司法書士】早稲田セミナー竹下貴浩 Vol.20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
基本的にsage進行で。(E-mail欄に半角でsageと入れる)
 ――荒らしや煽りは徹底無視!反応しないでください!――

1961年長崎県生まれ。83年一橋大学法学部卒業。87年に司法書士試験に合格。
司法書士として活躍するかたわら、Wセミナーで『1年合格コース』を担当。
著者に「問答式不動産登記手続の実務」(税務経理協会)
司法書士シリーズ「解説不動産登記書式」(住宅新報社)
「司法書士最短最速合格法」「司法書士試験スクランブル学習法」(以上、日本実業出版社)
「司法書士竹下流合格バイブル」「司法書士竹下流合格ロード」「デュープロセス」
「直前チェック」「書式ブリッジ」「司法書士ナビゲーションブック」の各シリーズ
(以上、早稲田経営出版)などがある。

早稲田セミナー
http://www.w-seminar.co.jp/

過去ログは>>2以降で。
2名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 00:50:07
>>1
おせーよ。乙。
3名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 01:24:39
通報URL:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1211692970/250
参照番号: 1211732159-1010
2008年5月26日 1:15:59
インターネット・ホットラインセンター
A 組長は使用者として組員の責任を負わなければならない

民法第715条の「使用者は被用者が仕事をするうえで他人に加えた損害を
賠償しなければならない」という規定を活用して、
実行者である組員を罰するだけでなく組長に不法行為に基づく
賠償責任を負わせた判例が確立されています
4名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 11:13:50
5名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 11:14:54
Vol.16:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163736547/
Vol.17:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1178977931/
Vol.18:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197879340/
Vol.19:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1197879340/
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                              ⊂   つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \___________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|


                 ┌─┐
                 |竹.|
                 |下 |
                 │な│
                 │め│
                 │ん .|
                 │な .|
      バカ    ゴルァ  │ !!よ
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
6名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 11:17:39
7名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 18:25:24
竹下貴浩講師の見解
「この試験は、1回で受かるのが当然っすからねぇ〜」
「これだけ受かるちゅーのに、落ちるほうがおかしいって感じですかね」
「一生懸命勉強していて1年で筆記試験に受からなかったつー人は、
 私、十数年講師してますけど1人もいないっすよ、えぇっー」
「択一の基準点超えられないってのは、全く勉強してないちゅー感じですかね」
「やりゃーいいだけの話ですよ」
「講義で触れたところをもう忘れているような方は来年の試験は諦めてください」
「基本書を読んだほうがいいですか、と質問されたんですけど
 そんな暇があるのか、ちゅーことですよ
 やりたい人は、やってもいいんですよ、私は止めませんからね。」
「受かりたい人は受かる試験っすよ。受かりたい人は60以上は最低限取ってください
 私から言わせると、その程度も解けない連中は、本気で受かりたいとは思っていないんでしょうな」

主要科目→2問までは間違えてもいい
マイナー科目→1問も間違えてはいけない
8名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 20:40:31
先生〜着いて行きます
9名無し検定1級さん:2008/05/26(月) 21:30:13
メンタルが鍛えられそうだな
10名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 00:13:56
頑張れよヶヶ
11名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 02:50:48
まじでケケ様大好き。
あ〜LIVEで授業受けたい。

12名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 03:21:34
劣等感の染み付いた負け犬臭のするおっさんの罵詈雑言を
金を払って聞くような奇特な人間が数多くいるのもこの業界ならではですね

とか言えば、金を稼いでるから負け犬じゃないとか反論するでしょうが。
まあ、上っ面しか見ることのできない人間ではその程度でしょうね

いずれにしろこういった内省を促す言説は、負け惜しみとか嫉妬とかいう風に
変換して思考停止するのが愚者のパターンなんでしょうが、
内省を忘れ自分を見失い、何がなんだかわからないまま苛立って疲弊している
不幸せな本職がこれ以上増えるのは見たくないもんですね



13名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 15:51:05
まぁけけで受からなかったんだから諦めたんだろ?
14名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 20:04:12
そなアホいるのか
15名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 20:14:20
いるらしいよ
逆切れしてココに書くんだってさー
しかも反論されない為に予防線として12みたいな事を
書くんだってさ
誰だって同じツッコミするから前もって封じる作戦だってね
16名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 20:28:33
司法書士って本当に国家資格
17名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 20:29:31
じゃないだろ?だってユウキャンにそんなの載ってないよ
18名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 20:31:12
野際陽子が許しても俺は許さない
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E9%9A%9B%E9%99%BD%E5%AD%90
19出題者です:2008/05/27(火) 22:13:26
司法書士竹下貴浩物語
2時間ドラマになるの?
20名無し検定1級さん:2008/05/27(火) 22:32:00
地味杉w
21名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 00:08:22
12のようには思わないが竹下語録で言われているほど、司法書士試験は簡単だとはとても思えない
22名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 13:56:53
>>21
「未だに機関の登記ができない人は、受験生であるわけがないので
 次回から教室に来なくて結構です。」
「会社法は、条文を覚えりゃいいだけなんで、小学生でもやりゃー楽に満点取れます。」
「マイナー科目を私が講義する必要は全くないんっすけどねぇ。
 こんなもん自分でやりゃーいいんっすよ。
 来年からもうやりゃーしませんが、えっえぇー」
「デュープロセスたった8冊の分量で苦しんでるような人間じゃ、
 この先の人生を生き抜いていくことはまず不可能ですわぁ」
「今は、デュープロセス、直前チェック、ブリッジとあって
 基本書を読まなくていいんっすから落ちるほうが難しいちゅー感じっすかね」
「試験に落ちる人は、やるべきことができないちゅー性格に問題があるんっすよ。」
23名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 17:34:49
たけすた
24名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 21:04:21
>「試験に落ちる人は、やるべきことができないちゅー性格に問題があるんっすよ。」

こんな正論を言われたら
反論できね

ここは正確に覚えこの条文は何回も読み直チェを何回も繰り返し理解しろと
25名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 21:40:25
竹下先生、公開授業で会社法で満点とかあり得ないと言ってたような?
26名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 21:51:07
会社法は条文知識のみだから主要科目で一番楽だと言ってるますが
27名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 21:58:55
たけすた先生は「1回受かれば、2度と受かれない位に過酷な試験」とも言ってますた。
28名無し検定1級さん:2008/05/28(水) 22:14:29
みなさん
雑談の暗記は完璧ですね
その記憶力を授業に向ければ合格するのでは?
29名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 07:27:01
みなさん
雑談の暗記は完璧ですね
その記憶力を授業に向ければ合格するのでは?

向けられないから家族が泣いてるんだ。ばか。
30名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 11:04:28
>>27
そんなことは言いません
31名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 12:47:13
人生のほうが厳しいそうだ。
32名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 13:13:56
>>27
ということは、やはり偶然に合格を手にしたということもいえるな
毎年11月の合格者ガイダンスで喋る新合格者の択一の点数は、いつも高得点だと感じるけど、一連の教材、講座であんな高得点が取れるとは思えない
竹下ガイダンスでは「運」という言葉をよく使うなぁ
33名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 18:31:41
実力もないのに
運も引き寄せられんが
34名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 18:33:30
法律を知らない司法書士なんかエセ司法書士
35名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 19:02:36
>>32
意味不明。
36名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 19:02:45
午前と午後で計10問マグレ当たりで合格した俺が通りまつよ。
あのマグレがなければ、今頃まだ受験生なのはマチガイない。
今、明日の立会いの書類をチェックしてまつ。
37名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 19:34:04
へー
すごいね

でも我ら受験生は淡々と黙々と勉強を前に進めていくだけですわ
38名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:11:08
このスレ伸びないね
39名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:24:58
>>38
ヶヶの身長も伸びないね
40名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:27:44
あの歳で伸びたら、そっちの方が驚くぞ
41名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:29:11
ケケって身長何センチくらい?
42名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:33:08
140センチポッキリ
43名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:47:13
145センチポッキリ
44名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:52:30
150センチポッキリ
45名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 22:54:51

伸びてんじゃん
46名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:21:07
法改正があったら
全面改訂じゃなくて
改正部分のみの小冊子を出して欲しいな
買い替えは高くつく
47名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:29:21
商売はそんなもんだろ
慈善事業じゃないんだから
48名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:32:01
>>47
旧版を回収しなくてもいいから
出版社にもメリットがある
尤も、5年に一回位は全面改訂しても可
49名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:35:55
発想が逆だって。
予備校に搾取されないためにも、さっさと合格すべき。
改正フォローが手厚くなって、居心地よすぎるのもダメだろう。
50名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:41:39
>>49
例えば
一回目の受験が勉強開始半年目で
2回目で本格的に合格を目指した場合
トータル1年半 
こんな短い間にも相当法改正されている現実
51名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:45:46
登記法大改正のときは繋ぎのブックレットが出たみたいで
売れ残りが今もひっそりWセミナーの購買部の隅に残ってるよ

司法試験向けの専門書コーナーを見れば
DPの改訂スピードはむしろ遅いくらいだと分かるんじゃないかな
52名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 23:53:19
>>50
その場合は、最初から二回目の改正を見込んで教科書選べばいいじゃん。
講義で指定された版が改正対応してない場合は、
講義中にフォローするから問題ないし。

毒学者でそういう対応してほしいなら、司法学院の方がいいんでないかい?
53名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 00:01:55
受験テキストだって法律改正に後追いで改訂されるから
それを見込んで選ぶというのは現実的に不可能だよ
54名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 00:02:20
改正法から出題される場合
旧法との比較問題が出題されたりする
旧法を覚えて
そこからどのように変化したかを勉強するのが効果的
55名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 00:07:22
ケースバイケースだと思う。

交付日と施行日の時間的間隔が広ければ、
例えば法人関連の改正はまだ施行日を迎えていないけれど、
改正に対応しているテキストもすでに結構出ている。
56名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 00:11:11
年末の施行が既に決まってるからね。
では、それに対応した受験テキストがあるかといえばない。
受験テキストはあくまでその年の本試験の出題範囲に
合わせて編集されるから、理論書や実務書よりさらに
改訂が後れてしまうのですよ。
例えば出たばかりの法経学院の登記法テキストが
改正民法法人に既に対応してるかといえば土台無理な話。
57名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 00:23:32
実体法と手続法は分けて考えた方がいいと思う。

登記法の場合は基本的に通達が出てから、
それに基づいて改定されるパターンだから、
改定されたテキストを買い直すより通達を入手した方がよいと思うよ。
58名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 04:08:55
みんなノートとかつくってる?
テキストの重要な所だけノートにまとめてたけど、総則だけで50ページになった。
時間の無駄かしら
59名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 08:13:02
>>58
総則て民法総則?
その頃だと暇でやる事無いと思うし
手間暇かけたらいいと思う
60名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 14:16:14
代表取締役を株主総会で選任された場合は
代表取締役就任に関する就任承諾書不要なの?

デュープロセスにはそういうことは書いてないようだけど
他予備校の答練でこの場合は就任承諾書不要と書いてあったので。

61名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 15:02:57
>>60
株主総会または株主総会での定款変更した定款で選定された代表取締役は、就任承諾書不要。

取締役の互選または取締役会により選定された代表取締役は、就任承諾書必要
62名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 18:39:13
株主総会で代表取締役を選定するってことは非取締役会設置会社なんで、各自代表。
そのうち一人を代表を選ぶってことは代表権を与えるというよりも、他の取締役
の代表権を奪うってこと就任承諾書は不要らしいですよ。
63名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 19:53:49
取締役会設置会社でも定款で定めれば株主総会で選定可能(会社法第295条)であり、
取締役会設置会社であろうと非取締役会設置会社であろうと
株主総会で代表取締役を選任すれば就任承諾書は不要です。
64名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 20:14:49
>>63
取締役会設置会社が定款の定めに基づき株主総会決議で代表取締役を
選定した場合は、就任承諾書必要だよ。

そもそも、取締役会設置会社であれば、商登規61条3項の印鑑証明書を
添付する必要があるのに、押韻した就任承諾書を添付しないってことは
ないよ。
65名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 20:40:55
判事補なんて初めて聞いたよケケ先生
もう瑕疵担保責任を問いたいです
誇大広告にだまされた
66名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 23:24:04
ヶヶ
67名無し検定1級さん:2008/05/30(金) 23:27:38
竹下は簡裁代理権(認定考査)の何が気に食わないの?
68名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 10:03:50
債権、難しい…
具体例よりも概念的な話ばっかりで理解が追い付かないよ
なんか挫折しそう
69名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 11:03:18
債権総論??保証、連帯債務、不可分債務あたりやばいね。^^;
70名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 16:27:51
>>67
受験資格に研修を受けることがあるから研修嫌いで
自動車教習所から逃げ出した竹下には受験できない。
71名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 18:54:58
なんで研修が嫌いなのかねぇ
司法試験も司法修習があるから受験しなかったみたいなこと言ってるし・・・
72名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 19:30:17
自分よりもバカに物を教えてもらうのが嫌いなんだろ
わかります
73名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 20:36:54
>>68
普通の学生向けテキストに比べれば遙かにマシだよ
不法行為とか脳死する程難しい

極力理屈触れないように出来てるから割り切って覚えるか
説明が丁寧な入門書から再チャレンジした方がよい
74名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 22:10:37
>>68
債権なんか無視すれば?
75名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 22:14:07
手塚メソッドによる憲法談義
76名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 22:17:53
債権はひたすら過去問に限る
77名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 22:20:18
過去問やり込むのも間違いではないが
理解しようと思うなら本を読むより仕方ない

ま、司法書士試験の債権は理解など要らぬ
とも言えなくはないが
78名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 22:22:22
債権なんか簡単なんだから
適当でいいよ
79名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 23:30:27
司法書士の新しい名称が正式決定

     『ヶヶ士』
80名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 23:45:15
>>79 勉強しろ
81名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 23:48:53
>>80
午前中3時間
正午から夕方まで4時間
飯食って風呂の後2時間
合計9時間勉強してから2ちゃんしてます
82名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 00:09:05
14時間勉強しろ
頭の悪い奴は
地頭のいい奴の倍をやれ
結局
時間でかせぐしかないぞ
83名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 00:11:20
午前中3時間
正午から夕方まで4時間
飯食って風呂の後2時間
合計9時間2ちゃんしてから勉強してます
84名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 00:11:48
ケケすた
85名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 00:12:43
ケケスタ
86名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 00:13:44
>>83
14時間は2ちゃんしろ
頭の悪い奴は
あきらめて2ちゃんに浸かれ
結局
2ちゃんで遊ぶしかないぞ
87名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 00:14:37
ケすたケ
88名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 00:15:54
>>86
一緒に遊ぼうぜ
89名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 00:20:17
>>88
俺って
仲間と一緒に遊んでても
他は不合格だけど
俺だけ合格するタイプ
90名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 10:25:17
債権ちゃんとやっておかないと登記法の記述で苦労するし
総則の代理なんかも債権やって初めて理解できる。
司法書士試験の民法科目だけ考えれば債権はややマイナー
扱いだけど民事法のキーを債権が握ってる以上、そこで
踏ん張らないと後がないよ
91名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 22:40:38
債権の問題なんか
勘だけで十分正解できます
92名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:03:23
>>91
すると債権対策は勘を鍛えればいいのですね
例えばトランプの図柄当てとか
93名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:12:30
>>92
その通り
それだけやってれば十分
94名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:20:20
ほしのあきってシリコン?
95名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:21:56
>>93
トランプの図柄当ても8割以上正解で良いですか?
96名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:22:59
>>95
10割
97名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:28:37
>>96
10割当てても債権の問題数は・・・
諦めますDP10回読みます
98名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:37:41
>>94
はいそうです
99名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:38:27
「トランプの図柄については・・・先週やりました・よ・ね?
この期に及んでえ〜と、え〜と、とか言ってるようじゃ〜駄目って話ですよ。えぇ〜
トランプの図柄も分からないようじゃ試験会場に入る資格もありませんから・・・
結局ねーやれって言った事も出来ないようじゃ司法書士試験だけじゃなくて人間性を
疑いますよ。
ハイ。次、例題4-8。
Aはサイコロの6の目を10回連続で出す事を目的にBに1時間付き合ってと依頼した
ところがAは内心では10回連続は不可能だと確信していた。この場合、心理留保となるか答えよ。
これ・・・分かる?って話なんですが」
100名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:46:25
海老原先生曰く、これからの司法書士は過去問回して運良く受かるだけじゃ
実務でついていけませんよ、って。
101名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:53:25
>>99
オマイwwwww
102名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 23:56:31
>>99 つ細かすぎて伝わらないモノマネ 出てくれ
10399:2008/06/02(月) 00:03:20
授業開始
「ハイ。それではjんkjvdkshgfすhgs」
休憩間際
「ハイ。それでは休憩挟んで無権」代理からkjsdgvはwhjkvsb」
授業終わり
「ハイ。それでは今日のhsfgbvきうしぇjvjんjぇrんb」
104名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 00:05:21
>>103
チョン語乙
105名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 00:05:59
W
106名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 00:06:36
バロスw
107名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 00:33:44
>>100
まず受かるのが先
あとから
勉強しる
108名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 00:50:23
なぁ、クソタケシタ
なんでこんなDP腐ってんの?
読みにくくて不評だらけじゃん
なんでこんなにブリッジ腐ってんの?
別添FDのとおりってなんで省略してんの、受験生が使うテキストかこれ
債務履行しても、瑕疵だらけだろ、おい
1年合格コースってなによ、どういう意味だ
1年で合格できるコースのような錯誤ひきおこさせてんじゃねーよ
お前のクラスの一発合格者は何パーセントだ
そのうちDPをまともに使ったやつどれくらいだ
109名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 00:56:38
完全に過去問の後追いだからな。
過去問は解けるようになっても、本試験問題で合格点は確保できない。
+αがないんだよな。

別の言い方をすれば、ケケ+トウレンで受かるようになっている。
110名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 00:58:48
債権嘆いていたものです。
みなさんアドバイスありがとう。
通信講座たまっちゃうけど、もう少し時間かけて理解につとめてみます。
111名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 00:59:10



OK!アクサフィナンシ埼玉やくざ



112名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 01:04:07
何年か前の合格体験記で
竹下にその年の竹下クラスの合格者数きいたら
ゼロって言われて
焦って勉強しまくったってやついたじゃん
まともに竹下クラスうけてても受かんねーよな
誰だ、こんな竹下神話つくったやつ
113名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 01:07:29
>>108
被害者ヴェテ乙
114名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 01:08:43
>>113
情報操作乙
115名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 01:09:35
その過去問すら
解けない奴が2万人いるね
116名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 01:09:42
>>112
被害者ヴェテ乙
何年目だっちゅー話ですわ
117名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 01:10:27
おまえら他スレでDPすすめて
情報操作してるやつらだろwww
118名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 01:21:02
ディスイズアペン?
119名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 06:48:56
ブリッジも細かいことは書かれていないしな
120名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 15:09:26
>>112
そういえばガイダンスで
私のクラスから1年で合格した人は何人もいます、とは言ってたが
毎年とは言ってなかったな
やっぱりゼロの年もあるんだ
121名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 15:25:10
一発合格といっても、勉強開始から受験まで2年かかってるのも多い。
講座途中の受験をスキップしたら、当然その年はカウントしないから。
122名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 15:44:26
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタ
123名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 16:49:02
>>112
予備校の宣伝を世間知らずな子供が真に受けてるだけ
124名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 17:54:40
やっぱりデュープロセスよりブレークスルーの方が使えると思わない?
125名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 18:00:53
やっぱり合格者のほとんどが利用しているLECにしたほうがいいのか・・・Orz
126名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 18:01:26
>>124
マジレスするとブレークスルーは市販されてないから、見たことない。
コピー販売も高すぎるから、論外。
よって、比較不能。
127名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 19:53:21
ストリーミングのガイダンス聞きなおしたら
毎年、一発合格者を出してるって言ってるな
128名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 22:11:58
普通な顔して嘘つくからこわいよなw

真実かどうか本格的に追究するような暇人がいないからって
際限なく嘘ついていいもんかな
129名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 22:43:14
商業登記で別添FDのとおりとあるけど
登記という重要事項に容量が少なくデータ破損しやすいFDなんて使ってて大丈夫なの?
それに最近のPCにはFDついてないような・・・
130名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 23:24:20
>>129
問題点はそこじゃなく
試験ではFDの中に書かれたことが問われるのに
テキストの記載を別添FDのとおりと書いて省略してることだろ
わからないから受講しているのに
記載が重複になるという理由で省略するのは本末転倒
131名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 23:53:49
>>129
バーカ
勉強を進めていけば
知ってて当然の内容になるから書いてない
FDのとおりって書いてるのは設立だろ
会社法911に書いてある通りだぞ

132名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:01:23
受験期間が4年目だけど、おれは竹下の本が気に入ってるよ。記述量が適度で使える。
オートマは特に必要性を感じない。竹下本に慣れているから。
司法学院の本は難しく、返って受験期間が長期化しそう。
133名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:05:54
>受験期間が4年目だけど
134名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:15:28
>>132
4年もかけて
何を勉強してたの?
135名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:28:04
社会人なら
多いんでないか
136名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:30:42
プライベートを多少犠牲にしても
もう少し勉強するべきだったね
137名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:42:02
司法学院の基本書が難しいだと?

実務ではあれが基本だ
138名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:43:03
おれは>>132じゃないが・・・
合格まで何年かかろうが、おまいらには何の関係もねぇんじゃね
おまいらに直接的に迷惑かけてるわけじゃないし…

ケケがやたら短期合格をあおってるから、それに洗脳されてんじゃね
ひとにはそれぞれやり方があるだろ
自己決定権の範囲内なんだよ
139名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:46:17
長期コースの受験生が「使える」テキストって何だよって話だな

竹下門下の某講師も4年目合格だから、そのこと自体は別に
大したことでもない
140名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:47:01
竹の本を正しく使えば短期で合格できる
合格するなら早い方がいいに決まってる
141名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:48:23
講義とセットならともかく
DP自体はあまり短期向きとは思わんがなあ
142名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:50:17
DPの各章のタイトルを見て
中に何が書いてあるのかが 
読まなくても判れば合格
143名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 00:55:15
>>140
山本のツーウェイ学習法に書いてあるように
DP+直チェを使えれば受かるなw
144名無し検定1級さん:2008/06/03(火) 22:47:04
ヶヶ
145名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 02:09:28
昔は合格できたが
今は各予備校のレベルが上がったので
どうなんかね
ブリッジも数年も前のだろ
146名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 09:26:24
ブリッジ

化石! アンモナイト?
147名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 09:57:10
ありゃーペテンだ。
148名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 09:59:27
ケケ
149名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 12:01:13
ケケはガイダンスで
「第一期では合格者のほとんどが勉強時間は5時間ぐらいです
最初はホンワカァ〜という感じで勉強してて下さい」
って言ってるよね
でも、もうすでに「ホンワカァ〜」じゃついていけないんだけど・・・

それとも直前期の嵐のように勉強する状態から相対的に見て
いまが「ホンワカァ〜」な時期なのかな・・・
150名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 12:07:01
直前期だけどホンワカとべんきょしてるぞ
人それぞれだな
精神病むほどやるのは今後の人生考えるとおすすめできない
151名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 14:45:11
>>149
直前期に嵐のように勉強していては確実に落ちるよ

MARCHぐらいまでなら直前期に嵐のように勉強して対応できるけど
早慶レベルになると直前期に嵐のように勉強していては対応できないのと同じ。
152名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 16:49:16
債連帯務者
153名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 20:38:45
試験直前期に嵐のような勉強が出来るかどうかはともかく
新15ヶ月クラス生はテキスト読みの基礎作業だから
面倒くさくて嫌にもなるだろうさ
154名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:07:01
テキスト読むのはかったるいよね
眠くなってくる
しかし、繰り返し読み込むと
学力が一歩抜き出る
155名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:34:40
ケケは挫折のきっかけはいっぱいあるって言ってた
講義は債権が終わったところだから、今が最初の山場なのかな
これから親族・相続が終わったら、その次の山はやっぱり不登法?
そのあとはなんだろう・・・
156名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:37:09
司法書士法以外
全ての科目に挫折のきっかけがある
157名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:39:11
最後の最後に司法書士法で脱力して挫折
158名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:44:33
ん〜まだ始めたばかりなのに不安だ・・・
159名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:46:20
>>158
始めなきゃ良かったのにね
俺も1年程度で合格するつもりで始めたけど
合格するのに2年半かかってしまった
160名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:50:07
ホント膨大な量をこなす試験だよねぇ…
週4コマはきついっす
161名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:53:27
週3コマじゃないの?
162名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:53:29
なんだ〜2年半やりゃ受かるんだ〜
163名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:54:51
>>161
いや今後のスケジュールを表にしてたら
これ以上負担増えるのかと思ってw
164名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:55:22
来年一発合格すれば独学期間含めてちょうど2年くらいかな
165名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:00:23
>>163
あー本当だ、11月の最後の週からだね
ひゃ〜w
166名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:01:55
>>159
吉田くんだよね?お久しぶり!君の勤めていた事務所の先生って言えば思い出してくれるかな?
ダメだよ二年半なんて嘘ついちゃ
確かに受験回数はトータル二回だが六年間うちで勉強しながら頑張ってくれていたじゃないか

今日ここに来たのはね君からお願いされていた事務所の紹介の件なんだよ
やはり厳しいみたいだよ・・・力になれなくて申し訳ない

やはり司法書士事務所で働きながら勉強して司法書士試験から逃げ出した行政書士の働き口は
ないってさ
せっかくだから言わせてもらうけど月末に金の相談はやめてくれないか?
167名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:04:52
2年目以降の受験生が講座受講生を虐める構図。
他のスレでもあったな。
168名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:07:29
やっぱり「精神力」なのかな
ケケがガイダンスに合格者を呼んで話を聴くとみんな「精神力」が大事だって答えるって言ってた
事務局に行ってそのガイダンスのDVDもらおうとしたら、カセットテープだった
おれ、カセット・デッキもってないw
「私の合格作戦」聴講した人いる?
169名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:07:47
ブリッジ講座始まると大量のベテが復帰すると聞いたが
170名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:07:48
分量が多いのは最初からわかってただろ
ブリッジ 過去問 直チェ DP 全部重ねると 
厚さが1メートルはある
それらを全部頭の中に叩き込まないと合格しない
171名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:08:54
>>168
ストリームで配信してなかった?

あと貰えないけど、事務局でDVD借りられるはずだよ
172名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:09:42
>>169
今年は、昨年までの手塚から竹ちゃんに戻ったから、
例年以上に多くなると思われ
173名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:12:42
>>171
ストリームの配信はなかった
そか、DVDブースで視聴できるんだね
アリガト
174名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:14:55
ブリッジの講義って
受ける必要があるのか?
175名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:15:18
>>159
・・・吉田・・・さん・・・ですか?
さっき先生に聞いて来てみたら・・・

随分と皮肉屋さんになってしまったのですね。
一緒に働いていた頃は先生の登記簿取って来いって命令に対して
ハイって言ったと同時に法務局まで雑用・・・じゃなかった素直に仕事をこなしていたのに。
6年間のキャリアを持つ登記簿取り担当の吉田さんがいなくなってしまったのでしばらくは事務所がパニックだったんですよ。
「僕も相続や登記の仕事がしたい」って愚痴ってたのがなつかしいな。

そうそう・・・付き合ってもないのにううちの実家に勝手にくるのやめてくれる?お父さんが怒ってるから・・・
176名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:15:47
Wセミナー司法書士講座の事実上の目玉だから
普通に楽しみにしてるよ
177名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:16:06
>>159
・・・吉田・・・さん・・・ですか?
さっき先生に聞いて来てみたら・・・

随分と皮肉屋さんになってしまったのですね。
一緒に働いていた頃は先生の登記簿取って来いって命令に対して
ハイって言ったと同時に法務局まで雑用・・・じゃなかった素直に仕事をこなしていたのに。
6年間のキャリアを持つ登記簿取り担当の吉田さんがいなくなってしまったのでしばらくは事務所がパニックだったんですよ。
「僕も相続や登記の仕事がしたい」って愚痴ってたのがなつかしいな。

そうそう・・・付き合ってもないのにううちの実家に勝手にくるのやめてくれる?お父さんが怒ってるから・・・
178名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:16:46
そんなの人によるだろ
179名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:23:34
>>159
あっれ〜もしかして吉田君???法務局の佐藤だよ〜
久々だね!最近顔出さないと思ったらココにいたんだ〜

えっ?今は誰が謄本取り担当かって?
そんな担当初めからないよ〜使えない君の為にあったようなものだよ
それに最近じゃオンラインで郵送しちゃってるかな必要ないのさ

そうだ!そろそろ2階の女子便に仕掛けたカメラ撤去してくれないかな?
もうバッテリー切れてるんでしょ?
180名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:29:53
吉田って誰だYO
181名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 22:32:10
>>159のことだろ
182名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 00:02:59
>>181のことだろ
183名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 00:08:52
>>1-182のことだろ
184名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 09:28:09
ケケ
 ↓
185名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 13:42:45
手塚講師は、「1年コース、20ヶ月コースを経て1回で合格するのは普通のことで
決して短期合格ではない」、「不合格なのは合格すると決めていないだけ」、
「理解できなくても暗記すればいい」と竹下以上に強気な発言をするんだな。
186名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 14:14:56
非法学部で20ヶ月コース一回合格の手塚はやっぱりなんだかんだですごい奴だよ
187名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 17:09:35
手塚乙!とだけ言っておくか・・・
188名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 17:27:42
合格したからって上から目線で言いたい放題だな

試験に受かったら人間としての格もあがると思っているんだろか

189名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 18:27:23
書士合格率3%のうち、一発合格者が一割だから0.3%。
しかもこの中で非法学部が半分以下ぐらいだろうから、
手塚は全受験生のうち0.15%以内の優秀さだというわけだ・・・
190名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 18:58:21
>「理解できなくても暗記すればいい」

竹下クラス生らしい発想だな
191名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 19:32:58
>>190
手塚先生は、20ヶ月合格コース西川クラス出身です。
192名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 19:59:31
そうなんだ。でも、竹下クラス生と相性いいでしょ
193名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 21:41:44
>>191
竹下クラスじゃないのか?

ケケがガイダンスストリーミングの中で
マイナー科目担当講師として手塚を紹介してるが

「かつてはそちら(受講生の方)にいた人です。私の講義を受けてた人です、えぇ。
ですから、皆さんの気持ちはよぉくわかる、えぇ。」

と言ってるよ・・・


ていうか、西川って誰?、ひょっとして西川女医?w
194名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 21:46:51
>>193
会社法施行前にいた講師。
H18年受験の講座で、旧商法に沿って授業をやった伝説的な人。
195名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 22:09:27
一発合格自体が自己申告である件について・・・
196名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 22:30:34
2ちゃんで自己宣伝してる手○って奴は・・・
197名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 22:48:52
会社法がヤバイ
今からでも直チェ買った方がいいかな
198名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 22:50:47
たかだか受験で5年、10年かけている人っちゅーのは受かる気がないんすよ。
合格できない約97%の人は不誠実だから受からないんです。「誠実なだけで受かるんですかー」って言うけどね、受かるんです。
合格後うまくやっていけているのは1,2年で受かった人ばかりです。
って言ってる意味よろしいですか〜?えぇ。
199名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 22:51:40
直チェは入門書じゃない
本当にヤバイならなるほど会社法でも読んだ方がいいんじゃないかい
200名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 22:52:31
>合格後うまくやっていけているのは1,2年で受かった人ばかりです。


ブリッジ講座に集結するヴェテたちの前で言ってみろよw
201名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 22:55:03
>って言ってる意味よろしいですか〜?えぇ。
バロスw
202名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 22:58:42
>>199
DPと過去問とブリッジはあるけど
細かいトコが記憶に残らない
どのくらいまで細かい論点を記憶するべきなのか
直チェがあれば何とかなるのかなって思った
203名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 23:01:11
それは過去問を嵐のように繰り返すしかないな
204名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 23:02:08
要するに、暗記ができないって話だろ
毎日ふれるとか、工夫しろよw

来年受験が本命なら、この時期に新しい本買うってのもありかもしれんけど。
205名無し検定1級さん:2008/06/05(木) 23:05:28
>>203
>>204
不登法とかは仕上がっているのに
会社法なんかで諦め切れない
206名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 00:19:57
直チェはCDを聞きながらやらんと
ほんとつまらんしいやになるわ
207名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 00:25:14
>>206
そのCDをコンプするのに何日かかる?
208名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 00:26:49
>>206
そのCDをコンプするのにどのくらいの投資が必要?
209名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 00:48:42
常に聞いてればいい
210名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 02:41:27
民法だけで30時間ある
毎日聞けば
211名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 05:48:09
毎日BGM代わりに聞き続けて合格できました
212名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 09:13:28
不登法の利害関係人の承諾を証する情報の問題って何であんなに難しいんですか?
受験生の皆様ほんとにちゃんと理解できてるの?
教えて下さい。
213名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 12:02:03
そんなに難しいか?
214名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 12:18:59
特に難しくないけど。
215名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 13:32:26
えぇーっ!そぉなんですかぁ!
やっぱり私向いてないのかな。
不登法 特に苦手意識があるわけではないですけど、利害関係人はどうしてもわからん。
216名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 14:01:46
一度憶えたらあんまり忘れるとこじゃないですよ。
217名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 14:27:02
そうですよね。
竹下先生が仰るように、わかったような気になってただけかもしれない。
218名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 15:06:54
まぁオレも何度やってめ忘れるとこあるし、お互いがんばりましょう。
219名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 15:41:37
ありがとうございます。
地方の田舎なので受験仲間とかもいなくて何だか不安になってます。
DP読むとうんうんわかるわかるって思うんだけど、過去問やると??です。
220名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 17:32:18
「未だに機関の登記ができない人は、受験生であるわけがないので 次回から教室に来なくて結構です。」
「会社法は、条文を覚えりゃいいだけなんで、小学生でもやりゃー楽に満点取れます。」
「マイナー科目を私が講義する必要は全くないんっすけどねぇ。 こんなもん自分でやりゃーいいんっすよ。 来年からもうやりゃーしませんが、えっえぇー」
「デュープロセスたった8冊の分量で苦しんでるような人間じゃ、この先の人生を生き抜いていくことはまず不可能ですわぁ」
「今は、デュープロセス、直前チェック、ブリッジとあって 基本書を読まなくていいんっすから落ちるほうが難しいちゅー感じっすかね」
「試験に落ちる人は、やるべきことができないちゅー性格に問題があるんっすよ。」
221名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 18:36:00
模試とか答練てのは、ただ合格しただけのつまらない人が
適当に作った問題を一生懸命解くわけなんすよね、えぇ
それをやるかやんないかは各自で判断すりゃいんですが
そんなのやってるヒマがあんのかっちゅー話っすわなあ
最近は合格者も増えて簡単になったからまぐれで合格した人なんつーのはいくらでもいるわけで、
そういうつまらない人が講師やったり答練作ったりしとるんですわなあ

17年頃の商登ブリッジ講座にて(大意)
222名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 19:22:35
>>212
単に抵当権の処分がよく分かってないんじゃないの?
そっちが分かれば、そのまんまの内容だと思いますが

>>220-221
癒されるねw
223名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 20:34:07
手塚先生は、難しく考えるぐらいなら
暗記しちゃったほうが早いと言ってたよ
224名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 20:54:55
ほう。受験が長期化しているので勉強しているのが苦痛になっている。理解は飽きた。もっと暗記を重視してパッパッパとやっていくことにするよ。
225名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 21:31:54
理解するとこ
暗記するとこ
をちゃんと区別しないと
226名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 21:45:04
>>223
手塚なんかドーでもいい
227名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 21:55:09
この時期になって定款の絶対的記載事項が分からないだなんて、ふざけた人はいないでしょうなぁ〜?
                

             では今日はこれで以上です。・・・・
228名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 21:56:26
手塚は専業でかつよっぽど勉強熱心だったんだろうけど
普通の受験生は時間がないから暗記に頼った勉強してたら
何年かかっても受からんと思うなあ・・
229名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:00:29
手塚は顔のホクロを悪用してカンニングしたんだろ
230名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:16:58
手○はソープで童貞を失ったらしいぞ
231名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:24:27
そっか
232名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:33:10
変なの
233名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:39:28
やばいよね
234名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:44:58
ヤバイやばい
235名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:45:54
やばすぎ
236名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 22:58:16
さてと
237名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 23:02:00
ところで
受験生はこの時期何やってるの?
238名無し検定1級さん:2008/06/06(金) 23:14:27
>>237
恋愛とか仕事とか
たまに勉強
239名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 01:37:54
>>228
あの竹下先生が手塚先生の勉強時間には
舌を巻いたと言うぐらいだから相当熱心だったんだろうね。
240名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 02:45:50
手塚センセは以前「直前期には鼻血が出るくらい勉強した。」って言ってたから相当やったんだと思うわ。
俺は好きだったけどなぁ。
241名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 03:25:31
「鼻血が出るほど勉強した」ってセリフは
代ゼミの元ヤンキー古文担当講師の吉野敬介の専売特許だろwww
242名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 03:35:41
どうでもいいけど、「元ヤンキー」ってのが気に食わん。
人に散々迷惑かけてきた人間に、「元ヤンなのにすごいね!」と賞賛する奴の気も知れん。
ちなみにヤンキー先生も嫌い。ヤクザ映画も嫌い。
「元ヤンキー」を売り文句にするなっちゅうの。
まっとうに生きてきた俺のほうが凄いのだ。
243名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 03:55:28
同意見です
でも、最後の一行が残念w
244名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 10:55:24
>>240
手塚のいう直前期は、試験1年前からで
普通の人が3ヶ月ぐらいを指してるのとは期間の長さが違うけどね
245名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 13:56:49
低合格率。高料金。中身の薄い講義。試験範囲を逸脱。
役にたたない過去問無料配布。 一ヶ月以内なら、いちゃもんつけて無理由解除。
短期合格できないが、短期合格したら受講料返還。行きたくない遠足無料。
来年から有料予定の24時間無料自習室。無料での予習システムただし返却送料負担。
様々な点で他の司法書士予備校より格段に劣っている
全国のイスイス受講生、受講希望者、全員集まれ。

【ISIS(イスイス)とは】
私は過去9年大手予備校でアルバイト講師をしながら、
低確率で短期合格者を輩出してきましたが、
LECを解雇され、お金儲けの為に司法書士試験塾ISISをスタートさせました。

講師 : 嶺 愚虎
246名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 19:05:06
ろくに理解もせずに暗記しろって哲学の持ち主に
ブリッジ講座を担当させていたのか? なかなか勇気ある高田馬場校だな
247名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 19:19:01
当時は東京本校だったはず
248224:2008/06/07(土) 19:40:14
249名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 19:41:09
ベストレクチャー8 民法(総則)を買った
聴いてみたんだが…
250名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 20:19:36
結構よかった
詰まらんかった
理解できんかった
どっちだ
251名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 21:06:38
手○の自己宣伝2ちゃんカキコがつまらん
252249:2008/06/07(土) 22:23:43
基礎講座のコンパクト版って感じがした
これの効果的な使用法は如何せむ?
253名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 22:24:48
>>252
ゴミ箱
254名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 22:27:09
>>252
売却
255名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 22:33:07
>>252
焼却
256名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 22:45:45
ヶヶは何か本を出さないのかな?
257名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 22:46:37
つ[合格の肢]
258名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 22:50:37
7月の試験過ぎたら
続々DPの全面改訂版が出るはずだろ
259名無し検定1級さん:2008/06/07(土) 23:07:56
直前チェックそのもの
なんだが
260名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 01:31:15
>>258
年内に改訂版出るかね?
来年度の一年合格コース開講に合わせてのような気がするが…
261名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 09:42:11
今年のオートマの発刊ペースで改訂DPが出ると考えておくのが妥当かと
それまで合格の肢かな 過去問ノート2008もあるな
262名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 17:11:17
デュープロセス119ページの表、
消滅時効の起算点と履行期の違いがよくわかりません
起算点の意味はわかるのですが、履行期というのは
この表に書かれている時期が来ると債権をただちに失なってしまうということでしょうか?
263名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:14:29
履行期が到来すると債務者は遅延損害金を支払わなければならない。また民法415条の損害賠償の責めを負う。
債権の消滅とは異なる。
消滅時効の起算点と遅滞に陥る時期については、本試験でも毎年、非常に高い可能性で出題されているのでしっかり理解、記憶すること。
264名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 19:37:13
>>263
回答ありがとうございます
何となくわかってきました!
表の履行期に入ったら遅延損害金、損害賠償など発生するが、
それでも債権者が請求などせず10年間ほったらかしにしてた場合、
起算点に遡って債権は消滅する、という理解で良いでしょうか?
265名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 21:54:19
債権の消滅時効で遡及効を考える必要があるの?
266名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:22:21
>>265 でも講義で竹下が遡及的にって言ってなかったっけ?
267名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:30:15
遡及的に消滅するって習わなかったか?
まあ色々例外あって難しいが
268名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:37:05
金銭債権が遡及的に消滅しない場合
消滅した債権で不当利得が成立してしまうw
269名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 22:48:54
だから
問題を解く上で
考える必要は無いと思う
270名無し検定1級さん:2008/06/08(日) 23:34:22
>>264 
その理解で合ってるよ
慣れるまで難しいけど頑張れ
271名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 00:34:23
カリスマ講師ってのは
この人かい?
272名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 07:28:50
ちがいます。
273名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:23:44
そっか
274名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:28:25
昔はね
いずれは
ハゲが













ならんだろな
275名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:40:17
司法書士自体が滅亡する可能性は?
276名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 22:53:10
セミナーを買収した大日本印刷って
277名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:27:22
>>275
意味が分からん
278名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:31:31
カリスマ美容師ってのは
この人かい?
279名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:36:05
皆様
お勉強はしてますか
280名無し検定1級さん:2008/06/09(月) 23:51:04
とっとと金もって入学しな
そして諦めろ
281名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:22:53
初学者にはデュープロセスとオートマチックどっちがいいと思う?
282名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:25:37
>>281
DP
283名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:26:46
まあ 
オートマはベェテが逸脱しないようにする為の本
出題範囲を別の視点から眺めてみる為の本
284名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:55:37
こういう人なら間違いなくデュープロ

185 名無し検定1級さん sage 2008/06/05(木) 13:42:45
手塚講師は、「1年コース、20ヶ月コースを経て1回で合格するのは普通のことで
決して短期合格ではない」、「不合格なのは合格すると決めていないだけ」、
「理解できなくても暗記すればいい」と竹下以上に強気な発言をするんだな。
285名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 00:56:56
>>283
ヴェテは下らないプライドが邪魔して
オートマの理屈重視の内容は受け付けられないと思われる
実際、オートマ使ってるのは初学者だろうしな
286名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:05:36
>>281
初学者といっても一応法学部卒とか他学部卒とか高卒とか
色んなケースがあるから
287名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:08:44
ハゲの受講生から
合格者が続出したら
カリスマ講師になるね
288名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:09:51
DPの改訂が失敗したら早稲田経営出版の司法書士棚のメインが
オートマに変わる可能性はあるだろうね
289名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 01:52:44
一生司法崩れの落零れ(笑)司法書士って、馬鹿ばかり
290名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 05:49:13
日本語でおk
291名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 09:02:42
おや、立法論さん?
292名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 09:05:10
通り魔殺人犯の生い立ちをニュースで見てて
ケケも司法書士試験に受からなかったら
ああなってたんだろうなと思った
293名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:00:25
ケケと山本どっちが合格者多くだしてるのですか?
平均して
294名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:06:46
実数発表してるわけじゃないし、知るかw
どっちにしろ20人に一人とかそんなもんだろ
295名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 10:40:00
今年のWセミ合格体験談の目玉は
7ヶ月半で受かった山本DVDブースクラス生だな
296名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 11:48:39
DVD見てDP復習して過去問解くの楽しい。今のところ
297名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 11:51:42
DVD観てケケに耐性がつき始めた。今のところ
298名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:13:00
埋め
299名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:20:16
埋め
300名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:29:21
祝300
301名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 21:40:57
2008年 分析ノート 午前の部
平成18年 問30 選択肢(ウ)の解説に誤植あり

昨日、何回読んでも意味がサッパリ理解できなかった。
「変だな 変だな」って思いつつ、
「公開会社」の部分を「公開会社じゃねー株式会社」に読み替えたら、
やっと意味が通った。
過去問の、たった一つの選択肢の疑問を自己解決するのに、30分も要した。
お蔭様で凄く印象に残りました。
これが記述の「登記できない事項」にでも、ズバリ出題されたなら、
恨みも全く無いけどね。
302名無し検定1級さん:2008/06/10(火) 23:38:23
ヶッ
303名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:14:57
でもさーなんだかんだ言っても司法書士試験の実力看板講師いうたら竹下先生やろ?

デュープロセスやって書店で購入できるしやな一番愛読されとるテキストちゃうの?
304名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:32:52
そりゃそうですよ。
首都圏の大型本屋でもなければDP以外入荷してませんもん
305名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:36:09
>>304
うち田舎だけど近所の本屋にあるぞ
306名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 01:41:28
早稲田経営出版内の優先順でいうと
DP>過去問>直チェ>プログレ>オートマ
って感じかな
早晩オートマ>プログレになると思うけど
307名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 10:13:52
憲法第1便がまだ届かない(´・ω・`)
いつも発送日の翌日届くのに…
308名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 10:21:34
昨日の午前中に届いたぞ
当方、埼玉在住
309名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 10:23:45
ちなみに講義はDPをただ読んでるだけだから・・・
310名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 10:45:56
>>308
ありがとう
四国なんだけど今日届かなかったら問い合わせてみる
311名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 13:50:01
うちは千葉だけど憲法は今日到着予定
まだDVD10枚くらい見れてないから、届いても困るわけだが…
312名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 13:56:33
昨日は休憩時間にビッグコミックを読んでいたな。
313名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 14:09:56
ケケ下+DPの講義よりも
山本+オートマの講義を選んでおけばよかった・・・Orz
314名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 14:54:32
なぜにそう思うの?
315名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 15:50:24
>>312
ケケの世代だとゴルゴ13とか好きなんだろ。
316名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 16:00:51
前スレでは漫画サンデー読んでるっていう書き込みがあったな
ケケ、渋いぜ!
317名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 17:11:32
ケケ、うざいわ
318名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:17:53
サンデー読んでることのどこが渋いのかがわからん
319名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:24:12
>>313
オートマ+ケケの講義が一番だと思われるw
320名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 19:39:20
週刊漫画サンデーじゃね?
321名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 22:19:53
ヶヶ舌
322名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:02:21
CD聞いたが
この人
完全に東京人だね

323名無し検定1級さん:2008/06/11(水) 23:05:23
>>322
どんなところが?
324名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 01:24:01
不可分債務と不可分債権はなぜ別々の効果が生ずるのですか?
債務と債権は相互関係になるのではないのですか?
325名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 01:27:49
ケケを否定するつもりはないがただDPを上から順に読んでるだけだな。
そしてDPは図や表が少ないから箇条書きの文章を整理するのが大変だ。
ケケ的には脳内中や紙に整理する作業が憶える作業とでも言いたいのか?
326名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 01:37:40
レックの択一カードを併用すれ
327名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 01:44:18
>>325
> ケケを否定するつもりはないがただDPを上から順に読んでるだけだな。

他の講師も似たようなものかもしれない
山本のスレでこんなのがある
>578 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:2008/05/17(土) 03:00:01
>オートマッチック読んでこの人の講義とってるけど
>初学者だし本はわかりやすいような気はするんだけど
>講義は、ただ本の内容をなぞってるだけなんだよなあ・・
>大学教授が喋るみたいに淡々とした口調でメリハリがなくて
>聞いてて眠くなる
>せめて小テストとかあってもいいと思うんだけど


> ケケ的には脳内中や紙に整理する作業が憶える作業とでも言いたいのか?

「自分はガイド役、勉強方法は自分でみつけるもの」とか言って
記憶するための技術的なアドバイスってほとんどないよね
講義の途中で「これと似たようなことってありましたよね〜、って分かる〜」とか言って
受講中の思考の流れをぶった切るだけw

328名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 01:55:21
>>327
そうだね。これが受講しるまで分からない怖さだ。
一年我慢しなきゃな。
幸いDVD通信だから「分からなきゃいいですよ」とドバッと流そうとしても一時停止して
調べたり出来るから気は楽だが。

>>325
俺も買った・・・が・・・言葉の言い回しと進行順が少し違うだけでこんなに読みにくいとは
おもわなかった。

>>324
効果ってか絶対効とか与える影響?
329名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 03:24:00
>>324
相殺ないし代物弁済の効果の話だと思うんだけど、

不可分債権の場合は債権者が複数、債務者が単数だから
債権者の一人と相殺しても相対的効力しか持たない。

一方

不可分債務の場合は、債権者が単数、債務者が複数だから
債務者の一人が相殺すれば(当然)絶対的に債務が消滅する。
330名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 03:28:33
要するに、

不可分債権・債務は、連帯債権・債務と違って各種の絶対効がないという基本は
変わらないのだけど、たった一人の債権者が債務者の一人と相殺(ないし代物弁済)
しておいて、さらに他の債務者に履行を請求するなんてあり得ないってことだね。
331324:2008/06/12(木) 03:38:04
>>329>>330
ありがとうございます。理解しました。
分かりやすい解説に感謝です。
俺の中ではケケより尊敬に値します。
332名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 04:02:57
おれは今日は寝付けなかったんで
たまたまここみにきたんだけど
夜型の人って結構いるんだね
333名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 04:06:18
俺に金と時間があるなら
一年目に禿
二年目にケケの授業を受けるのだが
334名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 04:07:41
専業なのかい
一日何時間ぐらい勉強してるの
335名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 05:01:44
だから言ってるだろ
コマ数長くて安心な気がしてるんだろうが、7割は棒読みの無駄な時間だと

受験生を面白半分で見下して口汚い暴言吐いてる奴が
受験生のために授業の質高めようと日々努力してると思うのか?
それに司法崩れのハゲにいたっては自ら、授業には予習しなでいくとか
自分のブログで書いてたそうじゃないか
ありえねえっつの
336名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 05:10:36
講義が進むにつれ出席者が減っていくのは、内容の難しさではなく「飽き」だ

内容の難度よりも、コマ数が多過ぎ、講義が冗長でつまらないから単純に人が来なくなるのだ
337名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 07:27:30
329-330だけど、仕事の関係で夜更かししてしまっただけ。
こりゃ面白いテーマだと思って、レス書きでさらに夜更かししてしまったw

睡眠時間3時間で行ってきま〜すw
338名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 11:59:50
わけわからんって思いながら調べたり整理したりしてると一発で覚えるけどな
時間はかかる罠
339名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 13:34:10
ケケは質問対応も悪いのか?
340名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 13:53:15
毎年この時期になると…昨年から全く進歩してない自分に嫌になる(-.-)
341名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:45:46
>>340
今回は何回目の受験ですか先輩
342名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 16:54:45
口頭でできる質問なんて内容的に多寡がしれてるから
あんまり期待しない方がいいよ
質問する側だって講義の後熟考できないし、先生の側も
反射的に応えられる程度のことしか言えない
343名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 18:06:18
>>325
DPが使いにくいのはその通りだけど、債権債務関係の図は
面倒でも自分で書いた方が理解早いぞ
344名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 18:12:44
>>339
竹下は基本的に質問・相談には応じない。
質問・相談をしたければ、講師ではなく、アドバイザーを利用しろという。
345名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 18:14:41
考えて調べてわからなければ質問に来い、って感じ。
ろくに調べずに行くのはダメ
でも調べて覚えるものだからそれでいいと思う
346名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 18:38:23
アドバイザーと数人の受講生がなれ合ってるのを見かけるけど
何やってんだかって感じだよね
347名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 20:43:57
へー
講師なのに
質問・相談には応じないて珍しい
なんなんだろ タダではいやよか
348名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:27:39
>>347
ど素人の訳のわからない疑問に答えてる暇はないって事だろ
349名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:44:29
受講生はど素人だろ
wセミが1年で素人でも合格できると
宣伝してないか


350名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:45:39
>>312
やっぱりビックコミックだったのか
サンデーはフェイクじゃないかと疑っていたぜ
司法書士試験に合格するにはビックコミックが必須なんだな
今日からビックコミック分析だな
351名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:48:27
>>349
ド素人のフリして
1年で合格した奴が
前にいたの間違い
352名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:57:07
1年で合格って誇大広告だろ、訴えたら勝てるんじゃね
353名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:57:44
贈与は諾成・片務・無償です。せ〜かくに憶えて下さい。
って言われたけどどう活用するの?
354名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:59:29
>>353
そんな問題が過去問にある
355名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 21:59:52
贈与は諾成・片務・無償です。せ〜かくに憶えてください。
って言われたけどどう活用するの?
356名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:01:31
売買は諾成か?要物か?みたいな?????
超ラッキー問題って事?
357名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:10:26
贈与ではないけど、昭60-7とか。
358名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:12:50
ありがとう〜
何か方程式ってか簡単な分類方法があるのかと期待してたよ。
ラッキー問題落とさない為に覚えておくわ
359名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:14:19
諾成⇒あげるって言うと契約が成立する
片務⇒一方的に言う
無償⇒無料
『贈与』って単語の意味を説明しただけだろ
360名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:15:13
355
法律家を目差す人なら
常識だろ
361名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:16:09
>片務⇒一方的に言う

ダウト
362名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:23:37
アヒャ
363名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:29:55
A賃貸借契約,B使用貸借契約,C消費貸借契約に関する次の記述中,正しいものはどれか。


 Aは有償契約であり,Bは無償契約であるが,Cは有償契約の場合と無償契約の場合とがある。


 AとCはいずれも要式契約であるが,Bは不要式契約である。

 AとCはいずれも諾成契約であるが,Bは要物契約である。

 AとCはいずれも双務契約であるが,Bは片務契約である。

 Aは借主の死亡によって効力を失わないが,BとCはいずれも借主の死亡によって効力を失う。

364名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:33:27
>>359
> 諾成⇒あげるって言うと契約が成立する
これも正確性を欠くな。
365名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:35:32
だいたいでいいじゃん
366名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:36:16
無償⇒無料
これが一番不正確だな
367名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:36:47


           イ三三三三 \
         /イニニニニ\ヽ\ゝ_
       /イニニニニニ\\V/彡\、
       |三ニ>───、\V//彡\ヽヽ
       |三ニ|         ̄ \\ヽ|
       ハ三シ∠ミヽ,        \ミ l
      {!レ/  ミゝ.,_     ∠三ゝ |ミ l
       | レ  彡ヽ`'ゝ   f=・xミ;  |ミ/
       '┤      ノ  i `''     /}
       l  ーイ⌒(、  ':i      / /    ―┼‐    /
       |   《三ヲ`7≦     〃       」    /ヘ   / ̄ヽ_ノ
       ト、   斤  ̄`''キ≧   /´     (__   /  \
      <| 丶  ヽニ--ソ'"   /
     ノ| \ \    ̄   /\
    / l / ヽ、ヽミ _彡'´.〉  /\
__/   .ト、ヽ  i    |  /  |.  \_
368名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:38:52
>>363
>  Aは有償契約であり,Bは無償契約であるが,Cは有償契約の場合と無償契約の場合とがある。
が、正しい
369名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 22:43:25
> 無償⇒無料
これも実は微妙だったりして…。何がしかの金を支払う場合でも、それに対価
的意義が認められない場合には無償となる。
370名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:04:10
>AとCはいずれも双務契約であるが,Bは片務契約である。

これですよ
371名無し検定1級さん:2008/06/12(木) 23:06:13
>>370

引用コピーする行を間違えた ><
372名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 01:18:15
しかし
登ってても登っても
なかなか頂上が見えんね
疲労こんぱいで
ずり落ちた人は何万にいるんだか
373名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 05:04:56
ケケ、何が「結果が出ないのはやってないから」だ
てめーの、クソDPのせいだろ、おい
ごまかしてんじゃねーよ
混乱させる文章だらけで、大不評じゃねーか
おれは全教科、他の本買って1から勉強し直した
他の本はてめーの本よりまとまってて分かりやすかった
おかげで、問題集まわす時間がねーよ、今年は無理だ
何が1年合格だ
1年間、睡眠と勉強しかしてない俺は、てめーを恨む
おまえのクラス取らなきゃ合格した奴がいっぱいいたんじゃねーか?
374名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 12:53:43
>>373
お前が馬鹿なだけだな
逆恨み乙
375名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 13:34:05
>>373
竹下先生がガイダンスで「私が教えても何年やっても受からない人はいます」と言っているからその位の難関なのが実情なんじゃないの。合格体験記でも5年以上かけた人のものは少ないのは、自分の苦労話など書きたくないからだよ。
ベテ合格者はさっさと実務修習をして他人より金儲けすることに集中するべきだ。
376名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 15:21:16
>>373
そのわかりやすい他の本ってのをぜひ教えてください
私もDPを窓からポイしてその本に乗り換えたいのです・・・
377名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:07:29
「い、い、いいっすか?言ってる事わっかりまう〜か?」
378名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:16:29
>>373
>>375
「この程度の試験で苦しんでるようでは、
 この先の人生を生き抜いていくことはできないっすよ。
 世の中ちゅーのはもっと厳しいですからね、ほんとにね」
379名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:21:03
「まぁヤリャいいだけの話ですから。ヤリャいいんすよ。
ヤレっちゅう事もできないい人には・・・ねぇ・・・
ハイ次、例題5-18(ポンポン←差し棒でDPを叩く音)」
380名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 17:24:51
そりゃ、やれるなら、やりたいに決まってるだろう
381名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:14:38
DPは独学向きでないな
そもそも書士試験自体、独学向きでないな
382名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:26:25
わかりやすい他の本ってなんだったんだろう?
383名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:28:21
分厚い学者本を読んだせいで、過去問解けなかったってオチなら笑える
384名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:28:50
順当にいってオートマ&プログレ連合軍だろうな
他に選択肢がないし
385名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:58:07
あるよ
それはレックのブレークスルーというテキストだ。

なぜなら最大手の情報集客力があるからな
まぁ高いかもしれんがな
386名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 18:58:20
バブル時代の企業勤めを一週間足らずで逃げ出した奴が
まるで人生の先輩ヅラして、人生は厳しいだのと説教すんのか
笑える話だな
387名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 19:13:11
>>385
lec社員お勤め乙
388名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 19:33:43
模試終わった後に、本試験には出ない些末な論点について飽きることなく談話室で花を咲かせる受験生。
あーでもないこーでもない。こんなのになっちゃダメだとおもったぽ。
389名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 19:39:42
なぜブレイクスルーかというと書き込むスペースがあり情報一元化できる

しかしデュープロセスは本が小さいうえに書き込むスペースが無く、図も少ないからだよ

ただレックの経営状況が心配

あしは社員ではない
390名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 20:07:26
塾のシケタイ、LのCBookまたは完択、司法学院の基本書、
最近出たのでは法経の基本書がいい感じだな

特に司法学院の基本書は体系択一と併せて使えばすごく力がつくと思う。
それだけ時間はかかるがな

391名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 20:34:57
>>388
ありがちありがち
392名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 20:39:20
被相続人が遺言で遺産分割指定できるかの理由について、つきつめる意味がまったくわからなかったぽ。
そんなもん「できる」で終わりにしないと、一生受からないぽ。

393名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:02:24
そういう仕組みの背景にある思想が重要なんだろ

相続てのは死んだ奴の遺志が最優先なんだな、と。
そういう趣旨が理解が未知の問題への対応力につながる
394名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:10:32
細かいけど「相続分の指定」な
民法の大原則の意思主義から必然の規定かと思われるが
395名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 21:13:48
ただ単に談話したいだけぽ。そんで勉強した気になって帰っていくぽ。
その点ボキはいつも孤独だぽ。そのかわり内にひめたる闘志をもやしているぽ。
396名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 22:35:06
落ちるくせに
397名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:06:26
合格まで長引きそうなタイプだね
398名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:11:06
長引いても合格できれば
まだ幸せだろ
399名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:15:53
このスレ良く伸びるね
400名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:19:21
やっぱりね
401名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 23:19:43
祝401
402名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:07:05
竹下先生は、アニメ版ゴルゴ13も観ていられるのかな?
403名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:09:17
それで、いま司法書士試験はどうしているの?
もうやめたの?
他の学校使っているの?

来年の一発合格目指して猛勉強中だ。
当然、イスイスはやめたよ。講師が三流で、おまけに粘着性のストーカー
だからな。
今はWセミナーの通信だ。特待生で受講料が大幅に安くなったから!

来年の50歳ぐらいのWセミナー出身合格者はストーカーだと
思われるから合格するのは20年後にするといいよ。
404名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:12:40
>>373の人、デュープロセスをやめてどんな本を使ってるのですか?教えてください!

>>388 予備校の模試は的外れな問題が多すぎる。模試よりも本試験のほうがずっと、時間配分に余裕があったよ。受けたい人は、ほどほどにやっておいて下さいというぐらいかな。
405名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 00:35:20
本日は高田馬場本校において
択一完成講座「憲法3」
手塚講師によるDP朗読会が行われます
みなさん、ふるってご参加ください
406名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 01:09:19
>>404
ライバル増えるのは嫌なんでごめん
W系、BTは使ってない
DP、直前チェックは全部捨てた
書き込む時間がないので、さよなら
>>374>>383は市ね
407名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 01:40:12
マイナーはDP、講義スルーして
オートマで独学にしようかと思ってるんだが・・・

本屋で立ち読みした程度だけど
ケケ、DP,直チェともあんまり力が入ってないような希ガス
408名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 01:55:44
>>406
2ch見てるライバルが増えなかったとしてもお前は受からない








だから教えて下さい
409名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 07:32:39
通信の人でDVD→ipodにうつして聞いてる人いない?
さらに早聞きするために変換してる人とか。
もしいるならリッピングとか変換の手間とかどんなもんかな?
410名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 08:28:47
>>407
独学で受かるわけないだろ?
司法崩れでも受からないぞ

60万払って予備校行ったって受からないんだからほとんどの人がね
411名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 09:17:16
>>406
万年受験生乙
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
412名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 09:21:06
>>409
core2duoで1コマあたり、リッピング10分、変換40分ぐらい
倍速視聴はしてない
iPodに機能がないのはご存知のとおりだが、倍速でエンコード可能なソフトもないようだ

講義早回しならばベストレクチャーでどうだろう?
413名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 10:37:25
>>410
竹下クラスは、独学が基本です。
竹下は道案内をするだけです。
414名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 16:45:52
>>412
ありがとう!参考になりました。
415名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 18:38:04
手塚先生は、雑談が無いに等しいので
講義が長く感じてしまう。。。
416名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 22:32:46
携帯電話から参照できる六法のサイトをご存知の方いらっしゃいますか
417名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 22:33:58
>>416
カンニングか?
418名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 22:44:04
スキマ時間を利用して勉強しようと・・・
もしくは条文のpdfがあれば携帯のドキュメントビューアで見れるかなっと思って
文庫版の六法もあるみたいだけど、常時持ち歩かないし…
419名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 22:46:15
電子六法
420名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 22:54:55
電子六法だと電子辞書とかですよね・・・
普段、持ち歩いてるデバイスでみたいんです
iPod用の六法がフリーであるのですが
自分のはclassicなので対応してなくて・・・

421名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 22:56:26
>>420
六法を自分で朗読して録音したのを聞けば?
422名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:10:28
携帯から「モバイル 六法」で検索したらいくつかヒットしました
が、基本六法ぐらいしかないみたいです
とりあえず、これで我慢します
スレ汚しすいませんでした
423名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:40:39
携帯て
通信料かかりすぎでないか
424名無し検定1級さん:2008/06/14(土) 23:51:27
いちおうSBのパケットし放題に加入してるのですが
ちと、かかりすぎになるかもしれませんね・・・
pdfがあれば本体のドキュメントビューアでいけるんですがねぇ
425名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:34:50
>>424
SB=ソフトバンクってことは
在日朝鮮人割引ですね
お願いします
とっとと帰国して下さい
426名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:37:19
iPhone人気で、予約が殺到してるよ>SB
427名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:39:44
在日が行列
428名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:46:34
朝鮮系の会社だから
予約くらい捏造しそうだな
429名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:47:23
予約してるのは
殆ど無料の在日朝鮮人だけだろ
430名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:48:13
好きずきだから別にいいけど
学習六法だったら新書サイズで新書よりちょっと厚い程度だから
紙を持ち歩いた方がいいと思うけどね(憲民刑だけだが)
431名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:48:32
板違いじゃね?
432名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:49:56
>>430
板違い乙
(by>>431)
433名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:52:04
431だけど、板違いは在日のことについて
434名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:52:48
SBはどうでもいいけど、iPhoneは普通に欲しいけどな。
嫌半島のやつが、iPhoneまで嫌う理由がわからん。
435名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 00:53:49
イラネ
436名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 02:04:05
模範六法持ち歩けよ・・・
437名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 02:06:13
模範六法持ち歩きは単なるファッションだろ、常識的に考えて
438名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 02:24:04
>>418
常時持ち歩くか知らないけど電子辞書の模範六法は?
439名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 02:26:27
ごめん亀だった
440名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 02:34:59
>>439
レス遅れてごめん
電子辞書までいくと、なんか仰々しいというか・・・
外出した時の本の些少な時間に暇つぶしに見れたらいいなと思って
それで携帯で見れないかなって考えたんです
441名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 21:50:19
竹下先生のCD付き会社法の本を書店でみかけました
利用者の感想を聞きたいのですが
442名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:18:53
443名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 22:38:04
おもしろいし
444名無し検定1級さん:2008/06/15(日) 23:40:53
ベストレくちゃい
は商登付き
445名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 00:08:17
今年不合格になる奴に悪いな
こんな時期に2ちゃんで遊んでる
俺が合格しちゃって
446名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 08:02:18
>>445が今年も不合格するに5000ペリカ
447名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 21:29:29
??????????????????????????????????????????????????? ????????????????
448445です:2008/06/16(月) 22:57:14
俺は自分の実力を把握してるつもり
はっきり言って
せいぜい2000番程度
でもね
本番に強いタイプっているでしょ
追い詰められれば追い詰められる程
冷静沈着になるタイプ
俺ってそんなタイプなんだ
449名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:10:01
そか、がんばってくれ
450名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:17:28
そうかそうか創価学会
451名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:46:40
今の時代はやっぱりハゲの山本だな。
竹下は過去の遺物になろうとしている感がある。
452名無し検定1級さん:2008/06/16(月) 23:50:57
何の話?
453名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 00:13:51
さあね
454名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 01:14:29
>>451
つーかWセミナー自体が・・・・
455名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 17:37:27
竹下は言っていた。資格取得の前に取得後の青写真が描けていないなら挑戦し
てはならないと。その通りだと今では思う。俺は取りさえすればなんとかなる
と自信満々、うるさいおっさんは無視した。そして、運のいいことに俺は合格
できなかった。落ちこぼれであったがために道が開けたのだ。数年後、俺は大
金を手にした。はした金ではない、億単位で。ちまちま法律の断片にこだわっ
ていたなら今もあり地獄であっただろう。きみたちも、脱落することで幸運が
待っているかもしれない。そう、資格で人生の選択肢を増やせではない。資格
で人生の選択肢を狭めることなかれ。
456名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 19:55:25
>>455
挑戦してはならないとか言いながら
払ったお金はちゃっかりいただく竹センセ
金だけ取って生徒を早く断念させて講義を楽したいのかね
457名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:45:46
こないだ母親と付き添いで講座申し込みにきてた奴がいた

ゆとりっていうレベルじゃねえぞ
こんな馬鹿 試験通っても仕事出来ないだろ
458名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:48:49
まあまあw
高卒即受講というなら金額的に仕方ないかもね
459名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:53:11
じゃあバイトで金貯まるまで我慢すりゃいいじゃん
自分で100万も用意できない人間が来るような所じゃないでしょ

中には一年分の生活費貯めてから
会社辞めて専念する社会人もいるんだから
460名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 22:58:58
金をいただくのは企業である予備校だよ
能力ないアホは来るなと
雇われの竹は反対できん
461名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:16:05
>>460
歩合とか、印税って言葉しらないのか
竹クラスの生徒はこんなアホばっかりか
462名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 23:21:27
歩合の割合しらんくせに
463名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 00:16:06
ヶヶはバイトだから
時給900円だよ
464名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 00:33:03
>>463
つまんねーよカス
465名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 00:33:24
>>463
つまんねーよカス
466名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 00:34:39
つまんねーよカス
467名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 01:17:49
つまんねーよカス
468名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 01:26:17
>>1-463
つまんねーよカス
469名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 03:42:06
誰か解約した人いませんか?
470名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 03:52:48
解約って何、クーリングオフとか?
471名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 05:46:52
解約はできないという契約だろが
解約したい人はおそらく山のようにいるだろうけど
472名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 06:43:08
>>471
は、なんでできないの?

錯誤無効とか、瑕疵担保責任とか、債務不履行とか
景品表示法違反とか
http://www.jftc.go.jp/keihyo/keihyogaiyo.html
いろいろあるんじゃないの?
ダメなら訴えを提起して立証すればいいんでは?
解除できない契約と言いながら、NOVAとか敗訴してたような?

ちなみにWikipediaにこんなのあったし。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC
2006年10月12日、国家・地方公務員の試験についてパンフレットで合格者数や占有率の表示に
「試験直前対策」などの短期講座の受講者を数に含めて水増しして宣伝したのは
景品表示法違反(優良誤認)にあたるおそれがあるとして、公正取引委員会から警告を受けた。

あと判例だと...

...って感じで議論するんだろうね、法律家の人ってw
473名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 13:20:54
解約できない特約をなんとかするのが弁護士、司法書士だぽ。
474名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 18:29:09
うぜぇな
475名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:08:10
お前がな
476名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:10:11
変なの
477名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:30:13
わかってて契約したほうが悪い
とかもよく言うからねえヶヶ
ダメなものもむりやりアリにするのは弁護士にまかせておけば
478名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:43:41
いや分かるわけないから
クラスの合格人数も非公開だから過失もない
善意無過失
479名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:47:57
模試とか答練を受けただけの奴まで
合格者に含めてるLよりマシだろ
480名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 21:52:27
某予備校なんか
市販のテキストの葉書を送り返しただけの奴まで
受講者の中に含めている
481名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 22:00:22
あれだな
商登の記述は
組織再編だな
482名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 22:01:01
Lよりマシとか
あいつもスピード違反してるのに
俺だけ捕まえるのはおかしいという理論か
さすがこのクラスの生徒は優秀ですね
483名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 22:11:38
「私の講義をきちんと聴いてた人は、全員一回で合格してます」
484名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 22:17:22
竹下は自分の本の中で書いてるじゃん
予備校のデータはインチキだってさ
485名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 22:30:10
背信的悪意者ってなんですか?わかりません><
486名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 22:34:27
背中の紋々が桜吹雪のヤクザ屋さんかな
487名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 22:35:36
>>485
おまえのことだよ
488名無し検定1級さん:2008/06/18(水) 23:04:26
このスレ良く伸びるね
489名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 15:30:23
ケケの背も伸びるね
490名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 23:02:11
>>489
ヶヶ⇒⇒⇒ケケ
491名無し検定1級さん:2008/06/19(木) 23:03:15
ワロタw
492名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 16:01:19
本試験解答速報記述式検討会
http://www.w-seminar.co.jp/shisho/koza/2008/kijutsu_kentou.html
493名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 21:56:19
ケケ先生は何度でも六法を見ろとおっしゃってますが
そこまで見る必要はあるのですか?
まだ始めたばかりだから重要性を分かってないだけでしょうか?
六法の読込の重要性が理解できません。重要な判例等はテキストにのってるので・・・
直前気にテキストを読み返すのが大変だから条文と判例を一気に読み返す作業と理解すれば良いですか?
494名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:18:25
>>493
DPに掲載されてない部分から出題された時の言い訳を
あらかじめ用意してるだけ
495名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:28:12
>>494
それあるかもねw
でも実際合格者は六法読込してるのかな?
他のスレには六法通読を直前期のルーチンに入れてる人多かった
496名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:30:31
>>495
会社法は読み込むのが面倒過ぎるけど
読み込めれば満点取れるかもね
497名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:34:05
科目にもよるけど、条文そのままの出題が結構あることはしってるでしょ。
あと、判例つき六法なら、未出の判例も一緒に読めるメリットもある。
498名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:40:46
条文そのままの出題は
過去問に出題されたトコだけでいいかもね
499名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:53:49
勝手にまとめると
@直前期用の勉強法
A条文そのままの出題科目
B未出判例対策

初学者のは誤解や混乱招くからお勧めできない
500名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 22:58:30
>>498
例えば、民訴の著作権等の訴えの管轄とか、まだ出題ないけど、
そろそろ出てもおかしくないと思うよ。
501名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:04:25
条文そのまま風なのに
わかり難い一部だけを変えてる問題って
アホらし過ぎる
502名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:14:46
セミナーのビデオはブルーレイですか?
高画質で嫌味を聞きたいとの要望には答えないのですか?
503名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:34:46
>>501
それ会社法・商法・商業登記法基本問題集w
504名無し検定1級さん:2008/06/20(金) 23:48:26
ひねくれ坊主
505名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 04:25:25
竹のばーか
506名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 06:17:27
ケケのホーケー
507名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 09:43:42
やっぱりDPと直前チェックは最高だな
ブリッジも完成度が高い
初学者にも分かりやすくて安心
模試もA判定ばっかりだった
やっぱり竹下クラスは最高だ
508名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 11:27:59
竹下クラス創設以来、18年連続合格率100%の実績に嘘はない。
509名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 13:28:23
>>500 その辺りの条文は弁理士、弁護士の職務範囲でしょ。簡裁訴訟代理では東京地裁、大阪地裁の案件は受託できないから、試験委員が出すべきところかな。
510名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 13:48:09
そういやダイの答練で出題されてたよ。条文レベルだったけどね。
511名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 13:50:20
>>509
簡裁代理権が認められる前から、民訴の出題がなされている以上、
他資格の業務だから出題されないと言う解釈は成り立たないだろ。
控訴に関する過去問もあるしな。
512名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 13:58:46
いや、特許権等の訴えで本人訴訟するやつはいないだろうけど、
裁判所に提出する書類の作成とその相談は、一応司法書士の業務だから。
513名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 18:50:42
514名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 23:35:02
竹下の嫌みってそんなに酷いの?
俺は竹クラスじゃないけど嫌みが凄くてもうやだ
わざと厳しく接してるんだと思わなければやってらんね
胃にくるよ マジで('A`)
515名無し検定1級さん:2008/06/21(土) 23:38:24
土屋とか野中の中身がないビックマウスより数段マシだろw
516名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 00:19:57
けけ
517名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 01:43:57
嫌みでない
何回も読んで理解してね
でしょ
518名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 08:45:46
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ワンピース専用ネタバレスレッドPart601 [週刊少年漫画]
519名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 18:32:41
>>518
漫画好きのケケ?
520名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 22:20:26
漫画好きな年代
521名無し検定1級さん:2008/06/22(日) 23:02:36
イケズ
522名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 04:20:06
ケケしね
523名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:25:06
524名無し検定1級さん:2008/06/23(月) 22:31:28





                    毛




525名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:38:16
竹もだけど、講師のイヤミとか皮肉がキツすぎる
「ゆとりwww」とか言ってる奴は実際に対話したことないんだろ
正論であっても、かなりくるものがある
526名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 00:42:57
文部省に忍び込んでたチョンが始めたゆとり政策
日本人を全体的にバカにするのに大成功
527名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 08:41:07
ゆとりは何と言っても円周率が3だからなw
528名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 10:25:07
竹下貴浩しね
529名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 14:23:53
>>525
DVDでもかなりくるからなw
ライブの教室内の雰囲気は推して知るべし・・・かな
「これとおんなじの前やりましたっけぇ〜、て、えぇ」
とか言い出したら雰囲気最悪になるんじゃない?
530名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 14:44:21
俺もDVDだけどあの程度の皮肉ならそんなに気にならないなぁ
まだ22回終わったところだからこれから更にキツくなるのかなw

最近は「これとおんなじの前やりましたっけぇ〜、て、えぇ」 
って言いそうなところを予想しながら観るのが楽しい
で、竹下先生が答え言う前に頭の中で回答するっていう、えぇ
531名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 14:52:23
すごいな
おれは、「お、来るぞ」と予測はできるようになったが
先回りして回答することまでできん
おぼろげに答えが浮かぶぐらいのレベルだw
532名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 19:20:35
俺なんか講義の速度に着いて行けず、DVD一時停止しまくりだからな
見終わるのに実時間の1.5〜2倍くらいかかる
だから大量に未消化のDVD残ってるんだがw
今んとこ一番面白かったのは「代理人は相手方の代理を兼任できるか」
というテーマで竹が一人芝居してたとこだな
533名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 19:23:01
>>532
うp
534名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 20:46:54
ぱかだな おまいら
DVDならどんなこき下ろしも耐えられるさ
「これがあのイヤミかw」と笑うこともできるだろ

実際の竹に質問行って直接言われてごらん
精神的にヤバくなるよ
どおりで竹クラスに合格者が多いわけだ
535名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 21:31:53
へこむ人もいるが
オレみたいに余計パワーが出て必死になれる人もいるね
536名無し検定1級さん:2008/06/24(火) 22:08:01
俺はDVD組だが、全然嫌みに聞こえないんだけど。
537名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 01:27:24
頭がおかしい人間の言動に違和感を感じないのは
その人もある程度頭がおかしいからです。

まあ、神経症なんでしょうね。普通じゃないです。
538342:2008/06/26(木) 14:09:24
>>532
想像しただけでバロスwww
539名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 16:43:37
司法書士試験の出願者数は,毎年増加傾向にあり,
本年度の出願者数は,過去最高の出願者数であった昨年度に比して,
537人増,増減率で1.7%増の33,006人となった。
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHOSHI/h20shutsugan.html
540名無し検定1級さん:2008/06/26(木) 19:01:18
>>代理人の一人芝居
見た。機嫌が良いときは面白いんだけどな、あのオッサン
541名無し検定1級さん:2008/06/29(日) 10:07:26
金、土曜と書き込みなかったけど
みなさん、勉強して過ごしてたんですか?
542名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 01:34:24
通信生です。
今は六法とDP民法1〜3、憲法8、直前チェック1のみ持ってるんですが、
7月6日までの通信フェアでどこかの校舎に行き、必要になる本をまとめ買いをしようと思います
便の案内を見ると、今のところ直チェ2、3のみが今後必要かつ改訂されないものみたいですが、
他に買っておいた方が良い本はありますでしょうか?
2冊だけ買いに行くとなると割引額が電車賃と相殺されてしまうので…
543名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 02:24:20
>>541
俺は土曜日曜とも何も勉強せんかったよ…仕事疲れが抜けず、何か集中力なくて
ま、来週頑張るか
>>542
過去問集を買えばいいのでは?
俺はとりあえず直チェでいいやと思ってまだ買ってないが
544名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 18:00:19
「仕事があって・・・」
「また明日にしよう」

は禁句
545名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 18:46:55
「社会人の方は仕事を言い訳にしないでください」

「明日やると言ってる人の明日は一生こないっすよ。今日やることは今日のうちにやってください」

「この試験をキツイと抜かして逃げるようでは、この先の人生を生き抜いていけないっすよね?人生はもっと厳しいですからね」
546名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:10:51
日本の闇 在日の証言、内部告発 


北朝鮮送金ルートを断て
http://www.youtube.com/watch?v=gfUojDy5kkA
朝鮮総連、地上げとパチンコ
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=266114
韓国 
http://www.youtube.com/results?search_query=%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%E5%BC%B7%E5%A7%A6&search_type= 
右翼の正体  役立つ 特定アジア まとめスレ 
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1192685451/

※コピペ ビラ メール で追放リレー を始めよう! 効果絶大! 22万人突破!!
547名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:45:10
過去問なんて今の段階でいらん
基本を繰り返しが大事
548名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 19:52:05
DPの読み込み?
549名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:31:30
今日司法書士してる人のHPやブログを見てたんだが
何人か竹下クラス出身だった
デュープロセスと直前チェックと過去問だけで大丈夫って
書いてあったぞ
おまえら嘘つき
550名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:32:59
おまえらって誰のこと?
551名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:34:08
>>549
その時代は直チェだけでも合格できた時代だな
552名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:41:32
http://www.amazon.co.jp/gp/reader/4774127884/ref=sib_dp_pt#reader-link

皆様こういうのどう思いますか?
私は笑いを通り越して呆れたんですが

読む人間に対して
明らかに間違ってる事や
有り得ない将来性など
能天気に語り
大きな誤解を与えかねない内容

ちょっと許しがたい
553名無し検定1級さん:2008/06/30(月) 23:56:23
去年の合格者もいたぞ
554名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 00:14:19
不合格を
講師 予備校のせいにする人は
受からんちゅことですわ
555名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 03:02:07
他に手だす余裕なんかなくね?
556名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 12:30:55
合格率100%の超ハード講義!
557名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 16:34:34
変奈央
558名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:35:13
最近、ほんわか〜だけど、わかってきたな。ケケの凄さ。
何を言いたいのかってことさ。一流の講師って、やっぱこうなんだろうね
一年以上かけてやるんだもん、それなりの果実がなけりゃね!
ちと、勉強疲れ、携帯からは入力つらいね。
559名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 17:38:23
日本語でおk
560名無し検定1級さん:2008/07/01(火) 18:28:58
ンー、誠実さってことかなぁ
相互にリスクを負うってことでしょ?
講師としての評価、受講生としての姿勢とかね。

鈍いオレだが、ホンワカ〜と解ってきたかな
561名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 00:18:09
講師についてあーだこーだ批評してる連中は
ベテ予備軍

淡々と割り切って講義聞いてる奴のほうが
合格しそうな気がするな
562名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 11:37:50




   受   験   勉   強   評   論   家




563名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 13:22:16
携帯からでスミマセン
初歩的な質問ですが各種要件は条文通り正確に覚える必要ありますか?
例えば択一ならば要件覚えてる方が正解率高いと思いますが
今は自分が覚えやすい言葉で覚えてしまっています
564名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 14:00:22
合格する勉強法一部抜粋

「連日ネットで予備校教師について忙しく論評しているものがいるが、こういうひとたちは全員おちる」
565名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:18:27
>>563
試験問題は条文の文言で出題されます。
566名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:41:47
>>563
たとえばどんなの?
567名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 16:56:11
Wセミナーに司法書士のパンフレットを請求したら、いっしょに体験版DVDも送ってきてくれた。
竹下先生の講義っていかがなものかと思って見てみました。何かしゃべり方がいかにもお前ら教えてやってんだぞ!的なしゃべり方で
いけ好かん感じだが、説明はある程度分かり易いと思いました。
ちょっと気になったのが、おしぼりで手を拭くのはいいのですが、椅子の背もたれも拭いていたのが気になりました。
なんか神経質なやつだな〜と思いました。
民法の講義を見ていたのですが、所詮、司法書士試験の講師レベルの知識だな〜って感じでした。
568名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 18:02:26
569名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 19:44:34
>>567
司法試験についていけなかった人ですか?
570名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:12:29
はっきり言えるのは
お前らは
受からんね
571名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 21:19:19
俺は合格するぞ
572名無し検定1級さん:2008/07/02(水) 23:57:12
本当に合格したいのなら
竹の言ったことを実行せよ
573名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 18:33:02
その竹下先生でさえも驚愕させるほどの
勉強量をやってた手塚先生は、相当凄かったということですね。
574名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 19:55:47
手塚治のハトコかなんかしらんが、
ただ暇なだけだろ。

575名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 20:02:59
手塚先生って竹とはどんな関係なの?
パンフみるかぎり優しそうな先生だ
576名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 21:32:59
>>573
非法学部ド素人で一年半で一発合格するには
やっぱり手塚先生レベルの才能とケケ下先生が驚愕するほどの勉強量が必要なんですね・・・Orz
577名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 21:35:39
手塚もケケもしゃべりかたが一緒だ。

ごくまれな短期合格者に踊らされて自分も入れると思ったら大間違い。
578名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 21:38:27
手塚先生は西川クラス出身の合格者。2004年11月に行われた竹下先生が司会のガイダンスで勉強方法を発表した。
竹下先生はそこで、手塚先生に魅力を感じたようだ。
579名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:06:00
手塚の自作自演かよ
暇な奴
580名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:26:08
そして
竹下の愛人になった
581名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:51:11
学説問題難しくね?
てか学者の大先生方の意見なんていらねーよ
結果だけでOKにしてくれよ
582名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:51:16
手塚先生、本試験二日前なのに
2chなんかやってて大丈夫なんですか?
583名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:56:37
>>574
え?あの漫画家のハトコなの?
584名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 22:58:18
>>581
法律をこよなく愛し日々研究している先生が存在する事を
知らしめる為の問題だから必要。
表舞台に出れない人々の為の救済措置。
585名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 23:05:51
>>581
司法書士試験の学説問題って単純明快だろ
問題文をよく読んでみろ
一つ一つの選択肢は司法書士として知ってて当然の事ばかり
それらを多少複雑そうに組み合わせただけ
586名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 23:36:21
>>585
なるほど
ありがとうございました
理解できました
587名無し検定1級さん:2008/07/03(木) 23:53:25
>>586
嘘コケ
588名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:17:09
変なの
589名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:21:27
585=586
そんなに人に「ありがとう」と言われたいのか?
言われたいとしても自作自演はいかんよ!

質問ですがDP@は重要な部分が緑ABは青なのは
なぜ?
気になってペンが進まんよ
590名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:23:31
>>589
キミのだけ
古くなってインクが変色したのでしょう
591名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:24:43
>>590
早く合格してればそんな事もなかっただろうね
5年も十年も受験生を続けてる奴ってやーね
592名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 00:40:51
ほー
竹下が登場して
10年か
593名無し検定1級さん:2008/07/04(金) 03:14:47

芸能界 政治 ヤクザ パチンコ 裏社会
ここが詳しい



グーグル検索→  亀田右翼の正体在日




594名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 15:17:06
さ、DVDでもやるか
ようやく13枚目
595名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 23:03:22
竹ちゃんさ
ブリッジじゃ点数取れないじゃん
596名無し検定1級さん:2008/07/06(日) 23:07:36
>>595
前書き嫁カス!
597名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 09:52:25
玉砕
598名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 14:12:09
今年も大量の一発受講生を生み出すのは確実だな。
599名無し検定1級さん:2008/07/07(月) 20:25:50
合格者でなく受講生かよ
600名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 11:59:36
>>1の参考書を使えば今年の択一は、午前午後とも28問取れたな。
601名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 00:01:21
DPAの所有権と不動産登記法の間の不動産物権変動に
対応している直チェはどこになりますか???
602名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 10:18:49
定期期限債権 期限到来時I〜S 期限到来時
不確定期限債権 期限到来時I〜S 債務者が期限到来を知った時
期限の定めのない債権 債権到来時I〜S  履行の催告時
返還期の定めのない消費貸借 債権成立から相当の期間の経過後       催告後相当期間経過後
不法行為に基づく損害賠償請求権 被害者が損害及び加害者を知った時B〜S   不法行為時
債務不履行による損害賠償請求権 本来の債務の履行を請求できる時I       履行の催告時
停止条件付債権         条件成就の時                履行期→条件成就後、請求した時
603名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 19:18:58
はやくベストレクチャー度Sモード版出してくんないかな
604名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 19:24:52
誰か反省会のスレ立てて。。。
605名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 19:25:56
誰か反省会のスレ立てて。。。
606名無し検定1級さん:2008/07/13(日) 09:06:42
半年早くおわんねーかな
そしたら過去問回し放題なのに
607名無し検定1級さん:2008/07/14(月) 23:26:16
608名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 18:37:01
どなたか、竹下先生が解答速報で予想した基準点を教えていただけますか?
609名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 18:59:50
点数は予想はしなかったよ
記述はもしかしたら出来る人がコケたんじゃないかっていうのと
択一の基準点は去年より下がるだろうとしか言ってなかた
610名無し検定1級さん:2008/07/15(火) 19:36:54
>>609 ありがとうございました。


今年、刑法で2問も間違えてしまったのは痛かったな・・・。 
611名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 22:02:21
刑法は手塚宏樹先生の指導です。
612名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 22:34:39
「記述式ちゅーっても所詮、採点しやすいように
 手際よく作られた問題しかでないんっすよ」
613名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 23:10:30
この人、漫画読んでるときだけは、
ムスッとした不機嫌そうな顔しないよなあ
614名無し検定1級さん:2008/07/16(水) 23:57:06
漫画読みながらイライラしてたら逆に怖い
615名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 11:15:12
ゴルゴ13
616名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 16:52:53
講義中は機嫌悪い
617名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 16:58:34
「推論問題ちゅーのが出ると言ってる方がいますが
法律を推論したい方は司法書士ではなく、官僚や裁判官を目指してください」
618名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 17:32:56
推論するような問題は出題のしようがないわな
619名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 22:46:04
手塚は竹下と違って受講生に冷たくない
620名無し検定1級さん:2008/07/17(木) 22:51:04
>>619
ホクロ男に暖めてもらって嬉しいのか?
621名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:09:10
写真は貴公子
622名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 21:38:47
手塚先生の趣味は?
623名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:34:32
>>622 趣味パソコン  2ちゃんのスレも見ているそうだよ
624名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:38:11
>>623
バレバレで本人が書くなよ
625名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:45:53
>>624俺が趣味を教えてやって嬉しいか?勉強、頑張れよ  
626名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 22:50:27
>>625
レス付けて貰えて嬉しかったのか?
現実の世界では話し相手すら居ないんだろ
秋葉に行って加藤になるなよ
627名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:20:00
変なの
628名無し検定1級さん:2008/07/18(金) 23:44:04
竹下のスレで手塚のことを書く人って誰?手塚本人のスレに書けばいいじゃん
629名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 09:39:01
竹下は漫画がなきゃ常にイライラして精神崩壊してしまうだろうな
630名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 11:24:17
竹下先生の新会社法講義ってどうですか?

山本先生のオートマチックの方がよいですか?
631名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 13:18:24
ただ単にどうですか?と言われてもねぇ〜

君がどのような講義を望んでいるのか、
会社法単独受講を考えるからには動機があるでしょうに・・・
632名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 13:53:36
竹下は付いてこれなくなったヤツは
受講生とは認めず、容赦なく見捨てる。
633名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 14:08:38
司法書士は独立開業の資格。合格後も自分で調べたり、研修を受けたりする。
一生勉強。先の実務をひとりでこなせるかを考えた上で厳しく接しているんだろう。
634名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 20:14:40
補助者を雇って面倒なことは全て補助者にさせて
自分は補助者から搾取するだけだからどうでもいい
635名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:10:54
竹下先生の会社法か

山本先生の会社法、どちらが頭に入りますか?

山本先生の会社法は授業中に条文とか引くんですか?
636名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:36:21
通信生で脱落しそうなヤツっている?
俺かなり教材たまっててヤバイんだよね…
637名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:44:02
そんなに裁判がやりたければ弁護士になればいい
みたいな事をケケが言ってたのを聞いて
その時はそりゃそうだなと思ったんだけど

あとで振り返ってみて
様々な業種の規制緩和や過当競争が進んでいる昨今において
その考え方はどうだろうとなんとなく思った
638名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 21:50:52
>>635
竹下は自習のための道筋を示すだけ。
記憶に残すのは各自の作業。
639名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 22:05:47
ケケは記憶に残すタイプだが?
ケケの講義の仕方は上手い
640名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:06:30
キツイだのなんだのよく言われてるけど、クラスで一番のバカのために最低1回は説明が
あるわけだし、拾えるか拾えないかは聞く側の問題な気もす。基礎講座なんて誰とっても
同じ。
641名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:47:26
>>639
竹下さんは、世間で言う「記憶に残すタイプ」とは正極に位置すると思うよ
642名無し検定1級さん:2008/07/19(土) 23:56:25
講師によって相性があるから
他人の評価を鵜呑みにしないことだね。

体験受講でもするのがベターかと。
(体験受講は講師にとって宣伝の場でもあるので、多少の割引が必要だが。)
643名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 00:53:38
フリーなんちゃらシステムっていうのがあるから
実際の講義も体験できるはず
高田馬場と御茶ノ水一回ずつ行けば良いじゃないの

>>636
通信じゃないけど、ライブからDVDブースに転向して
かなり楽になったよ
644名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 01:21:47
秋から専業かつ通信に転向する予定
働きながらライブ受けて、しかも勉強時間作るとか無理だわ、実際
645名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 01:51:21
竹下が雑談で受験することを業としても金は貰えないから「専業」は存在しない、
日本語としておかしい、とキレ気味の強い口調で語ってたよ
646名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 02:04:45
言葉遊びにマジレスとか無粋杉だろw
647名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 03:29:12
>>645
確かに、竹下の言う通りだな
648名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 11:20:47
自著でも「専任」講師という言い方にもキレていたな

「専」について強いコダワリがある人なのだろう。
649名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 14:17:43
>>645 偏屈で理屈くさくて、おもしろいオッサンwww
650名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 17:31:38
651名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 17:59:07
たかだか資格学校の講師とやらがエラそうに。
そんなヤツが専任であろうが専念であろうがカンケーねぇよ。
652名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 18:18:11
今年の本試験、竹下クラス出身者は他校利用者よりも午前択一の出来が悪い
653名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 19:21:37
記述式検討会ってやつのDVD見てきたけど
よほどの自信がある奴以外、あれを見に行くのはマゾとしか思えんな
654名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 22:35:20
竹下貴浩=伊藤真
655名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 23:04:53
こうだろ
竹下=柴田
656名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 23:08:17
竹下=山本
カツラを取ると山本
カツラを付けると竹下
657名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 23:25:45
カラオケ上手なのが竹下
音痴なのが山本
658名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 23:44:25
竹下がシークレットブーツだと面白いね
659名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 23:52:20
660名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 00:13:47
661名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 01:25:25
ハゲで
ちび

の講師で出てこいやー
662名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 06:50:58
>>554
年収も外見も比較にならんだろうが
柴田についても同じ
663名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 19:59:01
>>662
参考書の売り上げ考えれば竹下の収入って凄まじいだろうな
いまのところ司法書士試験市場独占状態のうえに、一人で印税一人占めなんて
マコツだって不可能だ
664名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 21:50:08
パイオニア特権みたいなもんだろ。この人が居なくなった後がどうなるのか
妄想するのが楽しい。
665名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 21:54:04
カエサル亡き後のローマでみたいなもんですね
666名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 22:23:45
カエサルはハゲだったんだけどなw
667名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 22:25:47
山本竹下同一人物説
668名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 22:56:51
>>664
パイオニアって・・・
669名無し検定1級さん:2008/07/21(月) 23:46:22
私は抵当権をつけてマンションを購入するようなことはしませんとプチ自慢する竹下
670名無し検定1級さん:2008/07/22(火) 00:39:28
自慢と考える方がおかしい

早く受かれという
愛情だよ
671名無し検定1級さん:2008/07/23(水) 16:07:53
平成20年度 司法書士過去問 詳解
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128837.html
2009年受験用 択一式問題集 1民法
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128875.html
2009年受験用 択一式問題集 2不動産登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128882.html
2009年受験用 択一式問題集 3会社法・商法・商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128899.html
2009年受験用 択一式問題集 4
憲法・刑法・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・供託法・書士法
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128905.html
オートマチックシステム 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128493.html
CD 竹下ベストレクチャー(4)不動産登記法 I <第2版>
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847125744.html
672名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 20:59:52
>>645
その独特の考え方が良い。これを、竹下哲学とも言う。
「受験にはルールが必要。東大合格が五分五分になった段階で即、確実な一橋に変えた。
浪人をするリスク(危険)を冒してまで、受験を続ける価値はない」
「当時の大学の同級生は、非常にみっともなく見えた(内定の話)」
「努力した結果合格したのでは駄目。高い確率で合格しなければ、それはプロではない」
「物を相手に合格できないのでは、人を相手に仕事してくのは無理」(塾長時代)

ただ一方、本人自身も認めてるように「確実性のないことを避ける」
「司法書士は法曹界の使い走り。手駒としてよく使えるんですよ」
など、人と関わることには向いてない一面もあるが。

実際、本人は「学習塾を経営した方が成功したかも知れない」と言う一方、
「近所のガキどもが来るんですよ」と、自分の性格的に大変そうなことを言っていた。
673名無し検定1級さん:2008/07/25(金) 22:36:08
いよいよ7月26日、司法書士1年合格コース竹下クラス択一完成講座刑法(担当:手塚宏樹)開講
674名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 17:07:44
今年は、もう刑法やってるのかよ
675名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 17:42:02
年々マイナーの着工時期が早まってるな。
676名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 18:37:44
そのうち、1週間3回のうち、3回とも科目が違うようになりそうだな
677名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 18:42:03
ただ、ケケは需要と供給のバランスを読み違えた側面はあるよなあ。

需要だけだったら、ケケが言うようにそれこそ中学受験の予備校や学習塾の講師を
ビジネスとして続けていた方が、性格的にたとえ合わなかったとしても、
才能は発揮できただろう。もし、努力すれば続けられたんだとしたら。

ケケの弱点は、ここ数年で司法書士の実務に疎いイメージが浮き彫り
になってきたところにあるから、そこが微妙か。
678名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 21:59:52
>>677
意味不明。
679名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 22:10:10
>>678
読解力0乙
680名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 22:21:31
>>679
読解力とかの問題じゃねぇな
>>677は酷すぎる
知恵遅れの落書きレベルだし
681679:2008/07/26(土) 22:26:32
>>680
お主なかなかやるなw
677のフリして煽ったけどまったく効かなかったみたいだ

そもそも>>678に同感
682名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 22:27:21
たしかに>>677はアホ丸出しだな
何が言いたいのやら
683名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 22:30:04
いや>>677は、単純にケケの人生に入り込みすぎてるだけ。
一般受験生が読んでもわからない情報なんだろうなw
684名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 22:34:04
677はかずまき
685名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 22:43:07
677は手●
686677:2008/07/26(土) 22:59:00
ええっと、本物677です。672も書きました。683の通り。
まあ単純な話、ケケが言ってる程、司法書士や受験業界の需要は
ないと思うし、一方でケケの哲学には賞賛するわけよ。

一番共感したのが、「自由業(士業全般)というのは、一番成功してる人が
普通であって、自分にも当然それができるんだと思える人でなければ向いてない」かな。
687名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:22:01
>>686
手●乙
他人の人生に入り込んで語る寄生獣?
688名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:34:14
>>686
言語明瞭だけど、しかし君が何を言いたいのかが依然分からん
689名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:39:16
>>688

>>677>>686は、そういうところもケケに似てるw
690名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:40:31
そしたらやっぱり手×なのか
691名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:40:54
692名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:45:56
手●も学習塾を開業しないとね
693名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:48:06
今年落ちた者です
やっぱり直チェ買った方がいいのかな?
694名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 23:58:03
>>693
この試験
直チェ無しで合格した人はいません
695名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 00:11:16
手元に置いて常に使ってるかどうかは別として、たしかに大半は1度は見たことあるのはたしか。
696名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 00:11:34
>>694
そういう頭悪そうなことを書くのは止めよう
697名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 00:43:46
>693
受講生でないね
698名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 02:21:19
だから俺が言ってるだろ
過去問直チェ合格の肢さえやれば合格できるって
699名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 02:29:57
ケケクラスは、ドMなら一発合格できる。
700名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 06:17:08
合格者の大半は直チェ使ってます…
というのはケケさん本人の弁だな
701名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 11:05:17
竹下クラスは一発合格がスタンダード
702名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 18:17:19
手塚さんもWセミナーの合格コース修了者は、
一発合格が普通と言ってたね
703名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 20:42:58
竹下クラス一発合格者です。
竹下先生のおっしゃる通りに勉強をすれば合格できますよ。
704名無し検定1級さん:2008/07/27(日) 21:52:28
>>703
竹下
「自分で考えてやってください」
705名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 01:34:42
竹下に勉強相談しようとするおっさんは、KYなのか、
冷たく追い返されるのが堪らないドMなのか、分からん
706名無し検定1級さん:2008/07/28(月) 06:15:12
単なる事大主義ないしブランド信仰かと
707名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 02:25:14
確かに竹下に勉強相談をするのは避けた方がいいとされる。
708名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 21:47:42
竹下に恋愛の相談する勇気を持て
709名無し検定1級さん:2008/07/29(火) 23:01:25
ヶヶだって自分より背の低い奴なら
親切に教えてくれるさ
710名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 03:03:19
>>705
KYなやつほど受かってる希ガスw
数%しか受からない試験っていうのは、我が道をゆくみたいなのが強い。
まわりみえてないやつが。
711名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 17:16:22
竹下が質問を受け付けないので
竹下講義分の質問も受付ている手塚先生。
712名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 23:18:17
>>711
手○よ
カキコやめろ
713名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 23:24:08
芦部憲法を本人亡き後、弟子たちが改訂してるように、
手●も、ケケ本の改訂をしたいんだろ、将来的には。
714名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 23:29:31
憲法や刑法は遠からずそうなるんじゃないかね
ケケも大して意欲なさそうだし
715名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 23:47:16
手○は弟子じゃねーだろ
只のバイトだろ
716名無し検定1級さん:2008/07/30(水) 23:52:50
>>715
只のバイト君とか・・・手○がこれ読んだら落ち込むぞw
717名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 00:09:45
ヶヶは長生きするタイプ
推定150歳まで生きる
すなわち 手○より長生き
718名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 00:14:10
手●はケケを食っちまう気持ちで毎回の講義をやれば活路は見いだせるよ
719名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 00:16:35
手塚の話は手塚スレでやれよ
ここでやるから本人乙とか言われるんだろ
720名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 00:18:09
手○は只のバイト
本業で食えない役立たず
721名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 00:20:24
手塚スレなんてあるのかよ…
722名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 00:23:39
Wセミナー司法書士・手塚宏樹先生
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1183017379/l50
723名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 00:45:41
興味ないし
知らないし
手○って誰やねん
724名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 19:49:54
しっかし
竹に変わる
看板講師なかなか
育たんな 
725名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 20:07:27
育てるつもりもありません
726名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 23:47:18
木村
727名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 23:51:14
>>726
それはない、京都の先生が良いらしいぞ
728名無し検定1級さん:2008/07/31(木) 23:55:59
看板講師が皆無の○○○よりマシだろ
729名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 04:38:20
>>726
馬場来たときガイダンス行ったら良い感じだった。ライブだと良さげ。
なんば校の人みたいだから受けれんが。
この人のケケのベストレクチャーみたいなのをDVDでシリーズ化してほすい。
730名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 14:02:49
姫野もいつの間にか馬場で授業やる様になったし、
ニーズがあって、セミナーの利益にもなることがわかれば、
関東でも受講できる様になるんじゃないか
731名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 14:48:05
おれも木村のDVDほすぃー
それから、もっと関東でも露出してくれ
732名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 16:14:05
>>730
そんなクラス、ガラガラでニーズがあるように見えないけど・・・。
733名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 18:17:20
なんでケケは不登教えるの下手なの?
DPも申請書例に添付情報書いてないし・・・
734名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 19:31:19
姫野のガイダンス聴いてるけどこいつすげーな・・・
735名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 20:10:32
姫野は大学受験予備校の講師って感じだな
大学在学中の受験生に向いてるかも
736名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 20:26:14
最近のケケスレの流れをみるに、ケケの神通力も失せてきたんだな。
737名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 20:45:03
だれか竹下クラスの合格率調べてこい
初学者は1%切ってるだろどうせ
738名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 20:57:02
>>737
竹下クラスで一発合格ってオートマのはげくらいじゃね?


詳しいことはセミナー内部者にしか調べようがないだろうが。
739名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 21:02:29
>>738
プロフィール 短期合格 指導の第一人者。
メリハリのある講義は多くの受講生の信頼を得ています。
毎年多くの合格者を輩出しています。

毎年多くの合格者出てなかったら詐欺だろ何いってんだ
740名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 21:04:23
【告発】資格講座の優良誤認、返金請求スレ【違法】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1217590256/l50
741名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 21:50:09
竹下さん最近体調悪そうだけど癌かな・・・・・・。
しかしだるそうに講義やるのは勘弁してほしいな
742名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 21:51:44
たしかに最近体調悪いというか鬱っぽいよなー
743名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 22:00:32
改定で忙しいんだろ
744名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 22:04:24
手●代役フラグ
745名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 22:05:10
確かに教卓の左右をうろうろしてる様は病気っぽいよな
746名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 22:25:09
まあ、何万人かには怨まれてるだろうから、
精神病むのも当然の成り行きだよね
747名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 22:38:39
週間漫画が隔週になったりしたからだよ
748名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 23:28:32
ヤンサンも閉刊だしな
749名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 23:28:53
本の著作に特化した人になるかもね
750名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 23:29:33
週刊漫画、ヤンサンと来れば漫画サンデーでも読むしかないな
751名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 23:47:12
ヤンサンは『土竜』だけ見てたんだけど
続きはドーなるの?
752名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 23:48:18
最近の竹下はひどい
露骨にダラダラ講義してるしね
753名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 23:50:10
土屋とか手○に講義させると苦情が来るからだろ
木村を呼べばいいじゃん
754名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 00:02:26
ケケの引退会見まだー?
755名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 00:05:33
ヶヶコンビ
756名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 00:31:19
別にたいして教え方がうまくもない講師の名前を前面に出して
○○式メソッド、とか名付けて御利益を煽ってる一方で、実際の講義は
別にたいしたことなかったりするというギャップがあって
ワセミの講師も大変だよな。自分はそんなにたいしたことねーのにな、
とか思ってる人もいるんじゃないかね実際。つーか、そう思うのが普通の神経だよなあ
757名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 11:22:34
うつヶ
758名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 21:43:18
ヶヶもプログ始めればいいのに
759名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:21:51
最近の講義ってそんなにひどいの?
来年取ろうと思ってたのに…
760名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:28:52
そろそろ竹下は生講義をやめて
本の著作と講義のプロデュースに専念するかもね
竹下プロデュース講座が開講されて
講師は木村とか土屋やバイトの手○あたりを使うんじゃねーの
761名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:30:39
万一ケケ下引退なんてことになったら
手●や土屋を差し置いて姫野が高田馬場の看板になるだろ、常考
で、W蝉の看板は御茶ノ水に移る、と
762名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:31:45
姫○って・・・妙な噂のある奴だよね
763名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:41:50
>>758
盛り上がるだろーなw
764名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:43:08
>>762
アレはネット上の宣伝が上手いだけで、実力はないない
あんなもんに金使うなら、土屋のがまだまし
ていうかレックの古藤のが良いし、伊藤の高城の方がちゃんとやってる
765名無し検定1級さん:2008/08/02(土) 22:47:25
イケメンてやっぱ武器になるんだね・・・嫉妬
766名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 06:45:35
ストリーミング見ただけだから何ともアレだが
竹下のコピーでも山本式でもないってところが強みだな<姫野
手×とか土屋とか、カリスマ性のない竹下じゃどうしようもなかろう

>>764
予備校渡り歩いたヴェテ乙
767名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 08:22:25
>>766
LECの古藤で15ヶ月、終了と同時に高城のできる択一を受けたのみ
今年2回目で合格確実だがなにか?
768名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 10:35:21
>>767
受験番号書いてみろ。
769名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 10:41:37
>>768
どうせ自分の番号だと吹聴して、悪用するんだろ
個人情報を無闇に教えることほど愚かしいことはない
信じなければ信じないでいっこうに構わない

認定も取れないカスの教え子じゃなくて本当に良かったと思う
姫○の教え子は個人情報を2ちゃんで聞けると思ってる馬鹿だと言うことが
明確になっただけでも価値があったような気がする
770名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 15:00:33
>>769
ホラ吹きの典型的な言い訳だなwww
771名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 21:37:15
>>770
受験番号書けって…お前ここ2ちゃんだよwww
772名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 22:32:55
773名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 22:34:21
竹下・・・生まれながらのカリスマかよ
774名無し検定1級さん:2008/08/03(日) 22:39:00
ていうか、LECや伊藤塾の無名講師の名前挙げられても

知らんがな

としか言いようがない。
伊藤塾まで使って、LEC工作員いつも乙だね
775名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 07:17:16
ブリッジの「実務編」出してほしい。
776名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 14:16:33
>>775
ワロタ
777名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 15:09:40
最近は講義や執筆で忙しくて実務をやってないから書けないだろ
778名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 18:41:38
実務の片手間に予備校の教壇に立ってる講師は、
どっちも手抜きだと批判してるしな
779名無し検定1級さん:2008/08/04(月) 21:21:31
>>778
山本の事ですね わかります
780名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 21:47:20
アイスたべよ
781名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:18:57
ブリッジ読みながらプリッツたべよ
782名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:21:58
>>778
マジでそんなこと言ったの?
それはまずいでしょ、さすがに。
783名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:26:40
ヶヶの引退が近いってことだろ?
784名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:27:56
実務やってないんだから
マイナー科目も自分で担当しろよ、と
785名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:28:07
>>782
正論だろ
786名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:29:03
山本は実務忙しくて休講続出してるからな
787名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:33:35
>>784
小●が食っていけなくなるだろ
788名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:36:51
手○だろ
789名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:44:06
ガイダンスいろいろ聴いてきたが木○が一番好印象。

竹●には、もれなく手○がついてくるのが・・・(ry
790名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:45:46
実務も頑張ってますって方が
難関試験に挑む受験生の励みになると思うけどなあ
若手で実務に強いのはいないの?
791名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 22:49:21
>>789
木村みてると若かりし頃のケケもあんな感じで切れ味するどかったんだろうなと思う今日この頃w
今のケケは惰性でやってる感じを受ける。
792名無し検定1級さん:2008/08/05(火) 23:56:33
>>784
マイナー科目と名付けた竹下曰く、
講義するまでもないとのこと。
793名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 03:53:09
>>791
that's right!!!!!!!!!!!!!
794名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 10:09:20
5年前の講義中に
「こんな、くだらないこと(講義すること)、
いつまでもやってられませんよ、ええ」
と言ってました。正確に「くだらない」と発音してました。
まだ講師やってるんですか? 
795794:2008/08/06(水) 10:12:11
ただ、
受講側からみても 確かにくだらない仕事に見えたんで、違和感はありませんでした。
796名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 10:42:29
予備校講師は毎年同じことの繰り返し
797名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 13:01:46
合格バイブルを見ると
実務と講師を掛け持ちしてた時には

どれも本業だと思っている
同じ事ばかりを繰返しやっていると、頭が変になってきそうなので、
いつも何かを追いかけていないと落ち着かない

てな事を主張しております
798名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 13:09:22
>>794
くだらないこと=受験勉強 じゃねーの?
つまり、こんなくだらないこといつまでもやってられませんよ?早く受かりなさいって
メッセージじゃね?

さすがに講義中に、講義することがくだらないとか受講生に向かっていうかよw
799名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 13:10:58
>>797
ケケ下貴浩
「予備校の講師ちゅーのは、毎年、毎年、同じことの繰り返しで生きてる気がしないっすよ」

「もう試験のためだけに勉強するなんて、こんなくだらないところに帰ってこないようにしてください」
800名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 13:12:59
>>798
ケケ下貴浩
「マイナー科目を私が講義する必要は全くないんっすけどねぇ。
 こんなもん自分でやりゃーいいんっすよ。
 来年からもうやりゃーしませんが、えっえぇー」
801名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 14:03:05
802名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 20:27:12
>>791
木村センセ全然ケケっぽくない気がするんだが。
優しい熱血系な感じじゃない?
803名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 20:30:12
>>802
「若かりし頃の」でしょw
ケケも昔はマイルドな熱血系だったんじゃないかという話だと思われ
804名無し検定1級さん:2008/08/06(水) 20:32:11
昔のケケ知ってる人が今でも居るとかおかしくねwwww
805名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 01:00:34
竹下夫妻はその後生活保護費を返還したんでしょうか?在日チョン
806名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 09:49:37
>>804
親子でケケクラスならありえるw
親がケケは優しくてわかりやすい講義だからとすすめたが、
受講した子から話を聞くとまるっきり変貌してたとか。
807679:2008/08/10(日) 21:24:25
>>806
強引な想像にワロタ
808名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 21:31:04
ヶヶの講座って劣化してるの?
そんなことないだろ
809名無し検定1級さん:2008/08/10(日) 21:35:29
基礎講座10年連続なんて人はいないだろうけど
答練の方へ行けば10年前のケケクラスとかゴロゴロいるんじゃないかな

さすがに20年前のルーキーケケ知ってる人はいないだろうが
810名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 00:03:43
ヶヶも柔道始めて オリンピックを目指せ
811名無し検定1級さん:2008/08/11(月) 01:36:38
劣化はしてないだろうがカリスマになるまでにもってた情熱は落ちてるはず。
ピークは過ぎた感はあるんでね?
悪い意味で、落ち着いちゃってる希ガス。

ケケはカリスマなんだし、蝶ネクタイスタイルにしてほしいわ。

↓本家@伊藤まことのように。
http://www.waseda.jp/law-school/jp/about/faculty/profile/itou.html
812名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 21:40:21
ケケの物権・不登法の同時進行混乱しない?
同時進行ってよりごっちゃ混ぜで物権の直チェに対応してるのか
不登法に対応してるのか分からなくなる。
更にはブリッジもみとっけってあんた・・・混乱するばかりだよ
813名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 21:50:10
>>812
貴方には司法書士は無理かもね
814名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 21:59:05
>>813
ヴェテが初学者をいじめてる〜出る芽は・・・
次は受かりたいんだもんね。分かります。
815名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 22:01:57
>>812
最初はどんなテキスト使っても混乱するぞ
816名無し検定1級さん:2008/08/13(水) 22:07:58
膨大な量の知識を整理して覚えなければ合格できないのが書士試験
たかだか民法と不登が一緒になっただけで混乱するような奴は早く撤退して別の道を歩んだほうがお前らのためだよ
817名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 01:24:54
>>812
今からでも遅くないから行書の願書取り寄せろ
818名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 05:54:23
>>861
たかだか民法と不登が最大の出題数な試験なわけだがな
バランス良く勉強して脱ヴェテだ!がんばれ!来年こそは受かるって!
819名無し検定1級さん:2008/08/14(木) 23:17:12
>>812
同時進行は合わん奴も少なくない
820名無し検定1級さん:2008/08/15(金) 11:53:29
>>812
おまい、あたまわるいな
821名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 01:49:14
べたーっと全部はしからやらないと気持ち悪いタイプもいるかもね
それだと竹下合わないよ
822名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 10:58:16
今から専業で始めたら、
来年の試験、合格できる?
823名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 11:05:02
あなた次第。07年の11月に始めたぼくは最初の目標は達成できなかったようだ。
824名無し検定1級さん:2008/08/18(月) 22:45:25
>>822
専業なんて言ってると竹下に笑われるぞ
825名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 08:12:58
ケケは専業の方がもしかしたら辛いんじゃないかって言ってるね
826名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 10:30:45
>>821
>竹下合わないよ

そういうタイプは、この試験に向いてないんだよ
827名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 14:04:29
>>826
意味不明
828名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 15:11:27
>>825
雑談で専業は存在しないと否定していましたが・・・
829名無し検定1級さん:2008/08/19(火) 19:58:44
ケケ本人が専業出身じゃないの
まあ今は司法書士なのか微妙な存在だが
830名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 17:05:18
>>829
645 :名無し検定1級さん:2008/07/20(日) 01:51:21
竹下が雑談で受験することを業としても金は貰えないから「専業」は存在しない、
日本語としておかしい、とキレ気味の強い口調で語ってたよ
831名無し検定1級さん:2008/08/20(水) 18:31:01
>>830
刑法上の「業」だってカマキリ風ちっさいおっさんに言ってやれ
832名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 16:27:06
専業っていう言葉もおかしいんだけどね。仕事しないで一日中、勉強ばかりしている人が「私は無職です」とはっきりと言いたくないからじゃないんですかね。私なら受験に「専念」していると言いますけど。
833名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 16:44:22
専業とか兼業とかどうでもいいだろw
「受験生やってます」でいいじゃんw
834名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 17:35:11
『合格バイブル』で、塾の面接に来た人の履歴書職業欄に「司法試験準備中」って書いてあるのを見て
その人を(年上なのに)見下しすような態度を取りそれを本にして書くような人ですからね
835名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 18:13:21
>>834
それは作り話だろう
836名無し検定1級さん:2008/08/23(土) 18:25:20
833
私は無職でいいじゃん
837名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 01:07:52
コイツ、まだ講師してるのか!
言ってることも俺が受講してた時と同じことばっかじゃん。
進歩のないヤツだなぁ。
合格体験記で絶賛しておいてやったから恩に切ってもらわないとなw
コイツの講義と早稲田セミナーのトウレンで合格できるぜ。
コイツの講義だけでは苦しいだろうな。
838名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 11:15:22
うーん。この人それほど難解でない所をわざわざ難しく説明する嫌いがあるな
あ。
839名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 12:28:07
私はあえていいますが、信者です。
彼のテキスト以外の合格本、数冊持ってます。
だからここにあるような、書きこみ大半が許せません。
合格者多数輩出してることも事実、また、受験界に革命起こした
ことも事実、つまり彼の功績はかなり大きい。
まさに、カリスマといえます!
一度みなさんも彼の言うことを素直に受け入れてみてはいかがですか?
批判ばかりしないで、良い結果が簡単に出るかもしれませんよ。
840名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 13:05:53
>>839
アンチの釣り乙
841名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 13:10:21
法律を教えるのは、かなり下手くそ。
そもそも法律学の勉強をしたことない人間だから仕方がないともいえる。
ただ、声や話し方が神レベル。
842名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 16:52:08
分かりやすく説明するつもりはないとか、
理由など自分で考えるか、過去問の解説を読んどけという発想ですから
843名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 18:26:37
20ヶ月合格コースってを竹下先生で取ろうと思ってたんだが、
やってないのね・・・。
土屋ってどう?
844名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 19:46:57
>>843
タダで送ってくれるはずだからガイダンスDVDを請求してみたら?

20ヶ月も8ヶ月もやることは変わらないのだから、ケケが好みなら
いっそ8ヶ月コースとれば良いと思うけどね
845名無し検定1級さん:2008/08/24(日) 22:32:58
意味不明
846名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 02:05:15
チクゲ
847名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 02:06:43
チクゲ
848名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 10:08:45
>>844
おれも8か月でいいと思う。
20か月はどうみても釣りにしか思えん。
849名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 21:04:00
埋め
850名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 21:48:35
851名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 22:05:34
>>843の中の人の都合次第だけど
例えばで8ヶ月コースとって、別に過去問講座を
とれば来年の春までに15ヶ月コースと同じことができる
今から勉強するならどうせ来年の司法書士試験を受けるのだろうから
そういう組み立てでいいと思いますよ。
通信で8ヶ月とれば、同じDVDが送られてくるのだから
それを20ヶ月かけて見れば同じことですしね
852名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 22:21:05
853名無し検定1級さん:2008/08/25(月) 23:54:12
破目
854名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 00:02:36
は?
855名無し検定1級さん:2008/08/26(火) 08:42:33
手●で20か月より、ケケで8か月がいい。
856名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 14:25:22
妙にかわいくしゃべろうとする。

丁寧語がたまに変。

「アシ」という単語が好き。

竹下を意識してる。

やる気を削ぐ雑談をする。

お辞儀の仕方が土下座に見える。

っていうか古田に見える。


マイナー科目にこういう先生が出現したら、どうする?
857843:2008/08/27(水) 18:12:28
みなさんありがとうございました。
来年春からケケ先生の一年合格コースをやることにしました
858名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 18:50:02
>>855,857
来年は知らんが、今年のケケ先生の8/12か月はマイナー科目担当●塚先生
(そんしゅせんせい)では?

なお、「・・・かも知らんが」はケケ先生の登録商標です。
859名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 18:53:58
手●って、講師というかケケクラスのチューターだよなw
悪い意味で、軽いイメージなヤツ。
860名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 19:33:53
>>857
ドMですか
861843:2008/08/27(水) 19:46:33
>>860
いんにゃ。
なんで?
862名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 20:03:07
半年民法と会社法予習できるんだから
割と余裕があるスケジュールだね
863名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 21:02:25
口は悪い 予想以上w
でも講師としてのプライドを感じさせる
やっぱこの人で良かったと思ってる いまのところ
片手間の奴は胡散臭いよ
864名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 22:15:33
このスレ伸びないね
865名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 22:20:42
>>864の学力みたいにな
866名無し検定1級さん:2008/08/27(水) 22:34:18
>>865
良くご存知で
867名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 12:35:04
>>859
ワラタ
868名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 19:45:12
抵当権の準共有者の一方について弁済があったとき、双方が登記義務者になる
っていうの、独特なんかい?
869名無し検定1級さん:2008/08/28(木) 20:41:47
>>868
権利関係kwsk なんか間違えてる気がするよ
870名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 07:49:20
>>869
不動産ブリッジ理論P142
AとBとの準共有の債権額金3000万円の抵当権についてA債権が弁済された場合
の変更登記は、抵当権全部の変更であるから、登記義務者はA及びBである。
とある。
他の教書はAのみであるべきとする。
871名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 18:43:34
>>870
横からすみません、何がいけないんですか?
習った通りなんですが・・・
872名無し検定1級さん:2008/08/29(金) 18:48:54
↑他社の書ではAのみであるべき、と解説しており、相違する。
873名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 11:19:50
>>870
俺もAだけだと思う
でも荒れそうなネタなんでひかえます
874名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 12:20:39
確か、カリスマ本は、全員が・・ってなってるな。

けど、プログレは争いがあるってなってたと思う。

つまりどっちでもいいんじゃない?
ひょっとすると、Aのみ見解のほうが新見解かもね。
875名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 18:24:17
今日Wセミナー行ったらケケの20ヶ月コースのチラシが出来てたよ
876名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 18:42:09
でっていう
877名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 19:06:37
>>875
こっちには手●の20ヶ月コースのチラシが・・・ry
878843:2008/08/30(土) 19:18:46
あれ、竹下、20ヶ月もやるんだ。
この前まで無かったよね?
879名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 19:29:08
まあ、20ヶ月コースを作っても、竹下本人は何もしないわけだからw
880名無し検定1級さん:2008/08/30(土) 23:43:57
>>879
竹下+手塚ですか?
881名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 00:33:46
手塚only
882名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 06:45:53
>>880
20ヶ月コースは15ヶ月コースの映像をそのまま流用するんだから
言うまでもない

確か竹下先生表紙の20ヶ月コースチラシがあったと思うんだけど
見間違いだったらごめんね
883名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 15:09:13
>>881
それ最早竹下クラスではないじゃないのw
884名無し検定1級さん:2008/08/31(日) 15:30:20
手塚ってケケのクローンだよね。
そのうち日サロ通いそう。
885名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 21:30:17
このスレ伸びないね
886名無し検定1級さん:2008/09/01(月) 22:10:26
ケケの髭も伸びないね。
887名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 20:27:44
ブリッジ講座のガイダンスがうpされましたね
888名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:04:14
ケケ「記述式で落ちたなんて人の言い訳を聞く必要ありません」
ワロタ
889名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 21:58:00
ストリーム視聴終了
いつものケケ節で楽しうございました
さて、勉強しよ
890名無し検定1級さん:2008/09/04(木) 22:05:00
難なのよ
891名無し検定1級さん:2008/09/05(金) 14:19:04
MDコースなので動いてるのはじめて見た
萌えwww
ティッシュみたいな音がしてるのはおしぼりあけてたんだね
892名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:06:48
ケケ先生って結婚されてるの?
893名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:09:42
いま、ブリッジブルー。
894名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 16:29:21
ブリッジブルーw

結婚してるのか?生徒とって噂あったなー?
895名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 18:41:10
私生活まで詮索すんなよ
896名無し検定1級さん:2008/09/06(土) 19:05:32
先生が好きなんです。
結婚してるなら自粛します。
897名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 00:48:14
昔、受講生集めて、ケケ事務所で飲み会してたな。
898名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 12:18:34
今はそんな話聞かないね。
899名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 13:18:52
>>889
普段の講義では、あんな甘いことは言わないけど?
受講生集めるための営業トークにしか見えない・・・。
900名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 15:02:35
>>899
営業トークじゃなく、サービスシーンといえ。
901名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 15:32:38
あれで営業トークって、普段の講義どんなんやねん?
902名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 16:49:24
>>896
あなたも?
私も好き。竹下先生のこと。
903名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 18:46:07
クラスで飲み会とか無いの?
904名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 18:49:14
>>903
なんの飲み会?
905名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 18:59:38
竹下先生にファンレター出したら返事くるかな?
906名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 20:41:44
ストリームを見たけど昔より覇気がなくなったように見えた
もともと細身だけど、更に痩せたようにも見えた
907名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 21:33:36
それは
ヤバイな
908名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 22:18:35
>>902
東京の方ですか?私は地方です。先生結婚してるか知ってますか?
909名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 22:31:14
先生お体悪くされてるのでしょうか…?体調が悪そうなときがあって心配です。
910名無し検定1級さん:2008/09/07(日) 23:34:51
>>905
そういうバカみたいなことしたら
激怒して講義で長々と説教が始まるから止めれ
911名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 00:04:28
このスレ伸びないね
912名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 01:13:49
>>905
ぎりぎり年賀状までにしとけ。受講生という身分をわきまえろ。
913名無し検定1級さん:2008/09/08(月) 23:37:29
このスレ伸びないね
914名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 00:18:43
このスレ伸びないね
915名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 20:54:22
>>908
私も東京ではありません
先生は先生の受講生と結婚したと聞いたことがあります
離婚の噂は聞いたことがありません
916名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 21:41:41
>>915
いろんな意味で気持ち悪いから死んでね(*^_^*)
917名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 21:46:44
>>915早く死んでくれよ
918名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 21:57:25
いや生きろ。その気持ち悪さを胸に抱いて
919名無し検定1級さん:2008/09/09(火) 23:33:07
このスレ伸びないね
920名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 00:12:45
民法不登法DVD50巻終わった
4月末に最初のDVD届いてからあっという間の4ヶ月
こんな風にあっという間に試験日が来るんだろうな
921名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 14:24:48
>>916
わかりました
死ぬ前に知人の警察に頼んであなたの身元を探します
922921:2008/09/10(水) 14:38:47
嘘です
身元捜しなどはしません
失礼致しました
923921:2008/09/10(水) 14:41:23
最近死にたいと本気で思っていたので
簡単に死んでといわれ、
許せない気持ちでいっぱいになりました
許してください


924名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 14:44:45
>>912
年賀状も迷惑でしょ
925名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 19:48:30
さる首都圏校の話だけど、こないだ山本先生の講演やって以降
竹下先生の15ヶ月コースDVDクラスの人でマイナーを山本先生に
鞍替えさせる人が出てきてるそうだ(地方校はそこら辺柔軟に対応してくれる)
バイトくん頑張らないと大変だよ
926名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 21:15:56
このスレ伸びないね
927名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 23:39:51
頼むからデュープロセスA4サイズにしてくれねぇかなぁ…

書き込みスペース無くて
928名無し検定1級さん:2008/09/10(水) 23:49:48
次期首相麻生太郎とWセミナー竹下貴浩の共通点:漫画好き
929名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 08:54:05
ケケの血液型って何型?
930名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 10:40:53
なんとなくOっぽい
931名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 14:03:39
あの潔癖はA型じゃない?
932名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 15:41:36
このスレだけ見てると、佐藤浩市あたりのイケメン講師に思えてしまう
933名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 18:23:10
934名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 18:25:23
試験によく出る先例 不動産登記法<第6版>
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847127915.html
海老原メソッド 不動産登記書式便覧<補訂版>
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847125430.html
オートマチックシステム 民事訴訟法・民事執行法・民事保全法
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128493.html
2009年受験用 択一式問題集 1民法
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128875.html
2009年受験用 択一式問題集 2不動産登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128882.html
2009年受験用 択一式問題集 3会社法・商法・商業登記法
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128899.html
2009年受験用 択一式問題集 4憲法・刑法・民事訴訟法・民事執行法・民事保全法・供託法・司法・書士法
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128905.html
平成20年度 司法書士過去問 詳解
http://www.waseda-mp.com/isbn/9784847128837.html
司法書士 新版デュープロセス 民法・不動産登記法I
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0371032
司法書士 新版デュープロセス 民法・不動産登記法II
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0371033
司法書士 新版デュープロセス 民法・不動産登記法III
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0371034
司法書士 新版デュープロセス 会社法・商法・商業登記法
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0371035
司法書士 新版デュープロセス 刑法
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0371038
司法書士 新版デュープロセス 民訴・民執・民保法
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0371036
司法書士 新版デュープロセス 供託法・司法書士法
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0371037
司法書士 新版デュープロセス 憲法
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/R0371039
935名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 19:39:28
>>924
年賀状なら、一応お世話になってる人へってことで
しきたりとして、ぎりぎりおkって意味。
ま、セミナー宛に出すのならいいんじゃね?
自宅に出されたらちょっと怖いかもね。

936名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 19:47:54
合格発表っていつ?
937名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 20:20:14
ケケなぜ女にもてるのか?誰か分析してくれないか
938名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 21:48:03
ケケに限らずたいがい講師はモテるよ。受講生限定だけど。
憧れとか利用とか色々あんじゃね
若い講師とかは結構ちやほやされてるし
939名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 22:21:32
受験生は対象外です☆
(嘘。顔しだい。馬鹿ならなおよし、騙せるし)
940名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 22:33:46
どこの予備校でも
受講生と結婚するケースは少なからずある
941名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 23:17:54
>>939
ヒメネス乙
942名無し検定1級さん:2008/09/11(木) 23:32:49
>>939
どういう意味?ケケ先生受講生対象外とか言ってたの?
943名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 00:35:23
>>937
女は稼ぐ男に夢中になる
944名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 01:22:24
>>937
実はデカチン
945名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 01:33:36
このスレ伸びないね
946名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 10:41:00
B型ではないのは確か
どんなに気勢を張っても
人の良さが滲み出ております
947名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 10:44:43
>>938
ケケのもて方はずば抜けてる
大した顔じゃないのに。ナゼですか?
948名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 12:27:37
>>947そんなにもててるんですか?
949名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 12:31:52
>>948
もてるよ
多分、気が若いからじゃん?
年齢の割には精神年齢が若い
950名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 12:49:00
>>949そうなんだ!ケケ先生は相手にしてるの?
951名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 19:13:23
>>950
意味わからない
相手って何が???????
952名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 19:26:55
おまえら、ケケのファンクラブサイトでも作って、そっちでやってろよ。
953名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 19:47:50
>>952
じゃ、ここはなんですか?
954名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 20:06:29
一橋法で行書もってても、一発合格できない
955名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 21:08:16
>>951話してあげたりとかでしょ。ケケ先生の会話してるところ想像できない。
956名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 21:45:22
なんでブリッジで使うテキストは理論編が第3版で実戦編が第2版なんだ?
ケケは実戦編を執筆中と授業で言っていたような気がするが・・・
間に合わなかった???
957名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 21:50:08
竹下の母校の法科大学院は新司法試験の合格実績がすごいな
958名無し検定1級さん:2008/09/12(金) 21:57:08
>>956
Wのサイトにも使用テキストとして2版とあるな
959名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 13:31:09
ケケの年収ってどのくらい?
960名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 13:40:05
平均1500ぐらいじゃない?
それほどぼろもうけでもないと思うけど
法律の大改正があるときは、2000〜3000とかじゃない?
知らないけど。
961名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 13:42:12
速習8ヶ月コース、申し込んだ人いる?
962名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 13:49:24

監査法人でリーマンやってなくて正解だったな!
963名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 13:50:29
>>960
1500ってことはないんじゃない?
それだったら講師やめて司法書士業でもっと稼げちゃうでしょ
あの人なら
964名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 14:17:10
営業力があるようには見えないからなぁ
965名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 14:32:05
営業力めちゃくちゃあるよ
実際、講師業なんてまるまる営業
966名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 14:52:25
廃業したんだろ。
967名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 17:15:01
結構いってるだろ
更新のたびにWはLに行かれないように引きとめなきゃいけないし
968名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 17:20:28
NewDPたのしみ
969名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 18:35:06
>>968
いつ出るの?
970名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:31:42
先生のライブクラスって何人くらいいるの?
971名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:34:20
今からおよそ10年前は講師業の傍ら司法書士もやっていたよ。
事務所はWセミナーの近くの古びたマンションの1室だった。
972名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:41:56
連合会サイトによれば、登録事務所は豊島区東池袋。
973名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 20:43:02
高田馬場の古びたマンションといえば○ペとかあった
あそこを思い出すな
974名無し検定1級さん:2008/09/13(土) 23:58:45
>>954
岡山大二部でも一発合格した姫井(笑)
975名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:08:49
>>974
竹下
「真剣に取り組んで1年で合格できなかった人はいない」

976名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:14:12
>>975
彼の2回目合格はどう説明するのかな?
977名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:20:23
>>976
ケケの主張を反対にすると

・一生懸命やらなかった
・受かりたいと思っていなかった
・性格に問題があった
・デュープロセスがなかった

ということだろう。
978名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:21:15
【司法書士】早稲田セミナー竹下貴浩 Vol.20
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1221317468/l50
979名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 00:31:38
>>976
1987年合格ということは1985年から勉強開始だろ

1985年は、Zガンダム。オバケのQ太郎タッチ、ゲゲゲの鬼太郎、
翌1986年2月にはドラゴンボール、3月にめぞん一刻、
など人気漫画のアニメが放送開始されたりしてたから
漫画好きの竹下が真剣に勉強に取り組める環境ではなかったと推測される
980名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 02:28:21
ドラクエも発売

あの顔は漫画だけでなく、ゲームも好きそう
981名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 03:10:23
ゲーム好きそうかあ?
あの肌の色と細身からして、中学高校とテニス部で大学もテニスサークル。
今も休日はテニスで汗流してる感じw

982名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 07:21:47
>>977
ワロタ
983名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 12:13:09
ゴルゴ13
984名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 13:09:53
個人的に竹下の実力は分かるが、それ以上に
辰巳講師  :海老澤(元クレアール)
東京法経講師:森山(クレアールにヘッドハンティング?)
Wセミ講師 :山本(Wセミでトップに返り咲くか?)
上記3講師がお勧め。
985名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 14:07:30
竹下から教わってもベテになってしまう人って多そうだね
986名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 14:26:10
受講生自体が他の30倍くらいいるからしゃーない
987名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 17:49:06
>>985
受講生は100%一発合格しているのが竹下クラス
988名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:01:41
>>987
そりゃそうだろ。
ケケの中で、死ぬ気で勉強するやつ以外は受験生とも受講生とも認めないからなw
989名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:35:59
>>988
一日12〜15時間の勉強を1年継続した手塚先生が
いくら勉強しても死ぬかもしれないと感じたことはないので
死ぬ気で勉強するなんて軽々しく言わないでもらいたいと説教してたんだが・・・
990名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:48:14
バイト先生は何歳で受かったんだ?
一日15時間勉強は親と同居の専業ヒキコモリでもないと
物理的に無理だと思われるが
出席が適当な大学の学生でもちょっと難しいだろう
991名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:50:56
>>989
手塚は顔が悪い代わりに健康に恵まれてるんじゃね?
体力は人様々だからな
992名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:52:36
姫井議員が一発合格てマジですか?
993名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:53:21
マゾ的な奴は合格が早い
994名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:53:49
ヶの人やテの人も、そもそも自分の武勇伝(?)を
他者に一般化して応用しよう的な発想に危険を感じますな。

やはり、一種の新〇宗〇的な・・・
995名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:55:21
竹下、漫画オタクなん?
996名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:56:18
もし漫画オタクなら愛が冷めました
完全に・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
997名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 18:58:20
ヲタクは漫画サンデーとか漫画ゴラクは読まんだろ
受験ヲタクではあるが
998名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 19:42:31
DP。
カリスマ講師竹下貴浩。節目の「10年目」に本書をリニューアル。
999名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 19:42:58
埋め
1000名無し検定1級さん:2008/09/14(日) 19:43:44
司法書士受験界のカリスマ「竹下貴浩」10年目のリニューアル!レイアウトを大幅変更して、さらに読み易く内容面も更に分かり易くなりました。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。