行政書士試験に役立つ参考書等を教えて下さい13

このエントリーをはてなブックマークに追加
921名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 05:17:03
>>919
企業法務や、弁護士補助者って、専門の国家資格がないから
行政書士持ってると非常に重宝されるよ。

特に弁護士補助者は、行政書士必須になってるところが多いし。
法律知識と事務能力が求められるからね。
これに女性なら秘書検定、男なら会計に明るければ引く手あまた。
922名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 08:14:54
六法評価
公務員試験六法(三省堂、但し憲法・民法・行政法(地自法除く)のみ)>>東京法令出版>DAI−X>>W>その他
923名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 09:24:37
>>922
同意。
公務員試験六法(三省堂)と東京法令
の2冊を持ってれば完璧。
924名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 11:20:56
★オレ的テキスト評価 Ver-3.0★

テキスト評価
1位 Wセミナー 「何が何でも合格行政書士」  
・・・殺人的な量。コレだけやればまず無敵。根性のある人向け。
2位 翔泳社   「行政書士教科書 基礎/応用」
・・・予備校いらず。知識が正確で説明上手。政治経済以外は100点。
3位 東京法令  「わかりやすい行政書士テキスト」
・・・資格の神「竹原先生」著。残念だが08年度版がない。上記のテキストを執筆。
5位 東京法経  「合格パスポート」
・・・3日坊主な人向けに工夫がいっぱい。独学・初学者向け。
6位 TAC 「行政書士テキスト」
・・・今年から1冊本になったのが残念。合格に必要な事のみに絞ってる。
7位 伊藤塾 「行政書士総合テキスト」
・・・民法は1位〜3位の市販書並。量が少ないが「初心者→基礎レベル」には最適。
8位 自由国民社 「今年こそ行政書士」
・・・入門の入門号は目からウロコ。次号から少しレベル高いので挫折する人有。



925名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 11:26:21
●●注目!!●●
おれは>>438の評価が当てになると思う。。。。
926名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 11:33:19
>>924
ついでに過去問評価も
927名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 12:02:33
☆☆ 受験生へ緊急連絡!です。 ☆☆
行政書士試験の勉強に励んでいる方は見ないで下さい。
ヤル気なくします。
これから行政書士試験を目指す方は参考にしてください。
司法試験を含む法律系→会計系を目指すきっかけになります。

http://nensyu-labo.com/sikaku_gyousei_syosi.htm
928名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 12:59:06
>>921
行書の求人なんか皆無だけどな
929名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 13:04:00
>>927
行書が300万なんて書いてあるけど300万も稼げりゃマシな方だろ
行政書士なんか年収100万も行きゃマシだろ。
こんな資格で食えるわけないだろ
930名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 13:09:28
過去問去年のをもらったんだが使わない方がいいですか?
931名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 13:48:17
>>930
なぜ?せっかくだから使いなよ。
932名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 13:53:33
フフン
933名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 14:20:39
過去問やったけど政経簡単すぎて吹いたw
934914:2008/03/02(日) 14:23:55
>>920
なるほど、そういう見方もありますね。ありがとうございます。
935名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 15:35:23
行政書士は先の第2次世界大戦太平洋戦争で、一兵士としてアメリカ軍と激闘を繰り広げた。
アメリカ軍にとって、日本帝国陸海軍兵士は地獄の天使だった。とてもイエローモンキー
などとイギリスのチャーチルのような考え方を持つことは出来なかった。

そのチャーチル、イエローモンキーと対等な日英同盟のお陰で世界に覇権を構築したこと
をすっかり忘れてしまっていた。我が日本帝国海軍航空隊は、プリンスオブウェールズ、レバレス
という大英帝国海軍が世界に誇る戦艦二隻をたった2時間で撃沈してしまった。
インドという植民地の鼻の先インド洋上である。そこから、イギリスの凋落は始まった。

一方アメリカは、日英同盟をはきさせることに成功し、日本をイギリスから切り離した。
戦後、アメリカはインディアンや南米諸帝国に対する侵略に伴う民族絶滅政策は行わない
ことをポツダム宣言の中に示したことによって、進駐してきた。
936名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 15:36:06
そして、日本の中に最強の組織があることを発見した。秩序維持のための警察と帝国臣民の
権利の擁護と義務の履行に資し、行政立法司法の一翼を担う代書人制度であった。

で、内務省は解体。警察は分離独立させて残し、国警と自治体警察に分け弱体化を図った。
あまりにも、警察の通信網が発達しすぎていて、全国津々浦々、5分あれば情報は全国に
伝わったという。高度に発達した中央集権国家。それを担う担っていた代書人規則は、法律
と同じに扱われ。内務省解体と同時に廃止された。どっこいしかし、そうは問屋が卸さない。

国レベルでは廃止されたが、地方自治体レベルで、行政書士条例として復活したのだ。

それは、国レベルの法律による資格になるまで続いた。国は条例行政書士を行政書士とは認めず、
規則代書人に行政書士の資格を無試験で与え、条例行政書士には再度試験を課した。

戦地から帰ってきた代書人は、無試験で行政書士になり、事務所を再開して、戦後復興に一役も
二役も買って現在がある。代書人は裁判所登記所の窓口的役割を果たしていた。代理人としても
活躍していたのである。アメリカ兵が日本帝国陸海軍を恐れたのは当然だった。警視庁抜刀隊の
子孫が代書人となって、なおかつ、日本帝国陸海軍の将兵として参加し、武士の魂を発揮して、
多くのアメリカ将兵を殺傷して苦しめたからである。一人十殺栗林中将は硫黄島でそれを徹底教育
した。いま、代書人代言人行政書士業界では、嘘か誠か一人万殺、そういう指令が出ている。
ということだ。
937930:2008/03/02(日) 16:03:07
去年の過去問使ってもいいんだ。改正とかあって今年のと違ってたら嫌だなと思って。でも全部揃えようと思うとけっこう高いから貧乏学生にはキツイ。
938名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 16:26:45
改正の多い都市と、少ない都市がある。
939名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 18:55:39
シケタイで独学やろうと思い本屋で手にするが、こりゃどれのどこをどんだけやればいいのか
アホにはわからんな・・ 犬が出されたエサを全部食っちまうように、うっかりしてると
全部もくもくとやってそうだ・・ で、気付いてみれば1割も終わってないとか。
940名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 20:14:51
>>939
だから過去問を・・・
941914:2008/03/02(日) 23:23:11
行政書士六法と、有斐閣の緑の判例六法を見てきました。

行政書士六法は、なんか、どれもぐちゃぐちゃしてて見づらい。
まだ判例六法のほうがすっきりしてる感じ。

三省堂の公務員六法も見てきました。
伊藤塾のHPでも紹介されてますね。
http://www.itojuku.co.jp/08gyosei/koushi/7522.html

うーん、どれがいいのかなあ。
緑の判例六法、デザインが好きなんだけどなあw

あと、地方自治法が抄録だとまずいのでしょうか。
942名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 07:59:40
オレは金がないからユーキャン
教材選びって、それだけで疲れちゃうじゃん。
あとは過去問で穴埋めするさ。

成績は子供の頃から高校まで、ずーっとクラス最下位か、ブービー。w
落ちても自分の能力ならしゃぁないと思える。w 
943名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 08:12:28
ユーキャンは基本重視。
初学者にはいいかも。
944名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 10:30:18
ユーキャンって安いし基本形だからいいかなと思ったけど、
なんか遠回りしてる気がしてきたので方針転換した。
独学で、本屋さんの一般書籍のみで合格を目指そうと思う。

東京法経済学院 合格パスポート
伊藤塾     うかる行政書士
シケタイ    行政法

あと過去問でやろうかなと思ってる。ムニャムニャ・・
945名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 11:19:16
ありがとう司法書士さん、いい資格です。今回の行政書士法改正に際し、ご活躍
頂いた結果、行政書士業務が、弁護士業務と同じかそれ以上であることが確認されました。

誠に持って、感謝感激雨霰、心からの感謝を申し上げる次第です。
ほんとうに、ありがとうございました。




946名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 11:24:40
>>936 >いま、代書人代言人行政書士業界では、嘘か誠か一人万殺、そういう指令が出ている。
ということだ。

寄らば斬るぞ?
947名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 11:26:28
946 名前:名無し検定1級さん :2008/03/03(月) 11:24:40
>>936 >いま、代書人代言人行政書士業界では、嘘か誠か一人万殺、そういう指令が出ている。
ということだ。

>寄らば斬るぞ?


スナイパー、狙撃兵、狙撃手もおるでよ。

948名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 12:57:39
 
 「基本書を変えたら 落ちる」

 一応、定評あるなら目移りしないで貫き通せ!  
949名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 13:04:19


昨年初夏までは行書が鯖のホームページで自慢すると叩かれそれから議論がはじまり


その板だった。年収自慢?合格した?頻繁に出て来なかった資格板


司法書士がウンチ煮ニュース出れば司法書士議論がはしまるした資格板だった
950名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 14:57:53
宇宙がどうしたって?
951名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 15:13:12
なんか頭のおかしなキチガイが一匹いるね
952名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 17:17:48
>>949 そして、弁護士・検察・最高裁法曹たたきが常態になった?
953名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 17:48:48
今年から行政書士を目指し始めた
春から大学生の女です
独学でやろうと思い、とりあえず
TAC行政書士テキストの入門編を購入しました
ところがこのスレを見ると
TAC行政書士テキストは中堅くらいみたいですが
今のうち買い替えた方がいいでしょうか?
よければご教授願いますm(_ _)m
954名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 18:32:25
>>953
今晩僕とランデヴーしたら教えてあげるよ^^
955名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 18:33:36
>>953
そのテキストを一回ザーと読んだら、>>905を参考にして新しい参考書や過去問集を買って勉強して下さい。
956名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 19:12:28
>>954
ランデブー?
>>955
丁寧にありがとうございますm(_ _)m
参考にします(。・_・。)ノ
あと
一回ザッと読む程度でよろしいのでしょうか?
私はやっぱり最初なんで、何回も読み返してキッチリ覚えた方がいいのかなぁと思って覚えるまで読むつもりなのですが。
入門テキストは軽く理解する程度に1、2回だけ読んで早く応用に移った方がいいですか?
つまらない質問すみませんm(_ _)m
ただ今は不安だらけなんで、、
957リーダーへ:2008/03/03(月) 19:16:32
整備動が一番良いよ。
958名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 19:25:22
基礎も出来ないのに、なんで応用が出来る?
不合格まっしぐらだ
959名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 20:26:07
>>956
ザーと読んで全体像を知るのが大事
その後、過去問を読み、何が出題されているのかを知り、覚え、
テキストで体系化
応用の意味が分からないが、過去問の知識を100%覚えてから
それができれば、本試験も楽々突破できる
960名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 21:30:22
オレは
テキスト 伊藤塾 うかる!行政書士総合テキスト 2008年度版
過去問 TAC 平成20年度版 行政書士 一発合格シリーズ 過去10年問題集
問題集 TAC 平成20年度版 行政書士 合格トレーニング

これでいいよ、もう。選んでるだけでウンコ漏れそう。さて、やるべ・・
961914:2008/03/03(月) 21:34:26
行政書士六法、今日も見てきた。

DAI-XとWセミナー、それと公務員六法も良さそう。

判例を初心者が理解するのはDAI-Xが良さそうだけど、
Wセミナーと公務員の過去問も良さそう。その分、判例が無味乾燥だけど。
962960:2008/03/03(月) 21:38:30
そうか、六法もいるんだったな・・ 
>>961
決まったら教えてくれ。それ買うから。すでに疲れた・・
963914:2008/03/03(月) 22:01:54
>>962
分かった。

ちなみに、テキストと問題集は伊藤塾のを買った。
ポケット六法は趣味で買ってもってるんだけど、判例付きの六法を検討中。
964960:2008/03/03(月) 22:07:40
マジよろしく〜。
965名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:20:25
>>959
丁寧にありがとぅございますm(_ _)m
一度入門書をザーっと読んで
サイトの過去問を見ましたが意味がわからないです、、
やはり入門書も一言一句間違えなくなるくらい読んでから
過去問をみた方がいいですよね?
ザーっと読むとゆうのがどれくらいかわからなきて(・・;)
順番的には
入門書→過去問でオッケィですか?
それとも
tacが出してるテキストを順番通りに読み進めてから
過去問ですか?

質問ばかりですみませんm(_ _)m
非常に感謝してます。
966名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:42:03
>>965
貴方はこのスレの>>1からざ〜〜〜って見た?
ん?
紹介されてるブログとか見た?





はっきり言って、貴方独学に向いてないよ。
967名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 22:53:36
ゆとり世代ってのは何でもかんでも教えないとわかんないのかね。
968名無し検定1級さん:2008/03/03(月) 23:01:18
行政書士試験の対策という意味での質問ではないからなぁ。
でももう自分なりに答えは出てると思うよ。おねーちゃん、頑張っておくんなまし。
969名無し検定1級さん:2008/03/04(火) 00:10:01
読破したテキストの感想を。。

@行政書士総合テキスト(伊藤塾)07年度版
導入部分が上手い。これで基礎の基礎はOK。載って無い箇所は過去問と解説で補う必要有。
A行政書士テキスト(TAC)07年度版
大手予備校だけあってポイントは抑えている。合格点以上は目指さない感じ。
B行政書士教科書(基礎編/応用編)08年度版
市販書で一番教え上手。初学者で根性のある方は予備校行くより安上がり。
Cうかるぞ行政書士(週刊住宅新聞社)07年度版
読んでる最中。質、量とも無難な感じの内容。シリーズで揃えれば予備校並み。
D今年こそ行政書士(自由国民社)08年度版
中上級者には読んでもらいたい。内容がコンパクトなので初心者には不向き。
E合格パスポート(東京法経学院)07年度版
1日1講義(4ページ)で勉強が進められる。勉強に不慣れな人向き。内容は「上の中」。
F合格基本書(LEC) 08年度版
07年度板に比べれば内容が格段に良くなった。1冊本だから持ち運びに便利。
970名無し検定1級さん
>>969
すごくありがたいレビューだけど、そんだけ読破しても行書には受からないの?