博士卒の就職

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆OgAx5MKtPU
みなさんは博士号取得後の就職についてどう考えてますか?
意見交換、情報交換などしましょう。

博士の生き方
http://hakasenoikikata.com/top.html
などというページもありますので見てご覧になったらいかがでしょうか。

さあ、語れ!研究の亡者たちよ!!
2海外ぽすどく:05/02/15 09:03:51
そんなん知らんがな。人生行き当たりばったり。
3名無しゲノムのクローンさん:05/02/15 09:11:27
まずは目に痛い背景色を何とかすべきだろな
4名無しゲノムのクローンさん:05/02/15 09:43:33
海外ポスドク:行き当たりばったりの挑戦者。
3の中の人:さめてる。
5名無しゲノムのクローンさん:05/02/15 14:21:20
みんなが付きたいアカポスと掛けて博士卒の就職スレと解く


その心は?

















にんきなし。
6名無しゲノムのクローンさん:05/02/19 16:17:30
彼女できたら博士中退します!
別れても復学できないよ
8名無しゲノムのクローンさん:05/02/20 13:14:15
就職するってイミダロ
9名無しゲノムのクローンさん:05/02/20 13:47:36
そんなに心配するな。
いざとなったら生活保護があるよ。
月20万位はいくから、どうにかなるさ。
家族もちなら30万だしね。
いま、人口の1%以上がもらってる。
アカポスよりも倍率低いし、大丈夫さ。
↑絶対無理

お役所はそんなに甘くない。
11名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 02:47:56
アカポスの給与ってどれくらい?
>>9
生活保護も任期付きだよ。
13名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 04:45:58
アメリカだと研究機器や試薬の営業とかもPhD持ちだよね。
日本もそうすれば少しは受け皿広がるのに。
14名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 08:28:40
某研究機器の輸入代理店におります。
テクニカルサポートができて、営業も手伝ってもらえる
理学・工学博士の方、大歓迎です。そういう人を国内で
たくさん抱えているところは、本国が日本法人立ち上げとかを
するときに、合弁させてくれたりします。
そうでなければ、ただのベンダー、相手にもしてもらえません。
博士取得後の就職率って50%強っていうけど
みんな就職先決まってますか?
16名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 11:26:39
ニートでいいじゃん
17名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 11:36:25
>>15
ばかめ、その50%にはポスドクも入っているんだろう?
ポスドク=3年後の無職、実際の就職率は5%あるかないか、
研究者の8割近くはポスドクか学生だぜ、終わってる。
これで教育が成り立つわけねぇeeeeeeee
18名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 11:48:20
ちなみに宮廷だったら10%くらいは製薬入れるよ、ドクターでも。
19名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 11:55:56
それはよかった。いやホントによかった。めでたしめでたし
>>17
しってるよ。
しかしそれで教育が成り立たないとすると
アメリカで成り立つのはどう説明するのかな?>>17
アメリカはもうちょっとPhDを雇おうとする気のある企業が多い
日本より待遇もいいしな

と横レス
23名無しゲノムのクローンさん:05/02/23 21:38:49
>>21
アメリカの院生は有給で、
ボスが才能ないと思ったらやんわり給料を打ち切るなどして、
早期に違う道を行ってもらえる。
また、行き先もある。

日本は向こうが金払って勝手に入ってくるし、
院試で落とすと他の講座に怒られたり、学生が行き場がなくて研究生になったりする。
で、いつのまにか、まぁ、ダダなんだし勝手に働いてもらおうか。
あとはポスドクとしてよそに押し付ければかたづくし、と言うことになる。
24名無しゲノムのクローンさん:05/02/24 00:22:51
ようするに日本の大学院生は、ラボに入ってすぐは
とってもとっても質が悪いわけ。
そのうち3割はなんとかマシになって、4割はもとのまま
3割は更に悪くなって修士を修了する。マシになった
香具師の更に1/3は、なんとか定職にありつける。
金有ると幸せに近付くね。
151 名前:Nanashi_et_al. :05/03/02 21:20:23
茶道・華道みたいなお稽古事と同じ
時間と金をかけると免許は誰でももらえる
でもそれで生活しようとすると実力とコネが必要になってくる
実力もコネも無い椰子にとって免許は花嫁道具にしかならない

153 名前:Nanashi_et_al. :05/03/03 20:54:08
>>151 そうだね
結婚相手としてどっちが望ましいのか わかりそうなものだが・・・ 

Aさん 30歳 容姿:不自由 性格(我儘) 家事×(やりたいことしかやりません) 借金600マソ 華道・茶道免許あり
Bさん 22歳 容姿:普通  性格(控えめ)家事×(でも、なんでも頑張ります)  借金  なし 免許なし

就職は結婚にたとえられるからね
民間企業も同じ考えだよ

27名無しゲノムのクローンさん:2005/03/22(火) 11:02:38
おまいら、就活はしてますか?
結構、いま就活も研究も忙しい時期ですねぇ。マジで。

ガンがリマスワ。
28名無しゲノムのクローンさん:2005/03/22(火) 21:47:07
免疫療法の研究したいんだけどどこかとってくれないかなー
29名無しゲノムのクローンさん:2005/03/26(土) 00:52:26
そんなん知らんがな。人生行き当たりばったり
30名無しゲノムのクローンさん:2005/03/26(土) 13:28:19
博士取得後(もちろん課程Dr.)、企業就職した者です。
課程在籍の時、担当教官から「ここはどうかね?」とPD先などを奨められていましたが、当時から研究に飽きてきていたので、教官の誘いの全てを丁重にお断りをさせて頂き、自力で学部、修士の後輩達と一緒に就職活動をしていました。
結局、今の会社に内定を貰い、現在、海外事業部でマーケティング的な仕事をしています。仕事は研究をしていた時よりも、スリリングで、楽しいですよ。性格的に合っていたのかもしれないですが。
世の中、研究職以外にも、色々な職種があります。最近、会社のリクルーターを頼まれて、博士課程で就職活動している人達と触れたのですが、「研究職」にこだわり過ぎている人達ばかりです。個人的には、勿体ない考え方をしているなあと思います。
現実、博士修了者を採用する会社が増えているとはいえ、やはり、全体的に見れば少ない訳です。きっと「研究」にこだわる人が多いので、企業は採用を考えるのかもと感じてしまう今日この頃です。
31名無しゲノムのクローンさん:2005/03/26(土) 13:43:20
>>30
研究にこだわらないので僕を雇って下さい。
PD3年目
3230:2005/03/26(土) 14:57:27
31さんに、真面目に回答します。
会社によって、基準は様々かと思いますが、PD経歴は職歴になりますので、弊社の場合、中途採用枠になります。
応募形式の採用の場合、新卒採用よりも中途採用の方がハードルが高いと考えて下さい。当たり前と言えば、当たり前ですが…
私は入社3年目なので(ちなみに今年、31になります。)、同じ年代ですかね?
周囲からの色々な話を聞いていますと、外資系企業(英語でのコミュニケーションに苦がないならばという条件付きですが…)、ベンチャー企業だと採用される可能性が高いのではないでしょうか?
すみません、あまり希望の持てない事を書いてしまいまして…
3331:2005/03/26(土) 21:55:07
>>32
丁寧なお答え、ありがとうございます。当方、あなたと同じ歳です。

会社の選択の選り好みはしません。と言うか出来ません。
可能性が0でないのなら、トライしてみようかと思います。

任期終了まで、まだ時間があるので、
それまでに、英語のコミュニケーション能力を
磨いたり、常識を身に付けたり等、頑張ろうかと思います。
34名無しゲノムのクローンさん:2005/03/26(土) 22:06:42
つハローワーク シルバー人材センター
35名無しゲノムのクローンさん:2005/04/08(金) 09:48:06
みんな就職できてる??
36名無しゲノムのクローンさん:2005/04/10(日) 20:55:47
学位すらとれない博士課程の学生。
教授のコネと恩情により学位とったはいいがその後の職が見つからない人。
なんとかポスドクで食いつないではいるが、その後の職が見つからない人。
一生助手で終わる人。

どのパターンが一番多いですか?
そしてこれらの人たちはその後どうなっていくのでしょうか。
37名無しゲノムのクローンさん:2005/04/11(月) 00:59:07
1 学位すらとれない博士課程の学生。
2 教授のコネと恩情により学位とったはいいがその後の職が見つからない人。
3 なんとかポスドクで食いつないではいるが、その後の職が見つからない人。
4 一生助手で終わる人。

4は意外と少ない。2,3が多い。
38名無しゲノムのクローンさん:2005/04/11(月) 03:17:38
>>36
ポスドク制度自体、まだ歴史浅いからな。
これからどうなるかなんて、正直わからん。
とりあえず博士号取得後5年、自分含め同級生の大部分はまだポスドクだ。
39名無しゲノムのクローンさん:2005/04/12(火) 00:51:57
うちのラボには論文も書かずにドクターとらせてもらってる人いっぱいいるよ。
そんで、その後もポスドクとして長期に渡りラボに居座り続ける。
実力もないのに偉そうだし。威張るし。ラボの質もどんどん落ちてくし。
なんとかしてほしい。
40名無しゲノムのクローンさん:2005/04/12(火) 03:35:32
そんなのよそに放出されたらたまらない。
経験者談。
そこで処分してくれ。
41名無しゲノムのクローンさん:2005/04/12(火) 04:26:34
39ってならせんか?
42名無しゲノムのクローンさん:2005/04/12(火) 09:32:04
>>41
「ならせん」ってそんなとこなんか?
学部の後輩に勧めちまったよ。
43名無しゲノムのクローンさん:2005/04/12(火) 22:46:48
>>41
いや、某旧帝ラボ。
金はあるけどそろいもそろってDQNしかいない。そしてこれからもDQNドクターが生産され続ける見込み。

って、ならせんもそうなの?いけてるハイテクラボかと思ってたよ。
44名無しゲノムのクローンさん:2005/04/13(水) 00:34:14
ならせんはピンキリ。
確かに、賢い人やバイタリティのある人程、自力で就職を決めている傾向がある。
まあどこでも一緒か。ドクター卒の人で、自力でどうにか就職先を決めようという人が少ないからな。
自力でどうにかしようという根性のある人達は、それだけバイタリティがあるということか。
45名無しゲノムのクローンさん:2005/04/13(水) 02:09:27
女性は何年かポスドクして、その後結婚というコースが一般だろうか。
男性は、どうするんだろう。他分野に転職?無給でラボに居座って研究続ける?

>>43 そんなDQNドクターがポスドクとしてでかい面して給料もらってることが許せん。
税金を粗末にすな!
46名無しゲノムのクローンさん:2005/04/13(水) 02:38:08
「ならせん」なんて行くなら、
>>39
の言ってるクソ旧帝ラボのほうが就職はいいかもよ?
研究者としては終わりくさいけど。。

俺のラボもクソだったので、仕事は理研でやってたよ。
JRAっていって、学振みたいなおいしい制度もあるのでトライしてみれば?
47名無しゲノムのクローンさん:2005/04/13(水) 03:13:06
そそ、金もらいながら研究できて最高。
「ならせん」とかってDQNや使えない香具師が多いけど、
なんせ乳歯が超簡単だからだれでもOKみたいな。
研究所は博士中心だからレベル高いし、アホな先輩いないし。
使えないバカセがかりに入ったとしてもすぐに首になるか、
しかとされるから、高いレベルは維持される。
48名無しゲノムのクローンさん:2005/04/13(水) 03:31:33
JRAか。ハードル高そうだな。
旧帝の教官はプライド高いから例え自分のラボがクソだとしてもなかなか外にだしてくれない。
その点、地方大や私大の教官は、簡単に外で実験させてくれるようで羨ましい限り。
49名無しゲノムのクローンさん:2005/04/13(水) 03:35:15
大学かわれば
50名無しゲノムのクローンさん:2005/04/13(水) 13:03:16
博士って大変なんですね
51名無しゲノムのクローンさん:2005/04/13(水) 13:26:04
>48
>旧帝の教官はプライド高いから例え自分のラボがクソだとしてもなかなか外にだしてくれない。
ウチでは先輩を見ている限り、望めば外に出してくれるようだが。
5246:2005/04/14(木) 01:04:53
>>48
旧帝のほうが連携大学院になってるところが多いので、
学生が希望すれば制度上は行けるんじゃないかな?
まあ、うやむやにされちゃうラボも多いんだろうけど。。

他にも研究所は結構あるので自分のやりたいこととマッチするラボを探してみるといいよ。
遠いけど産総研とかもいいラボがおおいぞ。
53名無しゲノムのクローンさん:2005/04/16(土) 14:21:40
参壮健のバイオはクソじゃない?
54名無しゲノムのクローンさん:2005/04/16(土) 14:41:11
クソってほどでもなく、良い研究室もすこしある。
55名無しゲノムのクローンさん:2005/04/16(土) 16:59:02
どこどこ?
56名無しゲノムのクローンさん:2005/04/16(土) 21:41:13
世の中を知ったかぶりしてるくせにろくに
民間企業に就職活動したことのない研究者
のみなさんへ伝えたいことがあります。
それは・・・・

実社会出たらあんた達使いもんになんないよ。
あんた達はまさに「裸の王様」です。
57名無しゲノムのクローンさん:2005/04/16(土) 21:49:10
実社会、プッ・・・
58名無しゲノムのクローンさん:2005/04/16(土) 23:34:23
>>56
今後ポスドク難民が急増しつづけたらどうなるんでそ
社会への適応障害者たちがあふれてしまいまつね
59名無しゲノムのクローンさん:2005/04/16(土) 23:44:52
助手は月収40万も貰えると聞いたんですけど、どうなんですか?
この給料ならば、一生助手でも良いじゃないかと思うんですけど・・・。
60名無しゲノムのクローンさん:2005/04/17(日) 00:25:02
私は助手にすらなれんと思う。
助手になれたとしても、期限付きってこともあるしね。
61名無しゲノムのクローンさん:2005/04/17(日) 02:07:48
>>56
激しく同意!

うちの会社も博士卒の奴いるけど、屁理屈ばっかりこねて
行動が伴ってない。研究室では修士や学部生にチヤホヤされてた
せいかプライドだけは高い。ホント使えないったらありゃしない。
62名無しゲノムのクローンさん:2005/04/17(日) 02:09:35
>>61
何の会社?
研究系?
63名無しゲノムのクローンさん:2005/04/17(日) 02:17:20

博士=社会に適応出来ないことを研究に一生を捧げたいと言い張って
   自らを正当化した正真正銘の社会への適応障害者たち
64名無しゲノムのクローンさん:2005/04/17(日) 06:44:55
会社辞めさせられて院に進む
ポス毒やめさせられてプーとなる
弁理士になって成功する
めでたしめでたし
65名無しゲノムのクローンさん:2005/04/17(日) 14:31:18
所詮学生の成れの果て。プライドで金がもらえれば万歳だ!
66名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 01:05:24
>>65

プライドだけで世の中金がもらえると思ってんの?
馬鹿じゃないの?
67名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 02:37:15
脳なしはドクターは2〜3年ポスドクやって奨学金返済のめどがついたらとっととやめれ。
これ以上みんなに迷惑かけるな。給料ドロボーするな。プライド捨てれ。

脳なしドクターの排出に積極的に貢献している大学の教官たちにも問題ありだな。
68名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 04:30:37
禿同
最近のポス毒は差がありすぎる
しかもIFとか知らない香具師もいるし
大学教員と本人の両方に問題あり
そのくせ、労働者の権利だとかアカハラとかうるさい
よくないよね
69名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 08:09:03
本筋に関係ないところに突っ込むが、IFの重要性は分野によって全然違うので
IFを知らなくても不思議じゃない世界はある。
70名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 08:27:10
IFは能無し人事が専門外の香具師を評価するときに
使うための能無し方便のパラメータだろ。
自分が高IFの雑誌を持っていないIF厨っていうのが
一番の能無しの証なんだよな
71名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 09:39:47
>IFとか知らない香具師もいるし

それは多分そのポス毒なりの精一杯のギャグに違いない。
72名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 10:47:42
いまどき普通に書いた論文なら
IFつき雑誌にのりますよ
よほど変な分野じゃない限り
73名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 18:33:43
日本で居場所がなくなった能なしのポス毒たちが今後米国などに難民として大量に押し寄せそうな希ガス
74名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 19:26:44
そりゃ大抵の雑誌にIFは付いているが、それを重要視しない世界もある。
というより、生物以外では重要視しない分野のほうが多い。
75名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 19:47:59
BBBで博士とってる香具師が
IFなんて意味ないよっていってもねー
説得力ありませんから
残念
世間知らずポス毒切り
76名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 20:25:32
BBB博士の将来ってどうなの?
77名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 22:10:17
灯台膿にはそれで助教授ってのもいるがな
78名無しゲノムのクローンさん:2005/04/18(月) 23:10:01
>>76

cytologia博士の10倍はまし
79名無しゲノムのクローンさん:2005/04/19(火) 00:18:02

どっかのスレにもBBB厨が居たな。
80名無しゲノムのクローンさん:2005/04/19(火) 06:38:10
農なら許される?
81名無しゲノムのクローンさん:2005/04/19(火) 11:35:37
論博制度が近々廃止になると聞いたんだけど本当だろうか。デマだろうか。
そんなことしたらますますDQNな博士課程の学生が増えるだろうに。
82名無しゲノムのクローンさん:2005/04/19(火) 15:42:50
>>81
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1113461033/

「論文博士」に批判 廃止検討
1 :二兎追うものφ ★ :2005/04/14(木) 15:43:53 ID:???
 中央教育審議会の大学院部会は14日までに、企業や公的な研究所で業績を
挙げた社会人が、論文などの審査を基に博士の学位を得る「論文博士」制度を
廃止し、大学院のカリキュラム修了者を対象に与える「課程博士」制度に一本化
する方向で一致した。

 論文博士については「学位のため研究を狭い分野に限定してしまう恐れがある」
「日本独自の制度で国際的な通用性に欠ける」などの批判があった。文部科学省は
論文博士を認めている省令を改正、博士号取得を目指す社会人に対しては大学院
に短期間在学する「博士課程短期在学コース」の創設なども検討している。

 文科省によると、論文博士は、2001年度の調査で博士号の授与数のうち36%を
占めており、大学院を辞めた人が社会人になってから博士の学位を取る手段に
なっていた。しかし、同部会は、大学院改革の一環として、学位の国際的信頼性を
確保し高めるため、制度見直しを検討。

ここもなー★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050414-00000019-kyodo-soci
83名無しゲノムのクローンさん:2005/04/19(火) 15:47:56
ということは国際的信用を得るために論文博士はすべて剥奪をいうことですね。
84名無しゲノムのクローンさん:2005/04/19(火) 21:06:34
論博だけでなく、単位取得退学後に表向き技術員などで残って、1-2年以内に博士論文提出・審査を行う人達も対象になるのかな?
発表された文面からすると、そのように取れたのだけれども…
85名無しゲノムのクローンさん:2005/04/19(火) 22:40:46
>>83
馬鹿野郎!!

国際的信用を得る為だと言うのなら、
俺が課程で取った博士号も取られてしまうわ!!
86名無しゲノムのクローンさん:2005/04/19(火) 23:05:09
なんかココ読んでいると、結構なんとかなっている人が多いなぁ。
87名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 00:17:25
ココの論調だと質の悪い博士は淘汰されていくんだから、
質の保証なんて不必要だろうに。
護送船団博士?
88名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 00:31:14
何とかならなければ、ヤバイでしょう。
博士取得後の数年は何とかなるもんでしょ。その後は後で考えましょう。要するにプライドを捨てて、最低限の暮らしができるような仕事を見つければ良いんだから。
他人を妬んだり、犯罪に手を染めなければ、良いんだと考えてるよ。
まあ、どうにかなるもんでしょう。きっと。
89名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 00:35:11
>>82
日本では、奨学金制度や学振等の金銭的な面でのフォローがあまり整備されてないからなー。
学位とりたい全ての人が博士課程に進学できるわけじゃないだろ。
それに、30歳近くまで年金滞納し続けるドクターたちが増えるのにも問題あるような気が。
しかもこんなとこで学位とれるかよっ!ていうクソラボ多すぎだし。
90名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 00:46:24
>>86
なんとかなってしまったDQNな毒たちが、自分は研究者だと言い張り、
プライド捨てられないままだらだらと居座るケースが増えてるから
みんな迷惑してるんじゃないかぁ。
91名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 02:01:12
そういう場合、何年くらい居座ることができるの?
92名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 04:38:18
90の書いたこと漏れらのラボでも起こってました。
学振とれないでボスの研究費で雇用されているポス毒なのに、
自分はサイエンティストだといって偉そうにコメントする。そ
のくせ、当たり前の事を偉そうにコメントするだけで、実験は
殆どしない(1日3時間くらい)、出したデーターの解釈がお
かしいって指摘されても自分の主張を変えないし、実験のデザ
インに問題ありだったり。メンヘルだったらしく、当然、クビ
になったんだけど、労働者の権利とかアカハラとかほざいても
めてたなー。ボスはヤツの給料と試薬代1000万円損したと嘆い
ていた。
93名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 05:21:28
>>92
中国人の留学生とかポス毒にそんな奴多いよな。
その日本人はその後どうなったの?
94名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 05:51:31
どっか逝きますた。
95名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 05:58:06
言われて見れば中国人ポス毒にも悪い香具師いたな。
殆ど図書館かコンピューター。ま、言葉の問題もあるからだろうけど。
留学生って国を代表してるからプライド高いのかな。しかし、最近の
報道を見ていると受けてきた教育や育った環境に問題があるのではな
いだろうかって思う。
96名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 08:47:58
一人っ子政策vsゆとり教育の戦い・・・鬱だ。
平和ボケした日本人が勝てるわけないしww
97名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 15:38:51
どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?
おそらく、大多数の日本人は知らないのです。知ったら、爆発するよ。

大学に留学する場合です。
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円ですよ。
なおかつ全て血税ですよ。
奨学金とはいえ、支援・支給額です。返さなくていい。 奨学金をほしい日本人は
わんさかといるのにもらえない人が多い。それなのに、中国人留学生は当たり前の支給と思って
全ての人がもらっているのです。 繰り返し、言います。年に380万円ですよ。
4年いたら、1520万円ですよ。血税で養っているのですよ。 貧乏な日本人学生が多くいる中で。
しかも、10万人。いくらでしょう?
3800億円です。 どこかの国の国家予算規模ですよ。
それをふんだくるばかりか、勉強もせずに、バイト。居心地よくて不法滞在。

なんで怒らないの?血税ですよ。
98名無しゲノムのクローンさん:2005/04/20(水) 20:54:42
>>96
禿げ四苦同意。
99名無しゲノムのクローンさん:2005/04/21(木) 21:57:24
中国と韓国 ゆるさん
100名無しゲノムのクローンさん:2005/04/23(土) 04:20:27
使えないポスドクでも、テクニシャンやタイトルなしの研究員として
大学に残れて、給料が500万ぐらいあれば十分やっていけるのに、
日本ではこういうポジションが無い。

あと大学でも民間でも研究者はすべて年齢不問にすればよい。
101名無しゲノムのクローンさん:2005/04/23(土) 04:37:10
使えないポスドクに500万も払う金などない。
身の程をわきまえろ。
学振PDですらそんなにもらえないのに。
アホかっつーの。
102名無しゲノムのクローンさん:2005/04/23(土) 08:41:49
>101 釣られすぎ
100は年収150万で生活できるなら、うちでやってみる?
103名無しゲノムのクローンさん:2005/04/23(土) 09:15:39
200万あれば使えるテクニシャンが雇えるのに、
なんでそんなことせなあかんねん。
104名無しゲノムのクローンさん:2005/04/23(土) 10:42:46
有能なテクニシャン>無能なポス毒
105名無しゲノムのクローンさん:2005/04/24(日) 01:33:54
これから就職先の無い博士が
沢山出てくる可能性は高いの?
106名無しゲノムのクローンさん:2005/04/24(日) 01:34:20
>>104
当たり前のことをageで不等号まで使って書くとはすごいね。
しかし、「有能なテクニシャン<有能なポスドク」なのも確かだ。
107名無しゲノムのクローンさん:2005/04/24(日) 03:25:04
>106の関係は上位5%くらいで初めて成り立つ
108名無しゲノムのクローンさん:2005/04/24(日) 13:10:44
無能なお前らが偉そうに不等号で語っているところはお笑いだな。
109名無しゲノムのクローンさん:2005/05/02(月) 21:43:13
創作童話 博士が100人いる村
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
110名無しゲノムのクローンさん:2005/05/06(金) 02:14:13
すげーなー。ここで意気込んでる奴らすげー奴ばっかなんだろうなー。みんなタイトル保持者な研究者なのだろう。あれれ。。。でもここ学生臭プンプンする。。。イカ臭いというか、勘違いプライド臭というか。。。においきつくね?
111名無しゲノムのクローンさん:2005/05/18(水) 00:03:57
で、結局この春に就職先が
決まらなかった人はいましたか?
112名無しゲノムのクローンさん:2005/05/22(日) 23:09:10
尋ねるのなら就職決まった人にしろ!
113名無しゲノムのクローンさん:2005/05/24(火) 22:35:59
4月に決まって5月から働いています。あぶねーあぶねー。
114111:2005/05/24(火) 23:17:32
>>112
>尋ねるのなら就職決まった人にしろ!

いや、信じられないんだよね。
博士課程にいくほど優秀な人達の就職が難しいということが・・・。
本当は殆どの人が、何だかんだ言いながらも
就職先をゲットしているんじゃないの?
115112:2005/05/25(水) 08:27:03
東大卒D3だけど、就職きまってないよ。
116名無しゲノムのクローンさん:2005/05/25(水) 11:23:22
>>114
優秀?
就職活動すべき時期に頭を切り替えられなかっただけの人でしょ。
117112:2005/05/25(水) 11:48:18
一応国1(理工4)上位合格してる。
SPIは常に満点近く取れる。英語も問題なし。
118112:2005/05/25(水) 15:24:15
>>116
君がなにものか知らないけど、見下すような言い方するなよ!
119名無しゲノムのクローンさん:2005/05/26(木) 00:02:32
>>118
君は絶対に良いところに就職できる気がする。
っていうか、向こうから欲しがられる人材だろっ!
120名無しゲノムのクローンさん:2005/05/26(木) 15:18:49
中途採用 システムコンサルタント
年齢  :22歳〜27歳位迄
キャリア:営業、プロジェクト開発、マネジメント等
告知  :自社HP等

中途採用 ビルメンテナンス代行
年齢  :18歳〜35歳位迄 20代が多い
キャリア:問わない
告知  ;ハローワーク

\中途採用27歳位迄\ ^^;
121名無しゲノムのクローンさん:2005/05/26(木) 21:48:22
MRになる。大手食品。大手製薬。大手化学。。。。。。。
大手メーカーの臨床機器。大手メーカーの臨床試薬。
大手メーカーの理化学機器。非常勤講師。。。臨床機器の大手。理化学機器の大手。
。。。試薬メーカー。。。業者。。。。。理化学書籍。。。バイオベンチャー。。。。
122名無しゲノムのクローンさん:2005/05/26(木) 22:04:55
大手じゃなく中小で働けよ。
123名無しゲノムのクローンさん:2005/05/26(木) 23:54:41
バイオベンチャーとかよさそうじゃないか?
124名無しゲノムのクローンさん:2005/05/27(金) 03:29:11
試薬メーカーで営業やれば?
研究室によく来てるだろ。
今度就職について聞いとけよ。
125名無しゲノムのクローンさん:2005/05/27(金) 08:51:56
バイオベンチャーは即戦力だろ。
126名無しゲノムのクローンさん:2005/05/27(金) 08:52:19
試薬メーカーの営業はなかなかいいな。byDr3年
127名無しゲノムのクローンさん:2005/05/28(土) 02:00:50
>>117
ペーパーテストがそれだけ優秀なのに就職できないということは他に欠陥があるということだな。
128名無しゲノムのクローンさん:2005/05/28(土) 12:21:19
117
一次面接で全て落とされているのであれば、一番企業就職に向かないタイプだね。どこも採用してくれない可能性が大。
最終面接まで辿り着いていたのならば、その企業とマッチしなかっただけのことだから、気にしなくても大丈夫。実力そのものは認められている。マッチする会社があれば、採用の可能性が高い。
129112:2005/05/28(土) 12:35:11
だいたい最終まで行くんだけどな。寂しいよオレは。
130128:2005/05/28(土) 13:51:25
当方、数年前に博士課程を修了後、企業就職した者です。
現在、本来の仕事以外にリクルーターをしたり、一次面接程度の面接官もしています。今年も博士課程の人達とも面接をしたので、中には会ったことがある人が居るかもしれませんね。
弊社の場合、意外と最終面接で落とします。
最終面接は、会社の雰囲気に合った人かどうかを確かめる面接として位置付けているそうです。
仕事の時、色々な会社に行くケースがあるのですが、確かに各企業での特色がある感じがします。ここまでくると、感覚の世界なんでしょうがね。
131名無しゲノムのクローンさん:2005/05/29(日) 23:03:12
>>130
この人のレス、あちこちのスレで見てる気がする。
132名無しゲノムのクローンさん:2005/05/29(日) 23:19:47
気がするってずいぶん自信のない人だね
133名無しゲノムのクローンさん:2005/05/31(火) 00:07:23
>>126
> 試薬メーカーの営業はなかなかいいな。byDr3年

試薬屋はやめといた方がいいよ。器械屋より格下だし、
営業なんてやったら二度と研究開発には戻れない。
それにクレーム受けても自社で検証すらできないDQNな
会社が多いから、逝くなら会社をよく選ぶようにね。
134126:2005/05/31(火) 08:19:59
ここまできたら、格が上とか下とか関係ないでしょ。
仕事無い方がよっぽどヤバい。
135126:2005/05/31(火) 09:17:48
クレームを自社で..とか全く関係ない。
そんなもん適当に口でごまかせ。

食いつなげるか食いつなげないか。それが問題だ。
136名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 00:56:43
大卒求人がバブル期並みだそうだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000220-kyodo-bus_all
137名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 17:28:18
博士の数もバブルだからな〜、雇用はどうーだろ
138名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 19:09:49
最近、ネットで会社の求人を見るが、中途採用に関して言えば、
年齢制限もきつく無いし、PhD尚可と書いてあるところもある。

まあ実態は分からんが。
139名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 20:23:19
>>138
かなりスキルを問われるけど、今中途募集は多いよ、給料めちゃいいし。
俺は国立研究機関で研究員しているけど、最近仕事覚えたPhDがどんどん
企業に引き抜かれていく。仕事内容はともかく、羽振りのいい企業の中途
採用には給料では勝てん。仕事教えてやっと使えるようになると「お世話に
なりました〜」とか言って引き抜かれてしまう。国も最近研究費はバンバン
取れるけど、人件費のことマジメに考えてくれんとラボの維持がキツいよ。
140名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 20:37:22
>>134-135

そこまで言うなら止めない。むしろ研究経験者は大歓迎だよ。
おれたち業者に学位持ちが増えれば、営業マンもバイオに群がって
クズ商品を売り込むウジ虫扱いされなくてすむようになるかもね。
141名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 20:39:51
研究開発にしがみついてても、どうせ結果でなければ出世の道はないからな
自分をドコで見切るかが大切だろ。
142名無しゲノムのクローンさん:2005/06/01(水) 20:51:41
こっちもクズ商品だってわかって買ってるからそんなに卑下しなくてもいいじゃん。
クズでもないと困るし、自分の金じゃないから買ってんだよ。
143名無しゲノムのクローンさん:2005/06/02(木) 16:50:29
国会議員公設秘書になれる資格の一つが「博士号」を持つことだそうだ。

履歴書を持って議員事務所にGo!
144名無しゲノムのクローンさん:2005/06/03(金) 13:15:11
>>143
それをいうなら、公設ではなくて政策秘書だな。
しかしながら、政策秘書になるためには議員との強力なコネがひつようなことは
他スレで散々ガイシュツ。
145名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 10:32:45
博士号を大学&高専教員の資格にする必要があるな。
現状は、博士号を持ってなくてはなれない職業がないから、つぶしが利かない。
146名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 21:25:23
これも煽りその他じゃなく、ほんとに素朴な疑問なんだけど、大学院に進むときに、
もう同級生が送るような生活はできない、
下手をすればホームレスになるかもしれない、
そこまでいかなくても一生、生活保護レベルぎりぎりの生活しかできないかもしれない、
持ち家も海外旅行も自家用車も回転しない寿司屋もダメだろう、
それでも研究の道に進みたい、
と思って、院に進むもんじゃないのかな? 今はそういう人は少ないのだろうか?
すくなくとも20年近く前の、うちの分野では、そうだったんだけど。
(そして実際、ほぼそうなった。今、大学で職に就いてるのは5人に1人くらいか?)
147名無しゲノムのクローンさん:2005/06/04(土) 22:25:15
理系の地位が低い(社会的にも経済的にも)

理系に適正があって優秀な頭脳が他の分野に流出、様々な組織のトップが技術をわからない

日本の国際競争力の低下

みんなで飢え死にorz

理系の地位を上げて、理系に夢を!

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1115406288/
148名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 00:21:33
>>146

おれがいた分野でもそんな感じだったね。
とにかく1つのことを明確にできない限り、学位もらう意味なし、
研究する人間として存在する意味なし、なんて思ってたな。
精神的に逝っちゃってたんだろうけど、研究室も学会も殺伐としてたし、
それが当然だと思ってた。

苦労して学位もらっても全然うれしいと思わなかったな。不思議だけど。
149名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 11:32:15
その辺は分野によって違うんだろうね。
漏れの分野では、就職できないから博士へ行く、というのはあり得ない話だった
(それくらいなら就職浪人したほうがいい、と言われる)けど、他の分野では結構
覚悟なしに博士に進むんだよね。
その分野は博士の就職口がそんなにあるんだなあ、と(皮肉ではなく)思ってた。
150名無しゲノムのクローンさん:2005/06/05(日) 12:21:13
さげ
151名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 02:22:18
最終面接落ち3回目な訳だが、なんかもーニートでもなんでも良いや
ってぐらい荒むな。
152名無しゲノムのクローンさん:2005/06/06(月) 08:20:29
>>151
それは能力は認めるが、うちの会社には合わないってことだな。
君ならやれる。ガンガレ。
153名無しゲノムのクローンさん:2005/06/07(火) 01:09:42
俺も6社、最終まで行って落とされた。
結局、7社目の今の会社に入ったが、何となく合っている気がするよ。
合う会社に行かないと後が悲惨だと考えようぜ。
154名無しゲノムのクローンさん:2005/06/07(火) 08:27:01
おれもそうなんだけど、内定の安心感が欲しくて
ただそれだけのために受験してる会社がある。

そういう会社は、本当にオレが来る気がないのを見抜いているのか
最終で落としてくるんだよ。

本当に行きたいところで、自分にあったところをみつけなきゃな。
155名無しゲノムのクローンさん:2005/06/08(水) 15:07:22
また落ちた。
156名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 13:33:53
国1合格(席次良)D3博士修了見込(学部東大)

三菱総研>ES落ち
特許庁審査官(特許審査)>初日訪問で撃墜
国税庁(鑑定)>最終で撃沈
NEDO(事務)>ES落ち
産総研(研究)>一次面接で撃沈
某特許事務所>書類提出するがその後連絡なし
某外資コンサル>パートナー面接で撃沈
ニート>審査なしでおkとの事。

希望がネエなあ。
157156:2005/06/09(木) 13:42:10
ちなみに、持ち駒切れ。

かわいそうなオレ。
みんなもこうなる前に就職しておくんだぞ。
ガンガレ。
158名無しゲノムのクローンさん:2005/06/09(木) 21:25:48
>>157
なんか面接落ち多くないか?しゃべるの苦手な方?
159名無しゲノムのクローンさん:2005/06/10(金) 02:21:37
>>156
研究から事務、企業から官庁と藻前は結局何がしたいんだ?
選り好みしてる余裕が無い、っていうのは分かるけど、
金さえくれればなんでもいいという風に見える。その熱意の無さを見抜かれてるんじゃないか?

あと、ニートは短期なら良くても長期で続けるのは難しいよ。
160156:2005/06/16(木) 17:12:47
第一志望(事務職)に内定でました。
博士卒の就活はマジで厳しかった。
これからはやりたいと思っていた事を実現させるために頑張ります。
161156:2005/06/16(木) 17:13:19
第一志望以外すべて落ちてるオレってなに?
162名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 15:53:45
>161
やっぱり悟られてたんじゃねーの?
「御社はほんとは行きたくありません」っつーのを。
163名無しゲノムのクローンさん:2005/06/18(土) 16:25:34
164156:2005/06/19(日) 12:30:00
第一志望のみ受かれば、それで十分だなと今では思ってる。

>>162
レスサンクス。多分、顔や発言に出てたんだろう。
165名無しゲノムのクローンさん:2005/06/23(木) 19:01:18
んで、みんな論文は出てるの?
166名無しゲノムのクローンさん:2005/06/26(日) 23:13:47
某研究機関の非常勤研究員としての求人に応募し、撃沈。
募集要項には「給与○○円、博士学位取得者は別規定」と書いてあるのに
不採用理由の一つが「博士号を取得された方を研究補助で働いていただくのは誠に恐縮であります」ってどういうことだよ。
167名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 00:01:12
ま、向こうは断るための理由ってのは適当に言ってるからな。
それが本当の理由だと思わなくていい。気を落とすな。
168名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 00:07:44
>>166
学位を出した教授が社会のBLに入っていると、
たいていそういう理由で弟子が不採用になる
169名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 00:20:44
>>167
166 に書いた理由は建前で、もう一つの理由である、
「専門や実験技術が求めるものとずれている」が本音だなんてことは分かってるさ(T_T)
>>166
うちの教授は某権力者と仲悪いのが致命的。
170名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 01:00:39
専門や実験技術が求めるものとずれているなら不採用で当たり前じゃない。
分かってんのなら愚痴るようなことかな?
171名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 01:11:02
>>170
だから余計な建前抜きではっきりそう言えってことだ。不採用自体に愚痴はつけない。
172名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 07:12:07
いや、偽造酵母なのさ
173名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 07:15:46
 第一号職員
(産総研特別研究員) 博士号を有し、かつ、優れた研究能力を有すると認められる研究業務に従事する方
 第二号職員 
(テクニカルスタッフ) 研究機器等の操作等を必要とする研究補助業務、研究データ分析等の技術補助的業務に従事する方
 第三号職員 
(アシスタント) 事務補助的業務、秘書的業務に従事する方
174名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 09:02:29
>>146
俺、学者家系なんだけど、親父くらいの年代で博士に進むのは地主だ。
行き詰まったら農業しながら本書いてた。
俺は院進はしないけど、ここのほとんどはベビーブームの犠牲者のような気がする。
175名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 09:33:48
実際、博士の行き場ってないっすね。
176名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 09:35:31
超優秀でないと就職できないという現状。
普通に働こうとすると、博士ゆえに断られてしまう。
一般の人々には、博士はもっと高尚な事をする人たちだと思われてて、
他の事やろうと思ってもなかなか雇ってもらえないよ。
177名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 09:36:23
>>143
それ、学生運動でBLにのって就職できない学生の受け皿だよ。
俺の父ちゃんは学卒でそれやって院進した。
ほとんどコネだと思う。
178名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 09:41:44
>>177
議員数は限られているから、コネがないと無理だよ。
国1合格者も成れるし、博士号取得者もなれる。
さらに、政策秘書の試験まである。

んで、国会議員って何人さ。
179名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 09:45:53
文系なら地主の娘と結婚しなよ。
地代で飯食えるし、田舎は高学歴がいないから博士様様で講演会が開けるぞ。
独学で本書いて当たったら大学に戻れるしな。
まあ大学で非常勤講師くらいの履歴は必要だが…
180名無しゲノムのクローンさん:2005/06/27(月) 09:54:20
>>178
スマソ、父ちゃんは私設秘書かも知れない…。
父ちゃん根性あるけど頭悪いから…。
181笑いました。:2005/06/27(月) 13:39:17
http://kanjiworld.s28.xrea.com/x/htm/studio.htm

・・・たまにいるよな、研究室をこんな風にコーディネートしている阿呆が。
大方「研究者でありながら遊び心もあるボクちゃん」に酔っているのだろうが、
研究室は仕事場。何を勘違いしてんだか。
182名無しゲノムのクローンさん:2005/07/07(木) 06:20:37
>>181
わざわざ晒すような事か?
お前イヤなやつだな
183名無しゲノムのクローンさん:2005/07/07(木) 09:11:57
ていうか本人の許可なしに公開してるんだとしたら犯罪なんじゃないか?
184名無しゲノムのクローンさん:2005/07/07(木) 09:38:59
ネット上にある以上すでに公開されたものだと思うが、
いちいちさらす理由が分からん。

別に問題があるようなオブジェでもないし、
好きなもの置いて仕事の効率が上がるならかまわないじゃない。
サラリーマンの仕事場じゃないんだから、それで、
気分が乗るならいいじゃん。

それにこれ文系だろきっと。教官の個人部屋なんて、
どこでもあんなもんだろ。
我々理系はほかのメンバーとシェアするから
エチケットで派手な個人物を置かないだけだと思うがな。
185名無しゲノムのクローンさん:2005/07/07(木) 17:57:40
あぁ 俺もこんな部屋 家にほしい
186名無しゲノムのクローンさん:2005/07/09(土) 11:25:00
最近、夢も希望もなくなってきた。
どうせ半分位の博士がアカデミックポジションはおろか企業就職もできないで、ニートになったり自殺したりする世の中が来るんだろう。
自分だけは違うと思って博士を取得したが、同僚の40間近のアホポスドクを見て、これは将来の自分の姿に見えてしまった。
てなことで、ポスドク2年目にして、研究を辞めることを決意したよ。今年30なので、まだ人生のやり直しができると信じてさ。てなことで、資格職業を目指して、勉強を始めたよ。
187名無しゲノムのクローンさん:2005/07/09(土) 11:51:32
>ニートになったり自殺したりする世の中が来るんだろう。

もう既に来ていると思います。
友人に自殺者でました。
188名無しゲノムのクローンさん:2005/07/09(土) 12:12:23
漏れもそう
189名無しゲノムのクローンさん:2005/07/09(土) 12:42:44
今のところ、死にたいとは思わないけど、5年、10年経ったら…
想像すると鬱になる。
もうすでに、闇の部分が進行しているのか…
35過ぎたポスドクの末路の統計を取った資料はないのかな?年齢が高くなればなるだけ、人生の修正ができなくなるからな。
190名無しゲノムのクローンさん:2005/07/09(土) 12:44:22
忍び寄る絶望の日々
191名無しゲノムのクローンさん:2005/07/09(土) 13:25:37
理研には30後半の独身ポスドクとかうじゃうじゃいるがな
192名無しゲノムのクローンさん:2005/07/09(土) 13:29:22
理研にいるポスドクは、まだまだ希望が持てる人なんではないか?と思ってしまう自分が厭だ。
193名無しゲノムのクローンさん:2005/07/09(土) 15:00:29
アスベスト問題と一緒で、5-10年の潜伏期間がある問題だよね。
悲しいけど、博士就職って、時限爆弾みたいなもんだよな。
194名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 01:39:27

そんなに博士の企業就職は厳しいのか?
選ばなければ、どこかに就職できると思うのだが。
リクナビなどに登録してもダメか?
195名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 01:47:00
「就職がない」という意見は、基準がいろいろだからねえ。
企業就職は結構容易だと思うんだけど、当然学部学生や
修士学生並みの就職活動は必要で、そういうのをやりたくない
人(あるいはボスにやらせてもらえない人)が「博士を取って
くれる企業がない」と言ってるんじゃないかと。
196名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 08:43:53
新卒ならば、ソコソコ企業への就職はあるよ。もちろん、学部や修士の枠よりも少ないけれどもね。
ポスドクやると、新卒よりも就職が難しくなるだけだよ。
実際は、枠の問題よりも、とても高いプライドを持った博士様が、社会に溶け込めるかが問題なのではないかと…人間的にまともな人は、きちんと社会にフィットして、何らかの就職を決めている感じがあるしね。
少なくとも、漏れの周りに居たD取得した先輩方は、そんな感じだけれども。逆に、この人は勉強できるけど社会に出たら屑だなと感じる人は…
どちらにしても、博士就職問題は、時限爆弾のようなもんだとは思うけどね。
197名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 08:50:53
研究職じゃなきゃいやだとかほざいている奴にとっては
「就職がない」んだろうな。
アカポス取れなかった負け組なんだから研究なんか諦めて
掃除夫にでもなれば?
198名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 10:32:54
あとまあ、博士を嫌いな人が「博士は就職がない」って言ってるのもある。
薬学部スレで「地底理学部は就職がない」としつこく主張する奴がいたのと同じだな。
「正社員になれるのは5%」って、そんなわけあるか!
199名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 11:05:15
30後半で、ポスドクしか職歴がない人は、本当に就職ないけどな。
それ位は、社会の常識としてわかるだろう。
とはいえ、博士が就職できないというのは、言い過ぎだろうね。やっぱり、就職できるできないは、個人の問題だよ。
200名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 11:40:01
博士課程終了後に就職口がないことは80年代から言われていた。
当時からオーバードクター問題は指摘されており、ポス毒1万人計画
のせいで、問題が先送りされてしまった。
こうなることは誰にでも予想できたのに、なぜみんな博士過程にすすむのか。
高校生、大学生でこのスレを読んでいる人がいたら、つまらない夢を
見ずに、大学卒もしくは修士終了で就職することを勧める。
博士になりたければ、30代になって社会人枠で入学したほうがいい。
大学の経営は厳しく、確実に学費が取れる社会人枠を増やすことはあっても、
減らすことはない。
201名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 11:54:10
理学部生物系の学士卒、修士卒の就職先は
1.科学教材関係の会社 企画 営業
2.中高の理科教師
3.理系担当の人材派遣会社の人事・管理
4.塾講師
5.公務員
6.試薬・研究機器の営業企画開発
みんな、現実を見据えて地に足をつけようよ
202名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 11:59:12
>>201
相当レベルの低い大学ですね。そもそも学卒と修士卒を一緒にしますか。
203名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 12:03:19
実家が資産家なら博士課程に進んでもまったく問題なし。
庶民の子供は自分で稼ぐしか生きる道はない。
子供の頃、金持ちの子供はいいなと思ったが、
30台になった今でもそう思う。
204名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 12:04:43
>>202
現実をみろよ。
修士卒テクがうじゃうじゃいるんだぜ?
宮廷でもT大K大以外はどこもこんなもんなんだぜ?
205名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 12:06:06
それにしても大学院ってどうしてこうもきちんと就職情報把握してないのかな?
あと、情報公開しないよな?
206名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 12:13:13
たしかに、学士卒と修士卒って
同じ年齢だと実力もかわならいし
むしろ学士卒のほうがもらえる給料は多い
207名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 12:14:46
みんな研究職研究職ってキモスギ
208名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 12:15:54
修士卒のテクニシャンでも雇ってもらえる今のうちに就職したほうがいい。
同じテクニシャンなら専門学校出の若いネーチャンのほうが、経営的には
よほどいい。
おまけに職場も明るくなる。
209名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 12:23:07
修士卒のテクニシャンで派遣で大手会社へ→職場で一生懸命実験→ボスが評価してくれる
→正社員へ→(ウマー)
210名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 12:48:51
>>209
> 修士卒のテクニシャンで派遣で大手会社へ→職場で一生懸命実験→ボスが評価してくれる
> →正社員へ→(ウマー)

甘すぎ。
吹けば飛ぶような零細企業ならそういうこともあるが、株式上場している程度の大手では
勤務態度を評価するボスとヘッドカウントを決める人事の距離が絶望的に遠い。
派遣から正社員になる可能性はほとんどない。
211名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 12:51:44
確かにその通り。
漏れの部署では、8人派遣された。良い人材が1人いて、正社員になった。残りの7人中3人は、使えないと判断され、契約終了前にして、さようなら。2人は契約終了後に、さようなら。2人は、契約を延長しました。
ただ、1人でも良い人材を派遣してくれたことで、その派遣会社に対する社内での評価は高いですよ。
他の会社は良くわからないけど、多分、優秀ならば、派遣からノシ上がることも可能だよ。
212名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 13:06:10
じゃあ、(ウマー)であってるじゃん。
きっと派遣された8人のうち、
 比較的マシな3人→宮廷地底の理学部
 終了後さようなら→宮廷地底薬・私立理
 即刻さようなら→専門
ってことでしょ?学歴と研究遂行能力に相関があるのかないのか
教えて!エロイ人!
213名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 18:56:48
>>212
はぁ、ここにも2ch名物、学歴厨患者か。
214名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 19:29:14
というか、薬学部スレの雰囲気を移してくるな。
粘着すぎ。
215211:2005/07/10(日) 19:51:23
残念ながら、全員が国立大学、私立大学の修士卒でした。
正社員になったのは、地方国立大学(宮廷ではない)出身者です。
専門卒は、派遣だとしても採用されたのを見たことありませんよ。うちの会社に関しての話なので、他社さんはわからないですけどね。
さようならになった1人は、宮廷の方でした。協調性がないという理由です。
学歴なんて、修士以上になったら、さほど関係ないというのが実際だと感じますよ。個人の問題でしょう。学卒ならば、多少は学歴も関係あるんでしょうがね。
企業の人間から見れば、学歴が関係あるのは、企業よりも、アカデミックポジションのように見えますよ。
216名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 20:46:50
博士卒の就職は大して厳しくないって主張する香具師は、自分で就活してから言え。
まわりはどうだとかそんなのが参考になるわけないだろ。
全員が全員、その苦労を語ってくれてると思うなよ。

研究にこだわらなければ、就職あるんじゃね? >> 研究以外のフィールドでの就活はもっとキツい。
まわりは、わりと楽に決めてるよ。 >> 落とされまくる日々+たまたま1つ内定ゲットできただけ。
学歴が問題 >> 東大D卒かつ新卒でも、10社うけて1社の内定が取れるかどうかの厳しい世界。大体がコネじゃね?
公務員やれ >> 国1合格しても採用無し。(表向きは採用ありますといいますよ。)
派遣、アウトソーシングやれ >> 将来無いね。
弁理士 >> 資格無い香具師はイラネ。
アカポス >> いわずと知れた事。

まああれだ、甲子園で優勝しても皆が皆プロ野球選手になれるわけじゃないってことだ。

というのが、生物系D卒の就活だよ。
おれは、東大D見込だが修士、学士での就活なら、一流企業に10個くらい内定取れる自信ある。
217名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 20:48:20
おお! これぞ学歴厨を撃破する最大の事例ぞ!
> さようならになった1人は、宮廷の方でした。協調性がないという理由です。
218名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 21:19:21
>>216
お前が修士学士卒での就職活動をしてから言え
219名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 21:21:28
あのさ〜
大人気ないから
「厳しい現実」をつきつけられたぐらいで
いちいち逆切れするのやめよーよ・・・・(ぷげら
220名無しゲノムのクローンさん:2005/07/10(日) 21:59:30
私は、地方公務員になった後に、社会人入学の枠で工学博士を取得しました。
博士後期過程は授業も無いし、収入面での心配はないため、3年で卒業する必要が無い。
時間をかければ、だらだらになってしまう懸念はあるが、自分なりに納得できる論文が
かけると思います。
221名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 00:05:21
それは大学院(というか研究科)の学位取得の内規によるとおもいますよ。
時間をかければ自分なりに納得できる論文はかけるかもしれません。
ですが、そのほかに学位規定に査読のある英文論文誌に何本、という
規定が絶対にあるはず。そして、明文化されていない規定に
いちおう○○クラス以上の論文、とただしがきがついてしまう。
査読のある学術論文で権威あるものは、論文にノベルティがなければ
受理してくれませんよ。必要以上に時間をかけてはいけない、というのは
そういうことです。
222名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 05:05:34
>>215
博士ってアカデミックか
修士で就職できなかった奴じゃないの。
223名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 05:09:29
>>205
花嫁修業で修士に逝く金持ち文系がいるからだろ。
224名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 08:15:04
博士をいじめないでください。
今後、半分位の博士が社会的弱者になるわけですから。
225名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 08:24:56
修士学士卒でも普通に数十社受けて、ついでに圧迫面接の
三つや四つは経験しているわけで。
>>216のレスで、むしろ博士が修士学士並みの就活をしていない
ことが明らかになっちゃったような気がする。

ちなみに、公務員みたいな序列のきつい世界に博士で入るのは無謀。
研究職ならともかく。
226名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 10:57:44
>>204
うーん、この板に来たの初めて?スレのタイトル通り、このスレの住人は殆ど院生以上なんだよね。
実際の就職先は、先輩や友人から聞いてるわけよ。
しかし、それはどこから出しだデータよ?

うちの場合、
修士:企業の研究、開発、中央官庁、シンクタンク、出版、医学部
博士:ポス毒、大学助手、外資系コンサル

って感じで、いたって普通だと思うのだが。
227216:2005/07/11(月) 11:12:57
>>218
修士のときは国1で内定出てましたがなにか?
修士の就活へぼ過ぎ。
PCRプライマーを両方とも相補差側で作って強引にPCRやってるバカ院生は
三菱商事いきましたがなにか?

東大修士ブランドさえあれば、就活なんざよりどりみどり、どこでもいけるんだよ。

と感情的にレスするテスツ。
228216:2005/07/11(月) 11:14:02
ところが、東大博士までくるとorz....
229名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 11:28:38
>>226
んで、ポスドクの後はどうなってるんだ?
ポスドクってのは一部を除いて35歳までしかできませんよ?
230名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 12:16:44
確かに更新で40歳近くまで出来ると聞いた。
でも、さすがにその後は全く職が無い。
引きこもる人も多くなってきている。
231名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 13:24:15
理研で40才半ばのプロジェクト研究室のシニアポスドクの方がいましがた、
コネで民間の開発系職に移ったみたいです。
232名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 15:16:01
どんなコネなんですか。
教授のコネですか。
それとも本人のコネですか。
233名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 15:42:50
オレも理研にいるけど、結構シニアは辛そうだな。
234名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 21:34:16
>>227
痛々しいからもうやめておきなよ
235名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 21:44:44
>>277
くそが
236名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 22:01:10
宮廷修士出て企業に入ってずっと研究してるって友達ほとんどいないんだけどなあ。
工業化研究とか食品開発方面はわりといるけどさあ。
逆に博士とって奇跡的に会社入れた奴はまともな研究してる。

どこにいようが残れる確率は低い。
237名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 23:05:15
どうでもいいよ。
成功者が居るだけ、失敗した人が居るわけだ。世の中、そんなバランスができているわけだろう。
一つだけ心に決めたことがある。あと数年後、ポスドクができなくなって、職を得られなくても、自殺だけはしない。
プライドが傷つこうが、生きていれば、生きている中での喜びや楽しみがあるはずだ。
あと、ニートにもならない。ニートになる位ならば、どんな職業でも働く。ニートは、生きる資格もないと自分の中で考えてしまうからさ。
社会のお荷物に将来なるかもしれないが、本当に最低限までは落ちたくない。
238名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 23:31:38
今年の4月、教務職員から助手になった50代女を知っています。
若者がポスト不足で苦しんでいるにもかかわらず、
国立大学ではこのような人事をおこなっています。
ちなみにこの人にはファースト論文は1本もありません。
この大学にも業績のあるポス毒はたくさんいます。
絶対に許せません。
239名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 23:42:23
カラダ使ったのか?
50代はすごそうだぞ^^;
240名無しゲノムのクローンさん:2005/07/11(月) 23:48:43
だから助手ってのは基本的に研究職じゃないと何回言えば(ry
241名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 01:10:55
>>238
> 絶対に許せません。

気持ちはよくわかる。ムカつく人事だ。だが、
1.もう国立大学じゃないのだから理事会が認めてしまえばそれまで。
  民間企業と同じで、いやならやめなさいって状態。
2.なにか理由があるのかもしれない。
  a.目をかけている院生が学位を取るまでのつなぎ。空席のままだと他の講座に獲られる。
  b.最初から助手なんてものに期待しておらず、ただの雑用係として使役したい。
  c.自分が退官したあと統廃合されるダメ研究室だから若手を雇うには忍びない。
  d.事務屋を減らそうとする健全な大学の中で、今まで通り雑用係を確保しておきたい。

>>240のいうとおり助手=PIではないけどね。
242名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 01:21:30
「助手は教授の職務を補佐する」
学校教育法よめ。
243名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 09:14:00
ヒント:事務員・雑用係
244名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 16:42:48
ポスドクからいきなり教授になった人っているのか?
245名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 18:59:29
>>244
九大のN山K一とかそうじゃん。
246名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 19:38:43
企業研究者なら簡単になれるじゃん
ライバルはアカデミアにのこれんかったDQNばっか
だから就職なんて楽勝!
247名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 21:02:27
>>246
じゃあ、君の知ってる製薬企業名でPubMed引いてみ。
248名無しゲノムのクローンさん:2005/07/12(火) 21:33:19
ポスドクから教授はいないこともない。

一番すごいのは、学生から直で教授。
理研のバイオインフォの人
あのひと27で大学院卒業と同時に理研のチームリーダー(教授職相当)に抜擢されていたな。
ttp://netafull.net/archives/005207.html

N山K一はどっかの製薬を経ていた希ガス。
249名無しゲノムのクローンさん:2005/07/13(水) 09:13:20
>>248
ああ、その人事うちのラボでも皆衝撃受けたよ。同じ理研なんだけどね。
250名無しゲノムのクローンさん:2005/07/13(水) 17:11:47
27歳で教授になっちまったら、そのあと30年以上どうやって生きるんだ?
教授になる楽しみは40歳近くまでとっといたほうがいいと思うが。

まあ、たいてい楽しみだけで終わるんだろうけど。
251名無しゲノムのクローンさん:2005/07/13(水) 18:59:26
>理研のバイオインフォの人

学位取る前にチームリーダーになっちまった人でしょ?
まあ、業績だけ見ればすごいけど・・・。

でも、理研のチームリーダーって教授職相当なの?
252名無しゲノムのクローンさん:2005/07/13(水) 19:33:49
教授職だよ。
募集には、月収90万って書いてあったよ。>理研チームリーダー
253名無しゲノムのクローンさん:2005/07/13(水) 23:05:33
理研ならいいけど
大学には来てもらいたくないなあ。
人教えるの上手いと思えないし。
雑用さぼりそうだし。
254名無しゲノムのクローンさん:2005/07/13(水) 23:41:12
人教えたり雑用したりは教授がやらなくていい。
業績がない教授より1024倍イイ
255名無しゲノムのクローンさん:2005/07/14(木) 20:28:58
実績があっても、部下を駒としてしか見ていないため人材が育たないラボの者ですが、
はっきり言ってみてらんない。オレも早く外にで酔う。
256名無しゲノムのクローンさん:2005/07/15(金) 00:28:29
>>255
部下くを持つポジションについた若手って
自分の力だけでそのポジションを得たと思っているから
他人を人だと思っていないことが多いよ。
人間に鈍感というか、モノとしてしかみてないというか。
偉そうな態度を大物と勘違いした学生が寄ってくるから
人気があるように見えるし。
257名無しゲノムのクローンさん:2005/07/15(金) 21:12:03
修士2年と博士後期課程5年満期退学後、ず〜っと大学院研究生だか客員研究生というシトがいまして
かれこれ15年は同じ研究室にいて、論文も無いし、教授も来年退官です。

なぜこんなことになったのでしょうか。不思議です。
258名無しゲノムのクローンさん:2005/07/15(金) 21:19:51
>>257
その事に関して、本人はどう認識してるの?
259名無しゲノムのクローンさん:2005/07/16(土) 21:33:12
「本人達」だよなぁ。
260名無しゲノムのクローンさん:2005/07/16(土) 21:36:45
ニート
261名無しゲノムのクローンさん:2005/07/16(土) 22:32:31
>>257
F原K痔ろうさんのことか?
262名無しゲノムのクローンさん:2005/07/16(土) 23:43:23
アカハラ?
263名無しゲノムのクローンさん:2005/07/17(日) 04:45:10
むしろ、ネグレクト

264名無しゲノムのクローンさん:2005/07/17(日) 06:45:35
アメリカの大学院に逝けば良かったのに

日本の大学院生なんてただのモラトリアムでしょ
265名無しゲノムのクローンさん:2005/07/17(日) 08:23:56
>>264
修士はそうでも博士はなぁ…モラトリアムで論文のパブリッシュはできない
266名無しゲノムのクローンさん:2005/07/17(日) 11:18:04
自分で投稿論文書けない博士課程ばっかやん
267名無しゲノムのクローンさん:2005/07/17(日) 13:19:01
院生の論文に共著になってるだけの助手も多いけどなw
268名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 19:36:03
ところで「就活は決まったが、学位が危ない。」なんていうヤシはいますか?

オレッチ、まさにそれなんだが...
269名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 20:26:25
>>216
ちょっと遅レスだけれど、今年就活した理学部生物学科博士課程の学生として。

研究にこだわらなければ、就職あるんじゃね? >>まさにその通り。俺も練習で商社とか銀行とか受けたけど、3/5で内定取ったよ。
まわりは、わりと楽に決めてるよ。 >>俺の周りは3〜4つ内定もってるのが当たり前。みな楽そうだけど・・・
学歴が問題 >>ウチは旧帝じゃない国立だけどそんな状況だから、学歴はあまり関係ないかも。もちろんコネなし。
公務員やれ >>これはなんとも言えん。周りに公務員行った奴いないから。
派遣、アウトソーシングやれ >>これもなんとも言えん。みな普通に就職してるから。
アカポス >>これは確かにムズい。コネないとまず無理っぽい。

ウチみたいな非旧帝でも企業研究職内定バンバン出るから(因みに東証一部上場企業以外カウントしてないからね)
君の場合は博士云々じゃないことが原因としか・・・
270名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 21:17:04
>>269
マジっすか。
というわけで、博士卒の就職は楽勝だったということでFAでいいですか?
みなさん、博士に進みましょう。そうすれば商社とか銀行の内定をバンバン取れますよ〜。

271名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 21:18:54
>>269
商社とか銀行の志望動機はどんな感じにしたの?
それから、博士課程まで進んだのにも関わらず商社、銀行に進んだ動機は?
272名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 21:30:53
>>271
>博士課程まで進んだのにも関わらず商社、銀行に進んだ動機は?

書き方がまずかったかな。商社や銀行は就活の練習と出会いの場として受けただけで、
そこに進んではいないよ。
動機は何とでもなる。商社なら「バイオ技術の評価」で押し通せるし、銀行は
「バイオ企業の技術の評価」で押し通せた。
奴らは技術的な内容は全く理解できないから、そこの辺りの専門知識を披露すれば
事足りるよ。
273名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 22:27:21
んま、そういうわけで>>269さんはすごいわけだが、
博士卒(見込)の就職(内定)状況を書いていこうか。

おれ、某独法内定(終身雇用)。就職はここに決めた。
274名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 22:30:38
>>273
おめでとう、スゲーじゃん。
生物系ってことは理研?産総研?感染研?

周りの状況はどう?
275273:2005/07/18(月) 22:37:10
周りはほとんどがポスドクだからよくワカンネ。アカデミック杉。

みんな博士修了直後の内定先をガンガン晒してくれ。そうすれば、なにかが見えてくるだろ。
276名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 22:39:39
>>275
ポスドクって、先行き大丈夫なのかな?
ポスドク行くやつってモノスゲー自信家だなって思う俺は某メーカー(非製薬)で研究内定
277273:2005/07/18(月) 22:55:32
>>276
さんすこ。

内定の無いヤシも書いてね。
278名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 23:29:29
最近業績よいし、2007年問題で採用増やしてるだけだけどなあ。
今のM2の世代がピークだろうなあ。
この辺りの世代は安定した職を得た人が多いので近々日本の出生率が反転するはずだ。
明らかに過剰採用で人事の失敗なのだが、
人事担当の方はこの10年で学んだのだ。
駄目ならリストラすりゃいいじゃん・・・と。
279名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 23:40:04
リストラするのも色々と大変らしいけどな〜。そうかもしれんヨ。>>278
280名無しゲノムのクローンさん:2005/07/18(月) 23:43:36
>>278
それって学部から修士までの事情で、博士はあまり関係ないでしょ。
281名無しゲノムのクローンさん:2005/07/19(火) 02:15:29
非旧帝の助手に決定〜!
コネなんてなかったけどやってみるもんだ。
ちゃんと仕事をしてれば報われるもんだ。と信じたい。
282名無しゲノムのクローンさん:2005/07/19(火) 06:55:03
>278
会社が人件費にかけられる予算はある程度決まってるから関係あると思うけど。
どこも去年入社から採用増やしてるんじゃないかなあ。
今のD3は採用の少ない年齢だから採用し易いのでは。
スカスカだった30歳前後の人員をここ一、二年で多く中途採用した企業って多いと思う。
283名無しゲノムのクローンさん:2005/07/19(火) 08:25:37
そうそう、30代が少ないというのはよく言われる事だね。
中途採用も急増してるのもそれを裏付けている。

>>281
すげーな、おい。おめでとう。
いまや、非宮廷でも100倍くらいの応募が来るのは当たり前らしいぞ。
頑張って仕事してよかったジャマイカ。
今後の発展と成功を祈り増すゾ。
284これ読んで泣け!:2005/07/19(火) 11:35:31
285名無しゲノムのクローンさん:2005/07/19(火) 16:48:28
>>281
おめでとう、スゲーな!

このスレは優秀な人が多いみたいだね。
ウチの大学は俺の知ってる限り、11人の博士課程卒業予定者中10人が企業。
一人は満足する内定が出なくて「ポスドクにでもなるか〜」って言ってる。
俺らの間の認識では「ポスドクになるヤツは相当のチャレンジャー」
あと7〜8年で助手になるのは結構難しいからね。優秀なヤツは下の学年にもいるし。
ポスドクになるのは後のリスクが高すぎるよ・・・
286名無しゲノムのクローンさん:2005/07/21(木) 20:49:45
今年から2-3年の間、企業の採用状況が良いはずです。
理由は、団塊世代の引退と企業景気が良くなっているからです。
多くの会社で、博士新卒の採用も考慮しながらの活動を展開しています。
ここ2-3年に就職活動できる世代は、かなりラッキーかもしれないですね。
企業就職を考えている人は、今が一番のチャンスかもしれないです。
287名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 04:25:23
でもここ2-3年で博士やポスドクの数も増えたから、
どーなんだろ、
288名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 04:58:30
まずは助手あたりにならんと、、
289名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 08:41:08
ポスト数はどんどん減っているよ。
助手も任期付だから、助教授になるまでは落ち着いて研究なんかできないと桃割れ。
290名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 11:53:24
ポスドクからいきなり講師、助教授になれると甘く考えるのがいかん。
短大でもどっかの痴呆の研究所でもCOE特任でもなんでもいいから
常勤の教員の肩書きを持たないとアカン。
291名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 12:32:16
そういうわけじゃないけど、助手のままいても何も出来ないようなキガス。
任期期間中に助教授見つかる可能性って。。。。
292名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 14:21:26
独法化先駆けの参壮健が「常勤研究員の全員を終身雇用にすると外うけが悪いから」
との理由で今年度末で職員(研究職)の1割を解雇した。今後も一定の割合の職員をリストラ予定
知り合いの40歳常勤がこの対象になっていま就活中。

数年後の他の国研、大学もやばいよ。結局独法機関にはどこにも終身雇用は存在しない

国内の企業(特に製薬)も来年の商法改正で外資系の餌食に。

やっぱ外資しかないか、、、
293名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 14:27:23
>>292

解雇の基準は?論文や特許の数?不祥事?
294名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 14:56:40
>>293
業績だと聞いているが、そもそも数字あわせのレイオフだから。
対外的に金の流れを含め数字を報告しないといけないから。独法化とはそいうこと

なお大学は独法後ののシステムにおいて参壮健をまねしてるから、人気つき助手助教授も同じ道
なおそのレイオフされた人はちゃんと論文も出してたよ。
少なくとも年1報は

295名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 15:06:41
>なおそのレイオフされた人はちゃんと論文も出してたよ。
>少なくとも年1報は


大学には何年も論文を出さないシトに溢れているから、総取っ換えかよ!?

296名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 15:13:24
Non,
ある一定の割合をターンオーバーさせることで常に緊張感と競争力の維持が目的を思われ

ただ総トッカエの可能性は否定できない
学長クラスが入れ替わると可能性はあるかも、内閣総辞職的な
297非科学者:2005/07/22(金) 16:40:26
>>296
ある一定の割合をターンオーバーさせることで常に緊張感と競争力の維持が目的を思われ

確かに・・・
合理的な考え方ですな
でもストレスがたまるかもしれない
ま、僕の非科学的な考えは受け流してくだされ
でもいい考えだなーっと思えたので書いておきたかった
298名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 16:51:56
足の引っ張り合いにならなければいいけど。
299非科学者:2005/07/22(金) 17:09:48
>>298
それもあります
要するに
メリットもあればデメリットもあるってことですな
300名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 17:10:23
まぁ、飾りだけの博士イラネ
301名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 17:30:59
問題は「数字あわせのレイオフ」であるということ。

業績の良し悪しではなく、一定の人間が入れ替えられるという現実

まあ、最初に肩たたかれるのはやっぱり業績悪い人なんだけど、、
302非科学者:2005/07/22(金) 18:45:56
現実は厳しいですからな
303非科学者:2005/07/22(金) 21:46:16
なんて偉そうに言ってみたけど
しょうじき自分にむかついた
もし不快感を与えていたらすまん
304名無しゲノムのクローンさん:2005/07/22(金) 23:44:04
あなたは誠実な人だ。
なにも現実が厳しいことについて、謝る必要もないと思ふ。

ところで、組織に対する帰属意識をはぐくまなければ
組織としての機動力と将来展望は得られないとおもうのだけれども
そのへんはどうなんだろうか?
305名無しゲノムのクローンさん:2005/07/23(土) 00:06:47
いや、まったく気分はもうテロリストです。
どうせクビになると思えば廃棄物の行方なんか気にしてられません。
306名無しゲノムのクローンさん:2005/07/24(日) 09:53:15
>>305
確かに気持ちは分からんでもないが、結局そのツケは
自分自身に回ってくるからやめような。地球は大事だよ。
307名無しゲノムのクローンさん:2005/07/24(日) 14:28:59
やるならエロテロリストくらいにしてくれ。
308名無しゲノムのクローンさん:2005/07/27(水) 11:36:37
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/06/05060903/024.pdf
一応ここに、学士修士博士の就職状況がグラフ化されているが、
学士、修士は就職が決まらないもの10%ほどであるのに対して
博士は特に理学系で35%は職が決まらない。
つまり、3人に1人は雇用関係に至らない(ポスドクにもなれず、企業にもいけず)ということが分かる。
309名無しゲノムのクローンさん:2005/07/27(水) 15:25:13
それは社会人Dも含めてるから
社会人Dは就職したことになるから
実際に雇用関係がないのはもっと多くて
70%くらいじゃないか?
310名無しゲノムのクローンさん:2005/07/27(水) 16:21:30
>>309
実際の就職状況はもっと酷いってことか? あwせdrftgyふじこlp;@
311名無しゲノムのクローンさん:2005/07/27(水) 16:24:55
>>304
同意。

その求心力のなさが人間不信を生み、殺人に発展した。
Ref.利剣ゲノム事件
312名無しゲノムのクローンさん:2005/07/27(水) 19:41:17
アヂ化塩事件なんか、どうよ?
313名無しゲノムのクローンさん:2005/07/27(水) 21:05:32
求心力に実体がなければ、人間不信を生むということ。
314名無しゲノムのクローンさん:2005/07/27(水) 22:58:21
神「おお、エニクスよ、よくぞこのダーマ神殿に来た。
 現在のお前の職業はポスドク。何に変わるつもりだ?」

>ポスドク
土木作業員
コンビニ店員

エニクス「助手になりたいです」
神「それになるにはIFが足りないようだ」
エニクス「医者になりたいです」
神「そもそもライセンスを持ってないようだ」
エニクス「会社員になりたいです」
神「お前は現在レベル37。その職業はレベル35以下しかなれぬ」
エニクス「他に職業はないですか?」
神「うむ、お前の為にニートを用意しておいた」

エニクスはこれからニートとして生きて行くことになった。

神「お前に装備されている博士号は呪われているんだ。悪く思うなよ」

315名無しゲノムのクローンさん:2005/07/27(水) 23:48:03
>314
レベルってたぶん年齢のことをいってるんだろ?
だとしたら、37歳は年齢制限にひっかかってニート(15〜34歳)にすらなれないよ。
316名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 00:21:18
うちのドクター卒予定の人が某研究員に内定したと喜んでいるのだが、
任期がたったの1年。
ふつうの世界で言う就職って数十年働くことを前提として採用するわけだから、
たかが1年の就職が決まったくらいで喜ぶべきなのか?という疑問が残る。
317名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 00:33:26
>316
別にいいんじゃないか?明日死ぬかもしれないわけだし
喜べるときに喜んでおかないともったいないよ。
318名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 00:37:10
刹那的
とも言うねそういうの

いいよもう刹那の喜びでもあれば・・・
319名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 01:40:31
>>314
はげしくワラタ GJ!!
320名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 02:22:44
刹那な仕事。もう二度とつけないかもしれない研究職の仕事。
321名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 07:55:44
助手、企業就職なんて、わがまま言いません。
ポスドクで十分なので、次の就職が欲しいです。
現在、論文無し、高年齢の崖っぷちポスドクです。
322名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 17:06:05
すみませんが、それはわがままです。
323321:2005/07/28(木) 17:14:16
論文なしと言っても、IFが1程度(最高4位)の1st論文を10報あります。
名前の載った論文のIF合計は、25位です。
もう40歳間近ですけど…
324名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 17:20:48
>>323

それくらいの年齢と業績で会社の研究所の採用面接に行ったけど、えらい圧迫面接で梨の礫。
民間はあきらめろ。

理研か大学院大学のプロジェクトポス毒に一旦なってから、上司に相談しろ。
高齢理研ポスドク→民間開発部中途入社
大学院大学高齢ポス毒→高齢任期助手
先のことは分からんが、こういう例はある。
325名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 17:58:14
すみません。わがままではありませんね。

ぜ い た く です。
326名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 18:21:00
>>321
どこで学位とったの?
ボスや兄弟弟子に泣きつくことはできないの?
327名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 18:24:56
純粋な生物系の人(医学系じゃムリ)であれば、>>321は普通に
痴呆大学の助教授くらいにはなれると思うんだが・・・。

328321:2005/07/28(木) 19:28:54
出身大学、学位取得も灯台です。
これまでのポスドク経歴は、学振で大学居残り、国研、国プロです。
329名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 20:33:37
>>327
テラムリスw
330名無しゲノムのクローンさん:2005/07/28(木) 21:20:15
>>329
おまえ、現実をよく見ろって。
IFが1程度(最高4位)の1st論文を10報だしてないくせに助教授なんて
日本の大学にはいくらでもいるぞwww
>>321に足りなかったのはコネと世渡りの能力だな。
331名無しゲノムのクローンさん:2005/07/29(金) 08:44:54
いまの助教授は講座制で自動的に成り上がれた助教授。
これからの助教授とは能力も求められる物も違うだろ。よって厳しい。というかムリ。
その実績で助手に応募したらわからんけどな。
332名無しゲノムのクローンさん:2005/07/29(金) 21:39:28
暇つぶしに国際会議の懇親会に出席したら、面識もないPDが何人も近づいてきた。
大半が海外PDで話題は就職ネタばかり。
気持ちは分からなくもないが、こっちとしては、こういう連中の相手をしても時間の無駄にしかならない。
どうせ採用するなら、まともな大学か企業のパーマネント・ポジションにいたやつしか採るつもりはないし。
海外で数年任期で食いつなぐのもいいが、この人達、将来どうするつもりなんだろうね。

333名無しゲノムのクローンさん:2005/07/29(金) 22:50:13
ホームレスでも見るような目でPDを見てるんだな。

あんたの将来はそんなに明るいというならそう思っていればいい。
334名無しゲノムのクローンさん:2005/07/29(金) 22:57:29
っていうか,たいした研究できないのに,パーマネントについてしまったら
最も不幸だと思う。一生大学の奴隷でしょ。大学の先生といっても
保険の勧誘というパーとやってるおばちゃんにも収入的には勝てないし。
(うちの母は1300万くらい稼いでた)
モチベーションが下がってしまったのにパーマンねとだと,年齢的にも
逃げれないし、間,ただ生きていくだけならいいけど。

というのも独立してつまらん研究者になった若手を何人か見てそう思った。
335名無しゲノムのクローンさん:2005/07/29(金) 23:07:16
自分のことか。ふむふむ。
336名無しゲノムのクローンさん:2005/07/30(土) 00:21:34
っていうか,たいした仕事もできないのに,定職についてしまったら
最も不幸だと思う。一生会社の奴隷でしょ。正社員といっても
宗教の勧誘というパートやってるおばちゃんにも収入的には勝てない
し。 (うちの母は3000万くらい稼いでた)

というのも就職してつまらん社会人になった若手を何人か見てそう
思った。

と書いているのと一緒ではないか。334よ。

337名無しゲノムのクローンさん:2005/07/30(土) 09:30:32
>>334
で、お前さんの職業と年収はどれくらいなのよ?
338名無しゲノムのクローンさん:2005/07/30(土) 11:59:06
その奴隷にすらなれず、プーとして暮らしていかざる得ない連中が、大量生産されようとしているんだよ。
339名無しゲノムのクローンさん:2005/07/30(土) 12:31:50
もうされてますが?
340名無しゲノムのクローンさん:2005/07/30(土) 12:35:33
パーマネントになりたい人は大勢見たが、パーマンになりたいと
いう奴には会ったことはない。
341名無しゲノムのクローンさん:2005/07/30(土) 12:46:20
>>331
いきなり助教授に公募しろなんてだれも言ってない。
342名無しゲノムのクローンさん:2005/07/30(土) 13:58:23
>>340
そうか?おれの周囲ではなりたいって奴が
時々いるけれどな。
343名無しゲノムのクローンさん:2005/07/30(土) 14:34:54
僕はぷーです、遺産が3000万はいったので、
なんとか院に行ったマイナスはちゃらになりました。

でも、院なんて行くんじゃなった、、、、、、
344名無しゲノムのクローンさん:2005/08/01(月) 19:23:52
>>340
コピーロボットを作りたいとは思った。
345名無しゲノムのクローンさん:2005/08/02(火) 05:08:05
>>334
独立してつまらん研究者になった若手
というのは、具体的にどの辺がつまらないんでしょうか?
独立する前はどの辺がおもしろかったのでしょうか。
346名無しゲノムのクローンさん:2005/08/02(火) 13:48:07
独立する前は独立したらおもろい研究が出来る-という夢だけはあったのさ。
でも、夢を食って生きていくのは難しいからね。
まあ、いいじゃないかつまらん研究者でも。
それにさえなれずに夢もなく、職もなくなりつつあるヤツが現在、あふれているんだから。
347名無しゲノムのクローンさん:2005/08/02(火) 16:29:50
程度の問題でしょ。どういう戦略をとるか。

ある程度の雑誌にコンスタントに論文出し続けて、適当な機会にリスキーなテーマを
追うか、最初からそれに挑戦するか。

後者の場合、当たらなかったら、グラント取りにくくなるのは言うまでもない。
348名無しゲノムのクローンさん:2005/08/03(水) 23:00:51
349名無しゲノムのクローンさん:2005/08/07(日) 21:49:54
漏れ教授からD進学を勧められているんだが、やはり丁重にお断りすることにした。
現在M1だが、D修了後がとても不安なので。
350名無しゲノムのクローンさん:2005/08/07(日) 21:54:20
ageちゃえ
351:2005/08/07(日) 22:16:37
実績は何もないですけど、
どっかの助手とかになれませんか?
352名無しゲノムのクローンさん:2005/08/07(日) 23:08:47
その前にκ弐浪さんをなんとか、、
353名無しゲノムのクローンさん:2005/08/08(月) 01:30:09
うちのラボのD3が最近就職活動やらで、動き回ってるんだが、この時期だと研究職じゃないよね。
354名無しゲノムのクローンさん:2005/08/08(月) 03:18:09
>>353
民間だと去年の12月にはおわっとるが、
アカデミックな研究員だと常時募集しとるなぁ
ただし任期がA〜B年だが。
355名無しゲノムのクローンさん:2005/08/08(月) 03:26:28
>>347
フリーで論文出せるのか?
マンション経営してるから実家で研究続けたいんだが。
356名無しゲノムのクローンさん:2005/08/08(月) 08:13:11
>>355
出せる。研究教育活動を支援するNPOを立ち上げればよろしい。
大学院生時代に世話になったセンセイ・センパイなどに理事としての
名前だけ貸してもらうように。
NPOは命名だけはよく練りましょう。
来年度から動き始める特定領域かCOEかそのへんのプロジェクトから
名前を一字二字もらうとなおよろしい。
NPOは極端な黒字にすらならなければ、職員に給料を出すくらいはおけ。
研究にかかる費用(自腹)が寄付行為にできれば、節税メリットがでてくる。
がんがれ。
357名無しゲノムのクローンさん:2005/08/08(月) 10:56:22
教授としては一人でも多くの院生を研究室にいれて自分の研究を進めたいと思っているからな。
そうやって研究資金を稼ぐのが教授。

その後の就職の事なんか面倒見てはくれないよ。
358名無しゲノムのクローンさん:2005/08/09(火) 15:46:21
客船クルーズ三昧で大学サーバに趣味HPをせっせこさえて、十年以上論文をださない腐大の萬年助手が最高だね
359名無しゲノムのクローンさん:2005/08/10(水) 01:19:48
マルチポストものすごく鬱陶しいです
360名無しゲノムのクローンさん:2005/08/11(木) 11:59:52
>>355
いいなあ
361名無しゲノムのクローンさん:2005/08/12(金) 20:34:50
北大の小話

思わず笑ってしまう話

演習林で熊を飼っている 
馬に乗って登下校する根性獣医学生がいるらしい。
道路で鹿を轢くと罰金を科せられる。
農学部3年実習で吹雪の時のための訓練を一年に一度行っている 
熊保険があるらしい。 
水道も電気も通じていない付属研究所宿舎がある。
獣医学部では、週に2回ほど牛乳が無料提供される。 
冬になると樺太から流氷づたいに白熊やトドがやってくる。
(稀にロシア嬢が流氷に乗って体を売りにやって来ることもある)
北方領土で日本の携帯電話を使うことが出来る。(これはマジ説あり)
足寄のカントリーサインはムネオだ。
極寒の朝、北大構内で寒さに耐えられなかったスズメがのポプラ並木の枝から地面に落ちていることがある。
今でも夏休みに砂金を採って学費の足しにしている人がいる。
極寒の地域出身者には、最低気温に合わせて学費を割り引きしている。
「つらら」を使った犯罪が多い。
クラーク像の周辺に野良ペンギンがいる。
北大生協の人は、いつでも食堂で余ったカニとメロンを食べている。
白いご飯にバターと牛乳をかけて食べる習慣が一部の寮生にある。
ロシア人が立ち寄る港町の中学校では、英語以外にロシア語も必修科目なので北大教育学部が教育実習で苦労する。
初代学長クラーク博士は砂糖カエデのシロップの研究で学位を取った。
理学部付属厚岸臨海実験所ではオーロラの観測記録がある。
362名無しゲノムのクローンさん:2005/08/12(金) 22:01:28
極寒の朝、北大構内で寒さに耐えられなかったODが凍死していることがある。
363名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 00:13:45
>>361
どの辺が笑いを誘うのでしょうか?

北大の敷地は広すぎるため、正門から入ると目的地に着くまでに腹が減ってしまうため
メインストリート沿いに食堂やレストランがならんでいる。これホント。
364名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 00:56:04
>>札幌土着人
北海道は極寒の土地柄のせいか
人肌でお互いを暖め合うお店が
駅裏にあるらしいけど本当?
365名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 01:29:28
就職のあてがないので、バイオ系ベンチャー企業に就職しようかと思ってるんだけど、どうかな?
366名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 01:31:27
>>365
ポスドク並みかそれ以下の年収で、ポスドク以上の激務に耐えられるならありかな。
その中で実績残せば給料も上がるから、悪くはないかな・・・
367名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 12:51:07
パーマネント助手にまさる職業は無いですなw
368名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 18:55:26
バイオ系ベンチャーならつぶれない限りパーマネントの研究職と考えていいのかな。
369名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 19:05:46
つぶれるまでの任期職と考えたほうがよろしいでしょう
370名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 20:08:47
ベンチャーはきついよ。
いつ潰れるか分からない不安があるし、業務内容が事前に聞いていた
モノと全然違うこともザラだし。
その上人手がないから労働時間が半端ないし。

パーマネント助手も今後は危ない。
任期制に強制移行しやすいのが助手だからね。
ウチの大学の高齢助手たちは戦々恐々としてるよ。
371名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 20:13:53
つうか、パーマネント助手って停年まで助手やるつもりなんか?
昇進するか栄転するための一時的な職だと教授から云われてんだろ。

372名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 20:20:47
高校の教諭には全員、博士号を要求すべき
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1122738973/l501 :実習生さん :2005/07/31(日) 00:56:13 ID:DVDSeyb3
中学校とか、高校の教員が馬鹿ばっかしだから、
学力低下が起こるんだよ。
英語という言語についての興味も関心もないのに英語教師w
数学についてろくに情熱を持って研究したこともない荷に数学教員w
教科書だけの知識を詰め込んで物理教員w
日本語や日本文学についてのとうりいっぺんの学習だけやって国語教員w

全員落ちこぼれジャンwwwwwwwwwwwwwwwww

小学校教諭→学士
中学校教諭→修士
高校教諭→博士

を、このような学力低下の根本原因を正すために
要求すべきである。
373名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 20:56:17
>>371
本人はもちろん昇進したいんだろうけど、結構な年まで助手の人って
かなり居るでしょ。
今後は国立のポストはどんどん任期制になっていくし、ポスト自体を
減らすように金銭的にも政策的にもなってきている。
因みにウチの学科は大学から今年度で2名の純減を指示されてる。
結果として定年退官する教授の後釜を入れないことと、一人の助手を
切る事になるらしい・・・
374名無しゲノムのクローンさん:2005/08/13(土) 21:08:00
束大みたいなとこだと、万年化した助手をとにかく地方酷立大とか私大に講師か助教授で
送り込むこともできんだけどねぇ。
375名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 00:15:53
生物系は修士でも他の専攻より就職厳しいからね
博士は「アカポス(てゆーかポスドク)かベンチャーか」みたいになってるじゃん
製薬に入れるヤツなんて殆どいねーし。後は食品か。

生物専攻で一番言い就職した博士ってどんなとこ行ったやつなんだろ?
376名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 20:52:37
三共とか味の素とか、まあ業界トップクラスの民間へ
いった奴が、一番幸せそうだよ。
赤歩酢に着いたのは山師みたな奴だけだし。
本人は文句たれているけれど、そこの研究室の学生は
もっと不幸じゃなかな。
377名無しゲノムのクローンさん:2005/08/14(日) 21:54:57
>376

漏れも大手製薬が生物系で一番勝ち組だと思うが、
けっこうそういうやつらが自由な実験したい!とかいって、
大学に戻ってきたりもしてるからなぁ・・・
378名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 08:16:57
>>377
自由に実験できるのはいいのかもしれないが、状況が分かってない罠。
379名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 10:30:11
受託から大学に戻って良かったと思ってる
製薬だったら十分自由
380名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 10:41:29
理研の高齢ポス毒は民間に送り込まれてジエンド
381名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 14:20:08
理研のようなレベル高いラボでポス毒してても、アカポスゲットできないなんて。
それでも、民間への道が開けてるだけまだましなほうなのかもな。
382名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 14:37:11
基礎特の3年目の成果報告会で大河内ホールとか生物棟ロビーに逝くと
雰囲気が分かるぞ。

「この三月で切れて、行き場が無い」
「1年目から助手に応募し続けたけど、駄目で海外に、、」
「基礎特後は学振PDに応募したけど、3年間の業績が少なくて、、」
「プロジェクトPDに移ると年収が半分近くで日給だし、旅費も無くて、、」

な話題ばっかしだぞ。いまだ理研に幻想を抱いているのか?
383名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 14:53:03
博士持ち研究員=駆け出しの画家みたいな感じだね。
今更言うのもなんだけど。
384名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 17:33:35
どの業界だってそうだよ。
みんな、サラリーマンを美化しすぎているが
最初の三ヶ月は試用期間で、有給も(普通の感覚では)とれない
ってこと、忘れてる。研修で徹夜させられて、付き合いで飲みつぶされて、
どんなにしんどかろうが熱が39度あろうが・・・・
385名無しゲノムのクローンさん:2005/08/15(月) 17:52:38
>>384
それが3ヶ月か、それとも一生続くのかって話をしてるのだが・・・・・・・
しかもサラリーマンなら身分は一応保証されているが、ポスドクは
任期制で更新制限があったりするから、先行き不透明。

サラリーマンの道を選んだ俺に言わせれば、同級のPDたちと比べて
遥かに恵まれてるといわざるを得ないね。

誰もサラリーマンを美化なんてしてないよ。そのサラリーマンと比べても
PDが悲惨だと言ってるだけ。
386名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 06:48:48
俺が内定取ったベンチャーなんて勤務始まる前につぶれたよ
387名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 12:15:30
>誰もサラリーマンを美化なんてしてないよ。そのサラリーマンと比べても
PDが悲惨だと言ってるだけ。


客観的事実だから仕方がないよな。
PDを8年もやってようやく助手になったけど、給与は同期の民間の7割がいいとこだ。
388名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 12:18:17
>>387
それは間違ってる。
アカポス>リーマン>>PD
という序列だから。

給料が少なくても、
やりたい事をやれる環境とか福利厚生とか退職金のことを考えるとアカポスは良いと思う。
労災とか雇用保険も入らなくて済むし。
389名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 12:40:39
>>388
サラリーマンに一旦なったら、工学部以外は大学には戻れない。

生物学系であれば、PDは研究職に就くために必要な通過点。

この10年くらいの間に、それまでとは比べものにならないほど
多くの経験と知識を必要とするようになった生物学では、
PDでの経験無くしてまともな研究・教育者にはなれない。
博士課程での修行に別研究室での修行を加えるためにPDがある。
だから、金儲けのためのサラリーマンと比べるのは無意味。

自分のために修行するのに、お金をもらえるのだから、こんなおいしい話はない。
390名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 12:50:46
>>388
> 給料が少なくても、
> やりたい事をやれる環境とか福利厚生とか退職金のことを考えると
> アカポスは良いと思う。

幻想だよ。
最近は助教授・教授でも任期付が多くなり、リーマンが当たり前に
やっている住宅ローンも組めない。

「やりたいことをやれる環境」も10年前の話。今はあれこれ
締め付けが多く、研究費も激減状態。
科研費の採択率は3割程度だから、7割の連中が、
ただ大学で座っているだけの状態に追い込まれる日も近いと思う。
391名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 13:00:07
>> 389
> 自分のために修行するのに、お金をもらえるのだから、
> こんなおいしい話はない。

ひと昔前のような、アカポスに就けるなら、PDは確かにおいしいだろう。
だが、自分の目指す職業に就けなければ、PDは修行にもならない。

ただ年を重ねて、気が付いたら40歳で、行き場が無い者が大量にでると
思う。大学院重点化の最初の世代が、30代後半に差し掛かっている。
これから、更にサバイバルが熾烈になるし、今、パーマネントのアカポスに
就いている連中のリストラも含めて起こる気がする。

これは、PDから見ると、一見歓迎出来そうだが、そんなに甘くはない。
何時までも、つまり一生,PDと同じような、任期付職で生きるしか
道がない研究業界になる気がする。
誰がそんな道を目指すんだろうね。。
392名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 13:59:26
企業も同じ。
393名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 15:17:36
企業で40すぎていきなり全然違う部署(営業とか)に飛ばされるのと
(つまりほとんど退職勧告状態)、ずっとポスドクでも曲がりなりにも
研究を続ける(でも職は安定しない)のと、どっちがいいかって話もあるな。
別にどっちが上だ!と煽りたいのではなく、結局才能がなければどんな
道に進んでも楽ではないって話。
394名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 17:25:21
どーでもいいことだけど、>>388は待遇の話しだな。
395名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 18:01:42
> ずっとポスドクでも曲がりなりにも 研究を続ける(でも職は安定しない)
> のと、どっちがいいかって話もあるな。

ポスドクはアメリカでも最長で6年程度。日本でも40歳で定年で、
退職勧告状態。

アカポスで生き残って、例えば助教授になっても、5−7年の「任期付」が
多いから、勝ち組でさえも、安定は望めない。しかも給与も安い。

才能が有っても、良い生き方とは言えない気がする。
396そこで資格試験ですよ!:2005/08/16(火) 18:06:41
>昨日、遊びで一般旅行業務取扱主任者試験を受けました。
>その中で、海外旅行実務の分野で
>Cruise�Directorの知識を問う問題と
>Queen�Mary 2 の ニューヨークデビューについての英文を読んで設問に答えると�
>いう問題が出題されました。
>主任者には、これからクルーズの知識も要求されるということでしょうか。
ttp://www.freeml.com/message/[email protected]/0000379
ttp://www.freeml.com/message/[email protected]/0000339
397名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 19:00:05
だから研究はスポーツや芸術みたいな物で、
そうとうハイパフォーマーな研究者でないと生き残れないし、一生安定なんてあり得ない。

国に養ってもらおうという思考は捨てろ。糞公務員みたいで虫酸が走るわ。
398名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 21:25:11
アメリカの場合ポスドク長くやって年取って行き場が無くなっても、
つぎにベンチャーとか1−2回は再雇用のチャンスがある。
(そこでダメだと本当にダメになり、出版とか別職に移ることになる。)

日本の場合40近くでポスドクで終わると、もうチャンスは終了してしまう。
40まで修行してて、いきなり別世界というと、公園生活になりかねん。
日本の場合はまずは塾があるかもしれないけど、
金になるほど弁が立つヤツはそれまでにどっかの教官になれてるからな。
399名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 21:30:25
> そうとうハイパフォーマーな研究者でないと生き残れないし、
> 一生安定なんてあり得ない。

アメリカでも、テニュア(終身雇用)を取ると、かなり安定する。
アメリカで終身雇用が有るのは、大学教授と裁判官だけだ。
だから、民間企業以下の賃金でも、大学教員を目指す物好きが居る。

> 国に養ってもらおうという思考は捨てろ。

そんなこと書いてないだろ、ばかだな!
400名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 21:33:34
やーい やーい ばかだってぇ〜
401名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 21:39:12
>>396

「時刻表検定」「イタリア語5級」を研究室HPに掲示していた助手か!
402名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 21:58:20
>>389
>サラリーマンに一旦なったら、工学部以外は大学には戻れない。

それは事実誤認。
実際にウチの大学の生物系学科の教授にサラリーマンからいきなりなった人がいる。
PDの経験一切無しで修士からサラリーマン、で教授。
因みに某国立です。
403名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 22:58:57
製薬企業とか?
極めて稀な例ですよ。出身大学なんですかね。
他に適任者が見つからなかったというのもあるかも
(その教授が適任者では無いという意味ではない)。
404名無しゲノムのクローンさん:2005/08/16(火) 23:17:51
>>403
そういう人がたった一人しかいないのならそうだろうけど、俺の知ってる限りでも
6人ほど居るよ?他大学あわせるとね。
製薬も居るし、大手メーカーも居る。
俺の知ってる範囲でもこれだから、希な例とはいえないと思うよ(但し国立以外は知らん)。
405名無しゲノムのクローンさん:2005/08/17(水) 00:18:27
ポスドクってなんですか?
406名無しゲノムのクローンさん:2005/08/17(水) 09:45:02
国立は事情がある。
俺の親父は教授が院進を勧めに実家に家庭訪問に来たほど可愛がられてたが
家の貧乏さを見られたら就職を世話されたらしい。
今はアカポスじゃないけど博士からも先生と呼ばれる立場にある。
もし修士があれば推薦でアカポスだと思。
407名無しゲノムのクローンさん:2005/08/17(水) 10:00:09
↑院進すれば教授の定年最後っ屁推薦で大学に戻れると家庭訪問で言われたらしい
408名無しゲノムのクローンさん:2005/08/17(水) 10:51:50
>>406
あなたの親父さんの若かりしころと今では事情が全く違うのですが・・・・・・・・・
409名無しゲノムのクローンさん:2005/08/17(水) 11:47:29
駅弁大が乱立していた時代と現在では、、、、
410名無しゲノムのクローンさん:2005/08/17(水) 13:31:54
>>406-407
妄想乙。
411名無しゲノムのクローンさん:2005/08/17(水) 23:06:23
ワタミは教職の大学院も作るらしいぞ。
ワタミが教育事業に参入、「先生の大学院」を視野
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=307398&FORM=biztechnews

412名無しゲノムのクローンさん:2005/08/17(水) 23:29:33
政治も教育も学術も
もう日本はダメポ。
自民が勝ったらもっとダメポ。

学者と知識人は駆逐され、
残った技術者は若いうちは奴隷、年とったら自己責任で海外へ棄民。
ホリエモンのような文系金持ちだけが幸せ。
413名無しゲノムのクローンさん:2005/08/17(水) 23:36:33
>>412
確かに、このまま自民政権に任せると日本の科学技術と、それを支える人材の
育成は先細り間違い無しだね。
どうしてこうもアメリカの悪いところだけをセレクトしてコピー政策にするのか、全く意味不明。


日本は資源や農業では生きていけないのだから、科学技術に対する短期的、長期的な
投資を怠ってしまっては、将来の飯の種がなくなるのが分からんかね・・・
414名無しゲノムのクローンさん:2005/08/18(木) 02:02:14
自民バンザイ 小泉バンザイ

>アメリカの悪いところだけをセレクトしてコピー政策にするのか、
>全く意味不明
そういうことは アメリカで30年くらい働いてから言いなさい
ばかもの
415名無しゲノムのクローンさん:2005/08/18(木) 07:15:34
>>412
>>413
でもさあ 民主党のマニフェストを呼んだけれども
大学・大学院に関する高等教育と
科学技術政策について
ひとことも触れられていないんだよね。
政権担当政党として、民主党ってどーよ?

少なくともポスドク、大学院生が民主党に投票するのは
自分の首を絞めることになると思うね。
民主党が一番言い出しそうなのは、「科研費・競争的研究
予算からの人件費支出枠上限制定(額の削減)」と思うね。
416名無しゲノムのクローンさん:2005/08/18(木) 07:41:32
>>408
今でも同窓会で話題になるそうだから現役話ジャマイカ
親父は地方宮廷だから地方らしく世襲制が残ってるんだろ。
417名無しゲノムのクローンさん:2005/08/18(木) 07:49:31
その教授は軟弱な奴より学生運動で根性入ってた奴を跡取りに据えたいんだと。
学者は何を考えてるかよく分からない。
418名無しゲノムのクローンさん:2005/08/18(木) 10:07:50
>>414
あなた、50超えてこんな文章しかかけないの?
419名無しゲノムのクローンさん:2005/08/18(木) 10:10:35
>>415
それはどうかな。
教育に関しては充実方向になるかもしれんよ。
福祉なんかを重視する傾向にあるからね。

ハッキリしてるのは「自民党は確実に科学・教育軽視」ということ。
実際に予算の縮小に踏み出したからね
420名無しゲノムのクローンさん:2005/08/18(木) 12:01:13
>>414
>> アメリカの悪いところだけをセレクトしてコピー政策にするのか、
>> 全く意味不明
> そういうことは アメリカで30年くらい働いてから言いなさい
> ばかもの

アメリカでテニュアを取ってる教授(60歳,在留邦人)も同じ事を
言ってるよ。
421名無しゲノムのクローンさん:2005/08/18(木) 12:29:20
学位とったらフリーターになるのがふつうですか?
422名無しゲノムのクローンさん:2005/08/18(木) 12:33:56
>>419

民主党岡田って村山首相を超えるアホ首相にしかならんだろ。
423名無しゲノムのクローンさん:2005/08/18(木) 17:19:13
>>422
マニュフェスト見てきたけど、科学技術振興に言及してるよ。
全く逆の自民と比べたら遥かにマシ

岡田がいいかは別w
どっちみち今の日本はポピュリズムに支配されてるんだから、見た目のいい
女でも党首にした方が有利だね。
424名無しゲノムのクローンさん:2005/08/19(金) 21:55:32
>>421
ホームレスになるのが普通でつ
425名無しゲノムのクローンさん:2005/08/19(金) 22:00:28
この10年くらいの間に、それまでとは比べものにならないほど
多くの経験と知識を必要とするようになったかどうかは分からない
生物学では、 PDでの経験の有無によらず結局まともに研究・教育者
にはなれない。

博士課程での先延ばしに別研究室での先延ばしを加えるためだけにPDがある。

だから、 無意味。
426名無しゲノムのクローンさん:2005/08/20(土) 09:20:35
二流の者が何を言っても、 無意味。
427名無しゲノムのクローンさん:2005/08/21(日) 23:45:04
政治板:【諸悪の根源】お役所の終身雇用【ぶっ潰せ!】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1124103486/
428名無しゲノムのクローンさん:2005/08/22(月) 05:18:51
出版業界とか試薬会社や機器メーカーの技術担当とか営業とか色々就職先はあるよ
みんな心配しすぎ
私立大学の講師とか塾講師とかもあるし
JRECとかにもいっぱーいのってるし
429名無しゲノムのクローンさん:2005/08/22(月) 05:25:42
  ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国の大手テレビ局が、8月15日のニュース番組で報道した「旧日本軍による生体実験」と称する映像が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ「歴史歪曲(わいきょく)」をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が、改めて確認された。
 番組では戦前、旧日本軍の細菌戦研究731部隊の生体実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。
 日本の民主党(岡田党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、民主党に投票させようと画策している。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って、毎月二十数万円の生活保護をもらい、遊んで暮らしている。
430名無しゲノムのクローンさん:2005/08/27(土) 11:02:14
内定取ったのに学位がヤバいとかそういう香具師いる?|
431名無しゲノムのクローンさん:2005/08/29(月) 23:32:43
年限を越えていつまでも大学院に残ってる崩れ、
選ぶ余地すら無く裏日本や極北の大地へ帰らぬポス毒として消え逝く崩れ、
青雲の志を抱いて海を渡るもpaperも何も出さずもはや消息も分からぬ崩れ、
幸運なのかdqn大に職を得たとたんにカス論文はおろか学会発表すら見る事も無い
研究者として緩慢な死を遂げつつるもの。

もう少し活発な生命活動を行えよ。給料と人生を浪費するただの糞袋にしかなってないぞ。

432名無しゲノムのクローンさん:2005/08/30(火) 03:12:48
科学者を目指すとはそういうことなのでは?
433名無しゲノムのクローンさん:2005/08/30(火) 07:34:40
だから科学離れは当然の選択ですね
434名無しゲノムのクローンさん:2005/09/03(土) 18:23:01
学位をとったらもう三十路も目の前。お前ら人生設計はきちんとできてるか?

28歳のリアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872901460/qid=1125738301/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-5487541-8785928

28歳のリアル(マネー編)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872901975/ref=pd_bxgy_img_2/249-5487541-8785928
435名無しゲノムのクローンさん:2005/09/03(土) 21:25:57
僕は博士出たけど、仕事見つからなくて派遣やってます。
「博士出なんて気持ち悪い」と女性社員に陰口たたかれる日々。
月収はポス毒並でも、僕にはボーナス無いし、先も無いしでかなりキツイ

博士(修士?)課程の学生の書き込みが多いみたいだけど
自力でどうにかなるのは学生のうちだけだと思う。
ホント、就職活動頑張って下さい。
誰かがなんとかしてくれるなんてありえません。
ただ信頼できる人は大切にしないと・・。情けは人のためならずっすよ。

現在仕事しながら就職活動してます。派遣先のボスは良い方なんで
気が引けますが、人生考えると・・

と、自分に負けないようにするのが精一杯の日々。
さて気分転換に風俗でも行くか
436名無しゲノムのクローンさん:2005/09/03(土) 23:08:57
>>435
お前は博士出だからキモイんじゃなくて、
風俗に行ってるのがバレてるからキモイと
言われてんだよ。
437名無しゲノムのクローンさん:2005/09/04(日) 00:30:12
>>435
>自力でどうにかなるのは学生のうちだけだと思う。
>誰かがなんとかしてくれるなんてありえません。

矛盾してないか?
438名無しゲノムのクローンさん:2005/09/04(日) 02:40:25
実家の仕送りってのはかなり重要な要素。学部生の間
だけ貰っただけでもまったく貰わなかった奴とはえらい
違いが。小遣いも同じこと。実家が金持ちかどうかはあまり
関係ない、要は金がくるかこないか。この部分はしっかり
自覚しとかないと金銭的に無理な生活設計になって破綻
する。借金に対する抵抗感あって奨学金を利用しない奴
もいるが金がないことでさらに金の使い方が効率悪くなって
より貧乏になる場合も。デフレのおかげで安く生きようとすれば
今の日本は様々な割引使ってかなり安く生きられるから
やけにならずやりくりがんばってくれ。
439名無しゲノムのクローンさん:2005/09/04(日) 17:44:00
博士よりこっちの方が使えそうw
http://www.bio.ac.jp/dna/index.html
440名無しゲノムのクローンさん:2005/09/04(日) 18:22:44
ああいうところは商売でやってるもんで、
体系的に技術や知識を教え込むからな。
勉強や実験をしない修士よりは、技術者として優秀だとは思う。
441名無しゲノムのクローンさん:2005/09/05(月) 21:19:50
 ★★★ また韓国、意図的な、でっち上げ反日報道 ★★★
 韓国の大手テレビ局が、8月15日のニュース番組で報道した「旧日本軍による生体実験」と称する映像が、実は真っ赤なウソ、中国映画の盗用でっち上げだった。
 韓国のマスコミは反日キャンペーンで、この種のでっち上げ「歴史歪曲(わいきょく)」をよく行うが、今回の事件で 「日本糾弾ならウソも平気」 といった腐敗体質が、改めて確認された。
 番組では戦前、旧日本軍の細菌戦研究731部隊の生体実験の様子を「白黒の記録フィルム風」に紹介したが、視聴者から「映画の場面と同じだ」と抗議の声が上がり、悪質なでっち上げが露呈した。
 この中国映画はカラー作品だが、テレビでは本物に見せかけるために「白黒」に変えられており、意図的なでっち上げであることは明白。
 日本の公明党(神崎党首)は、日本国内に数十万人いる反日的な在日韓国・朝鮮人に日本の選挙権を与え、さらに人権保護法により朝鮮民族に不利益な言動を封じ込めようとしている。
 在日韓国・朝鮮人の大部分は、戦後のドサクサで密入国した不法滞在者とその子孫だが、強制連行されたとウソをついて被害者のフリをし、日本国内に居座って、毎月二十数万円の生活保護をもらい、遊んで暮らしている。
442名無しゲノムのクローンさん:2005/09/06(火) 09:51:15
今年の製薬、食品関係の研究職情報求む。
443名無しゲノムのクローンさん:2005/09/06(火) 10:54:55
444名無しゲノムのクローンさん:2005/09/06(火) 12:01:39
そういうので引っかかって来ないような情報もあるだろうに。
445442:2005/09/06(火) 12:05:13
>>443
つかえねーな。調べるのが面倒いだろ。
でも、ご親切にリンク貼ってくれたもんだから、
見ないのも悪いなと思いつつリンクをたどりまつ。

おれ、カワイソスw
446442:2005/09/06(火) 12:08:21
いまD3の香具師がこれから就活するとしたら、

1.秋採用でH18年4月に就職。
2.今年就活するも、1年空けてH19年4月就職。

どっち?
2の場合、新卒募集でいけるのか?それとも、中途募集になっちゃうんすかね。

教えてクレクレ。
447名無しゲノムのクローンさん:2005/09/06(火) 22:09:01
>>446
基本的に新卒で行ける。

ただし、博士は新卒枠じゃない場合がある。
ホンダなんかはそうだよ。博士過程の時点で「中途採用のほうからお願いします」と言われる。
逆に言えば、博士は新卒応募にも中途応募にもトライできる。
ま、博士は通年採用してるんだ、という感覚で応募しまくるしかないんだよ。
448名無しゲノムのクローンさん:2005/09/06(火) 22:26:16
博士は専門家として位置づけられていると言うことだよね?
449名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 04:22:43
ちがうよ。邪魔者w
450名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 05:13:12
邪魔者だから「博士は新卒応募にも中途応募にもトライできる」と?

>>449 が博士ではないことは確かだな。
451442:2005/09/07(水) 10:12:07
>>447-448
おお。サンクスです。
452名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 11:03:40
オレは男ですが、同じ研究室の女の人(現在M2)が博士に進学しようとしています。
こんな事は失礼であり、余計なお世話なのでしょうけど、決して美人ではなく、
研究者や医者さんに拾ってもらえるとは思えません。

一応、就職に直結するような医療系の国家資格を所持しているのですが、その採用の対象は修士までであり、
博士卒業になると100%と言っていいほど、採用されなくなってしまいます。
この女の人の将来が不安なんですが、博士卒の女性って就職できるんでしょーか?
私自身、この女性の事が心配なんですが、先程も言った通り、余り美人ではなくつきあうつもりもないのですが。
453名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 12:14:38
なんでその女のことをそんなに真剣に考えてるんだ。
どうでも良いジャマイカ。
454名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 12:17:25
>>452
恋愛相談ならのるぞ。
455名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 12:49:11
わけわかんない。気になるんならコクれ。見かけで選ぶな。
456名無しゲノムのクローンさん:2005/09/07(水) 16:19:25
>>452
男だろうが女だろうが生物系の博士は就職が厳しい。
俺の知ってる範囲でもポスドクから民間に行った人が何人もいるけど、
正直専門学校卒のヤツでもできる仕事しかない。
マトモな研究職につけるのがごく一握りの優秀、もしくは高学歴のヤツだけ。

生物系博士の時点で一流の就職は非常にレアケースになる。
457名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 00:10:52
>>456
必ずしもそうでもない例もある。
とはいえ、まあ運だな。あと粘り。これ重要。
458名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 01:04:31
>>456
技術的には今やってる仕事など 20 年後には全て自動化される。
専門学校卒のヤツでもできる仕事を独創性のある方向へ発展させたり
既存の技術では越えられない壁を乗り越えてこそ「マトモな研究職」。
専門学校卒のヤツではできない仕事を自分で設定するのが博士というもの。
459名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 01:14:10
>>458
企業で働いた事ないでしょ?
460名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 01:41:55
起業したらいんじゃね?
461粗製濫造に拍車がかかります。:2005/09/08(木) 10:27:45
中教審“規制緩和”答申 博士号取得、最短で1年 乱造防止、質の確保課題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050906-00000002-san-pol
> 日本では「質が低下している」「プライドは高いが視野が狭い」などの企業
> 側の指摘もあり、博士号取得者が就職できない「ポスドク(ポストドクター)
> 問題」も浮上。
ポスドク問題ワロス
日本ではプライドが高いのはマイナス評価なのか。
462名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 13:25:20
>>461
お前みたいに「プライドは高いが」にしか目がいかないから
「視野が狭い」と悪く言われるんだよw
463名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 15:24:10
博士の癖に専門卒のテクニシャンと同じ仕事しかできない馬鹿は論外だ罠。
464名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 15:25:08
ぶっちゃけ博士って専門卒で取れるようにしたら?w
465名無しゲノムのクローンさん:2005/09/08(木) 15:26:44
最近はポスドクのイスとり競争も激化していて、テクニシャンに応募する
高学歴も出始めてるからね・・・

俺の知ってるラボには国立で博士号取ったテクニシャンがいる・・・
466 ◆tsGpSwX8mo :2005/09/08(木) 16:13:45
>>465
そんなに酷いのか。
確かにポスドクの募集を探しても、あまり出て来ない気がシテタ。
467名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 17:09:34
東大院農学研究科博士持ちでも派遣研究員登録して専門と関係ないパートタイムテクニシャンとして働いているシトいるよ。
NEDOなんかだと予算を人件費に回すとき直接雇用できないから派遣会社と契約しないと
いけないシステムになっていて、それを利用して意中のシトをポス毒として雇えるけど、
労働条件とか賃金の関係から、不便がある。
468名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 18:37:37
博士まで取ってパートタイムテクニシャンか....
今時、派遣社員なら時給1500円以上の仕事がゴロゴロしている時代になあ。

薬剤師のパートのおばちゃんとか時給2500円くらいでしょ。
それを考えるとカワイソスw

どこもかしこも競争が厳しいから生き残ってくのは大変だろうけどな。
これで専門卒のパートのお姉ちゃんよりも使えなかったりしたらマジでシボンヌ。
469名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 20:44:52
この世知辛いご時世、論文を出さずにいつまで国立センターの助手を続けられるでしょうか?
昇進しなくてもいいんですが、ボスが停年になったら、ヤバいですかね?
470名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 21:27:53
研究の専門家はそんなに必要とされていないということだな。
むしろ薬の専門家の方が需要があるのだろう。
博士よりテクニシャンの需要の方があるかもね。
だからテクニシャンしかできない博士は我慢するしかないんでない?
ここが国家資格と学位の違いなのかもね。
471名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 21:29:59
※参考:米国の平均年収
http://swz.salary.com/salarywizard/layoutscripts/swzl_newsearch.asp
一般医 $143,073(経験2-4年以上)
歯医者 $114,052(経験2-4年以上)
薬剤師  $93,161
大学教授(化学)$81,708
獣医師  $81,090(経験5年以上)
生化学者$55,789(PhD取得5年以降)
高校教師 $47,565
警察    $44,341
ポスドク  $39,883
消防士  $36,785
床屋    $24,569
472名無しゲノムのクローンさん:2005/09/09(金) 21:59:25
Medical Laboratory Technician $34,406
473名無しゲノムのクローンさん:2005/09/10(土) 14:42:32
実際35歳過ぎたあたりから、
塾の講師とか予備校講師の口も少なくなるので
冗談抜きで土木作業員、警備員、塗装工、タクシーの運ちゃん
やってる香具師が多くなる。
特にタクシー業界は学者、四方浪人崩れとかも多い

特に博士課程がわけわからん生命科学とか社会学専攻とかだと
世間の常識的な社会人達は犯罪者や異常者見るみたいな
警戒した怪訝な眼差しで見つめてくる。
474名無しゲノムのクローンさん:2005/09/10(土) 14:48:57
で、473は何やってるの?
475名無しゲノムのクローンさん:2005/09/10(土) 14:57:21
ニートです
476名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:51:32
特急の連結部に大学院生、120キロで走るも無事

9日午後7時5分ごろ、金沢市のJR北陸線金沢駅で、金沢発新潟行き特急
「北越9号」(6両編成)の車両連結部分に男性がしがみついたまま発車
したのをホームにいた客が見つけた。連絡を受けたJR西日本金沢支社員が
約15キロ先の津幡―倶利伽羅駅間で特急を緊急停車させ、4号車と5号車
の連結部分につかまっている男性を発見し、保護した。特急は停車まで約10
分間にわたり、最高時速120キロで走っていたが、男性にけがはなかった。

富山県警高岡署の調べによると、男性は岡山市の30歳代の大学院生で、
金沢から東京へ向かう途中だった。

この影響で下り列車2本が最大17分遅れ、約300人に影響が出た。
(読売新聞) - 9月10日16時9分
477名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 00:59:01
>>459
企業で指示を出す立場として働いておられる方ですか?
専門卒のヤツと同じ仕事のやり方しかできないヤツでも
ポスドクの給料をいただける会社があるなら教えてください。
478名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 01:19:06
>>477
ポスドクの給料って精々600万だろ?
一部上場企業なら、30代になれば誰でも超えるよ。
やってることは専門卒でも出来る事。
つーか、極端な話、高卒のヤツでも2〜3年現場で仕込めば
殆どの仕事は出来るようになる。

世間をしらな過ぎだよ。そんなことだから「博士は世間知らずで使えない」
とか言われちゃうんだよね
479名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 04:05:45
>>478
必死に自分に言い聞かせているようにしか見えないよ。
480名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 08:34:08
>>478がどんな暗い過去を抱えているかは知らないが、
割と真実のような気がする。
マウスのジェのタイピングくらいはパートのオバちゃんがやってるしな。

んでも、最後の
>世間をしらな過ぎだよ。そんなことだから「博士は世間知らずで使えない」
>とか言われちゃうんだよね

が自分に言い聞かせているとしか思えないところは同意。
481名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 09:54:56
>>479-480
何言ってるんだかwほんとに世間知らずだな。
オマエら、博士じゃなくてまだ社会に出てない院生だろ?

ポスドクの給料って、大抵は500万以下無いんだよ?
それで30台半ばから、最近では40台になってまでポスドクしてる
奴らが出始めてる。
その程度の給料って、例えば大手の重工とか自動車メーカーとかなら
高卒のブルーカラー社員でも稼げる額なんだよ。
そんなことも知らずに>>477みたいに
「専門卒のヤツと同じ仕事のやり方しかできないヤツでも
ポスドクの給料をいただける会社があるなら教えてください」
なんて言っちゃうから「世間知らず」って言われちゃうんだよ。
「博士は視野が狭くて使えないから採用しない」とかねw
482名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 11:37:38
>>481
そんなことみんな分かってる。
お前こそ世間知らずだな。
483名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 12:02:40
>>481
そういうことを言い出すとだな。
現業公務員最強ということになってしまうんだよ。
市バスの運転手の年収1300万
給食のオバちゃん900万
清掃工場1200万
緑のオバちゃん800万
学校の校長先生1300万

それに対して、
大学教授1200万
助教授800−1000万
484名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 12:55:53
>>483
あのさ、頼むからスレの流れを読んでからレスしてくれよ。
>>477が何と言ってるのか、それが分かってたら>>483みたいなレス
つけるはずも無いんだが・・・

>>482
それは>>477に言ってやれ。
485名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 13:00:28
>>483
給食のおばちゃんは900万も行かないぞ
http://www.city.kyoto.jp/somu/bunsyo/REISYS/reiki_honbun/k1020965001.html

最大でも月額421000円。
486名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 13:02:51
あと、緑のおばさん(学童擁護員)は最大280400円。
http://www.city.nerima.tokyo.jp/reiki/reiki_honbun/aa10000991.html

あまり適当な事書くのはどうかと・・・
487名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 14:22:04
>>485-486
ネタに混じれす乙w
488名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 14:25:55
俸給表にはでてこない「手当」というものがあることを知らない世間知らずがいるな。
489名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 17:41:03
おまいら就職はうまく言ってますか?
ダメだった人はこれからどーすんの?
490名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 17:50:12
>>488
正規給料と同額以上の「手当」があると主張しますか、そうですか・・・
491名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 18:37:43
お前らフリーターとは違って、ボーナスってもんもあるんだよ。
だから「同額以上」にはならない。
492名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 18:43:59
公務員の手当の多さといったらすごいぞ。
俸給表は、民間から文句を言われたときに対応しやすいようにしか作ってないからな。
例えば、政令指定都市に勤務してると給料が12%アップだ。
その他、役職についているとさらに10−20%アップ。そういう手当が沢山あるの。
しかも、現業系はそれプラスαで細かい手当がさらに出ることになっている。
だから給食のオバちゃんも55以上になると900万くらい貰ってんのよ。

オマイらフリーターとの大きな違いだな。
493名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 19:04:53
>>492
ウソはやめようぜ・・・
俺、その辺の実情知ってるからさ、900万なんてありえないよ。
大体において俸給が最大まで行く事は事実上無いんだから。
年間600万円行ったら「伝説の給食おばさん」だよ、実際は。
494名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 19:32:37
伝説の給食のおっさんキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!!
495名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 19:54:43
だいたい、博士卒で企業に就職すると
初任給はいくらくらいよ?
496名無しゲノムのクローンさん:2005/09/14(水) 20:21:52
研究職だと27-29万くらいじゃない?
事務職だと23-25万くらいと思う。
497名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 11:30:43
27−28歳くらいだと、大学助手とかの方が企業の博士卒より貰ってたりするよな。
498名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 11:38:35
>>493
粘着させてもらうわ。
http://www.iwao.gr.jp/oh_01.html
これみてみそ。

お前の知ってる実情がなにかは知らないが、
公務員ってのは妬み防止のために質素にやってるよ。
収入も半分くらいな振りをしてるしな。
499名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 11:44:04
http://www.gaku.tv/macidasijinkenhi.pdf
それからこれもな。

これは町田市の職員給与な。おもしろいだろ。
500名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 16:10:39
>>499
まさかとは思うが、人件費と給与を混同してる?
501名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 17:01:07
退職金とか年金、保険が含まれているけど、
町田の場合は、基本的にはその額の7〜8掛けが給料だろうなあ。
502名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 18:00:44
話しをもどそうぜ。
博士卒で就職した場合、どういう風に出世していくんだ?
アカデミックの場合はよくわかるんだが、民間に出たらどうなるのかがよくワカラネw
503名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 18:17:55
>>502
まず、博士で採用されてる時点で研究とか技術部門で幹部候補生コースに居る。
普通は実際に研究や開発で手を動かすのは5年以内。
それから先は手ではなく頭として働くことになる。
この時点で係長〜課長クラスにはなってる。
そこから先は業績次第だけど、だんだん経営や研究開発の方向性を決めるような
仕事もするようになっていって、うまく行けば技術部門のトップになる。
そこから先は役員へと一直線。

もちろん企業によって違うけど、一般的に博士採用者は幹部候補。
504名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 19:42:50
>>503
おもろいっす。
手を動かすのは、数年ですか。
すると、下で手を動かしているのは派遣とか修士とか新米博士ということになるんですね。

修士から採用された職員も経験を積んで活躍されている方もいると思いますが、
修士と博士の区別はあるんですか?
505名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 20:02:05
>>504
俺は採用の際に人事と研究部門長に「博士とその他では差がある」と言われた
表立ってはそういう入社方式を撤廃したことになってるが、実質A採用B採用が
あると言われた。博士は東大なんかと同じでA採用だと。
修士でもプロパーの東大なら同じだと思うけど、それ以外は差があると思われる
506名無しゲノムのクローンさん:2005/09/15(木) 20:30:10
505さんの会社では博士はそんなに優遇されてますか。
博士の就活がキツいっていうのは、
幹部候補生として採用される可能性が高いということもありそうですね。

博士というのも悪くないと思える日が来ているのかもしれない。

507名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 07:33:07
博士に行くやつはもともと金持ちになりたいと思っているやつはいない。
ビルゲイツ(ハーバード)もヒルズ族のホリエモン(東大)も子飼弾さん(バークレー)も一流大中退。つまり高卒です。
508名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 07:36:31
これはアメリカの大学院の話だが
 特に医学系(医学部そのものじゃないよ)の大学院。Public Healthなど。
頭のネジがすこーし緩い感じの、緻密な仕事はできんだろうなという
感じの若いおんなのこが、PhDコースにはたーーくさんいて、
べたべたした甘っちょろい英語でがんばっている。
彼女たちを見ていると「お金持ちの道楽」という言葉がふと浮かぶ。
せめて将来、人並みの研究者になってくれろ。

つまり博士は「お金持ちの道楽」だから、金持ちになりたいと思っている人はいない。
509名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 12:19:07
博士に進むけど金持ちになりやい奴なんか腐る程いるだろ。
金持ちになるための方法として博士号を取ると言うのは遠回りではあるが、
学問を究めつつ金持ちになりたいという考えが間違っているということにはならない。
510名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 18:24:20
>>493
管理栄養士の給食おばちゃんなら600は行くかも。
511名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 19:48:27
>>509
博士まで行くと大卒の生涯賃金より安いというデーターがあるのだが。
512名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 20:07:39
学問を究める=貧乏でも趣味をやりたいという人が多そうだが。
金持ちになりたいならMBAとってビジネスやると思う。
アメリカでMBAが人気なのはうまくいけば億単位で稼げるから。
アカデミックは給料安いので有名。
513名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 20:08:57
まあ別にMBAとらなくてもセンスあるやつは大卒でも高卒でも億単位稼ぐけどね。
514名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 22:06:49
それはそうだろうな。ま、いずれにしてもお前とは縁の無い話ではあるがね。
515名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 22:08:27
まあ金もちになりたい奴は博士とってもビジネスやるよな。
アカポスにこだわる時点で貧乏生活決定なわけだが。
516名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 22:39:01
>>503
本気でこんなこと思っているのだろうか?
それとも釣り?

博士=幹部候補というロジックが出てくることが信じられない。
当たり前のことだが、博士の中にも優秀な人間とそうでない人間がいる。
修士も学士も高卒も同じ。

高いパフォーマンスを示した人+運の良い人が会社では上の方に行く。
ほとんどの研究職は成果主義が導入されているので、学歴はほとんど関係ない。
517名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 22:46:40
だと良いね。
> ほとんどの研究職は成果主義が導入されているので、学歴はほとんど関係ない。
518名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 22:50:16
いやそれはどこの世界も同じ。アメリカでさえ実務経験重視で実力主義。まあ合理的な国だから実力主義なのは当たり前だが。
519名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:03:04
>>516
マジだよ。
博士=幹部候補、この通り。
そういう人材以外博士なんて採らないから。
あと、博士=幹部候補と博士=幹部は違うからね。
あくまでその候補として採用するというだけの話だよ。
東大卒=幹部候補(出世コース)とおなじ。
520名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:04:13
実力なければいくら博士あってもリストラだけどな。
521名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:13:27
>>519
そういうことを言うなら、会社に入る人は全員幹部候補なのではないでしょうか?
以前のように総合職、一般職の区別がない以上は。

>>520
結局そういうことですよね。
522名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:32:52

博士だろうが、灯台だろうが、高卒だろうが

実力だ!!



おれ、全然意味わかんネ。

そもそも与えられる仕事がちがくね?
523名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:35:37
実力なければ博士だろうが、高卒だろうが、専門卒だろうが東大卒だろうが与えられる仕事は同じです。
524名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:36:46
博士でもテクニシャンの仕事しかできなければ、専門卒と価値は同じだろ。
525名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:39:27

本当このスレってオモシれー

いきなり出てくる「専門卒」と言うキーワード。

理系板にも出てくるオモシレー
526名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:41:28
正確には大学院は学歴ではなく研究歴だからな。研究やらないなら大学院は意味ない。専門職大学院は別だが。
527名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:51:19
今の時代、博士号無ければ就職は厳しいだろうな。
大手だともはや受けることすらできないんじゃないか?
528名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:54:02
逆じゃないかな。博士でもそれ相応の実力ない人は就職厳しいだろうね。
当たり前だが博士であれば求められるレベルも高いわけで、できないなら採用しないでしょ。
529名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:56:53
テクニシャン、大卒、修士を束ねてリーダーとして研究を引っ張っていける博士じゃないと採用は難しいだろうね。
なかなか日本にはそういう実力者いないけど。
530名無しゲノムのクローンさん:2005/09/16(金) 23:59:02
研究職に限らずMRや営業職も最近は博士課程しか採らないしね。
状況は依然として厳しい。
531名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:01:04
>>530
つ、釣られないぞぉ。
532名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:04:08
533名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:17:09
薬剤師免許持ってないのと同様で、
博士号無いと社内でのキャリア展望が拓けない。

つまり就職サイトでは修士以上と建前で書いてはあるが、
正社員で免許も無い博士未満はまず採らないのである。
少数の指揮官以外は若い派遣を大量に雇えば済むというのがこの業界の流れ。
534名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:20:28
博士号≠免許

研究は免許なくてもできる。
535名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:21:24
>>533
あなたの言ってることはある意味当たってる。だから少数の優秀な博士以外必要ないということ。
536名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:22:58
>>534 でもそれはやらしてみないと分からない。
でも全員にそのチャンスを与えることはできない。
さあ、あんたが採用側ならどうする?
537名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:28:34
博士は研究畑で研究幹部、
薬剤医師免持ちは総合マネジメントへ
その他はお抱えの専門技術派遣会社出向もしくはMR営業所部隊へ

ってのが大まかなビジョンです。
538名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:33:24
>>536
人件費安くできるなら専門卒テクニシャン10人採用して、博士一人かな。博士は相当優秀じゃないと採用しない。
539名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:39:05
俺なら博士であるかないかに関わらず実務経験豊富で即戦力になる人を採用するよ。
540名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:47:38
>>538
漏れは「修士は中途半端で使えない」という話を聞いたことがある。
541名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:49:15
日本の博士も中途半端だと思われるが。独立できる博士がどのくらいいるのか?
542名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 00:53:07
だから派遣で専門や学部卒を大量に使うわけ。
大手だと修士は免許無いと正社員じゃ採用されることはまずない。
もちろん営業、MR部隊は全然おk。
状況は依然として厳しい。
543名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 03:49:40
博士は相当優秀じゃないと採用されないから状況は依然として厳しい。
544名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 07:00:16
理系の職種でわざわざ学部卒を採用する理由が分からない。

たった2〜3年程度の「勉強」しかしていない人間をとってどうするのか。

自ら学費を払って1年と少し程度でも「研究」を経験して
自分で考えたり発表する訓練をした人間を採用する方が、
人件費をかけて同じことを社内でするよりも遙かに安上がりだと思うのだが。
545名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 07:15:46
>自分で考えたり発表する訓練をした人間
大学院修了者にどれだけいるのよ。
実際研究職じゃなければ院卒をとるメリットはないな。
大学院の目的が研究者養成だから。
546名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 07:17:39
テクニシャンしかできない院卒なら専門学校でそれ専門に勉強してきた人の方が使えるのは言うまでもない。
博士であればそれ相応の能力が求められるのは当然。
547名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 07:50:14
ここを見ていると、
日本には、無くなっても世界の誰も困らない(気付かない)ような企業しかない
理由が見えてくる。
548名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 07:56:43
日本には優秀な企業がたくさんあるよ。博士とってメリットあるなら採るでしょう。
単に日本の博士にはリーダーとして研究を引っ張っていける優秀な博士が少ないということでしょう。
549名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 08:12:36
どの分野でもいいけれど、
特定の分野で世界をリードしている会社が日本にありますか?
550名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 08:19:00
海外の博士と日本の博士は質が違うんだから一緒にしちゃだめだよ。
551名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 08:54:43
使える専門学校卒って居るんでつか?
うちのは、まるでダメ男ですが・・・。
552名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 09:30:27
>>551
シッ!!

それを言うと、この板に常駐する粘着基地外専門卒が
またあばれ出すから!!

最後はコピペを貼りまくってスレを潰されるんだぞ。
553名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 09:30:36
テクニシャンとして優秀な専門卒はたくさんいるよ。
554名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 09:31:20
実際院卒でも派遣社員で専門卒と同じ仕事してることが多いんだけどね。
555名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 09:57:00
逆は成り立たない。
つまり、専門学校卒で研究者になることは無い。
556名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 10:01:27
そうそう。研究者は少数でいいからね。人件費を考えたら少数の研究者と多数のテクニシャンになるのはしょうがない。
557名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 12:52:47
>>521
世の中には表と裏ってモノがあってね、今でも実際には
幹部候補生コースと兵隊コースの両方の採用があるんだよ。
これは兵隊コース採用の人にはわからない事なんだけど、
幹部候補採用の人の場合は最終面接か、内定後に
「あなた方は幹部候補です」というようなことを言われるよ。
俺の場合は内定後に特別に研究所の所長と研究部門
担当重役、人事部長、直属の上司となる人と懇談会が
あって、ハッキリその事を告げられたよ。
そのときに博士がもう一人と東大修士二人が来ていたよ。
558名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 12:54:36
妄想乙。仮にあったとしてもあくまで候補であって実力なきゃ他の部署に回されたりリストラ対象リストに載ったりするけどねw
559名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 13:06:48
>>558
そりゃそうだよ。仕事が全く出来なきゃそういう運命になるのは当たり前。
でも、世の中には表と裏ってモノがあるんだよ、実際にはね。

逆に言えば、幹部候補入社で普通に仕事が出来れば、兵隊入社の
どうレベルのヤツよりは早く上にいける。
あと、与えられる仕事が最初から違うから、スタートライン自体も違う。
560名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 13:41:38
普通の仕事しかできなければ、兵隊入社と同じだよ。あなたはいつの話してるの?
今は完全に実力主義だよ。高学歴でも容赦なくリストラされる時代だよ。
会社を存続させるために本当に使える人間しか残らないよ。学歴関係なく。
だからいわゆる2流大卒でも重要ポジション任せられてやってる人もいれば、一流大卒で院出ててもリストラされる人もいる。
561名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 15:13:33
>>560
あなたは幸せな人だね。
完全に実力主義?笑わせちゃいけないよ。
その実力を評価するのは誰だろう?そこを考えたことがある?

今は昔のようにハッキリと幹部候補と兵隊を分けることをしなくなった、建前上はね。
だけど、実際は変わっていないんだよ。
兵隊採用の人は「今は変わった」と思い込んでるけど、実際には入社段階で
既に差がついてるんだよ。
もちろん仕事が出来ないヤツならそういう入社でもリストラなり出向なりされるよ。
でもね、普通に仕事が出来てれば既定どおりに行くんだよ。

言い換えるなら、採用段階で「実力のあるものと無いもの」の選別をしてるんだよ。
一部上場の大企業で「いわゆる2流大卒でも重要ポジション任せられてやってる人」
なんてどのくらい居ると思ってるの?
562名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 17:16:47
昔は余りいなかったけど今は完全実力主義で2流大が一流大を使うことが多くなりました。
兵隊採用でも実力あれば立場が逆転するのです。それに伴い一流大もウカウカできなくなり、容赦なくリストラされるようになりました。
563名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 17:17:58
昔は余りいなかったけど今は完全実力主義で2流大が一流大を使うことが多くなりました。
兵隊採用でも実力あれば立場が逆転するのです。それに伴い一流大もウカウカできなくなり、容赦なくリストラされるようになりました。
564名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 17:55:00
>>562
頭に血が昇ってるのはわかるが、まあ落ち着け。
二重投稿しないくらいには落ち着けw

>今は完全実力主義で2流大が一流大を使うことが多くなりました。

根拠となるソースを示してくれ。
「多くなった」ならなにかあるだろう。どの企業が該当するのかを示して
くれるだけでもいいからさ。
565名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 18:27:59
取締役とか社長の学歴見てみれば解るんじゃない?意外に2流大って多いよ。
566名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 19:00:31
>>565
例えば?
567名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 19:31:26
>>566
自分が一流だと思う企業の社長や取締役の学歴調べてみれば?
568名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 19:35:19
>>567
トヨタの社長は慶応卒でした。
569名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 19:39:37
松下電器産業の社長は阪大だったよ
570名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 19:43:12
ここは生物版です。
571名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 23:48:37
ガンバレ〜。今は実力主義だ??。

実力なんて物差し、誰が作るんだよw
実力がある奴は上にあがれる。はぁ?
実力がある画家や音楽家は後世になって
認められてるぞwww
572名無しゲノムのクローンさん:2005/09/17(土) 23:52:31
実力を発揮する場を与えられるかどうかも問題
幹部候補なら与えられるが、兵隊はそのチャンスを掴むこと自体が大変

かくして差は広がっていく一方になるんだよねぇ、現実は
573名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 00:00:04
>>571
実力とは実績だよ。利益を上げる研究ができなければクビでしょ。資本主義社会なんだから。
574名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 00:02:26
確かにこの世は実力主義だが、
大抵の場合、一流大学出身の人間にはそれなりに実力がある。
575名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 00:10:19
>>574
ソースは?
576名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 00:11:21
>>573
利益を上げる研究が出来るか出来ないか、なんて、
個人の結果で評価されるのかよwww

仮に、良い系を専門卒が構築したって、
それは大卒の上司が組み立てたことになって、
実力のある?専門卒は一生平がオチwww

それが日本と言う国。それが嫌なら、国を捨てろ。
全国民がそう言う世の中を支持してるだから。
高学歴マンセーのな。おかしいと思うがそれが
日本という腐った国。
577名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 01:23:32
このスレどこで聞いたんか知らんが適当なこと言ってる奴大杉で痛すぎ
578名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 01:44:23
詳しく
579名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 03:54:50
最近、労働力は派遣にシフトしています。
580名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 03:56:04
博士もこれからは任期制である程度結果を出せなければクビになるでしょう。
そういう意味でチャンスはあると思います。試用期間内に結果をだせば。
581名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 05:56:44
お前らって研究駄目なら土方しかないんだろw
大卒や修士で就職した奴らはお前らより実務経験豊富で即戦力として使える奴が多いから、
大学に閉じこもって研究ばかりしてきた人間はお呼びじゃないんだよw
米国だと、大学院進学前に社会人経験してる人多く、考え方が大人だから、
研究以外でも潰しが利くだろうが、20代後半まで仕事したことないと洒落にならんなw
582名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 09:14:50
>>581
そんな朝からあんた、何やってるの?
583名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 10:04:17
ニートではないか?
584名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 10:27:12
博士→ニート
585名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 10:31:17
581の理屈で行くと、中卒貸金業一直線みたいなのが一番偉いことに
なるが、まあ最近の日本を見てるとそうなのかも知れんね。

専門卒すら無用な高学歴ってか。
586名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 10:50:37
中卒貸金業でも実務経験豊富で即戦力になればそれ関係の仕事に引く手数多だろう。
587名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 11:14:29
そうか。ならヤクザにでもなれや。じゃあな。
588名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 12:32:02
>>581 が「使える奴ら」と言っている時点で、
相手にする価値もない人間であることがわかるだろ。

異次元の世界で生きている人間なんだから。
589名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 12:34:35
異次元もなにも資本主義社会では利益を生めない人間は使えない奴になるんだよw
590名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 12:49:44
>>589

お前も使えない奴なんだろ?
何偉そうにしてんだよw
591名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 12:51:19
使えない博士多すぎw
592名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 12:57:23
>>591
そんなの2chで書き込んでもお前の相対的な立場は上がらないぞ。
593名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 15:00:14
博士は使われるために存在するのではない。
人を使うために存在する。

博士は使えない人間で当然。
594名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 15:08:00
そのとおり。だからリーダーになり人を使えない博士は必要ない。
595名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 17:10:03
嫉妬心ばかり強くセコイ奴等の多い日本では安易に進学するなってことさ。
高卒の奴にしてみれば大卒は憎くてしょうがねえだろ。その程度の議論。

利益を生む生まないの観点なら、589のような野郎よりソープの姉ちゃんの方
が遥かに偉い。それでいいと言うならそれまでよ。

もうこのくらいにするんだな。
596名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 17:12:36
マジレスしても聞くような雰囲気ではないが、お前ら自分の主張を通そうとして
極端な話ばかりしすぎ。

残念ながら「完全実力主義」が夢物語なのは事実だが、かといって「学歴が全て」
というほどのレベルでもない。

ぐらいが正しいところでは。
597名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 20:42:32
企業は効率性を重視するから実力主義はどんどん進んでいますよ。
598名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 22:00:50
>>597

そう言われている一方、どんどん学歴主義が
進んでいるのは何故かな?
599名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 22:03:52
学歴主義なんて進んでないよ。高学歴リストラが進んでいるんだよww
600名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 22:07:32
>>597
>>598
どちらもソース示してない時点で説得力が無いのだが。
601名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 22:28:15
>>599
>>600
ttp://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31524264

まあ、これでも読んでみろ。
602名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 22:31:40
博士まで行くと生涯賃金が大卒より低いという現実。
603名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 22:53:58
>>602
データはどこに?
604名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 22:56:29
自分で探してみよう。ずっとポスドクなんてやってたら悲惨だろ。
大卒で就職した友人が1000万円プレイヤーになってるときに何やってるんだか。
605名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 23:01:14
1000万円を自慢するというのもちっぽけな話だな。
他に何もないんだから。
606名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 23:10:34
だから博士は生涯賃金が低いんだよ。
研究自体が金持ちの道楽なんだから。
607名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 23:42:36
606は矛盾したことを書いている。
608名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 23:52:08
606は存在自体が矛盾しているからどうしようもない
609名無しゲノムのクローンさん:2005/09/18(日) 23:53:10
incomeが少ないのとpropertyが多いことは同時に成り立ちうるのでは?
610名無しゲノムのクローンさん:2005/09/19(月) 00:02:48
>>607-608
つまり研究は給料すくないんだから、金持ちが趣味でやる分には良いのではないかと。
ポスドクじゃ家族を養えないでしょ。
611名無しゲノムのクローンさん:2005/09/19(月) 08:17:17
極論の嵐だな
612名無しゲノムのクローンさん:2005/09/19(月) 08:19:27
研究の厳しさを知らないで博士までいったのが悪い。
覚悟していったんなら現実を受け入れろ。
613名無しゲノムのクローンさん:2005/09/19(月) 08:46:40
受け入れられない香具師が鬱になる
614名無しゲノムのクローンさん:2005/09/20(火) 17:56:45
ポスドク3年目30歳、だましだましやってきたがもうあかん。
実力ないわ俺。
さてバイオベンチャー行くか。俺、40までにファンド経営者になって
お前らに出資するわ。だからお前らは生き残ってくれ。
俺は退場する。
615名無しゲノムのクローンさん:2005/09/20(火) 18:04:00
気づくのオソス
616名無しゲノムのクローンさん:2005/09/20(火) 18:58:39
>>614
なんか応援したくなってきたよ。がんばれよな。
俺は理研にいって1年半で気づいたけど、でももうどーにもなんネ。
617名無しゲノムのクローンさん:2005/09/20(火) 19:55:12
>>616
1年半ならまだ大丈夫だよ。30代前半あたりまでなら企業に行けるんじゃないか?
618名無しゲノムのクローンさん:2005/09/20(火) 19:57:39
>>617
有名どころは無理。
新卒じゃないとね。だから、もう一度別の博士号取りに行く
のはいいかもしれん。工学博士号とかさ。

それなら一部上場企業も採ってくれると思うよ。
ベンチャーでいいなら今でも大丈夫だろうけど。
619名無しゲノムのクローンさん:2005/09/20(火) 20:08:40
1.募集区分:総合職、総合技術職
いずれの地域にも赴任可能かついつでも転勤可能で、
長期勤続の意志を有し、高度な専門知識に基づき、
企画力、折衝力、判断力を必要とする非定型的基幹業務を担当する者。

2.新卒採用応募資格*
(1) 2006年3月学部卒業予定もしくは修士課程修了予定の者
(2) 学部卒 原則として1981年4月2日以降出生の者
(3) 修士了 原則として1979年4月2日以降出生の者
(4) いずれの地域および海外各地にも赴任可能かついつでも転勤可能な者
 
 *博士課程修了予定の者は原則として中途キャリア採用となります。

620名無しゲノムのクローンさん:2005/09/20(火) 20:41:01
>>619
確かに博士を新卒扱いしない企業もあるけど、たとえばこれ

■採用予定職種および専攻(博士・修士・獣医)
研究 薬・農・理・工・化・生物・獣医
開発 薬・農・理・生物・獣医
生産 薬・理・工・化

のようなところも普通にある。
621名無しゲノムのクローンさん:2005/09/20(火) 21:01:54
建前は>>619

本音は
研究:薬獣医(修士可、枠多し)理工農生化(博士以上、枠少し)
開発:薬獣医しかいらん、一応懐広い会社アピールする意味で理工農生化って書いとくべ
生産:薬、化工しかいらん、こっちも一応理って書いとくべ

こんな感じ。
622名無しゲノムのクローンさん:2005/09/21(水) 07:11:37
医学博士(Ph.D)はどこいけばいいでしょうか?
年齢は35才と、こちらも微妙。
623名無しゲノムのクローンさん:2005/09/21(水) 12:43:16
そのまま大学やアカデミックに残るしかない。
さすがに35歳じゃハロワでも正社員は皆無だし派遣も無理。
よって普通に高齢者用のシルバー人材センターいけばよい。
運よければタクシーの運転手あたり紹介される。
624名無しゲノムのクローンさん:2005/09/21(水) 20:15:24
http://f14.aaa.livedoor.jp/~doctor/posdoc_report09.html

これを見てみてくれ。
40%もの博士課程修了者が無業者になる。
何らかの教員になれるのが七分の一、民間と公あわせて研究者が六分の一、
医師や薬剤師が七分の一・・・
博士取得者の最大の行き先が「無業者」って、どうなってるんだ・・・
625名無しゲノムのクローンさん:2005/09/21(水) 21:54:06
最初から就職している社会人Drを除いた
割合にするともっと多いだろう
80%くらい無業者になるのでは?
626名無しゲノムのクローンさん:2005/09/22(木) 00:03:55
では、ベンチャー企業のうち5年以上もつ割合は如何ほど?
627名無しゲノムのクローンさん:2005/09/22(木) 10:27:41
俺が採用されたベンチャー、3週間後の勤務初日前につぶれた。
んな経営状態なら募集すんな!つーか、あの盛り上がった面接は何だったんだ…
628名無しゲノムのクローンさん:2005/10/07(金) 18:41:30
>>627
んで、これからどーすんのさ。
みんなが相談に乗ってくれるぞ。話してみそ。
629名無しゲノムのクローンさん:2005/10/11(火) 10:04:55
>>628
二股かけてた理研に就職した。
630名無しゲノムのクローンさん:2005/10/11(火) 16:29:09
理研も使い捨てだから。カワイソス
631629:2005/10/12(水) 10:17:25
>>630
うん。使い捨てだった。というか自分で勝手に半年で壊れた…
んで秋からは某国研に移る。今度こそ、細く長い研究生活をおくりたひ
632名無しゲノムのクローンさん:2005/10/12(水) 13:57:58
>>631
すごいしぶとさを発揮してますな。
研究者はしぶとくイ?「ガンガレw
633名無しゲノムのクローンさん:2005/10/13(木) 23:58:20
就職するなら博士なん取らなきゃいいのにww
研究オタク + コミュニケーション力不足 + 自分は能力があるという妄想 = ハロワ常連

634名無しゲノムのクローンさん:2005/11/08(火) 23:49:24
age
635名無しゲノムのクローンさん:2005/11/11(金) 15:45:46

「ポスドク1万人計画」という政策があります。日本の科学技術力を
向上させるため、博士号を持つ非常勤の研究者(ポスドク)を増やそ
うと1996年に閣議決定されました。たしかに研究者層は厚くなりま
したが、急増したポスドクの行き場がありません。教授などのポスト
は簡単には増やせないからです。困った文部科学省は、来年度から
「科学技術関係人材のキャリアパス多様化推進事業」を開始するため、
7億4600万円を概算要求しました。

研究者だけ厚遇されるのはなぜか。就職先が見つからない女子学生の
ため税金が投入されたという話は聞いたことがありません。博士号を
取るほど優秀であれば、自分の進路は自分で切り開いてほしいものです。

   日経ビジネスより。。
636名無しゲノムのクローンさん:2005/11/11(金) 18:33:07
>>635
日経ビジネスのおじさんは真性ですか?
637名無しゲノムのクローンさん:2005/11/12(土) 12:51:18
>636
いや、仮性。
638名無しゲノムのクローンさん:2005/11/14(月) 21:33:23
・・・高齢ポス毒は調べに対し、「(COEポス毒時代の)今年1月、テクニシャンに『公募がんばれ』と初めて
声をかけられてから、存在が気になった」と供述を始めたという。
 事件当日は「1人で帰宅中、研究室の出来事などを思っているうち、テクニシャンに無視されていることを
思い出した。自分は何も悪いことをしていないのに、腹が立って憎たらしくなった」と
殺害に至る経緯を説明しているという。
http://www.asahi.com/national/update/1114/TKY200511140148.html
639名無しゲノムのクローンさん:2005/12/02(金) 23:17:59
>>637
見たり握ったり咥えたりしたことあるの?
640名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 00:13:50
age
641名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 09:21:27
どの分野だと博士取った後も企業に就職できるのでしょうか?
これだけは避けた方がいい分野も教えてくれるとありがたいです。
642名無しゲノムのクローンさん:2005/12/28(水) 14:28:33
分類学
643629:2005/12/30(金) 20:57:01
>>641
企業就職に有利なのは「博士号をとらないこと」だと思う
644名無しゲノムのクローンさん:2006/01/24(火) 18:18:55
>>1どう見ても高齢助手です。
本当にありがとうございました。
645名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 13:04:11
うちは外資なんですが、本社のPhDグループを見てると、あまり仲が
良くないように感じるんですが、日本のPhDの人たちは大卒とか院卒
の社員と協調できるのでしょうか?現在院卒が3名で来年5名へ増員、
2〜3年は増員して行く予定なんですが、その後の展開でPhDの採用
もありえるかなと考えてるんですが。率直なところ、どうなんでしょうか?
646名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 14:18:51
俺は仲良くするから雇って。
647名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 16:29:39
PhDの初任給(年俸)っていくらぐらいなんですか?院卒は大卒より
も30万高く設定したんですが。
648名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 18:01:26
>>647 正直それは少なすぎ。
PhDとしての能力を買って雇うのならば
少なくとも70−80万は上乗せしてやるべき。
649名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 18:14:16
ポスドクの年俸は1年目なら350〜450万ぐらいが一般的だと思うし、
交通費や住宅費、年金等は大抵自腹でまかなっているのが実状。
大体その辺の金額を参考に設定してみたら?
たとえ初任給でも、同年代の学部・修士卒の給料よりは高くしてあげないと、
PhDの能力を買って雇っているとは言えない様な気がするし・・・。
650名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 18:32:08
企業だったら年棒500−600スタートが妥当でしょう。
651名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 19:24:51
博士はこれからが強いね。
最近は民間に就職する場合でさえ博士以上がデフォになるんだって。
652名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 19:28:25
ヤバイ
超自殺願望が沸いてきた
653名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 19:36:03
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141865442/l50

有名企業の官僚が相談にのってくれる不思議なスレ。
654名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 19:45:45
企業なのに「官」僚とはこれいかに?
655名無しゲノムのクローンさん:2006/03/09(木) 19:47:03
>>651
そうあって欲しいけどね。
まあ、無理でしょう。
656名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 10:03:00
>648
70〜80万プラスは大卒を基準とした場合でしょうか?PhDと院卒
の能力差(学術的な)は実際のところどの程度あるんでしょうか?個人
差は別として一般的な差を知りたいですね。
657名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 10:20:58
>656
院卒とは修士卒の事を言っているのでしょうか?
修士の学術的な能力は学部卒と大して変わらないと思うよ。
進学が前提で、2年間研究に没頭できた奴はかなり出来る奴もいると思うが、
修士の大事な時期の殆んどを就職活動に追われていたやつは、
実際そんなに研究らしい研究は出来ないで終わるしね。

博士卒はレベルの幅がピンキリで広すぎて一般的な平均をどこに置いていいのかわからないが、
各々の専門分野に限って言えば、修士卒と比べてハッキリと差が出ると思うよ。
修士卒業後に3,4年企業の研究所に勤めた人間と、それなりのレベルの研究室出身の博士新卒では、
学術的な研究能力は後者の方が遥かに上だと思うし、ポスドクを経験すればもっとハッキリ差が出ると思う。
金額に換算して幾らかというのは別に経済アナリストでもないし解らないけど・・・。
ただ、その能力が一般的な企業が欲するものに値するかどうかと言われると疑問ですがね。
658名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 10:48:23
>657
コメントありがとう。院卒は修士卒です。求めているのは学術力のある
営業職なので、研究能力は求めていません。必要なのは将来会社の経営
を背負える可能性のある、論理能力を備えた人材ですね。ただ現在の社
員と協調して仕事を遂行できるかも重要です。博士卒を採用したことで
せっかく育てて来た修士卒の社員がやる気をなくされても困るので。
日本ではまだそこまで来ていないのかな?
659名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 11:09:42
>>658
会社経営を背負える人材を求めているのなら、大学の学歴が重要。
すなわち、大学で東大、京大などの難関大学を卒業していることが前提になる。
これは、普通の学卒を取るときと同様。
もし、それに加えて専門性が欲しいのなら、上記用件を満たし、博士課程まで進学した研究のプロフェッショナルを雇うといいでしょう。

学部が3流で大学院が1流の場合の評価は、
専門馬鹿である可能性が非常に高いので注意が必要。
大学院では一般教養は学べないのです。院試にもふくまれません。
逆に学部1流で大学院が2流、3流の場合は、大学院1流と全く差を付けて考える必要がない。むしろ、所属研究室の研究実績を見るべし。

修士との差別化に関しては難題が残るが、
博士卒も修士卒で就職した同年齢の職員と同じ待遇で処遇するというのが無難だと思う。
別途、博士手当というものを付けてもいい(1−3万/月)。
博士の知識は修士のそれよりも遥かに実践的であるし、
その実践的な知識は貴社の営業全体を活性化する可能性があるからだ。
その上で出世などでの差別をなくし、
実力勝負でやらせればいいのではないだろうか。
660名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 11:32:21
>659
コメントありがとう。待遇については<657>さんのコメントを読んで
初年度の年俸を400万ぐらいにするのが適当かと感じました。大卒で社歴
5年の社員(現在いるのは営業的に優秀ですが)年俸700万前後に到達
してます。博士手当は良いアイデアかと思いますが、弊社は年俸制1本なの
で。日本の会社は諸手当をつけることでボーナスや退職金算定の基準額を
抑えていますが、私の経営方針に反するので。博士卒の人は学術兼任の営業
職に抵抗感はないのでしょうか?研究職志向が強いのは良く理解できるんで
すが。一昨年だったか、某薬科大の教授が企業研究所の課長職に転職されて
驚いたんですが。
661名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 11:36:10
>>660
>一昨年だったか、某薬科大の教授が企業研究所の課長職に転職されて驚いたんですが。
知ってる人かも。○本○粉ですか?
662名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 11:37:41
>>660 博士卒400万なら許容範囲。
できれば500万欲しいけど。
663名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 11:45:44
>662
学卒で初年度年俸300万なので。100〜200万アップしたケース
もあるので。博士卒というだけで500万スタートはちょっと厳しいで
すね。どんなに優秀でも初年度は会社にとっては養成期間で投資になり
ますから。
664名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 12:25:23
>661
もしかして、坂元さんのお知り合い?
665名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 12:46:49
>> 658
> 院卒は修士卒です。求めているのは学術力のある 営業職なので、
> 研究能力は求めていません。

大学院の重点化以降、博士卒、修士卒のレベルが、すごく下がった気がする。
修士卒は、一昔前の卒業研究に毛が生えたレベルだと思う。

博士卒も、何でこれでドクター???って疑問符が付くような、博士論文で
学位を取ってる奴が半数ぐらいではないか?

補助員やポスドクを雇うたびに、何でこんなアホに、こんな給料を払うのか
自問自答するこのごろ。。。。
666名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 13:08:21
>665
コメントありがとう。参考にさせていただきます。求職サイドと採用
サイドの希望に大きなギャップがあるようですね。学卒社員との人間
関係などはいかがですか?一般的な傾向の話ですが。
667名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 13:11:29
博士卒で400万なら、662の言うとおり許容範囲だろうね。
その条件ならやっても良いと言う博士卒もたくさんいると思う。
保険・年金・諸手当・退職金、ストックオプション等、ポスドクには無いようなオプションが付くのなら、
なおさら魅力的だと思う。
業績によって次年度の年俸が上がるのならなおさら・・・。
668名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 13:18:11
>学卒社員との人間関係などはいかがですか?

それこそ本当に人によりけり。
学部生やテクニシャンと仲良く(指導的立場として)やっている人もいれば、
優秀でも勘違い系の博士はもちろんいる・・・。
他のラボからやってきたポスドクとかでも、謙虚に新人としての姿勢を保てる人もいれば、
何様だって言う奴ももちろんいるよ。事あるごとに「前のラボでは・・・」とか言う奴とか・・・。

そういうのは会社側が面接や推薦者への問い合わせによって、見抜くしかないんじゃないでしょうか?
一般的傾向としては、教授の人柄が良く、全体の雰囲気のラボには、
人間的にも良い人が集まるような気がする(ただの環境要因かもしれませんが)。
669名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 13:26:56
>博士卒の人は学術兼任の営業職に抵抗感はないのでしょうか?

アカポス目指してバリバリやっていた人の中には抵抗感がある人もいると思うけど、
業績もあって優秀な人の中でも、
何かの拍子に、ふと今までやってきたことを他の業種に活かせないかとか、
安定した収入や生活を求めてみたりとか、
考えが変わっていく人も中にはいるし、
アカポスに拘らなくなってくる人も(負け組みという意味ではなく、むしろ積極的に)結構周りにはいました。
670名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 13:34:24
>667
コメントありがとう。参考にさせていただきます。
671名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 13:42:34
>668
コメントありがとう。「教授の人柄が良く」というのは何となく納得でき
ますが。他社の採用試験は落とすための試験をしてるところが多いように
感じるんですが、弊社では採用するための試験とするように心がけてます。
ちょっと悩んじゃいますね。修士卒で採用した人間に聞くと30社以上、
試験を受けて落ちたとの話ですが、弊社ではバリバリ仕事をしてます。
何故こんな優秀な人間が試験で落とされるんだろうと感じたケースがあり
ますね。
672名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 13:51:34
>669
コメントありがとう。参考にさせていただきます。私の年代だと、修士へ
進むと→助手→講師→助教授→教授へと進むパターンだったんですが、
修士卒の社員に尋ねるとポストも減って、待遇も恵まれていないとの話。
科学書は高いし大変ですからね。大学の同期生で洋書屋へ就職した人間に
昔聞いたことがあるんですが「書籍代の決済はボーナス払い」で金銭面で
大変苦労されてるみたいですからね。まあ、こんな話を聞いて、科学研究
の一助となればと図書券進呈キャンぺーンとかを始めたんですが。
673名無しゲノムのクローンさん:2006/03/10(金) 15:38:39
>>669 営業に抵抗が無いわけではないが、研究以外でできることを探している博士は増えているのは事実だろうね。
674教授だって疲れてるんだyo:2006/03/12(日) 20:29:32
東北大入試で監督者がいびき
東北大学によりますと、12日午後1時15分ごろ、仙台市青葉区の東北大学で
行われた医学部の英語の試験の最中、受験生から「試験監督者のいびきがうるさい」
と別の監督者に申し出がありました。居眠りをしていたのは医学部の男性助教授で、
申し出を受けた監督者がこの助教授を起こしたということです。助教授は問題の
配付を終えたあと、ほかの2人の監督者の補助として教室に残り、後ろの隅に座って
居眠りをしたということです。
このほか、東北大学では12日、教育学部の「論文1」の試験でも、試験中に監督者
の携帯電話のアラーム音が数秒鳴りました。東北大学では、いずれも試験に大きな
支障はなかったとしていますが、「受験生に申し訳ない。今後こうしたことが起きない
よう徹底したい」と話しています。
(ソースはNHKオンライン)

675名無しゲノムのクローンさん:2006/03/12(日) 21:22:03
>>673
結果としてそうなる事は個人的には悪い事ではないと思うが、
大学院重点化とかポスドク1万人とかの政策が招いた結果として、
研究以外の分野に博士号取得者が進出していく(進出せざるを得ない)のは、
国として本意だったのだろうか?
もっと違う事を期待していたんじゃないのか???
676名無しゲノムのクローンさん:2006/03/12(日) 21:28:10
国とか地方自治体の試験所、研究機関、教育機関、調査情報収集の組織で
沢山の博士が採用されるように具体的な改善策を提起すべきなんでね?

国会議員の公設秘書の採用要件の一つに博士持ちがあるそうだけど、
教育や科学技術文芸の分野に博士持ちを送り出せないのかね?
677名無しゲノムのクローンさん:2006/03/12(日) 21:34:10
そうだな
博士は教員免許免除とかになるといいんだろうがな
678名無しゲノムのクローンさん:2006/03/12(日) 23:04:04
>676
あほか。そういうの甘えって言うんだよ。
年代にもよるけど、「博士は職ない」ってのはかなり前から言われてきたはず。
そこを敢えて博士進学っていう道をとったんだからそれは自己責任。雇用云々の
問題じゃなくて博士自身の問題。
いい年こいて自分の選択が間違っていたことを人のせいにしないように。
景気が上向いてきたからといって、余計な人材抱えるほど国も企業も余裕はないしね。
679名無しゲノムのクローンさん:2006/03/12(日) 23:05:03
>>677
俺は教員免状も学部の時に取っているからどうでもいいけど・・・。
っていうか、研究と中高生の学校教育は全く別物。
教育経験の無い博士卒が二流以下の非進学校の生徒を教育できるとも思えないし、
進学校や受験産業に必要なノウハウや知識は、研究能力とは殆んど関係ない。

とりあえず国にしてもらいたいのは、公務員への門戸を広げる事。
ポスドクや留学経験者でも採用されるような枠を作って欲しいね。
研究以外でもクリエイティブでやりがいのある仕事は沢山あるだろうし、
国費を使って希望者を自由に留学させて、帰国後に速攻退職されて逃げられるぐらいなら、
初めから研究などでの留学経験者を採用してくれても良いのではないか?
海外の学校で遊学していた奴らよりも、実戦的に使える人材は多いと思うぞ。
680名無しゲノムのクローンさん:2006/03/12(日) 23:09:01
>>687
ふーん、じゃあ国がニート対策に莫大な金を使おうとしているのは?
なんか不平等じゃね?
自分の意思で進学したら自己責任・・・。
就職はおろか進学すらしなかった奴へは国が就職支援・・・。
確かに求めている職種や収入が違うのは認めるけど、
根本的になんか間違っている気がしますけど・・・。
681名無しゲノムのクローンさん:2006/03/12(日) 23:51:33
>>680
超禿同!!!
待ち組??はぁ〜??バカか?って感じだよ。
682名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 00:05:35
ニートとして応募すればいいじゃん
683名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 00:08:39
就活した時点でニートじゃなくなんだよw
684名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 00:29:30
社会がこれだけ複雑かつ詳細なアカウンタビリティーを求められたり、
高度な科学技術や知識の裏付けを求められてるんだから、いままでみたいな
文系大学の学部卒をそのまま年功序列で職位に就けたりしても、組織が
うまく回らないのが判明してきてるぢゃないか。o-157, BSE、情報保護、
カルタヘナ条約、GM作物、とか、だったら理系的な知識や技術を求められたり
それを監督する職位や機関は積極的に博士持ちを採用するのが道理だろ。

米国なんて研究機関でも政府組織でもトップの責任ある職の香具師はみな
複数の学位を持っていたり、アカポスと政府、民間職をかけもちしてんぞ。
685名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 00:31:41
日本で複数学位持ってるって、どっかの教祖様の名誉学位としか見られない罠
686医学博士と理学博士:2006/03/13(月) 00:35:58
:.,' . : : ; .::i'劼,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 泙::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :        あやまれ!!      
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     天羽優子たん@山形大にあやまれ!!
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;泙';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐い、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;

687名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 00:38:50
少なくとも、科学行政に携わる学位保持者は、脳内CNSホルダーで2chに書き
こんでたような香具師では嫌だな。
688名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 02:24:00
日本版フルブライト「アジア人財基金」創設へ・経産省
 経済産業省はアジア各国から優秀な留学生を受け入れる奨学金制度
を創設する方向で関係省庁との協議を始める。

通常の国費留学の2倍の奨学金を渡して日本で研究や勉強をしてもらう。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
“アジアの頭脳”を集めて高度な技術を開発し、日本の競争力を高める。
日本への良き理解者を増やす狙いもあり、2007年度の実現を目指す。
二階俊博経産相が提唱した。新制度は「アジア人財基金」。
かつての米国のフルブライト奨学金をモデルにした。すでに小泉純一郎
首相に提案して内諾を得た。近く外務省、文部科学省、財務省に提示する。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060312AT3S1100F11032006.html
689名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 12:58:56
一言で博士号と言っても、価値がまったく違います。
大雑把に言って、文系の博士>理工系の博士>>>生物系博士、医学博士という序列になります。
最近は博士の量産によって文系の博士の価値も急落していますが、序列は変わっていないでしょう。
かつては文系の博士号と言えば教授でさえ持っていないほど大変なものでした。
私の父が某博士の学位を取った時には、
東大でこの学位を得たのが通算で4人という恐るべき難関だったようです。
ですので理系の博士は文系に比べればかなり価値は低いです。誰でも持ってますから。

生物系博士に至っては論外です。理工系の博士号を取った人が医学の博士論文を見たらたまげますよ。
ほとんど卒業論文程度のものですから。

ただし、価値が無いといっても医学博士は性質を異にします、
この学位はお医者様がキャリアをお金で買う名誉肩書きのようなものです。
私の母が取った時には各審査員に多額の商品券を持っていったそうです。

このように同じ博士号と言っても価値はまったくバラバラですので、
敢えて生物系の博士課程に進むのは余程の強運と才能がない限り人生を棒に振ります。
だから悪いことは言わない。凡人が博士進学するのはやめておけ。
貴重な若さを失い、莫大な借金を背負う上、就職もありません。悲惨そのものです。
690名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 14:57:09
>>689
要するに、文系の教授職って言うのは、博士じゃなくてもなれるってことだろ?
芸能人とか、経済人とか特に学問分野以外の人間でも、特技があれば教授になれるんだもんな。
それこそ大学院に行く意味なんてないんじゃない?

希少価値が高いのと、学問としての価値が高いのは別物だと思うが?
博士号が無くても教授になれるんだったら、
教授のポストは形式だけの無価値なものという見方も出来ると思うけど?
691名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 15:08:11
>>689の親の学歴が本当だとすると、かなりガクブルものだな。
で本人は生物系の博士課程在学中か。w ダイジョーブかー?
692名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 17:17:29
生物系博士と医学博士を一色他にされてもねえ。

でも、

>敢えて生物系の博士課程に進むのは余程の強運と才能がない限り人生を棒に振ります。

ちょっと共感。「余程の強運」というほどのものはいらないけどな。
才能なんてソコソコで十分だし。強運と才能が必要なんていってるやつぁ、
余程の無能なんだと思うよ。
693名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 17:29:52
10%の才能と10%の運と80%の努力だな
694名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 17:33:12
文系の博士課程に進めば、将来明るいのか?
689の理屈で言えば、博士号も取れずに無駄に苦労するのは文系って事だよね。
博士号を取るまでに苦労するか、取った後に苦労するかってだけだろう?
生物・医学系博士なら、よほどの奴じゃない限りとりあえずポスドクにはなれる。
でも、文系博士を目指しても、博士として給料を貰うことも叶わず、大抵は大学院中退という履歴が残るだけ。
よくよく考えると、人生棒に振っているのは博士号すら取れない文系博士課程学生なのでは?
そんなんだったら、別に希少価値が高いだけの文系博士なんて目指したくも無い。
そもそも成功した人材だけを比較するなんてナンセンス。
695名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 17:40:25
>生物系博士と医学博士を一色他にされてもねえ。

理学が上か医学が上かなんていう議論はこの際無駄。
どちらも同じ博士号。
本人の業績や実力さえあれば、事実上の価値は一緒。

理学系で鍛えられて実力をつけるのもいいけど、
基礎医学系の金持ちビッグラボで流行の研究をやって医学博士を取ったほうが、
その後のポスドク・アカポスを得るコネを作るには良い事もある。
どっちが良いかなんて、その境遇を上手く活かせた者にしか解らないだろう。
696名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 17:42:58
>>693
努力しても報われない事もある・・・。
努力なんて良い研究環境に恵まれてこそ効果を発揮するもんだ。
クソみたいな場所では努力するだけ無駄に終わることも多いぞ。
697名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 17:45:18
>690-696
まあ、君らがどんなに反論しても、
689は二度と戻って来る事は無いんだろうけどなwww
698名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 18:38:40
コピペだしな
699名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 20:16:07
tp://www.asahi-net.or.jp/~wk2t-oosw/hakase.html
700名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 23:11:26
>>699
良くネタ元を見つけてきたね。
701名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 23:17:12
>>688
そのアジアって特定アジアのことじゃなかろーな…?
702名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 23:32:18
彼女や嫁を選ぶ際は、大学教員という職業に過大な期待を抱いている相手を狙うとよさそうだね。
末は博士か大臣か、なんてレベルだと、後でゴタゴタの元になりそうだが。
・・・もっとも漏れの研究室の先輩(40代半ばOD)で、ドクター在学中に結婚した人がいるが、当初
嫁さんの両親は「うちの娘婿はいずれ大学教授!」と大喜びで、親戚にも自慢して回ったらしいが、
いつまでたってもアカポスに就けず、娘の稼ぎに頼っている先輩を見て、今は娘を甘言で垂らし込んで
騙したと怒っているらしい。
703名無しゲノムのクローンさん:2006/03/13(月) 23:35:18
>娘を甘言で垂らし込んで 騙した

当たらずとも遠からずじゃね?
生物系で博士課程やってたら、彼女はともかく(後輩にでも女の子の数には困んないしね)
嫁なんてもらおうとももらえるとも思えんし。
704名無しゲノムのクローンさん:2006/03/14(火) 00:00:39
はくしって、えいごでいうとドクターだけど、おいしゃさんなの?
おいしゃさんのドクターとはちがうのです。
おいしゃさんの中でも博士の人とそうじゃない人がいるのです。
100人のはくしがうまれたら、16人がおいしゃさんです。

この人たちはめいじつともにエリートです。
みんなにそんけいされて、しゃかいてきちいもたかく、
もちろんおきゅうりょうもいっぱいもらえます。
しあわせになれるそざいとしてもうしぶんありません。

博士(はかせ)が100人いる村
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.htm
705名無しゲノムのクローンさん:2006/03/14(火) 08:50:42
平仮名ばかりで読めない
706名無しゲノムのクローンさん:2006/03/14(火) 14:49:22
>705
原本は絵本だからな・・・。
707名無しゲノムのクローンさん:2006/03/14(火) 14:59:15
あれは教育本として読むと面白かったけどな

でもレスが全部ひらがなだと・・・・・・ねえ。
708名無しゲノムのクローンさん:2006/03/20(月) 18:40:42
先週出張で欧州へ出かけてたんですが、フランスの責任者にPhDの就職
状況を尋ねたところ日本と変わらないみたいですね。欧州のPhDは日本
と違ってエリート中のエリートなのに、就職するの大変だそうです。給与の
話が出てドイツのPhDに日本のPhD(メディカル)の収入はと尋ねられ
たので最低ラインで1500万円と答えたら、腰を抜かしてました。ドイツ
のPhDは月収2500ユーロ(35万円)だそうです。ラボの責任者になる
と月収2万ユーロ(280万)に跳ね上がるんだそうです。

709名無しゲノムのクローンさん:2006/03/20(月) 18:45:14
>661
お知り合いの方はゲルトとリーベで有名な方だったみたいですね。教授
時代と同じようなことをされてるようですよ。
710名無しゲノムのクローンさん:2006/03/20(月) 20:39:06
>>708
え?どんなネタだぜ?日本のPhDでも400万そこらで
悲惨な奴なんてゴロゴロいるぞw

嘘書くんじゃねえ。
711名無しゲノムのクローンさん:2006/03/20(月) 21:42:17
周りにいる博士卵あるいはポス毒って、社会に出て使えそうか?
平均レベルでみたら、明らかに駄目野郎ばかりだろう。
なかには「この人社会に出てもやりそうだわ」ってのもいるんだけど、極めてまれだよ。

オレが人事なら博士は雇わないね、ああ雇わないね。
712名無しゲノムのクローンさん:2006/03/20(月) 22:05:23
極めて稀ではないと思う。
全員ではないけどね。
713名無しゲノムのクローンさん:2006/03/21(火) 00:00:37
>708
博士とったぐらいで1000万プレーヤーですか。妄想乙。
714名無しゲノムのクローンさん:2006/03/21(火) 19:51:36
お医者さん(M.D、Ph.D)ならば、1000万以上でも不思議ではないでしょう。
(バイトも込み?)
メディカルって書いてあるようですし。
M.D.持っていないPh.Dは、400万程度(ポスドク)と言われてますよね。

自分の周りでは、2-3人程(全体の1割切る位だけど)、ソコソコ大きい企業に入った先輩がいます。
その人たちは、確かに社会適応性があるというか、他のドクター課程の先輩とは違ってたような気がする。
研究者として、凄い優秀だというわけではないけど、社会とのバランス感覚が取れていたような感じだった。
研究以外の興味(マネーフロー、マーケット、コンサルタントと言っていたかな?)を持っていて、
共通して、「Ph.Dは、相手を信用させるための資格の1つだよ」といってたなあ。
ある人は、先生から息のかかったポスドク先を勧められていたが、
丁度、就職が決まったこともあり、丁重に断っていた。

自分は、就職活動する余裕もなくて、来年の3月に学位取ること自体が不安なんだけど、
ある意味、アカデミックにこだわらない先輩のかっこよさに憧れているんだけど。
博士でソコソコ大きな企業に就職できる人って、
ただ実験だけをやっていて、研究、研究って言っている人とは、少し違う感じの人だと思います。

715名無しゲノムのクローンさん:2006/03/24(金) 09:53:47
>>1

どう見ても高齢助手です。
本当にありがとうございました。

716名無しゲノムのクローンさん:2006/03/24(金) 16:07:58
OD34歳の俺でも採用されるかな
http://www.oit.ac.jp/japanese/saiyo/kougaku_10.html
717名無しゲノムのクローンさん:2006/03/24(金) 16:30:49
四月から手作りパン屋さんの正規スタッフだお
おいしいパンを作るお
お客様の笑顔こそプライスレスだお
718名無しゲノムのクローンさん:2006/03/24(金) 21:44:42
いいな、それ。
719名無しゲノムのクローンさん:2006/03/26(日) 20:58:48
>>708 PhDとMDがごっちゃになってるよ。
しかも研究系のMDの年収は1500万もいかん。
その半分がいいところ。
720名無しゲノムのクローンさん:2006/03/27(月) 12:51:10
実際の相場が分かりました。ありがとう!
721名無しゲノムのクローンさん:2006/03/31(金) 12:25:27
米国のメガ・ディーラーでVWRという会社があるよ。日本ではフィッシャ
やシグマはメーカーと思われてるけど、実体は大規模ディーラー。数年前に
フィッシャーは東邦薬品と合弁でフィッシャジャパンを設立したけど合弁
解消する話が出てるね。シグマも数年前に日本法人を設立ずみ。VWRだけ
まだ日本へ進出してないけど、100%上陸したがってるよ。日本法人の
創立メンバーに入ると経営者クラス、狙い目だよ。
722名無しゲノムのクローンさん:2006/03/31(金) 12:30:44
723名無しゲノムのクローンさん:2006/04/26(水) 11:29:58
日立の「変人会」

翌1953年 (昭和28年)には「変人会」と名を変え、会則も制定され、馬場博士が初代会長に就任されました。
�"変人"の由来は、馬場博士の『世上才子と学者は自ら異なり、才子は所謂常識の豊富なる現すが学者は然らず。
是等両者の極端なるものを学者側では変人と云い、才子側では粋人と云う。何れも凡俗を脱し居るけれども、
高度の発明を為すものは変人以外は期待し難い。』との持論に由来します。これより会員は"変人"と呼称する
ことにしました。この呼称には、会員に対して学位に安住せず自己研鑽に励み、高度の発明・技術開発を成し、
且つ後進の育成に努める"変人たれ"という励ましの意味も含まれています。なお、日立を離れた変人は"先生"と
呼称します。また馬場初代会長を"大変人"と尊敬を込めて呼称しています。
724名無しゲノムのクローンさん:2006/04/27(木) 02:13:43
>684 知識や関連事項の学習能力、説明能力があればよいので
別に博士餅でなくてもよいってなるのよ
725名無しゲノムのクローンさん:2006/04/27(木) 11:29:02
π水とかマイナスイオンにだまされるエセ理系ばっかりが幅を利かすわけやねw
726名無しゲノムのクローンさん:2006/04/27(木) 12:02:47
文部科学省スレッドだ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1143474495/l50
言いたいことはここで言って来い!
727名無しゲノムのクローンさん:2006/04/27(木) 13:27:52
博士をとって大統領や連邦首相になるのが、かっこいいと思います。
728名無しゲノムのクローンさん:2006/04/27(木) 13:46:24
>>726
2chのスレッドに何言うんだ???
なんか意味あるの???
729名無しゲノムのクローンさん:2006/04/27(木) 21:15:48
大学院研究生、13歳女子中学生らがはいていたパンツ買って書類送検…横浜
神奈川県条例新条項を初適用

・県警少年捜査課と神奈川署は25日、県青少年保護育成条例違反(着用済み下着等の
 買受けの禁止)の疑いで、東京都町田市に住む大学院研究生の男(31)を書類送検した。
 昨年10月に条例改正され同条項が加わって以来、県内で初めての適用という。

 調べでは、男は昨年10月11日午後6時ごろ、横浜駅東口周辺の路上で、横浜市
 神奈川区に住む市立中学3年の女子生徒(14)と同じ中学に通う2年生の女子生徒
 (13)=いずれも当時=が着けていた下着をそれぞれ1枚1万円で買った疑い。

 条例は青少年保護のため、いわゆるブルセラショップなどが18歳未満の青少年から
 下着などを買うことなどを禁じたもの。

 http://www.kanalog.jp/news/jiken/entry_21355.html
730名無しゲノムのクローンさん:2006/04/29(土) 21:51:00
アカポス就職がなければA級就職すればいいのに。
731名無しゲノムのクローンさん:2006/04/29(土) 22:27:06
>725 学位あるなしは関係ないだろw
732名無しゲノムのクローンさん:2006/04/30(日) 15:10:35
>>730

誰の話よ?
733名無しゲノムのクローンさん:2006/06/29(木) 19:21:59
現在ポスドクしてるが、職場にいる何人の人が研究で食っていけるか疑問。
さっさと見切りをつけたほうが賢いとおもうけど、
借金とか考えるといまいち踏ん切りつかん
なんも考えないで実験してるやつがうらやまし
734名無しゲノムのクローンさん:2006/07/10(月) 00:08:58
博士はモテモテの金持ち超エリート確定

今、博士が大人気だ 修士が大学院重点化の時代で大幅に人数が増え
今までではありえない大学から修士になれる奴もでてきて 修士のステータスは急落

それにはんし、注目されてきているのが博士課程進学 博士という絶対的ステータスを手に入れられ
収入も桁違い、リストラの心配もなく 大注目されている
実際、東大をはじめ宮廷の修士課程から博士課程に進学する人が
近年大幅に増加。また早稲田慶應クラスの私大からも博士課程進学は 加熱する一方だ。

その理由は
絶対的な博士というステータス
リーマンに比べて収入が桁違いで外車も乗り回せる
女に絶対に不自由しない。とにかくもてる。博士課程の院生時代からコンパの嵐
リストラがない。 出世競争がない
アカポスに就けばリーマンのような、うざったい人間関係がない
学歴コンプレックスを解消できる
上記の理由で博士課程進学が今熱すぎる

博士コンプが博士は職が無いないとデマを流していますが実際は 違います。
博士の転職サイトでは、研究者は1600万が相場です。2000万以上もごろごろあります。
博士は、いまでも儲かりまくってるのです。
735訂正:2006/07/10(月) 00:30:18
研究者は400万が相場です。300万以下もごろごろあります。
736名無しゲノムのクローンさん:2006/07/10(月) 01:11:52
>>734
それはどこの平行世界の話ですか?
俺もそこへ連れて行ってください。
737名無しゲノムのクローンさん:2006/07/10(月) 02:22:18
生物が糞なだけで博士が糞なわけではないと思う。
738名無しゲノムのクローンさん:2006/07/10(月) 18:07:02
東海大学の海洋学部なんですけど、4年か6年で卒業すれば大体は就職あるらしいんですけど、
博士まで行くとなかなか…と聞いたことがあります><
739名無しゲノムのクローンさん:2006/07/10(月) 18:14:10
博士進学者がみんな>>734みたいに考えてるんだったら今の博士冷遇という現状もやむなしな気がする
740名無しゲノムのクローンさん:2006/07/11(火) 00:32:27
↑おいおい、そんなに見事に釣り上げられてどうする。
741名無しゲノムのクローンさん:2006/07/11(火) 03:04:59
社会を知らないということか
2chも一種の社会だし
742名無しゲノムのクローンさん:2006/08/01(火) 12:59:58
博士進学しなくてよかった。
743名無しゲノムのクローンさん:2006/08/01(火) 19:54:08
ってあんた、なんつう時間に書き込んでるんだよ…ニート?
744名無しゲノムのクローンさん:2006/08/03(木) 12:08:37
>738
修士を募集してる会社へ応募してみたら?採用する会社はあると思う。
745名無しゲノムのクローンさん:2006/08/08(火) 10:31:01
http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106071353.html
名古屋芸術大学 音楽学部
教養科目の「生物学」「生態学」を担当する講師1名。
「生物学」あるいは「環境教育」を研究領域とする者。
大学院後期課程修了者、または、同等の研究業績を有する者。
本学へ通勤可能範囲に居住できる者。
着任時35歳以下の者。
746名無しゲノムのクローンさん:2006/08/08(火) 13:01:53
>>744
博士を募集していないところだと、博士号はオプションで
修士卒と同じ扱いをうけることになる。

そうすると年齢制限(浪人と留年を足して2年)に間違いなく引っかかる
(飛び級するか、博士後期課程2年で出るかすれば別)
ので、就職口は無い。
747名無しゲノムのクローンさん:2006/08/08(火) 23:21:14
実際には2ー3才年上なだけだったら
年令制限を理由に落とすことは法的にはできないわけだが
(機会均等法における年齢差別の禁止ね)
業務内容や勤続年数の問題から極端に年齢がちがうなら
ひっかかるけれども2ー3才の場合には「合理的な根拠と
は言えない」ので裁判おこされたら負けるのだ
748名無しゲノムのクローンさん:2006/08/08(火) 23:35:44
>>747
世の中が理屈で動いてると思ってるの?
どんだけ世間知らずなの?
749名無しゲノムのクローンさん:2006/08/08(火) 23:39:49
理屈じゃなくて建前で動いているんだよ だから正論は強いのだ
748って自分が思ってるほどには世間を知らなさそう(ぷ
750名無しゲノムのクローンさん:2006/08/09(水) 05:39:38
>>749
落とされた原因が年齢だとどうやって証明するんだよ・・・
751名無しゲノムのクローンさん:2006/08/09(水) 11:54:50
>>750
そもそもエントリーシートの時点で年齢制限がかかってる。
特に、説明会の予約をWEBでやらないと行けない場合はプログラム上でバッサリ。
752名無しゲノムのクローンさん:2006/08/09(水) 18:25:48
>>751
それ、全然問題ないよ。
年齢超えてても応募できる。
どこも年齢はあくまで目安だよ。
753名無しゲノムのクローンさん:2006/08/09(水) 23:22:52
本当に厳密にエントリーシートの時点で年齢制限したら違法になってしまうから
年増も中間試験までは混ぜておくけれど、採用までこぎつけることは原則として無い。
754名無しゲノムのクローンさん:2006/08/09(水) 23:37:08
つじつま合わせができなくては
大学で生きていけません。
めざせ、偽装のプロ。
755名無しゲノムのクローンさん:2006/08/10(木) 15:17:18
でも、募集要項に「何年4月2日以降に生まれた者」って書いてあるのに
それ以外の人間を採用したら、これまた法律に引っかかるんじゃないの?
756名無しゲノムのクローンさん:2006/08/10(木) 15:36:50
別に「法には」ひっかからないだろう。
募集基準にはひっかかるかもしれないけれどね。
757名無しゲノムのクローンさん:2006/08/10(木) 21:13:37
ウソついてエントリーして採用されたら
あとでばれて解雇もあり得るよ
758名無しゲノムのクローンさん:2006/08/11(金) 02:48:54
皆さん、大学院入試の際の面接で、
志望動機ってどんな風に答えました?
759名無しゲノムのクローンさん:2006/08/11(金) 06:26:49
死亡動機
760名無しゲノムのクローンさん:2006/08/11(金) 08:42:09
>>757
でも機会均等法が年齢差別による募集を禁じているから
解雇は無効の申し立てができるよ
よほど使えない人間以外は解雇はされない可能性が高いよ
761名無しゲノムのクローンさん:2006/08/11(金) 09:40:40
>>758 「ホームページで○○先生の研究内容をみて
日本語総説(または原著論文)を読んだらすごくおもしろかった
就職志望ではあるが短い時間でもおもしろい研究を全力でやりたい」
これサイキョウ
762名無しゲノムのクローンさん:2006/08/11(金) 10:53:06
>>758
「他に行くところが無いからです」
「サイトの飲み会の写真が楽しそうだったからです」

これ
763名無しゲノムのクローンさん:2006/08/11(金) 19:04:00
>>758
聞かれてない
これ最強
764758:2006/08/12(土) 01:32:45
流石…参考になります。
訊かれないこともあるんですね
他にどんなこと訊かれるんでしょう?
765名無しゲノムのクローンさん:2006/08/12(土) 07:22:21
>>760
そんなことはない。
使用期間中に「こいつの能力は要求基準に達していない」という理由で
解雇すればいい。
766名無しゲノムのクローンさん:2006/08/12(土) 07:24:19
>>764
スレ違いと思うが・・・大学院の面接は自分の考え方をきちんと述べられればそれでいい。
よっぽどダメダメでなければ僅差で落ちることはまずない。
だいたい、落ちる奴は筆記試験の成績が壊滅的にダメなんだ。
767名無しゲノムのクローンさん:2006/08/14(月) 10:58:12
実験を熱心にできる人には、筆記試験の点数があ(ry
768名無しゲノムのクローンさん:2006/08/14(月) 15:12:37
>>760
というか、嘘付いた時点で「人間として駄目」という事由で解雇出来るだろ。
769名無しゲノムのクローンさん:2006/08/17(木) 10:16:50
任期が終わって 僕等は切られた
テニュアを知らずに 僕等は崩れた
崩れになって 歩き始める
恨みの歌を つぶやきながら
僕等の学位を 覚えてほしい
テニュアを知らない 博士たちさ
バカすぎるからと 許されないなら
学部がDQNだと 許されないなら
今の私に 残っているのは
涙をこらえて 吠えることだけさ
僕等の学位を 覚えてほしい
テニュアを知らない 博士たちさ
770名無しゲノムのクローンさん:2006/08/17(木) 10:47:43
>746
744です。弊社では修士卒初年度年俸330万で募集してますが、
博士卒の応募があれば初年度の年俸を360万と考えてます。
771助教、キター!:2006/08/17(木) 13:50:27
http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106080090.html
北里大学一般教育部自然科学教育センターの教育・研究単位である「生物学単位」
所属の助教を公募しています
1)博士の学位(本年度中の取得見込みも可)又はそれに相当する外国の学位を
  有すること
(2)一般生物学の広い知識を持ち,一般教育に熱意を持って取り組む意欲が
  あること
(3)研究分野は特に指定しないが,当単位の教員と共同研究を行うこと
(4)年齢は35歳位までが望ましい
(1)担当予定授業科目は一年次生の生物学実験と生物学要習(高大接続教育)で
  その準備もしていただきます。
(2)一般教育部及び自然科学教育センターの概要についてはURL
  http://www.kitasato-u.ac.jp/clas/ を参照してください。
(3)助手で有資格者の職位は2007年4月より助教に変更予定ですので,助教で公募
  しております。
772名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 13:23:03
グライナージャパンで2007年卒予定の修士2名を募集してるけど、
内定枠が1名余ってるんだって。博士卒OKだって!就職がなくて困って
る人は応募してみたら。ホームページ見たら面接のみだそうだ。
773名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 13:46:16
博士と助手

助手も博士持ちだなんて
世間の人は知らないのだ
なあ
774名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 13:51:21
>773
少なくとも大卒の人は知ってるさ。

大学院→修士→博士→助手→講師→助教授→教授 でしょ?
775名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 18:39:56
文系大卒相手に、「漏れは博士持ちでポス毒だ」というと、
オーバードクターで落ちこぼれ、生活能力無しと
判定してくれますが、なにか?
776名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 18:57:10
お気の毒




と返せば満足か?
777名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 20:39:50
いいんじゃないか?

理系D持ち相手に、「洩れは文系大卒だ」というと、
ものすごくあわれな目で見られることはあっても
羨望の眼差しを向けられることは絶対にないんだから。
778名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 20:53:49
中高の同窓生で東大でも同期だった香具師がハーバードロースクールにきてたんで
「漏れはここでポス毒してて、、」と話をした時、漏れの給料の額を聞いたそいつは
鼻でせせら笑ってくれた、、、、、orz
779名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 21:19:37
いいんじゃないか?

科学者は努力と才能と運次第で、教科書に名が残ったり、学名に名が残ったりする
が、ロースクールの奴はどこにも名が残らないんだから。よほど巨額な経済犯罪に
手を染めれば、清水一行の小説にイニシャルで登場できるけどな。
780名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 22:22:30
俺は学部4年だけど博士後期いくよ。やりたい事を一生懸命できることの方が給料が高いことより魅力的。やりがいがものにはかえられん
781名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 22:56:44
激しい尿意。やりたくもない仕事で沢山給料稼いでも、
その金を何に使うかというと仕事以外のやりたいことだろ。
そしたら最初っからやりたいことを仕事にするのが一番だ。
782名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:03:43
プール付きの家とかクルーザーとかゴルフの会員権とか月並なもんに使うんだろうなあ
恥ずかしくないのかなあ?
783名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:03:52
若いうちはその発想でも良いけれどね。

好きな人が出来た、結婚したい、結婚した、子供が出来た、子供が成長した、学費だ、家を建てねば。
何てことになってくると、研究なんて金持ちの道楽だと言うことに気づくだろうね。
784名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:07:22
別に一生ポスドクやれとは言ってないよw
785名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:13:46
現世御利益が大事といいたい気持ちはわかるけど、そこまで研究を卑下するにはいたらないと思うよ。
結婚とか家のローンくらいならば、別に研究者でも普通にやっていけるし。
それよりも「俺は家族(妻?子供?学費?家?)のためにやりたいことをギセイにしてるんだ!」みたいな
自意識っておこがましいっていうか恥ずかしいんだけどなあ。どうせ、そこまでしたって、娘は年頃
になったら父親を生ごみのような目でみるし、息子は父親と打ち解けて一緒に酒なんか絶対飲まないし、
妻だって定年退職後3割(アメリカじゃ5割以上)の確率で熟年離婚したらそれっきりさ。
786名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:28:52
うちの助手はこないだ都内に一戸建て買ったよ。
共働きだけど奥さんかなりの美人だよ。
我々の希望の星だ。
787名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:35:05
だがプール付きの家とクルーザーと外車数台が買えないようじゃ人生負け組だろ(ぷげら
788名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:38:01
どんな基準だよw
2chでぷげらとか書いてる奴が一番の負け組
789名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:43:21
世界の99.999999%が負け組みか
790名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:47:07
2chでぷげらとか書いてる奴に簡単に釣られてるオマエモナー
791名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:48:59
>>785
>息子は父親と打ち解けて一緒に酒なんか絶対飲まないし、

この点だけは否定するな。現に俺は自分の親父と酒を飲むのが楽しいから。
親父は親でもあるし、尊敬してる友人でもある。
792名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:49:09
久々に見たw
793名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:53:01
なんか最近、何でもとにかく「釣られてる」って言いたい奴多くね?
794名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:57:43
専門用語で「バカの一つ覚え」と言います。
795名無しゲノムのクローンさん:2006/08/30(水) 23:59:03
>>791
それを自分の息子に期待しちゃぁだめだぞ? 下手すると高確率でグレてぶち壊しになるぞ。
796名無しゲノムのクローンさん:2006/08/31(木) 00:13:11
博士持ちの息子ってプレッシャー多そうだな
797名無しゲノムのクローンさん:2006/08/31(木) 00:29:24
>>780
しかし、この世界は職なしなんてこともありうる。
給料安くてもやりたいことが出来ることが保障されていればいいんだけどなあ。
798名無しゲノムのクローンさん:2006/08/31(木) 01:18:50
>>797
(´;ω;)
799名無しゲノムのクローンさん:2006/08/31(木) 03:28:06
>>780
人生失敗する人の好きな言葉。

「やりたい事をやる」「自分らしく生きる」「若いうちだけだし」

「やりたい事をやる」・・・ホントはやりたい事なんてないくせに、思い込みで自分の適性・天職を見つけたような感覚にとらわれている場合が多い。
「自分らしく生きる」・・・とか言っておきながら「自分探しの旅」に出るやつ多し。
「若いうちだけだし」・・・じゃあ若くなかったらどうするの?というと、てんで答えが返ってこない。

やりたい事なんてな、やって見なきゃわからねーし、
自分らしくなんて、結局人から言われた自分像に従ってるだけだし、
若いうちなんてあっというまだし。
800名無しゲノムのクローンさん:2006/08/31(木) 06:17:57
面白い
あたってるかも
801名無しゲノムのクローンさん:2006/08/31(木) 06:55:01
どんな場面でも全力で事にあたれ
802名無しゲノムのクローンさん:2006/08/31(木) 09:47:32
>>799
だからって金が全てってのも哀しいな。
803名無しゲノムのクローンさん:2006/08/31(木) 10:27:30
やりたくないけどやらなくてはならないことは人生多々ある。
それをやらずに済ませるための言い訳にすぎない。
804名無しゲノムのクローンさん:2006/08/31(木) 10:32:39
799は博士号とったの?
805名無しゲノムのクローンさん:2006/08/31(木) 20:38:58
>>799
やりたい事なんて、やってみなきゃ分からないからこそ、
博士課程に行くって言うのもありじゃねえか?

お前は、人から言われた自分像にイヤイヤ従って、
若い時代を過ぎたのかも知れないが。それは、お前の生き方に
問題があっただけじゃねえの?
806名無しゲノムのクローンさん:2006/09/01(金) 03:30:03
>>805
研究で成果をあげたこともないのに、どうして研究がやりたいことだとわかるのかね?

「やりたいこと」というのは経験したことのあるものであって、未知のものではないのだよ。
20代そこそこなんだから、「やってみたい」とか「面白そう」とかで人生の選択を
する年齢じゃないことを自覚しようね。
とくに博士課程という高リスクな選択を取る場合は、事前に十分な経験と情報を持っている
場合に限られると思うが、まぁそのリスク管理は君の権限だ。

博士課程を卒業する20代後半、同年代の中には管理職になるもの、家庭を持つものも
ちらほら現れてくる中で
「やっぱり違った」
そうなった場合、現実的に人生をリカバーする方法などないと断言する。

その後の事は言わずもがなであることはわかるな。
807名無しゲノムのクローンさん:2006/09/01(金) 06:49:48
>>806
それは詭弁を弄しすぎて論理破綻におちいってしまっているよ。
「経験したことのあるものであって、未知のものではない」んだったら、それこそ医者になりたい
とかパイロットになりたいとか、そういう奴はどうするんだ?まず無免許で経験して、成果あげるのか?

博士課程に進むことを高リスク高リスクといっているけれども、他の何と比較して高リスクなのか
客観的な根拠を示してないよね。「日本のパーマネントな国立大学のアカデミックポスト」を得る可能
性は確かに低いかもしれない。だが、他の進路はそれよりもリスクが低いのか?
リスク管理が自己責任なのはどの分野でも当り前だ。
そして、学位を取得したら、その学位を持っているという事実と、それに付随して得られる特定分野
での専門家であるというお墨つきは、ちゃんと使えば十分な武器になる。
808名無しゲノムのクローンさん:2006/09/01(金) 11:43:30
>そうなった場合、現実的に人生をリカバーする方法などないと断言する。

視野狭すぎ。まあ工学系とか比べりゃこの分野はきついけどね。
809名無しゲノムのクローンさん:2006/09/01(金) 21:53:05
>>806
博士課程を卒業する20代後半、同年代の中には家庭を持つ者もちらほら現れる。
その中には、結婚も良かったが自分の志を貫けば良かったと、後悔するものも現れる。
「やっぱり違った」
そうなった場合、現実的に基礎研究にリカバーする方法などないと断言するwww
810名無しゲノムのクローンさん:2006/09/01(金) 23:28:36
>>807
パイロットになりたいとか宇宙飛行士になりたいとか医者になりたいとかって言った場合
どれほどの人間が本気に考えてると思う?
夢と目標は違うでしょ。そりゃ誰しもが小さい頃そういう夢を持つし、それ自体は大いに結構。
けれどそれと同じ次元で「好きな事を研究したい」といってるのでは稚拙すぎるんじゃ
ないのか、ということ。

>>それこそ医者になりたいとかパイロットになりたいとか、そういう奴はどうするんだ?まず無免許で経験して、成果あげるのか?

どの時点でそういう希望をもっているかによるだろ。小さい子供の事を言っているなら議論の対象にならないので無視。

>>博士課程に進むことを高リスク高リスクといっているけれども、他の何と比較して高リスクなのか

http://www.nistep.go.jp/achiev/abs/jpn/mat103j/pdf/mat103aj.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/01/06011201.htm
文科省が調査したそうだ。非常に大雑把に見ると
就職率は大学学部卒では9割であるのに対し、博士卒は7割程度。無業者を3割も
出す教育機関も珍しいと思うが、どうだろう。高リスクである事の一側面だ。
まぁそれ以外にもいろいろあると思うが。気になるなら精読してみてくれ。

>>それに付随して得られる特定分野での専門家であるというお墨つきは、ちゃんと使えば十分な武器になる。

どこのお墨付きだ??
所詮学位審査なんて各大学にお任せで、その正当性なんて調べようがないわけだから、お墨付きでも
何でもありません。学位が武器になるのではなくて、学位を取る課程で身に付けた能力と実績が
お墨付きになるのでは?
811名無しゲノムのクローンさん:2006/09/02(土) 00:30:24
>>806
こいつは、自分の将来を考えて考えた上に、チンカス掃除マンになった。
やりたいこと、、、それはチンカス掃除マンだ。博士になるリスクを考えれば、
チンカスを掃除する仕事に就いた方が良い。そうすれば20代後半には管理職にもなれるし、
家庭も持てる。そうだ、そうに違いない。安定した職業に就けば、リカバーする方法も、
ガリーバで、断言する。
812名無しゲノムのクローンさん:2006/09/02(土) 22:36:05
>>810
ポスドク7年目の者ですが、ご指摘に禿げしく同意いたします...
813名無しゲノムのクローンさん:2006/09/02(土) 23:17:25
誰か>>812にありがたいお経を読んでやってくれ。
814名無しゲノムのクローンさん:2006/09/02(土) 23:48:34
>>812
でもその7年間,他の職よりも高い給料をもらってきたはずだし、しかも裁量労働制だったはず
815名無しゲノムのクローンさん:2006/09/02(土) 23:49:51
http://pr2.cgiboy.com/S/2893428/
こんな俺だけどマジ友達ほしいんで・・よろしく・・
どんどんメッセ登録してよハァハァ
816名無しゲノムのクローンさん:2006/09/02(土) 23:51:03
>>812 ポスドク7年目の者

南無阿弥陀仏
817名無しゲノムのクローンさん:2006/09/02(土) 23:56:07
結局のところ博士号っていうのは自己満足にすぎないけど、持ってないやつには学位をもっていることで得られる満足感はわからないと思うよ。
足指についた米粒にたとえるのは当たっているよ。「とらなければ気持ち悪いけれども、とっても食えない」んだってさ。
とらなければ気持ち悪いけれど、とったら気持ちいいわけ。学位を持たない人たちの一生っていうのは、足の指に米粒をつけたまま一生生きるに等しい
微妙に気持ち悪い人生なんだよ。でも人間は何かを思考し、知識や知恵を究めるに足るだけの、巨大な大脳をもった生命としてうまれてきているわけだ
から、無知蒙昧なまま肉体労働で一生を終えるような生き方に対して、微妙な嫌悪感を持つというのは自然なことだとおもうよ。
818名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 00:04:43
>>814
高いか?????
819名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 00:06:45
肉体労働って生物系研究にぴったり当てはまる言葉だが
820名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 00:09:38
>>818
大学新卒の初任給(製薬会社以外)いくらだかしってるか?
821名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 00:11:28
↑何も知らないくせに知ったかの馬鹿
822名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 00:38:26
論文書くのも仕事のうち
823名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 01:22:47
じゃあ10年以上も論文を書かない凶陰はどう氏魔津したら?
824名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 01:31:42
それはもうアッー!しかないだろ
825名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 02:12:48
>>820
新卒と比べちゃだめだろ

院に行かずに就職した同級生と比べなきゃ
826名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 11:34:32
>>817
実験系だと博士とっても「無知蒙昧なまま肉体労働」してる奴は多いよ。
高い学費払って博士とって、毎日スクリーニングやって「今日はたくさんできた」とか
言ってる奴は俺のラボにもいる。
もうさ、博士って価値ないよな。一昔前はインテリの証明だったんだろうが、今では
ニート予備軍とか人格破綻者とかいろいろ混じっててどーしようもないよ。
827名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 12:04:17
耳の痛い話だ
828名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 14:04:58
そうだ、閉塞した日常を打開するために
来年は海外留学しよう!
829名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 15:17:29
帰ってこなくていいでつから
830名無しゲノムのクローンさん:2006/09/03(日) 21:39:24
>>828
海外で閉塞したらどうするんだ???
831812:2006/09/03(日) 21:49:40
>>818
烏賊権→留学→利権ですが給料は結構いいっすよ。いろいろな手当がおいしい。
論文は4報、うちN1報。
832名無しゲノムのクローンさん:2006/09/10(日) 00:00:18
JSTのポスドクも40近くになると年俸が700−800万になったっけ。40でポスドクってのは精神的に良くないけど、給料はいいんだよな。
833名無しゲノムのクローンさん:2006/09/10(日) 00:04:34
その待遇が次の門戸をせばめたることもあるが
834名無しゲノムのクローンさん:2006/09/10(日) 08:30:00
40歳ポスドクですが、給料は400万です。
大学のできの悪い同級生は1000万もらっています。
論文いっぱい書きましたが、就職できません。
835名無しゲノムのクローンさん:2006/09/10(日) 09:14:06
新潟大理の羽角博士なんか93年に学位をとって以来、13年間ずっと大学院研究生だ

1st論文が20報ちかくある45才
836名無しゲノムのクローンさん:2006/09/10(日) 09:45:58
ハスミさん、懐かしいな。
20報近くあってもPubMedに引っかからないようなJournalでは意味無いじゃん。
837名無しゲノムのクローンさん:2006/09/10(日) 16:15:59
どうやって生活してるんだ?
838名無しゲノムのクローンさん:2006/09/11(月) 11:50:44
>>836
ハスミ博士の生きた証ではあるだろ。
839ハスミ博士、もう45才だろ、、:2006/09/11(月) 11:58:29
しかし、私の場合、関わった相手が悪かった。その人には、生物学(特に生態学)の素養も、
英語の文献を正確に読む能力も皆無だった。それなのに、常に自分が優位に立とうと
考えているのか、自分の専門外の研究分野にも口を出して来て、独り善がりの論理で
引っ掻き回しては、自ら墓穴を掘ることの繰り返しであった(1)。
おまけに「金は出さないが、口は出す」という、最悪な一面を随所に出していた。
その一方で「金は出すが、口は出さない」研究者は、どちらも専門が植物生態学
ということもあって、動物の分野に余計な口を出してはいけないことをちゃんと心得ている、
まさに理想のパートナーであった。

840競争率がすごそう。:2006/09/11(月) 16:28:15
http://jrecin.jst.go.jp/html/kyujin/main/D106070472.html
東京理科大学基礎工学部生物工学科教員募集
募集人員:独立して研究室を運営する助教授または講師1名
専門分野:生体の機能制御機構の解明を目指して、分子生物学的手法を用いた研究
(個体レベル、細胞レベル、分子レベルのいずれか、または全て)を展開してお
り、バイオテクノロジー的な視点を有する研究者を希望しています。
担当予定:学部学生に対する生化学・分子生物学に関する講義および実験実習、研
究指導、並びに大学院生に対する講義と研究指導
年齢:35〜40歳程度
841名無しゲノムのクローンさん:2006/09/12(火) 02:02:02
それでも誰かはトオるんだろう
842名無しゲノムのクローンさん:2006/09/12(火) 20:39:01
ごちゃごちゃ書いてある場合は出来公募。
843名無しゲノムのクローンさん:2006/09/14(木) 00:32:43
さあ〜〜〜〜がんばるぞ!
844名無しゲノムのクローンさん:2006/09/16(土) 15:13:15
あと年齢制限が
”36歳以下”とか中途半端な数字になっているやつ。出来公募。
845名無しゲノムのクローンさん:2006/09/18(月) 11:02:58
んで、おまいら就職できそうなの?
846名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 10:07:00
羽角博士のブログを初めて読んだ。感心したね。あの研究に対する持続的情熱はなぜ生まれるのか?
俺はダメだね。疲れちまったよ。2ちゃんして、合間にマージャンゲームをして、これからどうなるのかね。
論文数や掲載雑誌の評価では羽角博士に負けてないけど、研究意欲なんて風前の灯火だよ。
847名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 10:20:58
こっちもお勧め。
http://d.hatena.ne.jp/geia/
848名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 14:32:59
>847

その人は収入あるからいいじゃん。学生でもないのに収入無しで大学で
研究してる状況は理解しがたい。

教育を受けているわけではない、職業訓練をしているわけでもない、やりたいことだけしてる。
これってニートだろ?
849名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 16:13:05
>>848
馬鹿を言うんじゃない。研究者の鏡だ。小太りの豚さんの群れの中の痩せたソクラテスじゃないか。
業績の実態は私には評価不能だが、一度も英語で原著論文を書いた事がないという、
生態学の泰斗、K大名誉教授、S博物館館長、COE評価委員のKさんの現役時代より
研究者らしい研究者で、思わず知らずに頭が下がるよ。不遇に負けずに大輪の花を咲かせてもらいたい。
850名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 16:23:42
>一度も英語で原著論文を書いた事がないという

そんなんありえるのか。
JMBに載っても無職の俺が来ましたよ
851名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 16:54:08
それがあり得る。
英語論文なぞ書かなくても大教授として振る舞える人もいれば、
一流国際誌に英語論文をバンバン書いても永遠のODの人もいる。
人生いろいろ。アベちゃんも首相候補のお国柄だよ。
852名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 18:29:05
修士で就職した奴は勝ち組。
親が金持ちか将来年収2000万いかない博士は全員負け組。
853名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 18:47:13
東大教授は全員負け組か!
854名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 18:57:35
東大教授,退官してから地方選にでもでたらいいんじゃねーの?
勝ち組・負け組の基準を年収2000万円ってところに設定した
あたりに852の心の貧しさが垣間見える.
そんな貧しい心の持ち主がもちろん勝ち組なわけはないから
852もまた今後一生負組道を歩み続けるのであろう・・・合掌
855名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 21:40:03
葬式には大輪の花輪が届くから心配無用。
856名無しゲノムのクローンさん:2006/09/19(火) 22:16:15
>>854
で?お前の年収は?
857名無しゲノムのクローンさん:2006/09/21(木) 01:10:01
852の博士で2000万以下は負け組み。修士卒で働くと勝ち組。

よくわからないんだが。解説よろ。
858名無しゲノムのクローンさん:2006/09/21(木) 15:56:45
修士卒でコンビニで働いたら勝ち組なんだろ。
859名無しゲノムのクローンさん:2006/09/22(金) 20:25:31
>>851 英語論文なぞ書かなくても大教授として振る舞える

そりゃそうだ。誰を発表の相手にするかの問題で国内相手なら日本語だけで十分。
860名無しゲノムのクローンさん:2006/09/24(日) 08:14:26
859は学部生か?
861名無しゲノムのクローンさん:2006/09/24(日) 08:15:39

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
862名無しゲノムのクローンさん:2006/09/25(月) 11:11:13
>>857
つまり、ハカセは年収2千万以上とらないと、修士就職(年収問わず)と対等につきあえないらしい。
863名無しゲノムのクローンさん:2006/09/26(火) 12:03:16
2千万どころか年収300万を目指せ!!
864名無しゲノムのクローンさん:2006/09/26(火) 13:03:30
そんなに金もらっても使う暇ないな
865名無しゲノムのクローンさん:2006/09/30(土) 18:10:12
暇なんか無くても金は使えるよ。
866名無しゲノムのクローンさん:2006/10/05(木) 10:47:02
私立高校の場合、必ずしも研究者を敬遠するとは限らない。
日東駒専レベル以上の学校では、そういう教員を求めている。
そういう学校は系列大学の新卒を雇うのが普通だが、DQSが多くて
生徒を上位大学に行かせたい場合には役に立たない。
専門知識や見識の豊富な人を採用したいと思っている面もある。
ただ、問題は多い。
学校内の多数派はエスカレーターで進学させたい。とはいえ、上位校
進学の実績も必要だ。この辺にうまく食い込むことだ。
面接では、研究したいということは言ってはならない。それを言った
ため、高収入でありかつDQS大学より研究ができる学校を不採用に
なった奴は多数いる。
オーナー学校は、労働条件が悪いが、経営者に気に入られれば、専任
教諭採用への道はある。
でも、どの学校も少子化でクラス数が少ない。私も専任で間に合うと
言われて契約終了になったが、その時には現勤務大学での採用が決まって
いた。
とにかく本気で高校を探せ。相性が合えば、意外に簡単に採用される。
867名無しゲノムのクローンさん:2006/10/05(木) 23:00:54
高校の方ができる研究ってどんな分野だよ
アサガオの観察か?
868名無しゲノムのクローンさん:2006/10/05(木) 23:07:34
地域に密着したフィールドワークとマクロ生物学や環境問題関連
869名無しゲノムのクローンさん:2006/10/06(金) 09:08:44
ヨウドでんぷん反応
870名無しゲノムのクローンさん:2006/10/07(土) 12:48:25
学会発表して所属が○○高校じゃ、共同研究もできねーな
つーか発表自体できねーか
871名無しゲノムのクローンさん:2006/10/13(金) 07:20:57
学会年会で高校の部とか理科教育のセッションあるだろ
872名無しゲノムのクローンさん:2006/10/13(金) 09:35:42
A級就職
873名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:05:44
ポスドク応募してましたが
結果より先に他の奴から「ダメだったね。」
とか言われてむかついています。
大学教授が信じられない。
874名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 00:07:54
>>873
教授なんて他人だから信じるほうが悪い。
875名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 11:45:42
>873
教授は言いづらかったんじゃないの?悪く取らないほうがいいよ。
876名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 20:21:41
つか、人格者の教授の方が珍しいんだけど、マジで
877名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 21:41:40
言えてる。
大教授ほど人格破綻。
人格者=研究しないで(できない?)教育重視というか、研究が趣味レベル。
研究費は無いけど、余裕があるよね。時間に。
878名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 22:02:15
普通の人が社会人としての作法を身に付ける間、
型にはまらずに子供のまま成長してきた人達だから。
それでも教授になりさえすれば許される。

今たくさんいるポスドク達は、
そういう「子供達」が無職として跋扈することになるからな。
879名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 22:03:24
違うだろ、単に中小企業の社長様状態なんだよ。
だれも逆らえないからな。
880名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 22:18:34
大企業でも社長には逆らえないぞw
881名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 22:59:38
>>880
頭が悪いやつの発言だな
882名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 23:14:14
ピペット土方はおとなしく実験してろw
883名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 23:17:38
>>882
何ブヒブヒ言ってるの?www
884名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 23:20:46
>>883
あんたの幻聴だろ?www
885名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 23:26:02
>>884
www
886名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 23:30:42
>>884
ブーブーブーブーwww
887名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 23:32:19
>>884
アババババッバwww
888名無しゲノムのクローンさん:2006/12/18(月) 23:48:00
>>884の任期に嫉妬
889名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 13:01:48
阪大理の教授の息子が、父親(いまはもう定年でやめたはず)の研究室に
入って博士をとった。結構珍しい名字だから、すぐ分かる
でも、父親も息子も有能だから、変な取引みたいなことは無いと思うよ。
なんでわざわざ父親の研究室に...という気はするが

890名無しゲノムのクローンさん:2006/12/20(水) 19:30:51
>>889
ヒント:厄介払いされた。
891名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 15:16:17
統計だと、博士号取得の5年後には・・・。

20%は教授、助教授、助手のルート。
20%は科学者として企業に雇われる。
20%は全然関係ない方面にシフトして、ただのリーマン。
20%は助手にもなれずに研究員を続けている。
10%は無職。もしくはバイトで塾の講師とか。
10%は首吊って死んでる。

だったと思う。
成功は上位40%だな。
892名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 15:38:38
おいおい。。。いつの時代の統計だよ。
おまえ、これ見て安心して博士課程に入った奴の責任取れよw
893名無しゲノムのクローンさん:2007/01/08(月) 22:12:52
5
10
20
30
30
5

かな
894名無しゲノムのクローンさん:2007/01/13(土) 12:46:16
>>20%は教授、助教授、助手のルート。
で、その後・

2007年01月11日
国際教養大学全教員任期制、開学後初の契約更新 教員4分の1退職へ
 秋田県の国際教養大学は,全教員を対象にした任期制(3年契約)を採用す
る数少ない大学の一つである。開学時に採用された教員の契約が今年度末で
切れる。結局のところ,同大学の任期制では,契約更新対象者27名のうち12名
を退職させることになったという(約半数近い)。
895名無しゲノムのクローンさん:2007/01/28(日) 02:56:40
大和総研は給料良いしかなり優良だよ。
今年は採用枠拡大するみたいだし、受けないと損だよ。
896名無しゲノムのクローンさん:2007/01/31(水) 23:04:57
五年後だったら5割近くがポスドクじゃないか?
897名無しゲノムのクローンさん:2007/03/12(月) 12:18:51
レプトン●大学院博士課程単位取得●土木作業員
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1165389665/l100
■大学院生や博士号持ち【無職・だめ】8
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/dame/1155606931/l100
博士号ゲットしたけど4月からの職ない人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1079661248/l100
Dr.K】博士取っても定職なし、Dr.はどこへ 9
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1166374281/l100
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/l100
壊れた博士課程の学生
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1037801261/l100
奨学金のみで博士前期後期送った人
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1140011007/l100
【トイレット博士】とりいかずよし総合【ロボッ太くん】
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1138513131/l100
【文系専用】博士号・修士号持ちなのに【文系専用】
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/okiraku/1168185853/l100
博士の悲惨な自殺 6人目
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1165169990/l100

898名無しゲノムのクローンさん:2007/03/24(土) 15:12:17
☆大学院博士課程単位取得満期退学☆
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1077404938/l100
課程博士への道
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/kobun/1103120724/l100
博士とってアカポス無理だったら
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1113921416/l100
博士卒の就職
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1108425615/l100
博士卒なのに豪邸に住んで綺麗な奥さんと3人の子供
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1139321069/l100
博士卒なのに何年も就職できていない人
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/loser/1147333742/l100
三流国立大博士課程からアカポス就けた人集合
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1140948820/l100
第14章 憂鬱な大学院生
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1162365243/l100
◎大学院生の輪っ 4◎
http://human6.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1129338760/l100
大学院中退・・・ part2
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1169345470/l100
大学院生でハゲ      
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/hage/1072712439/l100
化学系大学院生の末路
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/bake/1115941921/l100
●コンビニで働く大学院生M1〜D6・・・博士号
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/conv/1107576360/l100


899名無しゲノムのクローンさん:2007/03/24(土) 17:34:40
バイトでピペット操作してます。
いい仕事じゃないですか。
空調万全だし。
クリーンな環境でかなり満足です。
900名無しゲノムのクローンさん:2007/03/24(土) 19:15:45
横綱で博士号までとっても派遣。
これがバイオ系博士課程の現実ですよ。
901みんな、まずは就職だ:2007/03/25(日) 14:50:09
IPBシゲタ動物薬品工業(インドネシア) 大野市七板の紡績工場跡に鶏
用インフルエンザワクチンの製造工場「日本福井工場」を建設、2006年
夏に稼働。地元から60−80人を雇用
  掲載紙 日刊県民福井  掲載日付 2006年3月11日
http://www.fisc.jp/newspaper/archive/0603/1108.html

シゲタ動物薬品工業(富山県小矢部市) 大野市七坂の旧紡績工場で生ごみ
などの廃棄物を処理する機械の製造組立工場を2007年4月下旬ごろ稼動。
地元優先で約70人を雇用
  掲載紙 日刊県民福井  掲載日付 2007年3月2日
http://www.fisc.jp/newspaper/archive/0703/0215.html

2007年02月21日(北日本新聞(富山県))
http://www.kitanippon.co.jp/contents/knpnews/20070221/3190.html
 シゲタ動物薬品工業(小矢部市小森谷、西尾義行社長)は二十日、双日ジ
ーエムシー(東京・港区)、中部大、金沢大などと、産学共同で新種のバク
テリアを使った廃棄物処理機を開発したと発表した。
 処理機は食品廃棄物、家畜排せつ物、下水汚泥に対応。約五十種類のバク
テリアを付着させた木材チップを母材として機内に投入し、廃棄物を加えて
中高温でかくはんする。
 二十四時間以内に廃棄物を分解し、消滅させることができる。
 シゲタ動物薬品工業のスタッフと中部大の伊藤康彦教授、金沢大の廣瀬幸
雄特任教授らによるプロジェクトチームが、五種類の新種バクテリアと処理
機を開発。悪臭の元となるアンモニアや温室効果を持つメタンの発生を抑制
できるという。
 一日の処理能力が三十リットルから四千リットルまでの全七仕様を用意し、
同社工場で製造する。双日ジーエムシーが総販売元となり、平成十九年度は
約四百台の販売を目標にしている。
902名無しゲノムのクローンさん:2007/03/26(月) 12:31:19
博士で派遣者員になれればまだ良い方だよ。
903名無しゲノムのクローンさん:2007/03/26(月) 18:26:21
このスレの住人・ビジターでマジに就職したい人はいるの?
904名無しゲノムのクローンさん:2007/03/26(月) 18:59:33
俺の研究室では、博士取得後、
教授に気に入られていたため、
教授に就職(ポスドク)世話してもらって
大学に残った人ほど悲惨な末路。

気に入られず自力で民間に就職した人ほど
パーマネント職をゲットし、幸せになっておる。
905名無しゲノムのクローンさん:2007/03/26(月) 20:34:59
自力でどうにかする人は、できる人に決まっている。
何をいまさら。
でも自力でどうにかする人程、先輩方の評価は低かった。
でも評価をしていた人達は、今やギリギリのお情けで雇われているPD。
自力で就職した人は、3年目で出世した。
両者の後輩である俺は、今PD。
906名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 16:54:47
大企業の研究開発職を自由応募で5社ほど回ったが
1社しか内定とれんかった。
やっぱコネないと厳しいな。
907名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 17:07:58
いい方だろ
908名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 18:07:43
>>906
くわしく。
今何歳?
パーマネント職ゲット?
やっぱ新卒扱い?
909名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 21:24:32
新D3です。
今日、内定貰いました。大手製薬系です。
最終の役員面接で、「正直、新卒ならば採用するけど、中途採用の場合、アカデミックの職歴しかない人材は採用しにくい。君は新卒だからラッキーだよ。」と言われました。
それが現実なんですね。早めに現実に気付いてラッキーでした。
910名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 21:47:23
おめ!
911名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 21:48:27
>>909
おめでとう、嫉妬に狂った先輩に刺されないようにね。
912名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 21:48:58
>>909
待遇は新卒扱いになるだろうね。
君の話は貴重だな。

なんにせよ、正しい判断をしたね。
by 貧乏任期教員
913909:2007/03/29(木) 22:35:15
実際、10数社に応募して、落とされたりはしていました。
Mの後輩と一緒に会社説明会に行ったりもしました。
今考えれば、学振に落とされた時、企業就職をしようと決心できたのがよかったです。
担当教官に内定の話をしたら、「あと1年、しっかり研究をして、もう1報はまてめて、学位を取ろう」と言われました。
これからは、博士号を取得するために集中できます。
就職活動で費やした4ヵ月分を取り戻さないといけないので、気合いが入ります。
恥ずかしくない博士論文の仕上がりにしないといけないですからね。
914名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 23:14:09
おめ。
学振とかに目がくらんで道を踏み外す者が多い中、
よくやり遂げたね。
あとは無心に実験できるな。がんばれ。
915名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 23:25:45
地獄からの生還者というレアケースだね。
おめ。
916名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 23:45:24
学振PD受かったのが悲劇の始まりだったのか
917名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 23:47:41
学振なんて研究費と無給奴隷が手に入るPIが喜ぶだけじゃん
918名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 23:49:50
ああ、頑張って姉妹紙2報出したが髪屑だ。
919名無しゲノムのクローンさん:2007/03/29(木) 23:52:05
CNSでも5年たてば研究費・ポスト獲得の役に立たなくなる
920909:2007/03/30(金) 00:29:30
今のところ、最近出たIFが2程度の雑誌に出した論文があるので、審査基準はギリギリでクリアしているレベルです。
一応、アクセプトはされたので、何とか就業年内で学位が取れると勝手に思い込んで、就職活動に力を入れることができました。
CNSは夢のような話ですが、就職活動中、何も言わずに我慢をしてくれていた教官のためにも、自分の博士論文の仕上がりのためにも、IFが5前後の雑誌に掲載したいですね。
この数ヵ月、就職活動を通して、社会に出るために必要なものを考えたり、行動したりなど貴重な経験をした反面、教官には迷惑をかけたので、教官には感謝の気持ちを返さないといけないなと感じています。
それは、これから研究に集中するということで返していくことになるんですよね。
すいません。今日は気分が高揚しています。学振に落とされた研究実績のない学生でも、何とか就職することができるということを証明できた感じです。
921名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 01:16:16
>>920
おめでとう!
922名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 02:24:14
なんて前向きな話だ。
やっぱ就職組の話は明るい。

それに比べてピペ土の話は。。。
923名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 02:56:50
920はなんか就職できた性格のよさが文章にでてるよね。まー
うれしいときだろうけど、僕はいま指導教官が死ねばいいのにと
のろいを掛けてたところだよ。就職できるわけ
ないよね。
924名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 03:00:32
でも人生ってわかんないんだよね。きれいなイギリス人がかっこいいボーイフレンドもいて
日本に希望を持ってきても、日本お宅に殺されてしまったり。
万年助手としてパーマントにつけてラッキーっていってる40過ぎの
助手がいるんだけど決して幸せな人生ではなさそうだし。飼い殺しは不幸だよ。
やっぱりバリバリ自分を発揮したいよね。まーだめだから何もしないでも
中の下の生活は出来るだけでもと考えるのだろうけど。
人生って死ぬまでどこで区切るって言うわけでもないから
幸せかどうかわかんないんだよね、せいぜい今を一生懸命しかも
楽しめてたらいいよね。
925名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 03:09:53
任期月助手ですがやめます、どうせ辞めるならのこりの1年を勉強に
専念しようと思うのですが何の勉強したらその後にいいでしょうか?
せいぜい英語しかみあたりません?もう研究はその後する木ありません。
散々都合よく利用されたからデータはめちゃくちゃにして出ていくきです。
926名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 03:55:58
>>925
辞めるのは賢いけど、
次の職無いなら賢く無い
927名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 04:01:36
>>924
本当にそうだね。自分の判断で全力出してればしくじっても次に行けるし、悔いは残らないと思う。
そそのかされてピペドになってボスを恨んだりしていると悔いだらけで不幸だ。
あと、殺されたイギリス女性はそんなにきれいではないと思った。なんか、ゴツいねーちゃんだし。
928906:2007/03/30(金) 04:38:52
>>908
28才です。
パーマネントです。正社員です。
内定したとこは新卒枠で受けたので新卒扱いと思います。
929名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 05:05:48
>>928
そうかあ。
学歴が考慮されれば言う事なかったのにね。
930名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 10:20:49
新卒扱いって博士卒の新卒扱いで給料は学卒よりいいんでしょ。
931名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 11:22:17
二万くらいなw
932名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 13:09:35
博士課程の期間のぶんだけ生涯年収は負けるわけか。
933名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 13:22:03
それにつけても金の欲しさよ
934名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 13:28:08
任期制の今となっては頼れるのはカネだけだからな
業績もコネには勝てないし
935名無しゲノムのクローンさん:2007/03/30(金) 17:03:20
>> 業績もコネには勝てないし

最近になってつくづく実感。
遅刻にいるんだけど、まともに研究業績あるのオレ位なんだけど、
オレ以外みんなパーマネントw
936909:2007/03/31(土) 18:33:08
内定をいただいた会社は、新卒での博士修了者の初任給が28万円だそうです。
人事の方には、「他社と比べて、悪いとは思いませんよ」と言われました。
ちなみに、修士修了者は25万円位だそうです。
937名無しゲノムのクローンさん:2007/03/31(土) 18:57:59
28×17=476

まあ、残業やらなんだで年収約600万か。
5年後には結構良い待遇になってるだろうね。
おめでとう。会社、そして社会の為に頑張って働いてくれ。
そして、

ときどきでいいので・・・

腐って死んでしまったポスドク達の事・・・・思い出してあげて下さい。
938906:2007/04/01(日) 00:45:17
28万も貰えるんですか。
僕の会社は26万です。
修士だと23万みたいです。
939名無しゲノムのクローンさん:2007/04/01(日) 21:29:06
初任給の高低で額面どおり取らないほうがいいよ。
手当てや昇給のペースなどは会社ごとに差がある。
940909:2007/04/01(日) 22:25:21
確かに、人事の方が、「初任給が高くなると、2年後、3年後の昇給率はあまり高くないので、そのことは覚えておいて下さい」と言われました。
まあ、働くことができるだけでも幸せなので、あまり気にしていなかったのが正直なところです。確かに貰えれば嬉しいのも事実なので、自分の中でも矛盾はしているんですが。
会社勤めをしている姉に給与の話をしたら、「所得税、厚生年金、1年後には住民税などで6-7万円は引かれるよ」とリアルな話をされました。
社会人になるということは、そういうことなんですね。
育英会の奨学金も免除になるとは、とうてい考えられないので、頑張って、返済します。
941名無しゲノムのクローンさん:2007/04/01(日) 23:32:53
いいねぇ。社会人としてがんばってください。名刺に堂々とPhDと書くんだよ!

そう。博士は仕事が有能だということを少しずつ認知させていかないとね。
942名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 00:23:22
博士なんぞに社会に出てまともに使える人間などおらん
943名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 00:25:26
どんな分野でやとってもらえたんですか?
僕もマジで就職活動しようと思うけど
どの分野にもうしこめるのかな?もちろん可能性のある分野。
30だからアウトかな。
まじめに働いてきたのに、救済処置が無いってきびしーなー
944909:2007/04/02(月) 00:41:57
新卒募集の採用を自由応募で受けました。
そのため、まだ配属予定先が確定していません。
配属が決まっていないので、どのような内容の仕事になるのかは、今のところわかりませんが、薬学ではないので、製薬研究の上流部の仕事になると思います。基盤、探索と言われる領域になるのだと思うのですが。
具体的な仕事内容は、1年後に入社しないとわからないです。申し訳ないです。
945名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 01:24:50
え?4月からD3?何歳?
946906:2007/04/02(月) 04:29:58
俺は基礎材料開発。
今日は入社式です。
同期入社のドクターが10人くらいいるらしい。
どんな人たちなのか楽しみです。
947名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 05:17:15
☆☆☆ちゅよちLOVE18☆☆☆
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/jan/1122421105/

↑世にも気持ち悪いスレ発見!

みなさんの力でぞんぶんに荒らしてやってください

なお、他のスレにもコピペして宣伝してくださると助かりますm(_ _)m
948909:2007/04/02(月) 06:13:14
4月からD3です。2008年度の新卒採用枠での入社予定です。
年齢は、27です。
入社する時は、28です。
949名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 07:47:25
住化農業○材の上層部は社長も含め







帰化朝鮮人だ
950名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 08:51:05
入獄式の間違いだよ
951名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 09:18:38
↑大学院博士課程の入学式のこと?
952名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 19:36:49
博士課程の人の生涯年収はさ。企業を定年して
退職したり大学退官してもさ。○○博士という肩書きが残るから
その後コンサルについたりNPOや団体の関連委員したり
する道もあるわけなので、サラリーマン(生涯ひら)の人よりは
よくなることのほうが多いですよね。
953名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 20:00:14
ひどい妄想だw
954名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 20:38:50
>>952
アフォだな・・・・

コンサルティングとかその手の怪しげな業界は、博士どころか修士も
持ってないようなのが大手を振って歩いてる業界だよ。
まともに知識のある博士なんか来たらウザイだけだから、シャットアウトだよ。
業務経験とか謎めいた汎用的な言葉で簡単に落とせる。
955名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 20:44:13
>>952
正直その言葉を信じたいけどね…
956名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 21:39:50
ホーキングって博士だけど億万長者だよね
957名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 22:05:15
光合堀菌でさえ騙される馬鹿がいるんだから、
偽PhDでない、ましてや本物PhDのお前らだったら、
狡猾に人を騙せるだろ。

肩書きなんて、人を騙す為にあるもの。
今後は老人が多くなるぞ。お前ら頑張れ。
958名無しゲノムのクローンさん:2007/04/02(月) 22:30:55
紺猿なんてヤクザもどきの商売。知識なんてイラン。脅すだけ。
959名無しゲノムのクローンさん:2007/04/03(火) 10:45:57
>957
 ある意味正しいな。
 シロウトを騙すのは多分簡単。
 そうやって生涯賃金の低さをカバーするか…。

 自分で言ってて情けなくなってきた……。
960名無しゲノムのクローンさん:2007/04/03(火) 18:53:13
D進学と同時に民間研究職(常勤)に就職。
社会人Dとして会社と研究室を自由にいったり来たり。
会社からは博士課程の学費を出してもらい,博士号取得を援助されています。

どうでしょう?
961名無しゲノムのクローンさん:2007/04/03(火) 19:10:12
修了してみたら、何故か社長に名義が変わっている。そして東京湾に沈められる。
962名無しゲノムのクローンさん:2007/04/03(火) 19:41:25
>>960
単純に産業スパイになれと言われてるだけだと思うが。
大学院生の身分があれば、大学の中は完全フリーパスだし。
他の研究室にも出入りしやすいだろ。
963名無しゲノムのクローンさん:2007/04/03(火) 23:04:38
シュボッ
       ., ∧_∧
      []() (・ω・` )      l二ヽ
       □と    ) ̄⊃     ) )
      ⊂ (_(_つ   ̄⊃  / ̄ ̄ ̄ヽ
       ⊂_      ._⊃   | (\/) |
         ⊂__⊃.      |  > <  |
                     | (/\). |
                     ヽ___/

964名無しゲノムのクローンさん:2007/04/03(火) 23:53:27
いいな、博士卒で28万か。
俺なんかこの一年は23万だよ。ボーナスは少し出る程度。
来年は昇給が結構ありそうなんだが、今年の生活は苦しそうだ。

それでも就職できただけマシか・・・・・
965名無しゲノムのクローンさん:2007/04/04(水) 21:42:23
28歳でサラリーマン3日目です。給料は↑と同じくらい。奨学金にすいとられる。TOEIC700点で報償金十五万、860点で+基本給二万アップとか早く言って欲しかった。
966名無しゲノムのクローンさん:2007/04/04(水) 22:18:57
俺の先輩は白紙卒
月30マソぐらい
来年は税金で少し減るが…

もっとも時給計算されているけれど
967名無しゲノムのクローンさん:2007/04/04(水) 23:17:24
民間なのに、アカポスより給料少ないね。
968名無しゲノムのクローンさん:2007/04/05(木) 05:24:35
最近のアカポスなんてみんな任期付きで3年もたつと無職になるんだぜ
969名無しゲノムのクローンさん:2007/04/05(木) 08:18:02
それは特任〜のみ、他の「任期月」アカポスの審査はつーつーじゃねーか。CDB,兄弟、突く場、隈元とか見てみろ。
970名無しゲノムのクローンさん:2007/04/05(木) 08:43:20
助けてもらえるのはコネコネでPIになった奴だけだろ
971名無しゲノムのクローンさん:2007/04/05(木) 10:28:28
>>970 違う違う、再任可だと、政治的に問題を起こさない限り、実質パーマネントだよ。
972名無しゲノムのクローンさん:2007/04/05(木) 10:31:04
じゃあ俺の知り合い達は問題起こ
してポスドクに戻ったという事か?
973名無しゲノムのクローンさん:2007/04/05(木) 10:34:11
もともと再任不可だったんだろ。
974名無しゲノムのクローンさん:2007/04/05(木) 11:34:50
>>964の仕事は何ですか?
975名無しゲノムのクローンさん:2007/04/05(木) 14:45:10
佐川です。
976名無しゲノムのクローンさん:2007/04/05(木) 14:57:08
佐川のセールスドライバーなめんな!
年収900万は行くんだぞ
977名無しゲノムのクローンさん
>>976
はいはい、わかったから。
煽ってるだけのVIPの糞ガキでも、自分にちょっとわかる話題だとやたら張り切るのな。