日商簿記2級スレ part.33

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
誰かテンプレ張ってくれ。
2名無し検定1級さん:04/10/01 00:46:10
【内容をよく咀嚼して 日商簿記2級スレ Part32】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1089824172/l50
3名無し検定1級さん:04/10/01 00:46:34
日商簿記検定のページ
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
2級の概要
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/shiken2.html
各級の合格率
ttp://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
商工会議所検定試験情報検索サービス(最寄りの商工会議所検索)
ttp://www.cin.or.jp/examrefer/kensakutop.asp
4名無し検定1級さん:04/10/01 00:47:46
5名無し検定1級さん:04/10/01 00:48:31
日商簿記2級を目指すスレ Part4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/exam/1087830032/l50
6名無し検定1級さん:04/10/01 02:14:14
★FAQ

Q「おすすめの参考書を教えてください」
Aテンプレの予備校サイトを参考にしてください。

Q「何時間ぐらいやれば受かりますか?」
A「目安として300時間と言われますが、個人差が非常に大きいです」

Q「3級未学習の簿記素人です。いきなり2級挑戦は無茶ですか?」
A「2級を受けるのに3級合格の必要はありませんが、カリキュラム編成上、
3級の内容に上乗せする構成になっているので、3級を学習せずに2級か
ら入っても理解できません。」
7名無し検定1級さん:04/10/01 02:15:10
過去ログ

【合格率大幅低下!日商簿記2級スレ Part31】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087941312/
【日商簿記2級スレ Part30】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1087131886/
【日商簿記2級スレ Part29】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1086923655/
【日商簿記2級スレ Part28】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1082026425/
【日商簿記2級スレ Part27】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1078589153/
【日商簿記2級スレ Part26】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077446282/
【貯蔵品】日商簿記2級スレ Part26【法定福利費】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077446231/
【日商簿記2級スレ Part25】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1077298825/
【日商簿記2級スレ Part24】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1076223268/
【日商簿記2級スレ Part23】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073407055/
【日商簿記2級スレ Part22】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071145619/
8名無し検定1級さん:04/10/01 02:15:43
日商簿記2級スレ Part21】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070183532/
【日商簿記2級スレ Part20】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069565818/
【日商簿記2級スレ Part19】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069019376/
日商簿記2級スレPart18
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068965722/
日商簿記2級スレPart17
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068723318/
日商簿記2級スレPart16
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067572444/
日商簿記2級スレ part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065888195/
日商簿記2級スレ part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063728053/
日商簿記2級スレ part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057571118/
日商簿記2級スレ Part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055162239/
日商簿記2級スレ part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055036815/
9名無し検定1級さん:04/10/01 02:16:23
10名無し検定1級さん:04/10/01 02:43:29
参考書はどれが?
テンプレの予備校サイトを

あてになんなくね?レックのはいいようで微妙だし…商工会議所のはわかりにくいし
11名無し検定1級さん:04/10/01 16:36:47
>>10
じゃあTAC。
テキストの良し悪しよりもやる気が重要。
適当に選べ。
12名無し検定1級さん:04/10/01 18:26:00
13名無し検定1級さん:04/10/01 22:01:52
これから簿記三級二週間でしあげて二級一ヶ月でしあげます。
無茶かもしれんがとりあえずがんばりまつ
14名無し検定1級さん:04/10/01 22:36:15
乙!
みんながんばれ〜
15名無し検定1級さん:04/10/01 23:27:36
こないだ3級の範囲の勉強終わらして
2級の商簿の勉強に取り掛かり始めたんだけど、
長い勘定科目が次々出てきて手応えがあるね。

スーパーマリオで言えば3級が一周目で
2級が二周目みたいだと思った。
16名無し検定1級さん:04/10/01 23:34:07
>長い勘定科目が次々出てきて

実はそいつら脇役なんだけどねw
17名無し検定1級さん:04/10/02 00:42:58
一番長いのはなんだ?売買目的有価証券?
18名無し検定1級さん:04/10/02 01:18:14
車両運搬具減価償却累計額?
19名無し検定1級さん:04/10/02 02:54:58
一橋出版の模擬試験問題集を先にやるのと
パタ解きの過去問を回ごとに解いていくのを先にやるの

どっちが先がいいかな?
20名無し検定1級さん:04/10/02 06:57:41
【内容をよく咀嚼して 日商簿記2級スレ Part32】のスレ
>>989
>三級なんて一日6時間程度勉強できる時間あるなら一週間もかからずに取れる。
>二級も二週間くらいだけどいまは難しいのかな。
>テキストは大原のだけはやめとけと言っておく。
なぜ、大原のテキストほ、ダメなのですか?ダメなテキスト名とその理由を教えて下さい。
2120 :04/10/02 07:04:06
>>989
>三級なんて一日6時間程度勉強できる時間あるなら一週間もかからずに取れる。
>二級も二週間くらいだけどいまは難しいのかな。
>テキストは大原のだけはやめとけと言っておく。
なぜ、大原のテキストほ、ダメなのですか?ダメなテキスト名とその理由を教えて下さい。
編集中に送信してしまいました。すみません。
22名無し検定1級さん:04/10/02 07:30:45
>>17
>>18
いや、そういう覚えやすいのじゃなくて、有価証券、手形の債務保証とか偶発債務のところに
覚えにくいのがいっぱいあるでしょ。往々にして2級初学者はここでビビるんだが、実はこの
辺は出ても配点低いので、軽く流しても構わない。
23名無し検定1級さん:04/10/02 09:37:53
そうそう、偶発債務のとこと資本金のとこ(何とか剰余金とか)が、
なかなか覚えられなくて苦労してるけど、
もしかして、出るとしても仕訳問題だから、丸覚えでOKなのかな?
と思い始めてるんだけど、やっぱりそうですか???
24名無し検定1級さん:04/10/02 11:08:26
いま2年前の日記を読み返したのだが、
3級を4日でマスター、2級は15日で済ませ、合格をしていた。
何も知識がない状態から始めて、仕事の合間を見て勉強してのことだ。
25名無し検定1級さん:04/10/02 12:37:47
三級は誰でもそんなもんでしょうね。
二級の時は、試験前一ヶ月でなんとかやったな〜でも15日は凄いや。

いるんだよなぁそういう香具師って実際に。。。
26名無し検定1級さん:04/10/02 13:08:41
24が税理士だからです
27名無し検定1級さん:04/10/02 13:09:55
>>23
資本の部ぐらいは理解しておいた方がいい。
試験対策を越えて会社会計として大事なトコだから。
偶発債務は丸覚えでOKだと思う。
28名無し検定1級さん:04/10/02 13:12:57
>>26
…資格者が三級に四日も掛けちゃマズイだろ。あー旧マスターならありうるか。

しかして、半年で司法試験受かる人も居るらしいし(伝え聞き)
一年弱で会計士受かる人も居るし(知人)
別にそんなに珍しくは無いっしょ<二週間で二級

それぞれのペースでやればいいんだよ。人生自体がそれぞれ違うんだし。
29名無し検定1級さん:04/10/02 13:49:47
マスターはマスターだが、理系のマスターだよ。
当初は税理士を目指しての簿記学習だったのだが、移り気な性格なので目標変更し、
他資格取得を目指している。
30名無し検定1級さん:04/10/02 14:03:15
>>29
器用貧乏だな。
31名無し検定1級さん:04/10/02 17:11:41
高校の時に3回受けてて2回あと1問で落ちて就活が始まり諦めました
あれから2年…
転職先の必修資格な為に11月に受けるんですけど2年のブランクって軽いかな?もっすごく不安なんですけど…
煽り次第では諦めようか…なんて(ノД`)

みんな頑張ろうね
32名無し検定1級さん:04/10/02 19:35:38
>>31
制度の変更はけっこうあったし、難易度もアップしてると思うぞ。
まぁ、転職に必要ってんだから、気合入れてがんばってくれ。
33名無し検定1級さん:04/10/02 23:55:16
>>31
確かに今は二年前より難しいらしい。
けれど逆に考えれば、今受かるってことはキチンとした実力が身につくってことだから
頑張って受けれ。
34名無し検定1級さん:04/10/03 01:54:18
ここ1年くらいでまるで別物の資格並に難化したからねぇ。
でも、一応基礎はあるわけだし、今からやればなんとかなるでしょ。
35名無し検定1級さん:04/10/03 02:23:40
別に合格者に定員があるわけじゃないのに・・・
ぼったくりの予感
36名無し検定1級さん:04/10/03 08:25:25
前回5.7%だよね
難度の高い国家資格並み
37名無し検定1級さん:04/10/03 09:26:05
5.7%の中でも1級以上受ける人が、取り合えず2級も取っとくかぁ
みたいな感じの人たちがほとんどだったりして
2級をMAXと考えてる人は20%以上ないとしんどい
38名無し検定1級さん:04/10/03 13:00:39
確かに、位置付けが高校レベルってことになってるんだから割りに合ってない
39名無し検定1級さん:04/10/03 13:39:55
気にしなくていいのかもしれないけど
伝票会計の得意先元帳とかで質問です。

日付が同じなら伝票番号順にかけばいいのかな?
それとも仕入伝票→振替伝票→入金伝票みたいに順番が決まっているのでしょうか??

教えてヒマい人!
4031:04/10/03 19:19:06
そ、そんな難しくなってるの??
高校の時使ってたテキスト今掘り出したんだけど、2年前のテキストじゃあんまアテになんないですよね?
新しいの買うしかないのか…(ノД`)

あぁ…夏休みも遊べず学校に行って補習してたのに…好きな人が後ろの席だったから浮かれてた故に2回連続落ちてしまった…
あの頃煩悩に打ち勝ってれば今頃はぁぁ(゚д゚)
41:04/10/03 19:20:44
今日は14〜16時迄、TOEIC Bridgeの説明会に出席して来た。
http://www.toeic.or.jp/bridge/index.html

出席者は95人程で、女子小学5年生が最年少で、中学生1人、高校生2人、
大学生8人、英語の教職員15名、残りは失業者+会社員(俺)だった。
何故、分かったかと言うと、担当の千田潤一先生が皆なに年齢の構成を聞いた
からだ。
「昨日は東京で講演をしていて、小学生から70歳迄の広い範囲で参加されて
いた」と言っていた。

そして、面白いデータを貰った。これは、英検の各階級と職業別のTOEIC Bridgeの平均点だ。
得点は最低点20点・最高点180点の範囲だ。
英検1級・・・133.6点
英検準1級・・・169.6点
英検2級・・・154.8点
英検準2級・・・134.2点(現在の俺の階級だ。)
英検3級・・・121.1点
英検4級・・・109.9点
英検5級・・・102.8点
小学生・・・100.9点
中学生・・・117.5点
高校生・・・119.2点
大学・短大生・・・119.0点
その他学生・・・117.0点
会社員(俺の職業だ)・・・104.4点(うわ〜〜〜、低〜〜。恥ずかしい〜〜。小学生レベルだ)
団体職員・・・119.1点
学校職員・・・124.3点(流石最高点だが、高校・大学生と大きく変わらんな)
42名無し検定1級さん:04/10/03 19:31:21
>>39
気にしなくていいです。日付が同じなら、順番は問われません。
43名無し検定1級さん:04/10/04 00:29:56
ところで皆はどれくらい勉強してるの?
一日に2時間以上やる気しないんだけど・・・
財務諸表なんかの問題だったら1問でもう限界だよ
44ズバリいっていい?:04/10/04 01:20:14
本音でゆうわよ。いい?

財務諸表なんて最初は時間かかるわ。でもね、それを日を空けて何回か続けるの。
そうすると、最初2時間で1問だったのが、数回解く内に30分で解けるようになるわよ。
勉強は2時間で十分。とにかく、毎日よ、続けなさい。そしたら必ず合格するから。

でないと必ず地獄に堕ちます。
45名無し検定1級さん:04/10/04 02:58:19
毎日2時間やるのがいいかも。
私は根性なしだから、毎週末TACに通い、
あとはテスト前に10時間くらいやって一か八かでのぞんじゃいました。
でも難なく合格したので、毎週末に真剣に授業受けて勉強したのが
良かったんだと思ってます。積み重ねって大切ですね!!
46名無し検定1級さん:04/10/04 15:48:01
>44,45
わかりまつた、地道にやります。
いい人が多くて助かりました〜(^o^)/~
47名無し検定1級さん:04/10/04 17:42:37
全商簿記の1級を3ヶ月ほど前に合格したんですが
いきなり2級から入って大丈夫でしょうか

来年の2月に受けようかと思ってるのですが…かなり不安です
48名無し検定1級さん:04/10/04 20:56:28
11月3級、2月2級はどうですか?
49名無し検定1級さん:04/10/04 22:21:46
>>47
日商2級≒全商1級
11月に日商2級をめざせ。
50名無し検定1級さん:04/10/05 10:59:28
俺には全商の方がはるかに簡単だったが…
5147:04/10/05 17:32:48
とりあえず11月を目標に頑張ってみます。
11月に間に合わなくても2月があるわけですし
大学受験もあるので忙しいんですが…

みなさん(゚∀゚)ノ サンクス!!
52名無し検定1級さん:04/10/05 17:59:58
>>51 高校生でしたか。がんばれ!!
53名無し検定1級さん:04/10/05 18:32:59
たっくの合格テキスト、トレーニング三級二級とも購入。
無茶苦茶量あるじゃん。
11月二級しか申し込まなかったので頑張らんとならんなぁ。
54名無し検定1級さん:04/10/05 18:55:39
難問だけ特化した問題集はないもんかネェ
55名無し検定1級さん:04/10/05 19:21:14
もう申し込んだのか
56名無し検定1級さん :04/10/05 22:10:37
>>53
今からじゃあ間に合わなねーよ
57名無し検定1級さん:04/10/05 22:55:12
>>53
合格テキスト&トレーニングは細かい論点も網羅されているので、
実は全部やる必要はなく、ぶっちゃけ捨ててもいいところもある。

しかし、残念なことに、項目ごとの重要ランク付けが出ていないの
で、初学者はどこを切っていいかわからないという罠にはまる。
58名無し検定1級さん:04/10/05 23:04:21
>>57  まさに俺がそうですorz
59名無し検定1級さん:04/10/05 23:09:09
>>57
てことはそれやっとけば論点漏れはないってこと?
60名無し検定1級さん:04/10/05 23:17:23
確かに漏れはないだろう。ただ、やはり強弱をつけるべきところが明示されていな
いというのは使いにくいところ。

なお、合格トレーニングはあくまでテキスト準拠の問題集なので、本番レベルの実
戦的な問題はあまり収録されていない。この点は、他の教材で補う必要があるので
そのつもりで。あの問題量と分厚さで「これやれば完璧?」と思ってしまうが、決して
そうではないので気をつけましょう。
61名無し検定1級さん :04/10/05 23:18:57
そこでパタ解きですよ
62名無し検定1級さん:04/10/05 23:23:07
えっ?解きパタじゃないの??
63名無し検定1級さん:04/10/05 23:34:13
2月に2級と3級を取ろうと思ってるけどなかなか覚えられません。
大丈夫なのだろうか…心配です。
64名無し検定1級さん:04/10/05 23:44:12
>>60
合トレにも実践的な問題、ちゃんとのってると思うけど…
ただ各項目ごと・簡単な問題から難しい問題の順番に乗ってるから
いざ過去問でばらばらに問われると迷ったりする
65名無し検定1級さん :04/10/05 23:50:55
漏れの知り合いは合格テキスト、トレーニング、パタ解きの三点セットが
遠回りに見えて実は一番確実だってさ
66名無し検定1級さん:04/10/06 00:08:03
>>63
なんで2月に3・2級一気なの?11月に3級とればいいじゃん。
67名無し検定1級さん:04/10/06 00:12:24
漏れは久しぶりに簿記をやり直すので、他の資格勉強もあるので3級からにして、来年2月2級にする。
申込期間が19−22というのは短いなぁ。
68名無し検定1級さん:04/10/06 00:13:15
合格テキストー過去問という流れでいこうと思ってたが合格トレーニングもやっておいたほうがよさそうな感じだな

>実は全部やる必要はなく、ぶっちゃけ捨ててもいいところもある

なぬ!?って感じでショック受けた。独学者の不利なところだな
69名無し検定1級さん:04/10/06 01:09:43
てすと
70名無し検定1級さん:04/10/06 05:00:36
>>68
まあ気にするな。
試験としてみたら捨てれるトコってのはあるだろうけど
知識として考えたら二級の範囲で捨てていいとこなんて無い。
71名無し検定1級さん :04/10/06 12:56:32
ぷーなので一ヶ月で二級チャレンジしてみます
玉砕覚悟です
72名無し検定1級さん:04/10/06 13:08:02
>>71
ガンガレ!!
73sage:04/10/06 14:13:58
今週から2級の勉強を始めた初心者です。
私も来月受験予定、金が無いため独学です。

手元にあるテキストが平成15年版なのですが試験範囲に変更などありませんか?
また、これから調べるのですが出題傾向の強弱は、やはり予備校に行かないと不利でしょうか?
74名無し検定1級さん:04/10/06 14:51:56
>>73
sageを入れる場所が違ってるような・・・。

15年なら、試験範囲の変更はなかったはずです。

>また、これから調べるのですが出題傾向の強弱は、やはり予備校に行かないと不利でしょうか?

自分で過去問の傾向を分析するっていう手もありますが、やはり専門家に聞いたほうが早いでしょう。
講座はあきらめるにしても、答練や模試ぐらいは受けたほうがいいと思います。「次回のヤマ」のような
実戦的な情報は得られるでしょうし、質問もできるでしょう。安く済ませようとするあまり、必要な情報を
得られず、不本意な結果に終わってしまっては本末転倒です。
75名無し検定1級さん:04/10/06 16:49:49
うう・・・11月に3級と2級をダブルで受ける予定です。
本命は2級ですが・・・ECCの速習講座受けてます。

でも、2級に力入れすぎて3級おろそか=どっちも落ちる
なんてことにならんようにせねば。
76名無し検定1級さん :04/10/06 17:01:50
>>72
さんくすっす
77名無し検定1級さん:04/10/06 20:46:05
はじめまして。11月に向け学習してます。過去問題の第92回第3問の質問です。
合併損益計算書 V販売費及び一般管理費 の算出方法がわかりません。
解答では¥302,800-です。残高試算表の営業費 本店\168,300-
支店\120,500- 未達事項\1,000- 前払営業費\13,000-です。
前払営業費\13,000-は繰延なので当期から引いて
\276,800になるように感じてしまいます。
貸借対照表の不一致から間違いであることはわかるのですが、
損益計算書ではどうして繰延資産である前払営業費を引かずに足すのか教えてください。
78名無し検定1級さん:04/10/06 22:42:08
>>77
未達事項の中になんか潜んでない?
79名無し検定1級さん:04/10/06 23:01:05
あと、そういうのを繰延資産とは言わないから。繰延資産は全く別のもの。
正しくは経過勘定。
80名無し検定1級さん:04/10/07 00:18:11
もはや独学で合格するのは難しいと思われます。
過去問と類似した問題は今後は出題されないと予想されるからです。
繰り返し過去問を解いてパターンを覚える学習は通用しません。

予備校に通って現在の簿記試験の現状を知るべきだと思います。
8173:04/10/07 00:38:57
助言感謝です。
そうですか、直前期くらいは予備校に行かないと駄目ですか。
やはり何ヶ所か掛け持ちするもんなんでしょうか?

82名無し検定1級さん:04/10/07 00:43:16
619 名前:名無し検定1級さん [] 投稿日:04/10/07(木) 00:08:25
過去問が解ければ大丈夫、みたいな勉強方法では合格できません。
なぜなら過去問に類似した問題は今後は出題されないと予想されるためです。
本質的理解ができていないと合格できません。

予備校関係者か?
83名無し検定1級さん:04/10/07 00:51:10
>>80
3級>2級と理解を深める意味でやっていけば問題はないと思う。
近年解説書も結構揃っている。
結構言われるのが予備校に通え。しかし、予備校に学に行った香具師もまぁ、落ちているという現実。
価格は数万だし逝けばいいかも。しかしそれで安心してたら落ちる。予備校は予備校でしかない。井の中の蛙にはなるな。
84名無し検定1級さん:04/10/07 01:23:55
予備校に通う=合格 なんて考えている人はいないと思う。
それよりも独学で勉強すると現在の検定の現状を全くしらないことになる。
前回の合格率をどう考えてますか?
85名無し検定1級さん:04/10/07 03:30:52
1級まで、市販テキスト等を利用しての独学合格は可能だと思います。
予備校に通って連中の作り出したノルマに振り回されるよりも、
勉強計画立案、実施、修正・・・主体的な取り組みを重視すべきです。
86名無し検定1級さん:04/10/07 03:42:50
>>81
3校も4校も受けると、「答練と模試の問題全部あわせたら全範囲問題集が出来上がり」、
みたいなことになって、結局焦点を絞れなくなってしまうかもしれませんので、多くても
2校くらいでいいんじゃないですかね。1校でも十分だと思いますよ。どこを選ぶかは、
好みと予算と立地条件で。
87名無し検定1級さん:04/10/07 04:03:41
>勉強計画立案、実施、修正・・・主体的な取り組みを重視すべきです。

そんなの予備校に行っている/行っていないに関係なく各人で実施すべき事柄。
自分で勉強計画も立てられないとか、その修正ができないとかは簿記学習以前
の問題。

まぁ、自分を強制的に学習環境に置くために予備校に行くというのも、ひとつの
使い方なのかもしれんが、市販本に書いてないことを教わりに行く、というのが
本来の意義だろう。
88名無し検定1級さん:04/10/07 17:27:15
予備校なんて行こうが行くまいが理解してれば受かる。
難しくなったとはいえ、日商は基本的な事が出来ているか、が
基本的な事がきっちり理解出来ているか、に変わったってことだから。

学校行くやつが受かり易いのは学校行くだけのモチベーションがあるから
というのが一番正しいと思う。
89名無し検定1級さん:04/10/07 17:29:51
予備校通ってる人には悪いが、2級のために予備校なんて
恥ずかしくて無理なんだが・・・1級目指してるなら別だが。
90名無し検定1級さん:04/10/07 18:20:33
予備校じゃなくて
自宅勉強で毎日2時間ほどじゃ無理ですかね…

2月に受けるんですが。
91名無し検定1級さん:04/10/07 21:11:22
どうしても予備校に通わせたい方がいらっしゃるようだが
92名無し検定1級さん:04/10/07 21:17:44
>>91
関係者だろ。行かせたいんだよ。

>>90
世の中独学で出来ないって時は努力が足りないだけ。模擬テストも過去問も揃ってる状況ですが?
予備校いきゃ順序立てて教えてくれるし、ヤマも教えてくれる。ただ、ヤマは外れる場合・・・どうなるかな?
ヤマで教えてたので教えてませんでしたってのも有りかな?
93名無し検定1級さん:04/10/07 22:44:54
>>90
ちゃんと二時間出来ればド楽勝。相当に簿記に向いてなくても99%受かる。
土日だけ二時間、平日の移動時間にテキスト読み
でも今からやれば普通に受かると思う。
94名無し検定1級さん:04/10/07 23:51:28
2級工業簿記、わかりやすいおすすめのテキスト、問題集等教えてください。
95名無し検定1級さん:04/10/07 23:57:33
TACのシリーズがオススメかも。。。
96名無し検定1級さん:04/10/08 00:02:46
>2級のために予備校なんて恥ずかしくて無理なんだが・・・
大丈夫。キミが2級の講座に通おうが何しようが、世の中の人は
誰ひとり気にしない。つーか気づいてない。

>94
中央経済社の簿記講義。

97名無し検定1級さん:04/10/08 00:13:56
>>96  中央経済社の今やってます。あれとても安くて詳しくていいと思うんだが
すみからすみまでやると11月に間に合わなさそう・・・orz
98名無し検定1級さん:04/10/08 00:47:46
あれ?中央経済社の2級工簿はやめとけって話が前スレで出てたような・・・。
人によって好き嫌いが分かれるのかな。
99名無し検定1級さん:04/10/08 00:49:16
てゆーかテキスト関連専用のスレってなくなったのか?
100名無し検定1級さん:04/10/08 00:56:01
できれば異なる出版社の本を2冊買って、どちらかでとりあえずやってみる。
そんで、性にあっていればそれが合っている奴。合わなければ別の出版社の本
を使用しやってみる。で、疑問点が出たら、見てないほうの本を参照する。
本1冊たかが千円くらいか?いいじゃん、気になったら全部替えば。
オレの勉強法は、気になったらとりあえず買い、勉強し、つかえなければ死蔵し、
使える部分は使い、受験し、合格直後に処分のスタイル。
一冊をじっくりだなんてオスとしての性分にあわないよ。
101名無し検定1級さん:04/10/08 03:08:51
前回の簿記、2級も3級もなんであんなに合格率低いの?
あの数字ありえなくない?
102名無し検定1級さん:04/10/08 04:32:10
>>101
そのあり得ないことが、起こったのさ。。。。
103名無し検定1級さん:04/10/08 09:46:46
>>101
「作問者の逆襲」とだけ答えておこう。
104名無し検定1級さん:04/10/08 14:41:46
>>101
過去問もうでてるだろ?やれば分かるよ
105名無し検定1級さん:04/10/08 21:26:34
週刊住宅新聞社の
【らくらく合格】うかるぞ日商簿記って使った人いる?
これはマイナーなのだろうか。
106名無し検定1級さん:04/10/08 21:47:28
>使った人いる?

いない。
107名無し検定1級さん:04/10/08 21:53:09
2級程度ならTACの適当なの一冊で十分
それで落ちるなら簿記会計関係の頭のつくりではない
他の資格のほうがむいてると思われる
108名無し検定1級さん:04/10/08 22:07:09
税務経理協会の「段階式日商簿記」買ってしまったけど
とっつきにくい・・・。
バカだから入門書流し読みしてから再度取り組んだよ。
こんなんじゃ受からないよ・・・。
109名無し検定1級さん:04/10/08 22:07:14
簿記2級なんてぶっちゃけまじめに勉強すれば、たいていの人が合格できる。

頭のつくりなんていう大げさな話を持ち出す必要なし。
110名無し検定1級さん:04/10/08 22:13:48
>>108
なぜ素直にTACあたりの定番を買わなかったのかと、小一時間・・・w

さては、安さに目がくらんだと見た。中央経済社のもそうだけど、ダメなんですよ、学者が書いたやつって。
初心者にわかりやすくないし、試験向きにできてないから。
111名無し検定1級さん:04/10/08 22:54:59
>>105
らくらくは宅建で世話になったが
簿記もあるのか
まああんまし大したことはなさそうだな
112名無し検定1級さん:04/10/08 23:09:44
みなさんは何で簿記2級を受けるのですか?
俺は今大学生で就職に有利かなと思ったからなんですけど。
113名無し検定1級さん:04/10/08 23:12:48
>>112
リーマンとして必須の知識だと思ったから。

>就職に有利かなと思ったからなんですけど。
多分、あまり期待しないほうがよい。
114名無し検定1級さん:04/10/08 23:18:03
簿記の資格取っても、あまり就職に有利にはならないと思われ。
115名無し検定1級さん:04/10/08 23:28:19
日商3級程度の知識で
日商2級か建設業経理2級はどっちが受かりやすいのかな?
116名無し検定1級さん:04/10/08 23:34:12
>どっちが受かりやすいのかな?
どうしてそういう発想になるかな。自分が必要な方に挑戦したらいいじゃん。
そもそも比較の対象にならないと思うけど。それとも単なる資格マニア?
117名無し検定1級さん:04/10/08 23:37:30
そいつは資格が手段でなく目的と化してるんだよきっと。
118名無し検定1級さん:04/10/08 23:53:39
ほしいのは建設業経理
基本的には仕事に必要ないが会社が資格点数制度があるもんで、
119名無し検定1級さん:04/10/09 00:03:07
>>112
簿記2級程度なら、就職に有利とは言えないかもしれないけど、
簿記2級程度の知識は、サラリーマンには必須じゃない?
まあそんなに細かくは必要ないけど、大まかな流れとか財務諸表の読み方とか。
うちの父は理系出身で営業やってたけど、そこの会社では自分が担当する製品の
原価計算は全て営業マンの仕事だったらしいよ。
減価償却費や人件費まで計算させられていたらしい。営業マンがだよ。
びっくりした。
メーカーの営業マンってみんなそんなとこまでやるの?

ちなみに、私は経理のOLだからステップアップのために勉強してます。
120名無し検定1級さん:04/10/09 00:20:33
簿記2級は単なる入り口。小学校入学時の知能テストみたいなもん。
糞の役にもたたん。会計の枠組みを頭に入れようと思ったら1級か
税理士簿記論に進むべし。これらは問題集を吐くほどやらないと
受からん。まず、目を覚ませ。それから語るべし。
121名無し検定1級さん :04/10/09 00:31:00
だから?
会計の仕組みなんて知りたくもない。
単なる暇つぶしです。
122名無し検定1級さん:04/10/09 01:00:04
簿記2級で予備校行くって奴は金持ちか?
そんな金あるならなんか買うよな
風俗=予備校位の価値だな
でも風俗は気持ちエ〜し・・・
123名無し検定1級さん:04/10/09 01:04:40
>>112
仕事柄簿記の知識がないと仕事にならないから。
124名無し検定1級さん:04/10/09 01:23:19
>>120
枠組みだけなら二級で十分だよ。
知識だけで言えば、二級の範囲が完全にできてれば
簿記論の六割から八割取れる。

完全に出来る、というのが難しいわけだが。
125名無し検定1級さん:04/10/09 03:23:54
人間は好きなことしかしないと相場が決まっている。
つまりその営業マンは積算作業が好きなのさ。営業キライだったりして。理系だし
126名無し検定1級さん:04/10/09 03:44:13
行政書士と簿記二級、どちらが難関ですか?
127名無し検定1級さん:04/10/09 04:27:08
行政書士は受けたことないからわからん
簿記は日商2級は結構難関
12894:04/10/09 05:19:25
>>95>>96>>98>>100
有難うございました。
>98あれ?中央経済社の2級工簿はやめとけって話が前スレで出てたような・・・。
なぜ、だめなのか?ご存知でしたら、教えて下さい。
>95TACのシリーズがオススメかも。。。
2級工業簿記「合格テキスト工業簿記 」、「とおるテキスト工業簿記」どちらがわかりやすいのでしょうか?         
129名無し検定1級さん:04/10/09 05:25:25
TACのはもうすこしテキスト小さくてもいいな。
130名無し検定1級さん:04/10/09 07:59:50
>簿記2級で予備校行くって奴は金持ちか?
2級の受講料は別にお金持ちでなくても払える金額だよ。

>そんな金あるならなんか買うよな
簿記スレで、独学と思われる人々が「そんなことで悩まなくてもいいのに」という
ような質問をしているのを見ると、予備校に行く=効率性を金で買う、ということで
一定の意味はあるように思う。
131名無し検定1級さん:04/10/09 08:13:23
>>128
中央経済社は、解説があっさりし過ぎていて不親切。学者が書いているので、
試験向きに出来ていない。お勧めと言っているやつは、自分が使って後悔し
たので、悪意の投稿をしているのではないかと疑ってしまう。

とおると合格テキストで、わかりやすいのはとおる。網羅性を求めるのなら
合テキ。合テキはもともとTAC本科生用テキストだから、指導者がいない
と使いこなせないのでは。とおるは、コンセプトが「紙面上で予備校講義を
再現」だから、独学者でもOK。
132名無し検定1級さん:04/10/09 10:15:40
簿記とか宅建みたいに問題集の数が大杉な資格なら
とりあえず予備校から出てるやつがわかりやすい
133名無し検定1級さん :04/10/09 15:25:18
中央経済社の工簿、あじの開きの問題(解説だけかも)が一問もない。これおかしくない??
134名無し検定1級さん:04/10/09 18:29:25
簿記講義は通学時間に読みやすくていいよ
説明不足っぽい所もあるけど
135名無し検定1級さん:04/10/09 19:02:40
中央経済社、さんざんな言われようなんで、実際どんな
もんかと思って、書店でパラパラめくってみた。

で、感想。少なくとも、工簿に関しては間違いなく地雷。例
えば、綜合原価計算のところで、BOX図を使った解法の解
説が載っていない。載っているのは、月末仕掛品を求める
式などの羅列のみ。初学者は、あれを公式か何かと思い込
んで、丸暗記しないといけないのかと勘違いしかねないだろう。

その他の基本例題の解説も、ものすごくアッサリ。あんな
本で2級工簿が理解できるとしたら、超秀才。普通の2級
初学者だったら、挫折必定じゃないか。

工簿をみた段階で、商簿を見てみる意欲が失せたwので、
商簿に関しては書くことありません。
136名無し検定1級さん:04/10/09 19:05:24
中央、LECなどは安かろう悪かろう
137135:04/10/09 19:19:06
>>135
綜合原価計算→総合原価計算
138名無し検定1級さん:04/10/09 21:03:01
LECのは本社経理課のスペシャリストにハァハァしてしまい勉強に身が入らない
139名無し検定1級さん:04/10/09 21:11:36
LECの最速マスターはわかりやすくできてると思うけど。
もっとも、あれだけで済まそうってのは無理だが。

しかし3級本もそうだが「**日で合格」っていうキャッチコピー、
多分日商の逆鱗に触れたんだろうな。。。。
140名無し検定1級さん:04/10/09 21:17:51
最速マスターは流し読み系かな?
3級は秀作だと思うけど、2級はどうだろ。
141名無し検定1級さん:04/10/09 22:33:28
毎日ちょっとずつだけど、トレーニングを解いています。
(パタ解き買ったけどまだ出番なし)
今日は、TACでもらった過去問に挑戦してみたら、完璧に解けました!
(部門別のとこだけだけど)
着実に力がついてる感じがしてます。うれし〜な♪^^
142名無し検定1級さん:04/10/09 22:50:18
>>131

同意。初心者向きじゃないよ。頭いい人ならいいけど。
143名無し検定1級さん:04/10/09 22:55:13
LECの最速マスターとセレクト50だけでは無理なのか。。。
144名無し検定1級さん:04/10/09 23:03:02
>>143
せめてパタ解きぐらいやれよ・・・。
145名無し検定1級さん:04/10/09 23:07:48
>>143
以前ならそれでもよかったのかもしれませんが、107回を境に世界は変わってしまったのです。

そう、あの日、6・13を境にして・・・。
146名無し検定1級さん:04/10/09 23:25:28
3級に比べて覚えることめちゃくちゃ多いな。
商業と工業、最速マスターでコツコツやってるがかなり挫折しかかってる。
特に工業辛すぎ
147名無し検定1級さん:04/10/10 09:51:12
トレーニングとパタ解きはどう違うのでしょうか?

いきなりパタ解きに行くのは無謀ですか?
148名無し検定1級さん:04/10/10 10:48:12
トレーニングやパタ解きは解答欄がついてるのがうれしい
149名無し検定1級さん:04/10/10 10:57:09
>>128
工簿テキストどこかで、NEW CONCEPT 工業簿記2級テキスト(税務経理協会)がわかりやすいと書いてあったのですが・
150名無し検定1級さん:04/10/10 12:00:54
日商、不払い残業1000万円
http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20041010/mng_____sya_____009.shtml

四月立ち入り検査→支払義務発生→六月試験の難易度アップで不合格者を増やして受験料稼ぎ


こういうことだったんだな。恨み言はこれくらいにして勉強します。
151名無し検定1級さん:04/10/10 15:12:02
11月に初めて受験する予定なんだが

試験の時って問題用紙に余白たくさんあるかな??

俺は一問一問図を大きく書いて解くタイプなんで
そこんとこ気になる
152名無し検定1級さん:04/10/10 15:44:55
余白はあんまない
計算用紙B51枚くれる
153名無し検定1級さん:04/10/10 16:40:46
工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工   B5一枚だけですか!? 
絶対足りない・・・
154名無し検定1級さん:04/10/10 17:05:04
>>128
工簿テキストどこかの板で、「日商2級 LIVEin合格セミナー工業簿記 」(TAC) がわかりやすいと書いてあったのを見たのだがどうだろか?
155名無し検定1級さん:04/10/10 17:06:47
簿記二級と行政書士、どちらが難関ですか?
156名無し検定1級さん :04/10/10 17:12:16
>>155
簿記にきまってるだろ。
157名無し検定1級さん:04/10/10 17:14:58
>>156
ええ、そう思うんですが、行政書士がそれを認めないのはなぜでしょう?
158名無し検定1級さん:04/10/10 17:17:06
>>157
なんか、おまい頭悪い子でしょ?
159名無し検定1級さん :04/10/10 17:18:32
宅建>行書
160名無し検定1級さん:04/10/10 17:19:06
個人的には、簿記二級>行政書士>簿記三級ですが、
行政書士の間では、行政書士>簿記一級が定説となっています。
161名無し検定1級さん:04/10/10 17:38:56
>>153
前回俺が3級受けたところは、
「足りなかったら試験中に挙手してください」
と言われた。
受験者が30人位と少なかったからできたことかもしれんが。
まぁあまり期待しない方がいい罠。
162名無し検定1級さん:04/10/10 19:06:48
宅建だ行書だと言い出す季節だなw
163名無し検定1級さん:04/10/10 19:47:35
簿記と行書じゃ内容も用途も全然違うんだから比べてもしょうがない。
たとえば2級&行書とって会計事務所受けても、行書はなんも評価されない。
ランク付けで資格とるのは金と時間の無駄だぞ。
まず目的ありきだ。
164名無し検定1級さん:04/10/10 20:26:47
>俺は一問一問図を大きく書いて解くタイプなんで

その習慣は、本番までに何とかしたほうがいいな。特に工簿のボックス図なんて
気前良くでっかく描いてたら、すぐにスペースがなくなる。
165名無し検定1級さん:04/10/10 21:25:47
あとさあ、本番までに文字をきれいに早く書くクセもつけといた方が良いよね。
166名無し検定1級さん:04/10/10 21:28:13
>>165
そんなの『いつも』だろww

>あとさあ
お前は日本語も勉強した方がよさげだなw
167名無し検定1級さん:04/10/10 22:27:14
>>165
おまえは、汚い文字か.。社会不適合だな。
168名無し検定1級さん:04/10/10 23:09:04
TACのテキストで
・合格テキスト
・とおるテキスト

2種類同じような価格であるようですが
どちらがお薦めとか、以前から評判が良いとかありますか?

学生で時間があるので、これから11月試験に向けて勉強やろうと思ってます。
169名無し検定1級さん:04/10/10 23:23:08
>>168
頼むから、過去ログをチェックする程度の手間を惜しむのはやめてもらいたい。
>>131
>>57
170名無し検定1級さん:04/10/11 03:47:31
トレーニングとパタ解きはどう違うのでしょうか?

いきなりパタ解きに行くのは無謀ですか?
171名無し検定1級さん:04/10/11 07:55:39
トレーニングは、本番試験レベルまで到達していない問題集。
パタ解きは、いわゆる過去問。

だったかな。
172名無し検定1級さん:04/10/11 11:18:43
20日で受かるってゆうLECの本使ってるけどわかりやすいよ
4冊買っても3500円というのもいい。あとは噂のパタ解きを買った
173名無し検定1級さん:04/10/11 11:23:32
>>172
3500円じゃなくて計算してみたら3676円でした。スマソ
174名無し検定1級さん:04/10/11 12:00:52
>>172
なるべくほかにもう一冊やるのをオススメする
175名無し検定1級さん:04/10/11 12:17:57
>>174
そうなんですか?
LECの問題集で基礎やった後パタ解きやれば完璧かなと思ってたんですが
176名無し検定1級さん :04/10/11 12:40:53
>>175
昔ならそれで可だった
前回から変わった
177名無し検定1級さん:04/10/11 12:45:01
>>176
そういうことですか
情報ありがとうございます
178名無し検定1級さん:04/10/11 15:53:06
工業簿記なら岡本清「原価計算」をちゃんと理解していれば合格圏内に入れる。
179名無し検定1級さん:04/10/11 17:39:37
↑毎度一定周期でこういうのが現れるな・・・w
180名無し検定1級さん:04/10/11 17:43:56
>>175
以前ならそれでもよかったのかもしれませんが、107回を境に世界は変わってしまったのです。

そう、あの日、6・13を境にして・・・。


今でも鮮明に覚えています。私はあの朝、いつものように家を出ると・・・
181氏名黙秘:04/10/11 18:33:27
簿記三級は勉強しました。
いまから一日六時間やれば二級合格できますか?
182名無し検定1級さん:04/10/11 18:51:48
>>181
1日3〜4時間くらい勉強して一応今回も受けるが
駄目ならまた2月受けて確実に合格すればいいと自分は考えてますよ
183氏名黙秘:04/10/11 19:16:31
そうですね。とりあえず頑張ってみます
184名無し検定1級さん :04/10/11 22:59:10
 
185名無し検定1級さん:04/10/11 23:00:27
このスレごと司法試験板に移転したのかと思ったよ。

あーびっくらこいた
186名無し検定1級さん:04/10/12 00:40:25
>>182
何回落ちてんねんw
187名無し検定1級さん:04/10/12 00:51:34
>>182
今回必死にやったほういいぞ、多分穴場になるから。
いつも合格率大幅ダウンの次の回は合格率あがるからね
近年の難化傾向からして、今回うからないとかなりきついと思われ
188名無し検定1級さん:04/10/12 10:38:10
>>186
今回受けるの初めてですがなにか?
189名無し検定1級さん:04/10/12 10:41:45
>>187
合格率低い回の次は合格率上がるってのは
前回合格レベルぐらいだった人が今回も受けて確実に受かるからじゃ・・・
190名無し検定1級さん:04/10/12 17:47:44
>>189
シーッ!!
191名無し検定1級さん :04/10/12 18:20:57
前回から本物の実力がある人のみが合格できる試験になったので
今回も合格率は低いと思われます。

まして、前回の合格率からして今回は簡単!なんてことは絶対にありません。

パタ解き、過去問を繰り返し解く などといったハッタリの勉強法では
応用がきかないため、はじめて見る問題(次回も出題されるはず)は
解けないでしょう。
192名無し検定1級さん:04/10/12 18:27:16
もはや独学で合格できるほど簡単ではなくなっているのです。

一年前の合格体験記を鵜呑みにすると痛い目にあいます。
勉強日数一ヶ月間で合格できるような試験のはずなのに
今回の合格率っていったいなに?
193名無し検定1級さん:04/10/12 19:15:06
たぶん商業高校卒なら1ヶ月もあれば充分なんだろうが
前回の例があるからな・・・
194名無し検定1級さん:04/10/12 20:23:00
いったいどうやって勉強すりゃいいんだよーーーー
195名無し検定1級さん:04/10/12 21:43:47
今回も難しくなるって?そうは思わんけど・・・
一応公的資格なんだから、あんまり勝手なことはできないはずだろw
まして、難易度と価値が一致してないことは周知の事実なんだから
前回の傾向が続くということは考えられない
196名無し検定1級さん:04/10/12 23:57:22
>あんまり勝手なことはできないはずだろ
職員の残業代を不当に支払わないという勝手なことをしています。

197名無し検定1級さん:04/10/13 00:12:24
公的資格?
198名無し検定1級さん:04/10/13 00:52:30
2級は難化傾向にあります。

1級の次に難しい2級の合格者はそれなりの実力があってあたりまえなのです。
実力のない2級合格者がいるいままでがおかしいのです。
199名無し検定1級さん:04/10/13 01:05:35
イミワカンネ
200名無し検定1級さん:04/10/13 12:35:17
>198
おいおい、2級は高校程度のレベルと定義されてんだぞ
悠みたいな寝言いってるんじゃねーよ
201名無し検定1級さん :04/10/13 15:04:47
>>198
なら年に一回だけの試験にしろや。
そして国家資験並の格をつけて既得者の資格を全員剥奪せい
202名無し検定1級さん:04/10/13 17:55:25
たしかに高校程度のレベルなんだよねー
でも前回の例があるからな…

もう合格する自身がねーよ
203名無し検定1級さん:04/10/13 18:30:47
>>202
高校程度のレベルと言っても商業高校卒の人は
全商1級をもってる人は多いが日商2級を持ってる人はけっこう少ない
204名無し検定1級さん:04/10/13 18:34:37
受からないというよりは、受けてないからだろw
205名無し検定1級さん:04/10/13 19:00:21
11月は易しくなるだろ。
易しくしとかないと、商業高校生が卒業できなくなっちゃうからな。
206名無し検定1級さん:04/10/13 19:24:34
>>204
どこに受からないと書いてあるのかと小一時間
207名無し検定1級さん:04/10/13 20:06:00
すみません、2級は独学で受かりますか・2月試験狙いで
208名無し検定1級さん:04/10/13 20:14:56
あげます
209名無し検定1級さん:04/10/13 20:28:53
>>207
2月試験狙いなら今からやれば余裕だと思われ
今回も勉強して一応受けてみては?
210名無し検定1級さん:04/10/13 20:37:29
ありがとん
211名無し検定1級さん:04/10/13 20:39:51
>>206
それくらい察して読めよ、ボケ
お前は1を聞いて1しか知ることができないのか? 
読解力のない厨だなw
212名無し検定1級さん:04/10/13 21:00:55
最近の子はキレ易いとはいうけれど。。。

桑原桑原…
213名無し検定1級さん:04/10/13 21:02:43
>>207
念のため確認するけど、3級の勉強は終了してるんでしょうね?
214名無し検定1級さん:04/10/13 21:37:21
>>211
全角で打ってるなよw
カス
215名無し検定1級さん:04/10/13 21:49:28
つまらないことを聞くが
簿記の勉強で苦労するのは、用語?それとも仕訳?
216名無し検定1級さん:04/10/13 22:00:27
>>214
プッ、俺様の指摘が正論だったからって・・
その程度の煽りしかできないならするなw
217名無し検定1級さん:04/10/13 22:37:20
>>215
処理の背景にある理屈。
218名無し検定1級さん:04/10/13 23:39:11
>217同意
特に工簿は理屈完璧にしないと、その先でへばる。

商簿はテキトーにやる
とりあえず問題に慣れる事。問題見てビビらない事。

そういう私も連結会計に只今苦戦。


219名無し検定1級さん:04/10/14 00:03:28
一橋出版の模擬問題集てどうなんでしょうか?
パタ解きとかの過去問やっても受からない傾向になるようなので、模擬問題集こなそうかと思うのですが、難易度とか解説とかどうですか?
220名無し検定1級さん:04/10/14 01:18:33
>>218の意味で、>>178の言ってることは至極正論。
221215:04/10/14 19:48:23
ありがとうございます。
例えば、
研究材料費などの一般経費と考える部分と試作品で使用される材料との違いなどの解釈?
純粋な、研究材料費、営業活動上のサンプル(広告宣伝費)、販売目的の試作品の材料など?でしょうか?
222名無し検定1級さん:04/10/14 20:14:01
工業簿記で質問させて下さい。

月初製品在庫高 500Kg 当月製品生産量 2200Kg 当月製品販売量 2000Kg
製造間接費は予定配布額を用いる。

以上の条件で月次損益計算書を作成する際、売上原価の項目の
・直接材料費、直接労務費、製造間接費予定配賦額
以上は2000Kg分(当月製品販売量)の計算をしますが
・製造間接費配賦差異
は2200Kg(当月製品生産量)で計算しなければいけないと解答には説明されています。
これは何故ですか?製造間接費配賦差異も2000Kgで計算しないとおかしくなりませんか?
全くもって意味が分かりません。分かる方お願いしますm(_ _)m
223名無し検定1級さん:04/10/14 20:25:39
>>202
高校程度のレベルとかいいながら、高校の数学・英語をどれだけ理解してるか聞きたい。
おまいら高校レベルをなめすぎ。
224名無し検定1級さん:04/10/14 21:15:11
6月の試験の問題はどこで入手できますか?
一橋出版の模擬試験問題集には、106回検定までしか
載ってなかった・・・ヽ(´Д`;)ノ
225名無し検定1級さん:04/10/14 22:44:03
今日学校で実教出版の問題集が配られた。107回の問題もあった。
226名無し検定1級さん:04/10/14 22:45:27
>>223
そんなことは問題じゃない、
つか、高校生が受けて殆ど合格できない難易度なら位置付けがおかしいだろw
位置付けが 高 校 レ ベ ル なんだからなw
5%が高校レベルだと???
201の考えが最もな話だ!
227名無し検定1級さん:04/10/14 23:24:05
でもまあ、あれだ。宝くじで1等狙うより簡単なんだから地道にいこうや。
228名無し検定1級さん:04/10/14 23:47:17
大卒レベルの国家一種は、合格率数%だろ?
じゃ高卒レベルとされる簿記2級のは、現役高校生の数%が合格できるレベルでいいじゃん?

ってボケてみる。
229名無し検定1級さん:04/10/14 23:54:32
>大卒レベルの国家一種は、合格率数%だろ?

プッ、どうやら228の脳内では、大学生=東大生・早慶大生らしい
230名無し検定1級さん:04/10/14 23:59:29
>>224
TACとかLECとか・・・その辺に売ってる大手のだったら、普通に収録されてると思うが。
231名無し検定1級さん:04/10/15 00:09:01
>>229
単にボケただけなのに・・・ 過剰反応しすぎ。

(つーか、その辺の大学なら全然合格率たかいYO)

今からそんなに緊張してたらだめYO 

232名無し検定1級さん:04/10/15 00:13:37
>231

>大卒レベルの国家一種

反応したのは、国Tが大卒レベル?ってところだ、合格率じゃない
国Tが単純に大卒レベルなわけだいだろ、
そしたら国Uが高卒で国Vが中卒ってことになるからなw
233名無し検定1級さん:04/10/15 00:25:49
国2は短大卒レベル、国3が高卒レベルだYO
234名無し検定1級さん:04/10/15 00:32:46
よーく試験概要を読んだほうがいいよ。
国1は大卒レベル 国2は短大レベル 国3は高卒レベル
って なってるよ。
国1が超難関>>>>>国2が大学生>国3が高卒(あるいは頭の悪い専門学校生)レベルの人
が合格する、ってことも知ってるYO
235名無し検定1級さん:04/10/15 00:33:17
>233
わかったって、
言いたいのは、公務員試験は簿記と同じ見方で判断できないのでは?ということ
まして公務員試験は難易度と価値が大体一致してるから問題ないZE
236名無し検定1級さん:04/10/15 00:38:10
>>235
おっけ わかったYO

お互い2級(俺は3級もだけど・・・)がんばろうYO 
237名無し検定1級さん:04/10/15 00:49:06
>>236
そうだな、俺は無謀にもいきなり2級受けるけどお互い頑張るか!


238名無し検定1級さん:04/10/15 06:51:43
質問なんですけど、この資格とって就職の時に有利になる業界ってあるんですか?
自分は男(現在去年の新卒での就職活動負け組み・・・)でこの資格持ってるから履歴書に
記入してあったんだけど手ごたえさっぱりでした・・・
質問する場所が違うと思うけど誰か教えてよ・・・
239名無し検定1級さん:04/10/15 07:29:54
>>238
自分の持ってる資格(2級は資格じゃない)が
どの業界(職種)で求められているか分からないから
負け組なんだろ。
240名無し検定1級さん:04/10/15 08:22:04
>この資格とって就職の時に有利になる業界ってあるんですか?

この手の話題は過去に何度も出ているが、基本的には多分、ない。

新卒の場合は、資格なんかよりももっと他の事項が選考ポイントになるだろうし、転職市
場においては、まず実務経験があるかどうか。

唯一アピールすると思われるのは、会計事務所・税理士事務所などが募集している女性
パート。経験不問・簿記2〜3級程度の知識あれば尚可、なんて感じ。
241名無し検定1級さん:04/10/15 10:51:55
簿記の2級、3級を受験する予定なんだけど。大学の先生が書いた簿記講義3級ってテキストを一冊買って見たんだけど。3級はこれだけで合格できるのかな?大丈夫ですかね。
ここスレ見てたら、不安になってきました
242名無し検定1級さん:04/10/15 11:00:28
みなさんそろそろ過去問を解きましょう

まだインプットが終わってなくても解きましょう

簡単な年の過去問を確実に解けるようにすること(=凡ミスを無くすこと)

本番では容易な問題を確実に得点できれば良いのです、30点間違ってもね。


久しぶりに晴天なので洗車をして、ドライブに行ってきます







243名無し検定1級さん:04/10/15 11:31:30
>>241
それって中央経済社かな?だったら、評判悪いよ。初学者にはわかりにくく書いていあるし、
試験向きにできていない。3級だったら、TACの「とおる」テキストとかLECの最速マスターなど
予備校製教材が簿記スレの定番。これでインプットしつつ、基礎的な問題集をこなした後、
過去問題集や実戦模擬試験問題集の類で仕上げ、っていう具合にみんなやってると思う。
244名無し検定1級さん:04/10/15 15:42:28
それです。中央経済社のやつです。レスありがとうございます。僕もその教材でやってみようかと思います。
245名無し検定1級さん:04/10/15 15:51:13
みなさん何ヶ月位前から勉強してます?
来月から勉強すれば二月の試験に合格できますかね?
246名無し検定1級さん:04/10/15 15:54:49
>>245
思い立った今日からやるのがよい。来月なんて言ってるとズルズルいくよ。
247名無し検定1級さん:04/10/15 15:57:19
>>245
なぜ来月??3級受かってから2級へという考えかな

違うのなら今からやった方がいいよ
248名無し検定1級さん:04/10/15 19:19:09
>>222
全体的な差異を出すからだろ。
249名無し検定1級さん:04/10/15 20:34:51
>>245
テンプレ嫁
250名無し検定1級さん:04/10/15 20:49:37
>>249
おお!

お前があの有名なテンプレの嫁さんだったのか!!!
まさかこんなことろで会えるとは!!!
251名無し検定1級さん:04/10/15 21:47:28
ベンキョー、ベンキョー、ああ忙しい
252名無し検定1級さん:04/10/16 13:32:50
>>250
すごい負け惜しみだな
恥ずかしくなるよ
253224:04/10/16 15:05:02
>>225,230 産休

  さっそく本屋に行ってきたのだが、一橋出版の模擬試験問題集も最新
 (2004年9月30日発行)のには、107回まで載っていた・・・orz

  逆に、実教出版の模擬試験問題集でも古いものには107回問題が挟み
 込まれてない(本屋によっては新旧混ぜて売ってるようだが、ぱっと見区
 別がつきにくい) ので、これから買う人は注意だ!!

  
  
254名無し検定1級さん:04/10/16 15:16:45
まだかこもんやるとこまでいってない・・
255名無し検定1級さん:04/10/16 17:56:32
>>254
 ナカーマ
('A`)人('A`)

まだ工業簿記終わってない
256名無し検定1級さん:04/10/16 18:13:38
あと残り36日
257名無し検定1級さん:04/10/16 18:39:15
そろそろ願書出して、勉強始めるかぁ。
258名無し検定1級さん:04/10/16 19:35:18
問題文が難しい。
国語の勉強からやり直し。。。
259名無し検定1級さん:04/10/16 22:27:29
ふと思ったんですが、
みなさんは何を目指して2級取得するんですか?

てか2級持ってたら何になれますか…
260名無し検定1級さん:04/10/16 22:45:06
あーあ、明日のシスアドが終わってからだな、
本腰いれて取り組むのは・・
俺も255と同じ状態。
261名無し検定1級さん:04/10/16 23:40:13
>てか2級持ってたら何になれますか…

>>240参照
262名無し検定1級さん:04/10/16 23:50:04
>>261
サンクス!
もう少し読むべきでした。

でも役に立たないかもしれないのに
なんでみんな頑張ってるの?
263名無し検定1級さん:04/10/17 00:01:52
俺はあくまで通過点。目標は・・・
264名無し検定1級さん:04/10/17 00:02:25
気が早いけどこれも次スレでテンプレにしたほうが良いね。
資格試験じゃないんだから修得即就職なんてあるわけねーのに。
例え簿記1級英検1級でも個人に問題があれば就職、転職は無理。

Q「2級を取ると就職(転職)に役立ちますか?何になれますか?」
A www.kentei.ne.jp/boki/index.html
  後は個人の問題(年齢、学歴、職歴、性格等)
265名無し検定1級さん:04/10/17 00:06:07
>>261は簿記以外でも勉強した事ないのか?
中学時代英検5級だって役に立たないのに頑張ったろ?
266名無し検定1級さん:04/10/17 00:31:45
>>265
おまえが一番わかってないんだよ。
いいか?世の中って言うのは自分の思い通りにはいかないのよ。
わかった?















わかったら、野鳥観察のスレにすっこんでろボケ。
267名無し検定1級さん:04/10/17 00:38:46
>>266
誤爆か?
268名無し検定1級さん:04/10/17 00:40:59
あぁ>>265>>259なのか。
それを切羽詰ってる>>266が読み取れないで切れたんだな
269名無し検定1級さん:04/10/17 01:01:21
今から勉強する人は
商業簿記なら伊藤邦男の「ゼミナール現代会計入門」(日本経済新聞社)
工業簿記なら岡本清の「原価計算」(国元書房)
を2回流し読みでいいから目を通しておけ。
そうすれば合格レベルには達する。
270名無し検定1級さん:04/10/17 01:28:56
>>268
内容で対抗できなくなったから、そういうところでしか
指摘できなくなっちゃたのかな?

もうちょっと骨のある人かと思ったけど、違ったね。w
271名無し検定1級さん:04/10/17 01:40:01
>>270
だから読めって
272名無し検定1級さん:04/10/17 01:53:03
>>271
僕は君に全く怒ってもいないし、文句も無いよw
僕はいたって冷静だからね。

ただあくまで、君個人の人間性に対して多少の意見を入れたまでだよw
もしこれを聞いて、自分の未熟な部分がわかったら、それを踏まえて
成長していってくれると僕としてはとても嬉しいよ
273名無し検定1級さん:04/10/17 02:07:05
盛り上がっているところ申し訳ありませんが、

  他   で   や  っ  て   く  だ  さ  い   。
274名無し検定1級さん:04/10/17 02:14:00
>>273
それは心配しなくても次から次ぎへと各スレで話されてるじゃん。
問題なのは「簿記」
現在までのところ、じぇんじぇん話そうともしてないようだけど?
275名無し検定1級さん:04/10/17 02:59:14
>>269のようにせっかく有益なアドバイスを書いてやったのに
それすら読まずにスレ内で喧嘩してる分母君は出てけよ。
ウザイし迷惑だしモチベーションが下がる
276名無し検定1級さん:04/10/17 08:42:47
>>266の書き込みどこが冷静なのかと・・

>>275
11月の試験に流し読みだけで合格レベルになるの??
277名無し検定1級さん:04/10/17 11:14:25
>>275
そこまで断言するほど分母君について精通しているの??
例えば自分のよく知っている分母君だけならそういう発言をできるかもしれないけど、
少ししか見ていない分母君に対してそう断言するのは良くないかと。
278名無し検定1級さん:04/10/17 12:09:17
圧縮記帳って2級で出ますか?
279名無し検定1級さん:04/10/17 12:37:59
おれ、昔 2ヶ月過去問やりたおしただけで受かったんだけど・・・
今のってむずかしいんだね・・・・
280名無し検定1級さん:04/10/17 12:45:32
107回を境に世界は変わってしまったのです。

そう、あの日、6・13を境にして・・・。


今でも鮮明に覚えています。あの朝、いつものように家を出ると私は気づいたのです。

空に、空に巨大な・・・・。あぁ、何と言うことでしょう。。。。。
281名無し検定1級さん :04/10/17 13:35:18
あとに残るは燃え尽きた自分と、

加速度的に消えていく、簿記の知識だけでした・・・。
282名無し検定1級さん:04/10/17 15:57:10
今日から勉強して、間に合うかしら...。
上司命令だというなら、受験料と資格手当を出せ!!
283名無し検定1級さん:04/10/17 16:00:29
>今日から勉強して、間に合うかしら...。
余裕。

>上司命令だというなら、受験料と資格手当を出せ!!
長い目で見て、あなた自身にもきっとプラスになりますよ。
284名無し検定1級さん:04/10/17 17:58:04
やっとシスアド終わった
さあ、これから2級勉強しなくちゃ
・・・ときおり何のために勉強してるのか分からなくなる
285名無し検定1級さん:04/10/17 18:09:59
俺も基本情報終了した。
二級いきやす。

>>284
頑張ってステップアップだぁ
286名無し検定1級さん:04/10/17 18:49:11
>>278
でない。
1級でも出る可能性は少ない。
会計士でもあまりでない。
税理士はよくある。
287名無し検定1級さん:04/10/17 20:52:05
シスアド簡単だった!
簿記も簡単だといいんだけどなぁ・・
288名無し検定1級さん:04/10/17 21:30:44
多分前回難しかったのは俺のせい。
会場向かう途中に女の子のパンチラ見ちゃったんだよね。
そこで全受験生の運を使ったんだと思う。
289名無し検定1級さん:04/10/17 21:43:57

全受験生の運を総動員しなければパンチラひとつ見れんほどツキのない奴なのかお前は。。。
290名無し検定1級さん:04/10/17 21:45:47
軽いネタなんだから
マジに取らないで笑うか流すかしてくれよ。
まだ試験まで1ヶ月以上あるんだから。
291名無し検定1級さん:04/10/17 21:52:04
シスアド→2級って多そうだね。漏れも〜
シスアドは取れたっぽいから2級も頑張るよ
292名無し検定1級さん:04/10/17 23:07:17
シスアドから比べると簿記はかなり楽なんじゃないの?
以前シスアド狙おうかと思ったけど覚えること多いんで止めました。
293名無し検定1級さん:04/10/17 23:36:54
シスアドは今回かなり簡単だった・・
難易度というか必要勉強量だったら
基本情報>簿記2級>シスアド>簿記3級
って感じかなぁ
でも簿記もシスアドも難易度にバラツキがあるから一概には言えんけど・・
294名無し検定1級さん:04/10/17 23:38:04
シスアド取れるくらいなら2級ってけっこう楽にいけるもんなの?
295名無し検定1級さん:04/10/18 00:39:15
>>294
相関性は全くないよ。
税理士が基本情報に合格できる保障も全くなければ、
システムアナリストなら簿記1級を取れるということも
全くない、畑違い。293は単なる時間の目安
296名無し検定1級さん:04/10/18 02:45:22
えー。オレとしては
ソフ開>簿記2級>簿記3級>基本情報
だったんだけど・・
297名無し検定1級さん:04/10/18 07:29:36
それはない
もともと基本情報に関する知識があったんだろ
298名無し検定1級さん:04/10/18 13:28:40
だな。俺は基本情報諦めた。
今回の簿記2級は楽勝だと思うから、次は情報セキュアド狙いで頑張ります。
299名無し検定1級さん:04/10/18 18:35:54
今日から勉強するぞ!3級の内容わすれてるけど、がんばります。
300名無し検定1級さん:04/10/18 21:26:25
>299 同志!!

ところで、平成13年度版のテキストってまだ使える?
過去問はさすがに新しいの買うけど。
301名無し検定1級さん:04/10/18 21:36:21
後悔したくなければ、新しいのを買え
302名無し検定1級さん:04/10/18 21:40:07
私もシスアド→3級→2級。
畑違いだからそういう人って少ないかと思ってた。

でもシスアドより簿記3級のほうがたくさん勉強したと思う。
理解できちゃえば100点も難しくないんだけどね。
シスアドはいくら過去問完璧にやっても、午後問題が( ゚Д゚)ポカーンな
問題だとお手上げになりそう。



303名無し検定1級さん:04/10/18 23:26:08
俺はシスアド→簿記3級→基本情報(多分合格した)→11月に簿記二級

二級ムジー・・・
304名無し検定1級さん:04/10/19 00:00:59
>>302
なあんだ、騙りかよ・・・
でも楽しかったよ。ありがとう。

あ、でも本物で言いたい事言ったら「釣り」ときた可能性もあるな。
まあ今となってはどちらでも良いが。
305名無し検定1級さん:04/10/19 01:25:01
>>288
今となっては懐かしい、105回の3級を受けた時の漏れ

隣席に座ったのが、ナイスバディ&ヘソ出しのイケてるねいちゃん→ラッキー!

試験時間の三分の一を過ぎたあたりで、シャープペンの芯が残り少ないことに気づく→ギャー!!

気を取り直して手をあげ、事情を話して鉛筆を借りることに成功→ホッ

何とかやり終え、外に出て予備校が配っている解答速報を見ると・・・
合計試算表をつくるべきところを残高で解答しちまった→ギャー!!!



まぁ、人生いろいろだ。


306名無し検定1級さん:04/10/19 02:03:15
>>305
涙が出る程良くわかる。同志よ。
307名無し検定1級さん:04/10/19 06:49:02
俺の地区では今日から受付が始まるので、今日商工会議所に行く。
地域によって違うなんてなぁ。
308名無し検定1級さん:04/10/19 12:10:50
商工会議所って何時まで受け付けてんだろ。
ホームページにも書いてないし。
台風だから今日行こうか迷ってる・・・
309名無し検定1級さん:04/10/19 12:13:48
>>308
うちの地元では平日9時〜5時。昼休み時は窓口休みらしい。
今日出願しにいきます。
310名無し検定1級さん:04/10/19 12:22:58
情報サンクス。
学校終わってからじゃ間に合いそうにないorz
311名無し検定1級さん:04/10/19 12:24:52
いや、やっぱ間に合う!!
俺も今日行くよ(・∀・)
312名無し検定1級さん:04/10/19 12:29:19
と思ったけど21日にまったり行こう。
313名無し検定1級さん:04/10/19 17:16:32
11月の検定、
(1)前回があまりに低い合格率だったんで、今回は少し簡単じゃないか?
(2)今後はずっと、前回のような感じで出るんじゃないか?
と二つの意見があります。
自分の周りでは(1)の意見が多いですが、みなさんはどう思われますか?
314名無し検定1級さん:04/10/19 17:27:28
しょーもない質問で悪いんだけど日商簿記の日商って何ニカ?
315名無し検定1級さん:04/10/19 17:33:41
>>313
自分の実力を鍛えることだけ考えよう。それが本質。

>>314
一日あたりの売上高のこと。ちなみに、年商は年間売上高。
316名無し検定1級さん:04/10/19 17:38:54
注意
 申込期間は商工会議所により異なります。
じつは今日まででしたって所もあるのかな?
317名無し検定1級さん:04/10/19 17:53:10
今日、申し込んだよ。
とりあえず、今週は3級の復習だな。
318窓際投資家見習:04/10/19 17:54:40
そういえば、東京都と埼玉だと結果の出る早さが違うので、近いなら埼玉のほうが良いですよ。
319名無し検定1級さん:04/10/19 18:00:51
>>316
そうだな、ざっと見たところ、札幌、さいたま、春日井、守口門真、福岡あたりが今日までかな。
320名無し検定1級さん:04/10/19 18:02:26
>>318
そういう有益なアドバイスは、東京の受付終了前に是非おながいします。
321名無し検定1級さん:04/10/19 18:06:39
ようやく2級の論点学習修了。あとはひたすら過去問やりまくって
試験直前に108回予想問題集で最後の実力を図る。
独学組は今こんな感じの香具師が一番多いいんじゃね?
322名無し検定1級さん:04/10/19 18:13:18
過去問96回やってみな 

簡単だから自信がつくぞ 


323名無し検定1級さん:04/10/19 18:13:25
立川、町田、多摩、武蔵府中は22日までだよ。
東京は、西へ行くほど、発表日が早いんだね。
324名無し検定1級さん:04/10/19 18:29:20
>>305
俺も105回の3級受けたよ。当時もお前みたいな間違いであの問題0点、って
奴が3級スレに結構いた筈。俺は全部できたつもりだったが後日見たら28/32
になっていた。何故かは未だよく分からん

話反れたが、要するに今度の2級も自己採点が70点だと最後まで何が起きるか
分からんから、80点以上とるつもりで頑張ろうってこった
325窓際投資家見習:04/10/19 18:44:21
>>318
すまん。東京は終わってたのか。
326名無し検定1級さん:04/10/19 19:35:09
>>324
おい、おまえさあ、社会には順序ってもんがあるんだよ。
そんなことは
簿記検定に対する日商の考え方についてお前の意見を述べてからにしろよ。
327名無し検定1級さん:04/10/19 19:53:32
結局前回はどういう基準でボーダーラインが決まったの?
328名無し検定1級さん:04/10/19 20:03:04
>>327
あなたダイジョウブ?人のこと言う前に自分はどうなの?
そーか、わかった。あなたは自作自演してるんでしょ。
別にあなたみたいな人がどう書いてもいいけどね。
どうせ簿記なんか無縁の人でしょうから。
329名無し検定1級さん:04/10/19 20:40:14
基本情報→CAD2級→シスアド→簿記3級→簿記2級

我ながら一体お前は何がしたいのだと小一時間(ry
330名無し検定1級さん:04/10/19 21:00:16
329はもう、単なる若気の至りなどというものでは決してないだろうな
病気と考えていい。ただし、カキコそのものが病気なのではなく
書き込みを抑えられないということが問題。一種の性倒錯かと。
このスレの他の住人は皆マークしていたはずである。
それすらも忘れて忘我・恍惚に浸るといった快楽を求めていた、のは
やはり病気なのではないかと。
331名無し検定1級さん:04/10/19 21:02:33
以前1回不合格になってそのままずっと放置してた
で、先週から再開し始めて、ようやく商業の基本的な仕訳パターンを全て思い出した
果たしてこの調子で1ヶ月で間に合うかどうか見ものですな
332名無し検定1級さん:04/10/19 21:06:11
俺も放置しすぎて本番までに勘が戻るか心配
333名無し検定1級さん:04/10/19 21:34:06
>>332
自作自演してむなしくないかい?
334名無し検定1級さん:04/10/19 21:48:27
時間がない・・・・特に工業簿記

誰か過去問の傾向を分析して

次回の工業簿記を予想してくれ

ちなみにオレは第4問個別原価計算 第5問直接原価計算CVPに

絞って勉強するよ 第3問は本支店会計だな

335名無し検定1級さん:04/10/19 21:49:51
なんかこのスレほのかに荒れてるな。

生理日か?
336名無し検定1級さん:04/10/19 22:11:58
身分証明書を何一つ持ってないんだけど
どうしたらいい?
337名無し検定1級さん:04/10/19 22:24:30
パスポート申請汁!
338名無し検定1級さん:04/10/19 22:30:28
写真入の住基カードを地元の市役所に申請すれば?
339名無し検定1級さん:04/10/19 22:57:24
申し込み忘れた・゚・(ノД`)・゚・
340336:04/10/19 23:06:29
>>337>>338
アドバイスありがとう。
341名無し検定1級さん:04/10/19 23:11:41
>>334
つまり、貴方は自分が好意的に感じてるもの対して
都合のいい条件を拾ってきて都合のいいような印象を作り上げてだけなんじゃないの?
他の部分が全然見えてないと思うぞ。という事を言われているってことなんでは?
342名無し検定1級さん:04/10/19 23:30:37
↑なんだこりゃ?
343名無し検定1級さん:04/10/19 23:36:43
>>333
俺331だけど、そいつは別人でっせ
344名無し検定1級さん:04/10/19 23:40:55
>>342
若いときほど過ちは犯しやすいだろ。見逃してやれよ。
所詮は人間。ばれなきゃいいと思ってることなんてたくさんあるだろ
まだ精神的に未熟な人間を叩きまくるというはどうかと思うが
出題者が言うならともかく
345名無し検定1級さん:04/10/19 23:41:06
>>341
次回の問題を当てる気などサラサラない

ただ話題を提供しただけよ

提起した話題に自分の意見を書いただけです



346名無し検定1級さん:04/10/19 23:42:09
>>345
じゃかわしい
人が真面目にレスしてんのにふざけんじゃねえ。
347名無し検定1級さん:04/10/19 23:44:49
>>343
そこまで言い切るのなら、それだけのデータを提示しなさいよ。
こんな書き込みをすること自体、キミは無視できてないしね。

さあ、提示してみなさいよ。
348mika :04/10/19 23:50:48
本人が認めたので教えますが107回の簿記2級は早稲○大学の川○という教授が作りました。簿記の授業中に御自分で話していました。もう問題の傾向は以前のような典型的な問題には戻さないそうです。
349名無し検定1級さん:04/10/19 23:53:09
>>348
もっと教えてください
350名無し検定1級さん:04/10/19 23:54:04
>>349
だまされるなよ。
351名無し検定1級さん:04/10/19 23:55:01
             _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/  >>348 さん、あなたさぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 苦労したことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄
堀之内九一郎(54歳)
株式会社生活創庫 代表取締役社長/年商50億
352名無し検定1級さん:04/10/20 00:01:30
>349−351
マジ
本人が認めたから
353名無し検定1級さん:04/10/20 00:02:09
>>352
ほら逃げやがった 笑
お前は口先だけの「脳足りん」な奴だな!
オモチャにふさわしいキャラでんな 爆笑!
354名無し検定1級さん:04/10/20 00:05:41
じゃどうすれば認めるの?>353
355名無し検定1級さん:04/10/20 00:06:02

仮に新しい傾向になるとしても手の施しようがないよ

テキスト理解し過去問を解き基礎体力を養うしかね





356名無し検定1級さん:04/10/20 00:07:26
>352
もしそうだとしてもここで書きこむのはやばいよ。今の時代冗談ではすまないからね、君もその先生も。
君は大したことじゃないと思っていてもちゃんとIP調べられてそれなりの所から連絡が行くからね。
もう書き込んでしまったことだからどうしようもないけど、ちょっとやりすぎだね。
ご愁傷様。
357名無し検定1級さん:04/10/20 00:10:44
タケーンのスレに誤爆した方がいるようですが・・
こちらにも誤爆にマジレスした方がいらっしゃったようですがw
358名無し検定1級さん:04/10/20 00:17:26
ぶっちゃけ今回はどうなの?
359名無し検定1級さん:04/10/20 00:18:54
わかったら誰も苦労しないよ
360名無し検定1級さん :04/10/20 00:19:49
今年は35点だよ。それ以下のヤシは諦めな
361名無し検定1級さん:04/10/20 08:29:56
独学でやってると読みが分からない言葉に戸惑ってしまうな。
「仕掛品」は「しかかりひん」だよね?
「社債発行差金」は「さきん」でいいの? 「さしがね」じゃないよな、やっぱり。
362名無し検定1級さん:04/10/20 10:06:00
さきん でOK。
363名無し検定1級さん:04/10/20 10:31:28
108回の第三問は何がでるのかな?

本命 本支店会計
対抗 財務諸表作成
大穴 精算表(3回連続)
364名無し検定1級さん:04/10/20 11:09:22
     ,一-、
    /三 l | 
    ◎◎-っ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ´∀//   < 存外精算表が出てくるのではないでしょうか
    ●.Yゝ ヽ  \_____
  _ノ‖ | / ノ
 ̄|大坪|\ ̄
365名無し検定1級さん:04/10/20 15:27:40
俺も独学でやってます。
で、財務諸表と精算表の違いって何ですか?
中身ばっかり覚えて言葉の意味を無視して勉強を進行させています。
366名無し検定1級さん:04/10/20 15:29:26
>>365
精算表の数字を元にして財務諸表を作るんだよ…。
そんなこともわからないのか。
367名無し検定1級さん:04/10/20 15:39:19
>>365
まぁ、ぶっちゃけそれでも点は取れる(少なくとも従来は)。ただ、日商が107回のスタンスを継続し、
今後も新傾向の問題が出てきた場合には、当然馬脚を現すことになる。
368名無し検定1級さん:04/10/20 15:50:17
おいおい、今工簿の後半やってるんだけど
なんだよ、この難さは。話が違うよ
369365:04/10/20 15:54:44
>>366>>367
意見ありがとうございます。
財務諸表の必要性が分からないんですよ。
決算整理事項を記入して精算表を完成させた時点で十分じゃないですか?
財務諸表の必要性って未処分利益の振分で使う以外に何か必要かなって思ったんですよ。
今現在の俺の知識として、標準原価計算が残ってますが、それ以外は一通りやりました。
ただテキストの中身(テストに出そうなとこ)だけを覚えて、問題をこなす。
この繰り返しです。簿記の知識ははっきりいって浅いです。
でもこれじゃダメだと思い質問しました。

370名無し検定1級さん:04/10/20 16:20:11
>決算整理事項を記入して精算表を完成させた時点で十分じゃないですか?
精算表は、あくまで作業用のワークシート。内部書類であって、外向けに公表するものではない。

外部公表用が財務諸表。これは、法令で形式が決まっている。

>財務諸表の必要性って未処分利益の振分で使う以外に何か必要かなって思ったんですよ。
ある企業の経営成績や財政状態を、利害関係者のために適切に開示するのが財務諸表の目的。

利害関係者と一口に言っても、いろんな立場の人がいてそれぞれ気にする箇所が違うので、利益額
だけ算出してオシマイってわけにはいかない。人によっては、売掛金や買掛金の多寡に注目する場合
があるだろうし、借入金の大小、手形の増減、棚卸資産(在庫)の推移が気になる人もいるだろう。

また、同じ利益が出ているにしても、売上が増えた結果なのか、経費削減が奏功したのか、はたまた
多額の特別利益を捻出したのか、でその利益の質の評価や将来の見通しが変わってくる。

そうした判断材料を提供するのも財務諸表の役割。

この手の話は、ちゃんとしたテキストなら総論なんかで書いてあるはずだけどね。まぁ、能書き中心で具
体的なことがないんで、退屈で読む気にならないのはわかるけど。あるいは、予備校ならこういう枠組的
な話もちゃんとやるだろうから、試してみるのも選択肢。

もっとも、(しつこいようだが)2級段階では、こういうことをわかっていなくても、合格点は取れる。
371365:04/10/20 16:30:59
>>370
は〜なるほど。精算表は単なるワークシートなんですね。
今までは精算表を提出して、
未処分利益は新たに未処分利益表を作ればいいじゃんって思ってました。
勉強になりました。
372名無し検定1級さん:04/10/20 16:48:48
今年の2月に「第3問は本支店が絶対出る。出なきゃ責任とる」とかヌカして
いたアホがいたが、結局精算表が出た。>>348も所詮その程度の奴だ
373名無し検定1級さん:04/10/20 17:11:47
なんでこんなに合格率さがったの?
374名無し検定1級さん:04/10/20 17:19:43
意味を考えずにパターン学習にはまってたやつとか、**日で受かる!などという予備校の
宣伝を真に受けた連中とかが、そういう風潮を快く思っていなかった日商の「必殺・パターン
はずし」の罠に引っかかったから。
375名無し検定1級さん:04/10/20 17:40:39
376名無し検定1級さん:04/10/20 18:21:49
しかし日商が応用うんたら言ってるが、
そんなこと言われてもテキストや予備校だってパターン学習がセオリーに
なってる。受験者だけが悪いようには思えない
377名無し検定1級さん :04/10/20 20:34:58
ここ数年の106回までの合格者と
107回以降の合格者って明らかにレベルが違ってきますよね。
国家試験じゃないから通ることなんだと思うけど、
日商はそれに対してどー思ってるんだろう?
105〜106回合格者は(この2回分だけ過去問したらめちゃくちゃ簡単だったから)
追試を実施して、それで再度合否を決めるとか、それくらいやってくれよ。
同じレベルの頭なのに106回では合格、107回では不合格って、
運試しですか?
378名無し検定1級さん:04/10/20 20:45:18
でも108回はさすがに、5%はないでしょう。
ここで上げておかないと、受験者数大幅減の流れになって日商が困るからね。
そこまで馬鹿じゃないよ日商は。。
20%は最低いくと予想。
379名無し検定1級さん:04/10/20 20:47:24
>日商はそれに対してどー思ってるんだろう?
>105〜106回合格者は(この2回分だけ過去問したらめちゃくちゃ簡単だったから)
>追試を実施して、それで再度合否を決めるとか、それくらいやってくれよ。

11月に受験しようという人たちは、もう7月初旬あたりまでにこの手の話は自分の中で
克服した方々だと思います。この期に及んでまた蒸し返しますか?こんなことうだうだ
書いてるヒマがあったら、仕訳問題のひとつでもやったほうがよっぽど有意義では?

>同じレベルの頭なのに106回では合格、107回では不合格って、
>運試しですか?

人生、そんなもんです。
380名無し検定1級さん:04/10/20 22:36:11
>>379
>11月に受験しようという人たちは、もう7月初旬あたりまでにこの手の話は自分の中で
>克服した方々だと思います。この期に及んでまた蒸し返しますか

まあ、これに対してはあらかた同意。
ただ、日商も出すレベルを考えないといけないと思うよ。
本当に国家試験じゃないんだから、合格率5.7%は異常。
もし今回合格率10%を切るようだったら、
今まで合格した奴を取り消さないと試験の意味が無い。
2級レベルで文章の捻りとかいらないのよ。範囲内の知識を試す試験だからね。
381名無し検定1級さん :04/10/20 22:56:09
暇つぶしさせてくださいよ。
382名無し検定1級さん:04/10/20 23:02:15
ダメ♪
383名無し検定1級さん:04/10/21 00:14:38
>>377
一回だけなら誤射
384名無し検定1級さん:04/10/21 01:10:17
大原に通うつもりなんですが、大原よりもTACのほうが良いですか?
385名無し検定1級さん:04/10/21 02:01:46
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/tax/1046531419/
工業簿記の苦手な諸君、岡本清大先生の「原価計算」って言う本は知ってるかい?
本試験まであと1ヶ月、あれをちゃんとマスターすれば工業簿記は楽勝で40点満点とれるぞ。
説明も丁寧で、初学者向き。まさに2級受験生レベルにはピッタリ。
実際、↑のスレでも良書として評判がいいし、マジでお勧め。
TやOのコマギレ風テキストなんかじゃわかるものも分からなくなるよ。
386名無し検定1級さん:04/10/21 02:08:03
>>380
>合格率5.7%は異常

減価償却累計額の記帳(3級レベル)どころか備品の記帳(4級レベル)すらできない
記念受験クンや予備校の宣伝文句にダマされた勘違いDQNや簿記を舐めてるなんちゃって受験生が
ウジ虫のごとく涌いて出た今回の受験者層が異常。
合格率の低さは、これまでにない受験者層の異常なレベルの低さの結果に過ぎない。
387名無し検定1級さん:04/10/21 03:32:55

それ俺のことだ・・・。完全に舐めてた。
でも、逆にモチベーションが出来たから
良かったのかもしれない。
388名無し検定1級さん:04/10/21 03:33:44
すいません
わからないことがあるんですが
どなたか教えていただけないでしょうか

銀行勘定調整で出てくる未呈示と未取付ってどういう事でしょうか
具体的な絵が頭に描けなくて


あと決算整理事項で借入金が4年越えてるから
長期借入金に変更するってのがよく分かりません
借入金の契約当初から何年借りるかきまってたら
最初から長期借入金にしておけばいいんじゃないかと
思うんですけど
389名無し検定1級さん:04/10/21 04:52:06
3級完璧にしたら、2級商業簿記何点とれる?
390名無し検定1級さん:04/10/21 05:04:27
>>388

未取付小切手・・・当社が取引先に対し、買掛金などの支払いのため小切手を振り出し、渡したにも関わらず、
           同取引先がその小切手を銀行にまだ持ち込んでいないため、決済されていない状態。
未取立小切手・・・得意先から売掛金などの回収として、同得意先振り出しの小切手を受け取ったので、
           当社はその小切手を銀行に預けて取り立てを依頼したが、銀行がまだ取り立てていない状態。

試算表段階では、借入金を長期・短期の区別なしに記入しています。
まぁ、おっしゃるようにあらかじめ区別しておいてもいいんでしょうが、結
局、貸借対照表の基準となる期末時点から見て、返済期間があと残り
「1年以内 or 1年超」で短期か長期かを改めて区別しないといけません
から、二度手間ですね。
391名無し検定1級さん:04/10/21 10:31:22
今から勉強はじめますって人多いだろ
392名無し検定1級さん:04/10/21 10:38:00
>>391
今日から開始。
段階式簿記をアマゾンで注文した。
今日来る予定だが、台風で遅れないか心配。。
やれるだけやってみるよ。
393名無し検定1級さん:04/10/21 12:00:17
お、同志!自分もこれからだ今年の二月の試験で3級をとった者です。
安く上がるようにLECの最速マスターで勉強します。
394名無し検定1級さん:04/10/21 12:52:44
>LECの最速マスターで勉強

(´ー`)ノヽ(・∀・ )ナカーマ
395名無し検定1級さん:04/10/21 15:10:16
>>389
マジレスすると、107回の問題なら8/60ってとこだろ
396名無し検定1級さん:04/10/21 15:13:13
>>393−394
マジレスすると、107回は最速マスターの人は爆死。
397名無し検定1級さん:04/10/21 15:20:15
>>386
受験者のレベルなんてそうそうかわらないよ。

>記念受験クンや予備校の宣伝文句にダマされた勘違いDQNや簿記を舐めてるなんちゃって受験生が
>ウジ虫のごとく涌いて出た
いままでの受験者もこれだよ。それで合格率が25%前後。
簿記2級のレベル(価値)なんてそんなもん。
107回から日商が「価値をあげたい」って調子のってるだけだろ。
398名無し検定1級さん:04/10/21 15:21:25
>>393
一番いい時期の受験者ですね
399名無し検定1級さん:04/10/21 16:28:11
学生だった頃(8年ほど前)簿記2級取ったんだが、合格証書なくしてしまった。
商工会議所逝けば再発行してくれるのかな?
400名無し検定1級さん:04/10/21 17:38:22
>>377
国家試験だって難易度、合格率の変化はある。

ただ国家試験の場合大体易しく変わっている。
(会計士・税理士簿財・司法試験…は年齢制限はできたから一概に言えないか)
401名無し検定1級さん:04/10/21 19:28:55
人命に関わる運転免許ですら不変的な試験なんだから
簿記2級も日商さんそんなに力むなよ・・・。
運転免許取るのにマニアックな問題出るか?
目茶目茶な道路走らせるか?
そんなに簿記(経理)の世界の入り口狭めてどうすんだよ。
まぁその為の3,4級だと言うかも知れんがな。
402名無し検定1級さん :04/10/21 19:37:23
>>386
統計学でも習えやこのタコ
403名無し検定1級さん:04/10/21 19:47:42
>>376
だから「テキストや予備校だってパターン学習がセオリーに なってる」事が問題。
あまりにも「パターンを覚える事」が、「合格出来る事」になってしまい、
中には内容があまり理解できて無いがパターンを覚えた「だけ」で合格してしまう人が増えた。

内容が理解出来ている人も検定のパターンを身に付けてしまっているから
検定の時に違う傾向を出されてパニックになってしまった。
実際ものすごく難しかったのかといえば、
「家に帰って冷静に考えてみると出来る問題だったのに、検定の時には焦って訳分からなかった」
という人も結構いた。
404名無し検定1級さん:04/10/21 20:10:44
>>403
ここにつれて来いよ。
おまいの周りではそんな大人数うけたんか?
簿記って人気あるんだな(プゲラ
405名無し検定1級さん:04/10/21 20:23:44
>>399
合格証書はダメだけど、証明書なら出してくれるはず。とりあえず商工会議所に問い合わせるべし。
406名無し検定1級さん:04/10/21 20:53:57
>>404
商業科高校生か専門学校生なら
周りに受けた奴は大人数いるんじゃない?
407名無し検定1級さん:04/10/21 20:58:11
合格してもしなくても、今回の受けたら漏れは一級の勉強に進むよ。
408:04/10/21 20:59:17
TAC<4319.T>がストップ安(100円安)の612円まで売られ、8月9日の上場来安値640円を更新している。
きのう引け後に9月中間期業績見込みの下方修正を発表、特に利益面での大幅減額が響き、嫌気売りが一気に表面化している。
中間連結業績では売上高101億2000万円(前年同期比1.3%増、前回発表104億円)、経常利益5億5400万円
(同24.8%減、同7億5000万円)、純利益1億3300万円(同62.3%減、同2億7000万円)で、純利益は
当初発表数字に対し半減以下となったもようだ。
 
修正理由は、平成15年公認会計士2次試験の合格者が監査法人に就職できない問題の影響により、公認会計士講座の申込者数が
減少したほか、簿記講座から税理士講座へのステップアップ受講者も減少し、売上高の停滞につながった。
一方、賃貸料、人件費、広告費などの費用項目はほぼ計画通りに推移した上、ビル移転・解約に伴う現状回復費用などがかさみ、
利益を圧迫した。
なお、通期業績予想については11月中旬の中間決算発表時に公表する予定。

*これは、税理士や公認会計士の入門であると言われている日商簿記検定の大幅な難化に問題がある。
107回の日商簿記検定は106回迄を無効と言わざるを得ない程の難化傾向にあった。
93回(5年前)の日商簿記検定2級を取得していた俺でさえ、107回の簿記3級を61点で撃沈した程の難易度だ。
合格率は3級で13.7%、2級で5・7%だ。
http://www.kentei.ne.jp/boki/

英検と日商簿記検定は毎年難化しているのは有名な話だ。
昔の取得は全て無効扱いとなっている。
409名無し検定1級さん:04/10/21 22:06:44
>>390
やっべーそんなのとっくに忘れてるよ。
工簿やると商簿忘れる・・・もぅ落ちる予感しかない(´・ω・`)
410名無し検定1級さん:04/10/21 22:51:09
>>388
未呈示ってのは相手方が未だ銀行に呈示してない、ってことだね。
処理は未取り付けと同じ…だと思う。

当社側仕訳不要はイマイチあやふやだなぁ…。
411名無し検定1級さん:04/10/21 22:51:27
>>390
つまり未取付小切手があったら銀行残高から減算し、未取立小切手があれば
銀行残高を加算すればよいってことか?
412名無し検定1級さん:04/10/21 23:03:49
>>407
おっ1年前の俺がいるなw
落ちたら1級は絶対やめとき。途中で必ず挫折しますw
413名無し検定1級さん:04/10/21 23:11:05
>>400
税理士受験に年齢制限あるの?
414名無し検定1級さん:04/10/21 23:11:23
>>411
銀行残高からスタートすれば、そうなる。
415名無し検定1級さん:04/10/21 23:18:42
会計士試験は科目合格制になるから会計士目指したほうが得。
416名無し検定1級さん:04/10/21 23:40:25
岡本先生勧めているやつって・・・
あれは簿記1級すらも飛び越して、会計士レベルだろ。
417名無し検定1級さん:04/10/21 23:51:12
>>413
まーるで無い。
司法試験の一般受験枠だけが年齢、回数制限化。
会計士は実質成った後を考えると年齢制限があるような。三十まで。
418名無し検定1級さん:04/10/22 00:18:12
>>417
>>400に書いてる
>会計士・税理士簿財・司法試験…は年齢制限はできたから一概に言えないか
ってのはどういう意味ですか?
419名無し検定1級さん:04/10/22 00:33:43
>>416
岡本清「原価計算」は会計士受験の基本書として有名だが、2級学習者でも少なくとも
・費目別計算
・部門別計算
・個別原価計算
・総合原価計算(非累加法・加工費工程別・連産品以外)
・標準原価計算(仕損・減損に関する処理、修正パーシャルプラン以外)
・直接原価計算(標準直接原価計算以外)
に関しては充分理解することは可能。
解説がそんじょそこらの検定対策本よりしっかりしているので、体系的な理解ができる。
検定対策本では2級レベルまでしか解説がないので、却って分かりにくいと思う。
420名無し検定1級さん:04/10/22 00:36:17
司法試験のロー枠の回数制限化だろ。正確には。
一般受験枠は年々半減化。
421名無し検定1級さん:04/10/22 01:00:44
地元の商工会議所だとまだ受け付けてるので、2級を受けようと思います。
簿記のことがおもしろいほどわかる本とかいう本を立ち読みしたら、3級の
知識はあんまり必要ないのでいきなり2級からはじめてもいい、みたいなことが
書かれてあったのですが、簿記の知識が全く無い俺でもいまから勉強はじめて
間に合うでしょうか?ちなみに無職なので時間はあります。
参考書もどれがいいのか良くわからないので、この本にかけてみようと思うのですが、
やばいですか?あんまり金がないので参考書もそんなには買えません。
422名無し検定1級さん:04/10/22 01:15:19
とりあえず、テンプレのFAQ>>6を読んでくれ。話はそれからだ。
423名無し検定1級さん:04/10/22 01:39:35
今日問題集買いに本屋によったんだが、
「10日で受かる3級簿記」「20日で受かる2級簿記」
の在庫がすごくてワロタw
前回がかなり効いてるみたいだねー
424名無し検定1級さん:04/10/22 01:49:11
>>423
>前回がかなり効いてるみたいだねー
詳しく教えて!!
425名無し検定1級さん:04/10/22 01:59:42
>>421
工業簿記についてはさんざん既出だけど、岡本清「原価計算」がマジお奨め。
解説の詳しさやわかりやすさは最高レベル。
426名無し検定1級さん:04/10/22 02:06:01
値段も最高レベルだけどね・・・
427名無し検定1級さん:04/10/22 02:08:19
>>424
そんなに甘くないってことですよ。
1から始めて20日で簿記2級の範囲を全て覚えれる訳ありません。
この謳い文句は、出題傾向が決まってる場合っていうのが大前提です。
428388:04/10/22 02:20:47
>>390
大変分りやすい説明ありがとうございました
429名無し検定1級さん:04/10/22 02:24:36
>>421
>3級の知識はあんまり必要ないのでいきなり2級からはじめてもいい

残念ながらそれは大ウソ。
430名無し検定1級さん:04/10/22 03:16:07
>>429
だな。
3+4×9×8+2
を、足し算の知らない子供にかけ算から教えるって感じだな。
431名無し検定1級さん:04/10/22 03:57:23
独学でいきなり2級に挑戦で1ヶ月で合格してやる、と意気込んで2級を
申し込んでいたのですが、勉強開始3日で他にやることができたので
何もしていません。2月の試験はがんばりたいと思います。そこで質問
なんですが、せっかく金も払ったしどんな試験かも体験しておきたいので
当日は受けに行きますが、何もわからないので全くの白紙で出しても大丈夫?
開始何分で退室できますか?
432名無し検定1級さん:04/10/22 04:37:37
>2月の試験はがんばりたいと思います。
3級の勉強はしたの?

>何もわからないので全くの白紙で出しても大丈夫?
全然OKです。

>開始何分で退室できますか?
日商もしくは地元の商工会議所のウェブサイトで確認してください。
433名無し検定1級さん:04/10/22 05:10:14
>>432
マジレスするだけ無駄かと
434名無し検定1級さん:04/10/22 05:58:43
疑念が捨てられない・・・岡本清「原価計算」を薦めてる人がいるけど
この人って中央経済社の工業簿記テキスト(簿記講義)書いた人だよね?
それを読むかぎり解説が分かりやすいなんて信じられないよ。
受験者を罠にかけようとしてるの?
435名無し検定1級さん:04/10/22 06:08:06
>受験者を罠にかけようとしてるの?
そうかもしれないけど、あの程度の罠に引っかかるやつもなかなかいないと思うよ。
436名無し検定1級さん:04/10/22 11:28:16
岡本原価計算は学者の書いた本としては最高度にわかりやすい部類だが、
簿記2級には明らかにオーバースペックだろ。工業簿記だけで半年かかるよ。
437名無し検定1級さん:04/10/22 13:22:09
>>421
二級の中に三級の範囲は全て入ってる、
というかそれこそ算数で言う所の+とか×とかの記号の意味とかが三級なので
三級の知識が無いとニッチもサッチも行かないス。

ただまあ逆に言えば三級なんてそんなもんなので別に三級のテキスト買う程でも無い。
初心者用二級テキストで行ける。
438名無し検定1級さん:04/10/22 15:27:46
>>437
>ただまあ逆に言えば三級なんてそんなもんなので別に三級のテキスト買う程でも無い。
>初心者用二級テキストで行ける。

では、2級テキストでいきなり始めてしまっても全く問題ないということですね。ありがとうございました。
439名無し検定1級さん:04/10/22 15:35:48
2級テキストに3級の内容はおさらい程度にしか入ってないだろ
440437:04/10/22 15:55:55
「全く」問題無いなんて言った覚えは無いんだが…。
行ける行けないで言うなら行けると。


その短絡した頭だったら三級からやれ。悪い事言わない。

>>439
初心者用だったらそれなりに説明してある、
二級から勉強始める、というのも珍しくは無い。漏れもそうだった。
441名無し検定1級さん:04/10/22 16:53:33
この期に及んで「申し込み忘れた〜」なんて間抜けな椰子はいないよな?



















関東近県だったら、郵送不可だけど、市川が24日までやってるよん♪
442名無し検定1級さん:04/10/22 17:18:57
>>438
おまいの未来がみえる。。。
今回絶対落ちる。
443名無し検定1級さん:04/10/22 19:04:50
来年2月に2級初受験しようと思うんだけど
一月から独学で毎日3時間だとしんどい?
TAC通った方がいいんかな。。
とりあえず今は12月のビジ法3級独学で勉強
444名無し検定1級さん:04/10/22 19:54:37
>>443
独学で余裕でOK。ただし、3級の内容が完璧であることが大前提。
445名無し検定1級さん:04/10/22 21:28:20
日商4級持ってるんだけど、今から勉強始めて二月に2級って取れるかな?
446445:04/10/22 21:29:37
って真上に同様の質問あるし( ;゚Д゚)
今から頑張ります。
4472級 :04/10/22 21:30:30
受験者 実受験者
200,024 156,688
448名無し検定1級さん:04/10/22 22:49:30
速報
簿記検定第106回以前の合格はすべて無効になりました。
ふたたび受けなおしてください。
 ソース
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1096033325/623
449名無し検定1級さん:04/10/23 00:04:43
説得力ゼロのソースだなw
450名無し検定1級さん:04/10/23 00:23:25
わからないわからないわからない
時間がない時間がない時間がない
落ち着け俺落ち着け俺落ち着け俺
手が震える手が震える手が震える
451名無し検定1級さん:04/10/23 00:33:56
そーんなに気張らないで一緒にのんびりやってこーよー(´∀ヽ)/

さあ、その隙に勉強勉強!
452名無し検定1級さん:04/10/23 00:37:32
> さあ、その隙に勉強勉強!

オニだなーw

でも別に競争試験じゃないから皆ガンバレ。
>>450
分からない事はココにでも書きこんでとりあえず放置してみるのも手かもよ。
後で見なおすと嘘のように分かることがあるのが簿記の世界。
453名無し検定1級さん:04/10/23 00:43:18
速報
簿記検定第106回以前の合格はすべて無効になりました。
ふたたび受けなおしてください。
 ソース
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1096033325/623


454名無し検定1級さん:04/10/23 00:46:04
なんて心暖まるスレだ
455名無し検定1級さん:04/10/23 11:50:21
支払手形決済の為に振り出した小切手\30000が銀行に未呈示であった。

これって未渡しじゃなくて未取付けって意味になるのね。なんかしっくりこない
456名無し検定1級さん:04/10/23 13:12:40
すみません。場を読まずに超初心者の質問をします。
試験問題で例えば、仕訳帳における「商品返品分」や、損益計算書の
「当期純利益」やその金額等は、今でも赤ボールペン等で記入しますか?

久しぶりに勉強をしているのですが、今使用中のテキストが黒字で表記されて
いるので、「確か赤文字で良かったよね?」と思いながら問題を解いています。
我ながら恥ずかしくなる質問ですが、どうかよろしくお願いします。
457悠は基地外だよ:04/10/23 13:51:45
 俺は悠だ 107回の試験で18点しかとれなかったから
それ以前の合格は無効だ 106回までの試験は何の意味がない
この俺さまがいうんだから間違いないんだ。
俺は商工会議所を裏であやつってるんだ。わかったか
もう1度いう 俺は107回の試験で18点しかとれなかった。
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 昔とった資格は無効
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
               悠


458女子大生:04/10/23 14:17:02
あたしは106回で70点で3級合格した★ラッキーガール★なんだケド
3級の時は2週間くらいの勉強で、しかも過去問だけで受かったんだよね!
107回は受けてないですが、今回の2級もラクそうだから
過去問だけでいこうかとおもいまーす★今日から勉強しますョ♪♪
459名無し検定1級さん:04/10/23 14:17:54
>>456
最近は黒のみ(逆に昔のことは知らん)。
ただ日商はパターン学習を目の敵にしているから
赤ペンの使い方は知っていて損はない。
460名無し検定1級さん:04/10/23 14:19:45
>>458
そうだな。
過去問だけで頑張れ。
2級も2週間で大丈夫だろ。
461悠は基地外:04/10/23 14:35:38
 俺は悠だ 107回の試験で18点しかとれなかったから
それ以前の合格は無効だ 106回までの試験は何の意味がない
この俺さまがいうんだから間違いないんだ。
俺は商工会議所を裏であやつってるんだ。わかったか
もう1度いう 俺は107回の試験で18点しかとれなかった。
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 昔とった資格は無効
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
               悠

462悠のprofile:04/10/23 14:47:16
悠は太りすぎ。BMI≒30.7。3級(履歴書上も社会生活上も全く無駄な紙切れ)
受ける金と暇と労力を使ってダイエットでもしたらどうだ?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1098052824/l50
463悠は基地外:04/10/23 15:03:48
高 校 生 で も と れ る 簿 記 2 級 資 格 で 
1 8 点 し か と れ な か っ た や つ が 
過 去 の 試 験 は 無 効 だ と
わ め い て い る ス レ は こ こ で す ね 。

464名無し検定1級さん:04/10/23 16:00:25
なんでこの板ってこんなに低レベルなのか激しく疑問。
仮にも学習系の板なのに。
465名無し検定1級さん:04/10/23 16:19:12
荒らしが一人いるから。
少し前まではこんなでなかったよ。
掲示板見てないで本腰入れろってこったよ。

荒らしはスルー推奨
466名無し検定1級さん:04/10/23 19:34:52
情報系の学生ですが
最近簿記の人気が高いと聞くんですがどうでしょう?
実際にIT関連の学生or社会人の方で
受けた・受けようとしてる方おられますか?
467名無し検定1級さん:04/10/23 19:45:48
予備校通って来月受験する予定でつが、
受かる気が全くしない('A`)
酵母なんて全体像がさっぱり見えないよorz
468名無し検定1級さん:04/10/23 19:56:02
>>456
日商簿記本試験に関して言えば、色物筆記用具は持ち込めないのだが。あと、試験問題の印刷も
今のところ白黒だしね。将来カラーになる可能性は??

>仕訳帳における「商品返品分」
これについては(  )でくくられている可能性はあるかもしれない。
469名無し検定1級さん:04/10/23 19:59:39
>>467
それは非常に正しい感想の持ち方です。全範囲をいったん終了すれば何か見えてくるでしょう。
(本当は、個別部門別までを終了すれば、一区切りつくはずなんだが)
470名無し検定1級さん:04/10/23 20:05:48
>>455
未渡しは、当社が渡しそびれていた(忘れていた)パターンやね。
471名無し検定1級さん:04/10/23 20:46:04
2級って3級と較べると段違いに難しいの?
それとも、3級と同じ要領で新しい部分を覚えていけば取れる?
472名無し検定1級さん:04/10/23 20:49:45
>>471
まぁ、やってみればわかるよ。でも、単純に公募が増える分だけ大変になる、くらいの想像はつくだろ?
473名無し検定1級さん:04/10/23 20:52:29
>>471
人それぞれだろうが、自分的には4倍以上難しく感じる。。
3級と違って学習がスムーズに進まないからなあ。。
474名無し検定1級さん:04/10/23 21:09:22
>>469
一通り全範囲やったけど全く見えてこない自分って・・・(´・ω・`)
475名無し検定1級さん:04/10/23 22:01:57
>>471
漏れ先月から3級はじめて2週間でほぼ終了してなんだ簡単ジャンと思い
11月2級だけ受けることにしてしまった
あまりにもレベル違いすぎて今後悔・・・
量が違いすぎるし公募なんか意味不明だし・・・
476名無し検定1級さん:04/10/23 22:14:46
そんなこと言うと、今週からやっとこさ2級の勉強始めた香具師達がビビるから止めたほうが・・・。
477名無し検定1級さん:04/10/23 22:35:32
先生。。簿記2級がわかりません。。
                            /::_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,\
              _,... --──-- ..,,,,,_  /::/  ̄""''''‐ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,\
           ,,-‐'' ̄           ̄`''-、_      ~"' 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l
         / / ̄\'''  |           ` .、,       `‐、;;;;;;;;;;;;;;l l
       /  /' /\  ヽ |               `、        `、;;;;;/./
       |  / ノ_,,.. ヽ ヽl /           ゙、        ゙;/./
    ,,.. -── '";;;;;/_,, |  i /                ゙'-、      /./
.  /;;;,,..''''::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;7 |   |l            /     |       /./
  /;;;;;;;;;;;;;::  :::;;;;;;;;;;;;;;;/_ |   |l             /      /、.     /./
. l;;;;;;;;;;;;;:: ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |.   |   __    /     /iiii/    /./
 |i''''''''''''..,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;/  !_ノ_.| /     ̄~ .~/ノ_  ,..,-'゙iiiiiiiii|、,  /./
 l;;,,,,,::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//   / /l,_        / |iiiiiiiii~iiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;`,/./
. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/,;;,_/iiiiiiiiiiiiii',      / ヽiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;;;/./_`;,,、
  ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/_iiiiiiiiiiiiiiii/i,        |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|;;;;/.//|,. ',)
    |,、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、|~   ̄"''''''''―|_       イiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii/;;/./,!|::|'゙
    ! ヽ/∨\|ヽ|  _      `‐-、,_,,./ .liiiiiiiiiiiiiiiii/;;;'''/./. '゙ |::|
      ヾ三__,-‐ ̄iiiiii/ ̄` ‐- ...,,_,,,....、__/ii,..-‐''";、‐゙ ;7./゙   
478名無し検定1級さん:04/10/23 22:48:44
>>461の投稿者殿へ

はじめまして
一應の挨拶だけはしておかう。

此の醜惡で下劣な copy and paste を目にするのは、これで何度目か。
他のスレッドに貼付けているのも貴殿の仕業か。

餘程構つて欲しいものとお見受けするが、それは取りも直さず、貴殿が
誰にも相手にされないことを示す格好の證左であることに氣付きたまへ。
479名無し検定1級さん:04/10/23 22:57:57
宅建が一段落したので、簿記2級をはじめたいのですが、
ぜんぜん分野が違うので比較にならないと思いますが、
どちらが難しいでしょうか?
480名無し検定1級さん:04/10/23 23:15:15
商業より工業簿記のほうがラクチン。暗記苦手だからだろうか
481名無し検定1級さん:04/10/23 23:27:51
理解さえしてしまえば、確かに工簿の方が頭に入りやすい。
工簿わからんと言ってる椰子は、暗記でなんとかしようとしてるか、教材が悪いかのどっちかじゃないか。
482名無し検定1級さん:04/10/23 23:31:13
>>479
そういう香具師結構いるね
行書後とか
昔の2級なら可能だったんだろうけど今ならどうなんだろう?
483名無し検定1級さん:04/10/23 23:34:39
107回(前回)は難易度高かったので1ヶ月で受かるのはかなり厳しかったはず。
今回の難易度次第ですな。
484名無し検定1級さん:04/10/23 23:43:13
時間がない人は とりあえず商簿の仕訳(基本)と工簿(商簿より時間かからない)やって 60点中50点くらい取れるようにしとけば、後はヤマはって70点突破。1ヶ月でも頑張れば不可能じゃないはず。
485名無し検定1級さん:04/10/23 23:45:31
>>484 工簿(商簿より時間かからない)
マジでつか??
漏れ商簿と工簿同時進行でやってるんだけど全然商簿の進み具合のほうが
早い。
漏れは暗記馬鹿なのか??
486名無し検定1級さん:04/10/23 23:47:21
wセミナーの教材、古過ぎないか?通信なんだが答えすら信用できない。
487名無し検定1級さん:04/10/23 23:56:00
>wセミナーの教材

申し訳ないが、このスレでは誰も使っていないので、コメントつけようがない。
488名無し検定1級さん:04/10/24 01:44:44
>>485
公募は山を登るようなもの
展望台に着けば色んな景色が見えるように
ある程度理解すれば何をしているのかが見えるようになる。
今は山を登っている最中だからすばらしい景色が見れないだけ。
頑張れ俺。
489名無し検定1級さん:04/10/24 01:45:57
すいません
107回以前の合格は東京商工会議所が無効にするとありますが本当ですか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090847718/983
490名無し検定1級さん:04/10/24 01:58:36
本当です。NTTの電話加入権が無価値となるのに伴う措置です。
491名無し検定1級さん:04/10/24 02:17:30
大阪商工会議所受験の締め切りっていつだか教えていただけないでしょうか、お願いします。
492名無し検定1級さん:04/10/24 02:37:30
すいません
107回以前の合格は東京商工会議所が無効にするとありますが本当ですか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090847718/983
493女子大生:04/10/24 03:03:39
いきなり過去問やってますが、繰り返せばなんとかなりそぅ♪
ガンバロ
494名無し検定1級さん:04/10/24 03:11:19
すいません
107回以前の合格は東京商工会議所が無効にするとありますが本当ですか?
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/lic/1090847718/983
495名無し検定1級さん:04/10/24 03:28:38
仮払法人税 当座預金
法人税   仮払・未払法人税
未払法人税 当座預金
496名無し検定1級さん:04/10/24 03:39:29
>>493 キモイ。死ね
497493:04/10/24 04:12:00
ひどい!!
498名無し検定1級さん:04/10/24 11:57:16
このスレはこれから一ヶ月読みにくい日々が続きそうだなorz
499名無し検定1級さん:04/10/24 14:48:49
>>491
10月8日。

>>498
試験直前は毎度のことやね。
500名無し検定1級さん:04/10/24 14:55:25
>>491
 ホームページくらい見ろや。忘れてた、知らなかったならもうだめぽ。
受ける気なさ過ぎ。
次は、、平成17年 1月4日(火)〜1月17日(月)
501名無し検定1級さん:04/10/24 15:01:33
納税引当金って2級からじゃないの?
502名無し検定1級さん:04/10/24 15:59:51
2級ではそんなのやらないよん。
503名無し検定1級さん:04/10/24 16:03:16
>>500
多分ホームページの見方を知らないんだよ。
504名無し検定1級さん:04/10/24 16:21:50
>>484
>時間がない人は とりあえず商簿の仕訳(基本)と工簿(商簿より時間かからない)やって 
つまり商簿の総合問題は最初から捨てろと・・・。すごい割り切り方だ。

>漏れ商簿と工簿同時進行でやってるんだけど全然商簿の進み具合のほうが
>早い。
その辺は人それぞれ。簿記スレ見てる限りは理数系の人の方が馴染みやすいようだ。
いろんな場面で多用される、割り当て計算の思考に慣れれば早いと思うんだが。
505:04/10/24 16:29:14
また変態どもがいろいろと書いているな
俺が本物だろうと偽者だろうが、おまえら変態どものしるところでは
ないのだ。ハハハハハハ

さて、何回も書くがもはや去年までの簿記の合格には
なんの意味もない。
第107回の2級試験は、弁護士の試験の難易度とほぼ等しいくらいの
難易度であるからだ。俺は18点しかとれなかった。
よって今までの試験で資格をとった人はまた取り直さなければならない
こうなることを見越して俺は毎回仕事を休んでまでも試験を
受け続けているのだ。俺は先見の明があるなあ。ははははははは。
俺のいうことを信じない変態どもがいるが、東京商工会議所にも
今までの試験は無効ということが書いてあるので、
俺のいうことは正しいのだ。
わかったか、変態ども。
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
506名無し検定1級さん:04/10/24 16:39:33
前回は62点で落ちてしまいましたが。
今回も同じぐらい難しいのでしょうか?
前回よりはレベルアップして何でも来いという状態にしている最中です。
507名無し検定1級さん:04/10/24 16:42:06
>第107回の2級試験は、弁護士の試験の難易度とほぼ等しいくらいの
>難易度であるからだ。

 馬鹿発見!!
 第107回の2級、俺は合格したけど、これを弁護士と比較するとは…w

 ちなみに数検1級とJ検2級も持ってます。悠よりは上のつもり。
508名無し検定1級さん:04/10/24 16:43:57
>>506
前回よりさらに難化はいくらなんでもないと思うよ。最悪でも横ばい。
>前回よりはレベルアップして何でも来いという状態にしている最中です。
その気合を是非本番まで維持してください。
509名無し検定1級さん:04/10/24 16:45:44
TACの株価??????
510名無し検定1級さん:04/10/24 17:00:52
2級の勉強始めたけど、3級と比べると明らかに難しいし、量も多い・・・
やっぱ一ヶ月だと厳しいね。少し甘く見過ぎてた。
107回の3級はあっさり受かったけど、そんなの全然関係なかった_| ̄|○

でも、もう申し込んじゃったし気合いで頑張ってみるよ。
511名無し検定1級さん:04/10/24 17:08:35
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//  <  先生!前回の合格率が異様に低いのはなぜですか?
      /     /    \___________
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
512名無し検定1級さん:04/10/24 18:58:30
虚勢をはるカキコが多い2ちゃんの中で、このスレは皆の正直な感想が聞けてイイ!!
僕も、2級オンザ・エッヂです。。
513名無し検定1級さん:04/10/24 19:40:10
商・工テキスト一回まわして工の2周目中でつ。
あと過去問2回まわす予定だが仕事しながらだとキツイな〜。
11月のは厳しいかも!
2月までにはどうにかしたいな・・・。
514名無し検定1級さん:04/10/24 20:23:12
過去問って何回分くらいやればいいのですか?
昔のだと傾向とか違いそうな気がしてるので誰かご教授ください
515名無し検定1級さん:04/10/24 21:12:18
せいぜい10回分もやればいいような。
516名無し検定1級さん:04/10/24 21:26:20
じゃあパタ解きは量多すぎってことですね
予想問題とかしたほうがいいのかな
517名無し検定1級さん:04/10/24 23:26:20
10回やったら一通りできないよ。
518名無し検定1級さん:04/10/24 23:27:25
10回やったら一通りできないよ
519名無し検定1級さん:04/10/25 00:06:44
初心者から勉強を始めたものです。
足し算引き算などの基本的な使用方法しかわかりません。
電卓にある
↓↓

MC
MR
MS
M+
sqrt
CEとCの違い

これらがまったくわかりません。
基本的過ぎるのか本やネットで探してみてもなかなか見つけられませんでした。

どうか教えて下し!よろしくお願いいたします。
520名無し検定1級さん:04/10/25 00:54:41
>>519
とりあえず以下を参照してみてくれ。話はそれから。

ttp://home.e-catv.ne.jp/drill/20dentaku.htm
521名無し検定1級さん:04/10/25 00:57:35
>>520
おまいやさしいな(w
自分で使ってみて感覚でわかるだろ。
あと、ネットにはゴロゴロころがってるんだから
まず探してないんだろう。
本当に探したんなら要領悪すぎる。
簿記に限らず>>519は仕事のできないタイプと思われる。
522108回対策練習問題:04/10/25 01:11:36
問題:次の決算整理後残高試算表の建物について、経理担当者が誤った処理をしている。
これを修正する仕訳を示しなさい(単位:千円)

【決算整理後残高試算表における数値】
建物10,000(期首取得、耐用年数30年、残存価額は取得価額の10%)
建物減価償却累計額3,300(定額法、今期が11回目の償却)
修繕費:2,500
【修正内容】
期首に行った建物の改修に支出した2,500のうち、2,000分は改良(資本的支出)に該当するものであったが、
すべて修繕費として計上していた。なお、この改良によって、耐用年数が5年間延長することになった。
523名無し検定1級さん:04/10/25 01:12:12
>>521
感覚で分かったら電卓の本なんて売ってねえよ
524名無し検定1級さん:04/10/25 01:17:14
耐用年数延長タイプは1級ネタだと思うんだが。



















まっ、確かに最近は何が出るかわかんないけどさ♪
525名無し検定1級さん:04/10/25 01:20:47
>>514
パタ解きは、純粋な過去問題集というよりは、過去問を題材にした解法パターン整理&解説書という
べきだろう。よって、あれはあれで全部こなしたほうがいいと思う。
526名無し検定1級さん:04/10/25 01:30:45
>>522
そんなんだされたら解けないよ。
2級のテキストで耐用年数延長の解説なんてのってねーよ。
過去問でも出題ないしさ。
527名無し検定1級さん:04/10/25 01:46:41
>>520
あなたは天使だ
よいことあるだろう
528名無し検定1級さん:04/10/25 02:52:45
原価計算表などで、

場所によっては空欄が答えのところは − を入れますよね。
ゼロをいれたら×になるんですか?
529名無し検定1級さん:04/10/25 04:21:39
恐らく問題文中に指示があるはず。それに従わなければ×。
530名無し検定1級さん:04/10/25 05:52:25
この期に及んで、よもや「受験申し込み忘れた〜」なんて間抜けな椰子はいないよな?



















吹田だったら、今日までやってるよん♪
531456:04/10/25 09:04:53
>>459
遅くなりましたが、レスありがとう。
試験の時は黒ボールペン等でいいのね。安心しました。

>>468
同じく、レスありがとう。
2年前に日商3級を受けた時は赤ボールペンを持っていったので
(実際に使ったかどうかまでは覚えてない)、ついそのノリで。

ホント自由に使える時間が沢山欲しい……愚痴スマソ
今度受験する皆さんも頑張って下さいね。
532名無し検定1級さん:04/10/25 12:57:02
>>522

答え:建物 2,000 修繕費2,000

かなぁと思ったんだけど、減価償却費も変わってくるよね?
耐用年数が増えたら減価償却費って下のように計算したらいいの?

元々30年の耐用年数のうち、10年経過したわけだから
残り20年。今年の改修で+5年だから、
今年の決算からは建物12,000を25年で定額償却していくってことでいいの?
533名無し検定1級さん:04/10/25 13:00:05
>>522
修正仕訳
建物2000 修繕費 2000

減償累計は3000(10回目まで) に 期首の増加2000(減償 360) で
計3360で合ってる?

次回からは 建物12000 残存価額10% 耐用年数 35年 ?
わからん orz
534名無し検定1級さん:04/10/25 13:19:14
>>522 >>532-533

資本的支出:耐用年数または価値の増加

耐用年数が延長した場合
資本的支出=支出額X延長年数/残存耐用年数

減価償却は既存分と分けて計算!

だそうですよ。
535名無し検定1級さん:04/10/25 15:01:37
>>534
で、答えは?
536名無し検定1級さん:04/10/25 15:08:53
312.5円!!!!!
537533=535:04/10/25 15:56:26
>>536
ありがとう
今日は仕事が休みで今、酒を飲んでて 計算式が浮かんでこないが
多分534の式から算出するんだろう・・あとで酔いが醒めたら自分で
解いてみます ノシ

538名無し検定1級さん:04/10/25 18:51:20
>>522
> 期首取得
と書かれたら普通当期首取得って考えるよね。
> 今期が11回目の償却
十期前の期首取得なんてアンマリだヽ(`Д´)ノ

まあ、それはさておき計算をすると、
資本的支出分の計算
(1)耐用年数延長
2500×5/20+5=500
(2)価値増加
2000
(1)<(2)、(大きい方を取る)よって(2)というところまでは出るけど、
支出後の耐用年数を使用する方式と、
それまでの耐用年数で計算する方式とあるから
減価償却費を出すのは不確定だったりもする。
この出題だとそれまで方式でやる方が建物本体部分の償却費動かないから
そっちでやる方が良いかと思う。

資本的支出部分は支出後で計算して2000×0.9÷25=72、修正仕訳は
建物)2000(修繕費)2000
建物減価償却費)72(建物減価償却累計額)72

で良いかと思う。
539名無し検定1級さん:04/10/25 20:10:29
>>466
情報系の既卒ならここに('A`)ノ
540名無し検定1級さん :04/10/25 21:06:47
>538
ってことは、107回の第2問。
資本的の支出の減価償却は出来なくて当たり前ってこと?
まだ怖くて107回の過去問やってないんだよねー。
やる気くじかれそうなんだもん。
541名無し検定1級さん:04/10/25 21:38:34
第86回の第3問で質問です
本店は支店に商品72,000を発送したが、支店へ未達。
とあります。
これを残高試算表に適応すると

借方        本店    支店  貸方  本店  支店
                       本店 +72,000
本店より仕入れ +72,000

となるそうなのですが、本店より仕入れが本店の+になるのが分かりません。

支店の仕分けになるので
借方        本店    支店  貸方  本店  支店
                       本店 +72,000
本店より仕入れ        +72,000
となる気がするのですが・・・・
542:04/10/25 21:38:57
完全週休2日制で、残業なしで、社会保険料と税金を差し引かれた手取り収入が
1カ月13万円でも良いからそういう会社に転職をしたいと考えている。

昨日受けた漢検準2級と文検3級の双方とも170点以上あれば、何時でも
就職出来る実力があるから、今は半年間勤めて失業保険の権利を得て、失業するわ。
退職法は、仕方ないが依願退職でだ。

*現在、雇用保険加入期間2カ月強・・・・。
後、3カ月強頑張らねば・・・・・。
来年、2月末くらいまでだな・・・。
しんどいな・・・・・。
543537:04/10/25 21:47:30
うーん 酔いがまだ残ってる
とりあえず534の公式は理解した

それを踏まえた上で538の解説を読んだ

> 今期が11回目の償却
十期前の期首取得なんてアンマリだヽ(`Д´)ノ

これマジですか?orz  十期前からの期首の事を問われてるの?
十年間も間違い続ける経理が居るなんて・・・orz

>資本的支出部分は支出後で計算して2000×0.9÷25=72
減価償却は例えば期中での建物購入の場合、月割り計算ですよね?
それが、今回は期首から期末までだから2000*0・9/5(耐用年数増加分)で算出して360
11回目までが3300=300*11だから11回目を相殺し 
3000+360で3360かなと>533で回答しました ちなみに次回からは25年償却 間違えたorz

それにしても11回分をまとめて修正とは・・・こんな問題ありですか?
前期分もその前期分もすべてP/L・B/Sとか変わってくるでしょう?

俺の無知な頭でも分かるように誰か詳しく解説してください もうだめぽ orz

544名無し検定1級さん:04/10/25 21:56:53
>>538


>資本的支出分の計算
>(1)耐用年数延長
>2500×5/20+5=500

この2500というのは何処からきたのですか?
545名無し検定1級さん:04/10/25 22:22:12
>>541
支店に未達なんだから支店の帳簿で本店から仕入れたときの仕訳をすればいいだけ。
だから支店の帳簿で
 本店から仕入  ×××/本店  ×××
という仕訳を切る。
546名無し検定1級さん:04/10/25 22:22:30
>>541
いや、その解釈であってるよ。
漏れも今86回みてみたけど、あの+72,000は
借方、支店の本店より支店勘定に対してだよ。
これは修正前残高だから、72,000足すとちょうど
支店へ売り上げ勘定の残高と一致するし。
547546:04/10/25 22:23:56

>借方、支店の本店より支店勘定に対してだよ。
借方、支店の本店より仕入れ勘定に対してだよ。
548名無し検定1級さん:04/10/25 23:35:14
試験直前の最良の対策は
このスレを見ないことだ
549名無し検定1級さん:04/10/25 23:43:56
誰でもいいから今回の問題予想してください
個人的には問2は伝票がでればいいな
550名無し検定1級さん:04/10/25 23:54:49
伝票は106回で出たばかりだからねぇ。
551538:04/10/26 00:07:43
資本的支出の計算、間違えました。
2000は価値増加分じゃなくて、ただ資本的支出に該当する出費、
ってことだったのを勘違いしてました。ゴメンナサイ(´・ω・`)

となると、2000×5/20+5=400が資本的支出部分となり、
400×0.9÷25=14.4が減価償却費となります。普通円未満は切り捨てるので14。

修正仕訳は
建物)400(修繕費)400
建物減価償却費)14(建物減価償却累計額)14

> ちなみに次回からは25年償却 間違えたorz
本体部分も25年償却にするなら、当期から本体の減価償却は
(10000×0.9-3000)÷25=になるんで修正必要。
既に償却済みの部分を抜いてやることを忘れないで下さい。

>>544
修繕費の全額が建物の改装に掛かるものと勘違いしてました。修繕費の全額です。
552名無し検定1級さん:04/10/26 00:11:47
>>541
ちょっと気になったんですけど、
> 借方        本店    支店  貸方  本店  支店
>                        本店 +72,000
> 本店より仕入れ        +72,000
                              ↑ココおかしいですよ。

本店に本店勘定があるように見えるです。
本店にあるのが支店勘定、支店にあるのが本店勘定。
553名無し検定1級さん:04/10/26 00:30:07
盛り上がってるとこ申し訳ないが・・・

万が一107回第2問の類似問題、あるいはあれをグレードアップした、耐用年数延長タイプの問題が
将来的に出題されるとしても・・・(確かに出ないと言い切れないのは認めよう)

少なくともそれは108回ではないだろう。
554名無し検定1級さん :04/10/26 00:46:18
このスレって
どこかの講師の方がいらっしゃるんですか?
555522解説:04/10/26 00:47:26
答え:
建物 2000 修繕費 2000
減償費 12 建物減累 12

<経理担当者が行った誤仕訳>
修繕費 2500 ●●● 2500  ←問題文より
減費  300  建物減累 300 
(↑取得価額10000、残存価額10%、耐用年数30年の定額法による毎期の減価償却費)
 
<正しい計算方法>
・資本的支出2000は建物の取得原価に算入し、資本的支出以後の期間に費用配分。
・以後、計算に用いる耐用年数(残存耐用年数)は30年−10年(経過分)+5年(延長分)=25年。
・なお、既存分の建物については10年分減価償却されているので、資本的支出分と分けて計算する。

(既存部分)
・11回目の減価償却直前の未償却残高:10000−300×10=7000を、
残存価額1000(=10000×10%)、残存耐用年数25年で減価償却する。
よって、減価償却費は(7000−1000)÷25=240
(資本的支出部分)
取得原価2000を、残存価額10%・残存耐用年数25年で減価償却する。
よって、減価償却費は(2000×0.9)÷25=72

以上より、本来の減価償却の仕訳は「減費 240+72=312 建物減累 312」となる。
556522解説(続き):04/10/26 00:57:54
>>526
実はこれ、平成13年度の税理士簿記論の仕訳問題。
ただ、資本的支出が話題になった今なら、対策している2級受験生も多いだろうから
練習問題としてはちょうどいいと思う。

>>532-533
建物の取得原価の修正仕訳は正解。

>>532
>今年の決算からは建物12,000を25年で定額償却していくってことでいいの?
そうしたいところだけど、>>551が注意点を指摘している。

>>551
>本体部分も25年償却にするなら、当期から本体の減価償却は(10000×0.9-3000)÷25=
>になるんで修正必要。既に償却済みの部分を抜いてやることを忘れないで下さい。

>>534
今回は資本的支出の金額が明確に区分されているから、この公式を使う必要はない。
557538:04/10/26 01:20:39
>>555
51回?ならやったことはあるはずなんだけどなあ。
本体部分の償却に別解出てないんですか?
558名無し検定1級さん:04/10/26 01:30:02
来年の二月に2級を受けてみようと思っているんですが、
上のスレの方に2級と3級のダブル受験するって
書き込みがあるんですが、
それって同じ試験日に二つ受験するって意味ですよね?
二つ申し込みさえすれば二つ受けれて
うまくいけば二つとも合格ってケースもあるんですか?
それとも片方が無効になってしまうとか?
あと2級の試験内容で商業簿記、工業簿記の科目がありますが、
テストの配分は大問1〜3が商業簿記、
大問4、5が工業簿記って感じで出題されるのでしょうか?
559名無し検定1級さん:04/10/26 01:37:37
>それって同じ試験日に二つ受験するって意味ですよね?
そうだよん。

>二つ申し込みさえすれば二つ受けれて
>うまくいけば二つとも合格ってケースもあるんですか?
はい。

>それとも片方が無効になってしまうとか?
んなことたぁない。

>あと2級の試験内容で商業簿記、工業簿記の科目がありますが、
>テストの配分は大問1〜3が商業簿記、
>大問4、5が工業簿記って感じで出題されるのでしょうか?
おっしゃるとおり。
560558:04/10/26 01:48:41
>>559
ありがとうございました。

1級は1科目40%以下の得点は
不合格って書いてあったんですが、
2級はそういうこと書かれていないから、
商業50%、工業20%みたいな
偏った割合でも合格できるんですよね…?
あ、あと>>558の最後の質問なんですが、
その大問五問を2時間休み無しで解答するんですよね?
商業と工業との間に休憩時間とかがあったりするんですか?
561名無し検定1級さん:04/10/26 01:56:07
>偏った割合でも合格できるんですよね…?
うん、2級は1級と違って足切りはない。

>商業と工業との間に休憩時間とかがあったりするんですか?
ないよ。2時間ぶっとおし。
562名無し検定1級さん:04/10/26 01:58:51
>>561
ありがとうございました。
2級目指して頑張ってみます。
でも、今日ここの板に来てみたんだけど
最近は難易度が高くなったみたいで少々鬱気味…。
563名無し検定1級さん:04/10/26 03:09:36
>>562
前回よりは楽になると思うよ。
日商も反省してると思うし。
てか反省してなかったら単なる自意識過剰連盟。
564名無し検定1級さん:04/10/26 07:45:48
>>555-556
詳しい解説ありがとうございます
565名無し検定1級さん:04/10/26 08:33:31
>>563

日商は反省するどころか、受験者に反省を促しているようですよ・・・

第2問
>「出題の意図」において繰り返し指摘していることですが、検定試験で問われているのは、
>いかに過去に出題された問題を要領よく解くかではなくて、簿記処理の背後にある基本的な
>考え方や仕組みを理解しているかです。
>今回の採点結果は、大変驚きをもって受け止めています。簿記の問題の出題形式は無限であって、
>限られた数の出題形式に対応した画一的な解き方をもってしては、十分には対応できないことを
>肝に銘じていただきたいものです。

http://www.kentei.ne.jp/boki/syushi/syushi107.html
566名無し検定1級さん:04/10/26 14:00:53
>肝に銘じていただきたいものです。
>肝に銘じていただきたいものです。
>肝に銘じていただきたいものです。
>肝に銘じていただきたいものです。
>肝に銘じていただきたいものです。
567名無し検定1級さん:04/10/26 20:55:04
>>565-566
ワロタw

しかし、言うまでもない事だが、10年前に比べて
レベルは高くなってるのは事実で・・今の難しさを10年前に取得した奴らが
簿記2級なんか俺でも持ってるよ と、のたまうのは少し解せない希ガス

とりあえず頑張ろう
568名無し検定1級さん:04/10/26 21:15:53
>>567
そういう連中には簿記1級を取得して黙らせろっと最近思い始めた
569名無し検定1級さん:04/10/26 21:46:27
>546さん
ありがとうございました。

TACのパタときの86回の「解答のテクニック」を読んでいたのですが、かえって混乱してしまいました
570名無し検定1級さん:04/10/26 21:55:56
と○るゼミ酵母のChapter10Lesson2類題2なんだけどさ・・

 月初仕掛品  90kg(1/3)        月初仕掛品 
 当月投入   310kg             原料費   36000   
 合計      400kg             加工費   15000 

 月末仕掛品  80kg(1/4)        当月投入   
 完成品     320kg             原料費   136400 
 合計       400kg             加工費   170500

 ( )の中は加工進捗度、後入先出法による。

後入先出法、月初仕掛品>月末仕掛品という条件で、進捗度が月末仕掛品より
月初仕掛品の方が進んでいるという状況が現実にありえるのでしょうか?

ちなみに解答では、月末仕掛品の加工費は

  15000円/30kg*20kg=10000円

となっていますが、イメージできないので理解できません。
誰か助けてください・・・

 
571名無し検定1級さん:04/10/26 22:01:47
>552
ありがとうございます。

借方        本店    支店  貸方  本店  支店
                       本店 +72,000
本店より仕入れ        +72,000
は私の書き間違えでした。
借方        本店    支店  貸方  本店  支店
                       本店       +72,000
本店より仕入れ        +72,000
でファイナルアンサーです
572名無し検定1級さん:04/10/26 22:02:15
あれ? >>522 の別解もあるよ。

@建物の取得原価=10,000+2,000=12,000
(仕訳: 建物2,000/修繕費2,000)
A残り20年での要償却額の算定
 残存価額  12,000×10%=1,200
 償却済価額 3,300
 ∴ 12,000−(1,200+3,300)=7,500
B当期償却額
 7,500÷20年=375
C仕訳
 減価償却費375 / 減価償却累計額375

つまり、これは問題文で資本的支出部分の償却年数について指示がないと解けない問題だよ。

573名無し検定1級さん:04/10/26 22:04:28
訂正
@建物の取得原価=10,000+2,000=12,000
(仕訳: 建物2,000/修繕費2,000)
A残り25年での要償却額の算定
 残存価額  12,000×10%=1,200
 償却済価額 3,300
 ∴ 12,000−(1,200+3,300)=7,500
B当期償却額
 7,500÷25年=300
C仕訳
 減価償却費300 / 減価償却累計額300
574名無し検定1級さん:04/10/26 22:11:25
あっそうか、訂正2
訂正
@建物の取得原価=10,000+2,000=12,000
(仕訳: 建物2,000/修繕費2,000)
A残り25年での要償却額の算定
 残存価額  12,000×10%=1,200
 償却済価額 3,000
 ∴ 12,000−(1,200+3,000)=7,800
B当期償却額
 7,800÷25年=312
C修正仕訳
 減価償却費12 / 減価償却累計額12

あれ・・・同じだ。。。

575名無し検定1級さん:04/10/26 22:14:14
>>570
イメージなんかできなくたっていいんですよ。後入れだろうが、先入れだろうが、
あくまで仮定、「みなし」の話であって、現実にモノがそのとおり流れてるわけじゃ
ないんですから。

その問題の場合は、BOX図の中に左上30.左下310、右上20、右下320の数量デ
ータを書き込んだ上で、図解より月初の30のうちの20がそのまま横滑りして月末
に流れたと「仮定」していることを読み取り、15000/30*20という計算式を立てられ
ればそれでOK。
576名無し検定1級さん:04/10/26 22:17:54
>>575
右上と右下逆じゃない?
577名無し検定1級さん:04/10/26 22:26:29
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                   ┃
┃( ´∀`)< >>今日はここまでまで読んだモナ          
┃(    )  \________                    ┃
┃| | |                                      ┃
┃(__)_)                    俺様   の し お り ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

578名無し検定1級さん:04/10/27 00:10:30
答えが124で、問題文には「小数点第二位まで求めなさい」とあるときは

124.00と答えなければならないんでしょうか?
579名無し検定1級さん:04/10/27 00:21:05
予備校のおすすめを教えてください!
580名無し検定1級さん:04/10/27 00:22:07
>>578
基本的にはそうです。指示を守っていない場合、124が正しかったとしても、最悪×になる可能性があります。
あと、コンマと小数点の区別も明確に。

>>576
それだとFIFOになってしまう。
581名無し検定1級さん:04/10/27 00:30:55
>>570難しいこと考えずに生産業は
月初仕掛が90 当月投入が310
完成は320なんだから中途半端な月初仕掛の90から手を付けてると考えた方がよいのでは?

582名無し検定1級さん:04/10/27 00:40:03
>>581
いや、だからそれだとFIFOなんだってば。

LIFOは、前月の未完成分(月初仕掛品)を何故か放置しw、いきなり当月投入分に全力を傾け、余力が
あれば残った未完成分に取り組む、という考え方。

>難しいこと考えずに

このくらいのことは考えてください。でないと総合原計の問題は解けません。
583名無し検定1級さん:04/10/27 00:41:14
>>580
ありがとうございます。
タックの問題集の答えだと、
「小数点第3位を四捨五入しなさい」とあるときは「.00」をつけていて、
「小数点第3位まで算出すること」とあるときは「.00」とつけてませんでした。

はっきりして欲しいなぁ。
584名無し検定1級さん:04/10/27 00:44:18
>>574
本体部分を二十五年じゃなくて二十年で償却、
というのが別解だと思われる。
その算式は本体と資本的支出部分を一本算式にしてるという事になるだけかと。
585名無し検定1級さん:04/10/27 00:46:31
>>582
FIFOとLIFOってなんですか?2級の範囲ですか?
586名無し検定1級さん:04/10/27 00:53:26
>>585
失礼、FIFOが先入先出法でLIFOが後入先出法。詳しいテキストなら欄外などにちょこっと
書いてあったりするかも。
587名無し検定1級さん:04/10/27 00:55:11
>>586
今ググリました。
ようやく意味が分かりました。
588586:04/10/27 00:56:06
>>586
詳しいテキストなら・・・というのは、英語表記についての説明が、という意味です。
589名無し検定1級さん:04/10/27 00:59:59
LIFOの場合は月初仕掛品には全く手付けずだから、
月初仕掛品(ゴメン、今月は相手出来なかったよ・・・orz)+
月末-月初/完成+月末-月初(今月購入した材料。頑張ったけどこれだけ間に合わなかった)という式になるわけですね。
590名無し検定1級さん:04/10/27 01:33:40
>>589
その式、多分、「月初仕掛品数量<月末仕掛品数量」のケースだと思うけど(ただ、ちょっと微妙に違うような・・・)
後入れの場合、逆の「月初仕掛品数量>月末仕掛品数量」のケースもあるからね。そしたら式の形も変わってくる。

つーか、まさかそんな式を暗記しようとしてんの?(中央経済社使ってる?)月末と完成品だけのシンプルな
パターンならそれでもいけるかもしれないけど、もう少し先に行って、減損が入ってくるとワケワカメになるかもしれ
ないから、素直にBOX図を駆使した解法をマスターすることをお奨めしますよ・・・。
591名無し検定1級さん:04/10/27 01:38:45
>>590
そうなの?月初仕掛品数量>月末仕掛品数量のケースは
月初仕掛評価額*月末/月初って覚えてます。
減損が入った場合は、月末にも減損を入れる場合は上記の式で、
入れない場合は減損を分母に足すって覚えてます。
ただ独学なので、何が最適かってのが分からないのですよね・・・
592名無し検定1級さん:04/10/27 01:47:55
ああ>>589
月末-月初/完成+月末-月初に当月投入を掛けないとね
593名無し検定1級さん:04/10/27 06:05:04
なるほど、自分は予備校でBOX図の解法を教わったけど、式から入ったほうが
いい人もいるのかな。講師の人は「テキストには整理の意味で式も書いてありま
すが、こんなものを覚えようとはしないでください。図を描いて、そこから式をその
場で導き出せるように」って言ってたけど。

式から入ると「このパターンにはあの形」っていちいち考えなくちゃいけないでしょ?
まぁ、でも、やり方は人それぞれかもね。
594名無し検定1級さん:04/10/27 07:32:17
TACの合格テキストとDAY−Xの日商簿記完全理解は後者の方がわかりやすい。
合格テキストは用語がポンと出てきてわかんなきゃ自分で調べろって感じで時間とられる。
日商簿記完全理解は解説がやさしいというか親切。
595名無し検定1級さん:04/10/27 10:10:44
ちょっとした質問なんですが精算表とか財務諸表とかって解くとき
最初に全部の仕分けをしてから書き込みますか?
それとも一つ仕分けをするごとに書き込みますか?
596名無し検定1級さん:04/10/27 16:23:05
>>595
全部終わってからの方がいいね。というのは、何らかの決算整理仕訳を行なった結果、与えられている
データに修正が入り、別の処理をその修正後のデータに基づいて行なわないといけない問題パターンも
あるから(貸し引きの設定とか)。
597名無し検定1級さん:04/10/27 18:19:59
>>594
合テキは、もともとTACの講義用テキストで、独学用にはできていないからね。
598570:04/10/27 20:26:24
>>575

 ありがとうございました。正直まだ、この問題は簿記処理の背後にある基本的な
 考え方や仕組みを理解しているか(>>563参照ね)を問う問題として欠陥があると
 思っていますが・・(・∀・;) まぁ、日商が悪いわけではナイ。

 私はBOX図を書かないで、数字の流れをイメージして解いていました。
 この問題の場合、最初に完成品の加工費を計算すると、

 170500/(320+20-30)*320=176000(@550円)

 当月投入の加工費より5500円高くなってしまうのですよね〜。
 単純に、月初の換算量30kgが月末には20kgに減っているから、その10kg相当
の加工費を完成品に割り当てると考えると、10*550=5500で辻褄は合うんだけど、
すると月末仕掛品の加工費が15000-5500=9500となり、解答と違ってしまう・・・。
 
 しかし、こんなことで悩んでいても先には進めないのでここまでにしておきます。
 BOX図でイメージすることはできたので何とかなりそうです。
 とりあえず今月中に問題集を1周するという目標はクリアできそう。
 来月からはひたすら過去問だ・・・

  

  
 
599名無し検定1級さん:04/10/27 20:56:44
>>598
>私はBOX図を書かないで、数字の流れをイメージして解いていました。

多分、それが誤解の元。あと、テキストをよく読んでください。総合原計において、
完成品原価は、まず月末仕掛品原価を計算した上で、その後貸借差額で求める
という大前提があります。それを理解していれば、

>最 初 に 完成品の加工費を計算すると、

などという処理はあり得ない。

敢えて、直接に完成品原価を求めるとすれば、
まず、当月投入の17,050円はそのまま横滑り。これはBOX図を描けば、左下が310、右下が320だから明らか。

これに、310と320の差の部分のコストを計算して加えればよいことになるが、この部分は月初仕掛品の原価が
反映されるから、15,000/30で単価を出し、×10で5,000円。

よって、完成品原価は17,050+5,000=22,050円。

>こんなことで悩んでいても先には進めないのでここまでにしておきます。

工簿では、計算の基礎になる前提やロジックを固めておかないと、後々致命的な間違いを
する可能性がありますので、気をつけてください。

>BOX図でイメージすることはできたので何とかなりそうです。

イメージするだけではなく、実際に数量データを図を書いて整理してみてください。
600570:04/10/27 21:29:26
>>599

 たびたびありがとうございます。

  最初に完成品の加工費を計算する処理はあり得ない。ということですが、私の使用している
 テキスト(と○る)には後入先出法、月初仕掛品>月末仕掛品において完成品の加工費先に
 計算している解説があり、それを記憶していたので完成品の加工費を先に計算していました。

  で、その解説を見直してみたのですが、その問題では月初仕掛品>月末仕掛品だったのです
 が、換算量ベースでは月初<月末でした。
  この場合では、完成品の加工費が横滑りなので完成品の加工費を先に求めた方が早い、とい
 う解説でした。
  今回は、換算量で月初>月末となっていたのに気がつかずにこの方法にこだわってしまったの
 が間違いの元だったようです・・・。

  この件は散々悩まされたおかげでロジックについてはもう完璧・・・
  色々とアドバイスありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします.
 
  



601名無し検定1級さん:04/10/27 21:48:31
すいません。
ちと古い回なのですが、第93回の5問目の原価差異について質問があります。
操業度差異を求めた結果、貸方差異で売上原価から減少さる。という答えになっているのですが、
どう考えても借方差異で売上原価に含めるんじゃないかと思うのです。

操業度差異=固定比率×(実際操業度 − 基準操業度)

で求めると思うのですが、基準操業度よりも実際操業度の値の方が大きければ
貸方差異ですよね??




602悠様のお言葉wo拝聴!:04/10/27 22:27:51
          /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\
      (::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) ::::::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ       _________
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |     /
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)ノ  /
   ( 。;・0”*・o; / :::::l l::: ::: \ :。・;%:・。o ) < 第107回の簿記検定は特別だ
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   \
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..    \_________
    \ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /
      (ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_    ノ
       \丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  /
        | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: ::__/ |
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄ ̄
               悠
603名無し検定1級さん:04/10/27 23:00:51
>>601
ここ見てる全員が93回の問題を手元に持っているとは
限らないんで、お手数で悪いんだけど、必要なところ最
小限でいいから、問題データ書いてみてくんない?
604名無し検定1級さん:04/10/28 00:17:42
>>603
すんません。申し訳ないです。問題は以下です。

1.製品Aの販売単価:5,000円
2.製品Aの単位あたり製造原価
原料費・・・2,500円
加工費・・・3,000円

(注1)加工費発生額は、製品Aの期間生産量が1,200単位の時、
3,200,000円、期間生産量が600単位の時、2,600,000円と
予定されている。
(注2)製品単位あたり加工費は3,000円は、基準操業度を1,000単位
として、基準操業度における加工費予算3,000,000円を1,000単位で
除して算出している。

3.販売費及び一般管理費
変動販売費(製品単位あたり)・・・600円
固定販売費(期間総額)・・・900,000円
一般管理費・・・すべて固定費(期間総額)・・・700,000円

4.製品Aの生産・販売・在庫量:
第一期・・・期首なし、当期生産1,000単位、当期販売1,000単位、期末なし
第二期・・・期首なし、当期生産1,200単位、当期販売900単位、期末300単位

という感じなんですが、全部原価計算による損益計算書の作成問題で、
操業度差異による原価差異を求めるのですが、
予定より実際の操業が上回っているのになぜか売上原価から減算なんです。
答は、
二期原価差異:@2,000×1,200単位(生産量)− 2,000,000 = 400,000(貸方)
となっています。長々とすいませんでした。
605名無し検定1級さん:04/10/28 00:31:37
>>604
>予定より実際の操業が上回っているのになぜか売上原価から減算なんです。

??
予定より実際の方が上回ったんなら、操業度差異は有利差異。
そしたら売上原価から引くのは当然では?
「売上原価」って費用項目なんだけど、わかってる?
606名無し検定1級さん:04/10/28 05:45:35
単位原価の答えって@つけるよね。
忘れたらペケになる?(((( ;゚Д゚)))
607名無し検定1級さん:04/10/28 06:38:17
工業簿記における「材料」や「仕掛品」が資産の勘定なのか費用の勘定なのか
考えると夜も眠れないので今から寝ることにします。おやすみ〜
ノシ
608名無し検定1級さん:04/10/28 08:22:37
>この場合では、完成品の加工費が横滑りなので完成品の加工費を先に求めた方が早い、とい
>う解説でした。
試験対策上は完成品を先に計算した方がいい場合も確かにあるが、
原則つーか、基本はあくまで「月末を先に決める」。

>今回は、換算量で月初>月末となっていたのに気がつかずにこの方法にこだわってしまったの
>が間違いの元だったようです・・・。
なんて書いてるけど、

>170500/(320+20-30)*320=176000(@550円)
こんな式を立ててしまうってことは、月初と当月投入の金額がイン
プットからアウトプットへ流れる際に、どう按分されるべきなのかが
理解できていないってことだね。

>正直まだ、この問題は簿記処理の背後にある基本的な
>考え方や仕組みを理解しているか(>>563参照ね)を問う問題として欠陥があると
>思っていますが・・(・∀・;) まぁ、日商が悪いわけではナイ。
超がつくほどの基本例題タイプの問題相手に、自分の理解不足を棚にあ
げてここまで話を大げさにするとは笑止。
609名無し検定1級さん:04/10/28 15:43:15
>>606
     ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < なこたぁない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |




    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < なわけねえだろ!
 /|         /\   \________


>>607
両方とも資産勘定だよん。
610名無し検定1級さん:04/10/28 21:41:35
この期に及んで、よもや「受験申し込み忘れた〜」なんて間抜けな椰子はいないよな?















船橋だったら、明日までやってるよん♪

>窓口受付は、平成16年10月21日(木)〜10月29日(金)までです。
>
>受付時間は、9時から16時30分(12時から13時は除く)までです。
611名無し検定1級さん:04/10/28 22:13:48
ずいぶん盛り上がってて皆すごいな
漏れもガンガロ(`・ω・´)
612名無し検定1級さん:04/10/28 22:18:02
漏れも二級はじめて二週間かなり疲れてきてやる気喪失中。
テキストと付属問題集がやっと七割終わったとこ。
最後のほうの項目大変そうだし、過去問もやらないといけないしとかなり凹み中だった。
漏れも頑張るわ〜
613名無し検定1級さん:04/10/29 07:31:35
614名無し検定1級さん:04/10/29 09:13:41
今回は製造原価報告書は出るかな?
615名無し検定1級さん:04/10/29 13:38:22
>>614
たぶんでない。
616名無し検定1級さん:04/10/29 15:11:50
問題が難しいんではなく、問題文が素直じゃなくって難解。
617名無し検定1級さん:04/10/29 18:09:06
すいません
組別総合原価計算と、等級別総合原価計算は
一応やったほうがいいでしょうか??
618名無し検定1級さん :04/10/29 19:48:58
公募ってそうとうギャンブルできますね。
間に合わなくって結局ギャンブルしそう、漏れ。
619名無し検定1級さん:04/10/29 20:41:38
>>617
106回で出たけど、一応じゃなくてちゃんとやった方がいいよ。論点としては難しくないから、
仮に出れば得点源。
620名無し検定1級さん:04/10/29 20:59:21
このスレの真ん中らへんで東京の商工会議所が107回以前の検定を
無効にするとありますが本当なんですか?
ちょっと気になってます
621名無し検定1級さん:04/10/29 21:18:02
>>620
本当です。NTTの加入権が無価値化するのに伴う措置です。
622名無し検定1級さん:04/10/29 21:36:34
やる気を出さないといけんのに。
やる気が出ない。

一応一通り終わってこれから過去問にいかないといけないのに。
そんなときってないですかね?

みんなのやる気に水をさしてスマンです。
623名無し検定1級さん:04/10/29 21:58:21
>>622
おまいには危機感がないからだろ?
今回落ちても別にこまらんだろ?
漏れはちがうんだ。今回落ちると地獄なんだよ。
だから必死。
624名無し検定1級さん :04/10/29 22:13:09
>>623
どうした???簿記でその危機感は異常だよ。
話せることなら話してみてよ
625名無し検定1級さん:04/10/29 22:15:30
@税理士事務所に就職のため2級が必要。
A高校新卒の就職活動のために必要。

他にあるかな?
626名無し検定1級さん:04/10/29 22:59:15
そっか、大学生の暇つぶしや、リーマンの自己啓発ばかりじゃないもんなぁ
627名無し検定1級さん:04/10/29 23:00:33
>>620
つまり過去に東京で受けた人はもう履歴書に書いちゃダメってこと?
628名無し検定1級さん:04/10/30 06:28:57
>>627
いずれ激変緩和措置が発表されよう。続報を待て。
629名無し検定1級さん:04/10/30 12:58:41
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ   ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ   ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ   ノ●   ● i::::::::::
|{ヽ,__   ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ   /   ヽノ ,ノ::::::
630名無し検定1級さん :04/10/30 16:09:00
>622 ナカーマ(´∀’)/\(´∀`)
危機感あって焦りまくりでもやる気が出ないときは出ないんだ!
そんな仲間募集中!
631名無し検定1級さん:04/10/30 16:23:27
>>630
あたしもそんなかんじ!
今回の試験で必ずうからなきゃいけないのに、ネットに
現実逃避しまくり〜。
仕訳以外はけっこう取れるのに、第1問でごっそり点ぬかれてしまう・・・。
632名無し検定1級さん:04/10/30 17:37:03
>>631
それなら80点で合格!!
633名無し検定1級さん:04/10/30 17:38:47
俺大学生だが、別に今回絶対とれなきゃいけない訳じゃないし、仮にとれた所で
2級程度じゃ何のプラス評価にもならんし・・・ってな訳でどんどんやる気失せつつ
ある。
634名無し検定1級さん:04/10/30 17:55:55
>>630
わたしも…!
あと1ヶ月ないのに何でパソコン
やってんだ…。

仲間いてうれしい〜
635名無し検定1級さん:04/10/30 18:12:47
>>598
なぜ物の流れを仮定して処理しなければならないのかわかる?
問題にはまったく欠陥はないよ。
636名無し検定1級さん:04/10/30 18:23:05
>>633
全く同じ
ってか酵母で完全に挫折した
637名無し検定1級さん:04/10/30 18:37:34
酵母って何が難しい?
簿記より全然楽だと思う。
仕訳ができないんだよな・・・
638名無し検定1級さん :04/10/30 19:56:50
テキストをすすめていくと商簿はだんだん難しくなっていく感じだが
酵母はだんだん簡単になっていく感じだ。
勘違いかもしれんがw
639名無し検定1級さん:04/10/30 20:42:14
 
640名無し検定1級さん:04/10/30 20:58:56
>>637
ケアレスミス気をつけた方が良いぞ。
641名無し検定1級さん:04/10/30 21:32:13
>>637
直原・標原でどうなるかだな
642名無し検定1級さん:04/10/30 21:34:51
>>641
そこが一番簡単じゃない?
643名無し検定1級さん:04/10/30 21:56:32
最近は一問目の仕分けが何気に難しい。
過去問解くとここ5,6回目の問題では
2問落とすと考えて良い感じ。
ただ一問目が仕分けだと言うのも今までのパターンでしかないから
いきなり清算表を書けって出るかもしれないよね。
644名無し検定1級さん:04/10/30 22:07:54
テキスト+過去問12回分でチャレンジします。
無謀かなぁ?けど時間ないからこれ位が限界なんだよね。。。。
645名無し検定1級さん:04/10/30 22:18:41
>>638
いや、ある意味正しい感想かもしれない。公募の前半のヤマは、部門別・個別。
その後の総合原計と標準原計は、BOX図さえちゃんと描ければかなりパター
ン化して対処できる。その次に来る直接原計が後半のヤマなわけだが。
646名無し検定1級さん:04/10/30 22:58:52
大して評価されないのに、問題が年々難しくなっていくなんて最悪だな
647名無し検定1級さん:04/10/30 23:00:21
>>646
資格ブームな今(?)たいがいの資格がそうじゃね?
648名無し検定1級さん:04/10/30 23:02:15
宅建が終わったので、次は簿記2級イッタルかと思ったが、
>>6を読んでOTL。。300時間って。。
649名無し検定1級さん:04/10/30 23:05:53
>>648
けど前回は別として2週間で受かる香具師もいるよ
650648:04/10/30 23:10:11
>>649
1日何時間の2週間でしょうか?
651名無し検定1級さん:04/10/30 23:24:23
>>650
それは知らないけど相当してると思われ。
20日で受かるみたいな本もあるから今からはじめても不可能ではないかもね。
但し、相当厳しいと思うけど。
652名無し検定1級さん:04/10/30 23:26:19
レックの最速マスターとセレクト50、パタ解きでチャレンジです。
このくらいで受かれば、なんてことないのかもしれないけど。
653名無し検定1級さん:04/10/30 23:27:25
そもそも受験申し込み受付が終了しているわけだが・・・。

あ、2月受けるって話なら十分間に合うでしょ。

>>648
3級の勉強も忘れずにね♪
654648:04/10/30 23:28:14
>>651
ありがとうございました。
時間はあるのですが。。
自分の気力と相談してみます。。
655631:04/10/30 23:40:02
そう、第1問だけならごっそり落としても80点なんだけどさー。
やっぱ仕訳を苦手として、他が満点のわけもなく
どーやっても66点くらいにしかならん・・・(>_<)

今回だけは第1問が精算表とかにならないかなー。
全部酵母でもいいのに!てありえないけど・・・^^;
656名無し検定1級さん:04/10/31 00:06:44
全部酵母試験の仕組み(?)上ありえないみたいだけど
一問目から清算表ってありえないのかな?
657名無し検定1級さん:04/10/31 00:24:55
>>619
ありがとう!
がんばってみます^^
658名無し検定1級さん:04/10/31 00:27:52
精算表の資産と負債、資本の合計が
未だに同じになった事がないのは僕だけですか?
659名無し検定1級さん:04/10/31 00:28:26
>>656
>一問目から清算表ってありえないのかな?

過去問を機械的に解くだけの訓練しかしてこなかった受験生を、本番試験会場で一瞬とはいえパニックに陥れる
裏技的嫌がらせテクニックとしては、あり得るかもしれない。
660名無し検定1級さん:04/10/31 00:29:51
試験作成者は毎回変わるのかな?
前回と同じならやる気なしーーーーーーーーーー!
661名無し検定1級さん:04/10/31 00:36:13
>>658
いや、全国津々浦々にたくさんいるだろう。

そもそも貸借合計が一致していなくても、十分合格点に達する場合はいくらだってあるし、
逆に一致していても、内訳がズレていて失点することだってある。

>>660
試験委員は滅多に変わらないよ。今回変わったっていう情報もなし。
662名無し検定1級さん:04/10/31 00:50:09
今日、休日だったのに、用事足して買い物して
マンガ読んで昼寝して、勉強してないーー。
だって、簿記面白くないんだもの。
簿記って、何が面白いの?
663名無し検定1級さん:04/10/31 00:59:09
会社や学校で強制されてるとかなら話は違うけど、面白いと思えないんなら
ムリしてとるような資格(つーか検定試験)じゃないよ。

簿記資格持ってても、就職活動や転職で有利にはならなかったってのは、
散々既出の話だし。
664名無し検定1級さん:04/10/31 01:15:10
これからもう1ヶ月ないけど…
がんばろう!

今やらないでネットで現実逃避してたら
落ちた後、必ず後悔する…!
665名無し検定1級さん:04/10/31 01:52:41
107回以前のものが無効になるってことは今回のやつも
前回同様かなり難しくなるってことなのかな〜?
666名無し検定1級さん:04/10/31 02:59:07
その可能性は捨てきれない。
667名無し検定1級さん:04/10/31 03:18:23
                                    ィ¬i、
   .yv,,,vr→・''"゚゙~゙゙゙゙'r,   .,,,,,,_._,,,,,,,,vvr一〜、_        ,r"  .゙l・'ヘ-,,
   .゙ll  .,,,,,,,,,vwi、  .,,ト   ヽ `^    : __、  .゚y     .,r'° ,,''ヶ  .,,,ト
   .ll  『`   ,l゙  .,i´    .゙i、 .t''''"~ ゙̄]  ..,i´    ,r″ 、'゙''〃 .,i″
    ll .,″  丿 .,l゙     .l  .ヒ    .レ  .,″   .fレv-'゙~''ュ   .l°
    `'''"   ..,i´ .,l゙      ll  l,,,,xrr+″ ,i´        ,,r" .,,__,l゙
        ,,,i´ ,,i´       リ    : __,ll      ,,r'′ _,┘`
      .,r" _,/           ゚'―'゙“ ̄ ̄ ̄      ,,r'″_,,r・°
      ゙¨゙~゛                       ゙゚゙゙゙゙~゛


668名無し検定1級さん:04/10/31 03:23:20
2級って3級と比べて圧倒的に時間が足りないような・・・
ていうか単になれてないだけかな、まだまだ勉強たらないなー。
669名無し検定1級さん:04/10/31 03:44:12
LECがいいよ
ただし頭に自信があればね

あほは大人向けの託児所のTやOがいいね
670名無し検定1級さん:04/10/31 03:59:03
コンプレックス丸出しだな
671名無し検定1級さん:04/10/31 04:15:45
暇な大学生です。最近になって簿記とろうかと決意したんですがタイミングが悪すぎたようですな…。
基本は大学の簿記論でわかってるので、まず3級を取得しようと思ってたんですが
次々回の2月27日まであと4ヶ月…さすがに3級取るのには長すぎな感じがするもんで…。
あと4ヶ月、3級と2級の勉強をして2級を受けるか、まず3級を合格するためそっちに集中するか、
どうするべきなんでしょうかね…?
107回が恐ろしく合格率が低いんで、やっぱ三級、二級の勉強して109回で三級受けて、合格できたら110回で二級受けてみるって流れがいいんですかね?
672名無し検定1級さん:04/10/31 04:43:38
>>671
>次々回の2月27日まであと4ヶ月…さすがに3級取るのには長すぎな感じがするもんで…。
確かに3級だけだと長い。3級の学習は今からすぐ始めれば11月中に余裕で終わるでしょう。

>あと4ヶ月、3級と2級の勉強をして2級を受けるか、まず3級を合格するためそっちに集中するか、
>どうするべきなんでしょうかね…?
2月2級目標でいいんじゃないですかね。簿記素人の人とは違って、大学で簿記論やってるんなら、
なおさら大丈夫でしょう。試験当日の体力と気力に自信があれば、3・2級同時受験も可。



673名無し検定1級さん:04/10/31 04:55:28
>2級って3級と比べて圧倒的に時間が足りないような・・・

単純に工簿が増える分だけ大変になるなんてことは、事前に容易に想像がつきそうなもんだが。
674名無し検定1級さん:04/10/31 07:20:42
>>662
気持ちわかるな〜。漏れも学生時代に一回勉強はじめたけどあまりのつまらなさに
やめたよ。けどリーマンになってある程度B/S,P/L読めるようになりたいと思うように
なってやったら結構面白くなったよ。だけど、酵母はちょっと興味もてないけどw
675名無し検定1級さん:04/10/31 08:26:48
確かに商学部とかでもない限り、学生の時に買掛金だの、
手形だの、小切手だの、減価償却だの言われてもピンとこ
ないだろう。中には、株と債券の区別がつかなかったなん
て人もいるだろうし。

やはり、ある程度社会人を経験して、財務・会計に興味を
持つなり、必要に迫られるなりしてからの方が頭に入りや
すいかもしれない。あぁ、こないだ日経に出てたのはこれ
だったのか、みたいな感じで。

工簿はね・・・1級行けば結構楽しめますよんw
ムズいっちゃあムズいけど。
676名無し検定1級さん:04/10/31 09:35:49
>>643
>最近は一問目の仕分けが何気に難しい。

満点は取れないように、何かしら仕掛けがあると思ったほうがいいね。

例えば、106・107と2回続けて社会保険料を材料にした仕訳問題が出ている(時事ネタを意識したか?)。
従来のテキストだと、解説はあっても、代表的な例題として載せたりなんかはしていないから見慣れないこ
ともあり、本番では一瞬固まるかもしれないw

でも、指定された勘定科目を確認しつつ、落ち着いて考えれば難しい問題じゃない。そういうのを確実に拾え
るといいんだけど。
677名無し検定1級さん :04/10/31 10:22:08
思い切ってやっと107回の過去問をやってみたけど、
これ2〜4問、今までの試験に比べて
難易度がどーのと言うより、やたらボリュームない?
簿記の知識云々よりも頭の回転早くしないと受からないよw
678名無し検定1級さん:04/10/31 10:36:52
すいません 二月に受けようと思うのですが、予備校ならダイエックスとLEC
どちらがいいでしょうか?
679名無し検定1級さん:04/10/31 10:55:54
>>677
いや、だからあの驚異の低合格率なのだが。

>>678
LEC。ダイエックスは教室内営業がウザイとか。
680662:04/10/31 15:34:35
>663
せっかくのレス、ありがたいんだけど上司命令なので。
経理課じゃないんだけど、金の動きがわからないとダメだから
簿記を勉強しろ、と言われた。
自分で受けたい試験なら、こんなとこで愚痴はこぼしてない...。
681名無し検定1級さん:04/10/31 17:03:21
     ______
   __i りんご   |
  ./  |  ジュース  |
  / ('A`|_____|
  | ̄ ̄        |
  |_r'´`ヽ__r'´`ヽ__| ≡3
   ゝ__ノ   .ゝ__ノ
                        
今日もバイトだったよ。
682名無し検定1級さん:04/10/31 19:25:54
>>675
文学部の漏れは、3級の最初の頃は確かに
何言ってんだかサパーリ('A`)だったが、
2級は結構おもしろく勉強してまつ。
文学部では使わない部分の脳みそ使ってる感じでイイ(・∀・)
683名無し検定1級さん:04/10/31 19:33:51
行政書士の下位資格、簿記二級
684名無し検定1級さん:04/10/31 19:41:37
独学では取っ付きにくい試験ではありますね。
107回で死んだからなおさらそう思う。。
さて、あと21日、2回目の試験勉強スタートだ。
685名無し検定1級さん:04/10/31 19:45:18
>>684
今日からスタート?度胸あるな〜
686名無し検定1級さん:04/10/31 20:01:28
余裕だろ
一応範囲やってんなら
1日過去門1回分でも20回できるし
687684:04/10/31 20:01:37
>>685
なんかそう言われるとドキドキします(^-^;)
もちろん107回のようなのが出たらあきらめですよ(汗
106回以前の難易度であってくれと神頼みして勉強ダー
688名無し検定1級さん:04/10/31 20:16:40
模擬試験問題やってるけどどうしても時間内に終わらない。
電卓叩き間違い大杉orz
689名無し検定1級さん:04/10/31 20:34:51
あと3週間か・・・

範囲一通り見終えていて明日からでも過去問にとりかかれる準備ができてるなら
まだ間に合うと思うけど、まだ見てない範囲があったりするならもう遅いんじゃね?
690名無し検定1級さん:04/10/31 20:38:43
過去問3回解くのと過去問1回+別の問題集やるのとだとどっちがいいのだろうか・・・
691名無し検定1級さん:04/10/31 20:42:10
>>690
どっちでも好きな方でいいと思う。
どっちにしても間違った個所を完璧に復習して、類似の問題が出たら
完璧に解けるようにしておくことが重要。
692名無し検定1級さん:04/10/31 20:51:23
>>690
そりゃあ、あんた両方に決まってるじゃあないか♪
693名無し検定1級さん:04/10/31 20:59:21
>>680
簿記2級取得を命令した点だけで言えば、いい上司じゃないでしょうか。
直接経理を担当してなくても、社会人なら簿記2級程度の知識はやは
りいろんなところで必要になるのでは。日経新聞云々という話が上の方
でありましたが、やはり新聞読んでいても理解度が違ってくると思います。
694名無し検定1級さん:04/10/31 22:10:23
>>681
ゴリンジューかw
695名無し検定1級さん:04/10/31 22:46:34
HIT製作所ってなんですか?
696名無し検定1級さん:04/10/31 22:49:37
>>688
時間たらないよな、3級よりスピードが求められるね。
697名無し検定1級さん:04/10/31 23:05:52
>>695
試験委員のセンセイの名前のイニシャルらしいです。以下、会計板の1級スレから引用。



35 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/30 02:04:04 ID:???
工原の問題ってたまに凝った設定のがあって笑えるよな。例えば(よりによって)12月31日の夜に火災が発生して、
経理書類が焼失したので、焼け残ったデータから財務諸表を完成せよ、とか(79回)。

最近このスレで予実分析の話が出てるが、関連の過去問でいうと、74回もなかなか。例によって会話形式なんだが、
なんと広本(!)部長ってのが登場している。


39 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん 投稿日: 04/09/30 13:14:08 ID:hyB9uA74
>>35
>>なんと広本(!)部長ってのが登場している。
今でもHiromoto Toshiroの略でHIT製作所はよく出てくる。(特に2級)
ちなみに彼の師匠の岡本清先生が作題してたころはOK工場が頻出だった。


41 名前: 一般に公正妥当と認められた名無しさん [sage] 投稿日: 04/09/30 15:42:18 ID:???
>>39
あ〜、HITとかOKとかそういう意味だったんだ。へぇ〜×10w

ちなみにLECの工原テキストに「反村(ソリムラ)社長」が出てきた時にはあまり笑えなかった
(わかる人にしかわからない)。
698名無し検定1級さん:04/10/31 23:15:16
過去門一回2時間ていうけど、家でやると集中力が続かなくて
途中休憩したりTVみたりなんかしてね。
おわらすまで5,6時間かけちゃう(´・ω・`)
699名無し検定1級さん:04/10/31 23:49:32
>>689
先週あたりからようやく勉強始めた椰子も多いだろうに、そんな気力を失わせるようなこと言っちゃあダメダメw
700名無し検定1級さん:04/11/01 00:12:22
範囲が広くて数日やってない問題は勘が鈍ってすっと解けない…
本支店決算と簡単な公募の計算問題が出ますように。。。
701名無し検定1級さん:04/11/01 00:14:52
本支店は105回で出たばかりだな。
702名無し検定1級さん:04/11/01 01:32:59
先週あたりからようやく勉強始めましたが?
703名無し検定1級さん:04/11/01 04:32:38
ところで総合原価計算の累加法って本来2級の範囲の癖にやたらと1級で登場するんですけど、
2級レベルの範囲はどこまでですか?

いきなり1級を受験すべく、岡本大先生の分厚い原価計算の本を使って
日商発表の1級の範囲をひたすら力ずくで潰していったから、どこまでが2級レベルの内容か全くわかりません。
なので、「工程の途中で追加材料を投入パターン」だの「工程を通じて一定の減損が出るパターン」だのと
いちいち大騒ぎしているTACなどの講評を聞いてもハァ?と思ってます。
基本的な理屈さえつかんでいれば、あとは材料や労働力の流れを忠実に追ってれば
特に難しいことなんかないのに。
704名無し検定1級さん:04/11/01 06:03:55
>>703
>2級レベルの範囲はどこまでですか?
累加法。ただ、1級でも非累加法は、現在の試験委員になってから出題実績ないけど。

あと、材料投入パターンについては、基本である始点投入に加えて、加工進捗度に
応じて投入されるパターンと終点投入がやや応用論点的扱いか。

>いちいち大騒ぎしているTACなどの講評を聞いてもハァ?と思ってます。
>基本的な理屈さえつかんでいれば、あとは材料や労働力の流れを忠実に追ってれば
>特に難しいことなんかないのに。

2級のみに照準合わせてる人々向けの解説が、最初から1級(あるいは会計士?)目指
してる藻前に合わないのは当たり前。空気嫁。

705703:04/11/01 06:09:43
>「工程の途中で追加材料を投入パターン」だの「工程を通じて一定の減損が出るパターン」だのと
>いちいち大騒ぎしているTACなどの講評

失礼、上のTACの解説って、1級答練か何かのやつってことね。ただ、オカモト御大の御著書は1級
工原に挑むにしてもかなりオーバースペックだと思うが。
706704:04/11/01 06:11:57
たびたびそんまそん。>>705の703は、704の間違いです。
707名無し検定1級さん:04/11/01 08:58:36
受験に際しての諸注意事項
原則として氏名、生年月日、
顔写真のいずれも確認できる身分証明書
(運転免許証、旅券(パスポート)、社員証、学生証など)
を持参してください。
ただし、小学生以下の方は必要ありません。

消防でうける奴がいるんでつね
708名無し検定1級さん:04/11/01 09:59:02
     ______
   __i りんご   |
  ./  |  ジュース  |
  / ('A`|_____|
  | ̄ ̄        |
  |_r'´`ヽ__r'´`ヽ__| ≡3
   ゝ__ノ   .ゝ__ノ
                        
今日もバイト逝って来る。


709名無し検定1級さん
     ______
   __i りんご   |
  ./  |  ジュース  |
  / ('A`|_____|
  | ̄ ̄        |
  |_r'´`ヽ__r'´`ヽ__| ≡3
   ゝ__ノ   .ゝ__ノ
                        
なんか公募っぽい雰囲気を醸し出すAAだなw