産業能率大学・通信教育課程Part24

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
産業能率大学情報マネジメント学部(旧・経営情報学部)
通信教育課程に関するスレです。
卒業にむけて有益となるように情報交換をしていきましょう!
マターリとね(´∀` )

前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1222321735/

<大学公式サイト>
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

自由が丘産能短大については↓のスレへ
自由が丘産能短期大学・通信教育課程23
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1225491510/

その他関連スレ・サイト等テンプレは>>2-5あたり
2名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:38:02
<学生会・校友会>
通教校友会本部
ttp://sanno-uda.jp/
福島校友会
ttp://www.sanno-uda.jp/fukushima/
埼玉学生会
ttp://www.geocities.jp/gakuseikai_sai/
東京学生会
ttp://www.geocities.jp/sannotokyo/
神奈川学生会
ttp://www.geocities.jp/sanno_kanagawa/index.html
静岡学生会
ttp://www.geocities.jp/sannoshizuoka2005/
大阪学生会
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/1945/index.html
広島学生会・校友会
ttp://www.geocities.jp/sannohiroshima/

<その他>
産業能率大学通信教育課程@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/school/11255/
いぬっころ氏のページ
ttp://www.yukarigaoka.com/sanno/
産能通信応援団
ttp://sanno.infotown.org/
3名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:38:49
札幌/北農健保会館
ttp://www.hokunoukenpo.or.jp/kaikan/
八戸/八戸商工会議所
ttp://www.8cci.or.jp/
仙台/フォレスト仙台
ttp://www.forestsendai.jp/
郡山/郡山商工会議所
ttp://www.ko-cci.or.jp/
宇都宮/宇都宮ビジネス電子専門学校
ttp://www.ubdc.ac.jp/business/
水戸/水戸経理専門学校
ttp://www.mito.ac.jp/business/index.html
大宮/JA共済埼玉ビル
ttp://www.ja-kyosai-saitamabuil.co.jp/index.html
市川/市川商工会議所
ttp://www.ichikawa-cci.or.jp/
藤沢/藤沢商工会議所
ttp://www.fujisawa-cci.or.jp/
横須賀/横須賀商工会議所
ttp://www.miuland.com/ycci/
新潟/新潟商工会議所
ttp://www.niigata-cci.or.jp/
松本/松本商工会議所
ttp://www.mcci.jp/kaikan/kaikantop.htm
滑川/サンアビリティー滑川
(公式サイトなし)
4名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:40:06
【過去スレ】
産業能率大学・通信教育課程Part22
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1214756882/
産業能率大学・通信教育課程Part21
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1197767008/
産業能率大学通信教育課程Part20
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1172473396/
△△産業能率大学通信教育課程パート17▽▽(実質Part19.5)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161092866/
産業能率大学通信教育課程Part19
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1155480882/
産業能率大学通信教育課程Part18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1149220214/
産業能率大学通信教育課程Part17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1148139793/
【荒らし】産業能率大学通信教育課程Part16【放置】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1145856299/
5名無し生涯学習:2008/12/12(金) 15:41:44
産業能率大学通信教育課程Part15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141652204/
産能大学通信教育課程Part14
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1132490736/
【工作員】産能大学通信教育課程Part13【vs信者】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1108808583/
【工作員】産能大学通信教育課程Part12【vs信者】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1089094109/
産能大学通信教育課程パート11
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079590942/
産能大学通信教育課程パート10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074050675/
産能大学通信教育課程パート9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1066550506/
産能大学通信教育課程パート8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1061935839/
産能大学通信教育課程パート7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055915078/
産能大学通信教育過程パート5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1028785874/
☆★産能大学通信過程パート6★☆
http://school.2ch.net/lifework/kako/1036/10362/1036286178.html
産能大学通信教育課程パート3(新)
http://school.2ch.net/lifework/kako/1012/10123/1012369486.html
産能大学通信教育課程パート3(旧)
http://school.2ch.net/lifework/kako/1002/10022/1002285927.html
産能大学通信教育課程パート2
http://school.2ch.net/lifework/kako/996/996105944.html
産能大学通信教育課程(4大スレ)
http://ton.2ch.net/lifework/kako/987/987072902.html
6名無し生涯学習:2008/12/12(金) 19:36:38
乙です
7名無し生涯学習:2008/12/13(土) 00:27:09
ストレスと心の健康のスク受験中なんだけど、話す相手がいなくて寂しい
8名無し生涯学習:2008/12/13(土) 03:54:30
履歴書に産業能力大学と書いてしまいました・・・
9名無し生涯学習:2008/12/13(土) 08:33:16
出身校間違うなんてイタいなあ
10名無し生涯学習:2008/12/14(日) 10:44:57
現在、経営学総論のIネットを受講中の方はいらっしゃいますか?
11テンプレ漏れ:2008/12/14(日) 22:40:49
<地方スクーリング会場-西日本>
静岡/マイホテル竜宮
ttp://www.myhotelr.com/
浜松/浜松商工会議所
ttp://www.hamamatsu-cci.or.jp/
名古屋/中産連ビル
ttp://www.chusanren.or.jp/profile/06.html
大阪/天満研修センター・新梅田研修センター
ttp://www.temmacenter.com/index.html
広島/RCC文化センター
ttp://www.rccbc.co.jp/
福山/備後地域地場産業振興センター
ttp://www.bingojibasan.jp/jibasan01.html
福岡A/天神ビル
ttp://www.denki-b.co.jp/a.kaigi-tenjin.htm
長崎/長崎商工会議所
ttp://www.nagasaki-cci.or.jp/nagasaki/
鹿児島/鹿児島ハイテク専門学校
ttp://www.harada-gakuen.com/hi-tech/
沖縄/沖縄情報経理専門学校
ttp://www.oac.ac.jp/
12名無し生涯学習:2008/12/15(月) 00:37:32
朝になるのが怖い、また1日が始まるのが、
また1日生きていかなければならないのかと思うと夜も眠れない、
寝るのが怖い、
寝たら明日になるから、このまま夜で時間が止まっていてくれればと思う。
しかし次の日は仕事だし寝なければならないので
酒を飲んで無理やり寝かしている。
でも最近は酒飲んでもなかなか酔わない、
いつも勉強は12時までに切り上げている、寝るために。
しかしなかなか寝付けない、
今も酒をかなり飲んだが寝れない。
明日はきてほしくない、つらい。
13名無し生涯学習:2008/12/15(月) 01:16:40
今日やっとリポを投函した。
これで2月の試験に間に合いそうだ。
14名無し生涯学習:2008/12/15(月) 13:41:52
2月のカモシュウは、風邪引きが多いから気をつけろよ( ̄ー ̄)
15名無し生涯学習:2008/12/15(月) 20:18:20
質問です。
BVスクリーングの事前課題をしようと思うのですが、
案内のハガキが見当たりません。
方法をご存知の方、教えてください。
16名無し生涯学習:2008/12/15(月) 20:46:39
>>15
あした電話したら?
事務局間違いが多いから。
放大の教科書が間違ってたから、ゴルアヽ(*`Д´)ノしたら「そのまま学習を続けてください」だと。
電波についてのワケわかめの分厚い教科書のおかげでFがついた orz
17名無し生涯学習:2008/12/15(月) 20:50:46
ありがとうございます。
明日電話してみますね。
18名無し生涯学習:2008/12/16(火) 00:03:24
19名無し生涯学習:2008/12/16(火) 15:01:23

20名無し生涯学習:2008/12/17(水) 11:55:14
>>16
藻前がくろたまみたいにヒステリックだったから、逆効果だったんじゃ…。
21名無し生涯学習:2008/12/17(水) 19:11:31
ケツが冷たひ…
22sage:2008/12/18(木) 01:09:05
スクに風邪ひいた人がいて多いよね。ゴホゴホやっていてうつされそうだ。
23名無し生涯学習:2008/12/18(木) 02:53:37
ゴホゴホ
24名無し生涯学習:2008/12/18(木) 08:35:41
風邪ひいてなくても、予防のためにマスクした方が良いですよ。
25名無し生涯学習:2008/12/18(木) 18:57:38
紅茶か緑茶のペットボトルをいつも口に含むだけでも違うよ。
日本工学院卒の弟に聞いた。
26名無し生涯学習:2008/12/18(木) 19:10:10
カモシュウってスーツで来る奴多いよな
毎回、スーツ着てない自分だけが浮いてる気がしてならない。
27名無し生涯学習:2008/12/18(木) 21:52:40
恥ずかしがらずに、休み時間にうがいしませう
28名無し生涯学習:2008/12/19(金) 19:47:58
産能の資格取得講座を受講してる人いますか?
宅建取りたくて、産能とユーキャンどっちにしようか迷ってる。
29名無し生涯学習:2008/12/20(土) 00:01:04
>>28
産能だと、大概どこかの学校提携教材になるので、その内容を見たほうが
早いと思うけど…宅建じゃないけど、ユーキャンの教材はやりづらかったなあ。
30名無し生涯学習:2008/12/20(土) 00:17:55
>>28
http://www.hj.sanno.ac.jp/cgi-bin/WebObjects/108411de0d5.woa/wa/read/11935ea2257/
産能の宅建講座の教材って、↑見る限りTACのやつみたいだね。
↓だったら、大きな書店に逝けば置いてると思うので、実物を手に取ってみてみたら?
http://bookstore.tac-school.co.jp/book/detail/2474/
31名無し生涯学習:2008/12/20(土) 10:34:52
腹痛い…(ノロやロタじゃないよ)
32名無し生涯学習:2008/12/20(土) 18:57:05
確か今日からだったかな、放大の単位互換云々の申し込み
33名無し生涯学習:2008/12/20(土) 20:32:23
日大か産能で迷ってます。
産能の特色はなんですか
34名無し生涯学習:2008/12/20(土) 21:12:47
>>29-30
ありがとう。
とりあえず本屋でTACの本を見てから考えます。
35名無し生涯学習:2008/12/20(土) 21:15:04
>>33
今なら日大のほうが簡単だよ。
36名無し生涯学習:2008/12/21(日) 01:07:00
>>33
スクーリングや科目習得(単位取得)試験の回数が多いことかな。
あと、資格によっての単位認定の守備範囲も広いし。
試験内容は、科目によって難易度に幅があるけど、最近は難化
傾向のようなので、得意分野がある方がいいかと。
37一応両方卒:2008/12/21(日) 01:27:28
>>35
日大は丸沼書店で売ってる過去問の2年間を丸暗記すれば、A以上確実!
なければ、学友会やサークル(通学生は、産能みたいに持ち込み可がほとんどで、あてにならない。
なので、通教生のみのサークルが数カ所あるので、そこが(・∀・)イイ)あと、遠い学生は、道府県の相談会から、
2年分コピーして貰う!!
産能の学生会は、前よりも、意地が悪くなったみたいで、過去問見せなくなり、
ライバル心見せるようになったな…(泣

あと、産能では、ここでさらっと書いたサークルが、通学と一緒も禁止、通教同士も禁止!
そこら辺は、く○たまさんが詳しいかな!?過去ログ、どなたか持ってきてください!!
学生会も、一期生にはなかなかなかったとか。それでやっとと事務局の念。
38名無し生涯学習:2008/12/23(火) 10:52:11
かもしゅうでSとかAを取れる人すごいなぁ。
私はCとFしか取ったこと無いよ(´・ω・`)
39名無し生涯学習:2008/12/23(火) 11:26:57
>>38
科目にもよるよ。
40名無し生涯学習:2008/12/23(火) 11:36:51
自分、GPA2.8しかねぇ。やべぇ。
来年の早稲田2年次編入蹴飛ばされそうだ。
41名無し生涯学習:2008/12/23(火) 17:45:41
ギリギリ60点で合格する事が多い、
駄目な学生だな俺は。
42名無し生涯学習:2008/12/23(火) 23:56:58
かもしゅうで最近の曲者「教科書の文章や字句を用いずに…」の記述

意識し、用語見ないで書いたつもりが、後で確認したら使っていた…

得意だと思っていた科目がそれで2つ『C』…トホホ
43名無し生涯学習:2008/12/24(水) 03:30:06
ここのスレで大学院に行きたいとか言ってる人たまにいるけど、
大学出なくても大学院行けるんだな。
知らなかった・・・。
中卒でも大学講師になれるのは知っていたが。
44名無し生涯学習:2008/12/24(水) 10:48:47
>>43
でも大学出て院入するより余程大変だけどね(高度専門士wを除く)
45名無し生涯学習:2008/12/24(水) 17:29:26
後期滑り込みで入学した者ですが教えて下さい。
数科目リポートを出し合格しました。科目試験は1日四科目までと書かれてますがその四科目は決まっているのでしょうか?それとも自分でチョイスした四科目ですか?
46名無し生涯学習:2008/12/24(水) 17:53:14
合格してる科目から好きなのを選べるけど
AグループとBグループに分けられているので
申込のときにどちらの科目か確認する必要があります
申込のときの科目順で受験できると思います
47名無し生涯学習:2008/12/24(水) 20:21:29
スクや科目修得試験の申し込み葉書は何故15円じゃダメなの?
教えて!かしこい人。
48名無し生涯学習:2008/12/24(水) 20:46:02
>>47
第4種郵便に該当(低料金)するのは、図書(教材)、レポートなど限定されてたと思うよ。
郵便局のロビーにある「ご案内」を見るか、HPに出てた気がした。
49名無し生涯学習:2008/12/24(水) 21:06:08
ガーンΣ( ̄□ ̄)!リポートと一緒に15円で出して受理されてたぜ(藁
バレなかったからいいけど…。
これから80円で出すよ!!
50専門学校生:2008/12/24(水) 21:20:45
>>37
自分は専門学校生ですけど、聞いた話によりますと窓口が違うのと、専門学校生と活動したくないからという、
差別意識から、反対されたらしいです。Fランクに言われたくなかったです。
(´・ω・`)
通教生同士のもないんですか?と訊いたら、地方の学生さんが多いので、不公平という理由で設置しないんだそう。
放大と日大は、どうなの?と、産能に言うと、伝説のクレーマーになるんで、やめときます。言いたいけど。
どうすればいいでしょう!?
51名無し生涯学習:2008/12/24(水) 22:13:32
>>28
宅建講座あるくせに単位認定されないんだよな。

やるならTACか大原がおすすめだが
52名無し生涯学習:2008/12/25(木) 00:25:37
そろそろ、過去問題を4年分捨てようと
思います。欲しい方、いらっしゃいますか?
53名無し生涯学習:2008/12/25(木) 00:34:48
スクは30以上と以下に分けたらいいんじゃね?
ジジババどうしで仲良くやろうぜ
54名無し生涯学習:2008/12/25(木) 11:01:38
スクやカモシュウの申し込みはネットが簡単だよ。
55名無し生涯学習:2008/12/25(木) 11:02:05
>>52
ヤフオクで売れるぞ
5652:2008/12/25(木) 14:20:09
>>55
    へ          へ|\ へ     √ ̄|        へ
   ( レ⌒)  |\   ( |\)| |/~|  ノ ,__√    /7 ∠、 \ .  丶\      _ __
|\_/  /へ_ \)   | |   | |∠  | |__   | /   !  |     | |_〜、  レ' レ'
\_./| |/   \     .| |( ̄  _) |     )  | |    i  |  へ_,/    ノ   ,へ
  /  / ̄~ヽ ヽ.   | | フ  ヽ、 ノ √| |   ! レノ  |  !. \_  ー ̄_,ー~'  )
 / /| |   | |   | |( ノ| |`、) i ノ  | |   \_ノ  ノ /    フ ! (~~_,,,,/ノ/
 | |  | |   / /    | | .  し'  ノ ノ   | |       / /     | |   ̄
 \\ノ |  / /      | |___∠-".   | |      ノ /       ノ |  /(
  \_ノ_/ /     (____)     し'      ノ/      / /  | 〜-,,,__
     ∠-''~                        ノ/         (_ノ   〜ー、、__)
57名無し生涯学習:2008/12/25(木) 14:27:35
追加履修して、誤送されたテキストを売ったことあったな。オクで。
返送しようとしたらそのままあげますといわれたので。
58名無し生涯学習:2008/12/25(木) 18:13:01
>>56
携帯からだと読めないよ(藁
59名無し生涯学習:2008/12/26(金) 11:57:10
>>46
ありがとうございます
60名無し生涯学習:2008/12/28(日) 13:09:23
放大の単位互換の要項を初めて取り寄せたんだけど、
互換科目、基礎教育科目の方が専門科目よりも多かった(でもほぼ半々だったけど)。
毎回こんなものなのですか?
それと09年度1学期分を取ろうと思ってるかたいますか?
61名無し生涯学習:2008/12/28(日) 19:51:42
春まで仕事が忙しいのでリポート全て終わらせて一気に科目習得試験
その後 残ってるスクーリング受ける

この予定ですが良い方法でしょうか?
他にいい方法、皆さんの学習方法教えて下さい
62名無し生涯学習:2008/12/28(日) 20:59:13
一気に試験が受かれば問題ないけどねw
63名無し生涯学習:2008/12/31(水) 02:54:47
リポートのみで試験受けてません
試験は全て教科書持ち込みOKですか?60点で合格ですか?
64名無し生涯学習:2008/12/31(水) 09:36:48
学習指導書ちゃんと読んだらわかるじゃん
それ位すぐ聞かないで調べなよ
65名無し生涯学習:2008/12/31(水) 12:04:21
明日から2月スクの申し込みか。
66名無し生涯学習:2009/01/01(木) 00:31:33
>>60
放大は重箱の隅を突っつく選択式なので、テレビやラジオ、欠かさず観ること。
ラジオは、ヤフオクで売ってるラジオレコーダーで8kくらいので、容量が多い方がお薦め。
ただし、論述は、観なくても、参考文献だけでSやA取った。
67名無し生涯学習:2009/01/01(木) 00:34:26
今年入学しようと思います
会社員でそこらへんにいるリーマンなんですが、経営関係の勉強がしたいと思ったのがきっかけです
調べた所コース(学部?)が11あるそうですが、何がおすすめですか?
経営勉強、高卒、20代前半、FP2級、証券外務員、宅建取得
同じような方がいましたら、教えてください
68 【大吉】 【383円】 :2009/01/01(木) 09:13:11
>>67
貴方が高卒なら、短大からどうぞ( ・∀・)つ
その場合心理かな?
69名無し生涯学習:2009/01/01(木) 13:02:20
>>67
高卒だったら68さんも言ってるけどまずは短大行って、卒業したら大学3年編入がよろしいのでは?
取得資格の内容見ると金融関係の仕事してる人かな?
短大の心理もいいけど、社労士コースとかは?
ちなみに大学には社労士コースはありません(産業心理コースはある)。
70名無し生涯学習:2009/01/01(木) 14:04:04
>>67の者です。
調べた所、経営管理、税理士、社労士コースに興味を持ちました。
税理士は簿記3級あるので2級が目標ならいけそう&今後とる予定だった資格
社労士は難易度の高い資格だからです。
他にビジネスコミュニケーションとかですかね。
失礼ですが、みなさんが心理学を進める理由はなんでしょうか?(正直あまり興味がないし、心理学が何に役に立つのかもわからない)
また4年制ではなく、短大から大学3年編入を進める理由もよければ教えてください。
正直最近単位を理解したレベルなので、利点がよくわからないんで・・



7169:2009/01/01(木) 16:24:42
>>70
高卒であれば結局4年通う必要ありますよね。
短大2年、大学編入2年でも同じく計4年必要。
失礼ですが、仕組みがあまりお分かりでないなら、短大で試行錯誤しながら終了し、
その単位を一括認定してもらって産能大に進んだほうが楽だと思うからです。
僕は他大学中退で最初から大学編入資格はありましたが、挫折するのが嫌だったのと、
大学にはない社労士コースに行きたかったのでまずは短大を選びました。
社労士コースにいても国家試験対策は別に必要な気がしましたが。
また、税理士コースにいる友人は簿記1級有資格者ですが難しいと言っていました。
詳しくは短大版の方でご質問されるとよろしいかと思います。

心理を勧める理由ですか・・・
創立者が元々心理学者であり力を入れているし歴史があるようですよ。
それ以外は、顧客相手のお仕事でしたらなにかしらの役に立つはずだと思うからです。
72 【だん吉】 【258円】 株価【42】 :2009/01/01(木) 16:29:22
>>70通信って簡単そうに見えて、意外と挫折する人が多いから、安牌ってことで、短大からやる人が多いんですよ(俺もそうです)

あと、心理学系は比較的単位が取り易く、講義も面白くて結構、ためになりますよ。(実生活に役立つ事もあるかも?)
73 【大吉】 【666円】 :2009/01/01(木) 16:40:48
>>71
自分と同じだな。
通学中退→短大通信・社労士コース
その後はここの4大通信行きましたよ。
今は科目履修生として戻ってきました。
いきなり4大だと何から手をつけていいかわからず、
なじむまで時間がかかるかも。
ここの短大の科目はいろんなのがあって楽しいよ。
74名無し生涯学習:2009/01/01(木) 18:34:06
心理コースとビジコミュコースはどっちが難しいですか?
75 【大吉】 【331円】 :2009/01/01(木) 23:14:35
コースに難しいとかない。
むしろ、どんだけ興味があるかで選びなさい。
76名無し生涯学習:2009/01/01(木) 23:25:52
>>75
禿同。
好きな人には簡単なコースでも嫌いな人には難しいよ。
心理とビジコミ、学ぶことが全く違うし。
大卒資格が欲しいだけならもっと楽な大学選択すべき。
77 【大凶】 【543円】 :2009/01/01(木) 23:44:44
もっと楽な大学なんかないだろ
78名無し生涯学習:2009/01/01(木) 23:47:20
スクーリング受付中
79名無し生涯学習:2009/01/02(金) 00:18:15
言っちゃ悪いが、ここの大学で難しいと言っているようなら、大概の大学はキツいと思うよ?

だって、県内屈指の底辺高でそれなりの成績しか取れなかった俺でも、ついて行けるレベルなんだから…
80名無し生涯学習:2009/01/02(金) 01:17:23
短大→4大3年次編入のメリットは、2年+2年という形で
区切りをつけられること。
社会人だと仕事の都合とか、結婚とか色々な事情で学業を中断とか
あきらめないとならない状況になる可能性もあるが、短大経由だと
2年62単位頑張れば「短大卒」という学歴になる。
4大にいきなり入ると、2年62単位修了しても「大学中退」にしか
ならない。
産能の場合だと4大で学びたいコースに近いコースが短大にも設定
されている上、短大で取った単位は編入時にフル認定されるので
損することが無い。
デメリットは年間学費が短大の方が1万円高い事と3年次編入時に
編入料12000円かかること。
81名無し生涯学習:2009/01/02(金) 02:56:26
>>70の者ですが、元旦にも関わらずレスがあったことにびっくりです。
短大に進むことにします。やはり、自分の希望としては大卒資格がほしいのも進学の理由の一つでもありますが、最終的にはMBA取得を目指してるので、経営管理かショップ?コースにしようかなと思います。
自分が興味あるコースの方が勉強して楽しい気がしますし…
ここの皆さんは心理学を学んでいる方が多いですか?
82名無し生涯学習:2009/01/02(金) 02:58:02
他の大学のスク有料に比べたら2万ぐらいなんてことないよ。
83名無し生涯学習:2009/01/02(金) 08:51:32
>>77
あるだろ、産能でいうiネットがメインの大学、調べれば結構あるぞ。
カモシュウと、スクもほとんどがネットだった。
84名無し生涯学習:2009/01/02(金) 09:00:23
>>81
>レスがあったことにびっくりです

ではなくて、「感謝します」と書くべきではないですか?


あなたの書き込み見ていると、質問してばかりで回答してくれた方に対して労いや感謝の言葉がない。

回答してくれた方は自分の時間を割いて書き込んでいることを認識されていますか?

失礼な言い方かも知れませんが、マナーも学ばれた方がよろしいかと思います。
8568:2009/01/02(金) 10:39:36
バックグラウンドが分からなくて、発言したけど、短大は4大と違う出題のようで、簡単。
4大はボロボロに落ちてるけど(F)、短大だと受かってることある。
86名無し生涯学習:2009/01/02(金) 18:15:53
>>85
>>81は、高校生だろうから、許してやりなよ」とレスしようと思ったが
会社員って書いてあるね・・・w
87名無し生涯学習:2009/01/03(土) 02:51:19
池◆◆◆田◆◆◆大◆◆◆作の本名はソ◆◆◆ン・テ◆◆チ◆◆◆ャク。
小◆◆泉◆◆純◆◆一◆◆郎、小◆◆沢◆◆◆一◆◆朗は朝◆◆◆◆鮮◆◆◆人。
9◆◆◆11では小◆◆◆型の水◆◆◆爆が使用されている。
http://r◆◆◆i■ch◆◆◆ardk◆◆◆osh■im◆◆◆izu.at.we◆br◆y.in◆f◆o/
創◆◆◆価の◆◆保◆◆◆険金殺◆◆◆人事◆◆◆件。
オ◆◆◆ウ◆◆◆ム事◆◆◆件は、統◆◆◆◆一・創◆◆◆◆価.北◆◆◆朝◆◆鮮の共◆同犯行である。
C◆◆◆I◆◆Aが監◆◆修している。
http://www15.o◆◆cn.ne.jp/~oy■◆◆ako■◆◆don/kok_web■site/ir■ig◆◆◆uc■hi.h◆◆◆tm
与◆◆◆◆党も野◆◆◆◆党もメ◆デ◆◆◆ィ◆◆アも全◆◆部朝◆◆◆鮮◆◆◆人だった。
http://jb■bs.li■vedo■or.jp/b■◆◆bs/read.c◆gi/ne◆◆◆ws/20■◆◆92/11◆◆57◆94◆■13◆◆06/

2◆◆チ◆◆◆ャ◆ン寝るは「■とう◆◆◆◆一■教■■会■」が 運◆◆◆営して「個◆◆◆人じ◆◆ョ◆う◆ホ◆◆う」を収集してる。
駅◆◆前で「■手◆◆◆◆◆相を見せてください」 と「カ◆ン◆ゆう」してるのが「■と◆う◆◆◆一◆◆■教■■会■」。(カ◆◆◆◆ルト宗■教)
ユ◆ダ◆ヤ権◆力の◆子◆分→2◆ち◆ゃ◆ん運◆◆◆◆営=「とう◆◆◆一◆教◆会」上層部=層◆化◆上◆層◆部=自■民党清■和会=野党の朝■鮮■人ハーフの政治家=
与党の朝◆鮮◆人ハーフの政治家=金◆正■■日(キ◆ム・ジ◆ョン◆◆◆イル )=読◆◆売サ◆ン◆ケ◆イ=小◆◆◆沢◆十◆朗。
毎◆日■■■新聞◆◆◆スレを荒◆◆◆らしてる◆奴◆◆らも「◆とう■■■一■教■■■会◆」。
荒らしは洗◆◆◆脳するために「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などのレ◆◆ッテ◆ル◆付◆けレ◆スを何◆千◆◆回もする。
現◆◆◆実には「ネ◆ト◆ウ◆◆◆ヨ」などは存◆◆在し◆◆ない。
http://c◆ha◆ng◆◆◆i.2ch.net/te◆◆st/r◆ea◆d.cg◆i/m◆◆s/12◆30◆36◆◆◆33◆8◆5/
88名無し生涯学習:2009/01/03(土) 05:18:04
>>84
同意
89名無し生涯学習:2009/01/03(土) 14:19:10
こういう奴は、そのうち誰からも相手にされなくなるんだから スルーでおk
90名無し生涯学習:2009/01/03(土) 20:06:47
短大スレ見てたら、なんか、やる気なくした。
閑古鳥ベルマーレやベイスターズに献金。。。。。
ばかなの?しぬの?
91名無し生涯学習:2009/01/03(土) 21:49:32
いやならやめてもいいよ♪
92名無し生涯学習:2009/01/04(日) 02:05:31
専門卒だと3年から始められるんですよね?
でもいきなり3年から入ってついていけるものなのでしょうか?
1年の時から積み上げていくような教科は無いのでしょうか?


93名無し生涯学習:2009/01/04(日) 02:45:14
不安だったら短大から始めろよ。
どうせここの4大出ても、世間的には専門卒の人だろうけどね。
94名無し生涯学習:2009/01/04(日) 07:47:47
>>92
ここの学生の大半は産能短大や他の短大・大学・専門からの編入生で、
ここの大学に1年生から入学してる香具師なんてほとんどいない。
95名無し生涯学習:2009/01/04(日) 18:35:34
>>94
そういう意味だと短大卒とか専門卒のように基礎資格を有している人に
積み上げ単位を与えてくれる上に自動的に学士を与えてくれるから
学位授与機構より親切だよな。
96名無し生涯学習:2009/01/05(月) 03:12:30
通信でも、専門卒よか4大卒の方がマシかも知れんからな。
97名無し生涯学習:2009/01/05(月) 17:58:29
新しい科目の数学基礎だか基礎数学って、高校レベルなんでしょうか?
98名無し生涯学習:2009/01/05(月) 19:20:59
>>96
通信だろうが大卒には変りないから圧倒的に有利だろ。
求職の際も大卒条件をクリアしている以上、最低限申し込みは
できるし。
99名無し生涯学習:2009/01/05(月) 21:54:02
>>97
玉木先生がいたころは、持ち込みすべて禁止だけど高校レベルだった。
100名無し生涯学習:2009/01/05(月) 22:34:47
来年度のスク日程でるのいつですか?
101名無し生涯学習:2009/01/05(月) 23:08:28
101
102名無し生涯学習:2009/01/06(火) 16:01:32
最近このスレ、ネクストを読む or 事務に聞けば済むレベルの質問が多くなったね。事務の「よくある質問」コーナーと変わらない。同じような質問ループしてるし。
103名無し生涯学習:2009/01/06(火) 16:01:59
最近ここのスレ、ネクストを読む or 事務に聞けば済むレベルの質問が多くなったね。事務の「よくある質問」コーナーと変わらない。同じような質問ループしてるし。
104名無し生涯学習:2009/01/06(火) 16:03:25
ごめん、かぶった。
105名無し生涯学習:2009/01/07(水) 00:50:44
3年次入学の者です
4年になる時、また単位教科を選ぶのでしょうか?
それとも3年次に配送された教本が全てでしょうか?
3年次スクーリング16単位入れましたが4年次はスクーリングなしでいけますか?
(説明会では3年次の場合はスク15単位以上で大丈夫と言われたので)
106名無し生涯学習:2009/01/07(水) 12:31:51
>>100
今月末の予定

>>105
21年度入学?
3年次に選択した科目の単位数を足してみればわかるけど、4年次にも選択する必要がある。
スクは3年次で16単位取れたならば、4年次スクなしでおk。


そろそろカモシュウあるけど、前期入学の人は受けない人も多いのかな?
107名無し生涯学習:2009/01/07(水) 14:03:20
私、今月のカモシュウは受けないよ。
108名無し生涯学習:2009/01/07(水) 19:07:53
くろたまって一体何者なの?
109名無し生涯学習:2009/01/07(水) 19:45:32
>>108
気にしなくていいよw
110名無し生涯学習:2009/01/07(水) 23:58:30
>>109
どーして?
111名無し生涯学習:2009/01/08(木) 08:41:47
>>110
スレが荒れるから
112名無し生涯学習:2009/01/08(木) 09:27:39
12月かもしゅうの結果遅くねえ?
113名無し生涯学習:2009/01/08(木) 11:30:10
>>112
発送明日じゃなかった?早くて土曜日着かな。
114名無し生涯学習:2009/01/08(木) 19:26:52
>>110
スレの雰囲気が気持ち悪くなるから。

>>113
うちは関西だから、月曜日かしら。
115名無し生涯学習:2009/01/08(木) 21:14:54
く○たまはMILLの申し子だったなw
今の産能じゃ、とても卒業できないだろう。玉木という身元引受人もいないし。
放校処分になって、卒業もできなかったんジャマイカ?日大卒を強調したいようだし。
116名無し生涯学習:2009/01/08(木) 21:29:40
>>115
あら、大阪学生会入ってはります?大阪校友会にくろたまがいますよ。
京都で同棲してはるとか。
玉木センセに同棲してるからと絶縁されたとファビョってたとか。
くろたまもアレな人ですが、玉木センセもアレですね。
117116:2009/01/08(木) 21:32:02
>>114さんへのレスでした。
蓼食う虫も好きずき。
118名無し生涯学習:2009/01/09(金) 09:03:23
今の産能ってそんなに単位取得条件厳しいの?
実は最近になって再び産能に戻って学士入学しようと考えているんだけど
どうしよっかな、、、
119名無し生涯学習:2009/01/09(金) 09:16:01
>>118
短大から同じような感じで勉強しているが
評価は悪くなったけど不合格にはならないな
SCで事前学習の確認の小テストがあったりもするから
前よりは厳しくなってるんじゃない

なんとなく前がゆるすぎたような気もするけど
120名無し生涯学習:2009/01/09(金) 11:43:02
短大からのスライド組だけど、実感としては難化してるのは間違いない。
評価も明らかに渋い。
121名無し生涯学習:2009/01/09(金) 12:16:25
>>119-120
サンクス
122名無し生涯学習:2009/01/09(金) 13:32:33
>>116
産能のことを五流だとかさんざん文句言ってたし、
悪い意味での伝説の卒業生として有名なのに、まだ産能と関わってるのか。
変な人ですね。
内縁の夫はいるらしいけど、本人は自称主婦で無職だっけ?
123名無し生涯学習:2009/01/09(金) 13:52:51
>>122
五流と言ってたのは小林至教授の掲示板かと。
京都の○1クリニックの精神科のデイケアとナイトケアいう、大人の幼稚園に通っているとオモタ。
主婦業はやってないんジャマイカ?
肉便器してれば、それでいいんだし。
っつーか、破局か?w
124名無し生涯学習:2009/01/09(金) 15:27:46
大人の幼稚園って、何かエロい感じがするw
125名無し生涯学習:2009/01/09(金) 18:39:00
>>123-124
幼稚園って、まちこ先生や森田先生がなさってたクレヨン絵とか、童謡とか、コラージュとか、毎日やるんだお、確か。
一回きりなら笑って済ませるけど、毎日やるとは…。イッちゃってないと出来ないだろな。ご苦労様…。
126名無し生涯学習:2009/01/09(金) 18:51:45
まちこ先生まだ産能にいるんだ
127名無し生涯学習:2009/01/09(金) 18:55:46
>>126
いんや、去年8月お星様になられた°・(ノД`)・°・
128名無し生涯学習:2009/01/09(金) 18:58:26
>>127
kwsk
129名無し生涯学習:2009/01/09(金) 19:49:24
130名無し生涯学習:2009/01/09(金) 19:54:37
いや、これ見る!
http://annin22.jugem.jp/?eid=787
131卒業生:2009/01/09(金) 20:17:42
校友会の便りキター!
つどい、行きたかったな…。休日出勤だから行けなかった orz
紙谷先生や小林先生や森田先生や山下先生や森谷先生にお会いしたかったな…。
裁判で450マソ賠償させられた渦中の玉木先生がいらっしゃらなかったのは当然かな…。
伝説の卒業生はいたのかな!?
132名無し生涯学習:2009/01/10(土) 00:09:18
>>130
読んだ
私も待子先生のスクーリング受けて教科書に直筆のサインもらったんだけど
形見として大事にとっておくよ
133名無し生涯学習:2009/01/10(土) 00:33:49
皆さん学生会入ってますか?
入った方が得なのかな?
134名無し生涯学習:2009/01/10(土) 03:41:47
校友会ってお金払って入会しないと会報とか来ないのか・・・
通信とはいえ、産能は先生とお会いする機会が多いんじゃない?
ヒマなら毎月スクいけるし、観光がてら地方のスク出て夜は親睦会とか。
自分は塩の授業を5回受けちゃったが、顔も覚えてもらえなかったなw
135名無し生涯学習:2009/01/10(土) 04:16:10
>>134
校友会費って、卒業手続きの際の「卒業諸費」の中に含まれてるから、
卒業生は特に何もしなくても全員強制入会だろ。
各地域支部に参加するのならその支部に手続きは必要だが。
136名無し生涯学習:2009/01/10(土) 09:17:05
>>133
自分は近くにないから入っていないよ
137名無し生涯学習:2009/01/10(土) 10:31:15
>>99
バリバリの集合論とが群論やってたよ
138名無し生涯学習:2009/01/10(土) 11:44:07
>>131
ある年の学生会大会なんか、玉木先生呼んだの○ろたまらしいよ。
玉木先生と絶縁状態の今、く○たまがいても、連絡は取らないと思われ。
139名無し生涯学習:2009/01/10(土) 11:56:31
目黒区 会社社長 玉木彰(50) って人が懸賞論文に入賞してるけど、あの人のこと?
140名無し生涯学習:2009/01/10(土) 13:55:44
>>139
ドンピシャ!!あの人ガオカ民だし、奥さん心療内科医だし。
なんの懸賞論文?日本軍?w
141名無し生涯学習:2009/01/10(土) 14:30:41
>>140
高齢社会の論文らしい。
詳細は、今朝の読売新聞にてw
142名無し生涯学習:2009/01/10(土) 16:17:09
dクス!ウチ、アカ日だから、今から読売販売店逝くよ。
143名無し生涯学習:2009/01/10(土) 17:40:37
>>141
読んだけど、名前しかなかった。
作文集にされるとか。
書名教えて。
キティ親が燃やしたから。。
144名無し生涯学習:2009/01/10(土) 18:39:45
>>143
おK.
今、クソしてるから終わったら教えるよ。
因みに、うちは右寄りではないが何故か読売w
145名無し生涯学習:2009/01/10(土) 19:07:22
>>143
御待たせ。スッキリしたぜw
http://info.yomiuri.co.jp/release/200901107863-1.htm
146143:2009/01/10(土) 19:18:18
>>145
dクス!
書名がないね…。読売新聞社にメールしてみやう。
アマゾンで予約してみようかな(藁
会社社長て、社員は弟子だろね。
147名無し生涯学習:2009/01/11(日) 01:09:55
奥さんの資産管理目的の有限会社の、名ばかり社長だったりして。
目黒から伊勢原の山奥まで通勤してたのか。
148名無し生涯学習:2009/01/11(日) 11:36:10
>>147
そうだね。奥さん女医だし。
娘はkoだし、下の娘もお受験だよねw
損害賠償させられて大丈夫なのかよw
149名無し生涯学習:2009/01/11(日) 15:42:15
>>148
お弟子さんがカンパしてくれてるから大丈夫だよw
150名無し生涯学習:2009/01/11(日) 15:45:19
讀賣新聞の、公共政策調査会ていうらしい。
讀賣新聞に問い合わせたら、電話番号教えてくれたよ。
連休明けに通販だ。玉木センセの毒電波読めるかな(藁
151143:2009/01/11(日) 15:50:39
>>145
さんへのレスね。ボケてた。スマソ。
http://www.cpp-japan.org/
ここに問い合わせたら、本が来るんじゃないかな。
152名無し生涯学習:2009/01/11(日) 19:00:18
>>146
>>150
わざわざ、ありがとう♪
153名無し生涯学習:2009/01/11(日) 22:01:54
鹿児島でスク受けた事ある人いる?
今度、
鹿児島に行くときにスク受けようかと思うんだが、
専門学校との合同のスクってどんな感じかなぁ…?

154名無し生涯学習:2009/01/12(月) 00:58:26
マルチポスト禁止
155卒業生:2009/01/12(月) 09:50:42
まだ玉木とかクロタマとか話題にしてるの?

在学中に当人と会った人いますかと聞いてみたことが
あるのですが
一人もいなかったんですよ

どこに行けば会えるのでしょうか。
156名無し生涯学習:2009/01/12(月) 11:37:33
黒タマ先輩は2002年春卒業ですからねえ。
157名無し生涯学習:2009/01/12(月) 16:02:43
くろたまが卒業した年に、玉木先生が解雇されてる。
もう、そんな多留生、townぐらいしかいないだろw
158名無し生涯学習:2009/01/12(月) 16:07:55
>>155
校友会に来てたらしいよ。
大阪校友会の集まりにもいるんじゃ!?
体格や顔や声の特徴が分かれば、すぐ出て来るね。
写真があれば尚更。
159名無し生涯学習:2009/01/12(月) 17:59:21
いたら、風船ショーとかしてるだろ。
いなかったよ。
京都でセクロスしながら、お留守番だろ。
160名無し生涯学習:2009/01/12(月) 21:10:24
>>157
タウンとかいう人、何年在学してるのですか?
在学期限て何年までとか決まってるのでは。
再入学してまでがんがってるの?
猛烈に忙しいのか、すごいバカかどっち?
161名無し生涯学習:2009/01/12(月) 23:20:52
スクやカモシュウで男女の出会いありますか?
学生会入らないとないのかな
162名無し生涯学習:2009/01/13(火) 13:42:12
最も易しいコースってどこかな?
163名無し生涯学習:2009/01/13(火) 15:05:39
>>160
townはくろたまと入れ替わりぐらいか!?
香具師は、くろたまをシャットアウトしているねwいたら大変だ。それが長続きの秘訣だな。
電脳教師こと、玉木センセとも論争を繰り広げたね。スクに子連れだったね(藁
産能より偏差値高い麗澤大のセンセ捕まえて「頭のよくない」だって。
玉木センセ、ご自分も、弟子のくろたま同様アスペでしょうがw
164名無し生涯学習:2009/01/13(火) 15:15:29
>>161
かもしゅうは、帰る時間がバラバラだから難しいけど、スクや学生会で、つがいになる男女いたよ。
KOMAさんと、ちゅうかさんなんかケコーンしたし、くろたまと、旦那もNiftyの生涯学習フォーラム
(旦那は京都工芸繊維大夜間らしい)で、出会って事実婚しているらしい。
165名無し生涯学習:2009/01/13(火) 15:54:26
誰か短大スレ立てて下さいm(..)m
166名無し生涯学習:2009/01/13(火) 19:55:44
リアルで恋愛の機会がない喪同士がくっついてるんだね。
167名無し生涯学習:2009/01/14(水) 10:27:30
民法の加茂州Cだった。
168名無し生涯学習:2009/01/14(水) 12:04:03
名物卒業生の話題をしてる卒業生(あるいは10年ぐらいずっと
卒業できないでいる人?)、友達いなさそうで可哀想だねw
169名無し生涯学習:2009/01/14(水) 13:11:16
昔の話が始まるとさっぱりついていけないし、聞いても勉強の足しにならない。
産能は卒業生の話が、なんで周期的に出てくるの?
170名無し生涯学習:2009/01/14(水) 16:02:50
スルーしちゃえばいいんじゃね?
171名無し生涯学習:2009/01/14(水) 17:14:08
>>170
そうしたいけど一旦書き込まれると長くね?
もう終わったかなと思って見るとまだ続いてるときある。
172名無し生涯学習:2009/01/14(水) 18:19:41
168-171
叩かれてる本人も、たまに削除依頼出してるしね。

>>162
比較的、取り易いのは福祉や心理。
でも、福祉だったら、日本福祉の方が、パソコンでスクとかもしゅう出来て、産能みたいな揚げ足取りみたいな採点が
少ないだけいいと思う。
心理も、まちこ先生芯だし、森田先生退官されたし、スタッフの質が落ちた感は否めない。
科目減ったしね…。
人間総合科学大の方が、これも、スクやかもしゅうをパソコンで出来るから、いいと思う。
東京未来大も、学生少なくて面倒見がいいだけ穴場かな?

>>167
民法の久保先生、クソ真面目だけど、いい先生だったなあ。
一緒に学生会でビール飲んだ。
判例付き読めれば、結構、勝訴 or 敗訴分かるよ。
カタカナ法律付きの六法、目が痛くなって買い換えたwよく選んだ方がいいよ。
173名無し生涯学習:2009/01/14(水) 18:34:44
民法取ってる人は六法買ったんですか?
174名無し生涯学習:2009/01/14(水) 18:58:45
>>173
有斐閣の判例六法を買いましたよ。(デカい方じゃなくて小さい方)
175名無し生涯学習:2009/01/14(水) 19:01:26
ま○こ先生って、そんなに重要人物だったんですね(っд・`) ゜。
176名無し生涯学習:2009/01/14(水) 19:13:21
>>174
六法が無いと単位取るのキツイ?
177名無し生涯学習:2009/01/14(水) 19:44:03
>>176
キツい。
判例あると、楽だった。
178名無し生涯学習:2009/01/14(水) 20:00:34
>>177
さんきゅ
179名無し生涯学習:2009/01/14(水) 22:13:06
>>173-174>>176-177
民法に限らず、法律関係は、判例付きが何かと便利。
コンサイスでF取りまくって、判例付き(有斐閣のちっこい方)でA取った漏れが言うんだから。
労働法は、加藤先生のスク受けよう。飲み会楽しいお。千人会まだあんのかな?

>>175
真ん中略すなw
180名無し生涯学習:2009/01/14(水) 22:45:22
初リポート出して合格 初カモシュウを受けてみたいと思います
1月13〜15日受付と書かれてましたがネットで応募できるの?
大学ホムペ見たけど何も書いてありません 電話で登録ですか?
181名無し生涯学習:2009/01/14(水) 22:56:55
182名無し生涯学習:2009/01/15(木) 07:54:49
>>179
コンサイスバカにすんな!
俺はコンサイスで会社法Aと労働と法S取ったぞ。
183名無し生涯学習:2009/01/15(木) 08:04:31
>>181
ありがとうございます
184名無し生涯学習:2009/01/15(木) 11:20:03
落ちたと思ってた民法が合格したぜ。
185名無し生涯学習:2009/01/15(木) 13:08:14
この大学に後期入学し、今年の9月で卒業予定している者です。
就職活動の都合上、半期留年して10年の3月に卒業しようと現在考えています。
質問なのですが、前期の段階で卒業見込証明書を発行して貰う際に、
普通に手続きをすると9年9月卒業見込みで証明書が発行されると思うのですが、
10年3月卒業見込みで発行してほしい旨を一筆添えて手続きをすれば、10年3月卒業見込み発行して貰えるのでしょうか?
また私と同じような事を考え、実際に証明書を発行して貰えたという方はいらっしゃいますか?
186名無し生涯学習:2009/01/15(木) 14:07:24
>>185
卒論の遅筆位だとオモタ。
187名無し生涯学習:2009/01/15(木) 19:38:12
かもしゅうで「あなたの考えを述べなさい」みたいな問題の解答は
「です・ます」体と「だ・である」体のどちらが適切なのか迷う。
188185:2009/01/15(木) 19:49:59
>>186
やっぱり学務課に問い合わせるべきなのでしょうかね
189名無し生涯学習:2009/01/15(木) 20:18:37
です ます調だとダサいだろ(笑)
190名無し生涯学習:2009/01/15(木) 21:09:12
加藤先生はいい先生だったなー
また受けたい。
191名無し生涯学習:2009/01/15(木) 21:40:39
>>187
論文やレポは「である」調ですよ。
192名無し生涯学習:2009/01/16(金) 09:23:33
つ「千人会」
193名無し生涯学習:2009/01/16(金) 09:24:30
>>190
つ「千人会」
194名無し生涯学習:2009/01/16(金) 09:40:59
つ「千人針」
195名無し生涯学習:2009/01/16(金) 12:55:50
カモシュウの時って問題集に書き込みしてもいいの?
○×のチェックしたいけど、してはいけない気がして毎回しないんだけど…。
196名無し生涯学習:2009/01/16(金) 13:01:44
>>195
書き込みしても問題なし
テキストのページ番号もメモしておくと
見直しもしやすいよ
197名無し生涯学習:2009/01/16(金) 14:07:37
◎コスモ石油「ずっと地球で暮らそう」クリック募金(1つ選択してクリック)
http://www.cosmo-oil.co.jp/kankyo/charity/index.html
◎世界の子供、難病の人たち、社会福祉へのクリック募金(3つクリック)
http://www.shiftweb.co.jp/fclick/fc.cgi
◎S2mエスニム(下の3つのベルマークをクリック)
http://www.s2m.com/
◎Yes!Japan(真ん中のボタンより進む)
http://www.yes-japan.net/index.html
◎Galaxy Ranking(真ん中の募金ボタンをクリック)
http://www.galaxyranking.com/charity.htm
◎ま〜るい生活(アクセス回数が募金になる)
http://www.ad-asahi.com/ikikata/
○ありがとう日本ドットコム(真ん中のボタンより進む)
http://www.arigatounippon.com/
△cafegolbe.com(スポンサーがいるときだけクリック可能)
http://www.cafeglobe.com/donation/#what
198名無し生涯学習:2009/01/16(金) 15:47:06
>>197
藻前は、明日鈴って、くろたまに振られた、中卒の年収ゼロの風船フェチの香具師か!?
199名無し生涯学習:2009/01/16(金) 16:20:59
>>185
あなたとは状況が違うし質問の回答にもなってないけど、
9月卒業と書いてある卒業証書ってカッコ悪いな。
自分そうなんだけど、後悔している。
200名無し生涯学習:2009/01/16(金) 17:51:34
>>199
禿同。
9月だと卒業式も通学部の人と別だしな。
201名無し生涯学習:2009/01/16(金) 22:57:27
去年10月3年次入学した者ですが4年次の教材は何月頃選択及び配送されてきますか?
202名無し生涯学習:2009/01/17(土) 02:38:52
9月卒業だと10月の土曜日に卒業式をやってくれるが、
3月卒業のだと平日だよ。
203名無し生涯学習:2009/01/17(土) 07:18:02
>>201
今年の9月か10月。

>>202
あっしは、専業チュプだから何とかするよw
204名無し生涯学習:2009/01/17(土) 11:29:09
3月の卒業式、吹奏楽部が物凄く下手で、昭和音大のコーラス隊がかわいそうだたな(藁
通学生だけだからいいけど、日大みたいに通信生入れると、どうなるんだろう!?((((゜д゜;))))ガクガクブルブル
205名無し生涯学習:2009/01/17(土) 11:29:26
海外の大学は9月に入学だから変でもってなんでもない。
就職も10月に卒業してから探すから、みんな入社とかはバラバラだ。
日本のように一年前から会社が決まってて4月に一斉に入社や入社式があるほうが世界的にまれだ。でも馴れていないから変な感じがするんだろうな。
206名無し生涯学習:2009/01/17(土) 20:25:09
>>204
あそこは大所帯なので、下手だったらメンツに入れ無いから大丈夫。
く○たまはハープ弾きだが、日大には確かハープが無いので、出番は無かった筈。
ttp://www.eco.nihon-u.ac.jp/~kishi/
箱根駅伝のチアや、バトン娘に萌えたw
207名無し生涯学習:2009/01/18(日) 01:08:15
つか、日大の卒業式知ってるじてんであの人だろw
しかし多趣味ですねえ。
無職っていいなw

>>205
いや、人に見せるときはずかしいっていうの。
通信とは言ってあっても??って漢字じゃん。
やっぱ3月卒がいいよ。
208名無し生涯学習:2009/01/18(日) 07:48:15
2単位科目の場合、
カモシュウ合格 → SC受講 はOKだけど、
SC受講して合格 → カモシュウ受験 はできない?
209名無し生涯学習:2009/01/18(日) 12:37:39
>>207
確か、学位授与式が管弦楽団で(オケのない、またはサークル禁止の大学から入れるので、多分、産能生も無問題)、
入学式が吹奏楽研究会だと思われ。
伝説の人は、吹研の幹部にまでなった。ホームページに、出身校(万年ダメ金)と一緒に載ってたお。
デイケアで、ゆるーいお遊戯してから練習に参加したり、スクに参加したんだろうね。
過去ログ繋いで言ってみた。
210名無し生涯学習:2009/01/18(日) 12:38:35
>>208
できないお!
211名無し生涯学習:2009/01/18(日) 12:39:48
>>208
できない。
スク合格で単位取得・評価が確定する。
212名無し生涯学習:2009/01/18(日) 12:44:38
>>208-210
ただ、その後、リポ提出しても、ご丁寧に添削してくれるのが、産能quality。
213名無し生涯学習:2009/01/18(日) 13:47:13
>>210-212
サンクス!助かったよ。
レポ添削してくれんの、いいね。
214名無し生涯学習:2009/01/18(日) 14:20:33
せっかくのカモシュウ
インフルエンザで不参加(涙目)
215名無し生涯学習:2009/01/18(日) 14:38:02
無理して参加されたらみんな迷惑だし、不参加でありがとう。
今度がんがれ。
216名無し生涯学習:2009/01/18(日) 15:39:21
>>214
>>215の言う通り。伝染されたらたまらん。
念の為、過去問誰かに貰っとけ。
217名無し生涯学習:2009/01/18(日) 19:50:28
A山先生って、SCよりもカモシュウの評価は厳しいの?
218名無し生涯学習:2009/01/18(日) 20:34:13
大声で言えないけど、中国語いいよ!
発音付きCD-ROM送られてくるんだけど、カナーリ他の科目に比べ面倒。
ま、他の大学が、そのレベルなんだよw産能は、リポート教科書読み込まないで書く人多いからさ。
かもしゅうは、発音で辿ると楽勝。合格!!
Sだたよ。
他の大学院行くときに、第二外国語に未だにこだわってる大学あるから、取って損は無いよ!!
219名無し生涯学習:2009/01/18(日) 23:10:39
中国語良いよ。と書いときながら、他の科目より面倒って何かおかしくないですか?
220名無し生涯学習:2009/01/19(月) 00:11:43
惨脳だからな。
221名無し生涯学習:2009/01/19(月) 01:22:58
院も通信制を設置して欲しいな
222名無し生涯学習:2009/01/19(月) 09:31:27
>>221
激しく同意。
投書してくれ!!
223名無し生涯学習:2009/01/19(月) 13:47:07
スクーリング教科は先にレポート受かってから申し込めるんですか?
先にスクーリングはダメですか?
224名無し生涯学習:2009/01/19(月) 13:53:52
>>223
スクーリングはリポートだしてなくても
受けられるよ
225名無し生涯学習:2009/01/19(月) 15:33:17
「学習のしおり」くらいよめ

バカ
226名無し生涯学習:2009/01/19(月) 15:50:36
>>221-222
実は玉木が作ろうとしてたらしい。
通信4大も、玉木がいなきゃできなかったらしい。
慶應の学生になったぐらいだから。
いまや娘が、慶應普通部の生徒だけどw
227名無し生涯学習:2009/01/19(月) 17:55:20
>>226
慶應普通部は男子校だお。
正しくは、慶應中等部。普通部男子170人、中等部男子140人に対して、女子はたったの50人。
超狭き門で、御三家(桜陰、双葉、女子学院)より遥かに難しい。
それから、医学部にエスカレータで内部進学出来る者は、ほんの一握りで、勝利者(陸の王者)となれる。
あの両親だから出来るんジャマイカ!?

>>219
今の産能からしたら、中国語入門、全然面倒じゃなかったお。冷やかしに受けてみることをお薦めする。
ボーナスステージだからw
228名無し生涯学習:2009/01/19(月) 19:01:11
>>227
SFC忘れんな!!
参院選のとき、鈴木かん議員に「SFCに通信できたら入る」て言った。
出来る訳ないよなw
殿様商売の慶應に。
産能も、今考えてみると、実習や教職や卒業しやすさの面で、北海道情報に完全に負けてる。
教職だけカリしてる漏れが言うんだからw
ちなみに、鈴木議員はロースクールの立役者。
229名無し生涯学習:2009/01/19(月) 19:47:37
>>227
娘さんって、某皇族みたいにギャル系なのかなw
それとも、地味系ってかダサ系なのかなw
230名無し生涯学習:2009/01/19(月) 20:55:38
卒業のしやすさで負ける?(笑)
それは欠点なんだね、君には
231名無し生涯学習:2009/01/19(月) 21:50:17
>>230
君とか書いてるけど、誰に対して言いたいの?w
232名無し生涯学習:2009/01/19(月) 22:30:17
他の学校と比べることができるのは、通信ジプシーかな。
金がもったいないから、1つの学校でじっくりやりなさいよ。
233名無し生涯学習:2009/01/19(月) 22:42:39
禿同
過去の方々のお話は現役学生にはわかりかねまする
234名無し生涯学習:2009/01/20(火) 07:59:06
BVのコミュニケーションの課題を見せて下さい。
美咲
235名無し生涯学習:2009/01/20(火) 08:44:18
>>234
氏ね
236228:2009/01/20(火) 12:54:35
>>232
好きで通信ジプシーしてる訳ではないし、産能と北海道情報だけだべさ。教職取ってるだけだよ。
産能には、まさか通学にも教職ないのか?
237名無し生涯学習:2009/01/20(火) 14:06:34
>236
通学だって教職ないでしょ。教職課程ををウリにしている訳でもないし
元々が経営系だし、産能にその部分を求めてはいけないかと。

情報教職欲しかったら、他に行くか228のようにすれば良いだけだろうな。

238名無し生涯学習:2009/01/20(火) 15:10:49
帝京平成もあるよ。
239名無し生涯学習:2009/01/20(火) 19:49:27
>>234
ネカマ乙
240名無し生涯学習:2009/01/20(火) 20:54:05
短大板つまんね
241名無し生涯学習:2009/01/21(水) 01:39:03
教職とって、運良く職についてもクレーマーババアに鬱にされるだけだし。
つか、北海道ナントカ大学通信てそっちが近い人じゃないと大変だろ。
東京近郊だったら玉川がいいよ。
つか、専門学生がいない学校だったらどこでもいいやw
あいつら新で下さい。
242名無し生涯学習:2009/01/21(水) 02:31:29
昔に比べてずいぶん卒業しにくくなったな。
243名無し生涯学習:2009/01/21(水) 03:54:21
普通になりつつあるということなんだろうけど

今までが簡単すぎた
244名無し生涯学習:2009/01/21(水) 09:37:00
この前の科目修得試験であったこと 7201教室で!!
試験官・男性と女性

試験問題・教科書類を持ち出しても
『違法行為ですよ』で済んでいる女性がいましたよ

あとは試験中の本人確認時で学生証を忘れいるのに
試験続行OKな男性

試験開始後、5分くらい遅れて来て科目修得試験受けている女性

そんな大学なんですね マジ後悔した。。。
245名無し生涯学習:2009/01/21(水) 09:56:26
>>244
揚げ足取りではないが、まず法律じゃないから「違法」ではないだろw

あと、遅刻は20分まで許されてるよ。
(ここの試験以外に、漢検とかもそんなもん)
246名無し生涯学習:2009/01/21(水) 10:08:17
>>244
不法行為をしたら懲戒処分(勧告か退学)ってかなり厳しく書いてあるから、なにか引っ掛からないようにビクビクしてたのに
本学でそれかよ…
247名無し生涯学習:2009/01/21(水) 10:30:00
>>246
話しを聞いてないのがいるから注意されて
すぐにやめれば懲戒処分にはならないんだろう
本学は人が多いからそういうのが多いんじゃないか

関東でも本学以外の方が落ち着く
248名無し生涯学習:2009/01/21(水) 12:31:43
学生証は、忘れても一度だけなら誓約書書かけば受けられるようなきがする。
249名無し生涯学習:2009/01/21(水) 13:15:59
学生証忘れは、一度だけなら免許証や保険証、パスポートなどでも代用できるそうだ
250名無し生涯学習:2009/01/21(水) 15:04:06
地方ですが、前回の科目修得試験時に、テキスト参照不可科目で机上に出して受験していた人がいた模様。
わざとなのか、確認事項を見ずにすべてテキスト見れると思ってたか知らないけど、しっかりとチェックされてたわ。

斜め後ろの席の人だったが、係員に『参照不可科目なので、鞄の中にすぐに閉まって下さい』と、指示を
受けてたよ。しまい終わるまで、見張られていたし。


その場で退場とならなくても、あまり怪しい行動していると、不合格扱いされたという人もいるし(これは噂で未確認だけど)
251名無し生涯学習:2009/01/21(水) 19:39:11
そうだった?
MILLの頃、○ろた○が、春日部の専門学校で遅刻した腹癒せに大声で怒鳴りながら壁蹴って入れて貰ってたよw
ガラス割ったって、アレが派生したモノだと(ry
あと、草加で学生証忘れて帰されてたw
今は良くなったのか。でも大事にしないとな。
252名無し生涯学習:2009/01/21(水) 22:55:08
>>腹癒せに大声で怒鳴りながら壁蹴って

いかにも、選手(キ○ガイの代表)らしい行動だなwwww
253名無し生涯学習:2009/01/22(木) 00:33:34
応用リポで封筒に返信用15円切手入れなければならないの?
普通のリポは返信用なんて入れてないのに…
254名無し生涯学習:2009/01/22(木) 00:37:19
>>242
何で昔と今を知ってるんだ?
再入学した人?

以前スクを商工会議所みたいなとこで受けたけど、机がガタガタで
試験の時、隣の女が歯を食いしばって全力で消しゴムをかけるから机が
グラグラ揺れて迷惑だった覚えがあります。
できれば隣はいないほうがいいな

>>251
何かというと伝説の卒業生の話を出すおまえは何者ですか?
ご本人??
255名無し生涯学習:2009/01/22(木) 08:38:32
>>253
応用リポートに限らず、封筒で送る返信タイプの
リポートは返信用に15円切手が必要です
256名無し生涯学習:2009/01/22(木) 11:04:43
>>242
スマソ
その商工会議所で歯を食いしばって消していた女は、私かもしれん。
257名無し生涯学習:2009/01/22(木) 16:05:17
何故普通に消せないんだ!!!
歯を食いしばるのは出産の時だけにしろ
258名無し生涯学習:2009/01/22(木) 17:42:24
学生証がラミネート部分を含めてキャッシュカードサイズになれば
財布に入れやすいんだけどな
259名無し生涯学習:2009/01/22(木) 19:56:28
>>257
広範囲を出来るだけ速く消したかったのでw
260名無し生涯学習:2009/01/22(木) 19:59:22
>>256ですがアンカー間違いました
×>>242
>>254
261名無し生涯学習:2009/01/23(金) 15:58:25
>>255
入れ忘れたら催促の通知とか電話とか来るのかな?
ワザじゃなく、はじめから入れるの知らない人もいそうだけど。
262名無し生涯学習:2009/01/23(金) 16:06:57
>>261
短大のときに1年ぐらい気づかなかったから
5通ぐらいは切手無しで送ってしまっていたけど
何の催促もなかったよ
263sage:2009/01/23(金) 21:53:06
だれか助けてください。
明日のコミュニケーションのscを申し込んだのだが
なぜかビデオがみることができません。

どうすればいいかなぁ・・・?
264名無し生涯学習:2009/01/23(金) 23:45:28
今日〜日曜まで地方スク。先生は堅そうな人だし、途中でやった理解促進テストも結構わからんかったんだが…
明日も頑張りましょう
265名無し生涯学習:2009/01/24(土) 00:34:12
>263
今更だな。ネカフェとか知人で見れる環境を探せ。できればだけど。
266名無し生涯学習:2009/01/24(土) 16:23:26
いや、短大スレでもダメらすぃ…。
267名無し生涯学習:2009/01/24(土) 18:42:49
ここでの勉強役立ってますか! 公認会計士や税理士等に 会計資格との両立は出来ますか?現在両立させている方 または経験者の方 いらっしゃいましたら よろしくお願いします。
268名無し生涯学習:2009/01/24(土) 20:37:44
>>267
役立っているかも、両立できるかも、その人によるでしょ。
だた、ここでの勉強は各資格でいったらエントリー的な内容だから
その資格なりの勉強が必要だな。当たり前の話だけど。
269名無し生涯学習:2009/01/24(土) 20:53:43
>>267
短大からやった方が、いいと思う。
通信だけじゃなくて、U部もあるし。
270名無し生涯学習:2009/01/24(土) 21:00:30
>>267
大卒資格じゃなくて会計資格メインなら、大原とか専門学校も検討してみるべきかな?
俺は短大の社労士コースに籍を置いたが、社労士予備校のコースも取ったよ。
271名無し生涯学習:2009/01/24(土) 21:32:45
267ですが 皆さん ありがとうございます。アドバイスを さっそく頂き 気持ちが 落ち着きうれしく思います。参考になりました。皆さんも良い一年で有ります様に!
272名無し生涯学習:2009/01/25(日) 10:28:13
>>262
うっそー。
証明書を取り寄せた時に、うっかり返信用封筒に切手を貼り忘れたら、「不足分の80円切手を至急送れ」的な紙が来たよ。
273名無し生涯学習:2009/01/25(日) 15:56:20
>>272
レポ返信の15円みたいに安くないし、証明書は必要な人だけしか請求しないから?
274名無し生涯学習:2009/01/25(日) 16:23:28
>>273
1円でも、しっかりして欲しいよw
275273:2009/01/25(日) 18:26:26
>>274
レポに対しての事務局の善意もなくなるかも。
でも、レポも証明書請求も返信切手のことをきちんと書いてある気がするけど、見過ごす人が結構多いんだね。
276名無し生涯学習:2009/01/25(日) 19:11:42
>>275
善意というより、(誰の封筒に切手が入ってたか否か)事務局で訳が解らなくなっただけかもよ(笑)
277名無し生涯学習:2009/01/25(日) 19:12:03
つ卒業時に一括請求

しないんだよな…。
すればいいのに。俺って小市民か!?
278:2009/01/25(日) 19:59:17
産能
産短
湘ベ
横べ
自短
279名無し生涯学習:2009/01/26(月) 01:14:39
>>277
延滞金がどんどんたまっていって、全部支払わないと卒業できないとかねw
280277:2009/01/26(月) 15:24:48
>>278
東京アパッチを忘れんなw
あと、ガムQ
彼女たち、すげーよ!!

>>279
自動引き落としのついでに、コソーリ落としてほすぃ。
281名無し生涯学習:2009/01/26(月) 17:10:33
でもさ、今の時代に返信用切手15円分同封ってすごいな。
前もって通信費用コミで学費取ればいいのに。
282名無し生涯学習:2009/01/26(月) 22:00:10
>>281
禿同
放送大学も、以前は産能と同じようにマーク式の通信指導は返信用切手不要、
記述式の通信指導は返信用切手が必要だったけど、
学費値上げの際にどちらも不要になった。
283名無し生涯学習:2009/01/26(月) 23:47:16
通学の方、昨年度の実績では就職率99パーセント!とか電車の広告で
あぴってるけど、1%の人ってなんなん?
もちろん院進学とか卒業後即結婚とかいう人は除いてるだろうし。

284名無し生涯学習:2009/01/27(火) 02:10:19
>283
禿しくスレチ
285名無し生涯学習:2009/01/27(火) 07:55:10
>>283
良い就職先が無かったから、専門学校や資格の学校に行った人
286名無し生涯学習:2009/01/27(火) 22:00:48
こめちんLife
ってブログを批判したOBのブログって
どれ?
てっきりフラ夫かと思ったんだけど違うのかな?
287名無し生涯学習:2009/01/27(火) 22:17:42
>>285
1%の6名は単純に就職したいけど進路未定者みたいね。
専門学校進学者は大学院進学者とともに別枠になってる。
http://www.mi.sanno.ac.jp/top_menu/recruit01.html
288名無し生涯学習:2009/01/28(水) 15:24:33
>>286
多分、日大英文卒○るた○かと。
ハンドルも巧みに換えて玉木批判してると思われ。
289名無し生涯学習:2009/01/28(水) 16:19:32
2009年度 開講科目・学習方法一覧
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/ichiran2009_d.pdf
2009年度 スクーリング予定表【速報版】
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/scsokuhou_d.pdf
290名無し生涯学習:2009/01/28(水) 18:20:27
>>289
thx!!
291名無し生涯学習:2009/01/28(水) 20:58:49
>>289
ありがd
今年は4月からスクあるんだね
292名無し生涯学習:2009/01/29(木) 14:06:14
>>286
フラワーの夫さんは悪口言わないよ。
いぬっころさんか、アンチ玉木のくろたまさん。
293名無し生涯学習:2009/01/29(木) 17:31:32
犬っころって、そんな人なのか!?
294名無し生涯学習:2009/01/29(木) 18:10:59
>>286
いぬっころは沈黙してるし、まいけるは消してる。
く*た*のブログは、行方不明だけど、某携帯サイトで、ストレートに玉木を批判してたの見たぞ。
こめちんはノータッチだった。
「バラしたわね!!キー!!」って書かれそうで出せないが、露骨で、かなり同情買ってた。
マクドナルド叩きとかw
295名無し生涯学習:2009/01/29(木) 18:32:40
友達がブログやってるんだけど、いぬっころって人に勝手にリンクされたって。
産能で検索かかったブログを片っ端からリンクしてるみたい。
296名無し生涯学習:2009/01/29(木) 18:55:27
>>294
ソレダ!!
槇島の団地にはマクドナルドが2つもあるのに、モスが向島から撤退したから、桃山御陵前までバイクで食べに行く…。
おめー、主婦なら料理作れ!!
297名無し生涯学習:2009/01/29(木) 21:24:54
川原いぬ、まだいるのかよ・・・。
派遣のくせに、就業中もひたすら書き込みする
ネット中毒だろ。
298名無し生涯学習:2009/01/29(木) 22:52:10
犬っころって、名前は可愛いくせに凶悪な奴なのか?
299名無し生涯学習:2009/01/30(金) 10:24:26
労働と法をとってる方に質問です。
レポートがテキストだけでは難しいように思えるのですが、六法がないと難しいでしょうか。
それとも自分が勉強不足なだけでしょうか。
300名無し生涯学習:2009/01/30(金) 10:58:53
自分は六法使わずにリポートできたよ。
試験は有斐閣ユーザーが多い中で、コンサイス判例六法だったけどS取った。
リポートはギリギリで通ればいいんだし、試験で頑張れ!
301名無し生涯学習:2009/01/30(金) 12:44:26
レポート段階だったら、ネットで参考文献探してまとめた方が効率的でいいかも。
試験対策とか考えれば六法広げておくほうがいいけど。
302名無し生涯学習:2009/01/30(金) 18:44:38
>>294
マクドナルドねぇ。
64円のとき、瑞木祭で早食い競争に使われてたな。
若い男の子が10個一気食いしてたよ。
くろたまさんは、デブというから、よく食べるんじゃないの?
ギャル曽根は痩せてても食べるよね。
モスの「とびきりハンバーグサンド」ってCMしてるけど、どうなの?
303名無し生涯学習:2009/01/30(金) 20:33:34
>>302
モスのとびきりハンバーグサンドは、携帯サイトのクーポンで40円割引になるよ。
スクやかもしゅうのとき、電話して受け取るけど、他のハンバーガーと違って何故か冷めても旨い!
こんなに冷めても旨いハンバーガーは、初めてだ。まあ、温かったらベストだろうけど。
304名無し生涯学習:2009/01/31(土) 11:11:44
もうすぐ、履修登録用紙(前期生向け)が送られて来るみたいですが、その時に用紙だけでなく、シラバスも一緒に送って欲しいと思うのは私だけでしょうか?
305名無し生涯学習:2009/01/31(土) 20:00:03
>>304
道灌。
田口先生まだいるのか?!あんな高飛車博士雇うようじゃ惨脳だなとおもた。
10年近く前の話。
高塩先生みたいに、根底から変えられて素晴らしい先生になられたのも珍しいけど。
3年間隔で2度受けたけど、まるで別人だった。
初めての授業は、ただ教科書を棒読みするだけだったのに、次は素晴らしい話だった。
306名無し生涯学習:2009/01/31(土) 21:03:36

なんか、ある話題になると出てくる人がいらっしゃるようで・・・・
307名無し生涯学習:2009/01/31(土) 21:41:01
>>306
U部スレで、玉木vsくろたまの話題で持ちきりだね。
見てて楽しい。
どっちもアスペじゃん!?
308名無し生涯学習:2009/01/31(土) 23:16:24
>>304
確かにそう思う!シラバスみたら…ってのもあるしね。
科目名称だけみて勝手に思い込んでいたら、ちょっと違うものとか
なきにしもあらず
309卒業生の方のみに質問です:2009/01/31(土) 23:39:13
今年の9月卒業予定の者です。
服装ですが、袴を着たらやはり浮いてしまいますか?
3月でしたら袴の方も多いでしょうけれど…。着てみたいんですよね(*´ー`)
女性の方はやはりスーツが多いですか?
310名無し生涯学習:2009/02/01(日) 08:20:33
くろたまってのは知らない。誰?精神障害者?

どっちかっつーと、
中毒いぬの話題になると、わらわら人が沸いてくる気がする。
311名無し生涯学習:2009/02/01(日) 10:31:13
袴は9月卒業だと多くないから、かなり目立つよ。
けど、記念に着るのはいいんじゃない?>>309
312名無し生涯学習:2009/02/01(日) 11:27:11
>>311
やっぱりそうですか…。ここは無難にスーツで行こうかな。
ちなみに、それ以外に3月の卒業式とどう異なるんでしょうか?
313名無し生涯学習:2009/02/01(日) 11:50:28
3月の卒業式は通学課程の人と横浜で。9月は入学式と同じ産能で。
314名無し生涯学習:2009/02/01(日) 12:44:18
>>310
札付きの精神障害者。関わらないほうがいいね。

>>311
確かに9月に袴は浮くかも。
でも、着付けてくれるのは間違いない。
315名無し生涯学習:2009/02/01(日) 12:53:56
>>310
札付きの精神障害者。関わらないほうがいいね。

>>311
確かに9月に袴は浮くかも。
でも、着付けてくれるのは間違いない。
316名無し生涯学習:2009/02/01(日) 15:48:06
>>310
くろたまもボーダーコリー犬飼ってるような。まだ生きてるのかな。相当なトシになるんだろうな…。
1996年に産能でペットショップで貰った犬見せて貰った。
くろたまよりアタマ良さそうw
317名無し生涯学習:2009/02/01(日) 16:18:23
>>316
そりゃあいいだろ。羊を何十頭もまとめるんだから。
フリスビーも、さっきNHKのCMでキャッチしてたし。
でも、デブに、あんな走る犬が気の毒。走りたいのに走れないんだからw
318名無し生涯学習:2009/02/01(日) 16:31:02
241:名無し生涯学習 :2009/01/31(土) 21:15:08
玉木って、くろたまの卒論担当にしゃしゃり出たはいいけど、彼女のいるバルーン業界は「ニッチにもならない」
と、却下したそうな(学生会で、山下先生と話してたときに、彼女が『ご愁傷様』と慰められてた)
で、「会社四季報」の関係ない業界をEXCELに、ちまちまとコピーして分析。
で、一万字てったら…。
過去ログで彼女けちょんけちょんに叩かれてるけど、元々バルーン業界の香具師が、白物家電とハイテク家電の違い
述べるなんて無理!
彼女、発達障害だしねー。
319名無し生涯学習:2009/02/01(日) 17:10:25

んで、こめちんLife ってブログ批判したのは誰?
いぬっころ?
320名無し生涯学習:2009/02/01(日) 20:35:56
糞玉って、何でそんなにトラブル起こしやすいの?w
通学過程ならともかく・・・
321名無し生涯学習:2009/02/01(日) 20:36:24
<訂正>

×過程
○課程
322名無し生涯学習:2009/02/01(日) 20:51:47
>>320
もういないけど、玉木に怒鳴られたり、カナーリイジメられたみたいだからね。
2001年度の伝説の卒業生だから。
サークルにも参加したかったみたい。
323名無し生涯学習:2009/02/01(日) 21:21:17
何年前の話だよw

お前ら、いったいいつからここにいるんだ?
ずっと卒業できてない人か、
障害学習ヲタ?
324名無し生涯学習:2009/02/02(月) 06:51:44
バカみたいにずーっと同じ話を延々繰り返してますからね。スレ違いもいいところ。
325名無し生涯学習:2009/02/02(月) 10:51:47
スレ違いではないだろ
326名無し生涯学習:2009/02/02(月) 13:10:00
バカの一つ覚えみたいに くろたま 玉木 くろたま 玉木
327名無し生涯学習:2009/02/02(月) 14:07:34
“黒玉”と“玉木”は、nameからして運命的な出会いなんだよ(^ε^)♪
328名無し生涯学習:2009/02/02(月) 14:59:44
アレ、玉木とくろたまが、「パタリロ!」の愛読者で、玉木がパタリロに似てて、くろたまがロボットのプララや、
親衛隊の黒タマネギって名乗ってたんだろ?
似ても似つかないや。菅原洋一女w
329名無し生涯学習:2009/02/02(月) 15:02:27
くろたまとか玉木とか大昔の話はもうウンザリ。激うっとうしい。
別スレたててやれば?
330名無し生涯学習:2009/02/02(月) 15:17:02
>>329
禿胴
玉木って、解雇されて、損害賠償された腹癒せに書いてるんだろ?
331:2009/02/02(月) 15:43:57
まーた信者が沸いてきましたよo(^∇^o)(o^∇^)o
自演するな
話題ふるな
別スレでやれ
消えろ。
332名無し生涯学習:2009/02/02(月) 16:13:40
>>331

話題ふるなw
333名無し生涯学習:2009/02/02(月) 16:36:28
そういえば、mixiの方でゼミの話題があったけど、受講するのに費用はいくら位かかるんですか?
334名無し生涯学習:2009/02/02(月) 18:46:46
>>333
産能は、ゼミと卒論は分けてますよ!!
335名無し生涯学習:2009/02/02(月) 20:51:31
現役生にとっては、
はるか大昔の知らない卒業生よりも、
そんな奴に粘着してる
生涯学習ヲタの方が数倍メイワク。

そういう奴って、ひたすら産能で科目履修生やってたり
低レベル大学院に行きまくって
インプット自己満足してたりして、ウザイ。
336名無し生涯学習:2009/02/02(月) 21:11:10
>>335
禿同。本当にメイワクだよね。

>ひたすら産能で科目履修生w
いぬっころがそうだねww
>低レベル大学院に行きまくって
フラ夫がそうw
337名無し生涯学習:2009/02/02(月) 21:31:35
卒業すら出来ないtownという粘着も、くろたま中傷し続けてるし。
いつからいるんだろw
minakoってババアがチクる前じゃねえか?
338名無し生涯学習:2009/02/02(月) 22:14:05
だーーかーーらーーその話題はもういいって。
もう個人を対象にした話題はやめて下さい。迷惑だし、荒らしと同等だと思います。

みなさん、スク中の眠気対策とかどうされてます?自分にはこれがなかなか手強いです…
(また話題をそっちに持っていかれるかな)
339テンプレ:2009/02/02(月) 22:17:54
いぬっころ フラ夫 townminako くろたま 玉木

基地外粘着が話題に出したがるワードです。NGあぼんですっきりしましょう。
荒らしが更なる個人HNを出してきたら、直ちに追加します。
340名無し生涯学習:2009/02/02(月) 22:44:05
>>338
俺は事前に眠眠打破(ドリンク)を飲んでいる。
これで、眠気はふっとぶよん♪
341名無し生涯学習:2009/02/02(月) 23:04:19
とある地方の人間だが、来年度の近所の会場のスクがもう
スク単位取ったものばっかで困ってる。
遠くまで行かないといけんかorz
342名無し生涯学習:2009/02/03(火) 00:35:01
それはあるね。毎年殆ど同じ科目が廻ってくるから
スク単位満たすには、どうしても遠征が必要になってくる。
時間と費用を考えてi-net使っても、最高10単位までだし…

まあ、本学に一度は足を運べということなんだろうけど。
343名無し生涯学習:2009/02/03(火) 07:32:49
ググれカスと言われそうですがお聞きします。
自分の中でi netはbvスクーリングと同じものだと思っていたのですが、違うのですか?
受講するのにかかる費用や、もしパソコンでオンライン受講するなら一般的な殆どの家庭に置いてあるパソコンで受講できるか教えていただきたいです。
344名無し生涯学習:2009/02/03(火) 07:46:37
>>343
・BVスクーリング
→通常3日のスクーリングのうち1日分の講義を事前のビデオ視聴で行うもの。
 2日間は所定の会場に出向いてスクーリングを受けなきゃならない。
 ネットからビデオ配信を受けられる環境があれば、追加費用は不要。
 ネット環境が無ければ、DVD送付の実費1000円が必要。

・inetスクーリング
→スクーリングを全てネット上で完結させたもの。会場に出向く必要は無い。
 1科目につき5000円の追加費用が必要。

自分のPC環境で受講可能かは、↓の体験版が視聴可能かどうかで判断汁!
http://www.dl.sanno.ac.jp/index.html
345名無し生涯学習:2009/02/03(火) 08:09:33
>>344
分かりやすかったです。ありがとう
346名無し生涯学習:2009/02/03(火) 08:14:04
>>338
俺はコーヒーも眠眠打破も効かないんで、ガム噛んでるよ。
傍から見たら態度悪いみたいに見えるかな(´・ω・`)

一番いいのはスクーリング数日前からしっかり早寝早起きの
生活サイクルをきちんと作っとくことなんだろうな。
347名無し生涯学習:2009/02/03(火) 09:16:01
ガムかあ…脳によさそうではあるw
348名無し生涯学習:2009/02/03(火) 10:57:25
ガムが嫌ならマウススプレーするとか
349名無し生涯学習:2009/02/03(火) 12:34:47
ナルコレプシー(メンヘル用語で、例え授業が楽しくても、突然眠気に襲われる香具師)な私は、
呉工業の
http://www.kure.com
眠気防止スプレーが、オススメ。
あと、プロ野球選手は、集中力にはフィッシャーマンズキャンディがいいって言ってたな。輸入品だけど。
350名無し生涯学習:2009/02/03(火) 17:39:37
質問です。
1、科目修得試験はマークーシート方式ですか?
2、スクーリング(三日間連続)の最終日が試験(2日間の内容?)ですか?
回答よろしくお願いします。
351名無し生涯学習:2009/02/03(火) 17:44:07
>>350
1、違います。
2、最終日の最後の1時間が試験です。
352名無し生涯学習:2009/02/03(火) 18:31:47
>>350
ほとんどが論述だけど、中には簿記、会計関係やビジネスゲームみたいに穴埋めもある。
心して集中すれば落ちないよ。
353名無し生涯学習:2009/02/03(火) 19:10:00
351、352の方ご回答ありがとうございます。
論述はどのくらいの長さ(文字数)でしょうか?
354名無し生涯学習:2009/02/03(火) 19:56:39
>>351-352
便乗質問ですみません。
今度ここの短大通信を卒業して4大に編入するのですが、カモシュウや
スクーリングの難易度はだいぶ違いますか?
355名無し生涯学習:2009/02/03(火) 20:21:14
>>349
私もナルコw
ナルコ仲間になりませんか?
356名無し生涯学習:2009/02/03(火) 21:46:52
>353
文字数は、問題により異なる。
問題よっては、500字以内と明記されている場合もある。
教科書の丸写しを禁止を謳った問題もある。
1度出れば、AならA、BならBの問題集がもらえるので
それを見て悩みなさい。
出たくないなら、学生会に参加して参加者に見せて
もらうように頼む。
尚、マークシートはないが、選択方式などもある。
素晴らしい科目だと3問や1問というのもある。
357名無し生涯学習:2009/02/04(水) 00:55:35
>>354
カモシュウもスクーリングも難易度は短大よりも高い。
科目にもよるが、短大と同科目であっても明らかに大学の方が
難易度は高い。
358名無し生涯学習:2009/02/04(水) 09:14:21
>>354
普通にしていても、スクーリングで落ちたという話も聞いた。

カモシュウは、かなり勉強していないと60分じゃあ全問解答が
できないボリュームのものもある。全体として書く量は増えるでしょう。

でも、やる気あれば大丈夫かと。
359354:2009/02/04(水) 11:08:21
>>357-358
レスありがとうございます。
心配ではありますが編入する以上がんばります。
360349:2009/02/04(水) 13:06:22
>>355
おう!メンヘル板には、たまに顔出しますわ。
克服すべく、頑張りましょう!
361名無し生涯学習:2009/02/04(水) 16:59:30
俺も短大からの編入組やけど
明らかに大学のが難しいね。
ちょくちょく落とすしなw
362名無し生涯学習:2009/02/04(水) 17:43:59
働きながらだと少し厳しいな。
もっと勉強する時間が欲しい。
363名無し生涯学習:2009/02/05(木) 07:04:58
寝る時間を削れ
364名無し生涯学習:2009/02/05(木) 17:28:57
>>363
そうすると頭痛と便秘が…。
365名無し生涯学習:2009/02/05(木) 20:17:52
産能の教科書って、デカくて、満員電車の中で読めない!
366名無し生涯学習:2009/02/05(木) 22:15:16

満員電車で読むな。メイワク。
オフピーク使え。
367名無し生涯学習:2009/02/05(木) 23:55:05
>>360
ありがとうw
鳴子板なんてあるの?
368名無し生涯学習:2009/02/06(金) 05:44:51
てか、たった数年で短大・四大両方とも、試験問題が一気に難しくなったね…(いや、前までが簡単過ぎだったか)

俺が短大の方にいた時は、マークシート式や選択問題ばっかで、『これ、落とす奴なんているのか?…』ってぐらい簡単だったけど、去年、知り合いから最近の短大・四大の問題集を見せてもらったら、両方とも問題のレベルがかなり上がってて、驚いたよ。

やっぱ、問題が異常に簡単だったから、お上からお達しでも来たのかな?
369名無し生涯学習:2009/02/06(金) 08:45:07
春の卒業が決まってる人、学校から卒業通知来ましたか?
九月に卒業決まったんだけど、まだ来てないんです。
短大の時は2/1に来たんだけどなあ。
370名無し生涯学習:2009/02/06(金) 10:46:00
今週末の科目修得試験で簿記入門受ける人いますか?
前回の試験問題を振り返ってるのですが、
P/LとB/Sだけを書かせる問題ってどうしても1時間以上掛かってしまいますよね?
それとも勉強不足なだけなのでしょうか。
今週末の試験では精算表を書かせる問題が出れば良いのですが…。
371名無し生涯学習:2009/02/06(金) 18:58:33
>>370
同じ問題が続けて出ることはほとんどないから
なんとかなるんじゃない
前に受けたときは、そんな問題のときは終わらなくて不合格に
なったけど次の試験で違う問題がでたから合格できたよ
372名無し生涯学習:2009/02/06(金) 21:00:45
結構前に資料請求したんだけど未だ届かず、、、
373名無し生涯学習:2009/02/07(土) 05:29:35
簿記入門て3級持ってたら簡単でしょうか?
374名無し生涯学習:2009/02/07(土) 09:31:40
>>372
事務局に問い合わせてみた方がいいんじゃない
前は2、3日で届いたよ
375名無し生涯学習:2009/02/07(土) 09:45:10
>>373
3級の内容理解してるんなら楽勝じゃないか?
簿記2級持ってるが、簿記入門なんて教科書も読まずにS取ったぞ。
376名無し生涯学習:2009/02/07(土) 10:17:28
履修登録来たけど
肝心な提出宛先って書いてないんだな
377名無し生涯学習:2009/02/07(土) 10:56:58
人気コースは どこでしょうか?好きな学問または仕事と得意な学問や仕事が違ったりします。資格取得に有利など 雑念に悩みコースに迷ってしまってます。(笑)
378名無し生涯学習:2009/02/07(土) 11:09:43
人気コースは心理だろ
379名無し生涯学習:2009/02/07(土) 14:02:44
>>376
事務室で印刷するの忘れたんだな
380名無し生涯学習:2009/02/07(土) 14:39:54
新しく出来た産業心理(ビジネス)の評判は良いのでしょうか?
381名無し生涯学習:2009/02/07(土) 15:45:34
>>380
森田先生が辞められたから、評判よくないみたいだよ。
382名無し生涯学習:2009/02/07(土) 19:07:00
>>381
ありがとうございます。


今度三年になるのですが、今までの産業心理(カウンセリング)にするか、ビジネス心理にするか、はたまたライフマネジメントにするか激しく悩みます………
383381:2009/02/07(土) 19:50:38
>>382
産能で心理取るより、人間総合科学や武蔵野の方がいいと思う。
産能はいい思い出がなかった。学生会でナンパされたりとか。
384名無し生涯学習:2009/02/07(土) 20:04:13
>>376
どういうこと?
返信用の封筒入ってなかった?
385名無し生涯学習:2009/02/07(土) 20:25:37
>>383
武蔵野は僕も要項取り寄せてみたけど、スクの日にちが自分には選択しづらく、スク代も別にかかるようなので諦めました。
あと、うちの宗旨と違う仏教系の大学なので出願しませんでした。
386名無し生涯学習:2009/02/07(土) 20:31:20
>>383
レスありがとうございます。

>>385
私も武蔵野とは宗教が違う(私はカトリック)ので嫌です
387日曜出勤大嫌い:2009/02/08(日) 00:26:34
日曜出勤大嫌い
日曜出勤大嫌い
毎日忙しい日曜日はマジ忙しい!
毎日忙しい日曜日はマジ忙しい!
もう大変くたくた〜
もう大変くたくた〜
388用事あって事務所行くと :2009/02/08(日) 00:27:33
事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪
事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪

おばさん楽しそうにネットやってる♪
おばさん楽しそうにお菓子食べてる♪
おばさん楽しそうに本を読んでる♪
おばさん楽しそうに昼寝してる♪

事務所のおばさん男を手玉に取るの上手!
事務所のおばさん男を手玉に取るの上手!

おばさん楽しそうにネットやってる♪
おばさん楽しそうにお菓子食べてる♪
おばさん楽しそうに本を読んでる♪
おばさん楽しそうに昼寝してる♪

事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪
事務所のおばさん日曜出勤楽しそう♪
389名無し生涯学習:2009/02/08(日) 09:17:35
普通にしていても、スクーリングで落ちたという話も聞いた
390名無し生涯学習:2009/02/08(日) 09:45:40
今日 履修の書類を普通郵便に出して 10日に着くかな?試験を自由が丘に受けに行くけど 消印ないと受け付けないかな?世田谷区内のポストなら早いでしょうか?
391名無し生涯学習:2009/02/08(日) 10:52:43
tuku
392名無し生涯学習:2009/02/08(日) 11:27:54
2単位ものでオススメの科目は何ですか?(分野問わず)
393名無し生涯学習:2009/02/08(日) 12:14:52
日本の文学とことば
394名無し生涯学習:2009/02/08(日) 13:44:52
>>393
ありがとうございます。
既に、その科目は履修済みです(泣)
395名無し生涯学習:2009/02/08(日) 17:37:13
情報社会と法、
9月の試験と1字1句違わない(笑)

最初9月の問題集と間違えたかと思った
396名無し生涯学習:2009/02/08(日) 18:07:28
問題の難化もあるから、ボリュームある科目だと過去問も貴重になるな〜
この科目はそうでもないかw
397名無し生涯学習:2009/02/08(日) 19:53:27
医療マーケティングなどの医療系の科目の評判って良いですか?
398名無し生涯学習:2009/02/08(日) 21:14:59
>>397
病院を食い物にしようとしていて、温かさがなかった。
心理系統の方がよかたよ。
399名無し生涯学習:2009/02/08(日) 21:35:47
>>350に便乗しますがスクーリング最終日の試験はカモシュウとは違う試験?
スクーリング合格でカモシュウは別試験ということ?
400名無し生涯学習:2009/02/08(日) 21:55:13
別試験
401名無し生涯学習:2009/02/08(日) 22:08:24
>>398
ありがとう御座います。
ちなみに、カモシュウは厳しかったですか?
402名無し生涯学習:2009/02/08(日) 22:25:01
当然
403名無し生涯学習:2009/02/09(月) 08:44:21
>>389
最後の試験がそれなりにできないと落ちるでしょ
講師の配点が黒板に書かれるのをみると
試験の点数が6割ぐらいになっているね
404名無し生涯学習:2009/02/09(月) 18:32:41
先々週のスクFだた\(^O^)/初めて落とされた…
3日間ムダにした。来年度は違う先生だしまた受けるか〜
405名無し生涯学習:2009/02/09(月) 18:34:35
>>404
科目は?
406名無し生涯学習:2009/02/09(月) 20:19:30
>>404
ご愁傷様です。
そのセンセの名前は?(伏字でw)
407名無し生涯学習:2009/02/09(月) 21:17:44
I-net授業を受講されている方は、もう課題提出されました?
408名無し生涯学習:2009/02/09(月) 23:59:32
>>407

今書いてる

あれって授業全部見ないといけないの?
409名無し生涯学習:2009/02/10(火) 00:05:02
>>408
俺は明日から始める(笑)

授業内容は、必要な所だけ見る。
410名無し生涯学習:2009/02/10(火) 00:07:06
>>407
日付変わる直前には出すなとお達しが出てたな。
まあ、既に出しておいたけど。

411名無し生涯学習:2009/02/10(火) 00:09:32
>>409
おお

試験があって全部みる時間がなかった。

あんがと
412名無し生涯学習:2009/02/10(火) 08:03:38
卒業確定しました
おっさき〜
413名無し生涯学習:2009/02/10(火) 09:10:07
自分は九月に確定したが、まだ確定通知が来ない。
学位授与式の時間が分からないから美容院の予約ができなくて困ります。
414名無し生涯学習:2009/02/10(火) 10:40:20
>>413
実はスクーリング単位が不足していたりして・・・
415名無し生涯学習:2009/02/10(火) 11:19:26
>>412-413
おめ、だけど、413はミスの可能性もあるから、事務局に電話ね。
袴借りる場合は、ヤフオクや貸衣装屋で買った方が安い場合も…。
まあ、通教ジプシーする人にはオススメだけど。
416名無し生涯学習:2009/02/10(火) 11:31:36
>>414
11月に来た学修状況連絡表では全部クリアしてたんだけどね。

>>415
ありがと。問い合わせてみる。
袴は知り合いから借りることにしてます。
短大の時は年も年だからスーツだったんだけど、
周りが袴ばかりでちょっと淋しかったんだ。
417415:2009/02/10(火) 12:00:35
>>416
袴に年なんてないかも知れません。
ぞえさんが似合ってたという噂がありますし。
スーツは、仕事着をハレの場に着ていくのは抵抗がありますね…、て言ったら伝説の人になりますね…。
418名無し生涯学習:2009/02/10(火) 14:07:07
>412
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
419名無し生涯学習:2009/02/10(火) 16:06:54
>>416
私アラフォーですけど袴もう一度履こうと思ってますよ。
変ですかね!?
短大では、普通でしたよね。
420名無し生涯学習:2009/02/10(火) 18:52:57
私、アラフォーだし地方在住なので、スーツにしようと思っていたんですが、袴の人の方が多いんですか?
他大学の友人の話だと、袴の人は数えるほどだったそうです。
421名無し生涯学習:2009/02/10(火) 19:01:43
422名無し生涯学習:2009/02/10(火) 19:58:49
>>420
通学は、ほぼ全員袴。
通教は20代は半数が袴。
30代になると2割ぐらいかな?
いぬっころみたいな男袴は1割もいない。
その他はスーツだね。
外国でよくある学校や、ミッションスクールのガウンと座布団帽や、早稲田名物角帽はいないね。
ましてや、タキシードはいないよw
423420:2009/02/10(火) 20:14:34
>>422
ありがとうございました。
424名無し生涯学習:2009/02/10(火) 21:44:45
あげ
425名無し生涯学習:2009/02/10(火) 22:52:27
いぬっころ って男なのか!?
ずっと女かと思ってたwww
426名無し生涯学習:2009/02/10(火) 23:43:15
美大みたいにコスプレして逝けよ。
427名無し生涯学習:2009/02/11(水) 11:06:52
ライフマネジメントを専攻されてる方はいらっしゃいますか?
428名無し生涯学習:2009/02/11(水) 11:38:09
履修登録の教材今日来たけど・・・

速すぎ
429名無し生涯学習:2009/02/11(水) 15:58:04
ホスピタリティマネジメントコースも気になります。
430名無し生涯学習:2009/02/11(水) 16:49:18
>>405 >>406
亀レススマソ…
「経営戦略の考え方」で先生が何て人だったかな、じいさんで今年度で退くそうな。
来年度は違う先生だろうし、また頑張りますよorz
431名無し生涯学習:2009/02/11(水) 18:46:51
>>430
T愚痴ならやめた方がいいよ。
ただのタカビー。
432名無し生涯学習:2009/02/11(水) 19:11:45
70点分しか回答していない(残り30点分は白紙)のにカモシュウの結果がAだったんだけど、
こういうことってあるの?後で訂正とかそれはそれで嫌なのだが。
433名無し生涯学習:2009/02/11(水) 19:23:17
>>428
すげー!
いつ投函したの?

>>430
誰だろう・・・。
その科目って、Iネットあるよね?(あるなら、そっちの方がオススメ)
434名無し生涯学習:2009/02/11(水) 19:32:56
>>433
土曜の昼。
Aグループ全履修者は13日以降、その他は17日以降って書いてあったのに
来るなんて思ってナカタ
435名無し生涯学習:2009/02/11(水) 20:37:35
436名無し生涯学習:2009/02/11(水) 20:38:34
凄いですね!外出していて このサイトで 教材早いと知り 夕方 アパートに帰って来たら 午前9時のペリカン便不在票が入っていました。日曜日の朝10時に投函したのに 凄いですね!
437名無し生涯学習:2009/02/11(水) 20:39:30
やるじゃないか!産業能率大学!どこかの国家資格の協会も見習って欲しいものです。産業能率大学に感激しました。
438名無し生涯学習:2009/02/11(水) 21:01:24
卒業確定通知まだかな〜。
確定通知って書留じゃなくて、普通郵便なの?

>>430
心理系のスクでも落とされるのがあるらしいね。
439名無し生涯学習:2009/02/11(水) 21:23:46
>>430 >>438
最近、専門科目系のSCは落ちる人がちらほら居るようだ。
最終日試験で、箇条書きのように単語だけ並べて提出するよう
感覚で居ると厳しいんじゃないのかな。真偽はわからないけど。


440名無し生涯学習:2009/02/11(水) 21:26:53
俺も三年次編入教材今日きました
試験勉強について質問なんですが、
基本&応用レポートを完璧に解けるようになれば
試験も大丈夫でしょうか?

441名無し生涯学習:2009/02/11(水) 21:38:30
>>440
レポートと かもしゅうは別物と思ったほうがいいよ。
442名無し生涯学習:2009/02/11(水) 21:47:17
>>441
マジですか〜
横着せずにがんばりますわ・・・
443名無し生涯学習:2009/02/11(水) 22:26:51
ビジネス能力検定3級で単位認定申請しました。
皆さんは何の資格で単位認定申請しましたか?
444名無し生涯学習:2009/02/11(水) 22:44:05
>>443
販売士2級
ビジネス能力検定2級
ビジネス実務法務検定3級
ファイナンシャルプランニング技能士3級
漢字能力検定2級

以上で合計14単位
445名無し生涯学習:2009/02/11(水) 23:24:33
>>430
ヤマってそんな意地汚い人だったのか?w
446名無し生涯学習:2009/02/11(水) 23:51:07
私、取得単位が今現在76単位(在学3年目)なんですが社会保険労務士受験しようと思います。
447名無し生涯学習:2009/02/11(水) 23:52:11
三脳って通信SCで綺麗な先生いない?
448名無し生涯学習:2009/02/12(木) 09:33:39
石○先生が綺麗で人気だよね。
449名無し生涯学習:2009/02/12(木) 10:20:01
え?心理学やら教えてくれてた森田先生って辞めたの?
あの人のキメキメファッションが好きやったのに。
450名無し生涯学習:2009/02/12(木) 12:17:01
>>449
yes
451名無し生涯学習:2009/02/12(木) 12:47:02
>>433 Inetありますね!そっちでやってみようと思います!
ちなみに先生はY下氏でした…私には合わなかった。。
452名無し生涯学習:2009/02/12(木) 12:54:30
>>451
おいらのあの先生は合わないな
今年のスクーリングでは避けたい
453名無し生涯学習:2009/02/12(木) 13:27:23
>>452 っ退職
454名無し生涯学習:2009/02/12(木) 14:29:41
本当に?
山↓辞めたの?

あの人の「俺様偉いだろ?」的な見下した態度と、席順まで決められてて
やたら時間的に追い詰めて表みたいの作らせて、結局なにやったんだか後に
なって思い出せない腐れスクと、やたら懇親会大好きなとこが反吐でるくらい嫌いやったのに。

残念だなあ(棒読み
455名無し生涯学習:2009/02/12(木) 16:52:36
オータム・マウンテン先生のSCは、絶対GWあるけど、
絶対落ちない感じだよw(最終日の試験を白紙で出さない限り)
456名無し生涯学習:2009/02/12(木) 17:19:24
そそ。
んで、休憩大好きやけん50〜60分感覚で休憩入れてくれる。
ついでにこの人も懇親会が大好き。
457産能卒業生:2009/02/12(木) 19:11:39
惨脳クビになって中傷したとして裁判で450マソ賠償請求された自称社長の玉木が、「社会学はトンデモ」とほざいてたな。
麻布中高、東大で一緒だた首都大学東京の宮台真司准教授が、社会学者で、援助交際していて、同棲していた
(手塩にかけたくろたまと、同棲していたからという理由で縁を切った)から、そのすべてを忌み嫌う。
458名無し生涯学習:2009/02/12(木) 19:16:10
日本語でおけ
459名無し生涯学習:2009/02/12(木) 21:27:38
え゛?マウンテンアンダー先生辞められたの?
私は好きだったよ。
卒論のご担当で、会社のシステム改善してくださって、本当に会社の給料が上がって今、課長補佐。
今も、年賀状の交換が続いてる。
バレンタイン送って真偽確かめようかな?

>>457
短大U部スレで工作員が必死だけど、玉木はダメってマウンテンアンダー先生もおっしゃってた。
暗算も出来ないメンヘルに怒鳴るって、ご愁傷様って言われてたね。
460名無し生涯学習:2009/02/12(木) 21:36:35
>>457
キミ、日本語相当アレやね
461名無し生涯学習:2009/02/12(木) 21:51:35
オータム・マウンテンにバレンタインのチョコを贈る方いらっしゃいますか?
462名無し生涯学習:2009/02/12(木) 23:54:55
山●先生って二人いるよね。辞めるのはどっちの方?
463名無し生涯学習:2009/02/13(金) 00:03:57
今期も留年・・・もう嫌や!
464名無し生涯学習:2009/02/13(金) 02:49:18
>>462 マウンテンアンダーS夫先生が今年度限りだったはず
465名無し生涯学習:2009/02/13(金) 05:58:55
>>464
サンクス。
テキストにやたらケチつけて、自分の考え押しつける先生か。
466名無し生涯学習:2009/02/13(金) 09:15:14
そそ。
スクーリングじゃ自作のレジュメ配って、それオンリーで進行。
よってかもしゅう対策にもならない。
467名無し生涯学習:2009/02/13(金) 10:17:17
ヤマに限らず、4単位もののスクって損した気分
468名無し生涯学習:2009/02/13(金) 14:17:12
241:名無し生涯学習 :2009/01/31(土) 21:15:08
玉木って、くろたまの卒論担当にしゃしゃり出たはいいけど、彼女のいるバルーン業界は「ニッチにもならない」
と、却下したそうな(学生会で、山下先生と話してたときに、彼女が『ご愁傷様』と慰められてた)
で、「会社四季報」の関係ない業界をEXCELに、ちまちまとコピーして分析。
で、一万字てったら…。
過去ログで彼女けちょんけちょんに叩かれてるけど、元々バルーン業界の香具師が、白物家電とハイテク家電の違い
述べるなんて無理!
彼女、発達障害だしねー。
469名無し生涯学習:2009/02/13(金) 15:30:38
また暇人の老害粘着が沸いてきた
ある種のご年配者はそばにいる若者の活力を奪う。
だれもおまえみたいな寂しい粘着相手にしないから^^いい加減にうざいんだよ。消えろ。
470名無し生涯学習:2009/02/13(金) 16:51:08
とっくの昔に卒業した人のことなんか、いいかげん誰も興味ないっての。
いつまでも他人をおとしめ続けることが、そんなに楽しいことなのかね・・・見下げ果てた男だな。
471名無し生涯学習:2009/02/13(金) 17:19:47
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは常に誰かの反応を待っている。
 || ○ウザイと思ったらとにかく放置。完全無視。脳内あぼーん。存在抹消。
 || ○荒らしにレスするやつも荒らし。ノセられてレスしたらその時点でお前も荒らし。
 || ○「荒らしウザイ」と書いた時点で荒らしに構っていることになる。
 ||   荒らしを無視するとは、あたかもそこに荒らしが存在しないかのように振る舞い
 ||  荒らしに関する一切のレスをしないことを意味する。     ∧_∧
 || ○ それでも荒らしに我慢できないという人は         \(‘∀‘#) キホンダゾ!
 ||  そもそも2ちゃんを使うのに向いていない。逝ってよし。   ⊂ ⊂ |
 || ○ ここはお前たちの妄想を書き散らかす場所ではない。  | ̄ ̄ ̄ ̄|
 ||  そういうことは広告の裏にでも書いて一人で楽しんでろ。  ̄ ̄ ̄
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_
      (; ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(;   ∧ ∧
    〜(_(; ∧ ∧_ (; ∧ ∧_ (;  ∧ ∧  …は〜い。
      〜(_(;   ,,)〜(_(;  ,,)〜(_(;   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

472名無し生涯学習:2009/02/13(金) 17:26:19
468=471w
473名無し生涯学習:2009/02/13(金) 18:17:36
>>471
そのテのレスは不思議と「荒らし側が不利になってる時に限って」でてくるカキコなんだよな・・・
仲裁のつもりならば、最低限、中立の立場でなくてはならないハズなのだが、
「荒らすよりも反応する側が悪い」一見正しいことのように見えるが、荒らし側に有利な理屈で、実質的に荒らしに肩入れした内容だ。
少なくとも471のようなレスは、正しい主張をしている段階で出すレスではないと思う。
474名無し生涯学習:2009/02/13(金) 18:20:46
あ〜早く次の教材こないかな〜
475413:2009/02/13(金) 20:13:38
卒業確定通知が来ないと書いた者です。
今日学校に問い合わせたら、四大の確定通知は
第一便が2/20頃だそうです。
最初の卒業判定会議が2/19くらいなんだって。
早く払うもの払ってすっきりしたいのにな(´・ω・`)
476名無し生涯学習:2009/02/13(金) 21:25:22
この4月入学したものですが
試験への教科書持ち込み可否はどうやって知るのでしょうか?
477名無し生涯学習:2009/02/13(金) 21:48:55
>>476
シラバスに書いてあるでしょ
478名無し生涯学習:2009/02/13(金) 21:58:04
>>477
シラバスに書いてあるんですね!よかった〜
シラバスは3月下旬まで届かないらしくて分からなかったんですよ
ありがとうございました
479名無し生涯学習:2009/02/13(金) 22:41:21
心理学の亜矢子先生辞めたの?好きだったのに、、、
480名無し生涯学習:2009/02/13(金) 22:43:00
女子大生の専任講師を産能は雇ってくれ!
481名無し生涯学習:2009/02/13(金) 22:44:51
産能大学大学院行こうと思ってる人居る?
482名無し生涯学習:2009/02/13(金) 23:26:02
ビジネスキャリア検定を単位認定資格にして貰いたいんだが。
483名無し生涯学習:2009/02/13(金) 23:51:41
>>481

他の大学院に行こうとしてる
484名無し生涯学習:2009/02/14(土) 00:49:57
都内近郊じゃないから、他大学院目指したいところだな。
MBAと情報系だっけ…嫌いではない分野なんだけど。
485名無し生涯学習:2009/02/14(土) 17:01:57
ttp://apache5.com/BW_Upload/-MG_5520.jpg
この産能のプラカード持ってる娘かわいい。でも、厨房か?いや、消防鴨。
壁紙にして励みにしてるぜ。
でも、将来、産能に入ったら悲劇かもな。チア部ないしな。

>>481>>483-484
産能目指すんなら、多摩大の方がいいかなって思ってる。
でも、どんぐりの背比べな希ガス。
486名無し生涯学習:2009/02/14(土) 18:04:44
>>485
確かに、漏れ、その娘に癒された。かわいい。
産能にいないタイプだね。
487名無し生涯学習:2009/02/14(土) 18:06:09
亜矢子先生本当に辞めるの?
先生のこと好きだったのに…。。
先生、行かないで…。。
488名無し生涯学習:2009/02/14(土) 18:37:04
待子先生逝去、明子先生勇退に続いて、亜矢子先生辞職かよ…。
一気にモチベーション下がるな。

まあ、>>485見て癒されようっと。
489名無し生涯学習:2009/02/14(土) 20:52:25
良い先生ばかりですか!まだ受けた事ない先生方ですが いなくなるとは 残念です。待子先生の講義は どうでしたか?お人柄は良かったでしたか!?
490名無し生涯学習:2009/02/14(土) 21:37:29
おねがいティーチングまちこ先生は、いつも元気でとてもやさしい、本当に素敵なかたでしたよ。
私もファンでしたから、とても残念です・・・
491名無し生涯学習:2009/02/14(土) 22:49:14
性欲の塊ばかり
キモい
492名無し生涯学習:2009/02/14(土) 23:03:05
むしろこう言うのは、女の専売特許だろ。
493名無し生涯学習:2009/02/14(土) 23:07:34
何でいい先生ばかりいなくなるの?
今年は誰か変わりにいい講師が来るの?
494名無し生涯学習:2009/02/14(土) 23:23:46
偏差値BF(30以下)の大学だからな。

全国最下位ともなると、もう性欲の塊ばかりになるからな。
495名無し生涯学習:2009/02/15(日) 00:04:48
>>494
ええ。真面目に試験やスクの話題がなされているかと思いきや、スクに来た女の子ハアハアとか、子供の画像を待ち受けにしてるだとか。しかもこのスレの住民の年齢層って高いだろうから、余計に引きましたよ
496名無し生涯学習:2009/02/15(日) 00:16:55
女教師をモチベーションにしているとかいってる人いますけど、
アニメのキャラをマスターベーションにしている人のほうがよっぽどマシ!
そんな不順な動機なら本気で辞めていただきたいものですね。
497名無し生涯学習:2009/02/15(日) 00:19:18
>>494って
どう見て、部外者の荒らしだろうけど、495は明らかに何か変。
498名無し生涯学習:2009/02/15(日) 00:21:18
言っている事自体はごくまっとうだろうが…
499名無し生涯学習:2009/02/15(日) 02:11:22
>>494
通信スレで偏差値が云々って池沼丸出しw
500名無し生涯学習:2009/02/15(日) 02:15:06
今、ネクスト1,2月号読んでて質問です
「スクーリング結果反映最終日」
4単位科目の場合は、この日程までに開催されたスクーリングに合格してる場合には
「応用リポート」の提出は免除されます

と書かれてますがスク受かれば応用リポート出さなくておkなの?
いつも送ってたけど必要なかったの?
501名無し生涯学習:2009/02/15(日) 09:12:55
>>500
うん
502名無し生涯学習:2009/02/15(日) 10:03:56
>>485
チア部ぶっ潰したの、伝説の卒業生が卒論仕上げなかったからだからね(爆
仕上げてれば、今頃、スタンツ見せて、あちこちで拍手喝采だったろうに…。
503名無し生涯学習:2009/02/15(日) 11:48:47
暇なら遊びにきたまへ
http://blog.goo.ne.jp/business-career/c/8a4c767de94a115537795fe13ecc04de

資格取得数:217
読書年間:600冊
学士(現在6つ):経済学士、経営情報学士、文学士、経営学士、教育学士、商学士、7つ目に挑戦中!
(全て論文を仕上げて取得完了!)
修士:現在在学中
504名無し生涯学習:2009/02/15(日) 11:48:57
>>502
また、行き着く所は香具師の粘着かよ。
消えろ!!
505名無し生涯学習:2009/02/15(日) 13:33:05
>>504
多分もうみんなわかってるだろうけど、一人が自演荒らしを続けてるよね。
通信スレはNGワードにされてたりして荒らしもあんまり来ないけど、U部スレはひどい状況だった。

きもいのは、ただの荒らしではなくて、自分が分かる遥か昔の話題をある種拠り所にしているような感じがするところ。間違いなく年配者だろうし、本気でキモい…
506名無し生涯学習:2009/02/15(日) 14:18:58
>>505
香具師はt木や大学に人格まで否定されて、居場所がないんだろうよ。
U部も、過去の悪事と年金暮らしで、どうせ入れないんだろうし。プッ。
血税でネット遊びするんなら氏んで欲しい。
507名無し生涯学習:2009/02/15(日) 14:43:02
>>505-506
必死にtamaキ叩きですかw
確かに手を噛む飼い犬ですな。
でも、教え子をネット上で「意味不明」、「支離滅裂」、「日本語が不自由」、「卒論が2000字」
だの誹謗中傷すれば、仕返しされても仕方ないかな?と思ったりする。
俺は伝説の人ではないが、反省文までtamaキ先生が書いて傍目からみてかわいそうだった。
2ちゃんねる創成期の頃からいるけど、彼女、実名出され、無言電話ひっきりなしに掛かってきて、
「ワールドカップのボランティアは嘘」だの書かれて心労で倒れて弁護士ついた程だったみたいだよ。
メンヘルなんだから、そっとしてやんなきゃ。
508名無し生涯学習:2009/02/15(日) 14:56:02
>>501
ありがとう
では応用リポートは自分自身深く勉強したいという自己学習リポート?
成績や出しても出さなくてもデメリットなしでおk?
509名無し生涯学習:2009/02/15(日) 15:15:42
>>507
おk
でも、出して赤ペン先生(ほとんど大学院生)に批評貰って元取ろうぜ(`・ω・´)
510509:2009/02/15(日) 15:17:13
間違えた。>>508だった。
511名無し生涯学習:2009/02/15(日) 15:31:27
>>505
大阪校友会にいるけど、アラフォーの割に童顔で、言われているほどデブではない希ガス。
ブスだけどw
確か、同棲してるという理由で、恩師に縁切られたんだっけ。
今、京都の団地にいるみたい。デイケア通いの旦那(一部上場企業子会社の課長)のエッチのお供。
避妊はしてるよね(ry
512名無し生涯学習:2009/02/15(日) 15:58:48
>>511
カキコは慎め!!
藻前もキモいぞ。
タマkiに縁を切られた伝説の卒業生は気の毒だが…。
513名無し生涯学習:2009/02/15(日) 16:06:17
これって、くろたま?
514名無し生涯学習:2009/02/15(日) 16:23:30
確かにタマkiオナヌーサイト、惨脳ユニオンサイトが閉鎖されて、くろ●のオナヌー場所が、2ちゃんや
ブログや掲示板だけになったもんね。
特にノーガードのU部。無管理で、支離滅裂でもおkで、くろ●の凄惨な過去を知らない。
今、彼女の元に、U部の案内が来てるのだと思う。通信ではないから、残念ながら、夫婦仲が崩壊して、東京に戻ったの鴨。
でも、受験は過去のことと、幼稚園児並みの文章力で1000%落ちるよ!!保証する!!
U部の人たちも相手にしないように。
515名無し生涯学習:2009/02/15(日) 16:26:58
>>508
出さなくても大丈夫だけど、合格したら気が抜けるよね…。
516名無し生涯学習:2009/02/15(日) 16:53:44
応用リポートはカモシュウの練習ということで
SC単位とれてても出すようにしてる。

どうせ郵送費15円しかかからないんだし
517名無し生涯学習:2009/02/15(日) 17:27:04
リポートはできるだけ出そうよ。意味ないじゃん!
それさえマンドクサーって言ってたら、大学生失格だお!
518名無し生涯学習:2009/02/15(日) 17:32:06
>>506=>>507=>>511=>>512=>>513=>>514

もう我慢できない。荒らしとして報告してきた。
消えろ。
519名無し生涯学習:2009/02/15(日) 17:36:03
専スレ立てました。

【産能】たまき・くろたまなどの話題はこちらで
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1234686855/
520名無し生涯学習:2009/02/15(日) 19:10:04
俺も個人的ルールとしてリポートは基本・応用問わず必ず提出して合格するようにしている
成績書なるべく埋めたいしね
521名無し生涯学習:2009/02/15(日) 22:41:25
楽して単位修得するいい方法を偉い人教えて
522名無し生涯学習:2009/02/15(日) 22:48:51
>>521
日本福祉大を卒業してから編入すること。
それしかないでしょう。
523名無し生涯学習:2009/02/16(月) 00:00:53
放送大学で単位とった人居ますか?
524名無し生涯学習:2009/02/16(月) 01:05:34
日本福祉大学ってそんなに良いの?
何年か前に、知り合いの家に行ったらそこのレポートがあって、「再提出」というような事が書かれてたが…
525名無し生涯学習:2009/02/16(月) 01:19:59
資格で楽に単位認定してもらえるものないですか。

作業主任者系の技能講習資格なら7つ程持ってるんだけど。
526名無し生涯学習:2009/02/16(月) 02:09:37
留年するんだけど 8万円払うのに
追加履修は別途料金なんだね。。。
何故って感じ。。。 
527名無し生涯学習:2009/02/16(月) 04:20:38
産業組織心理学なんだけど08年度にはスク○になってて09年度見たら
スク無しになってるんだけど、毎年変わるの?
ちなみにこの科目リポート合格しててスク受けてないけど
カモシュウ受けられるということですか?
528名無し生涯学習:2009/02/16(月) 09:00:03
>>527
担当する講師がいなくなるとスクーリングが
なくなったりするね
科目修得試験は開講科目にのっている間は
受けることができます

09年度のは速報版だから正式版で
増えるかもしれないよ
529名無し生涯学習:2009/02/16(月) 11:13:45
伝説の卒業生はいまだにここにいるのか。
時間が止まっているようだ…
530名無し生涯学習:2009/02/16(月) 14:05:53
マ○モト先生って厳しいですか?
531名無し生涯学習:2009/02/16(月) 18:47:16
>>523
自分は次期から取るつもりだよ。
532名無し生涯学習:2009/02/16(月) 20:36:41
日本福祉は学費が高い
533名無し生涯学習:2009/02/16(月) 21:19:59
>>530
ちゃんと教科書読めば単位くれるお

>>532
伝説の卒業生が、親に金出して貰ったんだろ。
旦那には予備校通わせて貰ってたらしいからな。
534名無し生涯学習:2009/02/17(火) 00:03:53
卒業生ネタはもういいですよ、先輩。
早くこのスレを卒業して下さい。
535名無し生涯学習:2009/02/17(火) 07:34:55
いつまでも話題に出そうとするだろう。キモいし早く死んでほしいですね。
536名無し生涯学習:2009/02/17(火) 09:46:43
>>532
産能の場合はスク代込みだから4年キッカリで卒業の上に
スク出まくりの場合は安くつくけど放送とか日福は単位ごとに支払だから
5・6年計画で卒業目指すなら産能より安くつくな。
まあ一長一短だよね。
537名無し生涯学習:2009/02/17(火) 10:35:49
自称卒業率日本一って創価は?
538名無し生涯学習:2009/02/17(火) 15:15:56
犬作
539名無し生涯学習:2009/02/17(火) 16:22:04
>>537
学会員の友人に誘われて学光祭行ったけど、あれは、勉強する雰囲気じゃ、とてもないね。
スクの真っ最中に模擬店とか、歌や踊りとかやるんだもん。
創価スレ見ても、卒論は始めからない、リポートは慶應同様遅れる。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1223528047/
産能なら、遅くても1ヶ月で届くのにエラい差。
産能が選ばれるのは、そこらへんもあるよね。
540名無し生涯学習:2009/02/17(火) 17:01:51
層化ってほんとキモいな
541名無し生涯学習:2009/02/17(火) 19:07:49
新しい教材と一緒に募金趣意書が入ってたけど、募金する人いる?
542名無し生涯学習:2009/02/17(火) 19:54:26
私はいつも10万くらい献金してます
どうせ旦那の金ですし
543名無し生涯学習:2009/02/17(火) 21:02:23
>>541-542
へぇ、そんなのできたんだ。
日大の同窓会費のようなもんだな。
父は寄付が嫌で入らないし、自分も金欠で入ってないけど。
NHKも、受信料拒否して見たり聞いたりしないし。
きっと、湘南ベルマーレや横浜ベイスターズや東京アパッチに使われるんろう。
544名無し生涯学習:2009/02/17(火) 21:05:50
>>543
伝説の卒業生は専門スレへ逝け
545名無し生涯学習:2009/02/18(水) 00:05:13
実際に使う使わないは別として、卒業しても1万円寄付したら
その年1年は図書館の入館利用を認めてくれれば寄付に対する
動機付けになるのに。
流石に貸し出しまでは求めないからさ。
546名無し生涯学習:2009/02/18(水) 09:45:35
皆さんの所には、3月号のnextは来ましたか?
547名無し生涯学習:2009/02/18(水) 10:11:20
まだ来てないけどWeb NEXTは更新されてたよ
548名無し生涯学習:2009/02/18(水) 12:51:33
簿記入門のスクーリング受けた方いらっしゃいますか?
科目からするとGWは無いのかなと思うのですが、実際どうなのでしょうか?
また、講義はどんな雰囲気だったでしょうか?
549名無し生涯学習:2009/02/18(水) 12:57:23
>>548
簿記を全くやったことがなくてテキストを読んでも
理解できなかったからスクーリングを受けました

説明を受けて例題を解くを繰り返えす講義で
とても分かりやすかったですよ
GWはなかったです
550名無し生涯学習:2009/02/18(水) 14:01:21
>>549
ありがとうございます。
講師の方は誰でした?
551543:2009/02/18(水) 15:08:15
>>544
私、あんな馬鹿阿呆と一緒にされて迷惑してる 凸(`-´#
何?プララの発言。あれは、まるで幼稚園児。
現役でDラン大受かったって嘘でしょ?
日大は、たまたまだよ。過去問やれば楽勝。
スクの前にリポ通れば、あとは、スクは産能程度。試験の代わりにリポの場合が多かった。
たまに落とす教師がいたな。
私の他にも、産能→日大は多いよね。
大学院も考えてる。産能と、どっちがいいかな?マジレス希望!
552名無し生涯学習:2009/02/18(水) 16:25:30
>>551
NHK見ないと、論文書けないお。ワンセグで隠れてでもいいから、見たほうがいいお。
553名無し生涯学習:2009/02/18(水) 22:38:52
>548

昨年GWに自称人気講師の佐藤教授のSC受講しました。
超笑える講義で、1/3は自分の話していたかな?
佐藤教授のSCはお勧めです♪

簿記4級くらいのレベルで簡単ですが、
中には苦労していた方もいました。
554名無し生涯学習:2009/02/18(水) 23:11:07
>>551

大学院ってなに関係に行くの?
555名無し生涯学習:2009/02/19(木) 00:26:58
WebNextとスクーリング日程が更新になってるよ
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/index.html
556名無し生涯学習:2009/02/19(木) 08:25:34
>>549
たしか佐々木先生
557名無し生涯学習:2009/02/19(木) 10:18:14
前期生の皆さん、新しい教材のレポートはもう提出されてますか?
558551:2009/02/19(木) 10:21:03
>>554
心理学。
産能2回と、日大行った。
日大院の心理は確か通学。他の心理と一緒に受ける。
559名無し生涯学習:2009/02/19(木) 17:19:03
>>551
日大の通信って卒業率10%程度でしょ。
産能とは全然違う気がする。産能は50%くらいあるんじゃない?
560名無し生涯学習:2009/02/19(木) 18:44:29
スクーリングに出れない事が卒業をしにくくしてるんじゃないか?

働いてたらさすがにつらいからな。
月曜〜木曜まで仕事で金土日スクーリングで、
また次の日の月曜〜木曜まで仕事で
また金土日スクーリングで、
また次の日の月曜〜木曜まで仕事
そして金土日スクーリングと
全然休みもなく毎日動いてたらさすがに気が狂いそうになる!
過労になる!

普段も月曜日〜土曜日まで仕事で
日曜日しかやすみなかったら勉強の時間もなかなかとれないし、
仕事から帰ってきたら体も疲れてしんどいし毎日勉強できない。
働きながらの勉強は本当にキツい!
精神的にも金銭的にも生活的にもツラい!
561名無し生涯学習:2009/02/19(木) 19:04:55
専業主婦でも地方住みだからスク参加は大変よ。
(二年目にして、今日の時点で74単位)
562名無し生涯学習:2009/02/19(木) 20:28:07
もうすぐ卒業確定通知が届くな
563名無し生涯学習:2009/02/19(木) 20:52:20
>>558
人の悪口平気で書く人には、臨床心理士になって欲しくない。
これでも見て、通信ジプシーでもしてろ!
http://www.tbs.co.jp/kids/special_report/report_027.html
564名無し生涯学習:2009/02/19(木) 20:57:51
>>562
キター!


給料日前だわ・・・(´・ω・`)
565名無し生涯学習:2009/02/19(木) 21:33:53
カモシュウの結果は試験終了後、どの位で届きますか?
566名無し生涯学習:2009/02/19(木) 22:04:58
>>565
nextに書いてある。
567名無し生涯学習:2009/02/20(金) 19:09:38
ここなら横浜で着付けやメイクもしてくれるみたいだ。
ttp://www.hareginomarusho.co.jp/
568名無し生涯学習:2009/02/21(土) 00:13:35
「パーソナリティの理解」と「カウンセリングの理論」とでは、どちらがお勧めですか?
569名無し生涯学習:2009/02/21(土) 01:07:16
>>568

かつてとテキストがかわっていないなら、國分康隆先生の執筆された
「カウンセリングの理論」がおすすめです。
570名無し生涯学習:2009/02/21(土) 01:24:43
>568
何を持ってお勧めと言うのかをまず
定義してください。
書籍に関しては判りやすいと思いますし、
かもしゅうも難しかった記憶はありません。
國分先生の書籍は全般的にお勧めです。
571名無し生涯学習:2009/02/21(土) 11:05:15
いつから
発行手数料
※証明書1通ごとに270円切手と30円切手を組み合わせて、
300円分の切手をご用意くださるようご協力ください。
になったんだよ。郵便局でしか売ってない切手にしないで欲しい。
572名無し生涯学習:2009/02/21(土) 12:40:00
>>571
俺は10円切手と20円切手しか入手できないぞ。
573名無し生涯学習:2009/02/21(土) 13:10:52
>>572
入手できない人もいますよね
なんで急に変わるんだか
574名無し生涯学習:2009/02/21(土) 15:25:11
事務局は生徒の都合無視しすぎ
別に産能のみにいえたことじゃないが
575名無し生涯学習:2009/02/21(土) 15:46:02
うちの方の局、切手1枚買うんでもいちいち番号札取らないと
いけないから面倒だ。販売機は廃止されたし。
出先の小さい局の方がすぐ買えそうだな。
土日休みだが。
576名無し生涯学習:2009/02/21(土) 19:37:22
>>475
2月8日の試験結果次第で卒業確定するかしないかの人は
その20日頃発送の第一便には含まれてないのかな?
577名無し生涯学習:2009/02/21(土) 23:03:52
>>569
>>570
ありがとうございました。
4月になったら追加履修しようと思っているので、参考にさせて戴きます
578名無し生涯学習:2009/02/22(日) 04:21:59
>>562
>>564

料金幾らでした?
謎の−5000円って記載があって
11000円になってるんだけど(^^;)
579名無し生涯学習:2009/02/22(日) 05:04:32
>>553
スクーリングで1/3が自分の話って、いいのか悪いのか微妙…
そんな話いいから授業やれよ!ってイラッとしないか?それで終わるのが18時キッチリだったりすると、さらにイラッとくる。
580名無し生涯学習:2009/02/22(日) 18:40:42
単位取れれば何でもいいよ。
早く帰してくれれば尚良し。
581名無し生涯学習:2009/02/22(日) 19:09:46
A山先生以外に、スクが早めに終わる先生います?
582名無し生涯学習:2009/02/22(日) 23:23:16
自由が丘のSC帰りに風俗行きたいんですけどお勧めのピンサロどこですか?
583名無し生涯学習:2009/02/23(月) 00:16:13
>>581
いるけど、A山先生には敵わないと思うよ。
584名無し生涯学習:2009/02/23(月) 01:49:31
なんでピンサロ限定なんだよふざくんな
585名無し生涯学習:2009/02/23(月) 22:23:19
>>582
自由が丘にピンサロはないよ。
大井町はお勧めピンサロあるがな。
586名無し生涯学習:2009/02/24(火) 00:11:53
お上品な街だし(笑)
587名無し生涯学習:2009/02/24(火) 12:33:42
環境と社会 という科目は評判良いですか?
588名無し生涯学習:2009/02/25(水) 00:01:10
あげ
589名無し生涯学習:2009/02/25(水) 22:02:19
リポート受かってスク受ける前にカモシュウ受ける事は可能ですか?
スクの日が年末まで無い…
590名無し生涯学習:2009/02/25(水) 23:46:03
>>589 別に普通だと思うけど。評価はカモシュウ時のもので固定される。
また4単位科目だと、レポ2回だしてからのカモシュウになるからその辺だけ注意。
4単位で難しい科目なら、スクで評価底上げ(2単位だと確定だが)して
カモシュウ受けるのが理想といえば理想。
591名無し生涯学習:2009/02/26(木) 00:04:01
>>590
ありがとうございます
レポート出して受かればスク受ける前に先に
カモシュウ可能ということですか?
レポ2回とは普通のレポと応用レポですか?
応用レポは出さなくてもいいと聞いたんですがどうなんでしょう?
592名無し生涯学習:2009/02/26(木) 00:39:34
4単位の場合は、
基本リポート合格+応用リポート合格の上で、
かもしゅうの受付をしないと、かもしゅうは不許可になる。

基本リポート合格+応用リレポート合格の上で、
かもしゅうに合格してから、スク受講すれば
4単位中2単位は、スク単位として認められる。
593590:2009/02/26(木) 01:04:25
>>591

4単位の場合…
1)基本+応用の2回のレポ & カモシュウ合格⇒単位認定
2)基本+スクーリング合格 & カモシュウ合格⇒単位認定
どちらかが必須になる。まあ応用かスクのどちらかは4単位だと必要。

2でスク前後に応用レポ出しても良いし、単位認定後にスクも有り。
スクいけない場合も考え、カモシュウ先行なら応用を出しましょう。
594591:2009/02/26(木) 07:23:27
>>592 >>593
レスありがとうございます
595名無し生涯学習:2009/02/26(木) 10:25:17
新人ですか(笑)
596名無し生涯学習:2009/02/26(木) 13:25:49
>>590の言う

>4単位で難しい科目なら、スクで評価底上げ(2単位だと確定だが)して
>カモシュウ受けるのが理想といえば理想。

4単位科目をスクで評価底上げ???
んな事できたか?4単位科目はスクの評価なんて加味されず、かもしゅうの
成績のみでの評価となるはずだが。どうよ
597名無し生涯学習:2009/02/26(木) 18:36:14
NEXTこないねえ…
598名無し生涯学習:2009/02/26(木) 20:26:10
卒業確定通知も来ない・・・
599名無し生涯学習:2009/02/26(木) 21:36:49
1)基本+応用の2回のレポ & カモシュウ合格⇒単位認定
スク4単位として認められますか?
スク単位は必ず学校(ネット以外)に行かないと単位として認められませんか?
600名無し生涯学習:2009/02/26(木) 23:04:32
>>599

>>1)基本+応用の2回のレポ & カモシュウ合格⇒単位認定
スク4単位として認められますか?
→スク受けてないのに、スク単位になる訳ない。

>>スク単位は必ず学校(ネット以外)に行かないと単位として認められませんか?
→自由が丘キャンパス以外にもスク会場がある。
601名無し生涯学習:2009/02/27(金) 00:24:17
Nextは今日来たよ@神奈川
602名無し生涯学習:2009/02/27(金) 08:27:51
うちもきのう来た。
あれってメール便だっけ?
603名無し生涯学習:2009/02/27(金) 09:07:32
くろねこじゃなくて、郵便だよ。
604名無し生涯学習:2009/02/27(金) 15:45:13
メール便は安いけど誤配がヒドイから郵便のほうがいい。
605名無し生涯学習:2009/02/27(金) 17:54:56
メール便は貧乏サラリーマンとかがあいてる時間に配ってるらしいから
マジ誤配怖いな。ヤフオク落札品とか。
606名無し生涯学習:2009/02/27(金) 19:31:02
こちらの通信過程に後半より入ろうかと考えてるのですが
1年間の学費約20万の他に教科書代などは別途発生するのでしょうか?
それとも20万円のうちに教材代金は含まれるのでしょうか?

それと、ここでよく見かけるカモシュウとは一体?
607名無し生涯学習:2009/02/27(金) 19:32:46
>>604>>605
俺の所のメール便(通称:偽ゆうびんw)の配達員は、かなりトロいオバサンだよw
しかも、誤配が多くて「すいませーん」とか言いながら、一度配った他人宛の物を回収しに来るw
608名無し生涯学習:2009/02/27(金) 19:34:11
>>606
追加履修しない限り、20万に込み込み。
カモシュウは、科目修得試験の略。
609名無し生涯学習:2009/02/27(金) 23:12:49
間違えてスク科目つけすぎました 
2単位スクで応用レポのついてない科目はレポ出してカモシュウ受けるだけで
単位もらえますか? スク単位は必要ありません
610名無し生涯学習:2009/02/27(金) 23:45:38
ttp://www.geocities.jp/sanno_kanagawa/eventreport.html
学生会に入ろうと思いホムペ見たけどスーツにサングラスのイタいおっさん
いるんですね 女目当てなのかな 入るの辞めときます
611名無し生涯学習:2009/02/28(土) 00:17:31
>>610

ww
612名無し生涯学習:2009/02/28(土) 00:45:12
女目的は確かにいるな
俺も学生会で5人食ったし
613名無し生涯学習:2009/02/28(土) 08:42:34
学生会入るとやれるの?
出会い系なの?
614名無し生涯学習:2009/02/28(土) 10:38:34
BVスクーリングって、ネットとDVDのどちらの方が良いかな?
615名無し生涯学習:2009/02/28(土) 11:34:51
今日学生証が送られてきまつた!
やってやるぜっ!
諸先輩方、なんかお勧めの科目あったら教えてくださいです。
ちなみに経営指導プロフェッショナルコースでし。
616名無し生涯学習:2009/02/28(土) 12:50:16
>>610
確かにひくわw
617名無し生涯学習:2009/02/28(土) 13:55:17
>>615

日本の歴史T

日本の歴史U

仕事の社会学

日本の文学とことば

618名無し生涯学習:2009/02/28(土) 15:05:39
カモシュウ結果届いた。Nextと同じタイミング。
嗚呼、自信があった科目はBとかCで、不安な科目はAとか…
まあ自信あるから何もしてないのが敗因だろうけど。
619名無し生涯学習:2009/02/28(土) 16:50:21
俺は自信があるのはほぼSだな
もちろん試験用の勉強はひとつもしてない(まあ資格と被っているためだが)

自信があってB,Cは問題じゃない?
620名無し生涯学習:2009/02/28(土) 19:17:29
俺は自信があった情報社会と法がC
自信なかった情報所理の基礎がS

なんじゃそりゃ
621名無し生涯学習:2009/03/01(日) 00:36:15
スク限定科目なのに1年で1回しか実施しないのって酷すぎ
マーケティングの考え方なんて何回やればいいんだ?
そんなに希望者の多い科目なのか???
622名無し生涯学習:2009/03/01(日) 01:11:09
ベース科目だから多いんじゃない?
それと、スク限定科目だと外部講師とか都合があるのでは?
623名無し生涯学習:2009/03/01(日) 02:22:30
ITマネジメントの考え方は、BVなくなったんですね、残念
まだK先生はいますよね?
624名無し生涯学習:2009/03/01(日) 03:58:53
スーツにサングラスはヨシキとかもかけてるw
625名無し生涯学習:2009/03/01(日) 11:37:37
>>623
BVなくなったのは残念。先生も変わったから仕方ないかな。
K先生は本年度で退職との噂です。今年が最後のゼミですなぁ…
626名無し生涯学習:2009/03/01(日) 23:16:59
INetをもっと増やして欲しい!!
627名無し生涯学習:2009/03/02(月) 02:28:35
科目の単位は取れてるけどスク単位が全く取れてない。
4月から毎月行かないと来年卒業できない。最悪だ
628名無し生涯学習:2009/03/02(月) 11:09:00
わかるよ。深刻な問題だよな。

俺は九州に住んでるんだけど、福岡スクだけじゃ絶対に卒業できない。
金曜日に休むこと自体難しい。ネット環境やらが発達してんだから
積極的にBVスク増やす方向で行きゃあいいのに、むしろ減らしてるし。

仕方ないから本学に何度行ってるわけですが、確実に数万円吹き飛ぶから泣けますわ

629名無し生涯学習:2009/03/02(月) 12:49:15
俺も僻地に住んでるから大変。
新年度も、既に鴨州に合格した科目のスクばかり開講されるみたいだし…
630名無し生涯学習:2009/03/02(月) 17:26:14
一昨日、財テクで失敗した私大アンケート、NHKのニュースでやってたね。
愛知大なんか30億も株で損したって。
まさか、産能も社会人部門のコンサルタント会社売却したぐらいだから、裏で何かあったのは容易に想像がつく。
損した分、学生から吸い取ると…。
…て書くと信者にされるんだろな。
631名無し生涯学習:2009/03/02(月) 19:31:26
地方の人はスク単位取るの大変そうだね。
沖縄や北海道から本学にスク受けに来る人ホント尊敬する。
632名無し生涯学習:2009/03/02(月) 20:50:35
ガストロノミ(ワインと食文化)の授業って、授業中にワイン飲めるの?
それで単位ゲットだったらウマー
633名無し生涯学習:2009/03/02(月) 20:56:05
>>631
北海道の人は、悪いことは言わない。北海道情報大逝きなさい。
惨脳に輪を掛けて知名度無いが、先生方の姿勢はいいぞ。
それに、ケチつけて落とすなんてことはしない。
>>630の言う損失が出てるの鴨な。
634名無し生涯学習:2009/03/02(月) 22:24:16
北情大って、入学前に健康診断とかある?
635名無し生涯学習:2009/03/02(月) 22:46:58
スレ違い
636名無し生涯学習:2009/03/02(月) 22:55:46
>>635
その大学の話が出ているんだから、ちょっとくらい質問したっていいだろ。
あんたは、型に嵌った考え方しか出来ないのか?
637名無し生涯学習:2009/03/03(火) 00:32:25
>>636
型に嵌った考え方って?

意味のわからない逆ギレw
638名無し生涯学習:2009/03/03(火) 00:33:14
>>636
型に嵌った考え方

意味のわからない逆ギレw
639名無し生涯学習:2009/03/03(火) 00:50:28
そんな事よりminakoって何を文科省に言ったの?
640名無し生涯学習:2009/03/03(火) 01:57:38
その人いつ頃在学してた人かな?
美奈子って人。
在学中はぬくぬく楽々単位取って、卒業したらちくったわけ?
641名無し生涯学習:2009/03/03(火) 04:54:13
>>625
M田先生だけじゃなくK谷先生までいなくなっちゃうんだ…
何かさみしいね
これから誰がIT担当するんだろう
642名無し生涯学習:2009/03/03(火) 07:33:55
2月8日の試験結果来てどうやら無事卒業できそう!よかった〜
あとは確定通知が届くのを待つのみ
643名無し生涯学習:2009/03/03(火) 13:03:19
質問なのですが、放大の特別履修生になって取得した単位は、GPAに影響するのでしょうか?
それとも、資格を単位認定したときのように影響はないのでしょうか?
644名無し生涯学習:2009/03/03(火) 16:00:19
640

在学中に他の学生となにかトラブル起こして別の大学に編入したとか。
で、残った人に嫌がらせするためにちくったらしいよ。
645名無し生涯学習:2009/03/03(火) 16:28:30
>>639
>>640
>>644

仮定:学校関係者(事務とかね)
学校に嫌がらせされて、しつこく恨んでる。で、「学校にこんな仕打ちをすると、ネットで実名あげられ晒し者になったりするんだぞ」と半ば脅し気味にアピール。

そう考えると、これだけ定期的に、かつネチネチ書き込みしてるのが理解できる。
646名無し生涯学習:2009/03/03(火) 17:02:26
>>643
なるよ。
落とした後、仕事でかもしゅう休まざるを得なくなったのが、シッカリFがついてた orz
647名無し生涯学習:2009/03/03(火) 17:37:32
>632
今年度までは、最終日にIVYホールで試飲会を
やってましたよ。
648名無し生涯学習:2009/03/03(火) 20:19:28
>>637>>638
下らないカキコなのに、わざわざ訂正しなくていいよ。
649名無し生涯学習:2009/03/03(火) 22:11:52
皆さんは、お風呂で勉強されますか?
650名無し生涯学習:2009/03/03(火) 23:05:38
3年次入学の者です
間違えて2単位科目のスクを指定科目にしました
他の科目で16単位(4単位×4)スクを指定科目にしてるので2単位スクは必要ありません
この場合、通常のリポ出してカモシュウ受けて合格すればスク受ける必要ありませんよね?
651名無し生涯学習:2009/03/04(水) 04:28:14
>>650
別にそれでも問題ないけどスク単位の計算間違えてるよ
4単位科目でもスク単位として認定されるのは2単位だけ
必要な15単位取るには8科目でスク単位取らないとダメだよ
文章読むと4単位科目はスクも4単位取れてると勘違いしてそう
652名無し生涯学習:2009/03/04(水) 04:44:14
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
653名無し生涯学習:2009/03/04(水) 12:40:18
>>646
放大の単位を落とし、さらに再試験を仕事で受けられなかったら、Fがついていたってことですか?
654名無し生涯学習:2009/03/04(水) 18:32:27
iネットの結果が来ない…
655名無し生涯学習:2009/03/04(水) 20:31:23
落ちても来るよね?
656名無し生涯学習:2009/03/04(水) 21:35:00
>>651
そうなんですか?勘違いしてました
スク出ると4単位のスクは2単位で2単位科目のスクは1単位認定なの?
来年スク増やさなければ…
657名無し生涯学習:2009/03/04(水) 22:23:41
>656
4単位科目の修得方法:
 1.基本リポ合格+応用リポ合格+かもしゅう合格=4単位
 (スク単位なし)
 2.基本リポ合格+スク合格+かもしゅう合格=4単位
 (スク単位はそのうち2単位)

2単位科目の修得方法:
 1.基本リポ合格+かもしゅう合格=2単位
 (スク単位なし)
 2.スク合格=2単位
 (2単位はスク単位)
658名無し生涯学習:2009/03/04(水) 22:30:15
>>656
スクは全部2単位認定
659名無し生涯学習:2009/03/04(水) 23:18:30
体育実技スクのみ1単位
660名無し生涯学習:2009/03/05(木) 03:55:30
教えてちゃんの>>650は入学前含めて資料を全くみてないのかい?
単位の取り方すら理解できてなくてよく編入決めたもんだ
あまりの無謀さに驚くよ。呆れずに親切に教える人たち偉いね〜
661名無し生涯学習:2009/03/05(木) 12:05:50
>>660
可哀想だと思って黙ってたけど禿同。
662名無し生涯学習:2009/03/05(木) 17:02:06
>>661
漏れも
読解力が無いようじゃ通信はムリ
663名無し生涯学習:2009/03/05(木) 20:12:07
>>662
その人は、専門とか出たばかりの子かな。
664名無し生涯学習:2009/03/05(木) 22:44:14
スレチだが、生活保護の不正受給に関してどう思う?
665名無し生涯学習:2009/03/06(金) 11:09:30
2月にiネットを受講された方に質問ですが、結果は来ましたか?
666名無し生涯学習:2009/03/06(金) 11:26:45
>>665
結果来てないね。遅いと提出締め切り後1ヶ月位かかるから。
けど、時期的にも今週末か来週早々に来ると思っているが。
667646:2009/03/06(金) 15:46:38
>>653
そうだよ

産能自体ヤバくなってる。昨年度の資産運用支出が40億。ほとんど有価証券らすぃ。
そのつけは、学生に来る。
http://www.sanno.ac.jp/data/finance.html
産能より、北海道情報の方が教職もあるし、かもしゅうにケチつけて落とすことないし、いいよ!
668名無し生涯学習:2009/03/06(金) 18:59:59
どうして、そんなに北海道情報に詳しいんですか?
669名無し生涯学習:2009/03/06(金) 22:35:39
>>667

ツケが学生に来る前に、非常勤講師の大半は契約延長無しになった。
それと印刷物の制限とか経費削減に努めているとの事。
なので教授がスク受け持つ場が増え、外部講師が減ったのがスク予定
見てもわかる。

それで、何故教職課程があるといいんだい?
670名無し生涯学習:2009/03/06(金) 22:52:29
たしかに、テキストの紙の質が変わりましたよね
671名無し生涯学習:2009/03/06(金) 23:28:33
秋期に3年次編入考えてるのですが資格持ってると単位認定してもらえるようですが
これは入学時限定ですか?在学中に取得しても後日認定はあるのでしょうか?
672名無し生涯学習:2009/03/07(土) 00:07:05
入学前に取得した資格は、入学時に申請しなければならない。
673名無し生涯学習:2009/03/07(土) 00:08:26
>>672
入学後に取得した資格については随時認定になるのでしょうか?
674名無し生涯学習:2009/03/07(土) 00:25:15
>>673
入学後は一年に一回ある
675名無し生涯学習:2009/03/07(土) 00:26:43
>>674
情報ありがとうございました。
676667:2009/03/07(土) 13:10:35
>>668
惨脳と科履生してたから。
惨脳なのは難化する前の卒業生だから。

>>669
コネでフリースクールの教師してる。
教職実習はオナニーだけど、無いより不景気の今、身を助けてるなと痛感。
677名無し生涯学習:2009/03/07(土) 15:01:23
iネットの結果来ましたがお陰様でSでした♪
678名無し生涯学習:2009/03/07(土) 15:30:46
ヤバい… 4月スクの申し込み忘れた iネットやらないと単位足らん
679名無し生涯学習:2009/03/07(土) 18:24:31
松○先生って良い人だよね(笑)
そう思わないかい?
680名無し生涯学習:2009/03/07(土) 21:07:49
良くも悪くも本当の意味で大学の真面目な教授だね。

GWなど意外性を求める人は向かないかもしれんが
大学の講義ってこんなものだろうなと思えば違和感はない。
681名無し生涯学習:2009/03/07(土) 22:14:53
うむ。
あの先生には、ずっと居て欲しい。
682名無し生涯学習:2009/03/08(日) 13:33:13
>>679
俺は「経営とプログラミング」の●家先生だと思ったぜ。
ロケットの燃料タンクをどうやって安全に落とすかとか、凄すぎる人で、一人づつ将来のことを、一分語ったな。
それから、もう一人、市場調査と統計学もしている牛○先生はキザでハンサムの長髪だったな、、
夕焼けに「あの山の麓に通っているんだな」って腰に手を当てながら窓を見つめてた。
Delphiはあまり役に立たなかったけど。
683名無し生涯学習:2009/03/09(月) 13:40:43
私も松本先生好き
684名無し生涯学習:2009/03/09(月) 16:02:16
僕は石塚先生愛してます
685名無し生涯学習:2009/03/09(月) 18:59:44
勤労所得控除で騒いでいるサルハゲワロス
実名で自分の給料の低さ晒して世話ないぜwww
686名無し生涯学習:2009/03/09(月) 20:44:30
Iネット1科目24000円でしょ 放送大学1科目5000円 高すぎじゃない?
受ける気にもならない 
687名無し生涯学習:2009/03/09(月) 22:31:42
iゼミなら高いけど、i授業なら5000円だよ
688名無し生涯学習:2009/03/10(火) 15:58:28
>>686
放送大学は1科目じゃなくて1単位が5500円。
1科目は2単位なので1科目は11000円だぞ。
689名無し生涯学習:2009/03/10(火) 17:14:41
単純に単位当りの金額と比較されても…
690名無し生涯学習:2009/03/10(火) 19:30:46
産業心理コース卒業するとメンタルヘルス、カウンセラーなどの資格貰えますか?
受験資格か一般受験より有利になるの?
691名無し生涯学習:2009/03/10(火) 22:07:28
>>690
四角そのものがもらえるわけではない
692名無し生涯学習:2009/03/10(火) 22:07:43
卒業しても受験資格だけ。

よその大学にある認定心理士なら、卒業→登録だけで貰えるみたいだけど。
693名無し生涯学習:2009/03/10(火) 23:24:11
>>689
この流れで他に何を比較する?それをぜひ聞かせてくれ
694名無し生涯学習:2009/03/10(火) 23:40:21
認定心理士って該当する科目の単位を持っていると、登録申請で貰えるんじゃなかったっけ。
ここだと全部は貰えないのかな。
695名無し生涯学習:2009/03/11(水) 00:16:33
学士マニアは数々の通信制の大学で学んできたが…って
言ってるけど、いくら大学が編入できるからって今いったい
いくつなの? 
そもそも低レベルと思っている大学にわざわざ書き込みを行う
行為が無意味と言うかくだらないと思う。勉強は出来ても社会
に適合してないんじゃないかな?学歴からそこそこ歳はとってる
はずなんだから、子供みたいにいつまでもバカな書き込みしてちゃ
ダメだよ。もっと大人にならなきゃ! 賢いんだから出来るはず!
頑張ってね♪
696名無し生涯学習:2009/03/11(水) 00:23:46
過去スレ見たらくろたまやminakoってもう7年以上も前から出てきてるけど・・・
書いてる奴一体何年2ちゃんに張り付いてるわけ?

みんながみんな2ちゃんを5年も10年も続けてるんじゃない
ってことがわからんのかねぇ
697名無し生涯学習:2009/03/11(水) 13:04:29
今年、心理学のスクを受けようと考えています。
スク受けた方にお聞きしたいのですが、GWはあるのでしょうか?
また、講義はどんな雰囲気でしたか?
698名無し生涯学習:2009/03/11(水) 15:41:26
>>697
男はGWないよ
699名無し生涯学習:2009/03/11(水) 17:04:05
700名無し生涯学習:2009/03/11(水) 23:45:50
>>694
きになるよね。
701名無し生涯学習:2009/03/12(木) 09:43:46
>>698
女性はないのですか?

>>699
グループワークがあるどうかなのですが。
702名無し生涯学習:2009/03/12(木) 13:58:32
>>697
講師にもよると思うけど前に受けたときは
グループワークはなかった
703名無し生涯学習:2009/03/12(木) 17:51:19
>>697
昨年自分が受けたときにはGW無かった。
テキスト淡々とって感じだったなあ。ボリュームあるし。
704名無し生涯学習:2009/03/12(木) 20:08:21
>>696
く○たまは、証言によると、1996編入、2002卒業。
MILLでさえ年数掛かったDQN。
705名無し生涯学習:2009/03/12(木) 20:53:04
何年にも渡って未だにそういうこと書いて2ちゃんに張り付いてる奴DQN
706名無し生涯学習:2009/03/12(木) 21:01:04
低脳惨脳痛狂スレのシンボルであるアスペ47歳無職1月4日生まれ男http://profiles.yahoo.co.jp/hiro_january4
を叩く中卒夜勤工は最低最悪の荒らしである。

minako くろたま等アスペ47歳無職1月4日生まれ男が生み出した個性豊かなキャラクターの
数多きこと。

産能再構築委員会 産能ユニオン 電脳大学等アスペ47歳無職1月4日生まれ男が生み出したユニークなサイトの数多きこと。

既に活動暦9年以上にもなるチアガールフェチのアスペ47歳無職1月4日生まれ男を叩く中卒夜勤工は史上最狂の低脳惨脳痛狂生といえるだろう。

アスペ47歳無職1月4日生まれ男http://profiles.yahoo.co.jp/hiro_january4
とりあえずアスペ47歳無職1月4日生まれ男はヤフージャパンIDのくろたま用に使ってたやつ削除した
ほうがいいよ。偽中川が何しでかすかわからないし。もしかしてhiro_january4
の後ろに@yahoo.co.jpをつけたのがメールアドレスになっていて削除できない
なんてことはないよね?そうだとしたらかなりヤバイと思う。
[email protected]

http://rating9.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hiro_january4
ヤフオクで変なもんばっか落札してるなー
「古着●チアガールベスト●おかまちゃん*コスプレ*スポーツ」
一体何に使うつもりなんだか… どういう香具師なんだろアスペ47歳無職1月4日生まれ男って…

禁断の壷を使わなくても誰でも自由に見れる過去ログだよ!
産能短期大学通信教育部(パート1) http://school.2ch.net/lifework/kako/984/984829820.html
産能短期大学通信教育課程パート2  http://school.2ch.net/lifework/kako/1019/10190/1019056102.html
707名無し生涯学習:2009/03/12(木) 21:05:49
>>706
なあ、そうやって>>704が9年以上にも渡って2ちゃんで活動してる内容の
ネタばらしするのやめてくれないか?
スレがつまらなくなって誰も来なくなっちゃうから
708名無し生涯学習:2009/03/12(木) 21:19:35
GWってグループワークの事だったのか。
五月の大型連休の事かと思ったよ。
709名無し生涯学習:2009/03/13(金) 04:11:57
卒業に必要な単位は充足してるはずなのに確定通知来ない・・・
みんな来た?
710名無し生涯学習:2009/03/13(金) 12:09:49
金払わないと来ない
711名無し生涯学習:2009/03/14(土) 20:38:47
産業能率大学の魅力とは一言で何ですか?
712709:2009/03/14(土) 21:35:12
来ました!じらしすぎだよまったく
713名無し生涯学習:2009/03/14(土) 21:54:23
>>708て同じに思ったよ GWって普通はゴールデンウィークだろ
お礼も書かないくせに上から目線ので>>701じゃ「グループワークなんですけど」って、じゃあ最初から書けよ
心理学なんて言ってねーで親切に答えてくれた人たちのことを考えてお礼くらいしろ。この自己チューが。
714名無し生涯学習:2009/03/15(日) 00:05:34
>>713
落ち着け
715名無し生涯学習:2009/03/15(日) 00:37:07
>713
うむ。気持ちは分かるがな。もちつけ。
716名無し生涯学習:2009/03/15(日) 09:23:03
>>713
ムカつく気持ちは解るけれど、こんな所で熱くなるなよ(笑)
717名無し生涯学習:2009/03/15(日) 12:51:15
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1206515927/865

865 :学籍番号:774 氏名:_____:2009/02/13(金) 23:21:08 ID:LevYgCLY
なんで通信はオタクのキモメンばかりなんだよ。
7号館は八丈島とかにつくればいいんだよ。

通信ってなんでボロクソに言われなきゃいけないんだろ。
718名無し生涯学習:2009/03/16(月) 10:06:12
ガキに言われた事なんて気にするな!!
719名無し生涯学習:2009/03/17(火) 19:44:18
720名無し生涯学習:2009/03/17(火) 20:24:56
中国語入門は難しいですか?楽しいですか?英語以外の外国語にも挑戦したいなと思うこの頃です。
721名無し生涯学習:2009/03/17(火) 20:44:05
外国語情報求めます
722名無し生涯学習:2009/03/18(水) 10:43:51
学位授与式だね。
723名無し生涯学習:2009/03/18(水) 12:09:57
中国語はテキストに学習用CD-ROM(PC)付いてくるからいいかも。
履修届だけは、出しておいてみようかと思ったりする。
724名無し生涯学習:2009/03/18(水) 12:30:41
>>723
あれ?スクもしくはカモシュウ一度も受けなければ、履修登録しててもGPAに関係ないの?
725名無し生涯学習:2009/03/18(水) 16:46:04
>>720>>723
中国語は、発音から逆引き出来る習慣が出来れば、かもしゅうは楽勝だよ。
実際、自分も秀取ったし。
教材も面白いし、更に東京オリンピックが来たらボランティアになれるかも知れないしね。
NHKラジオとテレビの中国語、今3年目。テキストも安くていいよ。

>>721
英語は、ニンテンドーDSの高校受験英単語、英熟語なんかで予習しておいたほうがいいね。
流石に、ボキャ貧だとキツいかも知れない。
中学生程度の構文や、単語を覚えてるのが前提。

>>724
履修登録してても、スクは、受けても受けなくても関係ない。
自信なかったら、かもしゅう辞退するよろし。
(漏れは、原価計算など、会計関係を辞退した)
かもしゅうは、受けなければ関係ない。
726名無し生涯学習:2009/03/18(水) 18:41:46
720ですが725さん 親切に ありがとうございます。追加履修届け出しました。やる気が湧きました。楽しみにしています。では725さんも御活躍してください。
727名無し生涯学習:2009/03/18(水) 18:58:06
720ですが 723さん ありがとうございました。CD-ROM付きですね!やる気が出てきました。723さんも御活躍してください。
728725:2009/03/19(木) 16:01:10
>>726
どういたしまして。
NHKの教材もお薦め。でも、辞書は発音付きの厚いのがいいかな。
3,000円くらいの。あんまり厚くてもゴチャゴチャして分からなくなるかも知れない。
かもしゅうは、確か、紙の辞書しか持ち込み不可だと思った。
でも、どうせなら、手書き付きの電子辞書で極めるのもいい鴨。
http://casio.jp/exword/products/XD-GF7350/
これが、英和、和英と一緒に中日、日中があっていいかな。
729名無し生涯学習:2009/03/19(木) 20:20:41
NHKは語学は4月からストリーミングサービス始めるよ
http://www.nhk.or.jp/gogaku/pop-streaming.html
730名無し生涯学習:2009/03/19(木) 20:31:16
>>729
産能の英語は、基礎英語3程度出来れば楽勝鴨。
リトル・チャロが理解出来ればついて行けるよ。http://www.nhk.or.jp/charo/
731名無し生涯学習:2009/03/19(木) 23:59:32
短大卒業して去年編入したが、試験12科目連続で落ちてる。もうだめだ
732名無し生涯学習:2009/03/20(金) 10:32:57
>>731
短大で通用したかもしれない「テキスト参照でその場しのぎ」感覚だと駄目だよ。
勉強勉強。
733名無し生涯学習:2009/03/20(金) 16:15:26
こんにちは。今年から通信3年次編入生です。
確認したいのですが、リポートの内容は成績に反映されないんですよね?
ってことは、リポートは合格しさえすればおっけーってことですよね。
もちろんしっかりやったほうが試験に有利になるのでしょうけども。。
734名無し生涯学習:2009/03/20(金) 16:30:42
>>733
まったくご認識の通りです。
リポートで優秀な成績を獲得しても、成績にはなんら影響を与えません。
そもそも産能の成績が優秀であったとしても、その後の人生に与える影響自体が僅かなものです。
成績如何ではなく、いかに学びを実際の人生に意義を持って活かしているかで、今後が変わります。
産能は誰でも卒業できると馬鹿にする向きもありますが、学びの高尚さを決するのは、あくまで本人次第です。
良い2年間となりますようになさってください。
735名無し生涯学習:2009/03/20(金) 19:29:35
4月スクの受講票が来た。
赤字で、

受講日にまでにテキストを読み『講義要綱』の
シラバスに記された予習【事前課題】を行ってください。

の2行増えたーw
講義要綱wktk
736名無し生涯学習:2009/03/21(土) 02:21:09
>>731
そんなに難易度あがるのでしょうか?
737名無し生涯学習:2009/03/21(土) 09:52:34
733です。

734様
ありがとうございました!
大変参考になりました。

ざっと見たところ、基本リポートなるものはマーク式なんですね。
となると、どこかで回答が流出していてもおかしくはないような。。
たとえば2ちゃんにリポートの自分の回答を公開するというのはまずいんでしょうか?
あくまでもその人の回答であって、判断や責任は利用者側にあるという前提で。
成績に直接的に関係がないならそれもありかな、と。
みんなで協力すれば速攻でリポートは終わりますよね。

書いてて思いましたけどこういったことは友達同士などの
小さなサークルの中で許されることなんでしょうかね。

738名無し生涯学習:2009/03/21(土) 10:05:56
目先のことにとらわれず後々のことを考えろよ

これ以上締め付け厳しくなったらどうするんだ?
739名無し生涯学習:2009/03/21(土) 12:51:20
>>737
よその大学(通信)のスレでそういう書き込み(レポートの回答らしき内容)があったよ
740名無し生涯学習:2009/03/21(土) 17:46:05
>737
どんなにレポートの得点が良くてもかもしゅうで
発揮されなければ意味はない。
みんなで協力してかもしゅうを乗り切れるなら
話が別だがw
741名無し生涯学習:2009/03/21(土) 18:22:00
>>737
埋めるだけならクソ簡単なマーク式の答え載せられてもな
742名無し生涯学習:2009/03/21(土) 19:03:34
新しいシラバスが届いたのですが古いものはどうしてますか?
卒業するまでとってますか?それとも捨ててますか?
743名無し生涯学習:2009/03/21(土) 19:26:09
なるほど。。
勉学に近道なしってことですね〜。
744名無し生涯学習:2009/03/21(土) 20:22:50
BVスクーリングって講義要綱見るとプリンター持ってないとだめってあるけど
自宅にプリンタなくてもネットつながってれば漫画喫茶とか職場で課題を印刷して自宅で
受講は可能ですか?
745名無し生涯学習:2009/03/21(土) 20:29:12
>>744
可能です
746名無し生涯学習:2009/03/21(土) 20:56:04
どもですっ!!
747名無し生涯学習:2009/03/22(日) 19:31:31
情報社会と法や民法は難しいですか?皆さん 六法全書は買った方が良いですか?迷ってます。試験に持ち込める判例集は本屋に売っている物ですか?質問ばかりで済みません。難しそうなので気になりました。
748名無し生涯学習:2009/03/22(日) 20:02:52
>>747
辞書は紙ののみ持ち込み可。
出来れば判例付きがいいよ。行間埋めやすくなる。お薦めは有斐閣の。
749名無し生涯学習:2009/03/23(月) 01:35:38
748さん ありがとうございます。
750748:2009/03/23(月) 18:37:37
>>749
何冊かあるけど、漏れは2730円の使った。
あと、ハガキはすぐに出そう!と加藤先生がおっしゃってた。
751名無し生涯学習:2009/03/23(月) 19:47:23
752名無し生涯学習:2009/03/23(月) 20:18:11
>>742
シラバス毎年届くの?こないんだけど申し込み必要ですか?
753名無し生涯学習:2009/03/23(月) 22:15:58
next4月号カモン!!
ってか、今年の前期ゼミの申し込み期間ってまだですよね。。?
754名無し生涯学習:2009/03/23(月) 22:48:20
>>747
俺は有斐閣の六法。
両方履修済みだが、情社は六法持込可じゃなかった気もする。

>>752
学費払っていれば、何もしなくても来るよ。



755名無し生涯学習:2009/03/23(月) 22:56:10
>753
前期ゼミ申し込み
2月16日(月) 〜 2月20日(金)
後期ゼミがんがれ
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/seminar.html
756名無し生涯学習:2009/03/23(月) 22:58:15
産能通信卒業に向けながら2年間の間に簿記の検定も取得は可能ですか?
757名無し生涯学習:2009/03/24(火) 00:57:21
747 749ですが 750さん 751さん 754さん ありがとうございます。
758名無し生涯学習:2009/03/24(火) 22:53:02
755さん
了解です。
院の夢オワタ
759名無し生涯学習:2009/03/25(水) 00:37:57
>>758
卒論取らないと院に入れないのか?

>>759
自分で資格の勉強すれば取れるでしょ。俺全経簿記2級取った。
6月に日商簿記2級、7月に全経簿記1級取る予定。
760名無し生涯学習:2009/03/25(水) 01:57:02
この大学のi-netはぼったくり
761名無し生涯学習:2009/03/25(水) 02:43:23
>758
来年がんがれ
院は逃げない
お前を待ってるぞ
762名無し生涯学習:2009/03/25(水) 03:48:33
全経簿記試験と科目習得試験が同じ日にある。。orz
763名無し生涯学習:2009/03/25(水) 16:20:49
>>758
留年しる。
764名無し生涯学習:2009/03/25(水) 23:23:55
>760
禿

inetはスク単位足りないときの非常措置と捉えてよろしいですか?
765名無し生涯学習:2009/03/26(木) 01:51:04
卒業研究許可キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
766名無し生涯学習:2009/03/26(木) 17:46:41
別に院進学に卒論や卒研は必須ではい。
但し院試の際に卒研を取っていない場合、綿密な研究計画書の提出や
卒研履修者には求めない小論文考査を課せられる場合がある。
卒研履修者に比べ条件が厳しくなるけれど、無条件に進学できない
訳じゃないよ。
767名無し生涯学習:2009/03/26(木) 19:13:01
皆さん、何の科目を追加履修されますか?
差し支えなければ教えてください。
因みに、自分(3年次)は『経営戦略の考え方』をinet用に追加する予定です。
768名無し生涯学習:2009/03/26(木) 22:44:16
>766
老師様、758めです。がんばって卒研とるです。
769名無し生涯学習:2009/03/27(金) 13:45:39
やっぱ4大と短大って難易度違う?
770名無し生涯学習:2009/03/27(金) 16:45:15
違う。難易度高くなる。勿論同程度のもあるだろうけど
771名無し生涯学習:2009/03/27(金) 19:35:29
>>767
ガストロノミ、手話入門、アロマテラピー。
待子先生が天国へ旅立たれたのがなあ…。
772名無し生涯学習:2009/03/27(金) 21:50:06
>>771
そうですか。
私も都内とかに住んでたら、ワインのやつ取りたかった><
773名無し生涯学習:2009/03/28(土) 14:26:03
>>769

卒業生だけど勉強の程度は微妙に上なくらいです
でも短大から行く方が楽しいかった

学生会の女性比率は短大が多かった
その後の東京学生会の根暗ぶりには怒りを覚えた二回しか参加しなかったな

短大から始めておけ。
774名無し生涯学習:2009/03/29(日) 22:27:16
三年次に編入するつもりだけど、二年で卒業出来るかな?
775名無し生涯学習:2009/03/29(日) 22:27:27
短大学生会入る事できますか?

by産能大男
776名無し生涯学習:2009/03/30(月) 08:29:04
出来ません
777名無し生涯学習:2009/03/30(月) 13:24:11
>>774
勉強の時間が取れるならできると思いますよ。
あと、レポート提出やスクーリング参加などの計画をしっかりたてることが大切です。
778名無し生涯学習:2009/03/30(月) 15:31:26
>>774
年間休日110日、月残業50時間程度の会社員ですが、余裕を持って2年で卒業できましたよ。
成績は、推してしるべしだけどね。
779名無し生涯学習:2009/03/30(月) 15:31:39
あと認定単位数による。
認定60単位だと2年で64単位必要だからカモシュウやスクのスケジュール
を考えると、仕事・学業・プライベートの全てを充実させるのは難しく
プライベートを犠牲にする必要が生じる。
認定で75単位以上あれば逆に相当ラクになる。
特に3年次に30単位以上取れれば4年次に楽勝科目履修で2年で卒業はほぼ
確定。
780名無し生涯学習:2009/03/31(火) 11:56:05
自由が丘キャンパスに行けば、産能グッズとか売ってますか?
781名無し生涯学習:2009/03/31(火) 17:14:48
>>780
サンムが潰れて、なくなった。
782名無し生涯学習:2009/03/31(火) 18:04:08
コミュニケーションや心理学のスクリーングは 出席しグループワーク有りましたが 簿記や会計のスクリーングもグループワーク有りますか?コミュニケーションや心理学とは違った講義又は雰囲気ですか?よろしくお願いします。
783名無し生涯学習:2009/03/31(火) 18:53:23
>>782
心理学ってグループワークあるの?
過去スレでないみたいなこと書いてなかったっけ?
784名無し生涯学習:2009/03/31(火) 19:14:36
有りました。
785名無し生涯学習:2009/03/31(火) 23:53:35
長文で申し訳ないです。

卒業に必要な単位は全部とったんだけどスク単位が足りません。
とにかくスク単位さえ取れればいいので、この先生面白いとか
この先生は退屈だとか情報いただけませんか?
その科目への興味の有無は別として教員に魅力があれば何とか・・・
全日程について休暇申請をまとめて会社に申し込まねばならないのと
全て追加履修で申し込むので少しでも情報が欲しいです。

ちなみに未履修で足らないのは14単位です。
既に履修登録してあって受けてないのはマーケティングの考え方と
人材マネジメントの考え方。ともにスク狙いだけで取りました。
が、教員が複数交代で担当するのでどちらがいいのか悩んでます。

ガストロノミ(ワインと食文化)に非常に興味があるのですが
アルコールが全くダメ。それを隠して申し込んじゃダメでしょうか。
どうしても受けたいんです・・・ 行ってしまえば何とかなるか・・・
786名無し生涯学習:2009/04/01(水) 00:36:34
事前課題はどうでも良い?
787785:2009/04/01(水) 15:09:29
>>786
事前課題については全く考えてません。出席するからにはちゃんとやっていきますので、とにかく退屈しない(させない)スクの内容重視です。
788名無し生涯学習:2009/04/01(水) 22:50:38
さあ今日から5月スクの申し込みですよ〜
789名無し生涯学習:2009/04/03(金) 20:52:57
>>787
行けばわかるさ
790名無し生涯学習:2009/04/03(金) 22:43:50
>>789
791名無し生涯学習:2009/04/04(土) 23:32:42
ここの奴らにスクやカモシュウのことを聞いても無駄だぜ〜
自分たちがやったことはオマエ等も身をもって知れって感じで情報は流さないからさw
質問して返ってくるのは資料見りゃ誰でもわかるようなことだけだw
こんなとこで聞いてないで、とにかく自分でやってみろ
俺も教えてやりたいがなんせ古いもんで勘弁しろな
792名無し生涯学習:2009/04/05(日) 00:35:57
>>791
だって質問専用スレじゃないだろ
調べりゃ簡単に分かるはずのことまで親切に教えて何になる?
短大スレみたいにレベルが低くなるぜ
793名無し生涯学習:2009/04/05(日) 04:56:20
学友出来ましたか?○○先生はどんな感じですか?仕事の合間の勉強法等の質問は意味あると思います。
794名無し生涯学習:2009/04/05(日) 05:40:43
>792
調べてわかることばかりじゃないんじゃないですか?
担当やスクの雰囲気は私も知りたいけどな。調べでも実際に見聞きした人の話が聞いてみたいです。
今年1年だから尚更かもしれないけど。
質問スレとは思ってないけど、どんなことを書き込むスレなのか教えて?
795名無し生涯学習:2009/04/05(日) 09:44:58
>>780
湘南ベルマーレや横浜ベイスターズ(湘南シーレックス)と東京アパッチの産能デーで産能グッズ配るよ!!
ベルマーレはTシャツとクリアファイル、ベイスターズとシーレックスはうちわだった。
アパッチは仕事だったのでスマソ。
ベルマーレはあらかじめ事務局行って当日試合行かないとTシャツ貰えない。
796名無し生涯学習:2009/04/05(日) 13:05:12
>>794
いい質問ですねW
797名無し生涯学習:2009/04/05(日) 17:38:48
>>794
ググレカス
798名無し生涯学習:2009/04/05(日) 17:45:22
何を質問するか質問するスレじゃねえぞw
799名無し生涯学習:2009/04/05(日) 17:48:32
えらそうに!
800名無し生涯学習:2009/04/05(日) 17:55:01
えらいんです!
801名無し生涯学習:2009/04/05(日) 17:56:48
今年度から事前課題があるスクがすごく増えたね。
去年のうちにもっと取っとけば良かった…
802名無し生涯学習:2009/04/05(日) 18:14:21
しょせん山王だから質問されても答えられないんだよw
悪態つくしかできない低農なんだから察してやれ
803名無し生涯学習:2009/04/05(日) 18:30:01
えらそうに!
804名無し生涯学習:2009/04/05(日) 19:39:49
>>781>>795
ありがとうございます。

>>801
同じく、私も後悔してます
805名無し生涯学習:2009/04/05(日) 20:09:19
>>795>>805
湘南ベルマーレのはOBでもぉkだよ。通教に電話入れて予約して券とTシャツと弁当とファイルを貰った。
ベイスターズ2軍でタオル配ってた事もあった希ガス。

でも、産能、財テクに失敗して30億以上損したのに、大丈夫?
806名無し生涯学習:2009/04/07(火) 02:08:01
グッズ売ってるかなんてそれこそ聞きゃわかるだろうにこの質問はヤジが飛ばないw これがここの卒業に向けて有益な情報交換かw
807名無し生涯学習:2009/04/07(火) 16:54:14
>>806
オマエが飛ばしてるやん
808名無し生涯学習:2009/04/07(火) 17:35:24
>>807
なに言ってんだ?マヌケだなw
809名無し生涯学習:2009/04/07(火) 18:08:24
>>808
日本語読めないの?
バカなの?
810名無し生涯学習:2009/04/07(火) 18:36:38
>>801
爆発的に増えたよね。
学校の方針なんだろうな。
811名無し生涯学習:2009/04/07(火) 19:17:21
>>810
意地悪だおね(っд・`) ゜。
812名無し生涯学習:2009/04/08(水) 00:46:45
>>809 馬鹿にされてることにも気づかないのかw
お前こそ日本語くらい読めるようになれよw
813名無し生涯学習:2009/04/09(木) 01:48:24
何で、亜矢子先生のSCは全然無いの?
814名無し生涯学習:2009/04/09(木) 07:01:37
産能4大から入るより
産能短大2年卒業して、とりあえず短大卒資格を得てから3年時編入がお勧め
産能4大にいきなり進むと卒業まで4年と長いから挫折する可能性高い。
815名無し生涯学習:2009/04/09(木) 10:19:47
>>813
退職されたんじゃない?間違ってたらスマソ
816名無し生涯学習:2009/04/09(木) 17:16:32
>>814
それに4大の方が、同じ教科でも難しいしね。
817名無し生涯学習:2009/04/10(金) 23:05:56
あげ
818名無し生涯学習:2009/04/10(金) 23:59:27
資格持ってて認定された単位って
GPAにはどう反映される?
819名無し生涯学習:2009/04/11(土) 01:24:39
確かに短大を卒業してから3年に編入が良いと思います。
僕は大学の1年から入学しましたが4.5年生で
あと残単位は10単位、3年の時は全くSCも科目修得試験も
受けず、なかだるみ。。。4年で頑張ったけど10単位足らずで
留年。。。4年間は根性いるよ 途中、何度辞めようとしたか
820名無し生涯学習:2009/04/11(土) 01:31:47
今年仕事が忙しく休みとれないorz
ネット授業でSC単位10単位稼ごうと思うんだけど
いくらかかるの?1単位いくらですか?
821名無し生涯学習:2009/04/11(土) 01:41:35
>>820
調べられることは聞かずに自分で調べろ

ま、ここは調べてわかる質問にしか答えない奴らばかりだから
教えてチャンには都合がいいかもしれないなw
822名無し生涯学習:2009/04/11(土) 02:21:49
>820
iNet 1科目+5,000円
※2009年度は8科目ある

スク単位は2単位。
4単位科目を取れば、かもしゅうも必要。

>821
甘やかしすぎですか?w
823名無し生涯学習:2009/04/11(土) 06:11:49
スクリーング単位を取るのが大変ですね。時間なかったり 取りたい科目が その年になかったり ビデオ+2日間を もっと増やして欲しいです。
824名無し生涯学習:2009/04/11(土) 10:49:47
>>822
甘やかしすぎてウザいです
825名無し生涯学習:2009/04/11(土) 11:01:26
入学検討してる人も見てるだろうからいいと思う
826名無し生涯学習:2009/04/11(土) 11:49:44
>>825
ここは質問スレじゃないんだよw クスクスw
みんな好き勝手言ってるよw さすが能なしだ
827名無し生涯学習:2009/04/11(土) 14:50:30
826
お前そんなにストレスたまってんのか?気楽にやれよ。
828名無し生涯学習:2009/04/11(土) 17:16:56
>>822
去年は4単位もののiネットを受講しましたが、カモシュウは不要でしたよ。
今年から変わったのですか?
829名無し生涯学習:2009/04/11(土) 18:32:49
カモシュウに車で行きたいけど車両厳禁なんだよな
100円パーキングが幾つかあるんだけど見つかったらテスト不可とかあり?
830名無し生涯学習:2009/04/11(土) 18:57:55
822だが、間違えたスマソ

スク単位は、放送授業単位として1単位がスク単位となる。
最大10単位まで代替可能。

>829
そもそもどのようにすると大学側が生徒の車両を
見つける方法があるのか不明だが。
831829:2009/04/11(土) 19:07:33
>>830
確かにそうなんだよな
足を怪我して徒歩15分は無理。
行きは駅にタクシーいるけど帰りは呼んでも30分待ち。
なんか言われたら言われたで仕方ないか。
832名無し生涯学習:2009/04/12(日) 11:35:37
平日仕事 週末育児なんでinet授業申込しようと思うんだけど
2単位科目を受けてその内1単位が放送授業としてカウントされる
例えば2単位科目inet授業申し込んで1単位は通常スク単位 1単位は放送授業スク単位
この解釈でいいですか?
1放送授業スク10単位までカウントされると書いてありましたが
inet授業2単位10科目申し込めば 10単位は通常スク単位 10単位は放送授業スク単位
合計スクーリング20単位取れる事?
長文で申し訳ありませんが教えて下さい
833名無し生涯学習:2009/04/12(日) 12:38:58
試験休憩中。列の並びで隣が短大の人(♂)なんだが

臭い(´・ω・`)
3教科も頑張れない…
834名無し生涯学習:2009/04/12(日) 13:15:36
>>832
1単位のみ放送授業スク単位として認められます。
なので、inet授業2単位を受けた場合はスク単位として認められるのは1単位のみです。
835名無し生涯学習:2009/04/12(日) 13:54:56
>>833
ワロタけど気持ちわかる。私は必ずマスクを持っていくけど役立つよ!
蒸れたオシッコ臭とワキガの人は涙。本人が平気な顔してるのが恨めしい。
836名無し生涯学習:2009/04/12(日) 14:21:34
撃沈したカモシュウの帰り道
今までと問題の作りが違いすぎ。なんでだ〜
837名無し生涯学習:2009/04/12(日) 15:13:11
6/7のカモシュウがデビューの小僧です。
初めてでどきどきしております。
諸先輩方に質問ですが、テキスト参照可の科目には、
@テキストへインデックスシールをつける。
Aテキストの内容に調べたことを赤ペンで簡単に補足する。
ことは認められますでしょうか。
また、テキスト持込可の科目において、レポート提出後の試験対策を
具体的にどのようにしていけばよいのか、講義要綱を見てもいまいちわかりません。
皆様はどのように試験対策をしてらっしゃるのでしょうか。
私が次回受けようと思っているのは経営法務、財務と会計、経営情報システムです。
838名無し生涯学習:2009/04/12(日) 17:04:37
>>837
おk
839名無し生涯学習:2009/04/12(日) 20:03:06
>>834
ありがとうございます
≫inet授業2単位を受けた場合はスク単位として認められるのは1単位のみです
他の1単位はどのように処理されますか?
840名無し生涯学習:2009/04/12(日) 20:13:18
>839
834ではないが、スク単位以外は普通の修得単位。
2単位科目→スク単位:1、計2単位
4単位科目→スク単位:1、計4単位

普通のスク
2単位科目→スク2単位、計2単位
4単位科目→スク2単位+リポ&かもしゅう→計4単位
841名無し生涯学習:2009/04/12(日) 21:41:35
あのー質問ですが。
基本リポートってテキストをそのまま写したら減点対象になりますか?
政治学入門をやってるんですが、用語説明とかテキストの内容写せば終わりじゃんと思ったりして。
でも世の中甘くないですよね〜。
回答よろしくお願いします。
842名無し生涯学習:2009/04/12(日) 21:57:57
>>836
詳しく!!

>>841
ならない科目もあるが、政治学ならググって写せ
843名無し生涯学習:2009/04/12(日) 22:32:05
資格持ってて認定された単位って
GPAにはどう反映される?
844名無し生涯学習:2009/04/13(月) 00:08:15
>>842
科目名は控えるけど、今までほぼ穴埋め問題だったのに、完全記述になってた。
おまけに具体例をつけろと。テキスト丸写しできないし50点配点×2問はイジメだ。
845名無し生涯学習:2009/04/13(月) 01:24:22
それが普通だろ。。

何が目的で勉強してんの?
846名無し生涯学習:2009/04/13(月) 01:26:05
今回からテキスト参照可になった科目は基本的に
問題の作りは変わったんでしょうか??
847名無し生涯学習:2009/04/13(月) 14:18:23
>>845
単位目的でとっただけの興味ない科目だったから。
そりゃ、科目によって力の入れ方は変わりますよ。
848名無し生涯学習:2009/04/13(月) 17:38:52
>>843
されない
849名無し生涯学習:2009/04/14(火) 21:55:39
>>848
サンクス!
850名無し生涯学習:2009/04/14(火) 23:14:51
経済学と経済政策とってる人いますか?経済学の概念むずすぎ。。
NHKの出社が楽しい経済学の知識ではついていけなかた。
これで基礎科目かー。こんなこと考えたり学んだりしてる人すごいっすね。
851名無し生涯学習:2009/04/15(水) 18:52:24
>>850
お前の言ってることの方が分からん。
結局、誰に何を言いたい?
852松山 赤○○字 病員 清 掃 商 事:2009/04/15(水) 22:06:14
 愛媛県松山市です パワハラ鬱が原因で死にたいです
用意できるもの
車 練炭 睡眠薬 梅酒
まだ席に空きがある
853名無し生涯学習:2009/04/16(木) 14:08:24
3年次からで経済学は学べますか?
854名無し生涯学習:2009/04/16(木) 14:20:29
>>853
Why not?
855名無し生涯学習:2009/04/16(木) 16:53:51
>>853
>>852の通り、編入でも1、2年次の科目は選び放題。
コースは専攻じゃないから、指定外の科目から選べるし、逆に穫りにくい科目を外しても一向に構わないってこと。
必修がないから、楽だよね。
中国語は楽だったよ。時間はそんなに掛からないし、前のスレ通り発音と言葉から辞書引いても優取れる。
856855:2009/04/16(木) 20:05:46
>>853
スマソ>>854の間違えだ。
852はマルチポスト。
優というか、Sは取れると思うよ。
857名無し生涯学習:2009/04/16(木) 20:21:25
経済学が学べるかを聞いてるのに、
全く答えになってねーな。w
858名無し生涯学習:2009/04/16(木) 22:36:29
最近の流れを見て一言
こりゃ、簡単に単位与えてはいけんわw
859名無し生涯学習:2009/04/17(金) 01:09:28
>>857
学べるよ
860名無し生涯学習:2009/04/17(金) 16:27:17
>>846
今回からテキスト参照可になった科目を受けたが
問題の作りは変わっていた
問題数が増えて難しくなっていたな

テキスト参照不可になった科目は、テキストから
引用せずに自分の考えを書くような問題に
なんじゃないかと予想
861名無し生涯学習:2009/04/17(金) 16:28:33
>>850
経済学は多少の数学とグラフが読めないと
難しいと思う
テキスト読んでもよく分からなかったらSC受けた
862名無し生涯学習:2009/04/18(土) 14:22:39
>860様
貴重な情報ありがとうございます。
やはりテキスト参照可になったから単純に試験が楽になる訳じゃなく
当然問題数や問題の難度が増すしキーワードの暗記等で点数が貰えなくなるなど
試験対策が立てにくくなったといえるのでしょうね。
調べて問題を解く過程はより実務や日常生活に則していて
自分の身にはなると思いますけれども。
863名無し生涯学習:2009/04/18(土) 15:15:00
石塚先生 今年度の講義要網に載っていませんね。残念です。しかし一度講義を受けられ 今でも素晴らしいスクリーングに参加出来た事に感謝しています。
864名無し生涯学習:2009/04/18(土) 19:43:33
>863
石塚先生のスクは、良かった。
なくなって残念だ。
大久保先生のスクも減ったような気がする。
865名無し生涯学習:2009/04/18(土) 22:52:00
森田先生は引退されたし、小川先生は亡くなられたし…。
今年、早稲田受けようかな…。
866名無し生涯学習:2009/04/19(日) 05:13:06
森田先生、北海道で1回スクあるよ
867名無し生涯学習:2009/04/19(日) 09:43:45
年寄りはうるさいなあ。
嫌ならどうぞ、どこへでも行ってください。
邪魔ですから。
868名無し生涯学習:2009/04/19(日) 12:04:51
>>867
誰に言ってるんだ?
森田先生に対してか?
869名無し生涯学習:2009/04/19(日) 13:37:35
爺婆学生は
自分が言われてる嫌なことには
目を背けるのねw
870名無し生涯学習:2009/04/19(日) 16:25:57
>>865
早稲田のEラーニングって金高いけど、金さえ出せれば卒業は簡単なの?
871名無し生涯学習:2009/04/20(月) 00:48:36
>>869
自己紹介乙
872名無し生涯学習:2009/04/20(月) 08:24:53
>>870
通学生と同じ授業をネット配信するわけだが
それで簡単だと思えば簡単だろう。
873名無し生涯学習:2009/04/20(月) 11:54:03
ねえ何でここのスクーリングってジジイとババアばっかなの?
874名無し生涯学習:2009/04/20(月) 12:03:11
ジジイとババアが嫌なら短大二部行け
875名無し生涯学習:2009/04/20(月) 15:43:43
入学することに決めました。
876名無し生涯学習:2009/04/20(月) 16:30:57
とあるスクの事前課題が
「A4レポート用紙に記述しなさい」とあるんだけど、
A4の紙にワードで印刷だとNGなのかな?

877名無し生涯学習:2009/04/20(月) 16:48:52
>>876
科目は?
A4レポート用紙に書く意味があるから
指定さているんじゃないの
それだけでは成果物の目的が分からない

産業カウンセリングは800字程度って書いてあったから
ワードで書いたのを印刷するつもり
グループワークで使うと書いてあった
878名無し生涯学習:2009/04/20(月) 17:59:01
>>876-877
前までは良かったけど、今はいけなくなったらすぃ。
他の大学では、論述リポートは手書きが当たり前だよね。(記述と論述勘違いしている香具師が多いが…)
某スク中、「ボールペンで書いてね」と、先生に言われていた学生がかなりいた。
思うに、コピペや手本の流通防止だと。
879名無し生涯学習:2009/04/20(月) 20:22:55
>>877
ITマネジメントの考え方 ですわ。
とりあえず手書きしときます。

>>878
ボールペンでかいときます。
どうもありがとう
880名無し生涯学習:2009/04/20(月) 22:32:05
シャーペンや鉛筆はダメなの?
ボールペンだと消せねえじゃん!!!!!
881名無し生涯学習:2009/04/20(月) 23:20:00
>880
つ 修正ペン
882名無し生涯学習:2009/04/21(火) 00:50:53
消せるボールペンという便利なものが世の中にはある
883名無し生涯学習:2009/04/21(火) 07:56:26
紹介者がいますと入学時にお互い5000円図書券がもらえるらしいのですが、
誰かおられましたら紹介者になって頂けないでしょうか?
884名無し生涯学習:2009/04/21(火) 14:26:26
>883
日本語でおk
敬語もしっかり勉強しよう
885名無し生涯学習:2009/04/21(火) 15:09:54
>>883
[email protected]にメール送って頂けますでしょうか。
おながいしまつ。
886名無し生涯学習:2009/04/21(火) 19:56:17
>>882
それって、ボールペンとして認められるんですか?
887名無し生涯学習:2009/04/21(火) 20:55:01
あー。俺も捨てアド晒そうと思ってたのに先こされたー。
諦めよう。
888885:2009/04/21(火) 21:52:52
個人情報は産能にお送りした直後に破棄致しますので、ご安心下さい。
889名無し生涯学習:2009/04/22(水) 00:18:10
INetビデオ再生ができない・・・
890名無し生涯学習:2009/04/22(水) 03:55:26
889ですが、自己解決しました。
891名無し生涯学習:2009/04/22(水) 11:09:34
ぐはあ、田舎から東京までスクだわ。
この不況なのにゼニが飛んでいくなあ・・・
みんなは平気なの?
892名無し生涯学習:2009/04/22(水) 13:24:56
>>886
摩擦熱で消せるってやつだな
時間がたつと消せなくなるから
普通のボールペンで書いたのと同じ
893名無し生涯学習:2009/04/22(水) 20:26:16
人材マネジメントの考え方 とってる人います?
894名無し生涯学習:2009/04/22(水) 22:01:20
>>893
スクーリングで取った。
895名無し生涯学習:2009/04/23(木) 04:07:50
>893
スク目当てで取ったけどiNetにするかもと考えてる
896名無し生涯学習:2009/04/23(木) 13:51:20
質問なんですが、産能を卒業(見込み)して、新卒採用試験に打って出る方っていはるんですか?
897名無し生涯学習:2009/04/23(木) 14:35:28
>>896
たまにいるけど、通学と違って就職課は世話してくれないし、新卒向け情報誌は来ないし、
ハロワか就職情報誌か、あと、新卒や中途向けの面接会になる。
某大学は世話してくれるみたいだけど。
898名無し生涯学習:2009/04/23(木) 16:16:38
就職の世話してくれるところもあるんですか?
899名無し生涯学習:2009/04/23(木) 17:07:50
某大学って?
900名無し生涯学習:2009/04/23(木) 23:09:54
975:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/21(火) 14:58:00 ID:??? [sage]
通信が通りますよ。
俺、サークル禁止だとは思わなかった。
どうすればいい? 一応、体育会系きぼんぬ。
976:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/21(火) 15:22:29 ID:??? [sage]
>>975
早稲田のショッカーズ入部しる。
産能より充実してるよ。ttp://shockers.s76.xrea.com
977:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/21(火) 19:54:58 ID:2ic3FkMB
>>975
残念ながら、無理なものは無理。
地元のフットサルとか如何?
980:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/22(水) 13:40:49 ID:??? [sage]
>>975
早稲田とか日大とか法政とか通信ぉkの大学に改めて入るとか。仮面浪人って奴。
まあ、其の手の大学や大きな大学は大抵、他大学ぉkだから、とにかくぐぐれ。
981:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/22(水) 13:55:50 ID:??? [sage]
>>975
短大U部ならサークル入れるYO!
でも、単位もったいないYO!高いし。
983:975 :2009/04/22(水) 14:29:54 ID:??? [sage]
レス下さった方々ありがとうございました。
ぐぐったら他大学ぉkの大学サークルが自宅近辺で、かなり見つかったので、
コンタクトとお試しを経て入部しようと思います。
皆さん、ありがとうございました m(__)m
985:学籍番号:774 氏名:_____ :2009/04/22(水) 16:06:08 ID:??? [sage]
自分もサークル東海なんだけどね w
他に恵泉とかいる。

これ書いたの誰だ?通学に書くだけ恥曝しだろう。
一つ言わせて貰う。通学と混じっても、白い目で見られるだけだぞ!
放大に特別履修生になったら、潜入可能だ。
901名無し生涯学習:2009/04/24(金) 06:55:46
前期の入学時期が迫っているのですが、コースをどれにしたらよいのか
悩んでしまいなかなか決まりません。皆さんはどのようにしてコースを
選んだでしょうか?

経営や産業に関するものが多いですが、ライフマネジメントがいいかな〜、
と現在思っているのですが、卒業まで難しいですかね?
902名無し生涯学習:2009/04/24(金) 06:58:13
>>900
wikiの産能(四大、短大)書き換えたの、通教生だろw
903名無し生涯学習:2009/04/24(金) 07:00:42
>>901
短大から入れ。
心理がお勧め。
904名無し生涯学習:2009/04/24(金) 07:10:51
>>903
短大からの編入で入学予定です。願書にも項目があったのですが
自分の動機が「大卒の資格を得たい」という物でして…しかしどの
コースが良いのかな〜、という感じでなかなか決まらない状況です
905名無し生涯学習:2009/04/24(金) 16:08:56
私もまだ迷ってる。
短大卒でいまさらだけど、やっぱり大卒の資格が欲しいなと・・・
今やってる飲食の仕事には関係ないんでなかなかコースが決まらない。
短大では事務系の科目勉強してたから、経営財務か経営情報あたりを
選ぼうかなとは思ってるけどね。
904さんは結局どうする?
906名無し生涯学習:2009/04/24(金) 17:37:09
>>905
心理がお勧めというご指摘を頂きましたので心理にしようかと(産業心理?)
たくさんあって迷いますよねー、
簿記や財務会計論などの授業が組まれているコースもあり税理士や公認会計士等の資格に
関係もありそうでしたが、自分の力量的に卒業が危ぶまれそうなので消去法で
選んでいる所です。

自分も今やっている仕事にはあまり関係無いんですよね、興味のある面白そうなのを
選べば良いのかな〜とか思ってます。何か将来の役に立てば一番良いですね
907名無し生涯学習:2009/04/24(金) 20:30:52
>>894>>895
そうですか。
レポート難しくありませんでした?
908名無し生涯学習:2009/04/25(土) 04:38:36
>893

おいヤクザ、聞きっぱなしは失礼極まりない
909名無し生涯学習:2009/04/25(土) 21:06:52
>>908
>>893だけど、ちゃんとレスしてんじゃんw
910894:2009/04/25(土) 21:49:22
>>907
2単位科目だから、レポートは出してない。
911名無し生涯学習:2009/04/26(日) 01:18:55
>>909

は?どこに?人材マネジメントの考え方取ってる人って聞いといてそれで? ちゃんとレスなんてないけどね〜
ま、テメエみたいな人にものを訪ねて礼も言えない奴にはなに言っても無駄かw
912名無し生涯学習:2009/04/26(日) 06:48:45
913名無し生涯学習:2009/04/26(日) 14:29:31
>>912

レス番書いてもw
>>911は聞きっぱなしでお礼ないこと言ってんじゃない?
ここじゃ質問者がありがとうなんてレスする方が珍しいよ
>>911みたいなレスも前にもあった。
少し前にここは質問スレじゃないって書いてたのもいるけど
これからは質問はスルーすればいいだけ。非常識が常識だからな。
気にすんな。ただし、>>911の言葉は酷い。自分を落とすな。
914名無し生涯学習:2009/04/26(日) 14:48:50
>911
まずは落ち着け
>910のような答えるちゃんがいるからお前はこれからは質問に答えなくて大丈夫だ。
それから人に訪ねるは誤りだ。尋ねるが正しいので忘れずに覚えておくように。

なんだな、聞く奴も1度に聞けって感じだな。○○取ってます?そうですか、レポ難しいですか?は1度に聞けるだろ。
そんなんじゃ難しくなったカモシュウの記述式で点が取れないぞ。
915名無し生涯学習:2009/04/26(日) 17:46:49
×記述
○論述
同じ述でも全然違う。
916名無し生涯学習:2009/04/26(日) 19:29:19
>>910
何度もありがとうございました。

>>911
どこって>>907でレスしてるだろ。
しつこそうな性格している割にはいい加減なんだねw
それに、>>914が書いているように、答えたくない人は答えなければ良い話。
面白くない事があったのか知らないが、こんな所で八つ当たりするなんて大人げないぞw

>>914
アドバイスありがとう。
だが、一度に二つの質問をすると見落とされるからね。
917名無し生涯学習:2009/04/26(日) 19:41:28
>916
クスクスw
918名無し生涯学習:2009/04/26(日) 22:40:49
>>911>>916も手前勝手のお互い様だろ
どっちもうざい

もうすぐGWスクが始まるけど
このタイミングで学生会入ろうか検討中
スク終わりに集まる会って多い?
地元は会がないから東京のに入りたいんだがな
919名無し生涯学習:2009/04/27(月) 11:12:06
今年から入学します。頑張ります。
920名無し生涯学習:2009/04/27(月) 14:20:23
学生会とかゼミ参加者で集まっていたりするのを見ると
交流ができてうらやましい反面、面倒な気もしたりして
結局はおとなしくしている。

交友広まる機会なのに、勿体無いよな〜って思いつつも
面倒さに負けているんだな。
921名無し生涯学習:2009/04/27(月) 14:30:44
否。その考えで間違ってはいないのでは。

学生会や校友会。
基本的にヒマ人の集いみたいなもの。学生ゴッコなのだよ。
ヒマだからチンケなコミュニティーで頑張れるのよ。
己がそれを渇望しているわけではないのだから、無理するこたぁない。
922名無し生涯学習:2009/04/27(月) 16:59:58
>918
東京・神奈川・埼玉あたりは参加者自体が多いので、
どんなスクでも数人が参加しているため、すぐに
突発飲み会になるよ。

メールでスクやかもしゅう申込みを教えてくれるので
忘れっぽい人には楽。
923名無し生涯学習:2009/04/27(月) 17:36:39
>>919
頑張れ!
924名無し生涯学習:2009/04/28(火) 09:49:56
1年半前に短大に入学し、5回ぐらいリポート送って1回試験受けただけのバカです。
スクール?も一回もいったことない。
お金だけ払ってバカみたい・・・でもあと半年で本当なら卒業だと思うとあせってきました。

何したらいいかさっぱりわからなくて電話しても適当にかわされる。
何からしたらいいのか教えてくれる先生みたいな人っていないのかな。
関西だけど5月に一度産能に行ってみて詳しく聞いてみようかとも思っています。

5月までとにかく何したらいいでしょうか
リポート提出かな・・・?
よかったら教えてほしいです。
925名無し生涯学習:2009/04/28(火) 10:21:06
>>924
とりあえずリポートやるのはベターだと思う。
そのあとは
1・まず5月のはじめにある6月スクーリングの申し込みをする。
2・5/8から6月の試験の申し込みが始まるので合格済みリポートがあるならば申し込みをする。
3・7月の試験の受験資格を得るために5/29までにA科目のリポートを提出する。
2単位科目はスクーリングで4単位科目は試験で取ると効率よく単位修得できると思います
(4単位科目はスクーリングを受けても認定される単位は2単位なので試験も受けなくては
ならないので効率が悪いので)
あと、もし本学行くなら履修相談?を予約しておいてから行った方がよろし。

うまく説明できなくてすまそ。
あと、ここは4大のスレなので短大スレに行った方が…
926名無し生涯学習:2009/04/28(火) 10:40:59
>>925さんありがとうございます!
何していいのか途方にくれてたので泣きそうになりぐらい感動しました!
短大スレがあるんですね。スレ間違って申し訳ありませんでした。

今からリポートしまくって履修相談してテストうけてってとにかく頑張ります。やることがわかってやる気も起きてきました。
高卒からまずは短大卒になりたいっておもってたのを思いだしました。
本当にありがとう!
927通学前スレの975:2009/04/28(火) 16:31:34
>>920-921
学生会はサークルではないですね。
某大学の体育系サークルに体験入部してますけど、学生会特有のヘナヘナした馴れ合いはないですし。
ただ、部活動は選んでないので、上下も会社ほどは厳しくないです。
928名無し生涯学習:2009/04/28(火) 20:01:29
929名無し生涯学習:2009/04/30(木) 00:42:29
>>924
スクーリングが開催されている科目ならスクーリング中心に
とってったほうがよいのでは。
先生の話をきけるし。

930名無し生涯学習:2009/04/30(木) 07:17:50
しかし>>924みたいなのんきな香具師がいるんだね

この程度のオツムなら大学以前に人生うまくわたれるのか心配
931にゃんこ ◆CSZ6G0yP9Q :2009/04/30(木) 10:39:31
>>929
スクの先生と、リポートに赤ペン書く大学院生と、
かもしゅう採点する先生がチグハグなんですけどw
932名無し生涯学習:2009/04/30(木) 16:34:19
>>930
この程度のオツムって・・・
ただ今まで学習してなかっただけでしょ?
香具師っていまさら書くような人間には言われたくないんじゃない?
933名無し生涯学習:2009/05/01(金) 13:49:51
コミュニケーションのスク受けようか迷ってるんだけど、どんな感じの雰囲気でしたか?
内容からしてグループワークはあるんだろうけど、どんなことしました?
934名無し生涯学習:2009/05/01(金) 15:22:24
>>933

「コミュニケーション」は講師によって、ぜんぜん雰囲気が違うので、
しっかり情報収集をしてから受講日、場所を選定することをオヌヌメする。

ちなみにわたしはY先生(男性)でしたが、先生、学生ともども楽しくワイワイと
グループワークをできたので、スクーリングの2日間を、充実して過ごせましたよ。
935名無し生涯学習:2009/05/01(金) 15:37:50
>>773
俺も学生会の、暗い傷の舐め合いと、オサーンのブス女へのセクハラに、嫌気が差した。

>>927みたいな産能や放大以外の、他の大学ぉkの大学は、いいかもね。
俺は先々のこと考えて、ボランティアサークル希望だな。見つかるかな?

>>934
俺はM田先生(♀)だったが、1対1の会話は苦痛だった。
936名無し生涯学習:2009/05/01(金) 17:45:12
>>935
暗い傷のなめ合いwww
高卒で出世ができないとか、大卒女性に相手にもされないとかそんなの?
937名無し生涯学習:2009/05/01(金) 18:51:58
>>934
>>935
ありがとうございます。
講師によって大分違うみたいですね。
グループワークはどんなことをしましたか?
938名無し生涯学習:2009/05/01(金) 20:24:05
コミュニケーションや心理学は経験しましたが 簿記や会計の講義はどうですか?固くて長い講義ですか?テスト多いですか?コミュニケーションや心理学とは違った意味で緊張します。
939名無し生涯学習:2009/05/01(金) 22:37:14
>>938
会計系の科目は高屋先生がオヌヌメ。
940名無し生涯学習:2009/05/01(金) 22:50:12
939さん アドバイスありがとうございます。今後の参考にしたいと思います。393さんも御活躍なさいますように!
941名無し生涯学習:2009/05/01(金) 23:08:36
>>934
俺は石塚先生だったけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
942名無し生涯学習:2009/05/02(土) 18:12:18
6月スクの申込み、忘れちゃだめだよ
943名無し生涯学習:2009/05/02(土) 22:36:21
通信ってアラフォーの人とかも居るかな?
ずっと高卒でコンプレックスあったから、出来れば短大の卒業資格欲しいんだけど。
出来れば文系の勉強で単位取りやすい学部ってどこかな?


あと入学はやっぱり4月だけかな?
他の大学みたいに9月とかも募集とかあるかな?
944名無し生涯学習:2009/05/02(土) 22:49:49
うるせえな

自分で調べればわかることばっかり

ここは短大スレじゃねーんだよ
945名無し生涯学習:2009/05/02(土) 23:40:43
>>944禿同

>>943
せめてスレぐらい調べたら?
自分で調べず、聞くことしかしない人に通信は無理
946名無し生涯学習:2009/05/02(土) 23:40:46
>>944 ケチだね。
調べるのめんどくさいんだよねw
947名無し生涯学習:2009/05/03(日) 00:23:39
>>946
じゃケチじゃないお前がおしえてやれ
948名無し生涯学習:2009/05/03(日) 00:34:50
>>943=946 なんだけどw
自分で調べるの大変だからケチじゃない人教えて。よろしく!
949名無し生涯学習:2009/05/03(日) 00:41:56
>>948
お前、珍しいくらいのバカだな
どんだけ図々しいんだ?
厚顔無恥の見本だよ
950名無し生涯学習:2009/05/03(日) 00:51:03
>>949 ついでに学費もいくらか教えてよ?
スクーリングは大体合計何回ぐらい行かなきゃ行けないの?

調べて教えてちょ
(^o^)/
951名無し生涯学習:2009/05/03(日) 03:59:31
教えて虫は無視でお願いします。
952名無し生涯学習:2009/05/03(日) 04:16:46
>950
自分が勉強してる大学の学費やスク回数知らない奴なんていないだろw
「調べて」教えろって発想はどっから出てくんだ?
953名無し生涯学習:2009/05/03(日) 04:52:47
スルーできないの?
954名無し生涯学習:2009/05/03(日) 05:43:40
↑ ↑
で、結局調べてくれ無かったの?
ケチだね。

調べるのとか苦手だから引き続き調べてくれる人よろしく!

あと、新たな質問だけど、卒業しやすい学部とかはどの学部かね?

955名無し生涯学習:2009/05/03(日) 09:22:44
華麗にスルー
956名無し生涯学習:2009/05/03(日) 10:48:50
↑ ↑
一匹釣れたwww
957名無し生涯学習:2009/05/03(日) 12:06:13
カモシュウ結果届いた
合格したけど難しくなってるだけじゃなく
採点も厳しくなってるよね
958名無し生涯学習:2009/05/03(日) 13:43:45
>>957
まだ今年になってから受けてないから分からないが、
誰もが難しくなったと思ってるのかな?
959名無し生涯学習:2009/05/03(日) 14:26:28

今年になって受けてないってw
960名無し生涯学習:2009/05/03(日) 15:40:13
>>943
産能の経営学部は通信は募集してないよ。
加齢臭の漂うアラフォーも多い。
961名無し生涯学習:2009/05/03(日) 19:36:10
>>954
君、面白いね^^
962名無し生涯学習:2009/05/04(月) 02:48:06
>>961 呼んだかな?
良く面白いとは言われるけど何か?


面白いついでに、卒業しやすい学部調べて置いてくれないかな?
理系は全く駄目だから、文系で行くよ!
o(^o^)o
963名無し生涯学習:2009/05/04(月) 06:56:37
(●^o^●)
964名無し生涯学習:2009/05/04(月) 12:08:18
この大学に理系があると思ってることが不思議でならない
965名無し生涯学習:2009/05/04(月) 15:44:13
理系ではないけれど 経済学や税関係は 数式やデータなど解けないと難しく文系とも言い難いですね!
966名無し生涯学習:2009/05/04(月) 16:11:09
ねんがんの2科目S取ったぞ
967名無し生涯学習:2009/05/04(月) 16:39:51
おめでとうございます。今後も いっそう勉学に励み御活躍してください。
968名無し生涯学習:2009/05/04(月) 20:42:13
あらほーは、ナースか沿線の有閑マダムが多いよ。
汚いのはいないと思う。
貧乏くさいババアはこんなのに来る時間と金の余裕がないだろ。

この学校の一番の悪いとこは専門学生のガキが半数を占めてるとこじゃね?
真剣にプレゼンしてるのがあほらしい。
969名無し生涯学習:2009/05/04(月) 22:00:15
>>968
その考え方も相当お子様で、かなり笑えます。
俺はできる奴くんの典型例ですね。

実はそんなに変わらないのに、分かってないっていう。

専門卒でも、取引先に大変信頼されている人
扱いに困るくらい仕事では使えないマスター
ほんと、社会にはいろんな人がいますね。
970名無し生涯学習:2009/05/05(火) 06:11:48
969は専門卒かw 頭に来てるようだな。
でも俺も968と同じで産能スクで会う専門生は軽度の知的障害?っていうくらい頭が悪くてびっくりしている。
まあ中にはまともなのもいるんだろう…
971名無し生涯学習:2009/05/05(火) 09:03:49
専門学校にもよると思うよ。 自分の学校は無試験で入れたけど、結構みんな授業中は真面目に聞いていたし。
ちゃんと聞いて無いと、授業についていかれなくなるから。
972名無し生涯学習:2009/05/05(火) 11:25:31
みんなの話を聞いてたら初めてのかもしゅうが不安で不安で。。
テキスト持込可になる科目の勉強みんなどうしてますか。。
自分なりに重要なキーワードについて書いてまとめてみたり、
「何々(重要な語句)について書け」みたいな質問を自分なりに設定して
テキスト見ながら書く練習とかしたほうがいいのでしょうか。
あと期中は試験対策とレポ提出を同時期に行っていかなければならないけど
自分的にはレポは時間かけずさらっと終わらせて、次の試験対策に時間を割く
(試験まで時間のあるレポは重視せずあくまで直近の試験で点をとる事を考える)
という勉強のスタンスでいこうと思ってますけど、みなさんどんな感じですか?
質問ばっかですいません。
973名無し生涯学習:2009/05/05(火) 13:59:24
>>972

実に合理的で、良い学習計画だと思います。そのスタンスで間違いありません。

蛇足ですが、合格や成績ありきに陥らず、学びたいことを思い切り学ぶ姿勢を
忘れないようにしてくださいね。
974名無し生涯学習:2009/05/05(火) 16:37:25
>973様
ありがとうございます!!自信と希望がわいてきました。

>合格や成績ありきに陥らず、学びたいことを思い切り学ぶ姿勢を
忘れないようにしてくださいね。
ありがとうございます。忘れずにがんばります。
蛇足ですが、この前日経新聞に幸福の経済学と題して掲載されていた行動経済学という分野の
人の幸福感は所得以外のものにも大きく依存しており、それは何かという考えに非常に興味があります。
残念ながら産能にそういう科目はないみたいですけども。
975名無し生涯学習:2009/05/05(火) 18:13:31
>>962
中央大学の通信教育課程がお勧め。
就職には一番有利
976名無し生涯学習:2009/05/05(火) 19:43:08
初めてスクいってきた
GWだし卒業まで一回本校行ってくるかって思って、旅行がてら自由が丘いってきた
会計学入門ってのうけに

あれじゃ駄目だろ。
何で会計学学ぶのに簿記まったくしらないのよ

そもそもテキスト持ち込んでいいのにSorA取れないの問題でしょ
レベルが低すぎる
単位与えんのもっと厳しくしろ
977名無し生涯学習:2009/05/05(火) 19:47:26
>>975 ありがとう。
だけど、就職に有利って事はそれだけ卒業が難しいって事で…
元々年齢的に就職の為に通信大学に行く訳じゃないんで。

若い頃に専門学校中退してから何かずっと中途半端で何か嫌な気分だったから、とりあえず短大の卒業資格ってか卒業結果が欲しかったからね。
もしその後ももっと勉強したくなったらまた通信で勉強しようと思うけど。







と久しぶりにマジレスw
978名無し生涯学習:2009/05/05(火) 19:55:22
テキスト持ち込んで良いってテキスト見ながらテスト受けれるって事?
テキストに答え書いてあるんじゃないの?

通信素人におせーて。
979名無し生涯学習:2009/05/05(火) 19:56:58
>>976 単位与えるの厳しくするのは自分が卒業してからで良いからw
980名無し生涯学習:2009/05/05(火) 19:57:59
981名無し生涯学習:2009/05/05(火) 20:04:22
就職の為に通信大学行くやついんの?

俺みたいに高専卒という知名度低い学校出てるが
院行きたいとか高い目標があってくる人がほとんどじゃないの?
って思ってました
982名無し生涯学習:2009/05/05(火) 20:24:19
>>981 半々ぐらいじゃないかな。
通信行ってる人の半分は既に就職してる人だからね。
やっぱり高卒って言うコンプレックスがあって、通信でも良いから短大、大学卒業の資格が欲しいとか。


20代なら就職に有利にはなるだろうけど、30才越えたらあんまり有利とかは無さそうだし。
983名無し生涯学習:2009/05/06(水) 01:40:20
人材マネジメントの考え方、テキスト読み込んだけど基本レポがさっぱりわからん
iNETのレポ締切に間に合わない…後期にするか…
984名無し生涯学習:2009/05/06(水) 11:00:45
>>983
俺もだ。。。
まだ20問しか出来てない。
iネットのために履修したのに!!
985名無し生涯学習:2009/05/06(水) 16:49:59
俺も就職するために行ってるわけではない。
まあでも卒業したら大卒として入社出来るんだから多少有利にはなるだろうけどね。
986名無し生涯学習:2009/05/06(水) 17:03:03
やっぱり同じ無試験で入れる通信でも大学自体の偏差値が高い所の方が卒業難しいんでしょ?

法政の通信やってた人が普通に次の年に受験して明治受かったって言う知り合いの知り合いの人が居たから。

よっぽど通信の勉強の方が大変だって言ってたから。
987名無し生涯学習:2009/05/06(水) 17:46:40
内容がないね
988名無し生涯学習:2009/05/06(水) 23:29:05
>>982
30歳以上でも有利にはなるぞ。
40歳以上、大卒以上って求人を見かけたことがある。
30歳以上しか採用しないってのは結構見かける。
いくら実務経験があろうが高卒のままじゃ、大卒以上の募集って時点でアウトだからね。

俺ははじめから大学院に行くつもりだったから、学部は安く済ませておこうと思って通信にした。
989名無し生涯学習:2009/05/06(水) 23:33:51
人材マネジメントのiネット授業
2問で2,000文字ずつの論文だったような。
忘れたけど。
テキストだけじゃ全く対処できなかった事はいうまでもない。

990名無し生涯学習:2009/05/07(木) 00:07:17
そんなの関係なしに申し込めばいいんだよ。。。
ちゃんと履歴書書けたら問題ないから(俺がそうだった)

本当のフィルタは、ここの大学出てないと駄目って学校名指定で来る企業
991名無し生涯学習:2009/05/07(木) 00:15:08
>>989
そうなの!?
で、合格した??
992名無し生涯学習:2009/05/07(木) 01:18:20
>>988
何専攻するのかしらんが、その理由なら高い金払って有名大学行ったほうがいいぞ
993名無し生涯学習:2009/05/07(木) 03:57:45
>>989
トンくす。潔く捨てることにしたよ
994名無し生涯学習:2009/05/07(木) 12:19:15
産業能率大学
995名無し生涯学習:2009/05/07(木) 13:23:46
>>993
えー
一緒に頑張ろうよ(笑)
996名無し生涯学習:2009/05/07(木) 13:32:43
>>992
どうせ、数十年後は大学院卒が当たり前になる。そのため。
どんな良い高校入っても今の時代じゃ高卒扱いになるように。
20代後半で通信制大学行ったから、有名な学部とかどうでもよかった。
ただ単に大学院の学歴つけたいだけ。まぁ、その道を極めたいってのもあるけど。
大学院卒が転職に有利とかは全く考えていないし。
今の時代で大学院まで行くと、うちなんかじゃ無理ですとか言われて
かえって雇われにくいと、ある番組でやっていた。
997名無し生涯学習:2009/05/07(木) 13:39:24
>>991
iNet3科目くらい受けたけど全て余裕だった。全部あの方法で単位取れれば楽なんだが。
学校のテキストで対応できなかっただけで、課題に沿った古本を何冊かアマゾンで注文すれば十分対応できる。
どれか一冊は当たりだから。
998名無し生涯学習:2009/05/07(木) 14:23:23
レポートで『書籍や雑誌を読む事は問う能力を向上させるためにいかに重要か』っていう課題を400字×8枚書かないといけなくて、6枚目までしか書けない…。あと800字ちょいあるんだけど優しい人何かいい文章考えて!アドバイスでもいいから
999名無し生涯学習:2009/05/07(木) 14:55:35
なんの見返りもなく、そんなことする奴がいるかよww
とんだスイーツ脳だなこりゃ
1000名無し生涯学習:2009/05/07(木) 17:07:18
おお、1000ゲット。
誰もゲットしなくてワロタw

ではゲットさせていただきマンモス。

1000ゲット

o(^o^)o
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。