Linuxデスクトップ画像 Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆3tvBQNRaWg
Linuxer達の個性あふれるデスクトップ画像を晒してくれ。
Windowmanagerの種類を書き添えてくれるとうれしい。
(P.S キャラクタだけとか、emacsだけとかは無しで・・・・)

スクリーンショットの撮り方
・xwd
$ xwd -root -out screenshot.xwd → 2. 変換ソフトやgimpで読み込み、ブラウザで表示できる画像で保存

・import (ImageMagickに入っている)
$ import -window root screenshot.png

・gimp
ファイル→取り込み→画面取り込み、画面全体を取り込む

・初代スレ665さん、699さん作スクリプト(netpbmが必要)
--- shcreenshot.sh ---
#!/bin/sh
SS_NAME=ScreenShot
i=1
while [ -1 ]
do
  if [ -e "$SS_NAME$i.png" ]; then
   i=`expr $i + 1`
  else
    xwd -root | xwdtopnm | pnmtopng > $SS_NAME$i.png
   echo "$SS_NAME$i.png was made!"
   exit 1
  fi
done
-----------------------------

なおコマンドの場合、sleep 5 ; を前につけることで5秒の間隔をおく事ができる。
2login:Penguin:03/03/11 00:43 ID:gHJBgeOo
2get!
3login:Penguin:03/03/11 00:46 ID:qrkTY0/Z
>>1 O2
4login:Penguin:03/03/11 00:54 ID:Cvtxp9Dz
5login:Penguin:03/03/11 00:59 ID:v6fSDJ/m
初めて1000取ったよ。ヤター
6login:Penguin:03/03/11 03:16 ID:lrtkHoKe
前スレの992さん
sylpheedのGTK+2版ってどこにあります?
洩れも欲しい
7login:Penguin:03/03/11 03:49 ID:1DjDPdIR
>>6
どっかのスレで紹介されてた
GImageViewの作者と同じとか書いてた記憶があるから、その辺捜してみれ
8login:Penguin:03/03/11 03:51 ID:DoFUkLhW
前スレ読んだ感想としては、フォントは何より大事ってことだな。
あと、アンチエイリアスは必須だが、ターミナルはビットマップフォントが好き、
というか落ち着くかも。
9login:Penguin:03/03/11 08:34 ID:lrtkHoKe
>>7
txh get!
10login:Penguin:03/03/11 10:34 ID:aIgY7Zh4
>>8
ドゥイ
11前スレ992:03/03/11 11:45 ID:3ML9ufJA
>>1


スクショの時初めて使ってみたけどim-jaって使いやすい?
12login:Penguin:03/03/11 13:37 ID:yS8JyW5P
>6
ここにありました
ええ感じです
http://www.homa.ne.jp/~ashie/diary/?200303a&to=200303092#200303092
13login:Penguin:03/03/11 14:30 ID:FM7nCf8f
146=9:03/03/11 15:01 ID:lrtkHoKe
>>7
GTK+2sylpheedインスコしました
すげー綺麗!!


15login:Penguin:03/03/11 16:32 ID:DoFUkLhW
UNIX用の2ch viewerがたくさんあることに驚いた。いつのまにこんなに増えた
のだろう?

navi2chしか使ってこなかったからなぁ。
16login:Penguin:03/03/11 16:53 ID:sjoVXWQ8
PART2で文字かいてるやつはなに?
17名無しさん@Emacs:03/03/11 17:32 ID:m9a0QbWF
画面が精神的に広く見える壁紙ないですか?
15インチモニタなんで、つらいっす。
奥行きがあるように見えると広く感じるかも
18login:Penguin:03/03/11 18:26 ID:3ML9ufJA
>>16
im-jaだよ。
19前すれ992&18:03/03/11 18:32 ID:3ML9ufJA
>>16
あぁ前すれ>>992の画像のことだよね?
違う画像のこといってたらスマソ
20bloom:03/03/11 18:35 ID:TfXFFZux
21login:Penguin:03/03/11 18:52 ID:siXL5+y7
>>4のあぷ板にdebian.fam.cxがあるけど、
提供してくれたんですか〜?
22login:Penguin:03/03/11 19:02 ID:uyv36OHx
>>21
前スレ989
23login:Penguin:03/03/11 19:20 ID:siXL5+y7
>>22 禿しく理解
24login:Penguin:03/03/11 22:16 ID:JZbxmW04
>>13
ちゆどこにあるのかおしえてください
25login:Penguin:03/03/11 23:48 ID:LfEHPt6c
前スレのリンクないから一応。

前スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1036407798/1000
26login:Penguin:03/03/12 00:52 ID:+tCGM+la
>>13
mozillaはソースからコンパイルしたのでしょうか?
mozillaで表示しているフォントは何ですか?

アンチエイリアスな人達はkonqueror使ってるようなので、mozillaの情報が欲し
いです。
27login:Penguin:03/03/12 02:22 ID:f56EdecB
>>26
ずいぶん前からバイナリもあるよ。けっこう安定している。
http://ftp.mozilla.org/pub/mozilla/releases/mozilla1.2.1/Red_Hat_8x_RPMS/xft/RPMS/i386/
できればミラーのほうを
http://www.mozilla.org/mirrors.html
gcc-3.xで最適化ガンガンかけたい人は、ちょっとディレクトリ上にあがれば
SRPMもある

Gtk2もあるが、素人にはおすすめできない
28login:Penguin:03/03/12 05:51 ID:juguEwui
fvwm2もこんなになってる…らしい。
http://place.inside.net/fvwm-crystal/
29login:Penguin:03/03/12 06:08 ID:wAMFvAfK
おもろいフォントみつけたので撮ってみた。

http://debian.fam.cx/imgboard/img-box/img20030312060648.jpg
30名無しさん@Emacs:03/03/12 06:27 ID:lC0zzMvC
  _n
 ( l    _、_
  \ \ ( <_,` )
   ヽ___ ̄ ̄  )   イイ!!
     /    /
31login:penguin:03/03/12 09:09 ID:yo2APXGF
ドラえもんフォントだな
壁紙もドラえもんにしるとイイ!
話はそれからだ。
32login:Penguin:03/03/12 09:27 ID:lZ1uEwcN
>>31
もう戻してる悪寒
33名無しさん@Emacs:03/03/12 12:53 ID:XoB6Kgv+
>>29
フォント入手先 キブォンヌ
34login:Penguin:03/03/12 13:24 ID:GxRq4wb1
>>33

「すずフォント」でググってみ
35login:Penguin:03/03/12 15:37 ID:+tCGM+la
>>27
ありがとうございます。
でも、ウチはVine2.6なので道は遠そうな感じです。glibc2.3が必要だし。

ていうか、xftとfreetypeって違うものなんですね。もう、Xのフォント周りっ
て何がなんだか分かりません。ちなみに、ウチのmozillaはfreetype使ってる
みたい。
36名無しさん@Emacs:03/03/12 17:50 ID:XoB6Kgv+
>>34
ありがとー。
これってはがきソフトについてるんだね。
がっくり
37login:Penguin:03/03/12 18:17 ID:CmHF5zfK
>>34
>>36
それじゃないと思うよ、、、

>>29
をよく見れば書いてるし、、
38login:Penguin:03/03/12 19:25 ID:88Ye+nJR
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Ink/3393/
ドラえ文字
「ドラえもじ」じゃググっても見つからなかった。
ググっても見つけづらいならURL出した方が
いいとおもつた。
39login:Penguin:03/03/12 20:19 ID:p+fYyCEz
4034:03/03/12 20:40 ID:XVeFbtv+
>>37
ゲッ!
ホントだ。教えてくれてありがとう。

>>36
ごめん。37さんの方が正解でした。
41名無しさん@Emacs:03/03/12 20:44 ID:XoB6Kgv+
>>37
ありがとー!

>>40
いえいえ、ありがトン!
42login:Penguin:03/03/12 20:52 ID:IimJ1leD
>>39
sugoine
bikkurisitayo!
4313:03/03/12 23:11 ID:6meZONqZ
>24
データはWindows用オープンソースソフトウェアのhumanmdl用p3dファイルで
プログラムの方は私が昔humanmdlを移植しようとして中途半端になって
いた物で公開してません。

>26
>35
設定するのに「X de TT」というタイトルのサイトを参考にしたんですが
そこにfreetypeでのアンチエイリアスについても書いてあったようなので
のぞいてみてはいかがでしょうか。googleですぐ見付かります。
ちなみにフォントはここだけの話ですがMS P明朝です。
4437:03/03/13 16:12 ID:wcSDbxoC
>>38
そんなのあったんですね。

僕はてっきり
ttp://softplaza.biglobe.ne.jp/text/2002sp/doraemon/images/html04.jpg
このソフトからフォントを抜いたんだと。
45山崎渉:03/03/13 16:34 ID:sbQU2y5R
(^^)
46login:Penguin:03/03/13 22:51 ID:MRYC6k3z
ニヤニヤ(・∀・)
47login:Penguin:03/03/14 00:15 ID:XvGIbj7J
48名無しさん@Emacs:03/03/14 01:35 ID:E/w6bhqF
ヒラギノ丸ゴシックか
49login:Penguin:03/03/14 01:52 ID:XvGIbj7J
50名無しさん@Emacs:03/03/14 04:50 ID:SdJ7/Y2X
KNewsTicker みたいな RSS/RDF リーダで
gnome2 用のってないのかなあ。
さっきからずっとぐぐってるけど全然みつかんないです。
51login:Penguin:03/03/14 09:58 ID:/31PPJxC
使った事無いけど Straw
http://www.nongnu.org/straw/
52login:Penguin:03/03/14 13:29 ID:dY05qGhG
>>49
RealOne??
53名無しさん@Emacs:03/03/14 13:37 ID:s4OajZfW
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030314133217.jpg
前回は厨すぎと言われたけど、ちょっとはよくなったかな。
全てのパネルは「自動的に隠す」にしてます。
起動時はアニメーションするのでSFに出てくるコンピューターみたいでカッコいいです。
左の三角と四角のやつはesdのon,offにつかってます。
54login:Penguin:03/03/14 14:33 ID:oq9eSpAc
>>52
49ではないが、普通にここで
ttp://forms.real.com/real/player/unix/unix.html
ダウンロードするときに、Linux 2.x(libc6 i386)を選ぶと
RealOne Player for Unix - Preview Release
のボタンが出る。RPMだと出ないかも。
インストール法とかはこの辺で
ttp://realforum.real.com/cgi-bin/unixplayer/postlist.pl?Cat=&Board=install2
55名無しさん@Emacs:03/03/14 14:38 ID:SfakMjo7
でもこれはRealOneじゃないでしょ?
56名無しさん@Emacs:03/03/14 15:00 ID:E/w6bhqF
>>55
スクロールさせてみろ、下のほう
57名無しさん@Emacs:03/03/14 18:07 ID:7p0JjKfl
ヒラギノフォントって、Mac OS Xのでしょうか?
Mac OS Xは持ってるんですが、Oper Typeとかいう
方式なんですが、どうやってつかえばいいのでしょうか?
58login:Penguin:03/03/14 18:46 ID:xkdn8973
>>57
MacOS Xのつかうとライセンス違反。
千都フォントライブラリーからライセンス購入しなきゃだめヨ。
59login:Penguin:03/03/14 19:41 ID:866w70mA
>>49
xmms のスキンなに?
60login:Penguin:03/03/14 20:26 ID:0qat95oG
ヒラギノは高いからHG丸ゴシックで我慢するよ
61login:Penguin:03/03/15 00:41 ID:Qz5ikKcp
realoneでない
62login:Penguin:03/03/15 02:45 ID:WBpa/E+J
>>57
freetypeはすでにサポートしてるので他のttfと同じように使える
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030315024358.png
63名無しさん@Emacs:03/03/15 11:29 ID:aBT69+vm
>>56
ないよ
http://forms.real.com/real/player/unix/unix.html

どこにrealoneあるの?
64login:Penguin:03/03/15 12:23 ID:5nxDqzsi
>>56じゃないけど…

>>63
そこで必要事項を入力して次の画面に進んでみろ。

…もしかして改版されたのか?(Build 9.0.7.151と出る)
先日、落とした時はこの画面通らなくてもリンクが出たように思うが。
65名無しさん@Emacs:03/03/15 14:37 ID:JPI+dGev
>>63
言っておくが馬鹿にはダウンロードさせてくれないからな
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030315143644.jpg
66login:Penguin:03/03/15 14:53 ID:b0StLH8n
>>65
あんたあやしいの人間か
67名無しさん@Emacs:03/03/15 14:55 ID:JPI+dGev
>>66
知らん、そんなものは知らん
68login:Penguin:03/03/15 17:57 ID:s0uHoccJ
>>65
Mozilla のUIのフォントが綺麗だ。。。UIのフォント何使ってるのですか?
69login:Penguin:03/03/16 00:13 ID:gRtT6s67
>>63
このバイナリってどうしたら できるんですか?
70login:Penguin:03/03/16 01:18 ID:RCWayGtS
>>69
君には脳細胞がないのか?

ちゃんとインストールの仕方をかいてるではないか
71login:Penguin:03/03/16 03:54 ID:gRtT6s67
ありがとうございました
きどうこまんどはなんでしょうか?
おねがいします
72login:Penguin:03/03/16 07:36 ID:Xb0jBZzZ
釣られましたね(^^:
73login:Penguin:03/03/16 14:57 ID:HOINIEJJ
起動できました
すいませんでした
ですが realoneのアイコンがみつかりません
それと起動するとregistorationという画面がでてきて
最後のzipCodeと言う項目に何を打ったらいいかわかりません
お願いします
74名無しさん@Emacs:03/03/16 15:01 ID:PI+A097G
zipって言ったら郵便番号だろうが
中学生かね?
75login:Penguin:03/03/16 16:11 ID:YFy6HZQb
これは酷いね
76住所スレの1:03/03/16 18:07 ID:1SQXW25F
>>74
zipCodeに何を打っても通るという罠・・・
77login:Penguin:03/03/16 22:50 ID:y5FDl2Nb
デスクトッププリーズ
78login:Penguin:03/03/16 23:17 ID:xovu2RcA
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030316231204.jpg
質問受けつけます


質問することないだろうけど
79login:Penguin:03/03/16 23:39 ID:y5FDl2Nb
powerDVDはなんでLINUXでうごいてるんですか?
80ぺけぽん風:03/03/16 23:39 ID:cFpBqbUV
81ぺけぽん風:03/03/16 23:54 ID:cFpBqbUV
ごめん。異様に重いところにうpしてしまった。

http://cool.s3.x-beat.com/cgi-bin/Inter/data/Phantom_0018.png
82login:Penguin:03/03/16 23:58 ID:xovu2RcA
>>79
wineを使っているからです。ただし、起動はするけど現時点で
再生は出来ません。再生できたら正規の方法なのでうれしいです
83login:Penguin:03/03/17 04:51 ID:tfNGT+B2
>>78
あの星はなにんというソフトで表示させてるんでしょう?
84login:Penguin:03/03/17 05:10 ID:bjN+gBJt
>>78
            _  -───-   _
            ,  '´           `ヽ
          /                 \
        /                    ヽ
      / __, ィ_,-ァ__,, ,,、  , 、,,__ -ァ-=彡ヘ  ヽ
       ' 「      ´ {ハi′          }  l
      |  |                    |  |
       |  !                        |  |
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    や ら な い か ?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
    | | /ヽ!        |            |ヽ i !
    ヽ {  |           !           |ノ  /
     ヽ  |        _   ,、            ! , ′
      \ !         '-゙ ‐ ゙        レ'
        `!                    /
        ヽ     ゙  ̄   ̄ `     / |
            |\      ー ─‐       , ′ !
           |  \             /   |
      _ -‐┤ ゙、 \           /  ! l  |`ーr─-  _
 _ -‐ '"   / |  ゙、   ヽ ____  '´   '│  !  |     ゙''‐- 、,_
85m:03/03/17 05:46 ID:ShuSa5Oq
★ココで決まり★男の掲示板★大人のリンク集★
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
 http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
86login:Penguin:03/03/17 08:27 ID:4HQlCHJp
>>83
あれはwindows用のソフトで名前はわすれましたがwineでうごいています
有料ソフトらしいのできちんと使用期間のカウントもされています。

どうせならRPMで配布されているxplnsを使いましょう。無料です
87login:Penguin:03/03/17 11:32 ID:bxgNsCZN
>>81
フォントが綺麗。
88login:Penguin:03/03/17 13:03 ID:+M0oNCkw
自分のデスクトップかとオモテ
だぶるくりっくしちゃった
89login:Penguin:03/03/17 15:48 ID:zJxriri6
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030317154650.jpg

アンチエイリアス版もじらのようす
90login:Penguin:03/03/17 16:29 ID:RawCK8fe
初投稿。Gentoo で emerge mozilla してヒラギノを突っ込んでみた。
やっぱ、綺麗やね。

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030317162737.jpg
91login:Penguin:03/03/17 16:39 ID:zzlv3VWm
フォント業者のサンプル画像2枚入りマ〜〜ス
92login:Penguin:03/03/17 17:27 ID:P8Od/Kr2
>>89
JPEGにするとアンチエイリアスの効果がわかりにくっす
93login:Penguin:03/03/17 18:19 ID:qChNaI7M
94login:Penguin:03/03/17 19:18 ID:oycjNYDc
フォント業者のサンプル画像またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
95login:Penguin:03/03/17 21:49 ID:oyPke+qm
96login:Penguin:03/03/17 22:17 ID:/7oKCLMy
>>95
ごめん、スキルないんで何が凄いのか分からんが
なんか凄いね。。。。
(´・ω・`)ショボーン
97login:Penguin:03/03/17 22:53 ID:4NtOE9uA
おおー
凄い綺麗なフォントだな
これどうやるの?
98login:Penguin:03/03/18 00:06 ID:+xiD9pBs
Turboを晒しているのかい?
9983:03/03/18 00:50 ID:kqcIpomj
>>86
やはり、wineで動いてましたか。
レスありがとん
100login:Penguin:03/03/18 00:53 ID:4kYK7H+i
>>93
何で2chみてるんですか?
2chビューアって linuxでつかえるのあるんですか?
101100:03/03/18 00:55 ID:4kYK7H+i
>>92
アンチエイリアスって何ですか?
102login:Penguin:03/03/18 01:10 ID:yoAxDoDW
>>100
アンチエイリアスも知らない奴が、こんな所にいたとは…
"アンチエイリアスとは"
みたいな感じで自分で検索してみな。
103100:03/03/18 01:23 ID:4kYK7H+i
>>101
サンクスでした
私にはあまり違いがわかりませんが
とにかく奇麗に見えるんですね
まぁ、私はそんなん使ってマシンパワーをくうくらいなら
音楽聞きながらPCつかいますけど
104login:Penguin:03/03/18 01:41 ID:czatGfEm
>>103
今の普通のマシンなら、アンチエリアスかけても、音楽聴くのに支障はないですよ。
105login:Penguin:03/03/18 01:43 ID:R/wcglXc
文字のカーブなどは元々なめらかなはずであるが、
表示の際にドットの間隔でサンプリングされてしまう。
その結果、元のなめらかなカーブに余計なぎざぎざや模様がついてしまう。
一般的にジャギーなどと呼ぶが、これがサンプリングによって
発生した余分なもの(エイリアス)
縞模様を拡大縮小したときの模様(モアレ)発生と原理的には同じ

そこで表示するときにドット間隔に合わせて文字をあらかじめぼかしておく。
そうするとエイリアスの発生を抑えることができる。
見た目にはギザギザが目立たなくなっている。
106login:Penguin:03/03/18 01:52 ID:czatGfEm
>>105
簡潔だけど、AA を ぼかし であると説明すると誤解を招くー。
その説明のようにエイリアスをサンプリング間隔の問題として捉えるなら、
AA(の実現方法は)はオーバサンプリングであるという説明になるのでは?
107100:03/03/18 02:55 ID:4kYK7H+i
>>104 105 106
ありがとうございます

>>104
普通は音楽聞きながらはやってないんですよ
アンチエイリアスをきかせてマシンパワーを使うくらいなら
音楽ききながらPCを使って その
音楽を聞くのにパワーを使ったほうがましと言う意味です
すんませんでした
108100:03/03/18 03:07 ID:4kYK7H+i
EOGといっしょですか?
109login:Penguin:03/03/18 06:54 ID:ps6RmZHu
フォントの話題はフォントすれに移動するしる!!

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/994758481/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/986096392/l50
110名無しさん@Emacs:03/03/18 08:01 ID:/AchPImA
>>90
ひらぎのうp気盆ぬ。
111login:Penguin:03/03/18 08:11 ID:EHOlTKel
>>110
通報しますた。
112login:Penguin:03/03/18 08:42 ID:Kx2qw0bf
icewm使ってみました。いいですね、これ。
MSゴシックをWEBブラウザで使うと凄く重くなるんだけど、私だけですか?
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030318084035.png
113login:Penguin:03/03/18 10:59 ID:Opnmkvq/
>>100
だから、今のPCなら両方使っても
支障が出ないっつってんだろ。

ていうか、興味ないんならいちいち口出すなよ。
114100:03/03/18 11:32 ID:4kYK7H+i
んふぅーーーーーーーー
115login:Penguin:03/03/18 11:39 ID:zo/zLKte
どこかにMacOS XのDockみたいなランチャーないかな。

>>112
icewm使うならiDeskを使えばデスクトップにiconが置けて結構いいよ。
http://linuxhelp.hn.org/idesk.php

116login:Penguin:03/03/18 12:09 ID:XuRp1YrI
>>107
音楽聴くのにパワーが必要なマシンではアンチエイリアスは有効にしないほうが
よいでしょうw
117login:Penguin:03/03/18 12:15 ID:NrsRy3z1
原理主義者はほっとけ
118login:Penguin:03/03/18 12:20 ID:rYcX2IZ3
いいじゃないの価値観なんだから。
長文を読み書きするときフォントが汚いと話しにならないけど。
そんなの全然気にならないって人もいるんだし。

俺は綺麗なビトマプフォント持ってるから、アンチエイリアス必要ないけど。
119login:Penguin:03/03/18 17:35 ID:+dk2xAAi
120login:Penguin:03/03/18 19:56 ID:kNXACc63
ぅ〜ん…
コメントしづらい。
あえて言うならなぜスクリーンショットに日本語を入れないんだ?
今はフォントのきれいさが流行なのに…
121119:03/03/18 20:25 ID:+dk2xAAi
モナフォントとか赤帽デフォルトのk14とかjiskan16とか
そーゆー当たり前のビットマップフォントフォントしか使ってないもので・・・。
お呼びじゃないですね。失礼しますた。( ̄▽ ̄;
122login:Penguin:03/03/18 21:09 ID:+xiD9pBs
>>119
IDにはアンチエイリアスかかってるのに、ビットマップフォントっていうギャ
グだったんだな。
ごめんよ、分かってやれなくて。
123login:Penguin:03/03/18 22:50 ID:PIWDX3/x
>>112
>MSゴシックをWEBブラウザで使うと凄く重くなる
それはXft経由でない(XTT経由の)場合か?ならそんなもんじゃないか?
fonts.dirをTTCAP使ってvl=yを指定するとよかろ(端が切れるけど)

文字の大きさの計算に時間がかかるのは従来のXの仕組み上仕方ないので
それが嫌ならXft版Mozillaを導入汁ということだ
124login:Penguin:03/03/18 22:51 ID:rYcX2IZ3
今はmplusフォントが熱い。
ノートPCユーザーは、チェックせよ。
125login:Penguin:03/03/19 01:12 ID:qt0uzfSA
126112:03/03/19 06:20 ID:yzXbCgdI
>123
>それはXft経由でない(XTT経由の)場合か?
その通りです。
助言アリガト、感謝します。
127login:Penguin:03/03/19 08:55 ID:QAXOFU1N
waimea + mozilla 1.3
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030319085137.png

Xft&transparentでいい感じ。俺的にwaimea最強。
128login:Penguin:03/03/19 09:44 ID:/0hvR6zr
>>127
Enterキー押すなよ(((;゚Д゚))ガクガクブルブル

その壁紙おれも使ってる。日本語が出てるのは船長パッチ?
129名無しさん@Emacs:03/03/19 12:47 ID:SDSoLeoh
漏れはwaimeaの使いかた全然わからず挫折。
ウィンドウリストも無く、blackboxみたいに立ち上げてすぐ使えるもんじゃなかった。
設定ファイル書くのも途中までやってたけどめんどくなって無理。
gnomeサポートって書いてたけど実際にどうすればいいか分からなかった。
使いこなせてる人がうらやましい。
130login:Penguin:03/03/19 14:05 ID:0z4vS9Q9
>>128
正直カッコイイ
プロンプト画面を半透明にするやり方がわからず鬱
(´・ω・`)ショボーン
131login:Penguin:03/03/19 14:29 ID:5jd+sN51
>>130
何使ってるの?
etermは-O付けて起動だったかな
お薦めはGnome-terminal
タブも使えて透け透けウマー!
132c:03/03/19 14:48 ID:mgeoRWI7
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
133login:Penguin:03/03/19 15:18 ID:0z4vS9Q9
>>131
Gnome-terminalでできました。
有難う御座いました。
134517:03/03/19 23:21 ID:rFSgBLk8
>127
CPUとか喪にたーツールはなんという名前ですか?
135login:Penguin:03/03/19 23:41 ID:KRnebmFg
>>134
gkrellm
136127:03/03/20 06:07 ID:XKS0l5aL
>>128 一番欲しいところに突っ込んでくれてありがとう(w
>日本語が出てるのは船長パッチ?
です。メニュー以外はちゃんと日本語出てます。

>>129 設定が相当柔軟なおかげで最初はかなりとっつきにくいですね。
とりあえず全部ドキュメント読んで自力でゴリゴリ書くしか。
逆にフォント関係はXftが使えるおかげでかなり楽ですけどね。
137かじゅ猫:03/03/20 21:56 ID:76walUxB
前スレにiconイッパイ置いてあるサイトあったけど
誰かURL知りませんか?
138login:Penguin:03/03/20 22:03 ID:JR6MGZn0
gnome-terminal -O
ってしても 透過されないんですけど
139login:Penguin:03/03/20 23:21 ID:02d7ZyHz
>>> 138
gnome-terminalの場合はねぇ、
設定→画像といって
背景の種類を透明にすれば出来るよ。
140login:Penguin:03/03/20 23:37 ID:FlSY66aU
>>138
まるで誰かが悪いみたいな言い方
141login:Penguin:03/03/21 00:12 ID:e5LTEENO
>>139
ありがとうございます
ですが 英語なので よくわかりません
英語でおしえていただけませんか?

ってか 皆さん h日本語なんですか?
142141:03/03/21 00:44 ID:e5LTEENO
いろいろとしてみましたけど
わかりません
お願いします」「
143login:Penguin:03/03/21 00:49 ID:A3E8saA3
Tranceparent background ってところない?
144141:03/03/21 00:55 ID:e5LTEENO
>>143
ありがとうございました
これすると 壁紙に透過するんですね

文字白くしないと全然見えないや(笑
145login:Penguin:03/03/21 01:00 ID:A3E8saA3
143のじゃ あんまり親切じゃねーな
右クリック - Edit Current Profile - Effects - Tranceparent background にチェックを入れる
146login:Penguin:03/03/21 01:03 ID:A3E8saA3
あれ、もう出来てたの、文字色も変えられるはずだよ
147141:03/03/21 01:28 ID:e5LTEENO
>>145
ありがとうございます
ちなみに 文字の色もかえました

ですが 十回に1回くらいしか起動しなくなりました

ショートカット押すと 一度ウインドウが開いて
すこしバックの透過された画面がずれた後に
ウインドウが消えてしまいます
なぜぞや?
おねがいします
148login:Penguin:03/03/21 02:27 ID:O+8m+REk
>>127
漏れマカーなんだが、Linux板で初めてまともなデスクトプ見た気がした。
149login:Penguin:03/03/21 02:31 ID:2EuP4GOv
>>148
ディストリビューション標準のデスクトップ環境は
現在こういう状況です。
150login:Penguin:03/03/21 02:32 ID:2EuP4GOv
あ、ちがうwaimeaか。
てっきりGNOMEやらKDEの事かと思った。

スレ斜め読みしてすまそ。
151login:Penguin:03/03/21 02:54 ID:AeeXgSag
152login:Penguin:03/03/21 09:33 ID:3F0xAtB3
>>127
おお!!日本語出てる!
と、思ったら、どうも自分のパッチみたいだ(汗
>>136
メニューもUTF-8で書いたらうまくいきませんか?
153147:03/03/21 15:56 ID:e5LTEENO
kterminal上からだと 起動できますた
ところで kterminal つかってるひといるの?
age
154login:Penguin:03/03/22 14:10 ID:cYxBj1fy
ところで、
ttp://penguin.s4.xrea.com/imgboard/imgboard.cgi
「次の7件」以降が文字化けするのは漏れだけですか?
すれ違いスマソ。
155login:Penguin:03/03/22 14:40 ID:DuFIGNKZ
>>154
点検したら なったでぷ
156login:Penguin:03/03/22 15:10 ID:n+kIECwK
>>148
単に見慣れたフォントなだけでは?
157login:Penguin:03/03/23 15:36 ID:pWZ2i7Am
158120:03/03/23 21:12 ID:RjBZ0rSt
>>157
えらく賑やかですな
159login:Penguin:03/03/24 21:09 ID:sqPGrk2g
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
           O 。        
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/       
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/      
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
160名無しさん@Emacs:03/03/24 22:56 ID:xX+P0d+d
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030324225409.png

gnome2.2とemacsは合わない! いいかげんemacsを卒業したいが、
やめられないんだよねぇ。
161144:03/03/24 23:32 ID:pWDfAJbg
しばらく 普通の色にもどしておいて
久し振りに透過させようと思い
チェックをいれても バックがグレーになるだけで透過しません
なぜでしょうか?

Tranceparent backgroundのしたに %のやつがありますが
これは 50%でいいんでしょうか?
いろいろしたんですが色が変わるだけでとうかしません
お願いします
162login:Penguin:03/03/24 23:34 ID:HKmHWX0c
Emacsは、fvwm2 辺りがよく似合うかも
ttp://ducal.hp.infoseek.co.jp/desktop.png
163名無しさん@Emacs:03/03/24 23:49 ID:xX+P0d+d
>>162
レスthx。
何と言うか、gnome2.2を使いたいんだが。
solarisにgnome2をインスコした時から、gnomeにぞっこん
状態なんで。
164login:Penguin:03/03/25 00:09 ID:lOrAOIyo
gtk2を使ったEmacsがあるらしいが。
165名無しさん@Emacs:03/03/25 00:44 ID:OLxqodlQ
>>164
ググったら、xemacs/gtkってのがあったよ。
これの事かな?確かにちょっとよさげだね。
試してみっかな。
166login:Penguin:03/03/25 00:49 ID:NprTSaBA
確かにemacsが綺麗なデスクトップのネックになってるなぁ。
emacs -nwで開けばいいのだが、navi2chでmonaフォント使いたいし。
167名無しさん@Emacs:03/03/25 01:16 ID:OLxqodlQ
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030325011449.png

gvimはかっこいいんだよ。Chaliceにしよっかな。
168login:Penguin:03/03/25 04:09 ID:3ETTRDBk
>>166
menu も tool-bar も消しちゃえば、逆に
ターミナルみたいになってすっきりするよ。

>>127
ターミナルの英字フォントは何?
169名無しさん@Emacs:03/03/25 04:26 ID:57k0j5Qe
>>168
127のフォントOsakaに見えるな
170login:Penguin:03/03/25 11:13 ID:Y4E6K7BE
>>167
gvimでアンチエイリアスにするにはどうすればいいですか?
171login:Penguin:03/03/25 13:26 ID://jYiIvW
>>170
気合。
172login:Penguin:03/03/25 14:39 ID:EoL8OIHf
目を細める
173名無しさん@Emacs:03/03/25 14:43 ID:GJyMXQwT
ワロタ
174名無しさん@Emacs:03/03/25 21:44 ID:OLxqodlQ
>>170
コンパイルし直しな。
175login:Penguin:03/03/27 06:39 ID:2PPtdvdl
>>167
/*
エディタにアンチエイリアスかけても見づらくなるだけだと思うんだが.....
ターミナルの背景透過もそうだが、目疲れるような設定して
何が楽しいんだろうか?
*/
176名無しさん@Emacs:03/03/27 11:38 ID:D2LmpEAL
>>175
>何が楽しいんだろうか?
楽しいからやっている。
実用重視なら始めからそんなことはしない。
177login:Penguin:03/03/27 12:41 ID:zYM7uaEH
>>175
やっぱりアンチエイリアスって疲れるの?
178名無しさん@Emacs:03/03/27 13:31 ID:DjSjSfro
Konqueror最高。

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030327132511.png

日本語変換中に文字が見えなくなるのは秘密です ^^;
179login:Penguin:03/03/27 13:33 ID:lhlBXHEc
180178:03/03/27 13:52 ID:DjSjSfro
>179
親切にありがとう。
KDEのスタイルを変更すれば解決するんです。誤解をまねく表現でした。
でもリンクx2を張ってくれたその気持うれいよ。
久々に2chに来たんだけど、ちょっとうれしくなりました ^^
181login:Penguin:03/03/27 21:27 ID:7ayQvg64
>>177
人それぞれだと思う
私は全てにAAかけたいタイプ
182login:Penguin:03/03/27 21:59 ID:tzvWFUDk
>>181
禿げしく同意。>人それぞれ

>>177
ちなみに俺はWWWブラウザにかかってくれれば満足。
あとはmona fontsですませちまう。

183login:Penguin:03/03/27 22:15 ID:iOxjzQfb
俺は全ての文字を影付きにしたい
184login:Penguin:03/03/27 23:45 ID:BCTYm40e
ぢゃあ、アルファ値をもつフォントを作んなきゃな
(表示のほうもできないとしょうがないけど...)
185login:Penguin:03/03/28 03:51 ID:0Mn0Y5ku
今の百倍くらい高密度なディスプレイが出たら AA はいらない。
しかし今の粒子の荒いディスプレイでは、大きなフォントに
AA は必須。
186login:Penguin:03/03/29 10:00 ID:LgSaWgXC
>>185
dpi10000とかになって、ほとんど見た目には変わらなくても
AAかけた方が綺麗に見えるような気分になるって。
187名無しさん@Emacs:03/03/29 12:57 ID:ACCxGPUY
気分かよ!w
188login:Penguin:03/03/29 21:00 ID:A7fBg64Z
原理的にはいくら解像度が高くてもエイリアスは発生するから
(発生の度合いは少ないが)AAかけたほうがきれいになる。

それよりか、ディスプレイの表面にRGBのドットを目立たなくする
加工を...
(オーディオでも、オーバーサンプリングしようがデジタル出力の
あとのアナログフィルタは欠かせないわけで)
189login:Penguin:03/03/30 01:28 ID:g8aSAAsU
原理的にはそうだけど、
人間の目の分解能を超えるほどの解像度になれば、
気分的な問題にしかならないと思う。

10m先に固定してあるディスプレイの文字にAAかけるような感じ?
190login:Penguin:03/03/30 02:07 ID:aHoPU4lN
dpi10000 とかも、案外早いうちに実現したりして。
そういえば紙ディスプレイとか、だんだん実用に
なってるらしいしね。
191ID が:03/03/30 02:08 ID:aHoPU4lN
>>190
アホ (プ
192login:Penguin:03/03/30 10:03 ID:VJ4hJZGC
<edit name="embeddedbitmap" mode="assign">
<bool>t</bool>
</edit>
193login:Penguin:03/04/02 03:42 ID:G+RkFIg+
194login:Penguin:03/04/04 00:53 ID:9Pqw3f36
age
195login:Penguin:03/04/04 01:08 ID:0xTdUxjL
196login:Penguin:03/04/04 01:40 ID:7SCEWd7l
(・∀・)rikeko!!
197login:Penguin:03/04/04 01:56 ID:GX3ZXYFI
アイコンでか!
198ヽ(´ー`)ノ:03/04/04 09:25 ID:Aj6dKNYe
>>195
手前のネーチャン(*´Д`)ハァハァ
Emacs が透けないので、Eterm + vim にしようかと考え中…。うーむ…。
199login:Penguin:03/04/04 10:14 ID:aiWRDXNJ
>>195
AV???
DL sitai...
200login:Penguin:03/04/04 14:25 ID:9Amy7/Ci
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030404141902.jpg
waimea入れるの面倒だから
$gnome-terminal --font "-mona-gothic-medium-r-*" --transparent --execute="emacs -nw -f navi2ch"
で無理矢理transparent
しょっちゅうC-lしないと字が読めん。
201login:Penguin:03/04/04 15:02 ID:wsqgMr2C
202login:Penguin:03/04/04 17:10 ID:nw9v6gkl
gaimはgtk2でつか?
だったらいれ方を教えてホスィ
CVSってよく分かんないんで…
203195:03/04/04 17:11 ID:0xTdUxjL
>>196
あら、$USER消し忘れ。

>>197
確かにデカい。ideskは普段使ってません。見栄はって慣れないことするもんじゃないね。

>>198
わざわざ乗り換えなくてもいいんじゃない? Eterm + emacs -nw はダメですか?
オレのおすすめはmlterm + emacs -nw。たぶん>>178はその組合せ。

>>199
KAORIという元レースクイーンのDVDです。脱がずにひたすら水着でクネクネ。(・∀・)イイ!
204201:03/04/04 17:22 ID:wsqgMr2C
>>202
RH8だったら
#rpmbuild -ta gaim-cvs.tar.gz

Vineとかだったら
#rpm -ta gaim-cvs.tar.gz

ファイル名とかは適当に変えてね。。。
たしかgaim-日にち.tar.gzという風に変えないと出来なかった気がする。
205login:Penguin:03/04/04 17:30 ID:LXpzoTTc
>>202
CVS 難しくないよ。
やってみ。
http://gaim.sourceforge.net/cvs.php
206ヽ(´ー`)ノ:03/04/04 17:37 ID:Aj6dKNYe
>>203
んー、ていうか個人的には何でもかんでも透けてる方が好きなんすよ〜。
Mozilla とかも(笑)。XDirectFB だっけ?半年くらい前に試したんだけど
うまく行かなかったんで…。

// 鈴木真奈美だと思ってたんだけど…やっぱレースクイーンはエエのぉ(*´Д`)ポワポワ
207202:03/04/04 18:35 ID:nw9v6gkl
できた〜、>>204 >>205 thxxxxx
モロきれいですね。
擦れ違い暴走してすまんがチャットってどぅなってるの?
純正MSNユーザーから招待してもらわないといけないんでつか?
つまり、自分から無理なんでつか?
208login:Penguin:03/04/04 18:39 ID:LXpzoTTc
>>207
【メッセンジャー】無いの??【LINUX】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025269868/
209login:Penguin:03/04/07 15:08 ID:auiBvKgk
  ∧ ∧     ┌─────────
  ( ´ー`)   < ageルーヨ
   \ >     └───/|────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
210login:Penguin:03/04/07 15:11 ID:XhxxyfNj
>>125
xmms のスキンなに?
211login:Penguin:03/04/07 20:50 ID:do8uk+pU
>>210

125ではないが、themes.org からダウンロードできる
212login:Penguin:03/04/10 10:51 ID:EOkk/w6s
213login:Penguin:03/04/12 23:58 ID:nCSSHCFP
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030412235438.jpg

あんまり真新しいことはしてないけど、ペンギンをはしらせてます
かわいい系のデスクトップってあんまり見かけないねぇ。
214login:Penguin:03/04/13 10:30 ID:9UGsziMO
キモヲタ系はよく見るけどな。
215login:Penguin:03/04/13 19:29 ID:qRjjmlYl
ペンギン走らせてるのはよくみかけるけど、
ゲイツを走らせてるのはみねーな(w
216login:Penguin:03/04/13 19:33 ID:zJffw0u7
■■■ Future-Web(フューチャーウェブ) ■■■
・高額収入!一件につき5000円の収入
・即収入!MLMではないので、即収入になる
・完璧なシステム!サポートは万全、ビジネスに必要なツールは完備
・誰でも出来る!インターネットができる環境なら誰でも参加可能
■■■ ↓詳細はホームページにあります↓ ■■■
http://www.future-web.tv/act21/
217名無しさん@Emacs:03/04/13 19:34 ID:QLD4Pjkf
>>215
あれは、デスクトップマスコットじゃなくて、ウインドウを激しく動かして、
落ちてくるBillを殺すゲームです。
218login:Penguin:03/04/13 19:54 ID:qRjjmlYl
>>217
殺したいならxbillでいいじゃん(w
219login:Penguin:03/04/13 20:34 ID:k4vmB/DH
220login:Penguin:03/04/14 01:21 ID:tasLxORj
221login:Penguin:03/04/14 03:23 ID:6C9rVl8I
大の大人が、小学生の女の子がみるような漫画の絵を
びしーっと貼るような奴は心に傷をもってるのか?
222login:Penguin:03/04/14 03:30 ID:M2LWOnVG
>>221
多分、小学生の女の子がみるような絵の大の大人がみる漫画なんじゃないかな。
223login:Penguin:03/04/14 03:47 ID:Mt32X4dG
AA にさんざんこだわってきたおれだが、今のおれの中での流行は
ビットマップ。きれいなビットマップでびちっと表示した方が、
小さい字でははるかに見やすいとわかった。
224login:Penguin:03/04/14 05:58 ID:jDT83GaS
Linuxは使えるソフトが少ないから
デスクトップ、ガラガラだね
225名無しさん@Emacs:03/04/14 07:05 ID:3Qnztys6
>>224
そんなあんたのデスクトップを見てみたい。
デスクトップの半分以上をアイコンが占領してんだろ?
226login:Penguin:03/04/14 07:46 ID:rRr3h/9H
Winも使ってるけど、ルートウインドウにアイコンは
置かないなぁ。
227login:Penguin:03/04/14 09:02 ID:j+P0m5Za

リソースが

>>224のタスクトレイも見てみたいな。
228変わり映えゼロ:03/04/14 11:44 ID:YIx5rNbQ
229login:Penguin:03/04/14 12:07 ID:7Pf9d8zJ
>226
同感、なんだか頭悪そうに見えるんだよね。
230login:Penguin:03/04/14 15:39 ID:FcxQi4Wr
ルートウインドウってなに?
マイコンピュータ開いたときのウインドウのこと?
231login:Penguin:03/04/14 19:16 ID:lX2Xze8R
>>230
windowsでは壁紙なんていってるけど、
Xではルートウィンドウ。
更にmacだとまた別の言い方があった気がする
232login:Penguin:03/04/14 20:50 ID:g+vUG3J3
>>231
Windowsではデスクトップ,MacOSではFinderでしょ?
233login:Penguin:03/04/14 22:16 ID:YkO7SaNa
>232
(゚д゚)ハァ?
234login:Penguin:03/04/14 22:22 ID:HjxJHv1O
Finder = Explorer
235login:Penguin:03/04/14 23:34 ID:A8Rx28Vq
>>231
ウィンドウズでもルートウィンドウだにゃ
236login:Penguin:03/04/14 23:40 ID:YkO7SaNa
>234
おしい!
237login:Penguin:03/04/15 01:15 ID:krI36NY9
>>232
windowsでは、壁紙っていうから、壁だろうな。
Macでは、デスクトップパターン というから デスクトップじゃないのかなぁ。

Xでは、RootWindowのbackgroundpixmapというかというと、多分いわない。
Xのドキュメントには、単に background として登場することが多い。
バックグラウンドウィンドウがRootWindowである保証もないしな...

238login:Penguin:03/04/15 14:08 ID:YHE/mGI0
>>237
Mac ではデスクトップピクチャだよ。
239山崎渉:03/04/17 11:54 ID:PWISM87M
(^^)
240login:Penguin:03/04/17 12:25 ID:4ogyPBJY
↑山崎渉って、このスレで一番書き込み回数が多くなりそうだな。
241login:Penguin:03/04/17 16:47 ID:QgET5h2K
ニヤニヤ(・∀・)
242login:Penguin:03/04/17 17:08 ID:AW/mIP14
>>228
サンダーボルト (・∀・) イイ!!
243山崎渉:03/04/20 05:52 ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
244login:Penguin:03/04/20 08:57 ID:zkac528a
waimea導入記念。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030420085048.jpg

やっぱりフェイク系にしちゃうなぁ……
245login:Penguin:03/04/22 07:36 ID:hKaHRJuq
246名無しさん@Emacs:03/04/22 23:41 ID:1xljehgL
>>245
それlinux?会社で使ってるSolarisと同じだ。
なんか仕事してるみたいで嫌
247login:Penguin:03/04/23 09:23 ID:sPjf1FPE
>246
つうか245はSolaris+mwmにしか見えないんですが…
248名無しさん@Emacs:03/04/23 14:59 ID:lLIwcROc
初めてKDE入れた記念。
思ってたより軽くてウマー。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030423145621.png
249login:Penguin:03/04/23 16:50 ID:AQAMnwo/
>>248
/mnt/aiwa って何をマウントしてるんだろ?
250名無しさん@Emacs:03/04/23 17:39 ID:lLIwcROc
>>249
自作PC板の某スレで見てまねしたラジカセPCのHDDがマウントされてます。
元の矩体がaiwa製だから/mnt/aiwaと…。
251login:Penguin:03/04/23 19:50 ID:J5HWm1Nc
>>248
ひらぎの?
252login:Penguin:03/04/23 20:53 ID:8lIPs0QU
ってかLinuxってこんなにデスクトップがかっこよかったんですかー。
知らなかった…。
入れてみたいな〜。
253login:Penguin:03/04/23 21:01 ID:TUZHZBQN
254login:Penguin:03/04/23 21:05 ID:H/VwuLDn
>> 252
これでも試してみたら?結構楽しめるんじゃないかな。
KNOPPIX LINUX 2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1049549992/l50
255login:Penguin:03/04/23 22:50 ID:iGqxENna
256login:Penguin:03/04/23 23:25 ID:dnOXdYL8
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030423232116.jpg
なかなかいいタイミングで撮れた。
257login:Penguin:03/04/23 23:42 ID:4znpsH2H
>>256 freetypeは最新か?ちょっと気になった
258login:Penguin:03/04/24 00:51 ID:LT36Xo8Y
>>255
むむ、MS ゴシック系に似て非なるフォント。リコーのやつかな?
259login:Penguin:03/04/25 06:38 ID:Oaa4xlZ+
なんでsage進行なの?
260login:Penguin:03/04/25 07:26 ID:Y4N7kkdQ
261login:Penguin:03/04/25 10:42 ID:jOz8J3pV
>>259
age ると広告荒しの標的になっちゃうから。
262login:Penguin:03/04/25 15:59 ID:r9iDgO1d
貼ってくれるときぐらいageてホスィんですが…
263login:Penguin:03/04/25 20:23 ID:cVNW+UHE
>262
navi2ch でも使っとけ
264login:Penguin:03/04/25 23:16 ID:tvuR8ic4
p2もいいわよぉ。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030425231449.png

デスクトップ自体はありきたりですが、、、、、、。
265login:Penguin:03/05/02 13:22 ID:A02gxxiT
>>264
下手にアンチエイリアス使うより
ビットマップ持ってるフォントで綺麗に表示されて
読みやすくてイイね!
266login:Penguin:03/05/02 18:49 ID:xr23XTz2
import -frame -window `xwininfo|grep 'Window id:'|awk '{print $4}'` screenshot.png
267login:Penguin:03/05/03 17:46 ID:rNRsHFNW
おらおらー
うpしろよーうpppppppp
268login:Penguin:03/05/04 00:29 ID:mKU0RmPv
>>264
Anthy ってまともにうごいてる?>KDE環境で
269login:Penguin:03/05/04 08:52 ID:GVdeUJ+a
おまえもなー>267
270login:Penguin:03/05/04 12:49 ID:p6rke+7j
271login:Penguin:03/05/04 16:34 ID:NpcVKIaF
XPdeって日本にユーザいないの?とりあえずここでは一番乗りだよね?
よく落ちるから使いたくないけど、フェード効果きれいなのに軽いのは良い。
XPっていうより2000って感じかな?
適当に放り込んだだけだから日本語は知らん。設定しようとも思わないしね。

http://midder.ddo.jp/up/img/164.png
272login:Penguin:03/05/04 16:35 ID:NpcVKIaF
ゴメン。ageた方が良いか。せっかくだから。
273login:Penguin:03/05/04 17:08 ID:Wp6hX4r3
>>270
シンプルで(・∀・)イイ!!

>>271
機能とかカスタマイズ性はどうなの?
似たようなicewmあたりと比べて。
274login:Penguin:03/05/04 17:42 ID:NpcVKIaF
>>273
初心者でも30秒でインストールできるようになってるから実際試してもらえるとうれしい。

WindowManagerとしてのカスタマイズ性はかなり低い。機能はまあ実用レベルかな。
275login:Penguin:03/05/04 18:46 ID:GOGBgBnp
>274
あ、そんな簡単なんだ
以前見掛けたけど、統合環境は面倒臭そうなのでパスしてしまったよ
試してみようかな
276login:Penguin:03/05/04 20:10 ID:NpcVKIaF
>>275

$ su
# ./install.sh ; exit
$ ./setup.sh
$ cp xinitrcDEFAULT ~/ ; cd ~/ ; mv .xinitrc xinitrcDIST ; mv xinitrcDEFAULT .xinitrc
以上実行後X再起動。遊んだら
$ cd ~/ ; mv .xinitrc xinitrcXPde ; mv xinitrcDIST .xinitrc
で元に戻せる。
277login:Penguin:03/05/05 00:37 ID:F+KgBVv1
なんで開発終ってるblackboxを使う香具師がいまだに絶えんのか。
悪いことは言わないからfluxboxにしなさい。
bbkeysって…、かわいそうになってくるよ。
278login:Penguin:03/05/05 00:44 ID:h6Wkmdkw
>>271
常用してる?
279login:Penguin:03/05/05 00:44 ID:h6Wkmdkw
あ、「よく落ちる」って書いてあったか。
スマソ
280login:Penguin:03/05/05 02:32 ID:VORLEYXN
tab って便利そうで案外使わなかったよ。
281login:Penguin:03/05/05 03:32 ID:UUU1dl0a
pekwmなみのタブだとなかなか便利。
282login:Penguin:03/05/05 05:44 ID:7dS9Ab4n
>>277
どっちも大差ない。
283login:Penguin:03/05/05 10:22 ID:DLGsslKv
pekwm、ちょっと調べてみたけどおもろいな。このタブ。邪魔にならんし。
ttp://green.pekdon.net/themes/images/micro-t.png

あと、最近だとFluxとwaimeaの名前はよく聞くね。
FluxBox http://fluxbox.sourceforge.net/
waimea http://www.waimea.org/
他にもOpenBoxとかHackedboxってのもあったと思う。

これ以上はスレ違いと叩かれそうなのでBlackBoxスレ、WindowManagerスレ、
もしくはUNIX板のFluxBoxスレなどを推奨。
284login:Penguin:03/05/05 12:59 ID:qW7McbYC
waimea日本語表示が出来ない。
sourceforgeにあるChinese.patch当てたけど
画面は立ち上がっても、右クリックすると落ちるし。

>>136 にある船長パッチってドコにあるの?
285login:Penguin:03/05/05 13:12 ID:W7944oJ6
>>284
Googleで「waimea patch japanese」。
一番目に出る『ある農学生の〜』ってトコ。
286login:Penguin:03/05/05 15:49 ID:cWQMtYoB
>>284じゃないけどwaimea
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030505154430.jpg
一度は設定に挫折したけど、ドキュメントも増えてきたので再チャレンジ
件のパッチ当てたけど、ウィンドウタイトルは日本語でました。でもメニューは化ける。

全然関係ないけど、うpろだにあった
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030429103911.jpg
これ何?
googleで検索しても日本語版の情報無し
スレ違いスマソ
287login:Penguin:03/05/05 16:44 ID:9Nz8MbYQ
>286
それはゲーム
ネトハクすれもあるよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1042161901/
288login:Penguin:03/05/05 18:44 ID:W7944oJ6
>>286
メニューはUTF-8で書くと化けないはずだよ(未確認)。

それから、設定がつらいヤシは
http://130.239.134.83/cgi-bin/waimea/waimeaac.pl?mode=top10
から一番好みに近いやつを元に書くべし。
289login:Penguin:03/05/05 20:53 ID:t7hHRl5R
>>285
thx!
google、linuxの方を一生懸命探してた。
おかげでタイトル日本語化成功。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030505204541.jpg

UTF-8でつか。やってみよ。
290login:Penguin:03/05/05 22:36 ID:VORLEYXN
>>287
なんか nethack が異常にかっこよくなってるな。
291login:Penguin:03/05/06 00:50 ID:c1ijxOC2
waimea+船長パッチでコンパイルしてもフォントが変えれん…
日本語は通るのだが。
漏れが悪いのでしょうか?
292login:Penguin:03/05/06 07:01 ID:XhkaBLzp
>291
うん
293login:Penguin:03/05/06 14:05 ID:DEwl07mj
294291:03/05/08 02:49 ID:/Zy1/G9k
いろいろ悩んだ結果、waimea日本語化に成功したぞ(゚Д゚)ゴルァ!
295login:Penguin:03/05/08 09:40 ID:cAZiI56V
>>294
記念にさらしてはいかが?
296291:03/05/08 17:57 ID:umO9oscb
297login:Penguin:03/05/08 21:15 ID:w5AZvUSE
〜が化けてるのは、うにこーどのマッピングのせいか。
298login:Penguin:03/05/09 03:22 ID:1zQ2jlC+
おちゅ ♥ しゃ
299login:Penguin:03/05/09 06:43 ID:Mka/5Zqh
清涼感あふれるデューク東郷!
300login:Penguin:03/05/09 07:08 ID:aJpmXnKF
うほっ!
301login:Penguin:03/05/09 14:56 ID:xsSXa4xC
もう商用に引けを取らないな
302login:Penguin:03/05/09 17:18 ID:v/nYJLz5
吉野屋だな
303login:Penguin:03/05/09 19:50 ID:gB11/mH5
waimeaのフォント名で間にスペース入ったやつ指定するにはどうしたらいいの?
例えば
*.font: osaka:pixelsize=11 [xft] だと成功するけど、
*.font: osaka mono:pixelsize=11 [xft] だとデフォルトのフォントになってしまう

引用符で囲んだり、バックスラッシュを前に置いたりしたけど変化なし。
304login:Penguin:03/05/09 20:01 ID:XN4C1tQW
普通に*.font:Osaka Mono:pixelsize=12 [xft]
って書いてOsaka Monoになってるけど。
305login:Penguin:03/05/09 20:21 ID:P4S7MUlL
306login:Penguin:03/05/09 20:54 ID:Eaul+W9v
Linux使ってるからってWindowsを嫌えばいいってもんじゃない。
307login:Penguin:03/05/09 21:13 ID:HVMPfO1J
windows は好きでないけど、
バカ丸出しの壁紙も嫌だ
308名無しさん@Emacs:03/05/10 03:31 ID:pMDXXsg0
309login:Penguin:03/05/10 04:11 ID:z3CKndtv
310login:Penguin:03/05/10 04:16 ID:z3CKndtv
311303:03/05/10 11:44 ID:P0HjU6GY
なんか俺のフォント設定自体が前から変なんでそれ原因かも。
>>309
ドラえもんの昔のOPを思い出した
312login:Penguin:03/05/10 20:58 ID:jEMYGfu8
>>297
心配だったので試してみたらうちではうまく"〜"が出た。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030510205637.png
313login:Penguin:03/05/10 22:21 ID:DFvAzvQq
じゃあ、もってるフォントの違いですか。
314login:Penguin:03/05/10 23:15 ID:wIPBgD1p
たぶんUnicodeテーブルを持ってるか持ってないかの違いだと思われ。
315名無しさん@Emacs:03/05/11 00:50 ID:NAtvrA2b
>>314
> たぶんUnicodeテーブルを持ってるか持ってないかの違いだと思われ。
違う。
JIS(SJIS, EUC) <-> Unicode 間のマッピングテーブルに
いろいろ方言があるのが原因。

例えば '〜' という文字は U+FF5E にマッピングされる実装と
U+301C にマッピングされる実装とがある。
で、JIS(SJIS, EUC) → Unicode変換時のテーブルと
Unicode → JIS(SJIS, EUC)変換時のテーブルが異なっていたりすると
あぼ〜んってわけだ。

コード内部の文字列表現がUnicode固定だったりすると、
しょっちゅうこの地雷を踏むことになるな。
http://www.ingrid.org/java/i18n/unicode.html
316login:Penguin:03/05/11 04:35 ID:RgKRMwMg
waimeaって軽い?
軽いなら入れてみようかな…
317login:Penguin:03/05/11 15:47 ID:cXLtbRcL
>>308
メッセンジャーはgaimですよね?
それで、yahooは日本のyahooメッセですか?
そーだったら、サーバーのアドレスとポートを教えてほしいです。
318login:Penguin:03/05/11 16:40 ID:1EVYjq9D
308じゃないけど、
俺の環境だとcs11.msg.yahoo.co.jp:5050ってなってるよ。
でも、サーバーは1,2,3って3つぐらいあった気がする。
319login:Penguin:03/05/11 21:47 ID:vJgW7yBd
>>317
うちは cs.yahoo.co.jp
320login:Penguin:03/05/11 23:19 ID:HQwR8S+m
321login:Penguin:03/05/12 02:34 ID:e3Jnskqm
>>320
icewmの日本語情報、更新されないのかな…
まあ、あれだけで十分といえば十分だけど
322_:03/05/12 02:54 ID:jADWjy2M
323login:Penguin:03/05/13 02:15 ID:5WtSXUeC
324login:Penguin:03/05/13 05:39 ID:34TL73mU
phoenix の xft compile の binary どっかにない?
325login:Penguin:03/05/14 15:49 ID:UOBwcjHz
326login:Penguin:03/05/14 16:17 ID:Sd4eSoc/
>324
rpmならfedoraにあるけど
327login:Penguin:03/05/14 16:17 ID:WEzByrUs
>>323
涼しげで(・∀・)イイ!!けど…何か溺れそうだ(w

>>324
http://members.jcom.home.ne.jp/noririty/help/faq-ja.html
328login:Penguin:03/05/15 01:38 ID:1xultLFh
たまには貼ってみる。
壁紙とフォントぐらいしか変えてないほとんどデフォのsid GNOME…。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030515013058.jpg
329login:Penguin:03/05/15 10:25 ID:dFcXL3cR
>>328
フォントが優しい感じでいいね。なごむ
330login:Penguin:03/05/15 15:32 ID:MtoCaNCH
フォントばっかり気にするやつほどプログラムできない奴の罠
331login:Penguin:03/05/15 15:35 ID:kP50F1j8
>>330
自分だけかもしれない、と思ったことはありませんか?
332login:Penguin:03/05/15 16:23 ID:v+kWucPh
プログラマーほどフォントにうるさい人種はいないと思うのですが
333login:Penguin:03/05/15 16:38 ID:Y7KyHTnn
いえてるな
334login:Penguin:03/05/15 16:45 ID:zWgwrfiG
>>330
まず罠の使い方が間違っている罠
335test:03/05/15 17:40 ID:Hps7+i4m
『,.』『;:』『1l|』『'"`』
336login:Penguin:03/05/15 19:40 ID:Fcovmt4N
東風ゴシックでAAかけてるとIとlの区別がつかん。
337login:Penguin:03/05/15 23:40 ID:vo5ZU/TP
>>335
それはAAでよく使う文字のテストだね。
>>336
東風ゴシックってAAをかけると I のセリフが無くなるんだっけ?
338login:Penguin:03/05/16 00:26 ID:qvos4GSp
こ こんなところにフォントすれが 2本も!!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/994758481/l50
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/986096392/l50

移動しな
339login:Penguin:03/05/16 00:35 ID:q+J7z3n5
340login:Penguin:03/05/16 00:40 ID:ZreuKsUy
エセ透過処理はおなかいっぱい。
341login:Penguin:03/05/16 01:27 ID:CnHqdcyB
>>340
"エセ"ってことは"真の"透過処理があるんですか?
やっぱり再現性やリソースの消費具合にも差があるんでしょうか?

透過処理ってアプリケーション単位、ウィンドウマネージャ単位など
色々な方法があるけど見分けが付きません。
342login:Penguin:03/05/16 01:57 ID:oP+mY/d5
>>341
ガイシュツだが
http://www.directfb.org/xdirectfb.xml
Xサーバレベルで透過処理を行う

ちなみに>>340がいう「エセ透過処理」は、たとえば
ターミナルが透過しているものがデスクトップ背景画像「だけ」
だったりする。下に重なっているウィンドゥは透過されないので
見分けがつく。
343login:Penguin:03/05/16 02:20 ID:ZreuKsUy
>>342
んなもん使わんでも現時点のXFree86で真の透過処理はできたはず。
透けてる後ろでグリグリ動画が動いたりはしないけど。
たしか独自に実装したターミナルエミュもあったと思ふ。
344login:Penguin:03/05/16 02:58 ID:J8rHAz1p
>>343
イベント処理の都合上、XRender じゃ "真の" 透過処理は不可能で、
X サーバに手を入れませうって流れだったはずなんだが…。

ていうか、
> 透けてる後ろでグリグリ動画が動いたりはしないけど。

> ターミナルが透過しているものがデスクトップ背景画像「だけ」
> だったりする。下に重なっているウィンドゥは透過されないので
> 見分けがつく。
じゃないってのはどういう状態なのか。マウスでドラッグしてるぐらいなら
できるけど動画までは処理がおっつかないよって事なのかな?
345login:Penguin:03/05/16 10:31 ID:pDPCdVtJ
http://www.stud.uni-karlsruhe.de/~unk6/transluxent/
これは本物。
ろんぐほーんみたいに、OpenGLでそれぞれのウィンドウを描くらしい。
346login:Penguin:03/05/16 11:07 ID:hvhFJDUK
Xで透過処理っつーとコレかい?
http://rzstud1.rz.uni-karlsruhe.de/~unk6/transluxent/
347341:03/05/16 11:27 ID:CnHqdcyB
>>342
さんくす。
既出でしたか、、、すいません。
348login:Penguin:03/05/16 13:25 ID:J8rHAz1p
>>345,346
X に手入れてるから、XDirectFB とアプローチは一緒じゃない?
>>343 が言ってるのとは違うじゃん。
349login:Penguin:03/05/16 17:36 ID:5GBqrdmk
おまいらデスクトップ画像を貼ってください
350login:Penguin:03/05/17 12:36 ID:PUy2L7lc
>>348
同じというと、微妙に語弊がある。DirectFBは(名前とちがって)そ自体が透過
をサポートしたウィンドウシステムで、XDirectFBはそれを使うので透過する。
trunsluxentはそれ自体が透過をサポートしたXだね。
351login:Penguin:03/05/17 21:27 ID:K5MjRS1H
>>350
んな事は分かってるけど、X server に手を入れてるのには変わんないだろ?
> んなもん使わんでも現時点のXFree86で真の透過処理はできたはず。
じゃないじゃん。
352login:Penguin:03/05/17 23:51 ID:PUy2L7lc
>>351
御意
353login:Penguin:03/05/17 23:56 ID:2lXdws49
やっぱ色々個性が出てますな。
354login:Penguin:03/05/18 00:41 ID:kqnphW1R
つーかホントに>>343なことってできるの?
355login:Penguin:03/05/18 19:47 ID:o69sERpG
356login:Penguin:03/05/18 19:59 ID:/xefSIpN
ながーーい。Xinerama?
357355:03/05/18 20:01 ID:o69sERpG
>>356
うん。xineramaだよ。
358login:Penguin:03/05/18 20:06 ID:WXjhyGhS
>>355
萩原舞か、久保亜沙香の壁紙もってないっすか?
359355:03/05/18 20:11 ID:o69sERpG
>>358
ディスクの中、探してみるよ。
360355:03/05/18 20:16 ID:o69sERpG
>>358
なかったっす。
361login:Penguin:03/05/18 20:18 ID:WXjhyGhS
残念!持ってそうな気がしたんだが、、
362名無しさん@Emacs:03/05/18 20:29 ID:n/qNOxXU
>>358
萩原流行か、久保こーじの壁紙ならあるけど
363login:Penguin:03/05/18 20:45 ID:WXjhyGhS
いらんわい!!
364355:03/05/18 20:56 ID:o69sERpG
ワラタ
365login:Penguin:03/05/18 21:05 ID:lybdOi8M
>>362
それはそれで見たいな。
366login:Penguin:03/05/18 21:19 ID:l1kjpvIQ
>>355
quit仲間
slも良い!
367login:Penguin:03/05/19 13:35 ID:tOXcyl9n
>>362
ウホッ!良い男
368山崎渉:03/05/22 01:56 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
369login:Penguin:03/05/22 15:10 ID:uAd57jrG
ニヤニヤ(・∀・)
370login:Penguin:03/05/23 01:43 ID:BiSmpXL0
>355
2ch版sl 初めて見た。ほすぃ。
371login:Penguin:03/05/23 04:11 ID:gOUqxDL/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1019380983/
このスレみて適当にはしらせてみれ。
ズサギコとかよいかんじ。
372login:Penguin:03/05/23 07:57 ID:ibElWwB2
>>370
性善説のサーバはlsでslがでるぞ。
373login:Penguin:03/05/23 11:54 ID:Y1qDMLEk
>>372
それってUNIX板のアレ?
374login:Penguin:03/05/23 16:39 ID:KJ2WqzmN
>>370
quitってコマンドね
375login:Penguin:03/05/24 08:44 ID:zivQThoV
376login:Penguin:03/05/25 05:12 ID:F1zVg7XN
さあ晒せ↓
377login:Penguin:03/05/25 15:46 ID:550+nnQ+
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030525154315.png
fluxbox
idesk
です。
fluxspaceはコンパイル出来たけどエラーで起動できない。
378login:Penguin:03/05/25 21:37 ID:kT7g385L
とりあえず、あげ。
379login:Penguin:03/05/26 00:15 ID:EoC+lji/
>>377
ideskって見た目まあまあ綺麗だけど結構メモリ食わね?
380login:Penguin:03/05/26 18:33 ID:8jwyEk1N
別スレでスクリーンショットを求められたのでついでにこっちにも。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030526182157.png
381login:Penguin:03/05/28 15:02 ID:cQUkUcaO
>>380
トリップ検索ツールっぽいのが気になる。
382login:Penguin:03/05/28 16:10 ID:4YvW0T3z
>>381
wineで動かしてるとりっぱーじゃないの?
383山崎渉:03/05/28 16:50 ID:4u9ffZfO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
384login:Penguin:03/05/28 21:03 ID:+Cuacrgr
>>381-382
いかにも。「見知らぬ国のトリッパー(w」です。
http://tripsage.hp.infoseek.co.jp/
wine 20030508 で tripper+ (10桁トリップ用) を動かしてますが
漏れのそう速くないマシンでも 22,000 trips/sec. ぐらい出ます。
十分使い物になると思われ。
385login:Penguin:03/05/29 14:01 ID:Fu/fqGh1
トリッパーをストリッパーと読んでしまった漏れは逝ってよしだな…
386login:Penguin:03/05/29 16:49 ID:Q1EINW0E
dt_editのスクリーンショットのWMは?
387login:Penguin:03/05/30 19:30 ID:TJY8K0Cl
似非透過とか逝ってる香具師は
逝って良し。下が見えたらエディタで
コーディング中なんてウザイだろ。
388login:Penguin:03/05/30 19:37 ID:h2apQXix
似非透過の方が壁紙次第で見え方をコントロールできるから好き。
windowsとかの完全透過だと、下のウィンドウがみえてうざい。windowsで似非
透過出来る方法があればいいのだが。
389login:Penguin:03/05/30 23:59 ID:skGhRn3W
真のプログラマは透過されたマソコを見ながら
コーディングすることによって
脳を活性化させ、能率を上げるのです。
知りませんでしたか。
390login:Penguin:03/05/31 00:14 ID:HpGXV2r3
俺の場合はチソコだがな。

 や ら な い か ?
391login:Penguin:03/05/31 00:18 ID:dj96S2Fl
392login:Penguin:03/05/31 00:22 ID:GUGh6o1N
今さら RedHat 1.0 入れた人の画面見たいな。
393login:Penguin:03/05/31 00:27 ID:3czfT3H8
俺はあんまり好きじゃないんだけど、似非透過させるならバックが2次元の絵
だとクッキリしてていいんだよね。俺もあまり好きじゃないんだが、そういう
画像を貼ってる。2次元オタだと思われて、ちょっと悲しい。いや、好きで貼っ
てるんじゃないんだよ、見やすいから貼ってるんだよ。
394login:Penguin:03/05/31 00:37 ID:dj96S2Fl
似非透過ってどうやってやるんですか?
395login:Penguin:03/05/31 00:39 ID:Q1Q+4U+h
>>388
その似非透過?っていうのの利点がよく分からないんだけれど、壁紙になんか重要なことを書いておくの?
それとも透過してその下にある文字なり何なりを見るためじゃなくてエディタとかの背景編集ソフトみたいな感じで使っているのかな?
396あわび:03/05/31 00:52 ID:TFGl2mlB
☆オ○ンコは地球を救う☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
397login:Penguin:03/05/31 00:59 ID:f567Wb29
>>395
下のデータシートみながら上でソース書く時とかさ(や、実際は上下逆か)。
エディタとかターミナルの窓は矩形だけど、それは実装の都合じゃん。
実際に使ってる部分は矩形じゃないから、無駄にあいてるところが使える。
洩れも「重なった文字」を見るのは実用的じゃないと思う。
398login:Penguin:03/05/31 01:08 ID:kY0VcTMs
あとは
あると便利なアプレット(モニタとか時計とか何とか)は
それなりに場所くうけど、そんなにいつもマジマジ見るわけじゃない。
何となくみえれば十分(でも何となくは見たい)
その分、下の文字とか見えれば、実質的にデスクトップがそれだけ
広く使える。
399login:Penguin:03/05/31 01:09 ID:GUGh6o1N
四次元人なら多重に重なっている情報を
すんなり見られます。
400login:Penguin:03/05/31 04:41 ID:3czfT3H8
言葉の定義がいまいちハッキリしないかもしれないのですが、
"似非"透過だと単にデスクトップの画像(root?)を取得して合成しているだけなので、
アプレットとかは見えないと思う。完全なウィンドウ透過だと、下にあるウィ
ンドウ(アプリ)とかも見える。完全透過だと"生きた情報"と"生きた情報"が重
なるので眼に非常にストレスがかかる。

で、似非透過の利点ですが、楽しいじゃないですか、絵見えると。
401login:Penguin:03/05/31 14:21 ID:duQDHNVy
fluxboxです。バカでごめんなさい!
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030531141825.png
402login:Penguin:03/05/31 14:52 ID:co4LdAfB
>>401
ファンシーでいいなぁ(w
403login:Penguin:03/05/31 15:41 ID:aWlK/QI5
gkrellmが文字化けするんだけどどうすんだ?
404login:Penguin:03/05/31 15:50 ID:63QurZWB
>403
LANC=C gkrellm なんかでどうでしょ

続きはこちらでどうぞ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054348934/
405403:03/05/31 16:04 ID:aWlK/QI5
とりあえず英語で表示されました。ありがとう
コンソール周りの文字化けはLANGなどのロケールで回避するけど、
X周りだとどうもそういう意識が内ね。
406login:Penguin:03/05/31 16:06 ID:fJ3WDyfr
>>403
フォントに日本語フォントを指定する、では?
407401:03/05/31 16:46 ID:AnLjWgB0
>>402
ありがとうございます。「キモイ、氏ね」とか言われそうでびくびくしてました。

>>403
LANGはja_JP.eucJPで、gkrellmの設定の「テーマ」のところで日本語フォントを
選ぶと文字化けしなくなりました。
408login:Penguin:03/05/31 16:47 ID:GUGh6o1N
>>401
ファンシーなのに
nmap がデスクトップの一番上にあるのは ワラタ
409401:03/05/31 17:04 ID:AnLjWgB0
>>408
あ、それポイントです。キュートで過激なLinuxerを目指してみますた。
410login:Penguin:03/05/31 17:44 ID:rxVsHgg6
411login:Penguin:03/05/31 17:48 ID:rxVsHgg6
>>410
ちなみにxFceどす。
412名無しさん@Emacs:03/05/31 17:49 ID:lXIG+W17
>>401
漏れもワラタ
グッジョブ!
413login:Penguin:03/05/31 17:53 ID:wWUY6ugL
>>410
このイモっぽさがなつかすぃ…。
つかroot windowにドズのデスクトップ画像貼ってるんか?
414_:03/05/31 17:59 ID:jKNlgdo7
415403:03/05/31 18:29 ID:aWlK/QI5
>>406
日本語フォントってkochi*とかだよね。
化けちゃいますね。
どうもダメみたい。
416login:Penguin:03/05/31 18:29 ID:rxVsHgg6
>>413
有償OSには憧れます。






とか
うそコいたりして
417404:03/05/31 18:36 ID:63QurZWB
>403
TTF じゃないとダメなんじゃないの?

続きはこちらでどうぞ http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1054348934/
418login:Penguin:03/05/31 21:47 ID:u7R2l8Rz
>>410
1024*768か、800*600かのデスクトップを拡大して貼っているところがまた...
419login:Penguin:03/05/31 22:11 ID:/f6bPXtB
>>389
透過してたらマソコそのものは見えないのでは? (fjふう)
420login:Penguin:03/05/31 22:47 ID:ZGwrxR9d
っていうか、、正直ダサいぞ、これw
421login:Penguin:03/05/31 23:03 ID:5b8KID0d
ネタでしょ
422410:03/06/01 00:25 ID:27V+PJuP
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030601002214.jpg
しばらくはこれでいくつもり。
ではまた。
423いってん:03/06/01 01:00 ID:fucEyvYk
体内埋め込み型GPSを探しています。
メーカー、販売会社、その他何でも情報があれば教えてください。
424login:Penguin:03/06/01 01:07 ID:hGH8YyJK
>>423
なんで、この板/スレ で聞くのかわからん & なにがやりたいのかわからん
が、トレーサ埋め込みの定番は ttp://www.digitalangel.net/

とりあえず「体内埋め込み型GPS」では探しているものが特定できないよ。
むしろ、やりたいことをかかなきゃ。
425login:Penguin:03/06/01 02:15 ID:txQNW+BW
おじいちゃんの脳に埋め込んでおくんです。
組織のこと嗅ぎつけて、アジト探ってるみたい。
もし見付けられたら、爆破しなきゃ……。
426login:Penguin:03/06/01 03:28 ID:cN/qg+96
>>422
グロかとオモタよ
427422:03/06/01 03:59 ID:FC4EPYF7
>>426
気づかなんだ。
すんまそん。
428login:Penguin:03/06/01 05:24 ID:MRbPHID3
オレも、グロ壁紙にするなんて、
キモ〜とおもた。
429login:Penguin:03/06/01 16:11 ID:LjWrZKQP
ハッブルで撮った写真とかあんまり見ないの?
430login:Penguin:03/06/01 16:17 ID:+sCxF9wq
>>429
じゃなくてもっとイイ写真があるだろ
431login:Penguin:03/06/01 20:26 ID:qKjdV+5s
上げんとす。
432422:03/06/01 21:22 ID:L+PtENTZ
書き忘れてたので来ましたどす。
rxvtの壁紙の元ネタは
OpenUniverseのテクスチャどす。
433login:Penguin:03/06/01 23:08 ID:vo8WYJqJ
test
434login:Penguin:03/06/01 23:42 ID:iv4W8gVU
test
435429:03/06/02 00:19 ID:FyvLmpUA
>>430
いや、アレをぱっと見でグロ画像と思う人って多いのか?
って疑問なんだが。

つーかお前の基準で「もっとイイ写真」があったとしてそれがどうしたよ。
436login:Penguin:03/06/02 00:28 ID:XVtr+jGA
>>435
もっとイイってのも、グロに見えないような
って意味なんだが。
437RH9:03/06/02 01:10 ID:ErH5fhaD
↓これインスコしようと、がむばったけどだめだった…かなりカッコいいのに
http://www.kde-look.org/content/show.php?content=5117
どうせ俺はヘタレだよ…
438動画直リン:03/06/02 01:13 ID:wDt6Am+F
439login:Penguin:03/06/02 01:16 ID:+9Tu7SBX
>>435
ごめん。自分もグロに見えた。けど、気づいてかららは、迫力あるし美しいし
イイと思うようになった。妙なもんだ。
440login:Penguin:03/06/02 04:45 ID:CmpL8QI9
おれはくさり始めた腕の接断面に見えた。
441login:Penguin:03/06/02 04:48 ID:CNE97o6H
>440
やめてくれ〜〜
422の画像が頭から消えん
442login:Penguin:03/06/02 09:13 ID:wRLUJCmA
みんなグロ画像にトラウマ持ってるんだね(笑
漏れは最初にグリーン姉さん、次にモーターサイクルを食らってすっかり恐怖症になっちまった。
以来、ヤバそうな画像は面倒でも一旦ダウソしてサムネイル表示で見るようにしてる。
結構色々見てきたつもりだがまだまだ上がありそう。
先日勇気を出して解剖動画を見たがチェチェン関係はまだ恐くて見られない。
てゆーかスレと全然関係ないな。スマソ(笑
443login:Penguin:03/06/02 13:17 ID:TsYxdKLC
>>422って宇宙?銀河?とかそういう奴だよね?
まじ、一瞬、ドキっとしたw
444login:Penguin:03/06/02 14:49 ID:tRMcHldw
>>442
動画は難しいが静止画なら、2ちゃんねるブラウザ使えばだいぶ違うよ。
かくいう洩れもグロ画像に泣かされたが、
p2使うようになったら(サムネイル出してくれるので)事前回避可能になった。
445login:Penguin:03/06/02 15:32 ID:boj9qxPd
>>422の画像をみてもグロとは思わなかったんだけど……
やっぱりオカ板住人もしてると抵抗がつくのかなぁ?
446login:Penguin:03/06/02 15:37 ID:Q/YPonYH
漏れはHSTが撮った画像だってすぐにわかったけど、それでも一瞬ギョッとした。
447login:Penguin:03/06/02 16:06 ID:CmpL8QI9
>>442
> 漏れは最初にグリーン姉さん、次にモーターサイクルを食らってすっかり恐怖症になっちまった。
おれもモーターサイクルはトラウマになった。
それまで、ある種の挑戦としてグロ画像を見ることもあったが、
あれで敗北して、もう生理的に見たくなくなった。
でもグリーン姉さんって何?
448login:Penguin:03/06/02 16:40 ID:S3k+Wwwz
∧_∧
  ( ´_ゝ` )< 川合堂ライセンス (´_ゝ`)

ttp://tmp.2chan.net/guro-gazou/guro-enter.html
449login:Penguin:03/06/02 19:38 ID:hOWa00Wc
>>422 これってウィンドウメーカーはなんですか?あと下のランチャは付属?
RedHat9そのまま使ってる初心者なもので。。。スマソ
450login:Penguin:03/06/02 20:20 ID:ejUR3Eh3
どうした?グロ画像見て頭の中パニクってるんか?
451login:Penguin:03/06/02 20:34 ID:5ZnplrGH
>>449
画面の文字を声に出して読んでみると光が見えるでしょう・・
452login:Penguin:03/06/02 20:50 ID:IEOfF9NI
ウィンドウメーカーsage
453login:Penguin:03/06/02 21:38 ID:hOWa00Wc
gnome(wmはMetaCity)使ってos x風してるだけの漏れは逝ってよしでつか?
454預言者:03/06/02 21:39 ID:gx97cjt+
455login:Penguin:03/06/02 23:19 ID:p4NaQz1k
>>453
OS Xライクを目指すなら、KDE3でしょう。
MetacityのAquaスキンって、赤・黄・緑と白のボタンが左右逆で、
白のボタンが○だもんね。
456453:03/06/02 23:35 ID:hOWa00Wc
前は(RH8使っていたとき)KDE3だったんですが
使っているうちに挙動があやしくなってきたのでやめたんですよねぇ
(ATOKで確定しても入力されないとか、透明になってるとか)

今後はGnome2とKDE3のどちらが主流になりそうなんでしょうか
457login:Penguin:03/06/02 23:46 ID:PPqsDFoM
>>456
ATOKで入力がおかしいのはQtのSRPMにパッチ当ててリビルドして入れ替えれば直るよ
透明になってるのはウィジェットスタイルがKeramikになってるだけかと
仕様なのに怪しい挙動はねーだろうw

どっちが主流になるかは知らないけどオレはKDEのが好き
458453:03/06/03 00:03 ID:HVx4hmDj
ううむ。。w あとは一回フリーズして再起動したら
それ以降二度とセッションが立ち上がらなくなりました。
いったんホームディレクトリ全部削ったら立ち上がったけど。。

俺ももう一回KDEに挑戦してみます
459login:Penguin:03/06/03 01:58 ID:qSRpNx7b
> いったんホームディレクトリ全部削ったら立ち上がったけど。。
そんな過激なことしなくても、
大抵 .kde とか消せばいいのよ。
460login:Penguin:03/06/03 02:36 ID:LJUTNYVZ
461login:Penguin:03/06/03 02:41 ID:jW7vzWS7
>>460
That's Cool !!
モノトーンもイカすね!
462login:Penguin:03/06/03 02:51 ID:R/FlNiev
グロじゃない、よね(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
463login:Penguin:03/06/03 03:45 ID:hxiB9XBE
>>460
タスクバーに入っている、CPUメータ風なのはなんなのでしょうか?
詳細希望
464login:Penguin:03/06/03 05:30 ID:LJUTNYVZ
>>463
恐らくシステムモニター(KSim?)だと思います。ちなみに、
それの右のグラフはKDEシステムガード(KSysGuard)です。
KDEに標準で付いてくるものなのかどうか分からないけど、
Kickerを右クリック -> パネルメニュー -> 追加 -> アプレット から両方とも追加できます。
465login:Penguin:03/06/03 06:30 ID:GQmd0NKr
>>447
> でもグリーン姉さんって何?
半角板の「勇気が無くて見られない画像解説スレ」の勇気ある鑑定人の方々に
親しみを込めてそう呼ばれているグロ画像です。屍蝋化した女性の遺体の顔の
どアップで、目が合っちゃうので非常に恐ろしい。マジで夢に出そう。同スレ
のテンプレにURLがあるので見たければどうぞ(笑
466453:03/06/03 07:29 ID:HVx4hmDj
ををー >>460かっこいいですね!
この速報+とスラドの張り付けはどうやっているのでしょうか

OS Xテーマが再現度高いっすね・・
467login:Penguin:03/06/03 08:58 ID:xRfbMa2u
>>460
PenU233でのKDEの使用感はどうなん?
468login:Penguin:03/06/03 09:07 ID:0YajzCp7
俺も>>460に質問。karabmaってそのままで日本語通りました?
469login:Penguin:03/06/03 10:51 ID:GzOmHT1q
>>468
460ではありませんが
Karambaはテーマ内のフォントを日本語のものにしてやれば
OKだと思います
470login:Penguin:03/06/03 13:28 ID:yZAW3EZk
>>460
はうん。美しいAAフォント。
fluxboxにkrxvtひとつ派だったけど、こういうのもいいかも…
471login:Penguin:03/06/03 15:55 ID:Mu0bFJz+
OSASKってすごいよな。
┌─ ∧_∧ ∧_∧──-┐流石だな。
│┌( ´_ゝ`)(´<_` .)─┐ .|ヽ
││〜〜〜〜〜〜〜〜....| .│5cm
│└────────..┘ .|ノ
├──────────-┤ヽ
│===OSASKティッシュ|3cm
│川合の下部 100l====.|ノ
└──────────-┘
ヽ___  10cm  ___ノ

472login:Penguin:03/06/03 19:27 ID:HVx4hmDj
>>460 さんのOS X風のテーマどこにあるか教えてください・・・
KDE-LOOK探してるけどどれも右側にボタンがあるやつばっかりで見つからないんです
473login:Penguin:03/06/03 20:11 ID:wkpmyVo+
Karambaでの日本語フォントの指定の仕方が判らないです。
日本語を含むフォントを指定しただけだと化けるのだけれども,
エンコーディングとかも指定するの?
474login:Penguin:03/06/03 20:16 ID:LJUTNYVZ
>>466
/.-J は、Karamba のサイトにある karamba_test.tar.gz の中に入ってる
slashdot.theme をいじったものです。ニュース速報+も slashdot.theme を
元に、subject.txt を取得するために Perl で簡易 monazilla を作って
テーマに組み込んでいます。説明へたくそなんで、分かんなかったらごめんなさい。

>>467
メモリが 320MB とそれなりにあるんで、まぁ我慢できる範囲です。
(KDEアプリケーションを作るにはさすがに辛いけど...。)

>>468
>>469さんが言うように日本語のフォントを設定して、
あと、ENCODING を正しく設定すれば表示可能です。

>>472
俺は、>>437 さんの書き込みで知りました。
http://www.kde-look.org/content/show.php?content=5117
475login:Penguin:03/06/03 21:50 ID:wkpmyVo+
>>474
できました。
utf8だったのね。eucJPをしていしてたわ。
476login:Penguin:03/06/04 01:24 ID:cvejRRaM
>>465
サンクス。見ないけどコレクションします(藁
# 思うにグロ死体画像がグロいのは、
# これは本物だという信念があるからだな。
# ニセ物とわかっている時点でホラー映画は勝てん。
スレ違いごめんなさい。
477login:Penguin:03/06/04 02:04 ID:/l3R8k2E
>>472
ボタンの位置変更は、下記のとおり
[コントリールセンター]⇒[外観&テーマ]⇒[ウィンドウ装飾]⇒[ボタン]
「タイトルバー位置」で好きな位置にドラッグしな。

個人的には、KWinAcquaがお薦め...
478login:Penguin:03/06/04 20:15 ID:tlo/43Nu
>>477
なるほど!! そういう機能があることを忘れていました
ありがとうございます。さっそく試してみます
479login:Penguin:03/06/04 21:47 ID:tlo/43Nu
KWinAcquaいいですね。早速使っています。
スタイルでOS X風のおすすめのものはありますか?
KDE-Lookでひろったacqua入れてみたのですが、どうも雑・・
480login:Penguin:03/06/05 03:06 ID:jF0PfYv0
mosfet-liquidがとても気に入ってる。(KDE板で教えてもらった)
http://www.mosfet.org/liquid.html
481477:03/06/05 03:34 ID:nJmHqlr0
>>480
オレも使用中(0.9.6pre4)
[Custom Colors]で結構悩まなかった?
>>479
gimpでRGB値を取得して補正すれば結構使えるよ。
元画像は、当然Macサイトからね(゚д゚)ウマー
482login:Penguin:03/06/05 16:31 ID:W17lpV2S
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030605162847.png

ただいまGIMP起動挑戦中。解像度が低くてダメかな。
GNOMEはマジで悪夢だった。

#蓮はっても(・∀・)イイ!!???
483login:Penguin:03/06/05 16:33 ID:W17lpV2S
只今GIMP起動中。(On Bochsね。)スクリーンショットとれたら、loopマウントして採取します。
484login:Penguin:03/06/05 16:34 ID:W17lpV2S
plugin読み込み中。
485login:Penguin:03/06/05 16:41 ID:W17lpV2S
_/ 二つ;:::::::::::::::|    ノ (  _ ) ヽ     |:::::::::::::::::::::::::/)
       (.ヽ \_;:::::::::::::::::::',   ______ ◎   /::::::::::::::::::::/  ⌒)
       (ヽ ヽ  `ヽ、:::::::::::::ヽ  \ヽー---一/    /:::::::::::::::::/     ⌒)
      _,,,ヽヽ     `ヽ、::::::::`:、  \ヽーー'/    /::::::::::::::/        ⌒)
    _,r'"  ヽ        ` 、::::::|ヽ、   ̄ ̄   _/::::::::::::::::::/           ノ
  / `ヽ、 ゙、           `;:::|  \____/  ::::::::::::::::/          /|
  /    ヽ  `ヽ、    ◎  |:|ヽ          /::::::::::::::::l          / /
 /      ヽ   `ヽ、  o  .|| ヽ        / :::::::::::/ 〇     __//
 |       ヽ.    | o 。 ゚ 。|  ヽ,     _,/   ::::::/ ◎     /  /"ヽ
 ',       l.    | o o ◎ |    ヽ、___,;r'"      ::/   ◎   / ./   |
  ',       `ヽ、  | 。◎  o |   __/\-ーーー-_/         //     |
  ',         ヽ |  〇 ◎゚ |-ー''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  o o  ./::、      |
  |          V ◎ 〇 0 。 |:::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::/       /::::::ヽ    /
486login:Penguin:03/06/05 16:41 ID:W17lpV2S
|          | o o O ゚。 |   :::::::;:::::::::::    /    o o /       /
  |            | o ◎ o  。 |  ::::::::;:::::::::::    /。  ◎ 。 0 /      /
  |    _,;-ーー┤ o o o  |   ::::::::;:::::::::::.  /。゚ o 。  o  |_     /|
  |  _/。 o゚。。o゚/ o o  0 o |  :::::::::;:::::::::::  /o ゚ 。 〇。  | `ー、._   |
  |/  ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
     ハ 。 ゚o゚/。゚o o  O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎  O ゚ o / o / \|
     / ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー"
    /   ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/
    l.   ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/
    ヽ  ノ,  o o 0 〇○ ゚ Q。o |     |゚。〇 Q  Q O 0 ゚ ./ハ、
     )/ ヽ、゚。゚。o o 〇 ◎゚。. /     |。O◎ o 0 o o 。゚。/ 冫
    /:::::::::::/\゚ ◎ ○ 〇 ◎ ∧   /|゚o o〇 ○ Q。/ー、 /
  /:::::::::::/   \。。o o ゚ 。 ∧:::゙、  / ヽ゚。O ◎゚。゚ 0/   ヽ、
. /|:::::::::/      \o o ゚oノ ゙、:::ヽ. |  `ヽ---ー''''"   .   ヽ
::::::::|:::::/          ̄ ̄   .|::::::::V        ◎ ◎ .   ヽ
:::::::|/     ◎ 〇 ◎     . ヽ::::::::';      〇 ◎ o o    |、
:::::::| |     o ◎ ゚ ◎。    .  |:::::|::'; ヽ   ◎ o ○ 。 o .  ヽヽ
::::::| .|     。 o  Q ゚o   .   |::::|::::';  .   o o 〇 ゚ Q    ヽ|、
:::::| |     ◎ o o 0 。  .    ノ::::|::::::|   .  Q ゚ 〇 ゚ ◎     |::::ヽ
:::::| |      ◎ o 〇 .    _ノ::::::/::::::|    .  ◎ 〇 ○ .    /::::::::\
:::::| \               |::::::::::/:::::::ノ     .  .   .    /:::::::::::::::ヽ

487login:Penguin:03/06/05 16:42 ID:W17lpV2S
  ∧_∧    ∧_∧  ∧_∧   ∧_∧
      ( ´_ゝ`)   (´<_ ` ) ( ´_∧`)_∧(´<_`∧)_∧
      /    ヽ ∧_/∧  ∧_∧( ´_ゝ`)  ( ´_ゝ`)
      (  |    |( ´_ゝ`)/( ´_ゝ`)   \∧_∧ \
  ∧_∧ヽ⊃   .| ∧_∧ U   ∧_∧ ..(´<_`  ) | | 
 (´<_`  ) |    (´<_` ).| Y ( ´_ゝ`) ./  ⌒i . ∧_∧  
 /∧_∧ヽ| .∧_/∧     .| .| /   \|     | |(´<_`  )
 ( ´_ゝ`)   ( ´_ゝ`) ∧_∧ /   / ̄ ̄ ̄ ̄/| |/    \
 /    ヽ  /    ヽ( ´_ゝ`)(__ニつ/ AT/98/TOWNS /..| |____|
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \/____/ (u ⊃
みんなOSASKに興味を持っています。
--www.osask.com
488login:Penguin:03/06/05 16:42 ID:W17lpV2S
______________
        |                    |
        |                    |
        |                    |
   ___ |       OSASK          |
   \   |                    |
     \  |                    |
      \|___________∩____と⌒i
        (~ヽ            ||      | |
          \\おれらもOSASK  / /     / /
           \\   _∧_∧ / /∧_∧/ /
            \\/( ´_ゝ`) /( ´_ゝ`) /
              \UJ     (      / さすが川合さん。
                \     \    |
                 \      \  /  
                   )      )(___
                 /  ,.   /      )
                /  /(  (  ̄ ̄ ̄(.  |
              /  /  |\ \     |  |
             /   (   ノ  |\ \   ) |
--www.osask.com
489login:Penguin:03/06/05 16:43 ID:W17lpV2S
>>485-488誤爆。スマソ。どっかの糞スレに張っておいて。
490login:Penguin:03/06/05 16:43 ID:W17lpV2S
Extention読み込み中。キタ━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!
491login:Penguin:03/06/05 16:50 ID:X5Bs973G
>>482
bochs 面白いけど実用にならんね。
あとハスのデスクトップ画像絶対禁死ね。
492login:Penguin:03/06/05 16:56 ID:ZbyQwLkL
493login:Penguin:03/06/05 16:57 ID:W17lpV2S
>>492=蓮
危険。
494login:Penguin:03/06/05 16:58 ID:W17lpV2S
関係ないからな。
俺は
--www.osask.com
495login:Penguin:03/06/05 17:04 ID:W17lpV2S
496login:Penguin:03/06/05 17:05 ID:W17lpV2S
497login:Penguin:03/06/05 17:06 ID:piAlc8si
ここらで一発晒しとくか…
498login:Penguin:03/06/05 17:06 ID:W17lpV2S
499login:Penguin:03/06/05 17:08 ID:W17lpV2S
GNOMEスクリーンショット盗ります。現在起動中。重すぎるから中断するかも知れない。
500動画直リン:03/06/05 17:13 ID:MI7JG6oj
501login:Penguin:03/06/05 17:27 ID:W17lpV2S
502login:Penguin:03/06/05 17:31 ID:W17lpV2S
503login:Penguin:03/06/05 18:16 ID:crZJ3Y91
>>480さん、>>481さんありがとうございます
早速使ってみました。
完成度高いですね!
が、>>481さんの言うとおり、なかなかカラーの設定が・・
なんかボタン青くしようとしたらタスクバーのボタンまで青くなっちゃうし。
504login:Penguin:03/06/05 19:58 ID:2kE3MmFo
>>489
クソスレだからって荒らしていいわけないだろ
まぁ、誤爆するレベルだしなw
505login:Penguin:03/06/05 22:11 ID:ShDgSfYd
俺はこんな感じ
file:///mnt/win_c/My%20Documents/My%20Pictures/%E7%B4%8D%E5%B1%8B.jpg
506login:Penguin:03/06/05 22:24 ID:m5jN0aIN
ややうけ。
507login:Penguin:03/06/05 22:51 ID:hcOnalzf
>>505
納屋って何だよ(w
508403:03/06/05 23:02 ID:lWUEP0qy
kde.orgのKwinaqureとか、どうやってインストールするんですか?
./configure
make
make install
は成功しますが、どうやってデスクトップに反映させれば飯野やら。
コントロールセンター、外観&テーマからもその設定が見えません。
どうすれば飯野か。
509login:Penguin:03/06/05 23:04 ID:crZJ3Y91
./configure --prefix=/usr/lib/kde3
とか。
prefixの後は環境にあわせて変えてくり。
510403:03/06/05 23:20 ID:lWUEP0qy
>>509
借りにうまくいったとして、どこから設定できるの?
あと、--prefixにはどこを設定すればいいか何から分かるのか。
511477:03/06/05 23:25 ID:nJmHqlr0
>>508
ったく...どちらのディストリを使ってるの?
512403:03/06/05 23:29 ID:lWUEP0qy
すまぬ。
RHL9です。

ひょろしくおねがいします。
513login:Penguin:03/06/05 23:39 ID:XFqYGUvx
>>510
./configure --prefix=$KDEDIR
RHL7.3 の KDEDIR は /usr だけど、RHL9 でも同じかどうかはしらん。
514403:03/06/05 23:56 ID:lWUEP0qy
ありがとう!
--prefix=/usrでできたよ!
ちなみに$KDEDIRは無かったよ。変数として。
感動した!
515477:03/06/06 03:18 ID:gO9CayCs
遅くなってスマソ。
赤帽はよく知らないので、なんとなくですが、
これは駄目だったの?
ttp://www.kdelook.org/content/show.php?content=5086
516login:Penguin:03/06/06 09:25 ID:Hbvoaoou
>>515
SuSEのKDEアプリは大体/opt/kde3以下になるんで
RedHat系やTurboなんかには使えんことが多いかと。

そういう意味で面倒なことが時々あるんだな。
SuSE使ってると。(w

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030606092134.jpg

Karamba使ってみようかな・・・・
517login:Penguin:03/06/06 21:13 ID:kI200v4E
う〜ん、後ろのネコ見たいな(ワラ
518login:Penguin:03/06/06 22:11 ID:UU7tyj+r
liquidスタイルでボタンのカラーをブルーにしようとすると、タスクバーまで青くなりません?
519login:Penguin:03/06/06 22:38 ID:Nw3F6DKt
/optなんかイラネ
なんで/usrと/optの2パーティションつくらにゃならんのだ。
せめて/usr/optだろうと思うのだが
520login:Penguin:03/06/06 22:43 ID:BYBrpXMu
遺体のは最初だけ…
すぐにきもちいくなるから うししし
521login:Penguin:03/06/07 03:34 ID:FfCFcN7i
$ echo $PATH
/opt/local/qt/bin:/opt/local/kde/bin:/opt/SUNWspro/bin:/opt/local/TeX/bin:
/opt/X11R6/bin:/opt/local/sbin:/opt/local/bin:/usr/ccs/bin:/sbin:/bin:/usr/sbin:
/usr/bin:/usr/ucb:/usr/ccs/bin:/usr/xpg4/bin:/usr/dt/bin:/usr/openwin/bin:
/usr/sfw/bin:/usr/perl5/5.6.1/bin:/usr/local/sbin:/usr/local/bin:
/usr/local/ssl/bin:/opt/schily/bin:/export/home/oresama/bin
522login:Penguin:03/06/07 10:16 ID:L3DaPgEZ
523login:Penguin:03/06/07 10:51 ID:I9+KwzEH
あっちは典型的なUNIXユーザーの考え方って感じっすね

こっちはどちらかというとWindowsユーザー的な考え方
(UNIXユーザーにとっては理解不能?)なのかな
524login:Penguin:03/06/07 16:15 ID:ZKTF21/T
>>521
…Solarisか?
525login:Penguin:03/06/09 04:49 ID:jVTEBnNx
>>522,523
おれは両方楽しく見てるよ。
思想的なものもあるのかも知れないが、
おれ自身はマウスオペレーションのしやすさで
使う wm を決めてる。

マウスが使いにくいノートパソコンでは evilwm だけど、
デスクトップでは kde 使ってるよ。
526login:Penguin:03/06/09 23:28 ID:6xK8rqWI
[masaya@localhost masaya]$ ./Screen
X Error of failed request: BadValue (integer parameter out of range for
operation)
Major opcode of failed request: 91 (X_QueryColors)
Value in failed request: 0x421317e8
Serial number of failed request: 445
Current serial number in output stream: 445
xwdtopnm: couldn't read XWD file header
pnmtopng: EOF / read error reading magic number
ScreenShot3.png was made!

Screenとは>>1のシェルスクリプトです
できたファイルは全て0Byteです
なにがわるいのでしょうか?
527login:Penguin:03/06/09 23:58 ID:zjZSU19n
528login:Penguin:03/06/10 01:46 ID:h1P44WCR
>>527
マイブラか。気が合いそうだ
529437:03/06/10 02:56 ID:e5Wo07nx
>>509,>>514
ありがとうございます。おかげでインスコ出来ました。
とくに工夫ナシですけど…
http://dasa.s31.xrea.com/cgi-bin/up/img/img20030610025430.jpg
530437:03/06/10 03:08 ID:e5Wo07nx
何を思ったかwin板の縄張にupしてしまいました…トホホ
531直リン:03/06/10 03:13 ID:J3d4SgV/
532527:03/06/10 07:22 ID:p5kSPNev
>>528
マイブラが私の中ではベストアーティストです。最高。

>>529
私のとは対称的に写実的ですね・・綺麗だ。
533login:Penguin:03/06/10 11:48 ID:1kMt08DL
デスクトップハァハァ
534login:Penguin:03/06/10 13:27 ID:TDx+NApA
舞いブラって何よ?
535login:Penguin:03/06/10 15:14 ID:ACqAC6Uh
俺も舞い部ら好きだ。
536login:Penguin:03/06/10 15:35 ID:JeTS6EPq
ブラ恥羅(゚д゚)ウマー
537login:Penguin:03/06/10 16:07 ID:9Phy16Et
myブラジャー
538login:Penguin:03/06/10 16:57 ID:oxGoI8T+
マイブラも知らずに Linux を使っているとは不見識だな。
でも New Order くらいは知ってるだろ。
539login:Penguin:03/06/10 17:00 ID:0BSN4Vqj
しらない
540login:Penguin:03/06/10 17:23 ID:oxGoI8T+
じゃぁ恥しいけど正直に告白しよう。
Eyeless in Gaza と Felt と And Also The Trees が大好きでした。
541526:03/06/10 17:42 ID:udLfoO0k
なぜなんでしょうか?
gnomeでは 問題なくできましたが
BlackBoxでは無理でした
542とも:03/06/10 17:50 ID:X5fNmJot
543login:Penguin:03/06/10 18:07 ID:uve87xBc
Phil Collins のハゲ具合が大好き!
544login:Penguin:03/06/10 19:02 ID:Za35L6rZ
>>527 バックの模様がハ○に...ゴメソ
545527:03/06/10 19:17 ID:p5kSPNev
後ろの壁紙もコンソールの壁紙もVAIO標準搭載のものです。。。w
546 :03/06/10 19:36 ID:71VHVnyW
東京kittyも好きだというマイ部らか。。。。
547login:Penguin:03/06/10 19:49 ID:LkQx4brQ
シラネーヨ
548527:03/06/10 19:50 ID:p5kSPNev
>>546
まじっすか???最悪・・・
549login:Penguin:03/06/10 20:14 ID:oxGoI8T+
550527:03/06/10 21:14 ID:p5kSPNev
かわいいねw
551login:Penguin:03/06/10 21:55 ID:X0VS0RoD
552login:Penguin:03/06/10 23:49 ID:U2TcuMJS
おれ xterm あげていい?
553login:Penguin:03/06/10 23:53 ID:p5kSPNev
んじゃ私はwterm(DOS)で・・ってこのネタわかる人いるのか・・・
554login:Penguin:03/06/11 00:01 ID:/KY8tAm4
>>533 Quick-VANかB-Plusでのダウソ画面キヴォンヌ
555login:Penguin:03/06/11 00:16 ID:2yHcUZNc
1 : ◆3tvBQNRaWg :03/03/11 00:43 ID:pNnrlZNX
Linuxer達の個性あふれるデスクトップ画像を晒してくれ。
Windowmanagerの種類を書き添えてくれるとうれしい。
(P.S キャラクタだけとか、emacsだけとかは無しで・・・・)

声出して100回ヨメ!!
556login:Penguin:03/06/11 01:59 ID:xIB85ll4
557login:Penguin:03/06/11 09:18 ID:8FFu0eD6
1 : ◆3tvBQNRaWg :03/03/11 00:43 ID:pNnrlZNX
Linuxer達の個性あふれるデスクトップ画像を晒してくれ。
Windowmanagerの種類を書き添えてくれるとうれしい。
(P.S キャラクタだけとか、emacsだけとかは無しで・・・・)

声出して100回ヨメ!!
558login:Penguin:03/06/11 19:30 ID:4PHGJYt7
Waimea forkのWindow Manager。
面倒なので、日本語表示できるようにしてません。
ちょっとソース見た限りではWaimeaまんまっぽかったんで、
Waimea用のパッチがあたると思う。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030611192649.jpg
559login:Penguin:03/06/11 20:39 ID:h56cHSAa
560login:Penguin:03/06/11 20:55 ID:iQjRoQ7y
>>556
これはいいマトリックスですね
561login:Penguin:03/06/12 04:09 ID:JxXXU2N4
>>559
debian マークとデーモソの関係が謎。
562login:Penguin:03/06/12 13:03 ID:xUdn+7FI
>>516 サン
フォントなんですか?
563login:Penguin:03/06/12 15:17 ID:6a5I8kGV
MSかリコーのHGっぽいなあ
564login:Penguin:03/06/12 18:07 ID:BVwwRG4z
Kochi Gothic じゃない?
565login:Penguin:03/06/12 20:32 ID:6a5I8kGV
アンチエイリアスかかるとわからんよなーw
566login:Penguin:03/06/12 20:44 ID:sj/Qz0iO
Kochiって個人が作ったにしては異様にはいくおりてー
567login:Penguin:03/06/13 01:13 ID:V+GDX3B0
>>562
MSでもHGでもなく、ヒラギノだね。
568559:03/06/13 07:50 ID:xB8q9b4q
>>561
全然関係無しです
なにも思い浮かばなくてスマソ
569login:Penguin:03/06/15 02:30 ID:WDzlM18w
----------------------------------------------
Window Decoration:
----------------------------------------------
Ok, on this one you'll have to open up a command line and browse to this folder. Then do the following:

1. type 'cd window-decor'
2. do './configure' with --prefix=/your/kde/dir if you have to specify your kde directory.
3. next, type 'make' and there will be a bunch of things go by. This part may take some time depending on the speed of your computer overall.
4. after make is done, type 'su' and then your root password. Once you are root, type 'make install'
5. open up control center and go to 'look and feel > window decorations' where you can choose 'acqua' for your title bar.


すんません・・意味が分かりません。誰か訳して教えてください。
570login:Penguin:03/06/15 02:32 ID:WDzlM18w
gccが入ってないとテーマはインストールできないのでしょうか?
No.2のところでつまづいてます。
--prefix=/your/kde/dirをいうオプション付けて実行したらいいでしょうか?/your/kde/dirがどこにあるかわかりません。
571login:Penguin:03/06/15 02:37 ID:c4sZjBVE
>>570
いきなりそーいわれても、>>569が何者か教えてくれないと、わかんないですよ。

それはそうと、/あなたの/KDE/ディレクトリ が、どこにあるかは、私より貴
方の方が知っているはず。
あなたの使っているディストリを晒せば、だれか教えてくれるかもしれんが。
572login:Penguin:03/06/15 03:08 ID:WDzlM18w
そうですよね。私の環境に依存してるはずなので
とりあえず潰す覚悟でディレクトリ指定して実行してみます。
ご迷惑掛けしました。
573login:Penguin:03/06/15 03:12 ID:whqquCAe
たいしたデスクトップじゃないんだけど、ここで見てもらうには
どこに上げるのが一番便利?
574login:Penguin:03/06/15 03:26 ID:c4sZjBVE
>>4 参照ー
575login:Penguin:03/06/15 09:06 ID:ozxGbIa8
>>570
gcc入ってないんですか。めずらしいですね。
576login:Penguin:03/06/15 09:54 ID:xuvPDUwd
>>569
IceWM用以外とかのウィンドウ装飾はgccももちろん
KDE開発ツールも必要です (kde-base-develとか)
577login:Penguin:03/06/15 09:56 ID:9ExeJMJR
>>575
クラック対策でTurboのサーバ版とか入ってないのもあるし。
でも>>570を見る限り、gccがないっていうよりKDEのパス指定ができなくてこけてる感じだけど。
578login:Penguin:03/06/15 14:00 ID:HA9SaTyu
>>567
お〜、ヒラギノが使えているのか。
X-TTとかで描画できるのかな?
使い方キボンヌ。

579login:Penguin:03/06/15 14:07 ID:p2bQBiPQ
ヒラギノじゃないと思う
580login:Penguin:03/06/15 14:10 ID:QeAuFYnK
581login:Penguin:03/06/15 14:21 ID:HA9SaTyu
ちがうのか(´・ω・`)ショボーン
スレ違いスマソ。
582login:Penguin:03/06/15 14:54 ID:DUEnYSio
583login:Penguin:03/06/15 15:11 ID:ajcJLzqD
>>578
たぶんOS Xから持ってきたopentypeフォントを
xft2で読み込んでるだけ
584login:Penguin:03/06/15 16:18 ID:0Q3YGuHP
585login:Penguin:03/06/15 20:11 ID:0ovcTcDo
>>582
JE?
586login:Penguin:03/06/16 15:11 ID:1ByEnKwO
>>585
うん。本当はSlack3.1が欲しいんだよな。。。
古いものはisoがなくて。。。
オヤクダチリンク↓
http://ftp.fynet.com/pub/linux/historic/
587login:Penguin:03/06/17 07:02 ID:/VhBnWpt
>>553
古い・・・
588カブ(3さい):03/06/17 22:38 ID:TUxw9g49
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030617223342.jpg
角ゴシックフォントの比較。
>>516のフォントは横長の英字に下よりの ”-” がヒラギノのものだと思われる。
ちなみにTrueTypeもOpenTypeもWidnows用が発売されてるのでOS Xから持ってきたとは限らないと思う。
モリサワのOpenTypeはQTアプリでは使えてない。
誰か使い方知ってますか?
589login:Penguin:03/06/17 22:45 ID:kRvRO3hx
>>588
フォントより右の Slashdot... とかの方が気になります。
これは何を使っているのでしょうか?
590login:Penguin:03/06/17 23:25 ID:SqU2+4TJ
>>588
右の方にあるSamurizeみたいなのはなんですか?

>>589
私もPenguin画像掲示板でを見て、
フォントよりも、そっちが気になりました。
591login:Penguin:03/06/17 23:30 ID:sqk6tqUG
右の Slashdot... とかはkarambaかsuperkarambaだけどさ、なんでここでフォントの質問してるんだ?
フォントスレ逝けや
592login:Penguin:03/06/17 23:55 ID:XUeFefHq
>>588
スゴク Solaris っぽく見えるのだが・・・これって Debian で CDE フェイクですか?
593login:Penguin:03/06/18 00:19 ID:mTwB95+C
XEONヅアルかな・・・ クレ
594login:Penguin:03/06/18 01:14 ID:DNgFRYIi
>>588
正直、フォントの入手法を聞かせて下さい。
ヒラギノ買ったの?
595login:Penguin:03/06/18 01:42 ID:YQ29Etd8
>>594
ろくな方法じゃないと思う
596えぐち:03/06/18 02:11 ID:MUKovk0V
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030618020641.png
superkarambaを使ってみた。
KDE3.1 with superkaramba-0.26-1 on RH9
597login:Penguin:03/06/18 02:27 ID:m51Ljg58
( ´Д`)<フォントは〜 デスクトップの〜 一部〜です〜♪
598カブ(3さい):03/06/18 11:20 ID:aJQlyws4
>>589
Karambaです。上の方にも同じようなのがあります。
rdfはhttp://rss-jp.netを参考にすると良いでしょう
>>590
さんざん既出ですが、Gkrellmです。
テーマはBBX-Mercuryだったかな?
>>591
フォントにすみません。
>>592
普通のKDEです。CDEっぽく設定しただけです。
>>593
Xeon DualでHyperThreading有効にしています。
>>594-595
別にそれくらいのお金には不自由してません。

599login:Penguin:03/06/18 11:44 ID:43sDWacG
>>596
2chブラウザ使えよ
600login:Penguin:03/06/18 11:46 ID:Pblpiea9
まあ、確かに高くはないはな。<ヒラギノ
でも、他のフォントと比べたら高いよ。
601JN-25:03/06/18 14:43 ID:W/VReiP6
>>588
右側にある、Slashdotとか2ch News Plusやら悪徳商法みたいなヘッドラインがあるけど、
あれってブラウザなの? 格好良いし、日本語のフォントが綺麗だよ。
602login:Penguin:03/06/18 15:07 ID:dm4D6VFC
本当に買ったんだろうか?
モリサワの新ゴ、otfをまともに使えないのにLinuxに入れちゃうような酔狂さってのは
割れ物だったから生まれたんじゃないの?
603login:Penguin:03/06/18 15:23 ID:61QSmMSd
インストーラーあるの? >新ゴ
604login:Penguin:03/06/18 19:58 ID:G0yI34ph
普通に仕上げるつもりがネタっぽくなっちまったんで晒してみる

みなたんで Gnome sawfish
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030618195021.jpg

おまけのすくしょ、コッチは普通にWaimeaで
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030618195106.jpg
605login:Penguin:03/06/18 20:18 ID:w06BfI7z
上戸彩とかだったらナー
(スマソ
606login:Penguin:03/06/18 20:24 ID:yX80epfz
きしょ
607login:Penguin:03/06/18 20:26 ID:gUZo97Ak
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030618195106.jpg

の右下にある天気表示ソフトは何なんでしょうか?
608login:Penguin:03/06/19 01:28 ID:Zptmu0h4
左下の手も気になる

609604 :03/06/19 03:37 ID:opOYkulO
朝日の天気情報から取得して独自に処理してるだけですよ。
簡単な事です。
610login:Penguin:03/06/19 06:46 ID:oSoKkaHK
何このオタク丸出し発言
611login:Penguin:03/06/19 07:25 ID:vneoA4fO
>>609
おまえ、だれ?勝手に俺の番号語るなよな!

天気表示ソフトも左下の手(ランチャーみたいなメニューが飛び出る)も右下のバーもsuperkarambadaだよもん
612login:Penguin:03/06/19 07:26 ID:vneoA4fO
訂正
superkarambaだよもん
613login:Penguin:03/06/19 07:46 ID:oSoKkaHK
間違ったこともわからない低脳は黙ってろ
あとキモイデスクトップ晒すな
614login:Penguin:03/06/19 11:29 ID:J2fLCYu6
604じゃないが、ID:oSoKkaHKの態度には腹が立つな。
お前、周りの不快にさせてるだけだからくるな。
615login:Penguin:03/06/19 12:40 ID:kQiYvbp8
>>614
アホに構うとアホが感染るぞ
616login:Penguin:03/06/19 15:28 ID:65Np8kDp
ID:oSoKkaHK

氏ね
617login:Penguin:03/06/19 16:28 ID:oSoKkaHK
いちいちID見てる時点できもすぎ
618login:Penguin:03/06/19 17:07 ID:kfWThG60
氏ね厨はスルーしとけよ…
619login:Penguin:03/06/19 18:16 ID:YxFSfVuB
617氏ね
620login:Penguin:03/06/19 18:25 ID:uZhAXOUZ
放置できない香具師も荒らしと皆始末。
621login:Penguin:03/06/19 21:50 ID:SXkS7YrA
(´∀`)ノ それでは、次のデスクトップ晒しドゾー
622login:Penguin:03/06/20 01:26 ID:l1k46OGe
623login:Penguin:03/06/20 01:37 ID:8x0os/tm
>>622
624login:Penguin:03/06/20 01:54 ID:3eEJQNz9
p2だからサムネイル表示だが、なんかヤバげ
625login:Penguin:03/06/20 02:30 ID:OOcrewkT
やばいです。ぶつぶつです。自分の勇気を試したい人以外はやめましょう。
僕は視野の端ぎりぎりの所で確認して消しました。
626login:Penguin:03/06/20 03:12 ID:tuvBc6Pq
嫌なスレになってきたな。。
ということでそろそろ↓
627login:Penguin:03/06/20 03:17 ID:tuvBc6Pq
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                /■\                      |
│               ( ´∀`)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│            スレッドを終了しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
628login:Penguin:03/06/20 13:28 ID:j0MS3PLE
┌──────────────────────―─―┐
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                                      |
│                /■\                      |
│               ( ´∀`)                |
│               (    )                 |
│               | | |                     |
│               (__)_)                  |
|              2ちゃんねる               |
│                                      |
│           スレッドを再起動しています…           |
│                                      |
│                                      |
|                                      |
|                                      |
└───────────────────────――┘
629login:Penguin:03/06/20 23:07 ID:mWUABsDF
うんち
630login:Penguin:03/06/21 12:21 ID:zBaPKP7R
と、再起動したところで、バカに喰わせるエサまきにきました。
まいちいパイパイで、Gnome Metacity
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030621121716.jpg
おまけショット、コレもGnome Metacity
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030621121841.jpg
今日も釣れるかな?? バカ
631login:Penguin:03/06/21 12:27 ID:2N6lJEu4
そう、これが負け犬の遠吠え
632login:Penguin:03/06/21 12:29 ID:zBaPKP7R
おまえ、ここにずっとはりついてるのか、ほんとバカだな
633login:Penguin:03/06/21 12:47 ID:x+BCoyZl
>>630
それ以上バカの相手しないほうがいいぞ!
634login:Penguin:03/06/21 15:24 ID:2N6lJEu4
その馬鹿をいちいち釣にきた君はもっと馬鹿なのでは?
635login:Penguin:03/06/21 16:19 ID:AAhjlNoA
ID:2N6lJEu4には釣られないように!以後放置で!!
636login:Penguin:03/06/21 18:58 ID:OhrtACYy
なんも言えねーのかよ(ぷ
637login:Penguin:03/06/21 19:31 ID:SOXQvU13
うんこ
638login:Penguin:03/06/21 20:26 ID:H6cmcFXe
>>630
まいちぃ(;´Д`)ハァハァ
639login:Penguin:03/06/22 00:12 ID:TWoOdmBc
即ち元禄七年の四月に至って、お犬公方と綽名をつ
けられている時の将軍綱吉の逆上は愈々その極点に達し、
...
飼っておいた野良犬がとうとう二万頭の多数に及び、
到底最早江戸城内の犬小屋だけでは、おびただしいそれ
らのお犬様を取締ることが出来なくなりましたので、西
郊中野と大久保に、それぞれ十万坪宛の広大なお犬小屋
をしつらえ、これに一万頭宛をふり分けてお移し申しあ
げ、専任のお犬奉行なる者を新たに任命いたしまして、
笑止千万なことにはこれらの犬の中で、最も多く子供を
生産する奴には、筑前守おクロ様とか、或はまた尾張守
おアカ様とか言うような名前をつけたと

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030622000535.png
640薬剤師:03/06/22 16:30 ID:k+ttlRLx
啖沫が多い人には screen をおすすめしています。
641login:Penguin:03/06/22 17:36 ID:/iA7QtDt
>>639
大量ktermカコワルイ(・∀・)!!
642login:Penguin:03/06/22 17:55 ID:c2xwcIPW
>>639は壁紙がおもいっきり恥ずかしいエロ画像なので
ktermをたくさん出して隠してると思われ。
643login:Penguin:03/06/23 18:57 ID:2iXh6Tx0
>>630
の上にうつってる女の子だれ?
結構かわいい(・∀・)
644login:Penguin:03/06/23 18:59 ID:u+M84/OY
645login:Penguin:03/06/23 20:06 ID:7iqU/0ac
>>643
まいちぃ
646login:Penguin:03/06/23 20:14 ID:jnmQ5S70
$ while sleep 0.1; do telnet tty.namazu.org 30003; done
647login:Penguin:03/06/23 21:05 ID:9FhRIm4G
悪魔のscript
648login:Penguin:03/06/23 22:02 ID:yRfMYXGJ
gnomeは使いません。重いんで。。。(汗
kdeは軽いんでしょうか?

http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030623215939.jpg
649バカ:03/06/23 22:54 ID:kn8ScQlt
>>630 のまいちい
Manco って何ですか?

650login:Penguin:03/06/23 23:47 ID:ImHCYqEc
>>468は常にrootでログインしてるDQNですか?
651login:Penguin:03/06/24 01:11 ID:pl8/eKhA
>>650
打ち間違えですね?
ブラインドタッチも考え物だな。
652login:Penguin:03/06/24 01:16 ID:pl8/eKhA
650の性格

高学歴(高額授業料の私立大)
マニュアル人間(20代半ばと思われる)
行動は早いが、それ故に数多くのミスを犯す。
653login:Penguin:03/06/24 12:33 ID:7w8PSRdA
>>高学歴(高額授業料の私立大)
ワラタw
654login:Penguin:03/06/24 14:05 ID:DfFgtJKL
>>653=win厨
655login:Penguin:03/06/24 18:08 ID:zd5y7FXt
>>654=os/2房
656login:Penguin:03/06/24 18:41 ID:X+hI6tdh
>>655=*BSD房
657login:Penguin:03/06/24 19:38 ID:uFVGxScX
>>656=ENIAC厨
658login:Penguin:03/06/24 19:59 ID:zOOiqUxe
>>659=うんこ
659login:Penguin:03/06/24 20:16 ID:VdHjDFgw
もうネタがないならスレ終了しようぜ、
660login:Penguin:03/06/24 21:53 ID:DfFgtJKL
スクリーンショット晒しても意味ないしね。
661login:Penguin:03/06/24 22:43 ID:BSFMpBMP
>>658
ほんとにうんこが来たNE!
662login:Penguin:03/06/24 23:15 ID:wCK6iDmx
>>652
高額歴
663login:Penguin:03/06/25 20:54 ID:9kFU298n
今日は餌ヌキで、

d×b 風で Gnome Metacity
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030625204837.jpg

こっちはWindowMaker
http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030625204728.jpg

これで釣れたらパブロフの犬以下
664login:Penguin:03/06/25 21:41 ID:q4G+B9IP
なんでこんなに荒れてんだ?
665login:Penguin:03/06/25 22:12 ID:8PdQvwfW
Vineとほとんど素のKDEです。どうですか?
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030625221016.jpg
666login:Penguin:03/06/25 23:31 ID:ysIQPS55
ネタなのだろうが、,、MSN、、、
667login:Penguin:03/06/25 23:37 ID:RjCwUMdl
topは表示されるが・・。
そのことじゃないのか?
668login:Penguin:03/06/26 00:23 ID:jOlczwQx
>>665
日本語フォントのヒンティングは切ったほうがいいかもしれない
文字が上下におどっている...
669login:Penguin:03/06/26 07:48 ID:kRmzBKq0
>>663
おっさんくせーおえおえおえおえ
もうくんなようんこ
670login:Penguin:03/06/26 09:03 ID:kRmzBKq0
>>663
におうんで氏んでください
671665:03/06/26 11:01 ID:h1EFW+WX
>>668
ヒンティングってなんですか?
672login:Penguin:03/06/26 14:06 ID:ETmR9GAz
>671
わしも知らない言葉だけどぐぐるのトップに良い説明が出てきた。
http://www.hotwired.co.jp/webmonkey/2002/15/index4a_page2.html
673login:Penguin:03/06/26 14:55 ID:jVczB2qO
>>669
しかし、バカ犬ってのはエサなしでも釣れるんだな(ぷ

学習を知らんバカ犬!!
二度と来るな!!
ハウス!!
674login:Penguin:03/06/26 15:02 ID:ONnFbL07
>>673
だからさー、ちんかすバカ犬の相手すんなっつーの!!
675login:Penguin:03/06/26 15:33 ID:kRmzBKq0
釣られてんのはお前だろ(ぷ
676login:Penguin:03/06/26 16:38 ID:H8o/vCt7
673ではないが、↑ 実社会で完全にオチコボレてるなコイツ(W

ちんかすバカ犬は放置な、放置、放置。
677login:Penguin:03/06/26 16:42 ID:E/0r3fzi
( ・∀・)ニヤニヤ
678login:Penguin:03/06/26 18:02 ID:kRmzBKq0
>>676
どうせ自分の事だろ(ぷ
679login:Penguin:03/06/26 18:17 ID:vPiNiRKC
>>672
サンクス
680668:03/06/27 01:04 ID:l5XmvORc
>>671
(特に小さいフォントで)文字の見栄えを向上するための
情報が入っている。
文字そのものはきれいに表示できるようになるが、
特に画数の多い日本語の場合、(文字のバランスをとるために)
文字「間」のバランスがくずれがち
681login:Penguin:03/06/27 04:30 ID:gNtahXQY
kochi の場合、shinonome とか naga10 とか hinting に
使ってるんだっけ?
682login:Penguin:03/06/28 13:34 ID:B8umLaBA
=完=
683login:Penguin:03/06/28 16:27 ID:LkWHVuxT
まだだ、まだ終わらんよ
684login:Penguin:03/06/28 19:53 ID:aTUR2tOC
685login:Penguin:03/06/29 19:15 ID:90M3FSLg
renice!( ・∀・)
686login:Penguin:03/07/01 13:59 ID:WonPOf/8
(・∀・)renice!
687login:Penguin:03/07/01 19:50 ID:42y6vZ+A
>>684
xfceなかなかカコイイね。
688login:Penguin:03/07/03 01:33 ID:gFW6r15J
689login:Penguin:03/07/03 08:53 ID:hpLHmLFu
>>688
ややウケ。その画像みてて気づいたが、例えばcgiやproxyを経由して、タブ部
を作ることによって、タブブラウザのようなブラウジング/操作をするという
システムは実現可能だな。
690login:Penguin:03/07/03 20:29 ID:IEKLS5wK
(・∀・)renice!
691login:Penguin:03/07/03 21:00 ID:WLV6RGUn
>689
ああ、なるほど
それおもしろいね
692login:Penguin:03/07/04 13:40 ID:ybj9SLpr
(・∀・)renice!
693login:Penguin:03/07/04 19:43 ID:CnRVGkxp
>>690
>>692
ああ、なるほど
それおもしろいね
694login:Penguin:03/07/04 20:54 ID:4bQWf+Jb
うちの環境ではx-ttが不安定だからなぁ。
695login:Penguin:03/07/04 21:20 ID:sivKZZJN
>>694 XFree86 4.3.0より前だとx-ttにバグがあるので入れ換えるのがよし
696login:Penguin:03/07/04 21:31 ID:4bQWf+Jb
>>695
パッチ当ててあるけど不安定なのよ。
697login:Penguin:03/07/04 21:49 ID:6Y5WbKLS
=End=
698login:Penguin:03/07/05 13:28 ID:KGCHyiuw
==BEGIN==
699login:Penguin:03/07/05 16:00 ID:KHPuY67f
===RENICE===
700login:Penguin:03/07/05 16:31 ID:WbtLY2/A
=^・^=
701login:Penguin:03/07/05 18:26 ID:VMDFLkcP
==PENIS==
702login:Penguin:03/07/05 19:33 ID:NwY/l1xO
703login:Penguin:03/07/05 19:42 ID:NwY/l1xO
702は2枚ともGnome Matacity
704login:Penguin:03/07/05 21:33 ID:c6Yqj7At
#8:3=/ バカボンのパパなのだ
705login:Penguin:03/07/05 22:01 ID:tH8A7O+6
はあ、なんでこんなキモイデスクトップばっかりなんだろう。作りすぎ。
作ったデスクトップなんかネットに腐るほどあるんだけどなあ〜
そんなくさいデスクトップさらして何を期待してるのだろう
706login:Penguin:03/07/05 22:04 ID:JlLwQwUM
>>705 わざわざ煽るあなたも相当なものだと思うけど。
707login:Penguin:03/07/05 22:34 ID:NwY/l1xO
なーんでチンカス用のエサ喰っちまうかなー、あーあ、消すわ、あほくさ
708login:Penguin:03/07/06 00:20 ID:Zi94sNTK
>>705 > 作ったデスクトップなんかネットに腐るほどあるんだけどなあ〜
納得してるなら、いいじゃん。ここもネットなんだから、作ったものばかりでもさ。
709login:Penguin:03/07/06 00:37 ID:aWHBu5vj
まぁまぁマターリいきましょうよ
710login:Penguin:03/07/06 04:56 ID:1n8IBneT
あほくさいのはこっちですよ。あんなキモイデスクトップ見たこともありませんわ。
あまりのアホさにゴキブリもあきれますわ。あーあほくさうんこくさ
711login:Penguin:03/07/06 05:13 ID:6QBrTRZe
もう夏休みが近いからなのかなぁ…
712login:Penguin:03/07/06 08:44 ID:X+YfXESU
チンカスベンジョコオロギは毎日が夏休みっぽいけどなぁ…
713名無しさん@Emacs:03/07/06 20:02 ID:JmyrbKkg
mosfet-liquid0.9.6pre4をコンパイルしてインストールしたんですが
これをスタイルで指定した後、kcontrolの外観のcolorsの設定で
スクロールバーとかの色を変えようと設定したのですがなぜか色が変わってくれません。
スタイルがほかのkde defaultとかだと色がちゃんと適用されるのですが。。

kde cvs 3.1.90つかってます。
714login:Penguin:03/07/06 21:58 ID:8NfVMe+O
そうですか。
715名無しさん@Emacs:03/07/06 22:10 ID:JmyrbKkg
どうすればいいかおしえてくなはい。きぼんぬ
716login:Penguin:03/07/06 22:14 ID:s6r4CK9J
スレ違いなんだが。
mosfet-liquidは自前でkcontrolに項目を持っている。
cvs から引っ張って来たKDEで使えるかどうかは知らないが。
717login:Penguin:03/07/06 22:48 ID:wFg92tHh
まったくうんこくさいレスしかつかないしうんこくさいデスクトップしかでないし。このスレはやくおわらないかなあ
718login:Penguin:03/07/06 23:13 ID:MxJIC4Gs
ttp://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030706231149.png

お仕事用なんでうんこくさいです
改善ポイントを指摘してもらえると嬉しいなぁ
719login:Penguin:03/07/06 23:25 ID:8Ej2vnZw
右下のカレンダーは何?
720名無しさん@Emacs:03/07/06 23:26 ID:JmyrbKkg
>>716
はい。kcontrolにきちんと項目があります。
でもそこで色設定してももう一度kcontrol起動すると
設定が無効になってるんです。。cvsだからかな。。
721login:Penguin:03/07/07 01:29 ID:Yd7pGGqt
gdeskcalでつ
gnome-pimがgnome2(gtk2)になれば乗り換えたいんだけど
お手軽でgtk2でカコイイpimってなかなか見つからなくって
なんかないもんかな、kdeにはカコイイのがあるみたいなんだけど…
722login:Penguin:03/07/07 04:16 ID:rgqKWedP
Drop Shadow Effect for GTK+-2.2.x Menus
http://www.xfce.org/gtkmenu-shadow/

ぬおおおおおおお影落とし
723_:03/07/07 04:34 ID:ZXsezl6a
724login:Penguin:03/07/07 05:53 ID:KsXFnxI4
リナックスのデスクトップって
Windows XPに比べたらダサいよね。
WM変えればどんなのにも変更可能っていうけど
メジャーなの以外使えないから変更しないし
カスタマイズ機能はヘボイし。
725login:Penguin:03/07/07 06:00 ID:vvQ6UN/S
Macと比べないあたりがわざとっぽい
726login:Penguin:03/07/07 11:28 ID:+fVXPK8o
というか
ヘボイのはカスタマイズ機能ではなく 724だろ
727_:03/07/07 11:29 ID:ZXsezl6a
728login:Penguin:03/07/07 13:45 ID:o/XRzTmR
>>718
うんこくせえよ!!
729login:Penguin:03/07/07 14:39 ID:3E0Gz43P
>>724
カスタマイズがかなり広くできると言う理由でX使ってる俺の立場は?
730login:Penguin:03/07/07 16:20 ID:jancazEl
> メジャーなの以外使えないから変更しないし
とか言えちゃう724がヘボイ
異常終了
731login:Penguin:03/07/07 20:39 ID:o/XRzTmR
MSの社員は来なくていいよ。
732login:Penguin:03/07/08 08:38 ID:IHt5wSn/
釣られ過ぎ
733login:Penguin:03/07/08 11:32 ID:rOTPZhtU
>724
XPのカスタマイズ機能は糞重いので停止してまふ
なのでうちのXPは見た目が2000
734login:Penguin:03/07/08 13:48 ID:s0Mihecn
おまいらデスクトップ画像を晒してください
735login:Penguin:03/07/08 19:28 ID:B3NlP2UL
(´・д・`) ヤダ
736login:Penguin:03/07/08 19:56 ID:xR6jZQXZ
renice!(´Д`;
737login:Penguin:03/07/08 21:58 ID:Hxbjdn53
エロ画像だらけなので
恥ずかしくてとても人に見せられません
738login:Penguin:03/07/08 22:03 ID:8+HryVVa
739login:Penguin:03/07/08 22:07 ID:IE32ik+F
フレームバッファ使ったコンソールでスクリーンショットがとれた。

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030708220517.jpg
740477:03/07/08 23:46 ID:n0UfiXhT
>>739
CPUはな〜に?
Bogomipsがウチのに近いので...
741login:Penguin:03/07/09 01:19 ID:eQk4JrzA
>>738
その縦読みブラウザ何?
742login:Penguin:03/07/09 01:25 ID:9Ead9bym
むっちゃ書いてあるきがするの。ぐぐれば当然のようにトップだし...
743login:Penguin:03/07/09 01:37 ID:u8RO3oKU
当 日
然 本
縦 人
書 な
き  ら


 °
744login:Penguin:03/07/09 01:43 ID:8ekDJT4A
>>739
誰か知らんがジャッキーチェンににてないこともない
745login:Penguin:03/07/09 02:20 ID:WFZyUSKz
>>739
つか、誰よ。
746login:Penguin:03/07/09 04:18 ID:WZOVT1CJ
昔は猫娘画像を壁紙にしたりして気取ってたあの馬鹿です
久しぶり。
なんだか久々に晒したくなっちゃったぽい。
先日入れたdebianで得意気な感じに
とりあえずXFce4入れてmozilla遅くて素敵ステッキ。

何か個性とかどうでもいいやって感じのデスクトップで
ごめんなさいって言うか良いっすねdeb。Gentooもヨサゲ。

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030709040733.jpg
747741:03/07/09 04:29 ID:eQk4JrzA
>>742
なになに? wotacky? ggっても出ないよ。
748_:03/07/09 04:45 ID:xW/HCJFM
749login:Penguin:03/07/09 04:54 ID:uwKWpccf
画像に影鷹
って文字が見えませんか?
750741:03/07/09 05:02 ID:eQk4JrzA
(゚∀゚)見えました!
ふしあなでした。ごめんなさい。
751ppp0315.va-ykh.hdd.co.jp:03/07/09 06:19 ID:JuU/IhT4
でした
752739:03/07/09 08:02 ID:SGe/WLi6
http://aa-project.sourceforge.net/gallery/
ネタはここです。
aalibの使い方がわからないから、ここからコピペした。
CPUはPen4 1.6A。
753login:Penguin:03/07/09 10:24 ID:K8nssuT1
かっこいいとでも思ってるのか?きもいんだようんこ
754login:Penguin:03/07/09 11:21 ID:K8nssuT1
くさいよーきもいよーこいつらアホすぎだよおおう ださすぎだよおおう
755login:Penguin:03/07/09 12:31 ID:cNDfVlNw
くさいよーきもいよーこいつアホすぎだよおおう ださすぎだよおおう
756login:Penguin:03/07/09 13:47 ID:K8nssuT1
きもおおうい
757login:Penguin:03/07/09 23:36 ID:eavfzcWf
きもくていいからもっと晒せ
758login:Penguin:03/07/10 00:27 ID:UJBgXQCY
(´・д・`) ヤダ
759login:Penguin:03/07/10 00:42 ID:DFsDGIjd
760login:Penguin:03/07/10 00:46 ID:KvnYjYMN
3dwm?
761login:Penguin:03/07/10 01:32 ID:QblaB/nx
アイコンうじゃうじゃ。
762login:Penguin:03/07/10 07:08 ID:UJBgXQCY
つか、Macだし、、
763login:Penguin:03/07/10 11:17 ID:87Y6l/Wu
>>759
パンサーのマルチユーザー切り替え画面?
764login:Penguin:03/07/10 12:27 ID:k/quGmdE
唇にジェラシー?
765login:Penguin:03/07/10 15:22 ID:oDe0MsNR
766login:Penguin:03/07/10 15:50 ID:YjbRv5Zj
>>764
意味はわからんが、暴威?
767login:Penguin:03/07/10 16:58 ID:Hwfat5/U
>>759
角の部分で作業することは可能ですか
768login:Penguin:03/07/10 17:52 ID:Xtq3O2fz
まくスレ逝って聞けば? むこうに貼ってあるやつを勝手にもってきてるんだろうし

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mac/1054007788/l50
769login:Penguin:03/07/10 21:33 ID:aNAIb22V
>>588
Slashdotとかを表示しているSuperKarambaのテーマ下さい!
KDE-Look.org探したけど、どれも日本語がバケル..
770カブ(3さい):03/07/10 22:04 ID:XGhNcRqF
>>769
どうぞ。
ブラウザ、フォント、タイトル画像は適当に換えて下さい。
背景画像も横長に変形しています。
それとSuperKarambaではなくKarambaを使ってます。
http://www.megabbs.com/cubch21/aku.theme
http://www.megabbs.com/cubch21/2ch.theme
http://www.megabbs.com/cubch21/slashdot.theme
771login:Penguin:03/07/13 01:30 ID:rrgtt8h3
そろそろ>>765を相手してやれw
放置ウケルw
772login:Penguin:03/07/13 02:51 ID:TbuOUgH9
それは>>1で禁止されてるし。
773login:Penguin:03/07/14 02:44 ID:YDflspfA
age
774login:Penguin:03/07/14 19:08 ID:e67I5gDx
XFce4 キタ━━━━(゜∀゜≡(゜∀゜≡゜∀゜)≡゜∀゜)━━━━!!!
775山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:doz396Fq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
776login:Penguin:03/07/15 11:51 ID:Fo16Kpwc
(・∀・)renice!
777login:Penguin:03/07/15 14:00 ID:cM9ofSgQ
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030715135720.jpg
XFce4 RC1を、Red Hat でためしてみました。
なかなか(・∀・)イイ!!
ちなみに不満
=====
KDE/GNOMEメニュープラグインがない。
効果音が使えない。
タスクバーがパネルと独立している。
ぜんぜんCDE臭くない。(泣
778login:Penguin:03/07/15 22:33 ID:A4sDAzN7
なかなか良さ気。
xfceってセッション管理してるんだっけ?
779login:Penguin:03/07/16 10:54 ID:D0HwabdP
>>778
どうも。
セッション管理?よくわからん。うしろのは設定マネージャ。コントロールセンターみたいなもの。
IconBoxって何?
780login:Penguin:03/07/16 11:40 ID:3XxeatCY
>>777
ところでさ、powerPCエミュってどうなったんだろうね。
781login:Penguin:03/07/18 20:50 ID:tFv965i5
????????????????????δζ??????????????????
782login:Penguin:03/07/19 00:12 ID:z1FaTNRv
part2 くらいまでは面白いすれだったのに。
783login:Penguin:03/07/19 06:39 ID:zTv2SQd4
784login:Penguin:03/07/19 13:19 ID:OehfXcuy
ワロタ
785login:Penguin:03/07/19 14:55 ID:z1FaTNRv
我的文档
786login:Penguin:03/07/19 18:00 ID:TBxFTiEz
我的電脳 (マイ コンピュータ)
787login:Penguin:03/07/19 18:45 ID:5n4gOF/5
       __
          ノ:::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\_
      /::::::::::::::::::/|:::::::::::::::::::::::::::::::`フ
     ノ:::::::::∧::::/ |:::::::∧::::∧:::::::::::::`>
    (::::::::::/  V \|::::/  V/Vヽ、:::::::ヽ、
   /::::::::::|  /\V   /\  /::::::::::::::)
  /::::r⌒ヽ|    ・     ・   /:::::::::::::::::フ
 〈:::::::|     「「「 ̄     ̄ ̄ |::::::::::::::::::::::)
 〈::::::::ゝ_イ ∪          |:::::::::::::::::::::::::\
  レっ::::::::::ヽ        |   |:::::::::::::::::::::::::::ノ
    ヽ〜´~ヽ     ___  |~~`〜⌒〜´  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |\  (    | /        <  しんちゃん……何なのこの最高なOSは
         |  \  ̄ ̄/           \______________
 ,-----―一て     ` ̄´|ー―----、
         `ヽ、____)      `ヽ、
http://www.imasy.or.jp/~kawai/osask/
788login:Penguin:03/07/19 18:56 ID:/5zTD0m7
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030719185311.jpg
thinandmildとgtkの古いやつ(?)ずっと使ってる
789login:Penguin:03/07/19 19:09 ID:3qIHSm8x
>>788
インチキハッカー映画に出てきそうなGUIですな
こういうの結構好きかも
790login:Penguin:03/07/20 22:20 ID:mKHQx37j
インチキハッカー映画 = なぜか3D

だとおもってたり。
791login:Penguin:03/07/21 08:16 ID:bJrOXpuU
インチキハカー映画好きな人結構多いのね。オイラモ(´ー`)y-┛~~
792login:Penguin:03/07/21 08:48 ID:tQ+JovGh
apt-get mooなんてコマンド知らなかった!
便利すぎ(w
793login:Penguin:03/07/21 11:16 ID:kfYVgwum
今日もモーしてる?
794login:Penguin:03/07/21 16:52 ID:4/e6GkSh
>>788
この壁紙チョトいいですね
どこで入手できるんでしょうか

debianでgoogleイメージ検索したけど、見つけ切れませんでした
良かったら教えて下さい
795login:Penguin:03/07/21 22:30 ID:up+qGtl/
Enlightenment使ってる人いる?
さいきんのEnlightenmentってどうなのよ?
796login:Penguin:03/07/22 09:40 ID:O6f9MmEf
KDEのネイティブウィンドウ装飾を使いたいのですが
makeでエラーがでてしまいます。
KDE-LOOKから落としたkwinacquaなんですが、
他に2,3個ためしても同じエラーがでます

make[3]: 入ります ディレクトリ `/home/shin/tmp/kwinacqua/acqua/config'
/bin/sh ../../libtool --silent --mode=link --tag=CXX g++ (この行のこれ以降略)
/usr/bin/ld: cannot find -lart_lgpl_2
collect2: ld returned 1 exit status

ディストリはredhat9です。どなたか対処法をご教授ください
797_:03/07/22 09:45 ID:lo3/wrKX
798login:Penguin:03/07/23 05:38 ID:/i5GOs0h
そろそろ限界ですなw
799login:Penguin:03/07/23 15:32 ID:zyGT3joZ
800login:Penguin:03/07/23 17:53 ID:KMim733S
801login:Penguin:03/07/23 18:08 ID:hQ6d0JjI
>>800
辛かったな。
初盆はちゃんとやれよ。
母ちゃん帰ってくるからな。
802login:Penguin:03/07/24 03:32 ID:f2bdp2cL
>>800
悲しくなってしまったよ。
803login:Penguin:03/07/24 04:11 ID:0xlvCErU
804794:03/07/24 21:19 ID:4vm491qO
>>799
おぉ!ありがとうござ・・・ん?
805login:Penguin:03/07/25 00:57 ID:K23N3BMJ
cozさんのfvwm
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/

やっぱカコ(・∀・)イイ!!
806login:Penguin:03/07/25 12:50 ID:NH3LXVfX
(・∀・)renice!
807login:Penguin:03/07/25 16:16 ID:6oYzcKUe
808login:Penguin:03/07/25 17:52 ID:X5ROs6m2
=======FIN=======
809login:Penguin:03/07/25 18:06 ID:dgA8OGle
=======KIM=======
810login:Penguin:03/07/25 18:29 ID:MVPnD4ki
=======PIL=======
811login:Penguin:03/07/25 19:53 ID:B3fOKeCt
>>807
メール送っちゃうぞゴルァ。
それはそうとパイメニューって便利なの?
812807:03/07/25 22:40 ID:t2rsYDna
>>811
メール送らないで下さいな
パイメニューってなんですか?
813login:Penguin:03/07/25 22:55 ID:A2okYIP8
piwm で使われる 丸いメニュー... じゃないね。
814811:03/07/25 23:06 ID:B3fOKeCt
>>807のMozillaツールバーに入ってる輪っかみたいな奴。
あれって`pie menus'じゃなかったっけ?
RadialContextsが正式名称かな。
815login:Penguin:03/07/25 23:06 ID:YmeTdbb6
816807:03/07/25 23:15 ID:t2rsYDna
817login:Penguin:03/07/25 23:58 ID:dgA8OGle
815が格好悪いだなんて口が裂けてもいえないよな・・・

ドウシヨドウシヨ・・・
818n:03/07/26 00:04 ID:FGV8Lqlv
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆無修正☆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
819login:Penguin:03/07/26 00:06 ID:eWOYftXs
カコイイというのではなく懐かしいという感覚だな。
820login:Penguin:03/07/26 00:56 ID:zrIY1PBn
うをっ!一番始めにインスコしたSlackwareで見た光景に似てる。←1997年
あの時は、右も左も解らなくて結局Windowsに戻したんだ…(^^;)
懐かしいなぁ…

# あの時から触ってれば、こんなヘタレにはならなかったんだろうな。
821login:Penguin:03/07/26 11:11 ID:zB7aWYaM
デスクトップ環境にあこがれて入れてみました。

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030726110812.png
822login:Penguin:03/07/26 16:37 ID:heMT844k
>>821
かっこいいディスクトップですぅー
823coz:03/07/26 20:01 ID:MWVxnPPa
twm ですいません。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/twm.png

>>805
ありがとうございます。
824login:Penguin:03/07/26 21:26 ID:rdUK/H6k
>>823
twmってそんなにカコイイのか。びびった
825名無しさん@Emacs:03/07/26 22:01 ID:4ab1ETGn
>>824
twmはデフォルトがダサいだけ。でもtwm覚えるなら、
fvwm覚えた方がいい。
簡単に言えば、fvwmはtwmを激しく進化させた物。
826login:Penguin:03/07/26 23:13 ID:MtxTAzW7
>>823
スゲえ。あの twm がこんなになるとは。
さすがデサイナー。
827login:Penguin:03/07/27 10:13 ID:8EfO1DsD
BeOSかとオモタ
828login:Penguin:03/07/28 01:49 ID:vVMAB9Wm
829login:Penguin:03/07/28 10:16 ID:NaCqeK1+
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (゜д゜@ < あらやだ! ススム何やってんの!
   ┳⊂ )   \____________
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
830login:Penguin:03/07/28 15:35 ID:5cIjZQPn
WMは何? >>828
831login:Penguin:03/07/28 20:01 ID:6DbgLDd7
Dockが描いてある壁紙だったら笑えるんだけどなぁ
832名無しさん@Emacs:03/07/28 20:52 ID:RCSOudrI
そう言えば、昔、ウィンドウをたくさん開いた画面を PrintScreen して、
壁紙にしたら、ワケ分からなくなったことがある。我ながらヴァカだった。
Windowsの話だが。
833login:Penguin:03/07/28 20:59 ID:+RfYSHdi
ttp://mplus-fonts.sourceforge.jp/
これのことだと思われ。
834828:03/07/28 21:02 ID:AXkF7D+5
>>830
KDEのウインドウ装飾を変えてるだけです
KDEーLOOKでひろってきました。
>>831
ただのKDEのパネルでつ
835login:Penguin:03/07/28 23:39 ID:0/yTd5AZ
>>828-829 warota
836login:Penguin:03/07/28 23:52 ID:koQ/UBmr
>>829
イイ!
837login:Penguin:03/07/29 11:32 ID:g8GQ3tXO
Part2でだれか、アップされたデスクトップ画像あつめた
サイト作ってなかったっけ?
838login:Penguin:03/07/29 19:50 ID:Cz6E9NTI
>>828
下のパネルはkarambaですか?
839828=ススム:03/07/29 21:00 ID:Gm5xeEPA
>>828
KDEの子パネルでつ
840828=ススム:03/07/29 21:01 ID:Gm5xeEPA
スマソ、sage忘れた
841828=ススム:03/07/29 21:06 ID:Gm5xeEPA
訂正
誤:>>828
正:>>838
842login:Penguin:03/07/29 21:19 ID:KzVQMD1S
KDE-3.1.3が出たね。誰かインスコしてgoogleの検索結果ページを晒してちょ。
843login:Penguin:03/07/30 14:20 ID:kU4xgTSW
>>842
こんな感じでいいんかのお。
Debian woody + KDE3.1.3

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030730141710.jpg
844login:Penguin:03/07/30 23:53 ID:wU2LYgcM
KDEでアンチエイリアスかかってないのがなんか新鮮
845login:Penguin:03/07/31 00:20 ID:lNLzAuX7
>>843 は良いヤシ。
846login:Penguin:03/07/31 01:10 ID:IgiO+YXV
単に woody が xft 対応してないだけのような。
でもおれも日本語にはビットマップ派です。
847login:Penguin:03/07/31 01:43 ID:wEL2qGyn
きしょ
848login:Penguin:03/07/31 12:40 ID:Xe+5HED6
kdeスレでは話題になってなかったんで
こっちで質問させてください。

superkaramba入れてXMMS Bar for SuperKaramba
を入れました。起動すると一瞬出現して
そのあとautohideするんだけど、その後どうやって
見えるようにするのか分かんない。

http://www.kde-look.org/content/show.php?content=5882

には左端にマウスを持ってこいみたいなこと書いてあるんだけど、
表示されません。
だれか似たような症状を解決した人いませんか?
849login:Penguin:03/07/31 12:42 ID:TYFvbiUn
>>848
ここは質問スレじゃないんだが。

くだらねえ質問はここに書きこめ! Part54
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1059545839/l50
850login:Penguin:03/07/31 12:52 ID:Xe+5HED6
ごめんなさい。くだ質にポストします。
851login:Penguin:03/08/02 00:11 ID:TwEbfPJ+
852login:Penguin:03/08/02 00:13 ID:3yd0RlyM
>>851
グロ
853login:Penguin:03/08/02 00:13 ID:TwEbfPJ+
グロじゃねぇ!
854_:03/08/02 00:15 ID:pCKX8TNg
855login:Penguin:03/08/02 00:18 ID:vpQOi5n/
グロっぽ
856ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 04:53 ID:GfRe8vK7
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
857login:Penguin:03/08/02 07:23 ID:XNnM8Alv
ゲロ
858login:Penguin:03/08/02 10:08 ID:EMERWgKF
(・∀・)renice!
859login:Penguin:03/08/02 15:17 ID:hRQL7LzB
p2を導入してみますた。
navi2chを使っていたのですが、やっぱりKDEはKDEアプリでかためたほうが
美しいですね。
画像プレビューとか、>>1などの引用ポップアップ機能とかもしっかりあるので
結構便利。出先からでも使えるし。
ただ、重いのが難点か。

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030802151340.png
860login:Penguin:03/08/02 16:30 ID:IMudM/NO
p2 はいいと思うけど、keyboard 主体で操作するなら
やはり navi2ch だな。

> KDEはKDEアプリでかためたほうが
最近は kde も gnome もいろいろそろってきてるから、
こういうポリシーでも一通り間に合ってしまうというのがすごいな。
861login:Penguin:03/08/03 12:17 ID:rC8BZUtL
>>832を試したいと思った。
862login:Penguin:03/08/03 21:17 ID:iBn/0Wns
>>861
試したらうpして下さいね
863login:Penguin:03/08/04 03:14 ID:bu+kWvQ5
昔撮ったものですが、こんなんですか?
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030804031316.jpg
864login:Penguin:03/08/04 06:40 ID:kbLaXQkR
わらた
865login:Penguin:03/08/04 08:10 ID:Y0CDOky/
>>854
女子高生脱糞画像
866login:Penguin:03/08/04 13:23 ID:LoDYi4ax
今さらだが、>>828よ。
あなたの使ってるのはKDE-LOOKのどこにある!
どれだ!どれを使った!?
867login:Penguin:03/08/04 20:06 ID:W5sS/OY5
>>863
なるほど、そういう意味だったのか。
868828じゃないけど:03/08/04 21:11 ID:hBN6tu7v
869login:Penguin:03/08/04 21:16 ID:coo26Ua3
NOT FOUND... ショボーン
870login:Penguin:03/08/04 22:34 ID:cpuVOXtS
871login:Penguin:03/08/04 22:45 ID:kbLaXQkR
>>870
ロリ画像
872login:Penguin:03/08/04 22:51 ID:coo26Ua3
>>870
apt-build mooがKEWL w
ついでにIDがcpu
873login:Penguin:03/08/04 23:07 ID:4/BMGnyM
どれもこれも醜いデスクトップばっかだな。プッ(AA略)(w
874login:Penguin:03/08/04 23:23 ID:4lVWcI7t
>>873
じゃぁどんなのがイイのか
875login:Penguin:03/08/04 23:25 ID:coo26Ua3
>>873はリアルでも周りから浮いているタイプだろ?
876login:Penguin:03/08/05 18:41 ID:+ryLjnXp
やっぱOSX目指しちゃう人多いのね
オレモナー

そろそろ飽きたからインチキハッカー映画風にしてみるか・・・
877login:Penguin:03/08/05 21:05 ID:s204x0sp
>>876
完成したらうpして下さいね
878login:Penguin:03/08/05 22:11 ID:pEXDDCkG
879login:Penguin:03/08/05 22:46 ID:VBm/jkQF
夏まっさかりだな。
880828=すすむ:03/08/06 04:04 ID:C8nVswqR
881login:Penguin:03/08/06 09:54 ID:+LVKbZAD
>>880
アイコンがてんこ盛りでうれしかった。thanks!
882login:Penguin:03/08/06 10:17 ID:Gru/pGoZ
vncでやってみたがけっこう難しかった。
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030806101531.png
883788:03/08/06 11:20 ID:rBIzpeyY
>>794
亀レスすみません。
Freshmeatかkde-look.org内の検索のとこでdebianをキーワードに検索した先でかなり良いやつがあって、
その作者のサイトで見つけました。あまり覚えてません。

ところでxmmsのスキンでも結構全体の印象変わりますね。
xmms.orgよりもwinampのサイトで配布してるやつの方がカッコ良いの多いです。
884788:03/08/06 11:32 ID:rBIzpeyY
http://kde-look.org/content/show.php?content=6413
発見!
これでインチキハッカー映画な気分に浸ってください。
kde-look.orgのwallpaperのとこはかなりセンス良いの有ります。
885863:03/08/07 01:39 ID:W11Yd2PI
>>882
縮小表示できる vncviewer でもないと駄目ですね。そんなのあるのかな。

>>863 のやつは単にスクリーンショットを縮小表示して何度もとり直しただけ。
886coz:03/08/07 07:27 ID:83PQCzFy
秋の新柄できました(たびたびすいません)。
http://mplus-fonts.sourceforge.jp/mplus-work-space/old_days.png
887login:Penguin:03/08/07 10:22 ID:2zBPwoUo
cozさんってLinuxerだったの?
888login:Penguin:03/08/07 14:11 ID:k82INpKZ
>>828のを使いたいのですが、ダウンロード→make→suでmake installすればいいのでしょうか?
とりあえずしたことにはしたんですが、スタイルとかテーママネージャーに追加された気配が全く無いです。
もしかしてKDE3.0.xでしか使えないのですか?
そんなことはないだろうと思いますが。。。
ちなみに当方KDE3.1.0です。
889794:03/08/07 16:43 ID:eIVdmA5c
>>883 >>884
これでやっと、>>799 の壁紙から逃げる事ができました。
ありがとうございます。ありがとうございます。
890login:Penguin:03/08/07 18:36 ID:BEpSjRcy
>>888
configure --prefix=$KDEDIR
891coz:03/08/07 18:59 ID:83PQCzFy
>>887
ThinkPad 560 系(もちろん中古)を使い始めた 2001 年の 1 月頃から、
ほとんどの作業は Linux 上で済ませています。
892login:Penguin:03/08/07 19:51 ID:jpoZQHQp
お薦め素材サイト(めちゃ重い)。

http://www.deviantart.com/

ここの Wallpaper -> Minimalistic のカテゴリがシンプルで良いよ。
893login:Penguin:03/08/07 21:21 ID:175e+8Rd
>>890
レス感謝です。
やってみましたが、やっぱり駄目です。(ううっ
おそらく、と言うより、絶対俺の知識不足です。
このNative Window Decorationってのも何なのかよく分からない。

>>828のtarを展開するとindex.desktopが出てきますが、これは何に読み込ませればよいのでしょうか。
Window Decorationの方もsmoothakuaosk.desktopが生成されるようですが、これも分かりません。
かろうじてKDE→Look&Feel→ウィンドウ装飾→IceWM→設定タブ→テーマ読み込みでのみ反応がありますが、
「ファイルにはType=...という行がありません」とか怒られてしまいます。

ちょっと旅行で1週間ほどここを覗けそうもないので、一気に質問させてもらいました。
スマソ。

とりあえず初心者向けの日本語ドキュメントがないかググってみましたが、いいとこが見つけられませんでした。
どなたかいいとこ知ってたら教えてください。。。


#$KDEDIRってとこは自分で書き直すのでしょうか?
#とりあえずまんま$KDEDIRって書いときましたけど。
894login:Penguin:03/08/07 21:31 ID:od4IAvhe
2ちゃんねら〜だったんですか!?
895@@@:03/08/07 21:40 ID:JGl+OaxR
女子校生がヤられてます!
アニメの中の美少女もヤられてます!
当然モロ見え。無料画像をどうぞ。
http://www.pinkfriend.com/
896login:Penguin:03/08/07 22:04 ID:w17Q0Bwn
>>893
configure --prefix=`kde-config --prefix`
とやってみたらどうでしょうか?
('と`は違うので注意が必要)

ちなみにコンパイルに必要なdevel関連のパッケージが入ってないとダメですよ。
897login:Penguin:03/08/07 22:42 ID:xTFdD84T
普通は --prefix=/usr でだいたいOKです
(それ以外見たことない)

主にKDEのWindow DecorationにはNativeプログラムのものとIce WM用データのものがあって
Native Window Decorationはプログラムと画像から構成されているのに対し
(ウィンドウ制御用のプログラム)
Ice WM用のものは画像データとそれに関するちょっとした情報のみから
構成されています。(プログラムは含まれない)

Ice WM自体がウィンドウ制御の役割を果たし、
そこにウィンドウの枠の部品画像データを読み込ませている
と考えればいいと思います。

よってIceWM用のデータはコンパイルなどが必要なく、
コントロールセンターからファイルを指定することで
部品の画像がすぐにコピーされて手軽に利用できます。
( ~/.kde/share/apps/kwin/icewm-decoration/ だったかな)
898login:Penguin:03/08/08 04:09 ID:ycPGnSf5
>>896 897
そうだったのか、漏れはコントロールセンター反映されなかったから
kwin_***.la kwin_***.so にリネームして最初から入ってるデコレー
ションのファイルに上書きしてますた。
899login:Penguin:03/08/09 14:01 ID:Qtuf+VK/
>>892
かなり良い!

しかしマジで重いな。
konquerorで開いたら
kdeがむちゃくちゃ不安定になった…
というわけで今はfirebirdで開いてる
900login:Penguin:03/08/09 16:15 ID:ueyTeRJw
画像を多用しているページ、遅いページには
w3m-img が効果的。
901login:Penguin:03/08/09 16:35 ID:TyAARNZx
902login:Penguin:03/08/09 17:13 ID:Qtuf+VK/
>>900
そういうレベルじゃない重さ。

903login:Penguin:03/08/09 17:15 ID:Qtuf+VK/
どうせなら右側のアプリがいっぱい出てるワークスペース
晒そうよ。
904login:Penguin:03/08/09 23:33 ID:k7GWwHRo
完成したらうpして下さいね
905login:Penguin:03/08/10 00:25 ID:QmmZG5W8
浣腸したらうんこして下さいね
906login:Penguin:03/08/10 01:26 ID:2tvfGkYs
いやです.
907login:Penguin:03/08/10 02:40 ID:G7+XWuFZ
どっちが?
908login:Penguin:03/08/10 17:09 ID:ZK/OCgSp
>>903
つまんないの晒してスマソ
今回はEを晒したかったのと、あまりに(・∀・)イイ!!壁紙だったから…。
ちなみに隣はeeがあるだけでふ。

もっとEらしいテーマにすればよかったかな。
でもshotだけだとEの良さはなかなか伝わんないなぁ。
909login:Penguin:03/08/11 13:46 ID:xoE01oAP
俺はE使いたいけどdebianパッケージになってる物がバグあるらしくて使えない状況。
なんか日本語が上にずれてしまうらしい。
なのでもっとEの画面見てみたい。
910login:Penguin:03/08/11 18:23 ID:BhMyykpd
Eらしいテーマって、どんなの?
911_:03/08/11 18:25 ID:n2Ixq72V
912Eのまわしモンみたいな長文失礼:03/08/12 02:17 ID:ASxuIMp5
>>910>>909
Eについてあんまり引っ張るとうざい人もいるかも知れないから、
自分のshotはとりあえず控えときますが、一応リンク貼りますね。
(それとも、晒すのが本筋でしょうか?)

e.theme.otg
ttp://e.themes.org
それから、ここは日本語で一番情報が充実してる所で、テーマギャラリーもあります。
ttp://homepage3.nifty.com/peterpan/installation-log.html

Eらしいっていうと、見ためはゴチャゴチャしちゃうくらいド派手な感じでしょうか。
サウンドイベントも五月蝿いくらいな効果音・音楽・声で演出してくれたり。

>>909
> 日本語が上にずれてしまうらしい
ttp://mips.kitasato-u.ac.jp/%7Eohtsuka/enl/
ここのInstall.TIPSにある問題とは違う?(0.16.5?)
公式ページによると、"Packages for 'stable', 'testing' and 'unstable'"
なんて、3つのバージョン (.16.5、.16.6prex,、snapshot?) があるらしいですよ。
あるいは、CVS版のe16を試すとか…( ̄ー ̄)ニヤリッ

ちなみに、自分の使ってる0.16.6pre5ではredhat9ならあまり問題はないん
ですけど、Vine2.6でFocus Listを表示すると switch to....focusが効かなく
なるバグがあります。(アイコン化windowにもfocusできない…)
913login:Penguin:03/08/12 06:04 ID:eLl3s/L6
なんでEnlightenmentは流行らなくなったんですか?


かつて大好きだったけど、俺も今ではKDE…
914login:Penguin:03/08/12 15:27 ID:RsUBoNWE
>>901
涼しそうな背景うらやましい。うpキボンヌ。
915login:Penguin:03/08/12 21:15 ID:PfpMqDUb
写真集だよん☆☆☆☆☆☆
http://www.sexpixbox.com/pleasant/sexy/index.html
916login:Penguin:03/08/13 16:24 ID:sUqZrttJ
あげ
917917:03/08/13 21:05 ID:6v0lZ/nJ
>>916氏ね。
918login:Penguin:03/08/13 21:35 ID:cezWdLlv
>>913
redhatの標準から外れたからでは?

>>914
背景でしょうか? 実はKDE-LOOKにあったものです。
(それとも又晒していいってことかな?)
ttp://kde-look.org/content/show.php?content=7202&PHPSESSID=f5a488ccd09ca187eb3412dd11af4dab

>>909
公式のから辿れるdebianパッケージは全て0.16.5で、ちょっと古かったです。

-----
次に晒す時はどこかにオリジナルな物いれたいと思います。
919login:Penguin:03/08/14 02:16 ID:I1xobEg2
>>918
#セッションIDまでは晒さなくて結構です。
920login:Penguin:03/08/14 02:38 ID:N/pV9l8f
XFree86以外のWindow Systemのスクショが見たい


とかいってみるテスト
921login:Penguin:03/08/14 09:50 ID:1pOZnAVz
UNIX系ならともかく、LinuxでXFree86以外ってあるの?
922川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 10:12 ID:6Bvup7kK
>>921
ある。
923川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 10:45 ID:6Bvup7kK
http://www.afterstep.org/index.php
いまさらだけどAfterStep2キタ━━━━━(´_ゝ`)━━━━━!!!!
924login:Penguin:03/08/14 11:05 ID:/PlDu9eC
>>920
商用 X server とか, berlin とか?
925川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 14:00 ID:g3cukYFC
926川合の子 ◆1haVRB54HY :03/08/14 14:01 ID:g3cukYFC
927login:Penguin:03/08/15 12:18 ID:f8b0AzIa
http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030815121714.jpg

アンチエイリアスかけてません。
928login:Penguin:03/08/15 13:09 ID:VTZsVpyz
もっと、おたくっぽいデスクトが見たい。
929login:Penguin:03/08/15 14:00 ID:fz/Zdxuw
まず自分が見せろや。
930login:Penguin:03/08/15 21:50 ID:O9pAKtUU
>>928
"Think Linux"なんてヲタ以外の何物でもない。
931login:Penguin:03/08/15 21:51 ID:O9pAKtUU
うぉ、あげちまった。ごめんなさい。
932山崎 渉:03/08/15 22:40 ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
933login:Penguin:03/08/15 23:59 ID:GfNK1qbf
(・∀・)renice!
934login:Penguin:03/08/16 00:06 ID:yCP2K8e0
何だよ、デスクトって。
935login:Penguin:03/08/16 01:02 ID:/65X4YuW
デスクト? プ
936login:Penguin:03/08/16 10:49 ID:Bw8LOw9J
律動体操、ちゃんとみえてますでしょうか?

http://penguin.s4.xrea.com/imgboard/img-box/img20030816104852.png
937login:Penguin:03/08/16 11:14 ID:umzZ7FS4
>>936
見えない。xine -V xshmでもう一度うpして。
938login:Penguin:03/08/16 11:18 ID:iLxRhmiQ
939nu:03/08/16 11:19 ID:iLxRhmiQ
940nu:03/08/16 11:20 ID:iLxRhmiQ
URL間違えちゃった、ごめん
941403:03/08/16 13:19 ID:W/8EHW7R
>>936
右の方の天気画像とかのアプリっ手なに?
942login:Penguin:03/08/16 22:49 ID:bu84tfRx
>>936
たもっちゃん?
943927:03/08/16 23:01 ID:tGF0ejmg
944login:Penguin:03/08/16 23:58 ID:ep20bOoY
>>936
タモさん?
945login:Penguin:03/08/17 00:11 ID:QEMj5L1M
ススム・タモツの次は root かYO!!
946login:Penguin:03/08/17 00:26 ID:/j+vbz+X
>>943
すげー見やすくていいなぁ。
AA外すのは簡単なの?
947login:Penguin:03/08/17 01:52 ID:L8oQGMpw
.fonts.conf で指定するだけ。
948login:Penguin:03/08/17 01:55 ID:YTf0/qhP
>>943
フォントは何を使っているの?すごく見易くて羨しい。
949947:03/08/17 02:29 ID:L8oQGMpw
MS Gothic だろ。ちなみにおれは >>943じゃないよ。
950927:03/08/17 13:09 ID:p/OyzG50
>>945
なんでもrootで作業してしまう厨房です。突っ込まないでください。(^^;
>>946
簡単ですよ。KDE・GnomeともGUIで出来ますよ。
>>948
MS Pゴシックです。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1006402288/   http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/994758481/
951login:Penguin:03/08/17 13:14 ID:5xEEWCWv
そんなにAqua系がすきならOsakaとかにすればいいのに。
952login:Penguin:03/08/17 15:43 ID:B6BG0JuY
========END========
953login:Penguin:03/08/17 15:52 ID:J3r+7TzC
〜 そして歯車は動き出す 〜
954login:Penguin:03/08/17 15:53 ID:fBx1cVxq
========CONTINUE========
955login:Penguin:03/08/18 01:43 ID:PUwMamOi
956login:Penguin:03/08/18 01:53 ID:mIM/04xL
アコムのおねいさん…(;´Д`)ハァハァ
957login:Penguin:03/08/18 14:04 ID:y5h1is9z
マムコのバカボンパパだ〜〜〜♪
958login:Penguin:03/08/18 15:28 ID:Ef0LZfGZ
#8:3=/
959login:Penguin:03/08/18 18:57 ID:RdVg++MR
960login:Penguin:03/08/18 19:36 ID:uzo2Kc6f
>>959
グロ
961login:Penguin:03/08/18 19:38 ID:gF1KNKXS
>>959
仮面ライダーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
962login:Penguin:03/08/18 21:08 ID:hk5kF0nd
>>959
chaliceキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
963login:Penguin:03/08/18 21:48 ID:+LPGSK4E
>>959
rm -rf / キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
964login:Penguin:03/08/19 00:23 ID:iJGICPrq
ちょっと通らせてもらいますね
http://www.gazo-box.com/entrance/img/3115.gif
965login:Penguin:03/08/19 01:48 ID:mBU/CzYt
>>964
忘れものですよ
966936
画像が思ったより重くなったので、うp板をさがすのに手間取りました。
今回は偉大なる将軍樣の深い愛に慈しまれている、善良な人民子弟が
律動体操によって体力増進にいそしむ姿がみえると思います。

http://uploader1.s36.xrea.com/dat/upload009.png

kopeteは、CVSでとってきた、0.79ですが、日本語つかえてます。
Yahooだけは、ちょっと日本語おかしいですがね。

>>941
WMGrabImageっていうwindowmakerのドックアプリです。DockAppを
ほうりこんでるのは、kappdockというアプリです。

PS.
いま、941と打ち込んで思わずSpaceたたいたら、ちゃんと、新潟県糸魚川市って
地名に変換されました。Cannnaで郵便番号から地名変換されることを
いまはじめてしりました(汗) あんまりばかにしちゃいけませんね。