産業能率大学・通信教育課程Part22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し生涯学習
産業能率大学情報マネジメント学部(旧・経営情報学部)
通信教育課程に関するスレです。
卒業にむけて有益となるように情報交換をしていきましょう!
マターリとね(´∀` )

前スレ
産業能率大学・通信教育課程Part21
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1197767008/

<大学公式サイト>
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/index.html

自由が丘産能短大については↓のスレへ
【短期】自由が丘産能短期大学・通信教育課程21
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1211040125/

その他関連スレ・サイト等テンプレは>>2-5あたり
2テンプレ:2008/06/30(月) 01:29:36
<学生会・校友会>
通教校友会本部
http://sanno-uda.jp/
福島校友会
http://www.sanno-uda.jp/fukushima/
埼玉学生会
http://www.geocities.jp/gakuseikai_sai/
東京学生会
http://www.geocities.jp/sannotokyo/
神奈川学生会
http://www.geocities.jp/sanno_kanagawa/index.html
静岡学生会
http://www.geocities.jp/sannoshizuoka2005/
大阪学生会
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Circle/1945/index.html
広島学生会・校友会
http://www.geocities.jp/sannohiroshima/

<その他>
産業能率大学通信教育課程@したらば
http://jbbs.livedoor.jp/school/11255/
いぬっころ氏のページ
ttp://www.yukarigaoka.com/sanno/
産能通信応援団
ttp://sanno.infotown.org/
3テンプレ:2008/06/30(月) 01:30:07
<地方スクーリング会場-東日本>
札幌/北農健保会館
http://www.hokunoukenpo.or.jp/kaikan/
八戸/八戸商工会議所
http://www.8cci.or.jp/
仙台/フォレスト仙台
http://www.forestsendai.jp/
郡山/郡山商工会議所
http://www.ko-cci.or.jp/
宇都宮/宇都宮ビジネス電子専門学校
http://www.ubdc.ac.jp/business/
水戸/水戸経理専門学校
http://www.mito.ac.jp/business/index.html
大宮/JA共済埼玉ビル
http://www.ja-kyosai-saitamabuil.co.jp/index.html
市川/市川商工会議所
http://www.ichikawa-cci.or.jp/
藤沢/藤沢商工会議所
http://www.fujisawa-cci.or.jp/
横須賀/横須賀商工会議所
http://www.miuland.com/ycci/
新潟/新潟商工会議所
http://www.niigata-cci.or.jp/
松本/松本商工会議所
http://www.mcci.jp/kaikan/kaikantop.htm
滑川/サンアビリティー滑川
(公式サイトなし)
4テンプレ:2008/06/30(月) 01:30:41
<地方スクーリング会場-西日本>
静岡/マイホテル竜宮
http://www.myhotelr.com/
浜松/浜松商工会議所
http://www.hamamatsu-cci.or.jp/
名古屋/中産連ビル
http://www.chusanren.or.jp/profile/06.html
大阪/天満研修センター・新梅田研修センター
http://www.temmacenter.com/index.html
広島/RCC文化センター
http://www.rccbc.co.jp/
福山/備後地域地場産業振興センター
http://www.bingojibasan.jp/jibasan01.html
福岡A/天神ビル
http://www.denki-b.co.jp/a.kaigi-tenjin.htm
長崎/長崎商工会議所
http://www.nagasaki-cci.or.jp/nagasaki/
鹿児島/鹿児島ハイテク専門学校
http://www.harada-gakuen.com/hi-tech/
沖縄/沖縄情報経理専門学校
http://www.oac.ac.jp/
5テンプレ:2008/06/30(月) 01:32:31
【過去スレ】
産業能率大学通信教育課程Part20
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1172473396/
△△産業能率大学通信教育課程パート17▽▽(実質Part19.5)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1161092866/
産業能率大学通信教育課程Part19
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1155480882/
産業能率大学通信教育課程Part18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1149220214/
産業能率大学通信教育課程Part17
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1148139793/
【荒らし】産業能率大学通信教育課程Part16【放置】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1145856299/
6名無し生涯学習:2008/06/30(月) 01:34:10
>>1 スレ立て乙!

6げっと
7名無し生涯学習:2008/06/30(月) 04:50:53
<過去スレ続き>
産業能率大学通信教育課程Part15
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1141652204/
産能大学通信教育課程Part14
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1132490736/
【工作員】産能大学通信教育課程Part13【vs信者】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1108808583/
【工作員】産能大学通信教育課程Part12【vs信者】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1089094109/
産能大学通信教育課程パート11
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1079590942/
産能大学通信教育課程パート10
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1074050675/
産能大学通信教育課程パート9
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1066550506/
産能大学通信教育課程パート8
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1061935839/
産能大学通信教育課程パート7
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1055915078/
産能大学通信教育過程パート5
http://school.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1028785874/
☆★産能大学通信過程パート6★☆
http://school.2ch.net/lifework/kako/1036/10362/1036286178.html
産能大学通信教育課程パート3(新)
http://school.2ch.net/lifework/kako/1012/10123/1012369486.html
産能大学通信教育課程パート3(旧)
http://school.2ch.net/lifework/kako/1002/10022/1002285927.html
産能大学通信教育課程パート2
http://school.2ch.net/lifework/kako/996/996105944.html
産能大学通信教育課程(4大スレ)
http://ton.2ch.net/lifework/kako/987/987072902.html
8名無し生涯学習:2008/06/30(月) 08:47:22
>>1乙です。

この大学の産業心理コースで学びたいと考えてるんですが、
全くの異分野なのでやっていけるか自信がありません。
そこで産業心理コースを受講されてる方に質問なのですが、
レポート、科目履修試験やスクーリングはどのような感じなのでしょうか?
やはり難しくついて行くのがやっとなのですか?
9名無し生涯学習:2008/06/30(月) 09:56:04
簡単だよ
10名無し生涯学習:2008/06/30(月) 14:49:33
>>8
まじめに勉強されるのであればやっていけると思いますよ。
専門科目の受け止め方は難易度の幅がありますが。

11名無し生涯学習:2008/06/30(月) 20:34:50
財務戦略キツイよーーー
12名無し生涯学習:2008/06/30(月) 20:38:37
「ストレスとこころの健康」がSだった♪
「社会心理学」はCだったけどw
13名無し生涯学習:2008/07/01(火) 08:18:21
鼻水とクシャミが止まらない(*´Д`)
風邪なのか、アレルギーなのか…
14名無し生涯学習:2008/07/01(火) 10:31:50
通信大学の自宅学習は果たして意味があるのだろうか?
大学の勉強をしているのに学生と言う感覚があまりない、
学校とは通学してこそ意味があるのではないのか?
無事に卒業できたとしても毎日通ってたわけではないので自分の中では大学に行っていない事になってしまうのではないか?
大学は通学し卒業してこそ大学出た事になり初めて意味がでるのではないだろうか。
15名無し生涯学習:2008/07/01(火) 13:59:58
>>14
激しく同意。
あんな薄っぺらな中学生用の教科書を適当に穴埋めして丸写ししてレポート出して、
レポートは点数が悪くても評点にならんので適当に流す。
かもしゅうも返ってこない。
なんのための大学なのかね。
スクーリングもグループワークという名の会社ごっこに大多数を費やす。
16名無し生涯学習:2008/07/01(火) 19:36:30
ここでとやかく言う前に、通学行きたければ、行けばいいだけのこと。
17名無し生涯学習:2008/07/01(火) 19:38:41
>>15
会社ごっこかw
君、面白い事言うねw
18名無し生涯学習:2008/07/01(火) 20:04:05
>>14-15
少なくとも平日の昼間から2ちゃんねるに書き込める暇があるんなら、
通学の大学へ行くべきだなw
19名無し生涯学習:2008/07/01(火) 20:41:29
もうすぐ37歳のバイト野郎ですが通学を反対されました、
卒業時に40過ぎと言うのがいけないらしい、
それで通信をしています。
大学よりも仕事を探してほしいらしい。
どうせ仕事なんて今でもないんだから、卒業してなければ
ずっとバイトでもいいし何が不満なんだろうか、
会社で働くよりも通学で学校を卒業したい。
悪魔との契約で時間を戻すことができればいいのにな、
1年戻す代わりに1年寿命を減らされる、
10年くらいなら26位だしまだまだ通学できる歳だから
10年の寿命ならぜったいにやり直す。
もう少し戻りたければ23年くらい戻してもらって中学3年からやり直し
生きるかどうか知らないが72・3歳までとして減らされて50歳
位で死んでも今の状態のまま苦しい人生を病気もせず80まで
生きたとしてもなにも意味はないだろう、
それなら50位で死んでも共学の高校行って通学で大学行って
卒業して会社入れて20代で嫁もらってバコバコ好きなように
セックスして暮らせたら本当に早死にしてもいいから人生やりなしたい!
今のままじゃ卒業して大卒になっても無意味なんだよ。
20名無し生涯学習:2008/07/01(火) 22:52:47
>>19
コピペじゃないよね?
俺も30。すでに配られてしまったカードで最善を尽くしましょう。
21名無し生涯学習:2008/07/02(水) 00:20:58
誰か放送大学で単位とる人居ませんか?
とった人居たら実際どんな感じですか?
22名無し生涯学習:2008/07/02(水) 01:45:36
>>14
自分は神奈川に住んでいるので、本学や県内のスクは行き放題だから
不登校の人よりよっぽど学校に行ってると思う。
たまに行く地方スクも旅行要素があって楽しい。
正社員には無理だろうけど
23名無し生涯学習:2008/07/02(水) 14:13:20
>>22
そうだよな。
学校が近くてスクーリング行き放題にすると、通学生並に
学校行くことになるよな。
やろうと思えば対象科目全部スクーリングできるしw
24名無し生涯学習:2008/07/02(水) 15:19:58
追加料金が無いのが産能のいいところ。
他の大学はスク費で1〜2万取ってる。
まあ、産能にも特講とかあるけど、他の大学並にされたら産能を選ばなかった鴨。
25名無し生涯学習:2008/07/02(水) 16:26:27
追加履修にはお金かかるよ(´・ω・`)
あと、Iネットに5000円って高すぎるよ。
26名無し生涯学習:2008/07/02(水) 17:16:24
>>25
追加履修以外は全部スクでも追加学費が要らないって
意味じゃないか?
他校だと基本の学費が安くても、スクやカモシュウの
都度、金払わないといけないところも多いし。
考え方によっては、高校出て直ぐにココの通信入って
可能な限り全部スク履修にすると、学費1/4で通学に
匹敵する学習効果が得られるんじゃね?
27名無し生涯学習:2008/07/03(木) 09:39:18
>>26
でもさ、高校出てすぐに産能はお勧めしない。
サークルにも入れないし、学生会や飲み会で酒は飲まされるし。(一応、店でチェックはするが)
28名無し生涯学習:2008/07/03(木) 09:44:08
×産能
○産能通教
日大ならサークル入れるって誰かさんが昔書いてたなw
29名無し生涯学習:2008/07/03(木) 16:37:13
>>26
それ正に俺のパターンだ。
5年前にココの短大の方卒業したけどスクーリング出まくったな。
結局通信だとセルフコントロールが出来ないと挫折するからスク出まくって
イヤでも勉強しなければならない状況に自分を追い込むのは一つの手だし。
平日はバイトして生活費まかなえたし自分なりに充実した学生生活送れたよ。

ただ高校時代の友人とかは土日休みだけどこちらはスクだったから
遊ぶにも時間合わせるのが大変だったな。
飲み会については未成年だし酒苦手だったからウーロン専門で通した。
チラ裏スマソ
30名無し生涯学習:2008/07/03(木) 19:51:38
>>27
>>29の言うように、ウーロン茶やコーラにすりゃいいさ。
31名無し生涯学習:2008/07/03(木) 22:59:37
あぶねえ、スクーリング申込忘れるとこだった
32名無し生涯学習:2008/07/04(金) 09:01:19
スクって、申し込みしてて行けなくなったら無断で休んで良いんですか?
33名無し生涯学習:2008/07/04(金) 09:05:57
某スレみたいに、各科目に難易度付けてまとめてみないか?
34名無し生涯学習:2008/07/04(金) 09:30:42
>>31
忘れた・・・
35名無し生涯学習:2008/07/04(金) 13:55:42
>>32
会社と同じく電話の一本入れといた方がいいよ。
通学と違って今後のスクの当落に影響するし。
36名無し生涯学習:2008/07/04(金) 14:07:12
卒業生なんですけど、アロマテラピー入門と手話入門の後期スクっていつですか?
37名無し生涯学習:2008/07/04(金) 14:53:07
アロマセラピーは科目履修では受講できないし
手話入門は在学中にしか申し込みできないけど。
38名無し生涯学習:2008/07/04(金) 16:35:22
私は経済的な理由で現役大学進学を断念した者です

そこで一年間バイトして貯めたお金で夜間大学に進学しようと思ってバイトしていたのですが
年間にかかる費用や交通費などで無理なんじゃないかと思い始めました

そんな中通信制大学のことを知り、産能大学の産業心理コースに非常に興味を持ち始めました

しかしそのことを親に話すと通信制大学に通うことを大反対されました

そこで質問なのですが
・高校卒業直後に産能大学通信教育課程に進学した方はいますか?
・また、高校卒業→産能通信卒業→就職
という経歴の方は就活時に通常の大卒と同じ扱いでしたか

よろしくお願いいたします(・ω・`)
39名無し生涯学習:2008/07/04(金) 18:07:00
>>38
何で大反対されるのかわからない
4029:2008/07/04(金) 18:48:38
>>38
>>29だが読んでくれ。
それで就職についてだけど、多分普通の新卒と同じようには
行かないだろうな。大学自体が通信生に対しては就職サポート
していないから。
ただ就職情報会社の新卒フェアに積極的に参加したり、企業サイト
経由でエントリーするのは全く問題ない。
俺自身は簿記会計に興味があったので、在学中から会計事務所で
バイトさせてもらっていて、卒業後そのまま正職員として雇って
もらえたので、具体的に就職活動というものをした事がないので
現実は解からないけど。
あと、直接ココについては4大に入るより短大経由4大編入にして
おいた方が良いし、入学相談すると、まずソレを勧められる。
4138:2008/07/04(金) 19:37:53
>>39
どうやら母親のなかでは
通信制大学=通信制高校の大学版みたいなもの
というような理解みたいです…

>>40
ご丁寧にありがとうございます
やはり就職については若干不利なんですね…
それとなぜ短大経由のほうがいいんでしょう(・ω・`)?
42名無し生涯学習:2008/07/04(金) 19:43:22
>>38
普通に就活して新卒で就職した知り合いがいる。
就活サイトに普通にエントリして、普通に内定貰ったって。
学校側のサポートはないけど、やる奴はやってるよ。

親御さんは通信制というのに偏見があるのかもな。
でもあんた自身の人生だから、自分で切り拓いてやるって意志があるなら、
反対押し切ってやってみれば?
43名無し生涯学習:2008/07/04(金) 20:39:27
>>41
40氏では無いが、短大経由の方がよいのは2年(62単位)修了で
「短大卒」という学歴になるから。
4大だと4年124単位取得して卒業しないと学歴にならないし
(通信中退なんて本当に洒落にならない)通信で4年間って
相当の自制心がないと難しいから2年単位で区切りをつける
&途中で状況が変わっても短大卒業までは行ける可能性が
高いって事。
産能通信の場合、短大から4大への編入がほぼ無条件なので
学校側としても、そちらに誘導しているっぽい。
44名無し生涯学習:2008/07/04(金) 21:06:15
>>42
結局は自分自身のやる気次第ですよね
前例を聞いて少しほっとしました(・ω・´)
>>43
なるほど…確かに中退は洒落になりませんね
4大では産業心理コースに行きたいので短大では福祉と心理コースにはいろうかな
アドバイスありがとうございます


産業心理コース卒業後
産業カウンセラーになった方又は目指している方いらっしゃいますか?
45名無し生涯学習:2008/07/04(金) 22:07:53
高校卒業→産能通信卒業→就職についてですけど
自分の場合は
高校卒業→専門学校→産能通信卒業→就職内定
もらいました。年齢は今、22歳(S61生)で普通の大学生と同じように
就職活動しました。
私も通信制ということを気にしていたのですが、企業の中には通信制で卒業
した人が1人ぐらい最低でもいるので評価してくれますよ。
46名無し生涯学習:2008/07/04(金) 23:04:25
>>37
レスありがとうさんです。
他大学の通学に逝っているので、二重学籍になるっつーか、二度と産能のシステムには
馴染めないと思ったので。
断念します orz
47名無し生涯学習:2008/07/05(土) 00:26:34
アロマが科目履修生不可とか、パンフに書いてあるんだが、読んでないの?
48名無し生涯学習:2008/07/05(土) 09:54:48
FP3級に合格しました。2単位ゲットです。
技能検定の有効活用出来れば卒業必要単位かなり早く集めれそう♪
49名無し生涯学習:2008/07/05(土) 14:10:24
>>44
今、産業カウンセラーだけでは仕事にならないと思うよ
キャリアカウンセラーも組織の中でまかなうことがおおいので
それだけで就職を考えてるならかなり厳しいと思います。
本当に心理系でと考えるなら臨床心理士の方が仕事として
ちゃんと1本でやっていけると思うけどな
産能短大→産能4大編入(ゼミ・卒論必須)→別大学の院へ進学
心理系で就職目的に考えるならここまでやらないと難しい

50名無し生涯学習:2008/07/05(土) 14:11:25
>>46
二度となじめないと思うのになぜ聞いたんだ? おかしな人だな
5138:2008/07/05(土) 15:14:12
>>49
レスありがとうございます
就職は普通のサラリーマン関係に就こうかなと思っていて
そのときに産業カウンセラーなどの資格を持っていたほうが良いかなと思ったのですが

やはり心理関係卒業だと就職は難しいでしょうか(・ω・`)
52名無し生涯学習:2008/07/05(土) 15:50:05
心理関係は希望する学生は多いけど、企業側の需要が
圧倒的に少ない職種。
学部卒どころか院卒でも職にあぶれるか、職に就けても
非常勤待遇とかが多い。
5349:2008/07/05(土) 15:53:35
>>51

心理関係卒業だと就職が難しいんじゃなくて
心理に関する職につくのが難しいってことですよ
>>52も書いてくれてるけどね
一般職で心理関係関係無しなら難しくないでしょ
就職は企業との相性とタイミングとやる気だから!
5449:2008/07/05(土) 15:55:19
>>53に追記

決して産業カウンセラーの資格が意味ないってことじゃないからね
自分の学んだことを形にしたいということなら有意義だと思うし
資格取得目指せば前向きにもなると思いますよ!
ただそれを活かす仕事を探そうと思うと難しいだけです
55名無し生涯学習:2008/07/05(土) 16:38:20
>>25
i-netそのくらいかかってもいいからもっと科目増やしてほしい。
結局地方だと4年で卒業は無理だな。
スク行き放題の人がうらやますぃ
56名無し生涯学習:2008/07/05(土) 19:47:37
昨日から始まったSCに参加するの忘れてたorz
>>35の言うように、それが原因でカモシュウに落ちたりするんでしょうか?
5738:2008/07/05(土) 20:19:07
>>52-54
皆さんレスありがとうございます
皆さんのアドバイスで少し安心しました

就職の為にも在学中にいろんな資格とってみよう思います
とりあえず手始めに福祉住環境の資格でも採ろうかな

アドバイスありがとうございました(・ω・´)
58名無し生涯学習:2008/07/06(日) 01:28:53
>>57
10月入学生に対する説明会の日程
ttp://www.sanno.ac.jp/tukyo/setsumeikai.html
もし時間があるなら、説明会は参加して疑問点は学校の
人に質問しておいた方が良い。
59名無し生涯学習:2008/07/06(日) 08:25:57
>>50
説明不足でしたね。
以前、この板でけちょんけちょんにけなされて、挙句の果て地方在住は嘘だと言われてる、
地方在住者ですが、科目履修生なら2科目で済むけど、72単位も取る心配をしなくてはならない、
それに、他の通学に通っているから二重学籍になる…、そんなところです。
それも誰かさんみたいに「脳内」と片付けるのは勝手ですが、そういう冷たさがある
産能は逝きたくありません。

>>56
んな因果関係はいままでありませんでした。
60名無し生涯学習:2008/07/06(日) 08:29:39
>>59
ここに限らず通信には、何らかの理由で通学に逝けなかった人も多いから、
通学と二重学籍なんて言うとそりゃ冷たくされる罠
61最新版:2008/07/06(日) 12:14:57
通信教育(4年)制 主な大学の卒業率、偏差値、卒論ありなし、その他

創価大学教育学部児童教育学科 卒業率100% 偏差値:55 卒論なし
(4年以内で卒業+教員免許ダブル取得者数全国1位)
創価大学教育学部教育学科 卒業率100%  偏差値:55 卒論なし
創価大学経済学部 卒業率90%  偏差値:50  卒論なし
その他、レポートの返却日数は全国の通信制大学で一番早い。成績が甘い

創価大学通信教育全体 卒業率90%以上(全国1位) 論文なし
産業能率大学通信教育全体 卒業率90%  偏差値:35 テストは異常なほど簡単 
開設当初は卒論必修、現在は選択制

日本福祉大学福祉経営学部 卒業率48.5% 偏差値:35 卒論なし 4年次編入有り 
社会福祉士合格者数全国1位
星槎大学共生科学部 卒業率非公表 偏差値:不明 卒論(面接諮問なし)/ゼミの選択 4年次編入有り 
特別支援教育の先駆 通信で唯一環境分野と特別支援教育分野が学べる。毎週土日にスクーリング開講

放送大学通信教育全体 卒業率20% 偏差値:不明 論文なし
(在校生、科目生が圧倒的に多いため)

慶應義塾大学文学部 卒業率6% 偏差値:65 卒論必修+面接諮問
(慶応通信は文学部以外は卒業はほぼ不可能) ただし、3年次編入有り
慶應義塾大学経済学部 卒業率1% 偏差値:70 卒論必修+面接諮問
(レポートを出しても2ヶ月以上かかって採点が届くこともあり)
慶應義塾大学法学部 卒業率2%  偏差値:70 卒論必修+面接諮問

早稲田大学人間科学部eスクール 卒業率39% 偏差値57.5 卒論必修+面接諮問
(4年間で卒業する場合、学費の総額は約430万円) 編入は2年次編入まで

中央大学法学部 卒業率8%  偏差値62.5 卒論必修+面接諮問  3年次編入有り
法政大学通信教育全体 卒業率10%前後  偏差値52.5〜 卒論必修+面接諮問
日本大学通信教育全体 卒業率10%前後 偏差値40〜  文理学部のみ、卒論必修+面接諮問
6238:2008/07/06(日) 20:38:03
>>58
レスありがとうございます
10月入学はちょっと経済的にキツいので
来年からになってしまうと思いますが
時間に余裕があれば行ってみようと思います(・ω・´)
63名無し生涯学習:2008/07/06(日) 23:26:58
ここの通教を卒業したある男性に告られた。断りました。私、早大卒です。あなた産能だから付き合えないって言えないじゃないですか!私、おかしいですか?
64名無し生涯学習:2008/07/07(月) 19:07:29
どうして

創価大学教育学部児童教育学科



卒業率100% 

なんですか?
65名無し生涯学習:2008/07/07(月) 21:26:39
おそらくコレだろ。

卒論がないこと
レポートの返却がクソ早いこと
1年間で取得できる単位が最大60?単位も取れること(通学過程は確か友人がそんなこと言ってたな)
落ちることがほとんどないこと
普通にやればAが取れること(悪くてB)


卒業できないやつがいないってことだろ。
66名無し生涯学習:2008/07/08(火) 13:29:21
普通にやってもCしかくれないモリヤ先生も退官なさったし、怖いものなしだな。
67名無し生涯学習:2008/07/08(火) 19:23:50
>>65
なるほどねw

>>66
防衛省のモリヤを思い出すwww
68名無し生涯学習:2008/07/10(木) 00:20:35
簡単な単位取得方法は無いでしょうか?挫折しそうです。
69名無し生涯学習:2008/07/10(木) 00:21:50
>>68
2単位科目のスク履修。
70名無し生涯学習:2008/07/10(木) 00:22:02
20前後だったらまだわかるが、30前後以上で昼間スクにほとんど毎日来てる奴って
なんなの?ニートなのか? ”仕事は何してるんですか?”って聞いてみたい。
71名無し生涯学習:2008/07/10(木) 00:24:43
ニートの意味知ってる?
学習している時点でニートの定義から外れるんだぜw
言葉覚えたばっかりのおこちゃまはコレだから困る。
72名無し生涯学習:2008/07/10(木) 00:32:56
平日休みの人もいれば経営者もいるだろ
73名無し生涯学習:2008/07/10(木) 00:44:30
通信制大学 偏差値(河合塾)、知名度、卒業のしやすさ、就職、金、レポート返却、トータル順位

1位 創価大学教育学部児童教育学科 偏差値55〜57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミ)教員免許取得者数全国1位
2位 創価大学教育学部教育学科 偏差値55〜57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミコミ)
3位 創価大学その他の学部 偏差値50〜 卒業率90%〜(教科書コミコミプラン)
4位 法政大学 偏差値52.5(経済学部国際経済学科はこれ)〜 卒業率10%前後 年間12,3万 卒論必
5位 中央大学法学部 偏差値62.5〜64.9 卒業率8% 年間12,3万 卒論必修
6位 人間総合科学大学人間科学学科 通信制総合大学 卒業率30%前後 3年次編入有り 知名度は抜群
7位 日本福祉大学福祉経営学部 偏差値35(ただしあまり知られていない) 4年次編入有り 卒論なし
8位 産業能率大学 偏差値35(ただしあまり知られていない)3年次編入有り、卒論なし バカ大だが、知名度抜群
9位 星槎大学共生科学部(国際関係、教育、環境)通信制総合大学 年間30万〜 卒論選択制 4年次編入有り
10位 大阪芸術大学 3年次編入有り 知名度抜群 年間35万〜
11位 ポン大学(日本大学)知名度は抜群 偏差値40〜 文理学部は卒論必修
12位 放送大学教養学部 知名度抜群 3年次編入有り 単位は取りやすい
13位 東洋大学 

その他
早稲田eスクール→授業料が通信制大学で最も高いので論外
慶應→そもそも卒業ができないので論外
74名無し生涯学習:2008/07/10(木) 01:00:42
しつこくコピペしてるのは層化の人ですか?
卒業率の高さをエサに勧誘してるのかな。
ホントにきもいですね。層化人

75名無し生涯学習:2008/07/10(木) 01:20:31
層化の真の恐怖は教育学部児童教育学科に力を入れていて
現在では小学校教員数として決して無視できない人数を
送り込んでいる。
十数年のうちには教育部門の高級管理職に占める人数も
多い大勢力となり、全国の小学生に層化教育が行われる
最悪の事態が予想される。
76名無し生涯学習:2008/07/10(木) 01:40:24
週末のゼミ説明会は、申し込みはがきを出してないと参加できないのでしょうか?
今日、電話で問い合わせようとしてこってり忘れてました。
個人的に相良ゼミが気になってるのだが、スクも開講してしないので偵察の
しようがない。
77名無し生涯学習:2008/07/10(木) 01:41:28
>>76
逆にハガキ出したんだけどその後、何の連絡もなし。
行っていいのか、悪いのか・・・ どうしたらいいんだ?
7876:2008/07/10(木) 01:46:12
>>77 自己レス
NEXTに受講票は発行しないとあった。当日に行けばいいらしい。

>>76 電話で聞いてみては? 大丈夫かもしれない
79名無し生涯学習:2008/07/10(木) 03:08:44
>>75
いやはやもう小学校の教員だけで、創価が占めるのは○万人ですから。

教員合格者数全国トップを頑なに維持しているし。
80名無し生涯学習:2008/07/10(木) 03:30:39
産能の男って奥手なの?三、四回メールしただけで、結婚と走るわ!そこの40のオッサンよ!出会い系なら外でやれ!出会いを目的に通教してる人ってどうかなぁと思うwww
81名無し生涯学習:2008/07/10(木) 10:30:46
うはは、そういや結婚相手探しに来てた人いたわ。
82名無し生涯学習:2008/07/10(木) 13:01:11
日本の大学と日本の通信制大学と海外の大学ではどっちが価値があるか。

○日本の大学は卒業率100% 平均勉強時間30分/日 授業は日本語 日本人として日本文化で生活
A=80%以上 B=70%以上 C=60%以上  テスト回数=そもそもテストなんていうものは・・・基本的にレポート出して終了も多い。
出席=ほとんど取らない。 教科書=ペラッペラの教科書の、それも一部分しかやらない。
4年間で卒業できる割合=100% また、アルバイトや資格の勉強、課外活動などができる。

○日本の通信制の大学
全国の通信制大学の卒業率が12.8%
平均学習時間1時間/日 基本的にレポートを出して、科目習得試験(放送大や産能はマルチプルクエスチョン方式が多いが
多くは論述)あるいはスクーリングに出席し、単位を修得
レポート、スクーリングでもペラペラの薄い教科書の一部分しか触れない。
社会人生活と学習を両立させることも可能であり、卒業も可能。
創価、産能、日本福祉、早稲田eスク等、高い卒業率を誇る大学もある。
83名無し生涯学習:2008/07/10(木) 13:01:45
○海外の大学は卒業率20〜30% 平均勉強時間10〜12時間/日 授業は外国語 外国人身分で異文化生活
A=90〜95%以上 B=80〜85%以上 C=70〜75%以上 なお、学部によっては平均B以上で無ければ卒業できない
4年間で卒業できる割合=20% 1学期に12単位登録が限界。15単位を取るようなものなら、
専属アドバイザーから必死に止められる。テスト回数=10回を越える教科も多数 (1〜2年生は○×方テスト中心、
これが10回を越える教科も多数。 そして学期末テストという最終テストが実施される。3〜4年はケーススタディ、
論述せよ形式が中心で周りのネイティブと同レベルのスピードで書かなければ制限時間に間に合わない。)
出席=3回欠席した場合は−50点等、極めて厳しい処置がされる。
教科書=3000ページを越える教科書がほとんどかつ全部やる。全部やらない授業がまずない。
アルバイトなら郊外は原則禁止。学内のレストラン等で週2日、1日2時間程度なら許される。
また、基本的にアルバイトと学業との両立は極めて困難なため、このように制限される。
なお、単位取得のための勉強と資格の勉強との両立は極めて困難。また、日本の大学3年生のように
就職活動を行うこともできない。 就活のために授業を欠席はできない。欠席すれば単位を落とすことになる。
84名無し生涯学習:2008/07/10(木) 14:27:41
>>80  
自分の知り合いにもいたよ。
何度もお誘いにお断りしたけどさ
なんか気持ち悪かったよ〜。
85名無し生涯学習:2008/07/10(木) 17:18:18
>>76なのだが、自己レスしておく
>>77->>78
情報dくす。
問い合わせたところ、予約なしでもゼミナールガイダンスには参加できるとのこと。
86名無し生涯学習:2008/07/11(金) 01:18:25
>>80 産能って30代後半の童貞男っているよね。あまり関わると後が面倒だからね。産能に通ってる女性の方、SCで会った男性との連絡先交換は慎重にね!
8776:2008/07/11(金) 01:30:26
市川商工会議所でカモシュウ受ける人いる?
一度も行ったことないんだけどバスないのかな?
徒歩15分とあるけど足怪我しててチョットきつい。
タクシー使うしかないのだろうか・・・

インター近いからどっかに100円パーキングとかあれば
試験終わるまで車で待っててもらうんだけど。
行った事ある人、交通機関で知ってることあったら
教えて下さ〜い よろしくお願いします
88名無し生涯学習:2008/07/11(金) 01:46:48
>>76じゃないです 紛らわしくてスマソ
89名無し生涯学習:2008/07/11(金) 11:09:33
専門学校の試験官ってウザス。
商工会議所の方が気楽に受けられる。
90名無し生涯学習:2008/07/11(金) 13:24:03
>>86
つーかスクに限らず初対面の男に対しては普通に警戒すべきだろ。
91名無し生涯学習:2008/07/11(金) 14:19:00
セックスやるために生きてるわけだし。
美味い酒飲んで、
美味い飯食って、
セックスしまくる!この3つができる事が最高の人生ではないだろうか?
92名無し生涯学習:2008/07/11(金) 14:27:30
20代後半から30代のおばさん達!
キモイ、キモイと馬鹿にしないで、
目さえあえば直ぐに股を開くゆとり世代の女子高生をみならって、
セックスは挨拶代わりにする位の気持ちになればいいんじゃないですか?
別にセックスは特別なもんではないですよ、
やりたいからするだけの事だし、
入れてパコパコするだけのものでしょう、
カリカリせずに気楽に構えとこうよ。
93名無し生涯学習:2008/07/11(金) 15:39:39
通信制大学ってここの他にもあるわけだけど、
皆さんが数ある中でここに決めた理由って何?
94名無し生涯学習:2008/07/11(金) 17:30:12
>>92
そういう女は子宮がんになる確率がドンと高くなる
後で青くなっても知らないよ〜
病気持ちも多いんだってね あー、近寄りたくない
95名無し生涯学習:2008/07/11(金) 18:34:55
>>93
短大の方ですが、学習したいコースがあった事と
土日が休みの業種なのでスクーリング出席がしや
すい点ですね。

96名無し生涯学習:2008/07/11(金) 19:04:58
>>94
激しく同意
97名無し生涯学習:2008/07/11(金) 21:48:59
『小論文の書き方入門』を取った方いらっしゃいますか?
レポートは94点だったのですが、科目習得試験をあっさり落としてしまいました。
講義要綱に載っていた推薦図書を読んで再チャレンジしましたが、だめでした。
どのように勉強したらよいものか、途方に暮れております・・・。
98名無し生涯学習:2008/07/12(土) 09:27:03
腹痛い…(風邪じゃないよ)
明日のカモシュウで痛くならなきゃ良いけど…
99名無し生涯学習:2008/07/12(土) 11:35:27
20代の内に大学に行く事を真剣に考えてたらよかったよ、
昔は大学は特別なもので頭が良いと言うか、
勉強ができないと行けないものとばかりおもってて、
高校がレベル低いとこで大学に進学するのがいなかったからよけいにそう思っていたんだろうな、
賢い高校に行ってるないと大学に行けないと勘違いをしていた、
一流の大学に行くならやはり賢い高校に行っとかないといけないが、
何も一流に行くわけでもなく、
入れる大学に行けばいいのだから余計な勘違いしなければよかったよ、
高校と同じでどこか行ける大学が全国さがせばあったはずだ、
と言うか実際にあった!
それに気づいた時は30歳越えてからだった、
遅すぎたよ、今は通信大学してますが、相当につらいです、気づかなかった自分が悪いのですからしかたないと言えばそうですが、
20代半ば位から30までならまだ間に合ってたのにと思うと、人生無駄にしてきたなと思う、
残る道はつらいですが通信大学を卒業し通学の大学院に行きたいですが、
どうなるんだろうな。
通信卒業する頃は40だよ。
100名無し生涯学習:2008/07/12(土) 14:21:58
>>99
入学した時で45過ぎてる人も周りにいるし、
それこそもっともっと歳いってからの人もいる。
別に卒業する頃に40なんて問題ないんじゃないの?
いつ行くか、どこの大学に行くかじゃなくて、
自分が何を勉強したいかじゃないのかね?
レス読んで前向きな気持ちをほとんど感じなかった。
そんな考えじゃ大学院に行っても持たないよ?
目的が合って大学院で学びたいんだと思うけど
もしも目的なしで進もうとしてるならやめた方がいい。
50近くになってで大学院にいってる人もいるけど
若い人達と一緒に博士課程で学ぶのは相当な努力が
ないと無理だとわかる。劣等感を捨てることが先決。
101名無し生涯学習:2008/07/12(土) 14:42:08
>>98 早くよくなるといいね

明日のカモシュウの勉強が全く進まない
初めての試験なのにこれじゃ完全に落としちゃうな〜
不可だった場合、GPAに影響あるのかな? もしないなら
変な点数残すより、落として再試験の方がいい・・・
なら明日行かなきゃいいんだけど入学して最初の試験だから
やっぱりギリギリまで粘って頑張ってはみたい。。。複雑
102名無し生涯学習:2008/07/12(土) 18:42:56
>>99
定期的に同じようなこと書いてるけどネタかコピペ?
ちょっと病んでるみたいだから病院池。
ちょうど自由が丘キャンパスにメンヘルクリニックあるしな。
103名無し生涯学習:2008/07/12(土) 18:55:14
>>101
ありがと。
不可でも、卒業するまでに合格すれば大丈夫ですお。

>>102
俺(>>98)の事云ってるのかと、焦ったwww
104名無し生涯学習:2008/07/12(土) 19:04:22
>>103
お腹イタはよくなりましたか?
レスどうもでした。低い成績のコスト後々に
影響あるなら今回スルーして次にと思って。
大学院へ行きたい気持ちもあるので、その場合は
GPAが関係してくるのかなと。明日の朝まで頑張って
試験受けにいくかどうか決めようと思います。

自分の計画が悪かったんだけど仕事との調整が
うまくつかなかった。直前に必死になるなんて最悪だ。
105名無し生涯学習:2008/07/12(土) 21:15:41
>>97
自分のいいたいことを首尾一貫した文章にまとめられる様に
お題は何でもいいので日々練習するのがはやいかと。
書いてあることに対して、帰納法か演繹法に添ってまとめる
練習をするのがいいよ。

カモシュウの解答でも、内容も然り、この論拠のまとめ方を
見ている気がする。
106名無し生涯学習:2008/07/12(土) 21:57:58
>>102
メンヘルクリニックと神経内科はまったく別モンだぞ。
神経内科≠精神科・心療内科
107名無し生涯学習:2008/07/12(土) 22:21:40
誰か産業研究申し込んだ人、いる?
108名無し生涯学習:2008/07/12(土) 22:28:31
>>97
始めてのカモシュウだったけどSだった。

自分の場合、
要点はテキストの言葉を崩しつつ全部拝借し、
後は持論を盛り込んで、文の起承転結を少し気にした程度だったよ。
109名無し生涯学習:2008/07/12(土) 22:33:13
大分の教員採用試験みたいに変な減点だけはやめてほしいものだ。
前回は簡単だと思ってたのに何故か全滅したから、
もう何科目合格というより単位がとれるかどうかというのが気になる
110名無し生涯学習:2008/07/12(土) 23:39:59
自由が丘駅前の心療内科、玉木の嫁さんが勤めてるんだぜw
玉木は失業してヒモ状態w
111名無し生涯学習:2008/07/12(土) 23:47:59
自分も30代半ばで通学の大学を受けて受かりましたが
親の反対と経済面での理由で通学を諦めました、
1番の理由はやはり学費の事でした、
合格通知が届いてから学費振り込み期限までの10日間は
焦り苛立ち生きた心地がしませんでした、
育英会などの事も調べましたが10日ほどの期間でお金を
作るのが無理でした、
最初は1年目にかかる学費を借りて振込、入学してから2年時以降の学費は
奨学金を借りてバイトした金と合わせて払っていこうと考えてましたが、
やはりその考えに無理があったのか通学で行く事が出来なくなりました、
それで通信を始めたのですが、やはりつらいです、
通信の費用やスクの時いる費用を貯める為に暑い中炎天下の下で働いてる時よく
あの時に無理してでも金を借りて行っておけばよかったと思う時が最近
よくあります、このまま今のつらい状況が変わらないのなら行っておけばよかったと、
でも冷静になれば卒業までにいる金の一部と言っても400万ほど借りないと行けない
状態なので、もし無理して借りてたらどうなってたかと考える事もあります、
今は借金なしで働いた金で何とか通信ができてるけど、やはり借りて行った方がよかったのかな?
来年受け直したらまた1年年取ってるし、今のまま通信で行った方がいいのだろうか、
通学でいけた最後のチャンスを逃したのだと思うとすごく辛いのです。
112名無し生涯学習:2008/07/13(日) 00:47:08
俺、正社員だけど元が貧乏だから働いても金が足りなくて住民税払えない。
仕方なく休学する事にしたけど、この悔しさは一生忘れん
この怒りは公務員に当てたらいいのだろうか
113名無し生涯学習:2008/07/13(日) 04:11:32
>>111
何故、創価大学を選ばなかった????????????????

1年間で教科書コミコミで8万円だぞ!!!!!!!!!!!!!!!

しかも教育学部は偏差値55〜57.4!!


産能大みたいな屁垂れ大学は偏差値35!
しかも産能は授業料が高い!


この差!
114名無し生涯学習:2008/07/13(日) 04:12:24
GPA3.75

ニヤニヤ
115名無し生涯学習:2008/07/13(日) 06:54:20
>>110
通信生専門の予備校でも開けば儲かるかも知れんな。
116名無し生涯学習:2008/07/13(日) 07:51:22
>>115
全くだ。
117名無し生涯学習:2008/07/13(日) 09:01:06
>>113
創価大学は基本8万円もかかりません。

74000円です。しかも単位は取得し放題でこの価格です。
スク代は別途ですが、1年間+4万くらいですね。日本で一番安いはずです。
118名無し生涯学習:2008/07/13(日) 11:03:31
もう少し早くから資金準備しておけばよかったかもしれません、
借りれるかどうかはわかりませんが育英会から200万借りれたら
それで入学金と1年時の授業料を振り込めれば50万残るので次の
2年次の学費納期まで残り50万とバイト代で2年次分を1年かけて
用意する、
入学後はこれも借りれるかどうかは知らないけど2年次又は3年次からの奨学金
を申し込んでおく、
3年次学費納期分は奨学金とバイト代で払う、
4年次分の学費も同じようにして払う、
計算上では借金は350万〜400万ほどになります、
これを卒業後10年かけて返せばよかったのかもしれません。
焦らずにこの計画で行けば何とか入学して通学できたのかな?
もう遅いけど後悔しています。
30代ならまだ若いし通学でも無理がないと自分では思っているのですが
机並べて勉強するのが自分が高校卒業した時に生まれた人たちですけど、
年齢差はあるけど何とかなったかもしれません。
頭の中では最初の借金で2年までいけて、
その後は奨学金とバイト代で払うという計算だったんですけど、
上手くいったんだろうか?
実際借金してたらどうなっていたんだろう。
楽しく通学できて勉強できてたのかな?
来年受け直すパワーは残ってるんだけど、受けずにこのまま
通信を続けておいた方がいいのだろうか悩んでいます。



119名無し生涯学習:2008/07/13(日) 13:57:40
初めて受けたカモシュウ終了
問題を持ち帰れるとは驚いた
何種類かをサイクルで使ってるのだろうか?
試験結果が気になるところだ。
返却まではどのくらいかかるのだろう?
120名無し生涯学習:2008/07/13(日) 14:48:34
履修のことで教えて下さい
非常に初歩的なことで恥ずかしいのですが・・・

3年次に履修登録した4単位科目。基本レポート、応用レポートも
提出済。ただ、科目履修試験を3年次に受けられなかった場合、
4年次に新たに履修登録してレポート提出し直す必要がありますか?
それとも3年次のリポート提出がそのまま有効で4年次に試験だけ
受けて合格すれば単位認定されるのでしょうか?
そんな科目が幾つか出てしまいそうです。
仕事の関係でスクに出席予定だったものも怪しいので念の為に
4単位科目も基本&応用レポートまで提出しています。

121名無し生涯学習:2008/07/13(日) 16:24:00
>>120
全然OK
122120:2008/07/13(日) 18:15:16
>>121
ありがとうございます。安心しました。
スクーリング単位も考えないといけないし、
最悪、単位とった後にスクーリング単位だけを取りに
行くことになりそうで何とも効率悪いです
123名無し生涯学習:2008/07/13(日) 18:23:50
>>122
でもさあ、結局流して翌年って
あまり安心していられないぞ


なんて言ってもその分まるまる翌年背負うことになるんだし
カモシュウは1回4科目しか受けられないんだし
124名無し生涯学習:2008/07/13(日) 19:49:24
あのさ、カモシュウの“受験上の注意”の「他社の答案を見る」「参照が許可されていない資料を参照する」「資料に問題内容を写す」って、
そんな無意味な事する人って居るのかな…
(疲れてパソコン開きたくないから、携帯から書き込み中)
125名無し生涯学習:2008/07/13(日) 20:02:40
(訂正)他社→他者
126名無し生涯学習:2008/07/13(日) 20:13:30
>>124
確かにね。問題も持ち帰れるんだから写す必要ないしね。
それより時間が余ったら次の時間やる試験問題見られるよね?
テキスト参照禁止の科目も休憩中にテキスト見て確認できるんだけど
いいのだろうか? ある意味、それって公認のカンニングだよね。
127名無し生涯学習:2008/07/13(日) 20:49:58
受験科目以外の試験問題って見るの禁止じゃないの?
128名無し生涯学習:2008/07/13(日) 21:08:12
>>127
そんな説明なかったをじゃない?注意にも書かれてないよね?
見ようと思えば見られたんじゃない?
129名無し生涯学習:2008/07/13(日) 21:19:03
>>128
T受験上の注意 7.(1)G参照

今日は大学生の部屋に短大生が何人も間違って来ていたぞ
よく見ないで早合点する香具師がいるんだな
130名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:01:17
>>129
本当だ。でも私の斜め前の席の人、パラパラめくってたよ?
音がして何気なく見てたら全体を流し見してた。注意も受けず…
30分経過したらすぐ帰ったから1科目だけだったみたいだけど。
それって違反なら注意受けずに退出後に無効になったりするのかな?
しかし30分で退出なんて余裕だよね。ギリギリまで粘ったのに
間違いが発覚した私って… 結果が気になるな〜 落ち込みそう
131名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:17:32
休学中に受けた放送大学の科目を休学明けに産能大学の単位として
認定してもらう事は可能でしょうか?
132名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:25:03
注意を受けずに無効にしているようなら試験管は大馬鹿野郎だな
133名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:26:45
この大学は受講料詐欺グループと化している
134名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:28:09
今日は暑かったなぁ。カモシュウでもきつかったからスクーリングはとても無理だな
135名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:31:18
あひゃひゃ、自分は1時間目が早く終わったら残りの科目の
試験も見て解いてたぞ。
過去問題で何でもやってる内容だったので4科目受けても
楽に終わってた。
これってカンニング行為だったねすか、すいません。
もう卒業してしまいましたが。
136名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:32:51
今日、退席不可になる試験終了5分前くらいに終わって
教科書と問題閉じてたら
前の奴が鉛筆持って何か用紙に書こうとして止めてた。
何かすげーむかついたんだけど、あれで退室したら今日の試験無効にしてたって事だろ。
注意もせずに
137名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:37:56
>>130
>>136

試験中に注意しないで本人にも知らせずに無効にするわけないだろ
>>136のは本人が自主的にやめたんだろ?なら問題ないんじゃないか?
138名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:43:07
>>135
お前、ある意味すげーな

試験中に注意受けた奴や退室させられた奴なんて見たことないけどいるのか?
知らずに無効になってた奴も聞いたことない。そんな目にあった奴いたら教えてくれ
139名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:49:28
俺は前回の試験の最後、解答用紙出す前に帰りの準備し始めた途端に試験官が何か書き込んでたぞ。
簡単な内容だったから、最悪な結果でも4単位だろうと思って
結果見たらすべて不合格だった
140名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:51:40
>>139

それは不正とみなされたってこと?
141名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:58:01
>>140
そうとしか思えない。
試験は今までの経験から余裕で合格するようなものだったし
試験官が試験中特にメモ書きする事なんてないだろうし、
タイミングもぴったしだったから。
あれがただ単に点数が足りなくて不合格になったものなら採点結果を見せてほしいものだ
142名無し生涯学習:2008/07/13(日) 22:59:09
採点結果× 採点内容
143名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:08:21
産能はかなりの利益追求型の大学だから金儲け以外考えていない。
これからは何でもかんでも落とすんだろうな。
これ以上厳しくなる前に早めに卒業しておいた方がいい。
これから入ろうと思っている人は他の大学に行くことをお薦めする。
144名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:16:57
短大にいたときから最近は難しくなったと言われていたがすげー簡単だったけどな。
情報系と会計系、英語3以上はは別として。
しかし、大学に編入してから4単位科目ひとつも取れていない
145名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:20:21
筆箱をかばんに入れ忘れても不正で当日の試験を無効にされそうな勢いだな
146名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:23:27
>>138
>試験中に注意受けた奴や退室させられた奴なんて見たことないけどいるのか?

へたれ試験官が勝手に無効にするから見る機会もない


>知らずに無効になってた奴も聞いたことない。そんな目にあった奴いたら教えてくれ
知らされずに無効にされたら無効にされた本人もわからない
147名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:26:26
今帰ってきてココ覗いて青くなってます。
2科目受験しましたが2科目がすぐ終わって30分前の
退室待ってる間に他の問題をパラパラ見ちゃいました。
試験官から丸見えの席だったけど本当に無意識にパラパラと。
用紙提出して試験官二人に挨拶したけど笑顔返してくれましたが
あの笑顔の奥で無効にしてたんでしょうか?どうしよう…
148名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:28:18
オープンカレッジでえーべっくすとタイアップ企画するんだって?
小田急線で広告見たけど。
149名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:31:19
パラパラくらいだったら何ともないはず。問題探すときにパラパラってなる時あるし
そんな事で落としたらページめくるのも気をつけなきゃならない。
試験官の動きに気付かなかったのなら何ともないでしょう。
めくってる途中でペン持ってメモ書きし始めたら勘付くはずだし
150名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:33:34
在学生に聞いたんだけど、明らかに俺が在籍していた時よりも
採点基準やらカンニング基準?やらが厳しくなっていると感じる。
minakoさんって人が文部科学省に産能の現状を内部告発してから
厳しくなったらしい。
もう産能は甘くなることはないと思う。
日福に行った方がいいかも。
日福は以前よりは厳しくなったと言われるが、それでも
産能よりは甘い。
過去に産能短大を卒業(2003年3月)して
日福に編入して卒業(2008年3月)した
俺の実感だが・・・
151名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:41:07
今年から席順まで細かく決まっているけどメモ書きするためにとった策なんだろう
152名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:45:13
実際本人に知らせずに無効にしてたら大問題だと思うけど
153名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:47:19
他のとこ行きたいけどもう入ってしまったからどうしようもないな
154名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:51:27
>>147
えらく遅い御帰宅で
155名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:51:51
>>149
ありがとうございます。ただ最後までパラパラしちゃったんです。
試験官の動きはそんなことがあるとは意識もしてなかったので
気付かないというか、メモ取ることあるんだという意識すらなく…
あとはなんとか不合格にならないことを祈るばかりです。
156名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:53:11
>>154
ホッとして友達と遊びに行っちゃったんですよね。バカですよね。
157名無し生涯学習:2008/07/13(日) 23:53:13
完全に詐欺大学と化したようでなによりです。
158名無し生涯学習:2008/07/14(月) 00:02:32
>>151
そうだったのか!席順決めていたのはその様事情があったとは。
>>152
本人に知らせずに無効にしている可能性はありますね。
今でもそうか分かりませんが、以前、試験会場の変更のことで
新幹線で2時間以上掛かる会場に「人数の都合」という理由で
勝手に変更させられて、抗議の電話をしたら
「住所で判断した。変更は絶対。交通費を学校が負担すること
はしない。いちいち、変更の連絡を電話していられない」みたい
なことを言われた方がいたので。
産能は本人に事前に知らせないようですね。
159名無し生涯学習:2008/07/14(月) 00:21:44
>>151
席順は前からきちんと決まってたはずだが?
本校以外では席順決まってなかったのか?
すげー意外だ。
160名無し生涯学習:2008/07/14(月) 01:32:40
で、今回のカモシュウの合格通知いつころ来るんでしょう?
161名無し生涯学習:2008/07/14(月) 02:40:10
短大のほう見るとカモシュウの休憩中にカバン持って
外出た人入るって書いてあるんだけど、いいの?
うちとこの会場カバン置いてくように指示された
必要なものだけ持って出ろって言われた
もちろんテキストの類は一切ダメ。
会場によって違うってどうなんだ????
162名無し生涯学習:2008/07/14(月) 10:20:19
そんなに試験がいやだったら、適当に簡単そうなスク有り科目を
追加履修しまくってそれで単位稼げよ。
スクでも落ちるバカもいるみたいだけどw
163名無し生涯学習:2008/07/14(月) 13:16:40
>>160
8月1日発送
164名無し生涯学習:2008/07/14(月) 13:19:18
>>163

それまで悶々としそうだけど頭切り替えて来週のスクに臨もうっと
165名無し生涯学習:2008/07/14(月) 13:58:28
昨日「生涯発達の心理学」を受けた人居ます?
166名無し生涯学習:2008/07/14(月) 18:08:23
>>165
受けたけどどうした?
167名無し生涯学習:2008/07/14(月) 22:21:24
>>162
お前は自己中か、頭が悪いかのどっちかだな
168名無し生涯学習:2008/07/14(月) 23:03:06
>>166
最後の問題(50点分の)、きちんと書けましたか?
自分は、イマイチだったんで少し凹んでます…
あれって、何行くらい書けば良いんですかね。
(ケータイからスマソ)
169名無し生涯学習:2008/07/14(月) 23:10:23
10行書けば20点以上はもらえるだろう。
ものすごく簡潔に書いてあれば10行でも50点くらいやるのが普通だけど
この大学の採点基準はめちゃくちゃだからな
170名無し生涯学習:2008/07/14(月) 23:11:18
5行書ければ十分なはず
171名無し生涯学習:2008/07/14(月) 23:13:40
10行書けば20点てのは点数低すぎたな。
良く考えたら俺は一問で10行も書いた事ないな。
2問しか問題がない試験の時は別だが
172名無し生涯学習:2008/07/15(火) 00:33:38
>>167
なかなか試験に受からないバカなおまえに助言したまでだ。
173名無し生涯学習:2008/07/15(火) 09:20:13
通学の大学の学費の事を手探りだが少し調べてみた、
合格通知が来た後すぐに振り込まないといけない入学金や初年度の学費など、
入学前に借りる教育ローンや奨学金は審査があり、
親の年収や安定した収入があるか調べられる、
それに通らないと借りられない、
親が働いてなく年金のみの場合は借りにくいと言うか借りられないのか?
ここで金が借りられなくて合格してても入学を諦める人も多数いる。
無事入学できても後の学費はどうするのか、
無償の奨学金→勉強が優秀かスポーツなどで実績をのこした特別な人間でないと出ない、凡人にはまず無縁、
第一種奨学金(返済しないといけないが無利子)→これも成績にかかわるのでまず普通レベルでは借りれない、
第二種奨学金(返済しないといけない、そしてサラ金並みの利子がつく)→これが凡人が借りれる唯一の奨学金、
申込期間があり受付期間が決まっている、面接などがかるらしい。

この二種にも落ちて借りられない場合がでたらどうなるんだろうか?
利子付き奨学金でもすべての必要な人間がかりれるわけではないようだ。
174名無し生涯学習:2008/07/15(火) 11:06:15
>>173
第一種奨学金は成績も関係するけど、成績が普通レベルなら
あとは経済状況のほうが影響が大きいよ。

国民生活金融公庫の教育ローンは、
子供1人の場合で年間世帯所得が790万円”以下”の世帯が対象。
むしろ経済的に困窮してる世帯に貸し付けるもの。
http://www.kokukin.go.jp/kyouiku/ippan/index.html


まあ、金か頭かどっちかがあれば大学進学はなんとかなる。
金がない上に、第一種奨学金の成績レベルすら難しいと言ってる椰子が大学進学しようと考えること自体お笑い種なんだよw
175名無し生涯学習:2008/07/15(火) 14:06:50
金が無いけど大学行きたいのでお金貸し欲しいと言うのが教育ローンや奨学金なのになかなか借りれない現状がまどろかしい、
親が払えないから金貸して欲しいのにな、親と関係なく自分自身に貸してほしい、
学生本人が借りて働いてから返すのが奨学金じゃないのか?、
大抵の家庭は790万無いのが現実だろう、
海外みたいに学生本人が借りて働いてから返すローンがそもそも日本にない、
教育ローンも親が金借りて子供を大学に行かせるのが日本の現状、
本人だけ借りたいと言っても借りれない。
176名無し生涯学習:2008/07/15(火) 14:09:30
親が年金暮らしで本人がフリーターの場合は大学通いたくなっても教育ローンはかりられないのか?
177名無し生涯学習:2008/07/15(火) 23:56:47
産業カウンセリング、カウンセリングT、Uのスクを受けた方、
ロープレがどんな感じだったのか教えていただけますか?
カウンセリングごっこになるような予感もあり気になります
178名無し生涯学習:2008/07/16(水) 01:02:30
>>177
ぐるぐるだったよ。
179名無し生涯学習:2008/07/16(水) 01:31:35
>>172
リアル馬鹿乙
180名無し生涯学習:2008/07/16(水) 01:35:05
真面目な話、アメリカの大学で学ぶような環境で日本の通信教育学部において学習するとなると
わずか1ヶ月で16単位は取得できるような気がする。
2ヶ月もあれば1年分の授業の履修が可能だ。

サラリーマン生活として、毎日朝7時半に家を出て、帰宅は19時、25時半に就寝している。
自由時間は6時間。飯、掃除、風呂などを差し引いても2時間は学習可能だ。
たった毎日2時間の学習で、30数単位を取得することができた。

私がアメリカの大学にいる時は1日12時間は勉強したものだ。
そうしないと、授業についていくことができないからだ。
わずか50分の授業で教科書は120ページ以上進むこともある。
また、全て英語なので気が抜けない。成績基準も高いので、9割以上取得しないとAがもらえない。
課題も多く、レポートをたかだか2000字書けばよい、といった易しいものでもない。
レポートなどの課題は毎週必ずどの科目においても実施される。
また、卒業論文でもないにも関わらず、4学年(シニアと呼ぶ)の講義においては、
必ず学期末におおよそ15−20ページほどの論文を仕上げ、提出しなければならない。
引用やリファレンス、指示代名詞などには極めてうるさく、徹底して具体的に書かなければ
米国人には理解してもらえない。
したがって、日本人の考えで、日本人にしか分からないような文章で論ずると、
良い評価はもらえない。卒業ができないことを意味する。
この作業をわずか3単位の1科目でこなさなければならないのである。
したがって、2科目登録すれば、これの2倍である。
あの頃は狂ったように勉強し、それでも1年間で24単位取得するのが精一杯であった。
日本の学生が休暇に入る時期には、夏季講座(サマーセメスターと呼ぶ)
というものがアメリカの大学では実施される。
日本に一時帰国もせず、学び続けてたとしても、上級科目にいたっては3単位登録が通常であり、
この時期においても10時間以上学習する覚悟があるならば、6単位登録が限度である。
なぜなら、夏の講義は2ヶ月間しか開かれていないためである。

日本の大学、それも通信教育は独学をしなければならず、卒業も大変と聞く。
しかしながら、アメリカの大学で学んできた経験者にとっては、極めて楽といわざるをえない。
181名無し生涯学習:2008/07/16(水) 01:37:41
それを産能スレに書き込んでどうする
182177:2008/07/16(水) 03:31:56
>>178
ごめんなさい 意味がわからないです
グルグルってどういうことですか?
ロープレでグルグル・・・?????
183名無し生涯学習:2008/07/16(水) 13:33:42
>>181 禿同
なんでこのスレにいるのかが不思議
184名無し生涯学習:2008/07/16(水) 14:32:51
>>181
コピペに反応する俺も馬鹿だが
そこまで言うなら慶応通信(文以外)を
卒業してみろといいたい。
185名無し生涯学習:2008/07/16(水) 16:39:06
アメリカの大学の学費は日本の国立並の学費だと聞く、
それに大学に行きたい人はすべて行けるがコピペにも
あるように本当に勉強しないと卒業ができないらしい、
誰でも入れるが卒業しにくいのがアメリカの大学、
日本のようにバイトばかりして遊んでて卒業できる大学など無い、
186名無し生涯学習:2008/07/16(水) 16:57:52
俺の学生時代は大学は特別なところで
底辺の高校からでは行けず、
普通レベルの高校とかに行っていないといけない
ものだと錯覚してたし物凄く勉強できないと入れないと思わされてた、
でも実際そうではなかった、
気がついた時にはすでに時遅し!
高校卒業してすぐか20後半までに気づいていれば
通学でいけただろう、
30半ばを越えて気づいた時には学費もなく食べていくだけが
精一杯の暮らしになっていた、
学費を借りるあてもなく通信で行くしか道がなかった。
通信をやりながらお金を貯めて、通信を卒業後そのお金で
行ける大学を探すかしたい。
187名無し生涯学習:2008/07/16(水) 17:42:49
>>185
まあアメリカの大学は日本の高校2〜3年+学部1〜4年の6年分の
教育を4年でするわけだから、当然時間に追われるよな。
188名無し生涯学習:2008/07/17(木) 01:45:42
俺の荒んだ心を癒やしてくれるのは、
綾波のレイたんしかいない!
189名無し生涯学習:2008/07/17(木) 03:06:52
>>185
誰でも、の水準が分からないが
GPAの基準とTOEFL550以上(英検準1級はTOEFL520くらい)
の実力がなければ・・rya

TOEFL550=TOEIC880くらい(かんべ英語塾の学生データから)
190名無し生涯学習:2008/07/17(木) 07:52:16
最初喋れなくても中学の英語力があれば住んでたら半年もしない内に話せるようになるだろう、
日本の大学いけないからアメリカの大学に進んだ話は昔ならあった。
今は少子化で大学に入りやすいから行く人間いないみたいだけど。
191名無し生涯学習:2008/07/17(木) 08:13:34
>>190
厳密に言えば、日本の中学の英語力=向こうの小学生低学年程度の英語力でも、
大人の常識と判断力があれば、日常生活には困らないって事なんだよな。
192名無し生涯学習:2008/07/17(木) 12:50:58
>>188
紙谷タンのDVDでも見て癒されろ。
193名無し生涯学習:2008/07/17(木) 23:41:57
経済学、意味わかんない!!!
194名無し生涯学習:2008/07/18(金) 00:30:29
産業カウンセリング、カウンセリングT、Uのスクを受けた方、
ロープレがどんな感じだったのか教えていただけますか?
カウンセリングごっこになるような予感もあり気になります
195名無し生涯学習:2008/07/18(金) 00:33:09
8月のスクーリング受験票がまだ来ないんだけど......
196名無し生涯学習:2008/07/18(金) 00:33:57
7月のカモシュウの結果、早く知りたいんだけど......
197名無し生涯学習:2008/07/18(金) 00:34:47
一番効率のいい単位の取得方法を誰か教えてください。
198名無し生涯学習:2008/07/18(金) 00:35:48
簡単にいい点取れる楽々授業を誰か教えて。
199名無し生涯学習:2008/07/18(金) 01:25:22
>>198
ウォーキング
200名無し生涯学習:2008/07/18(金) 01:26:16
>>198
あと、B検3級での技能審査合格2単位
201名無し生涯学習:2008/07/18(金) 07:08:15
>>193
ちょw経済出身の俺はとってないけど
産能の経済学(基礎)って運子レベルじゃんwww
202名無し生涯学習:2008/07/18(金) 09:58:47
>>201
うぬ。
経済学は、まだ楽な方だよね。
203名無し生涯学習:2008/07/18(金) 13:57:38
>194
明日からなのでよくわからないけど、オラわくわくだ
204名無し生涯学習:2008/07/18(金) 22:38:18
>>194,>>203
ごっこなので人付き合いが苦手な人には、ちょっと…。
205名無し生涯学習:2008/07/19(土) 00:54:26
>>204
ありがとうございます。やっぱりごっこですか・・・
ロープレには慣れてるのですが合わない人達と
ずっと同じグループになると厳しいですよね。
カウンセリング資格を取りたいのでスク参加を
したいのですがそれだけがネックです。
情報ありがとうございました。
206名無し生涯学習:2008/07/19(土) 00:55:48
>>203
ワクワクですか! よかったら様子を教えて下さい。
よろしくお願いします!
207名無し生涯学習:2008/07/19(土) 07:52:32
ロープレはドラクエ8以降は全然やってないです
DSの5は買わないつもり
208名無し生涯学習:2008/07/19(土) 08:34:28
>>207
俺も8まではやったけど今後は買わないと思う。
だがなぜこのスレでその話題よ?
209名無し生涯学習:2008/07/19(土) 15:04:34
ここってスクーリングしなくても卒業できる(´・ω・`)?
210名無し生涯学習:2008/07/19(土) 15:18:13
>>209
無理
211名無し生涯学習:2008/07/19(土) 15:23:09
でもネットでスクーリングおKって書いてますよ(´・ω・`)
212名無し生涯学習:2008/07/19(土) 15:44:36
>>211
ネットでのスクーリングだけでは
全てのスクーリング単位を確保できない
213名無し生涯学習:2008/07/19(土) 16:03:43
どれくらいスクーリングしないといけないの(´・ω・`)?
214名無し生涯学習:2008/07/19(土) 16:35:50
>>213
2年間で15単位必要
ネットスクーリングは1単位、通学スクーリングは2単位

HPにも書いてあるので読んでみ
215名無し生涯学習:2008/07/19(土) 21:15:21
スクがいやなら八州学園大学とかいうとこ行けば?
一回も行かなくても卒業可能らしいよ。
216名無し生涯学習:2008/07/20(日) 00:42:47
サイバー大学とか
217名無し生涯学習:2008/07/20(日) 01:29:12

>産業能率大学通信教育全体 卒業率90%  偏差値:35 テストは異常なほど簡単 

そんなに簡単?
218名無し生涯学習:2008/07/20(日) 10:06:17
偏差値:35なんてどこでわかるんだよ

バカか
219名無し生涯学習:2008/07/20(日) 10:14:56
>>217
そんなに簡単じゃない
220名無し生涯学習:2008/07/20(日) 10:26:27
サイバー大学に行きますね(´・ω・`)
221名無し生涯学習:2008/07/20(日) 16:09:14
女がいないから苛々してストレスが溜まってしかたない!
女連れて人前で平気で手を繋いで歩いてる奴、何考えて生きてるんじゃ!
人様を不愉快な気分にさせて苦しめやがって!
何不自由なくセックスしまくって生きてる奴は恵まれすぎとるの!
死ねやボケ!
222名無し生涯学習:2008/07/20(日) 16:44:32
彼女居ますが、彼女も自分もカトリックなので、婚前セックスなんてしません。
223名無し生涯学習:2008/07/20(日) 16:54:41
交通費苦しい
224名無し生涯学習:2008/07/20(日) 16:56:51
外でたら女連れてる奴らばかりいるの!
何の苦労もせずにセックスばかりできて生きてる奴らばかりや!
苦しめや!
225名無し生涯学習:2008/07/20(日) 19:18:21
>>224
君が心配しなくても、そういう人達は病気(性病や生殖器系の癌など)になりやすいらしいよw
226名無し生涯学習:2008/07/20(日) 19:47:58
女体鑑定士 第一級免許は取れますか?
227名無し生涯学習:2008/07/20(日) 23:01:32
河合塾の全統模試で偏差値35というのはホンマ。
経営学科は43くらい。
228名無し生涯学習:2008/07/21(月) 00:20:43
留年についてどなたか教えていただけますか?
現在4年で卒業単位は取得できています。
ただ卒業研究をやりたいので半年留年を
考えています。今年の後期でゼミナール、
来年の前期で卒業研究と思っているのですが
そういったことは可能なのでしょうか?
卒業単位を取得できていると自動的に卒業に
なってしまうのではと心配です。
事務局に聞けばいいことなのですが、どなたか
自主留年についてご存知でしたら教えてください。
(来年前期のみで半年遅れの卒業希望)
229名無し生涯学習:2008/07/21(月) 01:32:29
>228

スク単位も含め、卒業要件の単位数を満たしている場合には
卒業になります。

どうしても卒業研究(卒論)を出す必要があるのならば、留年
ではなく、ゼミ加入と並行で卒業研究できないか…等の手段を
事務局に相談した方がいいと思われる。

230名無し生涯学習:2008/07/21(月) 07:51:41
産業研究Iの受験票も払い込み用紙もまだ来ないんだが。
231名無し生涯学習:2008/07/21(月) 12:15:58
レポートはまとめて封筒に入れて提出できるんですよね?
返信用の切手は冊子レポート数分だけでハガキ分は不要ですよね?
教えてちゃんでスイマセン。
232名無し生涯学習:2008/07/21(月) 15:45:38
今度就職活動だから卒業見込証明書を申請しようと思ってるんだけど
見込に必要な単位数って88単位であってるかな?なんか98単位必要
だったような気もしてきたんだけど…
233名無し生涯学習:2008/07/21(月) 16:53:26
>>227
河合塾はしらんけど
産能の経営偏差値は前年度でも49。
今年度は倍率がかなり上がっているから
受験生のレベルはあまり上がっていなくても
前年ならぎりぎり受かっていたレベルの人は落ちるから
必然的に1か2くらいはあがるだろう
234名無し生涯学習:2008/07/21(月) 17:57:45
自由が丘のスクで
ランチはどこ行ってますか?
235名無し生涯学習:2008/07/21(月) 21:02:27
>>232
卒業に必要な単位って128単位じゃないの?
236名無し生涯学習:2008/07/21(月) 21:06:26
>>235
自己レス。必要単位じゃなくて見込単位か。失礼。
237名無し生涯学習:2008/07/21(月) 21:40:39
>>234
学食営業日なら学食、休業日なら前もってコンビニ弁当を用意。
238名無し生涯学習:2008/07/21(月) 22:56:23
高いお金払って頑張って勉強して卒業しても
通学で退学した奴らより下に見られる
何のために苦しい思いして働きながら
勉強してるのかわからなくなる、
通学の奴ら見るとどうしても恥ずかしくなって
逃げ出したくなる、なんでこんなに苦しまなければならないのか?
239名無し生涯学習:2008/07/21(月) 23:06:07
>>238
上に見られる下に見られるという考え方が
せこい。

漏れの学びたいものを学んでいるだけであって
それ以上でもそれ以下でもない
よって他人からとやかく言われる筋合いはない
240名無し生涯学習:2008/07/21(月) 23:46:40
昨日今日の新聞で大学の実力?というのが載っていたが、産能は載っていなかった。産能って認められていないの?新聞の通信大学には載るが、通学制の記事には載らないよね?堂々と大卒と名乗って良いものか?
241名無し生涯学習:2008/07/21(月) 23:46:53
将来、院進学とか他大編入を考えて無く、卒業さえ出来ればいい
と考えているならココほど楽な学校も無いよな。
242名無し生涯学習:2008/07/22(火) 00:21:57
正直地方の会社員の身ではスクーリング取れる大学の選択肢が他にあまりない。
偏差値的には国立中退だしもう少し別のとこいけたと思うが。
243名無し生涯学習:2008/07/22(火) 07:51:16
社会人の方は我慢して卒業まで耐える事です、
お金を貯めながら頑張って勉強するのです、
通学の院を目指すために!
その場合は卒論制作をお忘れなく!
244名無し生涯学習:2008/07/22(火) 10:05:43
お勧めの院(通信制)はありますか?
245名無し生涯学習:2008/07/22(火) 11:24:34
>>244
何の専攻かわからなければ書きようがない
246名無し生涯学習:2008/07/22(火) 11:31:16
★毎日新聞問題の情報集積wiki★
 http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
★毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki★
 http://www9.atwiki.jp/mainichiwaiwai/
★毎日新聞おりこみ出稿業者不買運動@wiki★
 http://www33.atwiki.jp/bainichi/
★毎日新聞問題の簡単経緯
 http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/71.html
247名無し生涯学習:2008/07/22(火) 14:24:24
>>242
通信なんだし学校名に対するこだわりを捨てる割り切りが必要だろ。
割り切れないのなら学士号を得るための方便として我慢すればいい。
248名無し生涯学習:2008/07/22(火) 16:05:37
>>233
それ多分、代ゼミのだと思う。
河合塾のだと5は落ちる。
高校全体が受ける模試でも、進学校と、そうでない高校で予備校が変わる。
産能は浪人してまで入る大学ではないが、浪人すると年偏差値が5伸びると言われている。
249名無し生涯学習:2008/07/22(火) 16:25:15
>>245
経営か心理学が良いです。
250名無し生涯学習:2008/07/22(火) 17:22:32
>>249
全く違う分野じゃん
院ならどこでもいいって考えか
だったら産能にすりゃいいじゃん
251名無し生涯学習:2008/07/22(火) 18:41:08
>>250
産能MBAは所属企業からの派遣か推薦が無いと受験できないよ。
252名無し生涯学習:2008/07/22(火) 19:23:12
>>251
大学で推薦してくれないの?
253名無し生涯学習:2008/07/22(火) 19:42:45
産能って新聞の大学案内には載らないけどなぜ?通信教育の大学案内には載るけどさ。
254名無し生涯学習:2008/07/22(火) 19:45:29
>>250
産能の大学院に通信過程はないよ。
255名無し生涯学習:2008/07/22(火) 19:52:05
>>252
産能MBAの募集要項
http://mba.gs.sanno.ac.jp/mba/collection/index.html
大学に勤めてるんだったら、大学の推薦でいいけどねw

>>253
新聞の大学案内って、あれは大学の広告特集。
産能の通学課程には新聞を読むような香具師は受験しないから、
新聞広告を出しても無意味w
256名無し生涯学習:2008/07/22(火) 20:26:22
>>233
進研ゼミの模試もってくるとは


必 死 だ な


男だったら、Z会、駿台、河合で勝負しろっていってるだろ。
257名無し生涯学習:2008/07/22(火) 20:37:04
しかし、ここの奴らは何でこうも必死なんだろうな。

偏差値35.これが事実なんだ。はっきりとその目で見て来い!

http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si204.pdf
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/si202.pdf


認めろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あ、ちなみに↑のは第二回全統模試だから、1ランクあがって37.5になってるけどなwwwwwwwいつもは35だwwwwwwwww
258名無し生涯学習:2008/07/22(火) 21:18:46
要は産能はバカ大ってか?
259名無し生涯学習:2008/07/22(火) 22:15:41
>>257
あのさー、ここに出てるの
通学生のランクで、通信生のランクじゃないでしょ


煽りもいいけど通学生のスレでやってくれ
260名無し生涯学習:2008/07/22(火) 23:05:28
通学がアホなんだから、通信はもっとアホ
261名無し生涯学習:2008/07/22(火) 23:09:56
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー
 (    )  \_________
 | | |
 (__)_)
262名無し生涯学習:2008/07/23(水) 12:04:59
5000円の図書券欲しいです。入学者紹介制度で在籍か卒業のどなたかいらっしゃいませんか?
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/student/introduction.html
263名無し生涯学習:2008/07/23(水) 16:42:00
偏差値35って有り得ないだろ。
地方の無名大でさえ、最低で39だぞ。
264名無し生涯学習:2008/07/23(水) 17:00:06
今日、リポートを投函された人います?
265名無し生涯学習:2008/07/23(水) 19:07:31
>>264
今日これから投函するけどなんで?
266名無し生涯学習:2008/07/23(水) 19:22:51
>>263
河合塾は、低めに出る。
でも、産能は、やっぱり不便なところにあるし、先生も逃げていってるから、
レベルが低くなるんだよ。
267卒業生:2008/07/23(水) 19:34:25
捨てアド取ったから、メルちょうだいませ♪
268名無し生涯学習:2008/07/23(水) 19:37:22
>>265
もしかして、9月のカモシュウのためですか?
269名無し生涯学習:2008/07/23(水) 20:11:33
>>268
違う。そもそも9月カモシュウは締め切り過ぎてるよね?
いったい何が聞きたいの?大学生なら文章くらいわかるように書いて。
270名無し生涯学習:2008/07/23(水) 21:15:43
>>269
返答ありがとうございます。
訳あって、わざと分かり難く書きました。
これ以上、突っ込まないで下さい。
271名無し生涯学習:2008/07/23(水) 21:27:42
>>270
なんかめちゃくちゃ失礼な奴
272名無し生涯学習:2008/07/23(水) 22:13:11
>>271
本当だw きっと恥ずかしい人なんだよ
273名無し生涯学習:2008/07/23(水) 23:40:04
カモシュウの結果はあと1週間くらいで発送だよね
一旦は落ち着いたけどまたドキドキしてきちゃった
合格してますように。無効になってませんように。
274卒業生:2008/07/24(木) 00:04:19
まつがえてました。取り直しました。ここへどぞ。図書券getしてくだされ。
275名無し生涯学習:2008/07/24(木) 02:27:45
>>274
今年で38歳だろ?
乞食乙


276262:2008/07/24(木) 09:08:45
>>274
ありがとうございます、今出先なので後ほどメールいたします!
277卒業生:2008/07/24(木) 10:43:32
>>275
乞食ではありませぬ。いちお主婦ですが何か?
ちなみに、某大学通学に科目履修生してますが何か?
278卒業生:2008/07/24(木) 10:46:32
>>276
悪用、イタ電はしませぬので、ご安心をば。
加藤先生の千人会と、大阪校友会にも連絡先晒されてるので、
悪い事できませぬけどね(藁
279名無し生涯学習:2008/07/24(木) 11:27:08
こんなところで図書券の特典欲しさに募集する奴も問題あるが
アドレス載せてそれに応じる輩にも問題あるね。
バカ丸出しじゃん。
280名無し生涯学習:2008/07/24(木) 11:30:25
70年生まれか?

281名無し生涯学習:2008/07/24(木) 11:33:38
70年生まれにしちゃ、言葉の表現間違えてるし…w
>まつがえてました。取り直しました。ここへどぞ。図書券getしてくだされ。
私にも図書券getさせて下さいだろ?
紹介した側、された側、各々に図書券が贈られる。
274 277 278は、所謂偽善者ってワケだな。w
282名無し生涯学習:2008/07/24(木) 19:25:33
しかしこういう不届きものが
この制度を廃止へ追いやることが
わかってないんだね
283名無し生涯学習:2008/07/24(木) 20:13:44
今度息子が小学校に入学するのですが、
入学案内を見たら学校給食があり、毎月3000円程度の給食費を払わなきゃいけないらしいんです。
絶対に払わなきゃ駄目なのでしょうか?
でも給食費を払わずに給食を食べる人もいると思うので、払わない人も多いと思うのですが・・・
誰か分かる人がいらっしゃいましたら教えて下さい。
284名無し生涯学習:2008/07/24(木) 21:40:45
>>283
短大スレからコピペするなら元文もコピペしなよwww
元がなきゃウマいって誉められてる意味がないじゃん
285名無し生涯学習:2008/07/24(木) 23:23:39
>>284
明日、コピペするぜ
今携帯厨だし(藁
286名無し生涯学習:2008/07/25(金) 02:48:25
283>あなたは何を言っているのですか?タダ食いを子供にさせるつもりですか?
  あなたの頭の中がよくわかりません。大人としてこの発言は大変恥ずかしいと私は思います。
  
287名無し生涯学習:2008/07/25(金) 06:05:16
>>283 学校給食とは安全な食材、栄養バランスを考えて子供たちに提供してるものです。いま盛んに食育問題が取り上げられています。きちんと理解をされてる方は、給食費を払う?とは思いません。給食はある意味、教育の一つなのです。
288名無し生涯学習:2008/07/25(金) 06:23:16
コピペに反応するな

バカ
289名無し生涯学習:2008/07/25(金) 14:38:38
ワロタ
ここで学んでる人って、なんつーかクソマジメみたいな人結構いるな。
ま、仕事はできねータイプなんだけど。
290名無し生涯学習:2008/07/25(金) 15:30:02
>>289
本当だな。
なんか、通学の大学では当たり前のようだった居眠りも、ここでは専門学校生しかしてないし。
291名無し生涯学習:2008/07/25(金) 16:27:08
うむ。

スク後の懇親会に気まぐれで行くときがあるんだけども、そういった方々は、
すべからく「仕事(家事)しながら頑張ってるアテクシorオレどう?頑張ってる
自分、素敵☆」ってな感じなんだわ。話してて。

つか、目の前の居る俺だってフツーに働きながらコレやってっけど?
で?だからって他人様になんて言ってもらいてーの?アホ?
って思ってるけど、笑顔で「すごいですねー」って言ってあげてます^^

292名無し生涯学習:2008/07/25(金) 19:52:43
バイク、ブンブンブンブン粋がって走らせてる
うるせー族のガキをシバき回したい!
293名無し生涯学習:2008/07/25(金) 20:35:04
597 :名無し生涯学習:2008/07/23(水) 21:50:47
今度創造性の開発のスクーリングを受講するのですが、
講義要項を見たら事前学習があり、初日に400字程度のレポートを提出しなきゃいけないらしいんです。
絶対に提出しなきゃ駄目なのでしょうか?
でも講義要項を読まずに受講する人もいると思うので、やってこない人も多いと思うのですが・・・
誰か分かる人がいらっしゃいましたら教えて下さい。


598 :名無し生涯学習:2008/07/23(水) 22:06:50
今度息子が小学校に入学するのですが、
入学案内を見たら学校給食があり、毎月3000円程度の給食費を払わなきゃいけないらしいんです。
絶対に払わなきゃ駄目なのでしょうか?
でも給食費を払わずに給食を食べる人もいると思うので、払わない人も多いと思うのですが・・・
誰か分かる人がいらっしゃいましたら教えて下さい。
294名無し生涯学習:2008/07/25(金) 20:46:43
しつこい
295名無し生涯学習:2008/07/26(土) 16:28:11
40過ぎから正科生として1年次より入学して4年間勉強しようと考えるのは無謀ですか?
296名無し生涯学習:2008/07/26(土) 16:30:02
50とか60の人もいるよ
297名無し生涯学習:2008/07/26(土) 16:37:01
年配者がスクーリング出て、場違いな雰囲気になりませんか?
あと年寄りでも卒業は可能ですか?
298名無し生涯学習:2008/07/26(土) 18:15:50
スクーリングはグループディスカッション無ければ特に問題ないよ
GDがあるかどうかはシラバスで確認できるから避けれるし
299名無し生涯学習:2008/07/26(土) 19:02:39
>>297
きちんとした人なら、全然気にならない。
300名無し生涯学習:2008/07/26(土) 19:23:32
>>295
無理じゃないですよ。
ただココに入るなら短大からスタートして短大卒業後に4大の3年次
編入がオススメです。
301名無し生涯学習:2008/07/26(土) 20:55:40
>>297
正常な日常会話が出来るのならおk
302名無し生涯学習:2008/07/26(土) 21:55:34
>>301

年若の奴らは正常な日常会話できないからw
あんなバカ丸出しの会話しかできなくても
恥ずかしげもなく来てんだから誰でもOK
303名無し生涯学習:2008/07/26(土) 21:55:38
スクーリング授業が難しいです。
スクーリング落ちた人いますか?
304名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:04:55
>>303
何が難しいの
305名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:24:22
>>304
経済学です、何説明されてるんだか全く理解出来ません。
私、高校が家政科だったんで基本的な数学も出来ずに困ってます。
先生は大丈夫だよって言ってくれるけどホントに自分が情けなくなります。
306名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:26:24
オイラもケインズ理論が言ってる意味分からず苦労したよ。
そんなオイラもいまは3回生。スク評価Bだったなぁ。
307名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:27:04
>>305
彼氏いるの?
308名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:28:10
>>305
今度、九品仏の駅で会おうよ!
309名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:29:51
>>307 >>308
やっぱり2ちゃんねるに悩み打ち明けた私が馬鹿でした。
難しいけど頑張ります。ちゃかさないで下さい。
310名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:32:33
確かに最近のスクーリング難化傾向にあるな。
昔は講師の先生がよくテスト出る所を教えてくれたのにな。
今なんかスク初日に事前学習確認テストだぁ?
忙しい社会人を単位取らせずらくしてる産能の陰謀を感じる今日この頃。
311名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:34:30
3日間参加したら無条件でスク単位よこせよ。
社会人がお得意様の筈だろ、社会人苛めはやめろ。
仕事バリバリしてたらテキスト2回〜3回読むのが精一杯だぞ!!
312名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:37:14
香具師たちの救済案
1.スク3日出てたら取り敢えず1単位は授与。
2.残り1単位はスク試験の評価。
3.2単位科目は上記同様、但しカモ修必須に。
313名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:39:28
>>305
経済学っていう名の「数学」だからしょうがないよ

90時間の内容を3日に詰め込んでるから
どうしても無理が出るよね
314名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:39:46
非処女の中古の女と結婚して飯を食わせていく事がどんなに苦痛だかわかりますか?
色んな男のチンポをはめまくり、
中出しされたり、中絶経験があるかもしれない
もう少し頑張って通学に行っていれば女子高上がりの新品の女と知り合えてセックスできたかもしれないのに、
学生時代セックスできなかった人生は本当につらい!
なぜ男子校行って苦しんだにもかかわらず、通学の大学にいかなかったのだろう。

315名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:42:31
>>305
くじけず頑張れ!
駄目なら勉強しなおしてまたチャレンジだよ!
僕は1年次の心理学スクC評価で今3年。
人には向き不向きもあるよ。
自分の得意な科目や興味ある科目先にやるのも手だよ、頑張れ!
316名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:49:26
>>305
漏れも一遍ではわからなかったよ
でも、うちに帰って本とかネットとか見直してみながら復習して
少しづつわかるようになってきてる

そういうもんじゃないかなあ。

経済学なら4単位でスクがOKでもダメでも結局カモシュウは必要なんだし
もう少し気楽に構えれば
317名無し生涯学習:2008/07/26(土) 22:59:26
心理学って四単位だろ?
そりゃ、かもしゅうが散々だったからじゃね?
318名無し生涯学習:2008/07/26(土) 23:05:57
最近のI部の学生は……

ヤクザ、ヤンキー、キャバクラ、詐欺師、ピンサロ嬢、AV女優、コンパニオンなど

大学教授の質もうんこレベル

学生も教授もうんこの大学で学ぶうんこ「生涯学習」者たち。
319名無し生涯学習:2008/07/26(土) 23:14:30
障害学習者たち
320名無し生涯学習:2008/07/26(土) 23:17:26
明日、スク終了後にメルアド交換した女の子と呑み行くんだぁ〜♪
321名無し生涯学習:2008/07/26(土) 23:28:10
専門学校の試験官ってウザス。
商工会議所の方が気楽に受けられる。


322名無し生涯学習:2008/07/26(土) 23:40:28
            l   i    i        i    i    l
   / ̄ヽ  しメ l   ゝ  ノ        ゝ  ノゝ  ノ
   , o   ', にルl  i´   `i  _   i´ 講  `i   `l
   レ、ヮ __/  行ブl  l     /  \ l  義  l   l
     / ヽ  こラ.l       {@  @ i   が  l   l
   _/   l ヽ うを l       } し_  /   お
   しl   i i    l        > ⊃ <    わ
     l   ート   lヽ、    / l    ヽ    っ
 ̄ ̄// ̄¨¨~~‐‐‐‐|  ヽ 、 / /l   丶 .l`\ た
   // ::::::::::::::::::::::::::|     (_/ |   } l`\|
  // :::::::::::::::::::::::::/|  へ へ   ヽ、  l ! \||
  //二二二二二/ |/   \ `ヽ、 ヽし! /|| ガタッ
/ ♀ - 。゚゚゚。/| |    / /     ヽ、||
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | |   / /        ヽ、
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ____
/    ,, _     |         ̄¨¨` ー──---
デヒ  /     `、   |<シッショー      /   ヽ
ア ア /       ヽ |      対今  l @  @ ! ピシモラッタミストファイナー>
デカ/  ●    ●l  |<バスター 戦日  l   U  l
ボ.ァl  U  し  U l  |     無も  ヽ, ー  ノ オウァジャマダジャマダジャマ>
ォ ムl u  ___ u l  .|     し   / i    ヽ、
オ  >u、 _` --' _Uィ  l     .か  / /l    l !
\/  0   ̄  uヽ |<ヌカッタナ!   =⊃_  ⊂彡_ ガチャガチャ
. /   u     0  ヽ|       / 〇 〇 -  + /|
|      ガチャガチャ |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
323名無し生涯学習:2008/07/27(日) 00:54:29
医療有資格者で病院勤務です。
医療福祉マネージメントコースってどうですか?
同じ境遇で受講生の方、情報お願いします。
324名無し生涯学習:2008/07/27(日) 08:09:08
アンパンマン
325名無し生涯学習:2008/07/27(日) 18:43:30
ここの方で・・・GPA3.5切ってる人っていますか?
なんだか、焦ってきた。Cも1個あるし、Bも二個もある・・・
このままじゃやばいな。

やっぱみんなGPA4近いのかなぁ・・
326名無し生涯学習:2008/07/27(日) 19:36:59
スク出ただけで単位貰えないの?
327名無し生涯学習:2008/07/27(日) 19:46:28
>>325
1,なんぼですが何か?
328名無し生涯学習:2008/07/27(日) 22:25:50
329名無し生涯学習:2008/07/27(日) 23:16:05
>325

やぱぐはないでしょ3.5切っても。

GPA3.5って立派ですな…殆どSとAじゃんか。


多いのは2.8〜2.3ぐらいじゃないの?

330名無し生涯学習:2008/07/28(月) 11:06:17
35歳になったときの理想の年収は「600万円」…新入社員、控えめな回答 産能大調査 [08/07/03]
1 :きのこ記者φ ★:2008/07/03(木) 21:04:55 ID:???
産業能率大学が3日発表した、ことしの新入社員を対象にした「会社生活調査」によると、
35歳時点の理想の年収は、これまで6年連続でトップだった「1000万円以上」が
21・3%で3位に転落、「600万円」が25・0%で1位になった。

景気の先行きに対する不安が強まる中、新入社員は例年以上に「将来は厳しい」と
予想し、控えめな回答につながったようだ。2位は「700万円」の21・8%。
331名無し生涯学習:2008/07/28(月) 11:10:48
35歳の若さで年収600万も貰えたら裕福だろうが!
舐めてるねゆとりのアホ学生は。
月収40万とボーナスないといかない金額だぞ
35のガキで40万貰えるのは少ないぞ、
30万でも多い方なのに!
世間では平均200万が普通だわ!
300万貰えたら恩の字じゃ!
ゆとりは苦労せず楽して生きて来てるから迷惑だわ!
332名無し生涯学習:2008/07/28(月) 12:40:30
>>325
なかなかいい評価をもらうのが難しいから
GPAはあまり気にしなくなってしまった

仕事しながら関係分野の勉強をしてるんだから
3.5以上は目標ってとこでいいんじゃないかな
333名無し生涯学習:2008/07/28(月) 18:36:34
通信はつらい、なぜか通学の生徒を見ると
その場から逃げだしたくなるんだ、通信とも悟られたくないし、
通学行くお金もないし、
金なければ奨学金借りればいいと簡単にぬかす人間もいるし
本当に行き場もないほどつらい気持ちです。
通学より安いとはいえかなりの額のお金も払ってるのになぜか
学生だと自分では思えないんだ、
通学で毎日通ってるわけではないのでほんとうに大学生なのか疑問で
自分からは大学生とは言えない。
昼間行けなかった事にすごく恥ずかしさを感じるんだ。
通学に行けなかった事に傷ついて苦しい、
通信やりながら月日はたったけどいまだに癒えないです。
334名無し生涯学習:2008/07/28(月) 21:26:39
>>333
カウンセリングでも行けよ ったくウザッ
勉強してれば奨学金や特待生で通学だってイケるだろ?
頭悪いうえに金無い人間がに大学行こうなんてなwww
自分の出来の悪さを人に八つ当たりすんな ヴォケが
335名無し生涯学習:2008/07/28(月) 21:32:56
>>334
定例煽りはスルーで

短大スレでは真っ昼間から荒らしてるみたいだから
大学にも行けない精神異常ニートだろ
336名無し生涯学習:2008/07/29(火) 00:56:51
4単位科目のスク履修は正直言って効率が悪い。
どのみちカモシュウ受けないといけないし。
スク履修は2単位科目が基本。
337名無し生涯学習:2008/07/29(火) 09:01:41
>>336
2単位科目はテキスト読めばカモシュウで合格も
そんなに難しくないけど、4単位科目は範囲も広くて
テキスト読んでるだけでは理解できないからSCを受ける
理解するまでの勉強時間を短縮できるメリットはあると思うよ
338名無し生涯学習:2008/07/29(火) 10:03:31
今年から「理解度確認テスト」とかいって
スク初日のしょっぱなからテストするらしいじゃん?
心理系とかでもやってるってさ。
難化するのは結構だが、俺が出てからにしてくれ
339名無し生涯学習:2008/07/29(火) 10:36:29
15年くらい前までは高校も普通に落ちる事もあったし、
片親だけや本当に貧乏な奴は高校にも行けなかったじゃないか、
働くか職業訓練校に行ってたし
勉強したい人は働きながら定時制行ってるのもいたし
昼間の高校を出るのが精一杯という家庭も多かった、
大学も今ほど一般的ではなかったから金の無いところは本当にいけなかった。
Fランを本当に誰でも受かる学校と思ってる今のゆとりには通用しない話だろうけど。
340名無し生涯学習:2008/07/29(火) 13:51:11
341名無し生涯学習:2008/07/29(火) 15:51:49
今日、こちらの大学の資料が届いた。
何か面白そうだ。
学生時代は勉強に興味がなかったのだが、最近は勉強がしたくてたまらない。
342名無し生涯学習:2008/07/29(火) 18:24:12
ここはカモシュウはテキスト持ち込み不可ですか?
今は産能短大にいますが、やり方が一緒ならいいんですが…
343名無し生涯学習:2008/07/29(火) 18:36:29
>>342
短大とカモシュウのやり方は一緒です
テキスト可と不可の科目もあるのも同じです
344名無し生涯学習:2008/07/29(火) 18:40:51
>>343
ありがとうございます。
テキスト不可ばかりとの噂だったので。
まだまだ先の話ですが…
345マイフューラー:2008/07/29(火) 22:15:14
テキスト持込不可?短大でも四大でも英語ぐらいだろ。こらからも持ち込み不可や難化になる事はありえないから。
何故なら、これらはあくまで大学側の経営スタンスだから。難化になったら「産能」じゃなくなるんだよ。わかる?
346名無し生涯学習:2008/07/29(火) 23:09:47
>>345
卒業生の方ですか?
347名無し生涯学習:2008/07/29(火) 23:50:41
医療福祉マネージメントコースの情報希望っす
348名無し生涯学習:2008/07/30(水) 00:04:32
申し訳有りませんが、誰か教えて下さい。
2単位の科目を今度スクーリング受講予定です。
でも基本リポート未提出なんですがスクーリング試験に合格したら
リポート未提出でも単位認定なのでしょうか?
349名無し生涯学習:2008/07/30(水) 01:51:07
>>348
つ学習のしおり
350名無し生涯学習:2008/07/30(水) 09:44:37
二単位科目は、スク受ける場合はレポート提出不要だよ!
351名無し生涯学習:2008/07/30(水) 10:14:44
放送大学の単位でスクの単位補完してる人って結構いるのかな?
352名無し生涯学習:2008/07/30(水) 18:44:28
>>350
カモシュウがなくなるだけで基本レポートは必要なんじゃ?
353名無し生涯学習:2008/07/30(水) 18:58:05
>>352
あほか
354名無し生涯学習:2008/07/30(水) 19:11:16
ここの通信制に仕事をしながら入学を検討しています。
理由は偏差値的に自分でも卒業が可能かもしれないって事です。
中学卒業レベルの学力でも4年で卒業は可能ですか?習いたいことなどは全くなくて
一応大卒じゃないと取れない資格の為です。ここはスクーリングだけ出れれば
勉強などは殆どしないでも4年での卒業は可能ですか?出来れば殆ど何もしないで卒業できる大学を探しています。
355名無し生涯学習:2008/07/30(水) 19:15:40
>>354
いくら卒業しやすい通教大とはいえ、流石にバカにしすぎ。
偏差値とか基礎学力よりも最低限必要な「学ぶ姿勢」が無い
あなたには、非礼を承知で言うが、絶対に無理。
356名無し生涯学習:2008/07/30(水) 19:25:29
>>355
学ぶ姿勢はあります。ただ仕事と資格の勉強で精一杯
なので、大学の勉強に専念する時間があまりないので聞いてみました。
気分を悪くされてたらすみません。
通信制大学の中では卒業しやすいのでしょうか?
放送大学と迷っています。
357名無し生涯学習:2008/07/30(水) 19:33:18
>>352
必要じゃねえよ
358名無し生涯学習:2008/07/30(水) 19:38:24
359名無し生涯学習:2008/07/30(水) 22:45:07
>>354
ああ、ここはかなり楽だぜ。
クソみたいな問題中心で本当に楽だよ。

ただ、創価大学のほうが卒業率は高いけどな。
あそこは問題はここよりも多少難しいし、お堅いけど、先生がすごく熱心だから
単位はポンポン取れる。

産能は講師や教授が勘違いが多くて困るが、試験はクソ。
360名無し生涯学習:2008/07/30(水) 23:05:21
>>359
そうなんだ。サンキュー。
そんなに試験や問題が楽なのに卒業できない人も多数居るんでしょ?
俺頭良くないから不安だな。
創価大学の卒業率凄いから行きたいと思ったけど、
名前があまり好きじゃないから辞める。
放送大学もここの大学より全然難しいみたいだし。
361名無し生涯学習:2008/07/30(水) 23:54:10
層化って信者じゃない人には冷たいんじゃねえの?
各地区の集会に出席するだけで特別単位もらえたりしそうじゃんw

つか、360みたいな何の目標もないバカは途中で挫折するよ。
362名無し生涯学習:2008/07/31(木) 00:33:55
挫折するほどの大学じゃないし(偏差値35)
363名無し生涯学習:2008/07/31(木) 05:57:12
働きながらだと忙しいし、挫折する人もいるだろうな
364名無し生涯学習:2008/07/31(木) 09:18:00
そう、時間がないとかめんどくさくなっちゃうとかね。
簡単でも、リポート書いて切手貼って郵送とか、地道な作業の連続だし。
365名無し生涯学習:2008/07/31(木) 10:45:50
4年制私大の47%、定員割れ…淘汰の時代迎える

今春の入試で、定員割れを起こした4年制の私立大学は昨年比
7・4ポイント増の47・1%に上り、過去最悪になったことが、
日本私立学校振興・共済事業団の調査でわかった。
東京の有名私大など大規模大学では、志願者が増えていることも判明した。
少子化による「大学全入時代」を目前に控え、小中規模の私立大を中心に、
大学も淘汰(とうた)の時代を迎えている実態が浮き彫りになった。
同事業団は通信制大学などを除く私立大565校と私立短大360校を対象に、
今年5月1日時点の入学者の状況を調べた。
定員割れの私立大は、昨年より44校多い266校。
入学者が定員の半数に満たない大学も12校増の29校と過去最多だった。
志願者数は、一度の入試で複数学部を受験できる制度を各大学が導入するように
なったことなどから、昨年比1・3%増の306万3000人。
特に、入学生定員3000人以上の大規模校23校の志願者は151万2500人と
昨年を5・2%上回ったが、定員800人未満の小中規模校409校は41万8800人で、
6・3%も減少した。
366名無し生涯学習:2008/07/31(木) 16:35:48
>>365
ここの通学は短大と経営学部は自由が丘という立地が奏功して定員割れして
いないらしいが、情マネ学部は厳しい状況らしいな。
367名無し生涯学習:2008/07/31(木) 16:43:47
産業カウンセラーコースの現在3年時の人は今後どうするの??
368名無し生涯学習:2008/07/31(木) 17:10:45
>>367
なんで?受験資格のこと言ってるなら
それほど影響ないと思うけど?
それより>>367は文章力を磨くを受講しろ
369名無し生涯学習:2008/07/31(木) 19:37:34
うけるw
370名無し生涯学習:2008/08/01(金) 01:03:02
まだ履修年数満たしてないから通知来てない
誰かどう変わったのか教えて〜

産業カウンセラーの資格はまだ迷ってるんで
大きく変わるなら後期の追加履修や来年度の科目を
変えることも検討中
371名無し生涯学習:2008/08/01(金) 01:03:50
おっとスマンです
>>370は新しくなる産業カウンセラー資格試験の
必須科目についてでした
372名無し生涯学習:2008/08/01(金) 01:50:37
カモシュウの結果がいよいよ届きますね
初めての試験だったからドキドキです
合格した場合、AとかBとかね評価も
記載されてくるんですよね?受かりますように
373名無し生涯学習:2008/08/01(金) 14:01:46
大学中退してこの大学に入った方いらっしゃいますか?
もしくは現在20代前半のフリーターでこの通信課程に在籍してる方はいらっしゃいますか?
周りの目とかはどんな感じですか?
374名無し生涯学習:2008/08/01(金) 19:58:39
年収100万以下のバイトをしており、
国民年金の「学生納付特例制度」を申請しようと思っているのですが、
学校の所在地の欄には、学生証に書いてある伊勢原キャンパスの住所を書くべきでしょうか?

(誹謗中傷はご遠慮願います(__) )
375名無し生涯学習:2008/08/01(金) 20:28:58
>>373
スクーリングの話なら、そんな状況の人は珍しくも無いので
気にする必要全くなし。
対外的にも「学生です。」で終わる話で、卑屈になる事は
一切無いよ。
人によっては通信で大学行ってると言うと、努力の人だと
勘違いしてくれるというオマケ付き。
376名無し生涯学習:2008/08/01(金) 21:12:50
>370
A群〜G群までの区分の中で、A〜C群から7科目以上
D〜G群から3科目以内、計10科目以上必要となる。
現在、
A群:産業カウンセリング、カウンセリング理論、心理学の3科目
B群:カウンセリング演習Iの1科目(IIを追加履修可)
C群:パーソナリティの理解、の5科目しかないので、

・交流分析とゲシュタルト療法(A群)
・論理療法(A群)
・臨床心理アセスメント(C群)
の3科目が産業カウンセラー試験対応科目として増える。
3月まではスクなし。
377名無し生涯学習:2008/08/01(金) 22:51:35
4年で卒業するためには、4年間で何回スクーリングに行かなければ
ならないのでしょうか?
又スクーリングとは何回も受けまくって単位をとる事も
可能ですか?
スクーリングの時に誰とも話さない人とか居ますか?
経営学部と情報学部はどちらが簡単ですか?
378名無し生涯学習:2008/08/01(金) 23:22:34
>>377
HPよく見ろよ
379名無し生涯学習:2008/08/01(金) 23:23:53
>>377
30単位をスクーリングで取る必要があるから、15回スクーリングの必要アリ。
年にならせば4回だな。
でスクーリングは自身の配本科目なら標準学費の範囲内で何度でもスクーリング
可能。追加学費を払えば配本科目以外も可能。
学部は通信は情報マネジメント学部のみ
380名無し生涯学習:2008/08/01(金) 23:44:23
>>379
ご返答ありがとう。
4年で15回行けばいいんだ。
スクーリング何回も受けたほうが卒業し易いんでしょうか?
スクーリング受けるとレポート、論文などは免除されますか?
土日にスクーリング行きまくれば学力があまりなくても
卒業可能ですかね?
通信は情報マネジメント学部のみなんですか。
381名無し生涯学習:2008/08/02(土) 00:09:28
ブランド大学は「負け組」を救済しない

日本私立学校振興・共済事業団が08年7月30日に発表した
「08年度 私立大学・短期大学等入学志願動向」によれば、
08年春の入学者の「定員割れ」が07年度から7.4ポイント増え
08年度は47.1%。短期大に限れば同67.5%。入学定員充足率が
50%未満の私大は07年度から12校増え29校など、
いずれも過去最多になった。
私立大学関係者は、この調査結果に相当な衝撃を受けている。
というのも、文部科学省が08年2月、定員割れの私大に対し
補助金のカット率を上げることを決めたからだ。
定員の50%に満たない学部がある大学は従来通りゼロで、
50%超60%未満の場合の最大カット率が11年度には50%になる。
大学淘汰を認める方向に舵を切り、「負け組の面倒はみない宣言」
と捉えている。志願者を確保するためAO入試や、
推薦入試という「青田買い」を進めてきたが、
そうした効力を発揮できない多数の私大が出ているというわけで、
「生き残る術がこれから見つかるのか」
という焦りが噴出しているのだという。
「文科省幹部の中には、危ない私大は20から30校あると見ている人もいる」
と打ち明けた。私大運営の継続、倒産を回避するため、当面は統廃合による
生き残りを模索するべきだ、としている。しかし、
「勝ち組といわれる東京、大阪など大都市の大規模・
ブランド大学も負け組を合併する気はない。イメージダウンになるし、
そうした余裕もない」のだという。
382名無し生涯学習:2008/08/02(土) 00:10:18
地方の国立・公立大学も破綻が迫っている

日本私立学校振興・共済事業団によれば、
定員が確保できない大学は地方が多いのだという。
先の大学関係者は、地方の私大だけが経営危機なのではなく、
地方の国公立大も同じように危機なのだそうだ。
「国立大も独立法人化で運営費交付金に成果主義が導入される動きがある。
こうなれば地方の国立大は破綻せざるを得なくなる。
公立大も運営する自治体の財政難で厳しく、統廃合は私立大だけの問題ではない」
そして、これから少子化が進むにつれ、父兄も高校生も東京や大阪のブランド・
大規模大学にしか目が向かなくなる、というシナリオだ。
地方の大学はよほど、専門性、特色を待たないと
「座して死を待つしかない」のだとしている。
既に、一大学の努力でどうにかなるという時期は過ぎ、
統廃合による救済にも限界があるため、私大救済には、
国を挙げての取り組みを期待するしかないそうだ。
383名無し生涯学習:2008/08/02(土) 00:24:10
テストはどこの会場に受けに行くんですか?又
年に何回くらいテストを受けに行かなければなりませんか?
384名無し生涯学習:2008/08/02(土) 06:20:47
クレクレ君宇材
385名無し生涯学習:2008/08/02(土) 06:39:33
>>384
まずは大学へ資料請求して、できれば入学説明会へ池
386名無し生涯学習:2008/08/02(土) 13:34:37
>>383
試験会場は色々とある
年に何回受けに行くかは自分の都合次第

だからここでは答えきれない わかったか?
>>385のいう通り、資料請求しなさい
資料請求したから入学強要なんてないだろ?
自分で調べる前に聞こうとする性格なら
その時点で通信には向いてないから
387名無し生涯学習:2008/08/02(土) 17:03:42
>>147です。カモシュウの結果がきました。
1科目めがB、2科目めがFでした。
Bも情けないのですがFは不正行為と
とられたか出来が悪かったのか不明です。
ただ問題は簡単だったのでパラパラが原因とも
考えられるのですがその場合は受けた試験が
全てFになるのではないんでしょうか?
Bの科目もできたと思っていただけに残念です。
試験注意を熟読して読みこぼしないようにします。
388名無し生涯学習:2008/08/02(土) 17:08:17
試験に落ちた場合、何回目で合格したとか
成績に関係するのでしょうか?
院進への影響が心配です
389名無し生涯学習:2008/08/02(土) 19:06:21
>>388
おまえは学習のしおりとか読まないの?
390名無し生涯学習:2008/08/02(土) 19:19:38
>>388
しない
391名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:12:30
すいません、どなたか教えてください。

先日7/25〜7/27にNPOのマネジメントのSC受けて合格したんですが

学修結果のお知らせにはSC修得単位数0、評価欄未記載なんですが

何故なんでしょうか?まだSC採点未終了だからでしょうか?
392名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:15:16
>>391
4単位科目だから、科目修得試験を受験しないと単位も成績も確定しないよ。
393名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:21:56
>>392
そうなんだ、ありがとう。

今回初めてSCだけ先に受けたから心配になっちゃって。

394名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:26:28
しかし、相変わらずカモシュウの採点は納得いかねえ!!
自己採点、論文以外はパーフェクトなのに帰ってきたカモシュウC評価。
てことは論文分での評点が5〜15点だぞ!
あんまりだ!産能!大学側のGPA低下戦略意図を感じる。
お前らは評価どうだった?
論文部分の評価方法もっとお前らも文句言ってやれよ!
395名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:30:03
>>394
貴方のテストの出来も悪かったんでしょうが!
でも私も政治学入門の時のB評価は納得いきませんでしたね。
ぜひ、学校側には採点答案返却願いたいものです。
他の通信なら答案返ってくるでしょ、きっと。
396名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:30:51
技能検定認定単位はGPA評価に加味されるのでしょうか?
397名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:32:41
大学院って成績悪いと行けないの?
基本的に大学院の社会人入試はほぼ100%合格でしょ?
早稲田、慶応なんかなら別だろうけど。
398名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:33:41
>>394
科目は何?
399名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:33:55
大学院行っても社会じゃ評価してくれないよ。
400名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:35:30
>>398
地球の将来を考えるだよ。
S評価狙ってわざわざ追加履修したのに!
401名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:37:12
会計学入門→S
会社法→A
流通とマーケティング→S
小論文の採点は別に問題ないと思うけど?
402名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:41:23
>>401
だから?成績自慢ならいらね
同じ科目なら比較になるけど違うなら意味なし
403名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:43:39
>>402
僻み?GPA3.77ですが何か?
404名無し生涯学習:2008/08/02(土) 20:51:13
>>403
3.77じゃたいしたことないね
その程度なら妬み対象にならないよ
405名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:05:11
大学院、社会じゃ評価ないだろうけど
自分が満足するなら行く方がいいんじゃないかな、
通信を大学で出たからせめていけるなら通学で大学院行きたい
と思うのは普通の事だと思うよ、
会社辞めてバイトになるから少し覚悟入るけど
自分の人生だから辞めるのもありかと思う。
そのあと再就職がしんどいと思うけど、
それで満足して死ねるなら会社辞めるくらい安いと思う
406名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:15:46
>>400
追加履修費1万円払ってわざわざC採るなよ馬鹿


407名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:16:48
産能通信卒業後に会社に通いながら大学院卒業した人いる?
408名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:17:59
>>404
そういうお前はいくつだよ?
少なくともお前よりは俺様の方が出来がいいよ。
409名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:19:09
>>407
仕事しながらはいないだろ。
ま、勤めてる会社推薦入試なら話別だけどな。
410名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:20:11
僕、卒業後に拓殖大学院通ってますけど
411名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:21:01
SCの女の子とニャんニャんする方法を誰か教えてください。
412名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:22:05
M田先生、メチャクチャ可愛くない?
先月のSCでオイラ一目惚れしたよ。
413名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:23:06
最近のカキコのレベルがまた一段と産能通信らしく下がってきたな
414名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:24:32
放送大学単位互換科目受講するんだけど放送授業を全く見ずに単位取れるかな?
415名無し生涯学習:2008/08/02(土) 21:25:29
学生会に入ると女の子と合コン出来ますか?
416名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:07:47
>>415
正直、喰えますよ。
以前SCで目つけた26歳の人妻に初日から後ろの席座り猛アタック。
SC最終日に大井町のラブホで無事頂きました。
ただ、その人妻が結構好き物らしく校友会の友人何人かも頂いてましたね。
短大通信とSCかぶる時あるから帰りにナンパの手もあるけど。
417名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:09:31
経済学B
心理学C
かなり勉強したんだけどなぁ、、、。
418名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:11:58
スクーリングの費用と交通費結構キツいですね。
スク費は学費に込み込みならよかったのに、
茨城からだと交通費結構キツいです、
遠くから泊まりがけできてる人凄いです。
419名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:13:15
418です。
追加履修してるという意味です。
420名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:15:01
SC試験のほうがカモシュウよりかなり簡単だと思う。
いい評価貰いたければ2単位科目は極力SCでとるべし。
421名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:16:18
>>412
俺もいいなと思ってた。美人だよね。
422名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:20:47
誰かBVスクーリングの申し込みのやり方教えて!
学習のしおり見てもどうやりゃいいか全然分からん!
423名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:27:18
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
424名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:29:38
そういや、ココの通信から院へ学内推薦制度が出来たけど
MBAコースなのかな?
情報コースでも代官山なり自由が丘で授業してくれるならいいけど
働きながらだと、伊勢原までは流石に通学できないからなぁ。
425名無し生涯学習:2008/08/02(土) 22:32:07
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□■■□■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■□■□■■■□■□■□■■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■□■■■□■■■□□□■■■
■□□□□□□■■□□□□□□■■□■■■■■■□□□□□□□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■■■□■■□■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□□□□□□■■□□□□□□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■■□■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□■□■■■■■□■
■□■■□□□□□□□■■■□■■■■■□■■■□□□□□□□■
■□■■■■■□□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■■□■□■■■■■□■■■□■□■□■□■■■■■□■
■□■■■□■■□■■■□■□■■■□■□■□■□□□□□□□■
■□■■□■■□□■■■■□□■■■■■□■■■■■□■□■■■
■□■■■■■■□■■■■■□■■□□□□□□□■□■■■□■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
426名無し生涯学習:2008/08/02(土) 23:21:26
行動科学C
仕事の社会学C
最近、カモシュウ結果Cばかり
427名無し生涯学習:2008/08/02(土) 23:46:48
評価と点数考えると記述が全滅としか考えられない
受けた科目全部そうなんてありえないんだけど…
記述の採点は全部教授がやってるのか?
428名無し生涯学習:2008/08/03(日) 08:38:38
Cだと再試験受けないといけないのか?
429名無し生涯学習:2008/08/03(日) 10:29:10
S〜Bの成績はそのまま確定
ただしFは再試験可能。受けなきゃFで確定
430名無し生涯学習:2008/08/03(日) 11:03:48
S〜Cなら単位確定(合格)。Fなら不合格じゃね?
431名無し生涯学習:2008/08/03(日) 11:24:32
Fは再度試験受ければその後の成績で確定
試験受けずにそのままなら不可で確定
じゃなきゃ合格するまで何度でも受ける意味なし
432ボイコット北京:2008/08/03(日) 12:17:25
(もの凄い反響ありがとうございます。youtubeの参照件数激増中。
 大会終了までHNを「ボイコット北京」に統一しましょう。これは中共に向けたメッセージです)

独裁国家中国、毛沢東=ヒトラー、中国共産党=ナチス
中国は1つの国でなく、50以上の国を中共が実行支配。「1つの中国」はスローガンだけ。
(いわゆる台湾問題だけでなく、各自治区に反日教育を進めて中共を正当化させているのだ)

長野の聖火リレーで日本人が多数、中国軍系と思われる武装した集団にボコボコにされた。
赤い旗で1人ずつ囲まれて、逃げられなくして集団で殴る蹴る。
骨折者多数、頭蓋骨陥没1名、助けようとした警官もボコボコ。
現在、松原仁議員が追及中。詳しくは===「チャンネル桜」===を見ましょう。
http://jp.youtube.com/watch?v=cat11JJkwN4

中共は世界のインターネットを監視、不都合な発言に対して、数に物言わせたプロパガンダで
かく乱させているのが現状である。そして世界の歴史まで塗り替えようとしているのだ。
http://jp.youtube.com/watch?v=BQ9or0aXibA
http://www.asyura.com/2002/war11/msg/982.html

我々はオリンピックを独裁者に悪用された歴史を知っている。それを繰り返してはならない。

その為には、数に対しては数で対抗しなければならない。我々のこの考え方は多くの市民に
支持してもらえるのだが、行動を伴わなければ、組織化された者たちに屈するのだ。

さあみんなで、世界に向けて、世界の言葉で「ボイコット北京」を発信しようじゃないか。
そして、中国共産党からの解放、広東・四川等自治区の独立、東アジアの非核化を目指そう。
http://jp.youtube.com/watch?v=dVCLMIrB2gg

http://jp.youtube.com/watch?v=SqfCaKsPcO4
http://jp.youtube.com/watch?v=191YoYMxaeQ&NR=1
http://jp.youtube.com/watch?v=hJnlbVIWyLQ
http://jp.youtube.com/watch?v=KT-Dj8agc4Y
433名無し生涯学習:2008/08/03(日) 14:34:59
>>429
自己レス訂正。
誤 S〜B
正 S〜C
434名無し生涯学習:2008/08/03(日) 18:44:44
「学習のしおり」でわかる質問は禁止
435名無し生涯学習:2008/08/03(日) 19:09:52
>>434
禁止ってあんたが宣言しても今まで通り書き込まれるよ
436名無し生涯学習:2008/08/03(日) 19:19:49
だからバカ学校だって言われるんだよ
437名無し生涯学習:2008/08/03(日) 19:27:25
はぁ〜やっとSC終わったよ。
ところで今日のSC結果はいつ発送?
438名無し生涯学習:2008/08/03(日) 20:18:19
>>435
激しく同意www

>>436
こんな所に来てまで、大学の評価なんて気にするな(^^)
439名無し生涯学習:2008/08/03(日) 21:23:36
今度から皆さんの仲間入りするかもしれません。
よろです。初めに選ぶコースなんですが男の場合はどこが多いですか?
コースによって難しいとかあるのでしょうか。><
全くの無知でも配られる教科書を1日に1時間ほど読んでれば対応できますか?
440名無し生涯学習:2008/08/03(日) 21:25:38
>>385 >>386
はい。取り寄せてみます。
ありがとう。
441名無し生涯学習:2008/08/03(日) 23:54:20
ライフマネジメントコースの方いますか?
442名無し生涯学習:2008/08/04(月) 01:03:36
>437
もつかれ〜

疲れたよ。
今月はかもしゅう&スク祭りだから気が抜けない。
(´・ω・`)ショボーン
443名無し生涯学習:2008/08/04(月) 01:08:33
お前らGPAいったいいくら?
一番自信のある奴、出てきて晒してくれ。

ちなみに産能の場合
S=4.0 A=3.0 B=2.0 C=1.0 F=0

例えば、S単位が60単位 A単位が60単位取得の場合
240+180=420
420/120=3.5 になります。
444名無し生涯学習:2008/08/04(月) 01:11:11
ちなみに、GPAの算出は「落ちた科目」も全て数えます。

例えばSが100単位 2単位分がF 8単位がB 10単位がAの場合
400+0+16+30=446/120=3.71 になります。
445名無し生涯学習:2008/08/04(月) 01:14:45
例えば産能大学から

カリフォルニア大学バークレー校やUCLAへ3年次編入をするためには
少なくともGPAが3.75以上必要となります。

したがって62単位中
50単位がS 12単位がAであれば
200+36=236/62=3.8 となり、後はTOEFLの点数(550以上)がクリアしていれば合格できます。
446sage:2008/08/04(月) 01:16:01
10月の後期から入学した場合
履歴書には10月入学って書くと思うけど
その場合通信制大学って事は面接等でバレバレかな?
来年の4月まで待とうかな。
もう年も年だし早めに入学したかったけど。
447名無し生涯学習:2008/08/04(月) 01:20:44
>>446
星槎大学がいいんでは?
あそこは通信制総合大学だから、通信と書く必要なし。
卒論必修だが、4年次編入有。
448名無し生涯学習:2008/08/04(月) 01:29:50
あとは人間総合科学大学か。有名どころだな。

449sage:2008/08/04(月) 01:39:59
>>447
卒論が必須ってのがネックです。
普通の大学は全校4月1日からですよね?
履歴書に10月〜って書いてたら面接官はこいつ通信行ってたんだなって
思いますかね
450名無し生涯学習:2008/08/04(月) 01:48:15
逆に卒論がない大学は

創価大(偏差値55)
放送大
産能(偏差値35)
日本福祉(偏差値35)
日本女子(偏差値45)

今のところ、この5つだけ。
451名無し生涯学習:2008/08/04(月) 02:06:17
>>446
卒業直前で半年休学をすればいい
452sage:2008/08/04(月) 02:19:08
>>450
自分は産能にしようかと思います。
>>451
休学しても入学月は変えられないんじゃ?
 
やっぱし来年の4月まで待つのが無難かな。。
履歴書には通信制とか書く必要ないみたいだし。
4月から入れば履歴書的にも普通に4年通学したと
思われる可能性高いよね。
でも自分の場合職歴と被るから夜間で通ってたって言うか
通信でって聞かれたら答えるしかないわ。。。。。
453名無し生涯学習:2008/08/04(月) 09:56:21
通信制でなくても10月に入学できる大学もあるよ
454名無し生涯学習:2008/08/04(月) 12:01:03
俺達いちおう大学生だよな?
人に聞かれても大学生て言えないんだ、
毎日通ってるわけじゃないから学生の自覚がないんだよな
455名無し生涯学習:2008/08/04(月) 13:15:40
オールSの人はいますか?

首席で卒業するにはやはりオールSですか?
456名無し生涯学習:2008/08/04(月) 13:51:16
ALL SとかGPAとかみんなクオリティの高いことばかり考えてだな
ゼミと卒論→卒業で頭がイパーイ。
(´・ω・`)ショボーン
457sage:2008/08/04(月) 14:29:23
>>453
通信でなくて通学でも10月からの所ありますか?
調べてるんですけど見つからない。
458名無し生涯学習:2008/08/04(月) 14:37:15
10月入学、
6月卒業は米国の大学です。
459名無し生涯学習:2008/08/04(月) 14:38:10
産能が一番卒業しやすいみたいだね
産能にしとけばよかったよ
460sage:2008/08/04(月) 15:02:42
>>458
米の大学なんですか。。。

今調べたところ2007年から大学による入学時期の自由化が
出来るようになったみたいですね。
9月入学の大学も増えてるみたいです。
だけど通信は10月ですもんね。。。
461名無し生涯学習:2008/08/04(月) 15:35:36
>>454
毎月1回必ずスク入れるようにすると学生としての自覚を
保ちやすい。
462名無し生涯学習:2008/08/04(月) 17:33:57
その点はいいよね、産能。
関東在住なら毎月通学可能だし。
463名無し生涯学習:2008/08/04(月) 23:27:03
考える力 がCだったwww

他のより自信あったのになー
464名無し生涯学習:2008/08/04(月) 23:28:45
そんな科目があったのか。
何だか自分を否定された感じだねw
でも一応合格オメ。
465名無し生涯学習:2008/08/05(火) 00:26:04
>>464
あざ〜す

正しくは、「考える力をつける」だったかな(笑)
466名無し生涯学習:2008/08/05(火) 15:36:28
>>459
んなこたない。
産能が難化した後、日大も難化して、卒業できなくなった通信ジプシーのく●たまが、MILLの日本福祉
(東北福祉と日大のレポとかもしゅうが論述で、馬鹿な○ろたまがついて逝けなくなり、
中退した)にいるらしい。
あそこは、かもしゅうが何と選択!!
467名無し生涯学習:2008/08/05(火) 16:11:41
>>466
あの、、4年掛かったんですけど、卒業したんですけど。
468名無し生涯学習:2008/08/05(火) 18:30:04
頭痛えよ−−−−−
469名無し生涯学習:2008/08/05(火) 20:36:48
>>468
つノーシン
470名無し生涯学習:2008/08/05(火) 21:04:14
>>469
どうもです。
セデスを飲みました
471名無し生涯学習:2008/08/05(火) 21:40:52
臭くなったらそりゃ屁です
472名無し生涯学習:2008/08/05(火) 22:08:28
>>471
乙>嘉門達夫
473名無し生涯学習:2008/08/05(火) 23:07:57
働きながら学費を払ってスク費も払う
ある意味苦学生だなw
474名無し生涯学習:2008/08/06(水) 06:28:28
というか社会人でもないのに通信行くってどんな人?
普通に18歳くらいの人でわざわざ通信行くってよくわからんわ。
通学のFラン大学にも受からない人っているの?
475名無し生涯学習:2008/08/06(水) 07:34:22
専門行きながらやってるよ
476名無し生涯学習:2008/08/06(水) 10:59:48
>>474
俺は専学の併習生ですけど、そういう人は経済的な事情があるのでは?
477名無し生涯学習:2008/08/06(水) 13:43:20
先月の20日にリポートを投函したのですが、今日返却されたものには「受付日」が24日になっていました。
9月期の試験は、7月21日消印有効でしたが、9月の試験は許可されるのでしょうか?
因みに、昨日ネットで申し込みました。
478名無し生涯学習:2008/08/06(水) 15:14:20
要するに年間100万払えない家庭があると言う事だ、
479名無し生涯学習:2008/08/06(水) 18:54:37
8/1〜8/3のSC結果はいつ郵送されるのでしょうか?誰か判る人教えてください。
480名無し生涯学習:2008/08/06(水) 18:55:54
俺、併習生だけど、産能最低!!
サークルは通学生試験を受けないと入れないし、学生会は女に飢えたジジイばかりだし、
過去ログで誰かさんが「日大は懐が深い!!マンセー!!」と書いていたのが当然だと思いますよ。
481名無し生涯学習:2008/08/06(水) 19:10:01
私はその学生会で人妻を喰いましたよ、今3回生ですが既に4人ほど。
既婚、今年54歳ですが何か?
482名無し生涯学習:2008/08/06(水) 19:15:31
>>480
併習生なら自分の学校で遊んでいればいいじゃん。
サークルだって公認サークルがダメなだけで、他の大学の
インターサークルとか、探せばいくらでもある。
483名無し生涯学習:2008/08/07(木) 10:25:29
女とセックスしたいと思うのは当然ですよ
通勤電車で毎日見る女でもヤリたいなーと思うし
道ですれ違う女でもヤリたいなー
と思うよ。
せっかく学生になったんだからスクとかで来てる女ともヤリたいと思うのも自然な事です
誰でも毎日のようにセックスの事ばかり考えてるはずでしょ?
俺は40近いが毎朝、勃起しまくってるし性欲も中学生並みに旺盛だよ
チンチン掻くだけで勃起するし
チンポが性能的には何の問題も無いわけだから、セックスの欲望はあって当然ですよ!
484名無し生涯学習:2008/08/07(木) 20:29:36
きもいので、池免以外はオスを隔離してSCやってくれ。
485名無し生涯学習:2008/08/07(木) 22:07:32
産能は真面目な大学なのか、アホな大学なのか
わからんようになってきた!
いったいどっちなんだ!
486名無し生涯学習:2008/08/08(金) 00:02:55
Author:なち
ものぐさ主婦兼通教生(慶應大学文学部第1類、04年10月入学58期生)。北海道出身、東京在住。
取得単位:88単位(08'05月時点)
http://lucca.blog5.fc2.com/blog-entry-599.html

2007/08/29(Wed) 21:42 [慶應通信]オリエント考古学
集中力なし
夏期スクーリングが終わってから、腰痛と体調不良が発生。
レポート作成中のオリエント考古学もなんだか集中力が続かず、予定は大幅に遅れまくり。それでもなんとか参考文献を読み漁り、関連箇所をPCに打ち込んだ。

その文字数、なんと22000字。

我ながらよくこの膨大な文字数を入力したもんだ(。・x・)ゝ



たった2単位のオリエント考古学に22000字を費やす慶應通信制
産能のバカ学生とは次元が違う。
487名無し生涯学習:2008/08/08(金) 00:25:59
またネットで申し込み遅れた、糞システム!!
488名無し生涯学習:2008/08/08(金) 07:40:40
この間のSC結果がまだ送付されないんですが。
489名無し生涯学習:2008/08/08(金) 07:48:24
通学や通信に共通する事だが
大学は卒業してこそ意味がある
幾ら一流の所に入っても単位取るのが難しかったり、
卒業するのが難関だったりして
途中で学校を辞めたりしたら意味はない、
それなら単位認定が甘くて取りやすく卒業しやすい所で、
たとえ三流の馬鹿大学であっても
辞めずにキチンと勉強をし卒業する人の方が立派である
490名無し生涯学習:2008/08/08(金) 08:09:38
通勤電車でムチムチの可愛い女の人に一目惚れしたので
俺に惚れるようにラヴテレパスィーを送るぜ!
491名無し生涯学習:2008/08/08(金) 08:34:03
>>486
>たった2単位のオリエント考古学に22000字を費やす慶應通信制

産業能率を勉強している産能生が、そんな効率の悪いことするか!
492名無し生涯学習:2008/08/08(金) 09:42:25
>>485
どこの学校だってまじめに勉強してるやつと
してないやつはいるもんだ
493名無し生涯学習:2008/08/08(金) 10:56:27
>>491

>産業能率を勉強している産能生が、そんな効率の悪いことするか!

これは近年稀に見る名言やな。
働きながら、いかに効率的に単位取得して出て行くか。
この一点だけに集中して、さっさと本業で稼いで大成せにゃ意味がねえ。
494名無し生涯学習:2008/08/08(金) 13:27:27
>488
この間のSCっていつのだよ?
こういう曖昧なことをかもしゅうで書いたら落ちるよw
495名無し生涯学習:2008/08/08(金) 16:02:15
慶應はスクーリングでもテスト悪ければ単位もらえないのか?
学費とは別にスク費払ってスクーリングに行ってるんだぜ?
金払ってるんだからテストは形式上やるだけで、スクに参加するだけで単位もらえるのが普通じゃないのか?
496名無し生涯学習:2008/08/08(金) 16:09:05
だから、慶應は卒業に10年はみないと。
497名無し生涯学習:2008/08/08(金) 17:03:00
慶應、なせそこまで厳しくするのか?
なぜ厳しいのに生徒がくるのか?
498名無し生涯学習:2008/08/08(金) 18:51:40
>>488
3週間ぐらいで結果が届くんじゃないか
499名無し生涯学習:2008/08/08(金) 18:56:45
>>497
真性マゾのすくつだから
500名無し生涯学習:2008/08/08(金) 19:02:52
>>497
それは福澤諭吉先生だけが知っている
501名無し生涯学習:2008/08/08(金) 19:46:28
>>499
ウケるし、言えてるw

ところで、“巣窟”の正しい読み方知ってる?
せっかく良い事書いてるんだけど、ちょっと心配になってくるw
知ってるなら良いけどwww
502名無し生涯学習:2008/08/08(金) 21:48:56
すくつって何ですか?
クレクレ君ですみません。
503名無し生涯学習:2008/08/08(金) 21:56:09
巣窟(そうくつ)では?
504名無し生涯学習:2008/08/08(金) 22:07:13
そうくつだよ
505名無し生涯学習:2008/08/09(土) 00:54:11
おまえら真面目だわ。2ちゃんで、すくつと言えば巣窟だろう。
506名無し生涯学習:2008/08/09(土) 01:00:45
ふいんき←なぜか変換できない
507名無し生涯学習:2008/08/09(土) 07:21:24
そうでしたか
産能が馬鹿だと勘違いしました。
508名無し生涯学習:2008/08/09(土) 07:30:10
でも大学の通信を初めて開校したのが慶應大学
一番最初に通信を始めたし昔の大学は難しかったから意地はってるのかな?
産能の通信もかなり昔からやってるから産能も伝統あると思うし
何の違いがあるのかな?
大学名かな?
509名無し生涯学習:2008/08/09(土) 08:31:32
>>508
>でも大学の通信を初めて開校したのが慶應大学

大学通信教育の認可を一番最初に受けたのは法政大学だよ。

私立大学通信教育協会HPの加盟校一覧
http://www.uce.or.jp/
のトップに法政大学があるのがその名残。
510名無し生涯学習:2008/08/09(土) 11:16:19
くろたまを馬鹿にしていた、赤ピーマンさんは慶應をちゃんと卒論を仕上げて卒業した。
一方のくろたまは、日大も単位もろくに取れず、中退。日本福祉大学へ。
そこでも単位、ろくに取れてないみたいw
結婚もしないで同棲だというしねwww
511名無し生涯学習:2008/08/09(土) 12:15:50
“雰囲気”の読みは「ふんいき」

“雰”が「フイ」で、“囲”が「ン」だなんておかしいだろ。
512名無し生涯学習:2008/08/09(土) 12:55:58
スクーリングの授業中の時、
やたらとチンポが勃起しまくります
可愛らしい奥さんがトイレからでてくると
今さっきオメコからオシッコ出してきたのかなとか
もしかしてウンコかな
と想像したりします
513名無し生涯学習:2008/08/09(土) 14:17:28
>>508
じゃあ何故産能を選んだか聞きたい
514名無し生涯学習:2008/08/09(土) 14:22:01
明日、かもしゅうの人!
自由が丘は、暑いけど、がんがってください。
だいたい教室は23-4度。
後ろの席ほど、冷房の効きが良い。
515499:2008/08/09(土) 18:54:45
>>501-507
そうか「すくつ」とか「ふいんき」みたいな2ch用語が通じない
くらい普通の人が2chに来ているんだよな。
今後気をつけるわ。
516名無し生涯学習:2008/08/09(土) 19:51:05
産能は普通の社会人が多いだろうから、ニュー即やVIPのノリはわからない人多いんでしょ。
なんかほのぼの良スレになってほしいね。
517名無し生涯学習:2008/08/09(土) 20:38:45
ここの産業心理って認定心理士の申請できるの?
518名無し生涯学習:2008/08/09(土) 21:59:32
来週、再来週とスクだ。
みんな昼休みどうしてる?
駅まで出ればブックオフで漫画立ち読みできるけど。
519名無し生涯学習:2008/08/09(土) 22:18:52
>>518
最短45分〜最長60分の休み時間で駅まで往復は無謀だろ。
しかもクソ暑い最中で・・・
俺は無難に学食で済ますよ。
520名無し生涯学習:2008/08/10(日) 06:07:22
産能は履修科目試験とかの単位は取りやすいですか?
521名無し生涯学習:2008/08/10(日) 06:08:32
慶應よりは取り易いんじゃない
522名無し生涯学習:2008/08/10(日) 07:56:54
産業無能大学
523名無し生涯学習:2008/08/10(日) 07:59:15
テスト受けるだけでは取れないんですか、
意味不明な文だとやはり落ちますか?
524名無し生涯学習:2008/08/10(日) 08:38:54
au繋がりにくいし
繋がってもすぐに接続が切れる
料金は高いし
解約するときバカ高い解約料だし
ホントに糞携帯電話会社になってしまったな。
無料通話分なんか要らないから
基本料を千円位にして
パケット定額をどんなに使っても三千位にして
合わせでもって月に五千円以内になるようにしてくれ!
月7500円は高すぎる!
525名無し生涯学習:2008/08/10(日) 11:32:35
>>523
それでは落ちるけどC判定でギリギリ合格するなら
それほど高度な解答を求められるわけではない
S判定で合格するのは難しい
526名無し生涯学習:2008/08/10(日) 16:08:19
C=GPA1.0wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

Cなんて取る奴いんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いいかい?S判定なんて、イコールA,つまり4.0なんだぜ。

4がMAXだから。で、AがイコールB,3.0だ。

要は

S=普通
A=悪い
B=人生オワタね
C=ドブネズミ

ってなわけだ。
527名無し生涯学習:2008/08/10(日) 18:44:21
チューチュー♪(ねずみ)
528名無し生涯学習:2008/08/10(日) 18:54:56
ドブをさらってでも単位が欲しい
529名無し生涯学習:2008/08/10(日) 19:04:23
編入とかする気ないし単位取れれば、何でもいいや。
530名無し生涯学習:2008/08/10(日) 20:27:51
院進学を考えなければGPAなんて関係ないからね。
先を考えればゼミ履修+卒論とGPAの維持は必須だけど。
531名無し生涯学習:2008/08/10(日) 20:56:22
産能大通信の学位記って、学士(マネジメント)?
それとも学士(経営情報学)?
532名無し生涯学習:2008/08/10(日) 21:02:54
>>531
おまえは学習のしおりとか読まないの?
533名無し生涯学習:2008/08/10(日) 23:08:26
学士(マネジメント)に変わったらしいよ
534名無し生涯学習:2008/08/10(日) 23:54:24
>>533 だよね?産能で学位記を見せてもらったら
マネジメントに変わっていたので質問してみました。
グーグルで画像検索すると去年3月の学位記で経営情報学と
なっていて変わったのかな?と思っていました。
ありがとうございました。
535名無し生涯学習:2008/08/10(日) 23:56:47
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


さすがFランwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


恥ずかしいっつうのwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


なにこのカタカナwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
536名無し生涯学習:2008/08/11(月) 00:01:08
いつも酒パックの白い○(純米酒)
を買っていたのですが今日は1.8リットル1380円だったので
交通費が結構かかったから金がないので赤い方の○(三増酒)
2リットル980円の方を
買いました、味は薄いし、べたべたするし添加物が多いので悪酔いしてきた、
400円高くても白い方の純米酒の○を買っておけばよかったよ、
勿体ないから飲むけど。
537名無し生涯学習:2008/08/11(月) 19:21:39
>>536
オレは富貴の798円のを買ったぜwww
538名無し生涯学習:2008/08/11(月) 20:10:05
みんなぶっちゃけ、どんな風に勉強してる?
539名無し生涯学習:2008/08/11(月) 20:40:15
してない
540名無し生涯学習:2008/08/11(月) 21:09:23
後期入学した人居ますか?後期入学って前期より努力しないと4年で卒業するのは厳しいのでしょうか? 今やる気あるのに来年4月まで待つのもどうかと思ってる。 

後期が4年で卒業出来る可能性が低いなら前期まで待とうかと思ってます。
541名無し生涯学習:2008/08/11(月) 21:20:24
後期でもスクーリニングて順序よく受ける事出来ますでしょうか?
542名無し生涯学習:2008/08/11(月) 21:40:58
>>540
前期より云々以前に
おまえ自身が努力しないと4年で卒業するのなんて無理
543名無し生涯学習:2008/08/11(月) 21:45:09
>>542
どうもです。 
自分自身は中途半端な覚悟ではないです。
4年での卒業を目標にしているのは確かです。 
ですが後期だと幾ら頑張っても4年卒業が無理ならば前期の方がいいかなと思いました。 
前期ならば4年で卒業したと言う書き込みを見たことがあります。
544名無し生涯学習:2008/08/11(月) 21:56:18
>>543
2年間サボって2年で全単位取得した奴も居る
通信なので追い込まれなくてはやらないタイプだと難しい
545名無し生涯学習:2008/08/11(月) 23:14:08
>>544
2年さぼって2年で全単位取った人、凄いですね。 
やる気になると2年で全単位取ることも可能なんですね。 
自分は平日は仕事なので1日3時間、土日に3〜5時間の勉強を欠かさずに続けます。 
大学以外の勉強は土日に1〜2時間取るつもりです。
546名無し生涯学習:2008/08/11(月) 23:17:09
1年から入学するのか、短大から編入なのかどっちよ?
自信がなければまず短大に入れ。
はっきり言って卒業するだけなら、そんなに勉強する必要ないから。
547名無し生涯学習:2008/08/11(月) 23:38:07
>>546
1年から4年大学に入ろうと思っています。 
そんなに勉強しないで卒業なんてできちゃうんですか?自分は勉強から長く遠ざかっていたのでそれ位勉強しないと置いていかれそうです。
入学するからには頑張りたい。お金払ってるんだし。 
548名無し生涯学習:2008/08/12(火) 01:02:53
あなたは高卒?それとも大学は出てるのかな。
高卒で、慣れるまで不安だったら短大から入れよ。
で、いけそうだったら4大の1年からでも3年からでも入れば?
学生会の仲間を作れば、試験の出題傾向やスク情報も得られるよ。

549名無し生涯学習:2008/08/12(火) 02:04:50
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マネジメント学士wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
550名無し生涯学習:2008/08/12(火) 07:50:19
>>548
高卒です。 
短大から入学も検討してみます。 
皆で情報交換できるのは凄く良い事ですよね。  
短大卒業してれば4年生大学に3年から入れるんですか?
551名無し生涯学習:2008/08/12(火) 10:03:08
>>550
そういうことさ
552名無し生涯学習:2008/08/12(火) 16:02:11
>>550
短大経由で入ったほうが良い。
非公式だけど、短大の方が科目習得試験やスクーリング判定が
4大に比べると、多少甘め。
学生会とかに入ればこういう情報も教えてくれる。
で時間とカネに余裕があれば短大の内にスクーリング取りまくって、
更に追加履修で取れるだけ単位を取っておくと4大編入後にラクにな
る。
553名無し生涯学習:2008/08/12(火) 17:33:29
>>552
情報ありがとうございます。凄い裏技ですねw
短大で単位取りまくって大学に編入してから単位使えるんですか? 
554名無し生涯学習:2008/08/12(火) 19:35:03
短大でも大学でも少しは調べる癖をつけないと独学通信って難しいぞ。
555名無し生涯学習:2008/08/12(火) 19:59:23
自分で調べないで
2ちゃんねるで質問してるようじゃ
卒業なんてまず無理
556名無し生涯学習:2008/08/12(火) 20:26:37
試験の時持込できない科目があると聞きましたが、持込しないで
合格できますか?
557名無し生涯学習:2008/08/12(火) 20:31:12
7月下旬のSC結果を早く返送しろ!産能!
558名無し生涯学習:2008/08/12(火) 21:09:32
>>556
あなた次第です
559名無し生涯学習:2008/08/12(火) 23:08:24
アホだと永久に無理。
560名無し生涯学習:2008/08/13(水) 00:43:37
永久的にアホな産能ボーズたち、暇なら遊びにきたまへ
http://blog.goo.ne.jp/business-career/c/8a4c767de94a115537795fe13ecc04de

資格取得数:217
読書年間:600冊
学士(現在6つ):経済学士、経営情報学士、文学士、経営学士、教育学士、商学士、7つ目に挑戦中!
(全て論文を仕上げて取得完了!)
修士:現在在学中
561名無し生涯学習:2008/08/13(水) 07:28:16
>>560
この人は何が狙いなんだろう・・・知識欲?資格が勲章みたいなんかな?
まあ人それぞれなんで否定する気もないですが・・・うーん。。。
562名無し生涯学習:2008/08/13(水) 11:44:14
ほら、何かこう集めてるわけじゃないんだけど、
ある程度集まってくると妙に力入れて集め始めるってことない?
趣味なんてそんなもんだと思うけど。
563名無し生涯学習:2008/08/13(水) 14:57:17
完全に自己満足だって
その資格を生かして社会貢献しているなら、その旨が書かれて当然だが、
資格の数=自己満の数、にしかならない。
MMOやPRGでやたら武器などの道具を持ってるのと同じレベル。
564名無し生涯学習:2008/08/13(水) 15:05:01
調理師とか栄養士の方が全然自慢できるになw
565名無し生涯学習:2008/08/13(水) 17:20:10
中卒とこの大学卒ってどっちが学歴的に認められる?  

皆は通信卒って履歴書に記入してる?
566名無し生涯学習:2008/08/13(水) 17:25:25
大卒
やった努力は認められる
567名無し生涯学習:2008/08/13(水) 19:15:27
>>565
なぜ、中卒と比べる?wwww

比べるとしても、高卒だろwww
568名無し生涯学習:2008/08/13(水) 19:41:17
そうだったW
何で他の大学に編入する人いるのかな 
産能って名前は結構頭良さそうな名前だよな
569名無し生涯学習:2008/08/13(水) 19:54:49
560の人、短大の方にも同じ様なこと書き込んでるよ。
産能が憎いのか?
570名無し生涯学習:2008/08/13(水) 23:34:07
何個も学位持っていてもイオナズンが使えるやつには勝てないよな。
571名無し生涯学習:2008/08/13(水) 23:47:58
560何だよコイツって思ったけどドラクエで99まで意味もなくレベル上げしてしまう俺よりははるかにましだorz
572名無し生涯学習:2008/08/13(水) 23:58:16
エフエフ5でオメガ倒してもオメガの勲章しか入らないのに、勲章を求めて倒すのに似てる
573名無し生涯学習:2008/08/14(木) 19:47:09
社会人学生に質問。
会社には内緒で入学している?それとも許可を取っている?
私もマネジメント能力をつけようと思って入学しようと思っているけど
あまり会社には言いたくない。
574名無し生涯学習:2008/08/14(木) 20:03:14
>>573
スクの日程で便宜を図ってもらったり、通信卒業してその後の
人事評価が有利になるなど、社内での地位や立場に影響するなら
言うべき。
単なる自己啓発なら言う必要なし。
ただしスクのために有休とったり仕事のコントロールをする
のは当然自己責任。
575名無し生涯学習:2008/08/15(金) 02:27:35
入学を検討しています。単位認定の事なんですが、日商簿記一級 全経簿記上級 漢字検定一級 英検二級を持ってるんですが、例えば簿記や漢検の二級なども単位として数えて頂けるんですかね?
認定されるのは一級の方の単位のみですかね?

576名無し生涯学習:2008/08/15(金) 05:43:24
要綱見りゃ解かるだろう、このヴォケ
ボキ1が8単位、全経上が日商1と重複する・・・
全部で14単位持っているクセに、ソレくらい自分で調べろ
このウスノロめ。
577名無し生涯学習:2008/08/15(金) 07:12:44
鈴木秀明
2004年3月、東京大学理学部化学科卒業。
2006年3月、東京大学公共政策大学院経済政策コース修了
現在、スタッフサービスにて管理部門(入社3年目)

以下の資格は全て独学で取得

中小企業診断士(完全合格+研修受講)、宅地建物取引主任者、TOEFL207、TOEIC730、ERE(経済学検定)500点
GRE Chemistry 620点(プリンストン/ハーバード大学院合格点) AFP、CFP
ソフトウェア開発技術者、情報セキュリティアドミニストレーター(セキュアド)、基本情報技術者
パソコン財務会計主任者1級、 情報処理能力検定1級、国内旅行業務取扱主任者、 放射線取扱主任者試験第2種
ビジネス実務マナー技能検定 2級(優秀賞)、 アロマテラピー検定1級 、漢字検定 準1級
BATIC(国際会計検定) 554点、銀行業務検定 財務2級、情報セキュリティ検定 1級、 金融業務検定 財務上級
二種証券外務員、環境計量士試験、公害防止管理者、FP技能検定2級、金融業務検定財務上級、日商簿記検定2級
DCプランナー 2級、ビジネス実務法務検定2級、知的財産検定2級、銀行業務検定 経営支援アドバイザー2級
ファッションビジネス能力検定2級、ファッション販売能力検定2級、色彩検定2級、サービス接遇実務検定2級
潜水士、消防設備士甲種第5類・第7類、アマチュア無線技士3級、危険物取扱者乙種第4類、危険物取扱者甲種
普通自動車運転免許(ゴールド)、シスアド技術者能力認定試験 1級、販売士検定 2級、福祉住環境コーディネーター 2級
ホテル実務技能認定試験 2級

など150資格を目指す。


資格ロード
http://shikakuroad.alc.co.jp/
578名無し生涯学習:2008/08/15(金) 08:24:33
>>576
の口の悪さのに対し、親切具合が正に人の良い産能生w
579名無し生涯学習:2008/08/15(金) 10:51:58
バイトして毎日遊んでた時より
大学に入り勉強するようになってから
よくわからないけど
以前とは何かが変わった気がする。
580名無し生涯学習:2008/08/15(金) 11:41:34
バスガイド
http://x99.peps.jp/santsu
581名無し生涯学習:2008/08/15(金) 21:01:51
ちなみに英検2級は、基礎英語だけね。
582名無し生涯学習:2008/08/15(金) 22:20:49
通信制大学 偏差値(河合塾)、知名度、卒業のしやすさ、就職、金、レポート返却、トータル順位

1位 創価大学教育学部児童教育学科 偏差値55〜57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミ)教員免許取得者数全国1位 レポートが1週間以内で返却されるなど、対応が一番早い。教職員、学生ともに熱心さはここが一番
2位 創価大学教育学部教育学科 偏差値55〜57.5 卒業率100% 年間8万円!(教科書コミコミ)
3位 創価大学その他の学部 偏差値50〜 卒業率90%〜(教科書コミコミプラン)
4位 法政大学 偏差値52.5(経済学部国際経済学科はこれ)〜 卒業率10%前後 年間12,3万 卒論必
5位 中央大学法学部 偏差値62.5〜64.9 卒業率10%前後 年間12,3万 卒論必修
6位 人間総合科学大学人間科学学科 通信制総合大学 卒業率30%前後 3年次編入有り 知名度は抜群
7位 日本福祉大学福祉経営学部 偏差値35(ただしあまり知られていない) 4年次編入有り 卒論なし 卒業率48%
8位 産業能率大学 偏差値35(ただしあまり知られていない)3年次編入有り、卒論なし 民間バカ大。超”楽”大学として有名 以前は卒業率80%超
9位 星槎大学共生科学部(国際関係、教育、環境)通信制総合大学 年間30万〜 卒論選択制 4年次編入有 土日通年スク、自宅(ネット)で科目履修試験可能、レポはメール添付が基本
10位 
大阪芸術大学 3年次編入有り 知名度抜群 年間35万〜 あまり知られていないが、そこそこ楽に単位が取れる。
ポン大学(日本大学)知名度「だけ」は抜群 偏差値40〜 文理学部は卒論必修
放送大学教養学部 知名度抜群 3年次編入有り 比較的単位は取りやすい  

その他
早稲田eスクール→授業料が通信制大学で最も高い(430万円)ので論外 卒業率30%
慶應→そもそも卒業ができないので論外

Fラン
産能大学→偏差値35 民間のバカ大学として有名。世間でもそれほど知られていない。
明星大学→偏差値35 世間ではバカ大学の帝王として帝京大学とともに知れ渡っている。
玉川大学→偏差値35 世間では「多摩川に大学なんてあったの?」というくらい誰も知らない大学
583名無し生涯学習:2008/08/15(金) 22:33:56
ヒキニート定例コピペ乙
584名無し生涯学習:2008/08/15(金) 23:37:40
他を蔑んで攻撃するのって層化信者の典型だな
585名無し生涯学習:2008/08/16(土) 02:58:41
真面目な話し創価大学通信と山王通信だと学力的には山王が劣る評価されるのかな?
それともこのクラスの大学なら横一線かな?中学卒業レベルの頭で早稲田通信とか中央通信は四年で無理かな?
586名無し生涯学習:2008/08/16(土) 03:52:28
つか、学校名だけで信者認定される学校なんか絶対やだけどなw
587名無し生涯学習:2008/08/16(土) 04:19:17
でも創価大学だと一流企業に就職できるけど山王だと高卒と同じ扱いなの?
588名無し生涯学習:2008/08/16(土) 07:10:28
通信卒業後にマトモに就職しようと考えてる人なんているの?
589名無し生涯学習:2008/08/16(土) 07:51:05
通信大学してる人はだいたい
昔大学に行けなかった、又は行かなかったから大学卒業の資格を取りたい
と言う人がやっているのでは、
基本的に就職の為にしてる人はいないと思う、
昔サボってたのを取り返す為にしている人もいるし、
履歴書に大卒の文字が増えるだけだけど、
本人にとっては卒業したという達成感がもてて
嬉しいからいいと思う。
590名無し生涯学習:2008/08/16(土) 07:58:21
井上和香の画像を待ち受けにしてたら、チンポも勃起しまくりで常にスーパーサイヤ人状態にあり常時戦闘体制に入ってるので落ち着かない。
それを
ほしのあきの待ち受けにかえたら、
確かにチンポは勃起するが興奮状態がなくなりチンポも普通のサイヤ人状態にもどり精神的にも落ち着いてきた
安らぎが訪れた、
ほしのあきには人を癒やす力があるみたいだ!
【偏差値35の実力】 明星大学就職実績

第三回卒業生の村山圭二さんは、家業を継ごうと考え経営情報学科に入学したそうです。そんな村山さんに学生生活を振り返ってもらいました。
http://cs-info.is.meisei-u.ac.jp:28200/Folder.2004-06-01.6151439890/Folder.2003-04-03.5636/67515c71572d4e8c30553093306e58345408/

4年生の夏からは、実際に日理?という理美容総合卸問屋でアルバイトというかたちで働き始め卒業とともに正社員になり約3年間理美容卸売業の仕事を得ました。
現在は、父親が経営する株式会社村山(温浴施設に業務用化粧品を卸し)で大学や日理?で学んだことを参考にしていろいろと新しい動きを展開しています。


(2003年4月)
http://cs-info.is.meisei-u.ac.jp:28200/Folder.2004-06-01.6151439890/Folder.2003-04-03.5636/kakegawa/

掛川 昌世さん(2004年度卒業)光成ゼミ就職先:株式会社 アズ ノウ アズ グランディオ立川店

<一日の生活>

 朝7時30分に起床。仕事に行く準備をし、電車に乗り勤務地へ向かう。お店に着いたら店頭に立ち、接客や品だしなどの作業を行う。20:00に仕事が終わり、
そこから電車に乗り帰宅。帰宅後は、ご飯を作り洗濯をして明日の準備をする。寝る前に読書などをして、1人の時間を満喫して就寝。



この通り、ブザマな人生を歩むことになりますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【偏差値55の実力】創価大学就職実績  ★偏差値が20違うだけでこの差!!

監査法人トーマツ 経営学部経営学科 23期生
卒業後半年で会計士資格を取得。今も勉強の毎日です。
http://www.soka.ac.jp/job_qualify/message/obog/graduate06_07.html

三菱商事株式会社 生活産業グループ食品本部 部長 経済学部経済学科 7期生
学生時代は大きな夢を持つこと。そしてそれを現実化する為の力を身につけよう。
http://www.soka.ac.jp/job_qualify/message/obog/graduate04_03.html

シャープ(株)
AVシステム事業本部 液晶デジタルシステム第2事業部 技術部
工学部で学んだすべてが、現在の仕事に役立っています。
http://www.soka.ac.jp/job_qualify/message/obog/graduate06_17.html

株式会社電通 業務会計局計算1部プロジェクトマネージャー 経済学部経済学科 3期生
「大学時代」は夢を膨らませる時期。 その実現のために精一杯の努力を
http://www.soka.ac.jp/job_qualify/message/obog/graduate05_01.html

ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 代表取締役社長 文学部英文学科 6期生
3つの柱「情熱」「力」「福運」を持つことで、新しい可能性が開けてきます。
http://www.soka.ac.jp/job_qualify/message/obog/graduate04_02.html
創価大学
公務員採用試験実績
平成17年度各種試験合格者数一覧(在学中による合格者)

司法試験 22名
公認会計士試験 11名
税理士試験・税理士資格取得 3名
国家公務員T種試験   31名
外務省専門職員試験 3名

累計
教員採用試験合格者数 5200名 (全国1位)
地方公務員行政職上級合格者数 1500名
594名無し生涯学習:2008/08/16(土) 11:03:08
荒らしてるのは層化信者かよ
595名無し生涯学習:2008/08/16(土) 12:37:25
それをいうなら産能もかなり悲惨らしいよ。
T木ゼミにソ●テック就職した人がいて、給料もパソコン同様据え置きだって。
596名無し生涯学習:2008/08/16(土) 12:55:32
なんか他を叩いて
層化に入学させようとする魂胆見え見え
597名無し生涯学習:2008/08/16(土) 13:11:58
創価だけは絶対に行きたくないな
598名無し生涯学習:2008/08/16(土) 13:28:45
層化に行くくらいなら、最終学歴が産能通信でいいよw
599名無し生涯学習:2008/08/16(土) 16:45:53
>>598
ワラタ
600名無し生涯学習:2008/08/16(土) 16:52:14
創価は俺も嫌だけど偏差値高いのに幾ら頭悪くても殆ど卒業できて、大学名で頭がかなり良いと思われるのは利点だよな。なんかある意味清楚で厳格な大学を卒業したって感じに思われて頭良さそう。履歴書に書きたくない気持ちは痛いほどわかるが。
601名無し生涯学習:2008/08/16(土) 16:53:07
皆産能通信卒業したら履歴書書くときに産能卒業って書く?俺は卒業したけど高校までを書いてる。
602名無し生涯学習:2008/08/16(土) 17:26:55
バイトのだったらどっちでもいいんじゃね
603名無し生涯学習:2008/08/16(土) 17:30:29
>>589
>基本的に就職の為にしてる人はいないと思う、
俺、俺
604名無し生涯学習:2008/08/16(土) 18:53:16
>>603
履歴書に書くと逆に不利になるかもだから高校までで書いとけば? 
605名無し生涯学習:2008/08/16(土) 19:13:23
クリスチャンなので、層化行けませんw
606名無し生涯学習:2008/08/16(土) 19:41:21
創価大出身なんて恥ずかしくて絶対書けないww
607名無し生涯学習:2008/08/16(土) 21:08:56
>>606
産能は書ける?ww
608名無し生涯学習:2008/08/16(土) 21:26:29
書けるよ。誰も知らんし
創価学会とは恥ずかしさのレベルが違う。
609名無し生涯学習:2008/08/16(土) 21:39:00
↑ 
皆が知らないのは致命傷じゃん。    知られてる所の方が書きたいでしょ。
610名無し生涯学習:2008/08/16(土) 21:39:01
>>589
俺はただ単に大卒の証書が欲しいだけ。
15年前の大学が今みたいなゆとりレベルだったら地方の国立入って
良いとこ就けてたかもしれないと思う今日この頃。
611名無し生涯学習:2008/08/16(土) 22:29:46
>>607
書けるよ
612名無し生涯学習:2008/08/16(土) 22:45:35
テキストやシラバスに層化の文字があったら、家族の前でも開けないじゃんw
613名無し生涯学習:2008/08/16(土) 23:07:14
>>609
じゃおまえは層化池よw
614名無し生涯学習:2008/08/16(土) 23:18:36
>>613
やめとくw慶応か中央にしとく。
615名無し生涯学習:2008/08/17(日) 13:10:24
野球の名門、創価高校の偏差値は65(市進)です。
開成高校や筑駒とその差、5しかありません。

もし、この世に産能高校というものがあったら
とんでもない偏差値になっているような気がする。

616名無し生涯学習:2008/08/17(日) 16:28:04
もし、産能短大付属高校みたいなのがあっても女子高にすりゃ良いだろ。
617名無し生涯学習:2008/08/17(日) 17:11:38
層化は出入り禁止
618名無し生涯学習:2008/08/17(日) 17:27:39
そうかですが何か?
619名無し生涯学習:2008/08/17(日) 17:56:47
選挙前に電話してくんなよ
620名無し生涯学習:2008/08/17(日) 20:11:16
新卒目的でここに通ってる奴って意外といると思うんだ。
621名無し生涯学習:2008/08/17(日) 20:16:13
いませんよ。
622名無し生涯学習:2008/08/17(日) 20:25:46
>>621
俺、俺。
623名無し生涯学習:2008/08/17(日) 21:31:25
俺は卒業証書が欲しいだけ。

>>604
馬鹿だろ
624名無し生涯学習:2008/08/17(日) 21:44:18
所で短大からじゃなくて一年から産能大学入ってる人いないの?
625名無し生涯学習:2008/08/18(月) 16:48:47
>>624
いる
626名無し生涯学習:2008/08/18(月) 18:02:59
産能大学はやっぱりリポートはOCRより記述式が多いですか?
627名無し生涯学習:2008/08/18(月) 18:14:55
記述式ってなんやねん?それむずいんか?
628名無し生涯学習:2008/08/18(月) 18:37:08
ttp://www.baystars.co.jp/news/news.php?id=193
惨脳うちわに惨脳スポーツ。
まあ。通信だから関係ないけど。
629名無し生涯学習:2008/08/18(月) 18:39:14
記述は穴埋めが多いよ。
論述が増えた希ガス。
630名無し生涯学習:2008/08/18(月) 18:56:22
論述ってなんやねん?むずいんか?
631名無し生涯学習:2008/08/18(月) 19:25:49
>>627>>630
とぼけてんじゃねえよw
632名無し生涯学習:2008/08/19(火) 00:26:51
>>628
いんや、通教生向けにも\500の2軍戦並みの破格値で指定席をバラ撒いていた模様w
で、もう売り切れたよwww
633名無し生涯学習:2008/08/19(火) 10:45:12
今日酷い頭痛で頭が痛い。辛い。
634名無し生涯学習:2008/08/19(火) 13:10:14
産能スポーツって大学PR本か?
そんなのもらって喜ぶ一般人いるの?
635名無し生涯学習:2008/08/19(火) 15:18:01
>>626
短大の資格系コースだと記述式リポートがあるよ。
636名無し生涯学習:2008/08/19(火) 19:39:06
なんやねんそれ
637名無し生涯学習:2008/08/19(火) 21:36:29
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigakuin.html

「大学院進学をめざすには
〜大学院進学のために必要なこと〜」
イベント開催のご案内

8月24日(日)に、本学・自由が丘キャンパスにおいて、大学院への進学を希望している方を
対象としたイベントを開催いたします。

産業能率大学通信教育課程を卒業され、産業能率大学大学院や他大学の大学院へ進学された先輩方に
ご登場いただき、大学院進学に向けて、いつ、どのような準備を進めていったのか、
お仕事と両立させるためにどのような工夫をされているのか、大学院進学に必要な費用は、
など、具体的なお話をしていただきます。

大学院への進学を考えていらっしゃる方にとっては、先輩の話を聞ける、またとないチャンスです。
予約は不要ですので、お気軽にご参加ください!

なお、ご来場の方に、本学オリジナルの付箋紙セットをもれなくプレゼントいたします。



◆日 程:2008年8月24日(日)
◆時 間:13:00〜14:00
◆会 場:自由が丘キャンパス2号館3階 2301教室
638名無し生涯学習:2008/08/19(火) 21:45:04
>>637
俺は仕事があるから無理だ!!
639名無し生涯学習:2008/08/19(火) 23:53:19
まいけるさんが講演するんだったら行く。
640名無し生涯学習:2008/08/19(火) 23:58:24
今日からゼミ申し込みだ。
忘れないように・・・とチラ裏すまぬ。
641名無し生涯学習:2008/08/20(水) 02:02:17
>>626、635

社労士コースは全部OCRでしたよ。
642名無し生涯学習:2008/08/20(水) 05:09:01
OBから一言
産能短大の社労士コース終了した人で
社労士未取得の人は、次の通信はTACが激おすすめ
テキストの作り方ほぼ同じだったな、産能がTACに編集委託してるんでは?と思った位
でもオレ一回落ちたorz 2度目受験で合格orz
643名無し生涯学習:2008/08/20(水) 05:23:33
ついでに
産能通信の知名度って結構高いのね
通信の卒業証書なんて、所詮ペーパー大卒みたいなもんでしょってイメージが多いかと
でもね、苦労してる中小企業の役員の人とかは結構詳しく知ってる
「キミ産能で通信やったのか」「通信は産能だよな、一番いいよな、管理職教育に活用してるよ」
とか結構食い付きいいぞ
卒業5年経ったが、蔑まれた事はまだ無いな
よくオレの人格は否定されるがなw
644名無し生涯学習:2008/08/20(水) 10:27:21
>>639
テラナツカシス。
ぞえさんも東亜の院卒だね。来るかな?
645名無し生涯学習:2008/08/20(水) 10:28:10
後期入学する者ですが、
レポートの問題を見る限りだと極端に難しいという印象は受けなかったのですが、
試験になるとやっぱり難しいですか?
勉強の仕方は、レポートの問題を中心に行うだけじゃ足りないでしょうか?
646名無し生涯学習:2008/08/20(水) 10:44:13
>>645
レポートが簡単すぎで試験はそれなりに難しくなります
試験の穴埋めでレポートと似たような問題がでることも
ありますが、レポート中心では足りないと思います

試験ではテキストの内容を要約して記述したり、
テキストの内容を元に自分の考えを問われるような
問題も出題されます
647名無し生涯学習:2008/08/20(水) 11:26:49
>>646
この大学ってそんなに難かしいの?
難しいけど点数取れなくても単位貰えるとか? 
この大学でそんなに難しいなら慶応とかどんだけ〜
648名無し生涯学習:2008/08/20(水) 12:53:59
レポートなんてテキストから用語探して埋めるだけだろ
649名無し生涯学習:2008/08/20(水) 13:25:07
リポートそのものはテキスト斜め読み&索引活用すれば
簡単に合格できるが、カモシュウ受験を考えると結局
真面目に作成するのが吉なんだよな。
まあレポート提出期日ギリギリだと、そういうズルする
こともあるけどねw
650名無し生涯学習:2008/08/20(水) 13:52:02
>>649
それで受かってるなら問題ね−だろ。頭大丈夫か?
651名無し生涯学習:2008/08/20(水) 13:53:11
>>649
それで受かってるなら問題ね−だろ。頭大丈夫か?
652645:2008/08/20(水) 13:56:21
>>646
一通りテキストを読む必要があるんですね。

>>649
自力というと、
テキストで学習→テキスト見ずにレポート作成→分からなかったところをテキスト参照→テキストで答え合わせ→提出
って感じですか?

調子に乗ってテキスト見ながら4つぐらいレポート終わらせてしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。

さらに質問なのですが
テキストで学習する際はノートにまとめたりしてますか?
それともテキスト読んで重要なところに線を引くぐらいですか?
皆さんの学習の仕方を参考にしたいので教えてもらえないでしょうか。
653名無し生涯学習:2008/08/20(水) 17:36:16
>>652
>>649ではないけど、俺はテキストに蛍光ペンでライン引きまくり&
書き込みしまくり派。
ライン引きすぎて、本当に重要なポイントを見失うことも多々ありw
654名無し生涯学習:2008/08/20(水) 17:57:56
自分も後期入学を考えています。
短大から入った方がメリットは多いでしょうか。
短大から入って3年次編入した場合のデメリットはありますか?
短大よりもやはり難易度はかなり高いのでしょうか?
よろしくお願いします。
655名無し生涯学習:2008/08/20(水) 18:43:43
>>654
このスレの>>43参照。
ただ4大編入予定の場合、短大で選ぶコースと4大編入後のコース
の内容が一致するように選ぶこと。
デメリットは学費が年当たり1万円短大の方が高いことと、3年次編入
する際に編入料12000円がかかること。
656名無し生涯学習:2008/08/20(水) 19:13:20
>>655
ありがとう。
短大でのデメリットが学費位なら俺も短大から入ってみようかな。
29歳だけど大丈夫ですかね。
あと短大だとグループワークってのがあるんですかね?
毎回スクーリングで誰とも話さないで終えて帰る人も多いですか?
話をしたりするのは苦手なので嫌なのです。
短大って聞くと短大=若い女子ってイメージなので凄く不安です。
もしグループワークなどで若い女の人とかと組まされたら不安です。
657名無し生涯学習:2008/08/20(水) 19:48:52
短大より大学の方が単位認定?の試験は難しいのですか?
658名無し生涯学習:2008/08/20(水) 19:56:22
>>657
多少難しくなるけどさほど問題になるくらいまでいかないですよ。
659名無し生涯学習:2008/08/20(水) 20:19:30
4年間モチベーション維持するの大変?2年で区切ったほうが卒業しやすい?
660名無し生涯学習:2008/08/20(水) 21:35:42
>>659
多分大変じゃね?
俺も専門卒で3年次編入だったから2年間で絶対卒業するって
頑張れたけど、4年で絶対卒業しろって言われたらモチベーション
維持できなかっただろうな。
ただ4年できちんと卒業している人もいるから、結局はその人次第
なんだけどね。
661名無し生涯学習:2008/08/20(水) 21:49:21
産業能率プレゼントナイターの帰りだけど、テラヒドス。サンノースポーツ。
通信のことを一言も触れてないどころか、URLがそれぞれ通学になってて通信が蚊帳の外になってるorz
せめて、学ぶ機会のない人達にアピールする気概を見せて欲しかったよ。
中卒の人達も一気に大卒になれるんだしさ。

でも、チアのアクロバットがよかった!これが、例のく●たまという人がやっていたものかと不思議にオモタ。
662名無し生涯学習:2008/08/20(水) 21:56:09
漏れは短大経由が無難だと思う。
受けたい科目が短大に新設されたとき、科目等履修生になれるから!
短大にあって四大にない科目、カナーリあるからね。
663名無し生涯学習:2008/08/20(水) 23:08:37
短大だと資格系コースが充実しているしね。
取りたい資格が当てはまるなら、資格系コースに所属した上で
追加履修で4大で進むコースの科目を履修する手もあるな。
短大で履修した単位が4大編入時の単位に認定されて
3.4年次で取得する単位が少なくて済むオマケがつくし。
664名無し生涯学習:2008/08/20(水) 23:23:59
経済学のいい勉強方法ありませんでしょうか?
665名無し生涯学習:2008/08/21(木) 00:19:20
スクーリングで先生の話を聞いてから科目修得試験に
挑むしかなくね?
666名無し生涯学習:2008/08/21(木) 00:26:06
>>664
665さんの言うとおり。
採点する鈴木先生のSCを、できればナマで突っ込まれて鍛えられること。
GWはないけどキツいお。
667名無し生涯学習:2008/08/21(木) 01:04:31
>>661
そりゃひどいね。
通学課程は、現役生だったら一流どころ以外は選び放題だから
わざわざ好き好んで産能を選ぶ奇特な子は少ないだろうし。
都心にある短大ならまだしも、山の中にある4大じゃマニア以外
入学しないだろう。
通信なら、高校を途中でやめたヒッキーとか、若い頃諸事情で進学
できなかったことを悔やんでいる中高年など、誰でも入る可能性あるのにね。
668名無し生涯学習:2008/08/21(木) 08:40:01
>>660
そっか− モチベーション維持するの大変そうだね。世間的評価は短大から大学への編入と、直接大学への入学ってどちらが上なのかな?
669名無し生涯学習:2008/08/21(木) 08:42:16
>>662
短大にだけある科目多いんだ。逆かと思ってた。短大も30代の人とか多いのかな?
670名無し生涯学習:2008/08/21(木) 09:35:49
オリンピックのシンクロナイズスイミングを見てオナニーしてしまいました!
股間見てたらムラムラしてきて精子出しまくりました!
671名無し生涯学習:2008/08/21(木) 17:26:48
>>668
他系列の大学に編入の場合はわからないけど、同系列の大学に編入
だから、別に何とも思われないんじゃね?
募集要項見ても産能通信だとの4大の場合、1年次定数500人だけど
3年次編入の定数は1000人だから、編入受入れの方がメインっぽい。
672名無し生涯学習:2008/08/21(木) 17:39:28
>>671
別に評価は変わらないのかね。短大卒業してれば確実に大学には入学できて、尚且つ短大で習得済みの単位は全て引き継がれるんだよね?卒業すれば短大の卒業証書と大学の卒業証書二枚入るの?
673名無し生涯学習:2008/08/21(木) 18:28:23
そうだよ。
でも4大の入学式には出られないんだよなw
編入学式とかやてくれよ。
674名無し生涯学習:2008/08/21(木) 18:56:42
>>661
うp!!それ見たかった。貰い損ねた orz
チアは中日のもよかったよ。横浜の組体操も○!!
産能にチア部がないのは、661さんのとおり、*ろたまというアスペの人が玉木元助教授の
熱心な指導に音を上げたから、卒論が仕上がらなかったから、おじゃんになった。
今頃、同棲して、スカパーかケーブルテレビかなんかで、この試合観てたんだろうな。
ま、話切り換えて。
茶トラぬこも乱入してグラウンドから客席に走っていったね。
ダンスコンテストで優勝人達、オリンピック色の全身タイツの5人がチアのボンボンを振ってた。
コスプレが決め手かな?
675名無し生涯学習:2008/08/21(木) 19:09:30
>>669
短大になくて四大にある科目も沢山あるので。
でも、やっぱり、短大の方がかもしゅうの設問が簡単に作られてる科目が多い。
くろ*ま辺りなんて、大卒になりたいから多めに科目登録したからFばかりみたいだし。
144単位と豪語してたけどGPAがコロンビア大学院MBA卒業した小林至と同じ2.8というから笑止千万だな(藁

>>670
漏れ藻だw
板飛び込み、高飛び込みもお薦め。
676名無し生涯学習:2008/08/21(木) 19:22:08
「女子高飛び込み」を、女子高校に飛び込むのかと思った漏れは重症でしょうか・・・
http://mainichi.jp/enta/sports/general/general/news/20080821k0000e050063000c.html
677名無し生涯学習:2008/08/21(木) 22:05:10
>>676
いや、いるとオモタ。
678名無し生涯学習:2008/08/22(金) 08:03:16
>>673
漏れ出たお
学生会の勧誘会まで出たお。ま、短大の学生会入ってなかったんで、凄く参考になった。
679名無し生涯学習:2008/08/22(金) 08:51:20
入学式なんて出る必要あるっけ?意味なくない?
680名無し生涯学習:2008/08/22(金) 09:28:08
雰囲気が大切なんじゃないか?
通学生と共に入学式に出る事によって大学に入学したんだな!
と言う鑑賞に浸る事に意味があると思う。
通学生とは同じ場所には並べないけどね。
681名無し生涯学習:2008/08/22(金) 13:30:54
卒論て何を書いてもいいのですかね
やはりその学部に関するものを書かないといけないのでしょうか?
「パチンコの確率変動と液晶演出の進化について」はふざけてますか?
682名無し生涯学習:2008/08/22(金) 14:35:39
は?卒論なんてね−だろ わざわざ書くなよ糞野郎
683名無し生涯学習:2008/08/22(金) 16:46:35
>>681
もし、あなたがパチンコ業界にいて、数式や資料を使いこなせるならアリだと思う。
684名無し生涯学習:2008/08/22(金) 16:49:24
入学式は編入生も新入生も自由が丘。通学生と一月か7カ月遅れ。
685名無し生涯学習:2008/08/22(金) 21:01:31
>>682
ウソ書かないでくれ。バカ。
686名無し生涯学習:2008/08/22(金) 22:13:08
卒論が無いというより、追加履修でゼミ+卒論も履修できる
って事だな。
院進考えているなら極一部の専門職大学院以外は卒論必須
だけど、院進考えて無いなら無理に取る必要なし。
687名無し生涯学習:2008/08/22(金) 22:49:31
>>685
こいつあほすぎるw
688名無し生涯学習:2008/08/22(金) 22:50:27
卒論なんてわざわざ選ぶなよw糞野郎
689名無し生涯学習:2008/08/22(金) 23:41:13
『法学入門』に合う六法を教えて下さい。
シラバスにも何種類かありましたが、皆さんは何使ってますか?
690名無し生涯学習:2008/08/23(土) 08:11:26
>>676
偏差値35の学生にしてみればOK牧場だと思われ
691名無し生涯学習:2008/08/23(土) 11:00:06
>>689
自分は法学入門は取ってないが、他の法律系科目で
コンサイスの判例六法を使ってたよ。
比較的安くて使いやすかった。
法律の専門職には有斐閣の六法ユーザーが多いと
聞いたことがある。
692名無し生涯学習:2008/08/23(土) 13:21:51
コンサイスは安いけど記述しにくい希ガス。漏れは有斐閣の判例六法使ってた。
判例あると記述式にも論述式にも使える。
更に、卒論が法学方面になったとき、雑誌ジュリストとともに使える。
693名無し生涯学習:2008/08/23(土) 18:32:49
>>691>>692
ありがとうございます!
参考にさせて戴きます。
694名無し生涯学習:2008/08/23(土) 22:44:54
>>656
>あと短大だとグループワークってのがあるんですかね?
>毎回スクーリングで誰とも話さないで終えて帰る人も多いですか?

グループワークはある科目とない科目がある。
誰とも話さなくて帰る人もけっこういる。それも通信制のよいところ。
695名無し生涯学習:2008/08/24(日) 01:42:41
>>694
そうなんですか。グループワークがあるかないかは、スクーリング前にわかるんでしょうか?

4大でも有る場合ありますか?

グループワークになって一言もグループのメンバーと
話さなくても平気?
696名無し生涯学習:2008/08/24(日) 06:19:25
通学生のクラブ活動みたら悔しい
通信生は部活に入れないからな!
697名無し生涯学習:2008/08/24(日) 10:30:11
>>696
放大の特別履修生になって、放大のサークル入るか、早稲田とか慶應とか、他の大きな
大学のインカレサークルに入るか。
結構ググればいっぱいあるよ。
でも、熱中しすぎて単位落とさないようにw
698名無し生涯学習:2008/08/24(日) 10:37:12
http://www.wasesui.net/intro.html
専門学校生もおkとなってる。いい鴨。
699名無し生涯学習:2008/08/24(日) 10:39:26
>>696
じゃ、慶應入ればよかったじゃん。くるたま。
700名無し生涯学習:2008/08/24(日) 10:45:13
http://shockers.s76.xrea.com/
男子専用だけど、目立ちたいならコレもオススメ。でもデブはダメ。
701名無し生涯学習:2008/08/24(日) 10:51:47
http://aitc.web.fc2.com/
練習は嫌だという人は、コレ。
702名無し生涯学習:2008/08/24(日) 10:53:20
http://www.casphy.com/bbs/intercollege/
インカレサークル専用掲示板。
通信生も、オジサンオバサンも(!?)気兼ねなく参加できます。
703名無し生涯学習:2008/08/24(日) 12:12:24
10月入学を検討しているのですが、一年次配当の開講科目一覧を見て学びたい科目を選んでみると、指定配本されない科目が多く
配本される科目:24
追加履修?科目:12
になってしまうのですが、いくらか追加でお金払えばそれでいい話ですか?
配本されたものの中に卒業に必修になるような科目とかあるのでしょうか?好き勝手124単位取ればおkなのでしょうか?
704名無し生涯学習:2008/08/24(日) 12:42:13
産能の資格通信講座ってどうですか?
他社の通信講座より安価ですが・・・
705名無し生涯学習:2008/08/24(日) 13:57:33
>>703
必修はないよ。
それから、あなたのように欲張っている人は短大経由がいいと思う。
一年間単位青天井で取れるし。
706名無し生涯学習:2008/08/24(日) 13:59:14
>>704
在学生と卒業生は割引になるけどね。取ったことないよw
707名無し生涯学習:2008/08/24(日) 14:16:46
>>703
1年次は基礎科目ばっかりだから
期待しない方がいいよ
708703:2008/08/24(日) 15:06:40
>>705
>>707
ありがとうございます。短大だと青天井なんですね。
そんなに欲張ったつもりもないのですが、配本される教科よりそれ以外の教科に興味のあるものが多かったもので・・・
短大の科目もよく読みこんでもう一度検討してみます。
709名無し生涯学習:2008/08/24(日) 16:07:42
青天井てどういう意味?俺はライフマネジメント部に入ろうと検討中ですが、卒業した場合 産業能率大学情報マネジメント学部ライフマネジメント学科卒業 て書けばいいんでしょうか?
710名無し生涯学習:2008/08/24(日) 16:34:13
大学って通信在学生同時でネットでテストの対策を教えあったり、どうやれば卒業に向けて有利かとか相談しあう掲示板、又はサイトってないんですか?学生会とかは会ったりしないと駄目なのでネットで出来たらいいんですけど。
711名無し生涯学習:2008/08/24(日) 17:40:39
>>709
青天井て、上限がないという意味。
電子辞書買った方がいいよ。電子手帳のザウルスの中古なら一葉一枚でお釣りが来る。
短大は四大と比べて一年時のCやFを食らう科目が少ないと思う。
712名無し生涯学習:2008/08/24(日) 17:42:11
>>710
このスレの2嫁。
713名無し生涯学習:2008/08/24(日) 18:13:51
>>711>>712
ありがとう。電子辞書欲しい所だった。 
ジャパネットで買おうかなw上限ないってことは短大で単位取りまくって大学に編入したら得じゃ?
2のサイトみてみます。


714名無し生涯学習:2008/08/24(日) 18:32:10
>>709
そんな部はどこにあるんですか
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/flow/nyu.html
715名無し生涯学習:2008/08/24(日) 18:48:35
>>714
よくコースのご案内みてみな。
コース=学部だから。 
産業心理コースなら産業心理学部になる
716名無し生涯学習:2008/08/24(日) 19:16:48
>>711
逆に言うと短大でF判定喰うと
挽回が大変だよな
717名無し生涯学習:2008/08/24(日) 19:25:35
>>715
どこのそんなことが書いてあるんですか?
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/course.html


情報マネジメント学部 現代マネジメント学科の各コースなのであって
学部は「情報マネジメント学部」ひとつですよ。

日本語読めますか?
718名無し生涯学習:2008/08/24(日) 19:35:49
>>717
履歴書には情報マネジメント学部 ライフマネジメント学科になるってこと。 学科ってわかる? 
日本語読める?理解できる?ゆとり?
719名無し生涯学習:2008/08/24(日) 19:38:45
産業心理学部ではなく産業心理学科の間違いね 
情報マネジメント学部産業心理学科
720名無し生涯学習:2008/08/24(日) 19:44:54
産能大学通教には

情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 通信教育課程
http://www.sanno.ac.jp/tukyo/daigaku/outline.html

一つのみです。

履歴書に書くのは
「情報マネジメント学部 現代マネジメント学科」卒

です。
721名無し生涯学習:2008/08/24(日) 19:53:49
>>709はそうとうオツムがヤヴァそうだなw
722名無し生涯学習:2008/08/24(日) 20:49:14
>>715,719は間違い!!
イクナイ!!
723名無し生涯学習:2008/08/24(日) 20:51:35
>>716
そのためにも情報科目は避けること!
森谷センセが退職なさったんで、甘くなるのでは?
724名無し生涯学習:2008/08/24(日) 20:55:47
>>713
声の出るのがいいよ。
発音が間違ってると、通じないから。
通じない英語モドキを怒鳴る日本人は恥ずかしい!
725名無し生涯学習:2008/08/24(日) 22:00:08
>>724
わかりました。音が出るの選んでみます。
726名無し生涯学習:2008/08/24(日) 23:23:24
>>695
スクーリングでグループワークがあるかどうかは、講義要綱の日程読めばわかるかな。
あとスク初日に先生から、だいたいの講義の進め方言うときに、わかる。
1日目は講義オンリー、2日目は講義+グループワーク、3日目は講義+グループワーク+テストetc

>グループワークになって一言もグループのメンバーと
>話さなくても平気?

最低限話す程度。講義に関する内容とかだけでいいんじゃないかな。

727名無し生涯学習:2008/08/25(月) 01:37:32
無口でも自分から適当に話さないときもがられるんじゃね?
仕事の話とか適当に話せば名刺交換とかして知り合いになれるし。
ヒキじゃどうしょもないけどな。
728名無し生涯学習:2008/08/25(月) 01:46:32
誰も何も話さないでくれれば一番いいな。人と話すのなんて疲れてやばい
729名無し生涯学習:2008/08/25(月) 19:02:35
まじでか

でも産能てかっこいいやつおおいけど
かわいいやつ少なくない?
730名無し生涯学習:2008/08/25(月) 19:27:09
>>729
私、私
731名無し生涯学習:2008/08/25(月) 20:25:14
>>715>>719
アホ

情報マネジメント学部現代マネジメント学科産業心理コースだろ。
732名無し生涯学習:2008/08/25(月) 20:26:51
見やすく書くと

情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 産業心理コース

733名無し生涯学習:2008/08/25(月) 20:38:09
履歴書に学科までしか書かないだろ 
コース書くのかよ
734名無し生涯学習:2008/08/25(月) 20:48:37
>>731
1日もたってレスするなw
735名無し生涯学習:2008/08/26(火) 08:12:53
長いので情報マネジメント学部卒業でいいんじゃない。
736名無し生涯学習:2008/08/26(火) 13:45:55
まあ通常は学科名までは書くな。
737名無し生涯学習:2008/08/26(火) 14:23:28
学校名だって産能大学と短くなったり、元に戻ったり
してるんだから、そのうち学部名もまた変わるんジャマイカ?
738名無し生涯学習:2008/08/26(火) 15:41:09
>>737
その前に上野親子が潰してるw
739名無し生涯学習:2008/08/26(火) 16:06:33
>>738
その前に玉木彰元センセが潰してるw
740名無し生涯学習:2008/08/26(火) 23:27:59
たしかに社労士コース卒とか税理士コース卒とか書いたらはずかしいな。
その資格をゲットしてるのならまだしも。
741名無し生涯学習:2008/08/27(水) 19:37:52
スクーリングの講師が講義要項に載ってないときは
持ち物はどうしてますか?
同じ科目の別の講師を参考すればいいんだろうか
742名無し生涯学習:2008/08/27(水) 19:45:42
>>740
それ短大だろ。
ここは一応4大スレだし。
もっとも、4大にも資格取得系のコースが欲しいよな。
一応専門卒で3年次編入の資格があるから、以前ココに入学しようか
検討したのだけれど、資格試験直結のコースが短大にしかないから
結局止めたんだけどね。
743名無し生涯学習:2008/08/28(木) 01:08:24
ゼミの申込書を送った。
ゼミ受けたいなあ(´・ω・`)
744名無し生涯学習:2008/08/28(木) 13:46:33
>>696
http://circlelife.jp/
東大のインカレサークルの茶道部だって。
放大の茶道部は東大の表千家と違って、裏千家だよ。
745名無し生涯学習:2008/08/28(木) 13:48:22
>>741
ないときも、一応マジックは重いけど持ってった方がいいと思われ。
GWは先生の息抜き程度にやるかも知れないから。
そう。GWは「先生の息抜き」
746名無し生涯学習:2008/08/28(木) 13:53:57
みなさんは週どのくらい学習されてますか?
747名無し生涯学習:2008/08/28(木) 14:03:20
テスト前に週一日2時間ほど。2年分の過去問をざっと解いてみる。
模範解答があれば、それを、今の話題と変えてみる。
748名無し生涯学習:2008/08/28(木) 14:20:50
>>747
テスト前以外はどうされてます?
749名無し生涯学習:2008/08/28(木) 16:19:30
>>748
スク前の予習が指示されてればレポやって、なければ何もしない(藁
750名無し生涯学習:2008/08/28(木) 17:24:36
>>749
それで試験受かる場合もあるの? 

もしかして元からの才能とか高いんじゃないの。
751名無し生涯学習:2008/08/28(木) 18:59:24
行動科学のカモシュウ対策は、テキストを全部読まなければなりませんか?

手をつけて三日目になる今日、半分くらい読みましたが・・・
752747じゃないけど:2008/08/28(木) 20:12:19
>>750
俺は今年3月に卒業した者だけど、747と同じような感じだった。
試験勉強は過去問の自分なりの解答を作ること。
うまく過去問と同じ問題が出題されればSは間違いなし、
過去問と同じ問題が出題されなくとも、用意したいくつかの解答案から
問題の趣旨に沿ってつなぎ合わせれば十分合格答案になる。

>>2のリンク先の某BBSだと、過去問集めようとする香具師がやたら叩かれてたけど、
見方を変えれば、過去問で出題されている事項ってのはその科目の重要なポイント
なんだから、重要なポイントを事前に知った上でテキストを読むってのは、
実は一番頭に入りやすい効率的な勉強法なんだけどな。
753名無し生涯学習:2008/08/28(木) 20:29:41
あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー明日のSC行きたくねえ。
この前のSCで喰った人妻も来るんだよ、メールシカトこいてたから気まずいわ。
754名無し生涯学習:2008/08/28(木) 21:10:07
あれ?金曜はネットでスクーリングできんじゃなかったか?
755名無し生涯学習:2008/08/28(木) 22:05:33
>>752
別に自分の過去問で勉強するのならいいけど
人から過去問を調達するのがどうのこうのということだったかと
756名無し生涯学習:2008/08/29(金) 10:30:07
じゃあ過去問で勉強してる人ってカモシュウ受けて落ちてる人なのか?
757名無し生涯学習:2008/08/29(金) 17:22:03
>>753
ころしちゃえばいいじゃん
758名無し生涯学習:2008/08/30(土) 20:00:50
今日、シーレックスの産能のプロデュースした試合にいてきた。
うちわが夏といえばスイカじゃんという印刷だった。。DQN丸出し!
平塚学園チアがきびきびしてた。産能チアを潰した、く◇たまの功罪は大きいな!!
今度のガッコ紹介も通教はスルー orz
雨でコールドになってシーレックスは勝ったけど注目の学生によるヒーローインタビューはなし。
どんなDQNぶりを見せてくれるかなとオモタけどガクーリ。
759名無し生涯学習:2008/08/31(日) 00:21:33
俺の学友会の友人がSCで替え玉してるぞ。

でも大学側はSC時に本人確認すらせず単位あたえてる。まずいでしょ!
760名無し生涯学習:2008/08/31(日) 06:08:52
通学で取れる資格でも通信では取れないのが存在する
、やはり通学と通信はどこかで線引きされてるのかもしれない
これを知った時、通信が嫌になってきた
通学とは勉強量やテストの採点基準が違うからなのか?
通学と全く一緒なのは創価大学だけなのか?
761名無し生涯学習:2008/08/31(日) 06:54:33
>>759
そんなことやってる人いるのか。
請け負ってる人暇だなw
もちろんお礼はもらっているんだろうが。
最終試験の時学生証を机の横に出して、顔確認とかしなかったっけ。
似てる人なら気づかないのかな。
762名無し生涯学習:2008/08/31(日) 09:20:37
萌えがない!
763名無し生涯学習:2008/08/31(日) 10:41:27
通学にも教職ないよ。

それにしても、野球の産能デー、テラヒドス。
通信の方は通学と違って黒字なのに!
764名無し生涯学習:2008/08/31(日) 10:47:09
学友会って日大?
765名無し生涯学習:2008/08/31(日) 11:17:21
>>760
創価の話題は禁止
766名無し生涯学習:2008/08/31(日) 12:58:09
若い時に大学に通学で行っておくべきだったな、
35歳越えてから通信で苦労するべきじゃないよw
生活費に学費にスク費、が重くのしかかるw
あるいみ苦学生だな。
767名無し生涯学習:2008/08/31(日) 17:17:34
またおまえかw
早く死んで来世に賭けろ
768名無し生涯学習:2008/08/31(日) 17:27:40
35歳超えてるのにここの学費すらきついようじゃ…
769名無し生涯学習:2008/08/31(日) 18:36:23
世の中にはご飯食べたくても食べれない人がいるんだよ。そうゆうこと言うもんじゃないよ。人それぞれ事情があるんだよ。
770名無し生涯学習:2008/08/31(日) 20:19:22
食うに困る人が通信制大学なんて…
771名無し生涯学習:2008/08/31(日) 20:49:34
みんなはキツくないの?
772名無し生涯学習:2008/08/31(日) 20:56:24
いつものバカ中年の釣りだろ。
スルーで。
773名無し生涯学習:2008/08/31(日) 20:59:50
食うに困るから通信なんじゃない?通学のが高いし仕事と両立難しい
774名無し生涯学習:2008/09/01(月) 13:47:03
>>772
また、くるたんか。
775名無し生涯学習:2008/09/01(月) 22:12:29
精神的な病気の問題でここの通信教育を受けようと思うんですが
経済学部志望ならどのコースに当てはまるんでしょうか
776名無し生涯学習:2008/09/01(月) 22:21:39
精神的な病気の問題なら
スクーリングなんて出来ないんじゃないの
777775:2008/09/01(月) 22:36:24
スクーリングの日は気合で頑張ろうと思ってます
今は心療内科に通いつつ安定してきているので
778名無し生涯学習:2008/09/01(月) 22:39:53
>>775
喪前は閉鎖病棟へカエレ!!
くるたまが待ってるぞ!!
779名無し生涯学習:2008/09/01(月) 22:41:19
通信大学で勉強してる事あまり知られたくないよな、
通学で大学出た人を見たら引け目を感じてしまう、
何で自分は通信してるんだろうかって、
スクーリングの帰りでも通学生見るとその場から走って逃げたくなる、
スクーリングへ行って勉強してきて満足して喜んでる自分て何なのだろうかって、
通学を出ていないと何もかも嫌になるよな。
780775:2008/09/01(月) 22:46:14
余計なこと書き込んでしまったみたいですね
やっぱり自分で調べます
781名無し生涯学習:2008/09/01(月) 23:19:56
なら通学いけ!俺は今更通学だるいから通信がいい
782名無し生涯学習:2008/09/02(火) 00:34:16
高校ですら、全日制だと校則や学校行事、総合学習やらが面倒臭くて通信制に転入する人多いよな。
783名無し生涯学習:2008/09/02(火) 01:06:48
>775
マジレスするとスクーリング最中に暴れないか?
スクーリングは、一番早い時間で9時開始だが、出席できるか?
できれば自由が丘に9時前に2日連続で来れるか?
コレができない限り、卒業はムリだと思うが。
784名無し生涯学習:2008/09/02(火) 02:30:17
>>779
20歳ぐらいならそう思う人もいるでしょうね。
わりきって通信を楽しんでる18歳の子もいたよ。
しっかりしてるんで24,5かとずっと思ってた。
経済的に余裕があればどこか通学にいきなおしな。
三流大学なら簡単に入れるだろ、今は。

>>783
一度もスクに出ないで卒業できる通信もあるから、そっち行けばいいのにね。
やしま大学というとこ。
主婦向けみたいだけど。
健康体でも1日びっしり×3日はきついよね。
785名無し生涯学習:2008/09/02(火) 07:55:14
今の高校生のガキども大学行くのが当たり前のように思ってるの
平然と行くとか公言してるし、
何か無性にムカついた!
あーシバきたい!
786名無し生涯学習:2008/09/02(火) 10:06:28
スクーリングって何時から何時まであるの?目が悪くて眼鏡ないけど黒板とか平気かな?眼鏡かけると余計視力落ちるからかけたくないし。
787名無し生涯学習:2008/09/02(火) 13:25:43
>786
ちょっとは調べようよ。調べることをクセをつけておかないと大学なんてムリ。

3日連続(金土日、3連休)の一番多く開講しており、きついタイプ
1日目・・・9:30-18:00
2日目・・・9:00-18:00
3日目・・・9:00-17:00

他に3日平日全て9:30-18:00、2日のみなどもあるが多くはない。

黒板は使う教員とスクリーンを多用する教員がいる。スクリーンは、後ろにも
モニタがあるので見えるが、黒板だと前のほうに座れば問題ない。

眼鏡よりもコンタクトレンズのほうが視力の低下は避けられる。
788名無し生涯学習:2008/09/02(火) 13:43:48
>>787
ありがと。自分のモットーは聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥なので^^

スクーリングそんなにあるの!!地獄だ!そんなにやる意味がわかんないね!あっても2、3時間かと思ってた。コンタクトだと目に傷がつきそうで怖いんだよね。みえなくても聞くだけでも平気かな?一番前とか空いてる時多い? 
789名無し生涯学習:2008/09/02(火) 13:45:40
金曜日家でみるスクーリングもそんなに長いの?
スクーリング2単位科目で三日間でて合計6単位もらえるの?そんなに長くて6単位ってのも萎える
790名無し生涯学習:2008/09/02(火) 14:25:26
>>789
違う。
3日間無遅刻・無早退で完全に出席+スクーリング最終試験合格で2単位Get。
4単位科目の場合は更に通常の科目修得試験に合格する必要がある。
まあ居眠りとか授業態度が極度に悪いとか、スクーリング試験で
救い難いくらい出来ていない(白紙とか)じゃ無ければ、最低評価
であっても単位落すことはまず無いけどね。
791名無し生涯学習:2008/09/02(火) 14:38:28
>>790
どっひゃ−−! 
三日もそんな長い時間拘束されて2単位って鬼だね。 
カモシュウのが拘束時間と手間がかからないで楽に単位とれそうだね。 

スクーリング土日しか行けないけどど−する? 

しかも片道一時間 片道600円位かかるからかなり金も吹き飛ぶね。 

792名無し生涯学習:2008/09/02(火) 14:40:45
車で行って大学の敷地の駐車場にとめといてもいいの? 
コイン駐車場に丸3日置いといても金結構かかりそう。 
一か八かで校内の周りに路駐するしかないかな。 

電車だと暇だし。

793名無し生涯学習:2008/09/02(火) 14:44:42
真面目にスクーリングでたのにわからなくて最終試験で白紙で出してスクーリング不合格とかにされたらなめてるよな。頑張ってそんな長い時間出席して落とすとかなめすぎだ。
794名無し生涯学習:2008/09/02(火) 14:52:17
土日で2単位にすればいいのにね。金曜日はでにくい人も多いと思うから土日で2単位の方がいい。
795名無し生涯学習:2008/09/02(火) 16:08:39
>>791
片道600円とか安すぎだろw


皆さんは入学してすぐにスクーリングに申し込みましたか?
それともある程度自宅での学習に慣れてから?
796名無し生涯学習:2008/09/02(火) 18:09:40
>>786=788=789=791=793?
3日出席するのが大変だとか、交通費がかかるとか書いてるヤツ、釣りだろ?
それとも引きこもりなのか?
スクはグループワークもあるから、ガキみたいにわけがわかんねえダダこねてると
誰からも相手にされないぞ。

おまえは放送大学行った方がいいよ。
優しいオバちゃんやジイチャンばかりだから。
797名無し生涯学習:2008/09/02(火) 18:15:11
796みたいに無職はいいよな。金曜でもスク出れるんだもんな。
798名無し生涯学習:2008/09/02(火) 19:18:45
つ[年次有給休暇]
799名無し生涯学習:2008/09/02(火) 19:34:19
つーか大学で2単位に相当する授業時間が90分1コマ×15回=22時間半と
定められているので、強行軍で3日で消化している。
800名無し生涯学習:2008/09/02(火) 19:43:20
>>796
おそらく社会経験のないひきこもりだろ

ほっとけ。
801名無し生涯学習:2008/09/02(火) 20:02:19
中学、高校の時なんか月曜日〜土曜日まで毎日学校に行ってたじゃないか、
あの時は全然しんどくなかったろ、
スクーリングも一回目はだるくて時間経つの遅かったけど、三回目からは結構時間経つの早くなってきたよ、
机に座って授業するのに馴れてきたんだろうな。
802名無し生涯学習:2008/09/02(火) 20:14:00
800は社会経験0なんだね 可哀想
803名無し生涯学習:2008/09/02(火) 20:15:41
800は年休もないバイトや日雇いしか社会経験が無いんだろw
804名無し生涯学習:2008/09/02(火) 20:34:11
800ボロ糞ワロタ
805名無し生涯学習:2008/09/02(火) 20:43:41
>>802=804

                       ._,,,,,,。,,、       广'x、   ,,、._    」'゙''i、
     ,,,,,_.,,,,、广゚┐     .,,,v―冖"~゛   ゙'i、      .ト  ,|,_  riゃ .}   .,i´ '冖i、
     .] ` f゙,l° ,i´     .゙l_ .y-┐ 'や'゙"゙’    _,,,vr"   .゙ト.゙'x,,,,广 ィ・'''゙~  .._,,v・゚ヒ''''・x、
     入、rУ ,iレ-v,,,、   .,r°."'''l゙  ,|√゙゚'i、   匸 ._  .y・'゙゚,,,v―-,  .:゚ーa  .√ ._,rll_  :}
  .,r''y|゛゙゙l..,i´ ,i"゙l,  .゙ト  ,r°,,,  ..,  ._,,vぐ    .`√ .,i´l广._,,,,,,,,i´  ,,i´ ,i´ ,「 .:| .~''''″
 .r″ .|゙l、 “ .,i″.yi入-イ  il∠i、.` .,メ|  |   」'ト   .,,i´ .,i´ ,, ̄      .[  .,i´.,,,,,,! .]_
 .゙l_,i´,レ  .'_,,,,レ ~''┐   .,r°.,i´.|  .|   ,l゙ :゙l、 ,,i´ ,i´ l゜.゚L__   .:―ヤ゚″_   :~''=、
   .,r″.,x=,,      .,i´  ,x'".,,x'″ .゙l、 ゙冖''″ .] |  .,i´ .゙l,    .~1   .゚L '゙〃 ,n, .,,}
  .,l彡'''″  .゙~"''''''''''"゜  .テ''~゛    .:゚'―---―・° ―″   .~''¬―'″    .:゚=_,r
806名無し生涯学習:2008/09/02(火) 21:08:28
797は有給も取れないフリーターかなw
金曜休めないのなら、土日スク受けるなり、お盆に集中して受けるなり
自分で考えろよ。

とりあえずおまいら、都内在住専業チュプ、年金生活者になれば
問題なくスク出れるぞ。

807名無し生涯学習:2008/09/02(火) 21:21:12
恥ずかしいからAA張り付けするなよ。 
これは本当にタチ悪いな。AAなんてキモいっすよ。
808名無し生涯学習:2008/09/02(火) 21:37:15
引きこもりは入学する資格なし

お帰りください
809名無し生涯学習:2008/09/02(火) 22:05:28
チョリース!!
810名無し生涯学習:2008/09/03(水) 01:06:59
引きこもりは、やしま大学へ♪
811名無し生涯学習:2008/09/03(水) 01:58:44
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
812名無し生涯学習:2008/09/03(水) 02:54:31
産能にもういないのに、いまだに有名な人
もりたせんせい たまき教授 ぞえさん まいけるさん
813名無し生涯学習:2008/09/03(水) 09:46:40
嫁 彼女を探しに入学するかたは入学をご遠慮してください。山脳の彼なんていりませんから。
814名無し生涯学習:2008/09/03(水) 10:15:06
女も同じです。要りません。ハイ。
815名無し生涯学習:2008/09/03(水) 12:25:53
女はまんこがついてれば要ります。
816名無し生涯学習:2008/09/03(水) 12:37:49
HPみたらネットでスクーリング出来るって書いてあるけどどうなの?
817名無し生涯学習:2008/09/03(水) 12:53:01
>>816
それは一部の科目だけよ
818名無し生涯学習:2008/09/03(水) 14:43:05
今日でスク締め切りだが、申し込んだ?
819名無し生涯学習:2008/09/03(水) 18:06:24
4大スク、全部伊勢原にすればいいのにw
820名無し生涯学習:2008/09/03(水) 18:18:55
>>819
あんな不便なところいやだ。
一年に一回でイイ
821名無し生涯学習:2008/09/03(水) 23:32:08
つーか伊勢原スクなんて無いだろ。
822名無し生涯学習:2008/09/04(木) 00:39:21
短大経由で4大入学考えてるけど短大のコースと4大のコースは合わせたほうがいいですか?それとも全然違くても平気ですか?
823名無し生涯学習:2008/09/04(木) 08:15:34
山王行ってる女が何を偉そうにw
824名無し生涯学習:2008/09/04(木) 08:40:32
>>822
特に合わせる必要はないよ
短大で勉強しみて興味のあるコースを
大学編入するときに選べばいい
825名無し生涯学習:2008/09/04(木) 12:27:28
>>824
わかりました。そうします。ありがとうございました。
826卒業生:2008/09/04(木) 20:38:38
OBですが

伊勢原は通信生の場合、注意したほうが良いと思います
産能入学前に
通信の連絡先がわからず伊勢原に電話したことがありましたが
なんだそれは都内でスクーリングなんのことだ
授業は伊勢原でやるに決まってるだろう
ここにこれないなら連絡するなと電話切られたことがありましたが

講師と職員の質自体はかなり開きがあり
入学してからも外部まで聞こえていた問題講師のスクを覗いて噂どうりのアホと
確認した事実もありました。

特に短大の講師に顕著です
テキストに自分の勤務先の社名(東急関係)が入っている講座だったときには苦情事実ですと
七号館から会社上司に連絡したこともありました。

産能から謝罪申し開きは無かったようです。

ただ、卒業自体はそういうレベルですからあくまでも三流と割り切れば
まったく問題なく単位取得できます

私も40歳すぎて卒業単位習得しましたし
学歴をどうしてもと言う方ならばここしかないと思われます。
多少の難ありでも良いと割り切れるならば
産能通信にきてください。
827名無し生涯学習:2008/09/04(木) 22:54:33
>>826
おっしゃりたいことは、うっすらと分かるけど、あなた支離滅裂。
早稲田の通信だったら落ちてますよ。
828名無し生涯学習:2008/09/05(金) 01:14:36
スクーリングって出席とかとる?
まさか、いちいち1人1人名前呼ぶとか
面倒くさいことすんの?
829卒業生:2008/09/05(金) 02:52:35
以前はしてました

今もそうなのかはしりません。

>>827
早稲田を語られても困るのだよ
実際知らないし。
830名無し生涯学習:2008/09/05(金) 02:59:30
>>828
そのスクの出席者数や講師による。
人数多いスクだと出席カード記入で済ませる場合もあるし
少人数のスクだと出席取る講師もいる。
831名無し生涯学習:2008/09/05(金) 11:43:44
>>829
おっさん、その程度の文章力でよく卒業できたね。
今は難しくなってるから、簡単な時期に出れて本当におめでとう。
832名無し生涯学習:2008/09/05(金) 12:35:45
>>831
難しいか?今のところ普通に単位取れてるけど。
833名無し生涯学習:2008/09/05(金) 13:15:36
歳とってる人なら通信と割り切れるだろうが
まだ10代とかで通信とかは辛いだろうな、
自分と同じ歳の奴が通学で学んでるのになぜ自分は通信なんだろうかと
悩んだりして辛い思いしてるんだろうな、
三十路越えてるおれでも通信は惨めになる事があるし
通学生がいれば早足でその場から逃げだす
まだ二十歳前なら通学に行くべきだと思う、400万円借金してでも通うべきだ、通信卒だと一生惨めな思いして生きていかなければならない、
事情はあるのだろうが俺はそう考える。
834名無し生涯学習:2008/09/05(金) 13:49:11
>>833
改行が変。
。と、の付け方が間違ってるお。
あなた、くろ■ま?
835名無し生涯学習:2008/09/05(金) 14:06:36
833はそんな風にしか考えられなくて可哀想だな。
836名無し生涯学習:2008/09/05(金) 15:15:33
>>832
前はもっと簡単だったんだよ。

あと、お前のことなんて何ひとつ聞いてないからw
アホか?
837名無し生涯学習:2008/09/05(金) 17:15:01
↑ 
お前の意見を誰もが望まないから書き込むなw性格歪みまくったカスw
838名無し生涯学習:2008/09/05(金) 17:54:22
けんかはやめようよ(´・ω・`)
839名無し生涯学習:2008/09/05(金) 18:28:04
低学歴はすぐ怒るな
840名無し生涯学習:2008/09/05(金) 20:52:31
833は文教大学を現役で合格して、吹奏楽部を退部処分になって、中退して、
挙句の果て産能に流れ着いて、サークル禁止と分かるとニフティの産能フォーラムで
大暴れした大馬鹿くるたんしか思い浮かばない。改行変だし。
841名無し生涯学習:2008/09/05(金) 20:56:23
くるたまは簡単なMILLの頃に卒業した支離滅裂erだしw
842名無し生涯学習:2008/09/06(土) 14:19:00
自由が丘からのバス時刻表
http://x99.peps.jp/santsu
843名無し生涯学習:2008/09/06(土) 21:39:24
>>833
俺は、田舎住みだからどうでもいい。
844名無し生涯学習:2008/09/06(土) 23:53:42
「労働と法」もしくは「知的財産権」をとったことのある方、
やっぱり六法があった方がカモシュウを受ける際便利ですか?
また、六法は色々出てますがどれを使ってましたか?
845名無し生涯学習:2008/09/07(日) 07:36:17
学習のしおりだっけ?あれに書いてある辞書
846名無し生涯学習:2008/09/07(日) 08:58:00
後学期に入ろうと思うのですが、モリヤ科目っていうのは
まだ存在するんですか?
847名無し生涯学習:2008/09/07(日) 11:00:13
>>844
六法はないと最終日の試験、辛いお。
かもしゅうは判例付き六法じゃないと、通らないかも知れない。
お勧めは有斐閣。適度な厚さで、引きやすい。
卒論で法学系統に進むんだったら、ジュリストを図書室から借りるといいよ。

>>846
あるけど、採点する先生は違うお。
多少甘めになったという噂。
848名無し生涯学習:2008/09/07(日) 13:02:37
通信とはいえ、大学に行こうと思ったのは自分の中で何かが変わったからなんだろうな、変わらなければこれまでのようにダラダラ生きていただけだろう。
849名無し生涯学習:2008/09/07(日) 16:01:27
開成高校卒のままと、開成高校卒のあとにここの大学卒業にした場合どっちが有利?高卒より大卒のが上だよね?履歴書の書き方迷ってる。
850名無し生涯学習:2008/09/07(日) 18:21:37
>>849
履歴書には正直に嫌でも最終学歴を書かなあかんそうや。
わても嫌なんやけど…。
851名無し生涯学習:2008/09/07(日) 19:59:46
そんなに産能って書いたり、言いたくなければ、産能卒業後に
産能大学院以外の院進学すればいいジャマイカ?
852卒業生:2008/09/07(日) 22:02:30
卒業証明書には産能大通信教育課程と書かれてるし

採用時には提出させられますが

嫌ならば、短大を卒業した時点で日大に編入するのが
一時期流行したそうですが
日大の学生課に問い合わせてみればいいのでは。
853名無し生涯学習:2008/09/07(日) 22:15:25
そんなに嫌なら
最初から他所行ってください
854名無し生涯学習:2008/09/07(日) 22:57:12
俺は日大無理だ。
夜とても早く上がれない。
くろたまみたいに、フリーターだったら、昼スクや夜スクで単位を重ねられるんだけれど。
それに、教科書参照不可で、教科書の範囲も教えなくなって、教科書丸暗記…。
それに、産能と違って英語も、産能の100倍難しいらしい。
あんなの、暇人じゃないから、とっても無理だ。
855名無し生涯学習:2008/09/08(月) 00:45:32
>>849
学歴ってなくて困ることはあっても、あって困ることはないよ。
たとえ通信でも勉強したんだし、最低限の努力みたいなもんは認めてくれるんじゃない?
だから履歴書には書いたほうがいいと思う。
856名無し生涯学習:2008/09/08(月) 07:53:14
フリーターでもほとんどの奴は正社員以上のフル勤務で働いているんだぞ
休んだら夜スクにはいけるだろうが
生活費や学費が捻出できない
通信の金土日のスクでもかなり気を使って休んでるし
休んだ分は給料ないからな、
フリーターが楽だと思ってる奴は正社員経験しかない奴だ。実際はかなりキツい生活なんだぜ。
857名無し生涯学習:2008/09/08(月) 09:36:02
>>856
スクなんて一年に4回行けばいいんだし。
858名無し生涯学習:2008/09/08(月) 10:08:05
後期入学に向けて現在テキスト学習中なのですが、
上の方のレスでもありましたが、リポートはテキスト見ずに解いてますか?
それとも見ながら解くという方もいるのでしょうか。
また、カモシュウやスクーリングを受けるまでに、テキストは最低どのくらい頭に入っておけばいいのですか?
重要語句の理解や教科書の何処に何が載っているのかを把握しているぐらいで大丈夫でしょうか?
859名無し生涯学習:2008/09/08(月) 13:17:43
カモシュウ山が外れてばかり
860名無し生涯学習:2008/09/08(月) 16:41:23
>>858
レポートはテキストみながらやっています

評価を気にしないのであればそれぐらいの
勉強で合格はできると思います
テキスト不可の科目もあるので注意が必要
861名無し生涯学習:2008/09/08(月) 20:55:58
>>847ありがとう。
ちなみにモリヤ科目っていうのは
「現代と能率」「情報化社会」
「経営システム分析の基礎」「経営診断」
「経営システム設計」「戦略情報システム」
「財務会計情報システム」の7教科だけ?
862名無し生涯学習:2008/09/08(月) 23:17:10
>>849
俺もちょっと躊躇ってる。
俺は西南だが。
863名無し生涯学習:2008/09/09(火) 23:59:31
さっきまで勉強してたが寝る前にお酒飲んでたら
何を勉強したのか忘れちまったよ!
864名無し生涯学習:2008/09/11(木) 10:57:54
質問なのですが、
地方での行われるスクーリングって毎年科目や日程が変わるのでしょうか?
それとも例年ほぼ同じなのですか?
865名無し生涯学習:2008/09/11(木) 11:32:57
毎年変わるでしょ。
参加する人数が多ければ増えることもあるし、反対の場合もある。
866名無し生涯学習:2008/09/11(木) 11:55:55
>>864
毎年変わるお。多くは短大合同。専門学校専用のSCもあるが、一般学生は参加できない。
8人ってSCがあったなあ。先生のツッコミが激しかったw
でも優モロタお。
地方スクジプシーもいる。どこの大学にもいるみたいだが。
867名無し生涯学習:2008/09/11(木) 23:29:34
高学歴高校の奴が大学行かなかったのは何なんだ?
868名無し生涯学習:2008/09/12(金) 07:15:59
>>867
あと、高専卒のお兄さんとコミュニケーションで一緒になったことがあった。
なんか勿体無いなーって思った。そう切り出そうと思ったけど言えなかった。
869名無し生涯学習:2008/09/12(金) 08:07:17
普通に大学出たけど産能で学んでるオイラが来ましたよ。
前の大学出たのは二十年前だけど、その時は史学科で日本史を専攻してた。
時代の流れに疎くなる部署で仕事していたんで、この年になっても
経済の仕組みや経営に関してまったくの素人。
で、学びやすいシステムの産能に編入学した。

単に学歴とかじゃなく、前の大学や高専などで学べなかったものを
得ようとして産能に来た人は結構いるんじゃないかなぁ、オイラ含めて。
870名無し生涯学習:2008/09/12(金) 10:48:00
明治大学に一年通ってて途中で酷い欝になってやめた。これからは通信と決めて産能に入学した。 

871名無し生涯学習:2008/09/12(金) 13:30:02
2単位科目の場合、学習時間がリポート提出までに70時間、試験受けるまでに20時間となってるけど
みんな実際1科目あたりトータルどのくらい学習してる?
872名無し生涯学習:2008/09/12(金) 15:55:49
レポなんて2時間で片付くw
873名無し生涯学習:2008/09/12(金) 18:22:54
テキストは一応読むから一週間かな
テキストは読むだけですか?
ノートに書き込んで勉強してますか?
874名無し生涯学習:2008/09/12(金) 18:41:23
>>873
日経新聞でいいなと思ったのは、かもしゅう対策にテキストに書き込む。
カンニングには当たらないから。
875名無し生涯学習:2008/09/13(土) 12:18:01
どなたか、今回Iネットを受講されてる方いらっしゃいますか?
876名無し生涯学習:2008/09/13(土) 12:43:06
穴埋め試験は過去問丸暗記

記述試験はレポート提出以来テキスト一度も開かず
当日問題見て
目次と検索を探した

でも卒業した。   モマエラ考えすぎだよ。
877名無し生涯学習:2008/09/13(土) 18:38:11
↑最近は難しいから無理
878名無し生涯学習:2008/09/13(土) 18:52:29
>>876
>目次と検索
索引じゃねぇの?
879名無し生涯学習:2008/09/14(日) 05:52:10
訂正

検索 ⇒ 索引

でした。 ゴメンでもそんなオイラでも卒業生!  のんびり逝こうよ。
880名無し生涯学習:2008/09/14(日) 13:41:48
卒業したくせに出入りしてるヤツって何?きんもー
●チャンですか?
881卒業生:2008/09/14(日) 15:40:13
卒業した人はこっち来い。
http://www.sanno-uda.jp
10月に同窓会やるみたいだし。

くろたまは日大と日福大の方で忙しいんジャマイカ?
882名無し生涯学習:2008/09/14(日) 16:00:11
・第2回「校友のつどい」開催日時決定!!

 第2回「校友のつどい」の開催日が下記のように決まりましたのでお知らせします。
詳細についてはこのページでお知らせいたします。

実施日時 2008年10月18日(土) 場所 本学自由が丘キャンパス
883名無し生涯学習:2008/09/14(日) 23:10:33
田原総一郎の講演会行く人いる?
884名無し生涯学習:2008/09/15(月) 00:21:13
田原総一朗の講演会行きたいけど、片道3時間かかるしなあ。。。
885名無し生涯学習:2008/09/15(月) 01:09:52
早く卒業して、校友会に入りたいw
886名無し生涯学習:2008/09/15(月) 03:49:46
もう少しマシな演者つれてこいよ。
887名無し生涯学習:2008/09/15(月) 10:37:58
紙谷先生がいいなあ!!
888名無し生涯学習:2008/09/15(月) 17:03:17
つ玉木彰元助教授
889名無し生涯学習:2008/09/15(月) 17:23:57
夜回り先生
890名無し生涯学習:2008/09/15(月) 23:06:48
>>889
夜回り先生は京都の大学の客員講師やってるって。
忙しいから来ないと思も。
891名無し生涯学習:2008/09/16(火) 18:02:05
夜回り先生、京都の大垣書店でサイン会やってたYO。
話せば講演してくださるんジャマイカ?
892名無し生涯学習:2008/09/16(火) 22:22:07
「校友のつどい」を京都で開催すればいいんじゃね?
893名無し生涯学習:2008/09/16(火) 23:04:56
 スクリーングの出席に困ったことからIネット授業を片っ端からとりました。
メールでの教授とのコミュニケーションでしたが、大変有意義なものとなりましたし、
他の学生とのコミュニケーションもメールでとることが出来、刺激的でした。
 社会人学生として、集中的に勉強するときはし、しないときは酒を飲んで気晴らし
していましたが、楽しんで卒業まで勉強しました。思い出としてレポートにかなりキツイコメント
を頂いたことがありましたが、再提出の際、前回のレポートと比べてどうでしたとのコ
メントを頂、事務的に採点しているのではないなと感じた時が、達成感を感じた時でした。
 学ぶとは人より一歩前へ出る事と感じます。産能大学には、現場でコンサルをしている教授が
以外に多くいます。このことから考えると実学と直結したコストパフォーマンスは高いのではないでしょうか

894名無し生涯学習:2008/09/16(火) 23:12:40
>>893
その文章力では、単位を取るまでさぞ苦労した事だろう…。
895名無し生涯学習:2008/09/17(水) 10:07:03
放送大学との単位互換でスクの単位補ってる人いる?どんな感じですか?
地方だからスク行くよりは、そっちの方がいいと思うんだけどどうなんだろう?
896名無し生涯学習:2008/09/17(水) 12:36:52
>>893
感想、お疲れ様です
897名無し生涯学習:2008/09/17(水) 19:42:59
○高塩先生て、飲み会に誘っても来ないよね?
エリートだから、アホが移るのがいやなのかな。
898名無し生涯学習:2008/09/17(水) 21:30:17
秋山とか山下みたいにガッついてる奴よりはよっぽどいいと思うがね。
899名無し生涯学習:2008/09/18(木) 01:10:51
↑通報しました
900館山義行/明日鈴(あすりん):2008/09/18(木) 02:36:17
就職したのですが、一緒に就職した友達に色弱なのを苛められ、2ケ月で逃げ出しました(・_・;)
そのまま、無職で2年間居たのですが、その間、大好きだった岡田有希子さん=佐藤佳代さんが自殺(T_T)
何も手に着かず、その後も、岡田さん、佐藤さん、有希子さん、佳代さん、岡田有希子さんのファンしか、
好きになれませんでした。
占い雑誌、マイ・バースデイの文通コーナーに写真を載せたら、顔が良いと、文通希望の手紙がかなり来て、
その中から、兵庫県在住の肢体障がい者の女性と文通することにしました。遠距離恋愛でした。
その女性とは自然消滅(;_;)やっぱり振られたんですね…(泣)
http://asurin.paslog.jg/
901館山義行/明日鈴(あすりん):2008/09/18(木) 02:37:13
ずっと寂しい気分になっていたところ、待望の、風船が好きな女性からメールが!
しかし、その女性が、僕の相談相手だった、パソコン通信の主催社の新聞社の社員の男と付き合ってるということが…。
でも、ほどなく、その女性は振られ、僕にチャンスが!しかし、中卒で月収13万円のアルバイトということで
再び振られました。
僕は「結婚出来ないならバルーンアートの資材を僕に売って」と言いました。
そうしたら、本当に全部売って来ました(笑)
それ程、僕が嫌いみたいでした。僕は、無言電話やエンドレスFAXを送りました。
僕は風船フェチで、風船を見ると、性的に興奮するのです。フェチ板を見れば分かりますが…。
でも、僕は風船を一切忘れることにしました。風船や、道具を処分して、売却や返却しました。
その女性がSEXしている想像をすると苦しいので手に針を刺し続けてきました。10年経って
やっと精神科を勧められ、通院しましたが、病名は『失恋によるPTSD』なんだそうです。
でも。知人は「知的障がいで愛の手帳が貰える」とか、「学習障がいで精神障害手帳」とか、「自閉症で精神障がい手帳」
とか、言っています。
グループホームかホステルで、障がい年金と生活保護を貰って(免許は無いので、有害な排気ガスを出す車もバイクも要らない)
足立区や東京都を出たいのです!
本当に僕は貰って、パラサイトシングル、月収ゼロの生活から脱却出来るのでしょうか?
今は禿げ上がり、白髪混じりになりました…。
http://asurin.paslog.jp/
902名無し生涯学習:2008/09/18(木) 12:13:03
金曜日なんて絶対休めないからスク単位には苦労します。
BVスクは既に出尽くしましたしね。どうしたもんだろう
903名無し生涯学習:2008/09/18(木) 12:55:45
>>897
そうなんだー。
どういう感じで断られるの?
904名無し生涯学習:2008/09/18(木) 14:18:08
>>903
「折角ですが用事がありますので。」
毎回こうです。
905名無し生涯学習:2008/09/18(木) 14:52:53
>>900-901
くろたまに振られた男の話題厨ウザいで〜す。
906名無し生涯学習:2008/09/18(木) 18:07:52
↑通報しました
907名無し生涯学習:2008/09/18(木) 23:28:51
上の書き込みで、通報しましたっていうのがあるんですけど、これは犯罪予告
にしか使われないんじゃないの?他にどんな時に使うの?
908名無し生涯学習:2008/09/19(金) 01:27:12
↑通報しました
909名無し生涯学習:2008/09/19(金) 07:41:53
>>904
忙しい人なんだね。
慶応ボーイだしイケ免だしクールでステキ♪
もっと授業増やしてほしい。
910名無し生涯学習:2008/09/19(金) 10:54:42
産能大学通信に入学考えてますがここ友達できますか?
911名無し生涯学習:2008/09/19(金) 11:25:27
卒業生だけど

短大の学生会のほうがマトモでした
大学の学生会は・・・・・・・・・・・ネクラ・アホ・変人多い
通学制に行きそびれて
通信来ました見たいなの多数で2〜3度飲み会参加して逝かなくなった。

短大に比べて大学は年齢層低いし勉学意欲も低かった。
912名無し生涯学習:2008/09/19(金) 13:12:27
はぁ?
短大の方が年齢層低いじゃん。
911は類友しかできなかったですね。
913名無し生涯学習:2008/09/19(金) 13:34:38
ウソかマコトか学生会のパーティー逝ってみれwwwwwwwww。
914名無し生涯学習:2008/09/19(金) 13:37:06
暇人じゃあるまいし、そんなくだらないもん行かねーよ。
915名無し生涯学習:2008/09/19(金) 14:08:07
>>909
慶応なんだ。
東大かと思ったよ。
916名無し生涯学習:2008/09/19(金) 14:57:02
慶応卒で東芝OBです。
917名無し生涯学習:2008/09/19(金) 16:58:09
この前の本学スクーリングで人生初の逆ナンパされた。
俺がアニヲタだなんて全然気にしてないみたい。
なんか可愛くって優しくて凄くいい子だった。
で、絵を売る仕事をしているらしくて、
男気を見せるためにラッセンの絵を買った。
今絵を飾っているけどマジでカッコイイ。
47万円の価値は充分にあると思う。
918名無し生涯学習:2008/09/19(金) 18:23:26
釣り乙。
919名無し生涯学習:2008/09/20(土) 01:40:04
テキストとか読む気が全くしないけど単位は取りたい場合はどうすればいい?
920名無し生涯学習:2008/09/20(土) 02:01:08
>>919
つ くろたまがいる日福祉
921名無し生涯学習:2008/09/20(土) 07:13:50
919

それでも桶だよ産能は。
922名無し生涯学習:2008/09/20(土) 08:29:29
2単位科目だけ追加履修しまくり、スクに出まくれば
テキスト読まなくても科目修得試験受けなくても知らないうちに
どんどん単位ゲットw

923名無し生涯学習:2008/09/20(土) 10:16:19
ここと編入予備校かけもって京大阪大に編入するやつ多いって聞いたけどマジ?
924名無し生涯学習:2008/09/20(土) 15:39:33
短大では、ここで不足単位稼いで普通のナース→東大保健学部?に編入
しました!とかいう人ならいたよ。
925名無し生涯学習:2008/09/20(土) 18:00:21
日大のテキストと、ここ比べたら、ここなんて中学生レベルだお。
日大のテキスト、カタカナ使いのテキストあるしwまあ、ここにない教職だけど。
産能は通学にも教職ないのな。
926名無し生涯学習:2008/09/20(土) 18:21:57
俺は日大のテキストかなり簡単で殆ど理解できたけど、産能のテキストは日大より少し難しく感じる。
927名無し生涯学習:2008/09/20(土) 19:10:52
多摩川に入ったけど単位取れません。
このまま入水自殺しまつ。
928名無し生涯学習:2008/09/20(土) 19:19:23
多摩川の水温やばそう
929名無し生涯学習:2008/09/20(土) 19:58:54
>>926
教職は難しいよ。取ってないでしょ。
ま、どこでも、そうだろうと思うけど。
俺は英文だったから、かなりのボキャブラリーが必要だったから苦労した。
だって、テキストのほとんどが英語だったし(激爆
930名無し生涯学習:2008/09/20(土) 20:05:17
産能のテキストは、図形が多いから、分かりやすいかも。
あと、巻末のインデックス。それが、テストの可の最低条件(藁
巻末のインデックスに見合う答えを教科書に日経新聞のバックナンバーや、
イノベーション特集なり見て纏めれば、結構、高得点取れる。
2単位科目のSCも同様。
私はSC、プログラミング実習しか落とした事ないよ。
931名無し生涯学習:2008/09/20(土) 20:07:28
>>927
い`
932名無し生涯学習:2008/09/20(土) 20:15:39
日大は専門学校生より貧乏なタチの悪い高卒生が多数いるからな。
そいつらが、昼間SCにいて、サークルに散らばってる。
通教専門サークルや、学生会(学友会)なんか、そっぽ向いてるし。
でも、シッカリ4年以内で卒業or退学するんだな、そいつら。

通教専門サークルは、オジサン&オバサンばっかりだよ。
933名無し生涯学習:2008/09/20(土) 20:18:27
英語のテキストなんだから全文英語は当たり前だろ。高校じゃないんだから。大学なら英文は全て読めるの前提でしょ。 

スクーリングで単位落とす人も稀にいるんだね。
934名無し生涯学習:2008/09/21(日) 00:35:55
さて産能短大から編入しました。
本日教科書届きました。先輩方よろしくお願いします。
今日は2教科レポート終わらせます。
935名無し生涯学習:2008/09/21(日) 02:17:51
リポートとレポートの違いってなに? 
院に進学する場合は短大の時の成績表も関係するの?大学の成績表のみ?
936名無し生涯学習:2008/09/21(日) 06:54:36
同意語だとおもた?
937名無し生涯学習:2008/09/21(日) 10:23:28
言い方の違いじゃない?

それにしても、今朝は腹痛かったな〜
938名無し生涯学習:2008/09/21(日) 11:13:41
テキストとか届いたら学習のしおりとか普通は読むの?
939名無し生涯学習:2008/09/21(日) 13:56:25
短大→三年次編入された方に伺います。

三年次編入の際に認定される専門教育科目の単位数について、
産能短大卒業者は他の大学・短大卒業者(無条件で12単位)と異なり、12単位〜30単位と幅がありますが、
12を超える単位として認定されるのはどのような授業科目の単位なのでしょうか?
940名無し生涯学習:2008/09/21(日) 16:12:35
>>938
ざっと目を通す程度
941名無し生涯学習:2008/09/21(日) 18:22:19
>>938
最初、4単位科目は、かもしゅう受けて、その点数だけで評点が確定することを知らなくて…。
凄い赤っ恥を掻いた。

>>935
ハエをハイって方言で言うのと同じだよw

>>933
minakoという人が文部科学省にチクったせいで、凄く落ちる人が多くなったって、
学生会から聞いた。特に牛○教授の統計学や市場調査のSCは1/4が落ちてるらしい。
942名無し生涯学習:2008/09/21(日) 18:25:51
ウッシー懐かしいな。
ダンディな先生でした。
自分は幸い昔SC受けたので受かりました。
943名無し生涯学習:2008/09/21(日) 19:31:51
>>942
レディーキラーでしたよねw
自分もBで受かってました。
944名無し生涯学習:2008/09/22(月) 00:56:10
>>935
どちらもReport

レポートは日本人が語学的原住民だった時代の名残り。JIS規格で〜erの伸ばしを表記しないのと同じ様なもん。いい恥さらし。
正しい発音によりちかいのはリポート。
945名無し生涯学習:2008/09/22(月) 08:51:33
>>938
学習のしおりは困ったときにみればいい程度
毎月届くNEXTを読めば大抵のことは分かるよ
946名無し生涯学習:2008/09/22(月) 09:34:20
リポートとレポートの区別つきました。レスくれた人達ありがとうございました。リポートが正しい感じなんですね。
947名無し生涯学習:2008/09/22(月) 13:17:52
>>946
”リポート”がより正解に近いが、実質、言語鎖国なこの国では未だ”レポート”が主流。
バカ(人&組織)相手に要らぬいざこざを起こしたくなかったら、相手と空気を見て使い分けるべし。
948名無し生涯学習:2008/09/22(月) 13:44:58
とにかくリポートが評点にならないてことをアタマに置いて学習を進めましょう!!
949名無し生涯学習:2008/09/22(月) 14:33:46
>>947
わかりました。相手によって使い分けるようにします。
950名無し生涯学習:2008/09/22(月) 16:22:25
>>941
卒業確定したから産能はどんどん難しくなって良し
951名無し生涯学習:2008/09/22(月) 18:38:29
>>950
逝ってよし
952名無し生涯学習:2008/09/22(月) 18:42:32
ソフトバンクモバイルのCMの「お父さん」も産能出身だぞww
http://www.sanno.ac.jp/news/kaikun.html
953名無し生涯学習:2008/09/22(月) 20:50:24
犬の母校かよw
底辺校のムードゆんゆんでワロタ

つか、もっとかわいい子だせばいいのに。
954名無し生涯学習:2008/09/22(月) 21:00:28
さすがは産能 犬でも卒業できるんだなw
955名無し生涯学習:2008/09/22(月) 22:46:13
見向きもされない田舎の学校(専学、短大、大学)よりはマシw(微妙に開き直り)
956名無し生涯学習:2008/09/22(月) 23:04:26
皆そのことが引き金になって入学してきそうだな。
957名無し生涯学習:2008/09/23(火) 00:44:43
ここ通学課程はそんなにレベル低くないよね。
958名無し生涯学習:2008/09/23(火) 02:05:54
追加覆修の読み方って(ついかくつがえりしゅう)でいいの?
959名無し生涯学習:2008/09/23(火) 02:32:43
ついかじゃなくておうか
960名無し生涯学習:2008/09/23(火) 03:19:30
恥かいたW追加覆修(おうかくつがえりしゅう)でいいの?
961名無し生涯学習:2008/09/23(火) 09:28:38
OK
962名無し生涯学習:2008/09/23(火) 10:13:58
はあ?
963名無し生涯学習:2008/09/23(火) 10:31:51
通学はFランクw
くろたまでも合格できるw
もっとも文教の文学部には10ほど偏差値で遅れをとってる orz
964名無し生涯学習:2008/09/23(火) 13:31:05
>>963
そんなに低いのか。
何故、転部試験は厳しいの?
965名無し生涯学習:2008/09/23(火) 13:55:45
>>963-964
いや、経営マネジメントは10どころではねえ。
それに、彼女の現役の頃は受験戦争だった。今の偏差値60相当では?
まあ、支離滅裂で、論文が書けないで中退したのは目に見えてるが。
産能、日本福祉だから卒業できたようなもんだ。
966名無し生涯学習:2008/09/23(火) 14:38:55
967名無し生涯学習:2008/09/23(火) 16:34:03
ここは通学生のスレではありません
968名無し生涯学習:2008/09/23(火) 18:06:58
>>963
いつもくろたまとか言ってるあんた、気持ち悪いんだけど
個人的に恨みがあるの?
ふられたとかw
969名無し生涯学習:2008/09/23(火) 20:09:31
ちょっと!レポートが激しく難しいんだが一本終えるのにみんな
は何時間位時間かかる?
970名無し生涯学習:2008/09/23(火) 21:23:56
労働と法は難しくて投げた
971名無し生涯学習:2008/09/23(火) 21:42:05
加藤先生萌え
972名無し生涯学習:2008/09/23(火) 22:11:09
970

労働と法 それほど難解ではないよ

めずらしく面白いテキストだと思って読んでた。
973名無し生涯学習:2008/09/24(水) 14:02:48
>>970-972
アレをパスしないと、会社やパートやバイト先でのトラブル回避できませんよ!!
玉木先生、組合作って解雇撤回させて、その間の給料、丸取りでしょう!?
974名無し生涯学習:2008/09/24(水) 15:10:27
>>973
あんな思想をコロコロ変える教師は相手にするなよ。加藤先生と山下先生も軽蔑なさってたぞ。
奥さんの収入をアテにしてるんだろ?娘を慶應普通部へやれないって(藁
975名無し生涯学習:2008/09/24(水) 15:46:53
何年前からいきなり難しくなったの?変な奴がちくりいれたんでしょ?なめた野郎だね。
976名無し生涯学習:2008/09/24(水) 18:41:13
自分の卒業決まってからチクったんだろ?
977名無し生涯学習:2008/09/24(水) 20:53:10
>>974
まいける乙
978名無し生涯学習:2008/09/24(水) 21:40:28
産能短大卒から大学に編入する場合
スクーリング単位は最高24単位まで
認められるのでしょうか
979名無し生涯学習:2008/09/24(水) 21:48:15
放送大学の授業科目を履修しようかと考えているんですが、
放送大学の単位って専門教育科目になるんですか?
それとも基礎教育科目になるんでしょうか?
980minako ◆Vii7bWGzSk :2008/09/24(水) 22:02:29
>>975
3年前辺りから科目修得試験・スクーリングの単位取得
が厳しくなったようです。

981名無し生涯学習:2008/09/24(水) 22:58:03
>>980
貴女は産能をMILLだと批判して、文部科学省に告発までされたそうだけど、
その後編入学された放送大学については告発はされないのですか?

放送大学の面接授業の大半は、試験もなく出席だけで単位は貰えるし、
科目修得試験も持ち込み可の上、通信指導と全く同じ問題が出題される事もある。
その上、特に看護師関係の科目履修生には替え玉受験の噂もある。

放送大学は産能以上に問題があるとはお考えではないのですか?
982minako ◆Vii7bWGzSk :2008/09/24(水) 23:33:00
>>981
放送大学については告発しておりません。

問題はあるでしょう。
今年の8月に実施された高認の要項には
放送大学の入学案内が掲載されたくらいですから。
放送大学は文部科学省からの天下りを多数受け入れている
ため、問題を指摘したところでどうにもならんでしょう。

放送大学は産能以上に問題はありますが、だからと言って
産能のMILLが許されるわけではありません。
MILLだと批判して文部科学省に告発することの
何が悪いのでしょうか?
983名無し生涯学習:2008/09/24(水) 23:38:01
性格悪すぎてウザイ。性格ねじ曲がりすぎだな。
984minako ◆ictaNQvHr6 :2008/09/24(水) 23:39:50
つまり、一言で言えば、日和見主義です。
985名無し生涯学習:2008/09/25(木) 00:03:47
>>984
お前のせいで単位取得自体が出来ない科目が出来て
留年しただろうが!金返せ!!
986名無し生涯学習:2008/09/25(木) 00:35:52
無意味に事を荒立てて何が日和見だ。
クレーマーってのはこんな思考なのか。ウダウダぐじぐじ生きてないでシャキッと死ねばいいのに。
987名無し生涯学習:2008/09/25(木) 02:14:59
みなこさんは卒業後に告発したのですか?
988名無し生涯学習:2008/09/25(木) 02:35:14
>>982
何がどうならMILLじゃないの?
989名無し生涯学習:2008/09/25(木) 05:44:03
みなこ=クロちゃん?
990名無し生涯学習:2008/09/25(木) 08:12:26
>>982
だったら放送も許すなよ。
産能以上に問題あるんだろ?
991黒タマネギ:2008/09/25(木) 11:57:43
>>989
いんや。
放大で卒論やるっつーたけど、放大に卒論なんてないだろうが。
まあ、放大の特別履修生になったことあるんで、

>>979
専門教育科目だよ。

放大のサークル、茶道部も楽しかったな。日大のスレに書いた吹研や英研も楽しかったし。
産能も、独自のサークル考えた方がいいかも知れない。学生会だけじゃ、抱えきれない
ニーズがあるんだし。
992名無し生涯学習:2008/09/25(木) 12:10:07
>>991
日福大に専念しる!!
993名無し生涯学習:2008/09/25(木) 12:13:36
>>991-992
そうだそうだ!!
京都の大事な旦那様も居るんだろうに。
994名無し生涯学習:2008/09/25(木) 12:47:02
>>980-982
よく知らないけど、自分に合わなければ、退学すりゃいーだけ。
それを文部省にわざわざチクる暇人がいるんだ。
卒業証書(学士)が取れりゃいい人もいるわけだし、余計なことするなよなー。
自分が卒業してからチクッたとしたらズルイ奴だな。
995名無し生涯学習:2008/09/25(木) 12:57:25
産能で取得した単位は当然全部放棄したんだろ?殊勝な根性じゃないか。
996名無し生涯学習:2008/09/25(木) 13:28:11
>>979
黒タマネギさんが間違ってたんで訂正します。
基礎と専門分かれますよ。基礎といっても、数科目ですが。

>>994-995
minakoさんって、産能短→放大だと思います。
産能四大にエスカレーターになれないわと、駄々をこねて、放大でしっかりした
卒論を仕上げるって、ごねてたんではないですか?
黒タマネギさんのおっしゃる通り、放大には卒論はアリマセン!!minakoさんの嘘吐き!!
997名無し生涯学習:2008/09/25(木) 13:29:17
>>994
そのクソババを擁護する訳ではないけど、
よほど面白くない事(講師や事務員とイザコザがあったとか)でもあったのかな。
998名無し生涯学習:2008/09/25(木) 13:47:05
>>997
玉木先生のサイト(もう選挙で潰れたけど)で、「専門学校生を中心に、
お喋りしたり、寝たり、携帯をいじったりする学生が短大に沢山いて、
それに腹が立ったから」というのが理由のようで。
いわゆる逆恨みっていう奴。
そういう奴は頭悪いからおのずからテストでは脱落するか、可しか取れないのに。
999名無し生涯学習:2008/09/25(木) 13:53:01
>>998
確かに、SC、後ろの方は五月蝿くて授業にならないですよね。
地方の専門学校でやったSCなんか、出て行った専門学校生を捕まえて教室に戻す
職員がいましたよ…。中学生じゃないんだから…。働いた金で産能に入った学生では
ないんでしょう。

もう999ですよ。
どなたか、次スレ立ててください!!

退避場所はこちら。
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lifework/1220206360/l50
1000名無し生涯学習:2008/09/25(木) 14:56:24
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。