【作文力】技術士・技術士補part9【ドカタ系資格】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原稿用紙普及協会
技術士の実態スレです。記述士や転記士、作文士とも言われる。
ドカタ系部門もなぜかある技術士試験。不思議です。
実態についての建設的意見を中心にお願いします。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』技術士
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%80%E8%A1%93%E5%A3%AB

Part8  <−−タイトル間違いで作られた
【理工系最高】技術士・技術士補part8【国家資格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1128958488/l50
Part7  <−−タイトル間違いで作られた
【理工系最高】技術士・技術士補part7【国家資格】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1116754780/
part6(実質)  <−−抵抗勢力が最後の抵抗
やっぱり理系の人は技術士とらないと
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042623355/
part5
理工系最高峰国家資格「技術士」part5  <−−タイトル間違いで作られた
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1094980140/
part4
技術(理工)系最高峰国家資格「技術士」part4  <−−タイトル間違いで作られた
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1051542423/
part3
理系最高峰国家資格?技術士   <−−まだ現状認識があった頃
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046342766/
part2
はやく有名になりたい・・・by技術士   <−−実態と建前の応戦
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1016861032/
part1
技術士メジャー化計画   <−−願望の第1スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/lic/996567886/
2名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 00:47:17
3名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 00:47:33
余裕で2
4名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 00:48:50
>>2
削除されるスレは間違いで4
5名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 00:55:14
age
6名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 01:00:16

やっとまともなスレが建った
7名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 02:11:12
2年後から,経験論文がなくなるなど大幅に試験が変わりますね。
変更内容詳細がまだわからないけど,試験制度がまともになったら
受験を考えています。
いまの制度では,受験する気になれません。
なんで自分の経験を作文にして,しかも暗記しなきゃなんないの?
あらかじめ作成した文章を覚えて,試験会場で転記するなんて馬鹿げてます。
こんなんで,技術力なんてわかるのかな。
論文内容が高度すぎると,採点者が理解できなくて落ちてしまうという話
も聞きます。高度すぎるから落ちるっていったい。。。
今の試験制度は技術力ではなく,まさに作文力,転記力の試験です。
いまどき,手書きで文章を何枚も書くなんてばかげています。
この試験のために手書きで文章を書く練習もしないといけないようです。
ワープロの早打ちの方が,よっぽど実用的で技術力ともいえます。
原稿用紙半分から1枚程度の暗記ではなく考えさせるような
短答問題を5〜7問程度と択一問題20〜30問程度にして,
へんてこな(事前作成暗記)経験論文,一般論文をなしにすれば
仕方なく受けるドカタ部門以外の人も受験するんじゃないかな。。
8名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 09:31:41
>>7

全く、その通り。
 現行の合格者手記にも「必死に暗記作文を作り、知り合いに添削してもらい、
 試験当日は汗だらけで、指の感覚がなくなるような文字埋め作業・・・」
 とある。試験指導会社なども「暗記対策」・・・
 ドカタ部門は業界が底辺だらか、試験も旧態以前の底辺方式ということ。

 ワープロ使ったら、短時間で書けるだからねえ(藁。
 「技術士」の名称も曖昧で「問題解決力を問う試験といいながら、考えておらず、
 暗記作文の転記、原稿用紙の使い方で減点・・」
 
 激しく終わった試験制度だねえ。

 抜本的な改革が必要だが、過去の合格者の再受験と3年ごとの再受験を
 義務ずけないとな。技術の試験ならな。

 だれも、専門技術の能力を認定できると思っていないのが現実。
9名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 15:38:33
技術士は、医師・弁護士・弁理士・公認会計士と並ぶ五大国家資格である、と説明する者は世間には通常いないが、
技術士のOBや受験関係者の中には言う者がいるようである。確かに合格率をコントロールしてるので難関資格には違いないし、
土木建設コンサルタント内部での評価は高いのだが、これらの資格に並ぶほど難しいかというと単純には比較できないし、
少なくとも収入や社会的地位という点ではこれらの資格に遠く及ばない。 収入面では、資格を取ったからといって
高い収入を得られるということはなく、所属企業から報奨金が出る程度である。
10名無し検定1級さん:2005/12/17(土) 19:30:27
土光敏夫は、
「(略)科学技術の技術営業面での貢献をした人に与えられる称号が技術士」
であると説明している。
11名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 00:35:59
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧( ´∀`)< 底辺ドカタ用資格、晒しage!
 ( ⊂    ⊃ \____
 ( つ ノ ノ
 |(__)_)
 (__)_)
12名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 09:51:31
定義からして曖昧過ぎww
営業でも専門応用能力を使ってるからね。
企画できても設計できなくても区別できないwww


「技術士」とは、第32条第1項の登録を受け、技術士の名称を用いて、
科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画,研究,設計,分析,試験,評価
又はこれらに関する指導の業務を行う者をいう。
13名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 15:15:08
age
14名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 15:25:35
俺、文系だけど技術士持ってるよ。
工学Bが予備知識が無くて難しかったけど、科目合格を重ねてなんとか取ることが出来ました。
勉強方法は過去問をひたすら暗記。
勉強時間は約6ヶ月。
理系の人なら3ヶ月でもいけると思います。
15名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 15:31:06
こんなところにも
>少なくとも収入や社会的地位という点ではこれらの資格に遠く及ばない。
理系軽視の制度が・・・・
16名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 15:43:31
>>14
ドカタ系都市計画や、情報工学(中身は工業高校の情報処理科に類似)なら
 文学部でもOK

>>15
 × 理系軽視の制度
  〇 ドカタ系軽視の制度

17AGE:2005/12/18(日) 18:35:16
まず第2条の変更が必要。

建設系作業(通称、ドカタ系)に関する管理業務や営業支援に関して
作文や文字転記力の高い能力を必要とする事項について・・・

(参考、現行規定)
第2条
 この法律において「技術士」とは、第32条第1項の登録を受け、
技術士の名称を用いて、科学技術(人文科学のみに係わるものを除く。以下同じ。)に関する
高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画,研究,設計,分析,試験,評価又は
これらに関する指導の業務(他の法律においてその業務を行うことが制限されている業務を除く。)
を行う者をいう。
18名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 19:54:34
どう変更すればいいと考えるのかもかかないと。
19AGE:2005/12/18(日) 20:51:15

キミが出してみては

  完全に技術士をドカタ用にするか、
  潰してやり直し、新規のものを作るか、、
20名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 22:50:21

技術士という名前が現状にそもそも合っていないな。
21名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 23:01:02
>>14
部門は? いつ受かったの? 工学Bってなに?
22名無し検定1級さん:2005/12/18(日) 23:19:13
>>20
現行試験は「技術作文力認定試験」
がぴったりかな?
現状ではドカタ系以外の技術力のあるひとは馬鹿馬鹿しくて受験しないからな〜
ドカタ系の人も業務に必要だから仕方なく受験してるんじゃない?
23KIN:2005/12/19(月) 06:43:31
>>21
>>14 は一技、二技(第一級、二級陸上無線技術士)を
ここで言ってる技術士と勘違いしている。

これらは総務省(旧郵政省)の無線従事者資格全二三種類
の中では技術系のトップ(一技)です。
ちなみに通信系のトップは第一級総合無線通信士です。
一技の場合、現在では工学基礎、工学A、工学B、法規の四科目で
科目合格があり、すべてマークシートになったのでかなり取りやすくなりました。

名称の末尾三文字が技術士には違いないけど、間違える様なことではないのだが
ひょっとしてネタですかね
24名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 20:24:34
国家資格でこれほど試験制度を批判される試験も珍しい。
はやく他の国家試験(司法試験、会計士試験、弁理士試験等)のように
まともな試験にしてほしい。
事前作成作文暗記、転記試験じゃ、技術力ははかれません。
考える時間もなく、手が疲れちゃうほどの転記力をはかるこの試験、
実際ドカタ系以外は馬鹿馬鹿しく思ってるはず。


25名無し検定1級さん:2005/12/19(月) 22:01:49
>>23
あー無線技術士か・・・どうりで訳わからん話だと思った。
26KIN:2005/12/20(火) 05:27:03
>>25
ちなみに、一技は昔は難関資格だったため公務員採用では大卒同等の取り扱いがあり
ここでの試験との絡みで言えば旧一次試験の共通科目が理系大学卒業者や電験、建築士
など他の資格者の様に免除されていました。論文のなくなった現行の一次については
よく知りませんが、おそらく免除特典は残っていると思います。
27名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 10:02:40
そうそう。
一陸技は事実上意味がなくなった資格だけど、ベース資格としては使い道がある。
オレが使ったのは
電通・工担科目免除、技術士一次試験科目免除、職業訓練指導員くらいか。
28名無し検定1級さん:2005/12/20(火) 23:23:29
3000字の作文丸暗記、転記なんて馬鹿な試験は
この試験だけだ!しかもぜんぜん技術力をはかってない。。。
どんなすばらしい技術力あるひとが受験しても、
事前作文暗記しないと絶対受からない。
しかも、技術力ではなく、作文力が合格の秘訣!
技術力を高める努力ではなく、せいぜい原稿用紙のうまいまとめ方
を身に着ける努力をしてください!
29名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 00:27:42
作文暗記試験なんすか?
30KIN:2005/12/21(水) 02:33:53
>>27
一技って意味なくなっちゃたんですか。

私は今でも放送局には必須の免許だと思っていました。
たとえ出力が弱くて四アマ並の10Wに過ぎないコミュニティーFM局など
であろうとも放送局の場合は、二技や一陸特では役不足だときいていましたが
どうなんでしょう。
31名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 06:22:51


技術士とはDQN役人を相手にする技術営業用だから、
 試験方式もDQNで専門性が低く、技術力も必要ないわけ。

 廃止すべきだと思われ
32AGE:2005/12/21(水) 21:21:48
事前に作成暗記した論文を短時間で転記するのは馬鹿馬鹿しい。
しかも、手書き(藁

実務で手書きで短時間に何枚も、しかも原稿用紙に報告書書くのはDQN
ワープロで早くわかりやすい文章を書くことの方がよっぽど技術力育成になる。

この試験のためにわざわざ作文を丸暗記して、手書きで文章を早く書く練習
をするのは、実態に即しないだけでなく、アホでないと無理ww
33経験論文根ts象:2005/12/21(水) 23:02:55
ドカタコンサルタントの仕事は、
役所からの受注業務で個人で行うのではなく、組織で行うため、
専門的部分を外注に委託し、受注元は管理になってる。

記述士の経験論文の貢献は実は外注であることが現実に多いことである。
このように、他人の業績論文の丸暗記だけでなく、
外注が作った報告書のサマリーを自らの業績とする粉飾があっても
分からない。
これが記述士試験ww
34経験論文捏造:2005/12/21(水) 23:03:56
age
35名無し検定1級さん:2005/12/21(水) 23:25:23
>>33
サマリーでは,経験論文は通らないよ。
あんた,サマリー丸暗記で経験論文書いてるから,いつまでたって受からないんだよ。
36経験論文捏造:2005/12/21(水) 23:33:17

  記述士の作文は、原則「サマリー」だろ。

  作文量から考えて

  アホ登場www

37名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 00:42:12


ドカタコンサルでは「名義貸し」が暗黙に行われてるが、
 技術士会では、なぜか明文化した禁止規則がない。


 マンション偽装問題と同根の底辺業界らしい。
38名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 00:47:43
技術士ってこんな詰まらん資格だったんだ・・・・
39AGE:2005/12/22(木) 00:56:41


技術士は底辺ドカタコンサル用は厳然たる事実

 ドカタ以外の人口もわずかなのも、明確な事実

 世間で技術力あると認定されないのも、現実が証明


  いくら反論してもムダだなwww
40名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 13:53:11
でも、ドカタという人種の中ではエリート資格なんだろ?w
41名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 14:47:26
名義貸し禁止と明記すると資格を取る価値が実質ゼロになるからな。
一応、抜け穴として用意してあるんだよ。
そうでなくても価値が無いのにね。
しかし、一般的には明記するまでも無く名義貸しは違法。
違法がこの資格の唯一の活用法なのだから仕方ないよ。
一度、資格を作り直した方がいいと思う。
42名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 16:21:17
ぬるぽ
43名無し検定1級さん:2005/12/22(木) 21:13:46
違法なん?
44名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 00:50:04
名義菓子で不労所得を得たいのに
その資格すら取得できない人が
吠えてるだけ。
45底辺業界:2005/12/23(金) 08:53:49

やっぱり、技術士業界って底辺で人間の質も悪いですな
46名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 08:55:43
技術士ヮロス
47名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 10:07:34
>>45
このスレは技術士試験すら受からない落ちこぼれが「あのぶどうは酸っぱい」
とぼやいているだけです。そのような者に技術士業界を語る資格はありません。

技術士資格は理系最高と言われるほどのものではありませんが、必要ならば
さっさ取ってしまって、取ったことに満足せず、さらにプラスα(博士号、
APECエンジニア、PE等)を目指すのが真の技術者です。
もちろん技術士資格が必要でないと考えているのであれば、受けなければ
いいだけの話です。
48底辺業界:2005/12/23(金) 10:24:35


可哀相なドカタ業界の方を救うスレでしょう。
 
 誰が原稿書いたか不明な事前作文の転記試験は、いわば、
 底辺業界の人だから耐える/なんとも思わないのでしょう。

まともな技術の専門家からは無視されているのが、実態です。
49名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 11:16:33
>>47
その通り!技術士はさらなるステップの第一歩。
>>48
技術士板にいつまでも巣食ってないで、がんばんなさいよ。
50名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 11:25:24
>>48, >>45のようなのが巣くうのも技術士業界だったりして(藁

で、間違って合格したら最高の資格と吹聴したりして(ワラワラ
51名無し検定1級さん:2005/12/23(金) 11:45:29

技術士はドカタ営業マンとしてのステップですか
52名無し検定1級さん:2005/12/24(土) 17:30:48

名義貸しで有名な「ain君」も見てるらしい

  底辺ってやはり底辺が棲息するんだねww
53名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:35:26
技術士とるより、地方国立でも良いから修士や博士でたほうがいいってことか?
54名無し検定1級さん:2005/12/25(日) 00:57:58
いや、技術士資格でさわいでるのはドカタ系の人のみ。
もともとコンサルタント系の資格だから、
わかりやすい作文作成能力を問うのはわかる。
でも技術士法が変わり、従来のコンサルティングエンジニアから、
プロフェッショナルエンジニアの資格になったのだから、
試験形態も変更するべき。
企業の研究職、開発職等の一線でほんとうに技術を追及している人は、
この資格の存在も知らないひとがほとんど。
こういう人たちが受験する気になるような試験制度にしなければ、
いつまでたってもドカタ資格のまま。
現状では、こういう最先端の高度な技術論文は試験の採点者の
頭がついていけないので、採点不能で不合格。
だから、ある程度理解できる内容の中級レベルの技術者が取得する資格だと思う。
理工系最高資格なんてありえない。
理工系最高の人は受験しないから。
55名無し検定1級さん
理系最高資格>ノーベル賞