高校の教諭には全員、博士号を要求すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
444R134 ◆UcR134IllI :2005/09/25(日) 20:57:20 ID:zcZ5+540
>>443
学校教育法読めよ
445実習生さん:2005/09/25(日) 21:42:21 ID:cKCU5MyR
>>443

生徒が一日の大半をすごすのは学校です。
そこでの人格形成指導は相当量の比重を占めています。

「学問を通じた人格形成」も大事かも知れませんが、それに博士号が必要かどうかの説明キボンヌ

君みたいな主張をする人間がいるから、「勉強だけ」「スポーツだけ」しかできない、君のように常識を知らない人間が増えているんじゃないかな?
446実習生さん:2005/09/25(日) 23:50:29 ID:Fcwo/XfZ
>>442
面倒くさがらずにこのスレを最初から読め。
研究者も博士号もってるヤツも来てる。
そして「>>1よ、そりゃ違うぞ」と言ってる。
447408:2005/09/26(月) 10:31:52 ID:1664gEYU
>>416
あーあー、結局それか。
100歩譲って話聞いてやってたのに、そんな認識じゃあ全然ダメだなw
結局はオナニーみてもらいたいだけなのか?
448408:2005/09/26(月) 10:43:48 ID:1664gEYU
>>443
おいおい。。。
もう416の「人間性なんていう曖昧なものに資格を設けることはできないね。 」
と反する意見を自分で出しちゃってるじゃん。

お前の今までの論法から言えば、教える科目の博士号に加えて、
人間形成論や人格心理学の博士号を必須にするべきだろう?

最初から理想論おっぴろげるんなら、中途半端にすんなよ。
どうせ夢の中のお話なんだからw
449実習生さん:2005/09/30(金) 13:01:08 ID:/Z6x43jS
>>1

もうあきらめたの?
もっと異次元論理を展開してよ。
今度はどんな矛盾が見られるのか、楽しみにしているんだからさ。
4501:2005/09/30(金) 22:47:50 ID:vMw9gaPy
どこにむじゅんがあるんだよ?
大体学問を教える教師は、自らが主体的に学問を行ってきた
、行っているものがなるべきなのは、当たり前のことじゃん。
もうすでに確立した分野をがりがり勉強するだけじゃ教師として不十分。

だから、博士号は最低条件だよ。
451449:2005/10/01(土) 01:15:41 ID:Tq2wsrr/
>>450

主体的に学問を行ってきた学士でもできるわけで、別に博士号が必要・最低条件とはならないよ。
すでに確立した分野を教えるのが教師の役目ではないのかよ?

これだけでも2つの矛盾があるよね。
ゲラゲラ

とりあえずこのスレ全部読んだけど、1が主張していることが理解されていないのは当然だよ。
主張が行き当たりばったりで一貫性がないしね。

一度、自分の主張をまとめて書き込んでみやがれ。
452実習生さん:2005/10/02(日) 16:49:09 ID:LrFmN9Ru
>>1は「三つ子の魂百まで」って知っているのかなぁ?
結局、家庭の教育・育て方で殆んどが決まっちゃうんだよね。
家庭でとっくに為されている、為されてないといけない事を学校に
求めるのは、明らかにDQNだよ。そういう親と子供が多い。
453449=451:2005/10/04(火) 07:21:34 ID:LYD+BJbH
>>1

おーい、レスがないよ〜。
自分の主張の一貫性のなさに気付いたのかな?
(・∀・)ニヤニヤ

これまでの>>1の主張は、その時々で変化するけど、私がおおまかにまとめてあげると、

@現在の学士卒の学問に対する心構えがなっていない
Aその学問を究めた人間が教師になるのは当然
B博士号取得者ならば、人格者であろう上に学問を究めているのでその中から教師を選べばよい

こんなもんで良いのかな?

修士号は完全に無視していることが解せないし、学士卒の多くが学問に対するモチベーションが
低下していることや博士号取得者が人格者であることについての証拠や説明もない。
そもそも、研究機関に就職できない博士号取得者のほうもどうかと・・・。

>>1は人間性と学力は完全に別ベクトルのものであることも知らない香具師。
全部、その時々の思い込み・思いつきだけで話をみんなに押し付けているんだよね。(^0^)

ねぇねぇ、もっと面白い、くだらない話を書き込んでよ、お願いだから。
しかもできるだけ必死に。ゲラゲラ

とっても楽しみにしてるよ。(・∀・)ニヤニヤ
454実習生さん:2005/10/04(火) 09:40:48 ID:dF4B/MKe
大卒(学部)卒の教師は、採用試験もあるし、中高であれば、別途、他の学生が
遊んでいるときに教職課程の授業を受けたり、教育実習やボランティア活動を
やったりしてんだから、最近の低学力学士と同列に扱うこと自体おかしいだろ。
455実習生さん:2005/10/04(火) 13:41:35 ID:GDrCtWud
>>454
んなことねーよ。
456実習生さん:2005/10/04(火) 16:28:53 ID:rlAgMt/Z
>>454
低学力大学生の間違い??

大学1年の正答率4割弱、漢字能力調査 四字熟語1割台
2005年10月04日11時38分

ttp://www.asahi.com/life/update/1004/005.html?ref=toolbar2

こんなん、理系の漏れでも分かるぞ。
457453:2005/10/10(月) 08:47:35 ID:rQTehLMq
>>1

あきらめたのかな?
自分の主張が通らないからって、最後は無視ってのも寂しいね。
人格が疑われるね。
458実習生さん:2005/10/11(火) 00:04:43 ID:XXy6b5Qc
その前に大学教員に博士を義務づけてくれ。
459実習生さん:2005/10/17(月) 23:00:42 ID:7xkfjNvm
>>1

自分の主張を、もう忘れたのかな?
460実習生さん:2005/10/18(火) 01:26:37 ID:5iRALAbs
>>2
数学、物理で3名ほど知ってます。
461実習生さん:2005/10/18(火) 03:12:12 ID:tm2EiagU
ま、このスレも寿命だね。結論はどうすっかな。

高校教員が博士号を持ってても罰しないけど、教授技術の方がもっと大事。
ってとこかいな。
462実習生さん:2005/10/18(火) 15:59:17 ID:6VHIzTm8
これだけ博士が増えてる状況では、実際のところ、高校で博士雇ってくれる
って聞いたら、博士学位もってる人は結構喜ぶんじゃないの?大多数はアカポス
無理って気付いてるだろうし、人文系じゃあ一般企業も無理だろうし。

412あたりで、27歳博士は現実的じゃないって話でてるが、確かに27は難
しいにしても、30前で博士取るのなんて、ゴロゴロいるしねえ。昔は
取り難かった文学でも、

このスレの〆は、中等教育機関教員で博士号を要求すれば、博士もってる
人が案外喜ぶんじゃない?(ズレてるけど)でいいんじゃない?
463実習生さん:2005/10/18(火) 22:31:37 ID:bVtyP463
>462
いいところをついていると思います。
私は人文系大学院博士課程満期退学で教員をやっています。年齢は30代前半。
同じように大学院にいた人間の中では一番安定、且つ高額の給料です。
たまに話を聞くけど、生活は厳しいし、将来への展望もないしでしんどいようですね。
将来的に大学に職がありそうな連中はいいけど、私のようにそうでもない人間にとっては教員はかなりおいしい就職口です。
給料も経歴換算がつくので結構お得です。
464実習生さん:2005/10/18(火) 23:32:01 ID:i/Q2b2mI
余剰博士問題を解決したいなら、
教員に博士号を要求するんじゃなくて、
博士をもっていれば、免許がなくても
教員になれるようにしてやればいいだけだろ。
465実習生さん:2005/10/19(水) 01:14:54 ID:erfJoF0g
>>464
とりあえず教免のある博士だけでもいいんじゃない?博士多すぎて、
全部なんて、採用しきれないだろうし。
466実習生さん:2005/10/19(水) 02:25:52 ID:8L7oV5Of
まあでも、数学や物理なんかの高校教師は、
学問そのものの面白さを語れるようじゃないとだめだね。
最低限、修士修了は課すべきだろう。
467実習生さん:2005/10/19(水) 02:59:09 ID:lRKuQfy6
>>486=1>乙
468実習生さん:2005/10/19(水) 02:59:47 ID:lRKuQfy6
あ、アンカーミスった。
>>466=1>乙
469466:2005/10/20(木) 04:33:58 ID:V+PIkxtG
なにを言ってるんだ>468

ここは466がはじめての書き込みだぞ?
頭が弱い奴はこれだから困るw
470実習生さん:2005/10/20(木) 08:40:56 ID:tqB5NPL2


2chで建設的、紳士的議論が行われにくく、すぐに「サヨ」「ウヨ」と罵り合いが
起こるのは、自民党、または官邸筋が「2ch対策班」を作り、政府に批判的な
意見に対してはそれを口汚く罵り、「荒らし」をするための要員を金で
雇っているからだとの噂がある。日々2chを使っている皆さんには、そう言えば
そんな気もするという方も多いのではないでしょうか。

自民党「2ch対策班」疑惑 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1123633115/

471実習生さん:2005/10/20(木) 15:45:46 ID:b3kPiUV0
466さん登場なので、お伺いしますが、
どうして数学、物理、限定なの?
472妻子ある府大の教員が、、:2005/10/20(木) 20:08:27 ID:kQP2kaeq
309 :研究室のリモートIPと職場のメアドを晒して書き込む内容がコレかw :2005/08/15(月) 17:21:40
ウェデングドレス2003/10/9(木)13:06 - HIRO <[email protected]> - 202.18.189.168 削除

昨日のウェディングドレスを着た森本さんはとてもきれいでした。
いつか本当に着る日が来るのでしょうか。
早く見たい気もしますが、ちょっと悲しい気もしてしまいます。

ttp://station.udn.ne.jp/cgi-bin/tomoko/tomokobbs.cgi?log=tomoko

310 :名無しゲノムのクローンさん :2005/08/18(木) 09:39:46
>K府立大学の教員は、非常に厳しい審査を経て全国から採用されていますので、研究業績の水準が高く、
>また人格も優れた人物をそろえています。世界的な研究成果をあげて活躍している教員も多数います。

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
473467:2005/10/21(金) 00:44:22 ID:SAex+0en
>>469
> 学問そのものの面白さを語れるようじゃないとだめだね。 
> 最低限、修士修了は課すべきだろう。 

> 頭が弱い奴はこれだから困るw 

↑なんてまんま>>1の言葉遣いなんで、すっかり本人かと思ってたよ。
でも違ったんですね。>>1みたいなバカと一緒にしてしまい、まことに申し訳ない。心よりお詫びするよ。
474実習生さん:2005/10/21(金) 01:16:07 ID:eL0mSWoa
>>471
いや、とくに他意はないんだけど、
やっぱり学問の本質と魅力をわかった者が教えないと、
単なる苦行難行の押し付け訓練になりがちだと思うから。
とくにその2科目は、ほとんど何も理解しないで学部を卒業している人の割合が多いし、
性質上、学校で身に付けさせることが生徒にとって苦行になり勝ちのようだから。

>>473
いったいどこがどう類似してるのかな?
そのていどで「まんま」とまで表現するなら、君の最後のひとことも
かなり>>1に類似しているようだが?
475466:2005/10/21(金) 01:31:23 ID:eL0mSWoa
私は
>もうすでに確立した分野をがりがり勉強するだけじゃ教師として不十分。
などとは思わない。
ただ、ずいぶんおかしなことを言ってる授業も経験してきたから、
466に書いたことについては、本心からそう思ってる。
今の学生を見ていて、そう思わない方が少数派だと思う。
476実習生さん:2005/10/21(金) 01:49:12 ID:4wEwYGGv
>>466の意見にはかねがね同意。
ただ、修士修了を課すべきかどうかは疑問の残るところ。
学部卒で学問の面白さを語れる人だっているだろうし、
修士卒でもそうでない人は沢山いるはず。
だとすれば、教職課程や教員採用試験でその点(学問の面白さを語れる)を
評価できるシステムを作るべきだと思う。
修士卒以上でなければダメというのであれば、もっと奨学金制度を充実させないと。
お金がないと公立学校の教師になれないというのはまずいから。
477実習生さん:2005/10/21(金) 05:11:51 ID:rYbwPnxF
>>474
>とくにその2科目は、ほとんど何も理解しないで学部を卒業している
人の割合が多いし、

471です。どうもお返事ありがとう。しつこく突っ込んで申し訳ない
けど、ちょっと興味があったので。↑はどういう根拠で、ですか?
4781:2005/10/23(日) 10:56:24 ID:W94CBsjQ
だからさー、教育に技術なんてものは無いんだよ、
学ばれる技術や学問の中に教育があるんだよ。

4791:2005/10/23(日) 11:06:31 ID:W94CBsjQ
>>453
>修士号は完全に無視していることが解せないし、
修士号なんていう中途半端なもの(そもそも博士前期課程として位置づけられている)
は、議論が横道にそれるからいちいちげんきゅうしてないだけだよw

>学士卒の多くが学問に対するモチベーションが 低下していることや
学士でドロップアウトしといて、学問に対するモチベーションがあるっていうほうがいみふめいだねw

>博士号取得者が人格者であることについての証拠や説明もない。
人格がどうのこうのっていうのは、博士号取得していようが、そうでなかろうが、まったく関係ないじゃん。
まったく、別の話。
さらに、学校=学問を教える場 での人格とは学問を通じた人格ということになるので、
そもそも其の前提となる学問を主体的にしてこなかった人は、はじめからはなしのたいしょうにもなってないんだよw
480実習生さん:2005/10/23(日) 14:19:42 ID:8IGDrz4y
>>1
面白そうなので一通り流し読みしてみた。
>>1が何のためにこのスレを立てたのかわからん。
掲示板の性質上、批判を含め多くの意見がよせられるのだからそれらを真摯に受け止めるべきだし、それが目的でスレ立てすべきだと思う。
>>1を見てると自分の主張ありきで他人の意見をまったく受け付けない。反論するにしても>>1の主観の域から出ずに客観的な証拠すら出せない始末。
一方通行に情報を発信したいのならば、ここでやる必要はないしHPを立てて勝手にやればいい。

面白そうと思ったのは本音。それだけに>>1が思考停止なのが悔やまれる。まぁ釣りかもしれんが
481実習生さん:2005/10/23(日) 16:00:58 ID:lZNlNiRx
>>1に聞きたいことがある。
高校教員に博士号を必須にすれば、教員になるためには余分にお金が必要ということになる。
そのお金はどこから調達してくるのか?家がある程度裕福だったら問題ないが、そうでない場合は
金銭的な負担が大きい。医者と同じく、教員もなるためには家が裕福であることが前提条件になってしまうのではないか。
これに対処する方法としては、奨学金の拡充や、教員の給料の優遇が考えられるが、今世の中はこれに
逆境するような環境になってきているが、これについてどう考えているか。
482実習生さん:2005/10/23(日) 17:20:12 ID:Fo2kAbsQ
>>481

1じゃないけど答える。博士号とっても仕事(アカポス)ないのに、
博士課程に行く人は幾らでもいるよ。
483実習生さん:2005/10/23(日) 17:25:59 ID:Kc+fFukp
>>1
理系科目のことは知らないが
文系科目で博士号ってのは、いまだに取りづらいものだってことを知らんらしいな。
大学の教授ですら、修士号しか持ってないのがワンサといる、というよりは、人文系の教授連中の
ほとんどが修士号しか持っていないということを知らないのだな…。
484実習生さん:2005/10/23(日) 18:08:05 ID:vUdjMAXJ
大学教授の資格は、原則として博士あるいはそれに準ずる研究業績がある者と決められているが。
485実習生さん:2005/10/23(日) 18:25:13 ID:Kc+fFukp
>>484
あるいはそれに準ずるってとこが味噌。
実際、能力があっても、人文系は博士号取得できないまま修士号のみで教授やってるやつ多い。

人文系の博士号取得は、洒落にならんくらいキツイよ。
あの世界はもう、家が裕福でないと、とてもじゃないが、博士号取得するまで院に在籍できるような
状況じゃない。
もちろん、裕福でなくても取得のために頑張っている人はいるが、
休学を挟みながらやるという人が多い。(金稼ぐため)
だからなかには8年くらい博士に在籍しているという人が平気でいる。

どうにか博士号とれた時にはすでに30半ばなんてことは珍しくもない。
そうなると、教員採用試験なんて、殆ど受験できないよ、年齢制限にひっかかるから。
486実習生さん:2005/10/23(日) 18:25:45 ID:Fo2kAbsQ
>>483

>文系科目で博士号ってのは、いまだに取りづらいものだってことを知らん
らしいな。

ここ数年で本当に変わった。特に5年で、どこでもボコボコだすように
なった。年々容易になりつつある。

今、博士課程に行っててとらない人は、質として博士論文に
達してないのではなくて、 すっごくこだわりのある人か、論文自体が
書けない人。

特に国立の場合、法人化後、出さないと、博士課程担当の教授の業績
にも関わるし、大学としても問題になる。

これ以上、容易にしろというなら、アメリカみたいに博士生産工場
だね。

今の博士は15〜20年前の修士程度の感覚だよ。
487実習生さん:2005/10/23(日) 18:29:51 ID:Kc+fFukp
>>486
そんなにゆるくなっているのか。
ただ、それでもまだまだ、理系に比すれば難しい状況ではない?

昔は、人文系で博士号持つなんてのは、
当の人文系の研究者達が一種の恥と考えていた頃から言えば、隔世の感だ。
488実習生さん:2005/10/23(日) 18:30:23 ID:Fo2kAbsQ
485と全く逆の意見になってしまった。

大学によっては博士学位授与者の一覧表をHPにのせてるところがある。
見てみてちゃぶだい。
489実習生さん:2005/10/23(日) 18:37:50 ID:Fo2kAbsQ
>>486

ほんとだよ。485と全く逆のことを書いたので、罵倒されるかと思って
488を書いて、もうここ離れようと思ったんだけど。耳を傾けて頂いた
ので、お返事。

本当にここ5年、いや2、3年で、大きく変りました。理系の状況
はよく分からないのですが、理系で博士課程進学者が略100%学位を
とるのであれば、それよりは難しいといえるのかも知れません。

そうですよね。ちょっと前までは敢えて博士はいりませんっている
超一流研究者いたけどね。
490実習生さん:2005/10/23(日) 18:39:12 ID:Fo2kAbsQ
アンカー(というの?)487の間違い。
491実習生さん:2005/10/23(日) 20:19:11 ID:0QUyuTBv
人文系は研究そのものより、政治が影響するからな。
ま、人文系に限らず、学問自体の性質によって人間関係の比重が違うけどね。
492実習生さん:2005/10/23(日) 20:24:52 ID:0QUyuTBv
> 理系で博士課程進学者が略100%学位を
とる

大学によるとは思うが、自分のところは後期進学者の2割程度だった。
あとは高校教師なり、企業に中途採用されるなり、その他いろいろ。
4931:2005/10/23(日) 21:33:34 ID:W94CBsjQ
>>481 だから、職階制みたいにして、雑用係(学士卒)から初めて、
働きながら大学院にいくか、そこでお金ためて大学院行けばいいだけ。
そもそも奨学金が日本には無いからね。そういうのつくればいいんだよ。
494実習生さん:2005/10/23(日) 21:56:39 ID:7FUM0G/n
>>492
2割だったら最近のお手盛り文系博士の方がたぶん割合高い。
495実習生さん:2005/10/24(月) 00:34:30 ID:81Qia9IH
>>493、1
昔は代用教員っていうのがあったらしいから、そんな感じかな。

私立文系学部では、中等教育の先生の入学を当てに、大学院で
夜間開講科目を増やしたけど、思うほど現役教員集まらなかった
って話は時々聞く。
496実習生さん:2005/10/26(水) 07:38:18 ID:B4heogBF
>>1=>>493

働きながら学ぶのは、非常にキツイよ。
4971:2005/10/29(土) 19:27:29 ID:LQwg0vxh
お金ためて、仕事やめて、大学院に行けばいいじゃん。
498実習生さん:2005/10/29(土) 19:38:36 ID:nz8yaTcm
>>497
 生活を知らない、お気楽世間知らずの意見ですね。
いやあ、うらやましいことですねぇ。
 ぜひとも、ご自身こそ「博士」になってください。
まさか、学力的に院試すら無理だ、とか、実は進級すら危うい
という状況ではないことをお祈りします。
499実習生さん:2005/10/29(土) 19:54:10 ID:ypMHx8SE
ちょっとスレ読みかけたが、
1は社会生活の経験がないおこちゃまか
500実習生さん:2005/10/29(土) 20:10:51 ID:Wn9m5gLU
>1の言うことが実現すれば、
就職できなかったDr.にも
生活の糧が生まれるね。

まぁ、そんなことをしなくても、
博士なら教採ぐらい楽勝でしょうけど。
5011:2005/10/29(土) 21:52:42 ID:LQwg0vxh
お金がないとか、時間がないとか、
そんなものは、勉強したくない言い訳にしかきこえませんねw

そんなに学問が嫌いなら、なんできょうしなんかやってるんですか?w
そんなんできょうしなんていえるんですか?
502実習生さん:2005/10/30(日) 00:40:56 ID:cJ3Mr8h2
>>1は、自分の就職先として高校教員を視野に入れているかどうか、
それを聞かせてもらいたい。
503実習生さん:2005/10/30(日) 00:43:01 ID:Skkw6Uek
>お金がないとか、時間がないとか、
>そんなものは、勉強したくない言い訳にしかきこえませんねw

言い訳にしか聞こえなくても実際にお金や時間の問題って大きいと思う。

>そんなに学問が嫌いなら、なんできょうしなんかやってるんですか?w
>そんなんできょうしなんていえるんですか?

教員の向学心の無さを嘆いているようだけど、向学心の有無を称号から見出すのは短絡。
「博士持ってない教員=向学心が無い」
と主張してるように見えるけど、全ての教員がこれに当てはまるわけではないでしょう(全ての人が当てはまるというのなら証明してくれ)。
仮に向学心の無い教員がいたとしても、その人は教員に違いないよ。
なぜなら教員に求められる資質は向学心だけではないから(1にとっては向学心が全てであり、ゆえに向学心の無い教員は認められないのでしょうが)。
1には見えない向学心以外の資質があるからこそ、その人は教員をやれるのではないでしょうか。
(教員をやる理由は人それぞれだと思うのでここではスルー)

学問学問言ってるけど、>1がどんな教師を求めているのかわからない
もう少し具体的に教えてくれないか?
504教員2年目:2005/10/30(日) 08:36:52 ID:jOt+TDKO
>1
博士号なんて要らないでしょう。
学位の性質がわかってないとしか思えない。
505496:2005/10/30(日) 10:51:56 ID:QZFWmrZX
>>1

なぁんだ、貴様はやっぱりガキか。
親のすねかじって、自分の気に入らないことには中途半端な理論武装で人に説教しやがる。

>>お金ためて、仕事やめて、大学院に行けばいいじゃん。

そんなことが可能な家庭環境なら、うらやましい限りだが、親が早くに亡くなったりするとそういうわけにはいかないの。
日本では奨学金も充実していないし、物価の異常な高さのせいで働きながら学ぶのは至難の技です。

現実と理想のせめぎあいをするのが議論だと思うが、>>1は議論にならない。
506実習生さん:2005/10/30(日) 11:02:34 ID:eJcqWJnR
大学教員ですら博士のないやつがいっぱいいるのに、
なんで高校教員に義務づけなきゃいけないんだ?

大学教員に博士を義務づけるというなら大賛成。
507実習生さん:2005/10/30(日) 13:16:08 ID:99SY9oc0
>>505

わたしも、最近のスレを読んで特にそう思うようになった。
1の最初の発想自体は、わたしは50%くらい賛成。

教員の学力、知識面での向上のために、既存の教育体系をそのまま
利用するというのは、わたしはいいと思う。もちろん中等教育の
教員に必要なもの=学位というわけではないだろうけど。

そのためには、学費の援助や授業数、校務の軽減とか、学校、地方
自治体の理解が必要だったりはすると思う。

昨今、日本語教育というのが学問になったりしてるくらいだから、
中等教育の各科目での、内容と教授法を合わせた分野も今もある
けど、もう少し活発になればいいと思う。今、そういうところで
発表している人は一部の人のようだけど、すくなくとも修士くらい
行けば、論文の書き方や、意欲というのも上がってきて、実践報告
や意見の交流も、活発になるんじゃないかという期待も持てると
思う。

高校の時、美術や書道の先生で活発に創作活動やってる先生や、
生物で地域の河川に生息してる渡来生物の調査してる先生、
地域の歴史を調べてる先生、源氏物語の研究をしてる先生
なんかいたけ。なんとなくいいなあと漠然と思ったりしたし、
時々してくれる、自分の研究に関する雑談も面白かった。
508実習生さん:2005/10/30(日) 13:29:02 ID:L7PcHi/t
>1
>お金がないとか、時間がないとか、
>そんなものは、勉強したくない言い訳にしかきこえませんねw

>そんなに学問が嫌いなら、なんできょうしなんかやってるんですか?w
>そんなんできょうしなんていえるんですか?

生活があるんだよ。
お前は馬鹿か。
仕事やめてどうやって家族を養うんだ?
妻の稼ぎで食べるとか、親から金もらうだとか、奨学金を利用するだとか他人任せの解決策は出さないように。

あと、学位の有無と向学心も有無は関係ないよ。
1の意見は現行の教育体制の中でしかものを考えられない小児の意見だね。
本当に向学心のある人なら学位の有無なんて気にしないよ。
本当の向学心というものは体制から認められるものでなく、自分が行動で示すものだ。
5091:2005/10/30(日) 22:37:27 ID:sKxPBEov
将来は立派な高校教員になりたいでつw
5101:2005/10/30(日) 22:41:55 ID:sKxPBEov
>学問学問言ってるけど、>1がどんな教師を求めているのかわからない
>もう少し具体的に教えてくれないか?

とにかく最近の教師はモラルの低下が激し杉ますねw
別にモラルといっても変態教師がウジャウジャういるwってことではなくて、
そもそも自分が教えている学問に対して何の興味も関心も誇りも持っていないところからくるような
モラルの低下です。

そういう教師は迷惑なので、
大学院いきますか?それとも教員辞めますか?
どっちかえらんでほしいですねw
5111:2005/10/30(日) 22:45:33 ID:sKxPBEov
>>>お金ためて、仕事やめて、大学院に行けばいいじゃん。
>
>そんなことが可能な家庭環境なら、うらやましい限りだが、親が早くに亡くなったりするとそういうわけにはいかないの。
>日本では奨学金も充実していないし、物価の異常な高さのせいで働きながら学ぶのは至難の技です。

だったら大学卒業するのも大変な人には大変じゃない。
現在だって経済的な理由で教員になれない人がいるんだから、
そこだけ抜き出して反対されても説得力ないねw

そもそも学部より大学院のほうが奨学金(というか日本の場合借金だよねwたぶん)
もらえやすいんじゃないの?
5121:2005/10/30(日) 22:51:19 ID:sKxPBEov
>本当に向学心のある人なら学位の有無なんて気にしないよ。
>本当の向学心というものは体制から認められるものでなく、自分が行動で示すものだ。

そんなヌルイこといってるから
学力=大学入学偏差値、学力=いい大学にいける力 としか思えないような、
自分自身は1mgの向学心も持ってない、低モラル教員がウジャウジ生まれたんだよ?
513実習生さん:2005/10/30(日) 23:04:57 ID:nq2MwXJl
>そもそも自分が教えている学問に対して何の興味も関心も誇りも持っていないところからくるような
>モラルの低下です。

高校教育と関わりが無いからかも知れんけど、…モラルの低下?この辺がいまいち想像できないです。事例を挙げてくれると嬉しい。

そもそも>1のような主張に至った背景というか動機は何?
何らかの出来事を通じてこの主張にいきついたと思うんだけど、今のところその辺が曖昧に感じるので差し支えなければお教え願いたい。
514507:2005/10/31(月) 06:19:09 ID:2SesTgPC
>>508
>本当に向学心のある人なら学位の有無なんて気にしないよ。
本当の向学心というものは体制から認められるものでなく、
自分が行動で示すものだ。

でも、学位って一番分かりやすい目にみえる形ではあると
思う。待遇面で、努力した人としてない人に差をつけやすいし。
大学教育でも目にみえる形の成果が要求されている時代、
「体制から認められるものではない」はちょっと古いと
思う。
515507:2005/10/31(月) 06:21:15 ID:2SesTgPC
>>513
もしできれば、1氏ではなく、親戚、知人の甥姪あたりに
聞いてみるのがいいんじゃないだろうか。わたしも聞いて
ちょっとびっくりした。わたし(30代中半)の頃と、明らかに
違っている。たとえば毎回授業は前回の授業の訂正に数十分
費やすとか。「毎回、数十分」だからね。(この場合、訂正する
意欲があるだけましなのかも知れないけど)詳しく書けないけど、
こういうのがけっこうある。

あと、=====★教員の給料高くない?Part3★=====
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1129634930/l50
295(おめーらは白痴氏)に
>例えばフィンランドの教師がなぜ尊敬されるのかというと
教師とは何なのかとか教育とは何なのかといったことが、国
民全体にはっきりと自覚されていて、 教師はその全体像から
はずれないように“努力”することに最も重きがおかられるから。
だから、フィンランドの教師は、自腹を切ってでも研修や自己
向上に努める。 それは日本の学習塾も同様だ。<(引用終了)

フィンランドでの現状は分からないけど、日本では教師だって
人間だからということが悪い方に働いて、サラリーマン化も手伝
って、上のような「努力」ということを失ってしまった教師が
増えてるんだと思うよ。「聖職」とか考える必要はないけど、
少なくとも、その道のプロだという意識は持っていて欲しい。

516実習生さん:2005/11/01(火) 02:55:09 ID:Zo9WOKuj
>>506
事実上そうなってるよ。定年間近のロートルはともかく、
助教授クラスは学位取得圧力がかなり強まってる。

>>507
> すくなくとも修士くらい行けば、論文の書き方や、意欲というのも
> 上がってきて、実践報告や意見の交流も、活発になるんじゃない
> かという期待も持てると思う。 

実践報告なんて今でもいろんなところでやってるじゃん。

>>1
> だったら大学卒業するのも大変な人には大変じゃない。

違う。答えは「もっと大変」。

> そもそも学部より大学院のほうが奨学金(というか日本の場合借金だよねwたぶん) 

はぁ?人様のレスで教えてもらったことをパクっておいて「たぶん」かよ。
何が「立派な高校教員になりたいでつ」だ。他人のこと言う前にお前自身のモラル
を何とかしろ。
517実習生さん:2005/11/01(火) 03:06:59 ID:m9TL5pgw
教科書レベルのことしかわからない人間が学問の本質を伝え教えることなんて出来ない。
だから生徒は学校の授業では勉強の学問の面白さや、学ぶことの意味に気づけない。
518実習生さん:2005/11/01(火) 03:10:58 ID:53SlrxRK
学問とお勉強の区別くらい付けろよ。
519実習生さん:2005/11/01(火) 03:19:32 ID:m9TL5pgw
>>518
区別してるから並列して書いてるんだが・・・
520実習生さん:2005/11/01(火) 03:21:43 ID:FceIbP6K
>>516
>事実上そうなってるよ。定年間近のロートルはともかく、
助教授クラスは学位取得圧力がかなり強まってる。

以前は○号とかいうの?があれば、大学院で教えられたし、
今更博士とらないという人が多かったけど、特に博士課程
の教員は、学校からの要請で、博士要らないというわけにも
行かなくなってきているらしい。助教授あたりだと、
若い助教授や講師がみんな博士持ってるのに、僅かの世代の
差で博士を持っていなくて、気持ち的には穏やかならない
ものを持ってると思うけど、圧力というのはわたしはあまり
聞かない。ゼロではないが。
いずれにしろ、あと10年たたないうちに
ほとんどの人が博士になると思う。

>>507
>実践報告なんて今でもいろんなところでやってるじゃん。

中等教育の現場でのことは、そんなによく知ってるわけじゃ
ないけど、実践報告をやってるのはごく一部の人じゃない?
それから「実践報告なんて、今でもやってる」というけど、それが
うまく運用されているんだったら、教員のレベルの低下は
そんなに大きな問題にはならないんじゃない?それから、
特に進学校(高校)の先生は、自分でも研究を持ってた方が、
生徒のためになると思う。

>他人のこと言う前にお前自身のモラル
を何とかしろ。

あなたも、そういうもの言いはよくないと思います。
521実習生さん:2005/11/01(火) 04:15:26 ID:/9EHcXp8
博士=研究職という構図は日本でもいずれ(いやすでに?)くずれるよ。ついでに博士
=特権階級という構図もね。兵庫教育大や東京学芸大などの学校教育系の連合大学院など
が良い例。アメリカなんて田舎の公立学校局(教育委員会)でも博士取得者は腐るほど
いる。日本も数十年後にはそうなるって。少子化で子どもの数が減っていく一方、しかし
大学経営を堅持するにはリカレント教育が一番だからね。夜間や週末の授業、サテライト
での授業、遠隔授業などがますます盛んになり、働きながらでも学位が取れるようになる
であろう。

それから博士取得者と人格の傾向を述べるのは泥沼化するから止めた方が良いと思うよ。
ひとそれぞれ。特に博士を持っていない人間が博士取得者のことをどうのこうの言うのは
みっともない。そういうことは自分が学位を取得していうこと。学校の教員の実践発表
なんて自己満足のかたまりだからな。「子どもがいきいきとする授業」、「子どもの目が
輝いた」などとわけの分からんことを発表して、ああ、よかったよかったで終わっている
程度だからな。実践発表にも研究眼を持ってもらいたいものだ。
522実習生さん:2005/11/01(火) 18:42:44 ID:qEX2/IN/
>>520
> いずれにしろ、あと10年たたないうちにほとんどの人が博士になると思う。 

そうですね。現状では新規の非常勤講師採用に当たっても学位を要求するところが増えています。

> それから「実践報告なんて、今でもやってる」というけど、それがうまく運用されているんだったら、
> 教員のレベルの低下はそんなに大きな問題にはならないんじゃない?

そうなのだが、それは実践報告自体の問題ではなく、報告に対する評価のあり方の問題でしょう。
特に学位の有無を絡める話ではないと思うが。

> 特に進学校(高校)の先生は、自分でも研究を持ってた方が、生徒のためになると思う。 

これは必要条件であって十分条件ではないとおもう。言わばオプションみたいなもんでしょう。
専門というのであれば、教授法やカリキュラムを研究するような教員を増やした方がいいと思う。
523実習生さん:2005/11/02(水) 00:13:53 ID:muJL/k7l
>>522

>必要条件であって十分条件ではないとおもう。言わばオプションみたいなもんでしょう

必要条件と十分条件が逆になってないですか?
ちょっと気になってつっこみました。

>教授法やカリキュラムを研究するような教員を増やした方がいいと思う。

確かにそうですよね。
いかに生徒に効率よくかつ正確に、自分の持っている知識を伝達できるのかが教師の役目だと思います。
もちろん教師の個人差(伝えたい内容や専攻していた研究内容)もあります。
が、これを学習指導要領のようなマニュアルにも沿いながらも生徒に伝えることができる教師を増やすほうが良いのかもしれません。

>>1

大学で研究している(た)内容を、そのまま教師の立場としても教育活動に活かせる教師は少ないと思います。
あなたがもし大学で学んだことがあるのなら、正直、大学で研究してきた内容と高校で教える内容とのギャップが非常に大きいことは分かると思います。
このギャップを埋めることが出来るのかどうかは、もちろん教師の「資質」に関わってきます。
この「資質」をあなたは「博士号」という学位に求めているのですか?
(そうでないことを祈りますが・・・)
先ほど>>522さんに述べたように、自分で研究していく「学問」という能力と「教師の資質」とは似ています。
ただ、教師が自分の好きな学問を生徒に伝えたくても、学習指導要領というマニュアルに縛られている限りは、自分も>>522さんの言うように「教授法やカリキュラムを研究するような教員を増やした方がいいと思う。」

ただ、以前書いていた「学問を通じての教育」の意見には反対です。
担任として、教科担任として、部活動顧問として、実習助手として、それぞれにおける立場での教育は「あります」。
524実習生さん:2005/11/02(水) 18:56:30 ID:SWH8oKDG
しかし、なんで知識を伝授して学問の裾野を広げる立場にある中高教員が
こぞって「博士はいらない」なんて声を荒げるのかねぇ?w

525なな:2005/11/02(水) 19:03:14 ID:p9dUI1Yh
最低
526なな:2005/11/02(水) 19:03:52 ID:p9dUI1Yh
札幌のめいせい高校の校長と教頭は最低
527実習生さん:2005/11/02(水) 22:58:17 ID:R+nlBUYo
>>524
そうか?正体明かしてない人も多いが、むしろ高校教員は博士号取得に好意的な
発言してる人が多くて、反対してるのは大学関係者や非教師に多いと思うぞ。

528実習生さん:2005/11/02(水) 23:05:48 ID:xqY0KBnd
京の毎日新聞(大阪)は朝刊も夕刊も博士の将来についての記事が出ていました。
朝は2面のコラム「発信箱」。博士号をとっても職もないし、転身も出来ないという実態の紹介。
博士は「足の裏の飯粒」とか。その心は「取らなきゃ気持ち悪いが、取っても食えない。」
他に「博士が100にんいるむら」も紹介されていました。次のサイトで見れますが秀逸です。
http://www.geocities.jp/dondokodon41412002/index.html
夕刊は「理系白書」。
今回はポスドクについてでした。
世間の人は博士号イコール成功ととらえているから、実は悲惨な博士号取得者のその後について広く知られる契機になればと。

博士で学校教員になれた人はまだましな方だよ。
私もその一人(文系)だけど、同期の大半は定職がない。
定職に就いているのは転身組ばかり。


529520:2005/11/07(月) 00:18:30 ID:YAuvg0Op
>>522

ご意見に同意です。
530実習生さん:2005/11/07(月) 10:18:21 ID:uLgbKPv2
>528
博士でも、能力がないからプーなんだよ。まぁ、分かり切っていてポスドクを
やってんだから、自己責任だな。
だいたい、教授とか研究者だけを目指しているから職が見つからないんだろ。
土方やとび職でもいいじゃん。命綱なくても高層ビルの鉄骨を安全にわたり歩ける方法を検鏡してみな。
531実習生さん:2005/11/07(月) 20:22:53 ID:FZoZEPNh
1さんの発言が矛盾しているかどうか突き詰めていっても
なんか、発展性もないし、面白くもない。

現役教員に修士課程進学を勧めることが、教育現場の改善
にに繋がるかとかに、軌道修正しませんか?
532実習生さん:2005/11/08(火) 08:44:23 ID:CkRX3bsr
高校以上は学問に特化すべき。
大学も4年分の学費を前払いさせ、一定ライン以下は問答無用で退学だ。
533実習生さん:2005/11/09(水) 03:43:37 ID:XngGVhoq
>>532
それいいな
534実習生さん:2005/11/09(水) 09:52:44 ID:c6d709QT
>>1
都教委なんか行政の人間は、博士どころか学士ばっかだろ。

地方公務員なんてみんな国家落ちが第二、第三希望で、公務員は安定してるからって、地方に入る自己保身志向の連中ばっかりであることが一番問題なんだよ。
535実習生さん:2005/11/09(水) 09:54:06 ID:c6d709QT
地方公務員になった理由は、安定してるから。倒産がないから。そういう理由以外ないよ。

536実習生さん:2005/11/09(水) 09:55:36 ID:c6d709QT
知性も教養のレベルも低いから地方なんだから、改革なんて語る前に、大学入試からやり直せって感じだね。

537実習生さん:2005/11/15(火) 06:07:39 ID:j1fvwAt4
修士卒は最低ラインだな
538↓生徒がこれだけ読むのだから先生も相応の博士号が必要でしょうw:2005/11/15(火) 06:33:56 ID:3ZHsxEJd
友達が少ないおかげで、全頁読破できた書物は数知れない(下手に友達が
いたら絶対妨害されてた)。英英辞典、シソーラス、Time誌、Le Monde、
法学の基本書・判例(国立国会図書館の蔵書も含む)、司法試験&外交官
試験過去問、政府刊行物、思想・哲学書(浅田彰推薦の著作も含む)、
岩波文庫(500冊程度)、米国の国際法・経済学・金融工学・ファイナンス
・物理・生物・化学・ディベート・論文作成・音楽テキスト、ブルデュー
社会学(藤原書店)、岩波講座・現代数学の展開、スミルノフ高等数学
教程、漢和辞典、岩波数学辞典、社会学辞典(有斐閣)、ブリュッケの
芸術関連図書、American Economic Review、精神分析用語辞典(みすず
書房)、医学部の論文(東大本郷から盗んだ本だが誰も読まないであろう
専門書だから支障ナシ)など。友達が多ければ、もう少し建築論、文学
(新潮文庫程度だが)、先物取引&株投資、ミシュラン&旅行関連、
青チャート、LECや伊藤塾の即席要点集、出る単・NHK英会話、映画、
スポーツ、芸能、中学・高校・大学入試参考書(和田秀樹推薦)、ベスト
セラー(朝日新聞掲載)なども読めたと思うが、やっぱり友達少なくて
よかった。学術版ニート・ひきこもり・オタク・アクビ稽古・退屈人・暇人
独身貴族は最高!ゆとり教育にも感謝!!ありがとう、文部科学省!!!
539実習生さん:2005/11/15(火) 06:36:24 ID:3ZHsxEJd
ぜいたく言って悪いがケンブリッジとスタンフォードの博士号は
なかなか良いと思う。浅田彰みたいにガリ勉だし影響力大ですw
540実習生さん:2005/11/15(火) 13:30:13 ID:Z+UxIbH7
教師の学歴が上がると、教育行政そのものを全部、教員から登用していく方向になればいいね。

地方教育委員会の役人自体、偏差値低いから、なかなか改革も実質を伴わない。

541実習生さん:2005/11/15(火) 13:33:35 ID:Z+UxIbH7
教育行政は、教員出身者に一元化していくべし。

低学歴と低偏差値が教育行政を担っている現状は目を覆うばかり。
542実習生さん:2005/11/15(火) 13:57:25 ID:Z+UxIbH7
>>539
そのへんの博士号を取った人は、一流国公立大学の教員に迎え入れるのが礼儀。

地方教育程度の底辺につれて行くのは非礼。
543実習生さん:2005/11/15(火) 22:50:36 ID:TdZPYCrD
なんか書き込みのレベルが下がってきたな。
544実習生さん:2005/11/17(木) 16:13:56 ID:kT59opcU
はたしてそうかな?
545実習生さん:2005/11/18(金) 02:09:33 ID:NZPQ545T
>>538
たいしたもんじゃないじゃん。
その程度なら修士でもお釣りが来る。
546実習生さん:2005/11/18(金) 02:29:16 ID:BM7xluHd
>>532
苦学生が困るという罠
547実習生さん:2005/11/22(火) 13:16:35 ID:7Urwacqt
>>1も登場しないので、糸冬了??
548実習生さん:2005/11/24(木) 23:23:19 ID:Z/EKs4LP
>>538
何でもかんでも読めばいいというものでもない。
あまりの脈絡のなさに閉口するが、それも若さ故とも言える。
知識をうまく扱う智慧こそが大人に求められるものです。
また、これからの社会は知識を詰め込む事より、知識を活用する能力が必要。

549実習生さん:2005/11/29(火) 07:19:12 ID:raI69YGN
じゃ博士号取得を5年をめどに条件に課すということでFA?
550実習生さん:2005/12/01(木) 03:34:38 ID:S06MDoyY
それでいいんじゃね。
551実習生さん:2005/12/11(日) 16:39:02 ID:gvgV8jUj
理系はともかく、文系は大学教授クラスでも博士号持ってないのは珍しく
ないが。
 だから、文系教授の最終学歴は、○○大学博士課程取得退学となっている
人が普通。
 若年(30代)では、日本の大学では文系博士号は取れない。そのため、
博士号に拘る人は、アメリカで博士号を取る。
 
552実習生さん:2005/12/12(月) 03:53:49 ID:RdQLw14J
>>551
禿しく概出。
553実習生さん:2005/12/13(火) 19:19:14 ID:VJxY7dgc
>551
 文系 博士課程取得退学
 理系 博士号(理学博士など)

 これが、高校教員の条件でよろしいか?
554実習生さん:2005/12/14(水) 07:30:41 ID:m6T6JpMZ
OK!
じゃあ、結論は
高校教員の必要条件は

社会科、国語科、英語科⇒博士課程単位取得退学(いずれ論文を提出して学位をとることが条件)
理科、数学科     ⇒博士号


555実習生さん:2005/12/14(水) 16:54:16 ID:EM8GHTLi
>>551
「禿しく概出。(552さん)」だし、間違った情報。
いまどき、国内で文系博士は簡単に取れる。

>>554
博士論文執筆させる時間とろうとおもうなら、
ちゃんと高校の授業できなくなっちゃうよ。
556実習生さん:2005/12/14(水) 20:39:03 ID:fKzzDLm0
>>554
論文博士は廃止の方向です。

課程博士は通常単位取得退学後3年以内に提出せねばならない。
>>555の言うように、新任教員が仕事しながら3年間でD論ってのは
あまり現実的ではないと思う。まぁ、在学中にある程度できている
だろうから一から書くわけではないが、中途半端になるよりは
いっそ義務づけた方がまだマシ(比較の問題としてね)。

もちろん現状ではなんちゃって博士が量産されてるわけだが、
そういう水増しを認める時点で実のない肩書きに拘ってることになり、
義務づける意味が無くなる。
557実習生さん:2005/12/17(土) 22:53:59 ID:Z1yihjsk
OK!
じゃあ、結論は
高校教員の必要条件は 博士号所得者!
これで決定。
558実習生さん:2005/12/23(金) 13:33:20 ID:4riUUshV

 大学に残る気のない、開業医の跡継ぎ医者(二世、三世など)でも博士号
を取る者が多いが、医学の底辺レベルに向上したの?
 私学なんかで、人件費節約のため、定年になった大学教授を非常勤講師
で雇ったりしてるけど、それではダメなの?
559教諭・・・博士(教育学):2005/12/28(水) 00:10:22 ID:RuaeID66
>>558
「開業医の跡継ぎ医者(二世、三世など)でも博士号を取る者が多いが、・・中略・・底辺レベルに向上したの?」
医者の場合は、専門技術の認定も学会から受けています。
「博士号」取得が一人前の証であって、研究と実務が直結しているから、学位取得者が多いのです。

「私学なんかで、人件費節約のため、定年になった大学教授を非常勤講師で雇ったりしてるけど」
中等教員が定年後、大学で教職科目の非常勤をする例は多いですが、逆に大学教員が中等教育に下る例は
まれです。(資格制度上も困難)

以前も述べましたが、そもそも教育実践に「博士」は資格要件では無いでしょう。
560実習生さん:2005/12/30(金) 01:01:01 ID:QAqAi6k+
個人的には,博士号というよりも,教員免許の専修をとってほしい.
561実習生さん:2006/01/05(木) 14:01:13 ID:GmmF0Xjb
>>1
もうすでに書かれているかもしれないが、博士号とかの意味がよくわかってないのなら
何も書かない方がいいでしょう。現役の大学教授にしたって文系では博士号のない人は
たくさんいます。その道の大家と言われる人でも持っていないことはよくあることです。
無意味なスレたてる君は本当に無学ですね。
562実習生さん:2006/01/05(木) 14:49:53 ID:nsvEvmGO
>>561
博士号うんねんよりも,要はさ,高校の先生になるような人は,幅広い知識を持って教壇に立ってほしいということを言ってるんじゃないかな
563実習生さん:2006/01/05(木) 17:55:49 ID:C/804Pf5
俺も博士(工学)で,私立だが専任で高校教師やってるんだけど,
>>1の言うことには結構同意できる面が多い.

研究室で学部4年やら修士の後輩達の面倒を何世代か見た経験では,
やっぱり学部卒で就職する奴より修士進む奴,さらに博士進む奴の方が
自分自身で考える能力があるよ.まあ学部4年生は教えて君になるのも
仕方ない面もあるけど,修士に進むと不思議と成長するもんだよ.
自分自身を振り返っても学部のときは自主的に調べる力があったとは
言い難いし.

いつの間にかテストで点取るための「勉強」から,「学問」の探求へと
徐々にシフトするんだよ.
564実習生さん:2006/01/05(木) 17:56:47 ID:C/804Pf5
…つづき

今,教師やってて当然自分の研究分野に近い項目は教科書執筆してる
教授も知ってたりで,わざとごまかしてるとことかも裏までよくわかるが,
全然関係ない分野でもある程度調べる能力というか習慣が身についてる
ので,博士課程の経験は役に立ってると思う.

というわけで俺の結論↓
高校教員の必要条件:修士且つ査読付き投稿論文最低一報以上.
これでどう?
565教諭・・・博士(教育学):2006/01/09(月) 01:44:35 ID:RR4tqaWD
>>564
確かに教壇に立つに当たり、研究経験は大いに有効であり、
「査読付き投稿論文最低一報以上」これはとてもいい案ですね。
教員にはいろんな形で「研修」があるが、必ずしも実利に直結
していないので、自らの教科教育方術や生徒指導方略などの実
践的な研究課題を設定し、ジャッジ付きペーパーを1つ仕上げて
客観的に研鑽を完成させることは、教員研修として有効ですね。
そもそも、外部評価にさらされる機会が少ないのが初等中等教員
ですから、一定レベルで高等教育教員に近い研鑽業績を設定する
ことはいい意味で、緊張感を与えられます。
566実習生さん:2006/01/09(月) 21:32:06 ID:jIqs8oV7
>>564
>高校教員の必要条件:修士且つ査読付き投稿論文最低一報以上.

95%以上が大学に進学する進学校の場合には賛成。
首都圏私立だと、実際それに近づいてるのかも。
567実習生さん:2006/01/30(月) 21:59:59 ID:oWU/oADf
”高専教諭”になりかねないからヤダ.
568実習生さん:2006/02/05(日) 17:46:06 ID:yCOFegGp
査読つき論文一人で書いたんならいいけど、
名前だけ入れてもらってっていうパターンになるから、
やっぱり博士号必須にするべきだ!
569実習生さん:2006/02/05(日) 18:23:03 ID:AnMH4Ay2
高校教諭に博士号取得って…アホじゃない?
文系の博士号取得者って5%にも満たなくて、
普通の大学常勤講師、教授、助教授でさえ持ってない人たくさんいるのに。

だいたい底辺校なんて高校レベルの教材を扱っても
授業についてこれないから教材探しにたいへんなのに、
なんで博士号なんているんだよ。
いるのは小学国語辞典、いるのは分数の演習だったりする。
京都の中堅大学の学生でさえ分数教えなきゃいけないご時世なのに、
博士なんてそんなとこまわせるかっての。
570実習生さん:2006/02/07(火) 21:53:09 ID:s/JXjUCO
そんな人は高校入学の時点ではじけばいい。
571実習生さん:2006/02/08(水) 00:32:04 ID:WtkMgci7
ネタスレだろうけど、ロースークルのように、教職系専門職大学院が制度化されるようなことがあれば、
教員養成の大学院で法務博士同様に「博士」という名称のつく学位を授与する可能性はあるよ。専門職学位としてだけどね。

米国では、Ed.D.という職業学位があるし。日本政府が米国のローを導入し法科大学院を創ろうとした際、
当初、学位名称を法務修士も検討したのに結局、国際通用性を気にしてアメリカに合わした経緯を踏まえれば大いにあり得る。

但し、Ph.D.のような研究職学位(通常の学位)とは異なり、あくまで専門職学位(アメリカの職業学位に相当)
であり、アカデミック的には修士相当(学士という人もいる)だけどね。
572実習生さん:2006/02/08(水) 01:16:34 ID:zYzVoSVd
んだば、実技科目の教諭はどうすんだ?
メダリストと世界的に活躍しているアーティストで文句なし?
それに合せて養護教諭は看護士と医師免許取得者にでもするか。
573実習生さん:2006/02/08(水) 09:06:40 ID:WtkMgci7
うーん、教育の職業学位は、学位の質はともかくとして、少なくとも名称中に博士とつく
Ed.D.(Doctor of Education)の他にM.Ed.という正真正銘、修士相当の職業学位もある。

前者(Ed.D.)は教職大学院の教育リーダーシッププログラムの学生を対象としているのに対して、
後者(M.Ed.)は学生カウンセリング、初中等校長リーダーシッププログラム、教師教育プログラム
の学生を対象としている。

だから、Ed.D.以外の教師はM.Ed.になります。
574実習生さん:2006/02/08(水) 09:09:53 ID:WtkMgci7
>>571>>572で知ったかして書かせてもらいましたが、このネタ元は
独立行政法人 大学評価・学位授与機構の寄稿からです。

まぁ、学位なんて結局肩書きで、要は内容が問題なんだけどね。
575実習生さん:2006/02/08(水) 09:10:51 ID:WtkMgci7
すんまそん。>>571>>572ではなく、>>571>>573でした・・・orz。
576実習生さん:2006/02/08(水) 17:30:24 ID:mpcMCBat
スーパーサイエンスハイスクールの理科教員は博士号取得を義務づけたらええねん。
特別な高校に教材予算とか設備にドカーンと付けるのに理由がいるっしょ。
577実習生さん:2006/02/08(水) 21:00:52 ID:8q4/MCzk
旧制大学の時代は、学士でも学力高かったんだよ。
今の二流大の博士ぐらいの力はあったんじゃないかな。
学部の成績評価の甘さを改めるだけでだいぶ変わると思うんだが。
578実習生さん:2006/02/08(水) 23:17:31 ID:vDU5QRu/
>>576
おまえな,俺が昨夜N+のスレに書いたこと,パクってんじゃないよ.


----
> 620 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/02/07(火) 23:02:25 ID:T0cHe5Tc0
> スーパーサイエンスハイスクールを取っている高校には,
> 博士(工学)や博士(理学)持ちを,助教授待遇で雇えば良いんだよ.
>
> PDの就職難問題解決と,勝ち組は一層勝ち組への政策とを
> 両立できるじゃないか.
579実習生さん:2006/02/09(木) 04:04:15 ID:rrTS6DIe
学力もそうだが、授業力というか教授能力の方が絶対大事だと思うけどなぁ。
教職課程はおろか、教育学部でも殆どそう言うこと教えてないのが(ry
580実習生さん:2006/02/09(木) 11:52:58 ID:2fXapzQ3
>>579
日本の教師の学力の低さは、先進国中でトップクラスです。
ある程度の高い学力は教えるための必要条件でしょう。
581実習生さん:2006/02/09(木) 12:00:06 ID:iX6jQsvR
>>578
助教授待遇ってどゆこと?給料のこと?
給料なら国立大と私立大では全然額が違うが。
国立大助教授より羽振りのいい私学高校教諭の方が高給だし・・・
582実習生さん:2006/02/09(木) 20:28:04 ID:h4o8AEIP
>>581
つ「研究者番号」
583実習生さん:2006/02/09(木) 21:57:26 ID:CxK8tJWg
>>582
スマソ。ワカラン・・・
584実習生さん:2006/02/12(日) 01:41:25 ID:74u4Wf60
将来的には博士号取得者の中から選抜し、適正を見て、採用するということで
いいのではないでしょうか。
585実習生さん:2006/02/12(日) 09:47:46 ID:ZbqfeprO
>>582
大学・高専の教員,認められた研究機関の研究者はお上から
「研究者番号」なるものを貰っていて,文科省や学術振興会から
の科学研究費を申請することができます.

大学の技術職員や,小中高の先生も科研費申請ができなくは
ないのですが,予算規模の小さいものだけです.

助教授待遇と書いたのは,
・研究費申請資格を与えること
・個人研究の時間を与えること
・授業より学会参加を優先しても,文句をいわないこと
・できれば,個人研究室を与えること
くらいのつもりでした.
586実習生さん:2006/02/12(日) 12:22:39 ID:uFHClczH
>>585
なるほど。博士にも学校や生徒にもメリットありそうだ。
しかしガイシュツかもしれんが「SSHSを取っている学校」って数年毎に
入れ替わって流動的だし、どうするの?公立ならSSHSに指定された高校に
博士を配属するという人事もアリだが、国私立ではムリポですな・・・

587実習生さん:2006/02/23(木) 03:27:22 ID:9SY2sTWq
---------悪徳行政処分------------

  
  ≪ベ○ト21≫の教材!
  http://beyond.2log.net/akutoku/archives/qa/pslg130325.html


   被害にあわれた方は各自治体の消費者相談センターへ!!
      
          ⇒http://www.shousen.org/index.html
588実習生さん:2006/02/23(木) 03:45:45 ID:mVxHHM5V
博士号があったからといってレベルの高い授業は無理だと思う。博士は一分野に限って深く研究をした人だから、逆に今の教育システム上先生としてやっていけないと思う。
あと、博士をとった人は逆に授業力は高くないと思うよ。研究者だからね。
589実習生さん:2006/03/08(水) 23:37:32 ID:1zzueUmJ
>>586
亀スマソ.(自分自身の転任の準備に追われています)
大学だって,3〜10年って任期制なんだから,SSH終わったら
教諭に配置換えしてその高校に残るも良し,他に転出するも良し.

結局アカポスなんて,♪論文十本晒しに巻いて〜♪の世界だから.

ただ,SSH勤務では論文数は増やせないだろうから,次のポスト
を得るときに,教歴として高く評価して貰えないと辛いかな.
590実習生さん:2006/03/11(土) 21:18:52 ID:JfJ1mZm6
私立634高校は博士(農学)持ちの女性生物教諭を選考採用(公募倍率40倍)したけど、こういう高学歴で
研究経験のある教員が高校に何人かいれば、周囲の教員に良い刺激になるし、
大学進学についてのアドバイスも適切になるんでまいか?
591実習生さん:2006/03/11(土) 23:50:34 ID:Ay6RhE9y
まだ残ってたのかこのスレw
博士から高校教員になろうとする人もなかにはいるみたいだけど、
全員に要求するのはあまりにも非現実的だな。
592実習生さん:2006/03/11(土) 23:52:08 ID:Ay6RhE9y
>>590
私立の方の634高校ならよいかも知れないね。レベルが高いから。
大変なのは、卒業者がほとんど大学に進学せずに就職する高校だと思う。
593実習生さん:2006/03/12(日) 09:24:55 ID:CKbt8jN9
博士まで出て高校教員では費用対効果が・・・。

そもそも高校では大学と違って、授業以外の雑務の内容においても
「研究者」として側面でなく「教育者」としての力量を求められる。
594実習生さん:2006/03/13(月) 05:14:12 ID:eP12veQF
高校の場合は院を出てないと二種しか取れないんだっけ?
595実習生さん:2006/03/13(月) 20:43:43 ID:kXuiSKLG
>>593
デキル高校には,数名の「研究者」がいてもイイと思うのです.

「背中を見て育つ」って言うじゃない.

手取り足取り「教えて貰う」っていう生徒には,博士なんか居たって
役に立たないと思いますが,博士の考え方を間近に見せることが,
良い方向に働くこともあると思いますです.
596実習生さん:2006/03/13(月) 21:16:50 ID:3IuHIxvK
>>595
しかし、そのデキル高校を出た「デキル生徒」達が集まる
大学でさえ、授業の質を評価し始めている現状があるんですよね。
今現在で「大学生」の何パーセントがそういう風に「背中を見て」
者を感じることができるでしょう。
まして、専門を志す研究者の入り口とでもいうべき大学に「入る前」の
思春期の生徒達に、どれほどの影響があるんでしょうね。

良い方向に働くこともある」というのは、全く否定はできないけれど
その可能性が余りにも低いのでは、意味がないことですよね。
それなら、全校に「常勤カウンセラーを複数名」配置するってことだって
それ以上に「良い方向に働く」こともあるって論法になってしまいますから。

まあ、お金さえあれば、優秀な「博士」を飼い殺しにして
研究する姿を見せるってことも可能なんでしょうが、現実にはなかなか…
597実習生さん:2006/03/14(火) 07:15:19 ID:Spjm6mK9
研究する姿を高校生へ見せるために置くっていっても、
まっとうな研究者なら大学とか研究所にいて研究したいよ。
設備や資金や人的資源が違うんだろうから。

あと、研究させてるからって他の教員と校務が違うと
浮くよ。
598実習生さん:2006/03/14(火) 17:07:55 ID:kH8fYIht
> 研究する姿を高校生へ見せる

具体的にどうやって見せるんだろうね。
超進学校なら、カリキュラムなんか無視して自分の専門の
洋雑誌からとってきた論文を講読させるなんてことを
やってたところもあるらしいが。

それとも月一講義でもやるんだろうか。
599実習生さん:2006/03/15(水) 18:39:59 ID:bh57/mHh
だから、そもそも、博士も持ってないようじゃ、主体的に勉強した経験が
まったくないんだよ。そこが問題なんだよ。
だから、学部卒教師の言う学問や、勉強っていうのは、どんなに熱く語られても
薄っぺらいんだよw
600実習生さん:2006/03/15(水) 19:27:22 ID:4k89EszQ
>>599
まあ、言うだけならただですからねえ。
601594:2006/03/15(水) 20:45:16 ID:rK2lo5Vc
誰か教えて…
602実習生さん:2006/03/15(水) 22:14:16 ID:dmfq0VcA
生徒にとっては、どうでもいい

博士 がうんぬん言う暇があったら明日、生徒に言うこじゃれた洒落も考えろ
603実習生さん:2006/03/29(水) 06:46:19 ID:QxXIn9uf
>>602 ま、これが現場の低脳教師の実態だよw 

学問云々、勉強云々なんかより、くだらない駄洒落で生徒に受けるほうが大事w
ま、仕方ないけどね、だって勉強や学問なんか試験勉強のためにしかやってこなかった
人たちなんだからさw
604実習生さん:2006/03/29(水) 07:39:43 ID:Dooeu9Pm
教員って、バランスのいる職業だと思うけどね。
体育の先生は県大会ベスト16からとか、そういう議論は不毛な気がする。
学問的な能力も大事だけど、同じぐらいコミュニケーション能力とか
教える熱意とか、そういう部分のバランスがとれてない人には教員やって
欲しくない。
だいたい博士とるころには、高校の内容なんて忘れてしまってる。
学歴高ければそれだけ高校の学問が網羅されると思う奴は、素人。
605実習生さん:2006/03/29(水) 08:10:50 ID:QxXIn9uf
>>604 だから、博士の方が学部卒より、
+コミュニケーション能力あるし
   (博士って自分から研究して自分から売り込んでいかなきゃならないじゃん)
+教える熱意もあるし  
   (博士の方がどう考えたって、教えたいという意気込みは高い)

ということなんですよ。
606R134 ◆UcR134IllI :2006/03/29(水) 08:13:00 ID:AgHdWP3Q
× コミュニケーション能力
○ プレゼンテーション能力

× 教える熱意
○ 研究意欲
607実習生さん:2006/03/29(水) 08:18:34 ID:Dooeu9Pm
>>605
博士は教える意気込みよりも、研究する意気込みの方が高い気がする。
しかも博士が教員の必須条件ともなれば、助教授・教授コースを外れた
「でもしか教師」の格好の温床。学級崩壊連発するよ。
608理学博士:2006/03/30(木) 01:35:55 ID:Gqr5Anq0
500えんしかはらわないけど、ヴィトンのバッグをくれ


といってるだけですよ。

博士号持ってたら大学教授になるっつうの。
博士作るのに、どんだけ金かかると思ってんだ。
609理学博士:2006/03/30(木) 01:43:03 ID:Gqr5Anq0
博士なんか進んだら、あまりに年限すぎまして
高校の内容なんか覚えてません。


んで、三流私学の採用試験うけたら落ちてしまいました。プゲラ


悔しいので国家T種うけたら受かりました。

これから高級官僚です。本当の話だったりするw
610実習生さん:2006/03/30(木) 01:43:08 ID:xn/7fzWb
>>608
ホントのこと喋るなよw
博士まで行くと、なぁ。
将来が不安で不安で仕方ない毎日だのに
博士までとって、小中高の教員なんて
やってられっかという感じだよな。
やってもしょせんは、研究職につくまでの
シノギでしかないからな
611実習生さん:2006/03/30(木) 01:43:42 ID:RllDCdkb
博士号もってるのに教採の二次で5回も落ちてる講師を知っているが、そいつの授業は実につまらん。
教科書棒読み。
つまらんから話を聞いてる生徒は数名。
ホームルームで暴言はき、逆上して包丁持った生徒に追い掛けられてた。
そんな三十路講師もいるぞー
612理学博士:2006/03/30(木) 01:44:51 ID:Gqr5Anq0
そういうわけで1さんには、


「ないものねだり」って言葉教えてあげる。
613授業の合間 つかんだ博士号 「自然の面白さ生徒に」:2006/04/02(日) 12:33:20 ID:Gi8XlUs1
大分豊府高校の船津勇一教諭(39)=生物=は、広島大学大学院で博士号を取得した。
授業の合間を縫って五年間、植物の成長促進や生存を可能にする「菌根菌(きんこんきん)」
を研究。
「この経験を生かして、生徒に自然や科学の面白さを教えていきたい」と話している。

博士号を得た論文は
「海浜荒原および硫気荒原におけるアーバスキュラー菌根の役割に関する研究」。
菌根菌の一種アーバスキュラー菌根を用いて、海岸や温泉地の噴気孔近くに
生育する植物にとって、菌根菌がどんな役割を果たすかを調べた。

特に、別府温泉の噴気孔周辺の植物は、菌根菌の助けを借りて生育できている
ことが初めて分かったという。

「ススキなど一部の植物は酸性度が高い場所では菌根菌なしで生きられない。
酸性雨や化学肥料をやり過ぎて強酸性になった土壌に菌根菌を接種することで、
農作物の成長促進ができるのではないか」と農業への活用を考えている。

二〇〇一年四月、広島大学大学院(広島県東広島市)の博士課程に社会人入学。
高校現場は忙しいが、「生徒を教えるうちに自分の探究心が沸いた。兵庫教育大学
での研修当時に取り組んでいた研究を深めたい」と一念発起した。

授業のない週末や夏休みなど長期休暇を利用して、はるばる大学院まで出掛けて
研究を重ねた。途中、三年生を担任した二年間は休学。今月二十三日に修了した。

「五年間、いろんな人に支えられて、ここまでできた」と同僚や家族ら周囲の協力に感謝する。

子どもの理科離れがいわれる。「テレビゲームなどバーチャルな遊びで育ったためか、
植物や生物を知らなかったり、自然に対する経験が不足している」と感じている。

「生物の授業を通して、これまで以上に科学する心や探究する心を深く教えていきたい」

http://www.oita-press.co.jp/read/read.cgi?2006=04=02=219277=chokan
614博士:2006/04/02(日) 15:54:23 ID:G3jjgVlw
>>613
んで、この人は職場でどういかすんだろうか。
イバル以外で。

広大の指導教官も、世話すんのイヤだったかもしれませんね。



あくまで理系の博士課程は
「高度な研究者・技術者養成」を主目的とされています。

莫大な税金、潤沢な予算を使って
高校の先生なんかなられたらたまったもんじゃない。
615実習生さん:2006/04/02(日) 18:51:24 ID:UaO8ZKJx
 先生というクダラン職業に学問なんて
いらない。大学院で勉強する暇あったら
もっと自分の職場をよくすること考えろ。

 学位で学校や生徒はどうにかならんでしょ。
616実習生さん:2006/04/02(日) 20:06:01 ID:jOVHKQEz
>>614
博士ってそんなに予算や税金がかかるの?
俺も博士号とれるぐらい数学の研究してみたいな。
いちおう数学で飯食ってる身だし、博士号は憧れの一つなんだが。
617実習生さん:2006/04/02(日) 22:40:25 ID:GJPj58Uo
>>614
> 広大の指導教官も、世話すんのイヤだったかもしれませんね。

広大なので理学研究科か教育学研究科か分からんが、
就職先の心配をしなくていい院生が来るんだから、大歓迎でしょ。
院生が増えれば校費の配分も増える。現職教員だから、社会貢献
もしてますよ、と主張する材料にもなる。

具体的にどう生かすのかはよく分からんが、知見が広がったり深まったり
すること自体は損にはならないでしょ。博士課程に行くことで教育技術
が著しく低下するのなら問題だが、そういう可能性は考えにくい。
618実習生さん:2006/04/02(日) 22:46:11 ID:p6Mlg+t4
会社勤め時代の貯金を使って、修士号までは自費で取得してから、
公立高校の教師になったので、博士号は君らの血税で取らせてくれたまえ。
619実習生さん:2006/04/03(月) 17:55:55 ID:ZiOt27lV
>>618
そんな奴はいくらでもlいたりするな。
今は高校教員も修士号持ってる奴多いし。
620実習生さん:2006/04/03(月) 21:44:38 ID:PuPaVAdL
じゃ、どんどん取るしかないな。
621博士:2006/04/04(火) 02:14:18 ID:RSDi4s02
>>615
正論。

>>616
博士課程は、朝から晩まで実験して無給だからね。

あと税金も使わせていただいてるわけで。
私が使った税金は億近いと思うんだけど(某帝大です)。
(文系は知りません。教育学部とか、論外。)

>>617
ある意味いえてますな。事情はどこにでもあるもので。
でも「博士号を高校教師」は「ネコに小判」に近いものがありますな。

>>620
アホでもいける、大学院。
622実習生さん:2006/04/04(火) 03:04:48 ID:IsAKB8tS
>>621
> あと税金も使わせていただいてるわけで。
> 私が使った税金は億近いと思うんだけど(某帝大です)。

件の高校教員のD論の程度はよく知らんけど、仮に現職教員が
博士課程に来て、税金つかって実験したとしても、アウトプットが
ちゃんとしてれば、「ドクターの学生として」優秀だと評価してやれ
ばいいじゃないか。国際誌に載ったとすれば、元の職業はどうあれ
税金の無駄遣いではない。
623実習生さん:2006/04/04(火) 13:23:09 ID:RSDi4s02
>622
>アウトプットがちゃんとしてれば

アウトプットをする場が、高校生に対しての程度なわけだが。
624実習生さん:2006/04/04(火) 14:45:50 ID:XxBIM7cH
それすら満足にできないやつが多すぎなんだよ。
625実習生さん:2006/04/04(火) 21:49:46 ID:tqbu8hQE
大学院卒の産休代員講師が四月から来ましたが、これがとんでもない役立たず。礼儀知らずで世間知らずで非常識で。あんな女はいらない。
自分の専門外の分野は「詳しく知らないから教えれません」とほざく。分掌の仕事は「わからないからしたくありません」だと。
朝も周りに挨拶できないし、配当された職員室の机に鍵がついてないから交換してほしいと独りで怒ってるし。部活の顧問も講師だからできません、と駄々をこねる。
正規教員と同じだけの給料もらうんだから、働け。
しかもブスだから余計にうざい。いっそやめてくれ。国語の講師なんて今ならすぐ代わりがみつかるんだ。
626実習生さん:2006/04/04(火) 22:05:53 ID:/TUYpK/y
学校の先生について。

君の学校の先生は、毎日偉そうにしているね。
まるで、自分たちは社会の厳しさを知っているかのように。
だけどね、先生たちっていうのは大学の教育学部を卒業してから
一度も民間を経験していない人がほとんどなんだよ。
つまり今も学生気分のまま。社会の厳しさなんてほとんど知らないよ。
だから、大人なのに子供っぽい人が多いでしょ?
しかも、先生たちは、君のお父さんやお母さんの稼いだお金から
徴収した税金で信じられないくらいリッチな生活しているんだ。
例えば、君たちのお父さんの給料が50万円だったら、
約10万円ものお金を税金として奪われているんだ。
民間人は給料を下げられてボーナスもカットされても、
地方公務員の先生たちは超一流企業の給料と同額の給料やボーナスがもらえるんだ。
不景気でも関係なく貰えるんだ。君たちのお父さんお母さんが稼いだお金から
奪い取った税金でね。
それに、先生は遊んでても何してても給料やボーナスどころか、
将来の年金も保証されているんだ。
君たちのお父さんお母さんは夫婦で毎月10万円しか貰えないけど、
先生たちは共済年金っていう制度で毎月90万円ものお金がもらえるんだ。
もちろん共済年金はお父さんお母さんから奪い取った税金で賄われている。
先生は地方公務員だから忙しいフリをするのが得意だけど、
君たちのお父さんやお母さんに比べると、信じられないくらい暇だよ。
土曜日とか日曜日に部活で暇つぶししている人もいるけど、
そういう人は、ロリコンな人が趣味と実益を兼ねている場合も多いね。
だから、部活動は先生たちの性犯罪の温床になっているね。
君たちのお父さんやお母さんから奪い取った税金で
先生たちはのうのうと生活しているんだ。
君たちの家庭がお金の問題で苦しもうが崩壊しようが、先生たちには関係ないんだ。

   学校の先生は税金生活者 ⇒ 君達の家庭を苦しめている
627実習生さん:2006/04/04(火) 22:07:22 ID:zGOl7W66
ここはコンプ厨の巣窟ですか
628実習生さん:2006/04/04(火) 22:17:03 ID:0oRId+hw
>>625
それ何てFランク大学の院卒?
普通の院で「専門以外は分かりません」は即退学
専門分野だけなんてオナニー行為は学部で卒業してなきゃいけないからね
理系の細分化された分野の話ならともかく文学でそれはない
ただ単にその女が馬鹿なだけだろう
629博士:2006/04/04(火) 22:17:50 ID:RSDi4s02
>625
ね。そんなもんだ。

>1の言ってることは
「ランボルギニーで東京の下町を新聞配達」っていってるようなもの。
小回りきくスーパーカブのほうが役にたつのに。
(あ、念の為、博士=高級、学卒=安いといいたいのではない。適材適所という例)

ちなみに私は博士までいったくせに教員やってます。
が、教えるの下手だと思います。
「こんなのあたりまえじゃん」って思うんだわ。
学問をやりすぎてて昔のわからなかった自分を思い出せない。


>正規教員と同じだけの給料もらうんだから、働け。
それは横暴だね。その講師さんは、あなたのように未来は約束されてないんだから。
所詮はパートタイマーなんだからさ。


派遣社員に、愛社精神を求める正社員っているよね。
630博士:2006/04/04(火) 22:25:57 ID:RSDi4s02
>>628
>それ何てFランク大学の院卒?

なんかそっちの発想のほうがFランク大っぽいんだけど。
「大学院生」の知識で専門以外も必要なの?

まさか院試で高校の課程がででるのかしら。
普通、専門を極めるひとは、中高の内容なんてとっくに忘れてるもんだけどな。

あるいは文系院ってそんなに専門は重視されなくって、いまさらまた大学入試レベルがでるのかな。
631実習生さん:2006/04/04(火) 22:35:25 ID:0oRId+hw
>>630
門外漢が多くを語るなよ
文学では中高レヴェルを抜きにして学部レヴェル院レヴェルなんてありえない
簡単に言えばベニマダラ大トカゲの生態を研究するのに基礎物理の知識はいらんが
雨月物語の近代的価値を論じるのに古典文法及び古文単語の知識は必要不可欠だということ
まあ仮にも院卒である以上、教科書に出てくる程度の作品ぐらい読めなきゃ嘘だという話だ
だからこそまともな大学では専門分野だけなんて馬鹿な科目設定はしないし
例えば東大の院試は全ての分野から出題されたりもする
一方でFランクにはその過程自体がない
ただそれだけの話なのだよ
632実習生さん:2006/04/04(火) 22:42:03 ID:tqbu8hQE
>正規教員と同じだけの給料もらうんだから、働け。←それは横暴だね。その講師さんは、あなたのように未来は約束されてないんだから。所詮はパートタイマーなんだからさ。

去年までの配属されてた講師は、今回の産休代員みたいに意味不明な我儘言わないし、所詮パートタイマーなのに、とっても積極的で実によく働いてたけど?
教員になりたくて講師してるんだから、それが当然の姿だと思うがね。
臨時的とはいえ仮にも教員として生徒にも接していかなきゃならん立場なんだからさ。
だから、やる気ないなら講師登録するな。今すぐ講師辞めてくれ。
633実習生さん:2006/04/04(火) 22:44:45 ID:tqbu8hQE
ちなみに、去年までの講師は大卒。
大学院卒はほんまにつかえん
634実習生さん:2006/04/04(火) 22:49:08 ID:DAr3Thxt
>>626
年金について調べ直せい。
635実習生さん:2006/04/04(火) 22:51:28 ID:DAr3Thxt
>>633
私の勤務校では最近院卒がデフォですが?
「院卒は」でくくるというのも、枠が広過ぎませんかね?
色々ですよ。
636博士:2006/04/04(火) 22:59:25 ID:RSDi4s02
>>631
うんだまってるよ。門外漢だから。
(その人、たんに教材研究すんのめんどくさくっていってただけかもね。古典とかも大変そう。)


>>632
>去年までの配属されてた講師は、今回の産休代員みたいに意味不明な我儘言わないし、
所詮パートタイマーなのに、とっても積極的で実によく働いてたけど?

だから?で、その人がいいとでも思ってるんだ。
そして当然だとでも、思ってるんだ。


>教員になりたくて講師してるんだから、それが当然の姿だと思うがね。

かってに「当然の姿だと思う」って、マイルールおしつけないでね。

みんながみんなあんたのように「先生になりたくてなりたくてしょうがない」レベルじゃないでしょうが。
637実習生さん:2006/04/04(火) 23:15:10 ID:tqbu8hQE
そうですね、「院卒」にもいろいろいますものね。
今回の産休代員講師ののように中身も外見も腐り切った人間や、↑の「博士」殿のように教師としてというより人間としても恥ずかしい人間もいますもんね。
毎年、講師は一生懸命なよい人が来ていたのに、今回は最悪〜と思って諦めます。本当は早く辞めてもらいたいがね。
638博士:2006/04/04(火) 23:15:32 ID:RSDi4s02

医者を1時間拘束するには、5万円
博士号もちの理系研究者は、1万円
学校の先生は3000円
コンビニバイトは900円

人には値段がついていて市場原理にしたがえば、
ひとは決して同じ値段なんかじゃない。
そしてそれぞれひとをつかうには金がいる。


学校の先生やってて思うのは
尊敬もされてないし所得も低い。

となると、成り手は低学歴か教育学部出か。(※1)

とにかく、値打ちこいでるような仕事じゃないんだよ。

まぁ人によっては「先生」程度の職が
最高という人もいるだろうけどね。で※1に戻る。
んで、その人たちの中では「先生になりたいんだからタダでも働くのは当たり前」みたいな
考え方になる。

価値ある人は去る。程度の低い人は残る。繰り返し。
639実習生さん:2006/04/04(火) 23:22:02 ID:DAr3Thxt
>>637
教育学部卒、公立中学教員と推理。

四月から来たばかりの人に対してそのような言い方は、
いくらここでも随分と品が無いように感じますがどうでしょう?
640実習生さん:2006/04/04(火) 23:28:13 ID:zGOl7W66
>>638
人生何があったの

>>639
4月から来た新人だからこそ、最初は腰低く何でも言うこと聞こうというのがふつう
641実習生さん:2006/04/04(火) 23:30:28 ID:DAr3Thxt
>>640
そりゃ分かるが、ああいう書き方はどうかと私は思うんだ。
そう感じない?
642実習生さん:2006/04/04(火) 23:32:12 ID:tqbu8hQE
↑の方へ。ちゃんと628も見てくれました?

ひどいんだよ、ほっんと常識がないんだから。文句もつけたくなる。
謝ることも知らないしさ。
643実習生さん:2006/04/04(火) 23:35:36 ID:tqbu8hQE
↑間違えた
628じゃなくて625
644実習生さん:2006/04/04(火) 23:38:13 ID:DAr3Thxt
>>642
>>625のこと?読みました。もちろん同じ職場にいたら
腹が立ちます。それは分かる。

「ブス」「うざい」「あんな女はいらない」

ものすごく怒っているのだとは思いますが、これだと
プンプン怒っている中学生の表現に酷似w
645実習生さん:2006/04/04(火) 23:41:50 ID:zGOl7W66
>639 :実習生さん :2006/04/04(火) 23:22:02 ID:DAr3Thxt
>>>637
>教育学部卒、公立中学教員と推理。

このカキコの人に言われても説得力ないんだが・・・。
646実習生さん:2006/04/04(火) 23:44:34 ID:DAr3Thxt
>>645
???何かまずい事書いた?教育学部卒、公立中学だと
何か悪いの?説明をしてください。マジで分からない。
647実習生さん:2006/04/04(火) 23:46:31 ID:tqbu8hQE
残念。644の方は同じ職場にいないから絶対わかりませんねw
小・中学生並の表現してしまうほど酷いですから、本当。
恵まれた職場でアナタは幸せですね
でもさ、いるだけで周りを苛々させてしまう人間ているのですよ。
そんな人間は教師には向いてないでしょう。
648実習生さん:2006/04/04(火) 23:47:02 ID:zGOl7W66
>>646
とりあえず、3分以上自分で考える癖をつけた方が良い。
人に質問するのは、それから。
649実習生さん:2006/04/04(火) 23:51:40 ID:DAr3Thxt
>>647
そのような表現であれば納得。

>>648
三分考えてもおそらく分からん。
何か勘違いして書いてない?それとも私が何か
間違っているのか?
650実習生さん:2006/04/04(火) 23:53:24 ID:zGOl7W66
>>649
わからないなら、別にイイよ。
651実習生さん:2006/04/04(火) 23:59:53 ID:tqbu8hQE
DAr3Thxt さんはさ、こちらが下手な書き方したらご機嫌になるんだね。たんじゅん。
652実習生さん:2006/04/05(水) 00:34:37 ID:PgUlGown
俺の数学の先生は博士号もってるって聞いた
653実習生さん:2006/04/05(水) 01:06:14 ID:1ISbUgjl
>>638
学校教員の所得は低くないと思うけど。
尊敬されないのは、あなたが他人を見下してるのが見え見えだから。
きっと、嘘が下手な素直な人なのでしょう。
654博士:2006/04/05(水) 11:49:17 ID:G+9Sy2gv
>>640
>4月から来た新人だからこそ、最初は腰低く何でも言うこと聞こうというのがふつう

だから、さっきからお前は「ふつうふつう」ってアホですか?
お前のふつうは、別に標準じゃねぇっつうの。


>>644
最近、アホに話してもしょうがない、ということに気づきました。
655実習生さん:2006/04/05(水) 11:54:54 ID:tcPvhitG
>>654
「ふつう」という言葉がおかしければ、「常識」。
新しく仕事に就いた人間は、そこで働いている人間の言うことを
まず優先して聞こうとするのが「常識」。

仕事も知らずに入ってくるのは、新人なら仕方がない。
でも、だからこそ、古い人間にまず教えを請わざるを得ない。
にもかかわらずその人間にいきなり爆弾を投げるような行動をするのは
社会人として「非常識」だと言ってるの。

俺の言ってるコトってそんなにアホかね。
656博士:2006/04/05(水) 11:55:19 ID:G+9Sy2gv
>>647
先生といっても労働者であるわけだから、良い条件ならしっかり働くし1年更新ならその程度にしか働きませんよ。

あなたは一生勤められるんでしょ?
その講師は未来は約束されてないんですよ?

人の気持ちになってものが考えられるひとになってほしいなぁ〜。


>>653
>学校教員の所得は低くないと思うけど。

「学校教員の所得は低くないと思うけど。」って思える人ってすごいね。同級生は町工場にでもおつとめかしら。
657博士:2006/04/05(水) 11:56:33 ID:G+9Sy2gv
>>655

派遣社員に、愛社精神を求める正社員っているよね。
658実習生さん:2006/04/05(水) 11:59:11 ID:tcPvhitG
>>656
勤め人なら、何年契約だろうとその仕事に対してベストを尽くすだろ。
そんなこともせずに「人の気持ちも考えろ」とのたまうのは
仕事のできない人間の「甘え」にしか思えませんな。
659実習生さん:2006/04/05(水) 11:59:47 ID:tcPvhitG
>>657
愛社精神はいらない。
でも仕事はしっかりしなさい。
660博士:2006/04/05(水) 12:01:19 ID:G+9Sy2gv
>>655

あんたはわかんないかもしれないけど、はじめに校長室にいった時に、
契約書に「2006年4月1日から2007年3月30日までとする」
と1年契約になってんだよ。

それも期間がまたがらないように、1日だけずらして(3月31まで、ではないのね)

んで、契約更新も確定されてないんだよ。


使い捨ての労働環境を理解したほうがいいよ。
661実習生さん:2006/04/05(水) 12:02:55 ID:tcPvhitG
使い捨てだから、仕事はできません。したくありません。

とても最高学府に学んだ人間のセリフとは思えませんな。
博士ってそういうもんなのか?
いまごろ>>1は激しく後悔してるかも知れんね。
662博士:2006/04/05(水) 12:03:41 ID:G+9Sy2gv
>>658-659

わかんない先生ですね。
663博士:2006/04/05(水) 12:05:21 ID:G+9Sy2gv
これだから、学部卒で「すぐ」先生とかなった公務員はこまるんだよねー。

3月末からいきなり無職になることって理解できてるんだろうか。
きっと一生理解なんてできないんだろうな。
664実習生さん:2006/04/05(水) 12:06:30 ID:tcPvhitG
>>663
いきなり無職になるから、仕事はしなくてもいいんか。
もしかして、仕事したことないの?
おそとの世界は厳しいよ?
665博士:2006/04/05(水) 12:09:44 ID:G+9Sy2gv
>>658
>勤め人なら、何年契約だろうとその仕事に対してベストを尽くすだろ。

だから、その立派な理想を、人に押しつけんなよ。


>>664
おそとの世界は厳しいよ?って公務員の教員にいわれちゃったプゲラ
666博士:2006/04/05(水) 12:12:44 ID:G+9Sy2gv
お前のいうところの厳しさは「おまえの都合良く働け!」ってことでしょ。

(よい条件じゃなきゃ)人は動かないんだよ、って世の厳しさをお前に教えているんだけども。

667実習生さん:2006/04/05(水) 12:13:19 ID:tcPvhitG
>>665
「理想」と表現してるところを見ると、できてないんだね。
仕事もできないのに偉そうにしてると、大恥かくよ。
いや、かいてるのに気付いてないのか。幸せだな。

後半:
公務員風情に言われて、少しは身のふり直してもらえると光栄ですな。
668実習生さん:2006/04/05(水) 12:14:00 ID:tcPvhitG
>>666
そういう人間だから、契約社員にしかなれないんだよ
669博士:2006/04/05(水) 12:19:25 ID:G+9Sy2gv
>>667

仕事ができないんじゃなくて、 や ら な い の 。

じゃぁ書きなおしてやるよ。
お前の思いこみ、人に押しつけんなよ。お前がさっきから、常識常識といってること
常識でもなんでもないから。


>>668
は?

なれない?なれないひとなんかいるんだ。

受けないだけの人だっているだろ。
670博士:2006/04/05(水) 12:23:02 ID:G+9Sy2gv

講師=先生になりたくてなりたくてしょーがない人。でもなれないひと。


って認識やめたほうがいいよ。
あんたの大学の後輩はその程度の人ばかりかもしれないけど。
671ポケモン板から来ました:2006/04/05(水) 12:23:48 ID:b/Veze1Z
学力低下は賛成
672実習生さん:2006/04/05(水) 12:24:56 ID:tcPvhitG
>>669
そこまで堂々と職務放棄を口にされると困るね。
やらなくてもできなくても、「できてない」ことには変わりないから。
やる気なんてなくてもいいんだよ。仕事ができてるんなら寝ててもいいの。
金もらって仕事をもらったんなら、その仕事をしっかりやるの。
そこらへんは社会人の基本だと思ったけど、できてないやつもいたんだね。
ここまで考えが硬直するとは、博士になるのも考えもんだな。
知り合いに博士がいるけど、仕事はちゃんとやってたけどな。一部だったのか。
673実習生さん:2006/04/05(水) 12:30:17 ID:tcPvhitG
>>670
先生になりたい必要なんてないよ。
でもね、腰掛けだろうと何だろうと、生徒にとっては同じ「先生」なの。
博士なんだから、学校に行ったことあるんだろ?
ならもうちょっと考えて欲しかったな。
674博士:2006/04/05(水) 12:31:38 ID:G+9Sy2gv
産休代員なら未来もなくヤリガイもないの、なおさらじゃん。

産休をとってる先生は身分保証されてて絶対職場復帰するわけで、
その時その講師は首なわけで。都合よくコマとしてしか扱われないひとなのに。


その講師さんも教育委員会から急に連絡きたんでしょ。
お願いしてきてもらったのかもしれないよ。

そんな人に対して一生懸命やれってか?


えらそうに。
おまえががんばれよ。昔よく頑張ってた人がいたとか、ちょっと甘えすぎてないかね。
675実習生さん:2006/04/05(水) 12:32:27 ID:tcPvhitG
>>674
あまえんぼさんは家で寝てろ。
676博士:2006/04/05(水) 12:37:20 ID:G+9Sy2gv
>>671
ぴかちゅ〜☆

>>672

考えが硬直してんのおまえだっつうの。

常識がないひとほど、他人に常識がないといい
考えが硬直してる人ほど、他人に考えが硬直してるなんていい。。。こういうの良いあらわす、ことわざなんてないかね>all


>金もらって仕事をもらったんなら、その仕事をしっかりやるの。
ってことは理解できてるけど、その金がおまえの1/2ならどうよ。


677博士:2006/04/05(水) 12:39:53 ID:G+9Sy2gv
はっきりいっておくけどさ、おまえが悪いんでも講師がわるいんでもないんだよ。

それは 管理職がはじめにいってないんだよ。

「クラブ活動と分掌はこれこれです。教える内容は○年と○年です。きてもらえますか?」

っていってないんだって。

678実習生さん:2006/04/05(水) 12:40:04 ID:tcPvhitG
>>676
1/2でやる気がでないなら、その仕事やめろと。
金もらってるなら、多くても少なくても仕事するの。
わかったかなボクちゃん?
679実習生さん:2006/04/05(水) 12:42:02 ID:tcPvhitG
>>677
きてもらえますか、じゃないだろ。
雇ってやるから来い、というポジションだろ。
だいたい講師登録してるのはどっちだよ。
登録された仕事に呼んでもらって、手を抜いて仕事すれば
契約した会社にも迷惑かかるんだけどな。わかってんのかな。
680博士:2006/04/05(水) 12:56:30 ID:G+9Sy2gv
>>679

>きてもらえますか、じゃないだろ。
>雇ってやるから来い、というポジションだろ。

爆!!!!!

それは絶対ないと思う!!!

681博士:2006/04/05(水) 12:57:50 ID:G+9Sy2gv
せっかく>>677でお前に対してもフォローいれてやってんのにマジこいつばか!
682博士:2006/04/05(水) 13:01:06 ID:G+9Sy2gv

たとえ登録してたとしても労働条件があわなかったら仕事は断るわけ。
で仕事をうけたはいいが、はじめにいってないこといわれてるから、その講師は
今職場でトラブってんだろ。
管理職がちゃんといってないからだろってはなし。わかった?

683博士:2006/04/05(水) 13:04:13 ID:G+9Sy2gv
>>679

産休代理とか任期途中の採用は、教育委員会の人が
必死になって講師に頼むんだよ。

たった3ヶ月とか6ヶ月とか、まともな生活をしてる人間にとったら
とんでもない採用形式だから断りまくられるわけ。

684実習生さん:2006/04/05(水) 13:07:12 ID:tcPvhitG
じゃ、断ればいいじゃん。
仕事を受けるって言うのは、契約するってこと。
雇う側と、働く側の契約が交わされたってことは、
その契約を果たすための義務が、双方に課されるの。
そんなことも分からずに、勢いこんで4連続レスされてもこっちが困る。

・・・てか、まじで博士なの? なんか、がっかりなんだけど。
685博士:2006/04/05(水) 13:12:50 ID:G+9Sy2gv
>>684
>じゃ、断ればいいじゃん。

だーかーら
はじめにちゃんといってたら断ってたってこと。

686実習生さん:2006/04/05(水) 13:13:44 ID:tcPvhitG
あと管理職云々ってところだけど、
確認しなかったのは自分だろって。
講師だろうが校務分掌だの部活指導だの、やるのはふつうだろ。
そこらへんの認識もなしに中途半端な気持ちで代用教員なんて
やるから、トラブって自分が追いつめられることになる。
ふつうなら想像が働くんだけどね。その先生とあんたは働かない
だろうけど。「ふつうは」働くんだわ。
687実習生さん:2006/04/05(水) 13:16:45 ID:tcPvhitG
>>685
契約する前に確認するんだよ。
なんでも向こうから用意してくれると思ってるアマちゃんだから
ホイホイ印鑑ついてあとでブー垂れて自爆と。
それに、「専門外だからできません」って、教員免許持ってんなら
なんでも教えられなきゃアホだろ。大卒でもできるぞそんなこと。
688博士:2006/04/05(水) 13:18:06 ID:G+9Sy2gv
またでた、ふつう。

ふつうって言葉好きだねゲラゲラ
689博士:2006/04/05(水) 13:18:59 ID:G+9Sy2gv
あなたの常識、世間の非常識
690実習生さん:2006/04/05(水) 13:19:44 ID:tcPvhitG
>>688
博士のコメントかね、これが。
中卒でももっとマシなこと書くぞ。
691博士:2006/04/05(水) 13:20:09 ID:G+9Sy2gv
あなたは
「校務分掌だの部活指導だの、やるのはふつうだろ。 」といいますが大学院なんていく人は
そんなのしりません。
692博士:2006/04/05(水) 13:21:25 ID:G+9Sy2gv
ふつうふつうってさ、ふつう押しつけてない?


あなたのHNつけてあげる--命名「ふつう先生」
693実習生さん:2006/04/05(水) 13:22:37 ID:tcPvhitG
あんたはプゲラ博士だな
694博士:2006/04/05(水) 13:22:54 ID:G+9Sy2gv
すっごく自分の価値観をおしつけるよね、このひと。
695実習生さん:2006/04/05(水) 13:23:41 ID:tcPvhitG
>>691
大学院行く奴は事前調査ができないってことか。哀れだな。
696ぷげら博士:2006/04/05(水) 13:23:48 ID:G+9Sy2gv
こんにちは、ぷげら博士です。
697実習生さん:2006/04/05(水) 13:24:31 ID:tcPvhitG
あ、けっこう似合う>ぷげら博士
俺のネーミングセンス最高。
698博士:2006/04/05(水) 13:25:24 ID:G+9Sy2gv
>>697
きも
699実習生さん:2006/04/05(水) 13:26:20 ID:tcPvhitG
ははは、HN変え直した。
おもしろいなお前。
700実習生さん:2006/04/05(水) 14:11:09 ID:HUtSJsev
この「博士」って雇われ講師なんだろうね。講師の実態についてやたら詳しいし。一部勘違いしてるようだがなw
家でぷらぷらニートしてた時にきっと産休代員かなにかで急遽働くことになり、職場で我が儘言ったために、虐めにでもあったんじゃない?職場で友達もいないんだろうよw
こういうすべてにいい加減な講師には習いたくない。まぢで。
なんで講師の話受けたのさ?やっぱり院卒はバカで役立たずなのかな。
701実習生さん:2006/04/05(水) 14:20:30 ID:HUtSJsev
「tcPvhitG」
「博士 G+9Sy2gv」
は正規教員ぢゃないね。ぢゃないと勤務中に無駄な罵り合いしてたことになるからなー
それとも教師って暇なの?
こういう教師が最近増えてるから学力低下や問題児が多いんだろね
702実習生さん:2006/04/05(水) 23:04:59 ID:1ISbUgjl
>>656
> 「学校教員の所得は低くないと思うけど。」って思える人ってすごいね。同級生は町工場にでもおつとめかしら。

◆高校教諭(大卒)の平均初任給は月額21万8170円※2
◆高校教員の平均給与額は、平均年齢43.4歳で44万5000円。※3
◆中学校教師の平均年収は、公立で約746万円、私立で約857万円。(※4)
◆高校教師の平均年収は、公立で約761万円、私立で約873万円。(※4)
※2『平成16年 職種別民間給与実態調査』人事院
※3『賃金構造基本統計調査 平成16年』厚生労働省
※4『週刊ダイヤモンド(2005年11月5日号)』ダイヤモンド社よりp37
勤務地、経験年数などにより大きく異なります。
ttp://www.13hw.com/guide/jobs/05_05_15.html

売上高100億円以上の上場企業104社の平均が610万。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20040722/147613/

明らかに、低くはないね。


>>691
> 「校務分掌だの部活指導だの、やるのはふつうだろ。 」といいますが大学院なんていく人は
> そんなのしりません。

てめー、院卒をバカにしてんのか?それくらい調べるまでもなく知ってるだろ。
703実習生さん:2006/04/06(木) 01:00:44 ID:16Va8USi
院卒なのに教採二次で五回も落とされています。
筆記は満点の自信あるのに。鬱病者でさえ面接クリアして合格してるのに、この私が落とされるなんて信じられない。
昨年ようやくコネで都会の正規教員になれたのですが、夏過ぎに首になり地元に帰ってきました。地元でもコネでまた講師ができることになりましたが、いずれ皆にばれると思うと鬱になりそう。友達には首になって帰省したこと話していないから誰にも相談できない。
それよりも院卒なのにどうしてこんな目にあうのか納得いかない。
704実習生さん:2006/04/06(木) 03:11:29 ID:p2WV1JXF
>>703
ネタ?
コネで教員になって首になるような奴を合格させないのは、
教育委員会がGJな判断をしたってことだろ。
院卒だとなんかいいことあるのか?
705実習生さん:2006/04/06(木) 03:51:13 ID:16Va8USi
いいえ事実です。ネタじゃないよ。
それから、首になったのは私立の学校です。
私立はわがままだからキライよ。

院卒だと一種の他に専の免許が取れますから、なにかと有利です。
706実習生さん:2006/04/06(木) 06:33:46 ID:hAyzi8x5
>>705
ネタだな。今時院卒なんてあふれていることに
あえて言及しないのはネタ。理系なら特に院卒デフォ。
企業に就職するにしても理系は修士があたりまえ。
「この私が落とされるなんて信じられない」いや、
十分信じられます。院で何学んだの?
707実習生さん:2006/04/06(木) 22:05:23 ID:q5PlzXfL
院卒: 教師「でも」やろうか
大卒: 教師「しか」できない

けっきょく「でもしか」の掃き溜めじゃないか
708実習生さん:2006/04/06(木) 22:06:57 ID:/onnkjZF
煽り下手
709実習生さん:2006/04/06(木) 23:03:55 ID:16Va8USi
それうちの県にいるぞ、私立を首になって帰ってきた奴。多分あのブスおばさんだ。
710実習生さん:2006/04/06(木) 23:25:41 ID:xTUAcut1
まず、文部科学省の高級官僚に博士号をもたせよ。

この人らが学部しかでていないところに、日本の教育の
大きな歪みがある。

給与的に

学士号をとり文部科学省官僚>>>>>博士号をとり東大教授

となっているところがおかしい。
711実習生さん:2006/04/06(木) 23:30:59 ID:16Va8USi
俺っちがブスおばさんですw
心身共にやられてます。
712博士:2006/04/07(金) 00:23:51 ID:tj14IX98
>>702

低いじゃん。。


713博士:2006/04/07(金) 00:35:43 ID:tj14IX98
>>702

例えばこれ↓

>◆高校教諭(大卒)の平均初任給は月額21万8170円※2

某銀行も同じぐらいです。

でもね、だから同じだと思ったらまちがえです。


教員で1000万近くなるのは50歳超えてからですが、
某損保社員は30ですでに年収1500万です。(まぁこのひとはありすぎですけどね。)

他業種は残業代がたっぷりつくの。
働いたら働いただけつくの。

教員はどれだけ残業しても残業代はナシ。(月8千円ぐらい手当てが出る程度。)

30代になったら収入は倍ぐらいちがいます。



もっとも私のように超1流大学卒の場合ですけどね。
714実習生さん:2006/04/07(金) 00:39:08 ID:w+2kyJCq
超一流大学出の割には発言が稚拙だが、
とりあえず高校の時勉強しといてよかったな。
715博士:2006/04/07(金) 00:44:04 ID:tj14IX98
まぁはっきりいって、博士号なんてとるひとは地頭の良さをベースに、少なくとも
その学問を何年もやりつづける忍耐力、我慢強さを兼ね備えているわけで、

それから学究を続けられる経済力を持った家庭の出ですから、


ぶっちゃけ朝から晩までバスケやってました、みたいなひとと同じ給料ではやってられんですよ

716実習生さん:2006/04/07(金) 00:48:22 ID:w+2kyJCq
>>715
満たされてる人は、人のことなんて気にならないもんだけどな。
717博士:2006/04/07(金) 00:55:16 ID:tj14IX98
>>710
世の中で一番エライのは、「大学教授」だと小さいころ思ってました。
しかし世の中で本当に一番エライのは、この国では「官僚」なんです。

そう考えると

>まず、文部科学省の高級官僚に博士号をもたせよ。

のような「学問を中心においた価値観」はでてこないはずなんです。

だって博士号持ってる学問に長けた大学教授より、
官僚のほうがえらいんだもん。

証拠に、官僚が大学教授になるのはたやすいことです。
718博士:2006/04/07(金) 00:58:28 ID:tj14IX98
>>714
高校のころより、大学にいってからの勉強を評価してほしいところですが。まぁ博士スレなんで。

>>716
だから博士号もってるひとは高校教師にならない、ってことをいったまでです。
719実習生さん:2006/04/07(金) 01:05:34 ID:w+2kyJCq
まず、「世の中で一番偉い人」という概念が曲がってるな。
官僚だよ? たかが公務員ですよ? すごく世界が狭いと気付かないのかな。
大学教授はとりあえず学問を究めてその分野を引っ張ってる感じがするけど、
官僚なんて使い捨てじゃん。どこが偉いんだろうな。

>>718
大学に行ってからだろうと、行く前だろうと、勉強したことを評価するつもりは
ないよ。問題は勉強したあと何をしてるか、もしくは何をするために勉強してき
たかということ。
博士号持ってる人は教師になって欲しくないね。あきらかにドロップアウトだし。
720博士:2006/04/07(金) 01:50:19 ID:tj14IX98
>>719

ヤレヤレ
721博士:2006/04/07(金) 01:58:49 ID:tj14IX98
>>719
>まず、「世の中で一番偉い人」という概念が曲がってるな。
>官僚だよ? たかが公務員ですよ? すごく世界が狭いと気付かないのかな。

発言している君のまえに、鏡を立ててあげよう。


>大学教授はとりあえず学問を究めてその分野を引っ張ってる感じがするけど、
>官僚なんて使い捨てじゃん。どこが偉いんだろうな。

子供ですね。


>大学に行ってからだろうと、行く前だろうと、勉強したことを評価するつもりは
>ないよ。問題は勉強したあと何をしてるか、もしくは何をするために勉強してき
>たかということ。

ひょっとして博士課程は勉強しているところとでも思ってますか。

勉強は学部までです。大学院で勉強なんかしてたらバカにされます。
大学院からは、学部で習ったことはベースで、そのあと何をするかを評価されるところです。


>博士号持ってる人は教師になって欲しくないね。あきらかにドロップアウトだし。
同意ですね。私もそうだし。
722実習生さん:2006/04/07(金) 02:17:40 ID:38Y/RaLG
高校の先生より、小学の先生に博士号を要求したい。

正直、小学生って人生観を大きく左右する大事な時期じゃん?

何故勉強する事が大事なのか、勉強はどうしたら一番頭に入りやすいのかとかを小学生でもわかるように教えないと本当の意味での基礎学習には成らないと思うんだ。

第一、もう高校生にもなって、先生や親にケツ叩かれて勉強するのは絶対非効率。

中学生だと反抗期に入るし、絶対小学生のうちに勉強の大事さを教えとくべきだと思う。
723実習生さん:2006/04/07(金) 02:20:19 ID:P8ewO/c2
> 教員で1000万近くなるのは50歳超えてからですが、

上位上場企業の平均より上だぞ。1000万超えるんだから十分高給。
いったい、お前は教師をどうしたいんだw
大学「教授」の平均年収は1100万ほど。教授昇任時期は人によって差があるので、
一概に比較しにくいけど、40代前半で教授になれる人間は少数派。
下手すりゃ、生涯所得は高校教員の方が多くなる。

> 他業種は残業代がたっぷりつくの。
> 働いたら働いただけつくの。

裁量労働制とかサービス残業って言葉知ってるか?

> だから博士号もってるひとは高校教師にならない、ってことをいったまでです。

お前が高校教師なんかなりたくない、と言ってるだけではないか。誰も止めねーよ。
まぁ、一生ポスドクでもやって崩れてなさい。

博士はバカだと思われるから、いい加減に電波発言は止めて欲しいのだが。
724実習生さん:2006/04/07(金) 20:00:11 ID:EPHf8mf3
世の中で一番偉い人?

在日に決まっているだろ。全く働かず生活保護とゆすり・たかりで儲けた
生活資金でベンツを転がしている
725博士:2006/04/07(金) 21:33:17 ID:tj14IX98
>>723
>下手すりゃ、生涯所得は高校教員の方が多くなる。

ま、そのとおりですな。
なんせ学部卒スグ、就職で、22歳からはたらいてるんですからね。

っつうことで、博士様は30近くまで無職なので、あえてそれから
高校教師になるなんてあほらしくてやってられませんですよ、1さん。

>裁量労働制とかサービス残業って言葉知ってるか?

いいかげん、下ばかり見るのやめようよ。



726実習生さん:2006/04/07(金) 21:37:49 ID:w+2kyJCq
教師になるのは職業意識のしっかりした人であってほしいので、
あなたは要りません。誰も歓迎してません。以上。
727実習生さん:2006/04/08(土) 21:58:21 ID:ez+R/9Wk
大学院なんて年々レベルが落ちて、今じゃどうしようもない状況。

つうか、教員採用試験の方がその辺の旧帝大クラスの院試より
明らかに難しい。
教採に落ちて院に進学して毎年受験なんていうのもいる。

大学院重点化の結果、できの悪い院生でもとらざるを得ない。
博士とっても専門で職の取れない連中を中高の教師にするなんて
現場がだめになるだけ・・と思うが。
728実習生さん:2006/04/08(土) 22:06:07 ID:Ff79Uw/W
>大学院なんて年々レベルが落ちて、今じゃどうしようもない状況。

どこの大学院が?教育系限定の話ですか?理学系、工学系から
教員になる人もすべてどうしようもない状況なんですか?

>つうか、教員採用試験の方がその辺の旧帝大クラスの院試より
>明らかに難しい。

旧帝大クラスの院試の問題を複数見て検討した結果ですか?
恐妻と印紙だと、出題傾向が随分違うと思いますが。
全部同じ土俵にのせてしまうんですか?大胆ですねえー。
729博士:2006/04/08(土) 23:39:17 ID:avU5bwhH

俺みたいなやつがでてきた(藁
730実習生さん:2006/04/10(月) 02:32:11 ID:F+yKd3L3
どうして教師ってこうもムダにプライドばかり高いのか(´Д`)ヤレヤレ
就職できなくてとりあえず院進学したような甘チャンが教師しようってのは大きな間違いだと思われ
731実習生さん:2006/04/10(月) 02:56:42 ID:1GWCyyyI
教員はすべて派遣でいい。
教員免許持ってるやつは腐るほどいるのだから、
3ヶ月の試用期間を経て採用して3年契約すればいい。
今いる公務員も一旦派遣からスタートしろ。
732実習生さん:2006/04/10(月) 04:32:54 ID:jv4hYOuw
夫婦で地方公務員やっていると
定年後、二人で年金が50万円。
役人天国じゃな。
733実習生さん:2006/04/10(月) 05:53:26 ID:MVdUar5Q
>>731
んじゃ会社員もすべて派遣でいいよな
734実習生さん:2006/04/21(金) 21:02:17 ID:yWn06zDg
by Dr. yanagida

わたくしは、まず中学校や高校の教員の中に一定割合の博士号取得者がいることを勧告する
行政的措置がぜひ欲しいとおもいます。統計的に一定の割合以上になるようにするということです。
学問経験が相当ある教員の存在が中学や高校にあることは、いいことに違いありません。
また博士号取得者にとっても企業で利潤追求の研究に入るより、教職につくことに情熱がわく人達もいるでしょう。
官庁や公的機関にも同様の理由で雇用者の総数の中で一定の割合以上に博士号取得者がいることを
定める措置があってしかるべきだと思うのです。
735実習生さん:2006/04/21(金) 21:49:38 ID:ip8dMbPD
博士号とまではいかなくてもせめて高学歴であって欲しいよね先生なら
東大一橋東工早慶上くらいまで 優秀ならマーチでもいいかな
自分の科目だけでいいから極めてくれ
736実習生さん:2006/04/21(金) 21:51:20 ID:g10il2OS
>>735
オマイは旧帝一工行って教師になろうと思うか?
737実習生さん:2006/04/21(金) 21:58:01 ID:ip8dMbPD
・・・・思わない
ただ自分の科目だけはたとえ東大の問題でも解けて教えれるくらい
じゃないといけないと思う教師なら
あと旧帝とかいっても東大以外の地方の大学ならもはや非高学歴
738実習生さん:2006/04/21(金) 22:14:10 ID:g10il2OS
>>737
まぁ地帝でもマーチよりは遥かに格上なんだから別にいいんじゃね?
それに教えてもらって東大に入れるものか?
739実習生さん:2006/04/21(金) 22:15:46 ID:g10il2OS
>>737
ついでにきっと東大生の大半は卒業してしまったら入試問題はほとんど解けないと思う。
740実習生さん:2006/04/21(金) 22:21:18 ID:ip8dMbPD
>まぁ地帝でもマーチよりは遥かに格上なんだから別にいいんじゃね
そうかな・・・ 旧帝でもいろいろあるし
結局大学受験は自分の努力しだいだろうけどせめて学校はその基礎を
身につけられるくらいであってほすい
今の教師とくに公立はやる気もないし先生自体が勉強危ないのもいる
741実習生さん:2006/04/21(金) 22:25:57 ID:g10il2OS
>>740
てかマーチって法学部以外なら旧帝どころか三重大とか山梨大より格下だし。
まぁ別に1教科しか教えないんだから多分下位国立程度入る学力があればきっと偏差値65くらいの実力はつくと思う。
742実習生さん:2006/04/21(金) 22:29:13 ID:SCx7/yj6
学歴で教師を語るところが青いな。
平均年齢20歳ぐらい?
743実習生さん:2006/04/21(金) 22:31:04 ID:g10il2OS
>>742
まぁ俺もカテキョやってるんだけど教えるのって難しいよね・・・
俺は20歳。合ってます。
744実習生さん:2006/04/21(金) 22:36:45 ID:ip8dMbPD
はい 僕も20歳です すげえな・・・
でも学歴と勉強て比例しそうやしさ、
745実習生さん:2006/04/21(金) 22:39:51 ID:g10il2OS
でもまぁ最近なんとなく学歴社会の仕組みがわかってきた。
要領のいいヤツは高学歴な方へ行く。そんで、実力はなくて甘い汁を吸おうとしたヤツは就職できない。
そんな仕組みになってる。
746実習生さん:2006/04/21(金) 22:40:32 ID:SCx7/yj6
旧帝の教育レベルはかなり良いんだけどね・・・
大学院レベルだと東大蹴って東北大とかザラにいるし。
えっ他人にレポート借りまくってたアイツが東大院?とか。
そういうところが大学生にはわからないのかな。もしくはニート。

頭の良い先生って、頭の良い生徒に教えるのはうまいけど
頭の悪い生徒に教えるのは下手。逆もまた真なり。
どっちにしても努力して自分のキャパシティを広げる努力をしない教師は同じ。
747博士:2006/04/24(月) 22:30:39 ID:75Dp0oTa
>>734
柳田のおっさんの弁を引用されてもな。
だいたいあのひと、natureに特集記事書かれるほどの大先生なんだから。
阪大医学部教授の弁だしな。

>>735
でもお金は、はらわんけど、でしょ?

>>736
そのとおり

>>737
夢見るタイプね。まぁいまのうちだけだから、良い夢を。
748実習生さん:2006/04/26(水) 00:52:47 ID:anHGNEAc
柳田さんは京大だし、理学系だよ。
まぁ、柳田さんの博士教諭構想にはネットでもすぐさま
否定的な意見が複数上がってるが。
749博士:2006/04/26(水) 22:40:20 ID:p/AAmiRe
>>748
世界の柳田といえば、ミオシンフラグメントの柳田ではないんかいな。
それなら阪大だと思うけど。
http://utsusemi.nims.go.jp/japanese/mailmag/2003/005a.html

まぁ柳田っていっぱいいるし、別の柳田?
750実習生さん:2006/04/28(金) 00:17:07 ID:oovvJ94N
>>749

>>734が引用したのは京大の柳田さんだよ。
ttp://mitsuhiro.exblog.jp/3799150
751博士:2006/04/30(日) 15:44:29 ID:mWbdla+j
>>750
なるほど。そちらの柳田充弘さんのほうでしたか。
私は実は両方の柳田さんを知ってます。
こちらの方はおしゃべりが好きではっきり物をいうかたでしたね。

まぁ生命科学系の教授ですから、理想論をいうのもお仕事ですし
教育畑の方が真にうける人なんていないと思いますけど。

高校生なんかはこういう意見に飛びつくかも。
752実習生さん:2006/05/07(日) 06:44:13 ID:HPwzsOvx
やぱり、博士を持ってる人の意見の方がシビアで現実を捉えていますね。
それに比べて、学部即教師のお子様感覚丸出しの意見には、
高校生にもなって御伽噺を聞かされてるハズガユイ感じがしますねw

国1官僚にも博士号をどんどん入れてほしいところですが、
それよりなりより、教育、特にその中でもきわめて重要な初等、中等教育に
人格もあり、学問もきちんと収めた、博士号保持者を配置すべきです。

もちろん、博士号までとってそんなところにいきたくないという人が多いでしょう
大学や、有名企業の研究所のほうが人気があるでしょう。
しかし、初頭中等教育に情熱を見出す人もいるでしょう、そういう人に来てもらえばいいのですよ。

そうすれば、学部→教師のぶんざいで、
世間は厳しいだの、勉強は大事だの、勉強だけできればいいわけじゃないだの、
受験は一種の試練だの、大学入学はゴールじゃなくてスタートだの、数学じゃなく数楽(ガクブノブンザイデホンキデスカ)だの
歴史はなぜ学ばなければならないのか?だの、来年の職が決まってないのに精一杯働けwだの、どんどん教員になれ(ナンデスカソレ)だの、

と、しれーとした顔で言いのけちゃうおこちゃま教師に教わらずにすみ、
本当の意味で向学心を植えつけられる教育を受けることができるようになるとおもふのです。



753実習生さん:2006/05/07(日) 07:29:06 ID:LZ6bxbOO
必要なのは博士号よりも、4年間の民間研修だよww
754実習生さん:2006/05/10(水) 00:22:07 ID:w6u5mdGu
民間研修なんてイラネ
755実習生さん:2006/05/10(水) 00:51:24 ID:cPUhN0vk
高校教員は博士に限らず、そとからどんどん教師を招くべきだね。
大卒なら誰でも専門分野の講義はできるわけだし。非常勤常勤に限らず。
だから教員は契約社員にしていろんな人たちを取り入れるべきだとおもう。
756実習生さん:2006/05/10(水) 02:15:11 ID:mR+97xzP
ってか文系は特に博士の学位出さな杉
日本全国の教員に博士出したら博士の値打ち落ちまくらないか?
757実習生さん:2006/05/10(水) 02:32:52 ID:NohKqByY
博士号持ってるし、少し前までノーベル賞受賞者とか候補者とか
ウヨウヨいる環境で働いてたけど、訳あって現在大学進学率限りなくゼロの
某高校で理科を教えてる。
教科書も生徒のレベルもそっちのけで「自分が生徒だったら聞きたい」授業を
勝手にやってみたところ、生徒のほとんどが付いて来れずに爆睡状態。
博士号持ちなんて、一般人にはそんなもん。プラスになるとしたら
理系研究者を目指す生徒が多い、一部の超進学校くらいだろう。
758実習生さん:2006/05/10(水) 03:22:49 ID:mR+97xzP
超進学校は受験対策やらなきゃならんから、たぶん高大連携とか出来る私大の付属高だと思う。
759実習生さん:2006/05/10(水) 03:26:38 ID:hfKhopCK
>>756
逆ですよ。少なくとも私の専門とする「経済学」では、ここ20年くらいで、博士の
学位をめぐる状況は変わってきていて、むしろとりやすくなっている傾向
があります。
760実習生さん:2006/05/10(水) 03:27:21 ID:hfKhopCK
追記:あくまで「課程博士」の話です
761実習生さん:2006/05/10(水) 11:31:23 ID:WmXdEU6J
>>757
ってか、大学出てからカキコしろ。

>ノーベル賞受賞者とか候補者とかウヨウヨいる環境
(どこの国でちゅか???)
そんなとこから、高校教員なんぞありえない。
(そもそも、教免とってねーだろが ボゲ)
762実習生さん:2006/05/10(水) 16:27:45 ID:e1n68HWi
761が、海外のPD環境と日本でのODの就職難を知らないのは分かった。
763博士:2006/05/10(水) 23:11:12 ID:FWUcPzWy
>>761
それがあるんですよね。理系の場合。ふつーに。日本の大学で。


>>762
そんな高度なことがわかるのは、私たちのいた環境が特殊だったのかもしれませんね。

でも761サンこそが一般的な教員だったりするかもしれません。
結局思うのは、教員になるのはいいんだけど
(生徒に教えるのは楽しいしまぁ生徒がバカでも扱ってるのが商品のことだからまだいいんだけど)

同僚とうまくやっていくのが大変な職場かもしれません。

761サンみたいのが同僚にウヨウヨいたりするのが教育業界で。


ぶっちゃケ、2流ぐらいの大卒の社会の先生と同じ職場にいるのは、旧帝大理系院卒の人にとってつかれます。

なぜかというと社会の先生ってなかなかなれないからか、教員になるのは勝ち組なのかわかりませんが
教員になった ご と き で やたら威張ってる人多くない?

正直うっとうしいです。最たるものが、これに+スポーツの社会科教員。さらに輪をかけてあほすぎるくせに威張ってる人多かったりでうっとうしい。

社会って法学でも経済でも誰でもなれるのかわかんないけど、高校で野球とかサッカーとかスポーツバカが推薦で
私立の文系学部いって、それが「高校のスポーツ歴」ひっさげて教員になるひとも多いんだよね。 

また案外この先生のほうが出世しやすかったり、コネ作るのうまかったり重宝がられたりするのが教員の世界(w)
変な職場(爆)

結局、理系博士にとって思うのは、大切にもされないし、正直給与も他の会社にいけば1.5倍〜2倍ぐらいはもらえるし、
また就職できないレベルの人達ではないから、教員になんかならないんでしょうね。
764博士:2006/05/10(水) 23:15:17 ID:FWUcPzWy
もちろん社会の先生がみんながみんな悪いひとばかりではないですよ。
尊敬されるような立派な先生もいます。
765実習生さん:2006/05/10(水) 23:31:59 ID:C8bmAchE
今年になって高3持たされてるけど、マジつらいわ。
やっぱり、高校教師って自分の教科位は完璧にせなあかんのやろか。。。
旧帝、早慶レベルになるとマジ危険。隣のクラスで知識ただ伝えている歴史教師がうらやましい。
766実習生さん:2006/05/10(水) 23:48:55 ID:cPUhN0vk
>高校教師って自分の教科位は完璧にせなあかんのやろか
あたりまえだろw だから教員は低学歴ばっかなんだ。
おまえ自分の教科の高校時代の偏差値いくらだった?
偏差値70切ってたら教える資格ないぞ。
767実習生さん:2006/05/11(木) 00:45:07 ID:jLhDxYmB
博士号は大学院博士課程等でそれに値する研究をした結果与えられる学位
であって,必ずしも学力の評価基準にはならない。学力もないとダメだけ
どそれより創造性とかアイデア,開発力が要求される。高校は教育機関で
あって,研究機関ではない。博士号取得者,取得希望者で教員免許取得者
であっても高校以下の教員を希望するものはほとんどいないだろう。まだ
中小企業であっても試験・研究職を希望するのではないか。仮に現役の高
校教諭が博士号を取ったとしたら,それだけの能力とヤル気があるなら多
分,転職を希望するだろう。修士と博士では取得難易度に天地の差がある。
768実習生さん:2006/05/11(木) 02:47:52 ID:R1L6Ryxb
いまどき博士なんて何の価値もないよ。
いれば誰でも取れるし。大学も無給ボランティア大学院生確保に必死だし。
むしろ人件費高い博士は企業から避けられてる(ごく一部の優秀者を除いてね。)
769実習生さん:2006/05/11(木) 03:12:33 ID:nmFH00jR
博士がうらやましすぎるということだけはわかった。
770実習生さん:2006/05/11(木) 07:01:02 ID:R1L6Ryxb
人生を犠牲にしてまで博士号を取る奴は池沼。
博士号とってまともな就職できてない人がたくさんいることを当事者は知ってるはずだがw
だから博士で高校教師やるんじゃないか?
博士で高校教師なら十分勝ち組じゃね?w
771実習生さん:2006/05/11(木) 07:03:13 ID:R1L6Ryxb
博士の求人数が博士数に比べてかなり少ないのが現状だよな。
だからこういうスレもできるんじゃないの?
772実習生さん:2006/05/11(木) 07:29:44 ID:L3PzH460
むしろ博士より修士だろスウェーデンのモデルが一番いんじゃね?
教師が子供の将来なりたい職業NO1だし、ああいった社会を作っていったほうが
学力的にも伸びると思うけどな

>>771
ここで騒いでる博士はロクな力がないから将来に不安を感じてるやつらだろw
773実習生さん:2006/05/11(木) 07:37:02 ID:R1L6Ryxb
ただスウェーデンの教員免許は更新制だよな。
大学院などで生涯学習が義務付けられているとおもった。
774実習生さん:2006/05/17(水) 14:11:32 ID:O5lQE75q
>>768
博士論文のレベルの低下は著しいが、まだ誰でもとれるところまでは落ちていない。企業社会で価値が認められなくても、学問的価値があればまだ救いようがあるんだけどな。

まあ時間の問題かも知れないので、高校の先生でも社会人入学して1年くらいで学位がもらえるようになるだろ。

博士課程の定員充足なんて無理難題をふっかけてくる文科の役人に、まず学位を取らせるべきかな。
775実習生さん:2006/05/18(木) 23:11:05 ID:dVNEsh6t
課程だろうが論文だろうが、学位の実体は欺瞞にすぎない。信じている
者は、なにも知らないだけ。肩書きを見せて、虚勢を張っている貧乏人
がおおいのだよ。
776実習生さん:2006/05/19(金) 01:46:04 ID:f4cP4yo7
日本の高校教員が全員博士取得できたら博士の価値が更に暴落しそう
博士以上の学位が存在しない訳で今の文科省の(特に文系)博士を制限してる(?)
方針はある程度正しい、勿論それ故の問題もあるが、一定の評価はできる。


それから教員に博士と騒ぐ人々には博士の意義を理解していない、
院を出て研究者にならなかった人ならだれでも実感しているだろうけど
学問としての理論と現実の問題はあまりにも乖離していて…

因みに博士取得して就職口が無いから教員、というのはプライドずたずた、な上に
オーバードクターの中での負け組という意識で、教員としてのやり甲斐を見つける
まではダメ教師になってしまうかも…
また現職が博士取得しても向上心は理解できるが役にたつかどうかは疑問。
777実習生さん:2006/05/20(土) 18:43:01 ID:HOILc22A
age
778実習生さん:2006/07/11(火) 03:17:44 ID:9bhXLuCu
学位よりも、実務経験があった方がよい。学校よりも、一般企業などの
方が色々厳しいから。その分社会経験の濃さも違う。学力が伸び悩むのは
人間力のない人間に教わっているからじゃないかな?
779実習生さん:2006/07/16(日) 18:18:34 ID:VsXOgcWo
ところで、>>1は逃げたの?

現実に気付いてきたのかな。
780実習生さん:2006/07/16(日) 20:28:25 ID:YNPYmior
博士号を持たねばセンセになれないの賛成
わし学校で色々質問すると先生いやがってなあ。小学校のセンセだって
教えるのは難しいぞ。ただ知識だけ教えれば良い訳ではないからな。センスと言うか
小さいときから磨きをかけねば発達しない能力があるからな。教育学の博士ぐらい
とって貰わなきゃ。今のセンセ能力無さ過ぎ。
781実習生さん:2006/07/16(日) 22:54:59 ID:4n0oDJy1
博士の就職の幅が広がるから俺も賛成
782実習生さん:2006/07/26(水) 12:51:07 ID:JrK14HPt
1)博士号と教育のエキスパートとは同値ではない。
教育者には、専門性は必要であるが、専門性のある人が教育者であるとは限らない。
必要条件と十分条件を区別して、議論しないとまずい。
2)高校レベルの教育にも、博士号を今や必要十分条件としている高等専門学校(高専)という教育機関がある。
もし、社会が高専の必要性を認めているなら、高専の数が増えているはず。
現実には、高専の数はほとんど増えていない。
高専は5年間の課程だから、高校3年間の課程と同列にはできないが、
高校レベルに博士号を義務化する場合には、高専が参考になるはず。
3)教員の資質がさがったことと、下がった原因を吟味しない議論は生産的とはいえない。
783実習生さん:2006/07/26(水) 17:54:58 ID:9lzDWi37
物理の院生(博士課程は行くつもりなし)だからこんな事言うのはあれだけど
博士号取ってる人は、最低でも8年は力学を微分方程式として捉えてきたんだよ。
逆に、基本的に微分・積分を使わずに教える必要のある現状の高等学校の物理をやったのは高校3年間だけ。
某都立高校みたいに物理・化学・生物・地学のIBは全部やらせるところとかでは下手すると2年くらい。
さらに、博士になるまで物理やってた人ってのは(特に理論)厳密に解けるのに厳密に解かないのを嫌う。

そういうのは力学だけじゃなくて、例えば「音と光」(大学で音波やった博士なんて相当レアだ・・・)や
「電気」(学部生でもマクスウェル方程式使わないのは初期だけ)についてもそう。
大学で学んだ知識がそのまま使えるのは強いて言うなら「熱学」くらいかなあ。
力学を微分方程式として理解するのはより深く物理を理解してるって事だけど
微分方程式を理解したからといって、高校の力学を生徒に理解させるのが上手くなるわけじゃない。

少なくとも、現在の学習指導要領で教える以上は博士号取った28歳の物理教員より
学部卒でどうやって教えるか4年間研修した28歳の物理教員の方が教えるのは上手だと思う。
もっとも、その人が大学の入試問題担当してたとかなら話は別だけど。
784実習生さん:2006/07/26(水) 19:32:52 ID:NgdRg3Yc
進学校では、東大学部卒>>>>>>三流大博士
教育困難校では、体育会系学部卒>>>>>>>>>>>>>博士
785実習生さん:2006/07/26(水) 20:47:33 ID:UVKlxsZZ
なんか大変そうだね
786実習生さん:2006/07/27(木) 04:53:59 ID:+rVc6eZL
>>785
うん、大変だと思うよ。
中学以下もそうかも知れないが、少なくとも高校は学力において一定の基準で
輪切りにされてるのに、そのことを見ないふりして博士が有用かどうかなんて
議論しても意味無い。

>>784は煽りのつもりかも知れないが、いいとこついてると思う。
787実習生さん:2006/08/04(金) 13:49:43 ID:7tyErsR6
現在俺は博士論文を書きつつ教採も受けてる身の上で、
そんな俺が言うのもなんだけど、博士課程に行くような人間は勤労意識が薄いし、
そもそも学会に足を突っ込んでいる人間にろくな性格のヤツはいない気がする。

修士号までなら働きながら取ることは可能だろう。ただ博士は片手間で取れない。
博士課程3年でストレートに取れるヤツなんてよほどの発見をしたか、
担当教授の権力が絶大か、どちらかだろうと思う。前者の確率は雲を掴むようなものだし、
後者は入学の時点で教授の権力なんて普通はしらんし。
あと学会の中の評判やら、査読付き掲載論文の本数やら、教授間の権力闘争によっての
嫌がらせのとばっちりとか、相性の合わない教授にアカハラされたりとか、
友人に研究をパクられたりとか、自分の研究論文と同じネタを他大の教授に
先に投稿されて凹んだりとか、ホントいろいろ有るんだよ、院の世界は・・・。
ズタズタになりながら博士号取れても就職先はないし。

そんな荒波で精神を病む院生は多くてさ。精神病院に送られたあげく、
逆恨みの嫌がらせをしてきた同期もいたなぁ。だから俺は苦しむ院生も、
その環境を作り出している教授やら学会やらも、全く人間的に信用できん。
精神的に強いと思ってる自分でさえも、登校拒否児の心理に陥ったことがあるし。
他人に博士号持ってると言われたらその時点で警戒網はるよ、俺はw
788実習生さん:2006/08/13(日) 08:03:27 ID:uIYBU1Ok
問題は、人間的に信用できるとか、教える能力とか、人間力(ナにそれ?)とかじゃないんですよ。
いまの、高校の馬鹿教員は、そもそも勉強とか、学問とかを

     ば か に し て い る ん で す 

だってかれら、かのじょらは、まともに学問なんてしたことないでしょ。
無理やりやらされた、ゲームみたいな受験勉強だけ、それだけででしょ。
だから、心のそこのところでは、結局馬鹿にしてるんですよ。
そんな彼ら、彼女らに教わりたくなんてないですね。
789実習生さん:2006/08/16(水) 01:01:50 ID:dDGgcBmC
博士までとってなんで高校の教師なんかやらなきゃならないんだ!?
もっと現実を見つめろよw
790実習生さん:2006/08/16(水) 20:04:44 ID:9HsvNaYa
それと、きちんと専門分野のみを教えるようにさせるべき。

いくら修士号・博士号を持っていても、専門分野以外を教えるようでは
生徒にまともな教育などできないだろう。

例 中国文学専攻の国語教師が、現代文まで教えるのはいかがなものか?
  英語学専攻の英語教師が、英文読解を教えるようでは、文学的素養は無理だろう。
  被服専門の家庭科教師が、調理分野など教えていいのだろうか?
  
学習分野相応の専門家をきちんと配置するべきだよね。
791実習生さん:2006/08/22(火) 22:12:09 ID:ke1XFjDz
age
792実習生さん:2006/09/04(月) 15:19:27 ID:bg8BZ5vC
臨床心理士はみんな院卒?
793実習生さん:2006/09/04(月) 20:03:24 ID:sM2WlvLz
糞スレだな。
このスレ立てた香具師は、
どうせ教採落ちまくってるポス毒だろ。
794実習生さん:2006/09/05(火) 20:01:44 ID:msUTL9rT
》792
院卒じゃなく、院修了でもなれる。
795実習生さん:2006/09/06(水) 04:26:45 ID:kBEdR2fn
ま、博士号てのが優秀な教育者に与えられるものならそれでいいんじゃん?
796実習生さん:2006/09/24(日) 08:30:24 ID:f4YxWcjt

> いやいややっぱりコアの人材はしっかり会社で賄わなくちゃ、という方向に
> シフトする可能性が高いと見るわけです。もともと経団連はそういう発想が
> 強いですし、御手洗会長の考え方もそちらに近いですから、

正規と非正規をきっちり分けて、会社は正規職員の利益向上を最重要課題として
経営するという路線ですね。
正規職員とその正規家族にとってはいい流れなんでしょうけれど…

経営するだけじゃなくて、政府にも「正規職員とその正規家族を優遇」
するように要求する…
問題は『そうじゃない人がどうなるか?』ですが、その際に非正規から
正規へというスローガンを利用して非正規の人を食い散らかす、という
ことが行われるんだろうな、と悪い予想をしています
例えば、御手洗会長の会社ではどうなるか、見守りたいと思います

正規職員と非正規職員をキッチリ区別して扱う、という路線は例えばワーク・シェア
リングと真正面から衝突するように思う。
本当にソーシャルなのだろうかと。いや、「正規職員同士の間」ではソーシャルです

http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_16bc.html
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_b331.html
797実習生さん:2006/09/24(日) 08:50:11 ID:Nt9RPPKT
学部によって取得難易度がまちまちでかなりの確率で人員不足になるからやめとけ
やるなら、全統教師模試でもして専門で一定以上とれなければ免停みたいなのでおkじゃないか?
798実習生さん:2006/10/04(水) 22:19:57 ID:ojQ+iRav
つーかさ、人文系の博士号は理系みたく大盤振舞してねーし。

博士号ってのは、人に教えるための資格試験じゃないんだよ。


専門性ったって、博士とるまで10年以上もの間、
教科の一単元よりも狭い範囲のみをほじくりまわしてばかりいるわけで。


それが高校で教えるにあたってほんとうにいいことなのか?

研究者であることと教育者であることは同義ではないよ
799実習生さん:2006/10/07(土) 02:07:30 ID:nJlsoJn8
>>798
大盤振舞いしてますよ。俺も振舞ってもらったw
800実習生さん:2006/10/07(土) 03:00:55 ID:wlZGZWdC
担当教科の学力が
「駿台全国模試偏差値70超え複数回」
程度でいいんじゃない?とりあえず受験学力は。
DQN大卒でも、これができたら十分優秀といえる。(受験に関しては)

それに加えて専門分野の話を膨らませて話せる知識も欲しいので、
研究経験のある奴は優遇したいな。
801実習生さん:2006/10/08(日) 01:04:14 ID:UFvJX3RY
>>800
自分が万年無職博士なんか?気の毒に。
専門分野のはなしをふくらませる知識なんて学士で十分だ。
学士でもまじめに勉強して卒研しっかりやってるやつは優遇。

卒論もないような私大のアホをどうにかしろ
802実習生さん:2006/10/28(土) 19:56:05 ID:ZgUJWxWh
将来的にはあり得なくはないと思う
自治体ごとに決めればよい
803実習生さん:2006/10/30(月) 07:29:53 ID:9phtgvVU
専門性を求められてるわけではないから
免許を更新性にするだけでいいよ。
馬鹿になってたら免許停止。


って全部言いたいこと出尽くしてるね。
804実習生さん:2006/11/05(日) 14:19:56 ID:4EhoLYm3
いまどき大学院なんて珍しくないよ。
有名私学の高校は早いところは10年以上前から、
修士・博士をとってるよ。
実際そういうやつの方が優秀なのは確か。
特に今の学部卒は(もちろん学校にもよるけれど)15年位前の高卒レベル。
最近の修士でやっと昔の学部卒レベルだからね。
まして、ゆとり教育の影響で今の大学1年はさらにレベルが低い。
だから、結果的にこれからは大学院修了レベルしか教員に
なれなくなるのさ。
805実習生さん:2006/11/05(日) 14:57:55 ID:eK2+qaGp
私立三流理系 限定 かもしれないけど。
博士課程3年いて、Ph.D.取れない人って イマドキ居ないよ。
特に社会人入学した人は。
ウチの場合、レフリーついた論文1報出せばいいんだもん。
一度も大学来てなくて、中間発表もしてなくて、
学位取っちゃえるくらい、ぬるい。

博士号欲しい人って、博士号が必要な仕事につく人だから。
研究者とか。大学の教員(教授、準教、助教)とか。

高校の先生に採用してもらえるなら成りたいって人も
出てくるかもしれない。教職コースのないところで
院生(修士、博士)しながら学部生教えてるうちに
教育に目覚めちゃうかも、だから。

学校に一人くらいいてもいいんじゃないかな、とは思うぞ。
特に理科の変な先生っていう立場なら。
806実習生さん:2006/11/05(日) 15:10:08 ID:4EhoLYm3
正直一流国立(旧帝大系及び高等師範系)のドクターでも、大学に職がなく、
短大や高専の教員になっているやつなんてたくさんいるよ。
某高専は一般教員の歴史の公募で一流国立大学博士後期課程のやつが100名
近くきたそうだ。二・三流の大学の博士だったら、高校の教員も悪くないと思うよ。
特に今日の特集を見れば皆納得すると思うけれど。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061105-00000002-yom-soci
807実習生さん:2006/11/06(月) 21:03:35 ID:a2Xgjd/l
二流の博士→一流の修士レベル
三流の博士→一流の学士レベル
二流の修士→一流の学士レベル
三流の修士→二流の学士レベル
っていう感じがしますが、どうでしょう?
間違っていたらごめんなさい。
808実習生さん:2006/11/07(火) 14:21:58 ID:6Nx8lE+G
≫807 そのとおりです。
809実習生さん:2006/11/07(火) 16:03:40 ID:9LxJorod
博士持ってますよ。
アカポスの空きが無いうえに、
逆にクビになる人が出始めているので、自然と増えると思いますよ。
私立のいい学校は、理系は博士ばっかりになりましたね。
810実習生さん:2006/11/07(火) 21:10:53 ID:/xBArwAJ
いや、文系も修士が条件になりつつあるよ。でも、馬鹿学校の私立はそういう人が来ると、教員が馬鹿なのがわかるから、逆にとりたがらないよ。
811実習生さん:2006/11/07(火) 21:11:59 ID:UaUBpgSK
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%A1%E9%82%89%E7%BE%8E%E6%A8%B9
渡辺美樹W
2006年10月、政府の教育再生会議委員に就任。 2006年11月7日、フジの特番にて学級崩壊の元凶は無能な教員と断言。現場で働く教員の苦悩を全く考慮しない独善ぶり
812実習生さん:2006/11/07(火) 21:28:14 ID:bz7LKLTY
渡辺は全然現場のこと理解しようとしてねぇな。なんでも企業論理もちこめば解決すると
勘違いしてる。まあバイトをコキつかったあくどい商売で成り上がった奴だから、
そんな発想しかできないんだろうけどなw
813実習生さん:2006/11/08(水) 16:40:36 ID:5eOCdUPP
そらまともな進学校に勤めるだけなら、高学歴の方が良いかもしれないけど
院を完走するようなヤツが、中堅〜底辺校に逝ったらカルチャーショックで
死ぬぞ。
いまや大学でも知的好奇心のギャップに苦しむ教員が多いのに・・・
814実習生さん:2006/11/08(水) 16:55:22 ID:zrtjThms
>>813
そのとおり。だから、大学院卒をとりたがる私立中学・高校ってある一定以上のレベルの学校ばっかりだよね。
ちなみに愛知にできた海陽学園の校長は元開成高校の校長だけど、その前は東京大学の教養学部教授だからね。
815実習生さん:2006/11/08(水) 17:10:15 ID:uM4DNIyH
>>183
そのとおり。私は母校の某私立の6年生の学校(ここにいる誰もが5つ挙げたら入っている学校)
に居ますが、ここでも成績下位クラスはちょっとアレですからね。

いちばん下というと、具体的には、早稲田・政経、慶応・経済および各理工系
レベルであって、企業経験からすると、同期でこのあたりの人は普通にデキが良かった。

しかし、わが母校で、底辺を張る連中は、
大学はこのあたりには行くけど、
なんというか資質としてはアレなわけです。

もう、本当に教えにくいです。

以前居た「どこにあるのかよく分からない3流私大理工系」のほうが、
まだマシなぐらいです。
816実習生さん:2006/11/08(水) 17:27:25 ID:GMVqq+Xr
≫815

文章へたくそ。
もう一回書き直してよ。
わかりにくいよ。
817実習生さん:2006/11/08(水) 18:12:45 ID:uM4DNIyH
>>816
D論通してから家。
818実習生さん:2006/11/08(水) 18:20:06 ID:GMVqq+Xr
D持ってるよ。w
819実習生さん:2006/11/09(木) 17:18:56 ID:jfbx7WGL
しかし職を持ってない罠 OTL
820実習生さん:2006/11/09(木) 17:20:52 ID:EPPHwNlR
>>816
自分も>>815の言いたいことがよくわからなかったけど,とにかく箇条書きに直してみた.

・自分は全国的知名度を持つ私立の超一流中高一貫校出身者で,現在そこで教師をしている
・この学校は一番下のクラスでも早慶にはひっかかる超一流進学校である
・自分は東大(級の超一流大学)に入って企業に就職した
・勤めていた企業で同期の早慶出身者は,まあ優秀な部類だった
・今の学校の生徒たちは早慶に入れる子ですらアフォである
・ゆとり教育マズー(゚д゚)
821実習生さん:2006/11/09(木) 17:34:57 ID:cm8aU/eC
≫819
職もってるよ。助教授です。w
    
822実習生さん:2006/11/09(木) 19:18:12 ID:R2ltrE+u
博士とろうがとろまいが、センスの有無だと思うんだけど・・。

ある程度センスある人でそれほど研究熱心ではない人が教員になればいいと思う。
823実習生さん:2006/11/10(金) 01:30:43 ID:wAR8i26J
以下、センスの定義について議論
824実習生さん:2006/11/10(金) 08:18:41 ID:EC3+fJQ8
俺の高校は古語辞典の執筆や、教員用の指導書の執筆、問題集の執筆、詩人(全部違う人)とか
している先生方が結構いて、いろんな意味で知的な刺激を受けたよ。大学で非常勤を頼まれていっている人もいたね。
ちなみに私学です。
825実習生さん:2006/11/11(土) 00:23:37 ID:zw3djS2S

おれの高校の古典の先生は、アカポス崩れだったらしく、電鉄主催の史跡めぐり
ツアーで講師とかしてた。俺が卒業してからしばらくして、近所の短大の先生になってたな。
多分、論文なんかも書いてたんじゃないかと思う。

いずれにしても、そういう人は少数派なのが普通でしょ。
826実習生さん:2006/11/13(月) 16:20:10 ID:qIkLDh21
現在の勤務校の教員の学歴

英語 北大院
国語 広島大院
数学 早稲田院
理科 東工大院
社会 東大院
827実習生さん:2006/11/13(月) 16:33:57 ID:qIkLDh21
俺の高校は途中、大学・短大の先生になったのは少なくなかったよ。
私学だけど。ちなみに、現在の勤務校は国立です。
828実習生さん:2006/11/14(火) 15:00:31 ID:/nA0Yzaf
私の高校は、すごかったよ
英語 日大、相模女子、昭和女子、聖徳
国語 昭和女子、相模女子、武蔵、東海
数学 理科大2部、日大、日本工大
理科 日大、中央2部、早稲田
社会 立正、専修2部、東洋
829実習生さん:2006/11/14(火) 16:19:59 ID:ps1TLspY
俺の高校時代の教員の学歴

英語 ジョージ・タウン大学院(アメリカの一流大学院),ICU
国語 東京教育大(現筑波),国学院院
数学 東京理科大学、東京学芸大学
社会 東大院、早稲田院
理科 電気通信大院、芝浦工大
830実習生さん:2006/11/14(火) 16:21:07 ID:ps1TLspY
ちなみに国学院院の先生は古典が専門でした。
831実習生さん:2006/12/17(日) 11:55:44 ID:ymg08kYa
おれもサイエンスに触れている人間を教員として迎える意見に賛成。ポスドクなり博士の教育能力を
疑問視する意見もあるが,俺もそれなりにTAやら実験、卒論指導から生活指導まで日常的に行ってい
るからそれほど心配する必要はないのでは?と個人的に思ってしまう。。また、少なくとも博士を持って
いてアカポスを狙う人間は教育の現場に興味をもっている人が多いし、本当に研究だけやりたい奴で
よく社会性の無い博士と揶揄されるような研究者は高校教育どころか大学でなく研究所へ行くと思うし
。。可能かはわからないけど、将来のある高校生とかにサイエンスの楽しみを教えてやりたいって
思うし、純粋に学問を愛している姿をみせてやりたいなとも思う。

教職の免許ないけど。。w

832実習生さん:2006/12/17(日) 12:28:54 ID:QYLG8u7r
甘いな。学位があってもガキには効果なし。日本語通じない荒れた中学のクソガキや、底辺高校行けヤ。ぶん殴るられるか、タバコ投げつけられて終わりだよ。
833実習生さん:2006/12/17(日) 12:43:16 ID:Ieq1xGZL
博士号とったら高校ではなく大学教員やりたくなるのが
真に向学心のある人間じゃないかね

出身校(都内私立)で習った先生は
英語…津田塾修士とカナダ人とアメリカ人
地歴公民…早稲田博士と早稲田
国語…筑波修士
数学…学芸大修士と学習院
理科…不明
音楽…国立音大と桐朋音大
美術…東京芸大と東京造形大
家庭科…不明
体育…日体大
834実習生さん:2006/12/17(日) 14:25:11 ID:Va46O0VV
>>1 お前、俺の学校の教師か?wなんか明らかに先生の詳細が全てにおいて似ているww
835実習生さん:2006/12/17(日) 23:12:53 ID:ymg08kYa

一般的に教育に興味の無い博士のほうが評価が低いと思うが。。そこに大学と高校の違いがあるのか?
836実習生さん:2006/12/26(火) 08:52:47 ID:eUwyWCgX
>>835
その通りだよ。もっとも、本当に優れた研究者は優れた教育者にもなれるものさ。
俺の知っている先生は大学からスカウトがきていたのに、「研究は勿論やりたいが、
教育はもっとやりたいとい」といって、高校の教員のままでいる。俺はたまたま、その先生に
用があって、その先生の研究室に言った時に実際に大学の先生方が来てスカウトをしている光景を
見てしまったんだ。
837実習生さん:2006/12/26(火) 11:09:52 ID:soWayWTY
学位授与の基準が大学によってまちまち。
そこをまず変えないと、学位の有無だけで判断しても意味がないでしょう。
838実習生さん:2006/12/26(火) 11:19:11 ID:jJd5EM/V
http://suguni.todai.in/ranklink.cgi?id=lu995sz
コイツらどうおもいます?
839実習生さん:2006/12/26(火) 13:54:55 ID:bpb9U26s
>>837
そこまで言うなら、学位をとってみな。w
特に文学博士を。
840実習生さん:2006/12/29(金) 23:15:52 ID:T/uwHap8
博士を目指す奴が3流私大へいくのはポストの保証があるからしか考えられん。。
ある程度の大学で学位を取るのはそんなに楽じゃない。東大はある意味楽だけど。。。
楽だと言われている理系でもやっぱ楽じゃないし。簡単に取れると思っている奴がいたらD5とかの
オーバードクターのやつに一度殴られるといいと思ってしまうよ。。。。

関係ないが、大学に行ったら一杯遊べるから今勉強しろと言った教育実習の大学生が高校時代いたが,
高校時代の俺でも面食らったのを、ふと思い出した。こういう奴は死んだ方が良い。。
841実習生さん:2007/01/07(日) 19:53:53 ID:FhOy7Ekj
かなり低IPな国内英文誌1stをたった1本だけで学位を盗って無職1年目は大学院研究生、
無職2年目は研究と関係ないアルバイトでこんどの3月で終了更新なし
1st2本目や共著が出る兆し皆無
これで学位取得直後にケコーンしてるチャレンジャーがいるんだけど
なんかいいアドバイスない?

842実習生さん:2007/01/09(火) 09:25:32 ID:HTvi7RAO
>>841
男?
なら終わってるよ・・・。マジで・・・。
一生ヒモとして生きていけ。
843実習生さん:2007/01/14(日) 17:31:33 ID:WkkZ1BU5
高校教師に博士号が必要になったら、たちまち数が足りなくなるよ。
でも、博士、修士には、ある程度の優遇措置があっても良いとは思うね。

ただ、採用試験(公立)は、学歴があっても合格できるとは限らんよ。
逆に高い給料を支払わないといけないから、敬遠されているような気さえ
するのだが。

必ずしも学力(学歴)ある奴を通しているわけじゃないのが、公立の採用
試験の現状だからね。これで生徒の学力向上を声高に叫んでいるのには、
正直首をかしげたくなりますね。
844実習生さん:2007/02/04(日) 22:07:02 ID:bTFK1nsu
教員免許制なんかよりよっぽど先を見据えた制度が
高校教員の博士号義務付けだなw
このスレは時代に1ぽ先んじてるね
845実習生さん:2007/02/23(金) 01:51:10 ID:qWdP+opX
いいんだが
金持ちしかなれなくなりそう
846実習生さん:2007/02/23(金) 12:50:00 ID:gpCePx+k
公立で博士が評価されないのはわかるけどさ、進学校といわれる私立では博士は求められていないのかな?
どう?

事実は知らんが、27才新卒、博士号取得者、専修免許、性格まともっていう男なら、需要があっもよさそうだけどなあ。

要求されてないのが問題ではなくて、自分を学校に売り込んでいくバイタリティのある博士がいないのが問題ではないの。
847実習生さん:2007/02/23(金) 12:55:05 ID:qKecB1i9
>>846
なんでいちいち高校のお勉強ごときで博士まで持ってないといかんの?
848実習生さん:2007/02/23(金) 12:57:31 ID:AotTik79
博士号はいらない。それなら一流大学卒の教師でいいでしょ。
博士号は能力であり、教師の指導力とは違います。
頭のいい人は言い方悪いけど、能力低い人にかみくだいておしえることが 
できますか??
プロ野球でも名選手に名監督にあらずという言葉がある。
一流選手は一柳の目でしか見れないから若い人を指導できない。
名監督で名選手は野村と落合、昔なら川上ぐらいだ。
ONは名監督ではない。
849実習生さん:2007/02/23(金) 19:16:30 ID:/eSopb9h
>>848
ところがそうでもないんだな。
最近は一流大(学部)卒と言っても、有名私学ではあまり取りたがらなくなっていて、
一流大学院卒をとりたがる傾向にあるんだ。しかも、今の大学一年生は
ゆとり教育の影響を受けた学年と言うことで、私立の一流進学校であればあるほど
大学院卒を希望する傾向がある。良かったら調べてごらん。むしろ、いまだに一流大学(学部)卒を喜ぶのは
底辺私学の学校だけさ。
それに、「プロ野球でも名選手に名監督にあらずという言葉がある」
と言う人もいるかもしれないが、星野監督のような人もいる。
要は、人による。あまり狭い了見で物事を判断してはいけないよ。
ちなみに名古屋にできた海陽学園の校長は元開成高校の校長だけど、
その前は東京大学教授だからね。やはり、優秀な人材は優秀な人の下で
育てるべきだよね。
850実習生さん:2007/03/02(金) 18:11:56 ID:/cwqFI95
某公立大学出身。博士はおろか修士ももってない。
行けるものなら行きたいが、研究書を買うのでお金が
貯まらず、行けるメドなんてとてもとても。

研究に没頭したいもんです。
851実習生さん:2007/03/07(水) 19:20:24 ID:F9bv0XpQ
魔女キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

【魔女】男子高校生(18)に「みだらな行為」を指導 教育実習生の女(21)を逮捕【の条件】

http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1172178216/301-400
852実習生さん:2007/03/07(水) 23:05:11 ID:GmnbYU0w
>>848
>要は、人による。あまり狭い了見で物事を判断してはいけないよ。
その通り。博士号があればいいなんて狭い了見で物事を判断してはいけないよ。
853実習生さん:2007/03/07(水) 23:47:22 ID:Sm5tpLpY
スレ主はバカか?www
博士号とっててわざわざ教員みたいな
安月給で好きこのんで働くかよ?
854実習生さん:2007/03/07(水) 23:59:48 ID:KIEvfI1P
民間からの転職は絶対無理だなwww
855実習生さん:2007/03/08(木) 11:48:49 ID:HUe7oc+P
教員=安月給とは限らない。
朝日新聞社から出ている大学合格ランキングに大学教員の賃金が載っているよ。
また、現在は超一流大学の大学院(東大・京都・東北大・名古屋大・九州大・北大・阪大・
筑波大・広大・お茶大・奈良女子大)をでても大学は勿論、高専の教員にもなれないのが
うようよいるぜ。理系なら、民間研究所もあるけれど、人文はないからね。分野によっては、
有名私立高校の教諭やっているやつは珍しくもなんともないよ。特に東京の私学では。
田舎はどうだかわからないけど。
856実習生さん:2007/03/08(木) 11:59:21 ID:/HGoFBFd
高学歴=いい先生とは限らない
857実習生さん:2007/03/08(木) 12:24:38 ID:ZKDwKuRX
ここにいる人間となら、今の教員のが随分マシだと思う俺がいる。
858実習生さん:2007/03/08(木) 13:50:58 ID:6w7+FgTA
遅漏で申し訳ない。

>>839
>そこまで言うなら、学位をとってみな。w
>特に文学博士を。

もう文学博士は取れないよ。
今は博士(文学)だね。
859実習生さん:2007/03/08(木) 13:52:38 ID:g+71bFEb
あれ?論博はいまでも文学博士じゃなかったっけ?
860実習生さん:2007/03/08(木) 16:48:29 ID:HUe7oc+P
>>859
その通り。
論博は今でも文学博士だよ。
≫858
それは課程博士ですよ。
861実習生さん:2007/03/08(木) 17:03:06 ID:NfNr2GwW
どんなに教師の能力が高くても幼いころから家庭で
まともな躾や教育を受けてなきゃあんまり意味ないんじゃないのかな。

基礎と柱なしで家を建てるようなもので、
それって大工が一流でも建てようがないというか…
862実習生さん:2007/03/08(木) 17:10:28 ID:HUe7oc+P
≫861
そういう学校に行く子はそれなりの家庭で育った子と言うことになるよね。
だから、家庭環境のいい子はこれからの人生も恵まれた環境や教育を受けられる
可能性が高くなるけど、そうでない子はそれなりか、それ以下の教育や人生を
送ることになるんだね。これが今話題の「格差の固定」と言うことなんだ。
863実習生さん:2007/03/08(木) 17:20:28 ID:HUe7oc+P
≫856
高学歴=いい先生とは限らない
確かに人間性はそうかもしれない。
しかし、進学校では低学歴の教員は(学問的な意味での)信用性は低い。
逆に底辺校では高学歴でもなくていいから、人間性が高い方が良い。
要は需要と供給のバランスだということ。
高学歴で悪い先生もいれば、低学歴でもいい先生はいる。
結局はその学校の求める人物像によるよね。
どんなに人間性が良くても、学力が低ければ、進学校では駄目教師の烙印を
押されるからね。逆に、性格に多少難があっても、図場らしい授業をすれば
有能な教師として見られるからね。
864実習生さん:2007/03/08(木) 17:45:19 ID:k+A4970Y
>>863
図場らしい授業ね...w
性格に多少難があっても...?
それだけで生徒はついてこないぞ。
今の若い教員はそれなりに採用試験通ってるし
いい大学出ててもヘタクソな授業するやついるし
人間性と学歴を分ける議論は甚だ疑問。
865実習生さん:2007/03/09(金) 08:53:24 ID:FA/RDsbM
>>860
俺は論博で取ったんだが
博士(*学)と記載されているぞ。
(*学)の種類で表記が変わるなんてことがあるのか???
866実習生さん:2007/03/09(金) 09:35:50 ID:AunqCXtj
>>864
今の若い教員はそれなりに採用試験通ってるし

それって、当たり前でしょう?
採用試験通らずに教員なれるのは、私立の底辺校以外ないんじゃないか?

≫いい大学出ててもヘタクソな授業するやついるし 。
それは事実だが、いい大学出ているほうが、そうでないやつよりも
授業が上手い方が確率的には高いよ。
少なくとも俺の知っている都内の有名進学校ではそうだね。
勿論、良い大学を出ていなくとも有名進学校で教え方の上手い
実力のある先生もいるけれど、絶対数としては少ないよ。
867実習生さん:2007/03/09(金) 10:01:34 ID:WVi8p1Ni
先生の出身大学名って、生徒はわかりますか?
先生本人が言わない限りわからないんじゃ?
868実習生さん:2007/03/09(金) 11:57:18 ID:nMjT7OKE
>>866
あんた数えたことあんの?
偏見じゃない?
869実習生さん:2007/03/09(金) 17:09:01 ID:AunqCXtj
≫867、868
こういうのは本人は言わなくても、周囲の教員が言うのでわかりますし、
学校によっては校報の新任教員略歴や、同窓会紙、同窓会名簿で
出身大学等が記載されているので、数えたこともありますよ。w
870実習生さん:2007/03/09(金) 17:40:09 ID:fBeDaWWP
>>869
陰険だな
871実習生さん:2007/03/09(金) 17:49:23 ID:0kQ+Bx4h
>>870
同意。かなり陰険だ。
出身大学名で実力のある先生を数えた...それもあんたのさじ加減1つじゃんw
AunqCXtjのあんたはつまりあれだ、自分は一流大学出てるのに評価されないんで僻んでるんだ。
図星でしょ?人にレッテルをはってサベツする最悪な人間、そういうことしてる時点で
おたくは教師の資格無し。
872実習生さん:2007/03/10(土) 21:21:17 ID:w9qzrMzb
>>860
オレは後期課程単位取得退学。
後に論文博士となったが、博士(法学)だぞ。
873実習生さん:2007/03/13(火) 08:43:54 ID:mM4Y1FMt
>>871
馬鹿だね。学校によっては教員総覧みたいなのを学校の内外に配布しているところもあるぜ。
うちの学校は全教員の略歴や研究内容も公にしているよ。それが出来る学校は
教員に自信を持っている学校さ。広報や同窓会誌に教員の略歴を載せているというのは
自分の学校がいかに優秀なスタッフを抱えているかと言うPRにもなるんだぜ。
もっとも、そういうのができないのは公立はできないから、869は私学の出身か国立の
出身だね。俺は現在国立に勤めているからわかるけれど、学内に教官総覧って言うのがあって、
誰でもその教官総覧は見れるんだ。だから、その人がどんな大学をでて、研究分野が何かも、
同僚の教員もみれるけれど、生徒も見れるんだ。だから、うちでは教員は勿論、生徒も誰がどの大学出ているか
知っているぜ。むしろ、870,871こそ、一流大学卒に対するコンプレックスの
塊で、短絡的な思考の持ち主かと思えるが。wwww
874実習生さん:2007/03/13(火) 09:32:28 ID:aOxHmGmz
>>872
釣りじゃね?
それじゃなきゃ、単なるあ(ry
875実習生さん:2007/03/13(火) 09:47:45 ID:vxVWWSxd
>>873
そんなことを朝っぱらから2ちゃんで力説しているお前も了見の狭い人間だな。
この税金ドロボー!w さっさと仕事しろ!
876実習生さん:2007/03/13(火) 15:19:29 ID:VxPplPoY
>>873
「うちの学校」って言って>>869に対しては「私学か国立」って言うが、
自分の学校については私学なのか国立なのかは言わない。
そのくせやたら自分の学校内のことに関してはダラダラと詳しく述べる。

ウソツキは大体そんな傾向がある。
877実習生さん:2007/03/14(水) 00:42:31 ID:RaXXdD/r
>>873
オレの学校は専任のほとんどが学部卒
非常勤の過半数が修士修了以上w
878実習生さん:2007/03/14(水) 10:12:24 ID:CIQCI6XD
>>876
国語力なさすぎ。ww
873は「俺は現在国立に勤めているからわかるけれど」と書いているじゃないか。ww
だから、875のようなセリフが出てくるんだよ。
ひょっとして、君はお馬鹿な学生なのかな?
ここは教員専用だから、お馬鹿な学生は出て行くように。wwwwww
879実習生さん:2007/03/14(水) 15:29:06 ID:exb+bkck
>>878
>>873のレスは>>871についてて、聞いてもいないことをベラベラ言ってるけど、
それも国語力の問題?
880実習生さん:2007/03/14(水) 16:30:34 ID:CIQCI6XD
>>879
それは、国語力ではなく考え方の問題ではないかと思うよ。ww
873は869の考え方を弁護しているようにみえる。
ただし、ただ弁護するのではなくあえて、自分の例をだして
わかりやすくさせようとしているつもりなのかな?ww
一般人には身近なな例をだすと、わかりやすくなる人もいるみたいだしね。ww
まぁ、873の文章でその言わんとするところを理解できるか否かは国語力の問題だよね。
間違いなく。ww
881実習生さん:2007/03/14(水) 18:01:54 ID:86i90x2t
>>880
>>873ってお前だろ?っとまぁそれは置いといて、
さて、オマイは>>879の発言の意図をあんまし理解してないそうで。
>>869>>871の発言では、「教員の学歴を開示するかどうか」については誰も述べてないが、
>>873は「開示するかどうか」ってことだけを長々と述べてるのがわかりますね。
>>869は開示してる教員の数を数えてるのが陰険だと叩いてるだけ。
882実習生さん:2007/03/14(水) 18:02:36 ID:86i90x2t
叩いてるのは>>871でした…スマソ
883実習生さん:2007/03/15(木) 01:48:17 ID:iomU1xuI
趣味で研究もしている四大卒なんですが、みなさん
修士に行くお金はどうやって工面したんでしょうか?

専門書を買い続けているのが良くないのか。本は
貯まるがお金は貯まりません。

地方の、大学もない地域なんで、これからどうしよ
うか考えているところです。

884実習生さん:2007/03/15(木) 02:44:18 ID:mvrH5j3a
>>883
まず何の研究をしてるのか?

俺は奨学金で行く予定。
885実習生さん:2007/03/15(木) 08:41:50 ID:5LN9bfhL
>>881
でも、開示しているのであれば、数えられるのは仕方がないかもね。
大学ではHPで教員紹介の欄で教員の略歴も(学歴含む)紹介しているし、
私学の高校ではしているからね。そういう可能性は充分考えられるのでは?
879の質問は、う〜ん、ちょっとあいまいかも… まあ、873は人間性の問題だよね。
多分。でも、情報の開示はやはりいろいろな問題に絡んでくるから難しいね。
886実習生さん:2007/03/19(月) 05:16:35 ID:su9DKJcu
とりあえず国立の修士、博士いくとして、
入学金60万+年間の学費60万円*2,3で180万or240万を用意しろ.
仕事をやめるんなら、免除申請がかなりの割合でできる。
後博士なら、授業料免除(半額免除もあるし)もかなりの割合でできる。

社会人入学は大学にとっても(就職の心配しなくていいから)上客。
(ただしやる気のない馬鹿、基礎のできてない馬鹿は超迷惑らしい)

それから東京で1年間暮らすとして、一ヶ月12万くらいあれば大丈夫
部屋は5万くらいのとこにしてね。
で、一年で150万くらい*2,3で300万〜500万

とりあえずこれ目明日にして金をくめんしろ、
887高校教諭が博士号取得 須崎工の小松さん:2007/03/21(水) 11:25:13 ID:G8p0/cFp
高校教諭が博士に―。須崎工業高校の小松茂久教諭(48)が、高知工科大で博士号を取得し
20日、ひし形帽子にマント姿で修了式に出席した。小松教諭は「一つ山を登ったという充実感が
ある」と喜んでいた。

小松教諭は高知東工業高で教壇に立っていた平成11年度から、県教委の事業で同大修士課程に
進学。強風による橋の揺れを計測する技術を研究した。「充実していましたね。大学時代に覚えた
ぶつ切りの知識が体系的につながっていった。高校教諭という立場があったので、リポート提出時は
プレッシャーが掛かりましたが…」と振り返る。

修士号を取得後、「せっかくだから博士号を取得したい」と考えたが、県教委事務局への異動が
決まったこともあり、13年度からいったん休学。仕事に慣れた15年度から復学した。もっとも
多忙を極めたのは18年度。須崎工業高校に着任し、自宅のある香南市野市町から須崎市に
単身赴任することに。

博士課程の研究テーマはリニアモーターカーなどに使われる超電導の研究。午前4時に起きて
3時間ほど論文の準備。同8時すぎから学校に勤務し午後7時ごろ帰宅。同10時ごろまで再び
勉強。平日はこの生活を毎日続け、土、日は同大の研究室に出向いて実験漬けの日々を送った。
「受験生のような生活。体力の続く限りやりましたよ」と胸を張る。

執筆した論文は日本AEM学会の学会誌に掲載され、博士号取得が決まった。「勉強好きというか、
目標決めてそれを超えていきたいんです。私の教育理念は『一生懸命』。生徒にも言っています
『一生懸命やれ』『休むな。皆勤賞をとれ』。エネルギーさえ持っていたら何とかなる」

修了式当日は高知東工業高定時制教頭への異動(4月1日付)が決まった。早くも「東工業高の
設備なら超電導体を自分たちで作ることができるはず。自分の学んだ知識を生かし、そうした実験
を生徒に教えたい」と意欲的。加えて「明治維新直前の土佐の藩校の歴史にも興味がある。その
研究もしてみたい」と新たな知的好奇心をかき立てていた。

http://www.kochinews.co.jp/0703/070321headline05.htm
888実習生さん:2007/03/21(水) 15:47:39 ID:yD+RsVN2
高校の教員に博士号なんて、世間じゃ話題になったことなんか一度もないじゃん。

889実習生さん:2007/03/24(土) 00:27:28 ID:xW6K0QAi
>>887
それ、学費払えば学位くれるアホ大じゃん。
ちょっとさーあれで博士帽かぶるのやめてほしいね。
そもそも査読なし論文1本をベースに博士論文にならないよ。
いなかって、あーなのかなー
キチンとした研究者養成大学院なら、あいつ修士もあやういよ。
890実習生さん:2007/03/24(土) 01:51:53 ID:5FeqZvC5
医学博士なんて、博士論文が35ページでもOK

内容も、単なる自分の患者の一例で、それをうまく治したっていう内容。

医学部入学は難しいが、博士号取得は、か〜んたん!!
891実習生さん:2007/03/24(土) 07:54:11 ID:KZqleehf
修士でも博士でも、金さえあれば行くのに。

892実習生さん:2007/03/24(土) 09:27:21 ID:fB/yCeR1
>>890
理系の論文の場合、長さはあまり重要じゃないよ。
俺の博士(医学)の論文なんて、雑誌のページ数で言えば6ページしかないおw

博士(医学)の取得が簡単なのは否定しないが
1例ものの症例報告じゃさすがに博士はくれないだろ。

それと、医学部入らなくても、医学研究科には入れるよ。
しかも、大歓迎されてなw
893実習生さん:2007/03/29(木) 06:59:39 ID:uxTEMEF3
そもそも、教員として金もらいながら大学院に通うってなにごとだよw

何で税金でお前らの学位費用払わなきゃならんのだ?????????

やめて自費でいけよぼけ
894実習生さん:2007/05/02(水) 00:58:58 ID:4vTn36L2
そのとおり
895実習生さん:2007/05/02(水) 01:03:42 ID:jmknbNBY
あと、きちんとその分野の専門教員を配置するべき。

農学部出身の理科教師が物理分野を担当
史学科出身の教師が、政治経済を担当

では、いくら免許を持っているとはいえ
まともな指導などできないだろう。
896実習生さん:2007/06/23(土) 22:07:36 ID:c3q+/RH/
博士とりたいが金がない。
897実習生さん:2007/06/24(日) 02:07:35 ID:wxuKEYEF
例の法案のお陰で博士どころか次の更新のためのお勉強(?)
に精を出さねばならなくなったからな。
898実習生さん:2007/06/24(日) 03:26:23 ID:tJsuGrAE
1はどう考えても高校生だよな…
大学生なら教授様の講義を聞いて知識が深ければいいってもんじゃないことが分かりそうなもんだが…
899実習生さん:2007/07/09(月) 19:31:49 ID:WUZ4SKiY
>>1はビデオ君か?
900実習生さん:2007/07/09(月) 19:33:36 ID:WUZ4SKiY
>>1はビデオ君か?
901実習生さん:2007/07/20(金) 14:38:31 ID:/hmtFQlN
>>1 は「教師がバカなせいで自分がバカになった!」
と思ってる厨房だろうな。
教師なんて関係なく、高校も大学も自分がヤル気になれば
ほとんど関係ないと思うが。
902実習生さん:2007/07/20(金) 20:42:00 ID:Vs/wDk0Y
98
903実習生さん:2007/07/20(金) 20:42:56 ID:Vs/wDk0Y
97
904実習生さん:2007/07/20(金) 20:43:43 ID:Vs/wDk0Y
96
905実習生さん:2007/07/20(金) 20:58:34 ID:Vs/wDk0Y
95
906実習生さん:2007/07/20(金) 21:01:14 ID:Vs/wDk0Y
94
907実習生さん:2007/07/20(金) 21:02:08 ID:Vs/wDk0Y
93
908実習生さん:2007/07/20(金) 21:06:34 ID:Vs/wDk0Y
92
909実習生さん:2007/07/20(金) 21:07:15 ID:Vs/wDk0Y
91
910実習生さん:2007/07/20(金) 21:10:29 ID:Vs/wDk0Y
90
911実習生さん:2007/07/20(金) 21:13:12 ID:Vs/wDk0Y
89
912実習生さん:2007/07/20(金) 21:14:14 ID:Vs/wDk0Y
88
913実習生さん:2007/07/20(金) 21:15:55 ID:Vs/wDk0Y
87
914実習生さん:2007/07/20(金) 21:16:39 ID:Vs/wDk0Y
86
915実習生さん:2007/07/20(金) 21:17:45 ID:Vs/wDk0Y
85
916実習生さん:2007/07/20(金) 22:03:59 ID:Vs/wDk0Y
84
917実習生さん:2007/07/20(金) 22:04:37 ID:Vs/wDk0Y
83
918実習生さん:2007/07/20(金) 22:05:20 ID:Vs/wDk0Y
82
919実習生さん:2007/07/20(金) 22:07:28 ID:Vs/wDk0Y
81
920実習生さん:2007/07/20(金) 22:11:35 ID:Vs/wDk0Y
80
921実習生さん:2007/07/20(金) 22:12:37 ID:Vs/wDk0Y
79
922実習生さん:2007/07/20(金) 22:17:04 ID:Vs/wDk0Y
78
923実習生さん:2007/07/20(金) 22:18:40 ID:Vs/wDk0Y
77
924実習生さん:2007/07/20(金) 22:19:50 ID:Vs/wDk0Y
76
925実習生さん:2007/07/20(金) 22:21:47 ID:Vs/wDk0Y
75
926実習生さん:2007/07/21(土) 10:04:33 ID:LgEBIorN
74
927実習生さん:2007/07/21(土) 10:06:57 ID:LgEBIorN
73
928実習生さん:2007/07/21(土) 10:07:30 ID:LgEBIorN
72
929実習生さん:2007/07/21(土) 10:08:03 ID:LgEBIorN
71
930実習生さん:2007/07/21(土) 10:09:18 ID:LgEBIorN
70
931実習生さん:2007/07/21(土) 10:11:14 ID:LgEBIorN
69
932実習生さん:2007/07/21(土) 10:13:14 ID:LgEBIorN
68
933実習生さん:2007/07/21(土) 10:14:43 ID:LgEBIorN
67
934実習生さん:2007/07/21(土) 10:17:02 ID:LgEBIorN
66
935実習生さん:2007/07/21(土) 10:20:10 ID:LgEBIorN
65
936実習生さん:2007/07/21(土) 11:05:45 ID:LgEBIorN
64
937実習生さん:2007/07/21(土) 11:07:29 ID:LgEBIorN
63
938実習生さん:2007/07/21(土) 11:08:12 ID:LgEBIorN
62
939実習生さん:2007/07/21(土) 11:09:01 ID:LgEBIorN
61
940実習生さん:2007/07/21(土) 11:10:04 ID:LgEBIorN
60
941実習生さん:2007/07/21(土) 11:10:41 ID:LgEBIorN
59
942実習生さん:2007/07/21(土) 11:11:22 ID:LgEBIorN
58
943実習生さん:2007/07/21(土) 11:11:54 ID:LgEBIorN
57
944実習生さん
56