【宅建】 宅地建物取引主任者324【沙羅双樹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
※本スレッドのルール※
このスレは宅地建物取引主任者試験および
宅地建物取引主任者全般について語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。


■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/
zeronet【宅建資格試験対策】 http://www.zeronet.jp/realestate/
宅建美人?講師 http://ameblo.jp/itosikimie/
2名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 17:21:21.55
ここでは田舎者のAA(アスキーアート)を詳細表示をしています。
      / ̄ ̄\ ゆきお、まぁ落ち着け
    /   _ノ  \
    | u   ( ●)(●)   ____ いいい田舎者の何がいけないんだお!
.    |     (__人__)  /:::::::::  u\
     |     ` ⌒´ノ/ノ└ \,三_ノ\    ,∩__
.     |        /::::::⌒( ●)三(●)\ fつuu
.     ヽ       |:::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ |  |   |
      ヽ      \::::::::::   ` ⌒´   ,/ _ |   |
    /  ̄\   /⌒ .ヽ          i    丿
    |  ヽ、 \/   /(⌒)       ξ) ̄ ̄´
        \ ./   / /         |
                    ↑おばまゆきお=ワカヤマン=サンプルマン1級(神経質和歌山田舎者@ネスペスレ)

盛岡の上米内という地名でヒットする掲示板におばまゆきお
の情報をどんどん書き込んでいこうという運動を開始しました。

多重投稿でも可。
狭い地域なのでどんどん情報が出てくると思います。

@岩手県盛岡市上米内出身 年齢は40代(IT定年35歳オーバー) 両親は他界していて墓が当地にある
A昨年まで埼玉県川口市に居住、昨年東京都西部地域に引っ越す
B仕事はブラック企業での契約(派遣)社員 つきまとわられていると被害妄想が多い
C鉄道マニア 資格試験に挑戦するのが好き サービス介助士4級合格 サンプルマン1級楽々合格
Dメタボ体形 神経質 中年 視力が悪いのでメガネをかけている 猿轡を強制着用させられている つむじが朝鮮半島の形
E現在、都会・首都圏在住者に対してコンプレックスを抱えながら紀伊半島、和歌山(wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp)に潜伏中
F昨年に続き、2012年もNWスペシャリスト記念受験を画策
G時折サンプルマンに変身zzzzz 人体実験で任務を遂行w
Hおばまゆきお、ワカヤマン、サンプルマン1級としても活動中w

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1348148396/90
3名無し検定1級さん:2012/09/25(火) 17:50:50.53
宅建は3日で受かる
4名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 16:35:22.40
今から勉強始めても流石に受からんだろう。
記念受験すれば良い。
5名無し検定1級さん:2012/09/28(金) 16:37:31.07
金がほしいから宅建資格取るとか幻想としか思えん。
6名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 09:07:27.09
結局宅建取っても営業力なしでは金にならない。
自分に合った道を見つけるべし。
7名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 17:01:35.22

店長までなって5点免除で3日で受からなければ恥。
8名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 17:04:42.65
>>4
20日×5時間で楽勝
9名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 17:24:35.58
>>8
じゃあ10月からでちょうど間に合うな
10名無し検定1級さん:2012/09/29(土) 22:29:43.08
>>9
むしろ100時間勉強して間に合わないって相当頭悪くない?
11名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 00:49:41.24
>>10
そうだな 100時間あれば45点は確実だな
12名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 05:17:04.48
さて今日は6時間は勉強するぜ
13名無し検定1級さん:2012/09/30(日) 12:11:55.84
さて今日は勉強を休むぜ
14名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 15:32:56.23
■宅建■
受験料:7,000円 登録実務講習受講料:平均22,000円 登録料:37,000円 主任者証交付料:4,500円 計:70,500円

■管業■
受験料:8,900円 登録実務講習受講料:22,050円 登録料:4,250円 主任者証交付料:2,300円 計:37,500円

■貸金■
受験料:8,500円 登録実務講習受講料:制度なし 登録料:3,150円 主任者証交付料:制度なし 計:11,650円

■マン管■
受験料:9,400円 登録料:4,250円 登録免許料:9,000円 携帯型カード(任意):2,500円 計:25,150円

写真・住民票・登記されていないことの証明書・身分証明書の費用は別途負担。
15名無し検定1級さん:2012/10/13(土) 19:35:42.88
16名無し検定1級さん:2012/10/14(日) 00:19:27.89
>>14
それは貼っておくべきものだ
テンプレートにしても良いくらい
17 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/19(金) 19:32:27.91
いつの間にか、1000レスいってもたんか。
早杉やで。

後、2日位やな、気合入れていくで。
体調管理の為の散歩とかしとったから、あんまり進んでへんけどな。
一問一答の印付けた所だけやけど、じっくり、やる事を心がけてる。
曖昧な記憶は、覚えてへんのと同じやしな。
18名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 19:48:51.62
姫路の爆発した工場のすぐ近くに老人ホームがあるらしい。工専でなく工業地域なのか、あそこ。
19名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 19:50:50.62
今更だけどレックの過去問がしっくりくるわ
痛い出費だけど権利と業法も買ってこようかな
20名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 19:51:26.63
合格すると、宅建のおばちゃんが合格証を持ってやって来るらしい
21 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/19(金) 19:53:34.69
この2日間は2chは、ほどほどにして。
勉強したほうがええて。

経験者は語るや。
22名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 20:11:51.86
宅建業者が支店を増やした場合
営業保証金は供託して免許権者に届出をした後に営業を開始できる
保証協会の社員の場合は2週間以内に弁済業務保証金分担金を納付しなければいけないとしか規定されていない
つまり納付前でも営業はできる、2週間以内に納付しさえすれば良いって事でおk?
23 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/19(金) 20:24:18.31
ようわからんけど、
弁済業務保証金分担金を協会に納付して社員になった後に、
直ちに免許権者に届け出をした後、営業を開始できるんやと思うで。

2週間以内に納付は、加入後の話やで。
加入後に新設した場合や。

営業保証金と違う部分やで。
出来るんやと
24 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/19(金) 20:29:42.77
>>22
失礼

せれでOkやったわ。
25名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 20:33:09.60
関西弁の人あざっす
26 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/19(金) 20:41:04.09
ちなみに、コテをよく見ると、

な!なんと 忍法帖【Lv=2,xxxP】様やで。
27名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 20:49:53.38
げ、げぇ〜!
28 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/19(金) 20:52:34.16
へ、へぇ〜!

のタイプミスやな。
しかし

ほんま
かなわんわ。

29 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/19(金) 21:00:21.90
一問一答しながら、らくらく基本書も読んでるけど、
らくらく、ええな。

無権代理人の取り消しは、相手方が善意の場合に取り消せる。
通謀と同じやったんか。
見落としとった。

こんな感じで、まったり、ぼちぼちやるわ。
30名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 21:18:15.71
しね
31名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 21:22:03.68
しぬな
32名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 21:30:13.72
>>29

どうせならもっと詳しく
33名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 21:43:19.62
抵当権者は、抵当権の対象である建物に不法占拠者があった場合
不法占拠者に対し当該建物からの退去、明渡しの請求をすることができる。

〇OR×?
34名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 21:44:45.59
マルじゃないだろうか
35 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/19(金) 21:47:10.89
○?
微妙やな。

抵当権の妨害行為とみなせれば、出来る気がするわ
36名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 21:50:09.49
抵当権は登記だから請求じゃなくて対抗じゃないか
37名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 21:57:03.04
いちおうらくらくの予想問題集によるとバツ (出典 ズバ予想宅建塾 問題43)

俺も?に思ったんで書いてみた
38名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 21:58:38.10
らくらくじゃアテにならん
39名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 21:59:33.29
直接明渡請求は出来ないとか?
40名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:00:17.73
抵当権に基づく妨害排除請求権として不法占有者を排除することは、
平成3年3月22日の最高裁判決により否定されていましたが、
平成11年11月24日の最高裁判決により一定の条件のもとで肯定されるようになりました。

とあるな
41名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:03:21.55
>>33
不法占拠のせいで抵当権の実行が妨害されてるとかの事情があれば
所有者の妨害排除請求権を代位行使することができるし、
抵当権自身に基づく妨害排除請求も認められる
さらに、所有者が適切に管理することが期待できない場合には
事故へ直接明け渡すことも請求できる

請求する余地があるから○とも言えるし、
状況を限定せずに「できる」と言い切っているから×とも言える悪問
42名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:04:51.87
>>37
解説はないの?
43名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:04:59.44
やっぱらくらくは試験直前に使う教材じゃないな
44名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:12:19.39
楽学過去問ドリル3周しただけなのに…落ちた
45名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:36:32.96
受けてから言えよクズ
あと一日あるだろうが
46名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:41:34.15
>>45なんだか勇気出た
ありがとう
明日仕事だけど頑張る
47名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:53:08.12
20年度から23年度の過去問を1回やっただけなんだけど受かると思いますか
48名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 22:58:43.99
思いません 以上
49名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 23:10:09.80
4択だから合格の可能性はないわけじゃないがコンマ以下だ
50名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 23:13:29.97
毎年万単位で欠席者がいるけど何なんだろうな
7千円以上払って参加しないとか
51名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 23:24:32.86
7千万円か・・・
52名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 23:32:50.11
それだけ懐に入ってるんだよなと思ったら資格の試験ってぼろもうけだな
53名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 23:34:34.98
テキスト発行してるところもぼろ儲けだよ
毎年出せば黒字だからな
54名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 23:37:47.96
じゃあスーパーwebだけで勉強してる俺は一体
55 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/19(金) 23:40:21.60
試験直前は皆勉強してる、さすがに過疎るな。
書き込んでるのは、去年の合格者位やな。

ようやく、一問一答の権利の部分終了したわ。
平行して、やってる、らくらく読みは権利の部分の半分位までや。

この、ペースやと間に合わへんな。
56 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/19(金) 23:42:34.67
明日の17:00位をタイムリミットとして、
それからは、ぱらぱら読みに変更しようかな。
多分。

お前ら、絶対合格やで。

ほな。
おやす眠眠

  zzz
γ⌒ヽハ,,ハ
("_) (-ェ-,,) 
57名無し検定1級さん:2012/10/19(金) 23:58:03.36
3日間で大丈夫だと思ったら落ちそうになってた
何が起こっているのかは理解したがネットは真実とかほざくのがどれだけ愚考か思い知らされた
58名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 00:06:10.53
>落ちそうになってた

いや、受かるわけないでしょ・・・
俺だったらテスト受けるのは時間の無駄だから会場に行かないけど
59名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 00:08:12.99
>>58
どうせ暇だから行くよ
もしかしたら奇跡が起きるかもしれない
っていうか7千円が無駄になる

それなら勉強しろって話だけどさ
60名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 00:08:57.14
>>53
どんだけ売れても20万部だぞ?
テキスト+過去問で6000円と考えてもたった12億のパイをアホほどある出版社で分けあってる
一部のメジャーテキスト以外はもうからんだろ
61名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 00:30:55.74

  ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、 宅犬
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'   
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:
62名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 00:31:53.10

           ,!\          !    \   宅犬?
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::
63名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 00:37:33.49
友人が1日だけ勉強して普通に受かってたのは驚いたな
どれだけ運がいいんだよ
64名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 02:20:13.64

      \       ヽ           |        /        /
           \      ヽ               /      /
‐、、          殺 伐 と し た ス レ に 宅  県 が ! !      _,,−''
  `−、、                  __/\            _,,−''
      `−、、              _|    `〜┐         _,,−''
                      _ノ       ∫
                  _,.〜’        /
───────‐        ,「~             ノ    ───────‐
               ,/              ` ̄7
                |      宅   県     /
           _,,−'   ~`⌒^7             /    `−、、
        _,,−''            丿            \,      `−、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,〜’             ゙、  >−一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
65名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 02:27:20.97
           殺 伐 と し た ス レ に 借 地 借 家 が ! !
                  ∧  iニニiニiiニニiニi
           _____| ̄|_____/;:;:'i,....|  |;;| |  |;;|iニニiニi               iニ::iニi
        'i.|.i' /;i 'i.|.i'   'i.|.i';:;: ;,;' iニ 'i.|.i' 'i.|.i' .'i.|.i'.ー 、,______________| |::|
    ∧ ,i鬻i、; i ,'i鬻i`、 /鬻i、;;;;;;∧ /i鬻i,/i鬻i/i鬻i、::∧ :.::.:__::.::.:.__:::.:.:..__:.::.:.__: \!_|
   |/ 'i,_iニニニ.、iニニニニヽiニニニ.、:/  'i, ニニ'i,,,ニニ'i,,ニニ,/  'i,::/∧:::/∧:::./∧.::/∧:::/∧
  ,,,/i''"``i:|i--i|;:;||i_i i_i |;:;|:|i--i|;:;|i''"``l|i--i|;;|i--i||i--i;i''"``i:| i:ロ|::| i:ロ|::| i:ロ|::| i:ロ|::| i:ロ|\
 | / i''"``i;|i_ii_i|;:;||i_i i_i |;:;|:|i_ii_i|;:;|i;ロ;: ||i_ii_i|:,|i_ii_i||i_ii_i;|;;   |ニニニニニニニニニニニニニニニニニニi
 |/__i'ニニi'ニニニニニニニニニニニニニニ;:iニニニ|ニニニニニニニニニ;iニニニ|:                |
ヽ|∩| ::::l |i--i|; __|ロロ|_,,|i--i|;;:;|   | |i_i| |.|i--i| |i_i| |;;   | | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| | ̄| |ノ
 |:! !|コ :::i |i_ii_i|; iLiLiLiLiL||i_ii_i|;;:;i;ロ;: | |i_i| |.|i_ii_i| |i_i| |;;   | |_i_i| |_i_i| |_i_i| |_i_i| |_i_i| |
 |:!_!i'ニニiニニニニ `ー--- "ニニニニ;:iニニニ|lニニニニニニニニニiニニニ|ニニニニニニニニニニニニニニニニニニi
 |  | ;;::i|i--i|;| ;;i:, '⌒`、| ;;i|i--i|:;|   | |i_i|;, '⌒`、:|i_i|;;|;;   | ..!;;:∩|''⌒ 、 !;;:∩| |i_i| :|i_i| |
 |  | ;;:;i|i_ii_i|;| ;;i:|   || ;;i|i_ii_i|:;i;ロ;: | |i_i|;|・∀・;|:|i_i|;;|;;   | ::!::::! !|::...  i !::::! !| |i_i| :|i_i| |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                 |_._| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                (( <  > )) 
                                 ぷる ぷる
                         み、自ら売主、ですよー、重!!色んな意味で重!!
66名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 07:11:50.73
昔作った、統計の強引なゴロ。 要チェックやで。

○地価公示価格
 ・4年連続の下落で、下落率は減少
 ・住宅地 −2.3% 商業地 −3.1%
  厳重 に、参 照、下さ い。 
  (住)2 3(商) 3 1

○着工統計
 ・新設住宅着工戸数 83万戸 前年比2.6%増 2年連続増
  ヤーサン(83)、風呂(26)に(2) やって。 これええは。 
 ・持ち家、分譲住宅・・2年連続増
 ・貸家・・3年連続減少

○土地取引件数
 土地取引件数は113.6万件 前年比1.6%減 
  いいサロンの土地は色々減ったで
  1136      16

○法人企業
 ・売上高 36兆6千億 10.6%減 4年ぶりの減少
  瓜   みろろ、     トロ も し    げしげと
 ・経営利益 3兆3千億 7.5%増 2年連続増加
  毛は   さっつっさ、 なごむ雑 煮

○業者、主任
 ・業者は12万6千人 5年連続減少
 ・主任者は 88.8万人 

土地の取引件数が減って、着工が増えたということは、
地価下落により、売れたけど、業者が減ったことにより、
相見積もりの、土地取引件数が減った。
67名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 07:15:36.19
お前ら、おはよう。

一問一答、らくらく読みが結構残ってるけど、出来る所までいくわ。
得意の筈の、業法の所はスピードUPする予定やけど、
開けてみるまでわからんし。
焦ってるわ。

はな、気合い入れるで〜。
68名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 07:30:44.37
>>66
ありがと
69名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 08:33:45.35
>>63
その友人は天才なんだろ。
70名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 09:21:28.99
らくらく基本書読み、権利の所まで終了したで。
らくらく基本書の余白への書き込み部分が懐かしいわ。
ふ〜、これで一問一答に追いついたわ。

一問一答は、その他分野 → 業法 → 法令上の制限 の順でいくわ。 
らくらく読み、FP2本読みもこれに並行させる。

なんか、ここにきて、焦ってきたわ。
おっしゃ。図書館で気合い入れまくるで〜。
71名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 09:27:36.38
しね
72名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 09:46:50.43
しぬな
73名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 09:51:20.45
よみがえれ
74名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 09:58:33.24
分母要員
75名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 10:00:10.82
子も作れるっちゅーねん
母の偉大さ見くびんなボケ
76名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 10:23:28.18
言葉が通じなかったようですね
77名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 10:27:58.04
ユーモアが足りないようですね
78名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 10:52:22.17
試験は何問目から解き始める?
79名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 11:04:17.60
まず統計を真っ先にやる。
丸暗記でも最初にやっときゃあとは忘れてOK。
これで絶対1点取れる。

あとは1番から順番どおり
80名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 11:10:07.18

LECで宅建を勉強中〜7冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350555749/l50

81名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 11:13:30.75
前日に何をアホなという質問さしてください

・自分の住所を移した場合、変更の登録必須

・他県の別会社に勤務先が変わった場合の登録の移転は任意

ってことで合ってる?
このへん何度やってもあやふやで模試でもしょっちゅう間違う

あと、後者の場合は変更の登録も必要なんだよね?
82名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 11:20:51.03
追加

自分が他県に引越し、勤務先もその他県内に変わった場合、

変更の登録…住所、業者の変更必須
登録の移転…できる(勤務先が変わったからできるんであって、住所が他県に変わったことは関係なし)

ってことでいい?
83名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 11:59:23.37
ふむふむ
 
・宅地建物取引主任者(専任の取引主任者を問わず全員)が、氏名・住所・勤務先等の変更が生じた場合、
 遅滞なく変更登録申請をしなければなりません。
 住所の変更といっしょに、主任者証の書き換えもしましょう。
 現に従事する、または、従事しようとする宅地建物取引業者の事務所が所在する都道府県へ行うことができます。
 なお、取引主任者(個人)の住所が移転したというだけでは、登録移転は出来ません。
 
・登録の移転は義務ではないので、強制されることはありません。
 すでに取引主任者証の交付を受けている場合、登録移転と同時に従来の主任者証は失効しますので、登録移転の
 申請とともに移転後の都道府県に対し、残存期間を有効期間とする主任者証の交付申請をしなければなりません。
 登録の移転を申請後、発行してもらえる免許証は、以前の免許証の残存期間となります。
 
後者は、登録の移転をしたときに、変更の登録をするということでしょうか?
おそらく、登録の移転時に現況の氏名・住所・勤務先等を記入すれば、事足りると思います。
なぜなら、変更するにも、移転先には、まだ登録されていないからです。


そして、宅建の神様にお祈りしましょう。
お祈りの言葉です。

「となりの席のヤツが落ちても、オレだけは受かりますよーに!」

天は自ら助くる者を助くのです。(サミュエル・スマイルズ『自助論』)
84名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 12:08:25.28
業者って業務停止、免許取り消し期間になってる間も、
一応免許の更新はできるんだよね?
昔の過去問にこんな問題でてきたわ、違ったけ?

主任者証も同じ理屈かな・・?
85名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 12:25:39.39
取消されてるのに更新出来るの?
86名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 12:32:19.82
業者は業務停止期間中でも更新はできるまでは調べた。

では、免許取り消し期間中は更新できるのかな?
それと、取引主任者が消除された場合も更新できるのかな?
上二つが疑問
87名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 12:40:03.17
おい!指示処分業務停止処分についての内容に変更があっても
30日以内に届け出しないといけないんだな。
88名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 13:02:11.11
>>83

主任者証と免許証の表記が混ざってるんだが…

登録移転→新しい主任者証は残存期間
免許換え→新しい免許はそこから5年

じゃないの?
やべー、なんか俺もわかんなくなってきた
89名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 13:43:01.10
取り消しは更新できないよ、取り消しなんだから
免許の取り直し
90名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 14:36:40.38
>>74
うまいな(笑)
91名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 14:37:23.61
では、主任者が事務禁止期間中は登録の移転すらできないが、
主任者証の更新はできるの?
92名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 14:49:38.56
事務が禁止=仕事が出来ない。それだけ。
93名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 14:57:41.91
今から無勉状態で法令上の制限か、税・その他の中から選んで勉強するとしたらなにがおすすめ?
94名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 15:00:42.30
時間の無駄だから諦メロン
95名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 15:20:05.54
>>92
主任者は事務禁止期間中、登録移転すらできませんが?
96名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 15:20:32.30
>>93
その他
97名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 15:38:01.86
>>91
できないのは登録の移転と再登録だけ
更新はおk
98名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 15:42:13.51
99名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 15:45:35.75
>>95
移転すると言うことは仕事をすると言うことになるからではないですか?

そもそも仕事をする必要が無ければ移転は必要ない。

移転自体も仕事の都合でするものであって私事では移転不能なのでは?
100名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 15:49:26.84
>>97
更新がOKのソースは

ほんとややこしいな宅建
101名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 15:50:49.44
もう少し良いテキスト使いな
102名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 15:54:20.30
事務禁止期間中であっても
主任者証の更新がOKでないと実質免許取り消しと同じ処分になり
行政処分として整合性を保てなくなるから。
103名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 16:06:24.80
更新申請ができない旨の規定がないから申請前6カ月の講習を受講して
交付申請はできると思われるが、事務禁止期間中は主任者証を提出して
取引主任者としての事務を実質上できないようにしている関係からして
更新後の主任者証の交付は事務禁止期間満了後と思われる。
104名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 16:14:59.87
いかん
集中力途切れた
105名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 16:24:43.75
>>102
事務禁止期間が満了したら、すぐに免許証申請して
返してもらって仕事できるようにそのへんは、配慮されてるわけですね。

事務禁止期間でも主任者証の更新はできるでOKでしょうか?
106名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 16:37:32.67
よし!後は明日の反省会を待つばかりだ
107名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 16:38:11.80
初受験なんですが、問題冊子ってどんな感じで配られるんですか?
見開きのような本みたいな、求人誌のような感じ?
108名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 16:38:53.68
自己採点しないであえて12月を待つのも乙じゃないか?
自己採点してまったくダメならもうテンションだだだださがり
109名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 16:40:56.78
私も集中力とぎれてスランプ…何かイイ方法あったら教えてください…(><)
110名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:00:38.68
H23ー29の4おかしくない?登録の移転の申請は現在の知事→移転先の知事でしょ?
111名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:02:42.73
現在登録している知事を経由して移転先に申請するから合ってる
112名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:29:16.90
6時から飲み会なんで行ってくる
(・ω・)ノ
113名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:36:20.18
初めて模試で35点取れた
(設定レベルは36点だけど)
でも今まで31〜32あたりでうろちょろしてたのと比べると心理的にちょっと楽
もちろん、出る問題で波ありまくりだろうから安心はできんけども
114名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:39:11.52
大丈夫だ
模試で24〜37あたりだった俺は本番では40オーバーしたから
115名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:41:06.80
>>109
多分スランプだろうから、1週間くらい試験の事忘れて休め
116名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:42:00.83
みんな優しいな
117名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:42:45.18
農地法の改正についてどっかにうまくまとまってない?

とにかく届け出関係は全部農業委員会統一になったでいいのかな
118名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:47:49.71
宅建過去問題
平成23年度〜平成18年度
http://blog.livedoor.jp/shikaku_menkyo/archives/5361032.html
119名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:48:36.53
3条 → 例外規定削除、農業委員会で統一 ってことでいいみたい
まあ、俺はもともとめんどいので細かいとこまで覚えてなかったけど
120名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 17:54:22.76
宅建業者が媒介契約を結んだ場合、宅地に関する所定の事項を指定流通機構に登録しなかったり、登録しても契約相手に登録を証する書類を渡さなかったりしたら宅建業法違反だよね
そして、この場合罰則は何も無しであってる?
121名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 18:08:19.89
やっぱみんな今日は、明日の為にとりあえずオナニーしとく?
ムラムラも集中力欠くからな・・・・結構重要じゃね?

一応水曜に彼女にフェラで抜いてもらったけど、口内発射NG彼女だから
余計に欲求不満だわw
122名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 18:29:14.77
>>120
前日にその状態はきついぞ
123名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 18:34:27.30
合格点36点で済むかなあ
受験者数増えてるらしいし、37点とかふざけたこと言ってくるんじゃなかろか
124名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 18:42:55.65
受験者が多くても自分がいい点とりゃおk
問題の難易度でも変わってくるしね
32点でも合格できるかもしんないしさ
合格ライン点数のみで話す意味はない
125名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 18:44:12.84
最初からボーダーライン狙ってどうする
126名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:23:37.24
>>122
確認のため聞いたんだけど、もしかして間違ってる?
127 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 19:25:33.86
取りあえず、一問一答の法令上の制限は、間に合わんしパスして、
残りは、法令上の制限の、らくらく読みで、本日終了しとくわ。

後、一踏ん張り、がんばるで。
128名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:26:16.18
試験が午後からだけど早く寝た方がいいよ
129名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:26:45.50
宅建には大切にしなくてはいけない3つの媒介契約があります
130 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 19:27:42.61
>>120
おうてる。
指示処分は有るから業法違反やな。
131名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:28:44.89
消費税上がるからな

非課税と不課税の区別つけとけよ
132名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:32:02.16
>>130
関西弁の人あざっす
133名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:33:16.93
一般媒介契約は必要ないぞ
134 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 19:33:27.72
も〜。
何回、ゆうたら解るんや。

よ、コテ見てみ。

な!なんと、忍法帖【Lv=2,xxxP】やで。
覚えてや
135名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:36:08.56

  └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐  カチカチ     カチ
    └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐カチ    カチ    カチ
      └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ      カチ
        └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ  カチカチ
          └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ  カチ    カチ
            └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐  カチ   カチ
              └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐カチ カチ
                └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐ カチ
                  └┤│││││┝┥┌──────────────────┴┐カチ
                    └┤│││││┝┥ 契約の確認                  [×]| カチ
                      └┤│││││┝━━━━━━━━━━━━━━━━━━| \カチ カチ
                        └┤│││││ :  ,> `´ ̄`´ <  ′僕と専属専任媒介契約してヽゝ カチ カチ
                          └┤││││.  V            V 格安で売買させてよ! .│ カチ カチ
                            └┤│││   i{ ●      ● }i                    |  カチ カチ
                              └┤││. . 八    、_,_,     八  OK (O)   YES (Y)   |   カチ カチ
                                └┤│   个 . _  _ . 个 ',               |   カチ カチ
                                  └┤/   il   ,'    '.  li  ',_             | カチ カチ カチ
136名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:42:04.71
2.5%
137名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:43:57.23
いよいよ明日だな。
最後の2点か3点くらいは意地で取れるから頑張れ。
138名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:48:12.63
今からの時間は何をする?
139名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:50:31.18
問題解くよりテキスト読みがいいかな〜と思いつつ
ぼーっとしてるなう
140名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:55:37.97
業法満点のためにひたすら復習かな
一番時間効率いいはず
141名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 19:58:15.67
苦手科目をやろうか
142名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:06:23.09
今から初めて勉強するよ
後15時間なんとか頑張るぞ
143 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:07:34.58
12:30迄に入室
持ち物:受験票、筆記用具、腕時計

でOk?
144名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:08:49.30
最後の足掻きでテキストと寝ないように頑張る気持ち
145名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:12:11.13
抜くと落ち着くから出発前に抜くことをおすすめする
146 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:12:53.99
お前ら、暇そうやな。

○×問題いっとくわ。

免許を受けようとするA社に、刑法第206条(現場助勢)の罪により
科料に処せられた役員がいる場合、その刑の執行が終わってから5年を
経過しなければ、A社は免許を受けることができない。
○か×か?
147名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:13:26.93
10問は落としていいんだから気楽にいこうぜ
苦手は苦手で置いといて得意分野で確実にゲットしよう
148名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:13:49.87
初受験だけど、緊張してきたわ・・・・

149名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:13:51.65
なんかしてないと不安になるよな。
かといって2ちゃんに書き込んでる俺もどうかと思うが。
ちっとでも勉強した方がいいに決まってる。
150名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:14:05.42
>>146
×
151名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:14:37.69
>>148
3回受けたが全て落ちた
うん勉強が面倒なんだ
152名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:15:18.93
>>146
×
153 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:15:48.00
取引主任者Aが、事務禁止の処分を受けいている間は、
Aが勤務する宅建業者Bの商号に変更があった場合でも、
Aは、変更の登録の更新をおこなうことはできない。
○か×か?
154名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:17:39.19
>>153
×
155名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:17:59.07
>>150 >>152 
正解や。
科料やさかいな。

156名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:18:02.05
157名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:18:15.11
税金マスターしてる人いるの?
何度も過去問やってるが、所得3000万円超えとか、特例は配偶者等には適用されないとか、
基本的なことしか頭に入ってない。印紙税や登録免許税はわかるのだが。
しかも1問でしょ?民放に時間を割きたい。
158 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:20:35.53
甲県知事から主任者証の交付を受けている主任者が、
主任者証の有効期間の更新を受けようとする場合、
甲県知事に申請し、その申請前6月以内に行われる、
国土交通大臣の指定する講習を受講しなければならない。
○か×か?
159名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:21:34.85
飲食店が許可されるのは商業地域か準商業地域だけだけど
ラーメン店とかそういう店も含まれるのかね?
160 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:22:39.20
>>154
正解や。

変更の登録はせなあかん。
禁止なんは、登録の移転やな。
161名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:23:49.29
税法は2問しかない上にどれが出るかもわからない
だから所得税以外で2つぐらい選んで適当に記憶した上で捨てるのがいいのでは
他が完璧だとか実務でやってるとかなら別だろうけど
162名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:24:18.65
>>158
×
163名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:24:33.15
>>158 
×
164名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:25:00.73
完璧にするのは業法と毎回出る農地法や都市なんたら法だけでいい
165名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:26:57.09
法令上の制限は覚えた先から忘れて行っちゃうよ
どうしたらいいのか
166 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:27:39.75
業者A(甲県知事免許)が免許を受けてから1月以内に、
営業保証金を供託した旨を届出ない場合は、
甲県知事から届出すべき旨の催告を受け、
催告が到着した日から1月以内に届出をしないと免許を取り消されることがある。
○か×か?
167 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:29:48.73
>>162 >>163 正解や。

その申請前6月に行われる、甲県知事が指定する講習を受けなければならない。
168名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:30:25.47
>>166
×
169名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:30:43.43
>>166
×
170名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:30:46.18
明日の今頃は、忍法帖さんは、どんな書き込みをしてるのかな?

予想1「バッチリやったで!40はカタイわ、みなさんおおきにwww」
予想2「こら、あかんわ、覚えたとこ、どこもでーへんがな、知ってたとこもケアレスミス連発や」
予想3「わし、隠してたんやけどな、ほんとーは魔法少女やったんや、劇場版 魔法少女まどかマギカ
    も見たってやー」
予想4「僕、ほんとうは東京人なのさ、コテコテの関西弁?あんなの恥ずかしくてwww、とても話せないね」

僕はもう、なるよーになれ的な心境です

今日のワンポイント☆彡
登録免許税の税率の軽減措置の適用は、売買または競落により住宅家屋を取得することが必要だよ!
贈与のときは、ダメだよ!!
171名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:32:09.73
35条と37条の違いや5年取得できない理由とかをまとめればなんとかかな
172名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:33:59.05
報酬に関する問題も大事だね
わりとごっちゃになる
173 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:35:05.24
>>166 >>167
正解や。

きりないし、これで終了にしとくわ。

お前ら、明日は絶対絶対合格!!!!
やで。
174名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:35:11.80
当日は座席について時間まで本読んでよかろうもんなのか?

雰囲気分かる人教えてちょんまげ
175名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:36:34.56
とりあえずこれから業法は総復習して
やる気があれば、法令やるわ

みんなはどんな感じ?
176 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:38:08.20
>>170
それは、明日になってからの、お・た・の・し・み
やな。

はな、明日の決戦は、勝気満々やで。
やれることは、やったし。
強気なまでの、合格へのイメージもできとる。

後は体調管理のみや。
177名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:39:46.94
当日、腹下ったゆーなよ
178名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:41:35.99
関西弁さんはどこで受けられるんですか?
179名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:42:33.03
>>176
認包丁△
180 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2012/10/20(土) 20:46:38.42
>>177
そんなもん、ゆわへんで〜。
体調管理が、試験の最重要課題やかな。
体調管理が、できひん様では、宅建合格はない。
模試本で、立証済みや。
181 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:48:44.68
忍法帖【Lv=2,xxxP】流、解き方、伝授しとくは。
当然に権利からはじめる → 25問目が終了すると、マークシートへ写す。
ここで、深呼吸。
残りの、業法、その他を攻めまくる。

忍法帖【Lv=2,xxxP】流な。
182名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 20:51:23.21
飯食ったら、やる気なくなったw
ちょっと休んだらマックでも行くか
183 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 20:56:20.38
166の解説忘れとったわ。

営業保証金の供託は、免許をうけてから、3月待ってもらえる。
さらに、勧告の通知を受けてから1月な。

3月といえば、更新後の買取請求権の出ていかなあかん数字やな。

覚えるん大変やで、国土利用法は3週間やしな。
18410万円金貨:2012/10/20(土) 20:58:29.06
前日にすべきことは、過去問の復習と統計の確認

そして、宅建予備校講師のブログ確認で充分
185名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:00:52.54
風呂入ってスッキリしたし、これからファミレスで業法だけ復習してくる
18610万円金貨:2012/10/20(土) 21:02:26.06
ついでに明日、自己採点40以上なら安泰

36前後なら発表まで、煽られまくり・・・・
187名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:02:32.64
よーしおまえら、今夜は徹夜だ!
188名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:10:38.97
モンハンのBGM聞きながら最後の追い込みなう
189名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:10:49.75
急にオナニーしようかどうしようかマジで迷ってきた・・・・どうしよマジレスで
190名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:13:22.67
>>189
してスッキリしましょう!
自分なんて今日何回したことか・・
191名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:14:02.17
明日はみんなスーツで行くの?
192名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:14:17.61
ジャージで行こうかと思ってる
193名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:14:47.41
>>191
当然だろ
何事も第一印象が肝心だからな
194 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/10/20(土) 21:14:59.08
明日の、決戦に備えて、切りあがるわ。

ほな、明日な。
おやす眠眠

お前ら、絶対絶対合格しようぜよ。(`・ω・´)キリッツ

195名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:26:01.93
採草放牧地って結構扱いがめんどくさい
196名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:27:35.72
いいかげんな状態で受けた去年より、がんばった今年の方がめちゃくちゃ怖い。
去年は落ちたとはいえそれなり取れたのは運がよかったんだろうなあ。
今年は模試の結果に一喜一憂、去年は怖いもん知らずなだけだった。
197名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:28:59.13
俺は一昨年受けて35点で落ちたなあ
例年なら合格ラインだったのに、いきなり合格点が36に上がった時の絶望感といったら
198名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:30:17.31
>>196
すげーわかる
俺もまさにその気持ちだわ
199名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:30:42.56
日建学院の模試って簡単な方なの?
200名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:33:14.60
おまいら頑張って
201名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:34:06.32
許可は
生産緑地は市町村
河川は河川管理者
国立公園は文化庁
他は都道府県
202名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:35:24.57
>>199
どこも模試は基本難しくしてある
模試で40以上とれたのなら今日はもう寝ていいと思うよ
203名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:36:32.39
草が脳に咲く
4つじゃなくて
5つ咲い→た
204名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:45:03.31
   ◇       ミ ◇ 
   ◇◇   / ̄|  ◇◇ 
 ◇◇ \  |__| ◇◇ 
    彡 O(,,゚Д゚) / 
       (  P `O 
      /彡#_|ミ\ 

【ラッキーAA】 
このAAを見た人はコピペでもいいので 
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください 
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ 
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
205名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:48:28.58
満点取れますように
206名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:50:03.65
スーパーWEBで勉強すべきところある?
今から業法詰めてもいけるかな
207名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:50:54.02
みんな何時に寝て、何時に起きる?

とりあえずオナニーはしといたわ
208名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:50:59.38
>>205
無理です

>>201
港湾管理者、海岸管理者、道路管理者もね
あと、国立公園は環境大臣、国定公園は知事なのでごっちゃにならぬよう
文化庁は文化財保護法関連でそ。
土壌汚染対策法は知事への届出です。
209名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:55:47.92
自慰占い
抜いた漫画のページ数があなたの本番の点数です。
51以上の場合は50で割り続け余りを出します。
210名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:57:09.81
>>209
動画で15分いないで抜いてしまったんだけど
明日15点かな・・・
211名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 21:59:24.45
勉強してないけどそうなると明日39点なんだが合格いけるんじゃね
212名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:01:33.46
大丈夫か
日本語が怪しくなってるぞ
213名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:06:30.51
勉強はしていない
だけど抜いた漫画のページが39ページだった
つまり明日39点取れて合格できるってことだろ
214名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:14:44.89
ああそういうことか・・・
俺もどうも頭が危ないらしい
少し眠る
215名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:18:30.53
起きてろよ
そして不合格になれよ

それを夢で見て正夢になるなよ
216名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:20:37.01
あと5点くらいまできた(感じがする・・・・)のに、範囲の法令その他?が全くの手付かず・・・・・
ダメなのか・・・・
資格なにも無いし、うかりてえ・・・・


みんな徹夜で挑むの?
217名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:20:53.32
動機の錯誤による取り消しは、善意の第三者に対抗できる。
あってるよね?
218名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:23:12.89
>>217
あってない
動機の錯誤は取消しできない
というか錯誤で取消しはできない
219名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:23:59.05
>>217
動機を表示していたらね。
していなかったら取り消しすらできない。
220名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:24:39.82
パンツにウンコがべっとりや
221名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:24:43.41
>>218
あっ、錯誤は無効やったね。
222名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:25:18.82
>>217
動悸、目眩、息切れによる取り消しはだろ
なに今まで学んだんだ
223名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:26:33.25
動機の錯誤 要素の錯誤
ごっちゃになる('A`)
224名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:28:21.09
>>223
しかも、動機は明示的・暗示的にでも表示していれば、それを理由に無効にできる。
225名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:31:23.04
原則は要素の錯誤のみ
例外として動機の錯誤でも明示、あるいは黙示に表示されていれば無効主張できる
ついでに、錯誤無効は他の無効と異なり原則表意者のみが主張できる(例外有り)
226名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:31:49.48
のんきに2ちゃんねる見ている人は諦めているのか?

自分を含め。
227名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:43:39.53
明日はサイコロ鉛筆で勝負する予定の者です
試験中オナラが出そうなときは近くの試験管に届出をすればよく
近隣の人たちに申し出る必要は無いでしょうか
228名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:45:47.13
今更あがいてもどうしようもないやることやったんだし
前日はリラックスしようと思ってるセルゲーム前の悟空のように
229名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:47:50.61
いや、まだ詰め込める
ギリギリまでやろうぜ
230名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:58:26.67
明日か。 健闘を祈る。
231名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 22:59:10.33
今更詰め込むなら業法やれよ
権利関係が一番解らんからやりたくなると思うけど
民法なんてちょっと捻られた問題出たらみんな解けないもんだ
そもそも宅建試験なんだから宅建業法取れてる人から受かるようになってるよ
232名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:00:55.94
>>229
詰め込むんなら今夜は早く寝て、明日起きてから詰め込んだ方がいいぜ。
今詰め込んだって寝て起きたらほとんど忘れてる。
寝ずに試験受けたって朦朧として思い出せるわけがない。

今夜はさっさと寝るべきだと思うよ。
233名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:01:17.75
アベレ40だから余裕だね
緊張感無さすぎるのが駄目なんだろうな
234名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:09:35.61
アベレが模試で40なら余裕だと思うけど
過去問で40なら危険
235名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:12:46.81
>>233
油断すんな そのくらいが一番あぶない。
去年の合格者だが、模試なんかは常に5%内だったが、
本番は信じられないくらい裏目がでて、かなりシビレたぞ。
236名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:12:56.28
知ってるのに取れなかった〜何で間違えたんだ〜
って問題が5問もあったら40点↑だろうがそれなりにヤバいと思う
取れる問題がちゃんと取れてて40点以上なら大体受かるでしょ
体調崩すとかマークミスとかしなければ
237名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:15:25.90
だいたい過去問何年のが何点だったとかヴァカすぎだろ

過去問は点を確認するものじゃなくテキストから知識の定着を確認する程度の物
模試は実力を知るもの
238名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:15:58.79
ネットで無料でできる模試ある?
239名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:21:32.67
名物さんとこにあった
240名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:30:57.80
おまいら 38目指せ 38な
241名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:34:16.63
やるからにはみんな50点満点目指すだろ
合格したいんだから
無論、解る問題からやるけどね
45〜50番台を一番最初にやって業法→民法の定跡手順が手堅いだろ
マークシートが一問ずれるというリスクもあるけどね
242名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:34:28.09
今から試験までの間にやるべき事は、しっかり寝る事と、基本的な事項の確認だよ。
243名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:37:02.95
統計が載ってるサイトってどこかあります?
これだけ忘れてました・・・
244名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:39:04.78
何もかも忘れろ
245名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:39:37.24
>>243
統計は試験会場前で配ってると思うよ
246名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:40:27.38
>>245
そうでしてか
試験場に早めにいきます
ありがとうございます
247名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:43:21.17
時間とスタミナ食う権利関係は最後に回す。
俺からの最後のアドバイス。
248名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:45:33.37
統計だけは必ずやったほうが良い
「宅建 24年度 統計」でググったら出てくると思う
249名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:48:30.94
回答用紙が配られたら名前と受験番号の記入を忘れないようにしないとな
250名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:50:08.05
宅建試験って自分で記入するんだ。
251名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:50:37.16
統計は今のうちにググってコピーして寝る前に軽く確認しておいた方がいい
明日試験会場行く前にもう一度軽く確認で点がとれる
252名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:52:48.53
今年のボーダーは37点に決定しました
253名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:54:49.12
過去問10年分を何回かやっただけだ
きっと38点はいける
254名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:55:04.81
今年は37点がラインだと思う
来年にがくっと下がる気がするんだよねー
255名無し検定1級さん:2012/10/20(土) 23:56:00.93
今年のボーダーは厳しくなりそうだよな37〜38もありえそうだもんなぁ
どっちにしろ10問間違えなければ合格確定だろ ゆゆう
256名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 00:03:35.44
俺も過去問しかやってないけど大丈夫だと思うわ
257名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 00:05:24.31
うわうわうわうわうわうわうわううううわうわ
おももももうだめだwwさぢじゅあうわうわうわ
258名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 00:07:04.04
去年が簡単すぎたわ
初見で41点取れたもんなぁ
去年受けたらよかった(´・ω・`)
259名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 00:07:10.27
早く寝ないと寝坊しそうだな
昼頃に起きたらまず間に合わんだろう・・・
260名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 00:18:22.54
契約解除した後にさらに転売されたら二重譲渡扱いで
先に登記したほうが勝ちなんて納得いかんわ
解除したあとは転売者は無権利者にならないのかよ
261名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 00:58:09.49
今頃遅い

しかも出ない問題

さようなら
262名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 01:00:49.53
さて
おまいら
試験後はコロンビアしようぜ!
263名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 01:25:21.19
まずい
名物の模試受けたら6点だった
オワタ
264名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 01:27:04.97
>>261
そういうのに限って出るんだよな
引っ掛けやすいし
265名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 02:13:52.22
眠れないんたが、どうしよう
266名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 02:16:09.05
今日は合格するイメージしかなくて興奮して寝れないわ
試験終わったらラーメン食べに行こうかな
てことで渋谷駅周辺でオヌヌメのラーメン屋教えてくれ
267名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 02:18:06.84
268名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 02:19:09.38
>>266
一蘭
269名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 02:23:58.62
>>268
豚骨っすか
採用
270名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 02:28:55.99
採用あざます
俺は好きな芋焼酎買ったった
ここ最近断酒してたから楽しみすぎる
271名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 02:31:25.50
いよいよ本試験が始まりますね。
当然、解く順番は決めていますよね。
1問目から解くと集中力が落ちますから
業法から解くのが定石ではないかと思います。

試験が終わる頃には恒例の反省会スレッドを
用意して待っていますよ。ではご健闘を祈ります。
272名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 02:49:13.62
うぉおおおおおおおおおおおおお寝れねえええええええええええええええええ
あと12時間後だってのに!!
273名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 02:58:41.97
おまえらーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwww


生きてるかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwww
274名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:05:29.59
今から今から12時間後には試験終わっているな。
今年はどの様な問題出たんだろうね。
解答用紙回収されてそろそろ出れる頃かな?
275名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:07:02.53
オタワw
もう無理絶対受からん
奇跡で5問位正解上乗せしないと 1/4かぁ…
276名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:07:58.70
12時間後、どんな気分なんだろう
今まであんだけ勉強してきたからいけるはず
つか、寝れん、寝不足で思考力低下したらマジ洒落にならんで
277名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:10:38.60
俺なんか 夜寝ちゃって起きたら日付け変わって1時だった
もう寝ないほうがいいよな?
278名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:18:40.73
起きてるかーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww

おまえらーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:24:06.63
珈琲飲み過ぎたわ
寝れねえ
280名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:24:52.06
やべー、過去問とか一切やってない。
ほぼぶっつけだわ。
281名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:27:16.77
282名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:31:59.69
今からやれ。まだ十分に間に合う。俺は去年、朝8時から始めて余裕の46点で合格。今年1月15、16日に日建学院で登録実務講習を受け、1ヵ月も待って修了証を得て、すぐさま県庁にて登録、続いて主任者証発行してもらって3月に主任者証を手にして今ニートしてる
283名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:36:25.55
おきろおおおおおおおおおおおおwwwwwwwwwwwwwww
284名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:37:57.75
>>282
もう試験に行くか否かで悩みだしてる。
仕事が忙しくて、あきらかに準備不足だわ。
トータルの勉強時間は30時間くらいだと思われ。
税法とか全く手つけてない。それ以外は一通りは参考書に目を通したけど。
285名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:39:44.74
>>282
おい
286名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:41:19.33
>>284
足きり、合格率の事を考えると284にはぜひ行っていただきたい。
よろしくお願い致します。
287名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:44:37.42
今まで勘だけで合格した奴とか居んのかな
288名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:46:55.58
>>286
会場もそんなに遠くないし、起きてたら行くわ。
マーク式だし、運が良かったら何とかなるかもという淡い期待。
289名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:51:01.70
3週間じゃ無理でした
290名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:56:40.82
>>288
7割ごえなのになめてんだろ?
291名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:58:21.63
おまえらに付き合って夜更かしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


おまらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
292名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 03:58:35.44
賃貸借および借地借家法・建築基準法・税法
全部やってないんだが、どれかやるとしたらどれですかね?
293名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 04:01:46.83
何もせずに明日のこの時間までゆっくり寝ろwwwwwwwwwww
294名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 04:02:00.10
あまり勉強せずにマークだし運良ければ合格できんだろうとほぼ勘で34点だった去年より
ちゃんと勉強した今年の緊張感が半端ないw
怖くて自己採点できなさそうだ…w
295名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 04:04:24.76
勉強してない自慢を聞いたのは中学校の同級生以来だわ
296名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 04:05:34.72
>>290
まあ落ちると思うけどさ。
でも、法学部卒で民法専攻だったから、権利関係はそこそこいけると思う。
今から税法の部分も目を通すわ。
「らくらく宅建塾」っていう参考書使ってるけど、20ページくらいしかない。
297名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 04:10:11.68
>>296
>>292だけど、俺も今からそこやるわ
テキスト同じだぜ!
あと税法以外のその他の分野は簡単だったからオススメ
298名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 04:16:52.99
>>297
この参考書、後半薄すぎるよな。
まあダメもとで5時間くらい集中してやるわ。
299名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 04:25:40.63
緊張してきた
テストとか何年ぶりかお( ^ω^)
300名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 04:49:44.89
みんな頑張れよ
俺も3年前、必死の努力の末に宅建合格した
今はニートしている
301名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 04:54:57.04
休憩終わりだ
追い込むぜぇ 超追い込むぜぇ
302名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 06:12:46.78
<37条記載事項>
・必須
 当事者の氏名、住所、物件の所在地、引渡時期、移動登記の申請時期
・定め有りの場合
 @35条とダブり
  ・解除に関する事項
  ・代金、交換差金、借賃、意外に授受される金銭と授受の目的
  ・損害賠償の予定、違約金。
  そのうちの賃貸は不要
  ・代金、交換差金についての金銭の賃借のあっせんにかんsる定め。
  ・瑕疵担保責任に関して構ずべき保証保険契約


 A37条のみ
  ・危険負担
  そのうち、賃貸は不要
  ・租税公課の負担に患sる定め。租税の額
303名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 06:19:01.50
@35条のみ
・契約時期および、契約の更新に関する事項。
・敷金等の終了時の金銭の清算に関する事項。

A建物の賃貸のみ
 ・建物の設備(台所、浴室等)
B宅地の賃貸のみ
 ・建物の取り壊しに関する事項。

35条不要
 ・物件の引渡時期、移転登記の申請時期、危険負担、
  瑕疵担保責任の特約、租税の負担。
304名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 06:34:06.12
・住宅、共同住宅、老人ホーム、図書館
 工業専用地域は× 図書館は8時に閉る。
・小、中、高校(義務教育施設)
 工業地域、工業専用地域は× 花子は小学生
・大学、専門学校、病院
 低層住居専用地域、工業地域、工業専用地域は×
 嫌な大学病院
・自動車教習所
 低層住居専用地域、中層住居専用地域は×
 2人で通った教習所
305名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 06:42:05.62
・ホテル、旅館
 低層住居専用地域、中層住居専用地域、工業地域、工業専用地域は×
 ラブホテルはダブルアベック
・ボーリング場、スケート場、プール
 低層住居専用地域、中層住居専用地域、工業専用地域は×
 ボーリングもスケートも嫌になった。
・カラオケボックス
 低層住居専用地域、中層住居専用地域、第1種住居地域は×
 ミーはカラオケ好きざんす。
・雀荘、パチンコ屋、場外
 低層住居専用地域、中層住居専用地域、第一種住居地域、工業専用地域は×
 ミーはヤーさん、怖いざんす。
306名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 06:46:10.73
開発許可不要の「小規模開発」と事後届出に関する面積が未だにゴッチャ

開発許可不要の小規模開発
市街化区域:1000未満
区域区分のない都市計画区域、準都市計画区域:3000未満
都市計画区域および準都市計画区域外:10000未満
(市街化調整区域はなし)

事後届出不要
市街化区域:2000未満
市街化調整区域・区域区分のない都市計画区域:5000未満
都市計画区域外(準都市計画区域を含む):10000未満
307名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 06:48:35.33
・小規模(200m^2未満)の劇場、映画館
 低層、中層住居専用地域、住居地域、工業地域、工業専用地域は×
 ミニシアターが悩みの種
・キャバレー、料理店(床面積3,000m^2超)
 商業地域、準工業地域は○
 キャバレー、料理店はゴロツキの巣。
・個室付き浴場
 商業地域は○
 ソープは御免。
・危険工場
 工業地域、工業専用地域は○
 危険が大きいヤナ工場。

finish!!
308名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:09:04.78
おまえら、おはよう。

風呂入って頭を休める為にTV観て、寝ようとおもたら寝れんかった。
仕方ないから、勉強すると不安になってきた。
さっきまでの、余裕顔が一瞬にして、蒼白となった。
やばい・・

がんばるわ。
309名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:14:38.14
>>306
当初は、こっちゃになっとたけど、
都市計画法だけを集中してやっとたら、分離出来る様になるけど。
もう時間無いし、だいたいは、試験で、国土利用計画法が後に出てくるから、
セミは後ろでも良いかも。
たぶんな。
310名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:14:55.22
昨日は夕方に起きたから眠くならなかった
今頃眠くなってきやがってどうすればいいか分からん
311名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:15:49.24
訂正

国土利用法の方が先な。

もう時間無いし、だいたいは、試験で、国土利用計画法が先に出てくるから、
セミは後ろでも良いかも。
312名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:17:14.46
建築基準法で建築確認が出ますように
建物に関しては糞問題が出てたまたま当たってますように
313名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:36:39.12
>>304-307
語呂合わせかなんかしらんが全然わからんぞ
314名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:50:07.11
雨戸あけたら、いい天気だわw

朝飯はしっかり、昼飯はひかえめにしようw

試験終わったら、回転寿司食って帰ろーかな
315名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:50:10.55
らくらくや。
気にせんといて。
自分の持ってる本で覚えたらええで。

去年は1選択、昨年は3選択やし、
今年は3選択位出る可能性が有るのを、
夜中に発見して、捨てよと思とってけど、急遽勉強したわ。
316名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:50:59.17
時は来た!それだけだ
317名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:51:11.05
318名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:53:04.77
用途規制 出題データな
20年 21年 22年 23年 24年
3選択 無し 3選択 1選択  ?選択

1年置きに出題説。
説やから、当てにならんけどな。
319名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:53:41.22
ケ−タイは、家に置いとけ。予定表に宅建試験時間入れてると、
自動的にアラーム鳴る機能あるぞ。13:00になって即退場を見たことあるぞ。
不安だぞ。
320名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:56:02.27
まじかよ!
俺は携帯を時計代わりに使っているんだけど
321名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:58:19.38
電池外して、カバンの中に入れとけ。
322名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 07:59:52.30
電源切ればいいだろ
323名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 08:03:40.16
電源切っても、自動的に立ち上がる機能あると注意されたよ(他の試験で)
324名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 08:04:12.74
封筒が準備されてるから電源切ってそれに入れるよう指示されるはず
にも関わらず音鳴らすバカは即退室させて欲しい
325名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 08:30:37.22
試験場に必ず時計があるとは、限らないですよ

目覚まし時計でももっていくかね
326名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 08:46:14.48
無勉だけど行ってくる
きっと受かるさ(棒)
327名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 08:49:10.61
お前ら試験会場から他の受験生の様子をレポしてくれよ。
期待してるぞ。
俺の場合試験会場に10時に入ってまだみんな来ていない教室で過去問集読んで勉強してたけどな。
328名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 08:52:22.29
さぁ今日の夕方得点スレが立ってからが本番ですよ〜
329名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 08:59:48.34
俺の勤めている会社は日曜日は休日じゃないので、
今日は有給休暇を取って試験に行くけど、
他に人はどう?
330名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:02:28.93
学生だけど4年生
最後なのに真面目に勉強しなかったことを悔いてる
331名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:05:05.37
会場が新設の私大だと、エライへんぴな場所にあったりするんだよ
なんとなく、まわりといっしょに歩いてゆくんだけど
地図をよく見よう
貸金試験のとき、埼玉の聖ナントカ大まで歩いていったけど
足が痛くなりました
332名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:05:53.45
>>330
ここは宅建のスレだぞ
間違っていないか?
333名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:08:35.18
>>323
乱立消費してから新しくスレ建てろよ、みんな
334名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:09:08.64
今年に限ってやたらと受験者数減らないかな
無理かな
335名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:10:12.26
>>332
学生の頃が一番勉強できて資格習得率高いのにしなくて後悔してるってことだろ
4年生ってことは来年には社会人だし今以上に難易度が跳ね上がる
336名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:15:23.93
>>335
だよな。
社会人になったら勉強する時間をひねくり出すだすだけでも大変。

腐る程時間がある学生時代にとっとくのが一番良かったって思う。

じっさい、わしゃ大変だったよ。周りの理解がなきゃこれだけの時間を費やすことはできんかった・・・。
337名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:17:40.35
理解してくれるのは人徳の賜物ですな
バシッと受かって恩返しといきましょう
338名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:17:47.25
チョイ寝したわ。

おっしゃ!いざ出陣や。

お前ら、絶対合格や。
気合い入れていかなな。

やったるで〜。
339名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:18:13.75
早くね?
340名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:22:46.66
今更だけどユーキャンの直前模試問題集、誤植多すぎね?
ホームページに出てる以上にあるし正直ひどいよこれ
341名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:22:47.24
あと2時間ほどあるから法令と業法でもやろうかな
342名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:24:36.43
ついに来たか
343名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:28:12.58
>>331
俺が行く会場は大学の食堂だとさ。
もちろん、机並び替えたりしてるんだろうが、気分的にヤダ。

>>335
朝始業前の1時間と昼休み1時間のうちメシ除く45分、本部にあるビデオ室にこもって勉強。
本部勤務でなきゃ無理だった。
営業だったらやる暇ねー。
終業後は図書館が閉まる9時まで少しでも学習室で勉強。
帰ったら疲れてだいたいやる気しない。
これで平日そどうにか3時間くらい確保できた。
あとは土日にやれるだけ。
でもたぶんことしは無理っぽい。
344名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:47:02.34
>>343
足掻けばなんとかなるもんだ
諦めたらお終いだよ
345名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:51:49.26
   ' , \、 、|       ヽ   l / /    ヽ,   / /  /
  ``ヽ  ヽヽ! ,   lj   ヽ  i/ , '  u  !/ /  /   もうダメだ…おしまいだ…
  、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__  …逃げるんだぁ…勝てるわけがないょ…
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/    勝てっこない…やはり明日はげつようびなんだ……
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  /      なぜなんだ…なぜお前たちはげつようびに立ち向かうんだ…
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/        なぜだ…なぜ戦うんだ…勝てるわけがないのに…なぜだ!?
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、           殺されるぞ!!
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-
  ,...-、‐ニ二{{:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ニニニ〃::::::::
  :::::::::ヽニ二ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/二二ニ〃:::::::::::
346名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:52:43.09
まあ試験当日に言っても遅いがね
来年もやるなら良い言葉なんだが
347名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:55:58.38
学生や無職がたくさん受けに来るからな 現役不動産屋営業マン不利すぎるわw
348名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 09:57:28.21
短時間で理解は無理だけど暗記ならいけるよ
この試験は1点上に数万がいる試験だから、その1点で結果がガラリと変わる
349名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:17:12.40
今年は所得税がでるよ
350名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:19:18.22
どっちみち所得税は完全スルー
他やったほうがまし
351名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:20:33.99
解答速報はどこに見に行こうかな。
352名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:23:15.81
ζ*'ヮ')ζ うっうー そろそろ出かける準備しますよぉ
353名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:24:30.25
もう一度建築確認に目を通せ!
354名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:26:19.03
>>282
宅建如来?
355名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:27:32.80
本を食べると知識になるドラえもんの道具が欲しい
356名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:29:05.28
>>355
暗記パンのことか?
本じゃなくてパンを食べる道具だぞ!
357名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:30:06.85
中途半端に寝て頭ぼーっとしてる、一番ダメな状態だ
メシ食ったら試験中ピンポイントで眠くなりそだし
358名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:30:43.15
  |         |  |      ________________________________________________
  |         |  |_____ΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦΦ||ΦΦΦ
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|                    ||
  |         |  |   / /|TTTTTT   TTTTTTTTTT||TTTTT
  |        /\ |  /|/|/|^^^^^^ |三三| ^^^^^^^^^^^||^^^^^^^
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|    祭りだ!急げ!
  |  /  /  |文|/ // /
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/         Λ_Λ
/|\/  / /  |/ /           (___)
/|    / /  /ヽ            /〔 祭 〕〕つ
  |   | ̄|  | |ヽ/l            `/二二ヽ
  |   |  |/| |__|/   Λ_Λ     / /(_)
  |   |/|  |/      ( ´∀`)   (_)    Λ_Λ
  |   |  |/      // /  ^ ̄]゚        (`   )
  |   |/        ゚/ ̄ ̄_ヽ         ⊂〔〔 祭 〕
  |  /         /_ノ(_)          ┌|___|
  |/          (__)             (_ノ ヽ ヽ
/                                (_)
359名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:31:33.43
ダメだ!
二日酔いで頭がフラフラだ
360名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:36:34.58
ζ*'ヮ')ζ
ええい
出立じゃ!なるようになるわ!
361名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:38:22.49
今年は試験会場が近所だからちょっと仮眠取ろうかな
362名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:42:59.02
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ
いくぞおまえら・・・
363名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:43:17.20
お前らガンバ
364名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:48:03.82
健闘を祈る!アディオ
365名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:48:19.00
さあ、いこうか
366名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:52:37.75
今から行ってくる
ギリまで勉強したよ 後は運任せ
みんな健闘を祈る また夕方会いましょう
367名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 10:53:47.08
よし、困ったら3を選ぶことにしよう
お前らは1を選んでくれ!
368名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:01:27.75
宅建所持の俺様からアドヴァイスな。
相続はやっとけよ。
あとボーダーは36#
369名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:22:50.25
そんなもん初受験の人間ですら知っとるわw
370名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:27:06.22
去年は出題ミスあったからなあ
でも5点免除者がかなり増えてるらしいからやはり36点か
371名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:46:16.83
それじゃ、いってくるべ。
372名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:51:43.34
増えた受験者層って免除層が増えたの?
まぁ今さら解ってもどうしようもないが
373名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:54:43.20
前年比5%増とか見たような気がする
まあ、嘆くのは合格発表の時だけどな
374名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 11:56:54.43
今起きた嗚呼あああああああああああああああ
あっぶねえええええええええええええええええええええええええええええ
良し いくぞう
375名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:07:27.74
俺この試験受かったら結婚するんだ
376名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:08:30.38
着いたよおおお
http://i.imgur.com/CPmZ1.jpg
377名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:12:57.15
会場から記念カキコ
100円ショップでデジタル腕時計買ったけど不要だった
378名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:20:02.04
後ろの奴がため息ばかりでウザい
379名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:24:20.74
                     /■\
                 (_´∀`)_     わっしょい!
               /,/-_-_-_-_-_\     わっしょい!
        ( (   /,, /― ((宅建))―\    わっしょい!! //
             (。'。、。@,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。,。@  ) )
             ∩ヽヽ∩ヽXXXXXXXX/ .∩
             i||i ∩i||i:||::::¥_][_¥::::||. i||i
             †人=†††¶┌┐¶††††
  /■\/■/■\[/■ /■\/■\]  /■\■\/■\
 ( ´∀(´∀(□二二( ´∀( ´∀( ´∀`).□´∀` )Д´)□∀`)
 ( |つ⊂|_ | | ノつつ|祭)~| |祭) ̄||祭) ̄|つ ⊂|_((|祭)~ノ | ) )つ
  〓_| |__〓」 〓_|=|_ 〓__ノ 〓二ノ〓二ノ) ( / (L〓|〓二|〓=〓ヽ
  し'し' (_(_ し(_) (_)_)し(_)し(_)(_(_,(_)(_)し'  (_)
380名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:34:30.79
前のお姉さんのブラスケが気になる
381名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:38:19.89
起きたら正午だった
今から会場に行きます。
自転車で5分なので、余裕です。
382名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:53:04.92
グッドキャット
383名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:53:36.19
おまえらーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwww
384名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:53:50.20
申し込んでたけど受験しなかった人いる?
385名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:55:15.78
今ごろみんな心臓バクバクしてんだろうなwwww
386名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:57:04.48
問題用紙の表紙を凝視している可能性が高い
387名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 12:57:09.75
今年も俺だけwwwwwwwwwwww
388名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 13:05:10.91
最初の問題は3だな
389名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 13:06:35.42
全宅協連の斉藤です。
今回のボーダーは37!!
390名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 13:08:17.94
俺は菊花賞のことで頭がいっぱいだ
391名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 13:10:00.69
免除者も試験開始ですね
392名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 13:48:17.90
後おれは2Bの鉛筆で挑戦して
基本HBだと知って出鼻をくじかれた。
その動揺は開始30分まで尾を引いたと思う

HBの鉛筆を用意しておけ。それさえ押さえておけば
少なくともスタートラインには立てる。
あと消しゴムもだ、忘れると鼻くそを使って
消す事になるから。

後、防火地域の10u未満の改築は
主事に建設確認が必要:この問題はいつも
俺が間違った問題だ。じゃあ!来年!
393名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 13:51:30.62
今年は35
394名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 14:08:14.25
今から3時まで暇なんだよね。
下手に見直しして答えを変えると後で後悔。
395名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 14:28:18.86
36でカブだよ
396名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 14:37:03.57
36で落ちるのか。厳しいね。
オレは35で落ちると予想したんだけどな。
397名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 14:40:01.82
今頃見直しタイムか
398名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 14:41:12.01
オレが受かったときはウトウトしてたな。
399名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 14:43:36.36
俺は窓の外を見てたわ
なんか試験を受けてる実感が湧かなかったな
400名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 14:53:25.39
この時間になっても必死に何かしている人がいるよね。
401名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 14:57:54.70
一点で天国か地獄を味わう試験だからなぁ
最後の最後までバタバタするのはしょうがない
402名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 15:02:31.69
終わったね。解答用紙回収中だね。
第一報は15時7分ぐらいかな?
403名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 15:03:17.31
終わった〜。
404名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 15:03:56.18
オレが受けたときは最後までバタバタしていた人は落ちてたよ。
405名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 15:04:27.61
さあ24年度の祭りの始まりだw
406名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 15:04:40.20
携帯の電源入れるの早いね
407名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 15:24:05.76
  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
408名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 15:26:32.28
お前らの中にイケメンいない?
イケメンじゃなくても、話すの好きならOKみたいなんだよね。
稼げるのかレポ頼むw

URL貼れないから
めんずーがでん
って検索して!
409名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 15:53:15.37
>>260
きっちり出やがったなwww
410名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 15:54:56.73
個数問題増えたなぁ
問題は基本問題が多いけど、こーいうときは
ボーダーは下がると思うよ
411名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 15:58:50.15
宅建解答速報:宅建試験解答速報2012
http://blog.livedoor.jp/shikaku_menkyo/archives/6012397.html
412名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:09:00.40
エラく書き込み少ないの、ワレ!!!!!!
413名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:10:50.51
まだ早い
各資格学校の回答例が出そろうのは夕方以降だし
414名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:10:53.87
>>411
それ、ユーキャンの転載だろ?w
415名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:15:17.70
問33間違てしもた。
基本問題やのになOz
忍法帖【Lv=2,xxxP】の答案載せとくわ。
十字架に貼り付けらてるかんじやけどな。
アーメン

3、2、1、2、4、4、1、4、1、2
1、4、2、3、1、1、3、2、1、4
2、4、2、1、4、1、1、2、2、2
4、3、4、1、1、4、2、2、4、1
3、3、3、3、2、3、2、2、3、1

神様お願いやで〜
416名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:17:30.78
これは残念なことになったね
417名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:23:47.21
問3の民法の条文に規定されてるものはどれか?
って
そんなもん、知らんがな。

問1も、訳わかめな問題やし、なんとなく仲間外れっぽい3にした。
418名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:35:27.37
もう問題の振り返りとかやりたくないよ
ただ元のネトゲ廃人に戻るだけ
419名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:42:18.29
420名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:53:00.09
>>418
同んなじや。

結果は、騒いでも変わらんしな。
もう既に今、マン管の模試本やってるで。
421名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:53:56.81
>>419
あまりサブタイは気にしないから
ちゃんと連続するように綺麗に立てれば使ってもらえると思うよ
422名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:55:15.17
>>421
だから乱立したスレを埋めろって言ってるの
423名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:56:36.50
>>420
宅建すら取れない奴がマン官?笑わせるなハゲ
424名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 16:59:48.59
>>423
あかんかったら。また来年挑戦するだけや。
1年後や。
それよりか、1月後位に差し迫ってる、マン管の模試本や。
再会時の実力を見極める為のな。
425名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:03:37.46
LECの解答速報によると俺はすでに17問間違えてるんだぜ
426名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:04:13.88
>>422
させた奴が自演で埋めるんじゃねw
427名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:04:35.57
権利がこんなにできないとは・・・(;´д`)トホホ…
428名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:05:59.01
>>423
少年野球で勝てなかったけど、プロ野球にトライしてみるよ って言ってるようなもんだよなw
429名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:08:20.94
やっと帰宅した
解放速報見てくるよ
3112344413442411343414314
1123442121322423231242231
430名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:09:59.29
ここ本スレじゃないのか?どれかわからん
431名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:10:24.62
昨年35点組
今の解答速報途中経過(LEC・ユーキャン)で40超えた!!
この1年悔しくて悔しくて・・・頑張った甲斐があった
432名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:10:30.28
解答速報出たんか?
433名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:30:36.35
ユーキャンでは36
去年は31点だった。非常に胃が痛い点数
434名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:36:30.40
忍法帖【Lv=2,xxxP】やけど、
ユーキャンで去年と同じ34点やった。
終わった。

結構頑張ったのになOz
435名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:41:26.93
436名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:44:14.83
基準点何点だろうか。37点くるのか?
437名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:46:13.27
死亡した!!!!!!!!!!!!!

初受験で過去問10年分のみで受験したけど、過去問だけでは限界がある。
来年どうしよ・・・・・・・・

凡ミスもおかしてるし、時間はどんどんすぎるし・・・
適当にマークしたもんが4問くらいあるわ

そういえば、一問でもマークしてない空欄があると、すべての回答が無効になるの?
一問くらい空欄にしたかもしれん・・・
438名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:46:27.81
日建


1 3 11 4 21 2 31 4 41 3
2 1 12 3 22 4 32 4 42 3
3 3 13 2 23 2 33 1 43 3
4 2 14 2 24 1 34 2 44 4
5 3 15 1 25 4 35 1 45 2
6 4 16 1 26 1 36 4 46 3
7 1 17 3 27 1 37 2 47 2
8 4 18 2 28 1 38 3 48 2
9 1 19 3 29 2 39 4 49 3
10 4 20 4 30 2 40 3 50 1


日建で、35やった。
1点届かずや。

来年頑張るわOz
439名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:49:45.13
今年は35だと閃いた。(先日から35といっているけどね)
440名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:49:51.52
レックとユーキャンでは問40の答えがちがうな。レックでは2、ユーキャンでは3になってる。
一点が大きいから、こえー
441名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:52:21.51
今年難易度的にはどんなもんだったのコレ?

30点くらいに下がったりしない?
442名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:54:49.18
そこまで極端には下げないだろ

例年通り35か36で落ち着くよ
443名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:59:23.38
>>440
週刊住宅新聞社と日建では問40は3になってる
444名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 17:59:49.15
>>438
それで19点だったwww
いや笑えない
445名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:10:13.23
日建とユーキャン同じやったから。
日建を信じるわ。
TACの速報でやったら、もっとボロボロの点数やし。

35点で、1点足らずに、来年か・・
去年の34点よりかは、上がったけど。
ショックデカ杉やで。

なんで、問2を間違うたのが謎や。
問5も始めは3にしとったのに・・
446名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:11:52.09
>>445
まあ少し待ちなよ
速報なんだから修正もされるって
447名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:13:35.99
レック速報で32点だったわ・・・・

また一年なげーよ
疲れた
448名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:13:57.06
昨年のマン管の解答速報で、結果的に住宅新報社が勝利したのを忘れたのか?
449名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:16:15.07
人こないね
本スレいってるのか?
450名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:23:03.83
   ∧ ∧  >>445
   ( ^Д^) プギャーーーッ
  _| m9/(___
/ └-(____/


  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  zzz
  <⌒/ヽ-、__
/<_/____/
451名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:26:40.09
俺の解答
31124
11432
44331
13213
14121
33232
21112
42242
33433
32111
 
452名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:30:45.00
>>449
ここが本スレじゃないのか
453名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:38:44.23
予想出してるところはみんな34+-1だな。
あとtacだけ問5が4になってる。
454名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:44:04.11
本スレはモキュがいるスレじゃない?
455名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:45:27.96
ものすごく難化したと感じた俺はまた来年ですか?
456名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:46:46.75
今年は30かな?
457名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:47:22.18
>>456
免除者がね
458名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:53:26.57
>>455
去年と比べると個数問題が増えたり、やや難化したかな、とは思う
459名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 18:56:30.89
>>456

ダイエックス:34 点±1点
日建学院:34 点±1点
東京リーガルマインド:35点±1
TAC:34±1
LEC:35±1

ソースな ↓
http://comedical.blog23.fc2.com/blog-entry-793.html
460343:2012/10/21(日) 19:05:37.19
よっしゃー、自己採点39だったぜー!

食堂は思った通りだたっ広くて寒かった。
しかも全面ガラス張りで外丸見え、落ちつかねー。
しかも真ん中最前列で監督官目の前。

逆境にもめげず、模試で取ったことの点数で本番を終えられた。
あとはマーク間違いがないのを祈るのみ。
とりあえず嬉しい!
461343:2012/10/21(日) 19:06:34.28
>>460

○ 模試で取ったことのない点数
462名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 19:07:57.98
>>460
オメ
463名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 19:09:12.52
まだ正答が確定してないみたいだし夜中に採点する
464名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 19:15:48.28
12月5日(水)が合格発表か。
予備校のボーダーみてると、未だ微妙。
12月の第一水曜日の5日迄、神を信じて待つとする。
465名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 19:16:12.06
まだ各社わずかに解答が違うが、これって今後確定するの?
ギリギリだから非常に厳しい。大原とタックの採点では落ちるが、他では合格点だ。
466名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 19:22:18.46
確か、試験機関の、不動産他規制取引推進機構が、HPで、
合格発表の時か、その1、2日前位に、解答を公表してた記憶が・・

それまでは、問幾つは、1だ2だのと言い争いが勃発してた記憶が・・。
467名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:09:27.22
確実に去年より難化しとるから、ボーダーは確実に1点は下がるな。
後は、マークミスが気がかり。

なんか、40over目指してたから、落ち込んでしもたけど。
なんとななるやろ。

FP2に引き続き、ギリギリラインでの12月5日の発表待ちか。
ブルーや。
468名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:15:53.67
全然盛り上がらんな…お通夜か?
469名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:18:33.80
ustでの予備校講師の講評会はまだかな
470名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:18:44.39
お通夜や。
なんか、試験終わったら、気が抜けてもた。
35点の時は、ショック大やったけど、
冷静に考えると、去年より難化しとるから、行けるかもって感じや。
この微妙な感じがブルーにさせおる。
471名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:20:25.15
34点でも受かりますように
472名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:21:03.73
なんか業法は個数問題おおすぎじゃね?
473名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:23:21.49
個数問題を増やすことで難化するようでは、作問者もネタが尽きてきた感じだな!
474名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:25:17.58
今回簡単だから受かった人多いから盛り上がらないんじゃない?
だからまた基準点は36点だと思う、俺は34点で落ちた
475名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:27:39.84
俺の時代には個数問題も組合せ問題もあてはめ問題もなかった。
今でもあてはめはないのか。
476名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:31:45.08
個数問題全部当ててやったよ。肢は間違ってたけどな
477名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:36:21.63
おさらいしとくか。
問2は、答えみれば納得やけど、自信げに間違えた。
未成年者の代理人が、やった行為は取り消せないを言い換えただけだのに・・
問3は、
迷った、民法で有りそうなのは、無効 or 書面 という記載
2、4は、民法におひれが付いた感じやしな。
問5は、始め3にしてたけど、
4を読むと、こっちの方が引渡から1年だけは、明らかにおかしいと思てもた。

問10は、Bが死亡した後、AとFが相続して、
 そのAの相続分をどう扱おうが、Fに関係なしか・・・
 不法占拠者の追い出しは一人で出来るのと、迷った。
478名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:43:07.83
問11は、借地権の対抗要件は借地権の登記やから、
なんぼ表示してても、第三者に対抗できひんから、
こっちの方が自信あったから、こっち選んだ。
表示は、借地権と登記が有った場合にのみ効力があるのちゃうの?

4も誤りやかもしれへんと思たけど、1の方が自信が有った。Oz

問12は、なんで4が正しいのかわからん。

問14は、2は正しいと、覚え間違えとたった。
479名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:44:26.09
関西人多いな
480名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:45:58.96
過去問重視の勉強法ではダメだと思った。
問1はまだ意味わからん。
481名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:49:19.06
>>480
同感。
昔の過去問は易しすぎる。
これからは予想問題や模試をバンバンこなさないといけないと思う。
482名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:50:36.13
予想問題ってどうやって予想してるの?
なんで「今年はこのあたりが出るだろうな」ってわかるの?
483名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:51:49.06
急に難易度上げやがって、金返せ!
抗議してやる!
484名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:53:50.54
問19は勘。さっぱり解らんかった。

問28は、アは、自ら賃貸だから、違反しないか。
 うっ。引っかけパターンやった。

問32は、勘違いや。

問33は、過去問やってる去年は覚えとったけど、忘れててた。

問34はアは、中間金を受け取る前にやらなあかんな。

問38は、アは、宅建業者である買主Bか

問40は、3ということは、 ア、ウ、エか
 
485名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:58:04.06
>>480
同じ感想持った人多いんじゃない?
専門学校とか利用せんと独学は限度があるな
自己採点する気も起きんわ
とりあえず35点の人はまだ希望あるだろ
486名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 21:58:53.20
問44は、 4は、業務停止処分でなく、免許取り消し処分と思てしもた。
 内閣総理大臣の協議は覚えたっただけに・・・

こんな所か、おさらしてみたら、
個数問題の、問28、34、38は、過去問のまんまの、
取らなあかん問題やったな。Oz

奇問も有ったけど、おさらいしてみると、チョイ難化か・・
得点取れてる香具師は取れる問題やったんか。
とほほやな。
487名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:03:31.27
>>485
自分も、自己採点する気が全く起きないくらいボロボロ
我慢してコツコツ頑張ったのになぁ…
合格発表日まで忘れることにするわ

今年5月のFP技士2級も、過去問が通用しなくて
葬式状態だったのを思い出したよ
488名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:03:46.98
>>480
問一は一読で分かるだろ。3は担保も取らずに金貸してるんだから。
489名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:04:59.35
主任者2年目の俺予想は

               今年は35点ヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪
490名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:06:42.07
>>488
やっぱ3か
でも問い1だけ正解してもなー…
491名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:08:12.38
      / ̄\
     | ^o^ | < こんにちは、宅建業者です
      \_/
      _| |_
     |     |

         / ̄\
        |     | < 午後三時に来られると迷惑です
         \_/
         _| |_
        |     |

      / ̄\
     | ^o^ | < 深夜でなければ迷惑にならないだろう
      \_/
      _| |_
     |     |

         / ̄\
        |     | < 帰ってください
         \_/
         _| |_
        |     |


492名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:09:03.18
民法やっぱ去年より難しいわ
初めて相続で悩んだ
493名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:10:15.25
>>485
出版社もバカじゃないから対応するだろ
行書社労までは独学でいける
中小企業診断士からヤバい
494名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:11:02.97
>>492
嫁がいないのは初めてのケースだな
多分どの予想問題でも出たことないはず
495名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:11:06.20
日建とユーキャンの模試2冊、6回分だけやったけど、22点〜35点となんとも微妙な結果に。
22点の時は基本書やノート床に叩きつけてうがー!ってなってしまった。
でも今日の本番はそれに比べたら遥かに簡単だった。
一部難しいとこは落としてるが、それ以外の簡単なとこでドジしなくてよかったわ。
496名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:11:24.65
ボーダーは最初低くて
新聞に、例年と同じ難易度と書かれ、
結局36点だろ
去年と同じ道を辿りそう
497名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:14:07.81
相続ケアレスミスしたw 家系図ちゃんと書くべきだった。
498名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:14:27.42
49テンだった
まじ
499名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:15:42.10
>>495
模試もっと利用すべきやった
500名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:16:31.73
>>480
24 :名無し検定1級さん:2010/10/24(日) 08:16:14
【年度:点数:受験回数】
16年度13点17年度17点
18年度29点19年度34点
20年度28点21年度27点
22年度35点 ←←←←←←←←←←←←!!!wwwww
【参考書】
レックのテキスト
【受験回数】
7回
【勉強開始時期】
今年は10月大体9月
【勉強スケジュール】
1wテキスト読んで、後は過去問やりまくる
【勉強方法】
今年は過去問10年分を1週※本当は何周も回してなぜ?間違ってるのか?
どこからの出題なのか?解答を覚えるぐらいやりこむのがいいらしい

今年以外はレックの問題集買ってたが、過去問以外の問題集には手を出さない方がいい
今年の < 勝因 > は過去問←←←←←←←!!!wwwwww

【模試、過去問の点数】 大体37〜38
一番悪くて悪くて34
【一言】
まずはテキスト選びがすごい大事
市販の物はお薦めできない
専門学校の物を勝った方がいい
過去問は買う必要なし
解説付きの過去問のサイトがあるので携帯でできる
501名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:19:01.21
相続は母ちゃん亡くして立ち直れない自分にはイメージしやすかったわ。゚(゚´Д`゚)カアチャン…
502名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:20:32.14
>>501
お悔やみ申し上げます
503名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:21:16.26
確かに相続の過去問題でこのタイプはなかったな。
俺はFP持ちだから解けたけど、来年はテキスト読みこむ事にするよ。

宅建は過去問だけすれば合格できると言った奴は責任とれや(笑)
504名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:23:25.37
>>503
読み込むテキスト選びに迷うレベルじゃね

根拠条文書いてないテキストが殆どだからなぁ
受験生もそれを当たり前だと思ってるし
505名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:29:34.64
>>503
まじでな
過去問中心にやってたらボロボロだわ
506名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:31:29.00
507名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:32:25.19
      / ̄\
     | ^o^ | < こんにちは、A社の代表者である乙です
      \_/
      _| |_
     | 甲  |

         / ̄\
        |     | < それは甲の主任者証ではありませんか
         \_/
         _| |_
        |     |

      / ̄\
     | ^o^ | < 私はこの道30年のベテランです
      \_/
      _| |_
     | 甲   |

         / ̄\
        |     | < しかしそれは違反です
         \_/
         _| |_
        |     |



_人 人人 人_
> 違反です <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄

508名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:32:47.65
全部過去問でいけただろ
509名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:32:58.53
今回が数年前に1回受けての2回目だけど、今年の問題は
正しいものは何個だとかそんな問題ばっかりですごく難しかったんだけど
客観的には今年の難易度は例年と比べてどんな感じなの?
510名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:35:43.99
>>509
だけど、全く参考書に載っていない建築の問題とか、そういうのはなかったでしょ
参考書から出たって感じだから、勉強すれば普通に取れてたと思うよ
511名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:36:07.23
あまり変わらないけど個数問題があったので1、2点下がる
512名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:36:12.26
>>509
なんで正解何個だとむずかしいの?
楽な選択ししかないのに

ばかでしょ?
513名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:38:37.05
iPod宅建の良い所は本買わなくても音声がタダでダウンロード出来るところ。

過去問をネットで読みながらそれの音声教材として使える。
514名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:41:14.14
>>512
正しいものは1〜4個みたいものの方が1個でも外したら
駄目だし正解率は普通に低いでしょ。

515名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:41:50.03
iPodの古本200円で買ってそれで39点とったのがいるぞ

ところで問28のアって
やってるのが宅建業じゃないから違反しないってことなの?
516名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:46:48.20
駅から試験会場に行くまで恐ろしい数の勧誘? チラシを山盛り貰ってきた
あれ何? 受験初だったからびっくりしたw
他の資格試験には無い光景

試験終わったら回答用紙の数が合わないって10分近くも足止めされたよ
517名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:46:54.66
去年は、悪問があったけど、確かに悪問はなかったな。個数問題に新知識もなかったし
去年受けた奴は届出の個数問題受けた奴は簡単に思えたはず。
おれは、今年は43で受かりました〜
長かったわ・・・2年もかかってしまった・・・
518名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:47:22.08
>>515
貸主が誰かってことは明示する必要ないから
519名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:47:44.47
過去問でいけないとおもったやつはもうあきらめろ
オツムてきに無理だと思う
520名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:47:55.94
おwwwwwまwwwwwっうぇwwwwwwwらーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwww
521名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:52:31.78
>>516
でも、あれに載っているのは、受験生がみんな見てるから
その時点で、載っている問題は全問正解しなきゃいけなくなる
あのチラシは絶対におろそかにできない
522名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:54:43.61
記念受験20点 勉強時間2週間 来年どうしようかな?
523名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:55:52.04
去年過去問だけじゃダメと分かって
予想問やりまくったのになぁ
524名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:56:18.63
>>518
そっか
自分は貸主=宅建業じゃない=宅建業法は適用されない=違反になるわけない
と考えた
525名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 22:59:14.43
>>524
それで正解。518はまちがい
526名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 23:12:40.09
>>516
情報処理とか行政書士だともっと配ってたのに
宅建は1社ぐらいしか配ってなかったので、
逆に宅建は少ないんだ。と思っていたのだが…。

まぁ、統計のまとめは見やすかったので
自分的には得した。(免除全問正解してた)
527名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 23:24:31.92
>>526
こっちは3社はいた もしかして4社だったかも
今まで受験したのは簿記・FP・秘書だけ
FP1がまだ自信ないから今回受けてみたよ

統計は朝みやざき塾を見てから行った
528名無し検定1級さん:2012/10/21(日) 23:25:33.44
ユーストリーム見てると35未満ぽい。全員酒のんどるな。
529名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:10:38.22
レックは去年33といって36だったから信じない
530名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:18:34.01
今年初受験で、勉強はらくらく宅建塾の基本書読んで
過去問をひたすら解くという感じで3ヶ月。
模試では35点前後を何度も叩き出したけど、本番は25点でした・・・

すごく難しいと思った・・・どんな勉強したらいいの?
過去問ばっかやっててもダメなんだな
531名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:23:08.21
過去問やってるだけではダメだろ
理解しなきゃな
532名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:25:34.58
>>530
>らくらく宅建塾の基本書
→微妙
>過去問をひたすら解くという感じで3ヶ月。
→過去問は何年分?250(5年分)〜350(7年分)なら足りない
>すごく難しいと思った・・・
個数やら組合せはいやらしいが凄く難しくはなかった。過去問からもたくさん出てる

どんな勉強したらいいの?
→民法は行政書士か公務員で回しつつ、
今年からの傾向に対応したテキストを待つ
テキストは複数使うこと
過去問は10年分を回す、数字、期間等きっちりやる

こんなもんか
533名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:27:55.93
どこが発表した速報が正しいのか分からんけど41点か42点なので落ちることはないはず
次は20日後に行政書士試験を受けるけど合格できる気がしない
534名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:32:01.82
>>531
解答の解説も読み込んでたんだが・・・理解したつもりだったのかもしれん

>>532
来年までの参考書はらくらくやめて他のにする。
今回の試験を受けて、らくらくは役に立たない参考書だと思った。
過去問も10年分はやってなかった・・・甘かったか・・・
535名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:35:38.01
夕方2箇所で採点して30or32
割問あるみたいだし
どうせこの点数だし 採点し直す気力もなし
ボツ問でるかもとい淡い期待を持つ気力もなし
536名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:40:27.91
俺も最初300問の過去問ボロボロまでやりこんだけど
たまたま本屋で600問や3分冊の過去問見て愕然としたからなぁ
あのままだったら今日泣いてたわ
537名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:45:42.41
過去問10年+予想問題7回分回したけど、ボロボロで採点する気が起こらない
ウツだ
538名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 00:51:33.80
>>537
意外と取れてたりするぜ
ソースは俺
539名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 01:22:59.11
>>538

この出来は30前後だ。
35とか40のノリじゃない。

ちょっと採点は忘れて、現実逃避するわ。
540名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 01:32:25.05
初受験
らくらく基本書
パー宅10年分過去問

これだけで勉強してて自己採点30点

過去問だけでは無理!取れてもこのレベル
越えられない壁を痛感した

来年の対策考えなければ。
民法はホント理解できない
問13〜50までの38問で30点ちょい目指して、
問1〜12までで、なんとか半分目指したけど、凡ミス繰り返しこの結果

1年なげーよ
また勉強すんのだりーわ
しばらくしない方が脳にはいいのかな?
ぶっちゃけ既に忘れてきてるよ、業法系・・・試験終わって帰宅したらもう
燃え尽きた
541名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 01:35:05.64
>>540
らくらく+過去問10年やったんなら
過去問に出たとこがらくらくに網羅されてないんだから気づくだろ
542名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 01:52:20.05
>>541
気付いたけど、なんとかいけるかと思ったが甘いな

民法の解説にしてもいいテキストないかな・・・
理解力が凄く必要だね民法
暗記じゃないし
543名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 01:59:22.40
>>542
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYvvueBww.jpg

これから一年宅建民法やるならこれがいいと思う
544名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:01:52.26
とにかく合格!っていうんなら権利関係は重要視しなくてもいいんじゃね?
業法と法令上の制限、税その他を満点取れば36点だし。
545名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:02:11.96
昼の3時だったらいいだろ別によ
546名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:03:05.54
民法って国語の問題だろ
当事者の立場になってみればいいんだよ
547名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:04:52.27
>>546
当事者→×
立法者&裁判官→◯
548名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:05:07.58
>>546
そんなんで得点とれたら苦労しないわ。
549名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:05:33.32
>>548
だよな!
550名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:06:15.37
宅建の民法なら当事者の気持ちであながち間違いじゃないだろ
551名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:06:54.71
>>546
そんなんで良かったら裁判官は近所のおばちゃんでもいいなwww
552名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:11:53.80
>>551
民事は別として刑事弁護って心神耗弱以外言ってなくね?
刑事弁護って要らん希ガス
553名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:12:49.87
>>534
今回8か9年前の過去問にあった知識問題でてたぜ
範囲を絞るなら、厳選問題集のがよさそう
量で攻めるなら10年分を5週くらいかなー
554名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:33:59.18
模擬試験は受けとくべきだったな場の空気に呑まれてしまった
周りの解くスピードと比較しちゃって焦りまくって頭真っ白になってしまった
後大学の椅子が硬くて試験中尻が痛かった
555名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:41:49.08
>>542
民法は実例を知ってるとイメージしやすい
もともとそういう法律だしね
556名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:43:17.55
東大阪、だんぢりが通るたび気が散って集中できなかった。
557名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:44:15.26
>>554
やっぱ本番は70か80くらいの力しか出ないよな
慣れは大事だ
558名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:44:29.01
>>556
そんなところが試験会場なんてペナルティ有り過ぎw
559名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:50:24.55
>>554
そんなことないないと思いながら今日受けたら信じられないミス連発やったわ
市街化区域と市街化調整区域を見間違えるとかどうかしてた
560名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 02:55:47.38
緊張の余り手が震えて鼓動はスタンビードしまくって腹は痛くなるし頭は真っ白になるし最高でした
561名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 04:38:45.31
去年受かったけど、「合格率15%位の試験だから、ここにいる人達みんな落ちちゃうんだろうな、かわいそうに」とか思いながら、自分のペースでのんびりやればいいんだよwww
しっかり語尾とかを確認しながら1問2分ペースでゆっくり解いても20分も余るんだから。
どうせ周りの奴なんて、ほとんど落ちるんだから、落ちる奴の行動なんて気にしてもしょうがない。

周りの奴がなんか自分よりも出来そうに見えるけど、合格発表見てみたら、受かってたのは自分だけで、自分の前も後ろも30人くらい続けて不合格なんてのは、国家試験ではよくある話。
562名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 05:17:36.63
>>556
大阪民国の住民にしては耐性ないな。
試験会場で難問に発狂した893が発砲しなかっただけ、命拾いしたと思いな。
563名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 05:19:44.53
>>562
大阪でそんな凄い事になるなら福岡なんてどうなるんだろう。

福岡はもはや日本ではないというが、、、
564名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 05:54:36.99
合格者の皆さん、宅建を取得した今、次の取得は何を目指しますか?

既に主任者の方は何を取得しましたか?
565名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 05:55:57.93
でも、今年は悪問はなかった。
問5も普通に判例にあったらしいし
566名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:19:02.02
問1から面食らったわ、正解したけど
あれ宅建レベルの民法じゃないよ
567名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:20:39.42
問1は大抵動揺させるために奇問を出すからな
だから業法からやった
568名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:27:58.07
周り結構点とってる・・・
569名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 06:50:57.59
模試に比べて易しい易しいとは感じつつも、終わってみれば残り7分
10問も見直せなかった。
570名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 07:00:07.12
過去問を暗記するだけではダメでしょ

参考書とか読んで、ちゃんと理解することが大切

模試とかも理解しているか確認する為に重要

理解できてない人が受かる試験ではなくなった
571名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 07:24:45.48
>>564
自分は昨年このスレにいた
その後、社労士をとるか調査士をとるか悩んで調査士に
今年、調査士合格しそうだ
今、社労士のテキスト買って勉強中
ちなみに自己啓発のための資格なので宅建の登録講習には行っていない
一年は長いよ
572名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:00:16.59
>>564
その後は何も取っていません。不動産営業は宅建だけで十分。
573名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:07:14.64
らくらくの基本書丸暗記
LECの一門一答全部できるまでにしたが
結果はだめ
もうこの資格からは足を洗う
労力の無駄、時間の無駄、俺には無理
574名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:17:40.11
隣がリーマン風のかっこうなのに時計すら持ってなくてワロタ
5分前に試験管に時間聞いて まじかよとか呟いてたw
言ってくれたら時計くらい見せてあげたのに
どうせ一人潰したとこで自分が受かるわけでもないしな
575名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:19:07.93
俺70分くらいでマーク埋めれたんだけど
皆結構かかるもんなの?
576名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:19:10.67
>>550
未婚で子供がなく父親と同居していたAに当然に明け渡しを要求するとか
人としてありえねえもんなw
577名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:22:21.76
らくらく宅建塾と過去問宅建塾3冊やれば受かる仕組みになってるのかと思ったけど
全然太刀打ちできなかったよ、採点する気にもならん
578名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:24:24.84
問5はけっきょく3なのか4なのか。問40は3で固まってきてるが…
発表まで憂鬱だ。基準点は下がるのか変わらず36なのか。去年よりは明らかに難化してる気がするが。
マニアックな問題が多かった気がする
579名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:25:20.60
問5は3だってw
明らかに間違ってるだろ?
580名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:26:06.44
去年、あの宅建史に残る低難度で46で合格したんだけど、今年も受験したら35しか取れなかった。業法が難しく感じて13問しか正解していなかった。去年合格しといてよかった〜
581名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:36:45.02
>>578
マニアックというか問い方がいやらしくなっただけで内容自体は
そこまででもない気がする

>>580
受かってるのにまた受けてって7000円無駄じゃん
582名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:37:15.51
資格スクールで勉強して合格点に届かなかった人いますか?
まさに自分はそれ。
諦めてないから来年再受験する気だけど。
583名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:44:02.40
民法の難易度

司法書士>>宅建>行書
584名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:44:57.36
>>582
自分も通ってた。自分は39だった
学校でやった模試で40超えしている人達が本番で35以下だったらしく、辛そうな顔してた
本番に弱かったのかもな。自分もまだわかんないけど
585名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:46:31.05
>>584
それは私です\(^o^)/
模試はいい線行ってたが、本番ガチガチだった
586名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:49:25.59
前の席の人が問題文を時々小さい声に出して読むので微妙にやりづらかった
587名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 08:53:26.53
>>584
資格スクールの公開模試よりも点は取れたけどそれでも合格には程遠い。
問題に2問だけ自己採点のチェックし忘れがあって大体30点。

また来年の為に通うとなるとお金掛かるし迷う。
しかし通っていた所はオンデマンドで自己都合にあったやり方でできるし自宅よりも勉強に集中し易い環境であるのは利点。
自宅では緊張感に欠けてすぐさぼったり休憩して居眠りやネットしてしまうし。
588名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:15:06.89
宅建試験は合格者の再受験が多いから
実際合格率はヒトケタだろう
589名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:19:59.86
日本人は見栄を張る民族、2chにも、3日で宅建合格したとほざく馬鹿が多いが、現実はこんなもん
まー俺が馬鹿であるのは確かだがな
俺、40代、東洋大学経済学部卒、馬鹿大学ではあるが、当時の競争率(学力には関係ないが)、32倍で私立ではトップ)
2012年2月より、らくらく基本書とニンテンドーLEC宅建DSを購入し勉強を始める
らくらくは、全部パソコンに打ち込む、
LECは、一問一答〇×式の過去問で、権利関係320問、宅建業法360問
法令上の制限320問、税・価格140問、免除科目60問ある
一日のうち、前半はらくらくの暗記、後半はLECの過去問
をやるという方式で、一日10時間、休日なしで勉強
この権利関係〜免除科目までを約8日かけてやり、それを繰り返す
らくらくは完全に丸暗記
LECの過去問は1200問を7回まわした、当然、試験前には
1200問のうちミスはほぼゼロへ持ってきた
結果、不合格、俺には無理、この試験からは、足を洗う
590名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:21:18.83
権利関係は暗記かんけーねーしw
591名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:24:06.83
ここには、権利関係をただ暗記したと思う馬鹿が多いんだな

そんなもの、理解しなきゃ、暗記なんか意味ないことぐらい
ガきでもわかる理屈だぞ、理解したうえで暗記してるに決まってるだろ
592名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:25:23.40
パソコンに打ち込んでいる時間を他の事に回せば?
593名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 09:47:11.64
>>589DS宅建の一問一答320だけやって過去問は紙の問題集でやったよ
一問一答に関してはいい作りになってるけど、過去問の方は目がショボショボするし、見るの面倒な作りで時間かかるからやめた
マル秘も同時に買ったけどマル秘はDSLLでやっても拷問に感じるやりづらさで駄目だった
594名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:29:50.08
宅建問1〜14までの民法で実力で半分は取れるレベルになりたい。

民法は理解力だね。
新しい参考書探すわ
595名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:32:46.91
>>589
こんなコピペ初めて見た
596名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:33:10.05
>>594
今から勉強するなら9割目指せお
597名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:34:17.74
みんなすごいね なめてたわ
私 日経の「出る!宅建」の問題集とテキスト
成美堂の「完全予想模試」しかやってない

元カレから2008年の週刊住宅新聞社の「うかるぞ宅建」を譲り受けたが1ページも見てない
でも来年はこれの最新版買うわ
598名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:38:34.45
>>597
2012のうかるぞには内閣総理大臣ちゃんと載ってましたしね
599名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 10:55:12.75
>>598
これ読み込んだら確実に受かる気がする
項目別の過去問も出してるんだね 
1冊3000だからこのシリーズ全部揃えたら15000だ
600名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:11:41.81
>>596
来年の春に参考書そろえようかと・・・・遅いかな
601名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:16:31.27
>>600
半年真面目にやれば受かるよ
でも実際は、6月〜8月に飽きて9月に焦るだけ
602名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:22:16.52
>>601
とりあえず今年使ったらくらくの基本書また
今からゆっくり読んでそれから、もうちょっと難易度高いテキストに移行しようかと
思ってる。
業法は今回は点とれたし、やっぱ民法全然だめだわ
603名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:27:37.32
>>602
甘い。そんなやり方してると来年も落ちるぞ
604名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:28:38.02
>>603
マジで・・・教えて

AがBにCにとか・・・マジで頭混乱
605名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:34:05.71
>>604
紙に関係を書いて理解しろよ
試験中も書けば解けるぞ
606名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:38:12.15
>>604
もう既にひと通りの勉強してるんだから

毎日 過去問→全肢解説まで暗唱→分からないところテキストに戻って復習

たまに模試形式のもので弱点分野確認→その分野をテキストで徹底的に暗記

36点取りに行くんじゃなくて50点取る気持ちでいないとダメ。
607名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 11:55:41.83
>>604
AのBによるCの為の

うわあああああああああああwwwww
608名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:01:16.84
>>584
模試は予備校が作ってるから、その予備校に通ってる奴が点を取れるのは当たり前。
学校の定期試験では点を取れるのに、入学試験や業者の模試では点を取れない奴と一緒。
本番に弱いのではなくて、実力がない。
その人達自身が、模試の成績こそが実力で本番に弱いとか、本番では運が悪かったなんて考えているとしたら、
なかなか点数は伸びないし、合格するのも難しいと思う。
609名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:11:28.08
>その予備校に通ってる奴が点を取れるのは当たり前

は?意味不明
予備校に通ってたヤツに有利な問題でも出してるとでも?

随分と間抜けな判断してるねキミ
610名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:24:00.07
模試は点取れない方が良いんだよ。間違ったところは復習で点数伸ばせるし、危機感から勉強も捗る。
模試で良い点取ると余裕からだらける人も多い。
611名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 12:28:51.21
>>604
昨夜は問10のGはどこからわいてきたんだとかキレてる人いてワロタ
612名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:17:57.34
>>606
繰り返し繰り返しの繰り返しですか
自分なりの方法見つけてみます

しかし頭使うとは疲れることですね
613名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:24:13.02
>>612
ゲームとかやっても頭疲れないでしょ?
要は楽しいと思って勉強すればいいんですよ
1個1個解いていくごとにレベルアップしてる自分を感じられればしめたもの
勉強おもしろくて時間さえあれば何度も何度も過去問やって
相手(問題)を打ち負かしていく楽しさを身に付ければ合格したも同然
614名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 13:25:29.38
>>613
ゲームで同じステージ10回も20回も繰り返す奴はゲーマーという名のキチガイだけ
普通は飽きる
615名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 14:17:06.78
手間かけずにハックしようなんて現代人の悪い考えね。
616名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:12:26.11
凄いスレ見つけた

★【奇跡のイチロー】宅建31点合格スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350841519/l50
617名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:15:03.23
みんな、よく、自己採点する気になったな。


多少自信持って試験を受けたけど、
問題に打ち負かされた。。。。

怖くて自己採点できん。
618名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:19:37.63
>>617
大丈夫だ
オレも12月の発表まで全て忘れて現実逃避してたw

庭から親が「お〜い、なんか届けもの来たぞー」の声で起きた
合格発表日も忘れてたwwww
619名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:20:10.43
>>617
いつかはしなけりゃいけない事だからさっさとやっておしまい!
620名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:30:13.41
いつかはしなきゃいけないのか・・・

とりあえず、ぱーっと旨いもんでも食ってからにするかなw
621名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 17:58:56.81
11 名前: 名無し検定1級さん [sage] 投稿日: 2012/10/22(月) 00:36:52.53
33点は合格
ソース ttp://www.youtube.com/watch?v=zd4-KDGrgaQ
622名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 18:04:40.81
32点の俺涙目
623名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 19:33:51.40
ところで平成10年から12年は30点合格だな
そのまえは26点てのもある28も。

今年は奇跡起きて30恋
624名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 19:39:48.89
>>623
当時は、民法多くて業法と法令少なかったからだよ
625名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 20:19:55.00
http://www.daiei-koumuin.com/sokuho/takken.htmlhttp://www.daiei-koumuin.com/sokuho/takken.html

いちおう載せておきます。
大栄の33点、1点予想です。
これまで上には基本1点しか外していません。
626名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 20:35:59.09
レック、日建採点で49点だった
うれしい
627名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 20:44:10.28
受験日のレスの伸びは一体どこへ…みんなどこへ行ったんだ
628名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 21:06:43.77
[また]宅建試験会場で見かけた変な光景[今年も]
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350818342/l50
629名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 21:34:46.60
>>625
35点以下は苦しんだ方がいいよ。いつか役に立つよ。
だから機構様今年も36点でお願いします。
630名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 21:38:09.59
問5が3で36
問5が4で35
これがボーダーじゃないか?
631名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 22:52:12.06
問5は3、4正解で
36点がラインだろ
632名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 22:58:40.92
民法が難しいっていうけど、今年の問題で見ると、
落とすしても仕方ないのって、問1,3,5,13,14くらいでしょ。

問2:代理人が未成年で、選んだ本人に責任があるから取り消しできない。
問4:無権代理人が本人を相続したら、追認の拒絶はできない。
問6:二重譲渡でどちらも登記ができる状態は、先に登記した人の勝ち。
問7:先に抵当権を設定しているので、一般債権者には勝てる。
問8:常識で肢4が誤り。
問9:これも常識で1。2,3は確実に×。4で迷うくらいか。
問10:兄弟姉妹に遺留分なし。
問11:肢1,2はどちらも正しい。3は賃借人の対抗力使えそうで、4が誤り。
問12:定期建物賃貸借で、貸主から更新しないときは、書面での通知+期間満了で
    遅滞なく意義を述べる。

これだけで、9/14取れるし、どれも問題集や過去問で出てくるやつでしょ。
これができなかったら、はっきり言って、勉強不足だわ。
問1,3,5に惑わされて、難しいように感じるけど、できる問題を
きっちり取れるかが大事かと。
633名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 23:03:09.32
>>632
過去問って、何年の問題?
それをパッと言えないようなら
「過去問」の範囲も定めず「過去問に載ってるよ」と言ってのける愚か者に認定してやる
634名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 23:08:07.32
>>632
>先に抵当権を設定しているので、一般債権者には勝てる。

誤り
設定と差押命令の第三者への送達の先後で決する

運が良かったな
635名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 23:10:40.16
常識を判断基準にして良いのなら
問5も惑わされることは無い
636名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 23:15:04.09
>>633
予備校の講師じゃないんで、どれが何年って細かいことまで
覚えてないけど、自分がこなした平成10〜23年の範囲とだけ言っておくわ。
あと、LECの出る順宅建○×1000肢には、どれもあったけどな。
637名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 23:29:46.73
34、35が異常に多いという情報は正しいのかもな・・・
mixiとかもそうだし、2chもだし、受験仲間ないでも・・・
638名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 23:34:53.34
問5のスレで、
問5が3と確定した模様。

請負人の担保責任の存続期間
第六百三十七条  前三条の規定による瑕疵の修補又は
損害賠償の請求及び契約の解除は、
仕事の目的物を引き渡した時から一年以内にしなければならない。

仕事の目的物に建物も入るから、4は正しい記述となる。

”請負人の担保責任の存続期間”でググれば出てくる。
639↑嘘つき朝鮮人:2012/10/22(月) 23:53:23.24
638条が適用されるんだこのサル
640名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 23:56:02.75
638条が適用されるからって明らかな間違いではないなサル
641名無し検定1級さん:2012/10/22(月) 23:57:56.06
>>639
君の方が日本語読めない朝鮮人っぽいが
それとも単なる馬鹿か
642名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 00:01:20.54
あほ
643名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 00:19:15.94
涙目連投カワイソスw
644名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 00:28:54.74
あっ。失礼。
ググったら。
違うブログで、2人共が、出題者のミスで、 
@ 3、4(638条)両方正解か、
A 没問になる
可能性もあるらしいな。
こればかりは、運。
645名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 01:22:00.12
おっ。問5が、3、4両方正解か没問やったら36点。
少し光が差してきた。
神様お願い。
忍法帖【Lv=2,xxxP】
を合格させて〜。
お願いやで。
頑張ったさかいな。
646名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 01:35:32.95
過去の例からして没問はない
そもそも合格点も上がる
647名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 06:08:31.36
去年の問48は没問だった記憶が・・
648名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 06:17:56.58
問5は3の方が多いので、合格点が上がるかは微妙な所やな。
36なら安泰やろな。
649名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 07:04:51.28
ここが次スレなんか?
乱立しすぎや
650名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 07:47:35.35
>>649
乱立させないと馬鹿モキュがスレを占領するから。
651名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 07:48:34.02
>>632
>賃借人の対抗力使えそうで

こんなあやふやな知識で大丈夫?
10条関連では知ってて当然の判例よ
652名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 09:02:45.90
>>574
試験管に時間を聞いてた?
そんなん見たらこっちが「マジかよ」って言うわ。
653名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 09:14:01.39
民法第638条

 土地の工作物の請負人は、其工作物又は地盤の瑕疵に付ては引渡の後、5年間其担保の責に任す、
 但此期間は石造、土造、煉瓦造、又は金属造の工作物に付ては之を10年とす。

2 工作物か、前項の瑕疵に因りて滅失又は毀損したるときは、
  注文者は其滅失又は毀損の時より1年内に第634条の権利を行使することを要す。

問5の4はどう見てもこの638条2項に該当すると思うんだが。
654名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 09:16:21.29
>>653
4はモロ該当するけど判決文に全然関係ないから講師は蹴った
判決文及び民法の規定から考えて明らかに誤ってるほうを選べというなら
3という話
655名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 09:17:57.14
専用スレがあるんだからそっちでやれよ
656名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 09:19:51.84
あ、引渡しから1年だから間違いになるのか。

つーか、そもそも「明らかに間違い」なんて問題にするからこんなことになる。

逆に言えば、条文から見たら「滅失または毀損から1年」、問題は「引渡しから1年」だから、
明らかな間違いとまでは言えないのかもな。

いや、答えが3なら俺はそれでいーんだよ。
657名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 11:11:06.34
>>656
いやいや、、、w

十分に明らかだから。

658名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 11:56:28.77
dareka,普通建物賃貸借と定期建物新貸借違い教えて
問12を俺は選択肢4にしたけど違ってた・・・・
659名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 12:52:03.51
>>658
定期借家の基本的なとこだよ。


・存続期間が1年以上の一般定期借家権の場合は、家主は、期間満了の1年前から6ヶ月前までの間に、賃貸借契約が終了する旨を借家人に通知する必要がある。
・床面積200u未満の居住用建物の一般定期借家権の場合は、借家人は、転勤等によってその借家に住めなくなったときは、1ヶ月前までに家主に通知すれば、その賃貸借契約を終了させることができる。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/matome/mi-matome/ma-mi-02-03.htm

3 定期借家でも契約終了には通知が必要
4 期間の途中でも一ヶ月前通知で解約可能
660名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 13:24:11.39
しかしさ定借っておかしいよな
借り手側にも解約の理由が転勤とか介護でとかだろ?

一番大事な家賃の支払いがってのが無いのがおかしいwww
どうもこの辺が実務とかけ離れてるんだよな

まぁつべこべ言わず覚えりゃいいんだけどさw
661名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 14:54:51.08
>>659
問12のCは、中途解約できる旨の留保がなければ賃借人は2年間は
当該建物を借りる義務があるのに対し、定期建物賃貸借契約では
一定の要件を満たすのであれば、中途解約できる旨の留保がなくても
賃借人は期間途中で解約できる。

↑一定の要件というのは、転勤やら介護やらで解約しなきゃいけない事情等のことかな?
そういう場合は、特約がなくてもやむを得ないから解約できるわけ?

問12Bが間違ってる理由も解説お願いします。
662名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 15:04:02.75
問5は完全に出題者のミスだろうね。
もう肢3、4両正解しか道は無いよね。
ボーダーは36か37辺りになるかと。
663名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 16:41:09.08
>>661
一定の条件  床面積200u未満の居住用建物 問題文の床面積は50uなので200u未満という条件を満たす。

問12Bが間違ってる理由

期間満了の1年前から6ヶ月前までの間に、賃貸借契約が終了する旨を借家人に通知する必要がある。

契約前に特約しようがそれは無効


ちゃんとテキスト読み直しましょう。買いてなかったら窓から(r
664名無し検定1級さん:2012/10/23(火) 16:48:02.45
>>663
うわ・・・・完全に普通建物賃貸借と定期建物賃貸借の言葉に踊らされてたわ
665名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 06:11:42.05

問5 4 が正解 ↓

重大な瑕疵があった場合、賠償できなければならないのです。
3では完全補償までも補償されていませんが、民法の規定どおり、
それでも相当補償が認められています。
ところが、4だと1年を経過すると賠償できなくなるので
明らかに誤りです。年数も間違っています。

つまり4が明らかな誤りです。


1は補修において多大な費用がかかるときは、賠償しないというのですが、
民法の規定どおりです。

2は完全補償なので掲示された判例どおりです。

3は民法の規定では但し書きをつけてまで、相当補償です。
完全補償ではないのですが、民法の規定なのです。
666名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 10:39:25.58
>>665
ハイハイ。要するに問5は4も正解にしてくれってことでしょ?
667名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 10:43:02.70
>>665
3は相当補償か完全補償かが問題ではなく、最後の「認められない」が問題だろ。
判決文には「認めてもただし書の趣旨に反するものとは言えない」って言ってんだから、「認められない」は明らかに間違い。
668名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 12:42:05.55
判決文は「諸事情を考慮した上で認めましょう=諸事情が無かったら認めなかったよ」
3にはそこまでの諸事情を考慮したとは書いてない
669名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 12:55:37.06
宅建試験でそこまで詳しくすると問題文がかなりの長文に成るだろうね
670名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 14:01:43.13
一点違いでも落ちる人って相当くやしいだろうね
1年またなきゃならんし
671名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 14:47:31.02
宅建は34点ぐらいならちょっと勉強すれば取れるが37点(合格確定)まで伸ばすのが大変なのよね
672名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 15:09:30.08
そうなんだよね
ある程度勉強すれば30〜33はイクが
そこ超えるには、権利関係14問中半分は確実に正答を導き出せる能力がないと
673名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 19:44:13.52
現在判明しているコテの点数

 モキュニャン 48点
 キュアサニー 40点
 忍法帖【Lv=2,xxxP】 35点
 エース 34点

674名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 20:57:42.02
>>667
他のスレッドでも書いてんだろ? 虚しい願いだ… 
その『認められない』が決め手なんだよ。条文読んだことないだろ?
675名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 20:58:58.97
問5関係は議論スレでやれ!
676名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 21:03:27.77
合格通知時に自分の得点ってわかりますか?
普通はわかりませんよね・・・?

「結果変わらないし別にいいや」とか思わないで素直に問題用紙にメモっとくんだったなぁ・・・。
677名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 21:09:28.56
>>676
わかりませんよ
678名無し検定1級さん:2012/10/24(水) 23:38:26.31
>>673
忍法帖さん、どこのスレにいますか?
679名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 00:12:31.17
>>673
モキュニャンさんってどこで出会えますか?
680名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 00:30:11.64
>>679
あの世
681名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 06:09:44.96
>>678

ここだと思います。

【小生】マンション管理士裏スレ1団地目【爺禿】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1326461542/l50
682名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 12:59:10.41
>>674>>665
おい!

〉条文読んだことないだろ

そう言うお前は条文読んだことないだろ。
問5の選択肢4の話なんだろうが、
民法637条1項に重大な瑕疵などの時は「引き渡したときから1年以内」
って書いてあるぞ。そのまま書き写したのが選択肢4なので4は正しい。
問5は誤りを探せという問題なので選択肢4は外れるわけ。

しかし、問題文に書いてある635条の隣の隣なのに気づかなかったのかよ。
本当にどうしょうもないな。他人に「条文読んだことないだろ」って
書いた奴がまったーーく条文読んでないからな。
こういう人間が詐欺事件や不動産事故を起こすのだろうな。

それで、一部の講師なんかは煽っているけど、条文読みは
現状では必要ない。上記は民法条文をあげたけど、
全部手持ちの薄いテキストには触れてあるから。
多分、637条なんか不動産鑑定士や現役の司法書士でも覚えてないと
思う。634はまだ使うけど、それは宅建のテキストにも書いてある。

個数問題がでてきた以上ひとつひとつの知識を確かにしなければ
受かりにくくなってきた。つまり、教材や講座の手を広げないで
やる分量を減らしてその分繰り返すことが合格の第一条件。
直前対策や予想問題や講師やなんかにやられないようにってこと。
683名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 13:45:30.53
3派は悲しいな
問5スレではもう決着ついたようだが
684名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 13:58:35.29
おしえてほしーんだけど
合格率って申し込み者数?それとも受験数?
たぶん受験数なんだろうが理由もおせーて!
申込数に対する合格率で良いと思う14でした。
ちなみにあたしは中派。
685名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 14:00:43.29
>684
割り算ぐらい自分でして 確かめろ
ゆとりか
686名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 14:06:04.66
>>684
お前みたいのを『低能』って言うんだろうな〜
687名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 14:19:02.75
>>685-686
ま、そりゃそうかもしれないが、
>>674>>665のように「民法の規定」と言い続けてきて、
>>682に突っ込まれるまで誰も調べない。
どの条文かも言わない。自分達も負けず劣らずの人達だと気がつかないといけないと思うわな。
68814さい:2012/10/25(木) 14:24:07.58
低脳じゃないよあたし
今年43点だったモノ
単に計算するのタルイだけ
だれかおせーて!
689名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 14:49:33.17
>>688
日本の総人口らしいよ
690名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 15:15:20.40
682=687  お前も同類( ´∀`)ゲラゲラ  
691名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 15:38:10.65
宅建合格率夢の一桁台
692名無し検定1級さん:2012/10/25(木) 16:01:42.77
>>682
アンタ馬鹿だって有名になっているよ。→http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351078732/601-700
693名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 16:48:33.01
急に人がいなくなったな
694名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:18:35.93
締めは682で落ちるな  さらし物になってたなw  その擦れ落ちてるからまた書けばいいのに
695名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:25:03.39
12月5日に少し復活するから、それまで待ったらええ。
過疎のまま放置しといてや。
696名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:26:05.96
問40あたりが煽るなら面白いと思うんですがwww
問40次第で34になる奴の必死さが何とも言えんw
問5とか両方正解になろうが知ったこっちゃねーし。
そもそもギリギリの自分を反省しろってのw
697名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:31:08.49
反省終了して、もう既に、マン管、管業モードに、入ってるで〜。
マン管、管業を落とせない状況に追い込まれてしもたからな。
自業自得やけど。

マン管、管業。
気合い入れる。
698名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 22:46:07.07
>>697
落ちたか

ま、一つ出来ない人間は他もできないからな
699名無し検定1級さん:2012/10/26(金) 23:37:13.61
>>696
おまえ問40で2選んだボーダーにいるやつだろ

煽るなら問5のが面白いにきまってるだろw
問40なんて正答率6%とか、2にしたら殆どのヤツを喜ばせるだけじゃねーかw
それよりも85%が3を選んだ問5のがはるかにみんな気にしてるはず
700名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 01:20:32.43
>>697
12月5日まで待て。

そこで、結果が全て解るわ。
後は、神へ祈るだけや。
701名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 01:21:24.76
訂正
>>698
12月5日まで待て。

そこで、結果が全て解るわ。
後は、神へ祈るだけや。

702名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 08:10:10.05
>>699
白痴発見( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \   
お前4にしたんか?     
703名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 10:52:56.31
このクソスレなんなの?
704名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 12:14:49.48
埋めろよ
今の時期逃すと来年まで残って笑いものになる


705名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 12:31:17.80
埋め
706名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 12:32:26.62
先にこっち埋めろよwww

【宅建】 宅地建物取引主任者319【酷暑到来】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1343959450/l50
707名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 13:41:02.72
コテの点数 最新版

 キュアサニー 40点
 忍法帖【Lv=2,xxxP】 35点
 こむ 35点
 エース 34点
 えむお 34点←残念あと一点!
 1  34点
 名も無き被検体774号+ 33点
 ももち 29点
 モキュニャン 2 8点
708名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 13:43:03.38
コテの点数 最新版(改訂版)

 キュアサニー 40点
 忍法帖【Lv=2,xxxP】 35点
 こむ 35点
 エース 34点
 えむお 34点
 1  34点
 名も無き被検体774号+ 33点
 ももち 29点
 モキュニャン 28点
709名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 14:34:38.65
埋め
710名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 15:49:23.07
711名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 16:11:32.68
712名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 16:26:31.51
713名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:24:57.71
714名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:54:28.18
715名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 17:58:22.06
どうしてこうなった?
716名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:00:45.83
ほっとけ
荒らし本人に埋めさせろ
どっちみち来年の試験日には埋まる
717名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:02:27.49
埋め
718名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:09:29.78
719名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:55:27.56
720名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:56:49.42
ちゃん先生は槍マンです。
721名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:32:40.03
UME
722名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:01:01.02
723名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:02:54.45
糞スレ埋め立て職人さん
次この糞スレお願いします

【H23年度】絶対宅建合格★11【終了】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1318942446/
【H23年度】絶対宅建合格★11【終了】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1318942446/
724名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:10:23.46
糞スレ挙げていったらキリがない

725名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:17:30.38
ぬめ
726名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:26:53.64
久米
727名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:05:25.74
728名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 21:17:53.82
うめ
729名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 01:15:53.24
位目
730名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:23:19.59
埋め
731名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:40:56.05
コテの点数 最新版

 モキュニャン 48点
 キュアサニー 40点 ※
 忍法帖【Lv=2,xxxP】 35点 ※
 こむ 35点  ※
 1  34点  ※
 エース 34点
 えむお 34点 ※
 名も無き被検体774号+ 33点
 ももち 29点

※:(問5問40不正解扱い)
732名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 12:25:55.47
733名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 12:41:53.45
ちゃん先生は只今悶絶中
734名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 17:35:45.03
ういめ
735名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:05:48.77
次はここか?
736名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:07:30.52
うめるか
737名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:08:58.35
ここはゴール近いな、問題はあっちだわw
738名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:09:03.87
糞スレは葬り去ろう
他にも去年からのもあったよ
ここ以上の糞だった
739名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:10:03.09
↓以下、好きなアニメ
740名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:16:19.32
ガンダムシリーズ
741名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:26:13.81
みんなこないね
742名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:32:35.72
下ネタしりとりでも始めるか

セックス
743名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:35:54.20
きっとみんなサザエさん見てるんだな
744名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:36:10.06
スカトロ
745名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:37:52.50
ロリータ
746名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 18:43:50.76
もうどこが本スレかわからん
747名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 19:51:21.48
セックスって性別のことであって下ネタではない
748名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:00:49.88
誰もいねーじゃねーかよwww
749名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:36:49.76
埋めんのどこ?
750名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:41:42.58
タン壺
751名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 21:42:32.03
752名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:05:28.15
糞スレは今年中に絶対に埋めろ
絶対にだ
ここと去年からある絶対なんとかいう糞スレ
来年まで残すな
753名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:05:44.85
【H23年度】絶対宅建合格★11【終了】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1318942446/

去年のやつ
754名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:07:08.85
>>752
お前の態度がムカついたから埋めるのやめる
755名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:08:29.25
俺は相変わらず埋めるよ?
756名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 22:14:41.81
あいうえおでもなんでもいいから糞スレは埋めよう
757名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:03:01.62
削除依頼で削除してもらえないのか?
758名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:13:48.89
>>757
削除してもらえるよ
759名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:29:36.60
削除人って本当仕事しないよ。依頼しても偉そうなこと言われてムカつく
760名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 00:15:05.06
それは>>759が雑魚だからだろw

>>758なら即削除してくるから頼んでこいよ!いや、頼んでくださいませ
761名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 05:42:57.50
勃起
762名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:43:09.07
コテの点数
763名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:43:40.48
民法第638条
764名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:44:12.42
土地の工作物の請負人は
765名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:44:43.20
其工作物又は地盤の瑕疵に付ては引渡の後
766名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:45:14.47
5年間其担保の責に任す
767名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 10:14:44.84
騎乗位
768名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 11:21:57.31
ポコチンポコ
769名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 11:23:58.48
イラマチオ
770名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:53:22.30
削除依頼だしとけよ
771名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:07:03.92
削除依頼だしとけよ
772名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:13:31.48
オバサン狩り
773名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:26:11.30
リィ、リィ、リィー(盗塁)
774名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:28:40.03
ここは削除依頼というより、早く埋めたほうが早い
あと227
775名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:32:16.66
逆にこれ位だと削除願い却下されるよ。
776名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 15:54:47.35
淫水焼け
777名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 16:14:19.36
意気揚々と荒らしスレ立ててこうなると悲しいなw埋めてもらえるだけいいかw
778名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:24:24.37
ではここから「いちいち報告するスレ」ってことで。

まずは俺から
実はバツ2です・・・涙w
779名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:28:38.88
ちなみにここのパクリなので毎日コツコツでおk
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/cafe40/1332323807/
780名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:33:45.60
基本的に両親が離婚等をしていなければ自身が初めて結婚すると親の籍から抜けるのでバツ1になる。
初めての結婚時に戸籍筆頭者になればその後離婚しても親の籍に戻ることはないので配偶者の欄がバツになりだけ。
ちなみにオレは離婚経験が無いがバツ2。
781名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:34:59.76
>>778が40代ということはわかったw
782名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:37:53.58
28でバツ3予備軍なら知ってる
783名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:38:39.97
>>781
はい(^_^;)
784名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:49:37.10
今からスーパーの割り引きを買ってきます。
ちなみに私は平成7年の合格者です。
785名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 17:56:11.80
>>779
はじめて見たけど相当アホだったwww
786名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 18:17:59.02
35点だけど合格したいな…
787名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:17:58.64
アニマル浜口w
788名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:35:48.36
私が普段いる板だと、こんなのもありますよ。(漢字でしりとりするスレ)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1350865049/
789名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 22:45:06.52
こ、これわw
790名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:09:11.58
メンタリストダイゴの種を教えてください
791名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:26:44.11
すいません。ググったらありました
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20120911/Weeklyjn_2430.html
792名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:38:33.47
キムタクのせい
793名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 23:57:21.39
11時頃から忍者が壊れてるそうです。
794!ninja:2012/10/31(水) 00:12:07.61
まぢwww?てs
795!ninja:2012/10/31(水) 00:21:07.07
あら?出ない?もしかしてリセット(^Д^)
796!ninja:2012/10/31(水) 00:24:01.56
どれ?
797!ninja:2012/10/31(水) 00:36:51.79
てすてす
798名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 01:04:11.83
●持ちは別としてLvがないとスレ立てれない筈?
799!ninja:2012/10/31(水) 02:08:29.99
800!ninja:2012/10/31(水) 02:22:10.06
にんにん
801名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 02:40:40.34
おまんこ
802!ninja:2012/10/31(水) 02:51:19.79
てすた(´・ω・`)
803名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 03:21:03.52
804名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 03:24:24.79
忍法なんて廃止にしちまえよ。
そもそも3時間の議論で、資格板に忍法導入していらい
書き込み減りすぎだろw

ドコモとか書き込めなくなったし、勉強系の資格板にこんなもの導入して迷惑。
805名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 05:59:20.03
第3条 重複スレを立ててしまう前に『スレ一覧』で検索すること
つーーーーか 守れよルール
806名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 09:21:52.08
>>1は規制が妥当
807名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:05:56.63
どうやら3時40分頃直ったみたいです。

464 名前:!ninja[] 投稿日:2012/10/31(水) 03:37:41.24
!ninja

465 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 投稿日:2012/10/31(水) 03:41:49.55
忍法帖

466 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [] 投稿日:2012/10/31(水) 03:42:55.87
レベ3が40爆上げワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

479 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】(1+6:8) [sage] 投稿日:2012/10/31(水) 04:26:09.25
リセットされた…酷いこんなのないよ
808 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/31(水) 10:09:37.12
Would you like to know more?
809 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/31(水) 10:43:12.34
てす
810名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:46:40.66
削除依頼だしとけよ
811名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 13:33:20.20
コンドーム
812名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 15:45:58.38
宅建
813名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 18:34:27.19
何でもいいから宅建を入れよう
814名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 19:05:47.56

  (´・ω・) いやどす宅建
  ハ∨/~ヽ
  ノ[三ノ |
 (L|く_ノ
  |* |
  ハ、__|
""~""""""~""~""~""
815名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 21:47:45.34
通報できないの?
816名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 23:07:55.38
宅建士天下統一
817名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 00:45:20.92
あと少し。うめたまえ
818名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 04:41:17.55
夜の宅建主任
819名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 05:44:32.51
820名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 06:58:23.37
どこが あとすこしじゃwww


    い
821名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 07:07:48.31
宅建健太郎
822名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 07:56:41.26
う、
823名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:00:14.77
え!
824名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:02:03.61
おっさん
825名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:02:08.74
お、宅建♪
826名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:04:59.16
かなり宅建
827名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:07:10.44
キャサリンが来年宅建取るってさっき言ってた
828お得♪:2012/11/01(木) 08:08:23.88
今携帯から登録すると無料で高画質なエロ動画見放題♪新作もいち早く見れるよ!!
http://m.invites.ameba.jp/m/registerSIDConfirm.do?inviteEkey=cb2b92ebffd4716e9&mkey=7a8f4bb9c2eacaef7&guid=on
829名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:10:34.45
今をこんと読む
830名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:11:16.36
なにそれ?w
831名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:23:19.41
く、キタ ━━━ヽ(´益`)ノ ━━━!!
832名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:32:59.95
毛ボーボー(俺)
833名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:34:53.31
ハナ毛 チン毛 けけけけけ
834名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:39:03.82
困った宅建
835名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:46:20.15
さわってよーケチィ
836名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:51:34.46
しろ〜
837名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 09:01:26.48
すべらんなぁ〜
838名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 09:02:50.54
せんせい!・・うんこ
839名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 09:04:35.72
外でw
840名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 09:08:08.13
宅建キタ ━━━ヽ(´益`)ノ ━━━!!
841名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 09:25:28.04
地役権
842名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 09:25:36.73
ちくび吸ってwwwwwwペロペロ
843名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 09:39:47.71
っ 同じ「ち」とは思えんw
844名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 09:59:28.35
てかさぁ、34点スレも二つ立ってて放置の予感するよ
845名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 10:57:48.04
登記の公信力
846名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 11:44:19.15
L(゚▽゚L) ナハナハ
847名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 12:02:32.07
にしおかぁ〜すみこだょ〜〜
848名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 12:11:45.86
ゲッツ
849名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 13:01:37.60
なにこのスレ
キチガイスレじゃん
850名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 13:07:04.55
|///|ヽ(゚Д゚*)ノ|///| こんにちは!!! 宅建主任者の宅 饅太郎です。
もうお分かりだと思いますがやったもん勝ちです。
851名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 14:38:44.33
ぬ、
852名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 15:12:09.47
根抵当権
853名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 15:49:47.64
農地法3条1項
854名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 16:12:43.11
'`,、'`,、(´▽`) '`,、 '`,、
855名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 16:22:16.48
表示登記
856名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 17:21:50.10
不真正連帯債務
857名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 18:09:40.80
変態的知識(笑)
858名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 19:47:33.65
法定地上権
859名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:37:06.17
北斗質権
860名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:42:29.26
南斗性権
861名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:45:16.77
抹消登記
862名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 20:56:52.96
みんなの宅建♪
863名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:34:06.29
無権代理
864名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:36:56.74
指定流通機構
865名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 21:38:16.84
遺留分減殺請求権
866名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 22:29:38.08
登記の欠缺
867名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 23:28:02.89
ツーバイフォー
868名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 23:38:01.69
ラーメン構造
869名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 23:47:52.69
囲繞地通行権
870名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 00:46:21.64
解約手付
871名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 01:13:19.79
通信講座どこがいいか迷ってるんだけどオススメありますか?
予算は6万以下で抑えたいです
872名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 01:48:27.58
ユーキャン
873名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 02:17:02.17
>>872
thx 早速申し込んだ 
来年度用テキスト作成中で到着は1月らしい。来年こそは合格v
874名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 02:23:59.86
め、めざせ宅建
875名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 03:41:43.42
お、おう
876名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 05:35:52.90
造作物買取請求権
877名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 05:52:14.93
角野宅造法
878名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 06:39:00.00
だいぶ埋まったきたな 後すこしだ がんばれ オヒ
879名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 07:08:48.55
早く終わらせたいね
880名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 08:24:49.94
盛土
881名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 09:02:41.17
槍のような土手高の女が好きとか
イワセンナ(*^Д^*)ハズカシイ
882名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 09:36:38.90
ゆーとくが今からバイトぢゃε=ε= ( ^ω^)ブーン
883名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 09:36:48.47
遊休土地転換利用促進地区
884名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 09:43:25.75
意思無能力状態
885名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 10:17:36.75
>>882
何のバイトしてるの?
886名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 10:19:26.62
2kバイトくらいかな
887名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 10:28:45.44
はめ殺し(窓)
888名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 10:48:05.68
専属仙人
889名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 11:38:19.91
貸しタンポン責任
890名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 15:09:06.10
ドドメ志穂子
891名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 16:45:09.86
増価競売
892名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:24:22.16
>>885
病院だよーそれもデカイ総合☆キラン
893名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:27:14.01
の中の・・・託児所手伝い(^Д^ )ギャハ
894名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 17:45:57.65
区分所有砲
895名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 18:11:47.45
性転換登記
896名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 18:37:55.17
開発性行為
897名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 19:51:56.88
No 痴呆
898名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:20:57.13
ここを埋めてる皆さんは合格者なんでしょ?

重複スレの掃除みたいな感じかな。
899名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:40:44.21
手伝うべし
900名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:47:35.44
宅地建物取引業者は、シロウトの2ちゃんねらーに対して、
このスレが重複スレであることを重要事項として説明しなければならない。
901名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:51:54.31
主任者じゃなくてもいいとか無茶苦茶だな
902名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 20:56:25.70
だから不合格
903名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 21:10:55.84
>>898
私は今年初受験で結果待ちですよ@35点
てか連休で旦那と子供がいて、ろくにネットもできないの…(涙
904名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 21:27:50.38
不倫行為許可(知事)
905名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 21:35:42.45
あと少し、みんながんばれ
906名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 21:59:47.30
最後見直ししたら4ヶ所もマークミスあった
すげー動揺した
907名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:03:41.96
埋めるお
908名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:06:36.01
盛土一メートル
909名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:09:43.40
切土は2m
910名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:10:15.20
コーヒーと スイカをどうぞ
911 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/11/02(金) 22:12:06.69
なんだかんだ語呂合わせで受かったようなもん
912名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:14:53.52
寝て伊藤権
913名無し検定1級さん:2012/11/02(金) 22:35:03.09
根抵当権は勉強してて面白かった
914名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 02:17:22.61
遺留Bun
915名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 02:20:20.78
借地借やっほ〜。
916名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 02:24:29.08
全員の第3者
917名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 03:18:57.06
俺もいちよ発表まちだけどw無謀なので埋めるお手伝い\(^Д^)/余裕
918名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 03:29:48.57
合格者の人達は語呂合わせとか・・・(@u@ .:;)ぐぬぬ
919名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 03:36:31.57
脳ある鷹は爪を隠す( ^∀^)けどモロバレW
920名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 05:15:00.84
天狗は50連投くらい逝けよw
921名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 05:31:07.66
一盛り二切れ超
922名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 06:32:04.07
二切れ一盛り五百円
923名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 06:46:57.44
当初の趣旨 あいうえお順に書きこしながら埋めるという方法は
無視されているが、本来の目的=このスレを埋める という大目的
は果たしている。 そう、何でも世の中は結果が全てさ。
試験もな・・・・
924名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 07:00:07.12
五十音順はいきなり復活するよw
925名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 07:18:06.99
上手く流れ出したら、それが正解ってことで(笑)
926名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 09:16:11.97
宅建スレ、試験後一時盛り上げって、もうなにがなんだかわからないくらい乱立したが、
ここ本スレだったんだよね?

本スレ過疎りすぎw
本スレ乱立もひどいので、次スレ建てないように、建てるなよ。
絶対建てるなよ。
927名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 09:18:52.07
置換冤罪
928名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 09:21:16.29
手付呆然
929名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 09:56:30.99
問題が難しすぎて逃避行
930名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 10:16:49.70
|_・`)…ヨロシク
931名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 10:49:35.75
壁覗許可
932名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 11:21:15.71
合格するまでにいくら掛かりましたか?(独学or塾)
受験料は別としても模試とか色々掛かりますよね?
933名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 11:34:46.88
独学でやる気なら入門テキストだけで足りるだろ。
過去問とか機構でも公開してるし、ネットにポロポロ落ちてるし。
934名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 11:40:33.35
でも最近は入門書では民法きつくないか?
少し分厚い本のほうがいい気がする。

もちろんその他の業法、その他は入門書でいいが。

俺は、民法勉強していたから、あみり苦にならんが、初心者に入門書の民法は少なすぎると思うけど
どうかな?
935名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 11:43:06.50
本を適当に4冊買って独学で約1万円。模試とかは面倒なのでやってない。
マークミスが無ければ42点で合格の予定。民法はiPod宅建のみ。
936名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 11:54:21.49
三年前にテキスト・問題集8冊と塾の模試だけ受けて約4万だったかな。
937名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 12:18:46.03
ユーキャンの2012年度のテキスト・過去問集計6冊+α
ありますがヤフオクに出品して落札されるでしょうか?
(注:26歳の姉貴のですが・・)
938名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 12:27:14.51
2年で50万ほど使って
今年27点の奴知ってるよ
939名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 12:30:27.04
>>932
模試を8回くらい受けられる講座 25000円
参考書その1 2500円
参考書その2 2000円
過去問 1500円
問題集 1500円

計32500円ほど
ほぼ独学
模試は自分の弱点発見のためにも受けた方がいい
時間配分の練習にもなるし
940 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) :2012/11/03(土) 12:31:26.10
せんせいのお時間
941932:2012/11/03(土) 12:34:28.06
大変興味深くROMってます
942名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 12:38:51.00
こういうのは個人差が大きいから他人のことを聞いてもあまり参考にならんと思う
943名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 12:42:49.02
やる気が持続するならテキスト1冊で十二分。
すぐ怠けるタイプなら金バンバン使って後戻り出来なくすればいいと思う。
944名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 15:18:45.00
なるべく金かけないで行くのは、
構わんけどずるずる何年も受けるぐらいなら学校等に通った方がいいと思うわ
945名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 15:44:55.56
○パーフェクト宅建
  ・基本書       2,940
  ・一問一答     2,100
  ・分野別過去問  2,730
  ・基本予想問題集 2,730

○各社模試形式問題集
  ・LEC版      1,680
  ・住宅新報社    990
  ・佐久書房     1,575
-----------------------------
<教材 計>    14,745
-----------------------------

○受験料       7,000
○受験電車賃    1,440
-----------------------------
<総計>      23,185
-----------------------------

初受験
勉強期間  3ヶ月 
勉強内容  上記教材を3周以上 
        プラス 隙間時間にひたすら1000本ノック
自己採点の結果:43点 

基本はパーフェクトシリーズにお世話になりましたが、
直前期に買った他社の直前予想模試問題集の解答解説で目からウロコということが多々あり、目に見えて得点力が上がりました。
946名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 15:46:40.17
まずは出来そうかどうか、アマゾンあたりで数年前の基本テキストでも買えば?
改正されてるとこあるけど、改正されたとこが問題に出るのはその年くらいだし。
民法で転けるか、権利で転けるか、業法で転けるか。
どれも躓きそうにないなら、気合い入れて自分に合うテキスト買えばいい。

俺は兄貴お下がりの21年版テキストひとつで今回チャレンジした。
恐らく不合格にはならないと思う。
947名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:15:01.63
>932さんは満足したー?なら埋めるけど(ゝω・)vキャピ
948名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:21:44.66
来年は俺と一緒にガンバロー\(^Д^)/
949名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:25:13.43
お前まだやるのかw
950名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:34:34.32
わーい、わーい まじ話はおわり
 埋めよう 埋めようよう
よー ヨー YO− よー
951932:2012/11/03(土) 17:35:47.06
とても参考になりました!very thx!
952名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:36:31.94
やるやるよーw
つか受験料だけでもう2万1千円w+精神的ダメージ100万に今決めた(^Д^ )
953名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:44:38.11
アホ杉ワロタ
954名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 17:55:33.84
産め
955名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:05:57.82
あちゃーw次スレ立ってるわ(@u@ .:;)もうダメポ
956名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:07:04.36
はよ梅
957名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:14:56.94
放置してるスレってまだ沢山あるよね?
958名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:16:29.34
高価な菓子とローンはいらない
959名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:26:17.47
オレ用七輪が届いたので早速さんまを焼こう\(^Д^)/ヤフオク750円
960名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:30:23.56
DMMドットCOMから (^^ゞ
961名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:30:40.92
>958
タイの人?
962名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:31:19.21
問5と40って結局どうなったの?
963名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 18:46:59.84
>>962
結局お金
964名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:23:04.66
うめロン
965名無し検定1級さん :2012/11/03(土) 19:27:06.57
ロンメル
966名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:29:49.75
あと35
967名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:35:21.57
ほいほーい
968名無し検定1級さん :2012/11/03(土) 19:36:03.11
のこり34
969名無し検定1級さん :2012/11/03(土) 19:37:05.22
ずれた
970名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:38:54.61
ここ終わったらどうします?
H23年度は無理なような…
971名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:39:42.47
もういらない
972名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:44:08.94
もういらないって既にあるだろw
973名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:44:49.92
早く産めるぞ
974名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:47:06.56
掃除
975名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:49:15.31
合格発表前後になると人が増えるから
その時使ってくれたら助かるんだけど…
976名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:53:34.96
いらん
977名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:56:42.34
32時代到来
978名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 19:58:02.50
さて、行くか
979名無し検定1級さん :2012/11/03(土) 20:02:19.28
このスレ日付が変わるまでに 埋めたいわね
980名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:12:34.05
うめ
981名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:15:48.89
あと20
982名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:22:27.01
次に埋めるのはここかな?

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1318942446/

埋め職人のみなさん、次も頑張りましょう
983名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:23:15.29
早く産め
984名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:24:40.02
犯人はヤス
985名無し検定1級さん :2012/11/03(土) 20:25:45.80
>>982
削除依頼出てるから 虫していいよ。その板は
986名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:28:28.99
うめるお
987名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:29:00.90
うめるお
988名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:29:08.89
外れるのはカズ
989名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:29:37.06
真央ちゃん見終わってからプロ野球見たら巨人追いつかれててわろた
990名無し検定1級さん :2012/11/03(土) 20:30:53.33
もう終わるわね 断末魔だわ
991名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:32:23.74
高橋大輔までプロ野球見てよう
992名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:32:55.28
まだまだうめるお
993名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:33:26.97
うめるお
994名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:34:26.67
もっとうめるお
995名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:35:03.32
マオよりマイ
996名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:35:06.97
今朝の朝日新聞に盛土の記事あったね
997名無し検定1級さん :2012/11/03(土) 20:35:28.78
確かに巨人 チキン わろた
998名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:35:53.91
たっけん
999名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:36:25.33
1000なら36がボーダー
1000名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 20:36:28.54
1000なら32点が合格(*・ω・)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。