ガイガーカウンターで食品計測2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1地震雷火事名無し(catv?)
いろいろ議論してくれ

前スレ
ガイガーカウンターで食品計測
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1307979162/
2地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/23(土) 22:26:24.33 ID:ekiSbTYt0
CPM以外は信じない
3地震雷火事名無し(東京都):2011/07/23(土) 22:34:15.26 ID:iM0cp3Ye0
・スレはE-mail欄に半角sage進行でお願いします。
・ここは予言スレではありません。
・地震関連の体感やデータ予想などを扱うブログを対象とし
 その内容の検証を目的としています。
・何も起こらない時もありますので、過度な期待はしないこと。
 「当たらないことのほうが普通」と思って、お気楽に。

※私は神だ!予言者だ!未来人だ!な趣旨のブログはスレ違い※

・該当ブログは自分で探して下さい。■教えてクレクレは禁止■
 つ http://www.google.co.jp/

・各ブログにはそれぞれ特徴があります。自分に合うものを見つけよう。
・検証に対する反論などはアリですが
 単なる批判・中傷・ブロガー叩き・荒らし・教えてチャン等はスルー。

・次スレは>>950踏んだ人、お願いします。
 (立てられなかった場合は迅速に次の人に頼むこと)
・スレ立ては重複を防ぐため宣言の上でお願いします。
・950過ぎたら積極的に次スレ立てを促すこと。次が立つまでレス自重!

●前スレ
地震予報・予測ブログ総合 検証スレ 22
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1310829637/
4地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/23(土) 23:10:34.70 ID:kPHUtlwe0
>>3
どうした?
5地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/24(日) 04:58:08.79 ID:5lHmD1/20
http://hakarukun.go.jp/html/jirei/j_kisenbaru/16_01.htm 身近にある食品からの放射線−「はかるくん」を使った40K等からのγ線測定−
http://www.potetokaitsuka.co.jp/img/110719_press.pdf サツマイモを測定することができるw
http://ameblo.jp/geigersokutei/entry-10921797003.html ベータ線を測定してみましょう
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001558e-img/2r98520000015cfn.pdf シンチ向け 急時における食品の放射能測定マニュアル(厚生労働省)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/series/lib/No1.pdf GM向け 全ベータ放射能測定法 (下ごしらえ)
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/series/pdf_series_index.html RI 核種一覧のサイト The Berkeley Laboratory Isotopes Project's Exploring the Table of Isotopes
http://ie.lbl.gov/education/isotopes.htm アルミ中のβ線の飛距離の計算サイト。
http://www.sky.sannet.ne.jp/s_hongo/s/r/particlepath.html
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2111/mushroom/dehydrator/index.htm 家庭内食品の乾燥
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/top.jsp 環境放射線データベース
http://www.kobejyukou.com/jisakutosoubusu%20p01.htm ドラフトの例
http://www.yamato-net.co.jp/index.html 理化学機器販売店
http://www.tgk.co.jp/  理化学機器販売店
http://www.sia-japan.com/  理化学機器販売店
http://www.advantec.co.jp/  理化学機器販売店
http://staff.aist.go.jp/t.ihara/weight.html 計算の論理
http://atlas.shinshu-u.ac.jp/class/expclass/exp-05-02.html 計算の論理
http://edycube.blog2.fc2.com/category5-11.html 周波数カウンタにおける1カウントの誤差について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802.htm 食品成分表
ttp://www.beejewel.com.au/research/Bee_Research/pra_software.html フリーのMCAソフト
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309151729/7-13 (京都府)って?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/973 (京都府)って?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302253304/980-981 (京都府)って?
http://www.amazon.co.jp/-/dp/B001F9SRSW/ ドライフルーツ用乾燥機
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/08/ers_lib/ers_abs01.pdf 福竜丸の頃の水道水の分析方法
http://www.snap-tck.com/room04/c01/stat/stat.html 統計学
http://www.mikage.to/radiation/calc.html 計測値をそのまま入力すると計算してくれるサイト
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/series/lib/No24.pdf 「可食部」を検査することの規定
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15496,c,html/15496/20110620-095125.pdf 「緊急時における食品中の放射性セシウム測定に用いるNaI(Tl)シンチレーションサーベイメータの機器校正」
http://okwave.jp/qa/q962006.html 鉛対策
http://www.n-hakko.com/bunnseki-houhou.html 灰化
http://ci.nii.ac.jp/naid/110002908385 高温灰化による消失
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,203,pdf 低温灰化による消失
http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/jikken-kagaku5/index.html 実験化学講座
http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%9F%E9%A8%93%E3%82%92%E5%AE%89%E5%85%A8%E3%81%AB%E8%A1%8C%E3%81%86%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB-%E5%8C%96%E5%AD%A6%E5%90%8C%E4%BA%BA%E7%B7%A8%E9%9B%86%E9%83%A8/dp/4759809589 (正・続)実験を安全に行うために
http://www.jrias.or.jp/index.cfm/6,15496,c,html/15496/20110620-095125.pdf 日本アイソトープ協会の資料
http://hp.vector.co.jp/authors/VA047235/radiation.html ブラウザで動く放射線・放射能の単位換算ツール

測定に関係しそうな内容をまとめました。
個々の機器、参加者の測定値等については省略しました。
抜けていたら追加ヨロ
6地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 05:55:58.80 ID:kzl/nKD30
>>5
凄い充実したまとめ乙!
7地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/24(日) 11:09:09.38 ID:00PGlkWi0
PM1703持ってスーパー行ったらキノココーナーでバックグラウンド
0・06-7だったのが0・10-0・12に上がった、、、、
よくよく探してみると生椎茸と、大きめのナメコのあたりが源の様子。

やっぱりキノコヤバイ、、、、

肉は全く反応なし、土がついたじゃがいもも大丈夫だった。

これってやっぱり汚染されていると考えたほうが
良いのでしょうか?
8地震雷火事名無し(京都府):2011/07/24(日) 11:42:14.56 ID:DXEtmrBd0
お手持ちの安い測定器で食品の放射能を測るのは無理ですので、あきらめてください
9地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 12:39:43.51 ID:gBxjqtgZ0
>>8
「汚染食品は流通していない」と言い張ってた京都腑さん
牛肉の件に対し一言コメントをお願いします
10地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 12:57:05.25 ID:gBxjqtgZ0
おっと漢字まちがえた、「くさる」の京都腐だったね、失礼
11地震雷火事名無し(山口県):2011/07/24(日) 13:22:01.95 ID:BuzPySvz0
汚染された物しか売ってないならその程度を知る必要があるけど
そうじゃないもののほうが多い現状では

値が出る食材→食べない(小売店に調べるよう促す)
値が出ない食材→食べる

でいいだろ

普段から出る食材もあるだろうけど判別しようとすると費用もかかるしあまり現実的じゃない
そういう食材はとりあえず避ていれば安全だし必要なら我慢して食う程度で大半の
汚染(もしくはその疑いのある)食品を排除できると思うんだよ

12地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/24(日) 13:34:32.38 ID:GCoKkv0c0
>>7
瞬間最大値ではなく、例えば1-2分程度でもかまわないのですが平均値が他の場所よりも大きく
上昇するのであれば、その周辺に何らかの放射線源が存在する可能性があるということです。
一部の測定器は無線LAN等の電子機器が発する電磁波にも反応するので、そういったものが近
くに無いか周辺を注意深く観察して下さい。
また、一般的な線量率(〜/h)を表示する測定器では、放射線核種の区別ができないため、自然
食品に多く含まれるカリウムや、土や石など、環境に存在するトリウム、ラジウムなどに、よく反応
することも知られています。
簡易的な測定結果が即ちその食品安全性の評価と捉えるかは、その食品の生産者と流通を守る
という意味で、慎重に見極めることが必要だと考えていますが(誤判定が起こる可能性が高い)、
一方、消費者の立場から考えると、疑わしい食品にセンサに近接させて測定した平均値が、何も
無い場合と比較して明らかな数値の上昇が再現性を持って見られるのであれば、その食品は避
けた方が良いと思います。


13地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/24(日) 13:46:46.98 ID:lhcN9Qzf0
個人がいっても相手してくれるかどうか疑問だけど、一応
http://www.enkanban.or.jp/ 全国鉛管鉛板工業協同組合(鉛ブロック)
http://www.jlzda.gr.jp/ 鉛亜鉛需要研究会
鉛の取り扱いに付いては、研究会の「鉛ハンドブック」が詳しいのだけれども、
これは、産業側の考え方で、鉛作業に従事して1年間健康被害が出なかった人に関して調べた(大阪市立大学と労働省の共同研究)結果を使用している。
だから、1年以内に発症した代謝障害に付いては「健康な状態ニある」という前提で書かれています。
14地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 14:48:57.47 ID:OauxfxT00

食品の安全性の必要条件は、含有量と表面汚染の計測。

低価格なガイガーでは表面汚染しか計れない場合もあるが、
表面汚染の計測が無駄であるわけではない。

逆に言えば、放射性物質の含有量が計測された食品でも、
表面が汚染されていれば安全とは言えない。

よって、このスレでは表面汚染の計測も議論の範囲とすべき。
15地震雷火事名無し(京都府):2011/07/24(日) 14:58:06.25 ID:hGB2crdR0
>>11
そもそも、誤差の範囲の値しか出ませんので
測っても意味のない数値なのですよ
16地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 15:13:31.06 ID:WXk5dsC00
BG0.10μSv/hの場所で測定物1.00μSv/h出ても誤差の範囲ですか?
17地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 15:25:27.69 ID:bTtgQfTk0
そういやロシアの金持ちは線量計持って
スーパーで野菜とかの買い物してたな
誰だってノーガード戦法だけってのは嫌なんだよな。
18地震雷火事名無し(茨城県):2011/07/24(日) 15:47:04.26 ID:00PGlkWi0
>>11

スーパーの中ずっと0・6-7だったものがいきなり動いたんで
びっくりしたんです。
気のせいかと思い行ったんはなれて値が下がった
のを確認して再度近づいたらやっぱり上がったんですよ。

特に電子機器なんかないと思います、ただのスーパーですんで。
19地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 15:54:58.11 ID:OauxfxT00

うちの近所のスーパーは地下なのでバックグランドが低い。

で、3〜4月はじめごろは普通にガイガーが反応していた。

さすがに最近はあまりないけど。
20地震雷火事名無し(長屋):2011/07/24(日) 16:47:09.69 ID:yzXg0kKQ0
京都さんだ。
久しぶりですね。

最近来ないんで心配してました。

なんかあちこちで
市販のガイガーやシンチで食品計測できる雰囲気になってますが、
ご意見賜りたく。

出来ればソース付きで。
よろしく。
21地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/24(日) 17:02:57.89 ID:lhcN9Qzf0
>>12
>環境に存在するトリウム
なんて曖昧なこと言って。環境の存在量は「地殻中にもかなり豊富(10 ppm前後)に存在する。」ので、濃縮されないとガイガーに出ないでしょう。半減期 1.405e+10年で1時間に何個崩壊するのかしら。数値を出してね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
濃縮して存在する場所を日本国内で探すと、
用途
直熱型真空管:主に送信管で使われ → kWクラスの放送機(100W程度だとトランジスタ使用)が日常生活に置いてあるの?
高屈折率レンズ:1950-1970年頃販売された → 1970年代のカメラなんて骨董品しか見かけないのだけど
X線血管造影剤:第二次世界大戦前後用いられた → 体内にいつまで蓄積しているの?。当時血管造影写真を取れた人は皆無でしょう。
るつぼ:高温下でも安定なことから用いられた。 → 高温用つるぼって日常生活にみかける物かしら http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%8B%E3%81%A4%E3%81%BC
アーク溶接電極:着火性がよいTIG溶接用 → 「ステン用tig熔接棒の通販」(www.smarter.co.jp)、ステンレスに使われているのね
ガス灯のガスマントル:   → http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%81%AF 国内設置個所はかなり少ないみたい。
合金素材:前述フィラメント、アーク溶接棒用  → (略)
触媒:水素化反応に → 水素ボンベと窒素ボンベ(消防法施行規則制限で使用する)が並んで置いてあるところは見かけない
核燃料:   → 管理区域に一般人は入れないよね
天文学:スペクトル観測される → 遥か彼方の星に存在する

ということで、ステンレスの溶接部位に高濃度に存在するらしい。スーパーの食品売り場のステンレス製品に溶接部位を見かけたらば、上昇するか計って見てくれ。
上昇するならば、環境の放射能として取り扱うことになる。
22地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 17:30:24.31 ID:lnQfB8ej0
>>21
トリウム入りの中古レンズ、高精度のシンチレーターだとショーウインドー越しに余裕で分かるよ。
後玉近くで図ると軽く5uSv/hくらい出るレンズもある。
アサヒペンタックスブランドのレンズは要注意かな。

ガラスの中に封入されているので、取り扱いも安心です。
計測器の動作確認用にオススメ
23 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 66.1 %】 (dion軍):2011/07/24(日) 17:38:59.04 ID:fPnRo7Hh0
前スレでカリウムの話になったので比較

新茶300g vs. 昨年のお茶640g
http://www.youtube.com/watch?v=k9IIAz73Wno
24地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 17:41:07.68 ID:OauxfxT00

>>23

すごいね。
25地震雷火事名無し(長屋):2011/07/24(日) 17:45:57.91 ID:yzXg0kKQ0
>>23
ふむ。
たしかに片方の茶には反応してないな。

おかしな話だ
カリウムのγは見えないのだろうか。
26地震雷火事名無し(東京都):2011/07/24(日) 17:47:25.94 ID:OauxfxT00
>>25

単位重量あたりの放射線量が、

セシウム>>カリウム

なんだと思うけど、どうなんだろ?
27地震雷火事名無し(catv?):2011/07/24(日) 17:54:07.92 ID:/zaRhFuw0
>>23
乙。
カリウム厨に対する説得力がアップした動画ですね。
そもそも、お茶に含まれているカリウムだけで、そんなに数値がアップするはずがない。
新茶には、間違いなくK40以外の放射性物質が含まれていると思いますね。
28 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 【東電 66.2 %】 (dion軍):2011/07/24(日) 17:54:24.46 ID:fPnRo7Hh0
>>25
硫酸カリウム2kgで5μR/hくらい出るので、全く見えないわけでもないんですが。
お茶くらいじゃ全く分かりませんね。
環境測ると公表値よりむしろ高く出るので、セシウムはたぶん普通に見えてます。
29地震雷火事名無し(長屋):2011/07/24(日) 18:11:21.85 ID:yzXg0kKQ0
茶のカリウム含有量はこれ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802/002/016.pdf
カリウム40の量とγ線は例えばコレ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A040

茶100gあたり67Bqくらいのカリウムがある。
βは全遮蔽されてるとしたら崩壊の11%がγだから7Bq相当。

Csは85%でγだから8Bqくらい入っているとKと同様か。

うん、測れてると思うね。
ただ、「大丈夫な茶葉」ももう少しきちんと計数して、
カリウム由来も測れるといいなぁ。

そしたら上の計算でCsのBqが推定できるのでは?

ちなみに家ではK由来はガイガーでもシンチでも測定できてる。
30退避(群馬県):2011/07/24(日) 18:25:43.49 ID:vns9oj4c0
正月に買った手持ちの肉や昆布を測った。

熊肉5cm厚:1.20cpm/cm2(±200%)
猪肉7cm厚:1.22cpm/cm2(±200%)
これより高ければ汚染されているということだ。

昆布3枚重ね:6.55cpm/cm2(±31%)
昆布6枚重ね:12.6cpm/cm2(±23%)

昆布も同様に参考になるだろう。

ちなみにγ線値はバックグラウンドを計測し自動減算済みで
β線のみのカウントとなる(γ+βではない)。


31退避(群馬県):2011/07/24(日) 18:30:30.39 ID:vns9oj4c0
>21

別に骨董と言うほどではなく
今も2000円(CANON FL50)くらいでヤフオクで入手可能。
ただし連番は5ケタ以下が良く6ケタからは途中で普通レンズに切換え。


連番 TERRA黒903号機 TERRA黒129号機 備考
843286 0.11μSv 0.11μSv 通常レンズ
728411 0.11μSv 0.11μSv 通常レンズ
722835 0.13μSv 0.12μSv 通常レンズ
721680 0.11μSv 0.10μSv 通常レンズ
643213 0.11μSv 0.11μSv 通常レンズ
163057 1.54μSv 1.33μSv トリウムレンズ
145082 1.57μSv 1.55μSv トリウムレンズ
106186 1.60μSv 1.58μSv トリウムレンズ
75813 1.65μSv 1.71μSv トリウムレンズ
74832 1.42μSv 1.52μSv トリウムレンズ
23883 1.47μSv 1.43μSv トリウムレンズ
4318516 9.16μSv 7.86μSv トリウムレンズ
4246820 8.46μSv 7.86μSv トリウムレンズ
32退避(群馬県):2011/07/24(日) 18:32:27.71 ID:vns9oj4c0
おっと、
下の二つはスーパータクマー50mmF1.4で
Sv値も売値もすこし高い(1〜2万円)。
33地震雷火事名無し(三重県):2011/07/24(日) 20:44:53.44 ID:y4JLDMKS0
ちょっと気になるのだが、法律で許される線源(トリウムレンズやウランガラスなど)
の売買って何svまでOKなの?10μsv/hのレンズとかって肌身離さず持っていたら流石に
危ないと思うのだが。
34地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/24(日) 21:42:17.89 ID:vsicNnh90
>>33
んな馬鹿まで政府は面倒見切れないから自己責任。
35地震雷火事名無し(三重県):2011/07/24(日) 21:59:43.70 ID:y4JLDMKS0
>>34

あらら、規制は無いのですね・・・
しかし、100sv/hの超輝度ウランガラスとかヤフオクで出品されたらマジで死ねる。
36退避(群馬県):2011/07/24(日) 22:04:26.66 ID:vns9oj4c0
100sV/hじゃあ
郵便局や宅配の人が死んで配達されないからOK。
37地震雷火事名無し(西日本):2011/07/24(日) 22:15:55.41 ID:1QidmLv50
>>33
カメラのレンズで使われていた放射性トリウムは当時の法規制の範囲内だったそうな。
レンズを抱いて毎日寝なければ心配するほどではない。
38地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/24(日) 22:19:56.82 ID:edZwusC50
>>23
今年のお茶300g貰ったから測ってみたんだが、全く反応しなかった
BGは8μR/h程度、去年のお茶も測ってみたがやはり反応せず
6月下旬製造だったので、既に二番茶になってるのかなあ
スーパーに行って一番茶を探してみるか…
39地震雷火事名無し(三重県):2011/07/24(日) 22:20:24.15 ID:y4JLDMKS0
>>37
結構ゆるかったのですね。
レンズは口にしたりしないし、10μ程度では外部被曝分だからそれほど影響ないということなのですか。
40地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/25(月) 05:12:15.89 ID:KrKnJaEy0
1乙

>>5
テンプレ乙

京都府ワラタw
41地震雷火事名無し(長屋):2011/07/25(月) 13:06:15.86 ID:QuKUTSP60
>>15
統計学の基礎も知らないくせにデマ流すな。
42地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/25(月) 14:09:16.26 ID:f7co+n780
>>32
事故以前だが、中古カメラ屋のジャンクコーナーに、本体込みで1000円とかレンズだけで2000円で
転がってて買った。もちろんカメラのレンズとして使うには、要修理品な物なんだけどねw
完動品は流石に1万円超えだけどさ。ガイガーのいい遊び相手になったよ。
43地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/25(月) 15:44:03.21 ID:YaXuwsfZP
このスレでは既出かもしれんが、これってどうよ?
Amazon.co.jpでチェック: 放射線測定器 ALPHA iX3000 水、食物、土壌の放射線汚染測定可能(ドイツ製) http://amazon.co.jp/dp/B004XFVU5C
18万8000円で計れるなら安くね?
44地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/25(月) 15:55:15.89 ID:d9H0cF+s0
>>41 >>15氏は凡人だから、もあるでしょう。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1304938996/107
>あるノーベル賞を逃した(ノーベル賞受賞者の1−3ヶ月遅れて報告した)研究者が言っていた。
>ppmの測定精度が必要なときに、%しか測定できない分析器しか持っていなくても、使う原料は計っておけ。
>後で役立つときが来る。
天才諸氏は、自分の体という実験体に対して、多少誤差が多くても使用する薬剤(つまり、食品衛生法に定める食品)の測定を行うのです。
凡人は去れ。ここは天才諸氏の集う場所だ。
45 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/25(月) 16:44:54.71 ID:x4tPCD5K0
>>43
出品者乙じゃ芸がないかw
GM管にビニール巻いて水没させればいいだけだからねぇ。
防水加工してあるらしいけど、どうせコンタミ防止でビニールとかラップでくるむでしょ。
プローブ付きキットとかで十分じゃないかな。
46地震雷火事名無し(福岡県):2011/07/25(月) 16:55:37.63 ID:YaXuwsfZP
>>45
いやいや業者じゃねえっすw
栃木の知り合いんちが腐葉土メーカーなんだが、使えねえかなってw
47地震雷火事名無し(東京都):2011/07/25(月) 17:35:34.95 ID:9bsK4r2T0
A2700をPCとマイクプラグで接続している人に質問
PCのマイク入力って、通常モノラルで、プラグインパワーだと思うんだけど、プラグインパワー非対応と思われるA2700つなげて壊れないのかな?
ヒロセの3極コネクタ入手したのはいいけど、試すのがちょっと怖いっす…
48 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/07/25(月) 18:29:51.68 ID:x4tPCD5K0
>>46
一番安いSOEKSでいいんじゃない?
ベータ測定でSv表記は個人的にお勧めしないけど、個人的に(私的に)値の大小見るくらいならいいよね。
信頼性とか考えるとアレだけどw
ちゃんと測ってますってポーズも見せたいならCDV-7xxとかもいいねw
腐葉土の中に昆虫ケース?埋めて、その中に置いたら十分測れるでしょ。
49地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 20:14:41.87 ID:YaXuwsfZP
>>48
いや、SOEKS 01M(1.3)持ってるから、それを貸したんだお。
ちゃんとジップロック付けて。
50地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/25(月) 20:35:01.56 ID:qMN8ACLd0
>>47
それはA2700のAnalogOutがコンデンサで直流カットされているからです。
OPAmp出力→直流カットコンデンサ→10KΩで接地→51Ω直列抵抗→コネクタ出力
51地震雷火事名無し(catv?):2011/07/25(月) 20:56:09.78 ID:jZux5pxA0
地上デジタル放送への移行に伴い、大量廃棄が予想されるテレビのブラウン管の
ガラス材料には、放射線を遮蔽する鉛が含まれており、この材料を使って放射線を
遮蔽できることを確認したと、物質・材料研究機構が25日、発表した。
 福島1原発事故では、放射性物質を含む大量の水やがれきが発生したが、
このガラス材料を粉砕して袋詰めにしたものやコンクリートと混ぜ合わせたもので
覆いを作ると、放射線量の低減が期待できるとしている。
 同機構の原田幸明グループリーダーらは、ブラウン管のガラス材料を粉砕して
箱詰めにすると、厚さ約55センチで線量を約100分の1に抑えることを確認した。
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011072501000973.html
52地震雷火事名無し(岐阜県):2011/07/25(月) 21:27:22.09 ID:ksi3wffm0
そうかな〜。ブラウン管のガラスを測るとけっこう出てるんだけど。
53地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 01:31:17.95 ID:FkK+W5mq0
>>50
よろしければ、直流カットをするために、具体的にどのような資材をお使いになって、
どんな風に作られたのかを解説していただくと助かります。

申し訳ありません。素人なものでして・・・。
54地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 01:34:43.04 ID:d0l9Gv1/0
>>47
普通にライン入力に繋いだ方が良いと思うが
なんでマイクに繋ぐの?
55地震雷火事名無し(京都府):2011/07/26(火) 10:55:34.51 ID:1pdxSlfI0
>>49
ジップロックの意味分かってます?
56 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (dion軍):2011/07/26(火) 11:46:52.26 ID:HdtKcfvN0
エアガイガーは引っ込んでろよ
57地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/26(火) 13:55:06.82 ID:nLhTFwrY0
普段150万で売ってるNaIシンチレータの見積とってもらったら
400万て言われた。いくらなんでもぼり過ぎだ。足元見るな。
58地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 18:30:01.31 ID:lZ4CkA0n0
59地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 18:41:10.20 ID:WwgCEyJc0
>>58
前スレで1回出たようです。このスレでは初出。
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1307979162/330n-
60地震雷火事名無し(三重県):2011/07/26(火) 18:45:42.84 ID:BwpqXtQo0
>>58
欲しいけど、価格がわからない。
安価になってるみたいだけど幾らくらいなんだろう?
61地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/26(火) 18:47:39.40 ID:enRbzCcv0
日本の家電メーカーの動きがほぼ無いというね・・
こんなの日本のメーカーならすぐ作れるだろうに
まあ品質落ちて壊れやすくなったのが日本の家電だが
ビッグビジネスチャンスなのにわざと参入しないとか・・・腐りきってやがるな
62地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 18:47:42.37 ID:8qepptaO0
>>57
店と型番晒してOK
63地震雷火事名無し(東京都):2011/07/26(火) 18:48:42.62 ID:8qepptaO0
ANNAは280万円
64地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 18:50:22.12 ID:WwgCEyJc0
>>60
なぜかSOEKSスレに、ANNAと思われる機種の価格情報が書かれていましたが、
そこの情報によれば250万だそうです。信憑性・真偽は不明です。

http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/lifeline/1309839617/394n-


・・・と書いたところで>63さんが、おおむね同じ情報を書いていますね。
65地震雷火事名無し(新潟県):2011/07/26(火) 18:51:24.93 ID:Rr21pxM10
>>58
http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed770355/
今なら限定3台のみ9月初可能
66地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 19:00:14.55 ID:YMv7IKA80
>>61
三月まで放射線の知識無かった家電メーカーの開発部門が製品化までやってのけたら、むしろ買いたくないぞ。
間違いなく有償ベータテストに付き合わされる。
わざと参入しないのではなく、部品調達の困難やキーデバイスの高額さなど各種参入障壁が高すぎる。
妄想もほどほどに。

ベンチャーはいくつか製品リリースし始めているいるが、ズッコケレベルのものや割高感が高いものも多い。
67地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 19:06:17.92 ID:WwgCEyJc0
>>61
食品のベクレル検査を検討しよう
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311271298/77-

77 名前:開発屋(栃木県)[] 投稿日:2011/07/23(土) 23:23:24.44 ID:h6dKfK9r0
国産ベクレルモニター今作ってます。
パソコン使ってスペクトル表示も出来ます。総量だったらパソコンは要らない。MCA1024チャンネル。
ただ、ネックはNaI(TI)シンチレータ、浜ホトPMT、両方とも納期3ヶ月で入手困難。
試作は9月エンド。ユーザー渡し価格は60万目標。1インチと2インチシンチを使用予定。
売れますかね?鉛は使います。

78 名前:開発屋(栃木県)[] 投稿日:2011/07/23(土) 23:28:20.10 ID:h6dKfK9r0
先日行った、福島市の学校で学校の排水溝で200万ベクレル。
ゲルマニウム検出器で測定。全部Cs137。

107 名前:開発屋(東京都)[] 投稿日:2011/07/24(日) 10:31:16.88 ID:I8MuSlRp0
2ちゃんねるってレスポンスすごいですね。福島のNGOうちの機械も買ってもらえそうです。
ゲルマニウム検出器。鉛は先方で用意。厚さ10cm以上あります。
これが、綺麗に外装すると400万、ブロックで買ったほうが安いけど、その度に積まなくてはならない。
TV今日から見られなくなる。うちのはアナログ、どうしよう。エアコンこの前の台風で水かぶり動かない。
お金ない。

121 名前:開発屋(東京都)[] 投稿日:2011/07/24(日) 16:48:31.86 ID:I8MuSlRp0
いろいろとアドバイス有難うございます。
シンチレーターやPMTを作っている会社からの情報ですと、現在複数4〜5社でベクレルモニターの開発をしている様子。
普通開発はこの手の装置は2年、うちでは6ヶ月が基本。
それほど難しい装置ではない。問題は、手作りのPMTと潮解性の高いNaIシンチレータが入手困難。
それと、納期がかかるならと、事前に大量発注すると、長い付き合いでも、全額前金。
NaIが3万円PMTが5万円、50台分で400万円。1台でも100台でも単価ほとんど一緒。
アメリカのサンゴバンという会社は値引きする。
もう一つの問題は、校正、Cs137だけならそんなに難しくないか。
CsIと冷却しないゲルマニューム半導体検出器なら安いが、10ベクレル以下は測定難しいかも。
実験は必要かも知れない。
68地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/26(火) 19:08:37.88 ID:enRbzCcv0
>>66
何も食品検査出来るレベルのものなんて求めてない
空間線量ぐらい測れたらいい
こんなんならぜんじろうは手作りで作るし動画もあるw
ガイガーなんてそんな難しいもんじゃない
69地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 19:18:42.48 ID:lZ4CkA0n0
>>59
そうでしたかすみません

>>63 64 65
そんなにするんですか…

>>68
2011/7/26
生活者の不安を解消するため
首都大学東京と共同開発 家庭用放射線測定器
「エアカウンター」を新発売
一般家庭で安心して使える性能と価格を実現!
税込み15,750円
http://www.st-c.co.jp/topics/2011/000387.html
70地震雷火事名無し(catv?):2011/07/26(火) 19:28:14.75 ID:YMv7IKA80
>>68
そういう君はエステーが出すガイガーは反応が遅いとか文句を言いまくるのだろうね。

難しくないというなら、君がやればいい。儲かるだろうよ。
71地震雷火事名無し(千葉県):2011/07/26(火) 19:30:02.97 ID:kB6Zkbc60
>>68
そんな貴方に
つ 家庭向け放射線測定器1万5750円 エステー、10月発売  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819594E0E4E2E18A8DE0E4E2E5E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2
72地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/26(火) 22:30:20.77 ID:8USL1iQ20
>>53
A2700のアナログ出力自身が出口のところでDCカットされてるから、
外から多少のDC電圧がかかっても壊れはしないと思うよ。
ただマイク入力とライン入力では入力電圧レンジが違うから、
MCA代わりに使うんであればライン入力の方が向いてるんじゃないかな。
前にサウンドカードでスペクトル分析してた人はマイク入力でDCカットして繋いでた気がする。
73地震雷火事名無し(長屋):2011/07/26(火) 22:31:04.77 ID:KqYbxcUn0
>>71
γ線のみ、低線量の測定に10分…
これで食品はさすがに無理
74地震雷火事名無し(長屋):2011/07/26(火) 22:50:44.95 ID:aPmOd0ph0
ガイガーは確かにむずかいしいことはない。
けど、ガイガー管が入手困難なんだよな。
3ヶ月前ならなんとか手に入ったんだけど。
75退避(群馬県):2011/07/26(火) 23:50:08.96 ID:Pbd25wyd0
SBM20載せている程度で高感度で測るのは簡単だ。
牛肉に当てるだけでβ線=汚染有無が分かるはずだ。


トリウムレンズ  計測 後面2mmγのみ 後面2mmβ+γ
129号機       β+γ  12.56μSv 26.05μSv

放射能レンズ 計測 後面1cm 後面2cm 後面3cm 後面3cmγのみ
129号機 裏蓋外し β+γ 17.02μSv 13.20μSv 11.78μSv 0.67μSv

かなり強い放射線源があってもγ線だけでは2、3cm離れれば0.67μSvと
福島の空間線量やそこらの雨樋下の地面と同じ値になってしまう。
土直置きを勧めるゆえんだ。


上記の通り2mmでも一挙に2倍、
2,3cm離れてもγ線単独の20倍の値で危険を知らせるから
γ線+β線計測は重要だ。

問題は11.78μSvがγ線のみの0.67に対して絶対値として過大評価かどうかだが、
今回の場合はそんなことはどうでも良いんだ。

線源にβ線がなければ2mmでも2,3cmでもγ線だけの値となるので、
その値で対処すればいいだけで別にかまわないというわけ。
γ+βもμSvで測ることを勧める所以だ。

76地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/26(火) 23:57:29.49 ID:AXlczTDI0
>>73
>>68は空間線量だけでいいと言ってるからこれで十分。
77退避(群馬県):2011/07/27(水) 00:25:18.72 ID:XMN7f3ni0
関西でも高感度で測るのは簡単だ。
牛肉に当てるだけでβ線=汚染有無が分かるはずだ。


トリウムレンズ  計測 後面2mmγのみ 後面2mmβ+γ
129号機       β+γ  12.56μSv 26.05μSv

放射能レンズ 計測 後面1cm 後面2cm 後面3cm 後面3cmγのみ
129号機 裏蓋外し β+γ 17.02μSv 13.20μSv 11.78μSv 0.67μSv

かなり強い放射線源があってもγ線だけでは2、3cm離れれば0.67μSvと
福島の空間線量やそこらの雨樋下の地面と同じ値になってしまう。
土直置きを勧めるゆえんだ。


上記の通り2mmでも一挙に2倍、
2,3cm離れてもγ線単独の20倍の値で危険を知らせるから
γ線+β線計測は重要だ。

問題は11.78μSvがγ線のみの0.67に対して絶対値として過大評価かどうかだが、
今回の場合はそんなことはどうでも良いんだ。

線源にβ線がなければ2mmでも2,3cmでもγ線だけの値となるので、
その値で対処すればいいだけで別にかまわないというわけ。
γ+βもμSvで測ることを勧める所以だ。

原理的にβ線は21倍だか100倍高でガイガーセンサーは検知するそうだ。

http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html

謝った表示というのが誤りで、
福島以後は便利な機能というのが正解だろう。

β線がなければγ線のみもγ線+β線も
同じ数値で問題は無いわけで。
78地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/27(水) 00:30:13.64 ID:qXEHHBXo0
>>53
以下の記述はA2700内部の回路を表しています。
OPAmp出力→直流カットコンデンサ→10KΩで接地→51Ω直列抵抗→コネクタ出力

つまり、既にA2700自体で直流カットされているということです。
10kΩで接地しているのはPC側入力にも 直流カットコンデンサが付いている場合
2重にコンデンサが入ることになるので中間の電位をGNDに固定するためと推定されます。
51Ωの直列抵抗は特性インピーダンスが50Ω系の同軸ケーブルを使用する事を前提にしていると思われます。
なのでA2700出力部は直流カットのみでフィルタ的な物は入っていないです。

P.S.
それとマイク入力を使ったのはたまたま持っているノートPCがマイク入力のみで
ライン入力が無かったためです。
79地震雷火事名無し(福島県):2011/07/27(水) 00:55:04.67 ID:PH1jE/Le0
【要旨】
・腐葉土1袋から11,000ベクレル/Kgの放射性セシウムを検出した
・腐葉土1袋から1m離れた場合、空間放射線量は0.06μSv/h
ソース↓
http://www.asahi.com/national/update/0725/TKY201107250758.html

上記は「1m離れた空間放射線量は0.06μSv/hの箇所に11,000ベクレル/Kgの
放射性セシウムが存在する可能性がある」と同義になりえますか?
80地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 00:59:40.71 ID:Mz/XiqIP0
「食品のベクレル検査を検討しよう」スレに神降臨。
LB200の購入者のレポートが出ています。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311271298/176-188n
81地震雷火事名無し(長屋):2011/07/27(水) 01:11:44.15 ID:hC3q54jI0
>>76
ああ、ほんとだ。
わざわざ食品スレで空間線量でいいとは。
82 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 60.7 %】 (東京都):2011/07/27(水) 01:15:22.35 ID:XMQUfkey0
>>79
不確定要素が多すぎて無理だと思う。

1袋が何kgなのかさえ書いてないので逆に計算してみた。
0.06μSv/hというのがバックグラウンドを含まないと仮定した場合ですが・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B7%E3%82%A6%E3%83%A0137#.E7.94.9F.E4.BD.93.E3.81.AB.E5.AF.BE.E3.81.99.E3.82.8B.E5.BD.B1.E9.9F.BF
>経口で10000Bqを摂取した時の実効線量は0.13 mSvとされ、
>1 mの距離に1.00 MBqの線源があった場合、ガンマ線によって1日に1.9 ?Svの外部被曝を受ける[8]。
http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/13.html
>10,000ベクレルを経口摂取した時の実効線量は0.13ミリシーベルトになる。
>また、1mの距離に100万ベクレルの小線源があると、ガンマ線によって1日に0.0019ミリシ−ベルトの外部被曝を受ける。

から推測して・・・
1.9μSv/day → 0.07817μSv/h
1袋から1mの距離で0.06μSv/h → 1袋757,894Bq

検出されたのは11,000ベクレル/Kg なので、1袋は約69kg?
83退避(群馬県):2011/07/27(水) 01:25:44.10 ID:XMN7f3ni0
別に、
6.9Kgで1100ベクレルでも大勢に影響はない。

算数できるのかね?
84 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 60.7 %】 (東京都):2011/07/27(水) 01:29:44.61 ID:XMQUfkey0
>>83
算数以前にあなたの論旨がわからん。
1袋6.9kgで1100Bqだと、1m離れた時の線量が0.006μSv/hになっちゃうが。
85地震雷火事名無し(長屋):2011/07/27(水) 01:53:00.07 ID:hC3q54jI0
>>80
ベクレルモニター、やっと入手できたみたいだね。
あっちなら数十Bq/kgくらいまで測れるから、実際の汚染度がわかりそうだ。

ガイガーは所詮簡易検査で、高汚染品しかわからないからねぇ。
一発でアウトになるようなブツは回避できるが、毎日コンスタントに食べるものは低汚染でも回避したいところ。

エアじゃないから、これから運用上の問題についてもはっきりしてくるので、導入するかどうか、参考にできそう。
86 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 【東電 55.9 %】 (東京都):2011/07/27(水) 01:54:14.40 ID:XMQUfkey0
http://www.komeri.bit.or.jp/company/important/img/110726.pdf

コメリによると 4L・14L・30L の袋があったらしい。
腐葉土の比重は1kg/Lよりも軽いので、いずれの袋であっても
11,000Bq/kg で1mの距離では被曝線量が0.06μSv/h よりずっと低い値になるはず。
>>82の計算と合わない。

つまり県の言う 0.06μSv/h というのもバックグラウンドを含む適当に測っただけの数値ではないか?
87地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 09:56:25.47 ID:8LD56yZC0
>>78
>つまり、既にA2700自体で直流カットされているということです。

A2700から、γ線を拾ってないときであっても、常に「サー」という音がでています。
そして、これをPRAがノイズとして拾ってしまっています。
ライン入力も試してみましたが、結局は同じでした。

ノイズリダクションのソフトか何かで対応するしかないのでしょうかね?
88地震雷火事名無し(秋田県):2011/07/27(水) 11:50:36.42 ID:tlvJf9ry0
このスレをたまたま発見した新参者です。
既出なら申し訳ないのですが、

http://www.saigai-kiki.com/radiological-equipment/radiationdetector/item-594.html

の性能ってどんな感じなのでしょうか?
結構精度が高いなら買おうと思うんですが。。

ご意見お願いいたします。
89地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 13:53:32.70 ID:uQB4jw6V0
>>78
なるほど

おなじく、自分のノートPCにマイク入力しかなかったんですよ
まずは、マイク入力でためしてみます。マイクに3Vも入れて大丈夫?って気もしますが

クリアパルスから出るであろうコネクタは、ヒロセの3極→50Ωシールド線→BNCなんでしょうね


90T1F(関東・甲信越):2011/07/27(水) 14:14:54.04 ID:HYFRQzg5O
>>88
ドイツのCoMo170ですね? 自分注文したので、ユーザー仲間欲しいケド、ただ、表示単位はベクレル/キロでなく、そして表面測定器です。もちろん安価な空間線量計よりは食品向きですが
精度そのものは良さげ(ある意味)。そこの販売店も信頼度は高いです。


こちらのスレでは、ベクレルモニター購入ネタ使用ネタあります。
http://speedo.ula.cc/test/r.so/hato.2ch.net/lifeline/1311427157/1-?guid=ON

‥自分、携帯貼りだからなorz とにかく「食品のベクレル検査を検討しよう」というスレ
91T1F(関東・甲信越):2011/07/27(水) 14:19:25.73 ID:HYFRQzg5O
おもいっきり間違えてはったw
針なおしときます‥
92T1F(関東・甲信越):2011/07/27(水) 14:23:25.15 ID:HYFRQzg5O
9388(秋田県):2011/07/27(水) 15:14:12.00 ID:tlvJf9ry0
>>92
回答ありがとうございます。
ただ写真を見る限りベクレル表示に見えるのでCoMo170ではないのかな?
メーカーも価格も「お問い合わせください」になっているので全然検討できません。
販売店の信頼度が高いようなので、あとで連絡とってみます。
94T1F(関東・甲信越):2011/07/27(水) 20:08:26.34 ID:HYFRQzg5O
>>93 CoMo170と思われます。ベクレル表記だけど、分かりやすい/kg表示が出来ないそうです。お店の人は丁寧にいろんな質問に答えてくれました。もう連絡したかな?
値段は、
店としてはネットでどんどん言われのは困るっての有るかなー?、よくわかんないけど、

…とにかくお店に連絡するならいろいろ聞けます

万一、購入する時は報告よろー 情報交換したい。
95地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/27(水) 20:18:09.11 ID:Rnbx+i1q0
自作遮蔽容器 BG比較
やさしお1gのみ測定

http://i.imgur.com/59eB8.jpg
http://i.imgur.com/IeppP.jpg
96地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 22:52:14.01 ID:FD8mKpLeP
5月後半〜6月前半くらいに買った緑茶の上にRADEX1503を置いてみました。
左は机の上。
右は緑茶の上。
160秒後は40秒毎に表示されますが、
じっと眺めてるのもつらいので数値の変化があった場合のみを記載しています。
これどう見ます…?


0.24 0.08
0.20 0.14
0.17 0.12
0.13 0.10
--------------40秒
0.09 0.10
0.11 0.12
0.13 0.11
--------------160秒
0.12 0.12
0.17 0.13
0.15 0.12
0.13 0.14
0.09 0.15
0.11 0.13
0.10 0.15
0.11 0.13
0.10 0.12
0.11 0.13
0.12 0.12
0.13 0.14
0.11 0.13
0.10 0.12
0.09 0.11
0.10 0.12
0.12 0.13
0.11 0.12
0.10 0.13
0.11 0.15
0.10 0.14
0.09 0.13
0.11 0.12


【200秒後〜の平均】
机 0.112
茶 0.129
97地震雷火事名無し(東京都):2011/07/27(水) 23:12:11.82 ID:FD8mKpLeP
ちなみにDoseRAE2も同じように乗っけてみましたが全く変化なしでした。
部屋と同じ0.07〜0.09でした。
少なくともγ線源はないようです。
98地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/27(水) 23:57:59.67 ID:uQJTA7m+0
>>96
分散比
差がある(両側検定)
1列と2列との分散比の検定 危険率 = 0.03 F = 2.96
両側F( 22, 22, 0.025)= 2.3

1列の母分散は2列の母分散よりも小さい(片側検定)
1列と2列との分散比の検定  危険率 = 0.05 F = 0.34
片側F( 22, 22, 0.05)= 2.0
母分散比下限信頼限界 (未計算) 母分散比上限信頼限界 (未計算)

対応がない、異分散、同資料の大きさの場合の平均値の検定を行う

異分散平均値の差(JIS)
差がある(片側検定)差がある(両側検定)
T片側( 35, 0.05)= 1.691
T両側( 35, 0.05)= 2.032
1列(N = 23)と2列(N = 23) 危険率 = 0.05 T0 = 3.784
平均値の 下限信頼限界 0.008052 上限信頼限界 0.0267306

1列 信頼限界 表示
平均の上側信頼限界 .12041609749107
平均の下側信頼限界 .103931728595887
推定に使用したT表値 2.074
不偏分散の上側信頼限界 7.27805496159023E-04
上限推定に使用したK2表値 10.98
不偏分散の上側信頼限界 2.17155009451795E-04
下限推定に使用したK2表値 36.8
推定に使用した危険率 .05

2列 信頼限界 表示
平均の上側信頼限界 .134352239357951
平均の下側信頼限界 .124778195424657
推定に使用したT表値 2.074
不偏分散の上側信頼限界 2.45505662469331E-04
上限推定に使用したK2表値 10.98
不偏分散の上側信頼限界 7.32514177693818E-05
下限推定に使用したK2表値 36.8
推定に使用した危険率 .05
99地震雷火事名無し(catv?):2011/07/27(水) 23:58:58.41 ID:Z2Efed0m0
今こそ確信した

なぜ、テレビ局が菅の北朝鮮問題を全くと言っていいほど報道しないのか
なぜ、民主党はわざわざ放射性物質を全国にバラまいているのか

やはり、日本を弱体化させるための、民主党は中国・韓国・北朝鮮のスパイ政党だった

http://nokan2000.nobody.jp/switz/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
この本で紹介されている「他国から侵略される事例」が、そのまま日本で起こってます!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
100地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 00:04:36.65 ID:uQJTA7m+0
>>98
書き忘れたこと。誰かさんの、動作試験手伝って、ソフトを使っているので
誰かさんが算布の間違いをしていると、内容が間違っているので、
R等間違っていないであろう検定ソフトで検算ヨロ。
101地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/07/28(木) 00:16:36.38 ID:Xyj4Uy6gO
無知ですみません。
食品を計れるガイガーはどれがオススメでしょうか?
馬鹿な私に優しい人教えてください
102地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 00:41:39.65 ID:wY1Ymh9fP
>>98
すいません、僕の知識では何が何やら…です。
つまりはどういう事ですか??
103地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/28(木) 00:46:47.77 ID:qN09urLC0
無知ならここにたのんどけ
ttp://www.nikkiken.jp/
104地震雷火事名無し(長屋):2011/07/28(木) 00:55:59.87 ID:M4OpoYje0
>>98
全くの間違い。
「変化があった時だけ記録」と書いてあるだろう
その検定じゃ分散も出せない。
だから、そもそも測定方法が間違い。

>>96
> 160秒後は40秒毎に表示されますが、
> じっと眺めてるのもつらいので数値の変化があった場合のみを記載しています。

線量計は変化があった時に意味があるものではない。
そのデータでは何の意味もない。
変化がない場合、その値が何秒続いたかのデータが要る。

RADEXの積算は160秒。
160秒間隔でuSv/hを記録したデータがあればある程度ものが言える。

あちこちに出没する「検定」系の話は全部間違いか、意味がない。
たかが放射線の誤差なんだから普通にポアソンの誤差で考えればいい。
105地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 01:00:04.20 ID:tSVK3M340
>>102
一列目(机の上)と2列目(お茶の上)では、線量に差が有り、2列目のほうが大きい。
両者の差は、危険率5%で 0.008 と 0.027 の間にある
(入力値が小数点下2桁で、資料の大きさが10個以上100個未満だから、1桁広い小数点下3桁まで表示する)。
106地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 01:21:22.28 ID:Xyj4Uy6gO
>>103
ありがとうございます!
107地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 01:27:08.44 ID:tSVK3M340
*最小値 中間値 最大値 度数 累積度数 比率 t
.1036 .1073 .111 1 1 4.34782608695652E-02 -1.75069005847953
.111 .1147 .1184 0 1 4.34782608695652E-02 -1.75069005847953
.1184 .1221 .1258 8 9 .391304347826087 -.279320489455871
.1258 .1295 .1332 8 17 .739130434782609 .643351851851852
.1332 .1369 .1406 3 20 .869565217391304 1.12640396413403
.1406 .1443 .148 0 20 .869565217391304 1.12640396413403
.148 .1517 .1554 3 23 1 4
.1554 .1591 .1628 0 23 1 4

*最小値 中間値 最大値 度数 累積度数 比率 t
.084 .091 .098 3 3 .130434782608696 -1.12640396413403
.098 .105 .112 13 16 .695652173913043 .524407364787112
.112 .119 .126 3 19 .826086956521739 .954177215189873
.126 .133 .14 2 21 .91304347826087 1.34076160990712
.14 .147 .154 1 22 .956521739130435 1.75069005847953
.154 .161 .168 0 22 .956521739130435 1.75069005847953
.168 .175 .182 1 23 1 4
.182 .189 .196 0 23 1 4

2列目(お茶の上)は、見た目正規分布なのですが。1列目はチェックしなかったので気が付きませんでしたけど、ポアソンです。
108地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 01:29:45.12 ID:St1I5iyp0
既に趣味の域だなw
109地震雷火事名無し(catv?):2011/07/28(木) 01:36:13.34 ID:3T1HLZTb0
>>101
ガイガーじゃ性能が低すぎて食品を計るのはほとんど不可能です。
せいぜいパンケーキGM管のガイガーを使って表面汚染を調べる程度です。


ただし、極少数だけどメーカーが食品を計れると言っているガイガーは存在します。

■DGM-1500 (測定に1時間〜3時間かかる、測定下限300Bq/kg)
http://www.kata.fi/en/radiationMeters.asp
http://www.kata.fi/DGM-1500_Manual%20.pdf

■Pripyat
http://www.merydian.kiev.ua/eng/production/the-radiometer-of-beta-gamma-radiation.php
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309447511/


上記はともかくとして、市販の放射線測定器をそのまま使って食品を計測しようとする場合は、
最低ランクが LB200 Becquerel Monitor になります。
http://www.berthold-jp.com/products/isotope/foodplant.html
http://www.nakayama-co.jp/2011/04/01/becquerel-monitor/

関連スレ:食品のベクレル検査を検討しよう
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311271298/
110地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 01:51:44.43 ID:tSVK3M340
1列目も、最大値(1点)を考えなければ(棄却すれば)、正規分布と見えるのですけど。

ポアソン分布や二項分布は、10点か20点以上の点があれば、5%の誤差内で正規分布として近似できます。
20点以上あるから、正規分布として計算しても問題ないはずなのですが(点の数については統計学の講義の内容なので記憶が曖昧)。
111地震雷火事名無し(長屋):2011/07/28(木) 01:58:55.43 ID:coXhBHDW0
@isohan0521 ←Twitterで久々みたホントの放射能マニア。まさに目に鱗でした。
112地震雷火事名無し(長屋):2011/07/28(木) 01:59:27.04 ID:coXhBHDW0
@isohan0521 ←Twitterで久々みたホントの放射能マニア。まさに目に鱗でした。
113地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/28(木) 02:12:15.13 ID:tSVK3M340
ポアソン分布は、X=無限大まで連続で存在する分布関数だったと記憶しています。
すると、同じ値が連続する確率はかなり低い、というか、
実数の範囲で2回連続して同じ値をとる確率は0ですから、
変化した値だけ読み取っても、意味があります。
114地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/07/28(木) 03:15:11.59 ID:Xyj4Uy6gO
>>109
普通のガイガーじゃダメなんですね。詳しく教えて下さって本当にありがとうございます!
感謝です!
115地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/28(木) 05:37:50.49 ID:GIkstAbj0
ベクレルモニターくらい、1〜2年もあれば普及するだろう。
問題は、今あるものを選別することなんだよ。
116地震雷火事名無し(三重県):2011/07/28(木) 06:15:43.29 ID:BuxHiBSg0
a
117地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/28(木) 09:28:48.73 ID:yfpsMOcf0
で、5月後半〜6月前半くらいに買った緑茶は結論としてどうなの?
118地震雷火事名無し(東京都):2011/07/28(木) 10:15:37.38 ID:BF7jx4gy0
>>31
これを読んで、親父のペンタックスES IIが有った事を思い出して測ってみた。

計測器 :PA-1000
レンズ: ペンタックス SMCタクマー 50mm/f1.8
測定方法:センサー部に後玉を当てた状態
値: 3.14マイクロシーベルト/h

1m離すと、bgと区別つかないレベル。

案外いきますね。
119地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/28(木) 16:01:58.76 ID:qN09urLC0
かなり無理くさいし小金井市がやってるみたく
市でサーベイメーター買ったら?
小金井市は署名集めて議会満場一致で450万で買ったんだと
ただ一品の検査に6時間もかかるがw
120退避(群馬県):2011/07/28(木) 22:12:15.96 ID:CdWDUq/U0
ガイガーじゃ性能が低すぎて食品を計るのはほとんど不可能です。
せいぜいパンケーキGM管のガイガーを使って表面汚染を調べる程度です。



少し頭を使えばいい。

肉の切り身で表面汚染がでれば中含めたベクレル総量の危険は言わずもがな。
CS137はγ線同様の強さのβ線を出すから
ガイガーでβ線ではかればγ線の100倍の感度ということでOK。

総量を正確に測ろうとするから
乾燥しろだ、専用装置だとなるだけで。

福島原発後の食品が駄目か良いかは
ガイガーでβ線測れば充分だよ。
とくにμSvのままで測れば0.1MeVから検出する便利だ。
普通はほとんどβ線など出ないからね。
121退避(群馬県):2011/07/28(木) 22:18:03.32 ID:CdWDUq/U0
>118

なにか固定値の線源持ってると便利だよ。
トリウムは半減期140億年だかでほとんど変化はないし。

写真用レンズは屈折率=収差に直結するので成分比を厳密に管理するから、
そこらのマントルや線源より精度が高い。

飛び散ることも無いしね。
122地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/29(金) 00:30:37.82 ID:2SEXwCaW0
>>87
遅レスですがA2700はセンサがPDなためかフォトマルに比べノイジーでした。
(オシロで波形を見た)
PRAヒストグラムの低いチャンネル(Bin)にピークが立つのがこのノイズの
だと思います。きっと分解能にも影響していると思います。
推測ですが、A2700内部のノイズ対策を強化しないと取り切れないように思います。
外部にフィルタをつけても信号パルスも鈍ってしまうんじゃないかな。
123地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 01:00:10.86 ID:nA1oC/B70
>>122
レスありがとうございます。
やっぱり、A2700自体のノイズ(フォトダイオード?)なわけですね。
ノイズを下げるため、PCのサウンドボードを交換したりと、いろんなことをしちゃいました。
まぁ、いろいろと勉強にはなりましたので、全くの無駄だったと言うわけではないですが。

A2700用の波高分析器はどのようにしてスペクトル分析するのか気になります。
124地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 01:34:16.64 ID:nYd72ozU0
>>117 >>104
>たかが放射線の誤差なんだから普通にポアソンの誤差で考えればいい。
ってあるじゃない。N(資料の大きさ)が160秒後の測定値が20個以上あるから
正規分布と近似して、>>98 の計算通り、有意さ有り。
解釈は >>105 。

ノンパラでやるならば、>>107 の度数分布表を使って
お茶のメジアン(中央値)が 0.1258、ブランク(机のみ)が 0.105。
差が0.1258 - 0.105 = 0.0208。お茶が0.02高い。
検定方法を知らない。
度数分布を同じ幅で取らなきゃだめなのかな、ちっょとわからない。
125地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 01:40:37.27 ID:/0t/4+Ty0
>>124
> >たかが放射線の誤差なんだから普通にポアソンの誤差で考えればいい。
> ってあるじゃない。N(資料の大きさ)が160秒後の測定値が20個以上あるから
> 正規分布と近似して、>>98 の計算通り、有意さ有り。
> 解釈は >>105 。

>>96
> じっと眺めてるのもつらいので数値の変化があった場合のみを記載しています。

と書いてあるわけだが。

どれくらいの割合で変化があったのか、
変化がない測定が何回あったのかわからないのに
分布を判断できるとしたら超能力者だなw
126地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 01:44:25.41 ID:nYd72ozU0
>>124
青木さんの所のメジアンの検定方法。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Average/median-test.html
問題は、「フィッシャーの正確確率検定」がどうやるのか良くわからない。
そんなわけで、メジアンの検定がパフーリンなの。

こっちが、長畑さんところの検定方法
http://www.e.okayama-u.ac.jp/~nagahata/bstat/8syou.pdf
http://www.e.okayama-u.ac.jp/~nagahata/ を見ればわかる通り R を使っているんだけど
モレはRが全然わからない。何冊か解説書を買ったけど使い方がわかんないの。
127地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 01:46:51.87 ID:nYd72ozU0
>>125

>>113 参照。
128地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 01:55:27.77 ID:/0t/4+Ty0
>>127
> >>113 参照。

> 実数の範囲で2回連続して同じ値をとる確率は0ですから、

この辺の発言がまともな思考の持ち主とは思えないわけだが。

> 実数の範囲で2回連続して同じ値をとる確率は0ですから、

意味がないとは言わないが、
少なくとも普通のポアソンや検定の手法をそのままは使えない。
そもそも
> じっと眺めてるのもつらいので数値の変化があった場合のみを記載しています。
と言ってるわけだから、
同じ値が続くことがあったというのは明確。

測定方法も、その検定も、話にならないレベル。
129拡散希望(福島県):2011/07/29(金) 01:58:16.09 ID:jliYBKBh0
今週の福島産品の放射線値(福島県発表・福島民報社のサイトより)

福島の果物(名産のモモを含む)を計測
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1623.html

福島の野菜と果実を計測
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1607.html

福島の鶏肉を計測
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1596.html

福島の牧草を計測
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1585.html

福島の魚介類を計測
http://www.minpo.jp/pub/topics/jishin2011/2011/07/post_1582.html
130地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/29(金) 01:59:21.63 ID:nYd72ozU0
ポアソン分布において、
n(資料の大きさ)を無限大に発散させれば、同じ値が続く確率を0とみなせるので
同じ値が続いたらば、間違いとして棄却した。

と解釈しました。
131地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 02:46:32.25 ID:/0t/4+Ty0
>>130
> ポアソン分布において、
> n(資料の大きさ)を無限大に発散させれば、同じ値が続く確率を0とみなせるので
> 同じ値が続いたらば、間違いとして棄却した。
>
> と解釈しました。

すまん。
何を言っているのか本当にわからない。

離散化した値しか表示できない測定器の測定結果を勝手に棄却するとか、
意味が全く解らない。

放射線計測の誤差はメインが統計誤差。
理論的に厳密に検証できる。
「検定」系の発想は辞めた方がいい。
132地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 07:19:33.71 ID:5lPUQ0j/0
>>131
ほうほう。
おいらはコルモゴロフ=スミルノフ検定で
ギリギリ品と比較してたけど。
133地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 11:29:54.56 ID:W28TVBUM0
>>122
アンプやらMCA作ってる会社がノイズ対策怠るとは思えないけど…
入力側とのインピーダンスの相性とかじゃないのかね
来週、時間がとれそうなので、BNCシールド作りたい
134地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 13:35:16.83 ID:ZvFRHVeiP
>>96ですが、
http://www.mikage.to/radiation/calc.html
ここ使って40秒毎に全データ取得してみました。

・数値が安定した200秒後から40秒毎に数値に変化がなくても取得
・計測回数55回の平均(40秒×55回=2200秒=約37分)
・RADEX1503使用

【机の上】0.108μSv/h
【茶の上】0.119μSv/h

う〜ん、、数値差はあてにならないけど、
多少なりセシウムが混入してるという事なのかな…。
お茶自体が元々空間線量より高めという事はないですよね?
135 忍法帖【Lv=33,xxxPT】 【東電 74.5 %】 (東京都):2011/07/29(金) 13:48:20.16 ID:07IZrlJd0
>>134
>お茶自体が元々空間線量より高めという事はないですよね?
お茶はカリウムを含んでおり、空間線量より元々高めです。
そしてRADEX1503のGM管はカリウムのβ線とγ線を拾えます。

元々高めに出るので、あとは程度問題ですね。
汚染がないと分かっているお茶と比較すれば目安になるでしょう。
136地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 13:55:02.81 ID:JBptIi4/0
>>134
平均値だけじゃなくて誤差はどうなのかな?
誤差の範囲を含めて、2つの計測値が重なっていなければ、
差があると考えて良いと思う。
137地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 14:16:07.03 ID:ZvFRHVeiP
>>135
なるほど元々差があるものなんですね。
それなら多少の差は気にしても仕方ないのかもしれませんね。



>>136

こんな感じでした。

●平均値
机  0.108μSv/h
緑茶 0.119μSv/h
麦茶 現在計測中

●入力値の数
机  55回
緑茶 55回
麦茶 現在計測中

●実験標準偏差(測定値のばらつき)
机  0.018μSv/h
緑茶 0.013μSv/h
麦茶 現在計測中

●平均値の実験標準偏差(平均値のばらつき)
机  0.002μSv/h
緑茶 0.002μSv/h
麦茶 現在計測中

●平均値の推定値(95%の信頼区間)
机  0.108-0.005μSv/h (4.5%)
緑茶 0.119-0.003μSv/h (2.9%)
麦茶 現在計測中
138地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/29(金) 14:22:43.65 ID:xr144tto0
てかガイガーとかシンチって何Bqぐらいから反応すんだ?
水は測れるんかな?
139地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 15:28:24.36 ID:ZvFRHVeiP
麦茶の上と、机の上2週目も計測してみました。同条件です。
…お茶大丈夫ですね、これ、、


●平均値
机  0.108μSv/h
机2 0.118μSv/h
緑茶 0.119μSv/h
麦茶 0.119μSv/h

●入力値の数
机  55回
机2 55回
緑茶 55回
麦茶 55回

●実験標準偏差(測定値のばらつき)
机  0.018μSv/h
机2 0.015μSv/h
緑茶 0.013μSv/h
麦茶 0.017μSv/h

●平均値の実験標準偏差(平均値のばらつき)
机  0.002μSv/h
机2 0.002μSv/h
緑茶 0.002μSv/h
麦茶 0.002μSv/h

●平均値の推定値(95%の信頼区間)
机  0.108-0.005μSv/h (4.5%)
机2 0.118-0.004μSv/h (3.3%)
緑茶 0.119-0.003μSv/h (2.9%)
麦茶 0.119-0.004μSv/h (3.7%)
140地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 17:09:07.48 ID:2p0jM1XJ0
>>139
机1と机2、ずいぶん違うねぇ。
何か回りで変化がなかった?
蛍光灯とか、換気扇とか、テレビとか、人の出入りとか。
141地震雷火事名無し(宮城県):2011/07/29(金) 18:59:26.07 ID:4q5bIDCp0
お茶袋とガイガーカウンターを一つの袋に入れて更に適当な箱に入れて部屋の空気の流れから遮断してみるとか。
142地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 20:39:53.88 ID:3aD5d6s/0
お茶を徹底的に煮出してそれをさらに蒸留して濃度を濃くしてみては
143地震雷火事名無し(神奈川県):2011/07/29(金) 21:11:03.13 ID:0vF7DqOO0
>>122
A2700はケース自体がGNDシールドされてるしノイズ対策にはかなり気を使っている印象を受けた。
自分もオシロで信号見てみた限りではノイズレベルは50keVくらいに抑えられているみたいだったよ。
フィルタ付けてもノイズが取れないのは多分その通りで、アナログ出力波形を見てもGNDレベルの
揺れと信号の揺れの周波数がそんなに違わないから、これを分離してS/N向上させるのは難しいと思う。
秋頃発売予定の専用MCAを使えばエネルギー分解能はかなり改善されるんじゃないかな。
でもその前にピークホールド回路から試作してみようかなと検討中。
144地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 22:20:45.11 ID:zsc2oKu00
プリピャチスレでも貼りましたが、
ドスパラプリピャチで静岡茶を計測した結果です。
http://www.dailymotion.com/video/xk70po_yyyyyyyyyyyyy_lifestyle

最初5分間、バックグラウンドを計測し、
その後5分間、お茶を計測。

 バックグラウンド 150カウントくらい
 お茶 200カウントくらい

なお、事故前に仕入れたお茶では、有意な差は見られませんが、
1番茶と2番茶とかの違いはあるかも。
145地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 22:25:20.40 ID:zsc2oKu00

今日は東急ハンズで鉛板を買ってきて遮蔽効果の実験をしてみた。

1mm厚の板でほぼ全体を覆って計測してみたが、せいぜい10%くらいしか遮蔽できない感じ。

5mmくらいあればいいが、鉛板高いんだよね・・・

費用対効果を考えると、水槽なんかの水遮蔽を考えた方が良いかもしれない。
146地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 22:29:24.09 ID:DrG0CnEX0
>>139
机だけ数値が低いね。
机2は条件同じでそのブレがあるなら、なにか他に原因があるのかも?
時間が違ってそもそもバックグラウンドの線量が変わったとか。

誤差考えると机とそれ以外の測定値で差はありそうだけど、
机と机2でこれだけ差がでちゃってるので、お茶というよりは
他の要因と思う。

食品の基準値ってかなり厳しいから、お茶が大丈夫かはわからないけど、
お茶がヤバイレベルではない、とは言えると思う。
147地震雷火事名無し(長屋):2011/07/29(金) 22:39:20.01 ID:T55CCXlr0
>>139
2つの机って高さ違う?

うちでは低い机の方が高めに出た。
原因は床下のコンクリートに含まれる
カリウムから出る放射線だった。
机の上にアルミ板を敷いたら改善された。
148地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/29(金) 22:40:01.03 ID:DSdeA2W30
>>145
具体的にどれくらいになった?

逆にこちらは水遮蔽の限界を感じて、慌ててないけれど鉛遮蔽にしようかと。
風呂場に沈めた水遮蔽では、0.052uSv/h ->0.025uSv/hくらい。
手間が掛かるわりに0.01台まで行けないのでかなり不便だ。
149147(長屋):2011/07/29(金) 22:42:18.57 ID:T55CCXlr0
あ、カリウムが原因ってのは私の憶測ね。
とりあえず、床に近いとダメだったってことで。
150地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 22:49:45.89 ID:5lPUQ0j/0
151地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/29(金) 23:04:17.91 ID:GxrShSG90
民間測定室で計測した狭山茶
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1186

1番茶 ・・・ 1,319Bq/kg
都内で購入した商品 ・・・ 439Bq/kg
152地震雷火事名無し(東京都):2011/07/29(金) 23:05:24.19 ID:zsc2oKu00
>>148

うちは23区東部で元の線量が0.14くらいなんですが、
0.11あたりまでしか下がりませんでした。

>>150
きれいでいいね。
153地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 23:13:44.06 ID:nA1oC/B70
>>144
動画見た。
やっぱり、動画は説得力があるね。
事故前のお茶との比較動画があると更に説得力が増すんだろうね。

>>148
25mm厚の鉛の場合だと、こんな感じみたいだね。
http://www.youtube.com/watch?v=Mn4BmqPZeS0
154地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/29(金) 23:21:15.73 ID:9nZG3Q+v0
うちもInspector+が来たのでお茶を測ってみた。
100gのアルミ真空パックに入れたまま30分間測定。

BG:1119
去年のお茶:1554
今年のお茶:1796

去年のお茶でもカリウムに結構反応してるけど、
今年のお茶は去年と比べても3σ超えてるから有意差有りかな。
155地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/29(金) 23:31:11.77 ID:9nZG3Q+v0
あ、よく見たら3σが微妙に被ってる。
こういう場合はどう判断したらいいのでしょうか?

去年のお茶:1554(3σ1436-1672)
                  ~~~~~
今年のお茶:1796(3σ1669-1923)
              ~~~~
156地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/29(金) 23:32:47.22 ID:6NmLPR+P0
もう付き合いきれん
157地震雷火事名無し(catv?):2011/07/29(金) 23:43:57.78 ID:DrG0CnEX0
>>155
3σだと危険度0.3%くらいかな?
危険度1%だと範囲内だろうから、誤判定リスク1%くらいあってよければ有意、
もっと厳密に見れば有意な差じゃ無い、という判断なのでは。

測定時間を延ばして計れば3σでも有意差が出るかも?
158地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/29(金) 23:52:51.71 ID:9nZG3Q+v0
>>157
なるほど、危険度の割合で判断すれば良さそうですね。
2.58σだと有意差有りになりますね。

まあアルミに入れたままでBGの遮蔽もせずの簡易測定なので、
セシウムのβ線エネルギーを考えるとちゃんと開けて測ればもっと差が出そうな気が。
ただ去年のお茶の在庫が来年まであるので開けたくないなあ。
159地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/30(土) 00:30:29.81 ID:tvcdvY3R0
セシウム入ってなくても結構反応するのね>お茶
160地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 01:25:41.45 ID:ludfodPw0
>>159

なので反応するものは無条件に捨てるしかない。

予防原則的に。
161地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 02:20:12.07 ID:oAW7mz1K0
>>131
>離散化した値しか表示できない測定器の測定結果を勝手に棄却するとか、
>意味が全く解らない。

有意になるときしか使えないのですが、
同じ値を何個も積み上げても、分布のピークの位置に値が集まるだけです。
つまり、標準偏差の値が小さくなり、より鋭い、よりとがった分布関数になります。
だだっぴろい、なだらかな分布関数でも、平均値の差の検定で有意さが取れるならば
棄却する前のとがったピークでも有意になります。
平均値の差の検定では、標準偏差の2倍程度の差が有れば有意となりますので、
標準偏差の値がより少なくなれば、より有意になりやすくなります。

前提として、正規分布(ガウス分布)又はこれに近似できる分布であること、という条件がつきます。
この条件は、対応がない平均値の差の検定、に共通している条件です。

逆に、有意にならなかった場合(差が有るかどうかわからない場合)には、サンブリングが悪いことが想定されます。
162地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 02:30:18.63 ID:8rSRYHJt0
>>159
同じ物であっても、ガイガーなどに反応する場合としない場合があり、
それは原発事故由来の放射性物質である可能性が高いということが、
このスレなどの有志たちのおかげで証明されつつある。

このような中、今、庶民がするべき内部被曝対策…。
その一つは、ガイガーに反応するものについては、
理屈ぬきに口にするなということじゃないかと思う。
163地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 02:38:20.12 ID:dkWINdBp0
>>162
その前に作物への移行係数と元々のカリウムなどの量と統計の基礎を知っていると
かなり楽になるよ。

>>154なんかは、アルミパックにいれたまま測ってその程度の誤差だから
有意には全くならない。

努力は大切だけど、難しいさ。
164地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 02:38:37.92 ID:oAW7mz1K0
高くても良いのであれば
http://www.logos-co.com/products/info/81660642
こんなものがある(中身は不凍液なので、冬場でも凍らない水として使用)けど、

机の下に空洞があって、地面からの放射が原因な場合には、
角型の漬物バケツに、ジップロックなどのポリ袋に入れた水を入れる方法がある。
ポリ袋に入れるのは、水の輸送。水が溢れても、こぼれても、ポリ袋1個分だから、周りに被害を及ぼさない。
バケツの蓋の掃除を頻繁にすること。北海道を含めた関東地方など降灰があった地区の浮遊塵の放射線濃度は高い。
ホコリがバケツ蓋に付着するとシールドされないばかりか、近くからの線源に化けてしまう。
165地震雷火事名無し(長屋):2011/07/30(土) 03:03:07.80 ID:vDh1s7aR0
>>161
まだ言ってるのか。

> >>131
> 有意になるときしか使えないのですが、
>略
> この条件は、対応がない平均値の差の検定、に共通している条件です。

この辺はもうめんどくさくて議論する気にもなれないのでもっと本質的な所を。

> 逆に、有意にならなかった場合(差が有るかどうかわからない場合)には、サンブリングが悪いことが想定されます。

放射線測定で「サンプリングが悪い」なんてあり得ないんだよ。
全てポアソンになることがわかっている。
ガウスで近似できるかどうかなんて考える必要もない。
だからそれを検定する意味もない。

馬鹿の一つ覚えみたいに、無理に検定で説明しようとするのはこっちが恥ずかしい。
いい加減「検定」から離れろって。
検定は分布すらもわからない場合にある程度論拠を示すために使われるものだ。
放射線計測では全く必要ない。
166地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 03:11:02.91 ID:oAW7mz1K0
>>163
>5
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802.htm 食品成分表
食品中のカリ濃度については、成分表に書いてある。

移行係数については、農林省では
「あくまで参考値として活用ください」
と記載し、実質的に意味が無いとしている。
農林省の出典に付いては、ニセハナカヅキ氏が問い合わせていて
http://www-pub.iaea.org/MTCD/publications/PDF/trs472_web.pdf
であるとのこと。関係情報としては、
http://www.niaes.affrc.go.jp/techdoc/radio_portal.html
がある。使いたければ使えば良い。

3σはちょっときついんじゃないの?。普通は、
2σで20回に1回、差がないものを差が有るとしてしまう誤りがある
を使うけど。生産者危険と消費者危険をどう取るか、これは、測定者の判断でしょう。
(ここは、個人測定が主で、計量証明事業の方は不在ということが前提)

食品等天然物中の人工有害物濃度は、多くの場合対数正規分布を取ると言われています。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%BF%83%E5%BA%A6%E3%80%80%E5%AF%BE%E6%95%B0%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%88%86%E5%B8%83&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D
その結果、稀に極端に大きなものがあって、これで健康被害に遭うことが考えられます。
極端に大きい物をはねる事が出きると楽になります。
167地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 03:13:15.02 ID:8rSRYHJt0
>>163
ご忠告ありがとう。
私自身、今、NaIシンチで取得したデータをスペクトル分析・分解をしている真っ最中です。
移行係数についてはソースを持ってるだけ。
カリウム量については、主にこれを参考にしてますかね。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802.htm
この四訂版を所持してましたが、結局、五訂版も買っちゃいました。
統計の基礎は一応解ったつもりになっていて、それをベースにRを使ってます。
でも、このスレの統計論争には加わりたくない。
168地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/30(土) 03:24:11.33 ID:oAW7mz1K0
>>165
>検定は分布すらもわからない場合にある程度論拠を示すために使われるものだ。
検定では、特定の分布である場合に限って、使用するものです。
放射能関係は、ポアソン分布を取りますから、試料の大きさが10個以上の場合には、
ガウス分布と近似可能で、平均値の差の検定等の計量型の検定が使用可能になります。

一方、分布の型にとらわれない検定としてノンパラメトリック検定があります。
しかし、大多数のノンパラ検定は「1山分布である」ことを前提条件としており、
分布がわからないときには使えません。

少し統計学を学びなおしてはいかがでしょうか。

なお、判決では、1%検定で有意になることを原告に要求するのは厳しすぎる。5%検定で有意になることで十分である、という旨の判決があったと記憶しています。
169地震雷火事名無し(長屋):2011/07/30(土) 03:36:53.61 ID:boA86Arc0
●Mirion Technologies社製ガイガーカウンタを販売中!
●東京消防庁、警視庁でもこの会社の商品が採用されています!
●10万円未満の商品と違って、正確な数値がでる!
RDS-30 168,000円
PC → http://mia.shop-pro.jp/?pid=31783229
携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002383/
RDS-31S/R 218,000円
PC → http://mia.shop-pro.jp/?pid=31788929
携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002385/
PDS−100GN 849,000円
PC → http://mia.shop-pro.jp/?pid=31726926
携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002386/
RDS-80 228,000円
PC → http://mia.shop-pro.jp/?pid=31782917
携帯 → http://m.rakuten.co.jp/miacos/n/10002384/
170地震雷火事名無し(catv?):2011/07/30(土) 07:08:30.52 ID:BOiLYAuf0
>>169

お前本当にウザいよ
ネット中のあちこちで書き込んでるし
本当に売りたいならボッタクリするなよ
171地震雷火事名無し(長屋):2011/07/30(土) 07:19:18.10 ID:ZFQlbS3+0
バナナってカリウムがたくさん入っているらしいけど
高い数値が出るのかな
172地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 08:07:42.87 ID:ludfodPw0

他スレで話題になっている動画です。
内部被爆の説明が非常に参考になるので紹介します。
原子力ムラの学者の説明がいかに時代遅れか。。必見だと思います。


2011年7月27日 (水) 衆議院厚生労働委員会
「放射線の健康への影響」参考人説明より
児玉龍彦(参考人 東京大学先端科学技術研究センター教授 東京大学アイソトープ総合センター長)

http://www.youtube.com/watch?v=O9sTLQSZfwo&feature=player_embedded
173地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 10:43:34.66 ID:dkWINdBp0
>>166
移行係数を参考値というのは正しいのだけれど、
意味がないと言うのは正しくない。

例えば稲への移行係数は0.1にしているけれど
その値は実験値よりも高い値で安全を考えて0.1にしている。

だから、安全かどうかという話で言えば移行係数には意味がある。


もちろん土壌汚染は空間線量以上に場所による差が激しいので、
土壌の汚染がわかってないのに移行係数を言われても意味がないということなら
そのとおりです。
174退避(群馬県):2011/07/30(土) 11:28:55.14 ID:ZF38tocF0
まあ、簡単に言えば
ほうれんそうやレタスはやめて
トマトやキュウリにしなさいと言うことだ。
175地震雷火事名無し(長屋):2011/07/30(土) 14:22:37.74 ID:vDh1s7aR0
>>168
> 検定では、特定の分布である場合に限って、使用するものです。

仮定するだけだな。

> 放射能関係は、ポアソン分布を取りますから、試料の大きさが10個以上の場合には、
> ガウス分布と近似可能で、平均値の差の検定等の計量型の検定が使用可能になります。

検定なんかしねーよ。
ポアソンor2項なんだからパラメータは二つだけ。

> なお、判決では、1%検定で有意になることを原告に要求するのは厳しすぎる。5%検定で有意になることで十分である、という旨の判決があったと記憶しています。

典型的な知識の誤用だな。

計測なんだから値とσがわかればそれでいい。
シグマがわかればその確からしさも一意にわかる。
検定なんていらん。
176地震雷火事名無し(東京都):2011/07/30(土) 17:48:32.15 ID:2yuZ0RRd0
ほうほう。なかなか骨のある人が来たようですね。
177地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/31(日) 01:09:01.74 ID:xQtOznes0
>>173
>意味がないと言うのは正しくない。
研究所報告ではなく、本省の内容だよ。現物はこれ
http://www.maff.go.jp/j/press/syouan/nouan/110527.html
「意味がある」と言う場合には、「内容が異なっていたらば国家賠償法の損害を賠償する」、という意味。
「国が賠償責任を負わない」ことが「意味がない」ということ。

国が責任を負わないから、値がどう書いてあったとしても、
国民がその真偽を調べて、国民の自由権として行動することになる。

研究所報告等についてならば、ご指摘の通り。
178地震雷火事名無し(栃木県):2011/07/31(日) 01:17:34.88 ID:xQtOznes0
>>175
>仮定するだけだな。
How-to本でない教科書を読め。
必ず、度数分布を取って分布を確認する、という作業が書いてあるから。

>ポアソンor2項なんだからパラメータは二つだけ。
ポアソンでも検定するよ。教科書読め。
放射線測定関係は、利権がらみでおなしな内容が幅利かせているけどさ。
179地震雷火事名無し(大阪府):2011/07/31(日) 01:39:36.69 ID:Siur1WPM0
外人さんがInspector+ EXPを使ってブラジルナッツ・やさしお・フクシマティーを測定する様子

Ito En Japanese Tea Tested!
http://www.youtube.com/watch?v=obqARtQCYl4
180地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 02:14:34.51 ID:DWEF+RGf0
>>179
延々としゃべっているだけの動画だけど、いつ測定するんだ?
181地震雷火事名無し(関西地方):2011/07/31(日) 02:21:39.80 ID:W8OTi2p40
>>180
ゴクッと飲んで最後に測定結果のテロップが出るw
182地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 02:22:28.15 ID:e95a/2Og0

鉛遮蔽について書き込んだ者ですが、
いや〜 びっくり。

鉛ってアルファ線出すんですね。
遮蔽効果があまりに低いのでいろいろ計ってたら、
0.3usvくらいの数値が出て驚いた。

立派な放射性物質じゃないですか・・・
183地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 02:26:55.52 ID:0Sqyr9it0
>>182
β線も出るよ
なので鉛+アルミにしないと駄目だね
184地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 02:33:46.23 ID:DWEF+RGf0
>>181
11分もある動画の最後の15秒ぐらいかよw
185地震雷火事名無し(dion軍):2011/07/31(日) 02:36:32.35 ID:UqRjN/EA0
>>179
放射能マークのジップロックどこで売ってるんだwww
186地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 02:38:09.08 ID:oqHTW8fJ0
187地震雷火事名無し(埼玉県):2011/07/31(日) 04:26:14.54 ID:Bhg3bffk0
お茶を色々測ってみたけど、やっぱりパックのままじゃ難しいね。
同じ製品でも充填が微妙に異なるし、煎茶、茎茶、粉茶で全く異なった値になってしまう。
ちゃんと測るには開けて何か容器に入れて、GM管までの距離とか一定にしないと駄目だね。

11年物は煎茶しかないので同一銘柄の煎茶だけ測定してみた。
http://i.imgur.com/5hEe8.png
微妙な結果だ。
(測定順序はBG1→11煎茶A→10煎茶A→11煎茶B→BG2→10煎茶B→11煎茶C)

まあうちにあるお茶は11年物でも、このスレの他の人ほどセシウムは入って無さそうだ。
シンチもあるけど、3袋くっつけても全然反応しない。
製造年月日(11/6/24)から見て2番茶だからなのかな。
188地震雷火事名無し(長屋):2011/07/31(日) 11:01:03.81 ID:uowgJkc90
>>171
バナナ?
わずかしか入ってないぞ。
果物の中では相対的に高いかもしれんが。

ガイガーで扱うような範囲で高いというのは、2000ベクレル級の乾燥昆布や600ベクレル級の緑茶なんかだな。
189地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 12:16:29.17 ID:e95a/2Og0
>>183

ありがとう。β線も出るんだね。

ここに同位体ごとの崩壊種別があった。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/er/Rmin_GL_082.html#anchor1484137
http://www.webelements.com/lead/isotopes.html

主要な同位体は202pbで、これはアルファ崩壊だけど、
ベータ崩壊する核種もあるみたいね。
190地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 15:14:50.46 ID:2d/+y1hN0
>>187
BGから比べてセシウム入りお茶は5割、
セシウム無し(カリウム入り)お茶は3割程度上がる感じかな
そうなるとこの動画はセシウムは入ってなくてカリウムだけの可能性もあるのかな?

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1309447511/
>プリピャチで静岡茶を計測してみました。
http://www.dailymotion.com/video/xk5e4g_yyyyyyyyy_lifestyle
191地震雷火事名無し(東京都):2011/07/31(日) 16:36:43.03 ID:7uQpg6/20
NaIシンチでの測定の参考になりそう。

牛肉中の放射性セシウムスクリーニング法の送付について(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001krg9.html
別紙
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001krg9-att/2r9852000001krme.pdf
192地震雷火事名無し(catv?):2011/07/31(日) 18:27:13.09 ID:v/JMSCh60
>>190
カリウムのγ線はガイガーにほとんど反応しないようです。
http://www.youtube.com/watch?v=kd8yMRE6Oak

プリピャチでお茶のγの値も計測すれば、カリウムか否かの判断ができるかもしれません。
193地震雷火事名無し(長屋):2011/07/31(日) 18:27:49.86 ID:rRrqBf3R0
放射線測定でメジアンだとか度数分布なんて誰もやらないなぁ。
σ一つで十分。
194地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/07/31(日) 18:46:46.85 ID:2d/+y1hN0
>>192
サンクス、これはわかりやすい
簡易的な核種判別ですね
195地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 00:23:27.67 ID:PhrZy2E90
>>192

素晴らしい!

これでβ線だけ3mmのアルミ板等で遮へいして、
セシウムのガンマ線を計れば核種も分かるかも。

特に、セシウム137はガンマ線を出しそう。

http://cnic.jp/modules/radioactivity/
カリウム-40(40K)
 ベータ線を放出してカルシウム-40(40Ca)となる(89.3%)。また、軌道電子を捕獲してアルゴン-40(40Ar)にもなり、この時にガンマ線が放出される(10.7%)。
セシウム-137(137Cs)
 ベータ線を放出してバリウム-137(137Ba)となるが、94.4%はバリウム-137m(137mBa、2.6分)を経由する。バリウム-137mからガンマ線が放出される。
セシウム-134(134Cs)
 ベータ線を放出してバリウム-134(134Ba)となり(99.9997%)、軌道電子を捕獲してキセノン-134(134xe)にもなる(0.0003%)。多くのガンマ線が放出される。
196地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 00:45:31.42 ID:wMbMTWqf0
>>195
> セシウムのガンマ線を計れば核種も分かるかも。

分かるわけないじゃん
安物の民生品でただの放射線測定器で
せめて PDS-100GN ID くらい買えよ

放射性物質の濃度を化学的等手法で濃くして
高価な高性能γ線スペクトルメータを使用しても
専門家が間違えるほど難しい作業だぞ
http://twitpic.com/4trshi

197地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/01(月) 01:20:15.38 ID:PP3dSGT20
仙台市内 某スーパー野菜売り場での出来事
201.7.31 19:00ころ
いつものように堀場PA-1000を買い物籠に入れて測定
単位はμSv/h 
BG店外:0.07〜0.08
BG店内:0.06前後

以下3点をかごに入れたところ0.06→0.08前後に急上昇
 長いも:青森県産のシール貼り付け
 にんじん:  同上
 もも:和歌山産のパッケージ
5〜10分くらい測定器に近づけたり離したりをしてみましたが、
近くには、茨城県産ジャガイモの山や、
宮城県産地産地消コーナーもあり、
結局、何が放射線源かはわかりませんでした。
子供がいるため、安全のため、泣く泣く、購入をあきらめました。
桃食いたいよ〜
198地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 01:51:46.72 ID:wMbMTWqf0
>>197
その程度の数値で一喜一憂するのはバカ丸出しだよ

誤差や数値のふらつきを知らんのか?
http://www.mikage.to/radiation/info/info0003.html
199地震雷火事名無し(山口県):2011/08/01(月) 01:55:56.08 ID:Rvo5I8VA0
値が高いか低いかなんて考えなくてさ、ともかく反応した食材は買わないのが正解なんじゃね?
元々出てるとかグレーなのか黒なのかわからないものもひっくるめて全て避けてれば
最小の被曝ですむよね?
200地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/01(月) 02:06:47.68 ID:xYWBfnCj0
>197
一番いいのは陳列してる山にガイガーを突っ込むこと
1個1個の反応は微小でも、量が多ければそれだけ反応も大きくなる
ちょっと勇気がいるかもだけどw
201地震雷火事名無し(宮城県):2011/08/01(月) 02:15:36.22 ID:PP3dSGT20
>>198
誤差や数値のぶれくらしっとるわい。
普段の数値のぶれ具合から考えて、あまりに急激な反応だったこと、
しばらく(5-10分)その場に居た間、BGまで下がらなかったことから、
今回の現象は「危ない」と判断したまでのこと。
実際に、被災地近辺でHORIBA PA-1000を使っている人ならば、
機器のクセはお分かりだと思います。

そんなに、簡易機器による測定で、汚染された食品を識別されると困るのでしょうか?
工作員の方?それとも汚染地の農業関係者?
このスレでも、簡易測定による識別には否定的な意見が多いですが、
当事者としては厳密な測定よりも、生活上で役に立つ手法・報告の投稿の方がありがたいですな。
202地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/01(月) 03:12:02.93 ID:wQK19Gzx0
>>201
これ、ガイガーの本来の使い方じゃない。
ちょっと付近をふりかざして、ちょっと高いところがあったらば危険と判断する。
と言う方法。
カゴの中に入れておいて、カゴの中に入れたものが高濃度かどうか、を検出する方法と考えると。
分散だとか、計数誤差とか、そんなの考えないで、単に値が上がったらば危険、という考え方は。
203地震雷火事名無し(東京都):2011/08/01(月) 04:07:56.29 ID:wqmT8KVg0
>>201
>しばらく(5-10分)その場に居た間、BGまで下がらなかったことから、

時間をかけて変わらなければ、その値が、その場所のバックグラウンドなのでは?

周囲に微量の放射線源が多量にある可能性は、否定しません。
買わなかったのは、リスク回避としては正しいと思います。

>このスレでも、簡易測定による識別には否定的な意見が多いですが、

かなり汚染されていないと、一般のハンディタイプの測定器では検出できません。
シンチだと、バックグラウンドに埋もれてしまいます。
汚染を識別できない一例ですねw
204地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 04:12:49.32 ID:8H9TrFmt0
>>202
>ちょっと付近をふりかざして、ちょっと高いところがあったらば危険と判断する。と言う方法。

スクリーニングはまさにそういう方法なんだけど。
パンケーキ型GM管ならもっと大きな差になって現れたかもね。
あとPM1703汚染サーチモードがある機種はこういう使い方に凄く向いてる。
205地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/01(月) 04:24:28.82 ID:pYeCcdYD0
スレタイ通りの使い方なら最も正しい使い方かもな
数値出すまではかなりの大変さみたいだし
206地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 04:28:01.71 ID:8H9TrFmt0
汚染現場ではまず簡易計測でスクリーニング。それで汚染がわかったら核種同定にまわす。
だから最初のスクリーニングでは正確な測定は必要ない。
汚染しているか、していないかが判ればOK。
207地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 04:36:23.16 ID:8H9TrFmt0
youtubeでお茶を測った動画もあったけど、小型の簡易計測器で反応するってのは
相当のレベルなんだよな。
国のスクリーニング体制が信用できない以上、せめて購入時に各自でスクリーニングをするべきだと思う。
208退避(群馬県):2011/08/01(月) 04:38:28.60 ID:aGFQZF3N0
かなり汚染されていないと、一般のハンディタイプの測定器では検出できません。
シンチだと、バックグラウンドに埋もれてしまいます。



シンチは駄目だが、ガイガーでβ線測れる機種だと、
β線に対してはγ線の100倍の感度があるらしいぞ。

http://www.mikage.to/radiation/info/info0001.html

なにも難しいがる程のことでも無い。

正月に買った手持ちの肉や昆布を測った。

熊肉5cm厚:1.20cpm/cm2(±200%、または表示0に戻る)
猪肉7cm厚:1.22cpm/cm2(±200%、または表示0に戻る)
これより高ければ汚染されているということだ。

昆布3枚重ね:6.55cpm/cm2(±31%)
昆布6枚重ね:12.6cpm/cm2(±23%)

昆布もこれより高ければ汚染されているということで簡単。

ちなみにγ線値はバックグラウンドを計測し自動減算済みで
対象のγ線+β線のみのカウントとなる。
計測:ATOMTEX AT6130
209地震雷火事名無し(catv?):2011/08/01(月) 04:40:57.34 ID:8H9TrFmt0
>>208
同じスレに同じデータがあるんだから、アンカー張れば良いんじゃね?
同じデータ何度も貼り付けるのはあまり賢くないやり方だと思う。
210地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/01(月) 09:33:46.31 ID:PtLPuNi30
おじいちゃんは大切なことだから何度も言っているんですよ。多分
211 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 64.6 %】 (東京都):2011/08/01(月) 11:13:11.16 ID:If5veLbl0
以前動画でupしたお茶をパンケーキで測ってみた。

     BG マグカップ 緑茶A 緑茶B 緑茶C 緑茶D 緑茶E
1回目  96  132   123   122  177  144  169
2回目  87  153   115   119  175  173  177
3回目  88  146   155   127  174  177  158
4回目  96        117       161  170
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
平均  91.8 143.7  127.5  122.7  171.8  166  168 (count/3min)


機器: マイカ窓パンケーキGM 有効径46mm
距離: 約2cm
時間: 1回につき3分
単位: カウント

BG・・・空間に向けて遮蔽無し
マグカップ・・・瀬戸物
緑茶A・・・320gパック、プラスチックフィルム包装(3/11前の製造)
緑茶B・・・100gパック、アルミ蒸着プラスチックフィルム包装(新茶シールなし)
緑茶C・・・100gパック、アルミ蒸着プラスチックフィルム包装(新茶シール有り)
緑茶D・・・100gパック、アルミ蒸着プラスチックフィルム包装(新茶シール有り)
緑茶E・・・100gパック、アルミ蒸着プラスチックフィルム包装(新茶シール有り)

緑茶B〜Eは同一銘柄
すべてパックのまま計測
環境BGはPM1703Mにて9〜10μR/h程度
212地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/01(月) 12:25:04.58 ID:57moKywr0
野菜や肉の放射線、箱から出さず12秒で測定 富士電機
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819696E0EBE29B808DE1E3E2E5E0E2E3E39F9FEAE2E2E2
213地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/01(月) 13:21:18.23 ID:tBWNH5NE0
>>208
スレチな質問だけど、猪はともかく何で熊肉とか冷凍?持ってるの?
いや北海道土産で鹿肉とか熊肉とかの缶詰は持ってるんだが、
生肉売ってる所ってあるのかなーなんて思って。
うちの冷蔵庫には事故前に買った刺身用の鯨肉ならあるw
214地震雷火事名無し(長屋):2011/08/01(月) 14:09:39.46 ID:FMutE+Bz0
>>211
正規分布の絵を書いてみるとわかるけど、綺麗に分かれたな。
パンケーキだと334cpm/uSv/hだろうから、
・0.09uSv/hの、BG
・0.12uSv/hで、恐らく非汚染の、緑茶A、緑茶B
・0.17uSv/hで、恐らく汚染された、緑茶C、緑茶D、緑茶E

やさしおの経験から、二番目のグループには500Bq/kg程度のカリウムが含まれていると思われる。
三番目のグループには…それを超えた部分にセシウム君がいる。それもかなり多い。
215 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【東電 67.6 %】 (東京都):2011/08/01(月) 19:19:35.66 ID:If5veLbl0
>>214
計測時間が短かめだったので、数字の揃い方が逆に気味悪いw
試料のどの深さまで測れてるか分からないので /kg への換算が難しそう。
比較対象があればイケル
216地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 01:45:05.06 ID:lWGWpWOP0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1308011335/764
>1気圧の空気中ではγ線は200mでようやく半減
ならば、高濃度のγ線発生商品どれか1山あると付近全体が汚染されて、特定困難だろう。
217地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/02(火) 02:08:03.94 ID:CPTrwfsC0
>>216 それ空気の遮蔽効果で半減ということで、
それに加えて電磁波の自由空間損失で減衰ね。
点光源だと距離の2乗に反比例。
218地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/02(火) 02:58:09.58 ID:JjT3IWIG0
>>216
測りたいものを山から拾い、手に持って測れば大丈夫。
え?手がベクれてたら?
シラネ!
219退避(群馬県):2011/08/02(火) 06:18:40.24 ID:r8T5jpZb0
>218

湯西川温泉で土産に買った。

家族は熊や猪より普通の豚肉の方がうまいとほざいたので
金輪際食わせないで自分でちびちび食ってる。
220地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 06:51:55.08 ID:ts3QHfem0
セシウムは牛乳の中の乳清(ホエイ)に
ほとんどが凝縮されるというらしいから
ホエイ(乳清たんぱく)入りの
食物を測ってくれないか?
おそらく高いはずだ。
グリ○アーモンドキャラメル、
プロテイン、ヨーグルトの上澄み液を
測ってみてくれ
乳清=脱脂粉乳にほとんどが移行するから
これも高いはずだ
ホエイはチョコ食品やパン食品、スポーツドリンクに添加されてるはずだ
逆に乳清を除いたバターには数%
セシウムが残るそうだから少ないはずだ
あと肉は冷凍したあと
5、6時間10%塩水に漬けると
セシウムが90%以上も除染できるそうだから
ぬけたかどうか福島の肉で試してみてくれ
ライフに福島の豚肉が並んでた
221地震雷火事名無し(東京都):2011/08/02(火) 09:12:44.01 ID:mO7Tz0l70
A2700のケーブル自作、めちゃめちゃ難しいね
みんなヒョイヒョイ作ってるように見えたんだけど、自分でやってみるとハンダ付けが無理ゲーだった
初めて無鉛ハンダを使ったのも敗因だったかもしれん
222地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/02(火) 09:33:44.19 ID:RcbEwZn50
〜梱包された食品を連続的に測定可能〜
『食品放射能測定システム』の発売について
http://www.fujielectric.co.jp/about/news/11080102/

富士電機:食品の放射性物質測定装置発売へ 12秒で判別
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110802k0000m020122000c.html
223地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 09:44:51.10 ID:2ZABa7cJ0
>>221
無鉛ハンダが一番の無理ゲーでは?
224地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 10:29:23.66 ID:6E2E5kc50
>>219
サンキュー、湯西川温泉って「またぎ料理」の店とかもあるんだね。
熊肉とか市販されてるって知らなかったよ。
225地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 10:33:15.43 ID:6E2E5kc50
>>221
素人に無鉛ハンダはきつい。どこかに製品として出荷する訳じゃないから
普通の鉛の入った共晶ハンダで十分だよ。ハンダ付けした所は普通むき出しに
はしないから(テープかチューブで覆うだろ?)鉛汚染も心配しなくていい。
226地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/02(火) 12:11:54.76 ID:pxK+1Bvk0
レジのバーコード読む機械に放射線測定機能を組み込めば良いな
227 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 72.9 %】 (東京都):2011/08/02(火) 12:13:53.09 ID:r+VfDtNn0
>>221
万力とデスクルーペを使えば著しく難易度下がるよ。
228 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 74.0 %】 (catv?):2011/08/02(火) 12:53:11.51 ID:s62tB4Dn0
母が南房総の道の駅でなんと群馬産のキャベツを買ってきたのでシンチで測ってみた

計測方法はポリエチレンのクーラーボックスの上にシンチ乗っけてキャベツなしとありで

なしのとき 163,168,162,161,156,157,156,152,159,162→159.6c/s
ありのとき 150,161,157,167,169,163,162,165,161,158→161.3c/s

なおキャベツはとある作法にのっとり皮4枚剥いで丸ごと一個の計測
・・・食えそうだな
229地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/02(火) 12:59:55.95 ID:7qoYIC/S0
>>228
半分に切ってして中のほうも測ってみたほうが良いんじゃないかな。あれって最初から丸まってんのかなw成長過程で丸まって行くのなら、中も外気に触れてるってことだよね。どうなんだろ
230 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 74.0 %】 (catv?):2011/08/02(火) 13:15:17.98 ID:s62tB4Dn0
いまだに0.48μSv/hでる柏の庭で取れたジャガイモ1kgを計測
164,166,165,167,166,159,153,159,164,165→162.8c/s
・・・食えるのか
231 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 74.0 %】 (catv?):2011/08/02(火) 13:27:07.74 ID:s62tB4Dn0
>>229
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84
写真で見る限り外気には触れてなさげ

差異は出てもどれくらい汚染されてるのか良く分からんな。猫に小判と云うやつか
232 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 74.0 %】 (東京都):2011/08/02(火) 13:31:07.46 ID:r+VfDtNn0
>>230
柏・・・
デンプンだけ取り出して食べるとか
233地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 13:31:17.81 ID:IygWm2l90
>>228
平均値では差があるけど、誤差が大きすぎて有意な差とは言えないね。
もっと沢山測定したら差が出るかも?
http://www.mikage.to/radiation/calc_diff.html#1___163_168_162_161_156_157_156_152_159_162__150_161_157_167_169_163_162_165_161_158

あとキャベツはカリウムも入っているようだから、その影響もあるのかな?
234 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 74.0 %】 (catv?):2011/08/02(火) 13:32:23.71 ID:s62tB4Dn0
次があったらバナナ1kg測ってベクレル数で報告する

食物中のカリウム40の放射能量 ベクレル/KG
干しコンブ 2000
干ししいたけ 700
ほうれんそう 200
わかめ    200
バナナ    130
ニラ     184
トマト     76
235地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/02(火) 13:36:55.26 ID:m+IjYeGy0
>>197
その使い方いいね、普段からのばらつきも分かるから「あれっ!」という
ような食品は排除したいところ。今の流通やチェック体制なら数千ベクレル/kgの
食材は容易にまぎれ込むから。
236(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/08/02(火) 18:40:29.51 ID:OchaVsGI0
>>228-229
キャベツは結球性葉菜類・・・玉のまま大きくなります
外から計って低ければ芯も低いんじゃないかな。

外からめくるように剥いて使って、
残った芯をドンブリにでも入れて立てて1cmぐらい水を張ってみてください。
数日後には芽が出てきて凄い勢いで水を吸い上げ始めます。

なので土壌から放射性物質を吸い上げているような汚染キャベツだったら葉に回っているかと
237地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 20:08:43.19 ID:NuND88FE0
>>228
危険率5%で有意差有り。
分散比
差があるとは言えない(両側検定)
1列と2列との分散比の検定 危険率 = 0.03 F = 1.43
両側F( 9, 9, 0.025)= 4.03

1列の母分散は2列の母分散よりも大きいとも小さいとも言えない(片側検定)
1列と2列との分散比の検定  危険率 = 0.05 F = 1.43
片側F( 9, 9, 0.05)= 3.18
母分散比下限信頼限界 (未計算) 母分散比上限信頼限界 (未計算)
と、ほぼ等分散とみなせるので、同数・等分散の場合の平均値の差の検定。

等分散平均値の差
差がある(片側検定)差がある(両側検定)
T片側( 18, 0.05)= 1.734
T両側( 18, 0.05)= 2.101
1列(N = 10)と2列(N = 10) 危険率 = 0.05 T0 = 3.556
平均値の 下限信頼限界 0.6956091 上限信頼限界 2.7043909
検算ヨロ。
238地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 20:13:18.17 ID:NuND88FE0
>>233
そのサイトの使い方が良くわからん。
変な危険率を使っているので、その危険率の数値表を知らぬか?。
T表, F表, R表, χ二乗表は最低ほしい。
239地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 20:30:11.02 ID:NuND88FE0
>>230
>食えるのか
これを判断するには、少なくても1つ、線量が既知の試料が必要です。
何cps が何bq/kg になるか、という判定をするために。
cps → bq/kg の換算ができるというのであれば、
237と同様な計算で何とでもなりますけど。
240地震雷火事名無し(京都府):2011/08/02(火) 20:50:24.49 ID:OiESr2sZ0
>>228
もしあなたが、手持ちの安い測定器で食品の放射能を測ることができるという確信があるのならば:
キャベツありなしで差がありませんので、安全に食べられますよ

確信がないのならば:
何も食べないほうがいいですよ
どの食品を測っても同じぐらいの値になりますから
241地震雷火事名無し(京都府):2011/08/02(火) 20:51:47.48 ID:OiESr2sZ0
>>197
>>235
0.06から0.08程度の変化はランダムに起きます
汚染されているという証拠にはなりません
242地震雷火事名無し(京都府):2011/08/02(火) 20:52:26.75 ID:OiESr2sZ0
>>201
測定器の癖ではなく、放射能について勉強したほうがいいですよー
243地震雷火事名無し(長屋):2011/08/02(火) 20:53:03.38 ID:w5mIp8250
>>240
> どの食品を測っても同じぐらいの値になりますから

デマ。
久しぶりに馬鹿丸出しのエアガイガーぶりを発揮してるな。
244地震雷火事名無し(長屋):2011/08/02(火) 20:55:40.30 ID:w5mIp8250
>>242
> 測定器の癖ではなく、放射能について勉強したほうがいいですよー

お前がな。

あと、統計学、論理思考、道徳もな。
小学レベルからだから大変だろうが、ちょうど夏休みだ。
人生全て復習するつもりでやりな。
京大退学になる前にな。
245退避(群馬県):2011/08/02(火) 20:56:34.12 ID:r8T5jpZb0
そんな小難しいことは不要だ。

β線をカウントすれば、それは汚染された食品だよ。
基本的に熊肉も猪も牛肉も豚肉もβ線など出ないよ。

キャベツだろうが同じ。

植込みの葉の表面のμSv測って、
それより出ていれば汚染キャベツだよ。
246地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/02(火) 20:59:55.46 ID:CHRyfwpV0
(京都腐)まだいたのかよw
247地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 21:07:53.42 ID:IGW+utyv0
>>238
あれ?そのサイト正しくないの?
>今までは標準偏差×1.96で計算していましたが,データ数が少ない場合は
>t分布表を使って計算する方が正確なようですので, t分布表を使って
>計算するように改めました.
ってかいてあるね。

ぐぐったらこんな表が出てきた。
http://www.koka.ac.jp/morigiwa/sjs/td.htm
248247(catv?):2011/08/02(火) 21:11:37.92 ID:IGW+utyv0
こんなPDFがあった。
http://rockymuku.sakura.ne.jp/kousyuueisei/SDtoSEtoCI.pdf

>ここで注意が必要なのだが、実はnが少ない場合には 1.96 という数字は使えない。
>正規分布をする場合には 1.96 を使うわけであるが、標本の数が120を超えるような
>場合にだけしか使えない。
>(略) この場合はt分布表を用いなければならない。
とあるね。

なので10回とかしか測定しない場合は、t分布表が正確?

T表, F表, R表, χ二乗表、とかは全然わからないので誰かフォローよろしく。
249地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 21:11:55.47 ID:D8a+6/6J0
>>230
分散比
差があるとは言えない(両側検定)
1列と3列との分散比の検定 危険率 = 0.03 F = 1.06
両側F( 9, 9, 0.025)= 4.03

1列の母分散は3列の母分散よりも大きいとも小さいとも言えない(片側検定)
1列と3列との分散比の検定  危険率 = 0.05 F = 0.94
片側F( 9, 9, 0.05)= 3.18
母分散比下限信頼限界 (未計算) 母分散比上限信頼限界 (未計算)

よって、等分散・等数の平均値の差の検定を使用。

等分散平均値の差
差がある(片側検定)差がある(両側検定)
TR( 18, 0.05)= 1.734
TW( 18, 0.05)= 2.101
1列(N = 10)と3列(N = 10) 危険率 = 0.05 T0 = 7.484
平均値の 下限信頼限界 2.3016455 上限信頼限界 4.0983545

危険率の解釈は、5%ですから、20回に一回「差がないにもかかわらず差があると判断する」場合があります。
通産省の使用している危険率と、漏れの5%を比較すると、通産省の採用しているきけん率のほうが、消費危険率を考えると、高いです。
つまり、消費者が毒性があるにもかかわらず、毒性がないとして消費する危険性が上昇します。
250D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/08/02(火) 21:20:09.08 ID:7TBpICwc0
少し前に会社の付き合いで、しゃぶしゃぶ食べに行った
(汚染牛が話題になってる時にそんな企画する奴もどうかと思うがw)

店の外の空間線量が0.07〜0.09
店内が0.10〜0.13
しゃぶしゃぶの鍋から出てる湯気が0.11〜0.14

こういうのはどう見ればいい?w 微量な誤差の範囲といえばそれまでだがw
店内は微量とはいえ高い これは、しゃぶしゃぶの湯気が原因か?
湯気だとすると使ってる水に原因か?
湯気に当てて長時間測るわけにもいかず、なんともw

鍋に水入れて沸騰した湯気とか測ってみた人いる?
251地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/02(火) 21:20:48.76 ID:TKJWgclI0
>>249
頭良いことはよくわかったから、平易な言葉で解説願えないだろうか。
統計に詳しくない一般の人が見てもわかるような説明じゃないと、折角手間かけて評価した価値が半減になると思うのですよ。
252地震雷火事名無し(長屋):2011/08/02(火) 21:21:13.66 ID:OKfBO4rC0
>>250
測定に使った機種は何?
253地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 21:21:15.49 ID:D8a+6/6J0
>>247-248
http://www.mikage.to/radiation/calc_diff.html
>(99.73%信頼区間)
と書いてあるでしょう。危険率0.27%で検定をしている。
危険率0.27%なんて、使わないでしょう。普通は5%か1%なのね。
>>247 のT表は 5%と1%で、普通使っている数値。
これは、JIS等でも公開されているから、比較的簡単にコピーして配れる。
しかし、0.27%なんて数値のT表がない。
254地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/02(火) 21:23:18.85 ID:1DXGC3TUO
>>250
まず、震災前の各地の放射線量をお調べ下さい。
255 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【東電 73.1 %】 (東京都):2011/08/02(火) 21:27:27.37 ID:r+VfDtNn0
>>250
湯気を浴びると誤作動するんじゃないか。
ビニール袋に密閉とかした?

仮に湯気でわかるほどベクれてるとしたら、その元の鍋を測ればもっとベクれてると思う。
湯気は蒸留水なのでセシウムはむしろ少ないはずだし。
256地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 21:29:16.79 ID:D8a+6/6J0
>>251
>平易な言葉で解説願えないだろうか。
それができるほど、頭いくない。
漏れ、池沼。だから、こんな数値並べている。

今、表示ルーチンの間違いを見つけた。
「平均値の 下限信頼限界 ????? 上限信頼限界 ???????」
の部分。これから直してみる。
257地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/02(火) 21:33:21.07 ID:D8a+6/6J0
>>250
しゃぶしゃぶ店を利用したことがない。
というか、近所でしゃぶしゃぶを出す飲み屋はいくらでもあるけど、しゃぶしゃぶ専門店はない。
ということで、飲食店一般で。

飲食店は、客が持ち込んだホコリが多く、ホコリに付着して放射線源が浮遊しているものと考えられます。
水蒸気は、ほこりを核として結露しますから、付近のホコリが集まりやすいです。
水蒸気でホコリが集まっただけではありませんか。
258D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/08/02(火) 21:37:24.03 ID:V8wZ++Lm0
>250は書こうかどうしようか迷ってたんで、いま気が向いて書いてみたが、
やっぱり湯気から放射線は測れてないよなぁw
店内の空間線量と同じで、店内と湯気の違いは誤差の範囲、あくまで空間線量かw
客が持ち込んだ説が有力だナw
259地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/02(火) 22:20:26.08 ID:UOlfiZXW0
デマ汚www
260221(東京都):2011/08/02(火) 23:17:31.87 ID:mO7Tz0l70
>>223
>>225
>>227

アドバイス、ありがとう。鉛入りのハンダに変えたら、ビックリするほど難易度下がったよ
ずっと前にハンダ道具一式処分しちゃったんで、新しくFX-888買ったついでに、ハンダを無鉛にしちゃったんだ
早速接続してみたけど、ノイズ酷いね… 
261地震雷火事名無し(catv?):2011/08/02(火) 23:47:48.33 ID:IGW+utyv0
>>253
作者のツイート見るのが早かった。

http://twitter.com/#!/mikage/status/97079659212181505
>国の調査だとだいたい3σで判定しているのかな?3σだとすると,危
>険度0.27%.これも表示するようにすべきかな… 放射性物質の計測
>ではデファクトスタンダードが3σ判定なのかな?
とあった。
これは正しい?

from:mikage で過去を検索すると色々出てくるけど、
どうやら国の検査方法と危険度をあわせたのが0.27%らしい。
数値はMathematicaで出したと書いてあった。

とりあえずぐぐってみると、確かに国の測定では±3σを超えなかったら
検出限界以下としているので、あってそうに見えるけど、どうなんでしょ。
3σが変なら、危険度1%か危険度5%の右にでる有意差あり・なしで判断すればいいのかな。
262地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/03(水) 00:06:31.59 ID:H81DktAc0
>>253
>>261
ここ見りゃ一目瞭然で理解出来る

検出限界の考え方
http://ax00.web.fc2.com/atomic/beta/s/s0080.html
263地震雷火事名無し(catv?):2011/08/03(水) 00:28:59.59 ID:mzKs88Ri0
>>262
ありがとう。
図でなんとなく、日本の3σ法なら、そのサイトの0.27%ので良さそうに思うんだけど、
説明では0.14%になってるけど、これは片側・両側の違いなのかな?

信頼度は一緒だから、危険度0.27%の有意差あり・なしで判断すれば
日本が使ってる考え方と一緒になるであってるのかな。

でもこれ、0.27%ってことは、それだけ危険と判定するのが厳しいわけだよね。
危険なものを、測定の誤差が大きいばかりに、はっきりしないからといって
有意差無し、になっちゃう可能性が大になるわけだよね。
個人で使うなら5%で見るのが現実的なのかな。
20回に1回間違えても、その食べ物捨てるだけだし。
264地震雷火事名無し(空):2011/08/03(水) 08:19:40.22 ID:K6+4BNRC0
ガイガーで食品測るのは、ひどい内部被爆の危険を避けるため
5%良品捨てても、安全側、無問題
この意味で、ガイガーでも、食品は充分チェック出来る
265地震雷火事名無し(東京都):2011/08/03(水) 09:53:05.75 ID:iXaCpn3z0
>>258
あなたの中華ガイガーではその程度の誤差は当然です。
気にしないで下さい。
266地震雷火事名無し(長屋):2011/08/03(水) 11:16:35.57 ID:iI8uB6H60
>>264
ウチでは二段構えで運用してる。
家族がパンケーキガイガーでBGと食品表面を3分ずつ測定。
これでトータルカウント数は概ね100を越えるので、標準誤差は10%程度。
BG比で1.1倍(1σ)を越えたら食べるのを保留して自分に回す。
こちらは1000カウント(30分)以上の長時間計測と、食品中のカリウム40含有量、食べる量、食べたさの度合いを加味して可否を判断。

統計学の本質を理解せずに振り回されてる人は盲目的に3σに拘るけど、捨てるコストの小ささを考えれば2σやそれ以下でも全然かまわない。
第一種の誤りにしか気が向かず、第二種の誤りを大きく取っているのは、統計を道具として使えていない典型的な判断ミス。京都府なんかモロこれ。
製造業じゃないんだから、意味を理解した上で恣意的な運用をしても全然かまわんのだよ。
267地震雷火事名無し(catv?):2011/08/04(木) 14:17:18.42 ID:KpS1dY5a0
>>194-195
カリウム−40のγ線に、ガイガーカウンター(Inspector Alert)は殆ど反応しませんでしたが、
http://www.youtube.com/watch?v=kd8yMRE6Oak

セシウム−137のγ線には強く反応しました。
http://www.youtube.com/watch?v=QrghcAxr8XY
268D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/08/04(木) 15:51:16.48 ID:Eb/IglsC0
>>265
なるほどw
では、一緒に居たやつが測ったDoseRAE2も数値は違えど、上下変化は同様だったので誤差だナ
同様に似たような変動を示す機器は全部誤差だナ
269地震雷火事名無し(東京都):2011/08/04(木) 18:49:22.92 ID:iIMdhshP0
>>268
0.01程度の誤差はあるだろw
エア、いや中華ガイガー使いのD員さんw
270D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/08/04(木) 19:29:43.94 ID:Uvpb6tFD0
>>269
うんw
だから中華機と同様の数値変化を示す機器は信用出来ない って事だろw
いやw 高い価格で中華機と同等かよww という見方もある

批判すること、されることを前提にするなら、粗悪品のデータを書かれると困る
という考え方は同意できるぞ

そして俺がわざわざそういう書き込みする事も、そろそろ想定できるはずだw
分かっていなければ、君は頭が悪いw

で、それを払拭しようとするなら、高価な機器を使って、俺と違う結果を出さないといけなくなるw
俺はひねくれ者だから、たとえ高価な機器を使っても中華と偽装するぞw
間違えでも、粗悪品だからw で済むしw

2chで遊ぶとはそういう事だぞw そろそろ2chの使い方を覚えなさいw
271地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 19:57:19.78 ID:sz5kMIFJ0
>>256
等分散平均値の差
差がある(片側検定)差がある(両側検定)
T片側( 18, 0.05)= 1.734
T両側( 18, 0.05)= 2.101
1列(N = 10)と2列(N = 10) 危険率 = 0.05 T0 = 3.556
平均値の差( 1.700000)の 下限信頼限界 0.6956091 上限信頼限界 2.7043909

等分散平均値の差
差がある(片側検定)差がある(両側検定)
T片側( 18, 0.05)= 1.734
T両側( 18, 0.05)= 2.101
1列(N = 10)と3列(N = 10) 危険率 = 0.05 T0 = 7.484
平均値の差( 3.200000)の 下限信頼限界 2.3016455 上限信頼限界 4.0983545

「平均値の差」は、「片一方の平均値からもう片一方の平均値を減じた値」の絶対値
「片側検定」は、どちらかが、もうどちらかよりも大きい(小さい)事を検定する場合。
「両側検定」は、2つの平均値に差があるか(大小関係は問わない)を検定する場合。
http://homepage2.nifty.com/nandemoarchive/toukei_hosoku/ryougawa_katagawa.htm

一番最初に分散比の検定をしているのは、
「平均値の差の検定」の計算方法が3種類あるので、3つのうち、どれを使うか、
の選択のため。
2つのデータのデータ数が等しいか、異なるか、
データ数が等しい場合に、分散が等しいか、異なるか、
で3つの計算式のうちどれを選ぶかを決定する。Rだと自動的にやってくれるのだが。
http://www.aichi-gakuin.ac.jp/~chino/psycstat/chapter5/sec5.html 5.2 節参照
これは心理学の先生の内容だから、文系の人でもわかりやすいんじゃないかな。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/lecture/Average/t-test.html こっちはRを使っている場合。
272地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 20:01:41.77 ID:sz5kMIFJ0
>>262
やっとわかった。nを無限大に発散させてガウス分布で下限を決めていることが。
ポアソンは使っていない。
これは普通の測定器でも使っている方法で、近似値は「最小目盛りの20倍」が検出限界。
普通の測定器では、計量証明には使えないけど、適当な標準試料で検量線を引いて、
検量線が綺麗に通れば、検出限界の1/100でも使ってしまう。

測定と数処理に注意するならば、検出限界なんで無視できる。
要点は、ベクレルの定義「1秒間に1つの原子核が崩壊して放射線を発する放射能の量」より、
検出限界を無視して、検量線を引いて、検量線の信頼限界の範囲で自分が満足できるならば、良しとする。
273地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/04(木) 20:06:42.55 ID:TfPSPKwA0
まあガイガーで食品計測しようと思ったら最低でもアロカTGS−146ぐらい用意せんとな
274地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/04(木) 20:58:31.49 ID:eZ79eOsP0
いいえ
おまいらの使命はエステーガイガーで食品・水のベクレ度を
算出出来るようにしなくてはなりません

もう時間があまり無いのです
275地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/04(木) 21:31:33.51 ID:sz5kMIFJ0
>>272
>もう時間があまり無いのです
なら、メーカーにやらせろ。
試作品の100個ぐらいはメーカーの開発室に置いてあるはずだ。
276地震雷火事名無し(catv?):2011/08/04(木) 21:33:20.40 ID:YjrJivac0
>>272
私の場合、沢山のデータのcpm値を比較検討していくうちに、
何となくヤバそうな食品が見えてきました。
データ的にヤバいと判断した検体は、スペクトルを見ています。
すると、そういった場合、大抵は662keVに山が見られるのです。

何がいいたいかと言いますと、私の統計処理は、μとσによるシンプルなものです。
277退避(群馬県):2011/08/04(木) 22:03:02.28 ID:5wEIvGKO0
やはり CS137か。

核種 半減期 出す放射線・最頻エネルギー(MeV) 備考
α線 β線 γ線 中性子線
K40 カリウム 12.51億年 − − ○ 1.311 ○ 1.461 − − 天然に0.0117%存在.
Sr90 ストロンチウム 28.79年 − − ○ 0.546 − − − − 娘核種Y90.骨に蓄積
I131 ヨウ素 8.02070日 − − ○ 0.606 ○ 0.365 − − 娘核種Xe131m.甲状腺に蓄積
Cs134 セシウム 2.0648年 − − ○ 0.658 ○ 0.605 − − 筋肉に蓄積
Cs137 セシウム 30.1671年 − − ○ 0.514 ○ 0.662 − − 娘核種Ba137m.筋肉に蓄積
U234 ウラン 24.55万年 ○ 4.775 − − ○ 0.0532 − − 娘核種Th230
U235 ウラン 7.04億年 ○ 4.397 − − ○ 0.186 − − 娘核種Th231.原発の燃料.これを核分裂させる.
U238 ウラン 44.68億年 ○ 4.202 − − ○ 0.0152 ○ − 娘核種Th234.天然ウランに多く含まれるため,原発の燃料にも多く含まれる.
U239 ウラン 23.45ヶ月 − − ○ 1.189 ○ 0.0747 − − 娘核種Np239.U238に中性子があたると生成される.β崩壊でNp239になる.
Pu238 プルトニウム 87.7年 ○ 5.499 − − ○ 0.0435 ○ − 娘核種U234.
Pu239 プルトニウム 2.4110万年 ○ 5.157 − − ○ 0.0516 − − 娘核種U235m,U235.U238に中性子があたると,U239,Np239を経由して生成される
Pu240 プルトニウム 6564年 ○ 5.168 − − ○ 0.0452 ○ − 娘核種U236.
278地震雷火事名無し(福島県):2011/08/04(木) 23:13:12.79 ID:h4AY/eKI0
シンチプローブとGS-1100Aを使ってる人って、このスレにまだいますか?

私も最近導入したんですが、InTuneでうまく波形が出なくて困ってます。
誰か、InTuneの使い方を教えてください。
それか、InTune以外で波形をうまく出すコツがあれば、アドバイスお願いします。
279地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/04(木) 23:31:13.73 ID:I/Sll4HG0
>267
むき出しのセシウムだとどういう反応するんだろうか(ボソッ
280地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 00:05:49.40 ID:XsHJdsux0
>>278
私の場合、以前、サウンドボードに問題があるPCが原因ではまったことがありました。
そして、PCを変えて、そのPCのサウンド設定を調整した結果、
綺麗な波形が取得できるようになりました。
281地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 00:22:36.07 ID:XsHJdsux0
>>279
Cs-137線源の密封に使われているプラスチックによって、
若干のβ遮蔽がされてしまっているのではないかと考えています。

しかし、γだけに着目すると、Cs-137は同じベクレル数のK-40に比べて、
その放出量が桁違いに多いことが、ガイガーやシンチによる実験では確認されました。
282地震雷火事名無し(東京都):2011/08/05(金) 10:56:35.24 ID:SK9Elixf0
>>270
スレチなんでこれで止めとくが中華とドス2で比較しても
中華の数値飛び具合は笑えるゾw
http://www.youtube.com/watch?v=BQf42E1J5o4
0.01程度の誤差なんてもんじゃねーw
っつかお前完全に中華ガイガー使いだろw
283地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/05(金) 18:59:46.18 ID:85VvrJ3B0
>>276
>私の統計処理は、μとσによるシンプルなものです。
管理図の方法ね。
普通の人は3σ線を使うのだけれども、よほど頭のいい人は、1σとか2σとかを使う
と、言われている方法。

ライン分析には、これが一番楽です。
284地震雷火事名無し(京都府):2011/08/05(金) 23:15:06.23 ID:u+JXX3My0
>>245
食品から出たβ線であることはどうやってわかるのでしょう?
群馬大では測定のイロハを教えないのでしょうか?
285地震雷火事名無し(京都府):2011/08/05(金) 23:16:01.16 ID:u+JXX3My0
>>283
頭がよい人が3σを使わない理由を教えてください
286地震雷火事名無し(京都府):2011/08/05(金) 23:16:41.89 ID:u+JXX3My0
>>281
β線を遮蔽しているからこそ意味があるのですが、、
287地震雷火事名無し(catv?):2011/08/05(金) 23:22:08.23 ID:J6b98lmV0
β線はしっかり測りましょう。
人体に影響があるからね。
288地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/05(金) 23:27:17.83 ID:I75FoMsk0
>>284
ガイガーカウンタをキャベツに当てた時、キャベツ以外からの
β線をカウントする可能性を3通り答えなさい。(各5点)
289地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/06(土) 02:36:25.51 ID:ga0woJWB0
>>284
京都大学では教えているのですか?
290地震雷火事名無し(山口県):2011/08/06(土) 05:23:16.55 ID:b9clygE90
このスレ、被曝を減らすって言う目的より計ることを楽しむ人の集まりに思えてならない
汚物の中からましなものを選別する必要があるのはわかるけど値はどうあれ計測されたら
買わないじゃいかんの?

ギリギリセーフなら食うから正確に計る必要があるって事なら値は正確さは置いといて
通常出ない値が出る食材は俺は食わないほうがいいと思うけどなぁ
291地震雷火事名無し(catv?):2011/08/06(土) 06:17:30.25 ID:3imyEG7B0
>>260

俺もA2700使いでコネクタ発注したくち。
先人達の書き込みによるとノイズがむごいらしいが、ちょっと考えてみた。

先人の解析によると、A2700の出力ラインにはシリーズに51Ωが入っているらしい。
という事はA2700の出力インピーダンスは50Ωを想定しているのだろう。
一方オーディオ系の入力インピーダンスは600Ωかそれ以上が一般的。
ここでミスマッチがおきてるのかもしれん。
A2700は低インピを想定しているってことは、出力アンプからドカドカ電流を流して、
それによって相対的にS/Nを稼いでいる気がする。

もしそうだとすると、オシロで出力波形を観察しながら次のようにしたらどうだろう?
・出力ラインとGNDの間に1KΩをパラに入れて波形観察
・抵抗値を560→330→100→51Ωとした時に波形がつぶれるか観察
・波形がつぶれないようならアンプのファンアウトは十分有るということ
・その場合は、51Ωの両端からパソコンのマイク入力へ信号を入れてノイズが減るか確認

あと、信号とGNDラインが同じ周期でゆれるって話があったが、パソコンは電流変動が激しい
機器なので、A2700のGNDが引きずられて変動しているのかもしれん。
本来なら差動入力で変動分を打ち消すのが王道だがそれじゃ回路組まなきゃならん。

お手軽には、50Ω対600Ωのオーディオ用変換トランスをかませばインピのミスマッチも解消して
一挙両得を狙えるかも・・・。
パラの抵抗51Ωの後に、600Ω対600Ωのトランスでもいけると思う。
ようはGND同士を直流的に分離すれば良い。
信号はもともとCカットされているので直流的に分離しても無問題。

誰か実験してみてくれんかのう〜。m( )m
292地震雷火事名無し(京都府):2011/08/06(土) 10:47:04.00 ID:l/KwHS+u0
>>288
ガイガーカウンターってβ線をカウントしている、っていう基本から学んだほうがいいよ
あと、電子機器っていうのはノイズがあるもの
放射能っていうのはポワソン過程

出てきた数字をそのまま鵜呑みにする人はもういないと思うんだが
ちゃんと使い方を知った上で測定器を使いましょう
293地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 11:36:07.23 ID:2QZnTtzh0
>>285
お前には永久に理解できない。
294地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 11:37:43.29 ID:2QZnTtzh0
>>292
> >>288
> ガイガーカウンターってβ線をカウントしている、っていう基本から学んだほうがいいよ
> あと、電子機器っていうのはノイズがあるもの
> 放射能っていうのはポワソン過程

んなもん皆知ってる。
知らないのはお前だけ。
295退避(群馬県):2011/08/06(土) 16:04:51.79 ID:iQrtXCPw0
久しぶりに脳内ガイガー京都府が出てきたな。

どうやったらβ線が
キャベツから出てきたかわかるかー?

測れば良いんだよ。

脳内ガイガーでは無理だ。

前年昆布――屋内――昆布3枚重――+β――同左cpm/cm2――同左6枚重ね
TERRA黒―――0.10―――0.11―――0.13μSv――2cpm―――3cpm
AT6130―――0.06―――0.10―――μSv表示不能―8.5cpm―――10.4cpm
PRIYAT―――0.10―――0.11―――0.26μSv―――18cpm―――15cpm
PKC107 ―――0.13―――0.15―――0.27μSv―――21cpm―――20cpm
296退避(群馬県):2011/08/06(土) 16:06:44.96 ID:iQrtXCPw0
ちなみに、空気も肉も普通は0cpmだ。

測ればわかる、簡単だ。

正確な量とかは不要。
297地震雷火事名無し(京都府):2011/08/06(土) 16:07:53.70 ID:K5desPpT0
>>296
いいえ
298地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 16:14:12.21 ID:9xYkiqsn0
>>297
さすが脳内だけのエアガイガー。
測定器の機種も知らずに「いいえ」と断言。
ホントにモノを知らないんだな、コイツ。
299 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/08/06(土) 16:35:00.20 ID:Efdn5bq80
エアガイガー vs こぴぺ仙道か・・
こっちのスレもダメだわw
300地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 16:38:33.73 ID:ALANG0t70
結局ここも変な奴しか残ってないんだな。
301地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/06(土) 17:25:08.21 ID:DOjjk1ij0
>>300
>結局ここも変な奴しか残ってないんだな。
同定スレの方が良いかもしれんね。
302地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/06(土) 18:02:19.36 ID:de6tKye30
>>292
題意が読み取れていないようですね。
0点
303地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/06(土) 20:22:28.90 ID:CcG29DFv0
>>285
>がよい人が3σを使わない理由を教えてください
「普通の人」向けの回答でよいよね、どうしょうもないバカ向けの回答ではなくて。
W.A.Shewhart,"Economic Control of Quality of Manufactured Product"(1931).

304地震雷火事名無し(長屋):2011/08/06(土) 20:32:02.40 ID:uFHIrjnL0
所詮は2chということになり下がったな
305地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/06(土) 22:29:53.57 ID:NIL+CFY00
所詮は2ちゃんねるでいいんでね。もともとそういうとこだし。
ちゃんとした話できる人だけで別の場所に集まるか、スルー力つければいいんだし。

かなり高いけど、kephis が未使用品(長期保管品かな?)出品中

Alpha Spectra Scintillation Detector 5I5x12/1.125B NEW! $335 + 送料
http://cgi.ebay.com/Alpha-Spectra-Scintillation-Detector-5I5x12-1-125B-NEW-/260829992000?

Alpha Spectra Scintillation Detector 9I12/1.5B NEW UNIT $625 + 送料
http://cgi.ebay.com/Alpha-Spectra-Scintillation-Detector-9I12-1-5B-NEW-UNIT-/250868048812?

Saint-Gobain Scintillation Detector 2.25M3/1.5L-XBicron $450 + 送料
http://cgi.ebay.com/Saint-Gobain-Scintillation-Detector-2-25M3-1-5L-XBicron-/260829992059?
306地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 00:12:19.36 ID:u1Ca8hm90
>>291
A2700の中を開けてオシロで波形を見てるんだけど
アナログコネクタ出力に何も接続していない状態(無負荷時)で
既にノイズってる。ラインのインピーダンス以前の問題。

出力から上流にたどっていくとDual(?)OPAMPらしきICが
2個使われているんだが初段2番目のOPAMPが発振している様だ。1.85MHz位の
正弦波っぽいのが乗っている。わざと乗せている回路とは到底思えないので
やはり発振しているのだろう。
そして後段1個目のOPAMPがフィルタいて幸か不幸か正弦波っぽいのは除去されている
様に見える。しかし、後段2個目のOPAMP出力(ゲイン調整用?)が再び不安定になって
いてノイズってる。

信号がそれなりの振幅で出ていてノイズが無いところもあるので
PDのノイズと言うよりはOPAMPの挙動がおかしいためにノイズってると
思われます。
307地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 00:14:47.49 ID:u1Ca8hm90
×:そして後段1個目のOPAMPがフィルタいて
○:そして後段1個目のOPAMPがフィルタに成っていて
308地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 00:46:20.35 ID:u1Ca8hm90
<A2700続報>
マーキング「OC TI BZY」からOPAMPはTI(BB)のOPA2889と判明。
309地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 02:47:39.13 ID:1LLXQ9UZ0
>>308
いろいろすげーたすかる。
ありがとう。

初段の1.85は帰還のコンデンサが足りないせいでは?
パルス高稼ぐためかとおもわれるが。

310地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 05:22:48.14 ID:OV4SDR0U0
>>306
情報トン!!

実際にいじってないのでエアで物言ってすまないが、デフォで発信してるってのがちょっと変。
それこそ、無負荷では、出力側がハイインピになりすぎて発信している気がする。
出力側がハイインピなのでループゲインが高すぎて初段が発信までいってるんじゃまいか?
出力インピ50Ωの設計のAMPを無負荷で見ると発信していてもおかしくは無い気がする。
発信波形を観察しながら出力端−GNDに50〜300Ωくらい入れたら発信は止まるんじゃないかな?
311地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 05:39:26.52 ID:uI+H+KzY0

バックグラウンドの線量(ガンマ線のみ)を長時間はかってると、
ランダムに変動する要素以外に、周期性があるような感じがする。

地球の自転とかと関係するのかな〜
312地震雷火事名無し(長屋):2011/08/07(日) 06:04:17.60 ID:1LLXQ9UZ0
>>311
> 地球の自転とかと関係するのかな〜

ある。
銀河中心方向が宇宙線の強度が高くて、
大気の厚さが天頂方向が薄いので、
天頂が銀河中心の時に線量が上がる。

銀河中心以外にもいくつか宇宙線源があるし。

それと公転や太陽活動の周期でも線量は変わる。

313地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 08:49:12.73 ID:u1Ca8hm90
>>309
>>310
OPA2889はVoltage-Feedback、High Slew Rate(250V/ms)、Wideband(60MHz)、
40mA drive currentで、UNITY-GAIN STABLEがうたい文句になっている。
この種のOPAMPは元々発振しやすいので低いゲイン(高負帰還)で
使わない条件になっているICも多いと思う。
それでUNITY-GAIN STABLEが宣伝文句になるんだけど...

A2700では±4V電源で使っているのと、電源に10Ωの直列抵抗が入っていて続いてパスコン、OPAMP電源ピン
に接続されている。ノイズ対策なんだろうけど、これが不安定要因の可能性もある。
10Ωをショートするか、パスコンを強化するか、帰還コンデンサを入れる?か、高負荷?にするか、
しないとダメみたいだ。
\14万の品物に半田付けするのは一寸勇気がいるな。


314地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 14:51:02.61 ID:TdYTlHAr0
DoseRAE2あたりで、ベクレってるかどうかくらいの判定は可能なの?

家で取れた野菜を箱に大量に入れてその中にDoseRAE入れると、BGより0.01〜0.02上がるんだが
これは気のせいなのかな?
315地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 14:58:27.25 ID:t5fQkooz0
>>314
洗った?→洗ってない→セシウム等の付着
↓洗った
カリウムの多い食品?→そう→放射性カリウム起因
↓違う
おめでとう。ベクれった\(^o^)/
316地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 15:03:13.08 ID:u1Ca8hm90
<A2700続報>

>>306 >>313ではOPAMPが発振していると報告しましたが、
その後Cs137線源を用いて詳細な波形観測をしたところ、
やはりノイズ源はPDの様です。(誤解を与えてしまってすみません。)

波形と簡単な回路の模式図をアップします。
ttp://i.imgur.com/6r8P2.png

PDがノイズ源となると解決は難しいと思います。
1.85MHzのノイズはフィルタで除去出来てるみたいですが
PD由来と思われるランダムな成分が残ってしまっています。

なお、PD用の+4V, +30V電源はきれいでした。
317地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 15:32:02.87 ID:TdYTlHAr0
>>315
洗ってないです。
キュウリ・ピーマン・トマトが箱いっぱいでした。
318地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/07(日) 15:35:38.30 ID:Y4jtOsBi0
>>317
取り敢えず洗って再測定してみては?
319地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 16:10:22.56 ID:TdYTlHAr0
洗ってだめなら捨てます・・・
ご親切にありがとうございますた。
320地震雷火事名無し(catv?):2011/08/07(日) 17:35:03.93 ID:pNptaols0
>>313 >>316
調査、測定 乙乙!!
先人が道を開拓してくれて助かります!

>PDがノイズ源となると解決は難しいと思います。
>1.85MHzのノイズはフィルタで除去出来てるみたいですが
>PD由来と思われるランダムな成分が残ってしまっています。

そうですか、PDがノイズ源の線が濃厚ですか・・。
メーカーもその辺を認識していてフィルタを入れてるんだろうな。
でも思っていたよりもシグナル−ノイズ比は取れている感じ。
ハード的にはこれ以上は難しいかもしれんね。

あとは、直流に近い揺らぎ成分がFFT掛けた時に低周波スペクトルとして
見えてしまうのをどうするか?かな。
揺らぎ成分をサンプリングしておいて、ソフト的に処理・・とか?

ん〜ちょっとハードルが上がった感じだな〜。
321地震雷火事名無し(東京都):2011/08/07(日) 18:38:38.88 ID:0MftGz1J0
放射性物質で汚染された食品を安全に運搬するトラック
ベクレッタ新登場!!!

http://shizu.0000.jp/read.php/pcqa/1226391583/l50
322地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/07(日) 18:48:46.98 ID:9qp7bP4W0
>>317
キュウリ K 210mg/100g
ナス   K 220mg/100g
トマト  K 230mg/100g
カリウムはどれも低いな。
DoseRAE2を職場の塩化カリウムの瓶に押し付けたけど、全然変化しなかった。
323地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 19:38:07.41 ID:dzb8ozE+0
>>316
解析超乙です!
自分もリバエン挑戦したけど「OC TI BZY」のピン配が分からなくて挫折した。
クリパルの資料と似たような微分回路と積分回路の組合せになってるんだね。
http://www.clearpulse.co.jp/document/jpn/plistC.pdf

PD由来のノイズとしては熱雑音、漏れ電流によるショット雑音、1/f雑音等が考えられるけど、
1.85MHzみたいな特定の周波数にピークが出ることは無いからこれは発振かもしれないね。
フィルタ通過後に残っているノイズは熱雑音のホワイトノイズがメインじゃないかな。
だとすると冷蔵庫か冷凍庫の中でキンキンに冷やせば改善する可能性あり。
324地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/07(日) 20:23:54.97 ID:NdXA54Ed0
>>304-305
大学の講義でちょっと詳しいことを聞くと、
参考文献を示して、「これ読んで」で終わりでしょう。

>がよい人が3σを使わない理由を教えてください
でしょう。
短大を含めた高校では使い方だけを教えているので、原理になってくると大学以上になってくる。
大学で教えることなんて文献の引き方だけで、自らが調べてゆく姿勢があることが前提。

高校出たての大学1年生程度以上の知識がある(大学進学率を30%として全同学年者内成績順位が上位30%以上)ならば、
文献の名前を知らせるだけで、回答としては十分。
高校生以下だと「大学で教えることだから大学に行って教えてもらってきなさい」と、いう内容になる。
325地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/07(日) 21:36:32.69 ID:kkcPX0mr0
そもそもPDはノイズが多いからPA-1000やA2700は低エネルギーカットしてるんだよ(150keV〜)
PMTだとノイズが少ないので数十keV〜
冷やすとシンチの特性が悪くなるので結局常温付近が一番バランス良い
326地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/07(日) 22:30:28.02 ID:dzb8ozE+0
>>325
悪くなるのはシンチのどんな特性?
この資料によるとCsIの発光量は温度が下がると増える方向だから、
S/Nはむしろ向上するんじゃないかと思うんだが・・・。
http://www.awa.tohoku.ac.jp/~yutaro/sspre/iwashita.ppt
もちろん3MeV/3Vっていうアナログ出力のスペックは上方向にずれることになるけど。
327地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 00:13:22.00 ID:Ipq7Eyqv0
>>326
それはPureCsI
CsI(Tl)とは温度特性が異なる
http://www.detectors.saint-gobain.com/uploadedFiles/SGdetectors/Documents/Product_Data_Sheets/CsI(Na)-CsI(Tl)-Data-Sheet.pdf
328地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/08(月) 00:21:15.78 ID:+Cz6VY6M0
>>327
なるほど、その資料だと確かに温度が下がると発光量も下がってるね。
でもこっちの資料だと−35℃で発光量は最大になるとある。

http://www-utheal.phys.s.u-tokyo.ac.jp/wordpress/wp-content/uploads/2009/06/2005_itoh.pdf
Valentine et al., IEEE NS 40, 1267, 1993

どっちが正しいんだろうね。Tlの添加量で変わるのかな?
329地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 01:50:55.99 ID:zzLH4KCQ0
A2700型 Mr.Gamma スレ

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312465498/
330地震雷火事名無し(東京都):2011/08/08(月) 15:10:16.31 ID:4ANf9cuB0
きのうのバンキシャで、米の業者が自分らで検査するためにベクレルモニター買ってた。
150万円だったらしい。
あんなので検査して、放射能汚染はありませんでした、と言って一般客に売るのは腹立つな。
どうせ基準値超えてもウソついて売るんだろうし。
331地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/08(月) 15:11:47.01 ID:bw2kF1wpO
>>321
笑わせんなw
332地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/08(月) 15:14:07.57 ID:f+28IQ7Z0
基準値越えはたぶん国に高値で買い取らせる思惑があるのだと思う
333地震雷火事名無し(福島県):2011/08/08(月) 17:42:04.85 ID:aenSVuvq0
>>330
150万くらいのベクレルモニターは信用できないって事?
334地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 17:53:39.72 ID:n0JcA6H50
>>333
ベクレルモニターはそれなりに信用出来るんじゃないの?
(東京都)は自分の思い込みで基準値超えしても嘘ついて売るって言ってるから業者を信用してないってことだと思う。

僕は業者を信用して居るよ。
きっと、神のようなスーパーブレンドテクニックで、450Bq/Kg(精米後、
測定値誤差を考慮した上方の値)の安全な米を流通してくれるだろう。
でないと、高価な計測器を買う意味がない。

僕はしばらく米は食べないけどねw
335地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 20:18:29.74 ID:KyjAxTxq0
>>333
計測器、買っただけで計測値なんかどうとでもなるってことだな

米ほど汚い世界はないって本を読めばいいかもな

336地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 21:06:42.47 ID:e7CtZJna0
米先物市場も試験的だが始まったようだ
これを機会に
自由化市場化を加速すればおkだろう
337地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/08(月) 21:24:25.01 ID:3pO2hjJu0
狭い市場への投機資金を誘発して、混ぜ混ぜ米に対する管理体制も強化しない
結果は火を見るより明らか
338地震雷火事名無し(catv?):2011/08/08(月) 22:13:19.27 ID:zIQutBD30
先物で売っておいてそのレートで非汚染米(暫定以下ベクレル)を卸すんだろ
339地震雷火事名無し(関西地方):2011/08/08(月) 22:26:55.44 ID:e7CtZJna0
市場メカニズムに任す
つまり
自分の安全は自分で守る

例えば
小売店や個人やグループなどで
ベクレルモニターが必要
という胸熱な時代w

市場メカニズムに任すのは
利権村は明らかに不利になる
なので
マスコミ=利権村のパシリは
必死で叩きまくるw

まあ
市場メカニズムは理想ではないが
それでも
官僚≒原子力村のコアメンバーに
より強い権力を与え
国民のための規制()を期待する
よりはマシだろw
340地震雷火事名無し(福島県):2011/08/08(月) 22:41:01.32 ID:EOc+E/YB0
>>338
俺もそれ思った。
341地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 13:48:30.14 ID:1actZU2z0
今、食品を測るために環境放射線を低減させる方法いろいろ試してるんだが
検出器の周りにぐるっと鉛板を巻くのが一番効く
1 検出器の先に鉛板0.5mmを置いた状態(cps)
  129,126,129,142,135,134,139,131,134,130
2 1+検出器の周りに鉛0.5mm(cps)
  80,79,77,78,76,75,75,76,74,76
3 なにもなし
  159,148,158,160,155,152,151,152,145,150
4 検出器の先に油ねんど1kg
  164,157,156,162,165,166,153,146,148,148
342地震雷火事名無し(東京都):2011/08/09(火) 22:24:08.89 ID:dyT/tWXJ0

私も遮蔽に取り組んでます。

アルミ板3mm+プラ板+鉛10mmで、
γ線を7〜8割カットできました。
(バックグラウンドの線源には地域差があるので、
一般的にはもっと遮蔽効率が下がる可能性が高いですが)

既出ですけども、鉛からアルファ線とベータ線が
出ていること、γ線が遮蔽材に当たってX線を出すことから、
プラとアルミは必須と言えます。
343地震雷火事名無し(catv?):2011/08/09(火) 22:38:08.64 ID:pHXmdtHE0
汚染米を確認したら、ブランド物の非汚染米とブレンドして売るんだろww
ブレンドしてしまえばBq/kgはいくらでも下げられる。
344地震雷火事名無し(東京都):2011/08/10(水) 02:00:35.46 ID:UtKFdc3q0
>>342
外部->鉛->プラ->アルミ->内部と思いますが、
プラは何ミリでしょうか?

アルミだけと、どの程度違いがでますか?
345地震雷家事名無し(福岡県):2011/08/10(水) 06:44:50.14 ID:ojZZJ7k00
オイシックスがガイガーでやってる件
346地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/10(水) 06:57:57.90 ID:gVbXW5o0O
昨日のニュースでも千葉県産の野菜がでて、
安全性を海外のバイヤーに根気強くアピール
とか言ってたんだけど、
ガイガーで普通にヒョイと測ってたんだよね。
あれまずいんじゃない?
海外に日本から毒輸出する心配しなくてよいの?
347地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/10(水) 07:03:07.51 ID:I/ZR3gSE0
>>346
外国も他国へポストハーベストたっぷりの物を輸出してるから大丈夫
どこの国も輸入物ってだけで基本的に危険

日本は国内産も輸入物も等しく危険になったと思えばOK\(^o^)/
348地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/10(水) 08:08:25.28 ID:aBqV8ny70
>>344 プラとアルミもしくは鉄板入れ替えて見たらどうなります?
検体 プラ アルミ/鉄 鉛ブロック 外側 の感じとなりますが。
349地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/10(水) 11:14:50.95 ID:PqJf6Xzu0
>>346
心配無用。東北関東の食材は多くの国で輸入禁止になってるから。
持ちだしても検疫で引っかかるよ。日本産ってだけで厳重に放射性物質の調査をされる。
輸出なんてできる状況じゃない。
農水省のHPだかに輸出できない国の一覧とかあったはず。
それどころか日本産の食材全て輸入禁止の国もあるそうだしね。
チェルノブイリの時と一緒だよ。立場が逆になっただけで orz
350地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 18:17:25.35 ID:s322lcfz0
試してみた、鉛0.5mmアルミ0.2mmプラ0.6mm 単位はcps
試したのは次の順
1 検出器/鉛/アルミ/プラ
  60.0 60.0 58.7 61.4 60.2 61.2 61.4 61.0 63.1 61.1
2 検出器/アルミ/プラ/鉛
  63.8 65.5 69.2 68.9 68.3 66.8 65.3 65.2 65.2 65.6
3 検出器/プラ/鉛
  66.0 67.0 65.2 65.4 67.7 65.9 63.6 64.7 64.3 63.2
4 検出器/鉛
  61.1 61.7 62.3 62.8 63.5 64.3 65.5 65.6 66.1 64.4
5 検出器/鉛/プラ
  66.3 65.0 63.7 63.8 64.0 64.8 64.7 62.1 62.6 61.5
結論アルミいらね、100円ショップで下敷き3枚買ってプラ鉛プラ鉛プラを
セットにしてガムテープで周りを養生したものを遮蔽版にしたのでいい
351地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/10(水) 18:24:00.46 ID:6DUsWba/0
金属による線種の分離方法。光子(γ線とX線)用は、アルミ0.6mm、プラスチック2.4mm。
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040264.html
352地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 18:37:08.19 ID:s322lcfz0
アルミの欠点は加工のしやすさ、自分のレベル遮蔽版一枚2000円程度だと
鉛の厚さを稼いだほうが効果が高い
353地震雷火事名無し(catv?):2011/08/10(水) 18:38:43.45 ID:s322lcfz0
もとい加工のし難さか
あまり早く書くとレベルが下がりそうだw
354地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 00:07:40.14 ID:eSW71q330
ずぶのど素人ですが、食品計測と核種判定してみたくなってお邪魔しました。

何が必要なのでしょう。

とりあえずNaIではありますが新地のプローブ買いました。
355地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/11(木) 00:10:58.61 ID:qZi9cgrL0
スレチ

シンチで食品計測スレに池w
ここはガイガーでだw
356地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/11(木) 01:52:23.47 ID:DV2L/wJX0
>>354
遮蔽するための何か(鉛遮蔽など)が重要になるかと。
このスレで合ってますよ。

>>355
ウソつき。
357地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/11(木) 06:22:58.01 ID:cp22mszZ0
統計学とか全くわからないのですが、測定器が1分平均で数値を出してくれていてそれを1分以上の間隔で60回とか測定した場合、どのように数値を処理するのがいいのでしょうか?単純平均よりも信頼性が上がる方法って有りますか?
358地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 06:49:44.95 ID:tzqyn8h/0
10回30回の移動平均線でも作って眺めたらどうか
359地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 08:50:29.19 ID:eSW71q330
>>356 かたじけないです。
とりあえず遮蔽環境ですね。

新地のヘッドホン端子からでる音波形って核種によって違うものが出るのでしょうか?
パルス信号みたいなものからなぜスペクトル表示できるのか不思議なんです。

アホ質問ならお許し下さい。
360地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 09:06:14.18 ID:dft7SrN60
>>355
> ここはガイガーでだw

どっちでもいいだろうに。
ガイガー(β線)で測ることについては、食品計測スレ1でほとんど語り尽くされてるから、過去ログサイトでそっちを先に見ることをおすすめ。
361地震雷火事名無し(長屋):2011/08/11(木) 09:08:22.65 ID:dft7SrN60
>>357
60秒?
RadiとかMr.Gammaとか?
60秒毎に読み取った値を普通に平均すればいいよ。
362地震雷火事名無し(catv?):2011/08/11(木) 09:08:25.01 ID:zsJIzrvr0
ガイガーなら、土の汚染も測れますか?
363地震雷火事名無し(東京都):2011/08/11(木) 11:55:19.64 ID:4jvyyoIP0
>>359
シンチというか、プローブでしょ
ヘッドホン端子がついたプローブがあるかどうかは知らんけど…

音波形というか、プローブは、ガンマ線のエネルギー(正確にはシンチレータが吸収したエネルギー)を電圧に変換して送っているんだよ
例えば、A2700であれば、0〜3MeVのエネルギーを0〜3Vの電圧に変換している
664keVだったら、221mVになる
364地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/11(木) 12:09:37.28 ID:eSW71q330
>>363 ありがとう。ということはMCAソフト使ってスペクトル出せるって
ことかな。
ターゲットはCs137のピークが見たい。
ぽちったのは完全なプローブじゃなくて空港なんか汚染調査するようなやつらしい。
NaI(Tl)のやつなんで分解能はあんまり期待はして無いんだけど。
届くのにかなりかかりそうで待ち遠しい。あっちバーケーションタイムか。

まあ、お小遣いくらいしか使えないからねえ。
365地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/12(金) 03:05:26.72 ID:zQp+njBr0
>>357
>単純平均よりも信頼性が上がる方法って有りますか?
かなり面倒くさいけど、マジにやるの?。解析用管理図、のC管理図。100点以上測定することになる。
http://avalonbreeze.web.fc2.com/38_01_05_controlfigure.html
0.2-0.5σ間隔でLCLとUCLの間に線を引いて、度数を数える。
n=1000超過でガウスに近似するんだけど、ポアソンだとUCL(高値)側にヒゲ(テール、尾っぽ)が伸びて、
高値側に引っ張られるから、真中あたりの左右対称なガウスと近似できそうな点だけ拾う。
100個ぐらいだと、1σ範囲内になるかな。半桁から1桁位精度はあがるが、偏りが出るかもしれない。

このあたりを簡略化したのが、パーセントタイルをつかったヒンジ。
http://anchoret.seesaa.net/article/66138520.html
最大値と最小値の間を1/4に分割して、上位25%(百個中高値25個),下位25%(百個中低値25個)を読み捨てて、
第1四分位数から第3四分位の値、つまり、中央の50%(百個中50個)のみで平均を求める方法。
これを良くやるのは医療関係で、対数正規分布となる測定値から、少量サンプリングで正規分布に近似した平均値を得ようとする場合。
ただし、最低一回は100個程度以上のデータを取って、どの程度ずれる(第一種の間違い、第二種の間違いの程度)か、をあらかじめ計っておくこと。

いずれにしても、少量サンプリングである程度の精度を得ようすると方法なので、そのてんは、十分配慮してくれ。

このスレの住人ならば、「低濃度食品を高濃度と間違えて廃棄する確率」が多少高くても、
「高濃度食品を間違えて廃棄しない確率」を低くとりたいことが、「信頼性を上げる」事でしょう。
すると、
ブランクとして、100個ぐらい計って、第1四分位数から第3四分位の値合計約50個で平均値と標準偏差を求める。
食品を入れて計った値(一回)が
平均値±標準偏差内ならば、約65%程度の確率でほぼブランク程度の放射線量、35%の確率でほぼプランク程度の物を高濃度と判断してしまう。
366退避(群馬県):2011/08/12(金) 06:29:53.54 ID:4yLFey+s0
食品計測の難しさは、
これぞ汚染食品というのが入手困難なことだな。

机上の空論ではしょうがない。
367地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/12(金) 06:47:52.56 ID:OxksGQCv0
群馬ならしばらく放置したプランターか庭でほうれん草育てたらいいじゃんw
がんがん土壌からベクちゃんをバキュームしてくれんぞw
368(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/08/12(金) 06:58:08.78 ID:gYCdX65e0
>>367
群馬だったら普通の雑草で事足りると思うけど(汚染野菜と見立てて計測すりゃ良い)
食べたいんだったら山に野草を探しにお散歩すればイタドリなんかもあるべ?
369地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 09:51:57.09 ID:/mTRoK2U0
野菜は吸収係数低いから高汚染のサンプル探すの難しいんじゃない?
今は福島以外じゃ殆ど検出されてないし
ホットスポット辺りでキノコでも採取したほうがいいかと
370地震雷火事名無し(catv?):2011/08/12(金) 11:12:47.12 ID:KzmqqRFe0
うちのジャガイモはばっちり汚染されてるけどな
371地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/12(金) 13:36:05.70 ID:/NxqNHos0
>>366
>これぞ汚染食品というのが入手困難なことだな
簡単。簡単。
家の近所を徘徊して、地震後一度も土をほっくりかえした事がなさそうな花壇を見つける。
土付きでヒゲ根の雑草を1本抜いてくれば、その地区の土壌汚染程度の汚染食品が入手可能。
うちの地区だと、100Bq/kg程度だから、道路の雑草を抜いてくれば、1000Bq/kg程度の汚染食品となる。

アウトドアやっていることならば、わかるよね。そのあたりに生えている雑草のほとんどが(加工次第で)全部食用になることを。
ドイツの日本人向け勧告では、食用にするな、としている。
372地震雷火事名無し(関西・北陸):2011/08/12(金) 13:52:08.12 ID:p/6kMYGcO
ポストハーベストて発癌性あるの?
373退避(群馬県):2011/08/12(金) 15:54:03.97 ID:4yLFey+s0
群馬の箕郷町で570Bqの牧草が発表になった時に測りに行ったが
それがμSvやcpmでいくらに相当するかBq値の分かっているもので
重さや厚さの条件別にいくつか測らないと相関が取れないときが付いたわけだ。

逆は無理だしね。
374地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/12(金) 17:48:02.56 ID:/NxqNHos0
>>372
今の薬剤名を知らんけど、
20年前に使われていたやつならば発ガン性があるらしい(メーカーは否定)。
375(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/08/12(金) 19:09:45.82 ID:gYCdX65e0
>>373
放射能汚染食品が、
「これは何ベクレルで汚染された物です! こっちは〜ベクレルですよ! さぁ買った買った!」
なんて売られて無いんだから

>>366
>机上の空論ではしょうがない。

「机上の空論」したく無いんだったら身近に採取できる雑草使って試せば良いじゃん「群馬」なんでしょ?

計測してデータ採って、はっきりと判った汚染食品が入手した時点で校正すりゃ済むだけの話だと思う。
ちなみに私はそんな邪魔くさいことをする気はさらさら無いので、
暫くこのスレはROMに戻る (`・ω・´)ノシ んじゃ
376地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/12(金) 20:59:56.35 ID:O9a03qSX0
>>365さま
357です
いろいろとありがとうございます。
ちょっと試してみたいと思います。
いままで、サンプリングしたのが60回だけなのでもう少し増やしてみないとダメですが・・・。

単純平均での結果なのですがこれまでに試したもので
    一回目   二回目   三回目
BG測定  0.0259    0.0277    0.0260
試料測定 0.0314 0.0311  0.0285 
3回とも日を変えて測定 各60分測定

となった物がありましてもう少し信頼性を上げられないかと思った次第です。
どちらにしても誤差範囲といえば誤差範囲でしょうが

試料には恵まれている栃木なのでBGを低くするなど色々試しながら実験してみたいと思っています。
まぁ「正しい測定」ができるわけではないので自分で納得するようなデータになればなと。

測定器はPA-1000です。
377退避(群馬県):2011/08/12(金) 23:25:21.88 ID:4yLFey+s0
とうとうマグロの刺身でβ線2.7cpm/cm2(±80%)出た。

速攻で捨てた。

皆も気を付けるようにね。
半年といわず出てきたね。
378地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/12(金) 23:40:56.04 ID:4boOgwly0
PA-1000って60分測定できるものなのか。俺は持ってないので知らないけど。
379地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/12(金) 23:50:58.24 ID:OxksGQCv0
ほほう
やっぱ測れるのか
これちなみにベクレルあるいはシーベルトに直すとどの程度になんの?
380退避(群馬県):2011/08/13(土) 01:18:55.94 ID:FVI6t3Ve0
とうとうマグロのさしみでβ線が出た。

おもわず速攻で捨てたが、再度測ってみた。

AT6130:
β線2.32cpm/cm2(±50%)
γ線単独 空間0.07μSv、マグロ0.09μSv(25%)

TERRA黒でμSvでも測ってみた
裏ぶた付き γ線単独 空間0.09μSv、マグロ0.09μSv。
裏ぶた外しγ+β線 空間0.10μSv、マグロ0.11μSv。
微妙すぎてなんとも困る。

微量だろうけど何回やってもcpmが出る。
普通は0.65cpmとか0.37cpmとか落ちていき0cpm/cm2で固定なんだが・・・・・
381地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/13(土) 04:33:41.44 ID:YvA5FPMF0

プリピャチによる食品の計測動画をUPしました。
ご参考まで。

http://www.youtube.com/watch?v=rFZQ3QDroLg
382地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/13(土) 04:36:32.54 ID:YvA5FPMF0
>>380

捨てないで冷凍しておいたら?
後から追試できるからさ。

もちろん、間違えて食べないように、マジックで書いておいてね。
383地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/13(土) 04:39:01.45 ID:YvA5FPMF0

自己レスですけど、>>381は、代表的なケースをUPしていますが、
5回ほど追試して有意差を確認済みです。

なお、試験して分かったのですが、セシウムとかの軟β線は
非常に遮られやすいようで、ビニール一枚でもかなり減衰するようです。

以上、ご参考まで。
384地震雷火事名無し(東京都):2011/08/13(土) 06:50:24.46 ID:/q7Q1BIw0
>>381 いったん80で落ち着いたと思ったら、まだ上がるんだな。
しいたけも、80から一気に90、100いくね。
うわー130超え。
これ、単位何?
385地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/13(土) 07:52:36.44 ID:MChQnw3F0
>>380
やっぱパンケーキじゃないと駄目か
386地震雷火事名無し(catv?):2011/08/13(土) 08:04:22.06 ID:ahlPN+8o0
この事例は・・・カリウムを検出したように思う。
確信が持てないのはマグロの形状がわからないので・・・
刺身の切り身ならばカリウムの疑いが強いのだが。
387地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/13(土) 10:07:01.95 ID:tAbQ4kxE0
>>376
>いままで、サンプリングしたのが60回だけなのでもう少し増やしてみないとダメですが・・・。
気にしないで、25%, 75%パーセントタイル(第1四分位数から第3四分位の値)を使って計算してみてください。
ある程度の内容が出ますから。
388地震雷火事名無し(長屋):2011/08/13(土) 10:22:51.52 ID:BZxG3WNd0
>>373
β線ならパンケーキ窓の直下数mmしか測ってないから、密度だけ考慮すれば、条件を揃えるのはまあ容易。
γ線だと、測定物の量、密度、配置、遮蔽など面倒なパラメータが増える。
389地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/13(土) 10:42:17.67 ID:5Ue4Dmqy0
>>380
ついにマグロに出たのか?

カリウムも考えられるけど、
うちのRDS−80(アイソトープ係数:2172)で
  カットコンブで、0.2Bq/cm2程度
  カリウム塩半分のやさしおで、1.0Bq/cm2前後 だったよ

冷凍保存してほしい、そして誰かに頼んで、
ベクレルモニターによる追試、スペクトル分析による核種特定をしてほしい。
390退避(群馬県):2011/08/13(土) 11:04:40.09 ID:FVI6t3Ve0
自分の中ではこのマグロはクロだね。

いつもの切り身は0cpm/cm2に落ち着いて固定だからね。
したがって天然カリウム云々でもない。

しかし、N=1なのと、2cpmでは明確でないので
南太平洋の冷凍マグロとしか今は言えないな。

N数が増え、cpmがひどい値になったら外部機関で計測し
県庁に怒鳴りこむから心配するな。
391地震雷火事名無し(長屋):2011/08/13(土) 11:05:54.94 ID:BZxG3WNd0
栄養素別食品一覧
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html

マグロ(赤身)の一般的なカリウム含有量は100g中380mg。
1kgあたりだと3.8gだな。
カリウム1gにつき30.4Bqのカリウム40を含むから、マグロは116Bq/kgってことになる。

予め8400Bq/kgのやさしおを計測して、自分のガイガーがカリウム40にどの程度の割合(μSv/h / Bq/kg あるいは cpm / Bq/kg)で反応するか調べておけば、カリウム分の引き算ができる。

表面しか見ないβ線だと割と簡単だけど、γ線でやる人はなるべく測定条件を揃えてあげないと値が大きく狂うよ。
392地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/13(土) 11:49:32.39 ID:bTRZ4byG0
>>384

取説では10分または100分間計測することになっているのですが、
簡素化のため5分で計測しているため、数値は目安程度のものです。

なお、本来の時間数で計測した際の数値の定義は、
 バックグラウンドとの差分=Q uCi/kg
 ただし 100 uCi=3700Bq

だそうです(取説による。詳しいことは?です)。

いずれにせよ、カリウム含有量とかで説明できる水準でないのは
明らかですが。
393地震雷火事名無し(東京都):2011/08/13(土) 11:57:00.22 ID:/q7Q1BIw0
>>392 しいたけは1kgもないから、3700よりもっと高いってことか。
394退避(群馬県):2011/08/13(土) 12:06:12.83 ID:FVI6t3Ve0
>391
マグロは116Bq/kgってことになる



なるほど。

刺身は100g程度だったから、カリウムは12Bqか。
それでいつもは0cpm/cm2なんだね。

2000Bq/Kgあるはずの乾燥昆布で2cpm〜10cpmだからね。

やはり2cpm/cm2というのは、微妙で困るなー。
395地震雷火事名無し(長屋):2011/08/13(土) 12:50:11.10 ID:ZHqigcA60
>>394
たしか500gから食品検査してくれる会社があったと思うから、買い足して検査してくれ。
396地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/13(土) 13:26:05.76 ID:lSbRKiEo0
>>390
福島近海でなく、南太平洋のマグロが黒だと、日本どころが、
西太平洋諸国の人は魚が食えないってことだな。

何かの理由で表面汚染されてるだけじゃないかな?。切断して測ってみてはどうか。
397地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/13(土) 14:10:03.88 ID:bTRZ4byG0

【福島】屋外のきのこ原木 使用自粛を 原木の生産量の半分以上が県外に流通[08.13]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313195414/l50

福島県のきのこの原木の生産量は、全国のおよそ9%を占めており、生産量の半分以上が
                                           ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
県外に流通しているということです。農林水産省は、福島県に流通の実態を調べるよう求めるとともに、
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
再来月までに原木などを利用する際の具体的な基準をまとめることにしています。

▽NHKnews(8月13日 4時4分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110813/k10014887621000.html
398地震雷火事名無し(東京都):2011/08/13(土) 14:17:37.51 ID:/q7Q1BIw0
>397 9%の原木きのこは、金持ち用だな。
スーパーのは菌床栽培。
399地震雷火事名無し(catv?):2011/08/13(土) 18:02:19.39 ID:79YYCGHQ0
今日米に検出器を当てて分かったことは環境放射線量が0.1μSv/h
もあると検体自身が遮蔽物となり去年の米などは逆に放射線量が
下がると言うことだった。さてどこまで遮蔽したらいいのやら
400退避(群馬県):2011/08/13(土) 18:21:40.76 ID:FVI6t3Ve0
マグロ疑惑を調べるためスーパーに行った。

方っ端から測った結果、
台湾産インド洋マグロ、長崎産マグロは大丈夫だった。
千葉産のマイワシも鹿児島産のウナギも皆、0cpm/cm2だった。

ところが、北海道産たらは1.7〜2.5cpm/cm2を行ったり来たり。

肉はと言うと、ブタは皆0、すきやき牛肉も0だったが、
なぜか鹿児島産黒毛和牛が0.9〜2.7cpm/cm2。

どうも表示産地ではもう駄目なようだ。
401地震雷火事名無し(長屋):2011/08/13(土) 18:25:01.64 ID:ZHqigcA60
それラップの上から測ったの?
402退避(群馬県):2011/08/13(土) 18:33:06.86 ID:FVI6t3Ve0
そうだよ、皆ラップの上からだ。
皮つきは千葉産マイワシだけ。

パンケーキの面がほとんど接する感じ。
403地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/13(土) 18:34:22.26 ID:FBNEUY+T0
>>400
それでほんとに測れるなら産地無視で本当に安全な食品だけ
ピンポインポで安く買えるな

ガチで勝ち組の可能性ある
404退避(群馬県):2011/08/13(土) 19:02:46.04 ID:FVI6t3Ve0
東北産高級牛肉買いあさりも考えたが、
うちは牛肉嫌いだから駄目だ。

熊肉も猪も駄目、ブタがうまいんだとさ。
(おかげで比較用に正月のが残っている)

わしはそもそも肉を食うのは野蛮人で
運動不足糖尿病ぎみ牛の霜降り肉食うのはバカだと思ってるしな。
405地震雷火事名無し(catv?):2011/08/13(土) 19:31:55.70 ID:Z6Vah3J10
参考になります。

やはり、食品の簡易測定は、β線の有無で判断する方法が本命かもしれませんね。
406D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/08/13(土) 19:39:05.31 ID:BXpTil6C0
高性能の表面計測器が望まれるナ

国産の安物開発してる場合じゃないナ
またしても後手後手か
407D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/08/13(土) 19:41:49.96 ID:BXpTil6C0
スーパーの商品なんかの場合、不特定多数が手に取って見るから、
包装、パッケージ、ラップが汚染されてる可能性もあるぞ
408地震雷火事名無し(catv?):2011/08/13(土) 20:07:59.88 ID:5AS8NCDI0
409地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/13(土) 20:25:42.05 ID:L33kB9GM0
>>405
食品の簡易判定に関しては最初からずっと本命。
でも、最低限LND7317クラスのパンケーキGM管を用意しないと気休めにしかならないけれど。
410地震雷火事名無し(catv?):2011/08/13(土) 21:02:23.49 ID:Z6Vah3J10
>>409
私も、一応Inspector Alertで食品の簡易計測をしてきました。
これまでの結果から、十分な手ごたえも得ています。
しかし、この機種の場合、分からないのが、βの算出方法です。
例えば、RD1008だとβのみを拾うことが出来るようですが、この仕組みが知りたいです。
インスペにおいては、アルミ板遮蔽、アクリル板遮蔽、ステンレス板遮蔽などをやってきましたが、
(β+γ)−γからβを求めるベストな方法を未だに見出せずにいます。
因みに、今はインスペ2台(うち1台はアルミ板遮蔽)の並行測定によって、βを算出しています。
411地震雷火事名無し(香川県):2011/08/13(土) 21:22:13.32 ID:Hh2pzBDx0
>>410
RD1008はβだけを拾ってるわけじゃないですよ。
2つのGM管を搭載して、1つはβ+γ、もう1つはγのみを測定して、
内部で差を計算しているだけです。

2つのGM管に入るγ線の量が一緒である前提で計算してるので、
汚染源が小さい場合は2つのGM管に入るγ線量も変わってしまって
βの数値の誤差は大きくなっちゃいますね。
412地震雷火事名無し(catv?):2011/08/13(土) 21:54:46.33 ID:Z6Vah3J10
>>411
レスありがとうございます。

> RD1008はβだけを拾ってるわけじゃないですよ。
> 2つのGM管を搭載して、1つはβ+γ、もう1つはγのみを測定して、
> 内部で差を計算しているだけです。

質問しておいて変ですが、自分も、多分そのようなことであろうと予想はしていました。
インスペによるβの算出には、インスペが2台あった方が良いということを確認したかったわけです。
プリピャチやECOTEST RKS-01 Stora-Tuのβ計測も同じ原理なんでしょうかね。
413地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/13(土) 22:13:36.77 ID:wlFg25+Z0
だから、インスぺもRD1008もβ線に限っては同じってことなんだね。
414退避(群馬県):2011/08/13(土) 22:17:39.98 ID:FVI6t3Ve0
>>410

Inspectorの場合は、
α線+β線でもμSv表示ができるから
まずバックグラウンドのμSv測って、
次に食品表面測って両者の差がβ線の量だね。

つまり、ONしてしばらくして食品を測り、
μSv値が上がったらβ線あり=汚染ということでわかりやすい。

http://www.geigercounter-shop.com/

簡易放射線源SN-8110を測定するどれほどの値が出ますか?
測定器を限りなく近づけた場合、
アルファ線源: Inspecto+rで、23μSv/h。Radalert100で、11μSv/h。
ベータ線源:Inspector+で、82μSv/h。Radalert100で、53μSv/h。
ガンマ線源: Inspector+で、51μSv/h。Radalert100で、30μSv/h。

Inspector+、Radalert100で、身の回りの物質を計測した場合、
どれほどの検出値となりますか?
あくまで参考値ですが、
両機種バックグラウンド0.08〜0.2μSv/hの状態で、

Inspector:御影石で0.19〜0.22μSv/h、クリスタルガラスで0.2〜0.3μSv/h、乾燥コンブで0.14〜0.24μSv/h、湯の花では1.5〜1.9μSv/h
Radalert100:御影石で0.19〜0.22μSv/h、クリスタルガラスで0.2μSv/h、乾燥コンブで0.1μSv/h、湯の花では0.27μSv/h です。
両機種ともに、自然のバッググラウンドレベルの微量な放射線の検知にはあまり向きません。(違いが微量でよくわからない為)
415地震雷火事名無し(catv?):2011/08/13(土) 23:00:56.78 ID:Z6Vah3J10
>>413
RD1008につきましては、私の調べ方が悪いのか、
未だにマイカの方のスペックが良く分かりません。

>>414
> Inspector+、Radalert100で、身の回りの物質を計測した場合、
> どれほどの検出値となりますか?
私の場合、Inspector Alertで、
cpm⇔Bq/Lの換算試験を繰り返し行いました(試料は塩化カリウム)。
その結果、
1cpm⇔45.00189Bq/L(r^2=0.9945227)
となりました。
また、検出限界は、
σ=1.59(cpm)←トータルカウント10分
σ=0.65(cpm)←トータルカウント60分
でした(いずれも、n>30)。
すなわち、検出限界は、
トータルカウント10分で約215Bq/L
トータルカウント60分で約88Bq/L
となります(3σで算出)。
ただし、実際の判断はσで行っていますので、
結果として、その検出限界は30Bq/L(トータルカウント60分)くらいと考えています。
416 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/08/14(日) 00:49:54.68 ID:wDtyTZAl0
>>414
インスペってバックグラウンドのカウントは測れないの?
417地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 01:53:27.50 ID:8/UeRKfi0
>>414
いまだに、β線も含めて計測する時に、
μSv/h 単位で読むバカがいるのね
マニュアルをちゃんと読め

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1900219.jpg
418地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/14(日) 03:03:20.87 ID:Y2ic1eBL0
厳密にSvを測るわけじゃなく、食品至近距離とバックグラウンドとの差で汚染を見るなら関係ないような。
セシウムはβが出るわけで、食品に近づけて値が大きくなったら、だな。
419地震雷火事名無し(東京都):2011/08/14(日) 03:27:07.63 ID:cqypeQ2E0
[東大助教による線量計の精度比較] 下記グラフ出典:AERA

アロカTCS-161との比較で、PA-1000 Radiが非常に高精度なのを除き、
シンチのDoseRAE2を含め、GM管式は数値のズレのひどさもさること
ながら、そのズレの割合も線量に比例しているわけでもなく、上下に
ぶれている。

もう、支離滅裂としか言いようがない状態。

比較グラフ : http://nullpo.vip2ch.com/ga4569.png

420地震雷火事名無し(福島県):2011/08/14(日) 05:23:32.07 ID:8Ll0z/D+0
支離滅裂? そんなに大幅に乖離してないじゃん
421地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/14(日) 06:12:50.03 ID:harAPVyZ0
>>419
対数で0.3以内だから、よく一致している。

それと、波長を記載しないと。
食品分析の場合、β線を受けられないので制動X線で代用して感度を確保している場合がある。
このような場合には、低エネルギーのγ線を効率よく数える場合と、高級機のように低エネルギーγ線を排除している場合がある。
計数可能な周波数特性を考えて比較しないと、意味がない。
422退避(群馬県):2011/08/14(日) 06:36:25.60 ID:UN51+CH10
>>415
塩化カリウムK40:1cpm⇔45.00189Bq/L(r^2=0.9945227)

なるほどね。

前掲)
簡易放射線源SN-8110で測定器を限りなく近づけた場合、
アルファ線源(Po210が0.1Ci=3700Bq): Inspecto+rで、23μSv/h
ベータ線源(Sr90が0.1Ci=3700Bq):Inspector+で、82μSv/h
ガンマ線源(Co60がTCi=37000Bq): Inspector+で、51μSv/h

したがって、Inspectorではφ25mmxt4.55mm:0.0022Lの上記線源で、
アルファ線:3700Bq=23μSv/h
ベータ線源:3700Bq=82μSv/h
ガンマ線源:37000Bq=51μSv/h
となり、
LND7317(334cpm/μSv/h;Cs137)をそのまま使えば、
アルファ線:3700Bq=23μSv/h=7682cpmで1Bq=2cpm、1cpm=0.50Bq/0.0022L=229Bq/L
ベータ線源:3700Bq=82μSv/h= 27388cpmで1Bq=7.4cpm、1cpm=0.14Bq=64Bq/L
ガンマ線源:37000Bq=51μSv/h=17034cpm で1Bq=0.46pm、1cpm=2.17Bq=993Bq/L
となる。

K40はβ線が89%なので、
1cpm=64Bq/Lより大きくなるはずだが、
実測が45Bq/Lならそっちが良いだろうね。
423退避(群馬県):2011/08/14(日) 06:52:10.31 ID:UN51+CH10
ちなみに、
AT6130ではβ線バックグラウンド計測⇒自動減算cpm/cm2となる。

乾燥昆布での換算では、
2000Bq/Kgとして3枚重ね10gで8cpm、6枚重ね20gで10cpmくらいだったので、
2000Bq=400cpmとすれば、1cpm/cm2=5Bq/Kgとなり、
φ30のパンケーキなので5Bq x 5.4cm2=27Bq/Kgなので
φ45mmのInspectorの約半分の感度か。
424退避(群馬県):2011/08/14(日) 07:05:13.40 ID:UN51+CH10
おっと、訂正。

2000Bq/Kgとして3枚重ね10gで8cpm、6枚重ね20gで10cpmくらいだったので、
2000Bq=800cpmとすれば、1cpm/cm2=10Bq/Kgとなり、
φ30のパンケーキなので10Bq x 5.4cm2=54Bq/Kgなので
φ45mmのInspectorといい勝負か。

2000Bq=500cpmとすれば、1cpm/cm2=4q/Kgとなり、
φ30のパンケーキなので4Bq x 5.4cm2=22Bq/Kgなので
φ45mmのInspectorの半分の感度か?
425地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 07:09:54.50 ID:9zJAWnju0
>>422
μSv/h をつけて表記するなと言ってる
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1900219.jpg
426退避(群馬県):2011/08/14(日) 07:17:46.31 ID:UN51+CH10
そんな机上の空論は無駄。

ほれ、

前掲)
簡易放射線源SN-8110で測定器を限りなく近づけた場合、
アルファ線源(Po210が0.1Ci=3700Bq): Inspecto+rで、23μSv/h
ベータ線源(Sr90が0.1Ci=3700Bq):Inspector+で、82μSv/h
ガンマ線源(Co60がTCi=37000Bq): Inspector+で、51μSv/h
427地震雷火事名無し(京都府):2011/08/14(日) 11:27:20.72 ID:2mYzNcZ40
>>426
物理が分からないひとが、適当な数字を書き散らしても迷惑なだけですよ
計測器の仕組みを学んでくださいな
428退避(群馬県):2011/08/14(日) 11:30:56.70 ID:UN51+CH10
まあ、
上記程度の数字が理解できないのは計測など無理だよ。
429地震雷火事名無し(京都府):2011/08/14(日) 11:42:18.30 ID:2mYzNcZ40
表示された数字を書きうつしても測定にはならないのです
それを理解しているかどうかです
430退避(群馬県):2011/08/14(日) 11:53:18.41 ID:UN51+CH10
と、
エアガイガーの京都府に言われてもな。
431地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/14(日) 11:57:33.50 ID:WZ8+nO/10

★注意★

食品を計測されると困る人たちが定期的に荒らしにきます。

荒らしに反応するのは敵の思うつぼ。荒らしはスルーでお願いします。
432地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 12:30:41.60 ID:gykk993A0
>>429
はいはい、毎日ごくろーさんw
433地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 12:35:57.20 ID:oRVyzNrE0
グンマーと京都か・・・
アスペ対決だな、お互い病んでるのを理解してないからたちが悪い
434地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 12:37:15.42 ID:9zJAWnju0
>>431
食品の計測して欲しいけど、
間違った計測してんじゃねーぞ ゴラァ
435地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/14(日) 13:08:09.35 ID:hr3vA9suO
自分、物理も化学も算数もダメだけど、質問しても
いいですか?

産地偽装疑いのあるトマトを半分に切って、ガイガーで
測ったら、4〜6cpmだった。
トマトの重さからすると、カリウムが200mgくらい
含まれてるはずなんだけど、この放射線がカリウム由来か、
セシウム由来かを見分けられますか?

ガイガーはImages SI社のGCA-04Wです。
436地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 13:26:04.86 ID:9zJAWnju0
>>435
無理です
GM管は放射線を数える(カウントする)だけ
だからガイガーカウンターという
437地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/14(日) 13:34:01.78 ID:5YkoNyen0
>>435
遮蔽物の内容を調整して仕訳する話がこのスレか過去スレにあったと思う。
手元にInspector+がまだないから追試してないが、探してみる価値はあるんじゃないか?
438地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 13:41:33.33 ID:ezcuV0ZO0
>>435
自身の各種実験結果から結論だけ申しますと、
そのカウント数ではCs-137とK-40を見分けるのは難しいと思います。

私の場合、最終的には662keVで定性分析をしています。
この計測機器は、NaI(Tl)シンチ(2×2インチ)です。
この方法によることで、例えばLND7317で2cpmの有意差があった検体について、
楽勝でCs-137の有無を判断できました。
439地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 13:47:59.23 ID:9zJAWnju0
>>435
http://minkara.carview.co.jp/userid/198240/car/104149/2690789/photo.aspx
こういうの買えばいい

Ce137 とかリアルタイム計測できる
440地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/14(日) 13:54:04.38 ID:5YkoNyen0
>>439
オーナーだから言えるが、そのリアルタイム表示は高線量率の場合でないと役に立たない。
441地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/14(日) 14:48:29.44 ID:fM2xqGxk0
金属による線種の分離方法。光子(γ線とX線)用は、アルミ0.6mm、プラスチック2.4mm。
http://www.rada.or.jp/database/home4/normal/ht-docs/member/synopsis/040264.html

放射線測定実験要領書 (ガンマ線に関する基本的な事項, 線量率の測定, γ線の物質による遮へい測定)
http://radonet.servebbs.net/report/lect02.pdf

否定する人がいるけど
体内を構成する原子とγ線との 相互作用。人体を水と近似してγ線の吸収量を計算
http://www.ip.k.hosei.ac.jp/serialization/May.pdf
(6)検出器シミュレーション。上記計算用セシウムの定数が記載されている
http://www.nirs.go.jp/usr/medical-imaging/ja/study/nextgeneration-pet/6.html
>線源:137Cs (662keV) 線減弱係数:0.54 cm-1
とあるが、この値ではないという否定がある。適当な厚さの水を置くことで、γ線のエネルギーを分離できるはず。
係数がわかれば、アルミでも同じことができる。ただ、高感度なシンチと十分な遮蔽がないと、上手くいかないはず。
442地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/14(日) 15:20:22.12 ID:hr3vA9suO
435です。
皆様、ありがとうございます。やはり、もうすこし良い計測器がないと、
セシウムとカリウムを見分けるのは難しそうですね。
取りあえず、過去スレも読んで研究してみます。

> 439
これスゲーと思ってググッてみたら、
\849,000 \(^o^)/
443地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/14(日) 15:23:59.23 ID:5YkoNyen0
>>442
www.udetection.comあたりだと、半額以下で売ってるよ。
GNあたりだと、いまなら36万円くらいじゃないかな?
納期は4週間くらいらしいと購入待ちの人が書いてた。
444地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 19:31:12.19 ID:TtY/fr630
遮蔽版が出来上がったのでとりあえず手持ちの検体を測ってみたがぱっとしたデータは取れなかったとさ
https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0Ak33d_Pd9HT_dHhZeXVZUnNNSzNIb09JSHpZM2UtSVE#gid=0
445435(関東・甲信越):2011/08/14(日) 19:32:36.51 ID:hr3vA9suO
>>443
そのくらいなら、手の届きそうな金額です。
買うなら、円高の今かなあ・・・
色々検討してみます。
ありがとうございます。
446地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 19:39:17.40 ID:wt3ptdg/0
>>417
> いまだに、β線も含めて計測する時に、
> μSv/h 単位で読むバカがいるのね

馬鹿はお前。
この目的においては何の問題もない。
cpmあたりだろうが、μSv/hあたりだろうが、単位あたりのBq/kgで考えるんだから、本質はなにも変わらない。
劣化京都府。頭悪すぎ。
447地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 19:42:57.91 ID:wt3ptdg/0
>>427
> 物理が分からないひとが、適当な数字を書き散らしても迷惑なだけですよ

物理も論理も数学もわからない落ちこぼれ学生がデマを撒き散らしても迷惑なだけですよ。
448地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 19:49:21.34 ID:wt3ptdg/0
>>437
> 遮蔽物の内容を調整して仕訳する話がこのスレか過去スレにあったと思う。

β線のエネルギーの違いを利用する方法だよね?
理論上は可能だし、基礎データも取れてるけど、ただでさえ誤差を減らすために長時間計測が必要なのに、ある程度遮蔽した状態で計測するのは大変だよ。
あまり時間を長くするとその間にBGが変化してしまう可能性もある。
449退避(群馬県):2011/08/14(日) 19:57:45.48 ID:0qbgCrvu0
今の状況で食品からβ線が出たら、
福島由来のCs137かSr90というのが相場だ。

K40とかは類似のとなりの魚や肉でμSv変化なしとか0cpmなら
考えなくて良い。

Inspector+片手に買い物する日が早く来ることを望む。

インチキ政府にはこれが最良の防衛だろう。
450地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 20:03:27.83 ID:ezcuV0ZO0
>>445
PDS系で狙うとすれば、その場で核種同定ができるPDS-100G/GN-IDが良い気がします。
しかし、この24000cpm/μSv/hの感度だと、
どこまで確実にCs-137を把握出来るのかが未知数です。

そして結局、Cs-137を確実に捉えたいのであれば、
コレ↓などに行き着くことになりそうな気がします。
http://www.sekiyarika.com/products/katarogu/image/leaf/FNF-401.pdf
451地震雷火事名無し(catv?):2011/08/14(日) 20:08:58.24 ID:ezcuV0ZO0
>>448
> β線のエネルギーの違いを利用する方法だよね?
> 理論上は可能だし
私も、その理論の上に立った実験を繰り返しましたが、
誤差の壁に阻まれて、実験を中止しました。
Cs-137とK-40の区別をしたいのならば、スペクトル分析をするしかないという結論です。

しかし、そこまでこだわらなくても、
ガイガーに反応した食品は避けるというシンプルな考えでいいような気もしています。
本当に不思議に思ったのは、震災前に製造のカットワカメが全くガイガーに反応せず、
スペクトル分析でもバックグラウンドと波形がほぼ同一であったことです。
452地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/14(日) 20:12:51.32 ID:CmB4+3HB0
あんまりじっくり測ってないけど、
今のところ震災前食品はお茶しか反応してないな
お茶はカリウムが豊富で乾燥してあるからちゃんと反応するのかもね
なので自分もお茶以外で反応したらセシウムかなって思う
453退避(群馬県):2011/08/14(日) 20:31:54.16 ID:0qbgCrvu0
まあ、
正月に買った野生の熊や猪の肉が何回やっても0cpm/cm2だからねー。
豚肉やとなりの輸入牛肉のパックは0cpm/cm2だからねー。

自分的にはわざわざK40がなんたらやるまでも無いよ。

ただ、店長を呼んで調べさせるには
もっと高い値でないとリスクが大きいと言うだけ。
454地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 21:31:04.61 ID:2rvv6SCzO
単に食べてよいかよくないかを知りたいだけなら
β線測れるガイガーを自作遮蔽箱に入れ、検体入れたときと
入れないときで値比較すればよい?
455退避(群馬県):2011/08/14(日) 21:44:50.39 ID:0qbgCrvu0
遮蔽箱などいらないよ。

測る前にその空間にβ線源などが
あるほうが異常なだけ。

Cs137のγ線で食品汚染測るなら必要だろうけどね。
456地震雷火事名無し(広西チワン族自治区):2011/08/14(日) 22:05:56.58 ID:2rvv6SCzO
>>455
なるほど。βの飛距離は短いから密接させるくらいで測っているのですか?
457地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/14(日) 22:41:59.34 ID:ilb6z3lq0
そう言われてみれば、
豚肉には300mg〜/100g のカリウムが含まれてるはずなのに、
ガイガーは反応してない。

理屈はよく分からないけど、 >>435 のトマトは汚染されている、
でFA?
458地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/14(日) 22:52:02.52 ID:9JTElGPC0
カリウム40
天然カリウム中に0.0117 %の割合で存在し、カリウム1グラム当りの放射能強度は30.4 Bqである。
459地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/14(日) 22:54:11.59 ID:9JTElGPC0
>>435
そのトマトのカリウム40の放射線は、0.7Bq程度だよ。
460地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 23:02:43.86 ID:wt3ptdg/0
>>456
そう。密着が基本。機械に付着しないようにラップかなんか一枚挟んで。
461地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 23:04:43.31 ID:wt3ptdg/0
>>457
> 豚肉には300mg〜/100g のカリウムが含まれてるはずなのに、
> ガイガーは反応してない。

そんな微量なカリウムには反応しないよ。
桁が足りない。
462地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/14(日) 23:05:58.90 ID:9JTElGPC0
間違えた。
0.07Bq だから0.00116CPM カリウム40は、ほとんど無視できるよ。
463地震雷火事名無し(長屋):2011/08/14(日) 23:18:38.15 ID:wt3ptdg/0
カリウムを大量に含むやさしおと、恐らくセシウムをそれなりに含む近所の砂を測り比べてみると、β線中心に表示するパンケーキガイガーと、γ線だけ表示するシンチだと、明らかに傾向に差がある。
両方測れる二台持ちも増えてるし、この差を利用して簡易的な核種判別ができそうだ。
しかし、この砂、アスファルト道路の隅に少し積もってたものだが、高いぞ、これ。
扱いには気を付けないと。
464地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/14(日) 23:55:34.57 ID:WZ8+nO/10

話は変わりますが、バックグラウンドのγ線が自己相関している可能性を
考慮に入れる必要はないでしょうか。

自分の機器の特性なのかもしれないですが、連続データをグラフ化すると、
どうも自己相関があるような気がします。
可能性としては、主に天文学的な要因による宇宙線の変化などがあります。

その場合、特に短期でデータを比較する時にポアソン分布とか仮定できないですよね。
465地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/14(日) 23:58:41.37 ID:ITYjRUM10
>>463
良質な実験器具(砂)を手に入れたようやなw
466地震雷火事名無し(長屋):2011/08/15(月) 00:14:28.35 ID:bV3+EZPp0
>>464
内容から見て、RadiやMr.Gammaの移動平均のことじゃないよね?
確かに天文学的な影響はあってもおかしくはないな。
もしあるとしたら、1日単位の周期だと考えていいの?
467地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/15(月) 00:48:06.29 ID:DtID4bixO
>>461, >>462
そうだったんだ・・・
ありがとうごさいます。
勉強になりました。
468地震雷火事名無し(東京都):2011/08/15(月) 04:10:24.45 ID:nw+q0QFw0
>>467
> >>461, >>462
> そうだったんだ・・・
> ありがとうごさいます。
> 勉強になりました。

おいおい。
>>462は間違ってるのに気づけ。

天然カリウム(同位体いろいろ混じってる)1gの放射能は30.4Bq。
200mgの天然カリウムがあったら6.08Bq。

半分検出できたら182.4cpmだ。
9割がβで1割がγ、
βも低エネルギーのものが多いので
実際はもっと低い。

ガイガーでも工夫すれば検出できる。
469地震雷火事名無し(catv?):2011/08/15(月) 05:34:24.09 ID:gkIhocPD0
食品計測のきもは如何にBGを落とすかだと思うが、皆苦労して鉛シールドとかやってると思う。
BG抜群の環境でシールド環境構築前の予備実験を出来る場所が有る。
貸しボート屋の有る近くの公園や湖の上で測ってみよう。
自分の測定器の限界が判るかもしれん。

A2700で、0.002μSv/hとか見たことある?
水による放射線遮蔽効果on河口湖(20110810)
ttp://www.youtube.com/watch?v=jVUemVQvDYQ&feature=mfu_in_order&list=UL
470地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/15(月) 08:00:58.49 ID:O0CnO9Uy0
>>469
遊覧船で安定して0.003だったよ
たまに0.01まで上がったり0.002まで下がったりしてたけど
ちなみにテラp+はその間ずっと0.05だった
471地震雷火事名無し(catv?):2011/08/15(月) 13:03:39.64 ID:ZDxkxkRM0
0.01以下のレベルではガイガーでは正確なデータはとれません。というか、BGも同じですから問題ないと言うことです。
472地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/15(月) 14:02:43.46 ID:DtID4bixO
>>468
あれ?ええと・・・(-_-;)
そうすると、まず自分のガイガー、というか計測環境で
どれくらいのK40を検知しているか、調べた方が
いいでしょうか?
アボガドでも測ってみようかな?
473地震雷火事名無し(catv?):2011/08/15(月) 17:10:16.64 ID:6kAFjK7O0
ttp://hakarukun.go.jp/html/jirei/j_kisenbaru/16_01.htm
−「はかるくん」を使った40K等からのγ線測定−
バックグラウンド差し引き後
食品      放射線量(μSv/h)
切り干しダイコ    0.008
昆布          0.013
わかめ        0.006
ほうれん草      0.005
おかひじき      0.004
かぼちゃ       0.006
にんじん       0.004
ゴーヤー       0.009

40Ci/km^2の地域で採れたキノコ 0.6
474地震雷火事名無し(catv?):2011/08/15(月) 18:37:11.97 ID:szdfpSR80
>>473
微小な測定頑張るよりも、ガイガーカウンターでそのグレイトセシウムさんキノコを避ける方が身体には良さげ(; ̄ェ ̄)。
475地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/16(火) 02:28:43.35 ID:oaUD46Kn0
>>466

毎回スイッチを切って計りなおした数値の相関性です。
移動平均的なものではないです。

たとえば日野ガイガーなどを見ても、波打っているように
見えませんか。
http://park30.wakwak.com/~weather/geiger_index.html

自分でデータを取っても、同じような波動性がある感じがするんですね。

476地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 08:14:45.49 ID:BPiToGBd0
>>406
酷産にまだなんか期待してるの?
NaIベクレル核種同定機種だけで比較しても酷産品はボッタクリもいいところで性能は同じ。
ちなみに酷産400万〜500万
アメリカフランスその他先進国製200〜300万
納期はどれも長い
477地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 08:18:59.66 ID:4JPpMIA+0
>>472
> >>468
> あれ?ええと・・・(-_-;)
> そうすると、まず自分のガイガー、というか計測環境で
> どれくらいのK40を検知しているか、調べた方が
> いいでしょうか?
> アボガドでも測ってみようかな?

まぁやってみたらいい。

植物はKの分布が標準栄養成分とずれてる場合が多い。
カリ肥料かやさしお使えば正確な量がわかる。

ちょっと多ければカリウムはガイガーに引っかかるよ。
478地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 08:20:06.86 ID:4JPpMIA+0
>>475
> たとえば日野ガイガーなどを見ても、波打っているように
> 見えませんか。

見えないなぁ

> 自分でデータを取っても、同じような波動性がある感じがするんですね。

宇宙線は振動するぞ。24時間周期ね。
479地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/16(火) 09:50:40.89 ID:4DqzRfns0
>>476-478
生データ(時刻と測定値のCSVファイル)ないかしら?
あれば、周期の解析ができるけど。
最低でも求める最大周期の10倍の期間が必要。
最小周期の1/10の時間間隔以上のデータがないと、うまくない。
やる気があるならば、方法も書くけど。

原発の方の影響だと、日中何かやって放出して、夜間放出が下がる、という測定結果を
5月ぐらいにだれかが出していた。
480地震雷火事名無し(catv?):2011/08/16(火) 11:39:03.58 ID:JVyV2Wcm0
なんか食品計測から離れてねぇか
481地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/16(火) 13:09:26.78 ID:4DqzRfns0
>>480
バックグラウンドの影響として、宇宙線の影響のみならば、比較的良い環境での測定ができる。
しかし、福島からの浮遊塵によって、バックグラウンドが変動するようでは、浮遊塵対策を徹底しないと、
バックグラウンドの測定を何回かやって、実際の測定期間中の影響を排除する必要が出てくる。
毎日同じ周期で変化する宇宙線のみならば、極端な言い方をすれば、
一回1日を通してバックグラウンドの測定をしていれば、以後はある程度省略できる。
しかし、福島からのチリが混ざっている場合には、そのたびに測定しなければならず、測定時間が極端に長くなってしまう。

バックグラウンドの安定化は重要な問題です。
482退避(群馬県):2011/08/16(火) 18:55:49.45 ID:U4YcJVUA0
食品計測の表面汚染のβ線計測で
バックグラウンドは関係ないだろう?
483地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/16(火) 20:18:56.97 ID:9+zP/fz+0
>>482
γ線を全く計測しない測定器で測定するならそうかもね
どんな機種だとβ線だけを測定できるのかな
484地震雷火事名無し(catv?):2011/08/16(火) 20:27:39.50 ID:HEKJj/vI0
>>482
考慮が足りなさすぎるな。 >>483の言うとおりだ。
485地震雷火事名無し(長屋):2011/08/16(火) 21:30:54.81 ID:uxxkN3nV0
>>482
ガイガーはγ線の数十倍β線に反応するから、β線中心に考えればγ線はほとんど遮蔽されてるようなもの、って意味ではその通り。
ただ、微妙な汚染を調べるときにはBGのγ線も無視できないくらい邪魔なので、遮蔽した方がオトク。
といっても、せいぜい0.05μSv/hまでしか下がらんのだが。
486退避(群馬県):2011/08/16(火) 22:02:54.84 ID:U4YcJVUA0
いやそうではない。

隣にある同じパックのものと比べる、売り場で豚肉と牛肉を比べる、
こういう実践的な場合はバックグラウンドは共通で関係ないと言うこと。
487地震雷火事名無し(東京都):2011/08/16(火) 22:20:06.32 ID:4JPpMIA+0
488地震雷火事名無し(岐阜県):2011/08/16(火) 23:54:25.27 ID:Zg+g8BuT0
ガンマーシンチとベータガイガーが混じってるなぁ
489地震雷火事名無し(空):2011/08/17(水) 00:23:38.88 ID:HtWkuf4R0
シンチは、BG遮蔽しないと、微量汚染測れないが、マイカ窓パンケーキは、そのままで、かなりの低汚染まで、判別できる

カリウム厨に騙されないで、空間線量から、表面に当てて、線量上昇が判別出来る食材は、全て福一から絶賛ばらまき進行中の放射性物質に
汚染されてる
出来れば、買わない方が良いが、買ってしまったものも、ガイガーで、線量が上がるものは、絶対喰うな

空間線量が、0.04g.μSv/h以下の所に住んでるなら、バナナ等、特に天然カリウムが多い食材で、僅かな線量上昇検知出来る場合があるが、
すでに福一のセシウムで汚染されている東日本では、天然カリウムの放射線はもはや検知出来ない
従って、東日本で検知される食材は、全て福一がまき散らしている放射性物質による汚染
490地震雷火事名無し(空):2011/08/17(水) 00:27:08.44 ID:HtWkuf4R0
変なとこに、うっかりgいれたが、間違い 単に0.04μSv/hな
491地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/17(水) 00:33:59.24 ID:nvIpjzQc0
>>489
もうその理論押しでいんじゃねーかと思う
数値出すよりブリは上がったイクラは上がらなかった等の方が現実的かも試練
492地震雷火事名無し(catv?):2011/08/17(水) 12:43:19.67 ID:H5RJ8wmW0
ガイガーカウンターなどで放射能汚染食品を見出した人が多く現れてきてますね。

そろそろ、ガイガー食品計測のデータ投下スレが欲しくなってきました。
493地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/17(水) 13:30:22.81 ID:PjEnjVbC0
>>485
SOEKSはβも測れるので、その理論で、値はともかく
食品をあてて空間値からあがったから危ないとかやろうとしました。

実験で庭の土や草を拾ってあてましたが、ほとんど上がらず。室内と庭の差くらい。
機器的にはブレの範囲くらい。
ガイガー側はジップロック、土はビニール二重なんだけど、ぶ厚すぎるわけではないよですよね。

これは庭が安全ということで喜んでいい反面、β線の実験が出来ず残念。
何かよいβ線出すものはないか・・・。
494地震雷火事名無し(catv?):2011/08/17(水) 13:40:03.45 ID:H5RJ8wmW0
495地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/17(水) 13:45:35.81 ID:tJalm9Lp0
>>493
金属GM管はセシウムのβ線の感度低いからそのやり方は厳しいよ
γ線測るつもりでやらないと
496退避(群馬県):2011/08/17(水) 20:58:10.06 ID:/i+UdIFh0
FL50mmが良いだろう。

α線もβ線もγ線も確認できる。

ガイガー 計測値 レンズ後面1mm
TERRA黒 γのみ  1.31μSv
TERRA黒 β+γ 15.39μSv
Inspector β+γ  20.74μSv
Inspector α+β+γ42.54μSv

これの連番5ケタなら放射能レンズで間違いない。
ヤフオクで2000円くらいだね。

ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r80868183
497地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/17(水) 21:02:02.09 ID:qrG1ykg60
>>494

ストロンチウム買えるんや(^_^;)

ホスイ・・・
498地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/17(水) 21:54:48.72 ID:LgbZmU4q0
>>495
thx
パンケーキ買うかぁ・・・ってどんどんいろんなの欲しくなるんだなw
ガイガースパイラル。
499地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/18(木) 02:05:36.54 ID:twAgVMDB0
>>498 最終的にはシンチのプローブ揃えだすとこまで行くと思う。
500地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 06:55:17.51 ID:AmA0ZscH0
http://www.new-fukushima.jp/monitoring.php

これ信用できる??
福島県が運営してる時点で疑問?
利害関係のない者がやらないと意味ないのでは?
501地震雷火事名無し(catv?):2011/08/18(木) 06:59:30.71 ID:33EqdUKW0
測定手順(私の場合)

1.Inspector Alert ←ベクレル数の算出
2.GS-1100A + Ludlum44-10(or GX-2) + PRA ←核種同定
3.1〜2で「白」と判定された食品を箱買い

*測定環境は、2.5cm厚の鉛ブロックγ遮蔽空間+5mm厚のアクリル箱
*近々、PDS-100GN-IDが仲間に加わる予定
502退避(群馬県):2011/08/18(木) 08:36:37.06 ID:fqThwCir0
>>500

大変役に立つ。
暫定規制値を超過した物だけ表示する機能もある。
ここに載ったものは避けるのが良い。

ttp://www.new-fukushima.jp/result.php?start_year=2011&start_month=6&end_year=2011&end_month=8&search_area=&hyoji=over&x=22&y=24

川魚はアウト、海の魚でもヒラメやカレイ、アイナメ、メバルという底にいるのが駄目だ。

かなり信憑性があるね。
503地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 20:39:23.92 ID:MHju+r6Q0
>>500
いいサイト、ありがと。
これ、役に立つな。
ここにいる連中なんて、産地で食品を選ぶのはデフォだよな。
じゃあ、なんで食品計測してるのかってーと、運悪く産地偽装された食品にあたっても、せめて高濃度汚染品は避けたいって理由だから。
このリストに載っていて、かつ、NDばかりが並んでいるような食材なら、産地偽装にあたってもさほど害はないってことになる。
504地震雷火事名無し(長屋):2011/08/18(木) 21:20:18.97 ID:MHju+r6Q0
>>503
と思ったが、高汚染牛肉、全く載ってないな…
出荷規制がかかったものは載せないってことか。

それと、ワカメやコンブなどの海産物の値が低すぎるな。
グリーンピースの調査結果とあまりにも違いすぎる。

やはり「フクシマが運営してる」サイト、ってことなのかねぇ。
それとも何か正当な理由があるんだろうか?
505 忍法帖【Lv=37,xxxPT】 【東電 77.7 %】 (東京都):2011/08/18(木) 23:37:30.39 ID:wMavToXt0
肉は大きめのブロックで買えば測る手間が減って楽だな。
問題は冷蔵庫が小さすぎて入らない。
506地震雷火事名無し(福島県):2011/08/19(金) 01:20:15.65 ID:Nu2ZZzum0
>>504
グリーンピースも素直に信用して良いのかな。
環境テロリストをなかなか信用する気にはなれないんだけど。
507地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/19(金) 07:27:18.90 ID:GTRpDEZE0
うーん
http://geiger.grupo.jp/free36814
これ使うとガイガーでもうまく計測できるのかな?????
508地震雷火事名無し(三重県):2011/08/19(金) 07:44:24.59 ID:TidGFN7p0
>>506
グリーンピースはわりとまともな団体だぞ
シーシェパードとごっちゃにしてないか
509砂棺(大阪府):2011/08/19(金) 08:24:56.53 ID:EASoQoYy0
俺のはマイカで25年前のガイガー。音がコツコツなるやつ。
今のデジタルは音がちゃんと出るか?(不規則な音)
音で判断したほうがいいんじゃねえか?
食品の場合。
事故前から方々測定しまくってきたけど。
地面と1mで違いが顕著な場所なんてどこにもなかったぞ。
だからαもβも遮蔽も関係ないんだよ。
職員に近づけて変化があったら汚染されてる。それだけで充分。
核子の種類なんて特定する必要はないAがあればBもCもある。
510砂棺(大阪府):2011/08/19(金) 08:28:00.29 ID:EASoQoYy0
スーパーのバックヤードに止まってるトラックの泥除けを測定してみろ。
いつも仕入れてる地元の野菜を関東に送って高く売って儲けて、
帰りトラックで福島のを持って帰ってくるんだぜ。
スーパーもひどいことしやがる。
511退避(群馬県):2011/08/19(金) 08:42:23.58 ID:Jij50gpD0
>>503

NDは信用しないんだよ。
NDは測って買う。
超過しているものは測るまでも無く、最初から買わない。

これが正しい情報の使い方だよ。
512地震雷火事名無し(福島県):2011/08/19(金) 10:28:00.00 ID:Nu2ZZzum0
>>508
いいや、昔から暴れまくっていたグリーンピースの方だよ。
まともな団体の振りをしても直ぐには信用は得られない。
513地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 13:58:19.33 ID:7LLGIivm0
>>512
グリーンピースが怪しいこと「も」する団体なのは知ってる。

で、福島人から見て、あのグリーンピースの測定結果(万ベクレル単位)は嘘だと思う?
ここくるくらいだから、地元の汚染状況はわかってるよね?

あと、あのサイトの測定結果は、高汚染品も含めて正直に公開されてると思う?

もちろん、確証なんかないことは理解してるし、どういう答えだったとしても責める気はない。
率直な感想を聞きたい。
514地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 14:25:54.05 ID:CjP/OunUP
いよいよ本番だな。
【茨城】全国初 収穫前の米から微量セシウム 県「安全性に問題はない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313727438/

515地震雷火事名無し(福島県):2011/08/19(金) 14:26:06.35 ID:Nu2ZZzum0
>>513
汚染状況は判るがグリンピースは環境保護を御題目に過激な行動で売ってきた団体であって
目的の為なら何でもする団体であると言う認識。
つまり、現状の政府民主党・社民党・中国政府・北朝鮮政府と同じ位置づけ。
信用しろと言う方がおかしい。
516地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 14:26:41.58 ID:GUAeEiDX0
グリーンピースの数値はアヤシイのもあるね。
http://hirorin.otaden.jp/e182126.html
http://hirorin.otaden.jp/e186258.html

全部が信頼できないわけじゃないだろうけど、
こういう調査をしていると、疑いつつ数値を見ていくしかない。
517地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 14:32:19.56 ID:7LLGIivm0
>>515
信用しないってことは、グリーンピースの数字は全て嘘だと思ってるってこと?
福島のサイトはグリーンピースより信用できる?
518地震雷火事名無し(長屋):2011/08/19(金) 14:39:38.30 ID:7LLGIivm0
>>517
あ、答えにくかったらスルーでいいから。
519地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 14:54:51.33 ID:4oQ6xGmO0
>>517
どちらも信用出来ない
520地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 17:10:57.32 ID:GUAeEiDX0
>>517
福島のサイトの方がマシだと思うよ。
少なくとも国とかは測定方法自体はちゃんとしている。

なるべく小さい数値になりそうなサンプルを選んでいる可能性はあるけど、
グリーンピースは高い数値になりそうなものを選んでいると思うし。
グリーンピースの方は変な測定して無理矢理高い数値を作っている印象が。

実際の数値に近いのは福島の方じゃないかな。
521地震雷火事名無し(東京都):2011/08/19(金) 20:02:19.19 ID:VoEultxC0
>>512
グリーンピースを敵視していた/いる人々は原発推進者とダブってる。

わたしは当然グリーンピースの側に立つ。
522地震雷火事名無し(catv?):2011/08/19(金) 21:05:24.35 ID:UTrFQNPQi
>>521
(=´∀`)人(´∀`=) ナカーマ
国や県など役人らのいう事なぞ信じられん。
いまは御用・エア御用学者どもを総動員して一億総被曝を推進している。
523地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/20(土) 00:20:07.80 ID:DgbSRP190
グリーンピースは正義のためじゃなくて
お金のために動いている部分もあるから
手放しで信用するわけにはいかない
524地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 00:39:49.05 ID:gEewHC1S0
金のために動いているのは国や自治体も同じだろうがwww
525地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/20(土) 00:55:16.70 ID:xIYnqziV0
>>523
間違い
>グリーンピースは正義のためじゃなくて
>お金のために動いている部分もあるから

正解
>グリーンピースは正義のためじゃなくて
>お金のために動いているから
526地震雷火事名無し(神奈川県):2011/08/20(土) 01:22:42.30 ID:ThIvSjbd0
仮に正義や環境や人類や子供達の未来のためだとしても、
意思決定を少数に任せる方法しか無いならグリーンピースは選ばない。

彼らは日本人でもアジア人でも無いから。
527地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/20(土) 04:59:27.47 ID:gt0/34FN0
行政であろうが国内の団体であろうが海外の団体であろうが
放射線に関しては、ひとつのデータ群だけで判断するのはどれほど危険か
十分われわれ日本国民は理解したはずだ。

行政が高価な機器で継続測定した値が如何に役に立たなかったか
東京新宿MP(設置趣旨が違う)
同じたぐいで役に立ったところとしては茨城各MP(趣旨が合っていた)

しかも測定者と公表者が違う場合のデータの解釈加工恣意的利用と
言った事も散々痛い目に遭って来ている。
そのあたりを見抜く力をつける必要がある。

http://hirorin.otaden.jp/e182126.html
で、これを見てみると
Soeksを汚染地区で扱ったことがあれば大体こういう数値が
出ることは不思議では無いと体感できているはず。
アエラの元記事読んでないからどのようになっているのか分からないが

福島市渡利地区の保育園というところでは一言言いたい。

2011年06月02日
福島県渡利(ママ)にある私立の保育園「こどものいえ そらまめ」では避難するに
足りる放射性物質が降ったんだなと理解できる程度でそれ以上でもそれ以下でもない。

このブログ主は数字遊びで福島県渡利(ママ)をネタに楽しんでいるわけだが
こういうまさしく風評行為が反射的に何をもたらすかはちょっと考えると恐ろしいものがある。
山本弘という者が何者か知らないが、人の生死にかかわることを面白がる品性は鬼畜者である。

福島市渡利地区 やっと、国の原子力災害現地対策本部は18日、
比較的放射線量の高い「ホットスポット」があるとされる福島市渡利(わたり)、
小倉寺(おぐらじ)両地区で空間線量調査を始めた。

放射線:福島市内の2地区で空間線量調査
毎日新聞 2011年8月18日 11時20分(最終更新 8月18日 11時45分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110818k0000e040025000c.html

グリーンピースと鬼畜山本弘のどちらがまじめに考えているだろうか。



528地震雷火事名無し(福島県):2011/08/20(土) 05:42:49.11 ID:DgDMojFe0
山本弘って高卒のロリコンでしょ
放射線医学のプロでもないし
そんなやつの意見なんて何の価値もない
529地震雷火事名無し(東京都):2011/08/20(土) 05:47:10.60 ID:3vI7SFns0
一番知りたいのは一番高い汚染値だろ。それを食ってしまう可能性があるんだから。
530地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/20(土) 19:46:36.57 ID:Wu8wPh570
鉾田米の一件で1キロあたり52ベクレルっていう値がでたよね
うちは茨城の友人から毎回30キロ買ってるんだけど、もし52ベクレルあったとして単純に52×30=1560ベクレル。

A2700とRD1008持ってるんだけど、反応するのかな?
531地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/20(土) 20:03:42.80 ID:EUb6zvTg0
米は山積みされるから本当に規制値ぎりぎりとかの値だったらお店で測定されそうな気がするがおそらくそんなことにはならないんだろうな・・・。
なったら怖いなw

532退避(群馬県):2011/08/20(土) 21:12:38.95 ID:mJotW+L60
52Bq/Kg自体は問題ない。

その52Bqにβ線は入っているのか、
Sr90は入っているのか、
全数検査しているのか(1000Bq米もありうるのか)?

が問題だね。
533地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 21:25:46.46 ID:mEcxTHd+0
534地震雷火事名無し(長野県):2011/08/20(土) 21:37:19.13 ID:k5Lg+Uyr0
>>530

tepcoより

人の身体の中の放射性物質の内訳は、体重60kgの標準的な日本人で、
カリウム40が4000ベクレル、炭素14が2500ベクレル、ルビジウム87が
500ベクレル、鉛210,ポロニウム210が20ベクレル、セシウム137が
20〜60ベクレルですが、これらの放射性物質のほとんどはベータ線を出すものです。
ベータ線は薄い金属で止まってしまうくらい透過力が小さい放射線なので、
身体の外には出てこれませんが、カリウム40だけはベータ線の他にガンマ線を
出すので、このカリウム40から出るガンマ線が身体の外に出ていきます。  

A2700とRD1008が人に反応するなら するでしょうけど

全部灰にすれば反応するんじゃね
535地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/20(土) 22:01:27.30 ID:tjZStbib0
燃やすと放射性物質は消えるらしいから燃やしたらだめですよw
画期的な除染ですなw
536地震雷火事名無し(catv?):2011/08/20(土) 22:17:12.65 ID:mEcxTHd+0
537地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/20(土) 23:30:39.52 ID:SMqOx2ze0
>>536
価格はお問い合わせくださいなんですね
無理して買うかどうか迷うところ
538地震雷火事名無し(福島県):2011/08/21(日) 00:33:52.52 ID:FYMkCfbG0
539地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/21(日) 02:20:10.13 ID:RrVW8hOM0
>>538
あれ市井の人の検査結果と大きく異なるw
540地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 17:13:18.30 ID:kxd8Es9BP
>>512
>>513

しかし、グリーンピースより、
東電とか経産省とか日本国政府のほうが十分あやしいことをたくさんしてきたことが
今回の事故でわかったわけだがw

クジラとるなとかは、個人的には疑問があるが、ある意味ではまったく理解できないということもない。
しかし一部の犠牲ならびにもしもの場合の日本全体の犠牲を
利権のもとに確信犯的に行い、隠ぺい、買収などを繰り返してきた国賊どもだからな。
541地震雷火事名無し(catv?):2011/08/21(日) 20:23:29.60 ID:28tmNt/80
>>540
クジラ取るなは集金システムとして都合が良いからだよ。
日本ぐらいしか利害衝突しない。
542地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 20:39:46.82 ID:Ez/Q0iEB0
TBSラジオの番組で、「福島児童に20ミリシーベルトを許容するように」と国に迫ったのは、なんと佐藤福島県知事本人であると取材に当たった記者が報告
http://kaleido11.blog111.fc2.com/blog-entry-645.html

>TBSラジオ武田記者:
>「実は基準を高くして20msvにしてくれと言っているのは地元。
>基準を低くすると(すでに福島県民は)放射能汚染していることになり、ますます風評被害が広がるが、基準を高くすれば政府が安全と言ってるんだから
>大丈夫だ、と地元民に説明ができるからだ」


福島県を信用するとかいう選択肢だけはあり得んわ
543地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 20:41:49.33 ID:30cr6XI20
>>542 ひでーーー
544地震雷火事名無し(長屋):2011/08/21(日) 20:49:15.56 ID:oNQp39F/0
>>542
まぁ、県民が、こいつえらんだからだね。
545地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/21(日) 21:10:24.56 ID:3+OR/gtd0
早く福島県消えて無くらないかな?
546地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 21:13:44.30 ID:30cr6XI20
>>542
関連:聞いてみて短いから。
【福島原発】風評被害の回避策のために子供たちが犠牲?
ttp://www.youtube.com/watch?v=arAk8tRdN-o
547地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 21:29:57.87 ID:gw0NM3sQ0 BE:3260678786-2BP(0)
「子供の20ミリ被爆」と「SPEEDI隠し」は「泣き芸」知事の仕業
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/347.html

TBSラジオ武田記者:
「実は基準を高くして20msvにしてくれと言っているのは地元。基準を低くすると(すでに福島県
民は)放射能汚染していることになり、ますます風評被害が広がるが、基準を高くすれば政府が安全と
言ってるんだから大丈夫だ、と地元民に説明ができるからだ」

548D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/08/21(日) 21:35:45.60 ID:puh2y0x/0
>>547
いかにも情弱の田舎者らしい発想だナ
自分達が望んだのだから将来、健康被害等が出ても保障の要求はするんじゃねぇぞ と
549地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 21:37:28.42 ID:30cr6XI20
これは、福島だけではなく全国の人間を殺す考えだ。
550地震雷火事名無し(東京都):2011/08/21(日) 21:38:06.36 ID:30cr6XI20
こう言う事になるんだな原発って。
だから反対するのは自然な気がする。
551地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/21(日) 22:09:14.34 ID:1bxJoe+P0
>>548
同意だな
D員に同意することになるとはw
552地震雷火事名無し(長屋):2011/08/21(日) 22:19:57.13 ID:no1RD4YZ0
>>536
そこはハッキリ言っていい加減
仕様も納期も全く判らないで出してる。
553退避(群馬県):2011/08/21(日) 22:30:26.44 ID:9G2XfbTc0
信じらん話だが、本当なら県民のためというより、
自分が県民から対策を求められるのがいやなだけだろ。

もっと単純な話で、無能知事ということだ。

なぜなら、
人間が基準を上げようが放射能の被害は変わらないからだ。
基準を上げた分だけ被害が増えるのは自明の理。

事故が起きたら、
基準を厳しくしようと言うのが常識。

50km/h制限の道で事故が多ければ40Km/hに落とすんだよ。

はっきり言えば、
無能を隠すために政府も役人も知事も誤魔化してるわけだ。
554D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/08/21(日) 23:03:32.16 ID:LLAhupG00
住民もまた早期帰宅を願ってるからナ
その実現も考慮せねばならない と

住民の願いを優先するなら、規制を緩くせざるを得ませんでした
と、行政側は言い訳するだろう
555地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/21(日) 23:33:43.40 ID:ZmLGcaI30
前のプルサーマル発電反対の知事を、東電が検察使って抹殺した後、
プルサーマル推進するために原発村から送り込まれた知事だから、
何をしても不思議ではないべ
556地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/08/22(月) 00:14:28.95 ID:67P8gFLLO
>>554住民が割り切れないのは最初からはっきり住めないと言わなかったからだよ
>>555そだな。能無し野郎ぶっくらしてやっぺ。
557地震雷火事名無し(福島県):2011/08/22(月) 08:00:48.67 ID:KCjmVhcp0
どこの知事もそうだが支持者の保護が第一だからな。
地元農協、地元財界など支援団体の保護が最優先。
それ以外は知ったこっちゃねえって態度。
558D員 ◆ze124km/Mc (チベット自治区):2011/08/22(月) 09:09:14.71 ID:ao9tuDFr0
避難地域の住民は実際のところどうなんだろうナ?
安全確保か?帰宅か?どちらを優先したいのだろう?
安全確保か?風評被害防止か?どちらを優先したいのだろう?

思うに、農家や酪農家の爺さん婆さんなんて実際、情報知識も乏しく、放射能の影響も少ない
帰宅最優先を選択しそうな気はする 全国に被害を拡散するなんて思ってもいないのだろう
100%被害者意識で、悪気無しに出荷する農作物や畜産物による加害者意識などゼロなのだろう
559地震雷火事名無し(福島県):2011/08/22(月) 15:32:17.61 ID:uCCSPtc90
>>558
JAからの説明で、「管内の出荷作物の線量はXX〜XXベクレルで暫定基準値を大幅に下回っています。」
って説明を受けているから、安心して出荷しているだけだよ。

だから、危険を主張して出荷を差し止めたければ、その「暫定基準値を大幅に下回っっている値」が
如何に危険であるかを主張して納得させなければいけないんだけどね。
それは誰もしないんだよね。
560地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 15:46:57.99 ID:b1qX/oyp0
>昔はガイガー計数管で食品の測定とかもしてたから、50年くらい前の論文を漁るといいわ。
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312193613/85

昔はどうやってガイガーで測定してたかわかりますか?
50年も前の論文とかネットにないし、調べるスキルがないもんで教えてください。
561地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 17:40:49.27 ID:ZcAxATIy0
約6万円のNaIシンチ。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=290602058330
90,000 cpm/μSv/h が魅力。
使いこなせれば核種同定もできそう。
GS-1100Aと一緒に買っても余裕で10万円を切る。
ポチっちゃおうかな?
562地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 17:49:19.57 ID:03u2m3/b0
>>561
遮蔽箱に50万円
563地震雷火事名無し(catv?):2011/08/22(月) 17:55:26.81 ID:ZcAxATIy0
>>562
Detectorを覆いつくせる遮蔽箱(5cm厚鉛ブロック)は手元にあります。
鉛ブロックのトータル12万円也。
564地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 18:01:16.27 ID:03u2m3/b0
ブロックの加工精度から考えると隙間だらけで厚さから考えるような性能はイマイチ出ないぜ
565地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/22(月) 19:54:57.90 ID:hpjKcNwW0
うわ俺もほしい
566地震雷火事名無し(福岡県):2011/08/22(月) 19:56:00.00 ID:Nn9P3cO10

放射線は直進性が高いので、
スキマがあっても遮へい性能には
あまり影響しないです。

ただ、遮へい材から出る放射線の遮へいと、
遮へい材から出るベータ線が遮へい材に当たってでる
X線の遮へいは、なかなか難しいですが。

また、自作の遮へい箱では、計測機を固定するための
針金から微弱な放射線が出ていました。
こういう問題は解決が難しいです。
567地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 20:41:04.48 ID:B0BpUHx50
>放射線は直進性が高いので、スキマがあっても遮へい性能には

なに言ってんだかw
隙間が矢形ならまだしも
568地震雷火事名無し(東京都):2011/08/22(月) 22:25:34.55 ID:3HN2h+i80

ほう。

隙間の形状が重要とお思いですか。
低脳はやはり発想のポイントが違いますね。
せめて光子・電磁波、その周波数、または粒子の違い程度を
考慮して論点を整理して欲しいものです。

まあ、食品を計測されると不味い工作員に
まともに反応するのはナンセンスなのかもしれませんが。
569地震雷火事名無し(長屋):2011/08/22(月) 22:53:33.90 ID:B0BpUHx50
矢形ブロック作ってる放射線遮蔽工事企業に低脳と言って来いよw 低脳
570地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/23(火) 03:48:56.80 ID:ESkfylN00
>>560
一般論
http://www.kankyo-hoshano.go.jp/series/lib/No1.pdf

p43 にフローチャートがあります。
http://home.hiroshima-u.ac.jp/heiwa/Pub/41/41-yamamoto.pdf
ほぼ同じ物でしたらば、日本化学会の「化学便覧基礎偏」の分析化学の章の「スポットテスト」にあります。
571地震雷火事名無し(長屋):2011/08/23(火) 09:08:50.12 ID:TvwlSF1b0
結局>>568が低脳って事でFA
572地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/23(火) 09:23:26.42 ID:IVOIV9Ai0
>>561
買っちゃった
教えてくれた人ありがとう

これでA2700との比較もできるし
鉛レンガ10個も買ってあるし
楽しみ
573 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 54.1 %】 (catv?):2011/08/23(火) 09:41:20.53 ID:QAY3EOfG0
>>572
それ検出器部分のみだろうに、買っちゃったのか
574地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 11:40:39.36 ID:JlTqaO4x0
>>570
ありがとうございました。

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312193613/l50
【ガイガー】ストロンチウムを測ろうか【シンチ】

で、引き取らせていただきます。(ここだとスレ違いっぽいので)
575地震雷火事名無し(東京都):2011/08/23(火) 11:49:33.84 ID:g6p+XR5b0
>>559
たぶん「国が大丈夫と言っている」の一点張りなんだろうな
576地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/23(火) 18:38:52.92 ID:IVOIV9Ai0
>>572
オーストラリアのGSなんとか?も買ったぜ
A2700ではスペクトル表示できてるけどどうみてもノイズが凄いんで
比較対象がほしかったんだ

線源もセシウムとコバルト買ったし
577地震雷火事名無し(福島県):2011/08/23(火) 19:27:25.90 ID:VShCFzMN0
>>575
つうか、「暫定基準値」っていう指標しかないし、改訂も無いんだから、
それを「大幅に」下回っていたら「一点張り」するまでもなく安心するだろう。
578 忍法帖【Lv=5,xxxP】 【東電 71.2 %】 (catv?):2011/08/23(火) 21:43:32.22 ID:QAY3EOfG0
>>576
うちのしょぼい環境でも58Bq/cpsの精度で測れるから結構使えるしいいぞ
579地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/23(火) 22:12:59.61 ID:IVOIV9Ai0
>>578
とりあえず簡易校正線源で
スペクトルの音の大きさからKeVの演算式作って
カウント数とベクレルの比率出すまで頑張るわ

てかスレにも出てきてる線源屋に日本の法規制のこと書いたら
日本向けに1万ベクレル=0.27μCiのCs137線源作ってくれるみたいで
それが発送されるようだ


てか自己レスして何だおれw
580地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 03:05:26.09 ID:WB/625ep0
>>579
>線源屋
それどこですか?
SN 8110とか、簡易放射線源は、どうやったら入手できますか?
581地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/24(水) 03:59:30.02 ID:nNI1/XFr0
>>580
先人が開拓した↓ここで買いました
http://www.imagesco.com/geiger/radioactive-sources.html

ここでCs-137 1uCiとCo-60 1uCiを注文
備考欄にセシウム1uCiは1万ベクレル以上で届け出が必要なので
0.1または0.25じゃないと駄目だよー
と書いたら、じゃあ0.27uCiの作ってやんよってことになった

次注文する人はCs-137 0.27uCi(Japan law controlled)とか適当に書けばいいと思おうよ
582地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 06:27:13.55 ID:2/5c82OS0
>>581
ご教示どうもです
583地震雷火事名無し(北海道):2011/08/24(水) 06:28:48.79 ID:2/5c82OS0
>>581
ちなみに放射性物質の輸入についての所轄官庁はどこですか?
届け出や量規制の内規とか法令を、問い合わせた上で引用してここで広めようかと思って
584地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/24(水) 08:25:41.32 ID:nNI1/XFr0
>>583
【放射線】ガイガーカウンターを作ろう 5CPM
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/denki/1307440021/48-225
↑あたりの流れの話参照

下限以下だったら規制何にもないんじゃね?
てか今その辺の土のほうがこの規制大幅に超えてんだよなw
まあ校正目的だから線源使わないと駄目だけどw
585地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/08/24(水) 11:16:52.66 ID:DPMbdE/u0
識者皆さん教えてくだされ。

鉛で遮蔽箱を作る予定ですが、厚いに越したことは無いでしょうが
20mmの厚みがあれば足りますか?
586地震雷火事名無し(内モンゴル自治区):2011/08/24(水) 11:35:51.87 ID:QlVRC71DO
10月?
エステーから新発売
価格16000円以下
587地震雷火事名無し(長屋):2011/08/24(水) 13:23:16.21 ID:gOR3VuLx0
>>585
足りる足りないの問題じゃなくて測定の確度と測定時間の問題
588地震雷火事名無(チベット自治区):2011/08/24(水) 19:55:41.03 ID:/nbdcPxO0
五訂増補日本食品標準成分表はカリウム含有量として
 玄米  2.30g/kg
 精白米 0.88g/kg 
と記載しているので、これから
 糠   1.42g/kg (カリウムで43Bq/kg)

玄米から糠へのカリウム残留率は62%になり、
精白米の精米歩留まりは通常90〜92%らしいから91%として、
セシウムにも適用できるとすると、
糠のベクレル(セシウム分)=玄米のベクレルの約6.9倍になる。
  50Bq/kgの玄米の糠  387Bq/kg (カリウム込み)
 300Bq/kgの玄米の糠 2110Bq/kg
1000Bq/kgの玄米の糠 6930Bq/kg

ちなみに、糠820g+やさ塩180gは、1546Bq/kg
何となく、状況によっては、自分の無遮蔽SOEKS長時間測定で手が届く場合もありそうな気もする。
万歩計が必要アルね。累積表示可能にバージョンアップしてくれると嬉しい。

しかし、ベクレルモニター欲しいアルね。
589地震雷火事名無(チベット自治区):2011/08/24(水) 20:57:26.16 ID:/nbdcPxO0
>>588
玄米のカリウム2.3gの内、0.8gが精白米に、1.5gが糠に残るという感じでし。
590地震雷火事名無(チベット自治区):2011/08/24(水) 22:06:39.47 ID:/nbdcPxO0
>>589
精米歩留まり91%として、
玄米から糠へのカリウム残留率は65%
糠のベクレル(セシウム分)=玄米のベクレルの約7.2倍
糠のカリウム 16.7g/kg (507Bq/kg)  
   0Bq/kgの玄米の糠  507Bq/kg (カリウム込み、以下同じ)
  50Bq/kgの玄米の糠  868Bq/kg
 300Bq/kgの玄米の糠 2670Bq/kg
1000Bq/kgの玄米の糠 7730Bq/kg
の間違いでひたと思いまふ。
591地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/25(木) 02:13:18.08 ID:j/tRIjaN0
>>542
国会で、「人権侵害救済法案」
26日に審議だそうです。各省庁・政党に苦情メールなどして絶対に阻止しましょう;;
これ口実に使われたら、恐怖政治なるな。
漏れらも逮捕?


592地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 08:26:12.97 ID:Of2ub3aJ0
>>591
もうすでに、充分、恐怖政治になっていると思う
593地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 08:41:53.75 ID:KdZEKlbR0
創カルトが全て悪い
594地震雷火事名無し(栃木県):2011/08/25(木) 10:29:42.89 ID:TL5GHlEe0
>>591
あの法案の中身どおりだト、数人しかいない擁護委員会ににらまれたらば
日本国民の誰もが行動を制限されることになる恐ろしい規定だ。
制限を受けた人間に対する法的救済がない恐ろしい法律だ。
595退避(群馬県):2011/08/25(木) 11:38:40.94 ID:zDZ9skce0
検察で小澤の足を引っ張り、尖閣をもみ消そうとした
売国奴仙谷のさしがねだろう。

情報公開法案強化の公約と逆行する
マニフェストをなし崩しにしたり、
あいつが政府にいるとろくな事がない。
596地震雷火事名無し(catv?):2011/08/25(木) 11:59:13.50 ID:pU2n3yXT0
>>595
このスレは ガイガーカウンターで食品計測2 だ。
完全にスレ違い。政治の話は他でやれ。
597退避(群馬県):2011/08/25(木) 19:29:03.93 ID:zDZ9skce0
まあ、そうかりかりするな。

そろそろ米の買い占めが始まるから、
風評政府が情報統制に乗り出す前に買っておきな。

業者が福島、茨木米を見限ったようだ。
598地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 22:28:25.77 ID:R4mDpQoF0
>>597
1ヶ月くらい前から始まってるぞ。買いだめ。
一時、スーパーの棚が空になったもの。
でも、技がないとそんなに保存きくもんでもないし、今は普通に並んでるけどね。
599地震雷火事名無し(群馬県):2011/08/25(木) 22:44:43.71 ID:+7XNxs780
600地震雷火事名無し(長屋):2011/08/25(木) 23:05:02.23 ID:R4mDpQoF0
>>599
自分もまとめ買いした。二ヶ月前に。

十年くらい前から非常用に買ってるけど、
味はイマイチだよ、これ。
なんつーかボソボソしてる。
何年もたってたからかもしれんが。

でも安全。
601地震雷火事名無し(catv?):2011/08/26(金) 08:12:07.05 ID:7ioPmF7L0
どうせイマイチならインデカやタイでいんじゃね。
602地震雷火事名無し(長屋):2011/08/26(金) 10:44:26.61 ID:oLi1MPu10
>>601
そこまで馴染めない味ではない。
普通の無洗米よりちょっと寂しいかな?って程度。
603退避(群馬県):2011/08/26(金) 18:58:08.92 ID:locj1rdQ0
まだ2010年度米が主流だから表立ってないけど、
もう福島、茨城米は今年は通常の流通に乗らない可能性がある。
(材料米行きだろう)

それが知れた時一気に1993年のようなコメ騒動になる。


604地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/26(金) 21:21:04.16 ID:uP3xvcpn0
ああかつてのその米騒動んとき
アメリカのブレンド米すら手が届かず、一番やっすいタイ米ばっかりだった学生時代・・・あの時はホントに嫌だったなあ
605地震雷火事名無し(WiMAX):2011/08/26(金) 23:26:11.49 ID:wjtFpQtq0
【購入】安全な米を確保しよう 2 【備蓄】
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1314106117/l50
今年の安全な新米を確保しよう 8
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1313737506/l50
米の備蓄方法を検討しよう 2
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1312954195/l50

米レス多いな、米関係の雑談はたくさんある米スレに逝くがいい
606退避(群馬県):2011/08/26(金) 23:43:34.32 ID:locj1rdQ0
もしくは、
米には犯罪的な産地偽装システムがあるから・・・・・

607地震雷火事名無し(長屋):2011/08/27(土) 05:39:01.35 ID:tDLGhziT0
>>606
スレ違いの邪魔者と指摘されているのに聞く耳を持たない。
相変わらずのグンマーだね。
608地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/27(土) 08:17:14.95 ID:QUeFIExu0
>>607
毎度お馴染みdion軍です。
小生が次スレを立てた場合はグンマー出入り禁止の文言が
このスレにもテンプレに加わるでしょう。
609地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/27(土) 11:32:53.15 ID:0csfJoBx0
dion軍は帰れ!
610退避(群馬県):2011/08/27(土) 12:18:08.38 ID:pptxQDzI0
こんなもんかな。

真昆布――― γ( BG)―― γ+β(BG)―― 真昆布枚3重ね
TERRA黒 ――0.11μSv―― 0.11μSv―― 0.14μSv
PKC107 ――0.14μSv ――0.15μSv ――0.25μSv
AT6130 ――0.08μSv ――0cpm/cm2―― 6.14cpm/cm2

米だと0.4μSv越え、100cpm越えくらいがアウトだろう。
611退避(群馬県):2011/08/27(土) 12:31:28.85 ID:pptxQDzI0
いや、米は500Bq/Kg、旧基準なら370Bq/Kgが限度として、
こんなもんかな。

真昆布――― γ( BG)―― γ+β(BG)―― 真昆布枚3重ね
TERRA黒 ――0.11μSv―― 0.11μSv―― 0.14μSv
PKC107 ――0.14μSv ――0.15μSv ――0.25μSv
AT6130 ――0.08μSv ――0cpm/cm2―― 6.14cpm/cm2

米1Kgなんて量の計測は無理だから
100g計測として0.16(+0.05)μSv、8cpm/cm2くらいか、
意外と少ないな。
612地震雷火事名無し(WiMAX):2011/08/27(土) 13:41:16.15 ID:g6iyZ/4P0
米はカリウム寄与分が10Bq/kg程度、去年の米でも18Bq/kgは測定で出てる
直接店頭で測った感じだと個人的に比較的安全と思っていた地域の新米でも少し増えてる
感じでした。ま、買って測らないとはっきりしませんが去年の米が売ってたので
買いませんでしたが
613地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/27(土) 13:57:40.48 ID:jxZSHAYY0
米なんかよりシリアルの方がいいのにw
半年前に開封してテープで止めてただけのシリアル食ってみたら
まだサクサクしてたし普通に食えたw
アメリカンフードだしあれだけで高栄養素だぞw
慣れればというか水ブッかけで食えるというか太るから水で食ってるw
614退避(群馬県):2011/08/27(土) 14:52:51.35 ID:pptxQDzI0
米はカリウム寄与分が10Bq/kg程度、去年の米でも18Bq/kgは測定で出てる



なるほどね。
茨城の米も22Bq/Kgだったね。

やはりInspector+でβ線計測でないとだめか。

簡易放射線源SN-8110での各計測値
測定器を限りなく近づけた場合、
アルファ線源 3700Bq: Inspecto+rで、23μSv/h
ベータ線源  3700Bq: Inspector+で、82μSv/h
ガンマ線源  37000Bq: Inspector+で、51μSv/h

370Bqで8.2μSv、37Bqで0.82μSv。
18Bqで0.4μSvか。

Inspector+で0.4μSv/h以上は汚染米ということか。
615地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/27(土) 15:48:13.60 ID:4nIPd3NV0
>>612
>米はカリウム寄与分が10Bq/kg程度
もっと多い。カリウム1gで30.4 Bq。精白米はカリウム88mg/100gだから、
精白米1kgはカリウム880mgなので、26.75 ≒ 27Bq/kg。
ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802/002/001.pdf

10Bq/kglの計算にカリウム29mg/100gの値を使ったのなら、これは炊飯米なので、
水で薄まってる。
616地震雷火事名無し(旅):2011/08/27(土) 21:40:40.59 ID:+NXU/z2R0
測定はいいがセシウム米を安く買いたたいてまともな米とブレンドして儲ける悪人が出る悪寒がする。

偽装ばやりだからな。
617地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/27(土) 22:32:38.21 ID:nTD3Vf7Z0
ヤフオクのガイガーカウンタの値段がだいぶ落ち着いてきたね
さて、どれにしようかな
618地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/28(日) 07:17:07.32 ID:prp68Dus0
つか無茶苦茶安いベクレルモニター売ってるんだけど
誰か試したの?
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b126368141
619地震雷火事名無し(長屋):2011/08/28(日) 07:22:52.89 ID:Rtqo8L2r0
>>618
それでベクレルのか?おめでて〜な
620地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/28(日) 07:32:45.75 ID:prp68Dus0
こんなスレにも工作員が常駐してたかw
反応早っwww
621地震雷火事名無し(長屋):2011/08/28(日) 07:45:13.88 ID:Rtqo8L2r0
工作員とはなんだアホ。オマエがバカなだけだろ
622地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/28(日) 07:48:08.88 ID:prp68Dus0
今度はsageての登場かwww
工作員乙w
623地震雷火事名無し(長屋):2011/08/28(日) 07:50:08.31 ID:Rtqo8L2r0
?3000 CPM/mR/h

他のサイトでスペック調べてやったぜ。このチャチなスペックでどの汚染度まで判ると思ってるんだ?
アホ
624地震雷火事名無し(長屋):2011/08/28(日) 07:52:30.95 ID:Rtqo8L2r0
文字化け
3000な
625地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/28(日) 07:53:06.83 ID:prp68Dus0
気をつける方法が大事だよなw
あとドイツの科学は世界一ィィィなんだろ?w
626地震雷火事名無し(長屋):2011/08/28(日) 07:59:21.18 ID:Rtqo8L2r0
>>625
必死に探したのか?糞詐欺女
627地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/28(日) 08:00:45.95 ID:prp68Dus0

世界一なの?w
あと気をつけ方法は?w

言ってみろよw
628地震雷火事名無し(長屋):2011/08/28(日) 08:09:20.74 ID:Rtqo8L2r0
詐欺師じゃなくてただのキチガイだったか。以降放置
629地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/28(日) 08:12:49.85 ID:prp68Dus0
工作員という言葉に強く反応を示しちゃう奴はどう考えるの?w
こんな最下層の判別方法に引っ掛かる時点で工作活動上手く行くの?www
630地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 08:21:34.56 ID:J6b98lmV0
EUが食品輸入を規制している地域



宮城、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、千葉、埼玉、東京都、神奈川、静岡、長野

宮城、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、千葉、埼玉、東京都、神奈川、静岡、長野

宮城、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、千葉、埼玉、東京都、神奈川、静岡、長野

宮城、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、千葉、埼玉、東京都、神奈川、静岡、長野

宮城、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、千葉、埼玉、東京都、神奈川、静岡、長野

宮城、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、千葉、埼玉、東京都、神奈川、静岡、長野

宮城、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、千葉、埼玉、東京都、神奈川、静岡、長野

宮城、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、千葉、埼玉、東京都、神奈川、静岡、長野

宮城、福島、茨城、栃木、群馬、山梨、千葉、埼玉、東京都、神奈川、静岡、長野


海外ではアウトと判定してるぞw
おまえら、こんなとこで取れた米を食うのか?
測らんでも発表を見なくても分かるだろ。
631地震雷火事名無し(立川):2011/08/28(日) 09:28:03.94 ID:alpMVDsl0
632地震雷火事名無し(長屋):2011/08/28(日) 09:51:19.65 ID:5epjHmLd0
>>631
核種分析できないタイプ。
1インチNaIの能力と遮蔽容器を見たところ10Bq近傍の検出に1時間以上ヘタすりゃ3時間
633地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/28(日) 12:54:12.23 ID:YKgHbsqr0
>>618
> 食物、食品、服装、スキンなどの表面の汚染も検出可能!

身体に入れる物だから、キチンと汚染を検出してから使わないとな。
店長で5〜6回試して良ければ買っても良いが。
634地震雷火事名無し(長屋):2011/08/28(日) 13:05:58.96 ID:5epjHmLd0
数千ベクったものなら判る可能性が有るかもしれないレベルの機械
数百なら出来ないことくらいスペック見りゃ判る。
635地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/28(日) 13:54:07.69 ID:YKgHbsqr0
仮に4000ベクレル程度でも密着してるのは数時間だろうから
気にしない。
636地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 20:45:44.53 ID:1NpUd6gK0
【緊急!千葉県市川市】

今日、線量計の針が振り切れたぞ!

http://www.geocities.jp/gm10_graph/

福一か?
スラッジプラントか?

計測できる奴頼むわ
637退避(群馬県):2011/08/28(日) 21:25:35.81 ID:kGUcl/n00
GM10で100cpmというと、0.8μSv/hくらいか。

いったい何が窓際に吹いてるんだ?

638地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/28(日) 21:32:10.83 ID:C6WI36et0
>>636
別スレにも書いたけど、市川南部は普段と大差なし。
RD1503で、鉄筋室内3F窓開けてて窓際で0.10〜0.13
さっき一瞬0.15になったぐらい
639地震雷火事名無し(catv?):2011/08/28(日) 22:51:09.89 ID:oAC5h9/60
>>636 昨日から朝まで、東風で なんか付いたんじゃない?
松戸南部 矢きり近くでは、特段の変化なし
JCOお下がりの計器で、0,34〜36μSv/h
3−11前は 0,12〜0,17 プロットしているよ。
640地震雷火事名無し(東京都):2011/08/28(日) 22:53:17.85 ID:1NpUd6gK0
>>639
JCOのお下がりなら
α線は測れる?
641地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/29(月) 00:59:47.95 ID:7507xku70
 食品でないが、ガソリン等でねー
 低放射線(α線、β線、γ線)を利用した燃焼効率改善システム
 ttp://www.netis.mlit.go.jp/NetisRev/Search/NtDetail1.asp?REG_NO=KT-100039
 ttp://www.j-tokkyo.com/2002/G21H/JP2002-116298.shtml
 製品例  ttp://www.localmailorder.com/car/nenpi/chagall/Chagall.html
 
642地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/29(月) 07:12:51.54 ID:XKe1HNMP0
643地震雷火事名無し(iPhone):2011/08/29(月) 13:47:22.34 ID:zAWP8elTP
カリウムとセシウムが同じベクレルだけお茶に含まれている場合、
やはりセシウムを含んでいる物を摂った方が問題なのでしょうか。
排泄率も同じだと聞きます。ならセシウムの放射線量が大きくても、
結局同じベクレルなら問題ないのでしょうか。
644地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 14:08:55.21 ID:zkgGTlrF0
>>643
> カリウムとセシウムが同じベクレルだけお茶に含まれている場合、
> やはりセシウムを含んでいる物を摂った方が問題なのでしょうか。
ベクレル数は同じであっても、核種により崩壊時の挙動が違います。
放射能に汚染された新茶を用いて実験した以下のようなスペクトル測定結果からも、
このことをうかがい知ることが出来ます。

放射能汚染食品(平成23年産の新茶)のスペクトル計測(Ludlum44-10編)
http://www.youtube.com/watch?v=EyHWBgZnIaM


> 排泄率も同じだと聞きます。
この学説は初耳です。
645地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/29(月) 14:20:57.19 ID:rNmanS2R0
文春の記事が正しければ静岡茶は絶好の実験対象になる?
646643(iPhone):2011/08/29(月) 16:26:01.49 ID:zAWP8elTP
>>644
ありがとうございます。
では今自治体が行っているベクトル数の制限は、
無意味な可能性がありますね。
排泄率に関してはソースを失ってしまいました。
排出率がセシウムの方が悪いなら問題ですね。
647地震雷火事名無し(catv?):2011/08/29(月) 16:45:32.21 ID:zkgGTlrF0
>>646
例えば、このレス↓なんかも参考にされてはいかがでしょうか?


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1307723891/453

453 可愛い奥様 sage 2011/06/12(日) 04:24:56.13 ID:bNFXtxzK0
だいぶ乗り遅れてるけど。
>>288
> カリウムが代謝で体外に出て行く速度で体外に排出されます
>>301
> カリウムとセシウムの代謝率が同様であるかどうかという点についてはどうですか?(ネット上では、そのデータが見当たりません。)

これについては前に論文だしたわ。
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0048969703003334
Csの吸収および排出速度はKの0.25倍。
腸管ではほぼ全て吸収と排出の平衡状態になる。

> 発汗や尿と一緒に排出されますので、いずれなくなります
発汗が2%、尿が85%、便が13%ね。

>>281
Bqで比較するのではなくて預託線量、Svで比較するべきだと思うわ。

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802/002/016.pdf
によれば「煎茶」のカリウムは100gで2200mgなので670Bq/kg、預託線量なら4.1uSv/kg。
500Bq/kgのCs137入り煎茶なら預託線量は6.5uSv/kg
100Bq/kgなら1.3uSv/kg。

許容できるかどうかは人次第だと思うけど。
私は今年は目標線量ぎりぎりで1uSvも惜しいから飲まないわ。
648643(iPhone):2011/08/29(月) 16:59:21.76 ID:zAWP8elTP
>>647
またまたありがとうございました。
しかし不思議ですね。自分の測定器ではベクレルも結局
放射線の量で測っているはずなのですが。
649地震雷火事名無し(dion軍):2011/08/29(月) 20:02:27.48 ID:XiRoodDY0
>>648
線量だけでなく、カリウムさんだと思ってた相手がセシウムさんで、しかも何時の間にか不思議な踊り(β崩壊)を踊ると周りのDNAを壊した挙げ句に使い道の無いバリウムさんに変化する挙動にも注意を払う必要があると思う。

カリウムが不思議な踊りを踊ると(β崩壊)カルシウムにもなるから、まだ生体物質として役に立つわな。
650地震雷火事名無し(東京都):2011/08/29(月) 20:28:48.53 ID:uyZQkSOa0
>>649
> 線量だけでなく、カリウムさんだと思ってた相手がセシウムさんで、しかも何時の間にか不思議な踊り(β崩壊)を踊ると周りのDNAを壊した挙げ句に使い道の無いバリウムさんに変化する挙動にも注意を払う必要があると思う。

もともと体内のセシウムはカリウムとほぼ同じ機能で同じ振舞いしてるから
カリウムだと思ったのがセシウムでも問題なし。

不思議な踊りを踊る確率はかなり小さいから
バリウム量もごくわずか。問題なし。
651地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/29(月) 20:47:06.25 ID:JHHLC3WT0
そんな素直な挙動してくれたらストロンさんもプルト君も怖くないのだがな
652退避(群馬県):2011/08/29(月) 21:37:48.78 ID:AdzXQwO40
サトウのごはんもそのうち測ってみるか。

あれも危ない消費のはけ口の可能性がある。
653地震雷火事名無し(静岡県):2011/08/29(月) 22:26:53.66 ID:TNNg2KV40
カリウム40は凄く疎にしか分布しないんじゃない?
マクロに見ると放射線量は同じかもしれないけど、
原発由来のセシウム137なんかは塊になってるだろうから
ミクロに見た時DNA損傷に寄与する力は相当つよいんじゃね?
654641(千葉県):2011/08/29(月) 22:44:31.65 ID:AeIk/7FR0
>>642
 劣化ウランに1票。
 ttp://pws.prserv.net/spanglemaker/essays/uran.html
655地震雷火事名無し(茨城県):2011/08/29(月) 23:06:24.65 ID:XKe1HNMP0
>>653
>カリウム40は凄く疎にしか分布しないんじゃない?
あり得ない。消化管でイオン単位にばらして、腸管の上皮細胞から吸収される。
腸に穴が開いてれば別だが、穴が開いてたら出血して死ぬ。
656643(チベット自治区):2011/08/30(火) 01:26:06.41 ID:rSaGqiYBP
お話を参考にさせていただくと、セシウムもカリウムも挙動は問題になるほど異なる事はなく、
体に溜まる量も筋肉の量に依存するとすれば、
内部被曝については本当になぜ問題にされているか分からなくなって来ました。
657 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 【東電 57.6 %】 (東京都):2011/08/30(火) 01:58:55.88 ID:LObP+Wpp0
>>656
カリウム40が大量にばら撒かれたら問題になるだろ?
658643(チベット自治区):2011/08/30(火) 04:18:01.04 ID:rSaGqiYBP
>>657
つまり、お茶のベクレルの量だけが問題で、その原因がセシウムであろうが
カリウムであろうが関係ないという事ですね。

やはりセシウムの排出速度がカリウムの2.5割のせいで、
身体にたまりやすいからダメと言う事でもなく、
その線量がカリウムより多いからダメと言う事でもないのでしょうか。
659地震雷火事名無し(大阪府):2011/08/30(火) 04:54:18.06 ID:58WJ6tj50
カリウムは体内で一定に保たれるようになっていて、
摂取しすぎた分は体外に排出される。
セシウムは体外に排出されるまで70日とか100日〜200日とかかかるらしい。
その間身体はカリウム以外のセシウム等から余計な放射線に曝されることになってしまう。
年間被曝許容量は外部被曝+内部被曝ってことなので、
内部被曝によるセシウム等はなるべくお断りしたいってことなのでは。
660地震雷火事名無し(新潟・東北):2011/08/30(火) 05:41:07.83 ID:td8joS0zO
6月頃のメモ(スレからコピってメール保存したやつ)を見つけたんだが、今もこの計算って使えます?



これまでの実験結果から、少し論理を飛躍させてみます。
ガイガーカウンターに食品を接着させた場合、ガイガーカウンターの数値(μSv/h)の変化の度合いから、その食品に何Bq/kgの放射性物質が入っているのかを計算してみました。
0.2μSv/hの変化→3360Bq/kg
0.1μSv/hの変化→1,680Bq/kg
0.05μSv/hの変化→840Bq/kg
0.03μSv/hの変化→500Bq/kg
0.01μSv/hの変化→170Bq/kg
一つの目安です。買い物をする際の参考まで。
661地震雷火事名無し(東京都):2011/08/30(火) 08:53:43.30 ID:v78hALPj0
>>660
ないないw
そんな換算が可能なら、何故このスレの住人が
こんなにも苦労しなきゃならんのよ?
662643(チベット自治区):2011/08/30(火) 11:53:04.91 ID:rSaGqiYBP
>>659
セシウムとカリウム合わせてその一定量しか体内に居られないのではないんでしょうか?
その上でセシウムとカリウムの影響が大差ないなら、
やはり内部被曝については考える必要はない
という事になってしまいます。

それにしても、やはり合計でたくさんベクレルが入ると、
余分な分が体外に出るのにも時間がかかり、
問題になると言う事なのでしょうかね。
663地震雷火事名無し(東京都):2011/08/30(火) 12:00:10.70 ID:vgCJAttG0
>>662
> セシウムとカリウム合わせてその一定量しか体内に居られないのではないんでしょうか?

Yes。
ただ、セシウムのカリウムイオンチャンネル透過速度がカリウムより遅いので、
多少のラグはある。

> その上でセシウムとカリウムの影響が大差ないなら、
> やはり内部被曝については考える必要はない
> という事になってしまいます。

いいや。
放射性カリウムの割合が少ないのがポイント。

1molのカリウム、1molのCs137だと
放射線を覗いた生理作用、「栄養」としての効果は前述のチャンネル透過速度が遅いこと以外は大差ないが、
1molもCs137があったら死んでしまう。

1molのカリウムならたった0.8Bq。
1molのセシウムは2x10^10Bq。
664643(チベット自治区):2011/08/30(火) 13:01:11.56 ID:rSaGqiYBP
>>663
ありがとうございましたやっと分かりました。

やはりカリウムよりセシウムの方が放射線量が多いのですね。
だから通常よりセシウムが体内にいる割合が多くなると問題になる。

しかもセシウムの方が排泄され難いのだから、
余計セシウムが溜まりやすいですね。
ましてや排泄より入ってくる量が多いなんて事があれば、いつか全部セシウムになってしまいますね。

同じ様な事がストロンチウムとカルシウムにも言えるのでしょうね。
665地震雷火事名無し(北海道):2011/08/30(火) 21:38:40.73 ID:6Y9xlazO0
>>663
> > セシウムとカリウム合わせてその一定量しか体内に居られないのではないんでしょうか?
> Yes。

横槍かつスレ違いで申し訳ないが、根拠があれば教えてほしい。
カリウム量は生体内では細胞内にプールされるので、相当量の変動(余裕)があってもよさそうだが
(でないと、Naを回収したりH+を作ったりするためにKを捨てるのは勿体なさすぎる)。

この点以外に関しては同意。というか説明上手だね。
666地震雷火事名無し(千葉県):2011/08/30(火) 23:14:11.03 ID:H+JDvt6G0
カリウムとセシウムって出すβとγの比率が違うんだから
鶴亀算で推定できそうに思う〜。ストロンも加わると
未知のパラメータが制約条件に比べて1つ多くなるけど、
それも遮蔽を変えて減衰の程度をみれば分離できそうな気がする〜。
667地震雷火事名無し(埼玉県):2011/08/31(水) 00:20:37.09 ID:U57ZvuXJ0
アルミ板の厚みで分離できないかってやってみたけど難しい
http://i.imgur.com/TZvYG.png
668地震雷火事名無し(catv?):2011/08/31(水) 00:36:43.82 ID:u81d/PIy0
>>666
私もその理屈で実際に実験を行いましたが失敗に終わりました。
遮蔽板の厚みや測定器自体による測定誤差などがその原因です。
そして結局、ガイガーによる全ベータの測定によってトータルのベクレル数を出し、
核種同定をNaIシンチなどによるスペクトル分析により行うという手段に頼ることにしました。

こんな感じ↓です。

放射能汚染食品(平成23年産の新茶)のスペクトル計測(A2700編)
http://www.youtube.com/watch?v=vuFFksfX98w
669地震雷火事名無し(長屋):2011/08/31(水) 01:57:11.63 ID:ACG8ZW8g0
>>664
> やはりカリウムよりセシウムの方が放射線量が多いのですね。

その言い方だと語弊がある。
天然カリウムとCs137を比べたら、単一核種のCs137の方が多い。当然だが。

> しかもセシウムの方が排泄され難いのだから、
> 余計セシウムが溜まりやすいですね。

No。
排出されにくいし、同時に吸収されづらい。
だから溜まり易さはKと同じ。
速度が遅いので時間的にラグがあるだけ。

> 同じ様な事がストロンチウムとカルシウムにも言えるのでしょうね。

No。
Cs137とKの関係、Sr90とCaの関係は同じじゃない。
前者は「蓄積しない」。後者は「蓄積する」。とくに骨形成期に。
Cs137なら、いつでもKを摂取すれば排出を促せるが、
Sr90を骨形成期に取ったら排出は全く期待できない。

>>665
> 横槍かつスレ違いで申し訳ないが、根拠があれば教えてほしい。

根拠ってソース?論理的説明?
ソースは基礎的過ぎて何を示したらいいかわからん。
カリウム代謝あたりでggrksか、生物学の基礎的な本でも見てくれ。

KはCaやSrなど不溶性塩を作って蓄積できるミネラルじゃないし、
脂肪酸のようにエステルで不溶性にできるようなものでもない。
基本的にすべて細胞質にイオンで含まれて浸透圧と平衡維持、膜電位の生成に使われてて、
蓄積しておく場所が無いのよ。全て平衡状態。

なので、生体はKの変動に対する余裕は少ないよ。
少なくとも脂肪や糖類、Caよりは。
何らかの手法で生体からKを数%くらい減らしたらたぶん死ぬ。

> カリウム量は生体内では細胞内にプールされるので、相当量の変動(余裕)があってもよさそうだが
> (でないと、Naを回収したりH+を作ったりするためにKを捨てるのは勿体なさすぎる)。

プロトンポンプや他のチャンネルの場合、
捨てると言ってもは細胞外に捨てるだけで生体外に捨ててるわけじゃない。
すぐに他のカリウムに飢えた細胞がNa+/K+ATPアーゼで回収する。
尿、汗、便、粘液類での生体外への排出の時も同様にかなり回収してる。
当然細胞内のK濃度が高ければ効率落ちるので、排出量が増える。

アルドステロン励起のNa回収系でも同じ。一度K捨てるけど、すぐに回収する。
尿細管側で増えるもの=生体から排出されるのはプロトン。

結局、普通の食事なら「摂った分だけ排出」になる。
たくさんとれば排出が増える。
670地震雷火事名無し(catv?):2011/08/31(水) 02:07:59.60 ID:22Kdj4gSP
豆乳がぶ飲みするとセシウムの排出を促進してくれるという
雑な理解をしてもおk?
671地震雷火事名無し(長屋):2011/08/31(水) 02:09:54.48 ID:kUTv2vBs0
汗や唾液から相手のセシウムをもらってしまうんですか
えっちの時とか。。。
672地震雷火事名無し(長屋):2011/08/31(水) 02:35:31.51 ID:ACG8ZW8g0
>>670
> 豆乳がぶ飲みするとセシウムの排出を促進してくれるという
> 雑な理解をしてもおk?

OK。

体重60kgの人なら体内におよそ140gのカリウムがある。
1g食べたら1g出る。(多少の時間差はあるが。)
例えば…
摂取したカリウムがそのまま出る場合もあるし、体内にあったカリウムが排出される場合もあるから…

1g食べたら 1 / (140 + 1 ) = 0.71 [%]
2g食べたら 2 / (140 + 2 ) = 1.41 [%]
10g食べたら 10 / (140 + 10 ) = 6.67 [%]

だけ排出される。
ちなみに、普通は毎日1gくらい摂取してるから

(1-0.0071)^100 = 0.49 ≒ 0.5

となって、100日が半減期。セシウムの生物学的半減期はこれから計算している。

毎日2g食べるように心がければ
(1-0.0141)^49 = 0.5
となって49日が半減期。
毎日10gなら10日。

高カリウムな食生活なら被曝は少なくなるが、預託線量としては「普通の食事」で換算することになってる。
高カリウムな食事ができない人もいるから。
673地震雷火事名無し(北海道):2011/08/31(水) 07:20:14.20 ID:oVlb93cT0
了解。ありがとう。

>>669
> 蓄積しておく場所が無いのよ。全て平衡状態。
想定している比較の相手を書いておくべきだった(KというとNaを相手にするのがデフォになってた)。

> 何らかの手法で生体からKを数%くらい減らしたらたぶん死ぬ。
これは同意できないかも。体内のKの減らし方にもよるけど。
(というか、まず(Naと異なり)、体内のK総量は見積りできないものという前提がある
→低K血症で、K補充量は計算で求められないので量は経験的に決める。
また経験的にだけど、血漿K値は2.5-5.0の範囲でなら通常の生活をしている人でも
変化させ得る範囲。充分時間をかけてという条件をつけられればだけど。
(だからKが平衡状態でしかストックできないとしてもNaと比較すれば体内のストックは
そも桁違いに大きいので、総量は変動できると思っている(が、Caは勿論相手が悪すぎるw)。

…やめた、同じ事を別の言い方してるだけのような気がしてきた。
スレ違いだし、私に決定的な間違いがなければスルーしておくれ。

あ、体内K量を(臨床的に)見積もる方法がもしあるなら、教えてもらえると助かる。
674地震雷火事名無し(長屋):2011/08/31(水) 12:26:21.03 ID:ACG8ZW8g0
>>673
> > 蓄積しておく場所が無いのよ。全て平衡状態。
> 想定している比較の相手を書いておくべきだった(KというとNaを相手にするのがデフォになってた)。

もともとNaを捨ててKを集める仕組みを作ってきたわけだから
Kの方が欠乏には強いはずだよね。
Naは十分に存在することが前提だから。

> また経験的にだけど、血漿K値は2.5-5.0の範囲でなら通常の生活をしている人でも
> 変化させ得る範囲。充分時間をかけてという条件をつけられればだけど。

数%は言いすぎか。
でも体内のKは殆ど細胞内だから血漿のK値が倍変わっても総量では殆ど変らない。
特殊な生物でない限り総量ではそんなに変わらないよ。特に高等生物なら。

> …やめた、同じ事を別の言い方してるだけのような気がしてきた。

うん。程度の問題だから。
数字だせばいいわけだけどきちんとした数字出すのは俺もちょっとメンドクサイや。

> あ、体内K量を(臨床的に)見積もる方法がもしあるなら、教えてもらえると助かる。

普通はbiopsyだろうが…
流行のWBCが一番ですよww
計数率の高い装置で時間かければ体内分布までわかる。

昔はK40入れて測ってたけど今なら天然のままだろうな。
675地震雷火事名無し(北海道):2011/08/31(水) 14:10:35.04 ID:P3dYeqo90
>>674 スレちがいにここまで付き合わせて申し訳ない。

> もともとNaを捨ててKを集める仕組みを作ってきたわけだから
> Kの方が欠乏には強いはずだよね。
> Naは十分に存在することが前提だから。
あれ?NaとKは逆だよね(だからこそ塩の道なんてのができてたりするわけだし)。

ついでに。鉱物(岩石)と水の平衡(マグマでも堆積岩でも)でも、Naは水に、Kは鉱物に分配される
クセがあって、だから土壌(→生体)にはK>>Na、海水にはNa>>Kで含まれるわけで。
「海の水はなぜ塩っぱいか」の話でした。

> でも体内のKは殆ど細胞内だから血漿のK値が倍変わっても総量では殆ど変らない。
> 特殊な生物でない限り総量ではそんなに変わらないよ。特に高等生物なら。
そうなのか。脱水→低Kなんてのは普通だし、そんなのが来たら普通に数百mEqは
K入れる(当然時間をかけてだけど)から、細胞と体液でKが平衡に…
あ、平衡って、そいでも細胞内のKが体液レベルに落ちたらそれこそ死ぬか。
体液のK値って体内のK総量から見たらたしかに極微量だ。今更ようやく了解。

> 流行のWBCが一番ですよww
> 計数率の高い装置で時間かければ体内分布までわかる。
おおっと。そりゃそんなのがうちにあればw…ってこのご時世にくれてもいらないや。
どっかでやってみないかな(脱水と40Kの測定)
まぁ、経験値でコツコツやるさ。つきあってくれてありがとう。ROMに戻ります。
676地震雷火事名無し(長屋):2011/08/31(水) 14:26:11.19 ID:FSbzRcVc0
>>661
参考程度だけど日本アイソトープ協会で出してる換算係数から逆算すると
使用機種アロカ1インチシンチで
10Bq/kgの検体があったとして機器表示は0.13ナノSv/hとなります。
100ベクでも0.0013μSv/h
すなわちこのレベルの汚染であれば安物ガイガーで検査は不可能と言えるでしょう。
677地震雷火事名無し(長屋):2011/08/31(水) 14:52:36.97 ID:ACG8ZW8g0
>>675
> > もともとNaを捨ててKを集める仕組みを作ってきたわけだから
> > Kの方が欠乏には強いはずだよね。
> > Naは十分に存在することが前提だから。
> あれ?NaとKは逆だよね(だからこそ塩の道なんてのができてたりするわけだし)。

あー。
ちょっと「時間スケール」とかが混乱しててすまん。
まぁこれも同じことを違う側面から言ってるだけだと思うけど。

生命にとっては両方必要で、割合とかは進化の過程とかで決まってるけど。
上で言ってるのはK回収系成立時の話だから、陸上に上がる前、
Na過多でK不足な時の話。

いまは当然植物がKリッチでK回収系もあるのでNa不足。
なんで人の舌はNa敏感。

もし生体の構成物質で考えるならNaよりKが減った方がキツイ。
摂取量で考えるなら、K摂取が減ってもあまり問題ない。Na摂れないと死ぬ。

説明下手ですまん。
678地震雷火事名無し(禿):2011/08/31(水) 18:50:42.92 ID:ee0VaM7T0
>>660
パンケーキガイガーでβ線の表面汚染検査したときの数字だな。
やさしおで校正されてるから、相手がカリウム40なら大体この通りになる。
ただ、通常はBGとの差分で考えるだろうから、放射線が本来持っている数字のブレには注意が必要。
統計学の知識があれば、0.01μSv/hの違いを見分けるには、ウンザリするくらいの長時間計測が必要だってことがわかる。
679地震雷火事名無し(禿):2011/08/31(水) 18:54:37.13 ID:ee0VaM7T0
>>663
> 放射性カリウムの割合が少ないのがポイント。

そうそう。
ここをわかって議論してるケースをほとんど見かけないのが残念。

> 1molのカリウムならたった0.8Bq。
> 1molのセシウムは2x10^10Bq。

数字ありがと。
こんなに違うか…
680地震雷火事名無し(茸):2011/08/31(水) 19:36:08.95 ID:sowfY8Sc0

すみません、今日初めてガイガー使うものです。
インスペクタープラスです。

大阪南部
家の居間の畳に平置きで見ています。
自然の空間(むしろ畳?)線量が0.15~0.125uSv/hrです。
次に震災前の昆布の大袋の上で、0.22~0.245uSv/hrでした。

カリウム40が多い海藻はこれでOKでしょうか?
ちゃんと測れているのか心配です。
681退避(群馬県):2011/08/31(水) 20:59:28.21 ID:QwZ/Fi3C0
そんなもんだろ。

真昆布――― γ( BG)―― γ+β(BG)―― 真昆布枚3重ね
TERRA黒 ――0.11μSv―― 0.11μSv―― 0.14μSv
PKC107 ――0.14μSv ――0.15μSv ――0.25μSv
AT6130 ――0.08μSv ――0cpm/cm2―― 6.14cpm/cm2
682地震雷火事名無し(東海):2011/09/01(木) 07:53:19.04 ID:EDlkwFfSO
一万以下のやつじゃ食品は計れないんですか?
あと出てきた測定数字の計算?などは高校生でもできますか?
親はこういうの見向きもしないので自力でご飯計れるものがほしいです
シンチレックスを待った方がいいでしょうか。あれの性能も未知ではありますが…
683地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 08:40:20.36 ID:dnCBvNFq0
>>682
あれ、って



なんで急に
チンチンが出てくるんだ?
684地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/01(木) 10:54:46.45 ID:fjo83zUtP
しかし食品をチマチマ測っているのがバカらしくなるニュースだね。
http://www.asahi.com/national/update/0901/TKY201108310688.html
685地震雷火事名無し(長屋):2011/09/01(木) 11:01:34.85 ID:GFPhQI+C0
>>684
そうだな、病院で被曝して食い物でも被曝して、福島原発行って働けよ
686地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/01(木) 11:19:57.27 ID:fjo83zUtP
>>685
???
687地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/01(木) 11:26:24.72 ID:Jcy4JqyT0
>>682
>>4から読み直そうね、読み直したら来ていいから。
688地震雷火事名無し(禿):2011/09/01(木) 12:43:14.45 ID:LxAN/hFb0
>>680
乾燥してる昆布だよね?
典型的な数字だと、2000Bq/kgくらい。

パンケーキで測るとだいたい1500Bq/kgで0.1μSv/hくらいを示すから、ちょうどそのくらいだよ。
689地震雷火事名無し(茸):2011/09/01(木) 16:15:50.66 ID:HTMSylau0
>>688
どうもです。
出し昆布乾燥品
賞味期限2011.04.11
のものです。
690退避(群馬県):2011/09/01(木) 16:37:28.75 ID:FIDGVdOW0
産地別ならこんなもんだ。

昆布産地別―――― TERRA黒――AT6130――RD1008――PKC107
BG γ―――――― 0.10μSv―0.08μSv ―0.09μSv―0.14μSv
BG γ+β―――― 0.10μSv―0.09μSv―0.09μSv―0.18μSv
歯舞6枚重ね――― 0.13μSv―0.08μSv ―0.11μSv―0.33μSv
利尻3枚重ね――― 0.14μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.23μSv
羅臼3枚重ね――― 0.21μSv―0.09μSv―0.12μSv―0.41μSv
日高3枚重ね――― 0.10μSv―0.09μSv―0.10μSv―0.19μSv
だし昆布3枚重ね――0.12μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.27μSv
だし昆布6枚重ね――0.16μSv―0.11μSv―0.11μSv―0.30μSv

歯舞6枚重ね――――6cpm―― 8.57cpm――6cpm――12.8cpm
利尻3枚重ね――――2cpm―― 6.40cpm――0cpm――9.56cpm
羅臼3枚重ね――――12cpm――16.6cpm――13cpm――16.8cpm
日高3枚重ね――――4cpm―― 5.35cpm――0cpm――8.4cpm
だし昆布3枚重ね――12cpm――6.38cpm――7cpm――10.8cpm
だし昆布6枚重ね――23cpm――9.58cpm――8cpm――11.8cpm

羅臼昆布はβ線:K40が他の2、3倍ある。
やはりγ線でははっきりしないな。
691地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 18:36:54.25 ID:QhYPMG0P0
>>690
測定環境を教えて下さい。
692退避(群馬県):2011/09/01(木) 18:45:03.51 ID:FIDGVdOW0
木造家屋の普通の部屋の畳の上、昆布の袋の上に乗せて測った。
693退避(群馬県):2011/09/01(木) 19:16:25.77 ID:FIDGVdOW0
こんな感じだね。

木造家屋畳の上、昆布の袋に上から計測。

昆布産地別―――― TERRA黒――AT6130――RD1008――PKC107
BG γ―――――― 0.10μSv―0.08μSv ―0.09μSv―0.14μSv
BG γ+β―――― 0.10μSv―0.09μSv―0.09μSv―0.18μSv
歯舞6枚重ね――― 0.13μSv―0.08μSv ―0.11μSv―0.33μSv
利尻3枚重ね――― 0.14μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.23μSv
羅臼3枚重ね――― 0.21μSv―0.09μSv―0.12μSv―0.41μSv
日高3枚重ね――― 0.10μSv―0.09μSv―0.10μSv―0.19μSv
だし昆布3枚重ね――0.12μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.27μSv
だし昆布6枚重ね――0.16μSv―0.11μSv―0.11μSv―0.30μSv
(TERRA黒とPKC107はγ+β、 AT6130 RD1008はγ線単独のμSv値、PKC107は5回平均値)

歯舞6枚重ね――――6cpm―― 8.57cpm――6cpm――12.8cpm
利尻3枚重ね――――2cpm―― 6.40cpm――0cpm――9.56cpm
羅臼3枚重ね―――12cpm――16.6cpm――13cpm――16.8cpm
日高3枚重ね――――4cpm―― 5.35cpm――0cpm――8.4cpm
だし昆布3枚重ね――12cpm――6.38cpm――7cpm――10.8cpm
だし昆布6枚重ね――23cpm――9.58cpm――8cpm――11.8cpm

羅臼昆布はβ線:K40が他の2、3倍ある。
やはりγ線でははっきりしないな。

TERRAはγ+βでμSvで測ったほうがよさそうだ。
PKC107が以外と健闘しているが、
Co60基準の表示のままのため、過大なμSv値になっていると思われる。
694地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 20:19:51.30 ID:dnCBvNFq0
忘れてないよな?

1sあたりのベクレル数(Bq/kg)

0.111 アメリカの法令基準(水)
0.5 ドイツガス水道協会
1 WHO基準(水)
10 WHO基準(野菜)
10 日本の3月16日までの基準値(水)
100 日本の乳児飲用に関する暫定的な指標値(水)
170 アメリカの法令基準(飲食物)
210 東京都金町浄水場
300 日本の3月17日以降の暫定指標(水)
370 日本の3月16日までの基準値(野菜)
965 福島県飯館村の水道水
1,000 WHO基準 ←餓死を避ける為に緊急時に食べざるを得ない非常事態時の数値
2,000 日本の3月17日以降の暫定指標(野菜)
8,300 千葉旭市の水洗いした春菊 ←26日時点
54,100 茨城の水洗いしたホウレン草 ←食べても直ちに健康に影響があるわけではない
5,190,000 福島飯舘村の水洗いしてない雑草
3,900,000,000 3号機で作業員の足がつかった溜まり水
2,900,000,000,000 2号機の溜まり水

↓厚生労働省が定める暫定基準のソース
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000016nd7-img/2r98520000016x2k.pdf
695地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/01(木) 20:36:26.47 ID:ucysZ8t40
WHO基準(水)って10じゃないの?
696地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 20:45:49.23 ID:dnCBvNFq0
>>695
てめえ国連事務総長かコラ
10でも1でも0しか違わねーんだから
おんなじだろ あ?マジキレたぜ
水ばっか飲んでんじゃねーよタコ
お湯飲んでろ糞が
697地震雷火事名無し(catv?):2011/09/01(木) 22:28:31.37 ID:eLRRaaVh0
10Bq/kg以下はかなり良い機械じゃないと測れないんですが
698地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/01(木) 23:17:23.27 ID:GC+/UxCe0
>>696
その言動。あんた終わってるわ。
かす野郎
699地震雷火事名無し(東京都):2011/09/01(木) 23:21:45.66 ID:dnCBvNFq0
>>698
どう見てもネタです。

俺が書きました‥

つか、突っ込みどころ満載なんです
お湯とか‥
700地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/02(金) 00:43:49.26 ID:ORoKCwVF0
同じ枚数でもコンブそれぞれ厚みや歪みが違ったり、
そもそも質量が異ったりして測定条件が変わってしまう場合もあるから、
K40の違いはそのまま測っても分からないキガス。
701退避(群馬県):2011/09/02(金) 07:12:10.74 ID:dcDAh18d0
ま、絶対値ではそうなんだけど。
乾燥昆布だからか、
傾向としては公称mg値とそれなりに合っていたので使えるかなと。

http://www.kasetsu.net/radioatom.htm
 『食品成分表』によると,カリウムの含有量は昆布の産地や種類によって違います。

 ・羅臼昆布 7300mg/100g

 ・真昆布 6300mg

 ・利尻昆布 5300mg

 ・日高昆布 3200mg


2000Bq/Kgのものである程度乾燥していれば、
表面でこれくらいのμSv、cpmだと。

逆に言えば一種の上限で、スーパーで当ててこれを上回ると相当危ない食品。


702地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/02(金) 18:59:59.63 ID:SV9G60U4P
やはりセシウムの方が体内に残る時間(生物学的半減期)が長いのかな。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/バナナ等価線量
703663(東京都):2011/09/03(土) 10:36:53.63 ID:0yL0mNaC0
>>664
>>665
>>679

すまん。
>>663は計算間違ってた。


> 1molのカリウムならたった0.8Bq。
> 1molのセシウムは2x10^10Bq。


1molのカリウムならたった0.8Bq。
1molのセシウムは4.4x10^14Bq。

掛け算と割り算間違えるってどんだけ小学生だよ…
704地震雷火事名無し(福島県):2011/09/03(土) 13:35:07.91 ID:00ShlJbQ0
TA100 による食品中セシウム検出 (2011/9/2)
http://jun-makino.sakura.ne.jp/articles/811/note004.html
705地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 13:45:58.57 ID:w5bZfVoh0
Inspector+で計測。
αβγ全部合計での数値です。
場所は大阪府

台風で福島からの風が来るからか、
風が通ると線量が上がるのが気になったけど、
無風条件で計測。
汚染されてない茶のコントロールをとってみた。

テーブルの上0.113~0.125uSv/hr
陶磁器の皿の上0.195~0.221uSv/hr
でも窓開けて風が吹くと0.338uSv/hrとか出るw

その皿の上に5mm厚で昨年の静岡粉茶を広げ、0.245uSv/hr程度。
テーブルの茶の袋15mm厚の上で、0.150~0.200uSv/hr程度。

皿は水色で釉薬かかっている、釉薬は重金属を含んでいる。
そのため、バックグラウンドより常に高いのか?
茶はカリウムを含むが、乾燥昆布ほどの数値はでない。
706地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 13:59:13.49 ID:w5bZfVoh0
内部被曝に影響しないから大丈夫だけど、
伊万里焼とか絵皿とか、
青系のコバルト多用している釉薬は線量高いのかな?
707地震雷火事名無し(長屋):2011/09/03(土) 14:06:41.92 ID:QMIWcbbr0
>>705
計測する時間を長くして平均とれば、もう少し安定した値になるんじゃね
708退避(群馬県):2011/09/03(土) 15:50:41.84 ID:7xbpIXZW0
さすが、Inspector+。

0〜50Bq/Kgと思われる昨年のお茶にも反応するか。

http://yasaikensa.cloudapp.net/product.aspx?product=%e8%8c%b6&category=野菜類

0.1μSv=50Bqくらいで仮置きしてデータを増やせば有用だね。
709退避(群馬県):2011/09/03(土) 16:12:29.69 ID:7xbpIXZW0
これの 茶 を見ると 宮崎産では0.XX μSv台なんだね。

http://yasaikensa.cloudapp.net/category.aspx?q=%e9%87%8e%e8%8f%9c%e9%a1%9e
710地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/03(土) 16:15:12.27 ID:4whPs2rxi
>>708
インスペクターって
どんな核種拾えるの?
711退避(群馬県):2011/09/03(土) 16:16:42.95 ID:7xbpIXZW0
訂正
これの 茶 を見ると 宮崎産では0.XX Bq/Kg台なんだね。

ttp://yasaikensa.cloudapp.net/category.aspx?q=%e9%87%8e%e8%8f%9c%e9%a1%9e
712退避(群馬県):2011/09/03(土) 16:22:09.14 ID:7xbpIXZW0
α、β、γ全部拾えて、
エネルギー範囲も
Cs134,Cs137,Sr90を拾えるから充分だろ。
713退避(群馬県):2011/09/03(土) 16:43:42.27 ID:7xbpIXZW0
いいこと教えてやろう。

エアコンのフィルターは一度交換したほうが良いね。

もっと危ないのは自動車のエアコンフィルターで、
純正の花粉フィルターでも何でもいいから交換した方が良い。

BGが0.10μSvで、
γ線が0.20μSv/h
β線が44cpm/cm2
あった。
714地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 19:57:05.46 ID:jkzqJnYq0
>>713
ウゼ〜よ
あちこりマルチポストするんじゃねーよ
ボケ
715地震雷火事名無し(群馬県):2011/09/03(土) 20:13:58.34 ID:qcVbcAqb0
>>714
はやくNGワード登録しろよ
716地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 21:01:25.33 ID:D7yU+/jz0
>>713
退避・群馬さん

もう少し高い機器で計測してほしく思います。
お金があるようですから・・・


717地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/03(土) 21:23:20.78 ID:fs62TyLt0
>>713
> β線が44cpm/cm2

718退避(群馬県):2011/09/03(土) 22:30:49.24 ID:yJxpFniZ0
高い計器ねー、お勧めを聞こうか。

なんかいいことあるのかね?
と次に聞きそうだが。
719地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 22:40:14.74 ID:D7yU+/jz0
>>718
ちなみに俺は退避さんの肯定・否定どっちでもありませんよ。
退避さんの数値はけっこう参考にしてますしね。
もちろん意見については異なる部分もありますが。

ただ、計器をたくさん持っているようですし、
本当にお金があるようですので高価な計器と一般で手に入れられる計器との差が知りたいのですよ。


720地震雷火事名無し(catv?):2011/09/03(土) 22:45:18.93 ID:mTr6kHp10
>>718
なんかスレチ気味になってきたけど。

PDS-100GN/ID
identiFINDER
SAM 940

この3機種の比較動画をアップしていただけると助かります。
全部、核種同定ができます。
721地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:46:32.64 ID:jkzqJnYq0
>>719
一般的に高価な計器は感度が高い
感度が低い計器は↓こういうこと
http://d.hatena.ne.jp/euda/20110725

インスペ+より高価で性能が良いのは

RadEye B20
http://www.thermoscientific.jp/radiation/radeye-b20.html
722地震雷火事名無し(茸):2011/09/03(土) 22:47:41.13 ID:jkzqJnYq0
>>720
ここで聞けばスレチじゃない

【スペクトル】放射性核種同定【解析】1MeV
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311864994/
723地震雷火事名無し(北海道):2011/09/03(土) 23:01:12.36 ID:UtSuC3/O0
>>721
カタログデータとしての感度はインスペクターの方が上
724地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/03(土) 23:14:15.92 ID:T4WJYl0G0
EKO-C欲しい。 直販してくれないかな
725退避(群馬県):2011/09/04(日) 00:21:35.36 ID:4iaS5HDE0
高価な計器と一般で手に入れられる計器との差が知りたいのですよ。



それは買うまでもない。
感度と測定能力の差=反応時間と計測可能エネルギー範囲や核種弁別能力だ。

高ーいシンチで0.0001μSVまで測定可能とか、
核種スペクトルまで出せるのは高性能ではあるだろう。

が、
もともと0.1μSvの値が0.2μSvになるというわけじゃないし、
逆立ちしてもβ線が測れないシンチなど無用の長物だね。


726退避(群馬県):2011/09/04(日) 00:40:28.01 ID:4iaS5HDE0
RadEyeB20ERとEKO-Cは興味があった。

最強スレで書いたが、ゲテモノクラス(サイズ、形状、サイズ)だけどね。
スーパーでの食品計測は実用上出来ないか、しにくいね。

B20の方はInspectorと同じ44φパンケーキなのであまり期待できないし、
EKO-C買おうかとも思ったが、
その前になんとかスーパーに持っていけるAT6130にした。
あとはInspectorより低い0.05MeVから測れるRD1008にしたわけだ。

EKO-CはInspectorの実力で食品のβ線計測が不足なら買うことになるだろう。




727地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/04(日) 00:44:06.55 ID:qBPJnVcc0
バックグラウンド・・・70.5CPM
にんじん500g・・・75
バナナ500g・・・80.5
ここまではいい感じなんだけど、なぜか、やさしお180g・・・106.5

おかしい。少なすぎる。なぜこんな低いのだろう・・・?
なんか間違えたかな・・・?
728地震雷火事名無し(長屋):2011/09/04(日) 10:53:33.19 ID:/acj0U5b0
何かいい遮蔽出来る箱売ってないかな?
729地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/04(日) 13:29:20.22 ID:WFf8p5GQ0
>>728
それめちゃ高いじゃんww
バックグラウンド自体高すぎ。
730地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/04(日) 16:10:46.90 ID:CKVGl1JI0
雨降り中の関西
Inspector+にて10分間計測で算出

バックグラウンド43.1cpm
茨城の製菓メーカー産
きな粉クッキー きな粉は北海道産 42.9cpm

食べます。
731地震雷火事名無し(芋):2011/09/04(日) 23:05:03.25 ID:7hm0+pCD0
>>726
EKO-Cの80mmパンケーキはガセネタだからねー
だまされんなよー
http://www.youtube.com/watch?v=84EyH-z0eHM
0:15付近
732地震雷火事名無し(東京都):2011/09/04(日) 23:50:37.38 ID:MxV1ls0e0
>>668 さん

忙しくて食品計測スレはほとんど見てなかったんですが、
MrGANMAでスペクトル解析まで成功していたんですね。

みなさん流石です。

私はお金も技術もなく、ガイガーの感度を上げることと、
遮蔽箱の効率を上げることくらいしか出来てませんので
うらやましい限りです。
733退避(群馬県):2011/09/05(月) 00:16:10.51 ID:LBKfaBkv0
>>731

うーん、44φ並みだったか。

確かに幅100mmに対し半分程度だね。
とても80mmは無いな。
734sage(茨城県):2011/09/05(月) 14:24:47.98 ID:X8UmAqB50
浜松ホトニクスが放射線検出部品を開発小型・高精度、12月製品化
ttp://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20110902/CK2011090202000148.htm
↑調べると13mm×13mm×20mmのCsIシンチレータを採用で1μSv/hで
2000パルスだそうです
735地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/05(月) 14:39:17.17 ID:X8UmAqB50
EKO-Cの旧タイプ ハンドルが黄色の物は80mmだった。
現在入手可能な新品はハンドルが黒色になって46mmにスペックダウン。
736地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/05(月) 14:49:56.01 ID:rq8oeA5b0
>>735
そうなのか?ひでえなあ、危うくオクで落とすところだった。
737地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/05(月) 16:10:31.00 ID:LqhNMw3R0
738地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/05(月) 17:15:03.04 ID:vUWv3jmK0
inspector+
天候雨上がり
窓解放
テーブル42.2cpm
ロッテチョコパイファミリーパック40.2cpm

食べます。

さて、いざ食べ物のほうが高かったとき、
食べないという判断はどうしたら良いものか?
739地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 17:51:02.90 ID:WCsgkO0X0

すいません 使いまくった雨傘を 測ってください!!
740地震雷火事名無し(北海道):2011/09/05(月) 17:53:01.43 ID:v0XfFW+P0
使いまくった雨傘ならもう流れてるんじゃないの
3月に使ったっきり放置ならアレだけど
741地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 17:59:26.70 ID:WCsgkO0X0

稲ワラみたいに 降雨 → 乾燥の繰り返しで 
濃縮してるかどうか 知りたいんです
742地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/05(月) 18:15:34.71 ID:PAmje+dv0
雨の日に使いまくった日傘とかならあるいはw
743地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 20:18:33.38 ID:WCsgkO0X0
>>742 計測お願いします!!
744地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/05(月) 20:49:55.72 ID:PAmje+dv0
>>743
すまん俺は持ってないし
そもそもその時期gkbrして引きこもってたし
さっさと九州に出張に逃亡したりしてたしw

仮に染み込んでるとすれば撥水性のない布地だと思ったからさ
NHKの二本松除染の特集でも庭に敷いてあった布切れが凄い線量だった
745地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/05(月) 20:58:24.02 ID:vzi3Yiw+0
傘とか食品じゃないからスレチなんじゃ
746地震雷火事名無し(東京都):2011/09/05(月) 20:59:56.55 ID:WCsgkO0X0
>>744
それ見た
雑草が庭に生えないようにカーペット敷いていた

傘は3月じゃなくてもオーケー

だれかお願いします
747 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/09/05(月) 21:00:39.93 ID:B9Rq3e8i0
外に放置してた虫かご?プラケースっていうのかな?
100円で買えるようなやつだけど、中が乾燥したり雨が降って水が溜まったりあふれたりしながら放置してある。
それを測っても線量率上がらないよ。
放射性物質がついたままはがれないような材質のものもあると思うけど、洗濯済みの衣類とかも特別な変化見られない。
今のところ顕著なのは雨どいの泥くらいだね。
車のエアクリーナーも今日測ったけど問題なし。
シートとか何回も濡れてるけど変化ないね。
タイヤの上でホイールハウス内測っても変わらず。
産地をかなり選んでるせいか、食品でもやばそうなものに出会ってない。
このままじゃ忍び寄りに行きたくなってしまうよ。。。
748地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/05(月) 22:16:38.29 ID:vUWv3jmK0
食品計測スレの皆さんは、
ストロンチウム汚染についてはどう考えてますか?

計測あきらめてる?
749地震雷火事名無し(福島県):2011/09/05(月) 22:36:07.26 ID:5vez1RfR0
>747

そりゃ、樹脂にはつくまい。

腐葉土とか一ヶ月放置して計測してみ、すごい数値が出るぜw
藁なんかもいいぞ。多分、スポンジなんかもかなりやばいな。
750地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/05(月) 23:04:15.41 ID:zO0v3Ch00
ストロンチウムは、セシウムほど大量に広範にばらまかれていないと思ってる
海のものは注意が必要かもしれんが
751地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/05(月) 23:20:21.93 ID:CUVfgoJe0
>>748
いやむしろある意味セシウムより検出は楽じゃないかな?
β:γが1:1のセシウムを9:1のカリウムから分離するよりも。
ストロンは1:0なんだから、γさほど変わらないとこで異常なβ検出したら
問答無用でストロンチウムがそこにあるってことっしょ。
752 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 (東京都):2011/09/05(月) 23:31:51.75 ID:B9Rq3e8i0
>>749
じゃあ傘にもつかないかもね。
樹脂だけじゃなくて他のも上げてるんだけど、そっちはどうかな?
エアクリーナーには溜まってるかもって思ったんだけどそんなことなかった。
エンジンに入って出ていっちゃった!?
そういえば、外に出してある植木鉢も変化なかった。
753地震雷火事名無し(catv?):2011/09/05(月) 23:33:29.04 ID:EHQDYDES0
>>751
カリウムとストロンチウムの分離が難しい。
754地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/05(月) 23:33:38.26 ID:vUWv3jmK0
>>751
でも、海産物とか震災前購入の無汚染コントロール無い場合は判断できないよね?
755地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/05(月) 23:51:53.01 ID:FyUGhz5GP
神戸地下二階bg58ナノキュリー、九州のお茶70ナノキュリー、
引くと444ベクレルなのですが、普通でしょうか。

大体普段お茶には600ベクレル含まれると書かれてあったり、
今回500ベクレル以上は規制とかされていたり、
訳が分からないです。

また、セシウムに入れ替わっているのか、カリウムのままなのかが分からなければ、
何の意味もないかも知れませんが。
756地震雷火事名無し(芋):2011/09/06(火) 01:06:54.89 ID:20tZ0s3K0
>>746
だいぶ前に測ってみたけど傘はバックグラウンドと同じだった
757退避(群馬県):2011/09/06(火) 08:05:48.64 ID:GIdWapy50
K40は昨年の昆布でこんな感じだね。

木造家屋畳の上、遮蔽無し、昆布の袋の上に乗せて計測。

昆布産地別―――― TERRA黒――AT6130――RD1008――PKC107
BG γ―――――― 0.10μSv―0.08μSv ―0.09μSv―0.14μSv
BG γ+β―――― 0.10μSv―0.09μSv―0.09μSv―0.18μSv
歯舞6枚重ね――― 0.13μSv―0.08μSv ―0.11μSv―0.33μSv
利尻3枚重ね――― 0.14μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.23μSv
羅臼3枚重ね――― 0.21μSv―0.09μSv―0.12μSv―0.41μSv
日高3枚重ね――― 0.10μSv―0.09μSv―0.10μSv―0.19μSv
だし昆布3枚重ね――0.12μSv―0.09μSv―0.11μSv―0.27μSv
だし昆布6枚重ね――0.16μSv―0.11μSv―0.11μSv―0.30μSv
(TERRA黒とPKC107はγ+β、 AT6130 RD1008はγ線単独のμSv値、PKC107は5回平均値)

歯舞6枚重ね――――6cpm―― 8.57cpm――6cpm――12.8cpm
利尻3枚重ね――――2cpm―― 6.40cpm――0cpm――9.56cpm
羅臼3枚重ね―――12cpm――16.6cpm――13cpm――16.8cpm
日高3枚重ね――――4cpm―― 5.35cpm――0cpm――8.4cpm
だし昆布3枚重ね――12cpm――6.38cpm――7cpm――10.8cpm
だし昆布6枚重ね――23cpm――9.58cpm――8cpm――11.8cpm

羅臼昆布はβ線:K40が他の2、3倍ある。
やはりγ線単独でははっきりしないな。

TERRAはγ+βでμSvで測ったほうがよさそうだ。
PKC107が以外と健闘しているが、
Co60基準の表示のままのため、過大なμSv値になっていると思われる。
758地震雷火事名無し(禿):2011/09/06(火) 09:58:05.93 ID:+XwoupLm0
>>738
> さて、いざ食べ物のほうが高かったとき、
> 食べないという判断はどうしたら良いものか?

カリウムをほとんど含まない食品の場合、
目に見えて数字が上がるようなら、絶対に食べちゃいけない。
1000Bq/kg以上と思っていい。

カリウムを多く含む食品の場合は、単純には判断できない。
カリウム含有量がはっきりわかっているやさしおあたりを測定しておき、
自分のガイガーが、カリウム○Bq/kgあたり○μSv/hを示すってのを予め調べておいて、
その分を引いて考えないといけない。

食品の一般的なカリウム含有量はググればわかる。
759地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/06(火) 11:23:34.91 ID:toak5XLQ0
>>752
汚染の酷い所でも走ってなければ、さして汚染されてないんじゃね? >クリーナー
俺んちの空気清浄機のHEPAフィルターは少し汚染されたけどな orz
うちのアパートの周りの公園も林も全然低い。
しかし500m程離れた別の場所の吹き溜まりは局所的に高い。
以前誰かが、斑模様の様に汚染は均一でないとか言ってたけど、
ホントそんな感じだ。まあ色々調べてみないと分からないってこった。
760地震雷火事名無し(茸):2011/09/06(火) 12:08:34.10 ID:VquMKoiV0
>>758
なるほど。
海産物はやさしお等でのカリウム測定が必須手順になりそうですね。

昆布はどこ産かによって含有量違うし。
でも、面倒でも測らないと怖くて料理に使えない。

食卓から昆布や鰹が消えると、出汁が取れなくなる。
中国の乾燥椎茸しか食べれなくなる。
日本食絶滅の危機だよ。

ストロンチウムは行政も測ろうとしないしマジで厄介ですね。
761地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/06(火) 14:55:51.50 ID:QMV4sR8FP
>>758
食品はカリウムの代わりにセシウムを吸収するから難しいのでは。
762地震雷火事名無し(禿):2011/09/06(火) 16:16:00.04 ID:+XwoupLm0
>>761
カリウムに含まれる放射性同位体の割合調べてみな。
これ見てもわからなければ食品計測は諦めた方がいい。
763地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/06(火) 17:54:43.47 ID:QMV4sR8FP
>>762
なら基準値内なら、カリウムとセシウムが入れ替わっててもどちらにせよちょっとだから問題ない訳か。
764地震雷火事名無し(長屋):2011/09/06(火) 18:02:46.54 ID:1W3bqc5F0
判ってね〜なw
体内のカリウム全部が放射性だとでも思ってるのか?おめでて〜な
765地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/06(火) 19:45:39.35 ID:ZK1GdWoM0
セシウム137はカリウムの3267億倍の放射線を出すから、カリウムがセシウムに入れ替わるとそれだけ被ばくが増える
人体はカリウムの総量が一定になるように調整するから、カリウムを摂れば体内のセシウムは放出されるけど
ガイガーが反応したからといってカリウムを含む食品を食べないとセシウムが排出されなくて蓄積してしまう
だから>>758が言っているように測定値からカリウムの放射線量を差し引くことがとても重要
766地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/06(火) 20:32:25.50 ID:QMV4sR8FP
だから基準値内ならほんのちょっとセシウムと入れ替わってるかもしれないけど、
それは問題ないの?スペクトル分析とかしてるのはそれでもダメだからじゃないの?
767地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/06(火) 21:23:00.77 ID:rzSjxsYN0
ていうか、β線をどうやってスペクトル分析するんや?
とりあえずカリウム含有量仮定しないとストロンが予測できないよね?
768地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/06(火) 21:37:04.33 ID:QMV4sR8FP
>>767
?誰もストロンチウムの事も、
セシウムをベータ線でスペクトル分析するとかも言ってないよ。
基準値内のベクレルでも、セシウムが含まれてるかどうかが問題なら、
やっぱりスペクトル分析しなきゃならないねと言っただけ。
769地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 05:07:12.62 ID:MILyd3vG0
>759

HEPAフィルタの線量がわかるくらい上がるってことは、ちゃんと吸着したってことじゃないか。
凹むことないよ、役目果たしてるんだから交換すればいいだけ。

てか、やっぱり放射能が身近にあるのか・・・ って事実には凹むねw
770地震雷火事名無し(関東・甲信越):2011/09/07(水) 06:01:14.36 ID:+tYJpgLkO
なんだかんだ小理屈言ってるけど信憑性に欠けるわなw
771地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/07(水) 10:00:44.75 ID:NCbozSAn0
>>766
セシウムの量が基準値内なら単体だろうとカリウムと入れ替わっていようと問題ないだろう
国の基準値を信用するならだが
スペクトル分析をするのは線量だけで判断するとカリウムを含む食品まで食べられなくなって
カリウム不足になったりセシウムを吸収しやすくなったりするからだと思う
772地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/07(水) 10:06:45.00 ID:qhN2CfTq0
ちなみに米だとK40だけで30Bq/kg
773地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/07(水) 10:55:21.50 ID:yrF3aJuX0
>>769
花粉症のお陰で空気清浄機使っていたが、こんな形で役立つとは思わなかったよ。
HEPAフィルターの威力は凄いと感心した。
ま、それでも被曝してるんだろうけど、無いよりあった方が良かったと納得してる。
花粉症の季節だったし、窓も換気扇も全然開けなかったけど、空気は何処からでも
入ってくるし、仕事の為に出入りするからドア開けたら多少は入り込むんだよな...
多分そんなのが積み重なってフィルターに溜まったんだろうけど。
774地震雷火事名無し(catv?):2011/09/07(水) 12:13:30.94 ID:+37oCMIO0
>769
ラドンだったりして、二日三日で半分ぐらいになるから分かる。
775地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/07(水) 14:39:14.93 ID:yrF3aJuX0
>>774
ラドンじゃないよ。事故後何度か測ってみたから。
最後は5月に測って新しいのに取り替えた。
776地震雷火事名無し(福島県):2011/09/07(水) 15:10:25.33 ID:MILyd3vG0
>774-775

ラドンが問題になるのは地下室とかだよね

しかしHEPAスゴイ
俺も空気洗浄機買うかな(´・ω・`)
777地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/07(水) 16:58:29.40 ID:PIsLfMAAP
>>771
じゃあ政府基準値や自分基準値に従うつもりなら良いのかな。
出来れば震災前の基準値にしたがいたいけど、
お茶みたら600ベクレルまで大丈夫って書いてあったのに、
今回の基準値は500ベクレルになったりしてる。
よくわからない。
778地震雷火事名無し(WiMAX):2011/09/07(水) 17:04:59.45 ID:HLHC9y2r0
うちのトイレの壁にA2700を密着させると0.13μくらい出る。
他の部屋の空間は0.05μくらいだったのでびっくりした。
びびってググッたら、どうやら耐熱石膏ボードからはラドンが出るらしい。
ここの人だったら測れると思うので石膏ボード測ってみそ。
779地震雷火事名無し(東京都):2011/09/07(水) 18:04:48.67 ID:Si3Y2PXQ0
>>778
> びびってググッたら、どうやら耐熱石膏ボードからはラドンが出るらしい。
> ここの人だったら測れると思うので石膏ボード測ってみそ。

でるね。
使ってる石膏の産地でだいぶ値変わるよ。

でも、測ったのは殆どがラドンじゃない。
石膏の中のカリウムだ。
780地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/07(水) 18:21:12.79 ID:+/MREVla0
うちの便所は全く出ない
BGと同じだわ
781地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/07(水) 18:52:58.54 ID:qhN2CfTq0
ラドンはα線しかださない。
ちなみに古いタイルからはγ線がでてるよ。
782地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/07(水) 19:06:11.34 ID:0If5cpm90
>>781
> ラドンはα線しかださない。

自然放射能探査(γ線スペクトル法)
http://www.drico.co.jp/shizenhoushanoutansa-onsen.htm
> 自然放射能探査では岩石中の割れ目を通じて、地下深部から上昇
> してくる放射性ラドン(不活性ガス)の崩壊過程で発生するγ線を
> 検出することによって、断層破砕帯の存在を明らかにします。
783 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 73.3 %】 (東京都):2011/09/07(水) 19:14:42.44 ID:xq10TKoV0
大抵の場合、α崩壊、β崩壊に伴いγ線も出る。
784地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/07(水) 20:57:05.32 ID:5wUZLubf0
クソワロタ
柳美里(芥川賞作家) 7月20日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/93363762505060352
私は、なんでも食べます飲みます。どこにだって行きます。
出されたものは、残さず食べます飲みます。
でも、子供の口に入るもの厳選しています。東日本産の疑いのある食材・牛乳・水・調味料は子どもの口に入れず、
外食もさせていません。微量だろうがなんだろうが、子供が内部被曝するのはノー!


柳美里(芥川賞作家) 9月4日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/110268715743969280
8月11日以降、痛み止め・吐き気止めの点滴や錠剤、解熱剤の座薬、精神安定剤や睡眠薬が全く効かず、
頭と顔面に稲光が走るような、目と歯が全部脱落しそうな激痛に襲われつづけ……氷枕、額こめかみ顎の上に氷水タオル、
両頬に保冷剤……食べ物・飲み物一切受けつけず、氷だけ舐める日々を過ごし……
785地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/07(水) 20:57:50.19 ID:5wUZLubf0

柳美里(芥川賞作家) 9月5日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/110455512444833793
わなないて起きた。なんか一晩中わなわなしてた。最近、心臓が、おかしい。
あんなに走ってたわたしが、病気後は駅まで歩くことができないんですよ。
行きはなんとか行けても、帰りがね…マジ杖ほしい…急に30くらい歳とった感じ……
786地震雷火事名無し(沖縄県):2011/09/07(水) 20:58:58.31 ID:5wUZLubf0
病気の原因

柳美里(芥川賞作家) 8月8日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/100439395353624577
ご実家の福島市飯坂町の桃、届きました。5月に飯坂のフルーツロードで、
桃や梨を摘花する農家の方々の姿を拝見いたしました。その姿を思いながら、頂きます。ありがとうございました。
http://twitpic.com/62t4go



柳美里(芥川賞作家) 8月8日
https://twitter.com/#!/yu_miri_0622/status/100452893651509249
ふしぎだよね。福島に取材に行ったり、福島産の食べものを美味しいと言ったりすると、
フォロワーが減る。わたしは、食べますよ。子ども、妊産婦、年齢に関係なく子どもを産む予定があるひとは、
細心の注意を払ったほうがいいと言っているのです。わたしは、食べます。
787地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/07(水) 21:18:17.06 ID:gtuYvaNY0
Rn-222は1Bqあたり0.999本のα線を出すけどγ線(510keV)は0.00076本しか出さない。
日本の空気中の平均濃度は 13Bq/m3 なので空気中のラドンが線量に寄与する事は殆ど無い。
一方土壌中ガスのラドン濃度は 4,000〜40,000ベクレル/m3 程度あるので、
ガスの量によってはγ線による検出も可能と思われる。

http://cnic.jp/modules/radioactivity/index.php/16.html
788地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/07(水) 23:06:22.65 ID:220pPvPj0
>787
222Rnからもγ出るのか。
226Raが出してるものだと思ってた。
789地震雷火事名無し(長屋):2011/09/08(木) 06:08:29.73 ID:juIDD1yi0
放射性セシウムは、細胞にとりつき、エネルギー器官であるミトコンドリアの機能を破壊する。
ミトコンドリアの機能が放射性物質で破壊されると、脳や心臓の毛細血管に悪影響があるという。

放射性セシウム等の放射性物質が問題なのは、心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気です。
癌はそれほどでもないんですが、多いのは心臓病、脳血管疾患です。放射線被害の例としてがんや白血病がよく指摘されていますが、現実には、内部被曝を原因とする心臓や脳血管疾患が問題なんです。
790地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/08(木) 09:18:46.39 ID:Un8+GDzi0
セシウム排泄の為に「りんごペクチン」を食べると良いでしょう。

3分から
ttp://www.youtube.com/watch?v=v-Q_psX9750

スレ違でした。
791地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/08(木) 09:44:21.96 ID:DJ7LMLGT0
>>784-786
コーヒー噴いた

もろに原因は 8/8 のだろ
792地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/08(木) 10:55:20.22 ID:/U1gT+Ix0
>>791
その人メンヘルだから
その症状でしょ
793地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/08(木) 11:43:32.30 ID:D8FDq8h80
>>777
個人的見解だが、政府の暫定基準は高すぎて信用できない。
呆れた俺は、ずっと俺様基準(変動ありw)。
俺様基準でいいんじゃないか?閾値は人それぞれだ。
理想を言えば西に引っ越して自分で家庭菜園だけど。
794地震雷火事名無し(庭):2011/09/08(木) 11:49:03.35 ID:WSRzcflO0
オソロシア
795地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/08(木) 13:58:39.90 ID:tMokNpKN0
暫定基準が500Bq/Kgなんて正気の沙汰じゃないよ
原発関係で増える線量を年間1mSV 以下にするには俺の住んでる場所(0.04μSV/h増えた)で計算したら150Bq/Kgだった
3倍以上も甘い
796地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/08(木) 14:22:14.94 ID:t66wQ5CV0
しかも一食につきだからなw
いくら毎日排泄されるつっても毎日食ってるんだから
毎日体内に留まるって事になる

呼吸摂取より飲食摂取は比較的安全ってのも詭弁なんだよな
現状のように全ての飲食物が汚染されてたら結果的にずっと体内に留まる事になるから
797地震雷火事名無し(東京都):2011/09/08(木) 18:42:55.66 ID:a2sqaO1m0
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476012.html
国民生活センター、通販で購入できる放射線測定器9製品を調査

この記事自体はアレなんだけど、
期せずしてガイガーの自己ノイズのレベルなど、
いくつか参考になる情報がある。
798地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/08(木) 18:53:37.60 ID:h+Tx47hjP
でも本当にお茶のカリウムのベクレルは600と言う事なんだよ。
政府は基準値500なのに。
http://www.jaero.or.jp/data/02topic/fukushima/knowledge/07.html
799 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.7 %】 (東京都):2011/09/08(木) 18:55:15.86 ID:WW/UhB+y0
>>798
政府基準はセシウム限定
カリウムはノーカン
800地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/08(木) 19:03:19.63 ID:t66wQ5CV0
>>797
数年ぶりに国のまともな仕事を見た気がする
久しく忘れてた感覚だな
801退避(群馬県):2011/09/08(木) 19:21:47.97 ID:K7zuWuYd0
ほんとだ。

結論だけ逆だな、お粗末なお役所仕事の典型。


 テストの結果、すべての製品で「通常環境下の0.06μSv/h 以下の
低線量を正確に測定する性能はなかった」としている。
しかも、「自然放射能の測定値は参考品と比較して
大きい値を示す傾向が見られた」という。


小さい値だろうが?

どこに目を付けてる?
上司の指示かな?
802地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/08(木) 19:22:49.22 ID:tMokNpKN0
>>798
カリウムは一定以上食べても余分なカリウムは排出されるから
どれだけ食べても4000ベクレル以上は溜まらない
セシウムは生体半減期に従って減ってゆくだけなのでどんどん溜まっていってしまう
500ベクレルで安全なんてとても言えないよ
803 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 75.7 %】 (東京都):2011/09/08(木) 19:23:26.97 ID:WW/UhB+y0
カリウムは元々含まれる栄養素だからノーカン。
てだけの話。
804地震雷火事名無し(愛知県):2011/09/08(木) 19:30:20.45 ID:hEsKOHVj0
>>801
αやβを出す粒が見つかったら困るんだよ

測定はγのみ、心配すべき放射性物質はセシウムのみ
805地震雷火事名無し(長屋):2011/09/08(木) 19:36:09.75 ID:n0634QP20
>>803
放射性セシウム137は猛毒だから。(致死量は0.1mg、生殖腺に集まり遺伝子にも影響する)

その他、
放射性物質のうちのセシウムは、細胞にとりつき、エネルギー器官であるミトコンドリアの機能を破壊する。ミトコンドリアの機能が放射性物質で破壊されると、脳や心臓の毛細血管に悪影響がある。
心筋梗塞、脳梗塞、脳溢血、クモ膜下出血などの血管系の病気を起こす。がんはそれほどでもないが、多いのは心臓病、脳血管疾患。
放射線被害の例としてがんや白血病がよく指摘されているが、現実には、内部被曝を原因とする心臓や脳血管疾患が問題となる。


806退避(群馬県):2011/09/08(木) 19:39:32.02 ID:K7zuWuYd0
いや悪かった。


 テストの結果、すべての製品で「通常環境下の0.06μSv/h 以下の
低線量を正確に測定する性能はなかった」としている。
しかも、「自然放射能の測定値は参考品と比較して
大きい値を示す傾向が見られた」という。



原発事故前の自然放射線ではTS171は市販ガイガーより低い値を出し、
原発事故後のCs137ではTS171は市販ガイガーより高い値を出すというグラフだね。

つまり原発事故後の現在、
市販ガイガーより実際は更に高いγ線が出ているということだ。
807地震雷火事名無し(長屋):2011/09/08(木) 19:45:11.87 ID:su6EIE4x0
>>806
追い風ジャマイカww
808地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/08(木) 20:22:15.41 ID:h+Tx47hjP
>>802
セシウムどんどんたまるソース希望
809地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/08(木) 20:37:32.90 ID:h+Tx47hjP
実際シンチレーションサーベイメーターの方が平常低い値出すよね。
って俺生活センターに釣られてる?
810地震雷火事名無し(長屋):2011/09/08(木) 20:38:33.88 ID:su6EIE4x0
>>809
釣ろうとしたが失敗だったろwww
811地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/08(木) 21:46:08.29 ID:t66wQ5CV0
 核種名       放射「能」1gあたりの放射する強さ  半減期

天然核種 ウラン238  1万2000ベクレル         45億6000万年
       カリウム40  26万ベクレル           12億5000万年
       ラジウム226  370憶ベクレル          1600年
人工核種 セシウム137 3兆2000万ベクレル       30年
        ヨウ素131  4600兆ベクレル         8日
       キセノン133  6900兆ベクレル         5.3日
       クリプトン88  290京ベクレル          2.8時間

カリウムと人工ベクレを誤検するのも大変そうだけどなw
つかカリウム拾えるぐらいのマシンならセシウム拾ったら反応凄そうだがw
812地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/08(木) 22:26:00.13 ID:HEkzfaEN0
測定法がむちゃくちゃ。5分の暖機後、10秒ごとに10回カウントとか。
813地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/08(木) 22:28:05.88 ID:HEkzfaEN0
あっ、ちょっと違った。
http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20110908_1.pdf
814地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/08(木) 22:40:12.20 ID:7bTAMuaD0
>>811
セシウム137は3兆2000億ベクレルね。

>>805
「放射性セシウム137の致死量は0.1mg」ってのは、
500Bq/kgの食品を6000tくらい食べればOKってこと。
食材が何であろうが、食い過ぎで死ぬ。
815地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/08(木) 23:02:23.28 ID:GuU/xA4m0
>>808
ソースはないけど、車の渋滞と同じじゃね?
青信号で通過できる台数より多くの車が
交差点に来ると渋滞するのと同じで、
放射性セシウムは微量と言えども毎日摂取している
ような状況で、排出がそれに追いつかなければ
どんどんたまっていくでしょ?
816地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/08(木) 23:05:57.90 ID:7bTAMuaD0
>>815
沢山食べれば沢山出て行く。
カレーを沢山食べると小水がカレー臭いのと同じだ。
カレーを沢山食べると体内に蓄積して、1週間も小水がカレー臭いなんてことはない。
817地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/08(木) 23:06:20.77 ID:HEkzfaEN0
取り込まれて不動化されるものも在るだろうから、
増えるよね。どんどんがどの程度か分からんが。
818地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/08(木) 23:15:55.09 ID:GuU/xA4m0
>>816
放射性セシウムが絶対に入ってない!って食べ物を
沢山食べればいいのか!
バナナとか?
819地震雷火事名無し(宮崎県):2011/09/08(木) 23:38:02.54 ID:SBnpbMIo0
820退避(群馬県):2011/09/09(金) 00:56:19.28 ID:sABor7km0
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20110908_476012.html

グラフからは、
原発事故前の自然放射線ではTS171は市販ガイガーより低い値を出し、
原発事故後のCs137ではTS171は市販ガイガーより高い値を出すということだね。

つまり原発事故後の現在、Cs137の0.115とか、1.05、5.16μSvで見る限り、
市販ガイガーの値より実際は更に高いγ線が出ているということだ。

グラフを見れば一目瞭然、参考品=TCS171がCs137値は一番高い。
つまり、TCS171の値が正確なら、市販ガイガーの値は低めで、
それより低めの値は大本営発表だろうが、怪しいということになる。

市販ガイガーでも出ない0.020という低い値を出すPA1000など
β線も測れないし文字通りのゴミということだ。
821地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 01:07:37.70 ID:QaWpexwB0
>>811
ストロンチウム90
1gは何ベクレル?
822地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 01:30:13.34 ID:UIPMhDQR0
おかしいな
ダマシタは福島に居るはずなのになんで茨城に居るんだろw
823地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/09(金) 02:09:41.19 ID:fAmPJkGE0
>>821
半減期が27.78年なので、
  6.02×10^23÷90÷(27.78×365×24×60×60)×0.693
となって5.29×10^12=5兆2900万[Bq/g]

※ 0.693は2の自然対数
824地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 05:09:22.63 ID:yEPYZTtI0
>>814
その手の数字を使った説得は詐欺的で信用ならない。騙されないぞ!
825地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 08:47:20.46 ID:I7WhmdL2i
>>815
セシウムをたくさん食べればたくさん出てゆく
セシウムはカリウムの振りをして体内に入り込むから体内のカリウムが全部セシウムに置き代わればそれ以上は蓄積しない
セシウムはカリウムの数千億倍の放射線を出すから数百兆べクレルまで溜まる
即死かな
826地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 08:48:30.39 ID:I7WhmdL2i
>>816だった
827地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 10:05:58.13 ID:90Et0vpZP
>>825
セシウムは入りやすいけど出やすいとも聞いた。
828地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 10:20:55.94 ID:IwSAb7cd0

国民生活センターの調査で中国製は全部駄目って判明したね。
値段関係なく、合致しないってことは正確じゃないってのが判明したわけ。
偽者商品売ってた奴らは在庫抱えてくたばれ。
 
 

829地震雷火事名無し(禿):2011/09/09(金) 10:45:00.37 ID:c8potTia0
>>818
と言われてるね。
ちなみにバナナはそんなに多くない。
なんでみんなバナナというのか不思議。
830地震雷火事名無し(禿):2011/09/09(金) 10:49:48.59 ID:c8potTia0
>>801
食品計測は長時間計測が基本。
手間をかけてそこまで踏み込むかどうかで、
使えるかどうかが変わる。

ま、測ってもらっちゃ困るんで、
わざわざその事には触れないだろうな。
831地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 10:56:38.81 ID:ps7+ZM9W0
>>830
長時間計測が基本と書くのはいいが、あの中にどれほど迄カウント総数表示対応の機種があるか理解できてるの?
タイマー計測は出来るの?

長時間計測にも相応の機器対応が必要なんだけどね。
832地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 11:34:38.36 ID:dWffvnSn0
埼玉県の食品検査ひどす(T_T)早くInspectorきてくれ!
833地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 11:39:31.60 ID:GZnTFBDy0
>>828 >>831 は税金泥棒の役人。
834地震雷火事名無し(芋):2011/09/09(金) 12:07:40.34 ID:ps7+ZM9W0
>>833
あのー、長時間計測にも機器対応が必要と言う至極当然のことを書きましたが、何か問題でも?

タイマー機能はキッチンタイマーと人力でやる方法もありますが、カウント総数出ないとどうやっても長時間計測出来ませんよ。

中華ガイガーの在庫を抱えてお困りかもしれませんが、根拠のない言い掛かりはやめましょうね(笑)。
835地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 12:49:29.21 ID:sVE53fBN0
>>827
子供、妊婦、筋萎縮症はセシウムが抜けるのが早いようだ
代謝が関係しているんだろうが、筋萎縮症は謎
http://homepage2.nifty.com/wadanori/data/readme.pdf
836地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 14:05:07.02 ID:ubGu34XD0
>>835
筋肉組織に蓄積する余地がないから?
837地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 15:05:04.61 ID:90Et0vpZP
http://genjitsu.jp/archives/1360
こちらの説明はよくまとめてくれてるね。
結局セシウムは入り易いし出にくいのか。
838地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 15:06:06.70 ID:UIPMhDQR0
食ってソッコー糞に出す人間なんて居ない
胃や腸で消化中の数時間は丸々ベクレルを飼ってる事になる
そして出す前にまた食ってる
一日3食だとして便を3回もする奴は居ない
事実上サイクルとしては常時留まってる
その間もα・γ・β線が大活躍して皮膚ガードが一切効かないままDNAを切ってる
839地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 15:50:52.20 ID:G+W2DVRU0
>>837
独自説多過ぎだろ。武田じゃないんだから
840地震雷火事名無し(茸):2011/09/09(金) 16:21:46.74 ID:xGJWwfsL0
>>823
おお、dクス!
841地震雷火事名無し(茸):2011/09/09(金) 16:23:25.61 ID:xGJWwfsL0
ストロンは骨に蓄積するよ。
セシウムみたいにカリウムと頻繁に出入りはしないよ。

これからはストロンが危険だよ。
842地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/09(金) 16:48:09.53 ID:EJkGyjC90
骨に取り込まれたらちょっとやそっとじゃ出ていかないよな。
イタイイタイ病がいい(悪い)例。
843地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 16:57:02.62 ID:90Et0vpZP
>>839
どこが間違ってるの?
844地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 16:58:52.99 ID:90Et0vpZP
誰か人体と食物と放射性物質らをモデル化して、
シミュレーション出来るJavaアプリサイト作ってよ。
845地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 17:07:19.13 ID:tTgFwaaO0
>>838
そりゃ全ての食品が汚染されてた場合だろバカw
846地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/09(金) 17:19:05.48 ID:EJkGyjC90
>>845
もうそんな事言ってる場合じゃないと思うがな。
収穫の秋を迎え、汚染された食い物はどんどん食卓に上る。
何も考えてないと全部汚染された物を食うことも十分ありえるだろ。
出荷自粛でも馬鹿正直に自粛しなきゃいけない理由も無いし、
こっそり出荷とか産地偽装されていたら目も当てられない。
そこまで考えが及ばないのか?
全食品を詳細に検査してる訳でも無いのに。
847地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/09(金) 17:25:25.22 ID:90Et0vpZP
でもセシウム他吸収し難い食品もあるわけでしょ。
848地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 17:27:03.28 ID:t0+DjQeg0
>>841
カルシウム摂取で防げないの?>ストリンチウム
849地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 17:33:26.95 ID:PZFXWnAN0
>>845
福島の食品が汚染されてない証明も無いw
検出限界以下ならあるがな
850地震雷火事名無し(禿):2011/09/09(金) 18:11:34.23 ID:c8potTia0
>>834
> タイマー機能はキッチンタイマーと人力でやる方法もありますが

自分で答え書いてんじゃん。
アフォ?
851地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/09(金) 18:33:05.98 ID:EJkGyjC90
>>848
カルシウムの代わりに骨に取り付いたら多分終わり。
取り付く前にカルシウムをしこたま取ったら...
でも少しでも骨に取り込まれたら終了なんだろうな...
常に出入りの激しい物質なら追い出すこともできるだろうけど。
骨も常に再生とかされてるけど、すぐ再利用されちゃったら
出て行かないよね >ストロン君
どこまで防げるんだ?
852地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 18:55:08.82 ID:5EP0Y/sz0
>>851

骨粗しょう症になればOK。
853地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 19:12:31.76 ID:ebV86vkm0
全然OKじゃねぇぇぇぇぇ!
854地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 19:20:40.49 ID:UIPMhDQR0
>>844
まさに今、研究中だから基礎データすら無い
しかもこの手の研究には推進派が反論などで言い掛かりをつけられるケースも多く
遅々として進まない
安全神話維持というせいで金にもなりにくいから進まない
この手の研究者は学会の片隅に追いやられてる昨今という事実はご存知のとおり
「原子力は安全だからそんな研究はいらないのです!」
これを言うのは日本だけじゃないって事
855地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 19:37:51.50 ID:5EP0Y/sz0
>>854
> >>844
> まさに今、研究中だから基礎データすら無い

え?
結構あるよ?

Csの体内の振舞いとかかなり詳細にわかってる。
856地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 19:43:28.43 ID:lH91pbBn0
>>834
JB4020とか、普通に長時間累積測定いくらでもできるんじゃない?
秋月で売ってるが、もう少し安ければ試しに買ってもいいと思う。
857地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/09(金) 20:47:15.32 ID:ZltN7sp70
ガイガーカウンタが届いたので、いろいろ測ってみた。
まあ予想通りのところが高かったんだが、
ふと自分の排泄物はどうかと大きい方と小さい方が出たあと
測ってみたんだが、明らかにバックグラウンドより高かった...orz
バックグラウンドが0.18μSv/hくらいの表示で、排泄物は
距離5cmくらいで0.33μSv/h
機種はSOEKS-01M Ver. 1.B
858地震雷火事名無し(福島県):2011/09/09(金) 20:53:59.77 ID:ubGu34XD0
>>857
俺は5cmも近づけられん。
859地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 20:58:27.30 ID:5EP0Y/sz0
>>857
どうせ便器に近づけたんだろ?
それじゃダメ。
便器は陶器で放射線出してる。

ちゃんと拾って測れ。
860地震雷火事名無し(北海道):2011/09/09(金) 21:03:04.13 ID:CRnja4nQ0
便に直接押し込んで計測したらバックグラウンドの影響おさえられ・・・
861地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/09(金) 21:05:49.84 ID:DlsBD/6g0
100均プラ製おまるでやればいい。
チャレンジャー乙!
862地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 21:09:53.31 ID:guXstqJG0

ガイガーカウンターで放射線は計れるか?

簡単な確認方法は・・・

1.お店でカリウム入りの塩 やさしお 90g瓶を買う。
 これがだいたい1000bqなので、瓶からビニールに移して
 ガイガーで計ってみる。

2.次にやさしお90gを600ccのお湯に溶かす。(カップ3杯ね)
 そのうち、400cc(カップ2杯)を取りわけて、
 吸水の良いタオル等に掛ける→そのまま乾燥。
 これがだいたい500bqで、暫定規制値レベル。
 これがガイガーに反応するかどうか計ってみる。

なお、カリウム1gは30.4bq、やさしお100gに27.6gのカリウム含む。
863地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 21:12:05.67 ID:guXstqJG0
>>862

正確には、やさしお 90g一瓶で755bqね。

間違ってないことを祈る・・・
864地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 21:39:34.19 ID:UIPMhDQR0
>>857
レス見ればわかると思うけどNGして無視しとけ
食生活改善しとけ
865地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 21:44:49.81 ID:xdq6hSUP0
>>857>>859
ウンコ無しで陶器から5cmで計ってみりゃいいじゃん。
そんで数値うpして


859 :地震雷火事名無し(長屋):2011/09/09(金) 20:58:27.30 ID:5EP0Y/sz0
>>857
どうせ便器に近づけたんだろ?
それじゃダメ。
便器は陶器で放射線出してる。

ちゃんと拾って測れ。
866地震雷火事名無し(東京都):2011/09/09(金) 22:14:43.80 ID:guXstqJG0

食品計測スレでしょ?
ウンコ食うわけじゃないんだからさ・・・
867地震雷火事名無し(茸):2011/09/09(金) 22:25:28.04 ID:uCMt//9S0
>>828
> 国民生活センターの調査で中国製は全部駄目って判明したね。

調査なんてしなくても、そんなの常識じゃん

段ボール肉まん
毒入り餃子
偽たまご
偽装ミルク
  :

お前ら学習能力ないのか?
868地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/09(金) 22:44:58.67 ID:DLYu1fU+0
RKBニュース
食材の産地公表と“独自測定”へ 09/09 21:01
http://news.rkb.ne.jp/rkb_news/archives/019326.html
869地震雷火事名無し(北海道):2011/09/09(金) 22:47:51.64 ID:CRnja4nQ0
食べる前の食品−食べた後のンコ = 内部被ばく
870857(茨城県):2011/09/09(金) 23:33:49.18 ID:ZltN7sp70
>>865

このスレ読んで気を取り直して、流した後の便器で測ってみたら
0.20μSv/hくらいでした
やっぱり大小コンボからβ線かγ線が...
近づけたらSOEKSからピッ!ピッ!って音が頻繁に鳴り出して...
でも、体外に放出されたことは悪いことではないと思うことにします

しかし、何にそんな入っているんだろう?
水は安全になったはず。米は去年の自家製のもの。庭の大葉とニラか?
地元産のぶどうも食べたな...
871地震雷火事名無し(茸):2011/09/09(金) 23:40:54.37 ID:uCMt//9S0
>>870
> 水は安全になったはず。

もう収束したというのは嘘
まだまだ放射性物質は放出されてるよ

東京で大異変…ヨウ素が急上昇!何が起きているのか
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110909/dms1109091222007-n1.htm

872地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/09(金) 23:46:17.03 ID:UIPMhDQR0
>>870
無防備過ぎて逆にワロタw
ガイガーはとっとと売って応援ガツ食いをして頂きたいw
873地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/10(土) 00:19:01.34 ID:f/ufZJX+0
>>871
それは医療用放射性ヨウ素で話がついてる。
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/water/oshirase/shinsai.html
874地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/10(土) 01:43:49.84 ID:Sdcut17s0
1 名前:名無しさん@涙目です。(愛媛県) [sage] :2011/09/07(水) 19:12:54.71 ID:cW73GUUZ0 BE:1941101069-PLT(12000) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/omochi.gif
福島のホームセンターで米の産地偽装のための他県の米袋が、飛ぶように売れています…
福島の友人情報が記事になった。ダイヤモンド

http://s3.amazonaws.com/imgly_production/1936512/large.jpg

http://img.ly/87M4
875地震雷火事名無し(長屋):2011/09/10(土) 02:31:01.42 ID:9EPiYwPb0
>>855
皮肉だけど核実験やチェルノでばら撒かれて、
長い間無理矢理食わされてるから体内の挙動データ結構あるんだよなー
876地震雷火事名無し(長屋):2011/09/10(土) 04:24:01.81 ID:kyz4tP8W0
>>875
フクイチでさらに増えるんだろうなー
877地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/10(土) 05:07:29.16 ID:eBwq17hF0
>>873
医療用は病院の地下の放射性汚水にプールして
放射性廃棄物で処分します。
一般下水道に垂れ流しはないと思います。
878857(茨城県):2011/09/10(土) 06:41:22.13 ID:L6zUTwCM0
その後の調査で大の方は数字が上がらないことが分かりました
高度に濃縮された小の時だけ数字が上がります
色が付かない小だとSOEKSは騒ぎませんでした

食生活と数値の傾向を見ていきたいと思います
なんか分かればまた書き込みます
879地震雷火事名無し(福島県):2011/09/10(土) 07:00:41.85 ID:WmEFPPFe0
うんこ計測ワラタw

俺もやってみるか。
880地震雷火事名無し(西日本):2011/09/10(土) 07:16:19.89 ID:sN1LqTY20
【経済】 Apple、日本でもSamsung提訴 Galaxy、Galaxy S II、Galaxy Tabの販売差し止め求め
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315575634/


【政治】 鉢呂経産相、「死の町」発言撤回するも、前日には「放射能を分けてやる」と言いつつ記者に防災服なすりつける行為★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315600841/


【マスコミ】フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが放送 意訳「日本ファック (byフジ)」 「セシウムさん」以上の不祥事?★14
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315605964/
881地震雷火事名無し(禿):2011/09/10(土) 09:48:49.03 ID:/R+PzmeP0
>>862
BqとBq/kgをごっちゃにしてるな。
規制値って500Bq/kgだから乾燥したタオルはもっと高くなる。
882地震雷火事名無し(大阪府):2011/09/10(土) 11:30:43.35 ID:bE0TQkIn0
>>880 は何が言いたいのかな?ちょっとアンタ頭おかしくね?
883地震雷火事名無し(catv?):2011/09/10(土) 11:48:54.44 ID:zG9aLl2F0
うんこは正確に測るのには液シン使うの?
884地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/10(土) 11:57:33.39 ID:FwwpTP0c0
液シンの前にまずは均一サンプリングが重要だ。
885地震雷火事名無し(茸):2011/09/10(土) 12:45:34.31 ID:VEoj6G4Z0
関西なんだけど、
地産地消している農産物直売朝市に
最近やたら人が増えていて、
黒山の人だかり状態。

みんな生産者表示された安心の野菜がてに入れたいようで。
しかも直売だから、やたら安いし、とにかく新鮮。
886地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/10(土) 14:07:53.50 ID:f/ufZJX+0
>>877
帰宅後の小水は、そのまま下水に。
887地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 15:37:49.97 ID:ATSVs+4g0
おいやめろ
汚泥が益々高レベル放射線廃棄物化するだろw
888地震雷火事名無し(長屋):2011/09/10(土) 16:26:34.91 ID:kvbTqect0
放射性物質が人体を経由するかしないかの違いがあるだけで、結局は同量が下水処理場やゴミ焼却場に溜まるだろw
頭悪いなw
889地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/10(土) 18:28:27.91 ID:P4eUkxQ00
>>873
それ、急上昇の説明になってないんだが・・・
それとも、せーので一度に小便を出したとか・・・?
890地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/10(土) 18:30:51.30 ID:P4eUkxQ00
>>879
だれか、スレたててくれんかな?
【排出量】ガイガーカウンターで**計測【測定】
891地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/10(土) 18:31:12.68 ID:ATSVs+4g0
>>889
あまりの馬鹿発言にみんなNGか無視してるんだから触るなw
892地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/11(日) 02:09:13.16 ID:wTgHef7s0
大人は8ベクレル、子供は4ベクレル
で検索すると今後、何を食べればよいのか。
893地震雷火事名無し(dion軍):2011/09/11(日) 02:50:04.76 ID:VBruz2460
>>881

じゃあこうしよう。

>>862 に以下を追加。
乾燥したタオルを1リットルペットボトルに巻き付けて計測。
これが暫定規制値レベル(500bq/kg)。
894地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/11(日) 06:37:34.96 ID:WE7zirj60
>>872
関東東北産を避けた自分のうんこを表面検査用パンケーキで測ったが
バックグラウンドと変わらなかったよ
カリウム云々は分からないけどね
895地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/11(日) 09:58:41.89 ID:fcisoD9k0



896砂棺(大阪府):2011/09/11(日) 14:13:52.25 ID:IQqOe0/e0
ガイガー暦20年の俺が言うよ。
1mと陶器に近づけたさは0.01もないはずだ。
ウンコが汚染されてる。逆に言えば排泄されてよかったね。
897砂棺(大阪府):2011/09/11(日) 14:15:50.71 ID:IQqOe0/e0
はっきりいって地表が汚染されたのに、地表で生活してる人間が汚染されないということは
絶対にない。大量に吸い込んでいて、痰を無意識に胃に入れている。
食い物だけじゃない。痰を飲み込むことが内部被曝を増やす。
898地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/11(日) 19:31:04.92 ID:Tc1+g3L1P
むしろ凝縮する。
899地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/11(日) 23:27:24.18 ID:oQhl/UAX0
>>892
伯夷・叔斉だね。
900地震雷火事名無し(西日本):2011/09/12(月) 00:59:18.03 ID:D06Sd/X10
>>811
セシウム137、院長の独り言の記事とほぼ一致。やっぱり恐ろしいわ。


表から、放出量

Cs-137 1.5E16 Bq = 放出量 4658g

先に発表された15,000テラベクレルをこれで割ると、3.22026621兆ベクレル/g

http://onodekita.sblo.jp/article/47690781.html
901地震雷火事名無し(長屋):2011/09/12(月) 01:40:00.91 ID:BuDO9hi+0
それ性質の悪い院長じゃん
面白半分で書いてることが分かって読むの止めたわ
902地震雷火事名無し(滋賀県):2011/09/12(月) 20:54:34.19 ID:/7qiVQdh0

903地震雷火事名無し(東日本):2011/09/12(月) 23:33:45.39 ID:pBkZuMAI0
LK3600 って機種が、食品測定を謳ってるんだが、測れるのかな? なんか、違和感が。

あと、食品硝酸塩測定できるのって、何の意味があるのかな?
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.8 %】 (東京都):2011/09/12(月) 23:39:47.59 ID:IdO5kM1v0
>>903
食品(の硝酸塩)は測れるけど、食品の放射能は測れない。
食品測定機能といいたいだけの苦しいコラボ。
意味は無いよ。

硝酸塩を測りたいなんて人は滅多にいないだろう。
905地震雷火事名無し(東日本):2011/09/12(月) 23:44:04.54 ID:pBkZuMAI0
>>904
そうなんだぁ。別次元の測定器の組み合わせなのね。ありがろう。

ところで、LK3600 って食品の放射線測定できるのかな?
906 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.8 %】 (東京都):2011/09/12(月) 23:47:26.86 ID:IdO5kM1v0
>>905
期待しちゃだめ。
907 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【東電 68.8 %】 (東京都):2011/09/12(月) 23:49:27.20 ID:IdO5kM1v0
食品測りたくて新規に買うなら
せめてマイカ窓ついてる機種にすべきだよ。
908地震雷火事名無し(東日本):2011/09/12(月) 23:54:49.91 ID:pBkZuMAI0
やっぱり、期待しちゃだめですか。値段も安すぎるんですよね。
909地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/15(木) 11:05:42.71 ID:IrFSGvYl0
910地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/15(木) 21:37:07.25 ID:9nQ8AsKx0
5kmはなれている田んぼで稲刈りしている。
それと藁も焼却している。
風向きが自宅の方に・・・・・
自宅のガイガーカウンターのカウント数が少し上昇しています。
場所は内緒。
911地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/15(木) 23:17:08.15 ID:/v1U3ARK0
それじゃ何にもならん罠
912地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/15(木) 23:57:26.12 ID:Yo4pjwL90
>>910
その農家は、そうやって除染しているのかも
913地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/16(金) 08:52:01.31 ID:VfumI6qJi
>>910
燃やす前の藁の線量を測ってみてくれ
914地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/16(金) 11:04:47.08 ID:VfumI6qJi
まあ高線量が出たのはセシウムが降った時に外に置かれていた稲藁で、
今年の稲藁は問題無いと思うけどね
915地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/16(金) 11:08:02.92 ID:dU6KWkLQ0
脱穀した籾殻はかったけどガイガー反応無し
茨城県南空間線量約0.2μSv/h地区
916地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/16(金) 12:21:50.32 ID:oAn/2pA20
ガイガーでは分からない、ガイガーに出たら近くにあるだけで危険
917地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/16(金) 12:23:58.33 ID:hHxD5Ad90
田んぼ焼きの時に計測してみてください。
918地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/16(金) 12:28:47.09 ID:hHxD5Ad90
>>916
放射線測定器を所有していますか?
919地震雷火事名無し(香川県):2011/09/16(金) 12:47:21.29 ID:G+y0B05h0
簡素なポケット型積算線量計から、もはや業務用並の高性能型まで
さまざまなタイプで語る人が入り乱れているのだから
論点の齟齬が起きるのは仕方ないのかもしれない
920地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/16(金) 12:58:03.59 ID:oAn/2pA20
>>918

HORIBA PA-1000 Radi
MIRION RDS-80
Ludlum Model3 + 44-2

ベクレル測定は今のところ Ludlum Model3 + 44-2
遮蔽 鉛板2mmを5枚以上重ねて箱状にしたもの 44−2を通す穴をあけて使用
測定 パソコンによりヒット音を15分以上カウント

以上
921地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/16(金) 13:40:17.92 ID:VfumI6qJi
稲藁を食べるわけじゃ無いし、セシ牛稲藁や川崎の腐葉土クラスの汚染じゃなければ燃やしても大丈夫だと思う
腐葉土の時は積んである腐葉土の数メートル先からガイガーが反応したらしいから
燃やす前の稲藁に線量計をかざすだけで判定できると思う
922地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 14:09:40.40 ID:VPSbV33O0
>>921
燃やすと周囲に広がっちゃうよ
まあ一緒かw
いずれ食べちゃう事になる
923地震雷火事名無し(catv?):2011/09/16(金) 14:34:37.71 ID:0CaX5Hwn0
>>920

> ベクレル測定は今のところ Ludlum Model3 + 44-2
> 遮蔽 鉛板2mmを5枚以上重ねて箱状にしたもの 44−2を通す穴をあけて使用

そこまで環境があるのでしたら、
GS-1100Aを入手して食品を対象としたスペクトル測定を行い、
核種別のベクレル数の定量化にチェレンジしてみればいかがですか?
924地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/16(金) 15:14:12.41 ID:VfumI6qJi
>>922
食べて被爆が一人に集中するよりは全然マシだと思うけどね
なんにせよ焼く前の稲藁や落ち葉の線量を測ってみる価値はあると思う
925地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/16(金) 16:23:18.48 ID:oAn/2pA20
>>923
2インチシンチと共に二週間前に手配しました、いつになったら届くのかなぁ〜〜
926地震雷火事名無し(catv?):2011/09/16(金) 16:35:03.16 ID:0CaX5Hwn0
>>925
そうですか。
エネルギー校正をするためにはCs-137密封線源もあった方がいいと思いますが、
そちらのほうも手配済みですか?
927地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/16(金) 18:28:30.27 ID:oAn/2pA20
>>926
ebayとかで即時購入できれば買ってたかなぁ
928918(茨城県):2011/09/16(金) 18:49:15.69 ID:hHxD5Ad90
言いたい事あったけど・・・・
929地震雷火事名無し(catv?):2011/09/16(金) 19:26:47.01 ID:0CaX5Hwn0
>>927
放射線源の入手手段は、例えば
http://www.imagesco.com/geiger/radioactive-sources.html

PayPalで支払いが可能です。
930地震雷火事名無し(北海道):2011/09/16(金) 20:03:07.06 ID:3PeBuaXY0
>>929
日本の法令に引っかかるから、確か0.25uCiでお願いするんだっけか?

そのまんま5uCiとか注文したり、チェックソースがついてるメーター買うとどうなるんだろ。
931地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/16(金) 20:11:59.17 ID:oAn/2pA20
>>929
本当は間接ebayつまりjoybayです、そのうち挑戦するかもです。

>>928
本当はそれより前に、FJ2000、DP802i、Radalert100を所有

ものの放射能のあるなしを手っ取り早く判断するなら、
ある程度の口径があるマイカ窓のGM管かなぁ。
932地震雷火事名無し(catv?):2011/09/16(金) 21:06:28.35 ID:0CaX5Hwn0
>>930
> 日本の法令に引っかかるから、確か0.25uCiでお願いするんだっけか?
聞いた話だと、先ほど紹介したサイトでは、
0.25uCiでお願いしなくても向こうで勝手に0.25uCiを送ってきたとのことでした。

>>931
> そのうち挑戦するかもです。
核種同定したい一番の放射性物質はセシウムだろうから、
Cs-137密封線源でエネルギー校正することをオススメします。
933地震雷火事名無し(長屋):2011/09/16(金) 21:24:39.28 ID:CE1IyQ9m0
joybay高いだろ
下手っぴな英語でもやりとりできたから、せかいもんとかjoybay使わずeBay使おう
934地震雷火事名無し(東京都):2011/09/16(金) 21:28:08.66 ID:WWPEOCwE0
プルトニウムより毒性の強いアメリシウム241が八王子市から大量検出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1316169309/
935地震雷火事名無し(東日本):2011/09/17(土) 01:31:12.45 ID:sNT/MZin0
簡単に言うと、米とかなら、長時間測定で自作等で「CPM」(がいい?)
で測れば、それなりに測定可能ってことでいいのかな?(事前に食品
入れるケースを空にして、バックブランドをこれも長時間測定しておく
として)

私のは、J408なんで、それなりに感度は良いです。とりあえず、鉛で
遮蔽とかは無理なので、遮蔽なしで考えています。
936地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/17(土) 02:00:46.93 ID:8Z/Pll0g0
>>934
なぜ八王子?
他の土地は?
937地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 11:09:25.89 ID:Dp5cP5e20
>>935
自分も自作ガイガーで米袋測ってるよ
やり方は似たようなもの
検体は大きいほどいいと考えて5Kg以上の米を買うようにした

しかし、食品の計測には感度より放射線の遮蔽空間が一番だね
感度を上げたって空間線量の変動はどうしても除去できないから、その変動幅内の線量しか
出さない程度の汚染だと検知が難しい

J408γはBGで80CPMあるから、それなりの感度なんて言ったら、今市販されているガイガー
はほとんどが低感度ガイガーになってしまうw
938地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 11:27:57.61 ID:zch8TyiF0
>>937
それって単にバックグラウンドが高いだけだろ?
RI室でつかってたパンケーキの高級品でもそんなに出なかったと思う(RI室内で)。
939地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 11:36:54.71 ID:Dp5cP5e20
GM管のスペック表記で、BG(バックグラウンド)の線量は0.14〜0.16μSvとされてます
そしてJ408γの仕様にBGで80CPMと書かれているのを言ったまでで、実際に自分ちで
測ったわけじゃないよ
940地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 13:35:47.12 ID:P/Cbwy1H0
うちもJ408γだけど、2cm厚の鉛で遮蔽すると
BGは40cpm強までは落ちるな。

遮蔽がないと80cpmくらいだから
それなりに感度は高いほうだと思う。
941地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 13:48:55.42 ID:zch8TyiF0
オレがK大のRI室で使ってたのは、機種は分からんが50 マンはすると思う(アロカ製)。
パンケーキ型で開口部が50 ミリ位。雰囲気はこんな感じ。
http://www.hitachi-aloka.co.jp/products/data/radiation-002-TGS-146

とにかくバックグラウンド80 cpmは異常な状態。
もっとも現時点ではそういう異常な状態が普通になってるのかも試練。
942地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 14:00:49.05 ID:s/4ckIQD0
パンケーキGM管は334CPM/μSv/hらしい
J408γはBGで80CPMから計算すると、500CPM/μSv/hだから、パンケーキの方が感度悪い計算になる
もっともパンケーキGM管はα線まで測れるので、オクなんかでは高値だな
943地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 14:06:21.72 ID:P/Cbwy1H0
うん、J408γは電子板あたりで製作報告が
結構上がってるけど、だいたい80cpmくらいだね。

ただ、ガイガー管自身からの自己ノイズもそれなりに多そうな感じだな。
それは上で報告した通り。

ちなみに408は長さが20cm強でかなりでかいw
944地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 14:09:48.69 ID:zch8TyiF0
おれはBG80cpmが理解できない。
BGは場所によって変わるし、遮蔽箱の中での値なら高いのがいいとはいえないような。
完全遮蔽でないなら遮蔽条件によっても変わるわな。
945地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 14:18:55.07 ID:P/Cbwy1H0
実はLND712を使ったやつも自作していて
これらに線源(キャプテンスタッグのマントル)を近づけると
408γのほうが6倍くらいカウントする。

でかい分だけ感度が高いんだと思う。
ただしγしか検出できないけどね。
946地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 14:23:44.73 ID:s/4ckIQD0
BG○○CPM(CPS)というのはやめて、1μSvで○○CPM(CPS)という単位に統一してくれる
と分かりやすくていいよね
J408γは22cmもあるガラス製なのか、割ってしまいそうで怖いw
947地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 14:34:08.95 ID:zch8TyiF0
そもそもBG○○CPM(CPS)は感度を表すものではない。

http://www.lndinc.com/products/711/

ここでいう Maximum background shielded 50mm Pb + 3mm Al (cpm) 10
は低いほど良い(はず)。

ところでGM管のガンマ線計数効率って数パーセントらしいなww
ベータは100に近いとか。
948地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 14:43:35.30 ID:zch8TyiF0
http://www.lndinc.com/products/365/

Gamma sensitivity Co60 (cps/mr/hr) が感度に相当する。

712 Diameter 15 mm, BG 10, γSENS 18
718 Diameter 57 mm, BG 70, γSENS 30
949地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 15:58:03.62 ID:s/4ckIQD0
いやBG○○CPM(CPS)もあいまいながら感度を表すものだと思うよw
そろそろウザくなってきたので、ID:zch8TyiF0はNGさせてもらうよ
950地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/17(土) 16:12:17.96 ID:kYJQu4S00
J408γ使いの方
アルミケースに入れてβ線カットしないの?

>いやBG○○CPM(CPS)もあいまいながら感度を表すものだと思うよw
感度じゃありませんよ。
951地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/17(土) 16:21:23.73 ID:kYJQu4S00
>次スレは>>950踏んだ人、お願いします
だれか次スレお願いします。

アク禁で立てる事できません。
952地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/17(土) 16:35:02.69 ID:zch8TyiF0
感度=Gamma sensitivity Co60 (cps/mr/hr) が同一なら、
Maximum Backgroundは低ければ低いほど良い。そのためMaximumが付いている。
これはセンサーなどの性能を考える際の常識中の常識。
953地震雷火事名無し(兵庫県):2011/09/17(土) 18:28:34.59 ID:DH4XEFQt0
このベクレルモニターどう思う?
購入を真剣に検討してるのだけれど・・・・

http://item.rakuten.co.jp/edenki/ed783953/
954退避(群馬県):2011/09/17(土) 18:37:43.76 ID:bTUKHW2q0
ひさびさにスーパーに計測に行った。
今回はAT6130でSearchモードでベータ線を計測した。

北海道産わかさぎ、長野産ニジマスは大丈夫だった。
アメリカ産カレイやマカジキ、チリ産の鮭も大丈夫だった。
BGは0にして、0とMINの0.37cpsを行ったり来たりだ。
(つまり多少のガンマ線も拾っている)

しかし、
生サンマや千葉産のキハダマグロは0.87とか1.35cpsに跳ね上がり0と行ったり来たり。
やはり違いがある。

サンマやサバ、いわしの甘露煮というのが目についた。
近海物は相当売れてないと見た。

このまま買わないようにするのがいいな。
なるべく買わず、東電に賠償させるべきだ。
955地震雷火事名無し(チベット自治区):2011/09/17(土) 18:46:15.00 ID:CV195Hc60
>>954
宮城産のかつおは?
脂のっててうまそうなんだよねぇ・・。

今年は一回もかつお食べてないわ。
956地震雷火事名無し(長屋):2011/09/17(土) 18:52:08.86 ID:P/Cbwy1H0
>>954
根魚以外もいよいよダメか、
957地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 17:41:55.63 ID:nWCLr96W0
>>953
アッチコッチに張ってるなw それはボッタクリ
958地震雷火事名無し(長屋):2011/09/18(日) 19:05:38.26 ID:v1sZmE3A0
>>953
中国製でその価格は無いわぁ
959地震雷火事名無し(東日本):2011/09/19(月) 00:12:58.85 ID:Qe3l2XUB0
>>950
なぜ、そんなにベータ線遮蔽したいの? パブロフの犬になってるぞ。
960地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 00:18:39.99 ID:/K2X7gb40
βこみだと40Kと見分けつかんよ。
40Kの放出する放射線は9割までβだがCs137はフィフティフィフティ。
異常にγの高い食品は40Kでは説明つかないのでCs137の存在が濃厚となる。
961地震雷火事名無し(東日本):2011/09/19(月) 00:28:16.53 ID:Qe3l2XUB0
>>960
遮蔽と非遮蔽を比較して、ベータもガンマも測るのが正しいと思うが。

ベータ線でもストロンチウム90とか、内部被爆なら十分に危険なので、
計測して損はないと思うが。

何で、遮蔽のみを測りたがるの?
962地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 00:56:02.83 ID:/K2X7gb40
>>961
>遮蔽と非遮蔽を比較して、ベータもガンマも測るのが正しいと思うが。
俺もそう思うよ。それが理想だし、普段そうしてる。
ただどちらか一択でと問われたらβ込みの方は分別はしんどい。経験的にね。
γのみでも怪しい試料のグループは見えるけど、βのみの方は俺は自信ない。

あと、ストロンはようわからん。40Kラインよりβ過剰な試料に出くわしたことがない。
いずれ骨せんべでも入手したらわかるのかもしらんが
いまのところカルシウムが多い食品でもそういうのは見たことない。
963(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/19(月) 00:58:31.70 ID:B3GOK7Ek0
>>960
一般の小型機でその辺の食品売り場でカリウム40が計測できるなんて高性能機だろw
βもひっくるめて計って高けりゃ危険だと思えば良いんだよ

というか、ハンディ機でビシビシ反応してる時点で、食品じゃなくて放射性廃棄物だろ。。。('A`)
964地震雷火事名無し(千葉県):2011/09/19(月) 01:05:59.49 ID:/K2X7gb40
いや、売り場でのリアルタイムな検出は諦めてる。
買ってきたものを遮蔽の中で何時間もかけて積算して結果をグラフにプロット、
怪しいと判断した物は食べない&その店でその品は今度から買わない。
965地震雷火事名無し(catv?):2011/09/19(月) 01:29:31.25 ID:AGdFVJZP0
>>963
高性能機の定義が良く分らないけど、
パンケーキマイカだと近所の食品売り場でも反応する食品はあるよ。
例えば、キノコ類・昆布など。
だけど、大抵はK-40。
βで食品分析をするネックはここにあると思う。

やっぱり、スペクトル測定で判断するしかないんじゃないかな?
966(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/19(月) 02:22:35.14 ID:B3GOK7Ek0
>>964-965 スマン >>950 ぐらいからの話の流れと思って書き込んだ
>>950-951
>だれか次スレお願いします。
という訳でお詫びに立ててみた

次スレです
ガイガーカウンターで食品計測3
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1316366065/
967地震雷火事名無し(catv?):2011/09/19(月) 03:17:01.47 ID:AGdFVJZP0
>>966
乙です。

ここ何ヶ月も食品計測をするために食品売り場に足を運びましたが、
最近、1000Bq/kgを超えるような食品は別として、
食品売り場で計測しても意味が無いような気がしてきました。
というのは、βで測定するとK-40との区別がつかないし、
γで測定すると空間線量の誤差にまぎれてしまうからです。

また、NaIシンチ(90000cpm/μSv/h)でのスペクトル分析を行うにしても、
やっぱりγ遮蔽空間で食品分析をしないと無理だと実感しています。
食品売り場での計測用にと6月にPDS-100GN-IDの発注して、今はその到着待ちですが、
当初の期待が裏切られそうな予感です。

ちなみに、私は放射性セシウムが37Bq/kgを超える食品を避けられればいいというスタンスです。
968(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangENQ (長屋):2011/09/19(月) 03:53:58.12 ID:B3GOK7Ek0
>>967
>というのは、βで測定するとK-40との区別がつかないし、

そこは考え方(視点)を変えてみたらどうでしょう?
細かい数値が難しいという事は脇においておいて、
野菜などの含有量というのはそう個々の差があるというものではないですし
正常なニンジンは〜CPM +BG カリウム カリウム♪
正常なホウレンソウは〜CPM +BG 〜♪

このホウレンソウは いっくっらカナ♪ ビビビビビー ((((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
って感じで
食品毎に正常値でもリストアップしておくしか・・・

#私は産地で撥ねて疑わしいのだけガイガー近づけて、諦めて食ってます。
969地震雷火事名無し(catv?):2011/09/19(月) 04:22:27.35 ID:AGdFVJZP0
>>968
>食品毎に正常値でもリストアップしておくしか・・・

それも考えましたが、実際測ってみて分ったのは、
例えば緑茶にしても牛乳にしても、
物によってK-40の含有量に2倍以上の違いがあるということでした。
だから、日本食品標準成分表の品目毎のカリウム含有量の数字も当てにならないです。

これまでにセシウムの計測法が色々と浮かびましたが、
実際に試験した結果、ほとんどが失敗に終わり、
残った計測手段はスペクトル測定だけになりました。
970地震雷火事名無し(iPhone):2011/09/19(月) 04:32:31.77 ID:wAnbDk3a0
すでにそれだけのデータがあるなら、たとえば平均値を超えるものは
カリウムであったとしても避けておくといった対処ができますね

当方は心配しつつも、表示されている産地だけを信じて選択するしか
ない状態ですごしています
971 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 (東京都):2011/09/19(月) 04:42:01.17 ID:OZdcSftD0
>>966
ありがとうございます。

>>969
遮蔽の厚み変えたフィルタ試してた方かな?
売り場ではなかなか難しいですよね。
山積みにしてあるところなら数値上がりやすいかもしれないけど人目も気になるし。。。
972地震雷火事名無し(catv?):2011/09/19(月) 05:09:36.27 ID:AGdFVJZP0
>>970
>当方は心配しつつも、表示されている産地だけを信じて選択するしか
>ない状態ですごしています
このスレタイに相応しくないコメントですが、それが一番だと思います。

>>971
>遮蔽の厚み変えたフィルタ試してた方かな?
何人かチャレンジした人がいると思いますが、私もその一人です。
実験してみてわかったことは、
食品中の放射性物質量が微量だと、
(遮蔽関係なく)ガイガーを検体からわずか数mm離しただけでcpmがかなり変化するので、
理屈どおりのデータをとることは出来ないだろうということです。
973退避(群馬県):2011/09/19(月) 05:22:52.20 ID:RDBWReST0
α+β、またはβで、肉なら肉、魚なら魚の売り場のほぼすべてを
同じようにビニール上に置いて測る。

これだけで違いははっきり出る。

絶対量は不明でも反応が出たのは買わないだけ。

K40の影響は無いね。

スーパーの肉や魚で表面でK40がはっきり測れるようなのは
ものすごい放射能だろう。

974地震雷火事名無し(catv?):2011/09/19(月) 05:40:06.72 ID:AGdFVJZP0
>>973

ある程度同意します。
しかし、実際問題として、ガイガーで測って食品を選ぶより、
産地で選ぶ方が手っ取り早いと思います。
ちなみに、これまで沢山の食品を測ってきたけど、
西日本産の汚染食品を検出したことは一度もありません。
975地震雷火事名無し(香川県):2011/09/19(月) 05:53:22.54 ID:EPYJHJQ00
お米の場合は西日本の産地はそれぞれ生産量が少ないので
宮崎とか高知とかの新米は全国的に出回りますが長くは売り場に残りません
その他のメジャーでない産地の米を目にすることもあまりないでしょう
でも、生産地の米屋やスーパーでは必ず地場産の米が途切れることなく販売されています
偽装する意味はないので間違いなく地場産米であると言えるでしょう(絶対的ではないですけど)
米だけの買い出しで生産地に向かうのは現実的で無いかもしれませんが一考の価値はあります
976地震雷火事名無し(庭):2011/09/19(月) 07:17:06.30 ID:DwOyS6hV0
898 名前:退避(群馬県) :2011/09/19(月) 05:40:38.62 ID:RDBWReST0
魚や肉でベータ線が出るようなものは本来は無い。
とくに脂肪や水分で遮断され表面などでは計測しても反応しないのが普通。

ところが、実際サンマやマグロで反応するのがあるんだ。
2,3回繰り返しても結果は同じ。

これをK40のせいだとか、計測誤差というのは
放射能など気にする必要はないバカだ。
977地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/19(月) 07:24:09.53 ID:Gnf6UfRi0
>>973
廉価機でも試してくれ
SOEKS-01MとかRD1503とか

それでも変化が見受けられるならその論はもっと確定する
978地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/19(月) 07:42:42.97 ID:9uZEkQrS0
LND712だけど特級試薬のKClでバックグラウンドと変わらないんだが。
979地震雷火事名無し(埼玉県):2011/09/19(月) 07:48:38.44 ID:Gnf6UfRi0
そんなポンコツは捨てるがよい
980地震雷火事名無し(長屋):2011/09/19(月) 07:50:23.78 ID:X9o4jvIR0
>>978
> LND712だけど特級試薬のKClでバックグラウンドと変わらないんだが。

まじで?
普通に測れるよ
981地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/19(月) 08:14:56.49 ID:9uZEkQrS0
KClで何cpmくらいでしょうか(あるいはBGの何倍)。
BG10〜20 cpm (場所による)で、これとほとんど変わりません。
982地震雷火事名無し(岐阜県):2011/09/19(月) 09:39:20.19 ID:QxYF8LAl0
>>981
ポリエチレン袋に入れた純度50%のKCl(やさしお)wwで10分カウントで 230(23.0cpm)
BGは148(14.8cpm)ですから、約1.5倍

純度100%のKClなら2倍ぐらい、いくのかな。
983地震雷火事名無し(神奈川県):2011/09/19(月) 10:01:29.78 ID:9uZEkQrS0
>>982
PPの試薬瓶に入れたまま瓶の側面から測ったので、
次回はポリ袋に入れてLND712で計ってみます。

雨の日は高くなるなどの反応は認められるので、
故障ではないと考えています。
しっかしガンマ線の計数効率って低いんですね。

http://www.med.teikyo-u.ac.jp/~ric/html/RI-HP6/osenn_kennsa.htm
984地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 11:26:23.16 ID:iSgXXaYR0
γ線遮蔽空間を設けない場合は、測定器を二台用意して一方をBG計測、もう一方を検体と同時測定、
結果を差引きすれば良いのではないですか?
BG計測なので、得られる統計値を差分するだけなので、
異なるタイプの検出器でも補正すれば可能な気がしますが。
985地震雷火事名無し(東京都):2011/09/19(月) 11:52:43.50 ID:iSgXXaYR0
>>947
80CPMは管が大きいのでfluxが通過する断面体積が大きい事が、LND712やパンケーキとの違いでしょう。
500CPM/μSv/h程度の性能は持っているのではないでしょうか。
シンチレータはcm^2でfluxに単位が付いてる。これはセンサーの大きさですね。
GM管が数パーセントの検出率は、放電を伴うからでしょう。シンチレータと異なり連続的なfluxの検出には限界がありますね。

>>949
BGはGM管の仕様上の感度を示すものではないと思いますが、同一BG下において異なるGM管のCPMを求める場合には、
GM管の比較・感度特性の参考程度にはなるでしょう。その際、BG基準ではあくまでも同一時刻、同一環境が求められると思います。
普通は>952の言うように、CPM/(uSv/h)等が仕様上の感度だと思います。
986地震雷火事名無し(catv?):2011/09/19(月) 12:09:35.82 ID:x+xCs0To0
>>984
1Bqを気にするような人だとγを完全に遮蔽して計測しないとバックグランドに
埋もれてしまうという議論じゃないかな。
バックグランドにセシウムの影響がないのであれば核種を検査できるかも知れないが、
セシウムの影響下で測ろうsとしているのだから遮蔽は必要とおもう。

実際にセシウム1Bqを計測しようとするとその空間線量はnSv/h以下になるし
購入可能な機材で2000時間程度計測して判断できるかどうかの微妙な値だし。
差分を取ってとかだと値が逆転する確率も高そう。
987地震雷火事名無し(山口県):2011/09/20(火) 00:45:19.45 ID:cC2qiIgV0
ロシア製 ガイガーカウンター 放射能測定器 SOEKS 01M 日本語マニュアル付

買おうか迷っているけど、安いのが少し気がかりなんだよね。
他に食料が計れる測定器でお勧めってありますか?

みんなはどんな測定器を使っているのかな?
988地震雷火事名無し(香川県):2011/09/20(火) 01:04:52.62 ID:8R5pT3/E0
>>987
5千Bqとか5万Bq以上の高レベル放射能汚染食品を
自分ではじきたいのであればその測定機を含めてこのスレで多く勧められているやつでおk
でも、対象を国の基準500Bq以下にするのであれば無理
989地震雷火事名無し(長屋):2011/09/20(火) 01:06:09.62 ID:YVlDtcIe0
香川県じゃなあw
990地震雷火事名無し(香川県):2011/09/20(火) 01:07:42.28 ID:8R5pT3/E0
991地震雷火事名無し(茨城県):2011/09/20(火) 02:01:13.31 ID:BvZQefaX0
>>966
スレ立て、ありがとございます。


>>959
>パブロフの犬になってるぞ
否定します。
992地震雷火事名無し(茨城県)
>>987
 それ持ってる。Inspector+を米Amazonでポチッて
半年以上待たなきゃならんので、衝動買いした。
 コバルト換算なので、セシウム換算するには表示された
数字に0.772を掛ける必要があるってことらしいが、
ガジェットとしては最高。画面表示がカラフルで、
放射線検出するとピーピーうるさくなるし、画面が赤くなる。
 表示された数字に0.772かけると、近所の空間線量計が
出す数字とそんなに違いはない。10秒ごとに数字が変わる
けれど、安定するまでには1分以上かかる。

 けど、食品を測っても数字は動かないね。家庭菜園で
採れた野菜とかでも。草むらを測れば微妙に高めの数字に
なるんだけれど。
 顕著に数字が動いたのは、空気清浄機のフィルターと
その掃除をした掃除機の紙パック。原発事故前から換えて
なかった(^^;。
 それぞれ表示が1μSV/hを超えたw。けど、プラスチックの
カバーを掛けて測ると激減するから、β線も相当出てるのかと。

 山口だと汚染されていないだろうから、SOEKS 01Mを
買ってもありがたみがないかも。茨城だと楽しめる。
喜こべることじゃないけど。
 気長に待つつもりで米AmazonのInspector+をぽちったら?
長い戦いになるから、半年くらい遅くなっても意味はあるよ。
500ドルちょっと。日本語マニュアルのPDFはここで拾った。
http://www.scribd.com/mobile/documents/62748418