行政書士10月26日絶対合格日記!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1絶対合格 ◆HU7XfvOYA2
 みなさん、こんにちは。私は、2003年10月26日(日)の行政書士試験に
絶対合格を目指す者です。この度、新スレッドにて、私の受験準備日記を
書き込んで参ります。
 何をやっても本当に飽きっぽい私。ここに書き込むことを励みにして
絶対合格!!を手にしたいと思っています。
 2003年10月26日絶対合格!!を願う同志の方々も是非ご参加ください。
では、よろしくお願いいたします。

<自己紹介>
神奈川県横浜市在住。32歳。男。既婚・子供なし。社会人(営業職)。
国家試験挑戦は、今回が生涯初。

<使用教材等>
・基幹講座『酒井合格塾』(早稲田セミナー・通信カセット)
・過去問『行政書士過去問マスターDX』(東京法経学院出版)
・六法『2003年版行政書士試験六法』(早稲田経営出版)
・参考書『出る順行政書士合格基本書シリーズ』(LEC東京リーガルマインド)
・参考文献『人気講師が教える行政書士最短最速合格法』竹原健著
 (日本実業出版社)
2絶対合格 ◆HU7XfvOYA2 :03/07/01 14:09
6月30日(月)行政書士受験準備開始前日
 出社日。一連の業務をこなすも、頭の中は試験の事で一杯。明日7月1日を
皮切りに、本試験へ向けて一気に走り出す私。大学受験から早十数年。何を
やっても飽きっぽい私に出来るのでしょうか?
 いや、そうじゃない!やると決めたんだ、絶対受からなきゃ!!

 会社への往復車内にて『最短最速合格法』を熟読し、合格への作戦を練る。
有隣堂横浜店にて過去問3冊、六法1冊、参考書4冊を一括購入に帰宅する。
3名無し検定1級さん:03/07/01 15:43


-------------駄スレにつき終了--------------
4名無し検定1級さん:03/07/01 15:47
>>1
今年受験します。僕は、大学生です。しかも酒井塾の受講生です。酒井先生の授業は、
本当にわかり易いですよね。
駄スレなんてことはないですから、一緒にがんばりましょう。
5名無し検定1級さん:03/07/01 16:27
有隣堂なつかしいな・・・

行書は過去問を3回回せばそれだけで受かるから
そんなに肩肘張らなくていいと思うよ
6名無し検定1級さん:03/07/01 18:04
     \         ∧∧    ミ _ ドスッ    .     /
      ..\        (   ,,)┌―─┴┴─――┐ .  .  /
   ∧∧  \      /   つ.もうだめだ   .  .│   /
   /⌒ヽ)   \  〜′ /´.└―─┬┬─――┘. /
  i三 ∪     \ ∪ ∪      .││ _ε3 ./  λ...... λ...... λ......
 ○三 |       \         ゛゛'゛'゛    ./
  (/~∪         \    ∧∧∧∧∧. / λ...... λ..... λ......
  三三  もう       \ . <          >
  三    だめだ     \<     .だ .>    もう
三三   三          . < 実   .め .>     だめだ
――――――――――――< 感  .す  >――――――――――――
                  < !!!!   れ >
                  <.     の >
                    ∨∨∨∨∨

                 -― ̄ ̄ ` ―--  _
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
   もうだめぽ…
7宅建行書W:03/07/02 21:30
絶対合格さんがんがれ

記述式の薄くて何回も繰り返しできそうな参考書
誰か教えてください。
僕はTLTのソフト使っていますが量が多すぎて
できそうにないので記述は別の使うことにしますた。
8名無し検定1級さん:03/07/03 00:31
>>1
受験の動機は何でしょうか?
現在の職が自分に合っていない等、悩んでおられるのですか?
とにかく、何はともあれ集中して頑張って合格して下さいね。
9名無し検定1級さん:03/07/03 00:42
最近スレを立て逃げする香具師が多い。
10名無し検定1級さん:03/07/03 00:48
>>5
おめーそれマジで言ってるのか?
言っておくが社会科学系のそれなりの大学逝ってないと
まず教養でアウトだぜ。
しかも過去問といても教養の点数なんぞ1点もあがらない場合
が大いにしてある。
客観的にモノ事をみる能力養えよ。バカ。
11_:03/07/03 00:50
12名無し検定1級さん:03/07/03 10:32
          ドッカン
         ,、、  ドッカン
  ━━━━━) )=          ☆ゴガギーン
      ∧_∧ | |          /        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____     ∧_∧  <  オラッ!>>1出て来い!
     r ⌒ ̄ ノ  __.  |    (`∀´ )   \
     |   イ   |__|   |    /     \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    | |          .|    | |   /\\
     |    | |          .|  へ//|  |   | |
     |    | |       (\/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |      ◎\/  \  / ( )
      | | | |.|          .|     | |
      / / / / |          .|     | |
    / / / /.| |三三三|  |     | |
    / / / /...|       |    ||
13名無し検定1級さん:03/07/03 11:17
>>10
おめーこそ何言ってんだ、ばか!
俺も5に派外道だ。
実際14年度に通ってるしな。

まともに大学受験して、まともに大学にかよってりゃ教養なんざ過去問で十分だ。
そこまで何もしてこなかった奴は、行書準備で新たに勉強する。

当たり前のことさ。
教養試験なんだしな。

>>1
仕事持ちながらの受験勉強は大変だと思います。
でも、大変な分だけ合格した時には、喜びが増えると思って、頑張れ!
14名無し検定1級さん:03/07/03 11:29
自演ウザイ
15名無し検定1級さん:03/07/03 11:34
絶対合格さんへ ともに頑張りましょう。私も受験します。大学一年で無謀とは思いますが、やってみます!
16名無し検定1級さん:03/07/03 12:47
☆駄スレ、クソスレチェックリスト
 □説明不足で何の話かわからない(主旨や目的がよくわからない)
 □1が語っている話題が超ローカルもしくはマイナー
 □1の文章が短すぎる。もしくは何を言いたいのかわからない
 □自分の感想やツッコミのみで完結していて、他の人に語りかける意思が見られない
 □1の意見は偏りすぎていて他の人は賛同できない
 □1は板と無関係な事をつぶやいている
 □1の個人的私怨があからさま
 □既に同じ趣旨のスレがあるにも関わらず、1が勢いでスレッドを立てた

要チェック
 

17名無し検定1級さん:03/07/03 13:51
>>13
おまえはバカだな〜
この試験は中卒でも受験出来る試験だぞ。
大卒でも理系ならこの試験範囲なら中卒と
さほどかわらん。
それに過去問解くだけで教養の点あがると思うか?
もういちど言うがあんたは
客観的にもの事をみる能力に欠ける。

おまえ本当に受かったのか?
よっぽどついてたのかもな。

18絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/04 08:53

7月1日(火) 休日
 本日より受験準備スタート。午前中に部屋の掃除やらクリーニングやらを済ます。
昼食後、当スレッドを立ち上げ、自らに再度、受験への決意を見せ付ける。
 アイドリングとして、数学・漢字・国語読解問題の過去問、各3問ずつ。1時間。
読解問題は全問正解!!・・・・ちょっと時間かかかり過ぎだけどスッゲー気分良い。
漢字も、選択肢内、全字明確なわけではないが、とりあえず2問正解。今後、精度を
高めていかねばなるまい。
 数学は、恥ずかしながら全問チンプンカンプン・・・・。何を何にして、どこから手を
付ければよいやら。捨てるか?・・・・いや、でも社会が不安な分、確実に取っておきた
い科目である。数学で、大いに凹む。
 酒井合格塾講義テープ。
19絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/04 09:02

7月2日(水) 午後出社
 早朝より自宅で一般教養過去問。読解1問、漢字2問、数学2問。朝から数学に凹む。
私は私立文系。理由は数学どころか『算数』が嫌いだったから。学部は法学部法律学科。
理由は、計算をしなくて良いと思ったから。数学できるわけねぇよなぁ。
 早稲田セミナー東京本校にて自習。基礎法学過去問16問。捨て科目にすべきかとも
思っていたが、確かに屁理屈をこねくり回した様な肢が多いが、冷静に知恵を使えば1問
ぐらいは取れそう。数学に比べれば、私はこっちの方が断然得意である。
 午後より会社。
 本試験まで、あと116日!!
20絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/04 09:07

7月3日(木) 打合せばかりで憂鬱な出社日
 早朝より自宅で一般教養。読解1問。漢字2問。数学はLECの基本書を通読。読解で
初めてつまづく。酒井先生のテキストにて再度、テクニックを復習すると見事に正解へ
辿り着く。予備校講師ってスゲェ!
 以降、夜8時迄会社にて業務。
 本試験まで、あと115日!!
21絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/04 09:10
>>4
 書き込みありがとうございます。ぜひ頑張りましょう。酒井合格塾、私は通信ですので
教室の状況やエピソードなど、通学生ならではの臨場感あふれる情報を書き込んでください。
通信だと寂しくなりそうで・・・・。
22絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/04 09:14
>>5
>行書は過去問を3回回せばそれだけで受かるから
>そんなに肩肘張らなくていいと思うよ

 マジッすか? ただ私、あんまり頭、良い方ではないので、みなさんが3回なら
5回くらい回さないと。←こういう後ろ向きな考え方は良くないですよね。
『たとえバカな俺でも5回まわせば追いつける!!』こう考えることにしますね。
23絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/04 09:18
>>宅建行書Wさん
宅建行書Wさんも頑張れ〜!!
始めたばかりの私が言うのもなんですが、私自身は今のところ記述式専用の参考書等は
考えていません。先生が授業中におっしゃたポイントを中心に準備していくつもりです。
あとは、答案練習会で補う程度でしょうか。ナマイキ言ってすみません。
24絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/04 09:28
>>8
 私の受験の動機ですが、自分で事務所をやりたいというのが最大にして唯一の目的です。
今の会社や業務に不満や絶望感があるわけでは、決してないのです。実は、営業成績は
良い方なので、会社側からは「そろそろデスク側に廻って管理を覚えたらどうだ」と声を
かけていただいております。
 しかし、私は現場が好きなのです。自分の足で歩いて、自分の力で業務を開拓する事に
汗を流す作業が心底好きなのです。このまま会社にいても、これ以上の発展性は望めそうに
ないですし、社内人でいれば、その出世階段を上らざるを得ないですしね。
 行政書士にするのか、その後他の国家資格をプラスしていくのか、現実的にはまだ?なの
ですが、一生現場人間であり続けるために独立する決意をした、これが私の受験動機です。
25絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/04 09:32
>>15
>私も受験します。大学一年で無謀とは思いますが、やってみます!

大学1年生で無謀だなんて。30過ぎて突然の受験宣言だって、かなり無謀ですよ。
でも無謀だから面白い!!って考えるようにしましょうよ。
あなたからみれば、僕はとうにオッサンですが、僕もあなたの若さに負けない情熱で
頑張りますよ。よろしく!!
26絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/04 09:38
>>10
>>13
>>17

いやぁホント、一般教養については、人それぞれですよね。私は大学受験で政治経済を
選択していたので社会科科目の理解は、思い出す程度ですんなりできます。
逆に(日記内でも記しましたが)数学はまるでダメです。過去問を解くことすらできない
おバカ加減で、お恥ずかしい限りです。
それぞれの得意・不得意によって、作戦をたてなければならないってことですね。
27絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/04 09:41

 みなさん、私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッドなのに、たくさんの
書き込みをしてくださり、本当にありがとうございます。ちょっと嬉しいです。そして
みなさんと一緒なら合格へ向けて走れそうです!!
 私は、不規則な仕事で、出張も多く、毎日書き込むよりは、数日分をまとめて一気に
書き込むことが多くなってしまいますが、どうぞこれからもお付合いください。
28名無し検定1級さん:03/07/04 09:45
>>絶対合格さん
一緒にがんばりましょう!!俺は大学1年で独学で勉強してます。
他のみなさんもよろしくです!!
29名無し検定1級さん:03/07/04 09:48
頭だいじょうぶか?
30名無し検定1級さん:03/07/04 11:10
「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」

というのはOKなのか。
31名無し検定1級さん:03/07/04 14:29
      ∧_∧
     ( ´∀` )  
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ( >>1 )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/   ̄
32名無し検定1級さん:03/07/04 23:08
なんなんだこれは????w
33名無し検定1級さん:03/07/05 08:17
syu
syu


ryou



s
34名無し検定1級さん:03/07/06 14:48
今後、このスレは放置。


以降、書き込むヤツは馬鹿。




35名無し検定1級さん:03/07/06 23:13
>1 がんばれ!応援してるぞ
36名無し検定1級さん:03/07/06 23:35
>1
今年受かった者だが、がんがれ!6割とれば、受かるテストだから!
37名無し検定1級さん:03/07/06 23:42
自演でなければバカ
38名無し検定1級さん:03/07/07 00:14
俺も合格目指して頑張るぞ。
39せなひろ:03/07/07 00:17
俺も合格目指して頑張るぞ。
40名無し検定1級さん:03/07/07 01:22
     
   (⌒─-⌒)
   (   ;;;;;;)
    |    ;;;i  < 誰もいない・・・・・
  .  ∪   ;;;i
     i   ;;oi  
     (ノ''''''ヽノ , , , , ,


ll
41名無し検定1級さん:03/07/07 01:43
 ─── 、 ⌒ヽ
(___ノ(   )
(ノ ー   |  /
[・][・]─-6 /   ンモー、すぐ糞スレたてる!
⊂      ソ
(!!!!_,_   /
  ヽ、 `/


42うま:03/07/07 01:43
絶対合格さん、僕も今年行政書士を受けます。
今は某予備校の通信教材をを使って、
行政法の勉強をしています(憲民は経験者なので)。
今年の合格目指して頑張りましょう!!
43名無し検定1級さん:03/07/07 01:46
<自己紹介>
神奈川県横浜市在住。32歳。男。既婚・子供なし。社会人(営業職)。
国家試験挑戦は、今回が生涯初。

<使用教材等>
・基幹講座『酒井合格塾』(早稲田セミナー・通信カセット)
・過去問『行政書士過去問マスターDX』(東京法経学院出版)
・六法『2003年版行政書士試験六法』(早稲田経営出版)
・参考書『出る順行政書士合格基本書シリーズ』(LEC東京リーガルマインド)
・参考文献『人気講師が教える行政書士最短最速合格法』竹原健著
 (日本実業出版社)





きも
44名無し検定1級さん:03/07/07 02:31




   しゅーーーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーーーぉ











45名無し検定1級さん:03/07/07 06:33
>>1
要は受かってなんぼ。雑音気にせずがんがれ
46名無し検定1級さん:03/07/07 07:18
>>1
悪いこと言わんから、そんな試験やめて会社に勤めとけ。
でないと3年後、お前の家族は路頭に迷うことになる。
これは本当だ。

 〜 開業者より
47名無し検定1級さん:03/07/07 10:41
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)< 漏れも日記つけようかな?  
  (    )  \__________
  | | |    
  (__)_)
48名無し検定1級さん:03/07/07 10:41
「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」

HP作れ。

49名無し検定1級さん:03/07/07 10:48
それでは、過去スレでも何度も削除の憂き目に合って来た、
都下、H市・k市です。

こちらは、大手私鉄の支線が多く錯綜する市境付近に、
かつて旧軍の陸軍幼年学校が置かれており、
現在も、往年の兵舎や病棟、弾薬庫、厩舎が内部改装の後、
住宅、倉庫として現在まで使用されており、
町内の一区画には、延長数10mの棟が丸々、
3〜4棟現存し、内部に空き家も目立ちましたが、
屋根が抜け、壁の大きく湾曲した住宅に住人自身で改修の手を入れながら、
多くの住人が未だここに居住しており、
他の物件同様、過去、数十年間に及ぶ生活の中、
庭に増築された小屋や、住宅などが多く目に付き、
その崩れ、蔦が絡まった外見と共に、
一見、猥雑な雰囲気を晒していることは事実でしたが、
通路や、住宅中心部に口をあける『兵舎入口』付近などは、
良く手が入れられており、しっかりとした秩序たるものが感じられました。

また、この一角から少々離れた場所には、
前出の棟とは、配置が異なり、E字型に配置された、
陸軍幼年学校内に存在した、病棟も現在も、
現在居住するのは一家族だけとのことでしたが、
やはり住宅として利用されており、
こちらの住人の方から色々なお話を伺うことが出来ました。

以下詳細です。

50名無し検定1級さん:03/07/07 10:49
こちらの住宅は前出のように、
戦前に陸軍幼年学校内に置かれた、陸軍病院の病棟の一部で、
つい近年まで、現在隣に建つ団地の敷地内にも、
同様の建物が数棟建っており、
この界隈には相当数の旧軍建築が残っていたが、
最近十年の間でその多くが消えた。
この、兵舎に人が住み始めたのは終戦直後で、
当初は、引揚者用の住宅ということで貸し出しが始まった。
兵舎住宅に入居する以前から、周囲には朝鮮人が多く住んでおり、
この病棟跡の住宅の数10m先にあった、
現在、マンションが立ち並ぶ付近の錬兵場跡の野原には、
彼らの造った相当数のバラック住宅と、日本人の養豚場があったが、
宅地開発が本格的に始まった頃、
養豚場から出る悪臭の苦情が多発し、養豚場は撤退した。
その頃『朝鮮部落』の住人も余所へ越していった。
10数年前まで、これらのバラック住宅は、
無人となったまま長く残されており、
子供達の格好の遊び場となっていたが、その直後消えた。

また、陸軍幼年学校卒業生の老人が、
たまに訪れてくることが何度もあったが、
皆、口々に、今の今まで残っていたことに驚嘆の声を上げ、
涙を流し帰っていったとのことでした。
51名無し検定1級さん:03/07/07 10:49
現在、物件は関東地方財務局の管理下にあり、それを委託する形で、
役所が家賃等の回収の委託をされているそうですが、
関東地方財務局は、これら旧軍施設を解体し、
団地の建設を目論んでいるそうですが、
以前から、住人の反対が多く着手には至らず、
住人の人数の多かった頃は、血の気の多い労働者が多かったことで、
団結して追い払ったこともあったけれど、今は皆老人だから、
おとなしくなったものだと語られ、
お話を聞かせてくれたおばさんは、
幾ら、小汚い場所であろうと愛着に勝るものはない。
引っ越す先の家はあるのだけれど、
出来ることならばここで一生を終えたいと話されていました。


52名無し検定1級さん:03/07/07 10:50
名無し検定1級さん :03/07/06 23:38
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1057499832/l50
ついに戦争勃発・マジで2ch閉鎖の危機

53名無し検定1級さん:03/07/07 10:51
それでは、横浜市内はM区です。

先日、元町を目指す道中迷子になり、復帰しようと、
K−NaN区方向よりM区内へ侵入。
YY道路の下を潜り、YKHM市内を目指すにつれ、
その雰囲気は元町・桜木町に代表される、
現代の横浜を象徴する『ミナトヨコハマ』な風景とは、
およそかけ離れたごみごみとした前時代的『横浜』な景色が広がり、
そんな風景の中を進み、KQ線の高架を潜り抜け少々進んだあたりで、
信号待ち中、右手にパイプで組まれた柵の中に残る、
木造の商店や住宅を発見し、
急遽予定を変更し内部の探索と撮影をしてきました。
54名無し検定1級さん:03/07/07 10:52
こちらの一角は、
KQ線の駅前、徒歩3分圏内の『一等地』に存在する、
50m×50m程度の敷地で、H−S道路に面したその半分が、
駐車場として近年まで使われていたようで、
アスファルト敷きの広い空地となっており、
道路に面した一辺のもう半分に、自転車店や電気屋などの、
年季の入った木造平屋を中心とした廃業した商店が並び、
これら商店の裏手には木造平屋の住宅が原っぱの中にぽつぽつと残り、
全部で10軒程度の商店・住宅が残存していました。

これらの道路に面した商店群の隙間の犬走りから、
内部へ踏み入ってみると、建物の隙間の路地という路地は、
先に住人が住んでいた頃のものなのか、
完全に野生化した雑多な植物が行く手を遮り、
足元には崩れて積もった、トタン板や木片が音を鳴らし、
子供一人が通れそうな人の進んだ痕跡のある、
草木の隙間を掻き分け進むと、いくつかの住宅の玄関先に通じており、
これら住宅の半分開いた玄関から室内を覗いてみると、
真昼とは思えない静けさと、暗さの室内には、
相当数の浮浪者が住み着いていた痕跡があり、
窓は割られ、家具という家具には荒らされた痕跡があり、
床の抜けた部屋には一組の染みだらけの布団の周りに、
食料の袋やペットボトルが山になり、虫がたかり、
人のいない筈の部屋から、
一種異様な『ヒト』の気配と臭いを漂わせており、
それはどこか、この土地を去った住人の記憶を踏みにじり、
後からやって来た『住人』が持ち込んだもので、
そのものの色を変え、何かを喰い殺したかの様な観がありました。


55名無し検定1級さん:03/07/07 10:52
そして、この商店部分を抜けると、
ここが、21世紀で、それも横浜市内の駅前とは到底思えない、
原っぱがマンションに囲まれたでこぼことした土地に残り、
一面を埋める腰丈ほどの草の海の真ん中に、
妙に背の高いツタの絡まる木造の平屋住宅が残っており、
ふと立ち止まり見とれてみれば、その住宅のすぐ背後では、
重機の音や鉄骨のぶつかる音と、作業員の怒号が飛び交う中、
地上数10階建てのマンションの建設工事が行われていて、
そんな風景を横にして何故かの事情で残るこの一角には、
『エアポケット』という呼び名が一番当て嵌まる気がしました。

その後、この一角の周りを歩いてみたところ、
一角を囲う柵には『売り地ではありません』と書かれた看板は見えても、
再開発を知らせる看板の類は一切見えず、
すぐ隣りで行われているマンションの建設との関連も見えず、
一角のすぐ横の交差点に存在する、
プレハブ製の交番で警官に話しを聞いてみても、
『再開発ではない』『自分が配置された3年前からあのまま』との事で、
一体の状況から、この一角が廃墟化して、
既にゆうに10年は経過しているものと考えられ、
この様な状況で長年残されているその理由には、
目に見えない権利関係であるとか、
その類いのものが多大に影響しているように感じられました。

また、この一角のすぐ隣りの現在、マンションが建設されている場所には、
『交番裏の屠殺場』と、工場が置かれていたそうで、
今はその両方ともその痕跡は確認出来ませんでしたが、
以前の『横浜たる横浜』の匂いを残すこの一角の商店・住宅群と、
『交番裏の屠殺場』との関連性が気になりました。

56名無し検定1級さん:03/07/07 10:54
名無し検定1級さん :03/07/06 23:38
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1057499832/l50
ついに戦争勃発・マジで2ch閉鎖の危機




57名無し検定1級さん:03/07/07 10:57
行政書士に仕事を依頼したら、すごく親切に対応してくれました。
試験どころの知識ではなく、何やら業種ごとの専門の会で勉強しているとのことでした。

税理士にたのんだら4万円もする顧問料が、たったの1万円でした。
しかも、その後の決算や申告書やら、いろいろやってくれて、とても助かっています。

きいたところによると、会計士は高いし、税理士は4万とるわりに、そのあとの決算なんかは、別に15万も取るんです。(もちろん消費税も取る)

行政書士さんには、ほんとに感謝しています。
58名無し検定1級さん:03/07/07 10:59
好きな人のちんぽ見たいしゃぶりたい精液飲みたいキスマークつけたいつけられたい
私のこと考えながらヌイてほしい舌入れあいたいションベン飲みたい

男ってさー好きな女のこと考えながらヤリたいと思うでしょ
私女なのにこんなこと思うなんて変?

でもさすがにうんこはヤ

ああでもこんなこと考えてるとかこんなスレ立てたことを誰かに知られたら
死ぬほど恥ずかしい!

59名無し検定1級さん:03/07/07 11:00
本日行われた弥彦記念(GV)決勝でZ武選手(86期)が
徹底先行の海老根恵太選手(86期)と赤板から壮絶なもがきあいを演じ、
4角で先頭に立ったZ武さんでしたが、突然足が痺れたらしく落車。
後続車に踏まれて打撲死した。

ご冥福お祈りいたします。
60名無し検定1級さん:03/07/07 11:02
======================           ==========
==================                \========
================         /         ヽ λ========
===============                    |========      おいらは喧嘩で負けたことが無いのさ〜
===============           ー――――   |========         
===============                   /========      
========== |ヽ、===                /========
===========ヽヽ=                  ̄\__ノ|========       
=============\ ̄                   |_ノ========
=============  ̄        最強        |========        
=============        喧嘩上等       |======
=============                    /=====
===============___________ / ========
====   / ̄ ̄        |        ̄ ̄| =========
   __|____      |          |____ ======
==== ___.\\\\    |          | \\\\ ====
===   || //\.\\\\  .|          .|___ .\\\\ ==
==    ||//  | |||| .|          |  \ ||||=
==  \.||//  ||||| .|           | ̄ ̄| ||||=
==  ===||====.| |||| .|          | ̄ ̄.| ||||=
==   /||\ヽ、| |||| .|          | ̄ ̄/ / /./ /=     ごろごろごろー
==  //.|| \/////   |_______/ ̄ ̄ / /./ /=
== \ ||_/ ////  ̄ ̄     ====\     / /./ /=
61名無し検定1級さん:03/07/07 11:02




   しゅーーーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーーーぉ







62名無し検定1級さん:03/07/07 11:03
12日午後11時頃、裸で表参道を走っていた男性が、
後から走ってきた4tトラックに轢かれ
病院に運ばれたが翌朝息をひきとった。

死亡したのは港区在住のタレントZ武洋匡さん(27)で
逮捕された4tトラック運転の男は
「轢いたのはコロコロ転がっていたボールだ」と
反論しているという。
63名無し検定1級さん:03/07/07 11:04
だいたい、親に感謝しないといけないと言う人は馬鹿の極みだと思う。
そこまで親に義理立てしてなんになるのだろうと思う。
だって、ぼくもあなたも両親の性欲がつくったものではないですか?

父親のチンポが勃起し、
母親のマンコが濡れる事に、
ぼくらは感謝しないといけないとでも言うのだろうか!?

ぼくは軽蔑してるのじゃなくて真実を言っているのだ。
今、家庭崩壊がはやっていていい傾向だと思う。
この調子で、もっともっと家庭が崩壊すればいいのにと思う。
そうすれば、みんなきっと真実に目覚める事だろう。

家族とゆーのは乱交パーティ仲間だとゆーことに。
子供とゆーのはコンドームの穴から生まれたとゆーことに。
教育とゆーのは単なるピストン運動の後始末だとゆーことに。

そして、そんな精液まみれ集団が崩壊したって誰も困らないとゆーことに。

64名無し検定1級さん:03/07/07 11:06
 |                              |
 | 今 ・  こ  ・  基 俺 そ そ 聞  小 .     |
 | 頃 ・  の  ・  本 が の し く  学 .      |
 | 俺 ・  言  ・  的 思 結 て と  校.       |
 | を 過  葉  い  に う 果 最 こ  の    テ  |
 | 笑 去 . に  え  は に 得 期 ろ  性    ィ . |
 | っ に  騙  い 譲  、た に に  教   ッ  |
 | て 戦  さ  え  り 精 人 勝 よ  育 . .  シ . |
 | い っ  れ  お  合 子 生 ち る  で. . . .ュ |
 | る た  続  先  い 達 が 残 と  、      .|
 | の 精  け  に    は  、っ 莫  自 .   . |
 | か 子  た  ど    戦 こ た 大  分  .     |
 |   た  の  う    っ の の な  が      |
 |   ち  が  ぞ    て 有 が 数  昔      |
 |      俺 !    い り 俺 の  、      |
 |      だ      な 様 様 精  精 .      |
 |      と      い   だ 子  子.  .   |
 |      思      の   と と  だ  .     |
 |      う      で   い 戦  っ.  .   .|
 |      方      は   う っ  た.       |
 |      が      な   事 た  事 .    .|
 |      自      い   だ ら  を      |
 |      然      か     し. 知       |
 |      だ            い  っ       |
 |                     た       |
 |                              |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
65名無し検定1級さん:03/07/07 11:07
3人の韓国人兄弟が日本の山登りに来て遭難した。
夜になって、「このまま死ぬのか?」と思ったとき、1件の民家が見えた。
助かったと思い訪ねてみると、その家には美人の娘と、めちゃくちゃ怖そうな親父が住んでいた。
「チョソは泊めない」という親父を、「かわいそうだから」と娘が説得し、
物置小屋に一晩泊めてもらう事に。しかし、その娘のあまりの美しさに
目がくらんだ3兄弟は、夜中にトイレに起きてきた娘に案の定襲いかかった。

しかし、すぐに親父に取り押さえられ、「お前等、全員殺す!!」と
日本刀を抜かれた。
だが3兄弟は「過去の侵略行為に抗議しただけだ」と言った。
父親は、「また謝罪と賠償か、流石筋金入りの犯罪者供だ。気に入った」
「ここは山奥で食料も少ない。山から食料を持ってきたら、
山のふもとへ抜ける裏道を教えてやろう」と、条件を出した。
3人はすぐに小屋の近辺を探した。

はじめに戻ってきたのは次男だった。次男は、山ブドウを持ってきた。
それを見た父親は、「それをケツの穴にいれてみろ」と言った。
次男は言われるまま、1粒のブドウを自分のケツの穴に入れた。
そして次男は裏道を教えてもらい、無事山を降りた。

次に、三男が大きく実った栗を沢山抱えて戻ってきた。
父親は同じようにケツの穴に入れることを命じた。
三男は必死に頑張って、栗をケツの穴に入れ始めた。
もう少しで入るという所で、三男は何故か笑ってしまい、栗はケツの穴から
いきおい良く飛び出した。
三男は、そのまま父親に殺された。

三男は見てしまったのだ。
嬉しそうに、スイカを抱えてこちらに走ってくる長男の姿を…
66名無し検定1級さん:03/07/07 11:07
差別いじめはやめよう!
こんなにあるぞ朝鮮人差別。

チョン切る・・・・元の意味は「チョンの首を斬る」
チョンまげ・・・・チョンの頭の上に牛のチンコを乗せて遊ぶこと
バカチョンカメラ・・・・「馬鹿でもチョンでも扱えるカメラ」の意だが、
              実際にはチョンにカメラを扱う知能は無い
ガチョーン・・・・「アイゴー」と同義語
チョン高・・・・・朝鮮高校の略語。学習する内容は拉致や犬の絞め方など。
         女生徒は自作自演という科目もある。
危無知・・・・唐辛子漬けにした白菜。味覚障害の原因となる危険な食物。
       「顔をキムチ色にして怒る」は「顔を真っ赤にして怒る」の意味。
チョンコ鍋・・・・・犬肉が入ったちゃんこ鍋
チョンボ・・・・間違い、錯誤の意。朝鮮人がよく間違いを犯すことから使われるようになった
チョンの間・・・・朝鮮人に早漏が多いことから短時間の買春行為を指す言葉になった。
パクる・・・・朴という苗字の人に泥棒が多かったことから、盗みを指す言葉になった。パクリ=朴李
チョウセンアサガオ・・・ナス科チョウセンアサガオ属の植物。「朝鮮浅顔」と書く。
            全体が有毒で摂取すると人事不省に陥るので俗称キチガイナスビと呼ばれる。
            この植物、実は熱帯アジア原産で朝鮮半島とは関係がなく、
            正式名称に朝鮮が付いているのは、
            全ての起源はウリナラにあるというキチガイ理論に基づくものと思われる。
チョーパン(朝鮮パンチ)・・・頭突きのこと。朝鮮人は頭の中も外も硬い人が多く、頭突きを得意とした。
ペクチョン(白丁)・・・朝鮮の被差別階級のこと。在日韓国朝鮮人は白丁であった者が多数を占める。
           くしゃみをする時「はくしょん」ではなく「ぺくちょん」というので見分けが付く。
           
67名無し検定1級さん:03/07/07 11:09
>63
やたらとでかい画像があるところをみると
おそらく割れずを分割して置いてあるようだ。

まったく、犯罪者どもめ(w


右耳と左耳、どっちがいい?
68名無し検定1級さん:03/07/07 11:11
>170
期待に沿えなくて悪いが、近所の川に投げ込むよ。今日は雨が降ったしね。

>173
楽しいかと思って〆たんだが思ったより楽しくはなかった。
まあ愛誤への嫌がらせだな。

>174
マジに決まってるでしょ。ちゃんとどちらを切るか希望を聞いたじゃない。
69名無し検定1級さん:03/07/07 11:11
写真はこれで終りです。
眠い人は明日に備えて退出してください。
死体捨てに行ってきます。
70名無し検定1級さん:03/07/07 11:12
>ディルレヴァンガー氏
ライブご苦労さまでした。めったに見られない物を有り難う御座いました。
最期の目を剥いた表情が何とも言えませんでした。

71名無し検定1級さん:03/07/07 11:15
                   ト,!    i''^;、     |
                   !.リ   ,r' :::l     |
                   ψ   /  ';;;l     |
                  ノ'lヽ ,,/  ン:l     |
                  !.l: ,;'⌒   "''::、    |
                   ,ノ* (:○) 行書   |
                   l.        '':::l   |
                  ...、ノ、  ・. ,-、 :::::l   |
                 r'ヨ::: l ::!,,,,   `○:::::ト、  |
                 ヽfL;;;\::ノ    ::::::: ∫ l
                  `、 ̄"ヽ_    ::::::::!´" ! _ノ
                    `ー-- \_::::::::て_,-''´ ̄
                     r' : .: ̄::メ  ,;´
                     i':.・._.ノ:::! l
                    ,..--'''┃"'┃'''--..!,,
                  .,,-"   ┃ .┃    "-,,
                 ,:'  行書┃..┃ す   `、
                 ;:'      ┃ ┃      :;
                 l:  は   rト~ノヽ   で   :l
                :|      l ○ l       |:
                 l:  敗   ヽ_ノ   者   :l
                 :;'                :;
                 `、   北      義   ,:'
                  "-,,     主     ,,-"
                    ''''--..,,__,,..--''''

72絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/08 09:39

7月4日(金) 午後出社
 朝6時より一般教養(漢字・読解・数学)を20分ずつ。数学、ホント駄目。悲しい。
日記を書き込み、基礎法学過去問。いちいち大上段に構えた肢や説明だらけだが、
自分なりに翻訳して、常識を当てはめれば、割と取れる。前述の指南書には「切り捨て
ご免科目にすべし」とあるが、それではちょっともったいない気がするのは私だけか。
 午後より仕事。
 本試験まであと114日!
73絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/08 09:43

7月5日(土) 外回り
 朝6時より一般教養セット。今日は、神奈川県厚木市にて仕事の為、移動。往復の
電車内にて酒井合格塾・社会科の復習。
 午後6時過ぎに帰宅後、憲法過去問10問。「人権分野は判例」といわれる意味を理解。
LEC本の判例部分を通読しながら、再度過去問を解き直す。
 本試験まであと113日!
74絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/08 09:47

7月6日(日) 外回り
 昨日の疲れが残り寝坊・・・・。朝の一般教養を飛ばす。厚木に移動するもイマイチ
乗らない。途中1時間弱時間が空くも、勉強しようかどうしようかウロウロしている
うちに過ぎてしまう。
 今日は『勉強休みの日』と割り切る事に。意志の弱い私。
 本試験まであと112日!
75絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/08 09:52

7月7日(月) 休日
 昼近くまで熟睡。食事を摂り、警察で免許の更新手続き。振りそうで振らない天気。
帰宅後、酒井合格塾講義テープ+肢別チェックリスト。
 夕刻より憲法の過去問10問+それに伴う判例チェック。
 本試験まであと111日!
76名無し検定1級さん:03/07/08 10:00
「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」


「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」


「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」






77名無し検定1級さん:03/07/08 11:05




   しゅーーーーーーーーーーーーりょーーーーーーーーーーーーーーーーぉ









78名無し検定1級さん:03/07/08 11:22
終了

資格板のネタスレってつまんないからスレ立てるな



79馬剣士 ◆2BdHgIw60U :03/07/08 12:29
俺もつけることにした

7月8日 くもりときどきあめ
あさ起きて今日から勉強することにした。
ということで基本書をかいに行った。
かえってきてムラムラしてるから手淫した
目標に剥けてがんばるぞー
80名無し検定1級さん:03/07/09 22:58
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

\ えっ…と、逝ってよしスレはここかな…、と /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛



81絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/10 10:46

7月8日(火) 午前出社
 早朝の一般教養セット。得意の読解問題も近年は漢文だったり小説だったり、
誤っている肢を聞いてきたりと色取り取り。向こうさんの揺さ振りに焦らぬように
せねばなるまい。午前から昼過ぎまで会社でミーティング。
 早稲田セミナー東京本校へ立寄り空き教室にて酒井合格塾テープ。所要3時間半。
帰宅後、憲法過去問15問。
 本試験まであと110日!
82絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/10 10:54

7月9日(水) 午後出社
 早朝の一般教養セット。どうしても数学が手も足も出ない。対策を取り一問取りに
いくか、捨て勝負として社会科で勝負するか悩みは尽きない。
 早稲田セミナー東京本校。憲法過去問13問。統治編に入ると出題傾向がガラッと
変わる。総議員だったか出席議員だったかとか、内閣だったか総理大臣だったか等が
ゴチャゴチャ。ノートに表を作りながら頭の中を整理整頓。
 A館3階の男子トイレが壊れており、ちょいと不便だったが、修理対応の速さに驚愕。
私が事務所を開業した後も、クイックレスポンスをキーワードにしたいと考えている。
午後より出社し業務。
 本試験まであと109日!
83名無し検定1級さん:03/07/10 11:10
無職ダメ無職ダメ無職ダメ
無職ダメ無職ダメ

無職ダメ 2秒

無職ダメ
無職ダメ
無職ダメ無職


84名無し検定1級さん:03/07/10 11:44
「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」


「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」


「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」


みんなで好き勝手に書こう。


85名無し検定1級さん:03/07/10 12:23
偽装結婚を請け負っている行政書士がいます。

福建省の女の子が多いらしい・・・。


86名無し検定1級さん:03/07/10 12:42
ネタスレつまらん
どうせ100くらいで立て逃げするし、
ゴミになるだけ。
87俺も ◆6XkUoR.b2g :03/07/10 17:17
俺も今日参考書買ってきた!
88名無し検定1級さん:03/07/10 23:37
「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」

板違いだろ。

89絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/11 08:38

7月9日(木) 休暇日
一般教養セット。午前中は家事他をこなし、昼寝。
酒井合格塾テープ。憲法の条文と過去問の肢を分析。
 書店にて『数的推理これ1冊で超OK!』衣川信之著(日本実業出版社)を購入。
出来なさ過ぎる数学対策。暫しこれで様子を見て、それでも出来なければ潔く捨てる
ことで決意。
 本試験まであと108日!
90名無し検定1級さん:03/07/11 10:17
終了だの、ネタスレだの、立て逃げするだの言われてますが、
今のトコ続いてますね。
今後の展開に期待『大』ってことで・・・・アゲ
91名無し検定1級さん:03/07/11 11:45
自分の日記をひたすら書くスレ。
キモイぞ。
ネット・アイドルにでもなったつもりなのか。
92漏れ様:03/07/11 12:23
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)< いつから勉強し始めるといいのぉ?  
  (    )  \_______________
  | | |    
  (__)_)
93名無し検定1級さん:03/07/11 14:23
範囲の広い運転免許の試験みたいなものですから
さっとやってさっと受かるやりかたで受かりました。
まずあしべつ本を3日で終わらせ後は日に60から100もんといて
条文を何度もマーキングしつつ読む。
94名無し検定1級さん:03/07/11 14:34
しかしおかげでもう何も覚えてない。
さっとやって、さっと、うかって、さっと忘れる。
95名無し検定1級さん:03/07/11 14:55
とても人気のあるテキストなので、売り切れないうちに早めにゲットしてください。
ちなみに、昨年受験時にわたしの前の人が楽学を使っていましたが、不合格でした。

96名無し検定1級さん:03/07/11 15:00
仕事しながら、やってるけど、大変。
書式、完璧だったけど、択一がいまいちだめ。
科目が多いからね。過去問+αを完全にしないと、
択一合格レベルにならないよ。
問題といてて、だいぶ、条文思い出せなかったよ。


97がんばり:03/07/11 15:13
私も試験勉強したいんですが、なかなかねぇ。研究あるし★バイトしないと生活できんし。
あぁ〜
98漏れ様:03/07/11 15:25

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・) <みんな一般教養は勉強しないよね?  
     `ヽ_つ ⊂ノ
99名無し検定1級さん:03/07/11 16:27
他人のために報酬を得てやったら、
一年以下の懲役または30万円以下の罰金です。
(行政書士法21条2号・19条1項)
100名無し検定1級さん:03/07/11 17:24
ところで税法は皆さんどうしてる?
これも今年出題される問題を予想するのは難しいですね。
模試を受けた人いたらどんな問題が出てたか教えてください。

それと一般教養。
これがやばい。
足切りだけは喰らわないようにがんばりたい。


101名無し検定1級さん:03/07/11 19:35
一般教養の社会(特に時事)がかなりやばいです。
おすすめの参考書教えてください!
102名無し検定1級さん:03/07/11 20:47
東京豊麗の一問一答だろねー。
昨年版は校正ミスが目立ったが。
103名無し検定1級さん:03/07/11 21:10
>>101
公務員用の「即攻の時事」(!?・・こんな感じのタイトル)
104名無し検定1級さん:03/07/11 21:18
世の中

金 金 金 金 金 金

なのだよ……うぇへへへへ……


105リーマン:03/07/11 21:20
仕事しながら受験勉強してます。がんばりましょう。>1
106名無し検定1級さん:03/07/11 22:16
合格しても独立開業の当てあるの?
107名無し検定1級さん:03/07/11 22:33
行政書士は年寄りの道楽仕事。みんな、早くそのことに気づけよ。
行政書士の目標年収は200万ってとこだよ。間違っても1000万なんて妄想を抱いちゃだめだよ。
あ、200万って売り上げのことね。手取り100万〜150万くらいか。


108AVMAN ◆9Ce54OonTI :03/07/11 22:37
今日過去問集を買ってきた
明日からやることにする
109名無し検定1級さん:03/07/11 22:37
不眠で苦しんでいたが、昨晩眠剤を大めに飲んだら、今日は快適。
依存症になりそうで怖い。
社会復帰は遠のくばかり...
110名無し検定1級さん:03/07/11 22:59
「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」


「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」


「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」


みんなで好き勝手に書こう。
111名無し検定1級さん:03/07/11 23:02
情報処理の資格取得に飽きてきたので
行政書士の資格を取ってみようかと思うんですが
今から初めて受かれますかね?
112名無し検定1級さん:03/07/12 00:29
>>111
教養できるなら今からでも間に合います
113名無し検定1級さん:03/07/12 01:34
優秀な人とそうでない人もいるから
参考にしたいと思うならその質問は無駄だと思う


114名無し検定1級さん:03/07/12 03:02
税法はちゃんとやっておけよ。
ニセ税理士やらなければ喰っていけないんだから。
115名無し検定1級さん:03/07/12 03:27
試験範囲の広さで言えば
行政書士>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>司法試験
薄く広くの勉強に>>1は耐えられますか?
116名無し検定1級さん:03/07/12 04:35
3000問くらい解いたら絶対合格する。
たいしたことはありません。簡単だし。たらたらやってもかったるいだけだから
短期で猛烈に解きまくる。忘れたけど2,5Hだっけ試験時間?
で60もん位だっけ?で試験中に時間が結構余るから3Hで60問くらい解けるでしょう
答え合わせ含めて。で何日もやってるとそのくらいいく。
でもぎ試験の問題は5回くらい解く。
117名無し検定1級さん:03/07/12 05:02
法学部出身なら民法16単位あるんでしょ。論文で事例問題で授業の試験受けたりするんでしょ。
だから基礎はできてるはずだし落ち様がないと思う。
で法哲学やら刑法や労働法とか行政法もとってたろうし
ワークブックとかで演習もやったろうし、基本書も買わされてレポートとかもいくつか書いたろうし
まず受かるでしょう。気を抜かなければ。
118名無し検定1級さん:03/07/12 08:32
行政書士かあ、かわいそうに。
研修会とか無料相談会とかやってるみたいだけど、
病院の待合室と一緒だって話だよ。つまり、年寄りの集まり。
知り合いの人の話では、行政書士って老人クラブだって言ってたよ。
行政書士って主婦の趣味としては楽しいらしいから、結構若い女の人も多いんだって。
そりゃあ、楽しい老人クラブらしいよ。
カルチャーサークルっていうのかなあ、ボランティアサークルっていうのかなあ、
一応法律の勉強なんかやって、若い女の子とおしゃべりして楽しいサークルらしいよ。
そんな世界を何も知らずに夢見て飛び込んでいく若い男性ってかわいそうだね。
とにかく行政書士って貧乏な人多いよね。これは本当。


119名無し検定1級さん:03/07/12 09:55
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ・∀・) <みんな一般教養は勉強しないよね?  
     `ヽ_つ ⊂ノ
120名無し検定1級さん:03/07/12 10:07
[算数01]
近くのスーパー銭湯でカラオケ大会で1位、2位、3位をそれぞれ選ぶとする。
参加者が8人の場合は10人の場合に比べて何通り少ないか?
 
(1)382通り
(2)384通り
(3)386通り
(4)388通り
(5)288通り
121漏れ様:03/07/12 10:40
       ∧_∧
     ( ・∀・ )つ
     ( つ /
     | (⌒)どどど・・・
.       し' 三
       ∧_∧
    ⊂( ・∀・ )
.     ヽ ⊂ )
     (⌒) |どどどどど・・・・・
        三 `J
     /ヽ     /ヽ
   /  ヽ___/  ヽ
  /           \
  |  ● ヽー/ ●  |  2!!
  \     ∨    / 
122山崎 渉:03/07/12 10:42

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
123名無し検定1級さん:03/07/12 11:00
>>121
ピンポーん!
124名無し検定1級さん:03/07/12 11:01
>122
125AVMAN ◆9Ce54OonTI :03/07/12 11:32
今日はしんどい
明日からやるのでよろしく
126名無し検定1級さん:03/07/12 12:18
[算数02]
A、B、Cの3人は、同じ距離をAは36歩で、Bは32歩で、Cは30歩で歩く。
また、Aが13歩歩くのと同じ時間に、Bは12歩、Cは11歩歩く。次の記述の
うち、歩くのが早い順として正しいものはどれか。
 
(1)ABC
(2)BCA
(3)CAB
(4)ACB
(5)BAC
127名無し検定1級さん:03/07/12 12:22
>>120
[算数01]の解答(2)

(a)10人の場合: 10×9×8=720(通り)
(b) 8人の場合:  8×7×6=336(通り)

720−336=384(通り)
128名無し検定1級さん:03/07/12 12:59
↑丁寧に計算式書かなくても誰でも分かるって。
129名無し検定1級さん:03/07/12 17:40
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´

\ えっ…と、逝ってよしスレはここかな…、と /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

     ∧∧  ミ  _ ドスッ
     (   ,,)┌─┴┴─┐
    /   つ 糸冬 了 .|
  〜′ /´ └─┬┬─┘
   ∪ ∪     ││ _ε3
            ゛゛'゛'゛


終了



130  :03/07/12 18:31
>>126
(2)
131名無し検定1級さん:03/07/12 21:12
高校生ならまだしも、中学生や小学生に萌える男はちょっと・・・。
誰にも迷惑かけず、一生妄想の世界で生き抜いて欲しい。
そういう男は結婚なんか間違ってもしてほしくない。
女の子が生まれたら、とんでもないことしそうだし・・・。



132名無し検定1級さん:03/07/12 21:33
東京入国管理局が、日本人の配偶者の資格で昨年入国した中国・福建省出身者約1
70人について集中的な実態調査を初めて行ったところ、これまでに調査が終了
した100人のうち約50人が、届け出た住居地に住んでおらず、所在が不明とな
っていることが21日、明らかになった。東京入管はこの50人について偽装結
婚と断定、3〜4月に在留資格の更新を不許可とし、退去強制手続きをとった。偽
装結婚問題で一挙にこれほどの処分をした例は過去にない。
 東京入管は昨年12月、偽装結婚のあっせん組織の拠点があるとされる福建省出身者の
一部について追跡調査をしたところ、ほとんどが偽装だったため、約400人の在留
資格認定証明書を一斉に取り消して中国でビザを発給せず、入国を事前に阻止した。
今回の調査で、偽装結婚がまん延している実態が浮き彫りになり、入管当局は全国に警
戒を指示した。
 東京入管によると、調査は1月から4月末まで実施。日本人男性と結婚した福建省出
身の女性らを対象に、来日して1年後の更新手続き時期に合わせて所在調査した。
その結果、夫と妻双方、または妻だけが所在不明が約半数に上った。日本人の夫だけが
所在するケースでは「妻は友だちの所へ行っている」などと弁明する例が多かった
という。東京入管は残る70人についても、偽装結婚が判明し次第、退去強制手続きを
とる方針。
 入管や警察当局の調べでは、日本人配偶者として来日しながら、個室マッサージなど風俗店で
働く中国人女性が激増しており、東京入管は、今回偽装結婚と断定した約50人も就労
目的とみて行方を追っている。
133名無し検定1級さん:03/07/12 23:40
まあ、本当に「選ばれた仲間」のコミュニティに安住してる人は
自分がそこに属していることも普段は隠し、ひっそりと
気心の知れた仲間に気を許すもんだよね。
一般人の嫉妬って怖いから(笑



134名無し検定1級さん:03/07/12 23:53
ネットで診た簡単な診断でパニック傷害と
中度うつ病の可能性あり。朝飯がほとんど食べれず
胃薬のんで職安に行ってる。病院に行ったほうが
いいのか。


135名無し検定1級さん:03/07/12 23:56
最近絶望気味で仕方がない。この年で長い失業期間のくせに、面接で
話をきくうちに完全に自身がなくなり内定を断った。わざわざ丁寧
に不採用通知が届いた。数週間前の自分が何故、わざわざ断ったの
か今は自分が理解できない。
「明日こそ」と、口だけでいつもそのままダラダラで終わってしまう
意味の無い毎日。まぁ「口だけは」といっても誰かに話しているわけ
ではないから、自分にいいきかすだけだけど。
旨くも感じないくせに、酒ばかり飲んでいる。まったく・・・

136名無し検定1級さん:03/07/13 08:59
今後、このスレは放置。


以降、書き込むヤツは馬鹿。






137漏れ様:03/07/13 09:12

               \ ∧∧∧∧/
               <    .漏  >
               < い .れ  >
               < な  様  >
 ───────── < い  し  > ──────────
               < 予  か >
               < 感     >
               /∨∨∨∨\
             /∧_∧  / ̄\
            / ( ・ A・)<(・A・)イク\
          /   (    )  \___ \
               | | |
               (__)_)        
138  :03/07/13 09:22
1は今頃ちゃんと勉強してるかな
139名無し検定1級さん:03/07/13 11:38
行政書士と地方上級どっちが難しいの?
140AVMAN ◆9Ce54OonTI :03/07/13 12:27
モウダメポ
141  :03/07/13 12:30
私も今日DAI-Xの合格レベル問題集を買ってきて受験勉強を開始
しました。1さん、がんばろうね。
142名無し検定1級さん:03/07/13 16:57
>>139
地方上級の方が数倍難しい。

遅いけど年収1000万行く。身分が補償されてる。堅実な女にもてる。老後の年金も充実。

かたや、年収200万行けば良いほう。鼻で笑われる。

合格率も3%ぐらい。

天と地
143名無し検定1級さん:03/07/13 19:48
本当に数倍程度なの?
折れは去年行書受かって、今年から地上目指して勉強中だけど、
行書の10倍は難しいと感じているな。
144名無し検定1級さん:03/07/13 22:06
税理士試験は今年1科目合格して残りマイナー税科目1つだけになった。
会社で法人税申告実務を3年以上やっているから来年合格したら、
すぐに登録するつもり。
今年の源泉徴収票を見たら年収は五百萬そこそこ。
どこかの事務所に入ったら同じ程度は貰えるかな?


145名無し検定1級さん:03/07/14 01:09
ハロワー人多すぎ!!今にも暴動起きそう・・・・・
失業率10%なんて軽く逝ってるよ。はぁ〜
俺は体も悪いからこの状況乗り越えられそうもない。はぁ〜
146名無し検定1級さん:03/07/14 19:33
申請取次行政書士にはどうやったらなれるの?
各地方の入管で講習受けるだけ
そうならば講習は年に何回やってるの?
147名無し検定1級さん:03/07/14 19:57
年に何回かやってるよ。日本行政(会報)に日程が掲示される。
それの申込みは毎回殺到するから必ず受けられるとは限らないよ。
148名無し検定1級さん:03/07/14 20:05
乙葉と島谷ひとみが
「公務員と結婚したい」と言ってるのをTVで見たよ
149名無し検定1級さん:03/07/14 22:28
>>148
で公務員になるのかおまえ?バカ丸出しだな
150名無し検定1級さん:03/07/15 00:09
>>149
オマエモナー
151名無し検定1級さん:03/07/15 01:11
みんな教養科目がんばりなよ
半分は一般教養(足切り)で落ちているやん!
152_:03/07/15 01:12
153名無し検定1級さん:03/07/15 01:25
ネタスレは立て逃げがキホン。
154名無し検定1級さん:03/07/15 01:41
儲かるかどうかは疑問だけど、
大卒が受ける試験じゃないとか、1ヶ月で受かったとか、
行書受ける人を馬鹿にするヤシがいるけど、
簡単な試験ではないよ、去年の合格率が異常だといっても8割も落ちているんだぜ。
試験会場は折れの親くらいの年齢の人やどうみても20〜30くらいの社会人ばっかだった。
叩かれているほどクソ資格ではないだろ。
155_:03/07/15 02:09
156名無し検定1級さん:03/07/15 03:01
しかしナにやっても飽きっぽいって書いてたが
あっという間にあきらめたみたい。なにやってもダメダよそんなんじゃ。
157名無し検定1級さん:03/07/15 03:03
3日ぼうずでなくて9日であきらめたみたいだが勉強も内容が薄い
158_:03/07/15 03:35
159名無し検定1級さん:03/07/15 10:19
ネタスレはすぐにゴミになる。
160山崎 渉:03/07/15 11:47

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
161名無し検定1級さん:03/07/15 14:18
1さんのためにあげ
162名無し検定1級さん:03/07/15 15:29
どんなに頑張っても、10月26日に合格はできない。
受験できるだけ。w
結果は年を明けるまで、神のみぞ知る・・・
163名無し検定1級さん:03/07/15 15:32
立て逃げしたか
164名無し検定1級さん:03/07/15 16:16
◆◇◆◇ 海外サイトだから安心無修正 ◇◆◇◆
http://upbbs.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html

  ↑ 
昨日は3回も抜いちゃったよ!DVDに焼いて売ろうかな
165名無し検定1級さん:03/07/16 00:38
質問なんですが、受験票ゲットに必要な事項は、
写真くらいですか?住民票とかはいらない?
166名無し検定1級さん:03/07/16 20:11
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | 1ってうざいよね〜
  \  _______
   V
  ∧_∧∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)´∀` )< だよね〜、誰か殺してくれないかな?
 (    )    )  \_______________  ∧ ,∧
 | | || | |                           (・д・,,)ペッ!!
 (__)_)__(_)            ∧ ∧?          、'(_@
                     (´⊇`)
                     ( 1 )
                     || |
  ∧ ∧ムカムカ           (((_)_)
  (#゚Д゚) ̄ ̄ `〜                   ∧ ∧
    U U ̄ ̄UU                     (   ) イッテヨシ!!
  へ                            |  ヽ
/    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ったく、サルみてーに糞スレ乱立させてんじゃねーよゴルァ!!
\________________________

167名無し検定1級さん:03/07/18 11:35
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ
(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ(*´Д`*)ハァハァ

168絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/18 11:43

7月11日(金)
 研修会参加の為、のぞみ9号で岡山。勉強時間確保の為、他社員とは別行動を取り
一本早い新幹線を利用。車内にて、昨日購入せし数学対策参考書を熟読。
 研修会終了後、勉強する予定なれど、上司の飲みに強制参加を命ぜられ泣く泣く。
ホテルグランビア岡山。
169絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/18 11:48

7月12日(土)
 岡山にて研修会2日目。余りアルコールを得意としない私は見事な二日酔い。合同
ミーティングで何を喋ったか等、全く覚えていない。
 昼食の後、のぞみ18号。車内にて数学用参考書を熟読。お、わかりはじめたぞ!
新横浜からタクシーにて帰宅。
 本試験まであと106日!
170絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/18 11:52

7月13日(日) 出社日
 早朝より一般教養セット+今日からもう30分早起きして数学の参考書熟読を追加する。
午前中は自宅にて憲法の過去問。本日にて、基礎法学と憲法の過去問が終了した事になる。
 午後より出社。昨日までの研修会のレポート等を提出し、夜9時帰宅。
 本試験まであと105日!
171絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/18 11:55

7月14日(月)
朝、一般教養セット。家事全般をこなし夕刻。
民法の過去問、14問。
体調が優れず早めに就寝。
本試験まであと104日!
172絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/18 11:59
 
7月15日(火)
 朝、一般教養セット。そろそろ過去問を解き終わってしまった(数学を除く)ので
酒井合格塾に添付されていた『新合格答練会6月生』分の問題へ移行する。
 みなとみらいの病院へ行き、風邪薬等を受取る。ちょっと無理をし過ぎたか・・・・。
帰宅後、酒井合格塾講義2本分。所要6時間半。
 本試験まであと103日!
173絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/18 12:04

7月16日(水) 欠勤日
 体調不良。朝の一般教養セットをなるべくのんびり目にこなす。されど国語の正答率は
落ちず。当たり外れがある社会をフォローする為にも漢字と読解は確実に得点源にするぞ!
 会社に欠勤の連絡を入れ、一旦就寝。昼食後、酒井合格塾の講義2回分。所要6時間半。
講義を聴くのは寝てても出来る。少しでも前へ進んでおかなきゃ。
 本試験まであと102日!
174絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/18 12:10

7月17日(木)
朝、一般教養セット。
午前中に民法過去問12問。
往復の電車内で「肢別」にて記憶作業。
相当に身体がだるいが、昨日の欠勤が響いて、顧客よりクレームやらで仕事が山積み。
10時近く迄会社。・・・・この週末は少し息を抜こうか・・・・
 本試験まであと101日!!
175名無し検定1級さん:03/07/18 12:27
自分の日記を延々とカキコする神経。
キモイ。
ブキミな自意識だ。
176名無し検定1級さん:03/07/18 13:30
 ↑
えんえんと読み、しかも、
わざわざsageで書き込むなんて大きなお世話。
いちいち開くなよ嫌なら。
無視すりゃいいのにね。
177名無し検定1級さん:03/07/18 14:03
はははそりゃそうだが
イヤガラセに突っ込んでもしょうがないだろう。
178名無し検定1級さん:03/07/18 14:05
おちんちんがいたいよ。
179名無し検定1級さん:03/07/18 14:09
ちんぽのさきからへんなえきがでてきたよ。
180名無し検定1級さん:03/07/18 14:13
>わざわざsageで書き込むなんて大きなお世話。

こんな糞スレあげたら、そっちのほうが大きなお世話。
181がんばれ「絶対」:03/07/18 14:51
ずいぶん荒らされてるけど、そんなの何処吹く風で
絶対合格サンは、たんたんと勉強しているみたいですね。
こんな状況を絶対合格サンはどう思っているのでしょうかねぇ。
絶対サンの反論や意見を聞きたい。
 本試験まであと100日ですね!!

ちなみに俺はこのスレをそれほどキモイとは思わないが。
182名無し検定1級さん:03/07/18 16:16
行書は年収300万で成功者だって。
嘘じゃないよ。嘘だと思うのなら行書に聞いてみなよ。
まずさ、どうやって行書で月10万稼げるのか考えてみなよ。
例えばラーメーン屋なら、1杯いくらで1日何人の客で月いくらって売上予想立てるでしょ。
行書をそうやって考えてみなよ。
毎月1件会社設立来ますか?毎月1件何年間も継続して建設業許可来ますか?
仮に月1件としても10万だよね。
月100万稼ぐには10万円の仕事が毎月必ず10本来ないといけない。
行書でそれができますか?
行書は300万で成功者っていうのは本当の話なんだよ。
300万行ければいいよ。バイトしてる人とかもいっぱいいるし、主婦や年金もらいながらやってる
人も多いからね。家族を抱えた人は大変だよ。行書は頑張って500万がいいとこだろう。
たまに1000万もいるけど、たいていの人は無理。

183名無し検定1級さん:03/07/18 16:20
たいていのやつは無能だからな。おいらには出来る。
184名無し検定1級さん:03/07/18 16:25
>>182
頭悪そうな文章だな。
煽っているつもりか?
本人がそれでいいなら、いいじゃないか。
ぜんぜん稼げない奴だっているんだろう。
185名無し検定1級さん:03/07/18 23:20
ファッション感覚で大学行かず、専門に行ったりフリータしてたりする大多数の人間よりは、自然の流れで大学行くヤツの
方が、はるかに先見性はあると思うよ。

ちなみにオレは院卒で某大企業に就職してます。
父親は中学から慶応だったし、妹も中学から大学まですべて国立(コクリツ)。
就職とか云々言う前に、まず人間としての素養をつけるために、学問することは将来、仕事で大成するためにも必須事項です。
少なくとも今の日本では。

アメリカだったら、もっと必須になってくる。
アメリカが実力社会と思ってる低レベルも多いのかもしれないけど、学歴があってこその実力社会だからね。
学歴無いやつはとことん淘汰されてる。
その証拠に“パート従業員”の平均給与は、日本よりも断然低いから。


186さすらいのぴょん吉:03/07/19 01:50
本試験まで残り100日!ということで初参戦することにしましたワ。
まずは案内書籍で受験情報を仕込み、勉強の対策を立てるところから。

【 案内書 】 『行政書士に面白いほど受かる本』(中経出版)
        『行政書士最短最速合格法』(日本実業出版社)
        『私の行政書士試験合格作戦』(エール出版社)

【 基本書 】 カバチタレ(笑
187名無し検定1級さん:03/07/19 02:11
>>185
そりゃ言えるかもね。結局学歴は最低のスタートラインに並ばせてもらう
権利みたいなものだろう。そこに並べない奴は実力とか言う前に淘汰。
この不景気でそういう傾向は強くなっていきそうだね。
専門ってのは大卒以上に使われる人間を養成するところだね。
188名無し検定1級さん:03/07/19 19:45
年度 申込者数 受験者数 合格者数 合格率
平成5年度 41,292 35,581 3,434 9.65%
平成6年度 46,318 39,781 1,806 4.54%
平成7年度 46,290 39,438 3,681 9.33%
平成8年度 43,267 36,655 2,240 6.11%
平成9年度 39,746 33,957 2,902 8.55%
平成10年度 39,291 33,408 1,956 5.85%
平成11年度 40,208 34,742 1,489 4.29%←最低合格率
平成12年度 51,919 44,446 3,558 8.01%
平成13年度 71,366 61,065 6,691 10.96%
平成14年度 78,826 67,040 12,894 19.23%←最高合格率

たった3年で合格率は4.48倍

189名無し検定1級さん:03/07/20 07:53
合格率20%でみんな合格行政書士。
仲良く楽しく行政書士。
こんなで食えるわけないよ行政書士。
みんな俺だけは成功できるって思うのが行政書士。
1〜2年で現実に顔が青ざめる行政書士。
実務経験がない。コネがない。金がない。行政書士試験レベルの法知識しかない。
こんなでうまく行くはずがないのになぜか気付かぬ行政書士。
開業講座ばかりが大儲けの行政書士。
本当のことを親切に教えてあげると煽りだ不合格者だ開業失敗者だと騒ぐ行政書士。
かわいそうな行政書士。
特に最近の人は・・・・


190名無し検定1級さん:03/07/20 14:28
( ´_ゝ`)フーン
191名無し検定1級さん:03/07/20 16:37

     【 まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります 】

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )


192名無し検定1級さん:03/07/21 00:18
集団心理の悪か善かのぎりちょんの線でうまく使ってやってるからっしょ
いままで7−8%OFFがせいぜいで、
いまごろ40%OFFはあんた、そりゃ自分で消費者に問題指摘された部分を認めて
改善に追い込まれたと見られてもしょうがないっしょ。
建前はあくまで教育給付金改正に伴う料金変更?
おまけに特定継続的役務の追い討ち。
さすが消費者センター苦情常連組みの同業種。
元社員もちゃ〜んと反省しなきゃだめだよ、手遅れだが。
うだつのあがらない人生をゲットできて幸せだな社員さん。
ああ、ついでに便乗競業社のバカも憐れだなー。
まあ、こんだけの値段になりゃ詐欺の疑いの範囲から外れるわな。
ま、生き残りがんばれや(笑)


1935:03/07/21 01:11
>>1
頑張ってますね〜
数々の煽り荒らしにも負けず(w

私も行政書士試験くらいしか合格してませんけど、少しアドバイスを。
行政書士試験の問題は、公務員試験地上・国Uレベルの試験範囲から
出題されています。難易度は、地上・国Uよりはかなり低めですが。
従って、地上・国Uの過去問題が試験対策に意外に使えたりもします。
特に、実効性の高い対策の採りづらい一般教養において有効です。
具体的な科目名で言うと政治学・行政学・社会政策・国際関係あたり
です。
もっとも、もう7月下旬なので過去問と予想問題集1冊くらいにしぼった
方が合格の確率は高いと見ます。余計な口出しでした。
194名無し検定1級さん:03/07/21 01:14
行政書士のスレ
乱立しすぎ
195名無し検定1級さん:03/07/21 01:20
今からでも間にあうかな?
ちとやってみっか
196名無し検定1級さん:03/07/21 01:24
行政書士は年寄りの道楽仕事。
みんな、早くそのことに気づけよ。
行政書士の目標年収は200万ってとこだよ。
間違っても1000万なんて妄想を抱いちゃだめだよ。
あ、200万って売り上げのことね。
手取り100万〜150万くらいか。



197名無し検定1級さん:03/07/21 01:24
>>195
いくら15%近い合格率といえども、こういう奴がいるから分母になる。
いまから間に合わすのはさすがにムリだ
198名無し検定1級さん:03/07/21 01:32
>余計な口出しでした。
いいえ、ほっとします。
クズやろうの巣窟のなかで。

行書なんて叩いていい気になって。
こんな匿名板でつけ上がって。
行書叩いて強者になったつもりか。寒い連中だ。
行書叩くのは結構。
じゃあ、なぜ弁護士、司法試験は叩かない?
いきがってるくせに、実は社会の序列や権威にひれ伏してる。
その不作為が語ってる。

司法試験を叩く>つまらねえから、誰も相手にしない。

なぜつまらねえか?お前らが司法試験の権威を暗黙に認めて
るから。ひれ伏してるから。
絶対に弁護士、司法試験はお前らには叩けない。
お前らが見事にそれにひれ伏してるから。お前ら痛すぎ。
情けねえ。これぞ頭隠して尻隠さずだ。ヴァ〜カ。
行書叩きに必死になって、糞もぬぐえない尻が出てやんの。
うう、寒い。
199名無し検定1級さん:03/07/21 01:37
>>198
続きを聞かせてもらおうか
趣旨がよくわからんものでな
200名無し検定1級さん:03/07/21 01:37
>>195
今日から毎日8時間勉強すれば受かるよ。
201名無し検定1級さん:03/07/21 01:46
行政書士のスレ 多すぎ
既存のスレでやればいいものを
いちいちスレ立てする。
だらしない、というかもう少し考えてやるべきだ。
202名無し検定1級さん:03/07/21 02:30
厨房のみんな。元気かな?
頭も声も財布の中身も消防と対して変わんないくせに、
身体とアソコばっかりでかくなって、
部屋に引きこもって掲示板に生意気な書き込みしてる君達が、
超うざくておじさんは君達が大嫌いなんだよ。
どんなに大人ぶって書き込みしても、
1行読んだだけで「君達だな」っておじさん達はわかるんだよ。
だって君達はそこに居るだけの生きる屍みたいな存在だからね。
薄っぺらでバレバレだよ。
夏休みにお金がなくて暇なんだろう?
何か事件でも起こしてみなよ。人を殺したりするんじゃなくて
世の中の人々がびっくりするくらいでかいことやってみな?
どうせ、できるわきゃないけどさ。

203名無し検定1級さん:03/07/21 02:38
>だらしない、というかもう少し考えてやるべきだ。

そもそも、こんな糞みてえな2chでそんなまっとうな
ルールなんて求めるな。
アホカ。
204名無し検定1級さん:03/07/21 02:53
それは、糞みてえな2chに日記書いてるバカに言ってやれ。
205名無し検定1級さん:03/07/21 02:53
自演じゃないよな
206残り3ヶ月:03/07/21 05:42
去年の11月と12月の2ヶ月間勉強しましたが、
今じゃ、ごっそり忘れてます。
ブランク7ヶ月 今から間に合うかな
207名無し検定1級さん:03/07/21 05:58
私は今から知識ゼロでがんばります
208名無し検定1級さん:03/07/21 10:46
マジだ!
俺も親がリストラと聞いた時はマジ?と思った!
世間でリストラと騒がれているが自分ちには関係ないと思っていた!
一応、一部上場会社だったから!
で、俺は12年前に関西から関東に親父の転勤でやってきた。
それを契機にマンションを購入した。
当時はバブル崩壊前の一番物価が高いときで、6千万の物件だった。
当時はそれでも1家族がすむ物件の中では平均的な値段だった。
今は2千万くらいの価値しかないんだとよ。
当然、ローンが残っている。
勝手な思い込みかもしれないが、下手したら親父が自殺しかねん勢いに俺は思えた。
冗談だとは思うが、いざとなったら保険金があるとほのめかす時がしばしばあったからだ。
俺がやるしかない状況だったんだよ!
俺だって卒業旅行に行きたいさ。
合コンだって飲み会だって。
でもそんな最悪な状態のおかげで精神的には強くなれてるような気がするし
一生懸命生きている実感が持てるようになったと前向きに考えている。
そうすると運も自然について来るもんだ。
宅建は退院後から5日間必死に寝ずに勉強したが、合格できた。
多分、今年の問題は努力したものには報われる素直な問題だったから合格できたんだと思う。
例年の問題ならば不合格だっただろう。
行政書士も6日間寝ずに頑張った。
おかげで不安だった記述も素直な問題が出てくれた。
自己採点でしかないが合格点はクリアーできた。
多分俺はこのような状況下に追い込まれていなければここまで必死になれなかったと思う。
1年かけて予備校行ってても今までの俺の生活態度や性格などから考えると
宅建にも行政書士も不合格になっていたと思う。
逆に言えば、必死になればある程度のことは人間、能力関係なく出来る!
だから、みんな最後の最後まで諦めずに頑張りましょう!
209名無し検定1級さん:03/07/22 13:06
■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■■■
■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■■■
■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■■■
■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■■■
■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

210絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/22 15:09

7月18日(金)
朝、一般教養セット。順調に正解。
午前、酒井合格塾講義テープ。ちょっと眠くなる。
午後、民法過去問。ウワ、細か〜!!
 本試験まであと100日!
211絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/22 15:13

7月19日(土)
朝、一般教養セット。新合格答練会より。
午前、民法過去問。11問。条文を追うだけでも疲れてしまう。
息抜きに映画『ターミネーター3』を観賞し、
妻とフィットネスクラブで泳ぐ。
 本試験まであと99日!!
212絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/07/22 15:15

7月20日(日)&7月21日(月)
両日とも受験準備はお休み・・・・。
妻と小旅行に行って参りました。
受験準備は、22日より再スタートです!!

213名無し検定1級さん:03/07/22 23:01
わたしも今年の3月にリストラされました。
やめさせられる3ヶ月前くらいから、仕事をするのが嫌になり、
9時半くらいに会社に行ったりしていて、それなんかがばれたらしいです。
通告を受けたときには「ついに来たか、これからどうしよう・・・」と
本当に考えてしまいました。
また、その頃は増築もしている最中だったので、そのお金も払えるのかが
心配でした。その頃出した結論に「年下のやつに使われるのはイヤだ」という
ことになって、独立を決意しました。
いままでは年収もそれなりにあったので楽でしたが、独立して月に10万円でも
もらえれば幸せだと思うようになりました。
家があって借金が無くて、それなりの貯金さえあれば何とかなりますよ。
問題は、いつそうなっても良いように少しでも貯金しておきましょう。
私も今年で37になりました。このまま50才くらいまでいければ、そこで
リタイヤしたいくらいです。
ちなみに、地方で普通に仕事をやっていたら年収は37才で360くらいもらえればいい方ですよ。
みなさんも頑張って下さい!
具体的に行動すれば、具体的な答えが出ます。
働けるときに働きましょう!あっという間に時間は過ぎてしまいますよ。

214名無し検定1級さん:03/07/22 23:33
受験生向け
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044339964/l50

受験情報はこちらで

215名無し検定1級さん:03/07/22 23:45
俺行書開業者だけど、本当にこの資格、仕事はくだらないと思うよ
216名無し検定1級さん:03/07/22 23:56
ついでに取るならいいけど
これを本命にするのは
どうかと思う。

217名無し検定1級さん:03/07/23 01:36
勉強に対する未練または「幻想」を持って、社会生活から離れて「独りぼっち」で、勉強ばかりしている30代が増えている。
いわゆる「スタディー(study)ルンペン」と呼ばれる彼らは、長期間就職に失敗したり、就職しても適応できずに「人生逆転」を狙って、30代前半にまた勉強を選択している。
一部では、こうした「現実逃避性学習」の副作用を懸念する声が出ている。社会で「中間管理者レベルのリーダー」になる時期を失したまま、現実感覚を失って、「勉強=大当り」という幻想のみを追いかけていると指摘されている。
20代は就職の機会が多いが、30代は年齢のため雇用市場から歓迎されず、こうした「スタディー・ルンペン」が増えてくるという指摘もある。



「社会と職場で一番忙しく働かなければならない30代の人々が、空白状態に置かれているのは問題だ。明確な目標なしに、長くは7〜8年間『勉強生活』で転々としている人々が増えているが、
これは結局、組職生活への適応が難しいため、採用対象からも外される」と述べた。
(スタディー・ルンペンたちは)勉強さえお上手ならば、なにもかも解決されるという誤った価値観を持っているようだ。
彼らは、年齢にふさわしい社会的任務に恐怖を感じ、いつも20代のマインドで生きていきたいと思っているため、ひどい場合は、一種の退行性、固着性障害につながる可能性もある」と述べた。

218名無し検定1級さん:03/07/24 00:43
行政書士かあ、かわいそうに。
研修会とか無料相談会とかやってるみたいだけど、
病院の待合室と一緒だって話だよ。つまり、年寄りの集まり。
知り合いの人の話では、行政書士って老人クラブだって言ってたよ。
行政書士って主婦の趣味としては楽しいらしいから、結構若い女の人も多いんだって。
そりゃあ、楽しい老人クラブらしいよ。
カルチャーサークルっていうのかなあ、ボランティアサークルっていうのかなあ、
一応法律の勉強なんかやって、若い女の子とおしゃべりして楽しいサークルらしいよ。
そんな世界を何も知らずに夢見て飛び込んでいく若い男性ってかわいそうだね。
とにかく行政書士って貧乏な人多いよね。これは本当。


ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
220名無し検定1級さん:03/07/24 23:37
漏れの中学同級生の話。
かつて同窓会の帰り道、行き付けのスナックで飲んでたらソイツが
「もうお互いに嫁貰う歳になったんだから、どうとかこうとか・・」
全員で爆笑だった。数年してその中の漏れともう一人が結婚した。
が、そいつは今でも独身でいる。口癖が「女は顔が命だ」だとよ。
もーチンポ腐る年頃だぜよ。バカみたいだ。嫁貰う歳とっくに過ぎてる
んだけど、自分はモテルと思ってる。テレクラ行って、待ち合わせして
ヤツ見たら帰っちゃったそうだ。崩れた顔の自分に気付かないヤツ。
女も大体同じだろーよ。結婚しない女ってどこか変なやつ多いじゃんか。
人は正直だよ。ブスな嫁さんて一生肩身が狭いし、何処に行くにもついて
くるじゃんか、一生嫌な後悔をし続けるよりは独身のほうが良い鴨。



221名無し検定1級さん:03/07/25 00:56
いいなぁ。仕事サボって行書の勉強できる32歳のサラリーマンは
自慢したいのなら、自分でホームページ作ってやれよ
222名無し検定1級さん:03/07/25 03:24
これから勉強するんですけど、去年の「楽々」もってるだけですけど
法改正とかってありましたか?
あと、教養対策に良い教材とか講座ってありますか?
ヨロ
223名無し検定1級さん:03/07/25 07:59
>>217
>「人生逆転」を狙って
>勉強ばかりしている30代
>「勉強=大当り」

全部あてはまるわ。(´∀`)アハハ
224名無し検定1級さん:03/07/25 08:53
>>222
教養対策は中高生の基礎知識がないと厳しい。

算数・理科・社会で各1問をとるために広範な範囲をカバーするのは博打的だから。
したがって、時事・経済問題をまとめた小問題集(2年前に合格した時はDAI-Xのも
のを使った)と国語の過去問(文章等)をどんな問題が出るか5〜10年くらいやってお
くべき。漢字は俺の時には「きょうえ?」とかいう一度も目にしたことがない仏教
用語が出題されて、はたして漢字の練習をして効果があがるのか疑問に思った。

一方で中高生程度の基礎知識があれば、時事・経済問題をちょろっとやっておけば
あんまり時間をかけなくても点がとれてしまう。

法律系は、「記述式」のウエイトが結構高いので、12、13、14年度の過去問
をベースに出題されそうな所(とくに行政書士法は必須)を予備校が出版している
問題集等でチェックしておくべき。択一2問マチガッテも記述式1問と同等だから
大きいね。
225222:03/07/25 09:13
ご丁寧なご指示
ありがとうございます
^^
226名無し検定1級さん:03/07/26 20:17
どの仕事も人と関わっていく以上、顧客を引き込む営業力と売りになる知識、
そして経営力は必須だよね。折れはまだ学生だからそんなものないんだ。。。
そういった実力があるのを前提に独占業務ができる資格をとるかとらないか判断すべきだと思う。
就職浪人が一発逆転を狙うものではないな、特に行書や書士は。




227名無し検定1級さん:03/07/26 22:15
あたしも酒井合格塾通ってます。行政書士はあくまで通過点。
この先社会保険労務士最終的には司法書士とろうと考えています。
とりあえず大学在学中には行政書士をなんとかしようかと思っています。
それにしても、予備校ってさえない感じの人が多すぎる。この先、法曹で
やっていこうと思っても、あんな人たちに囲まれて生活するのはいやだな〜
228名無し検定1級さん:03/07/27 00:09
行政書士になりたいんやけど
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038984207/l50
(行政書士試験受験者に有益な情報を書くスレッド)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031061915/l50
今年の行政書士試験は志願者激増?激減?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/l50
行政書士落ちた人、今後どうする?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035810262/l50
##平成14年度行政書士試験反省会 Part30 ##
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044455521/l50
行政書士の合格率について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042609010/l50
行政書士独立開業をまじめに語るスレ PART3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058199328/l50
行政書士の勉強始めたいのだが
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044339964/l50
行政書士 被害者の会
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1004150478/l50

大杉
229名無し検定1級さん:03/07/27 10:11
>それにしても、予備校ってさえない感じの人が多すぎる。この先、法曹で
>やっていこうと思っても、あんな人たちに囲まれて生活するのはいやだな〜

一度、社会人やってもまれた方がいいのでは?
230名無し検定1級さん:03/07/27 23:45

小学校時代、女子から「気持ち悪い」と言われて生きてきた僕は、いつも教室の隅に居た。
ホウキで突付かれて、給食に画鋲を入れられて、机にマジックで「死ね」と書かれて……。
それでもクラスに一人だけ優しい女子が居て、その子だけは優しく僕に話し掛けてくれた。
僕はその少女に惚れ、Love letterを渡したんだ。それが人生最大の失敗だったね。
初めての裏切り……まさかあの子がlove letterを公開する子だったなんて。……土下座させられた傷が痛い。
すっかり女性恐怖症候群になった僕は、私立の男子校に逃げたんだよね。なのに……ヤンキーに目をつけられて…。
週2〜3回はリンチされ、1対20で無理矢理喧嘩させられ、精子やおしっこを飲まされた事もあった。
足に残された根性焼きの痕を見る度、「僕の青春は奴らに潰されたんだ」と嘆く……未来が怖くなる。
どうして僕だけがこんな目に遭うの? どうして僕だけが傷を負わなければいけないの?
孤独、裏切り、いじめ、暴力。いつも一人で帰った学校の帰り道を見る度、涙が込み上げる。

でも僕は、大人になってもこの傷をわすれてはいけないのかも知れない。
僕は「人の痛みを理解で切る素敵な大人」になるという使命を背負って生きてきたんだ。
「ずっと憧れた悲しみの無い世界」を僕が作るために。
もう、これ以上いじめに悩む人を見たくない。被害者は僕が最後であって欲しい。


231名無し検定一級:03/07/27 23:51
>「ずっと憧れた悲しみの無い世界」を僕が作るために。

上記を実現するための、あなたのアクション・プランを聞かせてください。
232名無し検定1級さん:03/07/27 23:55
>>227
行書が法曹だってよ。w
233名無し検定1級さん:03/07/27 23:58
>>231
くだらんコピペに相手するな 頭に乗られるとこまる
234名無し検定一級:03/07/28 00:00
「法曹」って、一般的には
  裁判官、検事、弁護士
 で、「第四の法曹」として司法書士が名乗りをあげているが、弁護士等から
 は冷ややかにみられている(仲間に入れてもらえない)のではなかっただろうか?

ほうそう はふさう 0 【法曹】

法律関係の仕事に従事する人。特に、裁判官・検察官・弁護士など法律の実務に携わる人。
235名無し検定1級さん:03/07/28 00:03
背伸びしないで許認可やろうぜ
236名無し検定1級さん:03/07/28 00:06
ところで受験生スレの本スレはどうすればよいでしょうか?

行政書士になりたいんやけど
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038984207/l50
行政書士の勉強始めたいのだが
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044339964/l50
(行政書士試験受験者に有益な情報を書くスレッド)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031061915/l50
行政書士試験 1番合格率のいい
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042189791/l50
行政書士10月26日絶対合格日記!!
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1057035590/l50

の5本位はそこそこ生きている感じなんですが、どれが本スレという
ほど明確なところはありません。伝統のある

##平成14年度行政書士試験反省会 Part30 ##
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044455521/l50

が低調なのが残念。

ひとまず、各スレは終了近くに次スレ立てるのでなく、順次残っている
スレに統合を誘導して最終的に残っていたスレで次スレを立てるときに
本スレとわかる名前にしてもらうようにすればよいでしょうか?

237名無し検定1級さん:03/07/28 01:21
要は行書の試験をまず司法試験レベルにすればいいんだよ。そうすれば
叩く奴はいなくなる。試験が簡単なものは叩かれる運命なんだ。

早急に試験を相対評価にして合格者毎年1000人に限定すべし。
238名無し検定1級さん:03/07/28 07:06
>試験が簡単なものは叩かれる運命なんだ。
行書が叩かれるのは試験が簡単なだけでなく、
その程度の難易度にも関わらず法律家を名乗ったり
他の高難易度資格の業務を俺にもやらせろ!なんて痛いこと言うからだよ。
簿記3級や危険物乙4なんて誰も叩かんしね。
239名無し検定1級さん:03/07/28 12:52
行政書士だけじゃなく、簡単でない、かといって難しくもない
中堅資格は皆叩かれてます
240名無し検定1級さん:03/07/28 22:38
【会員】行書MLにはポストできない話【専用】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1046308213/l50
司法書士と行政書士って将来統合するの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/l50
【行書・宅建】グランドスラム【マン管・管業】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031309365/l50
(行政書士試験受験者に有益な情報を書くスレッド)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031061915/l50

241名無し検定1級さん:03/07/28 22:40
行政書士になりたいんやけど
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1038984207/l50
(行政書士試験受験者に有益な情報を書くスレッド)
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1031061915/l50
今年の行政書士試験は志願者激増?激減?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1048860393/l50
行政書士落ちた人、今後どうする?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1035810262/l50
司法書士と行政書士って将来統合するの?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1047882413/l50
##平成14年度行政書士試験反省会 Part30 ##
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044455521/l50
行政書士の合格率について
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1042609010/l50
行政書士独立開業をまじめに語るスレ PART3
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1058199328/l50
行政書士の勉強始めたいのだが
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1044339964/l50

3
242名無し検定1級さん:03/07/29 00:26
てめぇ等クソ凡人のクソジャリがヲタクを馬鹿にする権利なんて微塵も無いんだよ、このボケがァ!!!つーかな、
お前等氏ね。今すぐ逝け。逝ってよし。
あのな、ヲタクってのはな普通の人と違うからヲタクっていうんだよ。解かるか?
テメェ等クソ凡人のクソジャリが踏み入っていい領域じゃねーんだよこのアホがぁ!
なんの谷間も困難も無く、裕福に育った平和ボケのお子様が出る幕じゃねーんだよタコ!
時代を支えてるのは結局のところヲタクなんだよ。解かるか?ランクが違うんだ。テメェ等がヲタクを「キモイ」だと?
勘違いすんじゃねーよ馬鹿。俺たちから見ればお前等の方が数億倍キモイんだよアホが。だいたいな、
その言葉を平気で発言するな。ヲタクの前で。失礼だ。ハッキリ言って。ヲタク相手だからって何でも言っていいのか?
なめんなよ。お前等クソジャリがヲタクに言葉を申す時はまず一礼してからデコを犬が糞した跡の地面に擦り付けてから言え。
ボケが。しかも敬語でな。つーかクツなめろ、オラァ。だいたいよ、お前等ゴミは中途半端なプライドを持ちすぎなんだよ
ボケがぁ。捨てろ、この星に捨てていけ。自分でそんな価値のある人間だと思っているのか?アホか、
テメェなんざ死んだって慰謝料1円で十分だこの歪んだ肉細工が!昼と夜の間で朽ち果てろ!つーか、1円でも勿体無い。
むしろ、こっちが何か貰うべきだ。汚い死体を見せられたからなぁ。目が腐ったらどうする気じゃこのボケェ!
1億円払えクソがぁ。払えなかったら俺ン家で床掃除でもしてろ。ただし全部口で掃除しろクソジャリ。便器もなぁ。
汚いとかヌカすと刺すぞコラ。テメェのツラの方が数兆倍汚いんだよハゲ!鏡見ろボケ。鏡が腐りそうだぜ。
嫌なら死んだっていいぜ。その方が地球にとってありがたい。消滅しろ。バニシュ・デスや。二度とそのツラ見せるな。
もし生まれ変わってもヲタク見たら真っ先に公衆トイレにでも鍵掛けてガクガクしながら隠れとけボケが。

243名無し検定1級さん:03/07/29 03:12
質問!
風俗は癒されにいくのですか?
いくらお金で割り切ってても、ハマってる人も多いですよね
完全にやめれるのかなw


244名無し検定一級:03/07/30 01:40
age
245名無し検定1級さん:03/07/30 01:47
暇つぶしで受けようかな。東京の人間が北海道で受けてもいいみたいね。
旅行がてら。論文ないみたいだし。
246FROM名無しさan:03/07/30 04:14
>>243
チン子が勃起するから、しょうがなく行くって感じかなー。彼女はフェラし
てくれないし・・・。前に無理矢理顔におしつけたらキモイって言われちゃ
た。癒しって言うよりお遊びだね(^^)
247名無し検定1級さん:03/07/31 00:19
一度キャバクラ嬢をした後、普通の生活に戻って人生をリセットしようとしているアフォ女。
そんなこと許されると思うなよ。
お前が人の道を踏み外していた過去はリセットさせない。
お前の家族・恋人・職場、すべてに晒してやる。
客に正体を知られていないと思っているのはお前だけだ。
因果応報。
自分のした事への責任はきっちり取ってもらうからな。

世間は狭いぞ。
街で偶然会うこともありうるな。
その時、お前の隣に恋人や家族がいたらどうする?
お前の過去を洗いざらいぶちまけてやる。
お前の人生が幸せになりそうな時、必ず現れてやる。
せいぜい、ビクビクと身を潜めながら生きていけ。
248名無し検定1級さん:03/08/01 01:01
行政書士試験短期合格法
http://nyanko.daa.jp/gyo/
H14 教養過去問 チェックテスト有り。
書評も有り
249名無し検定1級さん:03/08/02 01:55
1.性格
独善の規範に振り廻されながら、それを錯覚して強引に他人へ押し付けて居るような所があります。
貴方には、冷淡な所と傍若無人な所が同居していて、しかも時々激昂する所がありますので、周囲の人々は非常に当惑してしまうでしょう。人に嫌われる面を数多く持った性格で有るとも言えます。
何事に対しても命令調で有り、他人の立場を少しも理解して遣ろうとせず、強烈な自己顕示欲を発揮します。
自分は一種の異常性格者で有ると自覚する事が出来れば、まだ対策の立て様も有り、性格の異常さを少しづつ緩和して行く事も可能ですが、完全なパラノイア状態で有った場合には、ちょっと手が付けられない感じもします。

2.恋愛・結婚
愛情の熱が冷めると相手に対して厳しく冷たい態度で臨む様になるでしょう。それで相手が逃げ出せば自分のせいではないと、自己弁護の材料に使うタイプです。
何ごとに付けても自分の非を反省するようなタイプではありませんので、気が付いて見たら、人生の伴侶に蒸発されて居た、などと云う事が無い様に、常日頃から相手の立場になって物事を考えて行くように努力すべきです。

3.職業適性
堅い仕事に就くには気儘過ぎる点が。芸能や芸術等、独創性や表現力を要求される仕事では、固定観念に囚われ過ぎる点がネックとなって、適した職業とは成り得ません。サービス業等はどうかと言いますと、冷淡で気儘な点がやはり大きなネックとなります。
他人と協調する必要のある一般的な職業を選ぶ事は、非常に暴挙に等しいでしょう。

4.対人関係
貴方の場合、世間に良く思われようとすることは容易では有りません。
多くの人はその極端さに恐れをなして、貴方からどんどん遠ざかって行ってしまう可能性が高いでしょう。
他人と喧嘩にならず、決定的な反目に到らない様に注意する事が最も肝要です。

早めの治療が必要でしょう。
250名無し検定1級さん:03/08/04 06:19
>>1 さん、がんばってるかな?
251名無し検定1級さん:03/08/04 08:52
リアル幼女ハァハァって言ってる連中って、リアル幼女とは縁が薄し奴らなんじゃない?

萌え対象になっているロリ系ヒロインの出てくる作品(CCさくらとか)見れば分かるけど、
ヲタの言うところの幼女って設定と外見は幼いんだけど大人みたいな面も備えてるんだよね。
特に分別とか思いやりとかいった、人格面に直結するようなところで。

実際の幼女ってのは年齢にもよるけど、汚いしワガママだし分別は無いし
他人への思いやりなんてものも無かったりで萌えられるもんじゃないと思う。

俺自身、マンガとかで中学生のキャラとか可愛いなーとか思ったりするけど、
実際にバイト先(学習塾)で接している女子中学生はやっぱり単なるガキだとしか思わんし…

ってことでロリキャラに萌えているやつが=リアル幼女に萌えるってことは無いんじゃないかな。
リアルを知らずに写真とかだけで見てる奴は萌えキャラの幻想を引きずってハァハァって言ってるかも知れんけど
それはリアルに萌えていると言うより萌えキャラ≒リアル幼女という妄想に萌えていると言いたいしなぁw

ちなみに、ロリキャラに萌えてるヲタがリアル幼女に燃えられるかって話であって、
最初からリアル幼女にハァハァしてる連中のことじゃないからね。

252絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 17:08
7月22日(火)
朝5時起床。一般教養セット(国語3問、漢字5問、数学参考書2単元)。
往復の車内にて、社会科のLEC本熟読。
早稲田セミナー東京本校空き教室にて、民法過去問10問。
253絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 17:12
7月23日(水)
朝5時起床にて一般教養セット。
往復の電車内にて社会LEC本。

出社し、ミーティング3本。
夕刻、早々に退社し早稲田セミナー横浜校自習室にて酒井合格塾講義テープ。
254絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 17:16
7月24日(木)
自宅にて終日業務。
徐々に作成の暗記カードをパラパラする程度しか受験準備できず・・・・。

7月25日(金)
自宅にて終日業務。

7月26日(土)
自宅にて終日業務。
出張を控え、DM作成やリスト整理等、手間のかかる雑務に終われ
ここ暫く勉強時間が取れず。ちょっと苛立つ。
フィットネスクラブにて汗を流す。
255絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 17:19
7月27日(日)
一般教養セット。社会科の準備が遅れ気味か。
酒井合格塾講義テープ。
民法過去問17問。覚えては忘れ、覚えては忘れ・・・・。
256絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 17:23
7月28日(月)
朝5時起床にて一般教養セット。
往復の電車内で政治経済の過去問。案外高い正解率にご機嫌の私。
日中は会社。
ワーナーマイカルシネマズみなとみらいにて映画『踊る大走査線2』観賞。
いるよねぇ、ああいう上司。
257絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 17:35
7月29日(火)
久々の休日。10時頃までベッドでダラダラしてしまう。
自宅にて酒井合格塾テープ。2回分。

私は代理店営業を営んでおり(要するに個人事業主)、自宅マンションの1室を
事務所として届け出ている(週に1〜2回出社する会社は代理店の総元締め的存在)が、
最近は事務所というより、すっかり勉強部屋になってしまっている。
因みに、行政書士試験合格後は、そのまま事務所として、現在の業務にプラス並行して
開業する予定でいる。
258絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 17:40
7月30日(水)
朝5時より一般教養セット。国語3問、漢字5問、数学参考書。
早稲田セミナー東京本校I館1階空き教室にて民法過去問14問。
 一見理屈っぽく何回に思える民法だが、何でそんな変な制度があるの!?と考えれば
案外面白い。特に私の様に泥臭い世界の営業畑で何年も働いていると、実感できる事多々。
午後より出社。夜9時迄業務。
259絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 17:43
7月31日(木)
自宅にて、早稲田セミナー『総合合格答練第1回』を通信受験。
成績?・・・・思い出すだけで凹みます。
ちくしょう!負けないぞぉぉぉぉぉぉぉ。

午後より出社。夜7時半まで業務。
260絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 17:55
8月1日(金)
羽田からANA753便にて小松。機内でアテンダント嬢にコーヒーを零されてしまうという
ハプニング。そこは流石、航空会社。詫びやクリーニング等、丁重かつ的確な事後処理。
金沢へ移動し、営業の仕事。
ホテルレストランで夕食中、隣席に機内でこぼしたアテンダント嬢とその仲間に邂逅。
一人で滞在の私は、ついつい話し込んでしまう。
客室にて、行政法過去問9問。
金沢全日空ホテル宿泊。
行政書士本試験まであと86日!!
261絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 18:01
8月2日(土)
金沢にて営業業務(プレゼンテーション)。
晴れ男の私。私が金沢入りした途端、北陸は猛暑。刺さる様な日差しが痛い。
朝9時半から夜8時半まで、80分プレゼン6回回しで一人喋り続けクタクタ。
ホテル客室でルームサービスを取り、さっと入浴し、倒れるように眠ってしまう。
本試験まであと85日!!

262絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 18:03
8月3日(日)
本日も金沢にてプレゼン6回。夕刻に切上げ、街を散策。
客室にて行政法過去問16問。
本試験まであと84日!!
263絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 18:07
8月4日(月)
本日も金沢にて業務。今日は平日の為、一般ではなく企業向けにプレゼン。
昔から、結構口は上手いのか、この御時世に有り難いほど契約を頂戴する。
金沢に来たのは高校の修学旅行(飛騨・高山)以来だったのだが、北陸が好きになりそう。
心地よい疲労感の中、客室にて行政法過去問。
264絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/05 18:10
8月5日(火)
客室で行政法の復習をしチェックアウト。
小松空港からANA754便にて羽田。リムジンバスにてYCAT。
自宅にて酒井合格塾講義テープ。
帰宅後、すっかり溜まってしまった日記を一気に書込む。
本試験まで、あと82日!!
                     ■■■■■■■■
                  ■■■■■■■■■■■■
                 ■■■■■■■■■■■■■■
                ■■■■■■ 〜〜 ■■■■■■
              ■■■■■■〜〜〜〜〜〜■■■■■■
             ■■■■■ 〜〜〜〜〜〜〜〜 ■■■■■
             ■■■■■   ■■〜〜■■   ■■■■■
           ■■■■■  ■■■■〜〜■■■■  ■■■■■
           ■■■■         ||          ■■■■
          ■■■■■   〓〓〓〓||〓〓〓〓   ■■■■■
          ■■■■   〓〓     ||    〓〓   ■■■■
          ■■■■        //  \\       ■■■■
          ■■■■      //( ●● )\\     ■■■■
          ■■■■    // ■■■■■■ \\   ■■■■
          ■■■■■  / ■■■■■■■■ \  ■■■■■
          ■■■■■   ■/〓〓〓〓〓〓\■   ■■■■■
          ■■■■■■ ■ /▼▼▼▼▼▼\ ■ ■■■■■■
          ■■■■■■■■■ ▼▼▼▼▼▼ ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■   ■■   ■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
           ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
            ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
              ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
267名無し検定1級さん:03/08/06 23:41
わたしも今年の3月にリストラされました。
やめさせられる3ヶ月前くらいから、仕事をするのが嫌になり、
9時半くらいに会社に行ったりしていて、それなんかがばれたらしいです。
通告を受けたときには「ついに来たか、これからどうしよう・・・」と
本当に考えてしまいました。
また、その頃は増築もしている最中だったので、そのお金も払えるのかが
心配でした。その頃出した結論に「年下のやつに使われるのはイヤだ」という
ことになって、独立を決意しました。
いままでは年収もそれなりにあったので楽でしたが、独立して月に10万円でも
もらえれば幸せだと思うようになりました。
家があって借金が無くて、それなりの貯金さえあれば何とかなりますよ。
問題は、いつそうなっても良いように少しでも貯金しておきましょう。
私も今年で37になりました。このまま50才くらいまでいければ、そこで
リタイヤしたいくらいです。
ちなみに、地方で普通に仕事をやっていたら年収は37才で360くらいもらえればいい方ですよ。
みなさんも頑張って下さい!
具体的に行動すれば、具体的な答えが出ます。
働けるときに働きましょう!あっという間に時間は過ぎてしまいますよ。





268:03/08/07 01:55
わし 地方の田舎者だが 30で年収500は 当たり前だと思うが・・・

あんた 中卒?
269名無し検定1級さん:03/08/07 15:49
行政書士って公務員が引退した後にもらえる資格だろ。
そして行政書士会のトップ連中はそういう公務員引退組で、
新たに試験で合格した若い連中から登録料をふんだくるって
システムだ。あわれなのは試験合格組だね、試験にがんばって
勉強して、開業の為会社を辞めて、多くない預金を行政書士会に
ふんだくられ、結局仕事がなく廃業、無職で貯金ゼロ。
おそるべし公務員の罠。


270名無し検定1級さん:03/08/07 23:38
行政書士の試験が専門的でなくて、司法書士や社会保険労務士等の試験は行政書士の試験
よりも専門的というのが一般的な意見である。確かにそうである。
しかし、スペシャリストかゼネラリストかという社会的役割から考えるとそれは当然の事である。
なぜなら、司法書士は登記・裁判事務、社会保険労務士は保険・年金業務が業務範囲として
定まっている。試験合格後はそれぞれの業務範囲に関してはスペシャリストとなるわけ
である。当然スペシャリストとしては業務範囲に関しては深い知識が求められる。
試験についても、その業務範囲に関して深い知識を有するか否か見極めるために専門的
にならざるを得ない。それに反して、行政書士は他の士業の独占業務以外はすべてを
カバーしうるのである。逆に言えば、業務範囲が明確でないということになる。
試験合格後は、どのような業務を行うかは人によって違い明確でない。よって、
試験においては、合格後、一応どのような業務にでも対応しうるゼネラリストとしての
バランスの取れた法律・教養等の幅広い知識を有するか否かを見極めることを目的としている。
従って、当然広範かつ非専門的試験にならざるを得ない。
以上の通りであるから、スペシャリストである司法書士や社会保険労務士(その他の士業も含む)
は、独占業務の深い知識だけでなく、バランスの取れた法律・教養等の幅広い知識を得る努力
が要求される。逆に、ゼネラリストである行政書士は、幅広い業務の中から専門業務を確立
して、その専門業務に関してはスペシャリストになるべく深い知識を得る努力をしなければな
らないと考える。

271名無し検定1級さん:03/08/07 23:39
コスプレ度NO1。ケンタッキーのバイト娘です。
制服着用のままフェラ、本番をこなしてくれます。
性格の非常にいい子で撮影者のなすがままです。
テレクラでキャッチしたようですがこんないい子がいるのならいってみようかなー。
http://www.geisyagirl.com/
272名無し検定1級さん:03/08/07 23:41
試験科目が重複しているから海事代理士の受験もお忘れなく。
願書配布中です。お急ぎを。
273名無し検定1級さん:03/08/07 23:42
>>270
当たり前のことが書いてあるのですが、これを書いた趣旨は何ですか?
274名無し検定1級さん:03/08/08 10:26
だいぶ昔、原付の免許を取りに鮫洲にいった。
まだ、法律のホの字もわからない、ケツの青い高1の頃だ。
受験申請書は頼んだ方がいいと友達から言われ、
なんの疑いもなく、オレは700円払って、
殺風景な事務所に申請書のタイプをお願いした。
もちろん、確認しなかったオレも悪いだろう。
けれど、行政書士事務所を信用していたんだ。
天下の国家に認められた代書屋だもの。けれど、まさか・・・

受付の警官「ああ、君の苗字。漢字が違っているね」
自分「へっ?」
警官「直しとくから。よくあるんだよな・・・」「はい次の番号すすんで!」
退職寸前のアホハゲ警官に安っぽい赤エンピツで
自分の最も大切と思われる名前に修正を受ける辱め。

今はないことを祈るが、!鮫洲の信号向かいのアホ事務所!
おまえは住民票をタイプに写すことすらできないのか!
漢字検定3級を受験資格の必修にしろボケッ!
高校生ながら、ああこれが行政書士といわれるアホ資格かと思ったものであった。


275名無し検定1級さん:03/08/08 11:21
>>274
いまどき運転免許申請の代書なんてやってる行政書士は10%も
いないだろうね。昔々の超低レベル時代のジジイ達が利権を持ってる。
俺らから言わせれば「あいつらも同業者だったんだね」って感じ。

内容証明も許認可も出来ないし、トラブル解決なんて彼らには到底
無理。一生免許申請書の代書と写真撮影してるんだろうよ。
276名無し検定1級さん:03/08/08 11:57
ま、そうね
街の写真屋ですね。
それはそれで
いいんじゃない。

277名無し検定1級さん:03/08/08 12:15
>274
名前、晒して。
278名無し検定1級さん:03/08/08 13:02
奥村代行
279名無し検定1級さん:03/08/08 23:05
先日、私は友人と共にインドに旅行をしてまいりました。
普段の日常からの開放感と異文化に触れる刺激で
この旅行は非常に楽しいものでした。
いや、なるはずでした。
しかし、3日目の昼下がり、現地人とのとある会話から、
友人の仕事が行政書士業務であることが知れてから旅行は地獄となりました。
複数の現地人が訳の分からない叫びをあげながら、
友人を羽交い締めにし殴る蹴るの暴行を加えました。
私自身、暴行は受けませんでしたが羽交い締めにされ友人を助ける術はありませんでした。
しばらくして、友人はたくさんのみすぼらしい人を乗せた護送車に
無理やり乗せられてどこかに連れ去られてしまいました。
その後、現地の警察や日本大使館に何度を足を運び助けを求めましたが、
首を振るばかりで捜索する気配がありませんでした。
旅行予定期間が過ぎ、仕事や自分自身の身の安全のため、また日本で助けを求めた方が良いと考え、
薄情だと思われるかもしれませんが私は友人のいないまま日本に帰国しました。
帰国後、いろいろな機関に問い合わせた結果、
インドでは行政書士はカーストの最下層であり、
行政書士がインドに行ってしまったこと自体が国際問題なのだと聞きました。
友人はどうなってしまうのでしょうか?
この問題に詳しい人の意見を待っています。


280 :03/08/09 02:15
1は 合格日記のスレたてながら

書き込む時は 一気にまとめてしか書かない

馬鹿か?
281名無し検定1級さん:03/08/09 15:11
すでに日記仲間がいますよ!
【絶対合格】2003年行政書士今日の勉強報告スレ
http://jbbs.shitaraba.com/school/bbs/read.cgi?BBS=1144&KEY=1059622737&LAST=100
282名無し検定1級さん:03/08/09 17:35
結局、HPつくってやればいいことじゃない。
283名無し検定1級さん:03/08/09 20:35
荒らしが多いが、合格後の活かし方をよく考えておかねばならない
のは事実だ。
284名無し検定1級さん:03/08/10 21:53
正味の話、行書ほど対策が立てられない試験はない。
ある程度の法律知識+教養があれば、合否はほぼ運です。
私自身(H8合格)試験直後はダメだとおもった。

具体的に条件優位なのは、公務員試験の現役の人、文系のまともな大学生
法律知識がありかつ国語が得意だった人。範囲は広いけど、これで試してる
のは結局、国語力と要領ですよ。
ともあれ努力よりもセンスがものをいう不思議な試験ではあります。
いろいろ評価が分れるのももっともな話だ。

285名無し検定1級さん:03/08/10 22:30
●●●産経新聞・糞ウヨ産経厨房の特徴●●●
1.粘着。しつこい。イジメ、ヒステリー体質。劣等感のかたまり、かつ差別主義者。
2.自分達の反対意見を言うものは、「サヨ」か「ニダー」か「総連関係者」のどれかだと決め付ける。
3.自分たちに反対するものは、1名あるいは、少数だと錯覚している。あるいは決めつけている。
4.すぐ、つるみたがる。集団でいじめるのが大好き。集会(検証会)が大好き。
5.相手には、罵詈雑言の嵐だが、自分たちは、蚊が刺されたくらいの痛みでも大騒ぎする。
6.異常なまでの被害者意識(障害を持つ、精神が歪んだ者が多いのも事実)
7.反対意見は許さない。反対意見は、総動員で排除する。
8.24時間スレを見張っている。
9.反対意見を言う者は、悪口専用スレ、個人情報さらし、住所さらしは、当たり前。
10.反対意見を言うものには、脅し、恐喝、恫喝。
11.夜11時以降の反対意見の悪口は、ニダー氏がピョンヤンから書き込んでいると思っている。
12.低脳なので、オリジナリティやユーモアがなく、悪口もオウム返し。同じ文章をコピペあらし。
13.決め付けが異常に多い。差別運動をしているという自覚が全くない。
14.「在日」「反日」「朝鮮」という言葉に、異常に反応し、スレが伸びる。
15.自分たちの常識が、世間に通用すると思っている。
16.弱者には偉そうに、自分の考えを押し付け、権力者や有名人(医者、教授、自称専門家)には異常にこびる。
17.近親憎悪で、障害を持つ者で、韓国を擁護するものを異常に憎む。
18.平日の昼間の方が、活動が活発である(社会の無用物の無職者が多い)
19.自分たちに都合のいい質問を、いくつも連発する。自分たちがした質問を、相手が答えるのが、『義務』だと思っている。
  (相手が答えるまで、まったく違う話題になっていても延々粘着する)
20.なんでも自分に都合よく解釈してねじ曲げる。絶対に自分達は悪くない、とコドモのようなへ理屈をこねるのが得意。

286名無し検定1級さん:03/08/11 20:56
以下、2ch.netTOPに掲載されている、ひろゆきのメッセージコピペ
---------------------------------------------------------------
(略)
おいらとしても気は進まないのですが、どうやら2ちゃんねるの利用を
有料化することになりそうです。。。
サーバーを使うのもタダじゃないですから、毎月膨大な金額がサーバー代と
して消えていっています。
今までは●の売り上げや広告費などでまかなえていたのですが、
増え続ける利用者の為に収入が追いついていけてない訳で…。
とりあえず今年度中はこのまま運営を続けていきますが、
2004年の1月1日から有料化する予定です。。。
料金はまだ未定ですが、だいたい500円しないくらいを考えています。

まだ何もかもが「予定」の状態なので詳しくは書けませんが、
そのうち正式に発表するのでもう少し待っててください。。。
---------------------------------------------------------------
287名無し検定1級さん:03/08/13 23:02
行政書士かあ、かわいそうに。
研修会とか無料相談会とかやってるみたいだけど、
病院の待合室と一緒だって話だよ。つまり、年寄りの集まり。
知り合いの人の話では、行政書士って老人クラブだって言ってたよ。
行政書士って主婦の趣味としては楽しいらしいから、結構若い女の人も多いんだって。
そりゃあ、楽しい老人クラブらしいよ。
カルチャーサークルっていうのかなあ、ボランティアサークルっていうのかなあ、
一応法律の勉強なんかやって、若い女の子とおしゃべりして楽しいサークルらしいよ。
そんな世界を何も知らずに夢見て飛び込んでいく若い男性ってかわいそうだね。
とにかく行政書士って貧乏な人多いよね。これは本当。


288名無し検定1級さん:03/08/14 02:38
まあ、がんばって
合格しましょう。
289名無し検定1級さん:03/08/14 21:35
>>274
>退職寸前のアホハゲ警官

退職寸前どころか、退職してるぜ、そいつ。
免許センターの事務の多くは交通安全協会に委任されていて、
交通安全協会は、ノンキャリおまわりの天下り受け皿だから。

通貨、代書屋頼むなよ。
自動車免許の申請に代書屋頼む奴なんて初めて聞いた。
290名無し検定1級さん:03/08/14 21:37
お金だけの目的で体をまかせているまきちゃん。
キスもダメときているから男もがっかり。
そのかわりザーメンを飲むという意味不明な交換条件にOKを出しているから本当訳がわからない。
愛のないセックスだけによがりまくるというシーンは少ないですが、
バリバリのコギャルの実態を垣間見るにはよい作品ですね。
フィニッシュは口内発射、そして飲み干します。
無料動画をご覧下さい。
http://www.j-girlmovie.com/
291さすらいのぴょん吉:03/08/15 10:53
〜今日の言葉〜
「ブラスター爆弾」
16日から世界を席巻する高性能ウイルス爆弾。
ウインドウズXPと2000が攻撃対象。
292山崎 渉:03/08/15 11:41
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
293名無し検定1級さん:03/08/18 00:59
落ちそうだから上げておこう
294名無し検定1級さん:03/08/18 13:37
行書の試験は当日、問題用紙持ち帰ってもいいの?
今時持ち帰ったらあかんという所もあるからね。
295名無し検定1級さん:03/08/18 19:59
約200万人を超える「フリーター」が短期間で就職に必要な知識や技術を身につけられるよう、文部科学省は、専門学校を活用した「再教育」の仕組みづくりに乗り出す方針を固めた。
来年度、全国56校の専門学校にIT(情報技術)や福祉、バイオなどに関する教育プログラムの開発を依頼する。
定職につかないフリーターが3〜6カ月ほど学んで正社員に挑戦する道を開くのが狙いだ。

 政府が6月にまとめた「若者自立・挑戦プラン」の一環。働くことが学校での学習の一部となる「日本版デュアルシステム」の導入とあわせ、
フリーターや若い失業者の増加に歯止めをかけたい考えだ。

296名無し検定1級さん:03/08/18 20:01
行政書士になってなにがしてーんだよオメーら。
公務員業務代行業者だろ。だったら市役所いくぜ普通。
297名無し検定1級さん:03/08/18 20:28
行政書士専業の事務所?
そんなの、どこにあるの?

登録してるだけの、実態=無職者じゃん。
298名無し検定1級さん:03/08/18 20:59
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/

安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
299名無し検定1級さん:03/08/18 21:53
age
300名無し検定1級さん:03/08/18 21:53
あげとく
301名無し検定1級さん:03/08/18 22:14
日記かぁ。一応おいらも願書出してたな。では書いておくか。

8/18 Mon 危険物乙4のべんきょ。法令の製造所等の基準のとこ。だけ。いじょ。

行書なんてやってません。( ̄ー ̄) ニヤリッ
302名無し検定1級さん:03/08/19 02:32
開業なんて狙ってねーよ。
303名無し検定1級さん:03/08/19 02:55
>>294
持って帰って良いよ。と、いうより、持って帰っといた方がいい。
外に出ると予備校の立ちんぼが、解答速報の出るURLが書いた紙をくれる
ので、家に帰って当日の夜には結果がわかる
304名無し検定1級さん:03/08/19 21:47
受験生の皆さん、一般教養はどのように勉強しますか?
305名無し検定1級さん:03/08/19 21:55
明日、願書の請求を郵送でしようと思ってるんですが、まだ間にあいますかね?
多摩地区なのですが・・・。
306名無し検定1級さん:03/08/19 23:16
>>1
教養には
公務員試験の「速攻の時事」実務教育出版がお勧めです。
あとそれと付随している、教養予想問題集は意外に使えるかもね
がんばれ
307名無し検定1級さん:03/08/20 10:02
行政書士の試験が専門的でなくて、司法書士や社会保険労務士等の試験は行政書士の試験
よりも専門的というのが一般的な意見である。確かにそうである。
しかし、スペシャリストかゼネラリストかという社会的役割から考えるとそれは当然の事である。
なぜなら、司法書士は登記・裁判事務、社会保険労務士は保険・年金業務が業務範囲として
定まっている。試験合格後はそれぞれの業務範囲に関してはスペシャリストとなるわけ
である。当然スペシャリストとしては業務範囲に関しては深い知識が求められる。
試験についても、その業務範囲に関して深い知識を有するか否か見極めるために専門的
にならざるを得ない。それに反して、行政書士は他の士業の独占業務以外はすべてを
カバーしうるのである。逆に言えば、業務範囲が明確でないということになる。
試験合格後は、どのような業務を行うかは人によって違い明確でない。よって、
試験においては、合格後、一応どのような業務にでも対応しうるゼネラリストとしての
バランスの取れた法律・教養等の幅広い知識を有するか否かを見極めることを目的としている。
従って、当然広範かつ非専門的試験にならざるを得ない。
以上の通りであるから、スペシャリストである司法書士や社会保険労務士(その他の士業も含む)
は、独占業務の深い知識だけでなく、バランスの取れた法律・教養等の幅広い知識を得る努力
が要求される。逆に、ゼネラリストである行政書士は、幅広い業務の中から専門業務を確立
して、その専門業務に関してはスペシャリストになるべく深い知識を得る努力をしなければな
らないと考える。
308名無し検定1級さん:03/08/20 23:27
今年は監督員で行きます。すごく楽しみ・・・
309名無し検定1級さん:03/08/20 23:29
あーバイト(夜勤)疲れた・・・
癖毛、M字なんで前髪をアイロンで無理やりまっすぐにして隠してます。
頭頂部の髪でカバーしてるんで髪切った後は本当やばい!
今でも風が吹くとポアですよ。ポア。

はーせめて就職活動までもってください髪様!
自毛植毛をいつかはしたいなぁ。
ここの住人で自毛植毛した奴いる?


310名無し検定1級さん:03/08/21 14:26
>>1さん、頑張ってください。
私も蔭ながら写経をして合格を祈ってます。

南無帰依仏
南無帰依法
南無帰依僧
帰依仏無上尊
帰依法離塵尊
帰依僧和合尊
帰依仏竟
帰依法竟
帰依僧竟
311名無し検定1級さん:03/08/21 14:59
私は試験本番になると糞がしたくなります。
本試験が始まると急に便意を催すのです。
最初のうちは我慢しているのですが、しばらく我慢していると屁を連発してしまいます。
それでも我慢していると、「ブ〜ズピ〜ジュルル〜」と実も混じった屁が出ます。
この頃になると、周囲の顰蹙は最高潮に達し、激しい咳払いや怒りの雰囲気が伝わってきます。
自分でも臭いと思うくらいの悪臭が試験室に充満していきます。
集中力も欠けてしまい試験どころでなくなるので、仕方なく試験官を呼んでトイレ退出します。
トイレで勢いよく放便して、試験室に戻るのですが、最低5分はロスタイムとなってしまいます。
そしてしばらくすると、また便意を催すのです。
私はこの繰り返しを1時間周期でやってしまうので、試験時間が1時間以上の試験には耐えられないのです。
だからどうかお願いです。行政書士試験を1時間区切りでやってくれませんか?
途中、20分の休憩は必要です。
法律択一1時間 休憩20分 法律記述30分 休憩20分 教養択一1時間
このタイムスケジュールなら私でも合格できそうなんです。
事実、先日行われた法科大学院の適性テストでは、試験時間が40分刻みで休憩時間もたっぷりあったので
自分でも驚くような9割近い高得点を取ることが出来ました。
だから、行政書士試験にも試験時間を短くして欲しいのです。
法科大学院に合格して、行政書士試験に落ちたら洒落になりません。
腹の弱い同士諸君の為に、人には言えない悩みを告白してみました。
皆さん、グッドアフタヌ〜ン。。。
312名無し検定1級さん:03/08/21 15:02
>>311
藁タ。
でも確かにそういう香具師おるな。
313名無し検定1級さん:03/08/21 15:53
>>311
それって、過敏性大腸症候群とかいうんじゃないの。
なにか精神的な強いストレスがあるとそうなるみたいね。
最悪、試験前日から絶食すれば、少なくとも「実」は出ないですむかもね。
314名無し検定1級さん:03/08/21 16:03
311が漏れの近くで受験しないことを望むばかり・・
315名無し検定1級さん:03/08/21 18:05
あれっ!?
今から受験申し込みってできる??
316名無し検定1級さん:03/08/21 20:10
だれか大原の行書コース通ってる人いない??
317名無し検定1級さん:03/08/22 08:45
朝です。おはようございます。

無上甚深微妙法
百千万劫難遭遇
我今見聞得受持
願解如来真実義

我昔所造諸悪業
皆由無始貪瞋癡
従身口意之所生
一切我今皆懺悔
318名無し検定1級さん:03/08/22 11:24
73:現行司法試験
69:公認会計士
67:不動産鑑定士
65:弁理士 税理士
64:法科大学院経由新司法試験組(合格率50%?)
63:司法書士
62:土地家屋調査士
61:1級建築士
60:中小企業診断士
58:社会保険労務士
57:海事代理士
56:通関士
55:マンション管理士
53:行政書士
52:宅地建物取引主任者 
50:管理業務主任者
49:旅行主任
319名無し検定1級さん:03/08/22 23:13
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■−  ̄ − ̄ −■■■■■■■■■
■■■■■ |               |■■■■■■
■■■■■|___________|■■■■■■
■■■■ |____________ |■■■■■■
■■■ /____________\■■■■
■■■■_|」    / |   | \    |」_■■■■
     ( d    /   o| ∩ |o   \   b )        ______
     (_]  \_ / (  )\_/   [ _)     /
       |   _    __`´__    _  |      / 
      |   | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| |  |    < 糞スレ終了! 
      |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |     \  ドーーーン!!。
       |   ヽ┬┬┬┬┬┬┬ ノ   |       \
       \_  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /___     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄\ ̄ ̄ ̄――― ̄ ̄ ̄ /| \
    , ┤    ト、 /   \    / |  \       
   |  \_/  ヽ      \ /  |   \
   |   __( ̄  |       /    |   <
   |    __)_ノ \    /      |    /
   ヽ___) ノ    \/       |   /


320名無し検定1級さん:03/08/23 22:50
お前の欠点は先生をお母さんとよく呼び間違ってしまうところが
人間として大問題。
其ればかりか尻の穴のほうも問題でないわけではない。
毎日毎日中指を突っ込んで内部の清掃を行っているつもりだろうが
それは清掃作業ではない。信用しないだろうが其れは自慰行為なのである。
尻の穴に中指を入れるだけならまだしも、その時貴様は
黒人霊歌を歌っているつもりらしいが
それは肛門の刺激によって得られる快感にアエギ声を出しているだけなのであって、
貴様がたまに主催するディナーショーは貴様にとっては
独立戦争に想いをはせた黒人霊歌のお披露目なのだが、
貴様以外の人間にとってはただの公然アナルオナニーディナーショーなのだ。
クリスマスには貴様の腸壁を中指がなぞる快感に
あげるアエギ声が聖歌隊の清らかな歌声と同等のものであると
勘違いしてサンタの格好をして各家庭に出張アナルオナニーショー
を毎年の恒例行事とし、それを誇りに思っているらしいが出張先
の家族の顔を一度だって冷静に見たことがあるか。家の重苦しい
空気に気付いたか。其れがわからぬのが貴様の欠点。

321山形女子短期大学:03/08/24 10:06
山形の会場で受験しよう!
スイカップ巨乳アナの番組を見よう!
322絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:02
8月6日(水)
早朝より一般教養セット。
出社し、庶務。午後から新入社員向け研修会打合せ。
323絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:04
8月7日(木)
早朝より一般教養。
午前9時〜午後3時までミーティング4連発。
早稲田セミナー東京本校空き教室にて総合合格答練。
民法の過去問をこなし夜10時過ぎ帰宅。
324絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:11
8月8日(金)
早朝より一般教養セット。問題の種類によってだが、数学の正答率が安定している。
社会科に不安を覚える私としては、何とか得点源にし、足切りラインを超えたい。
大急ぎで出張の支度。フィットネスで軽く汗を流し、羽田。
エアーニッポン543便(すっげぇ小さい飛行機!!)にて能登空港。タクシーで輪島。
ホテル高洲園客室にて勉強するも、和室の為、足が痛む。民法過去問。
325絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:16
8月9日(土)
プレゼン会場へ向かうが、台風接近の為、風雨強まる。予定を午後3時にて切り上げ
能登半島を南下、午後5時半、七尾市の和倉温泉へ。
ホテルアルファワン能登和倉宿泊。テレビニュースで流れる関東は物凄い暴風雨。
一方、天気図上、直撃を受けているはずの石川県能登地方は単なる曇り空?何ソレ?
客室にて、酒井合格塾講義テープ。民法過去問+肢別チェックリスト。
326絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:21
8月10日(日)
台風一過の晴天。暑い〜!!プレゼン6回回しにてクタクタ。ここのところ頑張る自分に
せめてものご褒美を、と和倉温泉名門『加賀屋』宿泊。良い風呂、良い飯、良い気分・・・・
のはずが、深夜強烈な腹痛と下痢(汚い話で御免なさい)。明け方まで眠れず・・・・。
勉強時間ゼロ分。
327絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:26
8月11日(月)
体調不良で眠れぬまま朝食も摂れず。宿に話をすると驚愕の様子。昨日の食べ物に
何か原因が在るか否か調査する、との事。腹を下した時間から見て、夕食は無関係と
思います、と私。宿主の誠意ある態度に感服。
能登空港よりエアーニッポン542便にて羽田。リムジンバスにて帰宅。そのままベッドへ。
体調不良。
328絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:28
8月12日(火)
激しい目眩。地震でも起きているのか?と見紛う程揺れる瞬間。私を心配し妻も欠勤。
過去問集を拡げるも、文章を読むことすら出来ない状態。終日自宅。
329絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:33
8月13日(水)
ミーティングを欠勤し病院。メニエール氏病の可能性もあるとして、そのまま検査入院。

翌14日(木)
精密検査

翌々15日(金)
検査の結果、過労による三半規管異常と診断。暫くの安静を命ぜられる。明日より予定していた
出張の全日程をキャンセル。第1週こそ売上が高かったものの、台風と体調不良におかされ、
来月の収入は一気にダウン・・・・。相当凹む私。
330絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:36
8月19日(火)
退院。入院中、まるで勉強時間が取れず、気はかなり焦っている。カレンダーを見るに
本試験までたった68日しかない。いや、まだ68日ある!!絶対何とかする!!
午後から自宅事務所にて、受験準備計画の練り直し。
夕刻よりこれまでの暗記カード類をパラパラ見ながら記憶を呼び覚ます。
331絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:39
8月20日(水)
早朝より一般教養セット。国語安定、数学徐々に安定飛行へ。社会科の乱高下が気になる。
出社すると皆が私の体調を気遣ってくれ感激。
夕刻、弱冠早めに帰宅し、自宅にて民法&行政法過去問。酒井合格塾講義テープ。
332絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:42
8月21日(木)
今度は妻が体調不良。勤務・家事・私の看病と疲れ切ってしまった様だ。
自宅にてDM作成作業を行ないながら、家事全般をこなす。
勉強時間ゼロ。
本試験まであと66日。相当焦りはじめている私と妻。
333絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:48
8月22日(金)
基本的に超働き者の妻は「行く」と言い張るが、私が静止し、妻欠勤。自宅にて妻と
のんびりDM作成作業。今は出張だらけの私だが、行政書士になったら少しは家での
仕事も増えるだろうし、お互いこういう時間が持てるといいねと。
民法&行政法の過去問。正答率が低い、低すぎる。気が焦る。試しに憲法の過去問。
忘れている。困った、時間がないぞ・・・・。
本試験まであと65日!!本当にまずいぞ。
334絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 09:54
8月23日(土)
昨今忙し過ぎて髪が伸び放題の私。妻の提案にて、均分転換を兼ね表参道にて髪をカット。
私は「それボッチャン刈り?」と突っ込まれるほど短く切る。妻も髪のカラーを変える。
帰宅後、フットネスにて軽く汗を流し、プールで泳ぐ←ウソ、歩いただけ。
これまで作成したカード類にてインプット作業を繰り返す。慌てるな、落ち着いて。
ペースを乱さず一歩一歩だ!
本試験まであと64日!!
335名無し検定1級さん:03/08/25 10:01
「私の日記を好き勝手に書くというわがままなスレッド」

HP作れ。



336絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/25 10:03
8月24日(日)
残暑厳しい横浜。すっかり住み着いてしまった貧乏神を追い払おうと自宅の大掃除。
トイレ、風呂、洗面所、事務所が私の分担。自宅全般の空気が入れ替わった様で爽快!
買い物他所用で横浜駅へ。我が家から横浜駅へは徒歩10分程度だが、ついた頃には
汗びっしょり。浜こい祭りで西口はごった返している。
鶴屋町のかながわ県民センター2階にて行政書士試験願書を受け取る。宝くじ売り場で
先日購入したサマージャンボを換金すると、1万円当選。少し運が戻ってきたか?と
喜ぶ我夫婦。勉強時間はゼロなれど、気分を変え、仕切り直すにはもってこいの一日。
さぁやり直すぞ!本試験まであと63日!!
337名無し検定1級さん:03/08/25 11:46
>>絶対合格さん、お待ちしてました。頑張っているみたいですね。
嵐にめげずに行きましょう。応援してます。
338山形短期大学:03/08/25 12:56
山形の会場で受験しよう!
スイカップ巨乳アナの番組を見よう!
339名無し検定1級さん:03/08/25 13:05
ここに書き込みしてるやつは
               全
               員
               不
               合
               格
だな
340名無し検定1級さん:03/08/25 13:08
2ちゃんねらーは、
全全
員員
不不
合合
格格
341名無し検定1級さん:03/08/25 13:59
>>340
そうそう。受かる奴は今ごろ真剣に勉強してる
2ちゃんねるなんかやってる場合ではない
342名無し検定1級さん:03/08/25 20:19
某MLでは家系図の作成が行政書士の業務だと言い切っている?

ばかちゃうか。

法務省は戸籍の不当な目的の戸籍請求として通知があるのになあ。

★平成3年2月25日民二第1390号通知
「家系図作成のため」との請求事由で、自己の傍系血族の除籍(又は改製
原戸籍)謄本の請求は、戸籍法施行規則第11条の3第1項第2号に規定
する「除かれた戸籍の記載事項を確認するにつき正当な利害関係がある場合」
には該当しない。

自己の家系図作成でも請求が認められないとしたものです。

★平成9年6月3日民二第970号回答
家系図作成の依頼を受けた行政書士からの依頼人の傍系血族の除籍謄本の交付
請求が、戸籍法施行規則第11条の2第2項にいう職務上必要とする場合に該当
しない



343名無し検定1級さん:03/08/25 20:37
大学1年だけど、今年初めて受験するっす!頑張って講座行ってるけど、
行政法をなんとかしなければ・・・過去問と予想問題集やりこんでまつ。
あと社労士も在学中にとるつもりなので何とか今年受かりたい!
344名無し検定1級さん:03/08/25 22:01
名無し検定1級さん :03/08/25 11:46
>>絶対合格さん、お待ちしてました。頑張っているみたいですね。
嵐にめげずに行きましょう。応援してます。

自演しても虚しいだけだ。
345るるか:03/08/25 22:44
問題ってもう作成されてるんでしょうね。
住基ネット関係って試験に出る確率高そうだけど。
どれくらい触っとけばいいのかな。
346さすらいのぴょん吉:03/08/26 00:58

新聞に載ってるくらいでいい。
これはきっと出るぞなもし。
347名無し検定1級さん:03/08/26 01:51
行書で一番難しいところってどこ?
348ブルース・アシュビー:03/08/26 02:02
頑張れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!>絶対合格
349名無し検定1級さん:03/08/26 02:44
去年受かりました。法令は足切りなかったみたい。
一般常識は半分超えてたけど、法令は17問正解だった。
それでも受かったのでないんだろう。みんな一般常識は
かなり力を入れた方がいいよ。
350名無し検定1級さん:03/08/26 03:07
夫婦のノロケが書き込まれてねーか?
351山形短期大学:03/08/26 06:59
山形の会場で受験しよう!
スイカップ巨乳アナの番組を見よう!
352名無し検定1級さん:03/08/26 08:22
行政書士をとれれば人生の勝ち組になれると思っている人
そう、あなたです。
行政書士があれば社会でやっていけると思っている人
そう、あなたです。
行政書士にはそのような効力はありません。
はっきり言います
変な期待を持っていては危険です。
そのギャップに苦しむのは
そう、あなたです。

貴殿には本当に本当に真に迫ってこの行政書士資格というものが必要なんですか?
今一度お考え下さい。
時間の無駄をしないために


353名無し検定1級さん:03/08/26 08:30
無上甚深微妙法
百千万劫難遭遇
我今見聞得受持
願解如来真実義

我昔所造諸悪業
皆由無始貪瞋癡
従身口意之所生
一切我今皆懺悔


354名無し検定1級さん:03/08/26 08:32
↑心配するな
行政書士が最終ゴールだと思ってる奴は
殆どいないから
355354:03/08/26 08:33
>>353のせいでいっこずれたやんけ!
356名無し検定1級さん:03/08/26 10:03
>>1
キモー
357名無し検定1級さん:03/08/26 10:48
>>352
安心しろ。資格を生かすのはその人次第だから。
行書に合格するために何年も時間費やしたお前は成功しないだろうな。
普通は行書に合格して使えなくてもその間の時間と費用が無駄だったと
思うほどの労力は必要ないんだよ!!
358名無し検定1級さん:03/08/26 14:01
行書は、全ての資格試験の基礎となるものだから、とっておけと大学の先生に
言われたので、取ります!
359名無し検定1級さん:03/08/26 14:06
厚生労働省は23日、うつ病など精神病が原因で休職している人の職場復帰を支援する事業を04年度から新たに始める方針を固めた。
対人関係や業務に慣れる訓練をし、企業側に助言もする。来年度予算の概算要求で3900万円を盛り込む。
精神病などで休職し、職場復帰を希望している人が対象。各都道府県に1カ所ずつある障害者職業センターのうち、04年度は6カ所で実施する。
センターのカウンセラーが、本人や勤務先の上司、人事担当者、主治医、家族らと相談して職場復帰プログラムを作る。
スケジュール通りに行動する、他人と会話するなど基礎的な訓練から始め、上司や同僚とうまく接する方法をアドバイスしたり、
パソコンの操作など業務に近い作業を体験させたりする。
企業側には病気について理解をしてもらい、復帰した際の接し方や可能な業務などを助言する。4カ月程度で完全復帰を目指す。
98年度の障害者雇用実態調査によると、従業員5人以上の事業所に勤務している精神病など精神に障害がある人は5万1千人で、
入社後に発症した人は25%にあたる1万3千人。
360ララ:03/08/27 10:25
経済関係が難しい。
過去モンと経済系の記事をさらりとやってるくらいなんだが
どこまでやればいいんだ。
また何を覚えればいいんだろう。
民法はどれくらいやりこんでますか、一ツ橋の薄いテキスト買ってきてやってるんだけど
これも深みにはまり出したらきりがない分野ですね。
361山形短期大学:03/08/27 10:54
これから願書出す人は、山形の会場で受験しよう!
スイカップ巨乳アナの番組を見よう!
ひやかし、暇つぶし大歓迎!
362名無し検定1級さん:03/08/27 15:46
>>360
ほんと民法は深みにハマるときりがないよね。将来、司法書士とか宅建
受ける人で時間に余裕のある人なら、口語民法じっくり読み込むことも
できるんだろうけどね。
10月の試験まで、あと2ヶ月しかないから、ゆっくり民法の勉強を
している時間もない。
権利関係をしっかり理解するくらいしかできそうにもないよ。
363ムルアカ1945:03/08/27 15:59
とりあえず行政法をメインにすえた方がいい。
民法は4問だろう。
これだけの問題数にじっくり取り組む暇はない。
まだ憲法の方に時間を割いたほうがいい。
364絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/29 08:43
8月25日(月)休日
LEC東京リーガルマインド横浜本校自習室。
・一般教養(漢字ドリル、国語読解答練復習、数学参考書精読)
・民法過去問18問
・行政法過去問13問
・酒井合格塾講義テープ
LECの9月下旬から行なわれるLECの模擬試験を申し込む。併せてLカード会員になり
自習室を使わせていただける様になる。私の家からLECまで徒歩10分かからないので
これは便利だ!
でも、机上に広げる教材や答練はWセミナーの物ばかりなので、ちょっと申し訳ない。
本試験まで、あと62日!!
365絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/29 08:49
8月26日(火)休日
LEC東京リーガルマインド横浜本校自習室
・一般教養(漢字ドリル、国語読解過去問復習、数学参考書精読)
・基礎法学過去問復習
・憲法過去問復習
・行政法過去問16問

本日午後、横浜中央郵便局より本試験願書郵送!!
受験票に貼った写真は、やけにだらしない顔になってしまったぞ。
夕刻よりフィットネスクラブにて軽く汗を流し、ストレス解消。
本試験まで、あと61日!!

366絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/29 08:56
8月27日(水)出社日
午前5時起床。自宅で一般教養科目。
午前中は、早稲田セミナー東京本校空き教室。
・行政法過去問10問とこれまでの復習

時間的に手が廻らない時事系克服の為、『必勝!向川塾』(早稲田セミナー)を
通信コースにて受講申込。午後1時に出社し業務。夜10時過帰宅。
本試験まで、あと60日!!
367絶対合格 ◆nMSxJ8uKuU :03/08/29 09:05
8月28日(木)出社日
午前7時半からLEC東京リーガルマインド横浜本校自習室。
・総合合格答練会第5回受験
(LECの自習室でWセミナーの答練を通信受験するのは、やはり変ですよね・・・・)

午前11時過ぎに出社し業務。ミーティングと報告書等提出。夜6時からフィットネス。
本試験まで、あと59日!!
368名無し検定1級さん:03/08/29 19:31
よおし!明日から頑張るぞい!!
ってヤツ、俺の他にいる?w
369名無し検定1級さん:03/08/29 19:35
今からでもギリギリ間に合うぞ。とにかく問題を解きまくれ!
370名無し検定1級さん:03/08/29 19:39
新制度になってからは民法は捨て問と言われているから
気にしなくてもいいぞ。

でも開業したりその後に上位資格受けるときはきついいぞ。
371名無し検定1級さん:03/08/29 21:59
>369
スマン。
今日から始めてしまった。
372名無し検定1級さん:03/08/29 23:14
行政書士の試験が専門的でなくて、司法書士や社会保険労務士等の試験は行政書士の試験
よりも専門的というのが一般的な意見である。確かにそうである。
しかし、スペシャリストかゼネラリストかという社会的役割から考えるとそれは当然の事である。
なぜなら、司法書士は登記・裁判事務、社会保険労務士は保険・年金業務が業務範囲として
定まっている。試験合格後はそれぞれの業務範囲に関してはスペシャリストとなるわけ
である。当然スペシャリストとしては業務範囲に関しては深い知識が求められる。
試験についても、その業務範囲に関して深い知識を有するか否か見極めるために専門的
にならざるを得ない。それに反して、行政書士は他の士業の独占業務以外はすべてを
カバーしうるのである。逆に言えば、業務範囲が明確でないということになる。
試験合格後は、どのような業務を行うかは人によって違い明確でない。よって、
試験においては、合格後、一応どのような業務にでも対応しうるゼネラリストとしての
バランスの取れた法律・教養等の幅広い知識を有するか否かを見極めることを目的としている。
従って、当然広範かつ非専門的試験にならざるを得ない。
以上の通りであるから、スペシャリストである司法書士や社会保険労務士(その他の士業も含む)
は、独占業務の深い知識だけでなく、バランスの取れた法律・教養等の幅広い知識を得る努力
が要求される。逆に、ゼネラリストである行政書士は、幅広い業務の中から専門業務を確立
して、その専門業務に関してはスペシャリストになるべく深い知識を得る努力をしなければな
らないと考える。
373ムルアカ1945:03/08/30 00:08
で、開業考えてる人達って受かってからどこで実務の勉強するの。
そういったとこまで踏み込んで考えてみない?
374名無し検定1級さん:03/08/30 00:16
>>373
司法書士・行政書士兼業事務所
 覚えられる事:遺産分割協議書、農地転用許可証明(3条・5条)、法人設立添付書類等(法人の
業務は実は司法書士に集中)

土地家屋調査士・行政書士兼業事務所
 覚えられる事:遺産分割協議書、農地転用許可証明(4条・5条)、開発許可申請書等(土地がら
みの種類は調査士に集中)

税理士・行政書士兼業事務所
 覚えられる事:遺産分割協議書、各種記帳法、各種許認可申請書(実はココに営業免許許関係
の書類が集中)

まぁ実際に募集しているのは以上3パターンばかりだからね。コネも作れるしいいんじゃないの?
375名無し検定1級さん:03/08/30 00:19
種類じゃなくて書類・・・ですた(調査士の段)
376名無し検定1級さん:03/08/30 01:34
営業やリながら勉強…すごい精神力ですね。見習いたいです。
申込をしたものの、全然勉強してない。
まずい。
377ハルメル:03/08/30 15:51
大阪梅田にアル債権回収会社受けようと思ってるんやけど、
行政書士の資格持ってると何か得する事ありますか。
たんに資格ホルダーってだけで実務的な経験はありませんが。
中央債権回収。
378名無し検定1級さん:03/08/30 15:58
>>377
それは、開業してない場合は民法に詳しくないとこまるぞ。

開業してる場合は泣く子も黙る「統一用紙」を使って活躍するといいぞ。
行書は開業してても実はサラリーマンとしてやれるのだ。
まっ行書法人でなければ、個人事業だから関係ないからね。
379ハルメル:03/08/30 17:16
なるほど民法に強くないとだめですか。
考えてみれば当然ですね。
試験勉強用に勉強した民法では心もとないですね。
とりあえず勉強します。
380名無し検定1級さん:03/08/30 21:21
よしっ!行書法は完璧だ!
381ruruka:03/08/31 10:28
今日の新聞に裁判員制度について書いてあったけど、これって重機ネット並みに
しっとかないといけないのかな。
382名無し検定1級さん:03/09/05 21:27
鍵はいつでも一般教養w
383名無し検定1級さん:03/09/05 21:28
>>382
言えてるw
384名無し検定1級さん:03/09/06 02:59
俺は去年合格したんだけど
教養は意外に社労士とリンクするケースが多いと感じる
去年行書の教養で年金の歴史の問題が一問でたけど、今年の社労士の国年選択は
それに酷似した問題が出てるしね。あと女性の労働問題とか参政権についても
行書の教養で出題されてたけど、社労士でも女性の労働法の歴史が出題されたからね
意外にリンクさせてる気がする。俺的に言うと、障害者の雇用制度とか年金制度の
歴史、その辺りは一応読んだほうがいいかもね。公務員試験の教養でも出題が繁出
してる感じだしね。後、俺の場合数学・理科は捨てなかった人。やはり捨ててはまずいと思う
特に理科は時事問題的要素が強い、去年は産廃の問題が社会的に強かった影響下
公害物質の問題が出たと思う。あれは中学生レベルだし。図形問題も中学レベルだと思う。
数・理がある程度出来れば、面倒な国語・社会時事が間違ったとしても問題ないからね。
でも数・理を捨てると、国語・社会時事が完璧に近いレベルじゃないと稼げないから苦しいと思う。
行書は、何となく法律国家試験の予備試験的要素が強い、弁理士は選択の論文試験免除だし。
社労士試験の受験資格はもらえるし、転職・就職でも一定の法律知識がある人とみなされる
から持っていて損はないと思う。
385名無し検定1級さん:03/09/06 11:14
よし、今日から本格的にやるか!!
386名無し検定1級さん:03/09/06 11:20
キミタチ、ダイジョーブカ。・・
ホント、シンパイシマス。
アトハ、コノイミ、ジブンデ、カンガエテ。ネ。
387名無し検定1級さん:03/09/06 12:59
受験生は、憲法と行書法は満点狙いだな。
範囲の広い民法は一通りザッと読んで捨てるとして、
やはり残りは行政ほ・・・

・・・ああっ!一般教よ(ry
388名無し検定1級さん:03/09/07 09:40
民法捨てるのか?!・・・勿体無い。
389名無し検定1級さん:03/09/07 11:48
>>388
民法は範囲幅広いくせに問題数少ないし、
捨てる香具師多いんじゃないか?
390名無し検定1級さん:03/09/07 16:43
>>389
宅建経由で受けるヤシは民法捨ててはいかん。
確実に点を稼げるから。
391名無し検定1級さん:03/09/07 16:46
国語で点取れないやつは日本人なのか?w
392名無し検定1級さん:03/09/07 17:16
民法20点もあるぞ1/5だぞ。
393名無し検定1級さん:03/09/07 17:34
過去問まわし過ぎてほぼ全部覚えちゃったヨ
民法は宅建の問題集まで覚えちゃったヨ
という状態でさっき全国模試受けてきた。
半分も取れなかった。
ショックだ。
394名無し検定1級さん:03/09/07 22:53
>>393
LECなら気にスンナ
395マジで焦った:03/09/08 00:42
>>394
LECは来週だろ??
396名無し検定1級さん:03/09/08 10:09
>>393
過去問意味ないな
397>394:03/09/08 15:52
LECの総合答練ってレベル的にどうなん?
本試験よりむずかしめなの?
398名無し検定1級さん:03/09/08 18:01
LEC法令2の52ページでは、自動車の対抗要件は登録と書いてあるが
引渡しだよねー?間違いだよバカバカ。
399名無し検定1級さん:03/09/08 18:21
>>398
その理論だと自動車は即時取得できることになるんでは?
漏れももよくわかってないんで違ってたらスマソ。
400名無し検定1級さん:03/09/08 18:32
>>398
これ登録でOKだぞ。
例えば自動車ディーラーから顧客に引き渡される間に盗難にあった場合は
対抗要件として、自動車登録だよ。これ民法の占有だろ?

民法192条の即時取得の判例見て見るといいよ

平穏且公然に動産の占有を始めたる者が善意にして且過失亡きときは
即時に其の動産の上に行使をする権利を有する。

判例、道路運送車両法により登録を受けた自動車については本条の適用はなし
   道路運送者両方により登録を抹消された自動車については本条の適用はあり。

そうすると自動車の場合は登録が対抗要件になる筈です。

401名無し検定1級さん:03/09/08 18:34
諸法令だけど、行書法、商法、住基法、戸籍法、労働法、税法、地自法、
基礎法学、どれが一番大事かな?
402名無し検定1級さん:03/09/08 19:03
ぶっちゃけ、
過去問一回分やって一通り見直しすると・・・軽〜く明日になっていますw
403名無し検定1級さん:03/09/08 19:26
>>402
それが勉強ってもんだ
404名無し検定1級さん:03/09/08 22:40
>>402
漏れ2週間くらい前から勉強はじめたんだけど過去問1年分解いて
復習したら6時間くらいかかっちゃったw
でも3割くらい取れたから本番には何とか間に合いそう。
405名無し検定1級さん:03/09/08 22:51
>>398
これだからアホは困る
軽自動車は引渡し
自動車は登録
土地といっしょ
406名無し検定1級さん:03/09/08 22:57
既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

407名無し検定1級さん:03/09/09 08:46
>>397
俺もLECの模試の難易度知りたいんだけど。
とりあえず受けといた方がイイよね?
ってもう申し込んじゃったけど。
408名無し検定1級さん:03/09/09 20:54
しっかし何だかんだだ¥かかるよねw
409名無し検定1級さん:03/09/09 21:12
スレヌシさんは挫折したのか?
願書出しておわりかよ?
410名無し検定1級さん:03/09/09 22:58
すまん誰か…「大栄教育システム」の模試の難易度
教えてくれ…
411名無し検定1級さん:03/09/10 00:06
2842万円 個人開業医平均60才('00/8/5 朝日新聞)
2000万円 裁判官 検事50才前後(国会答弁書 '01/7/17)
2000万円 50-59才世帯上位3%('99 厚生省)
1503万円 弁護士('00 日弁連)
1467万円 フジテレビ40才('00/12/16 週刊ダイヤモンド)
1450万円 三菱商事管理職40才('99 週刊現代)
1442万円 50-54才男非管理職大病院勤務医('00/8/5 朝日新聞)
1427万円 電通40才(2002年会社四季報)
1360万円 大卒上位10%男50-54才('01 厚労省)
1360万円 上位3%男50-54才('01 労働省)
1354万円 TBS41才(2000年週刊ダイヤモンド)
1177万円 みずほ39才('02 会社四季報)
1148万円 三井物産40才('00 週刊ダイヤモンド)
1107万円 上位10%男50-54才('01 厚労省)
1100万円 41才国家T種本省課長,モデル賃金('00 人事院)
1093万円 39才民間病院一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1075万円 39才診療所一般常勤医('00 ジャミックジャーナル)
1037万円 45-49才男上位1割年収(労働省)
948万円 39才公立病院一般常勤医('01 ジャミックジャーナル)
605万円 サラリーマン入社15年37歳('02 Big Tommorrow)
595万円 35-39才男平均年収(労働省)
13万 行政書士(社労士兼任 法政大卒 開業2年半 38歳) (日経キャリアマガジン2003年8月号)
http://shikaku.nikkei.co.jp/topics/t_133_2.html



412名無し検定1級さん:03/09/12 23:45
既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化

既存スレを利用・消化




413名無し検定1級さん:03/09/14 10:20
今の時期って、模試と過去問どっちやる??
414:03/09/14 14:27
どっちもやれ 馬鹿たれ
415名無し検定1級さん:03/09/14 20:58
どっちもやったら寝る時間ないねw
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ