【告発】資格講座の優良誤認、返金請求スレ【違法】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 20:30:56
資格講座はクーリングオフできません、実際受けてみないと当たり外れが分からないのに、
消費者保護に欠けてませんか、泣き寝入りですか
なんて思っている方はどうぞ
団結して優良誤認告発すると動きがはやいかもしれません

●優良誤認表示の告発について
http://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.html
公正取引委員会に報告
調査のための連絡先は記載するが、個人情報保護法に基づき
相手先に個人情報が漏れないよう、その旨をあらかじめ記載しておく

●返金請求について
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
まず最寄りの消費生活センターに相談
消費生活センターがダメならば国民生活センターにも対応を要求

●資格講座は、訪問販売でない限りクーリングオフの適用がありません
実際受講しないと当たり外れが分からないのに、消費者保護に欠けています
ただし、契約自体について無効を主張することができます
申し込んだ内容が説明と異なり、かつその説明が契約締結の判断材料だった(消費者契約法違反による取消)
実際受講した内容は非常に陳腐で、到底、説明にあったような目的を達することができない(瑕疵担保責任による解除)
あたかも合格するような記載があったが、実際の数字を請求してみたところ全く異なっていた(優良表示違反による無効)

さらに一歩進んで、上記機関に一定期間の受講後でも契約を解除できる法制度を要求しましょう
実際受けてみないと当たり外れが分からず、さらに契約解除もできない、
そんな弱い消費者の立場を狙った講座は潰しましょう

50万円の講座を100人集めれば5千万円、500人集めれば2億五千万円、
1000人集めたら5億円のお金が動きます、予備校は法の目をかいくぐって荒稼ぎ状態です
もし経営状況が悪化しているならば、それは儲けのための積極的な設備投資をしすぎただけであり、
結局は、荒稼ぎした売上げで補填しているのです
2名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 20:41:15
ど、ど、ど、どこの予備校だ、こら
予備校はみんな法律遵守してるよね、ね
3名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 21:04:41
このスレと姉妹提携させてください

【LEC村田】講師を切る!【讃えるスレ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1215955137/
4名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 21:19:17
騙された奴なんていんの?アホくさ
5名無し検定1級さん:2008/08/01(金) 22:18:41

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | うんこ馬鹿之助. |
  |________|
     ハ,,ハ ||
    ( ゚ω゚ )||
    /  づΦ

うんこ馬鹿之助 ◆LyEqDA/1OY のスレ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194868402/

うんこ労一死ね
6名無し検定1級さん
人いないね。