§産業能率大学・通信教育課程Part27§

1名無し生涯学習
産業能率大学情報マネジメント学部(旧・経営情報学部)
通信教育課程に関するスレです。
卒業にむけて有益となるように情報交換をしていきましょう!
人のリンクなんて無断で貼ったりしたり、誹謗中傷しないでマターリとね(´∀` )

前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1255406202/l50

<大学公式サイト>
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

自由が丘産能短大については↓のスレへ
自由が丘産能短期大学・通信教育課程29
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1270049921/l50

その他関連スレ・サイト等テンプレは>>2-5あたり
2名無し生涯学習:2010/06/08(火) 10:06:40
<学生会・校友会>
通教校友会本部
ttp://sanno-uda.jp/
福島校友会
ttp://www.sanno-uda.jp/fukushima/
埼玉学生会
ttp://www.geocities.jp/gakuseikai_sai/
東京学生会
ttp://www.geocities.jp/sannotokyo/
神奈川学生会
ttp://www.geocities.jp/sanno_kanagawa/index.html
静岡学生会
ttp://www.geocities.jp/sannoshizuoka2005/
大阪学生会
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/1945/index.html
広島学生会・校友会
ttp://www.geocities.jp/sannohiroshima/

<その他>
産業能率大学通信教育課程@したらば
ttp://jbbs.livedoor.jp/school/11255/

通学課程:【産能】 産業能率大学 Part5 【sanno】
ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1240377809/
3名無し生涯学習:2010/06/08(火) 10:09:59
札幌/北農健保会館
ttp://www.hokunoukenpo.or.jp/kaikan/
八戸/八戸商工会議所
ttp://www.8cci.or.jp/
仙台/フォレスト仙台
ttp://www.forestsendai.jp/
郡山/郡山商工会議所
ttp://www.ko-cci.or.jp/
宇都宮/宇都宮ビジネス電子専門学校
ttp://www.ubdc.ac.jp/business/
水戸/水戸経理専門学校
ttp://www.mito.ac.jp/business/index.html
大宮/JA共済埼玉ビル
ttp://www.ja-kyosai-saitamabuil.co.jp/index.html
市川/市川商工会議所
ttp://www.ichikawa-cci.or.jp/
藤沢/藤沢商工会議所
ttp://www.fujisawa-cci.or.jp/
横須賀/横須賀商工会議所
ttp://www.miuland.com/ycci/
新潟/新潟商工会議所
ttp://www.niigata-cci.or.jp/
松本/松本商工会議所
ttp://www.mcci.jp/kaikan/kaikantop.htm
滑川/サン・アビリティーズ滑川
ttp://www.city.namerikawa.toyama.jp/content/pg/tmphp/tmphp.asp?hpno=12
4名無し生涯学習:2010/06/08(火) 10:11:52
【前スレ】
産業能率大学・通信教育課程Part26
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1255406202/
産業能率大学・通信教育課程Part25
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1241691698/
産業能率大学・通信教育課程Part24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1229063840/
産業能率大学・通信教育課程Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1222321735/
産業能率大学・通信教育課程Part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1214756882/
産業能率大学・通信教育課程Part21
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1197767008/
産業能率大学通信教育課程Part20
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1172473396/
△△産業能率大学通信教育課程パート17▽▽(実質Part19.5)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161092866/
産業能率大学通信教育課程Part19
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1155480882/
産業能率大学通信教育課程Part18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1149220214/
産業能率大学通信教育課程Part17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1148139793/
【荒らし】産業能率大学通信教育課程Part16【放置】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1145856299/
5名無し生涯学習:2010/06/08(火) 10:12:45
産業能率大学通信教育課程Part15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141652204/
産能大学通信教育課程Part14
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1132490736/
【工作員】産能大学通信教育課程Part13【vs信者】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1108808583/
【工作員】産能大学通信教育課程Part12【vs信者】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1089094109/
産能大学通信教育課程パート11
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079590942/
産能大学通信教育課程パート10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074050675/
産能大学通信教育課程パート9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1066550506/
産能大学通信教育課程パート8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1061935839/
産能大学通信教育課程パート7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055915078/
産能大学通信教育過程パート5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1028785874/
☆★産能大学通信過程パート6★☆
http://school.2ch.net/lifework/kako/1036/10362/1036286178.html
産能大学通信教育課程パート3(新)
http://school.2ch.net/lifework/kako/1012/10123/1012369486.html
産能大学通信教育課程パート3(旧)
http://school.2ch.net/lifework/kako/1002/10022/1002285927.html
産能大学通信教育課程パート2
http://school.2ch.net/lifework/kako/996/996105944.html
産能大学通信教育課程(4大スレ)
http://ton.2ch.net/lifework/kako/987/987072902.html
6名無し生涯学習:2010/06/08(火) 10:20:19
先生のページとか学生とかNEXTで公開されてるのなら貼ってもいいけど、公開してない卒業生のは貼っちゃダメ。荒れるだけだから。
7名無し生涯学習:2010/06/08(火) 10:22:08
俺は奴のこと煙たいと思ってたから、このスレからリフレッシュ♪
さあ!建設的な意見を書いて行こうぜ!
8名無し生涯学習:2010/06/08(火) 18:00:31
産能を卒業した人、今も勉強してる?
9名無し生涯学習:2010/06/08(火) 18:24:25
>>8
うん。自分は日本福祉大で精神保健福祉士と社会福祉士の資格取って卒業した後、紹介して貰って働いてる。
子供が大きくなった奴らとか、アメーバみたいなゴロゴロに太った男女判別不能な十℃の患者や、池沼相手に毎日お遊びしてるよ。
毎日花畑…。
T木先生の奥さんって、毎日こんな人相手にしてるんだろうな。
10名無し生涯学習:2010/06/08(火) 18:30:19
卒業後は通信の院に行く人も結構いるのかなぁ?
11名無し生涯学習:2010/06/08(火) 20:20:09
事務局からの定期便以外で単位習得状況を知る方法ってありますか??
自分の計算上はあと数単位で卒業確定のはずなんだけど、
もし計算を間違えてたらと思うと恐ろしくて。
12名無し生涯学習:2010/06/08(火) 21:05:55
ムリポ
13名無し生涯学習:2010/06/08(火) 23:09:26
返信用の切手とともに、学生番号とか名前とかうんたらとかを
送ればもらえますよ。
HPのどこかに書いてあった気がする。
それと本学にスクーリングに行ったときに受付で申し込めば、
その日の休み時間にもらえます。
14名無し生涯学習:2010/06/08(火) 23:21:04
ただですか?
15名無し生涯学習:2010/06/09(水) 01:06:33
>>11
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/form1.html
で、成績証明書の発行請求をする。
手数料は1通につき300円。
16名無し生涯学習:2010/06/09(水) 08:33:18
>>9
あなた給料ムチャクチャ低いでしょ。
17名無し生涯学習:2010/06/09(水) 09:27:45
>>11
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/qa/index.html#06
の3番でいいんじゃないかな?
でも、6月下旬に送付されるみたいだよ。
1811:2010/06/09(水) 11:12:54
ありがとうございます!
こんなに色々手段があったとは。
卒業単位が足りているというのを公式書面で見て安心したかったので嬉しいです。
自分の計算上は6月期の試験で単位を取りきれる見込みなので、
7月にでもに問い合わせてみます。
19名無し生涯学習:2010/06/09(水) 13:31:47
>>18
本学にいるんなら、在校生だったら学生証見せるだけだからタダだよ。
卒業生は色々と身分証明が要るから費用が掛かるらしい。
20名無し生涯学習:2010/06/09(水) 13:44:59
また玉木とかに反応してる馬鹿おるんか
一回真で恋やw
21名無し生涯学習:2010/06/09(水) 21:41:57
今年入学したので最近ここ見るようになったんですが
伝説の何とかってなんなんすか?あ、別に知りたい訳じゃなくて
ウザいんでやめて欲しいだけっす
内輪ネタっぽくてキモいんで。なんか寒いし。
頭おかしい人見るの不快なんで、
いい加減にまとめて二度と現れないでもらえませんか。
22名無し生涯学習:2010/06/10(木) 00:36:20
問題解決の小林先生のSCってどんな感じですか?
23名無し生涯学習:2010/06/10(木) 07:15:46
>>21
俺も激しく同意!!
伝説の人のtwitterやblog見る限り、キモい幼稚な自分語りしかしていないし。
あんな人をここに呼ばないで!!
24名無し生涯学習:2010/06/10(木) 12:38:48
>>21,>>23
伝説の人を「頭おかしい」とか「twitterやblogでキモい幼稚な自分語りしかしていない」とか、挑発するようなこと書かない方がいいと思うよ。
あの人プライド高いから怒るよ。ますますここ荒れるから。
と、警告のイエローカードを出してみる俺。
25名無し生涯学習:2010/06/10(木) 13:46:40
4 :伝説の人:10/06/10 12:53 HOST:eatkyo175131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1275958665/7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1275958665/21
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1275958665/23

削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷
人のtwitterやblogをgoogleで2ちゃんねるに書かれていた本名を基に調べて勝手に貼っておいて、それを
「頭おかしい人」とか「キモい自分語り」とか言われるのは心外です。
自分語りが出来るのがtwitterやblogならではなのでは?
こうなったのも2ちゃんねるで有りもしない出鱈目の誹謗中傷付きの書き込みや、多数ある私のなりすましを消さなかったのが原因です。

5 :不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★:2010/06/10(木) 13:25:28 0
>>4
却下。削除する理由なし。

#予備知識のない第三者には、個人を全然特定できません。
#特に7は、対象人物が誰であるかという記述が一切ないので論外です。
26名無し生涯学習:2010/06/10(木) 13:50:26
>4 :伝説の人:10/06/10 12:53 HOST:eatkyo175131.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
家で一日中パソコンに張り付いてる無職なんだねwww俺たちの血税の年金貰ってニートで貧乏な伝説の人www
早く氏んでくれ!!!!!
27名無し生涯学習:2010/06/10(木) 16:58:23
なるほど。こうやってアンチのフリして
また元の話題に戻すのかw
28名無し生涯学習:2010/06/10(木) 19:21:13
もう、まっぴら。
気分悪い。
同じ学校で学んでる人たちがこんな醜い争いしてるんだから。
そのババア「頭おかしい」のは事実だけど、そのババアプライド高いから荒らしに掛かったね。
ここのスレ暫く荒れると思うよ。
くわばらくわばら。
29名無し生涯学習:2010/06/10(木) 19:28:24
ツイッターネームellenomama、アメブロellenomama165はyahoo!掲示板で有名な荒らしcoco165。
プロ野球掲示板「きっちんぱせり」で嘘と自分語りばかりして、皆で結託して裏でメッセしてメンバーの掲示板を彼女のプロバイダーのso-netで荒らされたことにして彼女を永久追放。
それほど彼女は嫌われているにも関わらず、彼女は同じ過ちをツイッターやアメブロの公式ページでも繰り返している。
30名無し生涯学習:2010/06/10(木) 22:07:21
もう専用スレ立てたら?w
未だに人気あるみたいだし
3129:2010/06/11(金) 10:34:45
昨夜も伝説の人くるたまは小林至のストーキングをしてソフトバンクの公式ツイッターに居て、ベイスターズの話ばかりw
そこでベイスターズの話をベイスターズの話してたら「てめーの日記はチラシの裏でしる!」って一喝されてたよ。
慌ててくるたまはソフバンの話して取り繕ってたけどね。

>>30
個人スレはくるたまに潰されるのがオチ
32名無し生涯学習:2010/06/11(金) 17:04:52
だから勝手に関係ないことしゃべるオマエも同じようなもんだろ
消えろ
33名無し生涯学習:2010/06/11(金) 23:22:14
>>21だけど
あのさー……俺は、その伝説のなんとかって人だけじゃなくて
この人物の話題出す奴らまとめて消えろって言ってんの。
いい加減に子供みてえな悪ふざけは他所行ってやれよ。失せろ。
いつまでも恥ずかしくねえのか?いい年こいてんだろうによ。
34名無し生涯学習:2010/06/12(土) 12:16:50
くろたまの話題?何が聞きたいの?
35名無し生涯学習:2010/06/12(土) 18:11:35
>>34
●買えば見れるだろ?お前うぜえ。消えろ。
36名無し生涯学習:2010/06/12(土) 21:14:06
考える力をつけるをスク受けた人いる?
授業は座学?それともグループワークばっか?
37名無し生涯学習:2010/06/13(日) 00:34:15
現代の経営学、基本リポートすら難しい。
こんな難しい科目初めて。テキストも見づらいし、わかりづらい。
索引も物凄く不十分だし、きっついなあ。
38名無し生涯学習:2010/06/13(日) 16:32:33
>>35
同感。●買えば済む問題なのに。プロバイダ料金払ってるのに●も買えないのか?
あんたらブラックリスト入ってんの(プゲラ
だから通信な訳ねwww
39名無し生涯学習:2010/06/13(日) 19:45:39
>>37
リポやかもしゅう楽勝で通過出来ないように案引を作ったんじゃ!?
小口に小さいシールを貼り付けるインデックスの自作程度は不正行為とは見做されないよ。
心配だったら事務局に訊いてみるといいよ。
40名無し生涯学習:2010/06/13(日) 19:54:00
ちなみに辞書に付箋を付ける教育法は立命館小学校がやっていることで、教科書にやっても悪いことではない。
重要キーワードがあるページとそうでないページを嗅ぎ分けることが大事。
「現代の経営学」をやっているということは入って間もないぐらいだろうから、とにかく宝探しに慣れること。
何処にキーワードが入ってるか分からない。
とにかく一般常識を身に付けようということ。
過去問には「二律背反」について答えなさいってあったな。
これはDラン大の文学部の国語(Not通信)レベル。
Fラン通信大で分からない人がいて当然。
41名無し生涯学習:2010/06/13(日) 20:08:13
>>34
大学時代の悪行三昧
42名無し生涯学習:2010/06/14(月) 07:07:03
産能大って、高校中退でも入学できる制度があるんですよね?
たしか、自然科学とか難しそうな科目が必須になっていましたが、
実際のところ、自然科学は難しい科目ですか?
43名無し生涯学習:2010/06/14(月) 11:37:33
>>42
難しいと判断する基準がわからないが、やる気があればできる範囲だ。
能動的に自分から勉強していく姿勢があれば、成せるかと
44名無し生涯学習:2010/06/14(月) 18:22:57
ここの大学出て、産能以外の大学院に進む人もいるみたいだけど
実際にはどんな大学院に行ってるのかな?
45名無し生涯学習:2010/06/14(月) 20:16:48
くろたまが大学院なんか行けるわけないじゃんw
46名無し生涯学習:2010/06/14(月) 23:25:55
くろたまって何?
47名無し生涯学習:2010/06/15(火) 13:49:10
>46
「くろたまファンクラブ」でググればたくさん出てくるよ
48くろたまウォッチャー:2010/06/15(火) 13:59:11
とある校友会から聞いた話なんだけど、くろたまは放大院のカリ生しているそうだ。
家がメチャクチャ近いから産能で放校処分の原因になった遅刻になったりする心配ないそうだ。
もっとも産能の頃は薬漬けのモルモットにされていて寝坊をよくしていたそうだよ。
今はキレたりしない薬を飲んでいて落ち着いているんだそうだ。
京都ので事実婚していたのも本当らしい。だから大阪校友会に籍があるらしい。
誰だw脳内結婚て言った奴w
あ、俺はくろたまじゃないから。
49名無し生涯学習:2010/06/15(火) 14:30:09
>>48
受からなくて、それとアメリカの通信受ける金と頭脳なくて入らなかったんだろwサイン売りさんw
50名無し生涯学習:2010/06/15(火) 19:30:46
非高卒で特修生入学するのと高認合格はどちらが
まだラクなんだろうか?
51名無し生涯学習:2010/06/15(火) 20:36:27
>>50
やっぱり自然科学が難関だと思うが。
52名無し生涯学習:2010/06/16(水) 02:20:20
カモシュウ今年初めて受けるんですが
勉強方法てみんなどうしてるんですか?
とりあえず教科書を数回読み返してレポート問題を全部覚えたんですが
他に何をやればいいのかわからなくて・・・。
教科書を読んだと言っても本当に頭にはいってるかわからないし
不安で仕方ないです。

本屋でその科目の問題集とか買わないと合格は厳しいでしょうか?
53名無し生涯学習:2010/06/16(水) 02:41:22
すいません誤爆しましたorz
54名無し生涯学習:2010/06/16(水) 10:48:10
>>48
単位なんかロクに取れてないよwww
55名無し生涯学習:2010/06/18(金) 21:09:36
>>52
一応、日経新聞を読める読解力が求められる。
でも、朝日や読売や地方新聞なんかの経済欄でも全然OK。
日経は大学や図書館でただで閲覧できるよ。
仕事している畑がその分野なら、日経流通新聞なんかも面白いかも。
私は会社で日経新聞と日経流通新聞の両方読んでた。
今はイデオロギー上、朝日だけw
5652:2010/06/18(金) 21:10:33
いや、赤旗も読んでるwww
57名無し生涯学習:2010/06/19(土) 18:25:55
 1年生は、いろいろ幅広く学ぶのが良いが
3年生あたりは単位取得が大変ですがテキス
ト2、3冊を深くジックリ学びたいです。
しかし卒業するには試験対策で忙しいです。
経済・会計・心理学など何かプロの思考
になって卒業したいと念じています。
出来れば語学もですが、他行けと言われ
てしまいますね。(笑)
蒸し暑い日々が続き、仕事と両立も大変
ですね。また中弛みしやすい時期です。
皆さんも体調管理に気を付けて御活躍
してください。 私もモチベーションが
持続するよう努力します。 しかし去年飛ばし
過ぎ燃え尽きぎみです。(笑)
58名無し生涯学習:2010/06/19(土) 23:27:11
もうかなり前に卒業したが、
英語Ⅲ・Ⅳは難しかった気がする。

それよりも、未だにくろたまが
話題になってることに驚いた(笑)。
59名無し生涯学習:2010/06/20(日) 12:57:43
>>58
もう、みんな落としまくってⅢとⅣはTOEICや英検準1級、1級に変わったよ。
彼女、本当に放大院入ったんだ。感心。
60名無し生涯学習:2010/06/20(日) 19:35:05
「くろたま」と現役最悪の学生「狂宮」って別人なんだね。今まで一緒だと思っていたよ。
どっちが酷いのだろう?
61名無し生涯学習:2010/06/20(日) 21:11:49
62名無し生涯学習:2010/06/20(日) 21:13:59
63名無し生涯学習:2010/06/20(日) 21:16:03
64名無し生涯学習:2010/06/20(日) 21:17:49
65名無し生涯学習:2010/06/20(日) 21:19:10
66名無し生涯学習:2010/06/20(日) 21:20:15
67名無し生涯学習:2010/06/20(日) 21:22:55
68名無し生涯学習:2010/06/20(日) 21:24:09
69名無し生涯学習:2010/06/21(月) 07:23:23
>>60
そりゃ、くるたまに決まってるだろ。
救護室から救急車呼ぶわ、遅刻して出席付けてくれないと分かるとわざと倒れるわ、
恩師が卒論を突っぱねると誹謗中傷するわ…。
最狂でしょ。
落語の弟子にもストーカーして、他の真打になったばかりの落語家に弟子入りしようとして断られるし…。
極め付けが、月刊ホエールズ(ベイスターズの前身)に「写真売ります」と、写真を売ろうとしたけど、金だけ取って雲隠れ。
やること為すことがくるくるぱー。
70名無し生涯学習:2010/06/21(月) 07:25:03
あと、かもしゅう遅刻したとき大宮会場のガラスを割って二度と使えないようにしたのも、くるたまだったね。
くるたまのせいで大原との関係が悪化した。
71名無し生涯学習:2010/06/21(月) 07:28:06
>>69
大山登攀競争すっぽかしも忘れるなよ。
こいつのせいで通教生がすべて参加できないようにルールが改悪されたんだから。
72名無し生涯学習:2010/06/21(月) 08:45:16
>>69>>70
放大でも彼女は伝説を残しているのでしょうかwww
73名無し生涯学習:2010/06/21(月) 10:55:02
伝説の掲示板、閉鎖になっちゃった…。
ttp://itaru.3hands.net/bbs/

>>72
訊く所によると、友部さん東京足立センターで遅刻するとブツブツ言って迷惑掛けてるみたいだよ。
74名無し生涯学習:2010/06/21(月) 16:03:45
>>73
男性だったら地域の不審者扱いレベルですね。
本当に試験場でガラスを割ったんですか?
そんなことしたらパトカー呼ばれるのでは。

何だか頭が痛くなってきました。
75名無し生涯学習:2010/06/21(月) 19:05:13
通学制の文化祭に行って、1人でチアリーディングした人?
できれば通信制のイベントでもOG代表としておねがいします。
76名無し生涯学習:2010/06/21(月) 19:31:26
秋山のSCの追っかけが居るみたいだが、ある意味そいつ賢いよなwww
77名無し生涯学習:2010/06/21(月) 20:12:13
lifework:生涯学習[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1275085481/6

6 名前:黒タマネギ[hiro165@] 投稿日:10/06/21(月) 17:48 HOST:eatkyo333041.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1275958665/69-74
削除理由・詳細・その他:
誹謗中傷
倒れたのは、わざとではなく「てんかん」という病気です。
卒論担当の先生は私に対してパワーハラスメントと嫌がらせ(アカデミックハラスメントかは相談中です)をなさいました。
それを告発することが何で「誹謗中傷」なのでしょうか?
落語家さんに弟子入りしようとして断られたのは本当ですが、ストーカーまではしておりません。
落語の演芸場には、その後近寄れずテレビやラジオ、podcastのみで楽しんでおります。
写真もクレームを付けられかなり返品されて困ったことはありますが。雲隠れはしておりません。
かもしゅう(科目習得試験)は大宮会場(大原という専門学校)は一度も使ったことはありませんが!?
多分、玉木先生は私を犯人にでっち上げたかったんでしょう。
e-univでも、盛んにスケープゴートになさることに固執なさってまして、事実無根なことまで削除依頼を突っぱねられてました。
大山登攀競争はすっぽかしたのではなく、スポーツウェアを私の分からない所に母が仕舞い込んだのと車が渋滞に巻き込まれたので遅刻しただけです。
それと、放大院では遅刻したこともありませんし、産能でもブツブツ言って迷惑掛けたこともありません。
事実無根なことが書かれていたので、以上削除願います。
78名無し生涯学習:2010/06/22(火) 08:48:16
>>75
そうだね。
夏SCの学生会がアイビーホールで大きな飲み会開くし、校友会も今年結成10年になるから何かイベントがあるらしい。
彼女バルーンアートの大会に毎年出ているらしい。(写真も出ていたね)
チアリーダーの衣装きぼんぬ。

>>77
気持ちは分かるけど悪いことをしたのは確かだから…。
来留宮君と殿堂入りしていなさい。
79名無し生涯学習:2010/06/22(火) 09:07:12
今北産業
誰か、くるたまについての説明よろしく
80名無し生涯学習:2010/06/22(火) 12:45:33
>>79
もう過去ログ見れば分かるでしょ。嘘か本当かは定かじゃないけど香ばしいのは確かだからw
●買いなさい。以上。
さあさあ、過去の伝説の人のことは忘れて現在の話をしようじゃないの。
荒れるだけだし。
来留宮さん、他の大学に編入するみたいだよ。
伝説の人の二の舞にならなくて一安心。
81名無し生涯学習:2010/06/22(火) 16:41:57
>>48
烏賊市価に行ってるって自分で言ってたね。
今も行ってるのかなw
よく授業中居眠りして先生に怒られてたねwwwww
82名無し生涯学習:2010/06/22(火) 19:55:33
>>80
まじ?ラッキー。狂宮がいなくなるのは非常に嬉しい。
狂宮も散々SCや科目試験で暴れたりして他人に迷惑をかけていたので、
誰にも相手にしてもらえなかったので他の大学に移るのでは?
83名無し生涯学習:2010/06/23(水) 21:10:08
狂宮は短大を卒業したらしいけど、事務局も要注意人物ということは分かっているため、
事務局が大学編入を断ったので他の大学に編入したのでは?
84名無し生涯学習:2010/06/24(木) 20:22:34
教科によって「本当に理解させる気があるの?」っていう教科書が多々ある。
なにこれ
カスなんだけど。
85名無し生涯学習:2010/06/24(木) 21:56:01
>>80
答えたい奴だけが答えればいいだろ
今まで散々、昔話しといて新参者がきたら「もういいでしょ」って、
ババアみたいな奴だな、おまえ。
女の意地悪い奴みたいでキモイ
86名無し生涯学習:2010/06/24(木) 21:58:36
というか、卒業した奴は、このスレくんなよ。
いつまで張り付いてるんだよ
他にすることないのか?

こことは別に卒業生スレ建てて、そっちでやれよカス
87名無し生涯学習:2010/06/25(金) 06:39:53
ttp://www.naah.jp
ttp://www.naah.jp/kenkyu/noguid200806.pdf
アカハラガイドラインがない大学あげwwwww
玉木の再発怖いねwwwww
88名無し生涯学習:2010/06/25(金) 07:26:32
だから昔話したかったら別スレ立てろカス
89名無し生涯学習:2010/06/25(金) 10:34:04
>>88
昔話じゃないよ。今起こってるって思ってる。
能力のない先生多杉。
そんな先生が卒論担当してるんだもんね。
割り振ってる通教の担当も酷杉だと思わんか?
そういえば卒論ってF付くの!?
90名無し生涯学習:2010/06/25(金) 11:41:17
>>89
そんな先生はアンケートで淘汰されてる筈だけど。
まだ居るんだったら伏字でよろ。
卒論や問題解決ゼミはF付かない。
91名無し生涯学習:2010/06/25(金) 12:29:40
A山?
92名無し生涯学習:2010/06/25(金) 12:54:01
>>90
アンケートで淘汰されるんだ。
よし、アンケートを出すかなー
93名無し生涯学習:2010/06/25(金) 13:52:42
>>92
あと、大学への匿名の苦情電話やメールでもいいらしい。
ただのクレームじゃなくて、理由も書く。
これこれこうゆう理由だから、**先生にアカデミックハラスメントをされましたって感じで。
ただ単に伝説の人みたいにぎゃーぎゃー騒ぐだけだったら、T先生みたいに揉み消してしまう(?)場合もあるらしいから。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%87%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%8F%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%88
アカデミックハラスメントはこれだけど、T先生はアカデミックハラスメントを伝説の人を言葉と力の暴力で脅して揉み消そうとしてる感じだね。
大学側がアカデミックハラスメントをさせないんじゃなくて、再発防止策をしようとしないのかも。
これがT先生と裁判で取り決めたことだから仕方のないことかも知れない orz
伝説の人が一気に憎たらしくなったよ。
94名無し生涯学習:2010/06/25(金) 14:31:37
ここって教授の名前を伏字にしてるけど、実名を出したらマズイの?
95名無し生涯学習:2010/06/25(金) 18:04:17
[PDF] 地方 都道府県 大学名 ドメイン名 有無 北海道 北海道 稚内北星学園 ...
ファイルタイプ: PDF/Adobe Acrobat - クイック ビュー
地方. 都道府県. 大学名. ドメイン名. 有無. 北海道. 北海道 稚内北星学園大学 wakhok.ac.jp. 無. 北海道. 北海道 酪農学園大学 rakuno.ac.jp. 無. 北海道. 北海道 道都大学 dohto.ac.jp. 無. 北海道. 北海道 公立はこだて未来大学 fun.ac.jp ...
www.naah.jp/kenkyu/noguid200806.pdf




> 87 名前:名無し生涯学習[] 投稿日:2010/06/25(金) 06:39:53
> ttp://www.naah.jp
> ttp://www.naah.jp/kenkyu/noguid200806.pdf
> アカハラガイドラインがない大学あげwwwww
> 玉木の再発怖いねwwwww




           嘘つきはくたばりましょう。
96名無し生涯学習:2010/06/25(金) 18:06:08







          地方 都道府県 大学名 ドメイン名 有無
          地方 都道府県 大学名 ドメイン名 有無
          地方 都道府県 大学名 ドメイン名 有無
97名無し生涯学習:2010/06/25(金) 21:58:45
またもやくろたま出現で超ワロス
98名無し生涯学習:2010/06/26(土) 00:46:41
>>91
A山いいじゃんw
99名無し生涯学習:2010/06/26(土) 05:00:42
くろたまさん、ここ見てるかも知れないという前提でカキコするけど。
昨日の朝TBSラジオで「テレフォン身の上相談」という番組を放送していて、紀藤正樹弁護士が出ていた。
そこで「20年前のバイト先の上司にされたセクハラがトラウマになっていて男性不信になっているので訴えたい」という、まるでくろたまさんのような女が出ていた。
紀藤さんは「訴えることは可能だけど、『逆告訴』されちゃいますよ。いいんですね?」と言っていた。
くろたまさんも9年前のこと、もう時効のことをギャーギャー騒いでも、ただの中傷でしかない。
玉木先生は法律でも、パソコンでも、ネットでもプロの人。
ここから立ち去った方がいいよ。
見ない方が、くろたまさんのためだと思うよ。
大人しくツイッターやブログで自分語りしていた方が精神衛生にいいよ。
100名無し生涯学習:2010/06/26(土) 05:49:25
>>99
そうだね。その通り。悔しいかも知れないけど、もう過ぎた過去のこと。
もうそっとしてあげようね。みんな。
101名無し生涯学習:2010/06/26(土) 05:51:19
くろたまくろたまうるせー奴らはヨソ行ってくんねーかな?
ウザいんだけど。
別スレ立てろよ、お前らがいるからくろたまが沸くんだろうが。
自分らにも責任あるって考えたりできないのか?
10299:2010/06/26(土) 07:10:53
>>101
だからさ、くろたまを追い出すために書いてるんじゃん。
日本語読めないの?読解力無いの?
だから普通の大学入れなかったんだね(プ
10399:2010/06/26(土) 07:21:16
>>101
説明しようか?
くろたまさんは、1996年編入の2002年卒業(途中サービス業に就いていて2年ほど休学したらしい)
だから、産能を訴えることはもはや出来ない。
あんた六法ぐらい持ってるだろ?
侮辱罪や色々な法律は1~3年なんだよ。
確かアカハラを訴えても、せいぜい3年が時効。
104名無し生涯学習:2010/06/26(土) 08:10:53
>>103
納得。
でも、あんたも法律知らな過ぎるぜw
今度法律関係の先生に聞いてみる。
105名無し生涯学習:2010/06/26(土) 09:13:16
前期のiNet授業の申し込みが始まってるよ~
106104:2010/06/26(土) 10:46:47
早っ。もう返事のメール帰ってきたぜ。
一昔前はパワハラも泣き寝入りだったそうだが、この頃は学校教育法違反に問えるそうだ。
チラ裏スマソ。
107名無し生涯学習:2010/06/26(土) 10:48:01
>>105
産休。
108名無し生涯学習:2010/06/26(土) 11:54:11
iNetゼミって、人に最終提出物晒すことになるの?
109名無し生涯学習:2010/06/26(土) 11:57:29
>>103
無知すぎて吹いたwwwww
もしかしたら本人?
110名無し生涯学習:2010/06/26(土) 13:54:42
99の性格の悪さと気持ち悪さに引いた。
111名無し生涯学習:2010/06/26(土) 14:43:13
くろたまの気持ち悪さに下痢した
112近大生:2010/06/26(土) 15:20:22
アカデミックハラスメントは、多分だけど民事の不法行為になるんでないかな?
横から失礼。
113名無し生涯学習:2010/06/26(土) 18:59:04
ここに書いているくろたまのこと不法行為かw
あれは「身から出た錆」て言う。
小学生でも分かる。
114名無し生涯学習:2010/06/26(土) 19:41:03
>>94
今まで 頭 の お か し い 卒業生が1人で執拗に先生方を叩いている。
だから教えたくないというのがある。
11594:2010/06/26(土) 20:13:19
なるほどね。
116名無し生涯学習:2010/06/26(土) 22:18:00
訊きたいんだけどiNetゼミって「Kingsoft Office」で受けられるの?
M$ Officeなんて高くて買えねぇ orz
KingsoftのOfficeは上新電機で3,480円で売ってたよ。
軽いし余計なものがない。M$と違ってゴミも吐かないしいい感じ。
Kingsoft派の人いたら手を挙げて。
117名無し生涯学習:2010/06/26(土) 23:51:29
Kingsoftいいよね!互換性もばっちりだし。
いつも利用してるネットカフェのPCにインストールしてあったけど
高い金出してMS Office買う気がしれない。
iNetゼミで使えるかは不明。
もう卒業しちゃったからさ・・・
118名無し生涯学習:2010/06/27(日) 07:02:15
これから初めて科目試験に行ってきます
119名無し生涯学習:2010/06/27(日) 07:13:05
>>116
あれはパチモンだと思ってたけど、完成度高い。
本当にMSのように動かすたびにディレクトリにゴミ吐いて、段々重くならないしいいよ。オヌヌメ。
iNetで使えたらいいね。産能側が非推奨だったら困るけどw

>>117
またカリで戻ってきてね。
Kingsoft確かにいいよね。

>>118
がんがれ!!
120名無し生涯学習:2010/06/27(日) 18:21:24
今日初めて科目修得試験を受けてきました。
勝手がよくわからなくて、最初の科目はラスト1問が間に合わなかった…

3つほど、わからないことがあります。どなたか教えて頂けないでしょうか。

●方眼紙みたいな解答用紙に「解答欄を作れ」ってありますよね、
 自分はスペースの配分がよくわからなかったから
 答えを書く→最後に罫線を引く
 って感じで枠を作ったんだけど、例えばボールペンとかで枠を先に引いて使ってもいいのですか?

●最後に見直してたら書き間違いを見つけたので
 ガーッと消して書き直したら、マス目と文字数が合わなくなったんだけど、
 それはその時点でもうバツ扱いになりますか?

●テキストのみ持込可のテストのとき、副教材(たとえば「考える力をつける」ならトレーニングブックとか)は
 テキスト扱いになるのでしょうか?それとも持ち込み不可?

色々説明不足だったようちの会場…。席順もおかしかったし。
121名無し生涯学習:2010/06/27(日) 19:44:11
水戸会場で傘を盗まれた
122名無し生涯学習:2010/06/27(日) 20:12:22
>>120
市川?
●線引いたり解答枠なんて作らなくても平気かな
 俺は一度も枠なんて作ったことない
 採点者が分かるように答えかけば大丈夫でしょ

●マス目が合わなくなっても、句読点がなかったりしても
 答えがあってれば大丈夫でしょ 誤字脱字はわからん
 漢字自信がなかったら、ひらがなでかけばいいでしょ

●どうでしょう?副教材のある科目受けたことないんで
 でも人によってはテキストに挟み込みはしてなくても
 付箋貼ったりインチキ臭いのもいるけど注意は受けて
 なかったなぁ

 お疲れ様でした
 

123名無し生涯学習:2010/06/27(日) 21:17:24
>>120
ラスト1問か・・・・・。
初めてだと余裕ないけど
何回か受けてるうちに解答のコツが掴めて来るよ。
最初は時間一杯乱筆乱文だったけど少し余裕でてきたな。
要は学習不足でも、テキストの何章には何の項目があるか
頭入れとくだけで大分違う。問いに対してすぐ見開ける、特に論述解答はね。
あと、( )には何が入るか下の答えから選べとかの問題は、
答えのひとつひとつを索引見て検索すればOK
索引にない場合は問題に出てる用語を索引で検索すればOK、
答えが導かれる。
最初に楽そうなのから手を俺はつけてるね。
論述はほとんど丸写しだけどw


124名無し生涯学習:2010/06/27(日) 21:58:08
相談なんですがお願いします。3年生入学の者です。
リポートは全て終わりましたが仕事が忙しく授業行けません。
カモシュウはなんとか行けそうなんでinetで済ませようと思います。
初めてのinetですが難易度はどうでしょうか?1日30分くらいしか勉強に時間取れません。
期限までに間に合わすのは難ですか?
inet10単位までですよね?残りは授業出ないと単位取れませんよね?
いい方法ないでしょうか?宜しくおねがいします
125名無し生涯学習:2010/06/27(日) 22:02:59
>>120,123
科目修得試験、お疲れ様でした。

123氏の言うように大抵の教科はそれでOKですが、今回の「情報処理の基礎」
みたいに索引の検索では絶対解けない問題もありますよね?

出題範囲から逸脱した問題が出るのはどうかと思う。
126名無し生涯学習:2010/06/27(日) 22:39:46
ITマネジメントの考え方で死にました。あれ一個だけ難易度高すぎます…

>>124
自分はiNet授業に加えて放送大学で稼ぐつもりです(お金かかりますが)。
日曜試験で、ネットで放送をやっている科目が6個ぐらいありました。でも
これも合わせてiNetの上限は10単位ですから、残りはどうしようも無いですね。
BVだと週末2日で良いので、少しは楽ができます。
127120:2010/06/27(日) 23:28:37
>>122
>>123
>>125
レスありがとうございます!
そうです、市川でした。
同じ場所で受験された方がいらっしゃるのは嬉しくて、びっくりしました。

よくわかりました、本当にご親切にありがとうございます。
次からはもっと効率よく受験できるよう、アドバイスをしっかり意識して臨みたいです。
テストの緊張感はとても楽しかったです。
これからも頑張りたいです。ありがとうございました。
128名無し生涯学習:2010/06/28(月) 00:43:52
>>126
そこが悩みですよね BV科目入れましたが今年から人事異動があったりで
忙しく行けないのが現状です…
129名無し生涯学習:2010/06/28(月) 09:17:32
スレが平和になってきた。
これでよしよし。

Kingsoftって美味い、安い、早いの3拍子揃ってると思う。
うざくないし。
強いて弱点を挙げればマクロの開発が出来なかったりすること。
130名無し生涯学習:2010/06/28(月) 14:50:53
順序違うだろー>吉野家、キン肉マン
131名無し生涯学習:2010/06/28(月) 15:08:35
マイクロソフト派、ロータス派、ジャストシステム派の意見が聞きたい。
ロータス1-2-3のメリットはグラフにタグが付けられることだけ。
エクセルやキングソフト版表計算ソフトとテンデバラバラ。使えないよ。
132名無し生涯学習:2010/06/28(月) 18:38:56
133名無し生涯学習:2010/06/28(月) 19:26:37
>>131
キングソフトのエクセル互換のスプレッドシートも、タグというか、データラベルを付けられるよ。
エクセルとキーが一緒だから使いやすいかも。
キーが違うからモタモタして怒られたの誰かさんだったっけw
134名無し生涯学習:2010/06/28(月) 19:27:29
>>132
くろたまと瓜二つ。
135名無し生涯学習:2010/06/28(月) 20:48:42
あれ、懺悔ページが消されてる!!
136名無し生涯学習:2010/06/28(月) 22:19:11
>>132
こんなうざいブログ見たことないw
住所、氏名、電話番号まで晒す意味がわからないwww
137名無し生涯学習:2010/06/29(火) 11:01:42
>>136
くろたまのブログやツイッターでさえ顔や名前、住所を隠してるのにwww
あと、音楽うざすぎ(ry
138名無し生涯学習:2010/06/29(火) 14:15:27
せっかくスレがまともになってきたのに、また同属が湧いてきたな。
叩かれているほうも、叩いているほうも、どっちも気持ち悪いし、迷惑
139名無し生涯学習:2010/06/29(火) 19:30:58
噂によると狂宮は昔、刑務所に入ったことがあるらしい
140名無し生涯学習:2010/06/29(火) 20:08:12
グループワークがない科目と教員名このスレに書き込んどけよ
141名無し生涯学習:2010/06/29(火) 20:53:15
仕事上、スク通えないから初めてinet申し込みました。
一度に5科目はキツいですよね?一教科でどのくらい時間かかりますか?
皆さん一度に何科目申し込みますか?
142名無し生涯学習:2010/06/29(火) 21:09:53
引きこもりでスクにいけないのですね。わかります。
143名無し生涯学習:2010/06/30(水) 00:07:02
来年春3年次編入で進学予定、スクーリングは福岡予定かな・・・・
高速バスに揺られて、3日連続みたいですけど、
ビジネスホテルとかに泊まって受けられているのですか?

年何回くらい行かないといけないんだろう・・・交通費きついかなぁ・・・
144名無し生涯学習:2010/06/30(水) 13:30:53
資格試験の単位認定が来た。
145名無し生涯学習:2010/06/30(水) 18:49:46
>>143
そうだよ。
基本3泊くらいするね。
1年で大体4回くらいは行かなければならないけど、
在学中に放送大学の単位を取ると、1科目あたり1単位がスク単位として認められるから、
自分は2年間で3回しか行ってない。
146名無し生涯学習:2010/06/30(水) 19:36:02
>>143-144
伊勢原のラブホは1人はダメだったけど、たまにラブホに泊まったって強者を聞いた。
地方スクジプシーも少なからず居る。
そういう奴は通学出身に多い。
147名無し生涯学習:2010/06/30(水) 19:45:32
俺はGWで一緒になった女の子と
一泊したことがある
148名無し生涯学習:2010/06/30(水) 20:38:30
>>145
Iネット授業(放送大学含む)、Iネットゼミを最大限取れば卒業迄に6回くらいで済むよ。
149名無し生涯学習:2010/07/01(木) 10:52:41
>>147みたいなことがあるから
俺はGW好きだけどな。
150名無し生涯学習:2010/07/01(木) 12:59:16
久留宮と伝説の人のブログとツイッターの文の幼稚さは、五十歩百歩だねw
でも、伝説の人はリンクにきちんと意見している。
伝説の人は小林至掲示板にいた頃は何も意見出来なくて、ただリンクを貼るだけだったねw
ttp://kururinmura.blog.shinobi.jp/
ttp://twitter.com/ellenomama/
ttp://ameblo.jp/elle-no-mama/
ただ、日大の文理通信の卒論を書いているということ、日本福祉大通信を出ていること、そして現在サイバー大に編入していて、
放大大学院のカリをしている、そして現在正社員で働いているということを考えると、伝説の人の方が断然鍛えられている分がある。
悔しかったら、伝説の人の5倍長いブログ書けっての>久留宮

151名無し生涯学習:2010/07/01(木) 13:17:17
>>146
伊勢原時代とか知ってるヤツは、伝説の人のストーカー君ですか?
なんでまだこのスレにいるの?
まさか卒業できてないの?かわいそうに…
152名無し生涯学習:2010/07/01(木) 15:18:32
>>150
自演乙
153名無し生涯学習:2010/07/01(木) 19:19:21
>>150
賛成。狂宮は目立ちたがり屋なので、科目試験やSCで周りにおかしなことを
言って存在をアピールしている。ブログみても分かるように、無職で独身です。
なので若い女の子にSCでナンパしようとしている。若い女の子は
気をつけてください。
154名無し生涯学習:2010/07/01(木) 19:30:59
狂宮って奴と過去のことを書いてる奴
どっちが頭おかしいんだろう?
同じレベルとしか思えない
155名無し生涯学習:2010/07/01(木) 22:16:16
>>145
レスどうもです
単位認定される該当資格が結構あるので10以上は認定されそうです
あと半年でなるべく資格増やして、入学に備えたいですね

年取ると勉強に頭使うのきついなぁ・・・・・
156名無し生涯学習:2010/07/01(木) 22:54:16
>>140
>グループワークがない科目と教員名このスレに書き込んどけよ

こないだ、スクーリングで知り合った、裏の情報に詳しい奴から教えてもらったんだけどさ、なんか、「GWの有る無し」と教員名が、全科目載ってる本ってのが、どっかに出回ってるらしくてさ!

それを読めば、グループワークの有る科目なのか、無い科目なのか、事前課題は有るのか無いのか、そういうのが全部分かっちゃうらしいんだよ!

おれも是非一冊手に入れたい、って、そいつに頼んだんだけど、「本屋では手に入れることのできない特別な本で、俺も一冊しか持ってないから、人には譲れない」って言われて、手に入れられなかったんだよ。

どうすれば手に入れられるか、知ってる奴いねーかな。

「シラバス」、って言う本らしいんだけど。

情報知ってる奴、居たら是非教えてくれ!!
157名無し生涯学習:2010/07/01(木) 23:38:52
GWいやな人、そのわけは?
長期引きこもりで対人恐怖なの?
158名無し生涯学習:2010/07/02(金) 00:09:37
>>157
まともな講義が聴きたいから。
コチャコチャした作業がしたくなったらカルチャーとかに行くよw
159名無し生涯学習:2010/07/02(金) 00:32:09
ばっかみたい。
そんな事くらい軽くこなせないんじゃ、日常生活まともに暮らせないじゃん。

グループワークはグループワークでやるべき事があるはず。
下らない言い訳して避けようとする時点で小物だよね。
仕事できる人は、何するにしても自分にとってのプラスを探して行動するもの。
文句ばっかり言って何もしないのは、いつの世も下層のクズばかり。
160名無し生涯学習:2010/07/02(金) 00:57:05
マジレスすると、グループワークは一緒になるメンバー次第で
吉とも凶ともなる。

どの科目がグループワーク形式で実施されるかは、
事務に電話して聞いてみればよい。
161名無し生涯学習:2010/07/02(金) 14:53:29
>>159
その通りだな。

まあ、引きこもりで対人恐怖症みたいなやつは
GWに来てほしくないのも確かだけどな。
162名無し生涯学習:2010/07/02(金) 19:15:14
自演バレバレw
163名無し生涯学習:2010/07/02(金) 23:33:07
>>162悔しかったの?

私は>>159だけど、>>161じゃないよ。
すべて自演と思い込むことで自分を守るメンタリティは、
グループワークを回避しようと画策する卑しい精神と全く同じだね。

大人なんだから、グループワークくらい粛々と自分のすべき事をしたら?
164名無し生涯学習:2010/07/03(土) 00:05:34
2ちゃんで何を語ってんだかw目糞鼻糞だな
165名無し生涯学習:2010/07/03(土) 00:25:36
>>164
そうやって価値を相対化するのは卑怯な逃げ
166名無し生涯学習:2010/07/03(土) 04:08:09
グループワークってそんなに嫌かな?
友達も出来るし、もっと前向きに考えればいいのに。。。
167名無し生涯学習:2010/07/03(土) 10:17:03
いつも思うのだが、GWの話になると>>159みたいな奴が出てくるが
俺は>>158と同じように、きちんとした講義を聴きたい訳で
烏合の衆の発表なんか必要ないと思ってる。
なのに、それを「ただやりたくない」だけだろって決め付けるから
意見が食い違ったままなんだよ。
だったら産能に入学するなってことになるんだが、そんなまともに
話もできない人間がいるんだからGWなんて無駄だし、嫌になる奴も
いるだろ。
168名無し生涯学習:2010/07/03(土) 11:47:00
計算問題で40点も点数配分がある問題って
間違ったら、他の問題が完璧にできてないとアウトって
ことですよね?
式があってて10点、答えが30点とかそんな甘いわけないか・・・
多分、今回の落ちた
169名無し生涯学習:2010/07/03(土) 11:50:06
くるたまさん、定期的に出てきて自分の話でスレを引っ張るのは
恥ずかしいことですよ。
お願いだから、もう出てこないでください。
ここでは建設的な話をしたいわけ。
170名無し生涯学習:2010/07/03(土) 12:19:03
我が国建設業の海外展開は、近年一進一退を繰り返してきたが、
国内市場環境の変化、経済のグローバル化の進展、BRICsや中東、
国内における不良債権処理等の内外事情から、現在ではこれらの事業には
極めて消極的となっているのが実情である
171名無し生涯学習:2010/07/03(土) 13:17:49
GWマンセー厨は見解が狭いんだねぇ。

自分の価値観が違う人間を必死に否定するとか
こんな奴がGWで協調性がとれてるとは思えんなw
172名無し生涯学習:2010/07/03(土) 13:52:51
ビッチはグループワークがお好きなんだよ。
173名無し生涯学習:2010/07/03(土) 15:23:20
質問させていただきます。
今度初めて科目習得試験受けようと思い、日程と受験できる科目を
調べてみたのですが受けようと思った科目が3つほど載っていませんでした。
経営管理総論ⅠとⅡ、現代の経営学です。
1年前のものですが、この場合は受験することはできないのでしょうか?
また、やったレポートは無駄になってしまうのでしょうか?
174名無し生涯学習:2010/07/03(土) 16:15:48
うるさい
175名無し生涯学習:2010/07/03(土) 17:51:30
>>173
学習指導書に載ってなかったってことかな?
その3科目は授業区分が基礎から専門に変わったから、
専門教育科目の方に載ってるよ。
176名無し生涯学習:2010/07/03(土) 18:07:51
>>175
ありがとうございます!
産能のHPから調べてたんですけど
専門のほうに載ってました!
177名無し生涯学習:2010/07/03(土) 19:07:18
iNet授業の振り込み用紙が来た
178名無し生涯学習:2010/07/03(土) 19:21:23
くるたまは、よくGWで看護婦のオバチャンと喧嘩してたな。
自称Eラン大の学歴コンプなのか。
179名無し生涯学習:2010/07/03(土) 20:44:55
>>178
くどい
豆腐の角に頭ぶつけて氏んじゃいな
180名無し生涯学習:2010/07/03(土) 21:00:11
>>167
その辺のオバチャンとか専門学校生の発表なんて聴きたくないよねw

>>173
大丈夫だよ。
181名無し生涯学習:2010/07/03(土) 22:29:36
この学校を選んだのは自分なんだし、
そんなに文句ばっかり言うのもどうかと思うけど>GW
おばちゃんや専門学校生よりそんなに優れている自負がありながら
なんでうちの学校選んだの?嫌なら辞めたらいいのに。

せっかく自分が行ってる学校をそんなに貶める意味がわからないよ。
GWが嫌だからって、ちゃんとやってる人をバカにするような言い方は良くないと思う。
182名無し生涯学習:2010/07/04(日) 08:41:05
ビッチは粘着質だね~
大好きなGWを貶されたからってムキになるなよw
183名無し生涯学習:2010/07/04(日) 12:30:18
くるりん村のオッサンのサイト、住所書いてあるけど何県よ?
地方の人って県名略すこと多いけど、政令指定都市でもない限り
わからんな。

以前放送大学の面接授業で、いきなり奇声を発したり暴れだす男がいたけど、
変なのが近くに座ると本当に迷惑だね。
そいつは首都圏のセンターあちこちに出没する有名な基地外らしかった。
ショックだったので1日で出席やめちゃったけど、何故か単位認定されたw
184名無し生涯学習:2010/07/04(日) 16:10:16
奇声を発したり暴れてる男…産能にもいたなぁ。

授業中に、突然「ホッ」とか言ったり、
休憩中に、ゴミ箱と格闘してたり…

完全に基地外だと思って、スクーリングの最終日に
そいつの書いたテスト用紙を見たら
ミミズのような線が書いてあるだけだった。

マジで恐ろしくなったよ。
多分、親が勝手に入学手続きしちゃったんだろうな。
185名無し生涯学習:2010/07/04(日) 16:53:58
通信でも入学させる際、面接やればいいのにね。
担当者が全国数箇所で、1人10分程度会ってチェック。
どう見てもおかしいヤツは他の学生に迷惑だから不受理にしてほしい。


186名無し生涯学習:2010/07/04(日) 18:17:01
>>185
禿同!
短大に毎年池沼が居るのは勘弁して欲しい。
あと西湘や初小もイラネ!
迷惑なんだよ。くるたまや狂宮で懲りてないのか?
187名無し生涯学習:2010/07/04(日) 18:20:54
>>183
5年前に万博やったとこ。
188名無し生涯学習:2010/07/04(日) 20:18:39
GWが比較的好きな俺も
ああいう奴らと一緒になるリスクを考えると
GWを嫌がる気持ちがよく分かる。

ましてや、ホテルまで予約して遠方から来てる人にとっては
死活問題だからな。

例えば、苦情受付窓口のようなものを設置して
問題のある学生には停学処分とか、
そのくらいはできると思うんだが・・・



189名無し生涯学習:2010/07/04(日) 20:28:40
狂宮を以前から知っているけど、地元のいたる所で暴れたりしたことがあり、
地元ではかなり有名人だよ。
SCでも初日にすでに参加者から嫌われ、2日目からは誰も近くに
近寄らない。なのでおかしなことを言って、みんなに相手にしてもらおうとしている。
仕事もしていないので、人と話す機会がないので、こんなことしかできないのかな・・。
190名無し生涯学習:2010/07/04(日) 21:36:51
lifework:生涯学習[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029947946/370

370:黒タマネギ 10/07/04 16:59 HOST:124x33x149x10.ap124.ftth.ucom.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス: http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1275958665/101
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1275958665/111
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1275958665/113
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1275958665/169
削除理由・詳細・その他: 悪質なコテハン叩き。
サイバーブーイングでしかない本スレには立ち入ってませんが…。
カキコの方がずっと気持ち悪いので消してください。
191名無し生涯学習:2010/07/04(日) 22:58:27
>>189
学校以外でも有名なの?胡桃屋ってオッサン。
一度なにか事件起して基地〇病院にでも幽閉されればいいのにね。
死傷者が出たら困るけど。
もちろん学校内ではやらないでね。
変な意味で有名になったら困る。

192名無し生涯学習:2010/07/05(月) 08:30:54
第2のくるたま出現?
A側くんも結構ヘンだったよねw
193名無し生涯学習:2010/07/05(月) 10:24:30
一番前の席に座って先生に怒濤の質問して講義が進まないスクーリングが前にあった 
男でガッチリしたちょっとイカツイ系で髭?が生えてた人
質問内容はよくわかんないけど詰めたことろまで聞いてた感じ
194名無し生涯学習:2010/07/05(月) 10:47:20
産能のスク講師は、特にレベルが低いからな。
イラついたのかもしれん
195名無し生涯学習:2010/07/05(月) 14:56:43
>>193
>>192に登場したAさんみたいだな。
T塩がイライラして激怒してた。
196名無し生涯学習:2010/07/06(火) 00:09:02
>>184
それはくるりん村の村長さんとは別人なんですか?
だとしたら鬱すぎる。
卒業できなければずっといるだろうし。
197名無し生涯学習:2010/07/06(火) 00:44:06
>>196

別人だよ。
それも一人だけじゃない。
198名無し生涯学習:2010/07/06(火) 01:38:12
さすがの産能でも、テストの解答用紙がミミズさんじゃ不合格ですよね?
で、また同じスクに申し込みの繰り返しw
時間が取れないけど、そこそこの学習能力がある人はスクでなく、
自分でテキスト読みこなしてテストで単位をバンバン取っていける。
だが、どーにもならん人はスクに出まくりだから、
変な人は印象に残るよね。またアイツかと。
知り合いができてメール交換すると、プライベートな話もするけど、
危険人物情報もあるね。
199名無し生涯学習:2010/07/06(火) 08:27:52
そういえばA革クンもミミズ字だったねw
200名無し生涯学習:2010/07/06(火) 14:00:53
とんちんかんな質問しまくって授業妨害する人は、やる気ありすぎなのか
単なるメンヘルなのか。
201名無し生涯学習:2010/07/06(火) 15:08:35
>>200
メンヘルもいるし池沼もいるし。
まじで怖いぞ。
たぶん、刺されても責任能力無しとされそうだから
かかわらない方がいい。
202名無し生涯学習:2010/07/06(火) 15:55:25
ミミズ字とか絶対ネタだろ
親が無駄金叩いて子供を恥曝しにするわけないしな
たまたまミミズ字だったんじゃね? 
その他の解答欄はどうだったんだ?てゆ-か何でそいつの解答みてんだよw
203名無し生涯学習:2010/07/06(火) 16:17:16
>>202
ネタじゃないって。ほんとなんだから。
ミミズ字は一人しか見たこと無いけど、
テスト中に奇声を発したから、振り返ってみたら
そいつのテスト用紙が見えたんだよ。
回答用紙の枠なんかお構いなしにミミズ文字書いてあった。
具体的には、、、
2歳児とかに画用紙とクレヨンを渡すと訳の分からない絵をかくじゃん?
そんな感じ。文字というより絵に近い。解答欄がどうこういうレベルじゃなかった。
ちなみに会場は本学で、結構若い感じの男だったよ。
204名無し生涯学習:2010/07/06(火) 17:03:27
何だか素敵な大学ですねw
205名無し生涯学習:2010/07/06(火) 17:46:20
>>203
ダメだよ、カンニングしちゃw
206名無し生涯学習:2010/07/06(火) 18:06:14
カンニングで思い出したけど、
少し大きな会場でカモシュウ受けると
カンニングし放題ですよね?
とくに、年配の人に多い。
一度、試験管にチクってやったら次の時間からいなくなった(笑)
207名無し生涯学習:2010/07/06(火) 19:32:01
待て待てw
十分見える範囲の受験者が同じ時間に同じ科目を受けてる可能性はいかほどかwww
208名無し生涯学習:2010/07/06(火) 20:14:43
大きな会場でも座席は指定でしょ?
隣どうしが同じ科目にならないように調整してるんじゃないの?
206は妄想でいい加減なこと書くなよ。

つか、テキスト・ノート持込可で索引見てるとカンニングしてるような
錯覚に陥る。
209名無し生涯学習:2010/07/06(火) 20:38:35
カンニングといえば、狂宮の得意技
210名無し生涯学習:2010/07/07(水) 08:12:35
情報演習系の科目で6千払うより、
日商の検定受けたほうがいいように思えるんですけど
受かった場合、スクーリングの単位として認めてもらえるんでしょうか?
211名無し生涯学習:2010/07/08(木) 00:46:03
>>208
申し込み順だよw

たいていの大学では持ち込み可だよ。
212名無し生涯学習:2010/07/08(木) 14:13:23
>>208
妄想で書いてるのはお前だろ
いつもどんだけ小さな会場でうけてるんだよ?
田舎者は(・∀・)カエレ!
213名無し生涯学習:2010/07/09(金) 12:40:39
いまさらながら質問。
先月はじめての試験受けてきたのですが、

・ほとんどの科目、テキスト持ち込みOK
ブログめぐりしてると
・テキストへの書き込みOK
・ふせん・インデックスOK

であっているのであれば・・・
何をしたらカンニングになる??
隣の席が同じ科目になるとは思えず(^^ゞ
214名無し生涯学習:2010/07/09(金) 12:42:47
>>213
持ち込み不可なリポートとか。
215名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:02:55
>>213
取ったノート。
ノートの転載はバレなきゃぉK。
板書とバレないように考えて転載しよう。
216名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:49:39
教科書に書き込むのって、本当はだめなの?
217名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:03:37
今年度のリポート完了おおお!
218名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:56:59
>>216
んなわけない。
ただし、過去問は書き写したらだめ
219名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:04:41
どうせいちいちチェックできないからな。
220名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:39:36
俺はこうしてテキスト細工したけど
http://img7.gazo-ch.net/bbs/7/img/200807/110881.jpg
221名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:15:05
今年の4月に産業心理コースに入学しましたが、内容が難しすぎです!
みなさんは1教科(2単位)に何時間位勉強しますか?
レポートだけ完璧にすれば大丈夫なんでしょうか?
222名無し生涯学習:2010/07/12(月) 00:01:58
>>221
レポートだけでは合格出来ませんよ。
223名無し生涯学習:2010/07/12(月) 11:24:37
>>221
楽な科目で、週の半分の日に一日あたり二時間づつ勉強して一週間くらい。
難しい科目だと、その二倍くらいでしょうか。記述式レポートはまた別で
二三日かかります。今は不景気で仕事が忙しくないから何とかなってます。
元々、二単位は四十五時間の学習に合わせてあると聞いたような気がします。
224名無し生涯学習:2010/07/12(月) 21:08:12
>>223
すごいですね!!関心します。それくらいの学習時間って普通なんですか?
225名無し生涯学習:2010/07/12(月) 22:30:56
GPA3.22ですけど何か?
226名無し生涯学習:2010/07/12(月) 22:32:40
スクーリングでいい評価くれる先生教えてください。
227名無し生涯学習:2010/07/12(月) 22:48:21
>>223
すごい学習意力ですね。
わたしなんて記述式でも2時間、かもしゅう前に復習で20分程度しか勉強した事ない。
これでどうにかなってきた。
228名無し生涯学習:2010/07/12(月) 23:59:24
>>226
akiyama
229名無し生涯学習:2010/07/13(火) 01:42:34
>>227
俺も同じような勉強法だったが、一度も単位を落としたことはないぞ。
そんなに構えなくても大丈夫だと思うよ。

ちなみに、卒業後は某有名私大の大学院に進学できました。
230名無し生涯学習:2010/07/13(火) 18:05:32
>>229
釣り乙。
231名無し生涯学習:2010/07/13(火) 18:23:42
>>230
MILLの頃(丁度、くろたまがいた頃まで)までは、どうにかなった。
でも今は、どうにもなんないよ('A`)
232名無し生涯学習:2010/07/13(火) 18:53:12
> 某有名私大の大学院

どこなのかよろしく。
233227:2010/07/13(火) 22:57:10
>>229
わたしも大学院進学を希望しているので
参考までにどこか教えて下さい
234名無し生涯学習:2010/07/13(火) 23:54:42
参加すればSかAもらえるスクーリング教えてエロい人!
235229:2010/07/13(火) 23:55:11
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易総合ランキング(2010/6/9HP更新)★
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

①慶應義塾 66.14(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63 理工66)
②早稲田大 64.61(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62 先進67 基幹65 創造64 スポ60)
③上智大学 64.00(文64 法65 経済63 総人65 外語65 理工62)
_______________________________
④同志社大 61.27(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62 理工61 生命61 スポ58)
⑤立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59 理58)
⑥明治大学 60.22(文60 法62 政経62 商学60 経営61 情コミ60 国日61 理工58 農学58)
_______________________________
⑦中央大学 59.83(文59 法65 経済59 商学59 総政61 理工56)
⑧立命館大 59.58(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58 理工58 生命60 情報57 スポ57)
⑨学習院大 59.25(文60 法62 経済59 理56)
⑩青山学院 58.77(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60 理工55 社情60)

上記のうちのどれかです。
ちなみに、大学院入試は学部の偏差値と比例しないので
簡単に合格できます。
事実、東大大学院に進学したOBもいたと思います。
なお、私は複数の大学院に合格しました。
236名無し生涯学習:2010/07/13(火) 23:55:35
くろたまマンセー
237名無し生涯学習:2010/07/13(火) 23:59:30
大学院まで無理して学歴ロンダして、ぶっちゃけ皆そういう人たちは
転職計画してるだけじゃね~の?
高い金出して、いまの職場でも大して評価して貰えなければ、それは
ただの究極のマスターベーションじゃあ~りませんかっ?
238名無し生涯学習:2010/07/14(水) 00:00:58
玉木の乱
239名無し生涯学習:2010/07/14(水) 00:01:55
バルーンアートくろたま
240名無し生涯学習:2010/07/14(水) 00:03:30
特殊学級出身でもSもらえる科目ないの?
241名無し生涯学習:2010/07/14(水) 00:07:24
>>240
日本の文学とことば
242229:2010/07/14(水) 00:10:50
>>237
まあ、だいたい当たってますよ。
究極のマスターベーションっていう言葉がぴったりです。
私は自営なので職場の評価や転職は関係ないですが、
時間と金と暇があったので進学してみただけです。

243名無し生涯学習:2010/07/14(水) 00:14:21
>229の大人の対応に吹いた。
それに比べておまえらクズだなwww
244名無し生涯学習:2010/07/14(水) 00:16:11
>>242
早慶・マーチ院どっちですか?
245名無し生涯学習:2010/07/14(水) 00:32:16
社会人夜間大学院は仕事の関係で通学が厳しそうだから俺には無理だな。
つうかロンダにしても大学を通信で卒業って?な感じだから
通学課程の大学院卒業して、ようやく一般の大卒と認めてもらえるような気がする。
世間一般的に。
246名無し生涯学習:2010/07/14(水) 00:34:44
>>245
そこでこの記載方法ですよ。
最終学歴 ○○大学大学院修了
最終学歴だけかいておけばおk
247名無し生涯学習:2010/07/14(水) 00:51:02
>>243
お前もそのクズの中の一人だろ
248名無し生涯学習:2010/07/14(水) 08:38:18
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/npb/1144780974/136
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1278832129/103

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1278832129/99-100
99 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2010/07/13(火) 16:50:47 HRdB/BuPO
小林至はツイッターで何と戦ってるんだ?
使い方ようわからんがツイッターってあんなもんなの?

100 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2010/07/13(火) 16:58:43 gyTQL+TL0
>>99
球団から支給されてるiPhone。
今までずっと普通の携帯とパソコンを使ってきたから、タッチパネルは使いづらいらしい。
そりゃそうだろう、大学でパソコンで指導してる先生だもん。
「紺屋の白袴」だよねw

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/base/1278832129/103
103 名前:代打名無し@実況は野球ch板で 投稿日:2010/07/13(火) 17:06:28 gyTQL+TL0
>>99
それと、ストーカー。
選挙のときから、有名な大魔神の追っ掛けに付きまとわれているらしい。
政党も察して遠ざけてたらしいけど。
イースタンでも有名なサインゲッターで、この女となすびに似た男がいると選手がサイン辞めて逃げちゃうらしいよ。
249名無し生涯学習:2010/07/14(水) 11:28:18
ああ、やっぱりな。
アイツ、玉木先生放り出して首ったけだったもんなwww
250名無し生涯学習:2010/07/14(水) 11:30:01
アイツ=くろたま=友部啓子=友部ひろこ=ストーカー
251名無し生涯学習:2010/07/14(水) 21:39:01
>>229
入試の時に学部の成績証明書は求められましたか?
当方、GPAが低くて困っています。

あと、産能卒の学力で院の授業についていけますか?
252名無し生涯学習:2010/07/14(水) 23:09:33
勉強嫌いなんですけど楽して単位修得するにはどうすればいいんですか?
253名無し生涯学習:2010/07/14(水) 23:10:41
阿呆でもSとれる科目は?
254229:2010/07/16(金) 03:22:40
成績証明書は必要です。
GPAの値が高いと、やはり入試には有利になるようです。

大学院の授業についていけるかどうかは、
産能の学習スタイルだと非常に厳しいと言わざるを得ません。
それ以前に、研究計画書や志望理由書の提出段階でつまづくと思います。

もちろん進学する大学院によって大きく異なることは言うまでもありません。
私の院は、旧帝大+早稲田+慶応出身者が4分の1を占めていますが、
約三割が留年してしまいます。

産能や放送大学、その他通信制の大学院はかなり簡単なので
院卒の学歴を手に入れたい人にはおすすめです。

ちなみに、楽して単位を修得したいのなら
費用はかかりますが、簡単そうな科目を追加履修してください。

阿呆でもSを取れる科目は知りません。。。
255名無し生涯学習:2010/07/16(金) 10:40:38
早く卒業したいんだったら、産能ではなくて日本福祉大のほうがお勧めでしょう。
パソコンを2台用意すれば並べて試験問題を参照できるので、簡単に受験出来ます。
しかし本当に身に付いたかというとそうではなく、にわか勉強としか言いようがありません。
本当に身に付けたいのならば、興味のある分野で、とことん突き詰めて勉強してみるのがベストだと思います。
興味の無い分野には脳は働かないそうです。

256名無し生涯学習:2010/07/16(金) 11:37:42
>>229
成績証明書は必須ですね。GPA値のみでの判断ではありませんが
当然、判断材料にされます。

産能の学習内容だけにこだわらず、自分が探求したい分野や
仕事で何か経験ある…そういうものがあれば別ですが、産能での
学習ベースだけでは、たとえ放送大学でも厳しいと思う。
257名無し生涯学習:2010/07/16(金) 11:40:20
ちなみに院は、学習についていくというよりも研究主体。
単位取るための授業はついていけるかもしれないが
自主的に修論目指して進められないと、厳しいかと。
258名無し生涯学習:2010/07/16(金) 15:21:53
> 私の院は、旧帝大+早稲田+慶応出身者が4分の1を占めています

マーチ院じゃないのか
259名無し生涯学習:2010/07/16(金) 16:05:05
早稲田の院の一部は、ロンダ目当ての外部の人間のほうが多いと聞くぞ。
てことは、マーチか早稲田だなwww

でも、マーチ以上の院になると難易度に差はないみたいだ。
願書にそえる研究計画書の評価と当日の入試とGPAで決まるって
大学院入試の本で見たような希ガスル。
260名無し生涯学習:2010/07/16(金) 16:42:00
>>259
他人の詮索する前に、自分の卒業を心配しろ。
アホでもS取れる科目を教えてもらったらどうだ?
261名無し生涯学習:2010/07/16(金) 17:57:59
明日から三日間スクーリング。
そして明日あたり6月のカモシュウの結果が帰ってくる。
五科目とも合格してますように。
262名無し生涯学習:2010/07/17(土) 07:36:14
>>261
もし5科目合格していたら、教えてな
263名無し生涯学習:2010/07/17(土) 16:28:53
6月に初めて受けたかもしゅうの結果来た!
3科目受けて、S、S、Aだった。意外と良くて安心した~。
今年4月に入学して、これで10単位。うちスク単位は4。
このまましっかりいければ、問題なく卒業できる…かな?甘いかな。
264名無し生涯学習:2010/07/17(土) 16:40:28
>>263
どんな勉強したら、そんなにいい成績がとれんの?
265名無し生涯学習:2010/07/17(土) 16:41:47
>>263
ちなみに俺は結構真面目に勉強して2科目B、Bでした。
266名無し生涯学習:2010/07/17(土) 20:56:23
スクーリング受けにいく度に思うけど、本学は学食があまり美味しくない。
東京の物価からすると普通なのかな。
せめてカレールーだけは良いのを使って欲しい。
267名無し生涯学習:2010/07/17(土) 21:38:08
>>263
すごいな
俺は2単位科目2科目受験でBとC
成績というより単位取得が目的だからどうでもいいや・・になったw
両教科とも経営系のだけど学習時間としては基本リポート1教科作成に
約1日かけた程度と前日にテキスト全体を軽く斜め読み、検索項目の確認
程度だから合格できただけでも良しとしている
それより仕事が忙しくて両立が大変だ
年間最低30単位は取得したいと思って、SCともスパートかけてるけど
正直疲れるな
268名無し生涯学習:2010/07/17(土) 22:17:01

産業組織心理学Sゲット
評価基準
よくわかんないけど 産能マジックということで


269263:2010/07/17(土) 22:31:58
>>263です
きっと入学直後だから、難易度低い科目だったんですね……
調子に乗らないように自重します。
正直、さほど勉強はしなかったんです。
本業が文筆業なので、論述がわりと苦ではなかったのが吉と出たのかもしれません。
きっとこれからはこうはいかなくなるだろうと覚悟しつつ頑張ります。
270名無し生涯学習:2010/07/17(土) 23:24:03
Sで固めてぜひ上野通教奨学金を狙ってみてくださいね。
案外、倍率低いみたいですよ!
大学院進学を考えるなら、とにかくSかAだけで埋めちゃって下さい~
入学後もいろいろといいことがありますから…
271名無し生涯学習:2010/07/18(日) 01:56:01
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  あきらめるな!あきらめずにSを目指すんだ!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
272名無し生涯学習:2010/07/18(日) 09:16:10
. . . . . . . ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|  <何も知らなかったけど、今やっとわかったよ!
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V   マンガ3分でわかる 外国人参政権の恐怖
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |     http://livedoor.2.blogimg.jp/netamichelin/imgs/c/0/c02bfd6b.jpg
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V
      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
273名無し生涯学習:2010/07/18(日) 09:36:10
>>266
卒論指導で食べた伊勢原の学食は、これに輪を掛けて不味かったぞw
さしずめ豚の餌だなwww
274名無し生涯学習:2010/07/18(日) 13:31:47
たしかに、産能の学食はコンビニ弁当より不味いですね…
275名無し生涯学習:2010/07/18(日) 20:07:12
うまいまずい、冷めてるは別に
考えようによっては480円でメシ大盛りいけるから安いだろ
俺なんか会社が東京のど真ん中なんで最低800円代は我慢してるさ

2日目のSC終了。。なんと課外授業だった
それにしても暑かったよ
SC参加してて思うのは初日きた人が翌日や最終日に休んじゃうこと
事情があるんだと思うけど残念だと思う
前に律儀な人がいてグループ発表の書記役の人が発表日当日欠席で
前の晩に原稿まとめてFAXで送ってきた
ありがとうございました
でもその人残念だった

276名無し生涯学習:2010/07/18(日) 21:08:50
inet申し込んでお金振り込みましたが何も届かずメールも来ないんですけど、IDやPASSはいつ頃着ますか?
277名無し生涯学習:2010/07/19(月) 00:11:11
>>275
猛暑の中、お疲れ様です。

.>2日目のSC終了。。なんと課外授業だった
多分、同じSC受けてます。
ちなみに今、発表資料の作成終わりました…。
明日、寝坊したらグループのメンバー
に悪いので維持でも明日は行きます!
(通学時間2時間10分orz)
278名無し生涯学習:2010/07/19(月) 00:21:30
自由が丘のリア充っぷりがキツイな
何で道路沿いに木のベンチがあんだよ
279名無し生涯学習:2010/07/19(月) 01:55:55
自由が丘といえば、日本有数のリア充街だぞ。
俺らの願いか叶ったら、一番最初に滅びる街だ。
280名無し生涯学習:2010/07/19(月) 12:18:49
みんな普段平日仕事しててスクーリングとか行ってんの偉いね 
まあ行かなきゃ卒業できないんだけど
金(平日)、土、日だと仕事してる人はむりじゃん
BVも少ないし・・・
みんなどうしての?
281名無し生涯学習:2010/07/19(月) 15:57:53
>>280
土日土とか、土日祝とかのスクかき集めたら結構単位数溜まらない?
あとは、会社の夏休みはスク開講日と合わない?
でなければiNetはどう?

もちろん、どうしても出たいスクが上みたいな開講パターンじゃなければ
会社休まざるを得ないけど。

自分は去年1度だけ金曜に有給使って(病欠のふりしたw)、スク単位10だったかな。
iNetは使ってなくてこれだから、結構いけるんじゃないかと。

282名無し生涯学習:2010/07/19(月) 17:08:33
狂宮は普段仕事していないので、いつも一人。人と話す機会がない。
なので誰ともうまくいかず、SCで暴れたりしている。
言っていることもおかしい。しかも不潔。
283名無し生涯学習:2010/07/19(月) 18:33:20
>>282
このスレにたまに貼られるURLで、くるりんなんとかの人のこと?
284275:2010/07/19(月) 19:24:47
>>277
お疲れ様でした。
多分一緒のスクーリングですね。
パワポで綺麗にまとめた発表のグループには頭が下がりました。
我々のグループは今朝模造紙にまとめ上げ完成です。
飲食関連の発表でした。
足で稼いで集めた発表のグループもあれば、ほんとに外回り
したのか疑問に思う明らかに脳内(業界関係者)で綺麗に
纏め上げられた発表もあって、そのまとめた人は違う意味で
大変だったろうなと思いました。
3回目のスクーリングでしたが眠くならない内容でした。
また、ご一緒することがあるかも知れませんねw

285275:2010/07/19(月) 19:44:54
>>280
参加した当人さえも>>277さんみたいな人は凄いと思いますよ。
スクーリング終えて夜に明日の発表の資料作り・・・。
かなりのモチベーションを維持していないとそんなことできません。
ただでさえ普段の仕事で疲れきっていて、まして世間は3連休・・・。
それにスクーリングで疲れきっているのに、普通は真似できませんよ。
周りの話聞くと関東以外のところから日帰りで3日間通いできてた人も
いたりで凄いです。
自分なんか朝も早い上、たかだか1時間半の通学でもうヘトヘトですw
自分は単位取得に必要なスクーリングで週末実施は、もう遠慮なく有給
とりますよ。うちの会社はその点は取りやすいです。数回のスクーリング参加
ですが全部そうしてきました。
286名無し生涯学習:2010/07/19(月) 20:32:10
>>280
放送大学も1科目あたり1単位がスク扱いになりますよ。
自分はBVが1、週末のみのSCが3、iNet授業が2、放送大学が5で、
平日は休まずに卒業に必要なSC単位を集める予定です。
必修科目の中から日程だけで選んだので、あまり興味のないSCばかりですが…
iNet授業や放送大学はお金がかかりますが、どうしてもSCの予定が入れられず
半年留年したと思えば、まだ安いと思うことにしています。
287名無し生涯学習:2010/07/19(月) 21:24:38
初めて受けたカモシュウの結果が届いた。
5科目中4科目合格・・・
「ITコーディネータプロセス」落ちちゃったよw
あちゃ~

4月に編入してから現在88単位です。順調なのかな?
288名無し生涯学習:2010/07/20(火) 14:10:16
>>261です。SCから帰ったらカモシュウの結果が帰ってました。
5科目うけて結果はB,A,A,A,Sで12単位。
>>263さんと同じく4月に3年次編入なので
まだまだ簡単な科目が多いのだと思います。

さ、8月も5科目受験だorz
今年度中に卒業に必要な単位は全部そろえるぞ!
289名無し生涯学習:2010/07/20(火) 14:41:55
5科目受験も凄いが、成績もいいね~ガンガレ!
290名無し生涯学習:2010/07/20(火) 21:24:32
>>287
「ITコーディネータプロセス」難しいよね・・・。
291名無し生涯学習:2010/07/20(火) 23:19:03
>>287
3年次編入ですか?
社会人?
88単位ー62単位=26単位
凄いね

4月と6月でそれぞれ13単位?
社会人ならすごい
良くそんなに勉強する時間あるねぇ
>>288も好成績だし
俺は仕事が忙しくてどうにもなんない
土日も仕事持ち帰りです
うちの上司は休みの日も仕事するよう推奨するし
まぁ人の倍仕事して出世早くて年収1000万超えてる人だけど
仕事の強要はどうかと思うよ
去年11月にテキスト届いて2月のカモ修からスタートして
いまだ18単位、評価もAが1回で他BCでギリギリってとこです
こんなに苦労するなら大学でとけばよかったw
292名無し生涯学習:2010/07/20(火) 23:50:12

ごめんコイツ病気なんだわ
293名無し生涯学習:2010/07/21(水) 21:37:49
人それぞれじゃん!
294名無し生涯学習:2010/07/22(木) 16:52:07
>>291
性格の悪さと頭の悪さが文面から滲み出てるな…
295名無し生涯学習:2010/07/22(木) 19:10:23
iNet授業のIDとパスがハガキで来た。
NEXTの8月号はまだ?
296名無し生涯学習:2010/07/23(金) 00:36:10
NEXTは明日辺り発送じゃない?
297名無し生涯学習:2010/07/23(金) 08:48:44
今日から8月の試験の申し込み開始
298名無し生涯学習:2010/07/23(金) 22:29:17
今年4月に高校卒業して10月に産能の通信に入学することになりました。
この間フリーターでしたが一応大学生となります。
お祝いに親から140万円もする大型バイク買ってもらいました。
299名無し生涯学習:2010/07/24(土) 02:04:34
>>298
高校卒業してから、ちゃんとバイトしてたのか。
えらいぞ、君は。
300名無し生涯学習:2010/07/24(土) 06:18:35
いくら他大学よりはゆるいとはいえ、高卒の10代が行くには結構
厳しいんじゃないの?4大スタートじゃ。
140万のものくれるんじゃ、普通に通学に入れば良かったのに。
就職も不可能だろうし気の毒だな。
301名無し生涯学習:2010/07/24(土) 08:07:34
産能に限らず通信は基本的に社会人向けだからなぁ
302名無し生涯学習:2010/07/24(土) 08:50:30
なんで就職不可能なんですか?
このままだとフリーター(大卒)のまま一生が決まってしまうんでしょうか?
なんで通信より他大学の全日制のほうがいいんですか?
303名無し生涯学習:2010/07/24(土) 09:06:02
>>302
300じゃないけど、生活面で余裕があるなら通学へ転籍できるように
励んでください。殆どの通信では、就職に対し大学からのサポートは無い。
その前に、普通に通学していた人であっても、新卒での就職難が続く時世。
304名無し生涯学習:2010/07/24(土) 11:10:49
>>303
レス有難うございます。
やはりそんな気がしてました
でもなんで就職に対してサポートがないんだろう
産能はそれを強みに経営してもいいんじゃないかなぁと思います
通学に転籍できるように頑張ってみます
頑張ったとしても産能には通学できないなぁ
引越ししないと・・・
305名無し生涯学習:2010/07/24(土) 11:14:35
>>304
就職サポートがないだけで普通に就活は出来るぞ。
ただ、自分で何もかもしなければいけないだけ。
リクナビなどに登録して普通に面接受けたり出来るぞ。
306名無し生涯学習:2010/07/24(土) 12:13:48
大企業は知らんが、中小の経営者はむしろ通信の卒業者に好意的な人が多い印象があるけどな。
コンスタントに単位を取る+バイト先でリーダー経験+学生会に顔出す。
簿記や会計学を受講したら、内容を覚えている内に資格取得。
この位やってれば通信のハンデは打ち消せるんじゃないか。
307名無し生涯学習:2010/07/24(土) 12:56:03
産能は大卒資格取得、各種資格取得の実務専門学校みたいな大学だな。
街中のビジネスビルの中にある○○高等学院とかいう高卒資格取得の
スクールと似てる。
308名無し生涯学習:2010/07/24(土) 15:30:46
>>302
>このままだとフリーター(大卒)のまま一生が決まってしまうんでしょうか?
入学する前から大卒になれるつもりでいるのが痛いw
家が超貧乏で自分が働かないと行けないのでなければ、ビジネス系の
専門学校に行った方が良かったな。
どうしても産能通信に在籍したいのなら、産能短大通信とのWスクールもある。
4大卒にしたいのなら短大卒業後その単位を持って編入。
GWは20代半ば~30代後半あたりの社会人が多いから、10代じゃ日頃から
人一倍熱心に勉強し、取り組まないと浮くだろ。
頓珍漢なこと発言してプゲラされたあげく、無口になって時間がすぎるのを
待つ半ヒキもどきになって、鬱になり退学w

入学手続きしちゃったあとならもう遅いけどw
309名無し生涯学習:2010/07/24(土) 18:59:00
入る基準が緩いと本当にいろんな奴が出てくるよなぁ
本当に大学行けなくて入ってきた苦学生からゆとり教育の弊害のような人間
若いのから退職者まで・・・
弊害は淘汰されると思うが、迷惑だから最初からこないで欲しい
310名無し生涯学習:2010/07/24(土) 21:15:04
>>308

おまえ、文脈から頭の悪さと性格の悪さが滲み出てるよ。
311名無し生涯学習:2010/07/24(土) 22:49:46
>>310
ハァ??本人ですか?
苦労する前に真実を教えてあげただけだろ。
何も知らずに入ると苦労するよ。
310もせいぜいガンバレよ。
312名無し生涯学習:2010/07/24(土) 23:33:22
 
              ハ        _
   ___         ∥ヾ     ハ
 /     ヽ      ∥::::|l    ∥:||.
/ 何 え  |     ||:::::::||    ||:::||
|  か ?  |     |{:::::∥.  . .||:::||
|  言      |     _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
|  っ 何   |  /   __      `'〈
|  た ?   ! /´   /´ ●    __  ヽ
ヽ ?    / /     ゝ....ノ   /´●   i
 ` ー―< {           ゝ- ′ |
       厶-―    r  l>        |
     ∠ヽ ゝ-―     `r-ト、_,)      |
     レ^ヾ ヽ>' ̄     LL/  、   /
     .l   ヾ:ヽ ` 、_      \\ '
    l    ヾ:ヽ   ト`ー-r-;;y‐T^
     |    ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
  
313303:2010/07/25(日) 01:17:21
>>304
通信は、全国に在住し、高校卒業してすぐ入学した人から社会人
そして定年された方など幅広い方が在籍しています。
また、新しくその分野を学ぶ人から実務経験ある人まで…
その広い範囲に対し、全員でなくとも希望者に就職サポートは
実務上かなり困難ではないかと思います。

>>306さんの書かれているとおり、学んだことから資格取得など
通信での学習を活かしていれば、中小企業では話は変わるかも
しれないと思います。
314名無し生涯学習:2010/07/25(日) 17:14:20
日大には若いの多いという噂あり。
就職のサポートもある。
315名無し生涯学習:2010/07/25(日) 18:19:07
大企業で学歴コンプの人が多そうだな
専門卒→中小企業社会人1社目退社→運よく大企業中途入社
た・だし周り大卒だらけ・・専門卒自分だけ
出世、昇進に明らかに差がでた
まずい・・大卒資格取らないと
てな俺かいなw
周りより3年遅れで管理職一応年収700あるから
このまま底辺管理職でも別にいいといえば、まっいいか
316名無し生涯学習:2010/07/25(日) 20:14:03
3年次編入学の人らの大部分は学歴コンプレックス。
グループワークの際に入学動機を聞いてみるといい。
317名無し生涯学習:2010/07/25(日) 20:55:29
俺にはコンプレックスはないが・・・
人それぞれ、どうでもいいだろ
318名無し生涯学習:2010/07/25(日) 21:02:20
俺の場合はキリ良く大卒にしとくかって感じだな
もう働いてるから就職とか気にする必要もないけど、
条件的に単位がとりやすいし、経営関連の基礎的な知識ぐらいは
あった方が良いかなと思って入った。
319名無し生涯学習:2010/07/25(日) 23:40:26
inet初めて申し込んで今ネット授業なんだがチャプター1に一つの課題
があるんですか?2つある事ありますか?
チャプター最後の方の課題だけ見て提出でOK?
課題は自分で用意した紙に書いて送るの?

質問だらけで申し訳ございませんが御教示お願いします
320名無し生涯学習:2010/07/26(月) 00:31:24
>>316
お前は顔面コンプレックスか?www
321名無し生涯学習:2010/07/26(月) 18:21:44
学歴コンプっていうかさ…
俺の入学動機のイチバンは「大卒資格がほしい」なのは確か。
やっぱり大卒資格って大事だなと思うことはあるだろ?
ないものねだりではなく、努力すれば取れる資格だから頑張ろうと思う。
322名無し生涯学習:2010/07/26(月) 19:46:45
学歴コンプレックスと大卒資格が欲しいというのは違うからねぇ。
323名無し生涯学習:2010/07/26(月) 20:55:09
他校の通教で挫折してここに入って卒業目指してる人っている?
324名無し生涯学習:2010/07/26(月) 21:55:13
俺は中央の通教を挫折したが何か質問ある?
325名無し生涯学習:2010/07/26(月) 22:30:41
やっぱ中央は辛いか
326名無し生涯学習:2010/07/26(月) 22:52:26
配布されたテキストが、旧仮名遣いだったり、昭和30年代発行のものだったりする。
テキストだけで試験に合格することは完全に不可能。
根本的に、単位をとるための学習方法が違う・・・orz
327名無し生涯学習:2010/07/26(月) 23:44:50
ここの通教は科目によって異なると思いますが
テキスト以外に参考図書を借りたり買ったりする
必要がありますか?

>>324
おお同志!
328名無し生涯学習:2010/07/26(月) 23:57:30
>>327
同志がいたとはwww

基本的にテキストだけでおk。
中央と比べると学習のし易さに多分びっくりする。
進研ゼミみたいな感じ。

でも、Sを取るように真面目に勉強すると
かなり力がつくとおもう。
329名無し生涯学習:2010/07/27(火) 00:17:45
>>328
サンキューです。
卒業できそうですか?w
330名無し生涯学習:2010/07/27(火) 01:34:51
法政挫折の登場
スクの時間が取れない。
テキストが古い。
テスト範囲の予測が全く出来無い。
基本的に難易度が高いうえに
まだネットスクも無い時だったから、殆ど無理ゲー状態だった。
331名無し生涯学習:2010/07/27(火) 02:59:41
慶応挫折はいないのか?
332名無し生涯学習:2010/07/27(火) 15:39:30
>>326
慶応に行った人のネットでの手記見たら同じようなこと書いてあったけど、
中央もなのか。教科書が激しく古いとか、難解すぎて読むのすら大変とか。
慶応は卒業目的ではなく、スクでえらい先生の話が聞けるのを楽しみにしてる
近所の金と時間がある主婦が結構いるとか読んだことあるな。

>>338
進研ゼミwww
勉強の仕方、みたいなマンガ入りのわかりやすい小冊子送られてきて吹いた。

ここの短大出て、自分はいけるんじゃないか?と勘違いして他4大に編入し
挫折してここに戻ってくる人も少なくないようだよ。
ここってテキストだけで何とかなるからね。図書館で勉強したこともない
333名無し生涯学習:2010/07/27(火) 15:51:16
ここの短大から他編入は大変だろうな~

ただ、中央へ編入を見越して、踏み台として利用している
サポート校?(短大単位をさっさと取得し、中央で必要な科目を先行して学ぶ)
もあるようだけど。

334名無し生涯学習:2010/07/27(火) 16:37:57
お前らの先輩、くじ〇ん頑張ってるよ。
ブログ毎日更新してるから、参考にしてみたら
たぶん2年で卒業できるよ
335名無し生涯学習:2010/07/27(火) 16:57:30
ごめん。彼たしか短大だったな
336名無し生涯学習:2010/07/27(火) 17:40:04
inet初めて申し込んで今ネット授業なんだがチャプター1に一つの課題
があるんですか?2つある事ありますか?
チャプター最後の方の課題だけ見て提出でOK?
課題は自分で用意した紙に書いて送るの?

質問だらけで申し訳ございませんが御教示お願いします
337名無し生涯学習:2010/07/27(火) 18:06:06
>>336
気にするな。
BVスクじゃないだろ?
Iネット授業、Iネットゼミを何回も受けているが気にしたことない。
338名無し生涯学習:2010/07/27(火) 22:53:47
狂宮は普段一人なので、人とコミュニケーションを取る機会がない。
なので、他の人の話についていけない。注目してもらうために、おかしなことを言って
暴れる。文句ばっかり言っているが、自分では何もできない。
何でこいつは働いていないのに、勉強する必要があるのだろう?
339名無し生涯学習:2010/07/27(火) 23:22:05
産能は箱根駅伝目指して頑張れ!
少しでも有名になれ!
340名無し生涯学習:2010/07/28(水) 08:47:15
小論文の書き方入門のカモシュウ、高得点・高評価のテクニックを伝授して。
341名無し生涯学習:2010/07/28(水) 09:23:15
帰納法なり演繹法で、自分の考えをまとめる練習
342名無し生涯学習:2010/07/28(水) 17:01:41
角田先生のSCってどんな感じですか?
終了時間は6時ぴったりなんですか?
343名無し生涯学習:2010/07/29(木) 01:43:41
>>337

チャプター最後の方の課題だけ見て提出でOK?
課題は自分で用意した紙に書いて送るの?

教えて下さい
344名無し生涯学習:2010/07/29(木) 05:38:51
>>340
起承転結をしっかり書くべし。
345名無し生涯学習:2010/07/29(木) 05:40:07
うわ、くるたんが伝染った。欝だ氏嚢…。
346名無し生涯学習:2010/07/29(木) 18:12:40
秋葉原の通り魔犯人、ネット狂いの人だったんだね。
誰かのこと思い出して怖くなった。
いろんな掲示板で長文(新聞サイトなどのコピペ貼り付けだけも含む)
アップしては無視されてたしw
相手にすると調子に乗るし、ネット廃人みたいな人って最悪。
347名無し生涯学習:2010/07/29(木) 22:09:03
作文、感想文、小論文の違いがわかってない人が多すぎ。
348343:2010/07/29(木) 22:46:03
度々すいません INETについて教えて下さい
349名無し生涯学習:2010/07/29(木) 23:08:16
>>348
君、そろそろ自分で調べたらどうだね?
350343:2010/07/30(金) 01:06:23
最近引っ越ししたばかりでガイダンスどこ探してもないんです。
もしかしたらジャンプと一緒にしてたから捨ててしまったのかも…
351名無し生涯学習:2010/07/30(金) 01:24:26
>>350
マガジンの間に挟まってないかい?
352名無し生涯学習:2010/07/30(金) 19:54:27
>>350
エロ本の間に挟まってないかい?
353名無し生涯学習:2010/07/30(金) 20:27:49
4年への進級授業料払って、テキストがどっさり送られてきた
夏バテぎみなのもあるし、8月の盆休みもSCでないし、月末にはカモ修
もうウンザリ
早く単位とって卒業したいけど、やる気がでないなぁ
専門に逃げず、どんなアホ大学でも普通に大学いっときゃ良かった
354名無し生涯学習:2010/07/30(金) 20:58:27
↑>専門に逃げる
ん?大学いける学力がなかったんだから仕方ないだろ。
それともいきたい大学にいけなかったのか?
でも、ここはそんなDランク高卒レベルの人多いから
頑張れ!
あと一ヶ月で涼しくなるよ。
355名無し生涯学習:2010/07/30(金) 21:23:59
SCで講義受けている間は、少しは涼しいだろう
356名無し生涯学習:2010/07/30(金) 22:21:17
>>346
狂宮のこと?
狂宮は名前の通り、頭が狂っている。
357名無し生涯学習:2010/07/30(金) 23:39:17
>>353
さっさと卒業して院いって学歴ロンダしろ
358名無し生涯学習:2010/07/30(金) 23:56:09
>>343
最終課題は、8月下旬に提示されるよ。

>>354
>>353がどの年代か知らんが、名前書けば受かるような大学はいっぱいあるよ。
田舎過ぎて選択肢が無かったというケースもあるがなw
359名無し生涯学習:2010/07/31(土) 04:35:29
今は大学がお客様誘致に必死だからな。
まともな受験なんかしなくても入れるとこわんさかある。
ここ10年ぐらいの傾向かな。
360名無し生涯学習:2010/07/31(土) 09:42:16
>>357
たしか桑田はPL高卒で早稲田大学院卒
大学でなくてもロンダしてる
361名無し生涯学習:2010/07/31(土) 10:39:18
ローが出来た今、法学専攻修士課程なら入学余裕。
京大・慶應・早稲田がおk。
362名無し生涯学習:2010/07/31(土) 17:32:47
>>361
産能通教レベルで勉強についていけるのでしょうか?
大学院のカリキュラムって2年間単位取得とか結構忙しいのでしょうか?
それとも論文書くためだけの学習が中心でしょうか?
1年で修士取得したいですねぇ
桑田は1年で卒業のようですが、100冊の本を読んで睡眠時間削って
大変だったらしいですが
無理して京大・慶應・早稲田いくより日大あたりでいいから
いいとこないですかねw
仕事に影響のでないとこで
363名無し生涯学習:2010/07/31(土) 17:39:59
>>362
これで探せばおk
www.rena.gr.jp/

夜間大学院ってたくさんあるから悩む。
364名無し生涯学習:2010/07/31(土) 17:44:09
普通は一年目単位取得(構想発表はある)
二年目論文執筆

書きたいことさえ決まっていればおk
俺は田舎の旧帝
大学院は勉強と言うより、リサーチ
なんでも調べればおk
365名無し生涯学習:2010/07/31(土) 17:45:43
>>363
夜間なんて仕事があれば実際不可能だろ。忙しくて。
366350:2010/08/01(日) 11:01:47
どこにもありませんでした。
教えて下さい。
367名無し生涯学習:2010/08/01(日) 12:51:49
学校に事情を話して、もう一冊送ってもらいなよ。
無料なのか有料なのかは知らないけど、対応はしてくれると思うよ。
今後の事も有るんだから、絶対手元に置いといた方が良いって。
368名無し生涯学習:2010/08/01(日) 14:31:16
やっぱり通信は楽しそうだな。編入しよっと。
産能短大卒業してから一年ちかくたつ。
編入はしない予定だったけど。
369名無し生涯学習:2010/08/02(月) 02:51:58
産能短大から放送大学でも厳しいかな?
素直に、産能大に編入しようかどうしようか考え中。
370名無し生涯学習:2010/08/02(月) 12:53:57
>>369

放送大学は科目修得試験が少ない分だけ卒業できないリスクが高まるぞ。
難易度は産能とあまり変わらないよ。
371名無し生涯学習:2010/08/03(火) 00:02:55
>>369
通信科目(放送大学で言うところの放送授業科目)は370の言うとおり。
スクーリング科目(放送大学で言うところの面接授業科目)は
放送大学の場合は試験無しで出席や授業の感想文だけで単位をくれる科目が大半。
スクーリング科目は事前課題だ何だ要求する産能に比べれば
放送大学の方が断然楽勝。
372名無し生涯学習:2010/08/03(火) 00:05:29
ゼミは誰のゼミがいいんだ?地雷ゼミは誰のゼミ?
373名無し生涯学習:2010/08/03(火) 02:42:09
放送大学は、学習センターやスクに行くとジイサンばかりで驚くよ。
あとは50過ぎのおばさん、まじめそうな30代もたまにはいるかな。
産能の方がまだ活気があるんじゃないの。
自宅のテレビで授業が視聴できるのはいいが、テキスト棒読みの
ジイサンの講義を45分も見てるのは辛いと思う。
374名無し生涯学習:2010/08/03(火) 21:05:48
狂宮退学しろ
375名無し生涯学習:2010/08/04(水) 20:26:35
>>374
事務員さん?
376名無し生涯学習:2010/08/05(木) 21:32:46
狂宮は今まで友人と言う人ができたことがないので、人の話についていくことができない。
おかしなことを言って相手にしてもらおうとしている。
48歳になってこんな人間では生きている資格がないと思うけど。
一度も会社に就職することなく人生を終えそうだね。
377名無し生涯学習:2010/08/05(木) 22:00:31
大学卒の「資格」より
人間としての「資格」を取得したほうがいいな。
378名無し生涯学習:2010/08/06(金) 13:55:07
放送大学はスクーリング時に、単位取得状況とか見られて
申込しても受講できない事もあるようだし、通年でスクを
やってないので、その辺は不便さを感じるだろうな~

あと、試験も平日が大半だし。
379名無し生涯学習:2010/08/07(土) 00:21:21
>>376
おまえが友達になってやれよ。
つか、ずっと同じこと書き込んでおまえ気持ち悪い。
有名になりたい本人か?
380名無し生涯学習:2010/08/07(土) 13:21:20
経営コースで願書出してきた
何となく名前で選んだ某大通信で難易度に苦しみ無駄な時間を
使った結果中退をしてしまったので、ここで学位取得を目指しますわ
社会人だけど、ここのスク豊富さで何とか単位を稼ぎたい
381名無し生涯学習:2010/08/07(土) 15:40:31
inet申し込んだけどレポート用紙はどんなのでもいいの?
それとも専用の用紙あるの?
382名無し生涯学習:2010/08/07(土) 15:51:40
>>380
ここはスクの豊富さは魅力だよね。
全国で開催されるし、土日2日スクもあるので忙しい社会人にもぴったり。
リポートも、他大学のように何度も不合格になって鬱になることもないですよw
383名無し生涯学習:2010/08/07(土) 16:01:35
短大の方と比べてリポートと試験とスクの
難易度が上がっているとかありますか?
384名無し生涯学習:2010/08/07(土) 19:31:16
>>383
ある
385名無し生涯学習:2010/08/07(土) 21:09:11
【短大と大学の難易度の違い】

短大→進研ゼミ中2講座
大学→進研ゼミ中3講座

386名無し生涯学習:2010/08/07(土) 21:10:56
【短大と大学の難易度の違い】

短大→ベジータ
大学→ピッコロ
387名無し生涯学習:2010/08/07(土) 22:25:27
>>386
逆じゃないか?
388名無し生涯学習:2010/08/07(土) 22:47:48
>>380
そんなに難易度違うの?
よかったらどこの大学か教えてちょ
389名無し生涯学習:2010/08/07(土) 23:42:13
中央慶応法政あたりと比較したらそりゃもう
390名無し生涯学習:2010/08/07(土) 23:43:47
俺、380じゃないけど中央通信挫折して産能短大→産能大編入。
体感的な難易度の差は、

中央→ベジータ
産能短大→亀仙人
産能大→チチ

だと思う。
391名無し生涯学習:2010/08/07(土) 23:45:02
日大はどんな感じかなあ
392名無し生涯学習:2010/08/08(日) 00:43:45
各通信制大学の卒業率のデータがどこかに載ってた気がする。
4年間での卒業率は
産能は約60%、中央は5~7%、慶応は2~5%。
393名無し生涯学習:2010/08/08(日) 00:59:18
慶応は英語がまず無理らしいよw
卒業してるのは、慶応の通学卒がほとんど。
394名無し生涯学習:2010/08/08(日) 01:55:35
産能短大と大学で差はそんなにないと
395名無し生涯学習:2010/08/08(日) 02:47:27
>>394
亀仙人≒チチ
396名無し生涯学習:2010/08/08(日) 22:28:04
>>392 慶応はその1/10かと、4年間では。

講義受けてないとわからないレベル(通学生談)の試験問題を
通学・通信の差別無く出題しているらしい。なので卒業する
人はかなり勤勉かつ忍耐力があると思うわ。尊敬する。
397名無し生涯学習:2010/08/08(日) 22:29:16
もうじき、本学スクだ。
都会の暑さに耐えられる服装とエアコンの寒さを凌ぐ準備と…
398名無し生涯学習:2010/08/09(月) 01:11:49
>>396
4年で出るって、英語ベラベラの帰国子女でもない限り0だろ。
慶応通学卒で3年編入し、仕事しながら他の学部の勉強して4年かかったという
人ならいるかも。仕事休めずスク単位取れなかったりで。
産能は途中でやめなければほとんど卒業できるから安心すれ。

>>397
教室ついたらまず天井見れ。
空調の真下だと寒いから避けてね。
昼ごはんは午前中の休み時間にコンビニで買っておくといいよ。
リアル昼休みは激混み。
399名無し生涯学習:2010/08/09(月) 11:05:23
短大から編入してその後スク15単位を大学でとるとなるグループ作業は絶対に避けられない?
短大ではスク15単位取得して一回もグループ作業はなかったんだけどね
短大のがグループ作業の授業が少ないのかな?
短大で一杯一杯だったから大学は卒業無理かな
400名無し生涯学習:2010/08/09(月) 14:18:44
グループ作業ってGWのことか。
短大でまだ1回もないってめずらしいな。
あれは産能名物だから、受けて損はないとは思うよ。
不快な思いもすることはないとはいえないが、知り合い増えるしね。
GWいやでたまらないって、あんた対人恐怖か何か?
401名無し生涯学習:2010/08/09(月) 14:45:47
>>400
うん軽い対人&視線恐怖症かな
仕事場では全然平気なんだけど学校だと頭わるいからグループ作業で考えまとまらなくてパニック状態なりそう
短大では全くなかったよ
放送大学てところにしようか迷う
402名無し生涯学習:2010/08/09(月) 22:42:33
>>399
・inetでスク単位を取る。
・放送大学を受講する。
…で10単位までは取れる。
・講義要綱でグループワークの有り無しを探して、履修する。
…3科目以上はあると思う。
どうにかなりそうな気がする。

ちなみに「経営組織の基礎(M先生)」はGWなかった。
先生はわからないけど「会計学入門」はGWなかったという話を聞いた。
「簿記入門」もなさげ。
403名無し生涯学習:2010/08/09(月) 22:45:58
ごめん、編入だとinetと放送大学で取れるスク単位は5単位だったな。
GWない科目5つか…あるといいんだけど。
404名無し生涯学習:2010/08/09(月) 22:50:37
GWったって3日行けば良いんだし、
そんなに深く考えなくても良いんじゃね?
405名無し生涯学習:2010/08/10(火) 02:10:34
環境学もなかった気がする。

つか、せっかく産能に入ったのにGW受けないってもったいないw
良くも悪くも話のネタにはなるよ。
それを話す友人もいないのかな。
406名無し生涯学習:2010/08/10(火) 06:05:04
パインブック先生のGWをお勧めします。良いですよ♪
407名無し生涯学習:2010/08/10(火) 08:15:30
二列目あたりに座るとまともな人とGW組めると思う。
案外一列目は鬼門。
408名無し生涯学習:2010/08/10(火) 08:16:38
一番後ろの方は?追加履修すればGW避けれそうじゃね?
409名無し生涯学習:2010/08/10(火) 19:04:24
大人なんだから自分で決めろ。
410名無し生涯学習:2010/08/10(火) 23:12:39
>>407
一列目が鬼門って同感!
411名無し生涯学習:2010/08/11(水) 08:24:58
俺はいつもギリギリの時間に教室の前から入る。
おかしな奴は、だいたい顔や態度で判断がつく。
412名無し生涯学習:2010/08/11(水) 12:31:46
一列目って、何か性格にクセがあるようなオッサンとか、ヒキっぽいヤツとか
必死になってる電波っぽいオバサンとか多い気がする。

413名無し生涯学習:2010/08/11(水) 14:20:50
ちょっと遅れてそこしか席が無い場合もあるんだよ('A`)
414名無し生涯学習:2010/08/11(水) 21:26:06
狂宮も1列目に座るので要注意
415名無し生涯学習:2010/08/12(木) 01:16:35
本学スクで何食べてます?
コンビニの弁当やパン?
夏場だと自作弁当は怖い
416名無し生涯学習:2010/08/12(木) 19:46:49
あたしは、いつも窓際の席の後ろの方に座ります。
GWで違う場所に移動させられる場合も多いですが。
417名無し生涯学習:2010/08/12(木) 20:55:53
この講師のスクーリングはグループワークあるとかないとか確実な情報を講義要綱に載せてほしい
418名無し生涯学習:2010/08/13(金) 00:24:04
だからヒキはもっと外に出て人と話す訓練しろよ。
いやならよそに転校しろ。
419名無し生涯学習:2010/08/13(金) 01:51:06
ひきじゃなくてもそういう奴らは増えてる
420名無し生涯学習:2010/08/13(金) 22:30:06
産業カウンセリング初日が終わりました。
結構疲れたかな
421名無し生涯学習:2010/08/13(金) 23:04:18
グループワークあった?
422名無し生涯学習:2010/08/14(土) 02:10:30
試験を受けるのさえも泊りがけの人もいるのかな。
神奈川県内は6箇所も試験場があってありがたい。
基本的には神奈川の大学だからなw
423名無し生涯学習:2010/08/14(土) 12:53:35
>>419
そんなんでどうやって社会生活送るの?
開き直ってたらいつまでもまともな暮らし出来ないよ
424名無し生涯学習:2010/08/14(土) 13:40:50
GW以外も、教壇のとこに立って、1人1人自己紹介する授業も
あったよ。
1人ヒキみたいなヤツは何も言わずにずーっと立ってたが、時間が無駄なので
次の人にチェンジしてたw
425名無し生涯学習:2010/08/14(土) 17:38:23
GWじゃないのに
たかが3日間の為の自己紹介は凄い無駄だな。
426名無し生涯学習:2010/08/14(土) 20:35:43
俺も、一人ずつ自己紹介させられるスクーリング経験したな。
あれは講師の時間稼ぎとしか思えなかった。
427名無し生涯学習:2010/08/14(土) 21:56:03
SCの最後に10人くらいと、名刺のようなカード交換なんかもしたよw
428名無し生涯学習:2010/08/15(日) 00:45:51
>>427
捨てアドなら良いけど、あまり詳細なことまで教えたくないな
何のために科目の中の個人情報の取り扱いについて学んでるのかワカランし。
429名無し生涯学習:2010/08/15(日) 14:43:02
>>428
名前と学年とコース名くらいだよ。
名前しか書かなくても良いって言われたけど。
430名無し生涯学習:2010/08/15(日) 14:43:55
ちなみに、それは授業の一環w
431名無し生涯学習:2010/08/15(日) 18:17:16
>>429
俺、前にその話乗ったら住所氏名電話番号まで教えろって言われたぜ。
さすがに断ったわ。
432名無し生涯学習:2010/08/15(日) 21:14:54
住所なんか知ってどうする気なんだ…?
433名無し生涯学習:2010/08/15(日) 22:27:20
産業カウンセリングを無事3日間終えました。
相当ためになりました。
434名無し生涯学習:2010/08/16(月) 02:14:06
住所氏名電話番号ぐらいいいじゃねーか
つーか個人情報保護ってのは対企業への備えであって
個人間で警戒するのは過剰だろ

まあマルチ勧誘みたいな最初から会社の名刺を要求する奴もいるかもしれんが
そんなのはごくまれ
435名無し生涯学習:2010/08/16(月) 08:49:59
大学の試験もテキスト参照可ですか?
436名無し生涯学習:2010/08/16(月) 09:50:28
>>435
シラバスに書いてあります
437名無し生涯学習:2010/08/16(月) 12:43:36
大学は短大と比べて男女の比率はどうですか?
短大では圧倒的に女性が多いですね
短大よりも学舎は大きい?綺麗ですか?トイレの作りとか学舎の綺麗さは同じような感じでしょうか?
438名無し生涯学習:2010/08/16(月) 20:05:36
>>437
ほんとにあんたは自由が丘産能短大通教の学生さん?

本物だったら、ご質問の中身は既にわかってるはずです
439名無し生涯学習:2010/08/17(火) 22:09:53
気持ち悪い質問だね
440名無し生涯学習:2010/08/17(火) 23:25:51
短大と大学校舎離れてるやん
441名無し生涯学習:2010/08/17(火) 23:43:10
離れてるてったって100mくらいなんだから
歩いて見て来いよww
442名無し生涯学習:2010/08/18(水) 00:11:46
inet申し込みましたが課題はいつ頃出てくるの?
終了1週間前?6科目申し込んだから心配…
443名無し生涯学習:2010/08/18(水) 00:12:18
>>442
八月下旬って書いてあっただろ
444名無し生涯学習:2010/08/18(水) 06:13:13
>>441
お前も大概、カスだな。
通教のSCは大学・短大ともに7号館で行われてるんだよ。
適当なこと教えてんじゃねぇ
445名無し生涯学習:2010/08/19(木) 19:31:24
問題解決入門に申し込もうと思うんだが、
どの講師にすればいいのか決められない。
経営か情報系にしたいんだが、お勧めってある?
446名無し生涯学習:2010/08/19(木) 20:45:15
佐々木一彰先生のSCって早めに終わりますか?
447名無し生涯学習:2010/08/20(金) 00:21:37
どの先生も、最終日に気持ち早く終わる位じゃないの?
お達しがあって、極端に早く出来なくなったと某先生談
448名無し生涯学習:2010/08/20(金) 02:11:50
ここを卒業したらマーチレベルの院にいけますかね?
449名無し生涯学習:2010/08/20(金) 08:42:46
行こうと思えば行けるだろうし、無理と思えば無理だろう。
卒業だけじゃなく、成績なり中身が問われるよ。あと卒論。
450名無し生涯学習:2010/08/20(金) 20:25:05
>>447
秋○先生?w
451名無し生涯学習:2010/08/21(土) 10:27:40
 試験日が近づきますが、得手不得手か2単位でも
難しく悩んだり4単位でも簡単に感じ順調だったりし
ます。試験も2単位ばかり受けるより4単位をまとめ
て受けると単位を取る意味では達成感ありますが2単
位ばかりですと地道な受験になりますね。
452名無し生涯学習:2010/08/21(土) 21:47:23
カウンセリングの理論きつい
453452:2010/08/23(月) 12:46:59
すいません。やっぱり嘘です。
454名無し生涯学習:2010/08/23(月) 14:33:57
自己紹介のときに、グループメンバーの人の名前について「何それ?!」とか言っているジジイが居たよ。
言われた人は「何こいつ?」って感じで無言で愛想笑いしてたけど。
455名無し生涯学習:2010/08/23(月) 18:57:49
最近、狂宮の話題がないね。
あいつはネタにしやすいから
456名無し生涯学習:2010/08/24(火) 08:46:01
>>454
科目は?
457名無し生涯学習:2010/08/24(火) 19:11:11
産業廃棄論です
458名無し生涯学習:2010/08/24(火) 20:37:35
>>456
それは教えられへんけど、心当たりでもあるん?w
459名無し生涯学習:2010/08/26(木) 14:12:37
>>455
書いてることが矛盾してるが、池沼?
460名無し生涯学習:2010/08/26(木) 23:19:25
本学SCだと、この季節少し雨が降っても外は涼しくならないし
教室内は寒いし…講義内容よりも寒さで眠くなる気がする
461名無し生涯学習:2010/08/27(金) 12:06:46
>>460
講義が寒いわけですね。わかります。
462名無し生涯学習:2010/08/28(土) 06:43:55
ぜいたく言うんじゃない。
通学の4大なんか湘南校舎なんだぞw
463名無し生涯学習:2010/08/28(土) 12:25:52
明日試験だね。狂宮はどの会場に現れるか分からないので、皆さん気をつけてください。
464名無し生涯学習:2010/08/28(土) 18:25:08
狂ミヤって奴は辞めたんじゃないの?
465名無し生涯学習:2010/08/29(日) 15:24:36
市川暑かった
1限目エアコン止った時、こりゃヤバいと思った
でも動き始めてよかった
466名無し生涯学習:2010/08/29(日) 16:33:50
今日受験した科目が自己採点で完全に間違いなく不合格なんですが、
結果通知が来る前に10月の試験を申し込んでもいいのでしょうか?
落としたの初めてで超鬱です…
467名無し生涯学習:2010/08/29(日) 17:37:21
ホスピタリティ・マインド、2単位なのに超難しかった。
あのテキストからどこに答えがあるのか探せなかった。
どれも答えにあてはまるようなテキストだし。
468名無し生涯学習:2010/08/30(月) 14:13:49
短大でスク単位16取得して
編入するとスク7回で済むってか
469名無し生涯学習:2010/08/30(月) 16:09:31
>>466
申し込んでもおk。
合格してたら、受験票には受験不可が記載されるはず。
まぁ5科目受験可能の内の一枠を使っちゃうことになるけどね。

落としたのはしょうがないけど、評価Cで合格にならないだけまだマシだと思えば良いと思うよ。
470名無し生涯学習:2010/08/30(月) 16:40:56
評価Cでも合格の方が良いだろJK
471名無し生涯学習:2010/09/01(水) 23:58:53
5科目全部Sで受かる天災っているのかな
472名無し生涯学習:2010/09/02(木) 22:07:54
>>471
別に普通だったが。
473名無し生涯学習:2010/09/02(木) 23:49:14
脳内オールS乙
474名無し生涯学習:2010/09/03(金) 01:11:44
バーカ、自分基準で考えるな。
奨学金もらうレベルならAよりSが多くて当然。
475名無し生涯学習:2010/09/03(金) 16:19:33
奨学金もらうようなレベルの人がこの学校に来るの?
そんな優秀な方が、2ちゃんで人をバーカとか書くんですかw
キモイ…
476名無し生涯学習:2010/09/03(金) 21:31:22
>>465
市川の冷房不備の件で産能から詫び状が届いた。
産能は偉いと思った。
477名無し生涯学習:2010/09/03(金) 23:55:43
>>475
俺もSよりAのほうが多いよ。
Sが7割、残りがAとBで、Cが1つ。
一日の試験を全部Sで揃えるのは、簡単ではないけどそんなに難しくもない。
478477:2010/09/04(土) 09:32:16
↑AよりSが多いの誤り
479名無し生涯学習:2010/09/04(土) 12:21:37
あっそ
480名無し生涯学習:2010/09/04(土) 22:44:37
ここのカモシュウ程度で単位落とす奴ってなんなの?
やっぱり底辺高校卒なの?
481名無し生涯学習:2010/09/04(土) 22:55:43
あたりまえだろw
底辺高→専門卒っていうのが一番多いと思う
482名無し生涯学習:2010/09/05(日) 03:58:14
>>481
自己紹介乙
483名無し生涯学習:2010/09/05(日) 08:27:38
学生会だか何だかしらないけど
スクーリングで馴れ合ってる人達ってなんなの
正直ウザイ!
484名無し生涯学習:2010/09/05(日) 10:45:07
馴れ合って騒いで迷惑ならウザいも相当するだろうが
馴れ合ってるだけでウザいってんならお前ちょっとやばいぞ。
485名無し生涯学習:2010/09/05(日) 10:58:13
あっそ
486名無し生涯学習:2010/09/05(日) 11:42:28
>>483
学生会入ってないけど、SCで五回くらい一緒になっていれば仲良くなるよw
487名無し生涯学習:2010/09/05(日) 13:37:48
市川会場暑すぎだろ。
汗ボタボタで答案用紙濡れてる人多数いたしな。
あれじゃ集中できるわけないし、合格するか+30点は加点するか対処してほしい。
ぶっちゃけ熱中症になりかけたし1週間具合悪くなった。
488名無し生涯学習:2010/09/05(日) 14:48:20
あっそ
489名無し生涯学習:2010/09/05(日) 16:39:27
>>487
扇風機もなかったの?
490名無し生涯学習:2010/09/05(日) 16:43:15
扇風機もなしで部屋閉めきりで冷房壊れて止まった。
491名無し生涯学習:2010/09/05(日) 16:44:24
しかも教室満員て隣に人がいる状態。
492名無し生涯学習:2010/09/05(日) 22:36:17
それは厳しいな~
493名無し生涯学習:2010/09/05(日) 23:52:05
卒業手続きの案内が届いた。コツコツやれば、あっという間だな。
単位も資格認定の恩恵も有り140超えたから、学位授与機構にでも
手を出してみるか…
494名無し生涯学習:2010/09/06(月) 00:43:27
学位授与機構?どういうこと?
495名無し生涯学習:2010/09/06(月) 01:35:39
ビジネス実務法務検定の3級と簿記3級持ってます。
資格を単位認定して頂くには別に証明書の様なものを発行して頂かないといけないのでしょうか?
合格証そのものは診察券の様なものしか持ってません。
電気屋の会員カードのような合格証ですが
これをコピーしたら資格単位として認めて頂けますか?
別途証明書の発行が必要なんでしょうか?
本命は産能です。産能に入って学びたいことがあります。
496名無し生涯学習:2010/09/06(月) 06:14:00
>>495
募集要項読めば判ることを、関係ない大学のスレまで荒らして訊くような椰子に、
通信は無理だよ。
497名無し生涯学習:2010/09/06(月) 20:07:17
>>493
学位授与機構?
産能卒業するのに?
498名無し生涯学習:2010/09/06(月) 20:47:46
産能に入学して退学して入学して退学してそれを連射するように繰り返してみようと思ったということです。
最後までご理解頂けなかったようですね。NG登録しましたスルーします。
499名無し生涯学習:2010/09/06(月) 21:28:42
学位授与機構は卒業しているのなら、資格?としての学士
取るための所だね。要件揃えて幾つか学士取っている人
結構いるしな。
500名無し生涯学習:2010/09/06(月) 22:00:01
産能の場合、産能から授与されるのは「学士(マネジメント)」だけど、
在学時の科目履修で要件を意識しとけば、学位授与機構で
「学士(経営学)」や「学士(商学)」の学位を取るのはさほど負担じゃないからね。

大体、カタカナの学位ってアフォっぽくて嫌なんだよw
以前の「学士(経営情報学)」のほうが良かったのにな。
501名無し生涯学習:2010/09/06(月) 22:04:17
有用なのは、学士(看護)・学士(工学)・学士(法学)だな。
個人的に学士(神学)はカッコイイと思う。
502名無し生涯学習:2010/09/06(月) 22:29:25
>>500 同感。変更前の学士(経営情報学)の方がよかったな。


503名無し生涯学習:2010/09/06(月) 23:12:35
学士なんて資格じゃねーよ。
504名無し生涯学習:2010/09/06(月) 23:22:42
ほとんどマニアック
505名無し生涯学習:2010/09/06(月) 23:31:46
夜自宅で仕事してて、やべ今日までだなぁーと思いながらも
SCの申し込み忘れてしまったー
残り8単位今年中に4単位とって
来年楽しようと思ってたのに
あ~あ
506名無し生涯学習:2010/09/07(火) 12:20:07
21才男です。お久しぶりです今日は折り入って相談にきました。
↓ここの通信を受けることになりました。宜しくお願いします。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/point5b.html
そこで質問ですが入学する前にたくさん単位認定してもらう
ために資格を取りまくろうかと計画を立てています。
これってバカですか?普通に入ってから普通に単位取るほうが賢いですか?
507名無し生涯学習:2010/09/07(火) 12:55:43
21才女です。 一生懸命纏めて見ました。宜しくお願いします
今日は折り入って相談をかねて質問にきました。
↓ここの通信を受けることになりました。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/point5b.html
そこで質問ですが入学する前にたくさん単位認定してもらう
ために資格を取りまくろうかと計画を立てています。
これってバカですか?普通に入ってから普通に単位取るほうが賢いですか?
資格の内容はどうでもよくて大学卒業の単位にするために取れる資格を取ろうかと。
それが無駄だというなら入学して普通に単位を積みますし。
問題なく卒業したいので単位にできる資格を取って単位を稼いでおこうかと。
大学で単位を取る厳しさがよくわからないで。
だから資格は大学の単位のためで内容はどうでもいいんです。
単位習得のための作業ですね。大学に入って普通に単位取るほうがずっとらくなものですか?
よくわからなくて。
全然わからないのでお尋ねしますが変な話、数字でいうと何対何ぐらいでしょうか。
ものすごくおおざっぱの適当でいいのでおおまかに教えてください。
僅かな差しかないなら外で単位にしようと思います。かなり差があれば
考えを改めて中に入って普通に単位にしたいです。
重なる科目が免除になる場合もあります。
その通りで重なる勉強だと自習した分のおさらいになるので
単位を落とさずに済むという安心感もあります。
だけどそれは抜きにしてもそこにある一覧は単位にしてくれるので
卒業までの単位を大幅に減らすことができるんです。
問題にしてるのはその「落差」です。外で単位にするか、中で単位にするかの、落差といいましょうか。
508名無し生涯学習:2010/09/07(火) 18:42:32
統失くさい
509名無し生涯学習:2010/09/07(火) 20:27:50
>>501
何の宗教入ってるの?
俺カトリック教w
510名無し生涯学習:2010/09/08(水) 15:32:05
>>507
そりゃ資格試験より入ってから単位取った方が楽でしょ。
前提知識とかわからないので、何ともだけどってマジレスしておく。
511名無し生涯学習:2010/09/08(水) 23:27:27
創価大学とこちらの産能大学、どちらに入学するか迷っています。

前者は学会員でなければ務まらないでしょうか?

家は神道なので、無難に産能の方が良いですよね?


512名無し生涯学習:2010/09/09(木) 09:23:59
>>511
務まらなくはないけど、会員の方は多いみたいですね。
親が会員ですが、そこは黙って産能にしました。

513名無し生涯学習:2010/09/09(木) 12:30:14
>>511
創価大学入学したら、
卒業する頃には立派な学会員になってるよ。
ネタじゃなくてマジで。
514名無し生涯学習:2010/09/09(木) 18:31:33
>>512
そうなのですか。有難うございます。

>>513
有難うございます。
通信でも立派な学会員になってしまうのですねw
515名無し生涯学習:2010/09/10(金) 05:03:55
>>505
問い合わせ期間中なら電話で申し込みしたら受け付けてくれるみたいだよ
定員オーバーなら無理みたいだけど
516505:2010/09/10(金) 22:43:58
えつ。。そうですか~!
ちょっと確認してみます。
517名無し生涯学習:2010/09/11(土) 12:52:18
518名無し生涯学習:2010/09/11(土) 21:24:50
このスレに「狂宮は退学した」と一部書かれているが、辞めていません。
最近SCで見たので。若い女をナンパしていました。
519名無し生涯学習:2010/09/11(土) 21:36:21
狂宮が辞めたら、凄く神様に感謝しなきゃ(笑)
520専門3年生:2010/09/11(土) 23:47:20
ちょい皆様に質問ですが今現在3年制の情報の専門学校に通ってます。
 来年の3月に卒業なのですが産能大の4年次編入できますか?

 2550時限と100単位以上取ってます。
また国家資格が基本情報とITパスポートで、情報検定が1級ありますがこれも
単位として認められますか??

 今年就職活動頑張っても大卒しか雇わない企業が多いです。
521名無し生涯学習:2010/09/12(日) 00:19:15
専門卒は多分無理じゃね?単位は62単位+資格認定が認められても3年次編入のはず。
こんなところで訊いてないで、説明会出席か直接問い合わせが正解だと思うが。
4年次編入って、日本福祉大学の他にあったっけ?
522名無し生涯学習:2010/09/12(日) 14:30:53
>>521
星槎大学とか。
523名無し生涯学習:2010/09/12(日) 15:08:38
産能より更に無名の大学だな
始めて知った
524名無し生涯学習:2010/09/12(日) 20:54:37
>>520
情報系なら産能通信よりも、帝京通信の方が良いんじゃね?
525名無し生涯学習:2010/09/12(日) 23:56:17
星槎は、この前学長がホームから落ちて亡くなったよ。(それで少し知名度うpか)
526名無し生涯学習:2010/09/13(月) 00:21:05
松本先生の経営組織の基礎と経営組織のデザインはグループワークやグループディスカッションありますか?
527名無し生涯学習:2010/09/13(月) 09:06:22
>>526

デザインは出た事有りませんが、
3科目出ましたが、グループワーク等なく、資料配布と時
々ビデオ見たりします。
熱心に事例を話し、分かりやす
く、無駄なく楽しく充実しまし
た。グループワークしたい人は
他の先生が 良いかも。
感じの良い先生ですよ♪
528名無し生涯学習:2010/09/13(月) 09:14:29
>>527
お返事ありがとうございます。
3科目とは松本先生の科目でしょうか?
経営組織の基礎とデザインを受講してみようと考えています。
感じのよい先生とのことなので是非出席したいと思います。
529名無し生涯学習:2010/09/13(月) 09:33:47
>>528

はい、そうです。
テキストでピンとこない内容も
身近なお店や会社またスポーツ
や有名人を例に出したり例えた
り理解が深まり楽しいです。
長い話を聴くより討論したい人
または科目に関係ないジョーク
や話を期待する人は他の先生が
良いかも。真面目な先生ですが
棒読みではなく、研究した事を
解りやすく伝えようと熱心さを
感じます。
530名無し生涯学習:2010/09/13(月) 09:50:49
>>528

527 529 ですが感じが良いとは
個人的感想で盛んなコミュニケ
や授業中に声をかけてられたり
皆と議論が好きでしたらコミュ
や心理学等の科目が良いかと思
います。
科目や先生によりスクーリン
グの雰囲気や内容が随分違いま
す。
531名無し生涯学習:2010/09/13(月) 09:53:52
>>530

訂正
声をかけてられたり→声をかけられたり
コミュ→コミュニケーション

でした。
532名無し生涯学習:2010/09/13(月) 11:08:30
>>529 >>530 >>531
詳しく教えていただいたお陰でスクーリングの雰囲気が何となくですが掴めました。
討論などを行わなくても色々な事例などを織り混ぜながらのスクーリングはとてもわかり易く身になるので楽しみです。ありがとうございました。
533名無し生涯学習:2010/09/13(月) 15:33:10
SCが好きな人なら、秋○先生のを選べばいいと思う。
534名無し生涯学習:2010/09/13(月) 18:17:15
ここに来たら、やっぱ秋○先生スクの受講は必須だよな~
535名無し生涯学習:2010/09/13(月) 18:18:08
ちなみに松本先生は鼻をヒクヒクさせるのが癖っぽいw
536名無し生涯学習:2010/09/13(月) 18:20:12
>>534
信者乙w
537名無し生涯学習:2010/09/13(月) 20:48:59
秋○先生のSCは、早く終わるしGWに参加してダラダラ過ごして何か書いて出せば単位もらえるしw
538名無し生涯学習:2010/09/13(月) 21:12:27
カタカナの学部はダサいから、漢字の「経営情報学科」に戻して欲しいわw
何を思ってカタカナにしたのだろうか。
539名無し生涯学習:2010/09/13(月) 22:07:07
>>538 何かと前の方がいいよね~同じく戻してほしい。
540名無し生涯学習:2010/09/13(月) 22:20:35
文科省のお達しか?
わざわざカタカナにするなんて…
541名無し生涯学習:2010/09/13(月) 23:12:40
そのうち、サンノー大学になったりしてwww
542名無し生涯学習:2010/09/13(月) 23:52:12
>>539
在学生にアンケートとかして欲しいよなw

>>540
もしそうだとすれば、そこまで口を出すなって感じだなw

>>541
ウケルwww
超うけるw
最初、どっかの店かと思ったわww
543名無し生涯学習:2010/09/14(火) 00:12:30
凄く前向きに理解して、広義の意味で情報をマネジメントする意で
学部改名したんかな。経営に直接結びつかないコースもあったりで。
だけど、前の方が良いんですがw
544名無し生涯学習:2010/09/14(火) 01:45:14
鈴峯女子短期大学には「日本語日本文化(^^)コース」という
日本で初めて顔文字が含まれたコースがある。

これ、豆知識な。


サンノー大学も
情報(;´Д`)マネジメント学部
情報マネジメント学科
産業心理(´・ω・`)コース

とか作ればいいのにwww
545名無し生涯学習:2010/09/14(火) 02:12:47
顔文字入りが正式名称なら履歴書にも顔文字書くのかw
546名無し生涯学習:2010/09/14(火) 02:20:18
ここって3年次編入しても2年で卒業って難しいの? 30代リーマンです。
547名無し生涯学習:2010/09/14(火) 02:50:10
>>546
スクーリングに参加できるか否かが鍵になる。
テスト自体はテキスト持込可が殆どだから
よっぽどのことがない限り落とすことはないしね。
548名無し生涯学習:2010/09/14(火) 08:48:45
>>541
サイバー大学と良い勝負になりそうな名前だw

>>544
そんなの履歴書に書けNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11111111111

>>546
INETとBVでスク単位をかき集めれば可能。
549名無し生涯学習:2010/09/14(火) 10:22:50
>>546
コースにも拠るけど、スクーリング単位だけ稼げれば問題ないかと。
こちらも30代リーマンですが、編入後順調に今月卒業です。
都内とか自由が丘まで足を簡単に運べないなら、i-NetとかBV対象科目を
計画的に取るのが有効。
550名無し生涯学習:2010/09/15(水) 14:11:16
産業心理(´・ω・`)コース

ショボーンな感じが病んでる感じでいいねw
551名無し生涯学習:2010/09/15(水) 19:17:34
入学資格取得生は来年の四月から募集を取りやめるそうです。
応募が毎回4、5人とかだから意味無いのかもね。
552名無し生涯学習:2010/09/15(水) 20:20:07
>>551
高認(大検)の難易度が異常なまでに易しくなって、あえて入学資格取得生
制度を維持する必要が無くなったからだろうな。
東大一直線とかの頃の大検は、大検突破する学力があれば一流大学に当然に
入学できる学力があるって感じだったけど、今の高認は底辺高よりちょっと
上の学力があれば突破できる。
553名無し生涯学習:2010/09/15(水) 20:23:25
会社に既婚子梨キャリア気取りの女がいて
学歴調べたらここ出身だった。
さっさと不妊治療して撤退してほしい
偏差値50以下の大学は高卒以下
554名無し生涯学習:2010/09/15(水) 21:22:33
そのいけ好かない糞女が嫌いなのは分かるが
この大学とは全く関係ないのは分かるよな?
お前がバカだから下に見られてんじゃねーの?
555名無し生涯学習:2010/09/15(水) 21:36:14
どこ出ようと仕事が出来なきゃ意味がない
556名無し生涯学習:2010/09/15(水) 22:06:13
この大学、箱根駅伝に出場して有名になって欲しい
557名無し生涯学習:2010/09/15(水) 22:47:54
>>552
テキスト持込可の試験を5教科合格するほうが、高認取るより簡単だし
てっとり早いと思うのですが、高認ってそんなにレベルが低いんですね・・・。
558名無し生涯学習:2010/09/16(木) 22:12:28
明日は10月カモシュウの申請日だぞ。

>>553
いやいやいや、間違いなく「大卒>高卒」だから。
社会に出れば理解出来るよ。
559名無し生涯学習:2010/09/17(金) 00:25:33
>>偏差値50以下の大学は高卒以下

負け惜しみ乙w
偏差値40代大学の工学部卒なんかは一流企業の重役になってるよw
560名無し生涯学習:2010/09/17(金) 01:07:25
まあまあ
561名無し生涯学習:2010/09/17(金) 08:38:21
たまにこの科目どうやってレポート書いたらいいのかわからんてのが出てくるけど、
どうやって無理やりにレポートを仕上げてるのかコツを教えてくれませんか?

562名無し生涯学習:2010/09/17(金) 11:09:50
卒業手続きはまだこんか
563名無し生涯学習:2010/09/17(金) 11:34:41
卒業手続きって、金かかるんだっけ?
564名無し生涯学習:2010/09/17(金) 13:22:48
>>563 16000円…けど、味噌汁つかない
565名無し生涯学習:2010/09/17(金) 13:25:03
>>564
卒業式後の祝賀会はバイキング食べ放題だぞ
566564:2010/09/17(金) 14:38:03
行ってみたい気もするが、時間も費用もかかるので
居酒屋で打ち上げしておく(笑)
567名無し生涯学習:2010/09/17(金) 15:26:46
>>566
16000円には祝賀会費用も含まれてるから、祝賀会に出席してもしなくても費用は変わらないよ。
568名無し生涯学習:2010/09/17(金) 16:32:33
>>561
何のレポート?
マークシート?記述?
それともinet授業やゼミ?
569名無し生涯学習:2010/09/17(金) 17:04:56
>>559
すごい理屈だなw
そんな頭だから偏差値低いんじゃね?
どんまい
570名無し生涯学習:2010/09/17(金) 20:39:43
>>569
首都圏の国立大学卒ですが何か?
571名無し生涯学習:2010/09/17(金) 22:49:53
ネットって嘘付き放題だから良いよね( ^ω^)チュ(はーと
572名無し生涯学習:2010/09/17(金) 22:57:27
僕はハーバード卒ですが何か?( ^ω^)
573名無し生涯学習:2010/09/18(土) 00:08:16
>>571
そんなに、顔も見たことのない人の学歴を認めたくないの?w
自分が惨めになるから?w
574名無し生涯学習:2010/09/18(土) 00:29:58
ハナモゲラ
575名無し生涯学習:2010/09/18(土) 00:32:06
おまいらに取って置きの情報教えてやる。
今度の文部科学大臣の高木義明氏は高卒。
576名無し生涯学習:2010/09/18(土) 01:03:39
日本オワタ。
世も末。
577名無し生涯学習:2010/09/18(土) 14:17:44
最後のカモシュウ結果が届いた…3科目Bは凹むなあ。
まあ、これで卒業ということで良しとしよう。
578名無し生涯学習:2010/09/18(土) 15:15:25
8月試験
4単位×2+2単位×1=10単位取得
オールC評価だけどよかった。
全滅だと思ってたから。

去年の11月に3年次編入して。
技能評価2単位+28単位=30単位取得。
残り32単位(うちSC7単位)がんばろう。
579名無し生涯学習:2010/09/18(土) 15:17:24
あっそ
580名無し生涯学習:2010/09/18(土) 15:25:46
↑ごめんコイツ病気なんだわ
581名無し生涯学習:2010/09/18(土) 15:46:58
あっそ
582名無し生涯学習:2010/09/18(土) 15:49:54
どう考えても、かもしゅうで落ちるバカなんているわけないだろ
583名無し生涯学習:2010/09/18(土) 15:52:22
えっそ ゴッホ
584名無し生涯学習:2010/09/18(土) 16:25:27
>>466です
今日かもしゅうの結果が来たんですけど、どういう訳かAで合格してました。
そのかわり、すごく自信のあった「小論文の書き方入門」がC評価だった……
色んな意味で納得いきませんw が、まあ落とさなかっただけでもよかったです。

>>469さん遅くなりましたがレスありがとうございました。
評価Cで合格やっちゃいましたがw でもまあ、良かったです。
585名無し生涯学習:2010/09/18(土) 16:48:37
自慢すんなボケ
586名無し生涯学習:2010/09/18(土) 17:13:37
>>585
他人に文句言う暇があったら、お前も自慢できるよう頑張れ。
587名無し生涯学習:2010/09/18(土) 17:23:56
584です
自慢のつもりはまったくありませんでした……
むしろ恥晒しのつもりでした。
申し訳ありませんでした。
588名無し生涯学習:2010/09/18(土) 18:12:28
C評価って、「やっちゃったw」みたいなダメ評価なの?
Cばかりの俺、なんか傷つくな・・。
専業学生じゃないからなぁー。
589名無し生涯学習:2010/09/18(土) 19:06:58
評価Cで合格やっちゃいましたがw
評価Cで合格やっちゃいましたがw
評価Cで合格やっちゃいましたがw
590名無し生涯学習:2010/09/18(土) 19:46:05
4単位教科がCだった。
凹んでここを覗きにきたら、
C報告が他にもあって気持ちが楽になったw
591名無し生涯学習:2010/09/18(土) 20:06:04
社会人の身としては単位取れればOK
592名無し生涯学習:2010/09/18(土) 20:15:51
SとかAにこだわる理由って
593名無し生涯学習:2010/09/18(土) 20:49:13
Cでも受かればどうでもいい
むしろオールSでもCでも卒業できれば気にしない
594名無し生涯学習:2010/09/18(土) 20:55:23
学習マニアwな人っているよ
無理無理な予定でSCに参加すると
あれ?この前同じSCに参加してたおっさんだな?
この人も俺と一緒で無理めに予定組み入れて参加してんのかな
と一瞬思うが、テキスト見るとまるで受験生のようなテキスト
付箋はりまくり、サブノート、ラインマーカーだらけ
すげーなと思うけど、この人仕事何やってんのかなと思う
自営なのかプーなのか。良く勉強する時間がとれるなぁと
質問も鋭い質問するし、グループワークの発表でも周りを仕切り
先生並に知識をひけらかす
最終日の試験も早々と退出するし
50歳くらいのおっさんだけど、仕事メインの俺には到底無理
そんな人はSとかAの評価なんだろう
595名無し生涯学習:2010/09/18(土) 21:05:31
新卒で就職するわけでもないし成績証明書なんて、社会人学生には不要じゃないの?
俺は評価なんて気にしないし卒業単位ぎりぎりで取得できればOKだし。はやく二重生活からぬけだしたい。
大卒資格とって転職する人は評価にこだわるのかもね。俺は転職願望ないから卒業できればOKかな。
596名無し生涯学習:2010/09/18(土) 21:48:20
転職するのに成績証明なんて必要ねーよw
新卒じゃねーんだからよw
597名無し生涯学習:2010/09/18(土) 22:04:04
成績にこだわる理由
・大学院進学を考えてる
・上野奨学金を狙ってる
598名無し生涯学習:2010/09/18(土) 22:09:35
おいおい
ここが曲がりなりにも学校だって事忘れてる奴多すぎだろ
勉強するからには高評価を目指すのが学術機関としての一応の原則だろう
努力するしないは別に個人の勝手だが、
努力してる奴を嘲笑うのだけは卑しいからやめとけよ

高評価を狙う奴にも
院への進学や奨学金を狙ったり、色んな事情があるんだろうよ
599名無し生涯学習:2010/09/18(土) 22:10:24
おっとかぶった、すまん
600名無し生涯学習:2010/09/18(土) 22:11:05
なら低評価のやつを馬鹿にするのもやめとけよw
個人の勝手なんだろ。
601名無し生涯学習:2010/09/18(土) 22:13:25
自分は院進学を考えていたんだけど、
Cばっかりだから無理っぽい。
ちゃんと勉強していたんだけどな・・・。
今まで普通のレベルだと思っていたんだが、
けっこうバカ寄りだったようだw
602名無し生涯学習:2010/09/18(土) 22:41:14
大学院進学ってオールC評価は無理なの?
恥ずかしながら今知った。
日大の大学院にいきたかったが無理かorz
603名無し生涯学習:2010/09/18(土) 22:58:15
まあ、院進学と言っても、学部での成績をどの程度重視するかも、進学先次第だよ。
ただ1つ言えるのは、少なくとも就職よりは院進学の方が大学での成績は影響があるね。
604名無し生涯学習:2010/09/18(土) 23:04:16
俺も早慶、MARCHは無理としても日東駒専あたりの
大学院進学考えてたけど、成績からしてムリそうだな
学歴ロンダして専修大卒の彼女より上行きたかったが
結局、産能止り、しかも編入じゃあカッコつかねぇなwww
605604:2010/09/18(土) 23:06:48
進学する金はちゃーんとあるんだけどねぇ 200万程www
606名無し生涯学習:2010/09/18(土) 23:23:23
わからないことがあったら、産能大学2ちゃん通信学部名誉教授の
伝説の卒業生に質問しようぜw
607名無し生涯学習:2010/09/18(土) 23:43:14
>>604
金はあってもオツムが足りなかったのかww
608名無し生涯学習:2010/09/19(日) 01:07:03
200で金あるとも言えねーよw
609名無し生涯学習:2010/09/19(日) 10:09:41
通信 プッw
610名無し生涯学習:2010/09/19(日) 10:41:49
僕も200万円天持ってますが
院に行けますか?
611名無し生涯学習:2010/09/19(日) 10:50:27
病院に行けるよ
612名無し生涯学習:2010/09/19(日) 10:57:27
そう。院に行く金ならある。悲しいかな、頭がついてこない。
613名無し生涯学習:2010/09/19(日) 11:11:37
院は金さえ払えば入学できるし卒業もできる
614名無し生涯学習:2010/09/19(日) 11:21:27
俺が講師なら>>611の返しは単位を上げてもいいくらいだww
615名無し生涯学習:2010/09/19(日) 12:41:39
ここの卒業証明書って通信教育って書かれる?
616名無し生涯学習:2010/09/19(日) 12:52:13
普通の院なんて成績証明関係ないよ
少子化により今や院も大学も生徒確保に走ってるからバカでも歓迎されるよ
617名無し生涯学習:2010/09/19(日) 12:58:10
>>615
書かれない大学の方が、ごく一部かと

>>616
行く所にもよるけど、成績証明よりも研究計画や面接内容の方が
重視される。その意味では成績証明の重要度は低いかな。

618名無し生涯学習:2010/09/19(日) 13:09:38
ということはC評価だらけのおいらでも大学院の門戸は開かれているということだな
ロンダするぞ!
619名無し生涯学習:2010/09/19(日) 13:22:16
でも院なら卒業論文必須ですよね?
4年次に卒論選択した後、「やっぱりいいや」と投げ出した場合、
成績証明書には、卒業論文「F」となるのかな?
620名無し生涯学習:2010/09/19(日) 13:52:20
がんばれ
621名無し生涯学習:2010/09/19(日) 13:55:38
大学院に何しに行く?
産能ブランド通信教育課程卒を最終学歴にしたらええがな。
何でやねん?
622名無し生涯学習:2010/09/19(日) 15:01:17
卒論なんてめちゃくちゃ簡単じゃん。
623名無し生涯学習:2010/09/19(日) 15:30:59
早慶MARCH旧帝以外の院なら楽勝だろ
624名無し生涯学習:2010/09/19(日) 16:41:09
卒論難しいだろ!
テーマすら見つけられない!

また見つけたとしてもどうやって論文に仕立て上げていくのかがわからん!
625名無し生涯学習:2010/09/19(日) 18:01:06
卒論の書き方なんてネットで参考にすればわかるだろ
626名無し生涯学習:2010/09/19(日) 18:44:48
>>619
とは限らない。
特に社会人入試の応募資格があれば、研究計画書(だいたい2000字程度が多い)
と面接、学校によっては+小論文で受験できる。
特に専門職大学院(MBA・法科・会計)だと社会人なら面接だけの学校もある。
627名無し生涯学習:2010/09/19(日) 21:53:03
そういえば、そろそろゼミナールの申し込み結果が届くかな。
受かっていればいいなぁ。卒論書いて院に行きたいし。
628名無し生涯学習:2010/09/20(月) 01:19:51
産能通信から進学実績のある大学院って具体的にどこ?
俺が知ってるのは放送大学と信州大学だけなんだが。
629名無し生涯学習:2010/09/20(月) 03:35:53
筑波大学院もいった人いるよ。
630名無し生涯学習:2010/09/20(月) 06:09:53
数年前の入学案内には、明治大の大学院に行った卒業生が載ってたな。

週刊ダイヤモンドの先週号は大学特集で、大学院からの学歴ロンダリングについても載ってた。
この記事によれば、上位校の大学院の方が、教授が自分の弟子を増やして勢力拡大を図る為に、積極的に学生募集してるって書いてあった。
他にものりピー入学で話題になった創造学園大学や、色々悪名高い都築学園グループの実態とか結構面白いよ。
図書館に行けば置いてある所も多いから、興味があれば読んでみて。
631名無し生涯学習:2010/09/20(月) 10:08:52
産能は総合研究所がなければ
正直やばかっただろうな・・・
632名無し生涯学習:2010/09/20(月) 10:22:40
>>631
て言うか、そっちの方が有名だからな。
「産業能率大学」って名前は大企業の人事担当者は皆知ってる。
但し、新卒者を採用する私立大学としてでは無くて、社員研修や通信教育を行う研修教育サービス会社としてね。

うちの会社も産能の社員研修採用してて、社内に産能から講師招いてグループワークやったりしてる。
だから、企業の人事担当者に「産能の通信卒業しました」と言うと、産能の総合研究所の方の通信教育と勘違いされて、正規の大学教育課程を卒業したと思ってもらえない事も少なくない。
633名無し生涯学習:2010/09/20(月) 13:57:12
>>630
積極的に募集していますが
産能通信卒はお断りします。
634名無し生涯学習:2010/09/20(月) 14:05:50
短大の子と仲良くなれたお
国Ⅲでも公務員の肩書き最強っす
635名無し生涯学習:2010/09/20(月) 17:43:51
公務員でもキモオタハゲのおいらは
誰とも仲良くなれません・・・
636名無し生涯学習:2010/09/20(月) 17:53:48
産能短大卒業して一年近くたつけど
やっぱ暇人になった・・・

また通教はじめようかな
637名無し生涯学習:2010/09/20(月) 18:04:19
>>636 短大と大学だと雰囲気違うぞ!折角だしはじめれば。
638名無し生涯学習:2010/09/20(月) 18:14:26
>>637
うん。金貯めたら始める。
やっぱハリがなくなるわ、何もしてないと。
639名無し生涯学習:2010/09/20(月) 19:32:13
短大終ると燃えカスみたいになっちゃうな。
で、4大進学する人も多いんだろうな。
システムに慣れてるから学習しやすい。

通学は電車で1時間足らずだが、一度自由が丘駅前のホテルに
泊まりながら通学したいがちょっと高いね。
東横インかスーパーホテルできないかな。
640名無し生涯学習:2010/09/20(月) 19:52:43
日本語でおK
641名無し生涯学習:2010/09/20(月) 23:17:08
>>639
当初は短大だけでいいやと思っていたが、そのまま編入した。
確かにカモシュウとか慣れた仕組みでできるのは気が楽だね。
さらに本年度?からテキスト持込可が増えたし。

宿泊は渋谷・五反田・大井町辺りかな~地方なので一通り泊った。
自由が丘の駅前は、確かに夢だ。
642名無し生涯学習:2010/09/21(火) 00:34:42
自演おつ
643名無し生涯学習:2010/09/21(火) 12:20:53
644名無し生涯学習:2010/09/21(火) 15:53:19
短大時代は祐天寺に安ホテルに良く泊ってた。
あとは渋谷のサクラフルールとか。
645名無し生涯学習:2010/09/21(火) 20:05:32
646名無し生涯学習:2010/09/21(火) 22:03:35
高卒男37だけど短大入学はまずいかな
ケコーン相手みっけたいな
647名無し生涯学習:2010/09/21(火) 22:28:26
理由はともあれ、いいんじゃね
648名無し生涯学習:2010/09/22(水) 09:42:32
本人が学ぶか否かは別として、きっかけとして38独身男に入学を進めた自分。
649名無し生涯学習:2010/09/22(水) 22:12:25
かもしゅう試験の時、会場の都合で短大、大学同じ会場だったんだが
(左列何列かが→短大、右列何列かが→大学)
短大にオッサンが数名いたんで、短大=女性ということはないというのが
わかったんで問題ないよ
650名無し生涯学習:2010/09/23(木) 03:12:26
それ会場市川じゃねーべな?
651名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:25:44
ところで産能通信がきっかけで結婚した人いる?
俺の知り合う周りは普通の大卒女子ばかりで引け目感じる。
同じ境遇の相手ならと淡い期待を寄せているのだが。
はっきし言って産能通信の女史は通信男子は対象にないよね。
652名無し生涯学習:2010/09/23(木) 09:45:23
>>651
ないよね、おそらく。

君の魅力次第でどうにでもなると思うが。
653名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:33:57
GPAについて質問です。
説明文には「履修した科目の単位数とグレードポイントをかけて、その合計を履修単位数の合計で割る」
って書いてありますよね。

履修した科目、ってのがよくわからないんですけど、
例えば一年次に配本された科目は全部「履修した科目」になるのですか?
そうすると捨てた科目分も計算に入れなきゃいけなくなって、かなり下がってしまうのですが……
そういうもの?
654名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:44:14
>>653
そういうものです。
捨て科目なんて考え方をせず、熟慮して履修科目を決めて一生懸命勉強した方を評価するって事。
655名無し生涯学習:2010/09/23(木) 10:50:48
あっそ
656名無し生涯学習:2010/09/23(木) 15:14:40
>>651
現在のお勤め先で決まるな。
通信オンリー、派遣、フリーター、契約社員 は可能性0
657名無し生涯学習:2010/09/23(木) 15:45:24
メーカー勤務 40代
年収750 ×イチ(妻病死)コナシ ルックス普通 
誰かいません?
658名無し生涯学習:2010/09/23(木) 15:47:33
>>653
現段階で「実際に履修した=科目修得など単位修得となる試験を受けた」
という状況なので、学習状況一覧が届けばわかると思うけど
配本されたものでも、試験を受けてなければカウントされない。
(レポート提出だけでも履修したとはみなされない)

なので、例えば34単位分配本の内、仮に12単位分試験を受けてたら…
S-1/A-3/B-2の結果ならば(全部2単位科目として)GPAは
(4x1+3x3+2x2)/6=2.83

659名無し生涯学習:2010/09/23(木) 16:32:21
ヤクザですらいい女つれてんだからフリーターや契約社員でもヤクザより格上だしいい女と付き合えるよ
660名無し生涯学習:2010/09/23(木) 17:10:17
>>659
ヤクザの前で言ってみ?
661名無し生涯学習:2010/09/23(木) 17:13:48
>>658
産能のサイトに

各評価のグレードポイント
各評価のグレードポイント (成績評価参照)
S=5、A=4、B=3、C=2、D=1、F=0
なお、成績評価の「T」及び「P」は、GPAの計算には含めません。

って書いてあるから、その例なら
(4×1+4×3+3×2)/6=3.83
にならん?
662名無し生涯学習:2010/09/23(木) 17:14:39
何でヤクザの前で言うんだよ。
あんな社会の役たたずのゴミと関わりたくないし話したくもないよ。
多分暴力を行使する最悪な外道集団の集まりだろ。
663名無し生涯学習:2010/09/23(木) 17:57:10
通教生もゴミ











いや ネ申 
664661:2010/09/23(木) 17:58:52
>>661
ゴメン書きまちがえた
(5×1+4×3+3×2)/6=3.83
665名無し生涯学習:2010/09/23(木) 18:36:22
>>662
絶対いうたらアカンでー
その場でチャック下ろされ
おまえのショボチン切られるぞー
666名無し生涯学習:2010/09/23(木) 18:40:14
知能がある人間が一番かっこいいしいくら強くても無駄だし意味ないよね
667名無し生涯学習:2010/09/23(木) 19:05:22
こっちがゴチャゴチャ能書き言ってもヤクザには通じんよw
668名無し生涯学習:2010/09/23(木) 19:28:50
>>665
布団巻かれてどつき回されたり、イジメられたりするんかな
そろそろ仮釈放や、知ってるやろ?
669名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:04:07
多分、知らん筈やから慌てて連れ戻すんちゃうか?
中○、○林はどないでもエエとして、後藤と英の舎弟は引退まで見届けなアカンやろ?

670名無し生涯学習:2010/09/23(木) 20:21:42
>>667
なんやおまえ
671蜉蝣:2010/09/23(木) 21:46:57
>>665
おまえ、でてきたんか
捏造事件でホンマは無罪やったろ
四代目もダイナマイト持って菅○組長探し回ってたらしい
ホンマやで
672名無し生涯学習:2010/09/23(木) 21:53:03
おーお主懐かしいのう、この場で再会ちゅうことやねぇ
673名無し生涯学習:2010/09/23(木) 21:56:27
>>670
おいおい一般人巻き込んでどないするねん
放置しときや
674名無し生涯学習:2010/09/23(木) 21:58:37
安○会長の出所は来年の12月ですか?
675名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:00:27
○組 ○中○組長の 時は超武闘派やったな ー!!
懐かしいのう
676名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:01:59
>>674
わしからは言えん
677名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:06:34
あれ、ここ違うやろ?
678名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:08:53
ここにヤクザが云々かましたドアホがおったさかいに
舐めてんのかと
679名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:18:14
>>661
通信教育課程じゃないところ見てるね?
現時点で通信だとSABCFの評価かと
680名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:22:42
そら一般人は何かと面倒やからな
続きはあっちで
舎弟もぎょうさんおるさかいに
盛り上げまっせ!!
681名無し生涯学習:2010/09/23(木) 22:56:15
>>657
仏教(創価含む)ではなく、神道やキリスト教(エホバや統一除く)なら可能性はあるよ。
俺の周りの奥さん亡くした男は、神道やキリスト教で再婚成功してる
682名無し生涯学習:2010/09/23(木) 23:02:44
ネットヤクザ弁慶が沸いてるな
アウトロー板で得た無駄な知識ひけらかしてどうするよ
683名無し生涯学習:2010/09/24(金) 01:17:57
普通に勉強すれば1年半で何単位取れますか?
684名無し生涯学習:2010/09/24(金) 08:52:56
>>679
そうなんだ!通学とは違うんだね。
入学したばっかりで知らなかった。ありがと。
685名無し生涯学習:2010/09/24(金) 09:18:45
>>683
その「普通」の程度が判らないが、単位取得優先で
進めるなら60は行けるだろう。あとはスク単位だな。

>>684
手引き見て、わらないことは事務局に聞くように。
686名無し生涯学習:2010/09/24(金) 20:13:13
>>682
しつこい
引っ掻き回すなボケ
687名無し生涯学習:2010/09/24(金) 22:36:35
>>683
俺は編入で入学がギリだったんで去年11月にテキスト届いたが
やる気が起きず何も手をつけずに放置。
産能から「1科目でもいいから、かもしゅうを受けてみてはいかがですか」
なる手紙がきて2月のかもしゅうで1教科受験から学習を開始。
8月の試験結果までで28単位取得(SC8)+認定2単位。
仕事との両立で結構しんどかった。
それなりに暇とやる気があれば1年ちょい位で62単位いけるんじゃないかな。
やる気のある人は入学翌月くらいからSCきてるし、多い人は月2くらいでてる。
俺には無理と脱帽する。
そんな俺だけど、一応4月のかもしゅうまでで32単位取得の計画をたてています。
688名無し生涯学習:2010/09/25(土) 01:57:40
ここの大学と明星どっちが単位取りやすい?
689名無し生涯学習:2010/09/25(土) 05:13:52
>>688
産能卒で明星のコトは知らんのを前提で言うと、産能は事務系社会人経験が
3年以上あれば、テキストしっかり読めば自分の知識・経験と結びついて
C判定でも単位は取れる。
あと、金曜に有休取れれば確実にスクーリング消化できるのが最大のメリット。
正直、ココ以上にスクーリング消化できるところは少ない。
690653:2010/09/25(土) 09:11:01
653です。
>>658さんありがとうございました。
安心しました。よくわかっていなかったので
指導書とかをもっとよく読んでみます。
691名無し生涯学習:2010/09/25(土) 09:46:34
産能の卒業しやすさは異常
692名無し生涯学習:2010/09/25(土) 09:48:56
ここの通信って4年生と2年生で勉強の難易度が違うんですか?短大スレを覗いたら2年生(通信)を卒業して4年生(通信)に編入って書いてあったんだけど、それなら最初から4年生に入ればいいのにって思うのですが。
693名無し生涯学習:2010/09/25(土) 09:57:51
>>692
4年間勉強するモチベーションを保つのは大変なんだよ。
だから「2年で短大卒業」というセーブポイントを作って、保険にするわけだ。

仮に2年しかモチベーションが続かなかった場合、
→2年で短大卒業、履歴書的にも問題ないし後で編入するのもありだ。
→2年で大学中退、何も残らない。
694名無し生涯学習:2010/09/25(土) 09:59:43
>>693
なんとなくそんな感じかなと思ったらその通りでしたかw
そんな俺も入学後に仕事が忙しくなるかも知れないしなあ。短大に入学して4大に編入って道もありだね。
695名無し生涯学習:2010/09/25(土) 10:45:05
男で短大?という偏見もあるから、周りに言うなら大学にしといたほうがいい
ここの短大卒業して、ここの大学に3年次編入すると単位の面でメリットあるよ
696名無し生涯学習:2010/09/25(土) 14:07:48
>>695
具体的にはどういうメリットがあるんですか?
697名無し生涯学習:2010/09/25(土) 14:52:53
編入時の単位認定じゃね
698名無し生涯学習:2010/09/25(土) 15:41:56
あと、入学金・選考料が免除になるのと、
出願時に卒業証明書・成績証明書の提出が不要になる。
699名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:15:09
俺は産能を最終学歴にはしない
産能しかも通信卒なんて恥かしくて人に言えない
産業能率でググると伊勢原ではなく通信教育課程がヒット
現実的に産能といえば通信なんだな
悲しい
だから産能を足がかりに大学院社会人夜間通学に進学しようと考えている
俺の考えは間違っているか?
700名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:30:28
>>699
産能短大は、元々は勤労学生のための短大として開学時は二部だけだった。
実際、産能短大の二部や通信で働きながら学んで、
税理士や公認会計士になった卒業生は数多い。

産能って、元々そういう逆境にある人間に学歴を与えて、
逆境脱出のためのチャンスを掴むための大学なんだよ。

だから産能と言えば通信なのも当然。
産能をステップアップのための踏み台にするのは大いに結構だが、
通信を恥じる理由なんて無い。
701名無し生涯学習:2010/09/25(土) 16:54:15
>>699
間違ってる。
金が無い事、頭の悪い事、家柄の悪い事を受け入れなさい。
702名無し生涯学習:2010/09/25(土) 18:26:46
そういえば伊勢原の話題がちっとも出ないね。なにもあんな超絶な田舎に校舎を立てなくてもいいのにw
地理的には愛甲石田の奥にあった青山学院よりも田舎なイメージ。
703名無し生涯学習:2010/09/25(土) 19:03:24
>>699
その通りだよ。
通信制大学なんて、息をふ~っとふきかけるだけで飛んでいってしまいそう。
なんか地に足がついていない感じだよな。
他の歴史のある大学卒とは箔が違うし比べようにないや。
Fランクすら受からず怠けていたバチだな。
あんたの言う通りだよ。
俺は面倒なんで産能を最終学歴にするつもりだ。
大学院頑張ってくれ。

>>700
逆境脱出っていうのがコンプレックス丸出しで嫌い。
そんな苦労人のイメージ語れるのは、せいぜい30年前でしょ。
704名無し生涯学習:2010/09/25(土) 21:22:24
まあ生き方は人それぞれだよ、好きにするがいいさ。
705名無し生涯学習:2010/09/25(土) 21:48:46
産業能率大に在籍しながら、他大学の科目履修生として学ぶ事は可能だろうか?
706名無し生涯学習:2010/09/25(土) 22:06:18
>>705
他の大学が正科生じゃなければ二重学籍にはならないのでおk
707西山眼:2010/09/25(土) 22:50:55
専門学校を卒業して慶應・中央などの通教に1年次入学して4年で卒業するのと
放送・産能・人間総合科学などの通教に3年次編入学して2年で卒業するのとでは
どちらが社会的評価が上ですか?

このような質問を受けました。お答えします。

どちらとも社会的評価は殆どない。専門学校を卒業して慶應や中央の通教に1年次入学
して4年で卒業しても、通教なので社会的評価はされない。
専門学校を卒業して放送や産能や人間総合科学などの通教に3年次編入学して2年で卒業しても 通教なので社会的評価はされない。
ここで言う社会的評価とは、新卒採用における就職に対しての評価の事で中途採用における 転職に対しての評価は実務経験によって異なる。 新卒採用における就職に対しての社会的評価は、昼間部の大学入試に合格出来る学力があるかどうか
で判断される。偏差値の高い大学ほど入試問題が難しい傾向があるので、偏差値の高い昼間部の大学生 は新卒採用において高い評価をされる。 通教は高卒や大検合格などの資格があれば無試験で入学出来るので、そもそも評価出来る指標がない。
通教の場合、資格試験の免除に利用するなどの場合を除いて卒業しなければ何にもならない。

個人的には、専門学校から編入出来る放送や産能や人間総合科学などの通教をお勧めする。
慶應や中央などの昼間部の偏差値が高い大学は通教も単位取得が難しく、4年で卒業するのは困難である。
通教の場合、卒業しなければ話にならないので専門学校から編入出来て
単位認定も緩やかな放送・産能・人間総合科学をお勧めする。
もちろん、生涯学習で慶應や中央で学びたいと言うのであればそれはそれでよいと思う。

708名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:12:38
厚労省の給付金制度は受給できるの?
709名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:19:09
受給できないよ
710名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:24:58
えっマジかよ~
711名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:32:26
>>707
悲しいかな、言われて見れば社会的評価はその通りだ。
編入の件は自己申告書の面談の際、評価云々は別にそれとなく
会社へ伝えるようによう。
712711:2010/09/26(日) 00:35:45
↑3行目 し が抜けてたー。
>>707はコピペか?

713名無し生涯学習:2010/09/26(日) 00:43:06
所詮、通教は生涯学習、大卒者対象の資格試験のための資格、学歴コンプレックス解消の自己満足ってことみたいだな
企業で評価されないのに社会人の自分は何のために入学したのかわからなくなった
714名無し生涯学習:2010/09/26(日) 01:15:01
なんだってええやん。
715名無し生涯学習:2010/09/26(日) 01:28:43
>>713
企業で評価されるために入学したのかい?
企業じゃなくても他に評価される機会もあるだろうに。
それじゃだめかい?
716名無し生涯学習:2010/09/26(日) 01:49:49
なんだってええやん。
717名無し生涯学習:2010/09/26(日) 05:45:23
産能卒って、バカ丸出し。

ワシが社長なら、産能卒なんて恥ずかしいから
学歴ロンダリングするね、マチガイナイ
718名無し生涯学習:2010/09/26(日) 07:40:23
通信でもいいと思うんだけど産能は卒業が簡単すぎて駄目
リポートとかふざけてんの?
719名無し生涯学習:2010/09/26(日) 07:53:31
俺は通信制で学びたいと思っている社会人だが、2年制の専門学校を卒業してるんだけどなんか特典があるの?
まさか専門学校を卒業してる奴は産能大の3年生に編入できるとか?
まあ専門学校を卒業したのは10年前なんだけどさ。
720名無し生涯学習:2010/09/26(日) 08:57:43
>>719
10年前卒業なら、卒業証書に「専門士の称号を・・・・」てな文言がある?
あればそのまさかが可能。
721名無し生涯学習:2010/09/26(日) 09:09:00
自分はネットの発言小町とかいう質問スレッドで、彼氏の学歴についての
回答みて、努力して通信で大卒の資格とれみたいな発言に奮起して
やっぱ学歴は必要だなと思って、ここに入学したけど、今更ながら
通信の社会的評価って低いのに上のレスみて気がついた。
社会にでて大学でる重要性に気がつくのも遅かったけど、通信の評価が低い
ということも気がつくのが遅かった。
やっぱ専門卒の頭脳だったな。
好きなコが通学課程の大卒なので、これで肩並べられると思ったけど
甘かった。


>>719
24年前の専門卒の人でも編入した人いるから大丈夫かと。
ただし認可された授業単位の専門卒か専門士の学位の
人じゃないと62単位認定、3年次編入の特典は得られないはず。

722名無し生涯学習:2010/09/26(日) 09:38:13
こんな便所の落書を真に受けるなよ…
自分が努力した証なんだから自信を持て。
723名無し生涯学習:2010/09/26(日) 09:57:27
学歴コンプレックスで、通教で大卒になりコンプレックスが解消できるなら、それだけでも良いよね。
724名無し生涯学習:2010/09/26(日) 10:51:19
でも通信卒のコンプレックスとかが・・・。
まぁ上を見ればキリがない。
社会なり企業なり彼女なりの第三者が通信卒を認めてくれるかだ。
それがわからないんで通信卒はあえて伏せとくよ。
725名無し生涯学習:2010/09/26(日) 10:53:26
通教で大卒になり学歴コンプレックスが解消できるなら、それだけでも良いよね。

の方がよいとおもう
726名無し生涯学習:2010/09/26(日) 13:54:38
SCで通教、通教と馬鹿にしてる風のここ所属の高学歴自慢の先生がいたな
伊勢原の授業もあるのか学部生に対しても馬鹿にした態度とってた
やれ、うちの偏差値は50だの、就職はどうだの、親がどうだの
不満なら別の優秀な大学で教鞭とったらいい
727名無し生涯学習:2010/09/26(日) 14:50:40
>>726
アンケートでボロクソに書くしかないな。
728名無し生涯学習:2010/09/26(日) 16:08:34
>>726
大体察し付くぞ。
SCの時に「貴方達も10年位早く、大学に目が行ってればね~」って
おもいきり言ってたわ。事実だからしょうがないよなあ…とか言って。
生徒の環境や境遇がわからないんだろうなあと痛さを感じたよ。
729名無し生涯学習:2010/09/26(日) 17:15:18
>>724
上を見たらキリがないよな。
730名無し生涯学習:2010/09/26(日) 17:28:40
>>726
イニシャルおしえてください
731名無し生涯学習:2010/09/26(日) 17:47:47
10年前にFラン大学なんてろくになくて、受験戦争時代の記憶が無い先生か?
732名無し生涯学習:2010/09/26(日) 18:46:33
大学院いけ大学院いけ、学歴はあって困ることはないとか
ネット閲覧して、ここいいよとか紹介して、一人の学生が
その気になったらしく休憩だったか終了後質問だか相談
してたが、その先生か?
SC試験、簡単簡単だからとかいって計算問題よくわからなかった。
超高学歴の先生にしてみれば簡単なんだろうに
案の定C評価だったよ
733名無し生涯学習:2010/09/26(日) 18:47:08
まあ通教は道楽のためだし、別にいいじゃん
なかには人生の大逆転狙ってる人もいるだろうけどね

俺は学歴改造のために産能を選んだ
こういう奴、結構多いと思う
734名無し生涯学習:2010/09/26(日) 18:59:53
>>733
大学院目指しているんですkあ?
735719:2010/09/26(日) 19:22:55
>>720>>721
もう10年以上前なので卒業証書は処分しちゃいました。
でも学校のHP見たら「専門士認定校(文部科学省)」って書いてあった。

まさかあんな糞学校で寝てばかり居たのに、大学を3年生から始められるのか???
それなら俄然、入学したいという気持ちが強くなった。
でも通信制とはいえ、いきなり大学3年生の勉強を始めても大丈夫なのだろうか?
1・2年の知識なんて完全に0だし、専門学校時代の勉強もさっぱり覚えてないぞい。
736名無し生涯学習:2010/09/26(日) 19:23:25
今の会社(メーカー)いわずと知れた会社、当時ちょっとしたコネで入社した。
当時、専門卒の採用なんてしてなかった。
周りは大卒、東大、早稲田、MARCH、最低ラインで日東駒専。
みんな大企業にありがちなのほほーんとした雰囲気。
昇進はエスカレータ式だから。
歓迎会で「どこの大学?」と聞かれるのがイヤで適当にゴマかしたり、
そういう質問するやつは、だいたい決まっていたんで近寄らなかった。
そんなのから10年以上が過ぎた。
仕事というより何度もそれが理由で辞めようと思った。環境が合わないと。
入社から10年以上たった今はそんな話題すら全くなくはないが、ほとんどないし、
それなりの処遇と給料とスクーリングの有給もとりやすい環境もこの会社ならではかな。
精神的に鬱な状態は当時のままだけど、産能入ってコンプレックスを少しでも解消したい。
でも精神的にきてて医者に通院しても治らないということは、このコンプレックス
かなり根深いものがあるんだなw
一応総合職待遇なので大卒と給料は一緒だが昇進ペースは遅い。
まわりがボンボンのほほーんの環境の中で、苦学生の自分。
なんで自分が・・。と思うが身からでたサビなんだよなぁ。
努力すべきときに努力はすべきだったとつくずく思いながら
休日にリポート作成している。
737名無し生涯学習:2010/09/26(日) 19:30:45
>>736
東大や早稲田に行った連中なんて子供の頃に頑張って勉強してんだよ。その時のおまいさんはのほほーんと生きてたんだろ。
それが社会人になって大卒がのほほーんとして、おまいさんが頑張って勉強してんだよ。
要は先にやるか後にやるかの違いで、労力はトータルするとトントンだ。
738名無し生涯学習:2010/09/26(日) 19:53:26
>>736

あ・・あのこまかいようですが

つくずく→つくづく
739名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:03:36
>>735
社会人経験があるんなら、経営学とかはイメージ掴みやすいからさほど苦労はないと思う。

ここの通信に1年次から入学する人なんてほとんどいない。
大半が系列の自由が丘産能短大通信か、専門学校からの3年次編入学で、
あとは四年制大学卒業や、2年以上在学して退学しての3年次編入学。
3年次編入学資格の無い人には、ここに1年次から入学するのではなく、
自由が丘産能短大の通信から始めるよう大学側に勧められる。

少しでも興味があるのなら、とりあえず資料請求してみては?
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/siryou.html
入学するかどうか分からないのに大学側に個人情報晒すのが嫌だというのなら、
http://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/nyugakuannai/shotenlist.html
のリストに載ってる書店に行けば大抵入学案内が置いてある。
(↑のリストは慶応通信の入学案内取扱書店リストだが、
大学通信教育協会加盟大学の入学案内の流通ルートは同じだから、
ここのリストに載ってる書店には産能の入学案内も置いてある場合が多い。)

入学を決めたら、またここのスレで報告してくれ。
図書カード貰うおうじゃないかw
740名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:08:27
>>736
おまえは俺かwww
俺はコネじゃないが某大企業の研究所に入社して8年働いて転職(逃走)した。
周りは院卒が当たり前で、大卒がバカにされるようなところだったし、
専門卒の俺は居場所がなかった。悔し泣きした事もいっぱいある。
中小企業に転職してみたが、学歴コンプレックスは消えなかった。
だから、おまえさんと同じく今さら勉強してる。
人生色々で、いつ勉強するかなんて人それぞれだと自分に言い聞かせてる。
今からだって遅くないと思ってる。
741名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:22:30
でもさ、ここをさ、卒業してもさ、学歴のさ、コンプレックスをさ、解消をさ、することなんてさ、できなさ。
この大学のさ、出身だとさ、胸をはってさ、言えますか?
余計にさ、コンプレックスにさ、なっちゃうんじゃない?
742名無し生涯学習:2010/09/26(日) 20:55:12
>>740
一流企業に就職すると出会う人はホント一流の人ばかりだ。
上司、同僚、そして出会う女までもが一流。
相手が俺の経歴知らないからだと思うが,いいよられた女も
いたし、自分もいいと思えた女もいた。
だが、専門卒の俺とはしょせん釣りあわないなと身を引いた。
女は???みたいな感じだった。
専門卒の癖してプライドが高く自分が傷つくのが怖かった。
いい女をゲットする強い人間にならないといけないな。
お互い頑張ろうぜ!
743735:2010/09/26(日) 21:00:38
>>739
ありがとう。入学案内は有料か。
確か入学説明会みたいなのが自由が丘であったよね。ちょっと参加してみるよ。
744名無し生涯学習:2010/09/26(日) 21:11:59
>>707
おれはねもうちょっと自分のレベルを上げたいってのが動機だな
でも頭が良くないことはわかっているから無理せずここ
あと産能手帳つかってたのもちょっとした理由
いま使ってないけど
745名無し生涯学習:2010/09/26(日) 21:47:51
>>743
確か無料
ネットで請求できる
申し込みがないと何度もハガキよこす

>>744
>>707幽霊学生、架空の学生
確か、早稲田の院にいって大手に就職した
746名無し生涯学習:2010/09/26(日) 21:58:51
しかし西山眼氏は相当優秀な専門学校生だな。

大原で日商簿記1級・基本情報を取って卒業後はドラッグストアに就職、
同時に通信制大学に入学、ドラッグストアを解雇されるも別の会社で働きはじめ
働きながら大学卒業、税理士簿財、TOEIC790点を取り、早稲田の会計大学院に入学か。
しかも実家を離れて自活(居候?)しながらという・・・。

こんなバイタリティのある奴は見たことがないな。
言動は少し鼻につくが、こいつならどこでもやってけるだろうな。
747名無し生涯学習:2010/09/26(日) 22:04:01
歳をとると「君は何処の大学出身?」なんて聞かれる機会は滅多に無いです。

例え産能でも「俺は大卒になったんだなぁ」とコッソリ思ってるだけでもコンプから逃れられると思う。
東大卒も産能卒も大卒は大卒だからね‥
748名無し生涯学習:2010/09/26(日) 22:07:33
>産能手帳なんてあるの初めてしった→ネットでみた
能率手帳はしってたけど
749名無し生涯学習:2010/09/26(日) 22:10:33
学歴社会なんてなくなりゃーいいんだ
何が大卒だ
高卒だっていーじゃねーかよ
750名無し生涯学習:2010/09/26(日) 22:35:36
>>743
>>745のいうように、産能に直接請求しても無料だし、
>>739の書店でも産能の入学案内は無料で配布してる(慶応その他は有料)
まあ、入学説明会に出席できるのなら、それに出るに超したことはないが。

自由が丘での今期の入学説明会は、一応、来週日曜日が最後みたいだけど。
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/setsumeikai.html
751743:2010/09/26(日) 22:42:39
>>745>>750
ありがとうございます。早速書店でもらってきます。
752名無し生涯学習:2010/09/26(日) 22:47:24
やはり学歴コンプ解消は大きいよ、出ちゃえば大学名関係ないしな。
753名無し生涯学習:2010/09/26(日) 23:23:58
>>742
お前がただ単に女と話せないヘタレなんじゃねーの?中卒ヤクザですら一流の女連れてるぜ?
仲良くなるきっかけできれば学歴関係ねーよw
お前学歴学歴って自分に言い聞かせて女から逃げてるだけじゃねーの
お前みたいなヘタレは学歴コンプ解消してもまた別のコンプレックス探して、そのコンプレックスがあるから一流の女とは付き合えないとか言い出すだろうよ。
754名無し生涯学習:2010/09/27(月) 00:17:41
一流の女(笑)
755名無し生涯学習:2010/09/27(月) 15:20:44

     ,r -‐―――- 、            ,r-―――‐- 、
    /:: : : : : : : : : : : : \        /: : : r-、: : : : : : :\
   ,;´: : : : :,ィ;_;_;_ノ~~ヽ、:、:`;      /: : : :_,人_;_;_;_;ィ、: : : : :`、
  ノ: : : : : ノ  ,,,;;;;::  ::;;;,,、ミミ     t-; _ソ,,;;;::  ::;;;;,,  r、: :l : l:ハ
  ,': : : : :,;'   トェュ、  rェイ !)ノ    r、}: ; ! トtェ、  ,nュィ (;_;_;ノ:ノ : ',   専門卒?
  (,.: : ィ!!     ノ(・ ・)(  ヽ}    {: : :/  ノ(・ ・)ヽ.   ヾ、_: : : .ノ    もう視界に入らないで頂戴。
   ): (_ミ    ( 、_r==、, )  !    ,r‐}  (、r==、_, )     ,' (:人    馬鹿がうつるわ。
 、_,彡 !.      `⌒´  ノ、_,   !::::::'、   `⌒´      ノ、_) : :!    私たちみたいな一流の女と話すなんて100年早いわよ。
  `ー '´ヽ     、__ノ ノ`ー'    `ー''"ヽ、 、__,ノ    ,;'`ー、-‐'
  /´~~\\ `ー─一'ノ`rn、_   _,rr''´ `ー─一'  /ノ//~`ヽ

            一    流    の    女
756名無し生涯学習:2010/09/27(月) 18:03:40
742の言う一流の女とやらって何かね?ww
こいつ頭いかれてるだろww多分童貞君w
757名無し生涯学習:2010/09/27(月) 19:54:51
俺のチンコの立ち方は一流だと思う。
30代で90度、我ながら大したもんだ。
758名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:10:38
狂宮のブログの最初の文は「あなたは人間らしく生きていますか」
意味分からん。
お前こそ人間じゃないだろ
759名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:15:49
産能いいと思う
760名無し生涯学習:2010/09/27(月) 22:50:48
スレ上げてる馬鹿
さすが山王、馬鹿ばっかりだw
士ねばいいのにwww
761名無し生涯学習:2010/09/28(火) 00:06:20
擦ってから寝るぞ
762名無し生涯学習:2010/09/28(火) 09:08:29
一流の女w

一流の女ってw

さて、何をもって一流としましょうかww

締まり具合か?w
顔かスタイルか?w

キャリアウーマンか、またはガリベンガールなのかw

一流の女ってwww

あらゆるもの全てパーフェクトじゃないと中々一流の女とは言えないよな

男も然り、一流企業にだけ勤めているキモ童貞じゃ女に拒絶され方もこれ一流になるからなw

なんて単細胞な発想だw 絶対童貞だろwwwwwwwww

763名無し生涯学習:2010/09/28(火) 09:19:37
この板は童貞出入りが激しく
童貞なりの釣りが多いので板中が臭くなる
奉仕してまで話を合わせるのが大変だよ
764名無し生涯学習:2010/09/28(火) 13:21:38
だるくて何時間もねられる
完全に風邪ひいた
765名無し生涯学習:2010/09/28(火) 14:20:15
ベッカムですら声が一流じゃないのにw
766名無し生涯学習:2010/09/28(火) 16:49:08
晒しあげ
767名無し生涯学習:2010/09/28(火) 18:25:20
>>764
ねればねるほどいひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768名無し生涯学習:2010/09/28(火) 22:37:49
私は大卒ですが、実践的な経営の勉強をしたくて編入を考えています。
その点では産能はいかがなのでしょうか?
769名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:07:05
>>768
そもそも経営学を専門に学べる通信制大学って、産能、北海道情報、帝京平成、サイバー大、ビジネスブレークスルー大ぐらいしかないと思われ。

この中で一番実践的なのは、ビジネスブレークスルー大だと思うけど、学費も通学並。
サイバー大も学費は同じくらい。

残り3校は学費はまあ良心的。
この3校のうち、帝京平成はスクーリングも科目修得試験も首都圏でしかやらないんで、地方在住者には厳しい。

結局、産能が一番コストパフォーマンスがいいんだよね。
770名無し生涯学習:2010/09/28(火) 23:12:15
毎日30分、勉強しようや。
771名無し生涯学習:2010/09/29(水) 00:55:56
>>768
産能で実践的な経営の勉強なんかできないよ。
本屋でMBAの入門書でも読んだほうがよっぽどためになる。
772名無し生涯学習:2010/09/29(水) 09:26:43
ここは大卒資格を買ったり、お金を払って
「勉強してるつもり」になるところ。
773名無し生涯学習:2010/09/29(水) 11:10:08
朝の5時に起きて仕事行き帰宅は22時
年間とおして休みは1年間で20日程度
休みは勿論のこと有休などは絶対に使えない
この現状じゃ厳しいな。
774名無し生涯学習:2010/09/29(水) 12:48:11
>>773
サイバー大とかネットだけで卒業できる所になるね。
775名無し生涯学習:2010/09/29(水) 13:07:26
産能短大から4大に編入した人いますか?
776名無し生涯学習:2010/09/29(水) 13:08:08
訂正

産能通信4大
777名無し生涯学習:2010/09/29(水) 13:44:48
>>773
365日で休み20日?
労働基準局逝け
過労死希望者?
778名無し生涯学習:2010/09/29(水) 13:48:21
>>775
たくさんいるぞ。
779名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:24:34
産能でも本気で勉強すれば実になると思う
おれは適当にやってたからアレだが・・・

結局は本人の志次第だろうな
780名無し生涯学習:2010/09/29(水) 19:46:09
マクドナルドの店長は休みなし寝る暇なしで過労死が何人か出たな
781名無し生涯学習:2010/09/29(水) 20:00:37
>>771
でもSBCPテキストを使う科目は評価して良いと思う。
782名無し生涯学習:2010/09/29(水) 20:55:54
やっぱり、学生会って入った方が良いのですか?
あと、入学式ってみんな行きましたか?
783名無し生涯学習:2010/09/29(水) 21:37:00
>>781 同意。入門や概論とは違うと感じる。
784名無し生涯学習:2010/09/29(水) 23:48:36
SBCPって何ですか?
785名無し生涯学習:2010/09/30(木) 00:17:21
>>784
元々は産能の総合研究所が、MBAのエッセンスをまとめて
次世代リーダー育成プログラムとして企業向けに提供してるプログラム
http://www.hj.sanno.ac.jp/cgi-bin/WebObjects/107c2074456.woa/wa/read/11881d53afe/

大学通信教育課程でも、このうちベーシックレベルとアドバンスレベルのを科目として取り入れてる。
「~の考え方」という名前の科目がSBCPベーシックレベル、
「~戦略」という名前の科目がSBCPアドバンスレベル。
俺が産能の大学通信教育課程に入学したのも、このSBCP科目が、
産能の総合研究所で受講するよりも安くあがるからってのもあった。
786名無し生涯学習:2010/09/30(木) 22:30:42
>>785
詳しくありがとう。入ったばかりでよくわかってないもんで・・・。
「~戦略」って4年次から取れるみたいだけど、
取った方がいいのかな。難しそうだから止めようかと思っていたんだけど。
787名無し生涯学習:2010/09/30(木) 22:32:46
>>784
スーパービジネスコンフォートプログラム
788名無し生涯学習:2010/09/30(木) 22:55:32
>>784
サンノービジネスカリキュラムプログラム
789名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:26:48
>>784
スペシャルボーイコンプレックス
790名無し生涯学習:2010/09/30(木) 23:28:31
>>784
スペルマビッグチンポ
791名無し生涯学習:2010/10/01(金) 00:36:59
日付が変わり、ここで卒業だ!
ぼちぼちやっていたけど、普通に卒業できるぞ!
792名無し生涯学習:2010/10/01(金) 23:30:56
編入先はここでおK?
793名無し生涯学習:2010/10/03(日) 09:55:57
腹痛い
794名無し生涯学習:2010/10/03(日) 17:39:37
>>792
良いんじゃね?
社会に出てるなら経営の基礎ぐらいは覚えても損しないし。
795名無し生涯学習:2010/10/03(日) 17:59:09
まあ役に立つかは分からんが、損はしないだろ
796名無し生涯学習:2010/10/03(日) 21:45:34
産能Wiki
「通信課程が多いことでも知られる」なんていらんこと書くなボケ!

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E6%A5%AD%E8%83%BD%E7%8E%87%E5%A4%A7%E5%AD%A6
797796:2010/10/03(日) 21:51:21
彼女に産能大卒としぶしぶ打ち明けたが、
社会人入学、しかも通信卒だまってるのにバレたらまずいぜ・・汗
798名無し生涯学習:2010/10/03(日) 21:56:24
つうか、FD書き換え事件の検事の上司二人も
東大じゃなくて中央、専大卒だから安心しろ
799名無し生涯学習:2010/10/03(日) 22:15:15
>>796
いや、3月の卒業式に出席すると、いやでも産能は通信主体の大学なんだって感じるよ。
だって卒業者数の内訳が、通学生よりも通信生の方が多いんだもんw
800名無し生涯学習:2010/10/03(日) 23:02:26
>>796
Wikiなら編集に参加して改編で

>>799
それは初めて知った
801名無し生涯学習:2010/10/03(日) 23:37:29
>>798
専修は別として、中央法は昔から法曹の名門校ですぞ。
802名無し生涯学習:2010/10/04(月) 00:17:58
中央法知らない奴がいるとは…
803名無し生涯学習:2010/10/04(月) 01:06:41
>>797
バレるとなにゆえマズイ?
804名無し生涯学習:2010/10/04(月) 10:54:06
書き込むと単位が取得できるスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/yume/1280766805/
805名無し生涯学習:2010/10/04(月) 12:14:52
>>804 うそつき
806名無し生涯学習:2010/10/04(月) 13:48:38
片腹痛いわ
807名無し生涯学習:2010/10/04(月) 22:03:49
808名無し生涯学習:2010/10/05(火) 13:44:54
国税調査の学歴欄に丸つけるとこあるけど大卒に丸つけといてもいいのかな?

次回までの調査には間があるし今度は大卒欄に丸つけるだろうから。

今一応大学行ってるわけだし、まだ卒業してないけど少なくとも嘘ではないからな。

みんなはどうしてます?
809名無し生涯学習:2010/10/05(火) 14:43:19
>>808
国勢調査ね。国税調査なら怖い(笑)
卒業してなければ、大卒にはしない。これ、大人の対応
810名無し生涯学習:2010/10/05(火) 14:43:52
>>808
それは駄目だろw
ちゃんと卒業してからが大卒なんだから
811名無し生涯学習:2010/10/05(火) 14:58:48
>>808
誰がどう考えても、卒業してない者が「大卒」に丸つけたら学歴詐称でしょ。
いくら大学を卒業できても、その程度の社会常識が無いのではイカン。
812名無し生涯学習:2010/10/05(火) 15:15:19
しょうもない見得張るより自身の現状でいいじゃないか
どうせ次回からは大卒なんだから
813名無し生涯学習:2010/10/05(火) 15:30:47
産能ってリポートもかもしゅうも簡単すぎじゃない?
こんなんで大卒の資格貰えるなんてあり?
814名無し生涯学習:2010/10/05(火) 16:30:30
>>813
オイラは論文形式のリポのほうが楽。
かもしゅうもよく出来たと思ってもCとかくらうことあるし、
簡単すぎとは思わない。
815名無し生涯学習:2010/10/05(火) 22:00:18
>>813
世の中には、もっと簡単な大学が存在することを知った方が良い。
816名無し生涯学習:2010/10/05(火) 22:45:52
>>808
つーか、フツーに在学中だろ
817名無し生涯学習:2010/10/06(水) 00:41:57
>>815
通信でここより簡単な大学は滅多にないだろ
818名無し生涯学習:2010/10/06(水) 12:20:46
>>817
北海道情報大学
日本福祉大学
など
819名無し生涯学習:2010/10/06(水) 13:32:47
北海道情報大は高いからなあ・・・。
820名無し生涯学習:2010/10/06(水) 16:58:54
>>819
サイバー大には敵わないよ。緯度の高さならダントツだが。
821名無し生涯学習:2010/10/06(水) 19:17:47
>>818

どんぐりの背くらべ
822名無し生涯学習:2010/10/06(水) 19:26:22
じゃあ簡単に卒業できる通信大学はここと北海道情報と日本福祉なんですね?
823名無し生涯学習:2010/10/06(水) 20:07:10
ここを卒業した後に別の大学に編入するのがお勧め
824名無し生涯学習:2010/10/06(水) 20:07:20
個人的な趣味の問題なんだが、「サイバー大」は俺の選択肢には無かったなー。
産能なら「産能大学通信制を卒業しました」って、普通に言えるけど、「サイバー大学」を卒業しましたとは、よう言えん。
相手に爆笑されるか、正規の大学じゃなくて、ハンバーガー大学みたいなものと誤解されそうで。
825名無し生涯学習:2010/10/06(水) 20:22:57
>>824
「ビジネスブレークスルー大学」もお忘れ無く
826名無し生涯学習:2010/10/06(水) 20:43:36
首都大学東京、LEC大、サイバー大に比べれば全然マシ
産業能率総合研究所もあるしね( ^ω^)
827名無し生涯学習:2010/10/06(水) 20:50:48
創価大学もあるだろ、俺には違う意味で無理だが学会員には天国らしい。
828名無し生涯学習:2010/10/06(水) 22:17:14
>>817
スクーリングの消化しにくさを除けば放送だって簡単だろ。
829名無し生涯学習:2010/10/06(水) 22:20:17
首都大学東京のほうが上に決まってるだろ
公立大学だし、関東の人にはそれなりに知名度はある
通信じゃないしね
830名無し生涯学習:2010/10/06(水) 23:05:44
学歴ロンダしたいんだけど、どこの大学が入りやすい?
もうそろそろ決めなきゃいけないんだけど。
知能は低めです。
かもしゅう、一夜漬けでBとCばっかでした。
831830:2010/10/06(水) 23:07:40
すまん。大学のあとに「院」が抜けてた。
832名無し生涯学習:2010/10/06(水) 23:21:36
>>830 前提は通信か?専攻したい分野は有るのか?
833名無し生涯学習:2010/10/07(木) 08:23:58
>>830
つ放送大学大学院
834名無し生涯学習:2010/10/07(木) 10:59:40
>>833
放送でロンダになるか?
どんぐりの背くらべじゃね?
835名無し生涯学習:2010/10/07(木) 12:08:23
それなら日大とか
836名無し生涯学習:2010/10/07(木) 18:44:11
日大って結構大変らしいぞ
産能のようにはいかんと思う
837名無し生涯学習:2010/10/07(木) 19:07:06
ロンダしたいなら最低でも日大、出来れば法政、最高は慶応って感じ?
俺は日大で来年卒業予定だけど、慶応でロンダしたい
838830:2010/10/07(木) 20:12:24
仕事は辞めたくないんで通信でロンダしたいです。
専攻したい分野は特になく、現在の仕事はIT系です。
できれば法政あたりを狙いたいが、たぶん無理かと。
となると日大?でも日大も難しいのか・・・。
余談だけど、現役時代に日大に落ちた程度の頭です。
839名無し生涯学習:2010/10/07(木) 20:35:06
>>838
通信で大学院ロンダって、無理でないかい?
通信制大学院で通学課程がそこそこ知名度あるのって、
日大の総合社会情報研究科と、
京都産業大の経済学研究科ぐらいでないかい?


参考までにダイヤモンド・オンラインの連載コラム
「ビジネスマンのための大学・大学院の歩き方」より

「日本大学大学院総合社会情報研究科」
博士号取得のニーズに応える貴重な大学院
http://diamond.jp/articles/-/1660

「京都産業大学大学院・経済学研究科(通信教育課程)」
e-mailを駆使し、2年間マンツーマンの指導が受けられる
http://diamond.jp/articles/-/7535

他にもこの連載コラムには、通信制大学院や、
社会人の通える夜間大学院の紹介記事があって面白いよ。
http://diamond.jp/category/s-glad_school
840名無し生涯学習:2010/10/07(木) 21:05:17
通学課程が日東駒専レベルの大学院

武蔵野大学大学院
中京大学大学院
佛教大学大学院

やや格落ち
桜美林大学大学院
帝京大学大学院

名前は有名(野球等で)
東北福祉大学大学院

海外通信課程
英国国立ウェールズ大学
経営大学院
MBA(日本語)プログラム
841名無し生涯学習:2010/10/08(金) 00:08:36
産業能率大学大学院は?
確か入学金免除だろ
842名無し生涯学習:2010/10/08(金) 01:20:51
>>841
原則として、正社員として5年以上勤務してて、
今の勤務先から推薦がもらえないとダメだよ。
http://www.mi.sanno.ac.jp/in/management/examination/index.html

産能通信生は別途入学制度があるにはあるけど、
卒論の指導教員の推薦が必要。
843名無し生涯学習:2010/10/08(金) 07:51:45
やっぱり日大の総合社会情報研究科くらいだと思う。
日大でロンダになるとはおもわないけど。
844名無し生涯学習:2010/10/08(金) 08:18:55
秋入学で、月末の入学式に出席するつもりですが、人数はどのくらいでしょうか?
あまりにも少ないと出席するのも億劫になるのですが。
845名無し生涯学習:2010/10/08(金) 12:31:19
8人くらい
846名無し生涯学習:2010/10/08(金) 22:10:00
23人くらい
847名無し生涯学習:2010/10/08(金) 22:19:40
>>843
HP最初に見たとき、通学の大学院だと思った
俺的に産能卒からすれば日大ブランドは十分ロンダに値する
ちょっと気になったのがSCだな
一定期間通うとある
やはり一定期間会社休む必要があるのだろうか
それと通信制大学卒で大学院も通信制大学院へ入学というのも気になる点かな
848名無し生涯学習:2010/10/08(金) 22:25:56
自分も入学式行くか迷ってる
秋入学だけど過去問は持ってるからメリットないかな
849名無し生涯学習:2010/10/08(金) 23:07:38
>>847
年間スケジュール
http://atlantic2.gssc.nihon-u.ac.jp/schedule.htm
スクーリングは夏休み時期と冬休み時期の金土日や土日祝の3日連続だから、
産能のスクーリングとあまり変わらない。
他に特別研究スクーリングや研究発表会があるけれど、
担当指導教員の判断だからある程度はこっちの都合も聞いて貰える。
850830:2010/10/08(金) 23:41:58
色々教えてくれて助かるよ。
日大しかないかなぁと思うが、興味ない分野なのが気になる。

法政のイノベーション・マネジメントは難しい?
ここら辺の分野の方が興味あるんだけど・・・。
851名無し生涯学習:2010/10/09(土) 00:17:17
産能の身からすれば日東駒専は十分高学歴だよ
このあたりの大学院の通信ではなく夜間通学課程は入試および授業内容は難しい?
聞くところによると30単位のうち、実質年間10単位+アルファ程度の単位取得
らしいけど、この場合週に何日くらい出席の計算なんだろう

金ならいくらでもあるんだが暇が・・・・

学歴を金で買いたい!w
852名無し生涯学習:2010/10/09(土) 09:41:36
会計、法律の大学院なら通学でも土日だけで余裕で卒業できるよ
税理士試験合格できないバカな免除組のための大学院みたいなもんだから
レベル低い
お金で院卒と税理士資格が貰える時代
853名無し生涯学習:2010/10/09(土) 10:28:25
でも簿記の基礎知識ないと無理じゃない?
854名無し生涯学習:2010/10/09(土) 12:15:26
当たり前だろ(笑)
855名無し生涯学習:2010/10/09(土) 13:10:29
良くかもしゅうという言葉が出てきますが、それは何ですか?
856名無し生涯学習:2010/10/09(土) 13:17:17
>>855
科目修得試験
857名無し生涯学習:2010/10/09(土) 13:17:39
>>855
科目修得試験
858名無し生涯学習:2010/10/09(土) 13:17:49
鴨がネギ背負ってしゅーしゅー言ってる鍋に飛び込むセルフサービス
859855:2010/10/09(土) 13:44:30
みなさま、ありがとう御座います。
てっきり鴨の習得単位という意味かと誤解しておりました。
860名無し生涯学習:2010/10/09(土) 14:01:54
さすが産能
861名無し生涯学習:2010/10/09(土) 18:10:51
>>851
夜間大学院なら日東駒専だと東洋大が通いやすいのかもしれない。

もしくはもう一回2部の大学に行くとか…
日東駒専なら2部があるからいいかもしれないけど。
862名無し生涯学習:2010/10/09(土) 18:25:49
日東駒専レベルの夜間土日大学院

日本大学大学院
グローバル・ビジネス研究科 グローバル・マネジメント専攻

日本大学大学院
経済学研究科 経済学専攻

東洋大学大学院
福祉社会デザイン研究科 福祉社会システム専攻

文学研究科 教育学専攻

経営学研究科 ビジネス・会計ファイナンス専攻

経済学研究科 公民連携専攻

国際地域学研究科 国際観光学専攻

東京経済大学大学院
コミュニケーション学研究科 コミュニケーション学専攻

現代法学研究科 現代法学専攻


駒澤はなかった。
専修は神奈川県の区分だったので省略。
863名無し生涯学習:2010/10/10(日) 00:48:27
経営の知識を身につけいたいです。
放送大学と産能ではどちらがいいでしょうか?
科目履修生での入学を考えています。
864名無し生涯学習:2010/10/10(日) 00:58:26
>>863
経営学やりたいんだったら間違いなく産能
放送大学はあくまでも「教養学部」で、
経営学は社会と産業コースの科目の一部って位置づけでしかないから、
開講科目も数えるほどしかない。
一方、産能はこっちが専門だから比較するまでもなく充実してる。

ただ、もし863がどこかに正社員として勤めてて、教育訓練給付制度が使えるんだったら、
放送大学の経営学系の科目を受けるために科目履修生として入学するんだったら、
所定の手続きをすれば最高10万円までハローワークからキャッシュバックされる制度がある。
http://www.u-air.ac.jp/hp/nyugaku/new/kyufu.html
865名無し生涯学習:2010/10/10(日) 16:34:33
>>863
テキストなど中心の受け身で学ぶなら様々な方法がある。
産能の利点はスクーリングや科目で、実務的なものが学べる点。
その内容も幅がある…

今からだと産能なら履修登録可能なはずだし。
866名無し生涯学習:2010/10/10(日) 17:34:11
ここに来た目的だった院(国公立)に受かったのでひさびざ登場
あと有名私立ひとつ受ける予定

社会人な俺でも、無理なく誰にも話すことなく卒業出来るカリキュラムはすばらしいと思う

みんなも頑張れ
867名無し生涯学習:2010/10/10(日) 22:41:49
スクーリング無事終了♪
科目の内容が地味だったせいか
若いねーちゃんが2、3人しかいなかったw

868名無し生涯学習:2010/10/10(日) 23:57:34
7301って何の授業だった?
ドア開けっ放しで授業してたけど、何の意味があるんだろう
869名無し生涯学習:2010/10/11(月) 09:21:27
>>867
姉ちゃん目当てでくるなよw
870名無し生涯学習:2010/10/11(月) 20:55:52
>>867
なら短大との合同SC科目にすべきだな
871名無し生涯学習:2010/10/12(火) 00:11:44
>>861>>862
情報有難うございます
東洋、日大あたりの難易度はどうなんですかね
今勤めてる会社からも通学は便利です
入試の競争率とか学部によるとは思いますが講義についていけるか心配です
(現在、情報マネジメント学部で商学系に進学したいです)
それと平日夜間の通学にあてる日数も心配ですね

872名無し生涯学習:2010/10/12(火) 06:07:07
>>871

代ゼミより

専修(2部は東京・神田)
経済2部
経済,40

商2部
マーケティング,41

東洋(東京・白山)
経済夜
経済,46

経営夜
経営,48

授業はついていけると思いますよ。
必修科目も少ないようですし。

日大、駒澤は2部は法学部しかなかったです。
873名無し生涯学習:2010/10/12(火) 06:19:36
専修大
月~金曜日は午後6時15分より、土曜日は午前9時より授業開始、夏期に集中授業を実施

夜間大学についてのサイト
www.ric.hi-ho.ne.jp/hiroba/yakandaigaku.html
874名無し生涯学習:2010/10/12(火) 19:49:55
875名無し生涯学習:2010/10/12(火) 20:25:12
>>866
誰にも話すことなくってどういう意味?
876名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:00:46
ここに編入を考えているんだけど、仕事との両立ができるか心配で入学する踏ん切りがつかないや。
それ以前に馬鹿高校卒業で社会人になってからの10年くらいは勉強なんてさっぱりしてなかったレベルだし。
最近になって日経新聞が面白く感じるようになって読み出したくらいなんだけど、ここの勉強についていけるでしょうか?
877名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:10:47
元気があればなんでも出来る
878名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:31:29
>>875
866じゃないけど、職場の同僚や上司には、ここに通ってることを秘密にしたままで、打ち明けることなしに、っていう意味だと。
実は、俺もそうだ。
別に恥ずかしいとか言うわけじゃないんだけど。
自分の努力に対して周囲から冷やかしや茶々を入れられたくないというのと、スクーリングで有給取る時に「通信制大学・・・? それってどうしても休み取らなきゃいけないのか?」なんて言われるのが困るので。
別に、上司がイヤミなやつということはないけど、一応用心のためにね。
879名無し生涯学習:2010/10/12(火) 21:34:16
「だって、通信制大学なんだろ? 通信教育だけで卒業するやつなんだろ? ホントに休みとらなきゃ駄目なの? 忙しいんだから、その程度のことで休み取ることはないだろ?」なんてね。
通信制大学にはスクーリングというものが有ることを知ってる人は、そうそう居ないから。
というか、通信制大学そのものの認知度が低いからね。
880名無し生涯学習:2010/10/12(火) 22:17:11
>>876
試しに、科目履修生として1~2科目実際に受講してみる、という手もあるよ。
科目履修生として習得した単位は、後で産能短大なり産能大学なりの通信制に入学したときにも無駄にならないし。
881名無し生涯学習:2010/10/12(火) 22:18:16
あと、まずは短大に入ってみて、短大卒後も続けられそうだったら改めて3年次編入するという手もあるけど。
882名無し生涯学習:2010/10/12(火) 22:33:05
>>875 >>878
俺は別に隠してもなかったが、会社には自費研修とかいって休暇取ってた。

まあ行くことを話ししたのは嫁さん位(当然だわな)で、卒業決まってから
友達一人には言ったけど、別に言っても言わなくてもって感じだな。
職場で昇給とか評価が…とか、無縁の零細企業だから。
883名無し生涯学習:2010/10/12(火) 23:43:46
偉いっ!
884名無し生涯学習:2010/10/13(水) 00:05:07
>>866だけど

>>878
おお。同士だね
考え方も似てる
親も、院行くって話したときに初めて知ったらしい

ついでに院の面接もここの話はふーんで終わったw

そんなもんだよね
885名無し生涯学習:2010/10/13(水) 00:39:30
30代半ばの大卒ですが、産能編入か院(通信)両方やりたいんですが、どっちからがいいでしょうか。
886名無し生涯学習:2010/10/13(水) 00:43:00
>>885
目的は?
887名無し生涯学習:2010/10/13(水) 01:33:27
>>885
やめとけ。学歴ロンダ目的だったら資格取得に費やしたほうがマシ。
888名無し生涯学習:2010/10/13(水) 02:10:45
>>885
わざわざ産能に学士編入する理由が分からんし、院ならもっと上狙え。
889名無し生涯学習:2010/10/13(水) 05:44:51
>>880
科目履修生かー。それは良い手だね。どうもありがとう。
ところで科目履修生をやって、その後に産能短大か産能大に入学した時って履歴書はどう書けばいいんだろう?
科目履修生のところも○○年○月産能大(短大)入学にするんだろうか?
890名無し生涯学習:2010/10/13(水) 08:52:06
科目履修生は履歴書に書けないんじゃね?
正科生じゃないから学籍が無いしな。
891名無し生涯学習:2010/10/13(水) 10:05:05
通信の大学卒業して、国立大学の夜間主入学って意味あると思う?
大学院行った方がいいのかな?
目的は9割は学歴ロンダ、1割は勉強したい
892880:2010/10/13(水) 10:24:56
>>889
そこまで細かくて具体的な話は学校に聞いた方が早いと思うよ。
親切におしえてくれる。
893880:2010/10/13(水) 10:29:23
>>891
国立の二部と言っても、結局は四大だからねえ。
コストパフォーマンスが良いとは思えない。
少なくとも書類上の扱いは何も変わらんと思うよ。
会社が(国立大卒という学歴ではなく)その向上心を認めてくれて、評価をされるという可能性は無くはないだろうけど。
大学院も、コストパフォーマンスだけを考えると、微妙な感じ。
要は、自分が行きたいか行きたくないか。
進学することによって新たな知識を得たいかどうか、ってことじゃないかな。
二部にしたって大学院にしたって、産能ほど学費が安くはないから。
894名無し生涯学習:2010/10/13(水) 20:22:35
学費の安さからいうと
産能なんだよね。
全て込みってのが面倒くさくなくて良いし。
895名無し生涯学習:2010/10/13(水) 20:32:26
>>891

現実的な判断で言うならば、

企業でそれなりの管理職を望むのなら、院まで行っとけ。

金はかかるが元はとれる。

ロンダリングでもなんでもやった方が勝ち。

自己啓発してる人は絶対に評価される。
心配するな。
下手な資格よりも学歴だよ。

がんばれ。








896名無し生涯学習:2010/10/13(水) 22:51:44
今更、通信卒業して大学院入学?元がアホなくせに
何このインテリ野郎とか陰口たたかれたくないや
897名無し生涯学習:2010/10/13(水) 23:40:42
>>896

アホだから学校に行ってお勉強するんだよw
そして少しだけ利口になるの。
最初から天才は学校なんて行かなくてもいいのよ。

お前、ひがんでんのか?
でも どうしようもないぜ。
どんな大学でも卒業すれば大卒さ。





898名無し生涯学習:2010/10/13(水) 23:48:40
なぞのスペースがきになるが
899名無し生涯学習:2010/10/14(木) 01:21:23
学歴ロンダしたかったら早稲田の院に池。
900名無し生涯学習:2010/10/14(木) 10:27:58
ロンダねぇ~
901名無し生涯学習:2010/10/14(木) 17:49:43
内容が、ロンダ奨励スレになってるなう
902名無し生涯学習:2010/10/14(木) 23:08:17
産能卒しかも通信っていうのがロンダする理由。
院いって、ようやく日東駒専卒と肩並べられるか、
ちょい下レベルかなと思う
だって専門卒で大学が通信編入だもん。
受験に通る基礎学力もないし。
現役で日東駒専卒ならロンダなんてしないよ。
903名無し生涯学習:2010/10/14(木) 23:21:14
>>902
専門→通大で、院((有名どころ)行けるの?
904名無し生涯学習:2010/10/14(木) 23:52:43
>>902

なんで日東駒専が出てくるかわかんないが

ロンダ考える前の前提で、
本当に勉強したい分野で、ある程度知識がないと
院受かんねーし(私立はさいふ目的で受かっちゃう可能性あり)
受かってやっていけないからなw
905名無し生涯学習:2010/10/15(金) 00:06:58
ここで院進狙ってる奴は当然卒業論文書くんだよな?
906名無し生涯学習:2010/10/15(金) 00:10:34
書かないよ

他で勝負するからいらね
907名無し生涯学習:2010/10/15(金) 08:01:47
書くよ

卒論の前のゼミみたいなのも今月から参加する
908名無し生涯学習:2010/10/15(金) 21:27:35
一例ね

高専→就職→就職+ここ
非論文

資格多数
国立院に支障なし

みんながんばれ
909名無し生涯学習:2010/10/15(金) 22:59:18
なるほど…高専だと、その分野だったら強そうですな。
910名無し生涯学習:2010/10/16(土) 10:18:08
911名無し生涯学習:2010/10/16(土) 13:50:32
>>908
何系の院に行くんだ?
高専卒ならばここは畑違いじゃないか。
912名無し生涯学習:2010/10/16(土) 14:02:44
>>910
自由が丘駅から大学向かって歩いていると
似ている子というか、こんなのばかりだからわからん。

それにしても綺麗な乳首だぁ~!ぺろぺろしたいw
913名無し生涯学習:2010/10/16(土) 22:25:09
>>910
ユーチューブじゃ絶対削除されるのに
ここの動画は無法地帯だね
914名無し生涯学習:2010/10/17(日) 15:13:19
駒沢の仏教学部って此処(通学の)以下の偏差値だろ
915名無し生涯学習:2010/10/17(日) 16:06:28
今日、「健康とスポーツ」受けた人いる?
問1の解答群に正解が無い設問がなかった?
916名無し生涯学習:2010/10/17(日) 16:44:05
ないよ。
勘違いでは?
917名無し生涯学習:2010/10/17(日) 17:03:01
>>915
良く見直せ
918915:2010/10/17(日) 19:26:15
え、そうなのか。
では勘違いだったら恥ずかしいけど、一応書くね。
問い1の6って、答え「骨髄」じゃない?
骨髄って語群の中にないよね。
919名無し生涯学習:2010/10/17(日) 19:54:34
ひとつ目の可能性は、お前が今日受けた試験会場が産能ではなくて、別の大学だった場合。

二つ目の可能性は、お前が壮大な釣り師である場合。
三つ目の可能性は、お前のが狂っている場合。

選択肢の8番に書いてあるのは何だ?

それとも、俺って釣られちゃったの?

俺はこの科目取ってないけど、それでもパーセンテージの数値以外全問分かったわ!

920915:2010/10/17(日) 20:39:46
選択肢の8番に書いてあるのは「脊髄」じゃん。
脊髄と骨髄は全然違うものだけど。
921915:2010/10/17(日) 20:56:39
てか、ここで書くべきことではなかったね。
ごめんなさい。学校に問い合わせます。
922名無し生涯学習:2010/10/17(日) 21:15:29
「次の時間の試験開始前までに着席していない場合、試験を終了したものとみなす」って
わざわざ書いてあるんだね

捨て科目を使って昼食休憩作ろうとした香具師でもいたか
923名無し生涯学習:2010/10/17(日) 21:32:08
>>919
恥ずかしい奴w
924名無し生涯学習:2010/10/17(日) 22:42:22

<パーソナリティの理解>の解答に「肛門期」(フロイトの精神分析理論)ってあった?


ネタでも釣りでもなく、真面目に気になってる

925名無し生涯学習:2010/10/17(日) 23:12:22
>>919バカだなこいつ、注意力ゼロ
偉そうな態度がまた涙を誘う
926919:2010/10/18(月) 00:05:46
俺は本学で受験したけど、117ページの8番号の選択肢は確かに「骨髄」と書いてある。

全然似てない字なのに、読み違えたりしないよ。

考えられるのは、試験問題集に複数の版が存在してて、正しいものと間違ったものが混在してるんだろう。
粗忽者あつかいしたのは謝るよ。

920の手元に有るのも、正しい方の版なんだろう。

たぶん今頃は学校側でも気づいてるんじゃないか

間違った版は、どこの試験会場?

学校側に確認入れた方が良いと思う。

927名無し生涯学習:2010/10/18(月) 00:09:39
スマン、正しい版を持ってるのは917だな。

携帯からなんで、間違えた。
928915:2010/10/18(月) 00:42:28
>>926
とんでもない、こちらこそ確認して頂いてしまってごめんなさい。
ちなみに、「健康とスポーツ」は、自分の持ってる問題集では16ページ。
117ページではないな……117ページには「メンタルヘルス・マネジメント」と「民法」が載ってる。
こんな事ってあるんだね。ちょっと困るな、こういう事があると。

受験会場は市川です。なんか市川って色々起きるなー。
明日学校に電話してみます、ありがとう。
929名無し生涯学習:2010/10/18(月) 07:24:55
掲載されてるページがそもそも違うわけか。

ということは、明らかに、何らかの意図があって、わざと複数の版にしてるって事だね。

TOEICとかも、そういうやり方を採ってるけど、何らかの不正対策なのかね。

930名無し生涯学習:2010/10/18(月) 09:10:35
問題集が短大と大学、間違っているってオチないよね?
931名無し生涯学習:2010/10/18(月) 11:21:51
俺はその科目受けてないけど、誤植とはな。
最悪だ。
これが産能クオリティなのか。
932名無し生涯学習:2010/10/18(月) 16:43:38

東北だが、昨晩見たら例の箇所は<脊髄>と書いてあったよ。
933915:2010/10/18(月) 22:07:41
915です、長々とスレ汚しごめん。
学校に問い合わせたので、一応最終的な報告ということで。

学校は、「何かあったらとにかく全員正解にするから」の一点張りで、まともに話を聞いてくれなかった。
「昨日はかなりの人がその教科を受けてますけど、そういう話を聞いたのは初めてですねw」
みたいな感じで一蹴されたよ……。

そして、問題集は全国どこでも全て同じ、1種類しか存在しないそうです。
なら>>926さんのはどうなんだ……と思い、
「ネットのやりとりを見ると、内容が違った方がいるみたいなんですけど」と言ったら、
こっちの話も聞かずに「あー、解釈の違いね!」と遮られてしまったw
「解釈というか、単純に語群の表記が違うという話なんですが」と言ったけど、
向こうは「はいはい。とにかく何かあったら、全員不利の無いようにするから」
と言うばかりでした。

結局何もわからなかった、というのが結論。採点に関しては本当に不透明だなーという印象だった。
あと特筆すべきは電話に出た人(2人いたけど、2人とも)がすごい感じ悪かった事w

ちなみに自分の問題集は青い表紙の、間違いなく大学のものです。
点数云々というより(配点たった2点だし)、学校がどんな対応をするかが見たかったのでちと残念でした。

>>932
確認して下さってありがとうございます。
お手数をお掛けしてしまって申し訳ありませんでした。
934名無し生涯学習:2010/10/18(月) 22:36:47
カモシュウに限らずスクでも、問題や採点に対しての回答は
事務局じゃ出せないし、しないと思うよ。
ある意味、模範解答のような対応だな。冷遇はわかるが。

ネットでの話題…っていうフリは、相手にされないわ。
935名無し生涯学習:2010/10/18(月) 23:05:06
全員じゃないけど今時の役所のほうが対応と言うか
愛想だけでも良いかも。(笑)
936名無し生涯学習:2010/10/19(火) 09:00:14
役所の方が対応良いのか・・・(笑)
937名無し生涯学習:2010/10/19(火) 13:17:35
産能の電話対応は良いって聞いてたし、自分も好印象持ってたからショックだ
しかし不思議
失礼ながら>>930というオチでもないんだよね?
938名無し生涯学習:2010/10/19(火) 15:39:36
個人的に、産能は普通以上の応対はしてくれてるって思うけどな。
939名無し生涯学習:2010/10/19(火) 19:02:15
放送大学の女事務員は最低だった
940名無し生涯学習:2010/10/19(火) 20:25:24
試験官の人もいろいろな人がいますね。
ムッとした男の人やワンピースで爽や
かな人、丁寧過ぎの人、大雑把な人、
慣れない感じで緊張している人…
試験官同士で楽しそうにしていると
和やかで微笑ましいですね♪
941名無し生涯学習:2010/10/19(火) 22:46:00
取得単位の確認(卒業できるか否かの)は電話でもできる?
942名無し生涯学習:2010/10/19(火) 22:51:50
できねーよバーカ
NEXTに書いてあるだろ
943名無し生涯学習:2010/10/19(火) 23:15:45
学生と馴れ合ってる試験官はうざい。
やれ飲みだのゴルフだの外でやってくれ。
944名無し生涯学習:2010/10/19(火) 23:41:07
会場が専門学校の試験管って、その学校の職員なの?
945名無し生涯学習:2010/10/20(水) 08:12:07
>>944
違います。専門学校側は場所を貸すだけです。
946名無し生涯学習:2010/10/20(水) 15:02:49
>>944
OB・OG有志とか
947名無し生涯学習:2010/10/21(木) 12:24:51
>>945
そうなんですか。
それにしては、いかにも「職員です」オーラ出してたな(笑)
948名無し生涯学習:2010/10/21(木) 12:26:26
>>946
なるほど~
949名無し生涯学習:2010/10/22(金) 14:23:44
出題ミスの件は、俺だったら該当箇所のコピーをつけて、郵送でクレームをつけるかな。
向こうの手元に、どこが間違っているのか、はっきりとしたかたちで提示することが大事なのであって、「掲示板でこういう情報が・・・」は確かに余計だと思う。
出題が間違っているかどうかなんていうのは、責任の所在から言っても出題者以外判断できないだろうから、出題者にそれを気付かせることができればそれでOKではないかと。
選択肢に出題ミスが有ったというのは確実っぽいから、それが事実であれば全員正解とか、何らかの救済措置は取られるのではないかな、と。
950名無し生涯学習:2010/10/22(金) 23:49:21
今日の自由が丘SCの教室
最初エアコンが効いていなくてモァ~ッとした
席について授業始まるの待ってたら
わきの通路をもの凄くきつい生理臭?の女が通った
オェツと吐きそうになった

あと二日頑張ろう
エアコン効いてると空気が循環しててにおわないんだろうけどね
それともタバコやめて鼻がにおいに敏感になったかだな
951名無し生涯学習:2010/10/23(土) 09:28:45
生理でなくてワキガじゃね?
952名無し生涯学習:2010/10/23(土) 20:40:10
俺は今日のGWの席で甘ったらしいワキガ臭っぽいにおいが漂ってた。
誰かと思ったら40位の女性の発する口臭だった。
俺の爺ちゃんの息と同じのにおいだった。
爺ちゃんは胃がんで去年亡くなった。
忠告してあげたほうがいいのかどうか??
953名無し生涯学習:2010/10/23(土) 22:07:19
>>950
生理のにおい嗅ぐとちんちんびんびんになるなあ。
周期妄想したりして。
特に好きな子だったりすると・・。
普段よりもカチカチ。

954名無し生涯学習:2010/10/23(土) 23:25:39
松本先生は元気?
955名無し生涯学習:2010/10/24(日) 14:24:22
>>952
糖尿か歯槽膿漏の香りでは?w
956名無し生涯学習:2010/10/24(日) 19:08:36
女でも糖尿っているのか?
男の病気だと思ってたよ
957名無し生涯学習:2010/10/24(日) 21:56:54
その40代の人、美人なら歯槽膿漏だろうとキスしたいな。
舌挿入して歯茎べろべろ嘗め回したい!
958名無し生涯学習:2010/10/24(日) 22:15:26
そんなこと書いているより、もうすぐ1000だぞ!
次スレ立てといてくれよ。
959名無し生涯学習:2010/10/25(月) 01:19:42
>>956
少ないかもしれないが居るだろ(笑)
960名無し生涯学習:2010/10/25(月) 19:36:58
今月、初めてカモシュウを受けたんですが結果のハガキは
受験後どのくらいで届きますか?
961名無し生涯学習:2010/10/25(月) 19:43:24
>>960
会報誌の裏表紙に書いてあるよ
962名無し生涯学習:2010/10/25(月) 20:02:44
>>961
ありがとうございます。
963名無し生涯学習:2010/10/25(月) 23:09:24
カモ修のときSC内容のテキストへの書き込みは不正行為とみなされますか?
964名無し生涯学習:2010/10/25(月) 23:47:27
テキストへの書込自体は問題ない。過去のカモ修を転写したようなのは
NGらしいが、実際のところどう確認するんだろうね。
ただ、科目によってはSC内容と試験はリンクしないので注意
965名無し生涯学習:2010/10/26(火) 00:20:23
頑張ってマーキングや書き込みしても、肩透かしくらう事あるよね
966名無し生涯学習:2010/10/26(火) 15:21:22
>>965
ある。
それで、マーキングも何もしていない真っ白の所から出たり・・・
967名無し生涯学習:2010/10/26(火) 21:37:42
おまえら犬か
ションベンじゃあるまいし
968名無し生涯学習:2010/10/26(火) 23:05:53
いや、猫。
969名無し生涯学習:2010/10/27(水) 13:42:34
おまいら章末問題やってからカモ修いくと、違うぞ!
970名無し生涯学習:2010/10/28(木) 00:17:14
知ってるyお
971名無し生涯学習:2010/10/28(木) 00:45:37
yお
972ま粉:2010/10/28(木) 01:15:05
【〇ⅨⅦ編】
農業高校のノンフィクション番組を見たよ。
実習で手塩にかけて育てた鶏を殺処分する実習があった。
女子高生が泣きながら自分の育てた鶏を殺処分していたよ。
後日、鶏をさばいて鶏肉にしてチキンカレーライスに調理して食べられていた。
牛豚鶏そして魚のおかげで私たちは生きていられるようなことを学んでいた。
農業高校の教育は良かったから底辺レベルの大学も見習いたいものだね。
------------《超えられない壁》------------
卒業研究しないで一ヶ月遅れ卒業論文5ページ男〇ⅨⅦは、
夕方4時ごろになって研究室にようやくノコノコと現れて他の研究生を雀荘に誘っていた。
それまでの時間の学友たちは一生懸命にデータ解析しているのにBはデータ解析しないで、
麻雀だけやりに大学に通っていた。(放課後に麻雀をやるのならかまわないけどね。)
卒業論文書かないでスキーや卒業旅行も行っていた。
早稲田・慶應レベルの学生ならば高品質な卒業論文を提出期限までに提出してからスキーや卒業旅行に行くのにな。
973明星大学:2010/10/28(木) 01:15:45
【エスワンⅨⅡ編】
商業高校のレポート課題はたくさんある、しかも書き方や体裁が半端なく厳しい。
毎週、レポートを期限までに提出しないと即赤点だよ。
数値間違いや汚い字など少しでも雑なレポートを提出すると書き直しさせられる。
書き直しすることが多いからレポートがキレイに書けるようになる。
エクセルでやればすぐに終る表計算を電卓叩いて手計算しなければならい。
レポートに対する前向きな態度が示せないとPTA呼んで三者面談で改善がみられなければサヨナラ退学だよ。
普通科高校のテストでは字の汚いのもちゃんと採点してもらえるでしょうに。
------------《超えられない壁》------------
十円コピー男エスワンⅨⅡは、
実験には毎回レポートがあるのにもかかわらずにギャンブル中毒で書いていない。
期末試験前の提出締切日の前日からようやくレポートを書きはじめた。
15から20あるレポートを2日で書き終えるには物理的に無理な状態だった。
間に合わすために十円コピーしたものをそのまま提出してしまった。
手書きの実験レポートのはずなのに受け取って採点する教授たちもレベルが低すぎるよ。
974明星大学:2010/10/28(木) 01:16:26
【〇ⅤⅧ編】
工業高校の卒業制作は図面を起こすことからはじまり材料を1から加工して組み立てて製品を作り上げる。
たとえば建築学科では1本の丸太から木造の建築模型を作るまでのようなことをしてる。
もし制作途中でリタイア(留年になる停学や退学)したら、
生徒の作品は残骸置場行きにその残骸置場が満杯になると産業廃棄物として処理される。
他の生徒は卒業のギリギリまで卒業制作をしてるからリタイア組の作品制作を助けてあげられない。
そして工業高校にはリタイア組の作品の残りを制作してくれるTAのような人は存在はいない。
徹夜を要するデータ解析は院生に丸投げできる大学とは偉い違いだよ。
生徒が自己負担する8千円から1万5千円する卒業制作の材料費はリタイアで消えることになる。
この卒業制作が完成しなかったら留年決定。
------------《超えられない壁》------------
卒業研究しないで一ヶ月遅れ卒業論文5ページ男〇ⅤⅧは、
好きな女が劇団で女優やっていたので気を引こうとおもい劇団員になったが、
付き合ってもらえないくて彼女の都合のいい男になっていた。
卒業後も劇団員やっててプロフィールに明星大学卒業と書いてあったのはおかしくて笑えた。
Aはかわいそうな頭が弱い知恵遅れだったんだね。
人の悪口を叩きまくり人の所有物をたくさん盗んでいた〇ⅤⅧよ地獄に落ちろ。
お前は人に助けてもらっておいて礼もしないで嫌がらせしていたよな。
彼女はすべて見抜いていたのに無駄な努力をしていた童貞アンパンマンだよ。
975明星大学:2010/10/28(木) 01:18:24
農業高校、工業高校そして商業高校では、
留年したら留年した学年の時間割全ての授業を受けなおさなければならない。
もし、留年したときに制服が新しくかわったのなら新しい制服代もかかってしまう。
そんなに頑張っても高卒しかならない。
------------《超えられない壁》------------
明星大学に2人共同の卒業研究を提出期限よりも一ヶ月遅れで、
内容が5ページにも満たない致命的な欠陥のある卒業論文を書いた知恵遅れたちがいた。
徹夜を要するデータ解析はマスターに丸投げして欲しいデータをタダでもらっていた。
卒業研究しないで女ストーカーして雀荘通ってスキー三昧だった。
徹夜でデータ解析する覚悟がないのなら大学に進むな。
先輩から続くデータ解析しない悪い伝統だけ受け継がれていることは情けない。

或る有名芸能人は仕事で多忙を極めたのにちゃんと卒業論文を書いたよ、
しかも明星よりも高い偏差値の大学だよ。明星はこんな糞レベルです。

明星大学のゆとり厨房盲教授陣は農業高校、工業高校そして商業高校と同じように厳しくできるのかな。
キャンパス建築費のための学費のことを考えると、
池沼糞学生をむやみやたらに留年させると退学されて学費が逃げていく。
しかたなく4年間で卒業させることになる大学。
公立商業高校、公立工業高校に負けてる明星大学が義務教育レベルでは情けないよ。
マジで東大京大なら卒業研究しないで一ヶ月遅れ卒業論文5ページは許されないよ。
976名無し生涯学習:2010/10/28(木) 01:49:50
はい長文お疲れさん。
それで?
977名無し生涯学習:2010/10/28(木) 15:13:05
そういう高校ってそんな厳しくねえだろ。
生徒と一緒にタバコ吸ってるような教員も多いみたいだし。
定時制での話であって欲しいが…実際は…
978名無し生涯学習:2010/10/29(金) 00:31:40
>>977
そういう高校は偏差値が下ぐらいの普通高校より少し厳しい。
そんな程度の高校に明星大学は負けてるの。
明星は赤本も無くなったような底辺大学。
979名無し生涯学習:2010/10/29(金) 01:34:31
だからスレ違いだと。
980名無し生涯学習:2010/10/29(金) 10:34:49
初期の頃はカモ修何出るんだろうとか無駄に不安がったりして
時間をうまく使えず成績も安定しなかったけど、
自分なりに勉強手順を決めてスキマ時間でも落ち着いて取り組むようにしてからは
かなりSを取りやすくなった。
しかしそれからほどなくして卒業確定してしまったw惜しいことをした。
981名無し生涯学習:2010/10/29(金) 21:32:35
あっそ
982名無し生涯学習:2010/10/30(土) 06:15:29
なんかスマソ
983名無し生涯学習:2010/10/30(土) 13:50:05
別に謝らなくてもw
984名無し生涯学習:2010/10/30(土) 23:40:42
いえいえ
985名無し生涯学習:2010/10/31(日) 19:21:12
はらへった
986名無し生涯学習:2010/10/31(日) 20:34:27
セブンイレブン いまなら弁当50円引き
987名無し生涯学習:2010/11/01(月) 09:55:51
卒業証書待ち…
988名無し生涯学習:2010/11/02(火) 00:58:15
おめでと
989名無し生涯学習:2010/11/02(火) 11:42:53
おめ!
990名無し生涯学習:2010/11/02(火) 15:02:16
何故これほどまでに詐欺の被害が後を断たないのか
詐欺の原因は馬鹿が大金を持っているから
これに尽きる
金を持っていても真に金持ちではないから使い方を知らない
ただひたすら本能に任せて溜め込むだけ
これもやはり教育の問題である
東大入試に象徴される丸暗記教育の犠牲者達には自分の生命や財産を自力で守る能力が無い
必要なのはやはり日教組の解体である
別にビジネスのシーンで役に立つ人材を育成しろと言うのではない
彼ら自身が日常生活で困らない程度の能力は与えてやる
大学受験のための丸暗記ではない真の学問を教える必要があるというだけの話である
991名無し生涯学習:2010/11/02(火) 16:46:13
そうか?
992名無し生涯学習:2010/11/02(火) 22:13:16
ハナモゲラ
993名無し生涯学習:2010/11/02(火) 23:55:09
◆産業能率大学・通信教育課程Part28◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1288709434/
994誘導:2010/11/02(火) 23:59:26
↑↑↑↑↑↑↑↑
そろそろお引越し


995名無し生涯学習:2010/11/03(水) 00:46:08
◆産業能率大学・通信教育課程Part28◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1288709434/
996名無し生涯学習:2010/11/03(水) 00:51:28
◆産業能率大学・通信教育課程Part28◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1288709434/
↑↑↑↑↑↑↑↑
そろそろお引越し
997名無し生涯学習:2010/11/03(水) 00:53:07
誘導 乙
998名無し生涯学習:2010/11/03(水) 01:09:19
 
999名無し生涯学習:2010/11/03(水) 01:56:14
1000名無し生涯学習:2010/11/03(水) 01:57:36
.
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。