【行政書士試験】失敗した奴らの反省会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
スレタイ通りの内容です。
誰にも言えない秘密をここで話し合ってください。
2名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:30:01
くそスレ終了
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
3名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:32:32
3ゲット
4名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:33:28
クソもつもれば山となる
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
5名無し検定1級さん:2006/11/12(日) 23:33:38
どうせスレ立てするなら、疑義問スレにすりゃいいのに >>1市ね
6名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 02:48:41
>>2-5
人の不幸は蜜の味って、昔から言うだろう。
7名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 03:01:07
漏れH16の教養、空気中の酸素わからなかったwww
当時、理系の学生だった。そこがまたイタイ思うしまさかあんな問題で落ちるとは思わなかった。
教養1問足らずに足キリw参ったよ。すっげーブスにフラレた気分だったなorz
それから受けてないよ。オレみたいな奴が今年もいるのか思うと悔しいだろうな。
とりあえず受験生のみなさんお疲れでした。
8名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 03:33:06
来年があるさ
9名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 04:14:27
すっげーブスにフラれた気分今まさしくそれ!!
資格商法に引っ掛かって大金はたいてクソ教材を購入。氏にたくなってきた。
10名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 04:29:53
今回の試験、出来たと思って自己採点したら駄目だったというパターンが多いみたいですね。

ってことは実はそれなりに難しかったのではないでしょうか。
11名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 04:54:16
うーん…予備校の解答速報割れてるしね。簡単に見せかけて問題に欠陥があるみたい。
12名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 05:26:01
漏れ、独学で今年初受験した。
働きながらだったので、試験範囲を一通り勉強
するだけで精一杯ですた。
結果は、記述の得点にもよるだろうけど、まぁ良
くて80点ってところか。
来年度は過去問しっかりやって頑張ります。
13名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 07:21:57
>>9司法書士よりましだよ。失う時間と金は桁違いだよ。
14名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 07:28:35
>>13 しかし、合格後は司法書士の方が桁違いにいいと思う。
15名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 07:29:43
当たり前じゃん。
16名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 07:41:11
泣くなお前ら
17名無し検定1級さん :2006/11/13(月) 07:57:17
質問なのですが行政書士て株式会社、有限会社などの
書類の手続きとかも出来るんですか?
18名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 08:08:48
官公署に提出するものなら出来るんじゃないんスか?よく分かりませんが
19名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 08:10:25
>>17
登記手続きは出来ないが本人に代わって書類作成して報酬もらえる

仕事があれば、の話だけどね
20名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 08:13:55
>>17,19
登記も平気でやっちゃうよ。金もらえないけどな。その代わり顧問料バッチリ。
21名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 18:57:51
今年の試験で失敗なんてするんじゃねぇ
22名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 19:00:28
なんかなあ・・・俺はいいとして両親に申し訳なくなってきた。
23名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 19:18:46
俺おもいっきし棄却って書いてるし・・
得意だと思っていた民法でつまづいてて、
今まで何を勉強していたのかと思うよ

大学の先輩受かってて明日会うんだが話しづらいよ
24名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 19:22:23
合格は5%くらいだろうから、95%の人は失敗でしょ?
25名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 19:23:45
>>23
逆じゃなくてよかったと思うよ。後輩が受かってたらお互い気まずい。
26名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:26:15
大学入試は2浪までが限界だけど、
資格試験のいいところは、諦めなければ何回でも受けられるところ。
来年受けて合格すればいいじゃん。
27名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:36:33
>>14そういいながら何年も受からない書士ベテが多いのも現実だな。200万以上つぎ込むと後に引けなくなる。
28うんこ君 ◆UNKO/oCcqU :2006/11/13(月) 20:37:26
行政書士試験受験生へ質問
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1163417591/
29名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:38:16
>>27それなら最初からローへ行ったほうが安心だな。
30名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:41:22
>>14最近は司法書士も新人は大変らしいぞ。俺のいとこが5回目で合格して3年目だが月20万で補助者のままだ。
独立して廃業した同期が多いらしいので怖くて独立できないらしいぞ。
31名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:44:52
お前等登記なんてできないくせして何言ってるんだよw
所有権保存と移転の区別もつかないんでしょ
32名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:46:01
問題欠陥だらけだよ〜
難しい問題で落ちるならいいけどさ〜
悪問、奇問で落とされるの最悪だよ〜
すっげー不細工男に告白して振られら感じだよ〜
キモオタに振られるってこんなかんじだね〜きっと
33名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 20:46:38
だから物上代位と債権者代位の区別がつかないんだよw
請求の棄却と却下もわからないんだろう。だから落ちるんだよw
34名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 21:03:13
>>33
まぁ、当事者適格と訴えの利益がごっちゃになってるのが専業の大半だから、
推して知るべし!
35名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:29:26
>>33>>34 そういうのをミソクソ一緒って言うんだよ
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
36名無し検定1級さん:2006/11/13(月) 22:47:08
↑ただの叩き屋
死ね。
37名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 01:30:30
36
うんちではさみこまれ死亡
38名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 01:31:01
   丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
39名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 03:41:21
通信で23万払って教材買ったけど図式の解説のない字のみの適当な教材だった。数ヵ月後予備校の存在を知ったけど時間も金もなかったよ…orz
オク出したって売れないしこれからどうしよう 話聞くと行書開業が厳しいみたいだし乗り換えのきく資格ないかな…
眠れないよ 欝になってしまいそう
40名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 10:51:51
ボーダーラインでも参加できる??
4140:2006/11/14(火) 10:53:06
落ちるとしたら僅差・・・・配点、部分点次第です。
心が折れそうです。
ていうか折れています。
どちらにしても試験委員は死刑
42名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 13:47:59
>>39風俗と在留とネット著作権専門行書になれ。笑いが止まらんぞ。
43名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 14:02:31
>>42 レスありがとう。強引な資格商法に引っ掛かった時点で終わってるよね
どのみち初学者同然だし教材買い換えないと…今度は下調べちゃんとします(´・ω・`)ショボーン
44名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 14:05:42
>>42
そんなに儲かるんか?
45名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 14:07:31
>>39
そんなに落ち込みなよ!!
今年落ちたら死刑ってわけでもあるまいし
46名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 14:10:04
>>20
まだ居る?
そんな事したら摘発されちゃいますよ。
47名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 14:35:29
>>45 うん…なんか騙されたのがショックで人間不信気味 簡単ですよ!って言われて届いてそうかもと思ってたら他の予備校の教材見て内容の違いに愕然とした。
おまけにやらなくてもいい理系もやらないと受講終了にならないと言われ終わらせたけど酷すぎるよぉ。少しヘコんだら前向きに頑張ります。
48名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 15:05:00
敗因

2CH
49名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 15:46:03
録音時に何度もつっかえたのか、つなぎ録りミエミエで、
そのうえ語尾がバラバラでとても日本語とは思えない
「試験上の注意」のテープにイライラさせられた時点で
……終了
50名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 15:59:07
出口のない迷路に入ってしまった気分です。
51名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 19:28:53
>>49
ひょっとして高崎で受験じゃないですか? 他でも書いてた人がいたから。
高崎のテープは聞いててひどかったです。他県は口頭もあったようですが。
あれを吹き込んだのは行政書士なんでしょうか。
52名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:23:36
函館は口頭でしたよ。
「トイレ行くなら5分だけ待ちます」とか30分前に言われて、
仕方なく駆け込みました。
53名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:32:21
法令18/40じゃ話にならん
自分の勉強量の少なさが敗因だ
54名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:34:12
>>53
あなたは来年必ず受かるね。
試験のせいにして文句を言っている奴とは大違いだ。
5549:2006/11/14(火) 20:44:35
>>51
ビンゴ! 高経大
56名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 20:52:16
仙台にある行政書士の教材を通信で販売してる会社は悪徳もいいとこだぞ
すげー怪しかったのでドタキャンしてやったが、
だれかかもられた人いる?
57名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 21:34:06
記述の採点の仕方わかる?
部分点ある?
58名無し検定1級さん :2006/11/14(火) 21:42:27
>>56
名前晒せ
59名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 21:45:09
問題数1500問位解いたけど論外だった。
来年は10000問が目標
60名無し検定1級さん:2006/11/14(火) 21:57:32
30問しか合ってなかった…
8割は解けたつもりで帰宅したのに…
61名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 01:08:36
>>59
問題は問題数ではない
考えながら、解く思考力ね
分析力が足りん
62名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 01:10:00
>>36オ舞ね
           丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
      、、::|、、、ヽ,、、.    ```: : : ```      、.、'`  .|丶、
     .l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´    l゙  ゙).._
    ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : `"```¬――'''"`゙^`     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、           、、...,,,、−‘`   、‐   |゙゙:‐,
  ,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'":      _.‐′  丿  ,!
 j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"  丿
 ゙l,"`"`''ヽヽ"`"`  ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": `      、._./`  ._/`
  `'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: :                   、.,-‐'`   、/`
   ``ヽン'`"`  : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^    ,、‐'"`
      `"'゙―-、,,,,..、、                 : ..,、ー'"'`
           : `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
63名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 18:19:46
>むしゃくしゃして開業した
>いまは反省してる


6年間やったよ。この6年で売上1000万くらいかな。
売上ね。所得は悲惨の一言。
でも中途半端に売上あるし経費でいろいろ落とせるから今までつづけてしまった。

廃業します。今を逃すともうやり直しできない。
今なら実務経験そこそこと資格で引き合いがある。

おまいらもがんがれ。
やっぱり専門性無い資格では食えないよ。
64名無し検定1級さん:2006/11/16(木) 18:25:58
所得では年450万だな。
それ以上は自分には無理。
65名無し検定1級さん:2006/11/22(水) 16:31:09
あげ
66名無し検定1級さん:2006/12/26(火) 19:37:56
age
67名無し検定1級さん:2007/01/05(金) 18:34:01
廃業
市民生活情報相談室
http://www.ito-office.net/sitemap.htm
68名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 10:55:22
弁護士のトラウマ? 代書人規則9条?!

大正9年内務省制定代書人規則9条は、そもそも代言人の業務なんだね。
代言人がいなくなったから、内務省が代書人にその役割を負わせたんだよ。

だから、昭和8年制定弁護士法72条(昭和25年単行法を取入)、昭和
25年弁護士法3条も同時改正。ほしかった?

名文なんだよね、代書人規則9条。ほれぼれするよ!
弁護士法3条、72条、ルーツは代書人規則9条、わかった?!

>代言人制度は、抜け殻、星亨氏が弁護士制度を英国から導入して、代言人はみん
なそっちに移住してしまった。

つまり、その後釜として、内務省制定代書人が大日本帝国一般臣民の訴訟代理、
非訟代理、刑事弁護を第一審裁判所、区裁判所で行って、行政書士となった現在
もその代言人業務を行っている。

どこか間違っているでしょうか?
日弁連さん !!!!!
69名無し検定1級さん:2007/01/24(水) 16:32:52
まだこのスレあんだな
70名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 01:43:49
【完全版】行政書士試験にわずか147日で合格したラクラク勉強法!

http://www.infotop.jp/click.php?aid=20064&iid=2329
71名無し検定1級さん:2007/01/25(木) 03:27:45
司法書士、ペッ!!
誇大妄想狂が 日本の鵺、癌、恥部 誰かいってくれ、おねがいします。
いってください です でした。
72名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 09:29:38
△▲行政書士はあなたのウマシカですか?▽▼

勝手気ままな弁護士、辞任という名の契約破棄、代言人行政書士は決してそのようなことは致しません。
依頼人と運命共同体、協同事業者に近い立場で業務を行います。

>弁護団は「辞任」と言う言葉を使っていますが、普通、辞任とは他人と契約関係にない場合や、契約関係があっても契約上の義務がない場合に職
を辞する時に言われることであって、報酬を得て引き受けた弁護を、正当な理由もなく、また、依頼人の同意もなく放棄するのは、「契約破棄」で
あって「辞任」ではありません。
73名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 09:37:19
行政書士試験センターの模範解答、
なんで問5の答えが3なのさ!!
もともと4か5で意見割れしてたけどさ、3はありえねーべ!!
試験委員のやつらは「法廷メモ採取事件(最大判平1.3.8)」を知らんのか?
抗議・文句タレこむ価値ありかな?
74名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 13:04:06
結局、情報に騙された。
公務員の過去問は無駄。
75名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:27:47
級さん :2006/11/09(木) 16:20:35
      行政書士の収入
 
    日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
                               (1994年5月実施)
 
      100万円未満 ・・・・・ 40%
      101〜300万円 ・・・・・ 22%
      301〜500万円 ・・・・・ 12%
 
      このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
    「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
    書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
      しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
    「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって
http://rrrrr.hp.infoseek.co.jp/about02.htm
76東京法経学院の受講生:2007/01/30(火) 15:42:55
あげるぜ。
77名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:48:00
試験当日、記述の3問みて「受かるかも!」と確信したものの
一般教養でギリギリ足きり...


採点して、法令28 多肢9問 記述はほぼ正解例どうりだっただけに
足きりで採点すらしてもらえなかったと思うとホント悔しい...


問47が没問になっていれば...
78名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:51:14
75   (1994年5月実施) じゃ古いね
79名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:52:58
15年度合格者の俺から一言言わせてくれ。

行政書士を受ける奴らは確かに司法試験などと比べるとレベルは低いだろう。
だが、合格率2%台の試験を興味本位で受けようと普通思うか?興味本位で司法試験を受けないのと同じだ。
公務員試験のようにタダだったら分からないでもないが、7,000円もかかるんだよ!!(たけぇ〜;;)
つまり、しっかりと勉強しないと受からない試験になってきたため、分母のレベルもそれなりに上がっているとは思うよ。
もしかしたら、国の意図としては、合格者のレベルを上げて、かつ、昔のバカ合格者がいなくなってきたら、行政書士の業務の拡大などをするのかもしれん。
よって、今のうちに合格した方がいいと思われる。
弁護士と違って安く済む行政書士などの街の法律家はこれからも必要だろうからな(ブランド店も必要だが、100円ショップも必要だろ?)。

将来性は十分あると思うぞ。みんながんばれw
80名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:57:25
退職役人組を始末しないと行書に未来はないと思う



81名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 15:57:37
行政書士業務を考察した場合、確かに「税理士・司法書士」とは業務手法が違うと考えられます。「税理士は税務」、「司法書士は登記」、のようなプロフェッショナルとしての専門性ではなく、
弁護士業務に見られるように、『ゼネラリストとしての総合性』、と同時に『行政手続代理人としての専門性』も要求される職種です。
行政書士とは、「士」、業の中でも自由度がかなり高い職種です。だからこそ、能動的に自ら新しい業務分野を開拓することの重要性も必然的に高くなり、受け身の姿勢での顧客獲得は難しいと思われます。
http://ameblo.jp/samurairouninn/entry-10018163748.html
82名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:05:28
暇潰し登録の退職役人組はやる気のある若手試験開業組の競合相手にはならないと思うが・
むしろ会費等の支払、役所とのコネクションで会運営、行書制度の安定に寄与してるのでは?
83名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:07:54
皆さん、次がんばってくださいw
84名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:12:29
http://www.geocities.jp/egacite/kyuuryou100.htm
日本人の給料(全ゼン職業ショクギョウ別ベツ
85名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 16:17:39
違うよ、行書は色々業務の拡大を狙ってるけど退職役人がネックになってる

ADR、聴聞代理、商業登記・・・試験組がどんなにがんばっても「元郵便局員がADR?」
「元戸籍係がADR?」ってことになってしまう。

それと街の法律家を目指すのなら「役所とのコネクション」に行書制度を委ねるのは止めた方がいいね。
86二年連続不合格:2007/01/30(火) 16:27:24
又今年がんがるよ。
俺を含め落ちた奴らあんまりひがむな、落ちた自分が悪いんだ。
もっと努力しようぜ。
87スレ主@2年目決定:2007/01/30(火) 18:06:20
専門学校の選択、参考書の選択で全て失敗し、
勉強する体制が固まったのが試験直前だった。
今年は言い訳できない。
今は地方自治法を総ざらいしているところ。
みんな次回は頑張ろうな。応援も努力も惜しまないよ。
88名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 18:41:54


べじーたぁ?

いないのかぁ?
89名無し検定1級さん:2007/01/30(火) 21:56:25
>>88
お前淋しがりやだな
90名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 11:08:07
べじーたぁは、隠れて出てるよ
91名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 11:24:28
いや、ベジータはいつだって君の心の中にいるよ
92名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:14:38
>>76 26%が500万以上。ってことは4人に1人は500万以上か。
収入低いのは特認だろ。年金+100万の小遣い最高じゃん。w

93名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 12:51:16
15年 72点
16年 86点(教養足きり)
17年 80点
18年 176点
94名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 13:01:33
通知きました。
216点でした。今年こそはがんばるぞ!
95名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 13:03:47
>>94
おまえ!受けてないだろWもう少し調べてから書き込めYO
96名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 16:18:10
北海道通知来た。
94点だったYOドカーン
97名無し検定1級さん:2007/01/31(水) 16:22:11
>>93
君のような人を見ると涙が出る(ry
98名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 13:51:59
>>96
すっきりして何の悔いもないだろ
99名無し検定1級さん:2007/02/01(木) 14:13:57
>>98
今年こそ合格目指すぜ!
100名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:20:11
>>85
お前さん、アフォだね。行政事務を担当しないと特認は貰えないの。
さらに書士法上の20年or17年って言うのは、学校で言えば教頭
役所で言えば課長、いわば管理職の端くれにならないと特認は
されないの。

単なる現業職、窓口係り、平公務員は行政書士には為れない。
101名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:36:59
役場の課長が「街の法律家」か、とても頼りになりそうだなあ。
102名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:38:24
「街の法律家」の使用期限も1ヶ月を切りました。
103名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:39:09
>>101
だから、特認貰えるヤシはそんなに多くいない。

課長クラスを20or17年勤めなくてはならない。
104名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:52:50
>>103
だから?
105名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 19:56:40
「事務吏員」+「自らの判断で....処理」ということで、 ペーペー職員の時期はカウント対象外です。
ま、手っ取り早く公務員板スレで聞いてみるといい。まあ、現職でも知らない人が大半だろうが。
106名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:28:59
「事務吏員」+「自らの判断で....処理」ってどんだけ低いハードルなんだよ
役所の課長レベルの仕事やってる人間なんか世間にはいくらでもいる罠
そうゆうのが法律家を名乗れるのが問題なんだよ。
1071:2007/02/02(金) 20:29:25
おれは85ではないが、>>100は間違っている。

>さらに書士法上の20年or17年って言うのは、学校で言えば教頭
役所で言えば課長、いわば管理職の端くれにならないと特認は
されないの。

だいたい、役所の課長なんてキャリアを除けば、早くて50近くでようやく
なれるポジション。
課長を17年もやれるわけない。

108名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:31:07
>>106

毎年ごまんと生産される行政書士試験合格者が法律を名乗れるのも問題w
109名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:48:34
行政事務の解釈
   (昭和26年9月13目地自行発第277号 各都道府県総務部長宛 行政課長通知)
 
1 「行政事務」とは、単に行政機関の権限に属する事務のみならず、立法乃至司法機関の権限に属する事務に関するものも含まれるものと広く解釈することができる。従って、この場合国会職員、裁判所の事務職員等の行う事務は含まれると解すべきである。
又、単なる労務、純粋の技術、単なる事務の補助等に関する事務は含まれないものと解される。

つづく
110名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:49:43
2「行政事務」を担当する者であるかどうかの判別は次の基準によることが適当である。
(1)文書の立案作製、審査等に関連する事務であること。(文書の立案作製とは必ずしも自ら作製することを要せず、広く事務執行上の企画等をも含む。)
(2)或程度その者の責任において事務を処理していること。

つづく
111名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:50:25
3 以上より「行政事務」を担当する者であるかどうかについて具体的に例示すれば次の通りである。
(1)地方公務員法附則第21項に規定する単純な労務に雇傭される職員は該当しない。
(2)民生委員についても該当しないものと解すべきである。
(3)消防組織法第11条の規定による消防吏員で2の事務を行う者は該当するものと解せられるが、同法15条の2の規定による消防団員は該当しない。
(4)警察法第35条の規定による警察吏員で2の事務を行う者は該当するものと解せられる。
(5)地方公共団体の議会の議員は該当しない。
(6)選挙管理委員、監査委員、教育委員、農地委員、その他法令又は条例に基く委員会(いわゆる行政委員会)の委員は該当するものと解される。

つづく
112名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:51:10
わが社では、高卒職員なら一選抜くらいの人しか特認対象にならない。
113名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:51:11
(7)地方公共団体の経営する病院の医師で衛生行政に関与しないものは該当しない。
(8)教育公務員については、一般に該当しないものと解せられるが、いわゆる教育行政に関与する地位にある者は、すなわち、学長、校長、教頭、部局長、教育長等は該当するものと解せられる。教育委員会の事務職員については、1・2により判断されるべきであろう。
(9)地方公共団体の議会の書記は該当するものと解する。
(10)軍人であった者については、「一般の兵は該当しないが、いわゆる軍事行政に関係ある者、例えば陸軍省、連隊区司令部、連隊事務室等に勤務していた者で2の事務を行なっていた者等は該当するものと解することができる。

つづく
114名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:51:51
判例
[地方企共団体の機関]
所属機関(都道府県及び市町村)
該当すると判定される事例
(1) 事務吏員(通常、主事以上の職にある者)で、知事及び市町村長の事務部局において、通常の定型的な業務については、おおむね自らの判断で事務の処理を行う者は該当する。
(2) 事務部局の書記は事務吏員と同様に考えてよい。
(3) 技術吏員で所属課(係)において、管理、監督する地位にある「長」としての職(係長、課長)にある者は該当する。
(4) 技術吏員で許認可等に係る各種文書の審査等に関する事務を行う技師は該当する。

つづく
115名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:52:42
留意すべき事例
(1) 吏員以外の職員である雇、事務員、主事補等については、その都度指図を受けて定型的な業務又は補助的な業務を行う職にある者もおり、行政事務を担当する者とはいえない場合もあるので、その者の職務についての詳細が確認できる証明書の提出が必要。
備考
(1)技師で専ら技術、労務又は作業等に従事する者は該当しない。
(2)技術員。技師補は該当しない。
(3)臨時又は非常勤嘱託の職員は該当しない。

おわり
116名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 20:54:47
参照元

http://www.minc.ne.jp/kgyosei/sikakuQ&A.htm
鹿児島県行政書士会
117名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:05:59
>>105

事務の処理≒事務の決裁

118名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:22:13
>>117

事務の処理≠事務の決裁  ね
119名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 21:55:28
>>100

>単なる現業職、窓口係り、平公務員は行政書士には為れない。

窓口係りっていう仕事はないんじゃないか?
120名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 22:12:20
独立開業に至った際の収入とか仕事の取り方など教えください
 
 お尋ねします。
 現在,サラリーマンである程度の収入が有りますがこれからの人生(現在40歳)を考えると是非「行政書士」の資格を取得して独立開業したいと考えております。
 ホームページ等を拝見いたしまして仕事の内容等は十分に理解したと思います。
 そこで,人それぞれかとは思いますが,独立開業に至った際の収入とか仕事の取り方など必要な情報をお教えください。
 また,「行政書士」以外に是非とも必要となる資格等が有りましたら併せてお教えください。
                                                         Aさん
>「行政書士」以外に是非とも必要となる資格等
 行政書士と弁護士は業務範囲が広すぎます。従って、他の資格は必要ないのでは?
121名無し検定1級さん:2007/02/02(金) 23:27:03
週刊ダイヤモンド(2005年6/18号) 特集 職業別・業種別・会社別 給料全調査より

行政書士の兼業状況:


○行政書士(兼業)16796

無試験で登録済
弁護士・弁理士・公認会計士・税理士 5573

別途試験を受けた有資格者
土地家屋調査士3887 司法書士3559 宅地建物取引主任者3208 社会保険労務士2728 その他2502


○行政書士専業21309


行政書士会会員数合計38105

編集部調べ、2005年4月1日現在(日本行政書士会連合会)。行政書士(兼業)と個別資格の有資格者の合計は、重複取得があるため一致しない


専業率
55.9%

122名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 09:26:58
釣りにしても飽きました今時行書開業成功悲話
123名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 12:11:31
おそるべし行書ベテ
124名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 13:43:40
今現在日本の司法界は、
法務マフィアァァァ〜〜〜 !!!!! ?

>検察官の独立をめぐってしばしば激しく衝突(法務マフィア”の陰謀)
>護法即護国の信念を貫いた児島大審院長の措置(「田中角栄消された真実」)
>自由を通り越した放縦(法曹三者の談合の場、法制審議会。後ほど掲載)
>検察、裁判の独立について不安の念を抱かざるを得ない(「田中角栄消された真実」)

>独立は自由が前提、自由を通り越した放縦では?法務マフィアァァァ〜〜〜
>検察官の独立をめぐってしばしば激しく衝突
"法務マフィア”の陰謀 4
 >わざわざ担当課長が文書を保管するようにと大臣に渡しておいて、狙いすましたように
>突然、野党側から質問が飛び出したというのである。


>(3) 次に、米国証人の刑事免責につきましては、わが国の検事総長と最高裁判所が、外為法違反の
主犯であるべきロッキード社の関係者に対し、刑事免責措置を執ったことは、明治年間の大津事件に
おいて、時の政府の圧力に屈せず護法即護国の信念を貫いた児島大審院長の措置と対比し、私共は検
察、裁判の独立について不安の念を抱かざるを得ないのであります。

(弘文堂発行 木村喜助著「田中角栄消された真実」P80 「「田中角栄元総理は無罪であった。私は
今なおそのように確信している。」「担当弁護人がロッキード事件を再検証。「角栄=無罪」を今再
び主張する、完全版「田中角栄の真実」定価(本体1800円+税)」(表紙帯)」)

125名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 14:36:47
>>108
試験組と特認組は別だと思うけど
試験の実施時期からも解るように行書試験は他資格受験に合格出来ない人の救済的な意味合いがある
この人たちは知識があったり実務経験が豊富だったりして行書合格後はそれを生かせる
専業受験生にしても行政書士がどういう資格か解った上で受験しているので合格後は行書の専門分野を極めようとする

問題は特認組で行書登録をしてから、実は法律業務のほとんどが他資格の独占であることに初めて気づいた連中だ

彼らは役人時代は自分の所属部署の権限を拡大するのが主な目標で、しかも日本は公務員に甘いのでそれがまかり通ってきた

行書になってからもその理屈でごり押しするから、他資格者からひんしゅくをかう。

試験組はせっかくリスクを引き受けて資格をとったのだから、非常識な特認制度にもっと抗議すべき

自分の身は自分で守らないとね

126名無し検定1級さん:2007/02/03(土) 14:42:11
日本国憲法違反立法権侵害 でおまんがな
______   / /    ,,-----、
─────   / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /', ', ¨
            ̄ ',ヽ∴。|;::::',ヾ,::::| /。・,/∴
             -:'ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・/           ヽ|
              (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 ) やぁ そこの劣等愚昧日本国人民 ども
               ヽ/:::   ノ'' ''ヽ   i ノ 尊敬してや!ワテ法制審議会の法律案起案家
               |:::::: <○>, <○>  | 河馬の排便委員 呆無の違憲屋やで!
               |::ヽ  ,,,,(、_,),,,  何が?どういう風に起きて?何が違憲なのか。
               ヽ::::::  ト=ニ=ァ   / 具体的にお聞き下さい。違憲に至るまでの。
               / \:: `ニニ´ /ヽ 経緯を話したいですね
            cー、..  ',  ー=ー  ',  ,一っ
           ,へ λ.. ヽ___ /  入  へ、
          <<</ヽ               /\>>>
127名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 18:28:25


>>125

なんていうか、行書の場合、他の資格と違って、特認組の方が
優秀そうな気がするんだが。
128名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 19:49:25

特認よりもむしろ
税理士とか弁理士のおまけみたいな制度をまずやめるべきだろう
端くれでも士業なのであれば独立しているべきだと思う。
○○のおまけで行書もらえる、みたいな資格だと
自然と見下されて当然だろ
129名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 21:07:45
特認 只野係長
130名無し検定1級さん:2007/02/05(月) 21:36:13
>>128
おまけ組は行書単体としての権利主張はしない、便宜上登録しているだけだからね。
おまけだから見下されてるんじゃない、意味不明な業務拡大要求発言で見下されてるだよ。
131名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 12:12:41
目ン玉カッと見開いて、よく読め!日弁連会長、お前文盲じゃねぇだろうな?八っつぁん
以下だぜ!八の方が利口かもだな。おめえら、共同で事務所やってとこあんだろ?
第2章 外国法事務弁護士の職務
第3条 外国法事務弁護士は、当事者その他関係人の依頼又は官公署の委嘱によって、
原資格国法に関する法律事務を行うことを職務とする。ただし、次に掲げる法律事務
を行うことは、この限りでない。
1  国内の裁判所、検察庁その他の官公署における手続についての代理及びその手続
についてこれらの機関に提出する文書の作成
2  刑事に関する事件における弁護人としての活動、少年の保護事件における付添人
としての活動及び逃亡犯罪人引渡審査請求事件における補佐
3  原資格国法以外の法の解釈又は適用についての鑑定その他の法的意見の表明
4  外国の裁判所又は行政庁のために行う手続上の文書の送達
5  民事執行法(昭和54年法律第4号)第22条第5号の公正証書の作成嘱託の代理
6  国内に所在する不動産に関する権利又は工業所有権、鉱業権その他の国内の行政
庁への登録により成立する権利若しくはこれらの権利に関する権利(以下「工業所有
権等」という。)の得喪又は変更を主な目的とする法律事件についての代理又は文書
(鑑定書を除く。以下この条において同じ。)の作成
2  外国法事務弁護士は、前項の規定により職務として行うことができる法律事務
であつても、次に掲げるものについては、弁護士と共同し、又は弁護士の書面による
助言を受けて行わなければならない。
1  国内に所在する不動産に関する権利又は工業所有権等の得喪又は変更を目的と
する法律事件のうち、前項第6号の法律事件以外のものについての代理及び文書の作成
2  親族関係に関する法律事件で、その当事者として日本国民が含まれるものにつ
いての代理及び文書の作成
3  国内に所在する財産で国内に居住する者が所有するものに係る遺言若しくは死
因贈与に関する法律事件又は国内に所在する財産で死亡の時に国内に居住していた
者が所有していたものについての遺産の分割、遺産の管理その他の相続に関する法
律事件で、その当事者として日本国民が含まれるものについての代理及び文書の作成
132名無し検定1級さん:2007/02/07(水) 19:51:28
法制審議会に社会的存在価値はあるのだろうか?
私は、社会的存在価値の有無については、下記の要件が必要だと考える。
・専門性がある業務を行うこと。  <専門家は国会議員
・その業務に需要があること。   <需要は法務省幹部のみ
・国民の利益になること。   <法曹の利益になることだけ、反国益反福利反利殖・・・

なあ〜熊さんや、

なんだい、八っつぁん、

下の書き込み、嘘八百とはいえねぇな。
俺の名前の下にゼロがふたつ、よっぽど飛びぬけた頭の人が考えたんだろうな

そういわれてみりゃ、そうかもしんねえな、しかし、おめえさんが100人集
まってもこういう考え出てくるかな、おめえさんのいいところは、悪いことはしないところと、
くよくよしねえところだけで、学問なんぞはこれっぽっちもねえからな

おれだって、字くれぇ読めるわい、なんだい民主義の代表を役人がバカにしてる
ってことだろ、それで、わけのわかんねえ法律作って、国民に迷惑かけてるってこと
じゃねえか、法制審議会つーのは、法曹の団子じゃねえや、談合の場だってことだろ、
そのくれい、知ってらい。

>>800
法律の改廃を議論するのは政治家が国民から負託された使命であり、「立法は政治
主導」、「政治家を蚊帳の外におく法制審の縮小、解体」と言う中村法相の主張は、
いわば当たり前のことであり、健全な民主主義の実現のために歓迎すべきことです。
133名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 19:48:35
確か、代書人規則、法律と同じ効力があったよな?


338 :名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 19:21:19
????????????????????????????????
法務・法曹マフィアギャングによる組織的な反乱反逆事犯や,いわゆる
(法律)取り込み詐欺のような組織的な詐欺事犯などについて,その実
行に着手する前の段階での検挙・処罰が可能となり,被害の発生を未然
に防止できる??????????????????????????
〔法制審議会〕
戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
氏     名 職     名     等
委 員

 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長



339 :名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 19:24:23
法曹等犯罪推進審議会 丙!
134名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 19:49:24
確か、代書人規則、法律と同じ効力があったよな?


338 :名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 19:21:19
????????????????????????????????
法務・法曹マフィアギャングによる組織的な反乱反逆事犯や,いわゆる
(法律)取り込み詐欺のような組織的な詐欺事犯などについて,その実
行に着手する前の段階での検挙・処罰が可能となり,被害の発生を未然
に防止できる??????????????????????????
〔法制審議会〕
戸籍法部会 (平成19年1月16日現在)
氏     名 職     名     等
委 員

 石 川 雅 巳 全国連合戸籍事務協議会会長(千代田区長)
 大 村 敦 志 東京大学法科大学院教授
 岡 田 ヒロミ 消費生活専門相談員
 角   紀代恵 立教大学法学部教授
 後 藤   博 法務省大臣官房審議官
 桜 井 陽 子 財団法人横浜市男女共同参画推進協会事業本部長
 寺 田 逸 郎 法務省民事局長
 佃   浩 一 東京家庭裁判所判事
 床 谷 文 雄 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
○野 村 豊 弘 学習院大学法科大学院教授
 林   紀 子 弁護士(東京弁護士会所属)
 南     砂 読売新聞東京本社編集局解説部次長



339 :名無し検定1級さん :2007/02/11(日) 19:24:23
法曹等犯罪推進審議会 丙!
135名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 20:58:39
>>1 :>誰にも言えない秘密
>諸君、何持ってる?
>娩後痔もっとる、ワシ桶芋の経産婦やお父ちゃんは便後死やった。トイレでポックリ、
ウンチのあとやった。

>行政書士と恥法書士との違い


行政書士は、弁護士に勝つが

恥法書士は負けるだけ!
そして、
消え去るのみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>>河田英正のブログ

きまっとろうが、無辜の他の資格者をでたらめな理由で、告発して、逮捕勾留起訴、
有罪にすることじゃ。天下の弁誤士わかったか!愚民どもがすべての法律解釈剣は、
岡山県弁護士会にある。検察もわれわれの言い分を聞き入れて、控訴、目にものいわせたんじゃ!

この、ボケが桃太郎を知らんか!

136名無し検定1級さん:2007/02/12(月) 21:08:33
ぽよーん
137名無し検定1級さん:2007/02/13(火) 09:53:43
娩後痔もっとる、ワシ丘やまの経産婦やお父ちゃんは弁誤士や

>行政書士と恥法書士との違い


行政書士は、弁護士に勝つが

恥法書士は負けるだけ!
そして、
消え去るのみ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

>>いい仕事、ってなによ? 官公庁と「官公署」の違い勉強した?理解できた?

>>>河田英正のブログ

きまっとろうが、無辜の他の資格者をでたらめな理由で、告発して、逮捕勾留起訴、
有罪にすることじゃ。天下の弁誤士わかったか!愚民どもがすべての法律解釈剣は、
岡山県弁護士会にある。検察もわれわれの言い分を聞き入れて、控訴、目にものいわせたんじゃ!

この、ボケが桃太郎を知らんか!
138名無し検定1級さん:2007/02/27(火) 21:01:32
『悪徳業者』と交渉するのが仕事です。ご自分に誹便する行政書士という職業が向いていると思いますか?
             /⌒`⌒`⌒` \  
            /           ヽ
           (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )   )
           ヽ/    \, ,/   i ノ やぁ 消費者諸君
            |   > ,  <  |  ワテは浪花の法律屋や
            | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ| ン
           ヽ   ト=ニ=ァ   /
            \  `ニニ´  /-
        〉_ |   ,.-\___/-、. | 〈.      (( |::::::::::::::::::::|
      {__, ヽ   /`i くi∧ノ>  i`/ .フ _,.-、 〃 `|::::::::::::::::::::|
    〃  |  ヽ./:::/l;:  W/´ :::i/  |二J__彡.   └―――┘
          ヽ  ` 、 |::  |"  :::i   ノ.
         ,ヽ  ' '-‐‐∩‐-"   |     ズッテェ〜〜ン!!
     ヾ ⊂ニJゝ、    ω     ノ
           `ー―'" `ー‐ '"  `☆
139名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 05:25:20
2年連続で落ちたよ
一応、科目毎のあしきりは2年連続でクリアしているけど
総合得点には届かないパターンが続いている

記述の配点率が詐欺臭いんだよな
まじめに行政書士に必要な科目をまんべんなく勉強して択一とるより
たまたま知ってるところが記述にでてきて3問とれたほうが合格できる仕組み
なんか変だ・・・
140名無し検定1級さん:2007/03/08(木) 23:39:44





       行政書士は経営と法律の専門家 

  行政書士は、あなたの身近な経営法務コンサルタント
  http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html





141名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 17:47:17
エチオピアでは医師弁護士につぐ高いステータスを持つのが街の法律家行政書士です
142名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 18:27:36
我々も
あのバイタリティをみならうべきだな
143名無し検定1級さん:2007/04/09(月) 19:36:54
>>139
他でも同じ事書いてるの見たがゆえにマジレス。
自分は昨年182点で合格者。記述22点。
ということで、一般教養と法令の点が推測できるはず。
ともに足きりぎりぎりということ。(一応体調不良だったと言い訳)
物上代位の問題は差し押さえ必要という要件書けず失敗した。(と思った)
訴訟適格のとこもかなりあやふやだった。
で、とりあえず書いて提出したわけ。(実感としては5割)
こりゃいかんと思ってたら合格。
粘りの問題じゃないかい?(他の合格者でも完答できた奴は少なかった
部分点が大きいと思う。)司法試験じゃないんだから、そこまで厳しい
ことは要求されてない。
多分他にもそういう人いるんだと思う。自分との差はほとんどない。
試験場でいかに粘って書けたか、そこの差だけなんだと思う。
ここのスレタイから、マジに語ってみた。
今年度の皆さんの合格を心よりお祈りする。
144名無し検定1級さん:2007/05/13(日) 22:14:24
あげ
145名無し検定1級さん:2007/06/11(月) 17:49:11
経営コンサルタントとして経営者に知恵を与える!ワテが浪花の法律屋やー
146名無し検定1級さん:2007/06/15(金) 12:35:16
そろそろ勉強再開するかー
147名無し検定1級さん:2007/06/19(火) 15:57:02
age
148名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:30:25
荒らすほど、ねらーの餌食になるのは本当ですか?そうえば、2年前ブログにバカ書いて餌食にされた明大二部の学生いたな。当時の○×ハァハァドア証券内定はどうなった?
149名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:34:55
あの時は酷かったな。なぜムスコの不祥事なのに支社まで嫌がらせの電話してくるねらーさん。
150名無し検定1級さん:2007/07/19(木) 15:44:24
おいゴギブリアナル厨房連中を社会の影AVに連れ戻せ。
以上
1511:2007/07/22(日) 19:53:11
このスレまだあったのか。
皆さん元気ですか。
元気があれば何でも出来る。
この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。
危ぶめば道はなし。
踏み出せばその一足が道となる。
迷わず行けよ。行けばわかる。

いくぞー!イチ、ニー、サン、(略)。
152名無し検定1級さん:2007/08/07(火) 18:05:57
良スレ
153名無し検定1級さん:2007/08/25(土) 14:14:32
平成18年度旧司法試験最終合格率(出願者300人以上)
http://www.moj.go.jp/
国公立大学
1位 3,78 東 京 大 92/2,431 旧帝國大學
2位 3,62 京 都 大 44/1,216 旧帝國大學
3位 3,27 北 海 道 大 14/428  旧帝國大學
4位 2,46 一 橋 大 14/568  旧高等商業
5位 2,25 大 阪 大 12/534  旧帝國大學
6位 2,05 神 戸 大 10/488   旧高等商業
7位 1,13 東 北 大 6/531   旧帝國大學
8位 0,96 九 州 大 4/415   旧帝國大學
9位 0,90 名 古 屋 大 3/334  旧帝國大學
私立大学
1位 3,07 上 智 大 15/489  早慶上智
2位 2,44 慶應義塾大 57/2,339 早慶上智
3位 2,13 早 稲 田 大 85/3,995 早慶上智
4位 1,77 同 志 社 大 17/963  関関同立
5位 1,51 関 西 大 11/728  関関同立
6位 1,26 青山学院大 6/476  マーチ
7位 1,13 立 教 大 5/441  マーチ
8位 1,11 中 央 大 43/3,885 マーチ
9位 1,01 明 治 大 18/1,777 マーチ
I位 0,88 関西学院大 4/452   関関同立
J位 0,68 立 命 館 大 6/883  関関同立
K位 0,55 日 本 大 5/917  日東駒専
L位 0,45 法 政 大 4/884  マーチ
M位 0,41 放 送 大 2/486
N位 0,25 専 修 大 1/404  日東駒専
154名無し検定1級さん:2007/09/17(月) 01:39:53
そろそろ使うだろうからageとくぞ
155名無し検定1級さん:2007/10/12(金) 22:44:11
あげ
156名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:46:30
もうすぐ
157名無し検定1級さん:2007/10/13(土) 21:48:54
やった!受かったー!!!
158名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 16:07:00
定時上げ
159名無し検定1級さん:2007/10/19(金) 18:52:44
ラストスパートお互い後悔しないように頑張りましょ
160kenのモチベーションダウン:2007/10/19(金) 18:55:57
296 名前:名無し検定1級さん :2007/10/19(金) 07:50:35

たまにいろんなところを荒らし回るニート君が一人いるね。


胎児暴行恐喝は正しい経済活動で、金になるおkと語る店主自称父親.
恥ずかしいよ。金になるから嫁の腹の胎児に暴行加え500万円
俺の取り分300万円でいいよだー。

128 チート ◆I7Y9vY/o7o sage 2007/10/16(火) 00:43:39
>>125お前さ、
俺は冬はトレンチコートを羽織ってるんだが
お前はユニクロの7000円の長いダウンだろ?
もうさ、こういう差ができちゃってるわけだよ。
35歳の派遣と都内5流大学卒業見込み大手内定
この差は今から始まっているのだよ。
まぁ、お前は一生派遣を繰り返し
性感エステを繰り返し、2chにこびりつき
一生を終わるのだ・・・・・
そこで「命令」なんだが
お前新幹線で東京まで来て山の手で五反田駅まで来い。
出ると左手にケンタッキーがある。
そこの便所に200万を置け。
わかったな。わかったらさっさとしろ。
置いたら書き込んでさっさと西に帰れ。
俺がお前から金をもらったらVIPでうまい棒をレスの数×100本買ってくる
っていうスレを立ててやる。
161名無し検定1級さん:2007/10/29(月) 11:58:08






『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html
















162名無し検定1級さん:2007/11/03(土) 16:58:43
あげ
163名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 01:37:59
あと少しだな。がんばれ。
164名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 01:38:54
だまれホモ野郎
165名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 01:41:09
>>164
余裕ないな。まあ、直前期だし、仕方ないか。

ホモじゃないぞ。彼女もいるし。
166名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 01:47:19
、 ヽ\ ` l_/ /`ヽ、   ヽ/ / ,. ' ´ヽ l ,'/'´   /__
  、 ヽ、 ,へ、/ ,ヘ``ヽ、ヽ. ` / /,. -‐,´ _!,-、 / /'´/
 ヽ\`` l l^ヽ,',  ',  oヽ`、} レ/o   ,'  〉"^l//'´/
   \、 l l r' ',  ー―‐",`ー´`ー―‐'  //_',/_,. -;ァ  
    ,.ゝ-\ー、 ','"""""  ノ_ ゛゛゛゛` /'_j /  / 
    ``,ゝ-ゝ、_',u     r====ョ    /-/_/  
     ´ ̄``ー,ヘ    `====''    /=''"´      …今年もだと!?
          ,'、 `ヽ、,:' -‐-  , '``>、
         ノ`::ー-、_\__,/_,. ::'´:::::冫二ニ77ー-


167名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 04:35:57
         __/. : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .\
         /  . : : :/: : : : : : : : : : : : : . \: -  : : : .ヽ
      /  / ./ /: .:/: .:/: : : : : : :ヽ: : : : \: :`ヽ: : :ヘ
     〃 / :/ ,' : :,'. : .:| : : : :! : :|: :.', : : ヘ: .ヽ:./ : : : :|
     '/ :/ :/.:,': : :l: : : .:!: : : .:|: :.:|: : .',: : : :', : :}: : : : : :|
    /. .:/. .:/. .:!: : :|: : : .:|: : : :.|_」⊥.. _:}: : : :}/. : :: : : :|
    \:|: : :|: : :|: :.:.|:.斗-|: : : .:|___」ァ≠ュ、:r┘ :| : : : : : :!
        ` 、:|: : :|: : :/ーァ:ュ、 ̄  ´ {:::: ;カ' |: : : :| : : : : : :i
         └-「 ̄「. {! {レム      辷:タ |: : : :|: : : : : : :!
          |: : :l:..',. 弋:タ          |: : : :| : : : :! : :!
          |: : :|: :ヘ.     `- '    j: : : .:! : :l: :| : :|
          |: : :|、l :.`:.. . _   ,.  ´ |: : : :|: : :!: :! : :! n  /7ァ
          |: : :| \: : : :ヽ: : .:「´__  '"|: : : :|: : :|: :| : :| l l. ///7
          |: : :|  \;.ァf¨¨Y´ ̄}  |: : : :|:::フヽ:r 、 | l////
          |: : :|   | /.::ト-'7ヘ._,ノ/|: : : :|/ ,  ヽ.ヽ   {
          |: : :|   /.:::∧/{ L..ノ   ,|: : : :| /   ゝ.   ノ
          |: : :|  ,/.:::/   { {.     |: : : :|/     l  ,′
          |: : :|  /.:::/   { {     |: : :/|     -|  l
          |: : :|厂`ヽ.    { {     |: :/.::|:  / /|   '.
          |: : :{   ノ>   { {     |: {::::::|! |  / │   ',
          |: : :|冂¨´V   { {     |:リヘ::::|{ノ ノ \ l    }
168名無し検定1級さん:2007/11/04(日) 08:19:06
日本国行政書士
サックマン事務所
169名無し検定1級さん:2007/11/06(火) 12:43:10
試験が間近らしいのか、荒しが活発化してきましたね。
170名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 22:15:11
行書荒しは仕事を理由に勉強してない社会人たちじゃないか?
昼間は比較的落ち着いていたのに、夕方ごろから俄かに活発になってきたし。

言いたいことがあるなら、ここで言えよ。
171名無し検定1級さん:2007/11/07(水) 22:16:14
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は街の法律家・行政書士なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
行政書士に合格したときのあの喜びがいまだに続いている。
「弁護士と並び称される超難関資格であり法律事務のエキスパート、
その名を天下の行政書士」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、先達の方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統というものは各々が作りあげていくものなのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「行政書士の資格が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が行政書士の資格で何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来の日本を支える僕たちを鍛えるための天の配剤なのでしょう。
行政書士の名声を作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
行政書士に合格することにより、僕たち行政書士は伝統を日々紡いでゆくのです。
なんてすばらしき資格、嗚呼、行政書士。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「行政書士です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返されるOL・女子大生たちの側からの交際申し込み。
ご近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な行政書士への信頼感と期待。
行政書士に合格して本当によかった。
172名無し検定1級さん:2007/11/09(金) 22:30:43
行書受験断念組みが自演を繰り返しているようだ。

構って欲しいから、他資格を煽っているが、見透かされているようだ。
173名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 13:49:44
上げ
174名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 13:57:36
今起きた(汗)
受ければ合格する自信があったが残念だ。
飯でも食べに出かけるか・・・
175名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 13:58:44
>>174
ネタだよな?w
176名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 14:01:00
反省会上げ
177名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 14:16:22
開始
178名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 14:17:04
おまんこ
179名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 14:25:57
開始しろ
180名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 14:30:31
福工大駅前のホームに立ってるやつ、いる?
問題が解けなかったからって、列車にとびこむなよ
問題が解けない涙は心の消しゴムで消しちゃえ
181名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 14:39:57
途中退出者はまだいないのか?
182名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 14:55:32
試験時間は2時間半くらいか?
183名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 14:57:03
行書に落ちて死ぬなんて
184名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 14:57:57
>>182
3時間
185名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 14:58:54
>>184
長くなったんだなあ。
186名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:42:57
そろそろ上げ
187名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:46:08
九州私立馬鹿大ランキング

50 福岡・工前期・電気工
49 福岡・ 工前期・機械工 福岡・ 工前期・社会デザイン工
47 九州産業・国際 久留米・法 宮崎産業経営・経営
46 九州産業・商 九州国際・法 久留米・商 福岡国際・国際  福岡・ 商2部前期
45 九州産業・経済  宮崎産業経営・法 鹿児島国際・経済  福岡・スポーツ前期・スポーツ科学
44 九州産業・国際経営 福岡工業・環境 熊本学園・経済
43 九州共立・経済 鹿児島国際・経営
42 九州共立・経営 福岡国際・デジタル 熊本学園・商
41 九州国際・経済・経営
40 志学館・法・人間関係
39 日本文理・経営経済 
2008年度版 代々木ゼミナール提供
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
188名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:49:04
パンチキほとんど何もしてなかったのが悔やまれる…

せめて選挙のとこくらい見なおしておけばよかったよ('A`)
ぎりぎり足切りは越えたっぽいけど
マークミスとかしてないか発表までこえーよーorz
189名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:53:24
>>188
お疲れさん。新試験は知らないが、脚きりは怖いわな。
190名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 15:57:40
次はビジ法2級です。頑張ります。
191名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:28:56
>>1
おめえ、他スレ荒らすなよ。
192名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:32:55
無勉強な漏れの記述式三問目の回答


『諦めるか来年頑張るか…私は後者です。またお会いしましょう。』



勉強頑張ろう(´・ω・`)
193名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:35:42
>>192法令の記述前に足切り確定でそのメッセージすら読んでももらえなかった哀れな192
194名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:46:29
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ


195名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:47:13
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ

196名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:50:10
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ

197名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:51:53
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ

198名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:54:56
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね


199名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:56:26
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね


200名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 16:57:32
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね



201名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:03:00
コピペ馬鹿くたばれ
チンカス
202名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:05:50
荒らしは、され!!
203名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:06:53
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー行書風情で法律家気取りm9(^Д^)プギャー
204名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:11:30
今年はスレの雰囲気が変だぞ
205名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:12:29
AVコピペ荒しじゃね?
206名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:13:14
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
207名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:15:00
反応するところからして、図星のようだwwwww
カスの考えることは単純すぎる
208名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:17:40
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
209名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:18:42
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
210名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:21:49
自動スクリプトで作成されてるんじゃないか?、これ
211名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:25:04
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
全体的に簡単な問題が多かった。応用的な論点もなくほとんどが教科書をひらいたら前の方に載っているような内容。m9(^Д^)プギャー
212名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:25:16
>>210
つまり?
213名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:27:49
>>212
いちいち反応すらも見ていないと思われ
214名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:28:52
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ

215名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:34:23
嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー
嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー
嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー
嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー
嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー
嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー
嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー
嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー
嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー
嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー嵐はおまいの点数に関心をもった。反省しる。m9(^Д^)プギャー
216中卒 ◆Mz5KBo8a9I :2007/11/11(日) 17:36:06
携帯だからトリップ違うけど本物です。

塚、もうこのスレはオサラバだから本音言います。
今年の試験で落ちた奴は明らかに勉強不足。
勉強時間たくさんとれたのに落ちた奴や何年も受け続けてる奴は
はっきり言って今回受からなかったらいつ受かるの?って感じだよ?
お金と時間の無駄だからもう受けない方がいいと思います。 以上
217名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:37:55
>>213
なるほど。機械と変わらないってことか。
マニュアル人間以下だなwww
218名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:39:44
(゚ε゚) 中卒が調子に乗るなお
219名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:42:08
自己紹介乙w
220名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:43:17
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
221名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:50:24
中卒本物っぽくない
222名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:55:45
:中卒 ◆Mz5KBo8a9I 携帯だからトリップ違うけど本物です。塚、もうこのスレはオサラバだから本音言います。
今年の試験で落ちた奴は明らかに勉強不足。 勉強時間たくさんとれたのに落ちた奴や何年も受け続けてる奴は
はっきり言って今回受からなかったらいつ受かるの?って感じだよ? お金と時間の無駄だからもう受けない方がいいと思います。
:中卒 ◆Mz5KBo8a9I 携帯だからトリップ違うけど本物です。塚、もうこのスレはオサラバだから本音言います。
今年の試験で落ちた奴は明らかに勉強不足。 勉強時間たくさんとれたのに落ちた奴や何年も受け続けてる奴は
はっきり言って今回受からなかったらいつ受かるの?って感じだよ? お金と時間の無駄だからもう受けない方がいいと思います。
:中卒 ◆Mz5KBo8a9I 携帯だからトリップ違うけど本物です。塚、もうこのスレはオサラバだから本音言います。
今年の試験で落ちた奴は明らかに勉強不足。 勉強時間たくさんとれたのに落ちた奴や何年も受け続けてる奴は
はっきり言って今回受からなかったらいつ受かるの?って感じだよ? お金と時間の無駄だからもう受けない方がいいと思います。
:中卒 ◆Mz5KBo8a9I 携帯だからトリップ違うけど本物です。塚、もうこのスレはオサラバだから本音言います。
今年の試験で落ちた奴は明らかに勉強不足。 勉強時間たくさんとれたのに落ちた奴や何年も受け続けてる奴は
はっきり言って今回受からなかったらいつ受かるの?って感じだよ? お金と時間の無駄だからもう受けない方がいいと思います。
:中卒 ◆Mz5KBo8a9I 携帯だからトリップ違うけど本物です。塚、もうこのスレはオサラバだから本音言います。
今年の試験で落ちた奴は明らかに勉強不足。 勉強時間たくさんとれたのに落ちた奴や何年も受け続けてる奴は
はっきり言って今回受からなかったらいつ受かるの?って感じだよ? お金と時間の無駄だからもう受けない方がいいと思います。


223名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:56:03
オワタ
死んでくる
224名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 17:56:35
名誉毀損
知能犯

wwwwwwwwwwwwwwwwww
225名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 18:14:19
中卒が調子に乗ってますね
226名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 18:16:36
宅建も落ちたから、板全体を荒らしてるみたいだな
227名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 18:36:58
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
228中卒 ◆Mz5KBo8a9I :2007/11/11(日) 19:07:11
俺の合格間違いなしの答え晒してやるよ

択一
3432454223
3414351124
3534445412
3134253553
多肢
9 17 15 11
10 2 8 4
1 7 2 5
記述省略
パンチキ
22243241543345


229名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 19:12:12
中卒 ◆.iAJIcR2IY
230名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 19:12:51
>>228
偽者か
点数で分かるな
お前が何の気なしにやってるなりすまし、このことを考えると恐ろしくなる
231名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 19:13:40
673 名前:中卒 ◆.iAJIcR2IY [] 投稿日:2007/11/11(日) 09:23:45
おはよー
コーヒーは飲まんよ今日は

過去本スレより
232名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 19:18:28
>>228
パンチキ足切り
233名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 19:18:28
>>228
中卒不合格すぎてワロタ
234名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 19:33:33
235名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 19:36:19
惜しいとこまで行ったが民法でやられた。
まぁ仕方ないわ
236名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 20:02:31
行政書士不合格って、ダサくない
237名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 20:03:30
終わった
あんなのわかるわけがない無理
238名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 20:06:38
九州私立馬鹿大ランキング

50 福岡・工前期・電気工
49 福岡・ 工前期・機械工 福岡・ 工前期・社会デザイン工
47 九州産業・国際 久留米・法 宮崎産業経営・経営
46 九州産業・商 九州国際・法 久留米・商 福岡国際・国際  福岡・ 商2部前期
45 九州産業・経済  宮崎産業経営・法 鹿児島国際・経済  福岡・スポーツ前期・スポーツ科学
44 九州産業・国際経営 福岡工業・環境 熊本学園・経済
43 九州共立・経済 鹿児島国際・経営
42 九州共立・経営 福岡国際・デジタル 熊本学園・商
41 九州国際・経済・経営
40 志学館・法・人間関係
39 日本文理・経営経済 
2008年度版 代々木ゼミナール提供
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

239名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 20:07:26
刑事裁判で裁かれるは、当事者主義構造を採るわが国刑事司法では、

検事である。1%の白い部分があっても灰色、灰色無罪。

という旨、高名な博士が述べた。

法曹は、その言葉、全く無視を決め込んでいる。3者は談合しており、法曹に都合の悪い
主張は受け入れないことにしたのだ。

刑事裁判で、裁かれるべきは検事。憲法違反の刑事裁判が多い。今現在も冤罪が蔓延る。



行政書士は、最高の資格です。
240名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 20:13:23
死にたい‥
241名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 20:55:37
・・・オラもすんずまいたい
242名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 20:56:39
刑務所・拘置所・留置場に入ったことのある人の経験談、中での出来事、官の不祥事など、様々な普通の人の知らない事を寄せ合うコーナーです。
凶悪犯から軽犯罪まで様々な拘留経験を持っている方の体験を発表してみて下さい。どんなことでも構いませんが、事実のみを伝えるようにお願いします。
    [罪名] [逮捕時期] [量刑][求刑][収容先][懲罰回数][仮釈放][体験談] [官の不祥事] [その他]
651 名前:名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:23:02
記述で166点
おそらく俺は受かり申した。加齢さんどうだった? 加齢さんと華麗さんにはマジ感謝。ありがとうな。
653 名前:名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:28:28
>>651 おめ!良かったな!
654 名前:記述オワタ ◆CGghdYInt. :2007/11/11(日) 20:12:18
漏れも、このスレにはお世話になりますた。m(__)m おかげで記述なしで200いきました。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193491116/l50
243名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:04:12
3回受けて落ち続けたらもうやめたほうがいい
244名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:06:38
刑務所・拘置所・留置場に入ったことのある人の経験談、中での出来事、官の不祥事など、様々な普通の人の知らない事を寄せ合うコーナーです。
凶悪犯から軽犯罪まで様々な拘留経験を持っている方の体験を発表してみて下さい。どんなことでも構いませんが、事実のみを伝えるようにお願いします。
    [罪名] [逮捕時期] [量刑][求刑][収容先][懲罰回数][仮釈放][体験談] [官の不祥事] [その他]
651 名前:名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:23:02
記述で166点
おそらく俺は受かり申した。加齢さんどうだった? 加齢さんと華麗さんにはマジ感謝。ありがとうな。
653 名前:名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:28:28
>>651 おめ!良かったな!
654 名前:記述オワタ ◆CGghdYInt. :2007/11/11(日) 20:12:18
漏れも、このスレにはお世話になりますた。m(__)m おかげで記述なしで200いきました。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193491116/l50
404 :名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 20:55:36
2級
選択91/102 記述4/5
なんか自信ないとこが結構合ってて助かったよ(´・ω・`)
412 :名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:04:06
>>404
おめでとー!
413 :名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:04:24
一級、83/103。…微妙(涙目) とりあえず2次対策始めとこ。今年ダメでも来年の為になる。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194442153/l50
245名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:10:20
今年の国1はけっこうな成績で受かったんだが見事にこれは玉砕
特に残念でもない
246名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:14:00
AVコピペ荒し視ね
247名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:18:53
行政書士に3年って、あほくさい
248名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:26:54
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
249名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:28:36
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
んだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
だんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだんだ
250名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:44:57
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
251名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:44:59
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
252名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:47:27
使い切れよカスども
253名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 21:55:27
刑務所・拘置所・留置場に入ったことのある人の経験談、中での出来事、官の不祥事など、様々な普通の人の知らない事を寄せ合うコーナーです。
凶悪犯から軽犯罪まで様々な拘留経験を持っている方の体験を発表してみて下さい。どんなことでも構いませんが、事実のみを伝えるようにお願いします。
    [罪名] [逮捕時期] [量刑][求刑][収容先][懲罰回数][仮釈放][体験談] [官の不祥事] [その他]
651 名前:名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:23:02
記述で166点
おそらく俺は受かり申した。加齢さんどうだった? 加齢さんと華麗さんにはマジ感謝。ありがとうな。
653 名前:名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 19:28:28
>>651 おめ!良かったな!
654 名前:記述オワタ ◆CGghdYInt. :2007/11/11(日) 20:12:18
漏れも、このスレにはお世話になりますた。m(__)m おかげで記述なしで200いきました。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193491116/l50
807 名前:名無し検定1級さん :2007/11/11(日) 21:07:44
>>796
20日…→合格確定
必殺…→合格確定
中卒…→合格確定
9月…→ほぼ合格確定
ほかはしらん。
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194776306/


254名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 22:04:01
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね馬鹿行書涙娘色っぽいね
255名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 22:08:20
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
中卒高卒大卒異常あっちもこっちも誤答のオンパレード♪行書撫子七変化頭の中身足り〜ないね♪
256名無し検定1級さん:2007/11/11(日) 22:09:10
あげ
257名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:14:50
反省会上げ
258名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:26:36
今年も落ちたorz
いつまでフリーターしてればいいんだ?
259名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:27:48
就職したら?
260名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:31:58
>>258
就職してから仕事しながら勉強汁
261名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:32:54
行政書士専業じゃないよね?

262名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:34:46
受かったからって即フリーター脱出できる資格でもないぞww 受けてる俺が言うのもなんだがw
263名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:43:36
行政書士で開業できると思っているのか?

そんなに世の中甘くないよ、ぼうや
264名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:44:18
雑魚が
265名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:45:16
あー不合格ほぼ確定したよ。
今後はこの板で行書叩きする側に回るよw
266名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:45:19
雑魚雑魚
雑魚雑魚
雑魚雑魚
雑魚天♪
267名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:46:35
行政書士ベテ
268名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:46:51
>>265 どうせ来年も受けるんだろw 悲しくなるから止めとけwww
269名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:47:57
今から勉強始めないと、同じこと繰り返すぞ。
270名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:49:05
ホントこの試験って訳わからんわ。
全く勉強しなかった教養で12問正解取れて
2ヶ月勉強しまくった法令が半分も解けてないってどういうことよ?
法令が簡単で教養が難しかった?俺は逆だ。
271名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:51:34
>>265
現実に帰ったとき、何も残ってないことに死にたくなるから
勉強しといたほうが、自分のためだと思う
いろんな意味で
272名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:51:57
オレも不合格確実だから今夜から張り付いて行書叩きに精を出すよ
書士が受かってどうして行書がうからね〜んだ!!
273名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:53:59
法令、勉強してる人には簡単でした
勉強してない人は、まあしりませんが
274名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:54:59
>>272
書士って司法書士っすか?
社労と行書ってどっちが点取り安い?
275名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 00:55:49
択一72点・時間が無く2問しか書いてません・一般20点、初受験とはいえなめすぎました・・・
276名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 01:03:48
司法書士だよ
司法書士・行政書士の事務所の二代目で、
司法書士は受かって行書が受からね〜ってバカ、
いっぱいいるんだぜ 

ま、資格板の連中は天才ぞろいだから3週間で合格だろ?うらやましいな
277名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 01:06:04
59って結局4?
誰か出典読んだことある人いないのかな?
278名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 01:06:55
つまり行政法を舐めるなってことだな。
かなり細かく聞かれるから救済法と手続法で必ず混乱する。
279名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 01:10:27
行政法関連は俺も苦手だな。
いくら勉強に時間とってもなかなか点数につながらない。
280名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 02:11:33
反省会会場
281名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 02:46:07
960 名前:中卒 ◆.iAJIcR2IY [] 投稿日:2007/11/12(月) 00:05:47
まぁとりあえずマジでこれで落ちるわ
合格の余韻を今からじっくり味わうし、どうやってあの女を料理してやるか
いまから、40字程度で考えるから。じゃな。ノシ

282名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 02:52:06
司法書士受かってて行政書士落ちるってどんな勉強してんだよw
問題の出し方も司法書士試験のパクリだし、楽だったぞ。

特に一般教養の4肢組合せ問題はサービスしすぎ。
283名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 08:24:23
浮上
284名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 08:35:26
記述各問題10点満点にならないかな。
そしたら8割超えるんだけど・・・。
あーあ、おわたorz
285名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 08:37:05
>277
1だろ
286名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 08:37:52
>>277
出展を立ち読みした人が「4」だっていってたよ。
287名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 08:40:30
>>277
筆者が1だって
288名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 08:46:34
誰が筆者に聞いたの?
289名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 08:58:11
>>287が筆者
290名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 10:04:22
筆者の思うことと問題の正解は異なることが多々ある
291名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 10:33:59
行政書士なんかいらね〜
代書屋なら司法書士が事務員使ってやればいい
292名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 10:58:06
記述配点高すぎなんだよ!
今後町でドーベルマン見かけたら損壊してしまうかもしれん。
293名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 12:22:51
この筆者は池沼だろ、文章が支離滅裂
294名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 12:46:21
支離滅裂じゃないと試験問題にならないよ。
大学入試で朝日新聞からの引用が多いのと一緒。
295名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 17:02:04
あげ
296名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 20:22:50
支離滅裂な文章というやつは現代文が苦手なだけ
297名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 22:38:18
浮上
298名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 23:01:34
センスのなさが光ってるなwwwww
299名無し検定1級さん:2007/11/12(月) 23:33:00
それにしても、試験会場バカばっかだな。
特に学生の集団。試験なのにわいわい騒いで。
あんだけs献上に人数いるのに、ほとんど落ちる
のも納得なわけです
300名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 00:05:36
172でダメです
301名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 02:04:33
↑俺の無駄な点数あげたいよ… 結局180点も240点も変わらないんだよね… なんか悲しいね。
302名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 06:18:49
だれかぼくに四点ください

見直しで変えてしまってそれで四点損して結局四点足りない・・・
303名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 07:30:16
糞資格
304名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 08:44:33
>>303
まー糞人間はだいたいそう言うな。負け犬(負けドーベルマン)乙。
305名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 08:55:17
59って結局1と4どっちなんだろう
306名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 09:25:14
↑4じゃないの? 1なんてどっかで言ってんの?
307名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 09:42:11
ドーベルマン>>>壊された植木鉢>>>(越えられない壁)>>>行虫書士>>>おまえら
308名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 09:44:11
ドーベルマン>>>壊された植木鉢>>>(越えられない壁)>>>行虫書士>>>おまえら>>>307
309名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 09:46:55
>>308
310名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 10:26:18
とりあえず受けてみるかという感じで試験を受けました。

とりあえず自己採点をしてみたのですが、点数配分がわかりません。

問1〜問36、問37〜問40、問44〜問60それぞれ1問何点なんですか?
311名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 13:04:26
あげ
312名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 13:42:50
>>310
5肢択一は4点
多岐選択は一個2点で12問
パンチキが4点
記述が一問20点満点
313名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 14:43:23
>>312

ありがとう


記述式抜きで144点だった。
ほぼ無理だな。。
314名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 17:08:56
あと36点じゃん
記述で6割(36点)超えればいいんじゃないの?
315名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 19:35:14
ホスト制限でたてれなかった。

気持ち切り替えたいので、誰かたてて!


-- 平成20年度行政書士試験・総合スレ01 --



平成20年11月9日に行われる(予定)行政書士試験合格を目指すスレです。
※煽りは放置で!

<関連スレ>
行政書士ってどのくらいの期間勉強すれば受かるの? http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194010566/l50
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい13 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186294521/l50

<予備校系関連スレ>
Wセミナーの行政書士講座について語るスレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148616071/l50
ユーキャンで行政書士を目指す会 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190855494/l50
【行政書士】K&Sに集う人のスレ【業界最強】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1185024081/l50
【行政書士】伊藤塾の実力を信じる奴の数→ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162291095/l50
【行政書士】TACってどう?【いろんな予備校】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1191823349/l50
LEC 行政書士 スレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194876363/l50
【行政書士】伊藤塾に通ってる人集まれー http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1174895844/l50
【行政書士】大原の実態【ぼったくり?】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161834300/l50
【行政書士】早稲田セミナー【1校目】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193316589/l50
316テンプレはこっち使って:2007/11/13(火) 19:45:59
-- 平成20年度行政書士試験・総合スレ01 --


試験日:平成20年11月8日(日)
合格発表:平成21年1月28日ごろ

試験案内・受験願書の郵送請求:8月6日ごろから8月31日ごろ
試験案内・受験願書の窓口配布:8月6日ごろから9月7日ごろ

【受験申込方法】
郵送申込み:8月4日ごろから9月7日ごろまで
インターネット申込み:8月6日ごろから9月4日ごろまで

詳しくは、財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html

日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/
317名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 19:47:43
>>315
平成20年11月9日は月曜だぞ
318名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 19:49:40
失礼

平成20年11月9日は日曜でした。

試験日:平成20年11月9日(日)
319テンプレ:2007/11/13(火) 19:52:33
-- 平成20年度行政書士試験・総合スレ01 --


試験日:平成20年11月8日(日)
合格発表:平成21年1月28日ごろ

試験案内・受験願書の郵送請求:8月6日ごろから8月31日ごろ
試験案内・受験願書の窓口配布:8月6日ごろから9月7日ごろ

【受験申込方法】
郵送申込み:8月4日ごろから9月7日ごろまで
インターネット申込み:8月6日ごろから9月4日ごろまで

詳しくは、財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html

日本行政書士会連合会
http://www.gyosei.or.jp/

>>2もよめ

3202にこっち:2007/11/13(火) 19:53:29
※煽りは放置で!

<関連スレ>
行政書士ってどのくらいの期間勉強すれば受かるの? http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194010566/l50
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい13 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186294521/l50

<予備校系関連スレ>
Wセミナーの行政書士講座について語るスレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148616071/l50
ユーキャンで行政書士を目指す会 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190855494/l50
【行政書士】K&Sに集う人のスレ【業界最強】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1185024081/l50
【行政書士】伊藤塾の実力を信じる奴の数→ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162291095/l50
【行政書士】TACってどう?【いろんな予備校】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1191823349/l50
LEC 行政書士 スレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194876363/l50
【行政書士】伊藤塾に通ってる人集まれー http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1174895844/l50
【行政書士】大原の実態【ぼったくり?】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161834300/l50
【行政書士】早稲田セミナー【1校目】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193316589/l50

321名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 19:58:07
>>319

試験日:平成20年11月9日(日)
3222にこっち():2007/11/13(火) 20:04:02
※煽りは放置で!

<関連スレ>
行政書士ってどのくらいの期間勉強すれば受かるの? http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194010566/l50
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい13 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186294521/l50

<予備校系関連スレ>
Wセミナーの行政書士講座について語るスレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148616071/l50
ユーキャンで行政書士を目指す会 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190855494/l50
【行政書士】K&Sに集う人のスレ【業界最強】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1185024081/l50
【行政書士】伊藤塾の実力を信じる奴の数→ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162291095/l50
【行政書士】TACってどう?【いろんな予備校】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1191823349/l50
LEC 行政書士 スレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194876363/l50
【行政書士】伊藤塾に通ってる人集まれー http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1174895844/l50
【行政書士】大原の実態【ぼったくり?】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161834300/l50
【行政書士】早稲田セミナー【1校目】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193316589/l50
3232にこっち(修正):2007/11/13(火) 20:04:56
※煽りは放置で!

<関連スレ>
行政書士ってどのくらいの期間勉強すれば受かるの? http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194010566/l50
行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい13 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1186294521/l50
行政書士 ■良い学校・参考書■ 統一スレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193086325/l50
<予備校系関連スレ>
Wセミナーの行政書士講座について語るスレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1148616071/l50
ユーキャンで行政書士を目指す会 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1190855494/l50
【行政書士】K&Sに集う人のスレ【業界最強】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1185024081/l50
【行政書士】伊藤塾の実力を信じる奴の数→ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1162291095/l50
【行政書士】TACってどう?【いろんな予備校】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1191823349/l50
LEC 行政書士 スレ http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1194876363/l50
【行政書士】伊藤塾に通ってる人集まれー http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1174895844/l50
【行政書士】大原の実態【ぼったくり?】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1161834300/l50
【行政書士】早稲田セミナー【1校目】 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1193316589/l50
324誰か立てて!:2007/11/13(火) 20:22:08
-- 平成20年度行政書士試験・総合スレ01 --

平成20年11月9日に行われる(予定)行政書士試験合格を目指すスレです。
※煽りは放置で!

試験日:平成20年11月9日(日)
合格発表:平成21年1月26日ごろ

試験案内・受験願書の郵送請求:8月6日ごろから8月31日ごろ
試験案内・受験願書の窓口配布:8月6日ごろから9月7日ごろ

【受験申込方法】
郵送申込み:8月4日ごろから9月7日ごろまで
インターネット申込み:8月6日ごろから9月4日ごろまで

詳しくは、財団法人行政書士試験研究センター
http://gyosei-shiken.or.jp/index.html
325名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 20:23:00
ボーダーっぽいからな次の試験何目指そうかな・・・。
326名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 21:54:28
>>314
何書いたのかも覚えておらず。。いいとこ20てんだろうな。。
327レス3用:2007/11/13(火) 22:34:45
・平成19年度試験の資格学校の講評
早稲田セミナー 11/12
http://www.w-seminar.co.jp/gyousho/news/kouhyou2007.html
LEC
http://www.lec-jp.com/gyousei/kaito/pdf/kohyo.pdf
・DAI-X 11/12
http://www.dai-x.com/gyousei/sokuho/

行政書士試験のページ
(ニュース、市販本のまとめ他)
ttp://srjouhou.ifdef.jp/gyousyo.html

行政書士ミニテスト
(簡易テストができる)
ttp://minitest.web.fc2.com/

行政書士資格塾
(条文の穴埋めテストがオススメ。過去問も置いてある)
ttp://www.gyojuku.com/

法務事務所
ttp://ameblo.jp/samurairouninn/

新行政書士試験に勝つ!行政書士合格ナビ!
ttp://ameblo.jp/kk714/

信頼のK&S行政書士受験教室 博覧こうき
ttp://blog.goo.ne.jp/kohki-go-roppoh

<よこみぞランド>スーパーバイザーブログ
ttp://ameblo.jp/mizo-pan/
328名無し検定1級さん:2007/11/13(火) 22:37:58
反省したこと。
受験日直後に2ちゃんねる見ないこと。
余計に疲れが溜まる。
329名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 01:00:39
20年スレまだ?
330名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 01:36:48
スレタイ
センス悪〜wwww
負け犬はこちら
331名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 03:38:32
行政書士か。去年無試験でとれたな。
公務員やってたらこういう資格が無試験で得られるのがいいな。
332名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 07:34:48
>>331 >去年無試験でとれたな。
ということは、年齢40歳以上で、登録するためには公務員を退職する必要が
あるから、現在独立開業型フリーターですか? ご苦労さん!!
333名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 07:35:43
>>145>>149
保険勧誘目的では、脅し恐喝拉致等の犯罪目的だろ。不法侵入。だから警察がきたんろう。
AVが保険勧誘なんかするかよ。いつまた不法侵入されるかわからんので、
まともに生活おくれんし、マジ怖いので引越しするよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1100708369/145
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1100708369/149
>>145>>149
保険勧誘目的では、脅し恐喝拉致等の犯罪目的だろ。不法侵入。だから警察がきたんろう。
AVが保険勧誘なんかするかよ。いつまた不法侵入されるかわからんので、
まともに生活おくれんし、マジ怖いので引越しするよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1100708369/145
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1100708369/149
>>145>>149
保険勧誘目的では、脅し恐喝拉致等の犯罪目的だろ。不法侵入。だから警察がきたんろう。
AVが保険勧誘なんかするかよ。いつまた不法侵入されるかわからんので、
まともに生活おくれんし、マジ怖いので引越しするよ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1100708369/145
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1100708369/149
334名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 08:06:08
>>331
40以上にもなって2ch見てるなんて・・・
最下層の2chの中でも最底辺の屑なんじゃない?
335名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 08:32:00
今年初学独学で自己採点174で落ちた者です。
自己啓発として今後司法書士を受験したいので、行書、宅建と押さえて行きたいて思うのですが、来年宅建行書ダブル合格はキツイでしょうか。
勉強時間は一日二時間です。
336名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 08:32:05
無試験のやつはアホだからほっとけ
337名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 08:32:48
保険勧誘新規開拓目的では、脅し恐喝拉致殺人等の犯罪目的だろ。
不法侵入。だから警察がきたんろう。AVが保険勧誘新規開拓なんかするかよ。
いつまた不法侵入されるかわからんので、まともに生活おくれんし、
マジ怖いので引越しするよ。なにが調査中だ!大沢有価の周りにいる奴が犯人だろう
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194620545/145
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1194620545/149
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1192897891/214

338名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 08:34:43
>>335
何歳?
339名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 08:39:41
>>335
俺今年宅建行書ダブルで受けた
宅建は多分合格
行書は択一で162、後は記述次第だけど多分落ちた

勉強時間は四ヶ月で一日4〜5時間は作った
休みは一日中

無茶苦茶きついからやめたほうがいいです
仕事してなかったら大丈夫かも
340名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 08:40:20
>>335
レックの宅建と行書のDVD受講コースオススメ
高いけどな
341名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:00:53
335です。30台前半です。
来年は民法に力入れて行書に専念して、
再来年は宅建と法検かな…

ちなみに試験料模試参考書込で学費は年6万円しか出せません。
342名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:03:53
行書にかける6万を司書にまわした方が得策
343名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:12:29
法学検定2級もってるとなんかいいことあるの?
344名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:16:00
>>341
宅建と行書同時にとるのは全然可能だと思います。
個人的な見解としては司法書士を最終ステップと
考えているなら後回しにせず今からでもやってみたら
いいと思います。ものを覚えるのは少しでも若いときのほうが
有利ですから。
345名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:24:38
>>341
まったくもって余裕でしょ。
一般的に宅建3ヶ月、行書6ヶ月〜8ヶ月程度と言われる試験です。
今からなら丸々1年あるんだから十分すぎるほど余裕でしょ。

もちろん仕事がら全く関係ない業務をやっていたり、残業で毎晩夜12時帰宅
とかって人なら相当困難ですけど。
一日2時間、土日も勉強に回せるなら大丈夫。
むしろ司法書士を取ろうなんて考えているならば、これが出来ないようなら
止めた方が無難。司法書士はこの努力の3、4倍は勉強が必要だからね。
346名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:34:53
>>345
3,4倍もいらんだろ。w 宣伝ご苦労さん。
347名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:45:58
>>346
実際、司法書士からは法律論に入るから行政書士とは段違い。
法律を知ってるのと理論的背景まで知ってるのでは全然違う。
348名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:51:42
>>347
いやいや、今の行書、法律を知ってるだけでは絶対受かりませんから。w
349名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 11:54:13
2〜3倍ってところだと思う
350名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:10:03
昨夜予備校等10社ほどの解答速報を再確認したら、答えが割れていた問10は3、問59は4で
全ての答えが統一されてました。これは確定したと思っていいんでしょうか?(エイプリルカフェってとこだけ
問50を3にしてるけど、他は確認した全ての解答速報の答えが統一された)
過去に解答速報全社一致してたにもかかわらず、いよいよ試験センターから正解発表された答えは、実は
これら予備校一致した答えとは違う答えだったっていう不測の事態、あったんでしょうか?
行書試験にかかわらず、宅建とか他の試験も含めて、過去にそんなことあったのかな?
FPの試験だととても親切で、早くも当日の夕方には試験機関から正解が発表されるけど・・・
351名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:10:04
>>345
つーかゼロからだったら行書1年はかかる
知ったか乙
352名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:11:29
>>347
司法書士が理論的背景を知ってるとかwwwww
判例覚えるだけだろwwwww
司法試験と混同するなよなwwwww
353名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:12:58
>>350
日本語でおK
354名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:14:24
わるい、レスとスレの意味教えて
355名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:19:49
去年のあの簡単すぎな問題ですら5%以内
今年の合格率が急激に上がるなんて考えられない。100%ないよ
356名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:32:11
>>351
かかんないよ、Fラン文学部一年の俺が半年で余裕だったんだぜ?
357名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:38:18
>>356
お前は1年の4月から勉強を始めたのか?
そんなら大学入る前にもっと受験勉強しとけっちゅー話よ
358名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:40:05
マジレスすれば、
大学受験勉強が終わったばかりのFラン入りたて大学生が
半年もまともに資格勉強なんかするとは到底思えない。
359名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:46:54
結局、問23、50はどうなった?
360名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:50:21
23は5
50は4で決まり
361名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 12:58:56
50は4か
レックの最初のでは3であってたんだけどな、残念
362名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 13:05:42
>>357>>358
大卒に興味無いし付属
元々一般企業に就職する気無いし、行書が簡単だっていうからとりあえず取っただけ
一応レックのDVD講座だから普通の授業と変わらん感じだった
363名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 13:17:04
Lって一回の授業が二時間とかだよな?
二時間×半年=360時間〜だからまぁ受からなくも無いんじゃないか。

俺は500以上かけて落ちてる訳だが・・
364名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 13:26:15
>>362
こんなゆとり脳に俺は負けたのか…
365名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 14:30:03
要領だな
取るべき問題を見誤った
366名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 14:33:06
>>363
毎日講義あるかよw

2.5h*60=150h
プラス模試等で200h前後

そんな漏れでも択一180オーバーw
367名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 14:34:19
失敬、

そんな漏れでも択一・多肢180オーバーw
368ケンタに200万用意できなくて:2007/11/14(水) 14:38:41
128 チート ◆I7Y9vY/o7o sage 2007/10/16(火) 00:43:39
>>125お前さ、
俺は冬はトレンチコートを羽織ってるんだが
お前はユニクロの7000円の長いダウンだろ?
もうさ、こういう差ができちゃってるわけだよ。
35歳の派遣と都内5流大学卒業見込み大手内定
この差は今から始まっているのだよ。
まぁ、お前は一生派遣を繰り返し
性感エステを繰り返し、2chにこびりつき
一生を終わるのだ・・・・・
そこで「命令」なんだが
お前新幹線で東京まで来て山の手で五反田駅まで来い。
出ると左手にケンタッキーがある。
そこの便所に200万を置け。
わかったな。わかったらさっさとしろ。
置いたら書き込んでさっさと西に帰れ。
俺がお前から金をもらったらVIPでうまい棒をレスの数×100本買ってくる
っていうスレを立ててやる。
追加
・仲間内から詐欺で逮捕者が出る
・協力していた弁護士が不審な死を遂げる
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1183900904/337
369名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:53:10
もしかしてみんなスレ立て制限で20年スレたてられないの?

かくいう自分は、条文そっちのけで2ちゃんばかっかみてしまったことが今年の敗因。
370名無し検定1級さん:2007/11/14(水) 22:56:46
ベジータは、どうしたんだ?去年に引き続き撃沈か?
371名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 01:37:53
あーあ、どうするかなあ…来年も受けるべきか…
とりあえず期限切れで途中になってしまった勉強を終わらせるかw
372名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 10:52:46
ふと思い出したんだけど、
行書5(6?)浪っていたよなぁ。
どうしたんだろう。
373名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 10:54:24
>>372
18年度に合格したんじゃないっけ?
374名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 12:50:56
中卒って、社会人?専業?
375名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 13:41:18
問題にひねりをなくせば合格率どれくらいになるんでしょうね?
376名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 19:46:36
倍率10倍割れ=国家公務員III種試験−人事院

 人事院は15日、2007年度国家公務員採用III種試験(高卒程度)の合格者を発表した。
合格者数は前年度比26人増の1785人。申込者数は同4045人減の1万7313人だったため、
倍率は9.7倍(前年度12.1倍)にとどまった。10倍を割ったのは1992年度以来15年ぶり。
 若年の人口減少が続いていることなどから申込者数が減少した。
実際の採用予定者数は1025人の見込み。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071115-00000050-jij-pol
377名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 20:23:01
みんなは来年度の試験に向けて予備校通う?
378名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 20:25:32
>>372
俺も現在、五浪中(泣)。1月28には、六浪になるでしょう。
受かりてーー。
379名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 20:32:31
現在7老です、ここまできたら辞めるにやめれないぜ
380名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 20:46:39
加齢ってコテハンはどうなったの
381名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 21:59:47
>>378
>>379
今回の自己採点はいかほど?
382379:2007/11/15(木) 22:53:07
>>381
スマソ、合格確実な二年目でつ。
8年以上の多年はこういうスレには基本的に書き込めないのではないだろうか。
383名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 22:56:28
>>382
貴様は9年目の俺を怒らせた
384379:2007/11/15(木) 22:58:51
>>383
マジで9年目ならスマソ
こういうスレは自信のある連中しか見ない気がするんで。
385名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:01:55
20人に1人は受かる試験なんだから20年受け続けたら受かるんじゃないかな?
386名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:05:56
>>385
お前天才だな
387名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:09:48
>>385
つ 公務員20年勤務で資格がついてくる
388名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:11:03
そもそも公務員試験受からないだろ
389名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:17:01
合格率が低くなるほど、無能な特認が登録してくる。公務員天国。
390名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:17:15
このスレだけは、失敗者用っぽいお(゜∀゜)
成功者が多数まじっていることがはっきりしたけどお(゜∀゜)
391名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:25:15
スクール、市販本、模試、受験料、交通費等でトータル100万近く使ってまたまた・・・
もういい加減いやになっちゃったよ
マジで欝だ、宗教にでも逃げ込みたい
392名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:26:43
俺がテクニック教えてあげようか?点数上がる有益情報。
知ってたらすまんが
393名無し検定1級さん:2007/11/15(木) 23:45:22
行書に100万も使っちゃったのか・・・
ちなみに今までの成績は?合格ライン近くまで行ったことあるの?
394名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 00:29:25
>>393
そういう質問も合格者が混じってると上から目線な感じして嫌な感じになるなぁ
395名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 05:01:55
ハイリスクローリターンだよなこの試験
396名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 06:21:15
少なくとも、私だけはハイリスクノータリーンですが。
記述が特にだめだった。
飛びてぇよォー。
397名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 07:04:49
行書でそんな多浪するなよ・・
はやく就職しろって・・
398名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 08:14:31
記述の採点が甘ければ、結構、諦めてた人も受かるよ。きっと
399名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 08:19:32
多浪ってか、諦めて受験やめて行く人のほうが圧倒的多いと思うよ。w
変な理屈つけて司法書士試験に流れてベテになってる人もいるし。
そういう人が行書スレ荒らしてる人なんだろうけどね。

実際、>>397のような人は資格持ってないね。w
400名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 08:26:08
検察は疲労している。行書の試験くらいでへこたれてはいけない。

合格して、検事の役割を民間で果たすくらいの大きな志を持たなければならない。
大事の前の小事、たかが、行政書士試験じゃないか。

ま、ロー卒でもなかなか受からないようだが。ロー学校に行かないで、行書試験、
合格したら、儲けもの。余計なプロセスが省ける。あとは、アイデア次第、六法全書に
ビジネスの種が五萬とある。

http://www2u.biglobe.ne.jp/~taisi/KENSATU%20Tired!!.htm
401名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:09:24
択一の問10と問59の解答はどうなりましたか?
なんか予備校によって割れていたような…
自分は問10は3、問59は4にしたんです。
402名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:14:45
>>401
それで正解。ほとんど修正されて、その答えで統一されてるよw
403名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 09:15:26
>>401
合ってるよ
404名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 19:23:07
373 :名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 16:28:54
先日、センターと(以下の文章を少し編集して)予備校に送りました。
駄目もとですが・・・。

平成19年度行政書士試験担当者 各位



先日受験した平成19年度行政書士試験に関して質問点があります。

当該試験問題のうち、問題19(当事者訴訟に当たるものの組合せを選ぶ問題)にある「地方自治法に基づいて、市町村の境界に係る都道府県知事の裁定に対して
関係市町村が提起する訴え」に関して、地方自治法の教科書「地方自治法概説 第2版」(著者・宇賀克也、発行者・有斐閣)P11には、「この訴えは、行政事
件訴訟法4条の「当事者訴訟」と解されている。その性格については確認訴訟説が通説であったが、近時は創設的効果を認める形成訴訟説も有力になっている。」
としています。本書は、高い定評のある教科書であるだけに、一層信頼できる情報であると存じます。

よって、問19の正解肢は、1のア・エが相当と思われるのです

また、多くの予備校による当該試験予想解答において正解肢2が挙げられている(すなわち、アとイ「日本国籍を有することの確認の訴え」を正解)
ことも理解できます。そうすると、この問題19は複数の正解肢が存在すると解されます。

以上、当該試験採点担当者の方々による御再考をお願いしたいと存じます。


375 :名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 16:31:08
>>373続き
結果、案の定、センターに却下されました。

出題内容に関するご質問には、一切お答え出来ませんのでご了承下さい。
405名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 19:28:08
どの試験にもこういうやつはいるもんだな。
406名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 19:47:29
でも、「どの試験にもいる」類のものではないと思います。
407名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 20:02:22
俺の行書経費は
テキスト2940円 問題集2415円 
模試も受けなかったし、受験地は自転車だったから
5355円+受験料だけだったお

来年は今年のテキスト使うから受験料だけの予定だお
408名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 20:18:44
来年度に向けていつから勉強する?
あんまり期間開けるとどんどん知識薄くなるだろうし、早めのほうが良いとは分かってるけど少し休みたい。
409名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 21:45:23
聞いてください。
記述一問目答えの「補正」という字の「補」
緊張しすぎて、これの左をネにしたかもしれません。

一応微妙に書いたつもりなんですが、どうなると思います?
410名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 22:05:49
>>409
「しめすへん」と「ころもへん」は明らかに別物。
0点とはいかなくとも、減点はされるだろうよ。記述だし。
411409:2007/11/16(金) 22:53:11
>>410
やっぱそうですよねぇ
流れ作業で見落としてくれるのを期待するしかないっすね
412ドーベルマンの被害者:2007/11/16(金) 22:54:10
行政書士試験(ドーベルマンに関する40字の記述問題)>>司法試験
413名無し検定1級さん:2007/11/16(金) 23:30:21
>>412
普通に基本書にもシケタイにも書いてあるが。
414名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 00:48:43
シケタイ、未完了のまま試験突入となった…
全巻読破して、もう2,3回まわせば来年の試験までには終わるかな
415名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 00:54:04
>>414
メリハリつけなきゃ、歴史は繰り返されるだろうよ。
416名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 11:31:02
行政法はともかく他の科目は行書には多すぎるな
417名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 12:53:27
民法はもうシケタイが必要になる。
418名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 12:59:43
事件名「2007年ドーベルマン事件」
419名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 13:13:15
知ってるか?バベルの塔じゃ、言葉通じねーぞ
420名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 15:24:44
「補正」って書くべきとこに「修正再提出」って書いちゃったよ・・・あーあ
421ドーベルマンの被害者:2007/11/17(土) 16:17:02
ドーベルマンは生きている
422名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 17:23:56
【平成20年度行政書士試験スレッド】part1
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1195135863/l50
423ドーベルマンの被害者:2007/11/17(土) 21:53:02
ドーベルマンを制するものは、行政書士試験を制する。
424行政:2007/11/17(土) 22:25:16
行政書士試験研究センター(公示)

当センターは、翌年度試験の製作にあたって、ドーベルマンに関する調査を実施したいと考えています。
つきましては、本年度行政書士試験受験者のうち記述問題である問45の解答に優れなかったと自覚されている方に限定して、当該調査委員を募集したいと思います。
詳しくは、本年12月25日に「資格の大原」受講生用掲示板にて、募集要項等を掲出しますので、こちらを御覧ください。
なお、当該調査委員に選抜された方は、本年度行政書士試験の得点に20点を加算します。
425名無し検定1級さん:2007/11/17(土) 22:34:23
記述枠60点って異常だよ!
しかも、条文のまま記述する問題なんて、条文知っていればほぼ満点、
知らなかったら0点のリスクがある。
数学の証明問題みたいに知識を組み合わせて解くようなものにすれば、
部分点での救済者も増えることだろうに。
これでは、努力が十分に反映されない。
暗記で対応するものならそう割切って、来年からは暗記中心で勉強するよ。
426名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 00:18:29
で、今年はドーベルマンだったが、来年は秋田犬かね?
427名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 00:22:11
           /  ,,,,,,,,,,,;;;;;         \
          /''''',,,,;;''''           ,,,,,,,,,,,,,i;
          ;i,,,;;'''         ,,,,,,,;;;''''''''    l;
         .;i   ,,,,,,,,;;;''''''' ,,.-,,.'''       . i; 
          ;i,,,,,;;''''     ..i;髑;i;,,,,,;;;''''''''''''''''''''=i;  
        !;;;;.,ヽ  .,,,;;;iiiiiiiiiiii;i.髏i;iiiiiiiiiiiiii;;;,,,  / ,,;;;;! 
         iiiiilll|||||||||||||||||||||||IIII||||||||||||||||||||lll,,;;!iiiii  _______
         iiiii|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||iiiiiiiiii  /          |
         `|||||||||||||||||| ● ||||||| ● ||||||||||||||||||"  | ドーベルマン?   |
          ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||   .| ヤクザ?、      .|
        .((i|||||||||||||||||||"    `||||||||||||||||||||i)) / 良問作成に尽力しろ |
         ((i||||||||||||||||||   ̄ ̄  |||||||||||||||||||i))  ̄|______/
   __,,,;____.__ i|||||||||||||||||||iiiiiiiiiiiiiii|||||||||||||||||||||i__________,__
 iii"卍卍卍卍iii||||ii||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||ii||||卍卍卍卍卍`iiii
ii||||卍卍卍卍ii |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||卍卍卍卍卍i;||iii
i||||卍卍卍卍i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||卍卍卍卍卍i;|||iii
||||卍卍卍卍i||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||卍卍卍卍卍i;||||iii
428名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 00:34:33
すなおに合格パスポートを使ってりゃ今回は合格点を取れていたはず。
08年度は合格パスポートを買うよ。。高いけど。。予備校費用よりまし。
429名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 15:30:00
行政書士ってすごいんだぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
下に来てみろよ!!

本物を見せてやるっ1


ttp://blog.goo.ne.jp/kojijapan1983



おまえらは行政書士がリアルにある理由を分かっていない。
さあ下にくるんだ!!!

ttp://blog.goo.ne.jp/kojijapan1983





必ずこい

430名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 15:30:33
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、
                      MVvvMvyvMorzVvvMvvMVvv、ザッザッザ・・・ 
                   Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ ザッザッザ・・・
                  ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ   面接しにきますた
             __,.ヘ /ヽ_ /ヽ__,.ヘ/ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ   
    /\___/ヽ   /\___ /\___/| _/ヽ _/\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\/''''''   '''/''''''   '''''':::::::\   /'''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:|(●),    |(●),   、(●)、.:|、( |(●),   、(●)、.:|        
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|   ,,ノ(、_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )|   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|   `-=ニ= |   `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=|   `-=ニ=- ' .:::::::|
   \  `ニニ´  .:::::/\  `ニニ \  `ニニ´  .:::::/ニ´ \  `ニニ´  .:::::/
   /`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐-  /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´\


431名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 19:53:14
>>426
土佐犬じゃね?
432名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:24:53
ベジータと華麗はどうなったんだ?また落ちたか?
433名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:28:08
ドーベルマン法も六法に入れろ!!
434名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:29:58
落ちたら、ドーベルマンを焼肉にして食う。
435名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:30:42


          l      /    ヽ    /   ヽ \
          /     / l    ヽ /      |  \勉強
| し な 間 〉 //  l_ , ‐、   ∨ i l  | |    \      は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ  |   /`K ,-、 <   し
| ん て あ   / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/       や
| ぞ も わ    |> ヽl´、i '_   。`、llィ'。´ _/ /,) /\    ろ
| |   な   |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒  /__/l  \       く
っ   |    く    |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l |   /   っ
!!!! |        \ ', /  /`7-、二´、,.| /// |   /
           lT´ {  /  /  ト、 |::| /// /  /    !!!!!
          l´ ヽ、 > ー    ,/ |ニ.ノ-' / / _
              i``` 、/ }    ',,,..'  |-'´,- '´     ̄/ ヽ∧  ____
           \/ ' \_  `´ノ7l´      /    // ヽ l ヽ
         / ̄ |      ̄ ̄/ ノ L___/      ★  U  |
        /   ヽ      /`ー´     /l                 |
436名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:31:54
自己責任
437名無し検定1級さん:2007/11/18(日) 23:33:44
どうべるまんは、刑法に規定されているの?
438名無し検定1級さん:2007/11/19(月) 00:39:54
>>435
合格しそうだかもう勉強しません
今日はみなみけを見てから寝ます><
439名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 23:41:48
上げ
440名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 23:57:17
あれ〜?
行書の試験ってまだやるよね?
441名無し検定1級さん:2007/11/21(水) 23:58:45
来年な
442名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 00:05:05
>>441
とんくす
うそーーーん
宮川聞くのやめるかなw
443名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 00:06:54
だれおま?
444名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 21:11:21
受験生のサイト、自己採点せず発表まで待ちますなんてやつ今年は多いような気がする。
445名無し検定1級さん:2007/11/22(木) 22:13:59
>>435
今更、手遅れ・・・。無気力状態。
446名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 12:27:19
行書が食えないのは、需要が無いだけではない

行書登録者の違法行為、逮捕事件が多発し、
制度の社会的信用が失墜している為でもある。

士業の需要は、自らの信用と能力によって作り出すことで生じる。
士業=誰でも勉強すれば可能な私的自治行為を報酬をもらって代わりにやるサービス業

需要を産み出すためには、業界全体として高度なノウハウの蓄積が必要である。
447名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:31:23
試験が難化することはとりあえず良い事である。

簡単に取れる資格=誰でもなれる=価値ない



448名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 13:38:11
行書が勝ちある四角になれば
公務員OBが大量に登録し
そこら中行書だらけになる
449名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 14:19:20
特認は一定制限をかけるべき

一定試験を受けないとなれなくするとか
あるいは行政書士になってから試験を受けなくてはならなくするような仕組みを導入するとか。
450名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 15:07:21
特認は廃止でいい
451名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 15:19:34
2chにいくら書いてもどうにもならないかわらないいとおかし
452名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 15:23:19
特認は
行書の女
アナル芳し
453名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 16:05:48
おれ6月末からだけど、択一170overだ。
問44は条文どおりで余裕。
ドーベルマンはしょうがないが、金銭債務の特則は、テキストにのってるし復習ドリルにもある。
たしか、ATMが故障して引き出せなくても期日に遅れれば損害を払わなきゃならん
って問題だった。まじめにやってれば、択一で160上、記述30上はガチ。
上位3%に入る勉強しろ、何度も繰り返しやることが大事、手を広げすぎんなって
言われた言葉を信じてやってるやつは、ドーベルマンできなくても通ってるよ。
民法の時効学説も聞いてるときは半信半疑だったが、でてんじゃん。
パンチキはテキストで余裕だったしな。
454名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 21:29:51
特認廃止とかいってるけど、公務員は昇進するために
中に入ってからも何度も法律の試験課されるんだぞ?
はっきり言って特認のほうがよっぽど出来がいいんだが。
455名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:00:00
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?

456名無し検定1級さん:2007/11/24(土) 22:07:23
>>454
都道府県職の現職の私から言わせれば、昇進に試験があるとは限らない。ちなみに民事法についてもノーマーク。
個別の所管してる法律は詳しいが行政法一般についても理解のないことが多い。
こんなのが行政書士になるのはオカシイ。

特認の行政書士が違反行為をする度に公務員も非難される。現職からも特認制度はおかしいという声がたくさんあがってる。
457名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 23:20:52
(::´┏┓`:)
458名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 23:32:25
今年は記述式が40%(24点)に満たない人は足きりで不合格となります。
459名無し検定1級さん:2007/11/28(水) 23:51:18
んなこたーーーーーーない
460名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 09:16:29
試験日宅建と2週間しか違わないのに、発表は一ヶ月半以上違うって遅すぎだよな
461名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 09:36:43
自分の所管していた法令に詳しい人の方が
行書試験に受かっただけの人より、よほど使い物になるんだが
同じ金を払うならそういう行書さんに頼みたいもんだ
462名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 09:48:49
所管以外つかいものにならないがなw
463名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 09:52:38
ひとつの分野で使い物になるなら、十分頼むに値する
464名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 10:36:52
商法勉強したことない奴に、定款作成なんか、頼めねーだろ
465名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:24:32
463は社会経験あるの?
466名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:29:14
>>463 
行書に関してはそのことは通用しない! 経験が無くても何でも
OKよと言う連中だから、1回でもやるとスペシャリストと言い出す。
行書法では、行書の業務に専門性とか裁量的采配を認めていない
単なる代筆屋としてしか規定されていないから、よほど注意して
頼まないととんでもないことになるよ。
467名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:47:48
だからこそ、ヤメ公さんとかその分野に実績のある行書さんに頼むんだろ
このスレで言うのは何だが、試験合格だけではせいぜい大学の法学部を卒業した程度のレベル
お金を貰っても仕事をするためには、それなりの経験と実績が必要

468名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 11:55:55
弁護士もなかなかいけない最高裁。

何回もいっている行政書士の先生。沢山いるが、どうして?
469名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:08:34
弁護士→弁護人として最高裁へ行き、たま〜に被告人として行く
行書→常態として被告人として最高裁に行く…からじゃろう
470名無し検定1級さん:2007/11/29(木) 12:41:06
http://blogs.yahoo.co.jp/isseisina

こういう虚栄心・自己満足がすごい講師気取りのブログをお手本にすると失敗する
471名無し検定1級さん:2007/12/08(土) 20:37:15
>>460
年末年始はさむからだよ。

472名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 22:22:55
法改正があったって本当??
473名無し検定1級さん:2007/12/20(木) 23:10:30
>>472
本当です。
早く合格してねw
474名無し検定1級さん:2007/12/21(金) 07:58:53
>>469 >行書→常態として被告人として最高裁に行く
刑事事件で最高裁までいくのは余程のことじゃの!?まさか民事かいの?
それに最高裁では、被告人とは言わないが、上告人か被上告人じゃけんの!
行書先生方の内輪もめで、上告になっている事件があると聞いておるが、
一体どうなるのかの? 
475472:2007/12/21(金) 08:32:46
476472:2007/12/21(金) 08:33:18
>>473

今年、220点は取れたよ
477名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 22:38:32
今年の試験、問45で緊急避難と書いた人も少しだけ点数もらえる可能性ある。。。と思う。
478名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 23:30:42
>>477
なんで?
479名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 23:47:16
たしかに、ドーベルマンの問題は、司法試験受験生でもムズい感じだけど…サプライズあるといいな〜
480名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 23:51:10
477は、自身の希望的観測だろ
481名無し検定1級さん:2007/12/28(金) 23:57:20
正当防衛>>>>緊急避難>0

−にならないのは確かだ。限りなく0に近い点がもらえるのは不確かだw
482名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 00:09:33
抽象的に、「正当な行為として」と書いたけど、どう?
483名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 07:06:27
記述は20点あるけど、細かい点数を計上しやすくするための配慮でしょ。だから、全くもってアホな内容でない限り、2点か4点はもらえると思う。問い45の緊急避難も、論点が全くずれてるわけじゃあない。
484名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 07:13:42
朝からAV話しに花が咲くAVキチガイことAV関係者
485名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 07:22:29
やっぱお前ら頭悪いな
そもそも緊急避難と正当防衛の用語を聞いているわけじゃないんだよ
用件をきいているんだから緊急避難って書いて点数もらえるわけねーじゃん
そりゃうからんわ
中学受験からやり直したほうがいいよ
486名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 07:32:35
>>485
司書ベテに言われても説得力が・・・ぷ
487名無し検定1級さん:2007/12/29(土) 07:39:07
アダルト業界管轄行政司法書士は監督官庁に通報対象
488名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 20:03:05
今年は合格
489名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 22:13:51
行政書士とろうかどうか迷ってましたがやめました。
一般常識だの漢字だの、そんな対策しづらい問題が出ると知って、やめました。
今の俺は一発で確実に合格できなきゃいけない状況なんです。
学生ならなんどでもチャレンジすればいいだろうけど俺なんか職歴ショボショボの29歳。
行書ベテの方、僕の判断は間違ってますでしょうか?
490名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:44:27
正解だと思うよ。

ただ、どんな資格取ったってそんなに転職や就職には役に立たないけど。
491名無し検定1級さん:2008/01/12(土) 23:50:04
>>489
>行書ベテの方、僕の判断は間違ってますでしょうか?

それをベテに聞くかw
492名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 00:57:06
>ただ、どんな資格取ったってそんなに転職や就職には役に立たないけど。

そんなわけはないよ。誰かが自虐的に言ったことを真に受けない方がいいよ。
資格はないよりあった方がいいに決まってる。どんな資格でも。有利に働くに決まってる。
493名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 01:29:55
俺の友人で東大工学部卒の奴いるが、
こないだの試験落ちたって言って今も来年こそはと勉強している。
法律の勉強初めてで働きながらの挑戦だったようだが。
ちなみに自分はつい最近勉強始めたばかり。
むずかしいんだね行政書士試験って・・・。
(置かれた状況もあるだろうが)東大の試験合格したような奴が不合格になるんだから。

494名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 01:44:18
という出来事でもあったらいいなw
495名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 01:47:26
合格に必要な量やらなきゃ、誰だって落ちる。
496名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 08:51:11
法学初めてなら取っ掛かりがないと慣れるまでに時間が掛かる。
497名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 11:33:13
>>489
平成18年度から試験内容が変更され、一般常識だの漢字なんか出題されないぞ。
センターのホームページに掲載されている「試験案内」をきちんと嫁!
第一、そんなのは日頃から新聞、ニュースに触れたり、まめに読書をしていれば充分クリアできるだろうが、
このペシミズムを気取った敗北主義者めが!!
498名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 11:45:26
蛆虫の溜り場があると聞いて、殺虫剤持ってきました
499名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 12:15:05
>>497
漢字は出ないが、一般教養は、ほぼ一般常識だと思ふ。常識で解ける。
500名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 13:21:50
個人情報保護とかはそれなりに見たことがなきゃ無理
501名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 13:32:08
行政書士試験合格率

96年 6.10%
97年 8.50% 
98年 5.90% 
99年 4.30% 
00年 8.01%
01年10.96%
02年19.23%
03年 2.89%
04年 5.33%
05年 2.62%
06年 4.79%
07年 ?
502名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 13:34:02
堕落した自称予備校からのデータたよカモーン
503名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 14:00:30
19年
6、7%
504名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 15:26:55
19年度は5.8%
505名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:02:56
たぶん今年は10%超えるよ
なんせ記述抜きで180オーバーがかなりいる
そしてなんと問45は没問!?

クックック‥w
506名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:06:37
>>505
10%を越えるようなことがあれば補正。
507名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:16:23

 
 19年 12.8%
508名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 21:31:28
5%前後だろ
509489:2008/01/13(日) 23:10:32
>>497
新聞、ニュース、読書なんかする時間は俺にはない。やはり行政書士はやめだ・・・
510名無し検定1級さん:2008/01/13(日) 23:43:02
10%なんて言ってるやつは馬鹿

どう背伸びしても5%台が精一杯だ。

18年のデータからも明らかに言える
511名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 00:42:44
>>506
2%でもなかったのに、10%超で補正してくるとは、思えん。
512ジュセリーノ:2008/01/14(月) 02:44:54
はっ!?
さっき夢でうなされた(汗)
19年の合格率は・・10.2%・・?
513名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 02:53:08
知り合いの行政書士が、去年の合格率は史上2位のうん十%だって言ってた。
某県の賀詞新年会での情報。
みんな希望をもとう!
514名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 10:17:23
>>511
お前は、試験制度も理解出来て無いのかよ。

H14やH15・17の件を踏まえ、H18から【新たに】補正的措置が導入された。
515名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 10:56:26
>>514
H18より前は、合格基準なんてあってないようなものだよ?
名文化がされただけ。
516名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 12:45:09
合格率を上げるようなは補正はあっても、下げる補正はない。
なぜなら、下げる補正をすると、受験する人が少なくなって受験料収入が激減し、センターの存続にかかわるため。
経営は、大部分は受験料収入で賄っている。
そこで、合格率を下げる補正をやったら、受験者数は当然減るでしょ。
「そんな試験だったら、受けてもどうなるか分からないな。」と思って。
517名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 13:11:21
>>516
センターはそんな事を言ってませんよ。

補正の意味を問うた事があるけど、難易度を判断して決めるって。
難も易も両方含むって。
518名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 14:26:11
余裕の合格点取ればすべて解決だろ
勉強しろよwwwwwwww
519名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 15:14:11
518は言葉は悪いが正論。
補正措置をあてにしているようなヤツはどう転んでも合格できんよ
520名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 18:04:14
>>517
お前バカだろw
そんな本音をHPなんかで書くわけないだろ。
表面的な意味しか読み取れない奴は勉強しなおした方がいいよ。
>>518
俺も言葉悪いが正論だと思う。
今回初受験で220前後取ったから、俺は補正あっても安心だけどね。
521名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 19:22:41
>>520
>そんな本音をHPなんかで書くわけないだろ

誰がHPに書いてるって言いました?
一昨年、電話で問い合わせをした時の内容ですが、何か?

俺は、H18年に合格してるから今回の試験はどうでも良いのだが
補正の意味を知らないヤシが居たのでカキコしたまで。
522名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 19:45:10
電話するやついるんだ。
523名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 19:55:20
>>1
失敗した理由か?
それは受験勉強中に東京熱と出会ってしまったことだ
524名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 21:34:08
>>520
だから…、電話でもHPでも、質問してきたからって本音を言うかってww
そんなの信じてるなんて、よほど社会勉強が足りないなww
すぐに騙されるぞ
馬鹿丸出しだから、もうやめとけw
合格してるのも怪しいもんだ。そんなことも気づいてないのにww。
525524:2008/01/14(月) 21:35:07
あ、>>521だった
526名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 22:19:05
まぁ、毎年の合格率を5〜7%くらいの間で落ち着かせたい為の補正措置でしょう。

没問とかあって合格率が20%になるかもしれないような時は5〜7%くらいに合格率を調整するだろうし、
その逆もある。

逆に自分としては安定した合格率に調整してくれるんだから、勉強しやすくなってありがたい話ですが。
毎年2%とかの合格率じゃ顧客減るだろうし、テンションも下がるしね。
527名無し検定1級さん:2008/01/14(月) 22:39:25
>>526
その位が一番良いよね。

H14年みたいに合格者を乱発すると、勘違い君がいっぱい登録するから
いい迷惑だよ。
528名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 03:16:51
希望的観測にすぎない
529名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 03:20:13
点数でなくて、合格率で固定すればいいんだよ
530名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 03:24:09
14年の下位合格者は、国家統一試験になった昭和62年以来最悪の質だろうな。
合格率だけじゃなくて、中卒に開放してこの数字だよ。

14年でも上位合格者はいるわけで、下位合格の馬鹿や中卒と14年と言うだけで
同じく見られるのは心外だろうな。
531名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 07:19:03
>>529 >合格率で固定
行書試験は、法務に関する基礎的知識があるかを確認する試験だから、
六割以上を合格としているのではないか!?
532名無し検定1級さん:2008/01/17(木) 07:36:26
そんなんええから仕事せえ
533名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 21:47:03
そろそろ上げ
534名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 21:50:07
明日のお通夜の会場はココですか?
535名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 21:58:54
明日9時30分までに発表だね。何時だろうね?
536名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 22:08:50
ココです
537名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 22:11:23
行政書士試験合格率

96年 6.10%
97年 8.50% 
98年 5.90% 
99年 4.30% 
00年 8.01%
01年10.96%
02年19.23%
03年 2.89%
04年 5.33%
05年 2.62%
06年 4.79%
07年 ?
538名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 22:28:31
(::´┏┓`:)今年も低いだぶっ

ストリート代表のおれが言うんだまちがいないだぶ
539名無し検定1級さん:2008/01/27(日) 23:29:12
こうやって見ると01年と02年だけ消したくなるな。
消しゴムで消せたらいいのに。
540名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 02:27:47
【1月28日】行政書士試験合格祝賀会【祭り】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1201454745/
541名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 09:48:55
センターまで見に来るの結構いるんだな。
俺もその一人。受かっていた。
記述の大ボケ解答で18点くれた。センターありがとう。
542名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 12:25:27
どうぞいらっしゃい\(^o^)/
543名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 16:28:15
 
このメルマガ、かなり良いですよ

http://great.mailux.com/mm_search.php?sh_mm_id=MM479A8B53AF582
 
 
544名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 22:00:47
やっぱ合格率高かったかorz
あと10点足らなくて余裕で落第したorz
地元京都の合格率11.38%ってなんやねんorz
俺惨めorz
545名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 22:14:50
>>544
プッ
546名無し検定1級さん:2008/01/28(月) 23:26:30
上げ
547名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 15:38:59
不合格通知来た。
548名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 16:44:13
>>544
京都は大学も予備校も多いからしかたない。

10点なら「余裕」ではなく「あと一歩」じゃないか。
549名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 16:51:51
ここのブログで行政書士の勉強法が連載され始めたよ。参考にしてみれば?
ttp://blog.goo.ne.jp/kazmaximum/
550名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 19:21:05
DIONの規制が解除されたから、AV基地害がコピペに張り切ってるなw
551名無し検定1級さん:2008/01/29(火) 19:32:39
なにそれ?
552名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 19:42:32
浮上
553名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 20:15:37
タケン餅、書士受験六年目、仕事残業平均月50時間土日休みで
行政書士無勉で受けました
さっき不合格の通知が来たんですけど
無勉で書士受験六年目という状態で

法令
五肢択一64点
多肢選択式8点 
記述※※点  小計72点
一般知識36点 小計36点

総得点
五肢択一 100点
多肢選択 8点
記述 ※※点

合計108点


上記の条件でこの結果評価してもらえませんか?
お願いします。
554名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 20:17:56
逆に勉強してなくて体感的に
簡単だったか難しかったのか
聞きたいよ。まったく勉強
しないで受ける人も珍しい。
555名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 20:23:40
しょうがねな。

無勉のわりにはよく取れたね。
でも来年も無理だと思うよ。

それ以外言いようがない。

556名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 20:25:40
557名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 20:30:23
不覚にも笑ったw
558名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 21:04:05
>>556 読んでみるとけっこう面白いw
559名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 21:24:14
このブログウソでしょ?
560名無し検定1級さん:2008/01/30(水) 22:04:13
まあ嘘だろうな。こんな釣りで遊ぶ奴はミクシィでもいるしね。
それを分かった上でコメントしないと痛い奴に思われるぞw
561名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 07:56:18
あげ
562名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 17:49:16
176点キタ\(^o^)/
563合格者:2008/01/31(木) 18:01:50
今回は記述獲得点数が予想より低かったというレスが多い。結構きつめに採点したのかな。

とりあえず言えることは記述ではなく、択一対策をした方がいい。来年は択一が今年より難しくなるから。

無勉六度目の人は言い訳にならない。俺は二度目受験だが、毎日4時間睡眠でやっていた。
時間がなければ作るんだ。

ここで「どうですか?」と聞いて「無勉の割に頑張ったね」と慰められても意味はないよ
564名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 18:31:50
択一は難しくなるだろうね。
そして配点の高い記述の採点で合格者数を微調整する。実質相対評価試験のいっちょあがり!
択一だけで合格確実というぶっちぎり合格パターンは今回で最後だと思われる。
565名無し検定1級さん:2008/01/31(木) 18:34:57
そうだね。
たぶん合格率も2〜3%になると思われるし。
ロー生や司法書士受験生以外の行書専業はほとんど合格できなくなるんじゃないの?

今年合格したから、もういいけどね。
566名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 02:28:26
論述はセンスが問われるが、択一はやればやるほど点数がのびると言われている。
点数がのびないとしたら勉強の仕方が悪い。やり方を見直せばよい。
みんなで頑張りましょう。
567名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 02:47:03
受験二度目で118点。ちゃんと準備しないと受かんないとやっと気付いた。
Uキャンでもやるか。
568名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 02:49:55
芦部内田宇賀嫁
569名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 11:41:55
1回で受からない奴は諦めろ。向いていない。
570名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 15:47:21
記述の採点が厳しいのは当たり前だろ。
国家試験である以上は正確な解答が求められるのは当然だぞ。
長文の論文式なら分かるが数行程度の記述で正確に書けなくてどうすんだって話しだべ。
ある程度書けてたら努力点ぐらいくれてもいいんじゃねーの?とほざくバカもいる始末。
泣けるぜ。。。

しかし記述がダメでも択一で合格ラインに達していたら合格って・・・酷い試験だな。
記述にも足切り付けろって話だ。どこまでバカ資格なんだ行書って。
571名無し検定1級さん:2008/02/01(金) 16:06:01
今年、もし記述の足きりが4割だったとしても脂肪者続出だったろう
572名無し検定1級さん:2008/02/02(土) 23:31:05
記述32点でも余裕で不合格だった。
行政法・地方自治法で5問しか取れなかったのが痛かった。
573名無し検定1級さん:2008/02/03(日) 13:02:51
>>572
おまいどういう勉強してたのよ。
574名無し検定1級さん:2008/02/06(水) 22:28:57
勉強してなかったんでしょwそれだけ
575名無し検定1級さん:2008/02/20(水) 22:41:20
落ちんなよw
576名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 01:56:05
 落っこちた奴に言いたい。ロー生、司法書士受験者が来ても、180点取れ
ば、合格だ!今回の試験で確信した。合格率が10%以内なら、逆補正措置は
ない。記述で合格率を微調整とか言ってる馬鹿いるけど、記述の採点するのは
試験委員だぞ!何人いると思ってんだ!記述で微調整?そんな苦労することを
学者がやるか?何のための脚切だ!わざわざ、採点の苦労を増やすようなこと
するとでも思うか?やるなら法令科目の脚切ラインを調整するだろ!これは裏
話だが、H18は正答が何種類も出って試験委員が痛い目にあったから去年の
試験は採点基準が厳しくなったのではなく、答えがいくつも出ないように正答
の幅が限定されたんだH18の問題と比べてみな!用件を2つ書けだとか、条
文をそのまま書かせる問題で、何種類もの正答が出ないように問題を変えただ
け!書士会の人が言ってたから間違いない!択一も恐らく今年、内容はそんな
に変わらないよ!形式は難しいように見えるかもしれないけど!そして、相対
評価ではなく絶対評価の試験だ!よって、敵は自分!周りは関係ない!自分に
勝った奴が合格する!相対評価でも自分に勝った奴が合格するけど!無勉強で
6年も試験やってる奴がほとんどの試験だから自分に負けなければ受かります
。それにしても、無勉強で6年もこの試験やってなんか意味あるのか?パチン
コでもしていた方が有意義だと思うが!馬鹿としか言いようのない奴だな55
3は!馬鹿は計り知れないな!何年やっても無駄だし、6年たっても気づかな
いって、脳みそ足らない!試験会場ではなく、病院に行けば!一生懸命やって
る一般受験生はがんばって下さい。択一対策が合格を決めます。ロー生もほと
んどが馬鹿だし、司法書士も落ちてます。以上
577名無し検定1級さん:2008/02/21(木) 23:22:31
もっと簡潔に書けないのかよw
とは思うけど、至極まともな意見だな。同感。
578名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:27:27
行書に一発合格できない時点で、もう試験はやめた方がいい
579名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:39:18
数点足らずはかわいそうだが、余裕で
不合格者は 考えたほうがいいかもな
580名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 19:46:45
いや、何点足りなかろうが、一発で合格できなかった奴はやめた方がいいだろw
581名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 20:35:59
一発合格かどうかはどうだっていいだろ
3年勉強して1回目で受かるのも一発合格だろ
582名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 20:41:17
そうだね。合格なんかは努力次第で誰でもできる。
行政書士くらいなら。その後にそれをどう活かすか
、または勉強の過程で視野が広がったり何を得れ
たか、とかではない?むしろ一発合格を誇って
勉強をそのあとおろそかにしてる人のほうが今の
レベルはどう?自信ある?ってなるよ。
583名無し検定1級さん:2008/02/23(土) 21:50:00
>>581
そんな馬鹿いるか?w

>>582
合格すれば勝ち
他資格の勉強もしてるけどね
584名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 22:08:09
行政書士試験240点超え合格者(含むボク)の一日

6:30 起床。CNNを見ながらエスプレッソとベーグルの朝食。
8:30 出勤。まずクライアントからのメールに目を通し,今日の予定を立てる。
9:00 東京マーケットスタート。取引先証券会社に逆指値注文をTEL
10:00 書類を仕上げてボスの決裁を受ける。
11:00 コーヒーを持ってきてくれた女子社員が目で告白してきた。
12:00 さっきの女の子とランチ。
13:00 霞ヶ関へ。官僚と交渉。思わぬタフネゴシエイトになった。
14:00 プレゼン資料作成。
15:00 会議。弁護士と会計士が問題点を分かってなかったので叱った。
16:00 書類仕事。その間も海外の友人たちからバンバン電話が来る。
17:00 来週のNY出張のチケット手配確認。
18:00 少し時間が空いたので会社近くのフィットネスで30分汗を流す。その後軽く夕食。
19:00 残った仕事を片付ける。
20:00 誘われていた合コンに途中参加。一番可愛い子が俺に目配せしてきた。
22:00 お持ち帰り
585名無し検定1級さん:2008/03/07(金) 00:42:08
行書なんかにおちるってどんだけーw
586名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 21:46:52
ザ・バラック
587名無し検定1級さん:2008/03/16(日) 22:30:22
>>584
おいおまえ22時8分だったら
お持ち帰りの最中なんだろ

何で2ちゃんなんかに書き込んでるんだよ
588名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 10:53:06
>>587
典型的なモテない童貞が書いてるんだから、そっとしておいてやってくれ。
589名無し検定1級さん:2008/03/19(水) 22:27:25
>>584ってカッコいいよな。
590名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 17:35:18
行書w
591名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 19:03:18
7回目180ギリで受かった(僕も含む)人の一日
7:00 起床 上さんはまだ寝てるため自分で昨日の残りをよそって食べる。
8:00 上さんに安月収とののしりられながら家をでる。
9:00 今日も2分遅刻をしてタイムカードをおす。上司に怒鳴られる。
10:00 仕事の合間をみて携帯から前から目につけていた株を成り行き買注文をだす。
11:30 企画書の出来が悪いらしく後輩課長から呼び出しをくらう。これで行書が勤まるのか?
12:00 立ち食いそばでランチタイム。
592名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 19:16:19
13:00 午後一会議始まる。僕が会議担当だったがレジメの誤字脱字が多く女子社員から失笑される。
14:00 お得意様からのクレーム。仕事を打ち切られ、顛末書を後輩課長に提出。
15:00 朝に買った株価をチェック。なんとストップ安となっており50万の含み損を抱える。
16:30 これでは生活が出来ないと思い派遣会社に引越しの仕事を予約する。
17:00 退社。女子社員も含めた飲み会が予定されていたが誘われず、一人で寂しく電車に乗る。
19:00 吉野屋でビールを注文。今日一日疲れた。
23:00 就寝
25:35 引越し会社の社員に殴られる夢をみる。
593名無し検定1級さん:2008/04/04(金) 19:30:38
>>591>>592
おもろいw
594名無し検定1級さん:2008/04/27(日) 23:12:30
行政書士を今年受けようと思ってるんだけど、3時間の試験は長いけど、
途中でトイレに行けるの?
595名無し検定1級さん:2008/05/18(日) 11:37:48
行書w
596名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 14:20:25
よう元気かバカども
597名無し検定1級さん:2008/05/29(木) 15:28:46
576って意外といいこと言ってるな
598名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 00:58:11
うむ。576は意外と真実をついてるな。

俺が思うに記述で調整しているんじゃなくて、「記述の採点基準が明確になってきた」んじゃないかと思う。
誰が採点しても同じ点数になるようなキーワードを設定しているんじゃないかな。
599名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 12:19:00
>>594
安心して下さい。
試験開始直後と終了直前以外なら大丈夫ですよ。
600名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 12:34:36
平成18年度行政書士試験受験者属性(センター発表)

1位・会社員-------------39.2%
※会社で出世できない落ちこぼれたち。窓際の最後の夢。
2位・大学生-------------14.1%
※腕慣らし。
3位・専業主婦・パート-----13.2%
※暇つぶし。それでも十分に合格できそうだから怖い。
4位・自営業--------------5.4%
※八百屋さんと魚屋さん
5位・団体職員------------2.4%
※日教組
6位・専門学校------------1.7%
※調理師専門学校。飲食店許可を自分で?
7位・他士業--------------1.6%
※何も知らない人が受ける。通常、全他士業からほとんど無視されている。
8位・大学院生------------1.6%
※MBAなど経済系、弁理士念頭の理系の院生。畑違いでも余裕の試験だから。
9位・公務員--------------1.5%
その他-------------------16.0%
行書に落ち続け、しかも就職もできないニート。手の施しようがない真の社会の底辺。



安心しろ。こんな試験にロー生はほとんどいないw
いても7万人の受験者でも数十人いるかどうかだw
石を投げても当たらないw


落ちたのは君たちが馬鹿だからだよw

601名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 12:37:57
憲法手抜きすると受からない。
めんどくさいけど憲法と行政法だけシケタイ読んであとは司法書士のテキストでOK!
というか民訴わからないと問題解けない。会社法の過去問だけは司法書士の回したほうがいいと思う。

そしたら受かった。
602名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 12:38:07


行書試験なんかにロー生がいるという書き込みがあるのは


不合格者スレの自作自演かw



はっきりいおう。
落ちたのはロー生でも他士業のせいでもないことは受験者属性から明らかw

こんな試験に落ちのは

君 た ち が 超 ド 級 の 馬 鹿 だ か ら だ よ w
603名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 12:39:56
>>601

シケタイwww

司法書士www

民訴わからないと問題解けないwww



万年不合格者必携の言葉w



604名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 13:22:46
試験のために必要な知識も分からないようでは受かるわけないようなw
605名無し検定1級さん:2008/05/31(土) 15:37:47
気がする
朴受験生
606名無し検定1級さん:2008/06/01(日) 12:52:35
2006年問31のイの肢ってLECウ問では誤
Wセミなにがなんでもは正
一体どっちが正しいんだ?
正っぽいけど
607名無し検定1級さん:2008/06/02(月) 16:39:11
http://blog.goo.ne.jp/kazmaximum
このブログ参考にすれば、落ちないのにw
608名無し検定1級さん:2008/06/04(水) 21:52:25
国籍取得、数万人に道=婚外子国籍訴訟

 国籍法の「結婚要件」規定を違憲とした最高裁判決を受け、同法が改正された場合、数万人に新たな
国籍取得の道が開かれる可能性が指摘されている。
 厚生労働省の統計によると、日本に住む外国人母の婚外子は年間に約2800人。研究者によると、
父親が日本人のケースはこのうち2000人を超えるとみられる。
 国籍取得できるのは20歳未満に限られるが、出生後に出国し、海外に居住している例を含めると、
対象者はさらに増えることになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000094-jij-soci

国籍法「結婚要件」は違憲=比人母の子に日本籍−最高裁大法廷

 結婚していない日本人の父とフィリピン人の母の間に生まれた子供計10人が日本国籍を求めた2件の訴訟の上告審判決で、
最高裁大法廷(裁判長・島田仁郎長官)は4日、両親の結婚を国籍取得の要件とした国籍法の規定を違憲とする初判断を示した。
その上で、訴えを退けた二審判決を破棄、原告全員の日本国籍を認めた。
 最高裁が法律の規定に違憲判決を出したのは、在外邦人の選挙権を制限した公選法の規定をめぐる2005年の判決以来で、8例目。
 訴えていたのは、東京、埼玉、神奈川各都県などに住む8〜14歳の子供10人。出生後に認知された婚外子は、
両親が結婚しないと国籍を認めないとした国籍法3条の規定が、憲法の平等原則に反するかが最大の争点だった。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080604-00000093-jij-soci
609名無し検定1級さん:2008/06/13(金) 07:09:17
こっちもブログの宣伝か
610名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 08:00:23
進行形の試験スレないのか?
去年はコテハンもいたのに盛り下がりまくってるな。今年は受験者数も激減ですか。
611名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 08:16:18
>>610
去年の試験で、ベテが合格してごっそり抜けたからじゃないのか?
612ニートたけし:2008/06/17(火) 20:55:49
久びさだな(笑)
2ちゃんで遊んでるとおまえら今年も落ちるぞ(笑)
おいら仕事激忙しい(笑)
613名無し検定1級さん:2008/06/17(火) 21:51:03
ダンカン、この野郎
614名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 00:32:47
登記をする違法行書…
死刑にすればいいのに
615名無し検定1級さん:2008/06/25(水) 00:58:00
616名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 17:36:14
617名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 21:41:48
埋め
618名無し検定1級さん:2008/07/11(金) 22:05:07
619名無し検定1級さん:2008/07/12(土) 01:49:16
ギョウチュウは屑中の屑資格
ギョウチュウの存在価値って何なの?

弁護士→法曹。「法」に関する裁判・裁判外の手続き全てを扱う(他資格登録が必要な場合有)。
弁理士→知財専門。
司法書士→登記、サラ金専門。簡裁代理可
税理士→税法専門
社労士→労働、年金専門。ADR代理可
宅建→不動産屋は嫌でも配置する必要有り

行書→?
620名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 14:47:00
      行政書士の収入
 
    日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく
                               (1994年5月実施)
 
      100万円未満 ・・・・・ 40%
      101〜300万円 ・・・・・ 22%
      301〜500万円 ・・・・・ 12%
 
      このデータ、表題を見てもらえればわかるけど、
    「日本行政書士会連合会のアンケート調査結果に基づく」と
    書いてあるのだから、信用できるデータだよ。
      しかし、これよりさらに厳しいことをO原の講師が言ってたよ。
    「80%以上の行政書士が年収200万円以下」なんだって
ttp://rrrrr.hp.infoseek.co.jp/about02.htm
621名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 17:01:41
四ヶ月で受かるには一日何時間くらい勉強すればいい?
622名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 20:56:16



『行政書士』は弁護士と並ぶ法律専門家の国家資格であり、個人・企業を問わず、あなたの身近な法律家としてサポートできる経営と法律のプロフェッショナルです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/hukuchi.html

●●民事行政研究所
http://www.h-cosmos.net/hakodateminji.html

人間が抱える諸問題に一番関われる資格が,行政書士であるとも思っています。
行政書士の業務に関して,将来的には司法改革制度に伴い法改正が望まれるため、業務も拡大しつつあるし、また、世に埋もれている仕事はかなりの数があります。
たとえば、弁護士に相談するには敷居が高すぎるし,どこに相談していいか分からない人がたくさんいるのです。
行政書士はその人たちの相談窓口なのです。なぜなら、横の繋がり,つまり,他士業の中心に行政書士の業務があるからです。
http://www.h-cosmos.net/gyouseishosi/funaki.html

623名無し検定1級さん:2008/07/26(土) 21:22:59
>>621
2時間で十分だろ
主婦でも受かるし
624名無し検定1級さん
ほい