2ゲト
3 :
名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 18:52:37.29
こちらが正式な41スレなので、あげ
4 :
名無し検定1級さん:2012/10/03(水) 19:45:45.50
「白紙からER図や関数従属性図を書く」のは、
翔泳社教科書の著者の1人である、山下先生のおススメです
習得した方がいい試験テクニックって教えてください。
>>5 >>4などの本を買って読んでね。
でも
>>4 の本に書いてあるワザは、「図からDB構造を逆算」とか「図中の隙間の空き具合にヒント有り」とか
「○○は決まり文句があるから丸暗記せよ」とか
本末転倒ワザばかりなんだが、こんなのが効く出題のほうに問題があるのでは?
この試験に実務経験は必要なんですか?
実務経験は必須ではないが、あると大幅有利なのは間違いない。
例えば午後で良く出題される問題に、社員の部署移動を題材とした問題があるけど
あんなのは実務経験があれば、一瞬で答えが解るからな。
逆に実務経験がないとデスペは鬼門だなぁ
俺はネットワーク機器のファーム開発屋で、
スペシャリスト制覇にリーチかけて早3年・・・
取れそうにない・・・
自分はテクニックうんぬんより、週末の勉強続けられるのか?が課題。
ポケスタ午後1→情報処理教科書午後1→重点対策、本試験問題集の午後2と
遍歴を重ねているが、これは成長したと考えて良いのだろうか・・・。
勉強が続く方法を検索したら、新しい習慣は一つだけ取り入れると書いてあったので、
平日勉強しないで、土曜のみ勉強する。
すごい、続いている。勉強しない日、4日目だ。
今から勉強してる奴は、グラス片手に〜の一冊くらい読んどけよ
13 :
名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 18:33:32.93
>>10 >週末の勉強続けられるのか?
・図書館、ファミレスなど、自宅以外の勉強スペースへ行って、勉強に集中する
・自宅に帰ったら、(どうせやる気が出ないから)全く勉強しない
という割り切り方も一つの方法
14 :
名無し検定1級さん:2012/10/04(木) 21:28:51.47
午後2問2の最高傑作は、H21ということで桶?
一番簡単だからH21からやっているだけなんだけど・・・・。
16 :
名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 00:36:41.36
個人的最近5年間の傾向
☆難易度
難 H22<H20<<<<<<H21<H23<H24 簡
☆傑作度
駄作 H22<H20<<<<<<H24<H23<H21 傑作
17 :
名無し検定1級さん:2012/10/05(金) 01:29:32.96
>>16 H17午後2問2は、解答用紙の量が無駄に多いという理由で、個人的には駄作
H18午後2問2は、サブタイプの設問に偏っているという理由で、個人的には駄作
H19午後2問2は、H21と似通っているという理由で、個人的には傑作(ただし、H21よりは駄作)
あるブログに
21 17 19 21 23 24
の順にやるといいと書いてあった。
個人的には重点対策にある12が21より易しいと思う。
こういう情報って体験記に書かれていないから、結構苦労する。
H12は、時間に余裕がなければ、やらなくてもよいと思う
まずは、5〜7年分をしっかりやろう
午後2問2は、あえてH22から解くのもありだと思う。
次にどの年度を解いたとしても、きっとH22より楽に感じる。
>>16 何を持って傑作というのか
H22問2の"生産枠"・"パーツ生産指示"と"受注明細展開明細"のリレショーンシップには芸術性すら感じるではないか
H22午後2問2は、とても複雑な構成
25 :
16:2012/10/05(金) 23:35:03.88
>>23 受注明細展開明細は確かに芸術性はあるなw
でもこんなTBL、実務で作って理解できる奴いないだろw
そういった意味で駄作
在庫引き当てスペシャリストの問題は完璧に 在庫引き当て問題に関しては
完全に解けるまでのレベルには持っていかなかった
過去問やろうと思ったが、
システムトラブルの絡みでルータのconfigみている。
慣れないから解析1日がかり。
ネットワークはお願いして外注したから、全くわからない。
平日勉強がネットワークになりそう。
三連休はネットワーク、データベースの勉強で終わりそうだ。
28 :
名無し検定1級さん:2012/10/07(日) 07:23:49.46
明細のさらに明細というのは、H22午後2問2だけでなく、
H19午後2問2にも登場した
H17午後2問2を解いた。壊滅的・・・
サブタイプが多い。
サブタイプはJOBでみたことない。
こんなに分解してどうやってアプリ組むのだろうか?
とりあえず、今週のノルマ達成www
惨敗ぶりがオリンピック男子柔道、J1札幌並みだが、一回で受かるのか?
でも、年内は猛勉強しないで継続命。
H17午後2問2、重点対策と本試験問題集で回答比較してみた。
重点対策、ですます調。
本試験問題集、である調?。
本文内容同じ。
作者同じ?
統一性をもたせるため、文末だけ変えたのだろうか?
誤字もしっかり同じ。
今度アイテックに両方報告するつもりwww
一方で、情報処理教科書も読んだが、あまりにも簡素な解答で愕然とする。
午後2対策になると情報処理教科書使う人がいる人がいるけど、
これは確かに一理ある。
H21午後2問2は、全体的に無駄のない、芸術作品
33 :
31:2012/10/07(日) 23:42:26.50
情報処理教科書使わないだった。
間違えた。
まあ、間違えても、来年の受験生は1月ごろじゃなければここに来ないので、気がつかないか。
寂しい…
34 :
名無し検定1級さん:2012/10/08(月) 14:48:21.58
受験票がまだ届かないんだが・・・
H17午後2問2、2回目。
本日は渡瀬橋散策に行ってきた。
遠いから、電車で演習してたwww
土曜日初見問題とく、日曜日に解き方考え方復習する方法を編み出した。
これなら負荷かからず出きるな。
3連休の課題お終い。
みんな応用情報技術者試験を取得した上で受けてるの?
いきなり挑戦する人っている?
別物だからね
応用情報から受けたは受けた。必要はないと思うけど。
勉強量はどっちが多かったかな。
特に踏襲しないのね
どこかの専門学校は高度いきなり受けている。
NW,DB2冠とか言っている。
応用飛ばして、高度取って、戻って、応用楽勝を狙っていると思うが、
通常は高度1つでも大変だと思う。
高度受からなくて、悶々としている中で、仲間は応用取ってきて並ばれるかもねwww
H17午後2問2の誤字をアイテックに指摘した。
解答のテーブル名と解説のテーブル名がわずかに違っても、正誤表には出さないようだ。
新規の本から改訂していくとのこと。
2008本試験問題、2012重点対策のを指摘したんだけれども、
今まで指摘されてこないって、すごいことだな。
それぞれ、過去3年分は載っているはず。
>>40 まあ、基本情報(アイパス)から順番に取れ!って規則はないからね
大抵は低いレベルから取り始めるってだけで
過去問解いてみて「あれ?いきなり高度とれるんじゃね?」ってことになったら
いきなり取りに行くやつもいる
すごいな。
でも、高度はあまりに狭くて深い事を
勉強するから、応用の方がいいと思うが。
俺は午後1突破する実力がやっとついた。
まだまだだな。
応用は基本の上位者なら無勉でいけそうな感じだからな
基本(春)→応用(秋)→DB(春)ときたけど、
基本(春)→一年間ゆっくりとDB勉強→DB(春)の方が効率良かったかも
>>44 半年あればDBできるよ。応用は過程で取ればいい
その前に数学が分からない
47 :
名無し検定1級さん:2012/10/12(金) 22:38:49.01
基本も応用も持ってないがDBは持ってる。
今はNWを勉強してる。
基本はともかく応用は範囲が広くて受かる気しない。
応用受かってないんで何とも言えないが、
感覚的に応用も高度も難易度的にはかわらないんじゃないかな?
両方受かってる人の経験談を聞きたい。
でもDB詳しい人結構求められてるよね
忙しい業界のイメージだけど待遇はどうなんだろう
作戦変更した。
土曜日は初見の午後2問2を1回に解く、日曜日は2回目。
2回目で前日解説の理解がされているか確認する。
次の土曜日で3回目を解く。忘れたころにきちんと解答が書けるか確認する。
その次の日曜日はお休み。
これをH14-H24まで繰り返す。
H21午後2問2を3回目やってみたが、ちょっと間違えてしまう。
本日の課題お終い。
まぁお前は受かるな
え?まだ、2年分しかやってないのに?
計画通りやるんだろ?
そうですね、今回の作戦は自信があります。
平日は忙しくて勉強できないのですが、幸い午後1は3回完了していますので、
4/1までは土日の勉強のみで行けます。
2/10には午後2問2が3回完了する予定になりますが、午後2問1も個人的に習得したいものがあるので、
2/16-3/Eは6年分の問1演習3回出来るかもしれません。
仕事・勉強疲れがあると思うので、わかりやすくかつパラで勉強しないようにしました。
集中して勉強するのは4月の直前だけです。
H17午後2問2の3回目が完了した。
別件で講習会2つ、勉強会1つに出席する。
調整してみたら、土日どころか祝日も勉強スケジュールで埋まったwww
仕方ないので勉強会ある程度さぼってwww、週末の午前中は勉強するか。
DB勉強熱心だったため、未だに半袖しか洋服持ってないwww
婚活、お盆から進んでいないwww
まだ時間あるんだから婚活しろよw
H21本試験問題集の誤字を指摘した。
前回までは正誤表に載る良い指摘をしてきたが、今回はネタ切れで濁点がない誤字を指摘した。
アイテックの場合は講師が逐次確認しているらしく、コメントが入っていた。
来年度版が来月にはでるので、校正されている方が良いに決まっているが、
あんまり指摘していると、怒られそうなのでもうちょっと溜めてからにしたいと思う。
わく○○のDVDがただいまオークションで売っている。
1年度分3,000円が3年度分で2,000円だ。
大人買いすごいなwww
59 :
名無し検定1級さん:2012/10/15(月) 21:20:13.19
ODAC 11.2 Release 5(11.2.0.3.20)がリリースとか。
自分、リリース番号って、Oracleに合わせているんだと思ってた。
Visual Stdio 2012対応とか。
会社と自分の個人ライセンスって2008しか持ってない。
もう、使えないときがきたのかね?まだ、VC++、C#習得していないのだが・・・。
明日は頑張ろうな
今、起きた。
午前Tは免除だから、すこし復讐、じゃない復習してから試験会場へバスと電車をのりいで行きますか。
週末しか勉強しないのにやる気が起きん。
どうしたものか。
H19午後2問2記述する項目が多い。
テーブル書かなくても時間がかかった。
昼食べないで午前からやっていたのに、未だに解説読み終わらない。
この辺からしんどくなってきた。
次回受けます
よろしゅう
66 :
名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 19:39:44.76
DBといえばダイヴォーを連想する淫夢厨だけど次受験するわ
実務では毎日SQL Server触るけどDB設計とかしたことないから
かなり勉強しないときついかなあ
NW合格しそうなんでDB来ました
おすすめの参考書教えて
>>67 午後1、情報処理教科書(わからなかったらポケスタ一部を読む)
午後2、重点対策か本試験問題集
H19午後2問2、解説読みだけで8時間くらいかかった。
なのに2/3位しか終わってない。
これはしんどい。
予想以上なので平日もやるか。
やっと仲間が来たと思ったが、
もっと集中したり、
荒れた生活直すには
ここくるの止めないといけない。
どうなるかわからないが、また来ます。
とりあえず、簡単5年分の午後2問2頑張る。
72 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 19:45:14.54
今度の春は、初めてDB受けようと思っています。
午後Uは、問1と問2で出題範囲、内容が違うのですか?!
選択で回避できるところは、勉強しない作戦で行きたいのですが・・・
応用、SCもこの作戦でした。
>>67 ポケットスタディは、午後問題の解き方のとっかかりを覚えるのにいいよ。
ただ、自分が買った頃は誤字や解答の間違いも多かった。
見ればすぐにわかるレベルだけど。
鵜呑みにせず、解き方を覚えるだけなら良書だと思う。
>>76 本番では問2を選択したけれども、合格発表後に問1も解いてみた
ポケスタは改訂版ださないみたいだね。
永遠に初版で、完全な正誤表もないまま
終わりそうだ。
午後1お世話になったが、
教育機関にいる人でもないし、
実務バリバリな気がしない。
微妙すぎる。
午後2は問2だけしか勉強しないひとは、
一回で合格してない気がする。
受かるとすると7年分位を3回位繰り返す人。
問1も軽くやる人は必ず合格している。
まあ、問1までやる人は一回午後1で落ちて、
二度と午後1で落ちまいと思って勢いで午後2問1まで
やるみたいだが。
少ない演習で一回で受かる人もいるけど、
一回で受かるには
二回でうかるよりも
かなり頑張らないといけないと思う
一回で受かった俺は輝いていて神がかっていた
>>80 午後2問2を目指す人の午後2問1は、
H18、H20、H21、H23、H24あたりが
楽しくて、おすすめ
>>82 H17も追加して
H17の午後2は、問2よりも問1の方が楽しかった
6年度分か。
丁度寄り道できそうな分量
といっても問1やると
何が習得できるか知らないけど
85 :
名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:09:21.23
午後IIの過去問解いてみたらみんな4割程度だったんですがどうすればいいんでしょうか
実務でDBは一応触っているんですが('A`)
平成21年度以前の午前を解いていたら午前II対策になりますかね?
でも解説が入手できないんですけど
情報処理教科書のダウンロードサイトか、
本試験問題集+重点対策の古本で得られる
今、午前2なんてやらない方がいいと思うけどね
>>85 午後2は、2〜2.5ヶ月あれば上達できるので、大丈夫!
88 :
名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:00:34.31
>>74 72です。
今年の午後2は、問1、問2とも、
過去の問1、問2それぞれの範囲、内容が出題され、
過去の問1、問2の両方を演習してないと
対応できないということですか?!
89 :
名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:04:11.01
>>85 今日午前の問題を21以前も含めやってみたのですが、
過去問の使い回しがすごいです。
21年以前も、午後Uの範囲と思われる問題をするのは、
有益だと思いました。
過去問完璧にしておけば、午前Uは楽勝と思われます。
H19午後2問2の1回目完了。
解説読みに結局、6日間かかったwww
今回も誤字をみつけた。
もはや,ライフワークwww
濱田英彰は、司法試験三振者だよ。
濱田英彰は駒澤大学のロースクール出身。
濱田英彰本人はひた隠しにしてるけどね。
ま、Fランの駒澤出身で、三振、38歳無職、職歴無しじゃ濱田英彰が隠したくなるのもわかるが。
>>91 この人はすごい人だよ
実際短期間にこんなにできないよ
わくすたか、データベース 勉強 最終 でヒットする人がいいかと
多分ポケスタ午後1だけやってから考えた方がいいかも
午後2しんどいし
午前2の過去問を数年分ゴリゴリやって、
午後はポケスタの解き方指南を見ながら、過去問ゴリゴリ。
受かるだけなら、これでいけると思う。
ほとんど進化しない分野だから、午後の解き方だけ覚えればいい。
>>92-94 ありがとうございます。
とりあえずポケスタ買って、ちらっと見てみます。
amazonでポケスタのレビュー見てたら、誤記がちょいちょいあるみたいで、
それが自分にわかるかなーとちょっと心配。まあ、ポチって見ます。
ポケスタは問題集ではないから、問題集は別に買わないといけない。
午後1の問題集として情報処理教科書がお勧め
午後2はお勧めじゃないけど
そのうち、わかる。
やり込めばね。
じゃあスペシャリストの俺が言っておくわ。
午後1午後2とも、情報処理教科書で構わん。
100 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 10:27:47.66
翔泳社とアイテックの両方を揃えて、
解説を比較しながら勉強するのがよいと思う。
これはDBに限らず、他の区分も同様。
情報処理教科書の午後2の解説みて、簡潔すぎと思う人は本試験問題集とか買うのだと思う。
古い年度分の解説で顕著に表れている。
自分は時間がないから、本試験問題集主体だが、たまに無理矢理感がある解説があるときは情報処理教科書で確認している。
さらに無理矢理感がある解説のときもあるが。
>>87 >>89 あざーす
とりあえず、教科書ってやつを買えば古い過去問も解説つきで手に入るんですよね?
本屋でやまづみだったパーフェクトラーニングとかを買ってしまった('A`)
それは使わない
情報処理教科書ならさらに高いから領収書あるなら過不足分払えば交換扱い
全く使ってないならいいんじゃね?
今後も使わないし
106 :
名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 15:53:04.00
H21年午後T問2
むちゃくちゃ難しい。
設問2の(1)
全階層LTが、問題文で親部品として
説明されているのに、
この設問で、子部品の全階層LTとして
考えることになっている。
なんで??
あああれは難しかったね。
俺も忘れた
解くのがハヤいな。
瞬発力抜群だな。
>>106 変更するのは小部品だから
小部品つくるにもさらに小部品必要だと思う。
小部品と小小部品wの話じゃない?
情報処理教科書のダウンロードする解説には良く書かれているよ。
こういうのって現場ちょっとかじっただけでも解けない?
本試験問題集は11/2、
重点対策は11/19発売です。
さっさと発売しろよと思ったけど、
最近演習スケジュール遅れが発生してるから、
むしろ早すぎ感があるwww
完全教本待ち
この前の応用におそらく受かったので来ました
データベースはどのくらいの勉強でとれそうですか?
参考程度でいいので意見を聞かせて欲しいです。
自分は学生で実務経験はなし、データベースの知識は応用の範囲内で浅くわかる程度です。
113 :
名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 19:00:56.20
>>112 午後は、答案用紙の裏にも
受験番号と名前を書いたよな
115 :
名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 05:16:18.83
>>112 土日7時間+αで概算したら、およそ300時間だった
116 :
9:2012/10/30(火) 05:21:02.33
あしたも勝つヽ(`Д´)ノ
117 :
名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 07:10:04.14
>>115 今後5ケ月は土日なしと言うことだな。
質問者は聞いたからには、本当にやるんだよね。
>>117 土日に図書館などへ通うことを、食事や入浴などの
ような当たり前の習慣にしてしまえば、そう辛くない
>>118 図書館かー
それは効果がありそう。
家だと寝てしまう。
120 :
112:2012/10/30(火) 10:43:29.72
みんなありがとう
研究室で毎日ちょこちょこやるくらいしてみる
研究生は研究一生懸命やるべきでは
これにかまけて研究おろそかになるなら
本末転倒。
そんなん言い出したら社会人はIPA資格なんぞにかまけてないで仕事一生懸命やるべきだろ
>>122 社会人は資格奨励(+報奨金)があるから資格の勉強もする
この試験ってネットワークみたいに新技術抑える必要はあまり無いですか?
2006年の完全教本を100円で買ったのですが、使えますかね?
>>119 図書館などでしっかり集中する代わりに、
家では思い切って勉強しない、とメリハリを
つけるのも1つの方法
自分も多分応用受かってる
次何受けようか迷ってます
現職はPGなんだけどデータベースはほとんどいじったことない
PGが応用の次に挑戦するとしたら何がおすすめでしょう?
個人的にはDBなのかな、って思ってるんだけど
データベースいじったことなければSCとかNWの方が無難?
>>126 情報処理教科書の2013年版が出るまでのつなぎにしようかなと思いまして
一応使えそうですねありがとうございます。
もう売ってる
>>130 ありがとうございます。まあNW落ちてたらセキュリティ受けるんですけどね(´・ω・`)
>>127 ファームよりのPGならESでもいいと思う。
排他の概念とか、そういうのわかってれば直感的に分かる。
午後はハードとソフトできっちり分かれてるから、ソフトしか知らなくても行ける。
応用とったすぐ後なら、ちょっとしたハード的なのも覚えてると思うし。
133 :
127:2012/10/30(火) 23:58:00.66
>>132 ありがとう!
ESって発想は全く頭になかった
本屋行って調べてみます!
134 :
名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 20:56:57.88
データベースを体験するのであれば、
Accessを使ってみるのも一つ
例えば、H24午後1問1のデータを実際に
Accessに入力して試してみる
今デスペのためにOracleインストールしてる
Oracle、SQL Server、MySQL、Accessのどれでもいいと思うよ
実際のデータベースのイメージがわかないよりも、わいた方が、
試験問題に取り組みやすいのではないかと
英語の勉強をするのに海外のゲームをするような逃げ気味なやり方w
もうエクセルで良いじゃん
ExcelよりはAccessの方がいいと思うよ
Accessでは、SQL文も使えるし
ただし、2009年以降は、SQLは捨てても
合格できると言われるようになったけど
過去問チラ見したけど全然わかりまてん
ネットワークの時は初見でもまあまあできたのに…
Access持ってない人もいるでしょうに
SQL SERVER EXPRESSが最適かと。
タダですし。
>>141 今の時期に全然わからなくても、試験当日までにわかるようになれば、無問題
>>142 家庭用にMS Officeを購入する場合、Professionalにする人は少ない?
>>143 確かにいいかも
145 :
名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 05:42:09.88
民主党のせいで、国内企業も大打撃を受けてるなあ
>>144 >家庭用にMS Officeを購入する場合、Professionalにする人は少ない?
家庭用で購入する場合、デフォでHomeEditionが付いてるからなあ
Professionalの場合、個別に交渉だな
そもそもMS Accessの存在を知ってる人が少ない
147 :
名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:26:31.17
どんなに頑張って私の頭ではデータベーススペシャリストの合格は無理だと思います。
データベーススペシャリストに合格できるかどうかは、
コツをつかめるかどうかにかかっているだろう
コツをつかむまでが大変
>>145 政治に文句たれてる暇があったら
会社なんか無くても生きていけるように努力した方が良い
>>149 政治に無関心だと国が変になる。関心がある若者が多い方がまし
itec本試験問題集が買えない。本日発売なのに。
本日は会社が特別休暇日なのにDBの勉強をするwww
DBのスレに政治ネタを書き込むような馬鹿が
政治に関心を持つと余計国が変になるだろ。
馬鹿どもが投票に行ったせいで民主党政権ができたわけだしな。
本試験問題集を購入
初日に買うくらいな意気込みなので、
きっと合格する。
確かにちょっとえらそやな。自分は違うみたいな。
H19午後2問2、2回目。
解き方良くなってきた。
しかし、解説含めると1日で終わらない。
自分は三連休なのでちょっと頑張る。
よし、DBのポケスタ購入!てか、SCより若干厚いかな?
さーて春に向けて頑張るか。
多分受かってると思うがSC落ちてたら春もSC受けることになるがw
ちらちら読みだしたけど、ES/SC受験してると、勉強するところはデータベースだけで
大丈夫そうだわ。
スペシャリストは取れば取るほど次の資格が簡単になるよね。
午前2の範囲表見ると、ES/SCあればDB/NWは両方範囲かぶってる。
>>157 SCはいつでも受けれるからDB受けたがいいよ
161 :
名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 07:30:05.67
SC落ちたら、次もSCだよ
DBよりSCの方が、覚えること多いから忘れちゃうよ
どうしてもDBほしいなら別だけど
普通DB欲しいだろ
>>158 午前2は直前しか勉強しないもの
研究する意味ない
午後を勉強するだけ
個人的には、SCの方がDBより難しいと思う
午後2の話ですまん。
午後2、解説読むのも一苦労なのだが、
よく体験談とかよむと
1日もしくは2日で二期分やるとか、
書いてあるけど、
できるの?
全く進まないんだが。
無理だよ。最初はやって寝る、一晩たつとレベルアップ
最初のうちは質重視で、納得がいくまで解説を読む
理解が進んだら量重視で、たくさん練習する
NW、SCは持ってるけど、
DBが全く分かりません。
応用んときも全然分からなくて
避けました。
業務でも全く使いません。
どうやれば解けるようになる
んだろう???
まずは、午後1問1の基礎理論をしっかりマスターしましょう
業務に使わないなら
受ける必要なしと思う。
それでもというなら、ポケスタで午後1の部分を読んで、過去問演習。
これで応用と同じくらい。
データベースって勉強おもろい?
ゲームみたい?
午後2解説読むだけで、
2回の休憩入れている俺に謝れ
173 :
名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 15:45:09.08
おまいの合格発表楽しみだな
期待してるぞ
>>170 会社からお金もらえる
それ目当ての人は結構いる
H19午後2問2の2回目が完了。
2回目の解説読みが4時間かかったwww
外部キーって、nullでも大丈夫なんだね。初めて知った。
この試験勉強をしてから、休日は図書館の1階の食堂で昼食をとってます。
もう常連www
本試験問題集のH19PM2問2の誤字指摘完了。
講師の方から「前回に引き続き、わざわざありがとうございます。」と
いつもコメントをもらっている。
きっと、マークされているwww
でもライフワークなのだから仕方ないwww
クリアファイルを100円ショップで買い込んで
持ってない過去問を印刷した。
休日に家に引きこもって過去問11年分を極めてやっからよ
スケジュール書いてみるとわかると思いますが、
だいだい7年度分くらいが限度だと思います。
三回とかやればね。
完全教本買ったんだけど、これだけでもいける?
いける
ありがとう、がんばります
結局だめな参考書ってあるの?
たくさんある
俺達は受験生なんだから、参考書研究しなくていいんじゃね。
そういうのは、教育する講師さんがやること。
お前はその講師に金を払うわけだ?
売れ筋買うだけ
売れ筋情報今から操作してくる
H19午後2問2、3回目。
お昼から始めたのに、もう夜。
3連休、出かけたのは秋葉原だけ。
秋月に電源買いに行っただけ・・・・
H19午後2問2の関係スキーマで質問があります。
セット構成商品の
主キーが{商品コード,構成番号}、
外部キーがセット構成商品コードになるのはなぜでしょうか?
主キーを{セット商品コード,構成番号}
外部キーを単品商品コードにしてしまいました。
参考書買ってないの?
>>189 主キーって運用中に変化が出るのは原則NG。リレーションが切れたりするし。
[マスタ情報のメンテナンスと〜]の(7)に、セット商品構成コードが変わる場合があると書いてあるから
これを主キーにしたらダメ。
上の理由以外にも問題がある。「セット商品コード:A、構成番号:1」みたいなレコードは偶然
複数できる可能性がある。つまりこの2つのカラムでは一意にならない。
>>190 持っています。
掲載されている本試験問題集でわかりませんでした。
情報処理教科書はこの辺りは細かく書いてませんでした。
>>191 (7)は構成が変わるだけで、セット商品構成コードは
変わらないと思っていました。
ここでの書いてある商品コードはセット商品の商品コード
(=セット商品構成コード)だと思っていました。
セット構成商品はセット商品の内訳(単品商品)と思っていたので、
主キーは{セット商品構成コード,単品商品コード}とかでもいいのかな?と思っ
ていました。
もしかして、
図4の商品一覧表の例でいうと
F102が商品コードで、1が構成番号でしょうか?
F102R,F102C,F102M,F102T,F102Sがセット構成商品コード???
情報処理教科書を読んでわかりました。
本試験問題集には間違った解説があります。
H19-167 16-17行目
「商品コードは単品商品を参照する外部キーでもある。
セット商品の主キーを参照するセット構成商品コードが
外部キーとして必要である。」
単品商品→セット商品、セット商品→単品商品です。
とりあえず、アイテックに報告しておきました。
三連休勉強で終わった。
まだ、秋服買ってない…
午前対策にポケスタを、買うか迷ってるんだけど、他にお勧めってある?
午前対策でポケスタは危険。
誤植だらけ。
話は変わりますが、今は今後対策をすべきだと思います。
まー午前は今頑張っても忘れるよね
誤植はamazonレビューにも書かれてあるね
やっぱアイテックの午前対策とかの方がいいのかな。。
もう高度n回目だから午前対策は手軽に済ませたいわー
高度の午前は過去問印刷して2〜3回繰り返すだけでいいよ。試験前1ヶ月から始めても十分余裕
試験3時間前からスマホでも使って流し見すればOK
午後が問題だ、と思いつつもいつも勉強しないで受けてる
>>200 なるほど、午前はそれでいけそうだ
参考書買って安心したくなるけど今回は我慢してみる
>>201 それで点とれるの裏山
午前通過しても、結局受からないと意味ないよ
H23午後2問2の1回目を開始。
ついに、生産管理問題が出てきた。
逃げたくなる。攻略できるだろうか?
ちなみに、本日風邪をひいてお休み。
>>206 生産管理の専門知識がなくても、
日本語が読めれば、問題なく解けます。
ERPの実習で生産管理課に1年在籍していたことがあり、
部品置き場、組み立て現場は毎日見に行ったけど、
在庫計算とか生産計画?とかしてたわけじゃないから、
まったくわからない。
思えば、ただのデータ入力マシーンだったwww
そんな俺が真っ向から挑みます。
210 :
195:2012/11/06(火) 13:44:31.80
H19午後2問2の指摘当たってた。
アイテックサイトにはまだ公表されていないけど。
お礼にクーポンもらったwww
でも、そんな事より、生産管理がわからなかった過去の自分に勝つ。
今週はH23午後2問2に注力する。
H23午後2問2の1回目の演習終了。
生産管理わからない俺でも、さすがにこれは解けた。
耳鼻科行くの忘れたwww、寝るの忘れたwww
平成13年から平成24年までの12年分の午後の過去問を揃えた。
後は、2週して全部理解すれば合格確実な俺は勝ち組。
自分は数年後分でも、三回やる方がみにつくと思うけどね
俺は16年度からだからすばらしいと思う
215 :
名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 05:40:01.79
最低でも平成21年〜平成24年はやった方がよいと思う
つまり、新制度以降分
余裕があれば、旧制度分にさかのぼるとさらによいと思う
午後1問1タイプを集中的に何年分もやる、そのあと午後1問2タイプを集中的にやるってのがいいよ。
同時にいろんなタイプの問題に手を付けるより効率的。
誰かER図について分かりやすい本やサイトを教えてくれ
2つのエンティティ間だけなら理解できるが、
3つ以上になるとてんで分からん
慣れと違うか?
基礎的な事書いてあっても2つで延々説明してないか?
ERDレッスンだったかな。
買ったが、つまらなくて飽きた。
業務知識絡む本はあるがよみこなせないんじゃないかな。
午後1問1、問2を順番にやるとできるようになるのでは?
応用レベルに達してないと思うが、
上記で対策は事足りると思う。
>>218 ここで薦められてたから買ったが、つまんなかったなあれ
最近買っていま読んでるところなのに…
いいじゃない
つまらないからこそ勉強する価値がある
その心は?
224 :
名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 07:41:25.30
>>219 というか、午後1問1、午後1問2は、順番に段階をふんでやるのが望ましい。
午後1問2は、午後1問1がベースとなっているから。
ネスぺに比べてここは過疎ってんな
2013本試験問題集が到着。
H23午後2問2の1回目、解説読み終了。
誤字は「””」倉庫”しか見つからなかったから、あんまり面白くない。
これって報告するものだろうか。2013版もしっかり残っているが。
データベーススペシャリストの勉強でサブタイプを初めて知ったが、
実際に仕事で使うのだろうか?
どうやってアプリで操作するんだろうか?
テーブルがいっぱいありすぎて処理遅くならないの???
>>228 使うよ。概念的には抑えておいたがすっきりとした概念ER図が書ける。
実装はまちまち。ちゃんとした本ならその辺のことまで書かれてる。
231 :
名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 02:06:49.15
旧セキュアド、ES、NW持ってるけどDBは前提知識が多くて苦手感がある。
久しぶりに受けてみるかね
>>230 そう言った事が書かれている本を教えてください。
技術者として気になる。試験には出ないことだけど。
>>232 ああ、実装について書かれている本ね、───それでいい?
翔泳社の教科書買ってきた
いつ頃から本気を出すべきか
完全教本もう出てたのか。発売が毎年まちまちなんだな
趣味でデスペ受けるよ
実務経験は無し、独学だ
商演算は難解だな、だいたい分かったけど
前に翔泳社の午後1の指摘をたくさんしていた。
いまごろ、わんさか解答が返ってきた。
間違い指摘したつもりが、間違いだったこともわかった。
それはそれで楽しい。
アイテックより、こっちの方がいっぱい指摘したんだけど、クーポンくれないものなんだなあ。
239 :
名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 16:51:42.02
H23午後2問2、2回目終了。
実家に来ているのに、意地でやる。
簡単な年度だと電車移動中にできるな。
H23午後2問2、3回目終了。
千石近くのドトールにて。
ArduinoとAVRマイコン見にきたが、人気ない。
XBeeがめちゃ高い。
ARMマイコン何ですかそれ状態だが、測定結果をDBに入れたい
H13年からH24年の午後1と午後2
H09年からH12年の午後1
の問題と解答を全て集めた
午前2対策が終わり次第、午後対策を始めれば
まあ受かるな、正月休みがカギを握りそうだが
すごい。
こちらは週末こなすだけで手一杯。
苦しいなあと思ってるが、まだ4年分しかやってない。
問題読んでから解答考えるから
1文読んだら書き写すに変わった。
考えずに機械的に。
これって成長なんだろうか。
機械的すぎるwww
考えてないwww
集める安心
アイテック重点対策が発売。
ついに来た3連休。ターニングポイントだ。
次で午後2を5年分やったことになる。気合いで乗り切る。
翔泳社の買ったけど代わりにヤル気を売っちゃったみたい
250 :
名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 09:20:46.10
データベーススペシャリストよりもエンベデッドシステムスペシャリストの方が簡単ですよね。
情報セキュリティスペシャリストの後はどちらを受けるべきなのでしょうか。
方向性全く違うだろ。仕事にはならないからやめとけ。
俺、昔FA、今BEMSやっている関係で、PLC、計装とかを勉強している。
お金ないからマイコンで実装しているけれど、やっても工業高校、専門学校の
1単元分も実習できないよ。平日勉強しているけど、参考書1冊だけでもいつ終わるかもわからないし。
資格試験は受験はできるかもしれないけど、受かるのは本職の人じゃないの?
H24午後2やっているんだけど、解答用紙ってダウンロードできないの?
アイテックとIPAで探したがない気がする。
毎回、ノートに写して解答しているけど、H24に限っては書いてて疲れた。
解答用紙はお金を払って手に入れてください
254 :
名無し検定1級さん:2012/11/24(土) 18:07:31.18
|┌──────────┐ 履歴書
|| / \ | ┌────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:30代後半
||\ ` ⌒´ ,/. | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:和歌山県(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |性格:神経質
|└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 学 歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |昭和xx.|xx|神経質中学(虐められたため) 中退
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 職 歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |昭和xx.|xx|自営(自宅警備補償を中学中退後起業)
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 資 格
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成xx.|xx|サンプルマン1級 (肛門で放射線の測定ができます)
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成xx.|xx|キッズケアフィッター
| ├───┼─┼──────────────────────
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351424836/276
あああ。今日中に答え合わせ終わらなかった。
H24午後2問2、1回目の演習終了。
H24午後2問2、1回目の解説読み完了。
朝からやってるのにお昼になったwww
問題文の図1食材原価と実績の対応表の例もどうやって表示させるか(特に実績)
解説されていないので謎のまま。気になる。
夜に情報処理教科書を見るとして、とりあえず秋葉原に部品買いに行くかwww
情報処理教科書みたけど、図1のエンティティはある程度作成されているから解説ない。
情報処理教科書は解くテクニックに終始していて読みにくい。
でも、合格するには最終的はここまで極めないといけないと思う。
さすがと思うけど、
読者は体得できるのだろうか。
情報処理教科書の気になるのはスケジュールと問題の反復回数。
どんな分野もやるかわりに1回しか解かないで、2回目は見直すだけになっている。
自分の場合は午後1問1、2を3回演習、見直し1回。
午後2問2は3回演習している。
体得したと感じるのは3回目だし、凡ミスと間違った解釈を直すのは見直しがないとダメだった。
午後2問1もやりたいけど、こんなにできるのだろうかと思う。
頭固くなったのかもwww
情報処理教科書の気になるのはスケジュールと問題の反復回数。
どんな分野もやるかわりに1回しか解かないで、2回目は見直すだけになっている。
自分の場合は午後1問1、2を3回演習、見直し1回。
午後2問2は3回演習している。
体得したと感じるのは3回目だし、凡ミスと間違った解釈を直すのは見直しがないとダメだった。
午後2問1もやりたいけど、こんなにできるのだろうかと思う。
頭固くなったのかもwww
二回も書いちゃった
これ、いつくらいから勉強始めればいいの?
余裕持つなら3ヶ月じゃね
正規化を理解していないなら,今からやっても遅いくらいだ。
会社、学校って、忙しいピークがあるじゃない?
それ次第と言うか、合間を縫って勉強しないと。
でも最近思うのは、若い人は飲み込みが早くて、
おっさんはいくら頑張っても頭固くて無理があるということ>俺
1NF,2NF,3NFは
部分関数従属,推移関数従属は完全に暗記しないと
午後1で合格は無理だ
そして、午後2の長文読解をマスターするもまた手間がかかる
勉強期間1年ぐらいかかるんじゃねーのか?
短期間の勉強で一回で受かるひともいれば、
2,3回受かるひともいる。
結局それなりに期間かかるのではないか。
開発よりなら、年末、年度末なんて
勉強してる暇ないと思うが。
まずい。応援の仕事が終わらない。
12月はやることなしで終わりそう。
お持ち帰りの宿題がなくなった。
これはいける。
DBスペシャリストの略称
考えたわww
略称=デブ専ww
ドトールで過去問開始。
勉強してる奴らばかり。
満席でめいわくwww
あああ、終わらない。明日に持ち越し。ペース落ちてきた。
H24午後2問2、2回目演習終わり。
何か演習態度が適当になってきた。
忙しいから、さぼってないだけでも良しとする。
年内に7年分の演習をする予定だったが、思い切ってこのH24までにする。
年内5年分でいいや。他にやることあるし。
H24午後2問2、2回目解説読み終わり。
電車の中で読み終わるほどの簡単さ・・・。
後1回で今年はお終いとします。
第5正規化とかなにいってるのかさっぱりだわ
DB2?のLT資料にあった。
検索するキーワードはわからない。
午後1やってると気になるが、
後回しでいいと思う。
最終的にはやることになるが、
午後2突入が最優先事項。
5NFは、@ITの記事が分かりやすいぞ
システムトラブル多すぎで死にそうになっていたら、
助っ人2人も来た。助かった。
とりあえず、明日は英気を養うためにお休み。
今年、過去問やるのは明日しかない。
H24午後2問2、3回目演習終わり。
この試験の午後2って、食事終わった後はじめると夕食時にならないか?
さっき、昼食使ったと思ったら、今度は買出しに行かないといけない。
日も暮れたし、遊んでる暇ないがな。洋服も買ってないし。
>>283 洋服買わなくて済む。遊ぶことがないから。
H24午後2問2、3回目の解説読み終わり。
これで5年分の演習が終わった。
解き方が変わり、解説読みも早くなった。
今年中に基礎固め出来てよかったなあと思う。
過去問演習自体、プログラムの言語の勉強で言うと文法の演習に近く、
早く業務知識を取り入れたいところだが、もうちょっと出来るようになってからにするか。
とりあえず、中断して英気を養い、システム安定化に向けて12月、1月を乗りたい。
年始にはくるから。またね。
リフレッシュのために、正月すぎまでやらないと決めたのに気になってしまう。
仕事として役にやくにたたせるには、午後2問2だけでなく、問1、業務知識がないと
大きな仕事は回ってこない。
でも、継続してやることを考えたら、問2だけでも大変だ。
案外、習得するの大変だな。
試験終わっても、問1、業務知識習得やっていると思う。
来年の秋はシステムアーキ、春はPM受けたいんだけどな。
とりあえず、意地でもリフレッシュするかwww
問1は午後1対策になるからやっとけばいい
一年ぶりにDBの仕事が来た。
正月明けからだが、正月練習する。
バックアップデータをインポートするだけの
環境作るだけだが、
俺には関係ない。
嫌なPostgreだが、
機会なんてそうないから頑張る。
あーあ、正月明けまでリフレッシュのために
DBやらないはずだったんだが。
どこを縦読み?
一
正
バ
カ
×正
○生
一
生
馬
鹿
俺
嫌
年末のDR(27日)までにやれと言われてしまったよ。
来週、平日2日しかない。また、やっつけかよ。
あれ?これって、クリスマスイブとかに練習しとけってはなし??
やっつけ人生まっしぐら。
平成24年度秋期試験の合格発表日。
平成25年度春期試験まで
あと121日。
応用受かったから来ました
春に内定先企業からデータベース受けさせられます
データベースについては応用の範囲で勉強した程度、まだ学生で実務経験はなし
特別データベース関係を扱ったこともないです
だいたいどのくらいみんな勉強するもんなんでしょう?
3日くらい
SC受かったので春受けます
NW受かった
個人的にはDBに比べたらすごくにやりやすかった
NWて、普段使わない知識をいっぱい覚えないといけないので
難しい
NW 受かってたー。この勢いで DB も!
仲間増えた
でも、俺はリフレッシュ中
ITECの本試験問題集ってさ、古いのでも、
巻末に午後の予想配点載ってる?
最新版でH24-22の配点載ってたけど、
古いのにも載ってるなら尼で揃えようかなと。
春に受けようと思っているのですが、テキストって最新版じゃなくても大丈夫ですか?
あまり頻繁に技術的な変化がある分野とは思えないんで、
ブックオフ105円コーナーで済まそうと思ってるんだけど。
制度変わってからのをであれば
>>302 分野的に技術的な変化はないが、誤字、解説間違いはある。
大きな解説間違いでない限り、毎年こっそり直される。
>>302 参考書が105円で売ってた?
中古と新品の値段考えたら、新しいの買ったほうがいいかと
DBって、テキスト読まずに、解き方の解説だけ読んで
過去問とくのが普通じゃない?
そうすると、多くの過去問をダウンロードできる最新号の方がいいと思うけど。
くっそ、正月明けまでリフレッシュ中なのに。
DB、前回午後Iで撃沈。
リベンジしにきました!
NW落ちたからDB受ける
これって勉強の割合ってどうなの?
知識詰め込み3:過去問7くらい?
1:9。極端に言えば 0:10
午後の過去問て、現制度とそれ以前でかなり変わってますか?
同じ。量が違う
みなさんは午後2、問1と問2どちらを選ぶか、基準とかあります?
在庫引当スペシャリスト()の再来とかが怖いんですが。
と思って午後2問1を演習してきたけど、よくて4割しか取れなくて。。。
これから問2も演習しようかと思っているところです。
このスレでは問2狙いの人が多そうですが、理由とかあったら教えてください。
問1は安定しないからな
午後2まともに10年分対策したら、かなり時間がかかる。
1回目の受験生としては問2だけでも大変。
一応、問1も「テスト対策のためでなく、研鑽のため」にやるけど。
本当は業務知識まで付けるのが正攻法なんだろうな。
実際、生産管理とかの設計はそういうことまで習得している人がやる。
受験する身では簡単なER図が出てほしいが、「(問2位の)ER図なら任せてください」と
言っても、仕事なんか来ないのが現実。
偉そうことを言いましたが、5年分で息切れ中ですので、
この間いくと、問2を10年分で終わる気がします。
問1、業務知識は試験の後になる。
SC受かって、春DB受けます。
オススメテキストはありますか?
過去問が一番かな?
どのスレもSC受かった2ちゃんねらーで溢れている不思議
SC->DBって、IPA試験で簡単だから受ける人が多いと思うけど、
業務的には無関係と思うんだが、どうなの?
NW難しいんだから、ずっとNWの勉強していればいいのに。
>>320 ホントだな、世の中誰もお前に合わせていかないのが不思議だわ
SC 落ちて、NW 受かって、今度 DB。
SC のリベンジも考えたけど DB の方が楽そうだったので。
来秋に NW 受ける必要もなくなったので、その次は SC かな。
323 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 01:38:19.80
この資格とmysqlかpostgresqlの資格あったら未経験でも就職できるのかな?
>>323 基本情報があれば後は履歴書を30通以上送るだけだ。
行動しろ!
>>320 SCは簡単だがDBが簡単ということはない
>>321 この試験のしんどさを考えれば、資格コレクトなんてやらないほうがいいよ。
受かる人は簡単に受かるみたいだけど(ぎりぎり)、仕事直結しない勉強を
長時間やるのは無駄。
さて、秋試験の発表も終わったしDBにリベンジするか
午後2あと数点の壁を今回こそ乗り越えてやるんだ
328 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 17:47:20.70
>>313 H22の午後2問2は、採点が甘めだったんじゃないかな?
逆に、今年の午後2問2は、採点が相当厳しかった模様
329 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 17:50:25.30
>>315 午後2問2は、お絵かきごっこ または パズル
と割り切って勉強すると、とても楽しめる
331 :
名無し検定1級さん:2012/12/24(月) 20:17:30.23
>>329 その発想はなかった。
何か乗り切れる気がする。
>>330 それは、きっととても素晴らしい出来だったから
素晴らしい出来だったら、採点が厳しくても、減点のしようがない
SC受かったからDBのオススメ参考書と問題集とかおしえて
サンタさん
理論から勉強したいのか、試験に通るテクニック的なものを知りたいのか、どっちだい
資格試験は通らなければ意味がないってばっちゃが言ってた
>>334 理論の本は一冊は欲しいけど,まずは試験に受かることを第一にしたい
>>332 うーん、ER図の矢印は何個か描き忘れてたし、間違ってもいたし。
あと仕様変更?後のER図もばっちりじゃなかった。
0点の設問が少ないようにすればいいのかもね。
本日の朝日新聞朝刊に高校生科学技術チャレンジの受賞者が載っている。
受賞者の中で中学生でSC取った人がいた。
どんな時代なんだよ。
ちなみに、俺はNW、SCは避けて通る。
339 :
名無し検定1級さん:2012/12/26(水) 00:03:20.72
アサヒもたまには普通の記事が載るんだな
おーい、過去問買ってきたぞ〜
オレはDBを避け続けてきたけど、SCもNWも取っちゃったから仕方なく受ける
PMの知識を付けて、相手の立場を理解するってのはどうだ?
論文試験ってスペシャリストよりかなり難しいイメージがあるのだが、
両方持ってる人、やっぱ論文試験の方が勉強時間が長いのかな
初合格まで3年はかかるが一度コツを掴めば連続して全論文区分合格可能
>>344 なるほど。 3年って、スペシャリスト系とは毛色が違うのね
俺は1年で完成させてやる
おっさんの俺は三年も待てんな。
DB同様、一回で受かる。
まだ、DB sp認定まだだが。
以前俺が見てたブログに11年連続でST落ち続けて撤退した人がいたな
撤退したなんて可愛そう
11年前からあったっけ?
352 :
348:2012/12/29(土) 00:56:51.56
STの前はANを受けてた。
同じ時期に9回目でANに合格した人もいた。
まだ合格の報告がブログの記事に残ってる。
よくわかってなかってた
ボイスコッドとか第4以降の正規形の解説見たんだけど
これって普通に第3正規形作ったら条件満たすよね
よっぽどアホでめんどくさいやつじゃないと満たさない形作れない気がする
DBスペは、試験後も問題解いて遊ぼうくらいのこと思っていたのに、
試験後・合格後はいっさい解かないな・・・・
前までは試験終わったら、次の勉強をしていたけど、
広く浅くで終わったのが多い。
若いときは気がつかなかったけど、そうじゃだめなんだよな。
極めるというのもいいかもしれないよ。まあ、紙試験だけやるのもなんだけど。
12月も今日でおしまいだけど、過去問とかの質問あがってこないな。
盛り上がらないな。俺なんか聞きに聞いたけど、みんな優秀だな。
過去問いっぱい買った人とかいたけど、どうなったんだろう。
>>358 「聞きに聞いたけど」
合格したの?してないの?
今まで午後2問1を演習してきて、大体30点台だったのに、
H24の午後2問2を解いてみたら、7割超えた、なにこれwww
てかリレーションシップを補う問題てこんなに配点小さいの?
たくさん矢印ひかなきゃいけないのに、1問5点しかない。
いや、その方がありがたいんですがね。
362 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 14:06:32.89
>>358 こんなにスレが下がっていたらダメでしょう
ということで、age
363 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 14:17:05.81
今度の午後2問2は、きっと難易度が上がるのではないかな?
364 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 16:49:39.52
NWスレ、相変わらずひどいなあ
DBスレは、平和なスレであり続けてほしい
>>364 ワカヤマンが春にDB受けないことを祈るしかない。
DBの略称って何て呼んでる?
ネスペ、セキュスペ・・・ デスペ?デタスペ?
367 :
名無し検定1級さん:2012/12/31(月) 18:09:06.18
>>361 H24の2-2で自己採点7割超なら、仮にその時の本試験なら50数点だったと思うよ。
H24の午後2って、通過率がわずか50%ちょっとだった。
実際の難易度に見合わないと思った。
個人的には、午後1の採点をもう少し厳しくして、
午後2の採点をもう少し甘くした方が、
実際の難易度に見合っているのではないかと思った。
>>368 ありがとう。
むしろ今の時点で50点取れてるなら御の字ですわ。
何せ問1は30点台だからね。
もう少し問2を演習してみて、どちらに軸足を
置くか考えようと思う。
ちなみにやっぱ本試験問題集巻末の予想配点て
適当なのかな。
ITECが合格発表後にシミュレーションしてくれてれば
信頼できるかもしれないけど。
371 :
名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 00:11:21.20
>>365 あけおめ
ワカヤマンはDBではなくてPM受験らしい?
今年受ける皆さんが受かりますように。
お、おう。お、おまえもな。
!omikuji!damaでテスト結果を占う・・・
さて、どうかな?
平成14年午後2の問2の設問1-2の解答で
アイテックの午後の重点対策2008だと
予約テーブルに予約オーダ区分があるが
翔泳社の教科書のPDFだと上記はない。
予約オーダ区分が主キーに含まれてないので
アイテックの解答が間違ってるのか?
>>376 TACの解答も手元にあったので、ざっと確認してみた。
TACの解答には翔泳社の解答と同様、
予約テーブルに予約オーダ区分はなかった。
よって、ITECの解答が誤りっぽい。
なお、問題文中には
「システム側からホテルごとに一意な予約番号が
割り当てられる」という記載がある。
>>377 レスさんくす。
アイテックの解答が間違いとして先に進むとするよ。
元旦から凄いな
アイテックに問い合わせすると検討後、教えてくれるよ。
>>360 今年初受験生だよ
昨年、DBに合格したけれども、NWに合格できなかった。
しかし、NWスレには行きたくない。
気が向いたときに、このスレで挙がった質問に対して、できる範囲で解答する。
>>381 アイテックと翔泳社の過去問解説を見比べるとよいと思う。
TACの過去問解説も持っていたらベターだけど、
市販されていないので、入手が難しい。
(運がよければ、ヤフオクで入手できるかもしれない)
383 :
名無し検定1級さん:2013/01/01(火) 21:58:55.87
>>376 経林書房の2005年版には予約オーダー区分は主キーに含まれていなかった。
2004年(平成16年)の午後2の問2の設問1の2と3が難しいのだが。
帳票からのボトムアップではなく、
問題文からのトップダウン中心の混合アプローチで解けばいいのか?
追い上げすげえ。
数日後とに午後2をやれるところもガッツあってすごい。
今までの問題といた経験で言うと、文章読みながら作成する。
文章がトップダウン->ボトムアップなら、トップダウンで作成し、ボトムアップで補足追加、チェックする。
文章がボトムアップ->トップダウンならその逆にする。
なるほど、出題者の誘導に従って文章どおりに読みながらか
やってみるよ
応用情報受かったからデータベース受けようと思ってるんだけど
応用情報の過去問なんて
データベースの勉強のときに見る必要ありませんよね?
ちなみに平成19秋-24春まで持ってます
>388
ありがとうございます
午前バッチリではないです
午前2対策のために持っていたほうがいいかもですね・・・
秋にセキュリティ受けたときにも感じたことですが
いらないに一票。はよ、午後1、2やれ。
俺も390と同じ意見だな。
>>387,389
ん?いつ応用情報受かったんだ?
秋は応用じゃなく、セキュリティ受けてたの??
どーでもいいことだけどw
>392
応用情報受かったのは昨年春です
で、秋にセキュリティ受けたけど午前2で落ちた
で、この年末の大掃除のとき応用情報の過去問どうしよう、となった
わかりづらい書き方したことはみとめる
すみませんでした
そしてありがとう
394 :
名無し検定1級さん:2013/01/03(木) 11:21:07.97
午前2で落ちたのなら、まずは午前2の過去問を勉強する必要があると思う。
午前2で落ちない実力があれば、午後1と午後2に注力して、超直前に午前2の
過去問を復習すれば十分。(午前2にあまり力を入れると、他がおろそかになるから)
394には反対だな。
午前2に落ちたのはセキュリティ分野の基礎がないと判定されただけ。
DBの午前2はデータベース分野の基礎がでるので、関係ない。
午前2完璧、午後おろそかなら、仕事に使いようもないが、
午前おろそか、午後完璧なら、仕事に使える。
応用午後のDBだけ勉強しとくのもいいかもな〜
DBMSとかSQLのあまり出題されない分野にあたるが、
いざとうい時に選択できるのは心の余裕になりうる
DB午後Tの過去問やったら設問短すぎワロッシュww
図だけ見て答えよとか、理解してないと難しいねこれ
「データサイエンティスト」ってなんだろね?
>>397 本文も読まずに図見ただけで答えられる。図で当たりを付ける。
でも、本文には図にない説明があるので、注意深く読んで先の穴がないか確認する。
俺としてはこんな解き方にしている。
セキュリティとデータベースの違いはおもしろいねw
データベースは、午前ぎりぎりでも午後で点数とれる人は実務ができる人だろうけど
セキュリティで午前の点数が取れないとか、広範知識が要求される実務では論外だわw
>セキュリティとデータベースの違いはおもしろいねw
そういうどうでもイイことに拘泥してないで、勉強したほうがいいと思うよ。
ごめん、DB、SC、NWもってるから、情報処理はどうでもいいんだわw
ネットワークで生きていきたければ、DBなんて受けなくてもいいのに。
どっちかというと、プログラマあがりのSE向けだよ、この試験。
DBは6ヶ月前にやる、秋試験後やる、3ヶ月きってからやるで段違いに演習ペースが違ってくる。
ペース、参考書についてはわくすたの合格体験記の去年と、その前を見ておいたほうがいいかも。
特に風○さんのは考えさせられる。
404 :
名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 09:10:33.35
>>403 確かに、DBはSCやNWとは一線を画する試験だと思う
持ってる資格をどうでもいいとか平気で言えるようにはなりたくないな
406 :
名無し検定1級さん:2013/01/04(金) 15:46:10.62
DBMSやSQLが得意でない人は、あまり深入りしない方がよいかもしれない。
そして、基礎理論や設計にじっくり取り組んだ方がよいかもしれない。
なぜなら、H21の制度改正以降、DBMSやSQLの比重が小さくなったから。
なんか話がかみ合わないと思ったら、合格者の人と話をしていた。
受験生は今頃、勉強しているんだな。感心感心。
こりゃ。。。あきまへんわ。。。
参考書(翔泳社2013)ろくに読まず昨日から過去問スタートしました。
H23,H22の午後T問1のみを解いてみましたが時間の無さに愕然。
今は参考書の解答テクニックに沿ってちまちま解いてますが、
本番に候補キー書き出して、次に...とかやってる暇ないですよね...orz
みなさん、頭の中で形にして直で解答用紙にアウトプットするんですか?
時間内にある程度解答できる人のやり方を知りたいです(泣)
そしてそもそも間に合うようになるのでしょうかーーーーー!(大泣)
H22設問3で完全に心折れてます...orz
H22は比較的難しいと思います。。
H22午後1問1設問3は飛ばすような試験問題。
問2設問3は難しくても正解できないとまずい問題と思います。
(実業務でこういう設計の抜けはあるもの。)
---
たぶん、実力的には普通と思います。
俺なんか、ポケスタで解答方法を覚えて、情報処理教科書で演習してたくらい。
それでもH14-H24まで3,4回位くらい返しているので、今は解くの速いですよ。
データベースってそんなに難しいの?
午後は論述じゃなくて記述だよね?
セキュリティよりは難しいんだろうけどさ・・・
やってみれば? というか、セキュリティが難しいの関係ないって。
>>409 H22問1の設問3で心折れてましたが、そうなんですね、多少希望が!
しかしH14-H24を3、4回とはすごいですね。スタート遅すぎました。
ただ今の時期に午後Tでブレーキしてるわけにもいかないので頑張ります。
>>410 SCとNWは持っていますが、DBは全く別物って印象です。
難しいというより、解法がわからなければ手も足も出ない感じです。
答えの表記方法も決まっているので、まず土俵に立つのが大変です。
そして、それにはかなりの演習が必要だろうと感じてます。
これは。。。遊んでる暇ないですね、ひたすら問題解きます!
>>412 SCとNW持ってるなんてすげーな。
DBはなんで取ろうと思ってんの
午後1はH14-H24を3,4回解いたけど、午後2は5年分を3回だよ。
午後2は週1回しかできないから、1月2週から頑張ります。
--
たぶん、これからの攻略法としては、平日午後1問1,2を毎日解く。
週末は午後2問2を演習。わくすたをみるとこんな感じかも。
問題文を読み終わる、考える、解答するじゃなくて、
問題文を1文読む、ER図を書く、テーブルに項目を埋めるの繰り返す。
それも考えるんじゃなくて、手が勝手に書いている境地まで極めないとだめと思う。
(後半は)正解です。
午後2は、今月下旬からのスタートでも、十分間に合うと思う。
>>413 DBはスペシャリストの中でも、特に上流工程の内容だと思います。
そろそろ30も近いのでキャリア的にも上流、経営と学習対象をシフト
していこうと思い、挑戦を決めた次第です。
…でも苦しい戦いになりそうです...orz
>>414 反射的に解答できるレベルですか。。。
でも確かにそのレベルにならないと時間内の解答、ましてや合格は難しそうですね。
午後Uは...1日仕事ですもんね、時間、ないですね。…頑張ります...!!
すごいなDB
システム監査とどっちがむずかしい?
全然違う試験なんだろうけど
さすがに論述系はスペシャリスト系より上でしょ
上ってことは・・・
423 :
名無し検定1級さん:2013/01/05(土) 13:12:22.41
>>412 (1) SCとNWは得意だけどDBは苦手
(2) DBは得意だけどSCとNWは苦手
という人たちがいるように思う
なんでこんな「日本史と数学どっちが難しい?」的な意味の無い話が好きなのか
俺はSC持っててDBもだいたい分かる感じだけどNWは弱いよ
ポート番号に興味がないから覚えられない
そういう中途半端なのが、一番仕事振りにくい
>>425 NW 取得にポート番号の記憶は無関係だよ。
無関係ではない、覚えておいた方がいろいろと得点できるし、楽
よそでやれ
午後2を15時から初めて、終わったのが19時だ・・・
だが、それがいい、この長時間の勉強後の疲労がいい。
休日を何日潰してでも、午後2をやり通してやる。
すごい。若いにすごい。俺にはないものを持っててすごい。
5時に書き込みって、起きっぱなし?朝起きてる?
何か、絶対受かりそうな迫力を感じる。
15〜19:DBの勉強
19〜20:お客様と店外デート
20〜5:お客様とホストクラブに同伴出勤
5〜6:お客様とセクスしながら2ちゃんに書込み
すごい!
こんなDB熱心なギャルが掲示板にいるとはね…
お金が貯まったらIT関係のベンチャー企業を立ち上げるため日夜
本年度版は企画がないらしいよ。出版局に直接聞いた。
他ので事足りるから売れないんじゃない?
買ってあるけどwww
分かる方、H19の午後1、問1は簡単な方ですか、難しい方ですか?
情報処理教科書の解説じゃわけわけめです。トホホ
明日会社だから、帰ったら見とくよ。
たぶん、設問3が出来る人と出来ない人がいて、設問4は思いつかない人もいるのでは?
業務でやるなら、全部でできないとまずいと思います。
自分は設問1,2は大丈夫ですが、設問3は解答見たら納得いきました。
設問4は解答読んでもわからなかったかもしれないので、今解いたらわからないかもしれません。
こういうのがあるから、他の本を古本で買ったり、ここで聞いたりしちゃうんだよね。
440 :
名無し検定1級さん:2013/01/06(日) 23:41:34.01
>>438 基礎理論の問題の中で、最も難しい問題の一つだと思います。
これを解いたあとで、H18午後1問1を解いたら、おそらく簡単に感じるでしょう。
>>439 >>440 難しめと聞き少し落ち着きました、早まって諦めムードだったんで↓
とりあえずH18解いてみます!
壁にぶつかって古本欲しくなる感情がすごく分かりました。(まだ先は長いので空恐ろしいですが)
ここで勉強されてる他の方の解釈だったり助言を聞けるのは本当にありがたい事です。
回答ありがとうございました!
439です。情報処理教科書2013のダウンロード問題を解いて、解答を見てみました。
このH19問1は簡単です。言い回しを変えれば、基本情報のレベルです。
ただ、ちょっと間違えました。でも、自分の様にちょっと間違えたで済ませてはいけない問題です。
確実に取らないとだめです。
設問1
(1)読めばわかる。車台番号→{モデル}にして間違ってしまったけど・・・・。
(2)問題に書いてある。
設問2
{車台番号、販売終了日}も?と思うこともあるかもしれないが、
販売終了日がnullのときがあるからだめ。
設問2
部分関数従属性があり、そのデータを独立して登録できない。
これを具体的に書く。
設問3
まず、矢印が片側しかないただの属性は×とか書いておいて考えない。
次に1つだけ、候補キーとなりそうなもの考える。
その候補キーが置き換えできるか考える。
「候補キー→属性」と全部書けばいいとは思うけど・・・。
設問4
たぶん、解説がわからないという部分。難しく書いてある。
要は、主キーを考えて分けないと、結合したときに、直積になるよねということ。
図見るとそうでしょ?
原因はわかったけど、空欄に何をいれていいかわからなかったので、間違えた。
(1)a,cは間違えた。
ということで、「基本情報」の「点取り」問題です。
でも、自分も3,4回やっているはずなのに、間違えた部分がある。
まだまだ、修行が足りない・・・。
以上、長くなったが終わり。
書いてみて思ったけど、現象は基本情報かもしれないが、
データベーススペシャリストとしては感じゃなくて、
候補キー、属性の関係は全部書き出して答える、
文言もデータベーススペシャリストとしての言い回しにしないと、
ちょっと難しくなったら、苦しいかも。
そう意味では時間がかかるけど、全部書き出して、きちんとした言い回しで
解答する練習をまずはしておいたほうがいいかも。
女30代、引退ギリギリの歳だけど今年DBに挑戦するよ!
二年前応用取ったよ!
サービスマネージャかストラテジスト取ろうと思ったら問題文だけで挫折したよ!
みなさんよろしくね!
>>440 H18解いてみました、初見でしたが確かに簡単に感じました。
ご意見頂かなければ挫折したままでした。
的確な回答ありがとうございます!
>>439 わざわざご確認いただきありがとうございます。
問題が少し複雑になると対応できないのでまだまだ理解が浅いようです。
ご指摘の通り、始めのうちは横着せず、候補キーや属性の関係を
洗い出してきちんと理解しながら進めようと思います。
ありがとうございます!
ポケスタには直接は書いてなかったけど、午後1はお勧めなんだけどな。
H19の解説、解答に誤字があるけどwww
3連休、初日に湯沸かし器交換で家にいないといけない。
ということで、今週末から午後2再開するぞ。
でも、継続重視だから、3/Eまでは週1回しかやらない。
>>450 確かに、ポケスタなかなかわかり易かったです
本日から午後T問2に着手も、H23解いてボロボロでした。
先人方、これも繰り返しの演習で時間内に閃くようになるんでしょうか。。。
…ボッコボコにやられた感きました(難易度低いって書いてますし...oh...)
あと基本ですが、第3正規形への分解の理解がどうも乏しいです。
え?分解後はこれ主キーじゃなくなるの?!え?みたいなの多いです。アドバイスあれば頂きたいです。
ここ曖昧にすると極めて危険な気がします。…引き続き頑張ります。
H23午後1問2は難しかったな。
正規化がわからないのではなくて、クーポン券がどれが候補キーなのか
わからないんじゃないかな。自分もこれが主キーなの?と思った。
難易度低かったんだ。寝ます!
H23午後1は、問1の方は難易度高くないと思う
問2の候補キーの問題、13ページを注意深く分析しよう
もうだめだ…
今年は諦めるから、お前ら俺の分まで頑張ってください。
457 :
名無し検定1級さん:2013/01/12(土) 08:32:16.17
>>456 はげどう
今から午後2対策を開始しても、十分間に合うのに
「DB、もう終わっちまったのかなぁ」
「バカ野郎、まだ申し込んでもいねぇよ!」
>>455 まあ、日ごろDBやってないなら無理にやらなくてもいいと思うけどな。
励みにしていたんだが。
だめだめだった俺と同じレベルなら、
午後1はポケスタで解法取得→情報処理教科書
午後2は重点対策、本試験問題を推薦したい。
リフレッシュ期間終了。午後2再開。
5年分で基礎固めが出来ているので、応用で古い問題に着手します。
給湯器工事中に、今からH18を演習します。
455だけど、SC合格の余韻に浸り過ぎて、これから午前2対策なんだ。
そんな俺だけど、まだ間に合うかな?
午後2が3割くらいしか得点できない。
結構できたかな?と思って採点すると3割くらい。
解説読むと結構基礎の積み重ねなんだけどな〜。
あ、もちろん難しい部分もたくさんあるけど。
午後2、問1でいくか問2でいくか決められない。。。
H18午後2問2の1回目演習完了。
あああああ、設問2のER図の穴埋めしか合ってないよ。「得点10点くらい」
設問2のER図は見極めたけど、
設問1、設問2の矢印、属性記入とか間違えてはだめじゃないか。
うーん、まだまだ感がある。
明日解説読み。あさって、2回目の予定。
>>461 だから、午前2はまだやんなくていいと何回も言ってるのに。
とりあえず、午後1やれ。
DB経験者なら午後2もやっていいくらい。
DB経験者 ってなぁに?
455だけど、なんで午後からなんだ?
ちなみに、H22の午前2解いたら22/25だった。
満点を目指す必要はないから、午前対策はいらない気がしてきた。
午後2は問1派だったが
両方解きまくろと
かなりの確率で問2派になる。
忙しいから午後2問2だけでいいよ、じゃだめ?
本当は問1もやりたいんだが、なかなか終わらない。
エロい人教えてください
H22 午後1問1設問3
「属性の組」の意味はなんですか?
表には証文タイプの意味にちらっと書いてありますけど、
ぼくはエスパーじゃないのでこれだけじゃ分かりかねます。
ああ俺もその辺、なにゆーとんじゃと思ったな。
本番でそういう問題がでなくてよかったよH24は。
これは関係データベースの組 (行)と属性 (列)のと混同してしまうのかもしれない。
表の小問タイプの説明で「タイプごとに属性の組をもつ」と書いてある。
これは図7で具体的にいうと小問タイプが短文型なら、問文章、解文章がセットで決まりますよと
ということを言っている。このセットが属性の「組」。
セットが決まりれば、書いてあること(問題、解答の中身)が決まりますよといっている。
この書いてあることが「属性値」
ちなみに本試験問題には「属性の値」と書くのは難しいかもと書いてあった。
情報処理教科書2013に正誤表があった。
これ、ほとんど指摘したの俺www
ただ、午後2はアイテックに変えたのでまだ、いっぱいあるはずwww
一方、アイテックの重点対策、本試験問題集は誤字レベル、
昨年度より前の間違えは正誤表にのってない。
午後2はいっぱい指摘しているが、午後1はまだあるはずwww
新年迎えてやらなければいけないことを見つけたので、もう報告しないのだwww
どうもありがとうございます。
どうにも納得できませんが。
これはクソ問題ですよね。。
設問3はよく解かなくてもいい?、飛ばせ?と言われている。
自分も解くことは解いているけど、完全理解は試験のための勉強ということで
午前2とあわせて、4月にするつもり。
設問1、2を落とさないことが大事。
問3のことか?
いや、話の流れでいうと午後1問1の設問3のことを言っている。
午後1問3、4はもともと解く気がない。
つか、会社の宿題があったり、言語習得しなければならないので、
情報処理試験は長期スパンで準備するのは構わないが、
短期集中でさらに広範囲なんて準備できないよ。
そんなことしてると59点で落ちる永久ループだぞ
加減がわからないな。
応用のときは3ヶ月弱、試験勉強ばっかりやってたら受かったけど、
そうでなかったら落ちたかもしれない。
でも、業務とかけ離れることばかり出来ないので難しいな。
データベースで第三正規化より多いのはやってないし、メタとかやらないし。
そういう割り切りはOKだけど、設問3をすてるなんてもったいない
H18午後2問2の解説読みがやっと終わった。
読めばなるほどと思うけど、自分では導き出せないのが困るな。
仕事でやっても、これはできんな。
筆記の先生がえらいなあと思えるようになってきた。
今回はじめて気がついたことは、まだ漠然とだが、難しい問題はわかるようになってきた。
リフレッシュ期間で忘れてしまったものは、リレーション書くにしても関係スキーマで内容を確認することかな。
毎回思うけど、ノルマこなすために夜遅くまで勉強するって効果的なんだろうか。
483 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 00:06:35.71
>>474 >>これ、ほとんど指摘したの俺www
ありがとうニダよ
設問3はたどり着くまで大変だけど、結構簡単なことが多くないっけ
うろ覚えだけど
485 :
名無し検定1級さん:2013/01/14(月) 07:07:08.70
>>482 健康を害するほど夜遅くまで勉強するのは、よくないと思う
ある程度睡眠時間を確保できたら、よいと思う
復習サボって、秋葉原に部品を買いに行きたかった。
雪やまない。
過去問やるしかないじゃないか。つらい。
つらいなら休めばいいとおも。
いいんだ。若い人はサボってもいいが、おっさんは後がないからだめなのだ。
H18午後2問2、2回目終了。
重点対策の解説誤字を見つけた。IPAの解答に不満がある。
それぞれあげてみる。
誤字
2012版重点対策 P579の下から13行目「空欄vの主要部品も自社設計部品に限定される」
誤:空欄v
正:空欄x
H18午後2問2設問2(2)IPAの解答にはリレーションが足りないはず。
汎用調達部品都度発注に資材業者コードのリレーションがない。
図6関係スキーマ、表3属性には資材業者コードの属性があり、外部キーもあるのに
解答にはリレーションが張ってない。
なんで???
H18午後2問2設問3(2)IPAの解答にはリレーションが足りないはず。
表2から自社設計部門の中に補充部品があるのに、
図7部品の統合モデルには関係ないようになっている。
なんで???
H21午後1問2設問1(2)
a:付与ポイント
じゃなぜダメなんですかね。
教科書の解説はさらっと流しすぎてて納得ができてません。
H18もわかるようになったし、午後2は問題も解けるようになったけど、
自分で0から設計はまだ無理だな。この辺、試験と実務に乖離がある。
この試験とけるより、小さなシステムでも設計から実装、運用までやっている
子の方が、設計能力高いんじゃないかと思う。
これからWindows Server 2008のIIS設定方法確認と総合試験の宿題をやらないといけない。
データベース、入れ物として使っているだけで試験のように大規模な設計してないwww
>>493 >H21午後1問2
この問題に付加ポイントってあったけ
午後1って、かなり前にやったから、すっかり問題忘れている。
付与
いや、そういう話じゃなくてwww
指定された問題は生産管理のリードタイムとかの問題なんだけど。
前のクーポンの問題?それとも違うようだし。
493です。
すみません。
×H21午後1問2設問1(2)
○H19午後1問2設問1(2)
でした。余計な時間使わせてすみませんでした。。。
クーポンの問題です!
498追記
教科書解説に
「販売金額に応じて付与されるポイントは,"販売"テーブルに含まれている。」
とあるのですが、含まれてますか...??
含まれてるのでしょうけど、ここで引っ掛かりました。。。orz...
ああ、ここ俺もそう書いた。
販売金額から付与ポイントがつくの旨が書いてあったけど、
計算方法とか書いてないよね。
電気屋さんのレシートとかもまとめて書いてあるから、
自分もヘッダ部分にあるんかと思ってた。
この問題だと、会員テーブルのポイントにいきなり入れるんだね。
2010版本試験問題集には付与ポイントのことはちっとも書いてない。
IPAの正解から解説を逆生成?してるんだね。
情報処理教科書の説明はこれでいいのかなあ、販売明細の個々の販売金額から
ポイントを計算していると思うけど、問題文に明記されてないし。。。
自分としては付加ポイントはプログラムで計算で求めるんだろ、
だからDBになくてもいいんだろ。
でも、店舗のコードは取っておかないといけないんだろと思って
解きなおしました。
34歳でこの資格ってもう遅い?
オレは,36歳で合格したけど何か?
34からこの資格取ってITに来ようってなら遅いかもな
>>500 ありがとうございます、無理やりですよねやはり。
解答には文句ないですが、付与ポイントについて
さらっとしすぎてたんで(汗)
こんなこともあるので別の解説を集めようと思うんですが
問題集を複数お持ちの方おすすめとかありますか?
一応
・2013 徹底解説データベーススペシャリスト本試験問題(ITEC) H24 - H21
・2009 徹底解説データベーススペシャリスト本試験問題(ITEC) H20 - H18
を購入しようと思うのですが2009の収録ってH20 - H18であってますか?
今年初受験の俺の意見だけで納得するのは危険だよ。
間違った解釈かもしれないし。
本試験問題集は一言も載ってなかったよ
506 :
名無し検定1級さん:2013/01/16(水) 00:15:03.08
>>504 2013年は、
・2013 徹底解説データベーススペシャリスト本試験問題(ITEC) H24 - H22
のはずなので、以下がおすすめ。
・2013 徹底解説データベーススペシャリスト本試験問題(ITEC) H24 - H22
・2010 徹底解説データベーススペシャリスト本試験問題(ITEC) H21 - H19
はい、慣れてきたら自分なりに解釈もできるようになってくると
おもうので参考にさせてもらいます。
H22年問2完了しましたが、激ムズでした。。。
H18〜H23までの問2、1周目が完了しました、正答率は平均2割...orz
引き続き頑張ります。
初受験だからアドバイスは出来ないけど、自分はこうやった。
1.ポケスタで1パターン覚える。
2.1のパターンで解ける過去問が書いてあるからそれだけやる。全部。
この段階で1パターンを完全習得。
3.1、2を繰り返す。パターンを全部覚える。
4.過去問をやる。
すでに2、3で過去問の一部をやっているので苦にならない。復習になる。
1日目、2日目、7日目で三回やる。
この段階で問題ごと覚るくらいになってしまう。
3回目位になると2回目で気がつかないことまで気がつくようになる。
また、間違いやすい点も見つかる。
5.4を繰り返す。
H14-24まで結局3,4回はやったな。
まあ、始めた時期がめちゃくちゃ早いけど。
午後1問1,2は馬鹿にする人も多いけど、かといって設問1,2パーフェクトにとれずに、
凡ミスで済ませてしまう人は多いと思う。その辺の取りこぼしなくするまで達するのは結構大変。
また、設問3も後でやるとかいると思うけど、何がわからないなど整理・分析までしている人は
少ないと思う。
まあ、わからないな自分が見つけた方法だから。
忘却曲線を意識した問題の解き方ってだけだし。
時間ばっかり食うし。
いい点は前に解いた問題をヒントにしながら、次の問題を解いているので
型にはめた解き方が出来るということだけだけど。
まっ、俺も受かるかわかないからこうやったということだけ。
この試験って偏差値で合格判定されるのかな?
60点と書いてるけど、難しい問題なら部分点が甘めとか。
だったら午後1は問3、午後2は問1とか選ぶと受かりやすかったりするんだろうか。
>>510 合格率が15%前後になるように調節しているのは誰の目にも明らか。
選択問題によって合格率が異なるという情報は今のところ全くない。
試験1週間前から午前2対策に使うとして、
試験日までの午後対策に使える土日と祝日はあと27日だ。
4月中旬まで午後問題を徹底的に極めてやるぜ。
宣言はいいから早く始めろ。
午後2はよっぽどでなければ、週一回しか出来ない。
自分はまた一週間前から始めるんだろうな
また合格ラインギリギリを狙うんだ
515 :
名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 10:14:01.24
>>510 どの問題の部分点が甘そうとか厳しそうとか、余計なことはあまり考えずに、
自分の得意な問題を選ぶのが吉
>>511 平成24年の午後1の甘すぎる採点と午後2の厳しすぎる採点には、
不自然さを感じる
>>515 午後2問2の採点そんなに厳しくなかったよ
この資格ってDB環境を構築するような仕事じゃなくて
テーブル設計・SQLで開発する人の方が有利だよね?
「DB環境を構築」てどういうこと?
>>518 DBMSを立ち上げたり
サーバー障害時に復旧したりとかです
520 :
名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 14:56:55.05
そういうしとは
サービスなんたら区分じゃないか?
臨出でバーゲン行き損ねた。
明日は今後2とマイコンいじり。
秋冬服買ってない。
522 :
名無し検定1級さん:2013/01/19(土) 23:41:27.47
S-type
DB環境構築とかは
オラクル系の資格とかか
Goldとか
テーブル設計も、仕事としては少ないよね
新規に構築することなんて滅多にないし
大抵は既存の焼き直しだから
既存システムを理解する能力の方が汎用性あるよね
自分はそのつもりでセオリーを理解するつもりでやるわ
H18午後2問2の三回目終了。
情報処理教科書、重点対策ともに無理やりな解説でわからない。
自分の中では一番意味不明の問題となった。
ノルマ達成のため、
やっつけで演習しているが、こんな事でいいんだろうか。
とりあえず継続だけはしている。
>>525 午後問だったら問題文読む練習にはなってるから
継続が大事と思う
527 :
名無し検定1級さん:2013/01/20(日) 22:51:01.19
情報処理教科書のDLする過去問解答用紙って、小さい気がするんだけど、
実物大じゃないんだよね?
H19午後2問2にいたっては、解答欄が足りないし
次回からH14-H16の演習をするが、
経林書房?と情報処理教科書しか持ってない。
本試験問題集買うべきかな。
中古なのに高いwww
そろそろ本気出す
月末までは午前T復習、二月から午前U+午後T、三月は午後U、4月は総復習でいくわ
社内は資格?なにそれな空気なので
ここでモチベーション保ちます
どんどん書き込み御願いします
未だにJCBで決済出来ないのか。
マンドクセ。
>>530 もう一枚位,持っとけ。
カードが持てるのは,会社員の強み。
情報処理教科書以外でお勧め有る?
>>529 そういう会社は実装ができる、
0から設計して物を作れるなどの
仕事直結の実績で評価されるんだよ
資格は評価対象外。
午前まだやるなといっているのに。
午後2、1ヶ月はありえない。
午後1、1ヶ月だって無理。
申し込んでしまった…
これで勉強せざるえなくなったな
よし、このスレで人気の情報処理教科書ポチった。
とりあえず今月は土日勉強してみて、手応えありなら申し込んでみよう。
早めの申し込みの方が受験地良いヨー
539 :
名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 06:17:22.02
模擬試験を受けるつもりで申し込んで、受験したら、
合格してしまうかもしれないよ♪
正規化で悶え苦しむがよいw
情報処理教科書が人気か。
古い年度の午後2がちょっと…
542 :
名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 23:57:42.42
前々回基本情報パスしたんですが、前回仕事の都合で応用情報受けられませんでした。
オラクルマスター持っているので、この資格を飛びで受けたいと思いますが、似たような考えの
人いますか?
何かアドバイスあればお願いします。
543 :
名無し検定1級さん:2013/01/24(木) 00:54:05.17
>>542 愚問だな
ただ、一つだけ言っておこう
ひとつ、男はやるときにはやらねばならない
ふたつ、おまえは男である
そしてみっつ、今がそのやるときである!!!
そんなやるのを邪魔するような仕事なんかさっさと辞めて今やるべきことをやれ
本日のキーワード
連関エンティティ
共存的サブタイプ
情報処理教科書初めて買ったけどいいね
読みやすくてさらさらと流し読みしてると面白い
応用までは完全教本派だったけどこれは分かりやすくて良いわ
完全教本見てないんだ
IT勉強会いったら、若い人が普通にGOLD持ってた…
まぁOracleのインストールの仕方とかを問う試験では無いからねぇ。
女性へインサートする問題は出る。
午前一が一番難しい
てか不安
数問でアウトだからな、知識問題で落とすのが一番痛い
過去問数年分に目を通せばOKでしょ
DBスペシャリストもってれば、そこ辺のPG・SEに目をつけられますか?
日本語で
556 :
エスパー:2013/01/26(土) 00:05:22.15
>>554 DBスペシャリストもってれば、そこ辺のPG・SEに一目おかれますよ。
え?おかれないだろ
会社の奨励する資格リストに入ってなかったら、転職を疑われて評価が下がる
沈黙は金なりだ
うち資格とると
全社員の前で名前発表されるわ
毎年合格者数名の県だから取れればスペシャリストを名乗れる気がする
>>559 そういうのはなんかテンション上がるよね
午後1の過去問対策は進まず、部屋掃除ばかり進んでいく。。
そろそろあきらめるか。。
REVOKE INSERT ON 女 FROM
>>550
男にはINSERTする権限あるのか…
応用受かったんで、Oracle扱ったことないけど春受けます。
AccessとSQL Server一筋ですけど特に不利になったりしませんよね?
Accessはどうでもいいから忘れろ。
Accessほど便利なものはない。
受入試験やってるが、品質がひどい。動かない。
おかげで、今週勉強出来ない。
おっさんに深残と週末勉強は両立出来ない。
基本情報とか応用までは第三正規化まででよかったけどな…
デスペも第3まで完璧なら余裕で受かるけどな。
ボイスコ以降が合否左右とか無い。
午後1午後2それぞれの通過率は毎年どのくらいですか?
「この表はどの正規形か、また理由を80字以内で答えよ」
PostgreSQLからデータをとってこないといけないのだが、
PL/pgSQLでファイル操作が出来ない。
しょうがないから、bashでSQL渡して取り込む。
やってみようと思ったら、Linux版のPostgreSQL9.2のインストールが難しい。
データベーススペシャリストとしては楽勝じゃないといけないんだろうか?
今日もやっつけで調べ上げます。
デスペと関係ないわ
デスペってDBA向けじゃなくDA向け。
業務で言ったら基盤(インフラ)寄りじゃなくSE(設計者)向けだぞん。
試験に出ないのは知っているけど、
デスペ受ける人は、DB周り何でも出来るのかなあ?と思って。
LinuxにDBインストールするって大変だね。
遠い昔にやったことがある、コマンドを思い出して打ち込む。
ブログとか書いている人、すごいと思うわ。
やっつけでVMware PlayerにCentOS6、PostgresSQLインストールして
SQL結果のcsvファイル作成、bashプログラムを作成した。
いろいろ忘れていて大変だった。
今週はPostgreSQL環境構築とデスペ過去問をやらねばならないので、
大変な1週間確定だな。
SQLを実行したいだけならAccessかWindowsのPostgresで十分だろ。
別の目的があってやってるんだしいいんじゃない?
ただしスレチなのでいちいちこのスレで報告するなっていうだけで
ww
MySQLかPostgreSQLが適当だな。
AccessのSQLビューはヘンテコなSQLしか出てこんから学習には向かん、
スレ違いだったね。
誰か知ってる人いないかなと思って。
Postgre8は仕事で使ったよ。
今の仕事からみでLinux Postgre9使っている。
クラウド化するらしいが、お金ないから中身の管理俺らしい。
VIEWだけのACCESS、Excelは仕事で見た事あるけど、
習得できなかった。
ちゃんと使えるのはWin Oracleの基本的なことだけ
午後2問2、H14-16,20,22を残してるけど、
どれからやるのがいいかな?
やさしいものからにしたい。
H16,15,14で
とも思ったが、最近のやつは2周したtがいいと考えると最近のやれば?
素直におすすめ通りにやってみます。
H20は在庫管理みたいだけど、一部だけだからどうにかなりそう。
ついに来たかという感じ。
みんないきなり午後問やってんの?
普通に勉強本を1度読んでからやろうと思ってるがまだ半分・・試験に間に合うだろうか
3年前に応用とったんだが
午前問題をすっかり忘れてる…
あのときは簡単だと思ってたのに
悔しすぎる
>>588 どの区分でもそうだけどそれやるときっついよなー。時間が過ぎていくから
なんか勉強が楽しくなってきた
もう少し午前の復習したら午後行くよー
教科書読んでると時間だけ過ぎるので
正規化と候補キーの見つけ方だけさっと読んで
いきなり午後1から解きまくる方がいいと思う。
午後1解答の文言は覚えたけど、教科書として読んでないな。
実務してないで、あんなの頭入るの?
えろい人教えてください。
H22 午後1 問2 設問1(1)
なにゆえ請求ごとにSH支払後残高,CA支払後残高を持たないといけない必然性があるのでしょうか?
(実務上は性能問題があるので請求ごとに支払後残高を持つ必要があるのは分かります。)
元金分の支払金額が1万円の固定で変更される可能性がなければ、
請求ごとに、対象のカード利用履歴全てを集計すれば、今回請求額の計算は
可能か不可能かで言えば、可能であることになりますよね?
>>594 この問題は、SHとかCAが分かる人には有利だけど、分からないとけっこ
難しい問題だったよな。解説を読んでもけっこ難しかった
遅いだろうな。
現実的じゃない。
推測だけど。
代休取ったよー。
残業40Hも解消だ。
今日は午後2演習とマイコンいじりだwww
マイコン…
TACの教科書使ってるんだけど、評判どうなんだろう?
電車内で一番読みやすい厚さと大きさというだけで選んだんだけど、
文章の段落が定まらず、微妙に読みづらい・・・・
マンコいじりに見えた。
二月になったし今月から本気出す
…多分
でも、基本情報や応用情報と違って
試験範囲が狭い(限られている)から勉強はし易くて楽しいよね。
ファミコンはマイコンから来たのだろうか?
ゆとり世代は若くてうらやましい
試験勉強が苦行に近い
DBスペはそれでも楽しかった
奮起できるような勉強報告が欲しい
いろいろやってるので、エネルギーがいる
609 :
名無し検定1級さん:2013/02/02(土) 22:15:49.00
基本や応用のスレと比べるとえらく静かだな・・
学生やら新人やらが多いんじゃないの
午後2がわけわからん
解いてると異様にむしゃくしゃしてくる
午後2は、とにかく問題文とか仕様を理解するのに時間がかかる
設問ごとに細かく区切れば、少しは、困難を分割できるがそれでも厳しい。
だが、過去問をこなしまくって慣れるしかないだろうな。
最終的な形は、問題文を読みながら書いてあることをそのままスキーマに
してくだけ
時間ないから、午後2問1はなしで。
だめだったら、来年やるか。
やっつけどこれか、適当になってきた。
自分としてはそれなりのER図書けるようになったので、仕事に生かせそうで満足。
>>614 それが分かってて出来ないから、もうストレス溜まりまくり
数をこなせば慣れると思うんだけど、やればやるほどイライラが蓄積されるばかりだ
自分の場合はやさしい年度を何回も繰り返した。
その域に達したの5年度分を三回やったときだぞ。
簡単な年度を繰り返してやる、それも忘れないうちにがポイントだった。
594ですけど、これは糞問題ですよね。
過去問を数年分やってみたけど、DBは質の悪い問題が時々存在してて地雷だわ。
この問題はそう思わなかったぞ。
意見には無理があると逆に思う。
在庫引き当て系と名付けてもいい
>>617 問題文を読みこなす国語力が足りないんじゃね?
ラノベでも読んどけ。
623 :
名無し検定1級さん:2013/02/04(月) 22:51:32.49
|┌──────────┐ 履歴書
|| / \ | ┌────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:30代後半
||\ ` ⌒´ ,/. | ├────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |facebook:
http://www.facebook.com/wakayaman.kii |└──────────┘ └────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 学 歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |昭和xx.|xx|神経質中学(虐められたため) 中退
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 職 歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |昭和xx.|xx|自営(自宅警備補償を中学中退後起業)
| ├───┼─┼──────────────────────
| | | | 資 格
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成xx.|xx|サンプルマン1級 (肛門で放射線の測定ができます)
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成xx.|xx|キッズケアフィッター
| ├───┼─┼──────────────────────
午前一が不安で午前一ばかりやってしまうw
本末転倒だおww
午前一なんか試験場向かいながら過去問やればいい
ほとんど免除だろうけど
mjd?すごいな
私にはむりだ
ほとんど忘れちゃってるんだ
まあ知識問題をさらさら復習して
計算問題を少し時間のあるときに考えて
土日で午後対策かなあ
>>628 1,2年度分2回でも、
いけると思う。
ようは解説のとうりに解き方真似るだけ。
これって2〜3年生が受けるのに丁度いい感じね
自分10年選手だけど恥をしのんで受けてみる
試験申し込んだ。今のところテキストも買ってない。。。
受けて合格しようとすることに意義があるからな
老けてるだけだろ。
ほとんどが10代だよ。
精神年齢ならそうだろうな
だからバイトの女子大生に目が無い
老けてるだけだろ。
バイトは女子高生だよ。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ|
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//|
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ
ついに、週末が来た。
朝から午後2やってやる。
午後2をやりきるには、午後2の楽しさを見つけ出す。
のが重要に思えてきた。
趣味は、データベーススペシャリストの午後問題を解くことです。
と言えるようになるのを、目標としたい。
それはやめた方が良い
午後Uの楽しさか
出題者に対する憎悪しか湧いてこんな
やった後の達成感があるだけかな。
何も考えずにかならず過去問を2周しろ。
それで合格だ。
647 :
名無し検定1級さん:2013/02/10(日) 14:47:55.30
2週ってやっぱH14〜H24なわけ?
悪い癖だが、過去問を何度もやると解き方を覚えずに解答を覚えてしまう・・
H16午後2問2、1回目終了。
生産管理、在庫管理が出ると難しい。合格できない。
ああああ、これでは元プログラマ、設計できない人になってしまう。
運用まっしぐら。
解説読んだ。
こうやって参照しているのかと思ったが、複雑。
今まで直感的にわかる簡単な参照しか扱ったことがないから、難しく感じる。
どうしよ。試験もどうしようだけど、仕事にどうやったら生かせるんだろうか?
とりあえず、演習は続けるけど、試験終わったらデータモデリングの本を読むの
でいいんだろうか?
データモデリングの本を読んでいる人を見たことがなんだけど、みなどうやって
習得しているのか?
モデリングの本買ったが後悔した。敢えて言うとそれらは糞。
IPA様の良質問題やったがマシ
若い頃の糞は買ってでも食えというけどな
若い娘の糞だと
今からやるんだが、また終わるころには夕方になるのか・・・・。
こんな生活を送っているのは俺だけなんだろうか。
でも、やってやるぜ。どうしても設計できるようになりたい。
いいじゃん面白いし。プロマネつまんねー
656 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 09:54:27.09
これ実務で役に立つわけじゃないから
ほどほどに、趣味程度でやった方がいいよ
そんなに気合いいれてやるもんじゃない
658 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:54:38.28
800:Classical名無しさん :2013/02/11(月) 10:44:21.99 ID:BXh85puN [sage]
おい二回も張りやがって
嫌がらせかよ
659 :
名無し検定1級さん:2013/02/11(月) 10:56:01.92
793:Classical名無しさん :2013/02/11(月) 10:03:49.76 ID:BXh85puN [sage]
変な代行がいます
至急代行を停止してください
>>791のレスより上に遡って張り付けてる模様
>>657 本気でいってるなら底辺なんだな・・って思う
>>660 だよなぁ
>>657ってアク禁喰らって代行依頼してるカスだからね
こいつが代行できないように代行スレのテンプレ変更しとくわ
資格スレ代行禁止って
実務に役に立たないと言っているのはデータベースの設計に携わってない人じゃないの?
他の高度試験と比べてもデータベーススペシャリストは使える試験に見える。
試験のタイムアタックお絵かきがそのまま実務に繋がるかはさておき、
この試験で問われる知識はDB論理設計やる上では必須レベル
>>664 これから勉強を始める段階でよくわからないんだけど、
タイムアタックお絵かきというのは、試験対策は「早く回答するアウトプット練習」
に費やす必要があるということ?
勉強時間としては、インプット:アウトプットは、30%:70%くらいですか?
午後Uは、問1、問2どっち取るか最初から決めてる?
必須というか、常識すぎて
目新しい知識が得られないから勉強してても新鮮味がないんだよな
みんなが当たり前に使ってる知識をあえて学術用の言葉に置き換えて整理してる感じ
あとつまらない煽りはやめてくれ
H16午後2問2、2回目終了。やはり夕方になった。
復習して気がついたことは、
1)前回解説を理解したとしても、自力で解けない場合がある。
2)理解していなのは「ここから何を導くんだっけ」と
解法すらわすれてしまう。
ということで、自分は解説の部分を習得しているかどうかチェックの意味で、
合計3回解いている。
土、日、翌週の土で演習していたけれど、確認の意味では
3回目は月でもいい気がしてきた。
適度に忘れるしね。おっさんだと、間空けるとすっかり忘れるwww
実務でDBは使ってないけど
この業界で仕事する上では何にでもある程度共通する部分はあるから
役に立たないという事はないな
ネスペに続いてデスペも趣味で受ける、ネスペは午後2で落ちたけど…
デスペはある種のゲームだな
専門用語の暗記は必須として、その先は「如何に解くか」の世界
自分見たいなアスペにはネスペよりデスペが向いてるかも
現状では受かる気はしないけど落ちるリスクも無いから気楽に行こう…
自ら火渡り、護摩焚き、百日大荒行に匹敵する修行系の資格に挑むとは
なんて徳のあるお方だ
674 :
名無し検定1級さん:2013/02/12(火) 23:47:52.92
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヽ○ノ <ネットワークスペシャリストに合格すれば
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ 和歌山の引き篭もりから脱却できると
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ 三度目の正直を信じていたものの …
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1358878342/l50 ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヽ○ノ <システム監査技術者試験(AU)に合格すれば
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ ネットワーク三度の不合格をちゃらに出来る
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ いざ学習を始めてみると語彙が足りず…
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1359462194/l50
>>672 大丈夫だよ。 テキスト買えば、その「如何に解くか」の本末転倒な技を伝授してもらえるから
問題図からDB構造を逆算とか、図の隙間の空き具合から何が入るか推定するとか
質問よろしいですか?
関係スキーマーR(A,B,C,D,E)を第三正規形にしろ。関係従属は〜。
っていう問題があったんですけど、自分が正規化すると選択肢にないやつが
できてしまいました。
正規形って1パターンとはかぎらないのですか?
DBSリストは修行系なのか
>>677 分けなくていいものまで分けてるとかかね?
もうちょっと具体的な問題はここには書けんのか?
>>677 どれがキーでどんな従属性があるか書いてくれんとなんとも。
間違って第二にしてるとかじゃなくて?
681 :
677:2013/02/14(木) 07:13:16.70
>>679,680
レスありがとうございます。
関係スキーマーR(A,B,C,D,E)を第三正規形にしろ。関係従属はA→B、B→E、{B,C}→Dである。
みたいな問題です。キーの記述はありません。
自分が解くと、候補キーは{A,C}なので
第二正規形:(A,B,E),(A,C,D)
第三正規形:(A,B),(B,E),(A,C,D)
というふうになります
682 :
677:2013/02/14(木) 07:23:12.53
ちなみに正解は
(A,B),(A,C),(B,C,D),(B,E)
です。
>>681 (B, C, D)がない時点でそもそも間違い
ABCDE
ABC BE BCD
AB AC BE BCD
H16午後2問2、3回目終了。
平日やったら、3日くらいかかった。
解答用紙作成して1日。解いて1日。解説読みで1日。
電車の行き帰りで解いた。
ドトールで閉店間際までいて、無理やり解説読み終えた。
今回もやっつけ。
16U2か
在庫品配車と同出荷が1:1である理由がいまだにわからない
1エリア複数台でまわるのかと思ってたら、1台でまわるようだけど、
どこからそれが読み取れるのか?
>>解答用紙作成して1日
んん?
今年こそはデスペになってやる俺が回答するぞ
>>677 5NF⇒3NFは成立するのだから
5NFの結合従属性を保持した分解を行うといいんじゃね?
{ABCDE}
{ABCD},{BE}
{ABC},{BCD},{BE}
{AB},{AC},{BCD},{BE}
>>687 図1 在庫品の配送業務形態から読み取れると思うぞ
ここまで読解力を要するのがDSPの楽しさといえる。
4.配送形態の説明と図1在庫品の業務形態からです。
経林書房の解説にはそう書いてあります。
自分は3回も間違いましたwww
H14午後2問2に突入。
H15は後回し。朝からがんばります。
692 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 14:33:07.59
SAとPM持ってるけどこれは午後はどれだけ専門知識を問われるの?
統計情報と実行計画からSQLのパフォーマンスチューニングする問題とかならお手上げだけど
この資格はDA向けだってば
H15午後2問2は難問過ぎてしんどいな。
解き終わりもしない。
696 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 16:24:39.50
>>695 過去問読んで自分で把握したわ
午後1
データベースの基礎理論を使って手を動かす問題
午後2
空欄の詳細設計項目を本文から埋める問題
変更後の詳細設計をする問題
基本設計の問題に言及する問題
他の試験同様過去問あるのみだな
H15午後2問2、1回目終了。
だらだら、やっていたら12時間位経ってしまった。
問題が長い割に、関係ない記述が多い。
解説はわかりやすかったけど、壊滅的な正答率に唖然。
図書館は風邪ひきの受験生が多いし、
喫茶店はノマド、受験生、商談?が多いくて非常にやりにくい。
家でやるとインターネットでだらだらしてしまうから、だめだな。
699 :
名無し検定1級さん:2013/02/16(土) 22:24:22.99
>>692 第n正規形であるか無いかの問題は、決まり文句を丸暗記すればOK
あれ、いつの間にかあと二ヶ月か
早すぎるなー
703 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 10:17:12.26
>>700 正規形の問題を一問も回答しなくても6割取れるでそ
あと2ヵ月かよ〜〜
今気張っているから準備は間に合うだろうけど、
間に合うのと合格できるのは違う感じがする。
707 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 14:22:34.01
>>706 頑張れよ!どうやって合格するか、を基準に準備するんだよ
たとえこの試験で得られる知識が実務に役立たなくてもそうやって結果に向けたアプローチを本気で考えて努力することは仕事に活かせるぞ
H15午後2問2、2回目終了。
業務とは関係ない分野の問題をやっていることになるのだが、
違う分野のデータベースの使い方には、なるほどと思う。
H14-H16午後2過去問演習は経林書房を使用してる。
もともと、午後1演習の時に、情報処理教科書、本試験問題集で
わからなかったから買った。
解説、悪くないなと思う。
高いお金出して本試験問題集の古本買うほどではないなwww
昨日から午後やりはじめたが絶望しかないわ。
午前が過去問の丸暗記だと全くダメだね。
来年の午前免除に向けて午前だけきちっとしとく。
おまいらに合格あれ。
高度区分のは、前の試験終わってすぐから勉強しないと間に合わないよな
>>710 午前勉強なんてやめた方がいいよ。
情報処理技術者試験には通用する手かもしれないが、
その先の仕事に生かすという意味では何にも役に立たない。
データベーススペシャリストはER図解ければ、合格してしまうところがあるが、
本当に仕事でやったら、覚えなければいけないのとか(OM)、
習得しないといけないのとか(午後1問3、午後1問1)、
実装方法習得(ODP .Net)とかあるんだぜ。
半年もやらないでやめますとか、ありえない。
そんな程度で仕事に使えるかってんだ。
>>712 来年の午前免除の為に今回午前通過目指して頑張るてことね。
候補キーとか関数なんとかやら全然わからん。
仕事はSIばかりで殆ど設計しないから、具体例が無いといまいち理解出来ない。
仕事のせいだけじゃ無いと思うけど。
714 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 21:05:21.21
つーか最近はほぼ現行システムの保守案件しかないから実務で業務をRDBに落とし込むなんて殆どないでしょ
そんな経験がある人は勉強するまでもなく合格するわ
だから普段設計してないような人が自分のDBスキルの延長にこの試験があると思ったらいつまで経っても受からないよ
>>713 SIerの人でしたか。それは悪かった。言い過ぎた。
SIerじゃないけど、営業技術の人は自分の席の隣いて、
一緒に仕事しているから意味わかった。
確かに、SQL知らないし、Oracle扱えないよ。
でも、システムの客先取りまとめとかやっているから、
いなくてはならない存在。
難しいかもね。
>>713 午前問題の解説はあっさり書いてあるからわからないと思う。
実は午後1問1、2の方が基礎の基礎からの出題であって、やりやすいと思う。
ただ、わかりやすい参考書のポケスタ(午後1のみ有効)は、
amazon位しか入手できないんじゃないかな?
717 :
名無し検定1級さん:2013/02/17(日) 21:42:07.64
>>715 そこはお前、SIなのにこの程度のDBスキルもないのによく恥ずかしくないな、って言うべき所だろ
SIやユーザーのシステム部ならこの資格レベルのスキルがないと品質チェックできないよ
>>717 SIerやシステム部だって、いろいろな人がいますから。
10年、20年やっていると、人それぞれで得意分野ってあるんですよ。
自分としては合格までは保証できないけど、
このくらいのレベルなら、こうやればいいんじゃないの?くらいは
言ってあげられる。
>>715 ある程度SQLはわかるのですが、問1のような文章になると苦手です。
あと2ヶ月ですがやれるだけの事をやってみます。
愚痴ってすみませんでした。
>>716 通勤用にポケスタかコンパクトブックで悩んで後者を選択しましたが、午後対策等が一切なく失敗だったようです。
改めてポケスタ購入します。
ありがとうございます。
修論書き終わったし、勉強頑張るぞー
>>718 ああ、そうだよな。
俺はテーブル設計ばっかりやってるんだが、
中途採用の面接に行ったら、
Oracleのバージョンはいくつ使ってるのかとか、
○○機能・ツールは使ったことあるのかとか、
質問されまくって全く答えられんかった。
使えない奴と思われただろうな。
>>719 通勤用なら、TACのやつがオススメ。
ポケットよりも少し大きいが、その分読みやすい。
>>722 本日ポケスタを買ってきました。
午後の解法は成る程でした。
TACの本はトレーニングの方を検討しております。
ご教示ありがとうございました。
H15午後2問2、3回目終了。
3回やっても、わからないところは良く考えもしないで、
解答してしまう悪い癖がある。
仕事と同じ。最悪だwww
ネットワーク障害が解決できない。
業者さんに見てもらっているが、解決しない。
物理層というか、ハード、ドライバに問題があるもよう。
トラブル得意なんだからお前見ろよと指令あり。
だから、俺はデータベーススペシャリストだっての(自称)www
皆、第五正規形までマスターした?
やはり勉強した方がいいのだろうか
いらん
いる
第三までと、なんか英単語4文字のやつだけやればいいって参考書にかいてあった
DB以外は第三までで十分。
DBは第五まで必須。
わろす
第四またはBCNFまでやっておけばいいよ
第五は出ない確率が高いし
他の勉強して余力があれば勉強すればいい
わろす
↑真似スンナ、こっちはジャミング
午後2は第三まで
それ以降でるのは
午後1設問3、午前2
第4正規形も第5も理解にそんな時間かからないっしょ
愚痴らせてくれ
自分中小の派遣みたいなとこでキャリア10年
コーディングすらほぼしたことなく部分修正&テスターのみのキャリア
自信もスキルもつかないから勉強して応用まではとった
転職しようにもスキルもなくほぼ業界人としては終わっていると思う
今回DB取ってキャリアアップの納めどきにしようと思う
本当なら転職したいんだけど、今からじゃ無理だよね
みんなありがとう
DBとってとか言っているが取れないだろうな。
何回やってもな。
>>739 自分は最初から趣味と割りきって20代後半からITパスポートをやりはじめたぞ
前回のネスペ不合格で4回目の試験で高度取得という最短キャリアは逃したけどね
ネットでの受験申し込みのアンケートの受験の動機は、毎回趣味に一番近いものとして「自己鍛練のため」を選択している
IT業は未経験だし高校で情報科目を習った以外は独学
自分から見れば739のキャリアは恵まれているな
自分はこれでも自己満足だから愚痴る要素も無いけど
>>739 俺は弱小派遣だが、上流工程担当してるよ。
応用持ってれば、営業へのアピールとやる気次第じゃないかな。
あとしっかりしたのコミュ力があればなんとかなる。
>>739 俺も同じような感じだったよ。転職して今は上流やってる。正直キツいけどね。
真っ当な転職理由だし、応用持ってるレベルなら受け入れてくれるトコは沢山ある。
DBとったなら更にでしょ。
上にも書いてある通りコミュ力が重要だね。
技術と経験あっても根暗は敬遠される。
744 :
742:2013/02/23(土) 09:21:01.42
>>743 俺はどちらかというと根暗で無口なほうだけど、
相手の話をしっかりきいてまとめて
誠意的にやれば信頼してくれて、なんとかなる。
逆に、口達者なコミュ力だけの人間は役に立たない。
実務やってると、DBスペシャリストは午後問題が凄く楽しいよ。
情報処理試験は実務で役に立たないという人もいるが、
俺は勉強しててよかったと心から思ってる。
なんか俺スペシャリストになれそうな気がしてきた
サーバダウン。
立ち上がらない。
急遽、別サーバでDB動かすこととなる
ついにきた、データベースの仕事。
俺に幸あれ。
何正規形か文章で答えるのって、
第2か第3のパターンを覚えればOK?
復旧終わり。
資料をしっかり作っていたので、慌てることなかった。
データ受け渡しだけのシステムだからバックアップとかなかった。
最近の仕事がトラブル対応なんだが…
>>748 ○○従属性が無い+●●従属性があるから、でいいっしょ
ボイスコッド⊂第三正規形
みたいだけど、ボイスコッドのほうが優れてるの?
非キーからキーへの関数従属性を排除するとかあるけど、それで何が嬉しいのかいまいちわかんねー
それを言っちゃあお終いよ
H14午後2問2、一回完了
最近の出題は書き写しだけですむ問題が多いが、
H14-H16は読み切った後に解く感じがあり、
難しい
惨敗。まだまだだ。
試験対策だけなら、H14-16いらないかもね。
あーH16はやったけど、H14,15はやったことない
みんな過去問ってどうやってんの?
解答用紙も本番同様のでやりたいんだけど
巣鴨地蔵にいく。
IPAお膝元でもある
記念に喫茶店で過去問解いてくる。
IPA、巣鴨じゃなかった。
問題用紙、忘れた。
普段の行いの象徴。
これは何かの予兆か。
関係スキーマを分割せよって問題のときって、
スキーマ名は分かりやすい名前を勝手につければいいの?
ご自由に
うんこ
試験まであと2ヶ月か
午後対策をやりこんで趣味レベルにしてやるよ。
H14午後2やめます。
データベースという意味では解いたほうがいいかもしれないが、
これをやりたいわけではない。
いよいよ残りはH20,H22午後2問2のみになった。
やっつけでここまできた。でも、この季節、今までの方法では通用しない。
奥義「午後2問2は土日を使って1回演習。」で乗り切ることとする。
3回やるとしたら、ぎりぎり間に合う。
C#とマイコンも勉強している以上、俺にはこの技しかない。覚悟決めたぜ。
お前ら午後対策やってるとか結構勉強進んでるんだな
先週修論提出したからやっと勉強スタートしたぞ
午前午後とか以前に主キーやら正規形やらSQLやら語句の意味すらわかってねーわ
春休み一ヶ月まるまる開いてるからいけると思うわ
セキュアド、ES、NW持ってるがDB午後きついわw
だから、関係ないと何度も言っているのに。
というか、ネットワークエンジニアがDB設計する必要あるのか?
趣味だし必要は無い。本職は回路設計
天才に向かって失礼しました。すごい。うらやましいわ。
俺なんてプログラムも極めることができていないのに。
DBスペシャリスト狙ってる人って
これが受かったら次なにを受けるつもりなの?
>>766 それでもSQLとか正規化の意味もわかんないとこからだと厳しいと思うが…。まぁお互い合格目指して頑張りましょう。
>>772 応用は1年前に取ったんだけどね
その時にひと通りやったんだけどもう完全に忘れちゃってて
DBで分野的に一番苦戦する人がおおいのってどこになるのかね?
>>773 応用取れてたのかい!なら基本的なところは大丈夫じゃない?苦手なのは人によるけど仕事と関係ない部分になるんじゃないだろうか。SQLは仕事でやってて簡単だけど設計はわからん…とか、その逆とか。
応用って昔の二種より簡単だよね。
大昔に無くなった試験と比較するのって、よっぽどオッサンじゃないと無理だね。
こんな感じで演習すれば、形にはなると思う。
合格するかはわからないが。
とりあえず、基礎になるし、仕事で使えるしいいかも。
スピード習得までは保障できないな。
平日(1日のノルマ)
・午後1問1,2演習(最終的にH17-H24演習)
休日(土日のノルマ)
・午後2問2(簡単な年度だけ演習、年度をこなすより、早く解くコツ取得が先決)
1週間通し(土日に解いて、平日覚える。4月から開始。)
・午前2(出来る範囲で)
理論
・第三正規化より上?は4月から理解
昔はネスペとデスペは1つの資格じゃなかったっけ?
>>779 そんなわけない
テクニカルエンジニア時代も別々
2つの試験が一緒になったのは情報セキュリティ
>>771 春はエンベデッド、秋はネットワーク
情報処理以外も外国語や簿記、運転免許等いろいろ受ける
プログラマだが、プログラム系の資格は受かって当然なので受ける気がしない
>>779 2種1種の時代は一緒だったな
あの頃はあまり細分化してなかった
>>781 簿記だけよくわからんな
なんで受けるんだ?
>>783 会社経営したいから勉強中
もし起業しなくても、出世したらいずれ知識が必要になるし
>>780 その昔、オンラインって区分があってな。
DB全く関係ない…
よそでやれ
このスレで脱線禁止にするとすぐに過疎る。
788 :
名無し検定1級さん:2013/02/25(月) 23:12:45.00
しかしSQLって将来滅びないんだろうか?
SQLが滅びてもDB理論はなくならないだろう
複式簿記と同じように
>>788 RDBの人気がなくなって、NoSQLへ移行するんじゃないかということ?
NoSQLのブームがあったけど、NoSQLをSQLに取り
込んだNewSQLがこれからの主流になると言われている。
既存のRDBがNoSQL要素を取り込んでいる。
例えRDBのアーキテクチャは廃れてもSQLに似せたインターフェイスは残ると思う。
やべえええ軽い気持ちで過去問解いたら全然わからん(´;ω;`)
今から本気出す、絶対受かってやるわ
いやいや2ヶ月もあるんだし全然そんなことないだろ
資格試験って大学受験でいうと偏差値50前後から80までの人が受けてるからな
例えばの話だけど、3ヶ月みっちり微分積分を予備校教師に叩き込まれて解き方だけを覚えられる人と
高校の教科書と問題集を使って1ヶ月自習するだけで公式や定理の意味や導き方まで
ばっちり理解して東大レベルの問題解けるような人が同じ試験を受けているわけ
人によって試験勉強に必要な時間は全然違うよ
人間の記憶力なんてそんなに大差ないと思う
数十パーセントの効率差はあっても2倍や3倍もあるとは思えない
やるかやらないか、もしくは手法の差
DBだけは記憶ではない
>>793 偏差値50前後から80、の例えはおかしい
高度の受験者はFE/AP保持者か同等レベルの実力がある人が大半
ITパスポートと高度では母集団の質が違う
>>794 DBはそこまで暗記に偏った試験でもないだろう
目に見える効果は書くのが早くなっただけ
お前らそういう話好きだな。
>>751 関係R(A,B,C)において、
{A,B}→C
C→B
の関数従属があるとする
これを関係R(A,C)と関係S(C,B)に分割すれば、
C→Bの情報を独立して登録できる
Aの値が決まっていなくてもCとBの情報を登録できる
ということじゃ無かったかな?
>>799 関数従属性が消える可能性もあるから、第三かボイスコッドかは一長一短なんだよね確か
>>800 関数従属が消えるとは分割した表を元に戻せないという事かな?それは別かな、そこまでまだよく覚えていません
それと799に追記ですが、
関係R(A,B,C)で、
{A,B}→C
C→B
の関数従属がある場合、
ACも候補キーになりますね?
C→Bなので、
一見Bは候補キーACの一部であるCに関数従属している、つまり、
関係Rは第二正規形を満たしていないように見えます
しかし、第二正規形の要件は、
「非キー属性」が候補キーの一部に関数従属しないことであり、
BはABとして候補キーであるキー属性なので、第二正規形は満たしているという事ですね
しかし、最初からACが主キーと考えれば、Cのみに関数従属するBを分割しようとするのは自然だと思います
こう考えれば、ボイスコッドは何も特殊な分割では無いと思えます
(あまり書いてる内容に自信は無いですが…)
DBとOMの資格持っていると障害対応うまくなるかな?
今日から過去データのリストア環境つくる。
本当はどうあるべきか悩むことがある
>>802 DBスペシャリストはほとんど関係ないと思う。
DBAではなくDA(Data Administrator)向けの資格だから
設計の出題ばかりだし、製品固有の出題もない。
障害対応はデータベース管理者かシステム管理者の仕事
よし、大分、脳内にデータベース脳が形成されて来たぞ
設問の本文を読みながら、反射的に関係スキーマのキーや関数従属性を読み取る意識が芽生えてきた
実務経験無し独学の自分がアイパスから応用まで受かったのは、その仮想的なIT脳の形成能力のお陰だ
まさか、デスペから合格の予感が感じられ始めるとは…ネスペより強敵だと思っていたのに(ネスペは午後2で53点)
思えばネスペは暗記が厳しかった、デスペはこの段階で暗記からはほぼ解放されて、表や図形を眺めるのがメインになるなんて、なんたる幸運だろう
デスペはなんとかなる可能性がある
自分にとってデスペは不合格になるべき対象では無い、と自分に言い聞かせよう
すげえ、天才すぎる
自分は食ってくためだから
必死だけど、
そうじゃなかったら、
続かないな
これ喰えんの?
807 :
名無し検定1級さん:2013/02/27(水) 21:01:01.60
食えないよ
食うための資格じゃないから
最低限の勉強で合格して会社から奨励金貰うための資格だよな
平成22午後U問2 を選択して受かった奴は心から尊敬するわ
本番であんなもん出されたら気絶する自信がある
食っていく為に必死になってる俺って…
表と図眺めるって午後1だけだと思うが、
午後2やっての発言なら
すごい
今日はベリサインの申請をします。
楽しみ。
だけど、職場の自分の遅いパソコンに
ポスグレ9インストール出来なかったのは
悔しい。
もっと遅いパソコンは動いているのに
DBスペシャリストとして負けるわけにいかない
>>805 自分としては、あくまで、受かるチャンスは実在する、と思いこむのは自己暗示的な事です
問題を解く時に理解できなかったけど、解説を見たら、自力で解ける可能性がある問題だった、
という状況を回避するべきという事です、特に本試験で
それを回避するために、合格できる機会は実在すると、
つまり、その問題は解けるものであるという暗示が必要だと思います
自分はこの方法でネスペの午後1まで合格しましたw
>>810 図や表を眺める以外に「本文を読む」という重労働を忘れていました
午後2は現時点で非常に強敵です
しかし、デスペの午後2を練習するに当たって、新しい知識の暗記の必要性は少ないですね
ネスペでは午後2の問題でも知らない知識が次々出てきましたが、
デスペは表や図、そして本文の読解がメインで、暗記からは解放される感がありますね
>>812 ネスペはほぼ無勉強で受かった
でもDBは過去2回、午後2数点で落ちてる
だから何って訳じゃ無いけど、勉強無しで受からないのがDBという感じ
>>808 まさにコレだな
馬鹿じゃない証明にもなる
また、週末が来た。
週末勉強できるのは幸せなのかもしれないと思うようになってきた。
明日も仕事だぜい
仕事もしつつ勉強するわけよ
17前に上がれば、
喫茶店で解けるはず
いま仕事終わったから帰って勉強するか。
>>811は毎日楽しそうだな
仕事に楽しみを見いだせるのは社会人として幸せなことだ
俺の考えた最強無敵の午後2勉強法
・DBマガジンのモデリング本を読む
・午後1の過去問を10年分極める
これなら問題文が長すぎるでも、
無理なく午後2を進められるはずだ。
今日は朝から勉強にした。
いいんだ、仕事は平日に会社でやれば。
H20午後2問2、1回目終了。
生産管理問題になるにつれ、壊滅的な点となる。
解説を読むと理解できる。しかし、自分で解けない・・・。
なるほど〜。ふ〜んで、いいんだろうか?
更なる高みに挑みたいところだが、能力的に停滞してしまっている。
どうすればいいんだろう。
もう一度同じ問題を解け
午後2問2は三回もやっているからなあ。
がんばると1ヶ月前に午後2問2まで準備終わることになってしまうのだが、
ここに来て伸びが停滞している。
どうなるかわからないけど、直前まで出来なかった年度の4回目とか
やってみようかな。まだ、乗り越えるべき壁を乗り越えていない感がある。
この辺はセンス、飲み込みの遅い早いがあるんだろうな。
終わらせて後はネットゲーでもしとけばいいじゃん
DBの午後2って時間足りなくなるって本当?
ES、NW、セキュアドの午後2はやたら時間余った記憶がある
だから試験違うと何度も…
そろそろ勉強を始めるかな・・・
H20午後2問2の解説読み終わった。
自分、計装関連の仕事をやっている関係で、
不良機材の受け取り、調査をすることがある。
たちあげたばかりの仕事なので、調達品のトレサビ(製造番号とか)とか
つけてなかったら、ロットによって個体差があって困っている。
生産管理のシステムを直接やってないけど、常識というか、本質みたいのは
つかんでおかないといけないと感じている。
どうやって勉強しようか。試験だけじゃなくなってきた。
今週の勉強を終わったので、明日は業務分析の本でトレサビについて
勉強する。
830 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 00:03:16.15
午後対策は速読をまずやれ
>>826 他は余る、初めて受けたとき拍子抜けだった
833 :
名無し検定1級さん:2013/03/03(日) 12:17:28.74
DBに時間合わせてるということか
週末にデータベースの勉強ばかりしていたら、冬物スーツ買いそびれた。
今日買いに行ったら、春物売ってた。
社会人として、大人として、こんなのでいいんだろうか?
ここ半年以上、土日、祝日はデータベースの過去問演習しているから、
休日は買いに行く暇なかった。
会社の近くに紳士服屋さんがあるのに、平日は買いにいけない。
本社勤務で、毎日1日中着ているから、汚いはずwww
データベーススペシャリスト廃人www
応用の午後を勉強してる頃に陥った症状
…
目にした文章が全て試験の問題文に見える
>>834 「スーツ」
↓
←△→
↓ ↓
「冬物」「春物」
これで合っていますか?
「スーツ」
↓ ↓
△ △
↓ ↓
「冬物」「春物」
このように考えれば解決
正解など無い
半年も勉強してるの??
仕事でも要領悪そう
いいんだ、どうしても設計したいんだ。
他の資格眼中ないし、C#とマイコンも勉強しているから・・・。
やっていた期間が長いのはそうだけど、挫折したり、モチベーション下がったり、
開発・テストで中断したりして、
スケジュール通りに習熟度アップしたわけじゃないんだよね。
>>841 煽りなど相手にしなくていいよ
俺も応用終わってから半年勉強してるし、自分のペースでいこう
どの試験でも直前期になるとこういう自称天才が出てくるもんだ
午前をどこまでやるか悩む
過去問数年やればOK
午後に注力すべし
そんな事言っても、午前Uで半分落ちるんでしょう?
そこそこやっとかないとダメなんじゃないの?
10年前の応用の本がめっちゃ役に立つ
わかりやすいし、DBスペシャリストの本より下手すると丁寧に書いてある
じっくり読み返したいなあ
そんな時間ないけどw
応用とったの大分前だし
ネットワークとかそっちの方すっかり忘れちゃってるんだよなあ
主キー
候補キー
代替キー
スーパキー
代用キー
候補キーが多いときは連番で代用すんだぞ
データベーススペシャリストの演習を減らして遊びに行ったら、風邪引いた。
今日休んでいる。
でも、PostgreSQL9.3にマテビューが実装されたらしいうわさを発見したから、
俄然元気が出てきた。これから会社いってくる。
といっても、担当システムはdblinkしか実装してない。
>>845 午前2は「情報処理技術者試験初心者」を落とす試験だろ
どんなに実務経験や実務能力に長けたデータベース上級者でも、
情報処理技術者試験対策をしていなければ午前で落ちてしまう
自分は実務経験は無いけど、
アイパスからしっかり暗記をやってきたから午前は多分通る
初受験だけどそろそろやるか
まだ間に合うはず
午前2からやるのは
午後1、2がやりきれなくなります。
他高度もアイパスからも関係ありません。
午後2やればわかります。
私もそろそろ本腰入れるわ
午前は問題数が少ないから、ケアレスミスが続くとボーダーで落ちるよ
でも力を入れて勉強するもんじゃ無い
同じ問題が出るんだから過去問で合格点には十分
857 :
名無し検定1級さん:2013/03/05(火) 23:47:59.75
DB専門家→でぶ専
858 :
名無し検定1級さん:2013/03/06(水) 22:57:56.74
内容難易度
午後U>午後T>午前T>>>午前U
時間的難易度
午後T>午後U>>>午前T>>午前U
午前2は意外と時間なくなったりする。
情報セキュリティスペだと余裕なんだけどね、単純な文が選択肢になってるだけだから
セキュスペは途中退出余裕でした
SC → DB でSC持ってる人多そうな
SC取って次はNWだけど、春は無いんでとりあえずDBみたいな。。。
俺もそれだわ
NW>DB(落)>SC>DB
今度こそ合格したい・・・
SC合格しただけで他と同じスペシャリスト感出すのは勘弁だよなぁ
NWだけ持ってますけどSCってNWより簡単なん?
セキュリティさっぱりわからんからどうも苦手意識があるんだけど
って完全にスレ違いやな
DBまだ半分くらいしか教本読んでないけど明らかにNWよりごっついなこれ
もう春休みなのか?
午後1は訓練すると時間内解答ができる。
問1は図をみて仮解答、表をみて補足がないか確認
問2は忘れたが、
既存テーブル見てテーブル参照方法を推測。
設問をみて問われる事を確認。
解答を考えながら問題文をみる
自分が最初から携わらなかったシステムで
問題が発生し、相談されたときにやってることを
試験対策ように考えたらこうなった。
ついに週末がきた。今回も演習やってやる
データベーススペシャリストなのに
Apacheに証明書適用している
WAFにも証明書必要、証明書変換が必要なんてわかるか!
過去問解く時間が手順確認、手順書作成になってる
870 :
名無し検定1級さん:2013/03/08(金) 09:16:48.22
午後1問1は、Aが決まればBが決まるとき
A→Bと矢印を引く
午後2問2は、Aが決まればBが決まるとき
A←Bと矢印を引く
これがわかれば午後2問2は楽になりますよ!
>>870 関数従属性とリレーションシップの表記で矢印の意味が違うと言うことだな
リレーションシップの表記については
「外部キー側」←「主キー側」
であるというのが最も基本だと思うけど
ところでおまいら
ネットワークとセキュリティとシステム構成とマネジメント系は大丈夫なの?
???
このスレにいる人間で午前で落ちる奴は少ないだろ
ほとんどが午前1は受けんしな。。。
>>870 午後2問2は普通に1:多とか考えちゃまずいのかね?
外部キーってわかりますか?意味わかりませんよねえ、すみませんwてどや顔で言われてしまった
本を一冊に絞れなくて二冊で勉強してたんだが
最初から一冊に絞れば良かった
午後1用、午後2用と分けて使っている。
1冊これというのがない。
H22午後2問2、2回目。今日もがんばります。
今日は耳鼻科行って、宿題で職場パソコン取りに行って、喫茶店で過去問をやる
いい天気なのは移動が楽と考えよう...
花粉がパネェ
くじけそうになる
証明書導入で聞いたことある位しか知識がなかったので大変だった。
データベーススペシャリストなのに結城さんのアリス本読んでいる。
仕事でこんな事までやるなんて思いもしなかった。
モデリング本読む暇ないのになにやっているんだろ
H20午後2問2、2回目完了。
耳鼻科で演習してしまった。
混み過ぎ。
DBスペシャリストって、勉強する前は
データをどんなアルゴリズムで取り出しているのかとか
DBMSの内部的な動きとか、技術的なことがメインだと
思ってたら全然違っていて拍子抜けくらうよな。。
そんなの高度すぎるよ
DBを使う技術じゃなくて
DBを作る技術まで踏み込んでるし
そんなのマスターしたらGoogleやAmazonから引きが来るよ
将来レベル5の試験ができたらそういう問題もあるかもしれない。
Webサイト検索システムの仕様書をA4用紙10枚にまとめなさいとか。
DB扱ってると製品のアーキテクチャ覚えない?
概要だけど。
耳鼻科にて今週の勉強終了
会社行けない…
仕事終わったら残業時間に勉強しとる
DBだから仕事みたいなもんやしええやろ
利益考えろ
派遣やから残業したほうが利益がええんや!
そういうのは受け入れ先が良く見てるもの。
成果物以上に。
受刑者が職業訓練でDB合格したらしいぞ
コンピュータ犯罪で捕まった奴とかなら元々ITに強い可能性があるだろ
確率的には受刑者の中に応用持ちだているはずだ
それなら、服役中にデスペでも取るかってなってもおかしくない
午後U問題はじめた。
まったく受かる気がしない。
先輩たち教えてください。
平成21年午後U問1の設問3で、案Aだと他支店のデータベースを参照できないの?
その他支店分の照合が×の理由がわからない。
午後Uを問1で受けるのか
すげえな
IT実務未経験者だけど午後2問1は問題集やってても0点あり得るで
問2の線引きお絵描きに全てを懸けるしかない
もう問1の勉強はよっぽどヒマな時しかやらない
今年落ちたら、午後2問1の問題もやってみたいな。
データベーススペシャリストの仕事、設計だけじゃないし。
おっさんになると火消し、トラブル対応ばっかりだ。
この間、開発総責任者に「トラブル、全部お前が先頭に立ってみんな見ろ」と言われたよ。
西部戦線異状なしを地でいっている。
試験後の回答さらしを見ても午後Uは問2を選ぶ人が圧倒的に多いな。
山手線人身事故発生
データベーススペシャリストの過去問、
持って来れば良かった。
もう、どこでも勉強できる自信がある
やる気がでない…
>>903 やる木っていうのは、毎日水や肥料をあげへんと育たへんねんで
ポスグレ9リストア成功
時間ないからやっつけ対応
そして、データベーススペシャリストとしての仕事終了
過去問やってやる時間の方が長いwww
午後2問2を1日1問やってきたけどそろそろ辛い
>>908 学生。入社式までに午後仕上げたいけど不安すぎる
みんな今の段階で過去問何点くらい取れてるんだろう
午前は96%、午後は7割って所だな
午後はやっぱ手ごわい
ここから全然伸びない
もう午後7割いってるのかすごいな
どうも午後2が6割前後から上がらないわ
そんなに出来るものなのか
6割とれれば十分じゃん
>>913 練習で7割取れても、本番で同じように取れない。
練習の時点で満点近く取れてこそ、ようやく安心して本番に臨めるのだから。
午後2、1日1問って、出来るものなんだな。
精神力でもう合格あげてもいいくらい。
まあ、本試験なら2時間で解く課題だし
>>909 なる。
会社入ってから取った方が報奨金が貰えるんだが、貰えないかも知れないから
損じゃね?
今からなら入社後じゃん
会社入るとなかなか勉強できなくなるから
学生のうちの方がいいよ
>>917 それについては、予め会社に確認しておいたんだ。
4月の試験は新入社員でも褒賞金が出る。
さすがに去年秋の分は駄目だったけど
>>919 ちなみに、俺が最初に入った会社では入社前に持ってたら
4月の初任給に資格手当が上乗せで入ってたぞ。
4月からの社会人、頑張れー
学生が受けるような試験なのか
30半ばじゃ場違いかな
おっさんもいっぱいいるから安心しておk
でも学生でもちゃんと勉強すれば難なく受かるレベル
それじゃなんの価値もないじゃんw
まあ確かに、そうなんだけど
ちなみにおっさんじゃないしおばさんだし
午後2がさっぱしなので、オススメの本教えてちょ
926 :
名無し検定1級さん:2013/03/13(水) 20:26:59.91
平成14年度〜平成24年度の問題と解説持ってるけど、
新試験制度に移行した平成21年〜平成24年を繰り返しやっておけばいいよね?
慣れれば、それでもいい気がしてきた
>>924 これが受からない・受けたことないのに設計をしている人がいるなら恥ずべき
「PHPシステム開発の教科書」の第二正規形の説明がおもいっきり間違ってるよ
実に恥ずかしいレベルだ
kwsk
会社から帰って飯食った後に午後の長文読む気が起きん
契約情報をバッチ登録しようとしたら出来ない
また、トラブル対応する
基本機能で前に通ったデータなんだが…
今週は過去問できるだろうか
勉強する気が起きん
週末はSSL証明書導入取説と過去問解きで缶詰になる。
といっても、花粉症で耳鼻科に行かないと行けないから、
また、耳鼻科で過去問演習だなwww
午後一が拍子抜けするほど簡単なんだがこんなもんなの?
豆腐と戦ってるみたいだわ
午後1は基礎。
937 :
名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 22:19:30.77
|
┌┼┐
/| ̄ ̄ ̄| /| ̄ ̄ ̄|
|..::|::::::::::::::::| |..::|::::::::::::::::|ヽ ヒュッ
|..::|::::::::::::::::| |..::|::::::::::::::::| ・
|..::|::::::::::::::::| |..::|::::::::::::::::| |\
|..::|::::::::::::::::| |..::|::::::::::::::::| i´  ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
|..::|::::::::::::::::| |..::|::::::::::::::::| | ┗( ^o^)┛ .|
|..::|::::::::::::::::| |..::|::::::::::::::::| | ┛┛オワタ |
|..::|::::::::::::::::| |..::|::::::::::::::::| !、_____,ノ
|..::|::::::::::::::::| |..::|::::::::::::::::|
|..::|::::::::::::::::| |..::|::::::::::::::::|
基本的な質問なんですが、
3層スキーマだと、外部スキーマでビューを使うみたいな感じだけど、
実務だとほとんどビューなんて使わないんですが、
本来は積極的に使うべきってことなのかな?
ほとんどSELECTで足りるから要らないんじゃね
明日初午後二挑戦してみよう
玉砕するのかな
応用の方が難しかった
手応えが無さすぎる
/ ̄ ̄\ やっぱり引きこもりにネットワークスペシャリスト合格は無理なんだよ
/ _ノ \ 必死になれただけで十分じゃないか!?
| u ( ●)(●) ____
. | (__人__) /::::::::: u\
| ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\ ,∩__
. | /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
. ヽ |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | | | くく悔しい…もう一回チャンスくれお!
ヽ \:::::::::: ` ⌒´ ,/ _ | |
/  ̄\ /⌒ .ヽ i 丿
| ヽ、 \/ /(⌒) ξ) ̄ ̄´
\ ./ / / |
↑ワカヤマン(ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)
ntwkym026082.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.100.82(笑)
ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 219.104.52.179(笑)
ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.42(笑)
ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.232(笑)
ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 210.131.84.36(笑)
ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.41(笑)
ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.167(笑)
ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.75(笑)
ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.101.108(笑)
ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.99.101(笑)
ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 202.219.151.62(笑)
ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp 125.1.103.71(笑)
942 :
名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 23:45:50.93
|┌──────────┐ 履歴書
|| / \ | ┌───────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├───────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:30代後半(アラフォーw)
||\ ` ⌒´ ,/. | ├───────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |現住所:和歌山県 ntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├───────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |自己PR:語彙貧w、生粋の田舎者w、神経質w
|└──────────┘ └───────────────────────
| ┌───┬─┬─────────────────────────────
| | 年 |月| 学歴・職歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 学 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|神経質中学中退
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 職 歴
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |昭和xx.|xx|自宅警備員(要はただの和歌山の引き篭もりw)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| | | | 資 格
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成24|12|ネットワークスペシャリスト試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
| |平成25| 6|システム監査技術者試験 脳内合格w(合格証書無し)
| ├───┼─┼─────────────────────────────
943 :
名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 23:46:31.61
944 :
名無し検定1級さん:2013/03/15(金) 23:47:12.03
<紀伊半島3県H24年度ネットワークスペシャリスト結果>
勤務先別一覧(全国、都道府県別)
http://www.jitec.jp/1_07toukei/kinmusaki/kinmusaki_h24a.xls ※H24年度ネットワークスペシャリスト結果(和歌山県のみ)
無職、その他⇒応募者6名、受験者6名、合格者なし 合格率0% ←ワカヤマン(爆笑)
県全体⇒応募者41名、受験者32名、合格者1名 合格率3.1%
※H24年度ネットワークスペシャリスト結果(奈良県のみ)
無職、その他⇒応募者32名、受験者25名、合格者3名 合格率12.0%
県全体⇒応募者150名、受験者112名、合格者16名 合格率14.3%
※H24年度ネットワークスペシャリスト結果(三重県のみ)
無職、その他⇒応募者22名、受験者12名、合格者1名 合格率8.3%
県全体⇒応募者74名、受験者47名、合格者6名 合格率12.8%
ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヽ○ノ <ネットワークスペシャリスト(NW)に合格すれば
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ 和歌山の引き篭もりから脱却できると
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ 三度目の正直を信じていたものの…
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1361713492/l50 ま た お ま え か ! キチガイ ワカヤマン
○
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ヽ○ノ <システム監査技術者試験(AU)に合格すれば
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ ヘ/ ネットワーク三度の不合格をちゃらに出来る
T | l,_,,/\ ,,/l | ノ いざ学習を始めてみると語彙が足りず…
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1359462194/l50
>>940 俺は基本情報のが難しかった
応用は勉強すれば合格率が上がるが、基本は運ゲー
>>938 他システムと連携してないと使わないのでは?
こういうのは実際に試してみないと実感わかないんだろうな。
昨年、マテビューを導入し、引き継いだら、
引継ぎ相手がDB興味なくて、1年間に渡りトラブルのたびに呼ばれたよ。
理屈だけで理解しているのではなく、実装や試してみないとだめなんだなと
思った。
試験だけと思って覚えるだけじゃだめだよ。
>>939 >>947 そうだよね。理論と実務は少し違う部分があるよね。
他にも情報処理の試験は、
参考書読んでると、「○○はできない」って書いてあるけど
「あれ?できるよなあ?」って思うことがあって、調べてみると製品独自に対応した技術だったりして、
下手に知識があると理解するのにワンステップ必要なことががある。
いい参考書はそこまで書いてある
話の流れがちょっとずつだが、ずれて来ている感じがある。
この試験、知識を問うものでもなく、技能を問うものでもなく、
聞かれたことに答える試験なので、こういった受け答えが出来ないのは致命的になる。
俺はスレ覗いているだけだから、話題が続けばいいんだが
毎年2月3月が出張漬けで勉強できん
3回目もういい加減合格したい…
3回目なら、何が足りないんだ?
速度と正確性不足?
春秋の年2回にしてくれー
本当に受かりたいなら、普段から勉強しないか?
年末から年度末忙しくて当たり前
出張って移動中に勉強できる最強の環境じゃないか
ホテルとか帰りの電車でできるだろが
電車は午前はできるが午後はできないな
午後は実際にペンを走らて白紙から作る練習しないとダメだ
ツタヤでラウンジミュージック借りてきた。
落ち着いた雰囲気になっていい。
出張の種類にもよるな
客先で最終立ち上げで缶詰めだとまあ午前を眺めるぐらいか。
甘いこと言ってんじゃねーよという心暖まる激励と思えと。
午後1対策は終わってSQLは満点取れるようになったが
午後2がまだ一回も問題解いてなくてこれから・・1ヶ月で間に合うかな
いや、終わった帰りにやれと。
そもそも、終わるまで帰れないはず。
その中で、過去問なんて危険。
H20午後2問2、3回目終了。さすがに3回目は楽。
後、H22午後2問2だけだ。
仕事の報酬は仕事ということで、トラブル対応、他システムの総合試験応援を
頼まれてしまっている。泣きたい。
とりあえず、3月中は負荷軽くしてでも継続命でがんばる。
私もこれから午後二やるよ
968 :
名無し検定1級さん:2013/03/16(土) 17:32:35.39
じゃ、いつやるか?
今でしょ!
過去問演習で缶詰になるのマンネリ化してきた。
打ち込むというのはいいんだが、新鮮味がなくなっているというか、
効果が薄くなっている。困ったなあ。打開策がない。
>>968 それ話題になってるようだがまだ見たことがない。
何年も前からやってるけどな
>>968 じゃ、いつやる(べきだった)か?
今(からじゃw遅い)でしょ!
973余計なwが挿入されていた訂正、どうでもいいけどw
じゃ、いつやる(べきだった)か?
今(からじゃ遅い)でしょ!
午後2問2、1ヶ月で以下の方法がいいと思う。
21,17、19、23、24の順に解く。
これ、ある人のサイトに載っていた。今後、定番になる解き方になると思う。
やってみた感触では、やさしい順に解け、パターンを網羅している。
スピードを付けてとくには、更なる修練が必要と思うが。
間に合わないからまったくやらないのでは、だめでしょ。
今日から勉強始める。。。
977 :
名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 14:33:31.37
午後U21問2が簡単なのか
あのカタログのリレーションなんて思いつかないよ
978 :
名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 14:34:30.85
必死だなw
980 :
975:2013/03/17(日) 15:45:43.18
21が一番やさしいつもりで書いた。
解説、解答が???なものももちろんある。
新定番になるものだから、もちろん、ある人のサイトしか書いてない。
981 :
974:2013/03/17(日) 16:31:23.83
>>975の先生の言葉を聞いて改心しました
手遅れかどうかの決定項は試験の結果であり、
試験の結果は試験に向けた努力に関数従属すると言えます
今からでも最善の努力をします
仰せの午後2問2対策を参考にします
982 :
975:2013/03/17(日) 16:40:50.07
同じ受験生なので先生じゃないな。
「データベーススペシャリスト 勉強方法」
「データベース友の会 勉強会」
「データベーススペシャリスト 合格体験記 わくわく」
で検索すれば、こんな情報、わんさか出てくる。
要はやるか、やらないか。
試験に間に合うか、間に合わないわ、しらん。
そろそろ新スレを
984 :
名無し検定1級さん:2013/03/17(日) 19:50:34.06
午後2問2で最も難しいのは、H22だと思う
全体的に内容が複雑だから
どう考えても在庫引き当てスペシャリストの時だろうな
そういえば、物流、在庫管理は出題されるが、
他の分野は出ないな。
今年だけは一番簡単な年にして欲しいが。
医療関係また出してくるでしょう
23U2で、
入庫関連のエンティティで、出庫番号を外部キーに持つやつは、
なんで、入庫拠点コードを属性に持たせるの?
出庫関連のエンティティから引っ張ってこれるじゃない?
入庫と出庫で拠点コード持っていなくて、
入庫側も購入部材受け入れ入庫、余剰戻し入庫が出庫番号を持っていない。
出庫番号を持っているエンティティは参照できるけど、ないものはできない。
入庫の中でもあるものは出庫側を参照していて、あるものは自分自身をみてとやってたら、
統一性がない。
解説になってないけど、プログラマ目線ではそんなの作りたくないな。
itecの解答例だと、
通常支給、横持ち、余剰の入出庫を対応させてなくて、
入庫側はすべて、入庫拠点と入庫元拠点コードを持たせてるね
統一性という点だと、たしかにこっちの方がいいのかも
一通り教本読んだのでちょっと午前1の問題集やったら忘れすぎワロタ…ワロタ…
この試験、午前1からだと受かる気しないわ、体力的に
久々で午前1から受けるが、集中力が続くか自信ないわ
994 :
名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 07:38:04.63
次、レベル不足で立てられなかった
まだ、1ヶ月前という事実
もう一ヶ月前か
998 :
名無し検定1級さん:2013/03/18(月) 11:16:45.90
鴻
999
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。