【宅建】 宅地建物取引主任者336【盛者必衰】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
※本スレッドのルール※
このスレは宅地建物取引主任者試験および
宅地建物取引主任者全般について語り合うスレです。
宅建に関係の無い話は厳禁。
煽りや荒らし等 不毛な論争はスルーを徹底ください。


■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/

★関連サイト
(財)不動産流通近代化センター http://www.kindaika.jp/
宅建スーパーWEBサイト http://tokagekyo.7777.net/
宅建の迷物図書館 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tk-club/
zeronet【宅建資格試験対策】 http://www.zeronet.jp/realestate/
宅建美人?講師 http://ameblo.jp/itosikimie/
2名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:05:27.77
悲惨な>>1がいるスレはここですね
3名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 18:16:10.00
>>1
古いの使え馬鹿!
4名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:00:30.57
>>3
だからスレ乱立させないと馬鹿モキュがスレを占領するからしかたないといってるだろうが。
5 忍法帖【Lv=2,xxxP】(2+0:5) :2012/10/27(土) 19:24:04.36
■宅建■
受験料:7,000円 登録実務講習受講料:平均22,000円 登録料:37,000円 主任者証交付料:4,500円 計:70,500円

■管業■
受験料:8,900円 登録実務講習受講料:22,050円 登録料:4,250円 主任者証交付料:2,300円 計:37,500円

写真・住民票・登記されていないことの証明書・身分証明書の費用は別途負担。

6名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:35:01.04
>>3
お前馬鹿モキュだろ
7名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 19:46:11.84
ID表示にしてほしいよね。
8名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:14:59.32
35 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/10/23(火) 08:14:40.90
新参に40点取られて撃沈のモキュww
163 名前:キュアサニー ◆TTdbZlxMZU [] 投稿日:2012/10/21(日) 20:05:01.93
      _,.  -―――-  ._      )
   ,  ´. : : : : : : : : : : : : : : : : `ヽ   /
 / : : : : : : /: :/: : : : : : /: : : /: : 〉≦.、
〃: : : : : : : /: :/: : : : //: :∠/_: ∧: :ヽ\
: : : : : : : : /: :/:\:/: : ': / /:/ヽ:.',: : ',ヽ:.、
: : : :/.: : :/: :/ :/^\:/|/ y/示y l: :',ヽ:', \
: : : l.: : :/: :/:イ: : : : /:; 」 ニ{   lJ! !:.:.| ':|
: : : |: //⌒|: : : : |: |  ノ   |:i| ヽ:.|  j
: : : |: : / /⌒l|: : : : |: |    `¬   `¨フ
: : : |: 八  く/! : : :八:|          /
: : : |: : /\.|: : :| 丶       丶 --イ
\: ∨': : : :`|ハ : : |   \        /
-‐:≧x:、: : : : ∧ : !ヽ          |
: : :/~´ `ヽ:/ ',:.:|      ___,ノ
/´ ̄ ̄` く、  ',:!    /´  ):/
「問1、2 ×」 「問2、1 ○」 「問3、1 ×」 「問4、2 ○」 「問5、2 ×」 「問6、4 ○」 「問7、1 ○」 「問8、4 ○」 「問9、1 ○」 「問10、4 ○」 

「問11、4 ○」「問12、3 ○」「問13、2 ○」「問14、1 ×」「問15、1 ○」「問16、1 ○」「問17、3 ○」「問18、2 ○」「問19、3 ○」「問20、4 ○」

「問21、1 ×」「問22、4 ○」「問23、2 ○」「問24、1 ○」「問25、4 ○」「問26、1 ○」「問27、1 ○」「問28、2 ×」「問29、2 ○」「問30、2 ○」

「問31、4 ○」「問32、4 ○」「問33、1 ○」「問34、2 ○」「問35、1 ○」「問36、4 ○」「問37、2 ○」「問38、2 ×」「問39、4 ○」「問40、2 ×」

「問41、3 ○」「問42、3 ○」「問43、3 ○」「問44、1 ×」「問45、2 ○」「問46、1 ×」「問47、2 ○」「問48、2 ○」「問49、3 ○」「問50、1 ○」 計40/50点
http://m2.upup.be/6rglR7MTmb 先生方本当にありがとうございました!
9名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:15:59.19

558 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/10/22(月) 22:21:37.64
サニキさんみたいに喪きゅもアップするんだろ?みんな待ってるぜ
324 名前:キュアサニー ◆TTdbZlxMZU [] 投稿日:2012/10/22(月) 21:03:04.84
           , -――- 、
           /: : : : : : : : : : : :丶、
        〃: : : : : : : : : |: : : : : : :.ヽ_
        /: : : : : : : : :―:|-- /: : ;、: ヽ
       ,: : : : :/: : : : : :/:!:/ /:/ ',:.',:l
        {:/: //: : : ://: /  //   }: }:ヽ
       /イ// : : 〃ハ|.:/  l | '´ ̄/:/.:|\
        V| l: : : /.,ンj∧  〃ハ ̄イ:l: :|
        ‘j/!: : /      弋ソノ//}:ノ
      -‐=:八: ;'、 \_    '   , /
       /: : /'( \      _,. イ/
        i: 〃 | __∧` T_  ̄  /' rへ、
        |/  /∧-\ヘY\   く_)し 〉
           /  ノ ___Yヘ 」 \_,/ /
        / _Y ヽ::::::::::|  〉V /|   /
        ∨, ⌒!〈 ̄`ヽ、/:::::入 廴イ
嘘とか言われてる書き込み見てちょっとムカってきたから管理業務の勉強忙しいけどうpするわ
ウチは頭の悪い子だけど一生懸命バカなりに勉強したんだから
問1〜問45
http://m2.upup.be/42qESd2W1M

(12枚しかうpできなかったから分割)
問46〜問50
http://m2.upup.be/1VpusHMkZl

頭悪くてよく理解できないから図解とか漫画ばかりみて信じて頑張ったんだから
http://n2.upup.be/1JIdR8DErz
モキュみんな待ってるってよw
10名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:17:48.41
コテの点数 最新版(改訂版)

 キュアサニー 40点(問5問40不正解扱い)
 忍法帖【Lv=2,xxxP】 35点(問5問40不正解扱い)
 こむ 35点(問5問40不正解扱い)
 エース 34点
 えむお 34点
 1  34点(問5問40不正解扱い)
 名も無き被検体774号+ 33点
 ももち 29点
 モキュニャン 28点
11名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:30:20.48
あぁ、今年の宅建スレが盛上がらん理由解ったわ。
乱立に無駄に合格ラインと本スレの乱立だな。
スレ建てした奴のセンスなさすぎ。
12名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:32:01.39
>>11
お前馬鹿モキュだろ
13名無し検定1級さん:2012/10/27(土) 20:32:52.42
馬鹿モキュは自分のスレから出てくるな
帰れ ゲジゲジ野郎
14名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:45:33.52
■宅建■
受験料:7,000円 登録実務講習受講料:平均22,000円 登録料:37,000円 主任者証交付料:4,500円 計:70,500円

■管業■
受験料:8,900円 登録実務講習受講料:22,050円 登録料:4,250円 主任者証交付料:2,300円 計:37,500円

■貸金■
受験料:8,500円 登録実務講習受講料:制度なし 登録料:3,150円 主任者証交付料:制度なし 計:11,650円

■マン管■
受験料:9,400円 登録料:4,250円 登録免許料:9,000円 携帯型カード(任意):2,500円 計:25,150円

写真・住民票・登記されていないことの証明書・身分証明書の費用は別途負担。
15名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:46:28.36

  ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、 宅犬
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'   
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:
16名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:47:21.32

           ,!\          !    \   宅犬?
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―--―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::

17名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 08:55:43.67



機構様に楯突いても無駄だよ
お前らが生きるも死ぬも機構様次第
お前らがあ〜だこ〜だ言ってるのを機構様は神の目線から
愉しんでらっしゃるんだよ
神である機構様のさじ加減でどうとでもなってしまう
お前らみたいな底辺のチンカスが機構様に楯突くなんざ
頭が高いんだよ
試験を受ける側の底辺チンカスは揉み手をしながら機構様の
ご機嫌を窺うのが正しい待ち方なんだよ
機構様の手を煩わせるでないぞチンカス諸君



18名無し検定1級さん:2012/10/28(日) 23:09:21.01
荒らすなよミッチーw
19名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 00:03:06.80
アリとキリギリス あらすじ
夏の間、アリたちは冬の間の食料をためるために働き続け、キリギリスは歌を歌って遊び、働かない。
やがて冬が来て、キリギリスは食べ物を探すが見つからず、アリたちに頼んで、食べ物を分けてもらおうとするが
「夏には歌っていたんだから、冬には踊ったらどうだ?」と断られ、キリギリスは餓死する。
なお、それでは残酷だというので、アリが食べ物を恵み「私は、夏にせっせと働いていた時、あなたに笑われたアリですよ。
あなたは遊び呆けて何のそなえもしなかったから、こうなったのです」とキリギリスに告げる話などに改変される場合もある。
このように食べ物を分けてあげるという改変は古くからあるが
最も有名なものは1934年にシリー・シンフォニーシリーズの一つでウォルト・ディズニー制作の短編映画であり
アリが食べ物を分けてあげる代わりにキリギリスがバイオリンを演奏するという結末になっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%81%A8%E3%82%AD%E3%83%AA%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9

改変するとこうだな
夏の間、サニーは冬の受験に備えるために勉強し続け、モキュニャンはスポーツ新聞片手に競馬と2ちゃんねるに夢中で勉強しない。
やがて受験日が来て、モキュニャンはマークシートを塗りつぶそうとするがさっぱり解答が解からず帰路につく、
その日の夕方の解答速報で答え合わせの結果28点と判明し「これは陰謀だ!!」とブチ切れるがしばらくして冷静になり
今度は本スレで同情してもらおうとするが「夏には遊んでいたんだから、28点くらいが妥当だろ?それよりよくそのツラ出せたな?あ?」
と本スレ住人達にも同情してもらえず、モキュニャンは餓死する。
なお、それでは残酷だというので、サニーが食べ物を恵み「私は、夏にせっせと勉強してた時、あなたに笑われたサニーですよ。
あなたは遊び呆けて何のそなえもしなかったから、こうなったのです」とモキュニャンに告げる話などに改変される場合もある。
このように食べ物を分けてあげるという改変は古くからあるが最も有名なものは1934年にシリー・シンフォニーシリーズの一つでウォルト・ディズニー制作の短編映画でありサニーが食べ物を分けてあげる代わりに
モキュニャンが「チョッパリの世話はいらんニダー!!!!」とファビョって逆ギレするという結末になっている。 
20名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:10:17.71
LEC神様 解答速報直後の予想基準点の実績

平成16年 予想33点(結果32点)
平成17年 予想33点前後(結果33点)
平成18年 予想35点前後(結果34点)
平成19年:試験日18時での基準点予想:36点前後(結果35点)
平成20年:試験日17時30分での基準点予想:34点前後(結果33点)
平成21年:試験日19時での基準点予想:33点前後(結果33点)
平成22年:試験日18時30分での基準点予想:36点前後(結果36点)
平成23年:試験日18時での基準点予想:33点±1(結果36点)
平成24年:試験日18時での基準点予想:35点±1

平成14年:LECサンプル数5760名、平均35.2点。ボーダー36点。
平成15年:LECサンプル数1239名、平均32.6点。ボーダー35点。
(データ入手できず)
平成19年:LECサンプル数1499名、平均34.4点。ボーダー35点。
平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。ボーダー33点。
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。ボーダー33点。
平成22年:LECサンプル数2038名、平均36.3点。ボーダー36点。
平成23年:LECサンプル数2162名、平均35.7点。ボーダー36点。
平成24年:LECサンプル数1698名、平均33.9点。(中間発表・10月26日時点)
21名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:10:56.13

大栄教育のボーダー予想実績

平成14年度:予想35点(36点ハズレ・宅建史上初の36点は予測不可能だったか)
平成15年度:予想35点(的中)
平成16年度:予想33点(32点結果オーライ)
平成17年度:予想32点±1(33点ハズレ)
平成18年度:予想34点(的中)
平成19年度:予想35点(的中)
平成20年度:予想33点(的中)
平成21年度:予想33点(的中)
平成22年度:予想35点(36点ハズレ)
平成23年度:予想35点(36点ハズレ)
平成24年度:予想33点

過去10年間、大栄は予想±1を外したことがない。今年34点は合格だろう。
死線は33点に移った。
22名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:12:35.41

ユーキャンの平均点とボーダー。

2008年:U-CAN平均29.8点 ボーダー33点
2009年:U-CAN平均30.4点 ボーダー33点
2010年:U-CAN平均32.1点 ボーダー36点
2011年:U-CAN平均33.05点 ボーダー36点

因みに、2011年のサンプル数は4330人。2010年も4000人のサンプル数。
統計学の観点から見ると、このサンプル数であれば十分に評価できるという。

面白いデータを紹介しよう。ユーキャンで集計された2010年と2011年の全得点分布図だ。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/io.JPG
共に36点ボーダーであったが、まさにボーダー付近は紙一重。天国と地獄。どれだけ1点差で泣いた受験者がいたか。
そして2011年受験者は37点ボーダー説に恐怖した。この得点分布図でもハッキリと上昇している
23名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 06:55:35.43
合格推定点★総まとめ(平成24年10月28日現在)

【LEC】35±1  
【大栄教育】33
【日建学院】34±1  
【住宅新報社】35±1  
【TAC】34±1  
【銀次郎の合格サプリ】34±1  
【宅建ゼミナール】34±1  
【宅建らくらくナビ】33又は34  
【DAI-X】34±1   
【大原】35±1  
【教育プランニング】34又は35    
【ipod宅建】34±1  
【レンチャー】35±1    
【TOP宅建学院】35±1  
【駿台経済法律】34±1    
【Kenビジネス】35±1  
【水野健の合格ブログ】33又は34  
【日本ビジネス法学院】35±1  
【氷見敏明の楽学宅建】35  
【梶原塾】35又は36  
【九州不動産学院】34又は35  
【メダリストクラブ】34±1  
【イングライセンス】34±1  
【週刊住宅新聞社】35以下
24名無し検定1級さん:2012/10/29(月) 07:35:01.74
>>23
これ平均いくらになる?
今電卓ないから誰か計算してください
25名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 14:53:42.50
削除依頼だしとけよ
26名無し検定1級さん:2012/10/30(火) 19:24:13.98
削除したらまた馬鹿偽モキュがいい気になるぞ。
そして結局そのスレは過疎る。
何も知らない奴はノーテンキだ。
27名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:23:46.60
>>23
基本的に33〜35を当てるのに
±1って予想の意味ないな
28名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:46:15.72
削除依頼だしとけよ
29名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 10:51:29.30
うんこだしとけよ
30名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 13:43:20.73
もうどうでもいいよ。
どうせ同じことの繰り返し。
馬鹿偽モキュの自作自演にスレ乗っ取られて過疎化する。
31名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 13:47:15.92
逆転の発想で偽馬鹿モキュに来てもらおうぜ
やつが来れば人は来るから埋まることは埋まる
32名無し検定1級さん:2012/10/31(水) 22:20:45.20

33名無し検定1級さん:2012/11/01(木) 08:47:24.84
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     機構のヒロセさんへ げんきですか いま宅建受けてます


 ( -@∀);y=ー     うるさい死ね クマごときが宅建受けるな殺すぞ

 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     ごめんね くまはじめて受けたから ごめんね


 ( -@∀);y=ー     うるさいくたばれ クマが重説するか

 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     答案全部マークしました 案外簡単にできました いまからやまへかえります


 ( -@∀);y=ー・∵.    ターン

 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     はずれました ごうかくしょうまってます


 ( -@∀)         ・・・
34名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 16:39:10.68
絹ごし豆腐と木綿豆腐を間違って買ってきてそれで味噌汁作って糞不味かった悔しさ。
35名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 21:07:22.59
貸金と英検4級どっちが糞ですか?
36名無し検定1級さん:2012/11/03(土) 22:37:40.49
>>35
貸金
37名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 07:47:28.67
次はここ埋めんの?
38名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 13:55:20.37
馬鹿偽モキュがいるところを埋めろよ。
39名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 14:22:16.56
本スレは普通に埋まる
やばいとこから行こう
絶対来年まで残すなよ
40名無し検定1級さん:2012/11/04(日) 16:56:20.24
コテの点数 最新版

 モキュニャン 48点
 キュアサニー 40点 ※
 忍法帖【Lv=2,xxxP】 35点 ※
 こむ 35点  ※
 1  34点  ※
 エース 34点
 えむお 34点 ※
 名も無き被検体774号+ 33点
 ももち 29点

※:(問5問40不正解扱い)
41名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 18:14:09.20
コテの点数 最新版

 キュアサニー 40点 ※
 忍法帖【Lv=2,xxxP】 35点 ※
 こむ 35点  ※
 1  34点  ※
 エース 34点
 えむお 34点 ※
 名も無き被検体774号+ 33点
 ももち 29点
 モキュニャン 15点

※:(問5問40不正解扱い)
42【自作自演速報】本スレより:2012/11/05(月) 20:39:03.27
419 名前:モキュニャン ◆a2vVPn/4Yc [] 投稿日:2012/11/05(月) 20:11:58.15

    ∧、、∧
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜三途の川







ゴゴゴゴゴ



421 名前:モキュニャン ◆a2vVPn/4Yc [sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:12:36.72
なにこれ???
43名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 22:31:05.56
4択です

419 名前:モキュニャン ◆a2vVPn/4Yc [] 投稿日:2012/11/05(月) 20:11:58.15

    ∧、、∧
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜三途の川







ゴゴゴゴゴ

420 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:12:25.30
宅建ゼミナールの予想きたな
今回は34で決まりっぽい

421 名前:モキュニャン ◆a2vVPn/4Yc [sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:12:36.72
なにこれ???

422 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/11/05(月) 20:13:17.36
な、なんだこの耳みたいなの


【宅建】 宅地建物取引主任者335【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351932834/
44名無し検定1級さん:2012/11/05(月) 23:58:16.12
東京法経の濱田英彰講師の経歴

大学在学中に司法試験の勉強開始→失敗

就職が決まらず伊藤塾で講師のバイト→3ヶ月でクビ

LECでバイト→4ヶ月でクビ

「ボクちゃんはやればできるんだ!」と勘違いしてロースクール受験。
案の定あらゆるロースクールに落ちまくり、一浪してFランクの駒澤大学に進学。

散々受控えをしたあげく、三振。

エイブルで講師のバイト→4ヶ月でクビ。

東京法経で講師のバイト→このとき講義ドタキャン事件を起こす。3ヶ月でクビ。

TACにバイトとして雇ってもらう→2ヶ月でクビ。

現在、38歳無職、職歴なし。

濱田英彰どこへゆく・・・
君の人生詰んでるぞ・・・
45名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 06:44:36.03
来年に向けて対策を始めましょう。
宅建試験のコツをまとめたサイトです。
参考にしてください。
http://golf-syoshinsya.com/
46名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 14:54:49.66
これもある
乱立させんな
47名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 15:15:30.81
梅酸化
48名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:06:11.19
>>999 33点にはならないみたいだな
49名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:06:32.36
埋めさせて頂きますね
50名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:08:09.34
すると今年は32点!!!
51名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:18:19.19
ゴルフ初心者
52名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:26:49.38
次はここ?
53名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:39:18.74
イエッサー!
54名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:47:48.52
ユーキャンはネットで公開?
55名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 16:54:01.46
そうだと思うよ
56名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:02:13.05
ぶっちゃけ今年て例年よりかはムズかっただろ
序盤の民法は間違いなく宅建レベルを超えてる
問5、40は悪問
正しいのはいくつあるかて問題も例年より増えてる
問題作った奴の性格が悪すぎる
57名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:09:04.18
確かに難しかった民法もそうだし個数問題が倍くらいでてたからな
時間切れになったヤツも多かっただろうよ
58名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:16:15.82
平成17年以来の合格点20点台あるで
59名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:16:32.81
権利関係から解いた奴は時間配分により
ダメだっただろうな
宅建業法が個数問題が多く
思った以上に
時間がかかった
60名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:17:32.35
次はこのスレで煽ればいいんですか?
61名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:19:45.39
あれ17じゃないっけ?
なんかやたら難しい年あっただろ?あれ以来の20点台あるで
62名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:24:54.77
今年は予備校生のデータサンプルあてにならんような気がする・・・

おそらく30点以下が予想外に多くて撃沈してるだろう。

つまりリアル平成10年〜12年のトリプル30点合格がある年かもしれん・・・

63名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:34:35.86
トリプル30点?
なにそれ
64名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:47:13.64
意味がわからんのだが・・・
65名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:47:55.72
権利からやった人間は撃沈しただろうね
66名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:50:27.08
今年の問題は質より量だったし、予備校生有利だろうね。
一般人はテキストと過去問するだけでも大変なのに、条文なんて読んだ事無い奴だらけだろうし。
ましてやそのテキストに総理なんか出て来ないのが多いし。
67名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:51:53.94
今年サンプルが少ないのは酷すぎて出す気にもならなかったんじゃないのかな?
68名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:53:20.88
>>65
え?なんで?
5問、権利、業法、民法で回したけど、権利はサクサクやったよ。
民法では目眩したけど。
69名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:56:21.81
>>68
権利と民法ってどう違うの?
70名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 17:57:51.78
>>67
それ正解かも
71名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:01:52.50
トリプル30点スマン

3年連続30点て書けばよかったね

72名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:06:42.46
>>71
なるほど
今年は何点と予想しますか?
ちなみに僕は34か33だと思うのですが。
73名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:08:22.25
馬鹿偽モキュが消えればそれだけで幸せ。
74名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:14:22.99
34点
75名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:22:37.47
>>66
総理は不当景品でしか聞いたことなかった、執行するのは消費者庁長官だったかな?
76名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:31:20.59
ここ30年ほどで前年より合格点が5点以上下がった年が
何回かあるから、それが起きるとしたら今年と予想して、
リアル30〜34なら可能性としてはありそう
77名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:36:14.98
>>69
ああ、法令と権利をごちゃ混ぜにしちゃってた。
78名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:39:28.93
>>76
自分も今年はなにかありそうなカンジがする32点あるかも
79名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:41:37.05
>>75
たぶんね。そうだと思うよ。省庁の縄張り争いのあおりだね。
 業法も条文読んでたら、多くの受験生がこの辺りも押さえられて
いたと思います。
80名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:42:58.44
後は機構の基準が解ればなぁ。
単純に合格率だけじゃ無いと思うし。
講習や業界の人間が合格しなかったら意味無いし。
81名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:44:31.50
民主党政権崩壊だから、今年最後の大盤振る舞いで
合格点30点きぼんぬ

大学認可も結局下りるわけだし
82名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:46:41.53
大学認可って何ですか?
馬鹿な私に教えて。
83名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:47:13.62
>>79
業法の条文て宅建六法買わないといけないのですか?
84名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:48:41.53
>>83
ネットで検索してみ。
余裕で転がってる。
85名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:50:19.59
重大な訂正。今までLECの平成23年度のデータはサンプル数2126人、平均35.7点としていたが、
最終結果はサンプル数3223人、平均35.1点であった。
また、平成22年度の合格率15.2%は過去10年で最も低合格率であった。

平成21年:TACサンプル数 814人 TAC平均35.00点 合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:TACサンプル数1367人 TAC平均36.44点 合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:TACサンプル数 710人 TAC平均37.29点 合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:TACサンプル数 526人 TAC平均35.16点(最終発表)
(TACは問5の正解肢を4としているが、恐らく真の正解肢であろう3とした回答者が67.7%いた)

平成19年:LECサンプル数1499名、平均34.4点。合格点35点(合格率17.3%)
平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:LECサンプル数2038名、平均36.3点。合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:LECサンプル数3223名、平均35.1点。合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。(11月1日時点)

平成20年:U-CAN平均29.8点 合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:U-CAN平均30.4点 合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:U-CAN平均32.1点 合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:U-CAN平均33.05点 合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:11月12日か13日に発送?
86名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:50:32.66
>>84
ありがとうちょっと見てきます
87名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:51:19.16
宅建情報ネットの集計結果が発表された。
http://www.ess-net.info/tksokuhou/2012/

平成19年:宅建情報ネットサンプル3944件、平均32.2点。合格点35点。
平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点。
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点。
平成22年:宅建情報ネットサンプル2946件、平均32.5点。合格点36点。
平成23年:宅建情報ネットサンプル2196件、平均32.9点。合格点36点。
平成24年:宅建情報ネットサンプル1267件、平均30.4点。
88名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:52:34.85
合格点33点当時のデータと比較

平成21年:TACサンプル数 814人 TAC平均35.00点 合格点33点
平成24年:TACサンプル数 526人 TAC平均35.16点

平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点
平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。

平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点。
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点。
平成24年:宅建情報ネットサンプル1267件、平均30.4点。

平成20年:U-CAN平均29.8点 合格点33点
平成21年:U-CAN平均30.4点 合格点33点
平成24年:今月11日か12日に発送?
89名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:53:27.30

宅建情報ネットの得点分布図より

平成17年:サンプル数4291件のうち、合格点33点以上が1970人(上位45.9%)
平成20年:サンプル数3715件のうち、合格点33点以上が1917人(上位50.8%)
平成21年:サンプル数4716件のうち、合格点33点以上が3077人(上位65.2%)

平成24年:サンプル数1267件のうち、
33点以上が705人(上位55.6%)
34点以上が650人(上位51.3%)
35点以上が524人(上位41.4%)
90名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:54:28.01
>>87
この表から推測すると毎年平均+2点か3点だから今年は33〜34辺りと見た
91名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:56:05.29
34かな
92名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:57:21.46
しかしサンプル数がやはり前年従来より少ないな・・・・

こりゃ相当点数悪い人がデータ送ってない可能性も考慮すれば
やはり今年は30〜34なら希望モテるのでは
93名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 18:59:22.29
>>89
2点違うだけで14%も間が開くんだね
94名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:00:28.72
平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点。
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点。

ここだけで見ると、今年平均30、4点で+1、2とした場合、
やはり30〜34あり得るな。

しかも今年はサンプル数が少なすぎる・・・
95名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:01:57.68
>>94
30と31は無いだろ
96名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:04:44.89
>>95
否定はできないよってこと

なんでサンプルがどこの学校もこんなに千単位で減ったんだろうか・・・
20点台連発者多数居る模様
97名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:05:24.35
わざわざ難しくしたんだから合格率あげるような事しないだろ
多分34か35だろうよ
98名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:05:44.03
99名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:06:13.53
ユーキャンの平均点と合格点。

平成20年:U-CAN平均29.8点 合格点33点
平成21年:U-CAN平均30.4点 合格点33点
平成22年:U-CAN平均32.1点 合格点36点
平成23年:U-CAN平均33.05点 合格点36点

ユーキャンで集計された平成22年(4330人)と平成23年(4000人)の全得点分布図。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/io.JPG
100名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:08:11.63
訂正

ユーキャンで集計された平成22年(4000人)と平成23年(4330人)の全得点分布図。
http://mugetsu.sakura.ne.jp/cgi/updir/data/io.JPG
101名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:08:44.47
合格率一桁

まさかの37点とかやりそうだな機構の親父
102名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:10:44.89
>>96
まあ確かに今年は何が起こるか蓋開けてみんとわからんの
民法がいきなり傾向が変わったのと業法の個数問題の異常な増加
それゆえ30点以下が増えてデータ送るのもアホらしくなってサンプルが減ったと思われる
103名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:14:55.95
>>100
赤丸の意味は?
104名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:15:54.60
>>103
「得点率」の高い方が赤丸。
105名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:16:36.21
不動産ヤクザさんたちもこんな難しかったらお手上げですから、
今年はボーナスステージの年だったかもしれませんね・・・・

やはり平成12年以来の30点あるで
106名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:21:34.66
>>104
得点率って?
107名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:27:08.51
>>101
暴動が起きるぞw
108名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:28:27.35
>>106
その表は昨年の今頃に作成した。
よって2011年の方にはボーダーが記載されていない。
単純に前年と比較したのみなので、赤丸をつけた。

「○○点を取ったのは全体の何%か?」ということ。
高い方に赤丸。
109名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:32:41.71
>>104
すいませんググッたら出てきました

(自分のとったセンター試験の点数/センター試験の満点)×100 ですね、つまり、、、どういうことですか?すいません中卒なので教えてください


110名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:34:32.39
>>108
あ、解りやすい説明ありがとうございました
111名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:47:38.77
>>33
癒される。。
112名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 19:57:13.22
>>85
>>87-89
お疲れさん。
あなたの張るデータ見てたら今年は33が本命にさえ見えるけど、実際あなたの点数いくら?

このデータ見て33や34しいては32も賑やかになればとは思うが、盛り上がるとすぐに今年は35だの36だのとアホのひとつ覚えが湧くし無理かな。
113名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:06:24.71
>>112
データ張ってくれた人に悪口言うなよ
114名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:17:35.80
>>112
モキュの関係者はどうぞこちらへ
【宅建】 宅地建物取引主任者336【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1352261057/
115名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:17:45.53
30とってれば今年は何が起きるか分からん年だな
間違いない
それ以下は可能性なしだろ

安全圏は34、35
116名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:21:42.62
>>115
過去問や模試でペースを掴んでたオレは絶望したぞ
117名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:22:15.39
>>112
33スレとか32スレとか当のほとんどの連中はとっくに見切って去ってるのに
シャドウボクシングして寂しくないかとたまに思うな
118名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:23:47.48
え?
112だけど、悪口に見える?
見えたならゴメン。
本気でご苦労様としか思ってない。

ただ33点の人がする分析と、全く関係ない人が分析したのだと、偏り的なものも加味しないとなと。
119名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:30:46.26
>>118
まあそれはそうだな
120名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:31:30.44
>>116
何点だったの?
121名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:32:42.75
>>118
既に合格しているので、何の肩入れも偏向もなくフラットな感情で貼ってる。
個人的には34点は合格、33点も可能性ありかと。
122名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:33:17.52
>>116 の点数が気になる
123名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:38:11.93
>>121
そうでしたか、ほんとご苦労様です。
自分のレスで気分を害されたなら、それは本心では無いのでどうか勘弁を。
124名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:38:45.93
>>120
>>122
31点だよ
でも問5と問40は3にしてるから少しは希望もてるか?
125名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:42:25.55
>>124
33点なら今日のオバマ復活になるかもな
126名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:42:56.11
問40は2が有力なはず

あれは機構のいじわる問題だろ?
127名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:45:21.34
結局37にするんだろ機構

合格率8,7パーセントくらいで

宅建士への道だな。リアルで
128名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:45:29.09
銀次郎ブログ本命34更新
129名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:46:09.96
>>126
問40は2が正解って迷物講師のおじさんしか言ってないだろ
130名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:48:30.94
宅建ごときの競争試験で、合格率10%切るなら司法書士受けるわ。
131名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:55:02.93
>>130
ごときとか言うならなんでこのスレに粘着してるの??
132名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:55:06.24
馬鹿な主婦、無職、学生がいなくなれば宅建の合格率って50%前後だろ
133名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:55:44.83
>>128
うざ
134名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 20:57:22.82
>>132
どうやって予測したんだよw
135名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:01:59.86
>>132
早く巣に帰れよ
136名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:06:43.48
宅建ごときの低資格も受からないって生きてる意味あるのかな?
137名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:09:18.75
まあ、行政書士にも相当のバカが毎年落ちてるからな
つまり、宅建も行政書士もバカしか受けに来ない
138名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:10:49.09
だよな 宅建と行書なんて馬鹿しか受けないよな
139名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:12:05.55
馬鹿用試験だしな
140名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:14:06.43
>>136


貴方のような人間を差別する人よりは結果がどうであれ一生懸命頑張って勉強した人のほうがとても素晴らしい人間だと私は思います





141名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:20:58.16
>>140
ゆとり教育の賜物って感じやなw
142名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:37:02.96
今までの宅建試験の後、大多数の予備校の予想回答と少数のちょっと違う予想回答が出回って、機構の発表の結果、少数の予想回答が正解だったことありますか?(例、蓋を開けてみると今年の問5が4、問40が2だったとかそういう感じです。)
143名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:43:22.14
宅犬も歩けば人生棒に振る、猫にご飯
144名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:43:34.73
>>142
自分で調べろ低能カス野郎
145名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:46:26.16
>>144 何苛立っているんですか?30点すら取れなかった低能だからでしょうか?
146名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:50:17.95
>>145
アホすぎるぞお前 低能らしく寝てろよwww
147名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:51:53.34
煽りレベルひっくw
オウム返しとかwww
148名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:56:04.74
サゲばかりでミエミエ
149名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:57:01.94
>>146 貴方みたいな低能なお猿さんにアホ言われても何も感じないのですが。。。お猿さんも早く寝た方がいいですよ。。。
150名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 21:59:41.25
>>149

あはははあh 自分で調べようぜーwww 





の う く ん
151名無し検定1級:2012/11/07(水) 22:01:02.92
よこいれすいません。大手予備校の回答速報が間違っているってことはあるんでしょうか。
去年だめで、今年またチャレンジしたんですが、合格予想点ぎりぎりしかありません。
回答間違ってると落ちるんですが....
152名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:02:55.80
>>151

ていのう 自分で調べろよwww
153名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:05:19.22
>>152 別人ですよ
154名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:06:32.01
>>153

はぁ? 38点未満の低能にちがいねーじゃん ていのう
155名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:06:38.36
152みたいな奴がいるからスレが盛り上がらないんだろうね。
156名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:08:55.61
解答は、結局、12月5日まで分からん。
だが、問5は、3、問40も3議論の余地なし。
宅建情報ネットの解説と宅建通信学院の資料館確認すれば分かる。
157名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:09:09.32
夜になったら会社帰りの30点も取れなかったアホリーマンが荒らし
にくるんですね

お疲れ様です
158名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:09:44.36
問40は3はひっかけだってw

実際は2ですよ
159名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:10:49.21
問5以外で35点取ってれば合格
それ未満なら不合格の可能性ありってこと
160名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:11:01.52
>>151
どっちを信じるかだが、大多数の方でたいがい決着する。
で、ギリギリとは言ってるが、ボーダーなんぞ蓋開けんと解らんぞ。
161名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:27:46.72
>>82
罰として今年の問44を100回解きなさい
162名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:29:52.40
>>160
LECで採点しましたが、やっぱり他の業者の回答もみないと駄目ですかね。
違うスレ見に言ったら、33がボーダーって言ってて、
統計資料から見ると、僕も33、34だと思うんですけど…。
163名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:30:28.30
>>140
お前キュアサニーだろ
164名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:32:11.00
>>162
正答が割れてる問題以外で34点無いなら 諦めろ
発表日に受かってたらラッキーって思って生活すりゃ問題無いでしょ
なにウダウダ考えてんの?
165名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 22:38:33.97
おいらも162と同じ。仕事帰宅後は、2ちゃん、ボーダーきになって
しかたない。こんなこと1か月やってるのは、健康によくない。すぱっと
気持ちきりかえたいですけどね〜。
166名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:10:30.62
完結してない行動は完結するまでずっと記憶に残るんだって
俺もそう。まあ、だいぶ落ち着いて来たけど
167名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:13:39.20
>>166
胡散臭いから帰れよ
168名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:16:04.83
今年ダメなら来年受ければいいじゃん

俺は初受験だったがダメだった
来年ガチ勝負せんとヤバいわ
こんな試験に何年もかけてられない
舐めてた部分あったわ

自宅では一問2分ほどで、業法に限っては1分ほどで解けてたけど、
試験会場では、文が頭の中になかなか入ってこなくて時間ぎりだったし・・・
169名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:19:42.94
一番胡散臭いのは、万年司法書士浪人で宅建受験生を馬鹿にしてる精神病患者だろ。
奴らはマジキモい。
170名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:20:22.93
168 自分:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/11/07(水) 22:58:39.73
>>166
もきゅ今日はこっちのスレでも暴言で荒らしてるぞ
【宅建】 宅地建物取引主任者336【盛者必衰】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351324011/

晒されたらすぐに態度を変えてくるな
早く巣に帰れよ
171名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:22:47.33
社長から宅建取れって言われた
プログラマーなんだが
172名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:23:33.27
>>170
時間帯からみても一発でわかる
モキュは詐欺師でもなったほうがいいんじゃないの?
173機械工 ◆Nk8SD81llc :2012/11/07(水) 23:26:35.38
そういえば今年の受験会場にきれいなおねーさんが
たくさん参考書出してサイドノート広げて勉強してたけど
みなサイドノートは作ってるの?
174名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:28:07.59
>>162
確証は無いと前もって言っとくけど、LECのが今年の正解になるだろね。
その上で、ボーダーはこれは解らん。
統計見て33あるかもなーと思うのは自由だけど、35かも知れないし30かも知れない。
宅建はそんな試験さ。
175名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:29:53.61
見えない。。
176名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:34:10.72
4択です

419 名前:モキュニャン ◆a2vVPn/4Yc [] 投稿日:2012/11/05(月) 20:11:58.15

    ∧、、∧
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜三途の川







ゴゴゴゴゴ

420 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:12:25.30
宅建ゼミナールの予想きたな
今回は34で決まりっぽい

421 名前:モキュニャン ◆a2vVPn/4Yc [sage] 投稿日:2012/11/05(月) 20:12:36.72
なにこれ???

422 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/11/05(月) 20:13:17.36
な、なんだこの耳みたいなの


【宅建】 宅地建物取引主任者335【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351932834/
177名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:35:24.51
いやいや、サンプル数がまず違うじゃん
今までと。
それに、回答割れも起きてる

ボーダーよめんよ今年

30〜35だな

大穴29
178機械工 ◆Nk8SD81llc :2012/11/07(水) 23:38:28.37
逆に1点も合格でいいよ全問回答を条件として
179名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:40:47.19
合格点はカジノのルーレットで決めればいいよ
180名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:43:44.49
イギリスだったら基準点でも賭けの対象になるもんな
181名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:46:23.65
>>140
この熱さはサニキ。。。
182名無し検定1級さん:2012/11/07(水) 23:54:23.37
>>181
モキュはキュアサニーが管理業務主任者のスレに移動したらまだキュアサニーに付きまとってるよ一日中粘着して頭おかしいだろ
183名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:05:11.32
今年も35点で落ちる人が出るのかwwwwww
184名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:20:13.59
サニーさん懐かしいなぁ
市販の本だけの独学の初受験で40点で合格したからエリートなのかと思ったら発達障害みたいな病気持ってたし、独学のみんなにヤル気を起こさせてくれた
自分も今年はダメだったけど来年はがんばらないと
あとサニーさんのおかげで来年はニート達の独学受験者増えるだろうね
機構さん来年は優しくしてくださいね
185名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:28:42.52
本当に炎のように燃えて一瞬で消えていなくなったね
186名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:35:13.60
>>171

オレもプログラマだが宅建受けたぞ
不動産業界の仕事をとるためだとかなんとか。。
何人かで受けたが受かりそうなのはオレだけだ
187名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 00:42:56.84
>>185
次のstepに頑張ってるみたいだし
自分も頑張るか!
188名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 06:07:52.76
機構の発表

あと何日だっけ?
189名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:01:22.67
>>188
28日
最近料理が上手になったなぁ
190名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:16:55.95
では寒いけど仕事行ってきます
主婦やニートの方々はお勉強頑張ってください
191名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:30:55.91
宅建の何度はtoeicだと難点位ですか?
toeic受けた方で感性でマジレス頼みます。

宅建と同じで無勉から1年間勉強し目標点にしたいと思います。
ちなみに宅建は35点と微妙ですが、落ちても来年試験前3週間前まで勉強しません。
192名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:32:47.40
何と難が逆だた
193名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:34:19.64
>>191
国語から勉強したほうがいいと思うレベルと断定
 マジカキコ?or釣り?
194名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:37:19.24
釣り
195名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:38:43.75
ユーキャンの平均点と合格点。
平成20年:サンプル数4228人 U-CAN平均29.8点 合格点33点
平成21年:調査中      U-CAN平均30.4点 合格点33点
平成22年:サンプル数4000人 U-CAN平均32.1点 合格点36点
平成23年:サンプル数4330人 U-CAN平均33.05点 合格点36点
平成24年:11月11日か12日に発送?
196名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 07:41:31.22
宅建情報ネットの解説と宅建通信学院の資料館確認すれば分かる

では、何で渋谷会の右手先生は問題5を4としてるの?
197名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:40:23.95
>>186
不動産のシステム開発に宅建は必要ないだろ
取引知識が必要だってんならわかるけどさ
合格の必要はないよね
198名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:55:37.10
>>193
タイプ大目に見てよ

1年で500とか狙えるのかとか目標スコアを作りたいんよ
宅建は7割目指してジャストだったw
7割目指せばよいって先生が言ってた
199名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 09:58:41.08
総合資格学院
32or33から33へ変更
200名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:08:31.02
合格予想点を35±1としているところと
33としているところの違いってなんなのだろう?

いわゆるBランク(合否の分かれ目)の問題数が
35±1としたところは昨年と変わらないと判断したのか。
33としたところは昨年より多いと判断したのか。

単純に平均点からではないとおもうんだけど、どうなの?
201名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:44:50.92
>>197
倉庫の在庫管理システム作るためだけにフォークの資格?免許?取ったよ。
ユーザー目線でなんたらかんたら。
202名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 11:56:34.52
問5は、22,22年度判決文からの出題があるでしょ。
その2題とも論点一緒よ。それを参考に今年度の問題考えれば分かるっしょ。
203名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:05:42.44
問5より問題は40。都による業者処分の既成事実を無視するかどうか。
204名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:07:44.20
>>200
33は大栄だけでしょ?
独自の集計法でもあるんじゃないかな。
LECその他みたいにサンプルくれくれ言わずにズバーと予想したのを見るとね。
205名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:11:31.99
>>203
問題文も、条文にどうかいてあるか?では無くて、規程によると?だしな。
都は条文と照らし合わせた上で、違反としたんだから、それが規程となるかどうか。
206名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:17:11.20
問40を2にしてるとこまだあんの?
207名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:20:19.25
>>206
めいぶつなんとかとか言うオジサンだけ
208名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 12:27:57.00
まぁ、問40は今のままでもいいけどな。
2になったらボーダー上がるだけだし。
あんなの正解した奴は、条文まで見てる高得点か、時間ヤバイから適当に解答した低得点くらいだろ。
209名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:20:42.94
ユーキャン平均だけ出すんじゃなくて、調度真ん中の順位の点数公開してくれたらな。
大体50%ちょいが合格してるなら、3点も4点もズレる平均点なんかより、かなり信憑性のある指標になると思うんだけど。
210名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:26:37.96
ひるおびの矢代弁護士のコーナーは何気に宅建を意識してるな
211名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:33:48.45
なんか言ってた?
212名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:48:18.42
問40を2にしたがボーダーが上がるならそのまま間違えでいいや
213名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:49:23.19
今更だが受験した感想を
4択の中から1つだけ正解の可能性が高そうなものを自信なく選んでいる感じがして自分の力で解けたとは
言いがたい試験だと感じた
不確実性の高い試験だから簡単だなんてとても言えない
他の法律系資格と比較して簡単というだけ
214名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 13:52:12.28
過去問回しただけだとそうなるわな
215名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:44:18.44
傾向かえーの、難化させーの、今年の試験は一般受験生の努力を踏みにじるような試験だったとおもうよ。
216名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 14:57:56.70
だわな。
何が目的か解らん。
消費者守る為の試験が、競争試験ってのが理解不能。
免許や登録を更新制にでもする気か?
この10年だけで、合格者の知識レベルは雲泥の差だろ。
217名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:08:22.84
22,23年度の判決文とは少し違うな
民法の規定、判決文及び判例などあればいいが
今回は、民法の規定及び判決文となってる
3についてだけ
重大な瑕疵というのが書かれていないのも気になるところ
218名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:11:17.43
まだ何か言うてる。
そんな問題関係なしに35取ってたら安泰だろが。
34もたぶん大丈夫だ。
騒ぎたいだけなら専スレあんだろ。
219名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:13:22.99
35は大丈夫だろうけど34は微妙だろ?
220名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:24:50.44
22年度の問いかけ、誤っているものはどれか、23〜24は、明らかに誤っているものはどれかと
問うている。24年も22年と同じ問いかけなら、4も正解肢となりえるが、そのような問題でない。
細かい判例云々など聞いていない。

問40は、2でも3でもどっちでもよい。どうせ捨て問、合否に影響しない。
221名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:27:18.67
江南Style
222名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:50:38.61
220かっくい〜〜
223名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 15:54:06.69
万年受験生ならいざ知らず、んな前の話なんか知るかよ。
224名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:00:05.59
んな前って、去年、一昨年でしょ。
別に初学だけど、ただ、漫然と過去問を回してたら、いかんでしょ。
過去問分析して、何が論点か整理して、理解して、試験でねらわれそうなところ、
掴まんと、そら受からんよ。
225名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 16:01:16.12
お前はな?
226名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:20:40.38
細かい判例など聞いてないとすれば
やっぱり4で決まりだろ
民法は原則論なので4はそれに明確に反してる
勿論、3かもしれないけど
3とする予備校もちゃんとした解説をアップしてくれるといいんだが
227名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:30:56.20
いいですか。今更、終わったことをああだの、こーだの言っても意味ないんですよ。
問5が4だろうが、問40が2だろうか。どうでもいいですよ、そんなこと。
時間をかけて、考えたところで、試験の結果が変わりますか。変わらんでしょ。
だったら、やるべき事は、自ずと見えてくるでしょ。
228名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:47:34.62
>>227
あのー試験終わったし暇つぶしに話してるだけなんだけど。。。
229名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:49:26.37
江南Style
230名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:50:14.69
ok
231名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:51:52.58
>>227
そうだよ。228さんの言う通りだよ。227さんは何キリキリしてるの
変よ。落ち着いて。
232名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 17:59:52.89
もきゅが来たか
233名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:42:55.10
227きょわい
まぁ餅つけ
234名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:45:51.86
問5は3 問40は2
235名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:49:42.46
>>227
お前さん2ちゃん向きじゃない
みんな暇潰し
236名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 18:59:31.79
>>227
あなたちょっと疲れているのよ
237名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:02:36.98
性格はどうしても文章から感じ取れるからモ○ュは自分の首絞めてるだけだぞ
238名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:06:33.20
問5は4 問40は2・・・・・です。
239名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:11:45.89
もっと頑張ってよモキュ^^
240名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:12:55.18
問5は3 問40は同
241涙を拭けよ・・・ネ:2012/11/08(木) 19:22:38.47
          _,-一 ゙゙̄ ̄ ゙̄`ー--__
       __r‐'´           `゙ー 、
      ノ'´                ゙\
     /^     /'la             \
    ノ’  ______,,上ニ------ッaaa___    ヽ
   _l!!ャlll癶工 ̄    ー]!/ ̄   ^弋ユ    ヘ
   ノ下  ,,..__ ゙ヘ_    ./’  ,∠冖'-、 ‖    l!
  ノ彳 /!二! ヽ │   │ ./〈__冫,,,,│∫     ヽ
  ノソl| 1 ̄_./t! |!   ‖  ヘ ´ _ト夕 !      │
 jリ !.....`ー一' 丿    ヽ_  `ー┴''^_,⊥      ヘ
丿ノ ヘ广‐,,..,,_ノ゙゙,,,,ノっu!_└a__,,,,,......-ー│      │
|!│  个‐―" ュ上ユヘ二liー ^゙ーー-‐'''│      │
l|│   ヘ 、 /⌒宀aィ广゙゙       _│      j!
ヾ廴    ゙ヘlL           __x/"U     丿
  ~~¬ー宀"´ ゙゙'仆ll土亡''土コlll勺!    ヘ,,_,_n+'´
         ノ‐:イ||!゙゙ブ弋彡! ||ユ     ^
         !ノ+!ll川彡ェu-┘ ||‐│
         ヘ_ ノ广~~   ,,,_/l! │
          `llll廴ュ_ujゥ=ll广 ノ! │
           ! |! 丿  キv‐'´ .〃
           !!彳 土__  `__ノ"
           ll土l⌒゙゙宀宀''"´
242粘着ううううう:2012/11/08(木) 19:28:20.19
問5は4 問40は〃
243名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:30:02.96
短文でもすぐにあのアホと判るのに長文にしたらクセだらけで見てられんわ
244名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:38:03.24
やるべき事はやった!結果は変わらない!
では!やるべき事はおのずと見えてくる!

2chで暇潰すしか能の無い自分が見えましたwww
あ〜しかし暇だな、おい。
245名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:41:11.71
問5は4は確定として。
246名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:44:06.63
どっちでもエエわw
247名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:47:14.94
>>244
〜www
248名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 19:51:52.94
>>227
モキュだろ?
249名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:01:32.21
なんとかさん隔離スレより勢い薄いっすよ
250名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:07:56.84
今日は昼はなにしてたの?
251名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:20:09.13
>>249
ここ本スレではないのですか?
252名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:21:27.98
【宅建】 宅地建物取引主任者336【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1352261057/
253名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:37:28.43
>>252
誘導時間が一致してるが。
254名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 20:39:56.91
>>253
そっとしといてやろうぜ・・
255名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:09:12.03
問題5が4だったらlecなど大手多数は
どう言い訳するのですか?
256名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:14:48.25
・・急にボールが来たので
257名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:20:25.18
決め付けっていういみじゃあさ
宮崎のことを宮崎さんも間違えた問題があるなんて
言ってるのがいたが
機構が正式な回答出してないのに
そいつも間違えたと断言してたな
258名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 21:51:24.55
正しいものを正しいと言える精神。
多数派に流される事無く。
問5は4と。
間違いをを正せる精神。
この心は日本の古き良き時代には存在したいた。
259名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:12:11.86
来年初受験の予定で少し過去問とか見てみたけど、
民法とか全然わからん・・
未経験厨でも本気出せば一発でうかるのかいな
260名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 22:35:16.75
俺は去年30だから2ちゃんねる見てもない。今年36だから毎日見てる。

2ちゃんねるのレス数で分かるんじゃないか?

ちなみに俺は一般の解答で36。

問五は三、問い40は2にした。

正直、もう少し点とれた。

合格点は35か36だと思う。15%なら17%か機構が合格者を渋るか例年通りかの問題だと思う。
261名無し検定1級さん:2012/11/08(木) 23:00:50.20
向こうのスレも見てきたけどサニーさんはお前みたいなの眼中ないか忘れてると思うからしつこくつきまとうなや、次ちょっかい出したら10倍にしてサニー信者に返されんで
ってかお前シツコイわ
262名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:33:02.92
もう基準点決まってんだったらそれだけでも教えて欲しいよね。
263名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:36:08.63
>>262
まだ決まってないと思うよ
毎年11月中旬に会議があってから決めるらしいから
264名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:41:55.00
機構様、全員合格でお願いします。
265名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:43:52.94
宅建の合否は総勢80名近い人数で決定される。合否判定会議は11月中旬になるはずだから国交省も基準点はまだ知らない。というか、まだ何も行われていない。騒いでいるのは俺たちだけ。
266名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:48:17.78
ドレミが言ってたってか
267名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 00:51:38.67
つまりは採点と分布図は出来てるってことだよな。だとしたらちょっとでいいから見たいね。
268名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 01:19:42.59
>>266
うちの社長(とある市の宅建協会支部長)談
269名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 03:02:31.36
問5は3で確定。
没問は100%ありえんわ。

まだ問40のが可能性ある
270名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 05:52:12.39
ほとんどの人が問5-3問40-2と選んでるから、そのクチなんだろ?
271名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 06:50:05.99
だから、そのほとんどの人が負け組なのよ。現代社会の縮図ね。宅建受験者は
272名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 06:59:48.18
おじゃまします。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1350768817/l50
の板の142-152の人たちって、マジにヤバイのですか?
もう、通報されているのでしょうか? 僕は関係ないのですが
友達が心配しているのでお聞きします。では。
273名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:05:00.14
ほんすれはよりどりみどり
274名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:05:20.16
なんで合格率15%もある宅建の試験でそんなに大騒ぎしてるんだよw
全体の上位資格の弁護士、司法書士、税理士、公認会計士などの人たちに「オイオイ今日も蟻たちは楽しそうに騒いでるな」と鼻で笑われるぞ
275名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:06:44.26
>>272
マズいです。
あなたは逮捕です。
276名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:10:00.82
>>272
トロ板でも行ってこいよ
こんなのいくらでもいるから
277名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:20:56.74
>>274
このスリルを12月5日までの楽しみたいんだよ
278名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:27:18.90
>>275
 ありがとうございます。 さっそく友達に自首するように伝えます。
279名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:29:07.92
あと26日か
今日は鯱付きの黄金の額縁でも買ってこようかな。。
280名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:33:17.80
>>279
バブル時期の成金オッサン並のセンスですねw
281名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:40:49.88
問5は3で確定。
没問は100%ありえんわ
>
12月5日発狂しないようにね
4だとおもうよ
282名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:43:03.71
問5は3でも4でもなんでもいい
283名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:44:36.33
>>281
問5問40両方3で確定してるよ
284名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:45:16.35
問40も2でも3でもどっちでもいい
285名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:45:21.99
仕事行ってきますノシ
286名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 07:49:43.42
>>283
ネタなら別だけど嘘はつかないように
4でも確定しないけど
4とする予備校、他講師などは増えてる
ま最後まで分からないけど
3が優位というのはホラ
287名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 08:27:56.43
>>286
 うんうん、御意。
288名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 08:34:42.56
40問近く正答できれば問5、40がどっちだろうがどうでもよくね
289名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:12:18.76
>>286
そーす
290名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:16:22.69
確定とか言うやつって自分で勝手に決めてるの?
それともどこかで正式発表があったの?

前者だったらただの電波じゃん
291名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:17:03.06
>>288
ちーとは頭使えや。
そんな奴がこんなスレにいるか?
ボーダーズだからいるんだろう。お前もだろうよ。
292名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:17:40.93
電波つうかキチガイ
293名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:22:05.28
確定って言っている奴はその問題落とすとヤバイから
294名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:23:03.70
>>291
一応本スレだからボーダーズばっかりではないんだな
そんな事もわからないからボーダーズなんだな
295名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:36:07.68
安全圏は34
296名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:37:57.15
>>294
いやいや
297名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:55:24.38
資格総合学院 

平成18年:予想32〜35点(合格点34)予想範囲の真ん中
平成19年:予想35〜37点(合格点35) 予想範囲の下限↓
平成20年:予想30〜33点(合格点33)予想範囲の上限↑
平成21年:予想33又は34点(合格点33)予想範囲の下限↓
平成22年:予想35点±1(合格点36)予想範囲の上限↑
平成23年:予想36又は37点(合格点36)予想範囲の下限↓
平成24年:予想33又は34点

今年は予想範囲の上限で合格点34点?
298名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 09:59:55.43
資格総合上方修正?
299名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 10:03:11.25
33一点予想だった気がするよん
300名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 10:17:43.61
当初は32〜33だった
301名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 10:26:56.24
合格推定点★総まとめ(平成24年11月9日現在)

【梶原塾】 35又は36
【大原】 35±1(問5は4)
【LEC】 35±1  
【住宅新報社】 35±1
【日本ビジネス法学院】 35±1
【Kenビジネス】 35±1
【レンチャー】 35±1
【TOP宅建学院】 35±1
【氷見敏明の楽学宅建】 35
【九州不動産学院】 34又は35
【教育プランニング】 34又は35
【週刊住宅新聞社】 35以下
【日建学院】 34±1
【TAC】 34±1(問5は4)
【宅建ゼミナール】 34±1→33又は34
【DAI-X】 34±1
【駿台経済法律】 34±1(問5は4)
【メダリストクラブ】 34±1
【イングライセンス】 34±1
【ipod宅建】 34±1
【銀次郎の合格サプリ】 34±1
【宅建らくらくナビ】 33又は34  
【水野健の合格ブログ】 33又は34
【拓明館】 34
【大栄教育】 33
【総合資格学院】 32又は33→33?
302名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 10:27:31.67
資格総合学院 

平成18年:予想32〜35点(合格点34)予想範囲の真ん中
平成19年:予想35〜37点(合格点35) 予想範囲の下限↓
平成20年:予想30〜33点(合格点33)予想範囲の上限↑
平成21年:予想33又は34点(合格点33)予想範囲の下限↓
平成22年:予想35点±1(合格点36)予想範囲の上限↑
平成23年:予想36又は37点(合格点36)予想範囲の下限↓
平成24年:予想32又は33点

今年は予想範囲の上限で合格点33点?
303名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 10:59:18.27
まさかの32もありそうな気がする夢を見た
304名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 11:01:24.27
まさかの30もありそうな気がする夢を見た。
305名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 11:06:33.30
昔26点で合格とかあったよね
306名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 11:06:36.64
資格学院の予想見事としかいいようがないなぁ。
今年はやはり難しかったってことなのかね
307名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 11:08:20.75
いやそれなら大栄を褒めるべきじゃない?
速報の段階で1点予想
どういうシステムでボーダー予想しているんだろうね。1点予想なんて普通出来ないよ。
308名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 11:16:53.99
たしかに、大栄はすご過ぎて言うまでもなかったのよ。
全国の受験生の全レベルを毎年うまく揃って抱えてるんだろうか。
309名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 11:18:55.27
単なる大穴狙いの勝負師です
310名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 11:48:12.48
大栄は社長が所さんみたいにダーツ投げて決めてるよ
311名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 11:54:47.11
やり直し
312名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 11:56:59.50
不動産法律セミナーがまさかの33点前後予想してくれたら神
313名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 12:07:49.01
水野ブログ10月8日 33or34変更なし
314名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 12:10:57.02
ごめ11月8日
315名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 12:20:41.34
何かさ34点では不合格確定と言うが
問題5や40を抜かして34点だろ
割問など疑義問題ならば抜かして自己採点する
だとするとあってれば36点になるわけだ
このどこが不合格となるのよ
意味不明
316名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 12:40:37.72
前年より大幅にボーダー点落ちた年はここ30年で1回だけ7点落ちてる。
しかし受験者のレベルも上がって来てるのでさすがに昨年36点から7点も
落ちるとは考えられない。
しかし、今年は各校のサンプル数も減り、30以下取った受験者が相当数居る模様。
つまり、30点〜取ってれば僅かながら可能性はある年になったんじゃないかな
317名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 12:44:45.33
>>315
自己採点の方法についてはバラ付きがあると思うよ。
自分の採点方法を基準に考えない方が良いよ。
宅建スレにいるのは暇つぶし連中なんだし。
318名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 12:51:09.64
>>317
ピンポーンo(^-^)o
319名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 13:17:31.86
>>315
未だに問40でうだうだ言ってるやついるのなw
問5は各社の模範解答で割れてるからわかるが。
320名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 13:19:02.61
>>319
ほんまやな。
問40は2だよな。
321名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 13:25:05.68
あきらめろw

問40を2としてる模範解答見つからないだろ?
322名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 13:25:49.01
えwそうなの?
323名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 13:47:31.36
問40予備校全滅の巻
324名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 13:51:52.38
                    \                |x|
       , イ " ⌒ヽ、、      \、 \            __|x|__
.     ,/       \ 、       \、\\        }三三{
.     /7   .      \ヽ   \   ヽ\ \\       }三三{
..   //            ヽ\   \\ ヽヽ  \     /  ハ \
    //      _3_    ヽ\   \  ヽ ヽ       /\/,,,,',,,,/ヽ、
 〈⌒ゝ     / ヽ、,, ノヽ    ヽ ヽ      i ! ノヽ  /       ヽ
  \ .\.  / ( ○)ilil(○)    ヽ、ヽ、   ノ / )   ■■■■■■■■ 
    \ \|    (__人_)i       ヽ 二二.ン.  Y  /| 。゚  ___ ゚。|  <問40は2!
     \ \   |r┬.|ノ  <まだ言うか?      :i \ 。  ノ    ノ_ノ、      問40は2!!
       \ヽ\ーr`ー'ヽ        \ \      \ヽ  "ー--'゙  ソ
        \ノ:::::ヽ、 ノ:::i                   ヽ   .   .i
         }::::::::::::゙X':::::/___              ノ   ヽ      .i
         |:::::::::::::X:::/__叨             )    }    , !
         |:::::::::::×:/    ̄              Y    | _    ノ、
         / ̄ ̄ ̄ラー--、                ____/    ω_ヽ____
       . /"⌒ヽ,_.ノ_|;;;;::::}   / ̄ ̄\    ./     /   /      /\
       /、,,,,,,,/   .(:::::/  /     ノヽ, ./       /  /      /   \
       /::::::/     i;;;/   |     ( ○)       /  /      /
     /:::/   .............i7\   |  3  .(__ノ)     /  /      /_____
    /:::/::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄  :|       |rti|  ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|______
325名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 13:54:09.68
世の中的にはどうでもいいんだよ
326名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 14:26:22.33
ほんまのボーダーは低そうだな
327名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 16:18:15.95
問5が4、問40が3
328名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 16:27:41.38
それは勘弁
329名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 16:34:49.42
今年の傾向
1、試験問題の傾向が変化
2、試験問題の難化
3、スレが全く盛り上がらない(合格圏内者減少)
4、サンプルが集らない(20点代試合放棄)
5、5問免除問題が簡単(他難化で免除者低得点)
330名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 16:35:41.16
>>327
それだったら両方○で36点で良いが、まず問5は3のような気がする。
だって明らかに誤っているのは「請求できない」って文言で4は期間は誤ってるけど「請求」できる前提だもん・・・
なんで4にしちゃったかなぁ、民法権利12点も取れてんのに。。。
まぁ3,4正解でも良いけどボーダーは上がるだろうね。37点ならあきらめはつくけど
331名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 16:35:42.99
問5はほとんどの人が3で予備校解答は3 但し割れている
問40はほとんどの人が2で予備校解答は3

問5で合格率調整。万歳。
332名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 16:43:07.37
お前ら本当は32もありうるとか思っちゃってるんだろ?
333名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 16:44:03.28
心の底で願ってる奴は多いと思うよ
334名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 16:57:04.94
ボーダーが下がるのは大歓迎だわ
32、3はさすがに厳しいと思うが
335名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:09:08.32
問題5が調整となれば
3が多数なんだから、4とすることで35点で調整とも考えられる
336名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:13:48.85
今回は分からないが、没問を発表する際、必ず、

「今後このようなことがないように・・」みたいな杓子定規なコメントをするが、

何回起こすの。何回やらかすの。全然反省してないじゃん。
337名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:16:54.40
没問題は仮にあるとすると11月下旬までには、発表される
複数正解となれば、これは合格発表と同時になるな
338名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:19:24.64
うむ
339名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:24:07.64
去年は没問ありだったらしいけど複数正解があった年ってあるの?
340名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:27:27.04
複数正解になったのは平成18年がある
当初、予備校間で割れていたが
その後予備校はみな解答が一致した
この時は予備校各社みんな34点予想
33点台はまず無理ということであったが
合格発表では34点となったが
同時に3と4複数正解ということになり
33点の人が34点で逆転合格ということになった
ちなみに正答率も3と4に集中していたので
33点の人にはラッキーだった年度
341名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:28:54.83
詳しいなスレの生き証人だ
342名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:29:31.03
複数解が発表当日ってのも何か解せんなぁ
343名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:35:53.50
>>340
予備校は3と4のどちらで一致したんですか?
344名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:38:42.50
去年34点でLECのボダ予想にすがってたりした俺にはお前らの気持ちも少し分かるが
そんな精神不安定な状態になるくらいならもっと真面目に勉強しておけば良かったんだよ。
俺は今年は40点超えてるから問5や40がどうなってもどうでもいい。この安心感。
お前らも来年は真面目に頑張れよ。
345名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:40:37.77
いやー、しかしまぁ。
今年は2年連続で35で落ちた馬鹿のおかげで悲惨な状態だな。
これが発表まで続くかと思うと、もっと閑散とするんだろな。
346名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:41:28.23
どんだけ痛い性格してんだよww
その前にココ本スレだからお前は34点スレに行って吠えるべきワンワンwww
347名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:45:38.82
>>344
昨日TVで見たんだけど、自分に自信が無い人程、自分の勝る所を言いたがるんだってさ。
試験終わって3週間近く経とうとしている中で、40点を取ったあなたがまだ宅建スレにいるってことは、、、
まぁ今後頑張ってくれや
348名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:51:35.39
>>347
明後日の行政書士試験の勉強からの逃避だったりする。
また去年の宅建みたいな苦しみを味わいそう。なんでもっと勉強しなかったんだ俺。
来年は真面目に頑張れよ俺orz
349名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:54:37.38
いや、俺別にお前の友達じゃない。そんな事知らんし。
350名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:55:06.31
orz使う奴とは友達にならないことにしてる
351名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 17:57:40.90
毎年揉める問題作ってるよな
わざとやってるのか?
352名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 18:01:19.58
去年の問42みたいにして、機構様が正解1といえばそうなるってだけのこと
文句言うなら全問正解してくださいって勢いだろ
353名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 18:12:42.36
もう32でいいやん
354名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 18:25:47.91
>>340
何年受験してるんだよw
355名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 18:31:36.20
おまえは今までに食ったパンの枚数をおぼえているのか
356名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 18:33:35.21
農家なので覚えてません
357名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 18:42:39.43
新しい情報はなさそうだな・・・
358名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 18:44:52.78
臭い前フリからして夕方からモキュが来てるぞ
359名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 18:50:01.33
LEC水野の信用は昨年地に墜ちている

奴の予想に踊らされてはいけない
360名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 18:52:03.55
17時位からいるね。
361名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:03:31.69
本命34

しかし、今年は30 31 32 33 34 35

あるで
362名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:06:59.01
行政書士受けるくらいなら危険物取ったほうがましだと思った。
行政書士に独占業務はない。
363名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:07:05.68
34は保険かけたコメント。
35とか予備校のアピール。
33はガチ狙い。
32は怖くて言えない。
364名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:11:05.40
>>335
正解
365名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:11:43.69
バレて慌てるなよもきゅ

【宅建】 宅地建物取引主任者336【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1352261057/
366名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:13:02.73
35以下で合格されたら悔しゅ〜て悔しゅ〜のぉ〜
367名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:18:41.49
368名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:24:16.30
向うのレスみるとサニキに執着してるのよくわかる
369名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:32:50.75
>>366
判るからキチガ○オジサンの振りせんでもいいよ
370名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:37:05.17
実際合格しても半分以上は登録すらしないんだろ?
学生中心で合格率上がっても、それに反比例して登録者減るんだろ?
371名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:39:14.98
登録しても仕事ないしな
372名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 19:41:44.87
29点でも合格可能性が有ると聞いた!
373名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:09:58.52
>>372
可能性があるって信じてりゃーいいんじゃね?


か く じ つ に ふ ご う か く だけど
374名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:12:29.73
28点までは過去に照らすと希望あるんでしょ?
なんで29点が確実に不合格なの?
確実なの?
375名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:14:30.51
>>374

だから 勝手に信じてろよw

か く じ つ に ふ ご う か く だけどねwww
376名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:15:33.19
くでぇ でも、その必死さが笑える
377名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:22:19.80
文章にスペース入れるとか、かなり年食ってるんだろな。
年食ってこんな人間にはなりたくないなと思った。
378名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:23:08.66
33以下はもう今まで我慢してきたやりたい事やった方がいいよ
年末までは。何も考えずに
379名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:24:18.62
もういねーだろ
380名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:26:05.50
>>377
負け惜しみでいう事が的外れww

お前ってマジで 馬 鹿 だなwww
381名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:29:12.69
悔しいでちゅ〜www
句読点も知らんミンジョクに馬鹿にされたでちゅ〜www
382名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:29:58.83
何度でも書いてやればいいじゃん

か く じ つ に ふ ご う か く だってwww
383名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:31:28.13
夢見る点数はなんぼ?
384名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:32:53.17
34点だって眠れぬ夜を過ごしているというのに、、、
385名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:35:27.88
モキュ臭い、、
386名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:35:29.79
387名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:36:31.15
31点以下なのに受かる可能性があると思える馬鹿ってある意味、幸せだよなwww
388名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:36:35.90
34点で眠れない奴って、宅建でリタイア?
行書の変な仕組みはさて置き。
上の試験目指したら試験当日に謎の発作とか起こしそうだな。
389名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:37:18.98
34未満は確実に不合格!?
390名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:38:59.15
>>389
ですね。
391名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:39:19.34
>>359
水野は確信犯だと思うよ。
あえてプラス2点くらいを予想してる。
36点合格の去年は33点or34点
同じく36点合格の一昨年は34点(20%)35点(70%)36(10%)

今年の予想は33点or34点

おそらく今年のボーダーは35だろうな。
392名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:40:01.57
まだわからんよ
393名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:41:09.86
昨年は奴の予想にすがって33スレは20スレ近くまで伸びたんだよな。
394名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:42:52.25
去年は、予想にすがったってより基地外コテが暴れただけでしょ
395名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:43:54.36
総合資格学院って本当に32or33って予想なのか?
396名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:44:04.18
水野の予想と糖質インチキプログラマーに踊らされただけかw
397名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:47:29.04
今年は当たるんじゃないか?
398名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:48:36.49
昨年に比べて3点も4点も下がるほど難化ははしてないと思う
399名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:50:27.10
当落線上にいるのは34点

33点は無い
400名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:56:30.45
34以外盛り上がる要素無しってか?
401名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:59:34.66
合格点33点当時のデータと比較

平成21年:TACサンプル数 814人 TAC平均35.00点 合格点33点
平成24年:TACサンプル数 526人 TAC平均35.16点

平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点
平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。

平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点。
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点。
平成24年:宅建情報ネットサンプル1267件、平均30.4点。

平成20年:U-CANサンプル4228人 平均29.8点 合格点33点
平成21年:U-CANサンプル    不明 平均30.4点 合格点33点
平成24年:今月11日か12日に発送?
402名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 20:59:56.27
33点以下だったら玉袋広げてスカイツリーからムササビ飛びしてやんよ
403名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:01:10.08
どうせ34〜35で合格なんだから

それ以下は、夢見るか、勉強コツコツ始まるかすればええやん

点数取れなかった己の脳力を悔やもうぜ
俺もだけどさ・・・
404名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:01:31.17
>>402
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
405名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:01:38.75
資格総合学院 
平成18年:予想32〜35点(合格点34)予想範囲の真ん中
平成19年:予想35〜37点(合格点35) 予想範囲の下限↓
平成20年:予想30〜33点(合格点33)予想範囲の上限↑
平成21年:予想33又は34点(合格点33)予想範囲の下限↓
平成22年:予想35点±1(合格点36)予想範囲の上限↑
平成23年:予想36又は37点(合格点36)予想範囲の下限↓
平成24年:予想32又は33点 今年は予想範囲の上限で合格点33点?

大栄教育のボーダー予想実績
平成14年度:予想35点(宅建史上初の36点ハズレ)
平成15年度:予想35点(的中)
平成16年度:予想33点(32点結果オーライ)
平成17年度:予想32点±1(33点ハズレ)
平成18年度:予想34点(的中)
平成19年度:予想35点(的中)
平成20年度:予想33点(的中)
平成21年度:予想33点(的中)
平成22年度:予想35点(36点ハズレ)
平成23年度:予想35点(36点ハズレ)
平成24年度:予想33点
406名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:03:19.38
33点は不合格!
407名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:03:33.04
33しか無いな
408名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:05:08.33
複数正解は、当日なのか
これは、今年は盛り上がらないわけか
2問も不明問題があるんだ
409名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:11:22.30
35点 15.6% 29,824人
410名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:15:42.64
TACのデータだけが34を示してるけども、サンプルの少なさを見ると、一般データが少なかったんだろな。
他社の一般データを考慮すると、上がるより下がると見るべきだし。
34との予想は保身。
今回33以外なら、各社の予想は所詮数字遊び。
35+1または34±1としておけば、10年ベースで見れば7割8割で当たるという。
ましてや上に見積もっておけば結果オーライという。
一点予想、それくらいの根性見せて欲しい。
411名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:19:20.08
今年は34以下で決まり。
去年とは違いすぎる。
去年は36濃厚だった。
受験者のレベルなんて毎年変わらんよ。
412名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:35:20.50
まっ! 34なんだろうな
413名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:35:47.93
初めて受験したんだけど、例年より難しかったんですか?
414名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:40:38.66
難しいよ。
ちょっと、意地悪なくらい。
415名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:43:25.26
難しいと言うより嫌らしい設問が多かった。
416名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:52:03.09
>>414>>415
そうだったんですか、参考になりましたありがとう!
417名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:52:46.99
TACは問5を4として34点だから
実質35になるよ。
今年は33〜34が妥当
32(10%)33(15%)34(70%)35(5%)

こんなところか
418名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 21:55:32.66
難しいというか変態問題が多すぎた
問題5とか問題40や野ブタと協議問題とか
解いててこいつ相当な変態問題作りやがってと思ったよ
ТACが解答を4として35点だから
実質35点が妥当なんだろうな
419名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 22:23:52.97
>>401
ちなみにTACは平成21年と平成24年で平均得点だけでなく得点分布まで酷似。
420名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 22:33:42.13
今社会保険労務士の結果みてきたけど、大手予備校が外しまくってたぞ。宅建の予想も外れるんと違うか?
421名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 23:18:04.39
>>420
どんな具合に外してた?
422名無し検定1級さん:2012/11/09(金) 23:19:12.40
社労士試験の様になってくれ!
423名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 00:16:43.99
>>421 銀次郎がよくまとまってた。
424名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 09:25:45.11
銀次郎はもう飽きた
425名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 10:24:07.80
銀次郎はどうでもいいけど
今年は33点か34点だよ
32点もあるかもしれない
426名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 10:37:46.78
32だよ。間違いないから!
427名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 10:45:18.61
銀次郎のサイトは色々と調べるのが面倒臭い俺にとって見ればありがたいサイトだけどな
無料でよくやるよな。
428名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:07:34.71
これだけ難化したのだから32点も今年はアリエール!
くるぞ!!
429名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:11:01.23
今年は過去とは比較出来ない大荒れ模様。
430名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:14:30.75
いや昨年のスレ見てみたけど去年の方が大荒れ模様。
33〜37までお祭り騒ぎじゃん。
431名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:15:27.68
今年の宅建スレは常駐している人がいるだけ。過疎りまくりのまくりよ。
432名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:19:22.48
常駐率
去年>>>>>>>>>>>>>>今年
433名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:20:43.31
今年35,6ボーダーになると、来年は絶対難問増えるだろうな。
434名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:21:35.70
去年のスレは見返しても面白いな
今年はネタ無しだからループしまくってますな
435名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:22:28.46
今年は頭おかしいのが1日中下手な煽りして盛り上がらなくなった
どのスレ開いてもいるからウンザリして見なくなった
436名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:26:27.35
でも今日はいるわけですねw
ちなみに上手な煽りってたとえばどんな煽りなん??
今年は下手な煽りが多いって結構見るけど
437名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:26:59.84
じゃあ書くなよ
438機械工 ◆Nk8SD81llc :2012/11/10(土) 11:28:10.86
はー早く来年にならないかなー・・・・
439名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:34:17.82
出たwww
440名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:40:01.59
>>436
新台入れ替えのパチンコみたいに期待が現実味を帯びてるようにしてくれなければダメだな
441名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:44:43.03
>>438
機械工さんは今日はなにするのですか?
442名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 11:56:24.94
>>441
そいつモキュだから
443機械工 ◆Nk8SD81llc :2012/11/10(土) 12:05:34.91
>>441
俺はね
司法書士の民法の参考書買ってきたよ
上・中・下で三冊だ
これでもう受かったも同然ですな
444名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:13:42.66
金払えば今日合否教えてくれるとしたら幾らなら出す?
445機械工 ◆Nk8SD81llc :2012/11/10(土) 12:14:45.79
今年の試験後したこと
・宅建業法条文のプリントアウト&ファイルに綴じ
・司法書士の民法のテキスト購入

スタートダッシュが華麗に決まったな
446機械工 ◆Nk8SD81llc :2012/11/10(土) 12:16:00.62
>>444
来年の試験を2月にしてくれるなら10万出してもいいよ
447名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:41:21.12
31点スレが盛り上がりすぎてるぞw
448名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:44:42.81
喪きゅが釣れたみたいで隔離本スレのほうが盛り上がってるぞw
449機械工 ◆Nk8SD81llc :2012/11/10(土) 12:47:42.56
全然盛り上がってないじゃないか!!
450名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:49:11.71
233 名前: 機械工 ◆Nk8SD81llc [sage] 投稿日: 2012/11/10(土) 12:45:42.31
もし、31点ならラッキー?アメージング?ノンノンだよ
ノンノンノノノンだよ

もし31点ならファンタスティック!!



↑こんなので盛り上がれるかよwww
451名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:49:28.54
w
452機械工 ◆Nk8SD81llc :2012/11/10(土) 12:51:50.24
俺は盛り上がってると思って飛び込んだんだよ
誰もいねーじゃねーか
453名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:51:59.32
狩野英孝だって言わないなw
454名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:52:52.03
>>486から見てみろw

【宅建】 宅地建物取引主任者336【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1352261057/
455機械工 ◆Nk8SD81llc :2012/11/10(土) 12:56:00.26
オイル交換してくるわ
456名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:56:04.37
>>454
ワロタwwwこれは釣られたやつら顔真っ赤だろうw
457名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 12:59:23.85
>>455
なんだよノンノン、もうちょっと遊んでくれよ!
458名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 13:00:46.20
機械工改め“ノンノン”です。ヨロシク!
459名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 13:05:05.83
>>454
怒涛のモキュラッシュで昼から頑張ってるなあいつ
460名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 13:40:32.28
面白いもの見せてもらったしカップラーメンでも食べるか
461名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 14:42:15.22
現実的に30〜35の間だろうね?

おそらく34が9割がた濃厚か
462名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 15:01:44.19
今回の問題33点ってレベルじゃねーぞ!
去年37点のつもりで多分マークミスで落ちたけど
今年は29点しか取れんかったし例年よりあきらかに難しかった。
受験生のレベルが上がったてのは毎年言われてることだし
今年は34以上はないだろ
本命34次点33だな
463名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 15:12:22.58
ちょっと気は早いけど、来年の税問題って何でるとおもう?

固定資産税と登録免許税かなと読んでる
464名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 15:44:16.53
来週ユーカンの情報が出るんだっけ?
それで情報は出尽くす感じかいね。
465名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 18:19:10.41
どうせまさかの38点だろ

合格率6,8%
466名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 18:51:56.47
>>465

馬鹿丸出しwww
467名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 18:59:50.15
ユーキャン出るまでまたお通夜かよ。
出たところで今年は36だ!とか、各スレで+1言う煽りが出てきてお通夜か?
468名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 19:51:55.63
キュアサニーさん見てたら返事して
469名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 20:21:33.49
明日は日曜日か休みだから図書館でもいって勉強するか。
470名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 20:23:27.24
ユーキャン講師陣総評
全体的に難化、いやらしい問題多い年
宅建T-channelにて
471名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 20:24:14.77
素で聞くけど図書券て何かいい本あるの?
なんつうか、新刊とかあんの?
古本屋のイメージしか無くてね。
472名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 20:25:01.21
図書券? はぁ??
473名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 20:26:24.48
国会図書館いってみほぼ全部あるで
474名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 20:38:10.09
ユーキャンこの段階であの程度の情報しか出さんとか、かなり引っ張る気じゃね?
ほんまに明日か明後日には平均的とか出すの?
475名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 20:42:04.76
ゆーかん、ボロボロなんじゃねーのかw
まさかの平均29とか出すんじゃねーか
476名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 20:45:26.39
宅建情報ネットで平均30ちょいだから、びっくり数値あるかもよ。
何の指標にもなりそうにないから公開中止もあるかもよ。
477名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:05:47.50
司法試験の合格者も結構多く出たみたいだし、
今年の宅建も30年ぶりくらいに合格率20%行かないかな

30以上取ってる人はチャンスあるように思うんだけどな
本命34かなと思うけど
478名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:12:32.10
機構はもう士業様になるということで
頭がいっぱいだからな
めいいっぱい合格率を下げてくるだろうな
479名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:13:33.44
法案が可決すらされてないのに?
480名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:13:53.73
合格率はそうそう下げられないでしょ。
業者を受からせるための免除まである。
ただでさえ去年煽りを食らってるし…
481名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:15:39.60
>>477
社労士は過去2番目に低い合格率だったみたいだぞ
482名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:17:17.58
良くて17%後半だろ
483名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:18:56.01
主任者が足りないわけじゃないのに馬鹿な合格者を増やしてどうすんだよw
32点以下は、現時点で不合格確定だよ
484名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:20:46.73
ユーキャンいつだ?
485名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:22:58.29
合格しても主任者しないのがほとんどやから実務上は不足してるよ。
486名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:27:38.90
従業員3人に一人を取引主任者への法改正があったなら合格率が下がって50%とかだったんだろうなw
まぁ今年も16%〜18%未満で決まりでしょ

合格率が下がるなんて変な期待してないで来年に向けて勉強始めろよ
487名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:29:28.47
あっ まちがえたwww
488名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:31:50.96
なんか間違えてる。
489名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 21:55:11.67
貸金と並びたくないんだろうな
だからこそ一桁にしたいんだ
490名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 22:25:15.70
税法2問中一つは、不動産取得税に山はってたけど
凡ミスでおとしたw・・・・

来年なにでるかな・・・他やってねーわ
491名無し検定1級さん:2012/11/10(土) 22:27:10.18
来年は、印紙税じゃねw 
知らねーけどさwww
492名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 00:24:41.30
ガッツマン
493名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 06:45:48.63
平成21年:TACサンプル数 814人 TAC平均35.00点 合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:TACサンプル数1367人 TAC平均36.44点 合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:TACサンプル数 710人 TAC平均37.29点 合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:TACサンプル数 526人 TAC平均35.16点(問5を3とした回答者が67.7%TACは不正解と判定)

平成19年:宅建情報ネットサンプル3944件、平均32.2点。合格点35点。
平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点。
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点。
平成22年:宅建情報ネットサンプル2946件、平均32.5点。合格点36点。
平成23年:宅建情報ネットサンプル2196件、平均32.9点。合格点36点。
平成24年:宅建情報ネットサンプル1267件、平均30.4点。

平成19年:LECサンプル数1499名、平均34.4点。合格点35点(合格率17.3%)
平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:LECサンプル数2038名、平均36.3点。合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:LECサンプル数3223名、平均35.1点。合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。(11月1日時点)

平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点 合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:U-CANサンプル数 不明 平均30.4点 合格点33点(合格率17.9%)
平成22年:U-CANサンプル数4000人 平均32.1点 合格点36点(合格率15.2%)
平成23年:U-CANサンプル数4330人 平均33.05点 合格点36点(合格率16.1%)
平成24年:11月12日か13日に発送?
494名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 06:47:25.32
今年ユーキャンのデータが、4000人前後のサンプル数で平均20点台〜30.5点ならば、
俺は合格点33点も大いにあり得ると考える。
もし、一点予想を的中させれば3億円をプレゼントと言われるならば、ズバリ「33点」だ。
ユーキャンの平均点が30.5点以上ならば「34点」だ。
恐らくユーキャンの平均は30.5点以下だと予想する。

現段階ではズバリ「33点」だ。
495名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 07:39:32.69
33か34だろうね
496名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 07:51:18.58
ズバリ 35点 15.7% 30,015人
497名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 07:53:41.57
問題5が3なら36点
4ならば、35点だと思う
合格率は、16%後半台にはならないとすれば
今の所
35点が濃厚かな
498名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 08:00:49.77
難化させておいて去年より合格者を増やすなんて事はしないだろうから

35点 15.6% 29,824人

この辺が妥当じゃない?
499名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 09:19:03.02
性生活の知恵 謝国権 五関敏之

そんなことあったっけかなあ
500名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 09:20:02.11
>>496 498
専門家かお前らは?
501名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 11:43:37.44
>>497
えっ問5は4って思ってんの?
502名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 12:43:43.98
問5は3 問40は2
503エース ◆oG39l4jzmqob :2012/11/11(日) 13:56:01.84
俺以外のエースは、偽物な。
504名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 13:59:35.66
問5も問40も「3」
505名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 14:00:27.56
>>503
コテって何か勘違いしてね?
どうでもいいから消えろよ。
506エース ◆U3j6XkTNMclo :2012/11/11(日) 14:03:31.24
>>505
ヒエラルキーの底辺は、上位階級の気持ちを一生わからないからな
しゃーねーと思うわ。
507エース:2012/11/11(日) 14:03:52.10
>>503
偽者が勝手にトリップつけるなよ!
508エース ◆oG39l4jzmqob :2012/11/11(日) 14:04:15.81
あらwこっちだっけ。
509名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 14:05:49.63
>>506
どうやらお前が本物のエースらしいな
510名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 14:24:18.51
以上、自演です。
511名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 14:44:20.36
くそどうでもええわ
何調子こいてんのよ?
512名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 14:51:36.04
ユーキャン平均が30以下だったら
33の可能性40%
513名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 14:52:36.57
合格率17.5%で33点
514エース ◆oG39l4jzmqob :2012/11/11(日) 14:57:01.88
俺様が34点なんだから34点は、合格確定だ。
515名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 14:57:28.16
去年の合格率より高くするか?
折角問題難しくしたのに。
516名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 15:14:52.18
学生ばっか合格しても意味無いっしょ。
ふるいに掛けやすいように難化してるだけだし。
517名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 16:33:36.98
この間から蝿が部屋から出ていかないんだ。
俺の頭の周りをブンブン飛んでうるさい。
どうすればいいと思う?
518名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 16:41:26.44
15%も合格させてくれる試験だからちゃんと勉強すれば今年含め36以上は絶対取れる試験
ただ今年はちょっと難しい問題が多かったね
難しい問題とかが気になって解ける問題を凡ミスしちゃったりするしね
519名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 16:47:11.86
キッリー
520名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 17:57:32.34
問題5は、宮崎先生、右手先生らのアップ動画見れば分かるけど
3ではない可能性も大きいよ
右手先生がその根拠を言ってる
勿論、宮崎先生も3派として意見を述べてるけど
3の可能性が高いわけではない
521名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 17:58:37.03
今年30点合格にしてくれ

来年から35以上にしてくれ
頼む
522名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 17:59:32.56
34で
523名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 18:00:29.73
>>517
 簡単よ。頭切り落として、ゴミ箱へポイ ポイ ポイ
 あやまんJAPANw
524名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 18:01:24.87
>>520
右手以外はみんな3だよ馬鹿w
いい加減あきらめなよ
525名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 18:03:35.51
ここまでをまとめてみると、ボーダーはかなり33になりそうだな。
526名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 18:06:40.59
「下記判決文によれば明らかに誤っているものはどれか?」

下記判決文によれば

3に決まってるじゃん
527名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 18:13:14.86
今年29点だってLECの講師がマジで言ってた!!
528名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 18:17:12.85
その通り 「判決文によれば」だからね
529名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 18:24:43.94
>>526
じゃんって^^;ネットで方言使うとは
お里が知れる
530名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 18:26:14.54
わざと使って出身わからなくしてる奴もいるぞ。例えば俺じゃんw
531ひろゆき:2012/11/11(日) 18:34:40.60
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/

          うそはうそであると見抜ける人でないと
           (掲示板を使うのは)難しい
532名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 18:46:42.59
確かに判決文問題だ
しかし、3にだけは重大な瑕疵で〜という条件がついていない
判決文は重大な瑕疵〜と言ってることが前提
反対解釈からすれば、判決文以前に
民法は、原則論なので民法に戻り
条文に反している4が正解
533名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 18:57:21.31
>>532
パチパチ拍手 お見事です。そのとおおおおおおおり。
534名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:19:28.29
今年29点だってLECの講師がマジで言ってた!!
535名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:22:30.35
>>525
34の人がどれくらいいるかで決まる。
現状は34(80%)33(20%)
536名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:22:34.48
>>534
よかったな

一生信じてろよwww
537名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:23:10.85
33点はない!
538名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:25:44.56
そうそう、33点は無いよ。
今年は32点だからね。
539名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:26:26.40
>>538
ははは!
540名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:27:15.55
32か〜 今年の受験者は、馬鹿しかいなかったんだなwww
541名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:29:22.87
32だって可能性あるで〜
542名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:40:07.31
どのスレも元気ないな。全てが半信半疑なんだろうな。
543名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:40:09.74
>>532

いやいや

「請負の目的物が建物であって」は
「重大な瑕疵が有るか無いか」より大きな括りであって

建て替えが必要とされた場合(つまり重大な瑕疵があった)、その費用相当を損害賠償請求する事は「民法第635条ただし書き」の趣旨に反するか

を民法の規定【及び判決文】から問うている
のだから明らかに誤っているのはBとなるのではないでしょうか?
544名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:49:01.34
一番盛り上がってるのは31スレ
545 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2012/11/11(日) 19:51:26.29
大原、TACを信じてるで。
問5 4
これやったら、36点になるしな。

そんなことになったら、大原、TACの講習会受ける事になるのか・・・
罠やな。
546名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:53:10.37
>>542
今年はアホな煽りがいたからね〜
547名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:54:43.49
>>545
さらにボーダーが下がる可能性もあるしね。
548名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 19:56:13.34
34の人はある程度は合格いけるやろ的雰囲気

33の方が必死

32は奇跡おきろ

30、31は宝くじ感覚w
549名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 20:05:36.84
>>526
俺は3派ではあるけど、問題分は
「民法の規定および下記判決文によれば明らかに誤っているものはどれか?」
だろ。

法律系試験は一言一句の違いで解釈や解答が大きく異なる事を踏まえて、
そこは忠実に記すべき。
550名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 20:26:22.20
>>549
では問の40は君は正解肢何にしたの?
551名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 20:57:23.66
2と解答して間違えたけど?
552予備校全滅の巻:2012/11/11(日) 21:02:06.95
問40は2だよ。
12月5日を楽しみに待っているがいい。
553名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 21:08:45.89
それだったら嬉しいな。
1点あがって44点になる。
554名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 21:09:22.91
>>552 東京都の例外があったからだよな?
555名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 21:15:11.48
それこそ問題文の「宅建業法の規定によれば」
手付金の遅延など規定されていないわけで。
やっぱ43でいいよ。問5がもし4だったら−1点だけど
556名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 21:23:53.43
まだ問40が2とか言ってんの?3だろ。
557名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 21:28:31.12
45点以下は不合格でいいよ
当然だよね?
558名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 21:31:34.54
>>543
問題的に見て4を正しい、3を誤りとするのは難しい
建物だから5年又は10年だから
しかし、3を○にするのは難しくない
3には、重大な瑕疵などと書かれていない
よって、3を○にするという強引な手法で4を明らかな誤りとすることが
できる
違う判例を適用すれば4を○にできるから答えを3にできるが
上記判決分で考えるとなれば不可能
なので4が正解と思われる
559名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 21:32:48.15
まだやってるのか?
3でも4でもどっちでもいい!
560名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 21:45:11.33
おいおいw
33とか 34とか

笑わせんなよww
561名無し検定1級さん:2012/11/11(日) 21:48:15.08
じゃ、死ぬまで笑えや
562名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 12:52:58.76
35か36だろ
563名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 12:54:48.37
35だな
564名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 12:56:08.05
31だ
565名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 12:57:36.36
33、32、31まで期待出来るような、そこまで難化はしてないだろう。

35±1だろ。
566名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 12:59:28.72
>>564
31ってなんだよそんな鼻クソみたいな点数。
真剣に勉強してきた受験生に失礼だよ!
567名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:01:32.55
>>565
その予想誰でも出来るよん
568名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:03:56.12
鼻クソwww
569名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:04:45.29
>>567
鼻クソスレ帰って傷の舐め合いしてろ!
570名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:09:43.86
てめーらはクソなすり付け合ってていいから
さっさとユーキャンのデータ出せや
571名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:11:13.44
民法が条文しらないと解けない問題

業法による個数問題

免除問題は楽
法令も案外楽

やっぱ34〜36かな・・・・合格率11〜15の間か

宅建情報ネットが平均点30、4

ユーカンが、まさかの20点台だったら、他のサンプル出さなかった受験者と
ネット掲示板にもこない数万人の受験者の平均点がさらに悪化した場合、
まさかの30〜以上からの合格もあり得るか
572名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:13:07.66
今年は本当に閑散としてるもんな
573名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:13:39.30
なんだよその予想w
結論は30〜36じゃね〜かw
574名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:24:56.43
去年が36でしかも超簡単だった年。合格率16%
今年は出題傾向変更と悪問ちらほらだった年。
34だと去年並の合格率かちょい多い位?35で15%半ば辺りか?
本命35で大穴34。
575名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:28:55.77
確かに今年の問題にくらべたら、過去10年分の過去問なんて
マジで楽勝すぎるなw

今年の試験を機にどんどん難化していくのか?
それとも今年のような感じのでいくのか?

ある程度は過去問でまだ対応できそうだけど・・・
576名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:36:13.36
宅建試験の7〜8割は過去問の焼き直し
この傾向は不変だろう。
今年の試験問題も難化難化と騒がれているが、
過去問を真面目に1肢1肢解いていた受験生は
対応出来る内容だったと思う。
7〜8割、つまり35点〜40点は得点出来ている。
この点数帯に集中しているのはlecのデータでもわかる。

今年の本命は35点。
577名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:41:21.82
年度別で解いた事無いんだけど去年はそんなに簡単だったの?
没問の無かったのにボーダー36の一昨年はもっと簡単だったってこと?
578名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:41:56.99
35ではないですよ
579名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:56:28.86
33ですよ
580名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 13:59:14.73
>>577
去年は没ありで36だったけど、没の正答率が7割近くあり、ボーダーには影響しなかったとされている。
ただ、宮崎ブログでは没のせいでボーダーが1点上がったと予想している。
今年は問5と一応問40次第。さすが宅建毎年ザワワさせる。
581名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:06:02.49
試験自体は難化と言うより、出題傾向が変わり難化のように見えているだけ。
ただそれは結果論。
試験中に出題傾向が変わり平常心で解き進めていけた人は多くはないはず。
悪問に然り、民法にも然り。
救いは法令、税、免除問題が極めて簡単だったこと。
特に免除問題は簡単過ぎて、免除者からクレームが起きても仕方がないレベル。
あの問題で10分も試験時間が短くなってしまった免除者は哀れ極まりない。
冷静に解けた奴は40位は行っただろうね。免除者には酷い年となった。
582名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:07:56.21
通常極端な話、免除問題で土地と建物2点は捨てる問題
それが簡単すぎた
勉強してない人でも2点は余分に取れた

やっぱ35、36か・・・なんだかんだいっても
583名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:12:04.82
LECやTACのデータ見ると、34〜36人口が多過ぎ
34だと合格率16%後半〜17%に達すると見た
15%後半だと35、14%後半〜15%前半だと36
35>36>34かな
答え:機構様次第
584名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:13:49.17
レックやTACはそうかもしれんが
他の受験者の集まらないデータは無視ですか
585名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:17:45.11
真剣に合格を狙ってきてる受験者は業法は満点狙い。
出題傾向の変化に戸惑ったとしても15〜6点は確保しているだろう。
法令上の制限、税その他が今年はサービス出題なのでほぼ満点。
これだけで既に32点。
権利を半分落としたとしても7点で合計39点。
今年の権利関係は半分も落とすほど難しくない。

こう考えると30点台後半〜40点台前半は意外に多いと考えられる。
586名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:18:00.90
5問免除者 生き地獄
587名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:20:20.82
>>585
内容は同意だが、ボーダーには影響しない人口しかいないと思うけどな
588名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:23:19.14
ちなみに俺独学組だけど、知人5人と受けた。
みんな独学だけど、全員35以上。
帰りはみんな顔が青くなっていたが、案外点数取れていたなって感想。
そういう奴多いはず。
589名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:25:51.95
今年はそういう試験。まさに機構の狙いじゃないか?
個数問題を増やし、振るいにかけてやろうって気満々じゃん。
中途半端な奴はその振るいに落とされたに過ぎない。まぁ俺もそのうちの1人だが。
590名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:29:03.57
つまり36、37か
591名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:29:18.34
平均点が例年より下がった原因は
知識の定着していない受験者が揺さぶられて得点出来なかった為。
今年はこの割合が例年に比べて大きかったから平均値が下がっている。
上位15%が35点以上で固まっていれば合格基準点は
予備校が集計したデータの平均点ほど下落はしない。

出題傾向を変えて篩いにかけておいて合格率を上げる事はしないだろうから
今年も15%台が妥当では?
592名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:35:57.80
同意だにゃ。
こんな試験にしておいて、合格率は上げるってなーーーーーーんの意味もない!
去年の合格率が16.1%だっけ?今年は15%台かな?勝手な予想。
んだと、35か36のどっちかだにゃ。37は間違いなく合格。
593名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:36:30.70
簡単だろうが何だろうが、無条件で5点プラスはでかいよな。
594名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:37:02.54
U−CANに電話したよ。13日発送らしい
595名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:37:40.64
俺は勉強中、
年度別過去問の業法は大体15分〜20分
模試の業法は25分前後で解いていたけど
今年の本試験は45分もかかった。
さすがに焦ったがその後の法令、税、免除問題が楽勝だったので
結果50問を終えたのは1時間30分。
やはり個数問題が増えると戸惑うもんだ。

41点でした。
596名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:37:57.88
ユーキャン待っている人が多いみたいだけどLECと同じような結果だと思うけどな。
今回はふるいに掛けられなかった人が大事なわけで、平均点なんて関係ないよ。
597名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:39:59.01
>>595
今回41だったのなら、こんなスレに来るよりも他に何かを考えた方がいいよ。
俺が41取ったら100%こんなクソ宅建スレなんて来ないわw
598名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:42:19.73
>>595
今回41だったのなら合格確定だからこんなスレに来るよりも他に何かを考えた方がいいよ。
俺が41取ったら100%こんなクソ宅建スレなんて来ないわw
599名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:42:51.80
今回は篩いにかけられた人の取りこぼした点数が大きかったから
集計データの平均が下がってるんだな。

例年通りの平均点からの合格点予想は危険なんだな。
600名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:44:21.66
近所の不動産会社は4人受けたらしいけど、最高が34だったみたい
この業界に入ってから宅建受けるのはしんどい〜
601宅建情報ネット自己採点:2012/11/12(月) 14:45:25.86
点 H23 H24
44 2.9% 1.7%
43 4.6% 2.2%
42 6.6% 3.7%
41 9.4% 5.4%
40 13.8% 7.4%
39 19.3% 12.6%
38 25.7% 17.7%
37 34.5% 23.8%
36 45.0% 33.0%
35 54.0% 41.4%
34 61.1% 51.3%
33 67.2% 55.6%
32 70.8% 59.4%
31 74.6% 63.7%
30 77.4% 67.3%
平均 32.9 30.4
人数 2196人 1267人

昨年は没問発表前、今年は問5=3のデータ。
602名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:46:02.20
>>599
今年に限ってはサンプル数も激減しているし、例年通りにデータ見ると危ないかもね
603名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:54:28.74
>>601
3点近くも平均点下がったのか
604名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 14:59:52.34
このデータからすると、35点確定、34点次点、33点死亡ではないか。
俺、落ち確定だわ。
605名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 15:07:03.80
いや、そのデータからすると33で確定だな。
32のおれには望みはないな。
606名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 15:16:32.39
ユーキャン明日発送みたいだね
607名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 15:17:53.16
そうですか。you can、明後日には分かるね。
ありがとう。
608名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 15:31:24.37
>>604
偏差グラフ的には下位よりだから33点もある
609名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 17:51:03.35
>>608
ありがとうございます。
2ちゃんねるの人は、やさしいんですね。
ありがとう。
610名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 17:54:28.64
31点は無いけどもしかしたら32点はあるかもな
611名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:00:57.22
>>601
35点は去年に比べ13%も違うのか。
612名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:16:02.51
>>601
サンプルが倍とまでは行かないけど今年の難化で採点出すのもどうでもよくなった連中を含めると現実はもっと下がりそうだね
613名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:20:27.49
ワッショイ
614名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:23:38.36
ガタガタじゃないか。問題の傾向を変えすぎた結果。機構は何がしたいんだ?
615名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:26:35.50
きちんと勉強したもんだけ受からせたいんだろ。だから合格率も厳しく来ると思うよ。
5問免除にもある、不動産業者の減少傾向は歯止めがかからず、オマケに少子化と来たもんだ。
主任者なんてそんなにいらんだろ。
不動産業界もズタボロ状態。
これから宅建は難しい資格になると思うけどね。悪まで勝手な憶測ね。
616名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:30:59.73
不動産業界の現場は主任者不足っていうなんとも悲しい現実なんだけどな。
主婦、老人、学生、フリーターと言った時間が有り余っている人が資格をゲット。
宅建って何なんだろうな。建築士みたいな資格にならねーかな。
617名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:34:00.14
>>615
1点差で合格率は全然変わるぞ
618名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:38:38.09
主婦や学生なんか受かったってしょうがないだろ。と32点の不動産営業マンの現場の声でした。
619名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:42:37.86
>>618
32点ならまだ望みはある
620名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:42:48.66
主婦や学生を雇えばええねん
621名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:44:30.61
>>618
不動産営業してたら民法勉強すればいいだけだから有利じゃないか
622名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:45:24.51
>>616
だったら、その主婦・老人・フリーターを雇えばいい
623名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:47:39.42
宅建も合格出来ないアホなのにクビにならないで幸せと思え
624名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:47:42.90
気に食わん事あったら、速攻でブチ切れそうな主婦やフリーターに物件紹介された無いわw
625名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:48:26.43
5点免除が簡単すぎる今年は
35点だと思うが
626名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:49:03.97
>>622
また極論で来たなw
627名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:50:39.22
>>624

俺は老人とか主婦とかを偏見するお前に紹介されたくないんだけど。
628名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:52:33.61
>>627
良いこと言った!!
629名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:54:35.38
さすがに35はないって
630名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:55:16.48
受からないプロのほうが問題
プロなら受かって当然
631名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:55:44.30
本命34

33

32

31までは夢見ていい
632名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 18:57:05.93
>>629
話し逸らして誤魔化すなよモキュ
633名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:03:39.60
最低
634名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:05:17.04
>>626
需要と供給の話なのに極論ってw

馬鹿は死ななきゃ治らんよ
635名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:09:45.59
>>632
マズイと思ったら連投で話題変えて逃げようとするからすぐにわかるよな
636名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:15:13.53
>>627
老人入って無い。
フリーターが抜けてる。
637名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:20:31.30
>>636
流れ、クセからこのレスがお前だと日本中の誰もが信じて疑わない

616 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2012/11/12(月) 18:30:59.73
不動産業界の現場は主任者不足っていうなんとも悲しい現実なんだけどな。
主婦、老人、学生、フリーターと言った時間が有り余っている人が資格をゲット。
宅建って何なんだろうな。建築士みたいな資格にならねーかな。
638名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:28:45.44
863 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2012/11/12(月) 19:18:09.42
おいおまえら
そろそろモキュが起きる時間じゃないのか?
足元すくわれないように気を引き締めていけよ
【宅建】 宅地建物取引主任者336【本スレ】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1352261057/
639名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:50:10.54
>>638
うわーw
640名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 19:59:40.77
宅建は禿げチビデブよりイケメン ベッピン ピチピチ
641名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 20:33:08.12
野良
642名無し検定1級さん:2012/11/12(月) 22:23:26.56
ワッショーイ
643名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 09:30:03.58
ワッショーイ
644名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 09:34:58.21
ユーキャン 31.8点ってマジ?
645名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:08:54.10
31.8だと?やめてくれ
646名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:14:16.30
オワタ
647名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:22:15.57
嘘だろ
648名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:22:49.51
オワレ
649名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:24:25.13
まだまだこれから
650名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:25:57.46
終わったな
651名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:29:11.79
何が終わったの?
652名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:32:11.74
34以下終了のお知らせ
653名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:33:30.53
ユーキャンまだこないんだが・・・
654名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:39:46.33
モキュは謝罪しろよ
655名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:49:58.45
ユーキャンでホムペで公開しないのか?
登録すればよかった
656名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:54:53.41
というか、今日発送だからまだでしょ
657名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 10:55:28.66
仮に本当なら34点チーン
658名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 11:14:27.98
34なら駄目だ
659名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 11:58:38.90
おいらも。
660名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:05:23.08
34点でダメってどんだけレベルが低いんだよwww


オイラは35点確実!
661名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:17:22.92
今年も36点らしいね
662名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:20:10.39
>>661
勝負しようぜ
もし36点以下ならお前は裸で女性専用車両突入
36以上なら俺はチン毛全部剃る
663名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:22:14.74
36点なら両方罰ゲームかよw
664名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:29:25.65
陰毛の剃りあいこでどうでしょ
665名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:31:32.42
以下・未満、以上・超を使い分けられない奴って、
開発許可とか手付けとか、
宅建の試験でも同じようにミスってんだろうなw
666名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:44:52.17
>>665
いきなり以下、未満て言われたら今焦ったw

30以下は、30含まないよね?29より↓でOK?

30未満も30は含まないよね?
667名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:47:39.04
666です

自己解決した・・・
668名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:50:04.47
釣りかとオモタ
669名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:50:27.91
>>666 w
670名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 12:57:12.70
>>666 マジレスすると

30未満(30含まず)
30以下(30含む)

合格以前の勉強不足です。
671名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:19:13.93
銀次郎には期待を抱いていたが、ここまでか
672名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:25:35.12
いや、銀ちゃんなら期待に応えてくれる
673名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:30:54.17
誰よりもどこよりも早くユーカン情報を銀次郎はアップするよ。
自分の土俵で勝負する奴だよ。
674名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:42:57.84
そうだ、銀次郎なら寛大なるお捌きをしてくれる、期待して待とう
675名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:52:04.14
5問免除の合格率って20%越えてるのな。
業者だったら楽勝資格じゃん。何年も落ちてる
奴ってなんなんだ
676名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:55:14.25
バカばかりなんだよ。

業界関係者と話せばわかるだろ?それぐらい。
677名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:55:41.94
ユーカンまだぁ??
678名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 13:56:46.86
>>676
そのバカばかりの業界の資格を取るオマエもバカになるんじゃね?
あ、オマエは優秀ってかww
679名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 14:10:10.67
ユーカンまだ
暇なら、ロボットレストラン行ったら
680名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 14:13:21.79
モキュ今日は休みか。
681名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 14:26:04.46
今日発送するはずだから、到着は明日以降。
いくら東京在住だろうが、ユーキャン事務所の目と鼻の先だろうが、
翌日以降の配達になる。
682名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 14:28:17.77
>>680
朝から作文書いてるし臭うね
683名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 14:32:45.13
>>681
もう誰でも知ってるから
684名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 14:44:05.76
本スレの336と337がヤバくなってこっちに逃げてきたんだろ
685名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 14:44:13.51
ユーカン マダ〜
686名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 14:49:32.61
チン毛とか陰毛とかモキュワードが見られますね
687名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 14:51:47.05
もーいーかい
688名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 15:02:10.53
>>684
だから朝からずっとこっちをアゲていたのか
689名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 15:39:30.69
>>675
5点ももらった奴(しかも業界人)が8割弱も落ちてることが驚き
690名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 16:59:07.17
今年の免除問題は受けて10分つかえた方がよかったろ。
過去問の中でも一番やさしかったんじゃね?

良く知らんけど、免除って10分間試験開始してから待ちぼうけらしいからな。
691名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 17:04:28.30
>>675
その5問免除の試験すら落ちる奴が居るwww
692名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 17:12:02.05
今年は免除問題クソ簡単だったよ。
免除者が暴動を起こしても文句言えないレベル。
瞬殺だったから逆に10分待たされた免除者の方が今年は不利。
受かる奴はこの5問は落とさないだろうからね。
693名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 17:25:45.67
ユーカンデータの平均が29点なら33点の可能性あり
30点以上なら33点の可能性は限りなく低い
694名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 17:29:46.56
今年はユーキャン平均点からの予想は発表日に大どんでん返しがありそうな予感
695名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 17:47:31.20
プラス5点見ておけばいいよ
696名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 18:45:46.67
宅建ブスはOK
697名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 19:41:53.16
ワッショーイ
698名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 22:20:15.56
次どれよ
699名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 22:47:10.00
あいかわらず本スレ大杉だな
700名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 22:51:45.14
次はココでok?
701名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 22:53:04.14
これでエエやろね
702名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 22:53:35.71
埋めが近い
703名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 22:55:06.48
どうだろねw
704名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 22:56:25.90
明日怒涛のレスあるからな
705名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 22:57:39.62
じゃあ早く埋めて、糞乱立の過疎スレをメインにするかw
706名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 22:58:49.08
馬鹿モキュが居なければどこでもいいな。
あいつが出てくるとマジでイライラする。
707名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 23:00:04.93
明日は取り敢えずユーキャンでワイワイだろ
708名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 23:01:56.00
じゃぁ700程度から埋め行っちゃう?
俺は激しくそうしたいけど。
709名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 23:25:52.13
祭り会場先乗りと聞いて
710名無し検定1級さん:2012/11/13(火) 23:32:52.84
明日はユーキャン祭り
711名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 00:19:29.97
ユーキャンまだぁ?
712名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 00:27:35.66
>>14

なんでそんなに宅建だけ高いん?
特に登録料,差がありすぎだろ。何か理由があるのか。
713名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 10:02:14.97
ココ本スレ?
714名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 10:24:47.15
>>713
そうだよ本スレはモキュ隔離スレだからここが真の本スレ
715名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 10:26:49.85
なるほど。サンクスです。
716名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 10:38:22.38
いっちゃんさんのブログって内容いつも同じなんだな
717名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 12:22:53.80
ユーキャン29,77点
718名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 12:25:20.98
貼りまくっているけどマジ情報?
719名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 12:27:28.75
銀次郎出番だ
720名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 12:30:41.28
銀次郎さん、本番ですよ
時間ありません
721名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 12:31:46.51
銀次郎まだぁ?
722名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 12:35:44.05
もう誰も信じない事にした
723名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 12:36:58.86
銀次郎ブログ止めたのかな?
724名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 12:53:46.49
へんなブログにユーキャン33点情報出てるけど大丈夫なん?
725名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 12:56:21.14
貼っておくれ
726名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 13:10:33.42
いっちゃんさんのブログかと思ったけど違ったw
飲み会の話ばっかりだなw
TAKAブログの方がええな
727名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 13:14:03.90
案外点取れてるから35、36か・・・
728名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 13:15:01.06
>>725
これだよ
sikakudou.seesaa.net/article/235166871.html
729名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 13:18:26.95
去年のじゃねーかよw見て損したわw
730名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 13:19:00.63
>>727
33,4はないだろ
731名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 13:26:02.05
今日クソ過疎ってんだね。
明日来よう。
732名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 13:32:42.66
結局、合格ラインは何点なんだ?
733名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 13:33:36.48
鬼の機構様

合格点まさかの38

合格率9、7%
734名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 13:35:44.05
住宅情報ネットのサンプルが一気に減ってるのはなんで?
735名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 13:36:48.45
知るかw
736名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 14:51:16.04
新太郎、更新まだかいの?
737名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 15:09:21.25
シルバー次男まだぁ???
738名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 15:20:41.76
はじめまして。
ちょっとド素人質問ですいませんが、どなたかお願いします。
宅建のボーダーって11月30日に発表なんですか?
先ほどブログを見ていたら、去年のボーダー発表が11月30日となっていました。
合格発表は12月5日と言うのは知っています。
宜しくお願いします。
739名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 15:27:09.38
>>738
そのうち発表です
740名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 15:28:20.46
うるせー!
画太郎ユーキャンまだかよ
741名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 15:30:27.80
近いうちに発表します
742名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 15:35:32.64
今年は16点で合格です

大盤振る舞いです
743名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 15:52:54.79
健太郎のブログ楽しみに待ってますJ( 'ー`)し
744名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 15:55:01.20
近いうちに、ということです
それ以上でもそれ以下でもございません
一度発言しておりますので、重く受けとめております
745名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 16:23:28.49
問5の没問発表は11月中でよかったですかね?
746名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 16:30:51.32
今年は問題が難しすぎて、試験が没になったよ。
また来年
747名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 16:33:00.34
12月5日です 
reitoで角煮できましゅ
748名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 16:33:51.62
没50問=全員50点=合格
>>746は計算が出来ないからずっと主任者にはなれないねん♪
749名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 16:39:47.32
合格やったね。俺、25点。
750名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 16:42:54.19
昨日発送ってのも結局デマだったし
やっぱ2ちゃんだな
751名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 16:47:55.52
銀太郎の更新まだなのかよ
752名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 16:50:25.76
銀之助の更新まだかよ
753名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 16:53:58.37
かなり以前から13日発送ってレスあったよな。
ユーキャンに電話して13日発送の確認した、とまで言ってたよな。
何で壮大な嘘つくの。絶対いかん。
754名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 17:27:41.53
ユー菅もボロボロで点数公開できないんだろw察してやれ
755ハンク・アーロン:2012/11/14(水) 17:35:28.30
>>748
没50問=全員50点=全員上位100%=誰も上位15%に入れず=全員不合格
756名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 17:53:42.63
ハンク無茶
757名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:00:26.49
2チャンネル飽きてきた。
758名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:01:59.40
昭次郎ブログ更新まだかよ?
759名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:02:31.18
明日ユーカン情報なかったりしてな
760名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:06:22.64
銅二郎まだぁぁぁ???
761名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:07:06.99
俺今日銀次郎ブログ100回位アクセスしたわw
762名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:27:43.53
銀ちゃん、本番オワタど
763名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:28:09.25
らーめん次郎更新はよ
764名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:35:02.18
ここまでユーキャンユーキャン連呼されたら、さぞユーキャンも満足だろうな。
765名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:54:19.39
LEC申し込みしようか迷ってる
766名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 18:57:56.82
合格は抽選で、発表は合格証の発送をもって変えさせていただきます。
767名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 20:21:34.66
マークミスの可能性にしてやりかねんから恐いわw
今年落ちてたら開示請求してでも確認したいw
768名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 20:32:40.15
合格点が29.77と聞いて飛んできました!
769宅建:2012/11/14(水) 20:45:01.16
デマ‼注意‼
770名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 20:45:31.32
このスレも長生きしすぎだなw
ネタ本スレより放置されるとかよ
771名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 22:14:27.42
本スレで釣られてる人がいますw
772名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 22:22:00.90
健次郎ブログの更新はまだかね?
773名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 22:34:44.89
ユーキャンが届いたと聞いて!
774名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:15:27.55
ケンシロウのブログ更新まだかよ
775名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:29:59.99
お前はもう死んでいる、てえー、ケンシロウじゃね〜〜〜よ
ケンタロウだよ
776名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:36:36.43
健一郎ならやってくれると思ってたけど
今回のユー間の件でかなり評価下がったは
777名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:50:37.65
いや、待て、近いうちて16日だわ、ユー管 16日 バカがつく程正直だから
16日、間違いありません
778名無し検定1級さん:2012/11/14(水) 23:53:45.49
779名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 00:58:17.01
みやざきの公開土下座が見たいので、問五は3、4か4でお願いします。
逃げるなよ(笑)
780名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 07:18:06.37
たけしさんユーキャンきたら迅速にお願いします
781名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 08:33:17.84
問5が複数正答になる可能性は何%位?
合格点が1点上がる可能性は何%位?
782名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 10:06:08.63
俺はジャイアンて、剛田 武じゃね〜よ
銀さまだって、ちょっと待て
783名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 10:16:32.64
>>781
両方0%
784名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 10:20:32.34
単独正答でも複数正答で合格基準点が1点上がっても別に関係ない
どうせなら37点合格でもいい。
32〜33点位で合格の夢見てユーキャン集計にすがってる奴らも
37点合格なら諦めもつくだろう。
資格の質も上がるしな。
785名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 10:47:47.89
銀次朗がブログ更新、公認会計士だって、俺たち見捨てられた
786名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 10:58:01.55
今日の昼飯は唐揚げ弁当大盛りにしよう!
787名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 12:16:52.06
銀ちゃんアップしてくれた、ありがとう
788名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 12:43:59.26
銀次郎ありがとー!
789金次郎:2012/11/15(木) 12:44:48.52
昨日からユーキャン29.77って言ってたんだけど。 まだ違う情報あるが教えない。誤ってくれたら教えてあげる。
790名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 12:50:47.40
>>789
なにを謝って欲しいんだ?w
791名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 12:57:34.82
すみません、ごめんなさい
信じてない訳ではありませんでしたが、疑っていたとすれば、そう
だと思います
792名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 13:06:18.86
で、来週水曜日はいよいよ不動産法律セミナー
793名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 13:06:55.79
火曜日だった、ゴメソ
大栄神くるのか?!
794名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 17:41:34.35
銀次郎さんまだかな?
795名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 18:27:35.98
銀次郎キター==!!!!!
796名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 19:04:46.53
不動産法律セミナーの的中率は毎年どんな感じなんですか?
797名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 19:45:15.55
±1点だね
798名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 19:47:43.29
>>797 ありがとう!
799名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 19:53:04.27
>>796
「前後」って表現ではあるがこの6年は全部的中
800名無し検定1級さん:2012/11/15(木) 23:29:36.06
銀次郎更新
801名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 00:25:26.33
じゃ、19日のセミナー発表までしばらくお暇するわー
802名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 06:18:28.25
銀次郎の"※ 昨年同様のサンプル数なら、平均点はさらに下がっていたはず。

"というのは、出来の非常に悪かった馬鹿が提出しなかったということなのか?
 失意のサイレントマジョリティがいるってことだな。
803名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 06:38:16.01
>>802
ばーーーか、出来が当たり前すぎて、あほらしくて、出さなかった
俺みたいなのもいるんだよ。
804名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 06:42:23.57
>>803
まだ煽ってるw
805名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 06:47:32.81
又三郎の大予想
問5は4で34点
806名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 06:54:45.37
>>805
TACの真似じゃん。
807名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 07:17:27.72
合格点33点当時のデータと比較

平成21年:TACサンプル数 814人 TAC平均35.00点 合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:TACサンプル数 526人 TAC平均35.16点

平成20年:LECサンプル数2023名、平均33.2点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:LECサンプル数1719名、平均33.8点。合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:LECサンプル数2362名、平均33.2点。

平成17年:宅建情報ネットサンプル4291件、平均30.1点。合格点33点(合格率17.3%)
平成20年:宅建情報ネットサンプル3774件、平均31.3点。合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:宅建情報ネットサンプル4715件、平均32.6点。合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:宅建情報ネットサンプル1267件、平均30.4点。

平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点 合格点33点(合格率16.2%)
平成21年:U-CANサンプル数 不明  平均30.4点 合格点33点(合格率17.9%)
平成24年:U-CANサンプル数3170人 平均29.77点
808名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 07:57:25.77
建築基準法、難しかったからな。

用途地域に関する都市計画において建築物の
敷地面積の最低限度を定める場合、
その最低限度は200m^2を超えてはならない。

第1種、第2種低層住居専用地域は建築物の高さは10m又は12m

建築協定の内容変更は土地所有者等の全員の合意が必要
建築協定の廃止は土地所有者等の過半数の合意で足りる。

換気の為の窓その他の開口部は、床面積に対して1/20以上
809名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 09:27:06.95
なんかいやらしい問題だな
810名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 14:39:45.77
アゲ
811名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 15:36:50.86
>>808
最低限度は200u超えてはならないのは低層住宅地だけだと思ってたわ
812名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 16:40:09.47
ワッショイ
813名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 16:42:49.73
通信で
クレアールとLAどっちが良いですか?
814名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 17:01:16.37
>>811
もう、勉強したこと一切忘れたわw

合格したっぽいからいいけど
815名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 18:01:15.25
銀次郎更新
816名無し検定1級さん:2012/11/16(金) 20:12:59.69
                _..___
               ( r‐.'::;; //´ \    ,/
             _ ,. -|;;;;;|;;/      `ヽ、. /i
          ,. '´  __,|;...v'    /      /i ,.
        /,.-‐ '' ´ ,ノ   /  /  lll゙ ハ            「ダメだよアスカ!!今日は21:00から破があるよっ!
       ,/      -=彡 '´ ///    ! /iハiiii/ 'lii         明日からQが映画初日だからってこんなクソスレ
      〃_  _,,... -:〆_,y         ∧ .! 'iii/il ii liii/        誰も見てないからって、こんなこといけないよ!!」
  _,. '´ヽ、  ̄  / '´ /     / ,/7 ,.、! |      |
,. '´ /         !  ,. - '´ :レ'´ /_´ ', -i ,'ヾ,    ヽ!;;        i i!    「うるさいバカシンジ!! 
        /      レ´i          ヾミュ,ヾl  ミ―   ヽ!;;   、-、;       i そんなお喋りな口はこうしてやる!!」
       /      `゙~フ´,イ           _/`         ii! !' ,、'' |      ,'
  ///        { v'7           ヽ、           //  ./ i、i      
       /     人V               '、_         | ./ !、 !ヾ!
             / ./    ヽ            ヾ!          ノ ,   |      
  //     /   /      ゙ヽ、           ,'、       /      |
        /   ,. '/         `ヽ      ,! !   ,._ '´'´
      /    //           \  ./゙ 7‐-- '´|


EVANGELION Q 2012/11/17 Roadshow
817名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 07:13:34.10
あと2週間ちょっと

問5次第で天国と地獄
818名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:47:05.77
いいからとっとと梅ろや
819名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:53:22.20
35以上で合格はほぼ確定の皆さん、
そろそろ登録実務講習の話をしませんか?
820名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 11:54:46.55
こういう話は既に主任者の諸先輩方の体験談なんかがあるといいのだが、、、
821名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 18:27:29.51
ワッショーイ
822名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 19:07:28.01
実務講習は司法書士・弁護士・税理士・不動産鑑定士が講義する。
途中、新米宅建主任者のビデオ見せられる。そして37条書面と35条書面を
書いて提出する。最後に10問のテストやって終了。10問中6問以上だったか正解しないと
実務講習に行った証明書はもらえない。

俺の時代は実務講習3日間だったが今は2日間らしい。

以上。
823名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 20:50:01.91
俺様の予想

34プラマイ1
824名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 20:52:35.92
さすがにループ過ぎて飽きてきたな
825名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:13:10.53
俺の希望

35点以上
826名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:15:32.70
だいぶみんな冷めてきたな・・・
827名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:35:00.34
実務講習はテキスト見てOKだったと思う。
出る所も教えてくれる。
落ちた話は聞いたことないな。
よほど不真面目でないかぎり落ちることはないんじゃないか?
宅建取ったらさらにステップアップするのも手じゃないか?
828名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:46:42.47
>>827 3年前に受かってまったく勉強していないけど、大丈夫かな?>実務講習
829名無し検定1級さん:2012/11/17(土) 22:54:05.87
実務講習の昼休みって
弁当出るの?
830名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 08:02:25.85
>>828>>829
下手くそか!
831名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 10:29:09.66
34点で合格って7割も取っていないのを合格させるの?
ふざけんな
832名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 10:33:21.84
実務講習の案内ってもう始めてるところある?
833名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 10:37:41.53
お前がふざけんな
834名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:00:21.73
>>832
今日、LECかTACに問い合わせてみます。
835名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:06:22.70
>>834
おお、心の友よ!
俺もいま調べてたw

LECはもう案内始めてた。
不動産流通近代化センターも案内開始済み。
TACはまだだった
日建学院もまだ(11月末辺りかららしい)

こんなところかな?
836名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:25:38.58
>>835
834です。ありがとうございました。TACには、いつごろから案内をするか
聞いてみますよ。
837名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 11:31:53.80
>>836
おお、またまた心の友よ!

LECはどうも苦手なんだよねぇ。
直前模試とかの変な日本語がどうしても受け入れられなかったw

出来ればTACがいいなぁと思ってるんだよ。
直前模試もわかりやすかったし、内閣総理大臣絡みの問題も的中させたし、
いろいろおせわになったからさw

よろしくね〜!
838名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 14:03:51.15
結果はあきらめて来年に向けて頑張ろうと思ってるんだが
届け出関係全般に置いて一週間以内だの30日だの遅滞なくだのがごちゃごちゃになる
なんかうまい覚え方あったら教えてくれw
839名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 14:09:32.37
>>838
一気に覚えれなくても繰り返せば自然と頭に入るから、心配しなくて大丈夫だよ。
840名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 14:10:59.15
>>838
こればっかりは何度も繰り返して覚えるしかないと思う。
841名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 14:42:52.24
>>837
>LECはどうも苦手なんだよねぇ。
LECは、もう配布開始していましたが、じゃあダメですね。
TACは、12月5日から配布予定だそうです。
842名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 14:58:05.77
>>839->>840
ありがとう
何度もやってみるわ
843名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 15:07:55.76
>>841
またまた心の友よ!

きっとTACで受ける事になると思うよ!
ありがとう!
844名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 15:59:02.82
まだ発表されねーのかよ
845名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 17:26:18.15
>>839-840
用をなさないレスをしてあげんなよ。自分のレスでこの質問は
何も得ずにクローズに向かってしまうんだぜ?

>>838
まず、リミットが一週間とされるのは2つだけなのでここから先におさえたらいい。
@保証協会を追い出された場合の営業保証金を供託するタイムリミット
A保証協会が社員から分担金の納付を受けてから、その分担金を
 指定供託所に供託するタイムリミット

一週間はこの2つだけ。なだけに超重要ポイント。
それを踏まえてその先自分なりに整理して御手洗いと思います。
混乱しやすいのはよくわかりますが、落ち着いて整理してみれば
なんてことありません。
846名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 17:30:28.42
宮崎の回しもんぽいw

遅滞無くとかそこらの話もまとめられんの?
一週間とか苦労無いけど、遅滞無くだのは混乱するのは解る。
847名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 17:35:19.63
どどど童貞ちゃうわっ!
848名無し検定1級さん:2012/11/18(日) 17:38:44.92
まあ、みやざきにしてもほとんどの予備校の講師なんてろくに民法理解してない奴ばっかだからな。
奴らは、所詮、本業の合間に片手間にやってるバイト君だろ
反論あったらかかってこいや、低脳講師ども
849838:2012/11/18(日) 17:50:32.88
>>845
ありがとう!
整理の仕方が訳分からんかったから助かる
まずは期間ごとに表にしてみようと思った
850名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 00:02:47.65
>>845
こういう事って勉強している時に自分で気がつかない?

やはり落ちる人ってのは勉強不足というか勉強の仕方を間違えて
やった気になってるだけなんだな。
851名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 08:07:34.50
>>843
合格証書がないと予約できないようなので、12月5日待ちですね。
TACとLEC。価格・日程を比較して選ぼうと思っています。
852名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 10:24:31.09
しっかし合格発表まで時間かかり過ぎだよなぁ
853名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 11:25:02.57
宅建は、実際は85%が落ちる、当然2ch宅建スレの奴も、85%が落ちてるはず
しかしほとんどの書き込みは、受かったというもの、しまいには
3日勉強で合格したとほざく奴まで出てくるしまつ
また、多くの者が多年度に渡り受験してる、一回受験するとせっかく勉強したことが無駄になるからだ
つまり、ほとんどの書き込みが嘘ということだ、
現実はこんなもんだ
俺、40代、東洋大学経済学部卒、馬鹿大学ではあるが、当時の競争率(学力には関係ないが)32倍で私立ではトップ)
2012年3月より、らくらく基本書とニンテンドーLEC宅建DSを購入し勉強を始める
らくらくは、全部パソコンに打ち込む、LECは一問一答〇×式の過去問で、権利関係320問
宅建業法360問、法令上の制限320問、税・価格140問、免除科目60問をやる
一日のうち、前半はらくらくの理解と暗記、後半はLECの過去問
をやるという方式で、一日10時間、休日なしで勉強
この権利関係〜免除科目までを約8日かけてやり、それを繰り返す
らくらくは完全に丸暗記
LECの過去問は1200問を7回まわした、当然、試験前には
1200問のうちミスはほぼゼロへ持ってきた、結果、不合格
試験時間足りず、最後は5問ほどできず
反省点、50×4=200問ある、この一つの問題を2回も3回も読んでいたのではだめ、
一回読んで理解し、その場で正確に〇×をつける、そのレベルに達しないと合格はできない
854名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 11:39:14.20
今日は寒いな
855名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 11:50:47.90
>>853
お前要領が悪いんだよw
856名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 11:52:09.92
いちいち釣られるなよw
857名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 12:01:18.68
ショックやー
寒いからと、ファンヒーター点けて、加湿器ガンガンでウルウルとかやってたら
ダニ湧いたー
858名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 12:01:51.31
真性の不器用な男だろw
859名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 12:18:04.69
>>853
何回もコピペするなよ。 何釣るつもりおー
860名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 13:33:50.57
ダニ退治に時間かかったよ
今日不動産なんたらの発売だっけ?
書店にあるなら行ってみよかな
861名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 13:57:08.55
しつこーく生き残ってるこのスレももうちょいだべ
862名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 14:02:26.17
>>860
岡本真夜
863名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 16:52:33.41
今日明日で埋まるかな?
864桃色戦士32 ◆GAFJ3fp9vE :2012/11/19(月) 16:55:53.84
本スレおさるさんなので、支援うめ〜★
865名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 17:29:29.23
これも本スレやろw
866名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:04:03.54
卓二郎はやく宅建ゼミナールうpしろ
867名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:08:13.95
■雑誌「不動産法律セミナー」のボーダー予想実績■

平成16年度:予想34±1点(32点結果オーライ)
平成17年度:予想33又は34点(33点的中)
平成18年度:予想34又は35点(34点的中)
平成19年度:予想35又は36点(35点的中)
平成20年度:予想32又は33点(33点的中?発行元の東京法経学院の予想は33又は34だった)
平成21年度:予想34又は35点(33点結果オーライ)
平成22年度:最低で35点。36点もありうる(36点的中?)
平成23年度:予想36点前後(36点的中)
平成24年度:11月20日発売
868名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:08:15.80
32スレ、33スレがざわついてると言う事は今年は34以上で合格か?
869名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:09:35.95
ワッショーイ
870名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:11:24.73
  ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、 
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/   宅犬
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'   
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;:
871名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:16:02.98
不動産法律セミナーまだぁ?
872名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:16:34.97
TZまだぁ?
873名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 18:24:15.96
不動産法律セミナーってもっとすごいのかと思ってた。
いろんなとこの予想見てるとやっぱ1点予想で的中率高い大栄はものすごいな
874名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 19:09:29.75
さぁあと1時間
875名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 19:54:24.95
法律セミナーは明日発売
876名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:05:21.88
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
877名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:46:51.12
宅ゼミ、33または34で最終予想(問5を3の単独)
878名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 20:58:43.07
うーん、1点予想を期待したが
879名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 21:00:49.52
> 平成24年11月19日(月)20:40現在
> 合格予想ライン(最終予想〔※〕)
> 50問中34問又は33問以上正解
>
> ※当社データ上は、34問正解と33問正解が、合格最低点となり得る同確率の
> ライン上の点数となりました(34問正解50%、33問正解50%)。合格発表を
> お待ちください(なお、当社解答速報において正解番号を3としている問5について
> は、3の単独正解であることを前提としております。選択肢3と4の複数正解又は
> 選択肢4の単独正解の可能性については考慮しておりませんので予めご了承
> ください(※))。
> ※なお、疑義問題(問5など)について、万一、12月5日(水)の合格発表直前に
> 試験実施機関より何らかの公式発表があり、予想ライン見直しの必要性が生じた
> 場合は、昨年と同様、予告なく変更する場合があります。予めご了承ください。

http://www.takuzemi.com/yosouline-2012.htm
880名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 21:15:42.00
             _______________
 f`xヘ,   r〜ー、,   | 宅ゼミはいい!
 ,.'⊥_  'l!-n、ァ  < 不動産法律Sの情報はまだか!!
'" t'ヽ、‐io、'レ'^i´`ヽ.  ! 
  T'‐<`'‐-' ィ   ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
____!_l___┬‐'"ニヽ   ',
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l! ̄L.-‐ィ
          l!   | 〃
881名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 21:19:53.95
携帯だと見れないね
882名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 21:30:30.87
俺見てるで
883名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 21:31:19.30
問5次第で天国か地獄か
884名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 21:50:44.62
34が50%で33が50%と言う事は
34の俺は100%だよねだよねだよね
885名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 21:52:00.09
問5
886名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 21:53:37.70
あーあーあー
聞こえない
887名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:03:01.40
>>873
大栄が凄い?w
今年外したら3年連続ではずれだぞ。
もう信用失うよ 完全に
888名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:08:21.30
それでも1点予想のが清々しいわ!
889名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:09:40.40
>>888
んだな
890名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:11:05.47
今年は36と言ったKENはどうなった?
891名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:14:02.03
>>887大栄の凄さ知らないからそんなこと言えるんでしょ?
あそこ入ったら、半年で恋人できる率8割オーバーなんよ。
しかも、今までずっと恋人いなかった人でもよ?凄くない?
何でそんなことが起こるかっていうたら、一点予想のせいなんよ。一点予想するから、皆がその点だけに集中するんよ。そしたら一体感が生まれるんよ。一体感が生まれたら親近感が生まれるっていうやん?そしたら恋愛に発展しやすいんよ。凄くない?
892名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:14:42.35
>>891
紳助の声で脳内再生された
893名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:16:48.77
>>891
お前つまらない
894名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:19:36.19
現時点で安心していいのは問5と40を含まず34点以上の奴だけだw
895名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:20:23.97
37(´Д`)ノ
896名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:25:07.94
33点ボーダーになる確率が50%、34点ボーダーになる確率が50%ってことは、
34点の俺は100%合格ってことだかんな。

お前ら、もう額縁買った? 俺は慎重を期して今日の宅建ゼミ予想まで自重してたけど、
さっきポチった。

この18000円のやつ。カッコ良くね?
http://www.art-maruni.com/gaku/shoujyo/jpg/32-10.jpg
897名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:25:12.61
>>894
35だろ
898名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:26:08.48
>>896
35だろ
899名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:29:15.35
いま額縁を買う資格を有しているのは35点以上だけ!
900名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:30:34.41
>>896
宅建ごときの資格で額縁だけでもちょっとって思うのに18kの額縁って・・・
人に見られたりしたら恥ずかしくない?
901名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:34:54.39
宅建ゼミナールって大手の学校なの?
HP見る限りなんか個人の学習塾レベルな感じがするんですが??
ストリートビューでみるとベンツが止まってて儲かってそうだけどwww
902名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:36:10.39
宅建ゼミナールのHPを開いてビビったのは俺だけではないはず
903名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:37:18.80
>>901
名古屋の弱小塾だよw
904名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:39:40.33
不動産法律セミナーフラゲしちゃったりした人いるかな?
905名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:45:27.54
簿記で久々にこの板に来てたが、宅建の点数スレ見てると懐かしく感じる
33点合格の年で良かったなぁ俺。
906名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:46:10.60
>>900何を言っとるのかね?18金じゃなくて1万8千円だから!
907名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:46:34.57
簿記(笑)
908名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:49:14.10
>>906
『1k 意味』でググるといいよwww
909名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:50:42.85
まぁそういうなよ
簿記も結構難しいもんだ
試験形式が宅建みたいに4択になりゃ勘もきくんだが。
910名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:51:02.61
>>908
ネタニマジレススルナ
911名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:51:08.51
>>908宅建だからわかるに決まってるだろ馬鹿
キッチンだよ
912名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:52:30.93
>>911
18部屋とキッチンだけかよwww
913名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:53:25.70
>>909でも簿記ってあれだろw
計算機ポチポチ押してww
カリカリ書いてww
計算機ポチポチ押すんだろww
ボタン押すだけの無意味で簡単な仕事ww
俺の人生みたいwww
914名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:54:17.23
>>910オナネタニガマンマジルダスナ
915名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:55:10.71
>>914
ガマンマジルッテナンダ
916名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:56:47.94
>>915ガマンジルダッタシンデクル
917名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 22:56:59.34
>>913
涙拭けよ(´;∀;`)
918名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 23:01:48.78
簿記3級って結構難しいぞ
仕訳までは、簡単だが
そっからがめんどくせー
919名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 23:02:00.90
「建築基準法上、面積が概ね4.5畳以下であるかまたは他の部屋と間仕切等で
明確に区画されているキッチンについては、居室として扱わない。」

○か×か?
920名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 23:02:55.39
921名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 23:03:22.96
○に決まってるやろう
922名無し検定1級さん:2012/11/19(月) 23:43:25.97
>>902
デリヘルのHPに飛ばされたのかと思ったw

俺はハンズで千円くらいの額縁買ったよw
落ちたら何か写真でも入れればいいやって思ってる。
923名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:36:29.32
さすがの銀次郎も並ばないと買えないのかな
朝一すっぱ抜きがあると思っていたが
924名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:56:07.53
あいつの情報源はここだからなぁ
925名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 09:59:10.58
え!そうなのかw
926名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:02:07.04
ここに信憑性の高い情報がレスされた直後に更新されるw
927名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:03:49.94
デリヘル社長の予想は衝撃度小だったからここに期待!
928名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:04:56.89
今、本屋に付いたよ
929名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:05:16.39
>>927
社長じゃなくて嬢でしょ。しかも熟女系w
930名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:05:35.40
よろしく頼む
931名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:05:51.10
ありゃ即チェンジだなw
932名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:06:25.83
次スレはどこ?
933名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:07:42.51
934名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:08:43.92
馬鹿モキュと桃色がいないところがいいなぁ
935名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:13:38.56
あの桃色っての病気だろ
936名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:14:21.02
桃色はただの勘違いババア
937名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:15:39.01
桃色が338に現出したからそれ以外の本スレにしましょう
938名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:16:45.45
昨日、宅デリのサイト携帯で見られなかったんだけど、今は見られるね。
939名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:17:51.40
一回皆からちやほやされたから調子ぶっこいているんだろうな
あれが真の構ってチャン
940名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:19:05.77
写真までうpして馬鹿な女だよな
941名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:20:17.21
え なに? 変なコテでもでたの?
942名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:20:44.50
しかもあの写真コレだし
余ほどのババァなんだろうなw
哀れ極まりないわ
943名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:21:16.96
コラでした
944名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:21:18.61
桃色さんは、今年の宅建スレで1位2位を争う功労者だ。
ユーキャンの完全データを教えていただいたから。
モキュとは全く異なる
945名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:21:39.97
やっぱりみんな桃色キライだったのね
946名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:23:23.67
>>938
宅建デリヘールw
947名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:23:54.17
宅建ゼミナールの人は美脚と噂
948名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:25:30.99
34,5きたなこれ
949名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:25:35.32
みんな仲良くしたら良いだろうが
950名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:27:49.77
顔も知らない奴と仲良くってオマエゆとりだろ?
951名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:29:37.18
あんなババアとなんで仲良くせにゃならん
952桃色戦士32 ◆GAFJ3fp9vE :2012/11/20(火) 10:30:13.75
あぁぁぁぁ〜(^v^)
ゆとりなめんな〜★

おはよ〜★
953名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:30:41.77
>>950
こんなとこで顔って・・・
お前自分の顔に変なコンプレックスでもあんのか?
954名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:31:13.70
結局35に落ち着きそうだな
955名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:31:45.28
桃色が出てくると荒れるから嫌なんだよなぁ
956名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:31:56.30
>>953
あらら、威勢がいいことw
顔赤いよぉw
957名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:32:00.66
え??不動産法律セミナーは35が軸だったの?
958名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:32:28.37
>>955
このスレでは無視ってことで行こうや
959名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:32:53.25
>>958
おk
960桃色戦士32 ◆GAFJ3fp9vE :2012/11/20(火) 10:33:18.69
>>955
みんな仲良く★
961名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:33:33.95
34,5
962名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:33:55.74
写真は?
963名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:35:18.99
画像か銀次郎でない限り俺は信じないことにしているw
964名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:39:38.86
たりきほんがんばかしかいねーなー
965名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 10:40:44.18
おみゃえがいけやたこ
966名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:01:10.82
自力で本屋に行った奴は、合否ラインを見たとたん、その場に倒れて
救急車で逝ったとかwwwwww
967名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 11:37:14.61
まだかなあげ
968名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:13:11.77
銀次郎って使えないのか?
969名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:24:25.58
あっちがそう思ってたりしてなw
かー、今年の奴ら使えねーってw
970名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:27:32.47
友人情報もち画像はなし
得点情報掲載なしとのこと
971名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:31:00.13
点数は載ってなかった
問5=Bだって
972名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:35:54.87
驚異の的中率ともてはやされて尻込みしたのかね
973名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:39:53.12
ザワザワ
974名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:41:12.81
銀次郎更新来たよん
975名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:44:11.37
どうも、情報が操作されているような気がするなぁ
 画像をアップできないの?
976名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:44:30.48
銀次郎、本屋で確認してねーのかよw

携帯に情報が入ってきたって
やっぱ情報元は2chだなwww
977名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:45:54.46
>>975
予想がないのにどうやってアップすんだよ!
978名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:47:58.00
>>975
ウダウダ言ってねーで本屋行けよカス
979名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:48:44.22
情報が操作ってw
バカかw
980名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:48:54.28
銀次郎 見た。 ボーダーが発表されてないということは
 機構からの情報リークがなかったということか?
 問5問40が、3、3で確定しいるというなら、
 不安定要素は除かれているはずだ。 これは、いましばらく
待たなければ、安心できない。
981名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:50:07.81
情報のリークってほんまあるんすかねぇ
メリット無いと思うけどな
982名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:50:46.27
>>980
教えてあげよう
今年のボーダーがまだ決まっていないからだよ
983名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:52:08.99
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1351940008/101-200
次スレどうする? 

本スレで死んでいるのがあったけど
984名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:56:59.67
>>982 昨年までは載せていたなら、ボーダー決定会議みたいなもの
が揉めているってことか? なぜ?
 原稿の締め切りに間に合わなかったとか? はねぇか
985名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 12:58:15.70
>>984
目標得点36と書いてあるよ
986名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:00:18.02
>>985
それは来年以降受験する人への取り組みについて
987名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:01:13.22
早々に梅
988名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:02:32.73
これで発表まで何もなくなったな
後味悪いww
989名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:03:55.01
空騒ぎだったな
990名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:04:34.91
結局33〜36っていつものパターンじゃん
991名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:05:13.46
踊るアホウに♪見るアホウ♪♪
992名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:05:51.58
993名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:07:06.11
>>981
 業界紙だろう、天下りとか引き受けてるじゃないの?
 その見返りにリークとか よくある話じゃん
 真逆で、夜の接待とか、ハニトラとか 取材の自由をふりかざして
 不当行為をしているとかwwwww
994名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:08:12.06
結局問5,40がじゃましてボーダー予想出来なかったんだろうな
995名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:11:37.29
何気に大栄当てたりして
996名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:13:05.70
>>994 
てことは、問5、40の3は、あくまで暫定ということか?
997名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:13:14.56
>>817
うめ
998名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:14:29.15
999名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:14:29.20
問5は3でFAっぽいな
1000名無し検定1級さん:2012/11/20(火) 13:15:05.11
>>996
確定ならボーダー予想例年通りしていると思うが?
ずっと予想してきたのになぜ今年しない?
出来ないんだよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。