1 :
名無し検定1級さん:
4 :
名無し検定1級さん:02/10/05 22:57
乙〜
9 :
名無し検定1級さん:02/10/05 23:25
試験終わったら思いっきりゲームすんねん
アスガルドにはまっちゃったよ・・・
あっら〜もう次スレ。
12 :
名無し検定1級さん:02/10/06 00:51
13 :
名無し検定1級さん:02/10/06 01:16
14 :
名無し検定1級さん:02/10/06 01:27
Cの問題の前半は理解できるが、後半はまるで難しすぎる。
だいたい一問も当たらないよ。
15 :
名無し検定1級さん:02/10/06 01:38
だいたい言語の問題は一問目が文法中心の比較的簡単な問題で、二問目
がより実践的な難易度の高い問題になってるよね。
16 :
名無し検定1級さん:02/10/06 03:03
>>14 アルゴリズムの勉強をしっかりやれば、意外と解けてくるよ。
プログラミングって、やっぱり『慣れ』だと思う。
問題を解きまくるべし! がんがれ!
17 :
名無し検定1級さん:02/10/06 07:00
おはようございます
今朝は6時から勉強を始めました
18 :
名無し検定1級さん:02/10/06 07:28
電卓禁止だけど計算問題とかどうなるんかなぁ
19 :
名無し検定1級さん:02/10/06 08:01
簡単になってほすぃー
20 :
名無し検定1級さん:02/10/06 08:47
いまだに受験票こないんですけど・・・・
最終日にやったから遅くなってるのかなぁ
21 :
名無し検定1級さん:02/10/06 10:36
昨日から本格的に勉強を始めたよ。ってやばいかな?
22 :
名無し検定1級さん:02/10/06 11:05
やばいよ。
23 :
名無し検定1級さん:02/10/06 11:09
え?電卓禁止になったの?
24 :
名無し検定1級さん:02/10/06 11:22
手間のかかる計算問題は出題されないでしょうね
計算公式でしょう
25 :
名無し検定1級さん:02/10/06 11:22
>>21 気にするな。私も勉強なんかしなかったけど・・・落ちたぞ。
でも、いいんだ。高い金払ってやるんだから、みんな自信持てや!
26 :
名無し検定1級さん:02/10/06 11:43
もう間に合わないと思っても少しでも勉強して
合格ラインを上げてみんなに嫌がらせしろ
27 :
名無し検定1級さん:02/10/06 11:47
すっごいしょぼい間違えするよ
例えばX*(3+1)を選ばなきゃいけないのにX*3+1を選んじゃったりさ
回答群を全部見れば全部絶対気が付くのに
似たような回答を見つけると脊椎反射で回答してしまう・・・
これがなければかなり正答率は高くなってるから本番までにこのせっかちな性格を直さなければ
CBTへの移行期にあたるため、従来よりも新傾向問題が多い
おそらく20問程度はある(大半は他試験からの流用)
しかし、市販のテキストは過去問にある用語しか解説していないものが
殆どであり、ソフ開、ネットワーク他の全午前過去問をやっていれば
効果的だがそこまでやれる余裕のある奴は少ないだろう
ストアドプロシージャという用語を知らなくても
stored procedureだろうと予想して、正解を選択できる「知的センス」が
無いと、500-599点という不合格者が最も多い層に入ってしまうことになる
もちろん既存の過去問を95%以上は正解できる知識が必要なのは言うまでも無い
29 :
名無し検定1級さん:02/10/06 17:09
必死だな(w
31 :
名無し検定1級さん:02/10/06 17:11
前スレで1000ゲットしたかった者です
初めての1000
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∬ ∬
。。・・∧〜∧ ・。。。∬
o0o゚゚ (´Д`; ) ゚゚oo
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、、
ゝー ′ '" ``" ¨^^
、i,, ``′ ""
って書き込もうとしたが失敗
32 :
名無し検定1級さん:02/10/06 17:13
>>27 私もそれやっちゃいます。
(i,j) を選ぶ所で (i,i) とか。
午後はほとんどこれで点数落してます。
つづきをかきたかったのに、別すれになったやないか
呆れる
34 :
名無し検定1級さん:02/10/06 17:17
すいません 同じ質問ですけどスレ新しい方ができたのでもう一度
させてください。
今新星出版の「基本情報問題と解説の午前と午後」を2回やって、
過去の試験も3回分やりました。
しかし、まだ不安が残るので新しい問題集を購入しようと思ってます。
「基本情報技術者 完全解答(オーム社)」を買い、残り4回分やるのと、
「基本情報 予想問題集(アイテック)」を買ってやるのはどちらの方が
勉強になるのでしょうか?
詳しい方おられたら、アドバイスよろしくお願いします。
>>34 オーム社のやつは過去問題7回分+それ以前に出された厳選問題1000題くらいあるよ
解説も結構いい感じ
スペースで1000とってんじゃねーよ
芸のないやつだ
>>33 ウザイから消えろバカ
問題解説してもらいたいけど、書き込むの面倒くさい。
新スレに移行しちゃったから呆れる。
自分勝手にも程がある。氏ね
38 :
名無し検定1級さん:02/10/06 17:47
あらら、またけんかですか。
39 :
名無し検定1級さん:02/10/06 17:49
ここも1000取得専用スレ要だな
おまんこ
l⌒l (~~ヽ、 (~~ヽ/)ヽ_)ヽ_) (\ /) ____
_」 L_ ヽ、_ノ > / > `ー' < ∩ (__ __)○
(__ __) ,/ ̄ ̄ヽ / < /) / ∧ <~/ ヽ、 l l _」 L_
_」 L_ / / ̄~ヽ │(_/l l // l l ヽV /ヽ l l l (_ __)
(__ __) L__」 ││ l l ヽ' l L/ ∧) l l l l 」 L_
l l l⌒l / / l l __/) ヽ_/ (/ l レ, / \
l ヽ_ノ / _// l l (___/ レ' l ○ /ヽノ
`ヽ、___/ (_/ U ヽ_/
42 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:04
たった今、13年度春の午後試験やり終わったよ
やった事ある問題も入ってたから参考程度にしかなんないんだが84%だった
エスキューエル出てきたけどあんな高度な文法覚えてないから駄目だった
午後って一問あたり20分が目安って言われてたから全然時間たりなくなんのかなと思ってたけど
10分程度で終わるのもあるから以外と言語に費やす時間が持てるんだな
43 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:05
仕事しながらの勉強はたいへんだから、時間のあるうちに
取得することをおすすめですわ
44 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:08
45 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:09
>>27 おれもたまにそういうミスして自分にすごい腹立つんだけど
こういうケアレスミスする人間ってもともとSEの適正がないのかなあ
46 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:13
>>44 実務経験ある方ですか?だとしたら超余裕なんだろーなー、いーなー
としとると記憶力がなくなりますから、若いうちに・・・です
若いときの倍以上の記憶努力がひつようです
あ〜悲しいかな ではがんばってください
さようなら
caslUがわかんねぇぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
49 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:33
>>48 数こなすしかないな・・・
後はGRの値の変化をトレースしてみる
50 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:34
C言語の選択問題の後半は、難しすぎる。一問も当たらない。
あれは、実務でやってる人でも簡単に解けないと思うよ。
で、他の言語はやはり競争率が少ないから簡単らしい。
CASLをなくして、Cをもっと簡単にするとかもうちょっとバランスを考えてほすぃ。
51 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:34
今CASL2の問題解いてます
難しいですね。
流れ図いちいち書かないとわからないや
52 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:36
>>50 CASL2は簡単という人がいるが、別に簡単ではないと思う
あなたはCASL2やったことないでしょ?
53 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:36
54 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:37
Cはじっくり読めばそれほど難しいとは思わないけどな
まぁ本番では時間制限があるからじっくり読めないかもしれないけどね
55 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:38
CASL2なんかかなり簡単だと思われ
56 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:43
57 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:45
>>50 福嶋の一週間シリーズC言語編には、実務やってる人なら簡単に試験問題は解けるって書いてあったぞ
58 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:45
>>56 ( ´,_ゝ`)プッ CASLヲタ必死だな
F式表記と言うのは?
1度フローチャートやSPDに起こしてみると解きやすいのかな?
caslは『逆コーディング?』だ!!
61 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:53
CASLで受ける人ってこの資格を取りたいだけなんだろうな、実務で使えない言語だしね。
でも実務で使うつもりもないなら何のためにこの資格とるんだろうな?
62 :
名無し検定1級さん:02/10/06 18:59
受験票届いた。受験地はお台場。日曜に試験受けにお台場か・・・・
63 :
名無し検定1級さん:02/10/06 19:00
実務でプログラム使うつもりの奴はこんな中途半端な資格で実力を示そうとはしないんじゃないかな?
この資格のプログラムはあくまで、基礎的な知識はありますっていう証明だけで。
64 :
名無し検定1級さん:02/10/06 19:00
>>61 プログラムの基本となる考えを学ぶには良い材料だと思うぞ
65 :
名無し検定1級さん:02/10/06 19:16
擬似言語って何ですか?
66 :
名無し検定1級さん:02/10/06 19:37
受験票キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
抜きました
67 :
名無し検定1級さん:02/10/06 19:45
>66
まだこないよ。どぉーなってるのぉーYO!
68 :
名無し検定1級さん:02/10/06 20:03
CASLってアセンブラとほぼ同じでしょ?
なら、マイコン組み込みの仕事とかで少しは使ってると思う。
ただ、マイコン組み込みは最近は、CからC++まで使うようになってきている。
今日、本屋でマイコン組み込みや制御系の本を読んだのだがプログラム以前に
数学や電気系の知識が難しすぎる。
Cの実務っていったら、制御系なんだろうけどCを覚えたとしてもこういうのも
勉強しなくちゃならないかと思ったらかなり凹んでしまった。
69 :
名無し検定1級さん:02/10/06 20:21
>>68 まぁそういう勉強するのが好きな人が活躍する業界ですからね(w
70 :
名無し検定1級さん:02/10/06 20:22
F式表記って福島センセの裏技だから、福島の本じゃない人はわからないのでは?
昨日、受験票届いたよ
72 :
名無し検定1級さん:02/10/06 20:58
広範な地域に配置した複数の計算機システムで構成される分散処理システムと
単一のセンタで運用される集中処理しシステムを比較したとき、
集中処理システムの特徴として最も適切なものはどれか。
ア、災害や障害のときセンタ側で集中した修復作業を行なう事ができるので
システム全体が長時間停止する危険性を回避する事ができる。
イ、システムを一括管理しているので、システム機能の追加、変更などの要求に
応ずる事が容易であり,バックログの堆積がおこりにくい。
ウ、センタに集中して対策を施すことによって、データの一貫性を維持、管理しやすい。
エ、ハードウェアおよびソフトウェア資源の運用管理が煩雑になるが、新技術に対応した拡張が容易である。
73 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:02
もちろん「ウ」が答えですね!
「システム機能の追加、変更などの要求に応ずる事が容易」
は分散処理システムの特徴でしょう。
74 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:04
72はウだと思う。
75 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:07
アかなぁ
76 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:09
>>73 やるじゃん!あってますよ
これに即答できるレベルってことは、あなたは午前はもうけっこう余裕でしょう?
77 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:10
アルゴリズムの勉強があんまり進んでないです。
秘伝のアルゴリズムって本が本棚から出てきて、ちょっとやってるけど
なかなかムズイ。
ダメぽーーーーーー。甘すぎたぜ。
78 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:12
誰かF式表記について教えてください(TдT)
79 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:16
アセンブラ?
80 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:16
じゃあもう一発、73の実力が本物かどうか。これも解いてみて、わりとムズカシメのやつ
パソコンの磁気ディスクにおいて、あるファイルを他のディレクトリにコピーしたところ、ファイルのフラグメンテーションが発生した。
この状況での記述として適切なものはどれか
ア、磁気ディスク全体の物理ダンプとリストアを行えば、フラグメンテーションは解消する。
イ、フラグメンテーションが発生したファイル以外にもアクセス時間の長くなるものが発生する。
ウ、フラグメンテーションが発生したファイルをさらにコピーした場合、コピー先でフラグメンテーションが進行する事はあっても
解消する事はない。
エ、フラグメンテーションが発生しても、ファイルは元の大きさと同じである。
今日は模擬試験あったので自分の実力がわかった
そこで一句
もうだめぽ
いくらやっても
もうだめぽ
午前66
午後60
っていうか、いくら覚えても新しい語句がでてきて鬱
はぁ〜 寝よ
82 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:25
>>78 検索したら少ししかありませんでした
わたしもわかりません?????????
受験場所、他のところにしてほしかった
85 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:32
来春・・・だな。はぁ。
86 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:33
エ
87 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:34
あっ 出フラグしよう
88 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:43
13年秋の問題を午前午後ともに80点とれるなら合格できるでしょう。
89 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:50
この資格を受ける人はどういった職業の方が多いのでしょうか?
やっぱり専門学校生ですか?
90 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:53
大学生。
91 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:53
92 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:54
93 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:54
94 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:57
95 :
名無し検定1級さん:02/10/06 21:59
ネットワークスレより。
あるトイレには平均1分に一人が用を足しにやってくる。
放尿時間を平均40秒としたとき、M/M/1にのっとって
用足し時間を求めよ。
ここでいう用足し時間とは待ち時間と放尿時間の合計とし
待ち時間中は十分我慢できるものとする。
98 :
名無し検定1級さん:02/10/06 22:06
99 :
名無し検定1級さん:02/10/06 22:20
↑↑いたずらっこさんね
100 :
名無し検定1級さん:02/10/06 22:30
>>97 M/M/1ってことは、便器は1つしかないのれすね。
>>97 放尿時間が40秒だから
用の足し時間は40秒
102 :
名無し検定1級さん:02/10/06 22:43
午後は得点高い問題を頑張って勘で取ってくらさい
104 :
名無し検定1級さん:02/10/06 22:49
>>82 GR1←1+GR2
GR1←M(0+GR2)
GR1→M(BUF+GR2)
こんなんです。
アドレスとアドレスの中身って勉強の初めは混乱するじゃないですか
それを区別するというフクシマさんの教育ノウハウだってさ
俺はF式表記が身に付いてしまったがこんなん知らなくても
別にどうってこたないね
普通に勉強して下さい
105 :
名無し検定1級さん:02/10/06 22:57
つーか、神奈川だけど受験票こないよ
あ〜秘伝の・・・って言う本のF氏の解釈なんですね
わかりました
107 :
名無し検定1級さん:02/10/06 22:57
>>68 まずアセンブラの種類はひとつじゃないよ
システム(CPU)の種類によってアセンブラの述方法も命令語も違う
ちなみにCASLやCASLUは仮想コンピュータの言語で
実際に存在するシステムではないので実務では使ってだろうな
1分に何人が用を足しにくるか:1[人/分]
1分に何人トイレを利用できるか:1/40[人/秒]=60/40[人/分]=1.5[人/分]
系内平均人数:1/(1.5-1)=2人
用足し時間:2/5=0.4分
午後の山場はアルゴリズムだな
110 :
名無し検定1級さん:02/10/06 23:10
試験会場パシフィコ横浜かよ
行った事ねーし遠い!!
朝弱い俺は9:30までに着けるんだろうか
113 :
名無し検定1級さん:02/10/06 23:15
>>112 あ〜97ね (可笑しいけど
本当の試験問題はどんなんかな ということです
待ち行列の問題なんですよね
可笑しいくて、面白いんですが
>>97さん答え何
こんな問題本試験でだしてほしいですわ
115 :
名無し検定1級さん:02/10/06 23:24
>113
銀行のATMとか、スーパーのレジとか、
バッチのトランザクション処理とか。
そうでしょうね、でも便器にしてほしい
堅苦しい試験を楽しくしてくれ 爺テック jitec
117 :
名無し検定1級さん:02/10/06 23:30
来週の土日月をいかに有効利用するかだ
3連休は出かけるよ
松茸狩りだよ
祖父と
祖父開に転向か。
余裕だな。
今日から18日金曜日まで
禁オナ&睡眠時間3時間で頑張るよ。
125 :
名無し検定1級さん:02/10/06 23:50
1週間で受かるよ、って言ってる奴の謎解けた。
そいつら無色だよ。そうに決まってる。
ハゲ同
127 :
名無し検定1級さん:02/10/06 23:53
無色というかひっきーだよ
128 :
名無し検定1級さん:02/10/06 23:57
ヒッキーはどんなに実力あっても本番では周りの雰囲気に圧倒されて実力の半分もだせない
129 :
名無し検定1級さん:02/10/06 23:58
そうだったらいいよな・・・
130 :
名無し検定1級さん:02/10/07 00:01
ヒッキーは恐るるに足らず
131 :
名無し検定1級さん:02/10/07 00:08
どうでもいいよ。じゃ勉強落ち
132 :
名無し検定1級さん:02/10/07 00:25
>125
無職でも1週間で合格できるって凄いよ。
普通に考えたら無理でしょ。
133 :
名無し検定1級さん:02/10/07 00:27
ある程度の知識が無いと無職だろうと、大学生だろうと1週間は普通に無理。
無職で時間があるとかじゃなくて勉強始める前の知識量の方が勉強時間に影響するんじゃない?
135 :
名無し検定1級さん:02/10/07 00:32
大昔の簡単だった頃の試験と勘違いしてるオヤジが1週間発言してるか
1週間シリーズが有名だからろくに勉強してない奴が1週間発言を繰り返して安心してるかだろ
大学生なら3週間ぐらいかければ、受かるやつも出てくるだろうが
大半は無理だろう。
数学もともとすげー得意な奴っていいよな
138 :
名無し検定1級さん:02/10/07 00:41
出題範囲広いし、用語も覚えなきゃいけないし、
知識0の人が頑張って勉強して3ヶ月で受かるかどうかって所か。
139 :
なんちゃってPG:02/10/07 00:43
みんな自身ある??
今回は、微妙ラインです。
過去問一通り終わりましたが、過去の物です。
しかも、第2種時代なんですが…。
これは駄目ですかね?
140 :
名無し検定1級さん:02/10/07 00:46
今C言語の問題ずーっとやってて疲れたからCASLってどんな事やってんのかなーと思って
CASLの過去問見てみたんだけど、、、何これ?
言語知らないからさすがに解けはしないけど、やってる事すげー簡単そうだぞ
Cの問題に出てくるような、難解なパズル的要素がない
キャスラーうらやましい
141 :
名無し検定1級さん:02/10/07 00:55
俺は「合格する」のが最大の目的だから言語はCASLにするけど
(必要ならCやJAVAの勉強は受かってからいくらでもできるし)
少なくともH12-13の4回分の過去問を見る限り、Cの問題に
「難解なパズル的要素」なんて無いと思うけどなぁ、、、
どうしてもCASLで解けなかったらCやJAVAもかじってるので
そっちの問題にするかも(wa
でも満点が十分に狙えるCASLが一番お得と思われ
142 :
名無し検定1級さん:02/10/07 01:01
CASLで解けないからCを解くって、、そんな事ありえるのか?
143 :
名無し検定1級さん:02/10/07 01:18
>>35 回答ありがとうございました。m(_ _)m
CASL2なにげに難しいぞ
146 :
名無し検定1級さん:02/10/07 01:26
( ゚Д゚)ポカーン
147 :
名無し検定1級さん:02/10/07 01:40
>>145 なにげじゃなくてかなりね!
わかるやつは全部できるが、わからんやつは全然わからん
ちなみに漏れはわからん方に近い。
148 :
名無し検定1級さん:02/10/07 01:41
土日の勉強予定の1/3しか進まなかった。
15時間以上勉強したのに
149 :
名無し検定1級さん:02/10/07 01:42
コボラーは蚊帳の外ですか・・・。話題フリがなくてなんか寂しいなぁ。
>>147 漏れもかなり苦しんでる。
1週間でできたってカキコがあったけど
とてもじゃないが無理だ
151 :
名無し検定1級さん:02/10/07 01:49
>一週間でできた
ここにコンスタントに書き込んでる奴なら、事の真偽はとっくのとうに
わかってるから。無理じゃないかもしれんが、そんな奴はほんの一握り
だってことさ。
152 :
名無し検定1級さん:02/10/07 02:00
同感です。
IQが140を越えるような天才もいるでしょうが、私は凡人です。
これから来年の春を目標にコツコツと勉強します。
なぜそんなにみんな難しいっって脅すんだ?
基本情報の範囲を0から学ぶやつがそれだけ多いのか?
情報系の学科なら2週間〜3週間で受かるぞ。
安心しな。
154 :
名無し検定1級さん:02/10/07 02:13
Cで図形描画系問題を解く場合、再帰処理によってどうなるかよく考えれば何とかなる。
俺は前、座標の向きを間違えて大変なことに。
Y軸は下に行くほど数値が増えるのに、上に行くほど数値が上がると考えて、
「○○の条件のとき、どういう図形になるか」みたいな問題を
完璧に理解しながらも対称図形を選んでしまい、苦汁を飲んだ。
何の根拠もないが、そろそろJavaもこれレベルの問題きそうじゃねぇ?
155 :
名無し検定1級さん:02/10/07 02:14
>153
情報系の人間ばっかりじゃない。
漏れは化学の人間だ。文句あるか。
無論取得者だと思うんだけど何年度合格っていってみるテスト。
157 :
名無し検定1級さん:02/10/07 02:19
前から繰り返し書いてるみたいだけど、この資格、自分自身の努力がな
いと情報系の学科に籍を置いてるだけじゃ絶対取れないと思う。
それに相手も「情報系の学科に属してます」なんて言ってないんだし、
それならゼロから初めてどれくらいかかるのか答えてあげるべきなん
じゃ?確かに君は2〜3週間だけ勉強しただけで取れたのかもしれない
けど。
ゼロからなら問題集にいくまでに最低1ヶ月はかかるよ
おれは実は今年の春合格でした。
そのとき、情報系じゃない(理系)友達と3週間前くらいに
やりはじめたが、そいつも受かったよ。
だから、ゼロからでもプログラム言語と、午前の過去問を3週間やれば
受かると思う。
むろん、アルゴリズムの勉強も、午前の過去問以外も
時間がなければやらない方がいい。
そのかわり過去問は5年分やれ。
161 :
名無し検定1級さん:02/10/07 02:36
条件網羅、判定条件網羅、よくわかんねーーーー
勉強つまずく人は情報系の友達とやると、
時間を有効に使えて、勉強がはかどるよ。
163 :
名無し検定1級さん:02/10/07 02:39
>>163 たぶん”そいつ”は頭イイんだよ
みんながみんな、そんな優秀じゃない
>>150 同じような仲間がたくさんいるみたいだな。
今回だめでも春にがんばろうぜ。
それまでに「CASLUって楽勝」ってカキコできるように絶対するぞ!
>>155 ちなみに漏れも化学の人間だ。でも化学はCASLUよりさっぱりできん。
あんたも何かに苦しんでるのか?
>161
判定部がA=5、B=6だったら
条件網羅はA=5の場合と、A=6の場合のように
すべての”条件”をみたすもの
判定条件網羅はA=5、B=6の条件が真と偽の両方、
つまりすべての”真偽”をすべて網羅する
どうですか?
165の補足
判定条件網羅はA=5の場合とB=6の場合を両方やらなくていい。
つまり条件はどうでもいい。
真と偽だけを網羅すればいい。
条件網羅は真偽はどうでもいいが、条件はすべて網羅する。
3週間の内容を1週間ずつぐらいに区切って、
なにをどれくらいやったか教えてください
もう三週間ないので、使えるかわかりませんが、
午前の過去問を1週間で5年分ほどやる。
そのとき午後の過去門はやらなくていいが、とことん覚える
解説に、選択肢1つ1つの説明がある問題集がよろしいかと。
あとの2週間でプログラム言語をひたすらやる。
とくにお勧めはC言語。
C言語がわかってくれば、アルゴリズムも少しは解けるようになってる。
C言語は情報系に強い友達がいないときついかな?
169 :
147もっかい書かせて:02/10/07 03:03
>>158 「この資格(他のもね)、自分自身の努力がないと情報系の学科に籍を置いてるだけじゃ絶対取れないと思う。」
いい事言うね。かなりあたってるよ。漏れの周りだと熱心なやつは受かってる。
情報系でも結構適当なやつは初級シスアドすら落としてたよ。
要は本人のやる気が一番重要ってことだろう。でも、プログラミングに慣れてなければ、
やる気や努力だけじゃ短期間ではどうにもならない部分があるのは否めないってことだよ。
でも148、150、151、152、155、158、159、163(←重複者もいるかも)あたりのやつは
やる気と努力は持ってるようだからまじ勉して二度受ければ受かるんじゃないか。
もちろん今回受かるやつもいるだろうよ。
ちなみに153は情報系の努力家で一般人よりやや頭がきれるってところかな。
てかこんな分析してる暇あったら早く寝ろって。もっともだ。寝る。お休み。
170 :
名無し検定1級さん:02/10/07 03:03
>>166 >>つまり条件はどうでもいい。
>>真と偽だけを網羅すればいい。
>>条件網羅は真偽はどうでもいいが、条件はすべて網羅する。
↑
この説明(゜∀゜)イイ! 先生みたい
171 :
名無し検定1級さん:02/10/07 03:36
もうダメぽ・・・。
情報の学生だけど、カンニング専門で単位を取ってきたから・・・。
でもやるぽ。
平均点を下げる事はしたくないぽ。
教官、サイコロの持ち込みは認めてくれますか!?
172 :
名無し検定1級さん:02/10/07 03:41
巡回冗長チェックとCRCチェックって同じ意味なのな。
こういうの勘弁してくれよぉ〜〜〜。
言葉の意味で苦しませるっていう、情報処理本来の問題の意図と違うところで落とそうとするな。ボケが。
そういうので悩むってのは日本語を使う日本人特有のものであって、でも日本人だろうが外人だろうがテスト内容は公平であるべきだと思うけどな。
それともなにか? 工業英検みたく英語表記と日本語表記を両方知ってるかどうかテストする必要があるとでもいうのか?
例えばさっきの例だと、CRCチェックの意味をわかってる人が巡回冗長チェックを知らない理由で解けなかったりするとかな。
◎退行テスト
レグレッションテストともいう。
プログラムの修正によって他に影響を与えないことを確認するテスト
◎スナップショット
プログラム中のある地点での記憶装置の内容を出力するためのサービスプログラムである。
◎インスペクション
開発者以外の第三者の責任者のもとで行なわれるレビューである。
◎整合性制約
データベースの中でデータが正しい状態のことを整合状態といい、その際のデータの完全性を検証するための諸条件のことを整合性制約という。
整合性制約には参照制約、存在制約、更新制約、形式制約がある。
178 :
名無し検定1級さん:02/10/07 07:04
>>171 鉛筆転がせ
言語出来る人ならそれこそ2,3週間前から勉強すれば大丈夫だろうが、
出来ない人は2,3ヶ月は必要
またでたよ。
データベースで、ジャーナルファイルとログファイルは同じ意味です。みなさんご注意。
落とすために作られた問題としか思えない。
トランザクションにおけるACID特性には以下の四つがある。
原子性
トランザクションが終了したとき、すべての処理が終了しているか、またはまったくおこなわれていないか、
とちらかの状態であるという性質。
一貫性
トランザクションの処理によって、データベースに矛盾を生じないという性質。
分離性または隔離性
複数のトランザクションを同時に実行したとき、それが直列に1つずつ実行したときと同じ結果を持つという性質。
持続性または永続性
トランザクションがいったん終了すると、その後に障害が発生してもデータベースの内容は影響を受けないという性質。
181 :
名無し検定1級さん:02/10/07 09:31
例えば「うーん、アかエかな」って時、二分の一なのに必ずはずす俺を何とかしてください。
あと、4択で問題文の意味もわからない、選択肢もわからない、そんなときは大体エを選ぶ。
なんだか答え合わせしてたらエが確率的に最も高い気がして。
国際組織
・ISO
国際標準化機構
OSI基本参照モデル、ISO9000シリーズ
・IETF
インターネット技術調査委員会
TCP/IPモデル
・IEC
国際電気標準会議
電気部品、電気ハードウェア
・ITU
国際電気通信連合
電気通信や無線通信関係の標準化
モデムのVシリーズ
欧米の組織
・ECMA
欧州電子計算機工業会
情報通信分野の標準化
・ANSI
米国規格協会
ASCIIコード、SCSI
・IEEE
米国電気電子技術者協会
IEEE802.3(EtherNet)
IEEE1394
・NIST
米国標準技術協会
EC(電子商取引)、デジタル署名、データ暗号化の規格策定
・EIA
米国電子工業会
RS-232C
184 :
名無し検定1級さん:02/10/07 11:44
受験票キ…(-_-)キ(_- )キ!(- )キッ!( )キタ(. ゚)キタ!( ゚∀)キタ!!( ゚∀゚ )キタ━━━
不安なんだけど過去問解けるだけでいいのかな?
新しい問題も当然出てくるんだよねぇ?新しく出来た技術とかさぁ
そうゆうのってどこで勉強すればいいんだ?
あーあとおれもやっと受験票来た。
186 :
名無し検定1級さん:02/10/07 12:12
なんか、メモ帳替わりですか
187 :
名無し検定1級さん:02/10/07 12:40
そんなに一気に新技術の問題がドッサリ出るわけではないなから
さほど心配する事ではないと思う
どこが出るかもわからない新分野覚えるよりも
応用が利くように過去の問題を修得するほうが効率的かと
188 :
名無し検定1級さん:02/10/07 13:00
2日前にやった午前の問題が40問くらいしか当たらなかったが、
勉強しなおして、今日また過去問をやったら50問当たった。
あと、10問当たれば合格圏内なのでなんとかなりそうなのだが。。
しかし、その2日前にやったのが平成12年度で今日やったのが平成9年度で
まだ情報処理2種の頃の問題だった。
で、問題が確率の問題を抜かして、簡単なのがかなり多かった気がする。
つまり、情報処理2種の頃は簡単だったのではないかと。。
この得点アップは、参考になるのだろうか?
>>187 レスさんくすです。
過去問は古い順にやってきゃよかったなぁ・・
っつかケアレスミスをどうにかしなきゃな・・
190 :
名無し検定1級さん:02/10/07 13:46
この前のTACの模擬で午前五割、午後二割だった・・・ どう考えてももう無理だよなーでもなかなかあからめつかない。ギリギリまでがんばってみるかな・・・
191 :
名無し検定1級さん:02/10/07 13:51
192 :
名無し検定1級さん:02/10/07 14:08
コントロールブレーク処理で正しくないのはどれか
ア、ブレークキーでソートされたデータを用いる
イ、入力ファイルを順次アクセスする
ウ、キーを待避させておく領域を確保する
エ、ブレークの判定は下位レベルのキーから行う
193 :
名無し検定1級さん:02/10/07 14:17
え
194 :
名無し検定1級さん:02/10/07 14:36
コントロールブレークなんて初めて聞いた…
195 :
名無し検定1級さん:02/10/07 14:36
エと答えたあなたに
ブレーク判定を上位レベルのキーから行う理由を述べよ
196 :
名無し検定1級さん:02/10/07 14:37
>194
同じく初耳に一票
197 :
名無し検定1級さん:02/10/07 14:54
>>195 ちがうの・・まちがえたあ
1年1組窓際1列目1番前
の順
198 :
名無し検定1級さん:02/10/07 14:56
えへへ え じゃなく あですた
199 :
名無し検定1級さん:02/10/07 14:56
い かな
エが正解です
201 :
名無し検定1級さん:02/10/07 14:59
コントロールブレークCOBOL
私は消去法でエです
202 :
名無し検定1級さん:02/10/07 15:04
昭和44年の入門COBOL P236にコントロールの切れ目
が起きる とかいてあるのですが このことですか
203 :
名無し検定1級さん:02/10/07 15:06
上位レベルとは?
204 :
名無し検定1級さん:02/10/07 15:06
出題者さんへ
GRUOP INDICATEも関係あるのですか
また、改ページしたら、どうするのですか
205 :
名無し検定1級さん:02/10/07 15:06
そのことです、たぶん
206 :
名無し検定1級さん:02/10/07 15:09
あっ 出題者さんここにいたあ〜
207 :
名無し検定1級さん:02/10/07 15:12
COBOLねえ 前回、前々回はINSPECTがでたような
次はなんだろう?
208 :
名無し検定1級さん:02/10/07 15:36
>>190 俺も似たようなレベルだが、あと一週間あれば午前は合格点に達すると思うし、
もう一週間、言語をみっちり勉強すれば午後は運が良ければ受かるかもだな。
もちろん、1日10時間以上は勉強するのが前提。
受験表に貼る写真って3分間写真でいいの?
携帯で打ったから改行が変になってる・・・
>>208 そうだな。ありがとさん!
一日10時間は無理でも7時間ならなんとかなるな。
とりあえず午後の問題をひたすら解いてみるか!
あとは運にまかせるしかない・・・
IETFの上の組織の記述として適切なものはどれか
ア IECと呼ばれる組織で、電気技術の標準化団体
イ ITUと呼ばれる組織で、通信の標準化団体
ウ ISOCと呼ばれる組織で、インターネットの標準化団体
エ JITECと呼ばわれる組織で、情報処理技術者試験の実施している団体
お腹減ってると点数低くなっちゃうね!
本番はちゃんと食べよー
213 :
名無し検定1級さん:02/10/07 16:21
多分 エ
ウ か?
これにしとこ
215 :
名無し検定1級さん:02/10/07 16:52
216 :
名無し検定1級さん:02/10/07 16:57
↑なんかおかしいで
よめん
217 :
名無し検定1級さん:02/10/07 16:58
218 :
名無し検定1級さん:02/10/07 16:59
受験票こねー
いやんなっちまうよ
219 :
名無し検定1級さん:02/10/07 17:04
220 :
名無し検定1級さん:02/10/07 17:06
ウだよ。
222 :
名無し検定1級さん:02/10/07 17:22
>>211 これって ここと関係ある?
Asia Pacific Network Information Centre
211.255.255.255
223 :
名無し検定1級さん:02/10/07 17:37
受験票まだこないのよ。どぉーなってるのぉーYO
224 :
名無し検定1級さん:02/10/07 18:32
午後の問題って7問あるから単純計算すると20分程で解かなきゃいけないんですよね。
皆さんは流れ図やプログラムの問題はどのように解いてますか?
私は最初からトレースして考えているからなのか、余裕で20分以上かかります。
問題解きなれてる人はトレースしなくてもぱぱっと答えが浮かぶものなんでしょうか…
225 :
名無し検定1級さん:02/10/07 18:37
焦って勉強した割には残り約2週間余らして午後も70%越えられるようになりますた
しかし先ほど午前をやったら70%超えてたはずの午前が60パーセントになってますた
違う回の試験問題なので多少の差が出るのは当然ですが
それにしても明らかに「知っていたのに忘れてる」項目が頻出してますた
2週間余っていて良かったとほっと胸をなでおろしてる次第でやんす
227 :
名無し検定1級さん:02/10/07 19:32
こたえは難ですか
IETFの上の組織の記述として適切なものはどれか
ア IECと呼ばれる組織で、電気技術の標準化団体
イ ITUと呼ばれる組織で、通信の標準化団体
ウ ISOCと呼ばれる組織で、インターネットの標準化団体
エ JITECと呼ばわれる組織で、情報処理技術者試験の実施している団体
>>218,223さん他
何処に住んでるかにもよるが、そろそろ電話確認したほうがよいですよ。
ちなみに私は、4日になっても来なかったので関東支部に電話したところ、
「コンピュータのトラブルで、発送が3日になりましたスンマセーン」とかいってたので
関東圏でまだ来てない人は、電話したほうがイイかも。
229 :
名無し検定1級さん:02/10/07 19:35
やっべー。今から勉強しますが
言語は何がいいですか?
「1週間で」というと
やたらとアセンブラすすめられるんですが。
230 :
名無し検定1級さん:02/10/07 19:35
231 :
名無し検定1級さん:02/10/07 19:36
アイテックの模試で午前午後共に75%取れたんですが、自信持っていいでしょうか?
>>229 Java
CASLは年々少しずつ難しくなってきている
235 :
名無し検定1級さん:02/10/07 19:58
>>235 中学生と一緒にしないでね。不愉快です.
はえてるのかヒヒヒ
238 :
名無し検定1級さん:02/10/07 20:04
あ〜中学生本人がこたえたのは
>>221か
見落としました
>>238 それも私です.
googleで検索すればすぐにわかる問題です.
240 :
名無し検定1級さん:02/10/07 20:11
これ、ときどき攻撃してくるよ
Asia Pacific Network Information Centre
211.255.255.255
241 :
名無し検定1級さん:02/10/07 20:15
それはそれとして
女性だろ
おまんこしない?
生理ならフェラだけでもいいからさ
>>239 分かりました。では私が一題 先ほど考えてた問題です
次に示す関数F(K)で,K=7のときの関数値はどれか。
関数の定義
F(0)=0, F(1)=1
F(K)=F(K-1)+F(K-2) (K≧2)
ア 5 イ 8 ウ 13 エ 21
》234
失礼。電話したときは
「5日までに届かなかったら電話ください」と言われたのでね。
電話に出た人が、やけに腰が低かったのを覚えているよ。
244 :
名無し検定1級さん:02/10/07 20:25
>>241 あんたひまだね いや〜ん
ごくろうさん
245 :
名無し検定1級さん:02/10/07 20:26
>>241 勉強もしてないのにこのスレに来るなよ・・・
>>242 この問題5年ほどまえですが、リターン問題で出そう
ようするに再起関数問題で、cでいうリカー支部call
ですか
>フボナッチ数
失礼 フィボナッチ数です。
249 :
名無し検定1級さん:02/10/07 20:41
>>247 あ 前すれでありましたか、見落としか、寝ていたか
すんません。
ISOC はい、なんかでそうですね
IEFTも
ウ 13です
これ順番に数値をいれましたが、木構造を描いてみてもいいみたいです
また、勉強、TVのじかんにします
でわでわ
251 :
名無し検定1級さん:02/10/07 20:53
アセンブラは、アルゴリズムをキッチリ理解してればカンタン…だと思うよ。
252 :
名無し検定1級さん:02/10/07 21:01
磁気ディスク装置の問題で
レコードとかトラックとかシリンダとかが出てくる問題がめちゃくちゃ苦手です
どうにかなりませんか?
>>252 前スレでやたらそこに拘ってたやつが問題出してるからやってみな。
254 :
名無し検定1級さん:02/10/07 21:19
何度やってもHIPOが覚えられない。
もうだひぽ
255 :
名無し検定1級さん:02/10/07 21:23
おいらは経営のところが全然ダメだよ…
STSとかTRとかジャクソンとかワーニエが
(共通何たらっつのもあったな)どう違うのか分かりません
257 :
名無し検定1級さん:02/10/07 21:27
ソフ開に合格するとその後にアプリ、プロマネ、シスアナと午前の試験免除されるんだな
>254
パナソニックと覚えよう。
んで、おいおいそれはHIHOだろ!っていちいち突っ込んでる内に覚えられる
かも・・・
260 :
名無し検定1級さん:02/10/07 21:44
>>257 祖父会は午後1も午後2も選択式じゃなくて記述式だよ
AEより上は午後2は小論文だよ
ちなみにネットワークの午後は論述式だよ
俺は論文大嫌い、ましてや論述式なんて・・・
受けても祖父会までだな
261 :
名無し検定1級さん:02/10/07 21:44
>258
[か] カプセル化って 言われても 俺コボラーだし
[き]機械語って言われても俺コボラーだし
263 :
名無し検定1級さん:02/10/07 22:15
[く] 区分編成の 特徴は 意外と覚えやすい
264 :
名無し検定1級さん:02/10/07 22:17
[け] 携帯電話開発って 言われても 俺コボラーだし
[こ]の人、任せた。
[け] 計算は 後回しにする コレ最強。
かぶった・・・ウツダシノウ
267 :
名無し検定1級さん:02/10/07 22:28
受験票きたけど、フザケンナ!!
青梅線-昭島駅ってどこだよ!
遠すぎんぞ!片道二時間位かかんぞ!
週末に試験会場を見てこよう
当日になって焦るの嫌だから
269 :
名無し検定1級さん:02/10/07 22:42
俺にはそんな時間がナイ
ところで150時間で受かることってありえますか?
CASLで。
270 :
名無し検定1級さん:02/10/07 22:44
だれか池袋の東京電子が試験会場っていう人いないの
271 :
名無し検定1級さん:02/10/07 22:46
>264
合点
[こ] COBOLだって 色んなとこ使われてんだ AIBOとか
272 :
名無し検定1級さん:02/10/07 22:49
基本情報ってさ基礎の基礎だろ?
273 :
名無し検定1級さん:02/10/07 22:52
基礎の基礎ですけど何か?
274 :
名無し検定1級さん:02/10/07 22:53
質問です。
もともと長野で受験の予定だったのですが、仕事の都合で
受験地を変更しようと思ってます。
新潟で受験される方、新潟の試験会場教えて下さい。
275 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:08
>>274 ここで聞くより情報処理センターに直接聞いた方がいいべ。
今電話すれば、すごくいい人が丁寧に対応してくれる。
以前電話したときは、オタクのキモイやつが機械的に対応してたから、とりつく島もなかった。
人の話も全然聞かないし。
276 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:10
ところで150時間で受かることってありえますか?
CASLで。
さすがに今からじゃ、100%ムリ?
10%でも可能性ないかな?
誰か基本情報処理でのCOBOLの勉強に役立つHP知ってたら教えてくれ〜
>>276 大丈夫って言えばそれで納得するのか
無理って言えばそれで納得するのか
全く持って不毛な質問。どっかいけ
279 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:14
ところで150時間で受かることってありえますか?
CASLで。
さすがに今からじゃ、100%ムリ?
10%でも可能性ないかな?
280 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:14
運がよければ一切勉強しなくても受かるかもしれない
選択式だからなw
658 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:02/10/03 21:52
受験票
団体さんは、信頼がかかってるからごひいきですか?>情報処理技術者センター
電話の対応のオトコもマジで気持ち悪いし。
オタク職員の巣窟か?
なるせ以外全員死んでしまえ。
775 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:02/10/04 21:43
今日の電話対応の人、いい人だった。
1ヶ月前くらいにある質問をするために電話したら、オタクがでてきて、融通がきかなくてうざかった。
マジでむかついたからガチャギリしたけどな。
284 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:17
オスギキモイ
285 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:18
だれですか。
>>277 あるって言えばそれで納得するのか
無いって言えばそれで納得するのか
全く持って不毛な質問。どっかいけ
287 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:20
288 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:24
289 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:24
658 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:02/10/03 21:52
受験票
団体さんは、信頼がかかってるからごひいきですか?>情報処理技術者センター
電話の対応のオトコもマジで気持ち悪いし。
オタク職員の巣窟か?
なるせ以外全員死んでしまえ。
775 名前:名無し検定1級さん[] 投稿日:02/10/04 21:43
今日の電話対応の人、いい人だった。
1ヶ月前くらいにある質問をするために電話したら、オタクがでてきて、融通がきかなくてうざかった。
マジでむかついたからガチャギリしたけどな。
290 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:24
279 :名無し検定1級さん :02/10/07 23:14
ところで150時間で受かることってありえますか?
CASLで。
さすがに今からじゃ、100%ムリ?
10%でも可能性ないかな?
291 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:25
あるって言えばそれで納得するのか
無いって言えばそれで納得するのか
全く持って不毛な質問。どっかいけ
293 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:26
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
295 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:28
そうか。皆煽ったりコピペする暇があるほど勉強カンペキなんだね。
カンペキじゃない漏れのために、もうちょっと実のある話をしてくれまいか。
296 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:29
みなさん、コード設計の手順とか
何も見ずにスラス言えちゃったりしますか?
それくらい常識ですか?
297 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:29
自作自演に低学歴の荒らし。も う ジ ャ メ ピ ョ。
298 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:29
俺の自慢のFXチャンプロードに載ったことあんよ
リーゼント風防に定番の三段シート!激シブ!
後輩達も羨んでいたなー
目立つわ謝礼に3000円貰うわでウワウハ!
珍走珍走って馬鹿の1つ覚えみたいに言ってる奴いるけど
俺みたいに害の無いシブイ走り屋がいたことも覚えといてくれ!
299 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:30
[さ] 三度目の 正直を 信じよう
[し] 信じるだけで 受かれば 世の中お気楽ポンチ
278=292
301 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:30
278=292=300
荒らした言えばそれで納得するのか
俺じゃない言えばそれで納得するのか
全く持って不毛な質問。どっかいけ
>>295 カンペキじゃない奴は来るな
何のメリットもない
307 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:33
あーあ探偵厨まででてきちゃったし
308 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:34
278が破壊したスレって、ここですか?
309 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:35
マンデーフットボールまでに風呂入ってくる
311 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:37
| やっぱりここでさいたまさいたましたいんですけど…
\____ ________________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚) ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
|:::::::::::::::|| 〈......||
|:::::::::::::::||,,/\」......|| …
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
\ ::::|| ___\(・∀・; ) <なんでやっぱりなんだよ・・・
\|| \_/⊂ ⊂_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
荒らしたって言えばそれで納得するのか
俺じゃないって言えばそれで納得するのか
全く持って不毛な質問。どっかいけ
これって結構奇問だと思うんだけどなぁ
※答えはメール欄
平成13年秋 午前
問25 RAIDを採用した磁気ディスク装置の特徴に関する記述のうち,適切なものはどれか。
ア 個々の磁気ディスク装置のデータ転送速度が高速になる。
イ 個々の磁気ディスク装置の容量の合計よりも,はるかに大きい容量を実現できる。
ウ 多数の磁気ディスク装置をアクセスする必要があるので,データのアクセス時間が長くなる。
エ 複数の磁気ディスク装置の併用によって,ディスク系の性能,信頼性の向上が期待できる。
314 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:40
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
2chのデータベースってどうなってるんだろう?
316 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:41
ゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑゑ
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< もう、だめぽ〜〜!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< だめぽだめぽだめぽ!
だめぽ〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
318 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:43
問 コード設計とそのコードの維持管理について、適切なものはどれか。
ア コード化は数字を主体にすべきであり、漢字は複雑なので使用すべきでない。
イ コードが変化することは必然であり、コードブックの整備、維持が重要である。
ウ コード自体によって、その意味が理解できることが望ましいので、けた数は長くなるほどよいコードといえる。
エ コード付与規則によって、コードの一元性を保護することは十分に可能なので、更にコンピュータによる管理機構は不要である。
319 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:45
>>318 アかイなんだよな・・・
こういうとき、二分の一なのに、かならずはずすぜ。
見てろよ。答えはイ。
322 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:48
イ
答えはイなのですが
イ以外の選択肢のどこがだめなのか教えていただけないでしょうか
こういうときは知識ではなくて常識で考えてみる
コードブックの整備、維持が重要でないわけがないから
イ
ア 個々の磁気ディスク装置のデータ転送速度が高速になる。
イ 個々の磁気ディスク装置の容量の合計よりも,はるかに大きい容量を実現できる。
ウ 多数の磁気ディスク装置をアクセスする必要があるので,データのアクセス時間が長くなる。
エ 複数の磁気ディスク装置の併用によって,ディスク系の性能,信頼性の向上が期待できる。
ア、必ずしも高速化になるとは限らない
イ、ディスク装置の絶対的な容量数が増えるわけではない
ウ、アクセス時間の高速化を図るRAIDも存在する
ゑ、信頼性の向上をのぞめないRAIDも存在する
?
とりあえずコンピュータは有限桁数だからウはありえないわな
327 :
名無し検定1級さん:02/10/07 23:57
そんな事より聞いてくださいよ、みなさん。
この前受かりたきゃ過去5年分の試験問題解けってレスがあったんで
今日近所の本屋行ってきたんです、本屋。
そしたらなんかテキストとか参考書ばっかで過去問集ってやつが全く無いんです。
もうね、アホかと、バカかと。
この時期、参考書なんか見てる奴が試験に受かるわけねーだろ、ボケが
お前ら店員は理屈だけ書いた本、覚えれば試験受かると思ってるのか?オメデタイ、、、、
とか思いながら物色しているうちに
隣の奴がなんかグループで話してるんです。
「オレCASL一通りやったけどまだ心配なんだよなー。」
そこでまたブチ切れですよ
あのなあ、キョウビCASLなんてマイナーな言語はやんねんだよ
お前は本当にCASLがやりたいのかと問いたい、問いとめたい
お前はただこの試験受かりたいだけのためにCASL選んでるんちゃうんか
基本情報通のオレから言わしてもらえば、今、基本情報受験者の間での最新流行はC!
これだね
C言語ってのは実務で最も使われてて、フリーのコンパイラも出回ってる、これ、最強!
ただし試験でCを選ぶと実務選択者が多いせいか、難易度が高いものに遭遇するという危険も伴う、諸刃の件
素人にはお勧めできない
まあ度素人はおとなしくコボッてなさいって事
ただRAIDっていうことならエじゃないの?
RAID0とかRAID1とか指定されてないんでしょ?
330 :
名無し検定1級さん:02/10/08 00:13
>>325 RAID0はストライピングによる高速化、RAID1はミラーリングによる高信頼化。
それ以上のRAIDが問題で出たのをみたことないんだが、
RAID5のパリティの存在でも覚えておけば十分じゃないかな。
ア RAID0では高速化はされるがRAID1ではその限りではない。
イ RAID1は40GBと40GBのHDDを二つRAIDさせても40GB。
ウ RAID1ってやったことないんだけど、遅くなるの?あれって。一台の時と変わらない気がする。
エ RAIDのどれか特定していないため、これが最も適切なのでは。
>>329 学校の教師にはそうやって解釈しろと言われたんだけどなぁ・・・。
最近の流行→本番試験、違う言語で覚醒。
これだね
しかしRAIDの問題はやけに出題率が低い罠。
でねーよ
334 :
名無し検定1級さん:02/10/08 00:45
【試験まであと】
12日
今日、新星社に「caslU完全合格教本」を通販で頼んだら、届くのはいつになるでしょうか?
本州の最西端在住です。
336 :
名無し検定1級さん:02/10/08 01:25
>>252 お役に立てるよう、きばってかきました
順番に計算してみてください
337 :
名無し検定1級さん:02/10/08 01:42
海峡わたって、ひとっぱしり福岡の最大級クラスの書店まで見にいった方が
早いと思われ
338 :
名無し検定1級さん:02/10/08 01:53
言語で文字列処理の問題ってすげー嫌いだ
一行の最大文字数をこえるかこえないかとか、一文字の誤差も許されない選択肢が
出てくるのがキーーーーーーーー!!!ってなる
やっやこしんだよ!一文字くらい大目に見ろよゴラアアア!!!!
339 :
名無し検定1級さん:02/10/08 02:07
テストの流れ、全部おぼえられません
運用
システム
結合
単体
↑ 運用
↑ システム
↑ 結合
↑ 単体
ボトムアーップ!
342 :
名無し検定1級さん:02/10/08 03:20
トップダウンはスタブ
ボトムアップはドライバ
これだけで十分。
浮動小数点とオブジェクトってのがいまだにわからない。
でも、あと2週間もあるから余裕か。
344 :
名無し検定1級さん:02/10/08 05:09
やヴぁいYO
CASL2ムズすぎ!
受かるのだろうか・・・
345 :
名無し検定1級さん:02/10/08 07:44
>>344 過去問やる限り簡単すぎなので、いつ難化するか不安になるのだが、、、
QソートやBM法がでたら困るなあ
>>338 最近の流行は文字列処理。今回も確実に出るだろう
>>330 初級シスアドですら、RAID0,1以外の問題が出てるよ
パリティを含めた容量計算とか。
>>327 そりゃ受かりたいから選ぶに決まってるダロ
言語学習をしたい人はやりたいのを選べばいいし、合格が目的なら選択肢は1つ
どうせ言語の基礎を理解していなかったら擬似言語の問題は解けないから
どれを選んでも大差無い。それなら(2行上に戻る)
346 :
名無し検定1級さん:02/10/08 09:25
皆さんおはようございます。
午前問題は、過去問でどのくらいの点数を取っておけばいいでしょうか?
最低ラインをお教え戴けないでしょうか?
70前後を行ったり来たりしていて不安です。
>>311 おまいら大好きだw、でも笑って勉強に支障が出るから
(・∀・)カエレ!
348 :
名無し検定1級さん:02/10/08 11:27
仕事の都合で東京(多摩)に行かなくては
いけないので試験会場の変更を申し込もうと思うのですが
東京(多摩)だと試験会場はどこになるのでしょう?
教えて下さいm(_ _)m
349 :
名無し検定1級さん:02/10/08 11:45
OSI基本参照モデルに関する出題範囲ってどのでしょうかね。
ルータとかゲートウェイとかがどの層に影響するかとか?
各層の役割って全部覚えとかなきゃだめかな。
TCP/IPに関しては出る?
なんだか教えてくれくれ君みたいになってしまったな。スマソ。
けど、教えていただきたく思います。
350 :
名無し検定1級さん:02/10/08 11:45
>>348 私が受ける会場は、JR青梅線の昭島ですが、
他にも、いくつかあると思います。
×出題範囲ってどのでしょうかね
○出題範囲ってどのくらいでしょうかね
×ルータとかゲートウェイとかがどの層に影響するかとか?
○デルとかゲートウェイとかがどの層に売れるとか?
あんまり人いないのかな?
夜に出直してきます。
↑?
355 :
名無し検定1級さん:02/10/08 13:10
誰か福嶋の完全合格教本 CASLUを持ってる人いる?
買って来てインストールしようとしたらPath or file not foundって
出てくるんだけど・・・
なんでだろう。。。泣きそうです。
disk0が見つからないとかのエラーがでてくるんですけど
エラーでたような人とかいます?
356 :
名無し検定1級さん:02/10/08 13:16
福嶋に電話
357 :
名無し検定1級さん:02/10/08 13:47
せめてメールアドレスが欲しい・・・
一応中に入ってるcabを解凍してexeをクリックしたら起動は
できたけど・・・・
アホプログラムだ。
358 :
名無し検定1級さん:02/10/08 13:56
RAIDに関する問題って午前の知識問題の中ではけっこう深く勉強してないと
解けない部類の問題でしょ?
だからオレはそういう問題はあえて覚えようとせずに捨ててる
ほかのまだ覚えきれてない、でもいつ出てもおかしくないレベルの用語を覚えた方が
効率的だと思うから
359 :
名無し検定1級さん:02/10/08 14:53
前回の合格率が高かったから、今回は難しくなるのかな・・・
午後の問題って設問が3つあったら全て正解じゃないと点はもらえないのですか?
362 :
名無し検定1級さん:02/10/08 15:12
>>360 んなあほな
それだったら3つとも完全にわかってたのにケアレスミスで一つだけ選択肢間違えた人なんか
最悪じゃないか
363 :
名無し検定1級さん:02/10/08 15:39
>>346 60問解ければ100%合格できます。
3.照会できる内容
(1) 合格/不合格 「合格」または「不合格」を表示
(2) 午前試験のスコア 5点刻みで表示
(3) 午後試験のスコア 5点刻みで表示
(4) 合格基準スコア 午前試験、午後試験ともに600点です。
(5) 合格基準 午前試験、午後試験の両方が合格基準スコア以上の場合、合格です。
(6) スコアの範囲 最低点200点〜最高点800点の範囲で表示
注:スコアを表示しない場合は、「午前試験は免除です」、「採点結果がありません」などの趣旨のメッセージを表示します。
※採点方法
午前試験はIRT(Item Response Theory:項目応答理論)に基づいてスコアを算出します。
午後試験は得点結果からスコアを算出します。
っていうのが情報処理技術者試験センターのHPに書いてあるよ。
一枚の硬貨を八回まで投げる事にして、表が続けて二回出た時点でAの勝ち、
裏が続いて二回出た時点でBの勝ち、どちらでもない場合は引き分けとする。
このとき、Aが勝つ確率は?
ア 7/256 イ 27/256 ウ 77/256 エ 127/256
365 :
名無し検定1級さん:02/10/08 15:50
エ
そんなにむずかしくない
366 :
名無し検定1級さん:02/10/08 15:52
だれか密結合マルチプロセッサシステムと疎結合マルチプロセッサシステムの
違い教えて
367 :
名無し検定1級さん:02/10/08 15:52
CPU共用
368 :
名無し検定1級さん:02/10/08 16:05
>>361 そうです、一枚しかないんです。
変ですよねー。もしかして欠陥品なのかなぁ、と本気で思ったり。
XPには対応してないのかなぁ・・・本には2000までしか書いてないけど。
369 :
名無し検定1級さん:02/10/08 16:06
8ビット符号のうち、0と1のビット数が等しいものは幾つあるか。
ア 16 イ 24 ウ 70 エ 128
370 :
名無し検定1級さん:02/10/08 16:41
ちょっと考えちまったけど
イ
>>370 うわー違う違う
ウです ウ!
書き間違えた
372 :
名無し検定1級さん:02/10/08 16:47
>>372 8C4=8*7*6*5/(4*3*2*1)=70
こんな感じじゃない。
>>372 説き方を工夫してもよいが
理解してもらえるように説明できる自信がないので
普通に全部一度二進数に変換しちゃうのが一番速いと思う
375 :
名無し検定1級さん:02/10/08 17:01
漏れもよくわからん。
16(10)=00010000(2)
24(10)=00011000(2)
70(10)=01000110(2)
128(10)=10000000(2)
ってなって答えが出てこないんだけど。
>>373-374 8ビット中4つのビットが1になる組み合わせを
数えればいいんだろうけど、それが、8C4になる
ところが理解できないや(´・ω・`)ショボーン
377 :
名無し検定1級さん:02/10/08 17:11
試験の秘訣
わからないものは捨てる(それでも25%あたる)
多数がとれるところをすべてとると,ごく少数になる(とりこぼしが多いのだ)
>>375 あなた問題の意味がわかってないんでは?
>8ビット符号のうち、0と1のビット数が等しいものは幾つあるか。
8ビットのビットパターンの中に0と1の個数が同じものは何個あるかってことだよ。(多分
例)00001111や01010101みたいなビットパターンのことね
>>376 n個の異なるものから、重複を許さずに、r個取り出すことを、
n個からr個取った組合せといい、 nCrと書く。 CはCombination(組合せ)の頭文字。
8個の異なるビットから1を4個取り出せば重複を許さず
0と1のビット数が等しいものの個数がわかる。
>8C4=8*7*6*5/(4*3*2*1)=70
これはそういう意味で書きますた。
あんま説明うまくないが
8C4は8個の中から4つを取ってくる(ただしその4つの順番の組合わせを無視する)
今の問題の場合に置き換えて考えると
8つのビットの中から4つのビットを選ぶ(0にする、もしくは1にする)というのが
4つを選ぶという操作にあてはまる
問題の意味を取り違えてました。
「00001111の並べ方の総数はいくつか?」
と同じ問題ですね。
8C4=70でウになるわけね。
これは実はめちゃ簡単な問題だったんだ。。。
ついでに一問出してみよう。
ネットワークを構成する機器に関する記述のうち、通信制御装置について説明しているものはどれか。
ア.コンピューターが文字列からビット列に変換した信号を、伝送に適した形のディジタル信号に変換する。
イ.端末を呼び出すために、端末のもっている電話番号にダイヤルする。
ウ.ディジタル信号からアナログ信号への変換や、その逆の処理を行う。
エ.伝送するデータの組立て・分解や、データに対する誤りの制御などを行う。
382 :
名無し検定1級さん:02/10/08 17:41
ア、DSU
イ、NCU
ウ、モデム
エ、NCU
漏れも8C4の意味が理解できますた!(`・ω・´)シャキーン!!
>>378-379 8個の中から1ばかりを(ないしは0ばかりを)4つ取り出せる
組み合わせの数になるので8C4になるですね。
スキーリしたです。
384 :
名無し検定1級さん:02/10/08 17:43
385 :
名無し検定1級さん:02/10/08 17:45
>>368 きっとCDドライブが壊れてるんだよ。
ついこの前、友人のドライブがRは読めるけどROMは読めなくなった。
デジカメ買ってドライバをインストールしようとしたらROMが読めなくて
初めて故障してるってわかった。
それと同じじゃない?他のドライブならそのROM読めると思うよ。
386 :
名無し検定1級さん:02/10/08 17:45
あっNCU二個かいちゃった
エがCCUね
387 :
381の解答:02/10/08 17:49
通信制御装置(CCU)は、ホストコンピューターの負荷を軽減するため通信に
関する処理を専門に行い、文字コードの分解や組立て、誤りの検出などを行う。
よって「エ」が正解。
388 :
問題(高度区分も混じってます):02/10/08 18:11
( 1 )次の計算は何進法で行われているか。
131−45=53
ア 6 イ 7 ウ 8 エ 9
---------------------------------------------------------------------
( 2 )PCM 伝送方式によって音声をサンプリングして 8 ビットのディジタルデータに変
換し、圧縮処理しないで 64k ビット/秒で転送する。このときサンプリング間隔は
何マイクロ秒か。
ア 15.6 イ 46.8 ウ 125 エ 128
( 3 )HDLC 手順で採用されている同期方式であり、特定のビットパターン”01111110”
によって、送信側と受信側の間で伝送ブロックの開始と終了の同期をとる方式はどれか。
ア キャラクタ同期方式
イ クロック同期方式
ウ 調歩同期方式
エ フラグ同期方式
-------------------------------------------------------------------
( 4 )TCP/IP に関連するプロトコルの RARP の説明として、最も適切なものはどれか。
ア IP アドレスを基に MAC アドレスを問い合わせるプロトコル
イ IP プロトコルの誤り制御に使用されるプロトコル
ウ MAC アドレスを基に IP アドレスを問い合わせるプロトコル
エ ルーティング情報を交換しながら、ルーティングテーブルを動的に作成するプロトコル
390 :
俺が嵐だって言えば納得するのか:02/10/08 18:32
| やっぱりここでさいたまさいたましたいんですけど…
\____ ________________/
/||ミ V
/ ::::||
/:::::::::::||____
|:::::::::::::::|| ||
|:::::::::::::::||│ / ||
|:::::::::::::::|| ̄\ ガチャッ
|:::::::::::::::||゚ ∀゚) ||
|:::::::::::::::||_/ ||
|:::::::::::::::||│ \ ||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ .||
|:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
|:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
|:::::::::::::::|| 〈......||
|:::::::::::::::||,,/\」......|| …
\:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄ ∧_∧
\ ::::|| ___\(・∀・; ) <なんでやっぱりなんだよ・・・
\|| \_/⊂ ⊂_ )
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
391 :
名無し検定1級さん:02/10/08 18:57
>>388 2 ウ?
3 江?
4 江?
1は考えるの面倒だった。選択肢のを地道に10進変換すれば答え見つかりそうね。
もっとスマートな方法あるんでしょうが。
4はRoutingなんとかプロトコルのような気がしたので。
ARSってあるけど、それってア?
392 :
名無し検定1級さん:02/10/08 18:58
>391
いやん。間違えた。
×ARS
○ARP
393 :
名無し検定1級さん:02/10/08 19:14
394 :
名無し検定1級さん:02/10/08 19:41
もう問題はできてるんだろうな
395 :
388=389:02/10/08 19:56
>>388の解説
(1) 答え イ 7進法
(2)答え ウ 125
サンプリング間隔=8/(64*10^3)=125[マイクロ秒]
>>389の解説
(3)答え エ フラグ同期方式
ブロック同期の1つ。高速なデータ伝送が可能で、HDLC手順で用いられている。
送出するデータが無いときでも常時フラグパターン(01111110)が伝送路に流されている。
ア キャラクタ同期方式
ブロック同期の1つ。SYN同期と呼ばれベーシック手順に用いられる。
同期信号用符号にSYN(0010110)を用い、データの前に(通常は2個以上)つけて伝送する。
イ クロック同期方式
これはよくわかりません。ビット同期の事だと書いてある所もあるんですが、真偽の程はわからず。
ビット同期とは:
データ信号とは別にビットの各位置を報せるタイミング信号を送り、タイミングを合わせる。
常にビット位置を報せる同期信号を用いる連続同期方式と、
情報の先頭に情報の開始を報せる非同期方式がある。
ウ 調歩同期方式
ブロック同期の1つでビット同期の性質も持つ(らしい)。非同期式。
文字コードの前後にスタートビット、ストップビットを設け、送出するデータが無いときは
伝送路にストップビットが流される。
397 :
名無し検定1級さん:02/10/08 20:48
(00001000)を5倍すると 2進数では
どのように表現するか
399 :
名無し検定1級さん:02/10/08 21:30
00101000
400 :
名無し検定1級さん:02/10/08 21:32
>>398-399さん正解よ
1、(00001000)2進数を2BIT算術shift
(00001000)2進数ー>(00100000)2進数
2、(00001000)2進数と(00100000)2進数を加算する
(00001000)2進数 ・・・(8)10進数
+ (00100000)2進数 ・・・(32)10進数
−−−−−−−−−
(00101000)2進数 ・・・(40)10進数
5=2の2乗+2の0乗、2Bit左へシフトした値と
しふとまえのあたいを+ば5ばいになる
はい せいかいです
8を5倍して、2進数にしてもいいですけどね
401 :
名無し検定1級さん:02/10/08 21:36
受験票今日やっときたのよ。安心したわ。
>>400 なるほど、答えは合ってたけど考え方が違うのね。
4倍+1倍は5倍と。
403 :
名無し検定1級さん:02/10/08 21:39
シフト演算での考え方です
1000を2ビット左シフトした値と0ビット左シフトした値を足す
よって
101000
406 :
名無し検定1級さん:02/10/08 21:46
過去問じゃない予想問題が午前・午後たくさん掲載されてる本て
ありませんかね?実際の試験みたいな構成のヤツ。
どの本見てもやったことのある過去問ばかりなのもので
積分とか出てくるとさっぱりわからない・・・
何か良いサイトないですか?
高校数学の参考書でも買ってくるかな
408 :
名無し検定1級さん:02/10/08 21:59
そろそろ捨てるところは捨てて勉強する時期だと思うけどみんなは何
捨ててる?俺は標準偏差、確率、経営簿記かな?
ちょっと考えて無理そうだったら答えをウにして即スルー。
それでもTACの模擬午前は85いったし。
初めて問題解いたけど擬似言語って結構簡単だね
他がばっちりだからかな
410 :
名無し検定1級さん:02/10/08 22:04
擬似言語が難しいってのは、別に擬似言語の表記法が難しいって
訳じゃないからね〜。アルゴリズムが得意なひとならフローチャート
でも擬似言語でも特に引っかかることはないだろね。
411 :
名無し検定1級さん:02/10/08 22:09
内部設計やプログラム設計も結局はアルゴリズム的な問題だよね
412 :
名無し検定1級さん:02/10/08 22:23
413 :
名無し検定1級さん:02/10/08 22:27
00101000001010000010100000101000
11111000001010110000110100000110
00101000001010000010100000101000
11111000001010110000110100000110
00101000000101000011111000001010
11111000001010110000110100000110
00101000001010000010100000101000
11111000001010110000110100000110
>>408 標準偏差は簡単ですよ
数学的な知識は一切いりませんから
確率 経営簿記を捨てるというのは同意
損益分岐点の求め方だけ覚えている
>>408 経営簿記、確率
この二つは自分も敬遠していたがやってみると一瞬で理解できるよ。
今日やってみ
勃起
>>407 積分なんか出てきました??
過去問に出てきた覚えはないんですが(汗)
418 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:16
試験開始は9:30らしいが、大体何分前ぐらいに会場入りしておけばいいでしょう。
前受けた人は何分前ぐらいに入った?
入り口で受け付けとかするのかな?
どうでもいい話だが、今日試験用の写真を撮りに行ってきた。
いつもは犯罪者のような顔で写るのだが、今日は自分にしては珍しく爽やかな顔の
写真が撮れた。なんかそれだけで受かりそうな気がしてきた。めでてーな、自分。
でねーよ
うんこが
>>418 行ったことの無い場所だったら余裕をもって1時間前位につくようにすれば?
受付は別に無かった。建物の入り口に受験番号ごとの部屋割りが貼ってあって
教室に自分で行く感じ。試験が始まってから試験監が回って受験票回収。
前回は開始直前に入ってきたヲタ風のやつが
走ってきたらしくて10分くらいハフハフうるさくて集中できなかった。
確立も出題範囲に入っていないように思えるんだけど。。
423 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:32
>前回は開始直前に入ってきたヲタ風のやつが 走ってきたらしくて10分
>くらいハフハフうるさくて集中できなかった。
マジ死んで欲しいよな。
俺の時はもの凄い勢いで電卓を叩いてる奴がいてウザかった。
パチパチパチ・タン・タ・タン・パチパチパチタタン・タ・タン!!って。
フィニッシュがスゲー爆音。見回りのおじさんに注意されてた。
今回はこの心配は無いわけだが。
425 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:47
>424
いいね。
キーボードでもいるよね。
死ぬほどうるさく叩くヤシ。
そういうヤシに限ってデキナイヤシ。
プログラマー業界版マーフィーの法則かも。
脱線スマソ。
426 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:49
F(x)=0
みたいな感じのやつがようわからん
>>403-404そうですね、それでいいと思います
COMP−70、CAP-X、CASL、いまはCASLUですか
SLA、SRAでしたっけ、はい では
SLL,SRLは符号ごと全部でしたね
428 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:52
そろばん持ち込んでも駄目かな?
当期の売上原価=期首棚卸高+当期商品仕入高―期末棚卸高
これを知っているだけでも結構アツい
430 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:54
431 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:54
>>426 どういう意味?
方程式がわからないということ?
432 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:56
【試験まであと】
11日
433 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:58
∧∧
(゚Д゚) < 平成10年秋2種の合格者27lってどうことじゃゴルァ!?
434 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:58
システム開発のところで手間取ってる
435 :
名無し検定1級さん:02/10/08 23:59
どう こと
↑いう
>>433 マジデ?デジマ?マジデジマ??
437 :
名無し検定1級さん:02/10/09 00:00
438 :
名無し検定1級さん:02/10/09 00:06
>>433 情報処理技術者試験センターの汚点です。
問題作成責任者は・・・
あんまりここで高度な問題出し合って、結構正解とかしちゃたりしてると
試験問題作成者が見てて、
もっと難しくした方がいいのかなぁとか思っちゃったりなんかして
440 :
名無し検定1級さん:02/10/09 00:10
午後の過去問やってなかった氏脳
441 :
名無し検定1級さん:02/10/09 00:15
>>440 受かる気あるか?
死ぬ気でやれば十分間に合うぞ
死ぬのはそれからでも遅くはないはず。
受かる気は無謀にもあった
受かる気を失いたくない 受かりたい
頑張るわ
>>441ありがとう お前も頑張れ
443 :
名無し検定1級さん:02/10/09 00:52
>>433 過去問とか見てると、
平成10年より昔のは楽な問題が多い気がするのは、きっと気のせいだろう。
オレ的理論によると、
午後の過去問は3〜4回目くらいやったあたりから時間配分のコツ、
6〜7回目あたりからある程度の解法パターンが見切れてくる(いわゆる慣れ)と見た。
捨てる問題の判断は結構難しいが。
だから平成10年春から13年秋までの合計8個とその辺の問題集についてる
やつを1、2個合計の10個過去問を1日1個すれば十分だと思われ
一応午前の知識があることが前提
445 :
名無し検定1級さん:02/10/09 01:00
>>444 そういう書き込み参考になります。
ありがたいっす。
446 :
名無し検定1級さん:02/10/09 01:00
マジレスすると気のせいじゃないでしょ。
特に午前は楽勝。迷う問題が余りないもんな。問題に慣れてくれば
機械的に解けるような問題ばっかり。
それが二年ほど前から急に問われることが深くなるか、選択肢が
残り二つから絞り切れない問題が急増した感。
上位レベルの試験からもバンバン過去問落としてきてるみたいだし、
これ以上難しくしてどうするんだよ。「基本」なのに・・・
447 :
名無し検定1級さん:02/10/09 01:01
デブなブリが寝る。おげれつ!
タミーネーターが人質を解放した。
センターは配点や合格ラインを一切公表していない。
おそらく平成12年春と秋13年秋あたりは全体の採点後
配点操作をしたと思われる。
ここからはあくまでオレの予想だがセンターは合格者10000人以上、
合格率10%以上と暗黙的に定めているものだと思う。
ある程度決めておいた配点でまず採点をし、合格点を取っている者が10%
を切っていたら配点操作を行う。正解率の低い問題は配点を下げて合格者を増やす。
おそらくこんな感じだろう。
しかし平成10年秋のように高得点を取る者が極端に増えすぎてしまった場合には
どうしようもない。行き過ぎた配点操作はやはり無理だったのだろう。
でも絶対に合格率が30%台に膨れ上がるわけにはいかないので、
おそらく10年秋も配点操作が行われていただろう
恐るべし情報処理技術者試験センター
もしこの方法が適用されていれば、合格率が悪い場合に
配点操作が行われやすいのは「中堅より難しいような問題」である
一応午後の予想を書いておこう
1.擬似言語のアルゴリズム ←99%出る
2.プログラム設計系
3.ネットワーク ←最近出てないらしい
4.セキュリティ ←公開鍵とかそのあたり
5.ハードウェア ←レジスタの問題がでてほしい
6.言語
450 :
名無し検定1級さん:02/10/09 02:00
>449
あれ?データベースは?
最近難しくなる一途をたどるSQL問題、今回も出ると思う。
俺がそれを望まないから、絶対出る。
451 :
名無し検定1級さん:02/10/09 02:12
データベースは春出ます
452 :
名無し検定1級さん:02/10/09 03:23
CASL2すげー。
全く勉強してなかったのに
6時間で参考書の3分の1きた。
練習問題も7割とけてる。
なんだこりゃ。
慣れるとわかってくる。やっぱり中学時代にこつこつと
BASICで遊んでた甲斐があった。
454 :
名無し検定1級さん:02/10/09 06:02
イーガー皇帝の逆襲?(イーアルカンフー2)
標準偏差を使った計算問題がわからない、、、、。
456 :
名無し検定1級さん:02/10/09 10:51
>>446 そうか?まああんまり難しくなり過ぎんのも問題もんだが
現時点の難易度はちょうどいいと思うぞ、これ以上簡単な問題だと資格としての質下がるし
逆にこれ以上難易度上がり過ぎると、エントリークラスの資格としては敷居が高すぎると思う
でも目に見えて難易度上がってきてるってみんなが言うって事は
昔はもっと合格率高かった(30%近く?)のか?
まあ何にせよ、とりあえず今のところは’基本’てついてても許されるレベルだな
457 :
名無し検定1級さん:02/10/09 10:54
458 :
名無し検定1級さん:02/10/09 11:02
え、今回電卓禁止なんですか?
459 :
名無し検定1級さん:02/10/09 11:03
はい不合格>458
460 :
名無し検定1級さん:02/10/09 11:05
ごーん
午前の過去問って3年分くらいやったけど、
いつも約75%でぎりぎりのラインだった。(1ヶ月くらい前の話)
今日、旧1種の過去問(H.11)やってみたら66/80で正答率82.5%だった。
このスレの質問とかに結構答えたりしてたからいつの間にか知識がついたんだな。
でも、C言語わからないから合格できないのが悲しい。
463 :
名無し検定1級さん:02/10/09 13:18
ケンドール X/Y/Z M/M/1
464 :
名無し検定1級さん:02/10/09 13:34
>>462 午前・午後とも65〜70%取れれば合格だぞ?
465 :
名無し検定1級さん:02/10/09 14:02
これ Markov なんてよむの
マルコフ?
467 :
名無し検定1級さん:02/10/09 14:54
1から9までの数字から3つ取り出して、左から小さい順に並べるとき、真ん中の数字が5でなく、かつ一番右の数字が9でない確率を求めよ。
ア 11/21 イ 13/21 ウ 17/21 エ 19/21
M/M/1のMはMarkovなんですね
469 :
名無し検定1級さん:02/10/09 15:14
みなさん聞いてください。僕はバカです。ダメ人間です。人間のクズです。
それで秋試験(初挑戦)が、実は10/1から勉強はじめました。
そんで思いました。「終わった、間に合わない」と。
午後の言語も甘くみてました。VCでゲーム作ったことあるので自分過信していました。
実用的?なこの問題のC言語読み取りできません。特にポインタが出た瞬間終わります。
僕はダメなやつです。生きている資格さえありません。
そこで質問なんですが、今回はもう午前試験にしぼって午後はあきらめて、
「午前」だけ合格した場合ってのは、次回の春試験は午前は免除になって
午後だけ受ければイイのでしょうか。それともまた春も全部やり直しですか?
こんな生きている価値さえない私を救ってください。
470 :
名無し検定1級さん:02/10/09 15:16
>>446 要するに「基本」に求められるレベルが上がったってことじゃないの?
この試験は業界的には「これ以下のレベルの人は入ってこなくてよろしい」という位置付けだろうから
時代の流れに敏感に反応する部分はあると思うよ
471 :
名無し検定1級さん:02/10/09 15:35
>>469 基本情報の午前免除は
「経済産業大臣の第二種情報処理技術者試験一部免除認定を受けている専修学校において、情報化人材育成学科(I類)の3年に在籍し、第二種共通カリキュラムの授業を適正に修了し、かつ基本情報技術者試験の一部(午前試験)免除を希望する者。
なお、この免除制度の適用期間は通商産業省令第329号によって、平成15年度春期試験までとなります。」
この場合だけみたいだね。
472 :
名無し検定1級さん:02/10/09 15:38
午前で100点目指すような勉強してるやついるが、午前・午後7割5分取る勉強しろよ
473 :
名無し検定1級さん:02/10/09 15:49
どうなんですか?
午前だけ受かったら次回午前免除なんですか?
474 :
名無し検定1級さん:02/10/09 15:50
後々ソフ開目指すなら午後で100点取る勉強しないとな
午前は合格すればそれでいい内容だからね
476 :
名無し検定1級さん:02/10/09 15:56
がーん。
きつすぎ・・
477 :
名無し検定1級さん:02/10/09 15:58
質問です、
合格は正解率何%以上なのでしょうか。
午前、午後。
478 :
名無し検定1級さん:02/10/09 16:01
うざい
何回も何回も
60%-70%くらいだろ
別に免除されなくても今回合格できたら次ぎは参考書一読くらいで
合格できるようになってるだろうから免除と同じようなもんだべ?
481 :
名無し検定1級さん:02/10/09 16:13
そうかー。(ちなみに上のダメ人間とかってのと俺>477は別人なのであしからず。)
みなさんは、何回目のチャレンジなんですか?
けっこう1発で受かるものなんですかね?これ。
ちなみに第2種電気工事師と自動車免許なら1発でとりましたけど、
>>472 それって折れのこと?
もう合格は諦めたよ。C言語わからないのに、後回しにしてズルズルここまできてしまったから。
それに午前をやるのは1ヶ月ぶり。ここ1ヶ月は午後問だらだらやってた。
H.13秋-問10とかH10秋-問7はやってみてできたんだけど、難しい問題はさっぱりだし。
>>481 初受験です。諦めたけど、試験は受けます。
なんでC言語にこだわるの?
基本的にアルゴリズムや擬似言語が理解できていればCASLUなら間に合うと思われる
484 :
名無し検定1級さん:02/10/09 16:27
いいわけにすぎないが、
「本気で勉強やれば取れた」っての多い。落ちた人に言わせると。
この合格率20%てのは
落ちた8割のうち2割はマジでやったけどダメだった。
あとの5割が団体で学校なり会社なり
適当にうけて落ちる。
または個人だけど、よーしがんばるぞー。明日から弁勉強がんばるぞー
、今日はちょっと映画みたいので明日からがんばるぞー
、今日はゲームしたいので明日からがんばるぞー・・で、ズルズルと
勉強せず落ちる。
全員マジなら合格率50〜60%かな。
>>467が分からない、どう考えればいいのかも分からない…
日本経済が非常にヤバイ状態だけどとりあえず試験は受ける
少ない貯金ではあるけどゴールドにでも変えておこうかな
>>483 C以外の参考書持ってないし、新しく参考書買うお金もないから。(泣
アルゴリズムや擬似言語は理解できてるか怪しいところ。
ITECの午後問とH.12年の擬似言語を解いた限りではほぼ正解してるんだけど
まだまだ他の問題もやってみないとわからないな。
489 :
名無し検定1級さん:02/10/09 17:32
M/M/1待ち行列における,平均待ち時間(w)と窓口利用率(P)の関係で,
Pが0.25から0.75になったとき,wは何倍になるか。
490 :
名無し検定1級さん:02/10/09 17:33
>>483 462じゃないけど、どうもCASLIIに抵抗を持つ人が少なからずいるようだ。
俺のダチがいまさらCもJavaも読めないと抜かすのでCASLIIを薦めたら
聞いたことない言語は嫌って言われた。
別にいいと思うけどなぁ、仮想言語だけどアセンブラ言語の基礎は押さえてあるんだよね?
自分はC or Javaなんでわからん。
491 :
名無し検定1級さん:02/10/09 17:34
パソコンで試験受けれるよう(毎月?)になったら
やはり評価は落ちてしまうのだろうか?
492 :
名無し検定1級さん:02/10/09 17:35
紙試験残るよ
落ちたひとのために倍額でCBT 自腹でやれば
493 :
名無し検定1級さん:02/10/09 17:39
>>489 Pが0.25のとき
系内平均人数=0.25/(1-0.25)=0.3
サービス待ち平均人数=0.3*0.25=0.075
系内平均待ち時間=0.075/A
----------
P=0.75のとき
系内平均人数=0.75/(1-0.75)=3
サービス待ち平均人数=3*0.75=2.25
系内平均待ち時間=2.25/A
----------
2.25/0.075=30
よって30倍
495 :
名無し検定1級さん:02/10/09 18:00
>>494 それがね、この問題選択肢が
ア 1/3 イ、 3 ウ、9 エ、27(ある雑誌)
なんですけど、ネットの同一もんだいでは、選択肢が
ア 1/3 イ 3 ウ 4.5 エ 9
わからない
496 :
489=495:02/10/09 18:02
しゅんぜいさんによると 9倍らしい
悩む? ちょいと公式にあてはめてみますが
わかるかたいる?
もうだめぽ(・w・;)
パーフェクトならず でもかんがえてみますわ
500 :
名無し検定1級さん:02/10/09 18:22
まあ1問くらい、いいか、上位クラスの問題らしいから
昔は2種ででたらしいが
いつになったら受験票くるのよ。。。
明日までにこなかったら電話してみます。
周りの連中はみんな届いているのに私だけ届かないのは
やっぱりミスなのかなぁ(謎)
502 :
名無し検定1級さん:02/10/09 18:30
全然勉強してなくても
だめぽでも
とりあえず受けにきてくれ
4沢なんだから受かるかもしれないじゃん
全然勉強してなくても
だめぽでも
とりあえず受けにきてくれ
4沢なんだから受かるかもしれないじゃん
504 :
名無し検定1級さん:02/10/09 19:17
>>502 > 全然勉強してなくても
> だめぽでも
> とりあえず受けにきてくれ
> 4沢なんだから受かるかもしれないじゃん
全然勉強してなくても
だめぽでも
とりあえず受けにきてくれ
4沢なんだから受かるかもしれないじゃん
全然勉強してなくても
だめぽでも
とりあえず受けにきてくれ
4沢なんだから受かるかもしれないじゃん
507 :
名無し検定1級さん:02/10/09 19:42
全然ても
だめぽ勉かるかもしれないじゃん強してなくでも
とりあにきてくれ
4沢えず受けなんだから受
スーパーハカーだったら勉強しなくても受かるかなあ。
509 :
名無し検定1級さん:02/10/09 20:24
いまさら、あわてても
ぎりぎりまでがんばる しか ないよ
510 :
ケンドールヲタ:02/10/09 20:29
待ち行列の問題なかなか楽しい
う〜ん
明日も頑張りましょう
512 :
名無し検定1級さん:02/10/09 20:34
もう寝るのかい
午前3時まで まだ時間あるよ
午前が苦手だ・・・・・・。
60点が取れない・・・・・・・・・・・・・・・。
あと少し・・・・・。少し力を・・・・・・・・・・・・・・・・。
この問題本が間違いかネット上が間違いか考えてやる
515 :
名無し検定1級さん:02/10/09 20:40
徹夜もあるぞ
516 :
名無し検定1級さん:02/10/09 20:59
517 :
名無し検定1級さん:02/10/09 21:08
>>467 それの答えなんですか?
おれ計算してみたけど10/21にしかなんなかったんだが
518 :
名無し検定1級さん:02/10/09 21:19
>>513 頑張れ。
今悔しい思いをすればするほど、本番で悔しい思いをする確率が減る。
519 :
名無し検定1級さん:02/10/09 21:19
平成8年とか昔は簡単でいいなぁ・・・・・・
あと1週間あれば確実に受かるんだが
521 :
名無し検定1級さん:02/10/09 21:25
あと10日ありますが?
12年秋の午後が凶悪。
データベースが出ないと予想したのは春にデータベースがでやすい?みたいだから・・・
自分もデータベース苦手というかよくわからないのででないことを祈ろう
午前のような知識を問う問題でもなくアルゴリズムや言語のようなかんじでもないので
勉強しにくい。今週の土日はデータベース強化合宿だ
523 :
名無し検定1級さん:02/10/09 21:41
過去問何回かやったが、午後の正解率が70%になかなか届かない。
しかも配点が高い言語が出来ないワナ
524 :
名無し検定1級さん:02/10/09 21:47
だから配点が高い罠
525 :
名無し検定1級さん:02/10/09 21:50
>522
> 自分もデータベース苦手というかよくわからないのででないことを祈ろう
あんまり祈ると、出るぞ。
SQL、ムカつくな。時折テキストの範囲を大いに超えた出題が出るから。
526 :
名無し検定1級さん:02/10/09 21:56
漏れはIPアドレスとかの問題出て欲しい。
サブネットの設定とか、フィルタリングの設定とか、その辺。
527 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:04
午後って
問1〜5:プログラミング言語2問が1:1くらいの配点??
528 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:07
>>527 3:2くらいと自分も聞いた。一応センターは配点非公開。
データベースはDDL系が出たらもうだめぽ
530 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:36
みんなガンバッテネ 応援シテルワ
531 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:38
>>530 /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) | 禿道
( 从 ノ.ノ | キムも小池の乳首をペンチでねじ切りって
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | 万力で押しつぶして食べて激しくうんこして
|:::::: ヽ 丶. | その下痢うんこを小池の乳に塗りたくって
|::::.____、_ _,__) ∠ 焼き肉パーティーでフィーバーしたい
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
何か変だ・・・、過去問では午前午後共に9割取れるのに
ここで話してる人たちの会話が理解出来ない・・
何か変だ・・・、もしかしておれは何か物凄い規模の勘違いをしているのか・・
533 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:46
531は基地外ですか?
534 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:47
535 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:55
536 :
名無し検定1級さん:02/10/09 22:57
>>531これぐらいわかるだろう
コンピュータで使われている文字コードのうち、漢字に関する規定がないものはどれか。
ア ASCIIコード
イ EUC
ウ Unicode
エ シフトJISコード
537 :
south ◆jBUA.1MkBg :02/10/09 22:58
>>532 すごいな。9割なんて。
俺はまだ7割前後を行ったり来たりだ。
そんな俺に何かアドバイスをくれないか?
もう過去問は5年分くらいやったんだが、これからは何をしたらよい?
教科書また読みまくる?問題解く?
538 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:02
>>532 どうやって勉強した?
参考書に載ってる問題が過去問(の類題)だらけなら、過去問演習する時点でほとんど知ってる問題だらけになるな。
俺はこのスレよくよんでないけど。
>>536 /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ )) | 禿道
( 从 ノ.ノ | キムも小池の乳首をペンチでねじ切りって
( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\ | 万力で押しつぶして食べて激しくうんこして
|:::::: ヽ 丶. | その下痢うんこを小池の乳に塗りたくって
|::::.____、_ _,__) ∠ 焼き肉パーティーでフィーバーしたい【ア】
(∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー | \_________
( (  ̄ )・・( ̄ i
ヘ\ .._. )3( .._丿
/ \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ. \__/\i/\_|
| ヽ \o \
| | \o \
540 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:03
>>592 たまたまか、それとも過去問を引用しまくりの参考書で勉強したせいで過去問に慣れすぎたのが原因だな
541 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:05
542 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:06
もう基本情報はほぼ確実と思われるので、ソフ開の午前問をやりはじめた
結構問題がかぶってて驚いた。案外解ける問題が多い。
M/M/1とかソフ開の問題なのね、、、
問題は午後1,2だろうがあと半年あるからじっくりやろうと思う。
>>540 いや、それでも午前午後ともに9割取れるなら、過去スレも含めて
ほとんど全ての質問&問題に答えられると思うけど。
少なくとも理解できない事はないんじゃない?(答え覚えて9割なら別だけど・・・)
544 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:14
プログラムの構造に関する記述として、適切なものはどれか。
ア リエントラントなプログラムは、必ずしもリユーザブルではない。
イ リカーシブなプログラムは、必ずリエントラントである。
ウ リユーザブルなプログラムは、必ずしもリエントラントではない。
エ リユーザブルなプログラムは、必ずリカーシブである。
545 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:20
ウ
簡単
546 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:28
誰か技術評論社の
基本情報技術者試験パーフェクトラーニング 予想+過去問題集って使ってる人いる?
平成14年秋季の午後問題、難易度ヌルすぎやしないか?
他の年の過去問で午後75%のラインを行ったり来たりしてる自分が、
なぜかパーフェクトたたき出したぞ。勘とか抜きで。
本番もこれぐらい簡単なことを大いに望む。
でも午前問題は知らないの多くてイヤな汗かかされた場面もしばしば。
例えば・・・
データウェアハウスに関する記述のうち、適切なものはどれか。
ア 基幹システムや外部の情報ソースをデータウェアハウスに格納する際には、生データに価値があるので、コードの変換や統一は行わない。
イ データウェアハウスのデータベース設計は、基幹システムのデータベース設計に完全に合わせて行う
ウ データウェアハウスでは、複数の基幹システムの情報を整合性のある形でまとめ、フロントエンドのアプリケーション用のデータ基盤を構築する。
エ データウェアハウスは、インターネットを介して不特定のユーザにデータを提供するためのデータベースである。
547 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:29
データベースに対するトランザクションの同時実行制御のロック法に関する記
述のうち、正しいものはどれか
ア あるトランザクションが共有でロックしているデータに対して、他のトラ
ンザクションは排他モードでロックすることができる
イ 参照アクセスだけのトランザクションが実行中に、更新アクセスのある他
のトランザクションが並列に実行されても、アクセスの対象となるデータを
ロックする必要はない。
ウ 次に使用するデータに対してロックするとき、まずロック可能かどうか問
い合わせてからロックする方式を、”2相(フェーズ)ロック方式”という。
エ デットロックが発生したときに、その状態を検出して解除することはでき
るがデットロックが決して発生しないようにすることはできない。
オ 排他モードロックは、データを参照・更新するときに使用する。一つの
データをロックできるのは、一時に一つのトランザクションだけである。
548 :
546@もういっちょ:02/10/09 23:33
>>546 やや補足。
>平成14年秋季の午後問題
って書いたけど、「予想問題」ね。
職能部門別組織構造の説明として、最も適切な記述はどれか。
ア 企業において遂行される諸活動を、その活動の性質に従って分類することによって編成された組織構造である。
イ 構成員が、自己の専門とする職能部門と特定の事業を遂行する部門の両方に所属する組織である。
ウ 特定の課題のもとに各部門から専門家を集めて編成し、課題が解決すると解散する一時的かつ柔軟な組織である。
エ 利益責任と業務遂行に必要な職能を、製品別・顧客別または地域別に持つことによって、自己完結的な経営活動が展開できる組織構造である。
549 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:39
TACの14年度秋季対策問題やった。
午前は80問中68問解けたが、午後が65点しか取れなかった。
言語をコボルで受けたのだが難しすぎ。
過去問だとコボル9割いくのに5割弱しか取れんかった。
本番あんなのだったら激しく鬱だ
だれか受けた人いる?
550 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:44
Javaの問題でAWTなんて出るわけねーだろと思っていたら
問題集に普通に出てきてビビった。
ま、ただのバブルソートで、表示するのにわざわざウィンドウ作ってただけだから
AWTである必要はなかったんだが。
もしも、ネットワークがらみのプログラムが出てきたらと思うと心配でメシしか喉に通らない
551 :
就職戦線異状名無しさん:02/10/09 23:50
java問題集のいいテキストある?
オーム社のは難しすぎ。。。
552 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:55
俺、独習Java。
基本情報用のテキストじゃないけど。
553 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:57
>>551 ナツメ社は誤植だらけで笑える。是非オススメだ。
ただ、もし今年からJavaもC並みの問題出るようになったりしたら、
どの問題集も意味がなくなるな。
いつまでも簡単な問題ばかりとは思えない・・・覚悟が必要なんじゃないかなぁ。
554 :
名無し検定1級さん:02/10/09 23:58
みんな、今はどんな勉強してるの?
>>554 過去問とSQLと言語を煮詰めていく予定
おお10/20まであと10曰
>>546 ウ
>>547 これ、解答が分かれすぎ。
アだったり、ウだったり、エだったり、オだったり。
正解ってどれなの?
>>548 ア?
これら高度の問題だと思うんだけど、出るのかこんな問題。
出たら即死だよ。
558 :
名無し検定1級さん:02/10/10 00:11
いちいち数えてないと思うんだけど、75%以上点数出すまで午前、午後ともに
みんなどのくらい勉強しているの?
俺は、午前は70時間くらいは勉強しただけど、まだ半分くらいしか当たらない。
559 :
名無し検定1級さん:02/10/10 00:12
過去問は、もう5年分解いたんだよなぁ。
もう一回やるべきかなぁ。
560 :
名無し検定1級さん:02/10/10 00:15
>>546>>548です。
そろそろ正解を。
>>546はウ。
データウェアハウスは、企業経営の意思決定に迅速な対応が出来るよう考案された、データの保管場所のこと。
企業においては、複数の基幹システムの情報を全社的にまとめた保管庫であり、顧客情報や製品内容情報を中心に構成される。
また、データ基盤としてデータが体系化されていることが重要である。
>>548はア。
活動の性質に従って分類した組織は、営業部門、製造部門などのような職能に分かれたものになる。
これを職能部門別組織という。
561 :
名無し検定1級さん:02/10/10 00:18
>>558 さぁ、どうだろ。もう合わせて2000問は解いてると思うよ。
午後は穴埋め一つ一つを一問としてカウント。
午後の問題集とかやった?やりまくればまだまだ間に合う。
本番までに太刀打ちできるようになってくるから。お頑張り。
562 :
名無し検定1級さん:02/10/10 00:20
最近、ネットワークの勉強が楽しくなってきました。
合格する実力はまだまだだと思いますが最後までがんばりたいです。
564 :
名無し検定1級さん:02/10/10 00:45
平成14年度、秋、午前
[設問1]RASISについて語れ
566 :
名無し検定1級さん:02/10/10 01:08
信頼性
稼動性
保守性
保全性
機密性
567 :
名無し検定1級さん:02/10/10 01:40
タマちゃんの出現するある川に心なき人が見物客を混乱させるために9匹のあざらしをぶちこんだ。
見物客の一人が三匹のアザラシを捕獲したとき、その中の一匹がタマちゃんである確率を求めよ。
568 :
名無し検定1級さん:02/10/10 02:00
↑訂正
タマちゃんの出現するある川に心なき人が見物客を混乱させるために9匹のあざらしをぶちこんだ。
見物客の一人が三匹のアザラシを捕獲したとき、その中の一匹がゴマちゃんである確率を求めよ。
569 :
名無し検定1級さん:02/10/10 03:14
案マッチチェック
クロスフェッチんグ
だぶるレコードチェック
ばりでぃてぃチェック
バッチトータルチェック
とりあえず午前のお話
12年度秋⇒80%ちょっと
もしかして楽勝!?(・∀・)
13年度春⇒70%いかない
・・・(´Д`)
571 :
名無し検定1級さん:02/10/10 03:44
>>570 13年度の秋もやってみてよ、同年春より難しいらしいから
オレも13年春はなんとか合格ラインレベルだったんだが、、、、
572 :
名無し検定1級さん:02/10/10 07:22
13年度の春は奇跡に近いほど簡単だったらしいよ。
573 :
名無し検定1級さん:02/10/10 08:29
ちょっと聞いていいですか?
このスレにいる人たちのレベルってどんなん?
このスレにいる人たちの合格率はどんなもんだろう・・・
一般よりは少し上かな
って思ってるんだが
574 :
名無し検定1級さん:02/10/10 12:42
ちょっと前に出た問題で
問 コード設計とそのコードの維持管理について、適切なものはどれか。
ア コード化は数字を主体にすべきであり、漢字は複雑なので使用すべきでない。
イ コードが変化することは必然であり、コードブックの整備、維持が重要である。
ウ コード自体によって、その意味が理解できることが望ましいので、けた数は長くなるほどよいコードといえる。
エ コード付与規則によって、コードの一元性を保護することは十分に可能なので、更にコンピュータによる管理機構は不要である。
みんな答えはイ って言ってたけど
おれの問題集の答えはア になってたぞ
しかもただ答えがア、になってるんなら誤植かなとも思えるんだが、そうじゃなくて解説の所にも
”入力上の条件から、数字を主体にして英字、仮名を適時使用する。漢字は使用しない”
って堂々と書いてある。
どーゆー事?
575 :
名無し検定1級さん:02/10/10 12:52
>>467 3つの数字の選び方が9C3=84通り。
「真ん中が5でない」かつ「一番右が9でない」=
「真ん中が5または一番右が9」ではない。
(ド・モルガンだっけ?)
「真ん中が5または一番右が9」となる場合の数は、
真ん中が5の場合+一番右が9の場合−真ん中が5で、かつ一番右が9の場合=
4*4+8C2-4=16+28-4=40
よって、84-40/84=11/21
576 :
名無し検定1級さん:02/10/10 12:52
ばか
578 :
名無し検定1級さん:02/10/10 12:55
落ちるさ
579 :
名無し検定1級さん:02/10/10 13:02
>>574ほんとうはこういうもんだいへいせい11ねん
問60コード設計とそのコードの維持管理について,適切な記述はどれか。
アコードが変化することは必然であり,コードブックの整備,維持が重要である。
イコード自体によって,その意味が理解できることが望ましいので,けた数が 大きいほどよいコードといえる。
ウコードは数字を主体にすべきであり,漢字は使用すべきではない。
エコードはデータの分類の容易さを目的として付与すべきであるが,追加や拡張性に ついては考慮すべきでない。
ア
580 :
名無し検定1級さん:02/10/10 13:06
幕張遠いよ
581 :
名無し検定1級さん:02/10/10 13:07
>>574へいせい8ねんにもよくにたもんだいがでた
582 :
名無し検定1級さん:02/10/10 13:13
ちなみに574はナツメ社の問題集です
堂々とウソ書くなよ、まじムカつく。それで落ちたらどうしてくれんだよ!
583 :
名無し検定1級さん:02/10/10 13:18
>>582なつめのほんはもっていないが、どいう項目で出題されてました?
単に何年の何問で・・・?
正しい答えは一応サイト検索しかないですね
584 :
名無し検定1級さん:02/10/10 13:20
>>582なつめに回答解説の改訂版いつでるか、きいて見るのも・・・
あ〜そいう本あるんですよね
585 :
名無し検定1級さん:02/10/10 13:28
>>583サイトもまちがっているのがある。あるさいとで、盗用してほんにした
ひとがいるらしい
何年の何問かは書いてありません。問題だけが書いてあるので、
ちなみにイが間違いの理由として”コードを変化させるのはやむを得ない場合に限るべきで、
コード設計時は変化させないように設計すべきである。”だそうです
問題自体は574に書いたものといっしょですよ
588 :
名無し検定1級さん:02/10/10 13:42
午後は言語さえ完璧にすれば他のはどうにでもなりそうな気がする。
そうだろ?
590 :
名無し検定1級さん:02/10/10 13:45
午前・午後共に7割いけば受かるんだろ?
591 :
名無し検定1級さん:02/10/10 14:22
前にご前午後、あわせて2000問くらいは解いたって人いたけど
問題集各々、最低二冊はやんないと2000はいかないよね
そんくらいやんなきゃ受からないもんなのか?おれなんて1000もいってるかどうか
592 :
名無し検定1級さん:02/10/10 14:52
>>587 君を責める気はないが、リンク先には笑える。
基本情報なんて解説を書いてるのがこんなレベルなのか。
きっと車のナンバープレートも、全部数字で書いてある珍しい
県に住んでいるんだろうな。
そのコードをどう使うか、何のために使うかだ。
入力の手間を考えて数字だけで構成するのはありだが、
それが全てではない。漢字を採用することだってある。
ネット上でまともなものは見つからなかったが、
次が参考になるだろう。
ttp://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/SD/SD903.html >【作成上の注意点】標準化されたコードの多くは、
>数字だけで作成してある。
>そのため、それを必ず使ったほうがよいとは限らない。
>たとえば、都道府県のコードなら、数字だけで入力するよりも
>都道府県名のテキストのほうが分かりやすい。
>全体での使い勝手を考慮して、どちらを採用するのか判断すべきだ。
593 :
名無し検定1級さん:02/10/10 14:55
>>591 何問解いても理解しなきゃ意味ないよ
理解すれば数十問で受かるよ
594 :
名無し検定1級さん:02/10/10 15:34
ユーザの使いやすさを考えた画面設計として、不適切なものはどれか。
ア 気分転換のために、メッセージの表示位置を時々は変更するほうが良い。
イ 入力データは、左から右へ、上から下への順に入力させるほうが良い。
ウ 注意を促したいところは、文字を点滅させると良い。
エ データ更新・削除する際には、更新・削除の確認画面を出し、確認を
得てから更新・削除させることが良い。
オ メッセージの大事な部分には、下線を引くとよい。
の答えがアになっていて、確かにアは論外だと思うんですが、ウも
不適切じゃないのかなあ?
点滅文字って使い方を間違えると非常に見にくいと思うんだけど。
595 :
名無し検定1級さん:02/10/10 15:48
問題自体が不適切やね。
>>594 解答群の中でユーザの使いやすさを考えた画面設計で
一番不適切ものを選ぶ問題です。
アの表示位置を変更することによる使いにくさと、
ウの点滅することの使いにくさ
を比べればアのほうが断然使いにくい
よってア
597 :
名無し検定1級さん:02/10/10 16:10
>>594 >点滅文字って使い方を間違えると非常に見にくいと思うんだけど。
使い方を間違わなければよいと思われ
ホームページで更新したところでNEWの文字が点滅してるのは
よくあるはなしじゃない?
598 :
名無し検定1級さん:02/10/10 16:14
あっは ひねくれた問題ですね(w
599 :
名無し検定1級さん:02/10/10 16:21
>>注意を促したいところは、文字を点滅させると良い。
一度各所を点滅(各色)させた画面入力プログラムをつくった
ことがありますが、じぶんでみてもおめめがちらちらしますた
当然、ユーザーには、きれいだなあ といわれました
600(^▽^)
601(^▽^)
602 :
名無し検定1級さん:02/10/10 16:27
yokatta desu ne
602(^▽^)
600(^▽^)
600(^▽^)
606 :
名無し検定1級さん:02/10/10 16:29
まだ、就業時間中でしょ
607 :
名無し検定1級さん:02/10/10 16:30
おまい消えろ
608 :
名無し検定1級さん:02/10/10 16:33
とれるはずの問題につまらない勘違い、もしくは見落としをして結局解けなかったか
すごく時間かかかってしまった、ていうのが本番では一番恐い
午後でそうなっちまったら終わりだ
609 :
名無し検定1級さん:02/10/10 16:34
610 :
名無し検定1級さん:02/10/10 16:40
>>591 ナツメの午前午後。CD-ROMなど。
あとテキストの問題集と、過去問。
これで2000は超えます。
でも、ぶっちゃけ
>>593の言うとおり。
C言語選択してます
13年春、13年秋、14年春(たぶん推測)全て正解しました
しかし、どの試験も2問解くと10分〜15分くらいしか残ってません
残り時間で擬似言語などに取り掛かるのですがどう頑張っても途中で終了です
えへへ
612 :
名無し検定1級さん:02/10/10 17:55
オラも午後は時間が足りない
みんな言語から始めるの?おれバカ正直に1問目からやってたけど汗
614 :
名無し検定1級さん:02/10/10 17:59
配点の高い順にやります
言語の次に配点が高いのってアルゴリズムかプログラム設計だよね
615 :
名無し検定1級さん:02/10/10 18:00
Javaは、過去問が1回分しかないから不安だ・・・・
まさか、UMLとかサーブレットとかでないよね。
616 :
名無し検定1級さん:02/10/10 18:38
もうゲーム解禁しちゃおうかな・・・
C言語の切り札によると
午後は最後の問題になるほど配点が高いと書いていました
618 :
名無し検定1級さん:02/10/10 19:17
13年春期のC問題やってみたけど、
正答率約62%でした。ヤヴァイね…。
大丈夫だよ
620 :
名無し検定1級さん:02/10/10 19:26
621 :
名無し検定1級さん:02/10/10 19:40
>>615 AWTは?
問題とは直接関係ないところで使われてたりする。
知らないと、それだけで焦っちゃうんだよね。関係なくても。
622 :
include:02/10/10 19:55
午前はなんとかとれるんだけど
午後がねー。
2ちゃんなんかせずに勉強しなくちゃいけないとは
思っているんだけど・・・。ついつい2ちゃんに
きてしまうんだよね。はー最近憂鬱。
623 :
include:02/10/10 19:59
午後問題、読んでると眠くなる・・・。
特にシステム設計。みんなどうよ?
624 :
名無し検定1級さん:02/10/10 20:17
625 :
名無し検定1級さん:02/10/10 20:20
次の内容による製品の製造原価は何百万円か。
製造間接費 60
直接経費 100
直接労務費 120
直接材料費 200
販売費 90
一般管理費 30
製品販売価格 900
(単位 百万円)
ア.360
イ.420
ウ.480
エ.510
.
626 :
名無し検定1級さん:02/10/10 20:25
ウ
627 :
名無し検定1級さん:02/10/10 20:27
>625
やばい。問題文(次の内容による製品の製造原価は何百万円か。)見ただけで分かってしまった。
過去問やりすぎ。
製造原価に含まれるものは製造間接費、直接経費、直接労務費、直接材料費。
つーことでウ
628 :
名無し検定1級さん:02/10/10 20:30
平成120年秋
629 :
2チャンネルで超有名:02/10/10 20:30
630 :
名無し検定1級さん:02/10/10 20:31
なぜ、販売費、一般管理費、製品販売額は含まれないのですか
631 :
名無し検定1級さん:02/10/10 20:33
>>六百二十九 もうぬいたしいらない
632 :
名無し検定1級さん:02/10/10 20:41
再構成と再編成の区別わかる人いますか?
633 :
名無し検定1級さん:02/10/10 20:45
>630
だって、製造原価でしょ?
製造とは別のステップで行われてるじゃないの。
634 :
名無し検定1級さん:02/10/10 20:51
>>630 販売費は製品の販売に必要な費用
一般管理費は企業全体としての管理費用
製品販売額は製品を販売するときの価格であるため
いずれも製造原価に含まれません
わかりました
636 :
名無し検定1級さん:02/10/10 21:02
Cソースは問題なく読めるんだけど
問題文の方の「収束率」という言葉の意味するものがわからずに撃沈
637 :
名無し検定1級さん:02/10/10 21:04
>>632 DBの場合、再編成は読み書きの効率をよくするために
物理データを格納しなおす。再構成は新要求でDBの物理構造
を変更する。
かな
639 :
名無し検定1級さん:02/10/10 22:00
あんだけ難しかったCASLUだがなんだかわかってきたっす。
受かりそうな気がしてきまスタ。
640 :
名無し検定1級さん:02/10/10 22:04
よぉし、今日もがんばるぞ〜
641 :
名無し検定1級さん:02/10/10 22:13
>>571 13年秋やって見たら(とりあえず午前だけ)69問解けたよ。
もちろん初めてだったが結構、過去問や似た問題があったので楽だった。
でも、こないだ受けたTACの対策問題は56問....
642 :
名無し検定1級さん:02/10/10 22:23
>>611 ネタか?
二問やってのこり10分少々てことは
一問に70分近くもかけてるのですか?
643 :
名無し検定1級さん:02/10/10 22:35
○○強度全部覚えきれない。つーか一つも覚えられない。
○○結合はちゃんと全部覚えたのに。
>>643 き 機能的強度
じ 情報的強度
れ 連絡的強度
て 手順的強度
し 時間的強度
ろ 論理的強度
あん 暗号的強度
気がじれる→白あんが食いたくなる→(゚д゚)ウマー
645 :
名無し検定1級さん:02/10/10 22:43
>>644 こういうのって名前の順番だけ憶えればいいんですか?
646 :
名無し検定1級さん:02/10/10 22:49
>644
「し」が微妙だが、使ってみよう。ありがとございます。
話は変わって、受験票って受験票1と受験票2の二枚構成になってるよね、
二枚とも本番では机の上に置き、試験開始前、受験票2が回収。
試験開始後は受験票1が机の上に。この受験票1は合格まで持っていろとのこと。
前フリが長くなったが、この受験票1の裏面に自分の答えを控えても
何も言われないと思う?
647 :
名無し検定1級さん:02/10/10 22:50
>645
結合シリーズもそうだが、全て中身までカンペキに覚えるのは難しい。
一番強いの、一番弱いの、あとは覚えられそうなのだけ覚える。
649 :
名無し検定1級さん:02/10/10 23:10
EORとXORって同じですか?
650 :
名無し検定1級さん:02/10/10 23:21
確か同じ意味
651 :
名無し検定1級さん:02/10/10 23:29
「きじれてしろあん」すぐ覚えれました。
何でもいいから644さんみたいな語呂合わせ激しくキボンヌです。
osi参照モデル
ア アプリケーション
ッ
プ プレゼンテーション
せ セッション
ん
と トランスポート
ね ネットワーク
、
デ データリンク
ブ 物理
652 :
名無し検定1級さん:02/10/10 23:55
何問か解いてみて言語はパーフェクトに近い正答率だったのですっかり油断して
午後の言語以外の問題に集中してました
言語問題の時間で時間がかかりすぎるというレスを見て
言語問題の時間を考慮していなかったことを急に思い出し
先ほど10時から平成13年秋のC言語の問題を2問解いてみました
終わったのが11時40分です
言語以外の問題で大体1時間〜1時間30分程度かかります
これだと完全に間に合いませぬ
C言語の問題をもう少し短縮させたいのですが短期間でいい方法はありますか?
「C言語の切り札」という本は読み取りの時間短縮のテクニックなど書いてありますでしょうか?
653 :
名無し検定1級さん:02/10/11 00:00
いけりり★セキュリティスタジアム(PCエキスポ)
いけりり参加予定
日時:2002年10月16日(水曜日)
時間:10:00から18:00まで
場所:東京ビックサイト東展示棟
654 :
名無し検定1級さん:02/10/11 00:00
CわかってるならCASL逝くのもいいかも
655 :
名無し検定1級さん:02/10/11 00:04
>>654 マジで?
一応「はじめて読む8086」という本を読んだことあるので
アセンブラの仕組みくらいはわかってますけど・・・
でも後10日ですよ
656 :
名無し検定1級さん:02/10/11 00:11
>>652 C言語が完璧なら、擬似言語も完璧だろ。
残り4問のうち2問は落としても受かるし。
受けてみれば分かるけど5分ぐらいで解ける問題もあったから
時間も足りると思うよ。
657 :
名無し検定1級さん:02/10/11 00:27
>656
得意分野はスラスラ解けるよね。
ネットワークの計算問題なんかは計算間違いさえなければ機械的に解けるのでそうそう時間はかからない。
時間かかるのは、内部設計。
前フリの文読んで理解するだけでえらい時間食う。勘弁してくれと。
しかも、読み終わって問題解いたら、前フリ文がほとんど意味なかったり。俺の時間を返せと。
658 :
名無し検定1級さん:02/10/11 00:45
C言語の切り札のAランク問題、今解き終わった。37分もかかった、、、さすがにAはむずい、ややこしい、長い、変数多すぎ。
これでもかってくらいに新たな変数を出しやがる。まあしかし全部正解だったわけだが
659 :
名無し検定1級さん:02/10/11 00:48
C言語30分台はきついです。
何か、早く解くコツとかありますか?
660 :
名無し検定1級さん:02/10/11 00:53
661 :
名無し検定1級さん:02/10/11 00:59
>>660 下手すると1問で1時間ぐらい。
早ければ40分ちょっとで解けるかと。
内部情報を手に入れた。
一切非公表の合格ライン、一般的に70%と言われているが
最近は60%台(らしい)です。濃い関係者から聞きましたが、
午前午後共に70%以上取って落ちるというケースもあるようなので
鵜呑みにしないほうがいいでしょう
っていうか70%基準で考えてたほうがいいとおもわれと自分で思った
Cは明らかに難易度が高いですよ。
664 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:08
いけりり★セキュリティスタジアム(PCエキスポ)
いけりり参加予定
日時:2002年10月16日(水曜日)
時間:10:00から18:00まで
場所:東京ビックサイト東展示棟
665 :
今回受験 :02/10/11 01:12
言語とアルゴリズムを抑えているならCASL乗り換えは楽っぽい。
ちなみにCASLのビット処理に関して。
16個のビットをシフトでずらして1ビットずつ処理するような問題の場合
JOVではなくJMIで判定するのが基本情報の出題者の考え
つまりオーバーフロービットではなく一番左のビットを0か1か判定
そういう強い傾向がある
666 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:14
早く解けるコツなんてあったらオレが教えて欲しいよ
でも何問も解いてて思ったんだが、問題文が長いのとか難しげな問題って以外に細かい所まで
問われてない気がする。全体をさっと読んで”何がしたいのか”がわかればそれだけで解ける設問がある。
逆に短めの問題だと細かい所までトレースしてかないと選択肢から選べないのが多いんだよなあ
最近シスアドの問題がそのままか似たような形式で降りてきてるみたい
だからシスアド14年春午前やってみたら75%とれた(゚∀゚)ヤター!!
あと9日
668 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:17
さぁ野郎ども、そろそろ寝ておけ。
9時半開始の試験に向けて、朝に強い人間になっておかなきゃな。
669 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:18
設問と選択肢を見てから問題文を読むのは基本ですか?
670 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:18
>666
短い奴の穴埋めとか、
forループが三つネストしてあって、三つともカッコの中身が穴埋めで。
どうしろと・・・
671 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:23
C言語の切り札をやってると,なんとなくつかめてくるものがあるね。
やっぱ、過去問をやって慣れるのがデカイかも?
672 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:25
673 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:36
>>670 こんなんわかんねーーーー!!
と思ったら一行一行プログラムをトレースしてくようなやり方やめて設問もしくは問題文じっくり読んで
”何をさせようとしてるのか””最終的にどうしたいのか”と言う事から
それを実現させるためにはどういうプログラムを作るべきなのかって事を自分で考るやり方で攻めるべきかと
674 :
名無し検定1級さん:02/10/11 01:46
あー C言語難しい
ここは妥協してCASLにします。
675 :
名無し検定1級さん:02/10/11 02:22
オーム社の過去問からなんですけど、この問題の答はウとなっているんですが、
本当はアではありませんか?答が間違っていると思うのですが。。
H13年度秋期午前
問20
1時間当たり36,000件のデータを処理するシステムを考える。1件のデータ処理に
必要な実行命令数を平均100万ステップ、CPUの利用率を80%とするとき、
最低何MIPSのプロセッサ性能が必要か。
ア 8.0 イ 10.0 ウ 12.5 エ 36.0
676 :
名無し検定1級さん:02/10/11 02:27
677 :
名無し検定1級さん:02/10/11 02:30
そう思うなら自分の考えてる過程くらい書きな。
678 :
名無し検定1級さん:02/10/11 02:31
ウであってる
あなた0.8かける部分で間違ってるでしょ?
679 :
名無し検定1級さん:02/10/11 02:33
>>675お持ちの本には解説は書いていないのですか
また、参考書は?
680 :
名無し検定1級さん:02/10/11 02:37
13年の問題は結構Webに解説が掲載されてます
YO
681 :
名無し検定1級さん:02/10/11 02:47
>>675さん分かったのかな?
詳しいwebページ教えましょうか
682 :
名無し検定1級さん:02/10/11 02:53
MIPSを取り上げる上でのもっとも基本的な問題だと思うぞ。これ・・・
683 :
名無し検定1級さん:02/10/11 02:57
684 :
名無し検定1級さん:02/10/11 03:00
685 :
名無し検定1級さん:02/10/11 03:27
686 :
名無し検定1級さん:02/10/11 03:29
>>686 即レスありがとうございます。
参考になります。
688 :
名無し検定1級さん:02/10/11 03:44
このスレ紹介以外でもWeb上を探せばほかにもいっぱいあります
お時間あるときに探してみてください
解釈がちがうものや、解説がないものありますが
webpageの趣旨等をみれば、なぜ解説がないのかも
わかると思います
cals勉強してるんですが、
LD GR1,=A
の「=」ってどういう意味ですか?
>>689 LD GR1, A GR1にA番地にある値を代入する
LD GR1, =3 GR1に数値の1を代入する(LAD GR1, 3 と同じ)
LD GR1, ='A' GR1に「A」の文字コード(65)を代入する(LAD GR1, 'A' と同じ)
願書33ページの「2.5機械語命令」に書いてあります。
ゴメン、1箇所間違えた。
>>693 690の3行目だと思われ
ちなみにADDA系の命令でもたまに使われる =
695 :
通りすがり:02/10/11 07:21
675の式は(36000×100万)÷ X×0.8 でOKですか?
696 :
名無し検定1級さん:02/10/11 07:22
↑のはX mipsと置いてますす。
>>695 1時間当たり、36000件だから、36000/3600=10[件/秒]。
1件当たり100万ステップだから1[MIPS]
X=1*10/0.8
でしょ。
>(36000×100万)÷ X×0.8
MIPS(Million Instruction Per Second)は1秒当たりの命令実行数を100万単位で数えたものだよ。
式自体もおかしい。これだとX求められないでしょ?
10件だと10MIPSでいいが、これはCPU利用率100%のときの話。
80%しか使えないんだから、当然10MIPSより性能がよくないと処理できない。
だから、0.8で割るんだよ。かけて8MIPSにして間違った人はここのところをよく考えてみるといいよ。
698 :
名無し検定1級さん:02/10/11 09:25
age
699 :
名無し検定1級さん:02/10/11 10:47
質問です。
みなさんは、もう午前午後とも一通り勉強終わって
最終的な復習段階にはいっているのでしょうか?
過去門をやってみて8割とれたーとかやってるくらいなんでしょうか。
俺はまだ午前の勉強をしている段階なんですけど、
もう手遅れでしょうか。午後はまだまったくやってません。
Cはポインタをようやく理解しました。
ちなみに今回初挑戦なのですが、普通は1発で受かるものなのですか?
701 :
名無し検定1級さん:02/10/11 11:11
今午後やってなかったら絶対無理です。
過去問どんどん解いてる段階です。
今回は受けるだけにしましょう。
ちなみに私も初挑戦ですが1発で受かるつもりですよ。
703 :
名無し検定1級さん:02/10/11 11:53
CASL2ムズすぎ
解説見ないとわかんねーよw
704 :
名無し検定1級さん:02/10/11 12:00
OS の機能の中で,実行可能状態にあるプロセスの中から次に実行すべきプロ
セスに CPU の使用権を与えて,実行状態にするものはどれか。
ア アロケータ イ イニシエータ ウ ターミネータ エ ディスパッチャ
エ
707 :
名無し検定1級さん:02/10/11 12:11
age
708 :
名無し検定1級さん:02/10/11 12:26
709 :
名無し検定1級さん:02/10/11 12:36
>>703 わかんないけど半分くらいつかめれば
選択肢ちょっとは絞れるから何とか5割は解けるんじゃない?
710 :
名無し検定1級さん:02/10/11 13:55
持っていく時計で悩んでいるのですが、「時計以外の機能がついているものはだめ」
とあるのですが、デジタルで時間が表示されるだけの時計ならよいのでしょうか?
それとも、針で表示するタイプのものしかだめなのでしょうか?
711 :
名無し検定1級さん:02/10/11 14:01
712 :
名無し検定1級さん:02/10/11 14:15
>>709 言語は確実にとりたいじゃん
配点高いらしいし
713 :
名無し検定1級さん:02/10/11 14:27
CASL2ようやく解けるようになってきた…
長かった…
やっぱり、問題こなすことが大事みたいだね。
あと、最初のうちは何時間かけても回答をみずに、
考えることがポイントのようだ。
714 :
名無し検定1級さん:02/10/11 14:28
Gショックってどうなんだろ・・
これしかないよ。
ストップォッチとモールス信号ついてる
715 :
名無し検定1級さん:02/10/11 14:30
>>699 私はもう復習段階。 でも8割もとれない…
一発で受かるかは、やる気と勉強した期間しだいだと思うよ。
合格情報処理の予想問題によると今後の計算問題は選択肢が数値じゃなくて
式になってこの中で正しい式はどれか って感じになるらいけどその可能性ありうると思いますか?
717 :
名無し検定1級さん:02/10/11 15:40
718 :
名無し検定1級さん:02/10/11 15:51
ケータイを時計がわりに机の上に置いとくって駄目なの?
719 :
名無し検定1級さん:02/10/11 15:53
>>716そのように掲載されてますね。昔の1種、2種、特種がそうでした。
解き方を問うようになってきたようです。
720 :
名無し検定1級さん:02/10/11 16:03
時計は、腕時計タイプなら基本的にどれでもOKです。
計算機能やプログラム機能がなければ目覚し時計でも可です。
携帯電話は不可です。机上に置くだけでもダメです。
721 :
名無し検定1級さん:02/10/11 16:07
目覚まし時計で終了時にベルをならしていいのでしょうか?
723 :
名無し検定1級さん:02/10/11 16:11
もうだめぽな人も、必ず試験を受けに行くように。
当日バックレたり、午前だけで帰ったりしないように!
もうだめぽな人も、必ず試験を受けに行くように。
当日バックレたり、午前だけで帰ったりしないように!
もうだめぽな人も、必ず試験を受けに行くように。
当日バックレたり、午前だけで帰ったりしないように!
726 :
名無し検定1級さん:02/10/11 16:50
せっかくだから試験受けるだけ受けようと思ったけど
必死な奴がいてウザイからやーめっぴ
728 :
名無し検定1級さん:02/10/11 17:20
パスカル
リスプ
プロログ
スモールとーく
エイだ
スクイーク
フォト欄
729 :
名無し検定1級さん:02/10/11 17:22
age
730 :
名無し検定1級さん:02/10/11 17:31
この資格0から取ろうとしたら400時間必要っていうレス前にあったけど
それは400時間やって受かるか受からないかギリギリのレベルまで行くっていうだけで
確実合格なら500時間くらいやんないとだめなんだよね
>>720 プログラム機能がある目覚まし時計って必要ないけど欲しいなw
あるならばの話だけどw
そういや高校の時Gショックにいろいろ記憶させといて試験にのぞんだな・・
732 :
名無し検定1級さん:02/10/11 17:43
内部設計は文系の能力だな
733 :
名無し検定1級さん:02/10/11 17:47
>>730 何度も言われてるけど個人差があるだろ
「昨日はじめてパソコン触りました」
みたいな奴でよっぽど適正のない奴ならみっちり500時間くらいかかるかもしれないけどな
生理じゃねーんだから「個人差」なんて言葉で簡単に返すなよ
目安が知りたいだけなんだよヴォケ
うぁ゛うぁ゛ー!!
午後問のC言語ぜんぜんわからん!
COBOLで勉強しなおそうか・・。
736 :
名無し検定1級さん:02/10/11 18:33
>>735 トレースすればわかるよ
時間はかかるけど絶対わかる
勿論C言語そのものがわからなければ無理だけど
737 :
名無し検定1級さん:02/10/11 19:01
アイテックの予想問題集が終わったんですが
午後の問題があまりにも少ないので
どなたか午後のいい問題集を出してる出版社おしえてください
738 :
名無し検定1級さん:02/10/11 20:21
夏休み中にブックオフで中古のFortranの問題集&参考書を合計300円で買いますた!
もうかなりやりこんでいるので言語は大丈夫かな!
明日から過去問にとりかかります!
740 :
名無し検定1級さん:02/10/11 20:29
ITECに限らないが、予想問題集といいながら実際は過去問だから、
他の本買っても同じだと思われ
Fortranは廃止されたんじゃ??
742 :
名無し検定1級さん:02/10/11 20:37
>738がネタであることを祈ります。
可哀想すぎる…。
743 :
名無し検定1級さん:02/10/11 20:37
>>741 738ではないが、寝たでしょう・・受験には関係ないがデジタル技術検定
では、生きてきます。デジ検定もっているだけで資格手当てくれる会社もあります
しっていて損はないです。実務でも使えると重宝する場合もあります
情報処理ぎじゅちゅしゃ試験では、なくなりますたね
INTEGER
READ(5、*) A,B,C
午後の過去問お持ちの方でC分かる方いらっしゃいましたら
是非教えて欲しいことがあります。
12年春の午後11問「筆算みたいな乗算」のソースの36行目、
最後の桁上がり数を配列に格納する際の添字についてなんですが、
decT[ti]となってますよね?これではループを抜ける直前に
wkを格納した番地を上書きしてしまうのではないでしょうか?
いつの間にtiはインクリメントされたのでしょうか?
教えて頂けるとありがたいです。
746 :
名無し検定1級さん:02/10/11 21:14
747 :
名無し検定1級さん:02/10/11 21:22
iStudy@基本情報使ってる人いる?
平成14年度秋期直前模試がダウンロードできるようになったぜ。
自分は今DL中。
このソフト、午前対策ならバッチリ。
午後はこのソフトだと見づらくて問題外。
749 :
名無し検定1級さん:02/10/11 21:39
>>740 某所より入手した前回の過去問で、ただ今最終仕上げ中・・・
しかし午前はほとんど同じのが載ってて、ちょっと凄いと思った(学研で確認)
つーか、他試験過去問の流用ばっかじゃねーか(w
ただ、午後の方はさすがに全然違うな、、、
本物はもっと難しかった。SQLは予習してたからむしろ簡単だったが
試験後に正答率の低い問題の配点を低く調整されるのはムカツクな
750 :
名無し検定1級さん:02/10/11 21:45
みなさん、この試験何回目ですか?
スレ見ていると初めての人が多そうですね。
751 :
名無し検定1級さん:02/10/11 21:46
初めてです。
こわいよ助けて!
>>751 大丈夫だ!私もそうだ!
(だから何・・w)
753 :
名無し検定1級さん:02/10/11 22:11
試験開始前に2ちゃんねらーのみんなで円陣を組もう。
754 :
名無し検定1級さん:02/10/11 22:31
>>737 過去問やっていったら? 7回分くらい
それ以上ほしいならITECの午後重点対策とかね
私は新星出版の「基本情報 問題と解説午後」を
やったけど、あれも過去問から抜粋してるとコあるしね。
たいていの本は過去問載せてるだけだから、やっぱり
過去問をずっとといていくのが一番じゃないかな。
755 :
名無し検定1級さん:02/10/11 22:35
平成13年春期の問8なめすぎた問題じゃないか?
横に延々と解説のってるからCASL2の文法がわかるやつなら
たいていとけるだろ?
あれ解けないなら、今度の試験うけても無駄だな。
756 :
名無し検定1級さん:02/10/11 22:37
>>754 午前は本当にオリジナル問題で不正アクセス禁止法とか
新ネタ問題も作りこんであってよかったが、
午後は、なぁーーーー。
クソとまでは言わんがしっこぐらいか。
まあ、福島先生でも午後問を全部オリジナルで作るのは
難しいんだろ。
757 :
名無し検定1級さん:02/10/11 22:38
759 :
名無し検定1級さん :02/10/11 22:55
まだ問題集のみで、過去問には手をつけてません…
早く一通りやらないと。。。
気合で合格してやるぜーーー!!
760 :
名無し検定1級さん:02/10/11 23:07
>>745 さらっと読んだだけだから間違ってるかもしれないけど
34 }
35 if (carry > 0) {
36 decT[ti] = carry + '0';
37 carry = 0;
38 }
この部分のこと言ってるのかな?
だとしたらこの時点でのtiの値は
for (ai = am - 1; ai >= al; ai--, ti++)
このループが終了した後だからインクリメントされて
wkの値が代入された時点でのtiとは違うアドレスを指していると思うよ
761 :
名無し検定1級さん:02/10/11 23:07
過去問必要か?
俺、やったことないんだけど。
762 :
名無し検定1級さん:02/10/11 23:18
問題集ちゃんとやってりゃそれで十分でしょ
問題集は過去問の寄せ集めなんだから
明日からの3連休が本当に最後のチャンスだ
764 :
名無し検定1級さん:02/10/11 23:26
あと一週間でこんなつまらん暗記地獄からまぬがれるんだな
もうすこしだ
>>760 レスありがとうございます!そうなんですかー、うーん・・
ということはforループの継続条件を読んで判断する前に
もうインクリメントされてるってことなんですね?
継続条件を満たしてなければインクリメントされないものだと
思っていました。勉強になりましたありがとうございました。
766 :
名無し検定1級さん :02/10/11 23:34
そっか、問題集は過去問の寄せ集めですね!
少し希望が湧いてきました!
あとは、時間配分が上手くこなせるかですね…
767 :
名無し検定1級さん:02/10/11 23:53
皆頑張れ!俺も頑張れ!
試験終わったら風俗行くぞ!
何度読んでもRASISとACIDが覚えられない・・・鬱だ
前インクリメント、後インクリメント
がキーワード。
769 :
名無し検定1級さん:02/10/12 00:00
>>767 私も
暗記で苦しんでるのは
RASIS と○○結合とかいうところ
ほんとおぼえられない…
770 :
名無し検定1級さん:02/10/12 00:02
会場行ってみたら、意外とアクセス時間かかるでやんの。
皆も家で勉強ばっかりじゃ飽きるだろうから、
試験会場が行ったことない場所の人は気分転換に試験会場行ってごらん。
771 :
名無し検定1級さん:02/10/12 00:17
割り込みの種類と発生要因ってみんな憶えてる?
よく出るらしいんだけど。
772 :
名無し検定1級さん:02/10/12 00:24
なんとか午前は52問くらい解けるようになった。
わかってて間違った問題が3問くらいあったから、見直しして55問当たったとすると
かなり当落選上だから、運次第かな。
だが、電卓禁止で苦手の計算問題がなくなることで、みんなの配点も上がりそうな
気もするからもうちょっと追い込みかけないとな。
アクセス速度の問題とかどういうふうに出るのか過去問で対策できないのがきつい。
明日から、午後の勉強を始めないといけない。
つーか多浪の漏れは過去門なんてとうの昔に解きつくしちまったよ・・・
オリジナル予想問題キボンヌ
774 :
名無し検定1級さん:02/10/12 00:40
>>749 >某所より入手した前回の過去問で、ただ今最終仕上げ中・・・
前回って、平成14年春の非公開の問題が裏で出回ってるの?
ひでぇ話だなぁ。
国家試験だから問題漏洩でつかまるんじゃないのか?
>>768 forループは後インクリメントなんですね
while(i<j){
i++;
(何かの処理)
}
みたいなのが前インクリメントって事ですね。
ありがとうございます。
776 :
名無し検定1級さん:02/10/12 00:57
実務なしで暗記だけでも合格できるのか この試験
あっそうなんですか
777 :
名無し検定1級さん:02/10/12 01:08
非公開の問題が出回ったら、来年秋から始まるCBTの基本情報試験はどうなるの?
こんなに苦労して勉強してる意味がなくなるけど?
778 :
名無し検定1級さん:02/10/12 01:11
>>777 問題盛ってるやつが受かるんだろ。
一部の民間試験では既にそうなってる。
資格の価値もなくなるわな。
779 :
名無し検定1級さん:02/10/12 01:19
試験自体、パソコンじゃやりにくいと思うのだが。。
特に、午後は。。
資格も来年から簡単になるし、なんだかモチベーション下がってもうた。
780 :
名無し検定1級さん:02/10/12 01:30
781 :
名無し検定1級さん:02/10/12 01:46
>>747 747だが、模試解いて絶句。誤植の多いこと。
図○○に示すような・・・って書いてあるのに図がない。
答えが明らかに間違ってる(解説は正しい。答えだけ間違ってる)し、
もうこのソフト、ダチには薦められん。
782 :
名無し検定1級さん:02/10/12 03:27
上履きっているの?
783 :
名無し検定1級さん:02/10/12 03:28
いらないよ でも弁当はいるよ
784 :
名無し検定1級さん:02/10/12 03:32
>>749 赤あげて 白 は載っているの
どこで手にいれたの?
785 :
名無し検定1級さん:02/10/12 03:36
弁当いるのか、昼にコンビニで買えばいいやと思ってたんだが
オレはとりあえず開始1時間くらい前に朝用ワンダを飲むつもり
んで午後始まる前にゼナを飲む
眠気対策はこれでばっちりだろ
786 :
名無し検定1級さん:02/10/12 03:37
>782
受験票に書いてある。土足禁止の会場のみ必要だ。
787 :
749じゃないけど:02/10/12 04:09
>>784 問5 プログラム設計に関する次の記述を読んで,設問1,2に答えよ。
旗の上げ下げのゲームを行うプログラムを設計する。
このゲームでは,出力装置の指示(赤旗又は白旗の上げ下げ)に従い,
遊戯者が,対応するボタン操作で動作を決める。
というやつか(w
788 :
名無し検定1級さん:02/10/12 05:01
げ787も問題もってんだ
むちゃくちゃ不公平だな
789 :
名無し検定1級さん:02/10/12 08:27
今日から3日間気合を入れて頑張ろう。
790 :
名無し検定1級さん:02/10/12 08:57
>>785 コーヒーよりアミノ酸だろ
俺は午前用と午後用にアミノ酸を持参していく
>>745 forループでも
i++ と ++i で違うんじゃないかな?
>>784 当然載ってるよ。でもそんなに難しくなかった。
前回自分自身が受けた訳じゃないから確信はできんが
受けた友人に見せたら同じだと言ってたので、少なくとも酷似しているのは間違いない
(俺の目には本物の問題を紙コピーしたものに見えるが、違うかもしれない)
問題漏洩で捕まる?来週実施の試験問題を持ってるならともかく、
H14春のは前回受験者なら全員知ってるんだから特に問題ないだろ。
午前問なら書籍にもかなり似たものが載ってるし。
792 :
名無し検定1級さん:02/10/12 10:13
今日で午前の仕上げをします。
そして過去問を通しでやってみます。
果たして結果は…(( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>790 そうなんですか?!
代入の時なんかは結果が異なってくるのは知ってるのですが・・・
どなたか断言出来る方いませんか?
794 :
名無し検定1級さん:02/10/12 11:38
CASL2ムズ過ぎじゃねえ?
問題見るがわからない
↓
解答見る
↓
解答見ても全然わかんねーw
ぉ!今日C言語からCOBOLにうつってみたけど
めっちゃ読める!コイツでいこうかな・・・。
797 :
名無し検定1級さん:02/10/12 12:46
>>791 まぁ、2ちゃんでその問題を晒したりしたら処罰の対象にはなるかもしれんがな。
今んとこ問題ないでしょう。
>>793 a = ++i;
a = i++;
みたいな時に結果が変わってくるんであって、
for(i = 0; i <= n; i++)もfor(i =0; i <= n; ++i)も変わらない。
798 :
名無し検定1級さん:02/10/12 12:53
試験が終わったら受験番号晒します
799 :
名無し検定1級さん:02/10/12 12:56
>>791 >H14春のは前回受験者なら全員知ってるんだから特に問題ないだろ。
受けた人が持って帰れなくて、復習もできないんだよ。
なんか馬鹿馬鹿しくなってきた。
問題配布してる資格校にでもいってCBT受けたほうが楽だな。
800 :
名無し検定1級さん:02/10/12 13:02
801 :
名無し検定1級さん:02/10/12 13:23
>>749 >>某所より入手した前回の過去問で、ただ今最終仕上げ中・・・
>>しかし午前はほとんど同じのが載ってて、ちょっと凄いと思った
>>(学研で確認)つーか、他試験過去問の流用ばっかじゃねーか(w
>>ただ、午後の方はさすがに全然違うな、、、
>>本物はもっと難しかった。SQLは予習してたからむしろ簡単だったが
>>試験後に正答率の低い問題の配点を低く調整されるのはムカツクな
それがどうした
情報処理技術者になる気のない人?
単に試験に合格したいだけでしょ?
802 :
名無し検定1級さん:02/10/12 13:38
↑
そうだよ、そんな奴いっぱいいるよ
803 :
名無し検定1級さん:02/10/12 13:45
804 :
名無し検定1級さん:02/10/12 14:02
意味がわからん。
学研で確認って、どういう意味だ?
今年の春の問題が、どの教材に似てるのだ?
805 :
名無し検定1級さん:02/10/12 14:18
>>804学研の問題集は、ほぼ正解に近い問題を掲載しているが
彼らの持っているCOPY問題集には解答解説がないのでしょう。
たぶん・・・
学研のは解説が載っているからでしょう
806 :
名無し検定1級さん:02/10/12 14:20
808 :
名無し検定1級さん:02/10/12 14:37
> 801
とりあえず、単に試験に合格したい
809 :
名無し検定1級さん:02/10/12 14:41
int(x,y)とかmin(x,y)って何?
>>809 それCの過去問で見た気がする。
問題に説明書きあるはずだけど?
811 :
名無し検定1級さん:02/10/12 14:49
intはインターネット
minはミニーネット(構内WANのこと)
x,yは共にURL
812 :
名無し検定1級さん:02/10/12 14:52
>>808まあこの時期だから、みんなたいへんなんだね
まあ、春と同じ問題はでないとして、春のような傾向
になるんだな。最後までがんばりましょう
813 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:02
intは整数型の意、minは大体最小値の意
関数の意味は問題文中に定義されてあります
変数の名前とかラベルやらの意味って解らないの多いけど知ってたら得だよね
CASLのAGNという名前のラベルはAGAINのことでしょう
814 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:06
午後は天性のセンスでなんとかなるとして、問題は午前ダナ
足切りされないように知識詰め込まねば
815 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:06
mod(x,y)って
xをyで割ってその余りを求めるものだっけ?
816 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:07
↑
FORTRANではそうなりますね
817 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:11
メールサーバはDMZに設置しますが
FWにPOPやSMTPを通す設定にしちゃわないと各PCはメール取れないですよね
でもFWはそんな設定したら脆弱性増しますがどうすればいいのでしょうか?
818 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:16
819 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:17
820 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:27
裏から春の問題手に入れたやつでもアホは落ちる。
↓
腹いせに試験センターにチクル。
↓
配布してた受験校が訴えられる。
チャンチャン。
試験センターも公開したやつは訴えるって言ってたんだから訴えるだろ。
握りつぶして告発ページでもできたら目もあてられんし(藁
821 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:28
>>815さん 探索アルゴリズムのハッシュ法(hashing)でも
つかうので、知識として覚えておいてください
4けたの数字変換 9576 各桁を加えたものを7で割りその余りとする
mod((9+5+7+6)、7) −> mod(27、7)・・6
たとえばこうなります
822 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:29
>>817FWのパケットフィルタリングはIPヘッダを確認できるから
SMTP等の送信元IPアドレスをFW内IPのみ登録しておけばOKだよ
DHCP付きFWなら自動設定できる香具師もあるよ
823 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:32
modの説明とか問題文に注釈で書いてないの
824 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:34
それくらい知っとけ
825 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:42
>>821 そそ、ハッシュ関数思い出したから書いてみたんだ
わざわざご丁寧に、どうもありがとう
826 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:43
827 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:46
C語の切り札終わったー、午前でもやるかなぁ・・
829 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:48
昨日だかおとといだかにも少し話が出てたようだが、
俺なりのモジュール強度とモジュール結合度対策。
まず、順番は強度、結合度ともに全て覚える。
「この中で最も独立性の高いものはどれか」的問題はこれで解ける。
中身は最も強いのと最も弱いのを覚える。
「○○的強度に関する説明のうち、適切なものはどれか」的問題の場合、
たいてい最も弱いものと最も強いものは選択肢に入っている。
答えがそれ以外のものでも、弱いのと強いのを消去すれば選択肢はあと2つ。
あとは神に祈ってどちらか選ぶだけ。
内部統制に関する記述のうち、誤っているものはどれか。
ア、企業の情報システムは、内部統制の目的に合致したものでなければならない。
イ、内部統制目的は、経営方針を守らせ資産を保全すると言う事がある。
ウ、会計監査人が実施する会計監査も内部統制の一部を構成する。
エ、内部統制の責任者は経営者である。
831 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:49
なんか試験前は、荒れるんだな(w
832 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:57
IPv6ってなんですか?
833 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:58
>>832 Internet Protocol version 6
834 :
名無し検定1級さん:02/10/12 15:58
モントーヤキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!ウヒョウ
835 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:01
>>832 今のままじゃIPが足りなくなるから
もっと増やそうぜーってこと
内部統制って言葉自体初耳。もうだめかも
838 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:05
839 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:11
/\ /\
/ \ / \
/ ゙'----''"´ ヾ
/ `:、
/ `:
| i /
| | < もうだめぽ………
| .,___., .,___., i \
、 ''"´`:、 υ* /
`丶,:' 、. . )________,,.,_,,.;: ''"
/ / ο
∧∧l||l
/⌒ヽ) もうだめぽ…
〜(___)
''" ""''"" "''
841 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:13
>>832 知っておいて損はない単語だが、試験には出ない。
v4かv6が明記されている問題は皆無。
全てv4という前提で出題されている。
ちなみに、v5はどうなってるんだという野暮な質問は控えること。
まだだ まだ終わらんよ
844 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:15
はー
今日休みなのに
気乗りがしなくてロクに勉強できてないわ
起きてずっと2chばかり
これから風呂入って飲み逝ってくるわ
845 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:15
いまだ午前勉強中
846 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:16
>>838 非武装地帯
外部公開サーバーとイントラネットをファイアーウォールで分けたネットワーク
847 :
2チャンネルで超有名:02/10/12 16:16
848 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:18
VAN
EDIFACT
CORBA
COCOMO
CMM
SLCP
全部分かる奴は神!
午前90パー台確実だな
849 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:19
850 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:20
851 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:23
IEEE802.11bってなんですか?
>>801 同じ問題はほとんど出ないだろ。単に自分の実力確認のためだよ(タダだし)
ちなみに模範解答と解説らしきものは付いてたよ。正しいかどうかは知らんけど
入手したのが最近だから、予想問という名前の過去問本(学研)を
それより前に買ってただけ。
しかし、801の意味がわからん。
情報処理技術者になるだけならこの資格の有無は無関係だと思うのだが・・・
資格を無視して実務に励めばいいだけだ。
合格が目的でないなら、誰も過去問を必死に暗記したりしないだろ(wa
>>811 もともとの意味は非武装地帯。いわばネットワークの非武装地帯だな
853 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:24
854 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:27
>>848コルバとココモ、SLCP-JCF98は聞いたことある
855 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:27
848はcocomoしかわかんない。
vanは服のメーカー?
856 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:29
VANしかわからねぇ・・・
857 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:29
APOP、IMAP4ってなんですか?
858 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:29
×(RFC11901819)
○RFC(1190、1819)
861 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:39
ペネトレーションテストって何ですか?
862 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:42
Value Added Network
:回線業者から回線を借り、高度な通信処理機能を付加して販売するサービス
Electric Data Interchange for Administration,Commerce ande Transport
:米国ANSI規格と欧州標準化規格をベースに国連主導で制定された電子商取引におけるデータ交換方式の国際標準規格
Common Object Request Broker Architecture
:オブジェクト指向技術を使ってネットワークに接続したコンピュータ上のアプリケーション連係を実現するための標準仕様
Constructive Cost Model
:ソフトウェア開発工数の見積技法の一つで、開発規模をソースコード行数で表現する
Capability Maturity Model
:ソフトウェア開発の成熟度を評価する尺度
Software Life Cycle Process
:ソフトウェア開発から保守までのプロセスを定義するISOの標準化案
863 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:44
>>859 なんだかんだ言いつつも
リンク貼ってあげてるあたり
お前はイイ香具師だなw
864 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:48
ところで
○○結合とか○○強化とかの話題が上の方にあるけど
それってなんなんだ?
参考書2冊持ってるけど、どっちにも載ってないや
一応順番だけは覚えておいたけど
865 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:50
>>864 モジュールの話
プログラム設計あたりでのこと
866 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:51
直前だからって無駄な書き込みすんなよ
読みにくいんだよ
869 :
名無し検定1級さん:02/10/12 16:56
試験直後にわざわざそんなもんやるかよ
受けて欲しかったら謝礼金くらいだせっつーの!
870 :
名無し検定1級さん:02/10/12 17:01
>>869 禿同。
しかも、紙のテストって何のモニタなんだよ。
872 :
名無し検定1級さん:02/10/12 17:07
873 :
名無し検定1級さん:02/10/12 17:10
862のcocomoの説明は(プログラム)ステップ法じゃない?
cocomoってプログラマの作業量が何とかってやつじゃないの?
「おまえら自分で調べろ」だ〜〜〜?
ヲタ顔は黙って答えてればいいんだよ。
それができないなら放置しろってこった。
875 :
名無し検定1級さん:02/10/12 17:14
おあややあやにあやまりなさい
876 :
名無し検定1級さん:02/10/12 17:19
結局さー
データベースっていうのはデータベースソフトがあるわけ?
SQLっていうデータベースソフトが売ってるわけ?
877 :
名無し検定1級さん:02/10/12 17:19
>>873 え?何かおかしい?
オレのテキストにはこう書いてあったんだが
試験受けないやつや冷やかしなら帰ってくれや
880 :
名無し検定1級さん:02/10/12 17:32
何とか荒らそうと必死な香具師がいるな〜
881 :
名無し検定1級さん:02/10/12 17:33
試験直前でピリピリしてるのはわかるが少し落ち着け
882 :
名無し検定1級さん:02/10/12 17:39
>>877 スマソ
googleで検索してみたけど、なんか微妙なラインなので気にしないでください。
行数ってのはステップ法のキーワードだと思うんだけどな・・・
884 :
名無し検定1級さん:02/10/12 17:54
次のスレタイはどんなもんにしますか?
885 :
名無し検定1級さん :02/10/12 17:57
>884
【厨】基本【厨】情報【厨】技術者【厨】試験【その19】
基本情報技術者試験 【その○○】
このスレはこれが定番でしょう?
17,18と連続で立てたから
漏れは今回は無理
誰か頼みます。試験近いので900いったら立てていいんじゃないかな
888 :
名無し検定1級さん:02/10/12 18:01
unstring 【厨】基本【厨】情報【厨】技術者【厨】試験【その19】
delimited by "【厨】"
>>720 おそくなりましたがありがとうございます。
目覚ましもOKなんですね。「カチカチ」いってたらまわりの人に(#゚Д゚)ゴルァされそう
>>721ワラタよ
>>711いつも職場にいるから私用電話かけづらくて、つい気軽なこちらに聞いちゃう
経験者の方もいらっしゃるからと思って
恥ずかしくて電話できないとかじゃないよ
まだ写真撮りに逝ってません
891 :
名無し検定1級さん:02/10/12 18:21
>>890 同じく。
勉強してたら、次から次へと忘れていた単語が出てきて…。
まだ勉強足りないのか。。
やべ、写真忘れてた
受験票もしまっちゃったし
このスレ見なければきっと当日まで忘れてたな
>>889 >
>>711いつも職場にいるから私用電話かけづらくて、つい気軽なこちらに聞いちゃう
仕事場で2chヲチ・カキコするのも、なかなか目を引く行為だと思うけど?
うらやましい。うちの職場じゃ絶対無理。
去年の写真でいいや
>894
失格!!(嘘
896 :
名無し検定1級さん:02/10/12 18:39
やば、、、、、午後のデータベースの問題やってみたらやけに時間くっちゃった
なんかこれ内部設計問題みたいだな
897 :
名無し検定1級さん:02/10/12 18:45
受験票こないヽ(`Д´)ノウワァァン!
898 :
名無し検定1級さん:02/10/12 18:50
磁気テープと光磁気ディスクって
どっちがアクセス時間遅いですか?
私の本にはどっちも数百msになっているのでわかりません
時と場合による
>>805 サンキューです。
学研の問題集って、どの問題集を指してるのです?
合格情報処理?
それとも、今年の春に対応したのが、最近新しくでたのですか?
901 :
名無し検定1級さん:02/10/12 19:21
カセットテープとCDどっちが早いかだ。
902 :
名無し検定1級さん:02/10/12 19:23
プ列車ーで ゲリ
903 :
名無し検定1級さん:02/10/12 19:32
新スレのタイトル
基本情報技術者2002秋【CBT】Part19
で、いいですか?
>>904 次スレはまだ早すぎだと思う。
過去スレの生存確認とかも出来ればお願いしたい。
906 :
名無し検定1級さん:02/10/12 19:52
>>900全部が掲載されてないが、980円の本、書店にあるで
青い・・・
907 :
名無し検定1級さん:02/10/12 19:54
>>900今年の7月にその本は発売されてますた
すぐかいました
908 :
リーマン ◆4mdFqvoyFo :02/10/12 19:58
909 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:04
リンクもはっといてよ
911 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:07
>>900そんなのいらないよ しっかり勉強していれば
いまさら、というおれはヤバイ
撃沈
912 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:09
合格情報処理11月号で仕上げ
これでいいや
913 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:10
並んだ
914 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:11
どうでもいいけど
2002秋がなんでCBTなんだ?
915 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:13
ほんとだ すれたて失敗している
916 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:14
>>914CBT推進してるのが基本情報だけだからじゃないか?
917 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:16
>>91411月にあるモニター試験用でしょ
または、別スレ2002秋情報処理技術者☆の間違い?
????
まぁスレありゃいいじゃんか、贅沢ぁよそうぜ
919 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:17
リーマンさんタイトル間違ってない?
920 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:20
>>919 きっとリーマン氏はCBTは春から導入してるくせに
秋になってモニター募集してるのは
JITECもCBT慎重なんだなといいたいんじゃないかな?
921 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:21
結構CBT前の合格者って待遇良かったりしてねーアハハー
こうとでも考えなきゃやってられん・・
923 :
名無し検定1級さん:02/10/12 20:25
>>922 そうだねぇ アハッ(^^)
>こうとでも考えなきゃやってられん・・
禿同
エヘッ
今日も勉強疲れた
ありがとうございました。
自分は情報収集能力に劣っていたようです。
いい勉強になりますた。
しかし、短期征服に載ってるとは思いませんでした。
ところで前スレがdat落ちになっとりますな。
926 :
名無し検定1級さん:02/10/12 21:14
フロッピーの計算がいまいちわかりませんが
みなさんは楽勝ですか?
927 :
名無し検定1級さん:02/10/12 21:38
928 :
名無し検定1級さん:02/10/12 21:47
>>926 次のフォーマット様式の両面型のフロッピーディスクがある。このフロッピーディスク
1枚当たりの記憶容量は、約何メガバイトか。1Mを1、000、000とする。
1面当たりのトラック数 80
1トラック当たりのセクタ数 18
1セクタ当たりの記憶容量(バイト) 512
ア 0。6 イ、0.72 ウ、1.2 エ、1.4
1トラック当たりの記憶容量×1面当たりのトラック数×2
=512バイト×18セクタ×80トラック×2=1、474、560バイト
1、474、560バイト÷1、000、000バイトで1.4Mバイト
はあぁもうおわり
930 :
926=927:02/10/12 22:02
>>929ばっちりでしょう がんばってください
わたすは 撃沈
さー今からがんばろ
932 :
名無し検定1級さん:02/10/12 22:54
パリティチェックってものが全然わかりません
誰かおしえてください。お願いします
933 :
名無し検定1級さん:02/10/12 23:12
>>中学生
自分は中学生なのに基本情報受けるんだよ!!凄いだろ!?
といいたげなその名前はやめましょう。
例えそうでなくても、みんなからそう思われてますよ^^
>>931頑張ろうっていってくれるのは励みになりますが
ハンドル名?変えた方がいいよ
まあ、わたすは別になんともおもっていないが・・・
TVみて寝ます
>>933 うるせーよお前だけだよヴォケ
「みんな」って人を巻き込まないと煽りもできねーのか童貞
>>932 データをいつも偶数にするように1ビット付け足すのが偶数パリティ
データをいつも基数にするように1ビット付け足すのが基数パリティ
0100010 0
0100110 1
最後のスペースの後の1ビットがパリティービットで
この場合は偶数パリティー
パリティービットを含めた8ビット中の1の数が
常に偶数になるようにパリティービットで操作する
パリティービット以外の7ビット中の1の数が偶数の場合は0
パリティービット以外の7ビット中の1の数が奇数の場合は1
こうしておけば仮にデータに間違いがあったとして
0100011 0 (1の数が偶数じゃない)
0100110 1
パリティービットが0なのに残りの7ビット中の1の数が奇数だから間違いを発見できる
939 :
名無し検定1級さん:02/10/12 23:23
奇数パリティーも偶数パリティーも間違いが偶数個あったら機能しなーい。
940 :
名無し検定1級さん:02/10/12 23:23
>>933 ハンドル名なんて何でもいいじゃん。
劣等感ムキ出ししてるヒマあったら勉強すれ。
941 :
名無し検定1級さん:02/10/12 23:25
釣りがしたいだけなら他でやってくれ。
942 :
基本情報受ける前に:02/10/12 23:32
国語の勉強した方がいいね
そろそろ勉強が間に合いそうもない奴が腹癒せに荒らしに走る時期か・・・
まぁ、ここコテハンのやつあんまいないし
みんな基本的に名無しで書き込んでるんだし
わざわざコテハンで書き込む意味もないし
トリップもないから自演まくりだし
947 :
名無し検定1級さん:02/10/13 00:11
なんだか知らんが厨は失せろ 寝ろ
厨はオナって寝ろ
931の中学生と931以降の中学生は別人です
>>949 マジメにレスするのもだるいが、
ここはID出ません、その為のトリップです。
927=928
スマソ
ここからは荒らしで1000までいくのか。
955 :
名無し検定1級さん:02/10/13 01:46
>>952 >トリップも"つけて"ないから自演まくりだし
だったら中学生にも理解出来たと思われ
というか中学生ネタもう飽きたよ、
次スレには持ち込むなよ。
まさかとは思うが、このスレに本試験の問題作成者が
いるような気がするのは漏れだけか
問題だして探っているような・・・
睡眠
試験前と試験当日は荒れるものだ。
次スレは荒らしをシカトできる余裕が欲しいものだ。
新スレできてるからこちらはさげでいきますか
>>959本気で学習してる人たちがさげで
またーりいきましょうか?
ところで公開鍵送信方式って、受信者の公開鍵で暗号化しますね。
受信者の公開鍵ってどうやって手に入れているのですかねぇ?
今日もがんばろー。
>>960 よく知らないけども公開鍵なんだから聞いたら教えてくれんじゃないの?
963 :
名無し検定1級さん:02/10/13 10:14
hackするに決まってんだろ
なんの為の暗号だ?
964 :
名無し検定1級さん:02/10/13 11:02
スピード写真でも良いみたいですけど、
本人とさえわかったら良いですよね?
…たとえそれが犯人の写真みたいだとしても。
A社は現在100億円の売上があり、売上の10%を広告に投下すると、売上が増加することが分かっている。その場合の売上の伸び率は、10%、15%、 20%が期待でき、その確率はそれぞれ0.25、0.5、0.25である。広告した場合の期待できる売上高は何億円か。
ア 105 イ 110 ウ 115 エ 120
966 :
名無し検定1級さん:02/10/13 11:26
公開鍵は公開されてんだからネットとかで公開してるんだろ
だから公開鍵暗号方式でいうと
お前の家の鍵は公開されてるんだよ
>>995 ウ
ここでのポイントは売上の10%を広告に投下しても売上金が減るわけじゃないということだ
\/\/\/\/| |\|
∩ /\/\/\/\| |/|
. (ミ )ヽミミミミ ... \/\/\/\/| |\|
\ 中学生 .. /\/\/\/\| |/ |
丶 ⌒ヽ ....... \/\/\/\/| |\/|
l ヽ_ヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/`/
ヽ \ ヽη | |\/
ヽ〜〜ヽノ . | |ヘ/
| イ ..... | |/
| ̄ヽ____ r∬∬;;
ヽ、_‖_) / /´ ̄∬∬∬\
|=| l_/ /__ィ::. ξ
>>958 ヽ
__| _ζ (T´ |1:::. ;\ ヽ}; _」
'ー‐┘ ! ` ̄ ' 一 、\ ヽ }
〈`ヽ.. ̄^`¬ノ〜〔 ̄
1 ヽ;; .:::レ ヽ、
| イー-、_;;j|_:. ;;;ゝ
. |=;;; フヽ/ 〉
.,r|__;;;ト, 1ニノ ー'´
968 :
名無し検定1級さん:02/10/13 11:30
みんな、頑張ろうな!
969 :
名無し検定1級さん:02/10/13 11:34
ステークホルダーってなんですか?
売上の伸び率は100億円に対してのものと理解していいの?
971 :
名無し検定1級さん:02/10/13 11:52
こんな時だってのにカゼひいちゃったよ・・・
972 :
名無し検定1級さん:02/10/13 12:05
コンティンジェンシー理論ってなんですか?
ボブサップって誰ですか?
974 :
名無し検定1級さん:02/10/13 12:13
インベストメントセンターってなんですか?
975 :
名無し検定1級さん:02/10/13 12:17
スキャベンジングってなんですか?
スキャンティーとパンティーはどう違うんですか?
スワッピングとページングはどう違うんですか?
スワッピングとかスラッシングとかスプーリングとかややこしいね
プロセス(プログラム)単位で主記憶から追い出すのがスワッピング。
一定間隔で分割した、ページ単位でやりとりするのがページング。
979 :
名無し検定1級さん:02/10/13 13:21
もうあと一週間しかないから、憶えにくい内容の問題はヤマカンで解いた方がいいのかな。
全て4択の問題で、80問中の半分が間違いなく正解だとして、ヤマカンで受験した場合。
合格率はいかがなものか?
980 :
名無し検定1級さん:02/10/13 13:29
でも午後は、最大10択と言う事実。
まんこ
982 :
名無し検定1級さん:02/10/13 13:42
まず答えがあり、そこから間違った選択肢をつくっていくわけであって
4択肢を見て、これを基準にほかの選択肢を作ったなみたいなのを探せ
983 :
名無し検定1級さん:02/10/13 13:46
午後10択…複数の設問の回答群が重なってるやつね。
そりゃ、まんこだ。
問 全ての問題をカンで解答した場合、午前80問として合格率に達する確率を求めよ
985 :
名無し検定1級さん:02/10/13 14:05
みなさん合格できますように お祈り申し上げます
アーメン
986 :
名無し検定1級さん:02/10/13 14:07
ところで、春と同じ問題がでるらしいのですが、本当ですか
現実逃避
カレーを作り始めますた
988 :
名無し検定1級さん:02/10/13 14:11
ザ・ノンフィクションを見始めました
989 :
名無し検定1級さん:02/10/13 14:11
>>982 俺の好きな「受験の帝王」なる漫画に似たようなことが書いてあった。
駄文なので、勉強の気分転換に読んでくれ。
問題を全く見ないで選択肢だけで答える方法
ア 愛
イ 憎しみ
ウ 喜び
エ 快楽
オ 死
この中で正解はどれかと。
まず、最も目立つものが正解であることはほとんどないのでオの「死」は違う。ひとつだけ浮いている。
ア〜エの4つではイの「憎しみ」だけが意味が他と逆方向。
出題者の立場になって考えよう。こういうときは大体正解とは逆の意味の選択肢を一つ混ぜるもの。
つまり「憎しみ」の反対の意味であるアの「愛」が正解なんだと。
「喜び」と「快楽」は「愛」をカモフラージュするための罠。
正解の条件
1.正反対の意味の選択肢がある
2.類似した選択肢が複数ある
・・・この試験には役に立たないかもしれない・・・
(1/4)^(合格率に達する正解数)+(3/4)^(80-合格に達しない正解数)
992 :
名無し検定1級さん:02/10/13 14:47
>>984 f(x) = { 3^(80-x) / 4^80 } * 80Cx
としてf(60)〜f(80)までを求めて合計すると出てくるんじゃないだろうか。
今、Excelたたいてテキトーに計算してみた。
答えは9.46018E-21
%で表すのであれば9.46018E-19%ということになる。
世界の人口を50億ぐらいとして、世界中の人がカンで答えても誰一人合格しない計算。
なお、75%(60問正解)で合格。4択問題を全て解答したものとした。
ExcelでyCxとか求める関数ってCOMBIN()っていうんだね。一つお利口になったよ。
993 :
名無し検定1級さん:02/10/13 15:07
1000とり合戦!
アルキメデスのわすれもの
995 :
名無し検定1級さん:02/10/13 15:30
ブルーリッジリバーから総流しで買ってきました。
996 :
名無し検定1級さん:02/10/13 15:31
>>992 そんな確率でカンで答えて受かるような強運の持ち主は
たとえ知識がなくとも採用するべきだな。
1000!
1000!?
K
〜受かりますように〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。