基本情報に毛が生えた程度
上位資格だから全く違うとわけにはいかないだろ
基本は○○機能と言う名前だけか簡単な概要を問われる
応用は使い方やメリットを問われるだろ
一番役に立つ参考書はIPAの過去問
しかもタダで手に入る
秋試験前には、このスレにめちゃくちゃ不安にさせられたよ。
久しぶりにこのスレ来たから、俺の経験を書いとく。
基本も受けずに初めて応用受けた。受かった。
過去問もやったけど、買ったのは合格教本だけ。
買ってから悪評高い合格教本にムカついてしょうがなかったけど、自分を信じてやった。
何とかなるもんだよ。
午後試験はマネジメント系で点数稼ごうと思ってるんだが問3以降って何選択すればいいかな?
マネジメント系で攻めて合格した人に聞きたい。
読んで解ける問題。
技術系問題慣れてるとそんなに時間をかけずに解ける。最近、文章問題で読み取るものが増えつつある。
文章が多い文系向けな問題は時間がかかるけど解ける。
>>932 データベース、ネットワーク、セキュリティ、システム監査で、
計算の少ないもの。データベース、ネットワークは割りと新作・計算が少ないので
ここを得点源にすべき。
過去問やってみたけど、体力的にきついわ
…
応用ごときで体力持たないとかIT向いてないだろ
休憩1時間挟んだ2時間半ずつの試験で集中力が続かないんじゃだめだろ・・・
毎日2.5時間を4セット特訓すれば本番は楽勝さ
>>936 たしかに、それじゃデスマーチは乗り越えられんな
応用受験者ってwin8はもう購入してるものなの?
午後とかスマホ系の出題が出てるね最近。
MCPのWindows8試験受けるなら分かるけど、
国家試験に製品知識出ないしわざわざ買わんよ。
スマフォだってOSや独特なスペックの問題は出ないだろ。
そうだな。出るとしてもタブレットPC関連かな?
誰か教えて
H21年春 問39
公開鍵暗号方式によって、n 人が相互に暗号を使って通信する場合、異なる鍵は全体で幾つ必要になるか。
ここで、公開鍵、秘密鍵をそれぞれ一つと数える。
答えは2nなんだけどn=4の場合だと2*4で8?
(A)は自分の秘密鍵と(B)(C)(D)の公開鍵を持っている・・・4個
(B)は自分の秘密鍵と(A)(C)(D)の公開鍵を持っている・・・4個
(C)は自分の秘密鍵と(A)(B)(D)の公開鍵を持っている・・・4個
(D)は自分の秘密鍵と(A)(B)(C)の公開鍵を持っている・・・4個
で16個じゃないの?
公開鍵で暗号して秘密鍵で復号を考えて÷2しろってこと?
不思議だな。
俺には「公開鍵」の(A)(B)(C)(D)って一緒のものに見えるけどな。
Aの秘密鍵と公開鍵
Bの秘密鍵と公開鍵
Cの秘密鍵と公開鍵
Dの秘密鍵と公開鍵
で8つ。
一人一人に鍵持たせなくていいよ。
(A)は自分の秘密鍵と(B)(C)(D)の公開鍵を持っている・・・4個
(B)は自分の秘密鍵と(A)(C)(D)の公開鍵を持っている・・・2個 (秘密鍵(B)と公開鍵(A))
(C)は自分の秘密鍵と(A)(B)(D)の公開鍵を持っている・・・1個 (秘密鍵(C))
(D)は自分の秘密鍵と(A)(B)(C)の公開鍵を持っている・・・1個 (秘密鍵(D))
で8個
>>945 みんなが持っている数でなくて
最初に準備する数を問いてるのか?
>異なる鍵は全体で幾つ必要になるか
書いてたわorz
アスペの俺は合格できるのだろうか
>>943 その問題は秘密鍵暗号の場合はいくつの鍵が必要かと比較して覚えておくべきだな。
>>934 ありがとうございます。 その分野の勉強を重点的に行っていきます。
ためになるねぇ
やばい
涙でるほど明解でわかりやすい
どうでもいいけど、基本情報レベルじゃね?
問題の読み間違いだからいいんじゃね?
問題はきちんと読まないといけないという教訓にはなったね
>>943 今更だけど、各(n)人自分の公開鍵と秘密鍵の二つを持つから2n
終わり。
基本情報の俺が通りますよっと
プリキュアスレで公開鍵暗号化方式のことを聞いてんじゃねーよ
>>957 「基本情報の俺」ってこのスレのみんなも基本情報止まりだろ
この問題ぐらいだと基本じゃなくてITパスポートレベルだぞ
なるほどITパスポートと応用は同じレベルなのか
さすが底辺職にふさわしい資格だな
基本情報技術者>応用情報技術者≧ITパスポートだな
965 :
名無し検定1級さん:2013/01/23(水) 21:30:52.27
>>943は基本情報を合格してるから応用スレにいる
そんな奴がITパスポートレベルの問題もわからないと言ってるから
応用情報技術者≧ITパスポート>基本情報技術者
だろ
煽ってるだけどと思うけど基本の午前はITパスポートの知識を完璧にするだけでもかなり戦えるし
応用の午前は基本の午前を完璧にすればそれだけで対応できる
応用って文系向けなの?
スペシャリストに飛び級していい?
飛び級できるならした方がいいだろ
半年という時間も5100円も過酷な勉強時間も無駄にしないから
ITパスポート
一日で受かる
基本情報
一週間で受かる
応用情報
一ヶ月で受かる
合格した感想はそんな感じ
>>967 ×文系向け
○文系脳が有利
高校の生物は紛うことなき理系科目だけど、計算が得意な理系より暗記が得意な文系の方が有利なのと同じ
文系理系を分けるほどの試験じゃない。
難しいと感じて「文系向け」といってしまう自称理系は、単なるポンコツだと思う。
ド文系でも合格点届くくらいはいけるし、ド理系でも同じことはいえる。
ただ、その限界的範疇にいる人のほうが高得点はだせそうではあるね。
ようするにどっちもある程度は欲しいと思う。
>>971 ソフ開の問題でも見て来いよ。
最近のが明らかに文系向けになりつつあるし、
プログラミングも基本情報より簡単で、プログラマが取っても評価されにくい資格になってるから。
山崎邦正ですら情報処理1種を持ってるもんな
1種からソフ開のときにレベルがかなり落ちたんだろ
そのソフ開にストラテジなどをくっつけたのが応用
凄いよ山ちゃん
>>973 ソフ開の時からチャレンジしてんのか。すごいベテランさんだな。
977 :
名無し検定1級さん:
こいつら全員ヴァカ