【日商簿記2級スレ Part23】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し検定1級さん
日商の簿記検定をメインにやってる2級本スレだ。マターリ語んぞ。
まだまだ出来ねぇバカが多くてイヤになるが、荒らし・煽りは完全放置しれ。
それ反応するヤシも荒らしだぜ。

学習時間や使用教材の良し悪しは個人差がある。50レスに1回位質問が出るから
メンド臭がらずにログ嫁。本屋での立ち読みも忘れんなよ。
2chだしレスを鵜呑みにしてっと痛ぇ目に遭うかもな。最後は自分で判断しれ。

第106回簿記検定:平成16年2月22日(日)
第107回簿記検定:平成16年6月13日(日)
※受付期間は地域で変わってくんぜ。
 検定約2ヶ月前位に各地商工会議所か学校に確認しれ!

前スレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1071145619/
日商簿記検定のページ
http://www.kentei.ne.jp/boki/index.html
2級の概要
http://www.kentei.ne.jp/boki/shiken2.html
各級の合格率
http://www.kentei.ne.jp/boki/data.html
商工会議所検定試験情報検索サービス(最寄りの商工会議所検索)
http://www.cin.or.jp/examrefer/kensakutop.asp
2名無し検定1級さん:04/01/07 01:38
3名無し検定1級さん:04/01/07 01:39
過去ログ&関連スレ

【日商簿記2級スレ Part21】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1070183532/
【日商簿記2級スレ Part20】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069565818/
【日商簿記2級スレ Part19】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1069019376/
日商簿記2級スレPart18
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068965722/
日商簿記2級スレPart17
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1068723318/
日商簿記2級スレPart16
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1067572444/
日商簿記2級スレ part15
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1065888195/
日商簿記2級スレ part14
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1063728053/
日商簿記2級スレ part13
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057571118/
日商簿記2級スレ Part12
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055162239/
日商簿記2級スレ part11
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1055036815/
4名無し検定1級さん:04/01/07 01:39
5名無し検定1級さん:04/01/07 01:40
スレ立てお疲れ!(^^)/
61:04/01/07 01:40
>>2-4
誰だか知らんがthanx!
7名無し検定1級さん:04/01/07 06:38
>>1
乙かれ〜!
8名無し検定1級さん:04/01/07 09:56
そろそろジョリーの質疑応答コーナーがあってもいいと思うんだが
最近見ないな
9名無し検定1級さん:04/01/07 11:49
質問させてください
2級の勉強を工簿の一部を除いて一通りやりました。
3級も2級の勉強を始める時に一通りやりました。検定は受けてませんが。

2級をとろうと考えていますが、
資格取得後の事も考慮に入れたら
3級からきちんと取得したほうがいいですか?
10名無し検定1級さん:04/01/07 11:52
>>9
そこまでやってるなら2級受けたら。
受かりそうかどうか判断できるでしょ。
11名無し検定1級さん:04/01/07 13:30
一通りってのは危ないね 特に商簿
理解しているかいないかが鍵。
していなかったら3級本を参考書程度に読んでから
更に2級復習をして試験に臨む

問題集一冊購入して試してみたら?
12名無し検定1級さん:04/01/07 13:37
>>9
3級に合格する必要はないけど、3級の内容をきっちり出来る様にしている方が
2級の内容を理解しやすいので不安があるのなら3級を一通りやり直してみたら
どうですか?受験料ももったいないし試験を受ける必要はないとは思いますが。
2級の場合、最終的には解き方を暗記すれば合格は出来ますし。
>>8
簿記の問題にゃ答えるつもりだが、人生相談に乗る気は無ぇから
レスの仕様が無い。

スマンな。
14名無し検定1級さん:04/01/07 14:04
おいらの場合3級を2回連続で落ちて、2級に変更して2回目で合格。
3級に固執しないで3級レベルは修得していると思うなら2級を受験するべきだと思うよ。
15名無し検定1級さん:04/01/07 14:07
>>9
もしかして税理士受験者なの?
16:04/01/07 14:22
>>15
いえ、税理士受験者ではないです。

3級の内容はきっちり理解しているつもりですが、2級をとるにあたって
ほんのすこしですが、自分は本当に3級は大丈夫なのか?
という不安にかられたのです。
17名無し検定1級さん:04/01/07 14:24
普通の税理士受験生なら2級は既に持ってると思うよ。
でないと、講義についていくことすら難しいから。
たまに、入門から本科に入って簿記検定の受験経験がない人もいるけどね。
18名無し検定1級さん:04/01/07 14:25
>>16
2級の商業簿記が何とかこなせるなら3級は大丈夫と考えていいんじゃない?
19名無し検定1級さん:04/01/07 14:26
簿記の場合
テキストを読んで内容がわかる、というのと
問題が解けるというのは大きく違うからね
20:04/01/07 14:37
>>18
2級の商簿はほぼ問題無く解答できます。
ありがとうございます!

21名無し検定1級さん:04/01/07 14:38
内容がわかってても解答方法を覚えてなければ問題は解けない。
でも、解答方法を覚えていれば内容を理解していなくても解ける。
内容は出来るだけ理解している方がいいが、合格のためには
解答方法の暗記を確実に行う事ですね。
22名無し検定1級さん:04/01/07 14:39
2級の商簿の総合問題(精算表とか)が
出来るなら問題ないんじゃないですか
23名無し検定1級さん:04/01/07 19:22
同時受験できるんだから,心配なら3級も受けりゃいいじゃん
24名無し検定1級さん:04/01/07 21:22
同時受験はオススメできんぞ。当日かなり体力を消耗する
英検みたいなマークシートの試験とは訳違うからな
25名無し検定1級さん:04/01/07 21:29
2時間(実際にはそんなにかからなそう)の試験でそんなに消耗するわけないだろ
大学受験に比べりゃ余裕っしょ
高度区分の情報処理の試験だって記述だし
26名無し検定1級さん:04/01/08 00:11
今日やっと個別原価計算やった。
商簿は忘れつつある。
働いてるから時間の確保が難しい。
何とか2月には受かるようにがんがります('A`)
27名無し検定1級さん:04/01/08 01:48
同時受験してもいいだろうけど、仮に3級だけ合格してもあまり価値はないし、
受験料がもったいないから2級に専念して頑張った方がいいんじゃないかな。
28名無し検定1級さん:04/01/08 11:48
そうやって3級すら持ってない方がみじめ。
29名無し検定1級さん:04/01/08 16:22
初心者が2級から勉強して理解しやすい書き込み式の簿記のテキスト教えてください
30名無し検定1級さん:04/01/08 16:37
>29
3級ざっとしといたほうがいいよ。
簡単で薄っぺらいのでいいから。
3129:04/01/08 17:05
ざっとしたあと、良いテキストおせーて
32名無し検定1級さん:04/01/08 17:57
33名無し検定1級さん:04/01/08 18:42
テキストは合格テキスト使ってます。
問題集を買おうと思うんですがお薦めの物を教えてください。


2年前に3級を受けたときは、TACの「出題パターンと解き方」というのを使いました
34名無し検定1級さん:04/01/08 20:34
テキストってキレイに使って売り飛ばしてる?
それともジャンジャン書き込みながらやってる?
つってもテキストに蛍光ペンで線引いたりって
あんまり意味ないんだよな…。
35名無し検定1級さん:04/01/08 20:34
経理部門じゃなくて、ラインの管理部門で原価管理をやる
場合、簿記2級の知識でいけるかな?一級もとった方がい
いかな?
36名無し検定1級さん:04/01/08 20:43
>>33 二級もTACイイですよ。
   
37名無し検定1級さん:04/01/08 21:14
>>35
どこまで原価管理をするのかによるだろうけど、2級で足りないと感じたら
1級の工簿原計だけ勉強すればいいんじゃない?
資格は別にいらないだろうし。
38名無し検定1級さん:04/01/08 23:49
大原サクセスつかってる人いますか?
僕的にコレダーー!って思ったんだけど。
ネットで調べてもあまり乗ってないからよくないのかな。
ま、今のとこ満足中。
39名無し検定1級さん:04/01/09 00:18
>>38
・)ノシ 3級でつが…
40名無し検定1級さん:04/01/09 02:01

最近の2級は 難    し    く    な    い    か    ?
41名無し検定1級さん:04/01/09 09:34
>>40
前々回は超簡単だったけどな。
104回を受けたヤシはうらやましいな
42名無し検定1級さん:04/01/09 09:38
勉強方法で悩んでます。

2月まで時間が無いので
今はテキストを一度に数十ページキリの良いところまで読んでから、
テキストにある基本例題を、読んだ分まとめてやってます。
その際、分からなければ答えを見て、答えを理解し次に進みます。
テキストを終えたら、過去問題集をやろうと思ってます。

↑こういうやり方より、個別のテーマ(固定資産・利益処分・税金など)を
終えるごとに問題を解いていった方がいいですかね?
みなさんはどうしてます?
4329:04/01/09 10:33
ユーキャンの通信講座はどうですか?
44名無し検定1級さん:04/01/09 10:34
>>42
悩む必要ないよ。今のやり方で合格できるって。
ちなみに俺はテーマごとに演習してるけど
どの道、過去問とか予想問とか始める頃には
色々と忘れててあっちこっち戻るんだろうからね。
頑張ろう。
45名無し検定1級さん:04/01/09 15:31
合格テキストと、問題集は「日商2級出題パターンと解き方」だけでOKですか?
他にも買った方が良いならアドバイスお願いします
46 :04/01/09 16:46
>>41
104回で落ちて105回で合格したおれは変なのか?
104回の第二問0点でしたが。
47名無し検定1級さん:04/01/09 16:57
難しく感じるかどうかは人それぞれだろうしな。
48名無し検定1級さん:04/01/09 17:05
会計バリバリ勉強してる人なら屁みたいな試験だけど、
経済、商学部以外で、おまけ程度で取ろうとしてる人には
けっこう難しい
49名無し検定1級さん:04/01/09 17:20
>>46
104回試験時より105回試験時のほうが実力が上がってるんだから
受かって当然だろ
5029:04/01/09 18:54
ユーキャンの通信受けた方いますかぁ〜〜〜〜??????
51名無し検定1級さん:04/01/09 19:23
学習時間や使用教材の良し悪しは個人差がある。
メンド臭がらずにログ嫁。本屋での立ち読みも忘れんなよ。
52名無し検定1級さん:04/01/09 19:34
TACの出題予想っていつぐらいに出るの?
53名無し検定1級さん:04/01/09 20:01
質問です。
TACの合格テキストと最短集中ゼミって、同じ簿記2級のテキストなのに
何であんなにボリュームが違うんですか?
5453:04/01/09 20:03
↑補足
合格テキスト TAC出版
最短集中ゼミ かんき出版

失礼しました。
55名無し検定1級さん:04/01/09 23:52
本支店会計で苦戦しています。 損益計算書の当期商品仕入高が本店+支店の
場合、もしくは本店のみで記載されるんですが どのような場合このように
なるのでしょうか?違いが分かりません
56名無し検定1級さん:04/01/09 23:53
みんな勉強しててえらいね
57名無し検定1級さん :04/01/09 23:56
本支店なんて出ないからやらなくていい
58名無し検定1級さん:04/01/09 23:59
今回は本支店の確率高し
59名無し検定1級さん:04/01/10 00:16
>>55
質問の意味が不明なのでもう少しわかりやすく言ってもらえますか?
ちなみにP/L上の当期商品仕入高は本店や支店が外部から仕入れた金額の
合計ですので、本店しか外部から仕入れていないなら本店の仕入だけですが、
支店も外部から仕入れているなら本店と支店の仕入合計になります。
なお、支店が本店から仕入れた分は入りません。
60名無し検定1級さん:04/01/10 00:26
受験の申し込みってもうすぐじゃなかったな?
61名無し検定1級さん :04/01/10 00:51
2月の2級難しそうだな・・・。かなり不安だ。
62名無し検定1級さん:04/01/10 00:55
前回簡単だったの?
63名無し検定1級さん:04/01/10 00:57
何が出ても大丈夫な様にちゃんと練習するのが一番いいぞ。
解き方をしっかり覚えていれば大丈夫だと思うし。
64名無し検定1級さん :04/01/10 00:59
工簿満点、商簿の仕訳問題満点目指す。
これで60点。あとは部分点
65名無し検定1級さん :04/01/10 01:12
まぁ工簿満点取れば、合格は確実ですな。
66名無し検定1級さん:04/01/10 02:18
>>52
前回初受験したものですが、
各予備校とも同じ予想をしていたし確かにその確率は高そうだったので
試験直前はヤマをはって受験したが大はずれだったぞ。
問題作成者もそう簡単に受からせたくないみたいだし、
予想なんか信じず全範囲をきっちり学習すべき。
俺は前回の時、そういう意見があっても予想を過信しすぎてダメだったから。

>>64-65
工簿はとっつきにくいが理解できたら得点源になるらしいね。
俺は前回、工簿が間に合わず12点で撃沈しました。
67名無し検定1級さん:04/01/10 11:58
もうすぐ3級の勉強に目処がつきそうなんで
2級も申し込もうかにゃー。
68できることからコツコツと:04/01/10 12:17
>>67
私も前回の試験で3級を勉強中、2級に着手しようと思いましたがやめました。
期間が無かったので、内容が錯綜して3級も危うくなっていたと思います。
おかげさまで3級に合格して、今は2級に専念しています。
2級もだんだん理解できるようになってきましたが、3級を勉強していた頃に
やらなくて良かったと思えるくらい、理解に苦しむ内容ばかりでした。
でも、最初から、2、3級の両方を取得する計画を立てたり、やる人はやると思います。
どっちだよって感じですね...ごめんなさい。
がんばってください。
69名無し検定1級さん:04/01/10 18:44
日商簿記3級 50時間
日商簿記2級 300時間
もちろん個人差はあると思うし、何の信憑性もないデータだけど、
目安にはなると思う。
どれだけ勉強時間さけるかだな。
70名無し検定1級さん:04/01/10 21:52
さすがに3級の6倍は必要ないだろ〜
71 :04/01/10 22:17
>>49
今更だが、
104回試験の時点のおれの実力で105回試験を受けていても
間違いなく合格したぞ。
おれにとっては105回よりも104回の方が点は取りづらかった。
72名無し検定1級さん:04/01/10 22:21
まず商簿からやってるけど、
工簿と同時進行したほうが良いんじゃないかとか
迷いが出てくる
73名無し検定1級さん:04/01/10 22:30
本支店会計さっぱりワカンネ。内部利益控除意味ワカンネ
>>73
まず、通常の決算処理(個別財務諸表の作成)がイマイチ把握できてねぇ
臭いがギュンギュンしてるんだが。

まぁいい。
モマエが兄弟に車を売って儲けたと騒ごうが、漏れに言わせりゃ
財産の保管場所が変更されただけにしか見えん。

利益ってのは、他人(第三者だな)との取引で初めて生まれるモンであり
身内との出来事じゃ出らん。
その架空の利益を取り消す処理が、内部利益の控除だ。
75名無し検定1級さん:04/01/10 23:31
>>72
どっちでもいいじゃん?
あんまり同時進行の意味はないけど、気分転換にはなると思うよ。
集中力の問題だね。
76名無し検定1級さん:04/01/11 00:09
>>72
1日でガーっと特定の範囲を一通りこなし、その後一応やったからと安心して
何日も放置する勉強のやり方が一番イクナイ
77名無し検定1級さん:04/01/11 00:37
>>74
そういうのはなんとなくわかるんだけど
本店の前T/Bの剰余金には支店の期首商品棚卸高に含まれてる
内部利益の額が含まれてるらしいんだけど、なんでかさっぱりわかんない。
2級ではとにかく含まれているということだけを覚えておけばいいのかな
78名無し検定1級さん:04/01/11 00:38
頼むから本支店出るなよ・・・。頼むから。
79名無し検定1級さん:04/01/11 00:46
>>77
本店で決算をする際に本店の利益と支店の利益を総合損益勘定とかを使って
合算するんですね。
細かい仕訳処理は1級や簿記論の範囲なのであえて触れませんけど。
で、支店の利益の中には内部利益が含まれているのでそれを控除と言う形で
マイナスするんですが、その際の仕訳だけを言うと
(内部利益控除)×××(繰延内部利益)×××
となります。この時の貸方「繰延内部利益」が2級では剰余金に含まれてるんです。
かなり端折った説明で申し訳ないですけど(^^;)
80名無し検定1級さん:04/01/11 00:58
>>79
どうもありがとう。
やっぱり細かい事は1級の範囲ですか。
とりあえず今は剰余金に内部利益が含まれているということだけは
頭に入れとくようにします
81名無し検定1級さん:04/01/11 01:05
>>80
1級やそれ以上の範囲まで考え出すと負担が増えてしまうと思うので、
今は深く理解するのは必要ないかと思います。割り切って暗記するのが
早期合格のコツです。
早く2級に合格して上位資格を目指すなら頑張って下さい。
82名無し検定1級さん:04/01/11 15:05
値下げと値引きなにが違うんですか?
83名無し検定1級さん:04/01/11 18:29
>>82
値下げは販売前の売値修正で値引きは販売後の売値修正です。
よって、原価率の計算上は値下げは考慮されますが、値引きは考慮前で
行います。
84名無し検定1級さん:04/01/11 20:09
>>83
ありがとうです。

ついでに売掛金からしか「値引き」はないんですか?
平松ファミリーに入れてもらえた者は有望といいますが、
要するに、関西学院大学という大学は



選民主義



なんですね。
8672:04/01/11 21:07
>>75
>1日でガーっと特定の範囲を一通りこなし、その後一応やったからと安心して
>何日も放置する勉強のやり方が一番イクナイ


どんどんテキストを進んでいくだけでなく、
1度やった所も、こまめに振り返ってやり直したほうが良いって事ですか?

87名無し検定1級さん:04/01/11 21:33
本当に初心者な質問で申し訳ないんですが、「売掛金」というのは、「負債、資本、収益、資産、費用」のうちどれに含まれるのでしょうか?
多分、資本と資産は違うと思うのですがどうかお願いします。
88名無し検定1級さん:04/01/11 22:22
>>84
現金売買なら値引きは現金等での返金も考えられると思います。
>>86
とりあえず全範囲のインプットを終わらせた後は問題練習を何度も反復する事で
全体の範囲のアウトプット練習をして何度も回すのが一番いいです。
>>87
売掛金は資産です。質問の内容的には3級スレの方がいいですよ。
89肉級:04/01/11 22:27
>>87
売掛金は資産です。
簡単に言えば資本は元手、資産は会社の持ち物です。
2級を受けるのですか?
90名無し検定1級さん:04/01/11 22:29
すみません、工業簿記の製造原価報告書について質問させてください。

製造原価報告書で製造間接費合計欄の下に
「製造間接費配賦差異」の記入欄があると
思うのですが、この欄に記入する場合は
不利差異であろうと有利差異であろうと、
正の整数で書くべきですか?

例えば、不利差異であれば数字の前に−(マイナス)をつけた方が
分かりやすいと思うのですが、必要ありませんか?

でないと今まで有利差異になった原価報告書を見たことはないのですが
、有利差異の場合、区別がつきにくいと思うのですが・・・・・。

どうか解説おながいします。
9190:04/01/11 22:31
>>90
スマソ。下から2行目
>有利差異の場合、区別がつきにくい
→有利差異と不利差異の区別がつきにくい

に訂正させてください。
92名無し検定1級さん:04/01/11 23:38
>>88>>89
すいません。
3級スレがあるのを知りませんでした
93名無し検定1級さん:04/01/12 01:52
やっと 一ヶ月かけて 商簿と工簿を終えました。
ただ ほとんど覚えていません。これからもう一度
テキストを見ながら問題集をしようと思っていますが
過去問をやった方がいいのでしょうか?それとも
基本問題集をやった方がいいのでしょうか。
独学でやってます。
94名無し検定1級さん:04/01/12 02:22
>>93
>やっと 一ヶ月かけて 商簿と工簿を終えました。
>ただ ほとんど覚えていません。

ほとんど覚えてないなら「終えた」ことにならないだろ…
それで過去問やっても全然解けないだろうから、
基本問題集を先にやるべし。
俺は問題集は合格トレーニングだけで受かったよ。
95名無し検定1級さん:04/01/12 03:47
テキスト8割理解できたんで、
パタ解き、やってるんだけど3割ぐらいしか解けね・・
やば
96名無し検定1級さん:04/01/12 12:30
これから酵母入ります。
間に合わないかも。
今日も集中するぞぃ。ファイ!
97名無し検定1級さん:04/01/12 14:05
商簿終えて 工簿やってるんだけど 勘定科目がたくさん初登場してきます。
でも 商簿みたいに 資産 負債 費用とか分けてない(?)のですが
いいのでしょうか。つまり 材料なんかは 購入と消費で
変わってるように思えるし 仕訳もあまり重要視してないように
見えるけど…
98名無し検定1級さん:04/01/12 15:01
公募は簡単だと、きいていたけど、つまらないからとっつきにくい。
かえって進まないよ〜。
99名無し検定1級さん:04/01/12 15:25
工簿が分からないという所感をよく耳にするが、とりあえず全範囲勉強し終わってから
もう一度考えてみてくれ。
工簿は一部分だけ勉強しても理解できない。

登山中は限られた景色しか見えず、山頂に着いて初めて360度展望が見渡せるのと同じだ。
100名無し検定1級さん:04/01/12 16:39
>>97
工業簿記では製造原価の計算過程を帳簿に記入しているので計算過程にあるもの
については資産負債資本に分類出来ない項目が多いです。
科目を単に振り替えているだけの仕訳がほとんどなんですよ。
101名無し検定1級さん:04/01/12 17:44
聞くところがないのでここで聞かせてください。
簿記2級の取得を考えているのですが、合格者数・授業の質等から見て
専門学校は大原・TAC・Wセミナー・LEC・DAI-Xの中でどこがいいですか?
やはり会計大手である大原とTACが無難なんでしょうか?
102名無し検定1級さん:04/01/12 18:21
>>101
やっぱり大原・TACが実績からいって無難でしょうね。
103肉級:04/01/12 19:27
>>102
そしてどちらかと言えばTACが良いと思います。
104名無し検定1級さん:04/01/12 20:04
>>98 公募のほうが圧倒的に面白いが。召募はつまらん。暗記ばっかりだし。
105名無し検定1級さん:04/01/12 20:10
大原の直前総まとめコースはとらん方がいい。配られたテキストを機械的に
解いてくだけ。
106名無し検定1級さん:04/01/12 20:34
2、3級を両方受けるんだけど、
試験は何時から開始なの?
10797:04/01/12 21:04
>>100
どうも ありがとうございました。
108名無し検定1級さん:04/01/12 21:37
問題演習やってたら腱鞘炎になったっぽい…
109101:04/01/12 21:41
>>102-103 >>105
アドバイスありがとうございます。
TACは校舎数が少なくて通学に不便なんですよね。
ということでやはり大原にしようかと思います。
110名無し検定1級さん:04/01/13 00:55
まだ商簿3分の一程度。
工簿は手付かず。

みなさん、だいたい毎日何時間ぐらい簿記に時間割いてます?
111名無し検定1級さん:04/01/13 01:14
>>98
最初はそう感じる人が多いのでは。自分もそうでした。
でも勉強を進めていくうちに、段々理解できてくると思います。
商簿よりも覚える事が少ないので、基礎を固めれば
工簿のほうが簡単かもしれません。

>>101
どの学校にも講師の当たり・はずれはあるみたいです。
結局は、自分次第だと思いますよ。
112名無し検定1級さん:04/01/13 01:52
簿記っていちいち紙に書かないといけないんで面倒臭いよね。過去問解いているけど
1問解くたびに「ぐったり」です
113名無し検定1級さん:04/01/13 02:00
一般的な試験は紙に書くと思うが。
114名無し検定1級さん:04/01/13 03:19
>>112
確かにめんどくせーな。
書いてる時間があるなら次に進みたいんだけど、ぐっとこらえて
着実に1問1問解いてるよ。今のところ・・・
115名無し検定1級さん:04/01/13 03:48
2級3級を受けようと思っています。
持込可能な「四則演算機能のみの電卓」ってどんなのかが分かりません。
どなたか教えて下さい。「四則演算」の意味も噛み砕いて・・・

持ち込もうと思ってる電卓は
√、MC、MR、M-、M+、MARUKUP、%もついてます・・・
116名無し検定1級さん:04/01/13 05:45
2月の本番まであと41日


30日前には一通り全範囲目を通しておく様にせねば
117名無し検定1級さん:04/01/13 05:46
間違えた、丁度40日だった
118名無し検定1級さん:04/01/13 08:30
>>115
いいんじゃないの。MARUKUPってのが分からんが・・・

>>112
簿記こそ書いて勉強するものだと思う!
頭の中で仕訳をして理解しているつもりでも、いざ紙に書くときには書けない!
簿記の勉強は絶対に紙に書いて勉強するべし!!!!!
119001:04/01/13 12:38
あと1ヶ月ちょいで2級は受かりますか?
商簿の1/3くらいしか手をつけていません。
3級はだいたい理解しています。
2chで「2級は2週間やればうかる」って書き込みがあったので
まだ間に合うかなと思っています。
申し込みもあるのでそろそろ2級もうけるか考えないといけないので。
120名無し検定1級さん:04/01/13 13:01
>>115
MUもいいぞ。
>>119
>69,70を参考にご自分で考えるよろし
もう勉強始めてるなら間に合うか間に合わないかなんて自分で計算できる。
例えば300P参考書1冊なら15p/日の人なら20日かかる。
演習も同じくらいしたいなら倍くらいの期間を考えていたらよかろう。
人が間に合うっていってたからやってみるかじゃなくて、
自分で可能と判断したからがんばるほうが、やる気もでてGood。
121 :04/01/13 13:01
2週間で受かるはずない。
それはたぶん一昔前に受験した人の意見だよ。
122名無し検定1級さん:04/01/13 13:34
ゴーカート場に就職するつもりなのだが
危険物の「何の何級」を取ればいいと思う?
123名無し検定1級さん:04/01/13 16:48
>>119
絶対に無理だと思う。
人それぞれ必要な勉強時間は違うので、何時間勉強すれば合格できるなんてないと思う。

124名無し検定1級さん:04/01/13 16:55
>>119
学歴板を見ても同じように2chで言われてることが普通だと思うか?
125名無し検定1級さん:04/01/13 17:06
>>119
受かるひともたまにいるけど
オレも間に合うと思って1ヶ月前から勉強したが
練習問題を繰り返し解く時間がやっぱりないのがダメだった
応用が利かない
試験途中で嫌になって帰ってきました。
かなり必死で簿記だけ一日中やってられる人以外は余裕で勉強できたほうが楽だし
頭に入りやすいです。
126名無し検定1級さん:04/01/13 17:08
3級の2000円と違って4000円もするし、落ちるともったいない
127名無し検定1級さん:04/01/13 17:10
短期間で合格するほうがエライような風潮があるけど
ゆっくり一日1時間程度半年やって合格したっていいんじゃないか?と思うんだけど。
他の勉強も同時にできるし。1ヶ月で合格したとは合格証書に書いてくれないから(w
余裕で1発合格したほうがコスト的にもいいし
128名無し検定1級さん:04/01/13 17:35
3級の内容を十分理解しているなら大丈夫だと思うよ。
実際俺も残り2週間で詰め込むだけ詰め込んで合格できたよ。
2級からの受験で一発で通ったよ。
弱気にならないで諦めずに頑張って!!
結果はついてくるよ。
129名無し検定1級さん:04/01/13 18:32
3級の内容はちゃんとわかっているとして、週に50時間程度勉強出来る環境に
あるなら今から1ヶ月で何とかなるかも知れないけど、普通に考えたら今から
勉強を始めて2月の2級に合格するのはかなり難しいと思う。
ただ、1ヶ月だけ死ぬ気で忘れるヒマもないほど集中すれば可能かも。
結局は本人のやる気しだいかと。
130名無し検定1級さん:04/01/13 19:03
全くの知識ゼロから始めて6月の検定で3級と2級取るのは難しいですか?
一日にどれくらい勉強すれば可能でしょうか?
131名無し検定1級さん:04/01/13 19:13
>>130
一般的には3級に50時間程度、2級に200時間程度は必要だと思うので
合計250時間を今から6月までの5ヶ月で割ると月に50時間程度の学習時間が
いると思います。必要時間は人それぞれだしやり方によってはそれよりも短くも
長くもなると思います。今からなら1ヶ月程度で3級を終わらせて残りの4ヶ月で
2級をやれば十分可能だと思いますよ。
132130:04/01/13 19:30
>>131
即座のレスありがとうございます。頑張ります。
133名無し検定1級さん:04/01/13 23:15
1ヶ月で全範囲終わらせるぞって意気込みは良いと思います。
でも1ヶ月で合格したいってのは、この資格をすぐに取らなければならない
特別の理由でもない限り、仮に合格できたとしても簿記を学ぶことで得られる
ものが半減してしまいそうな気がします。
得られることって何と聞かれても答に困りますが・・・
134名無し検定1級さん:04/01/13 23:41
明日から総合原価計算だー
135名無し検定1級さん:04/01/14 00:40
3級50時間、2級200時間てのはそれぞれゼロからのスタートで?
それとも3級の知識があっても2級は更に200時間かかるのでしょうか。

>>115
四則演算とは加減乗除のことです。
私は関数電卓しか持ってないので嫌な感じです。
136名無し検定1級さん:04/01/14 00:48
就活は企業の一般事務採用ぐらいでイイと思ってるんですけど
日商簿記を何級ぐらいまで持っていれば、人事担当者に評価されますかね?
こけおどしでもいいから、できるだけ自分をアピールしたいもので
137名無し検定1級さん:04/01/14 00:51
学生レベルだよ3級でもそこそこ、
(現在2級取得に向けて勉強してますとか)
2級だとオォッって感じじゃないか?
君がまともな人である前提でだけど。
138名無し検定1級さん:04/01/14 02:10
俺は前回なぜだか落ちちゃったんだけど
さすがに久々に問題といてみたら
間違うわ・・工業簿記
一通り復習はしてみたけど
また余裕ぶっこくと本番で思わぬミスするんだろうな・・
139名無し検定1級さん:04/01/14 02:14
>>137
大学生なら最低でも2級です
普通一般的に履歴書に書けるのは2級からなんで
2級とってて自慢できるのは
商業高校生の就職活動だけです。
大学生だと1級でもそこまですごい評価を受けませんから
140名無し検定1級さん:04/01/14 02:23
>>137あなたは確実にまともな人ではありません

3級は評価対象外だと思います
必死でやれば3日で合格レベルに達します
それほど簡単です。マジで
141名無し検定1級さん:04/01/14 02:25
>>136
一般事務でいいのなら2級で十分。
142名無し検定1級さん:04/01/14 02:28
>>140
3級はかなり要領良くて試験得意な奴じゃないとうからね〜だろ
普通にしか勉強できないのあれば1週間、十分余裕を持って二週間が標準的だと思うが
143名無し検定1級さん:04/01/14 02:30
>>142
3日の間違い
144名無し検定1級さん:04/01/14 02:45
大体の人はいくら遅くても試験申込をしたら勉強始める
んじゃないかな。だとしたら、地域差はあるけど1週間くらいは
勉強できる。3日でOKという人の場合、試験申込をしてから
3日前まで何もしないということになるわけで、
あまり褒められたものでもないような。

まぁ、時間の話は人それぞれだからなるべく控えようや。
荒れる原因にもなるし。
145名無し検定1級さん:04/01/14 02:54
>>140
137ですがさすがに3日でやる意味はないと思います。
忘れるでしょう、そんなやり方だと。休み中の学生なら
時間取れるだろうから1週間程度で取れそうではありますが。
それに一般職の話なんで3級だと履歴書に書かなくても
話の種になると思いますが…。
それに商業高校だから資格に頼る訳だと思いますが。
1462級:04/01/14 02:57
頭いい人 1ヶ月
並の人  3ヶ月 
学生の話。社会人なら土日しか勉強できないだろうから倍は
みておいたほうが良い。
147名無し検定1級さん:04/01/14 03:37
8時ぐらいに帰れれば勉強できるんだけどねぇ。
148名無し検定1級さん:04/01/14 08:25
>>147
ひぇ!何時に寝るの?
大変だ〜ね。
149名無し検定1級さん:04/01/14 17:21
3日でOKとかいってても
マジで3日しか勉強してないわけはないよな
それぐらい短かったといいたいだけ
なんだかんだいって半月は勉強してると思うけどね
合格したらそういいたくなるもんだよ
ここで2級を2週間とか言ってても
こっそり簿記講習通ったりしてるやつもいたりしてね・・・
書くのは自由だし
当てにならないね。本格的に始めたのが〜日であって、その前にテキストざっと見たりはしてるんだろうし
>>144
150名無し検定1級さん:04/01/14 17:23
 そもそも3日前にテキスト購入して受験するやつなんて存在しないだろう
151名無し検定1級さん:04/01/14 17:28
 2級受験者はだいたい3級も合格してるだろうから
 3級合格後にすぐ2級のテキストを購入する人のほうが多い
 だから目を通す期間は最低3か月はある。普通は買うと一度は目を通す。
 たとえ勉強をはじめたのが1ヶ月前でも正確には1ヶ月前とは言えないはずだ
152名無し検定1級さん:04/01/14 17:31
どのレベルから始めて3日でOKなのかが問題。
経理・会計担当している人でも、非製造業であれば工業簿記は初見のはずだらか
3日で勉強を終えるのは絶対に無理!無理!無理!
もし可能ならその方法を本にして出せ!これベストセラー!
カンニングってのはなしね。
153名無し検定1級さん:04/01/14 17:48
本当に簿記を全く知らない人が1から始めるとしてもやっぱり3級には30〜50時間
ぐらいはいるんじゃない?だから1日に8時間勉強出来る環境にある人なら約1週間で
何とかなるとは思う。2級ならさらにその3〜4倍程度時間が取れたらいいだろうし。
でも、余程せっぱつまった事情でもない限りもっと余裕を持って勉強すればいいん
じゃないのかな?勉強時間なんて人それぞれだから要領よくやれるならもっと短くて
済むだろうし、じっくり時間をかけてやりたいならもっと必要だと思う。
結局何時間かかろうが合格出来ればそれでいいんだから。
154名無し検定1級さん:04/01/14 17:51
工業簿記は算数、数学が得意な人はやりやすいけど
商簿に限っては覚えることが多く 
だからといって単に暗記だけでもダメ
それ相応に時間をかけて試験に臨むといいと思う
155名無し検定1級さん:04/01/14 17:57
職業訓練校の経理科だと
3級1日、2級8日 1級1ヶ月の強行突破で教えようとしてます。
授業を呆れながら聞いてました・・・無理だろ 
156名無し検定1級さん:04/01/14 18:16
将来1級や会計士税理士を視野に入れてる人は多少時間をかけてでもちゃんと理解して
から先に進んだ方がいいと思う。2級の範囲だけでは理解出来ないところがあるのも
事実だけどそれなりにわかっている方がいいし。
2級だけが欲しいのなら試験上必要な箇所だけを要領よく暗記してしまえば合格は
出来るだろうけどね。それでいいのかどうかは疑問。
157名無し検定1級さん:04/01/14 19:34
銀行勘定調整表の科目が分からん。
同じ会社のテキストと問題集なのに違うから。
158名無し検定1級さん:04/01/14 19:42
今度の2月、いくらなんでも本支店は出ないよな・・・・・
159名無し検定1級さん:04/01/14 19:46
商簿終えて、「本店支店の合算を制覇してこそ2級完了」ってオモタ。
160名無し検定1級さん:04/01/14 19:47
>>157
銀勘の科目って当座預金の事?
摘要の記入なら適当で大丈夫ですよ。
161名無し検定1級さん:04/01/14 19:49
2級の本支店はワンパターンしか出ないからどの数字をどう使って答えを出すかだけ
を何度も練習して覚えてれば大丈夫。てか2級の内容は商簿も工簿もそうだけど。
162名無し検定1級さん:04/01/14 21:05
テキストをザッと読んで
解けないのを前提に過去問題をいきなりやり続ける勉強法で合格目指すのは難しいかな?
分からない所は答えを見て、その都度理解する。
これを何度も繰り返す。
163名無し検定1級さん:04/01/14 21:07
>>162
漏れも、考えていた
その方法…
164名無し検定1級さん:04/01/14 21:10
>>162
邪道ではあるけど、時間がないときにはそれが早いと思う。
でも、過去問だけだと練習量が少ないので大原やTACの総合問題集で
答えを見てやり方を覚えるって方法を繰り返してみればどうでしょう。
165名無し検定1級さん:04/01/14 21:21
3X!!
166名無し検定1級さん:04/01/14 21:31
>>162
簿記の理解より、とにかく受かる事を前提にするならおkでしょう。
最初は答え見ながらでもやって、次の日また同じ問題をやる。
90点以上取れたら次の問題。出来なかったらまたやる。
順に1回ずつだけしかやらないと忘れやすいですから(俺だけか)
167名無し検定1級さん:04/01/14 22:31
会計全般試験(新設)
http://school2.2ch.net/exam/
168名無しさん:04/01/14 22:36
今回本支店でる可能性高い?
2年半くらいまえかなぁ。異常に難しい時があったんだけど、
そのときも本支店あったような気がする。
それから2級は受けなかった。そして今回時間があるから取ろうと思ってる。
でもまた本支店・・・。嫌だなぁ。
169名無し検定1級さん:04/01/14 22:44
>>168
あと一ヶ月あるじゃん!
しかも苦手分野わかってるなら対策立てやすいと思うが…
難しい時にこそがんがって合格しよーぜ!
170名無し検定1級さん :04/01/14 22:46
>>168
それって2001年の6月のじゃない?
俺、そのとき3級だったけど、
2級受けた友達が全滅だった。
あんなのありかよ〜。って言ってた。
171名無し検定1級さん:04/01/14 22:55
過去問を繰り返し解くのが合格への近道です
172名無し検定1級さん:04/01/14 23:46
http://school2.2ch.net/exam/
会計全般試験@2ch掲示板

公認会計士試験、税理士試験、簿記検定等、会計系全般の資格試験についての板です
173名無し検定1級さん:04/01/15 00:06
>>162
時間がない場合はそれがいいでしょうね。
でもそれ以外なら、過去問重視は個人的にはオススメしません。
勿論、基礎が出来ていれば過去問だけでもいいですが、
そうではない場合、過去問にないパターンの問題に出くわすと
戸惑うおそれがあるので。
174名無し検定1級さん:04/01/15 00:14
>>137 >>140
 /Jレ            \  __ o      __        __ o       │
 | フΓ ●        ●  |    /  ─     /  ─┼┐    /  ─     │
 \.       )┼(      /  /   __/ / \    ││  /   __/   。

まだ高校1年なんだけど!
リア工で悪かったわね
175名無し検定1級さん:04/01/15 00:18
>>174
高校1年で3級持ってるなら結構すごいと思うよ。
2年で2級取れるだろうし。そのまま3年で1級まで取れたらかなりすごい。
高校在学中に日商1級に合格する人はほとんどいないだろうから。
簿記部に入ってる人でも珍しいでしょ。
176税理士簿記論受験不合格レベルで:04/01/15 00:45
今回は45分で95点ぐらい取れた。
177名無し検定1級さん:04/01/15 01:06
>>174
偉いなぁ。今は資格よりも大学や学部を選ぶことも忘れずにね。
職業のことが垣間見えるような本たくさん読んどくといいよ。

適当に選ぶと後で苦労するから(TДT)
178名無し検定1級さん:04/01/15 01:08
>>176
税理士の勉強しているなら受験料と受験する時間がもったいないと思うよ。
ま、いい気分転換にはなるでしょうけど。
179名無し検定1級さん:04/01/15 01:13
>176
8月簿記論受けようと思ってるが、2月2級も受けるつもり。
(簿記論の勉強は○原の1月開講コースなのでこれから)
2級を45分で解くコツを教えてください。今は90分かかってます。
180名無し検定1級さん:04/01/15 01:18
>>179
別に45分で解けなくても大丈夫ですよ。ただ、解答パターンをきっちりカラダで
覚えて(頭ではなく)問題を見た瞬間に反射的にかつ機械的に答えを導き出せる様に
なってしまえば3問の問題とかは15分程度で解けるようになります。
当然、仕訳は行わずに答案用紙に直接解答を順次書き込む事になります。
あと、1問の仕訳問題はどれだけ普段から仕訳の練習をしているかでしょうね。
2級レベルの仕訳練習はきっちりしていれば簿記論で必ず役に立ちますので
どんどん頑張ってやる方がいいです。
181名無し検定1級さん:04/01/15 02:31

問2は何が出るかわからないんで、問1、3、4、5、で70点取れるよう
にしておけばいいと思います(工業簿記は満点狙うよーに)
182179:04/01/15 08:35
>180
レスありがとうございます。
P/L、B/Sの作成問題ではまだ仕訳をしてしまってます。
なるべく仕訳しないで解けるように練習した方がよいですね。
模擬試験問題集をどんどんやっていきます。
183名無し検定1級さん :04/01/15 13:16
>>180

問3で仕訳をせずに・・・ってどうやってやるの?
184税理士簿記論受験不合格レベルで:04/01/15 13:25
>176
コツというよりも日商簿記の勉強は5年くらいやっていて
1級(原価除く)や簿記論もtacのテキスト、問題集を10回くらい繰り返してやった。
経験値の部分が大きいのでしょう。何年もやってれば反射的に解法が頭に出てきます。
むしろ注意していたのは一見簡単で配点の大きい第一問でした。正直、
考えなかったので脳みそ使わなかったです。
税理士受験ではこうゆう問題を
解く機会がないので(かなり脳みそ使います)。
2級の問題集は合格テキスト、トレーニング、tac過去門15年分のみ。
まあ、2級レベルだったら質を求めたいとこでしょうが量で何とかなるのではないでしょうか?
あまり私のような人は2級は受けないでしょうけど。タダ単に再就職で必要だったので。
1級は原価計算があってサワリしか分からないので受けなかった。会計事務所いきたいです。
185税理士簿記論受験不合格レベルで:04/01/15 13:39
でも最近の2級って昔にくらべて問題によってはえらい難しいものもあると
と思います。
今の2級と昔の2級をひとくくりにはして欲しくはないよね。
昔のレベルであればテキスト、問題集、過去門でオッケーでしたよね。
今はプラスアルファが必要でしょう。
186税理士簿記論受験不合格レベルで:04/01/15 13:44
>176
簿記論の問題自体、2級のテストの3倍くらいの問題量があって
しかも難しいです。スピードは自然につきます。
5問ともかかった時間は9分程度でした。
2級はウオームアップのつもりで受験できるように
してください。
187 :04/01/15 16:02
>>183
簿記論の学校に通えば教えてもらえます。
簿記論でひとつひとつ仕訳をきってたら
時間が足りませんから。
188名無し検定1級さん:04/01/15 17:04
会計全般試験板の2級新スレです。

日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
189名無し検定1級さん:04/01/15 19:10
>>177
 /Jレ            \  __ o      __        __ o       │
 | フΓ ●        ●  |    /  ─     /  ─┼┐    /  ─     │
 \.       )┼(      /  /   __/ / \    ││  /   __/   。

親がリストラで借金抱えてて、公立の商業高校逝ってて悪かったわね!
わたしだって好きで進学しない訳じゃないんだ・・・
190名無し検定1級さん:04/01/15 19:14
簿記2級獲ったら、経理に行かせてください、と言って
もいいかな?やっぱり1級まで必要かな?入社以来8年
間、ずっと総務・人事畑なもので・・・。ちなみに、一部
上場の企業です。
191名無し検定1級さん:04/01/15 19:50
いいんじゃないか。取る前に言って、2級取ってさらに意欲を見せるほうが効果的か。
なんか取れたからちょうど良いので「希望した」じゃなくて、行きたいから「努力した」ように見えるし。
それでもだめなら1級とって「これでもか」って感じだね。
そうすると、知識よりも「継続する意志・意欲」が感じられる。
192名無し検定1級さん:04/01/15 19:54
>>191
ありがとうございます。頑張ってみます。ところで、初歩的な
質問なんですが、簿記の知識は、直接経理の業務に役立つも
のなのでしょうか?必須条件みたいな感じで。
193名無し検定1級さん:04/01/15 20:04
>>190
ええっ!
この前、行員にOB訪問したとき人事はエリートコースって言われたけど
違うんですか?ちなみに2級は昨年の6月に苦労して取りました。
194名無し検定1級さん:04/01/15 20:10
人事はエリートコースだろ、でも所詮管理部門。
社長は、営業畑や開発畑などからでてることが多いでしょ。
苦しいけど楽しいのも現場だね。
人事は多少早く帰れるかな。経理は反対に徹夜も多いだろうな。季節によるけど。
195名無し検定1級さん:04/01/15 20:14
そりゃあ直接役に立つだろう。まさに「作業」をまとめた資格なんだから。
その分、ステータスはないけどね。役には十分立つよ。
196名無し検定1級さん:04/01/15 20:39
>>189 
大学は通信教育でもいいじゃないか。
人生の目的もみつからないようなガキはこないから、
通学過程よりいい経験ができるぞ。
ただ、あまり世間様の評価は高くは無いが。
197名無し検定1級さん:04/01/15 20:59
>>189
意見言うのはかまわないが、その「プンスカプン」とかいう馬鹿なのはやめて欲しい。
みな真剣に勉強の合間縫ってここで議論してるんだから。邪魔しないで欲しい
198名無し検定1級さん:04/01/15 21:02
ここは2chです
199名無し検定1級さん:04/01/15 21:18
今から頑張って2月の試験で2級とれるかな? まぁがんばってみるか
200名無し検定1級さん:04/01/15 21:40
ステータスはなくとも役にはたつか・・・
そういう風に時代が推移してきてるから
役に立つなら上等じゃない?
201名無し検定1級さん:04/01/15 22:21
>>189
カワイイ!
202名無し検定1級さん:04/01/15 22:26
うん、上等だ。2月に向けてがんばるぞ。
203名無し検定1級さん:04/01/15 23:04
酵母の範囲あと半分くらいのこってるよー。
土日で稼がねば!
204名無し検定1級さん:04/01/15 23:19
2級満点合格をもくろんでるんですが、過去問はしたくありません。
っていうひねくれものの僕にぴったしでちょっと難しめの問題集ってなんでしょう?
205名無し検定1級さん:04/01/15 23:23
酵母は用語の意味理解して覚えるのに苦労する

問題自体は別に難しくないんだけど、問題文理解するのが大変だー
206名無し検定1級さん:04/01/15 23:39
>>204 だったら2級飛ばして6月の1級 一発合格して来い!!
      と二言三言 いってみた・・・
207名無し検定1級さん:04/01/15 23:47
近所の商工会議所で簿記をやっているようだけど、どうですかね。行った方がいいかな
208名無し検定1級さん:04/01/15 23:57
>>206
なるほど。まじできづかなかった・・・
2月2級試験は受けますが、2級満点にこだわらず1級の勉強はじめます。
209名無し検定1級さん:04/01/16 00:30
>>190
総務人事で8年の経験があるのなら自己啓発で社労士を取得して総務部長クラスを
目指すのがいいのでは?経理をどうしても経験しておきたいならそれもいいでしょうが。
社内でのキャリアを生かす方がいいと思うんですけどね。大きなお世話でしょうけど。
210名無し検定1級さん:04/01/16 00:39
公募 召募ひととり終えたけど 最初の方全然忘れてる
ほんとどーしようか困ってるんですけど、やり直すなら
このまま過去問など答練やりまくった方がいいですかね?
211名無し検定1級さん:04/01/16 00:45
>>210
忘れてるならもう一度やり直した方がいいですよ。
1回目の半分以下の時間でやり直せるはずです。
それでも忘れてるならもう1回転。
3回目は最初の2割程度の時間でやり直せるはず。
3回インプットすればまず大丈夫だと思うので
あとはひたすら問題でアウトプット練習を繰り返すだけです。
212210:04/01/16 00:53
丁寧なレスありがとうございます。やはり理解するまでインプット
やった方が良さそうですね 頑張ってみます。
213名無し検定1級さん:04/01/16 01:04
質問させてください
退職給付引当金が100の時
退職金を120支払ったときの仕分けは
退職給付引当金120 現金(当座預金)120
でいいんですか?
214名無し検定1級さん:04/01/16 01:08
>>213
(退職給付引当金)100(現金預金)120
(退  職  金)  20
です。
残高以上の引当金を取り崩す事は出来ません。
215名無し検定1級さん:04/01/16 01:25
あの〜、月曜までが受付期間になっているんですが、これ月曜の消印有効ってことですか?
216213:04/01/16 01:28
速レス感謝です
217名無し検定1級さん:04/01/16 01:29
普通消印有効なのか必着なのか書いてますよ。
大事な書類は特に。
もしも書いてないなら問い合わせるか、早く出すか(ry
218名無し検定1級さん:04/01/16 01:29
>>215
直接問い合わせた方が確実では?
219名無し検定1級さん:04/01/16 01:30
退職金→退職給付費用だとなおGoodかも。退職金でも全く問題ないが。
220名無し検定1級さん:04/01/16 01:31
http://www.kentei.org/boki/index.html
のページには書いてなかったんです。
もうだめぽだ。
221名無し検定1級さん:04/01/16 01:33
あと郵便局って土曜日やってますよね?
222名無し検定1級さん:04/01/16 01:34
一番したのPDFどぞ。
223名無し検定1級さん:04/01/16 01:36
>>220
19日の16時までに郵便局に行けばいいって書いてるよ。
224名無し検定1級さん:04/01/16 01:41
本当にどうもです。
これで受けられます。
といってもまず受からないでしょうが・・・。
225名無し検定1級さん:04/01/16 01:42
まだ1ヶ月もあるんだし頑張って(^^)/
226名無し検定1級さん:04/01/16 01:46
ありがとうございます。(ぺこり
でも2月の途中まで大学の試験があってとてもそれどころじゃないのです。
留年かかってますので。
ほとんど記念受験ですね。
227名無し検定1級さん:04/01/16 07:31
よーし、おいらもそろそろ本気ださんといかんなぁ。そろそろ残り一ヶ月だ。
一日16時間オーバーいくぞ〜〜〜。
228名無し検定1級さん:04/01/16 14:12
11月の終りから勉強してるけど難しー
商業高校3年間で習うことを3ヶ月でマスターしようとしてるから
当たり前か!?
229名無し検定1級さん:04/01/16 14:14
商業高校の奴は2級が精一杯だろうな(2級でも厳しいが)
1級は学年に一人いるかいないかぐらいじゃないか?

230名無し検定1級さん:04/01/16 14:22
ttp://list.excite.co.jp/item/25965134
 とおるテキスト オークション 出てた
231名無し検定1級さん:04/01/16 14:24
3連休から頑張ってたら
本日、突然やる気が失せました。ふぅ〜
こんなんじゃ、間に合わない。(鬱
232名無し検定1級さん:04/01/16 14:25
>>230
出品者?
233名無し検定1級さん:04/01/16 15:16
ぐうたら人間に夢を与えるために15日から一日八時間勉強実践中。
はっきりいってお勧めできないこの追い込み勉強法で合格できるのか!?
現在の成果・・・商業簿記12分の2終了。工業簿記12分の0終了。

プーなので空き時間が多いから挫折しなければいけるかも
234名無し検定1級さん:04/01/16 15:23
>>233
そのペイスでやれば受かるよ
235名無し検定1級さん:04/01/16 16:21
プー、、、一緒に頑張ろうな
236名無し検定1級さん:04/01/16 17:10
>>233
俺は無職で前回の試験2ヵ月前から知識0で勉強始めて毎日7〜8時間勉強したら
試験2週間前にはやる事なくなって受かったよ。
だから頑張れ。
237名無し検定1級さん:04/01/16 17:37
やることないとはいえ
7.8時間毎日するのは立派だな
238名無し検定1級さん:04/01/16 18:31
>>229
商業高校は簿記だけを3年間してる訳じゃないが(^^;)
239会計全般試験スレ:04/01/16 18:41
240名無し検定1級さん:04/01/16 19:00
よし俺も今日からやろう。8時間か。時間とやる気はあるから
頑張るぞ!!
241名無し検定1級さん:04/01/16 19:33
>162 :名無し検定1級さん :04/01/14 21:05
>テキストをザッと読んで
>解けないのを前提に過去問題をいきなりやり続ける勉強法で合格目指すのは難しいかな?
>分からない所は答えを見て、その都度理解する。
>これを何度も繰り返す。


この方法なら、今からでも2月に可能性あるんじゃない

242名無し検定1級さん:04/01/16 20:09
2級合格レベルからは、会計士短当の簿記まであとどれくらい必要?
243名無し検定1級さん:04/01/16 20:22
>>242
簿記だけならおおよそ500時間程度だろうけど財表・原計・監査論・商法もあるよ。
知ってて聞いてるんだろうけど、簿記だけ考えてもあまり意味ないのでは?
244名無し検定1級さん:04/01/16 21:57
やと平均、先入先出し、後入先出法が終わった…
まだまだ先は長い…
245名無し検定1級さん:04/01/16 22:17
国T合格者なんですが、今から勉強始めて受かりますか?
246233 ◆QHi7qMJNbk :04/01/16 22:29
皆さんの応援心に染みました。もっと前からやればよかったと後悔しても
前には進めないので、できる限り頑張ってみます!
247名無し検定1級さん:04/01/16 23:18
ああまだ1ヶ月あるけど、学校の期末で簿記に時間あまり裂けれそうにない・・・
248教えて下さい!:04/01/16 23:20
手形の裏書や割引の場面で「保証債務費用/保証債務」が出てきますよね?
保証債務費用って一体何ですか?
費用なんですか?
同様に決済の場面では「保証債務/保証債務取崩益」が出てきますよね。
保証債務取崩益も収益なの?
249教えてください!:04/01/16 23:28
保証債務の時価って一体何ですか?
保証債務は一種の「引当金」みたいな物と考えた方がいいのかな?
単なる「対照勘定」的な勘定科目と割り切った方がいいのかな?
250名無し検定1級さん:04/01/16 23:38
>>248
手形の裏書や割引の場面で「保証債務費用/保証債務」が出てきますよね?
保証債務費用って一体何ですか?
費用なんですか?

そのとおり。費用だよ。保証債務は負債。「損害発生額×可能性」が時価。之を過去の
経験に基づきあらかじめ計上しておくのさ。


同様に決済の場面では「保証債務/保証債務取崩益」が出てきますよね。
保証債務取崩益も収益なの?

収益だよ。保証債務がなくなったから、負債がへるでしょ。
だから、収益を計上するのさ。

249 :教えてください! :04/01/16 23:28
保証債務の時価って一体何ですか?
保証債務は一種の「引当金」みたいな物と考えた方がいいのかな?
単なる「対照勘定」的な勘定科目と割り切った方がいいのかな?

251名無し検定1級さん:04/01/16 23:42
問題では額面の2.5%を時価とするって指示がつくよ。
保証債務は引当金じゃなく偶発債務だよ。
理解するには時間かかるから日商簿記検定レベルは暗記しとけばいいよ。
252名無し検定1級さん:04/01/16 23:49
>保証債務は一種の「引当金」みたいな物と考えた方がいいのかな?
引当金にちかいといえばちかいが、ちがう。
たとえば、100万円あったとしても、10パーセントの確率でかえってこない
なら、正味10万円に相当するリスクを負っていることになる。
これが時価だ。これを負債として計上する。

>単なる「対照勘定」的な勘定科目と割り切った方がいいのかな?
ちがーうっす。
保証債務費用××× 保証債務××× (額面×パーセンテージ)

上の仕訳に対照勘定を追加するならこうなる。
手形裏書義務××× 手形裏書義務見返××× (額面)
253名無し検定1級さん:04/01/16 23:56
保証債務費用・・・営業外費用
保証債務取崩益・・・営業外収益
保証債務費用を計上した際の貸方としての保証債務・・・流動負債
対照勘定として
(保証債務見返)***(保証債務)***
の仕訳をした際の保証債務は借方と共に単なるメモ書き
254248:04/01/17 00:17
>>250ー253
本当にありがとうございます!
助かりました。
あと「対照勘定」は財務諸表に記載するのはダメなんですよね。
なので保証債務勘定のみ財務諸表に記載可能という事で締め括って・・・次の「固定資産・繰延資産」に進んでいいですね?
255名無し検定1級さん:04/01/17 00:22
>>254
対照勘定は財務諸表には記載されません。
保証債務費用・・・P/Lの営業外費用
保証債務取崩益・・・P/Lの営業外収益
保証債務費用を計上した際の貸方としての保証債務・・・B/Sの流動負債
に記載されます。
256248:04/01/17 00:30
>>254
ありがとうございました!
また登場しますので・・・お手数ですが、また御指導下さい。
257名無し検定1級さん:04/01/17 01:02
おとといから 8時間/日で勉強したら
今日から 右手が痛くなって 痺れてきた。
シップ貼ってるけど 一気に速度が落ちた。
明日は 休もうかなー
258名無し検定1級さん:04/01/17 01:07
これ以降会計系試験については以下の掲示板で行ってください
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/
259名無し検定1級さん:04/01/17 01:11
アラ、試験前にお引越しかしら〜
260商業高2年:04/01/17 02:02
すみませんが、全商簿記1級スレがないんでこちらに書き込みします。

25日の会計には、ぶっちゃけ損益と貸借どっちが出るんでしょうか?
毎回交互に出てるんすよね?
261名無し検定1級さん:04/01/17 02:09
>>260
このスレにはおそらく全商の事に詳しい人はいないと思いますので学校で
聞いた方が確実かと。社会人で全商を受験する人はまずいないので。
262名無し検定1級さん:04/01/17 02:12
全商の事については商業高校の先生が一番くわしいと思うよ。
ただ、P/L・B/Sどっちが出ても出来る様にしてる方がいいと思うが。
263名無し検定1級さん:04/01/17 03:25
>238
商業高校って他にどんなこと勉強するの?
商法とか、労務管理論とか、マーケとかやるの?
マジレスなんですけど。
264名無し検定1級さん:04/01/17 03:33
>>263
友人が商業高校に行ってたけど英語・数学・国語・社会・理科は一通りしてる。
ただ、履修科目が普通高校より少ないらしい。例えば、世界史は履修して
なかったり生物を履修してなかったりするみたい。
その分の単位が簿記などに使われてるみたいです。
265名無し検定1級さん:04/01/17 03:39
なるほど・・・ありがと。あまり、普通高校と変わらないのね。
266名無し検定1級さん:04/01/17 05:34
冬休みに行ったインドのバラナシでの事
同じ宿に居たフランス人の女の子が下痢と熱で苦しんでいた。
その日はあいにく日曜日で病院も閉まっており、誰かが薬局で買ってきた薬を飲ましていたが
いっこうに治まる気配が無く、周りの人達も心配していた。
そこで自分も以前世話になった事のある医者の自宅に彼女を連れて行ってあげた。
(そこは自宅なんだけど診察室があるのだ)
注射を打って、薬を貰って帰って来た。
その晩には無事に熱も下がり下痢も治まった。
て言うのがきっかけでひたしくなった。
話によると女の子2人でインドに来たんだけど、友達が最初に訪れたカルカッタで
知り合った同じフランス人の男に付いて行ってしまい、別行動となり、それで彼女一人で
予定通りバラナシに来たらしい。
仲良くはなったが特に深い関係にまでは発展しないまま帰国の時が来た。
日本に帰る為にタイへいったん戻るという当日、彼女がタイまで一緒に行くと言い出し
結局同行する事になった。
お互いたどたどしい英語での会話に四苦八苦しながら楽しい移動となりました。
そして、タイに到着した日の夜、カオサンのある宿で僕達は合体したのだった。
彼女は顔はそこそこ可愛らしいが体は少し太めで、母国ではモテル方のタイプではないだろう。
自分もどちらかと言えばモテナイ君タイプなので人の事は言えないが。
帰国後もメールでやり取りしていて、夏休みにはタイで再開する約束もしています。

これってナンパって言わないよな、スレ違いスマソ。
267名無し検定1級さん:04/01/17 07:02
>>261
(*・ω・)ノシ
268名無し検定1級さん:04/01/17 10:26
A株式会社は平成×5年4月1日に、額面総額¥20,000,000の社債¥100につき¥95で
買入償還し小切手を振り出した。なお、この社債は平成×2年4月1日に額面総額¥100,000,000を
額面金額¥100につき¥98で発行した社債(償還期間10年、利率4%、利払日は3月末と9月末の年2回)の
一部である。また、決算日は3月31日(年1回)である。社債発行差金は「商法」の規定する最長期間で
均等額の償却をおこなう。 これを教えて
269名無し検定1級さん:04/01/17 11:40
工業簿記わかんね
もっと詳しい解説載せろやTAC
270名無し検定1級さん:04/01/17 11:53
P/L・B/S の日本語訳も分からないまま2度目の挑戦で第103回合格しますたw
合格1ヶ月後、ためしに問題集の模擬試験を解いたら20点しかとれなかった…
271233 ◆QHi7qMJNbk :04/01/17 12:32
一日八時間勉強三日目を迎えました・・・。
現在の進行状況 商業簿記12分の3 工業簿記12分の0
商業簿記については簿記三級を取得したのでまだ、免疫があるというか
すんなりはいっていけますが、工業簿記は未知の世界。。。
工業簿記のほうがやっぱり時間かかりますかね?
272名無し検定1級さん:04/01/17 12:46
>>271
人にもよるが俺も直前で詰め込んで商業簿記は完璧に終わらせたけど、
工業簿記で急激に減速してあぼーんしました。
工業簿記の時間を多めに取るつもりで進めて行った方がいいかも。
273名無し検定1級さん:04/01/17 13:08
>>271
1日8時間!?凄! ブッ通しで8時間勉強しても頭にはいるのは2時間分と思われ。
長時間勉強すればイイってものでもない。人間の集中力なんてせいぜい2〜3時間
くらい。午前・午後にわけて合計4時間勉強するがよろし。工簿は直接原計・CVP
以外は短時間でOK! 毎日、短時間をこころがけて勉強汁!
 
274名無し検定1級さん:04/01/17 13:27
直接原計難し。問題解けね。
275名無し検定1級さん:04/01/17 13:30
工簿は一度わかると流れがわかる こつがわかる
流れがわかった後
  →つまんない 面白くない だから何?
  →面白い、もっと知りたい、突っ込んでやってみたい
   ・・・・と2パターンに別れる人が多い
基本が入るまでは辛抱です、私もそうでした(私は工簿のほうが好きです)
全体の流れがわからない人はアウトです
些細な点も見逃す
特に製造間接費、材料費、さらに予定配賦の流れ

思うに商簿の方がむしろきついと思うんですが
難易度だって3級の次のレベルということだけあって
2級でお初の工簿より高いはず
276名無し検定1級さん:04/01/17 13:36
うーそー。公募の方が楽しいか?
召募の方が、種類の幅が広くて知識欲を満足できるぞ。公募はなんかのんべんだらりと
した印象だなあ。僕は、前のパターンだな。
277275:04/01/17 13:46
そう、だから人によって2パターンに分かれるって書いたじゃん
278233 ◆QHi7qMJNbk :04/01/17 14:06
みなさん意見がいろいろ分かれてますね。八時間ぶっとおしではないですよ。
そんな集中力ないので一時間しては一時間休みみたいな感じでやってます。
休み時間合わせて計16時間(休憩中は飯や風呂含む)になるので
ほとんど一日拘束されます。
実際八時間といっても問題やったりしてる時間があるため、時間のたつのが早い
です。
時間配分は・・・朝、一時間 昼、三〜四時間 夜、二時間〜三時間 夜中、二時間
こんな感じでしょうか。ただ、ナマケモノなので取り掛かりに時間がかかって
しまいます。
279名無し検定1級さん:04/01/17 14:34
酵母は言葉が難しすぎる。外国語を勉強してるようだ。問題文みただけで
うんざりする
2802級受かるぞ・・たぶん:04/01/17 15:34
前回の問題辛く無かったですか?
過去問かなり解いていったのに、いつもと違っていた・・
第2問:特殊仕訳帳に記入された同社の今週の取引について、
普通仕訳帳で行われた合計仕訳は、答案用紙に示したとおりである。
この合計仕訳における()の金額を求めなさい。・・って、見慣れた
伝票も見あたらねーし、特殊仕訳を作るんじゃねーの?
もうだめぽ・・。結局、すべての解答用紙を書き写して終わりました。
2月22日リベンジっす。バイトも辞めました。
前回落ちた皆さん、2月は恨みを晴らしましょう!
2問目が解けなかったのは漏れだけかも知れんが・・
281名無し検定1級さん:04/01/17 15:46
帳簿の締切って、大陸式決算法も知っておいたほうがいい?
時間だけかかって、マンドクセな訳だが。
282名無し検定1級さん:04/01/17 16:22
もう無理ぽ
難しすぎる
283名無し検定1級さん:04/01/17 16:57
検定に落ちたら「北朝鮮に拉致される!」覚悟で勉強しる!
284名無し検定1級さん:04/01/17 17:10
>>280 確かにね
>2問目が解けなかったのは漏れだけかも知れんが・・
んなぁこたぁない 他にもいるようです。
今回はあの2問目が満点か0かで合否われた人もいるかもね
(他でチョイミスアリで)
一つわかると ああこういうことかぁとわかる雪崩式問題
解き始めるまでがトンチ勝負

簿記もゆとり教育導入前の厳しかった時代(偏差値時代)の
入試の問題みたいになるつつあるってことよ
いわゆる公立高校の数学の問題と私立に例えると

今までは公立高校の問題
今は私立(落とすため)の問題
きついのが出たら、他で埋められるよう頑張ろう

>>281 どっちもわかってないとダメ 悪いけどこういう意見は論外
285210:04/01/17 18:04
工、商とものテキスト一ヶ月ちょいで終わらせたけど
工の方が恐ろしく頭に入ってないっす。1ヶ月で取得する
人いるらしいけど 俺には無理っす。
286名無し検定1級さん:04/01/17 18:04
>>280
俺は前回、あの問題2と本支店が出てるのを見た時点で「こりゃ不合格確定だな」
と感じた。ただ問題2は適当に数字書いてったら14点きてた。ちなみに投げやり
感がしばらく続いたため前回の答案の見直しはまだやってない
287名無し検定1級さん:04/01/17 20:50
3級を勉強していた時の方がきつかった・・。
2級はわりとスムーズにこなしています。
(・~ω~・)ムムムムーーーーってなることないし。
288名無し検定1級さん:04/01/17 21:06
>>287
3級勉強の時点では「簿記」が初めてだったから、それできつく感じたのでは?
3級かじって、予備知識がついて、2級の理解に至ってるのだから。
289名無し検定1級さん:04/01/17 21:58
技術部門、品管部門在籍
もしくは理系大 在籍、OR卒で工簿入らないヤツって絶対ありえなぃ
彼らは商簿いやがってるけどね
290280:04/01/17 22:08
>>284
ありがとうございます。レスついてて嬉しかったです。
今回は、85点以上目指して頑張ります。
しかし、早く合格しないと、どんどん問題がひねくれて
いっている気がしますが・・どうなんでしょうかね?
>>286
すごいっすね!14点取れたらオッケーですよ。
僕もまだ全然見直してないです)w
逆に続けて前回と同じ形式は出ないんではないかと)w
既に問題よりも出題者の気持ちを探るほうに力を入れていたりして
これでは駄目だと過去問をアタフタと解いてます。
前回合格されたんですか?
もしまだなら、今回お互い頑張りましょう!
弱いなぁあなた方は・・・
292名無し検定1級さん:04/01/18 01:03
3級できっちり理解してから2級に進んだ人は3級があやふやな状態で2級を始めた
人よりは楽なんじゃないでしょうか?それは2級から1級でも言える事ですけど。
293大3生:04/01/18 02:14
昨日新聞で読んだんだが、県岐商(岐阜)では、
6月、11月の試験を合わせると1級合格者が10人!
記事によると、中央大商学部と提携してるらしく、
みんな将来は公認会計士や税理士になりたいらしい。
すごいよな〜。進学校じゃないのに
進学校である俺の高校より偏差値高いのは納得できるよ。
工坊に負けずに頑張らねば!!
以上ローカルネタでスマソ。
294あぼーん:あぼーん
あぼーん
295名無し検定1級さん:04/01/18 02:44
前回と前前回のテストを入手したいけど
どこかにありますか?
296名無し検定1級さん:04/01/18 02:45
>>295
本屋に行けば過去問ありますよ。
297名無し検定1級さん:04/01/18 03:47
TACの出題予想ってどれくらい当たるんですか?第3予想まで完璧にやっていた
方がいい?
298名無し検定1級さん:04/01/18 03:52
はじめましてよろしくお願いします。
簿記2級いまから勉強して2004/2/22の試験合格目指します。

299295:04/01/18 03:57
>>296
今年の春に出版してる物は
載ってないんじゃないでしょうか?
この12月に出しては無いだろうし…
300名無し検定1級さん:04/01/18 04:23
>>297
所詮、予想ですから。
もうやることがないっていうのなら手を出してもいいでしょうが、
そうではないのなら今まで使用してきた問題集等で苦手な箇所を
無くす方がいいかと。
>>298
頑張って下さい。
>>299
TACのパタ解き最新版には前回の問題も
載ってるみたいですよ。他の学校のはわかりませんが。
301名無し検定1級さん:04/01/18 06:14
>>294のコピペはこちらで扱っています。
■ 重要削除・大量コピペ 削除専用 ■
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1074325436/l20
302名無し検定1級さん:04/01/18 06:40
とおるシリーズって売れているみたいだけど、
解説少なくね?
みんなあれだけでよく受かるよなあ
303名無し検定1級さん:04/01/18 14:26
”とおる”は 参考書
基本はトレにしてるよ。
トレの内容が硬すぎて表現がきつい時 わからなくなったときに
とおるを利用すると流れがわかる
304名無し検定1級さん:04/01/18 15:59
>>299
TACのパタ解2004年冬春対策用には105回まで載っています。
本屋によっては2003年度版がまだ置いてあるので、購入する場合には要注意。

それから、6月に受験予定の人は2月分の問題が手に入りにくいと思います。
2月の試験前後、予備校HPで模範解答集(問題付)の無料送付の受付をしてくれますから、
申し込んでおくといいですよ。
305304:04/01/18 16:03
予備校==>TAク、O原等
306名無し検定1級さん:04/01/18 16:17
時間が無いので
TACの「出題パターンと解き方」の問題をとにかくやってみます。
問題解く→分からない→答え解説を即見る+テキスト見る→問題解く

無駄っぽいがこれで
307名無し検定1級さん:04/01/18 16:56
>>306

成功を祈る
308名無し検定1級さん:04/01/18 18:10
俺、日商簿記2級もってんだ。すごいだろ。
309280:04/01/18 18:10
>>268
買入償還の問題ですね。まず、×2年4/1仕訳より、
現金 98,000,000 社債100,000,000
社債発行差金2,000,000 という事が分かります。
因みに、最長期間なのでここでは発行差金を10年で償還。
年利は4%なので、年利\4,000,000 年2回払いとあるので、2,000,000の2回払いですよね。
さて本文に戻り、×5年4/1仕訳に取り掛かります。
¥20,000,000を買入償還したのだから、
社債20,000,000 当座預金19,000,000
??????????????????
?????????????????? となるわけです。・・わかりません。
次の方、模範解答を、おながいします。
いや、まじでわからん。そもそも年利は関係あるのか?
そもそも買入償還出るのか?出たら落ち、ケテーイだ。はぁ鬱だ・・。
310280:04/01/18 18:12
しかもずれてるし・・。???は、全て、貸方です。
311名無し検定1級さん:04/01/18 18:26
>>268>>280
社債発行差金は3年分償却されてるので残額1,400,000
で、償還する社債が発行時の5分の1の20,000,000
なんで↓の仕訳してみたんですけど、どうなんでしょう。
識者の方、正誤解説お願いします。

(借)社債20,000,000(貸)当座預金19,000,000
             (貸)社債発行差金280,000
    (貸)社債償還差金720,000
312名無し検定1級さん:04/01/18 19:05
306のやり方は悪くはない
313名無し検定1級さん:04/01/18 21:55
>>175
公立商業高校卒では、簿記1級取得者ぐらいしか大企業/優良中企業は見向きもしないんじゃないのか?
それ以下の給与だと通教で勉強する金も出ないぞ!
314名無し検定1級さん:04/01/18 22:44
・・・よく 高校生で凄い!とかいうけど 果たして・・・
むしろ勉強した高校時代のほうが
社会人で必死こくより より容易かったと思えないのでしょうか
315名無し検定1級さん:04/01/18 22:56
なんか特殊な事情がない限り受験勉強しろって
316名無し検定1級さん:04/01/18 23:40
>313
そんなこと、ないと思うけどね。商業高校卒生も大企業は取るし、ただし、出世が遅いので、
下積み仕事が多いってわけ。
だから、作業ベースの仕事をずっとやってもらえる2級ぐらいが良いと考えているよ。
1級でもその意欲は評価されると思うけど、「1級なみの仕事はないよ」と言われてしまうかも知れない。
もちろん、実際あるのだけど、当分(10年とか)ないから、そう言っておくだけで、
いつかは1級なみの仕事もつけるようにはなっているんだけどね。
それと、大卒でも初任給で通教で勉強するのはむずかしいよ。寮にでも入れば別だけど。
317名無し検定1級さん:04/01/19 00:13
>>268
>>309

>>311が正解。ただ、社債償還差金は初耳ですが。

社債20,000,000 当座19,000,000
        社債発行差金280,000
        社債償還益720,000
3182流大卒:04/01/19 01:21
学歴も必要 これは確か。
が、全てではない

超高学歴を無題使いする人もいる もったいないなぁと思う
学歴とはポールポジションみたいなもんだと思う
でもやっぱり重要だな 一体どっちがいいたいんだ 俺はw
319名無し検定1級さん:04/01/19 01:30
学歴は資格とは別次元で一生ついてくるものだからね。
中学高校の間は精一杯勉強して少しでも上の大学を目指すべきだと思う。
卒業した大学によって就職出来る企業もだいたい決まってくるし。
ってそんな事誰でもわかってるだろうけど(^^;)
ただ、社会に出てしまえば学歴が話題になる事はほとんどなくなるから
あとは仕事の実力しだいだね。
320311:04/01/19 03:24
>>317
ああ、そうだ社債償還益(or損)でした。
この辺のところ本番までに間違えないようにしないと。
レスどうもです。
321名無し検定1級さん:04/01/19 03:25
申し込む時写真は要るの?
322309:04/01/19 03:56
>>317>>311
ありがとうございます!
なるほどね。発行時の5分の1で償還なのか・・。
また1つ賢くなった。
同じ問題が2/22出ねーかな。そしたら5点は確実にゲット!
あと1か月ですね。頑張りましょう。
323名無し検定1級さん:04/01/19 04:09
>>321
東京と横浜しか知らんが、
申し込み時には写真不要。
試験当日に受験票の写真とIDの照合がある。

東京と横浜は今日が締め切りだぞ、忘れるなYO!
324学歴ナシ:04/01/19 11:18
>>316
>ただ、社会に出てしまえば学歴が話題になる事はほとんどなくなるから
>あとは仕事の実力しだいだね。
就職でかなり大きな差ができますね
小さな会社で評価されても嬉しくない
325名無し検定1級さん:04/01/19 16:04
簿記はろくなテキストねーなー
なんでこうなる、って詳しく書いてあるの1つもねー
パターン丸暗記したら受かりそうだけど、
まったく身につかんわ
326名無し検定1級さん:04/01/19 16:13
一級テキスト読んでみたら?
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/19 16:14
>>325
2級レベルだとリクツを理解しないと進めないところってほとんどないような
気がするんが、どこで悩んでるの?
328名無し検定1級さん:04/01/19 16:24
高校の教科書読めばいいじゃん
>>325
329名無し検定1級さん:04/01/19 17:02
いるよな〜、全部テキストのせいにする香具師。
330名無し検定1級さん:04/01/19 17:30
勤務先/学校名の記入する欄を空欄にするか、
もしくは無職と記入するのを恐れるあまりか、
卒業しているにもかかわらず、大学名を記入してしまった。
おれは何を恐れていたのだろうか…。
恐れる必要などこれっぽちもないはずなのに…。
331名無し検定1級さん:04/01/19 17:51
いるよな〜、アホなテキストで一生懸命勉強して成績悪い香具師。
332名無し検定1級さん:04/01/19 18:31
>330
ぬわ、俺と一緒だww
333名無し検定1級さん:04/01/19 18:52
勉強の効率を上げたいんだけど、
俺はこうやってるけど、お薦めっていうのがあれば教えて下さい。

334名無し検定1級さん:04/01/19 19:05
とりあえず2級の合格が目的なら問題の解き方をきっちり暗記しておく事ですね。
2級では出題範囲が限定されてるから1級や会計士税理士の簿記レベルまで勉強
しないときっちり理解しにくい所がどうしても出てきます。
だから2級に合格するまでは必要以上に理解しようと思わない方がいいです。
理屈にこだわってると時間がかかってしまって効率が悪いです。
ちゃんと理解したいなら2級合格後に上位資格まで勉強すればいいので。
335名無し検定1級さん:04/01/19 21:47
>>325

簿記3級はレイアップの練習。
簿記2級はレイアップとジャンプシュートの練習。
簿記1級はハーフの3on3ハーフコート。
公認会計士は5on5のオールコート。

シュート練習に戦略は要らん。
336名無し検定1級さん:04/01/19 21:48
「ハーフの」は要りません。
337名無し検定1級さん:04/01/19 21:58
>>314
公立商業高校のカリキュラムでは、簿記の授業て何時間ぐらいあるの?
週3、4時限ぐらい?
338233 ◆QHi7qMJNbk :04/01/19 22:27
一日八時間勉強実践中のものです。。。
現在商業簿記が12分の5まで終わりました。 
昨日は頭痛のために丸一日寝込んでいたのでただでさえ遅いのに
また、遅くなってしまいました。ちなみに工業簿記は全く手付かずです。
今週末には工業簿記取り掛かれるように頑張ります!
339名無し検定1級さん:04/01/19 22:39
2月に3級受けて、その後2級も狙っているのですが、
やはり連続して受けた方がいいですかね?AFPも獲
ろうと考えているもので、どっちを先にするか思案中
です。ご意見をお願いします。
340名無し検定1級さん:04/01/19 22:41
頭痛が生活の妨げになる場合は病院行って
胃薬とボルタレン下さいって言えばイイyo!
…眠くなるけどね…。
341名無し検定1級さん:04/01/19 22:44
とりあえずテストまでは3級がんばって、
終わってから考えるのはいかがでしょうか?
342名無し検定1級さん:04/01/19 22:49
頭痛の原因がインフルエンザのときは脳炎になることがあるから気をつけよう。
343名無し検定1級さん:04/01/19 22:55
>>337
簿記は週4時間で、最終的には日商1級目指す。
基本情報も取らないといけないのでかなりきつい。
今回2級落ちたら苦しいかも
会計全般試験板にご来板ください。会計に特化した板ですのでより濃密な
やりとりができることうけあいです↓

日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/l50
345名無し検定1級さん:04/01/19 23:33
>>340
胃薬とドグマチールの方がいいんじゃないか??
346233 ◆QHi7qMJNbk :04/01/19 23:36
ここのスレの人は本当に優しいですね。頭痛と書いただけで色々な
アドバイスがいただけるなんてほんと嬉しいです!十二時から再び
眠たくなる寸前まで勉強に打ち込みたいと思います。
347名無し検定1級さん:04/01/19 23:38
中田英寿「おいヤナ!なぜスルーばっかりなんだ?」

        r'::::::::ミ
         トーf/__   煽りはスルー
      / 柳沢 、ヽ
      //_〉 13 i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
      /    } /             ,_-‐、
     /\/,ー 'ヾ          i"_荒〈i
     〈  < /              ゝ^-'"
     \i"ヽ、  \\     //
     ├ i\i カ      ,、
      |_,,i ノ_ソ    )     ゝ
     ノ_/〉       ⌒  `


348名無し検定1級さん:04/01/20 00:39
>>337
商業高校に簿記の授業なんてあるんかいな?
349名無し検定1級さん:04/01/20 00:43
商業高校だから簿記の授業があるんじゃないの?週に3〜4時間程度だろうけど。
350名無し検定1級さん :04/01/20 00:56
ケチなやつにはこの試験むいてる
どんぶり勘定じゃちょっと
351名無し検定1級さん:04/01/20 00:56
>>345
適当なこと言わないでください
ドグマチールは食欲増進剤ですよ
副作用がでる確立も高い薬です
352名無し検定1級さん:04/01/20 01:00
>>350
そのために簿記があるんだろうし。
353名無し検定1級さん:04/01/20 02:35
どんぶり勘定と言えば土建屋ですな。
354名無し検定1級さん:04/01/20 12:41
2/22の問題 漏れの予想
問1
1 固定資産の除却 (但し処分資産に評価額あり)
2 社債買入償還
3 割賦販売
4 荷為替
5 未決算勘定
問2 銀行勘定調整表
問3 本支店合併試算表
問4 費目別計算 (材料副費の予定配賦、製造間接費は素価法で配賦し差異を計上)
問5 実際と直接原価計算でのP/L作成
もうだめぼ・・・
355初学者:04/01/20 13:27
本日やっと直接原価計算勉強してます。
過去問(93回)解けないー
どうして全部原価計算には原価差異があって、直接原価計算には
原価差異が出ないんだ〜?
356名無し検定1級さん:04/01/20 15:21
消費税(税抜き方式)の所で少し疑問に思ったので質問させてください。
商品の仕入れ時にかかった消費税は仮払消費税、販売時に受け取った消費税は仮受消費税、
そして決算の時、仮受-仮払=未払消費税とし確定申告で未払い分を払うと書いてあるのですが、
これは仮払消費税が仮受消費税と同額だった場合、仮受消費税は払わなくていいという事でしょうか?
また仮払消費税>仮受消費税だった場合はどうなるのでしょうか?
357名無し検定1級さん:04/01/20 15:37
>>356
仮払消費税=仮受消費税なら納付税額は0円です。
仮払消費税>仮受消費税なら払いすぎている分が還付されます。
科目は未収消費税とします。
358名無し検定1級さん:04/01/20 15:51
ドグマチールはかるーく精神安定剤だけどな…簿記やってたら鬱になるだろー
359356:04/01/20 15:51
>>357
ご丁寧にありがとうございます
仮払消費税>仮受消費税だと還付されるんですか・・・
普段買い物で消費税払ったりしてるけど、全然仕組みを理解してませんでした・・・
360名無し検定1級さん:04/01/20 16:58
簿記検定の申込会場、毎回思うんだけどサイトに載せてくれよ。
税務署のみなさんだって、仕事で忙しいだろうし、電話のたびに仕事の手を
とめて、オウム返しに同じ質問を返すの面倒くさくないか。

361名無し検定1級さん:04/01/20 19:55
>354
2月の試験に再び本支店がでるって予想するのは、プロの予想屋の仕事とはいえないんじゃないか?
三問目は英米法周りからが高確率だと思うがのー。
362名無し検定1級さん:04/01/20 21:30
>>360
??
あんたのとこは、税務署でやっているんか?_
近くに商工会議所無いのか?
363名無し検定1級さん:04/01/20 21:34
32歳の会社員ですが、簿記2級獲ったら、転職先ありますか?
経理の経験全くありませんが・・・。
364名無し検定1級さん:04/01/20 21:50
105回の問題U、3級のワークブック(新検定簿記ワークブック)の最後
の方に出ているという罠
365名無し検定1級さん:04/01/20 22:04
2級が有効なのは新卒までです
30過ぎたら独立すること考えないと。
366名無し検定1級さん:04/01/20 22:29
>>365
就職のために2級勉強中なんだけど・・・意味無しでsky?
高卒で今年24になるんだけどまったく役に立たないのかな_| ̄|○
一応2級取れたら1級も考えているんだけど1級はどうなのでしょうか?
まあそう簡単に1級取れるとは思いませんが・・・
367名無し検定1級さん:04/01/20 22:29
いやいや、求人票などでは意外と?2級は有効。
新卒過ぎてからでも重宝される。
368名無し検定1級さん:04/01/20 22:31
商簿を12日、工簿を12日、過去問・模擬試験を7日
で合格レベルまでいけますか?
あと、最近って2級自体の難易度はどうなんでしょう?
369366:04/01/20 22:32
>>367
ちと安心しました
370名無し検定1級さん:04/01/20 22:59
>>366
今日職安で求人みていたら
2級はかなり有効だと感じたよ

だから私は帰りに商工会議所によって
2級をダメ元で申し込みしたけど
最短でどれくらいですかね?
一応3級は持ってますが・・・
371名無し検定1級さん:04/01/20 23:02
はっ!そうだ、申し込まないと・・・。
372名無し検定1級さん:04/01/20 23:06
零細企業の経理や小規模会計事務所なら2級でも中途採用が結構ありますが
給与面ではかなり厳しいです。職安で検索すれば良くわかります。
3級をきっちりわかってるとして2級合格までには早い人で150時間程度
じっくり時間をかける人で300時間程度だと思いますが結局は本人次第だし
勉強方法によって早くも遅くもなると思います。まずは合格する事ですね。
373名無し検定1級さん:04/01/20 23:13
>3級をきっちりわかってるとして2級合格までには早い人で150時間程度
ヤバイ無理かも・・・先月の終わりから簿記(3級)の勉強始めて来月の2級受けるつもりなんだけど無謀?
20日で合格る最速マスターのプログラグ通りにやって受かった人いますかね?
374名無し検定1級さん:04/01/20 23:23
>>373
実際にはもっと短時間で合格する人はかなりいると思うから無謀ではないと
思いますけど勉強方法を間違えると最短合格は難しいと思うしきっちり理解を
したいなら無理だと思う。遊びや2chを一切やめて暗記重視で頑張れば大丈夫かも。
375名無し検定1級さん:04/01/20 23:30
2級に最短150時間かヤバイな
国税専門官に採用決まったのはいいけど
税務大学校にいる間に2級に合格しないと
恐ろしい補習があるらしいのだが今からやって
やっと土俵にたてるレベルか、はぁー
376名無し検定1級さん:04/01/20 23:38
あなた様なら150時間もかかりません。
377373:04/01/20 23:38
>>374
なんか凄く簿記2級舐めてました・・・もう後が無いってのに・・・
本通り1日3時間×20日やれば受かるものだと・・・
ネトゲに嵌ったり某板で固定なんかやってる場合じゃないっすね・・・しばらくPC封印します
元々暗記得意じゃないのですが氏ぬ気でがんがります・・・
378名無し検定1級さん:04/01/20 23:43
合格だけにこだわるなら必要以上に悩まずわかりにくいところは割り切って
解答方法を暗記する方法を取れば150時間もかからないと思いますよ。
379名無し検定1級さん:04/01/20 23:43
>>377
PCをアメとして活用汁。
1日8時間やった日は好きなだけPC。これ最強。
380名無し検定1級さん:04/01/20 23:43
>>363
経理の場合、資格は勿論ですが経理経験の有無を
評価の対象にする所が多いですよ。

>>373
時間は人それぞれですから、気にしない方がいいですよ。

381名無し検定1級さん:04/01/21 00:06
工簿やりはじめたけど商簿とはまた微妙に違って覚えるのが大変だな
気長にがんばるか
382名無し検定1級さん:04/01/21 00:23
ててて手首痛ぇーーkfじょあk@
383名無し検定1級さん:04/01/21 00:40
あああああああ学校の試験でなかなか簿記2級まで手がまわらねえ・・・・
384名無し検定1級さん:04/01/21 01:09
質問させてくださいm(_ _)m
会社の合併のところなんですが
A商事はB商事を吸収合併し、株式460株を一株当たり50000円で
B商事の株主に交付した、なお合併により引き継いだ資産及び負債は
諸資産42600000 諸負債18900000
っていう問題で答えは
諸資産42600000/諸負債18900000
            /資本金23000000
            /合併差益700000

なんですがB商事の株主に発行した23000000円は
借方 当座預金 貸方 資本金
と仕分けしない理由を教えてください よろしくお願いしますm(_ _)m
385名無し検定1級さん:04/01/21 01:10
仕分け×
仕訳○ でした すみません
386名無し検定1級さん:04/01/21 01:16
>>384
B社の株主からB商事株式会社を現物出資で受け取りますが
金銭として2300万円を受領している訳ではありませんから。
387名無し検定1級さん:04/01/21 02:37
オススメの参考書・問題集を教えてください。
お願いします。
388233 ◆QHi7qMJNbk :04/01/21 02:38
>>366
同じポジションの人発見!!私も高卒で資格だけもってどうなるものかと
思ってる半面、資格でもとって前向きになろうと考えてます!!
職歴をつけたほうが良いと世間では言いますが職歴をつける手段として
資格をとらないと、私達には派遣すら中々厳しいですからね。

現在の勉強進み具合・・・商業簿記12分の6やっと半分!工業簿記は手付かず…
389名無し検定1級さん:04/01/21 02:44
>>387
サ糞ス
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/21 03:05
>>387
貴方のような方には

日商全経簿記推薦図書/参考書/問題集スレ Part1
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074150976/

に行くと情報を集めることが出来ますよ。
会計関係のために新設された板ですので資格全般のこの板より詳しい人が
多いと思います。
391名無し検定1級さん:04/01/21 08:04
2級の求人割と多いけど、採用は別。この不況下で実務経験のないやつなんか
取るわけねーじゃん。キャリア10年の無職がゴロゴロいるのにさ。
392名無し検定1級さん:04/01/21 10:00
質問です
最速マスターで勉強しているのですが、「未処分利益」の振り仮名が「みしょりぶんりえき」となっています。
これって「処」だけで「しょり」と読むんですか?「しょり」で変換しても「処理」しか出てきませんし・・・
それとも振り仮名の記載ミスで本当は「みしょぶんりえき」?
それ以前に「未処分利益」自体が記載ミスで「未処理分利益」なんでしょうか?
なんか気になってしまって・・・
393名無し検定1級さん:04/01/21 11:25
そのテキストはもってないが未処分利益と未処理損失が混じったんじゃない?
394名無し検定1級さん:04/01/21 11:48
┏━━┏━━┏━━┏━━┏━━┏━━┏━━┏━━┏━━┏━━┏━━┏━
395名無し検定1級さん:04/01/21 11:51
>>375
国専って、2級レベルに達していなくても採用されるのか?
簿記レベルに関しては民間以下だな。
396名無し検定1級さん:04/01/21 11:59
>解けないのを前提に過去問題をいきなりやり続ける
>分からない所は答えを見て、その都度理解する。
>これを何度も繰り返す。


過去レスを見たけど、
時間が無い場合この方法で行けば合否の微妙なレベルまでは
到達できそうと思うから、時間的にヤバイ(2月1日時点)と思ったら
この方法で勝負かけてみます。


397名無し検定1級さん:04/01/21 12:35
>396あと仕訳は常にやること。工業は、出題されていない論点も一回は目を通す。
398名無し検定1級さん:04/01/21 13:24
>>395
多くの人が採用されてから働くまでの間に2級を取得するよ。
399名無し検定1級さん:04/01/21 14:57
国税専門官の会計学と簿記2級では出題される範囲が全然違うからな。
採用試験に合格する様な人なら少し勉強すれば2級ぐらいすぐに取れるだろうし。
400名無し検定1級さん:04/01/21 15:10
国専は会計学や簿記は勉強していなくても、合格する学力があれば2級くらいはすぐ受かるので重視されてない。また、1級持ってようが税理士の科目合格者でも落ちるやつは珍しくない
401名無し検定1級さん:04/01/21 15:16
公務員試験と簿記検定は全然別ものなんだからお互いに関係ないでしょ。
402名無し検定1級さん:04/01/21 16:04
国税専門官の概要知識を備えているほどのヤシがいる様だが、
なぜ2級スレにきているのかが不思議だ。。。
403名無し検定1級さん:04/01/21 16:22
2級を受験するからじゃないの?
404無為:04/01/21 16:33
だめぽ三回受けておちた
405名無し検定1級さん:04/01/21 16:40
国専採用者は6月の検定までに2級を取らなくてはいけないから
406名無し検定1級さん:04/01/21 16:44
つまり国専はクソということが判明したワケだなw
407名無し検定1級さん:04/01/21 18:09
公務員の勉強してると2級なんてやってるヒマないだろうしね。
408名無し検定1級さん:04/01/21 18:25
>>339
亀だが、AFPを持ってるがクソの役にも立たない資格だぞ。
おまけに金ばかり取る。CFPまで目指すなら別だが、そうでなければ
まずは簿記2級に集中した方がいいよ
409名無し検定1級さん:04/01/21 19:39
最も効率よく受かる方法って何でしょう?
とりあえず、工業簿記と商業簿記を終わらせ、過去問をやりまくる。
出来なかった所は出来るまでやり直す。
予想問題を解く。
こんなもんでしょうか?
私には時間がないのです。
410名無し検定1級さん:04/01/21 19:54
時間がない場合の邪道的な勉強方法だけど、まずある程度テキストを確認したら、理解
することにこだわらず、まず色々な問題の解き方を解答を見ながら反復練習することで
暗記する。1回目は時間がかかってしまうので自力で解く必要ないです。
2回目は自力で解いてみて解答方法を覚えていなかった所を抜き出して再度暗記。
それを5回転ぐらい繰り返してみます。
そうする事で色々な問題を何度も解く事になり解答パターンが定着して解答時間が
短くなるから余った時間でさらに色々な問題の解答練習を何度も繰り返す。
そうすれば最終的には最低限の理解も出来ていて短時間で効率良く勉強が出来ると
思います。理解重視で進めると考える時間がかなり必要になるため短期合格を狙うには
不向きかと思う。もっとも2級レベルなら理解出来ていなくても合格は出来ます。
411名無し検定1級さん:04/01/21 19:58
>>410
邪道どころか、「受かるためだけが目標」の人には効果的だよ
412名無し検定1級さん:04/01/21 20:01
>>391
そういう生意気いってるお前は、じゃあ2級すでに持ってるんだな?
413名無し検定1級さん:04/01/21 20:08


自己啓発で2級取るから、理解できなければ意味がなーい、私の場合
414名無し検定1級さん:04/01/21 20:15
>>413
>>410さんの方法で合格してから、理解するってのはどうよ。
415375:04/01/21 20:19
>>403
そのとおり2級受けるからココにいるだけ

>>407
暇は確かにないよ、採用面接などいろいろあるし、
だいたいみんな併願だから忙しいから。

>>410
なるほど有難うございます、邪道だろうが合格したもん勝ち
なのでぜひその方法を主体で進めます。
416名無し検定1級さん:04/01/21 20:20
理解したい人は合格を目標にせず、じっくり勉強して1級まで学習する事をお勧めします。
2級までの範囲でちゃんと理解する事は不可能に近いです。
その上で受験したくなったら力試し的に2級を受けてみたらどうでしょう?
417名無し検定1級さん:04/01/21 20:25
↑おい、375。

何で最後の人に対してだけ「丁寧口調」で前の二人にはぞんざいな口の聞き方なんだよ
418名無し検定1級さん:04/01/21 20:30
>>409&410
御健闘をお祈り申し上げます。
過去問を実際に時間を計って満点連発が可能レベルに達すれば合格するでしょう。
ただ過去問の解法を暗記するというのは賛成出来ないな。
前回の第2問がどうのこうの騒いでいた人は・・・(略)
419名無し検定1級さん:04/01/21 20:43
過去問の解答方法を暗記するだけでは全然足りないでしょ?
大原やTACの問題集を何度も繰り返して解答方法を暗記するって事だから。
ま、やり方は人それぞれだし。時間がある人には理解重視の正攻法がいいかも。
420名無し検定1級さん:04/01/21 20:57
>>417
相手の態度は自分の態度の「鏡」
であることが多い。
と、とおりすがりスレ違いスマソ。
421名無し検定1級さん:04/01/21 21:06
国専合格者はウザいです。
就職が決まったんならどっか行きなさい。
ここにいるおじさん、おばさんは死活問題なのです。
422名無し検定1級さん:04/01/21 21:14
2級を受験する人みたいだしそんな事言わなくても(^^;)
それに2級で死活問題ってのも大げさじゃないかな。
423名無し検定1級さん:04/01/21 21:15
>422
ばかいうな。
2級2月でとらなかったら左遷くらうやついるんだぞ実際に。
424名無し検定1級さん:04/01/21 21:32
教えて〜

棚卸減耗費や商品評価損が売上原価に算入されたり、されなかったりで
貸借対照表の繰越商品 で 期末の在庫からひかれたり、ひかれなかったり。
これがわかりません。
どうなったらひかれるときでどうなったらひかれなときなんでしょう?

それとおなじで内部利益もどうしたら繰越利益からひかれたり、ひかれなかったりなの?
425名無し検定1級さん:04/01/21 21:36
>>423
そんな会社あるんだ(^^;)
失礼しました。
426名無し検定1級さん:04/01/21 21:38
>>424
P/Lの期末は帳簿、B/Sの商品は実地。
P/L上で売上原価に算入するかしないかは問題の指示による。
本支店の内部利益は合併B/S上は必ず除きます。
427424:04/01/21 21:44
>>426
実地ってことは、棚卸減耗費や商品評価損があれば必ずひいたものをってこと?

あーピンとこない。
428名無し検定1級さん:04/01/21 22:12
>>424
売上原価に算入されるされないというのは、損益計算書上のどの区分に
表示するかという問題であり、どういう表示をとろうと期末の繰越商品は
変わりません。

429名無し検定1級さん:04/01/22 01:06
2級、3級を1ヶ月100時間くらいで合格したんですけど
1級ってどれくらいかかりますか?
430名無し検定1級さん:04/01/22 01:27
>>429
2級までの知識がどこまであるかによっても違うけど、仮に2級までの知識が完璧なら
4〜500時間程度じゃないかな?でも、2級に100時間で合格出来るのならそんなに
かからないかも知れないです。こればっかりは人それぞれだから一概には言えないし。
431名無し検定1級さん:04/01/22 02:28
>>424
漏れも2級うけます。お互い受かるといいですね。
説明は426さんの説明が正しい気がします。
1.まず問題をよく見る。自分の中で勝手に解釈すると点が取れません。
2.公募がまだ理解できていないなら、公募を先に理解するのを
 お勧めします。なぜなら、召募は出題もひねってくるので、召募で点を
 稼ごうなんて考えだと、案外取れない上に公募は全滅です。
召募は、第1問で分からないのが1問は出てきますし、第2問、第3問共に
参考書や過去問よりもひねって、または言い方をひねって出してきます。
召募は、1問目の仕訳を外さない事と、2問目3問目は部分点でも喰らいつく
感じで頑張ったらいいんじゃないんでしょうか?
ホントは皆さんの言うように100%の理解がいいんでしょうが・・
漏れも3回目なので次は必ず合格します!
432名無し検定1級さん:04/01/22 07:49
さて、今日も勉強するぞぉ(^^)
433名無し検定1級さん:04/01/22 08:46
>>429
すごいね!君なら200時間くらいで1級受かるよ!
1級スレ逝くといいよ。
434名無し検定1級さん:04/01/22 09:28
>>433
煽るわけではないけど、それぐらいの勉強時間が平均じゃないかと。
200時間で1級は難しいと思います。
435名無し検定1級さん:04/01/22 10:24
>434
また○級が○○時間じゃ無理だの可能だのの話かい?
よそいってやってくれもう・・・
436名無し検定1級さん:04/01/22 10:27
3時間で一級とれましたが何か?
437名無し検定1級さん:04/01/22 10:40
>>436
1時間で三級?なかなかやるね。
438名無し検定1級さん:04/01/22 10:52
>>435
ごめんなさい。だってみんなしつこいんだもん!
439名無し検定1級さん:04/01/22 11:03
3級の知識がある場合の
2級の合格平均は80時間で異存ないですか?
440名無し検定1級さん:04/01/22 11:50
異存
441名無し検定1級さん:04/01/22 11:55
>>439
過去レスをみよ。
442名無し検定1級さん:04/01/22 12:24
商・工一通り終わったので模擬試験やってみた



ヤバイ・・・全然わかんない・・・問題読んでも何が何だかさっぱりだ・・・
俺今までなにやってたんだ・・・?
443名無し検定1級さん:04/01/22 13:05
A.勉強した気になっているが全然身についていない
B.問われ方に面食らっただけで慣れれば問題なし

Bだといいね。
444名無し検定1級さん:04/01/22 14:22
Aですね…最初のほうに勉強した所ほとんど頭に入ってなかったみたいです
そんなの勉強したっけ?くらいの勢いで忘れてる…
当日分の勉強始める前に前日やった所の復習ちゃんとやってるのに…
どうやら俺の脳は2日経つと忘れるみたいだ…試験まであと1ヶ月しかないってのに
445名無し検定1級さん:04/01/22 14:36
まあ問題文理解できたら80%解けたようなもんだから
簿記って科目は。
446名無し検定1級さん:04/01/22 15:39
名無し検定1級さん
447名無し検定1級さん:04/01/22 15:45
>>444
人間なんて普通は忘れていくものだから、忘れなくなるまで繰り返し練習するしか
ないですね〜私はそう思って練習するようにしてます。問題集は全範囲を最低でも
5回ぐらいは解き直さないとダメだと思いますし。
448名無し検定1級さん:04/01/22 16:25
5回か。効率悪いね・・・
449名無し検定1級さん:04/01/22 16:42
1〜2回解くだけで忘れない頭が欲しい。
450名無し検定1級さん:04/01/22 16:50
理解すれば1回でOK
451名無し検定1級さん:04/01/22 16:55
商簿3分の1、工簿手付かず。
大学のテストと補講で勉強進まない。
やれば割りとスムーズに進むんだけど

申し込みが28日までだから、それまでに見極めたい、2月受験を。
452名無し検定1級さん:04/01/22 17:24
理解しようとするより解き方覚えた方が早いし楽だと思う。
解いてるうちに自然と理解出来るし。
453名無し検定1級さん:04/01/22 17:25
>>451
今申し込んで,自分を追い込め!まじで。
いまのままじゃ厳しいよ。でもがんばればイケル!
454311:04/01/22 18:26
うーん、標準原価計算でつまずいてます。
やっぱり原価差異計算は理解しようとするよりも
公式をがんばって暗記するしかないか。
455名無し検定1級さん:04/01/22 18:55
自分もいちいちテキストやるの諦めますた
問題集何度もやって暗記
そのうち知識が付いて来るんじゃないかなぁと・・・
456名無し検定1級さん:04/01/22 19:19
明日締め切り日だー
どうしようかなー
まだ工簿勉強してないー
失業中だから時間はあるんだけどねー
457名無し検定1級さん:04/01/22 19:22
>>451
俺も迷ってたが、申し込んだ途端やる気がでてきたよ。
今すぐ申し込もうぜ
458名無し検定1級さん:04/01/22 19:52
>>457
同じく
4000円も払ったんだから、元取るぞ〜
459名無し検定1級さん:04/01/22 20:16
大原の直前対策演習受けてる人います?
ためになりますかね?
460名無し検定1級さん:04/01/22 20:41
>>459
上にも書いたけど大原の直前総まとめは渡された問題集をただ機械的に解いて
くだけで完全に金のムダ。一部の校舎では独自プリントが配られたりもするらしいが・・・
まっ基本講義+直前答練で何とかなるっしょ。あとは自分でステップうpでも解け
461名無し検定1級さん:04/01/22 20:42
>>459
もう直前期なのか・・・
TACまだ基本講義終わってないよ・・・
鬱出し脳
462460:04/01/22 20:58
ただ商簿の直前総まとめ本の初めの仕訳問題だけは使えるから
知り合いや大原受付からちょい失敬してコピるのもよし
463名無し検定1級さん:04/01/22 21:05
平日の昼に書き込んでいるのはプータローなの?
簿記なんてとっても就職ないよ。
464名無し検定1級さん:04/01/22 21:11
これだから貧乏人は・・・(ry
465名無し検定1級さん:04/01/22 21:40
だからー、問題解くのが大事なんだってば。
必要性とか具体例がわかっただけで、すんなり頭に入る
ことも多いっしょ。資格学校大手のカリキュラムに抜かりはないよ。
466名無し検定1級さん:04/01/22 23:12
2級の範囲終わった。
で、過去門といてみた。
50点しか取れなかった。
問題集と過去問のレベルが違いすぎる・・・。
まだ1ヶ月あるから頑張ろう
467459:04/01/22 23:45
>>461
大原もまだ基礎講座終わってないですよ。
基礎講座+答練のクラスなんですが、
「このペースで2月の試験間に合いますか?」って講師に聞いてる人がいて、
はっきりと「ちょっと難しいですね」って言われてたから不安なんです。。

>>462
受付で貸してもらえるんですか?
468名無し検定1級さん:04/01/22 23:47
>>463
そういうお前は何級よ
469名無し検定1級さん :04/01/22 23:50
>>466
俺は初めて過去問解いたとき、
30点くらいだったから心配イラン。
なんとか受かったし。
470431:04/01/23 00:04
ちす!皆さん頑張ってますね!漏れもガンガル気が湧いて来ました。
軽く過去レス読みました。50点取った方あと少しですよ!本番でも
落ち着いてやれば、このままのペースでやればOKだと思います。
テキスト捨てて過去問だけやる方は、テキストはいつも隣においといて
分からない時にすぐ開くようにすれば、更にOKかと。
申し込み前日まで悩んでた方は、もう申し込みましたか?
公募がまだだということですが、受けたほうがいいですよ。
雰囲気がつかめるし、やる気が出るし、最悪、落ちたとしても
次回合格への準備が初心者よりも早く、確実に出来る!
\4,000の価値は充分あるんではないでしょうか。
471名無し検定1級さん:04/01/23 00:07
424です。
棚卸減耗費、商品評価損わかるようになりました。
よかったよ〜 教えてくれた方々ありがとございました。

今度は直接原価計算がわからないというより、おぼえられない。
あと1ヶ月がんばろう。

472名無し検定1級さん:04/01/23 00:21
日商まであと一ヶ月しかないんだよな。。。
その前に漏れは前哨戦の全商2級が今週末に迫っている。
あと3日、二週間追い込みでで過去門平均9割までもってきたが・・・こんなんで日商2級いけるのか?と
工簿は先月まで行ってた学校で半分近く寝てた_| ̄|○
うっすらと内容が頭に残ってる程度。
月曜から工簿の追い込みと商簿の細かいとこがんばるよ。
しかし・・・間に合うかな?
473431:04/01/23 00:22
>>424
よかったですね!おめでとう!
自転車に乗るようなもので、分かってしまえば「なぁ〜んだぁ」と簡単に
なりますが、そこまでが難しい。直原も分かるまで何度もトライです!
分からない人は居ない。理解するまでどれだけ時間をかけるかです。
諦めたら終わりです。さてと、俺も勉強するか。
「えっと、現金は全部、右に書くんだったよな。」

3級始めた頃、真剣にこう思ってた。
474名無し検定1級さん:04/01/23 02:22
>>471
標準や直原は問題のパターンが少ないので結構覚えやすいですよ。
大原やTACの問題集を3〜4回ぐらい繰り返して解いて解き方を覚えてしまえば
大丈夫です。なお、2級レベルで標準や直原をちゃんと理解しようとするのは無理です。
1級の標直をやればイヤでも2級レベルでやっている事は理解出来るようになりますので
頑張って解答方法を覚えましょう。どうしても気になって仕方ない事が出てきたら
ここに書き込めばいいでしょうし。
475名無し検定1級さん:04/01/23 02:24
>>463
簿記2級は土日が休みの社会人だけじゃなく平日が休みの社会人や大学生も
受験すると思いますけど。
476名無し検定1級さん:04/01/23 02:58
>>473
俺はいまだに入金は左、出金は右と覚えてるが・・・(^^;)
477名無し検定1級さん:04/01/23 03:23
タックの合格テキスト&トレーニング、やっと一通り終わった。あと1ヶ月かあ。。。
478名無し検定1級さん:04/01/23 03:31
あの、月曜日に大学の簿記3級程度のテストがあります。
簡単な仕訳しかできません。今から勉強しても間に合いますか?
479名無し検定1級さん:04/01/23 03:34
>>478
3日あれば何とかなる。単位が欲しければ頑張れ!
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/23 04:48
>>478
「簡単な仕訳」で十分。

ただし!

その仕訳が期中仕訳なのか決算整理仕訳なのか決算振替仕訳なのかを
絶対押さえておくこと。

つまり、簿記一巡のイメージをつかんでおくこと。

更に言わば!!
簿記一巡において前T/B、後T/B、清算表がどこでどのように利用されるかを
しっかり把握しとくこと。

もっとつっこんで詳述せば!!!
「前T/Bの仕入勘定の残高と、後T/Bのそれが表す意味は何か」と
問われたときに「前者は期中の仕入高、後者は当期の売上原価」などと
即答即断できるようにすること。
481名無し検定1級さん:04/01/23 06:20
>>139
>商業高校生の就職活動だけです。
普通、女子の一般事務応募でも、大企業は全然とってくれない
だろ?今、高卒は。
例え大企業の会社に縁故のある女子でも、大手はたかがパン職
ですらも、短大・4年制大学卒だけしか採らないと思うのだが?
だいたい今時、大中小零細企業全ての職場で、高卒で一般事務
になっても、雑用だけしかやらせられる仕事が無いと思うんだ
が?
だから個人の能力・実力関係無しに、会社にコネのある女の子
しか採らないと思うのだがな。
よって簿記検定なんか、持っていようが持っていなかろうが関係
無いと思うけど?実際はどうなの?
もしかして、大企業はこの資格を何級まで持っているかで、その
コネ無し応募の、高卒の女の子の能力査定の参考にでもするのか?
482名無し検定1級さん:04/01/23 06:35
gr
483名無し検定1級さん:04/01/23 07:21
484名無し検定1級さん:04/01/23 09:05
>>483
1000円の商品券しか渡してないのに1050円の領収書を書く店もおかしいな。
本当は1000円の商品が税抜価格なら50円をもらわないといけないんだけど。
ちなみに、商品券や回数券・テレホンカードなどは購入時には消費税は課税されず
使用時に課税される事になります。ただし、決算で未使用分を把握するのが面倒な
ため、継続適用を条件に買った分に係る消費税を確定申告時に控除する事は可能です。
485名無し検定1級さん:04/01/23 09:34
クレアールの通信講座やってるひといませんか?
どうでしょうか?
クレアールは知りませんが、クレゾールなら知ってます。
487いち ◆RLAOiWNvLs :04/01/23 12:32
俺はまだ3級の仕訳・転記のところだが、2月22日の試験は2・3級併願受験を申込ました。
無謀かもしれないが、必ず合格してやるぞっ!
なんせ就職希望先で必須なんだよ・・・。
488名無し検定1級さん:04/01/23 15:52
LECと日本税経協会のテキストで片方を選ぶならどっちがいいですか?
489名無し検定1級さん:04/01/23 16:18
>>478
私はあなたよりかなり前から勉強初めて2級断念して3級のみにしました
結果がとても気になるので是非報告してくださいね。
勉強の進み具合も。
490名無し検定1級さん:04/01/23 17:34
>>487
オレも似たような者・・・といっても就職で必須というわけではなく勉強の進み具合がだけど。
2月22日に2・3級の併願受験を申し込んで、現在は2級の商業簿記を半分終えたところ。
3級は全部理解してないが一通り済んだ所で、2級の勉強始めたら3級で理解できなかったところも2級のテキストで理解できたよ(笑)
互いに頑張ろうな!
491名無し検定1級さん:04/01/23 17:57
無理して2級受けても落ちたら4120円もったいないじゃん
俺、この前落ちたから今回受けないよ
TOEIC受けるし
492名無し検定1級さん:04/01/23 17:58
>>487
2級が必須なの?
493名無し検定1級さん:04/01/23 18:15
この前落ちたから今度はやめよう。忙しいし。大学の試験とか、他の資格とか。

と思ってたけど、やっぱいずれとらなきゃいけないんだから受けるだけ受けようと思いました。
98%ぐらいの確率で落ちるだろうけど、100%じゃない限り、希望は捨てません。それが大事でしょ。
494いち ◆RLAOiWNvLs :04/01/23 18:21
希望先が会計事務所なんです。職種未経験なもので、そこの先生に条件として出されたんです。
まあ合格しても採用されるかどうかは未定なんですが・・・。人が足りなかったら採用すると言われました。
正直合格しても、そこには就職しませんけどね。面接でボロカスに言われたんです。
でもやるだけやってやろうと思います。合格してやります。
しかし今晩、法事のため鹿児島まで車で向かいます。来週28日までそこに・・・
向こうでも勉強しますが、報告は帰ってきてからなので、ご了承ください。
最後に長文カキコ、すみませんでした。
495491:04/01/23 18:28
>>493
簿記が好きならガンガレば合格できると思いまつ
俺の場合、3級の時でも勉強が苦痛だったから
来年余裕ができたらまた受けようかなとは思ってるけど
496名無し検定1級さん:04/01/23 18:49
>>495
ぶっちゃけ簿記は大嫌いです。気持ち悪くなります。計算は好きだけど、考えるのが嫌いです。3級ですら苦戦しました。
でも、社会的認知度高いし、社会人になる前にとっておくべき資格じゃないですか。
会計専攻の人はいいよね。簿記取ってれば評価高まるからさ。
経済学専攻だと、経済学検定で高得点でもあまり・・・でしょ。
経営学専攻だと、経営学検定(最近出来たらしい)受かってもあまり・・・でしょ。
客観的能力を示す高評価の資格なんて簿記くらいしかないじゃん。
嫌いだけど、2級までは頑張って取ります。いつか。
497名無し検定1級さん:04/01/23 19:06
今日も5時になったら速攻で職場から去りました。
さあ、これから勉強だ。土日はフルにできる。
498名無し検定1級さん:04/01/23 19:12
1日何時間ぐらいやってます?みなさんは
499スレッド・ストッパー:04/01/23 20:57
会社・職業の中に、会計全般試験板ができました。受験生はそちらへ移動してくらはい

日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/1
500 :04/01/23 22:19
500♪
501名無し検定1級さん:04/01/23 22:29

パターン暗記すればいいと皆言うけど、
ちょっとひねった応用問題でたら即あぼ〜んじゃん。
とくに工簿
502233 ◆QHi7qMJNbk :04/01/23 22:51
>>490
私と同じくらい勉強の進み具合遅いですね・・・。
私は今日なんとか商業簿記を3分の2終わりましたが、残り3分の1が
難しく時間のかかるところだと思うので気を抜かずやっていきたいです。
ガチガチの文系なので(数学なんて五年ほど勉強していない・・・)工業簿記の
ほうが私にとっては鬼門ですがまだ全くの手付かず。みんな頑張ってる
みたいなので、自分も頑張らないとっ
503名無し検定1級さん:04/01/23 23:05
理系文系若い年増男女高低学歴一切関係なし。
504名無し検定1級さん:04/01/23 23:19
>497
>今日も5時になったら速攻で職場から去りました。

事務系のお仕事に就いてる人でつか?
505名無し検定1級さん:04/01/24 02:11
>>501
2級レベルの応用問題なら解法パターンの一つに過ぎないと思う。
それらも含めて暗記してしまうのがパターン暗記。
でも、理解に時間かけずに出来る人なら理解重視が一番正攻法だと思う。
506名無し検定1級さん:04/01/24 09:02
>>504
事務でーす。
507名無し検定1級さん:04/01/24 10:01
セレクト50の基本問題編だけ何度もやれば受かりまつか。(初受験)
508名無し検定1級さん:04/01/24 10:30
今日も頑張りましょう。
現在工簿3分の1まで進みました。
509名無し検定1級さん:04/01/24 12:57
>>508
商簿は終わってます?
510名無し検定1級さん:04/01/24 13:23
今から昼飯食って、それから始める
511名無し検定1級さん:04/01/24 15:20
ぶっちゃけ経理職って将来性あるんでしょうか?
512名無し検定1級さん:04/01/24 16:53
会社という組織がある限り需要はある。
だけど他の職種もそうだがコンピュータ化の波は避けて通れず、
人員は減少傾向なのも確か。
これから求められる経理は、提案型経理だと漏れは踏んでいる。
513名無し検定1級さん:04/01/24 17:28
提案型経理に萌え。
514大3生:04/01/24 18:46
>>512
カコイイ!
515名無し検定1級さん:04/01/24 19:19
>512
モテモテ♪
516名無し検定1級さん:04/01/24 19:24
>>512
付け加えていえば、会社に必ずあるのは「総務(経理)」と「営業」
その総務経理を担うには、簿記がわかっている方がいい。
517名無し検定1級さん:04/01/24 20:35
正常仕損の非度外視って2級の範囲でしたっけ?
518名無し検定1級さん:04/01/24 20:57
非度外視は商工会議所簿記検定試験出題区分では1級の範囲です。
519名無し検定1級さん:04/01/24 21:31
>>518
有難うございます。
520名無し検定1級さん:04/01/24 21:33
「民主党は『自分の党のスキャンダルには不熱心だ』
>>520
これには「度外視法」で対処すればよろしいか。
522名無し検定1級さん:04/01/24 23:11
簿記には関係ないけど、あきれるよな。
そんなことでウソついてるとは党だってまさか思わないと思うから、
さっさと謝って、切った方が民主党のイメージはいいよ。
スレちがいだけどな。変なヤツだな。
まさか、履歴書に簿記2級取得とか書いてないだろうな。
523名無し検定1級さん:04/01/25 01:09
sage
524名無し検定1級さん:04/01/25 01:10
精算表と決算整理残高の分野が何問解いても正解できません
正しい解き方や間違いにくいとき方ってありますか?
525名無し検定1級さん:04/01/25 01:13
>>524
何をどう間違えたのかをきっちり分析して正しいやり方を確立した上で、それを何度も
繰り返して覚えてしまう事。まずは同じミスを繰り返さないように気をつけましょう。
526名無し検定1級さん:04/01/25 01:15
そうですねえ・・ 単純な見落としを毎回やってしまいます
諦めて答えみたら一瞬でわかるようなミスが解いてる時点では気づかないんです
527名無し検定1級さん:04/01/25 01:19
>>526
単純なケアレスミスは繰り返し解く事で自然になくなっていきますよ。
間違いを繰り返す事で自分がどういうミスをするかまで覚えてしまうんですよ(^^;)
なんせ、繰り返し練習して的確な解答方法を確立するしかないと思います。
528名無し検定1級さん:04/01/25 01:26
>>527
解かるまで繰り返しがんばります!
多分すごい馬鹿な質問なんですが決算3勘定の問題で
洗替式の貸倒引当金の所で
貸倒引当金繰入れは損益の借方で貸倒引当金戻入は
貸方にかきますよね?
それで繰り入れた分の貸倒引当金は決算残高の負債にかくとおもうんですが
戻入た分の貸倒引当金はどこにいってしまうのですか?
529名無し検定1級さん:04/01/25 01:28
>>528
わかるまでと言うよりは正しいやり方を覚えてしまうまでですかね。
戻入は今ある分を戻し入れているので残高は0になりますよ。
530名無し検定1級さん:04/01/25 01:30
貸倒引当金/貸倒引当金戻入
の左側は書き込まなくてよいんですか?
531名無し検定1級さん:04/01/25 01:32
>>530
例えば前T/Bの貸方に貸倒引当金が500あったとしたら
決算整理仕訳で
(貸倒引当金) 500 (貸倒引当金戻入) 500
の仕訳をしますよね。そうすれば貸倒引当金の残高は一旦0となります。
その上で改めて繰り入れします。
532名無し検定1級さん:04/01/25 01:35
sage
533名無し検定1級さん:04/01/25 01:36
sage
534名無し検定1級さん:04/01/25 01:44
簿記2級って建前上では高校程度のレベルだっていうけど
やってみると大変だわ。
去年宅建受かったんだけど、比べるのはおかしいかもしれないけど
はるかにこっちの方が面倒だあ。
535名無し検定1級さん:04/01/25 01:50
>>534
簿記は慣れるまでは大変に感じると思いますけど、簿記の感覚に慣れてくると
大丈夫だと思いますよ。ただ、宅建などで民法の勉強をしていると債権関係で
会計上の考え方に少し違和感があるかも知れませんけど。
割り切って考える必要があるかも知れないです。
536名無し検定1級さん:04/01/25 02:05
>>535
やっぱり慣れれば何とかなりますかね。
とにかく今は反復練習しながら頑張ってみたいと思います。
丁寧なレス有難うございました。
537490 ◆eqSvqMcJng :04/01/25 02:21
>>502
たった今、ようやく商業簿記の部分を一巡した。一巡しただけなので、どの程度頭に入っているかは不明(謎)
明日は用事があるので勉強は休むので月曜日から工業簿記を始める予定。
最終的には問題量を反復練習した者が受かると思うので、煮詰まったらココの掲示板を見るようにして互いに励ましあって頑張りましょう。
538233 ◆QHi7qMJNbk :04/01/25 02:47
>>490さん
商業簿記お疲れ様でした。私は4分の3終わりましたがやっぱり仕訳が
できてないと他の問題も理解できませんね。評価やら対照やら英米やら大陸やら
様々な分野で二通りのやり方がでると決算整理仕訳が???ってなります。
ただ、解けない難しさではないので反復すればなんとかなりそうですね。


539名無し検定1級さん:04/01/25 04:00
いまから3級と2級の勉強して間に合うでしょうか?
540名無し検定1級さん:04/01/25 04:09
2月だったら絶対無理。3級だけなら可能
541名無し検定1級さん:04/01/25 04:21
とりあえず3級挑戦してみます。
542麻原商工会議所:04/01/25 04:57
>>512
______
|提案するぞ |
|提案するぞ |
|提案するぞ |
|徹底的に  |
|提案するぞ |
 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
  ■■■■■■
 ■■■■■■■
■■√ === │
■■√ 彡  ミ |
■√  ━  ━ |
■  ∵(● ●)∴|
■  丿■■■( |
■   ■ 3■  |
■■ ■■ ■■ ■
■■■■■■■■
 ■■■■■■■
  ■■■■■■

543名無し検定1級さん :04/01/25 07:39
原価計算書…いっぱいあるんだね。
なにがなんだかもうよくわからない…。
疲れてきてしもた。
544名無し検定1級さん:04/01/25 09:52
今の簿記2級って大学入試レベルあるよ〜
高校レベルではなくて高卒レベルだね〜
545名無し検定1級さん:04/01/25 10:20
>540
もまいよく「絶対」って言い切ったな。根拠はなんなんだよw
吉野敬介先生に怒られるぞ。
546名無し検定1級さん:04/01/25 10:32
大学入試レベルといっても大学によってピンキリ
そして今から勉強始めても間に合うでしょ
取れる時間によるけど
547名無し検定1級さん:04/01/25 10:51
センター試験の簿記より少し難しいレベルでしょ
548まだ申し込んでない:04/01/25 12:03
大学の試験勉強(今期は論述がやけに多く資料に目を通すの大変)で
手こずって簿記が進めない。商簿半分、公簿は手付かず。


大学の試験期間は2月5日で終了、それからは一応休み。
簿記試験は2月22日。地元の申し込み期限は1月28日。
4000円払って申し込むか、迷ってる。
549名無し検定1級さん:04/01/25 12:32

簿記勉強はじめて丸2ヶ月。テキスト一通り終ったけど、
過去問全然解けね。
あと1ヶ月で合格できるんだろうか。
宅建は1ヶ月半の勉強で合格できたのに。
誰だ、宅建=簿記2級、って言ったのは!
550名無し検定1級さん:04/01/25 14:20
宅建ってそんなに簡単???
551名無し検定1級さん :04/01/25 15:32
>>550
549は天才。半年〜1年以上はかかるよ。
552名無し検定1級さん:04/01/25 15:35
人それぞれじゃないの?俺の知ってる人は0から始めて簿記2級まであっさり
合格したけど宅建は難しいって言ってるし。向き不向きがあるんじゃないかな〜
553名無し検定1級さん:04/01/25 16:31
宅建、簿記2級、それぞれ偏差値50ちょっとの資格だけど、
宅建は暗記だけだから勉強すれば誰でも受かる。
反して簿記は理解科目だから勉強しても受かるとは限らない。
例えるなら前者は社会、後者は数学、と言ったところか。
頭のいい人は数学の方が簡単だろう
554名無し検定1級さん:04/01/25 16:43
簿記もどの数字をどう使うのかをきっちり暗記してしまえば大丈夫だけどね。
練習をきっちりした人なら最終的には覚えた事を色々な問題で実践しているだけ。
例えば仕訳にしたって売掛金が増えたら左、減ったら右って覚えてるだろうし。
問題を解くときにどうして売掛金が増えたら左なのかはいちいち考えてないだろうしね。
それぞれ自分に向いたやり方でちゃんと練習を積めば合格は出来ると思う。
555ぴのこ:04/01/25 18:26
555(^▽^)
556名無し検定1級さん:04/01/25 19:17
残り1ヶ月を切って気合入れてこうかと思ったけど
ここに来て持病である痔が再発してしまった。
つらい・・・。
557名無し検定1級さん:04/01/25 19:20
>>556
立って勉強したら?
558名無し検定1級さん :04/01/26 01:01
三年前とは難易度がぜんぜん違うよね。
それでも同じ二級‥
559名無し検定1級さん:04/01/26 01:30
立って勉強はしづらいでしょうが。
私は痔はなったことないので、痛み苦しみはわからないのですが、薬などで抑えるのはできないのかな?
560名無し検定1級さん:04/01/26 03:47
簿記3級で苦しいオレはいってよしですか
561名無し検定1級さん:04/01/26 11:24
とりあえずこの板からはいってよしです
562名無し検定1級さん:04/01/26 12:06
>>558
企業の人事担当者のなかには、20年ちかく前の日商2級と現在の
検定レベルが同列と思い込んでいるヤシがいる。 迷惑な話だ…
563名無し検定1級さん:04/01/26 12:31
センター試験の簿記の問題を解けたらある程度は実力がついていると思うよ
後は、何回も繰り返せば合格できるはず
564名無し検定1級さん:04/01/26 12:55
簿記2級はなんとか目途が立ってきたので
勃起検定に備えようと思います
勃起検定 難易度
1級 90度方向 30分持続
2級 80度方向 15分持続
3級 70度方向 3こすり半
4級 半立ち
 
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 13:00
センター試験に簿記があったなんて知りませんでした。
レベルは2級くらい?
566名無し検定1級さん:04/01/26 13:54
昔なら2級
今なら2級と3級の間ぐらい>センター「簿記」
567名無し検定1級さん:04/01/26 14:09
2月の2級、本日申し込みました。
合格発表は3月1日(月)だそうです。(田舎だから早い)
さぁ、頑張るそ。
568名無し検定1級さん:04/01/26 14:42
試験の難易度がどうなろうと世間の評価はあくまで簿記2級だからね。
どんな試験でも試験範囲が広がったりして新傾向の問題が出るのは常識だから
その分だけテキストなどの教材も進化している訳だし結局は本人の問題だと思う。
昔の教材で今の2級を受験するとしたらとてつもなく大変だろうけどね。
569名無し検定1級さん:04/01/26 16:17
>>564
イキそうになるのを入れたまま止めて我慢してもいいなら何とか1級に合格出来る
かも(^^;) 動かすのを止めるのはなしなら最悪の場合3級の可能性もある(>_<)
問題(相手)の難易度(締まりや中の感触)にもよるが・・・
570ボキ:04/01/26 16:47
もう少しで市販の本を読み終えるのですが、薄くて合格ラインが明確な問題集を1冊、さらに1冊という感じでアドバイスください。
571名無し検定1級さん:04/01/26 16:55
そうか、、
日商2級オチ
日商3級合格
全経2級合格の俺レベルなのか>センター試験
572548:04/01/26 17:21
申し込み期限明後日までだ。
573名無し検定1級さん:04/01/26 17:50
>>570
とりあえずは大原のサクセスとTACのとおるゼミですね。
574名無し検定1級さん:04/01/26 17:52
まだ商簿半分しかいってない
借方貸方勘定科目が頭のなかでぐちゃぐちゃです。
どないしよ?
575名無し検定1級さん:04/01/26 18:00
前回のセンター試験の簿記
http://www.dnc.ac.jp/center_exam/15seikai/pdf/15boki_q.pdf

数学Uの代わりに受験する事になるんだろうけど日商2級の商業簿記が出来る人なら
満点取れるレベルです。でも、普通高校ならわざわざ簿記を勉強するより数学Uを
やった方がいいだろうね。
576名無し検定1級さん:04/01/26 19:07
今現在無学の状態で、2月から専門へ通い6月の試験で2級まで受かりたい
んですが、学習期間的には問題ないですか?
それともやや窮屈な感じになるでしょうか?
577名無し検定1級さん:04/01/26 19:18
>>576
週2回通学なら3級2ヶ月、2級商簿2ヶ月工簿2ヶ月が標準期間になります。
それをどう組み合わせるかになるでしょうね。週4回の通学がが可能なら2級を
2ヶ月で終わらせる事も可能です。ただし、問題練習などは自分できっちりする必要が
ありますが。
578名無し検定1級さん:04/01/26 20:50
誰か間に合いそうに無いけど
2月に受ける人います?
579名無し検定1級さん:04/01/26 21:01
>>578
簿記を勉強する前に,日本語勉強しろ。
580名無し検定1級さん:04/01/26 22:53
○月試験、合格は難しいだろうが、
4000円払って試験までやれるだけやって受けてみるか、受けずに見送るかっていう場合
4000円払って受けてみたほうが良いと言う人が多い
581名無し検定1級さん:04/01/26 22:58
申し込みするともうやるしかないって思うしね(´∀`)
また次にしようととか思ってもまだ時間あるし余裕じゃんとか
思ってぐだぐだになって・・・・
582名無し検定1級さん:04/01/26 23:13
1秒も勉強してない人は受けても無駄。
テキスト一通り勉強したけど、まだ合格レベルでまで逝ってない
って人は有効<本試験
583スレッド・ストッパー:04/01/26 23:17
会社・職業の中に、会計全般試験板が新設されたので、会計系受験生はそちらに移動してくらはい

日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/1
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/26 23:39
>>582
>1秒も勉強してない人は受けても無駄。
いや、
何もやることがない2時間が自分の不勉強を静かに懺悔する縁になれば決して無駄ではないはず。。。
585名無し検定1級さん:04/01/26 23:57
何割ととれれば合格なの?
586 :04/01/27 00:07
7
587名無し検定1級さん:04/01/27 01:24
勉強しようと思ったけど、
マージャン&酒飲んでしまった
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/27 01:59
>>587
勉強よりもまず交友関係を見直すのが先決かと…

環境って大事だからねぇ
589名無し検定1級さん:04/01/27 02:28
>>558
漏れは次が3回目の受験だけど、確かに難しくなってる気もする。
早めに受からないと、どんどん難しくなる気がするし、
逆に受けた回によっては、仕訳なんか「こんなんでいいの?」位のレベルだったりも
するしで・・。運も左右している気もする。
得意な分野がたくさん出ることを祈りながら、勉強してます。
590名無し検定1級さん:04/01/27 08:32
今まだ商簿半分終わっただけ+工簿6分の1だけ。
春休みが2月最初の土日からで、2月試験まで1ヵ月弱、申し込み見送るか微妙だ。
学費をバイトで稼がにゃならんのを差し引いても。
591名無し検定1級さん:04/01/27 08:37
昔、他の試験で申し込み諦めたとき、
受けるか迷った試験日までやけに時間が長く感じ、
もしかして頑張ってたらイイ線行ったんじゃと思えて複雑な気分だった。
実際頑張って受かったかは分からないが、時間が長く感じたのは確か。
592名無し検定1級さん:04/01/27 09:11
みなさんは、何のために簿記を取るんでしょうか?
俺は就職に必要かな・・と思い取得しましたけど、
なんかほとんど役に立たなかったというか・・・
基本情報にはイイ反応をもらいましたが、
簿記2級は完全にスルーされました。
1級じゃないとだめなのかな。
ヘタしたら、シスアドのほうがよく話し振られたような気もします。

地銀に就職したかったのですが、第一地銀あたりになるとちょっと2級じゃお呼びじゃなかったか・・
593名無し検定1級さん:04/01/27 11:43
地銀はコネ入社がほとんどを占めているのは定説です
594名無し検定1級さん:04/01/27 12:33
地銀なら2級で十分
595an120.ade2.point.ne.jp:04/01/27 12:47
地銀って給料サイコー?
596名無し検定1級さん:04/01/27 14:02
うちのところ申し込み期限が30日まで。

1月から勉強始めた方がここに何人もいましたが
現状はどうですか?
597233 ◆QHi7qMJNbk :04/01/27 15:26
>>596
タイムリーなところでレスさせていただきます。私は1月15日から
簿記をはじめてたった今、商業簿記を終了しました。工業簿記がやっと
はじめられます・・・。商業簿記の内容もはじめの方とか忘れていると思うので
復習をしつつ工業簿記を進めていきたいです。社会人の方は今からなら
かなり厳しいかもしれませんが学生やフリーターの方はまだまだ
やる気と時間さえつぶさなければ十分チャンスはあると思いますよ。
モチベーションをさげずに勉強するのは容易ではないですが
できないことはないと思います。

長文になりました、申し訳ございません。
598名無し検定1級さん:04/01/27 16:35
 お互いがんばりましょう
599名無し検定1級さん:04/01/27 16:43
確実に合格したいんなら、仕訳と工簿は満点狙い&2、3問は部分点狙い
で池
600590:04/01/27 17:43
>>597
俺も似たような時期に勉強始めました。
もう商簿が終わったなら2月試験も見込みが充分ありますね。

大学の試験が今回、論述試験が多く、その資料に目を通すのに一杯一杯で
簿記が進まないです。明日が2月試験の申し込み期限で、まだ迷ってる状態ですが
思い切って申し込もうかなと。
601名無し検定1級さん:04/01/27 18:48
やっぱ大学の試験期間はきついよねー
このスレみるとむちゃくちゃ焦るよ・・・・
602名無し検定1級さん:04/01/27 18:55
>>1
日商簿記検定て、毎日短時間でコツコツ長期間練習
する方か、試験直前に毎日長時間練習して短期日で
マスターするの方のと、どちらが合格する確立が高
まるのかな?
603名無し検定1級さん:04/01/27 21:50
疑問に思ったのですが、2級の所持要件として3級に合格していなければ
ならないとかってありますか?
604名無し検定1級さん:04/01/27 21:54
ないですよ
60530歳職歴なし引き篭もり:04/01/27 22:26
簿記2級とれば僕でもどっか
就職できますか?
606名無し検定1級さん:04/01/27 22:37
>>605
dekinai
ガテン系の資格取りなさい
60730歳職歴なし引き篭もり:04/01/27 22:55
>>606
ガテン系はひ弱なので無理です。
簿記2級じゃどこも無理ですか・・
やはり1級か税理士簿記論くらいは
いるんですかね?
608名無し検定1級さん:04/01/27 23:00
1級あれば、なんとかなるんじゃない?
60930歳職歴なし引き篭もり:04/01/27 23:05
1級ですか、、
1級取れれば何歳くらいまでだったら
相手にしてもらえますかね?
610名無し検定1級さん:04/01/27 23:09
>>609
いきなりいい就職ないから
まずバイトでもいいから経験積む方がいい。
611名無し検定1級さん:04/01/27 23:30
酵母満点狙いなんてド素人がやること。
本気で合格したいなら商簿に力入れろ。
どんな問題が出ても九割取れる自信をつけろ。
612名無し検定1級さん:04/01/27 23:38
1級取っても30過ぎて経験なしじゃどこも相手にしてくれんよ。バイト(経理)でも
かなり厳しいと思う
613名無し検定1級さん:04/01/27 23:53
俺(20代後半)2級持ってるけど、実務経験ないからどこの税理士
事務所も相手にしてくれんかったよ。バイトなのにさ。
でも当たり前だよね、この不況下キャリア10年の無職がゴロゴロいる
のに、わざわざ俺みたいなクズ採用するわけない。
614名無し検定1級さん:04/01/28 00:16
自分で自分を「くず」って言っちゃいけない。
つかめるはずの運が逃げていく。
615名無し検定1級さん:04/01/28 00:20
じゃぁどうすりゃいいんだよ・・・
616名無し検定1級さん:04/01/28 00:26
>>605
経理とかだと資格よりも経験の有無が左右されるので厳しい。
ただ、簿記は幅広い仕事に関連があるものなので、
取っておいて損は無い。でもとりあえずはヒッキーから
脱却する事の方が大事かと思う。
まぁ時間もあるし、勉強するにはもってこいの環境だろうけど。
617名無し検定1級さん:04/01/28 00:32
>>613
高望みな事務所だな
私は3級しかないけど雇ってくれたよバイトで・・・
618名無し検定1級さん:04/01/28 03:16
明日でやっと大学の試験終わる。あと3週間弱で間に合うのか
ちなみに一応全範囲見て問題1〜2回は解いたが、というレベル
619名無し検定1級さん:04/01/28 04:28
現在27歳、派遣で電気屋で売り子しています
ちゃんと就職すべく簿記2級を取得しようと思ったのですが
通信講座か専門学校にいった方がいいでしょうか?
620名無し検定1級さん:04/01/28 04:34
今の時点で一通り終えてるなら、普通にやれば落ちる確率の方が少なそう。

うちは商簿も工簿も全然終わってない、合わせて10分の3ほど範囲を終えたていど。
2月最初の週末まで大学試験あるから、追込みかけてみるか。
2月試験受けるの止めようかとも悩んでる
621名無し検定1級さん:04/01/28 04:36
>>619
独学でも可能です。
とりあえずは独学で始めてみて、わかりにくいと
感じたら学校などを利用すればいいでしょう。
622名無し検定1級さん:04/01/28 04:41
>>619
有り難う御座います
このスレに出てる参考書など買ってきて勉強してみます
623名無し検定1級さん:04/01/28 06:22
一番詰めなきゃいけない時期なのに
大学の試験が始まりました。
今、一週間半も離れるのは痛すぎる〜
624名無し検定1級さん:04/01/28 09:29
合格ラインに届くかどうかって場合も
お金払って申し込んで頑張ったほうが良いと言う人がどの資格でも多い。
それは1ヶ月前から無理だと諦めずに、残りの期間で出来るだけ追い込んでやった知識が
落ちた場合も次に繋がるからということか
625.:04/01/28 15:53
しょうぼって問題集の半分くらい
仕訳だったんだけど、
実際の問題ではそんなに
仕訳でるんですか?
626名無し検定1級さん:04/01/28 16:19
テキストが終わって今パタ解やってるんですが、
これ終わったら他の問題集あるいは予想問題などを
やったほうがいいですか?
それとも何回も繰り返してこれに出てくるやつの
問題の解法とかをしっかり覚えた方がいいですか?
627名無し検定1級さん:04/01/28 16:49
棚卸減耗費には内部利益が含まれるみたいなんですが
商品評価損には含まれてないんですか?
628名無し検定1級さん:04/01/28 17:29
こういうことですか?

本店は支店に100個@800円の商品を100個@1,000円で卸した。
支店は、本店から仕入れていた100個@1,000円の商品のうち
80個は期中に売れたものの、帳簿上20個残っているはずが実際は
18個しかない。しかも期末の商品の評価額も@900円になってしまった。

棚卸減耗費が2,000円、商品評価損が1,800円で、期末商品が16,200円。
しかし内部利益を控除するのに伴い、全てに800/1,000を掛けると。
629名無し検定1級さん:04/01/28 18:07
>>625
本試験で仕訳としての問題は5問(20点)です。
でも、決算の問題などで期中の未処理等は出てきますよ。
>>626
まずは1つの問題集をきっちり出来るようにして解法の暗記を定着させるべき
かな〜とは思いますけどね。でも、色々なパターンを覚えるためにも余裕が出来たら
他のの問題集をやってみた方がいいと思います。
630名無し検定1級さん:04/01/28 19:46
差異分析が楽しくなってきたー
631名無し検定1級さん:04/01/28 23:51
暗記暗記暗記
2級はパターン暗記で取れる
試験問題イチイチ考えていては駄目だ!機械的に解けるようになるまで
繰り返し問題解け!
632名無し検定1級さん:04/01/28 23:59
お 熱いな
633名無し検定1級さん:04/01/29 09:09
差異分析苦労してます!
634名無し検定1級さん:04/01/29 09:52
教えてください。
2級をとれたら何かいいことがあるんですか?
635名無し検定1級さん:04/01/29 10:37
便通がよくなる
636名無し検定1級さん:04/01/29 12:34

だいたい、受験時に顔写真も照合しない試験なんて他にないな。
637名無し検定1級さん:04/01/29 12:46
ま、暗記というより問題解く事が一番力つける方法だからな。
機械的にできるようになってからもう一度本気でテキスト読むと完璧だな。
638名無し検定1級さん:04/01/29 13:12
>636
試験会場で違うってのも勘弁してほしいわな。
2級はもっと難化させて、もっと権威を与えるべきだな。
4級の難易度を今の3.5級ぐらいに、3級を2.5級ぐらいにすれば
2級の難易度を1.5級ぐらいに出来る。

現状、1級と2級の差が開きすぎているのを是正したいと
考える人の多さが、準1級の噂となって流れているのだから。
639名無し検定1級さん:04/01/29 15:20
4級廃止して準1級つくれば良し。
難易度は全経上級より少し簡単な感じで。
640名無し検定1級さん:04/01/29 16:11
>>634
いいことあるというか帳簿なんか付けれて当たり前だから。俺が社長だったら
金勘定もようせんアホは絶対に採らん
641大3生:04/01/29 17:01
毎度の事だけど、予定よりかなり遅れてる。
これからパタとき17回分、予想問題集6回分。
まだ定着してなくて、1回分に対する復習の割合が
大きいため、1日1回分が限度だよ、、、。
就活やらバイトやらで時間足らんやろうなぁ。
でも、履歴書に書くためにがんばらんとな。
今日は4時間やって首が痛い。
あと15分休憩。
642名無し検定1級さん:04/01/29 19:07
皆さん一日何時間勉強してるんですか。
643名無し検定1級さん:04/01/29 19:29
2月の試験締め切りいつまでですか?
644名無し検定1級さん:04/01/29 22:00
今度2級3級受けるつもりなんですが、
2級の勉強をやっていれば3級の復習ってやらなくても大丈夫ですか?
3級は商法改定前のテキストを一通りやっただけなんですが。
645名無し検定1級さん:04/01/29 22:12
>643
地域によって違う。

>644
2級に受かれば3級なんて落ちたって構わんから、
そろそろ押し迫ってきたことだし2級だけに没頭するほうがいいと思う。
646名無し検定1級さん:04/01/29 23:35
>>641
2月エントリー締め切りの会社は残念ながら間に合わんよ(取得見込としか書けない)
3月以降の所ならいいが
647名無し検定1級さん:04/01/29 23:47
司法試験板から来ました。法化大学院に内定してるので、それまで日商簿記2級
をやることにしました。将来役に立ちそうで。2級の勉強は今から始めて6月のに間
に合いますよね?
648名無し検定1級さん:04/01/29 23:55
製造間接費の差異分析表の意味がもうひとつわからん
なんかええサイトはないか
649名無し検定1級さん:04/01/30 00:07
前回(105回)に本支店会計出たから
今回は 「なし」ですよね。だからやらない!!
650名無し検定1級さん :04/01/30 01:18
>>647
マルチウゼー
651名無し検定1級さん:04/01/30 02:10
>>647
余裕でしょう。
>>649
今の作問者は本支店が非常に好きなようです。
しかも前回の本支店は問1が難関ではあったが、
それ以外は非常にやさしい問題であった。
次はでないとは言えないだろう。
更に、次に出る本支店は減耗を含む、比較的複雑なものになると考える。
652名無し検定1級さん:04/01/30 04:10
2月出そうなところを教えてくれい
653名無し検定1級さん:04/01/30 08:37
お前ら、神が降臨されたぞ。
http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075033747/812

記念カキコすればあなたにもきっと福が訪れます!!
 ↓

http://sports4.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1075406737/l50
654名無し検定1級さん:04/01/30 09:44
おれは本支店会計やっとく。
655名無し検定1級さん:04/01/30 09:48
>>647
放火大学院生がそんなことやってるヒマあるのか?
簿記なんて新司法試験に関係ないぞ。
656名無し検定1級さん:04/01/30 11:22
そろそろ問題予想よろw
漏れはとりあえず本支店はでないとおもう・・・
657名無し検定1級さん:04/01/30 13:19
1問目・前回は受託販売・有価証券売買・銀行勘定調整法などから仕訳が出てるが
今回もどれかは出るだろうな。生産高比例法が出るんじゃ無いかと予感はしてる。
2問目・前回普通仕訳帳作成だった。多分次回は例年どおり特殊仕訳に戻るんじゃ
無いだろうか?個人的に銀行勘定調整法が出てくれるとおいしい。
3問目・前回は本支店だったな。今回も出ないとは言い切れない。が、俺は
P/L.B/S作成が出ると踏んでる。しかし相当ひねってくることは間違いない。
数字計算よりも雛形を虫食いにして言葉を埋めさせるパターンもよくあるので
計算しか見てない奴は焦って頭がまっ白になるだろうな。注意!
4問目・5問目は予測不可能!まあ直接原価は当然出るだろうし、そのほかにも
出そうなとこは山ほどある。ヤマを張ると間違いなく外す。基本はもとより
個別・総合・工程・等級・組別もしっかり見ておいたほうがいい。標準と直接が同時に
出てる問題集もあるし、CVPや工場独立会計も出る可能性は大きい。
まぁ、あくまで俺の予想だから参考程度に。ああ、俺うかるかなぁ?
書いてて不安になってきた。頑張ろう!
658名無し検定1級さん:04/01/30 14:06
第1問 仕訳  第2問 @伝票(推定)A試算表 第3問 @決算3勘定 A本支店
第4問 @損益計算書 A費目別計算 第5問 @直接原価計算(財務諸表)ACVP
第2問目は、伝票であるが、前回推定的な要素が入っていたので、その流れで伝票の推定で来ると思われる。
第3問目は、出題的には、99回以降出題されていないため、ありえるが本支店も注意
第4問目は、最近の傾向では、勘定記入の流れがあるので
第5問目は、直接原価(財務諸表)が近年出題されていないため。
最近の傾向から、連続出題があるので本支店も注意が必要。仕訳問題も近年出題されて
いないため、注意である。また、部門別出題されていないので出そうだが、他の大手校が
第一予想にあげているのであまり鵜呑みにできない。
659名無し検定1級さん:04/01/30 15:15
入金伝票に当座預金○○○
って書いてあるときはどう仕訳すればいいんですか?
660名無し検定1級さん:04/01/30 15:21
>>659
それは現金補充ですね。
借方 現金¥・・・  貸方 当座預金¥・・・ ですよ。
661名無し検定1級さん:04/01/30 15:59
入金伝票は、現金が入ってくるから入金なんだぞ。
考えてみればわかるだろ。借方現金が確定してる。
あとは相手勘定を書くだけだ。出金伝票も、わかるな?
662名無し検定1級さん:04/01/30 16:24
すいません質問させてください。
当方2年位前に簿記2級を受けて落ちてから
簿記から遠ざかっていたのですが、今の問題集
などをみると2年前とは会計基準がかわった?ら
しいんですけどどんなふうに問題が変わったのですか?
2年前の問題集は使えなくてやっぱり新しいの買った
ほうがいいのですかね?
長文すいませんでした。
663名無し検定1級さん:04/01/30 16:48
>>662
似たような境遇だ。お互い、がんがろう。
株式会社会計らへんが変わったらしい。問題集は買い換えた方がいいと
おもふ。
664名無し検定1級さん:04/01/30 17:01
過去問を繰り返し解くのがよい
665名無し検定1級さん:04/01/30 17:20
うむ。過去問繰り返し→パターン暗記で2級は受かる。7割で
いいんだからね。満点取りたいんなら+α必要だけど。
666名無し検定1級さん:04/01/30 18:10
今日初めて、第3問目の過去問やってみたんだけど、
精算表問題ってアンサーチェック機能ない電卓きついな・・・
てか、あれ25分なんて時間たりねえよ。
慣れたらもっと早く確実にできるもんなのだろうか
今は、見直しなしで約25分で、合計違ってたら激しくやる気なくす。
分かりにくい文章ですまそ
667490 ◆eqSvqMcJng :04/01/30 18:50
ちょっと質問です。
標準原価と実際の原価の差額を調べる問題と全部原価計算の利益計算で詰まってます。
上記の2問を詳しく説明した問題集もしくはテキストを知りませんか?

ちなみに私は中経出版の「簿記検定に面白いほど受かる本〜日商2級工簿編〜」澤昭人著、を使ってます。
この本のP163、P186の問題ですが解答を見ても、どうゆう経緯で解答にある数値が出てきたのかわかりません。

教えて厨で申し訳ありませんが、親切な方お願いします。
668スレッド・ストッパー:04/01/30 21:14
標準原価と実際原価の差額は、
直接材料費差異(価格差異と数量差異)、直接労務費差異(賃率差異と時間差異)、
製造間接費差異(予算差異、変動費能率差異、固定費能率差異、操業度差異)これは4分法
3分法では予算差異、能率差異(変動費能率差異 + 固定費能率差異)、操業度差異の場合と、
予算差異、能率差異(変動費能率差異)、操業度差異(固定費能率差異 + 操業度差異)の場合がある

会社・職業の中に、会計全般試験板が新設されたので、会計系受験生はそちらに移動してくらはい

日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/1
669名無し検定1級さん:04/01/30 23:35
俺の予想
問1 仕訳
問2 伝票
問3 精算表
問4 仕訳
問5 部門別
670名無し検定1級さん:04/01/30 23:41
清算表の場合、P/LB/Sが埋まっていて
試算表の欄を埋めるパターンだと普段と逆で少し面倒だね。
過去にそういう例は出題されていないみたいだが。
671名無し検定1級さん:04/01/30 23:55
>670
TACの合格トレにはそういうのあったな。
672名無し検定1級さん:04/01/31 08:43
銀行勘定は出ない?
673名無し検定1級さん:04/01/31 09:20
製造間接費の差異分析で、標準作業時間と基準操業度
を問題文から見抜くのがまったくわかりません。
誰か明確な方法を教えてください。
674名無し検定1級さん:04/01/31 10:22
>>670
「精」算表ね。訂正しておきます。
675名無し検定1級さん:04/01/31 12:23
>>673
あまり深く考えないで先進んじゃったよ。
確かにわかりにくいよね・・合テキ使用?
676大3生:04/01/31 13:18
ん〜〜。
教えて下さいまし。
パタ解きの88回第4問で、製造原価報告書の作成が
出てるんですけど、製造間接費予定配賦額−実際発生額を
計算した所、不利差異になりました。という事はそれまでの
合計に対して、プラスして、当期製造費用を出すと思ったのです。
が、解答ではマイナスしてあります。
「原価差異が不利ならば、売上原価にプラスし、有利
ならば売上原価からマイナスする」と覚えていたのですが、、、。
どうか降臨おながいします。
677名無し検定1級さん:04/01/31 13:44
これから勉強をはじめて6月の試験で2級取得を目指したいと思います。
一応大学で簿記が必修だったため2年ほど講義を受けていたので
3級の資格は持っていませんが3級程度の力はあると思います。

独学で6月の試験をパスできる可能性はあるでしょうか?
678名無し検定1級さん:04/01/31 13:46
>>677
今から6月のことなんてわかるわけねーべ
しかも、おまいのことだしな
質問する暇があったら勉強せーや
679名無し検定1級さん:04/01/31 14:41
可能性はあんたの努力しだいだよ。
680名無し検定1級さん:04/01/31 16:00
答練では80点ぐらい取ってるのに本番になると
緊張のせいか60点ぐらいしか取れず3回不合格です。
2級の実力はあると思うので履歴書に書いときます。
681名無し検定1級さん:04/01/31 16:03
>>680
 >答練では80点ぐらい取ってるのに〜

ワロタ
682名無し検定1級さん:04/01/31 16:17
ガッコ行って3回落ちはきついな・・

俺は独学で次が2回目です。
683名無し検定1級さん:04/01/31 17:00
>680
  人事じゃないです。私は3級は2年ほど前にスクールいってとったけど、
 勉強方法は問題集&答練の答え丸暗記で前日の手形の種類覚える
 くらいでした。たまたま問題が得意な分野で72でギリギリだったん 
 ですが。2級は甘くないですね。一通りの勉強は終わったけど全然
 覚えていない&3級の基礎が出来ていないので、結構きついです。
 2月は50点以上目標で6月ギリギリで受かりたいなと思います。
684スレッド・ストッパー:04/01/31 17:49
>>676
不利はP/Lではコスト増なので足す
だから逆に、製造原価報告書では前もって引いておく

会社・職業の中に、会計全般試験板が新設されたので、会計系受験生はそちらに移動してくらはい

日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/1
685名無し検定1級さん:04/01/31 18:42
>>680
それは「取得見込」で書く事を意味してるんだよな?
もし勝手に「合格」なんて書いたらお前詐欺罪になるぞ
686名無し検定1級さん:04/01/31 19:04
>>676

何も足さない

何も引かない

サントリーウイスキー「山崎」
687名無し検定1級さん:04/01/31 19:06
詐欺罪にはならんよ・・
688名無し検定1級さん:04/01/31 19:07
>>685
経歴詐称だよね。
実力はある「と思う」で履歴書に書かれたらたまったもんじゃない。
ま、それで就職した会社に「経歴詐称」で辞めさせられてもいいなら、話は別だが
689名無し検定1級さん:04/01/31 19:08
流行ってんじゃん。
690大3生:04/01/31 19:22
>>684
ありがとうございました!
ではお手伝いを。

さあみんなで引越ししましょう。いいことあるかも?
私はコレで儲けました。
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/1

>>686
面白くないんですけど小西ですけど!
691名無し検定1級さん:04/01/31 20:33
簿記2級持ってる男ですが
男で一般事務やってる人っていますか?
なんか簿記2級ってあまり役に立たないような気がするのですが
どうなんでしょうね。
692名無し検定1級さん:04/01/31 20:52
働くとなると事務職なんて少ないよ。営業。
693名無し検定1級さん:04/01/31 21:22
進学には役に立つ
694名無し検定1級さん:04/01/31 22:17
伝票問題なんですが
○○商店の得意先元帳に書く欄が3つあって
しかし伝票では4個も5個も○○商店と取引しています
得意先元帳に書くときと書かないときの違いを教えてください・・
695名無し検定1級さん:04/01/31 22:21
得意先元帳の別名は売掛金元帳。
つまりその商店の売掛金がからんでない取引は記載しません。
696名無し検定1級さん:04/01/31 22:29
>>695
即レス感謝です!!
697名無し検定1級さん:04/01/31 22:41
全経1級を受けるが商簿に連結アリーノで意外とむづい。。
698名無し検定1級さん:04/01/31 23:07
2級受かったら、1級に行くべきか、それとも診断士に
いくべきか
699名無し検定1級さん:04/01/31 23:07
2級の最速マスターでP209の解説
貸倒引当金の答えはなぜ50なのか?
700名無し検定1級さん:04/01/31 23:08

商簿
701名無し検定1級さん:04/01/31 23:10
>>698
受かってから決めろ、と言うところだが、
診断士なんかとっても、金融関係以外で
はあまり役にたたないぜ
男なら1級を目指せ
702名無し検定1級さん:04/01/31 23:16
>699
回収不能の売掛金100に貸倒引当金を充てたから。
703名無し検定1級さん:04/02/01 00:06
やっと酵母が終わった
パタ
力尽きそうだ
704名無し検定1級さん:04/02/01 00:22
TACの合格トレーニングでアウトプットしています
実際の過去問とレベルの差はあるのでしょうか?
まだ過去問見てない・・・
705名無し検定1級さん:04/02/01 00:24
なんでこんなレベルの試験で
金払って専門行く人がいるのかフシギ
まあ社会人ならしかたないかもしれないけどね

自力学習で京都理学部逝った俺からすれば
塾とか予備校ってバカの行くものだと思ってます
706名無し検定1級さん:04/02/01 00:26
>>705
京理行った香具師が日商引き2級スレを見ている方が俺にとってはフシギなわけだが
707名無し検定1級さん:04/02/01 00:29
>>705
わざわざこんなところで自慢または嘘ついても情けないだけ。
かわいそうに。
708名無し検定1級さん:04/02/01 00:30
>>705
3級から予備校に行っている俺は大バカだな
709名無し検定1級さん:04/02/01 00:31
久々に頭悪そうな煽りが来たな
大体京都理学部って何だよw俺はこんなに頭悪いんだぜと言いたいのか?


まっそれはいいとしてそろそろ大原とか答練はじまる頃かな?
710名無し検定1級さん:04/02/01 00:33
>>704
自分も2級では合格トレ使ってましたけど、
差は感じませんでしたよ。
むしろ、合格トレの方がレベルが高い問題が
あったように記憶しています。

>>705
まぁ、人それぞれだから。
要は自分にあった勉強をすればいいだけの話。
711名無し検定1級さん:04/02/01 00:36
つーか
触る人はコンプがあるってことでアウトだな。
通は放置。
712名無し検定1級さん:04/02/01 00:40
何の「通」なんだか・・・。
713名無し検定1級さん:04/02/01 00:45
2級の「通」なんだろ
714名無し検定1級さん:04/02/01 00:54
いいテキスト・参考書があれば、塾・予備校なんか行く必要ないわね
715名無し検定1級さん:04/02/01 00:59
まあ人によるんだけど、俺としては
講師の話を「聞く」っていうのは、
結構重要だな
716名無し検定1級さん:04/02/01 01:02
俺は結構ダメだわ >専門
じっくり考え込みたいタイプだから
講師の話聞いてても左から右に流れる

通信教育とかすげえ集中できる
717名無し検定1級さん:04/02/01 01:32
人のために働くのに必要な資格とは?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/job/1075565801/l50
718233 ◆QHi7qMJNbk :04/02/01 02:31
お久しぶりです。自分と同じくらいの勉強の進み具合の方も頑張って
おられるでしょうか。私は商簿一通り終わり工業簿記は三分の一進んだところです。
ただ、覚えているかというと???ってなってるので問題を繰り返して思い出したいと
思います。簿記は集中しないとほんとに意味がわからなくなってしまうので
(自分の頭が悪いだけですが・・・)ちょうどあと三週間、皆さんが万全の体制で
受けられる状態にもっていけたらいいですね。時期的にインフルエンザがはやっているので
お気をつけて。毎回長文すみませんでした。
719名無し検定1級さん:04/02/01 02:46
じゃあお前らの実力でも計ってみるか

720名無し検定1級さん:04/02/01 08:36
>>719
そういうお前からまず計ってやるよ。ほら、ブリーフ脱げ。
721名無し検定1級さん:04/02/01 09:28
ホモの受験生が乱入
722名無し検定1級さん:04/02/01 09:37
2級に関しては、>>705に同意する。
多くの教師は説明がヘタ。ネット上で授業のサンプルを見たことがあるが、
「俺ならこう説明するのに・・・」
などと批判的に授業を受けてしまうので、俺にはむかない。
頭が、小学生程度にクリア(つか、単純な頭)な人間なら、効果があるのかもしれない。

教師の言ったことをそのまま飲み込める単細胞な思考の人間(主に低学歴)は専門もいいかもね。
723名無し検定1級さん:04/02/01 09:50
>>722
浪人生に特に多いね
「xxの教え方がどうのこうの・・」って。
有名講師だかなんだか知らないけど
筋道教えてもらわないと理解できない人は
社会に出ても使い物にならないと思う。

たとえ目先の効率は悪くても
自分で必死になって考えて、どうしても分からない部分をヘルプしてもらう、
そういうクセをつけることが自分の成長へとつながるわけで。

大学受験も資格試験も、
もちろん合格することが一番重要ではあるけど、
合格した後のことを視野に入れて勉強できる人間じゃないと
オサルサンと変わらない
724名無し検定1級さん:04/02/01 12:34
725名無し検定1級さん:04/02/01 12:41
3級受験者です。
3級の試験の2問、
得点低いし範囲広いから
3級受かることだけ考えるならやんなくてもOK
ってTAC過去問にあったけど
2級進むなら2問もできるようにしといたほうがいいのかな?
726名無し検定1級さん:04/02/01 14:00
3級の2問ってどんなのだったっけ?
そろそろ直前期だから、自分に時間的ゆとりがあるかないかで
捨てるか取るかを判断した方がよいのでは?
727名無し検定1級さん:04/02/01 15:15
伝票とか小口の表とかじゃなかったっけ。
帳簿組織ぐらいは知ってたほうがいいな。
とりあえず捨ててもいいんじゃないの?
実務に入ってから「こいつ使えねー」とか
言われるのを覚悟の上で。
728名無し検定1級さん:04/02/01 15:37
いまどき実務ではみんな経理ソフト使ってんじゃないの?
いや、そういう問題ではないか。

729名無し検定1級さん:04/02/01 16:12
>>728
コンピュータ会計ってどうよ

スレ違いスマソよ
730名無し検定1級さん:04/02/01 16:57
検定試験なんてのは合格するかどうかが大事であって合格してからの事は
本人の問題だからね。とりあえず2級ぐらいは普通に合格しようよ。
731名無し検定1級さん:04/02/01 17:21
工業簿記が難しいよおおおおおおおお!!!!!!!!!!!!
732日銀簿記:04/02/01 17:50
次の取引を仕訳しなさい。

1.膨大な財政赤字解消のため1万円を300億枚印刷し、国債と引換えに
  政府へ納付した。
2.金融引締めのため、1000億円の国債売りオペを実施した。
3.新札への切替のため、A銀行から旧1万円札を100万枚受け取って、
  同額の新札を渡した。受け取った旧券は焼却処分した。
733名無し検定1級さん:04/02/01 18:41
>>732
四万十川
734名無し検定1級さん:04/02/01 18:56

 
      摘要        丁    借方(億)      貸方(億)
(現金)                  3,000,000
       (国債)                       3,000,000
_________

(当座)                    1,000
       (国債)                         1,000
_________

(現金)                      10           
       (現金)                           10
_________

当方某有名国立大学3年連続簿記論落第中
735名無し検定1級さん:04/02/01 19:01
才能を感じさせない仕訳キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
736名無し検定1級さん:04/02/01 19:18
単位:億円

1.国債 3,000,000  発行済銀行券 3,000,000
2.発行済銀行券 1,000 国債 1,000
3.仕訳なし?
737名無し検定1級さん:04/02/01 20:46
前回受けて落ちて今回申し込みしたんだが
前回の基礎があるから勉強一ヶ月前で余裕だろー
って思って最近やり始めたんだが・・・・・
あーたしかここはこんなふうにやるんだったなー
とかは結構あるんだけど・・・・・
('A`)  (ノ゚∀゚)ノ ┫:。・:*:・゚'★,。・:*:♪・゚'☆やばい
738名無し検定1級さん:04/02/01 20:58
申し込みってどこでやればいいんですか?
それと受験会場は自分で選択できるのでしょうか?
739名無し検定1級さん:04/02/01 21:04
日銀が紙幣を消却するのって、
自己株式の消却に近いもんがあるんでないの?
資本金を減額とかさ。
でもスレ違いだから返答は要らぬ。
>>738
>>1に検定のホムペがあるのでそこで調べてみるとよいでしょう。
首都圏でしたら主要な書店には申し込み用紙が置いてあります。

試験会場については地方だったらどうなのかなぁ
県庁所在地まで行かなきゃならないのかな
741名無し検定1級さん:04/02/01 21:44
>>739
単純な消却(焼却)ならそうかもしれないが、上記の
問題の場合は旧札と新札の引換え(=結局資本金を減額して
また増額)なのでどうでしょうか。
742名無し検定1級さん:04/02/01 22:05
複合取引で処理するんじゃないの
743名無し検定1級さん:04/02/01 22:18
そもそも銀行券の始まりは、
貴金属の金(または銀)と交換することを約束した「手形」だった。
だから銀行券は、株式の部で扱うというよりも、負債の部で扱うのが正しいと思ったよ。
大学の財政学の本に書かれていたような気がする。
(↑あやふやな記憶なのであまりつっこまないでね)
744名無し検定1級さん:04/02/01 22:26
ははーん、大学でそういうのがあるんだー。
でもここは2級スレだから、もっとやりたかったら
会計系の板の質問スレに行きましょうね。
745名無し検定1級さん:04/02/01 22:39
>>743
大学レベルの本じゃなくても
「よくわかる経済の仕組み」って本に書いてあったよ
金より銀の方が流通してたから銀行なんだってね
746名無し検定1級さん:04/02/01 22:56
コンピュータ全盛のこの時代に特殊仕訳帳もないだろ、と思うのですが、
こういうのを勉強して何かイイことあるんでしょうか。
時代にあった検定試験にならんのでしょうか。
747名無し検定1級さん:04/02/01 22:59
>>746
本格的にあんな財務諸表とか手書きで作ったらそれだけで1日2日終わっちゃい
そうだよな
748名無し検定1級さん:04/02/01 23:03
商簿も工簿もそうなんだけど、〇〇出納帳とか、〇〇計算書とかになるとダメなのは何がわるのでしょうか。
他のところは問題がある程度解けるのに。
ここだけダメなのは、どうしたらいいのでしょうか。同じところで悩んでいる方いますか。
749名無し検定1級さん:04/02/01 23:32
反復練習しかない
特に第2問とかは・・
750名無し検定1級さん:04/02/01 23:52
>746
同意。
ただ、特殊仕訳帳は得意なのであってほしいのが自分の本音。
751名無し検定1級さん:04/02/02 00:27
みなさんがんばってますね。
過去問はまだ手をつけてませんが、模擬テストみたいなのやってます。
60点前後しか取れないのでもっとがんばらねば・・・
時間配分なのですが、2時間のうち商・工に何分ずつを目安に費やしてますか?
参考にさせていただきたいです!
752名無し検定1級さん:04/02/02 00:38
>>751
俺は商:工=6:4かな。
でも時間は十分に余るで
753名無し検定1級さん:04/02/02 00:40
何だか不安になってきた・・・。
754名無し検定1級さん:04/02/02 00:48
>>751
商4工6です
前回工簿が全然駄目で落ちてしまいました。みなさんがよく言うように
2級はホント工簿が鍵ですね・・
今度はまあ行けそうです
755名無し検定1級さん:04/02/02 04:09
全商検定ラッシュが終わったので、今日から勉強始めます
756名無し検定1級さん:04/02/02 04:28
商業高校出身なので、一通り習ったはずなのに、工簿が進まない!全く忘れてます。 やばいですよ。間に合わないですよ。 今日は寝ないで、このまま会社に出勤します・・・。
757名無し検定1級さん:04/02/02 05:25
>>751
104回は各問チェック:5分・工簿20分・商簿90分・見直し5分でした
(あっやる順番も定説では、1→2→4→5→3ですが、
5→4→1→3→2で解きますた)
試験難度により、商・工の配分は変わりますし、自分にとって
手の付け易い所からヤルベキです
758わかば:04/02/02 09:20
ローカスの本を独学しています、もう少しで決算です。とりあえずこの問題集をやればという、お勧めをお願いします。かんき出版のは、どうですか?
759名無し検定1級さん:04/02/02 09:40
本支店は二回連続で来てるから今回は出ないよね?
760名無し検定1級さん:04/02/02 11:52

そうはイカのキンタマ
761名無し検定1級さん:04/02/02 12:39
>>757
>>751

> (あっやる順番も定説では、1→2→4→5→3ですが、
> 5→4→1→3→2で解きますた)

そういう定説があるのですか?

私は
1→4→5→3→2
で解こうかなと思っていた・・・
2は新しい問題が出るとかで、後回しがいいのかな、と思って・・・
実際のところどうなんでしょう?過去の試験では2番は
比較的、新しい問題が出ているのでしょうか?
762名無し検定1級さん:04/02/02 13:57
lecのテーマ別重要問題セレクト50はどう? 良問だとおもうよ。
基礎編の30問だけでも有効>758
かんきのも良いとおもうよ。でも問題がセレクトよりちょっと多め。
今からだったら、セレクトかな。
がんばりましょう。お互いに。
763名無し検定1級さん:04/02/02 17:55
LECの20日で受かる〜ってやつをいまからやって実際受かりますかね?
簿記の知識は3級程度です。。
764名無し検定1級さん:04/02/02 18:28
>>763
今からじゃ工簿はきびしいね
6月なら完璧

765名無し検定1級さん:04/02/02 18:29
貸倒引当金繰入は収益だぞ。
766名無し検定1級さん:04/02/02 18:30
>>765
つっこんでいいものか悪いものか…
767名無し検定1級さん:04/02/02 18:34
貸倒引当金戻入は収益だぞ。

768名無し検定1級さん:04/02/02 19:13
最初の30分で工簿仕上げて、1問15分、2問15分で解いて、3問30分で
解いて90分でフィニッシュしたいと思います(96点)
769名無し検定1級さん:04/02/02 19:58
商業簿記は簡単だししっくりくるのだが工業簿記はいまいち
ピンとこねえなあ。
司法試験のために商法をやっていると社債だの手形だのは
分かりやすいのだが工業簿記はチンプンカンプンだな。
770名無し検定1級さん:04/02/02 20:06
>>763
僕は20日で〜ってのを5日前から始めました。
たしかにきびしいです。
受かる気がしない・・・・
771スレッド・ストッパー:04/02/02 20:26
会社・職業の中に、会計全般試験板が新設されたので、会計系受験生はそちらに移動してくらはい

日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/1
772名無し検定1級さん:04/02/02 20:29
>769
簿記の頭になったあとの税法もつらいもんです。
773名無し検定1級さん:04/02/02 20:35
>>772
そうですか。六法しかやらないので分からないですが、
民法の頭になったあとの簿記もつらいものがありますね。
法律的には契約した時点で債権債務が生じますが、簿記では
契約だけだと「取引」じゃないですからね。
774名無し検定1級さん:04/02/02 20:39
簿記でも約定日基準とか無いわけじゃないですよ。
でもより普遍的な手順を定めたほうがわかりやすい
って配慮もあるんではないでしょうか。
それでも腐るほど例外はあるんですけどね。
775名無し検定1級さん:04/02/02 22:02
>>763
仕訳と工簿、簡単なんで満点狙ってください。あとはなんとか部分点をもぎ取って
70点合格目指せ!
今からだとそれしかない
776名無し検定1級さん:04/02/02 23:18
標準原価がなかなか覚えられないー
あと20日かー
がんがるぞ!!!!!
777名無し検定1級さん:04/02/02 23:18
わかんねーよぉぉ。
問3でよく出てくる営業権や新株発行費の償却がわかんねー。
社債発行差金償却は分かるんだが。
もーいややぁ〜。
778名無し検定1級さん:04/02/02 23:29
差金より処理が簡単なほうが出来ないとはこれいかに。
3文字5年、5文字3年の法則。あとは単純に年割で等分。
779名無し検定1級さん:04/02/02 23:48
>>778
年数は分かるんだよ。
でも何故か出来ん・・・。
帳簿に12万って書いてて、答えが、
営業権償却12万/営業権12万
割ってねーじゃん!
意味不明。俺も意味不明
780名無し検定1級さん:04/02/02 23:55
ワロタ。
そりゃ慣れだ。
超がんがれ。
781名無し検定1級さん:04/02/03 00:01
>>773
簿記でも金融商品(有価証券の売買等)では契約日に仕訳します。
ただし、売掛金等は収益の計上を確実に行うため、引渡時に計上するのが
一般的です。確かに民法とはかなり食い違いがあるので、割り切って考える
必要がありますね。
782名無し検定1級さん:04/02/03 00:31
すみません。お聞きしますが、独学で3級2級を6月に同時に受けて
合格するというのは無理でしょうか?
しかも次回のTOEICを受けるので、3月末までは簿記の勉強に
専念できないのですが。
しかも数年前3級取ろうと思って入り口で挫折したクチです。
783名無し検定1級さん:04/02/03 00:34
>>782
勉強時間が取れるなら充分可能です。本人のやる気次第。
3級の勉強は必要だけど3級を受ける必要はないと思いますが。
784名無し検定1級さん:04/02/03 00:34
>>782
無理。やめとけ。
785名無し検定1級さん:04/02/03 01:10
>>782-783
ありがとうございました。
3級は2級が落ちた場合を考えての受験です。
今は勉強時間はたっぷりあるのですが、この先は分からないです。
とりあえず2級も受ける方向で頑張ってみます。
786782:04/02/03 01:11
すみません。>>783-784でした。
しかも名前も忘れてた。
787名無し検定1級さん:04/02/03 08:40
やばいです。まだ半分も終ってない。
788名無し検定1級さん:04/02/03 09:39
全商総合1級に受かったのですが、
日商2級とどちらが難しいですか?
789名無し検定1級さん:04/02/03 09:42
>>788
ほぼ同じぐらいのレベルです。
全1会計>日2商簿
日2工簿>全1工簿
って感じですね。
790名無し検定1級さん:04/02/03 12:42
>>785
民間資格において
常識的に資格欄に書ける基準って知ってる?
英検とか日商簿記は2級から。
どういう目的で3級がほしいのか知らないけど
上から3級以上の資格取れって言われてるケース以外では
知識はともかく資格価値はゼロ

面接で資格欄埋めようとするのなら逆効果。
誰でも取れる資格に価値などないでしょ

国家資格は難易度関係なく一応大丈夫だけどね
791名無し検定1級さん:04/02/03 12:43
>>779
それって5年目の償却じゃないの。元々営業権は60万ですでに4年分の
償却が済んでいて、最後の償却なら12万になるけどね。そうでなければ
確かにおかしな解答ですね。
792788:04/02/03 15:56
>>789
ありがとうございます。
2級飛ばして1級受けようかな……。
迷うなぁ。
793名無し検定1級さん:04/02/03 17:15
>>791
いいこと言った!
794785:04/02/03 17:33
>>790
うちの地方では、経理事務の求人の場合、経理経験者or簿記3級というのを
条件にしてる所が結構あります。
それで簿記を勉強しておいて全く何も持ってないよりは
マシかと思ったのですが・・・。
795名無し検定1級さん:04/02/03 17:36
>>794
日商3級でも何も持っていないよりはマシですよ。
でも、日商2級以上でないと認めてもらえない所が多いのは確かです。
796名無し検定1級さん:04/02/03 18:21
工簿…理解度3%
商簿…理解度97%

もうだめぽ
797名無し検定1級さん:04/02/03 19:02
酵母・・演習量30%
召募・・演習量50%
過去門・・5%

つーか無理・・
798名無し検定1級さん:04/02/03 19:29
本支店で期首・期末商品に含まれる内部利益の加減がよくわかりません。
799名無し検定1級さん:04/02/03 19:40
期首に含まれる内部利益を全部戻しいれる。
期末に含まれる内部利益を控除する。
こーゆーやり方でなかったっけ?

期首のうち回収された分を…なんて計算する割賦販売の未実現利益整理法とは
考え方が違うと思われ。
800名無し検定1級さん:04/02/03 20:37
過去問始めましたが、101回の工簿は簡単ですね。
106回もあんな感じがいいな
801名無し検定1級さん:04/02/03 20:41
みんながんばれ!
802名無し検定1級さん:04/02/03 20:45
>>800
104回工簿もちょー簡単だよ。
803名無し検定1級さん:04/02/03 21:25
今日、先生にコウボ聞きにいったら、
教材の後ろのほうの問題(原価予測と本社工場会計etc・・・)は、
出る確率が低いから後回しにしていいよ。
と言われたのですが・・・
そういうものなんですか?


結局のところ、コウボは何から手をつければ良いんでしょうか・・・。
先頭の仕訳以外サパーリなので困ってます。
だれか助けてください・・・
804名無し検定1級さん:04/02/03 22:04
ちょっと聞いていいかしら?
受験票なんだけど、受験番号書いてる?
2級○○号だけしか書いてないけど、
この○○号が受験番号??
805名無し検定1級さん:04/02/03 22:05
実際原価計算
標準原価計算
部門別原価計算
個別原価計算
全部原価計算
直接原価計算

こんなものかな?
806名無し検定1級さん:04/02/03 22:07
>>803
どこの教師?
本社工場会計は、結構出ると思うけどね。
「パターンと解き方」みてみな。
807名無し検定1級さん:04/02/03 22:09
>>804
おれのは、「受験番号○○○番」となっていますが・・・・
808名無し検定1級さん:04/02/03 22:14
とりあえず、実際とか標準から手を打ってみれば
大丈夫でしょうか・・・?
>>805

うーん、某高校の教師です。
>>806

809名無し検定1級さん:04/02/03 22:18
保証債務費用と保証債務
保証債務見返と保証債務の違いを教えてください
お願いします。
810名無し検定1級さん:04/02/03 22:20
基本的に
 直接材料・直接労務費・直接経費→仕掛品→製品
間接費であれば
 間接材料・間接労務費・間接経費→製造間接費→仕掛品→製品
の流れを理解し、
原価差異がどの時点で把握されるか、製造間接費はどのような基準で配賦されるのか
を押さえるのがよいと思われ。
811名無し検定1級さん :04/02/03 22:21
>>807
マジで??
おかしいよなぁ。
でも受験票って書いてるんだけどな。
受験番号は無いがw
812名無し検定1級さん:04/02/03 22:22
>保証債務費用と保証債務
これは保証債務という負債についての費用を計上したということ

>保証債務見返と保証債務
これは保証債務を認識するための備忘仕訳であり、資産も負債も資本も費用も収益も
変わらないということ。
813名無し検定1級さん:04/02/03 22:26
>>810
解説どうもありがとうございます。

814名無し検定1級さん:04/02/03 22:30
>>812
早速のレスどうもありがとうございます!
手形を裏書したとき
買掛金/受取手形
裏書義務見返/裏書義務
保証債務費用/保証債務
の場合は裏書義務見返の仕訳だけ備忘記録なんですか?
対照勘定とか評価勘定とか裏書、割引偶発債務とか
頭がこんがらがってよくわかりません・・・
815名無し検定1級さん:04/02/03 22:32
簿記2級の勉強をどんだけやっても難しいです。
会計事務所に勤めてるのに前々回受けて落ちて
恥ずかしくて恥ずかしくて・・・・
今回再度過去問を始めました。
皆さんの勉強の仕方というか、リズムみたいなのを教えてください。
816名無し検定1級さん:04/02/03 22:36
>>814
金額を見てみないと分からんが多分それで合ってる。

裏書義務の仕訳は裏書手形の額面そのままの金額になってるはずだし、
保証債務の仕訳はその手形を裏書したことによる債務を時価評価した
金額で計上されているはず。
ちなみにその場合、裏書手形が譲渡先で無事決済されたときに
 裏書義務/裏書義務見返
 保証債務/保証債務取崩益
という仕訳を起こす。
前者は備忘仕訳の逆仕訳。
後者は負債が消滅したことによる収益です。
817名無し検定1級さん:04/02/03 23:59
>815
簿記は基本的にOUTPUTが大事だと思うので、
多くの問題を解く事が大事だと思います。
解いた分だけ、実力も自信もUPすると思いますよ。
過去問が重要でないとは思いませんが、過去問のみ
の勉強では違うパターンが出されると戸惑うおそれがあるので、
基礎はきちんと押さえましょう(特に工簿)。
どうしても理解できなければ、丸暗記でもいいと思います。
解法を覚えましょう。2級なら力技で対応できるレベルなので。

色々書いてしまいましたが、勉強法は人それぞれだと
思います。自分に合った勉強法を見つけて下さい。
818名無し検定1級さん:04/02/04 00:10
>>809
手形の遡及義務をどう見積もるかによって変わります。

例えば、「遡及義務が手形額面の1%」などの場合。
(買 掛 金)   10,000 (受取手形) 10,000
(保証債務費用)  100 (保証債務)   100
となり、額面の1%の費用を計上します。

あるいは、「遡及義務を0と評価する」場合。
(買 掛 金)   10,000 (受取手形) 10,000
(保証債務見返) 10,000 (保証債務) 10,000
となり、額面と同額のメモ書き仕訳を行います。
819名無し検定1級さん:04/02/04 04:02
今日もまた4時まで勉強
土日も同じペース
1週間続くとフラフラです。

決算処理が時間かかってしょうがないんですけど
時間短縮術みたいなのはありませんか?
1問あたりの配分24分(120分÷5)では終わらず、40分ぐらいかかります。

とりあえず、
1.仕訳は直接、決算処理前残高と貸借対照表に書く
2.貸倒れ引当金の計算は、念のため最後にする(売掛金、受取手形で修正がはいった後)

あと、なにかコツはありますか?
820名無し検定1級さん:04/02/04 04:41
>819
単に「慣れ」の問題じゃないですかねぇ。
慣れれば、ゆっくり解いても30分以内に
解けるようになると思います。

あと、現時点でも他の問題は24分もかからないのでは?
その浮いた分を使えばいいでしょう。
問3は、ある程度時間がかかっても仕方ないと思います。
821名無しのごん子:04/02/04 12:00
皆さん簿記検定何処で受けます?
私は専門学校通ってるくせに、締め切り忘れてて慣れてる専門校で
申し込めず=受けられず商工会議所が指定する所での受験で不安です。
然も、未だにその場所が未定。。。
皆さんはもう受験票ってきました?
822名無し検定1級さん:04/02/04 13:14
今日の午前中で総合原価計算一気にマスターした

でも今回総合原価は出ないかな・・・・
823名無し検定1級さん:04/02/04 14:49
>821
やっぱホームグラウンドで受けたいよな。
まあでも商工会議所もそれなりに快適な環境を用意すると思うんで
あとは回りの受験生に圧倒されないように。
2級だとそこそこキレそうなサラリーマンとか結構いるし。

ちなみに漏れも商工会議所のビルで受けたクチです。
待合室がホテルのロビーみたいで高級感漂ってた。
824名無し検定1級さん:04/02/04 15:31
俺はTAC行ってるけどTACなんかで受けたら発表1ヶ月後だよ?
田舎で受けてすぐ結果でたほうがいい。
ただ、田舎は高校とかが受験地なんで机が狭い・・
それが難点
825名無し検定1級さん:04/02/04 17:37
さーて、そろそろ勉強はじめるかー、もう3週間切ったしー、
前回(50点落ち)のリベンジするぞー
826名無し検定1級さん:04/02/04 20:40
利便時ですな
827名無し検定1級さん:04/02/04 21:49
先週、締切日に簿記2級申し込みました。
先週なかばあたりから平日1時間ずつ勉強してますが、
さすがに完璧にマスターするのは無理だと思ってます。
ちなみに3級は持ってはいるが、ヤマ張って前日に勉強したのみで、
試験後落ちたと思ったら受かってたという程度のレヴェルです。

一応、製造業の経理ですが、仕事でまだ原価計算にも携わってないし
個人的には簿記にあまり絡んでいないような・・・。

そこでヤマはって勉強したいと思うのですが、皆何が出題されると思いますか?



ところでCVPってなんですか?
828名無し検定1級さん:04/02/04 21:52

Cost 原価
Volume 販売量
Profit 利益

を縦読みしたもの
829名無し検定1級さん:04/02/04 22:02
(C+P) × V = 総売上
830825@元気ですかー、:04/02/04 22:40
今から1週間工簿ー
その後1週間商簿ー
残り3日仕訳暗記ー

だー、
831名無し検定1級さん:04/02/04 23:05
特許権使用料は、固定費にはいるようですが、
外注加工賃はなにになるんですか?
教えてください。
832名無し検定1級さん:04/02/04 23:08
CVPとか分析と原価予測って、
絶対やらなくちゃまずいですか?
833名無し検定1級さん:04/02/04 23:48
>831
外注費が量に関わらず期間一定なら固定費だろうし
発注量によるのであれば変動費なんだろうね。
まあ普通工簿の問題では後者だけども。

>832
やらなくても70点取れるの?
だとしても2級取得を標榜するなら知っててよね。
834名無し検定1級さん:04/02/04 23:56
資格取得を目的にするのは勝手だけど
社会で生きていく上で、その一歩先を見据えたキャリアパスを考えてみよう

xxはやらなくても合格する
とかじゃなくて
いずれxxの知識が必要になるかもしれないから
今ついでにやっておこう
というポジティブな姿勢。
835名無し検定1級さん:04/02/05 00:21
>>834

おぉ、なんだか大人な意見。

そうですよね、いくら形で残る検定でも
社会に出た時に役に立たなければ
「検定」という形で残す意味が無いし、
自分自身の勉強にも繋がりませんものね。

落ちるとか、落ちないとかじゃなくって
自分にどれだけ知識をつけられるか試してみます。
 
貴重なご意見ありがとうございました。
836名無し検定1級さん:04/02/05 00:24
知識をつけたいなら、とりあえず1級まで勉強するのが大事かと。
1級まで合格しても知識面では会計士税理士に比べるとまだまだだけど。
837名無し検定1級さん:04/02/05 00:24
>>833
レスどうもありがとうございます。


838名無し検定1級さん:04/02/05 00:34
>>836
まあ上を見ればキリがないから
自分のできる範囲で、しかし目標はキッチリ見据えて
というのが良い。
839名無し検定1級さん:04/02/05 00:45
だが、とりあえず今
合格しなければ自分の身が・・・

異動させられる可能性が・・・
立場が・・・


だから、とりあえず合格することが今は目標で仕方ない。
840名無し検定1級さん:04/02/05 01:01
あぁ、もう無理だ。間に合わん・・・。
今回は3級だけ受験して、2級は次回にするわ。戦線離脱!
それまで、みんな達者でな〜。
841名無し検定1級さん:04/02/05 01:02
>>839
普通は合格する事が目標だと思うよ。
知識なんてのは合格してからでもいいんだし。
842名無し検定1級さん:04/02/05 01:03
>>831
横レスですが、「外注加工賃」という言葉が出たら「直接経費」とピンと
くるようにして下さい。

外注加工賃は直接経費の代名詞みたいなものです。
他の経費は光熱費、旅費交通費、保険料など、どれも個別の製品に跡付けられる
費用ではなく、間接経費ですが、外注加工賃だけはどの製品(製造番号)に
対する支払かというのが明確だからです。
問題でもそのように出題されているはずです。
843名無し検定1級さん:04/02/05 01:17
そろそろ各学校で答練が始まる頃ですが、調子はどうですか?
私は今日某学校で受けた試験は自己採点60点くらいでした。。。泣
844名無し検定1級さん:04/02/05 01:17
これからでも間に合うか不安だが、合格しなければならない。
仕事があるから睡眠時間を削るしかないが、それほど時間はとれない。

今は、とにかく合格しなくてはならない。知識はあとでいい。


出題予想とかそろそろ挙がってきても良いと思うのですが。
第1問は仕訳。
第2〜5問は、ここの予想で挙がったのを優先的にヤマをはります。

さて何が出題されると予想してますか?
845名無し検定1級さん:04/02/05 01:22
>>841
そういう人間は
合格した後に勉強しなくなる
846名無し検定1級さん:04/02/05 01:25
>844
あまりヤマに頼るのもどうかと。
2級ならば範囲もそんなに広くないし、
平均的に底上げをしましょう。
どの分野が出ても大丈夫なように。
847名無し検定1級さん:04/02/05 01:29
>>845
知識にこだわって合格出来ないヤツよりはよっぽどマシだと思うけどな。
それに、合格した後勉強を続けるかどうかは本人の自由なんだし。
848名無し検定1級さん:04/02/05 01:30
ヤマが当たって合格する確率と
ヤマが外れて問答無用で不合格になる確率
849名無し検定1級さん:04/02/05 01:33
>>847
俺は最初から、資格取得を目標にするのは勝手、と言ってる。
資格のあるなし「のみ」が社会的立場に影響する場面に遭遇してるのなら
なりふり構わず取得に専念したほうがいい
もしそうでないのなら、勉強はキチンとしてたほうがいいのでは?
という話よ。
850名無し検定1級さん:04/02/05 01:38
>>849
いや、批判してる訳じゃないのでそのへんは誤解して欲しくないんだけど、合格のための
勉強と知識習得のための勉強は別のモノだと思う。受験である限り、過去の出題傾向から
考えて合格のために重要な所を重視するのは合格のためには大事なの事だと思う。
でも、それが重要な知識とは限らない訳だから(^_^)
851名無し検定1級さん:04/02/05 02:46
そーいえば受験票っていつごろくるのだろう・・・
852名無し検定1級さん:04/02/05 05:17
2級ぐらいさ、簡単なんだから理解して、ほぼ満点合格しようよ
853名無し検定1級さん:04/02/05 06:02
簿記は1級や会計士税理士を勉強しないと理解出来ない項目が多いので、2級のレベルで
理解しているとかしていないとかはどうでもいいとして、まずは合格する事が大事。
そのためにもしっかりと問題を反復練習しましょう。
854名無し検定1級さん:04/02/05 09:19
この時期は、1点でも多く取ることだけを考えればよし。
855名無し検定1級さん:04/02/05 10:15
受かる気がしない…
856名無し検定1級さん:04/02/05 11:11
俺、落ちる気がする…
857名無し検定1級さん:04/02/05 12:49
漏れ、休む(試験を)気がする
ところで、今回の酵母は標準ですかそれとも直接ですか
あるいは意表をついて個別ですか
858名無し検定1級さん:04/02/05 12:55
2級は独学4ヶ月でも合格出来るぐらい簡単なのでしょうか?
859名無し検定1級さん:04/02/05 13:00
>>858
4ヶ月あれば充分合格出来る試験です。
独学で大丈夫だと思うけど、自信がなければ大原やTACの
通信や通学を利用すればいいし。
860名無し検定1級さん:04/02/05 15:51
こんなときにかぜひいて
激しく欝。
861名無し検定1級さん:04/02/05 16:42
すいません。独学ですが、市販の問題集のお勧めを教えてください。なるべく1冊を繰り返したいのですが。
862名無し検定1級さん:04/02/05 17:05
この時期から繰り返せるほど薄い内容の問題集って
あるんだろうか、過去問や予想問題以外で。
863名無し検定1級さん:04/02/05 18:04
実教出版のは?
安くて問題けっこう入ってるよ
864名無し検定1級さん:04/02/05 18:16
過去問でええやん
丸暗記ではなく、きちんと理解して、1つ1つ問題
解いて行けば過去問で十分です
865名無し検定1級さん:04/02/05 20:01
>>861
一般的には大原のサクセスかTACのとおるシリーズが無難。
866名無し検定1級さん:04/02/05 20:05
全然勉強してないなぁ・・・。
おちるわこりゃ確実に・・・・。
867名無し検定1級さん:04/02/05 20:42
繰り返し何回もやるなんて、頭の悪い証拠。
過去問1冊を1通りやれば、こんな試験受かるだろ。
漏れは、過去問10回分くらいを1回やって、試験の前に間違えたところだけを
見直した程度で、92点で合格したけど。(実務経験はゼロで2,3級同時取得)
868名無し検定1級さん:04/02/05 20:45
申し込んだがまったく勉強してない
どうしよう
869名無し検定1級さん:04/02/05 20:46
>>867
頭がいいとか悪いとかはどうでもいいじゃん。
人それぞれのやり方で合格すればそれでいいんだしさ。
870名無し検定1級さん:04/02/05 20:54
簿記2級とりたいんですが・・・
日照と前傾どっちがどうなんの?
ちがいおしえてください。
871名無し検定1級さん:04/02/05 21:00
標準原価計算が難しい、だから捨てよう たのむから出ないでくれ
872名無し検定1級さん:04/02/05 21:17
>>870
社会的に知名度が高いのは日商だからそれに専念した方がいいですよ。
873名無し検定1級さん:04/02/05 21:29
>>864
そのとおり。
何で過去問以外に手を着ける必要があるんだろw
ほとんど意味無いよね。

何度も書かれているけど、
自分は、「パタ解」一冊だけで合格したけどね。
874名無し検定1級さん:04/02/05 21:40






勉強して合格に確信もててきたのによぉ




申し込み締めきっとるやんけええええええええええええええええええええええええええええええ
875名無し検定1級さん:04/02/05 21:48
ただのばか
876名無し検定1級さん:04/02/05 21:50
>>874
申し込みを忘れるとは・・・(^^;)
この際6月の1級を目指すか?
877名無し検定1級さん:04/02/05 21:52
発言するときは、第何回合格を言ってから書いてほしいですな。
じゃないと
878名無し検定1級さん:04/02/05 22:55
9日から4日間スキーの予約入れてるんですが、やはりキャンセルする
べきですかね?夜に2時間くらいなら勉強時間確保できるかもしれませんが
集中できるかどうかは気になるところです。
なお勉強の進み具合は一通り全範囲見終わっていてひたすら演習にかかる
直前辺りです
879名無し検定1級さん:04/02/05 23:19
>>878
そのくらい自分で決めろ。小学生か?
880名無し検定1級さん:04/02/05 23:19
おいおいそれぐらい自分で考えようぜ。
881名無し検定1級さん:04/02/05 23:37
うーん。。。
直接原価計算が分からない
882名無し検定1級さん:04/02/05 23:42
簿記は理解科目だから「理解」しないと何回受けても受からないよ。1つ1つ
の論点をなんでこうなるんだろ?って考えながら勉強するべし。
883名無し検定1級さん:04/02/05 23:58
882>>
はい。先生にもそう言われました。
でもいくらテキスト読んでも
読解力が無いのでさっぱりなんです・・・。
でも、なんでもかんでも無理やり練習問題やって・・・

あぁバツばっかりだし解答見てもやっぱり
何が書いてあるのか分からないし
分かったとしても、根本的に分かった訳ではないので
ちょこっといじられると不正解の繰り返し。


「理解」って難しいですね・・・。
884名無し検定1級さん:04/02/06 00:03
各設問ごとの時間配分どうします?
885名無し検定1級さん:04/02/06 00:07
>>881
変動費と固定費を分けてるだけだよ。
直接原価計算では全部原価計算では入っていた仕掛品や製品の原価に固定製造原価
は排除されている。
886名無し検定1級さん:04/02/06 00:08
×原価に固定製造原価
○原価の固定製造原価
887名無し検定1級さん:04/02/06 00:11
2,3級併願なんてしなきゃよかった、失敗した・・
888名無し検定1級さん:04/02/06 00:16
当社は、事業用の土地を継続的に賃借している。支払い地代勘定の
借方は\36000(1年分)で、貸方合計\6000であった。よって、
当期の未払い分を計上する。

質問の意味がイマイチわかりません
だれか教えてください
889慶応生:04/02/06 00:19
俺はほんとうにバカなので「理解」できない。
もう時間もないし、過去問暗記で特攻する。
楽な回だったらこれで受かる可能性もあるはず。
だめだったら、次回6月に向けて「理解」をしていこうとおもう。
890名無し検定1級さん:04/02/06 00:19
継続的に賃借してるっていうんだから結局決算の時点で支払地代勘定の残高が
借方に1年分(36,000)あればいいんじゃない?
だから
 支払地代 6,000/未払地代 6,000
じゃないの?
891名無し検定1級さん :04/02/06 00:32
2級って難しいね・・・。
友達が3回目で受かって、そんなに難しいか?ってずっと思ってた。
3級は軽く受かったけど・・・。
過去問10回分やったけど、50〜80と安定しない。
第100回目くらいから難しい気がするよ。
それ以前は簡単だよね。
受かりたいなぁ。
892名無し検定1級さん:04/02/06 00:36
>>891
昔に戻って受ける?
やる事をきっちりやれば合格出来ますよ。
頑張れ。
893名無し検定1級さん:04/02/06 00:37
>891
もう少し基礎を安定させましょう。
自分の苦手な分野もわかっているでしょうから。
試験日まで時間はあるし、まだ伸びると思いますよ。
894名無し検定1級さん:04/02/06 00:38
>>889
2級レベルで頭の善し悪しは関係ないですよ。
簡単に理解出来るところは理解して、無理だと思うところは
処理方法を暗記してしまえば大丈夫です。
895名無し検定1級さん:04/02/06 00:41
難しくなってきてるのに評価は何も変わらないって最悪だな
896名無し検定1級さん:04/02/06 00:42
そろそろ誰か出題予想して。


第1問 仕訳
第2問 ○○○
第3問 △△△
第4問 ・・・・・
第5問 □□□


といった具合に・・・。
897名無し検定1級さん:04/02/06 00:48
>>895
ほとんどの資格試験は昔より今の方が難しい。
でも、テキスト類も進化していて結局同じだと思う。
898名無し検定1級さん:04/02/06 00:51
相対的難易度不変の法則か
899名無し検定1級さん:04/02/06 00:55
>888 ぞろ目ゲットおめっとさん。
890の回答で判ればいいんだが、どうもそれ以前の
問題な気がするので答えておきまつ。

支払地代の借方の残高の意味はたぶんすぐわかるでしょう。
問題は貸方。これは前期末に見越したものの残骸で、
当期首に再振替仕訳で貸方に計上されたもの。

漏れは2級は独学で、同じところで悩んだことがある。
「再振替仕訳」を理解すればこの問題は理解出来るはず。
900慶応生:04/02/06 01:03
むりむり。結局理解するのが面倒なのって理解しなくてもなんとか受かるからじゃないのかなと思ったり。
本当に理解しなきゃ受からない試験なら俺は本気で理解するよと言ってみたり。
考えるの面倒なんだよね。
901名無し検定1級さん:04/02/06 01:05
>>900
2級レベルは理解してなくても合格出来ますよ。
902名無し検定1級さん:04/02/06 01:07
>>901
それは極論かも知れんが、一理あるかも知れん。

2級では盲目に簿記マシーンと化し、1級でより深い学習をしたときに
「あ〜、こういうことだったのか!」と感動するのも一興。
903慶応生:04/02/06 01:08
>>901
だからそういってるじゃん。
だから理解する気がなくなるんだって。
904名無し検定1級さん:04/02/06 01:10
>>903
合格するだけなら理解する必要ないってば。
処理方法を暗記しているかどうかが重要。
905慶応生:04/02/06 01:10
それにしてもなんでこんなにバカなんだろう?
書いてあることも仕分けを覚えちゃえば読む気もしないし。読んでも意味わからんし。
俺がテキスト作るなら絶対それよりも分かりやすいのかける自信あるよ。
みんな頭良すぎるから、難しく書きすぎなの。
906慶応生:04/02/06 01:12
>>904
なんか勘違いしてますねw
だから、合格するのに完全に理解する必要はないから、理解する気がなくなるんだってことを俺は言ってるわけで。
ちょっと読解力を疑ってしまうのですが・・・。
>>905の仕分け→仕訳に訂正。
907名無し検定1級さん:04/02/06 01:14
2級の範囲しか勉強していないのにちゃんと理解しようとする方が無理がある。
簿記は1級や会計士税理士までやってみて、やっと理解出来る科目だから。
908名無し検定1級さん:04/02/06 01:15
>>906
理解したいの?合格したいの?
909名無し検定1級さん:04/02/06 01:17
>>908
なかなか核心を突いた質問だね
910慶応生:04/02/06 01:21
>>908
理解したいし、合格もしたい。
でも合格しないで理解するより(そんなことなさそうだがw)、理解しないで合格する方が嬉しい。
ある程度理解してても合格しなきゃ、何も知らない人と同じ評価。でも合格してれば理解してなくても評価違うだろうからね。
911名無し検定1級さん:04/02/06 01:23
いみふめい
912名無し検定1級さん:04/02/06 01:25
>>911
読解力ないんですねw
913名無し検定1級さん:04/02/06 01:27
>>910
多分、ほとんどの人は同じように思ってるだろうね。
理解をしていても具体的な処理方法を暗記していなければ合格出来ないし、
合格していても理解しているとは限らない。
合格するには理解重視タイプが向いている人や暗記重視タイプが向いている人
それぞれのやり方があると思う。いずれにせよ処理方法を覚える必要はあるけど。
914888:04/02/06 01:29
>>889 >>899サン
ありがとうです。

でもまだ理解できません
1年分が\36000だから...全部払ってることにはならないの
でしょうか?


915名無し検定1級さん:04/02/06 01:32
>>913
おお、真面目なレスを有難うございます。
まあ、本当は出来る限り理解して、どうしても分からないものは暗記するってのがいいのでしょうけどね。
理解に務めてると時間が足りなくなったりもする。結局急がば回れなのかもしれないけどね。1級、税理士、会計士とかまで考えるのなら。
916名無し検定1級さん:04/02/06 01:39
>>914
1年分を後払いするので決算において2ヶ月分の6000円を未払計上します。
(支払家賃) 6000 (未払家賃) 6000
翌期首に再振替
(未払家賃) 6000 (支払家賃) 6000
支払時に
(支払家賃)36000 (現金預金) 36000
以上により、前T/Bの支払家賃残高は借方30000円となります。
決算で
(支払家賃) 6000 (未払家賃) 6000
としてP/Lの支払家賃は36000円となります。
917名無し検定1級さん:04/02/06 01:39
>>914
借方に36,000円でも貸方に6,000円あれば「残高」は「借方に30,000円」。
これは大丈夫?

つまり、決算日時点で何もしなかったら「当期の支払地代は30,000円です」って
損益計算書に報告することになるんだよ。

1年分の地代は36,000円だからあと6,000円足りないでしょ?
だからこの6,000円分を計上しているわけ。
数字上のつじつまあわせで理解できるならこれでいいけど、これを説明すると
>>899の通りとなる。

ところで「費用の見越し」って分かるよね?
918名無し検定1級さん:04/02/06 01:42
>914
1年分払ってるけど、前期の未払分も含めて1年分なわけ。
だから、3月決算とすると、1月末に後払いなわけですよ。この状況は。
今年度支払うべき36000(借方)のうち、30000(残高)しか払ってないの。
919名無し検定1級さん:04/02/06 01:48
>>916-918
すげーかぶった(w

でも人によって説明のしかたが千差万別なんだな。
なかなか興味深い。
920888:04/02/06 02:21
みなさん、こんな夜中に答えてくれて感謝でつ!
みんなのおかげでなんとなくわかってきたが、これから整理してみまつ
つーか、これ3級レベルの問題ですよね?情けないな..
いま持ってる参考書、2級のしか無いんで「費用の見越し」
載ってませんでした。 
921名無し検定1級さん:04/02/06 02:24
>>920
それは致命傷だ。
いくら口をすっぱくして説明しても分かってもらえないだろう。
費用/収益の見越し/繰り延べを一通り学習してからまた質問した方がよい
922名無し検定1級さん:04/02/06 02:26
3級をすっ飛ばして2級の勉強をしようと考えてるのですが
TAC出版のとおるテキスト・とおるゼミ&パタ解き(2級)だけで受かりますか?

それとも、3級の勉強もしておいた方が後々役に立ちますか???
923名無し検定1級さん:04/02/06 02:28
>>922
2級の勉強をする上で3級の知識がベースになってるのでとりあえず3級の内容を確認
してからの方がいいです。とおるシリーズは定番なのでちゃんとやれば大丈夫。
924888:04/02/06 02:33
>>921
この問題にかんしては、大丈夫かも?だけど似たようなの
でたらまたダメかも。 あした本屋で3級の本、立ち読み
してきます。
925名無し検定1級さん:04/02/06 02:52
今パタ解きやってるんですけど、
第100回の第5問、売上原価の固定製造原価の計算がさっぱりわからん。。
誰かわかる方いましたらご教授願えないでしょうか。
926名無し検定1級さん:04/02/06 04:11
すみません。
お聞きしたいのですが、産能大学の通信講座って受けられてる方いますか?
ここってどうなんでしょうか?
ここの通信講座は比較的安いと思うのですが、今申しこむとさらに安く、
逆にその安さが不安です。
1級はTACの教材を使ってるらしいですが、2級まではオリジナルということですし・・・。
927名無し検定1級さん:04/02/06 05:40

あー、あと16日しかないのに全然モチベーションが上がらねー
928名無し検定1級さん:04/02/06 09:53
>>925
合格率10%台のときの問題かな?
俺は捨てまつ。
929名無し検定1級さん:04/02/06 10:01
技術研究職きぼんの薬学部のものですが簿記とってもメリットありますかねぇ・・?

930名無し検定1級さん:04/02/06 10:38
>>929
将来、マツキヨに就職するか、独立するなら意味ありまつ。
931名無し検定1級さん:04/02/06 14:56
竹村さゆりは性悪女 1969年1月27日生まれ B型 長野県出身
932名無し検定1級さん:04/02/06 15:34
第一問 仕訳
第二問 伝票
第三問 三勘定
第四問 部門別
第五問 標準原価計算
933名無し検定1級さん:04/02/06 16:54
>>932
信じていい?
934名無し検定1級さん:04/02/06 17:13
信じる!
もうヤマはらないと間に合わない。
935名無し検定1級さん:04/02/06 17:25
第一問が仕訳なのは当たり前じゃねえかボケが
936名無し検定1級さん:04/02/06 17:43
社会に出て、経理を6年やってます。
でも資格をもってないので、とってみようかとも思うのですが、
一般的な実務経理と、簿記(2級)とではやはり違ってくる部分もあるんでしょうか?
きちんと『簿記の勉強』をしなおしたほうがいいのかな?
937名無し検定1級さん:04/02/06 18:12
おれ922だけど、、
みんな信じるなよ。。
びっくらこいたわ・・・。
予想なんて当たるもんじゃない。
おれは前回で合格したが、
前回の大手専門学校の予想なんて全滅だったぞ。
さっきの予想はただオレがそろそろ出るかもって思った内容だ。
しかも最近の問題はしっかり理解してないと解けなくなってる。
俺が思うには、形式的な回答方法だけの勉強では合格できん。

938名無し検定1級さん:04/02/06 18:12
そろそろ予想しました。
第1仕訳 詳しくは近日 第2 試算表 第3 精算表 第4 製造原価報告書
第5 直接原価計算
939名無し検定1級さん:04/02/06 18:14
間違えた。
937の
おれ922だけど ×
おれ932だけど ○
940名無し検定1級さん:04/02/06 18:20
>>936
実際の経理と簿記検定は全然別のモノと考えた方がいいですね。
941名無し検定1級さん:04/02/06 18:29
でも、簿記ってのはちゃんとした理論に基づいているから勉強してみると
目からウロコ体験ができることうけあい。
942名無し検定1級さん:04/02/06 21:13
商簿の社債のパターンを覚えると工簿の直接原価のやり方を忘れ、
直接原価を思い出すと今度は商簿の決算のパターソを忘れ・・・・という状況が
繰り返し続いている
943名無し検定1級さん:04/02/06 21:22
>>942
誰でもそうだからくじけずに繰り返す事。
1度で覚えられる人間なんてほとんどいないだろうし。
忘れては覚えを繰り返す事で記憶が定着します。
頑張れ。
944スレッド・ストッパー:04/02/06 22:23
会社・職業の中に、会計全般試験板が新設されたので、会計系受験生はそちらに移動してくらはい

日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/1
945名無し検定1級さん:04/02/06 22:46
てst
946名無し検定1級さん:04/02/06 23:10
943は神。
947名無し検定1級さん:04/02/06 23:31
みなさんは独学ですか?
それともどこかに通ってますか??
あたしはどこかに通おうと思ってるんですが、
オススメのところがあったらおしえてください。
お願いします★
948名無し検定1級さん:04/02/06 23:53
みなさんは独学ですか?
それともどこかに通ってますか??
あたしはどこかに通おうと思ってるんですが、
オススメのところがあったらおしえてください。
お願いします★
949名無し検定1級さん:04/02/07 00:10
みんなあきらめるな。俺は2級最初始めたとき20点程度しか取れ
なかったが一週間で40〜50点取れるようになった。まだまだ
合格には程遠いが確実に合格へ近づいている実感はある。理屈も
少しづつだがわかるようになってきた。だから諦めるな。

ちなみに俺はDAI-Xの「まるごと過去問題集」「合格レベル問題」
の2冊を使っている。勉強法は1回分の模擬問題(過去問題)を
解いてみる。回答を見てある程度理屈が納得できるまでよく読み、
とき方を暗記する。

自慢っぽくなってしまったがみんなまだ諦めるには早いぜ。うザ刈田ら
スマソ
950名無し検定1級さん:04/02/07 00:43
標準原価計算が出る予感
951名無し検定1級さん:04/02/07 00:47
みなさんは独学ですか?
それともどこかに通ってますか??
あたしはどこかに通おうと思ってるんですが、
オススメのところがあったらおしえてください。
お願いします★
952名無し検定1級さん:04/02/07 00:50
>>951
TACか大原が無難です。でも、2級ならどこでもあまり変わらないと思う。
953名無し検定1級さん:04/02/07 00:55
まだなにもやってないけどなにか?
954名無し検定1級さん:04/02/07 01:04
意外にWセミナーはすごいらしいよ。柴山っていう講師が看板らしい
955名無し検定1級さん:04/02/07 01:06
>>949
時間がないときはそのやり方が一番効率的だと思いますよ。
956名無し検定1級さん:04/02/07 01:18
簿記2級ごときでつまずくな。がんばれ
957名無し検定1級さん:04/02/07 01:29
去年受けた社労と行書、ともに史上最高の難易度だったので、今度の簿記2級も
史上最高の難易度かも((;゚Д゚)ガクガクブルブル
958名無し検定1級さん:04/02/07 01:36
>>925
具体的に、どのような問題なの?
959名無し検定1級さん:04/02/07 01:41
はじめてなので、よくわからないのですが、連動しているのでしょうか。>957
960名無し検定1級さん:04/02/07 01:42
答練だけを受けるなら、Wセミナーの柴山はいい。他のW講師の答練はだめです。また、
柴山が作成してない時はだめ
961名無し検定1級さん:04/02/07 01:49
二月に三級を受け、六月に二級を受けようと思っています。三級はレックの最速マスターで
勉強して、わりと分かり易かったのですが、二級も最速マスターでやろうかどうか考慮中で
す。TACや税務経理協会の本が網羅されてて充実していそうな感じがしてます。
できれば二級以上にもトライしたいのですが、今まで独学で勉強されてきたみなさんは
どれが先の事も見据えるといいでしょうか? これのこんなとこがイイという感じの具体的
な経験、教えていただけませんでしょうか。
962名無し検定1級さん:04/02/07 01:49
>959
いや、単に俺がついてないだけ・・・・のはず(w
963名無し検定1級さん:04/02/07 02:08
受験票来た。今から勉強して受かってやるー。
964名無し検定1級さん:04/02/07 02:08
簿記は理解理論の科目だから数学とかと勉強方法一緒。一つ一つの論点を理解して
いって、あとは解法パターンをひたすら暗記。以上。
965名無し検定1級さん:04/02/07 02:16
よって数学できるやつは簿記もできる。会計士合格者って半分は理系?じゃないの。
966名無し検定1級さん:04/02/07 02:41
>>957
開業免許とも言える国家資格と検定試験は全然関係ないと思うけど・・・
>>964
その通りだと思います。解答手順や仕訳を理解した後はそれをすぐに
アウトプット出来る様にひたすら解答パターンの暗記を繰り返す事。
967名無し検定1級さん:04/02/07 13:49
レックの通信講座はどうでしょうか?
これから3級、2級を年内に取りたいのですが
良い教材あれば教えて下さい。
968名無し検定1級さん:04/02/07 15:03
工簿難しい・・・正直舐めてた・・・
今日は気分を変えて商簿の復習でもするか
ぇ・・・何だこりゃ・・・○○帳とか完全に忘れてるし・・・
勘定科目すらすっかり頭から抜けてる・・・
あははは・・・うひょひょひょ・・・アーヒャヒャヒャ(゚∀゚)ノ
969名無し検定1級さん:04/02/07 16:27
>>968
誰か!!
誰か車椅子!車椅子!!
970名無し検定1級さん:04/02/07 16:31
>>969
なんで車椅子やねん
971名無し検定1級さん:04/02/07 16:59
商簿やりゃ工簿わすれるし、工簿やりゃ商簿わすれるし。
そんなもんだ。
972名無し検定1級さん:04/02/07 18:36
2週間前。もうそろそろ見れてない範囲とかあると厳しくなってくるな
973名無し検定1級さん:04/02/07 18:40
>>969
ビョーインに連れて行かなくちゃいけないから。
974名無し検定1級さん:04/02/07 18:50
コウボあと少し・・。
今日中に終わらせて、明日から2週間は
問題集をタプーリがんばります!

>>973
車椅子より、単価とか九級者が・・って意味じゃ〜
975名無し検定1級さん:04/02/07 20:31
今日から2級の勉強始めまつ。
無理だろうけど精一杯がんがりまつ!
976名無し検定1級さん:04/02/07 21:25
答練66点だった。もっとがんばる。
977名無しのごん子:04/02/07 22:43
>>932
:名無し検定1級さん :04/02/06 15:34
第三問 三勘定

↑の三勘定って何ですか?教えてください・・・

978名無し検定1級さん:04/02/07 22:44
>>977
おいおい(^^;)
損益・未処分利益・残高の3つを作成する問題です。
979名無しのごん子:04/02/07 22:50
商簿の帳簿の解き方で質問です。
仕訳日計表から特殊仕訳張に繰り上がってる仕入帳や得意先張に
転記する時ダブルのを避けてると証明するため「v/仕1」又は
「v/得1」と書くけど、各専門学校において教え方が違います。

T@Cでは「チェックv」を省いて「仕1」のみでOK
大原では「v/仕1」としなきゃ試験でもX

と言われました。皆さんどうしてますか?



誰か分かる方教えてください。
980名無し検定1級さん:04/02/07 22:55
>>979
LECの最速マスターには「日商簿記検定ではチェックマークを省略する場合が多いです」
って書いてある
981名無し検定1級さん:04/02/07 23:22
「v/仕1」とかって採点基準になったっけ?
982名無し検定1級さん:04/02/07 23:25
ボキキライダ
983離脱者A:04/02/07 23:44
三級、二級W受験しますが二級もう無理です、諦めました。
三級に絞ります。
前回62点だったのでリヴェンジっす。
また来月会いましょう(バイバイ)ノ
984名無し検定1級さん:04/02/08 00:33
腱鞘炎が再発しますた
あと2週間も追い込んだら…
985名無し検定1級さん:04/02/08 00:38
>>984
それどうしたらいいんだろうね。
漏れも偶に悩まされるよ。
986名無し検定1級さん:04/02/08 00:59
次スレどうするよ?移動か?マンドクセー
987名無し検定1級さん:04/02/08 01:01
990とった人が新スレ立ててくれます
988名無し検定1級さん:04/02/08 01:05
もう資格版で新スレを立てるのは運営上マズいので次は会計版にしましょう。
会計版で現在使われている簿記2級スレッド
日商簿記2級のスレ
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/l50
989名無し検定1級さん:04/02/08 01:08
>>979
チェックマークは省略しても採点上大丈夫だったはずです。
990名無し検定1級さん:04/02/08 01:12
どっかのバカが資格板に新スレを立てそうなヨカソ・・・
991名無し検定1級さん:04/02/08 01:25
勝手にやらせといて
こっちは移住すればいいだけの話。
たまに宣伝カキコすればいいだろ。
992名無し検定1級さん:04/02/08 02:12
スレ立て規制かかった
誰か以下コピペして立てておいてちょ


【日商簿記2級スレ Part24】
名前: 名無し検定1級さん
E-mail:
内容:
今度の検定は平成16年2月22日(日)の第106回です。
だんだん近づいてきてますが、多分この回の試験対策でこのスレ
すべて消化される事でしょう。荒らし(特に脳内勉強時間自慢厨)は
言うまでもなく全面放置で。


前スレ(Part23)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1073407055/l50
993名無し検定1級さん:04/02/08 02:37
>>992
会計板に移動すればいいんじゃね?
994名無し検定1級さん:04/02/08 02:39

会計板 日商簿記2級のスレ↓
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/exam/1074117980/l50

めんそ〜れ
995名無し検定1級さん:04/02/08 02:39
995!!
996名無し検定1級さん:04/02/08 02:40
996ゲトズサー(AA略
997名無し検定1級さん:04/02/08 02:41
ついに資格版ともお別れか。3級や1級もスレが埋まれば簿記スレ移動だな。
998名無し検定1級さん:04/02/08 02:41
お名残おしゅ〜
999名無し検定1級さん:04/02/08 02:42
1000!!
1000名無し検定1級さん:04/02/08 02:43
さらば
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。