【情報処理最難関論文試験】ITストラテジストPart6
952 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 00:52:48.46
情報処理系は外来語カタカナを多用する癖があるな。
曖昧な原因の大きなところはそこ。
弁理士試験などの法律系試験はそんなことない。
解答用紙が配られて、設問に「理由」と「メリット」って漢語と外来語の組み合わせ見た瞬間、なんだこりゃと思ったw
>>927 2345とはすごいいい数字だな。嘘のようだ
954 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 01:37:41.42
なんかここはアスペが一人で荒らしてるな
955 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 03:24:18.37
>>952 だからなんだよ。だからここは法律系試験じゃないんだよ。
そんなことも理解できねーのかよw 使えねえ弁理士だなw
956 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 06:28:41.70
俺も問1の最初はコンサルティングサービスにしたな。
これからの柱と考えたから。
957 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 06:47:28.56
>>930 >問3設問3(1)営業部員が在庫から商品を持ち出した場合は、在庫管理システムに記録させる。
>>933 問題文
[物流業務の見直し]
(3)営業部員に対するヒアリングによって、販売活動用に持ちだすサンプル商品は、入荷時点で必要数量を見込めることが分かったので、在庫差異による欠品の発生をなくす。
とあるから、必要数量を更に追加入庫するという類いの解答ができそう。これが、TACやITECの解答例だと思う。
ただ、相変わらず勝手に持ち出す営業部員がいるから、在庫数の精度をあげるのであれば持ち出した商品の出庫記録をつけるように徹底した方がより望ましい。これが
>>930や
>>933の解答なのかな。
まあ、ここで相手を説き伏せたところで、採点するのはIPAだからね。
958 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 06:56:48.53
>>909 >問1設問1(1)
>・コンサルティングサービス
>>956 コンサルティングサービス自体は有償なのか判断できなかったことと、
修理活動に関わる時間短縮⇒修理活動の効率アップ⇒修理サービス
修理サービスのアップ、欠品予防 ⇒補修部品販売
でもいいかなと考えた。
コンサルティングサービスが正答かどうかは、IPAのみぞ知るだろうね。
959 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 08:00:40.32
>>958 収益構造を換えるためにメンテナンスサービスを立ち上げたのに、収益の柱が同じというのは変じゃね。
>>958 コンサルって儲からないという先入観が。。。。
>>959 代理店任せから、自社の収益にしようとおもったんじゃないっすか?
>>919 > TACの問4設問1(1)の「災害情報提供機能」は違うよな。
> これ書いちゃったら、G社の目先の課題である、
> 主な販路での売上アップからかけ離れちゃうもん。
道案内と提携先優先案内でしょう。
提携先は、お客様が求めている機能だし、道案内機能は、提携先優先案内を実装する前提の機能でしょ?
午前U18/25なんですけど、やばしっすかね?
964 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 12:18:01.96
これから特許申請するような機能を始めに盛り込むのは、技術的にも知財の手続きてきにも無理があるのでは?
966 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 20:47:26.21
なんか毎回うけるのがかぶるんだけど、そのたびに
>>531はすげーなと感心する。
ほんとにドシロウトかよ。
サンプル商品の持ち出しに関して、いくら在庫に余裕があろうが、
最終的には欠品問題は解決してないじゃん。
IPAはそこを書かせたいんじゃねえの?
968 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 20:55:34.71
>>966 ほんとに。ST、AUなら国語力の問題で片付けられるんだが、
NW、DB、エンベも持ってるんだよなぁ
969 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 20:55:38.12
エンベはマイナーなだけで、やっぱりNWとDBがすごい。
というかテクニカル系の方がどう考えても難しいよな。
評価されるのはテクニカル系じゃないけどな。悲しいけど。
そもそもIT系の兄ちゃん達がワーキングプアになるのも、
そこらへんの事情なんだよな。
文系の営業のやつらは技術屋を軽視する傾向がある。
アメリカだと技術系は年10万ドルくらい稼ぐんだけどな。
でも、ここは、日本。
技術SEも、文系SEも、どちらも1人月!
素人からすると勉強量は明らかにNW>STだよな。
システム屋にとってはNWもDBも日常的に勉強してるから、
おさらい程度の勉強でいいんだが。
文学部卒でも普通にSEになれるっていう事は、教育制度がしっかりしている業界って事なんだろうな。
上が作業振り分けるからな。
いきなりプログラミングとかはさせない。
まあ、そういう風習が嫌で、オレはSTを取ることにした。
システム部より、IT企画部の方が権力あるもんなー。
980 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 22:32:52.80
受かりてえ
こいつがウワサのレベル4か。
応用とはワケが違うな。
午後IIで手が止まった。
そろそろ誰か次スレ立てて
983 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 23:17:26.76
ST午後1 問1 収益の柱について
設問1 A社のメンテナンスサービス事業について、(1),(2)に答えよ。
(1) メンテナンスサービス事業において収益の柱となる売上を、二つ答えよ。
→問われているのは、メンテナンスサービス事業の収益となる売上である。
そして、メンテナンスサービス事業の提供するサービスは修理サービスとコンサルティングサービスであること、
また、補修部品の販売について販売代理店向けの補修部品販売の売上をメンテナンスサービス事業の売上として整理するスキームがあるとは書いていないことから、
解答は修理サービスとコンサルティングサービスの売上であると推察される。
また、記述中、修理サービス及び補修部品販売の売上高利益率は高いとされていることから、
修理サービスと補修部品販売は、それぞれ独立した売上として扱われていると推測できる。
そのため、顧客向けの修理サービスに補修部品の販売を含むとすると、売上の扱いが二重計上になるなどの矛盾が生じる。
よって、補修部品販売に係る売上については、修理サービスの原価として、他事業の売上の一部として整理することが適当と考えられる。
984 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 23:22:47.30
TACとITECがそろって間違えたらはずかしいなW
985 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 23:39:19.75
午後T問4設問3
特許法に基づくと、答えは
許諾についてG社に同意を得る
ソースは特許法第73条第3項又は第33条。
(共有に係る特許権)
第七十三条 特許権が共有に係るときは、各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、その持分を譲渡し、又はその持分を目的として質権を設定することができない。
2 特許権が共有に係るときは、各共有者は、契約で別段の定をした場合を除き、他の共有者の同意を得ないでその特許発明の実施をすることができる。
3 特許権が共有に係るときは、各共有者は、他の共有者の同意を得なければ、その特許権について専用実施権を設定し、又は他人に通常実施権を許諾することができない。
>>983 そう言われると、なんかそう聞こえるな。
コンサルがこれからの収益の柱になりそうな、「波に乗れば儲かるぞー」みたいな記述が、
文中に見当たらなかったような気がしたけど。
987 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 23:46:04.75
長いんだけど。。。なんか推察とか推測とか言ってるけどw
収益の柱ってことは、ある程度売上が見込めて利益がでること。
本文にはちゃんと、【修理サービス】と【補修部品販売】の売上高利益率は高いと明記されている。
コンサルティングサービスについては現在も今後も収益性のことは明記されていない。
[販売代理店の状況]と[補修部品の在庫計画の概要]からの流れがあっての【メンテナンスサービス事業の立ち上げ】でしょ。
それをすっとばして、コンサルティングサービスで収益が見込めるとか・・・どんだけ自己解釈が過ぎるんですか。推察ごくろうさんですw
今後はメンテナンスサービスを事業を立ち上げて収益性の高い売上を伸ばしていこうとしている。
・高度な修理サービスへの対応⇒A社の修理サービス売上・・・要請にタイミングよく対応できず収益機会を逃していた。
・補修部品販売⇒販売代理店向け補修部品売上・・・在庫管理の問題等による欠品によって収益機会を逃していた
>>987 いいこと言ってるけど、煽り口調は
余計なのでB評価
989 :
名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 23:52:26.03
>>986 市場シェアの上位を占めていることを強みとして、既存顧客に通信モジュールの装備をしてもらって、月額固定の保守料金を課金するビジネスモデルじゃないかと推測したよ。
ちりつも的な感じでw
991 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 00:01:21.96
>>987 補修部品の販売に係る売上が、メンテナンスサービス事業の売上に当たると解釈できるんなら、それでいいんじゃない?
992 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 00:15:39.70
メンテナンス事業の立ち上げは修理サービス及び補修部品販売の逸失利益を確保するため。
と考えると、やはり柱は修理サービス及び補修部品販売
993 :
909:2012/10/26(金) 00:21:43.48
〈メンテナンスサービス事業の立ち上げ〉
↓
3つのサービスを立ち上げた。
↓
・365日24時間の「修理サービス」
・販売代理店がおこなっていた「修理サービス」の一部
・低燃費運転、予防保全、故障原因の分析などの「コンサルティングサービス」
994 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 00:23:05.18
試験から日がたち、そろそろ気持ちが落ち着いてきました。
次は、簿記2級、TOEICに集中。
合格発表の日に、合格不合格の参考情報提供しにきます。
ではまた
995 :
909:2012/10/26(金) 00:24:26.03
問われているのはA社の収益の柱でなく、メンテナンスサービス事業の収益の柱
996 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 00:28:28.13
>>992 メンテナンスサービス事業のどの事業内容に補修部品販売が示されてる?
997 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 00:37:29.67
>>996 不明、でもコンサルが柱になるのかも不明。よって利益率高いと明記されている修理サービス及び補修部品販売が残った。
試験は100点でなくてもいい。60点とれば合格。確実に解けそうな次の問題へ進んだ。
これが私の解答理由
>>997 自分の解答を主張する議論ではなく、正解を議論できる場でありたい。
999 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 00:42:12.26
>>997 そもそも、IPAの解答が出るまで、みんなで好き勝手言って楽しもうって流れだし
1000 :
名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 00:42:37.76
>>998 ごめん、おれも議論してたけど、気持ち切り換えて簿記や他の試験に集中したい。
合格発表の日に合おう。覚えておくよ
では
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。