くだらねえ質問はここに書きこめ! Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
140login:Penguin
postgreSQL+PHP+Apache
phpからpostgreSQLに、pg_connect関数を用いて接続したところ
$con = pg_connect("dbname=wwwdb");
次のエラーが表示されました
Fatal error: Call to undefined function: pg_connect()
接続できない原因がわかりません・・・
ユーザ認証に失敗してるのでしょうか?
よろしくお願いします
141login:Penguin:02/09/12 16:04 ID:EsXg3EbK
>>139
あ、すいません忘れてました。
/etc/modules.confの記述は

alias eth0 e100

のみでeth1に関する記述はないんです。
あんまり関係ないと思いますがOSはdebianです。
142login:Penguin:02/09/12 16:33 ID:o+9JzRft
>>141
/etc/modulesの「eepro100」は消したの?
143140:02/09/12 16:52 ID:xG2nZwwU
web公開されてるディレクトリにPHPファイルを作成しているのですが、
これは問題ないでしょうか?
ディレクトリによる権限の問題?
それともPHPからpostgreSQLへ接続の問題でしょうか?
144login:Penguin:02/09/12 16:53 ID:EsXg3EbK
>>142
はい。消えてます。
145login:Penguin:02/09/12 16:55 ID:TUgqUsa2
>>140
あちこちで同じ質問するな。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/955533785/707
146login:Penguin:02/09/12 16:59 ID:o+9JzRft
147login:Penguin:02/09/12 18:15 ID:o+9JzRft
>>144
/etc/network/interfacesはチェックした?
148login:Penguin:02/09/12 18:21 ID:EsXg3EbK
>>147
eth0しかないですね。
149login:Penguin:02/09/12 18:34 ID:ptSteua3
なぜか知らないけどメールサーバーを立ち上げようと
いろいろ設定していったら、ftpサーバー、wwwサーバーに
繋がらなくなってしまいました。何が原因なのかまるでわかりせん。
どうしたらいいでしょうか?
vine postfix apache proftpdです
150login:Penguin:02/09/12 18:37 ID:TUgqUsa2
>>149
「いろいろ設定していったら」では
何が原因なのかまるでわかりせん。
151login:Penguin:02/09/12 18:44 ID:d3LmFY3H
>>149
原因はアホがわけわからずにいじくったからとしか言いようがない。
152login:Penguin:02/09/12 18:47 ID:d3LmFY3H
>>138
案外、マザーボードにもオンボードの Intel NIC が登載されてたってオチでは?
/sbin/lspci | grep Ethernet してみれ。
153login:Penguin:02/09/12 18:51 ID:EsXg3EbK
>>152
存在する通信機器はttyS0にmodem、PCI6にEtherCardだけです。
lspciで見てもEtherCardはその一枚きりです。
154login:Penguin:02/09/12 18:57 ID:8G0AZPZU
FTPを使う代わりにSCPをユーザーに強制してるのですが、
up&downloadだけゆるして他のユーザのディレクトリを見に行ったり変な
コマンドを使用することを禁止するにはどうすればいいでしょうか?
155login:Penguin:02/09/12 19:14 ID:d3LmFY3H
コマンドの使用を禁止したければ、
ログインシェルを以下のスクリプトに変えて sftp を使わせればいい。
exec /usr/libexec/openssh/sftp-server
...(sftp-server は違う場所にインストールされているかもしれない)
他のユーザのディレクトリを見にいけないようにするのはちょっと面倒。
chroot して sftp-server を起動するようにでもしないと。
156149:02/09/12 19:15 ID:ptSteua3
わからない〜・・・。
サーバー機ではapacheは普通に動作しているんで
ホームページ見れるんですが、他のパソコンからは
見れません。

157login:Penguin:02/09/12 19:33 ID:/zCjc6hi
Linuxをインストールしてみたいです。
VineとかRedhatとかいろいろありますけど、
いちばん最初に触るならこれだっていうのは、どれですか?
158login:Penguin:02/09/12 19:38 ID:JU+qRVql
>>157
Vine が楽じゃない?
使ってる人多いしRedhatとかの記事も参考になるし。
159login:Penguin:02/09/12 19:41 ID:o+9JzRft
>>157
おすすめのディストリビューションは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996643721/
160login:Penguin:02/09/12 19:47 ID:sug4aZ7A
crontab -e で書き込んだcronの設定って
どこに保存されているんでしょうか?
くだらない質問ですが教えてください。
161login:Penguin:02/09/12 19:55 ID:d3LmFY3H
>>160
man crond すると冒頭のところに書いてあるよ。
162login:Penguin:02/09/12 19:56 ID:d3LmFY3H
man cron のほうがいいかもしれない。
163login:Penguin:02/09/12 20:00 ID:ptSteua3
サーバー用途におすすめのディストリビューションってありますか?
164160:02/09/12 20:03 ID:sug4aZ7A
>>161-162

見つかりました。
ありがとうございます。
165login:Penguin:02/09/12 20:05 ID:XwmB/zPt
>>163
OpenBSD
166login:Penguin:02/09/12 20:06 ID:o+9JzRft
> サーバー用途におすすめのディストリビューションってありますか?
この質問が出る時点で、既に鯖の管理なんて難しいのでは?
167login:Penguin:02/09/12 20:07 ID:d3LmFY3H
>>163
君が慣れてるものを使え。Linux に慣れてないならサーバ建てるな。
これから勉強するつもりなら本屋に行って解説書があるものを選べ。
そして最低でも一年は修業しろ。
168126:02/09/12 20:07 ID:XUW4jLDN
>>127>>128>>131
レスTHXです。
脱素人を目指したいです。
loggerですか、検索してみます。
/var/log/messagesですか、う〜ん・・・
169login:Penguin:02/09/12 20:09 ID:d3LmFY3H
>>165
こういう甘言に惑わされてはいけない。>>165 は間違いなく厨房。
170163:02/09/12 20:09 ID:ptSteua3
慣れてるといったらvineとdebianくらいでしょうか。
最近z-linuxとか色々話題になってるんで気になりました
171login:Penguin:02/09/12 20:16 ID:d3LmFY3H
>>170
「◯×はセキュアです」と宣伝されているものは全てインチキ商品と心得
えよ。
様々な統計を見ても OS の選択とセキュリティはあまり関係ない事を示している。
君のスキルが全てだ。
172login:Penguin:02/09/12 20:46 ID:JYB5HJpG
>>170
> 最近z-linuxとか色々話題になってるんで気になりました
なってねーよ。
173login:Penguin:02/09/12 20:52 ID:o+9JzRft
>>170
さては、あの『広告スレ』だけでは飽き足らず、くだ質にまで出張か?
174winドライブの未認識:02/09/12 22:18 ID:BIykr0KX
mount -t vfat /dev/hda6 /mnt/win2 を実行
以下のコメントで実行できず。

mount: 間違ったファイルシステムタイプ、不正なオプション、
/dev/hda6 のスーパーブロックが不正、或いはファイルシステムの
マウントが多すぎます

hda1(c:\)の方は上手く認識する。hda6(d:\)を上手く認識させるためには、
どこを修正すれば良いのでしょうか。

ドライブの構成 (vine2.5ftp版です.カーネル2.4.18)
hda1 winME 30G 基本
hda2 linux swap 256M 基本
hda3 root 100M 基本
hda4 拡張領域
hda5 linux / 10G 論理
hda6 fat32 18G linux側で領域確保 win側でformat 論理
175bloom:02/09/12 22:33 ID:Y4nY4/A8
176login:Penguin:02/09/12 23:23 ID:sTclRRRy
debian(woody)を一からsetupし、xの立ち上げに成功し、
Mozilla1.0に日本語パックをインストして
何度目かの起動時にメニューバー他のfontが異常に大きくなっているのですが、
考えられる理由は何だと思われますか?
177login:Penguin:02/09/12 23:46 ID:73NFjP9J
redhat7.2でvimをカラフルにしたくてvim-enhancedをインストール。
そしたら、いざ使うときに
「perllib.soがないんじゃーボケぇー」ってなエラーがでて使えません。
まあ、そのファイルを入れてやればいいんでしょうけど、
基本的にやり方が間違ってるのでしょうか?

インストール時に依存関係とかの文句は言われなかったのに...。


178login:Penguin ◆/f8SolY. :02/09/12 23:50 ID:VKTd+7NI
>>132です。
結論から言うと、午前中いろいろやってもできなかったです。
午後、2chとかDistroWatchを見てslackwareでしばらく勉強することにしました。
明日落として、土日にインストールします。

>>133-135
今月末に中間(マズー)、来月の頭に沖縄です。

>>137
何も分かってないので、とりあえずslackで
emacs,skk,mew,shellを使えるようにしてftpと話せるよう精進し、
linuxを勉強して、来年こそgentoo linux再挑戦してみます。
(つか、来年の今ごろは弄って遊んでられないな。)

あと、実況する気ないので、以上です。
179login:Penguin:02/09/13 00:13 ID:6BYQowIa
>>177
そんなんあったっけ?
ところで Red Hat 7.2 の vim って vim-5.8 じゃん。
vim-6.0 へのアップデート出てるから、ついでにこれに変えたら?
180154:02/09/13 00:50 ID:hKzypwid
>>155
早速のご指導ありがとうございます。
windowsユーザがいるのでwinscpを使わせようと思っていたの
ですが、win用のsftpクライアントでGUIのやつってあるでしょう
か。
181login:Penguin:02/09/13 01:07 ID:hVHzgtRg
マルチですいません。
Linux用マシンとして一台購入を考えてるんですがソフマップの
牛丼パソコンってのはLinux使えますか?DuronとCeleronモデルが
あるんですが動作するならどちらでもいいんですが。ちなみにスペックは
Duronの方は分からないんですけどたしかマザーボードにKLEと
書いてあってような。。そしてCeleron下のリンク先の一番したです。
http://www.sofmap.com/shop/topics/topics_02.asp?TPC_CD=2589
どうかご指導お願いします。
182login:Penguin:02/09/13 01:13 ID:6BYQowIa
>>180
商用のやつしか無いと思う。
183login:Penguin:02/09/13 01:13 ID:GluZr2tv
>>181
君の「Linux使える」の定義を述べよ
184181:02/09/13 01:17 ID:hVHzgtRg
>>183
このPCにインストールしてちゃんと動作するかが
知りたいんです。説明不足ですいません。
185名無しさん@XEmacs:02/09/13 01:38 ID:zSJ5gfzW
>>176
フォントの設定が変わった。
186login:Penguin:02/09/13 01:40 ID:QkWXkgV4
動作はするんじゃないかな。
つーか、動かなかったら報告きぼんぬ。
動かないっつっても、せいぜいオンボード(オンチップ?)グラフィック
チップだけだろうから、いざとなったら980円くらいで
中古のPCIグラフィックカード買ってくればOKでそ。
187login:Penguin:02/09/13 01:42 ID:6BYQowIa
>>184
俺も KLE133 のマザーで Red Hat 使ってるよ。
X のオプションに SWCursor が必要だが、一応ちゃんと動作している。
音も出る。同じ事が君にも出来るかどうかはわからないけどね。
188181:02/09/13 01:49 ID:hVHzgtRg
>>186,187
ありがとうございます。早速明日買ってきたいと思います
一応中古のグラフィックカードも買っておく事にします。
189login:Penguin:02/09/13 01:53 ID:QkWXkgV4
>>184
http://ario.prosou.nu/comp/
http://www.viaarena.com/?PageID=87
ほれ。PLE122Tでの動作情報だ。
今すぐ買え。そして報告おながいします。
19011:02/09/13 01:58 ID:wFErmy4o
その節はどうもお世話になりました。
メールでftpの上げ下げできるようになりましたんで、報告です。
visudoでsudoの設定をキッチリやっとけばこんな感じの .procmailrc です。
:0c
* ^To:.*hoge@mydomain
* ^Subject:.*ftp start
{
:0c
| sudo /sbin/chkconfig wu-ftpd on
:0f
| (formail -r -A "X-Loop: hoge@mydomain" \
-A "Precedence: junk" ; \
echo "`/sbin/chkconfig wu-ftpd --list`") | $SENDMAIL -oi -t
}
"ftp start"ってタイトルのメールを打って、Re:が返ってきたらOKです。
191名無しさん@Emacs:02/09/13 06:11 ID:llOA0BS8
全スレでADSLが強制切断される、という件で質問した者です。
私の知識不足で解決には及びませんでしたので、再度質問させて下さい。
以下に、環境とlogを書きます。

環境: RedHat7.3FTP版
回線: NTT東日本フレッツADSL1.5M
プロバイダ: ocn
接続形態: ルータ無しで直接接続
症状: 回線が数分置きに勝手に切断される。

ftp転送中などにも突然切れたりするので、自動切断の類では無いと思っております。

以下、logです。
192191:02/09/13 06:12 ID:llOA0BS8
===繋がらなくなった瞬間のlog===
Sep 13 05:30:46 localhost pppoe[29045]: send (sendPacket): No buffer space available
Sep 13 05:30:46 localhost pppd[29044]: Modem hangup
Sep 13 05:30:46 localhost pppd[29044]: Connection terminated.
Sep 13 05:30:46 localhost pppd[29044]: Connect time 11.3 minutes.
Sep 13 05:30:46 localhost pppd[29044]: Sent 1987273 bytes, received 30747708 bytes.
Sep 13 05:30:46 localhost /etc/hotplug/net.agent: NET unregister event not supported
Sep 13 05:30:46 localhost pppd[29044]: Exit.
Sep 13 05:30:46 localhost adsl-connect: ADSL connection lost; attempting re-connection.

===繋がらない間のlog===
Sep 13 05:30:51 localhost pppd[29364]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0
Sep 13 05:30:51 localhost pppd[29364]: Using interface ppp0
Sep 13 05:30:51 localhost pppd[29364]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/0
Sep 13 05:30:51 localhost /etc/hotplug/net.agent: assuming ppp0 is already up
Sep 13 05:30:51 localhost pppoe[29365]: PPP session is 26051
Sep 13 05:30:51 localhost pppd[29364]: Remote message: Authentication failure
Sep 13 05:30:51 localhost pppd[29364]: CHAP authentication failed
Sep 13 05:30:51 localhost pppd[29364]: Connection terminated.
Sep 13 05:30:51 localhost pppoe[29365]: read (asyncReadFromPPP): Input/output error
Sep 13 05:30:51 localhost pppoe[29365]: Sent PADT
Sep 13 05:30:51 localhost pppd[29364]: Exit.
Sep 13 05:30:51 localhost adsl-connect: ADSL connection lost; attempting re-connection.
Sep 13 05:30:51 localhost /etc/hotplug/net.agent: NET unregister event not supported
193191:02/09/13 06:13 ID:llOA0BS8
===繋がった瞬間のlog===
Sep 13 05:37:38 localhost pppd[31156]: pppd 2.4.1 started by root, uid 0
Sep 13 05:37:38 localhost pppd[31156]: Using interface ppp0
Sep 13 05:37:38 localhost pppd[31156]: Connect: ppp0 <--> /dev/pts/2
Sep 13 05:37:38 localhost /etc/hotplug/net.agent: assuming ppp0 is already up
Sep 13 05:37:38 localhost pppoe[31157]: PPP session is 26128
Sep 13 05:37:38 localhost pppd[31156]: local IP address 219.160.51.48
Sep 13 05:37:38 localhost pppd[31156]: remote IP address 219.160.0.36

以上です。これらのlogから何か分からないでしょうか。
何か足らない情報等ありましたら言って下さい。
よろしくお願いします。
194login:Penguin:02/09/13 06:44 ID:q48AP6OC
>>191-193
1.http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/netfilter-faq.txt
2.MTUが正しいかどうかを確認する。
3.スイッチングハブを間に挟んでみる。
でどうっすか?
19532:02/09/13 07:53 ID:spdHCZS/
すみません、前スレdat落ちで読めなくなってしまいました。

>>33
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030956948/973
をどなたか再掲載して頂けないでしょうか。
196login:Penguin:02/09/13 08:05 ID:q48AP6OC
973 名前:login:Penguin 投稿日:02/09/10 20:38
>>933
いや、Red Hat 7.3 を使っているが ext3 でも quota は動いている。
>>941
アーカイブの大きさが 2G を超えたのでは?
以前は gzip が LFS (Large File Support) を使うよう
コンパイルされてなかったせいか、そのエラーが出ていた。
気になって今まで手元の Red Hat 7.3 で試していたが、
2.2G を超えても問題なさそうだ。
197login:Penguin:02/09/13 10:37 ID:ppB+Mlbo
180>
FFFTPでポートを22にするとsftpでアクセスするよ。
198初心者:02/09/13 11:10 ID:R/Hzecon
ちょっと教えてください。
kernelは2.4系列を使っています(turbo linux)。
arpしたデータがcacheされている時間を調整したいのですが、どこを
どのように変えればいいのでしょうか?solarisでいうところの
nddコマンドの実行に相当することを行いたいのですが。。。。
199login:Penguin:02/09/13 11:48 ID:xKs0RXtt
RedHatLinux7.3とKDE3なんですが、
画面の解像度を変えるにはどの設定を変えればいいですか?

コントロールセンターにはその設定が見当たらないんです。
200login:Penguin:02/09/13 11:49 ID:hhfg4zfL
>>199
XF86Config
201login:Penguin:02/09/13 12:11 ID:ppB+Mlbo
197だけど
ごめん、うまく転送できなかった。
WINSCPを使って下さい。
202login:Penguin:02/09/13 12:18 ID:gRDSGXGx
>>197
ふーん(一瞬だけ期待したのだが…)
http://www2.biglobe.ne.jp/~sota/ffftp-qa/qa-34.html
203login:Penguin:02/09/13 13:03 ID:jRdoEGa9
>>198
man 7 arp
204login:Penguin:02/09/13 15:05 ID:ObDSZl5W
cfdiskでパーティションをひとつにまとめて、
dd if=/dev/zero of=/dev/hda1 bs=シリンダ容量 count=シリンダ数
でぶつりフォーマッチができまっく。ぜひ、みなさんも、やってください。
205test:02/09/13 15:09 ID:rVy4fva2

man 7 arp



206login:Penguin:02/09/13 15:14 ID:Sesi8faL
>>204
それは物理フォーマットとは言わない。単なるゼロクリア。
まとめずに容量も指定せずに dd if=/dev/zero of=/dev/hda でいい。
ブロックサイズくらい指定しないと遅くて日が暮れる(w
207wakanne-:02/09/13 15:15 ID:nFUhF0XZ
RedHatLinuxを古いマシンにインストールしたのですがLANに繋ぐことができません。
ifconfigで確認してもちゃんとローカルIPが設定されていて、LANケーブルもしっかり繋がっていて(ハブのランプが付いている)、抜かりは無いと思うのですが。
他に設定すべきことがあるのでしょうか。
よろしくおねがいします
208login:Penguin:02/09/13 15:20 ID:hhfg4zfL
>>207
ドライバ。
pingの結果すら書かないあなたが素敵。
そもそも何がしたいのか?
209login:Penguin:02/09/13 15:24 ID:Sesi8faL
>>207 ある。経路とか、他にもいろいろ。
「つながらない」とか「うごかない」とか「できません」と言っても、
「君の願望が満足されなかった」事くらいしかこちらに伝わらない。
質問する時は常に具体的に、何をやったのか、何が起きたのかを書け。
古いマシンという事なので NIC の接触不良とかケーブル断線にも注意。
ハブのランプが点いてても NIC 側の LINK ランプが消えてる事がある。
21032:02/09/13 15:25 ID:spdHCZS/
211wakanne-:02/09/13 15:27 ID:nFUhF0XZ
LANに繋がってるはずのもう一台に打ってみたPingの結果は「Distination Host Reachable」です。

ケーブルは新品なので差込口あたりを調べてみます。
212login:Penguin:02/09/13 15:32 ID:Sesi8faL
>>211
そのメッセージが出るという事は、経路や DNS の問題じゃないな。
LAN 上に継ってるはずのマシンが応答していない。
ping 打ったときにハブのランプが点滅するか見れば、すくなくとも
LAN 上にパケットが出ているかどうか分かる。
もう一度 ifconfig を叩いて errors や dropped が出てないかも見れ。
213login:Penguin:02/09/13 15:33 ID:Sesi8faL
>>210 お前の目はフシ穴か? >>196
214login:Penguin:02/09/13 15:34 ID:k2SCyyhb
215login:Penguin:02/09/13 15:40 ID:Sesi8faL
>>211
それともひとつ、もう一台が ping に応答しないようになってないか?
ZoneAlerm とかパーソナルファイアウォールとかで。
216login:Penguin:02/09/13 16:13 ID:3jVti/7V
パーテッション分けの時のFDISKでの上書きはフォーマットしたことになるんですか?

後、フォーマットしてしまったデータはどうあがいても戻らないんですよね
217login:Penguin:02/09/13 16:44 ID:bpA6qo1o
素人ですが
linuxって自宅では、何に使うの?
218login:Penguin:02/09/13 16:45 ID:hhfg4zfL
>>217
ワープロメールにWWW。TV見たりとかも。
219名無しさん:02/09/13 16:48 ID:rA7cVN6t
>>217
メールを読み書きしたり、ウェブサイトを巡回したり、
XXXな画像や動画を一括ダウン以下略。
220217:02/09/13 16:53 ID:gaU2a+9k
どうもです。
コマンド操作を覚えたいのですが、何をしていいのやら・・・。
221login:Penguin:02/09/13 16:59 ID:Sesi8faL
>>216
いや、そんな事はない。
Linux の fdisk なら完全に元の通りにパーティションを切り直せば復活する。
もちろん mke2fs などでフォーマットしてしまえば復活は非常に困難。
同じフォーマットなら、データそのものが失われたわけではないから、
手作業で一部のデータを取りもどす事は可能だが、元通りになることは無い。
DOS/Windows の fdisk はパーティション先頭の一部クリアしてしまうので注意。
FAT の場合、fdisk で元通りに切り直した後、
いったんフォーマットしてアンフォーマットするという技もあった。
試してうまくいったどうかはもう記憶に無いがな。
222login:Penguin:02/09/13 16:59 ID:hhfg4zfL
>>220
本屋に行けばやたらと入門書売ってます。
223login:Penguin:02/09/13 16:59 ID:IFyj7uDM
>>220
man man
224login:Penguin:02/09/13 17:01 ID:Sesi8faL
>>220
金が無いなら http://www.linux.or.jp/JF/ の文書を片っ端から読め。
225login:Penguin:02/09/13 17:01 ID:L9vSAWG2
RedHatでmozilla1.2a使ってるんですけど、文字の表示をwindows + ie風にするには
どうすればいいでしょうか?
226login:Penguin:02/09/13 17:06 ID:k2SCyyhb
>>225
どんな風?
227225:02/09/13 17:10 ID:L9vSAWG2
>>226
AAをちゃんと表示できればいいのです。
228login:Penguin:02/09/13 17:11 ID:k2SCyyhb
>>227
モナーフォント使え。
229225:02/09/13 17:16 ID:L9vSAWG2
>>228
どうやって?
230login:Penguin:02/09/13 17:18 ID:hhfg4zfL
>>229
まず、自分にサポートも情報も乏しく不親切なOSを使っていけるかどうかのレベルで考え直すべき。
231login:Penguin:02/09/13 17:25 ID:OfrPV0ft
ルータ通して、ローカルでFTP鯖(Proftpd)たててんだけど、接続が妙に遅い。
これってルータのせいなんでしょーか?ためしに外部からアクセスしてみたけど、
やっぱり遅いし、切れる。(転送速度事態は出ます)
HTTPDの方も試してみたけど、遅いなんてことはなかった…いったい何が原因なんだ。
ちなみにルータは SuperOPT50 です。
232login:Penguin:02/09/13 17:25 ID:k2SCyyhb
>>229
google にかけるくらいはやれよ。
233login:Penguin:02/09/13 17:29 ID:hhfg4zfL
>>231
状況説明を。
234login:Penguin:02/09/13 17:30 ID:hhfg4zfL
>>231
▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記すること ━━━
. ◆【必須事項】
  ・ 使用OS、ソフトウェア名、バージョン、環境、
.   状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書くこと。
  ・ E-mail欄(省略可) には何も記入しないこと。(偽者対策・質問者の区別)
  ・ 名前欄には質問時の最初の「発言番号」を入力すること。(混乱防止)
  ・ PCのトラブルの場合はメーカ名(NEC,富士通など)と型番(取扱説明書や本体背面)
  /自作ならマザーボードの型番を明記。他人に作って貰った似非自作機はお断り。
  ・ 問題発生の直前に行った操作(特別無い場合は、「何もしていない」と書く)
  ・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添える事。(マルチポストとの区別)

↑読んでもう一度。なお、PC初心者板のテンプレ。
235login:Penguin:02/09/13 17:34 ID:gRDSGXGx
>>231
この手の話でよくあるのが、「接続元ホストの逆引きDNS検索失敗」だな。
まずは proftpd の UserReverseDNS の項目をチェックしる。
236login:Penguin:02/09/13 17:48 ID:gRDSGXGx
>>216
パーティション分けは、ハードディスクの先頭部分に、各パーティションの位置情報、パーティションタイプを登録するだけ。
(ただし、拡張領域内の論理パーティションについてはチョト違う)
よって、パーティションの切り直し自体は、データ損失の原因にならない。もちろん、どんなツールを使うかによって変わるが。

フォーマットは、パーティション内に初期データを書き込み、ファイルを整然と保存できるように準備をすること。
パーティション内の殆どのデータはそのまま残る(よってフォーマットにかかる時間は本来非常に短い)が、
ファイルの管理情報はクリアされてしまうため、元あったファイルデータを復旧するには特殊技術が必要。

用語の混乱をまず何とかしてくれ。

ちなみに、「物理フォーマット」はまた全然別物だから注意せよ。
237初心者:02/09/13 18:01 ID:R/Hzecon
>>205
どうもありがとうございました。

すみませんが、さらに質問。NICを100Mfullで固定に
するにはどのようにすればいいのでしょうか?
ハードはFujitsu Primergy L200なのですが。
238login:Penguin:02/09/13 18:05 ID:k2SCyyhb
>>237
NIC のドライバに適切なオプションをつける。
この辺でさがせ。
http://www.scyld.com/network/
239login:Penguin:02/09/13 19:30 ID:pAr4s5Iq
起動で、Grubを使ってみたいんだけど、
現行のliloはそのままにしておいていい?
それともアンインストしないとダメ?
240名無しさん@Emacs:02/09/13 19:45 ID:9KrbHzK5
>239
ほっておいても 良いんじゃない。
って言うか、はじめは、置いておいた方が、良さそげ。
後戻りできなくなったら悲しいでしょ。
241216:02/09/13 20:40 ID:3jVti/7V
BS、エンターキーとグノームのコントロールセンターが使えません。。
242216:02/09/13 20:42 ID:3jVti/7V
>>236さんありがとうございます。専門の人にきてもらわないと駄目みたいですね
243初心者:02/09/13 21:32 ID:R/Hzecon
>>238
おお。こんなページがあったとは。参考になります。
(検索の仕方が甘かった。。。)
ありがとうございます!
244login:Penguin:02/09/13 21:57 ID:iyn+L/VK
プログラムのソースコードを印刷すると、横に長い行などがきれてしまったり
してしまいます。
psconv ファイル名 | lpr
などとすると改行をしてくれるのですが、非常にコードが見にくくなってしまい
ます。印刷される文字が小さくても、できるだけ1行づつ印刷するにはどのように
すれば良いのでしょうか。
245login:Penguin:02/09/13 21:58 ID:TnQDDhnt
openbsdをftpインストールしようと
floppy31.fsをとってきてインストールしてたんですが
ftpサイトに繋がって、インストールって時に
カーネルがおかしいといってインストールできません。

どうすればいいでしょうか?
246login:Penguin:02/09/13 22:06 ID:1VE+F4aG
apache2+tomcat4.1.10をやってるんですけどtomcatがビルドできません。
Antも展開してるんですけど。なにか知ってる人がいたら教えてください。
247login:Penguin:02/09/13 22:12 ID:Sesi8faL
>>244
a2ps でもつかえば?
248login:Penguin:02/09/13 22:13 ID:9+oQ0MA0
koffice って コマンドラインからどうやって使うの?
249login:Penguin:02/09/13 22:14 ID:Sesi8faL
>>245 板ちがい。Unix 板に Go。
250login:Penguin:02/09/13 22:22 ID:iyn+L/VK
>>247

さっそく、お返事ありがとうございます。調べてインストールして
みようと思います。
251login:Penguin:02/09/13 22:38 ID:gecYoRHG
Vine2.5でインターネットの接続でサーバーに要求を出したところで
Mozillaの処理が止まってしまいます。

接続はAirHの128kで行っています。接続はしているみたいですが、
pppの設定がおかしいのでしょうか?

なにか知っている人がいればおしえてくれませんか。
252login:Penguin:02/09/13 22:57 ID:Se8o2OXb
Mandrake9.0 rc2とWindows2000をデュアルブートにしています。
それで、2k側のNTFSパーティションをLinuxでマウントしたんですが、
日本語名のディレクトリやファイルが表示されません。文字化けするのではなく、フィルダ自体が見えないのです。
VineでWindowsの日本語ディレクトリ・ファイル名が化けた場合にするように
fstabのオプションに"codepage=932,iocharset=euc-jp"を追加したけどダメでした。
日本語名のディレクトリ・ファイルを表示させるにはどうしたら良いのでしょうか?
253login:Penguin:02/09/13 23:00 ID:TnQDDhnt
windowsでtomsrtbtのフロッピーをつくるには
どうすればいいんでしょうか?
254login:Penguin:02/09/13 23:12 ID:NWmFpbDL
>>247
インストールして、色々と試してみたのですがうまくいきません。
ヘッダ、フッタ、ページ番号、枠、など色々なオプションがあるよう
ですが、ソースコードの印刷にはどういったオプションを指定すれば
よいのでしょうか。
255login:Penguin:02/09/13 23:49 ID:4szHC4Vb
>>243
> おお。こんなページがあったとは。
http://www.linux.or.jp/ からたどれるじゃん。
256プールビットボ-イズ:02/09/14 00:14 ID:07cAmiux
くだらねえ質問に答えてくれますように・・・

先ほど、redhat7.2をインストールしたんですが
ビデオカードが対応していなかったらしくてテキストログインになってしまいました。
それでログインして、startxやったらこんな風に(下記URL参照)なってしまいました。
ビデオカードを変更すればいいとのことですがどうやればいいんですか

http://kitech.mods.jp/imgbbs/img/files/1031930015.gif
257login:Penguin:02/09/14 00:24 ID:vInv47F3
>>256
ネジゆるめて、ふた開けて、ひっこぬいて、新しいのを挿す。
258プールビットボ-イズ:02/09/14 00:26 ID:07cAmiux
>>257
くわしく
259login:Penguin:02/09/14 00:28 ID:xfOLZ0zV
一応、静電気に気をつけてね。
260login:Penguin:02/09/14 00:32 ID:vInv47F3
>>253
tomsrtbt-2.0.103.dos.zip をダウンロードする。
それを適当なディレクトリに展開する。
DOS のブートフロッピーで起動するか、safe モードにする。
要はこれから loadlin コマンドで Linux を起動するので、
DOS/Windows を loadlin に適した状態にする。下の HOWTO を参照。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Loadlin+Win95-98-ME/
展開したディレクトリに cd コマンドで移動して install.bat を実行する。
うまくいけば Linux が起動して tomsrtbt のフロッピーを作ってくれる。
261login:Penguin:02/09/14 00:36 ID:1YQK6E0m
>>258
まずマシンをシャットダウンして
コンセントを抜け。
262login:Penguin:02/09/14 00:37 ID:VNyasbNP
263login:Penguin:02/09/14 00:38 ID:vInv47F3
>>258
くわしく説明出来るならしてるよ。
お前の頭につまってるのがウンコじゃなくて脳味噌なら開けさえすりゃ何とかなる。
しかし、カード変える前に、今使ってるカードや本体の型番を晒してみたら?
264超タコ:02/09/14 00:40 ID:EVXGTIUd
超タコでヘボでどしろうな質問をお許し下さい。

WINあがりで、コマンドすらまともに打てないのに、
わけあってRedhatからネットに接続しなければならなくなりました。

しかし一向に接続できず、
3日ほどぐぐるで検索かましても、ネット上の文献を参考にしても、
一向に接続できませんでした。

環境は、
 マシン:自作
 OS:RedHat 7.3
 X環境:KDE
 PPPクライアント:KPPP
 モデム:INSメイト V30 Tower(RS-232C接続)
このような環境です。

http://www.linuxml.net/log/sakura3/msg00686.html
を参考に設定したのですが、
KPPPの「接続」を押しても、「モデムを初期化しています」から先に進みません。

(続く)
265253:02/09/14 00:40 ID:PnQ36gVW
はぅぁ、なんだか難しそうですね〜。
素直にlinux入れなおそうかな・・・。
266超タコ:02/09/14 00:40 ID:EVXGTIUd
(続き)

モデムとパソ自体がちゃんと繋がっているかですが、
KPPPの「モデムの調査」を押すと、
 ・「ATI調査」の際にプログレスバーは進むもののTAのインジケーターは一切光らない
 ・「調査結果」は全てのテキストボックスが空欄
という状況を示します。
これが正しい挙動なのかもよく分かりません。

「モデムデバイス」を/dev/ttyS0から/dev/ttyS1に変更して「調査」をすると、
「モデムからの返答はありません」と返ってくるため、
恐らく繋がっているとは思うのですが。。。

こんな状況からPPP接続をするため、
みなさまのお力をお借りできればと思います。

長々とすいませんが、よろしくお願いいたします。

267login:Penguin:02/09/14 00:42 ID:vInv47F3
>>254
デフォルトだと 2 段組になるから、それを解除して
A4 横いっぱいに印刷するオプションがあると思う。
それならほとんど改行しないんじゃないか?
タブの間隔をデフォルトの 8 文字より狭くするのも効果的。
でも、そんな事すら思いつかないでプログラミングなんて出来るのか?
268プールビットボ-イズ:02/09/14 00:45 ID:07cAmiux
>>263
はいすみません。
NVIDIA GeForce2 MXなんですけど
実はVirtual PCでやってます。インストールもvirtualpcで行いました。
269login:Penguin:02/09/14 00:52 ID:PnQ36gVW
solarisに起動ディスクは存在しないのですか?
cdromからboot出来ない場合インストールできないんですか?
270login:Penguin:02/09/14 00:57 ID:43gmGhjs
>>268
氏ね
271login:Penguin:02/09/14 00:58 ID:brzxbWHV
>>269
マルチの匂いがする。
272269:02/09/14 01:02 ID:PnQ36gVW
>>271
マルチ?
273login:Penguin:02/09/14 01:20 ID:vInv47F3
>>268
Red Hat 7.2 なら XFree86 の 4.x だから、
GeForce2 MX は一番素直に X が動くカードのひとつなんだけど。
VirtualPC の事はワカランなぁ。
自動検出されるのとは違うカードとして設定しないといけないんだな。
検索すると Trio64 を選べって書いてあるな。
これは旧くて XFree86-S3 パッケージをインストールしないと動かない。
CD の (たぶん二枚目) に XFree86-S3-3.3.6-42.i386.rpm がある。
まず、これをなんとかしてインストールしろ。
XFree86-compat-modules-3.3.6-42.i386.rpm も必要と言われるかも。
これもインストールする。

次に root でログインして、コマンド xf86config を実行する。
Xconfigurator ではどうしても自動検出しようとするからな。
メッセージは全部英語だけどがんばれ。
カードの選択の所で S3 Trio64 (generic) を選ぶ。
めでたく /etc/X11/XF86Config が出来たら、最後に
下のコマンドを実行して X サーバを XF86_SVGA にする。
ln -s ../../usr/X11R6/bin/XF86_SVGA /etc/X11/X
と、ここまで書いたけど、Red Hat って Xwrapper が無いなぁ。
どうやるのが正しいんだろ?
chmod 4711 /usr/X11R6/bin/XF86_SVGA ってやっていいのかな?
274プールビットボ-イズ:02/09/14 01:21 ID:07cAmiux
>>273
本当にありがとうございます、やってみます。
275eaoska024143.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/09/14 01:23 ID:Pjh742Dx
>>213-214
>>196
すみません、節穴でした…
RedHat5.2Jが入ってるマシンを使ってバックアップを取っていたので
おそらくそちらに書かれているのが原因なのでしょうね。


>>210のは>>180の質問で出てた
WIN用のGUIのscpクライアントです。
sftpクライアントでは無いですが、これで目的は達成されるかと。
無償のようです。
276login:Penguin:02/09/14 01:24 ID:vInv47F3
>>269
板違い。Unix 板だ。今日は板違い多いな。
>>270
かなりの厨っぷりだが殺すこたぁない。
まぁ俺のレス読んだらあきらめるんじゃないかと思うが...
やってみればそれほどでもないんだけど、字にすると大変そうだ。
277login:Penguin:02/09/14 01:26 ID:SrRtRe50
Debianで、
XF86configの設定ミスったらしく、マウスとキーボードが反応しないんのはいいんですが、
起動するとXが立ち上がってしまい、どーしよもなく電源切るしかないんです・・・。
テキストモードから入るにはどーすればいいんでしょうか?
278login:Penguin:02/09/14 01:32 ID:PnQ36gVW
>>276
solarisはUnix系osでは無いのですか?
279login:Penguin:02/09/14 01:33 ID:vInv47F3
>>277
Ctrl+Alt+F1〜F6 のどれかを押す。
これが効かないなら起動時の LILO プロンプトでシフトキー押して
カーネル起動時オプションに数字の 1 を指定して起動する。つまり、
LILO: linux 1
てな感じで。
280login:Penguin:02/09/14 01:35 ID:vInv47F3
>>278
いや、だから君は来る板をまちがえてる。
ここは Unix 板じゃない。ここは Linux 板。
Unix 系 OS の中でも Linux に特化した話題を扱う。
281login:Penguin:02/09/14 01:39 ID:PnQ36gVW
<<板違い。Unix 板だ。今日は板違い多いな

ふ〜ん、"Unix 板だ"って言ったじゃん。
Linux板と言ってくれよ。

まあ板違いでもいいじゃん。
一度は"Unix 板だ"って言ったんだから・・・
282login:Penguin:02/09/14 01:44 ID:SrRtRe50
>>279
できました!!
ありがとうございます!!

後はマウスとキーボード設定すれば・・・うふふ
283login:Penguin:02/09/14 02:09 ID:Z4DrlkcR
bashで下位ディレクトリにある
ファイル名にアンダーバーがあるファイル
以外を全部削除したい場合どうすればいいの?
284login:Penguin:02/09/14 02:11 ID:vInv47F3
>>283
bash で? find 使ったら簡単なんだけど。
285login:Penguin:02/09/14 02:14 ID:Z4DrlkcR
>>284
そのほうほう教えてください。
286login:Penguin:02/09/14 02:20 ID:6xLaqcxG
rpmで質問です。
rpm -ihv [file.rpm] すると

read manifest failed: 成功です

とでますが実際成功してません。どうしたら解決するでしょう?
287login:Penguin:02/09/14 02:32 ID:1YQK6E0m
>>286
それ以外にメッセージ出てないの?
288login:Penguin:02/09/14 02:35 ID:6xLaqcxG
>>287
でてません。しかも一般ユーザでも同じエラーがでることを発見。
インストールミスかな?ちなみにRPMのバージョンは4.04です。
289login:Penguin:02/09/14 02:39 ID:vInv47F3
>>285
find . -type f ! -name '*_*' -print | xargs rm
290login:Penguin:02/09/14 02:40 ID:QGgUNXyH
>288
rpm -qa
するとどうなる?
291login:Penguin:02/09/14 02:42 ID:1YQK6E0m
>>288
事例はあるね。
http://www.google.com/search?q=rpm+read+manifest+failed

ディストリは?
入れようとしてる .rpm のファイル名と取得元は?

> ちなみにRPMのバージョンは4.04です。
これはディストリのデフォルト?
それともバージョンアップしたの?
292login:Penguin:02/09/14 02:45 ID:vInv47F3
>>286
RPM のデータベース壊れてるんじゃない?
rpm --rebuilddb で復活しなかったら再インストールかも。
293login:Penguin:02/09/14 02:56 ID:6xLaqcxG
>>290
ちゃんとインストールされているrpmが表示されます。

>>291
昨日赤帽7.3を入れました。デフォのままです。
sudoいれよーと思ってrpm落としてきたらこんなエラーがでてそのときはあきらめたのですが今日up2dateに繋がらなかったので一個perlの修正rpmを落としてきてrpmやったらまたなりました。

>>292
rebuildしても変化なしです。昨日入れたばっかりなのに。。。
294login:Penguin:02/09/14 03:53 ID:vInv47F3
>>293
そのメッセージって RPM パッケージが壊れてる時に出るっぽいよ。ほら
touch hoge.rpm
rpm -ivh hoge.rpm
hoge.rpm: read manifest failed: 成功です
もう一度ダウンロードし直して、rpm -K や MD5 でチェックしてみな。
俺の所にある sudo-1.6.5p2-2.i386.rpm を md5sum にかけると
38c2d78399a2382b74e5139980a27f1d だよ。
295login:Penguin:02/09/14 04:07 ID:6xLaqcxG
返信ありがとうございます。手元で確認した所

& md5sum sudo-1.6.5p2-2.i386.rpm
d41d8cd98f00b204e9800998ecf8427e sudo-1.6.5p2-2.i386.rpm

ですた。逝ってきます。
296login:Penguin:02/09/14 04:24 ID:vInv47F3
>>295
それサイズ 0 バイトのファイルを md5sum したときに出るシグネチャ(w
297login:Penguin:02/09/14 04:45 ID:SrRtRe50
XFree86-4.1.0.1のXF86configで、USBマウスを使う設定をしたんですが、

xf86OpenSerial: Cannot open device /dev/input/mice No such device.

というエラーが出てX立ち上がりません・・・
どうすれば良いんでしょう?
どなたかお願いします。
298login:Penguin:02/09/14 04:48 ID:JWp2XVo4
教えて下さい。

他スレで、下のようなのが張ってあるんですが、
どうやったら見れるんですか?
デコードだかエンコードするんですか?
その辺が全然わかってません。お願いします。

----BEGIN BASE64----
H4sICOH7gT0CA25hdmkyY2gtamlzeDAyMTMuZWwAlZZZU9swFIWf8V/gRaSGyGDT
OFsDWaChC1AK3Z8YOoqtJHYc27UNpZ3++Eqyw4m7QGCG4fO9V+foyrKERl0+vg5J
yG68ujO1fC+9rdXthjVnM245U5ZYgZdmhHrET4nPDY0QGnARoL6IGERmZVCEv0+9

………
(中略)
………
----END BASE64----

299UT2K3 DEMO 待ち:02/09/14 05:04 ID:vInv47F3
>>298
mmencod -u
300login:Penguin:02/09/14 05:49 ID:wYGLQiOg
mgettyでfaxを受信した。ファイル形式は「G3」。
これをWindowsで開きたい。「IrfanView」で開こうとしたがだめだった。

Linuxでfaxなんて邪道? じゃどうする? マジで教えてくれ。
301300:02/09/14 05:59 ID:wYGLQiOg
>>300を少し訂正。
ファイル形式は「G3」らしい・・・。
302login:Penguin:02/09/14 06:37 ID:ntxqFr9X
メモリについてなんですけど、積んでも積んでもどんどん使用されます。
top でみるといつもきちきちです。なんでですか。
あと、プロセスの利用メモリを全部足しても100%にならないのは
なんでですか。
303login:Penguin:02/09/14 08:13 ID:kJb+Ee++
メモリ周りはfreeの方を信用すべし。
304login:Penguin:02/09/14 08:40 ID:NTY3mQ4x
Red Hat 7.3をインストールして,
日本語を含むtexのソースファイルをplatexで
コンパイルしました。
その後、pxdviでdviファイルを見ようとしたら,
日本語の部分全てが□となっていました.
何かフォントの設定などが必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。

305wakanne-:02/09/14 08:59 ID:zaoUOO2o
>>212さん
>>211の続きです。
問題のマシンから正常にネットワークに繋がってるノートPCにPINGを打ってみるとハブのランプが点滅しました。
ですが、ノートPCから問題のマシンにPINGを打ってもハブのランプは点滅しませんでした。
ifconfigを叩いてもerrorsやdropped等の文字列は見つかりませんでした。

ファイアーウォール等は一切使ってません。
306login:Penguin:02/09/14 10:02 ID:+BZOKOum
>>305
> ですが、ノートPCから問題のマシンにPINGを打ってもハブのランプは点滅しませんでした。

ノートPCが「正常にネットワークに繋がってる」ってのが疑わしいのでは?
307login:Penguin:02/09/14 10:16 ID:8/NY7hp5
ALSASOUNDのDRIVERのRPMがあるところ
どなたかしりませんか?
最新版が欲しいのですが
情報お願いします!
308wakanne-:02/09/14 10:23 ID:zaoUOO2o
>>306
ノートパソコンはルーター経由でインターネットに繋がっているので問題ないと思います。
309wakanne-:02/09/14 10:35 ID:zaoUOO2o
それと、RXとかTXの値が2桁なんですがこれも何か関係あるのでしょうか。
解説ページとかだと5,6桁はあるような気がするんで。
310login:Penguin:02/09/14 11:41 ID:KDAVI8s2
>>309
IPアドレス/ネットマスク、てきとーなの振ってない?ちゃんと
お互いにあっている?
ちょっと双方のifconfig貼って味噌。

あと、ハブが腐ってるんじゃないか、とか言ってみる。
もし、友達とかから簡単に借りれるなら、試してみそ。

311wakanne-:02/09/14 12:07 ID:zaoUOO2o
ハブもケーブルも新品をつい最近買いました。
IPアドレスは
空いている192.168.0.10に設定して、サブネットマスクは255.255.255.0にしました。

問題のマシンからノートにPING打つと
From 192.168.0.10 :Destination Host Unreachable
と、同時に3行づつ出てくるのですがこれも何か関係あるんでしょうか。
312login:Penguin:02/09/14 12:18 ID:+BZOKOum
>>311
よく状況がわからんが、まとめると…

ノートPC -> ハブ -> ルータ -> インターネット
パケットは通る。
問題のPC -> ハブ -X-> ノートPC
ノートPC -X-> ハブ -?-> 問題のPC
共にパケットは通らない。

こういうことか?
わけわからんな。
313wakanne-:02/09/14 12:41 ID:zaoUOO2o
ハブのランプは点滅していたので

ノートPC -X-> ハブ -?-> 問題のPC

ではなく

ノートPC -> ハブ -X-> 問題のPC

だと思います。
314login:Penguin:02/09/14 12:49 ID:+BZOKOum
>>313
>>305>>308から>>312と推察したのだが、違うのか?
315wakanne-:02/09/14 13:00 ID:zaoUOO2o
>>314
すいません。>>305の書き方に問題がありました。
ノートPCから問題のマシンにPING打つと、ハブの問題のマシン側のランプが反応しなかったと言う意味です。
ハブのノートPC側のランプは点滅してました。
316login:Penguin:02/09/14 13:01 ID:Us+6wy97
古いPCにLinuxを入れてサーバ専用機にしたんだけど、
モニタもキーボードも不要だから外した。

でもキーボードつながってないとPCがブートしないのね。
キーボードなしでブートする方法ないですかね?
317login:Penguin:02/09/14 13:05 ID:1YQK6E0m
>>316
BIOS にそういう設定項目ないか?
ないならこんなんでもつけとくしかないな。
http://online.plathome.co.jp/products/ce/index.phtml
318login:Penguin:02/09/14 13:17 ID:+BZOKOum
>>315
さっぱりわけわからん…
とにかく「正確」に>>312のようなパケットの流れを書いてくれ。
今、わかっている範囲だと、>>310に一票だな。
あと、問題のPCの/sbin/ifconfigも晒してくれ。
319wakanne-:02/09/14 13:28 ID:zaoUOO2o
--この場合パケットは通る
ノートPC -> ハブ -> ルータ -> インターネット



--この場合パケットは通らない
問題のPC -> ハブ -X-> ノートPC
ノートPC -> ハブ -X-> 問題のPC


ifconfigの出力メモってきます
320login:Penguin:02/09/14 13:32 ID:+GeQXIrl
>>315
だったら、やっぱりMACアドレス<->IPアドレスの変換が
ちゃんとできていないんだと思われ。
ifconfigの結果晒せ〜(1,2,3,4,5の代わりにa,b,c,dとかでもいいからさ)
# winならipconfigだっけ?ここまで引っ張って、それは
# 許されん気もするけど
321login:Penguin:02/09/14 14:09 ID:XYCtwU8l
Canna使用中だけ
スペースキで全角空白いれる手を知ってる人いますか?

@@で入れるのはひとつ面倒です。~/.cannaいじってみた
んですが、うまくいかない。
322wakanne-:02/09/14 14:20 ID:zaoUOO2o
ちょっと待っててくださいょぅ
323login:Penguin:02/09/14 14:21 ID:KbYw8RNE
>>317
便利そうだけどちと高いなあ
324login:Penguin:02/09/14 14:24 ID:+BZOKOum
325wakanne-:02/09/14 14:34 ID:zaoUOO2o
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr (MACアドレスなので伏せます)
   inetaddr:192.168.0.10 Bcast:192.168.1.255 Mack:255.255.255.0
   UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
   RX Packets:6(この後errors:0等、軒並み0が続く)
   TX Packets:6(この後errors:0等、軒並み0が続く)
   Collisions:0 rxqueuelen:100
   Interrupt:10 Base address:0x220

こんな感じです。
326login:Penguin:02/09/14 14:49 ID:+GeQXIrl
おひおひ、
inetaddr:192.168.0.10
Mack:255.255.255.0
なら、
ブロードキャストアドレスは、
Bcast:192.168.0.255
じゃねーのか?
327wakanne-:02/09/14 14:52 ID:DIj+i/Ao
>>326
スマソ、写しミス。
328login:Penguin:02/09/14 14:54 ID:+GeQXIrl
>>327
んで、もう一台のほーは、どーなのよ?
329login:Penguin:02/09/14 14:54 ID:EEEAxMrh
地獄狂先生はなんでニュー速でもコテハンなのですか?
330login:Penguin:02/09/14 14:54 ID:+GeQXIrl
あと、*両方の*netstat -r の結果もきぼんぬ。
331wakanne-:02/09/14 14:59 ID:DIj+i/Ao
もう一台はWindowsで、
IPアドレス:192.168.0.2
サブネットマスク:255.255.255.0
デフォルトゲートウェイが192.168.0.1です。

netstatメモってきます。
332wakanne-:02/09/14 15:04 ID:DIj+i/Ao
とりあえずノートでnetstatしてみた結果

Active Routes:
Network Destination Netmask Gateway Interface Metric
0.0.0.0 0.0.0.0 192.168.0.1 192.168.0.2 1
127.0.0.0 255.0.0.0 127.0.0.1 127.0.0.1 1
192.168.0.0 255.255.255.0 192.168.0.2 192.168.0.2 1
192.168.0.2 255.255.255.255 127.0.0.1 127.0.0.1 1
192.168.0.255 255.255.255.255 192.168.0.2 192.168.0.2 1
224.0.0.0 224.0.0.0 192.168.0.2 192.168.0.2 1
255.255.255.255 255.255.255.255 192.168.0.2 2 1
Default Gateway: 192.168.0.1
===========================================================================
Persistent Routes:
None
333login:Penguin:02/09/14 16:19 ID:XYCtwU8l
>324
defsynbolの拡張ですね。でもCannaのバージョンあげなくちゃ
だめなのか・・・。

emacsとかの設定で、半角入力されたら自動的に全角にするの
ないかな(文章の行頭に全角入れたくなるたちなんだけど、
案外そういう人少ないのかなぁ)
334login:Penguin:02/09/14 16:26 ID:LhhE4LGE
ノートにPCMCIAのNICを2枚刺してルーティングをやろうと思っています。
ハードウェアの設定、ネットワークの設定のそれぞれに
参考になる書籍を紹介してください
335login:Penguin:02/09/14 16:54 ID:XBkvwnRk
>>334
Linux/Unix の管理。
「UNIXシステム管理」
「Linuxファイアウォール」
「TCP/IPネットワーク管理」

ネットワークの書籍。とりあえず全部読め。
「高速イーサネットの理論と実装」
「マスタリングTCP/IP 入門編」
「詳解 TCP/IP」
「インターコネクションズ―ブリッジ、ルータ、スイッチとさまざまなプロトコル」
「インターネットルーティングプロトコル―経路発見の基本原理からルーティングプロトコルの動作運用まで」
「TCP/IPによるネットワーク構築〈Vol.1〉原理・プロトコル・アーキテクチャ」
「PPP―設計・実装・デバッグ」
「Webプロトコル詳解―HTTP/1.1、Webキャッシング、トラフィック特性分析」
「電子メールプロトコル詳説」

セキュリティの書籍。これも読め。
「ファイアウォール構築―インターネット・セキュリティ」
「Linuxセキュリティトータルガイド―ファイアウォール・暗号化・侵入検知」
「UNIX&インターネットセキュリティ」
「ネットワーク不正侵入検知」
「Tripwire for Linux―Protecting Linux Systems」
「不正アクセス調査ガイド―rootkitの検出とTCTの使い方」
「クラッキング防衛大全 Linux編―Linuxへの攻撃手段とセキュリティ対策」
「Linux版 クラッカー迎撃完全ガイド―本物のハッカーが語るクラッキングの手口と対策」
336login:Penguin:02/09/14 17:25 ID:VRNb3+g5
Linuxはサーバー専用OS

ディスクトップで使うのやめて置いた方がいい。
Linuxで動くアプリはすべてフリーソフトの開発途中のβ以下。
バグってバグってしょうがない。

普通に動かすだけでも、ややこしい設定が必要。
アップデートも一つ一つやらなきゃいけない。
とにかく色々面倒くさい。

そんなもん使うのは、趣味がLinuxですって人だけで十分ですね。
337login:Penguin:02/09/14 17:32 ID:Qxc/Bw3S
>>336
日本リナックスクライアント協会に通報しますた。
338redhat7.2:02/09/14 18:19 ID:MSsHrkuY
赤帽7.2のgnomeのパネルについてなんですが
パネルの背景色かえてもタスクリストの色が変わりません(灰色のまま)
変える方法はないですか?
339login:Penguin:02/09/14 18:25 ID:aqD+07eH
カーネルって何ですか?
340login:Penguin:02/09/14 18:29 ID:vSWrLMa5

         .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <そんなバナナ
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
341login:Penguin:02/09/14 18:58 ID:LhhE4LGE
ディスクトップってなんですか
342login:Penguin:02/09/14 19:23 ID:JA4vD3vM
金無しなんで
FTPから落としてるんだが・・・
ブートディスクの作り方はわかった。

でも、落としたファイルを
どうCDに焼いたらいいの??

ちなみにVine Linux2.5
343login:Penguin:02/09/14 19:29 ID:LV4BZjeE
質問です。
PPPoEで何も挟まないと50Mbpsでる回線を
IPマスカレードの設定をしたLinuxルーターを介すと18Mbps程度に落ち込んでしまいます。
LinuxルーターはPentium2 400Mhzのものでメモリは384MBで、
Nicは2枚ともVia-Rhineチップのものです。
フィルタリングの設定は全くない状態です。
安価なルーターでもスループット80Mbpsを謳っているものもありますので
それらと交換することを考えてしまいます。
これはIPマスカレードを設定したものの限界なのでしょうか。
それとも、環境を良くすればもっと良い性能を期待できるでしょうか。
344login:Penguin:02/09/14 19:35 ID:cm36AOVt
345login:Penguin:02/09/14 20:22 ID:FdDoU1Hz
>>343
とりあえず、
1: Byte/secとbit/secを混同してないか?
2: LANが10BASEで動いていないか?
3: PC <->ルータ機間の直接の転送速度はでてるのか?
4: ルータ機 <-> 外部の転送速度はでてるのか?
をチェック
346login:Penguin:02/09/14 21:54 ID:XBkvwnRk
>>343
とりあえず via-rhine は史上最悪だからそれを交換する事から始めれ。
俺としてはルータを買うことを強く推める。
347wakanne-:02/09/14 22:10 ID:/rvthXRl
(´Д⊂ モウダメポ
348login:Penguin:02/09/14 22:17 ID:xbXyt3h1
>>347
ハブは、電源入れ直しとかやったか?
メルコのくそハブで、ちゃんと動作しない場合があったぞ。
349wakanne-:02/09/14 22:21 ID:/rvthXRl
あ、メルコだ(ハァト
ということで電源入れなおしてみたが状況は変わらず。
350login:Penguin:02/09/14 22:42 ID:SZZ6+3s/
あうう。なんでこんな事ができないんだ>自分。telnetできませ〜ん

Miracle linux v2.1をインスト。telnetを設定するため
/etc/inetd.confの以下の行のコメントアウトを外す。
#telnet stream tcp nowait root /usr/sbin/tcpd in.telnetd -h
etc/host.allow をとにかくALL : ALLにする
ps ax1 | grep inetd で番号調べて
Kill -HUP ***
する。

でwindowsからtelnetしたら
in.telnetd: invalid option --
とでて接続できませぬ。

いったいどこが悪いのでしょう
351 ◆0dvfDKAM :02/09/14 22:56 ID:w+AcxlnV
glo
352login:Penguin:02/09/14 23:06 ID:HcU592qM
>>348

スイッチングハブでMACアドレスがクリアされなかったりするの?
353350:02/09/14 23:14 ID:SZZ6+3s/
ん?さっきまで開いていたsambaも開かない。
面倒なのでリインストして最初っからやり直します。
お騒がせしました。
354348:02/09/14 23:22 ID:xbXyt3h1
MACアドレス認識の問題かどーかはわからないけど、
10BASEでカスケードされたメルコのハブにつなぐと、ハブに直接
繋がったモノ同士のみ通信できて、上流側にいかなかったり、
一台だけつまはじき状態になったり、ぜんぜん安定しなかった。
どこぞで、「10/100のネゴシエーションに失敗するらしぃ」みたいな
ことを読んだ記憶があったんで、「あぁ、それかな」と思った。
結局、ころがってた10BASEのバカハブに変えて解決した。
ちょっと今回のとは症状が違うけどね。
355login:Penguin:02/09/14 23:24 ID:stqxB+lo
お前ら、あれか?TurboLinuxを入れるとCGIの学習用の実行環境が作れるのか?FTP版の7でもできんのか?
教えてください。お願いします。
356login:Penguin:02/09/14 23:29 ID:Bv9nINJF
>>355
出来る。でもお前には無理。
357login:Penguin:02/09/14 23:39 ID:YFoH39U5
普段は FreeBSD を使っており、Linux についてはほとんど知らないの
ですが、ちょっと質問させてください。

Linux でも FreeBSD の様に make 一発でライブラリ/バイナリ群がリビ
ルドできるとありがたいのですが、デフォルトでそういった環境を持っ
ている、もしくは簡単にそういった環境が構築できるディストリビュー
ションはありますか?
358login:Penguin:02/09/14 23:43 ID:Bv9nINJF
>>357
とりあえずお好きなディストリインストールしてmakeって打ってリターン押してみ。
359login:Penguin:02/09/14 23:48 ID:XBkvwnRk
>>356
それほど難しくはないぞ。あくまで「学習用」だからな。
文面がドキュソっぽいからって本当にそうとは限らんし。
360login:Penguin:02/09/14 23:52 ID:XBkvwnRk
>>357
Gentoo Linux は ports をお手本に作られてるので、
一番その感覚に近いんじゃないか?
正直俺は BSD 系ユーザのリビルド信仰に意味があるとは思えんが。
ま、ひとそれぞれだから。
361login:Penguin:02/09/14 23:52 ID:Bv9nINJF
>>359
インストールで躓くか、apacheの設定で躓くか。

第一Windowsでだってその環境が構築出来ることすら気付いてない気がするぞ。
362login:Penguin:02/09/14 23:57 ID:XBkvwnRk
>>361
別に設定なんていらんだろ。
Apache も OS インストール時にそれっぽいカテゴリ選択すればいいだけだし。
つまづくのも「学習」のうちだからいいんじゃない?
それに Windows と Linux を両方とも経験しとくとなおいい。
363login:Penguin:02/09/15 00:08 ID:SyewqGI9
wakanne- の結果をもって

Destination Netmask     Gateway   Interface  Metric
192.168.0.0 255.255.255.0 192.168.0.2 192.168.0.2 1
な ぜ だ れ も こたえない・
364login:Penguin:02/09/15 00:16 ID:Qhd1bcO9
>>363
ん?これっておかしい?
365login:Penguin:02/09/15 00:20 ID:Qhd1bcO9
つーか、これってWinの結果だしょ?
今は、Linux BOXの結果待ちかと。
366login:Penguin:02/09/15 00:24 ID:PyOM4RId
# route add default -gw [ルーターのアドレス]
367login:Penguin:02/09/15 00:32 ID:SCjVGAXf
お、linuxの事がラジオで話されてる。
368login:Penguin:02/09/15 00:46 ID:PyOM4RId
>>363
具体的に役に立つ情報がないので答えようがないです。
あなたが"動きません"と言ったところで"そうですか、動かないですか"としか答えられません。

役に立つ情報というのは例えば以下のようなものです。

どういう構成のLANなのか見てわかる図
両方のマシンのIPアドレス/ネットマスク
linux box の "/sbin/ifconfig eth0" の[コンソール出力]
linux box の "dmesg | grep -i ether"の[コンソール出力]
linux box の "/sbin/lspci -vvv | grep -i ether"の[コンソール出力]
win box の "winipcfg" の該当インターフェースの部分の[メモ]
相互にpingを打った結果の[コンソール出力]
使っているケーブル/ハブの種類

369357:02/09/15 01:18 ID:xAdwmhpT
>>358
ネタ? そもそも RedHat とか、フルインストールしても全ソースは
入らないでしょ。

>>360
Gentoo ですか。portage にどこまで含まれてるか調べてみます。

リビルド信仰っていうか…。逆に聞きたいんだけど、Linux で全ライブラリの
CFLAGS を変更してリビルドしたくなったりするときはどうするんでしょうか?
デバッグ時とか不可欠なんですが。
370login:Penguin:02/09/15 01:37 ID:m5A86Ope
いつも思うんだが、ソースの入手性を重視する GPL に従っている Linux を使っ
ている連中が、実際には (そのソースを使って) rebuild をあまりしてなくっ
て、逆にソースの入手性を再配布者に強制しない BSD を使っている連中が
(ソースを使って) システムの full build を良くやっているのって、なんか
話が逆のような気がするなあ。Linux にも Slack とか gentoo とかはある
わけだが、どうもマイナーみたいだし。
まあ実際には、Linux の方がユーザーの裾野が広く、いわゆるフツーのユーザー
が多いとか、その程度の理由なんだろうが。
371login:Penguin:02/09/15 01:39 ID:Qhd1bcO9
>>357
make 一発でリビルドといえば、Serioware GNU/Linuxがヨィかと。

>CFLAGS を変更してリビルド
ふつーデバッグ環境を別に用意するんじゃないかな。
あと、「全ライブラリ」の変更って、本当に必要?という疑問も...
372login:Penguin:02/09/15 01:47 ID:Qhd1bcO9
hannah.ipc.miyakyo-u.ac.jp/kim/Linux/serioware.html より
もしかしたらこんな方に向いているかもしれません

・ -g つきで compile された binary が使われているかもしれないと思うと安心して眠れない
・ 上とは逆に,全ての binary に -g をつけておきたい
・ 何でも自分で compile,install しないと気がすまない
・ 最適化オプションは(元の Makefile での指定を無視してでも)自分で決めたものを使ってほしい
373357:02/09/15 02:23 ID:tAOCC+hW
>>371-372
ネタかと思ったら本当にあるんだ…。なんか、まさに求めてるもののような
気がするけど、仕事で使ったらえらいことになりそうな名前。

> あと、「全ライブラリ」の変更って、本当に必要?という疑問も...
libc と libX* と libm と libcrypt と libz、あとは時々 libcurses ぐらい
しか使わないけど、各サブディレクトリで Makefile を別個に編集する方が面倒
なので。
374login:Penguin:02/09/15 02:51 ID:UvD79eHI
Jnethackをgtkで起動すると、
「gtk Warning-locale supported by C library」
って出て、起動しないんですけどどうしたらいいですか?

red hat linux7.2で
glibc 2.2.4
GNOME 1.4
です。
375login:Penguin:02/09/15 05:18 ID:3L4u6yuV
>>374
$ export LANG=ja_JP.eucJP
376login:Penguin:02/09/15 05:25 ID:Ed1LYdoj
くだ質はじめましてです。

えと、SoftwareRAIDについてお尋ねします。
途中からディスクの増設って出来るのでしょうか?

たとえば
二台でミラーリングしているのを三台にする。
とか
二台でリニアモードで使ってたのを三台にする。
など。

//リニアモードは現実的な気がするのですが。。。
377名無しさん@Emacs:02/09/15 07:59 ID:7OjM2vHD
how do u type japanese on cygwin+emacs??
378login:Penguin:02/09/15 08:13 ID:SM0pMx5l
>>377
板違い。
379 :02/09/15 08:14 ID:ksjo+3/1
現在、HDD2台でHDD1→win2k、HDD2→vineの構成なのですが
HDD1のMBRをdosの起動フロッピーディスクで
fdisk /mbr
した場合、win2kは起動できるのでしょうか?
380名無しさん@Emacs:02/09/15 08:25 ID:7OjM2vHD
nanndedaka japanese kuso---------
381login:Penguin:02/09/15 08:25 ID:PyOM4RId
w2kのcmdでfixmbrだろ。これも板違いだな。
382379:02/09/15 08:45 ID:ksjo+3/1
>>381
ありがとうございます。
でもよくよく考えてみれば板違いでしたね、スマソ
383login:Penguin:02/09/15 09:09 ID:RYHbip21
>>369
> リビルド信仰っていうか…。逆に聞きたいんだけど、Linux で全ライブラリの
> CFLAGS を変更してリビルドしたくなったりするときはどうするんでしょうか?
> デバッグ時とか不可欠なんですが。
君には SSD/Linux がいいだろう。
http://openlab.plathome.co.jp/linux/ssdlinux.html
384login:Penguin:02/09/15 10:27 ID:nwmEKGm9
Linux機とWindows機で切り替え機を使ってモニタを1つ使っているんですが、
古いモニタなので表示位置の記憶が1つしかできず、どちらかに合わせると
片方では表示がずれたり、歪んだりしてしまいます。
XF86Configの設定などでモニタの表示位置を調整することはできるのでしょうか。
385login:Penguin:02/09/15 10:30 ID:rmVabc+6
>>384
Windowsのドライバ側で何とかするのが吉な気がした。
もしくは解像度ごとに設定覚えててくれるモニタ使って別々の解像度で使うとか。
386質問です:02/09/15 10:37 ID:3TEhBoAZ
気が付いたらシステムモニタに
.bugtraq
っていうのが大量に出てて、
/tmp/.bugtraq
っていうのが忙しく動いて
外と頻繁にアクセスしてたみたいなんですが、
これってなんですか?
387login:Penguin:02/09/15 10:42 ID:E2ym7rnB
Slapper キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>>386
てか、ネタだよね?
388355:02/09/15 10:45 ID:kGnC1I5g
>>356
>>359
>>361
>>362

なんか前にフリーソフトでwin上でのパールの実行環境はできたよ。どっかのwebサイトにやり方書いてあったからな。
俺はLinuxなんてふれたことも無いからどういうもんかわかんないんだよ。perlの学習とLinuxの仕組みがわかるようになるのが目標だ。
今日は本買ってFTP版入れるからな。一生懸命頑張るからお前らも最後までしっかりとサポートしてくれよな。頼んだぞ。わかったな。
389質問です:02/09/15 10:45 ID:3TEhBoAZ
違うんです……本当に。
初心者名モノで。
教えてください。
390login:Penguin:02/09/15 10:48 ID:rmVabc+6
>>359
>>388はやっぱりアホでしたが何か?
391login:Penguin:02/09/15 10:49 ID:rmVabc+6
>>389
そう言う甘えの上で使っているのなら今すぐLinuxなんて使うのやめてしまえ。
392質問です:02/09/15 10:51 ID:3TEhBoAZ
linuxやめろって言われても…まさか今からWindows入れるわけにも(汗)
いえ、googleで検索していろいろ調べようとしたんですが、
それらしいものがひっかからなかったもので。
393login:Penguin:02/09/15 11:08 ID:RYHbip21
>>386
クラックされたんじゃねーの?
394login:Penguin:02/09/15 11:13 ID:FCx1rxIe
>>392
ネタだろ。
ネタじゃないなら Linux の電源切れ。ワームに感染してる。
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/14/033203&mode=thread]
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/07/30/1456238
http://www.openssl.org/news/secadv_20020730.txt
再インストールし、アップデートを全部実施しろ。
やりかたが分からなかったらあきらめろ。
そもそもお前のスキルではネットに繋ぐべきではなかった。
395login:Penguin:02/09/15 11:14 ID:V36xioPi
>>384
>XF86Configの設定などでモニタの表示位置を調整することはできるのでしょうか。

できるよ。
xvidtune をキーワードにgoogle、google!
396wakanne-:02/09/15 11:16 ID:oW2klwGc
>>368

/sbin/ifconfig eth0の結果
>>325

dmesg | grep -i etherの結果
isapnp: Card '3Com 3C509B EtherLink III'

/sbin/lspci -vvv | grep -i etherの結果
何も出力されませんでした。

Winipcfgの結果:
IP アドレス. . . . . . . . . : 192.168.0.2
サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.255.0
デフォルト ゲートウェイ . . . . . . : 192.168.0.1
397wakanne-:02/09/15 11:38 ID:oW2klwGc
あと、ノートから問題のマシンにPING打った後しばらく放置していると、
何とか何とかInfinity loopとかいう表示が出まくってフリーズすることが多々あります
398login:Penguin:02/09/15 11:42 ID:FCx1rxIe
>>396
3Com 3C509B とは懐かしいカードつかってるな。
Combo タイプの 10BASE2 とか AUI ポートが付いてる奴だと、
どのポートを使うか 3Com のユティリティで選択しないとだめかも。
http://support.3com.com/infodeli/tools/nic/3c509/3c5096.1.htm
同ユティリティで ISA PNP を切るとうまくいく事もある。
この場合 IRQ や IO ポートを /etc/modules.conf に書く必要がある。
399login:Penguin:02/09/15 11:50 ID:EN3g56JH
>>392
とりあえず読んでみそ。
http://www.zakzak.co.jp/top/t-2002_09/3t2002091403.html
悪い事は言わんからLANケーブルは抜いておけ。
400wakanne-:02/09/15 11:53 ID:Sa57dMIb
>>398
かなりアフォな質問かもしれませんが、そのユーティリティはDOSやWindowsでしか使えないんですか?
401login:Penguin:02/09/15 11:56 ID:FCx1rxIe
>>400 残念ながら DOS だけのはず。DOS 時代のカードだし...
402login:Penguin:02/09/15 12:36 ID:nohiIn0D
>>400-401
FreeDOSあたりなら、動くんでない?
403login:Penguin:02/09/15 12:40 ID:rmVabc+6
>>402
CONFIG.SYSに設定して起動毎に設定とかだと悲惨だなw
404login:Penguin:02/09/15 12:45 ID:I1GoEmhT
>>403 いや、カードに書き込むタイプだから大丈夫。
405login:Penguin:02/09/15 13:09 ID:PyOM4RId
正攻法は適切なオプションつけてmodprobeするとか
/etc/isapnp.conf で適切な組み合せを指定するとか、
(isapnp.confがなければ pnpdumpでつくる)
だろうけど、時間の無駄に終わる可能性大。

>>398
LinuxカーネルのConfigでISAPNPを無効にするという手は?

isaのsb16を認識してくれないとき、それでうまくいった。
406login:Penguin:02/09/15 13:19 ID:RibOBxA+
qtアプリでskkinput使うと変換窓がボールドフォントになります。
これはどこで設定しているんでしょうか。
407login:Penguin:02/09/15 13:24 ID:nohiIn0D
500円のPCI NICを買って恋!ってのはダメ?
10BASE/100BASEの混在問題もありそうだから、10BASE専用の
バカハブを買ってくるってのは手だ。
いまどき、ADLS対応とか書いた奴があるだろ。

408login:Penguin:02/09/15 13:27 ID:iHduDN9H
ひとつ質問をさせていただきます。的を得ていないかも知れませんが
よろしくお願い致します。
qmailで外部のメールサーバーよりPOP3にてメールを取得し
内部では自身がサーバーとなり、MUAにIMAPにて配信することは
出来るのでしょうか?

Windowsでは"Personal IMAP Server Blueberry"(下記URL)という
ソフトで可能のようですがなにぶんLINUXの知識がなくわかりません。
ttp://www.tg.rim.or.jp/~khf07113/bb2/echo.cgi?filename=bb2.html&counter=count

なにか、有用なホームページやソフトを紹介していただければと思います。
409login:Penguin:02/09/15 13:29 ID:rmVabc+6
>>408
410login:Penguin:02/09/15 13:37 ID:RYHbip21
>>408
よくわからんが、
fetchmail 使え、でいいのかな?
411login:Penguin:02/09/15 13:43 ID:PyOM4RId
>>408

fetchmail → qmail(or sendmail/postfix etc) → procmail → ユーザーのMaildir
+ courier-imap

http://www.zdnet.co.jp/help/howto/security/special8/index.html
412login:Penguin:02/09/15 13:44 ID:6KekC8Kq
>>408
> qmailで外部のメールサーバーよりPOP3にてメールを取得し

普通はfetchmailで取ってきてqmailに渡す。
qmail(MTA)の仕事ではないです。

> 内部では自身がサーバーとなり、MUAにIMAPにて配信することは
> 出来るのでしょうか?

意味がよくわかりません。
もちろんIMAPサーバーを使えばできます。
qmail(MTA)の仕事ではないです。

MTAについて理解してないような気がします。
413408:02/09/15 13:45 ID:iHduDN9H
有難うございました。MTAとMUAが頭の中でごっちゃになり
うまく文章を書けませんでした。
fetchmailですね。盲点でした。
すばやい解答有難うございました。
414login:Penguin:02/09/15 13:48 ID:nohiIn0D
>>408
qmail は、MTAの役割しかないんじゃないかな。
POPからもってくるってのはMUA的な仕事をするってことだよね?
fetchmail を使ってローカルメールスプールにいれて、
同時にimapサーバをあげてればOKかな?

fetchmailをキーに検索かけるか、その手の本の目次を探して
みてくださいな。
415login:Penguin:02/09/15 13:51 ID:C7JbMeK1
常時接続でクラックの踏み台にされる
http://slashdot.jp/article.pl?sid=02/09/15/0435209&mode=thread
らしいんですが、具体的にどういうことをすれば防止できるんでしょうか。
CATV接続です。サーバとかセキュリティの知識は無いに等しいんですが。
416login:Penguin:02/09/15 13:52 ID:RYHbip21
>>415
回線を切る。
417login:Penguin:02/09/15 13:54 ID:nohiIn0D
>サーバとかセキュリティの知識は無いに等しいんですが。
とりあえず、xinetdを落す。webサーバも落す。sshも使わない。
sambaやftpサーバもあげない。
そして、サーバやセキュリティの知識を蓄える。
418開発環境LINUX:02/09/15 14:33 ID:OZbBjkoU
はじめてX-Windowをつかうことになりました。Cannna+kinput2で日本語の
小文字、例えば「ぃ」を入力するにはどうすればよいのでしょうか。
「L」+「I」ではだめなんですね。
詳しいページなど教えていただけませんか。
ちなみにデストリはRH7.2です。
419login:Penguin:02/09/15 14:37 ID:PyOM4RId
これ↓はあたりまえとして、
===.29.125.50 - - [15/Sep/2002:11:20:51 +0900]
"GET /default.ida?NNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNNN (以下、略)
こんなの↓とか
auth.log.0-Sep 8 08:34:30 aborn sshd2[1262]: connection from "===.47.103.130"
auth.log.0:Sep 8 08:34:38 aborn sshd2[11203]: WARNING: DNS lookup failed for "===.47.103.130".
auth.log.0-Sep 8 08:34:40 aborn sshd2[11203]: Local disconnected: Connection closed by remote host.
auth.log.0-Sep 8 08:34:40 aborn sshd2[11203]: connection lost: 'Connection closed by remote host.'
こんなの↓とか
eAc1Acp107.===.===.ad.jp UNKNOWN nobody [04/Sep/2002:00:04:38 +0900] "USER root" 331 -
eAc1Acp107.===.===.ad.jp UNKNOWN nobody [04/Sep/2002:00:04:39 +0900] "PASS (hidden)" 530 -
eAc1Acp107.===.===.ad.jp UNKNOWN nobody [04/Sep/2002:00:04:49 +0900] "USER yama" 331 -
eAc1Acp107.===.===.ad.jp UNKNOWN nobody [04/Sep/2002:00:04:56 +0900] "PASS (hidden)" 530 -
こんなの↓
mail.log.0:Sep 11 06:05:36 aborn postfix/smtpd[12214]:
reject: RCPT from CDR25-155.accesscable.net[24.138.25.155]:
554 <[email protected]>:
Recipient address rejected:
Relay access denied; from=<[email protected]> to=<[email protected]>
420login:Penguin:02/09/15 14:43 ID:uKKNd5pJ
>>418
ぃ:xi
421開発環境LINUX:02/09/15 15:12 ID:OZbBjkoU
>>420さん
ありがとうございます。早速試してみました。
こっち系のOSはWinからログインしてしか使ったことないのでいろいろ
悩むことが多いです。
でも初めてWinをやりだした頃を思い出して楽しいです。
助かりました。どうもありがとう。
422login:Penguin :02/09/15 15:51 ID:RibOBxA+
コンソールにてC-[でescコードを出すにはどうしたらいいんでしょうか。
423login:Penguin:02/09/15 16:23 ID:pCMvhsYq
とあるホームページのうp板で砂嵐のようなjprg
424login:Penguin:02/09/15 16:25 ID:pCMvhsYq
間違えました

があるのですが、upするときはでんこしてねと書いてあります
その画像をlinuxで見ることはできますか?
425login:Penguin:02/09/15 17:23 ID:rmVabc+6
>>424
デコーダ作れば?
426login:Penguin:02/09/15 18:07 ID:0DFo4dd/
Linux関係に関しては全然初心者で自分でもかなり厨を自負しています。
、、、が、言わせてくれー!!

PHP/MySQLを勉強したくてRedhat7.2の本に付いていたCDから
その辺のファイルをGNOMEを使って入れたけど全然動かん!!!!

巷のリファレンスサイトを散々さまよって調べてまわったけど
殆どがソースコンパイルからの構築の仕方ばかりを解説していて
(それはそれでこの先Linuxと付き合って行ったら有り難くなってくるだろうけど)
まるで「GNOMEなんか使って構築なんかするな!素人!」ってな雰囲気。

Linuxいじりはじめて何度もこんな事あるけど
「Linuxで何か(PHPとかRubyとか)勉強したい」って思った時は
実際にその勉強を開始するに至るまでになんでこうも
Linuxのシステム全体の事でヘロヘロになるまで調べ物をして回らないとならんねん!!
テンション下がるっちゅ〜ねん!!!

今までLinuxに入れるもんは皆RPMをGNOME使って入れました。
Redhat7.2 Apache1.3.20 PHP4.0.6 もみんなGNOMEで入れました。
お手軽って書いてたし、、、、。

ぶっちゃけこんな素人はLinuxを諦めないといかんのでそか?
ソースで入れれば全部こんな問題は解決するのでそか?

httpd.conf も php.iniも見たけど解らん!
moduls/php4.so とか php3.soとかどこにあるのかも解らん!
もう3日も4日もこんな調べモンばっかりしてイヤやぁ〜〜〜〜〜!
427login:Penguin:02/09/15 18:10 ID:+S5W4D8g
nihongogatukaemasenn
VineLinux2.5de
Cannna+Kinput2desu
nihongoha mirerundesu ga C+o C+k C+YEN moyattayo!
428login:Penguin:02/09/15 18:11 ID:Pr+lmnvk
>>246
そんなあなたに…

【悪戦】ど素人から初心者への道【苦闘】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010133819/
429login:Penguin:02/09/15 18:13 ID:Pr+lmnvk
>>427
Shift+space
430wakanne-:02/09/15 18:16 ID:Sa57dMIb
MS-DOSからユーティリティを起動すると画面が真っ白になってそのままでした。
431login:Penguin:02/09/15 18:28 ID:l2Oi6Byd
>>345>>346
早々のお返事どうもです。
いろいろ調べた結果、やはりルーター<->外部の転送自体
あまり良い状態ではありませんでした。
それでもIPマスカレードで接続しているものよりは早かったのですが。
Nicを変えたりし、もうちょっと調べてみてそれでも駄目だったら改めて質問を
させていただきます。
432login:Penguin:02/09/15 18:37 ID:hARgbtpR
>>426
>>428
むしろ、こっちのスレかと。

感情を独白するスレ@Linux板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019402370/l50
433login:Penguin:02/09/15 18:39 ID:hARgbtpR
>>430
よーわからんが、日本語モードから英語モードにしたらどーよ?
ユーティリティ起動前に
US
と打つ。
434login:Penguin:02/09/15 18:42 ID:+MyzRREJ
>>425
シロトーにも作れますかね?
435login:Penguin:02/09/15 18:50 ID:0DFo4dd/
>428
ぅおおお〜!モーレツに(・∀・)イイ!!
俺も頑張るぞー!GNOMEで入れたん全部、今から抜くぞー!


436login:Penguin:02/09/15 19:08 ID:3rzrsCwj
>>426
基礎ができてないのに、おいしい所だけつまみ食いしようとするからだ。
437wakanne-:02/09/15 19:08 ID:Sa57dMIb

で・・で・・で・・で・でで・・で・・・できました!!
398さんのユーティリティを使って設定したら繋がりました!!

皆さん、ありがとうございました!!
438login:Penguin:02/09/15 19:11 ID:3rzrsCwj
>>430
us か chev us とコマンド入れて画面を英語モードにしてからやってみ?
439login:Penguin:02/09/15 19:18 ID:0DFo4dd/
>>436

スマソ。昔からよく祖父にもその様に言われてました。
全然成長していません。

440login:Penguin:02/09/15 19:24 ID:3rzrsCwj
>>439
まぁ落ち込むなよ。基礎からってのは結構ツライもんだからな。
俺も畑違いの勉強 (計算機と関係なし) 中だが、やっぱりズルしたくなる(w
441GNOME:02/09/15 19:46 ID:OZbBjkoU
RH7.2でXの画面が右にずれるのでXF86Config-4にxvidtuneで調整した値を追記して成功したんですが、これをやって以来起動時のログイン画面でフリーズが多発するようになりました。マウスもキーボードもうけつけないのです。
追記した内容はXF86Configの書式をまねたので間違いないと思うのですがほかにこういう体験してる人っていますか?
Googleでは解決策まではあってもこういう例はみつかりませんでした。
ランレベル3で起動してからstartxでXを立ち上げると平気なのですが。
どなたかアドバイスをお願いします。
442login:Penguin:02/09/15 19:59 ID:I6Rt560T
CドライブにWIN2000
DドライブにLinuxをいれたんだけど
LILOなるものが起動しなくてLinuxが
使えません。
どうすればよろしいのですか?
443login:Penguin:02/09/15 20:01 ID:9IhpcH3R
>>442
おとなしくWin2kを使う
もしくは質問のしかたを勉強しる。
444login:Penguin:02/09/15 20:06 ID:I6Rt560T
質問のしかたかぁ〜
そうだよなぁ〜
質問のしかたもわからないぐらい
初心者です
445login:Penguin:02/09/15 20:28 ID:9IhpcH3R
>>444
どういうふうに止まるとか
エラーメッセージを晒すとかしないと
エスパーにしかわからない

OK?
446login:Penguin:02/09/15 21:41 ID:a1mjv7HL
Linuxって、NTFSパーティションに、
そのままインストールできますか?
447login:Penguin:02/09/15 21:45 ID:6OS6J1ac
コンソールや端末エミュレータにフランス語やドイツ語などの
飾り付きアルファベットを入力する方法を教えてください。
448login:Penguin:02/09/15 21:52 ID:P/73+ssy
オマエモナーLinuxって、どうなったん?
449login:Penguin:02/09/15 21:54 ID:RYHbip21
>>446
簡単に言うと、できない。

>>448
▼2chでディストリビューションを作ろう!Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011982036/
450login:Penguin:02/09/15 22:16 ID:UuJp+lA+
しょうもない質問なのですが、
OSが入ってない状態でも、
Linuxはインストールできますか?
スレ汚してすみません。
451login:Penguin:02/09/15 22:20 ID:XyErW8uc
>>450
はい、できます。
452login:Penguin:02/09/15 22:37 ID:YghJZuRE
>>442
LILO自体をどこにインストールしたか、による。
また、WindowsでいうC,Dドライブが、同一ハードディスク内なのか
どうか、にも、たぶん依存する。
IDEのハードディスクを使ってるのなら、プライマリマスタの
MBR(マスタブートレコーダ)に何を入れてるか、がポイントかと。

>>450も、MBRにLILOなり、GRUBなりをインストールする必要が
あるから、注意ね。

推測で答えれば、win2000のNTローダ(でいいのか?)の設定を
変える必要があると思われ。
http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/232dualbootxp1.html
453login:Penguin:02/09/15 22:41 ID:3rzrsCwj
>>450
OS は無くても PC には BIOS ROM が入ってるからね。
454login:Penguin:02/09/15 22:48 ID:+mqSJgKQ
vineにてウインドウマネージャーはどうかえるのでしょうか?
455login:Penguin:02/09/15 23:08 ID:mY7abeiS
>>441
うちとちょうど逆だ。うちじゃlevel3だとフリーズ。
456login:Penguin:02/09/15 23:13 ID:Pqzk0VTN
>>454

runlevelが5なら(デフォルトだとwdmでグラフィカルログイン)そこで
変えられるよ。他にも.xinitrcにかいとくとかいっぱいやり方はある。
マジレスでも長々書くと荒らしみたいになるので、googleとかで検索
しろとかいておく。
457login:Penguin:02/09/15 23:15 ID:PyOM4RId
>>447
いろんな組み合せがあるけど、たとえばkoi8-rの場合、

# LC_ALL=ru_RU.KOI8-R LANG=ru_RU.KOI8-R
# consolechars -f Cyr_a8x16 -m koi2alt.trans
# loadkeys ru

で右Ctrlキーでキリル文字入力モードに切替えることができる。
もちろんロシア語のロケールとかコンソールフォントが入ってないと使えない。

ロケールの作成はdebianでは
# dpkg-reconfigure locales

458454:02/09/15 23:21 ID:+mqSJgKQ
>>456
レスどうもです。。以外に面倒なんですなー。

turboだとturbowmcfgで済むのに
459login:Penguin:02/09/15 23:24 ID:Pqzk0VTN
>>458

ログイン時に左側のデスクトップっていうメニューから選択するだけ
ですが面倒ですか?
460login:Penguin:02/09/15 23:32 ID:vIsStVmC
LAN内のPCでエイジオブエンパイア2のホストになるためには静的マスカレード
をする必要があるんですよね?linux7.2をつかってますが、これはどこで
設定できるのでしょうか?ipchainsですか??
461458:02/09/15 23:35 ID:+mqSJgKQ
>>459
そうなんですか、自分グラフィカルログインじゃないんで
.xinitrcを設定しようと思ったんですが、グラフィカルログインすることにします
462login:Penguin:02/09/16 00:24 ID:9NSeeEXx
>>460
静的マスカレードってなんだかわかってる?
463login:Penguin:02/09/16 00:25 ID:OUTM5+j1
なにかをインストールしたり、設定しようとすると
時刻が未来とかでてきます。

例としてproftpdをインストールしようとした場合こうなります。
警告: ファイル `/usr/local/man' の修正時刻が未来の時刻です
(2002-09-16 03:19:05 > 2002-09-16 00:16:46)

普通の時刻は合ってます。しかしこの修正時刻というのを
どこで設定していいか分かりません。

どうか教えてください。(vine-2.1.5です
464高粘性うんこ:02/09/16 00:34 ID:ctlpOcta
>>461
setwm
465login:Penguin:02/09/16 00:35 ID:o+hCteJG
デバイスドライバのいい本をオライリー以外で紹介してほしいです。
466login:Penguin:02/09/16 00:40 ID:3tRdaeTK
>>463
Red Hat 系インストーラの不具合というか仕様。
インストーラがタイムゾーン設定を無視して動くため。
GMT よりも進んでいるタイムゾーンを選んでインストールし、
CMOS 時計が現地時間に設定されてるとこの現象が起きる。
明日になれば解消する。無視していても特に問題なかろう。

ただし、このせいで CD-ROM が読めない等トラブルが出る事もある。
この場合、一度 /sbin/depmod -a を実行すると解消する。
467login:Penguin:02/09/16 00:47 ID:OUTM5+j1
>>466
ほっとけば直るんですね、安心しました。
かなり焦ってたので;;
ありがとうございます。
468login:Penguin:02/09/16 01:22 ID:38Zxr+H/
touch したら9時間待たなくてもすぐ直る。
469460:02/09/16 01:42 ID:hcARgYBJ
ぜひ教えてください!
470login:Penguin:02/09/16 01:54 ID:5ePtFkwI
canna wo tukatteimasu.
Shift + space | Ctrl + O | Ctrl + K ...etc wo yarimasitaga,
nihongo ga nyuuryoku dekimasen.
canna ga tatiagatte inainokato omoimasitaga,
tatiagatteiruyoudesu.
dousurebaiinodesyou?
471login:Penguin:02/09/16 02:19 ID:UuCJXysR
>>470
/usr/bin/cannastat
no kekka ha do-yo?

(nakattara,
$ locate cannastat
shiru!)
472login:Penguin:02/09/16 02:30 ID:UuCJXysR
>>469
LAN内だけでやるなら、IP Masq. 必要ナシ。
現状のまま逝ってヨシ!
473460:02/09/16 02:33 ID:hcARgYBJ
>>472
いやいや、LAN内のパソコンをHOSTにして、HOSTにインターネット
から接続してもらいたいんです。とりあえずhttp://www.tuat.ac.jp/~tuatmcc/contents/internet.html
ここみてipmasqadmいれてやってるんですができないんです。
474login:Penguin:02/09/16 02:52 ID:38Zxr+H/
RedHatだと/etc/X11/xinit/xinputだかなんだかが変で
xcinとかamiとかそのあたりが入っているとkinput2-cannaが使えなかった気がする。

その場合
rpm -qa | egrep "^ami|^xcin" | xargs rpm -e
かな?
475login:Penguin:02/09/16 03:01 ID:xD4NNg3Z
kdeのcontrol-centerのsartupって
ありますか?
476login:Penguin:02/09/16 03:37 ID:5iJQ1RBo
どなたかわかるひと。ちーとおせーてけださい。
Vine使ってます。
なんとなくtomcat4.0.4からtomcat4.1.10にしてみたくて
rpm版をダウンロードしてインストールしてみたはいいんだけど、
http://localhost:8080/で動かない
「HTTP Status 500 - No Context configured to process this request」
とかでちゃう。

あれこれみたところ$TOMCAT_HOME/webappsになーんも入ってないしこれいかに?
そこらへんが原因っぽいらしい気がするんだけど、そういうもんなの?
サンプルとかROOTの設定とか自分でやらなあかんっちゅーことでしょか?

ヒントおながいします。
477b:02/09/16 03:45 ID:8Z7cn6PA
478465:02/09/16 04:36 ID:nqIbc7MC
どなたかご存知ないですか?
479login:Penguin:02/09/16 05:26 ID:PHDHuxaG
>>406
俺はqtアプリ使ってないんで、的はずれかもしらんが、
skkinputのソースのfont指定の部分を書き変えてコンパイル
しなおすと解決すると思う。

480login:Penguin:02/09/16 05:59 ID:yMNi42Qs

教えてです。

ターボリナックス8をインストールしてしまったあとで、
ネットワークカードを自動認識させる方法を教えて〜

ちなみに機種はカシオのFIVAでPCMCIAやつまり
CDもFDも認識できない状態で外部とやりとり出来ない
再インストール出来ない状況です。
せめてネットワークにつながれば何とかなるのですが。
481TLW8:02/09/16 08:44 ID:tjiTMr5n
Lan2枚使用のマシンにTurboLinuxプロモーション版8を入れて、
インターネット側と内部LANのルータマシンを考えたのですが
USB接続のメルコ製LUA2TXを導入した所、OS起動時にドライバが
ロードされず、毎回ネットワークコンフィグ画面で手動起動させる
必要が発生しています。スクリプトの記述が足りないと思うのですが。

LUA2のドライバはpegasus、TLW8のインストール時に認識はされます。
ターボのサイトから商用以外のアプリとドライバをDLしてFTP版に
変える方法もあるのですが…やはりプロモーション版は限界も感じます。
似たような環境の方、いらっしゃいましたら助言頂けないでしょうか?
482login:Penguin:02/09/16 11:13 ID:7XNX/Ww0
>>481
>Lan2枚使用
この時点でお前は何もするなと言いたいな。なお、そこ以降は読んでない。
483login:Penguin:02/09/16 11:43 ID:jOFBjDQP
>>478
下記のスレッドで聞かれては、どうでしょうか?

Linuxの薦めの本
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1000166968/
ディバイスドライバをハックしよう!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012407270/
☆Linux カーネルの仕組みを勉強するスレ☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002012247/

下の方にあるから age で書き込んだほうがいいと思います。
484login:Penguin:02/09/16 11:52 ID:kMgFp+Vr
>>478
Linux板で聞いてくる、ということは、Linux に関するドライバ本という事?
日本では例のオライリー本以外で見たことないような?俺の探し方が悪い
のかもしれんが。洋書なら他にも見かけたような気がする。

オライリー本 + ソース では不十分なの?
485login:Penguin:02/09/16 12:02 ID:mWBzX6IG
GD関連のインストールでlibpngやfreetypeのインストール時に、ソースをDLする
場所はどこでもいいのでしょうか?
展開する場所は/usr/local/src/の中でいいのでしょうか?
486login:Penguin:02/09/16 12:09 ID:hzeZupe5
>>485
いいと思うけど、rootでmakeするのはお勧めできない。
一般ユーザの~じゃダメなの?
487485:02/09/16 12:22 ID:mWBzX6IG
>>486 ありがとうございます。
rootでmakeしたのですがrpm -qa|moreで確認できなかったんです。
インストールは目立ったエラーもなく終わったように思うのですが・・・
どの解説サイトをみてもtarの展開からの説明でして、その通りにやったので
DLする場所、又はソースを展開する場所が悪かったのかなぁと思ったので
聞いてみました。
Apache停止しないでインストールしましたがこれが問題なのでしょうか?
488login:Penguin:02/09/16 12:24 ID:+k9ktZ7C
また、rpm 普及の犠牲者が1人。
489login:Penguin:02/09/16 12:27 ID:7XNX/Ww0
>>488
逆にrpmがそこまでインテリジェントなら俺喜んで使うけどな。
490login:Penguin:02/09/16 12:27 ID:UmtXJcPM
>>488
ワロタ
491login:Penguin:02/09/16 12:29 ID:lHbEu3jS
wnn7のxwnmoの変換時のフォントってどこで設定すれば
いいんでしょうか?
492高粘性うんこ:02/09/16 12:38 ID:ctlpOcta
rpmなら
~/rpm/SOURCES/
じゃないんですか?
493login:Penguin:02/09/16 13:03 ID:tIxtNQZ5
494485:02/09/16 13:18 ID:mWBzX6IG
>>492-493 ありがとうございます。勉強してみます。
495login:Penguin:02/09/16 13:53 ID:9NSeeEXx
>>487
> rootでmakeしたのですがrpm -qa|moreで確認できなかったんです。
rpm コマンドでインストールしたのでないと
rpm -qa ではでてきません。
496login:Penguin:02/09/16 13:56 ID:7XNX/Ww0
SRPMの勉強でもするかな・・・それならRPMデータベースに登録されそうだし。
497478:02/09/16 14:29 ID:o+hCteJG
>483
ありがとうございます。とりあえずそっちいってみます。
>484
linuxいれたのが2週間前という素人ゆえにか、オライリー読んで理解するのがむずかしいです。
一応今4分の1ぐらい読んだのですが、これで書けるかっていうと難しいですね。
凄い基本的なことじゃなくてオライリーとの中間難易度で図がおおいほんないかなってかんじで聞いてみました。
498login:Penguin:02/09/16 14:33 ID:ql6oRXmf
すみませんが、crontabって使いでありますか?

スクリプトとか書いてcron.dailyとかcron.hourとかに放り込んだあと
cronにsighupくれてやっているのですが、不便はありません。

crontab使うと便利だぜ、つう状況はありますか?
499485:02/09/16 14:41 ID:mWBzX6IG
>>495 そうだったのですか!ありがとうございます。
make installでインストールしていました。
makeでインストールした場合、インストール後の確認をするのが簡単に出来なく、
rpmを通してインストールした場合はrpm -qaで確認出来るという事ですね。
知らなかったです。聞いてみてよかったです!
500login:Penguin:02/09/16 14:47 ID:9NSeeEXx
>>498
> スクリプトとか書いてcron.dailyとかcron.hourとかに放り込んだあと
> cronにsighupくれてやっているのですが、不便はありません。
SIGHUP はいらないんでない?

> crontab使うと便利だぜ、つう状況はありますか?
タイミングをもっと細かく指定したいとき。
501login:Penguin:02/09/16 15:17 ID:acmp21eH
あのサーバは○○で動いてるとか良くかいてあるけど、どうやって
知るの。サーバ室の窓から覗くの?
502login:Penguin:02/09/16 15:24 ID:krra1MVF
>>501
httpサーバーならheaderでわかる時もある。
503login:Penguin:02/09/16 15:43 ID:OUTM5+j1
vine2.1.5にてlan内 ftpサーバーをたてたのですが、
他のパソコンから接続できません。
サーバー機自身では接続出来るので、
他のパソコンを拒否しているようなんですが、どうしたらいいでしょうか?
(proftpd1.2.6です)
504login:Penguin:02/09/16 16:03 ID:7XNX/Ww0
>>502
SMTPとかHELOしたらご丁寧に自己紹介してくれたりもするね。
505login:Penguin:02/09/16 16:03 ID:1lX/wCGv
>>500 サンクス。
SIGHUPしてやらないと、cron.dailyとかの下に新しいスクリプトがあることを
認識できなかったことがあった気がするので。

サービスとして動いているやつは、設定を変えたらすぐSIGHUPをくれてやって
ます。
506login:Penguin:02/09/16 16:04 ID:7XNX/Ww0
>>503
hosts.allowとかdenyとかはどうした?
507login:Penguin:02/09/16 16:24 ID:Cu1bcD+G
グニューとかウンヌとか、ふざけてるんですか?
508login:Penguin:02/09/16 16:27 ID:dDKyc59k
mp3を再生すると再生レートというのかよくわかんないけどテンポが速い+音が高い(音量じゃなくて)
状態になってしまいます。
xmmsでもrealplayerでも同じなのでソフトのほうではなさそうです。
alsadriverをつかってるんですがどこが原因なのでしょうか。
問題のmp3ファイルはwinでは通常どうり再生できています。
509503:02/09/16 16:28 ID:OUTM5+j1
>>506
hosts.allowはswat: localhost
denyはswat: ALL です。
いじってません///。。
510login:Penguin:02/09/16 16:30 ID:7XNX/Ww0
>>509
Linuxによるホームサーバー構築入門。

みたいな本を買ってくるのを激しくお勧め。
511509:02/09/16 16:33 ID:OUTM5+j1
うーん、こないだ構築したときは普通になったんですが、
なぜか、vineを再インストールして、もう一度構築したら
ならないんですよ。。
512login:Penguin:02/09/16 16:34 ID:LmS4PcIo
>>503
あんたのサーバがヒキコモリだから
513login:Penguin:02/09/16 16:48 ID:dNX2vViu
>>503
ルータのポート空けてないだけとか?"ヘ(~^~)ノ"
514login:Penguin:02/09/16 16:56 ID:OUTM5+j1
>>513
前出来た状態から変更してないから、空いてるはずなんだけど///
515508:02/09/16 17:28 ID:dDKyc59k
>>508を教えてplz
516514:02/09/16 17:33 ID:P67Nli/p
もう一度ルータの設定からやってみることにします。
そこで、Vineではどのようにmacアドレスを調べればいいんでしょうか?
517login:Penguin:02/09/16 17:36 ID:qCuGZIi/
>>516
/sbin/ifconfig
あるいは
/sbin/ip link
518login:Penguin:02/09/16 18:10 ID:UM6L3EMA
Linux でハードディスクの S.M.A.R.T. の情報を監視するツールはありますか?
519CRYPTO-GRAM, September 15:02/09/16 18:16 ID:qCuGZIi/
http://freshmeat.net/ に行って smart で検索。この質問定期的に出る。
520login:Penguin:02/09/16 18:16 ID:qCuGZIi/
>>519 おっと、名前欄を消し忘れた。
521473:02/09/16 21:25 ID:hcARgYBJ
自分の質問だけ無視されて悲しすぎる。。
522login:Penguin:02/09/16 21:39 ID:7XNX/Ww0
>>521
じゃあマジレス。何かが根本的にわかってない。基礎からやり直し。
523login:Penguin:02/09/16 21:48 ID:Fiu7jkfy
GeForce4 Ti4200 を使用してます。
今はアナログで接続してるのですが、
DVIで接続して、Xを標示させるにはどうすればよいでしょう?
コンソール画面なら、アナログでもDVIでも標示されます。
524518じゃないが:02/09/16 22:38 ID:265IkjGA
>>519
thanx!
hddtemp入れてみたらちゃんと温度見えました。
39庵
とか出てちょっと萎えましたが(w
525名無しさん:02/09/16 23:01 ID:0Gd/h461
http://www.vector.co.jp/soft/dl/unix/game/se238325.html
LINUXファミリー将棋

これってどうがんばってもWINDOWS98では使えませんか?

そこを何とかお願いします(笑)
526login:Penguin:02/09/16 23:24 ID:DO7Ba14K
>>525
偏見かもしらんけど、"Linux"と"ファミリー"って相対する同時に成立しなさそうな気がするのは私だけ?
527login:Penguin:02/09/16 23:42 ID:IDVxvIXF
イマ、カーネル2.5.34使ッテイルンダケド、ナンカ
スコブル反応ガイイ!!
528login:Penguin:02/09/17 00:03 ID:J79+y+fq
>>521
勘違いすることないよ。君だけじゃない。
507も放置されてるよ。
529login:Penguin:02/09/17 00:12 ID:WHEhyGs3
>>252も徹底放置だしね。
530???:02/09/17 00:16 ID:GBKESP7Z
一般ユーザを作成して一般ユーザーモードになるとbash-2.05$になってしまいます。
一般ユーザーモードになって[???@test ???]にするにはどのようにすればいいのでしょうか?
分かる方教えて頂けないでしょうか?
531login:Penguin:02/09/17 00:22 ID:YoLw87AA
>>521
回答を得たいと思うのであれば、まず ASCII 文字をわざわざ全角で表記
するのを止める事だね。俺の場合、
1. 質問のしかたが生意気
2. 最後に「よろしくお願いします」とわざわざ追記して丸投げを強調
3. 全角アルファベット使用
4. 環境等を明記しない
5. 教えられた事をその通りに実行しない
6. 問題が解決してもその結果を投稿しない
というような奴には、知ってても回答しない(もしくは二度と教えない)事にしてる。
ここに限らず、ML でも。
532???:02/09/17 00:47 ID:GBKESP7Z
>>530さん
最後に分かる方教えて頂けないでしょうか? と記入してしまいました。
気分を悪くされたようでしたらすみません。


533login:Penguin:02/09/17 00:47 ID:WHEhyGs3
ちなみに252は、オプションにutf8,iocharset=euc-jpを
追加すれば直ると思う。
というか俺はそれでいけた。
534login:Penguin:02/09/17 00:50 ID:t5tRrQiF
>>530
シェル変数 PS1 を適切に設定すれ。
詳細は man bash 参照。
535login:Penguin :02/09/17 00:51 ID:ZaxtyGWC
>>531
1,2,は受けとり方が人それぞれだと思うが
4,5なヤシは普通、放置だな。
3はカンベン。
読み手へのおもいやりが感じられないから(w
536login:Penguin:02/09/17 00:52 ID:t5tRrQiF
>>505
> SIGHUPしてやらないと、cron.dailyとかの下に新しいスクリプトがあることを
> 認識できなかったことがあった気がするので。
cron がどういう手順で cron.daily/ の下のスクリプトを実行するか
調べてみるといい。
まずは今の /etc/crontab を読むとこから始めよ。
537???:02/09/17 01:00 ID:GBKESP7Z
>>530さん、ありがとうございます。
シェル変数は設定したことがないので調べて実行してみます。
(かなり時間がかかりそうですが・・・。(ーー;))
538login:Penguin:02/09/17 01:19 ID:YoLw87AA
>>532
いや、別にあなたの場合は仕事丸投げってわけでもないので、
問題ないと思いますが。誤解させてしまったようなので、
PS1='[\h@\u:\w]$ '
これでどうです?他にも書式はあるので、詳細は man でどうぞ。
539login:Penguin:02/09/17 01:21 ID:YoLw87AA
>>538
ごめん。PS1='[\h@\u \w]$ ' だった。
540login:Penguin:02/09/17 01:26 ID:MPfu6L6a
ドメイン名に '_' が入っているホストを許容するのは、glibc の独自拡張
でしょうか? 具体的に言うと、bind の src/lib/resolv/res_comp.c と
glibc の resolv/res_comp.c とで、middlechar(c) の定義が異なっている
のですが、これは glibc 固有の拡張なのか否か気になっています。
541???:02/09/17 02:01 ID:GBKESP7Z
>>530.538.539さん、ありがとうございました。
PS1='[\u@\h \u]$ 'で直りました。
542login:Penguin:02/09/17 02:05 ID:t5tRrQiF
>>541
そういうのは「直る」と言うのだろうか。
543高粘性うんこ:02/09/17 02:13 ID:P0ViojZm
>>501
webサーバなら
http://www.netcraft.com/
で調べたり。
ここも>>502さんの言うようにヘッダ見てるだけかもしれませんが。

nmapとかのポートスキャンツールでもOSを推定できるモードついてました。
相手に断ってから使わないと怒られます。
544login:Penguin:02/09/17 02:19 ID:IC+MIN3s
531に質問するなら、半角カナを使うべきだよ。6ヶ条にも明記されてないし
545login:Penguin:02/09/17 02:58 ID:1y83uDmN
>>544
「論外」って言葉を知ってるかね?
546login:Penguin :02/09/17 05:41 ID:6ojuiaQm
RedHat 7.1 ja DHCP
()

DHCP

1.ping IP

2.
()
3.nslookup
4.

DHCP

547login:Penguin:02/09/17 06:58 ID:dNC7dIWp
melcoのusb hdd, "DUB-GT60GH"をwindowsでは使っていました。 このデバイスをLinuxでも使いたいのですが、どのようにすればよいでしょうか。 使っているディストリビューションはVineLinux2.5です。
548login:Penguin:02/09/17 12:37 ID:0TYEw0YM
Mewについての質問です。

C-c C-a でjpgファイルを添付し,送信しました。
Outlookを使っている友人はきちんと見れたらしいですが、
自分のアドレスにCCしたものをMewで受け取って見ようとすると
表示が変になってしまいます。
(本文の後にバイナリーと思われる文字列が並んでいる。)
どうすれば、Mewでも添付ファイルが見れるのでしょうか?
549login:Penguin:02/09/17 12:52 ID:G4PwAkvi
vine2.5 をi815チップセットマザーのベア機(Celeon800MHz 320MB)
に入れてます。Xconfiguratorで設定したのですが、メモリ割り当
てのところで悩んでいます。1280*1024 24bitカラーの時はメモリ
どのくらい割り当てればいいのでしょう?

今16MB割り当てて一応表示できていますがもっと割り当てるべきな
のでしょうか?

550549:02/09/17 12:56 ID:G4PwAkvi
Celeon → Celeron ごめんなさい。
551login:Penguin:02/09/17 13:07 ID:dKdpZ5dc
自宅でウェブサーバーを知り合いに構築していただき、ホームページを公開しているものですが・・・
おととい急にサーバーが、動かなくなりました。再起動させたときに/dev/ファイルエラーと出ています。
サーバーを構築してもらった知り合いには理由があって連絡できず。自分で何とかしようと思ったのですが、
まったく解りません。どなたか原因だけでも教えてくれる方いませんか。
「Error reading block 393220(Atetemt to read block from filesystem resulted in short read )
while doing inode scan.
/dev/hda7: UNEXPECTED INCONSISTENCY;RUN FSCK MANUALLY
(i.e.,without. -a or options)
と出ています。どなたかお願いします。
552login:Penguin:02/09/17 13:10 ID:t5tRrQiF
>>551
書いてあるとおりじゃねーの?
http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=UNEXPECTED+INCONSISTENCY+RUN+FSCK+MANUALLY

# zdnet はウソ書いてるな。
553login:Penguin:02/09/17 13:14 ID:dKdpZ5dc
>>552
ありがとうございます。しかし最後の 「zdnet はウソ書いてるな。」はの意味は?


554549:02/09/17 13:32 ID:G4PwAkvi
dmesgすると、

agpgart: AGP aperture is 64M @ 0xd0000000

で、BIOS画面でもi815ってAGP apertureが64MBで固定になってるから
64MB割り当てればいいのかな?でもそんなに必要なのか?
メインメモリ320MBしか積んでないし。
555login:Penguin:02/09/17 14:13 ID:mBDYOv7C
 何処に質問して良いのか解らないので、教えて下さい。

 Linuxを始めようと、最近使っていないLibletto20に
インストールしたいと考えていますが、経験者はいますか?
或いは、何処に質問したらよいでしょうか?
556login:Penguin:02/09/17 14:15 ID:t5tRrQiF
>>555
ここでもいいけど、↓かな。
ノートパソコン専用すれ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/981811571/
557login:Penguin:02/09/17 14:34 ID:mBDYOv7C
 混んでるのかな?お礼を書いたのに反映しないのでもう一度!

>>556
 ご返事有難う御座います、パソコン専用スレに移ります。
558構築中:02/09/17 14:35 ID:klVyF+xC
Linuxサーバ構築中の初心者です。
IP指定でのメールは送れないのでしょうか?
[email protected] でなく [email protected] と指定してメールを送りたいのですが、
メールサーバがuknown host と答えます。
sendmail の仕様でIP指定のメールはおくれないのでしょうか?
559login:Penguin:02/09/17 14:59 ID:f9VI4nxX
>>558
設定次第というか環境次第で送れなくはないかもしれないけれど、
sendmail に限らず一般的には送れないと思っていたほうがいい。
560login:Penguin:02/09/17 16:09 ID:PVFK9VDe
htpasswd -c /mona/mona/.mona mona
ってやったら segmentation fault
なんで?
561login:Penguin:02/09/17 16:34 ID:UoaQQpij
>>554
AGP ApartureはAGPのVRAMとして占有するという意味じゃないよ。
562login:Penguin:02/09/17 17:34 ID:F22m/3t+
MozillaやGaleonで、表示倍率を常に90%にするには
どうすれば良いですか?
563login:Penguin:02/09/17 18:58 ID:OKOoJmkj
Mozillaで下記URLを開くと次のような警告が出るようになりました。
http://pc.2ch.net/linux/

This page contains information of a type (application/x-shockwave-flash) that can
only be viewed with the appropriate Plug-in.

shockwaveのplug-in無しで警告を止めるにはどうすれば良いですか?
564login:Penguin:02/09/17 19:16 ID:3t9hF7Ww
>>558
IPアドレスで送る場合は hoge@[123.123.123.123]と[]でくくる必要がある
>>559の言うように、生アドレス指定じゃ送れないような設定にしてる場合も多いがな
565login:Penguin:02/09/17 19:18 ID:dNC7dIWp
http://www.hey-to.net/puyo2ch/puyo-net-020905.swf このゲームがLinuxでできる方いましたら設定などを教えて下さい。 こちらの環境では、ログインを選択した後のid/passを入力するところで、何を入力してもさきに進みません。(Windowsからだと進む)
566login:Penguin:02/09/17 19:27 ID:F/BbJDhW
1)Gigabit Ethernet
2)Sound card
3)XFree86に未対応のVGA
に対するスレッドが欲しいです。
jisaku板ならありそうなのになぜかこの板にない...
この板に集う、賢者の皆さん、ご意見お聞かせ願えれば...
567login:Penguin:02/09/17 20:38 ID:wjwOjfQN
windowsとLinuxをデュアルブートさせたいんですが、このPC、家族で使ってるPCなので
自動でWindowsをブートさせてLinuxを使いたいときだけなんかキーを押してLinuxを起動するようにしたいんですが
LILOでそんな設定をすることって可能ですか? それとも他にいいブートセレクタってありますか?

568login:Penguin:02/09/17 20:39 ID:GeaS/4ew
569login:Penguin:02/09/17 20:39 ID:WJnB4pB7
>567
素朴な疑問。
弄ってて起動しなくなったらどうすんの?
570login:Penguin:02/09/17 20:46 ID:wjwOjfQN
・・・すいませんなんて読むんです?>弄ってて

まだ初心者なもんで詳しいことはわかりません スマソ
571login:Penguin:02/09/17 20:47 ID:wjwOjfQN
>>568
ありがとうございます よく読んできます
572login:Penguin:02/09/17 20:49 ID:t5516sY9
>>570
もてあそってて
573login:Penguin:02/09/17 20:51 ID:WJnB4pB7
>569
「弄る:いじる」です。
自分も初心者なもんで スマソ
574login:Penguin:02/09/17 22:10 ID:LDh9Y8uY
Red Hat 7.3 をインストールしようと思うのですが、
一番最初の画面
boot: の後でエンターを押した後、
Loading initrd.img....................
Loading vmlinuz.................ready.
Uncompressing Linux... Ok, booting the kernel.

と表示が出た後になにも起きません。
この画面でもう30分近くとまってます。
どうすればいいのでしょうか?何のエラーで勧めないのでしょう。
575login:Penguin:02/09/17 22:22 ID:3h4dEMLb
>>574
Kernel Panic!! の文字が出る以前の問題だな
お前の赤帽はスデニシンデイル!ってか
576login:Penguin:02/09/17 22:23 ID:lZcqwqke
>>574
マザーボード、CPU 等が故障あるいは不良。
あるいは変わった CPU を使ってるとか。
インストーラは動いたわけだから、インストール CD で起動して
カーネルパッケージを他のに入れ換えたら動くかも。
577login:Penguin:02/09/17 22:24 ID:LDh9Y8uY
>>575
どういう事でしょう?このPCにはインストールできないということでしょうか?
578login:Penguin:02/09/17 22:26 ID:LDh9Y8uY
>>576
入れようとしているPCには、現在Windows MEが入っています。
PCはhttp://www.express.nec.co.jp/products/mate/compact/spec.htmlの
MA12H/E という機種です。Windowsは普通に起動するので、CPUなどは何も壊れてないと思います。
579login:Penguin:02/09/17 22:58 ID:gmYYVqlL
iBookにVineLinuxを入れました。AirMacを介した無線LANを使いたいんですが、
ドライバーのロードは必要ですか?
580login:Penguin:02/09/17 23:09 ID:lZcqwqke
やはり NEC だったか。
あそこは人を不幸にするマシンを大量に製造している。
運が無かったと思ってあきらめろ。
動作確認レポートのページも無くなってるし...
Linux プリインストール機の MA12H/N じゃないと駄目なのでは?
581login:Penguin:02/09/17 23:12 ID:/TsPDXAq
キーボードやマウスがUSBだもんな。NECは
582login:Penguin:02/09/17 23:16 ID:z9LikkFs
>>581

キーボードやマウスがUSBだとまずいの?家のimacにはVineLinux2.5入りま
したが。
583login:Penguin:02/09/17 23:16 ID:lZcqwqke
>>581
でも >>574 の症状はキーボードやマウスじゃなさそうだぜ。
584login:Penguin:02/09/17 23:17 ID:LDh9Y8uY
>>581
USBのモデルではないんですが…何故でしょうか。。。
585login:Penguin:02/09/17 23:20 ID:lZcqwqke
結局さぁ、NEC のマシンは AT 非互換機なんだよ。
だから AT 互換機用の Linux が動かなくても不思議はないよ。
586login:Penguin:02/09/17 23:22 ID:E65Zvwzm
XPとLinux(HOLON4)のデュアルブートをしたいと思っています。
そこでパーティーションについてお聞きしたいのですが、XP用にはWin98などの起動ディスク
を使って、FDISKで領域確保すればいいと思うのですが、Linux用の領域確保は
パーティーションマジックなどの市販ソフトを使わなくてはならないのでしょうか?
(領域はすべて開放してまっさらな状態にしてからインストールを始めるつもりです)

それとも領域確保せずとも領域に空きさえあれば、Linuxのインストール時にLinuxの領域確保する
プログラムが立ち上がってくれるのでしょうか?
Linuxの領域確保方法がわからないっす ><
ご指導よろしくお願いしますm(_ _)m
587login:Penguin:02/09/17 23:30 ID:WHEhyGs3
>>586
>Linuxのインストール時にLinuxの領域確保するプログラムが立ち上がってくれるのでしょうか?
うん。
588login:Penguin:02/09/17 23:35 ID:Lg457WK0
>>586
もちろんパーテーションマジックなんかなくてもパーテーションは切れるんだが
それよりなにより付属のパーテーションツールがついてるんじゃないの?
下のページ見ると「付属のパーテーションマジック」って書いてるが・・
http://www.holonlinux.com/faq/linux/qa_format.php3?no=16

でも付いてたとしてもこんなの使う必要はないと思うが・・
589586:02/09/17 23:45 ID:E65Zvwzm
>>587-588
レスありがとうございます。
パーティーションマジックなどを使わなくても、簡単に出来るんですね。

>>588さんが教えてくださったやつですが、付属マニュアルをよくみたところ
Disk Druidというものがあったようです。
わざわざありがとうございます!

それともうひとつお聞きしたいのですが、どこかのホームページで
Windowsはドライブの最初の位置にインストールしなければならない(?)
というのを見た記憶があります。これはインストールする順番は
Windowsを最初に入れなくてはならないということでしょうか?
590521:02/09/18 00:14 ID:y+UueYIO
結局みなさんもわからないってことですね。意外とたよりないんだなぁ。
591login:Penguin:02/09/18 00:18 ID:Mo15C2Kg
NECにRedHatをインストールなんてのは本物の厨房に違いないが
ある意味高度な技術を要するのは間違いないな
とりあえずAnaconda諦めてHDDはずして他のAT互換機に突っ込め
source compileを前提としてここ
http://www.lain.org/~wing/Linux/Hardware/
で一生相談しろ
592login:Penguin:02/09/18 00:33 ID:qFowORs/
593521:02/09/18 01:00 ID:Et3z4n+i
>>592
参考になりました。ありがとうございます。
594login:Penguin:02/09/18 01:29 ID:ILvlBIVk
>>566
次のようなスレが既にある。

ディバイスドライバをハックしよう!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012407270/
Linux に最適な NIC は?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/986761860/
明日がALSA! 〜ALSA総合スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1012998650/
nvidiaってどうよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1009618580/
USB総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002630729/
Linuxを使うためにPC自作するぞ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990456058/
☆Linux カーネルの仕組みを勉強するスレ☆
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1002012247/
最新カーネルを表示するスレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/999618082/

今のところこれだけあれば充分、おなかいっぱい。
595login:Penguin:02/09/18 01:37 ID:kj3BFSaw
VineLinuxでカーネル2.4.19をコンパイルしようとしている
のですがmake depをすると途中で

/usr/include/bits/local_lim.h:36: linux/limits.h: ????????
make ***[scripts/mkdep] エラー1

と表示されるのですが回避方法を教えてください
596595:02/09/18 02:11 ID:kj3BFSaw
自己解決しますた
597login:Penguin:02/09/18 02:18 ID:omJzzpEU
>>596
どうやって?
598login:Penguin:02/09/18 02:25 ID:nFItkQKw
ISANICのPNPを解除するツールってネットで落とせますか?
付属のフロッピーはなくしてしまったので
599login:Penguin:02/09/18 02:41 ID:ILvlBIVk
>>598
ものによる。ベンダーのとこでも漁ってみ。
600login:Penguin:02/09/18 02:44 ID:ILvlBIVk
けっ、マルチか。
601596:02/09/18 03:51 ID:kj3BFSaw
>597
ln -s liinux2.4.19 linuxしたらコンパイル通りました。
602login:Penguin:02/09/18 07:40 ID:kk3g3X0e
linuxで動くsuperpiってありますか
603login:Penguin:02/09/18 08:27 ID:+iOXyjz4
Mebius PC-GP1-C5M に Red hat linux 7.3 を KDE を選択して入れました。
問題らしい問題は起きてはいないのですが、
キーボードを使用していても、マウスを動かさないとスクリーンセーバーが動いてしまいます。
どうすればキーボードの使用中にスクリーンセーバーが立ち上がらない様になりますか?
604login:Penguin:02/09/18 09:58 ID:wo9DYXh1
PHPを4.1にあげようと思って、RPMアップグレードしたのですが、エラーが出ました。
error: failed dependencies:
sablotron >= 0.5.1 is needed by php-4.1.2-4
libgd.so is needed by php-4.1.2-4
libpng.so.3 is needed by php-4.1.2-4
libsablot.so.0 is needed by php-4.1.2-4
これは libgd.so とかが必要…ということなんでしょうか?いったい、どこにパッケージがあるのやら…。
605login:Penguin:02/09/18 11:54 ID:4EIiV3/Q
rpmのコマンドのオプションでなんとかできない?
606login:Penguin:02/09/18 12:10 ID:MPlvoquA
スリープしているプロセスを終了させられなくて困っています。
スリープしているままではkillできなかったので、いったん
フォラグラウンドに持ってこようとfg {PID}としたのですが
no such jobとエラーになってしまいます。
子プロセスをスリープさせたまま、親プロセスを先に殺してしまったのが
原因だと思うのですが、残った子プロセスを終了させるにはどうすれば
いいのでしょうか?。

>>604
http://rpmfind.net/linux/RPM/
ここでファイル名を検索するとそのファイルを含むパッケージが
出てくることもありました。。。。
607login:Penguin:02/09/18 12:46 ID:3kuUqTUa
スリープをやめるなら kill -CONT {PID}
強制終了なら kill -KILL {PID}
ゾンビになったらあきらめれ。
608login:Penguin:02/09/18 13:00 ID:dMt9TRQE
Linuxのとあるフリーソフトがどうしても使いたいのですが、
色々種類があるLinux(redhat.vine,debian?.slackware?)の
どれをOSにしたらいいのかわかりません。どれでもいいのかな?
609login:Penguin:02/09/18 13:07 ID:AqoNLnOK
>>608
あなたが何を言っているのか分かりません。
610login:Penguin:02/09/18 13:10 ID:uUn1Hcgd
>>608
とりあえずどれでもいいから使ってみ。
611login:Penguin:02/09/18 13:47 ID:yJp/gwxF
debianをftpインストールしたいんですが(フロッピーでブートして)
ブートするために必要なファイルは何なんでしょうか?
またどこにあるんでしょうか?
612login:Penguin:02/09/18 13:59 ID:vgwQKemu
こういうのを見たらインストールマニュアルを
日本語に訳してた人が泣きそうだな
613login:Penguin:02/09/18 14:02 ID:3kuUqTUa
PCだと仮定し、USBフロッピーでないと仮定すると、例えば
http://ring.nihon-u.ac.jp/pub/linux/debian/debian/dists/woody/main/disks-i386/current/images-1.44/bf2.4
にあるやつ全部。
rescue.bin で起動し、あとはインストーラの指示に従え。
614login:Penguin:02/09/18 14:07 ID:MPlvoquA
>>607
どちらを試してもスリープしたままでした。
仕方ないから再起動します。ありがとうございました。
615login:Penguin :02/09/18 14:07 ID:wP1roiwM
今からTurboLinux7 Workstaitionをインストールしようとしているド素人です
Win2kとのデュアルブートにするつもりですが

ブートローダってLILOとWin2k付属のやつとどっちがいいと思いますか?
616login:Penguin:02/09/18 14:13 ID:XgBodh9V
良く耳にするarchとは何なんでしょう?
検索しても/arch/linux/とかしかかからず要領を得ません。
617login:Penguin:02/09/18 14:23 ID:LJDmVKTi
>>616
arch: architecture or archive
618login:Penguin:02/09/18 14:26 ID:bHVKMGWP
>>616
アーキテクチャー
619login:Penguin:02/09/18 14:35 ID:XgBodh9V
>>617-618
なるほど、場合によって意味が変わると。助かりました。
620_:02/09/18 14:50 ID:p74KneNv
/root/.bashrc に
PATH=$PATH:/sbin:/usr/sbin
としている僕はダメ人間ですか?
621login:Penguin:02/09/18 17:13 ID:Luc7wJnZ
FreeBSDには標準で入ってる「calendar」
というコマンド、何でLinuxにないんでしょうか
このコマンド使えるようにしたいんだけど、何とかならないですかねえ
622login:Penguin:02/09/18 17:17 ID:lyIx98ze
>>621 ソース持って来てコンパイルしろよ。
前にも同じ質問あったな。そんなに便利なのか?
623login:Penguin:02/09/18 17:19 ID:Luc7wJnZ
ソース持ってくるところまでは思い浮かんだんですけど、
make すると
*** 分離記号を欠いています. 中止。
とでちゃう。
これを何とかできないほどの初心者なんすよ。
どうしたらいいんでしょう
624login:Penguin:02/09/18 17:22 ID:OTgh+t69
>>621
$ apt-cache search calendar
bsdmainutils - FreeBSD からの追加ユーティリティ集
caudium-php4 - サーバ用 HTML 埋め込み型スクリプト言語
ccal - カラフルなカレンダーユーティリティ
courier-pcp - Courier PCP サーバ
korganizer - Qt と KDE ベースの個人情報管理プログラム
libcdk-dev - Header files for Curses Development Kit
libcdk-perl - Perl 用 curses 開発キット
libcdk4 - curses 開発キット
libnspr-dev - Netscape Portable Runtime library - development files
libnspr4 - Netscape Portable Runtime Library
libroxen-calendar - Roxen Challenger ウェブサーバ用カレンダモジュール
php4 - サーバ用 HTML 埋め込み型スクリプト言語
php4-cgi - サーバ用 HTML 埋め込み型スクリプト言語
phpgroupware-calendar - phpGroupWare カレンダー管理モジュール
tcllib - 標準 Tcl ライブラリ
xcalendar-i18n - calendar program on X with i18n support
zope-cmfcalendar - Zope コンテンツ管理フレームワークカレンダー
gnome-pim - Calendar and address book for GNOME.
gnome-pim-conduits - Palm synchronization for calendar and address book.
625621:02/09/18 17:30 ID:Luc7wJnZ
>624
ありがとうございます。
とりあえずそのリストから、目的にかなったものを探してみます。
だめだったら、また聞きにきますー
626ともだち:02/09/18 17:42 ID:9Vw0NihY
リナックス用のドライバーってどこにおいてらるんですか?
627login:Penguin:02/09/18 17:49 ID:lyIx98ze
>>623
BSD のソフトをコンパイルする時は make じゃなくて pmake を使うといい。
Makefile の型式がすこし違う。
628login:Penguin:02/09/18 18:04 ID:hj1D5KjF
ezmlmを使ってるんですが、ユーザを追加するときに
/var/ezmlm/ML/editorなどに直接viかなんかで
メールアドレスを追加しても配信されるんですけど、、、
やはりexmlm-subコマンドで追加しないといけないんでしょうか?
629login:Penguin:02/09/18 18:11 ID:lyIx98ze
>>628 そりゃそうだろう。
630login:Penguin:02/09/18 18:19 ID:hj1D5KjF
へたれナ事言うと、ezmlm-subで追加すると、
ezmlm-list又は/var/ezmlm/subscribe/*
を参照しないといけないじゃないですか??
そうすると、300人とかのMLだとダブって登録とかになりそうで・・・
631login:Penguin:02/09/18 18:19 ID:aR1XJDeI
初心者未満です。教えて下さい。
PM 5500/225にLinuxPPCをインストールしたのですが、カーネルを2.2.6から
2.2.21へバージョンアップしたいと思っています。
2.2.21とchangesに書かれている必要なファイルは集めました(足りないかも)。
Googleでも本屋の立ち読みでもこの先の手順が分かりません。
632login:Penguin:02/09/18 18:24 ID:OTgh+t69
633login:Penguin:02/09/18 18:31 ID:WsAPq/kr
Linuxをアンインストールしたいんですが、どうしたらいいんでしょう?
Googleでやってみましたけど、インストールはあるんですが、
アンインストールはありません。
rpmがなんとか・・・とかいてありましたけど
それでは一部しかアンインストールできないみたいなんです。
どなたか助けてください。
634login:Penguin:02/09/18 18:33 ID:OTgh+t69
>>631
追記
LinuxPPCは使ったことないのだが、/boot/config-2.2.6があれば、
最初はそれを参考にしながら設定しる。
635sata_fw09.schoolnet.gr.jp:02/09/18 18:37 ID:ai3S48Mn
kondaraインストできん!!( ゜д゜)マズー
636631:02/09/18 18:55 ID:aR1XJDeI
> 632, 634
さっそくレスがついて嬉しいです。
では試してみます。
637login:Penguin:02/09/18 18:58 ID:V7u05Yz6
>>628
なるほど、こないだ uniq -u の質問がでたけど、
こういう時に役立つオプションなんだな。
638login:Penguin:02/09/18 19:08 ID:TQ7xRaHP
コンソールアプリを作りたいのですが、
どこかに良い解説HPありませんか?
639まろむ:02/09/18 20:10 ID:cVMzexb/
ノートパソコンFMV-BIBLO NB9/1600LにTurboLinux7をインストールしたのですが、FMVのHPを見たところXFree86 4.2.0をインストールすればX window systemを使えると書いてあったのでインストールしたのですが、どうも使えません。
なぜでしょうか?
ほかに何か設定など必要なのでしょうか?
640login:Penguin:02/09/18 20:28 ID:V7u05Yz6
>>638
curses と プログラミング のキーワードで google してみれ。
641login:Penguin:02/09/18 20:29 ID:V7u05Yz6
>>639
使えません、ってどう使えないの?
ノートパソコンの場合、ModeLine を書いたり設定が要る事も多い。
642まろむ:02/09/18 20:44 ID:cVMzexb/
いえ、公式ページにはXFree86 4.2.0のインストールだけで良いって感じの事が書かれてたんですが…
色々やってみます。
643login:Penguin:02/09/18 21:20 ID:UCVw3QIK
flashplayerダウンロード中にダウンロードの画面が出るには出るんですけど一瞬で消えるんです。どうしたらなおりますか?
644初心者です:02/09/18 22:08 ID:/Qjb6O6b
rpmですが、自分で作成したパッケージAをインストールする時に、
別の人が作成したパッケージBもインストールしたい場合、
どのようにするのが良い方法なのでしょうか。
#SPECファイルのスクリプト部にrpm -ivh b.rpmとか書いて
#パッケージAを作成してインストールしようとしたら、
#エラーがでてexitしてしまいました。
645login:Penguin:02/09/18 22:14 ID:UCVw3QIK
ビューアのインストールの仕方がわかりません。
調べたのですが落せるところがありません。
646login:Penguin:02/09/18 22:25 ID:V7u05Yz6
>>644
SPEC ファイルの Requires: にそのパッケージ命を指定しておけ。
一緒に入れないとインストール出来なくなる。
647login:Penguin:02/09/18 22:26 ID:V7u05Yz6
>>645 意味不明。
648638:02/09/18 22:37 ID:TQ7xRaHP
>>640
教えてくれてありがとうございます。
しかし、俺はC言語使えるので、C言語でプログラムを組みたいです。。。
C言語は、主ですよね。
で、教えてもらったキーワード&C言語で検索したんですけど、
やっぱり、書籍の紹介HPばかりが・・・
やっぱ、本一冊買う方がいいんでしょうかね・・・。

教えてくれてありがとうございました。
649login:Penguin:02/09/18 22:42 ID:V7u05Yz6
>>643
macromedia のページはわかりにくい。
たぶん Windows 用を落そうとしている。
「その他の Web プレイヤー」のリンクをクリックして
http://www.macromedia.com/jp/shockwave/download/alternates/
から flush_linux.tar.gz を落せ。
Mozilla でのインストール方法は書かれていないが、
ShockwaveFlash.class と libflashplayer.so のコピー先が違うだけ。
mkdir $HOME/mozilla/plugins してコピー先ディレクトリを作り、
$HOME/.mozilla/plugins/ の中にコピーしろ。
650login:Penguin:02/09/18 22:45 ID:UCVw3QIK
ダウンロードしたのを開こうとすると表示するのに的したビューアがインストールされてませんってまります。
これは何ですか?
どうしたら開けるようになりますか?
651login:Penguin:02/09/18 22:48 ID:hCRrWTjz
ごめんなさい。質問のしかたが悪かったです。
a.rpmのパッケージに既存のb.rpmをいれて、
#rpm -ivh a.rpm
だけでa,b両方をインストールするように
a.rpmを作成することは可能なのでしょうか。
652login:Penguin:02/09/18 22:52 ID:V7u05Yz6
>>651
出来ないと思う。
rpm コマンド処理中は rpm コマンドが使えない。排他される。
653login:Penguin:02/09/18 22:53 ID:hCRrWTjz
例えば、a.c というファイルに対してautoconf,automakeを使って、
configureやMakefileなどを作るとして、
その時に、既に作成済みのlibabc.so.0.0というライブラリも
インストールさせたい場合の記述は、
どのファイルにどのように書くのがよいのでしょうか。
automakeで作成したMakefile.inを編集するか、
それともMakefile.amに記述しておくのでしょうか?
よろしければ教えていただけると助かります。
654login:Penguin:02/09/18 22:54 ID:V7u05Yz6
>>650
コマンドで開かないといけないって事。
ダウンロードのページに説明がある。
655login:Penguin:02/09/18 23:03 ID:V7u05Yz6
>>653
わからん。autoconf の本は買ったけど結局使わずツン読状態だから。
しばらく待っても詳しい奴が現れないようなら、Unix 板の
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1018470294/l50 に行け。
656login:Penguin:02/09/18 23:05 ID:1+J47spB
GUIが嫌いでコンソールオンリーでLinuxを使っている方に質問です。
あるソフトウェアをインストールしたい、と思ったときに
どうやってパッケージ(rpm)を探していますか?
私はどうしてもw3mを使ってrpmfindで検索するのですが
CUIハードユーザーな方はやはりftpで探すんでしょうか。
w3mとかlynxってインストールされていないサーバーとか多いので
どうか教えてください。
657login:Penguin:02/09/18 23:12 ID:U1TBZHRI
>>656
俺はVineなんで
apt-get install w3m
658login:Penguin:02/09/18 23:42 ID:uFSou6jd



違いは何?
659login:Penguin:02/09/18 23:42 ID:jVc3BHSa
Linuxでarpパケットを監視したいのですが
何か良いツールありますか?
660login:Penguin:02/09/18 23:48 ID:V7u05Yz6
>>659
そのものずばりの名前の arpwatch て有名なソフトがある。
661login:Penguin:02/09/18 23:51 ID:V7u05Yz6
>>658
man bash してプロンプトの \$ を調べてみれ。(\はバックスラッシュね)
662login:Penguin:02/09/19 00:08 ID:opL6/1B0
ランレベルについて教えてください。

initプロセスは、起動するときのランレベルを指定できると思うのですが
ランレベル3をonにすると、Linuxを起動したときに、
テキスト状態でログインをした時に、
initプロセスが起動するということなのでしょうか?
これだとGUIをつかってIDとパスでログインした場合、
initプロセスは起動しないということなのでしょうか?
663login:Penguin:02/09/19 00:14 ID:KyyK+Wp+
>>662
それぞれの状態で ps -ef してみるといい。
664login:Penguin:02/09/19 00:28 ID:TlrU14NP
>>660
あいがとうございます。
665login:Penguin:02/09/19 00:30 ID:0asvUCPU
クンクンてなに?
666login:Penguin:02/09/19 00:33 ID:KyyK+Wp+
>>665
知っても得はないよ。
667login:Penguin:02/09/19 00:38 ID:HSqh9aep
>>662
Linux のように Unix 系の OS では init が最初に起動するプロセス。
init が設定ファイル /etc/inittab を読んで他の様々なプロセスを起動する。
init は id:?:initdefault の行を読んで、それに応じてコマンドを実行する。
どのコマンドを実行するかも inittab に書いてある。
668login:Penguin:02/09/19 00:54 ID:peihRCXW
>>650
まず何のソフトで(Netscape,Mozilla,Nautilus,...)
開こうとしてそのような状態になったのか、というのを書く必要がある。

そして何のファイルを開こうとしてそうなったのか
ファイル名だけでもカキコすれば拡張子から
どんなファイルかだいたい判別がつく。

どんなファイルかわかれば、それに対応したビューアをさがす。
googleなんかの検索でさがしてもよし。
669login:Penguin:02/09/19 00:56 ID:pDWcPJvo
>>665
キチガイかつ、電波かつ、厨房。
670login:Penguin:02/09/19 03:02 ID:yk9rA8Xo
はじめまして、Red Hat Linux 7.3 をインストールしようしているのですが、うま
くインストールできません。
機種は NEC VALUESTAR PC-VT900/2D で、フロッピーディスクドライブは付いてい
ません。

具体的には、CDドライブからブートCDで起動して、インストールのはじめの画
面が出てきます。
boot: と出てきたので[ENTER]キーを押すと、

Loading initrd.img..............................
Loading vmlinuz................ready.

と出てた後、スグに画面が真っ黒になってしまい、フリーズしたようになってしま
います。

試しに、boot: text と入力してみると、

Loading initrd.img..............................
Loading vmlinuz................ready.
Uncompressing Linux... ok, booting the kernel.
_

と出た後に、[_]アンダーバーが点滅してフリーズしたようになってしまいました。

どなたか、インストールに成功した方や詳しい方がいらっしゃいましたら、よろし
くお願いします。
671login:Penguin:02/09/19 03:08 ID:HSqh9aep
また NEC ですか... CPU やチップセットは何なんだろう。
672login:Penguin:02/09/19 03:16 ID:yk9rA8Xo
>>670
詳しい事はわかりませんが、また、ということは
NECは問題があるんでしょうか?
どうすればインストールできるんでしょう。
673login:Penguin:02/09/19 03:31 ID:ceZhwe1U
> NECは問題があるんでしょうか?
「インストールできない」ってうち、ハードウェアがらみの問題は
半分以上NECじゃないのかなぁ。

>どうすればインストールできるんでしょう。
カンタンにインストールしたいなら、ベアボーンキット買って来て
移植しちゃうってのが一番早いよーな...
674login:Penguin:02/09/19 03:35 ID:tiZfOfRV
ほかのマシンにHDD移して、そのマシンでインストールして、
インストール終わったら、そのNEC製のPCに移す。
これはどうでしょう?
675login:Penguin:02/09/19 03:37 ID:HSqh9aep
>>674
最近よくみる Loading... で止まるケースではそれも駄目だと思う。
Red Hat スレに書いた俺のレスも見れ。
676login:Penguin:02/09/19 05:18 ID:Gd7cCG0h
Linuxに入っている一部のプログラム(libcなど)をバージョンアップす
る時は、ダウンロードしてきたファイルを解凍して、古いファイルと入
れ替えるだけでいいのでしょうか?
677login:Penguin:02/09/19 05:37 ID:qKA5eXX8
>>676
入れ替えるというか、普通は make install すればイイと思う
678676:02/09/19 05:43 ID:Gd7cCG0h
>677
そうなんですか。当たり前すぎるのか、そのへんの解説がどこにも見当たら
ないのです。では、普通に「make install」できない場合は、Readmeに書
かれていると思っていいのでしょうか。
679CC名無したん:02/09/19 07:13 ID:1UKUIE6/
>>678
悪いことは言わん。おかしなことする前に
ttp://www.linux.or.jp/
この辺から手始めに、あちこちリンク巡回してからにした方がいい。

ディス鳥のホームサイトにもオンラインマニュアルあるし。
How To 本の一冊も買ってみるとかさ。
680login:Penguin:02/09/19 08:34 ID:amu3c2sM
>>676-679
     ち  ょ  っ  と  ま  て

一般的には、ライブラリをアップデートするのはmake installして、
ldconfig走らせればおしまい。

でも、libcやldまわりのOSに直結している部分は、話はそう単純じゃない。
そこのところを理解するまでやめとけ。
多分、679のいうようなHowTo本にも、絶対書いてないぞ。
681login:Penguin:02/09/19 09:12 ID:Vbilv2wv
libcの自前アップデートはかなりやばい。
心臓外科手術みたいなもんじゃないかな?
失敗してOSが死ぬ可能性≒20%
682login:Penguin:02/09/19 09:24 ID:htYnKCpH
昨日今日Redhatlinuxインストールしたばかりのものですが、
エディターとかメールとかexcelみたいのとかで
日本語で文字を書きたいんですがどうすればいいんですか?
もちろんこれはwindows。
もうまるっきり判りません。
よろしくお願いします。
683login:Penguin:02/09/19 09:49 ID:E/6Dh1M6
質問です。
ISDNのFAXソフト、RVS-COMの代替できるLINUX上のソフトってありますか?
684login:Penguin:02/09/19 10:10 ID:Oar4bsUP
ほんとにくだらねえ質問だけど、、、。

ホスト(windows2000) PC10台
server(windows2000-server) PC1台
メールサーバ・DNSサーバ(Linux) PC1台
上記の内容で、ネットワークを構築するつもりです。

で、質問なんですけど、普通、ルータより、
内側(LAN内)にメールサーバやDNSサーバを立てる
べきなのでしょうか。
それとも、ルータの外側に立てるべきなのでしょうか?
685566:02/09/19 10:22 ID:0eyJdxVQ
>>584
情報アリガdです。
質問があるときはお兄さんのお勧めのスレに書くことにします。
686566:02/09/19 10:24 ID:0eyJdxVQ
誤爆です。何故...
594さんすまんこってす。
ありがとうございました。
687login:Penguin:02/09/19 10:25 ID:KyyK+Wp+
>>684
DMZ に立てるべき。
688login:Penguin:02/09/19 10:29 ID:HJ0Xa52U
> もちろんこれはwindows。

意味不明!?
689login:Penguin:02/09/19 10:45 ID:tzQ8ak2k
>>687
>DMZ に立てるべき。

ありがd。
メールサーバやDNSサーバは、ルータの外側に立てるってことですね。

もう一つ質問があります。
練習のため、自宅のLAN内で、LinuxでメールサーバやDNSサーバを
一度だけ立てたことがあり、
Windows2000serverは、ほとんど触ったことがありません。
ルータの設定は、一度だけあります。
こんなおれでも、本を見ながらだったら、>>684のような
ネットワークの構築を、1からできるものですか?
ネットワークの構築を頼まれたはいいが、自分にできるかどうかが不安で。

やっぱり、>>684のようなネットワークの構築の仕事って、
ネットワークの構築を専門にしている人(NW)にとっては、簡単なことですか?
690名無しさん@XEmacs:02/09/19 11:22 ID:EcZiUjks
>>688
別に意味不明でもなんでもない。Linuxで日本語使えないから
Windowsで書いてるってことでしょ。

>>682
RedHatはインストールしただけで日本語環境になってるはずだから、Shiftキー
押しながらSpaceキーを押せば入力できると思う。
でも、それだけじゃキーバインドとかわかんないだろうから、適当な初心者本
を買ってくるのがいいと思うけど。
691676:02/09/19 12:12 ID:Gd7cCG0h
> 679, 680
ありがとございます。これまでの10倍くらい前進したような気がします。
今回はlibcには手を付けずに、それ以外はmake installして、ldconfig走らせ
てみます。
692名無しさん@Emacs:02/09/19 12:23 ID:v5wgCr7K
da dadada
693login:Penguin:02/09/19 12:40 ID:QAiylG8W
>>689
簡単に出来て稼げる仕事なんかねぇよ。
プロでもそうなんだから素人には難しくて当然。出来なくて当然。
「本を見ながら出来ますか? 」あぁ、出来るとも。
まぁ、専門書をニ、三十冊くらいは読んで一年以上訓練すればな。
ネットワークについてもコンピュータについても基礎が全く無い
(一度自宅で建てたって? 理由もわからず人のマネしただけでしょ?)
んだから、ちょろっと解説書を読んだって付け焼き刃に過ぎない。
頼まれた仕事は謝ってかんべんしてもらえ。そのほうがお互いのため。
694login:Penguin:02/09/19 12:41 ID:tzASTZcC
>>689
ネットワーク構築/運用を生業にしていれば、別に難しくはないね。
だいたい、初心者でも基礎知識さえわかっていれば、参考書等を
参考にすれ事で「構築だけ」なら簡単にできるでしょう。
ただし、そういった人間はセキュリティやその後の運用に関しては
放置しがちになるので、そこは良く肝にすえておく必要はあると思う。
ネットワークは構築するまでが仕事じゃない。構築してからが
本当の仕事になるよ。
695login:Penguin:02/09/19 12:46 ID:tzASTZcC
>>694
s/すれ事/する事/
しかもかぶってる (´・ω・`)ショボーン
696login:Penguin:02/09/19 12:52 ID:QAiylG8W
>>695
かぶってはいないだろ。
まぁ考えてる事は同じなんだろうけど、表現は 180 度違ってるトコが(w
697login:Penguin:02/09/19 12:52 ID:Gd7cCG0h
redhatだとRPMでカーネルのバージョンアップできるのでしょうか。
一応カーネル単体でダウンロードして、READMEとchangesを読んで必要と
思われるファイルをそろえたのですが、自力でやるとOSが逝ってしまいそう
な気がします。
もし、RPMで簡単にできるなら、カーネルバージョンアップ用のパッケージ
がある場所を教えて下さい。
698login:Penguin:02/09/19 13:12 ID:QAiylG8W
>>697
RPM でカーネルもアップデート出来る。
ていうか、Red Hat のカーネルに当たってるパッチの数を考えると、
自前で入れ換えるのはおすすめしない。
逝ってしまう事はなかろうが、不具合が出る可能性もある。
アップデートパッケージは updates.redhat.com か、ミラーサイト
(ftp.kddlabs.co.jp や mirrors.kernel.org 等) で落せる。しかし
セキュリティホール等の重大なバグが無いとアップデートは出ない。

もし、特定のドライバの新しいバージョンが欲しいとかの理由で
新しいカーネルにしたいのなら、そのドライバだけを Red Hat の
カーネルソースに追加する形でコンパイルするほうがいい。
699697:02/09/19 13:32 ID:Gd7cCG0h
>698
それでは、重大なバグがないバージョンだと自力でアップデートするしか
ない訳ですよね。2.2.6から2.2.21へUPしようと思っています。
NICを正常に認識しない(中途半端に認識する)のですが、新しいドライバー
がないのです。新しいカーネルだと正常に動作しているようなので、試してみ
ることにしました。
700login:Penguin:02/09/19 13:42 ID:QAiylG8W
>>699
2.2.6 って事は 7.2 か。まずは 2.2.9 に上げてみたらどうだ?
Red Hat はドライバーも個別に新しいのを先取りしてるよ。NIC は何?
701697:02/09/19 13:49 ID:Gd7cCG0h
>700
では2.2.9で試してみます。
NICはREUDOの「RE-0430」。PCIマッキントッシュ用です。
いちお、ne2000互換らしいです。

ftp.kddlabs.co.jpを除いてみたのですが、RPMが見つからず、どうやって
探すのか検討もつきませんでした。2.2.9へ上げる場合のファイルの探し方も
教えてもらえると非常に助かるのですが。
702login:Penguin:02/09/19 13:51 ID:QAiylG8W
>>700
あぁ間違った。2.2.6 かよ。えらく旧いな。6.0 か?
にしても 2.2.17 カーネルへのアップデートがあるじゃないか。
確か 6.x 系なら 6.2 用のアップデートも入れられるはずだし、
それなら 2.2.19 カーネルへのアップデートが出てるよ。
それより 6.2 か 7.3 にアップデートしてもいいんじゃないか?
703login:Penguin:02/09/19 13:56 ID:QAiylG8W
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/Redhat/redhat/linux/updates/
の下にバージョン毎のディレクトリがある。
CPU に応じてその下の en/os/i386 とか en/os/i686 とかから落す。
i686 や i586 には CPU 固有のパッケージしかない。
ほかのパッケージも一緒にアップデートしなければならない事もあり、
それらは en/os/i386 や en/os/noarch から落して揃えておく。
かなりの量になるかもしれない。
704login:Penguin:02/09/19 13:58 ID:QAiylG8W
タイプミス。
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/Linux/distributions/RedHat/redhat/linux/updates/
-----------------------------------------------^

705697:02/09/19 14:16 ID:Gd7cCG0h
>702-704
そんなに古いとは知らずに入門キットを買ってしまいました。
ftpサイトを除いてみましたが、6.1-7.3にはPPC版がありませんでした。
そういえば、PPC版の場合は6.0とかではなく、パッケージのバージョンは
R5と書かれています。
レスを期待しつつ、自分で調べてみます。
706login:Penguin:02/09/19 14:55 ID:U/ahv7dq
>>693
>>694

レス、ありがd。
お二人の意見、参考になりました。
簡単にできるんだったら、仕事にならないですね。たしかに。
セキュリティやその後の運用のことを考えて、構築することは重要ですね。
たとえ、運良く構築することができたとしても、
そこまで頭は回らないと思いますが。
会社も私に、経験を積ませるためにやってみろと言っていると
思うので、頑張ってみまス。確実に恥をかくだろうけど。(w 
707login:Penguin:02/09/19 14:56 ID:QAiylG8W
マッキントッシュだったかぁ。良く見ると上にそう書いてあるな。
PowerPC 用は 7.1 が最後だなぁ。アップデートも出てないみたい。
見捨てられたか...
708login:Penguin:02/09/19 15:26 ID:6TK3HFO+
>>701
すげぇ。2.2.9 って3年くらい前じゃなかった?
709login:Penguin:02/09/19 16:08 ID:MhqDPXKI
バグでたらどうするの?
意味分からん。
バグレポート堤出のしかたもさっぱり。
とりあえずバグ画面を通常にもどしたい。
710login:Penguin:02/09/19 17:19 ID:ey68A9DX
>>709
> バグでたらどうするの?
何に?
711login:Penguin:02/09/19 17:57 ID:MhqDPXKI
インターネット接続ウイザードにです。

後、EXEファイルって開けるんですか?
712login:Penguin:02/09/19 18:06 ID:QAiylG8W
>>709
(1) 自分でデバッグして修正する。修正を公開してヒーローになる。
(2) bugzilla で報告済のバグか検索して、他に無ければ新規登録する。
のいずれか。
Red Hat Bugzilla https://bugzilla.redhat.com/bugzilla/index.cgi
>>711
開けるわけねーだろ。てゆーか開いてどうする?
GNU binutils コンパイルしてクロスツール作れるのかな?
713login:Penguin:02/09/19 18:15 ID:c8g4W1Tv
結局何をするにもマカーは大変なのね。
714login:Penguin:02/09/19 18:28 ID:b3PXWsVx
ライブラリのような依存関係のあるファイルのアップデートについての
方法を教えていただけますでしょうか。使用OSはRedHat7.2です。

やりたかったことは、たとえば・・・
zlib-1.1.3**.i386.rpm
を削除して
zlib-1.1.4.tar.gz
をsharedでインストールしてみる。
その後、ldconfigコマンドでライブラリをシステムに認識させる。

のようにtarで配布されているライブラリにアップデートする方法です。
削除する時点で依存関係で蹴られるだろうなと思いながらもやってみた。
予想通り、蹴られた。
opensslもtarからインストールしてみようと
思ったけど、同じような感じで以前蹴られたような思い出があります。
(あやふやな思い出ですまん)

素直にrpm使えばいいじゃんという思いもありますが、
rpmだけに頼りっぱなしになる自分も許せなかったので

よろしくお願いします。
715login:Penguin:02/09/19 18:34 ID:nGvLAzYD
> rpmだけに頼りっぱなしになる自分も許せなかったので

自分で spec 書いてみれば。
716login:Penguin:02/09/19 18:39 ID:XIZqT/fh
>rpmだけに頼りっぱなしになる自分も許せなかったので
ライブラリ以外にするか、全部make installするか
どっちかにした方がイイと思う。
717login:Penguin:02/09/19 18:43 ID:3D/CqMvS
すみません。たぶんおそらくすごく簡単なことなんだと思いますけど真剣に悩んでます。
やりたいことはというと簡単で一般ユーザーにもホームページを公開させたいんです。
http://hoge.com/~hoge/ って感じで。Vine2.5使ってます。httpd.confのUserdirのところは
public_html にしてます。サーバーリブートしました。でもアクセスできません。
きっと、きっと何か単純なことを忘れてるんだと思います。お願いします。教えて下さい。お願いします。
718login:Penguin:02/09/19 18:45 ID:nGvLAzYD
ls -ld /home/hoge
719login:Penguin:02/09/19 18:46 ID:rFdcpX5N
Vine2.1.5のisoを取ってきて、
ディスクジャグラーでCDイメージから書き込むを実行して焼いたんですが
フロッピーで起動して(CDでは起動できないパソなんで)、
CDをいれたんですが、vineのCDじゃないとか言われます。

どうすればいいんでしょうか?焼き方が間違っているんでしょうか?
(wincdr/discjugger/clonecd/nero等あります)
720login:Penguin:02/09/19 18:48 ID:e8H55HPf
ちょっと前のLinux Worldに付属していたkondara LinuxをPCにインストールしたいんですがうまくいきません。
マニュアルにはディスクを起動時にPCにいれておけばインストールが始まると書いてあるんですがまったく始まりません。
ちなみにWIN95が入っているPCなんですが、ディスクをいれて起動させても普通にWINDOWS が起動してしまいます。
どうしたらいいんでしょうか?
721login:Penguin:02/09/19 18:51 ID:3D/CqMvS
>>718
ありがとうございます。マシン起動してやってみます。
>>720
古いパソコンだからCDブートしないんじゃない?>>719みたいにブートフロッピーを
作ってね。
722login:Penguin:02/09/19 19:00 ID:QAiylG8W
>>715
そういう多数のパッケージが依存しているライブラリは、
自分で入れ換える時も RPM パッケージを作るのが結局は楽。
src.rpm を落して来て、SPEC ファイルを書き変えてビルド。
ソースからコンパイル出来る人なら結構簡単な作業。
723login:Penguin:02/09/19 19:03 ID:b3PXWsVx
714です。
715さん、716さん、722さん、ご教示していただきありがとうございます。
やはり、依存関係のあるファイルについては、rpmで配布されているものを
素直にインストールした方がよざげですね。

いや、SSHインストール調べてたらopenssl、zlibがインストールされていることが前提と
記述されており、自分が見た限りのホームページではopenssl、zlibは、tarからインストール
されてたもんで。
どうやったんだろうなんて、考えてやってみて。。。はまった。

>722 src.rpm を落して来て、SPEC ファイルを書き変えてビルド。
これで、やってみます。

以前、どこかで似たようなケースで依存関係のあるファイルのアップデートや、削除方法などが
書いてあったホームページを見たような気がしていました。どなたかご存じであればと思い
質問した次第です。どうもありがとうございました。
724login:Penguin:02/09/19 19:05 ID:3D/CqMvS
>>718
すみません。。。ありがとうございます。。。やっぱ単純なことだったですね。。
悲しくてうれしくて涙が出てきました。。。
725login:Penguin:02/09/19 19:22 ID:e8H55HPf
>>721
ブートフロッピーってどうやって作るんですか?
初心者質問ですんません。
726うひひ:02/09/19 19:30 ID:uNzEF7Ti
>>725
起動時にBIOSの設定でboot優先をCDにしてみそ
ソレがだめぽなマシンだったらFD
作り方はマニュアルもしくはCDの中に書いてある
727login:Penguin:02/09/19 19:35 ID:b3PXWsVx
714です。

>rpmだけに頼りっぱなしになる自分も許せなかったので

書き方が変ですね。BSDやSolarisを使うときに
tarからインストールする癖を身につけておくと役に立つかと・・・という思いです。
追記でした、
728login:Penguin:02/09/19 19:38 ID:IUyHK+an
>>653
> その時に、既に作成済みのlibabc.so.0.0というライブラリも
> インストールさせたい場合の記述は、
このファイルが同じパッケージの場合は、問題無いでしょう。
そうでない場合は、configure.acに
AC_CHECK_LIB()
を書いておいて、ACTION-IF-NOT-FOUNDに
libabcが見つからない旨書いておいて、終了させるべきでしょう。

> それともMakefile.amに記述しておくのでしょうか?
Makefile.amに書くのなら、
EXTRA_DIST = libabc.so.0.0
install-exec-hook:
<TAB>install libabc.so.0.0 $(libexecdir) # $(pkglibdir)が良いかも。
<TAB>ln -s $(libexecdir)/libabc.so.0.0 $(libexecdir)/libabc.so
とか書いておけばいいとは思うけど、バイナリ配布はあまり嬉しくないです。
729login:Penguin:02/09/19 19:40 ID:e8H55HPf
>>726
古いマシンでマニュアルも無いんでbiosの起動の仕方がわかりません。
作り方が書いてあるマニュアルとかもないんです。
起動ディスクでいいんですか?
730login:Penguin:02/09/19 19:51 ID:e8H55HPf
ブートディスク=起動ディスク?
731682:02/09/19 20:26 ID:9/K9e2zG
>>690レスありがとうございます。
シフト+スペースですね。
早速今夜やってみます。
んで、明日にでも本屋いってきます。
732login:Penguin:02/09/19 20:37 ID:n/3AUCSN
質問ですけど
ファイル端末で
pts/0の意味がよくわからないのです。
0はなにやらユーザー数のことをあらわしているとか聞くのですが
ptsとは何なのか?

お答えよろしくお願いします。
733720です:02/09/19 20:58 ID:e8H55HPf
ブートディスクの作り方がわかりません。
ウインドウズの起動ディスクのことなんですか?
734259:02/09/19 21:01 ID:EGgIqQFd
Linuxで使える2ちゃんぶらうざってありますか?
735login:Penguin:02/09/19 21:07 ID:Txhv6lmU
>>733
そうです。Windows の起動ディスクもブートディスクの類です。
Linux の場合ですか?dd 使ってカーネルイメージを FD に転送
してください。
Linux が入ってないって?Windows の環境で rawrite 使って
イメージを転送してください。
説明がよくわからないって?google で調べてわからないようなら、
Linux なんか使うのやめた方がいいです。
736login:Penguin:02/09/19 21:09 ID:QAiylG8W
>>732
pts/0 は擬似端末 (pseudo terminal)。
コンソールログインすると /dev/tty0 等のコンソールデバイスが使われる。
シリアルポートからログインすると /dev/ttyS0 が使われる。
ところが SSH とか telnet でログインする時はそういう実体としての
端末デバイスが無い。そこでカーネルは擬似端末を提供する。
名前はあまり重要じゃない。/dev/pts/0 とかの特殊ファイルがある。
番号が若い順に開いてるところから使われる。
例えば SSH では、シェルと sshd は擬似端末を挟んで通信し合う。
シェルからは通常の端末デバイスと通信しているように見えるが、
その裏側では SSH がデータをネットワーク経由でやりとりして、
あたかも端末デバイスが存在するかのように見せかけている。
同様に telnet や xterm, kterm, screen 等も擬似端末を使う。
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Text-Terminal-HOWTO.html 読め。
737login:Penguin:02/09/19 21:11 ID:Txhv6lmU
>>733
おっと、すまん。貴重なだらずの種をつみとってしまうところだった…
>>720 を読むと、CD からブートできないようだけど、BIOS の設定で
CD からブートするようにしてるかい?
まずはそこから確認した方がいい。CD ブートができれば、FD で
起動ディスクを作る必要はないから。
738720です:02/09/19 21:11 ID:e8H55HPf
>>735
今windows95が入ってるノートPCに雑誌に付属していたCDでLinuxをインストールしたいんです。
雑誌にはCDを入れるとインストールが始まるって書いてあったんですが、CDを入れて起動しても普通にwindouwsが起動してしまうんです。
なので、どうやっていいかわからないのでその方法を教えてください。
windows95はCDブートには対応していないんですよね?
739login:Penguin:02/09/19 21:18 ID:/Cax8WlI
>>738
そんな事もわからない、自分で調べられないならやめとけ
時間のムダになるだけだよ
740login:Penguin:02/09/19 21:20 ID:Txhv6lmU
>>738
あっちゃ。ノートPC かよ。じゃ、>>737 の方法はまず使えないな。
確か、東芝のノートだったかは、純正品の CD-ROM ドライブを使っていた場合に
`C' を押下しながらブートさせると、CD ブート可能だった気がするけど、その手の
マシンは少ないかもね。

と、いうわけで FD から起動させる事になると思うけど、その雑誌には rawrite なん
かの解説はのってないのかい?
のってないようなら google で "Kondara rawrite 起動ディスク" なんかで検索
すれば方法は見つかる…はず。
741login:Penguin:02/09/19 21:21 ID:SJtW98lL
>>720
kondaraはやめた方がいいよ
試しに入れてみるだけならいいけど
それ以前にブートできなきゃだめか・・・
742login:Penguin:02/09/19 21:22 ID:Txhv6lmU
>>739
彼は無謀^H^H勇敢にも今からこんだら使おうとしてるんですよ?こんだら。
ちょっとは助けてやろうじゃないですか(w
743720です:02/09/19 21:59 ID:e8H55HPf
コンダラって悪いんですか?Kondara rawrite 起動ディスクってので検索して、フロッピーに落として、フロッピーから起動させればいいんですか?
REDHOTっていうのもあるけどKONDARAのペンギンがかわいいので。
いらないパソなんで、どうかってもいいですからインストールだけやらしてください。
744login:Penguin:02/09/19 22:06 ID:/Cax8WlI
>>743
じゃあウィソの壁紙か起動画面にでも、こんだらペンギンの画像使え
そこらに落ちてるから
745720です:02/09/19 22:17 ID:e8H55HPf
いや、リナックスがひとつぐらいほしいんです。
dosプロンプトで起動ディスクを作ってFDで起動Dすればいいんですか?
746login:Penguin:02/09/19 22:22 ID:Txhv6lmU
>>743
いらないパソだぁ?ふざけんな!
んじゃ何か?とりあえずインストールして、あとは別に使うわけじゃないし、いいや、
ってなもんか。そんな野郎には教えられねーな。貴様の本来の居場所である
Win板にでも帰れ!
貴様はクソだ。それもただのクソじゃない。腹の中に10日は溜って出てこない、
半分以上腐敗した便秘のようなクソだ。あーあー、くせーくせー!
747720です。クソらしいです。:02/09/19 22:23 ID:e8H55HPf
起動ディスクってどのLINUXでも同じなんですか?
748login:Penguin:02/09/19 22:29 ID:5060/kOK
>>746
> んじゃ何か?とりあえずインストールして、あとは別に使うわけじゃ
>ないし、いいや、ってなもんか。
これがダメなら、この板、住人半分以下だぞ(w
749login:Penguin:02/09/19 22:30 ID:gGaFqnGg
>720のような人にアドバイスするんですか。
すげぇ親切ですね。このスレの方々は。
750login:Penguin:02/09/19 22:32 ID:Txhv6lmU
>>746
まぁ、おちけつ。俺。

>>747
いいえ、違います。
そこからインストーラを起動させる必要があるあめ、ディストリビューション
とバージョンに合った起動ディスクを使う必要があります。
751login:Penguin:02/09/19 22:36 ID:QAiylG8W
>>749
荒しよりはずっとマシだ。
今日の Linux 板はべた凪ぎ。全然荒れない。
答える者どもが大勢来ているからか。
752720です。クソらしいです。:02/09/19 22:44 ID:e8H55HPf
どうもいろいろすいません。迷惑をいろいろかけているみたいで。
もっと勉強をしないといけないですね。無料でダウンロードしてインストールできるほど知識がないので
買ってきてインストールしようとしているんですが、それでもだめです。
起動ディスクの作り方ですが、DOSプロンプトでそれぞれのディス鳥ビュージョンにあったプログラムを入れてきどうディスクを作成して
PCの起動時にFDをいれて起動させればいいんですよね?起動させればCDROMを入れるように促されるんですか?
起動ディスクのプログラムぐらいは自分で調べてきます。迷惑ばかりかけて申し訳ありません。
753login:Penguin:02/09/19 22:45 ID:5060/kOK
コンダラは、終了したディストリビューション。
今後のアップデートは期待できない。
セキュリティーホールも自前で埋めなきゃなんないけど、
いまの720の状態じゃぜったいムリ。
コンダラはやめとけ。RedHatなり、Vineなり、ちゃんと生きてる
ディストリビューションにしな。
754720です。クソらしいです。:02/09/19 22:48 ID:e8H55HPf
でもダウンロードしてインストールするにしてもむずかしくないですか?
よければいろいろ勉強できるサイトなどおしえていただけるとありがたいのですが。
755login:Penguin:02/09/19 22:54 ID:5060/kOK
>>752
迷惑ってほどじゃぁないけど(くだ質スレだし)、結局「自分でやろう」って
努力がないと、質問の内容も漠然として、返ってくる答えも漠然と
したものになる。
そうすると、答えにたいする漠然とした質問をまた投げて、それに
対する漠然とした...

自分で調べたり、試行錯誤したあとならば、問題点も明確になって、
適切な質問ができて、返ってくる答えもすぐに自分の役にたつものに
なる。

それだけの話だよ。
756720です。クソらしいです。:02/09/19 22:56 ID:e8H55HPf
勉強しろってことですね。ダウンロードするにあたっての大まかな指針みたいなのを出していただけるとありがたいのですが。
カーネルだけじゃだめなんですよね?
757login:Penguin:02/09/19 22:56 ID:Txhv6lmU
>>755
おい、お前。ID カコイイな。
758漠然とした質問に対する漠然とした答え:02/09/19 22:58 ID:tXiCmAPZ
>>754
> よければいろいろ勉強できるサイトなどおしえていただけると
>ありがたいのですが。

http://www.linux.or.jp/
759大まかな質問に対する大まかな答えas755 :02/09/19 23:03 ID:tXiCmAPZ
760720です。クソらしいです。:02/09/19 23:16 ID:e8H55HPf
ありがとうございます。
もっと勉強して、ちゃんとした質問できるようになってから戻ってきます。
761login:Penguin:02/09/19 23:18 ID:bYeB2/cu
RPMのSpecfileの%post部に、対話型(?)のスクリプトを
書くことはできますか?
RPMでインストール中にプロンプトだして入力を待つとか。
762login:Penguin:02/09/19 23:22 ID:OqauSdKk
SASLって何て読むの?
763login:Penguin:02/09/19 23:27 ID:QAiylG8W
>>762 さすると読んではいけないのかな? ヤラシイ語感が好きだ。
764login:Penguin:02/09/19 23:31 ID:QAiylG8W
>>761
エラーメッセージとかは表示されるので出来ると思うが、
RPM 的にはやらないのが吉では?
apt 等での自動化や gnoRPM 等のツールに問題が生じるかも。

俺の Debian が嫌な所はインストール時にあれこれ聞いて来る事だったりする。
765login:Penguin:02/09/19 23:44 ID:bYeB2/cu
Specfileに
%post
read -p "hoge:" hoge
と書いてパッケージを作ってみたんですけど、
表示されないでインストールが終わっちゃいました。
766login:Penguin:02/09/20 00:04 ID:+0vE+wqx
>>507
ふざけてたらなんか問題あるのか?
767login:Penguin:02/09/20 00:07 ID:+0vE+wqx
>>532
「わかる方」ってのもシャクにさわるオプションだな。
768login:Penguin:02/09/20 00:19 ID:+0vE+wqx
>>706
恥は経験値にもなるからいいが、人様に迷惑をかけないように。

っていうか、あなたの会社にエキスパートがいるなら定期的にチェックしてもらった方が良いぞ。
そういう人は忙しすぎてそれどころじゃないかもしれんけど。

もしいないんだとしたら、頼むからファイアウォールの外に出てこないでくれ。
769login:Penguin:02/09/20 02:31 ID:dEcBxF8l
bindを入れて、nslookupでテスト。問題なし。ホスト名のみでも引ける。
しかし、
W2Kのnslookupからは、フル・ドメインでないと引けない。
ホスト名だけだと can't find ・・・どうして?
770login:Penguin:02/09/20 02:33 ID:s/3a+cZT
>>769
> ホスト名のみでも引ける。
これがなぜひけるのかを考えてみよう。
771login:Penguin:02/09/20 02:46 ID:5entF489
CDからブートできないんでFDのブートディスクを作ろうと思っています。
KONDARA MNU/LINUX2.1のブートディスクの作り方をおしえてください
772login:Penguin:02/09/20 02:53 ID:j7elHRgL
773login:Penguin:02/09/20 02:57 ID:dEcBxF8l
>>770
わからない。
774login:Penguin:02/09/20 03:11 ID:CTYyXC/4
>>773
/etc/hostsか?
775login:Penguin:02/09/20 03:25 ID:CTYyXC/4
>>771
教えてやるよ。その代わり、こんど質問するときは、自分が
どう調べて、どうわからなかったのか、ちゃんとまとめて
一緒に書けよ。約束だぞ。

boot.imgとフロッピーを用意しろ。フロッピーは、使いまわしじゃ
なくて、新品を使え。boot.imgは、別の名前かもしれない。
フロッピーをドライブに入れたあとに、rootになって、

dd if=boot.img of=/dev/fd0

を実行。これでbootフロッピーの完成だ。
776login:Penguin:02/09/20 03:32 ID:5entF489
boot.imgってCDの中に入ってるんですか?
あとフロッピーをドライブに入れた後の手順がわかりません。
DOSプロンプトを起動させてそのプログラムを入力してENTERを押せばいいんですか?
777login:Penguin:02/09/20 03:33 ID:5entF489
boot.imgとフロッピは用意できました。どうするんでしょう?
778login:Penguin:02/09/20 03:50 ID:zLQCtm6b
>>777

DOSプロンプトでやるならこうかな?
rawrite2.exeはCDにありますか?

DOS> rawrite2.exe -f boot.img -d a
779login:Penguin:02/09/20 03:51 ID:5entF489
>>778
インストールするためのブートフロッピーを作りたいんです。
boot.imgをフロッピーにコピーすればいいんですか?
780769 & 773:02/09/20 03:55 ID:dEcBxF8l
少しわかった。
ping は hosts を見る。だからホスト名で通る。
nslookup は hosts を見ない。だから、DNSサフィックスを指定する必要がある。

Linux で「DNSサフィックスを指定」に相当するのは、どれなんだろ?
781login:Penguin:02/09/20 04:02 ID:YKteVi6c
>>777
次にやることは「google で「linux boot.img 作り方」をキーワードにして検索」。
782769 & 773 & 780:02/09/20 04:08 ID:dEcBxF8l
Linux は /etc/hosts がなくても、ホスト名のみでpingが通る。wakewakaran
783login:Penguin:02/09/20 04:16 ID:5entF489
>>781
やってみようと思ったんですが、コマンドプロンプトでC:¥とかあるじゃないですか?
これはどうやって違うドライブに変更したりするんですか?
784769 & 773 & 780 & 782:02/09/20 04:26 ID:dEcBxF8l
そうか。resolv だ!      疲れた。寝る。
785login:Penguin:02/09/20 05:05 ID:guXX8Wx1
なんで、DebianはGNU/Linuxと明記してるのに、
他のディストリビューションでは、明記しないのでしょうか?

そもそも、Linux∈GNUですよね?
だったら、RedhatもRedhat GNU/Linuxとするべきじゃないんでしょうか?
786 :02/09/20 05:33 ID:3+apYQaz
なぜboot.imgはFDにコピーするだけなのにイメージファイルなの?
ddコマンドやrawriteコマンド使うのめんどいです。素直にcpやcopyコマンド使わせて。
ブータブルである必要があるからかな?

>>783
dドライブに逝きたければ
d:
と打つだけ。直感で cd d:\ とやると駄目ぽ。

>>785
貴様はRMSの手先か?
787login:Penguin:02/09/20 05:56 ID:5entF489
>>786
フロッピーで起動ディスクを作るにはboot.imgをフロッピーにいれるだけなんですか・
しかしboot.imgのファイルサイズが大きすぎてフロッピーに入りません。
CDROMでブートしてインストールできないのでブートFDをつくればいいと言われたのですが・・・
どうすればいいのでしょう?
788login:Penguin:02/09/20 06:40 ID:K4Tq00oH
すいませんりなっくすでかたかなが打てないんですけどどうやって打てばいいんですか?
789login:Penguin:02/09/20 07:25 ID:QziFJqx5
SKK なら C-j q とか skk-search-prog-list に skk-search-katakana を入れるとか。
790login:Penguin:02/09/20 08:26 ID:eg2ORsM6
xinetd restart と xinetd reload ってどう違うんですか? 
791login:Penguin:02/09/20 08:42 ID:s/3a+cZT
>>785
> そもそも、Linux∈GNUですよね?
違います。
792login:Penguin:02/09/20 09:22 ID:+0vE+wqx
>>790

restart は daemon process をいったん停止した後、再起動する。
reload は設定を読み直すだけ。

restart の方が確実だが、reload の方が環境に優しい。
793login:Penguin:02/09/20 09:26 ID:wD2brzqy
現在mozillaを使用しているのですが、
最近、ローカルのmozillaを使うより隣の速いマシンからsshでX転送して使う方が
軽いことに気づき、それを使いたいと思っているのですが、少し問題があります。

リモートのmozillaを呼ぶと、Cannaでの日本語入力ができません。
また、メニューのフォントもちょっとおかしく、タイトルバーの日本語もできていません。

X転送すると、かな漢字変換やフォントサーバもリモートのを使うのでしょうか?
(でも同じようにリモートのkterm立ち上げると、ちゃんと日本語入力できるのですが…)

解決法がさっぱりわからないのですが、何かヒントになるようなことが分かれば
教えていただけ無いでしょうか。
794793:02/09/20 09:30 ID:K4ew1HUX
すみません、追記です。
>>793の現象は、
ssh -f remotehost mozilla
とやったときになります。

ssh remotehost
でリモートホストにログインした後、
mozilla
で、mozillaを立ち上げると、入力、表示とも問題なくなりました。

上と下とではどう違うのでしょうか…?
795login:Penguin:02/09/20 10:15 ID:wJwrjlwF
GPLが適応されてるもののsourceを読んだ後に、
別言語でまったく同じ機能のものを実装した場合、
ライセンスはGPLにしなければならないでしょうか?
実装のしかたによるのでしょうか?
796login:Penguin:02/09/20 10:53 ID:s7zNl6+m
>>795
その GPL なソフトからソースをパクったら
たぶん GPL にしなきゃいけないけど、
そうでなかったら特に GPL にする必要はないんでない?
797うひひ:02/09/20 11:17 ID:3bDuhNlK
>>796>>795
ライブラリのリンクとか絡むんちゃうんけ?
798login:Penguin:02/09/20 11:34 ID:vxt/ci+U
実装によるだろ
799785:02/09/20 12:53 ID:guXX8Wx1
Linux∈GNU じゃないんですか・・・

なんか、GNUがなんなのかよくわからないっすねぇ。
ググってみますわ。
800785:02/09/20 13:01 ID:guXX8Wx1
Debianのページみたら、
「Debian は現在、OS の中核として Linux カーネルを利用しています。
しかし、OS の基本ツールのほとんどが
GNU プロジェクト に由来しているため GNU/Linux と名づけています。」
とのこと。

これは、やっぱりRedhatも同じなのでは??
801login:Penguin:02/09/20 13:07 ID:UaZ52Bl0
>>800
オマエみたいなのってリアルでもバーチャルでも嫌われるタイプ

>Debianのページみたら、
ググるんじゃなかったのか?
802login:Penguin:02/09/20 13:11 ID:tERxWDZS
>>800
もちろん。
ただ、引用してくれた文章を見た限りでは、OSとカーネルの相互関係が
あいまいだと思うんだが、いかがかな。
だから、これだとGNUという単語がDebianに掛かるのかLinuxに掛かるのかが
わからなくなる。Debian本来の意図は後者なんだろうけど。
803login:Penguin:02/09/20 13:12 ID:5entF489
フロッピーで起動ディスクを作るにはboot.imgをフロッピーにいれるだけなんですか・
しかしboot.imgのファイルサイズが大きすぎてフロッピーに入りません。
CDROMでブートしてインストールできないのでブートFDをつくればいいと言われたのですが・・・
どうすればいいのでしょう?


804login:Penguin:02/09/20 13:24 ID:Sv3qQtnE
>>803
どういうやり方でFDに入れようとしたの?
805login:Penguin:02/09/20 13:26 ID:1Z0kxFLR
>>804
いや、それって愚問だと思うが…
806login:Penguin:02/09/20 13:27 ID:+0vE+wqx
>>803
世界中で一千万回くらい繰り返されてるFAQだとおもうが…。
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htm
807login:Penguin:02/09/20 14:03 ID:ZYLFrwEE
vineのversion2.1.5と2.5の
それぞれglibcのversion教えてください
808login:Penguin:02/09/20 14:08 ID:5entF489
>>804
雑誌に付録のCDでインストールしようとしたのですが、インストールしようとしたPCが古いノートなので
CDからブートできません。そこでブートFDを作ればいいということで、CDの中からboot.imgというのを探してきて
これをFDにコピーしようとしたんですがファイルサイズが大きくてFDに入りません。
ここまでの手順間違っていますか?どうしたらいいのでしょう?
809805:02/09/20 14:11 ID:eZpTEcZy
>>804
ね?
810login:Penguin:02/09/20 14:17 ID:NDQ+lREW
PHPでsub関数は使わないもの?
811login:Penguin:02/09/20 14:32 ID:Sv3qQtnE
>>808
winから起動ディスク作るんだったらrawrite.exe
linuxからだったらddでOK。
インストールCDの中にREADMEがあるでそ。
それかGoogleで調べろや。
おいらのノートはCDブートできるからシラネーや。
812login:Penguin:02/09/20 14:43 ID:3+n54Pks
他のPCと接続する方法として
telnet
ssh
rlogin
これ以外に何かありますか?
813login:Penguin:02/09/20 15:01 ID:2UmNf/Np
>>808
あんたもしかして、昨日の夜からずっと悩んでるの?
814login:Penguin:02/09/20 15:09 ID:+ctZv28D
>>808
まさか、Googleが何のことだかわからないとか…
http://www.google.co.jp/
815login:Penguin:02/09/20 15:10 ID:msn8++Bq
もう、流そう。

ネタだとしたら引っぱりすぎだし。これだけレスがついて、
まだわからないのなら行先が思い遣られるし。
816login:Penguin:02/09/20 15:28 ID:lnkjDtuk
>>812
テキストベースでシェルプロンプトが使える方法はそれくらいだろう。
あとは telnet のバリエーションがいくつかあるくらいで。
もっと広く考えて遠隔操作/管理の方法って事では、
・ネットワーク経由で X プロトコル
・VNC
・webmin, linuxconf 等の Web ベース管理ソフト
・商用の統合管理ソフト
くらいかな。
817login:Penguin:02/09/20 15:36 ID:PoTet0C1
>>812
VNC
818login:Penguin:02/09/20 16:03 ID:3+n54Pks
>>816-817
VNCとは何でしょうか?詳細キボン
manじゃ出ないので
819login:Penguin:02/09/20 16:10 ID:lnkjDtuk
820login:Penguin:02/09/20 16:13 ID:5entF489
起動ディスクの作り方の明細を教えてほしいんです。
もうずっと悩んでます。おねがいします。rawrite.exeをFDにコピーしたらいいんですか?
821login:Penguin:02/09/20 16:19 ID:lnkjDtuk
>>820
ほれ。Red Hat のドキュメントだが、Kondara でもほぼ同じ。
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc73/RH-DOCS/rhl-ig-ja/s1-steps-install-cdrom.html#S2-STEPS-MAKE-DISKS
Kondara にも同様のオンラインドキュメントがあったのだが、
ホームページが閉鎖されているようだ。だから皆やめとけと言う。
822login:Penguin:02/09/20 16:20 ID:5entF489
インストール用ブートディスクの作り方

インストールCDROM内のimagesディレクトリに入っている以下のイメージファイルを使ってインストールフロッピーを作成できます.



(Redhat Linuxの場合)


boot.img -----> インストール用イメージ
bootnet.img -----> NFSやFTP経由のインストールにはこちらを使う
pcmcia.img -----> PCカード接続のCDROMなどではこちらを使う
rawrite.exe -----> Windows上でフロッピー作成するのに必要.




*Windows上で作成するには・・・


上記ファイルがC:\に置いてある場合, コマンドプロンプトから


C:\>rawrite.exe -f boot.img -d a




調べたらこんなのが出てきたんですが、CDROMがDドライブにある場合はDドライブを指定してこのコマンドを入れれば起動FDを作成できるんですか?
コマンドをいれても認識してくれません。
823login:Penguin:02/09/20 16:28 ID:gefaZnlj
LAN内にLinuxサーバを稼動させています。
サーバ用途なのでXはインストールしていません。
httpブラウザもインストールしていないので、
httpでのファイル転送が行えないです。

え〜、Xをインストトールしていない方は、インターネット上から
httpでファイルをダウンロードするときどうしていますか?
私は、Windowsで落として、FTPでファイル転送しているんですが、
ファイルが微妙に壊れたりしてます。

何か良い方法はないですか?
824login:Penguin:02/09/20 16:30 ID:lnkjDtuk
>>823
wget か curl を使う。あるいは w3m や lynx を使う。
しかしファイルが微妙に壊れるってのはなんだよ。
エラーで中断してるか、何か操作ミスしてるのさ。
825login:Penguin:02/09/20 16:39 ID:gefaZnlj
>>824
ありがとうございます。
それらのツールはあんまり詳しくないので調べてみます。

>しかしファイルが微妙に壊れるってのはなんだよ。
今回は関係ありませんが、以下のような現象がでてます。。
FTPサイトはIIJとRedhat
現象
Windows2000でgetしたtarファイルをLinuxマシンにFTPでputし
展開したら、何度ダウンし直しても、展開しなおしてもmakeファイル
が作成されず、Linuxマシンから直接getしたら、問題なくmakeできた。
と言う事もありました。
今回は、httpで、tar計式MySQLですが、同じような現象なのでいいかげん他の
方法を検討していました。
結局、残念ながら原因不明なんです、、、
826login:Penguin:02/09/20 16:42 ID:+0vE+wqx
>>822
君には無理だからあきらめなさい。
たとえブートディスクが出来たところで、この先30分に一回は他人の手を
煩わせる羽目になるだろう。
827login:Penguin:02/09/20 16:45 ID:+0vE+wqx
>>825
「makeファイル」とか「微妙に壊れる」とかそういう「自分言葉」は
やめた方が良いよ。

で、原因なんだけど Windows の ftp クライアントがテキストモードに
なってるってことはないか?
828login:Penguin:02/09/20 16:47 ID:BjTmDMH2
>>825
単に ascii モードで転送しちゃったとか、そういうことはないですか?

あとは md5 付けてくれてる FTP サイトも多々あるので、その辺を試しに
拾ってみて、どこで化けてるか検証してみるとか。
829login:Penguin:02/09/20 16:48 ID:5entF489
>>826
もう聞きませんので教えてください。これが最後ですので。
インストール用ブートディスクの作り方

インストールCDROM内のimagesディレクトリに入っている以下のイメージファイルを使ってインストールフロッピーを作成できます.



(Redhat Linuxの場合)


boot.img -----> インストール用イメージ
bootnet.img -----> NFSやFTP経由のインストールにはこちらを使う
pcmcia.img -----> PCカード接続のCDROMなどではこちらを使う
rawrite.exe -----> Windows上でフロッピー作成するのに必要.




*Windows上で作成するには・・・


上記ファイルがC:\に置いてある場合, コマンドプロンプトから


C:\>rawrite.exe -f boot.img -d a

調べたらこんなのが出てきたんですが、CDROMがDドライブにある場合はDドライブを指定してこのコマンドを入れれば起動FDを作成できるんですか?
コマンドをいれても認識してくれません。
830login:Penguin:02/09/20 16:48 ID:2UmNf/Np
>>827
うわー、あまりにもアリガチすぎてもはや笑えない。
でも >>825 は wget や lynx すら知らないから可能性は高いね。
831login:Penguin:02/09/20 16:49 ID:+ctZv28D
>>829
板違い。
まず、Windows板にいってDOSコマンドの使い方を学んで来なさい。
832login:Penguin:02/09/20 16:53 ID:BjTmDMH2
あとあれだ、ブラウザで適当に拾ってくる場合、
勝手に途中で落ちちゃうことがあるからね。
サイズも要確認。
ま、md5 掛ければそれも含まれるけど。
833login:Penguin:02/09/20 16:54 ID:+0vE+wqx
>>830
っつーかASCIIモードをテキストモードなんて書いてる自分自身に
わらっちまった。口調がえらそうな割に(w
834login:Penguin:02/09/20 16:55 ID:gefaZnlj
>>827
確かに。原因を追求してないのと、自分の中でも
まとまっていないから変な言葉を使ってしまいました。

原因ですが、Windowsでは、ffftpのバイナリモードで
getしました。
以前どのファイルなのかは忘れましたがLinux上でMD5
を使ってチェックしてみたら、なんていうか分かりませんが
違うファイルになってました。
俺も相当な厨なので、このままあきらめてしまいました。

wgetって知らない俺は確かに恥ずかしいです。。
835login:Penguin:02/09/20 16:55 ID:2UmNf/Np
>>829
本当に最後なんだな。じゃ、おしえてあげる。

> 上記ファイルがC:\に置いてある場合, コマンドプロンプトから
> C:\>rawrite.exe -f boot.img -d a
> 調べたらこんなのが出てきたんですが、CDROMがDドライブにある場合は
> Dドライブを指定してこのコマンドを入れれば起動FDを作成できるんですか?
> コマンドをいれても認識してくれません。

該当するファイルを C ドライブの直下にコピーして、上記のとおりのコマンド
を実行すれば可能。
D ドライブから直接実行する場合はフルパスで指定する。
D:\hoge\rawrite.exe -f D:\hoge\hage\boot.img -d a
こんなかんじ。もう来るなよ。
836login:Penguin:02/09/20 16:56 ID:BjTmDMH2
>>833
ま、意味は通じるからいいんじゃない。俺はあんまり違和感なかったけど。

関係ないけど、C:\ に上記ファイルを置こうとする人もいるんだね。
なんてオモタ
837login:Penguin:02/09/20 16:59 ID:5entF489
>>835
boot.imgファイルとrawrite.exeファイルがいるんですよね?rawrite.exeファイルがCDを探しても見つからないんですが・・・
838login:Penguin:02/09/20 17:00 ID:M3fjMO2I
ring鯖に落ちてるよ。
839login:Penguin:02/09/20 17:07 ID:+0vE+wqx
>>836
他人の「自分言葉」に文句を付けてる以上、自分のも厳格にしなきゃいけないん
じゃないかと思ったのだ。

っていうか、ascii と binary ってクライアントの実装依存だよなあ。
とはいえテキスト=ASCIIとはかぎらんので、やっぱりヘンだと自分なりに結論。
840login:Penguin:02/09/20 17:14 ID:5entF489
rawrite.exeファイルのある場所を教えてください
841login:Penguin:02/09/20 17:16 ID:+0vE+wqx
842login:Penguin:02/09/20 17:17 ID:S0jjyrzm
843login:Penguin:02/09/20 17:18 ID:SZS6IR9B
>>840
エクスプローラの検索で探したら?
というか最後だって言わなかったっけ?
844login:Penguin:02/09/20 17:22 ID:1y3nSbuB
もう一回くらい来そうだな
845login:Penguin:02/09/20 17:25 ID:5entF489
KKCFUNCが組み込まれましたってなるんですけどいいんですか?
インストールするのとは違うPCでやってるんですけど組み込まれちゃっていいんですか?
それとENTER押したらEnter sorce file name:って聞かれるんですけどこれは何ていれたらいいんですか?
フロッピーのドライブを指定したらいいんですか?
846login:Penguin:02/09/20 17:26 ID:+0vE+wqx
絶句
ひょっとしたら我々の「お人好し度」を試されてるんじゃなかろうか。
847login:Penguin:02/09/20 17:28 ID:5entF489
なんどもすいません。とにかくフロッピーに保存できるまで教えてください。
インストールが始まるまでは行きたいんです。
848login:Penguin:02/09/20 17:32 ID:S0jjyrzm
きりがありません
みなさん放置でおながいします
849login:Penguin:02/09/20 17:33 ID:+0vE+wqx
>>834
チェックポイント
Windows->Linux の転送モードは?
Windows上とLinux上でファイルサイズが変わってないか?
Windowsで、伸張・展開出来るか? (要対応ソフト)

まあ、wget なり w3m が使えたならどうでも良いんだけど。
850login:Penguin:02/09/20 17:35 ID:5entF489
KKCFUNCが組み込まれましたってなるんですけどいいんですか?
インストールするのとは違うPCでやってるんですけど組み込まれちゃっていいんですか?
それとENTER押したらEnter sorce file name:って聞かれるんですけどこれは何ていれたらいいんですか?
フロッピーのドライブを指定したらいいんですか?

これだけ教えてください。これでブートフロッピーが出来て、これから起動させればインストールは始めることができるんですよね?


851login:Penguin:02/09/20 17:35 ID:inLV4MEy
>>846
小学生なんじゃないの? 文章が全く読めてないみたいだし。
>>847
君には Linux はまだ早いよ。もう少し大きくなってから試そう。
852login:Penguin:02/09/20 17:37 ID:5entF489
>>851
とにかくインストールまでは行かせてください。
それからあきらめます。
853login:Penguin:02/09/20 17:40 ID:S0jjyrzm
>それからあきらめます。
今、あきらめてください
854名無しさん@XEmacs:02/09/20 17:43 ID:g4aGewvj
>>852
それはわれわれに対する挑戦ですか?
855login:Penguin:02/09/20 17:46 ID:CmIx6xxB
>>852
いい加減にせんとIP抜かれるぞ
856login:Penguin:02/09/20 17:47 ID:5entF489
IP抜かれてもいいんでよろしくおねがいします。

KKCFUNCが組み込まれましたってなるんですけどいいんですか?
インストールするのとは違うPCでやってるんですけど組み込まれちゃっていいんですか?
それとENTER押したらEnter sorce file name:って聞かれるんですけどこれは何ていれたらいいんですか?
フロッピーのドライブを指定したらいいんですか?

これだけ教えてください。これでブートフロッピーが出来て、これから起動させればインストールは始めることができるんですよね?
857login:Penguin:02/09/20 17:49 ID:BjTmDMH2
マジレス。
M/B 買い直せ。
もしくは PC 買い直せ。
858login:Penguin:02/09/20 17:58 ID:5entF489
>>856
なにかまちがっているんですか?これからどうしていいかわかりません。
教えてください。インストールが始まるまでいけばここから消えますんで。
859login:Penguin:02/09/20 17:58 ID:j+dKXe2E
860login:Penguin:02/09/20 18:00 ID:5entF489

KKCFUNCが組み込まれましたってなるんですけどいいんですか?
インストールするのとは違うPCでやってるんですけど組み込まれちゃっていいんですか?
それとENTER押したらEnter sorce file name:って聞かれるんですけどこれは何ていれたらいいんですか?
フロッピーのドライブを指定したらいいんですか?

これだけ教えてください。これでブートフロッピーが出来て、これから起動させればインストールは始めることができるんですよね?

これに対する回答を。
861834:02/09/20 18:01 ID:gefaZnlj
>>849
>Windows->Linux の転送モードは?
バイナリです。
LinuxにWu-Ftpdをインストールして転送しました。
>Windows上とLinux上でファイルサイズが変わってないか?
大きく変わっています。
例えば、今回のMySQLは
Windows 6603KB
Linux 6760628B
です。でもこれはこれでいいってどこかで調べた記憶があります。
(あやふやで、勝手な憶測かもしれませんが、、、)
>Windowsで、伸張・展開出来るか? (要対応ソフト)
す、すみませんここまでは、、

wget使えました。
ありがとうございます。
こんないいツールがあったとは、、、

862login:Penguin:02/09/20 18:01 ID:+0vE+wqx
>>858
まちがえるもなにも何もしてないだろう。

>>お人好し諸氏
先読みしてみる
Q.ブートディスクをいれてもインストールが始まりません。
どうしたらいいんですか?

A1.再起動した?
A2.優先ブートデバイスがHDDになってないか?
863login:Penguin:02/09/20 18:02 ID:j+dKXe2E
インストールは始まるが、間違いなくインストールはできない。
あきらめろ。
864login:Penguin:02/09/20 18:03 ID:S0jjyrzm
>>860
この質問に答えてもまた来ます
きりがありません
みなさん放置でおながいします
865login:Penguin:02/09/20 18:04 ID:5entF489
KKCFUNCが組み込まれましたってなるんですけどいいんですか?
インストールするのとは違うPCでやってるんですけど組み込まれちゃっていいんですか?
それとENTER押したらEnter sorce file name:って聞かれるんですけどこれは何ていれたらいいんですか?
フロッピーのドライブを指定したらいいんですか?

これだけ教えてください。これでブートフロッピーが出来て、これから起動させればインストールは始めることができるんですよね?

これに対する回答を。


866login:Penguin:02/09/20 18:06 ID:+0vE+wqx
>>861
> Windows 6603KB
> Linux 6760628B

それほど大きくは変わってないと思うが…。

6760628/1024=6602.17578125
867login:Penguin:02/09/20 18:08 ID:j+dKXe2E
>>865
こちらから逆に質問させてください。

なんでわざわざ全く同じ質問を同じ文面で書くのでしょうか?
別に前に書いた奴が読めなくなるわけではないので、改めて書く必要は無いと思いますが。
868login:Penguin:02/09/20 18:09 ID:5entF489
>>867
じゃあ答えをください。
インストールが始まったらやめますんで。
869login:Penguin:02/09/20 18:13 ID:j+dKXe2E
ということは、同じ質問を何度も書くのはこちらがあなたの質問に答えないからやっている嫌がらせということなのですね。
870login:Penguin:02/09/20 18:15 ID:Gv+kANwf
嫌がらせに終りは無い。放置。
871login:Penguin:02/09/20 18:17 ID:wJwrjlwF
>>868
お前すげーいいよ。見込みあるわ。
久々の大型新人って感じ。linux板に欠かせない存在になる気がするよ。
とりあえず、コテハン決めてトリップ付けてくれ。
872login:Penguin:02/09/20 18:17 ID:5entF489
くだらない質問のスレッドじゃないんですか?それともあなたたちは大きな顔してるくせに知識も無い?
スレを自分の縄張り化ですか。きもいですね。
873login:Penguin:02/09/20 18:19 ID:cm/MTD7o
さぁ、本性が現われてきますた!
874 ◆zy6YGVq. :02/09/20 18:22 ID:5entF489
とにかく教えてください。先にすすみません。
875login:Penguin:02/09/20 18:23 ID:5entF489
これでいいです?
876login:Penguin:02/09/20 18:23 ID:nKEwWxcS
Xの起動 startx
Xの強制終了 CTL+ALT+BS
しかし もう一度startxしてもスタートできない。
度したらいいのおせえて下さい。

877login:Penguin:02/09/20 18:24 ID:2UmNf/Np
>>872
コテハン名乗って、トリップも付けてくれたら、おしえてあげてもいいよ。
878こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 18:24 ID:5entF489
コテハン思いつきません。
879login:Penguin:02/09/20 18:24 ID:wJwrjlwF
>>874
KKCFUNCって何?
880こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 18:28 ID:5entF489
C:\>rawrite.exe -f boot.img -d a
を実行したら、KKCFUNCが組み込まれましたってうメッセージが出るんです。
881login:Penguin:02/09/20 18:32 ID:Gv+kANwf
>>880
ちゃんとrawwrite.exeと同じところ(C:)にboot.imgをコピーしてそのコマンドを実行したのか?
コピーしてからrawrite.exe -f boot.img -d aやれ。
882login:Penguin:02/09/20 18:32 ID:wJwrjlwF
>>880
で書き込めてないの?
883login:Penguin:02/09/20 18:38 ID:t+dffYGE
>>880
雑誌の付録のCDでしょ?
その中にあるでしょ?rawrite.exe。
それダブルクリックで開いて開いたDOS窓に
またまた付録のCDの中にあるboot.imgをドラッグ&ドロップしたら?
そんなんで漏れはうまくいきまつたよ。
884login:Penguin:02/09/20 18:40 ID:dHeqjAsz
俺、聞きたいことあるんだけど。立て込んでるみたいだね。
885こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 18:44 ID:5entF489
同じところにコピーしました。
プロンプトではCドライブのMYドキュメントがデフォルトになっているのでMYドキュメントにコピーしました。
これでENTERを押すとフロッピーに書き込まれるんですか?
886login:Penguin:02/09/20 18:46 ID:Gv+kANwf
>>885
コマンドを実行してから恋。
887こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 18:51 ID:5entF489
実行しました。
そしたら、Rewrite 1.2 - Write disk file to raw floppy diskette
Enter sorce file name:
というのが出ました。↑のところには何を打ち込んだらいいのでしょう? 
888login:Penguin:02/09/20 18:56 ID:Gv+kANwf
>>885
おっと、マイドキュメントじゃなくて、C:にrawrite.exeとboot.imgを移せ。
それでC:\>rawrite.exe -f boot.img -d aをしな。
FDを要求されるのでAドライブにつっこんでエンターじゃ。
889login:Penguin:02/09/20 18:57 ID:BjTmDMH2
>>887
おかーちゃんのパンツの色
890こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 18:59 ID:5entF489
今実行しているPCはこれからlinuxをインストールしようとしているPCでやっています。
AドライブがウインドウズでCがフロッピーです。ちなみにWIN95です。
>>887の表示が出たらフロッピードライブにフロッピーを入れてENTERですか?
891名無しさん@XEmacs:02/09/20 19:13 ID:SoYo9Zt+
>>890
>Aドライブがウインドウズで
ひょっとして,おまえがkondaraインストールしようとしてるPCってNECのPC-98xxか?
だったらあきらめろ.
kondaraはPC-98xxじゃ動かないし,インストールすら出来ないはずだ.
892こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 19:14 ID:5entF489
ENTERを押しても書き込まれませんでした。改行されるだけでした。
boot.ingとrawrite.exeはウインドウズのところにコピーしたらいいんですか?
ウィンドウズ95の場合はAドライブ?(ウインドウズが入ったHDDのところです)
893こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 19:16 ID:5entF489
NECのPC9821です。だめなんですか?じゃあどのディストリビュージョンだったらいけるんですか?
894うひひ:02/09/20 19:19 ID:3bDuhNlK
>>825
wgetもhttp共用で良いけどさぁ。
君FTPサイトから落としたって書いてんじゃん
そんなときは普通にftpしてgetすりゃいいんじゃネーノ?
895うひひ:02/09/20 19:20 ID:3bDuhNlK
>>893
オレも一回釣られたけどさぁ
落ち早すぎ
もっと引っ張ってから落とせ
896login:Penguin:02/09/20 19:23 ID:BjTmDMH2
電話サポートの仕事って、大変なんだろうな、とふとオモタ
897login:Penguin :02/09/20 19:26 ID:0OC+r9n/
898こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 19:29 ID:5entF489
LINUXはPC9821では使えないの?使えるの何か無いの?
899login:Penguin:02/09/20 19:35 ID:Sf1W1ma5
>898
検索かけたら直ぐ出てくるんですが・・・
900login:Penguin :02/09/20 19:39 ID:0OC+r9n/
901login:Penguin:02/09/20 19:39 ID:3C6FcqZc
MozillaにOrbit RetroってTheme入れたらGnomeさかな君みたいなのが
画面を勝手に横切りました。ウイルスに感染したのでしょうか?
902login:Penguin:02/09/20 19:53 ID:mwrLZx8i
OpenNap (http://opennap.sourceforge.net/)のソースに含まれる
mkpass.cをコンパイルしたいのですが、ldの段階で怒られます。

gcc -o mkpass mkpass.c -lcrypt でいけそうな感じがしたのですが
何か足りないのでしょうか?
903こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 19:54 ID:5entF489
メジャーなredhatとかはPC98には入らないんですか?
何かメジャーで解説本とCDが一緒になったようなやつで売ってるディストリビュージョンを教えてください。
904login:Penguin:02/09/20 19:54 ID:22IKGyfc
flashプレイヤーのインストールなんですけど
tar xzvf を使った展開まではいきました。
次に4個のアイテムが出てきました。うち2つの
READMEファイルとReadMe.htmファイルはソースです。
もう2つのshockwaveFkash.classとlibflashplayer.soをクリックするとNautilusで◯◯を表示するのに適したビューアがインストールされていません
と出て次に進めません。
どうしたらフラッシュプレイヤーをダウンロードできるでしょうか?
905login:Penguin:02/09/20 19:56 ID:0OC+r9n/
>>903
ない
906login:Penguin:02/09/20 19:58 ID:AJRzke8r
>>904 README を読む。
907login:Penguin:02/09/20 19:58 ID:GtOlLrQV
>>904
/usr/lib/mozilla/plugins とかにぶっこめ。
908login:Penguin:02/09/20 20:00 ID:dHeqjAsz
>>903
FreeBSD(98)のCDが付いた雑誌が今、売っていたような・・・
909login:Penguin:02/09/20 20:05 ID:dHeqjAsz
910login:Penguin:02/09/20 20:16 ID:22IKGyfc
中ですが解凍と展開は違うんですか?
911こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 20:18 ID:5entF489
>>909
これについているlinaxってあんまりメジャーじゃないんですか?
普通のとなんら変わりないですか?UNIXとは違うんですか?
912こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 20:21 ID:5entF489
名前にlinaxってついてないですけどちょっと違うものなんですか?
913login:Penguin:02/09/20 20:21 ID:Rszs66m5
>>911
だんだん正解に近づいてるぞ!
この調子で最後まであきらめるな!
914login:Penguin:02/09/20 20:24 ID:0OC+r9n/
名前にlinaxってついてないとダメなんですか?
915こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 20:24 ID:5entF489
FREEBSDってやつでしょ?PC98で使えるのは。
どちらかといえばUNIXなの?
916login:Penguin:02/09/20 20:24 ID:dHeqjAsz
depretion = expand
917login:Penguin:02/09/20 20:27 ID:rVfivd4B
>>911
実に遺憾ながらPC98x1に関してはFreeBSDのほうが一枚上手。
しかたあるまい。
918login:Penguin:02/09/20 20:30 ID:22IKGyfc
今LINUXで手に入れられる最新のフラッシュプレイヤーは何ですか?
919login:Penguin:02/09/20 20:31 ID:dHeqjAsz
>>915
よ〜く読んでみろ。
http://www.jp.freebsd.org/document.html
920login:Penguin:02/09/20 20:40 ID:A5I1dGei
>>918
Flash Player 5 が最新じゃないか?
昨日ダウンロードしたやつの README は 9 September 2002 の日付け。
921login:Penguin:02/09/20 20:45 ID:rVfivd4B
>>915
読んだらすぐ書店にGo!
922login:Penguin:02/09/20 20:50 ID:G8r/ZUag
教えてください。過去ログに似たような質問がありましたが解決しません。

flashplayer のplugin(libflashplayer.so)を持ってきたのですが、
認識してくれません。root権限があれば簡単なのですが、職場で使ってる
linuxであり、こんなもの無くても仕事は出来るので、入れてくれとも言え
ません。 >>649 さんは、ホームディレクトリの ~/.mozilla/plugins/
に置けと言っていましたが、うまくいきません。場所は正しいのでしょうか。
Cashe とか plugin-listとかは、
~/.mozilla/名前/よくわからん/
以下にあります。もしくは root 権限が必要なのでしょうか。
SuSE linux を使っていて、mozilla のversionは0.9.4 です。
923 :02/09/20 20:53 ID:UGWecO6i
924login:Penguin:02/09/20 20:53 ID:A5I1dGei
>922
root 権限は必要ない。置き場所も合ってる。
Mozilla のバージョンが若干旧いのが気になる。
そのあたりに flash が動かないバージョンもあった記憶がある。
既に 1.1 が出てるから入れ換える事をすすめる。
925login:Penguin:02/09/20 20:59 ID:G8r/ZUag
>>924
flashが動かないversionのmozillaがあったとは知りませんでした。
ありがとうございます。
926login:Penguin:02/09/20 21:05 ID:A5I1dGei
>>925 念のため。
libflashplayer.so だけじゃなくて ShockwaveFlash.class も要るぞ。
927login:Penguin:02/09/20 21:14 ID:gEzPJgjd
LinuxってUDFでCD-RWにパケットライトとか出来ます?
928login:Penguin:02/09/20 21:17 ID:G8r/ZUag
>>926
うっかりさんの私は、それを忘れていました。
でも残念ながらやはり駄目でした。
関係ないと思いつつ、ShockwaveFlash.class のユーザー権限を755
にしてみたら、やはりまったく関係ないですね。
929login:Penguin:02/09/20 21:17 ID:22IKGyfc
フラッシュいんすと中ーーー
ディレクトリ移行コマンドが出来ない cd
930こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 21:24 ID:5entF489
読んできました。Free BSDって、Linuxみたいな別のオープンソースのソフトってことですか?
931login:Penguin:02/09/20 21:27 ID:Rszs66m5
>>930
そうですね。
932login:Penguin:02/09/20 21:31 ID:WxQInWzw
>>928
漏れもきのう(旧い1.0を削除して)1.0.1英語版をクリーンインストール
した。が、flush入れるのにちょっと手間取った。
2つのファイルを置くのはそこでいいはず。
mozillaを再起動させているよね?
933login:Penguin:02/09/20 21:34 ID:eg2ORsM6
久々に凄い人が降臨してるね
934login:Penguin:02/09/20 21:37 ID:gEzPJgjd
>>933
(・ε。・)え〜?照れるYO!
935こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 21:39 ID:5entF489
FreeBSDってのはlinuxの一種なんですか?
どんな本買えばいいのでしょう?UNIXの雑誌っていうことはUNIXなんですか?
936login:Penguin:02/09/20 21:40 ID:G8r/ZUag
>>932
はい、それは当然。でも駄目なので諦めます。いずれスーパーユーザー
(アンドレアスさん)がシステムを入れ換えてくれることでしょう。

もしくはnetscape 4.6を使うか。
937login:Penguin:02/09/20 21:41 ID:gEzPJgjd
>>935
(・ε。・)次はUNIXの歴史について調べてこいYO!
938こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 21:43 ID:5entF489
FreeBSDってのはlinuxなのか違うのかを言ってください。
939login:Penguin:02/09/20 21:45 ID:gEzPJgjd
>>938
(・ε。・)GNU is Not UNIXだYO!だからLinuxはUNIXじゃないんだYO!
940login:Penguin:02/09/20 21:45 ID:aSe1STCt
linux始めたいんですけど、
ディストリビューションは何にしたら良いでしょうか?
皆さんのオススメを教えてちょうだい。
941login:Penguin:02/09/20 21:46 ID:rVfivd4B
>>938
を!すばらしいスレハケーン!

初心者もOK! FreeBSD質問スレッド その23
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1032260323/l50
942login:Penguin :02/09/20 21:48 ID:0OC+r9n/
>>939
LinuxはGNUじゃない
943login:Penguin:02/09/20 21:48 ID:gEzPJgjd
>>940
(・ε。・)MLDとかどうだRO!挫折したときアンインストールとか楽だと思われ。
944login:Penguin:02/09/20 21:49 ID:gEzPJgjd
>>942
(・ε。・)え〜?Debianは嘘つきなのかYO!
945こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 21:49 ID:5entF489
GNU=LINUX でいいんですか?
946login:Penguin:02/09/20 21:50 ID:rVfivd4B
>>940
>>1になんか書いてあるゾ。
947login:Penguin :02/09/20 21:52 ID:0OC+r9n/
なんでDebianが出てくる
DebainはGNUだよ
LinuxはGNUじゃない
948login:Penguin :02/09/20 21:53 ID:0OC+r9n/
s/Debain/Debian/
949login:Penguin:02/09/20 21:54 ID:rVfivd4B
>>942
Debian GNU/Hurd、Debian GNU/NetBSD、Debian GNU/FreeBSD…
950login:Penguin:02/09/20 21:55 ID:+0vE+wqx
帰宅途中に進展してるかな…と思ったらなんかアレだなあ。
あ、オレ、元+0vE+wqx ね。

>>938
こっちから質問していいか?
linaxってのはlinuxなのか違うのかを言ってください。
951login:Penguin:02/09/20 21:57 ID:gEzPJgjd
>>950
(・ε。・)揚げ足取ったところでメリットはないYO!
952こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 21:58 ID:5entF489
すいません。LINUXでした。
どうしてもPC98にLINUXを入れたいんですが。
FREE BSDはLINUXじゃないんだったら入れたくないんで、98でも入るLINUX教えてください。
953login:Penguin:02/09/20 22:00 ID:gEzPJgjd
>>952
(・ε。・)京大だか東大だかが移植してるYO!
954login:Penguin :02/09/20 22:02 ID:0OC+r9n/
>>952
おしえたろうが

PC98x1にPlamo Linux
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001751647/l50
955login:Penguin:02/09/20 22:03 ID:tgtI8tQp
Linuxをはじめたいと思っています。
Linuxはいろんなディストリビュージョンがありますが、
初心者に一番最適なLinuxはどれでしょうか?
956login:Penguin:02/09/20 22:05 ID:+0vE+wqx
>>951
すまん。なんか唖然としてしまってそのあとに怒りがふつふつとこみ上げてきたので。
お詫びに新スレたてるから勘弁してくれ。
957login:Penguin :02/09/20 22:05 ID:0OC+r9n/
>>955
おすすめのディストリビューションは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996643721/l50
958login:Penguin:02/09/20 22:07 ID:tgtI8tQp
>>957
ありがとう。
早速読んでみるよ。
959こて半 ◆zy6YGVq. :02/09/20 22:09 ID:5entF489
っていうか98に入れること自体が無謀なんですか?
なんか別にPC買ってきたほうがいいですか?ペンティアム100メガぐらいのでノートでいくらぐらいします?
960login:Penguin:02/09/20 22:19 ID:0OC+r9n/
>>959
板違い
961login:Penguin:02/09/20 22:22 ID:N1VsCDW3
>>959
煽り臭いんだが一応お応えしておくと5000〜12000で買える。
ただ初心者には色々と難しい部分が出てくると思うので、
少なくとも500Mhz以上のCPU、128MBのRAM、2Gb以上のHDDを
積んだマシンにした方が良いと思われ。
ってか何に使うの? それによる
962961:02/09/20 22:26 ID:N1VsCDW3
すまん、途中で送ってしまった。

>>959
で、『もしPC98を有効利用したいから』っていうのがその理由であれば、
悪いことは言わないからまずは一般的なDOSマシンに一般的なディストリ
を入れて練習をしてみよう。 その方が遥に身に良く付く、安く付く
963名無しさん@XEmacs:02/09/20 22:28 ID:SoYo9Zt+
>>959
どうしてLinuxじゃなきゃいけないんだ?
そもそもLinuxで何をしたいんだ?
964login:Penguin:02/09/20 22:29 ID:gEzPJgjd
>>962
(・ε。・)DOS最盛期の1990年前半。一般的なDOSマシンはほぼPC-98だったYO!

965login:Penguin:02/09/20 22:29 ID:rVfivd4B
ちょいとすまんが、次のスレのテンプレ

---1---
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part25



前スレ
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part24
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1031670376/
※何でもアリですが, 書き込む前に注意事項は読みましょう.
2ちゃんねるで初心者が質問する前に読む心得
http://member.nifty.ne.jp/exreal/linux/

過去スレは>>2-10のあたりにあると思います
---1---
966login:Penguin:02/09/20 22:30 ID:rVfivd4B
---2---
・くだらねえ質問はここに書き込め! 過去スレ
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/980/980100222.html
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/987/987227753.html   1st
http://cocoa.2ch.net/linux/kako/991/991989184.html   2nd
http://pc.2ch.net/linux/kako/995/995091987.html     3rd
http://pc.2ch.net/linux/kako/997/997856956.html     4th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1000/10009/1000929996.html 5th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1003/10035/1003518903.html 6th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1005/10054/1005481445.html 7th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1007/10073/1007377296.html 8th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1009/10090/1009054499.html 9th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1011/10111/1011188491.html 10th
http://pc.2ch.net/linux/kako/1012/10126/1012634326.html 11
http://pc.2ch.net/linux/kako/1014/10146/1014651391.html 12
http://pc.2ch.net/linux/kako/1017/10178/1017834371.html 13
http://pc.2ch.net/linux/kako/1019/10197/1019714755.html 13 R2
http://pc.2ch.net/linux/kako/1021/10214/1021475329.html 14
http://pc.2ch.net/linux/kako/1023/10230/1023008536.html 16
http://pc.2ch.net/linux/kako/1024/10241/1024109613.html 17
http://pc.2ch.net/linux/kako/1025/10253/1025376048.html 18
http://pc.2ch.net/linux/kako/1026/10264/1026400803.html 19
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1027444568/    20
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1028738400/   21
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1029905501/   22
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030956948/   23
---2---
967login:Penguin:02/09/20 22:33 ID:+0vE+wqx
>>965
ああっ。今書いてるのに!
968login:Penguin:02/09/20 22:33 ID:rVfivd4B
969login:Penguin:02/09/20 22:35 ID:zgUNn9C3
970login:Penguin:02/09/20 22:35 ID:rVfivd4B
---4---
各ディストリビューションの現行スレッド
(順番に意味はありません。抜けがあったら追加で張ってください。
Turbo は、どれが本スレかわかりません)

Debian GNU/Linux スレッド Ver. 11
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030178687/
Gentoo Linux - Portsの逆襲 -
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024483126/
Kondara MNU/Linux スレ 4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1021174890/
LFS(Linux From Scratch) 統合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1019828587/
Laser5スレ(2)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/990360810/
Linux Mandrakeについて語ろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1001360809/
LinuxMLDってどうよ?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1013350876/
Miracle Linuxって・・・
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980888151/
Momonga Linuxってどうなの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1025514889/
Red Hat Linux 統合スレ Part4
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1030769963/
---4---
971login:Penguin:02/09/20 22:35 ID:rVfivd4B
---5---
SuSE Linuxってどうなの?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/998258441/
/* Turbolinux 8 Workstation
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1021810199/ */
United Linux
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1022686396/
Vine Linux Thread 其の7
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1029655159/
Yellow Dog Linux 2.2 日本語版
http://pc.2ch.net/linux/kako/1027/10272/1027218177.html
plamo linux専用掲示板
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980098976/
おもいかねGNU/LINUXスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996868292/
ただいまSerioWareをインストールちゅ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/997328024/
古き良き”Slackware”総合スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980585420/
---5---
972login:Penguin:02/09/20 22:37 ID:+0vE+wqx
>>971
紅旗Linux為中國科學院軟件研究所開 發 的 産 品
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024203588/
▼2chでディストリビューションを作ろう!Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1011982036/
973login:Penguin:02/09/20 22:41 ID:+0vE+wqx
ちょっと付け加えたいことがあるんだけど良い?
-----------------

[超ウルトラFAQ その1]
「○○というマシンに Linux をインストールできますか?」

動作確認情報を掲載してるメーカもあるので、まずはそれを見ろ。

見つからなかったらとりあえずコレ
http://www.google.com/search?q=Linux+%93%AE%8D%EC%8Am%94F+%83C%83%93%83X%83g%81%5B%83%8B&num=50
974login:Penguin:02/09/20 22:41 ID:+0vE+wqx
[超ウルトラFAQ その2]
「どのディストリビューションが一番良いですか?」

基本は「Linux に詳しい知人が使ってるのと同じやつ」
その後、
おすすめのディストリビューションは
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/996643721/
で、情報収集した後、各ディストリビューションのスレに行け。
975login:Penguin:02/09/20 22:41 ID:+0vE+wqx
[超ウルトラFAQ misc]
Q.何もしていないのに突然動かなくなりました。
A.そんなわけはない。(気づかないうちに何かの設定をかえたか、さもなきゃハードウェアが壊れたかだ)

Q.boot.bin(root.bin, rescue.bin etc.)がフロッピーに入りません。
A.rawwrite.exe を使え。RedHat系なら大抵CD-ROMのdosutilsというフォルダに入っている。
コマンドラインが怖けりゃGUI版もある。(先が思いやられるが…)
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/rawwrite.htm

Q.「状況、環境を教えろ」とうるさいんだけど。
A.dmesg, lspci の結果や XFree86.*.log を添付するとみなさん大変喜ばれることでしょう。(長いので全部載っけたらウザイが)

Q.質問したこと以外のツッコミがうざいんだけど。
A.とりあえずものを訪ねるだけのうちは「はい」と言って従っておくのが吉だ。まだ君には反論できるだけの知識がないのだから。

Q.ショシンシャがうざいんですけど。
A.みんなはじめは初心者だ。わかることなら答えてくれ。
ただし「お人好しの回答者は馬鹿をつけあがらせる」ことをお忘れなく。
976login:Penguin :02/09/20 22:44 ID:0OC+r9n/
>Turbo は、どれが本スレかわかりません)
これだろ
★Turbolinux統合スレpart2★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1029803881/l50
あとはネタスレ

直しといてね
977login:Penguin:02/09/20 22:46 ID:rVfivd4B
>>975
>>1 の「>>2-10」をもう少し増やしておくか?
978login:Penguin:02/09/20 22:49 ID:rVfivd4B
>>976
現行スレはsort順だが、「★」はラストかな?
979login:Penguin:02/09/20 22:54 ID:CJXcP66Q
/etc/X11/XF86Config-4の
Section "Device"
option "UseBIOS"の設定をいじりたいのですが、
option "UseBIOS" "off"
option "UseBIOS" "false"
option "UseBIOS" "no"
とか、いろんな書式で、他人様サイトの検索でヒットするんすけど、、、。
以上、どれでも設定として認識されるんでしょうか?
980login:Penguin:02/09/20 22:54 ID:+0vE+wqx
>>977
そうしてくれるとありがたい。
って、自分でたてるつもりでいたんだが、よろしく(w

ちょっと修正
A.dmesg, lspci の結果や XFree86.*.log を添付するとみなさん大変喜ばれることでしょう。(長いので全部載っけたらウザイが)

A.エラーメッセージはもちろんのこと、dmesg, lspci の結果や XFree86.*.log の内容を書いておけば、みなさん大変喜ばれることでしょう。(長いので全部載っけたらウザイが)
981login:Penguin:02/09/20 22:56 ID:+0vE+wqx
>>979
man XF86Config-4

スレの先が短いので答えを書いておくが、

Boolean options may optionally have a value specified.
When no value is specified, the option's value is TRUE.
The following boolean option values are recognised as
TRUE:

1, on, true, yes

and the following boolean option values are recognised as
FALSE:

0, off, false, no
982979:02/09/20 22:57 ID:CJXcP66Q
使ってるXFree86のバージョンはXFree86-4.2.1-0vl3です。
ThinkpadS30のXが異常終了する障害を克服できぬ。。。(スレッド違いか)
983login:Penguin:02/09/20 22:57 ID:rVfivd4B
>>980
たぶん漏れはまだ建てられないと思う。できればお頼みしたいのだが…。
984979:02/09/20 22:58 ID:CJXcP66Q
>>981
おおっ!ありがとう。
っつーかmanに書いてある、、、欝だ。。。
985login:Penguin:02/09/20 23:02 ID:dHeqjAsz
こて半 ◆zy6YGVq.
Linux よりFreeBSD のほうがいいよ。
986login:Penguin:02/09/20 23:04 ID:+0vE+wqx
>>983
了解。
んじゃスレ建て開始します。
987login:Penguin:02/09/20 23:07 ID:+0vE+wqx
>>983
ああ、漏れもダメだ…。
誰か他の人お願いします。
988login:Penguin:02/09/20 23:09 ID:I9og1Upf
くだらなくてすいません。
redhutlinux7.3をインストールしようとしてるんですけど、
20GBのHDDが2Gと認識されてしまいます。
解決策はあるんでしょーか???
989login:Penguin:02/09/20 23:09 ID:dHeqjAsz
こて半 ◆zy6YGVq
おまえが立てろ。
990login:Penguin:02/09/20 23:16 ID:dHeqjAsz
>>988
biosでHDDの認識をAUTOにする。
991login:Penguin:02/09/20 23:16 ID:+0vE+wqx
>>988
あるかもしれんし、ないかもしれん。
とりあえず、2G と表示されてる前後のメッセージとHDDがどこにつながってるかを
(マザーボードならチップセット、拡張カードならカード名も)教えて。

次スレを待った方が得策だと思うが。
992988:02/09/20 23:30 ID:I9og1Upf
>>990さん
Autoになってました。
>>991さん
インストール画面の、自動パーティション設定のところで
Maxtor 4K020H1 - 2014MBと表示されます。
マザーボードにつながってます。
チップセットは見ないとわからないんですが。

993login:Penguin:02/09/20 23:38 ID:gvyimuw7
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part25
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1032531237/

立てた方お疲れさまでした。
994991:02/09/20 23:44 ID:U1o1NxRp
>>992
もうちっと情報ください。
・他のOS(Windows等)で認識できているか。
・表示がかけているだけではないか。
・コンソールに切り替え(Alt-F1)、dmesg した結果。
・機種名。自作機ならマザーボードの型式。
995991:02/09/20 23:51 ID:U1o1NxRp
ごめん。
・コンソールに切り替え(Alt-Shift-F1)、dmesg した結果。
だった。
996988:02/09/21 00:00 ID:O3KW6NM0
>>991さん
Windows2000Proでは認識できていました。
自作です。もらってきたやつなんですけど、P6SEP-MEと
書いてあります。
997login:Penguin:02/09/21 00:03 ID:KY64tEjT
(・ε。・)埋めるYO!
998login:Penguin:02/09/21 00:03 ID:KY64tEjT
>>996
(・ε。・)他作だYO!
999login:Penguin:02/09/21 00:04 ID:KY64tEjT
(・ε。・)999だYO!
1000login:Penguin:02/09/21 00:04 ID:KY64tEjT
YO!(・ε。・)YO!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。