【劣勢】弁護士VS県庁2【挽回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
弁護士は相当の劣勢ですが、挽回は可能なのか?
2氏名黙秘:2010/03/03(水) 21:43:35 ID:???
詰んじゃっています。ダブルスコアで県庁の勝ちだと思われ。
3氏名黙秘:2010/03/03(水) 21:44:56 ID:???
一人でやっててよく飽きないね
4氏名黙秘:2010/03/03(水) 21:48:08 ID:???
そもそも弁護士なんか裁判官・検察官になれなかった人間がなる職業でしょ
行政訴訟では全くといっていいほど勝てないし、公務員には勝てない
公務員を越えられるのは、公務員だけ
5氏名黙秘:2010/03/03(水) 21:49:38 ID:???
お前のクソみたいな脳ではそうとしか考えられないのか
6氏名黙秘:2010/03/03(水) 21:51:23 ID:???
反論できない。

宇都宮が会長になれば、合格者が減り往年の輝きを取り戻すはずだ。
7氏名黙秘:2010/03/03(水) 21:54:39 ID:???
高度経済成長の果実を少人数で享受できた500人時代
低成長マイナス成長時代に過当競争する2000人時代
8氏名黙秘:2010/03/03(水) 21:56:06 ID:???
だからなに
9氏名黙秘:2010/03/03(水) 21:56:15 ID:???
LoadAverage = 77.95 (50.00以上は人大杉)

人大杉

ワロタw
10氏名黙秘:2010/03/03(水) 21:58:21 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚

11氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:02:17 ID:???
要は国T落ち
12氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:03:06 ID:???
9時5時週休二日で楽勝安泰人生を確保
アフターファイブやランニング

東京マラソンで優秀な成績を修める
13氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:07:56 ID:???
人気スレwww
14氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:10:13 ID:???
社会的地位でいえば
弁護士=市役所

くらい、か

三百代言が市役所とはいえ公務員(武士)に並べる時代になったんだよな、日本も
15氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:13:29 ID:???
9時5時で勤務後はサッカーの練習三昧

そんなんで一生安泰とか県庁職員ぐらいだな。
16氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:15:47 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
17氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:16:33 ID:???
弁護士のHPみてると「医師」という単語がよくでてきて「俺は医師でいうとこのポジションだ」みたいにいってるけど
医師が自分を弁護士と比較したりなんかまったくしないよね
18氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:17:34 ID:???
どこのだれが言ってるんでしょうね
19氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:24:51 ID:???
結婚したい職業
三百代言と医師と公務員
http://www.concatu.com/contents/rank/rank02.html

一つだけ浮いてるな

弁護士と結婚したいとかいってる女ってたいてい家柄悪いけど(ドラマや漫画の影響が強い)
医師や公務員は家柄がいい処女に人気がある

公務員は皇女と結婚できる立場だしね
20氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:34:14 ID:???
ゴミ共に反論する気にならない。
21氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:39:39 ID:???
理系なら医師
文系なら公務員

勝ち組の王道
22氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:40:18 ID:???
じゃあ日本の経済は誰が担うんだろうね
23氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:43:40 ID:???
日本経済は公務員を頂点として株主、役員、従業員が担っている
弁護士は死荷重
24氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:45:08 ID:???
おまえバカだろ
25氏名黙秘:2010/03/03(水) 22:45:38 ID:???
どこが?
26氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:00:26 ID:???
楽勝勝ち組人生って公務員ぐらいじゃね?
27氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:01:43 ID:???
公務員、圧勝過ぎて面白くないww
28氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:04:15 ID:???
医者か公務員

親が言っていたよ。その意味が今は良く分かる。

見通しがあるって、それだけで素晴らしいことだよ。
29氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:05:28 ID:???
医者とか公務員とか、税金で食っている奴に皆なりたがるんだな。
30氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:05:56 ID:???
司法修習で裁判官・検察官になれず、
行政訴訟で公務員に連戦連敗だから鬱憤たまってるんだろう

「公務員には勝てない」ことを一番実感してる職業だろうし、弁護士は
31氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:07:04 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
32氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:08:52 ID:???
公務員っていっても、いろいろ
県庁に勝てるかが問題だ」
33氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:11:46 ID:???
日本の未来が不安だわ。

34氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:14:40 ID:???
親の言うことを素直に聞くべきだろ。

高学歴を揃え、司法試験合格して、地元県庁上級行くのがベストだって
親の世代に聞いたら皆そういう。
35氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:15:52 ID:???
医者・公務員で尊敬されながら安泰人生、
36氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:16:52 ID:???
分かりきっていることを繰り返す馬鹿w
37氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:20:20 ID:???
まあ医者と公務員は運命共同体だからなw
税金が飯の種という点でw
38氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:26:08 ID:???
経営弁護士の年収平均は2100万円なのに、どうして食えないとか言っている
馬鹿がいるんだろうかね。勤務弁護士の年収平均でも800万円。
39氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:26:58 ID:???
生涯所得の点からみても、弁護士の生涯所得は公務員の生涯所得の最低でも2〜3倍
だというのにね。
40氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:27:40 ID:???
高度経済成長の果実を少人数で享受できた500人時代
低成長マイナス成長時代に過当競争する2000人時代
41氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:28:28 ID:???
日本大学、東洋大学、駒沢大学、専修大学のいわゆる日東駒専の出身の奴が
公務員になることが多い。国立大学や早慶レベルで地方公務員になるというのは
落ちこぼれ。なるとしたら国家公務員1種だろうね。
42氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:29:40 ID:???
低成長マイナス時代といいつつも、弁護士業界の市場規模は、
1990年代 4000億円
2010年代 1兆円
2020年代 少なくと2兆円(予測)
とされている。 
43氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:29:51 ID:???
学歴の話しだしたら弁理士>弁護士なのだが


また弁護士(志願者)が自爆してるよ・・・
44氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:30:28 ID:???
社会的地位も収入も仕事のやりがいもライフワークバランスも県庁は、
ひどい状況。弁護士の方がはるかによい。
45氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:30:32 ID:???
>>41
国IIに一番多いのは早稲田な
46氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:31:50 ID:???
>>43
そんなことはないw 学歴的には弁護士の方が上。しかも、弁護士になれば、
一緒に税理士、弁理士資格を取得できるからね。それだけ、弁理士や税理士資格
よりも弁護士資格の方が格上ということだね。
47氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:33:13 ID:???
>>45
国家公務員2種をうける早慶卒の奴は負け組だろw 国家公務員1種ならまだ
わかるけど。でも、地方公務員はありえないw
48氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:33:56 ID:???
>>46
また論破されにきたのか?

弁理士は東大京大阪大で、学術修士・博士も多い
司法試験は慶応早稲田東大(中央)で学卒・法務博士
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei21.htm
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html
49氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:35:16 ID:???
>>47
総計とも国IIが国Iを遙かに上回っているんですけど
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2008/5_komuin_siho_kaikeisi_2008.pdf
50氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:35:18 ID:???
>>48
頭悪いなあ。弁護士資格を保有していれば弁理士資格を取得できる。でも、
弁理士資格を保有している人は弁護士にはなれないんだよw。
51氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:36:46 ID:???
>>49
どれだけ頭悪いんだw 上回るのはあたりまえだろw。国家公務員T種試験の方が
難しいんだから。ただ、早慶で国Uや地方上級は負け組だというのは通説。
52氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:37:27 ID:???
>>50
学歴の話してるんですけど?

>頭悪いなあ。弁護士資格を保有していれば弁理士資格を取得できる。でも、
>弁理士資格を保有している人は弁護士にはなれないんだよw。

そのとおり。そして公務員の一部は司法試験を受けずとも弁護士になれるが、
弁護士は公務員に原則としてなれない
53氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:37:38 ID:???
東大卒でロースクールにいって弁護士になろうとする奴はたくさんいるが、
地方上級試験を受けて県庁職員になろうとする人はいないねw
54氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:38:37 ID:???
公務員の一部ってどれだけ一部の話してんだよ
55氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:38:47 ID:???
>>51
低学歴が無理するなよ、お前
慶応なんか民間就職でも6割が未上場なんだから国IIで勝ち組だよ
http://www.gakuji.keio.ac.jp/life/shinro/main/data/2008/4_gyosyu-kibo_2008.pdf

なんせ半分は内部・推薦だからw
56氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:39:25 ID:???
>>52
公務員の話をしているのに?どうして弁理士の話がでてくるの?公務員じゃ
くるしいのかなw

公務員の一部が弁護士になれるってどういう場合なの?弁護士は公務員になる
ことは多いよ。任期付公務員というのが最近は多いからね。しかも、待遇が、
県庁とは全然違うしねw キャリア形成という観点からすると任期付き公務員も
おもしろいかもね
57氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:39:30 ID:???
>>53
そうだね
学歴なら弁理士>弁護士だね
実社会じゃ公務員>弁護士>弁理士だけどw
58氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:40:32 ID:???
>>55
負け組だよw 国Uって初任給17万円くらいでしょw
59氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:41:00 ID:???
詭弁の典型例だな
学歴の話してるのに、急に弁理士は弁護士のおまけだと別の話をしだす
低学歴まるだし
60氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:42:33 ID:???
>>58
初任給20万円の未上場企業が勝ち組だもんな
SEやドカタなんか30万もらえるしところもあるぜw
61氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:44:45 ID:???
まとめ
公務員は学歴が低いと発作

弁護士は弁理士より低学歴だと示される

学歴の話しているのになぜか弁理士は弁護士のおまけ資格だと騒ぎ出す


あほすぎワロタ
しかも司法試験に一番多いのは総計(半分は内部・推薦)だけど
県庁に一番多いのは地元国立大だからね
旧帝あるところだと旧帝大が一番多いから司法試験より高学歴だよ
少なくとも中央大(笑)はほぼいません
62氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:49:33 ID:???
弁護士が学歴の話したら必ず負けるのに何で自分から学歴の話しだしたんだろうな
まぁ将来性や待遇、安定性などで勝ち目ないから発作的に学歴の話しちゃったんだろうが
63氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:53:21 ID:???
弁護士目指す人は安定とか求めてないから。
お前の価値観が全て正しいと思うな
64氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:55:08 ID:???
>>63
でも司法修習生で優秀なのは公務員の裁判官・検察官になるよね
「俺は公務員(裁判官)なんか目指してない」って成績の悪い方(弁護士)がいっても説得力ないよ?
65氏名黙秘:2010/03/03(水) 23:58:18 ID:???
弁護士目指してる人が全員成績悪いとでも思ってんの?
66氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:01:53 ID:???
「例外」の話をされても困るよ
全体の傾向として成績悪いよね
67氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:03:17 ID:???
根拠は?
68氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:03:49 ID:???
裁判官・検察官の方が成績がいいというのは常識
お前、公務員どころか司法受験生ですらないのか?
69氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:06:03 ID:???
司法修習生の検事志望,裁判官希望は実際は増えていると思います。

やはり収入が安定してますし(社保完備,社宅あり,退職金あり。これに対して,弁護士は,事務所によりますが,
ほとんどが個人経営で,経営は安定してないし,病気したら終わり,ハイリスク・ハイリターン。
生涯平均年収も,裁判官が一番多いとも聞いたことがあります。),
優秀な人がなることが多いので,法曹界ではエリートとして扱われることが多いですからね。
http://blog.goo.ne.jp/deppa/e/8718c42fe865063d61146819c25ea3f4

安定志向は司法修習生でも同じなのに任官されようがない
成績の悪い弁護士が「俺は安定なんか求めていない」っていっても説得力ないよ
70氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:07:27 ID:???
こんなものが根拠になると思ってんの?ここのバカどもは救いようないな
71氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:10:04 ID:???
最近の検事任官希望者が多数いる状況下では、この成績では検事任官も難しいかもしれません。
http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20070828

元検察官も言っている
ていうかソース以前に常識でしょ?任官の方が優秀って
しかも任官して何十年も努めた人は、退官しても弁護士ではなく(実質公務員の)公証人になる人が多い
72氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:12:39 ID:???
まあ、ペーパーテストができないと任官、任検はできないわな。ただ、同じ
くらいの割合で弁護士にも同じくらいできる奴はいるわけだ。
73氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:13:31 ID:???
>>61
地方公務員は負け組でしょw
74氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:13:48 ID:???
前段と後段で矛盾してますよ
75氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:15:06 ID:???
>>74
矛盾していないよ。ペーパーテストができないと任官、任検はできないけど、
ペーパーテストができる奴で弁護士志望の奴がいるわけだからね。
76氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:16:04 ID:???
公務員になりたいのなら裁判官や検察官になればいいよね。県庁なんて
行くのは負け組だというのは明らか。
77氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:17:07 ID:???
>>73
反論になってないぞ
>>75
原則として任官の方が優秀だけど例外的に弁護士でも成績優秀な人はいるってことだね
78氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:19:55 ID:???
>>77
反論というわけではなくて、地方公務員は負け組だということは認めるわけ
でしょ。学歴も低いし、例外的に学歴が良い奴がいても、そんなところに行く
限りは負け組なわけで。学歴だけの馬鹿ということなわけだからねえ。


79氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:22:12 ID:???
>>77
原則・例外というわけでもないね。任官する人はペーパー試験のためにがんばる
けど、弁護士志望はペーパー試験をがんばらないだけだからね。
80氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:22:12 ID:???
>>78
学歴の話は論破されてますよ
>>61,57,55,48
81氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:22:54 ID:???
>>79
「やればできたけどやらなかっただけ」

説得力あるなぁ
82氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:23:23 ID:???
>>80
全然論破されていないよ。いい大学を出たとしてもその大学卒業生の中で負け組でしょ。
地方公務員になる人はね。
83氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:24:22 ID:???
>>82
はいまた論点そらしましたね

公務員は学歴が低い

公務員は高学歴でも負け組
84氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:25:23 ID:???
>>81
修習生になったことないだろうからw わからないだろうけど。研修所の起案
って能力関係ないから。研修所のお作法を守ったら点数が来るけど守らないと
点数が来ない。まあ、司法試験に一生受からないだろうから関係ないかw
85氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:25:34 ID:???
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html

司法試験合格者の平均学歴=2流私立大学卒業
86氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:27:34 ID:???
>>83
そらしていないよ。公務員は学歴低いよ。例外的に、公務員で学歴高い奴がいても
負け組だということ。公務員といっても国Uとか地方公務員ね。
87氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:28:36 ID:???
>>84
要するに「やればできたけどやらなかっただけ」

>>85
ちなみに一番多い総計の半分は内部・推薦入学だからな
>>86
平均学歴が2流私立大学の弁護士がいうと説得力あるな
弁理士ならまだしも2流私立大学の弁護士がねぇ
88氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:28:58 ID:???
>>85
2流私立大学って中央だけじゃん。他はまあ普通だと思うよ。
89氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:29:49 ID:???
>>87
がんばるねw それほどコンプレックスが強いのかなw ニートも大変だねw
90氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:30:19 ID:???
>>88
お前、算数が不得意なようだが私立か?
総計以外の私立を合算してみろ
91氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:31:17 ID:???
>>89
弁護士の学歴コンプは異常だからな
なんせ2流私大が平均学歴w総計にしても半分は内部・推薦だしね
92氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:31:56 ID:???
>>90
何と比べて学歴が低いと言っているの?県庁スレでしょこれ。司法試験の
合格者と県庁合格者wの学歴比べたら司法試験の合格者の学歴の方が明らか
に高いと思うよ。何と比べているの?弁理士? 何で弁理士が出てくるのか
わからないのだけどね。 
93氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:32:49 ID:???
>>91
ふーん そういう人もいるんじゃないの? あなたみたいなお仲間も弁護士
にもいると思うよ。でも、ニートよりは低学歴の弁護士の方がまだましだと
思うよ。
94氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:33:37 ID:???
早稲田と慶応の半分が内部・推薦だから何なの? 学歴の話しているんじゃ
なかったの?w
95氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:33:54 ID:???
>>92
学歴を根拠に弁護士の優位を主張したから弁護士より学歴の高い弁理士は弁護士より優位なのかと訊いただけだよ

どうやらこの子はリアルで私大らしいがw
96氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:34:39 ID:???
>>95
国立大学卒業したのに、ニートだというのはかわいそうだけど。学歴しか
ないのかな。
97氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:35:48 ID:???
学歴を根拠に弁護士の優位を主張したって誰が? ただ、県庁は三流大学の
卒業生がなるものっていっただけだけど。そんなにコンプレックスなの?
98氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:36:28 ID:???
弁護士になれないのはどうして?頭がわるいからじゃないの?
99氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:36:45 ID:???
>>94
学歴っていうのは一般的に入試の難易度で決まるんだよ
内部・推薦は偏差値に反映されないからその比率が高ければ実際の難易度は
偏差値より低いということになる
>>96
お?弁護士が低学歴だという事実についで、自分が低学歴だとも認めるのか?お前
残念ながら学歴の話しだしたのは弁護士側だよw

ちなみに県庁は田舎だと駅弁が多く、大都市では旧帝が一番多いからw
私立が半分しめてるような司法試験とは毛並みが違うよ
まぁ弁理士よりかは学歴は低いが
100氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:40:40 ID:???
>>99
学歴っていうのは、入試の難易度で決まるっていうのは誰が決めたの?
実際の難易度は偏差値より低いって入試の難易度で決まるのであれば、
推薦や内部入学の奴は関係ないってことになるでしょ。自分の言っている
ことわかってる?

国公立信仰がいまだにある田舎ものなわけね。
101氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:42:42 ID:???
大学の序列として何で偏差値が用いられるのか考えような
まぁ私立だと一般入試組でも偏差値が何かも分からないだろうし
内部・推薦だと算数も危ういからな
ちなみに三大都市圏の人間です
102氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:43:59 ID:???
>>101
田舎では国立信仰があるということはわかったけど。国立でてもニートじゃ
意味ないでしょ。
103氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:44:53 ID:???
三大都市圏って東京と大阪以外にまともな大都市なんてあるのか?ww
104氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:47:00 ID:???
県庁をマンセーしている奴は一定の傾向があるコンプレックスの塊人間だって
ことみたいだね。
105氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:47:58 ID:???
あー、また論点そらしてるな
これだから司法受験生=平均学歴が2流私大の相手するのはいやなんだよ
論点そらしてるってことは本旨に反論できないってことだね
>>103
ちなみに大阪です
大阪で私大といえば3科目・内部・推薦、ようは馬鹿が相場
>>104
弁護士厨の学歴コンプの酷さには驚くよ
106氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:49:12 ID:???
学歴の低さを資格でカヴァーしたいって気持ちもあるかも知れんが
公務員という身分に比べれば医師を除く資格なんかたかが知れてるからね
107氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:50:20 ID:???
>>105
論点そらしているのはそっちじゃん。どうして国立出たのに司法試験にも合格
できないの? 能力ないからじゃないの?
大阪ってまともな私大ないからね。ちなみに俺は私大だけど日本の大学じゃないからさ。
学歴コンプっていわれてもなあ。少なくとも日本の国立大学にコンプはないかな。
国立が田舎ではすごいのだとしてもニートになったんじゃねえ。
108氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:51:50 ID:???
>>106
あなたは公務員で学歴の低さをカバーしようとしているわけ??
学歴が低いうえに公務員って最低じゃんw しかも県庁でしょw 県庁スレ
なのに・・・w
109氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:52:43 ID:???
いくら田舎で国立信仰が強くてもニートを学歴でカバーするのは難しいよw
110氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:54:53 ID:???
>>107
たしかに日本に(内部・推薦・3科目ばかりだから)一流大学と呼べる私大はないね
欧米と違って日本で学歴は入試の筆記試験の難易度で決まるんで
>>108
いやだから学歴の話しだしたのは(2流私大であろう)弁護士側ですよ
弁護士側が唐突に学歴の話しだして俺はこれをデータを用いて論破しただけです
脈絡もなく学歴の話しだすくらいだからやっぱ私大は学歴コンプ強いんだろうなぁ
111氏名黙秘:2010/03/04(木) 01:01:43 ID:???
今日の敗因は
・低学歴なのに学歴の話題を出しちゃった
点だね

もうね、ネタかと思ったよ
2流私大が平均の弁護士が学歴の話題って

弁理士が学歴で自分の優位を主張するのは理解できるぞ?
たしかに弁理士はかなり高学歴だからな
112氏名黙秘:2010/03/04(木) 02:04:46 ID:???
言うまでもなく駅弁はかなり微妙でしょ。
地底も全部あわせて早稲田ないし慶應くらいの実績しか残せてないし。

具体的に低学歴ってどこだよ。
113氏名黙秘:2010/03/04(木) 09:21:27 ID:???
なんで県庁なの?国1落ちかW
114氏名黙秘:2010/03/04(木) 10:05:24 ID:???
上位ロー出て撤退して地上に行ったが、他に選択肢もなかったし、結果的に満足してる。
ただ法曹に対するコンプは残ったというのが正直なところ。

このスレにいる連中の大半が、弁護士や検察、裁判官見て「かっこいい、俺もなりたい」と思っただろうが、
公務員見て「かっこいい…」と思ったことはないはず。もちろん俺もそう。

自分は親が検察官で、ある意味純粋培養されてきたから、プレッシャーに弱いし、
親もあと10年すれば弁護士はジリ貧になると言ってたから、公務員で妥協した。
115氏名黙秘:2010/03/04(木) 14:10:28 ID:???
>>114
おめでとう。
俺も今年公務員試験(地上含めその他も)を受けようと思っているけど、年齢が高め(今年28)なこともあり、面接が不安だよ。
114さんはもしかすると比較的若いのかもしれないけど、面接をどう乗り越えたかについて、差支えなければ教えてもらえませんか?
116氏名黙秘:2010/03/04(木) 19:01:38 ID:???
>>115
114ではないけど、まず、115が弁に受かることを祈る。
筆記は何もしなくても受かるだろうけど、面接で圧倒的に厳しい。それは事実。しょうがない。
面接では、司法試験は諦めたことにした方がよい。嘘も方便。
で、8月に地上受かっておいて、9月に司法も受かって、地上をおもいっきし蹴ればいいさ。
117114:2010/03/04(木) 19:55:44 ID:???
>>116
ありがとう。
司法は諦めたことにしたほうがいいんだね。
確かにそこは突っ込まれるだろうからなあ。
個人的には新司も受けたけど、公務員の方が志望度が高いと言おうかと思っていたんだけど、まずいかな?
受験回数が残っているのに諦めたと言っても信じてくれるのか不安で。
ローに行っている以上、どう話しても突っ込まれそうな気がするけどw
118氏名黙秘:2010/03/04(木) 22:22:54 ID:???
>>115
114です。>>117の名前欄は>>115の間違いだよね。自分も去年受かった時28歳(56年度生)。入庁は来月から。
だから115も可能性は十分あると思います。
司法のことは当然聞かれると思うけど>>116の指摘通り、諦めたことにした方がいいと思います。
俺もまだ1振残してるけど「給費が終わるから潮時と思い…」みたいなこと言いました。
あと司法からなぜ地上に?という質問は良く聞かれたから準備しとくといいと思います。
頑張って下さい。
119氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:28:01 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
120氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:32:22 ID:???
弁護士資格認定制度は利用できません
121氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:36:24 ID:???
マジで県庁職員以下の社会的地位になりつつある。
食えないイメージと食えない現実が大きい。

弁護士の社会的需要が少ないのが原因

法学部卒もいれば、法科大学院卒もいる、行政書士も司法書士もいる。
日本は法律知識が溢れている。
122氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:37:46 ID:???
弁護士資格認定制度が県庁で利用できるなら、県庁もありだけど
どうなの?
123氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:41:39 ID:???
修習終えて、地方公務員目指している方いますよ。
家庭の事情があるようです。
社会保障、育休・産休完備、介護休業完備とか公務員ぐらいですもんね。
124氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:46:35 ID:???
数が増えると厳しいみたいね。

仕事自体は実は公務員よりもショボイもんね。
取り扱う問題自体は、区役所や県庁の出先で取り扱うレベルの内容だからね。

懲罰的損害賠償とディスカバリーを導入しないと未来はないだろうね。
1000人合格でも。

125氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:47:58 ID:???
親父は裁判官だけど、地方公務員を勧める。
なんでだろ?
126氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:48:31 ID:???
弁護士資格は「法律」の専門家だからね。「法律」で頼りにならないとどこも仕事を頼まない
127氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:51:23 ID:???
しかも、「法律」頼みの場所が少ない。

東京では全国から訴訟が集まってくるし、一件あたりの金額が大きいからやっていけるんだろう。
128氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:53:30 ID:???
>懲罰的損害賠償とディスカバリーを導入しないと未来はない

民訴の大家が言っていたw
129氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:55:38 ID:???
>>125
頭悪いから
130氏名黙秘:2010/03/05(金) 20:57:15 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
131氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:01:05 ID:???
弁護士を激増させつつ、ADRを充実させる愚挙を告発したい。
どういうつもりなの?弁護士会費も馬鹿高いし。ふざけすぎ
132氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:09:30 ID:???
某大規模自治体職員だけど、部署によるよ。本当に。
133氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:11:28 ID:???
法化社会を目指しているのか、それ以外の道を目指しているのか分からない。

いずれにせよ、弁護士受難の時代だよ。
134氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:17:26 ID:???
一生司法試験に受からないお前には関係ない
135氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:17:38 ID:???
若干、詰んじゃったね。
136氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:18:29 ID:???
司法試験合格して地元県庁上級
137氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:18:45 ID:???
お前一人で何度もしつこいんだよ
138氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:19:30 ID:???
3人は確実にいる件
139氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:20:54 ID:???
法律の知識って経験不要な詰め込みでOKなもんだからね。法務部で多くは事足りる
140氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:23:06 ID:???
詰みすぎて面白くない件w
141氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:26:49 ID:???
地上受験者激増の予感
142氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:28:22 ID:???
IDが匿名で書けるスレ選んで書き込みまくってるみたいだから、一人で
同じ方向性のコメント書きまくってるよ。

弁護士がこのままのペースで増えていくとは考えにくくないか?
去年は合格者増加から減少に転じたわけだし。
さすがに、弁護士会トップも減員を訴える人になっていくでしょう。
2000人近く供給するここ10年くらいが弁護士の底と考えられないか?
143氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:29:36 ID:???
弁護士総数は増え続ける件w
144氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:34:44 ID:???
今現在、2000、2000を毎年吸収できてるわけだ。
500万とか400万とかで応募くるから、今まで雇わなかった事務所が雇ってもいいか、
という気になったから。
 今後、供給がじんわりと減っていけば、修習生の求人の条件は再びよくなっていくと
は考えられないか?
145氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:37:41 ID:???
自ら望んで三百代言という被差別階級になった気分はどう?
どう足掻いても武士(=公務員)には勝てませんよ(キャッハー笑
146氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:40:13 ID:???
勝つ勝たないじゃなくて、論破してくれよ。
考えてみてるんだよ。
147氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:45:17 ID:???
145とか頭おかしいだろ・・
148氏名黙秘:2010/03/05(金) 21:58:10 ID:???
もうさ、県庁厨はスルーした方がいいんじゃまいか?
弁護士擁護側が反論するから喜々としてレスしてくるわけで。
個人的には>>114から>>118のような流れが希望なので、sage進行でお願いできないかな?
149氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:02:11 ID:???
バンダイナムコホールディングス傘下のバンダイは、0歳から12歳の子どもを持つ
保護者に「子どもに将来なってほしい職業は何か?」をテーマにしたアンケート調査を実施した。
それによると、男の子は「公務員」134人、13.4%に続いて、2位が「プロ野球選手」114人、11.4%、
3位「医師」97人、9.7%、4位「スポーツ選手」69人、6.9%、5位「プロサッカー選手」54人、5.4%。
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/

やっぱり公務員や医師、スポーツ選手には勝てないな・・・
公務員と医師ってやっぱ別格だわ・・・

司法受験生ってさ、弁護士が公務員や医師と同列だと思ってる痛い子が多いけど
「公務員・医師」と「弁護士」の間には隔絶がある

ぶっちゃけ、公務員や医師から見た弁護士って、弁護士から見た行書と同じだよ

長年の無職・学生生活で世間の感覚からずれてる奴多すぎるだろ、司法受験生は
150氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:04:36 ID:???
医師・弁護士には「よくドラマの題材になる」「金持ち(だった)から品のない女性に人気がある」
という共通点があるだけだからね

医師は弁護士のことかなり下に見てるが、弁護士は自分を医師にたとえたりする場合が多い
151氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:09:56 ID:???
だったらならなきゃいいだけだろ。無職が人様の職を貶すな
152氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:11:04 ID:???
無職はお前ら司法受験生だろ?
30前後まで親のすねかじってたニートって認識だぞ?世間様は
153氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:16:03 ID:???
2段目はまさしくお前そのものじゃんか
154氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:17:50 ID:???
弁護士として確定申告した23,470人のうち3,569人は赤字
赤字の人まで考慮したら弁護士の所得の中央値っていくらだ?
>>153
司法受験生にニートが多いのは常識
公務員と弁護士でも勝負にならないのに、公務員とニートじゃ・・・

ごめん、残酷すぎるわ。
155氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:20:33 ID:???
そういうことは公務員になってから言えば?
156氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:21:39 ID:???
公務員に勝てないことが判明したから人格攻撃に終始している

惨めだ
157氏名黙秘:2010/03/05(金) 22:26:19 ID:???
なんか県庁厨だけじゃなくて、反論してる奴もおかしい奴いるな…。

ところでみんなのローには撤退して公務員になった人いる?
年齢、種別(地上、国家、市役所、裁事等々)を晒してくれ。
あと晒せる範囲で学部、ローも。
158氏名黙秘:2010/03/05(金) 23:06:40 ID:AVLQy2PX
他の板やリアルでも食えないという認識が広まってるのが痛いな。
ニュース系の板なんかで資格系のスレたつと弁護士と歯医者、最近は会計士も食えないというのが共通認識になってる。
159氏名黙秘:2010/03/05(金) 23:11:33 ID:???
司法試験の難易度=明治駒沢
という認識もある
合格率3割が一人歩きしてね
160氏名黙秘:2010/03/05(金) 23:41:32 ID:???
【滑り止め県庁受験の心得】
年齢がいっていると、滑り止めと呼ぶには厳しい戦い。
しかし、保険をかけておく効果はないよりまし。
161氏名黙秘:2010/03/05(金) 23:53:08 ID:???
【滑り止め県庁受験の心得】
司法試験と併願している事実は隠すのがオススメ。

併願を素直に申告した場合
→どちらが第一志望なのか書かされるか質問される。
→県庁が第一志望だと主張する。
→面接官は、司法試験受かったら、「来るわけねえじゃん」「嘘つきだな」と思う。
→「今まで一生懸命勉強してきたのに、なぜか」「お金と時間をかけて、ロースクールに行ったのになぜか」
と突っ込まれ、面倒なことになる。
→万が一、県庁が第一志望だと面接官を納得させることができたとする。
しかし、ネガティブな質問に時間をとられて面接が終わってしまう。
162氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:16:42 ID:???
弁護士って、今では所内警備員って言われてるらしいね。
仕事がなく、ずっと所内で座っているだけだから。
163氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:19:50 ID:???
【滑り止め県庁受験の心得】
司法と併願していると言っても、面接官が「ふーん」と反応できるのは、国Tのみである。
(司法併願と言っても不利益扱いされないというだけで、元々高齢だからとても不利なのは国Tでも不変。)
164氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:23:48 ID:???
弁護士になりたい東大生・京大生はいるが、県庁勤務になりたい東大生や京大生
はいない。これ事実。なんでだろうか。
165氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:25:26 ID:???
弁護士の初任給は500〜600万円。公務員の初任給は300万円。生涯所得
でいうと、公務員の3倍くらい弁護士が稼ぐことになる。
166氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:26:32 ID:???
弁護士から政治家になった人はたくさんいるが、県庁から政治家になった人は
あまりいない。
167氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:26:57 ID:???
【滑り止め県庁受験の疑問】
併願していても、自主申告すれば、素直さのアピールになるのでは?
→十中八九、そうはならない。
素直さに優先するマナーがある。「御社が第一志望です」、と言うことだ。どんなに突っ込まれても崩さない。
「迷ってます」が限界。「実は第二志望なんです」はギャンブル。
「第二志望と言われても、是非ウチに欲しい面白い人材だ」と評価させることができるのかどうか。
「司法併願」は、県庁の面接官・人事担当者にとって「御社は第二志望以下です」と聞こえる。
高齢なだけで、新卒より圧倒的に不利なことを自覚せよ。さらに不利を重ねたいのか?
同レベルの印象を受けたなら、若い方をとるのが人事としては当然なんだぜ?
「ウチは滑り止めだな」「ウチに来ても、諦め切れずにまた受験するのでは?」
司法試験受験は、他業界に就職するにあたり、禁忌事項に近い。
168氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:28:10 ID:87QIWael
京都大学の卒業生で就職数トップが京都府庁なんだけど。
情報弱者?
169氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:36:02 ID:???
弁護士なんて年金がないから死ぬまで働かなきゃならない。
夫婦で県庁ならリタイアすれば恩給が月70万(もちろん、税金はかからない)。
第二の人生を謳歌できる。
170氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:36:58 ID:???
>>168
情報ソースを出してみ
171氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:38:46 ID:???
>>169
弁護士に年金がないというのは嘘。年金制度がある。しかも、最近は弁護士法人化
している事務所が多いから、事務所が半分負担しなければならないというところが
多い。年金をもらって法律相談業務だけやっていれば月に100万以上稼げる。
172氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:39:57 ID:???
今まで弁護士から政治家になれる奴はいたが
優秀な人材が公務員になる時代のこれからは
県庁が政治家の最大の供給ルート。
何せ行政スキルのまったくない弁護士が政治家なるより、
県庁あがりの方がセンスが良いからね。
173氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:41:29 ID:???
>>172
優秀な人材は、法律家の中にたくさんいるよ。公務員にはいない。弁護士の底辺
だけを見ているからそういう発想になる。公務員はしょせん手足としての役割しか
果たせない。
174氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:42:29 ID:???
政治家の供給云々は、政治スレで。
175氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:42:39 ID:???
県庁は、10年勤めてやっと行政書士の資格が取れる程度のスキル。
弁護士は、税理士資格や弁理士資格がセットでついてくる。それだけ認められた
社会的存在。
176氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:42:45 ID:87QIWael
>>170
ググれカス
177氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:43:34 ID:???
>>176
結局ないんじゃん(笑)
178氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:47:35 ID:???
県庁って大概は野球やフットサル、バドミントンや茶道のサークルがあるよね。
弁護士には一つもないね。
人生つまんないね。
179氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:48:03 ID:???
京大卒で県庁とかこられても、役不足ですよって感じ。
あなたのキャリアに合うのが他にあるでしょうにって、思っちゃう。
180氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:49:40 ID:???
>>178
法曹界は、フットサル・野球・サッカー・吹奏楽・ゴルフなどいろいろな部活動
がある。法曹三者の交流の場になっている。弁護士会ごとの全国大会などもある。
181氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:49:55 ID:???
>>177
「京都大学 就職」でググると
普通に出てくるよ。
確かに2009年は京都府庁が44人でダントツのトップ。
182氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:50:57 ID:???
人生を仕事以外で楽しみたいというのなら週に3日から4日働いて、残りは
趣味に生きるというのも自由。自由な人生設計ができる。それが自由業としての
弁護士の魅力。
183氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:51:34 ID:???
京大法生だからわかるけど、最近は京大法から地方公務員
になる人は一学年で多くても十数人しかいないよ
不況期は大阪府とか大阪市とか多かったみたいだけどね
184氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:51:42 ID:???
>>180
 178に釣られて、議論のレベルが下がってきてるぞw
趣味なんてどんな職でも、時間あれば自由だろ
185氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:52:09 ID:???
>>181
そのデータを貼り付ければいいでしょ。
186氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:54:15 ID:???
>>185
悪いな。携帯なもんで。
自分でググってくれや。
187氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:55:00 ID:???
>>184
このスレに議論のレベルもないでしょう。県庁なんて3流大学の落ちこぼれが
就職する場所なんだからさ。
188氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:55:35 ID:???
>>185
もっともな話だ。データ出して、その信用性をみようって態度は、181も教わったはず。
189氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:56:12 ID:???
>>186
そんなデータは結論から言うとない。携帯からでもアドレスの貼り付けくらい
できるはず。
190氏名黙秘:2010/03/06(土) 00:58:04 ID:???
司法試験に合格すれば、司法修習を経て検察官、裁判官、任期付公務員などの仕事をす
ることができる。それなのに、県庁に行くというのは落ちこぼれだということ。
191氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:02:13 ID:???
収入も社会的地位も一部の馬鹿を除けば弁護士の方が県庁よりも圧倒的に上だとさ
れている。
192氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:04:44 ID:???
>>190
前段→しょうゆうこと。
後段→偽。「それなのに」の前後で矛盾せず。両立する。

>>191
ソースなし。
193氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:07:14 ID:???
>>192
県庁に行くのは落ちこぼれだね。公務員になりたいのなら、他にいろいろな
道がある。やりがいも収入も悪い県庁に行く理由がわからない。
194氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:08:59 ID:???
収入も社会的地位も一部の馬鹿を除けば弁護士の方が県庁よりも圧倒的に上だとさ
れている
195氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:11:11 ID:???
弁護士になりたい東大生・京大生はいるが、県庁勤務になりたい東大生や京大生
はいない。これ事実。なんでだろうか。
196氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:13:21 ID:???
>>195
テツandトモより、堺すすむの方が、オチがあっていいと思う。
197氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:16:35 ID:???
ロー中退国Tだけど質問ある?
198氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:23:48 ID:???
>>197
ロー中退という肩書さえなければ別にいいのにね。
199氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:24:50 ID:???
>>198
それは間違いないと思う。
200氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:25:27 ID:???
人気スレの次スレが立ってると思って期待して来たが、
青臭い学歴ヲタの妄想ばかりで前スレよりレベルが低い。あほ。
201氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:26:24 ID:???
省庁の政策ネタ仕込んだ?
すぐ雑談にもっていった?
202氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:28:29 ID:???
>>201
関係ありそうな新聞は切り取って持ってった。準備期間なかったし。
雑談もしたけどどうだったんだろうなぁ。
203氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:29:59 ID:???
>>200
どこに学歴オタがいるの? 東大と京大の連中が県庁を目指さないのはどうして?
弁護士目指している奴はたくさんいるのにねえ。
204氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:33:55 ID:???
第一クールで行ったところは、向こうから切られた?自分で切った?
年齢的にどこもアタリが厳しいと思うのだが。
205氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:35:16 ID:???
中退なら25いってないか。ギリギリ戦えるか。
206氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:38:13 ID:???
>>204
普通に切られたww高望みしすぎたww

>>205
特定されるからアレだが官庁訪問時25こえてたよ。
207氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:44:41 ID:???
>>203
お前が東大・京大生じゃないことはわかった。
208氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:45:29 ID:???

京都大学法学部卒の就職者数190名の内、
県庁・市役所が25名となります

http://m.oshiete1.goo.ne.jp/answer/detail/q1510108/a4729384.html?page=1&sid=4ca39042087cc731c898e7aa89bd869a82334819&uid=NULLGWDOCOMO
209氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:45:45 ID:???
事前説明会に顔出してアリバイつくっとく必要ある?
財務とか外務は事前にチェックしてるっぽいが、そんな無謀なとこは突っ込まないけど。
あと、東大じゃないので、基本awayなんだが、何かロー卒で犯しがちな勘違いは?

210氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:48:49 ID:???
>>208
スゲー!
時代も変わったなあ
211氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:49:08 ID:???
>>209
俺も非東大だよ

説明会なんて1回も参加しなかった。
1次試験合格者対象の説明会には流石に行ったけど。

勘違いというかなんと言うか。
新卒じゃないとか年齢が上とか、そういうのを気にしすぎないことかな。
212氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:52:12 ID:???
これからは地方上級の時代だな。
残念だけど。
213氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:52:58 ID:???
あんまり順位を気にしているようには見えなかったんだけど、
順位あげるためにもう一回受けといた方がよろしいと思う?
在学中に受けといタンだけど。
 年齢ね。めちゃくちゃ気にしてるわw
214氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:55:39 ID:???
今までは弁護士の方が上だった。
仕事が楽なこと以外はすべて弁護士の勝利。

だけど、司法制度が改悪された今後どうなるのかが問題だろう。

今の若手弁護士の平均は県庁以上の年収稼げているか?
残業手当が全額つく県庁は20代後半で500万ー650万あるぞ。
215氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:56:46 ID:???
五大官庁狙い以外なら300番程度で十分内定来るよ。
ちなみに法律職だよね?
30番代合格でも下位官庁とかいるし。

2回受けて成績いい方使えば?どっちでも使えるよ?確か。
216氏名黙秘:2010/03/06(土) 01:57:17 ID:???
>>210
弁護士擁護をしてたキチガイどもが
一気に退散したなw
217氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:01:57 ID:???
もはや、県庁VS弁護士どころか
国2VS弁護士の状態だよな。
いやいや、国3VS弁護士?
まさか?
218氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:02:39 ID:???
>>208
嘘つけ そんなデータどこにもないぞリンク切れてるじゃん(笑)
219氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:03:23 ID:???
>>217
大丈夫 それはあなたの妄想の世界だけだからさ。弁護士に優っている点
なんて一つも県庁にはないじゃん
220氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:03:54 ID:???
>>217
もう、国家三種並みのステータスだよ>弁護士
221氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:04:16 ID:???
>>214
県庁で20代後半で500万もらっている奴なんていない。給料は等級で決められている
から、もらっている奴なんていないということはすぐにばれるぞ。
222氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:05:11 ID:???
>>220
あなたの妄想の世界ではね。国家3種並みの試験に東大卒や京大卒がどうして
目指すのかな? 国家3種なんて目指す東大生や京大生がいるの?
223氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:05:46 ID:???
法律です。ローですからw
司法の10日前なんだよね。国T。面倒だけど、いっとくか。
「法律家が欲しいわけじゃないから、法律に詳しいことが有利に働くことはない(ビシッ)」
って言われて、職歴もないし、消極的になってるんだ。
 リーダーシップを示すエピソードも、大学時代のじゃカピカピにカビが生えてるし。

224氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:05:49 ID:???
>>219
お前みたいな朝鮮人は公務員になれないんだっけ?
残念だな。
225氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:06:15 ID:???
国家V種は県庁以上の究極の勝ち組です。
コスパ最強。
226氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:07:36 ID:???
>>225
最低だと思うよ。高卒が受ける試験だからね。国家三種って。まあ、がんばれよ
負け組人生まっしぐらだな。
227氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:07:45 ID:???
三国人でもなれる弁護士。
日本人しかなれない地方上級。
ステータスが違いすぐるなあ・・・
228氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:07:53 ID:???
>>221
ヒント:「残業手当が全額つく」
229氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:10:12 ID:???
県庁が弁護士に勝っている点一つでも教えてほしいな。一つもないじゃん。
230氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:11:07 ID:???
>>228
県庁は財務省と同じく、予算配分の権限を持ってるから
最初に職員の残業代を予算化して全額支給を達成してるんだよね。
残業もヤリ甲斐があるだろうね。
231氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:11:29 ID:???
>>228
残念ながら残業手当が全部つくなんて神話は崩れている。60時間残業しても
20時間分しかつかないなんてザラ。
232氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:12:49 ID:???
>>231
228は知らないんだろ。ニートだから。
233氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:13:19 ID:???
>>223
だよねw
知ってる。一次と二次の間に司法あるんだっけか。
1日潰すのが大変ならやめといてもいいけど、保険に受けとくのもアリかと。
順位はいい方がいいとは思う。

それ、誰に言われたの?去年官庁訪問行った口?
法律に詳しいことが有利に働くことはなくても、法律を学んだことによって得たものが
官庁での仕事にも役立てることをアピールすればなんとか…
234氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:13:30 ID:???
今は地方上級っていうと医師並みのステータスがあるよね。
片や弁護士は銀行ローンも組めずに困ってる。
なんだかなあ・・・
235氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:16:32 ID:???
ここにいる弁護士擁護のキチガイは
国2>>>地方上級と思ってる情弱・低学歴だからな。
相手にしない方がいいよw
236氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:17:19 ID:???
>>226
高学歴が受験する職業だから勝ち組で
低学歴が受験する職業だから負け組ってわけじゃない。
国家V種以下の年収の弁護士もいるだろうよ。

つーか大学4年ロー2年受験1年欠けている間、
国Vは400万×7年=2,800万稼いでいるんだぜ。
さらに学費、答練や書籍代約1,000万円のことをかんがえたら、
だいたい4,000万円くらいの差があるわけだ。

そして国Vも当然安定して昇給して行く。
平均的な弁護士が追いつくのに何年かかるかな。
いや、そもそもこの過当競争時代に追いつけるのか?
237氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:18:16 ID:???
>>235
国U>>地方上級とは思っていないよ。ただ、国T>>>>>>>地方上級
だと思っているけどね。地方上級なんてただの手足だからね。
238氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:21:02 ID:???
>>231
だから「残業手当が全額つく県庁」ならそれくらいもらえるっていってんだけど。
残業手当が出ない県庁もあるだろうけど、県庁ならどこでもサビ残を強いられているわけじゃない。
当然部署にもよるしな。
239氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:21:39 ID:???
>>236
残念ながら400万円×7年という計算が間違っているし。学費や答練や書籍代
で1000万円もかからない。大学卒業するのは、今やほとんどなのだから、大学卒
について弁護士と比較するときだけに入れるのはおかしい。

しかも、4000万円の差にすぎないのだったらすぐに取り返せるでしょ。弁護士の
平均年収って経営弁護士2100万円、勤務弁護士800万円だよ。しかも、勤務弁護士
も個人受任をしていることや経営弁護士の中には60過ぎてリタイアしている人も含まれて
いることを考えれば、相手にならん。
240氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:22:47 ID:???
>>238
全額つく県庁なんてない。部署によるのは残業の量だね。部署によっては残業が
まったくないところもある。ただ、残業の多いところはほとんど残業代がつかない。
241氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:22:59 ID:???
>>236
18歳で国家三種→定年まで働くと
退職金と月々の年金が、とんでもない金額になる。
嫉妬しちゃうから計算しないけど。
それに国家三種は夜間の国立大学なら只で行かせてくれるからね。
30歳で弁護士になったベテに比べたら、十分に勝ち組。
242氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:23:58 ID:???
在学中に官庁訪問いった口です。体よく断られただけかなあ?
その結果があなたと違うんですが。そんな抽象的な感じで何とかいけたんですか。。
話してて頭キレる感じが伝わったのかな。
コンピテンシー面接を受け、あなたのリーダー湿布は頭の中のものだねと潰され。
法律家は別にとってるから、と潰され。
今年は、もうホラ吹き合戦してやる次第です。

寝る前に最後。質問が抽象的だけど。
職歴あり?なければ、どうやって学部卒の新卒より頭一つ抜けたの?

243氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:26:12 ID:???
>>241
国家三種は夜間の国立大学ならタダで行かせてくれるという制度はない。あると
いうのならソースを出して見てほしいね。

また、退職金については、とんでもない金額になるというのも嘘。1000万くらいには
なるけどね。そんなの弁護士の半年の収入でなんとかなる。30歳で弁護士になった人と
比べているわけね。あえてそこらと比べないとならないわけだ(笑) まあ、30で弁護士
になった奴とくらべても県庁や国Vは、相手にならんわな。
244氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:27:11 ID:???
ごみ処理のおっさんと県庁勤務では同じ公務員だからな。
245氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:27:50 ID:???
>>239
どのへんが計算間違いなのか言ってもらわないと良くわからない。
国V7年間の平均年収400万は妥当な数字だと思うが。

また、高卒V種と弁護士(当然今後はロー卒)を比較してるんだから、
大学関係の費用を入れるのは当然では?

最後の段落だけど、今後それだけの年収をもらえるとは思えない。
今までの年収を持ち出して今後を考えることこそ間違っている。
246氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:31:30 ID:???
当然では?と言われれば、当然ではないだろ。
247氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:32:32 ID:???
>>245
国Vは、平均年収400万円ももらえない。国家公務員U種でも初任給は17,18万円。
地方公務員よりも安い。平均年収320万円くらいが妥当だね(20代はね)。

大学の費用を入れるのは当然ではない。

今後それだけの年収をもらえるとは思えないというのはどういう理由で?
2CHの情報からかな?マスコミの情報からかな?

それをいうのなら、公務員についてもいままでの年収ベースにすることはできない。
公務員の人件費を2割削減するのだよ。2割。新規採用の抑制だけではすまない。
248氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:33:12 ID:???
ローまでいったらすべて込みで1000万かからないか?
国立はそんなにかからないかもしれないけど。
249氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:33:32 ID:???
>>241
俺の友達で地方初級で都庁にいった奴が
都立大法学部の夜間に只で行かせて(都庁の推薦か何か?)貰って
今は休職して東大の公共政策大学院で学んでる。
嫁さんもキレイだし、去年の給料は大卒の友達より貰ってるし
はっきりいって羨ましい。どうしてこうも差がついてしまったのか?
俺の慢心が原因か?環境の差か?
250氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:34:55 ID:???
>>249
そういう1000人いれば1人いる奴の話をしてどうなるの?弁護士1000人のうち1
1人の話をすれば、20代で1億円稼いでいる奴いるけど。
251氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:35:53 ID:???
>>248
私立でもそんなにかからない。かかるようなところはあるけどね。私立の高い
ところの未収者コースとかいけばね
252氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:36:09 ID:???
嫁さんきれいは、職関係なく、うらやましいだろw
今休職して学んでるのに、去年の給料が大卒よりもらってるってのはなぜ?
253氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:37:51 ID:???
>>252
嫁さんきれいは仕事関係ないね。休職しているのに給料がでるということはあり
えない。
254氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:38:44 ID:???
>>242
あーなるほど。
俺の場合中退後に行ったからじゃね?
覚悟は決めてきました、もう未練はありませんということは前面に押し出した。

コンピテンシー…人事院のやつかな。
リーダーシップ押してたなら、リーダーシップとは何か、どんなときに発揮されるのか、
どうやって培ったか、協調性との兼ね合い?とか、およそリーダーシップというものが何かを
突き詰めてみるのもいいかも?具体性なくてスマソ。

新試合格者は10月辺りに募集かけているからねぇ。

職歴はなかったよ。
うーむ、官庁のカラーに合ったってことと、
成長を見せた(クールを重ねるごとに)ってところが良かったと言われたけど。
個人的には、叩かれたことを自分なりに考えて、次にぶつけたこと、
どんなことを言われても思考停止せずに頑張ったことじゃないかと思う。
やっぱり抽象的でスマソ。

新試も国Tもがんばれ!おやすみ!
255氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:39:15 ID:???
国家三種の奴って
ほとんど2部の大学に行くよな。
あれって推薦みたいのってあるの?
給料が出て、大卒の資格を貰えるなんていいよな。
256氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:46:02 ID:???
>>252
2008年度のことだよ。
嫁さんはテレ東の大橋未歩にそっくり。
都庁で派遣で働いてたのをゲットしたとのこと。
奴は休職をいいことに、あの嫁さんにアンなことやコンなことを日中にやっているに違いない。
実にけしからん。
なぜ、俺とこれだけ差がついたのかorz
257氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:46:57 ID:???
中退後・・・。気迫を感じるなwすっげえ。
コンピテンシー面接は、官庁訪問で、自己PRとかを裏付ける具体的エピソード、具体的体験
を聞いてくるやつですわ。
国Tは、部下を持つんですけど、リーダー湿布ありますか?みたいな流し方から、
あなたの考えるリーダーシップとは?それがあなたにありますか?
その具体的エピソードは?みたいな感じで結構聞かれました。
で、頭の中だけでまとまっているリーダシップってやつを答えてやったわけですw

特定する気はないから、答えなくていいけど、METIっぽい香りがするなあw
サンキュー!
258氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:49:02 ID:???
>>247
高卒V種は学費がかからない。
弁護士は学費をかけないとなれない。
だから弁護士は学費分を考慮しないと、最終的な収支(生涯所得ー費用)を比較できないのでは?
つまり、年収の話をしてるんだからどっちがお得かって話をしてるんじゃないの?

弁護士が今まで通りの年収をもらえない理由は、
マスコミの情報ももちろんだけど、周りの弁護士の話を聞いてるとよくわかる。
わざわざ他府県まで足を伸ばして無料法律相談で無理やり仕事とってきてるもんな。

公務員の人件費の削減の話はごもっとも。
もちろん公務員も今まで通りはもらえないだろうよ。
ただ、削減幅は弁護士ほど多くない。人件費が2割削減だからといって、
給料まで2割削減されるわけじゃない。一応人事院様がいらっしゃるからな。

あと、国Vの20代が平均320万円な訳ない。
財務省らへんの国Vなんてひっくりかえるほどもらってるぜ。
259氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:52:03 ID:???
次スレは
国家3種VS弁護士、でいこうや
良きライバルだよ、本当w
260氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:53:48 ID:???
259の職業が知りたいw
成長の過程でどんだけ弁護士に引け目を負ってしまったんだ。
261氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:56:03 ID:???
国家3種VS弁護士

ワロタwwwwwwwwwww
262氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:56:14 ID:???
>>259
自分の仕事に誇りを持てよ。
弁護士諦めたからって人生終わりじゃないぜ。
ニートだって生きてていいんだぜ。
弁護士なれなくて公務員だからって、腐るなよ。
腐っても腐らなくても、税金泥棒なんだから。
263氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:58:51 ID:hOQBwDbf
弁護士もついに国家3種とガチンコでバトる日が来たかw
264氏名黙秘:2010/03/06(土) 02:58:55 ID:???
国家3種VS弁護士


プププwwwwwwwwwwww
265氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:03:24 ID:???
国家3種→首都大学→東大院、官庁勤務

VS

早稲田卒、ベテあがり30歳弁護士登録

なら、国家3種の方が勝ち組。
日本国民全員、異議なしの結論だよ。
266氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:03:40 ID:???
次スレといわず、姉妹スレでいこうぜw

国家V種VS弁護士

スレ立てよろ
267氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:05:58 ID:???
ちょwwwやっぱ県庁じゃ相手にならんかったかwwwww

国VVS弁護士最高!!
268氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:10:37 ID:???
      ↓国家V種
        ( ) ○ ()
       _(,,・∀・)     ↓弁護士
     / 」 |  |,ヽ           _     _
    / ,イ  |  ノ/    ∧_∧―= ̄ `ヽ, _
   / / L___ゝ( ゝ ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_―
  | !  ヽー' ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ 
  | |   `iー__=―_ ;, / / /
   !、リ  -=_二__ ̄_=;, / / ,'
       /  /       /  /|  |
      /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
269氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:11:07 ID:???
>>266
こんなのもどう?


ドッグセラピストVS弁護士


ちなみにドッグセラピストとは
「ストレスの多い現代のワンちゃんの心をフォローする注目の資格!(ケイコとマナブ)」
らしい。
270氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:18:12 ID:???
>>266
なんか国家三種の圧勝で終わる気がするぜ

>>269
ちょっと待てよ、コラw
271氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:20:40 ID:???
ドッグセラピストwww

でも年収ググッても何も出てこねえ・・
272氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:23:27 ID:???
>>271
まあ、弁護士も喰えないから似たようなもんでしょうw
273氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:23:53 ID:???
県庁の圧勝過ぎて次のライバルを探しだしたスレ住人たち
274氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:26:00 ID:???
とりあえず、国家3種VS弁護士のスレ立ては急務だな。
良きライヴァルとしてマターリと語り合って欲しい。
275氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:33:13 ID:???
正確にいうと県庁VS町弁だな
同じ弁護士でも町弁と渉外じゃ難易度も業務も年収も全く違うんだから

276氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:33:17 ID:???
まあ、弁護士に対するコンプレックスを持っている人がいかに多いか
ということがよくわかるスレだなw まあ、弁護士になれない人は、
公務員になるしかないわけだから、仕方ないか。民間企業の奴が、弁護士
に対してどうのこうのと言ってこないのは、弁護士になれなかった奴は
民間企業には行っていないということの表れかな。民間に行けなかった奴が
公務員かあ。だから、人材が劣化しているんだな。、
277氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:34:56 ID:???
町弁は世間の評価では圧勝。でも、司法試験に落ち続けた奴らの妄想
の中では県庁圧勝みたいだね。
278氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:36:19 ID:???
世間では相手にされない公務員が2CHでは弁護士と対等に意見が言える
んだから、ネット社会というのはいいものだねえ
279氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:37:00 ID:???
司法試験に落ちた奴は国Uにも行けなくて国Vを目指しているのか?
280氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:38:09 ID:???
>>265
それでも日本国民の8割が弁護士だと思うよ。そんな例外中の例外をもし出しても
弁護士には勝てないみたいだね。
281氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:39:35 ID:???
自分がなれなかった職業を貶めて「ならなくてよかったんだ」と自分を説得
する。こういう作業って大事だよね。コンプレックスにならないうちに・・・
282氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:41:19 ID:???
弁護士で食えないとかいう奴は、世間しらずだろ。年収500万円提示でも、
実際には、800万円くらい稼いでいるのが現実だからね。弁護士は。
個人受任やら国選やらで給料+αなわけだからね。
283氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:42:13 ID:???
ついに、司法試験に落ち続けて弁護士になれなかった奴らのコンプレックスの
吹きあがり現象が顕在化してきたな
284氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:43:30 ID:???
なんかひとりで黙々とレスしてる奴がいるwww

カワイソスw
285氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:50:00 ID:???
県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁
県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁
県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁
県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁
県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁
県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁 県庁

286氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:52:42 ID:???
>>276-283

同一人物乙w
287氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:53:47 ID:???
>>281
そういう作業をすること自体もうコンプレックスにとらわれてる証拠だろう
288氏名黙秘:2010/03/06(土) 04:02:28 ID:???
法律家になれなかった奴は今も昔もいるが、
弁護士が馬鹿にされだしたのはここ数年の話。
289氏名黙秘:2010/03/06(土) 04:08:14 ID:???
まあ裁判官や渉外弁護士から見れば
町弁も県庁も同じくショボイんだから仲良くしろよ
290氏名黙秘:2010/03/06(土) 08:02:26 ID:r0WxoYrf
ほんの六年くらい前までは司法試験VS東大理三なんて
スレもあったんだけどな…今ではネタスレにしかならん。
291氏名黙秘:2010/03/06(土) 08:22:57 ID:???
かつての弁護士の威光の残照にすがる量産型弁護士。
年収300でも殺到する現状。しかも新卒じゃなくて平均年齢三十路のおっさんが。
昇給の保証どころか五年後の職の保証もなし
292氏名黙秘:2010/03/06(土) 10:49:31 ID:???

自分がなれなくて悔しかったのはかつての弁護士なんだから
今の弁護士になれなくても羨ましくなんてないんだからね!
コンプレックスなんてもってないんだから!
293氏名黙秘:2010/03/06(土) 10:51:37 ID:???
130 :氏名黙秘:2010/03/06(土) 04:42:07 ID:???
急死がボーナスに入る前の法曹界は

修習では給料もらってチヤホヤされて
就職じゃ完全売り手市場で余裕で就職できて
事務所入ったら先輩に大事にされてノウハウを教えられ
競争相手は少なく仕事は選び放題で客には先生と崇められ
数年で独立して余裕で千万以上稼ぐ

って世界だったが・・
今は全てが変わってしまったからなあ

昔並みの魅力があるのなんて任官任検渉外の極一部だろうが、そういうのになるには若手じゃないと厳しい
学部中予備抜けを狙う若手ならともかくとして
高齢や社会人で予備に頼らざるを得ない人にとって今の法曹界が魅力的な世界かどうかは著しく疑問だよ
294氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:23:48 ID:???

公務員総人件費 約32兆円

弁護士全員総収入 約2000億円


どだい勝負になりません。
公務員からみれば弁護士なんて路傍の石みたいなもの。
295氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:23:57 ID:???
っもう 弁<県 て主張する人しかいないじゃん。このスレ。ひたすら県の人が書き込むのみ。
調子に乗って国V持ち出した辺りで、このスレ見放されちゃったね。
296氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:27:02 ID:???

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。

しょせん学部入試なんて高卒レベルだから学部なんて関係ねぇわな。


297氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:28:39 ID:???
「人生の質」というのを考えると
弁護士は国家三種にも負けるからね。
悲しいなあ。
298氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:35:48 ID:???
■公務員に関する記事

●理想の彼氏の職業ランキング  1位 公務員
http://escala.jp/rank/2008/12/20_22.html

●人気職業ランキング 1位 公務員
http://www.shokugyou.net/any.contents/article/ninkishokugyou.html

●自分の子供に将来なって欲しい職業 1位 公務員
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/c17a46af5f1f9e5ddd0c62b6c9758589/

●なりたい職業ランキング 1位 公務員
http://www.toyokeizai.net/business/management_business/detail/AC/8f65b7729679f5c5fe99689c3737511b/


【関連記事】

●弁護士 就職難
http://job.yomiuri.co.jp/news/special/sp_09052501.htm?from=navlk

●公認会計士 就職難
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100220-OYO1T00787.htm?from=top
299氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:38:42 ID:???
だけど役所の中は独身男ばかり。
300氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:40:00 ID:???
>>294
あの〜めちゃくちゃなんだけどw 公務員の人件費って人数で割ったらどうなる
計算してみなよw あと、弁護士の現在の市場規模は、1兆円ね。1990年代でも
4000億円だよ。2010年の今では1兆円になっている。2015〜2020年には2兆円になると
試算されている。訴訟業務以外の仕事が現在めちゃくちゃ増えているんだよ。

そうすると、就職難の話を持ち出す馬鹿がいるんだけど、それは、新人弁護士を受け入れる
余裕がないというだけ。仕事があれば新人弁護士を受け入れられる事務所は多くなるはずだというのは
弁護士事務所の仕事のあり方をわかっていない部外者の考えだね。
301氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:40:35 ID:???
>>269
学歴にしても国家V種なら上司の推薦があれば東京大学公共政策大学院や京都大学公共政策大学院にアッサリと進学できるからね。
早稲田学部卒の弁護士?
鼻で笑っちゃう(笑)
302氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:41:05 ID:???
「超就職氷河期」? 学生を取り巻く就職環境
http://www.youtube.com/watch?v=ccP2ZcX-p_A

「正社員採用なし」企業、最悪の47・5%
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20100303-OYT1T00801.htm
303氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:42:39 ID:???
弁護士 ハイリスクハイリターン
公務員 ローリスクミドルリターン
304氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:43:23 ID:???
>>297
人生の質ということを考えると県庁や国Vなどという選択肢はあり得ない。
年収はある程度もらえると思えても、結局はいろいろ差し引かれるお金が
公務員の場合には多い。年金がその分多くもらえるけど、公務員の年金の
改革がされようとしているので、せっかく民間企業よりも多く払ったのに
もらう頃には少ないお金しかもらえない。

その分弁護士は、弁護士用の年金制度があってかなりお得。しかも、経費で
ある程度落とせるので税対策としても有利だね。仕事の量も調節できるので、
週4日勤務ということをすることも可能。お金が入らなくてもいいと思えば
公的活動に関与することもできる。
305氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:46:19 ID:???
>>300
その1兆円というのは「訴訟判決の総額」だよ。
まさか、弁護士に懐に全額入ると思ってる訳?
ほとんどはクライアントの懐に入るのですが。
弁護士なんて所詮、代理業務。
弁護士なんかより弁護士を使う立場の人間の方が遥かに偉い。
306氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:47:55 ID:???
>>303
公務員は、ローリターンだよ。公務員の手取りの給料をきちんと考えてみた
方がいい。45歳を超えないとまともな給料もらえないよ。しかも、順調に出世
してからの話だよ。

公務員の安定性の源は、国家公務員法や地方公務員法で公務員の地位が守られて
いたところにあるけど、それも労働三権を付与することと引き換えに民主党政権
下奪われることになっている。これは民主党の支持団体の官公労も認めていると
ころだ。

公務員の年金制度も改革されるし、給与法も改正される。その上公務員の総人件費
を2割もカットするという方針だ。多くは地方の出先機関にいる国家公務員の首切り
をするようだけど、それはできないから地方に押し付けるということになりそうだ。
そうすうと地方の財政はどうなっちゃうんだろうね。全体的に給料を引き下げる方向
になるほかないわけだ。
307氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:48:57 ID:???
>>305
訴訟判決の総額なわけがないw 弁護士の市場規模の話だ。訴訟判決の総額
の統計があるのなら示してみたらいいと思う。たぶんそんな統計とっていない
から。
308氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:50:02 ID:???
>>305
しかも、訴訟判決で得た額を出したとしたら、その額は下がってきていると思うよ。
訴訟案件自体は、全体的に少なくなっているからね。
309氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:50:54 ID:???
仕事に忙殺されることが快感。金はあっても自分が使う暇はなくてもOK。
頼られることが快感。無理すれば無理しただけ稼げるってステキ。→弁に。

数年毎に異動し、専門性は身につかないけれどOK。仕事に忙殺されたくない。
同じ給料なら、できる限り疲れないように手を抜いた方がお得だと思う。
なんだかんだいっても、QOLを高めることが人の幸せだと思う。→公に。

310氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:51:02 ID:???
>>304
弁護士の年金って(笑)
毎月10万納めて、65歳になったら10万1000円で返ってくるアレだろwww
そういうのはね、年金といわず「貯金」っていうんだよwww
しかも、公務員の共済の積立預金より利率が悪いしwwwwww
311氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:51:42 ID:???
>>305
弁護士を使う人が偉いという発想は、ビジネスセンスを欠くよ。常に仕事の場合には
自分のお客様が偉いに決まっている。公務員は住民や国民に対してサービスするもので
国民や住民が偉いに決まっている。一般企業であればお客様が偉いに決まっている。
そんなの当たり前だろ。働いたことのないニートの発想だな。
312氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:53:00 ID:???
>>310
違うよw 本当に何も知らないんだな。弁護士には弁護士用の年金制度があって
きちんと運用されているよ。貯金なんてする奴はいない。それは年金制度とは
いわないからね。
313氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:55:21 ID:???
公務員の仕事は専門性も身につかないし、書類作成が膨大にあるから、残業
がかなり多い。部署によるけど。週末なんて10時くらいまで残っていること
が多いよ。しかも、残業代が出ない。公務員は9時から5時で帰られると思っている
奴は、実態を知らなさすぎる。市役所の受付のおばちゃんとかは、公務員だけど
たぶん6時くらいで帰っていると思うけどね。
314氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:56:46 ID:???
>>312
そんな熱くなって無駄に時間を使うのはやめて自由にさせてやれよ
今月の日弁連委員会ニュースでも見れば
300万に殺到とか言ってる>>291が何も知らない僻み君だってことくらい分かるでしょう
315氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:57:09 ID:???
>>301
確かに東大大学院卒と早稲田学部卒とでは、全然重みが違うな。
弁護士が馬鹿にされる訳だ。
316氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:01:08 ID:???
>>314
本当にわかっていないね。そういう紙媒体の情報をうのみにするんだねw
去年の62期で300万円の年収の弁護士になった奴がどれだけいると思っているの?

しかも、300万円の給与で事務所に入った奴を俺も知っているけど、それは、最低保証
という意味で、それ以外に個人受任や兄ベンの仕事を手伝うということで報酬は別に
入るんだよ。弁護士の収入っていわゆるボスベンの仕事手伝うことで支払われる給料
だけじゃないからね。

あと、殺到というのは公募の事務所を出せば、1人の枠に100人くらい応募するというのは
よくあること。ほとんどの奴らが公募事務所じゃないところに行くわけでね。
317氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:01:23 ID:???
今の新人弁護士はハイリスクローリターンだろ
だから見放されてるわけ。ハイリスクハイリターンは一部の大手渉外のみ
318氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:01:29 ID:???
地元の農業振興とかやるんだけど、農家のおっさんたちと夜通し飲んだりもします。
所詮田舎ですから、公務員と農家と公共事業しかありませんがな。
319氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:02:33 ID:???
>>315
そりゃ、東大大学院卒という県庁職員の1万人に1人のことを考えれば、そりゃ
すごいと思うけどね。ただ、東大大学院卒の弁護士の方が県庁職員の中の例外
の人数よりも確実に多いね。
320氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:02:37 ID:???
役所にもよるが、残業代が全くでないわけではない。
ただ、働いた分全額は出ないし、残業がない暇な部署も多くはない。
全部残業付けていたら確実に上から呼び出される。

行政職公務員の場合、残業代がきっちりついてはじめて、
民間行った奴らと年収で肩を並べられる。
321氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:03:53 ID:???
>>320
残業は全くでないわけではないよ。ただ、いくら働いても一定の範囲に納められて
しまうというだけ。確かに、残業代をあてにしてローンを組む奴がいるという
話をよく聞くから、部署移動とかで残業がない部署に行くのは逆に嫌がる人もいる
みたいだね。
322氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:05:21 ID:???
>>317
まあ、ハイリターンを1000万円以上だと見るのなら、大手渉外だけだろうね。
ただ、勤務弁護士を経て経営弁護士になることを考えれば、平均2000万円以上
かせげる弁護士は魅力的な仕事だね。
323氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:07:20 ID:???
今時の弁護士なんて「大東建託」とか「ピタットハウス」の社員みたいなステータスだよね。
テレビCMをバンバン出してる点も似てるし。
まあ、それでも大手渉外なら
まだ、三菱地所なみのステータスはあるかしら?
あくまでも渉外の話ね。
324氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:08:01 ID:???
別に渉外はハイリスクでもないけどな
激務で体壊す危険性という意味のリスクはあるけど
激務に嫌になったりP競争に負けても顧客の一流企業にインハウスとして入って
のんびりとリーマンやる道があるから
325氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:09:24 ID:???
>>324
渉外に入れるかどうかってところが、ハイリスクだね。
326氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:09:25 ID:???
今の大手企業のインハウスってほとんど渉外経由なんだよな
いきなり新人弁護士を採用する例は少ない
327氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:10:30 ID:???
>>325
大手準大手外資全部入れれば年に150人くらいは採用するけどな
328氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:11:17 ID:???
>>323
自分がなれなかった職業についてそのように思いたいのはわかるんだけど、
国が税金をかけて育てている人材なわけだからね。法曹三者というのはさ。
修習の給料は来年からなくなるみたいだけど、その分ロースクールにお金
かけているわけで。修習生にお金かけた方が俺はいいと思うけど。

テレビCMをバンバン出している点でも似てるしって、CMが解禁になったから
CM流しているだけでしょ。ステータスがどうのこうのと言っているけど、そんなのは
世間が決めること。あなたの脳内の考えは世間では通用しないね

世間の弁護士をどう考えているかは、修習生になってみればわかるよ。あなたが思うような
ことはないから、安心しなよ。
329氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:11:24 ID:???
裁判官検事になる100人
渉外に行ける150人
他の1750人は・・
330氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:11:29 ID:???
>>323

そろそろ、こういうスレも必要だな

エイブル社員VS弁護士
331氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:12:06 ID:???
>>327
きびしいっすw
発表前から就活するようなレベルの人たちでしょ。
私大ローだと面接までいくので苦労するらしいし。
332氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:12:49 ID:???
>>330
コンプレックスそんなに強いのかな。司法あきらめてエイブル社員にでもなったのかな?
333氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:14:20 ID:???
渉外に行かなくても、年収500〜700の間で90%以上の奴が就職決めるわけだ。
個人受任とか兄ベンの仕事を手伝えば、初年度でも800万はいく。
334氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:14:29 ID:???
>>331
その上、面接にいっても
さんざん馬鹿にされて不採用w
335氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:16:36 ID:???
>>334
私大で渉外を狙おうとするから、そういう目に合うんでしょ。まあ、何か
秀でているものがあれば、早慶のローとかなら採用していることがあるみたい
だけどね。ホームページを見てみると。でも、そういうやつは例外だね。
336氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:17:46 ID:???
>>333
「先輩弁護士」の仕事を手伝って、「先輩弁護士」から金貰う、って
どんな妄想だよw
ニートは黙って寝てなwww
337氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:18:47 ID:???
格言
撤退したらさっさと仕事を見つけて働くべし。
2ちゃんにいつまでもはりついていたらお先真っ暗。
338氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:20:15 ID:???
これだけにかぎらんが、管財人代理やることなんかいくらでもあるだろ。
339氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:20:47 ID:???
>>336
おいおい、そんなことも知らないのか。弁護士は弁護士法人にならない限り、
新人弁護士の間は、共同受任という形で仕事を受けるんだよ。給料制の事務所は
雇用主はボスベンということになるから、ボスベンの仕事を手伝う報酬として
給料がある。兄ベンの仕事についても共同受任することになれば、報酬をもらえる
のは当たり前。もちろん、兄ベンの仕事を手伝うというのは、兄ベンの個人受任の
事件のことね。そんなの弁護士事務所でよくある話。
340氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:21:09 ID:???
VS県庁→弁護士の圧倒的負け

VS国V→弁護士の圧倒的負け

VSピタットハウス→弁護士の良きライバル
341氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:21:37 ID:???
>>337
 それはそう思う。だから、県庁マンセーとかいう馬鹿がわいてくるわけで。
今年までに受かってれば修習生は給料でてよかったのにね。
342氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:22:35 ID:???
>>340
そういわないと、プライドが維持できないんだなw かわいそうになってくるw
圧倒的に弁護士の勝ちだね。負けている点が一つもないわけで。
343氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:23:43 ID:???
県庁や国Vが一つでも弁護士に勝っているという点があるのなら、本当に
教えてほしい。何で司法試験に落ち続けた奴らが仕方なくいく県庁なんかに
魅力があるというのだろうか。
344氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:26:42 ID:???
>>343
ネタスレだと見抜けず熱くなってるキミもどうかと思うよ
345氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:27:00 ID:???
難易度とリターンは論理的に結合してるか?
346氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:27:28 ID:???
>>343
全ての点で県庁勝っていると思いますが・・・
唯一劣っているとしたら、県庁の場合、弁護士に比べて多少収入が少ないぐらいでしょうか?
347氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:27:32 ID:???
>>344
ネタすれなんだからネタを楽しもうよ
348氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:28:22 ID:???
>>346
すべてにおいてってどこが? 県庁なんか民間企業の底辺にも馬鹿にされているぞ
349氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:30:35 ID:???
>>340
とうとう不動産営業と並んだか。
もう駄目だな。
350氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:33:59 ID:???
受かってないから弁護士の実態は知らない。
働いたことないから役所の実態も知らない。

他の多くの撤退者にも迷惑だからもういい加減やめなよ。
351氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:34:04 ID:???
信金=弁護士
352氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:35:14 ID:???
>>350
あの〜受かっているのですけど、今弁護修習中ですが。
353氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:38:05 ID:???
脳内司法試験と脳内地方上級にダブル合格したのはあなたでしたか。失礼しました。
354氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:39:16 ID:???
>>353
地方上級は受けてないよ。脳内じゃなくて現実に受かっているのですけどねw
修習生の給料もらえる最後の年に受かってよかったと思ってます。
355氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:40:37 ID:???
民間企業に就職できない負け組がペーパー試験で通る県庁とかに押し寄せる
っていう構図は、ある程度の大学に通っていた奴であればわかることだと
思うんだけどな。
356氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:40:49 ID:???
なんか勘違いしてない?
県庁厨に向けて言ったんだけど。
357氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:41:20 ID:???
>>356
そうなん。ごめんねw 
358氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:42:54 ID:???
>>354
就職ある?
359氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:45:23 ID:???
ここにきて良レスがついた
>>333
>>337
>>344
>>347
>>350
360氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:48:52 ID:???
>>358
うちの班ではポツポツと内定が出始めているよ。俺は、合格後修習前に
地道に就職活動していたから、普通の町弁に内定もらったけど、動いていない
奴もいるからなあ。でも5月とか6月にはほとんどの奴の内定は出ると思うけど。
361惨め・・・:2010/03/06(土) 12:49:35 ID:???
えー、わたくしは1998年に
早稲田大学を卒業しましてえー、2008年に司法試験に合格、現在、修習中です。えー、御事務所のアットホームな雰囲気が
えー、気に入りまして応募させていだきました。
えー、給料はいりませんので、いろいろとお教え頂ければと思います。

    ヘ  ヘ
   / \/ \
  /     丶
  /  ー   ー|
 | ∪ / ̄ ̄T |
 |∪  |  | |
  \  |_ |ノ
  / 丶| 丶|、
 (   ||  |||
 |   丶二二ノ|
 |  L    」|
 丶_ノ    (_/
  |  /  /
  |  /  /
  (__)__)
362氏名黙秘:2010/03/06(土) 12:51:05 ID:???
>>361
ニート?(笑)
363115:2010/03/06(土) 12:52:20 ID:???
>>118
ごめん、115の間違いだった。
アドバイス有難う。
今年はいい結果を出せるよう頑張る。
114さんも4月から頑張ってください。
364氏名黙秘:2010/03/06(土) 13:18:32 ID:???
誰がどう考えても県庁より弁護士の方がいいわな。圧倒的な勝ち。
365氏名黙秘:2010/03/06(土) 13:41:25 ID:???
>>333
みたことも聞いたこともないデータだな。
今は新人で600なんて10l切ってるってデータなら過去スレでみたことあるけど。
ソース出してみてくれる?それが事実ならサービス以前の旧のみの時代より今の方が待遇よいことになるんだけど。
悔し紛れにあることないこと書くのはやめようよ。
最低限のルールだぜ。
366氏名黙秘:2010/03/06(土) 13:59:00 ID:???
>>365
旧62期の男性就職状況
回答者123名中
300万円台以下のものは0名
400万代が4.3%
1000万以上が6,5%
ソースはキミ日弁連委員会ニュース1月号
つまり残りは全て500〜900万代ってこと

旧だから就職が有利だという点はあるにしても
ベテやかなりの高齢も含まれているだろうに、全員これだけの待遇を得ている
しかもこのデータの中で65%は東京以外の就職
つまり渉外ではなく普通の町弁事務所の待遇

このことから町弁が競争激化で仕事がないから待遇悪化というのがとんでもないデマだと分かる
事務所にはいい新人がいればそれなりの待遇を出す余裕は当然あるんだよ。実際旧62には出してるんだから。
いい待遇を出さないのは高齢とか下位ローとか新司下位合格とか使い物にならなそうなやつに対して。
それならいい待遇を得られるように上位で合格すればいいだけの話だ罠。
367氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:18:19 ID:r0WxoYrf
>>366
あのね、旧合格者メインの勤務弁護士全体の平均が600台なのよ?
これは客観的なソースが何度も出てるからわかるよね?
自己申告でしかも自発的に回答した2000人合格時代の新人の90l以上が500〜900。
これから何が導き出されるか脳みその替わりにマルコメみそでも詰まってない限りわかると思うけど。
368氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:20:01 ID:???
あれが客観的ソースw
そんな頭だから司法試験受からないんだよw
369氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:22:55 ID:???
>>368
自己申告アンケートがソースのほうがよっぽど馬鹿っぽいけど
2ちゃんねるで俺の周りでは〜とか言ってるのと何が違うんだw
370氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:30:03 ID:???
>>367
勤務弁護士のメインは急死ボーナス時代以降の若手弁護士だろ。
ボーナス前の弁護士は大体もう経営弁護士でがっつり稼いでるから平均には入らんよ。
371氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:34:42 ID:???
今の勤務弁護士のメインは数が大量にいる1500人時代から2000人時代にかけての弁護士。
その勤務弁護士の給料平均は600〜700万
ただし1500人時代の弁護士はもう個人受任もしてるだろうから実際はそれ以上稼いでるだろうがね。
>>366と何も矛盾しない。
372氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:36:17 ID:???
>>369
年収のデータというのはほとんどが自己申告アンケートに基づくものだぞ。
年収ラボの年収平均については、10人にも満たないイソ弁のアンケートで
だされたものだということは既出だしね。

弁護士の場合には最初に提示された年収と実際に稼いだ年収が異なることが
多いからどっちでデータをとったのかを確認しないと間違うよ。

ボスベンからの給料として500万円もらったとしても個人受任とか兄ベンの個人受任を
手伝ったりすると700万円になったりすることもあるからね。

納めた税金から算出するのがベターだと思うんだけどね。ただ、イソ弁の場合には、
給与所得+事業所得の両方があることになるから、それを合わせて算出するのが難しい。
373氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:38:39 ID:???
自分に都合のいい解釈を並べたてて
なけなしの自尊心を確保することで泥船に乗ってしまった自分を必死に肯定したいわけねw
リアルロー生でも概ね悲観的なのにね。
就活失敗者が溢れてる不況は資格に走る奴が増えるのが一般的。
それでも相手にされないなんてかなり深刻。まあ今は医師以外の資格なんて市役所勤務以下の価値しかないが。
374氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:39:58 ID:???
もう60期、61期、62期と弁護士が輩出されているわけだからね。勤務弁護士
のほとんどは新試験合格者だろうね。

昔の旧試験時代の年収が600万だと言っても、結局個人受任とか合わせると
その人たちは800から1000万円くらい稼いでいた。それに比べると、新試験合格者は
若干落ちるのかもしれないが。500〜1000万円くらいは普通に稼げる。

弁護士業界は仕事はあるが、人材がいないというのが現状。新人は教育コストがかかるから
イソ弁を取りたがらない人も多いしね。経験弁護士の求人がここ数年ですごい増えているというのは
ネットで調べればすぐわかることでしょう。
375氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:41:24 ID:???
>>373
よお、財閥系企業勤務さんw
相変わらず粘着してんのか、暇だねえw
376氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:41:28 ID:???
>>373
自分に都合のいい解釈をしているのはどう考えてもあなただと思うのだけど。
試験に合格できなくて人生他の方向に転換したのなら、そっちでがんばれば
いいじゃん。自分が目指していたものはダメだったんだなんて言い訳するの
見苦しいぜ。
377氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:46:41 ID:???
>>376
この人半年前くらいからいるからね
凄い執念・・
昔はよっぽどなりたかったんだろうなあ、って思わせるよね・・
378氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:48:22 ID:???
>>375
誰それ?
ほんとに財閥系のリア充がこんなスレ来るわけない。
社会的にロー弁よりよっぽど成功してるのに。
弁護士が社労煽るようなもん。
379氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:51:20 ID:???
>>377
今日以外でそいつのレスだと思われるもの挙げてみて。
粘着してんなら毎日カキコミしてんだろ?
380氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:52:43 ID:???
>>378
あ、やっぱり自称だったんだw
つまりキミはリア充ではないとw
キミの特徴的な言葉づかいはすぐ分かるよね
「ロー弁」とか「相手にされてない」とかねw
381氏名黙秘:2010/03/06(土) 14:54:45 ID:???
>>379
俺も数カ月ぶりに北から見てなかった間に粘着してるかどうかは知らん
ただ昔頻繁に書き込んでたな
過去ログ見ればわかるよ
382氏名黙秘:2010/03/06(土) 15:35:48 ID:???
>>375>>381
誰がどうとか、2chで言い合っても意味ねえだろ。
ソース示さず水掛け論。
だからこそ、ソースを出せと言ってんじゃん。
ソースちゃんと示したのは、自己申告アンケートくらいだぞ。
「俺のまわりでは〜」とは全く違うだろ。それじゃチェックできない。
383氏名黙秘:2010/03/06(土) 15:37:29 ID:???
そんなの信じてるようだから〜
ってのは、ソースを示してもらったから言えるんであって、
自分はソース示さず主張してもねえ・・・。
384氏名黙秘:2010/03/06(土) 15:59:00 ID:???
>>382
自己申告アンケート以外に新人弁護士の年収をどうやって捕捉するんだ?
弁護士の年収が下がってきたというデータだって所詮は自己申告アンケート
だろ。
385氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:00:00 ID:???
信頼できるソースは国税庁の弁護士全体の平均が1400万ってやつだけだな
若手の勤務弁護士に限定して完全に抜粋した信頼できるソースなんて作れないだろ・・
作るにしてもそもそも自己申告以外不可能だろ・・

386氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:02:53 ID:???
>>382
>>366は?
387氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:05:29 ID:???
>>385
弁護士全体の平均1400万円というのもデータにならない。というのは、事業所得
だけをベースに計算しているものだからね。

給与所得月50万円、事業所得(個人受任分)月10万円でも10万円でカウントされて
しまうのえ、平均1400万円だと少なく見積もられてしまう。
388氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:09:29 ID:???
ロー弁と旧弁が区別されていると思っている時点で、業界のことを知らないね
旧試験合格者も新試験合格者もそれだけで区別されているということはない。
就職のときには、有利かもしれないが、新試験の上位合格者とあまり変わらない。
389氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:11:27 ID:???
>>388
そんなこと言ってるやつはいなくね?
390氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:12:38 ID:???
http://karikura.air-nifty.com/blog/2010/02/post-1774.html

↑イソ弁を四人雇用している、町弁としては比較的大きな事務所での募集要項。
ぶっちゃけ弁護士事務所の募集要項ググる方が、如実に新人弁護士の置かれてる実態が分かると思う。

公認会計士もそうだけど、資格を取るだけで安泰という発想は通用しなくなってるという事なんだろうね。
391氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:18:20 ID:???
>>390
条件低いねここ。横浜弁護士会って弁護士会費いくらくらいなんだろ。それに
よるかな。まあ、条件の悪いところをあえて選んできたんだろうけどね。

俺の内定先は、月40万円で賞与あり。個人受任ありだよ。年収的には賞与がいくら
になるかわからないから何とも言えないけど、個人受任がなしっていうのはこの事務所
きついね。
392氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:21:39 ID:???
ぶっちゃけ修習行くほうが如実に新人弁護士の置かれてる実態が分かると思うよ。
その感想としては半分は良いが半分は厳しい。
班のやつでも今の時期に内定もってる半分程度は好待遇だが
まだ決まってない半分くらいはノキ弁も考慮に入れて就活している
そういうやつらにとっては>>390くらいでも現実的な選択肢かもな
しかし消耗品とか事務員使用不可ってひどいなwww
来年から4桁もらう俺からすりゃ信じられんわ
393氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:22:26 ID:???
>>391
それより消耗品とか事務員使用不可ってのが凄くねww
ありえんwww
394氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:22:43 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚

395氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:24:56 ID:???
新人を育てる気がない世界に未来は無い
396氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:26:16 ID:???
ネタスレだと思っていたが、マジで弁護士厳しいんだね。

国民健康保険ない時代の医学部は工学部よりレベルが低かったらしい。

今は税金で安定的に食える医者や公務員がもてはやされる時代なんだね。
397氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:27:58 ID:???
>>396
厳しいのは就職できないで安く買いたたかれる半分
まともな事務所にさっさと就職できる半分はこれまで通りの待遇
上半分に入ればいいだけの話
398氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:28:50 ID:???
合格者削減主張している段階で、未来は明るくない。
だって、弁護士自らが弁護士業界は今後も拡大しないと主張しているんだから。

しかも、合格者削減しても、司法試験自体は毎年毎年実施されて弁護士自体が増加するんだからね。
ジリ貧なんだよ。
399氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:30:26 ID:???
>>395
1000人なら育てる気はあるよ
2000人もいらねーんだよ、ってこと
400氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:30:26 ID:???
>>391
お前の脳内事務所には誰も興味ねえからw
401氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:31:50 ID:???
>>397
弁護士は自営業者だから、儲かっている人もいるって話になるんだろう。
ただ、業界全体で見た場合には厳しいと言わざるを得ない状況だね。

結局、仕事が無いって話なんだかさ。
402氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:32:24 ID:???
>>400
キミまさか募集してる町ベン事務所全てが>>390程度の待遇だと思ってるの?
403氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:33:55 ID:???
>>401
仕事がないんじゃなくて採用したくないだけの話
俺の修習先の事務所なんて仕事が忙しすぎて断ってるくらいなのに
新人を採用する気は全くないって言ってるよ
育てる手間がたまらんそうだ
404氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:34:18 ID:???
>>402
2年後には一般的な勤務条件になっていると思われる。

今は馬鹿にされている中小企業インハウス弁護士が勝ち組に分類される時代が到来すると思われる。
405氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:35:19 ID:???
>>398
残念ながらこの不況下の中でも弁護士業界の市場規模は拡大し続けている
んだよ。1990年代4000億円にすぎなかった規模が、2010年では1兆円。ここ数年で
2兆円になろうとしている。というのは、弁護士が増えれば増えるほど、今まで
弁護士が忙しくてすくい上げられなかった仕事がすくい上げられるようになるから、
弁護士数が増えると市場規模はだんだんと膨らんでいくんだ。

まあ、弁護士にならない人にはどうでもいい話だろうけどね。
406氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:36:18 ID:???
399に育てる気があろうがなかろうが知ったことじゃねえんだよ
407氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:37:07 ID:???
世間の人は
現在仕事が無い、又は今後とも仕事の増加が見込めないから採用数を絞ると考えるよ。

それとも弁護士業界にはゴーイングコンサーンの発想がないのかな?

まあいずれにせよ、未来は明るくないね。
408氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:37:14 ID:???
>>396
第三者を気取ってめちゃくちゃなことを言っているようだけどw 公務員が
もてはやされることはこれからもこれまでも一度もない。これだけ公務員が
バッシングされ、今後待遇が今よりも2割も下げられるという中で公務員になり
たいという人の頭の中を見てみたい。
409氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:37:45 ID:???
大体なんで仕事がないなんて話になってきたんだ?
つい数年前には弁護士は仕事がありすぎて忙しすぎて市民の法アクセスが不備だから司法書士に代理権なんて話だったのに
仕事がなくなるってことはその時既存の事務所にきていた仕事がどっかに奪われたってことだよな?
じゃあその仕事を一体どこの事務所がここ数年で奪ったんだ?
就職できないでソクドクした弁護士の事務所が奪ったとでもいうのか?
410氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:37:58 ID:???
>>398
やりたくもない法テラスや地方会からの割り当て公益業務が随分減ってるので
弁護士の数が増えてる事は一概に悪とは言えないな。
支部での法律相談とかクソみたいな仕事も速攻で埋まってくれるし。
おかげでこちらは儲かる仕事に集中できる。
411氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:40:02 ID:???
業界規模は拡大しているけど、就職難発生して低所得化が進行している。

不思議だなぁw
412氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:40:33 ID:???
>>407
世間の人どう考えるかに何か意味があるのだろうかね。仕事の増加が見込めないという
のは、客観的事実に反しているわけで。

ゴーイングコンサーンという概念の使い方間違っていない?

いずれにせよ未来が明るくないっていうけど、今日本の産業の中で明るい産業って
あるの? ここ20年間で2倍以上に市場規模が膨らんでいて、しかもここ数年で2兆円
規模にもなろうとしているのに、それでも未来は明るくないのかね。まあ、そういう人は
ならなければいいだけだけどね。
413氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:41:48 ID:???
旧に奴らが自分達より楽に受かってるってことを許せないから
新に冷たくするんでしょ
414氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:42:12 ID:???
>>411
低所得化というのは、初任給の話でしょ。勤務弁護士の所得については低所得か
という現象はでていない。初任給も下がっているのは一部だけ。一つの事務所の
待遇が悪いということがわかっただけでそれが全体だと思うのは馬鹿の考え方だね。
415氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:44:00 ID:???
凄いなw2兆円産業なんだ。

内需が低迷しているのに、弁護士業界だけは超然として伸びたと?

日本社会は弁護士を養うほど豊かではない気がするけど。
誰が弁護士のFEEを払っているんだよ。それ考えれば、答えは明らかだろ。
416氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:44:23 ID:???
1990年から2010年の20年の間に市場規模が2倍以上になった業界なんて存在
するのか?弁護士業界くらいだよ。
417氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:44:33 ID:???
>>414
だったら待遇の良い事務所でも例に出せば?
渉外とか債務整理以外の普通の町弁でな。
418氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:46:31 ID:???
そもそも弁護士の市場規模が2兆になると言う論拠は何なの?
419氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:47:09 ID:???
タオル投げたくなったw
420氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:47:45 ID:???
>>415
現に1990年4000億円の市場が、2010年には1兆円規模に成長している。訴訟案件
については、1990年代から微減したり、微増したりとあまり変わっていない。
ちょっと前景気がよかったときには増えたりしたこともあるけどね。

訴訟以外に弁護士がかかわることが多くなった。内需が低迷しようと、弁護士と
いう職業は因果なもので、景気が悪いときにもよい時にも結局弁護士の仕事というのはある
ということ。悪いときにはと倒産関係、労働関係の仕事が増えるわけで。

内需が低迷しようがGDPが一定の割合で増えている以上、弁護士の市場規模の成長とは
関係ないことだね。
421氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:48:26 ID:???
>>417
残念ながらすでに内定もらっているので。そんなに待遇がいいわけではないけどねw
422氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:49:19 ID:???
>>420
なのに仕事が無いから就職難w
423氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:50:17 ID:???
でも既存の事務所が潰れてるという話も無い
424氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:50:39 ID:???
某巨大事務所はこの不況で倒産関係の案件が入りまくってウハウハらしいな
425氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:51:04 ID:???
高度経済成長の果実を少人数で享受できた500人時代
低成長マイナス成長時代に過当競争する2000人時代
426氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:51:50 ID:???
>>422
仕事がないから就職難という現象は起きていない。
就職難というのは、「新人弁護士の需要」に対して供給が多すぎるというだけ。
「経験弁護士」の需要はかなり多くある。弁護士専門の人材エージェントなどが
数多く立ちあがっているというのはネットを検索すればすぐわかること。


427氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:52:06 ID:???
仕入れがないから潰れないだけでしょw
428氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:53:20 ID:???
>>425
過当競争なんてどこに生じているの?弁護士業界に過当競争なんて起きていないぞw
そういう、感覚で物をしゃべる癖が直らないといつまでたっても司法試験に合格しないぞw
まあ、あきらめたんだろうけどw
429氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:54:50 ID:???
>>426
それを就職難と呼ぶんだけどwww世間一般ではwww

業界が伸びてない=景気が悪い、雇用に過剰感がある、したがって新規採用しない

こういう流れだと思うけど、違うのかなw
430氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:54:57 ID:???
経費はどこから捻出してるんだろうね
431氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:56:12 ID:???
高学歴揃え司法試験合格して地元県庁
432氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:56:18 ID:???
一般社会と弁護士の世界は違うよ
433氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:56:49 ID:???
>>429
違うよw 「雇用に過剰感があるから新規採用しない」というわけではないからね。
業界が伸びていないということも客観的事実に反するし、雇用に過剰があるわけ
でもない。新規採用には教育コストがかかるから採用されていないというだけ。でも、
毎年2000人のうち1700〜1800人を受け入れているわけだからね。就職難といっても結局は
事務所に就職するのが9割いるわけでね。1割は軒弁か即独らしいけど。
434氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:57:49 ID:???
>>431
「低学歴で司法試験も不合格で仕方なく県庁」という実態w
435氏名黙秘:2010/03/06(土) 16:58:26 ID:???
ニヤニヤw
436氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:00:02 ID:???
低学歴で司法試験も不合格で民間企業に雇ってもらえないから、試験を受けて
県庁っていうやつなら司法試験受験経験者なら何人も見ているパターンだろ
437氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:01:18 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
438氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:01:18 ID:???
弁護士業界の市場規模の動向
1990 年代 4000億
2010 年代 1兆円
20??年代 2兆円

最低でも3兆円の市場規模になることが見込まれている。最大で20兆円。
439氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:03:08 ID:???
コンビニよりも弁護士が多いってのはどうよ。
440氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:03:33 ID:???
高学歴揃えて、司法試験に合格して、地元県庁なんて馬鹿らしいから蹴って
修習にいって弁護士になってから、プライベートで付き合っている資産家令嬢
のお金で事務所設立。ボス弁として新人弁護士を多くやとってボスは週4日の勤務。
州政府設立された場合には政治任用で幹部に。公務員を手足としてこき使う。
441氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:04:32 ID:???
>>439
比べる物が間違っていないかw コンビニより公務員が多いのってどうよ?って
いわれたら気づくかなw
442氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:04:36 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
443氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:06:01 ID:???
国1落ち
444氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:06:27 ID:???
税金で食える公務員とコンビニを比較してどうするw
445氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:06:53 ID:???
低学歴揃え、司法試験不合格だったので、仕方なく地元県庁就職。
10年勤務したのち、行政書士資格認定制度を利用するも、
州政府の役立たずとして公共の福祉を阻害
プライベートではブス貧乏女と結婚
446氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:07:26 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚
447氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:07:56 ID:???
>>444
税金で食えるかどうかがなぜ焦点になるわけ?w しかも公務員の人件費2割削減
というプランが進行中なのに?
448氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:08:22 ID:???
店と人の数を比べてどうすんの
449氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:10:00 ID:???
高学歴を揃え、司法試験に合格して、司法修習生に。
弁護士になって3年したら独立して自分の事務所を構える。地方分権で
州政府設立時に州政府幹部として政治任用され公共の福祉を実現。
プライベートでは資産家令嬢と結婚し、お金に不自由をしないので、
週3日だけ弁護士として活動。
450氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:12:17 ID:???
哀れだなw
451氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:12:47 ID:???
>>438
最大で20兆って…本気で言ってるの?馬鹿なの?
452氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:13:18 ID:???
どちらかというと>>446のほうが>>449より羨ましい俺
453氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:15:04 ID:???
外見に自信あるならいいが、役所に入ったらリアルに結婚の心配した方がいいぞ。
独身男の巣窟だ。マジで。
454氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:15:54 ID:???
嘘つけ

独身男性少ないよ。
455氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:16:46 ID:???
公務員人気だぞ。マジで。
456氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:16:59 ID:???
>>454
独身だらけじゃんw 基本的に夢破れて公務員になる奴多いから、ショボイ奴
が多い。結婚できない理由もわかるようなきがする。
457氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:18:00 ID:???
>>455
それはない。結婚したいランキングをそのまま信用しているの?世間の評価
は厳しいよw
458氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:18:10 ID:???
夢が公務員になることって奴は多い
459氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:19:01 ID:???
>>451
本気だよ。最大でということね。法務ビジネスというくくりでいうと20兆を
達成することもありうる。もちろん、弁護士だけの職域というわけじゃないよ。
460氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:19:38 ID:???
大人気スレだなほんと。
追いつくのが大変www
461氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:19:43 ID:???
>>458
そんな奴は、ダメ人間だろw。つまんねえ男だな。
462氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:19:50 ID:???
とりあえずここで県庁持ち上げている奴が公務員でないことがよくわかった。
2ちゃんやってる暇あったら本気で仕事を見つけろ。大変なことになるぞ。
463氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:19:57 ID:???
リアル公務員の俺がいうから間違いないよ。
女どもの秋波が凄い。資産家令嬢と結婚するから、華麗に回避しているがなw
464氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:20:32 ID:???
弁護士業界の市場規模の動向
1990 年代 4000億
2010 年代 1兆円
20??年代 2兆円

最低でも3兆円の市場規模になることが見込まれている。最大で20兆円。
465氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:21:55 ID:???
>>462
そんなのみんな分かっていると思うよ。司法試験に挫折して今までの知識をいかして
就職するとしたら、公務員くらいしかないと思っているわけでしょ。弁護士になれなかった
自分を慰めるために今めざしている公務員は弁護士よりいい仕事なのだと言っているだけ。
かわいそうな存在なわけだよ。
466氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:22:17 ID:???
452 :氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:13:18 ID:???
どちらかというと>>446のほうが>>449より羨ましい俺
467氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:23:23 ID:???
>>463 しょぼいなw
468氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:24:07 ID:???
妬むんじゃねーよ、カスw
469氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:24:16 ID:???
>>466
って思いたいのはわかったからさ。公務員におとなしくなりなよw仕事での自己実現を捨てた
のならそれでもいいと思うよ。人生は仕事だけじゃないのだからさ
470氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:25:50 ID:???
弁護士資格認定制度を利用するも州政府幹部として公共の福祉を実現
471氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:26:01 ID:???
>>468
しょぼいなw
472氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:27:14 ID:???
ニヤニヤ
473氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:28:32 ID:???
無職で、公務員も年齢制限により受験できない俺からしたら
なんでもいい。
474氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:30:05 ID:???
リアル県庁職員だけど、何か聞きたいことある?
475氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:33:14 ID:???
ない。
476氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:36:59 ID:???
>>474
どこから人生挫折したの?
477氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:40:28 ID:???
京大出て京都府庁だけど、負け組認定でしょうか?
478氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:41:24 ID:???
>>477
京大でて京都府庁っていうのは負け組でしょう。なぜ京大出たのに?府庁に?
っていろいろな人から聞かれない?
479氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:44:05 ID:???
結構チヤホヤされるから、そんなに評価低いとは思わなかったよ。
480氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:45:51 ID:???
なんで司法試験板で聞くの?
481氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:55:15 ID:???
>>479
相当感覚ズレテいると思うよ。京都での評価と東京での評価は違うのかな・・・
京都大学出たのなら他にも色々と道があるでしょ。それなのにどうして京都府庁?
482氏名黙秘:2010/03/06(土) 17:57:09 ID:???
虚心坦懐に判断して、これからの平均的公務員と平均的弁護士比べたら普通に前者が恵まれてるし、
実際そういった事情に一番目ざとい学生の動向みても明らかだろう。
公務員や医者、一流企業と比べて今弁護士を選ぶ積極的理由ってあるのかな?渉外行けるクラスならまだしも。
やりがいとか主観的な事情以外でさ。
483氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:03:27 ID:???
>>482
虚心坦懐に判断すれば、平均的弁護士と平均的公務員のどちらがいいかを判断したら
どう考ええも前者だと思う。弁護士についていろいろ言われているが、それは本当にごく一部
の数パーセントしかいないような弁護士を取り上げて年収300万円だとか400万円だとか言っている
だけの話。医者と比べた場合には好みの問題に過ぎないと思うけどね。一流企業に行きたいひとはそっち
に行けばいいと思うけどそれでも弁護士の方がいいな俺はね。

どう考えても平均的公務員と平均的弁護士なら後者を選ぶ。一般の世間の人なら100人いれば90人以上が
弁護士を選ぶと思う。
484氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:04:33 ID:???
司法試験受験経験者が自分がなれなかった職業について貶めているだけ。
酸っぱいブドウの心理そのものだよ。
485氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:05:55 ID:???
地方と都市では、公務員に対するイメージが違うのかもしれない。
東京や大阪では公務員なんて民間企業で勝負のできない奴がなるものという
イメージ。地方では学歴についても国公立信仰があるから、公的部門に対して
ある意味過剰な意味を持たせているのかもしれない。
486氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:07:45 ID:???
東京で東大でて都庁に就職するっていったら「お前どうしたんだ?」っていわれちゃう
と思うよ。都市と地方じゃ認識が違うのかな。
487氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:08:27 ID:???
短時間に連投してると同一人物なの丸分かりっすよw
488氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:09:22 ID:???
>>487
別に同一人物であることを隠してないけどw 文章の書き方からわかると思うよ。
同一人物だってね
489氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:10:42 ID:???
>>483
一般人の90%が選ぶって、完全に君の主観ですね。
現実的には新卒切符捨てて浪人してまで公務員目指す学生は何十万人もいるけど、
ローは閑古鳥ではないですか。これが客観的事実。
俺が思うに、ではなんの説得力もありませんよ。
論理的に話ができないなら黙ってた方がいいと思いますよ?
490氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:11:47 ID:???
何十万人もいるわけないだろ
491氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:12:40 ID:???
>>486
東大信仰強すぎw
明らかに東大生との付き合いないだろアンタw
492氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:13:12 ID:???
>>489
そりゃ、主観の話だよ。だから「思う」って書いてあるでしょ。主観の話
以上に話ようがないでしょう。アンケートを取っているわけではないんだから。

ローが閑古どりなのは、予備試験が始まったこともあるし、それだけのお金をかけて
弁護士になれるわけでもないということから、避けているということでしょう。それだけの
話。

論理的に結論がでる問題ではないでしょう。こういう話は。世間の評価の問題なんだから。
493氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:14:43 ID:???
>>491
東大信仰なんてないよw 東大生とつきあいって受験生のときの友達とか
今修習生だから修習の同じ班に東大卒や京大卒は、たくさんいるよ。俺は
どちらでもないけどね。
494氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:16:18 ID:???
閑古鳥なのは中下位ローだろ
中下位ロー言っても半分以上は弁護士にゃなれず公務員以下の三振法務博士なんだから閑古鳥にもなるよ
495氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:17:02 ID:???
ただ、東大出た奴が都庁に行くっていったら「何で?」って普通にみんな思う
と思うよ。主観だろって言われたら主観だけど。実際に東大の友達がそんなこ
と言い出したら俺もそう思うからね。東京におけるローカルな話かもしれんが。
京都では違うのかもしれない。
496氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:19:57 ID:???
ロー受験者が少ないから魅力がないって推論は変だな
ロー行ったって半分は弁護士になれないんだから
中下位ローだと大半はなれないし
受かれば法曹になれる新司受験者が少ないから魅力がないって推論なら正しいけど
法曹界を見限って新司を受験しないで就職するロー生は増えてるのかね?
497氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:22:32 ID:???
>>496
そんな奴は増えていないけど。まあ、ローが閑古鳥なのは確かだよね。
だからと言って、平均的弁護士と平均的公務員だったらどう考えても
前者の方がいいと思う。悪いけど、後者は何が楽しくて仕事しているんだろう
と思ってしまう。官僚のように国をどうしていけるかを自分で考えていきたい
というのならわかるけど県庁とかってやりがいもないし・・・。ごめんね
県庁の仕事している人。
498氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:25:01 ID:???
閑古鳥なのは中下位ローと未収
弁護士に魅力がないからローに入らないんじゃなくて
入っても高確率で弁護士になれないローいかないだけ
499氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:29:33 ID:???
世間知らずもいいところだよ。
弁護士より県庁の方がいろんな権限もてる。
民間人と公務員様じゃ仕事の規模・レベルが違う。
500氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:29:59 ID:???
宗教みたいで怖いな…
クラスで皆から無視されてる奴が、自分がクラスの他の連中を無視してるのだと自分に言い聞かせてるみたい。
まあ頑張ってくれ。
501氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:31:59 ID:???
権限がほしいならなんで国1じゃないの?
502氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:33:45 ID:???
それより弁護士擁護派のレスが、
弁護士コンプレックスの指摘に終止しているのはなんとも哀れだな。

リアルに県庁とバトルしても勝てないから
県庁厨が弁護士コンプレックスを持ってることにして
惨めに攻撃せざるをえないんだねw
503氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:36:11 ID:???
頭の悪いお前らの相手なんか真剣にしてないからだよ
504氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:36:39 ID:???
ここは司法試験板だぞ・・
わざわざ公務員板に出向いて弁護士>>県庁とか書き込んでたら
こっちがコンプもってるってことになるが
505氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:37:26 ID:???
公務員の権限もってるのは国Tだけとかw
学生が多いから仕方ないのか?

権限においては、民間人弁護士は県庁どころか国Vにも勝てない。

さっさと弁護士VS国Vスレたてろよw
506氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:37:31 ID:???
つか2chで「俺は修習生」とか自称されてもね…
それで発言の信用性が高まるとでも思ってるのかな?
507氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:37:50 ID:???
>>499
地上で県庁勤めだけど、全然そんなことないよ。
実際は組織で動くから、一人の権限なんて全くないよ。
福利厚生と給与は新人弁護士よりいいのは間違いないが、それだけ。
(仕事でつきあいあるからわかる)
充実感なら弁護士の方がいいと思う。
以上、夜間ローに通う地上公務員のリアルな感想。
508氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:41:14 ID:???
国1「だけ」なんて誰が言った?頭どころか目も悪いのか
509氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:44:23 ID:???
>>507
でたよ自称県庁職員w
でもさアンタの文章の書き方、自称修習生とそっくりなんだよねw
いいかげん「自称」発言やめたら?
バレバレくさいしw
510氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:46:35 ID:???
いくら公務員様でも新人の頃から権限があったら問題だわww

民間人が頭下げにくる課長、部長に昇進していけばわかる。
いや、係長くらいからか?
511氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:47:32 ID:???
>>506
本物の修習がこんな長時間ネットに張り付いてるわけねえだろ
512氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:48:05 ID:VT7Y5MA8
>>509
ん?
なんか勘違いしてるようだから、ID出しとくね。
513氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:50:55 ID:VT7Y5MA8
>>510
土木関係じゃない限り、課長・部長くらいじゃ勝手にやることはできない。
組織ってのは固いものだよ。
無茶やったら、今はすぐにチクられて反動くるしね。
514氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:52:00 ID:db/F+ruT
>>506
俺は修習生
何か聞きたいことある?
515氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:54:55 ID:???
IDチェンジお疲れ様で〜すw
516氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:56:07 ID:???
このスレ今勢い司法試験板で2番目www
517氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:56:08 ID:db/F+ruT
>>515
重症だなw
518氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:57:15 ID:???
今時弁護士とか言われてもねえ(苦笑)
地方上級の方が遥かに難関やん(苦笑)
ローなんて誰でも入れるし(苦笑)
519氏名黙秘:2010/03/06(土) 18:58:28 ID:???
>>516
ここより速いスレがあるのかよw
520氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:00:26 ID:???
今時誰でもなれる弁護士が公務員より上、つーて言われても、ねえ(苦笑)
頭おかしいとちゃう?(苦笑)
521氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:01:09 ID:???
仕事のスマートさでいくと、

渉外・大手>県庁>>>>>>>大多数の町弁

町弁なんて、人間失格レベルの
多重債務者や周囲と揉め事が多い人格障害者の依頼がほとんどで、
普通の人からの仕事なんてあまりもらえないぞ。

ただ、大手や渉外なら大きくて面白い仕事が出来る。
ここまでこないと県庁には勝てない。
522氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:02:13 ID:???
ニートが他人を人間失格とか言ってるよ
523氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:04:48 ID:???
>>447
公務員の人件費2割削減はありえないよ。
公務員にソッポを向かれたら政治が行えなくなるからね(苦笑)
まあ、独法をいくつか無くして人件費を2割下げました!、つーぐらいやろ(爆)
524:2010/03/06(土) 19:27:52 ID:???
バカですなW
525氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:31:58 ID:???
>>390
弁護士(横浜弁護士会で一番人気の事務所)
・給与40万
・交通費なし(−20000円)
・国保・健保なし(−20000円)
・弁護士会費なし(−60000円)
・住居手当なし
・賞与なし

計30万円

地方上級
・初任給19万円
・調整費あり(+25000円)
・交通費あり(+55000円)
・共済完備
・住居手当あり(+27000円)
・賞与あり(4・4ヶ月分)

計 (月に換算すると)約33万円


完全に地方上級の勝ちやん(爆)
526氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:33:52 ID:???
525
また知ったかぶりかよW 死ねバカ
527氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:39:24 ID:???
いよいよ弁護士擁護側が反論できなくなったようです。
バカとか小学生レベルの悪口雑言しか言えないとはw
528氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:42:04 ID:???
ここで自称修習生が登場
529氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:44:27 ID:???
>>525
オッサン、横浜弁護士会の会費は月10万やで〜
コンビニでバイトせんと暮らせていけないんやで〜orz
530氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:44:28 ID:???
企業からすれば弁護士は書類チェックのおっさんにすぎないからwww
531氏名黙秘:2010/03/06(土) 19:56:29 ID:???
公務員でも弁護士でもないゴミどもが何を言ってもね・・
532氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:00:56 ID:???
>>390の事務所なら雇ったばかりのイソを首にしたって事で某スレで晒されてたぞ。
実質二ヶ月で首にしたらしくて、今は削除されてるが本名までブログに出してたらしい。

よほど使えないイソだったんだろうが、本名が出た以上、再就職は絶望的だろうなあ。
よそで二ヶ月で切られるような奴、安くない金出して雇ってくれる事務所はないだろうし。

事務所の経営もシビアになってるから、これからはこういう試用期間中に切られるイソも増えるだろうな。
533氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:09:54 ID:???
>>525
2ケ月ってwwww
公務員で2ケ月で首になる奴はおらんぞw
公務員の場合、例えば犯罪をおかして首にする場合にも外部調査委員を選定して委員会立ち上げて・・・
とかやって6ケ月はかかるからなwwwwwwww
そもそも犯罪でもおかさない限り能力が低くても首にならんwwwwwwwwwwww
534氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:11:29 ID:???
>>532
昔からイソ弁になってすぐにクビになる奴は沢山いたよ。ただ、最近は就職難について
いろいろ言われるようになったから、目立つだけでね。
535氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:12:26 ID:???
>>525
横浜で一番人気の事務所ではないぞw 公募を出しただけだろw
536氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:14:37 ID:???
>>525
公務員ってそんなに給料でないぞw どれだけ現実を知らんのだ? 
537氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:16:02 ID:???
弁護士業界の市場規模の動向
1990 年代 4000億
2010 年代 1兆円
20??年代 2兆円
538氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:22:09 ID:???
もう弁護士じゃ喰っていけないから
弁護士資格をとった奴は任期付公務員に殺到するだろうね。
そこで係長や係員にアゴで使われる訳だ(プッ
それで、1年の任期が終われば、ポイッと棄てられる(プププ
あわれだねえ。
539氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:22:28 ID:???
>>537
ソースは?
540氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:22:36 ID:???
541氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:25:02 ID:???
食っていけるから公務員に殺到はしないよ
542氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:26:09 ID:???

http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、1990年代
には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年には6600億まで広
がっています。2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、それに対応して
市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模になるのではないかと見られてい
ます。
543氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:26:37 ID:???
>>539

ソースはキチガイの脳内。
>>537頭の中にマルコメ味噌が詰まってるからね。
544氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:27:52 ID:???
>>538
弁護士じゃ食っていけないというのは、年収600万円じゃ食べていけないような
豪勢な生活をしているってことかな? まあ、それなら公務員の半分以上が食っていけない
状態だということだな。それで安定性ってどういうことだよw

公務員の給料くらい稼いでいればいいというのであれば、弁護士も週3日くらい働けば
そのくらいは稼げるんじゃない? 安定性ある仕事だなあ
545氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:28:44 ID:???
>>543
やっぱり、そんな感じなんだな。だから、司法試験に落ち続けて撤退するわけだ。
公務員試験はいつなの?後がないんだからがんばれよ。
546氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:30:23 ID:???
そういえば、弁護士だけじゃ喰っていけないからコンビニでバイトしてる奴を特集したテレビがあったよね。
コンビニのレジを打ちながら「職があるだけ幸せだと思う」と語ってたのが印象的だったね。
547氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:32:37 ID:???
眠る二十兆円マーケット
http://okanejuku.blog92.fc2.com/blog-entry-364.html
548氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:32:52 ID:???
じゃあそんな人が全体の何パーセントいるっていうんだよ
549氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:33:48 ID:???
>>546
そういえば、公務員だけの給料じゃ食っていけないから奥さんをスーパーのレジ打ち
させているのを特集したテレビがあったね。レジを打ちながら「稼ぎのいい職業に転職
して欲しい」と言っているのが印象的だったねw
550氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:34:50 ID:???
>>544
年収600万でも家賃・交通費・年金でいくら引かれるのかな?
君のいう「年収600万」は上場1部や公務員なら5年も働けば軽く突破するよ(笑)
551氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:36:02 ID:???
なんで弁護士は初任給から動かないんだよ
552氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:38:25 ID:???
>>542
散々弁護士の隆盛はほぼ確実!みたいに語っておいて、なんだそりゃ。
一弁護士の見解に過ぎんじゃないか。
553氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:40:49 ID:???
>>549
普通、公務員は公務員と結婚するだろ(笑)
育児休暇は子供1匹に対し3年まで取れるから仕事をやめる必要がないし
厚生は2倍になってウハウハだし
何より共済年金の支給額が月70万を突破するからね。
退職したら海外旅行三昧の日々。
これらを捨てて、何が悲しくで民間の専業主婦希望の馬鹿と結婚するわけ?(笑)
アホちゃう?
554氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:42:09 ID:???
お前の「普通」の方がアホだろ
555氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:43:43 ID:???
556氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:45:23 ID:???
>>553
そういう論理でいいのなら、弁護士は普通弁護士と結婚するだろw そうすれば
1人1000万円稼いで、×2で年収2000万円だね。もっと稼ぐ奴もいるから二人で3000万円
くらいかな。弁護士の年金制度に二人かけているから、老後も心配ないね。しかも、老後
も暇にならない程度に仕事ができる。
557氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:46:57 ID:???
>>552
都合が悪いと一弁護士の見解になっちゃうんだね。
558氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:48:33 ID:???
>>556
そういう「夢」や「希望」をみて、
10年後は夫婦そろって樹海行きなんですね。
よくわかります。
559氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:51:08 ID:???
>>544
年収600ならロー卒弁護士なら上位一割の勝ち組。
そんなレアな例だしても分が悪いなんて情けなくないか?
誰でも入れる中下位ローの合格者で半分以上占めてる時点で頭でも公務員以下だよ。合格者の平均層は。
勤務弁護士の平均年収にしてもたった一年で800から600まで下がってる。
たった一年で四分の一平均年収下がる職業なんて異常だと思わない?
しかもこれから更に人数倍加する。
十年後なんて想像もできんわ。
560氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:51:29 ID:???
もう県庁の圧勝でつまらない。
早く、国家V種VS弁護士のスレ立てよろ。
561氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:53:13 ID:???
そう思ってればいいんじゃない。でも外では言わない方がいいよ。
頭おかしいと思われるから
562氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:54:29 ID:???
>>558
とすでに樹海に足を突っ込んでいる司法試験不合格者が言っております。
563氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:55:57 ID:???
ネタでなくて普通に一般人も食えないと思ってるからな。
ニュー速辺りの連中にすら今は弁護士は普通の頭があれば誰でもなれる、とか言われる始末。
これじゃ苦節十年ベテも成仏できんわな。
564氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:56:06 ID:???
>>559
まず、上位1割だというのは事実に反するね。あと、勤務弁護士の平均年収も
800万円から600万円に下がっているというのも事実に反する。
565氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:56:15 ID:???
NHKの「のど自慢グランドチャンピオン大会」面白すぎ。
ほのぼのして味があるわ(笑)
566氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:57:41 ID:???
>>563
一般人は食えないとなんか思っていないし、また、弁護士が食えないという事実は
ない。年収600万円もらっている人間が食えないってどういう状態なの?
年収300万円で食えない状態だというのならわかるけどね。でも、公務員のひとは、
年収300万円で20代を乗り切っているわけでしょ。それなのにその2倍もらっている人に
食えないっていう感覚がわからないね。
567氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:58:22 ID:???
>>563
その成仏できないベテの撤退組が県庁に行くんだろw 年齢要件で行けないかなw
568氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:59:20 ID:???
>>563
普通の頭があればなれるのであれば、まず、弁護士資格を取ってから一般企業に
いくなり、公務員になるなりしたら?w 予備試験が始まるからロースクールに行くと
お金がかかるというのは言い訳にならんよw
569氏名黙秘:2010/03/06(土) 20:59:40 ID:???
弁護士の年収600万でも手取りは200万代じゃん。
570氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:02:25 ID:???
>>569
年収600万円が手取り200万円にあるわけないでしょw どれだけ世間知らずなわけ?
年収300万円の公務員の手取りはじゃあ、100万円なのかな?

年収というのは、いろいろつく手当を含める額をいうし、そこからいろいろ年金や社会保険
等がひかれるのだよ。そもそも年収の意味がわかってないね。

しかも、弁護士は事務所からの提示が500万〜600万円だとしても、1年たってみたら個人受任や
法律相談などのお金で結局+100〜300くらいになるわけだよ。まあ、弁護士とまったく関係ない
あなたにはわからないだろうけどね。
571氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:03:56 ID:???
公務員には、給与所得しかないけど。弁護士には、給与所得+事業所得がある
ということを理解しようね。その給与所得が初年度で500〜600万円。事業所得は
人によるけど1年目でも100〜300万円は稼げるよ。
572氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:04:36 ID:???
今の新人の大半は400台だよ。
企業の400とはわけが違うからな。
福利厚生なしで会費払えば実質300程度。
そんな事務所にすら何十人と殺到する。
自営業受難の時代の今開業なんかしようものならそれこそなんのネタでもなく食えない。
573氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:05:31 ID:???
>>569
苦節10年勉強して年の手取り200万か。
笑っちゃうな(笑)
574氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:06:34 ID:???
>>572
今の新人の大半が400万円台というのは、間違っている。給与所得でも500万円
が普通。それにプラスして事業所得として100〜300万円くらい稼げる。500万円
というのは事務所からもらう給料。事業所得というのは自分で稼ぐお金。
575氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:06:51 ID:???
お前のバカさ加減にな
576氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:07:43 ID:???
>>572
食えないという事実があるのなら、どのくらい食えていないのか?データを
出してみて。そんな事実がないということが分かると思うよ。一部の週刊誌や
2ch情報をうのみにしているからそういうことになるのだと思うよ。
577氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:08:29 ID:???
>>573
手取り200万円なわけないだろw もう馬鹿すぎて笑うしかない。どういう社会生活
送ってたらそういう発想になるんだろうな
578氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:08:50 ID:???
どうしても公務員と弁護士だと
公務員に分があってつまらない。
ここはひとつ、零細自営業同士である、

ガールズ・バーVS弁護士

のスレ立てはどうだろう?
これでもキャバ嬢の圧勝だと思うが。
579氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:09:52 ID:???
お前もう黙れよ
580氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:10:01 ID:???
でも弁護士会費の分は考慮しないと比較できないな。
神奈川は月10万もとられるの?
なら480万の公務員に並ぶためには600万を稼がないといけないわけだ。
480万なんか国家3種でも20代のうちに達する額だよ。
ほんとに弁護士が勝てるのか?
581氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:11:33 ID:???
初年度の弁護士の収入の平均は、600〜800万円と言ってよい。
給与所得の平均は500万円くらい。個人受任が禁止されているところもあるけど
個人受任が可能なところは、100〜300万円の事業所得を得ることができるからね。

軒弁とかになると、給与所得がゼロなわけで、すべてを事業所得で賄わなければならない。
稼げない人になると300万円くらいでとどまってしまう人もいるだろうね。ただ、軒弁の
数がどれだけいるのかというとほんの数パーセント。しかも、多くの軒弁は国選を入れたり
しながら安定的な収入を得ているからね。食えないというのは2chネルと一部週刊誌をすっかり
信じ込んでいる奴の妄想だね。
582氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:11:46 ID:???
倍率百倍越えの公務員に新卒切符捨てて浪人する奴が多いのに
新司法は合格率が低いからローは敬遠されるなんて論法は通用しないよ。30%近くも受かるんだから。
単に職業として魅力がないからです。ローなんて誰でも入れて免除も簡単にとれるんだから、実質何回でも新司法受けられるしな。
ローと同様の条件で医者や公務員になれるなら学生は間違いなく殺到するよ。
583氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:13:02 ID:???
>>580
480万円というのは、国V種じゃ到達しない。公務員の若いときの薄給さを理解
していないね。月10万円も弁護士会費で取られるということはない。多くても月
4〜6万円。
584氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:13:54 ID:???
>>582
それはあなたの思い込みにすぎないね。予備試験もそれじゃあ受験者数は
1万割るこむのかなw  
585氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:14:45 ID:???
このスレの流れの速さはニュー速レベルwww
586氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:15:19 ID:???
>>582
公務員浪人する奴を見たことあるの?民間企業じゃ役に立たなそうな奴ら
ばっかだよ。職業としての魅力というよりも、勝負のできない職業的な草食系
がなる職業が公務員でしょう。
587氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:15:36 ID:???
>>573
あげくの果て、修習費用その他で借金1000万以上抱えてのスタートだからな。
返済を最低月7万×30年はしていかなくてはいけない。
苦節10年勉強して→合格→樹海という道筋な訳だ。
切ないねえ。
588氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:15:51 ID:???
週刊誌鵜呑み2ちゃんねる情報鵜呑みにするなと
2ちゃんねるでわめく馬鹿w
お前そのものが2ちゃんねる情報だよ。
589氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:16:30 ID:???
公務員が弁護士に勝っているいる点が一つでもあったら教えてほしい。
収入、ステータス、QOLなどいろいろな点を考えても弁護士が圧倒的に勝っている。
590氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:16:44 ID:???
公務員は若いときは安月給って誰が決めたんだ?
ほんとに若い公務員の給料表を見たことがあるのか?
超過勤務手当、地域調整手当のことわかってる?

国家三種はほんとに美味しい仕事だよ。
若手弁護士じゃ話にならないレベルだ。
591氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:16:49 ID:???
お前算数やり直せよ
592氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:17:59 ID:???
>>587
そんな奴はいないから大丈夫w 妄想って怖いねw

>>588
そりゃそうでしょ。そのあなたも同じく2ch情報だねw
593氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:18:22 ID:???
その手当てが100%支給されるかな
594氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:18:25 ID:???
>>589
まずどこが弁護士の方が上か言ってみろよ。
595氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:19:52 ID:???
>>590
残念ながら公務員の年収は、超過勤務手当・地域調整手当を含めて算出されている
。それを含めて300万円台だ。だから、公務員はブースカブースk文句をいうわけだ。
公務員は20年勤めてやっと元が取れる職業だよ。ある程度の年齢になると収入が急に
増える。若いうちは何でこんな忙しいのにこんな給料なんだとみんな愚痴ばっかだよ。
596氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:20:21 ID:???
今じゃキャバクラに行って弁護士、つーても
嬢に馬鹿にされる始末だからな。
時代も変わったもんだ。
597氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:20:46 ID:???
>>594
収入     公務員の3倍(初任給は2倍くらい)
ステータス  公務員10倍
QOL     公務員の100倍 
598氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:21:26 ID:???
>>596
と言ってみたが、弁護士でもないから知らないわけだ。
599氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:22:07 ID:???
今の公務員は人員削減のせいで一人当たりの業務量が増えている。
そのため、超過勤務手当も当然増えている。

もちろん、全額支給されない省庁もある。
だけど、そうでない省庁もある。
それを認めたがらないのは、
全額支給されない省庁でないと勝てないからか?
600氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:23:12 ID:???
>>597
アホすぎ。さっさと失せろ。
601氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:23:25 ID:???
>>599
残業代入れて弁護士に追いつくといいたいの? 残業したら弁護士ももっと
年収増えちゃうじゃんw 
602氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:23:44 ID:???
おまえがな
603氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:25:08 ID:???
http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、1990年代
には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年には6600億まで広
がっています。2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、それに対応して
市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模になるのではないかと見られてい
ます。
604氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:25:09 ID:???
>>595
>残念ながら公務員の年収は、超過勤務手当・地域調整手当を含めて算出されている

そのとおり。

>それを含めて300万円台だ。

それが違うと言っている。ほんとに公務員の給料表を見たことある?
605氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:25:24 ID:???
>>525
弁護士は交通費や社会保険ない分をマイナスにしてるのに、
なんで地方上級は、交通費や社会保険の分をプラスにしてるんだ。マイナスがなくなるだけだろ。
606氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:25:49 ID:???
>>604
お〜いいね公務員の給料表出してみなよw
607氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:26:51 ID:???
弁護士は残業手当でないだろwww
遅くまでキリキリ働いて零細事務所を維持しているのが現状。
9時5時の弁護士なんか聞いたことねーよww
608氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:26:58 ID:???
眠る二十兆円マーケット
http://okanejuku.blog92.fc2.com/blog-entry-364.html
609氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:28:01 ID:???
使用者と被用者を一緒にすんな、ばか
610氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:29:21 ID:???
給料表見ても超過勤務手当分はわからないだろうが。
給料表だけ見たら安いよ。だけどそれでわかるのは手当が付いてない額だけだ。

・・なんか疲れてきた。もういいわ。
611氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:31:35 ID:???
>>610
おいおい、逃げるなよ。給料表みればある程度相場がわかるだろ。見たら低くて
びっくりしたというのが本当のところだろうがw
612610:2010/03/06(土) 21:31:48 ID:???
あ、給料表って俺がレスしてたか。
604の給料表=給料明細のことな。

俺のミスだ。悪かったよ。
613氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:32:19 ID:???
さすが今まで妄想だけで県庁を賛美だけはある
614氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:32:28 ID:???
>>607
残業代という形ではなくて残業してその分個人受任事件や兄ベンの仕事の手伝い
などを共同受任してやればいいでしょう。そうしたら収入が増えるよ。給料部分
じゃなくて事業所得部分がね。
615氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:34:26 ID:???
616氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:35:41 ID:???
給料明細と俸給表を一緒にしてしまったからわかりにくくなった。
もう説明がめんどいから晩酌に戻るわ。弁護士の勝ちでいいよ。
617氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:37:15 ID:???
酒飲む前に仕事につけよ。脳内明細いらないから
618氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:38:28 ID:???
>>616
わかりにくくなったということはないよ。残業代が俸給表からはわからない
のはわかったから、正規の給料はいくらなのか?そして、残業がどのくらい
なのかを考えればだいたいの年収がわかるでしょう。俸給表を出してみなよ。
公務員の給料がいかに低いかというのは、すぐにわかる。俺の友達から聞いている
からよくわかる。そんな友達の伝聞情報よりも俸給表の方が正確だろ。出してみて
619氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:39:17 ID:???
http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、1990年代
には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年には6600億まで広
がっています。2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、それに対応して
市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模になるのではないかと見られてい
ます。
620氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:42:03 ID:???
もう国家三種スレたててそこでやれよww
621氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:42:15 ID:???
>>619
昼過ぎからこんな時間まで、アンタも一人でよくやるな
622氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:42:56 ID:???
>>620
国家3種じゃなくて国家U種でも地方上級でも同じだよ。俸給表だせば年収が
ある程度予測できるでしょ。早く出したらどうなの?w
623氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:44:12 ID:???
スゲームキになってる奴がいるww
自分でググれカスw
624氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:45:39 ID:???
>>623
だいたい逃げるときは、「自分でググれカス」っていうよねw ワンパターン
だねえw 逃げるわけかあ

やっぱ、公務員じゃ弁護士に勝てるところなんて一つもないんだなあw
625氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:47:58 ID:???
お前がそう思ってるならそうなんじゃない?
お前の中ではな。
626氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:52:09 ID:???
>>625
と「あなた」が思っているわけねw。
627氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:52:19 ID:???
たとえば残業手当が100時間くらいついたら給料の表はあまり関係ないんじゃ?
628氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:53:20 ID:???
このスレ、ニュー速の連中に見せたら苦笑されると思う。
食えない弁護士必死やのうwって。
電車に溢れる必死な弁護士の営業広告、異常な就職難これだけで一般人は全てを理解するよ。
629氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:53:41 ID:???
>>624
ググれないカスに何言われても悔しくねえwwwwwwwwwwww
630氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:54:42 ID:???
お前らが一番のカスだろ
631氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:55:16 ID:???
そうだな、弁護士側の必死さがよく伝わるわww
632氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:56:48 ID:???
>>627
1日5時間くらい残業しているわけねw
633氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:57:47 ID:???
弁護士叩きの必死さが良く伝わるよ
634氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:58:30 ID:???
>>631
司法試験板に公務員が来ること自体、あなたがどういう人生を送ってきた
というのかすぐにわかるなw 司法試験受験生や修習生や弁護士は公務員
板に行くということはないからねw 必死なのはどっちなのか?

公務員じゃ弁護士にかなうところは一つもないね。
635氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:58:52 ID:???
俺のミスが原因でもめてるみたいだから責任感じてググッてきた。
あとは好きに議論してくれ。
ただ、なんどもいうようにこれだけでは手当は分からないよ。

http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf

さあ、飲みなおすか。
636氏名黙秘:2010/03/06(土) 21:59:48 ID:???
>>628
司法試験に関係のない人がどうしてこの板にくるのかねえ(笑)
それがすべてだよ
637氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:02:06 ID:???
>>635
これを見れば公務員の薄給っぷりがよくわかる。これに残業代を足してやっと
食べていけるくらいじゃん。
638氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:04:14 ID:???
>>628
弁護士の営業広告って普通の医者や企業などでも当たり前のようにやってるじゃん。
普通のことじゃないの? 異常な就職難って62期の弁護士志望の人が9割以上も事務
所就職できているのに、これを「異常な」就職難と呼ぶの? 一般の人はあなたよりも
懸命だと思うよ。
639氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:07:44 ID:???
http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、1990年代
には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年には6600億まで広
がっています。2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、それに対応して
市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模になるのではないかと見られてい
ます。
640氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:09:54 ID:???
公務員の薄給ぶりを示すデータ(笑)

http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf
641氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:35:54 ID:???
公務員が弁護士より給料が多いのはよくわかった。
642氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:39:41 ID:???
今、TBSで大阪大学法学部→大阪府庁→自民党代議士の特集をやってるね。
これからは県職員の政治家が増えるだろね。
弁護士の質の悪い、無職期間が長い馬鹿は政治家にはなれないね。
643氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:43:55 ID:???
ざっと読んで来たが。
弁護士擁護側は県庁擁護側の出してきた不都合なデータを「例外」としてるだけだね。
上に出た実際の弁護士事務所の募集条件への発言を見るとよく分かる。

例外だと主張するなら、何故例外と言えるのか反証せねばならないね。
相手に対して一方的に証明責任を負わせるような論法は不公平ですよ?
644氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:46:42 ID:vnysF76l
深見章弁護士(66)の動画ニュース

<中京テレビ>
高額報酬で業務停止処分、愛知の弁護士
http://www.ctv.co.jp/news/local/news_loc.html?id=51540

<CBCテレビ>
弁護士を懲戒処分
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0002B053
645氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:49:15 ID:???
もう県庁の圧勝でつまらない。
早く、国家V種VS弁護士のスレ立てろや。
646氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:51:04 ID:???
お前何時間同じこと言ってんの?
647氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:53:54 ID:???
>>643
証明責任とかいうのなら、まず、それが一般的な新人弁護士の待遇である
ということを証明するべきだろ。一つの事務所だけしか挙げていないのだよ。
648氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:55:15 ID:???
>>641
それは日本語がわからないか、数字がわからないのだろう。きちんと俸給表
を読んだ方がいいよ。

>>642
弁護士出身の政治家がどれだけいるのか?数えてみようね。県庁出身の政治家
ってその人だけなの?w
649氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:56:04 ID:???
>>645
99%の人が見て弁護士の圧勝みたいだよ。1%という希少性のある人間でよかったねw
コンプレックスがある人にはそう映るみたいだよw
650氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:57:16 ID:???
公務員志望者の方も色々と不安なんですね。
こういうのもなんだけど、現実には全く相手にされない論理です。
もっとも、司法試験に合格すれば一生安泰という時代でないことは事実ですが、
そんなことは受験生・修習生ならば当然に分かっていることだと思います。
地方公務員さんも立派な職業です。ぜひ、頑張って公務員試験に合格されて、
地域社会のために頑張ってください。
651氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:57:55 ID:???
>>644
何これ?w 弁護士で犯罪犯した人がいるというだけじゃんw 公務員の犯罪
率の方がはるかに高いぞw
652氏名黙秘:2010/03/06(土) 22:59:27 ID:???
わざわざ司法試験板にまで来るってところが味噌だよねw どういう人間か
ということがよくわかる。俺は公務員板なんて行ったことないのにw
653氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:03:22 ID:???
今日も、自称公務員さんのテロまがいの連投かw
654氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:03:27 ID:???
>>647
仮にも法律家を目指す者なら一般的、などという言葉を軽々に使うものではないね。
全ての事例の集合体を一般的と称するのであれば、君の言う事はその全ての事例を挙げよという事になる。

相手が一つしか事例を出しておらず、それが君の言うところの一般的事例と異なると言うのであれば
その反証は極めて容易な筈だが。
その他の膨大な多数例を出せば良いのだからね。
655氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:03:28 ID:???
http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、1990年代
には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年には6600億まで広
がっています。2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、それに対応して
市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模になるのではないかと見られてい
ます。
656氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:05:51 ID:???
>>654
法律家でも一般的という言葉をよく使うよw 俺の修習先の配属部の裁判官も
使うぞw すべての事例を挙げよだなんて言っていない。一般的であることくらい
証明でなくてもいいから、疎明くらいしたらどうかな。
657氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:11:19 ID:???
なかなか面白いねw
公務員さんが乗り込んできて、なにやら我々の待遇やらを彼らと比較するわけ?
受験中の子つかまえて。本音スレに来てくれるほうが、待遇面の現実を教えてあげられる
と思うけど。
658氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:12:04 ID:???
だいたい600万円だね。

http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html
659氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:12:45 ID:???
 
日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!

日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!

日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!

日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!

日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!

日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!

日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!

日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!

日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!

日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!

日本の寄生虫 在日朝鮮人は 日本から出て行け!
660氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:16:41 ID:???
>>657
旗色が悪くなったから現職に泣きつこうってか?
自称修習生の分際で社会人に迷惑かけんなよ。
661氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:20:34 ID:???
>>660
意味がわからない。実際に修習生なんだけど。何か質問ある?
662県庁公務員:2010/03/06(土) 23:22:55 ID:???
【都会】弁護士本音talkスレPart93【地方】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1266364457/

185 名前:県庁公務員[] 投稿日:2010/03/06(土) 23:19:05 ID:Y3/OKWUl
【劣勢】弁護士VS県庁2【挽回】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1267620021/

今や、県庁、地方公務員2種、3種>>>>>>>>>>弁護士という時代が到来しています。
皆さんもそう思われますよね?

>>657
まともな弁護士なら、当然公務員>>>>>>>>>>弁護士といわれると思います。
2chの意見ではなく、弁護士の総意、国民は今やだれも弁護士なんて低俗な職業と
認識しているとここの人たちに教えてあげてください
663氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:24:42 ID:???
人と関わって世の中を知りな。ニート君
664氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:28:04 ID:???
>>662
そんな時代は到来していないし、今後も到来する見込みもない。公務員の
人件費2割削減というマニフェストが実現されたら公務員は路頭に迷うんじゃ
ないのかな。民主党の支持母体の官公労についても労働三権を付与するのと
引き換えに公務員の安定性をはく奪することを認めているよ。

これは広島弁護士会での採用情報
http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html
これを見てみるとだいたい初年度の年収600万円が平均だね。

国民の多くは、弁護士は社会的ステータスの高い職業であるという認識だよ。
公務員は税金ドロボーである卑しい職業であると思っている人はたくさんいる
だろうけどね
665氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:30:40 ID:???
http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、1990年代
には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年には6600億まで広
がっています。2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、それに対応して
市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模になるのではないかと見られてい
ます。
666県庁公務員:2010/03/06(土) 23:34:38 ID:???
公務員の待遇を劣化させるなんてこと人事院が認めない。
民主党政権はそこ真踏みこめない
667氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:35:39 ID:???
>>666
すでに人事院の権限を縮減しようという動きがでているでしょw 人事院では
なくて権限を内閣に直轄させるという案がね。
668氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:37:24 ID:???
三種>弁護士であることがあきらかになったな。
669氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:37:58 ID:???
>>666
人件費2割削減は、民主党のマニフェストに入っているよ。国民の強い支持もある。
また政権交代して自民党に戻っても同じように国民に受ける公務員削減、人件費削減の
政策を打ってくるだろうね。
670氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:41:12 ID:???
早く、国家V種VS弁護士のスレ立ててマターリと語ろぜ。
ま、どうせ国家V種の圧勝だろうけど。
671氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:41:26 ID:???
それでも安定度。
公務員>>>>>>>>>弁護士なんだよねw

弁護士は先行き不明。公務員は絶対安定。これに勝るものはない。2流大学卒業者
ばかりの弁護士(どこの馬の骨とも分からない海外大学卒含w)とは格が違うww
672氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:49:05 ID:???
今日も公務員の圧勝かw
673氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:51:39 ID:???
お前毎日こんなところにいるの?
674氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:51:41 ID:???
弁護士なんてハイエナみてえに人の生活に入り込んでくるゴミクズだからね
675氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:52:18 ID:???
今の司法試験て馬鹿でも受かるんでしょ?w
676氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:52:25 ID:???
俸給表によると
国家公務員U種は初任給月17万円
国家公務員V種は初任給月13万円
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf

弁護士は初任給月50万円
http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html


677氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:54:41 ID:???
>>671
本当にそうよな。
弁護士って在日朝鮮人とか
どこの馬の骨だかわからない奴が多すぎる。
というより、そういう家柄に問題がある人間がやる仕事。
日本人しかなれない公務員とは、土台、勝負にならない。
678氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:55:04 ID:???
去年公務員(修習ではない)、今年弁護士の俺はどっちを応援すればいいの?
679氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:55:34 ID:???
2種と3種(笑)との争いだってことは認めるんだねw
680氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:55:41 ID:???
お前絶対頭おかしいよ。見てて怖い
681氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:55:58 ID:???
今までの人生をリセットして、新しい未来が期待できる資格ランキング
http://study.goo.ne.jp/ranking/newlife_qualification/index.html
1位 司法試験

682氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:56:18 ID:???
>>670
ていうかさ、そもそも生涯収入や仕事上の権限では、
平均的な国家3種>平均的な地方上級なんだよ。

一部の役所を除いて、大卒も高卒もほとんど昇進変わらないから、
大学の学費がかからず、4年間給料もらえる高卒の方が経済的には豊かになれるし、
国の下っ端担当者の方が、自治体の管理職より事実上の権限は強い。
683氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:57:13 ID:???
>>675
馬鹿でも朝鮮人でも受かる。
684氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:57:50 ID:???
>>681
旧司法試験。新司法試験は低学歴に道を開いた馬鹿でも通る試験。
685氏名黙秘:2010/03/06(土) 23:59:15 ID:???
ようやく、公務員試験>司法試験の時代が来たかw
司法試験なんてやめてよかったwww
686氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:01:51 ID:???
婆ちゃんに
「俺、弁護士になる!」
といったら
「あんな朝鮮人がやる仕事やっちゃいけん!」
と言われたよ。

今は公務員目指して頑張ってます。
687氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:05:11 ID:???
こんなに頭おかしい人間始めてみた
688氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:06:07 ID:???
2008年度 新司法試験
【出身大学】別合格者ランキング
順位 大学 合格     
1位 早大 262    
2位 慶應 225    
3位 東大 223   
4位 中央 136   
5位 京大 116   
6位 一橋  80     
7位 同大  64   
8位 阪大  52 
9位 神戸  43 
10位 上智  39 
689氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:07:01 ID:???
H21国家U種・大学別合格者数(15位まで)
※( )内はH20←H19の順の過去データ/( )内の[ ]は昨年&一昨年の順位)
総合(行政区分・技術系合計)

01 早稲 191(199[01]←201[01])
02 中央 153(149[04]←172[02])
03 明治 149(150[02]←158[03])
04 金沢 146(148[05]←150[04])
05 立命 145(150[02]←137[06])
06 岡山 126(147[06]←084[13])
07 同志 123(102[10]←131[07])
08 東北 118(094[12]←112[08])
09 北大 115(101[11]←096[10])
10 日本 107(142[07]←140[05])
11 神戸 106(073[??])
12 広島 101(091[13]←070[??])
13 法政 092(117[08]←102[09])
13 九州 092(084[15]←089[11])
14 名大 088(088[14]←077[14])
15 新潟 080(084[15]←064[??])

690氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:10:43 ID:???
弁護士になるやつの学歴はせいぜい早慶ってことか。
弁護士って高学歴な奴しかなれないってイメージは全くのウソだな。
691氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:12:37 ID:???
お前に目はついてるのか?
692氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:14:20 ID:???
>>690
それに比べ、県庁には東大・京大が一大勢力として入庁している。
693氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:14:21 ID:???
俸給表によると
国家公務員U種は初任給月17万円
国家公務員V種は初任給月13万円
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf

弁護士は初任給月50万円
http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html
694氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:15:09 ID:???
私立でもなれる時点で、エリートしかなれな公務員とは違うよな。都庁は、早慶は馬鹿、東大か首都大卒で構成。
東大卒で司法試験なんか受けるのは、落ちこぼれ以外の何者でもない
695氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:16:41 ID:???
エコノミスト2005.7.12号      公務員    卒業者
No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人    7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人 ☆   
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人    3,002人  ☆
No.11  帝京大学            089人    4,777人 ☆
No.12  青山学院大学        082人    4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人 ・
No.? 國學院大学          051人    2,214人  
No.? 亜細亜大学          028人    1,503人  ☆
696氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:18:54 ID:???
西の最高学府の京都大学法学部卒業者の1割は、法科大学院とかいう馬鹿が逝く
選択をせずに、京都府庁に就職している。
京都大学法学部出身者がこぞって選ぶ府庁。エリートだからこその選択肢といえよう。
697氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:19:04 ID:???
なんか、やたらと公務員の初任給を貼って弁護士>公務員といいたい朝鮮人がいるけど、
あれだな、土方が三菱地所の初任給より多いぜ〜、といってんのと同レベルだよな。
さすが朝鮮人だわ。
698氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:19:16 ID:???
弁護士上げる人も下げる人も。
公務員上げる人も下げる人も。
どんどんソースを出して。そのソースの信用性で争ってよ
事実なんて争ってるんだから、主張しかない。
699氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:21:17 ID:???
なんでもいいから、ID出して、自分の立場明確にしてよ。
とてもじゃないけど、ここ見てても、誰が本当のこと言ってるかわからない。
700氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:22:59 ID:???
公務員の給料の表は出たが、
級と号俸がどれくらい勤務したらどんなふうに上がるのか分からないな。比較しにくい。
これは、このスレの住人のせいではなく、公務員自身がわざと分かりにくくしてるのかもしれないけど。
弁護士は、月給40で募集してるところがリンクであったね。
701氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:24:04 ID:???
http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/part1.html

2種も3種も課長までいくことはまずありません。最近は2種、3種を登用しよう
という動きもあるようですが、現状は、「死ぬほどがんばって」課長どまりです。
ですから、一生懸命働いても「出世だけ」を考えたら到底見合うものではありま
せん。

国家公務員の給料が高いと誤解している方も多いようなので、ここで実額を公開し
ますと、私が平成5年に入ったときの初任給は169,070円です。今は基本給
は21万円ちょいです。大卒6年目ですから決して多くはないと思います

例えば、私が入省したばかりのとき、ほとんどタクシー帰りで死ぬ思いをしたとき
は約180時間残業しましたが、貰った残業代は3万円でした。はっきりいって残業で
金を稼ぐのは不可能です。
702氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:24:20 ID:???
新司に受からない人間の妬み
703氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:28:31 ID:???
俸給表によると
国家公務員U種は初任給月17万円
国家公務員V種は初任給月13万円
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf

弁護士は初任給月50万円
http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html
704氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:28:52 ID:???
>>679
ここの公務員擁護派のレベルがわかる、いいレスだね。
705氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:30:29 ID:???
>>700
公務員がどれだけもらっているのか国民に見えにくくしてる。
阿久根市長みたいに実支払額を見ないと分らない。
706氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:30:54 ID:???
http://okwave.jp/qa/q5363773.html

【余談】

ちなみに、私自身は33歳・10年目の地方公務員ですが
先月の残業代・手当等を含めた総手取りは、17万4千円でした。

先日、友人と飲んでて給料の話になったとき、
民間に勤める友達に、「・・・安っ!!」と言われました。

家族は祖母と両親と妻、こども1人ですが、この額でやりくりして
貯金もしながら、たまに贅沢してなんとかやってます。

ですので、「泣けるくらい安月給」とは特に思いません。
707氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:32:09 ID:???
>>703
ソース出てきたね!これで比較できる。
708氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:34:02 ID:???
http://naoyanaoyanaoya.cocolog-nifty.com/blog/2007/10/post_f494.html

各企業の総務部からは「守護神」のように頼られ、人気、実力そして声の大き
さともにナンバ−ワンと評判の弁護士 久保利英明氏はこう言い切る。
「弁護士にとって、これから30年はおいしいところを存分に味わって司法の
世界で生きていける、そういう時代ですよ」話もでかいが、地方税を加えた納
税額も年間1億5000万円。太っ腹である。久保利氏は、こう説明する。
「これからは、法律家が今まで以上に活躍する時代になる。しかし、法律しか学
ばなかった者は必要とされない。最先端の技術や完璧な語学を身につけたり、何
らかの素養を持ったりした法律家のみ活躍できる。僕が言う「おいしい30年」
とは、これまで大きな顔をしてきた行政支配の時代から、法律に基づいて社会が動
く法支配の時代に移る。この時、法律家は持っている力を存分振るうことができる。
この醍醐味を味わえることが「おいしい」ということなんです」

709氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:34:06 ID:???
>>701
そねまんま弁護士の生活だわな。
あ、ちなみに地上は国2とは違いますから(笑)
概算要求に真っ先に入れられのが職員の残業代だからね(笑)
サボってるのに残業代を請求して、
運悪く上司に見つかって怒られないかぎり
残業代は満額でる。
710氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:36:06 ID:???
>>708
久保利さんが言い切る!か。これは、久保利さんの未来予想だね。
現在の求人水準のデータにはならないのでは
711氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:36:34 ID:???
公務員>>>>>>>>>>>>>>弁護士は本職の意義がないことからも明らかだね。
712氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:37:32 ID:???
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1715284.html

地方公務員の夫と結婚して半年が経ちます。夫は30代半ばです。
仕事量が多いため、毎日午前3時くらいまで残業をしています。
給料は20万前後で来年度からまた給料が減るらしく、確実に10万円台になります。
残業代は毎月11000円いただいています。(これ以上は出ないそうです)
毎日8時間以上残業をしているのに少ないと思うのですが、夫はまわりのみんなも頑張っているのだから、と納得しています。
713氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:39:09 ID:???
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410887514

地方公務員の場合、部署によって大きく差があり、通年残業ゼロの部署もあれば、
毎日終電なんて部署もあります。特に忙しいのは予算、条例、福祉関係ですね。
教員は残業なんて当たり前です。警察もそう。残業代ですが、部署によって残業
代の枠は予算として決まっているため、その額を超えれば全てサービス残業にな
ります。忙しい部署では当たり前です。
714氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:41:25 ID:???
>>712
いやいや、それを真に受けるのはどうかと。例外中の例外です。
ほとんどの県庁公務員は、年収600万です。年配の県庁勤務者の書き込みからも明らか。
弁護士は、300万円前後の年収で、一部の高額所得者がいるだけ。
年収だけでも、地方公務員>>>>弁護士なのは明らかだよね。
715714:2010/03/07(日) 00:42:58 ID:???
>年収600万×
年収600万円強というのが正確かな
716氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:44:09 ID:???
>>712
嫁と顔合わせたくないだけだろwww
残業と称して愛人のとこに寄ってんだよw
公務員の友達でそういう奴がいる。
「嫁から離婚を切り出させるため」だそうだw
717氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:44:46 ID:???
なかなか、弁護士は給料をズバリ書いて募集してないね。
委細面談とかが多い。
https://www.bengoshikai.jp/kyujin/search_shushusei_office_list.php
718714:2010/03/07(日) 00:45:53 ID:???
弁護士は完全に論破されたなww
719氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:46:53 ID:???
俸給表によると
国家公務員U種は初任給月17万円
国家公務員V種は初任給月13万円
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf

弁護士は初任給月50万円
http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html
720氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:48:09 ID:???
>>719
どうせ貼るなら、弁護士の方のリンクを少しずつでいいから充実させていってくれよ
721氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:48:43 ID:???
平成20事務年度における確定申告された業種別「平均」所得

医師  :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
獣医師:494万円

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2008/shinkoku.htm
722氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:50:31 ID:???
>>721
何度も言うように、そんなものは一切信頼できないわけだけど。
723氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:50:47 ID:???
なんか論拠を示した書き込みが増えてきてるwww
724氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:51:21 ID:???
>>722
信用できない理由は?
725氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:52:10 ID:???
>>722
どう信頼できないの?
税務当局に低く申告する動機は分かるけど、高く申告する動機は分からないな。
726氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:53:18 ID:???
>>724
弁護士がそんなに稼げるわけがないから。就職難で妄想するしかない状況で1400万も稼げるわけがない。
727氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:54:15 ID:???
http://www.adire.jp/recruit/bengoshi.html

1)中途:年収900万円〜1,800万円
2)地方勤務可能な方は年収1,100万円〜相談
 ※中核となる人材を対象
3)司法修習生:年収700万円〜
4)第二新卒者:800万円〜
 ※2を希望の方は相談
728氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:55:38 ID:???
就職難のなか、「就職」したら、5年もしないうちに、移動したり独立する人が多いのでは?
独立したら売り上げ1400どころじゃ足りないでしょう。
729氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:55:41 ID:???
旧制度の弁護士が前提で、これから弁護士になる人は妥当しないっていつも言ってる。
730氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:56:05 ID:???
>>721
1億円の弁護士と500万の弁護士がいたら
その平均は5250万になる。
アホくさ。
731氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:57:36 ID:???
公務員のほうが稼げるし、社会的地位も上なのは間違いない
732氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:58:14 ID:???
>>727
過払いか。禁断の果実だな・・・。
大半の弁護士は、金よりもボスの指導とか人柄に惹かれて就職し、過払いは避けるんだろうな。
733氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:59:23 ID:???
>>730
さすがにそれはちょっと違うが、言いたいことは同じだよ
734氏名黙秘:2010/03/07(日) 00:59:51 ID:???
>>727
アホか。
「経営幹部候補」で採用というのは
どれだけクライアントを持ってこれるか、ということ。
安定的なクライアントがいるなら、そもそも自分で事務所をやるだろ。
735氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:00:31 ID:???
世間的にも、公務員の社会的地位が弁護士を追い抜いたのは間違いないよね?
736氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:01:23 ID:???
>727
初年度からいきなり公務員の課長越えとかワラタ。
「社会的地位」を気にしなければ、稼ぎだけは確保できるな。そしてバブルが弾ける前に退散。
737氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:01:36 ID:???
資格と職業の平均年収 資格と職業 資格と職業の平均年収
ゴールドマンサックス 6,000万円
プロ野球選手 3,700万円
国会議員 2,200万円
弁護士 2,000万円
738氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:02:47 ID:+aiqn+9g
>>729
旧制度の弁護士こそ>>708でクボリンが言ってる
「これからの時代は必要とされない法律しかやってこなかった人」
そのものなんだけどな
739氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:02:49 ID:???
>>735
何を今さら(笑)
そもそも弁護士なんか朝鮮人とかがやる賤業。
740氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:03:42 ID:???
社会的地位の高い職業、医師弁護士から、医師公務員になったという事実を
法曹界志望者は認識しないとね
741氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:04:06 ID:???
俸給表によると
国家公務員U種は初任給月17万円
国家公務員V種は初任給月13万円
742氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:04:27 ID:???
>>735
>>739
そういう無益な罵倒は便所の落書きならでは。拍手。
743氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:05:39 ID:???
資格取得難易度偏差値ランキング

85:262安打
80:旧司法試験
--------------------------------------------------------------------------------
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務次官T種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建 
744氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:06:32 ID:???
法曹を目指す司法試験板の住民がこれに全く異論を述べないことからすると、
公務員>法曹は確定してしまうことになるね。さすがに、法曹志望者は良識ある
人が多いね。
745氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:07:17 ID:???
平成20事務年度における確定申告された業種別「平均」所得

医師  :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
獣医師:494万円

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2008/shinkoku.htm
746氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:08:06 ID:???
>>743
ちょっと待てw
88に地方公務員がないとおかしいだろ。普通に考えて
747氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:08:37 ID:???
http://www.adire.jp/recruit/bengoshi.html

1)中途:年収900万円〜1,800万円
2)地方勤務可能な方は年収1,100万円〜相談
 ※中核となる人材を対象
3)司法修習生:年収700万円〜
4)第二新卒者:800万円〜
 ※2を希望の方は相談
748氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:08:37 ID:???
>>743
センター7科目90と国Tがおかしい?
センター7科目8割あれば、国T余裕で通る。若さがあれば採用までいく。
749氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:08:55 ID:???
>>744
司法版は情弱は少ないからね。
そんなことは、当然として弁えている。
750氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:09:41 ID:???
>>748
学歴ないと採用までいかないだろ。
751氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:11:26 ID:???
>>750
この板の住人のノリで考えてしまった。
法律できねえときちいし。学歴もねえときちいな。
ご指摘のとおり。
752氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:11:50 ID:???
修習生と公務員さんで遊んでてよ。参加したいけど、
余裕ないよw
753氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:13:39 ID:???
http://okwave.jp/qa/q4241518.html

百万都市のある県の職員(もうすぐ30歳、大卒)です。
初任給は20万弱(諸手当込)
現在は23万くらいです。
年収ベースでは、残業代も含めてこれまで400万に届いたことは無いです。ずっと380〜400の間をうろうろしている感じです。
なので手取りだと300万ちょっとでしょうか。
自分以外の人のことはちゃんと確認したわけでもありませんので参考ですが、30代で30万円前後、40代で30万円台後半、50代で50万円くらいのようです。
ただ、数年前の給与構造改革で40代半ばで昇給が事実上ストップしていますので、今40代の人は50代になっても給料が上がらず今の50代より少なくなるそうです。
参考にしてください。

754氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:24:17 ID:???
町弁はもうダメだな
これまでは誰でもやれる業務を試験で参入制限して
大層なものにみせてただけだってことを明らかにされてしまった
>>708にあるようにこれからは法律なんて知っててあたりまえ、語学ができるとか他分野の知識があるとかじゃないと厳しいね
755氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:30:29 ID:???
本格的なスレになってきたな・・・

一昔前ならネタスレだったんだろうけど、

弁護士の収入の低下と社会的地位の低下を反映して、盛り上がっているね。

弁護士増えすぎだと思う。企業内弁護士、弁護士資格もった行政官になる人が増えるだろう。
自営業者としての弁護士には魅力がない時代に突入している。
756氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:34:36 ID:???
いずれにせよ、到底割に合わない。
学部でて大企業や公務員になった奴の勝ち。

そこそこ出世できるとは思うが、社長は無理
757氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:35:43 ID:???
正直3年後の弁護士業界、悲惨なことになっていると思う。
758氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:37:50 ID:???
430 :氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:35:20 ID:???
年収で比べたら弁護士は金融には勝てないよ
元財務長官のロバートルービンも大手法律事務所からGSに転職してパートナーになった
そのゴールドマンサックスの現CEOのLloyd Blankfeinもハーバードロースクール卒の弁護士
彼もルービンと同じように大手法律事務所を辞めてGSに移籍
弁護士のほうが金が稼げるならそのまま弁護士続けてるよ

759氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:39:09 ID:???
今でも十分悲惨ですがw
760氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:41:41 ID:???
無職で合格率20%台の新司法試験受験して
インハウスが勝ち組といわれても救いがなさ過ぎる。

761氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:44:09 ID:???
アメリカの弁護士は資格というよりも学歴に近いんだよ。
762氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:48:30 ID:???
東京・大阪に7割が集中している職業で、平均年収600万円台って
本当に深刻な時代に突入し始めていると思う。

地方はさらに悲惨なことになっているんだが、
安価な労働力である新試弁護士が供給される土壌がそこにあるのだと感じる。

しかし、地方は仕事もない。

これからどうするんだろうね?
763氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:54:23 ID:???
合格後の話をできるお前らが羨ましいよ。
無職で公務員受験も年齢制限のためにできない俺はどうするのよ。
家業はないし、本当にヤバイ感じだよ。友達はうつ病になった。
764氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:56:41 ID:???
>>759
全く悲惨ではなかったが
ローの授業は勉強になったし人脈も増えたし
学費も国立で安かったし
新司は特に対策せずとも楽勝だったし
無職期間は自由気ままで楽しかったし
就職も修習前に余裕で渉外に決まったし
人生こんなに楽勝でいいのかって感じw
765氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:56:45 ID:???
なんでこんなに悲惨な職業になったんだろう。
766氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:59:06 ID:???
ロー制度のおかけで司法試験で破滅する人間が増えたな
767氏名黙秘:2010/03/07(日) 01:59:48 ID:???
>>764
ストイックな奴だなw
世間が狭すぎるんだろうw
768氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:08:35 ID:???
>>763
合格後が大変なのは間違いないよ。
絶対自分の子供には司法試験は受験させたくないよ。
769氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:12:02 ID:???
合格しても地方公務員以下の待遇の資格を無職で受験する自分に
乾杯
770氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:12:21 ID:???
>>767
学部中はサークルで遊び呆けけてても母校ロー余裕だったし
ロー在学中も週に1回は必ず彼女(社会人)と遊んで趣味も楽しんでたけど
それでも新司ごとき余裕だったからな
就活も若手でうちのローでロー成績が良ければ余裕で渉外だし
悲惨どころか今の制度は楽勝すぎるよww
旧司500人時代だったら卒2,3で受かると仮定してもその間ずっと浪人だろ・・
予備校で一人実務には全く役立たないつまらん6法だけの論証グルグルと択一詰め込みを繰り返す毎日・・
そんなんで青春を棒にふるとか耐えられんわww


771氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:15:17 ID:???
渉外は県庁職員以下の待遇だろw
お前、本当に馬鹿だな。QOLって言葉知っているのか?

ガキだなw貧乏な家庭に生まれんだろうから仕方ないかw
772氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:15:25 ID:???
平成20事務年度における確定申告された業種別「平均」所得

医師  :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
獣医師:494万円

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2008/shinkoku.htm
773氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:20:24 ID:???
高学歴揃え、司法試験合格して、地元県庁上級
弁護士資格認定制度を利用するも、州政府幹部として公共の福祉を実現
プライベートでは資産家令嬢と結婚

正直、東大ロー卒の西村よりも上だと思う。あおりじゃなくて
774氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:22:04 ID:???
>>771
しょっぼい低学歴年収300万の県庁職員ごときが
東大卒、初任給千万以上、事務所持ちで留学、Pになれば最低5000万
事務所抜けても一流企業インハウスへ転職余裕、
の渉外弁護士様にたてつきますかw
QOL?
しょぼい金でしょぼい仕事して5時に帰ってしょぼい家族としょぼい生活するのが
キミにとってのQOLなんだろうね。俺とは全く違うねw
まあ相手にするのは町ベンだけにしといたほうがいいと思うよw
775氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:24:29 ID:???
>>773
思うだけなら自由だよ。
じゃあ俺はモンテローザのほうが県庁より上だと思うことにするよ。
あおりじゃなくて。
776氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:24:47 ID:???
QOLの低さが際立っているのが渉外
不動産所得を考えると俺の勝ちだな。
777氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:26:01 ID:???
>>775
どういう家庭に生まれたの?
教えて。

下請け企業勤務のゴミ家庭でしょw
778氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:26:52 ID:iAigftuf
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1266364457/185
185 :県庁公務員:2010/03/06(土) 23:19:05 ID:Y3/OKWUl
【劣勢】弁護士VS県庁2【挽回】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1267620021/

今や、県庁、地方公務員2種、3種>>>>>>>>>>弁護士という時代が到来しています。
皆さんもそう思われますよね?
779氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:27:26 ID:???
http://www.adire.jp/recruit/bengoshi.html

1)中途:年収900万円〜1,800万円
2)地方勤務可能な方は年収1,100万円〜相談
 ※中核となる人材を対象
3)司法修習生:年収700万円〜
4)第二新卒者:800万円〜
 ※2を希望の方は相談
780氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:28:10 ID:???
資格取得難易度偏差値ランキング

85:262安打
80:旧司法試験
--------------------------------------------------------------------------------
79:新司法試験 公認会計士
78:国家公務員T種 弁理士 
75:司法書士 裁判所事務次官T種
74:旧帝医学部 アクチュアリー
73:システムアナリスト TOEIC990  
72:税理士5科目 米国公認会計士
70:センター7科目90% 不動産鑑定士
--------------------------------------------------------------------------------
68:英検1級 医師国家試験
67:旧帝理系学部 1級建築士 東京都庁T類
66:センター7科目80% 地方公務員上級
65:社会労務士 証券アナリスト 通訳案内士 
64:国家U種 歯科医師 土地家屋調査士
62:気象予報士 行政書士 マン管 国税専門官
60:早稲田慶応文系 市役所上級 宅建 
781氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:28:40 ID:???
>>775
親は高卒でしょ?
782氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:28:59 ID:???
http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、1990年代
には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年には6600億まで広
がっています。2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、それに対応して
市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模になるのではないかと見られてい
ます。
783氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:29:22 ID:???
>>777
普通に医者だけど・・
784氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:30:33 ID:???
俸給表によると
国家公務員U種は初任給月17万円
国家公務員V種は初任給月13万円
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf

弁護士は初任給月50万円
http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html

785氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:30:47 ID:???
そう、普通に弁護士だけど。
786氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:32:09 ID:???
そういや俺は実家が田舎なもんで
親(医者)が地元じゃ文系は地方銀行か市役所か県庁くらいしか普通の就職先がないけど、
そんな「しょうもない仕事」はやめなさい
って言ってたなあw
787氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:32:19 ID:???
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091301000373.html
民主、公務員人件費1兆円超抑制 給与と人員減半々で実現

788氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:32:38 ID:???
勤務医ねw
789氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:33:38 ID:???

http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html

○ 地方公務員の給与水準は、平成16年から6年連続で国家公務員を下回る。

平成21年4月1日現在 98.5(平成20年4月1日現在 98.7)
<ラスパイレス指数の主な下降要因(対前年度 △0.2)>
 厳しい財政状況等を背景に、多くの地方公共団体において独自の給与削減措置(いわゆる給与カット)が実施されており、その効果がラスパイレス指数に影響
790氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:34:06 ID:???
2流官庁の厚生労働省から指導受ける現業職の子せがれが勘違いするなwww
791氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:35:08 ID:???
平成20事務年度における確定申告された業種別「平均」所得

医師  :2172万円
弁護士:1406万円
歯科医:932万円
税理士・会計士:700万円
司法書士・行政書士:508万円
獣医師:494万円

http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/shinkoku2008/shinkoku.htm
792氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:35:19 ID:???
医者は肉体労働者でしかないwそれが現実です。
そのくらい弁えろ、カス
793氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:37:02 ID:???
なんつーか本当にレベルの低いスレになったな
まぁネタスレだから当然だが
もう少し品格とかはないのか?
お互い不安なんだろうが親の職業とか人格攻撃とかは見苦しいぞ
794氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:37:33 ID:???
795氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:39:26 ID:???
>>782
希望的観測にすぎないね。
しかも、相当経済に疎い素人の観測ね。

こういうものに依拠する人は週刊誌の記事に左右される類の人種なんだろうねえ
796氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:41:56 ID:???
どんだけ上から目線なんだよってレスが並んでるw
797氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:44:34 ID:???
精神的には病んでいるが、肉体的には医者いらずの人がいるようですねw
798氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:45:15 ID:???
http://www.shikakutoshigoto.net/job-search-list_CCJ030039_
●弁護士
知識・スキルを習得する目安6ヶ月〜/25万円〜
収入の目安:独立2年目の月収30万円以上
仕事の特徴:
官公庁に提出する書類を経営者や個人に代わって作成し、提出手続きを行う。会社
設立、建設業許可、外国人の出入国・帰化など許認可の申請、著作権の登録申請、
遺産分割協議書の作成など幅広い分野をカバー。扱う書類は約1万種類といわれる。
799氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:53:08 ID:???
そうだよな、今までの弁護士の実績なんか出してもしょうがない。

マイナス要素の多いこれからの弁護士業界こそが問題なのに。
特に新規参入組にとっては悲惨だよ。
過当競争に勝つ自信がないなら、
さっさと撤退して公務員は決して悪くない選択だ。
800氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:56:18 ID:???
司法試験合格して、行政官という選択肢はないのかね>
801氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:58:15 ID:???
俸給表によると
国家公務員U種は初任給月17万円
国家公務員V種は初任給月13万円
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf

弁護士は初任給月50万円
http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html


802氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:59:32 ID:???
http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5403

弁護士1人の平均年間粗収入 3793万円

http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、1990年代
には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年には6600億まで広
がっています。2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、それに対応して
市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模になるのではないかと見られてい
ます。
803氏名黙秘:2010/03/07(日) 02:59:39 ID:???
最終的に公務員になるなら、金かけて司法試験合格してもプラス要素はない。
そんなことに時間かけるくらいならさっさと公務員になった方が有利だよ。
給与面でも、出世面でも。
どうせ公務員になるならローに行くことすら無駄。
804氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:00:26 ID:???
俸給表によると
国家公務員U種は初任給月17万円
国家公務員V種は初任給月13万円
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf
http://www.soumu.go.jp/iken/kyuyo.html

○ 地方公務員の給与水準は、平成16年から6年連続で国家公務員を下回る。

平成21年4月1日現在 98.5(平成20年4月1日現在 98.7)
<ラスパイレス指数の主な下降要因(対前年度 △0.2)>
 厳しい財政状況等を背景に、多くの地方公共団体において独自の給与削減措置(いわゆる給与カット)が実施されており、その効果がラスパイレス指数に影響
805氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:02:14 ID:???
出身大学別地方公務員
エコノミスト2005.7.12号      公務員    卒業者
No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人    7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人 ☆   
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人    3,002人  ☆
No.11  帝京大学            089人    4,777人 ☆
No.12  青山学院大学        082人    4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人 ・
No.? 國學院大学          051人    2,214人  
No.? 亜細亜大学          028人    1,503人  ☆
806氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:02:38 ID:???
司法試験合格が公務員にとって役に立たない理由は、
訴訟案件は弁護士を使った方が楽だしコストも安いから。
国家公務員なら検察官がやってくれるしね。(法務省)
807氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:03:08 ID:???
新63期の求人

http://www.adire.jp/recruit/bengoshi.html

1)中途:年収900万円〜1,800万円
2)地方勤務可能な方は年収1,100万円〜相談
 ※中核となる人材を対象
3)司法修習生:年収700万円〜
4)第二新卒者:800万円〜
 ※2を希望の方は相談

弁護士は初任給月50万円
http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html


808氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:03:23 ID:???
裁判官が人気だが、給料は大して行政職と変わらない現実がある。
金だけじゃないんだよ。そもそもがね。

公権力の担い手となることの意義は大きい
809氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:05:50 ID:???
弁護士厨がついにキレて糞の役にもたたんコピペ攻撃に走り出したwww

もうこのスレ県庁厨の圧勝で終了だなw
810氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:07:06 ID:???
裁判官俸給表
役職・号俸(判事) 役職・号俸(検察官) 年収
最高裁判所長官 ― 39,674,880
最高裁判所判事 検事総長 28,964,040
東京高等裁判所長官 ― 27,724,200
― 次長検事 23,677,499
その他の高等裁判所長官 東京高等検察庁検事長 25,692,240
― その他の検事長 23,677,499
判事1号 検事1号 23,178,120
判事2号 検事2号 20,405,699
判事3号 検事3号 19,045,320
判事4号 検事4号 16,135,139
判事5号 検事5号 13,948,200
判事6号 検事6号 12,553,379
判事7号 検事7号 11,330,760
判事8号 検事8号 10,211,459
簡易裁判所判事5号 ― 9,353,090
判事補1号・簡易裁判所判事6号 検事9号 8,979,116
判事補2号・簡易裁判所判事7号 検事10号 8,253,836
判事補3号・簡易裁判所判事8号 検事11号 7,486,521
判事補4号・簡易裁判所判事9号 検事12号 7,002,272
判事補5号・簡易裁判所判事10号 検事13号 6,402,740
判事補6号・簡易裁判所判事11号 検事14号 6,220,736
判事補7号・簡易裁判所判事12号 検事15号 6,010,455
判事補8号・簡易裁判所判事13号 検事16号 5,878,142
判事補9号・簡易裁判所判事14号 検事17号 5,561,371
判事補10号・簡易裁判所判事15号 検事18号 4,453,766
判事補11号・簡易裁判所判事16号 検事19号 5,229,891
判事補12号・簡易裁判所判事17号 検事20号 5,118,707

諸手当て
初任給調整手当、扶養手当、調整手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当、特地勤務手当、期末手当、勤勉手当、寒冷地手当、管理職員特別勤務手当、期末特別手当
811氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:10:03 ID:???
デタラメを張るな、
判事補12号は月22万7千円スタートだよ。
812氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:12:29 ID:???
http://www6.atwiki.jp/neumann/pages/98.html
裁判官俸給表
役職・号俸(判事) 役職・号俸(検察官) 年収
最高裁判所長官 ― 39,674,880
最高裁判所判事 検事総長 28,964,040
東京高等裁判所長官 ― 27,724,200
― 次長検事 23,677,499
その他の高等裁判所長官 東京高等検察庁検事長 25,692,240
― その他の検事長 23,677,499
判事1号 検事1号 23,178,120
判事2号 検事2号 20,405,699
判事3号 検事3号 19,045,320
判事4号 検事4号 16,135,139
判事5号 検事5号 13,948,200
判事6号 検事6号 12,553,379
判事7号 検事7号 11,330,760
判事8号 検事8号 10,211,459
簡易裁判所判事5号 ― 9,353,090
判事補1号・簡易裁判所判事6号 検事9号 8,979,116
判事補2号・簡易裁判所判事7号 検事10号 8,253,836
判事補3号・簡易裁判所判事8号 検事11号 7,486,521
判事補4号・簡易裁判所判事9号 検事12号 7,002,272
判事補5号・簡易裁判所判事10号 検事13号 6,402,740
判事補6号・簡易裁判所判事11号 検事14号 6,220,736
判事補7号・簡易裁判所判事12号 検事15号 6,010,455
判事補8号・簡易裁判所判事13号 検事16号 5,878,142
判事補9号・簡易裁判所判事14号 検事17号 5,561,371
判事補10号・簡易裁判所判事15号 検事18号 4,453,766
判事補11号・簡易裁判所判事16号 検事19号 5,229,891
判事補12号・簡易裁判所判事17号 検事20号 5,118,707
諸手当て
初任給調整手当、扶養手当、調整手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当、特地勤務手当、期末手当、勤勉手当、寒冷地手当、管理職員特別勤務手当、期末特別手当
813氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:12:57 ID:???
このスレ全部見たけど、結論が出てしまった。
時代は変わったんだと感じる。
814氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:13:27 ID:???
公務員の悲惨な現状

http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/part1.html

2種も3種も課長までいくことはまずありません。最近は2種、3種を登用しよう
という動きもあるようですが、現状は、「死ぬほどがんばって」課長どまりです。
ですから、一生懸命働いても「出世だけ」を考えたら到底見合うものではありま
せん。

国家公務員の給料が高いと誤解している方も多いようなので、ここで実額を公開し
ますと、私が平成5年に入ったときの初任給は169,070円です。今は基本給
は21万円ちょいです。大卒6年目ですから決して多くはないと思います

例えば、私が入省したばかりのとき、ほとんどタクシー帰りで死ぬ思いをしたとき
は約180時間残業しましたが、貰った残業代は3万円でした。はっきりいって残業で
金を稼ぐのは不可能です。
815氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:15:11 ID:???
俸給表によると
国家公務員U種は初任給月17万円
国家公務員V種は初任給月13万円
http://www.jinji.go.jp/kankoku/h15/pdf/houritus-houkyuhyo.pdf

弁護士は初任給月50万円
http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html
816氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:15:17 ID:???
出展が間違っているんだよ。

裁判官、給料 で検索すると出てくるよ。
いずれにせよ、22万円7千円スタートのは間違いない。
817氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:15:45 ID:???
もう同じコピペはいいよ。負け犬の遠吠えにしか思えない。
818氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:16:16 ID:???
出典
819氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:16:53 ID:???
旧試時代なら弁護士側がこんなに必死にコピペしまくることもなかっただろうに。


本当に嫌な時代になったものだ。
820氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:17:57 ID:???
県庁圧勝という現実に衝撃を受けた。
821氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:19:24 ID:???
このスレの住人は悪くない。
悪いのは司法改革を進めたバカ役人とボケ日弁連。
弁護士はここまで落ちぶれた・・・
822氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:19:33 ID:???
新63期の求人

http://www.adire.jp/recruit/bengoshi.html

1)中途:年収900万円〜1,800万円
2)地方勤務可能な方は年収1,100万円〜相談
 ※中核となる人材を対象
3)司法修習生:年収700万円〜
4)第二新卒者:800万円〜
 ※2を希望の方は相談

弁護士は初任給月50万円
http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html
823氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:20:29 ID:???
周りがどんどん法曹として活躍していくのに、俺はしがない公務員・・・・
悲しくなるなあ・・ 
824氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:21:16 ID:???
東大生・京大生は見向きもしない地方公務員。低学歴集団。

出身大学別地方公務員
エコノミスト2005.7.12号      公務員    卒業者
No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人    7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人 ☆   
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人    3,002人  ☆
No.11  帝京大学            089人    4,777人 ☆
No.12  青山学院大学        082人    4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人 ・
No.? 國學院大学          051人    2,214人  
No.? 亜細亜大学          028人    1,503人  ☆
825氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:21:40 ID:???
落ちぶれすぎだろ、弁護士
捏造記事を必死で張る可哀相な奴まで出現している。
826氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:23:20 ID:???
あかん、弁護士厨が狂ってコピペループしだした。
アラシと同じレベルじゃん。
もうまともなレスは期待できないな。
827氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:23:55 ID:???
司法試験撤退者も末路
(1)司法書士、行政書士など法律系資格に挑戦する
(2)民間企業に就職する
(3)法律事務所に事務員として就職する
(4)フリーター、ニートになる
(5)公務員になる ★ 
828氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:24:49 ID:???
弁護士になるなら大手・渉外しかないと思えよ。二世以外は。

新規参入の町弁に未来はない。
829氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:25:07 ID:???
>>824
そんなことないと思うよ。
俺の知り合いの東大法卒は、
旧司法試験を諦めて(新試はイヤだそうだ)
県庁に行ったよ。

あなたの感覚は、トップ層の考えか
年輩者の考え。
おそらく、あなたは年輩の方でしょう。
830氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:25:39 ID:???
司法試験合格して公務員なるのがベストか、結局は。
831氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:25:42 ID:???
2chでは論破されたらコピペしだすのは負け犬の常套手段です。
832氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:26:49 ID:???
東大・京大は県庁に行かないという奴は、大・京大出身じゃないんだよね。
だから現実がわからない。
833氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:27:03 ID:???
マジで詰んじゃったねwww
ネタスレだと思っていたのに。

834氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:28:10 ID:???
都庁は東大・早稲田・慶應のスクツですが。
神奈川県庁もそう。
835氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:30:08 ID:???
はい、もう終了!!

あまり弁護士厨を追い込んでやるなよ。
みててマジで可哀想になってきたわ。
836氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:31:47 ID:???
もっとネタスレを楽しみたかったのに、
弁護士側がこんなに必死になってくるとは。


よほど追い込まれてるんだな・・・
837氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:33:27 ID:???
ネタスレっていうか、司法試験板で一番勢いがあるスレになってるね。
838氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:36:15 ID:???
このスレはさっさと落としてロー受験生の目に止まらないようにしてくれ。



でないとロー制度が崩壊する・・・
839氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:37:48 ID:???
ここでコピペしまくってる奴は公務員になろうが民間に就職しようが、官僚になろうが、裁判官になろうが弁護士になろうが、落伍者であることは確か
840氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:42:16 ID:???
>>828
老人が若者を搾取する。ちょうど今の日本の縮図だな。
先行者利益が大き過ぎて新人が割り込めない。

新たな顧客を開拓するなんて至難の技なのに。
というか旨味のある分野はとっくに開拓されてるだろうにね。

国選や扶助関連とか割に合わない仕事を押し付けるために
若手を増員したんじゃないかとさえ思うよ。
841氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:43:03 ID:???
次スレは
国家V種VS弁護士
だな。
ただ、国家V種の圧勝、弁護士厨のコピペ爆弾で終了するのは目に見えておるが(笑)
842氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:46:39 ID:???
>>840
全くそのとおり。
もっと受験生や若手弁護士が夢をもってがんばれる業界であってほしかったよ。
843氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:49:38 ID:???
なんかこのスレ読めないんだけど・・

涙があふれて・・
844氏名黙秘:2010/03/07(日) 03:54:39 ID:???
>>842
別におまえや受験生のために司法試験は存在しているわけではない。
企業の書類のチェック屋として安上がりの人材を供給するために存在している。
つまり、司法試験とは経団連のために存在してるのだよ。
もちろん、そのなかで若くて優秀な奴は裁判官や検察官になれるというエサをチラつかせることも忘れない。
用意周到にな(笑)
845氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:00:10 ID:???
弁護士VS国家三種スレが立つ前に
国家三種が圧勝してしまったのがちと悲しい。
846氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:03:30 ID:???
>>844
あんたのレスはいちいち鋭すぎる。
関係者・・!?
847氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:04:34 ID:???
>>845
じゃあ、やっぱり
キャバクラ嬢VS弁護士
かな?
これなら弁護士の判定勝ちもあるかも知れない。
848氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:11:47 ID:???
ちょwwwさすがにキャバ嬢には普通に勝つだろw






・・収入の話しをしなければ。
849氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:13:56 ID:???
企業の書類のチェック屋でさえ、弁護士のうち勝ち組しかなれないんだよな。

いわんや町弁をや。
850氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:14:10 ID:???

風俗嬢VS弁護士
これはどうだろう?
風俗嬢は客の欲望を満足させるのが仕事だし
弁護士はクライアントの要望を満足させるのが仕事。
両者とも個人零細自営業というのも同じだし。
ただ、潮吹かされたり快感が伴う分、風俗嬢の圧勝で終わるという声もあるが・・・
851氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:23:45 ID:???
「風俗嬢」じゃ幅が広すぎだな。

スカトロ嬢VS弁護士にしとけ。
852氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:24:20 ID:???
弁護士は人に嫌われまくって敵を増やしまくる仕事だが
風俗嬢は人に嫌われる要素がない。

はい、風俗嬢の圧勝。
853氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:26:13 ID:???
(*´`)
854氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:26:57 ID:???
>>852
じゃあ、
闇金回収係VS弁護士
かな?
職種も同じだし。
855氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:33:06 ID:???
>>854
おおっ、これは名勝負になる予感w
実際に実務でも良きライバルなんだし、
待遇、仕事内容の比較も面白そうだ。

次スレ最有力候補
856氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:33:55 ID:???
>>854
それこそガチンコ勝負になるだろう。
血を見るかもしれんほどに。
857氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:38:14 ID:???
天才現わる>854
858氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:39:33 ID:???
>>855
闇金借金の取り立て係の報酬は回収金の折半とも言われてるからね。
相当な報酬があるだろう。
859氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:43:27 ID:???
闇金と弱者から金をむしりとりあう弁護士
860氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:45:26 ID:???
もう弁護士はネタでも公務員に勝てないことがわかった。

でも闇金とならステータス上は弁護士が圧勝している。

闇金にそのステータスの差を埋めるだけの給料上のメリットがあるかがポイントか。
861氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:48:47 ID:???
思うに、ケータイ弁護士とかはヤミ金の借金取りと全く同じじゃね(笑)
ケータイ片手に恫喝して飲み屋のツケをサラリーマンから回収したりしてんだろw
862氏名黙秘:2010/03/07(日) 04:53:35 ID:???
>>861
そりゃヤクザの仕事だろ(笑)
ケータイ弁護士あたりにヤクザと島争いする根性があるか?つーの(笑)
863氏名黙秘:2010/03/07(日) 05:25:13 ID:???
ヤクザから仕事をもらう弁護士様
864氏名黙秘:2010/03/07(日) 06:12:30 ID:???
東京地検特捜部長や最高検公判部長などを歴任した河上和雄弁護士は、
近年、弁護士が実刑判決を受けるケースが増えており、
暴力団を除けばわずかな弁護士集団から毎年これだけの実刑判決を受けるような組織はないとして、
この現状を厳しく批判している(参考文献・『正義の作法』講談社)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB#.E4.B8.8D.E8.89.AF.E5.BC.81.E8.AD.B7.E5.A3.AB.E3.81.AE.E5.95.8F.E9.A1.8C

勤務弁護士で平成20年に検挙されたのは「15人」
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji37/Excel/H20_041.xls

全国で1万人にも満たない勤務弁護士のうち15人も検挙されているのは異常
865氏名黙秘:2010/03/07(日) 09:05:09 ID:???
ひどい自演だな
866氏名黙秘:2010/03/07(日) 09:25:17 ID:???
インハウスが修習生の中で勝ち組認定ってのが全てを物語っている気がする。
出世に縁遠い小間使い部署に行くのが勝ち組とか泣ける。

しかも学部時代には見向きもしなかった企業とかだもんね。

聞いた話によれば資格手当てが少し付くだけらしいw不動産鑑定士並www
867氏名黙秘:2010/03/07(日) 09:30:43 ID:???
県庁圧勝という結論に衝撃を受けているのは自分だけじゃないだろ。
868氏名黙秘:2010/03/07(日) 09:33:52 ID:???
部長・課長待遇じゃなくて、係長待遇でもないw
ただの法務部員ってことだから悲しいね。
出世も普通に入社した奴には勝てないw
869氏名黙秘:2010/03/07(日) 09:35:15 ID:???
不動産鑑定士は就職あるだけでもラッキーな資格だよ。
弁護士も同じ状態になっただけだよ。
870氏名黙秘:2010/03/07(日) 09:52:12 ID:???
インハウス鑑定士は信託銀行に入った後で
給料もらいながら受験している。

弁護士はリスクを抱えてロー進学して、合格率20%の試験を三振制度の下で受験して
司法修習を経て、鑑定士と同じ待遇が与えられる。

はっきりいって割に合わないw
871氏名黙秘:2010/03/07(日) 09:55:24 ID:???
インハウスは修習生の中では負け組だよ。
すげえ馬鹿にされているけどね。
872氏名黙秘:2010/03/07(日) 10:43:59 ID:???
学部出て就職、法務部配属された生え抜き法務部員の4年後と

ロー2年、受験1年、修習1年の最短で4年後にインハイス

どっちが使える?
そして今後どちらが出世する?

法務部員VSインハイスはどうかな?
873氏名黙秘:2010/03/07(日) 10:59:31 ID:???
うるせえよ、自演野郎
874氏名黙秘:2010/03/07(日) 11:24:26 ID:???
ロー2年、受験1年、修習1年の最短で4年後にインハイス
875氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:08:01 ID:???
弁護士VS闇金回収係

弁護士VSインハウス
876氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:11:16 ID:???
まちがえた

弁護士VS闇金回収係

インハウスVS生え抜き法務部員
877氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:27:04 ID:???
このスレも読んだほうがいい。
弁護士はまじで終わった。

【2043人】日弁連会長選挙【1500〜1000人】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1262716288/
878氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:34:44 ID:???
>>872
そりゃ出世するのは生え抜きの方でしょ。
前者は社内で使う法的実務だけを仕込まれるのに対し、後者は試験の為に不要な分野の勉強もしている。
四年経過した時点で社内での利用価値に差が付いてるもの。

訴訟がしたいなら、高い金を出しても既に定評のあるベテラン弁護士にアウトソースした方が安心できるしね。
879氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:37:50 ID:???
http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、1990年代
には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年には6600億まで広
がっています。2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、それに対応して
市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模になるのではないかと見られてい
ます。
880氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:39:14 ID:???
ここまで弁護士に対するコンプレックスの塊がいるとなるとおそろしいな。
早く仕事見つけて働かんと犯罪者になる可能性が高いぞw
881氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:40:47 ID:???
インハウス弁護士って5年もしないうちに普通に法務マネージャーとかになるじゃん。
会社の取締役会にはかならずオブザーバーとして参加するし。そんなの企業で勤めた
ことがある奴にとっては常識なんだけどな。まあ、インハウス弁護士というのが少し
づつ増え始めているのはいいことだな。
882氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:42:37 ID:???
インハウスだと年収のスタートが450〜550万円だから、普通の町弁よりちょっと
見劣りするところがあるかもね。ただ、企業法務には強くなるから、将来的に
自分で事務所をやったり、法律事務所に転職したりするときにはいいかもね。
いまは、弁護士の人材エージェントとかたくさんあるしね。
883氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:46:55 ID:???
地方からも司法試験の合格者数の削減の声が出ているみたいだね。合格者数の
削減をすれば、市場規模は増えるは、競争相手も少なくなるからいいことづくめだね
884氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:49:36 ID:???
結局、まともな弁護士批判がないということだけはわかった。司法試験に落ち続けた
奴のコンプレックスとしての弁護士批判だけだな。ここでいくらわめいたとしても、
弁護士のステータスが下がるわけでもないしな。、
885氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:50:35 ID:???
東大生・京大生は見向きもしない地方公務員。低学歴集団。

出身大学別地方公務員
エコノミスト2005.7.12号      公務員    卒業者
No.01  日本大学            462人   14,792人
No.02  早稲田大学          369人   11,993人
No.03  中央大学            334人    6,750人
No.04  明治大学            262人    7,855人
No.05  法政大学            231人    7,361人
No.06  慶應義塾大学        176人    7,357人
No.07  東海大学            131人    6,754人 ☆   
No.08  専修大学            121人    3,932人
No.09  東洋大学            118人    5,409人
No.10  大東文化大学        091人    3,002人  ☆
No.11  帝京大学            089人    4,777人 ☆
No.12  青山学院大学        082人    4,253人 
No.13  立教大学           081人    3,420人 ・
No.? 國學院大学          051人    2,214人  
No.? 亜細亜大学          028人    1,503人  ☆
886氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:53:24 ID:???
>>884
そう言うわりには毎日反論に必死ですねw
887氏名黙秘:2010/03/07(日) 12:55:12 ID:???
>>886
そうだね。馬鹿は駆除しないと気が済まないのでごめんねw
888氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:00:19 ID:???
弁護士志望者は渉外に行かなくても、年収500〜700の間で90%以上の奴が就職決めるわけだ。
個人受任とか兄ベンの仕事を手伝えば、初年度でも800万はいく。

それに比べてここで弁護士を羨ましがっている奴は、年収ゼロ円。親のスネかじりという
ことだな。粗大ごみだなマジで。
889氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:02:49 ID:???
企業内弁護士 キャピタルマーケッツ担当弁護士募集中!!
ポジション カウンセル
雇用形態 正社員
業種 金融
職種分類 企業内弁護士
職種 カウンセル
配属部署 法務部
採用募集人数 1 人
募集背景 大手金融機関にて、新たにキャピタルマーケッツ部門を担当する弁護士を増員募集中です。
仕事内容 キャピタルマーケッツ部門付となりますが、業務状況によっては、M&Aや一般企業法務等、幅広くご担当いただきます。
求める経験 ※ 株式のグローバルオファリング等の実務経験
※ 弁護士として5?6年以上の実務経験(15年程度まで可能)
※ ファイナンス全般の経験に加え、M&A等、企業法務全般の経験があれば  尚可
※ チームプレイヤーとして全体の利益とバランスを考えることのできる方
求める人物像 ワークライフバランスをお考えの方、必見です。
勤務地 東京
求人番号 439
890氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:06:18 ID:???
>>887
あ〜あ、毎日粘着してると自分で言っちゃったよw
891氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:06:21 ID:???
大手渉外事務所から米国系特定共同法律事務所へ

弁護士(28歳・男性) 大手渉外事務所のキャピタルマーケット部門にて3年目
を迎えた2008年。留学で語学と専門性の両方を高めたいと希望され、弊社のエー
ジェントへ問合せをいただきました。専任エージェントとのキャリアコンサルテ
ィングを重ねるうちに、新たな選択肢-外資系法律事務所-に魅力を見出し転職。
現在は米国系特定共同法律事務所にて、キャピタルマーケットの専門性を高め
られています。
転職のきっかけ  修習後、大学時代からの希望であった大手渉外法律事務所へ
入所しました。元々、海外との折衝に興味があったことから入所後すぐにキャ
ピタルマーケットのチームでキャリアをスタートしました。所内での英語研修
に参加する等、数年先の留学を見据えて勉強は続けていましたが、大手事務所
では留学希望者が多く、留学時期や、留学先が希望に適わない場合もでてきま
す。これから専門性を高めていく上で、留学での語学スキルの向上、金融法務
最先端実務の勉強は自身のキャリアプランに欠かせないと考えていたので、自
費留学も視野にいれながら、希望の実現を模索していました。 自身では気づか
なかった新たなキャリアプラン  当初、留学後の就職状況に関する情報提供と、
相談のために同社へ連絡をしてみたのです。希望を伝えたときに、エージェン
トから「語学が上達する環境で専門性を高めるという選択肢も検討できるので
は」というコンサルテーションがありました。外資系法律事務所の少数精鋭体制
と、いやおうなく語学と触れる環境での実務経験の蓄積のほうが自分にはあって
いると新たな確信を持ち、エージェントサービスを活用した転職に切り替えまし
た。 現在  様々な選択肢の中から、事務所の雰囲気とトップの人柄に惹かれ、
米国系特定共同法律事務所に就業を決めました。現在は、NY州の資格を持った外
国人弁護士と同部屋で、キャピタルマーケット分野、クロスボーダー案件等を担当
。案件処理と語学能力両方のスキルアップを図っています。
892氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:08:36 ID:???
>>890
と、いいながらも自分でも自白しておりますw
893氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:16:06 ID:???
普通に弁護士になったら3年くらいすれば年収1000万円だからな。まあ、
それくらいあれば別にいいや。
894氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:17:47 ID:???
またお馴染みのコピペ攻撃か。

弁護士も意外と暇なんだな。
895氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:19:03 ID:???
人から妬みを買うっていう仕事なんだな弁護士って。気をつけよう。
896氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:21:41 ID:???
こういう書き込みがないとこのスレは盛り上がらない。
897氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:25:06 ID:???
>>878
また弁護士の完敗か。
学部卒法務部員にも勝てないなら
何のために糞高い学費を払ってローに進学したんだお。
898氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:26:12 ID:???
>>894
一応、自称修習生らしいよ。毎日2chに粘着する修習生w
899氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:37:15 ID:???
司法修習って論破された時のコピペ攻撃まで教えているのか。
900氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:40:54 ID:???
  法務部員
   ↓
   ∧_∧
   ( ・∀・)
 と⌒     て)  .人 ガッ
   (  ______三フ<  >_∧∩
    )  )     V`Д´)/ ←インハウス
    レ'          /
901氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:45:11 ID:???
つーかもう国家三種にも相手にされてないじゃんwwwww

弁護士哀れw
902氏名黙秘:2010/03/07(日) 13:52:36 ID:???
最近は世間知らずの頭でっかちの弁護士が多くて困る

照会のしかたひとつまともにできない

社会人としての礼儀も知らないアホが

中途半端な法律振りかざしてよく恥じかいてるw



903氏名黙秘:2010/03/07(日) 14:00:45 ID:???
>>882
そうやって平気で独立・転職をするような者を企業が雇うわけないだろ。
余剰してる会計士を企業が受け入れたがらないのと同じ構図。
経験積んだらサヨウナラとか、そういう虫のいい話が通ると思うだけでもおこがましい。

400〜500万は年収としては大した事ないが、顧問料としてはそれなりの額だからな。
インハウス雇うくらいなら熟練の事務所と顧問契約結んだ方が役立つ。
904氏名黙秘:2010/03/07(日) 14:07:07 ID:???
>>822
http://kito.cocolog-nifty.com/topnews/2009/02/post-aaf1.html

さすが高い給与を出すところはやる事が違いますね。
905氏名黙秘:2010/03/07(日) 14:13:36 ID:ZKgEij7t
司法制度改革で司法試験合格者が急増(2010年には3千人を突破見込み)した結果、
弁護士になっても就職できない状況が生まれつつある。

以前は独立までの間、「イソ弁」(居候弁護士の略とされる)として
先輩事務所に有給で勤務するのが一般的であったが、

先輩の事務所に所属はするものの無給となり
「ノキ弁(電話や机を借りるだけ―軒先を借りるから)」と呼ばれる例が少なからずでてきている。

軒先も借りられないのでいきなり自宅開業する「タク弁」、携帯電話のみで開業の「ケータイ弁護士」も出てきている。
「試験にパスしたが年収200万」という「下流弁護士」が弁護士会で大きな問題になりつつある。

「カップラーメンばかり食べている『ワーキングプア・ロイヤーズ(法律家)』もいる。


弁護士wiki「http://ja.wikipedia.org/
906氏名黙秘:2010/03/07(日) 14:27:41 ID:???
>>881>>882

世間知らずな人は考えが甘いな〜
現実の社会で生きてる人は危機感を感じてるのに
弁護士になればバラ色の人生が待ってると妄想に浸ってる人は・・・・・

____________________________________

士業はITの普及によって経験を積んだ
プロフェッショナルだけが通用する厳しい仕事になっている。

弁護士も税理士もプロフェッショナルな助言をしてもらえるなら大切な存在だけれども、
定型的な作業なら、いまや契約書の文例集といったデータを1時間程度のフィーで買えば、
好きなだけ利用できるから、仕事を依頼する必要は感じられない。

弁護士を増やすという政府の方針があるので、以前に比べて弁護士資格を取り易くなった。
しかし、その後働いていく中で専門性と経験を身につけられる場が無い限り、
弁護士として活躍できる場面がやってくる事は無い。

法律事務所ですら供給を必要としていないのに、企業の法務部門で働くなど、  ←ココ重要
経験の無い新卒弁護士が働ける場が無いのだから、
専門性と経験を身につける少ない機会は新卒同士の奪い合いになる。

http://alifedesign.net/2008/07/%E5%BC%81%E8%AD%B7%E5%A3%AB%E3%82%82%E6%A7%8B%E9%80%A0%E4%B8%8D%E6%B3%81/
907氏名黙秘:2010/03/07(日) 14:39:15 ID:ScXYEBdK
厚生労働省発表で渉外合わせた勤務弁護士全体の平均が600なのに
二千人時代の初任給が500〜700が90%とか言ってる奴なんなの?
さばよみすぎ。すぐにわかる嘘をなんでつくのかね〜
908氏名黙秘:2010/03/07(日) 14:43:57 ID:???
ねぇ、苦節10年で弁護士になってはみたものの
残りの一生、「三百代言!」と馬鹿にされ、罵られ、差別されながら生きていく気持ちってどうなの?
そう、オマエ。オマエのこといってんだよ。

      (丶三/)
    ___(_)))
   /⌒ ⌒\ \
  /(●) (●)\ )
  |⌒ (_人_) ⌒|
  (⌒) |┬|  /
/ ̄|/ 丶ノ イ
LLLLノ ⌒)   |
`ー-< ̄
909氏名黙秘:2010/03/07(日) 14:54:16 ID:???
渉外に入れない限りこれからは一生公務員、医師、一流企業リーマンにコンプレックス持ちながら生きることになる。
まあ難易度も低くなってるんだから文句は言えないわな。
誰でも入れるローの三人に一人が弁護士になれるんだし。
公務員は百倍以上、一流企業なんてエントリーシート出す奴から数千倍なんてざら。
ローリスクローリターンということで納得できるだろう。
910氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:06:45 ID:???

なんだこの行書ベテの卑屈ななりすましスレはw
なんだかんだで、こんな糞スレ立てるほどうらやましいんだろうなw
911氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:09:09 ID:???
さて、ボチボチ司法修習生の同じコピペ投下が始まるころかな?
912氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:12:58 ID:???
これだけ妬み嫉みを買う職業なんだな。弁護士って。妬み嫉みを買う
職業というのは、政治家とか医者とか官僚とかいろいろあるもんな。
913氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:14:34 ID:???
・・と将来のワーキングプア・ロイヤーズが妄想中ですw
914氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:15:55 ID:???
>>907
厚生労働省の発表というソースを出してみて。少なくとも国税庁データによれば
弁護士の事業所得の平均は1400万円だよ。

事業所得の平均は、イソ弁が給与所得以外に個人受任事件などを担当した場合など
も含まれている。給与所得600万円で個人受任で事業所得100万円稼いだとし場合、
平均を算定する基礎として100万円という額で算定されてしまうので、低く見積もられる
傾向がある。
915氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:16:50 ID:???
>>913
ワーキングプアローヤーズと言われている人の年収はいくら?
そして、そのような弁護士が何人いるというのだろうか?
916氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:18:18 ID:???
弁護士はこれから大変だからなりたくないと言っているわりには、司法試験板
には来るんだね。それほど未練があるのかな・・・・。未練がないのであれば、
そもそも司法試験板なんてみるはずもない。
917氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:21:41 ID:???
医者とか一流企業の法務部員とかならそっちの道もいいなと思うけど、公務員は
あり得ない。国Tだってすでに魅力がないのにね。

国Uや地方上級は、司法試験撤退組の就職口としての役割しか果たしていないし。
918氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:22:53 ID:???
司法試験を目指したはいいけど、ロースクールにも入学できず、できたとしても
司法試験に落ちて、司法試験を撤退して人って働き始めてからも司法試験板をずっと
見ているんだね。それほど未練があるのかな。
919弁護士の婚活:2010/03/07(日) 15:23:59 ID:???
何ィ!娘と結婚させてくれだと!?
三百代言が何を言うか!
分をわきまえろや!



お断りします
    ハハ
((⊂丶(゚ω゚) /⊃))
   \/  丶_/
  __/  |
 ( __ |
  \\  \\
  (/  / /
      \)

920氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:24:23 ID:???
弁護士は初任給月50万円くらいが平均みたいだね。広島みたいな中堅都市でも
そのくらいなわけか。個人受任も含めれば800万円くらいは固いかな。公務員の初任給
が手取り20万にもいかないことを考えれば幸せに思わなくてはダメだな。

http://www.hiroben.or.jp/recr/rec.html

921氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:25:56 ID:???
>>919
三百代言ねw 昔読んだ民事訴訟法の教科書を思い出しながら泣いているのかなw。
予備試験もはじまるんだからまた挑戦してみればいいじゃん。簡単な試験なんでしょ?
あなたにとってはさ。まあ、がんばれ。未練だけじゃ人生は変わらんぞ。
922氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:28:31 ID:???
みんな修習生になると次から次へと結婚していくな。将来弁護士になると
言えば、親はすぐに喜んでOKするみたいだね。
年収も給料として600万もらって個人受任で200万円稼げば800万円か。夫婦二人
でやっていくには十分かな。公務員の奥さんみたいにパートでコンビニのレジ打ち
をさせなくて済むと思う。

弁護士同士で結婚すれば、片方が収入がよくなくても二人で1200万円は超えるからな。
それでゆったりと生活するのもいいかもしれない。
923氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:29:54 ID:???
企業の法務担当者向けの講習とかをやると、2時間で40〜70万円の報酬がもらえる
らしい。新人弁護士にはそんな仕事は来ないだろうと思っていると、結構来たりする
らしいから、得意分野を早いうちにつくっておく必要があるな。
924修習生の就活:2010/03/07(日) 15:33:02 ID:???
何ィ!イソ弁にしてくれだと!?
ベテあがりが何を言うか!
分をわきまえろや!


お断りします
    ハハ
((⊂丶(゚ω゚) /⊃))
   \/  丶_/
  __/  |
 ( __ |
  \\  \\
  (/  / /
      \)

925氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:33:27 ID:???
弁護士厨はひとりしかいないのか?
同じ内容のレスをうわごとのように繰り返してるだけ。
こいつのレスはもう飽きた。
次の人どうぞ。
926氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:33:29 ID:???
すごいな、あれだけ根拠出されても

現実から目を逸らして弁護士万歳なんだな(笑

弁護士の逮捕者が激増している現実わかってるのかな?

927氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:34:22 ID:???
>>923
らしい  ばかりだね  夢ばかり見てると人生誤るよw
928氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:36:52 ID:34Y1jG3i
金持ち喧嘩せずというか、おごれる者久しからずというか、確かなものなどこの世に何ひとつないというか。まあそれぞれの立場で頑張りましょう。
929氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:39:23 ID:???
県庁は弁護士は相手にせずということですね
930学部生の本音:2010/03/07(日) 15:43:24 ID:???
えっ?今は簡単だから弁護士を目指してみないか?だって?
嫌だよ、朝鮮人がやる賤業だろ、三百代言なんて?
そんなん先祖に顔向け出来ないわ。


お断りします
    ハハ
((⊂丶(゚ω゚) /⊃))
   \/  丶_/
  __/  |
 ( __ |
  \\  \\
  (/  / /
      \)

931氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:45:22 ID:???
>>922
悪いけど、年収1200万じゃ
ゆったりとした生活はできないよ。


>>923
何年前の話?
全国に何人いる? そういう新人弁護士
コネとか、大手のブランドがモノを言ったりしていない?
932氏名黙秘:2010/03/07(日) 15:52:30 ID:???
>>923

>>906へばしっと反論ヨロシクお願いします。

優秀な方なら簡単ですよね。
       
933氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:04:42 ID:???
>>926
どこに根拠があるのだ? 食えない弁護士とは年収いくらのことをいい、その
ような弁護士が何人くらいいるんかくらいわかって発言しているのではないの?
934氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:07:09 ID:???
>>932
?? 何を反論しろというの? インハウスの需要がないよねって言っている
だけじゃん。この人。それに反論せよといわれても、実際にインハウスの求人が
まだ少ない現状を見れば反論しようとは思わないけど。実際にインハウス求人は
以前よりは増えているけど、インハウス人気は修習生の間でないし。
935氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:08:22 ID:???
>>931
年収1200万円って初任のときだからねw 増えていくから別にいいじゃんw

去年の話。
936氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:09:22 ID:???
>>926
弁護士の逮捕者が続出しているってw 弁護士の人数がどれくらいてそのうち
何人が逮捕されていると思っているの? 上でT万人とか嘘情報を書いてあった
けどバカバカしいね。弁護士T万人なわけないじゃん
937氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:10:46 ID:???
弁護士の事業所得の平均は1400万円という客観的なデータが出ているのに
それでも食えない弁護士がたくさんいるといっている奴は馬鹿としかいいようが
あい。食えない弁護士の数をデータで取ったことあるの?年収いくらから食えない
ということになるの?
938氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:12:00 ID:???
弁護士志望者は渉外に行かなくても、年収500〜700の間で90%以上の奴が就職決めるわけだ。
個人受任とか兄ベンの仕事を手伝えば、初年度でも800万はいく。

1割にもみたない軒弁や即独の連中を捕まえて食えないとか言っている奴は全体が
見えてないねえ

それに比べてここで弁護士を羨ましがっている奴は、年収ゼロ円。親のスネかじりという
ことだな。粗大ごみだなマジで。
939氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:12:29 ID:???
>>935
都合のいいところだけレスw
増えていくとは限らないし、
一人で1200なら、そりゃ、ここでいう弁護士じゃなくて
渉外のエリートさんでしょ?
940氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:12:50 ID:???
1990年代にたかだか4000億円だった市場が、現在では1兆円市場になっているのに。
941氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:14:12 ID:???
>>939
一人でって言ってないんだけどw 渉外なら1人で1200万円くらいもらうやつは
いるだろうけどね。夫婦でって書いてあると思うよ。よく読もうね。

都合のいいところだけレスじゃなくて全部答えてるじゃん。
942氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:16:36 ID:???
弁護士に対する妬み嫉みはすごいなあ。司法試験に関係ない奴は普通この司法試験板
に来ないはずなんだけどね。公務員板に司法試験受験生は普通いかないよw

司法試験から撤退したのにまだ未練があるのかね。酸っぱいブドウそのまま。
943氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:17:56 ID:???
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
酸っぱいブドウ
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。

「手に入れたくてたまらない(もの)」=弁護士という地位
944氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:18:10 ID:???
>>940
これだから経済ど素人は困る。
小泉内閣の時に、少し浮上したんだよ。
ピークがいつで、その後どうなっているか、
調べてみ。

945氏名黙秘:2010/03/07(日) 16:27:29 ID:???
>>943
どこかのスレに
「韓国人が所かまわず他人に嫉妬したり勝手に屈辱感を感じてるから
日本人もそうだと思ってるのかな?」
という書き込みがあったけど、

君の書き込みは、まさに韓国人の発想だねw
946氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:09:17 ID:???
http://www.bell-law.jp/hp_legal_apprentice_detail?slug=hp_legal_apprentice&pid=5400
弁護士業界の市場規模は年々広がっています。上記のグラフのように、
1990年代には大体4000億くらいの市場規模だったのが、2000年
には6600億まで広がっています。
2007年現在では、大雑把に1兆円の市場規模になっています。
2018年には弁護士の数は合計で5万人になるとみられていますが、
それに対応して市場規模も広がり、一般的には、約2兆円の市場規模にな
るのではないかと見られています。

小泉内閣の時に少し浮上した・・・・・・・(笑)
947氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:11:22 ID:???
>>945

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
酸っぱいブドウ
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。

「手に入れたくてたまらない(もの)」=弁護士という地位
「手に入れたくてたまらない(もの)」=日本という国のステータス

だから、弁護士という地位がない人は、弁護士に対してわーわーわめくし、
    韓国人もわーわー日本人に対してわめくわけだね。

弁護士批判している奴は、韓国人と同じだね。         

948氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:14:32 ID:???
この流れでそれだけ強気になれるなんて、ある意味尊敬するよ。

ホントにこれからの町弁が年収1000万もらえると信じきってるなら病気だけどね。
(もちろん渉外除く)
949氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:20:07 ID:???
とりあえず弁護士廚は>>904についてコメントしろや
給料が高い事例としてア○ィーレをヨイショしたんだからよ
950氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:31:56 ID:???
>>946
笑ってるね(笑)
私は投資家なのだよ。
951950:2010/03/07(日) 17:33:44 ID:???
しかも、バブル崩壊もすべて乗り越えてきた。
経済音痴の君が経済を語る資格はない。
952氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:35:02 ID:???
弁護士の未来が明るくないのは明らかだとしても、公務員や一流企業、医者が明るいのか?

953氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:39:01 ID:???
>>951
プライド高いんだね。バブル崩壊もすべて乗り越えてきてそのザマ・・・・
(笑) 笑うしかないじゃんw
954氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:39:51 ID:???
>>952
弁護士の未来が明るくないのが明らかというのは、誰か証明したの??
感覚や思い込みで言っている奴は沢山いるけどきちんとデータなどを示して
話をしている奴なんて一人もいないじゃん
955氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:41:47 ID:???
>>948
町弁で初任で年収1000万円もらえると言っている奴は誰もいない。夫婦二人で
1000万円と何回も言っているでしょうがw 文章が読めないのかねえ。

給料として年収1000万円は町弁では難しいよね。まあ、個人受任がんばっていたり、
管財事件やっている弁護士は別にしてもね。
956氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:43:11 ID:???
どう考えても酸っぱいブドウにしか思えないね。司法業界に未来がないのならなぜ
こんな司法試験板に公務員マンセーの奴らがたくさんうじゃうじゃと湧いてくるんだろうか。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
酸っぱいブドウ
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、
その対象を価値がない・低級で自分にふさわしくないものとみてあきらめ、心の平安を得る。

957氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:44:42 ID:???
明るくないと自分は考える。
一人当たりの売上が低下し続けると思うからね。
当然、自営業者である以上、億単位で稼ぐ人もいるんだがね。

それはそうとして、公務員・医者や一流企業が明るいなんて思えないけどね。

まあ弁護士よりはマシって程度でしょ。
958氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:47:43 ID:???
公務員は高齢者に寛容だが、年齢制限に引っ掛かったら受験もできない。
公務員マンセーしてる暇はない。
最後の敗者復活の機会も2ちゃんに夢中で捨てるのか
959氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:48:12 ID:???
法律事務所を止めて予備校の添削とか
講座企画とかで凌いでる弁護士もいる

その予備校もいつまで司法試験やってるのやら
960氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:56:18 ID:???
一流企業といっても、民間企業にすぎない。
あの天下のJALでさえ、会社更生法適用だよ。古くは山一の例もある

どんな大企業でも倒産リスクを抱えている。従業員は雇用リスクを抱えているわけで。

そして、経済がグローバル化して、不確実性が高まっていると言わざるをえない。

こういう時代だからこそ、安定性が重視されている。

唯一グローバル経済を超越した存在である公務員になり、リスク管理するのも悪くないね。
961氏名黙秘:2010/03/07(日) 17:59:13 ID:???
なんで安定求めてる奴が新試受けてるんだよ
962氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:01:34 ID:???
やっぱ、公務員が強いかもしれん。
少子高齢化で経済が縮小していく時代だからね。
国際競争も激化するし、厳しいよ。

民間の上がりで安定的に食っていける公務員が一番かもしれん。
963氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:03:44 ID:???
病院に行った方がいい
以上
964氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:06:32 ID:???
ある番組では、結婚をするなら公務員ということで
弁護士より公務員を薦めてたな。

理由は、
弁護士は頭がいいので、大変ですよ。とのこと。

逆に言うと、女の立場からすると
馬鹿で、能なしで、でも収入が安定している公務員というのは
結婚相手として最高、ってことだな。
965氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:08:33 ID:???
>>964
どの番組でしょうか?

弁護士資格持つ公務員はどうでしょうか?
966氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:08:45 ID:???
>>960
地方公共団体が破産すると、同じですけどね。
実際、その危機に瀕しているところは多い。
理由はJALと同じで、無能な高給取りを多く抱えていること。

うちの田舎はあと3年で破綻するといわれている。
そんな状態なのに、市役所を移転するとかでもめてるんだがw
967氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:10:50 ID:???
>>965
幸せ結婚相談所だった(ような気がする)。
弁護士資格を持ってても、弁護士活動をしてないなら公務員だろ。
その程度の事も分からんとは馬鹿だな。
公務員に相応しい。
968氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:11:06 ID:???
>>959
そういう弁護士がどれくらいいるっていうのかね。そんなに答案数ってたくさん
あるの?w そういう断片的な情報を得てそれがすべてだと思い込むからこういう
くだらないスレが成り立つわけだw
 
969氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:12:20 ID:???
>>957
あなた個人は、個人の売り上げが減少し続けると「思う」わけね。だったら、
弁護士はやめた方がいいよ。まあ、あなたの人生はあなたの主観で決めていいわ
けだからね。
970氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:13:09 ID:5STXD3PE
>>962
公務員の人件費は、2割カットが決まっている。2割カットだよ。今でさえ
残業代も支払ってくれないような公務員の現状で2割もカットされたらどうなるか
ね。
971氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:13:51 ID:???
公務員の悲惨な現状

http://www.ops.dti.ne.jp/~makinoh2/official/part1.html

2種も3種も課長までいくことはまずありません。最近は2種、3種を登用しよう
という動きもあるようですが、現状は、「死ぬほどがんばって」課長どまりです。
ですから、一生懸命働いても「出世だけ」を考えたら到底見合うものではありま
せん。

国家公務員の給料が高いと誤解している方も多いようなので、ここで実額を公開し
ますと、私が平成5年に入ったときの初任給は169,070円です。今は基本給
は21万円ちょいです。大卒6年目ですから決して多くはないと思います

例えば、私が入省したばかりのとき、ほとんどタクシー帰りで死ぬ思いをしたとき
は約180時間残業しましたが、貰った残業代は3万円でした。はっきりいって残業で
金を稼ぐのは不可能です。
972氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:13:56 ID:???
不確実な時代だからこそ、確実なものが欲しい。
そういう気持ちは分かる。

しかし、確実なものなんて何一つ無いんだよ。
973氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:14:55 ID:???
弁護士派はそうでない側が提示する弁護士業界の不安要素に一切反論しない。
そしてひたすら弁護士マンセーのレスを繰り返すだけ。だから議論が噛みあわない。
そして第三者からすると弁護士派が反論したくてもできないように見える。
974氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:15:45 ID:???
公務員が安定的であるなんて幻想だからね。今度、民主党政権のもとでは
公務員に労働三権を与えるのと引き換えに、民間と同様なルールで規律するという
方向になっている。安定性はもうすぐなくなるわけだ。リストラもできるように
なるということ。官公労も昔のように力がないから、結局労働三権を与えることを
条件に認めてしまったじゃん。
975氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:16:45 ID:???
>>973
そうでない側? が提示する弁護士業界の不安要素って何?思い込みではなく
客観的なデータや資料があるのなら対応するが。思い込みの話にすぎないでしょ。

976氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:17:13 ID:???
まあ、公務員の何がすごいって、退職金なんだよね。
それだから安い給与でも何とか我慢できる。

ただ、退職金となると、、、20年後、ちゃんともらえるか怪しいよね。
財政破綻したんで、退職金は払いません。だって払う金無いですから
となっても不思議ではない。
特に第二次ベビーブーム世代が大量に退職するころに、財政破綻しちゃうかもねえ。
977氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:18:37 ID:???
>>975
そんなこと言ってるから・・
まあ、おれはどちらでもないからいいけど。
978氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:19:45 ID:???
もうこれ以上公務員様に楯突くのはやめとけよ。見苦しいだけ。

それより闇金回収係と勝負しろ。
979氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:19:58 ID:???
年金も公務員だけ特別待遇だと世論に批判されるけど、その分多くの掛け金を
公務員の人はかけているんだよね。おそらくそれまでに年金は一元化されるこ
とになるから、公務員のおいしいところはほとんどなくなってしまう。

公務員は若いうちは給料がめちゃくちゃ安くて40超えたあたりから、民間野中小企業
よりも収入が良くなってくるという感じだったのに、これからはその昇給すら危うい。
転職しようと思っても民間企業のスキルがまったくないから転職市場で戦えない。

公務員になるなら財政が安定しているところで一生働くという決意でなった方がいいね。
980氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:20:46 ID:???
まあ、弁護士の最底辺が下がってるのは事実だよね。
自由業だから、努力で知識を付けて、のし上がるべきだし。
そこに弁護士の意義がある。


死んでるんだか生きてるんだかわからない
屍の公務員をうらやましく思うことはないなあ。
981氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:21:57 ID:???
>>977
不安要素って司法試験合格者の削減がなされる予定だし、また、弁護士業界の
市場規模も膨らんできている。また、訴訟案件がここ数年微減しているという不安
要素があったもののもちかえしてきている。;何が不安要素だというのかね。

業界的にも今までのような個人事務所からある程度中規模、大規模の事務所増えてきている
ということもある。どんどん再編が進んでいるというのに不安だというのはどこの点なのか
明確に指摘してもらいたいところだね。
982氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:23:01 ID:???
>転職しようと思っても民間企業のスキルがまったくないから転職市場で戦えない

これは重要だね。
公務員は
>もうこれ以上公務員様に楯突くのはやめとけよ
みたいなやつが余りに多い。
983氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:23:52 ID:???
手厚い身分保障・安定雇用、年金・退職金

それでいいかな。
984氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:24:09 ID:???
>>978
俸給表を見れば公務員の給料がいかに安いかということはあきらかでしょう。
給料も毎年何パーセントカットとかよく報道に出ているしね。

国家公務員V種の初任給なんて13万円台だよ。
国家公務員U種の初任給なんて17万円台だよ。

これこそ「食えない公務員」っていえるんじゃないの?
まあ、残業代や地域手当てをいれれば手取りでやっと20万円の手前くらいは
もらえるだろうkどね。
985氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:25:12 ID:???
>>983
じゃあ良いじゃん。答えが出てよかったね。
986氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:26:03 ID:???
>>983
弁護士にはない物を沢山持っているな。羨ましい。
987氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:26:50 ID:???
>>983
身分保障← 国家公務員法、地方公務員法改正予定
安定雇用← これも民主党政権下で人件費2割カットおよび労働三権と引き換えに
      安定性のはく奪予定
年金  ← 掛け金すなわち自己負担が多いというだけ。それにもかかわらず、一元化
      により、民間よりも多くもらえるというメリット享受できず。
退職金 ← 地方公共団体の財政破たんが懸念される昨今もらえる可能性は少ない。すくなくとも
      退職金の減額は必然。 
988氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:28:07 ID:???
>>981
弁護士を増員する事で未開拓の案件を掘り起こすのが、今後の市場規模増大の前提だろうに。
増員を止めれば市場規模も停滞・減少に向かうだけだろう。
お前の言ってる事は矛盾してるよ。
989氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:28:47 ID:???
ヒント 自治労は民主党の支持母体w
990氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:29:37 ID:???
でも県職員って中央官庁の官僚からは馬鹿扱いだろ
991氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:30:14 ID:???
>増員を止めれば市場規模も停滞・減少に向かうだけ
これは誤謬でしょ。

増員をやめ、今いる弁護士が未開拓の案件を掘り起こすことに矛盾はない。
992氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:30:30 ID:???
>>984
いくら言っても無駄だよ。闇手当てがとか荒唐無稽なこと信じてる奴もいるくらいだし。
司法試験やってたなら大学の同級生に国2や県庁行った奴なんて必ずいるはずだと思うがな。
まさか東大出て県庁県庁言わんだろうし。
993氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:30:57 ID:???
>>987
民主党政権が維持される前提で話をされてもねえw
次の参院で大敗して瓦解だろw
994氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:30:58 ID:???
>>988
まったく矛盾していないよ。司法試験の合格者数が2000人を維持したとしても
弁護士の総数は増えていくわけだからね。弁護士の数の増え方と新規の市場開拓
のスピードが大幅にずれないこと業界にとって大事だったわけだ。急激な弁護士数
の増加をすると問題が多く生じ得た。それが回避できそうだということはいいこと
でしょ。
995氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:31:04 ID:???
9時5時週休二日で一生安泰の職業って他にあるのかな?
996氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:31:24 ID:???
>>990
当然。

女も、県職員は馬鹿だから扱いやすい、と認定している。
997氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:31:39 ID:???
>>989
官公労も自治労も結局マニフェスト策定のときに条件付きで賛成している。
998氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:32:51 ID:???
>>981
いろいろとツッコミどころの多いレスだな・・
まあ、不安要素を明確に指摘して欲しいとのご要望なのでひとつだけ。

過払いバブルが終わったら弁護士需要はどうなる?
バブルが終わった後のことを心配している弁護士は多いよ。

こんな常識的な不安要素でも客観的なデータがないからスルーするかい?
999氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:32:58 ID:???
>>993
自民党、みんなの党はもっと過激な公務員改革案を持っているじゃんw。
民主党だったからまだましということもあるんだよw 公務員を守ってくれるんは
いまや社民党くらいだよw 公務員叩きは国民受けがいいからね
1000氏名黙秘:2010/03/07(日) 18:33:19 ID:???
いいから弁護士廚は早く>>822に対する>>904のレスへコメントしろよ。
高給の裏で行われてる、こうした不正にはノーコメか?

つまり弁護士は金稼ぐために弱者を切り捨てる寄生虫という認識で良いわけね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。