行政書士はキング・オブ・最下層士業!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)
2名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 15:03:03
2ゲト

>>1死ね
3名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 15:07:34
>>1
乙です
4名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 15:09:32
弁理士会は著作権を狙っているんだろうね。

手口は司法書士会、弁護士会に似てきたな。
5名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 15:41:53
>>1
弁理ヴェテ、士ね
6名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 15:42:35
>>1 氏ね
7名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 16:21:55
>>1 乙です
8名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 16:27:28
御製諸氏は待ちの法律家なので弁護士の真似事ができる。
9名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 17:49:34
行政書士は最下層なのか・・・orz
10名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:01:19
>>1は人間のクズ
11名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:02:48
>>1
弁理士みたいなカス資格のためにヴェテやってんのかよwwwwww
生きてる価値ないなwwwwwwwwwww
ってか、生きてられちゃ社会の迷惑wwwwwwwww
12名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:07:59
>>11
クソ行書に云われたくない罠
13名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:12:41
>>12 死ね
14名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:16:25
いや、弁理士会がどういう意図があるか、知らないが、、、
結局、行政書士会が元々悪い、
普通ここまで言わせないだろう、、、大人に、、、。
行政書士会が低能なので、ここまで言わせてしまう。
グレーゾーンを広げすぎて、行政書士会に自浄能力が欠けてしまっているのだ。
自業自得というか、違法行政書士のせいで、普通の行政書士まで中傷される。
15名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:23:14
行書試験に行政書士法を入れるべきだな。
違法行書が多すぎる。
16名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:38:06
刑務所の塀の上を歩いて、刑務所の方に落ちないのが
「法律家」だと思っているから、行書法を説いて無駄の皮
17名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:53:41
行書は弁理士会を敵に回したようだなw
18名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 18:56:29
何だろうね、、きっかけは?
積もり積もってかな。
19名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 19:12:58
我慢の限界がきたんだろ
行書の自暴自得だ
20名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 19:18:21
行書のバカさハンパねえw
21名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 19:31:45
じぼうじとく?
22名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 19:52:01
>>1
他者を蔑むことでしかアイデンティティーを保てないんだなw
自分に自信がないだろ、お前?
23名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 19:53:58
弁理士と行書の確執って長いのかな?
たぶん今までもあったんだろうけど
そんなに表ざたにならなかったような
24名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 19:56:08
でも結構弁理士会が怒ってるように見えるから
やっぱり昔から両者の間に何かあったんだろうね
25名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 20:00:00
行書って、単なるトラブルメーカーだな
廃止した方が国民の利益に適う。
26澪@軽音 ◆n2gUKyhv52 :2009/08/21(金) 20:13:40
あらあら うふふ
27名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 20:23:48
行書は嫌われまくりだな(笑)
28名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 20:29:19
スルーに必死すぎ
29名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 21:33:18
自称高学歴無職露出狂在日糞パカ中年の>>1は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は行政書士試験に10回も落ちた、俺を落とすような試験は価値がない
ということをネットという新しい力でみんなに伝えてやる!」
就職もしない、勉強もしない、家族からの働けという声に応じようともしない、恋人はおろか友人さえ皆無
そんな自分に出来ることは、行書叩きのスレを乱立させることだけだった。
「泣くものか!! 泣いたら行政書士試験に負けた事になる!!!!」
心の中で叫びながら 自称高学歴無職露出狂在日糞パカ中年>>1は顔を真っ赤にしながらキーボードを叩き続けた。

30名無し検定1級さん:2009/08/21(金) 22:29:28
行書が狂った?
31名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 00:26:07
みたいだな

かわいそうに
32名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 00:29:49
>>29
それおまえww
33名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 00:45:51
もう、行政書士会に勢いは無いよ。
会長さんも、一応、コンプラとか言ってるし、、
政治連盟には、老害が居座っているので、まだ、おかしな活動はたまにあるだろうが
適当に流してくれ、、、

行政書士会は馬鹿、
立場が本気で司法だと思い込んでいる節がある。
市役所OB,警察OB、、、20年近く行政やって
退職した途端に司法の専門家になるはずもないのに、、
試験でも散々に行政法勉強して、なんで、業務には使わないのか、、、

本当に落語になるんだよ、「代書屋」の落語に。
34名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 01:51:34
コピペすら知らんとは

1の狂人はマジでコピペ通りのいい年こいた中年なんだろうな
35名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 03:08:22
弁理士会から馬鹿にされた事実から必死に目をそむける行書がいるスレ
36名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 03:39:14
実際この手のスレを立てて自己評価は高められてるの?

あ、それができないから同じこと繰り返してるのかw
37名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 04:20:40
>>1
行書マジ悲惨やなぁ〜
38名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 05:59:48
ってか、資格もない行書に専門分野の仕事を取られる弁理士って何?
39名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 06:18:19
↑すごい論理だな
盗人猛々しいというか
行政書士って本当に終わってる
40名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:25:17
行書は始まってもいませんが・・・w
41名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:28:20
悪いのは、行政書士でしょう。

しかし、最近の弁護士会、弁理士会、相当に攻撃的だね。
そこまで、挑発しつづけた、行政書士会は真剣な馬鹿なんだよ、
真顔で馬鹿をいうから、挑発となる。

市役所のオバチャンが弁護士先生をからかっている図が目に浮かぶ
42名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:39:08
☆高度専門職群は企業各部署における最高峰の資格です☆

法務→弁護士
財務→公認会計士
知財→弁理士
税務→税理士
人事→社会保険労務士
技術→技術士
数理→アクチュアリー
情報→ITステラジスト
43名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:41:47
総務部☆雑用(行政許認可)→行政書士

をお忘れなく
44名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 08:44:32
>>43
それは無理です。
何故なら、専門的知識を要しない部署が総務なのですから。

しいて挙げるなら、
★一般事務職★
総務→行書
になります。
45名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 09:14:38
>>44
株主総会の準備したり、選挙の準備したり、
雑用が「総務」の機能の一だとすれば、
総務がなければ、会社も、国も、上手く回らない訳で、、、

あなたの発言は結果的に、行政書士の存在を肯定してしまうのですね。
46名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 09:27:48
  \      i    ||        /   /
      \       X/.:::::∨::::i:::/.:::::::||::::::/:::::::/:::::::::::X//
       \    / /\:::∧::::i/:::::::::::||::::/::::::::::::::::::::::::::::::X \_人_人_人_/
        \ ′.::::::::/:::::::/::/ !::::::|l::/::::::::.::::::::::: /.::::::キノ     
       \ ヽ′:l:::l::::、:::l/ {/ {::::::{ \:::::::::::::::/>''⌒ヽ:} )ふざけるな!行政書士会!
         丶 i`:::l:::l:::::::l`ト l  ゝ-:::::く´\:::::::::::/    } ). 
   ―       |:::::l:::l:::::x=jミ {   ヽ x≦==ミイ::′    j )私たちは、弁護士や司法書士の
       ̄ ‐- |:::::l::::イ{{ んハ     ´´ん.::ハ〃:::i      ′)   真似事をするために
   二二     i::::从∧ 弋:゚ソ     弋:::゚ソ /.:::|    ∧ )  行政書士登録をしている訳ではない!
   二二 -   Vイ:::::ハ ,、、 ,     、、 //::::!     /::::. )    
       _ -‐   |:::::::::!    _       i:::::/    ヘ.__/⌒Y⌒Y⌒\
   ―         |::::::人    {厂)     i:::,′ヽ /    `ヽ ‐- _
              |::::::::::::`ト .      .イ |/   /    /   }_     ̄
           / |::::::::::::::::::::::::` ー ´ __ ノ   ′        ヽ  `  、
        //  |:::::::::∧::::::斗(´ ̄        {    /   /  } 、`丶、
.      / / イ::::::::/´ ̄∧  rー-=≦`ー- `ニ く. _,ノ  ..イ  \
.       /  / !::://: : : /イ∨‖ |i∧  |::::::∧  `ヽ`ー‐く ノ\
47名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 13:00:41
>>45
今は株主総会やらはIR部門が行う件
48名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 13:15:51
うちは広報がやっているな
49名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 13:41:39
★行政書士推奨業務

行政許認可(建設業、農地法等々、、、数知れず) ←これが王道

開業、起業支援

行政手続(離婚届・生活保護申請等々、生活に密着した行政手続)

地方自治、条例研究

都市計画法

環境行政

農地法、農地改革

自動車関連法

地方、地域経済活性化

著作権登録

外国人入管

聴聞弁明代理

、、、
50名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 14:53:02
行政書士業務の王道は、空き缶拾いだと思う。
51名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 14:55:29
先日知り合いの税理士と飲んだんですけど、
「行政書士なんて試験受けてまで取る資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。 ビール瓶で殴ろうと思いました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その税理士から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
収まりがつかないので家に帰ってからネコを蹴飛ばしました。
52名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 15:04:31
煽るやつも低脳だな。コピペしか出来ない。
53名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 15:15:16
非弁をやってる行書は
司法試験崩れか、司法書士崩れが多い、、、

夢が捨てきれないのか
行書で、訴訟や民事の記事をブログで書いてる奴は、
ほとんどが弁護士か司法書士のなりそこない
プロフィールを良く読むと書いてあるよw・・・・・・


行政書士制度そのものは、被害者であり、
司法試験崩れの受け皿となって、制度そのものを荒らされた感がある。
非弁こそ、憎むべきものであって、行政書士制度自体に批判を向ける
弁理士さんは、ちょっと法律家として???
大人気ない。
54名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 15:30:38
その弁理士さんは、
2chでもやってる気分で発言してしまったのかな?
それとも相当に、腹の立つことがあったのか?

いずれにせよ、法律実務家が、政治活動を表立ってやってしまっては、、、

???

憲法違反???

弁理士の試験には憲法無いのか・・・
55名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:04:03
バカにされる行書が悪いにきまってるだろw
56名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:04:04
弁理士さんて頭悪いね。。

自分で現行犯を目撃したわけでも無いのに、、

伝聞で、そんな事行ったら、、

普通の社会ではどうなるのか。

57名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 16:11:06
弁理士政連会長さんのやったことは、

手続きにおいて

不正義だから

正義にはならない。
58名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 17:28:35
弁理士風情が行政書士様に逆らうなよ
59名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 18:08:43
  |ヽ_/ヽr'( ノ(/|                  ,,、-ー ―- 、,
、,r、|          `''"(               ,、 '"   つ     `゙' - 、       lヽレレヽ/l_イ_
               ゙''イ           /       と      ヽ,  \―'
                7        /    "" ー          ヽ  ノ
  ┃ 名. 俺 お     /          /     ,ィ  rニ             ', <     士
  ┃. 前  の い     (     /:|   ,'/lrレ"(゙("(                  l つ    業
  ┃ を    お     >  / :|   ,'| (,,(゙,,r--ー―-==;z 、    r、r、    | ろ    界
  ┃ 言    前     ,イ  / : :|  ,'l゙ミo 〈" :,,、-ー 、;;Y /:|`゙''ー、ノ ノ .jY、  | )     の
  つ っ          |  / ::::::|  l|゙ミo  ヽミ::゙' ゙゙ー-ノ :/ /::,、;;; 、`' 、ソ ノリr }∠     外
  // て         ,「 / ::::::::|  lヽ(。/-yーー-ミニ;;"ノ', :}::゙ -2,,゙i,l::::゙l"彡 リイ ろ.     道
  ・・  み        ( / ::::::::::|.  ,':::| |::::: | 、:::| ,,、::〉:::::''ー゙'、''- 、;;彡'",,,/イ う     王
     ろ      _(_,/::::,、- 、|  ,'::::| |: l| l: | | l:: |;;/ :/ r,ァ":::`゙>ーーイ) ,, イ /     //
)          / ''ーx三=、-\' ::::|ll| |;|.l |;;| l: |;;;/ / ./;;/ / /フ:::  ::イ::://_    ・・
レ"フ/~| _ ,、 ,/ _彡"´ ̄  ヽ:ヽヽlレl |;|.l |;;| l |;;;/ / /;;/ / /// /〉 :::/ ::/  ̄∠__     ( ̄
  :::::,、-|/ ,'"V .N'''"/-ー-、"゙   } l|::|ヽ: ', |;|.l |;| l |;;/ / /;/ / /// // :: /::::/  /|   /::::|   /ヽ|
:::/´  ,,、ノ  _/::l :/ー '''''''゙ .::| ::ノ:/::リ:::ヽ:゙j;|.l |;j l |;/./ /;/ /,///:/;/  /::: / ./::|  / : ::レ'"W"
/   /ノ',/:::::::| {      .::j-彡"::ノ::l|:: l'':::ヽ|:ヽ;|;| l /;/ ,//::///|イl|::/ /::::|  /:::::::::/
60名無し検定1級さん:2009/08/22(土) 20:02:38
オラ脱サラちた熊本の離婚専門行政書士でつ
収入ないでつから離婚しそうでつ
61名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:57:23
行政書士のない世界を想像してください。行政書士がなくて不都合なことが起こらない社会を想像してみてください。
とてもいい社会だとイメージされるのは、私だけですか?

反対に行政書士が絶対に必要な社会を想像してみてください。とても嫌な社会だと思いませんか?

行政書士は社会に不必要なのです。でも、現実に存在しています。存在する理由があるからです。
その理由を考えてください。社会の不条理な面が見えませんか?

行政書士は社会に不必要なのです。でも、現実に存在しています。存在する理由があるからです。
その理由を考えてください。誰が儲かるか見えてきませんか?

行政書士のない社会を作ることが21世紀を迎えたわれわれの使命なのです。
62名無し検定1級さん:2009/08/23(日) 20:58:49
その前に無職をどうにかすべきだ
63名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 10:06:40
行政書士会会長は反論声明を発表すべきである。
なぜ、犯罪まがいの誹謗中傷をされて黙っているのか、行政書士会は腰抜けか???
行政書士会会長は、このままでは行政書士会費を払っている会員に、何と言い訳するのか?

行政書士が離婚届という行政手続きを扱うことは、関係諸法に照らしても
全く、違法でも何でもないではないか、、、
離婚届は紛れも無い行政手続であり、
法律によって定められた行政手続が存在する以上は、行政書士がその業務に
真剣に取り組むことに、違法性のかけらも見当たら無い。

行政書士は行政手続としての離婚届の質を高める事に尽力しているのであって、
この精神は、弁護士が裁判制度の適正な運用を標榜している事に、立場、制度は違えど、同じである。
まさに行政書士に、行政手続をやるなと言う事は、登山家に、山を目前にして、登るなと言うに等しい

弁護士、或いは弁理士は勝手な法律解釈で、
行政書士には専門性が希薄だなどと、屁理屈をこねるが、この問題発言を深く追求すると、

許認可制度、行政諸法、行政手続法、行政学、行政庁の窓口の仕事、行政手続、地方自治、
こういった重要な法律問題、行政問題の専門性さえも否定する、非常に問題ある発言である。

行政許認可諸制度、地方自治、或いは、憲法基本的人権に定める職業の自由に対して、
真っ向から犯罪的ともいえる勝手な言論の圧力をかけ、法律に従い正当に業務をしている者を犯罪者呼ばわりすることは
刑法の侮辱罪、或いは、威力業務妨害の罪に当たるのではないか???
卑劣極まりない大阪弁護士会、弁理士会政治連盟の悪行は許されない。

行政書士会会長には、適切な反論を求める。行政書士会会長はなぜ黙っているのか???
行政書士制度は、専門性が希薄なのかどうか、、
行政書士会がここで、適切に反論をせねば、
数万人の行政書士会会員、行政書士制度、行政書士会に対する裏切りとなるだろう。
64名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:22:27
所詮オマケの戯言(笑)
65名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 15:40:17
オマケで悪いか?
66名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 21:44:58
行書はバカばかり。
全ての士業から嫌われ、国民からあざ笑われる存在w
67名無し検定1級さん:2009/08/24(月) 23:03:54
>>66
おまえの自信のなさが顕著に現れているw
68名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 01:51:36
ユーキャンで半年で受かるナンチャッテ国家資格(笑)
69名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 16:07:33
ナンチャッテ国家資格で、新弁よりリッチ、エレガントな生活がエンジョイできる点。
世の中、資格取得=ハッピー ではない。ジャングルに一歩足を踏み入れた、そう
思って間違いではない。最下層士業が、実は一番上の階層に直結ということもある。
70名無し検定1級さん:2009/08/25(火) 17:53:47
行政書士、夢を持って開業しても、3年でほとんど廃業。悲しい現実。
71名無し検定1級さん:2009/08/26(水) 20:15:04
やめる人はどこが引き際かそこのタイミングは誤らないように気をつけて
72名無し検定1級さん:2009/08/27(木) 21:55:06
だからだな、弁護士は代言人に勝てないんだよ。代言人?誰か?通質問か?

それは、行政書士だよ。痴ほう試験合格者増やして、国民の利益?弁護士の利益福利増進?
国民一般は弁護士、大嫌いなんだよ。ガードが固くなるばかり。

代言人・行政書士が、国民に以下に親切か。わかっているし、知られてくる。今盛況?繁盛?
その裏方には、行政書士が必ず存在する。企業はでかくしても、存続継続しなければ意味はない。
そして、顧客お客さんに喜んでもらわなければ、その存立はあやうい。

裁判ヤッテ何ぼ。そんな資格、ふんだくられるだけ踏んだくられて。結果何も残らず。
放置、という手もある。シェークスピアはその戯曲の中で、全ての法律家を殺せ!と登場人物に
いわせたらしいが、さもありなん。お金払って、何も手元に残らない裁判は訴訟はビジネスでは
ありません。喜捨喜捨です。そんなお金ありません。ましてや、弁護士業界に。

否しゃです。あなたには、びた一文払いたくありません。と、日本国民は心に誓っているのだった。

でも、争いごとは極力起こさないように心がけています。弁護士さん、ご愁傷さま。
73名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 00:22:08

汚らしいスーツを着たギョウショが野良犬になんか話しかけていた。
「この度、愛護動物のADRの認証が下りましたので、最初のお客様として
特別サービスとして代理人をさせていただきます。」と。よ〜くみると
野良犬に誰かが与えた菓子パンをせしめようとしていた。

74名無し検定1級さん:2009/09/02(水) 00:36:03
毎日一生懸命こーゆー長文を考えてるんだろうか?
いちいち読む奴など誰もいないのに・・・
75名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 04:36:03
行書は野良犬からパン分けてもらるように努力しろよw
76名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 06:14:58
努力はしたくないけどパンをください
77名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 08:46:06
区役所で目撃しました。役所の人から乾パンの配給を受けてました。
「はぁーい。じゃ、行政書士の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。

「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。

行政書士が食って行ける事が証明された歴史的な瞬間でした。
78名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 09:37:07
やっぱり制度を知っている行書は頼りになりますですね
知らないとそんすることばかりですからね
79sage:2009/09/04(金) 19:01:10
職業に貴賎はないでしょう
試験の難易度と実務は異なるわけだし行政の専門家が
いて何も問題ないのでは?
80名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:02:32
行政の専門家は公務員です(>_<)
81名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:21:09
公務員20年近くやらないと行政書士になれないよ
82名無し検定1級さん:2009/09/04(金) 19:22:42
行書なんて要らんわ
83名無し検定1級さん:2009/09/05(土) 02:49:51
行政書士>>>>>>>>>>>>>>>公務員

行政書士=行政経験20年(17年)
84名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:42:39
難易度最下位であるだけで、何も実務上は問題がない
85名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:46:12
難易度最下位でも無くなりつつあるみたいだよ

86名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 18:47:30
難易度最下位でも生活出来ますから
87名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:01:11
マジLスしていい?
最近は社0士と比較しても行政の方が試験難しい訳だが。
あと海事代理士が最下位じゃんw
88名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 19:56:57
社労士との難易度は現在不明確とはいえ、
海事代理士が忘れ去られていたな・・。
89名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 21:07:27
行書はなんか勘違いしてるな
試験が難しくなれば行書の地位が上がるとでも思ってる?

ないないw

業務範囲は他士業の残飯しかできなくて
食えなくて法違反して他の士会からリアルにバカにされ

そして極めつけはオマケ資格だ

これが最下層士業の行政書士だw
90名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 21:22:50
行政書士登録費と

毎月の会費を貢いでいるのはどこの士業かな。
91名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 21:32:01
行書は他士業から募金してもらってんのかw
かわいそすぎてw
92名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 21:37:10
マジレスすると第二種電気工事士が最下位の「士」業なわけだが
93名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:01:13
山ほど存在しますよ
通関士や美容士や柔道整復士など行書の足元にも及ばない職業がw
94名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:10:43
マジレス
柔整士は行書より喰えるよ
95名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:22:14
マジレスでどう見ても

電気工事士も通関士も美容士や柔道整復士も

社会的には行書より上等に見えるが
96名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:26:08
会社の事務のおばちゃんが「私は行政書士持ってるのよ」と
何度か自慢していたが、誰も感心もしなかったな。。
簿記より軽く見られてると思う。
97名無し検定1級さん:2009/09/07(月) 22:29:08
>>95
どこの世界のマジレスなんだ?
ジャンルが違いすぎて比較にならないだろ。
通関士くらいしか一般のビジネスマンが目指せるものがない。
98名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 02:58:46
まぁ昔は高卒でも一発で受かる資格だったから軽くみられるのかも。
今は伊藤塾の合格体験記からもわかるように慶応や早稲田などの有名大のやつらが大半を占めるようになってきた。
上に出ている職業より明らかに難関なのに食えないからイメージも良くないんだよな。
99名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 08:17:06
ぜんぜん分野の違う仕事を比較して楽しい???

幼稚園児、保育園児じゃあるまいし、

電気工事士よりも行政書士よりも針灸あんま師のほうが上とか下とか

馬鹿?

幼稚園児、保育園児程度の脳みそのヤツは

このスレで永遠に

「せかいのおしごと図鑑」でも見ながら、無駄な時間をすごしたらいい
100名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 09:56:21
計量士
101名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 22:50:23
販売士
102名無し検定1級さん:2009/09/08(火) 23:40:40
今の若い人間って気の毒だな。
「どっちの職業が上?下?」
死ぬまでこんなこと言い続けるつもりなのか・・?!

自分がいったい何をしたいのか分からない人が多すぎる。
結局、国が創った資格の枠内で生きて老いさらばえて死んで行くだけの人たちwwwwww
103名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:28:56
上下と存在価値は確実に存在するんだが。

職業の貴賎と勘違いしてないか?
104名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 00:31:18
時間の無駄、、、


下が気になる上って何?
105名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 08:32:11
行政書士は賤業です☆
106名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 08:35:35
オマケ資格(笑)
107名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 09:12:46
社会で身分の上下は無いとか、自分を騙しながら生きてる
行書ってなんか哀れだねww
108名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 11:32:31
>>107
結局は稼いだ者勝ちじゃない?
資格なんて持ってなくても稼いでいる人はいるわけだし、
資格にこだわるのって学歴にこだわるのと同じ程度かと。
そもそも、現実の世界では、各士業が提携しているし、
身分どうこうじゃないじゃない。
109名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 13:20:31
社会的地位にコンプがあるのは行書だろ?

バカ資格で法律家だと見栄張りまくり

だから笑い者にされてんだよw
110名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 14:34:11
時間の無駄、、、


その行政書士が、平日の昼間に気になってしょうがない>>109
111名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 15:47:43
自分に自信がなく、目標もなく、なんとなく生きているんだろうよ
でも、不満は人並み以上にあるから、2ちゃんで憂さ晴らし
そんなとこだろ>>109
112名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 16:35:19
>>109は真実をついた!
113名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 17:15:18
gyousyo
114名無し検定1級さん:2009/09/09(水) 17:18:58
肩書きばかりを気にする可哀想な人たち多いな
才能ないやつは何やってもだめだよ
115名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 08:30:36
才能無い奴が行政書士になっている
116名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 09:45:59
才能ないヤツは行書になっても駄目、何やっても駄目

そもそも、民間で、しかも行政手続で食うという仕事は、

世界中の行政を見ても最先端

時代を切り開くには、それなりの者でないと無理。
117名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:17:17
行政書士は強姦がお好き?

熊本県警熊本北署は10日、元県警警部補の行政書士、合瀬浩幸容疑者(46)(熊本市辛島町)を強姦(ごうかん)容疑で逮捕した。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090910-OYT1T00507.htm
118名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:20:56

司法書士にも少女猥褻いたっけ、、といっても行書登録もしているけども

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090527/crm0905270138003-n1.htm
119名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:22:26
行書というのは人間ダメになっちゃう魔性の資格ということでしょう
120名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:24:00
行書には犯罪を誘発させる効果でもあるのかな?
121名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:25:59
行政書士=犯罪だな
122名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:27:56
これらの場合

元県警警部補、

或いは、

司法書士

のほうに注目したほうがいいのでは?
123名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:32:06
近所に行政書士の事務所があるんですが、怖くて前を歩けません。
124名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:34:37
近所に司法書士の事務所があるんですが、ロリコンですか?
125名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:35:40
行政書士の登録をしてなきゃ大丈夫なんじゃない?
126名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:36:25
>>124
その人はきっと行政書士の資格持ってますよ!
気をつけてください行書には!
127名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:37:41
>>126

残念、「上位資格」持ってるよ
128名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:38:28
行書になっちゃ人間終わるといのがよくわかった
129名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:42:53
行書になったら終わらない人も沢山います

県知事になった人、国会議員になった人

節穴さんですね、皆さん
130名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:43:34
行書を見たら犯罪者と思え
131名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:46:58
そうするわw
132名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:48:20
司法書士はどうなのかと、、、
棚に上げるのもいい加減にしろといいたい。

行政書士は特認が多いのと、試験が比較的簡単なので
犯罪に利用されやすい面は否定できないがね。

行政書士試験の難化傾向と、
特認厳格化、或いは廃止方向の法改正議論は更に加速
ついでに弁理士、税理士への付与も廃止で。
133名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:50:48
このままだと行書廃止は間違いないな。
134名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:55:38
>133
それはない、、なぜか?

バカには理解不能だろうね。
135名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:57:58
行政書士が犯罪に走りやすいのは何でだろ?
犯罪者が取る資格なのかにゃ
136名無し検定1級さん:2009/09/10(木) 18:59:26
識字率が上がった今、行書に活躍の場はありません。
137名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 18:31:14
オマケ資格行政書士

お負け資格行政書士

オマ毛資格行政書士wwwwwww




こんなオマケ資格で開業したらお母さんが泣いちゃうね(笑)
138名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:35:15
160 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2007/11/16(金) 00:43:42
俺の地域には四士会ってのがあって、弁護士・司法書士・税理士・社労士が定期的に集まって懇親会をしたり市民無料相談会をやっているが、行書を加えようって話は出たことが無い。
139名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:42:30
俺の地域には弁護士会ってのがあって、弁護士が定期的に集まって懇親会をしたり市民無料相談会をやっているが、行書を加えようって話は出たことが無い。
140名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:44:02
俺の地域には司法書士会ってのがあって、司法書士が定期的に集まって懇親会をしたり市民無料相談会をやっているが、行書を加えようって話は出たことが無い。
141名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:45:49
俺の地域には税理士会ってのがあって、税理士が定期的に集まって懇親会をしたり市民無料相談会をやっているが、行書を加えようって話は出たことが無い。
142名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:48:15
俺の地域には社労士会ってのがあって、社労士が定期的に集まって懇親会をしたり市民無料相談会をやっているが、行書を加えようって話は出たことが無い。
143名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:49:34
お前ら、名刺持ってるか?

日本国行政書士

  なんの 誰 べい


それで、日本で通るんだよ。住所電話番号、そんなもん、私は教えません。
あなたの前にいるのが私です。倣岸不遜だ?わたしは、忙しい、手紙も電話も
ノーサンキュー、いりません。

そんな、身分の行書がいる。いないって?わからんが、絶対いるよ。いると思うよ。
144名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:54:54
大日本帝国臣民

行政書士 行政 太郎

が、外人受けする。間違いない。
電話番号、住所なし。そして、本名は必須。
145名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 21:56:46
お前ら、名刺持ってるか?

日本国行政書士

  なんの 誰 べい


それで、日本で通るんだよ。住所電話番号、そんなもん、私は教えません。
あなたの前にいるのが私です。倣岸不遜だ?わたしは、忙しい、手紙も電話も
ノーサンキュー、いりません。

そんな、身分の行書がいる。いないって?わからんが、絶対いるよ。いると思うよ。いるといいな。いないかな。いるはずないよな。
146名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 22:48:55
行政書士はキング・オブ・最上層士業!!

これで、決まりだな。
147名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 23:22:23
合格証何処に有るか解らなくなったので再交付調べてみたら市町村関係の資格だったんだな。
県庁ホームページから見つけ辛かった。
148名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 07:29:08
【熊本】「叫んだら殺す」 地下道で通りすがりの女性に乱暴 強姦容疑で元県警警部補で行政書士の男(46)を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252568900/
149名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 08:48:53
 行政書士 600時間 (社労士などの上位資格へのステップアップに最適)
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり 最終的合格率は2%程度)
 司法書士 6000時間 (会計士、弁理士と並ぶ超難関資格)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
150名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 15:26:19
最下層は海事代理士
151名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 19:08:53
海事代理士 10000時間(身長180以上、国公立以上)
152名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 21:15:57
 行政書士 600分 (社労士などの上位資格へのステップアップに最適)
 社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
 テクニカルエンジニア・エンベデッドシステム 1500時間
 中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
 1級建築士 1500時間 (受験資格要)
 税理士 6000時間 (科目合格制あり 最終的合格率は2%程度)
 司法書士 6000時間 (会計士、弁理士と並ぶ超難関資格)
 公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)
 弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
153名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:47:54
>行政書士 600分 (社労士などの上位資格へのステップアップに最適)

社労士は行書のステップアップ資格じゃないだろw
154名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 22:52:16
そもそもステップアップということ自体おかしいわな
自分の目指すべきところに必要な資格があれば、それを目指せばいいわけで
155名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:08:53
行書が最下層なら社労士も最下層
海事代理士は最下層の下か

大変なことだ
156名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 23:34:32
ADR代理権も無い行書のくせにw
157名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 00:10:21
行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか
158名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 04:00:34
>>157
食えないからだろうな
まあ単純に行書はバカなんだよ
159名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 05:41:03
オマケ資格(笑)
160名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 05:52:57
FPのスレ見ようと資格板のぞいたら行政書士叩きのスレばっかり上がっているのはなぜかね?
161名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:30:08
行書は社会に貢献してますwww
だって24時間テレビにも協力してるんだものwwwww

ttp://202.212.198.234/ssi-def/S-001/dogyosei/modules/wordpress/index.php?p=91
162名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 06:53:01
>>155
まいっちゃうよなあ。霞ヶ関に呼びつけて口述試験やらせるのに。
俺中央官庁に行ったのは後にも先にも海事代理士の
口述で運輸省に行ったときだけ
もうちょっと地位を上げてください
163名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 08:17:37
行政書士の業務範囲は広い。
しかし、需要(依頼)は多くない。
よって、専門性が希薄になる。
専門能力が欠如しているので、誰も仕事を頼まない。
仕事が無いので、専門家としての能力が・・・
164名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 08:58:14
最下層4兄弟

  ∩∩ 「どうせ仕事ないよ!」 「ひゃっほーーーーー!」  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、    /~⌒    ⌒ /
   .|社労士 |ー、 宅建  /  | 行書 //`i 海事  /
    |     | |      / (ミ    ミ  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \ |     ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

165名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:24:58
>>163
業務を専門分野に特化すればいいだけだろう、アホかお前はw
166名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:39:00
キングと言えば、王様ゲーム
今でも合コンでやってるの??
167名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 10:39:53
弁理士会は著作権を狙っているんだろうね。

手口は司法書士会、弁護士会に似てきたな。
168名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 11:08:38
行政書士制度を抜本的に変えないと、行政書士に生きる道はない・・・
169名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 11:19:54
浮気相手の子供を妊娠してしまったかもしれません
というのも、1ヶ月前に浮気相手と避妊せずにエッチをしてしまったのです。
旦那とは1年くらいレスなので・・・泣

旦那と浮気相手は、血液型が同じなのでバレないとは思うのですが、
正直に話したほうがいいでしょうか?
170名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 11:22:15
一年していないなら子供ができていればばれるじゃん
171名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 11:24:32
今から旦那とやりまくるしかないな
172名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 14:30:14
行書は自分で揉め事を起こすだけでは飽き足らず
他人の揉め事に首を突っ込みたくて仕方が無いみたいだな
困ったもんだ
173名無し検定1級さん:2009/09/13(日) 23:17:10
行政書士は社労士の学習の基礎

ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/s_09.html
174名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 00:32:05
おお負け資格(笑)
175名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 06:09:42
(笑)は一年中いるんだな
176名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 06:12:39
消費者庁の創設に向けて           平成20年4月23日

<守るべき3原則>

第一は、「国民目線の消費者行政の充実強化は、
地方自治そのものであることを忘れてはならない」ということ。

★注目!!!★
まさに地方自治の為の士業、【行政書士】の大義名分
行政書士法
第1条 この法律は、行政書士の制度を定め、その業務の適正を図ることにより、行政に関する手続の円滑な実施に寄与し、あわせて、国民の利便に資することを目的とする。


 消費者の声に真摯に耳を傾け、それに丁寧に対応していくということは、
地方分権の下で、地方自治体が地域住民に接する姿勢そのものであり、
国民目線の消費者行政の推進は、
「官」主導の社会から「国民が主役の社会」へと転換していくことでもある。
  霞が関に立派な「消費者庁」ができるだけでは何の意味も無く、
地域の現場で消費者、国民本位の行政が行われることにつながるような
制度設計をしていかなければならない。

内閣官房消費者行政一元化準備室
177名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 06:43:14
              ノ|t/ノー''从,,
           从''"::::::::::::::::::::::::::::ツ、
          、i:::::;;;ミ从从从从彡:::::}、  世紀末覇者
、          ミ:::::彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;"フ:::7}
:`'、         t;;;;;r'''''''''''ヽ;r''''''""ヽ;;;;;;;リ  便誤士
:::::::ヽ       了;;;} ミ ミi从从,,j|,j jク;;;;:〈
;:;;::::::ヽ      る;;;;t、_,,,ii,,,ヽ;;r__ii,,彡};;;;:::j           ,,、
;:;:;:;:;::::::'、     ';ァ;|ヽ〉i:``´´'ij'``´"´:|/'i::)        ,、-'"::::;;
;:;:;:;:;:;:::::::~' 、,  ろ;;tti;i ', ,, ィ、 i},,, '::::;ノノノ;彡    ,,,,、='- 、;;;;;;;;;;;;
,、- ''"~~~~;;';;;ヽ、ア;リ`':ti"リ: ,,、,,_:::::::::,'"::::t;;)ー '"~;;;;;;;;;;;;;;;;::::~'' 、;
_:::::;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;;~''/ :: :',": '"ーー `  i:::: ::::t彡;;;;;;;;::::::::::::; -ーr'i""
  ~'' 、::::::::::::::::::;;;;;i  :: ::::'' 、( rッ /::::: ,、 ';;;;::::::::::::::::/  / |
 キ  ',_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~' 、 :::::::`''ーー " ::;r'";;;;:::::::;;;;;;;;;;ノ――'ー-'--
""""""r 、'、rーー 、;;;;;;;;~' 、  :::彡:::;r'";;;;;;;;;;r''~:::/''~ノ r'''''''' ー、
⊂⊃  `ヽi > :f~i|、;;;;;;;;;;;;ヽ:::::":::;r";;;;;;;;;;;、-''''iリ、ー'"   `''''''''''"
====ー-'"、  Li  i'~'''''ir'''''''''ir'''''''''i"~ j,,,,,,j;;;;`'''" ̄ ̄ ̄;;~~~
:::::::::::::::::::::::::;;;;~'''''' ー'ー--'----'' ---' ''''''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
,、-'",,~'=ー- 、、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、、、--ー――-、-ー''''' ー---ー,,=、,ー-、
/´::::::::::::::::::::::::::::::::::~ ̄:::::::::::::::ヽ::::::::::〇:::ヽ "´´´ ,,,´´´ ,,二ニ
:::::::::::::::''''';:;:;:;:;:;:;:;:;:;''''''''''''"::::::::::::::::';;;;;;::::::::::::::t     ""~´、- 、
178名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 06:46:04
 ま こ 痴 ひ わ な     ン",,,、'"   ミミ`   匁  iii'''  iiiiiハ jt,      近 死 わ
 っ の.呆 と .た .ら   (ン` ":: ::''"  `ミ              -''、     い 期 た
 と 生 書 .り .し .ば   ヒメ  ヽ  r"""'''' """""'i       :::: ::  t"     !.は し
 う .を 士 の .も    / /    | i__,,,,,,,,,,,,,,,,,,ノ|  |_|, ii, ii,  :::::  `、,,、       の
 し  .と       (  ソ | ti'| t、tig◎bm|i|  iii|; ||~' -、 :: :: ヽ、ヽ
 た  し       )  |i i'|ii | ソ――-ー ''''''''t、t,,t:t ti-,gi |i :| ヽソ
 い  て     ン,,   リ )リノ/、、,,,,,t  、、;;;;;;;;;;ニ=ー-、))ノ )    し
            (iii    ノ''z-モェテ''、'i ~i'';;rzニ'-''ニゝ'' フ"/y"  `'く
             リ  ::: ミi '~~~~::::ノ| ,i''''"'""''''''    :::メ, :::    ;; )
            `ソ ::: iii''t  ::::::::::::j,, " "     ::::::::ノ リノ ハ  `、,
             tii リ (/ );;; :::::::: 、、_,,,、:)、;;   :::::::::`'y  /  リ,,  j}リ
              )  (  リt" ::::: ,,,,;;'i、、;;"   "   (  i|}}! /'(  t、,
            /   ;;;; ソ;t   ii",;;ヨ<、:;;,,"'i!   、|i リ') i!}}i   ヽ;;,, ))
           ,/"   ノ/ ii|リ;;|!,, ii ´;;;;;;;;;;  ~'ji  ,,iijj}|ノ  亦,,, )ツ ツ (
           i|i|/|i  :::: 、|i|:::ヽ!!,iii "::(  ~'ー }} ii}|j、-''(ii   iiii ツ /   ''"、、,
           ヽ((i  ';;; iiii ):::::ヽ!!,, ;;;;;;;;  i}!i! ' ;;;;:::::`i  ノijj!} i}jjj, ::::、ヽ )
           、,,, ノ   i''"iリ:::::::::::ヽ!iiハii|ii!!|!i,r";;;;;;;;:::::::  j/   !!!ii||i  :::::: i (
            ,ゝ  ,,  / ヽi、:::::::::: """""";;;;  :::::::  /,, /"  ''::"  ::: |} ~'' 、
           (ii   iiiiソ ii  ) :::::::  ::::::::::   :::::::::  (|i  }}iiji、 iij、ハ  ヽ 、,)ヽ)
179名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 06:53:39
                                       ,,、 - ー― ー- 、
           な 昔 今 ほ                  、- ' ~:::::::::    ;;;;;;;; ~''-、 
           い の の ざ                , ''~; ; ;;;;;;;::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;  ;;;;ヽ
           ぞ 行 .行 .く       ,、       r";; ; ;;;; ;;;; z;;;;;;;;:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ヽ
           ∫ 書 書 な      i;;|      r';;;;;; ;;;;rr'((t"t、;;;、 - ーー 、;;;;;_;;;;;;、;;;;;;;; t
           ∫ で は!!.     |;;;|      ';;;;;;;;r';(;;ヽ,、-;;'''";;、、、;;;;;;;;r'"ii 」ー 、)'yヽ、i
           ! は         |;;; |     i;;;;、i~t''o't;;;;;;;;≪,,,。,~'ヽ;;ノ ;ii i;;、、,;;~',、'ソ )
                       |;;;;; |     i ;;;t'、、o「"`'ー ''"~~~~~~,,,,、::-';;; ~'-ゝ;;ヽ。ソ
.                       |;;;;;; |     | ;;'t、ァo)ー- ''"r'' ,、":::: r'、~~~;;; ~'';;- 、''"*i/
             |;;; t,        |;;;;;;;; |.    | ;;;;t,ュア;;;;::://',, i;;i ::::: i;;;i ::;;;リ~i :: ::~'ア,,ノ
、、 ,,,,,,,         |;;;; t       |;;;;;;;; |    | ;;;;;;;t't;;:/;;/;、 ', i;;i :::: |z;i  ; リ;;i :::リリ : 〉j
;;;;;;;;;;;;;;;;~~~~~ヽ''''''' 、,,,,|;;;; h:ヽ     |;;;;;;;; :: |.    | ;; ;;;;;;i/;;; /i;;;t,、. i;;i ::: |ニ| ;;;;/ョリ :/;/::/::/
 """"""""""''ヽ;;;;;ヽ;;;;~ '' ー`、 ,,,,,,,,,|;;;;;;;;;;;; |    i,,;;;;;;/;;;;:::/::t/リi |;;i :: |;;;i ;; /;;/ ://:::/ /
,,,,,,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;:::::::::::t;;;;;;;t;;;;;;;;;;;;;;;;;;~' 、二、,,~~~::''''ー- 、,,ノ;;;/;;;;:::: /ー'"'' ,イi |;;;t__i;;t ;;/;;/: //::/ i,r'|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;i  ::::::::::::;;;;;;ヽ;:::::~'' ,,z、::,,,:::::;>'";;;;;::::: /、、;;;;/:: ̄::::::::::::::~":::ヽ''〈::/ ''" ,/
180名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 07:08:29
                   ,r二ミ'''ー(((((( " " シ'''"彡<      ノ
                       ',r彡,、-ニ>ー ::ヽ''''""三―彡~' 、   ノ
                     ,,、-'ー'"",、 '///"ツl| |lヽ从ヽ、,,,, ミ~' 、_  了  な 最 拳 過  労
                    (/~  /::/イ// ノl| l||tl |~'、|""~''' 、ミ マ、"  |  の 強 法 労  と
                     〉彡 /:/リイイ/|イ| l|l|||ハ `'、  `ヽ、、ミ) ) ,ノ  だ 無 の 士  は
                    リ ノ/リツ/从イ| l|| |ヽl|t |ヽ `'、、、 ヽ::) )ノ  了  // 比 な    苦
                   `フ'"/,、''"/l|/l|从从ヽ、|、lヽ|ヽl| ゙l从ノミ ミ)   |  ・・  の か と  労
                   (//"j彡ノノiイ}r玉込;;|:iミr王;マ;l| l、、、ミiiiヽ)) j     拳 で. は   
                    う,r''",,r'/イ{ } ""イ:{.l リ""´ 入 ヽ~)从lりl|彡)    法 随    /
                    / l ッ((,,/イイ{ ゙、   y(リ' ,   :: i'|ヽ,,l|l ((<"  |        一 あ  ・
                   ヽll(("''{ |リ从:',`'i  :フj"´  :: リ:|l ヽ、,,, `ll|)) 〈       苦 ら  す
                     ) ,/ イ 从:::'、 { ゙'''二ニ'''   ノ:::}}`ヽヽヽ }}}、,,,,|      労 ゆ  な
                   /" "/: | :;;,; 、ヽ__,,z''""'   , '::::''//ii ヽツll| ヽ`'ーj      の る  わ
                   (彡 彡: ) :|( ,゙(, Y`゙ヽ, ,r':::::::/イリll,,,ヾlll|,,l|ヽ、、`' 、    拳     ち
                 ,,、-"イ (//  |(~l´ y~´Y''"::t':::::ノ|::レリl|||lll:::ヽ しjjj |lllll} )ノヽ_
181名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 07:10:32
これがホントの「キノコの山」? 巨大群生現る

茨城県つくば市吉沼の行政書士川根義行さん(60)方の竹やぶ近くに高さ約90センチ、
直径約1メートルの白いキノコの群生が出現した。

ttp://www.asahi.com/national/update/0912/TKY200909110428.html?ref=rss

行政書士の専門性は、茸なのかも知れない。。。
182名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 07:33:36
          (;;(,、-'''"三;;;;;;;;;;、、、;;;;、;;;;;;;;;;;/リ/;;;;;;;;;彡;;;ヽ'';;;;;;;;''"彡 三;;;;ヽヽ    会 決 .電 お
         ヽ、;;;;"彡,、 ';;;;;;;;)'7;;;;/~Y~'' 、、リソ~''ヽ''ヽヽ |;)|彡;;;;;;;;"Z二二;;;;;;リ    社 算 卓 れ
        ~'ー-y//"彡";;;;;;;| i;;;;;i | |i|    :::: リ リリ リリ| 彡;;;;;;;;三ミミミ;;;;>   .を  に せ は
          //"/"彡三;;;;;リ t;;;;ti ヽ, 、   ii  / // /;// ろ;;;;;;;;;彡;;;;;;;;ヽ<    .飛 七 ね
          |(tii,、'~ 彡;;;;;;;、 ヽ、t、 ヽji,, i リ"/,, /"/// 彡;;;;;;;;;''~~ヽ、);;;;;;;;    す の ば
          ,,,r'"彡'了;;;;;;;;;r'、--、,,,,,'' ii リ r"","、、 -ーー-ゥヽ;;;;;;;、-i;;;;;;;;ミ;;;;ミ    ま 傷 な
        `''ー''/;;;/;;;;;;;、;;;;t`'-、-モzチ';;t tz(;"zニ竺'ン''",,  |;;;/),|L,、、;;;;; ;;;_   で  を ら
          /;;;/彡M;;;;ii;;;;;t  `~~~"":ri~'シ;;;;;;;:::""""::''"  リ;/´ ,r'" ,、~'''-、、  は も ん
          |;;//;;;;;;//;;;;;;t、;;;t  "::::ヽ |  :::::::::    ::   i/ ⌒t  ,r'~、'"  ヽ  !  つ !
          Y/;;;/;;;川;;;;;;;ヽ;;t   '""、|、,,  ヽ    "  r"-,,rー' 、:::::      ヽ
          i;;;/(;;i;;;;M;;;;;;;;;;;;|:t   ::::ゝ、,,、 '"       /7`,,   `' 、:::      ヽ
          ヽ| /;;ノ/;;;;;;;;;;;;;i::ヽ   、,,,、:::",,,___,,,,    ,、-"、"     `' 、:      t
           〉"、-';;;;;;;;/W;;;;i::::ヽ   `~:~~"",, ̄    ,r"'  `' 、     `' 、,    i
- ''' """"~~"" ''' ー'i";;;;;;;;A;;/, iy;;;;;i::::::ヽ   ~''''''''"    ,,r';t'"    `' 、        ,,i::リ''-、,
 "~,、,, ~   ,、-'",|;;;;/;;//;;レY;;|;;;;;;| :::::ヽ  ::::::::::   ,r"'''"ヽ      `'、   、 、、  :;ノリ  ヽ、
183名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 07:39:17
                (ヽ(ニゝ"       ~'' - 、
              /i (、ヽ        、  、、、ミミ ヽ
  破          /、ヽー       ソリ |ii|j|、||iijj、ii  ii、ヽ      青
  産 そ       iヽー-        '""     |ii  ii、 ヽ     色  ふ  ど お  い
  す の     ヽ、 'ヽー'"     i! ! , ii ,、 、 i|ii |ii iii||、 t     .申  た ち ま  ず
  る 時       ~''7"  i,y| ji |i| i| リ|!!||i  t tii |iii||||iii,i, i     告  た ら え れ
  で .ま       //  、{ijj_、(i、_i、|,,i(ヽtヽ__ヽ、t!! 'iii|i jji ,i    の . び か :
  な .で      // i,,i  ii ;;r',r-tzテty/::;t三モラニ) tヽ、i|ii ヽ, i    .前    が :  お
  い 決     i | 、リ  | ;;;i " ̄;;;''"| ""'''':::::::-、、  iヽ、 |ヽヽ t   .に       :  れ
  ぞ .し     ヽー リ / リiii;;;t '"  i,',,,,、,,      |  i  |ヽヽt   :       .:  .か
  .! ! て       i| / / iijji;;t    ヽ''ノ'      リ |i  iiiヽヽヽ       ,,,,,,,,,,,,,,,,
             リ//リ jjiii i;;;t   ,、、、、,,     / |,||ii ii:::ヽヽヽ,,、-ー ''''"~  ,,,,,,,,,,,,,~二''-、
            リiiii リ /リi| |;;;;ヽ  `j;;;;;;;;; `   /i | |i.|i||.iii::,、-''"  ,,、 ー'''""~
            リjjj ソ  リ |i i;;;i;;;;t  r"、 " ,、 '"リ | |i |i,ir'"  ,、-''"r''"~  ,,,,,、 - ー――― -、
           リjjソ/  ./ |ii i;;;;;i;;;;;t `;;; ,、-"  ,,| | ,,|i |i ''""""    ~'''''"~    ,,,、 -,,'''"~~
.           リ/ii/  ./| | iii t;;rt;;;" ̄~ン-''' ~,,| |/ノ リ           ,,,、- ''"-/''" ,,、-''''~
184名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 07:46:19

             |                                     /        ヽ,
   強 だ こ 粉 |                   ,,,(ゝ'"""~~~ ~ ヽ-、,        |    そ    t
.   く. れ の. 飾 |                 ,r'""''rriii、iiri ii、、 ji t "'-、      |.          i
    :. よ 世 は ,ゝ                J r,,",、,,,,i(|t,,、、-、i,、::::、-、~'z     i    う     |
    :. り. で.  /                ,ミゝir:リrzッ) 、'-≠手t:::::ツリ' |,,,、,,    t         リ
      も.   / ,、-''"~~ ''ーー-、         j(( i|〉:|  'iヽ,    ::::j_riツ'}::: ""'')) ,,、  ヽ       /
ヽ、_____/ ,r'~:'"::/"::" ii:::::ー、 ~''ー- 、   ,r'"ー((ミii| '=;;;=- ::::::::{,ツXノ、_::::: ~~)リ   ~'-、  _/
        ,,、-"/~ ::'"ー、 ノ:::   ~''' 、  ~ ''''ー"、('ii)i|i: ,,,,,   :::/Kリ|了/、):::::iiii `=マ))  ノ/
     ,,、-'" ,,、z'__ ji,,, r、 十、:: ::::      ,,   ,,,,~' 、ヽ":::::~'''ー''"::4"(iヱイ~|ヽ::::jjj   ''''t_
    '--ー''フ ,/  ルー/j|. /  ~'' 、 :::     :::::  :::: ヽヽ`:::::::::'"ノ:: {itiijjj}||≧z、、}ヽY''Y''Yヽr、ミ-)
       / ル-/ j j (,/     '、 :: ::    ::: :::: ヽ~'~、~~'''ー 、 ,/::::::::::::::::::~'' -)~)Z入(~ヽ、)ヽ
      'ー ' | ,ノ |,ノ   、- ''''' ーヽ ::  ::    :: :::::::    ~''ー―、~' 、:::::::::::::   ~''::ヽ"マー芒iー、)
.         ~    ,、 '"  ::::::"  ヽ ::、  :::    '':::::::'"":::  .....       ::....:::::  ::::ヽ、iiii ら⌒)、
            /  ,,,::::'''"    ~'-、' 、,, ;;;;::::''";;;; ''''''::::::::::::::::::::     "'':::::::::::'''" |ijjj|| (~'i⌒))
.           i' ::  ,,        :::r~'''ー-- 、'''" :::::...........  ::::::      `'::......::::::リr'"i、'' ))'i⌒))
185名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 07:50:23
                 /"レ    i((レ((ヽ、、 )'",r,,,, ソ彡''"  `i,
                ,r((( (((ヽ``\) |Y|彡>/r""''"彡ニ=-、、)
                、|((入((ヽヽヽ"r")ソリヽ,ヽ,〉ヽヽ  ミ   ヽ ~'-、
                ヽ~ZY'」(⌒ハ ハ i   ヽ 7}ヽ }} 〉 ミ  ''ー-'"))     い 測 わ
 始 激 お 光 う わ  t"ヽ,| 〉iヽ、,((t | ,,, ::::`| { t | リt  三    ミ'-、    .な 量 た
 め .し ま .よ し た  t彡,|〈〈 {〈ヽ、ヽ, t:::"::  〉 t、|ト{ヽ ミ三 ~'='" ))リ    か は し
 た .く  え .り な し  、t,シti yY'i乙~' 、ヽ;;;(t'、W''';;;;ニ二~ヽ~'ヨ三ヽ ソ、,,    っ ま は
. ! ! 光 は も っ が  (ニツi {i>ヽ;;;''';;;;;;zi''''"'''tiマ"""~~~'''ヽ  i 'ヲ、= )ヽヽ  た ち
    り .強   .た     (iii|ヽ >ー''"~ ラリ  ~" "''iニ,i~', {''ー、~'| rノ||,ii `|iiリ     が
      く           {{Yti'々r'マ (,リ'"'   ,,,, ヽ ,} 〉ヽt__::{ /ニ'リi|| ヽ、     っ
                  ~'i,,i|〉〉 〉|-(,ヽ、-ー 、,i"  ト、''-'、ー、リ、 ,/||ii  、、,t    て
                    i ti〉,| ノ ノ"::::~'、~ノ    ~'ー|iミ,,,|::~||iij' ||| ソリ    は
                    ヽヽ)|)X  _,,,,,,;;;、、==ァ   i| i:::::リ   iii|| (,,
                    リ 'ヽ,( ヽ `'ヽニ= '''"     リ:::::|||ii  |iiit  ~' 、
                    ((( :iヽ |  ,,,;;;;;;;;;''""     /:::::: tii リ    ''"リ
                    ヽ  i:ヽ  ''"        /:::::::  リノソリ i))ノ, ~'ー 、
                     リ,  t::ヽ  ヽ;;,,,    /::: :::::  //| i | /tヽヽ  t ヽ
186名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 07:58:39
              ,,, -'''"""""""''-- ,__
            /    /,, __     `ヽ、
           /  ///      ..   ... ヽ
          / ,、i i  / /// /      'ヽ
         / i,,/ ``、ヽl i i  /  ノ ノ ノ /  ヽ
         /( i'   ..::::::``ii, , //ノノ/,; ',,,  ノノ   l
          iヽ/  ..::: :::     ) )    彡 彡'  |  ん!?  ほう・・・ でかくなったな・・・
         ;ミ!   :: ..: ::   /ノ    彡 _,, '  .ノ
        ;ミi(((ii,、 : : :::: /.      彡 _,, ' .ノ
__,,, --------;ミlヽi_\((  O .:      彡  ノノ.ノ      小僧・・・
::::::::::::::::::::::::::::::`| ''\u`、ミi、' i、_,,,,, -'''))) ヽン / ノ
_________::::::::::::::::::|    ̄~/ ミ `、ーu-';_,;;;;''' ),ノ) ノ、  フフフ・・・おれは理系最強の拳法 便痢士・・・・
    |:::::::::::::::::| .......:: / '~ :::ヽ ̄~~~  /__ノー'---、__    
  .  !:::::::::::::: l| .: , ./、  、 :.     ..:;;/、  `::    ヽ   そして体に流れるのは独占の血!!
     i:::/ ̄'i | ::.ヽ ヽ ー'''' :     .::;i~ :: ::. :
:..    ヽ :  ,i |  .~''- ,,,,___    ,;/`::..   :::__,, ----=    かかってくるがいい!
:::::::...   ヽ : i ::| .:"'' ..,,,     /i`:::::: .::::::./
\::::::...   \| :::|   :::     ,, -''"::: \ :::::::/
;;;;;;\:::::......  \:: `''- ,,_,, -''" .:_;;--''" \/;;;;,/   ::::::
;;;;;;;;;;;;\::::::...   ヽ、 :::::::::::: , -''"     ,::ヽ、/   :::::::
;:;;;;;;;;;;;;;;;;`'- ;,,__    `---<'~.........:::::::;;;'''ノ;;;;;;;;;;)::  :::::::::::
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`''- ,,_______,,`-''''''''''''''//ノ);;;;;;/ ::::::::::::::::::
187名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 12:50:08
「推定年年収ランキング〜資格抜粋〜」

9勤務医 1,160万円
13社会保険労務士 855万円
14弁護士 801万円
16公認会計士、税理士 791万円
19歯科医師 738万円
21不動産鑑定士 716万円
24一級建築士 642万円
29獣医師 553万円
31診療放射線・診療エックス線技師 541万円
34薬剤師 505万円
36臨床検査技師 498万円
40看護師 474万円
59准看護師 403万円
63理学療法士、作業療法士 392万円
68介護支援専門員 380万円
73栄養士 349万円
75歯科技工士 347万円
76調理師 344万円
78歯科衛生士 339万円
84保育士 323万円
91理容・美容師 286万円

〜週間ダイヤモンド2009/9/19
188名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 14:25:19
低学歴御用達マンガのヒーロー資格
所詮、退職公務員の肩書き資格
得るものは何も無い人生回り道資格
(笑)
189名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 14:52:45
>>188
低学歴でもある
190名無し検定1級さん:2009/09/14(月) 21:47:48
海事代理士が一番下である件
191名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 05:47:25
いや行書こそ最下位
192名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 14:49:58
なんちゅうても、依頼人やその相手方から殺される。それが最下層士業。
弁護士は、弁護士本人その妻、そして事務所の事務員。その被害にあっている。
命なくすの覚悟で事務所を開く。今の日本はそんな世の中。大手事務所ならいざ知らず、
ガードマン、用心棒を置いておくほど、雇うほど、裕福な事務所がない。それが、現状。

犬も番ネコも変えない。全くの無防備状態。最下層は、べんごしだ。命をそれに対する侵害
身近に感じる、その被害にあう。そんな職業、民間にほかにある?(ヤクザ、広域暴力団抜き)
193ジャック ◆hbGIzqOl1A :2009/09/16(水) 17:07:30
社労士855万円ってほんとかよ?
194名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 20:33:20
>>193
本当みたいだよ。
195名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 20:35:17
地元で会社経営してる先輩に

「今度、行政書士で開業するんですよ」

って言ったら

「おまえ、もう良い歳なんだからちゃんと働けよ・・・」

って言われちゃったよorz
196名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 20:55:57
社労士は斜陽。85.5万円の誤り。でした。お詫びして訂正します。
そういう投稿を望みます。
197名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 21:00:42
>>196
何だかえらく差がつけられちまったな。。。
行政書士から社労士に乗り換えようかね
行政書士だと年収85.5万とかざらにいるしw
198名無し検定1級さん:2009/09/16(水) 23:48:49
弁理士連合会から名指しで「価値も存在意義もない資格」として
批判されているの唯一無二のFラン資格の行政書士。

もはや行書には、車の免許ほどの価値もないのだろうか?
199名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 00:58:32
>>198

弁理士は、商標業務取られそうになって慌てただけ
200名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 01:38:42
行書の知識で商標業務とはこれワロス
なんの能力担保も無く
ただなんでもやりたがるバカ集団だな
201名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 15:36:52
>>200


実際、開業許認可のついでに商標権保護できたら都合良いからね

202名無し検定1級さん:2009/09/17(木) 23:25:57
>>201

おー、それはそうだな。
医薬品販売許可申請+商標登録

みたいな感じか。
203名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 01:00:38
最下層は今や、弁護士。本業で食えないので、政界進出。

おまえら、立法分野に進出すな!日本人を不幸にするだけだ。自分たちに
都合がいい法律作って、有権者を蔑むばかり。

お前たちだけが法律家!冗談もいい加減にせい!

204名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 12:37:51
オマケ資格(笑)
205名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 14:13:45
お負け資格(笑)
206名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 14:37:03
 
天皇陛下のお言葉

行政書士制度50周年に当たり、全国から参加された皆さんと共に、この式典に臨むことを誠に喜ばしく思います。
我が国においては、明治5年の太政官達により、当事者に代わって、
裁判所や市町村役場、警察署などに提出する書類を作ることを仕事とする代書人という制度が出来、
社会のために大きな役割を果たして来ました。
戦後、行政機関に提出する書類を取り扱っていた代書人については、
新たに行政書士法が公布され、行政書士という制度が発足しました。
 爾来50年、行政書士は、常に変化する社会の中にあって、その業務を通じ、
国民がその権利や利益を守ることを助け、また、行政手続の円滑な実施に役立ち、
我が国の経済社会の安定と発展に寄与してきました。ここに、関係者の長年にわたる努力に深く敬意を表します。
 今日、我が国は、社会の高齢化、情報技術の進歩、
国際的な交流の増大など様々な変化に対応することを求められています。
そのような状況下において、国民生活に密着し、
国民と行政とを繋ぐ行政書士の役割は、ますます重要なものとなってきています。
今後とも皆さんが変わりゆく内外の状況に応じつつ、更なる研鑚を積み、
国民の様々な要望にこたえる努力を続けていかれることを期待しております。
 50周年を迎えた行政書士制度が、今後とも適切に運用され、
社会の発展に寄与していくことを願い、式典に寄せる言葉といたします。

行政書士制度50周年記念式典

平成13年2月22日(木)
東京国際フォーラム 
 
207名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 14:46:47
つか、行書は公務員への粗品資格だからさ
一応陛下もきたのさ形式だけねw
行書はしょせん公務員の為のオマケ資格だからw

208名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 14:51:44
>>207
行政書士法は由緒ある議員立法なんだよ、馬鹿が、

行政書士法には民意があるんだよ

平成20年、聴聞弁明代理改正はつい最近の事

民意がなくてなぜ改正議論が起こるのか?

しかも、議員立法なので政府自民党の他、当時の野党民主党も賛成している。
209名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 14:58:14
>>208
聴聞弁明代理ってあれだろ?
司法書士会に土下座していろんな制約付けられて
バカにされたやつだろw
210名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:02:26
要するに、行政書士制度をオマケだことの、バカだことのいうやつは、

天皇陛下に弓を引いている訳で

逆賊と言う事だな。
211名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:05:17
さすが行書
都合いい妄想にふけるバカw
212名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:06:01
天皇陛下のお言葉

行政書士制度50周年に当たり、全国から参加された皆さんと共に、この式典に臨むことを誠に喜ばしく思います。
我が国においては、明治5年の太政官達により、当事者に代わって、
裁判所や市町村役場、警察署などに提出する書類を作ることを仕事とする代書人という制度が出来、
社会のために大きな役割を果たして来ました。
戦後、行政機関に提出する書類を取り扱っていた代書人については、
新たに行政書士法が公布され、行政書士という制度が発足しました。
 爾来50年、行政書士は、常に変化する社会の中にあって、その業務を通じ、
国民がその権利や利益を守ることを助け、また、行政手続の円滑な実施に役立ち、
我が国の経済社会の安定と発展に寄与してきました。ここに、関係者の長年にわたる努力に深く敬意を表します。
 今日、我が国は、社会の高齢化、情報技術の進歩、
国際的な交流の増大など様々な変化に対応することを求められています。
そのような状況下において、国民生活に密着し、
国民と行政とを繋ぐ行政書士の役割は、ますます重要なものとなってきています。
今後とも皆さんが変わりゆく内外の状況に応じつつ、更なる研鑚を積み、
国民の様々な要望にこたえる努力を続けていかれることを期待しております。
 50周年を迎えた行政書士制度が、今後とも適切に運用され、
社会の発展に寄与していくことを願い、式典に寄せる言葉といたします。

行政書士制度50周年記念式典

平成13年2月22日(木)
東京国際フォーラム 
213名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:06:59
>>211

妄想じゃねよ 馬鹿wwwwwwwwwwwwwwwwwww

天皇陛下のお言葉は現実だ
214名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:10:54
>>213
>天皇陛下に弓を引いている訳で

これが行書の妄想なんだよバーカw
しかし学生の俺にバカにされる行書
食えない行書をバカにして遊ぶのは楽しいな
しかし行書っていつも2chにいるけど
お前いつ仕事してるの?w

行書は仕事なくて2ch三昧かいw
215名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:13:34
>>214

お前はどうなの?暇?乞食なの?
216名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:16:32
>>215
学生と書いてますが見えないのかバカw

お前みたいに
行書なんていう食えないもので開業しちゃうから昼間から暇な人間とは
違うんだよw
217名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:22:17
>>216

税金も払わない学生が何を語るのか???

まずは税金を納めて、親の仕送りから独立しろやwwwwwww

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:25:06
>>217
昼間から仕事の無い
暇な行書が何を言っているんだw

行書が食えないという定説は
お前を見てればよく理解できるわw
219名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:26:34
税金を納め、天皇陛下のお言葉を旨に、社会の役に立つ行政書士
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
税金も収めず、社会の役に立たず、2chで制度批判をする馬鹿学生
220名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:28:35
>>218

残念だったな、坊やwwwww

俺は税金もサラリーマン並に収めている
221名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:28:52
Fランクよりは中卒行書の方がましだろ
マジな話
222名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:31:22
>>220
その割には暇そうだなw
行書は昼間からずーっと2chばかりしてw

行書なんて社会の役に立ってねえじゃんw
お前みたいに2chで行書バカにされてるのを
ムッキーってなるだけの無能ばかりなんだからw
223名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:34:54
>>222

というか、学生は相手にしない。

まず税金納めたら、議論してやる
224名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:38:54
スレ自体が無意味だ。
議論も退屈。ってか議論になってないしw
225名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 15:51:25
他者を批判することしか楽しみがない学生もさびしいな
彼女や仲間とかいなそうだな
226名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 16:01:31
論文落ちのロー生が騒いでいるのはここですか
227名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 16:10:52
下位ローの新試合格率は、旧試なみだからなw
228名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 17:09:37
地に堕ちた弁護士の信用、もはや弁護士は犯罪者集団

ノリPにつづいて、弁護士会副会長もキメてます

覚せい剤打って法律家とは笑わせるな



札幌弁護士会の副会長、覚せい剤7袋所持容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090918-OYT1T00743.htm?from=any

 札幌中央署は18日、札幌市中央区伏見3、札幌弁護士会副会長の加藤恭嗣容疑者(51)を覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、加藤容疑者は18日午前9時頃、自宅で小袋に7袋に小分けされた覚せい剤を所持していた疑い。

 同容疑者は「自分で使う目的だった」と容疑を認めているという。
(2009年9月18日15時31分 読売新聞)

229名無し検定1級さん:2009/09/18(金) 22:45:18
> 同容疑者は「自分で使う目的だった」と容疑を認めているという。

うそだ、同業者その他に譲り渡すために所持していた。7袋、一度にいっぺんに?
欠陥破裂か、神経麻痺かでご臨終なのでは?

薬に頼るようでは、どうしようもないね。せめてアルコールで我慢しておけば。
わたし、アルコール依存。その半歩前。依存、これは、精神的問題。

心労が沢山あったんだろうね。あ、わたし、遺伝。依存症ではなく、過剰摂取症かな。
大量に飲まなければならない。それでも、しらふ。これは辛い。だから、気が大きくなることが
ない。一口飲んだだけで酔う状態になる。うらやましい限り。薬物は人格と破壊する。
しかし、アルコールは、大丈夫。中毒になって見たいのだが、なれない。眠って起きると
特に飲む必要はない。覚せい剤は大麻より危険。これは、世界の常識です。オランダでは解禁されて
います。

恥を曝した、副会長。根っからの悪人ではない。多忙だった。それで使用。で、結果良好で他にも
頒布。それが、一番罪が重い?

世も末だね、札幌。
230名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 00:07:31
>>行政書士はキング・オブ・最下層士業!!

これ以上、下がない。安泰じゃないかい。それで、最上層士業、後は落ちるだけ?

弁便勉娩鞭ベン・・護士さま?
ちほう司法様様!
231名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 01:15:17
人の不幸は蜜の味。でも会費払えないよね。
232名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 01:20:12
地に堕ちた弁護士の信用、もはや弁護士は犯罪者集団
ノリPにつづいて、弁護士会副会長もキメてます
覚せい剤打って法律家とは笑わせるな


札幌弁護士会の副会長、覚せい剤7袋所持容疑
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090918-OYT1T00743.htm?from=any

 札幌中央署は18日、札幌市中央区伏見3、札幌弁護士会副会長の加藤恭嗣容疑者(51)を覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で現行犯逮捕した。

 発表によると、加藤容疑者は18日午前9時頃、自宅で小袋に7袋に小分けされた覚せい剤を所持していた疑い。

 同容疑者は「自分で使う目的だった」と容疑を認めているという。
(2009年9月18日15時31分 読売新聞)

【北海道】覚せい剤所持容疑 札幌弁護士会副会長を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253259570/101-200

その他 弁護士関連スレ
慶応医学部レイプ魔が弁護士になった?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1243935309/

1年後に多くの弁護士が廃業に追い込まれる?
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1250542433/201-300

弁護士志望の修習生 4割が就職先決まらず
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1212600298/601-700

悪徳弁護士と闘う人のスレPart2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1221796171/301-400
233名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 10:42:22
踏み台資格(笑)



LEC

ttp://www.lec-jp.com/gyousei/
他資格へステップアップ
社会保険労務士
司法書士


ttp://www.chudai-seikyo.or.jp/shikaku/s_09.html
ステップアップのために

行政書士の試験科目は、他の資格試験の基礎となる科目が多く、上位資格のステップとして最適です。
234名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 12:33:51
法科大学院生も真剣に落っこちる行政書士試験

<行政法実務家>


行政書士・・・・実務家試験

_______________________________超えられない壁

<永遠の学生>

法科大学院卒 三振法務博士・・・机上の空論、何も出来ません
 
235名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:08:23
★行政書士の最大効用★

食えない資格、一丁前に食う為には相当努力が必要といわれる「行政書士」を
最大効用に持っていくためにはどうしたら良いか???


            日行連の幹部の飲み代  →→ ADR代理権貰えず  商業登記開放アウト  
                                 他士業業務侵害続出 存在しない社会通念・・・・・
             ↑ ↑ ↑
             ↑ ↑ ↑
          登録費と年会費を貢ぐ
             ↑ ↑ ↑
             ↑ ↑ ↑
行政書士資格者(マヌケ)、弁理士(オマケ)、税理士(オマケ)、
会計士(オマケ)、弁護士(オマケ)、退職公務員(オマケ)


登録費30万と年会費5万、、、
この資格を活かすには???頭を捻って考える。

【答え】
行政書士で食うのは困難なので、書士会はバイトの斡旋を。
236名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:09:34
行書の記述問題は、市を被告として取消し訴訟と義務付け訴訟の併合提起をすべし、というものだった。
これ書けない奴でも合格する。
三振博士でも既存行書を蹴散らすのは容易い。
237名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:14:09
>>236

法務博士には、実務に携わる根拠法がありません。

報酬を得て行政手続をやったら非行政書士行為で逮捕されます。

現実には法務博士は、車庫証明すら出来ないのです。

行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>三振法務博士
238名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:18:22
法務博士は三振してもいい就職できるよ
行書のような糞職業と比べるなよw
239名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:21:38
>>238

そうかな???

民間企業、何もできない机上の空論を高給で雇うかな?

三振法務博士???弁護士取れなかったん???といわれるのがオチ

行政書士に外注したほうが、民間企業は安上がり
240名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:24:18
>>239
三振した高学歴と
行書持ちの高卒
学歴社会では行書持ちなどカス
241名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:25:17
>>233

LECは外しといたほうがいいんじゃないか?
242名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:31:56
車庫証明すら出来ない

法務博士

なんの学者ですか?????
243名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:35:06
>>240
確かにそうだが
大学もローもFランクなら、それは低学歴だぞ
行書持ち高卒の方が上
244名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:37:53
Fランでも大量に受かる行書がですかw
245名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:40:54
大量に受かってないよ
246名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:42:41
院に行けないFラン止まりの行書と
院卒では学歴上では院卒が上だな
247名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:44:17
その院がFランなら大差ないけどな
248名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:49:04
法科大学院生も真剣に落っこちる行政書士試験

<行政法実務家>


行政書士 ・・・・行政法学 実務家の称号 行政20年の経験(建前)
          報酬を得て、行政手続が出来ます
          権利関係書類、事実関係証明書類を作成可能


_______________________________超えられない壁

<永遠の学生>

法科大学院卒 三振法務博士 ・・・車庫証明すら出来ません
 
249名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:53:27
>>244
Fランで大量に受かるやら、高卒・中卒が大量受験とか全く根拠が無いでしょ
事実、根拠は主観的な妄想で言ってるだけ
250名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 15:56:40
それはお前のすぐ上の行書に言えバカw
行書なんてローが真剣にやって落ちるわけねえだろシネよw
251名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 16:12:45
>>250

それが落ちてるんだよw
ローの底辺の惨状を知らんのか?

ローにいくだけなら、行書合格者(15年以降合格)なら普通にいけるだろう
252名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 16:16:16
>>249
それがfランでも行書受かってるんだよw
合格体験記の千葉商科大卒の親父・・・「憲法知らないぼくが受かった! 驚き桃の木山椒の木?」
ってキモイコメントしてやがったしwww
253名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 16:16:25
行政書士本試験スレより

86 :名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 02:42:29
司法試験合格発表で二振三振者が死に物狂いで参戦してくるぞ
君は生き残ることができるか?(・∀・)9m


87 :名無し検定1級さん:2009/09/11(金) 03:08:35
新司法試験三回不合格者が、予備試験を断念し、司法書士または行政書士に
参戦するだろう。
よって、問題はさらに難化し、今年おまえらが、落ちれば来年受かることは、
さらに困難になる。よって、土木作業員になるしかない。
254名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 16:18:17
>>252
この場合の論点は「大量に」なんだがw
255名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 16:22:00
>>251
この場合の論点は「真剣に」なんだがw
256名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 16:45:01
まあええからとりあえず働けや
257名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 17:21:39
行政書士試験本スレより

名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 02:31:46
俺は、法科大学院三回不合格者だ。
今年行政書士を受験する。
この怒りを行政書士にぶつける。

192 :名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 03:11:03
おまえが、新司法試験三振組なら、私は旧司法試験の残党である。
私も行政書士に参戦する。
法科大学院に行く金がないから、行政書士と司法書士を狙う。
一発で受かってみせる。
この十年の恨みを11月に晴らす。

名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 13:40:21
司法試験2ストライクを喫した俺も
今年参戦しますよ!

名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 14:12:10
難易度上げたことが逆にロー生や司法書士受験者を呼びこむことになったのね
問題の難度と受験層の上昇による二重の難化
これで相対評価になったら行書プロパーは絶望的になるな

名無し検定1級さん:2009/09/12(土) 14:41:20
ロースクール生・司法書士受験生・公務員試験受験生が合格者の半数を占めるとか言ってた
258名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 17:32:33
受験スレコピペ持ってくるということは
コピペ野郎は行書ベテだったのかよw
どうりで行書に夢みるバカだと思ったw
259名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 17:35:19
>>258

残念
260名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 20:51:54
あなたの将来のために役立つスキル(笑)
261名無し検定1級さん:2009/09/19(土) 21:02:12
問題 次の1から5の文章は、現行法令の規定を基にしたものであるが、
これらのうち、行政法学上、行政行為の「取消し」にあたるものはどれか。

1 市町村長等は、消防法上の危険物の製造所の所有者、管理者または占有者が、同法に基づき当該製造所について発せられた移転等の命令に違反したときは、当該製造所の設置許可を取り消すことができる。
2 国土交通大臣は、浄化槽を工場において製造しようとする者に対して行う認定の基準となる浄化槽の構造基準が変更され、既に認定を受けた浄化槽が当該変更後の浄化槽の構造基準に適合しないと認めるときは、当該認定を取り消さなければならない。
3 国家公務員(職員)に対する懲戒処分について不服申立てがなされた場合、事案の調査の結果、その職員に処分を受けるべき事由のないことが判明したときは、人事院は、その処分を取り消さなければならない。
4 一級建築士がその業務に関して不誠実な行為をしたとき、免許を与えた国土交通大臣は、免許を取り消すことができる。
5 国土交通大臣または都道府県知事は、建設業の許可を受けた建設業者が許可を受けてから一年以内に営業を開始しない場合、当該許可を取り消さなければならない


※素人には、全肢、取消に見える、
行政法学実務家の行政書士には、それぞれの行政行為の違いが分かるのです

262名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 01:30:45
試験が難しいのに最も食えないという
反比例の性質を持つ稀有の資格!
263名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 13:34:44
age
264名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 16:17:25
>>262
>試験が難しいのに

中卒君か?
265名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 17:49:12
>>264

行書に嫉妬魔きた!
266名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 17:54:47
行書に嫉妬?
なんの力も無いただの代書屋に嫉妬?
逮捕がすごく多い犯罪者予備軍に嫉妬?
あんな恥ずかしい職業に嫉妬?

行書の思い込み方って中国人や韓国人に似てるなw
267名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:13:48
行書の資格じゃなくて、行書の合格に嫉妬してるんだろ
268名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:16:39
要するに受からなかったって訳ねw

逆恨みオソロシ
269名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:19:16
>>268
行書落ち嫉妬の本当のおそろしさを知るのは、これからだよw
270名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:19:58
さすが存在しない社会通念脳の行書w
その思い上がりの思考でいつも逮捕w
271名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:25:56


弁護士副会長逮捕されたらしいね
272名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:28:29
>>271
行書の逮捕のほうが多いよね
だいたいが身勝手思考が共通してるよねw
お前ら見てるとわかるよw
273名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 18:29:11
>>268
行書みたいなくそ簡単な資格
落ちるわけないだろwwwww
274名無し検定1級さん:2009/09/20(日) 19:04:11
無い無い資格w

仕事も収入も専門性も将来性もADR代理権も能力担保も
倫理感も社会的地位も国民からの支持も無い資格。
それがオマケ資格行政書士(笑)
275名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 15:41:14
何で試験に落ちるのかが分からん

俺なんか勉強してないのに余裕で250点以上取っているんだがな・・・
276名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 15:47:08
キング オブ オマケ資格(笑)
277名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 15:48:42
踏み台資格(笑)

LEC

ttp://www.lec-jp.com/sharoushi/

>社労士試験合格者の皆様
>行政書士へステップアップ!!

社労士はLECの言うとおりに行書に
ステップアップしたほうがいいんじゃない?w
278名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 18:40:14
廃止したほうがよい資格No.1
279名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 18:52:10
>>277
立場が逆だ逆w

LEC行政書士トップページ
ttp://www.lec-jp.com/gyousei/
>他資格へステップアップ
>社会保険労務士
>司法書士


行書はLECの言うとおりに社労士に
ステップアップしたほうがいいんじゃない?

行書はいつまで違法に社労士業務するつもりなんだいw

280名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 22:18:06
>>279
立場が逆だ逆w

LEC

ttp://www.lec-jp.com/sharoushi/

>社労士試験合格者の皆様
>行政書士へステップアップ!!
281名無し検定1級さん:2009/09/21(月) 22:35:38
>>280
で、行書はいつまで違法に社労士業務するつもりなんだいw

はやく社労士にステップアップしたほうがいいんじゃないのかいw
282名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:14:37
違法だって?
裁判になれば行政書士の勝ちだよwww
283名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:14:59
違法三昧
飛び出せ!街のパチモン法律家
行 政 書 士w
284名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:31:47
違法なら証拠を出せ
285名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:46:33
滋賀弁護士会
非弁活動を行う行政書士に注意
ttp://www.shigaben.or.jp/about_old.html

京都司法書士会
司法書士と行政書士は大きく違います
ttp://www.siho-syosi.jp/report/20070417.pdf

日本弁理士政治連盟
行政書士会との一連の騒動について
ttp://www.benseiren.gr.jp/M1/furuya/f101.html

大阪社労士会
ニセ社労士にご注意・行政書士
ttp://www.sr-osaka.jp/nise/page05.html

286名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:50:45
証拠も無いのに違法呼ばわりするなボケが
287名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:51:59
俺はここまで嫌われる士業を見た事ねぇww
さすが行書!キング オブ 底辺w
288名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:53:42
行政書士が違法行為していると証拠もだせないくせにウザイな
289名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 00:56:50
>>288
違法行為してなかったら各業界は警戒しないでしょw
行書くらいだよこんなに各業界から嫌われてるのはw
290名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 01:08:53
合法(又はグレー)だから警戒してるんだよボケ
ガキは早よ糞して寝ろや
291名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 01:13:25
行書の「存在しない社会通念」出ました
ジジイはさっさとクタバレやw
292名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 01:21:41
低レベルだよ
どっちもw同じw
293名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 01:24:44
>>292
へー
じゃあこれだけ各業界から嫌われてる士業が他にあったら紹介してみなw
294名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 01:26:11
>>293
司法書士
295名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 01:30:44
>>294
お前の脳内で言われてもなー
行書が4業界から言われてるのは事実なわけで
296名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 01:31:38
司法書士は糞を煮た実績がある
297名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 01:38:43
>>296
おまえバカだろw
まあいいや
行書の警告が消える事は無いよw
298292:2009/09/22(火) 01:45:59
俺の代わりにレスしたやつ面白いなw
大したもんだよ
299名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 01:59:56
おまえら童貞くんだな。
妻子養う為には多少の越権行為は仕方ないんだよ。
青くさいこと言ってる学生くんは、一度ソープランド行って、女抱いてみろよ(苦笑
300名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 13:29:06
発想が犯罪者的だな
さすがは違法資格の行書w
モラルも糞もあったもんじゃない
301名無し検定1級さん:2009/09/22(火) 16:01:09
童貞ってw
中学生かよ
302名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 01:52:29
オマ毛資格ですから(笑)
303名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 03:22:14
弁理士の政治連盟って 中川(女) 対する行政書士は野中だった。
弁理士って政治や官公庁のロビーまじで弱すぎ。資格者のお遍路さん、頑張ってくれ
304名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 05:14:06
>>303
同意
305名無し検定1級さん:2009/09/23(水) 12:01:07
生活のためなら犯罪OKって発想すごい
306名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 01:39:33
みんなやってるよ
307名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 02:44:25
生活のためなら職務上請求書も売っちゃいます
308名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 03:31:58
職務上請求書、みんなで売れば怖くない!
309名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 17:45:44
行政書士で民事専門やっている連中は、顔が高卒の顔してるね
リーガルマインドのなさそうな顔、、、目がイッている、顔で分かる、
ネットに載せる写真に普段着は止めろといいたい

でもお客さんは、そういう行書にさえも依頼するんだろうね
安さに負けて、、
310名無し検定1級さん:2009/09/24(木) 18:01:01
コピペうざい
311名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 06:38:23
今日は天気が良さそうなので、職務上請求書売った金で競艇行こう。
312名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 06:41:51
ネオタイガーショットはゴール前至近距離5mから撃ち、キーパーを吹き飛ばす。
ドライブシュートはペナルティエリアギリギリから撃ち、ゴールマウス3m手前で急降下。
イーグルショットは75m以上離れた自軍ゴール前から高さ1m以内で地を這うように撃つ。

異論あるなら書けや
313名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 11:52:48
とりわけ弁護士に関しては、
既に述べましたとおりシャブ(麻薬)取引の専門性があり、薬物中毒生活の公正・円滑な営みを
促進しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに法廷代理を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます

シャブ保管して、薬中毒ラリってレイブ生活の公正・円滑な営みを促進
シャブ服用して、薬中毒ラリってレイブ生活の公正・円滑な営みを促進
シャブ炙りして、薬中毒ラリってレイブ生活の公正・円滑な営みを促進
シャブ転売して、薬中毒ラリってレイブ生活の公正・円滑な営みを促進
314名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 12:40:30
カバチタレがヒットして普段マンガしか読まない人がいっぱい受けて合格率が下がりました(笑)
315名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 14:08:59
行政書士試験を廃止して公務員のOBだけの組織とする。
そして、強力な業務独占を与える。
そうすれば、天下りなんていらないよね。
316名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 14:36:19
>>315
行政庁への書類取り次ぎを行書の業務にするだけでよい
そのかし、役所の支所・出張所・出先の類は全て廃止な
317名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 15:16:43
行政書士を法律家って呼ぶのは「モーニング」(注:マンガ雑誌)の読者だけ。
行政書士が専門性の低い退職公務員のためのオマケ資格であることは、法律家や法律隣接職なら皆知っていることです。
318名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 15:19:18
オマケ資格を取るために30過ぎの無職になった・・・・・

行政書士で独立開業・・・・借金が膨らんだ・・・・

キャバ嬢にバカにされた・・・・

底辺資格だと結婚もできない・・・・

       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_行 r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

319名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 16:48:42
現代によみがえるカースト制度 (はやくあなたもおぼえてね)

弁護士
会計士
司法書士
弁理士
調査士
税理士
社労士
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
 ・
(人権の壁)
いぬ
 ・
ねこ
 ・
 ・
 ・
行政書士
320名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 18:54:55
行政書士は、弁護士、公認会計士、司法書士、税理士等の超難関で高ステータス高収入資格に憎悪を抱いています。
国U、地方上級、不動産鑑定士、土地家屋調査士、建築士などの難関安定資格も大嫌いです。
また、社会保険労務士、簿記二級〜一級、宅建、旅行業務取扱主任者などの、
行政書士より難しい試験でキャリアアップに繋がる資格も嫌がります。
そして、安定収入があるサラリーマンさえも羨ましくてたまりません。
つまり、世の中の殆どの資格・職業を持ち出せば行政書士を煽る事になります。
321名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 19:14:37
ttp://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/07/s0708-2.html

閣下!!厚生労働省の精神障害者の雇用促進研究会議事録っす。
ここに、「行政書士試験は分裂症患者の合格率が高い」って書いてあります。
ビックリして脱糞しちまったよ。
322名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 23:20:17
オマケ資格(笑)
323名無し検定1級さん:2009/09/26(土) 23:34:45
>>322

きみは行政書士に対して偏見があるようだな

茨城県出身じゃないのか?
324名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 02:30:33
>>1は何故このような醜いスレッドを立てたのか??

その疑問を解決するため、我々は>>1の実家がある熊本県の某漁村へと向かった。
「まだ日本にこんなところがあったのか...」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る漁夫たち、
そして彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見つめている。
メイド喫茶だの、実物大ガンダムだの、萌えブームだの、東京ミッドタウンだので
浮かれていた我々は改めて過疎の漁村を取り巻く冷酷な現実を噛み締めていた。

ボロ屑のような>>1の実家に住んでいたのは老いた母親一人。
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と我々に何度も土下座して詫びた。
我々はこの時初めて>>1を許そうと思った。
誰が悪い訳ではない、漁村の貧しさが全て悪かったのだ。
我々は>>1の母親から貰った干物を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた。
325名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 02:59:58
>>321
その後には、「弁護士にもいる」って書いてあるね

<本文>
行政書士の試験は、分裂病の人が受かる率が高い。弁護士にもいる。
しかし、「心身の故障により」という欠格条項がある。
精神障害者の就労でネックになるのは社会の偏見の問題。
http://homepage3.nifty.com/kyouseisha/sub039.html


これは例え話で、障害者の就労可能かどうかの判断が難しい事を揶揄している
例えとして行政書士や弁護士の資格を挙げたに過ぎないだろう。
マスコミもよく使う手だが、文章の一部を切り取って
伝えると、間違った趣旨になることが多々ある。

326名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 03:05:44
行書=受かる率が高い
弁護士=受かる人もいる
327名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 03:21:41
>>326
しかし、「心身の故障により」という欠格条項がある。と断っているね
つまり、重度の精神病患者は、行政書士登録はできない

雇用促進研究会の委員は
「精神障害者の就労でネックになるのは社会の偏見の問題」
だと意見している訳、つまり、弁護士や行政書士のような難しい試験に受かっても
精神病患者はいると言いたい訳だ。

行政書士法第二条の二
 次の各号のいずれかに該当する者は、前条の規定にかかわらず、行政書士となる資格を有しない。
二  成年被後見人又は被保佐人

第六条の二
2  日本行政書士会連合会は、、、次の各号の一に該当する者であると認めたときは登録を拒否しなければならない。
一  心身の故障により行政書士の業務を行うことができない者
328名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:29:13
オマケ資格行政書士(笑)
329名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:36:25
>>328

ココだけの話、
税理士と、弁理士への無試験登録は廃止

これほぼ決定事項

330名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:40:40
>>328

この人、毎日、1時間おきくらいに行政書士スレ見てるようだねw

331名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:45:29
おま毛資格(笑)
332名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 10:54:43
天皇陛下のお言葉

行政書士制度50周年に当たり、全国から参加された皆さんと共に、この式典に臨むことを誠に喜ばしく思います。
我が国においては、明治5年の太政官達により、当事者に代わって、
裁判所や市町村役場、警察署などに提出する書類を作ることを仕事とする代書人という制度が出来、
社会のために大きな役割を果たして来ました。
戦後、行政機関に提出する書類を取り扱っていた代書人については、
新たに行政書士法が公布され、行政書士という制度が発足しました。
 爾来50年、行政書士は、常に変化する社会の中にあって、その業務を通じ、
国民がその権利や利益を守ることを助け、また、行政手続の円滑な実施に役立ち、
我が国の経済社会の安定と発展に寄与してきました。ここに、関係者の長年にわたる努力に深く敬意を表します。
 今日、我が国は、社会の高齢化、情報技術の進歩、
国際的な交流の増大など様々な変化に対応することを求められています。
そのような状況下において、国民生活に密着し、
国民と行政とを繋ぐ行政書士の役割は、ますます重要なものとなってきています。
今後とも皆さんが変わりゆく内外の状況に応じつつ、更なる研鑚を積み、
国民の様々な要望にこたえる努力を続けていかれることを期待しております。
 50周年を迎えた行政書士制度が、今後とも適切に運用され、
社会の発展に寄与していくことを願い、式典に寄せる言葉といたします。

行政書士制度50周年記念式典

平成13年2月22日(木)
東京国際フォーラム

宮内庁 
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/okotoba-h13e.html#D0222
333名無し検定1級さん:2009/09/27(日) 11:12:48
だからさあ>>316みたいにすれば最下層だろうが退職公務員資格だろうが
結構な数の行書が食えるようになるんだよ
書類を点検して受け取り、3〜4日毎に本庁へ持っていくだけで収入になる
郵政切りに乗じて、印紙の売り捌き許可とかも貰えばそっちも手数料が入る
行政サービスをバンバン削った小泉改革の時は千載一遇のチャンスだったのに
ADRだの商業登記だのに浮かれてチャンスを逃しちまった
今からでも遅くないから、行政がらみで儲けるモデルを考えた方が良いぞ
334名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 09:25:25
オマケ資格
335名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 15:07:46
10士業の専門分野

・各種専門士業
弁護士「法律相談」
司法書士「法律・登記」
税理士「税金相談」
社会保険労務士「労働・年金」
土地家屋調査士「登記・測量」
中小企業診断士「経営改善」
弁理士「知的財産」
公認会計士「会計監査」
不動産鑑定士「不動産」

・その他非専門士業
行政書士「申請手続w」

ttp://www.toben.or.jp/news/event/date/20091003.pdf
336名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 15:15:03
また司法書士ベテラン受験生(=廃棄物)がクズスレ立てたのか
337名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 15:16:13
>>335>>336
廃棄物といえば、、

・専門分野はあり
行政書士「申請手続」
ttp://www.toben.or.jp/news/event/date/20091003.pdf

行政手続、許認可、行政法学、地方自治は専門
行政手続きは奥が深いから、素人では難しいものも多い

例・・・
一般廃棄物の最終処分場及び産業廃棄物の最終処分場に係る技術上の基準を定める省令
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S52/S52F03102004001.html
http://www.env.go.jp/hourei/syousai.php?id=11000018
338名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 15:17:55
行書の廃棄は行政書士にお願いしますw
339名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 15:20:29
弁護士会からこんな事言われてます! アワレ行書wwwwwwwww

とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。


専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
340名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 15:27:46
>>339
それは、弁護士会が職域守る為の発言でしょう。
行政書士制度も、立場が変わると高い評価も

★★法改正を生かすと行政書士の役割が大きくなる★★
2005 年1 月5 日
東京都行政書士会顧問
東京都立大学名誉教授法学博士兼子仁氏

今や、地域の事業者や住民の方がたに、“まちの法律家”である行政書士の働きが
大きくなったことをよく知っていただく必要があります。

http://8817.teacup.com/law111/bbs/53

兼子 仁(かねこ まさし、1935年 - )は、東京都出身の法学者。専攻はフランス行政法、地方自治法、
情報法、教育法。東京都立大学名誉教授。法学博士(東京大学)。前川崎市市民オンブズマン代表。神奈川県
個人情報保護審議会会長。
東京都行政書士会顧問

民事訴訟法学者で中央大学総長、東京帝国大学教授の加藤正治を祖父に、民事訴訟法学者で東京大学教授の兼子
一を父に持つ。叔父に心理学者で早稲田大学生産研教授等を務めた兼子宙、義弟に民事訴訟法学者で駿河台大学学長、
元法制審議会会長の一橋大学名誉教授竹下守夫がいる。
341名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 15:30:30
・各種専門士業
弁護士「法律相談」
司法書士「法律・登記」
税理士「税金相談」
社会保険労務士「労働・年金」
土地家屋調査士「登記・測量」
中小企業診断士「経営改善」
弁理士「知的財産」
公認会計士「会計監査」
不動産鑑定士「不動産」

・その他非専門士業
行政書士「申請手続w」
ttp://www.toben.or.jp/news/event/date/20091003.pdf

「とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容
されるべきではないと考えます。」(日弁連談)

「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反、
税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何故だろうか。
多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として
社会的需要が喪失し、業務として成り立たないことによるものであろう。
政治はこの不正義と不合理を直視するべきである。」(弁理士政連会長談)
342名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 15:38:29
天皇陛下のお言葉

行政書士制度50周年に当たり、全国から参加された皆さんと共に、この式典に臨むことを誠に喜ばしく思います。
我が国においては、明治5年の太政官達により、当事者に代わって、
裁判所や市町村役場、警察署などに提出する書類を作ることを仕事とする代書人という制度が出来、
社会のために大きな役割を果たして来ました。
戦後、行政機関に提出する書類を取り扱っていた代書人については、
新たに行政書士法が公布され、行政書士という制度が発足しました。
 爾来50年、行政書士は、常に変化する社会の中にあって、その業務を通じ、
国民がその権利や利益を守ることを助け、また、行政手続の円滑な実施に役立ち、
我が国の経済社会の安定と発展に寄与してきました。ここに、関係者の長年にわたる努力に深く敬意を表します。
 今日、我が国は、社会の高齢化、情報技術の進歩、
国際的な交流の増大など様々な変化に対応することを求められています。
そのような状況下において、国民生活に密着し、
国民と行政とを繋ぐ行政書士の役割は、ますます重要なものとなってきています。
今後とも皆さんが変わりゆく内外の状況に応じつつ、更なる研鑚を積み、
国民の様々な要望にこたえる努力を続けていかれることを期待しております。
 50周年を迎えた行政書士制度が、今後とも適切に運用され、
社会の発展に寄与していくことを願い、式典に寄せる言葉といたします。

行政書士制度50周年記念式典

平成13年2月22日(木)
東京国際フォーラム

宮内庁 
http://www.kunaicho.go.jp/okotoba/01/okotoba/okotoba-h13e.html#D02
343名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 17:26:06
--各士業試験の試験科目の比較(2004年時点)--

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士
憲法         ★あり    あり    あり     なし    なし   なし
民法          あり    あり    あり     なし    なし   選択
行政法        ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   選択
地方自治法    ★あり     なし   ▲なし    なし    なし   なし
行政手続法     ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   なし
行政不服審査法  ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   なし
行政事件訴訟法  ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   なし
戸籍法         あり    なし    なし     なし    なし   なし
住民基本台帳法   あり    なし    なし     なし    なし   なし
労働法         あり    なし    なし     あり    なし   なし
商法          あり    あり    あり     なし    なし   なし
税法           あり   なし    なし     なし    あり   なし
基礎法学        あり   あり    あり     なし    なし    なし
344名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 18:43:38
海事代理士とか通関士とか社会福祉士はどうなったんだ?
345名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 23:56:28
オマケ資格(笑)
346名無し検定1級さん:2009/09/28(月) 23:58:12
訴訟一辺倒の弁護士とは一線を画す存在、
行政書士の請願書、
行政書士の存在意義は、司法制度や弁護士法72条の外にあり
請願は、国民主権と、地方自治行政の要、
司法に拠らず、行政に直接に請願する、行政書士の得意分野

請願法

第2条 請願は、請願者の氏名(法人の場合はその名称)及び住所(住所のない場合は居所)を記載し、文書でこれをしなければならない。
第3条 請願書は、請願の事項を所管する官公署にこれを提出しなければならない。天皇に対する請願書は、内閣にこれを提出しなければならない。
2 請願の事項を所管する官公署が明らかでないときは、請願書は、これを内閣に提出することができる。 
第4条 請願が誤つて前条に規定する官公署以外の官公署に提出されたときは、その官公署は、請願者に正当な官公署を指示し、
又は正当な官公署にその請願書を送付しなければならない。 
第5条 この法律に適合する請願は、官公署において、これを受理し誠実に処理しなければならない。 
第6条 何人も、請願をしたためにいかなる差別待遇を受けない。
347名無し検定1級さん:2009/09/29(火) 00:15:36
地方自治法の直接請求制度

地方自治法では、地方自治への住民参加の一環として、
一定の条件の下で条例の制定改廃を直接請求することができる旨の規定があります。
当該条文は、次のようになっています。

地方自治法 (昭和二十二年四月十七日法律第六七号)
(条例の制定又は改廃の請求及びその処置)
第七四条
普通地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権を有する者は、
政令の定めるところにより、その総数の五十分の一以上の者の連署をもって、
その代表者から、普通地方公共団体の長に対し、
条例(地方税の賦課徴収並びに分担金、使用料及び手数料の徴収に関するものを除く。)
の制定又は改廃の請求をすることができる。

これは、地方自治行政への一種の請願法、地方自治は行政書士の得意分野ですね
348名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 07:09:03
キングオマケ(笑)
349名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 17:52:47

行書みたいなバカ資格はバカの証明にしかならんよw
350名無し検定1級さん:2009/10/02(金) 18:24:21
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)

「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

Q.行政書士相談を知っているか
46.4%-知らない
52.7%-知っているが利用したことはない
0.9%--利用したことがある

知っているが利用したことはないという人に対して、
Q.その理由
96.6%-相談する必要がない
3.4%--どこでやっているかわからない


wwwwwwww

99.1%の人は行政書士を「知らない」または「相談する必要がない」と考えているwww

さらに、
>3.4%--どこでやっているかわからない

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 07:12:18
キング オブ 貧乏資格(笑)
352名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 09:54:25
行政書士試験 平均合格率5%

    /\___/ヽ
   / オマケ(笑):::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ     ニート(笑) \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
353名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 09:58:54
お・ま・け資格(笑)
354名無し検定1級さん:2009/10/03(土) 12:48:54
》353
早く合格しようよ
355名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 10:18:42
大マケ資格(笑)
356名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 11:57:40
○お任せ下さい! by行政書士
「権利・義務」「事実証明」業務を除いた、許認可業務の一端

一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・登録、建設業許可、経営事項審査
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、会社設立・変更、株式会社、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業等協同組合、社会福祉法人、NPO法人
貸金金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、宅建業免許登録
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、人材派遣業許可、有料職業紹介業許可
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、介護保険事業者の指定(許可)、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
予報業務許可、投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
保育園の開業手続関係(保育士登録含む)、幼稚園法人設立申請(収支予算書)
、、、等々  ・・・:・・・探せばまだまだいっぺー
357名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 13:26:31
まいりました
358名無し検定1級さん:2009/10/04(日) 13:27:53
専門性!?

専門性を身につける前に大半が廃業してしまうのが行書の悲しい現実。。。。。
359名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 20:16:42
お・ま・け資格は廃止したほうが国民の利益になりますね(笑)
360名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 20:19:10
精神的に病んでるなぁ。よほど羨ましいんだろうなぁ。
おまけ資格も通らないのか・・・・糞だな。
361名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 20:52:17
先日知り合いの税理士と話をしたんですけど、
「行政書士なんて試験受けてまで取る資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その税理士から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
悲しかったです。
362名無し検定1級さん:2009/10/06(火) 22:42:50
底辺資格(笑)
363名無し検定1級さん:2009/10/07(水) 20:42:02
生活のためなら部落民の戸籍謄本を売り飛ばすのが行政書士です。でも、決して差別ではありません!

行政書士不正行為
ttp://www.kobe-np.co.jp/news_now/05gyouseisyoshi.shtml
364名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 03:01:05
荒らしとは、何が目的で2chに荒らしスレを立てるのだろうか????

@行政書士試験に合格できなかった恨み

A他の試験に試験に合格できず、仕事がうまくいかず憂さ晴らし(八つ当たり)

B何の資格もなく、行政書士に嫉妬

C競合士業の関係者が、風説流布、営業の妨害

D基地外、理由は特になく相手を選ばず食って掛かる

E何か2chでメッセージを発信しようというメンヘラ
365名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 03:03:46
○お任せ下さい! by行政書士
「権利・義務」「事実証明」業務を除いた、許認可業務の一端

一般貨物運送業、特別積み合せ運送、一般貸切旅客運送、一般乗用旅客運送、貨物運送取扱業
有償貸渡許可、貨物軽自動車運送、回送運行許可、臨時ナンバー取得
倉庫業登録、旅行業登録、車庫証明・登録、建設業許可、経営事項審査
風俗営業許可、産業廃棄物処理業許可申請(収集 運搬)、会社設立・変更、株式会社、
合同会社(LLC)、有限責任事業組合(LLP)、一般社団・財団法人、医療法人
地縁団体、中小企業等協同組合、社会福祉法人、NPO法人
貸金金業登録、探偵業届出、建設コンサルタント登録、宅建業免許登録
競り売りの届出、露店・屋台の営業許可、質屋営業許可
高圧ガス販売業届出、高圧ガス製造業許可、液化石油ガス販売事業登録
揮発油販売業者(ガソリンスタンド)登録、火薬類製造営業許可、計量器販売業届出
毒物・劇物販売業登録、農薬販売届、たばこ小売販売業許可
投資助言代理業登録、飲食店営業許可、喫茶店営業許可、菓子製造業許可
食肉・魚介類販売業許可、古物商許可、人材派遣業許可、有料職業紹介業許可
警備業許可、美容院・理容院届出、クリーニング業届出、貸駐車場届出、浄化槽工事業者登録、
薬局許可、医薬品販売業、医薬品等製造業、第一種フロン類回収業者登録、建設リサイクル法の届出
医療用具販売業等及び賃貸業の届出、施術所開設届出、動物病院・診療所の届出、動物取扱業者登録
酒類販売業免許、パチンコ営業許可、介護保険事業者の指定(許可)、ゲームセンター許可、公衆浴場許可、
電子入札参加のための準備・設定・利用者登録、建設工事指名入札願い、電気工事業登録、電気工事業開始届
上下水道指定工事店指定申請、解体工事業登録、協同組合認可申請、郵便切手類販売所委託、信書便事業許可
予報業務許可、投資顧問業者登録、砂利採取業者登録、採石業者登録、
計画流通米販売業・とう精業(精米業)登録、塩製造・卸売業登録
保育園の開業手続関係(保育士登録含む)、幼稚園法人設立申請(収支予算書)
、、、等々  ・・・:・・・探せばまだまだいっぺー
366名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 04:54:01
>>363
行書が戸籍謄本を売り飛しかよ
ひでえな

こんな基地外集団に任せる仕事はねえよwwww
367名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 07:30:03
コジキ資格ですから(笑)
368名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 08:14:26
乞食資格(笑)
369名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 13:34:01
>>366生活のためには多少の違法行為も仕方ないだろバカ。妻子路頭に迷わすわけに行かないんだから。わかるか?ぼうや
370名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 13:56:49
どこかのサラ金  おい代書屋。いますぐ来い。
行政書士     へい。なんでございましょう。
どこかのサラ金  こいつの戸籍謄本と住民票すぐ取って来い。
行政書士     へい。ありがとうござんす。
どこかのサラ金  手数料立て替えとけよ。
行政書士     そんなせっしょうな。 (空の財布を見せながら)
どこかのサラ金  なんだ?代わりはいくらでもいるぞ?
行政書士     すみません。承知いたしやした。(服従のポーズ)
371名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 14:10:12
どこかのサラ金  先生、ちょっときてもらえまへんやろか?
行政書士の先生  はい。なんでございましょう。
どこかのサラ金  こいつの戸籍謄本と住民票すぐとってきてほしいんですわ。
行政書士の先生  はい、承知しました。手数料はご面倒でしょうし、当方で立て替えておきます。
どこかのサラ金  いつも先生、よく気が回りますな。すんまへん。また固めてどっさり払わしてもらいます。 
行政書士の先生  よろしよろし。代金なんぞ、いつでもかまいませんよ。
どこかのサラ金  いつもわしらみたいな下賤な者にも気つこてもうて、感謝しております、先生(深々頭を下げる)
行政書士の先生  いえいえ(軽く会釈)。まあお互い、持ちつ持たれつですしね(余裕の一服)。
372名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 14:11:27
どっちにしろ嫌なシチュエーションだな、おい
373名無し検定1級さん:2009/10/08(木) 19:01:56
         ステータス  収入    専門性  ADR代理権    国民の役に立っているか?
弁護士      最高  最高     大有                  もちろん!
司法書士     高    高      大有   有+簡裁代理権    もちろん 
公認会計士   最高   高     大有    無関係         これから重要性更に増す
税理士      高    高      大有   無関係(出廷権有) いなくちゃ自営業者困ります
社労士      中    中      有     有            ADR代理権取得で上昇中
宅建       低    中〜高   有     無関係       いなくちゃ不動産業者困ります
行政書士    最低   最低    ほぼ無し  要望却下(笑)  ADRの件以後坂道転落加速



要望却下(笑) ← ここ注目!
374名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:14:48
[おマヌケ天国]

おまけ お負け オマケー
オマケの資格はー

行書 ぎょうしょ ギョウショー
貰っても捨てられー

おまけ お負け オマケー
行書の資格はー

あわれ 憐れ アワレー
アワレになるーのさー

さあさー みーんなで〜 行書を笑おうー

オマケはぼくーらを〜

待っている〜 Oh!
375名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:17:46
〈あらしNO1資格 = 関心度NO1資格〉  ← 街の法律家、HP・ブログ・カバチおもれー、タウンページにゃイッペー = 良かれ悪しかれ
気になってしょうがねー 気になってしょうがねー 気になってしょうがねー 気になってしょうがねー ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 
→→→ 落ちてがっかり頭きた又は、ムズくて諦めた= 超難化したチッキショウ!   人気上昇チッキショウ!   受からねーチッキショウ!  又は、 あきらめたチッキショウ!  
時間と金つぶしたチッキショウ!  デート我慢したチッキショウ!  婚期のがしたチッキショウ!  バイトが首だチッキショー!   酒飲む金がねーチッキショウ!  
つまずいて転んだチッキショウ!   そこに糞あったーチックショウ! 々々々・・・→→→ トップへ


《どっちでもええ資格なら相手にせんて!》
376名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:20:59
替え歌ですか?

荒らしご苦労様です。
377名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 17:22:28
荒らしのプロフィールは、

1.過去に受験して不合格。もう受けるつもりもなく、こんな資格取っても 無意味だと自分を納得さ
 せるために荒す。
2.行政書士の難度未満の資格を持っている者で、内心、行書に羨望、垂涎の的。
 社労士(主犯)、宅建、FP、中企、マン管なんかを持ってるやつで難易度アップで受験あきらめ、
 やっかみ、怨念で煽る。
3.司法書士、弁護士。
 職域まもるため、なりふり構わずがなりたてる。 行書の活躍で、危機感煽られ必要以上に守りの姿勢。
378名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:06:53
オマケ資格がイジメめられすぎて泣いちゃったみたいだwwwwwwwwwwwwwwww
379名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:06:55
>>375
>《どっちでもええ資格なら相手にせんて!》

行書が他士業の独占業務を侵害しなければ誰も相手にせんて。
弁護士・弁理士・司法書士・税理士・社労士が、
わざわざゴミ相手にするまでもないやろ。
行書に違法行為多いから文句言いたくなるだけ。
380名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:19:37
>>379

2chで騒いでもどうかと思うけどw
381名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:23:38
荒らしとは、何が目的で2chに荒らしスレを立てるのだろうか????

@行政書士試験に合格できなかった恨み

A他の試験に合格できず、仕事がうまくいかず憂さ晴らし(八つ当たり)

B何の資格もなく、行政書士に嫉妬

C競合士業の関係者が、風説流布、営業の妨害

D基地外、理由は特になく相手を選ばず食って掛かる

E何か2chでメッセージを発信しようというメンヘラ
382名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:41:05
社会保険労務士は今は行政書士より下の資格だろ。
高橋書店などの資格紹介本の難易度でも行政書士が上だし、レックの標準学習期間でも行政書士。
シャロウシは暗記だけの高齢者が大半受かるボケ防止資格
383名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:51:43
ずばりその通り

いつの間にか大差になったのが、悔しくて悔しくて
384名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 18:56:09
ttp://www.kondo-kss.com/sosikihenkou.html
株式会社変更登記に必要な、計12種類の書類作成と、
7官庁への提出を完全代行!
385名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 19:33:40
嘘はいけないよ行書ちゃん。
386名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 20:04:09
そうだねADRももらえなくて大差つけられちゃったね。
387名無し検定1級さん:2009/10/09(金) 20:35:16
簡単な試験の資格であればある程、別な担保が必要になる
実社会で仕事をして来たジサーン・バサーンに対する社会的信用は絶大と言う事だよ
かたや行書はヒキニートのカバチ餓鬼だろ?
平均的な開業者の立ち位置が全然ちがう、端から勝負にならない
388名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 10:03:24
>東京都や東京入国管理局と合同で「偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議」を
>設置して都に情報を提供する一方、行政書士による不正行為の監視を強めている。

敵は2chだけではないんだな(笑)

行政書士が不正代行、偽装結婚や不法就労

警視庁が2006年以降に摘発した外国人による偽装結婚や不法就労事件のうち、
少なくとも10件で、在留資格などの不正取得の手続きを行政書士が代行してい
たことがわかった。
こうした行政書士の中には外国人向けの新聞などに広告を出して依頼主を募って
いるケースもあり、虚偽の申請をしても罰則がない入管難民法の盲点を悪用した
疑いがある。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091011-OYT1T00001.htm
389名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 17:16:04
390名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 17:19:57
「行政書士」は世の中を混乱させるだけの資格

廃止を求む

ある行政書士がいっていたが、「世間の人のほとんどが行政書士と司法書士の区別がついてないですからねぇ(笑)」

司法書士も迷惑なことだろう

いっそ名称をかえて

許可代書人とかにしてはどうだろう
391名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 22:53:42
>>390
聞き入れよう。
392名無し検定1級さん:2009/10/11(日) 23:55:17
土方と介護、運ちゃん、行書やれって言う人いるけど、
あの業界は隠れた適性が存在する。

底辺にいけばいくほど、コミュ能力って実は必要なんだわ。
もともとエリートだった奴が落ちてくる場合もあるし、
視野の狭いDQNの巣窟でもある。
しかたなく選ばざるおえなかったわけありの奴も多いし、
ココロがすさんでる、いわゆる幸せとは程遠いひがみの強い奴も多いからな

口で言うほど、簡単な所じゃないんだよな。
393名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 01:10:26
タクドラも行書崩れが多いからなぁ・・・・
394名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 01:26:46
@玉の行書でも更に崩すことができたのか
395名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 01:31:32
>>388
当然の流れでしょ。

そもそも、入国管理局は、行書に対して指導を徹底したい構え
指導権限は地方自治体(東京都)

とすれば、入管から不正の通報→東京都→処分
は当たり前の仕組み。

今まで密な連絡がなかったのがそもそも可笑しい、
今更ながら行政の縦割りの弊害を修正しただけでしょ
396名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 01:32:35
また行政書士の犯罪が・・・・
もう行書の犯罪記事でお腹いっぱいだよwww



職務強要:工事巡り市職員脅す 容疑で3人、宗教法人代表ら逮捕

西宮市の市街化調整区域内での建築工事を巡り、同市職員を脅したとして、県警暴力団対策課などは1日、職務強要容疑で、
松山市の宗教法人「法恩寺」代表、竹口岳仁容疑者(70)=同市=ら3人を逮捕した。
他に逮捕されたのは、行政書士、丹生谷格(61)=同=と建設コンサルタント、西住喜雄治(56)=川西市=両容疑者。
3人とも容疑を否認しているという。
容疑は、同法人は所有する西宮市の市街化調整区域内にある車庫を納骨堂に建て替える工事を計画。3人は、市が建設中止
を指導したことに対し、建設を容認させようと今年6月、市役所で職員に対して「(建設を中止したら)右翼が出てくるぞ」
「行政できんようになるぞ」などと脅した、としている。
西宮市などによると、竹口容疑者は車庫があった場所で運送会社を経営していたが、休眠中だった宗教法人を親類から引き
継ぎ、戦没者を供養するために納骨堂を建てようとしていたという。

ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20091002ddlk28040350000c.html
397名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 01:35:54
行政書士専業の犯罪が止まらない!!!!!!!!!!!!!!
398名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 01:54:27
そもそも、行政書士で十分だろ。

わざわざ、西洋からの「輸入品」弁護士を目指す意味が分からない
日本国民は古来より争いごとを忌み嫌う民族なんだよ。
日本に置いては行政書士が法律家のあるべき姿のスタンダードで
輸入品弁護士は、争いごとの火種を大きくする為の存在。
弁護士とは所詮は異国からの輸入文化。


日本社会の根本原理 聖徳太子の理想
憲法十七条(604年) 
「憲法十七条」で聖徳太子は国というものの理想を述べたのである。そこに改造の情熱に燃える一人の青年政治家の姿がある。

第一条
一(ひとつ)に曰(い)はく和(やはらか)なるを以って貴しとし、忤(さか)ふること無きを宗とせよ。

399名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 02:18:16
>>388

入管といえば、弁護士もこんな事件起こしてたな。
交際相手を偽装結婚させた大阪の弁護士逮捕

交際している韓国人の女の在留資格を得るため偽装結婚させたとして、
大阪府警外事課などは6日、公正証書原本不実記載・同行使の疑いで、
大阪弁護士会所属の弁護士島田和俊容疑者(58)=大阪府吹田市=
を逮捕した。既に共犯として交際相手ら3人が逮捕、起訴されており、
外事課は経緯を詳しく調べる。

3人は韓国クラブホステスの朴喜兒(35)、会社員、橋口米男(57)、
会社員、北村隆史(46)の各被告=いずれも大阪市中央区。

調べでは、島田容疑者は交際していた朴被告らと共謀し昨年12月4日、
朴、橋口両被告が結婚したとする虚偽の婚姻届を中央区に提出した疑い。
「間違いありません。申し訳ない」と供述している。 

ソース:MSN産経ニュース 2008.8.6 19:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/08
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218032103/0806/crm0808061929029-n1.htm

400名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 04:04:46
age
401名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:03:14
オマケ資格行政書士(笑)
402名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:37:21
どう考えてもクズだろ
行政書士になる奴って
403名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 09:38:43
オマケ資格を取るために30過ぎの無職になった・・・・・

行政書士で独立開業・・・・借金が膨らんだ・・・・

キャバ嬢にバカにされた・・・・

底辺資格だと結婚もできない・・・・

       ::                .|ミ|
        ::               .|ミ|           ::::::::
         :::::     ____ |ミ|          ::::
           :: ,. -'"´      `¨ー 、       ::
   ::        /   ,,.-'"      ヽ  ヽ、    ::
   ::     ,,.-'"_行 r‐'"     ,,.-'"`     ヽ、 ::
   ::   /    ヾ (    _,,.-='==-、ヽ         ヽ、
   ::   i へ___ ヽゝ=-'"/    _,,>         ヽ 
   ::   ./ /  > ='''"  ̄ ̄ ̄               ヽ 
  ::   / .<_ ノ''"       ヽ               i
  ::   /    i   人_   ノ              .l
  ::  ,'     ' ,_,,ノエエエェェ了               /
    i       じエ='='='" ',              / ::
    ',       (___,,..----U             / ::
     ヽ、         __,,.. --------------i-'"  ::
      ヽ、_   __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ   ::
         `¨i三彡--''"´              ヽ  ::  
          /                      ヽ ::              ┼ヽ  -|r‐、. レ |
         /                     ヽ::            d⌒) ./| _ノ  __ノ

404名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 11:24:24
行政書士が不正代行、偽装結婚や不法就労

警視庁、東京都、東京入国管理局が合同で
「偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議」を設置
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091011-OYT1T00001.htm
405名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 13:30:51
また、行政書士の犯罪ですか。。。

派遣切り融資で詐欺か 不正受給させ手数料

派遣切りで住居を失った人などを救済する国の「就職安定資金融資制度」を悪用し、
行政書士を名乗る男が失業者に融資を不正受給させ、手数料を徴収する手口が三重
県内で相次いでいることが分かった。制度の窓口であるハローワークから相談を受
けた三重県警は詐欺事件の疑いがあるとみて捜査を始めた。

ttp://www.chunichi.co.jp/s/article/2009101290103414.html
406名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 14:40:05
毎日のように行書が新聞で晒されちゃって楽しいーwwwwwwwwwwwwww
407名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 14:45:09
>>406

犯人も分からないニュースを煽りに使う意味がわかりませんけどもwwww
408名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 14:51:09
>>405
行政書士試験って犯罪者を生み出す試験なんかいな(*´Д`)=з
409名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:00:00
>>405
マルチコピペと行書煽りスレ乱立の犯人は(笑)か?
うざいんですけど、

詐欺犯が、行政書士登録してるとは、考えにくいな
登録名使ったら、すぐ身元がばれる
もし、普通の頭のある知能犯なら、行書登録などしないわwwwww

警察や、マスコミが「名乗る男」としているのは
偽行政書士の可能性があるんじゃないか?
410名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:05:00
>>409
疑義がある場合は職業は載せません。
警察が詳細を公表しないから、あやふやな記載になるんだよ。
411名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:08:53
>>410アホww記事をよく読め屋

現段階で犯人の職業名と言う意味で記事にしてないだろ。

「弁護士を名乗る男」、「代議士を名乗る男」、「行政書士を名乗る男」

詐欺の手口の意味で記事にしてるだろうにwww
412名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:14:19
行書=詐欺師
これ定説wwwwww
413名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:16:59
要するに(笑)は馬鹿。

犯人も分かりませんwwww
犯人の職業も分かりませんwwwwww
そういう段階の報道記事を使って煽ろうとする意味が分かりませんwwwww

仮に、最終的に行政書士が犯人だったとしても、、、、。
今の段階で煽り記事に使う(笑)が、馬鹿だということはガチ
414名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:23:18
毎日のように行書が新聞で晒されちゃって楽しいーwwwwwwwwwwwwww
415名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 15:52:21
行政書士が許認可申請手続や届出手続の付随業務として
作成し添付することのできる決算書(財務諸表)の例

1.建設業許可新規申請
2.同決算変更届(毎年)
3.建設業許可更新申請
4.経営事項審査申請
5.測量及び建設コンサルタント業務入札参加資格審査申請
6.物品購入契約等に関する一般競争指名競争参加資格審査申請
7.政府系融資申し込み申請
8.金融機関資金借入申込書
9.宅地建物取引業免許申請
10.医療法人設立申請(収支予算書)
11.幼稚園法人設立申請(収支予算書)
12.学校法人設立申請(収支予算書)
13.NPO法人設立認証申請(収支予算書)
14.NPO法人会計報告・都道府県ないし内閣府へ(毎年)
15.宗教法人設立申請(財産目録、収支計算書、収支予算書)
16.宗教法人主務官庁への会計報告(毎年)
17.自動車運送取扱事業登録申請(資金計画表、事業収支見積書)
18.運送会社の主務官庁への会計報告(毎年)
19.開発行為許可申請(資金計画書)
20.林地開発許可申請(資金計画書)
21.各種組合設立認可申請書(収支予算書)
その他、、、

許認可届出申請で決算書を添付する必要性から見て
行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>簿記1

行政書士は仕事の関係上、会計スキルが相当程度必要です、
会計分からないと仕事になりません
416名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 16:54:18
人が空気を吸わないと生きていけないように、
行政書士は法を犯さないと生きていけない。
417名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 16:56:42
生活のためには多少の違法行為は仕方ない。
家族養ってる者ならわかるだろ。
418名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 16:58:05
>>417

成りすましはやめてくれw
419名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:33:05
最近は行政書士>>>>>>>>>>>>>弁護士てこともありえるな。

●【月収10万】食えない弁護士【悪徳化】●
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217216286/801-900

弁護士ビジネスは「ボランティア業」に転落か
[耳より情報] 2009年09月18日 17:25 更新
http://www.data-max.co.jp/2009/09/post_7075.html
 司法試験合格者の大増員で、レベルダウンが危惧されている。レベルダウンならまだ良い方だ。
「これで弁護士か!!」、「これで検事か!!」と、メルトダウン(妖怪でなく溶解)になっているケースも珍しくない状態だ。
 加えること、最近では弁護士ビジネスも儲からない状態になった。
例えば、ある県の元知事の汚職事件で弁護についた弁護士は、まさに奉仕活動に終始したそうだ。
元知事とはいえど、有り金、隠し金は逮捕され、賠償を打たれて一銭もなくなってしまった。公判に行くための交通費は200万円にも及んだ。
この実費だけは確保したが、日当も貰えない弁護活動だったとか。
 「もう弁護士ビジネスはボランティア精神がないとやっていけない」と嘆き節が洩れている
420名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:42:31
行書なんて月収10万稼ぐのもまれだろw
421名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:43:47
●【月収10万】食えない弁護士【悪徳化】● スレより

200 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/07/27(日) 10:04:15
プレジデント見たかよ。
ノキ弁タク弁の次は、家賃すら払えないケータイ弁護士
月収10万も珍しくないらしい。
もうなんの価値もなくね?
422名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 17:45:08
週刊新潮2009年9月17日号
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/

【特別読物】「ジタク弁」「ケイタイ弁」月収6万円という「弁護士」貧乏物語
ジャーナリスト  青沼陽一郎

423名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:06:05
●【月収10万】食えない弁護士【悪徳化】● スレより

69 :名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 19:43:51
日刊ゲンダイ連載記事「急増するビンボー弁護士の悲惨」

第二回「法科大学院の誤算『ロースクール出身者は使い物にならない』」

70 :名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 19:48:36
連載www

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217216286/801-900
424名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:10:16
http://44896380.at.webry.info/200906/article_8.html
久しぶりの訴状作成 行政書士の事件ファイル/ウェブリブログ

2009年6月11日 ... 5年ぶりに訴状を作っている。家賃滞納による明渡請求訴訟だ。
半年分の滞納であるが、一般的には不動産屋などは訴訟にせず、追い出して終わりにするようであるが、私は、以前から裁判所を使っている。普通、弁護士に頼むと着手金だけ ...
425名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 18:14:22
>>424

ここまで、堂々とブログが書けるということは、
無報酬だろうな、ボランティア
426名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:28:20
埋めるね
427名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 20:50:32
訴状作成は無報酬でも非弁行為では???
428名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 21:07:25
【国内】行政書士が不正代行、韓国人・中国人などによる偽装結婚や不法就労事件[10/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255305964/


最下層に相応しいクズっぷり
429名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 23:40:10
これ以上行政書士を野放しにできない!
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091011-OYT1T00001.htm

行政書士が不正代行、偽装結婚や不法就労

 警視庁が2006年以降に摘発した外国人による偽装結婚や不法就労事件のうち、少なくとも10件で、
在留資格などの不正取得の手続きを行政書士が代行していたことがわかった。
 こうした行政書士の中には外国人向けの新聞などに広告を出して依頼主を募っているケースもあり、
虚偽の申請をしても罰則がない入管難民法の盲点を悪用した疑いがある。
 同庁は、捜査上の証拠から「悪質」と裏付けられた1件について、
行政書士を処分する権限を持つ東京都に通報して懲戒などの処分を求めており、
他の9件も悪質と判断できれば情報を提供する方針。
 同庁幹部によると、同庁が昨年5月、韓国人の女(39)の在留資格を不正に取得するため
日本人の男(35)との偽装結婚をあっせんしたとして韓国人ブローカーの男(39)を逮捕した際、
このブローカーが女の結婚に必要な在留資格認定証明書の申請手続きを、
首都圏の行政書士に依頼したと供述した
430名無し検定1級さん:2009/10/12(月) 23:58:34
入管といえば、弁護士もこんな事件起こしてたな。
交際相手を偽装結婚させた大阪の弁護士逮捕

交際している韓国人の女の在留資格を得るため偽装結婚させたとして、
大阪府警外事課などは6日、公正証書原本不実記載・同行使の疑いで、
大阪弁護士会所属の弁護士島田和俊容疑者(58)=大阪府吹田市=
を逮捕した。既に共犯として交際相手ら3人が逮捕、起訴されており、
外事課は経緯を詳しく調べる。

3人は韓国クラブホステスの朴喜兒(35)、会社員、橋口米男(57)、
会社員、北村隆史(46)の各被告=いずれも大阪市中央区。

調べでは、島田容疑者は交際していた朴被告らと共謀し昨年12月4日、
朴、橋口両被告が結婚したとする虚偽の婚姻届を中央区に提出した疑い。
「間違いありません。申し訳ない」と供述している。 

ソース:MSN産経ニュース 2008.8.6 19:28
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/08
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1218032103/0806/crm0808061929029-n1.htm

431名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 00:47:58
最下層(笑)
432名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 09:40:38
オマケでマヌケ資格(笑)
433名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 11:42:28
         ステータス  収入    専門性  ADR代理権    国民の役に立っているか?
弁護士      最高  最高     大有                  もちろん!
司法書士     高    高      大有   有+簡裁代理権    もちろん 
公認会計士   最高   高     大有    無関係         これから重要性更に増す
税理士      高    高      大有   無関係(出廷権有) いなくちゃ自営業者困ります
社労士      中    中      有     有           ADR代理権取得で上昇中
宅建       低    中〜高   有     無関係      いなくちゃ不動産業者困ります
行政書士    最低   最低    ほぼ無し  要望却下(笑)  ADRの件以後坂道転落加速




要望却下(笑)
要望却下(笑)
要望却下(笑)
434名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 12:08:53
>>405>>433
>要するに>>433(笑)は馬鹿。

>犯人も分かりませんwwww
>犯人の職業も分かりませんwwwwww
>そういう段階の報道記事を使って煽ろうとする意味が分かりませんwwwww

>仮に、最終的に行政書士が犯人だったとしても、、、、。
>今の段階で煽り記事に使う>>433(笑)が、馬鹿だということはガチ
435名無し検定1級さん:2009/10/13(火) 12:12:19
無職のなれの果てか…

二十代を無駄に過ごして来たんだろうな
436名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 01:59:37
437名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 02:19:07
行書さんに会社設立業務を依頼した場合

書類作成、類似商号調査、定款認証代理、登記申請代理

のうちどこまで引き受けて貰えるのですか?
438名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 03:49:41
お負け資格(笑)
439名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 07:14:27
>>438

民主党圧勝!どうなる行政書士wwwその1
(笑)の本日一回目の発狂時刻 午前03:46:24
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1251672405/501-600

(笑)の発狂はつづき、、、、

こちらのスレ<行政書士はキング・オブ・最下層士業!!>
に立ち寄る時刻 午前03:49:41
440名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 14:51:25
行政書士は昔は障害者がやってたってほんと?
体が動かない社会に適応できない障害者が行政書士やってたって聞いたことあるし
441名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:01:13
>>440

馬鹿wwwwwww
442名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:09:35
オマケ資格行書(笑)
443名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:11:47
>>442

(笑)がまた動き出した?
444名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:14:19
士業の類で漢検10級と本気で優劣を競っているのは行書しかない。
445名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:22:43
444
446名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:24:59
>>444
宅建より簡単な行政書士(笑)
447名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:29:51
行政側から見た「資格の価値」は宅建と同じかそれ以下なんだろうな。
合格者が公報掲載するという点を見ても同列扱い。

宅建は合格者をそれなりに生み出さないと業界に不利益となるため
公報扱いとした方が効率が良い・・・・・

行政書士は増やす必要も存続する必要もないため公報どまり・・・

448名無し検定1級さん:2009/10/14(水) 22:52:22
行書ってこんなんしかいないの(笑)?

ttp://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=Y5cz_XTZbOY
449名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 00:21:53
動画、どういう状況の録画な訳?

意味不明
450名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 01:10:25
自分で録画してたんだろ
451名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 04:22:41
知障資格行政書士(笑)
452名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 12:28:21
楽してやっぱり成功なし
453名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 12:58:06
宅建より簡単な行政書士(笑)
454名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 14:01:35
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/H01/H01SE029.html

何で行政書士は外されたのかな。
監督省庁が都道府県からかな。
すごい不思議。

昭和天皇の崩御に伴う国家公務員等の懲戒免除に関する政令

一  国家公務員
二  公証人
三  弁護士
四  司法書士
五  土地家屋調査士
六  外国法事務弁護士
七  公認会計士、会計士補若しくは外国公認会計士又は計理士
八  税理士
九  通関士
十  社会保険労務士
十一  弁理士
十二  水先人
十三  海事代理士
十四  海技従事者
十五  水害予防組合の委員又は吏員
十六  建築士
十七  日本専売公社の職員であった者
十八  日本国有鉄道の職員であった者
十九  日本電信電話公社の職員であった者
455名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 14:55:15
それは行書が糞資格だからだよww
456名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 15:18:28
行政書士になるための試験なのに行政書士法が出題されないってどういうことよ。根本的におかしいだろ。
457名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 16:29:17
>>456 >行政書士法が出題されないってどういうことよ
法務検定試験へのステップです。行書制度がなくなり、名称独占のみの意義しか
なくなる前触れです。先日出されたイエローカード(黄色の小冊子:行政書士必携)
もそのためのステップでした。次はレッドカード(行書制度解体指針)がまもなく
出されます。規制緩和策の一つの施策となります。
誰でも簡単にやれる車庫証明・自動車登録・農地転用等の手続業務はだれでも
やれるようにするのが経済活性化につながります。
458名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 16:37:42
なんかこういう資格スレをずっと見てると資格至上主義的な感覚に陥ってきますね。でも冷静に考えると別に資格を取ることは大して重要ではないというか…、目的ではないんだなぁってなります。

こんな考えまだ青いんですかね?w

ちなみに資格批判レスではないのであしからず。
459名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 18:03:17
>>454
マルチうざい

地方公務員が入ってないからだろ。
460名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 18:28:57
楽してやっぱり成功なし
461名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 18:34:11
>>459
行政書士は国家資格じゃなくて、地方公共団体認定資格なんだね(笑)
462名無検定1級さん:2009/10/15(木) 19:20:15
行政書士は資格じゃないよ。
検定・認定試験の類ですから・・・・・
資格ない一般人でも行政書士業務はできますからねー
463名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 19:43:10
合格も出来ないカスがスレたてんな。
464名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 21:00:58
マンガしか読まない人は行書を立派な職業だと思っちゃうねw
465名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 21:29:51
>>462
嘘つくな、

最近、大阪で行政書士法違反で逮捕者が出てるわw
466名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 22:40:47
10年前に合格したけど、どうしてこんな意味のない四角を取ったのか
自分でも分からない。 若気のいたりなのか。
恥ずかしくて保持者である事を人にも言えない。
原付バイク免許の方がよっぽど役に立つ。
467名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 22:45:56
行政書士は資格じゃなくて、死角ってこった!

試験会場で入室待ちの受験者の顔ぶれを見てみろ・・・・

仕事してないお気楽ニートと生活保護受けてそうな中年ばっかし!!
あれは本当に衝撃的だったな・・・・
468名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 22:50:23
>>467

その資格に常に嫉妬し続けるお前は?
469名無し検定1級さん:2009/10/15(木) 23:11:52
>>468

その資格に固執し続けないといけないお前の人生は?
470名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 01:16:46
「行政書士 野垂れ死に」


ブログ検索してくる事を怒っていた行書がいるよ
471名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 01:20:44
もはやバカに出来るほど簡単に取れる資格じゃないだろう。
下手な大学入るより難しくなったわ。
472名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 03:31:11
妄想ぷっ
473名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:35:33
行書の試験なんて何も難しいことはない

問題なんて分からなくても大体のものは消去法での解答でなんとかなる
こんな試験に落ちると言うことは、つまりそれだけ常識に欠けているということ

試験委員が問う行書の資質ってそれくらいしかないんだからさw
474名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 13:54:42
>>471

早稲田下位学部の自分が3回も落ちてますので妥当ですね。
大学入試は私大の場合は特に複数受験で実質は5人に1人は合格しますよ。
記念受験も多い大学だったし。
旧帝大よか上だとは思わないけど私大入試よか、よっぽど難しいよ。
ここ最近の試験のみ。昔の試験は過去問みたけど独学で3ヶ月で十分なので対象外
475名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 19:35:30
自分はMARCH上位で2回目挑戦中
明らかにこのレベルの大学受験よりは難しいね
476名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 21:50:44
ないないw
行書は今の試験になってもFラン卒でも普通に合格してるよww
477名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:19:38
行政書士試験 平均合格率5%

    /\___/ヽ
   / オマケ(笑):::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ     ニート(笑) \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
478名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:25:08
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員

山形県知事 吉村美栄子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E7%BE%8E%E6%A0%84%E5%AD%90
山形県米沢市長 安部三十郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%83%A8%E4%B8%89%E5%8D%81%E9%83%8E
衆議院議員 吉川まさしげ
http://www.yoshikawa-masashige.com/
衆議院議員 中根やすひろ
http://www.nakane.jp/
参議院議員 姫井由美子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E4%BA%95%E7%94%B1%E7%BE%8E%E5%AD%90
東京都議会議員 酒井 大史
http://www.daishicomcom.com/top.html
豊島区議 永野ひろ子
http://hi-nagano.com/face.html
板橋区議 長瀬 達也
http://www.nagasetatsuya.jp/
三鷹市議 浦野英樹
http://www.urano-office.biz/pc/fp07.html
川越市議 大泉 かずお
http://www.komei.or.jp/giin/kawagoe/ooizumi_kazuo/home.html
長野県千曲市議 和田英幸
http://www.avis.ne.jp/~wadanet/
香川県議 三野やすひろ
http://www.mino-jimusho.com/
米原市議 北村きよのぶ 
http://kiyonobu.jp/profile.html
479名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:25:57
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員 2

東京都議会議員 中村ひろし
http://www1.parkcity.ne.jp/nach/index.htm
上越市議会議員 栗田 英明
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kachu/index.htm
大和市議 さえぐさ修
http://www.osamusae.com/index.html
八王子市議 相川 博
http://www.togikai-minsyuto.jp/html/giin-syoukai/aikawa.htm
宮崎県議 満行潤一
http://www.mitsuyuki.com/
むつ市議 新谷泰造
http://araya-taizou.hp.infoseek.co.jp/index.html
千葉市議 今村敏昭
http://imamura-toshiaki.info/
国立市議 松嶋としのぶ
http://www.matsushima.jimusho.jp/index.html
福岡市議 森山ひでき
http://www.moriyama-h.com/index.html
名古屋市議 中田ちづこ
http://www.nakata-chiduko.com/top.html
480名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:27:16
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員 議員秘書等3

大阪市議 とき 恭生
http://www.komei21.com/osakashikai/giin/template_toki.htm
元矢板市議 宮沢昭夫
http://miyazawaakio.dee.cc/contents/profile/profile.html
元衆議院議員 大出彰
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%87%BA%E5%BD%B0
元日進市議(1期) 橋本圭史
http://www7.plala.or.jp/ayakuriya/
埼玉県鶴ヶ島市議 高橋 剣二
http://www.nishiiruma-jc.jp/menber_soumu.html
名古屋市議 橋本 浩幹
http://hiroki-h.net/
元国会議員秘書 元上越市長 宮越 馨
http://www.miyakoshi-kaoru.com/prof.html
元衆院議員秘書 早川 周作
http://www2.asahi.com/senkyo2005/carta/O0902001.html
元参議院議員秘書 原 秀介
http://www2n.biglobe.ne.jp/~IDES/index.html
481名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:28:21
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員 4

富山市長 森雅志
http://www.morimasashi.jp/profile/profile.html
長野県議 小島康晴
http://www.yasuharu.jp/index.html
滋賀県議 世古 正
http://www.tim.hi-ho.ne.jp/sekotadashi/index.html
鳥取県議 安田優子
http://www.chukai.ne.jp/~hamayuu-yasuda/
香川県議 梶 正治
http://e-kaji.com/index.htm
神奈川県議 伊藤 とおる
http://www.scn-net.ne.jp/~itou/index.html
江戸川区議 いなみや須美
http://inamiya.seikatsusha.net/
越谷市議 樫村 紀元
http://www.kashimura-kigen.com/index.htm
熱海市議 山田 治雄
http://www.city.atami.shizuoka.jp/2nd/gikai/giinmeibo/H21_6_5giinmeibo.html
藤枝市議 植田裕明
http://www2.wbs.ne.jp/~u-hiro/profile.htm
篠山市議 植村義昌
http://www.asahi-net.or.jp/~NY2K-NM/051001uemura.html
元小野市議 松尾 俊樹
http://www.373-2525matsuo.com/index.html
482名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 22:52:16
行政書士の業務で今、一番おいしい業務は何なのだ?
483名無し検定1級さん:2009/10/19(月) 23:12:53
>482
風俗関係。

風俗嬢からは「先生」って呼んでもらえる。
だから今日も頑張れる。
484名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 00:34:33
早稲田で行政書士落ちた人聞いたことがない
485名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 07:42:27
オマケ資格
大負け資格
おまぬけ資格

行書(笑)
486名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 08:04:47

「ちなみに、(笑)が、毎日、あらゆる行政書士関連スレに煽り投稿を繰り返しているのは何
故だろうか。多分、彼の人間本来の「社会性」が希薄化ないし消失した
結果、人間として社会的需要が喪失し、社会人としての生活が成り立たないこと
によるものであろう。傍観者はこの不正義と不毛を失笑するべきである。」

(とある士業政連会長談)
487名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 08:12:34
弁理士政連盟に指摘されても事実だから反論出来ない屑行書(笑)
488名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 08:23:03
(笑)=行政書士コンプレックスのかたまり

寝ても覚めても「行政書士」のことばかり・・・
嗚呼、今日も、行政書士に合格する夢を見た・・・
嗚呼、行政書士が気になって、社会人としての生活ができない・・・

夜中に、行政書士スレに一人書き込むw

行書くらい、はやく受かれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
489名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 08:25:47
>>488
この人も(笑)の一味なのかな?

「ちなみに、行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法
違反、税理士法違反等々あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何
故だろうか。多分その制度本来の「専門性」が希薄化ないし消失した
結果、制度として社会的需要が喪失し、業務として成り立たないこと
によるものであろう。政治はこの不正義と不合理を直視するべきであ
る。」
(弁理士政連会長談)
490名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 08:37:40
弁理士政連会長の慌て方が尋常でない件

行政書士側の商標業務開放の要求に対し、
政権末期の自民党に慌てて陳情に駆け込むも、その自民党は野党に。
政治活動ムダだったね。
更に、行政書士と総務省サイドに、言質を取られ、、
弁理士は今後、総務省サイドに邪険にされること享け合い。
491名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 09:01:38
これが士業としての仕事なのか?
行政書士には誇りというものがないのか?

>行政書士と家系図づくりの仕事の割合は1:9になった。
>「自分の仕事がだんだん分からなくなってきている」と無邪気に笑う。
ttp://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/090924/stm0909241158001-n1.htm
492名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 10:03:30
★行政書士の出世街道、実は、行政書士→議会議員が王道★

           地方自治体首長
               ↑

           地方議会議員
               ↑

            行政書士  
               ↑

        公務員や民間会社員として実績

憲法、民法、行政法、行政手続法、行政事件訴訟法、地方自治法など
行書の試験科目の理由は行政に必須な基本知識の証明
開業後はオンブズマンなどで実績作りで
選挙のための知名度を上げる期間
また、個人経営者としての感覚を磨く期間

資格学校の世界では
行政書士→ステップアップ→司法書士と考えられているが、実はそうではない。
行政書士は、本来は、行政の為の資格であるから、司法書士が上位資格ではない。

現行行政書士制度は特定個人の代理人として紛争に関わらない仕組み、
これは、選挙で敵を作らないことになり、有利に働く。
更に、最近の無党派人気もあって、利権に関係の薄い自営業である行政書士は
クリーンなイメージも。
国会や地方議会議員を志す人は、行政書士を目指してみてはいかが?
493名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 10:28:37
キングオブニート
494名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 10:34:07

行政書士の専門性、、、馬鹿には理解不可能、高度かつ広範囲

県知事も行政書士 山形県知事 吉村美栄子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E7%BE%8E%E6%A0%84%E5%AD%90
市長も行政書士 山形県米沢市長 安部三十郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%83%A8%E4%B8%89%E5%8D%81%E9%83%8E
国会議員も行政書士 衆議院 吉川まさしげ
http://www.yoshikawa-masashige.com/
地方議会議員も行政書士 東京都議会議員 中村ひろし
http://www1.parkcity.ne.jp/nach/index.htm
元大蔵官僚も行政書士 元上越市長 宮越 馨
http://www.miyakoshi-kaoru.com/prof.html
495名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 12:50:01
現実


ADR代理権を獲得して上昇中の社労
ADR代理権が欲しくてたまらなかったが、貰えず坂道を頃げおちる行書。

この差、圧倒的(笑)

496名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 21:44:37
>>495

行政書士という資格は、使う人を選ぶ。
この資格の使い方は難しい、馬鹿には、この資格の専門性は見えない。

ある人は、この資格で市長になり、ある人は使い方も分からず、意味が無いという。

【社会貢献】行政書士→議会議員当選【出世裏街道】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255947780/1-100
県知事も行政書士 山形県知事 吉村美栄子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E6%9D%91%E7%BE%8E%E6%A0%84%E5%AD%90
市長も行政書士 山形県米沢市長 安部三十郎
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E9%83%A8%E4%B8%89%E5%8D%81%E9%83%8E
国会議員も行政書士 衆議院 吉川まさしげ
http://www.yoshikawa-masashige.com/
地方議会議員も行政書士 東京都議会議員 中村ひろし
http://www1.parkcity.ne.jp/nach/index.htm
元大蔵官僚も行政書士 元上越市長 宮越 馨
http://www.miyakoshi-kaoru.com/prof.html
497名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 21:45:49
士業試験の試験科目の比較 (2004年時点)

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士
憲法         ★あり    あり    あり     なし    なし   なし
民法          あり    あり    あり     なし    なし   選択
行政法        ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   選択
地方自治法    ★あり     なし   ▲なし    なし    なし   なし
行政手続法     ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   なし
行政不服審査法  ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   なし
行政事件訴訟法  ★あり    なし   ▲なし    なし    なし   なし
戸籍法         あり    なし    なし     なし    なし   なし
住民基本台帳法   あり    なし    なし     なし    なし   なし
労働法         あり    なし    なし     あり    なし   なし
商法          あり    あり    あり     なし    なし   なし
税法           あり   なし    なし     なし    あり   なし
基礎法学        あり   あり    あり     なし    なし    なし

498名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 21:50:39
行政書士が許認可申請手続や届出手続の付随業務として
作成し添付することのできる決算書(財務諸表)の例

1.建設業許可新規申請
2.同決算変更届(毎年)
3.建設業許可更新申請
4.経営事項審査申請
5.測量及び建設コンサルタント業務入札参加資格審査申請
6.物品購入契約等に関する一般競争指名競争参加資格審査申請
7.政府系融資申し込み申請
8.金融機関資金借入申込書
9.宅地建物取引業免許申請
10.医療法人設立申請(収支予算書)
11.幼稚園法人設立申請(収支予算書)
12.学校法人設立申請(収支予算書)
13.NPO法人設立認証申請(収支予算書)
14.NPO法人会計報告・都道府県ないし内閣府へ(毎年)
15.宗教法人設立申請(財産目録、収支計算書、収支予算書)
16.宗教法人主務官庁への会計報告(毎年)
17.自動車運送取扱事業登録申請(資金計画表、事業収支見積書)
18.運送会社の主務官庁への会計報告(毎年)
19.開発行為許可申請(資金計画書)
20.林地開発許可申請(資金計画書)
21.各種組合設立認可申請書(収支予算書)
その他、、、

許認可届出申請で決算書を添付する必要性から見て

行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>簿記1
499名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 21:53:22
士業試験の試験科目の比較 (2009年時点)

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士
憲法          あり    あり    あり     なし    なし   なし
民法          あり    あり    あり     なし    なし   選択
行政法         あり    なし    あり    なし    なし   選択
労働法         あり    なし    なし     あり    なし   なし
商法          あり    あり    あり     なし    なし   なし
税法           あり   なし    選択     なし    あり   なし
基礎法学        あり   あり    あり     なし    なし    なし
刑法          なし    あり    あり     なし    なし  なし
民事訴訟法      なし   あり    あり     なし    なし    選択

*地方自治法、行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法は行政法の単元に過ぎないので統合
戸籍法、住民基本台帳法は行政法の一分野に過ぎないので統合
500名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 23:28:53
>>496
やはり行政書士ってアホだね

土建屋が仕事欲しさに市議会議員や町会議員になるのと同じ理屈。
行政書士は収入がないため議員で収入を確保する。
食えないから議員で凌いでいるだけ!
501名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 23:38:48
【地方自治】選挙での行政書士開業経歴のメリット【実務家】

@行政の専門家として、人気だけの無知なタレント候補や純粋な民間人候補に対抗
A普段の業務を通じて社会貢献の実績を積み、アピールできる(オンブズマンなど)
B自営業、個人経営はクリーンなイメージ(草の根の選挙活動が似合う)
C弁護士と違い、特定個人の代理人になって裁判紛争に関与しない為、恨みを買ったり敵を作らない
D比較的、取得しやすい資格
E建設業者や、業か団体などの応援ももちろんありえる(公務員出身の行政書士では期待度高)
F本業も「行政」に関わる仕事、当選後も本業が疎かにならない(本業を犠牲にしない)
G万一落選しても、自営業なので、再就職先を探す必要なし
502名無し検定1級さん:2009/10/20(火) 23:41:06
>>501
介護ヘルパー2級と同じだね
503名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 00:34:28
ヘルパーに失礼
504名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 01:16:03
>>502
さすがにヘルパー2級では、
地方自治体首長クラスは当選無理と思うがねwww
よほど強い宗教団体でも後押しすれば別だろうがwww
505比較というならこれくらいやれ:2009/10/21(水) 01:40:56
士業試験の試験科目の比較 (2009年時点)

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士  会計士  鑑定士
憲法        あり     あり    あり    なし    なし   なし    なし    なし
民法        あり     あり    あり    なし    なし   選択    選択    選択
行政法       あり     なし    あり    なし    選択   なし    なし    あり
労働法       あり     なし    選択    あり    なし   なし    なし    なし
商法        あり     あり    あり    なし    なし   なし    あり    なし
税法        あり     なし    選択    なし    あり   なし    あり    なし
刑法        なし     あり    あり    なし    なし   なし    なし    なし
民事訴訟法    なし     あり    あり    なし    なし   選択    なし    なし
刑事訴訟法    なし     なし    あり    なし    なし   なし    なし    なし
社会保障法    なし     なし    なし    あり    なし   なし    なし    なし
知的財産法    なし     なし    選択    なし    なし   あり    なし    なし
不動産登記法  なし     あり    なし    なし    なし   なし    なし    なし
商業登記法    なし     なし    なし    なし    なし   なし    なし    なし
倒産法       なし     なし    選択    なし    なし   なし    なし    なし
経済法       なし     なし    選択    なし    なし   選択    なし    なし
環境法       なし     なし    選択    なし    なし   なし    なし    なし
506比較というならこれくらいやれ:2009/10/21(水) 01:47:40
士業試験の試験科目の比較 (2009年時点)

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士  会計士  鑑定士
国際私法    なし     なし    選択    なし    なし   なし    なし    なし
国際公法    なし     なし    選択    なし    なし   あり    なし    なし
会計学      なし     なし    なし    なし    あり   なし    あり    なし
経済学      なし     なし    なし    なし    なし   なし    選択    選択
監査論      なし     なし    なし    なし    なし   なし    あり    なし
鑑定理論     なし     なし    なし    なし    なし   なし    なし    あり
統計学      なし     なし    なし    なし    なし   なし    選択    なし
経営学      なし     なし    なし    なし    なし   なし    選択    なし
507比較というならこれくらいやれ:2009/10/21(水) 01:49:39
士業試験の試験科目の比較 (2009年時点)

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士  会計士  鑑定士
こくご      あり     なし     なし    なし    なし   なし    なし    なし
しゃかい    あり     なし     なし    なし    なし   なし    なし    なし
508>>505鑑定士欄一部訂正:2009/10/21(水) 01:50:53
士業試験の試験科目の比較 (2009年時点)

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士  会計士  鑑定士
憲法        あり     あり    あり    なし    なし   なし    なし    なし
民法        あり     あり    あり    なし    なし   選択    選択    選択
行政法       あり     なし    あり    なし    選択   なし    なし    あり
労働法       あり     なし    選択    あり    なし   なし    なし    なし
商法        あり     あり    あり    なし    なし   なし    あり    なし
税法        あり     なし    選択    なし    あり   なし    あり    あり
刑法        なし     あり    あり    なし    なし   なし    なし    なし
民事訴訟法    なし     あり    あり    なし    なし   選択    なし    なし
刑事訴訟法    なし     なし    あり    なし    なし   なし    なし    なし
社会保障法    なし     なし    なし    あり    なし   なし    なし    なし
知的財産法    なし     なし    選択    なし    なし   あり    なし    なし
不動産登記法  なし     あり    なし    なし    なし   なし    なし    あり
商業登記法    なし     なし    なし    なし    なし   なし    なし    なし
倒産法       なし     なし    選択    なし    なし   なし    なし    なし
経済法       なし     なし    選択    なし    なし   選択    なし    なし
環境法       なし     なし    選択    なし    なし   なし    なし    なし
509名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 02:23:02
【統治】行政書士は地方自治体首長・議会議員多数【名士】

山形県知事が行政書士の面目躍如。
さすが、地方自治の士業<行政書士>と言う感じ。

山形県知事室
http://www.pref.yamagata.jp/governor/
山形県歴代知事(ちなみに、初代県令は、あの三島通庸)
http://www.pref.yamagata.jp/governor/successive_governor/
山形県の予算
http://www.pref.yamagata.jp/government/budget/

県の予算の管理能力があるのは、行政書士か、あるいはせいぜい弁護士くらいか

歴代知事に、司法書士、社労士出身はいないでしょ。
市長なら、司法書士・(兼行政書士だが。)は数人か。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B
510名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 02:41:28
27 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/01/28(水) 00:05:05
みんななんか勘違いしていないか?
今回の山形知事選挙は、自民・民主の代理戦争なんてもんじゃなくて、
単に、斉藤県政4年間の結果に対して、Yes・Noを県民が選定し
ただけのことだよ。
つまり、相手候補は、吉村じゃなくてもそれなりの人であれば結果は
変わらなかったって事。出馬した吉村には悪いけど、別に吉村が良く
て選挙に勝ったわけじゃなく、斉藤が駄目と思ってる県民が多かった
ただそれだけなんだよね。
実際吉村には、自民党参議院の岸がついたしね。自民の中でも、加藤
を怖がっている連中は斉藤指示だったけど、アンチ加藤は皆吉村支持
だっよ、それにしても、そういった事を度外視して、マスコミってや
つはどうやっても自民対民主って構図にしたがるね、そんなに祭り起
こしたいのかな?
はっきり言って、代理戦争なんて、一切関係ありませんよ。
(勝手に応援に来た民主大物は居たけど、正直あんたも場違いだった
よ)

24 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/01/27(火) 23:47:11
こいつ政策なんも言えないらしいぞ。
テレビでコメント言えてなかった

25 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/01/27(火) 23:50:35
高卒の行政書士かよw

行政書士と土建屋が議員に立候補するときは決まって食えない時だ。
政策なんて持ち合わせているわけがない。

地方に行けば、市議会議員や町議会議員に
本業が土木建築業者と行政書士が必ずいるという法則。
511名無し検定1級さん:2009/10/21(水) 03:16:35
こいつきんも

まず職さがせよ
512名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 07:08:34
オマケ資格(笑)
513名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 07:46:19
オマケ資格
大負け資格
おまぬけ資格

行書(笑)
514名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 13:22:11
偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議(笑)
515名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 13:41:45
>>508

商業登記法 なし になってるけど良いのか?
516名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 13:45:06
農家が相続した場合の
農地の評価は安くなる?
517名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 15:09:30
元市議の弁護士法違反:被告に有罪判決(地裁立川支部/東京)

弁護士資格がないのに消費者金融を相手に過払い金訴訟を起こしたとして、
弁護士法違反(非弁活動)罪に問われた茨城県結城市の元市議で行政書士
の鈴木良雄被告(62)に対し、東京地裁立川支部は21日、懲役1年8月、執
行猶予3年(求刑・懲役2年)を言い渡した。加藤学裁判官は「標準を上回る報
酬を得ており悪質」と指摘した。

判決によると、鈴木被告は07年11月〜08年6月、弁護士でないのに報酬を
得る目的で、多重債務者4人からの委託を受け、消費者金融3社に対する過
払い金約585万円の返還請求訴訟を東京地裁や東京簡裁に起こした。

ttp://mainichi.jp/area/tokyo/news/20091022ddlk13040293000c.html

>加藤学裁判官は「標準を上回る報酬を得ており悪質」と指摘した。
>加藤学裁判官は「標準を上回る報酬を得ており悪質」と指摘した。
>加藤学裁判官は「標準を上回る報酬を得ており悪質」と指摘した。
518名無し検定1級さん:2009/10/22(木) 18:44:22
マッチ売りの行書が「マッチを買ってくれ」と言うので
「今時、マッチなんか要らない」と断ると
「このマッチを一本灯すと、司法試験に受かって、弁護士として成功し、最高裁長官にまで上り詰める夢が見れるんです」と聞いたような事を言う
まあ、百円くらいなら恵んでも良いかと、買って摺ってみたが、当然のことながら普通のマッチだ
下らねぇ!と投げすてると
「あ、貴方は今、放火しょうとしましたね、警察に告訴状を書いてもいいんですよ」とトンデモナイ事を言う
「千円くれたら黙っていても良い」と言うのを、蹴飛ばして帰ったが
翌朝、その行書と思われる男が、飢えと寒さで死んでおり、周りにはマッチの燃え差しが沢山散らばって居たという話しを聞き
「ああ、あの行書には、本当に炎の中に夢が見えたのかも知れないな」と思った私は
千円くらいなら、あげれば良かったと少し後悔した
この話しをよんだ、皆さんが、もし街でマッチ売りの行書を見たら、優しくしてあげてください
世界が愛で満たされますように
519名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 19:35:14
>>518
行書らしい副業だ
がんばれ
520名無し検定1級さん:2009/10/23(金) 21:20:27
オマケ資格
大負け資格
おまぬけ資格

行書(笑)
521名無し検定1級さん:2009/10/24(土) 07:23:12
オマ毛資格(笑)

強姦行政書士(笑)
522名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 05:59:43
大負け資格行政書士(笑)
523名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 10:11:50
デリヘルの許認可って儲かるの?
524名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 10:18:57
法律というのは少々齧っただけだと、逆に危ない
行政書士は、下手に法律家面せず、行政事務に徹したほうが良い
525名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 12:59:36
宅建レヴェルの民法ごときで法律家面する行政書士
キチガイ軍団は相手にしない方がいい
526名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 13:03:48
○宅建未満のレベルの民法
527名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 13:10:52
行政書士でやってる人って、資格にすがろうとしないんだよね。
もともと資格なんて無くてもいろんな事にエネルギッシュにぶつかっていける
人ばかりなんだわ。そのへん弁護士や司法書士とかの連中とは根本から違う。
だから世間から真に求められてるタイプってのはどっちかというと行政書士の方。
ググってもやほーでもなんでもいいんだけどさ、一度調べて見なよ。
各界や地方議員で活躍する人に行政書士出身の人が如何に多いか。
ビッグフィールドにふさわしい資格ってのは自ずとなんなのか分かると思うよ。
528名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 13:55:09
偽装滞在に関与する行政書士対策連絡会議
529名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 15:13:46
俺、行書の試験でトータル265点取ったけど、これでも宅建レベルかな?
530名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 15:48:21
>>529
オレよりは5点ばかり多いが、せいぜい法学部を出たっうレベルだよ
掃いて捨てるような十束一カラゲ
翌年の公務員試験は、どこにも採用して貰えず完敗だった
531名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 15:48:55
>>515
士業試験の試験科目の比較 (2009年時点)

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士  会計士  鑑定士
憲法        あり     あり    あり    なし    なし   なし    なし    なし
民法        あり     あり    あり    なし    なし   選択    選択    選択
行政法       あり     なし    あり    なし    選択   なし    なし    あり
労働法       あり     なし    選択    あり    なし   なし    なし    なし
商法        あり     あり    あり    なし    なし   なし    あり    なし
税法        あり     なし    選択    なし    あり   なし    あり    あり
刑法        なし     あり    あり    なし    なし   なし    なし    なし
民事訴訟法    なし     あり    あり    なし    なし   選択    なし    なし
刑事訴訟法    なし     なし    あり    なし    なし   なし    なし    なし
社会保障法    なし     なし    なし    あり    なし   なし    なし    なし
知的財産法    なし     なし    選択    なし    なし   あり    なし    なし
不動産登記法  なし     あり    なし    なし    なし   なし    なし    あり
商業登記法    なし     あり    なし    なし    なし   なし    なし    なし
倒産法       なし     なし    選択    なし    なし   なし    なし    なし
経済法       なし     なし    選択    なし    なし   選択    なし    なし
環境法       なし     なし    選択    なし    なし   なし    なし    なし
532名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 15:50:02
士業試験の試験科目の比較 (2009年時点)

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士  会計士  鑑定士
国際私法    なし     なし    選択    なし    なし   なし    なし    なし
国際公法    なし     なし    選択    なし    なし   あり    なし    なし
会計学      なし     なし    なし    なし    あり   なし    あり    なし
経済学      なし     なし    なし    なし    なし   なし    選択    選択
監査論      なし     なし    なし    なし    なし   なし    あり    なし
鑑定理論     なし     なし    なし    なし    なし   なし    なし    あり
統計学      なし     なし    なし    なし    なし   なし    選択    なし
経営学      なし     なし    なし    なし    なし   なし    選択    なし
533名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 15:51:42
士業試験の試験科目の比較 (2009年時点)

         行政書士  司法書士  弁護士  社労士  税理士  弁理士  会計士  鑑定士
こくご      あり     なし     なし    なし    なし   なし    なし    なし
しゃかい    あり     なし     なし    なし    なし   なし    なし    なし
534名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 17:33:16
さんすうは?
535名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 18:21:29
>>534
つい5年ほど前までなら算数あったよ
536名無し検定1級さん:2009/10/25(日) 22:41:57
「さんすう」と「りか」は、みんなあまりに出来が悪くてなくなったらしいw
537名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 00:52:28
         ステータス  収入    専門性  ADR代理権    国民の役に立っているか?
弁護士      最高  最高     大有                  もちろん!
司法書士     高    高      大有   有+簡裁代理権    もちろん 
公認会計士   最高   高     大有    無関係         これから重要性更に増す
税理士      高    高      大有   無関係(出廷権有) いなくちゃ自営業者困ります
社労士      中    中      有     有            ADR代理権取得で上昇中
宅建       低    中〜高   有     無関係       いなくちゃ不動産業者困ります
行政書士    最低   最低    ほぼ無し  要望却下(笑)  ADRの件以後坂道転落加速



要望却下(笑) ← ここ注目!
538名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 01:16:34
調査士は?
539名無し検定1級さん:2009/10/26(月) 14:34:58
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい!
540名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 22:09:02

陳腐な低レベルの頭で作った書類で
詐欺も同然のお金を依頼人から取り

その恥ずかしい金で生きながらえ
結婚もままならない生活苦。

一部の愚か者は、
運よく結婚できたにもかかわらず、
その汚れた金で子と妻を養うという暴挙

ああ、行政書士
それは恥ずべき職業・・・

ああ、行政書士
それは唾棄ずべき職業・・・
541名無し検定1級さん:2009/10/31(土) 22:14:51
>“社労士と行政書士をバランス良く”
>こいつを目標としてたけど、チト無理だね。

>要するに、どちらの仕事も片手間でこなせるほど、
>甘いものではないってことです。

>社労士で行政書士、あるいは行政書士で社労士、
>こんな中途半端な考えは、間違いでした。

>やはり、社労士か行政書士、
>どちらか一方にしか、なれないようですね。

>となれば当然、自分の場合は、
>社労士になるしかありません。

>こんな当たり前の事に今更気付くなんて・・・

ttp://katsu-k.at.webry.info/200910/article_18.html

行書はいらない子なの。。。(´・ω・`)?
542名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 01:05:04
>>541
価値は、
社労士>行政書士
なんですね
543名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 01:31:42
行政書士そんなにダメなんかよ

内容おもしれ〜じゃん
544名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 04:49:09
ウンコ資格です(笑)
545名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 17:24:45
持ってもいないくせに想像でウンコ資格とか言われてもな…
546名無し検定1級さん:2009/11/01(日) 17:40:05
>>545
>>541の人にはウンコ資格だったみたいだな。
547名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 15:40:56
先物取引の和解金着服容疑 元行政書士の男を逮捕

商品先物取引で損失を出した人に「金を取り戻す」と持ち掛け、業者から得た和
解金を着服したとして、警視庁中央署は2日までに、横領などの疑いで神奈川県
小田原市久野、元行政書士篠崎浩一容疑者(72)を逮捕した。
 逮捕容疑は2007年10月、茨城県取手市の自営業の男性(58)から委任
され、東京都中央区の先物取引業者との間で損失をめぐる和解交渉をし、受け取
った和解金900万円のうち、約670万円を男性に渡さずに着服した疑い。逮
捕は今月1日。
 この業者の関係者によると、篠崎容疑者は損失を出した顧客のリストを持って
いるとみられ、「弁護士と提携して被害者救済のボランティアをしている」と顧
客に連絡。委任される形で業者と和解の交渉していた。
 業者側は原則として和解金を支払う義務はないが、訴訟などトラブルを避ける
ため篠崎容疑者との交渉に応じ、40人ほどの顧客に対して約200万〜約3千
万円を支払うことで和解したという。
 業者側の調査で、顧客が和解金の一部しか受け取っていないことが発覚し、篠
崎容疑者が和解契約書を改ざんしていたことなども判明。業者が今年3月、同署
に告発していた。

2009/11/02 12:18 【共同通信】

ttp://www.47news.jp/CN/200911/CN2009110201000314.html
548名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 15:49:57
>>547
非弁は当然として悪徳仲介業じゃん。
被害者リスト所持とかwww
行書わらかす
549名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 15:50:51
先物会社はどこなんだろ。管理部のチェックが甘いと思うが。
550名無し検定1級さん:2009/11/02(月) 18:46:04
ま、行政書士が悪いことには違いはないが。
551名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:02:16
オマケ、オマケ、マヌケ、最下位資格、やーい、クルクルパー行書。
552名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:15:13
こういう書き込みする奴は弁護士でも持ってんの?
一流企業のサラリーマン程度だととても馬鹿にできないよね
553名無し検定1級さん:2009/11/04(水) 18:20:21
くるくる行書(笑)
554名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 06:31:38
オマケ資格(笑)
555名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 08:54:28
朝の6時台にオマケ書き込みとかキモすぎるな
556名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 08:58:49
【歴史的事実】行政書士が実は<<街>>の法律家のルーツ【トリビア】

明治5年 太政官達 司法職務定制
行政書士は司法職務定制が定められた明治時代から、法廷内外で活躍していた。

明治19年 旧登記法 登記は治安裁判所が扱っていました


大正8年 司法代書人法(司法省提出法案)、司法書士と分化

大正9年 代書人規則(内務省令) で官公署とあり、官公署とは行政、立法、司法
機関(平成9年国会 松本政府委員答弁でも踏襲)


昭和11年 弁護士に法廷外活動が認められるようになる

★では、明治5年〜昭和11年までの空白期間は何でしょう??? ★
昭和11年までは、法廷内はもちろん法廷外の法律事務は誰があつかっていたでしょう?

現在でも集中過疎が著しい弁護士に対して、それをカバーしているのが<行政書士>
である事実は変わりません。
557名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 09:56:44
【自由民権志士】秩父事件の中心部隊「秩父困民党」井上伝蔵(1854〜1918)【代書人】

     第一条 私ニ金品ヲ掠奪スル者ハ斬
     第二条 女色ヲ犯ス者ハ斬
     第三条 酒宴ヲ為シタル者ハ斬
     第四条 私ノ遺恨ヲ以テ放火其他乱暴ヲ為シタル者ハ斬
     第五条 指揮官ノ命令ニ違背シ私ニ事ヲ為シタル者ハ斬

農民たちの窮乏が目立つようになった1883年の暮れから、
高岸善吉や落合寅市ら秩父自由党員が中心となり、秩父郡役所に対し、
繰り返し「高利貸説諭請願」を行うようになりました。しかし、手続きの不備などを理由に毎回却下されてしまいました。
翌年には請願運動とともに、高利貸業者との交渉も実施しましたが、埒があきませんでした。
これらの運動と並行するかたちで、山林集会を開きつつ、水面下で次第に困民党」の組織作りが行われたのです。
この年9月初旬には、いずれも自由党員で、人望も厚かった田代栄助と井上伝蔵が、困民党幹部として迎えられます。

秩父事件の本営が崩壊し、井上は死刑判決を受けるも北海道石狩(?)で代書屋を開業[釧路新聞説]。
明治38年
「代書業取締規則」の施行で、規制が強化され、逃亡中の身であり身分証が提出できず
代書業を廃業せざるを得ませんでした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%95%E4%B8%8A%E4%BC%9D%E8%94%B5
http://homepage3.nifty.com/basaranihonshi/basara17chichibu.htm#chi9
http://www.ryusei.biz/history/jiken03.html
http://www.city.kitami.lg.jp/650-03/47/nupunkesi47.htm
558名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 12:30:40
オマケ資格(笑)
559名無し検定1級さん:2009/11/07(土) 15:59:32
行書以上の難易度の資格をとれる人は世の中の1%もいない事実
560名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 03:09:43
先日知り合いの税理士と話をしたんですけど、
「行政書士なんて試験受けてまで取る資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その税理士から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
悲しかったです。
561名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 03:14:53
もう中年を過ぎてるのにいまだに世の中を知らない万年無職だから
↑みたいな現実味のない作り話しか作れないわけか
哀しいね
562名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 03:20:54
司法書士(司法代書人)よりも、むしろ、行政書士(行政代書人)が、
自由民権運動で活躍した自由民権志士の末裔といってよい

理由の一は、当時の請願は、秩父事件に見られるように、村役所、郡役所等々への
租税軽減請願や、高利貸説諭請願といった、農民の貧困救済を願うものであったが
裁判所ではなく、行政庁を請願の提出先とするものであった。

理由の二は、現在の行政書士は官公署(行政機関、立法機関、司法機関)に提出の書類作成が可能だが。
これは、自由民権運動の請願、例えば、有名な板垣退助の「民撰議院設立建白書」の」提出先は
左院(当時の立法議政機関左院)であることからも分かるとおり、
自由民権運動の請願の名残である。

現在の行政書士も、行政機関のみならず立法機関や司法機関にさえも書類を作成提出することが出来る
と解されている

第140回国会 地方行政委員会 第12号
平成九年六月十日(火曜日)松本政府委員答弁 
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/140/0050/14006100050012a.html

現在の行政書士法の第一条の官公署という意味でございますが、
国または地方公共団体の諸機関の事務所を意味しまして、行政機関のみならず、
広く立法機関及び司法機関のすべてを含むものと解されているところでございます。
563名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 05:10:27
何を言っても、結局オマケ資格(笑)
564名無し検定1級さん:2009/11/08(日) 23:10:03
>>555
リアルニートの相手すんなよ
565名無し検定1級さん:2009/11/09(月) 02:20:45
おまえら行政書士受けたことないのか?
受験会場行けば何故6万人が落ちてるのか、よく分かる。

ほとんどが勉強していないような連中だよ。

会場を見渡すと、まっさらなテキスト、まっさらな問題集、そんなものを持っているやつが多い。
最悪な奴は、さっき買ってきた本屋の袋をビリビリ破いて、その場で読んでる奴がいたw
そんなものどーすんだよと思ったよw。案の定、その席のヤツは不合格だったが。
というか、それなりの大きさの受験会場だったが、俺のいた部屋で合格した奴って、数名しかいなかった。

試験中もイビキかいて寝る奴や、窓の外をずっと見ている奴(何しに来たんだ?)、
ケバイねーちゃん、散歩のついてに来たようなおっさん、悲壮感を醸し出した中年・・・・

よく考えてみろ、まともな人がそれほど受けない試験だよ。

勉強してる人って、司法書士試験とかの上位資格や、実社会でもそれなりに使えるような資格を取りに行くが、
行政書士を目指す奴って、何か一つ資格でも、とか、肉体労働に嫌気がさした、とか、
目的も曖昧で、行政書士の市場状況や、業務内容すら知らないで受験してるような奴らが多いからね。
基本的に「勉強に不向きな連中」しか受験しない。そういう試験。

これほど受験生に真剣味のない集団は行政書士以外では見たことない。
566名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 09:24:44
行政書士制度の真実
〜行政書士とは、自由民権運動取締と国内治安維持を目的として作られた国家権力維持の道具〜
明治5年 太政官達
明治6年 訴答文例 訴状に代書人強制主義
明治37年〜39年 代書人取締規則(各府県令、警視庁令)

内務省(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置された。
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。

有司専制と自由民権
http://homepage2.nifty.com/mazzn/515521.htm
鬼県令 三島通庸
http://tokyo.cool.ne.jp/sokamhar/mititune.htm
自由民権運動
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/jiyuuminnkennunndou.htm
高知市立自由民権期記念館
http://www.minken.city.kochi.kochi.jp/top.html
自由民権運動について
http://homepage2.nifty.com/kumando/htm/main04.html
567名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 11:24:41
>>552

弁護士>>司法書士>一流企業サラリーマン>>社労士>>>>>>>>>行書
568名無し検定1級さん:2009/11/10(火) 18:59:53
一流企業から行書転身予定ですが。(合格済)
一流企業だって部長以上でもなきゃただの雇われでしょ?
よっぽど行書社労で経営してる方が尊敬できるよ
569名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 16:57:42
一流企業の方が行書?
頭おかしいんじゃない?
570名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 17:09:13
行政書士だからとか、司法書士だからとか、
そんなに職業に順位つけたいのかなぁ?

偉い職業ってなに?
何で決まるの?

表面的なことで職業に優劣をつけてる人は、何て心の貧しい人なんだろう。
571名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 17:53:40
偉い職業とは、社会に貢献している職業。
行書は、不要なうえに、犯罪が多く、社会に貢献していない。
バカにされて当たり前。
572名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:50:09
全国の行政書士が本日一斉に消え失せても、社会にはなんら影響がなさそうだな。
573名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:51:41
そう考える浅ましさとおごり。人間としても最低。
574名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 18:56:12
>>568
部長も雇われだろw
575名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 19:09:42
部長も雇われには変わらないけど言いたかったのは裁量権の違いかな
所詮会社名で仕事してるだけで自分で仕事を選べないし代償がちょっと高いくらいの年収でしょ
最近の行書は高学歴だしこの感覚わかるよね
576名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 19:17:36
部長になれれば役員の椅子も見えてくる
リーマンとしては希望の道だろう
ただし、その頃には行書のことはご内聞にな
577名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 19:19:31
行書消えたら許認可どうすんだよ 役立っている方々に失礼だよ
578名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 19:21:29
不合格者のねたみだらけのばかに構う必要ないかと笑
579名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 19:27:39
>>571 >>572
貢献してないってことはないんじゃないかな?
不要だ、バカにされてるって思うのは、個人的なただの感想でしょう?
じゃあ例えば、司法書士さんは、同じように考えて、どのへんが社会に貢献してるかな?
580名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 22:21:52
なぜ司法書士を持ち出すのかな?
ずいぶんコンプレックスがおありのようでニヤニヤ
581名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 22:43:33
あ、コンプレックスとかではないんですよ、別に法律関係の資格目指してるとかではないので。
ただ、交通事故関係でホントお世話になったのが行政書士さんなんですよ。
行政書士さんの存在とか知らなかったので、個人的にどんな仕事してる人達なのか調べてるんです。
死亡事故とか重大な後遺症とかじゃないの?ならわざわざウチじゃなくてさ、行政書士さんとこのがやりやすいよ
って弁護士さんに言われて、お世話になった方がとてもよく対応して下さったので…。
司法書士さんも家を建てた時に登記でお世話になったんですが、
何だかホントに任せて大丈夫ですか?話聞いてくれてますか?って確認したくらい不安になる方だったので、一般市民の私としては、行政書士がいなくても…なんて感覚はゼロです。
話を聞いてくれてない司法書士さんとか、
重大な後遺症があるかないか、死亡事故かどうかで実質門前払いをされた弁護士さんのほうが、何のための資格なのかな〜と疑問になります。
行政書士さんに限らず、どの資格も人間性だと私は思います。
582名無し検定1級さん:2009/11/12(木) 23:36:32
>>581
話し長いよw
行書が使えないってとこまで読んだ。
583名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 00:30:34
あ、長くてすみません(・_・;)
行書が使えないってのは書いてないので、そう見えたなら、眼科か脳神経外科を受診されてみてはいかがでしょう?
584名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 07:40:52
また、使えない行書が犯罪を犯した。。。

ETC突破の行政書士を略式起訴 大阪区検

大阪府泉大津市の行政書士の男(40)が阪神高速道路のETCをバイクで強行突破して
料金を踏み倒した事件で、大阪区検は12日、道路整備特別措置法違反罪で男を大阪簡裁
に略式起訴したと発表した。大阪簡裁は罰金70万円の略式命令を出し、男は即日納付し
たという。
起訴状によると、男は9月4〜18日、阪神高速道路の6料金所で11回にわたり、ET
Cレーンの開閉バーのすき間をバイクで突破したとされる。府警の調べでは、男は約13
00回にわたり強行突破を繰り返していたという。
(産経新聞)

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091112/crm0911122246042-n1.htm
585名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 07:44:55
バイクの通行料がいくらか知らないが
数百円だろ
そんなに困窮してるのか
586名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 07:51:38
>>585

金を取る方が悪い。

587名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 07:55:47
キター
無駄に気合はいってんな

櫻井翔&堀北真希が初共演…TBS系「特上カバチ!!」
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20091113-OHT1T00049.htm

人気グループ「嵐」の櫻井翔(27)と女優の堀北真希(21)がTBS系日曜劇場「特上カバチ!!」
(来年1月17日スタート、後9時)で初共演する。

人気漫画「特上カバチ!! カバチタレ!2」が原作。
櫻井演じる「法」を武器に弱者を救う、
ちょっと間抜けな行政書士補助者・田村の奮闘を描く。
堀北はバツイチで元ヤンキーという敏腕行政書士の異色役に挑戦。
田村と衝突しながら共に成長し、芽生える恋の行方も見どころとなる。

1話完結で、豪華ゲストも毎回登場。
櫻井は「人間味があって生活に根付いた作品」とPR。
堀北も「個性的な部分を大事に、田村の良きライバルになれるよう頑張りたい」と意気込んでいる。
ほかに、中村雅俊(58)、高橋克実(48)らが出演。

588名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 08:07:03
>>587
弁護士会からまた苦情が・・・
589名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 10:26:15
非弁推奨ドラマ(笑)
590名無し検定1級さん:2009/11/13(金) 21:22:58
公共の電波で違法を煽ってはならないと思う
591名無し検定1級さん:2009/11/15(日) 06:56:53
>588
この間怒られたばかりなのにね。
592名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 21:52:18
行政書士(笑)とは・・・・・


無間地獄に入り込んだ悲惨な資格(笑)
能書きばかりの中身スカスカ屑資格(笑)
力バチタレがだ〜い好きな低学歴の集まり資格(笑)
低学歴御用達マンガのヒーロー資格(笑)
所詮、退職公務員の肩書き資格(笑)
得るものは何も無い人生回り道資格(笑)
593名無し検定1級さん:2009/11/18(水) 22:26:36
今日もはりきってるね(笑)

行書あおりに人生賭けてるね(笑)
594名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 15:42:49
底辺のオマケ資格(笑)
595名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 15:58:51
行政書士試験 平均合格率5%

    /\___/ヽ
   / オマケ(笑):::::::\
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::|
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::| うわぁ……
.   |    ::<      .::|
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ     ニート(笑) \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
596名無し検定1級さん:2009/11/20(金) 20:08:42
独立開業したフリーター(笑)
597名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 00:55:23
社労士とどっちが上ですか?どちらが難しいの?
598名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 01:00:13
こんなとこで聞くより比較サイトなり
資格の難易度サイトなりで確認してよ。
599名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 01:08:41
>>597
行書なんかと比べちゃだめww名誉毀損で訴えられちゃうよww
600名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 01:12:44
>>599

ところでお前は何の資格持ってるの?

2chに晒せよ、晒せないヤツはここで他人を中傷する権利なしだな
601名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 06:58:56
底辺のオマケ資格(笑)
602名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 18:24:10
将来性 !?

各種業務拡大要求は悉く退けられ、頼みの綱のADR代理権も貰えなかった。
特にADRは単に業務拡大できなかったでは済まされない。
他士業や国民からの支持を受けていないことが反映されたのだ。
そもそも専門性の希薄なこのオマケ資格。
総務省の意向しだいでは廃止や名称独占化もありえる、将来性の無い資格じゃないか?
603名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 19:38:41
アンチ行書虫ケラのみなさん頑張ってますか。
604名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 20:38:52
・こんなに役に立たない資格はない!
・近所の子供に石を投げられた。
・ホームレスがなれなれしく話し掛けてきた。
・親戚から絶縁された。
・恥ずかしくて昼間買い物に行けません。

など、資格者からの悲壮な声が続出!!!
役立たず資格の無敗王者  行 政 書 士(笑)
605名無し検定1級さん:2009/11/21(土) 20:46:30
・部下が持っていたら、一目を置く資格ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/8221/

取得したら新しい未来が期待できる資格ランキング(男性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/newlife_qualification_man/
取得したら新しい未来が期待できる資格ランキング(女性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/newlife_qualification_woman/

・《収入アップにつながる!と思う資格》ランキング
ttp://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/up_qualification/
606名無し検定1級さん:2009/11/22(日) 08:40:47
無い無い資格w

仕事も収入も専門性も将来性もADR代理権も能力担保も
倫理感も社会的地位も国民からの支持も無い資格。
それがオマケ資格行政書士(笑)
607名無し検定1級さん:2009/11/25(水) 23:25:13
簡単な試験受かって弁護士ごっこ(笑)
608名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:28:34
さてここで問題です。行政書士スレ専属の

荒らしベテである、(笑)さんは

このスレで何回「(笑)」発言をしているでしょうか?

正解者にはもれなく

(笑)さんより、特別に(笑)レス一年分を差し上げます。
609名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 13:58:57
ネラーから笑われ続ける行書(笑)
610名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 15:05:32
>>587
>ちょっと間抜けな行政書士

ちょっとだけか?
611名無し検定1級さん:2009/11/26(木) 23:39:21
評判最悪のエル・エーで勉強した。
落ちた。今思えば当たり前。
612名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 00:00:45
バカがいっぱい受けるナンチャッテ国家試験。
受かった奴は、選ばれたバカ?
613名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 00:36:18
といって受からない悔しさを紛らわせましたとさ
614名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 00:43:55
(笑)の特徴

(笑)とは、

「(笑)」、「オマケ」、「ナンチャッテ」、「ADR」、「胸に手を当てて〜」

これらの語を文章に入れることにアイデンティティを見出す
行政書士スレに常駐の荒らしベテである。
数年前から行政書士スレを一人で荒らしているということ。
615名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 07:25:32
>>614
行書の犯罪を監視してください。

密入国に行政書士関与? 在留資格で不適切処理…警視庁立件へ

中国人の在留資格申請に絡み不適切な帳簿処理を行ったとして、警視庁は
東京都内の男性行政書士(57)を行政書士法違反の疑いで、書類送検す
る方針を固めた。捜査関係者が明らかにした。警視庁は行政書士が大規模
密入国組織から依頼を受け不正な書類作成に関与した可能性があるとみて
いる。偽装結婚や不法就労に絡む違法な“裏ビジネス”に行政書士の関与
が疑われるケースは相次いでおり、警察当局は摘発を進める方針。
〜以下略〜

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091127/crm0911270146001-n1.htm
616名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 09:44:43
日本行政12月号より、各単位会運営上の問題点ベスト4
@会費問題 未納が多いのね!
A組織運営 まとまりがないし、会員同士の訴訟事件も結構あるから大変だ
Bコンプライアンス問題 法令遵守していると仕事にならないのが行書の宿命か?!
C研修・業務能力 あまりにも会員のレベルが低いので結構嘆いている会も多い。 
617名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 09:48:56
>>616
会員のレベルが低いんじゃなくて会の役員のレベルが低いんじゃないの?
だから会員が従わないんだよ
そこんところ易しい時代に受かった優秀な役員さんは考えた方がいいね
618名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 20:30:24
寺名称使用:行政書士が敗訴−−神戸地裁判決 /兵庫

神戸市東灘区の行政書士の男性が寺の名称を勝手に使用したとして、
宍粟市の寺が男性を相手取り名称使用の差し止めと300万円の支
払いを求めた訴訟の判決が26日、神戸地裁であった。佐々木隆憲
裁判官は「男性が寺の責任役員に選ばれたと主張する議事録は不正
なもので、名称使用の権限はない」として、名称使用の差し止めと
200万円の支払いを命じた。

訴状によると、男性は根拠がないのに、自身のブログや関係者に送
った手紙で「(寺を)平成15年8月に承継譲受」「平成18年4
月に住職となる予定」と記載。弁論で男性側は、03年4月に寺の
役員会で責任役員に選ばれ、同年8月に前住職に100万円を払っ
て住職の地位を譲り受けたと主張していた。

 判決で佐々木裁判官は、「前住職と被告の間では2億2000万
円で住職の地位を譲渡する契約があったが、被告は100万円だけ
を前住職に渡し、残額は後で契約書を作成すると言って信じさせた」
などとして契約を無効と判断した。

ttp://mainichi.jp/area/hyogo/news/20091127ddlk28040304000c.html
619名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 20:31:43
いくら昔よりは、難しくなったとはいえ
今のレベルもたいしたものじゃないのによく言えるよ。

カバチ行書先生って自分たちのレベルを客観視出来んのね。
620名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 20:39:26
>>619
悪いというよりも、狂っている方だからな
621名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 22:06:01
受かってもいない奴に限ってたいしたことないとか
いうよな
622名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 22:17:19
批判するやつは合格証ウピしてからいえよ
623名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 22:30:17
「行政書士」っていう名前だから勘違いするんだよ
ようは「行政書類提出代行サービス業」でしょ?
ADR代理権だの今より高度なことやる仕事となったらもはや別の資格作るべきだろ?
社会保険労務士だって少しばかり専門性が必要ってことで行政書士とは別に資格作られたんだし。
624名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 22:34:08
>>620
レベルの低さは言うまでもないが、>>616にあるように
法令遵守(コンプライアンス)=仕事にならないじゃ
存在意義がないよね。
法令遵守(コンプライアンス)=仕事というのが通常の士業
やはり、許認可以外いらないんじゃないかな。
625名無し検定1級さん:2009/11/27(金) 23:13:06
行政書士で開業すると必ず訴えられますww
626名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 00:30:49
タモリ<んなこたーない
627名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 08:11:28
南の島
628名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 09:46:45
試験のレベルの低さもさることながら、
遵法意識が無い士業って行書先生たちだけだよね。
629名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 10:24:23
国家資格の試験で、社会問題と国語を課してるのは行政書士だけwwwwwww
アホ丸出し資格は恥を知った方が良いwwww
630名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 11:28:36
↑という629は当然、そのアホ丸出し資格を取得しているのだろうな?
631名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 11:39:34
今年度合格予定者だけど働きながらを前提とすれば
大学受験より早慶レベルよりキツかったぞ
632名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 11:58:25
なぜ、行政書士試験に文章・社会情勢が出題されるか???

                     行政書士    司法書士    社労士

請願法の請願書            ○         ×       ×
地方自治法74条
条例制定改廃請求書         ○         ×       ×

法律案や条例案を作成できるのは行政書士。
形のないものを創造する力、無から有を作り出す力が要求される。

行政書士は歴史的にその業務内容を絶えず進化させてきた。
時代に先駆けて、行政書士の取り組む課題は変化し、社会の歪みを正しているのである

明治37年〜39年 代書人取締規則・・・自由民権運動
明治27年〜

昭和14年・・・富国強兵を突き進む。内務省は殖産興業を推奨
昭和26年〜・・・自動車普及
昭和36年〜・・・建設業、建設ラッシュ  
昭和33年〜・・・風営法 
昭和45年〜・・・産業廃棄物問題
昭和40年代〜・・・ガソリンスタンド
昭和50年代〜・・・ゲームセンター・カラオケ・パチンコ
平成元年・・・外国人入管
平成元年・・・オウム真理教事件・・・宗教問題
平成5年・・・行政手続法制定・・・行政の透明化
平成13年・・・電子国家
平成20年・・・聴聞弁明
平成21年・・・食品産地偽造問題相次ぎ 消費者行政
633名無し検定1級さん:2009/11/28(土) 23:19:26
俺は国際業務を扱うのを止めた
変に誤解されても困る
その位にモラルが破壊されている
それから行書が労働問題を扱うのも止めてくれ
社労士兼業の俺から見て情けないくらいに
ひどい 酷すぎる
バカの一つ覚えみたいに解雇無効の内容証明
行書なら許認可申請をやれよ
それが仕事だ
634名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 07:05:59
建設業が落ち込んで許認可の仕事が減ってます。
だから、専門外のことでもやらざるを得ません。
食って行くのに必死なんです見逃してください
635名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 08:51:20
お役所へ出す膨大な書類の内、専門性が高いものと需要が多いものが、専門の士業の独占業務となり、
残りカスが行政書士の独占業務です。
つまり、専門性のないものと需要が少ないものです。
そんな業務誰にやらせてもいいのです。
行政書士に存在価値はありません。
636名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 08:57:31
>>635
いや
そこまで言うな ウソっぽくなる
効率的にこなすには知識は必要
依頼主は時間を買う
行書は時間を売る
これだけの事
ただ行書は法律家なんかじゃない
代書屋だよ それが不満なら他の資格を取ればいい
誰も邪魔しない
637名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 18:51:15
最近の不況で時間が余るようになったので、各種書類は行書に頼まず自分で作るようになった。
意外に簡単に作れることがわかった。
638名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 19:51:26
ttp://wolfpack-nwo.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/bc-25a1.html
>行政書士業界はものすごく厳しい世界みたいだね。
>
>行政書士の仕事って、法曹界でも広く浅くなんでもできるというのが特徴かと思うんだけど、
>その反面欠点でもあるんだと。。。。
>それ以前に別に行政書士に頼まなければ話にならない法律行為はないしね。
>行政書士に頼まなくても、全部自力でやれるということ。
>
>要するに公認会計士、税理士、弁理士、社会保険労務士、土地家屋調査士、海事代理士と違って、
>専門性がないのと規制緩和のあおりでどんどん仕事が減ってきているんだと。。。。
>司法書士も弁護士とかぶる部分があって、あまり視界が良くないそうだと。。。。
>今後は法曹人口(弁護士の数)も増えていくし。。。
>目指すならその道の専門職となる資格が今後は強いんじゃないのかな?って気がします。
>会計分野、税務分野、社会保険分野、測量や土地の境界線、海事法分野は弁護士でも知識不足で
>なかなか入ってこれないだろうし。
>
>ゼネラリストよりもスペシャリストを目指す方向をお勧めします。
639名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 20:34:25
>>637
どんな書類?
640名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 20:37:07
>>637
俺んとこは零細なんで、リストラしたから行書に頼む事が増えたよ
書類作るのもさりながら、提出に行くのがメチャ面倒でやってらんね
今まで自力でやってた些細な分も、外注するから重宝している
但し、とっとと書類が作れんカバチ行書には用はない、営業にくんなよ
641名無し検定1級さん:2009/11/29(日) 22:35:41
貧乏会社には、貧乏士業の行政書士が必要なんだよ!
やつらは薄給でも我慢して仕事してくれるから。
642名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 11:27:14
生活保護未満の生活(笑)
643名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 11:46:02
パンティー泥棒は行政書士。
644名無し検定1級さん:2009/11/30(月) 12:33:25
生活保護を凌ぐ稼ぎって
けっこうの額だぞ
645名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 00:59:14
行書は貧困で税金未払いが多いらしい
646名無し検定1級さん:2009/12/08(火) 01:10:24
行書は税金の支払い義務ないよ。
所得無い所に納税無し。
647名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 01:47:32
今月も行政書士の犯罪が止まらないみたいだねw

まるで年末に頻発することが予想されている
失業者らによるコンビニ強盗並みだわw



冤罪・人権侵害の再発防止訴え
左京で菅家さんら講演
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009120800192&genre=C4&area=K00

集会では、四方八洲男・綾部市長が、行政書士らが立場を悪用し、
身元確認のために戸籍謄本などを不正取得するケースが相次いでいることを受け、
行政が本人に告知する新たな対応を行っていることを報告した。



648名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 01:59:47
行書になる人間って本当に程度低いな
649名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 06:29:37
行政書士になる人は志が低いね(笑)
650名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:03:12
暴力団構成員が取ると考えれば、行政書士ほどしっくりくる資格は他に無い!!
651名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 13:23:15
マン管と行政書士だとどうよ?
専門性はマン管だが、
独占業務は行政書士

個人的には低層争いは
独占業務のないマン管と受験者・合格率で海事代理士だと思うんだがな。
652名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:07:04
マンション管理士なんて破産者でも登録できるからね
653名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 19:51:49
知り合いの行書は年収1000万以上だけど?
にちゃんと実態はかなり違うみたいだね
654名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 20:35:46
>>653
お前バカだな
655名無し検定1級さん:2009/12/09(水) 22:23:19
2ちゃんに常駐してる行書なんて経済的弱者ばかりだよw
あまりに食えないからネットで粋がってるだけwww
656名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 07:09:02
法曹…弁護士
法律家…司法書士
高度な専門知識を持つ隣接職…税理士
専門知識を持つ隣接職…社労士


ニート御用達マンガのヒーロー…行政書士(笑)
657名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 12:35:14
もともとバカ資格なのに、カバチ見て、さらにバカがいっぱい受けるようになる → みかけの合格率下がる → 難化したと大騒ぎ(笑)
658名無し検定1級さん:2009/12/10(木) 13:41:40
行政書士の専門性
ヒントは占領軍GHQによって解体された旧内務省と代書人規則(内務省令)

行政統治・・・例)許認可届出等行政手続・行政処分

国内安寧
治安維持・・・例)告訴・告発・外国人入国管理・風営法・交通事故業務・
                    宗教法人設立・著作権
殖産興業・・・例)許認可

地方自治・・・例)各種地方自治条例・NPO法人設立

自由民権・・・例)請願・聴聞弁明

国民主権・・・例)行政手続法の理念・・・行政の公正・透明性確保

【内務省】(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置され
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
【地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖】などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。
659名無し検定1級さん:2009/12/11(金) 22:05:45
263 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/06/24(水) 00:57:47
行政書士がゲゲゲの鬼太郎に出たって本当なの?
髪の毛針を喰らって最後に廃業する話らしいけど・・・?


264 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/06/25(木) 17:31:59

依頼者 「鬼太郎さんへ… 最近、お母さんが小汚い自称法律家に付きまとわれて困っています。
     ひょっとしたら悪い妖怪なのではないかと心配です。 どうか助けて下さい。」


親父  「う〜ん… 鬼太郎〜。 これは社会の汚物である行政書士の仕業かも知れんな〜。」

鬼太郎 「行政書士? 知らないなぁ〜 初めて聞く妖怪だな。」

親父  「行政書士とは、色々なオマケにされ、ADR代理権を与えられずに、残りカスの業務ばかり押し付けられた
     残飯を喰う妖怪じゃ!そのため一般市民を脅したり、違法行為を繰り返しておるらしいのじゃが…」

鬼太郎 「父さん!僕はそんな悪党を放置しておけません!すぐに街にいって、その行政書士を退治してやる。」

親父  「鬼太郎〜 行書は頭が悪く汚い手ばかりを使いおる。 気を付けるんじゃぞ!」

鬼太郎 「大丈夫ですよ、父さん。 キッチリ廃業させて成仏させて上げますよ。」

親父  「ウム。 それでこそわしの息子じゃ。」

660名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 00:19:46
(笑)とは、

行政書士スレに常駐の荒らしベテである。
数年前から行政書士スレを一人で荒らしているということ。

たとえば、行政書士不要論スレを見てみよう!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1247925214/

レス100〜190までの間に(笑)というアンチの書き込みが
何件あるだろうか?

見分け方は簡単!
「(笑)」、「オマケ」、「ナンチャッテ」、「ADR」、「胸に手を当てて〜」
「ウンチ」、「ウンコ」、「乞食」、「将来性〜」、「専門性〜」、「独立開業したフリー〜」
「官報〜」

こういった語を使用していて、
平日の昼間、あるいは深夜3時、4時に書き込みがあることも特徴だ

とりあえず、数えてみたところ、、22レスくらいは簡単に見つけられる
90レスのうち22レス程度が実は彼一人の煽り書き込みという訳だ。
皆も(笑)のレスを見つけて、失笑しよう(笑)(笑)(笑)
661名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:15:48
>>659
ワロス
662名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 08:28:04
>>659
ねずみ男が行政書士資格を取っただけだよ
663名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 10:53:45

      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!      (笑)じゃ、(笑)の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
664名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:54:30
税理士をやっている従兄弟に行政書士になりたいって言ったら、「あんな2軍の資格はやめとけ」と言われた・・・・・
665名無し検定1級さん:2009/12/12(土) 17:58:24
といって、税理士がメジャー1軍という訳でもないから笑える話。
666名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:24:15
■2009年度 中小企業診断士試験
(中小企業支援法 第12条に基づく国家試験)

【1次試験】
申込者:20,054人
受験者:15,056人
合格者:3,629人
合格率:24.1%

【2次試験(論述試験)】
申込者:5,489人
受験者:5,331人
合格者:955人
合格率:17.9%

※2次試験は昨年1次合格者(2次不合格者)も受験可能
※1次試験〜2次試験(論述)までの
ストレート合格率:約4%

【2次試験(口述試験)】
試験日:12月20日
667名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 00:27:14
【中小企業診断士試験】
(試験種類):国家試験  (根拠法):中小企業支援法12条に基づく
(1次試験合格率):約20%、(2次試験合格率):約20%、(最終合格率):約4%

■1次試験  試験方式 7科目択一          
1日目
経済学・経済政策:10:00〜11:00、財務・会計:11:30〜12:30
企業経営理論:13:30〜15:00、運営管理:15:30〜17:00
2日目
経営法務:10:00〜11:00、経営情報システム:11:30〜12:30
中小企業経営・中小企業政策:13:30〜15:00

試験日 8月8日(土) ・ 9日(日)
合格発表日 9月8日(火)

■2次試験
試験方式 論述式4事例 ※1事例ごとに700〜800字程度の論述式

中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 I (組織(人事を含む)):10:00〜11:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 II (マーケティング・流通):11:40〜13:00 
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 III (生産・技術):14:00〜15:20
中小企業の診断及び助言に関する実務の事例 IV (財務・会計):15:40〜17:00

筆記試験日 10月25日(日)
合格発表日 12月11日(金)

口述試験日 12月20日(日)
合格発表日 平成22年1月6日(水)

■登録要件:
コンサルタント実務研修15日以上で登録。
668名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 01:51:38
>>664
       法律系 会計系
メジャー  弁護士 会計士
日本1軍 司法書士 税理士
日本2軍  社労士 FP技能士
草野球      行政書士
669名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 03:25:37
士業高校野球部

          
1番 ライト   行政書士  バント 出塁、盗塁           器用という意味で
2番 レフト   社労士    つなぎ、                 4番へのつなぎ
3番 センター  司法書士  つなぎ                  4番へのつなぎ
4番 ピッチャー 弁護士    エース、但し過信禁物        とりあえずオールマイティらしいが・・・
5番 ファースト  鑑定士    長打あり 助っ人外人転校生    規模でかい
6番 セカンド   税理士    長打あり打率2割5歩やや不調  底力あり
7番 サード    弁理士    ラッキーマン             幸運なポジション
8番 ショート    調査士   守備要員               地味ではあるが
9番 キャッチャー 会計士   女房役                 計算高いという意味で

代打 診断士                                 意外性
記録係り FP                                 ベンチには入れたね
670名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 05:22:40
踏み台資格(笑)
671名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 09:28:01
専門性無いオマケ資格(笑)
672名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 10:06:10
よく行政書士は耳にするけど忙しい人の代わりに
住民票やら車庫証明取ってきてくれる仕事なの?
ディーラーとかがやってる仕事に近いの?
673名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 11:51:51
ユーキャンの通信講座一覧に行政書士の活用法「定年後対策」ってなってたよ。

ナメられたもんだね…
674名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 14:33:03
>>673
そうだよ。
行政書士は、宅建主任者と同じ労力で受かる資格と言われてるからなw
675名無し検定1級さん:2009/12/13(日) 14:35:56
宅建は貸金と同じ、主任者資格、、5人に一人の、コンプラ要員
676名無し検定1級さん:2009/12/15(火) 23:16:38
現実には行政書士は特認と他資格への無条件付与で乱発されて
職業としては成り立ちにくい。
677名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 00:07:53
特認さんが居なくなれば、依頼者も居なくなり消滅する
678名無し検定1級さん:2009/12/16(水) 07:59:28
上位資格への踏み台資格(笑)
679名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 18:02:46
オマケのうえに踏み台資格(笑)
680名無し検定1級さん:2009/12/17(木) 22:12:59
食えない資格
681名無し検定1級さん:2009/12/18(金) 06:38:32
破廉恥資格
682名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 07:50:53
大負け資格(笑)
踏み台資格(笑)
683名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:44:33
(笑)は、税ベテなのか、、、


税のベテて、生きる価値もないだろ
684名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:49:18
高卒税ヴェテ
685名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:52:58
行書擁護は敵対士業を把握しようとして必死だな(笑)
ぶっちゃけ、弁護士及び隣接法律専門職は反行書はワケだが(笑)(笑)(笑)
686名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 09:54:37
>>685

高卒税ヴェテは図星かw
687名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 10:12:34
> 反行書はワケだが

帰国しろ
688名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 10:32:38
行書が今までやってきたことを考えなければ、反行書は仕方ないな。
689名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 10:55:25
519 名前: 518 [sage] 投稿日: 2008/02/26(火) 00:41:29
ずっと心で引っかかってた事

登録初年度の支部忘年会で、兼業税理士に大学を聞かれ、
「そんな大学行って行政書士ではもったいないでしょ」
あの会話から、人前で行政書士ですって言うのが
正直恥ずかしくなったと同時にモチベーションも下がっちまった

民事に関する勉強会なるものも有志で作ってみたけど、
民法の条文レベルですら怪しい人多数

資格はツールなんだから稼げばいいって言う人もいるけど、
胸張って行政書士ですって言えない俺にはやっぱ無理
690名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 20:25:04
行政書士「苦悩」と「限界」byZAITEN(2009.3)

P15
・「こんなに苦労するとは思ってもみなかった」
・「行政書士実態調査」によると、41歳以上の行政書士が全体の数割にもなる「高齢資格」
P16
・「行政書士なんか辞めて、「婚活」しようかなと思うくらい」
・「行政書士一本で生活している人なんか少ないんじゃないかな。」
・「同期の半数が辞めたし、副業している人がほとんどよ」
・「取引先に行くと、行政書士事務所からのDMが山盛り」
・「ビザ取得関連で逮捕される行政書士も多い」
P17
・行政書士の(平均年収)は100万〜300万とも言われているのが現状
・「収入より、事務所家賃や連合会に払う支出の方が多いのでは」
・「実際には事業資金すら借りられない悲惨な職業」
・「道理で基準点を満たせば誰でもなれる資格だとわかった」
・「同期20人のうち半数が辞めていた」
・「行政書士一本で食べていくのは相当大変」
・「将来性は全くない資格」
P18
・「行政書士は廃止すべきである」
・「(行政書士は)自動車免許の書き換えをしてくれる人」
691名無し検定1級さん:2009/12/19(土) 20:51:50

(笑)よ、お前のカスぶりはよく分かったw

どうでもいいがマルチコピペうざい
692名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 05:33:01
悔しいのか代書屋くん(笑)
693名無し検定1級さん:2009/12/21(月) 21:01:31
無い無い資格w

仕事も収入も専門性も将来性もADR代理権も能力担保も
倫理感も社会的地位も国民からの支持も無い資格。それが
オマケ資格行政書士(笑)
694名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 14:55:14
なぜADR代理権貰えなかったのー?
695名無し検定1級さん:2009/12/22(火) 16:40:21
マジレスすると、民事不介入原則
696名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 01:52:55
エル・エーを受講したらゴミみたいな行政書士教材を送りつけてきた。

講師のカツゼツ悪すぎで、何言ってるのか全く分からない。

質問回答も遅い。

すべてがメチャクチャな会社。
697名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 11:43:53
114 :名無し検定1級さん:2009/12/20(日) 21:49:31
たぶん、司法書士とかの受験生とか、食えない司法書士や税理士なんかがストレス発散してるんでしょ。

俺は、そういう書き込みを見るたびに、「こいつ、つらいんだろうな。」って哀れみの気持ちしか沸かない。
というか、最近は哀れみの気持ちも沸かないよ。何の感情もない。年中行事みたいな目で見てる。慣れだな。
698名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 15:40:07
独立開業したフリーターだってよ(笑)
699名無し検定1級さん:2009/12/23(水) 21:22:24
え?! お前やっぱりフリーターだったんだ!
700名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 07:17:17
そう、某資格本で「独立開業したフリーター」と大絶賛されていましたね
701名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 08:34:42
なぜADR代理権貰えなかったのー?
702:2009/12/25(金) 09:21:51
おまえは、アホか、自分を見つめなおせ 可愛そうな人だ。
703名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 09:25:12
なぜ?なぜなの
704名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 10:34:28
うんこ資格
705名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 12:51:07
チクショウADR代理権貰えなかったチクショウチクショウ
706名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 18:48:47
潜水士よりも下ってか?
707名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 21:13:06
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい(笑)
708名無し検定1級さん:2009/12/25(金) 23:40:35

司法書士や社労士の名刺の隙間を埋めるための糞資格。

その名は行政書士。

特に社労士の名刺には決まって行政書士という名前で隙間を埋めている・・・・
見飽きました・・・・

709名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 00:33:08
ここまで市民権を得られない士業資格も珍しいよ(笑)
総務省もさっさとコレを廃止にすりゃいいんだよね
710名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:07:17
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参

あっさり却下後

現在:「え・・ADRなんかいらねえよ・・・・」


行書みじめだのうw
711名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:35:52

ADRがないのに自ら法律家を名乗る違法集団・・・・

ひと昔前の試験難易度は宅建レベルだった士業資格

国会で資格制度の廃止論が飛び出た唯一の士業資格

市民から違法行為が多くて怖い存在だと忌み嫌われている唯一の士業資格





その名は行政書士!!

712名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 15:39:36
(笑)よ、今日は元気だなwwwwなんかいいことあったか?www
713名無し検定1級さん:2009/12/26(土) 16:29:54
>>711
民法は宅建のほうが難しい
714名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 00:33:05
>>713
民法の出題数は宅建の方が多いけども
内容は行政書士の方がやや難しいと思うぞ。
715名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 00:51:07
東京都行政書士会の某女性行政書士が
「基本的に行政書士の先生方は民法に関しても知識が脆弱」だと言っておられますけども?

716名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 01:00:23
>>714
内容の行虫、数の宅建か。じゃあほぼ拮抗しているって訳だ
717名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 01:24:15
ところ変われば、行政変わる。日本全国津々浦々、        ┌─────┐
行政書士の専門はご当地の行政によって違います。          │白い恋人  │
当たり前だが、これこそが行政書士の専門 地方自治概念     └─────┘
 例えば、北海道、大雪が降ってスキー場が観光地だが、      ┌───┐
 沖縄では、海のスキューバダイビングが観光になるのである   │りんご │
 スキー場の許認可を沖縄でやろうとしても、需要がない     ┌┴─┬─┴┐
 行政書士事務所の専門性は地方によって特色が出るのであるキリタンポ冷麺│
 バカには理解できない                  ┌─┐        ├──┼──┤
                                      │漆│      ┌┤サクランボ牛タン│
                                      │器├─┬─┘└┬─┴──┤
                                      ├─┤蛍│柿の種│あんこう │
                                      │カ│イカ├┬──┼──┬─┤
┌─┬─┬─┐┌─┬──┬──┬─┬─┤ニ├─┤│蒟蒻│餃子│納│
│出│ムツ│明││ふ│干物│砂丘│牛│花├─┤林│└┬─┴──┤  │
│島│ゴロウ太││  ├──┼──┤  │  │  │業│そ├─┐旨棒│豆│
└┬┴┬┴─┤│ く│饅頭│きび│肉│魁│湖├─┤  │桃├──┼─┤
  │も│大分│└─┴──┴──┴┬┴┬┴┬┤TO│ば│  人形焼│落│
  │こ├──┤  ┌───┬──┐│お│大││YO├─┴┬┴──┤花│
  │す│マンゴ│  │みかん│饂飩││好│ ││TA│鰻  │ハーバー│生│
  ├─┴──┤  ├───┼──┤├み┤仏│└┬┴──┴───┴─┘
  │桜島    │  │かつお│竹輪││梅└─┤和│
  └────┘  └───┴──┘ 干し  │牛│
┌──┐                        └───┴─┘
│米軍│
└──┘
718名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 06:38:57
弁護士様、税理士様、司法書士様、社労士様。
719名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 06:48:57
行虫の他資格への荒しは酷いね。
そんなに他資格が羨ましいなら、受けて合格すればいいのに。
でも、行書以外受からないからネガキャンするしかないんだね。可哀想に。
720名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 07:22:20
721名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 07:45:20
カバチ見て更にバカがいっぱい受ける→見かけの合格率下がる→難化したと大騒ぎ(笑)
722名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 08:24:56
だな
723名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 08:33:53
せめて、宅建でも取れれば不動産屋の突撃営業にでも就職出来ると思うんだが
頭イカレてるから、他の独立系の資格とか最下位ローに突撃して、はまっちまうんだよな 
(・人・)
724名無し検定1級さん:2009/12/27(日) 13:22:16
今更ながらアンチ諸君に一言
※忘れがちなのでよく理解して下さい

行政書士とカバチ(非弁)は別の概念です。

行政書士≠カバチ(非弁)

当然ですが

行政書士法の理念≠弁護士法72条抵触行為

当然ですよね。
725名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 01:17:39
ワロタ
726名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 01:26:41
行政書士なんて、宅建受かった次の年に「ついで」みたいな感覚で受けてみた。
結果はらくらく合格。こんな資格取ったからってすごいとは思わないが、実際開業して
商売成り立っている人はそれなりにえらいなと思う。
開業して四苦八苦するぐらいなら普通にサラリーマンやってるほうがマシ
727名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 02:51:15
取ってから、しまった無駄だったNo.1資格でもあるな
728名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 03:52:57
試験受けてまで取る資格じゃないね(笑)
729名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 05:14:33
士業資格を企業部署に当てはめると、こんな感じかね?

訴訟=弁護士

知的財産=弁理士
法務=司法書士
経理=税理士
財務=公認会計士
人事労務=社会保険労務士
営業戦略=中小企業診断士

その他ショムニ(警備員)=行政書士
730名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 10:27:03
行書=総務法務 だね
731名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 10:44:24
>>728

夜中の4時、つ明け方4時かww  鬼気迫る、つ滑稽極まるw
732名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 11:48:40
高校生の僕も行政書士のおじさん達は一番バカなんだとかと思いました。
733名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 11:52:30
>>728
まさに  嫉妬の権化の  般若顔負けw
734名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 12:14:24
殆どの行書スレ荒しは(笑)だろ。
中には自分でスレ立てして自分で煽ってるのもあるしw
735名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 12:18:52
そうだよなあ
いつまで(笑)は試験受からないんだ?
736名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 12:23:34
そうだよ行政書士はウンコだよ
737名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 12:32:47
きたーーーーーぁ
738ジャック ◆hbGIzqOl1A :2009/12/28(月) 12:43:16
確かにうんこだよ
739ウ○コ食い太郎:2009/12/28(月) 21:20:57
行政書士はアホを慰めるための資格だよぉん
740名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 21:31:55

行政書士を馬鹿にしたスレが2ちゃんだけで100件以上もあるしwwww

単独スレ数の多さは異常wwwww

さすがは自他共に認める底辺資格だけありますね〜
741名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 21:41:08
底辺でも地味にコッコッやってれば叩かれないだろうが
他士業の領域にバンバン入って来て杜撰な仕事をし
屁理屈こねて居直るからな、ともかく目立つんだよ
742名無し検定1級さん:2009/12/28(月) 21:54:23
行書はレベル低い資格のくせに調子に乗るからなぁ。
民法も宅建より脆弱な感じがするのに司法関係のスレでレスしてきやがるし。
743名無し検定1級さん:2009/12/29(火) 20:08:52
評判の悪いエル・エーを受講したらゴミみたいな行政書士教材を送りつけてきた。
講師のカツゼツ悪すぎで、何言ってるのか全く分からない。
質問回答も遅い。
すべてがメチャクチャな会社。
744名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 06:35:48
行書なら本買ってきて一人でやった方が速いよ
745名無し検定1級さん:2009/12/30(水) 16:52:48
>>743

おまえ自体がメチャクチャなんだよw
746名無し検定1級さん:2010/01/01(金) 09:14:15
弁護士「最近はサラリーマン並の収入しかない若い奴も増えた。」
司法書士「安定して収入は良いけど、やっぱり弁護士には勝てないなあ。」
公認会計士「最近は数増やしすぎて給料減ってきた。年収1200万しかねえな。」
税理士「顧客が不況で厳しいなあ。1000万残れば御の字か。」

行政書士「喰えてる(年収300万)奴もいる!」







「食える人もいる!」なんて言い出すのは行書だけ(笑)

747名無し検定1級さん:2010/01/02(土) 00:04:38
行書の好きな言葉→夢
行書の嫌いな言葉→専門性 能力担保 オマケ
748名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 06:32:05
元旦の早朝、神社にお参りに行ったら
行書が賽銭箱に手を突っ込んだまま凍死してた
思わず手を合わせた
底辺資格者の行く末は悲惨だな、と思いながら初詣を済ませてきた。
749名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 14:17:39
行書にエサを与えないで下さい
750名無し検定1級さん:2010/01/04(月) 19:20:25
近所に45歳になる行政書士を知ってるが、事務所の壁に高校の卒業証書が飾ってある。
5年かかって定時制高校を卒業したらしい。努力は認めるが、そんなに高校の卒業が自慢なのか。
751名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 22:58:04
>>750
底辺資格者の行書にとっては高卒の肩書きでも自慢になるのだろう
752名無し検定1級さん:2010/01/06(水) 23:03:13
 とても旨いえさだ   特上カバチ 
753名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 11:29:52
>>729
警備員・・・半分正解です

行政書士と相性の良い業務の一つ・・・それは警察(刑事・刑法)

    検察
     ↓
    警察
     ・
     ・
     ・
  警察への告訴・告発
     ↑
   行政書士
     ↓
   風営法(賭博・売春防止)
  暴力団対策
  外国人入管
  著作権違法コピー海賊版対策
  古物商(贓物対策)
  闇金対策・貸金業許可
  悪徳商法・詐欺師対策(経済犯罪)
  住民票・戸籍調査
  陸運・交通
  宗教法人設立(霊感商法、カルト宗教対策)
  自警・インターネット犯罪、国際犯罪
  商法違反、不正競争防止法、独禁法
   などなど
754名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 15:42:43
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)

「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

Q.行政書士相談を知っているか
46.4%-知らない
52.7%-知っているが利用したことはない
0.9%--利用したことがある

知っているが利用したことはないという人に対して、
Q.その理由
96.6%-相談する必要がない   ←(笑)
3.4%--どこでやっているかわからない   ←(笑)(笑) ここ笑うところ
755名無し検定1級さん:2010/01/07(木) 17:03:27
わかる わかるよ 君の気持ち
756名無し検定1級さん:2010/01/09(土) 17:28:53
行書の気持ちがわかるのは底辺高校を除籍になったDQN中卒のみ(笑)
757名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 00:40:22
行書って市民からほとんど必要とされてねーwww
758名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 00:53:42
裁判員制度の盲点〜行政書士の逆襲

就職禁止事由(法第15条)・・・裁判員の職務に就くことができない人
・ 国会議員・ 国務大臣・ 国の行政機関の幹部職員
・ 裁判官及び裁判官であった者・ 検察官及び検察官であった者
・ 弁護士(外国法事務弁護士を含む。)及び弁護士であった者
・ 弁理士・ 司法書士・ 公証人
・ 司法警察職員としての職務を行う者

3.事件に関連する不適格事由(裁判員法17条)=その事件について裁判員になることができない人
1.審理する事件の被告人又は被害者本人,その親族,同居人等
2.審理する事件について,証人又は鑑定人になった人,被告人の代理人,
弁護人等,検察官又は司法警察職員として職務を行った人 など
4.その他の不適格事由(裁判員法18条)
その他,裁判所が不公平な裁判をするおそれがあると認めた人は,
その事件について裁判員となることができません。

例)県警警部補Aさんが、この度めでたく退職となり
長年のキャリアを活かして警察告訴告発業務を業務の柱に行政書士開業
と相成りました、ある日、自宅ポストに裁判所から裁判員選任の通知が届いておりました
はて、オレも裁判員になれるのか?
くじ引きも当たったらしい、、やってみよう
フムフム事件の内容は放火か、、
あ、こいつ知ってる、俺が警察時代に眼をつけていたヤツだ
ようし、こいつ怪しいことは知っていたがとうとう尻尾あらわしたか
情状酌量の余地もないだろう、出来る限り重い刑にしてやろう。

こうして、裁判員になったAさんは長年の悲願を達成するのでしたとさ。
759名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 01:02:34
>>758
フムフム放火といえばこれですね


【社会】自宅に放火し逮捕 一人暮らし行政書士(36) 「自宅に火を付けた。今燃えている」と通報 山口県周南市
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1134292282/
■ 自宅に放火し逮捕 一人暮らし行政書士

 11日午前6時すぎ、山口県周南市花陽の民家から出火、木造2階建てを全焼、隣の家の軒下と壁の一部が燃
えた。出火の約10分後、「自宅に火を付けた。今燃えている」と周南署に通報があり、駆け付けた署員が放火
の現行犯で、民家に住む行政書士清永正勝容疑者(36)を逮捕した。同署が動機などを調べている。清永容疑
者は独身で一人暮らし。

ttp://www.nishinippon.co.jp/sokuhounews/20051211/MN2005121101000483.html
760名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 01:43:59
調べてみたらこんなブログありますね

ボクは、作品でも書いている通り、放火の疑いで逮捕されましたが、
無実の罪で釈放されました。
野本英舜(本名:清永 正勝 きよなが まさかつ)で検索してみてください。
警察の誤報により、2チャンネルで誹謗中傷されてますから。
権力と闘う、作家、行政書士の日記をお楽しみください。
http://0475blog.digbook.jp/index.php?s=%A4%A2%A4%EA%A4%DE

761名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 02:22:35
>>741

>屁理屈こねて居直るからな、ともかく目立つんだよ

警察相手に告訴告発するには理屈が必要です
警察の不受理問題は、行政書士の力量が試されます

刑事告訴を受理させる方法
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/police/1244229914/
762名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 03:16:38
警察相手に迷惑電話を繰り返す痛い行書
ほとんど相手にされずに最後に無様に電話切られてますw

最後の電話の切られかたが最高ですおw
ttp://www.youtube.com/watch?v=Y5cz_XTZbOY
763名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 03:55:01
最高でもないだろ・・・

少なくとも警察の対応にも問題あり、話くらい聞いても遅くない

清永氏はうつ病、アル中、精神衰弱だったようだが、
作家として本も出版している、
彼のジャンルは退廃文学、、自殺願望者の作家
そして警察に執拗に恨みを持った行政書士

彼は自分の人生を自殺という形で終わらせたが
逮捕され、留置場で自殺という
退廃的な人生こそ、彼の文学作品だったんではなかろうか?


http://0475blog.digbook.jp/
764名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 04:31:12
さすが行書w
一般の感覚には考えられない受け取り方w
そんなお前には奴の歌でも聴いて感動してくれw
ttp://www.youtube.com/watch?v=RJ_rCfzBGg4

1:14からのシャウトが最高ですおw

765名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 05:07:20
ムム、、マンオブ・ラマンチャ、、ドンキホーテか。精神状態がヤバイ、、鬼気迫るな。

やはり彼は確信犯だと思える、、なぜなら
舞台は中世のスペイン。劇作家ミゲルデ・セルバンテスはカトリック教会を冒涜したという疑いで逮捕、投獄される。牢獄では盗賊や人殺しなど囚人たちがセルバンテスの所持品を身ぐるみはがそうとする。セルバンテスは、
自分の脚本を守るため、「ドン・キホーテ」の物語を牢獄内で演じ、囚人たちを即興劇に巻き込んでいく。

ドンキホーテの物語を清永氏は自分の人生で演じた、、、。
騎士道=日本ではそれに通じる資格、行政書士を使った
そして計算通りに逮捕される
そして自殺。

彼のブログにはこう書いてある
「本物の芸術家になるには死線を越えねばならぬときがある。
無関心の人間が窮地に陥ったとき、自力で闘えるだろうか?
だれも、助けてはくれぬ。
そのときに、やっと気づくのだ・・・、太古より、人間は助け合い、仲間のために闘ってきたことを・・・。」

更に、彼の所属した日本作家クラブ。
この推理小説的などんでん返しの手法は江戸川乱歩に通じる。

推理小説ファンなら、この奇怪な物語が現実にあるとしたら拍手喝采だろうな。
よって、この自殺は、自殺を止められなかった警察の責任

ラ・マンチャの男
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%81%AE%E7%94%B7
日本作家クラブ
http://nihonsakkaclub.com/
766名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 06:59:59

   /⌒⌒γ⌒ 、
  /      γ   ヽ
  l       γ   ヽ
 l   i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
 |   |         | |
 ヽ  / ,へ    ,へ ヽ./
  !、/   一   一 V
  |6|      |     .|
  ヽl   /( 、, )\  )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |   ヽ ヽ二フ ) / < さすが行書や。頭痛い者どうし理解し合えるって素敵やんw
   丶        .ノ    \______
    | \ ヽ、_,ノ
   . |    ー-イ

767名無し検定1級さん:2010/01/12(火) 10:54:18
別に理解している訳ではありません
ただ事実を元に仮説を考えてみたのです

                  探偵・行政書士  明智小五郎
768名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 00:26:22
行書って頭変な奴が多いなw
769名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 19:42:04
弁護士会からこんな事言われてます! アワレ行書wwwwwwwww

とりわけ行政書士に関しては、
既に述べましたとおり専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。
 以上でございます。


専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
専門性もなく、法律生活の公正・円滑な営みを阻害
770名無し検定1級さん:2010/01/17(日) 23:58:36
まぁ弁護士にとって行政書士は真のライバルと認めるからこそ
本気になって潰そうとしているわけだな。
歯牙にもかけなかったらスルーするハズだし。
771名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 00:06:15
>>770
お前のような妄想バカ行書のために良いスレできたよw

行政書士・妄想・虚勢・現実逃避[存在しない社会通念]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1263245029/
772名無し検定1級さん:2010/01/18(月) 00:22:16
神奈川県行政書士会会員
行政書士 戸塚総合事務所 戸塚敏一
(鶴見・神港支部所属 登録番号85093764 会員番号1077)

773名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 11:40:04
行書は、生活できない。

行書には専門性のある業務は無い。

そもそも、専門性があり、かつ需要の多い業務は、税理や社労や司書の独占業務になっている。

だから、食えないし、3年で皆廃業する・・・・・
774名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 11:49:29
>>773
そう思ってスルーしてくれると有り難い
競争相手は少ないほうが楽に決まっている。
775名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:24:38
行政書士不要論というのが、巷で一部存在するのだが、
行書不要論というのは「人間の性悪説」を採用する限りにおいて成り立たつはずはない。
行書不要論とは、行政サービスは行政(公務員)がサービスを充実さえすれば
行政書士のような者が口出しすることも要らず、行政サービスは最高水準のものが提供されるという
一種の空想に基づいているのであるが、果たしてそのようなユートピアは存在しえるのだろうか。
「公務員が必ず善」であるという空想は、日本人の平和ボケの典型であろう。
「役人には悪人が居る」ということは有史以来の人間の歴史が既に証明済みである。
中国の歴代の帝国は法律を守らせようとし、しかし、官僚の腐敗によって
滅亡したのである。日本の数々の朝廷や侍による幕府も結局のところ官僚機構の腐敗により
幾たびも滅亡と再生を繰り返しているのである。
結局のところ早い話が、平成5年に行政手続法が制定されたが、「行政の公正と透明性の確保」は
行政手続法を通じて一般市民はもとより行政書士による不断の努力によってのみ
実現されることは明白なのである。したがって行書不要論を唱えるのは「行政の後退」であり、
行政書士制度推進論こそが「行政の前進」なのである

つづく・・・
776名無し検定1級さん:2010/01/23(土) 12:25:53
好評につき行書必要論 パート2

また、行政書士は明治の内務省令による国内の治安維持を目的とした制度が元であるが
現行日本国憲法の下では憲法1条の理念「国民主権」の実現という
新たな使命を授かり、また平成5年になり、行政手続法の実行者としての意味合いが加わり
その意義は時代と共に更に増しているのである
入国管理業務一つみても、行政書士制度が揺らいでいては不法入国者の管理すら
侭ならないことは明らかであろう。行政書士は風営法、貸金業、産業廃棄物処理業などなど
一つ間違えば犯罪の温床となりかねない社会的に危険な業務を行政許認可という所謂「防波堤」
によって未然にその「犯罪の洪水」から防いでいるのである。
結局のところ法曹(司法制度)だけでは
国家の治安維持などは到底無理な話で、日本全国の弁護士を総動員しても日本の犯罪は
決して撲滅できないのは眼に見えているのであ。る大量の弁護士を排出したところで、モグラたたき同然、
行政書士のような「治安維持」機構が必ず必要となるのである

現在でも日本の治安が世界に誇れる水準であるのは、
戦前の旧内務省の協力な権力と戦後もそれを鏡とする内務省系人材の努力の賜物であるわけだが
そういった意味で戦前の内務省の先見の明は明らかであり、
行政書士制度は世界に冠たる機構であることが歴史上既に証明されているのである。
777名無し検定1級さん:2010/01/25(月) 19:46:25
両陛下ご宿泊の老舗旅館で不法就労 容疑の社長きょう書類送検
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100125/crm1001250912004-n1.htm
2010.1.25 09:09

仲居としての就労資格がないと知りながら中国人を働かせていた疑いが強まったとして、警視庁組織犯罪対策1課は24日、
入管難民法違反(不法就労助長)容疑で、富山県黒部市宇奈月温泉の旅館「延楽」の男性社長(59)を25日に書類送検する方針を固めた。
捜査関係者が明らかにした。延楽はかつて天皇、皇后両陛下も宿泊された老舗旅館。同課は延楽がブローカーを通じ、複数回にわたって
こうした中国人を受け入れていた点を悪質と判断、立件に踏み切る。

同課は、中国人の在留資格変更を申請した東京都墨田区の男性行政書士(70)も、同法違反(資格外活動幇助(ほうじょ))容疑で書類送検する。

捜査関係者によると、行政書士は20年5月28日ごろ、中国人の女(27)の虚偽の雇用契約書を作成し、東京入管に提出した疑い。
男性社長はこの女ら2人を仲居として働かせた疑いが持たれている。
778名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 17:49:17
175 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/01/26(火) 17:16:35
「ADR」、「紛争解決」分野についての相性度

弁護士>>>>>>>>>>司法書士>弁理士>>鑑定士>社労士>>>税理士>行政書士
司法書士・・・訴額限定ながら訴訟代理がある点で評価
弁理士・・・知財における専門性と既に有する代理権
鑑定士・・・不動産における専門性を売り
社労士・・・労働問題における専門性を売り
税理士・・・税務は対官の仕事、、従ってADRは相性悪い
行政書士・・・・もともと対官の資格ゆえ、ADRは相性悪い、
         更に業務範囲が行政一般と広大、新業務柔軟に対応する汎用性有るが、
          「専門性の希薄」は逆に弱点と指摘されるところ

179 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/01/26(火) 18:12:10
>>175
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参
あっさり却下後
現在:「え・・ADRなんか相性悪いよう・・・・」

行書みじめだのう(笑)

180 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/01/26(火) 18:17:05
>>175
ADR代理権貰えなかった税理士と行政書士の評価の違い

税理士・・・相続関係のADR実施機関で能力の発揮を期待できる
行政書士・・・とりわけ行政書士に関しては、既に述べましたとおり専門性もなく、
        法律生活の公正・円滑な営みを阻害しかねないおそれがありますので、
        国民の権利擁護の観点から、これに代理業務を認めることは到底許容されるべきではないと考えます。

行書みじめだのう(笑)
779名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 18:04:38

(笑)よ、オマエの方がよほど惨めなんだが・・・w

780名無し検定1級さん:2010/01/27(水) 23:22:43
こんなスレ行政書士に嫉妬しているとしか考えられない。

・一般人は行政書士に興味がない
・行政書士で自らけなす馬鹿はいない
・他士業は行政書士は提携相手
→このスレを含め、煽ってるのは嫉妬者だけ
781名無し検定1級さん:2010/01/29(金) 18:11:09
>>780
お前のような都合のいい妄想するバカ行書のために
いいスレができたよ

行政書士・妄想・虚勢・現実逃避[存在しない社会通念]
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1263245029/
782名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 08:49:14
>>781
一体どこが都合いい妄想?
そして貴方はどういう立場?
他士業で提携相手に行政書士もいない人?

無資格者や嫉妬妬みだったらみっともないよ。
783名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 10:58:20
行政書士会調べ
綾瀬市市民アンケート(回答122人)

「知らない」と回答した人が46.4%と半数近く、周知度は低い結果であった。
また、「知っているが利用したことがない」と回答した人の96.6%が「相談する必要がない」と回答した。

Q.行政書士相談を知っているか
46.4%-知らない
52.7%-知っているが利用したことはない
0.9%--利用したことがある

知っているが利用したことはないという人に対して、
Q.その理由
96.6%-相談する必要がない   ←(笑)
3.4%--どこでやっているかわからない   ←(笑)(笑) ここ笑うところ
784名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 19:28:40
さすが最底辺資格の行書w
悲しいほど需要が無いw
785名無し検定1級さん:2010/01/30(土) 20:08:14
先日知り合いの税理士と飲んだんですけど、
「行政書士なんて試験受けてまで取る資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。 ビール瓶で殴ろうと思いました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その税理士から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
収まりがつかないので家に帰ってからネコを蹴飛ばしました。
786名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 14:48:56

こいつ何年前からバカのひとつ覚えのような、また稚拙な作文を貼り付けて
いるんだろう。
行政書士試験連続不合格者がご苦労様なことだなあW
787名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 16:32:45
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
明らかにレベルの違う行政書士が無差別攻撃に出ています。皆さん、スルーしてください。
なお、最高裁判例において行政書士は存在しない社会通念を前提にしていることが確認されました。
しかしどうやら、それでもなお行政書士には地位向上の布教活動が義務付けられているようです。

2007-2008 LEC資格ナビ難易度評価
【AA】
司法試験・法科大学院・国家公務員1種
司法書士・弁理士・公認会計士
【A】
国家公務員2種・地方上級・日商簿記1級
税理士・不動産鑑定士
【B】
高卒程度公務員・ビジネス法務検定2級・3級・日商簿記2級
中小企業診断士・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー・歴史能力検定
マンション管理士・土地家屋調査士・測量士補・キャリアコンサルタント
行政書士★ 


中央大学生協難易度評価
【AA】
司法試験(法科大学院含む)
国家公務員(T種・U種)
公認会計士・不動産鑑定士
【A】
司法書士・社会保険労務士・弁理士・税理士
【B】
簿記(級による)
【C】
宅建・簿記(級による)・ファイナンシャルプランナー
行政書士★
788名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:53:39
↑これは一昔前の話。ビジ法2級レベルじゃ
話にならない。

現在の難易度はこちら
http://www.newtongym8.com/Nanido-A.htm
789名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 17:55:55
そもそも行政書士は士業最底辺ではない。

士業
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%A3%AB%E6%A5%AD
790名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 18:19:28
【行政書士】入管申請取次者【入管ブラック】3号
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215231190/

これ行書の悪質さがよくわかるw

791名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 18:21:38
以下のような評価が出ています。

追手門学院大学経営学会資格等取得表彰制度規程
ttp://www.otemon.ac.jp/rules/pdf/rules06_05.pdf

支給額
300,000円 司法試験 公認会計士 弁理士 不動産鑑定士
200,000円 国T 司法書士 中小企業診断士
100,000円 地方上級 国税専門官 国U 社労士 行政書士
*50,000円 法検1級(未実施) 法科大学院(未修)
*30,000円 ビジ法1級 法検2級 通関士 宅建
*10,000円 マン管 ビジ法2級
**5,000円 法検3級
**4,200円 ビジ法3級
792名無し検定1級さん:2010/01/31(日) 20:32:28
行政書士受かってない人は書き込む資格ないですよ
793名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 18:40:28
457 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/10/06(火) 20:53:11
先日知り合いの税理士と話をしたんですけど、
「行政書士なんて試験受けてまで取る資格じゃないよね。(ゲラゲラゲラ)」とか言うんです。
殺意が湧いてきました。かなり頭にきました。
「うるせえ馬鹿野郎」と言いたくなりましたが、やめました。
その税理士から仕事が回ってこなくなったら廃業ですもの・・・・・
悲しかったです。



794名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 19:09:42
全く食えないと、受かってから分かった某資格 → (行書有望視。 今じゃ超難化で俺の頭じゃもう無理。)
 
⇒⇒ すげー面白くねー。  くやしーっ!   ちくしょーっ!   憎らしいーっ!  憎らしいーっ!  憎らしいーっ!
 
⇒⇒ 妬みが高じ高嶺の花の美女(行)に、嫌味・悪態つくストーカー成り。

あほ親父w
795名無し検定1級さん:2010/02/01(月) 20:30:18
>>794
>有望視

いまや社労士の足元にも及ばないオマケ資格行政書士(笑)
ADR代理権でとどめを刺され、商業登記開放却下で死体にムチ打たれ…ああ転落が止まらない!

行政書士は凄い勢いで坂道を転落中!
796名無し検定1級さん:2010/02/02(火) 08:01:19
680 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:42:03
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい。
681 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 20:57:18
ADRなんて金にならんwwwww
682 名前: 名無し検定1級さん 投稿日: 2010/02/01(月) 21:15:36
以前:「ADR代理権を下さい!ADR!クレクレ!」力の入った資料を会議に持参

あっさり却下後

現在:「え・・ADRなんかいらねえよ・・・・」


行書みじめだのう(笑)
797名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 10:22:21
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%

798名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 12:30:31
日本全国のアンチ行政書士諸君に告ぐ

その貴重な時間を行政書士試験の勉強にでも遣ったらいかが?
こうしているうちにライバル達は勉強している
二の足を踏んでいるうちに社会は諸君を置いていくのだ
自分が合格できない事を資格試験のせいにして恥ずかしくないか?
行政書士試験が簡単だというなら、スラリと合格して見せればいいだけの話じゃないか?
小学生でも受かるだの、1週間の勉強で受かるだの、バかでも受かるだの
主張している様だが、行政書士試験に受からない諸君は小学生以下の馬鹿なのか
馬鹿という事を自分で定義しているようだが恥ずかしくないか?
平成14年や去年の平成21年は比較的合格率が高かったようだが、それも運のうち
人生運が大事、運で人生切り開かれる人もいる、
宝くじは買っておかなければ決して当たらない
行政書士資格も持っていなければタダの素人、行政手続の独占業務を破れば行政書士法違反で逮捕
行政書士法違反で逮捕されればそれこそ小学生以下という定義で納まってしまう
コンプレックスもいい加減にしたまえ、嫉妬の醜態晒すほうが見ていて恥ずかしいな
799名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:04:16
行政書士試験に合格できない


ああ、考えてみれば
アンチは何の資格も持たない「ただの人」だったね
行政書士試験は平均の合格率は7%として
100人のうち7位くらいに入らない実力を持たない人は毎年落ちる

絶対評価とはいえ100人のうち93人を蹴落すくらいの勉強が必要なのよこの試験
行政書士試験に挑戦する人は、法学部2年次、3年次の学生
ロースクールで三振の滑り止めに受ける法科大学院生、
地方上級、国家一種二種公務員試験に挑戦している併願者、
司法書士試験に挑戦している併願者、、、、
法律の勉強に手馴れた人達がまず合格ラインに達しやすいが
初学者はなかなか合格には至らない

平成21年の9%合格率を例にして合格者9人の内訳をみてみよう

ロー生三振滑止め   3名合格
司法書士併願法学士   2名合格
公務員併願法学士    2名合格
社労士併願学士     1名合格
宅建併願法学士    1名合格

あとの99人は不合格、来年は更に難化、、運が無かったね
800名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 13:15:06
訂正 あとの91人は不合格、来年は更に難化、、運が無かったね
801名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 15:57:14
大学生なら社労士の受験資格もらえるからいいよー
802名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 16:16:44
願書にもそんな記載欄ないし
そんな統計どこにも無いのに
なんでそんなことがお前に分かるんだ
昨日見た夢かw
803名無し検定1級さん:2010/02/03(水) 16:26:25
行虫は頼れるのが唯一合格率だけだから今年のように10%近くなるともうただの○×マークシート試験だな
医療事務やボールペン字と並んでユーキャン人気資格ベスト3の常連
804名無し検定1級さん:2010/02/04(木) 09:52:38
行書の妄想と現実は真逆なりw


2008年7月2日の朝日新聞 23面

 職求め奔走、資格のため学校へ

 行政書士の資格のため専門学校へ通った。試験は合格したが、就職は厳しかった。
 半年間で20社以上に問い合わせたが、すべてだめだった、、、、、


 いまは 社会保険労務士の資格を取ろうと土曜日に学校へ通う。



だってさw あれあれ?行書の妄想とは真逆の現実www

図書館に過去新聞置いてるから確認してみなw
そして現実を思い知って泣け行書wwww
805名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 11:37:47
行政書士・・・自己啓発資格の最高峰 最近は合格率が低くなった、難化したと
        言われているが、単に受験生のレベルが低いだけ。
        専門性が無く、独立しても3年続けば良い方。
        合格しても役に立たない資格永世1位受賞
806名無し検定1級さん:2010/02/06(土) 17:47:08
専門性!?

ほとんどの開業者は専門性を身につける前に廃業しているのが行書の悲しい現実
807名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 16:39:53

588 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/01/12(火) 12:23:20
今ニュースで行政書士が大量に犯罪に関わっているとか言われてて笑った
まじで危ない資格なんだな

808名無し検定1級さん:2010/02/09(火) 19:02:45
弁護士の食えない・・・・・ベンツは無理だから国産で我慢しよう
税理士・司法書士の食えない・・・・・座っただけで3万円!もう少し安い店で飲もう
社労士の食えない・・・・・特盛は高い。並にしよう。

〜〜〜〜〜〜越えられない高く厚い壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

行書の食えない・・・・・昼飯を食う金がない 神社で借りてこよう
809名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 00:44:31
一昨年の教え子が開業12ヵ月目で、月収120万、になりました。今現在も仕事量は増加しており、給与は増加しています。専門は民事です。

はっきり言いますが、「行政書士」、は儲かります。それも、「かなり儲かります」。
行政書士はそれを可能にします。儲かってる奴は「儲かってる」とは言いません。だから世の中には情報が流れないのです。表の情報だけでは真実は分かりません。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10014606177.html
810名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 01:24:58
こんな持ち上げたこと言っているのは、だいたい行書講師の営業ブログなw
行書なんて糞資格とバレてきてるから、そりゃ講師も必死に行書を持ち上げるさw
なんとか自分の教え子を増やしたいと必死ですわw
811名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 02:36:06
行政書士の所管  総務省の歴史 〜内務省─内務は政府の中心〜
http://www.geocities.jp/since7903/kantyou/naimu.htm
初代内務卿は大久保利通
代書人取締規則(明治37年〜39年各府県令、警視庁令)、代書人規則(大正9年内務省令)

【内務省】(治安維持・治安警察・国内安寧保護の事務を管理)
明治初期から第二次世界大戦終結直後までの75年間にわたって、警察・地方行政・土木・選挙など内政全般を所管した中央官庁。
1873年(明治6)に大久保利通らの強い要望によって
「国内安寧保護の事務を管理する」ところとして設置され
自由民権運動の高揚につれて、言論・集会・結社の取り締まりを強化して
政治警察的側面を強め、1883年、山県有朋が内務卿に就任、その官僚閥形成の拠点となった。
1885年の内務省処務条例によって9局に整備され機構が固まり、
1947年(昭和22)に占領軍GHQの命により解体されるまで、
天皇制官僚機構の中核として君臨した。したがって内務大臣は内閣の中心的地位を占め、
【地方行政・警察・神社・選挙・土木・衛生・都市計画・地理・出版・著作権・拓殖】などに関する事務を管理し、
北海道庁長官・府県知事を監督した。また内務省警保局・警視庁・府県警察部を中心に地方制度をその支配下におき、
治安警察法、治安維持法など諸種の治安立法の運用を通じて言論・結社の取り締まり、
選挙干渉・労働運動・農民運動など大衆運動の弾圧から、各家庭の大掃除、
祝祭日の国旗掲揚の督励にいたるまで、国民生活の全般にわたって強力な統制を行った。
812名無し検定1級さん:2010/02/10(水) 07:49:32
マンガに踊らされて、紙切れ資格(笑)で開業する馬鹿もいる。哀れなり。
813名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 15:55:40
踏み台にされるオマケでお負け資格(笑)
814名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 19:43:02
なんでもいいからドラマ化したい!
                       行書がうらやましいい!


    ・・が、最近、「世迷い言」言う動機です。
815名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 20:30:58
ドラマと現実の区別がつかない可哀想な社労w
816名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 20:54:36

wwwww

520 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/02/14(日) 17:54:02
ドラマと現実の区別がつかない可哀想なバカは行書だろw

カバチを見て「行政書士って凄いんだあ。俺もなりたい!」
試験簡単だからすぐ受かって、すぐ開業。でも、元々が食えない残飯資格だから3年で廃業。
こんなのばっかりw


521 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/02/14(日) 18:12:30
カバチのようなことして実際に逮捕されるバカ行書の多いことw
行書ってつくづくドラマと現実の区別がつかないバカだと思うよw

817名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 21:23:18
行政書士こそ最強の無職。専門性がない、無色透明な無職のボクちゃん。
人呼んで「独立開業したフリーター」
818名無し検定1級さん:2010/02/14(日) 21:26:01
>>817

嫉妬すんなw
お前が資格本の行書のページ読み漁ってるのは判るぞwww
819名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 00:29:39
資格本っておもしろいよね。その中の行書の箇所は
なんかおもしろい話ねーかなっと期待しちゃうw

去年の9月ごろだけど本屋で資格本見てた時
行書のコーナーに汚ねー土木作業着の奴2人組が来てさw
あれは高卒、いや下手したら中卒かもしれんがw
その内の一人が「あと一般固めれば取れるぜ〜」
とか言ってんのwwwww

他のもう一人の奴は資格に興味が無いらしく
「それ取ったら何かいいことあんのかよ〜」ってw
いかにも底辺層の会話w
俺それ見れただけですげー楽しかったw
820名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 01:37:21
専門性がないって、何を根拠に言ってるの?
821名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 02:48:57
822名無し検定1級さん:2010/02/16(火) 12:03:53

 行書粘着オタが、最近(笑)からwに変わった プゲラ
823名無し検定1級さん:2010/02/18(木) 03:38:49
287 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/01/11(月) 15:44:49
黄金に輝く一本の道!

それこそが、自分の進むべき道である

288 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/01/12(火) 19:40:48
>>287

いつも行書のパンツにへばり付いているウンスジのことですね


824名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 09:17:58
街の法律家(なぜか死語)wwwww
825名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 10:18:09
2ちゃんねるで「ゴミ資格」「朝鮮人が取る資格」「食えない資格」「高卒資格」 「オマケ資格(笑)」「お負け資格(笑)」「踏み台資格(笑)」
と苛められるために創設された行政書士
826名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 10:22:22
《あらしNO1資格 = 関心度NO1資格》  ← 街の法律家、HP・ブログ・カバチおもれー、タウンページにゃイッペー = 良かれ悪しかれ気になってしょうがねー 気になってしょうがねー 
気になってしょうがねー 気になってしょうがねー ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

  落ちてがっかり頭きた又は、ムズくて諦めた= 超難化したチッキショウ!   人気上昇チッキショウ!   受からねーチッキショウ!  又は、 あきらめたチッキショウ!  
時間と金つぶしたチッキショウ!  デート我慢したチッキショウ!  婚期のがしたチッキショウ!  バイトが首だチッキショー!   酒飲む金がねーチッキショウ!  
つまずいて転んだチッキショウ!   そこに糞あったーチックショウ! 々々々・・・→→→ トップへ

827名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 12:13:06
>>826
>気になってしょうがねー

行書が他士業の独占業務を侵害しなければ誰も気にせんて。
弁護士・弁理士・司法書士・税理士・社労士が、
わざわざゴミ相手にするまでもないやろ。
行書に違法行為多いから文句言いたくなるだけ。
828名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 12:29:30
事業報告書等の書類の提出期限から6か月が経過したにもかかわらず、未提出の法人に対し、「市民への説明要請」を実施した。
http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/index4files/setsumei/jissi/s200118list.htm

成年後見支援機構 事業報告書をぶっち

by 国際行政書士協会
829名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 14:46:26
行政書士(笑)とは・・・・・


無間地獄に入り込んだ悲惨な資格(笑)
能書きばかりの中身スカスカ屑資格(笑)
力バチタレがだ〜い好きな低学歴の集まり資格(笑)
低学歴御用達マンガのヒーロー資格(笑)
所詮、退職公務員の肩書き資格(笑)
得るものは何も無い人生回り道資格(笑)
830名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 16:08:30
他資格のオマケ(笑)
831名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 16:15:27

今日の(笑)は馬鹿に勢いづいてるな
他にやることはないのか? 
832名無し検定1級さん:2010/02/19(金) 22:51:36
行政書士と名乗っても世間が受け入れないのが実態のようだ。
ttp://www.tsuchitori.com/tv.html

TV取材の際「行政書士」と名乗らせてくれ!と強く強く頼んだのに・・・・
とうとう「行政書士」という称呼を使ってくれることは無かったとさorz

悲しい現実です。

833名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 05:14:06
行書の現実キビシーwwww
834名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 10:17:21
ぶっちゃけ言うが、行政書士、社労士、マンション管理士、宅建への誹謗中傷は・・・



実は、全て落ちた奴のヒガミなんだよ(笑)
835名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 11:01:28
独立開業したフリーター(笑)
836名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 16:16:20
テレビで名乗らしてもらえない悲しい資格ってwwww行書wwwww

837名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 17:44:14
上位資格に受からないバカが受ける試験(笑)
838名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 20:25:36
行政書士を法律家って呼ぶのは「モーニング」(注:マンガ雑誌)の読者だけ。
行政書士が専門性の低い退職公務員のためのオマケ資格であることは、法律家や法律隣接職なら皆知っていることです。

839名無し検定1級さん:2010/02/20(土) 22:46:16
行政書士は、20倍以上の倍率があるのに
士業日本一の志願者数を誇ってる。

大人気資格である。

倍率1倍台なのに、志願者が数百人から伸びない
海事代理士のような資格に比べたら、行政書士のすごさがわかるだろう

840名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 00:24:26
おいおい20倍って
841名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 00:28:14
競争倍率13倍〜40倍か。
842名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 11:06:21
行書は大人気資格?
そりゃそうだろ
鉛筆コロコロマーク試験だからな
843名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 11:27:02
ユーキャン人気講座ベスト5

1位:医療事務
2位:行政書士 ←★
3位:FP
4位:簿記3級
5位:実用ボールペン字
844名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 11:30:16
取得したら新しい未来が期待できる資格ランキング(男性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/newlife_qualification_man/
取得したら新しい未来が期待できる資格ランキング(女性)
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/015/newlife_qualification_woman/
845名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 11:44:58
ユーキャン御用達資格
846名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 12:10:04
会社を辞める→カバチを開業→非弁で捕まり刑務所へ

確かに新しい未来だ罠、しかもかなり強烈な orz
847名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 12:49:09
>>843
二位の前後がすごい顔ぶれだな
848名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 12:54:45
↑ それはそうだよ。行書業務は一般事務程度だから、専門性もない。
専門性のあるFPや医療事務の方が行書より上だと思うのは俺だけか?
849名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 12:56:14
シャロウがランク外(ぷっ)なので悔しいのですね?
わかります。
850名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 14:19:48
行書なんて中途半端な代書資格取ったって開業も就職もできないんだから
医療事務取って病院勤務で安定した給料貰ったほうがいいよ
851名無し検定1級さん:2010/02/22(月) 21:33:23
この間名刺交換した行書の話をしよう
名詞をさしだしたと思ったらバツの悪そうな顔をして
「私、一応大卒なんです」と聞きもしないのに出身校の話を始めた。
俺は悟ったね、自分が行書であることが恥ずかしいんだとな。
行政書士は負け犬の職業なんだよ。
852名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 09:52:46
行政書士を馬鹿にするな。
行政書士になれば中卒でも社労士の受験資格がもらえるんだぞ。
853名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 09:57:16
行政書士スレを誹謗中傷している連中の素性とは?

行政書士試験に何年も受からない底抜けのバカ、もう氏んだほうが良い
または、
全く何の資格も持っていないか、せいぜい宅建マンカンFP止まりのアホリーマン
または、
近所の行政書士に客を取られて飢え氏にしそうになっている無能な他士業開業者
または、
行書に憧れをもつDQNシャロウwww
または
行政書士が本人訴訟の裏にいて、それに負けた恥ずかしい弁
854名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 10:17:14
>近所の行政書士に客を取られて飢え氏にしそうになっている無能な他士業開業者
>または、
>行書に憧れをもつDQNシャロウwww
>または
>行政書士が本人訴訟の裏にいて、それに負けた恥ずかしい弁

マンガの読みすぎだと、すぐわかるw
855名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 10:44:51
>>853
お前脳たりん?
そんな奴ここにいるわけねーじゃん
みんな暇つぶしに食いつきのいいバカ資格からかってるだけだよ
ホントギョウ虫は言う事がおもろいなw
856名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 14:47:16
だって行書はバカだからw
857名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 15:08:33
ついに行政書士>>>>>>>>>>>弁護士という時代到来

糞弁(KUSOBEN)・・・弁護士増員により、食えなくなり
         行政書士の独占業務「行政分野」に手を出す弁護士の事。
         または、地方公務員等への就職を希望する弁護士。
        紛争のある法律事務に手を出す行政書士のことを行虫と呼ぶのに対し、
        本来司法の立場にあるまじき振る舞いである「行政に服従する」という
        行政に服従することは「弁護士自治」の建前を捨てることになり
        司法権の独立が保てないという指摘がされる
        なんとも情けない状況だけに、このような弁護士を蔑んでこのように呼ぶ
        排泄物は口にする事ができない=食えない
         という言葉の綾に掛けている
         また、人体にたかる寄生虫よりも更に汚い「排泄物そのもの」という意味合いもある
     
<参考>
「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
日弁連の申入に対する総務省の指摘
「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html
858名無し検定1級さん:2010/02/23(火) 15:12:37
行書は中卒レベルの学力で十分合格可能
859名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 00:37:29

263 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/06/24(水) 00:57:47
行政書士がゲゲゲの鬼太郎に出たって本当なの?
髪の毛針を喰らって最後に廃業する話らしいけど・・・?


264 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2009/06/25(木) 17:31:59

依頼者 「鬼太郎さんへ… 最近、お母さんが小汚い自称法律家に付きまとわれて困っています。
     ひょっとしたら悪い妖怪なのではないかと心配です。 どうか助けて下さい。」


親父  「う〜ん… 鬼太郎〜。 これは社会の汚物である行政書士の仕業かも知れんな〜。」

鬼太郎 「行政書士? 知らないなぁ〜 初めて聞く妖怪だな。」

親父  「行政書士とは、色々なオマケにされ、ADR代理権を与えられずに、残りカスの業務ばかり押し付けられた
     残飯を喰う妖怪じゃ!そのため一般市民を脅したり、違法行為を繰り返しておるらしいのじゃが…」

鬼太郎 「父さん!僕はそんな悪党を放置しておけません!すぐに街にいって、その行政書士を退治してやる。」

親父  「鬼太郎〜 行書は頭が悪く汚い手ばかりを使いおる。 気を付けるんじゃぞ!」

鬼太郎 「大丈夫ですよ、父さん。 キッチリ廃業させて成仏させて上げますよ。」

親父  「ウム。 それでこそわしの息子じゃ。」
860名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 02:33:21
>行政書士がゲゲゲの鬼太郎に出たって本当なの?


はいはい本当だと思っていればいいでしょwwwwwww
861名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 15:39:21
彼女が行政書士のおっさんのセクハラに困ってます。
一応、厳しく注意して本人も反省してるみたいなのですが、今後このおっさんが
嫌がらせするかもしれないと心配です。行政書士はどの様な悪事が出来るのですか?
以前にも弁護士のフリをしたり、勝手に戸籍を調べたりしてたそうです。
それからこのセクハラ行政書士は土地家屋調査士でもあります。
気をつけること、対策等ありましたら教えてください。
862名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 19:41:21
行書の登録率って0.2%ぐらいなんだってなw
まあ受ける奴も暇人の自己啓発程度にしか考えてないから仕方ないわ
863名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 20:09:50
それどういう計算なの
0.2%って?

分母がおかしいだろw

864名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 20:52:05
マジレスすると最下位士は
ダントツで海事代理士。

倍率1倍台なのに、志願者数百人の低評価・低人気ぶり


865名無し検定1級さん:2010/02/24(水) 21:14:47
行政書士を煽る連中の素性は、これでだいたい合ってるだろ?

下位ロー(三振予備軍)
司法書士午前撤退、
税理士の酒固徴、
シャロウ科目足切り
宅建マン管リストラ要員リーマン
食えない他士業開業者
何にも資格を持ってないバカ

★サラっと司法書士等に受かる人は行政書士スレに顔を出すまでも無く
勉強に専念しているので基本的に暇つぶしなどという行動は取らないw
★行政書士に客を取られている他士業開業者の妬みは有り得るw
★アンチの特徴は行政書士業界の事を事細かに調べていて、
本職が知らないような記事まで執拗に何処からともなく見つけてくるw
866名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 10:13:08
なことない

おまけ資格NO1で食えない度もダントツNO1の行書を馬鹿にしたい連中
867名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 10:24:02
>>863
たしかにそうだな
登録会員が4万人で推定資格者が100万人だから登録率4%だな
868名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 10:47:28
96%が未登録というのはほとんどが登録しないということじゃんw
さすが食えない行書
869名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 11:11:23
登録してないのは、
行政書士は企業内行政書士が認められない事が原因
企業の総務部などに在籍する行政書士有資格者は
本人申請という形で知識を使っているだけ
登録してない人は企業の中で活躍している人が多いはず
企業に勤める場合、他人の代理申請を仕事としてやる場合はほとんど皆無
自分の企業の申請だけしていればいいので登録の必要がない

もちろん全然違う部署に配属されている人や
趣味で合格した人のように宝の持ち腐れもいる

それから、慎重な経営者は、
企業の企画部や総務部だけで完結するのではなく
あえて社外の行政書士にアドバイスを求める
870名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 11:20:21
あったりまえ過ぎて笑える
リーマンやめてまで開業するbakaがどこにいる
こんなの単なる自己啓発
871名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 11:34:28
行書が、妄想炸裂して「嫉妬してる」とか「羨ましいくせに」とか、アホな事ほざくけど、、、
どのような思考回路でそう思えるのか、痛すぎて理解不能w

他士業は順調に権限拡大していっている一方
行書は、ADR代理権はおろか審査請求代理権すら無い、なんとも情け無い資格ですよ。
司法書士会に必死で土下座して非独占(これ笑うところw)のおこぼれ貰うだけで精一杯。
この程度でヒーヒー言ってる行書なんかを、妬まれてると妄想に浸る頭は大丈夫ですか?

平均年収が150万程度しかないと言われ、毎年2000人ほど入会して同程度が廃業する行政書士。
TVでは就職には一切役に立ちませんと言われた行政書士。
開業も厳しい、就職も絶望、こんな資格が妬まれるわけねーだろw

だいいち、行書資格は公務員等にオマケ付与され全有資格者数は1000万人とも噂されるほど多いのに
登録してるの4万人強ってw
つまりタダで貰っても「行書資格などいらねーよw」という人の方が圧倒的多数の現実w

他士業からは業際でクレーム付けられ、警視庁や都、入国管理局からは監視され、、、
よくもまあ、、、こんな悲惨な資格を「嫉妬されてる」とか妄想できるもんだw
いい加減、行書は都合のいい妄想ばかりに浸っていると、、、、

また最高裁で「存 在 し な い 社 会 通 念 を 前 提 と し て い る」と言われるぜw
872名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 12:29:51
行政やマスコミに叩かれて失速した経営の例〜食品偽装〜

食品偽装事件は「隠したこと」が最大の問題
食品偽装表示事件が後を絶たない。中でも○○の不正行為には、
残念な思いが拭えない。何百年も続いている老舗の○○が、売れ残った商品を翌日包装し直し、
消費期限を替えて出荷。また冷凍保管後に再包装、
さらに返品ももちとあんに分けて再利用と、手の込んだ不正行為を何十年にもわたり行っていたのだ。
健康被害は出ていないが、食品衛生法の下、営業停止という極めて重い行政処分となった。
○○の謝罪会見によれば、今後は原点に戻り、販売は製造したその日限りとし、
新鮮さを忠実にお客に届けるという。つまり、こっそり駆使していた冷凍技術、保存技術、加工技術を封印して、
大昔の流儀に戻るというのだ。聞こえはいいが、これが○○ファンを納得させるものとは思えない。
○○は、伊勢参りのお土産にとどまらず、名古屋や大阪などで広く販売されてきた。
それは、冷凍保存により新鮮さを保ち、糖類加工品を使ってもちが硬くなるのを防ぐなど、
最新技術を使ってこそ可能となることだった

文章中、社名はあえて○○としています
ttp://www.nikkeibp.co.jp/news/biz07q4/555557/

さて、食品衛生法はもちろん行政書士の業務範囲である。
この法律に違反すると厳しい行政処分が下される事もある、
なにより、企業にとって大ダメージはマスコミによる連日の報道だろう。
一度失った信用はなかなか取り戻せない。
後から悔やんでももう遅いが、、食品衛生法に詳しい行政書士を顧問にしていれば・・・
という事件だった。

食品衛生法
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO233.html
873名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 13:33:48
コピペ貼りまくる馬鹿行書w

そんなの違法なことぐらい当事者は勿論幼稚園児でもわかるわボケ!

専門性ゼロのアホ行書に何が出来るんだあーん
874名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 15:14:58
なんにも出来ませんよ
だから2ちゃんで妄想語るだけなんですw
それが行書なんですw
875名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 20:57:24
予防どころか自ら犯罪を犯すのが行政書士。
違法行為を世の中に蔓延させる廃止濃厚の糞資格制度。

876名無し検定1級さん:2010/02/25(木) 21:07:22
下位ローでくすぶっている層が
三振法務博士で大量流入して来る頃が正念場だ罠
腐っても博士のバリューで一気に浮上するか
スーパーカバチのご乱行で制度自体が潰れるか
もう直ぐ行く末が見える
877名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 04:50:39

行政書士の犯罪率は士業ナンバーワン!

専門性の低さと開業者のモラルの無さも士業ナンバーワン!

高卒の受験率も士業ナンバーワン!

無試験登録される数・・・特認制度もナンバーワン!

在日の合格者数も士業ナンバーワン!

878名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 08:59:28
明け方の午前4時にPCに向かって行書叩きって、
もう完全に精神に異常を来たしてるな。
毎日、毎日、行書のことを考えてくれてありがとうな。合掌
879名無し検定1級さん:2010/02/26(金) 09:01:54
ヒント:アダルト基地外
880名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 14:05:46
ttp://www.idea-law.jp/sakano/blog/archives/2008/02/15.html
2008年02月15日
もっと恐ろしい行政書士?


昨日のブログで、司法書士の話を少ししましたが、知り合いの司法書士さんから、
「行政書士はもっとえげつないですよ。ネットで見て下さい」とのご指摘を受けました。

そこでネットで見てみたのですが・・・・・・・・・・・・・・・。絶句です。

離婚専門行政書士、相続専門行政書士など、でるわでるわ、違法行為乃至違法スレスレのことを
明らかにやっているように思われます。

これだけネット広告に熱心な行政書士をみると、弁護士法72条をホントに知ってるの?と言いたくなります。

堂々と離婚専門を掲げ、立会料などを明記している行政書士は本当に、検挙されるのを覚悟で
ネット広告を出しているとしか思えません。

違法行為(乃至違法スレスレの行為)をしていながら、本来法律家ではない行政書士が法律家を名乗るのですから、
このようなことが続けば国民が司法(法律家)を信頼しなくなっても当然ですよね。

881名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 15:02:32
行書は凄い勢いで坂道を転落した。
ADRの件は致命的だった。

882名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 18:03:33
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
883名無し検定1級さん:2010/02/27(土) 18:39:27
行書えげつな〜
884名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 00:35:19
588 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2010/01/12(火) 12:23:20
今ニュースで行政書士が大量に犯罪に関わっているとか言われてて笑った
まじで危ない資格なんだな
885名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 01:06:17
行政書士は法律の端っこを上手に渡って見せることを誇りにしている人が多いからな
法律社会の冒険家なんだよ
886名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 02:01:20
なんで行政書士はわざわざ専門外(っていうか違法行為)の紛争解決をしたがるんだろう。
紛争解決にスーパーヒーロー、正義の味方、みたいな幻想抱いてるのかな?

裁判で紛争解決する弁護士が臨床の外科医だとしたら、
行政書士は、病気にならないための健康アドバイザーみたいなもの。

弁護士とか司法書士が作る「裁判で勝つための証拠になる契約書」と、
行政書士が作る「裁判を起こさないように丸く収める契約書」はそもそも目的が違うわけでしょ?
争った上で勝ちたいから裁判の準備をしろっていう人もいれば、
もめごとを起こしたくないんですけど、っていう人もいる。

行政書士は変に色気づいて紛争に持ち込もうとせず、カドが立たない書類、丸く収める書類を代書する本来の業務のプロフェッショナルとしての誇りを持つべき。
887名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 02:14:36
最下位士業は海事代理士

ここ以外では名前さえ知られてないがね
888名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 03:12:20
カバチの原作の奴のアレか
889名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 06:05:16
行 政 書 士

法律家のふりをすること風の如く
人と会話せざること林の如く
非弁活動にいそしむこと火の如く
逮捕されること山の如し

       ,ィ                      __
      ,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、        , -‐、/./.- 、
    / | |    ヽ   l l        ( 火◇風 ノ
  /o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、      ノ ◇ ◇ (
  /o O / l´ ノ      ヽ lo ',ヽ      ( 山◇ 林 }
  \___/. ト、  ●    ● ハ  ∧      `⌒/7へ‐´  
 / ,イ   レ_   ( _●_) ミl~T--‐彡    /./      
/ ̄ ̄l.  彡、   |∪|  ノ'l  l::::::::::彡ー7⌒つ、     
彡:::::::::::l  ト、___ヽノ /|  l::::::::::::ミ  {,_.イニノ   
彡ソ/ノハ   ト、 \  / ,イ  川ハ ヾー‐'^┴'

890名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 09:50:06
キング オブ オマケ資格(笑)
891名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 12:57:33
無い無い資格w

仕事も収入も専門性も将来性もADR代理権も能力担保も
倫理感も社会的地位も国民からの支持も無い資格。それが
オマケ資格行政書士(笑)
892名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 13:55:25

病んでる
893名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 14:12:22
行政書士に合格
 ⇒転職断然有利(総務、経理、営業)、独立年収500万以上(3年)
万年不合格者(ゾンビのごとくうようよ)増殖中
 ⇒ネットで誹謗中傷、他人の足引っ張り。
894名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 17:18:27
それは無いなw
行書なんて、めざTVで就職には使えません!と言われてたぜw
企業ニーズが無いんだってよw
開業するしかないみたいだが、開業しても食えないよw
だから行書は違法行為に手を染める奴が多いんだよwwwwwww
895名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 20:49:52
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0228/298158.htm?g=06

行政書士の厳しい夫 かなこ 2010年2月28日 16:52
28歳の主婦です。
主人(35歳)は働きながら昨年に7年かかって独学で行政書士資格を取り今も同じ会社で働いています。
会社では工場のラインで総務事務とは全く無縁です。
将来的には独立開業したいと考えてるようですが、開業した時に私も一緒に働いてほしいと言ってきます。
その為には行政書士の資格に合格してくれと言われました。

3年ほど前、勉強中だった今の主人に一緒に勉強しないかと誘われて、一緒に勉強しているうちに付き合うことになり結婚しました。
しかし真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしましたが全く駄目でした。
結局分からないので受験を断念しました。

さいきん主人に、
「夫婦っていうのは苦労を共にするものだし、お前は専業主婦で子供もいないんだから時間もあるだろ」
「何故俺だけ一生懸命苦労して頑張ってるに、お前は家でゴロゴロして勉強もしてないのはふざけている」
「前から言い続けてるのにオマエは何もやってこなかった。」と怒られました。

近頃は毎日「お前は手に職持ってない資格すら持ってないんだから空いた時間に勉強しとけ」となじられています。
しかも行政書士の事務所で働いたことも無く、実務経験がゼロの主人に分かるのかも疑問ですが主人は分からないところは教えるからと言ってくれます。
やる気がないのに本を読んでも全然理解できず質問する気にもなりません。
何故私が必死に行政書士にならなければいけないのか、このまま夫婦生活を続けていいのかも悩んでいます。

こんな私でも資格が取れるでしょうか?


<ポイント>
>7年かかって
>会社では工場のラインで
>漫画のカバチタレ
896名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 21:29:23
というか、当り前のことに必死でかみつく人間の気持ちがわからない
行書が最底辺で何か異論あるの?これがそんなにおかしいか?
明らかに行書を心の拠り所にしてるとしか思えない
897名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 22:28:20
>行書が最底辺で何か異論あるの

無いよ
898名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 23:10:07
行政書士ってテレビで転職でも使えない悲惨な資格ってバカにされてたなw
メディアでも「笑いのネタ」としてしか使い道の無い資格。
899名無し検定1級さん:2010/02/28(日) 23:43:13
>>896
行書とか言う底辺のくせに生意気な奴いじめて楽しむの悪いか?
900名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 20:07:54
オマケ資格(笑)
901名無し検定1級さん:2010/03/02(火) 22:48:08
名誉毀損罪(めいよきそんざい)は、刑法230条に規定される罪
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条)。法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。

この場合の人とは、「自然人」「法人」「法人格の無い団体」などが含まれる。
つまり、日本行政書士会連合会も含まれる
摘示される事実は、人の社会的評価を害するに足りる事実であることが要求されており、事実を摘示するための手段には特に制限がなく、『インターネットの掲示板で書き込む』『張り紙で噂を広める』『街宣車を動かして噂を宣伝する』などの場合であっても成立する。
行政書士を中傷した人のIPは保存されている。
902名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 05:30:18
街を歩いていると傾きかけた民家の表札と共に○○事務所の看板があった。
しかしよく見ると法律の文字がない。どうも法律事務所ではなく"法務"行政事務所らしい。
その時僕は思った。ああ、この人は行政書士を名乗るのが嫌なんだ。実は弁護士に成りたかったんだと。
寒風が吹き抜く中、今更ながら僕は行政書士の悲惨さを哀れむのであった。
903名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 07:14:01
《あらしNO1資格 = 関心度NO1資格》  ← 街の法律家、HP・ブログ・カバチおもれー、タウンページにゃイッペー = 良かれ悪しかれ気になってしょうがねー 
気になってしょうがねー 気になってしょうがねー 気になってしょうがねー ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 

  落ちてがっかり頭きた又は、ムズくて諦めた= 超難化したチッキショウ!   人気上昇チッキショウ!   受からねーチッキショウ!  又は、 あきらめたチッキショウ!  
時間と金つぶしたチッキショウ!  デート我慢したチッキショウ!  婚期のがしたチッキショウ!  バイトが首だチッキショー!   酒飲む金がねーチッキショウ!  
つまずいて転んだチッキショウ!   そこに糞あったーチックショウ! 々々々・・・→→→ トップへ
904名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 10:35:17
名誉毀損罪(めいよきそんざい)は、刑法230条に規定される罪
公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立する(刑法230条)。法定刑は3年以下の懲役若しくは禁錮または50万円以下の罰金である。

この場合の人とは、「自然人」「法人」「法人格の無い団体」などが含まれる。
つまり、日本行政書士会連合会も含まれる
摘示される事実は、人の社会的評価を害するに足りる事実であることが要求されており、事実を摘示するための手段には特に制限がなく、『インターネットの掲示板で書き込む』『張り紙で噂を広める』『街宣車を動かして噂を宣伝する』などの場合であっても成立する。
行政書士を中傷した人のIPは保存されている。
905名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 10:50:56
一番、会の名誉を毀損している奴って
カバチ会員の気がす
事実を適示しているから侮辱罪の方かも知らんが
「行政書士法違反くらいで立件するのは行過ぎ」って言った奴が居たな
身内からなんとかしないと駄目だ
906名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 12:40:20
やはり(笑)については、そろそろ対応が必要だと思う。
限度を越えた書き込み内容だし、これなら事件になる筈だ。
新聞に実名が載ることを期待してるよ。
907名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 12:51:46
なに言ってるんだこいつw

で馬鹿さ加減を記念して晒しage(笑
908名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 13:08:17
>>906
887書いた奴はどうなるんだろうか
909名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 13:25:11
>>905
>「行政書士法違反くらいで立件するのは行過ぎ」
ネタは止めろ。
本当に通報するぞ。
910名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:26:15
行政書士:警視庁が監視強化 外国人の不法就労助長

警視庁が東京都や東京入国管理局と連絡会議を作り、入国管理局に虚偽の申請をして
外国人の不法就労や偽装結婚に加担する行政書士の監視を強化している。

http://mainichi.jp/select/today/news/20100302k0000e040075000c.html
2010年3月2日 15時0分
911名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 15:57:29
>>909
警視庁は09年11月にも別の行政書士を行政書士法違反で書類送検し、同法違反での摘発を強化している。
一方、日本行政書士会連合会によると、会員からは「行政書士法違反容疑での立件はやり過ぎ」という意見
も出ているという。連合会は「指導を徹底したい」と話している。

◇「塀の上歩いてる」
東京・池袋や新宿歌舞伎町で売られる中国人や台湾人向けの新聞には行政書士の広告が目立つ。
「黒転白(特別在留許可)」「不法滞在的結婚手続」など、違法行為をにおわせる言葉が並んでいる。
http://mainichi.jp/select/today/news/20100302k0000e040075000c.html
2010年3月2日 15時0分
912名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 19:51:20
世間の認識(笑)


Q 弁護士という資格を知ってますか?
A あたりまえでしょ!

Q 税理士という資格を知ってますか?
A 税金の専門家でしょ。

Q 社労士という資格を知ってますか?
A 社会保険の専門家でしょ。

Q 行政書士という資格を知ってますか?
A 塀の上歩いてる人でしょ。実際には見たこと無いけど。
913名無し検定1級さん:2010/03/03(水) 22:15:29
低学歴御用達マンガのヒーロー資格
所詮、退職公務員の肩書き資格
得るものは何も無い人生回り道資格
914名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 07:36:12
なぜADR代理権貰えなかったか、胸に手を当てて考えてみるがいい
915名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 08:52:46
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%
平成21年度 83,819 67,348 6,095 9.05%
916名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 10:36:39
>>910-915

自分で立てたクソスレだから、自演も可なり  か? wwwww
917名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 11:30:37
弁護士懲戒:09年、76件で過去最多

日本弁護士連合会は3日、09年1年間に全国の弁護士会が行った
弁護士の懲戒処分が前年比16件増の76件となり、統計がある
1950年以降で最多になったと発表した。
依頼案件の処理や報酬を巡る処分が多かったという。
00年以降、処分件数は40〜60件台で推移していたが、07年に
初めて70件を超えた。
日弁連は増加の理由を「会員数自体が増えているため」と推測している。
918名無し検定1級さん:2010/03/04(木) 13:20:49
アンチ「行書はADR(紛争解決)なくて惨めだのう(笑)」

行政書士「基本的に紛争予防(紛争を起こさせない)のが行政書士だwwwww」
   
行政書士「消費者行政出来たなwwwこれからは消費者行政www」

アンチ「そ、そんなバカな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(涙目)」
   
919名無し検定1級さん:2010/03/05(金) 23:54:05
消費者行政に行書の出番なんて無いよw
行政でたりるw
行書は不要w
920名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 01:39:19
私は大学生ですが、何か資格を取りたいと思いネットとかで調べていたところ
行政書士事務所のHPに「街の法律家」と書いてあり、庶民のために働く専門家という感じでカッコイイと思いました。

ところが親父に行政書士を取りたいと話したところ、親父の顔はみるみるうちに真っ赤になり
「行政書士だけはやめとけっ!行政書士になったら親子の縁を切るっ!」と激怒され
それ以来親父は口も聞いてくれません。

何故、こんな態度をとられるのでしょうか?
そんなに行政書士って世間体が悪いのでしょうか?
921名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 12:08:39
おまえら行政書士受けたことないのか?
受験会場行けば何故6万人が落ちてるのか、よく分かる。

ほとんどが勉強していないような連中だよ。

会場を見渡すと、まっさらなテキスト、まっさらな問題集、そんなものを持っているやつが多い。
最悪な奴は、さっき買ってきた本屋の袋をビリビリ破いて、その場で読んでる奴がいたw
そんなものどーすんだよと思ったよw。案の定、その席のヤツは不合格だったが。
というか、それなりの大きさの受験会場だったが、俺のいた部屋で合格した奴って、数名しかいなかった。

試験中もイビキかいて寝る奴や、窓の外をずっと見ている奴(何しに来たんだ?)、
ケバイねーちゃん、散歩のついてに来たようなおっさん、悲壮感を醸し出した中年・・・・

よく考えてみろ、まともな人がそれほど受けない試験だよ。

勉強してる人って、司法書士試験とかの上位資格や、実社会でもそれなりに使えるような資格を取りに行くが、
行政書士を目指す奴って、何か一つ資格でも、とか、肉体労働に嫌気がさした、とか、
目的も曖昧で、行政書士の市場状況や、業務内容すら知らないで受験してるような奴らが多いからね。
基本的に「勉強に不向きな連中」しか受験しない。そういう試験。

これほど受験生に真剣味のない集団は行政書士以外では見たことない。
922名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 12:38:28
弁護士「最近はサラリーマン並の収入しかない若い奴も増えた。」
司法書士「安定して収入は良いけど、やっぱり弁護士には勝てないなあ。」
公認会計士「最近は数増やしすぎて給料減ってきた。年収1200万しかねえな。」
税理士「顧客が不況で厳しいなあ。1000万残れば御の字か。」

行政書士「喰えてる(年収300万)奴もいる!」







「食える人もいる!」なんて言い出すのは行書だけ(大笑)
923名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 13:55:18
弁護士業界すごい事になってるなwww
今や、県庁、地方公務員2種、3種>>>>弁護士という時代が到来しています。

【劣勢】弁護士VS県庁2【挽回】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1267620021/
【ワープア】弁護士って食べていけるの?【年収200万】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1241221212/901-
【月収10万】食えない弁護士【悪徳化】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217216286/901-1000
弁護士がWライセンスに活路を見出すスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1216508076/601-700

関連スレ
【広島】証人威迫で弁護士に逆転有罪、広島地裁の差し戻し審
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1263907672/
【大阪】「闇社会の守護神」田中元弁護士、控訴審も懲役3年判決
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1264171039/
【東京】地裁での和解期日に出席せず解任、解任拒否の弁護士に業務停止2カ月
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1265116423/
【東京】おもちゃの拳銃?構えた年賀状を日頃から不満を抱いていた相手に送る 弁護士に業務停止1カ月
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1265380772/
【東京】7億円超脱税容疑で弁護士ら3人逮捕・・・地検特捜部
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1266940981/
【岡山】接見回数水増しして報酬詐取容疑、弁護士逮捕
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1267277756/
【社会】弁護士懲戒、過去最多76件〜09年、日弁連まとめ
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1267622726/
【愛知】300万円程度の弁護士報酬、2200万請求業務停止4か月の懲戒処分
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100306-OYT1T00602.htm
924名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 14:39:09
>>921
> 行政書士を目指す奴って、何か一つ資格でも、とか、肉体労働に嫌気がさした、とか、
> 目的も曖昧で、行政書士の市場状況や、業務内容すら知らないで受験してるような奴らが多いからね
> 基本的に「勉強に不向きな連中」しか受験しない。そういう試験。


ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0228/298158.htm?g=06
>
> 主人(35歳)は働きながら昨年に7年かかって独学で行政書士資格を取り今も同じ会社で働いています。
> 会社では工場のラインで総務事務とは全く無縁です。

> 真面目に勉強などしたことがない私には、行政書士の本は理解できず漫画のカバチタレを読んで理解しようとしました

> しかも行政書士の事務所で働いたことも無く、実務経験がゼロの主人に分かるのかも疑問です



やっぱり行書ってブルーカラーの底辺層が群がる糞資格というのはガチだなwwwwww
925名無し検定1級さん:2010/03/07(日) 15:00:37
>>924
工場のラインwww
926名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 08:50:53
最近は司法試験経験者ばかりでしょ
ブルーカラーなんてどこへいるのやら
927名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 09:11:20
マジレスすると最底辺は海事代理士
928名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 10:00:37
>>926
ブルーカラーもまだまだ多いが
一番多いのは不動産屋やサラ金の丁稚だよ
929名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 10:16:17
>>926
あの精気の無い愚鈍のようなガキや
人相風体の悪い親父は、全部司法試験経験者なのか?
隣の奴が鼻くそほじっては消しゴムに並べていて
ゾッとしたぞ、司法試験なんか受けるもんじゃ無いな
制度改革が必要だったのが良くわかるわ!俺は行書で結構
930名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 13:00:02
旧司のころはタクシー運転手が
ボロボロの六法全書を片手に司法挑戦とかあったよな
そういう逆転があったという意味では旧司のほうが余程良い制度だった

931名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 13:16:00
>>1 さんへ。
何度目かは存じませんが、行書試験を今年もう一度受けてみたらいかがでしょうか。
ここで粘着する人生よりオマケ資格で生きる努力をしてみて下さい。
932名無し検定1級さん:2010/03/08(月) 14:52:44
調子に乗るなクソじじい。2ch見てんだろ。行政なんておまえには無理だよ。大人しく破滅しろ。
933名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 05:26:38
また行書がやらかしましたw

ttp://www.nhk.or.jp/yokohama-news/20100308190225_02.html
県が行政書士を業務禁止処分

平成19年に、中国人の男性から、ビザの取得に必要な在留資格の申請手続きを依頼されましたが、この業務を途中で放置した上、手続きの遅れを指摘された際に、入国管理局から書類の追加提出を求められたという内容のウソの公文書を作成して、渡したということです。

このため、神奈川県は8日、松浦行政書士に対し、業務禁止の処分を出すとともに、入国管理局の公文書を偽造した疑いで警察に告発状を出しました。



934名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 10:49:07
>>1 さんへ。
何度目かは存じませんが、行書試験を今年もう一度受けてみたらいかがでしょうか。
ここで粘着する人生よりオマケ資格で生きる努力をしてみて下さい。


935名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 16:49:19
警察当局から犯罪者予備軍とみなされた前代未聞の低俗資格です!


行政書士:警視庁が監視強化 外国人の不法就労助長
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20100302k0000e040075000c.html

警視庁が東京都や東京入国管理局と連絡会議を作り、入国管理局に虚偽の申請をして外国人の不法就労や偽装結婚に加担する行政書士の監視を強化している。
事件への関与が疑われながら、出入国管理法違反容疑などで立件できなかった行政書士は少なくない。
このため帳簿の不備について行政書士法違反容疑で摘発し、懲戒処分権限を持つ都に違法情報を通報して、業務停止に追い込む方針だ。【町田徳丈】

 警視庁は06年以降、不法就労を手助けしたとして、少なくとも5人の行政書士を入管法違反容疑などで逮捕している。
だが捜査幹部によると「虚偽申請の疑いが強い行政書士は他にもいたが、本人が『虚偽とは知らなかった』と容疑を否認したため、
立件を見送らざるを得なかった事案もかなりある」という。

 そこで警視庁が力を入れているのは行政書士法違反での摘発だ。
同法は依頼者の住所や氏名、報酬額などを帳簿に残すよう定めているが、
虚偽申請への関与が疑われる行政書士は帳簿を保存していないケースが多いことに着目。
罰金100万円以下の罰則がある同法を積極的に適用したうえで、
違反情報を都に通報し、業務停止(2年以内)などの懲戒処分につなげ「社会的制裁を与えたい」(捜査幹部)考えだ。

 警視庁は2月、都内の行政書士(59)を行政書士法違反容疑で書類送検した。
この行政書士は08年1月〜09年9月、複数のブローカーから計百数十万円の報酬を受け取り、
日本人男性と偽装結婚した韓国人女性の在留資格の変更手続きを約20件代行していた。
警視庁は入管法違反のほう助容疑での立件を検討したが、行政書士は「偽装結婚とは知らなかった」と主張した。
このため帳簿が不備だったことに注目し、行政書士法違反で摘発した。

 警視庁は09年11月にも別の行政書士を行政書士法違反で書類送検し、同法違反での摘発を強化している。

936名無し検定1級さん:2010/03/09(火) 19:12:17
元々、行政書士を受ける人間に犯罪者予備軍が多かっただけの話だろ。
937名無し検定1級さん:2010/03/11(木) 01:25:33
監視されてるのは行政書士だから
いまや行政書士という職業が犯罪者予備軍という扱いになっている
938名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 18:12:11
僕は納棺師の仕事をしています・・・・
結婚前は「死体に触る仕事なんて汚らわしい!」と妻に罵られていました。
でも今はもう仕事を理解してくれたようで何も言いません。

ところで最近、行政書士も我々以上に穢れた仕事だということが分かりました。

某葬儀の当日に行政書士と名乗る男が弔問先を訪れて、相続の相談に乗りたいと申し出ておりました。
しかし、喪主はその男に「相続の件は知り合いの弁護士にお願いしている。」と言い断りました。
さらに喪主は行政書士と名乗る男に「あんたらが一体何の相談に乗れるんだ?」と聞き返し・・・・
「そんな資格なら私の義弟も持ってるんだよ・・」と一蹴したようでした。
その時、その行政書士は逆ギレしたのか「あんたいづれ後悔するんじゃないの?」と捨て台詞を吐いて立ち去りました。

遺族が悲しみに暮れる葬儀の当日に ”法的に何の権限もない人間 ”が
営業で押し入るとは・・・何とも非常識極まりない光景でした。

まるで人の死を食い物にしている底辺の人間だと思いました。
我々、納棺師は人の最期を飾る仕事ですが
行政書士は人の死を弄ぶ最低の仕事だと思いました。

939名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 19:47:39

社団法人である成年後見センター・リーガルサポートでは

後見制度の専門職を弁護士・司法書士・社会福祉士と位置付けています。


行政書士は法律の素人なので社会福祉士にも劣るとみなされています。

940名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 22:37:23
とうとう後見業務や遺産分割業務まで奪い取られそうな行書wwww
それも弁護士や司法書士じゃなくて社会福祉士にwwww
941名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 23:11:15
>>940
別に奪い取られてないでしょ?
そもそも行政書士に後見人や遺産業務を依頼する人なんていないんだしさ
カバチタレの世界と現実を混同しないでね!
942名無し検定1級さん:2010/03/12(金) 23:12:33
社会福祉士>行書
943名無し検定1級さん:2010/03/13(土) 15:25:21

「行政書士が、弁理士法違反、弁護士法違反、司法書士法違反、税理士法違反等々
 あらゆる士業法違反を繰り返しているのは何故だろうか。多分その制度本来の
 「専門性」が希薄化ないし消失した結果、制度として社会的需要が喪失し、
 業務として成り立たないことによるものであろう。政治はこの不正義と不合理を
 直視するべきである。」
(弁理士政連会長談)


944名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 11:15:49
弁護士の食えない・・・・・ベンツは無理だから国産で我慢しよう
税理士・司法書士の食えない・・・・・座っただけで3万円!もう少し安い店で飲もう
社労士の食えない・・・・・特盛は高い。並にしよう。

〜〜〜〜〜〜越えられない高く厚い壁〜〜〜〜〜〜〜〜〜

行書の食えない・・・・・昼飯を食う金がない
945名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 11:26:40
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
946名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 11:39:56
結論 分野によっては行政書士が上

業として行うことが出来るか?

                     行政書士   司法書士    社労士    診断士
請願法の請願書            ○         ×       ×       ×
地方自治法74条
条例制定改廃請求書         ○        ×       ×       ×
警察署への告訴告発状        ○        ×      ×        ×
著作権登録申請            ○        ×       ×       ×
法務大臣宛
帰化許可申請             ○        ×       ×       ×
地方税(不動産取得税等)      ○        ×       ×       ×
納税申告
交通事故状況証明          ○        ×       ×        ×
事故現場調査  
自賠責保険事務            ○        ×       ×       ×
(後遺障害認定申請含む)
離婚届                 ○        ×        ×       ×
遺産分割協議書           ○        △        ×       ×
事業承継(許認可の承継)     △        △        ×       ×
定款作成               ○        ▲(通知)    ×       ×
経営コンサル             ○        ○        ○       ○
947名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 12:36:05
★これが社会的評価を伴う極めて常識的な難易度目安
【低脳基地外の怨念・煽りは一切なし】

資格・能力取得奨励金について
http://www.matsuyama-u.ac.jp/campus/syoreikin/syoreikin.htm

1.300,000円
旧司法試験第二次試験、公認会計士試験、不動産鑑定士試験
2.200,000円
国家公務員採用 I 種試験、司法書士試験、税理士試験(全科目合格)、中小企業診断士試験
3.100,000円
CFP(ファイナンシャルプランナー)全科目合格、証券アナリスト(4科目合格)(第2次レベル)
社会保険労務士試験、ドイツ語技能検定 1級等の語学関連
実用英語技能検定 1級、TOEIC 860〜990点、TOEFL(iBT) 100〜120点
4.70,000円
ITストラテジスト試験、情報セキュリティスペシャリスト試験、プロジェクトマネージャ試験
ネットワークスペシャリスト試験、データベーススペシャリスト試験
エンベデッドシステムスペシャリスト
5.50,000円
日商簿記検定 1級、応用情報技術者試験
6.30,000円
通関士試験、行政書士試験、甲種危険物取扱者試験、基本情報技術者試験、宅地建物取引主任者資格試験、漢語水平考試 6級・7級 中国語検定 2級・準1級

948名無し検定1級さん:2010/03/20(土) 14:10:56
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■
■■■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■■■
■■■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■■■
■■■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
949名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 16:30:04
The オマケ資格(笑)
950名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 17:39:01
残りカス資格(笑)
951名無し検定1級さん:2010/03/22(月) 23:30:33
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)。
952名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 08:54:51
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa794355.html
> 3畳一間の行政書士
> だいぶ前に夕方のニュース番組のワンコーナーで「都会の3畳間」みたいなタイトルで、
> 数少ない3畳間に住んでいる人たちを取材して紹介する、というのをやっていました。
> その中で、3畳一間で住居兼行政書士事務所にしている人が出ていたのをご覧になった人、いらっしゃいませんか?

> その後、貧乏バラエティみたいな番組「銭形金太郎」で同じ人が紹介されていたのですが、
> 賃貸アパートの3畳一間で行政書士事務所、ってアリなのでしょうか?


3畳一間で行政書士事務所だとよw
これが行書のノンフィクションだよwwww
953名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 08:56:06
          _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\ <残飯にたかるな!!
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ      |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii|               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                                /.// ・l|∵ ヽ\ ←【行虫】
954名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 10:41:13
行書って貧乏な人ばかりじゃないよ。痴呆の田舎じゃ弁護し気取りだし。
自称不動産コンサルタントとか名乗ってバカ稼ぎしてる奴もいるよ。
宗教法人設立したり、脱税目的で色々やったりね。
さすがにおおぴらには弁護士気取りは出来ないが、フリーライター兼行書で
中途半端な独りよがり法的知識悪用で、まあ悪どいことされてる方もおられますわ。
955名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 22:58:36
知り合いの行政書士の方は年収数千万。
資格の比較なんて2ちゃんだけの世界だって思うよ。
956名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:47:03
行書が食えない現実から目を背け

必死になって
”知り合い”の行書は稼いでいるとかw
行書一本で数千万なんて人も”知ってる”とかw

そんな架空の人の話はいいからお前はどうなんだよアホ行wwww
957名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:51:06
>>956

お前の嫉妬は何?
958名無し検定1級さん:2010/03/23(火) 23:56:10
特に嫉妬はない
趣味は行書と鮮人叩きです
959名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 00:10:16
弁護士は行政実務で必要とされてないw
そりゃそうだ、屁理屈ばかりでは行政の運営が停滞するわw

おばか弁護士が増えた結果、ついに仕事が無くなって
新人弁護士→公務員になりたい。
弁護士会はついに総務省に頭下げたw(総務省苦笑い)

総務省
「(弁護士は)公務に対する理解・熱意が不足している者や、
ジェネラリストとして多様な業務に従事することを求める府省庁側の希望に添わない」

行政書士
「お前ら、公務員行政経験17年積んではやく一人前の行政書士になれよ(藁)」

法学者
「弁護士自治はどうすんの?弁護士も落ちぶれたもんだwwww」

「法曹有資格者の公務員登用促進に関する協議会」
2009年(平成21年)4月30日 日本弁護士連合会申入
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/090428-1-1.html

(参考)行政書士の公務員特認
20年(高等学校を卒業した者は17年)以上公務員(又は特定独立行政法人、特定地方独立行政法人)として
「行政事務」に相当する事務に従事した者(第2条第6号)。ここにいう「行政事務」とは、
行政機関の権限に属する事務のみならず、立法ないし司法機関の権限に属する事務も含まれるが、
単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれず、
文書の立案作成、審査等に関連する事務であること及びある程度、その者の責任において
事務を処理していることが必要とされる(旧自治省行政課長通知)

(参考2)弁護士自治(WIKI)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E8%87%AA%E6%B2%BB
960名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 15:01:28
東京の弁護士の三分の一は年収500万円以下らしい
全国平均だと都会の行政書士とどっこいどっこいの実情じゃないか
取得しただけで楽に稼げる資格なんて存在しないってことだな
961名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 15:08:04
弁護士と比較なんてするなっての
ごみ資格の分際で
比較するなら宅建かマン管としろ
962名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 15:57:51
資格自体にごみうんぬんの格はないってゆってるんだよ
調理師でも月給三百万円もらっている人がいるくらいだ
963名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 16:26:23
最近の研究では孔子も行政書士だったことが確認されたようだ。

漢字を発明したのも行政書士であることは論を待たない
964名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 17:20:40
>>962
>資格自体にごみうんぬんの格はないってゆってるんだよ

この資格に格差はないとか行書はよく言うよねwww
劣ってる奴ほどこうゆうことを言うw


965名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 17:24:18
愛知県弁護士会
60期で1年以内に就職先の事務所をやめ、独立してしまった者も8名程いて、
そのうち1名は独立しても会費が払えず退会してしまったという。


お隣の新人弁護士(男性)さんと「会費を払うお金がなかった」という話をしていたので,驚いて,
私が,「弁護士会費ですか。」と尋ねたら,「今日の会費(5000円)です。」と言われました。
お隣の新人弁護士さんは,月収6万円しかなく,とても大変という話をされていました。
ttp://d.hatena.ne.jp/tamago2/20091120


 「現在、いわゆる軒弁、自宅で登録する宅弁、即独立する即独、こういう弁護士が大変増えている。同期の軒弁は、月収が8万円であり、
そこから弁護士会費、交通費、資料代を払えば手元には残らず、暮らしていくことはできない。同期の宅弁は、月収が平均6万円で、
もちろん暮らしていくことができない。即独した私の場合、家賃、弁護士会費を稼ぎ出すのが本当に大変である。
966名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 17:27:23
職業に貴賎はない
967名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 17:45:15
行書にADR代理権はない
968名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 17:50:35


不服申し立て代理権すら無い士業  それが 行 政 書 士



969名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 18:03:28
職業に貴賎はないというのにナゼ日本政府は行書にADR代理権を与えないのですか?
このままでは国家公認の筋金入りのゴミ資格と烙印を押されたようなものです。
行書の皆さんは行書解放運動を展開すべきではないでしょうか?
970名無し検定1級さん:2010/03/24(水) 18:44:39
>>961
Fランク大学の学生が日東駒専をすっ飛ばして
早慶と勝手に比較しているような状態なんだよね。
それだけコンプレックスが強いんだろうね。

>>964
カバチタレの中でもそんな台詞あったよなぁ・・・・
行政書士ってコンプ丸出しの底辺資格なんだよ。
971名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 10:11:20
職業に貴賎は無いかもしれないが、
資格に上下はある。
972名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 11:15:07
業務妨害罪/刑法233条・234条
刑法上、虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて人の業務を妨害する行為を偽計業務妨害罪(233条後段)
威力を用いて人の業務を妨害する行為を威力業務妨害罪(234条)としています。
判例上、中華そば店に3ヶ月間に970回も無言電話をかける行為や
デパートの売り場の布団に16回にわたり計469本の針を入れる行為は偽計によるものとされます、
★巨大掲示板に何ヶ月にも渡って
特定の企業、業界団体を誹謗中傷する行為は偽計業務妨害罪の構成要件に該当するものとされる

信用毀損罪 刑法233条
虚偽の風説を流布し、又は疑惑を用いて、人の信用を毀損する犯罪である。
保護法益は人の経済的な評価とされており、信用とは経済的な意味での信用を意味する(大判大正5年6月26日刑録22輯1153頁)。
判例・通説は、本罪は危険犯であり、現実に人の信用を低下させていなくても成立するとしている(大判大正2年1月27日刑録19輯85頁)

風説の流布
判例上、明白に虚偽とは言えなくとも、合理的な根拠のない情報であれば罰せられるおそれがある
相場変動を目的とした場合は、金融商品取引法における「風説の流布」にはあたる
それ以外は業務妨害罪などで罰せられることになる。

【通報先】
■都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan.htm
■警察総合相談電話番号
http://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
※携帯電話・PHSからは全国共通 #9110
※緊急性を要するものは 110
■警視庁匿名通報フォーム
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
973名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 11:16:42
バーカバーカ
974名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 11:31:54
これより、

誹謗中傷書込に対して、場合によってはIPアドレスの監視を致します

この掲示板に特定業界への誹謗中傷の書込を行った者は

名誉毀損罪 刑法230条
信用毀損罪 刑法233条
業務妨害罪 刑法233条・234条

上記犯罪構成の故意ありと看做されても仕方ないものとします

また、民法710条、723条の不法行為責任を問われる可能性があります


<参考>
ネット書き込みでの名誉毀損めぐり最高裁が初判断 有罪判決確定
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100316/crm1003161802029-n1.htm
975名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 12:34:58
>>971
同意します
976名無し検定1級さん:2010/03/25(木) 12:56:07
天に唾するとはこのことか
977名無し検定1級さん:2010/03/26(金) 19:54:08
978名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 09:50:21
>>969
どうしてそんなにADRをやりたいんですか
たいして儲からないと思うんですけど
紛争にかまうより許認可に励んだ方がいいんじゃないですか
979名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:20:10
許認可も満足にできない行書がウヨウヨいるのに
ADRが欲しいって100年早いんだよwwww
980名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 13:49:39
>>972>>974
浅薄な法律知識を的外れに振りかざす行書の特徴がよくでてるな
981名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 14:08:30
ドーでもいいけど。司法書士って性格悪いヤツが多いのは何で?
982名無し検定1級さん:2010/03/30(火) 15:11:25
>>981
行書がバカすぎて司法書士がイライラしてるからそう見えるかも
983名無し検定1級さん
>>982
糞煮てろよ司法書士w