まともな禅寺

このエントリーをはてなブックマークに追加
本当に悟ったお師家さんのおられる禅寺を教えて下さい。
マジレスのみ。
2名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/19(木) 20:29
発心寺系統のところが良いと思われ
3名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/19(木) 21:10
福岡にはありますか。曹洞宗がいい。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/19(木) 23:15
福岡の曹洞宗寺院となると思い当たらないなぁ。
臨済系統ばかりじゃないかな。
5大きなお世話:2001/07/19(木) 23:17

生きていたらの話ですが

無名庵EOなんかどうでしょうか?

彼の弟子で鈴木方斬というひとがいます。

一度聞いてみるのもよいでしょう。
6名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/20(金) 00:34
>>5
興味深いですね。その方のサイトってありますか?
方斬さんはお坊さんなんですか?
7タンメン:2001/07/20(金) 00:45
2chではかな〜り評判わるいぞ。

http://piza.2ch.net/occult/kako/983/983333352.html

結局ただの自作自演ヤローでないの?
8ざげん:2001/07/20(金) 18:33
>>1

>本当に悟ったったお師家さんのおられる禅寺

少なくとも曹洞禅においては「悟り」に本当も嘘もありません。
「悟り」の完全な姿というもの掌を指すように見せることはできません。
ひとつ確かなのは、1のような探し方がもっとも禅の姿から遠ざかって
いるものである、ということです。
9:2001/07/20(金) 20:04
>>8

>少なくとも曹洞禅においては「悟り」に本当も嘘もありません。
「悟り」の完全な姿というもの掌を指すように見せることはできません。
ひとつ確かなのは、1のような探し方がもっとも禅の姿から遠ざかって
いるものである、ということです。

むむっ、そう言われると返す言葉もありませんな。
しかし、そのような風潮が今の曹洞宗における無事禅的な体質を生み出しているのでは?
悟らずとも良い、という安逸な考えが今の曹洞宗に蔓延しています。
これは大変嘆かわしいことです。
このままでは、葬式仏教の謗りを免れることはできませんよ。
下手に邪道の師についたら、地獄落ちに後押しがつきますし(笑い)

今の曹洞宗のあり方について、ざげんさんの忌憚の無い意見をお聞かせ下さい。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/20(金) 23:51
どうして福岡は臨済系が多いのですか。
11大きなお世話:2001/07/20(金) 23:54

小浜の発心寺

原田雪渓なんかどうでしょう。
12:2001/07/21(土) 00:00
>>10
鎌倉時代の禅僧である聖一国師(円爾弁円)の影響では?
東福寺派のお寺が、多数見受けられますし(他に大徳寺派や妙心寺派も多いですね。)
13大きなお世話:2001/07/21(土) 00:03

臨済宗の師家は

山田無文や盛永宗興は遷化されたし。

誰がよいのかしら。

平田精耕はまだ生きているかも

嵐山の天竜寺です。
14:2001/07/21(土) 00:06
>>11
>小浜の発心寺
原田雪渓なんかどうでしょう。

この方はネットでも評判がいいですね。
発心寺のページが休止中で、詳しい情報が得られず残念です。
15大きなお世話:2001/07/21(土) 00:08
16:2001/07/21(土) 00:13
>>15
このページは自分もよく拝見しますよ。

飯田老師の禅風には惹かれるものがあります。

原田祖岳老師と並び称される、希代の名僧ですね。
17:2001/07/21(土) 00:16
>>13
大きなお世話さんは京都にお住まいなんですか?
18名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/21(土) 00:25
聖福寺があるからでしょうか。
19:2001/07/21(土) 00:32
おそらくそうでしょう。
聖一国師は謝国明と並んで、博多っこにはポピュラーな存在では?
20大きなお世話:2001/07/21(土) 00:40

道元様が言っておられます。

正師にあらずんば学ばざるにしかず。と

だから、正師を求めて雲水も行脚するのです。当然です。

本当に悟ったお師家さんのおられる禅寺を教えて下さい。 という疑問は
当然で重要なこととおもいます。

私は京都在住ではありません。
21:2001/07/21(土) 00:53
>>20
このスレッドの主旨に賛同していただき有り難うございます。

>正師にあらずんば学ばざるにしかず。と
だから、正師を求めて雲水も行脚するのです。当然です。

今の世に正師を見つけるなんて、白昼に北斗を探すようなものなのでしょうか・・・
大丈夫と生まれたからには、一大事因縁を明らめたいものです。
22通行人さん:2001/07/21(土) 02:19
天竜の老師は評判悪いだろ
23ざげん:2001/07/21(土) 04:55
>>9

>しかし、そのような風潮が今の曹洞宗における無事禅的な体質を生み出しているのでは?
>悟らずとも良い、という安逸な考えが今の曹洞宗に蔓延しています。
>これは大変嘆かわしいことです。
>このままでは、葬式仏教の謗りを免れることはできませんよ。
>下手に邪道の師についたら、地獄落ちに後押しがつきますし(笑い)
>今の曹洞宗のあり方について、ざげんさんの忌憚の無い意見をお聞かせ下さい

永平元禅師語録に
「…釈迦老子道く、「明星現ずる時、我と大地衆生と同時に成道す」と。且く
道え、作麼生がこれ成ずる底の道。もし人会得せば、釈迦老子慙愧を著くるに
処なけん。…」という記述がみられます。
「もし釈迦が”明星があらわれると共に、自分もその他のあらゆる命を持つも
のは等しく悟りを得た”などと言ったとする。もしそれが本当であるとすれば
どうであろう。誰もがそれを会得したとするならば、彼(釈迦)の悟りが誤り
であると誰もが気がつき、釈迦は恥じ入るしかないだろう」云々といったとこ
ろでしょうか。
「本当に悟った」という言葉は、もしそれが本当であるなら、けして口にでき
ない言葉であるし。悟った本人が明かすことができないものを、どうして他人
が「これは良い豆である。これは悪い豆である」等々と選別する事ができるで
しょう。正師であるか否かは後になってかろうじて判るかどうか、といったも
のであり、結局は判らないのかも知れません。

私自身としては「今の曹洞宗のあり方」について殆ど関心がありませんし、特
に言うべきと思う言葉もありません。人々が宗門に求めているのが「葬式仏教」
であるなら、それはそれで結構です。または何か「格安”悟り”パック」みた
いなものを求めて来る人がいるなら、それ相手に商売するのも良いでしょう。
もし、それが本当に「その時、その場でやらなければならない事」であるなら、
それをやるべきですし、そうでなければやらなければ良いだけの事です
241:2001/07/21(土) 07:35
>>23
そうまで言ってもらえるとかえって痛快ですね。
話題は転じますが、
ざげんさんはいずれかの禅寺に参じられた事がお有りですかな?
25匿名:2001/07/21(土) 08:13
大きなお世話さん>
平田某師はダメです。大体結婚しているのはともかくも、その息子を自分ちの目の前の
の僧堂に掛塔させた上、法嗣である僧堂老師に「うちの息子にはきびしくせんように」
等とのたまわった上、たった一年やそこらで暫暇させたんですからどうしようもありません。

今油の乗っている活きの良い老師は、妙心僧堂の雪丸老師か無文さんの法嗣の霊雲院
則竹老師が良いでしょう。
また南禅僧堂の老師さんもお若いですが枯淡な良い老師です。
あと直接面識はありませんが、野火止平林寺の老師などの評判も良いですよ。

ただ無文老師や盛永老師のように学問も出来て、しかも禅境も素晴らしいと言う方は、
今の時点では見当たらないですね。
26:2001/07/21(土) 08:49
匿名さん情報提供有り難うございます。
27ざげん:2001/07/21(土) 12:27
>>24

曹洞宗の寺の息子です。
28大きなお世話:2001/07/21(土) 19:47

野火止の平林寺は昔よく散歩しました。

裏手の丘を回って一周すると誠に良い散歩コースでした。
29名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/27(金) 12:57
>>ざげん 様へ
私は曹洞宗の末寺の檀徒です
人々が宗門(寺)に「葬式仏教」以上を求めても無駄だから諦めているのです
このあいだも法要について坊主が、亡くなったひとを成仏させるために行うのだ
などとほざいたので文句を言ったら、寺の方針に賛同されないのなら出ていっ
てくださいて言いやがった
30名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/27(金) 23:51
そもそも
法要は何のためにするのか、追善の意味はなど教えてもらえられないのかな?
曹洞宗のホームページを見たけど法要のやりかたは説明してるけど
それがどういう意味を持ってるかの説明は全く無かった
31名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/28(土) 01:50
法要はもともと中国からの発想は区切り区切りであの世で裁きを
受けるのでそのときに法要という善行を積んで良い裁きを受けられる
ようにというものです。
後から追っかけで善行を積むというわけです。
もちろん死者のためであり遺族のためである。
そうやってだんだん死者の個性がなくなっていって仏様と一体となる。
葬式をして成仏するということは予定としてありますがまだ確定ではない
だんだんと成仏していくという考えもあるでしょう。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/28(土) 10:13
29 ですが
>>31
ということは私みたいな罰当たりが死者のために善を追加することは
できないので法要は無駄ということか?
さらにやる気の無い坊主がその法要で経をを読んだら閻魔様は
死者を地獄に落とすんでしょうね
33ざげん:2001/07/28(土) 13:29
追善についていえば「誰々には追善する資格がない」とか「今さら
手遅れ」などという事はありません。廣大の慈門は常に開かれてい
るのです。
極楽と地獄については、よくわかりません。私自身は、もしあの世
というものがあるのなら、それはこの世とあまり変わりの無い平淡
な世界ではないかと思っています。国会があって選挙なんかもやっ
てるかも知れませんよ。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/28(土) 20:38
>>「今さら手遅れ」などという事はありません
でも家の菩提寺の大黒は「1回しかない百ケ日ですから、後で後悔
しないよう法要をやった方が良いですよ」って脅かすの

>>後から追っかけで善行を積むというわけです。
>>もちろん死者のためであり遺族のためである。
この死者のためというのが良く分からん、百歩譲って
死者のためにやるとしたら、貧乏で法要ができない所の
死者は成仏できないのか?
35名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/29(日) 01:27
死者のため=遺族が仏教を信仰する=仏教が広まる=世の中の悩みを救う=
みんなが安心する=死者も安心する

法要ができないところの死者は成仏できないのか?
それは知らん。というか法事できなくてもだいたい塔婆ぐらいはあげるな
塔婆も一応経読んで拝んであるからまったく供養してないということには
ならないと思う
36名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/29(日) 10:22
>>死者のため=遺族が仏教を信仰する=仏教が広まる=世の中の悩みを救う=
>>みんなが安心する=死者も安心する
なるほど!「風が吹くと桶屋が儲かる」的論理の飛躍だけど最後の所は
飛躍どころじゃないね

>>それは知らん。
追善を行うと死者が成仏することは「知ってる」っていうのかな?
37名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/29(日) 11:38
禅禅スレッドにそぐわない話になってきたな。
土台、迷いも安心も自分自身の中にあるんだろうに。
お経読んだからって、死者が極楽行く訳じゃないし、
読まなかったからと言ってバケて出る訳でもない。
じゃ〜、何の為に追善供養を行うのか?をハッキリ答えられる寺が
まともな禅寺でしょう。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/30(月) 01:27
住職の世襲が定着しつつある昨今、悟った坊さんは
少ないと思う。修行の出発点がいかがわしいからね。
ただ、まれにいるよ。某禅寺で一年間修行したけど。
どう悟ってるかは言葉にできないけど、なんと言うか
オーラってやつかな?ちなみに俺は娑婆に来て速攻で
女抱きました。南無。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/30(月) 12:13
花園大学前学長河野太通を忘れるな!!
40学生:2001/07/31(火) 00:40
だろね。
41ななし:2001/07/31(火) 01:11
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2001/07/31(火) 08:54
>>39
管長狙って任期半ばで学長辞めるなっつうの!そこが俗人よ。
43名無しさん@京都板じゃないよ:01/11/17 06:08
>>30
法要のうち、読経について。
読経そのものは、直に死者の追善にはならない。
読経の功徳は、読経した人の功徳。
お菓子や果物などをお供えする様に、
実践の姿、実践の功徳をお供えすることで、
亡くなった方に対する追善となる。
犬山の瑞泉僧堂の玄々庵老師も悪くないよ。
ただし、僧堂は伝統的に“いまいち”どころか“いまに”なんだが…
45 :02/06/12 15:24
マジレス。
雪渓さんか雪担さんのとこ逝け。
46名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 20:17
小浜市 発心寺 原田雪渓老師

 口先だけの人。実際に参禅した修行者からは驚く程評判悪いです。何も分からない外国人だけが有り難がっている模様。それを見て周りが「あの人は凄い」と勘違いしている。
 私も体験しましたが、形だけの修行です。発心寺での生活はいかにも「禅ぽい」のですが、雪渓老師ご自身が見性(悟り)を得られていないので(ご自分でも言われていたそうです)、空疎なものでした。
 実は、雪渓老師の師匠である原田祖岳老師は、雪渓老師の事は最後まで法嗣として認めておられませんでした。雪渓老師自身も、祖岳老師の禅に対して否定的です。
 内部でのトラブルも色々聞いているので、あまり純粋な道場とは思わない方がよいでしょう。
 保証します。

小浜市 佛国寺 原田湛玄老師

 同じく原田祖岳老師の法嗣の一人ですが、同じ市内にあり距離的にも近い発心寺や原田雪渓老師とは犬猿の仲、というかほぼ断絶してます。
 原田湛玄老師を慕って多くの(私が居た頃は20人前後)の人たちが生活していますが、はっきり言ってだらしない寺。人数は多すぎるほどいるのに、掃除が行き届かず汚い庫裏、落ち葉と雑草だらけの墓地。弛緩して淀んだ空気、やる気も覇気も無い死んだような修行僧たち。
 ここでも純粋で何もわからない外国人の修行者が頑張っていますが、少し可哀想でした。小乗仏教的で、社会に背を向けて内側に閉じこもった人々のシェルターになっています。一度足を運べば誰でもその異様さに気付くと思います。
 このお寺で、「悟れなかったら功徳を積めば来世で悟れる」などという、禅にあるまじき教えを聞き、ショックを受けました。
 禅には、「今・ここ」しか無いはず。最初から修行をあきらめて、「私、来世で悟るの」という人までいるのには呆れました。それじゃ禅でも何でもないと思うのですが...

少林窟 井上希道老師

 パフォーマンスだけの人。間違いなくにせもの。独り善がりで勝手な「野狐禅」。この方だけには気を付けた方がいいです。取り巻きの信者や居士・大姉たちも「勘違い」な方ばかりで閉口しました。もろにカルト的な感じです。
 「私は少林窟で悟った!」という体験記を集めた「参禅記」などが多く出されていますが、全部勝手な思い込みや自分勝手な「解釈」に過ぎないという印象を受けました。
 それを放置するだけでなく、出版までしてしまう厚顔無恥な老師のやり方にも疑問。この方も自己顕示欲が恐ろしく強い方で、真の禅僧とはいえないと思います。
 東京でも坐禅会を開かれてますが、私の知人たちは「二度と行かない」と怒っていました。

では、「まともな禅寺」はどこかって?
今考えてます。またレスします。
47名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/12 20:35
>>46
同感です。私も少林窟で参禅の経験があるが、まさに「井上カルト」という感じであった。
ところで、あなたはどれくらい前に参禅されたのですか?

少林窟道場の飯田老師は臨済禅と曹洞禅の両方を修行された素晴らしい方であったが、現在の老師(井上老師)の教えは飯田老師とは全く異なるように感じた。
井上老師は、飯田老師や大智老尼の教えを受け継いだとは思えない。井上さんの法話の内容と、飯田老師や大智老尼の言われていた事が全然違う。大智老尼は、生前から井上老師の「思い上がり」や「傲慢さ」を心配されていたと聞く。
井上さんは、少林窟でしか修行していないから見方が狭く、理屈が多い。臨済宗や曹洞宗の他の老師をボロクソにけなすが、聞いていて幻滅した。本当に悟った方ならあんな事は言うまい。

さて、どこかにまともな寺はないものか...
4846:02/06/12 20:47
>>47
それは言えません。関係者に絶対バレてしまうので(W
あの老師は自己宣伝と自慢話と他の寺の悪口ばかりなので、がっかりでした。
純粋な禅僧というよりも、ただの世間知らずの俗人という感じです。

それに比べたら、佛国寺の老師は禅僧ぽかったです。
ちなみに発心寺の老師も、俗人のおれから見ても「俗!」な感じです。
日本人だけでなく外国人の修行者の中にも「騙された!」と怒って出て行く人が何人もいました。雪渓老師は、そういう人の事を悪く言うのです。
悟った禅僧なら(というか責任感とか常識があれば)そんな事は口からで出ないのではないかと...
外から見るのと中で修行するのでは大違いなんです。
49名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/12 20:54
25>>

>今油の乗っている活きの良い老師は、妙心僧堂の雪丸老師か無文さんの法嗣の霊雲院
>則竹老師が良いでしょう。

霊雲院って、あの「恐い尼僧さん」がいるお寺ですよね?
則竹老師の弟子を何人も追い出したと聞いているのですが、本当ですか?
50名無しさん@京都板じゃないよ :02/06/12 21:44
私見ですが...

曹洞宗
・厭世的で自己満足的。小乗仏教的というか...
・純粋な人(老師、修行者)ほど、社会に背を向けて寺に引きこもる傾向があり、そのくせ大した修行はしていないが、自惚れが強い。
・「修行=悟り」と勘違いしているから、「私は悟った」と自ら宣言する修行者が多いのも曹洞宗の悪いところ。ただヌボーッと坐禅しているだけが悟りなものか!

その点、飯田トウイン(字わからん)老師や原田祖岳老師はすごい方だと思う。
51匿名:02/06/13 12:44
>>49
アハハ・…、確かに小僧さん達にとっては怖いというか、口うるさい尼僧さんでしょうね。
まぁ、あの方も最近は随分と年を取られたからか、温厚になられたようですが、
想像ですが、以前はご自分が僧堂に行っていない為か(尼僧堂が閉単してましたからね)
必要以上に自分にも他人にも厳しくして、肩肘張ったところがあったように感じます。
霊雲の小僧辞めて、他のお寺の小僧成った人も知ってますが、結局その人はそこも辞めて
還俗してしまいました。
私も小僧経験があるので解りますが、結局イヤに成って逃げ出すのは自分次第ですよ。
5249:02/06/13 14:07
>>51
マジレス有難うございます。
そこに弟子入りするつもりはありませんが、その尼僧さんについては
色々と凄まじい噂を聞いてびびっておりました(W
禅寺ってどこでもそんなものなのかな、と思って。
続くかどうかは、たしかに、自分次第ですよね。
>>52
凄まじい噂?・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

当方在家女ですが、ちょと教えを乞うてみたいような気がしてきた。
独り言なのでsage
>>51
>>52
いや、あの尼さんはかなりデムパ入ってるよ。マジで。
「凄まじい噂」どころか、耳を疑いたくなるような凄まじい実話が山程ある。
>>53
知らない方が良いよ。きっと後悔する。
という訳でsage
55T.T:02/06/13 22:42
あの映画ファンシーダンスで有名な金沢の大乗寺に四泊五日
で参禅に行ってきました。映画に出てくるのと同じような人
が本当に居たのには驚きました。でも決して緩いとか乱れて
いるとかいうわけではなく、初心者の私にとっては素晴らし
い経験でした。お寺の様子、師匠の個性は色々あると思いま
すが、結局は自分の心掛け次第なのかなと思いました。やは
りどこも一長一短で、本物の師匠、真の禅寺を今見つけるこ
とは難しいのではないかと思います。
>>55
金沢の大乗寺はかなり緩いし乱れていますよ
あなたが初心者だから、そこまでわからなかっただけです
もし本当に出家してあそこで修行を始めたら、相当失望したことと思います
私も在家でしたが、内部事情を色々知ってから物凄く後悔しました
曹洞宗の道場はどこも緩いし乱れています
確かにお寺にも個性があり一長一短だと思うので、一概に否定はできませんが
良い師匠を見つけるのは大変ですね

出家して修行するなら、臨済宗の方がもうちょっとまともなんじゃないですか?
57名無しさん@京都板じゃないよ:02/06/19 21:48
age
58寿能町の隣は盆栽町:02/06/29 15:31
末法の現在、禅宗等の釈迦仏教を信仰しても成仏はできません。
釈迦仏教で成仏できるのは、釈尊(釈迦)滅後千年までの正法に、
日本、中国、インドの3国に生まれた人のみです。
尚、禅宗で信仰しても、成仏するまでは、
約1億回生まれ変わらなければ成仏は叶いません。

末法の現在では、御本尊様を信じて御題目を唱える以外、
成仏の法はありません。
末法では、三大秘法の法華経こそが、唯一の成仏の法です。

ナンミョーホーレンソー    ナンミョーホーレンソー    ナンミョーホーレンソー    ナンミョーホーレンソー    
        ナンミョーホーレンソー    ナンミョーホーレンソー    
ナンミョーホーレンソー    ナンミョーホーレンソー    ナンミョーホーレンソー    ナンミョーホーレンソー    
60名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/01 20:37
横浜、横須賀あたりで、禅を
ちゃんと教えてくれる所を、知っていたら
教えてクレー。
61名無し@DQN:02/07/01 20:44
京都の相国寺は、月2回一般向き座禅会をしてるようだけど、評判はどうなんざましょ?
62名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/01 21:07
東京仏光山寺とかもおもろいかもよ。
63名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/01 21:24
>>60
鎌倉円覚寺の居士林なんかいかがでしょう。
かなり本格的に座禅できますよ〜
64名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/01 22:24
>>60
>>63
神奈川では、やはり円覚寺かな。一度行ってみたら?
>>61
相国寺僧堂の老師さんは、とても厳しくて、真面目で正直な方で、評判が良い。
でも一般向けの坐禅会は誰が指導するのか知らないので、いいか悪いか不明。
大本山相国寺自体は、有馬管長の評判が無茶苦茶悪い。

ちなみに皆さん、「座禅」というのは間違ってます。
マスコミなどが間違って広めたために一般化してますが、
禅宗では「坐禅」と書きます。「座禅」と書く僧侶はいないはずです。

「座」という字は「坐る場所」という意味合いが強く、
「坐」という字は「坐る」という行為そのものを指します。
65名無し@DQN:02/07/01 23:03
>64さん
「坐禅」でしたね。ご教示有難うございます。

>大本山相国寺自体は、有馬管長の評判が無茶苦茶悪い。
えっ、どうしてですか?

それから、お寺さんに特に縁故の無い一般人が、相国寺の老師さんなどとお話できるようになるには
どうしたらいいのでしょうか?
それに「老師」と「管長」の区別が分らない。すみませんです。
66名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 07:50
>65
有馬管長はあの悪評高い(W)京都仏教会の会長さんだからです。
詳しくは関係スレッドを参照して下さい。
このスレの書き込みには一般の方からの事実無根の誹謗中傷も含まれていますが
実際京都の他の禅宗本山からは、京都仏教会の活動はひんしゅくを買っています。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/965823817/40-

さて、「老師」というのは、僧堂(修行道場)で10〜20年ほど修行されて、その僧堂の指導者である「師家(しけ)」と呼ばれる方から仏法を伝授された禅僧のことです。
勿論、僧堂の「師家」になれるのは老師になることが許された僧侶のみです。
全ての老師が僧堂師家をされる訳ではありませんが、「師家寺」と呼ばれる格式の高いお寺の住職をされることが多いです。
ちなみに、他の宗派にあるような「僧階(いわゆる階級)」とは違い、誰でもなれるものではありません。

本山の「管長」は、簡単に言えば本山全般および末寺(本山に所属する寺院)を「管理」する職です。通常、僧堂師家を経験された老師が任命されます。

ちなみに有馬管長は老師ではなく、僧堂の師家も経験されておらず、妻帯されています。これはきわめて異例な事態です。

ところで、一般の方が相国寺の老師さんなどとお話する方法、という事ですが、
僧堂師家であれば、「このお師家さんのお話が聴きたい!」という方を探し、その
僧堂、もしくは僧堂が所属する本山に直接電話やメールで問い合わせ、一般の方向
けの坐禅会や法話会、講演会などの予定などについて確認するのが良いでしょう。

お師家さんは僧堂の雲水(修行僧)の指導で忙しいので、一般の方々が接する機会はどうしても限られます。しかし、お話を聴く価値はあると思いますよ。

お話を聴いて感激し、その老師の下で坐禅や参禅をしたくなったら、直接僧堂に行くか問い合わせてみてください。
本山の僧堂などでも、居士(こじ:在家男性の修行者)や大姉(だいし:在家女性の修行者)も坐禅や参禅ができます。在家の方でも、お師家さんに惚れ込んで5年、10年と僧堂で坐禅される方もおられますよ。
ただし、普通のお寺の坐禅会などとは違い、かなりの覚悟が必要ですが...

こんな説明でご理解頂けたでしょうか?
6764&66:02/07/02 07:58
>>65
ちなみに京都の老師さんでは、相国寺の本山僧堂師家の田中老師が良いと思います
純粋で、誠実な素晴らしい老師です。
居士・大姉の方々も沢山坐禅されていますよ。
居士・大姉を敬遠される老師もおられますが、相国寺僧堂の老師はとても大切にされます。
68山僧:02/07/02 08:16
曹洞宗なら・・・有名なとことか探すより、
地元や田舎の方の尼寺を探した方がいいと思います

昔は尼さんたちは不遇で、それでも頑張って参られたんですから、
悟り云々よりももっと大事なことを教えてくれます。
年老いた庵主さんで悪い人はいませんよ。

と、今までの経験で言ってみました。
坐禅だけでなく、その人の人間性に触れることで、自分も大きくなれますよ。
69名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 09:28
「年老いた庵主さんで悪い人はいません」というのは、一種の「偏見」ではないでしょうか?
尼僧さんだからといって過剰に神聖視して美化するのはどうかと思います。

不遇で苦労した故に人格が歪んでしまい、
そういう方のところへ弟子入りして酷い目に遭った女性を何人か知っています。

私が過去におつき合いした経験で言わせてもらいますが、
尼僧さんだって「人間」ですよ。
普通の人と同じで、良い人もいれば悪い人もいます。

個人的には仲の良い庵主さんのところによく遊びに行くし、
小さい頃から尼僧さんが大好きなんですけど...

でも、68さんの言われる通り「田舎の尼寺」ならば、たしかに穏やかでいい方が多いかもしれませんね。
70名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 09:30
>>60
各宗派の本山は、どこもそれぞれ一般向けの坐禅会を開催していますので、
気軽に一度行ってみるのがいいでしょう。
神奈川ならば、ガイシュツのように円覚寺や建長寺が有名です。
でも「禅を教えてくれるところ」なんて何処にもないんですよ。
それは自分で見つけるものでしょう。

極端に言えば、参禅するのでないならば、別にどこ行ったって変りませんから、
近いところでいいんじゃないですか。それもご縁というものでしょう。

>>67
へ〜、そうなんだ。
私は金地院に居られた時しか知らないですが、なんか神経質そうな印象だったですね。
たしか長岡禅塾のお師家さんとご兄弟とか?
71チーン:02/07/02 10:56
>>69不遇で苦労した故に人格が歪んでしまい
ええーーーーーーーーーーーーーーー!
仏道に入っても、ノムラサッチーさんばりの方は、死ぬまでノムラサッチー的生き方を・・・

そもそも、なんで仏門に入ったのか    と小1時間、問い詰めてみたい。
72名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 19:12
黄檗のお経っておもろくていいよ。
73名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 19:30
黄檗はかつて鬼僧堂の異名を誇ったが……。
74名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 19:35
なむさまとーむとなんふぁん
75名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 19:56
もほ ぽぜぽろみ〜

あ〜〜ん さ〜も〜ら〜〜さ〜も〜ら〜〜
み〜も〜な〜〜ん さ〜か〜らも〜ほ〜 さ〜か〜らほ〜〜ん

真言・天台とかと比べて、もとのサンスクリットとは随分遠のく点がちょっとね。
76名無し@DQN:02/07/02 21:01
>65です。
ご教示有難うございました。
相国寺は近いのと、私の好きな画家・伊藤若沖の菩提寺?(だったと思う)なんで、
今度訪ねて見ませう。
77名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 21:40
静岡の方廣寺はいいぞ。
78名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 21:45
おれ有馬さんと食事したけど、何か。
7967:02/07/02 22:19
>>70
>へ〜、そうなんだ。
私は金地院に居られた時しか知らないですが、なんか神経質そうな印象だったですね。
たしか長岡禅塾のお師家さんとご兄弟とか?

確かに固そうな感じの方で一見神経質そうですね(W
でも、外見は優しそうでも実際には腹黒くて、善人に見えても実は裏表があるようなよくいるタイプの高僧とは正反対、という意味で非常に素直で純粋な方です。
まあ、好き嫌いはあるかもしれませんね。真面目過ぎる方だから...
真面目故に、修行に関してはとても厳しいですが、一人ひとりの雲水に対して心から親身になって思い遣る優しい心をお持ちです。

>>76
良いご縁があることを心よりお祈りしております。

>>73
そういえば黄檗宗の萬福寺僧堂って、どんな感じなのでしょうか?
80名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/02 23:03
今年の萬福僧堂は雲水多いなぁ。
ここは昔から厳しいことでは有名ですが、いまは、まぁ、そのぉ……、
とりあえず、ここで悟ろうなんてこと誰も考えてないでしょうな。
いや、師家がどうとかいうことじゃなくてですよ。
志有る者はみんな臨済詣でしてから資格とる為に戻ってきます。
あるいは一年だけ居て資格穫ってから臨済で武者修行。
あと、梵唄が複雑すぎる。禅宗だったらもっとシンプルでいいのにさ。
先輩から殴られるときは、たいてい梵唄の失敗で ってことが多いとか。
老師になるのも、臨済と比べ物にならないほど○○です。
昔から、貢献度の高い人とかに対して情で印可を出してたらしいのよねぇ、
と『黄檗文華』という黄檗宗が出してる学術雑誌で誰かが書いてたような。
いまも変わらないぞ。  な〜んて言ってみたりする。
あと、宗制なども含めて臨済との違いを出したがってるけど、
室内の内容は白隠の児孫を自認していて、たしかに内容は同じ。
隱山系だと思う。
尤も、内容や、まして裏の実体がどうとかより、修行は自己の問題。
まっ、フィーリングが合う合わないってことは有るでしょうから、
そういうときは「縁称(かな)わざれば則ち袖を払って去る」って
のが一番でしょう。でも、僧堂ゴロツキにならないように注意せんと。
8179:02/07/03 06:53
>>80
ほうほう、そんな感じですか。
しかし、「貢献度の高い人とかに対して情で印可を出してた」とは...!!!

ところで「僧堂ゴロ」、たまにいますね。
昔風に言えば「雲水バカ」ってやつでしょうか?
82名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 07:01
>>79
なるほど、ではあなたもフレンド通った口ですね。(^.^)
83名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 07:33
>>76
確かに若冲は、相国寺と縁が深いです。
若冲という雅号さえ、大典顕常禅師が付けたと思われます。
やはり彼と親交のあった、売茶翁と呼ばれた黄檗僧が、当時相国の塔頭に
住んでいて、大典が「大盈は沖しきが若きも其の用は窮まらず」という
老子の一文を書いた注子という煎茶器を持っていました。
で、相国寺関係には若冲の作品が沢山あります。
ただ、若冲の菩提寺は黄檗宗の深草にある石峯寺です。
そこには若冲のお墓や、五百羅漢があります。

尚、黄檗宗というのは、明治九年にはじめて出来た宗派で、それまでは我が国でも
臨済宗を名乗っていたのは周知の事実です。
84名無し@DQN:02/07/03 08:36
>83さん
 あっ、そうでしたか。ありがとうございました。
でも、相国寺の若冲コレクションマジ凄いと思います。
8560です。:02/07/03 16:19
60です。いろいろおしえていただいて、
ありがとう。さっそく行ってみます。
86名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 17:06
臨済宗黄檗派って事っすね。
87名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 19:52
実際、そう自称していた時期も有ります。そして臨済正宗ですね。
黄檗宗には、志の高い和尚もおられますよ。
88名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 22:56
目黒の五百羅漢寺が、宗旨変えしてしまったのが、惜しまれてならない。
89名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/03 22:59
宗旨換えたっていいんじゃない?
私は現在の日本仏教が振るわないのは宗派性が強すぎる
って点に見ているんです。みんな単立になれば、もっと
よくなるよ。ダメな坊さんは淘汰されるだろうね。
90名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 08:09
>>87
言っとくけど「臨済正宗」っていうのは、「臨済宗」に対する「臨済正宗」じゃないよ。
「正しい釈尊の法である」の意で「臨済正宗」な訳ですから。
だから臨済宗の僧侶は、墨蹟の關防印には良く「臨済正宗」と押している訳です。
あなたは、隠元の墨蹟を見て「臨済正宗」と思ったのでしょうが、勘違いなさらない様に。
私も、念仏も坐禅も一つのものであると思っていますが、日本黄檗宗(他にはないからね)
の法こそが、臨済宗の法よりも正しい臨済の宗旨であるとなると、それはやはり問題あるでしょう。
大体、黄檗宗の黄檗は、黄檗希運禅師の黄檗じゃなくて、宇治の萬福寺の山号を呼称したに
過ぎませんから、そこも勘違いされる方多いです。
無知な和尚は五家七宗に黄檗宗数えてみたりね。

ところで個人的に残念なのは、前の黄檗の管長さんて、駒大出身なんですよね。
で、学生時代「黄檗はなぜ禅宗なのに念仏唱えるのだ」と自己矛盾に陥ってたらしいのですが、
当時教授であった、澤木興道老師に「唱えるも良し、唱えぬも良し」と言われて、
「目からうろこが落ちた」みたいな話をTVでされていました。
それはそれで良い話ではありますが、当時は山本玄峰老師、山田無文老師、朝比奈宗源老師、柴山全慶老師、
後藤瑞巌老師など、今とは違い昭和初期の名だたる禅匠が居られた時代です。
何処でご修行なされたのかは知りませんが、もう少し老師らしい修行時代の逸話が
聞きたかったのに、学生時代のそれだけだった印象があります。
91名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 18:40
字から見て、今の心が仏になれば念佛するのもいいのでは。
92名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/04 21:43
>>91
なるほどね。
まぁ、要は対象と一つになる体験が得られればいいのでしょう。
親鸞上人は、「出る息吸う息、皆念仏」と仰られていたような…。
私の夫は曹洞宗のお坊さんです。
私から見て夫は宗教者としてとてもすばらしいと思います。
こんな事人前ではいえないし言うつもりもありませんが・・・

地方の小さな寺です。
在家の、仏壇すらない核家族の出なので
仏教のことよくわかりません。(勉強中です)
でも主人は私の思い描くお坊さんそのものです。
まともな禅寺?の趣旨にそぐわなかったかも・・sageときます
94名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/05 05:37
遊び場に遠いところに家族と住んでる、坊さんは、一生懸命な人多いかも。
95名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/05 07:26
別に住んでる場所とか、在家からラゴか、妻帯しているか否か、男か女か、
若いか年配か、な〜んて関係ないでしょ。
結局はその人しだい。
少なくとも禅宗坊主なら、戒律に囚われるのではなくて、いつも自性霊妙にして
戒律を自由自在に使い切ることが肝要な筈。それが達磨の一心戒。
96名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/05 19:49
>>95
その通り。確かに、本人の心次第ですね。
私は在家ですが、寺院出身の住職の中にも
尊敬できる素晴らしい方が沢山おられます。
97名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 07:51
まともだとか、すばらしいか、といったのを決めるのも、
自分のスタンスと合う合わないという面が大きいですよね。
そのときの心境とも関係しますし、なかなか一概に言えないですね。
98名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 08:53
性格的に多少問題があっても、見解がしっかりしてれば師事すべきだ、
というのを読んだことがある。
つまり正師というのはそれほど遇い難いと。
99山僧:02/07/08 08:57
修章義の5章「行持報恩」の中に、師を探すには

種称を考うることなかれ 容顔を見ることなかれ 
非を嫌うことなかれ 行いを考うることなかれ

とあります。まったくこの通りだと思います
(文章違ってるかも)
100無しさん@京都板じゃないよ:02/07/08 16:23

妙心寺では各僧堂師家の書をプリント
したカレンダーを売っています。
(他宗にもありますが)

見性の有無は感じられないまでも
これはと思うお師家さんは確かに
いらっしゃいますね。
101無しさん@京都板じゃないよ:02/07/09 00:26
下士は徳につく(志の低い修行者は優しく徳のある師に参ずる)
中士は勢いにつく(志が中程度の修行者は最も評判が良い師に参ずる)
上士は仇につく(志が高い修行者は最も悪辣で厳しい師に参ずる)

禅宗ではこんな言葉があるが(うろ憶えなので間違っていたらスマソ)
みなさんが書き込まれてる事と共通しますね。
>>101
全然関係ないことですが、貴方のカキコを見て
今の今まで迷っていたことでハッと気づくことがありました。
感謝。
103無しさん@京都板じゃないよ:02/07/09 00:36
>>101

それにあてはまらない師が多いような。
でも言いえて妙。納得。
104101 :02/07/09 12:08
>>102
事情はよくわからないけど、頑張ってくださいね。
私もこの言葉を聞いた時にとても衝撃を受けました。
世の中の色々な事にも通じますよね。
105名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 14:41
禅の何がいいの?
とマジで問うてみる。
106名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 14:46
>105
天台小止観に止観の効用が書かれてるから読んで味噌。
107名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 15:04
>105
天台宗の止観というのは、禅宗でいう本来の「禅」とは違うので注意。
ねえ、誰かわかりやすく説明してあげて!
おれ文章ヘタだから苦手。
逝ってきます。
108名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 20:57
止観は、無でなく、禅は無になる。
109名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 22:02
止観は、無をイメージする
禅は、無そのものになる
こんな感じか。
110名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/10 22:08
わたし部外者なのですが
止観の「止」と「禅」も違うのですか?

違うのだったら、めんどくさいかもしれませんが、教えてくらはい
おながいします
111名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 00:36
単立寺院て財産処分が簡単にできるようになるって聞いたけど?
そんなとこに布施して大丈夫なのか不安
住職解任する手段って無いの?
112名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 00:51
止と禅は、違います。止観は瞑想に近いかな?
113105:02/07/11 01:01
止はサマタ、観はビバシャナ。瞑想に近いのは観の方でしょう。
天台止観はテクニック、禅はテクニックじゃないでしょうね。
8世紀の中国でも、天台止観派と達摩禅とでせめぎ合いが
有りましたね。東山法門もテクにはしってる。まぁ、それはいい。
禅はいいけど、禅宗の何がいいの?問い方を換えてマジで問いたい。
105は掛搭してない(敢えてしない)禅僧です。
114名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 01:46
>>113

お庭とか茶室とか禅問答なんでないの。

色々文化的応用がきくってゆうか。

あと神道と相性がいいのかな。
大疑団もユニーク。

115105:02/07/11 02:16
なんじゃ、そんな程度の「良さ」なのか???
「心が落ち着く」とかの程度でもいいけど、
それ以上に、私は本来の自己に目覚めさせてくれるのが
よいところだとは思う。しかし、それだけの力量が有る
人ってのは、そうとうやりこんだ人でしょ。この際、
葬式專門僧は除外して、普通は自分では自己を陶冶できても、
機根に合わせて臨機応変に複雑な悩みを抱える人々を導くのは
至難の業だと思う。
いま、「ツライ、苦しい、痛い、死にそう」という人に、
「まぁ、坐れ」では役に立たないのでは?
宗派にこだわって、うちは禅寺だから祈祷はやらんとかじゃ、
人なんて救えないのでは?
逆に真言・天台の祈祷寺院が坐禅やらないのも、どうかと思う。
世襲制と宗派性こそが(檀家制以上に)今の仏教をダメにして
いると思うのです。御意見を請います。
116名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 05:51
>>115

>いま、「ツライ、苦しい、痛い、死にそう」という人

というのは、坐禅でなにがしかの見性を得た人の聡明な言葉に
すがりたくなるものだと思う。
自己を陶冶できただけという人であっても、心の拠り所になるんだよ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 07:24
>105は掛搭してない(敢えてしない)禅僧です。

そんな奴、禅僧とは言わんぞ、普通。それは昔から小僧って言うんだ。(ププ)
結局、騒動逝くのが嫌で、何打寒だ理屈つけてるだけだろ。
まぁ嫌々行っても仕方ないし、周囲の邪魔だけどな。

>御意見を請います。

意見も何も、日本の伝統宗派が嫌なら辞めれば良いじゃん。
仏教には興味があるので、お坊さんにはなりたい、というならチベット行くもよし、ティクナットハンとこ行くもよし。
色々手立てはあるよ。
日本の伝統仏教に問題があるなら、自分が背負って立って変えるか、
それ以外を求めるかどっちかしかないでしょう。
118105:02/07/11 23:12
>>117どの。
>>115に応じてくださり感謝しておきます。
禅僧と自称したのは禅宗に僧籍が有るという意味でしたが、
禅を旨とする者を禅僧と称するのであるからして、この自称はOKかと。
小僧とは無礼ですぞ。(と予測済みの煽りを真に受けてみたり)
小生はもともと天台の密教行者として、座を担っておりますが、
複雑な理由あって転派しました(僧籍は残されているようですが)。
ただ、そうして内部から見たとき、元来の「禅」はいいのだが、
現代日本の「禅宗」の体たらくな現状はまことに嘆かわしく
思うのです。ここでは些末にして煩瑣なことは控えましょう。
ただ、大上段で申しますなら、禅は0か100かの世界ですから、
中途半端にしか坐っていない者は、僅かな体験(小悟り)にしがみつき、
聞きかじったことを取り澄まして説いても、所詮凡人です。
何年僧堂に居たから、その分偉いような、悟りに近づいたような、
そんな気になっている者が殆どであるのは、寔に笑止の沙汰です。
現状には様々な問題が有ります。しかし、そもそも其の一つに、
117のような既成仏教の現状に何ら問題意識さえ抱かぬ人が存在して
いることが問題です。
117の言う如く、嫌なら「まじめ」にやっている所に行けばよい。だが、
小生だけの問題としてなら、小生だけエスケープすれば事は済みますが、
そんなことで日本の仏教はどうなるのでしょう。小生は、日本の仏教界の
人間として、やはり、なんとかせねばという危機感を捨てるわけには
参りません。慥かに小生はまだ微力で、すぐさま自分が背負って立って
変革する段階までには至っておりませんが、将来的には大きく変えていく
志を幾許かもっております。
(何らかの運動を起こしている方々も居るには居られますが、“仲良し会”の
域を出ていない憾みは否めないでしょう。これでは泣き寝入りと同じでしょう。)
117どの。現状に甘んじたお主のような方も少なくないので(お主は現状を
知らないだけかも知れないが)、どこまで可能かは小生自身もわかりませんが、
地盤は着実に築かれつつあります。小生も日本仏教の為の棄て石となる覚悟は
出来て居るつもりです。そこで、禅を愛する人の多そうな茲の板で禅の(または
禅宗の)「良さ」「意義」を問うてみた次第にて。請う尊意。
119名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/11 23:38
それより自分の修行をした方が良いですよ。
変革とか運動とか言う前に、まずはあなた自信が見性すべく専一に己自究明すべきでは?
見性して真に禅を体得した僧侶でないと、禅宗を変えることはできないと思います。

「現代日本の禅宗」の腐敗なんか、どうでもいい事じゃないですか。
宗派の中に禅があるのではない。
禅とはあなたの中に、私の中にあるものでしょう?

私は僧堂での修行を経験した後、今はある老師に個人的に参禅して練り返しているところです。
僧堂には確かに酷い雲水もおりましたが、僧堂での修行はやはり禅僧の基本だと思います。

宗門の現状の酷さは知り過ぎる程知っていますが、それは後回し、どうでもいいことと思ってます。
あなたもまず、ご自分の禅の修行をされる所から始めるべきでしょう。
密教を捨てて禅の道に入られたからには、禅の修行を一からされるべきだと思います。
120名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/12 00:38
119氏のおっしゃることは正論と受け止めました。
ただ、小生の場合は、諸般の事情が有ったので、自ら好んで
密教を捨てたわけではないのです。小生の強調したいことの
ひとつは、宗派に固執することの弊害です。
在家から得度した有志の若者が、型にはめられたロボットに
なるのは、惜しいことと思います。往古の如く八宗兼学を地で
いくのもよいのではないかと。譬えば臨済僧なら、別派間では
転錫も可能ですが、他宗での修行は、人脈によって可能は可能
ですが、実際問題として制限が有るでしょう。それと、衒うわけ
ではありませんが、小生も地位が邪魔して禅宗の僧堂に掛搭する
というのも、自由がききません。禅宗は見性体験を重視し、寔に
宜しいのですが、仏教はそれだけではないわけですし。。。
貴殿の見性体験は如何なものだったのでしょうか。是非とも禅宗の
「良さ」、「現代的意義」などを教えてください。
なお、小生は変わり者でいこうと思います。可能な限り、信者さん方
に対して祈祷も続けていくつもりです。修験道も並行して行っていき
たいと思います。禅宗さんは、こういうのを特に嫌いますが。
(止観体系を有する天台は無論ですが、真言宗なども坐禅をやることには
全く批判的ではないのですが、単伝の仏法を標榜する禅宗は混修・兼修を
嫌いますよね)
121119:02/07/12 08:02
正論という言葉には
私はまだ見性しておりません。偉そうな書き方をしてしまいましたが、まだ未熟な雲水です。
長年僧堂で修行しましたが見性できませんでした。今は見性体験のある老師のもとに通って
参禅しております。ようやく善知識に巡り合えましたが、私の修行はまだまだこれからです。

僧堂での型にはまった修行(ほとんどが求道心の無い寺院の子弟であるため、本来の修行から大きく離れてしまっている)に疑問を持ち、僧堂を離れて参禅の師を探しました。たしかに「型にはめられ
たロボット」を量産するだけの所になりつつあるようです。


「禅の良さ」について私ごときがあらためて書くのも何ですが、臨済禅について言えば、
自己と万物との根源である「根本の一心」を明らかにする、自我を破産して無我そのものになりきる
という所に素晴らしさがあるように思います。
教義や経典などにとらわれず、仏教や禅という枠すら軽々と超越する自由さにも感動します。
達磨大師曰く、「心そのものが元来無上の道である」
道元禅師曰く、「仏道を学ぶとは自己を学ぶなり。自己を学ぶとは自己を忘るるなり...」
このように端的ですっきりした教えに心を惹かれて出家しました。

このような教えは、これからの時代には益々大きな意味を持つと思います。
現代人は皆悩んでいます。私も悩みに悩んだ末、出家しました。
悩みというものの多くは、「自我」や「自己」に関するものです。
「自我」や「自己」を前提として考えている限り、悩みは尽きません。

また、人々は悩みながらも、宗教に大しては距離を置きます。
形骸化した既存の伝統的仏教宗派のあり方や、特定の宗旨や教義に束縛される事に疑問を持つ人が
益々増えています。
しかし、禅の教えは、それを根底から覆すことができる解決法につながるのではないでしょうか。
宗門の中では無理ですが、実際に修行し、禅を深く体得した方なら、その教えの素晴らしさを、
禅とか仏教とかいう枠から離れて、空理空論ではなく実践的で普遍的な「生き方」の根本として
提示できるのではないでしょうか?

例えば精神医学に禅の教えを深く取り入れた森田療法という精神療法は、神経症(ノイローゼ)に対して従来の西洋医学的精神療法よりも遥かに効果的な治療が可能であるといいます。
自己とか自我の存在を中心に置いて、心を対象化してあれこれ理屈で「分析」する従来の精神医学と
異なり、森田療法では「いくら苦しくても心はそのまま放置し、心に関係なく生活する」という全く
逆の指導をします。
森田療法は、明治時代に森田正馬という精神科医と、宇佐ゲンユウという禅僧(円覚寺で修行された僧侶)が協力して作り上げたものです。
これからの時代、このようなアプローチも大いに必要となってくるのではないでしょうか。

長文失礼しました。
122121:02/07/12 08:03
すみません、最初の一行は誤入力です。
123105:02/07/12 12:01
>>119
尊意。
124名無しさん:02/07/13 23:46
>>121
私は出家を志す者で今そのための準備をしているところです。
もう十年以上前になりますが、中野の鈴木知準先生の所で森田療法
をうけた経験があります。元気にはなりましたがやはりどうしても
最後の最後のところが分からず出家を決意するに至りました。もう
ひとりやはり鈴木先生のところに行かれた方で既に出家されている
人を知っております。その方は総持寺貫首の板橋興宗老師のお弟子
さんで現在福井の発心寺で修行しておられます。森田療法と禅との
つながりの深さは鈴木先生もよく強調されていましたが、その方と
も「我々も落ち着くべきところに落ち着くようだね。ほかにも同じ
ような人がいるかもしれないね」などと話し合ったりしております。
私も身辺の整理がつき次第その方を通じて板橋老師の弟子にして頂
けるようお願いしてみようと思っています。私も出家までするほど
切羽詰っているわけですからまず自分自身の問題の解決が第一です
が、危機に瀕している日本の仏教をたてなおすため微力でも役にた
てればという思いとそれが間接的にでも閉塞したわが国の今の状況
を打開することにつながればという気持ちがあります。私は生涯一
雲水でいきたいと思っていますので十年〜二十年は修行と勉強に専念
しようと思っておりますが。121さんにもいつかお会いしたく思います。


125105:02/07/14 04:47
119さん、124さん、応援しております。
小生は、学僧として、また上記の如く個人的に自行に
精進して参ります。
歩む道は異なることになるかも知れませんが、
志をもつ者同士と考えさせてください。
日本仏教、まだまだ捨てたものでもないかも知れない。
末端の個人のほうが、輝いていますね。
決して何ものにも潰されることなど無きよう、
永久に御精進あられることを御祈念致しております。
合掌。
126121:02/07/14 07:08
>105
ありがとうございます。
そのように言って頂けると嬉しいです。お互いに頑張りましょう。
私も自分にできる範囲で精一杯の努力をして行くつもりです。

>124
書き込みを読んで大変嬉しく思いました。
私も同じような道を歩んだので他人事とは思えず、応援させて頂きたい気持ちで一杯です。

鈴木先生は有名な方ですね。私の知人にも鈴木先生に治療して頂いた方が居ます。
私は京都の宇佐晋一先生のお話をお聞きした事があり、禅に対する禅僧顔負けの深い理解に感激
した覚えがあります。現在、森田療法を正しく実践しているのは鈴木知準治療院と
宇佐先生の三聖病院だけであると聞きます。

ところで124さんは、すでに板橋老師に弟子入りされ事に決められたのですか?
また、小浜の発心寺や曹洞宗についてはよくご存知なのでしょうか?
127名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/14 12:34
このスレは志が高い・・・皆さんに合掌。
一在家ですが、こういう仏教者が沢山いれば
斜に構えた人達の宗教観もかわるでしょうね。
(当然良い方に)
128名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/16 03:12
今日、青山高樹町の永平寺別院−長谷寺に詣でてきた。
本堂の他、でかい一木の十一面観音様の堂があった。
全体に静謐なたたずまい。
機関誌をもらってきたが、なかなか難解。まさに禅問答(藁
129名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/17 11:32
DQNな坊さんしか知らなかったから、このスレ読んで少しショック受けた。
中にはまともな坊さんもいるんだなと。
でも、世の中には圧倒的にアフォ坊主の方が多いよね。

曹洞宗のある坐禅会に行ったら「ただ坐れば悟れます」と言われたので坐った。
指導係の坊さんに「悟りって何ですか?」と聞いたら「ただ坐ることが悟りです」と言う。
「じゃあ、坐っている時だけ悟っていて、坐っていない時は消えてしまうものなのですか?」
と聞いたらもの凄くイヤな顔で、「あんたは信心が足りません」だとさ。何だそれ!

ちなみに、自分で言うのも何だけど、質問する時の俺の態度は悪く無かったと思う。
「何か質問はありませんか」と聞くから、本当に知りたくて、謙虚に素直に質問したんだよ!

立派なお寺で坐禅の指導してる坊さんが、素人の疑問にちゃんと答えてくれなくてどうするよ。
悟ってるんなら、自分の言葉で、わかりやすく説明してくれよ。
悟ってないのなら、悟ってるようなフリして一般人騙すのやめろよ。
130名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/17 12:43
>129
禿しくワラタ!
笑い事じゃないんだが。。。
禅宗は、というか仏教は、というか宗教は、
本物偽物を見分ける目を養わないと。
そこらへんは2ちゃんと変わらない。
132金剛佛子:02/07/17 14:23
>>129
「一[火+主](いっちゅう:一本の線香が燃え尽きる時間、昔はこれで時間を計った)
坐れば一[火+主]の仏」という言葉が有ります。
曹洞宗は、本来悟っているからこそ修行する(内なる仏が修行をさせる)と考えます。

この考え方は、本覚思想といって、極めて高い境地を理論化した思想であり、
日本を含めて大乗仏教、とりわけ東アジア仏教思想の根幹をになう程に弘ま
りました。しかし、これを深く理解せず、聞きかじると、修行無用論に堕す
恐れがあります。

近年、曹洞宗の宗門大学である駒澤大学において、「業」の思想や、そこから
派生した仏教における差別思想を研究するプロジェクトが組まれたことが有り
ます。
曹洞宗では、曽つて宗務総長が認識不足から、「曹洞宗には差別思想や行為は
無く、以前においてもそのような事実は無かった」といった内容の発言を軽々
しくも発したたことがあり、そのことから議論が巻き起こり、日本の仏教に
差別思想や差別的行為がかなり行われていたことが指摘され、曹洞宗においても
決して例外ではなかった(むしろ可成り確認された)という報告が多く出され、
その宗務総長は謂わば吊るし上げの状態となりました。むろん、一宗の宗務総長の
発言ですから、相当の重みを有するものであり、宗門の信用問題に関わります。
日本では、江戸時代に士農工商穢多非人という制度が敷かれたという時代的背景、
および政治権力に媚びるといった背景が有ったので、叩けばいくらでも埃が
出たのです。そういった差別思想が仏教では「業」思想に基づくことから、
こういった研究プロジェクトが宗務庁の要請によって組まれたのです。
その一連の研究の中から、「本覚思想は仏教に非ず」という議論が生まれ、
学術界において非常に話題を提供しました。

指導係の坊さんがもの凄くイヤな顔をしたとおっしゃいましたが、おそらく、
その方は、貴方の質問によって、これら一連の動きを一瞬のうちに想起し、
内心「厄介な質問だ」と思って、構えてしまったのが、顔に表われたのでは
ないかと推測致します。別にその僧侶の肩をもつつもりではないのですが、
いいように理解すれば、このような背景が有ったのだと思うのです。
むろん、スッキリ答えられなかったのは、彼の修行と学業の不足を意味して
います。おそらく、そのあとで勉強しなおしていることでしょう。
(だといいのですが……)
133名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/17 16:03
>132
しかし、そこまで想起したぼうさんが
「あなたは信心が足りません」
と答えるか?
そりゃ、逆ギレというもんだ。
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135金剛佛子:02/07/17 16:33
>>133
言われてみると、そうかも知れませんね(^^;
それなら、
「俺が信心足らんなら、あんたは勉強(or 修行)が足りん」
とか言ってみましょうか。
(でも、これじゃ宗教の訪問販売員の“破斥”っぽいかな)
129さんの疑団は、まことに根本を突いていると思われますので、
その坊さんももっと丁寧な対応をなされば、よかったのにと思います。
ただ、このことを理解するのに、「信」が重要だということは
言えているかも知れません。言い方が不親切なのが問題ですね。
136金剛佛子:02/07/17 17:46
一般に、専門僧堂を有するなどの大寺院で行われる
会社の社員研修などの坐禅会において、どういう方が
坐禅指導の任に当たるか、と申しますと、
指導が上手いから、とか禅僧的雰囲気を持っているから
(よく面構えが怖そうなほうが適任と見なされる)、
という理由で選ばれる場合がほとんどでして、
必ずしも修行ができて境界が高いなどといった理由では
ないものです。

坐禅には「厳しさ」というイメージをもつ人が多いと思われ
ます。そして、敢えてそれを求めて禅寺の門を叩かれる方も
少なくはないのではないでしょうか(社員研修の場合はなおさら)。
そのため、こわもてで、体育会系風の僧が
坐禅指導係に選ばれることが多いのです。
話が上手いとか、知識の有る人は、案内係や御説教などの部門に
まわるのことが多いでしょう。
坐禅指導をさせて戴くと、いろんなことが解って来て、
たいへん勉強になります。坐禅指導をしている僧は、
実は勉強させて貰っているというわけです。
本人も経験によって、まず間違いなく充分そのことを自覚しています。
ところが、そのような姿勢を見せられない(見せたくないというよりも)、
絶対になめられてはならない(参禅に来た人が残念がるし、第一に沽券
にかかわる)
という宿命が有りますから、気負いも有って、虚勢を張ることも
有るでしょう。むしろ、修行の為にはそれが要求されると言っても
大過ないと思ったりもします。
137129:02/07/17 18:56
皆様、レス有難うございます。
このスレはやはりレベル高いですね。マジレスしてもらえて嬉しいです。

では曹洞宗のお坊さんにあらためて質問させて頂きます。
132さんの書かれている「本覚思想」というのは道元禅師の教えとは別物なんですか?
「本覚思想は仏教に非ず」というのなら、今の曹洞宗は道元禅師の教えを否定する宗派なのですか?

実は、正直なところ僕の質問と「本覚思想云々..」という理屈や「差別思想/行為」との関係が、さっぱりわからないのです。
単に僕が勉強不足だからでしょうか?

僕は、「ただひたすら坐ることが悟りである」と言われた事に疑問を感じたので、
「では、坐っていない時は悟っていないのですか?」と質問しました。
それに対して、指導係の坊さんは気を悪くされました。
それは、その坊さん自身が、言ったことに自信がなかった(よくわかってなかった)から、
「痛いとこ突っ込むなよこのガキ!」という意味だった...
というのは容易に想像できます。

でも、その裏に実は「本覚思想」を巡る曹洞宗内部の一連の議論が関係していた..

うーん、よくわかんないです(藁
金剛佛子さんは、実際にこの質問されたら、どのように答えられますか?
138名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/17 20:58
>>129さん
その疑問は尤もなことですね。
でも禅宗は理屈を嫌います。
「言葉尻捉えないで自分ですわって答え見つけろや〜〜!!」
とその指導係りの坊さんは思ったのかもね。
基本的に体育会系な世界です。禅寺って・・・・。
ちなみに、座禅だけが禅ではないのです。思惑を廃し只管に日常を送ることもまた禅です。
今回は「ただひたすら座るって」と言ってますが、座るが大事なのではなく、その前の「ただひたすら」が大事なのです。
道元禅師も修行を始めた頃、仏像を見て「悟ってるはずの仏がなぜ修行するのか?」と疑問におもったそうです。 
そして、悟るために修行するのではなく心身脱落して修行する事そのものが悟りの世界なのだと悟ったそうです。
これに関して、ある禅宗の僧侶が私にこんな話をしてくれました。(臨済宗ですが・・)
テレビで高校野球を見ながらですが、
僧「この野球選手は御師家さんだよ。」
私「はあ・・・」
僧「暑さにも観客の声援にも惑わされずにボールを追う姿そのものが悟りの世界じゃないか」
私「・・・・そういうもんすか・・」
僧「うむ。野球にかぎらず、マラソンでもサッカーでもスポーツ選手はみなわしの御師家さんじゃよ」
正直な話、私がこの僧の言うことを100%理解してるかどうかはまだわからんです。
でも道元禅師がいう心身脱落只管打座に通じるものを感じたです。

とまあ、いろいろ書きましたが、>>129さんの会ったその坊さんがDQNな可能性は否定できませんな(藁
でも、その坊さんも同じ事を疑問に思って先輩などに聞いた時、同じ意見が帰ってきたんだろうという事も想像に難くないな

139124:02/07/17 21:05
>>126
レスをありがとうございました。ここ数日パソコンに向かっていなかっ
たものでこちらのレスが遅れてしまい申し訳ありませんでした。板橋老
師のことは著書を通じてですがとても立派な方と思いますし、私と郷里
が同じであること、先に述べた方の紹介を受けられる事などから考えま
して弟子にして頂けるようお願いする方としては最適の方と考えており
ます。また私は道元禅師を深く信奉しておりますので出家するとすれば曹
洞宗以外には考えられません。一般に臨済宗の方が厳しく曹洞宗は緩いと
いわれてはいるようですが私は公案禅に少し抵抗も感じるものですから。
そして板橋老師の弟子にして頂けた場合発心寺か金沢の大乗寺に送られる
ということになるようです。発心寺のことは分かりませんが大乗寺には今
年の初めに四泊五日で参禅に行ってきました。色々な方がおられ中にはトン
デモナイ人もいました。全体的に緩いかなという印象もありこのお寺で
いいのかなと思ったりもしました。しかしお釈迦様が僧侶の共同生活と
いう修行のシステムをお考えになったその原点に立ち返ってみると、そ
ういったトンデモナイ人も含めたそれぞれの業を背負った様々な人間達
が共同生活を営み、いろんなぶつかり合いや試行錯誤、泣き笑いなどを
積み重ねる中でついには出家した誰もが遅かれ早かれ釈迦牟尼仏の法へ
と導かれていくとそう考えたほうがむしろ本来の仏教のあり方に近いの
ではないかと思えるようになりました。やはり出家するという決意と行
為こそが何にもまして重要かつ尊いのではないかと思います。ただ金剛
佛子さんが指摘されましたように道元禅師の「出家の日がすなわち悟り
の日」というある意味で思いやりにあふれる言葉に甘えてしまって、修
行を怠けることがないよう充分気をつけなくてはいけないとは思います。
厳しい血のでるような修行が前提にあってこその本覚思想なわけですから。
ともかくなんとか板橋老師の弟子にして頂いてあとは老師の指示に従うの
が一番いいかなと今は思っております。
140金剛佛子:02/07/17 23:16
 >「本覚思想は仏教に非ず」というのなら、今の曹洞宗は
 >道元禅師の教えを否定する宗派なのですか?

私は曹洞宗については門外漢で、曹洞門下の学者から
聞きかじった知識しか御座いませんが、
道元禅師のお悟りや思想が如何なるものであったのか、
その出自や行実と共に、見解が区々のようです。
曹洞宗としての模範的解答を推測すれば、
「道元禅師は当時蔓延していた“悪しき天台本覚法門”(*注)に
疑問を抱いて比叡山を離れ、宋に渡られて如浄禅師にまみえて
「正伝の仏法」を伝えられ、そこでお悟りを開かれた。
その後、長き歴史の中で曹洞宗は一部密教と融合した経緯は
有るが、それは方便であり(?)、道元禅師のお悟りは
正しく現在に伝えられている」
といったところなのでしょうか。

(*注)【天台本覚法門】
中古天台において行われた本覚思想。本覚思想はあらゆる
相対概念が「不二」であるということを根拠に、「凡聖不二」
「煩悩即涅槃」という思想をを導き出し、衆生は本来的に
悟っているという考え方。あらゆる相対は「不二」に帰一
するとする。これを逆観すれば、この「不二」が現実の
すがたとして顕われているといる論理が成立する。これ自体
は大乗仏教至極の教えといえる。しかし、日本では、その
現実肯定的風土と思惟傾向に影響され、鎌倉期では比叡山を
中心として「凡夫こそが現実の仏のすがた」と考えられ、
修行無用論を打ち出すに至った。

(ゴミレスつづく)
141金剛佛子:02/07/17 23:19
(ゴミレスの続き)
しかし、実際には、「道元禅」は道元禅師から絶えることなく
継承されて来たわけではありませんでした。
禅師の直後から、密教色の濃い日本達摩宗の人々がその法系を担い、
瑩山禅師によって、ようやく盛り上がりをみせました。
しかし、瑩山禅師の思想や行動にも、密教色が濃いなど、
道元禅師の教えとは異なるものでした。とは言え、
現在にまで道元禅師の法脈が続いているのは瑩山禅師の功績に
負うこと大であることには変わりなく、今も釋尊とこの両禅師を
一仏両祖と称し、本尊様としてお祀りしています。

しかるに、現代になって、文献学に基づく価値ある研究により、
道元禅について多くのことが判明してきました。

とは言え、根本の所には異議が残ります。
道元禅師が著したという『正法眼蔵』にも幾種類か有り、
どれが真撰なのか未だに完全には決着がついていません。
本書は長く経蔵に封印されて、一般の僧侶は全く見ること
さえできなかった書物であったことも原因するのでしょう。
また、道元禅師は鎌倉行化を境に思想の変遷が有ったとする
説もあります。ほかにも論点は山ほど有ります。

つまり、そもそも「道元禅」の実像自体、
まだまだ わからないこと だらけなのです。

駒澤大学の業論研究会から生まれた「本覚思想は仏教に非ず」
といった主張、所謂「批判仏教」といった仏教の“研究方法”は、
自己および全てを常に否定していくことが仏教の本当の在り方
という、ひとつの“信念”です。
そして「批判仏教」を提唱した学者は、道元禅師の思想
(少なくとも晩年の)は、本覚思想ではなかったと結論
づけています。
(もっとも、その学者たちが曹洞宗の僧籍を有するため、
結局は自宗の顕彰じゃないか、と疑問を呈する人もいます。
しかし、本人たちは、たとえ宗祖であれ、斥けるべき点が
有れば斥けるべきというスタンスを表明しています)。

>>132において、書き込んだ責任上、お答えせねばと思い、
雑駁な文章を書きましたが、たいへん難しい問題で、
私にはこれ以上のことは答えられません。m(_ _)m

長文失礼しました。
142金剛佛子:02/07/17 23:48
叱られそうですが、

 >じゃあ、坐っている時だけ悟っていて、
  坐っていない時は消えてしまうものなのですか?

という疑問について、愚考を呈するのを失念しておりました。
“坐ること”こそ仏(悟り)の顕現、“坐っていないとき”は
仏が内蔵された状態で、その用(はたら)は十全に顕現していません。
しかし、貴方がここへ坐りに来たのは、貴方自身の内なる仏が
そうさせたのです。そして、坐ればそのまま仏です。
習熟するにしたがって、行住坐臥に本来悟りそのものであったことが
自覚されるでしょう。

私は本覚思想論者かも知れません。


 >実は、正直なところ僕の質問と「本覚思想云々..」という理屈や
 >「差別思想/行為」との関係が、さっぱりわからないのです。

「坐ることが悟り」とは、本来悟っているからこそ修行する(坐る)ので
あるから、修行は本来成仏の顕現となるという理屈。現実のすがたが真理
であり、悟りなのであるという現実の絶対肯定的本覚思想につながります。
本覚思想は、万物の根元となる一種の基体を立て、そこから悟迷・聖凡・
浄穢など一切の事象が顕れる(事象が顕れるということは必ず相対性を
伴う、相対性を伴わないものは不可得)と捉えます。批判仏教は、この
基体説を本覚思想と同一規定します。そこで、次のような図式が生まれます。

業思想=輪廻の主体を立てる=親の因果が子に祟るという差別思想=基体説
=本覚思想

現在の曹洞宗が、差別発言と本覚思想に神経質なのは確かです。
143129:02/07/18 17:14
>>金剛佛子さま
ゴミレスだなんてとんでもない!
こんな未熟者のために真剣にレスして頂き有難うございます。m(_ _)m
曹洞宗も、歴史的に色々あったのですね。
道元禅師の教え一筋の宗派だと思っていましたが、僕の理解が浅かったようです。
この件については、今後自分なりに坐禅したり勉強したりして行く中で、理解を深めて行こうと
思います。正直なところ、今はまだ難しくてピンときませんです(藁
とにかく、色々と有難うございますた!

>>138
以前臨済宗の坊さんの本で
「坐禅している時は、過去も未来もなくて、ただひたすら坐禅するだけ。
飯を食っている時も、過去も未来もなくて、ただ無心に飯を食っているだけ。
無心に何かに取り組んでいる瞬間には、意識の中に妄想も煩悩も何も存在しない。
生まれたままの赤子のような人間本来の心そのもの。これが禅の本質」
というような感じの事を読んだのですが、高校野球の選手が師家
(老師さまの事ですよね?)だというお話も、それに通じますよね。

そういうイメージを事前に持っていたせいで、例の曹洞宗の坊さんの
「坐禅する事がすなわち悟りなのです」という話に引っ掛かったのです。
じゃあ「悟り=坐禅」だとしたら、坐禅だけが悟りで、坐禅してる時以外は悟りは
消えてしまうものなのですか?と質問したら逆ギレ(W)されてしまったので憤慨した、と。

良く考えてみると、実は、あの坊さんも言いたい事は同じだったのかもしれない。
ただ、あの時はゆっくり説明してるヒマが無かったとか、イライラしてたとか、
それだけの事だったかも。
ああ、オレってやっぱり未熟者...
出直しますです(汗

144126:02/07/19 13:23
>>139
レスが遅くなり申し訳ありません。
139さんのお気持ちは良くわかりました。
十分考えられた上で、あなた自信が納得される方法で出家されるのが一番だと思います。
前回のレスからは126さんが真剣に出家を考えておられるのが伝わって来ました。

別に板橋老師を批判する訳ではありませんが、現在管長をされていますし、かなりご高齢です。
しかも講演や行事などで日本中を飛び回る大変忙しい方です。
また、実は私も大乗寺に行った事があり、126さんと同じようにとんでもない印象を受けましたので、心配になりついおせっかいな事を申し上げてしまいました。

しかし相手がどんな僧侶であろうと、「本を読んで感激した」「郷里が同じだから」「紹介を受けられるから」という理由だけで弟子入りする師匠を決めるのはやめた方が良いと思います。
実際に会い、じっくりお話してみてから決めた方が良いと思います。
「本で読んだり人から聞いた話は良かったけど、実際に会ったら心が通じなかった」という事もよくあるからです。

真剣なあなたの気持ちをしっかり受け止めて下さる方かどうか。
あなたの気持ちに応え、教え導いて下さる方かどうか。
また、自分の人生を全てお預けできる方かどうか。

まずは弟子入りしたいという話をする前に、ゆっくりお会いしてお話を伺ったらどうでしょうか?
いきなり結婚するのではなくて、「お見合い」みたいなものです。

忙しくてゆっくり会ってもらえなかった場合
また、あなたの真剣な悩みと決意に対して真摯に相談に乗ってくださる方ではなかった場合
お会いしても心が通じるような気がしなかった場合
寄付金を依頼された場合

そのような場合は、その方の弟子になるべきではありません。
そういう僧侶の弟子になったら後悔するのが目に見えているからです。
そのような方は、あなたの為に真剣に考えてくださる訳がないからです。

お見合いの時に「忙しいのであんたと会っている時間は無い」という人と結婚をしようという人は
まず居ないと思います。全然心が通わない人と一生を共に過ごそうという人もいませんよね。
プロフィールだけ見て気に入って、見合いを飛び越していきなり結婚される方もいないと思います。
最初から「あなたに弟子入りします」という前提で紹介されてお会いすると、いざという時に困ることになります。双方、後戻りができないからです。

次のレスに続く〜
145126:02/07/19 13:24

〜前レスの続き
仏門の弟子と師匠の関係と言うのは、夫婦とか親子よりも強い絆です。
それだけに、色々な老師に直接会って話を聴き、こちらの話を聴いていただき、その上で自分が最も信頼できる方、しっかり導いてくれそうな方に弟子入りすべきだと思います。
これは別に「何人かの老師をてんびんに掛けて品定めする」というような失礼な事ではありません。
他のスレでも書きましたが、禅では「急いで師匠を決めて10年間修行するよりも、10年間かけて正しい師匠を探すべきである」と昔から言われます。まずは色々な僧侶に会って下さい。

私は出家して失敗した方を何人か知っています。
師匠は有名な僧侶だったり、本を何冊も出している方だったりしますが、出家して悩む〜行き詰まるのは、そのような師匠がしっかりと弟子を導いてくれなかった、というケースが多いのです。

139さんは真面目で真剣に考えておられるので、そのような失敗はしてほしくありません。
私自身も神経症で悩んだ経験から申し上げますと、
神経症的な傾向があり繊細で自己葛藤の強い人ほど、出家しても挫折する人が多いのです。
実際に出家してみるまでは、僧侶の社会の実情は分かりません。
外見は良くても、内部は相当に堕落しているところも沢山あります。

>そういったトンデモナイ人も含めたそれぞれの業を背負った様々な人間達
>が共同生活を営み、いろんなぶつかり合いや試行錯誤、泣き笑いなどを
>積み重ねる中でついには出家した誰もが遅かれ早かれ釈迦牟尼仏の法へ
>と導かれていくとそう考えたほうがむしろ本来の仏教のあり方に近いの
>ではないかと思えるようになりました。

たしかにその通りだと思いますが、本人がいくらそのような純真な気持ちで『血の出るような修行』を望んで出家しても、仏法に正しく導いてくれる師匠と、さらに志を共にして一緒に修行する正しい「道友」がいなければ、貴方一人の力ではどうにもなるものではありません。
お寺に長年暮らせば、そのうちに仏法が自然に身に付く、という訳ではないのです。

『出家するという決意と行為こそが何にもまして重要かつ尊い』からこそ、
その一大事を無駄にされることが無いように、貴方が素晴らしい師匠に巡り合えますように、心よりお祈り申し上げます。
もしよかったらメール下さい。

長レス失礼しました。
合掌
146名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/20 00:38
大井際断老師の評判 きぼ〜んぬ
147名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/20 01:05
師匠との相性で大悟できるか決まるそうですね。

白隠禅師も色々独自の公案を考えたりと、
偉い人だったなと感じます。



148名無しさん@京都板じゃないよ :02/07/20 01:48
>>143
遅レスになりますが129でおっしゃられていたことについて私なりに
考えてみました。まず禅においては朝起きてから再び床に就くまでの
すべての動きが坐禅と同等の修行と考えなくてはいけないと思います。
そこで悟りとは何かという問題ですが例えばこのような経験はないで
すか。仕事などに取り掛かる時これをすればいくらもらえるとかある
いは出世などにつながると考えるのが普通だと思いますが、やってい
るうちにそのようなことは吹っ飛んでしまい、ただいかにして完璧に
手際よく仕上げるかということで頭の中は一杯になってしまう。まる
で自分の意志と無関係であるかのように頭も体も勝手に動いてなおか
つ最も適切な行動がとれている。そういういわゆる入りきった経験を
したことがきっとあるかと思いますがその状態をすなわち悟りといっ
ていいのではないかと思います。決して特別な境地ではなく普通の人
でも出たり消えたりしているものです。そこで出たり消えたりではな
くいかにして長く深くそういう状態を維持するかがテーマとなるわけ
でそこに修行が必要となってくるのだと思います。その修行は終わり
がなく一生続くものです。「坐る事が悟り」という答えは明らかに
不十分だと思います。
149金剛佛子:02/07/20 04:55
少なくとも曹洞宗では
「坐ることが悟り」ときっぱり言います。
これは曹洞宗の根本なんです。

  >いかにして長く深くそういう状態を維持するかがテーマとなるわけ
  >でそこに修行が必要となってくるのだと思います。

これですと、なにやら坐禅がヨーガの集中力持続訓練法
のようになってしまいませんか?
禅のテーマはそういう所に有るのではありません。
禅は自律神経の鍛錬法にも訳立ちはしますが、
それは副次的効果であって、
それが禅というわけではないのですから。

曹洞宗では、「威儀即仏法」と言いますが、
これは「日常の所作が仏法そのものだ」という
ことで、それに気付くのが悟りと言っていいでしょう。
ですから、坐っていないときには消えてしまう
というものではありません。
禅はあらゆる相対概念を離れるようにいいますが、
坐禅している時と坐禅していない時を分けるのも
相対概念にしばられてしまっていると言えるでしょう。
畢竟すれば、
仏性が内蔵しているという因の立場と
仏性が顕現しているという果の立場、
この両者を分けることも離れていくことになります。
150金剛佛子:02/07/20 05:10
付言。
なお、「それに気付くのが悟りと言っていいでしょう」
と言いましたが、敢えて言えばこういうことという
意味でして、悟りは概念化したり規定したりするもの
でもなく、元来そのままが悟りなのでありまして、
追い求めるものでもないのです。

伝灯録を見ますと、
長年一所懸命に坐禅してきたが、なかなか悟れず、
あきらめ気分で一息入れようと背後の壁に頭を
もたれた瞬間、豁然と大悟した
という中国の有名な禅師がいます。
この故事を読んだとき、「なるほど」と思ったことがありました。
151あげ童子:02/07/28 08:31
挙げ
このコテハンさん、理屈ばっかりだね。
書いてる事が、全然心に響いてこない。
思い込みや間違いも多いし。


理 屈 や 知 識 だ け な ら 何 と で も 言 え ま す よ 。
153名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/30 07:08
>>150
>なお、「それに気付くのが悟りと言っていいでしょう」
>と言いましたが、敢えて言えばこういうことという
>意味でして、悟りは概念化したり規定したりするもの
>でもなく、元来そのままが悟りなのでありまして、
>追い求めるものでもないのです。
それはいわゆる先尼外道ではないですか。
道元禅師は弁道話の中でその考え方は否定してますよ。
154名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/30 08:51
>>152
心に響かせることを目的とはしていません。
自らごみレスと称したの所以です。 しかし、
もし、思い込みや間違いと思われる点が有れば、
具体的に指摘した上、根拠を以て反駁しなさい。
>>153
150は道元禅師に則った言ではありません。
155金剛佛子:02/07/30 08:54
154=金剛佛子
とはいえ、スレ違いになりますから、
もし、更に議論を要すると思う場合は、
別スレで行いましょうか。
「禅」か「質問箱」あたりかな。
156金剛佛子:02/07/30 09:21
「禅」・「質問箱」スレは「心と宗教」板でした。
「質問箱から派生した議論」スレのほうがいいかも知れませんね。
別スレに飛ぶ際は、できれば指定されたし。
コテハンさん、あなた本当にお坊さん?
それともただの仏教ヲタクですか?
書き込みからは全然坊さんという感じがしないぜよ。

>心に響かせることを目的とはしていません。
別にそういうのを意図するとかしないとかじゃなくて、
真に仏教的/禅的な心境から発せられた言葉は、
それだけで人に感銘を与えるもんだと思いますよ。

152(夏厨か?)が言いたかったのも同じ様なことじゃなかったのかな?
理屈と自己主張ばっかりで、信仰心のない学者の話聴いてるようだ。

俺は議論するつもりは無いので、逝ってきます(藁
坊主だけど、あなたみたいに豊富な知識もないし
理屈っぽい人と議論すると、疲れるだけだろうから(藁2

最後に。
曹洞禅(というか禅)に関するあなたの考察は、ずいぶん自分勝手だし偏ってると思うぞ。
臨済禅の事も、少し勉強した方がいいよ。
158名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/30 10:28
>>157
苦言を呈して頂き感謝致しております。
小生は僧侶ですが、禅宗を専門とはしていません。
一点、お尋ねしたいのですが、もし、尊候ならば
129さんの質問に対し、如何に御応えになられますか。
やはり、信仰心が足りぬと喝破されますか?
小生は、雲水に対してならそれでいいと思います。
しかし、一般の参禅者に対し、相手のその時の心境に合わせて
些か老婆親切を労することも必要ではなかろうかとも思うのです。
人によっては、まず第一義を示され、その瞬間に直ぐさま気付かずとも、
理屈を聞いて一度智解した後、それにあき足らずに、
更によくよく自分で坐ってみて、改めて気付くといった道順も
有ろうかと思うのです。実際は、そういう場合のほうが多いのでは
ないでしょうか。小生は、129氏が現時点では理を求めて
いるのではと感じ、小生のできる範囲での「解説」を行った
次第です。

それから、曹洞禅に関する小生の考察の、どのあたりが恣意的か
何卒御教示下さいますようお願い致します。
臨済禅のどのあたりがわかっていないのでしょうか。
漠然とした質問ですが、何かヒントを与えてくだされば、
甘えたお願いですが、今後の糧と致したく存じます。

なお、小生は御推察のとおりの学侶です。
一度、頭で理解してもらって、その後、なんだアイツの
言っていたようなことじゃダメじゃないかと、貶される
のが仕事です。なにとぞ、その点は御理解のほどを・・・。
159名無しさん@京都板じゃないよ:02/07/31 00:31
坐っているというのは、肉体的ないわゆる座禅の状態を指すだけでなく

己自身が坐っている、つまり中心がどっかりと安定して円満な状態といおうか。

そして己を信じている。

だから「坐っているのが悟りなら、坐らないならどうなる?」という問いに

「信心が足らぬ」となったわけだわな。
160名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 12:47
↑ありがとうございます。
だが、そんなことでは初心者レベルでは?
もし、禅がそれで終始しているなら、
禅はレベルが低すぎるということになりませんか?
それに、仏教でなくても充分ですね。
161名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/04 19:47
坐禅て、ただ座るだけなんだけど、これがまた奥が深いんだな。深みにはまると、
なかなか抜けられなくなるよ、おもしろくて。だから、一般の在家の人は、あんまり
真剣にやらないほうがいいと思うよ。日常生活に支障をきたして人に迷惑をかけたり
してもねえ・・・。一般の方で仕事そっちのけで坐禅に打ち込み家族は大迷惑、
なんて人結構いますよ、本人は幸せなんだろうけどね。
やっぱり本格的にやるなら出家しなきゃ、で、禅道場どっかおすすめある?
私個人的には北鎌倉の円覚僧堂の横田康岳老師をおすすめします。在家の受け入れも
積極的だし、なにより参禅第一の人なので。
はあ?
>161
ハア?
ま、真剣に坐禅やった人間の発言ではないな(W
あなたは、その奥深い禅の深みにはまってる訳ですか?
書き込みからは全然「深み」が伝わってきませんが...
坐るだけが禅じゃないよ。
日常に支障が出るような坐禅も本末転倒。
円覚寺は居士林もあるし、円覚僧堂の老師は若くていい老師かもしれんけど、
仕事そっちのけで坐禅して家族に迷惑かけるような居士大姉を大量生産しているようなら、
善知識とは言えないな。
って、別の話ですか?
>>161 は、師家を云々してる時点で・・・。
165あげ童子:02/08/12 00:49
良スレにつきAGE
166名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 16:43
円覚寺情報きぼんぬ
167名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 19:36
>>166
数年前居士林の土日坐禅会に参加した事があるが、初めての者でも兎に角よく怒鳴られる。
怒鳴るのは雲水ではなく、古参在家の居士。
毎回5〜6人の参加者がいるが、余程の求道心が無いとまず続かない。
坐禅は、苦行でも我慢比べでもない。
在家で禅に関心を持ったものに、禅の素晴らしさ 奥の深さを知って貰う為にも、
長く続けさせる様な指導方法が、あってもいいものだと思うのですが。
168だめぽ:02/08/16 20:31
>>168
全部で5、6人ですか?
在家居士ってずっと僧堂に住んでるんですか?
169名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 20:52
全部で約20人前後。
皆、通いだった様でしたね。
170だめぽ:02/08/16 20:59

>>167、169
鎌倉に住んでるので参加しようと思います。
結跏趺坐(←一発で変換できた!)を
2時間以上耐えたことがありません。
やばいでしょうか。
171名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/16 21:08
結跏趺坐を2時間続けられたら、上出来じゃないですか?
( 毎回5〜6人というのは、坐禅未経験者・つまり初めての参加者の数です。 )
172謎?:02/08/16 21:17
みつけた。これだ!
http://ja2kai.hoops.livedoor.com
?なんだ??
↑危険踏むな
174居士:02/08/16 22:55

お寺と縁のないサラリーマン家庭の生まれなのですが
坐禅歴10年になります。
最近、出家したいです。というより、坐禅専一の生活をしたいです。

死ぬまで雲水というわけにはいかないと思うのですが、
その後の進路として還俗する、どこかの住職になる、以外に
どんなバリエーションがあるのでしょうか?
>死ぬまで雲水というわけにはいかないと思うのですが、
>その後の進路として還俗する、どこかの住職になる、以外に
>どんなバリエーションがあるのでしょうか?

「還俗しない」ということは僧侶でいるということ、
「住職しない」ということはどこかの寺院に腰を落ち着けないということ、
そうなると「行雲流水の如く諸方を渡り歩く」か「小僧さん」だね。

しかし、まだやってもいないことのその先を見るという行為は
まったくもって無駄だと思うし、苦しいときの逃げ道になるだけです。
176名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 00:10
>>174

まず、あなたは今何宗で坐禅されているのですか?
臨済宗と曹洞宗では色々違いますので、教えて下さい。

あなたは出家して僧侶として生きたいのですか?
それともただ『坐禅専一の生活』をしたいだけなのですか?

例えば曹洞宗には山里の寺で共同生活しながら坐禅や畑仕事をして暮らしている
坊さん(雲水)たちもいますが、一般社会から距離を置いて、小さな集団で坐禅だけを
して暮らすというのは上座(小乗)仏教的で純粋な修行者という感じもしますが、
悪く言えば厭世的で内向きで閉鎖的、自分達の事しか頭に無いというか、社会とのかかわり
を断絶して自分達だけ清く正しく坐禅三昧の生活で気持ちよくなっているだけのような部分
もあります。
修行によって自己を高め、衆生(世間に生きる人々)の為に何かをするのが僧侶の役目であ
り、宗教の存在理由だと思うので、坐禅三昧の生活をしているだけではただのカルトとしか
言えないのではないかという気もします。
しかも、禅は坐禅することだけではありません。

一般社会から離れて、僧堂という隔絶された場所で一生坐禅だけしていたいというのが
出家の動機なら、やめておいた方がいいですよ。

還俗もせず、住職にもならないというのなら、宗門の中に居場所はありませんよ。
でも、檀家が少なくて小さい空き寺などの住職になれば、普通の寺の住職みたいに法事や葬
式に煩わされず、最低限の生活をしながらマイペースで坐禅三昧の生活も可能かもしれません。
 盆明けのそぉ〜と〜現役ぼーずなんすけど。
 ふらぁ〜っと眺めてたらこんなスレがあったんで一言だけ。

 道場だの理屈だのにあれこれ拘っている暇があったら、
 あなたのやっていること一つ一つ(遊びであろうが仕事であ
 ろうが)に集中する方に全力を傾けたら?

 あなたの目の前に現れる事柄の一つ一つをキチンと受け止めて
 取り組むことが、坐にあっては坐に徹するって事で、その積み重ねが
 只管打坐ちゅうことなんじゃなかろうかと思うわけで、その繰り返しが
 生涯雲水ってことなんじゃないっすかね。


 ただ坐ればそれが悟り・・・じゃなくて、坐る時、坐る場面(機会)に
 巡り会ったら、理屈や回りのざわめきに気を取られず、キチンと坐
 ることに徹することが出来る事、そして坐る機会に巡り会えたことを
 感謝する事と味わいきる事が出来た、って実感を持つくらいで
 もかなり難しいと思うんですけど。

 そんなに格式の高い道場にいきたいんすかね。

 本山や僧堂、たまにある現職研修よりも普段の人付き合いや
 寺の維持管理の方がよほど厳しくて、取り組み甲斐があると
 思うんですけど。


 偶々あなたがけしからん道場で嫌な思いをされて疑問や不満を
 持ったにせよ、あなたのそれまでの暮らしの一つ一つの積み重ね
 と、相手の暮らしの一つ一つの積み重ねがホンの一瞬交わった
 時にあなたが「坐」してた・・・・って・・ホントは凄い
 事なんですけどね。

 (すんません、どっちかちゅうと弛緩多挫(って文字変換で出る
 のね)な娑婆坊主なんで説明が下手で。
 ま、2CHにいるくらいだからどの程度かは察してください。


 
 
178174:02/08/17 01:15

>174の趣旨は、自分の修行の成果を社会に還元する方法として
必ずしも、僧侶であったり、住職であったりする必要はないのではないか、
と思ったので、そういう方向を選ぶ方も実際にいるのかなあという疑問です。

出家を坐禅専一と言い換えたのは出家しなくては僧堂に入れないというのはおかしいと
思ったからです。
死ぬまで雲水というわけにはいかないというのは、遅かれ早かれ僧堂を出ることになる、
いつまでも坐禅だけやってればいいというわけではないという意味です。

とはいえ、住職になっても、檀家をまわってお経をあげて、戒名つけるだけ、
檀家も、お寺にそれ以上求めるものがないというような形骸化した状況に
陥ってしまうようでは悲しい、せっかくの人類の叡智である仏教をより魅力的な形で
人々に提供できないか、と思うわけです。

179176:02/08/17 07:01
>>174の趣旨は、自分の修行の成果を社会に還元する方法として
>必ずしも、僧侶であったり、住職であったりする必要はないのではないか、
>と思ったので、そういう方向を選ぶ方も実際にいるのかなあという疑問です。

今のあなた自身の生活の中で、坐禅の成果を役立てたらいいのではないですか?
自分の身の回りから始めればよいのでは?別に出家する必要はないですよね。

>出家を坐禅専一と言い換えたのは出家しなくては僧堂に入れないというのはおかしいと
>思ったからです。

僧堂は基本的に出家者が禅の修行をするところです。
「出家してない人間が僧堂で修行できないのはおかしい」などという子供じみた事を言う
のはやめてください。
「女が土俵に上がれないのはおかしい」とか「修験道や密教の女人禁制はおかしい」
とかいうのとあんまり変わりませんよ。
在家のまま修行したい人には、普通の寺院での坐禅会や居士林などのそれに相応しい
場所が在ります。
僧堂でも、在家者の坐禅・参禅を受け入れているところもありますので、そういうところを
ご自分でお探しください。

>とはいえ、住職になっても、檀家をまわってお経をあげて、戒名つけるだけ、
>檀家も、お寺にそれ以上求めるものがないというような形骸化した状況に
>陥ってしまうようでは悲しい、せっかくの人類の叡智である仏教をより魅力的な形で
>人々に提供できないか、と思うわけです。

論ずるよりも実際に行動してみることです。
形骸化した伝統仏教と、それを取り巻く周囲の慣例に逆らうのは容易ではありませんが、
私は在家出身の臨済宗僧侶ですが「形骸化」しないように自分なりに工夫し努力していま
す。そうすれば、少しづつでも自分が出家前に描いていた理想に近付けると思っています。

>178
あなたの「質問」に3人がまじめにレスしてくれているのだから、
その回答が気に入らなかったとしても、もう少し良い「答え方」があると思うのですが。
178のレスを読んでますますあなたの意図がわからなくなりましたよ。
180174:02/08/17 11:23

回答してくださった方々ありがとうございます。

在家でも居士林で修行して普段の生活の中で活かせばよいというのは
いろんなところで聞く話です。たしかにそのとおりだと思います。

数年前そう考え、普通に就職活動して会社に入りました。
しかし会社では現在、陰湿なリストラが行われ、
うつ病で精神科に通う人が何人もいて自殺者まででています。
日本経済が大変な状況になっているのはわかりますが
もう少しましなやり方はないのだろうかと思います。
先日、退職する先輩が膨大な書類を整理していたのですが、周りの人は
知らん振りしていたので、手伝ってあげたところ、あとで
周りから、辞めるやつの手伝いをするなんて
お前は馬鹿か、などと言われました。
自分も、クビにはならなかったものの異動になりました。
こんな状況でも毎日最低30分は坐っており、その功徳は
はっきり感じております。何とか腐らずに生きております。

いまさら会社にしがみついて長く勤めればそのうちいいことがある時代でもない、
出家してこれでよしと納得がいくまで修行したい、そのほうが自分の人生にとって
よっぽど価値があると思い、いくつかの在家道場をまわりました。

それは現実逃避だ、血反吐をはいて働け、坊主になっても詰まらんという老師もいれば
うちに来い、好きなだけ坐れという老師もいました(亡くなってしまいましたが)。

どちらが正しいか分かりません。
僧堂生活のその後についてあまりイメージが湧かなかったため
坊主になっても詰まらんという言葉がずっと気にかかり先のような
質問をしてしまった次第です。
みなさんの回答だと、要は自分しだいということですね。その点、勇気付けられました。

悩むくらいならやめておいたほうがよいという声が聞こえてきそうですが、
やはり、出家というのは人生の一大事、悩んでおります。
179さんや他の在家から出家された方、どのような考え、いきさつがあったのか、その辺を
お聞かせください。
181名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/17 12:23
>>178

> とはいえ、住職になっても、檀家をまわってお経をあげて、戒名つけるだけ、
> 檀家も、お寺にそれ以上求めるものがないというような形骸化した状況に
> 陥ってしまうようでは悲しい、せっかくの人類の叡智である仏教をより魅力的な形で
> 人々に提供できないか、と思うわけです。

それはあくまでも「一般論」でしかありません。
葬式坊主がたくさんいるのと同様、枯淡で素晴らしい境涯を持った老師・住職さんもたくさんおります。
田舎の寺であれば、畑を耕し、できた野菜を食し、植木の剪定を行い、
風呂の薪を割り、「雨・夜・冬」の「三読」時には書物を開き、寺を訪れた壇信徒さんとお話をする。
または自ら文を書き、芥川賞をとってしまったりする人もいる。
寺は自由度高く、自らの境涯をそのまま出せるところです。
だから形骸化するもしないも自分次第なのです。
182179:02/08/17 16:31
>180
なるほどなるほど。ようやく貴方の考えておられる事がわかりました。
私も色々あって1年間ほど悩みに悩んだ末に出家しました。
理由についてはこういう場では詳しくは触れたくありませんが、
家庭環境などで幼い頃からずっと悩み続けておりました。
素晴らしい師匠や道友に恵まれ、出家して本当に良かったと心から思っています。

181さんの書き込みにもありますが、出家してからの生き方は本当に自分の心次第です。

私の周囲も「葬式坊主」的な方がほとんどですが、
そういう方々から学ばせて頂く事も沢山あります。
また、禅宗(私は臨済宗ですが)には素晴らしい老師や住職も沢山おられますよ。

そして最も重要なのは、正しい師匠について出家する事です。
弟子になる前にあなたの気持ちをしっかりお伝えする必要があります。
本当に信頼でき、自分の人生を預けることができると確信できる方の弟子になって下さい。

出家するかどうかについて、
「悩むくらいならやめておいたほうがよい」なんて言う人も確かにいるかもしれませんが、
出家するという事はまさに「一大事」ですから、悩むのが当然だと思います。
じっくり考えてみてください。
貴方が、正しく導いて下さる善知識と出会えることを心よりお祈り致しております。
183174:02/08/18 10:51
>>181,182

ありがとうございます。
なにかとても勇気が出てきたような気がします。
気持ちをしっかり持ち、かつ言い、かつ実践することが大事ですね。
がんばります。
184名無しさん@京都板じゃないよ:02/08/18 15:37
いいスレですね。
宗旨は禅ではありませんが、近年出家を(ちらと)考えたり
してますので、大いに参考になります。
185名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 07:29
>>90
後藤瑞巌…
大学在学中より鎌倉円覚寺の釈宗活老師に参禅。
明治40年(1907)夏、鎌倉円覚寺の釈宗活に隨侍して渡来、布教と宗教研究に励む。
帰国後も常に老師の側近に侍して参究し、大正三年(1914)、その印可を得る。

時代が時代と言えばそれまでだが老師の陰侍のみの七年でドサクサに印可を取った
過去の老師より現存する師家の方々のほうが立派だと思うが…。



あ、嵐山の老師と本町の老師は除いてねw
186名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 08:05
匿名で師家を云々。
2ちゃんだなぁ。
187名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 09:43
それだけつまらん師家が多いって事だ
188名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/09 11:26
>185
年数長ければいいのか。参禅なんぞ「わかってしまえば」7年も観れば充分だ。
問題は「悟後の修行」だろう。
189名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/10 20:12
「わかってしまえば」7年も観れば充分って言ってる時点で
解ってないってことw。
190188:02/09/10 23:27
>>189
185は「『参禅の年数が短いから』『隠侍しかやっていないから』瑞巌老師は駄目だ」と言われている。
しかし、瑞巌老師は本当に駄目なのだろうか。
http://www.tamano.or.jp/usr/kyushoji/gominannte.htm 【直リン失礼】森永→盛永

瑞巌老師は日々全てのものを活かす参究を生涯されていた。これこそ参禅であろう。

「見性した」とあらば野孤禅とならぬようその点検を常に要するが、
隠侍ともなれば二六時中老師に仕え、折に触れそのような機会が随所にあったはずである。
老師もその間瑞巌禅士の日常生活行住坐臥を観続けられ、「印可を与えるに値する」と決心されたのであろう。

私の申す「7年もやれば」とは、決して「見性後の入室を蔑ろにする」の意では無く、
「参究は入室のみに非ず、『常に』『生涯』致すべきもの也」である。
191あぼーん:あぼーん
あぼーん
192名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/11 20:54
あの織田無道が臨済宗建長寺派だったとは。
これ禅宗の恥じゃない?
http://ime.nu/www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/20020911102630.html
193名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/11 21:15
恥かもしれんが「そういう人間もいる」というだけの話だ。
自分が肝心だ。
194名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/11 21:21
>そもそも基本的に臨済宗は霊というものを信じる宗教ではなく武家制度の中で武士と共に歩んできた宗教であります 
>ですから私も修行時代に、「道場の館長に霊なんてこの世にはいない、ばかな事を言うな」と言われてきました
>また、今でも他のお寺の諸先輩方からは「未だそんな事をやっているのか、いい加減にしたらどうだ」とも言われます

織田無道HP挨拶より抜粋
195名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/11 21:37
臨済の僧堂、三年行ってもこんなもんか・・・
196名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/12 16:41
織田無道は一年出ですが…。
騒動宗の僧堂ほどじゃないんじゃない?w
197名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/12 17:12
織田無道を放置していた本山(鎌倉建長寺)の責任は大きいと思います。

建長寺は彼の僧籍を剥奪しようとしたことがあるらしいのですが、
「それだけは勘弁してくれ」ということで、無道は本山に数億円単位の寄付をしたそうです。
(「臨済宗僧侶」という肩書きは織田無道にとって無くては鳴らないものでしたから)
建長寺は末寺も収入も少ない「貧乏本山」なので、結局僧籍剥奪は行われませんでした。
それ以来、無道は本山に多額の寄付を収めていたということです。
建長寺は臨済宗他本山だけでなく、日本の仏教界に対して謝罪する必要があると思います。

ちなみに、わしは現役臨済宗坊主です。
198名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/12 17:51
>>197 現役臨済坊主を語るには情報を知らなすぎるな…

建長寺…臨済宗では三番目に末寺のある、まだ金銭的には困窮していない本山ですが?
  
199名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/12 19:48
>織田無道は一年出ですが…。

公式サイトに、
http://www.shipss.com/odamudo/


鎌倉建長寺にて3年間修行
禅僧として厳しい修行を積み、1000以上の檀家の人々の厚い信頼を集め、
現在も精神鍛錬のため、夏は火業、冬は水業を欠かさず行っている。

って書いてあるが、経歴詐称もしてるんか、このお坊さんは。
200名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/12 20:34
>>197
借金取りに追われていたのにどこにそんな金があったんだろう。
その話もあやしいもんだ。
201197:02/09/12 20:56
>>198
>>200
それは失礼しました。
自分で確認した情報ではなかったので、間違っていたら申し訳ない。

と言う訳でわしも逝きます。
202春秋:02/09/12 23:53
大本山總持寺の板橋禅師は来月下山されます。(身をしりぞくこと)。
金沢大乗寺にもどられたら、参禅のチャンスです。
まだ70才を越えたばかりの、本来はバリバリの大禅者です。

なお、京都興聖寺の植本老師・宮崎老師はすばらしいお師家様です。
203名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/13 00:00
曹洞宗にも参禅があるのですか?
204名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/13 00:08
下山っていうのは失礼な言い方なので、止めましょうね。
205とほりすがり:02/09/13 04:12
良いスレですね。大変勉強になります。
自分は特に禅というものをしているわけではありませんが、
弓道をしているため、禅の精神というものに興味を持っています。
日弓連ではないので的当てとは無縁の流派ですが、非常に禅の精神
を重んじているように思えます。
たまに、周りの景色が消えて真っ白な世界で行射しているような体
験があります。
師範に言わせると「絶命の一射」というものらしく、自己の園成(えんじょう)
には欠かせないものらしいのです。
難しいことはいえないのですが、自然を身近に感じたような一射でした。
やはり、禅をされている方はこのような感じでされているのでしょうか?
206名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/13 15:32
>>202
へー、本山の禅師さんって亡くなるまでそこにいるわけじゃないんだぁ。
でもなぜ引退しちゃうの?
207名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/13 17:13
>>202
下山?
退董(たいとう)でないの
あさんは追放だよ
208名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/14 00:04
>>207
まぁ〜山を降りるときは下山という言葉を使ったりするね。
瑞世師も最後は下山の拝をするわけだし。
確かに下山させられた時は"追放"という意味合いになるけどね。

総持寺では梅田禅師も亡くなる前に退董されたし珍しいことでは
ありませんね。

板橋猊下は10月15日の総持寺御征忌の最後の日に退董式を行ないます。
退董後は大乗寺でなく御誕生寺に入られるとか。

今年は選挙がいっぱいあって大変だ!
209名無しさん@京都板じゃないよ :02/09/14 00:28
とりあえず、鎌倉の報国寺を勧めるよ。
一度日曜座禅会に参加してみ?
210名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/14 01:21

バイアグラの数倍の威力の超強力&超持続の勃起薬、「威哥王」、「蟻力神」を激安の現地価格でお届けしています。
膣内射精された後に避妊できる緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www.kanpouya.com/
211名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/14 07:02
>>210
101Gは必要ないスレだろ。
212名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/15 22:34
>>210
浄髪しなくてもよくなる薬なら欲しいな
213名無しさん@京都板じゃないよ:02/09/25 07:22
age
214名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 15:33
だめぽ
215護法童子:02/10/02 18:03
群馬県迦葉山龍華院弥勒護国寺ってどうなの?
天狗のお山らしいけど
山岳信仰はいってるんですか?
DQNな質問で、申し訳ないですが、
なんで、禅の僧侶は、雲水って言うんですか?
216あぼーん:あぼーん
あぼーん
217名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 23:39
>>215
雲水〜行雲流水(こううんりゅうすい)からきてます。

昔の禅の修行僧は師を探し求めて、行く雲の如く、流れる水の如く、諸国を行脚しました。
悟りを開くために、そして悟りを開いた後も「悟後の修行」といって、今までの修行で得た
悟りを捨ててさらに深い境地へ進むために、次の師を探し求めたのです。

一ヶ所にとどまらず、長年の修行の末に悟って得た境地にも腰を据えない姿を
雲や水に例えたようです。
218名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/02 23:42
ウンを水にする、僧侶を、雲水という。
219名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/04 09:50
少しでも、悟る事が出来れば、将来、悟りが開ける、は本当ですか?
220駄レス失礼:02/10/04 21:43
話は全然違うんですが
私が子どもの頃(昭和40年代(笑))住んでいた家の近くに 
祥福寺という禅寺がありました。
毎日 境内はやかましい子供たちの遊び場でしたが
お坊さん達に叱られた記憶もほとんどなく
夏には 若いお坊さんが井戸水を汲んでご馳走してくれたり
時には お下がりのお饅頭をくれたりしました。
私もそれ相当に年をとりましたが
あの頃親切だったお坊さん達は 今頃偉い人になってるんでしょうか。
紺の衣と素足に下駄の精悍なハンサムさんが多かったような記憶です。
221名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/05 16:44
>>220
神戸の祥福寺ですね。
山田無文老師が祥福僧堂師家在任して居られたのは昭和28年〜昭和52年だから
貴方が過ごした少年期はこの辺りだと思われます。
この頃の祥福僧堂で山田無文老師から法を継がれ老師となられた方は

河野太通老師 【現祥福僧堂師家(自分の法嗣が代参していると言う情報も有りますが】
       【前 花園大学学長】(京都)

則竹秀南老師 【妙心寺 塔頭霊雲院住職】(京都)

片岡省念老師 【養賢僧堂師家】(大分)

と三名いらっしゃいます。
222名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/05 23:20
>>221
あの〜、全部で5人おられますけど。
岐阜のセイタイ寺住職の生駒なんとか老師と、
岡山の曹源寺僧堂師家のなんとかかんとかという老師を忘れてないですか?
ま、現在の祥福僧堂はかなり評判悪いようですが。

ところで、この中で一番いい老師はどなたなのでしょう?
223名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/06 02:12
ニューヨークの大菩薩禅堂はどんな感じ?
行きたいんですけど?
>>222
岡山の曹源寺僧堂って何ですか?岡山にある僧堂って井山の宝福僧堂(現在閉単中)
以外にあるのですか?
225222:02/10/06 07:37
>>224
曹源寺僧堂は岡山市内にある臨済宗の道場です。
宝福僧堂というのは初めて知りましたが、曹洞宗の道場ではないですか?
もし違ったらスミマセン。

曹源僧堂には、外国人の修行僧が沢山います(というか外国人ばかりで日本人は1,2人)。
「寺息子の雲水」は一人もいないので、真面目で純真なガイジンさんばかりらしいです。
毎月接心があり(大接心が年に12回とは!)、結構厳しいらしいですよ。
226名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/06 14:06
>>225
調べて見ましたが曹源寺という臨済宗の僧堂はありません。
岡山に曹源寺という妙心寺派のお寺は見つかりましたが。
禅堂があるみたいで外国人の方が多く参加されてるようです。
国際禅堂なら臨済宗では他に京都国際禅堂、神勝寺国際禅堂が有ります。
ただこの禅堂は外国人に限って門戸を開いているわけではなさそうなので
どちらかと言えば在家信者向けの「居士庵」「居士林」や、
雛僧や小僧育成の「禅塾」に近いのではないのでしょうか?

宝福僧堂は東福寺派の臨済僧堂です。
忘路庵岡田煕道老師が昭和45年に開単し現在は閉単という形で
僧堂という名前で残っています。

参考までに
http://www.asahi-net.or.jp/~dj7n-nkn/sodo.html
227225:02/10/06 17:54
>>226
うわ、お恥ずかしいです!
寺院名鑑を見たら曹源寺は僧堂ではありませんでした。
しかも、東福寺派の宝福僧堂もちゃんと記載されておりました。
総社市にあったんですね。

無知をさらしてしまった。
すみません!
228220:02/10/06 18:10
>>221
僧門とは何の関係もなく なんとなくノスタルジックな書き込みでしたのに
詳しい情報をありがとうございました。
229名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/07 15:05
>>227
まぁ宝福僧堂は小僧寺のノリの僧堂で一代で閉単しましたしね。
ここからは管長や僧堂師家になった人も過ごしてましたが。

>>228
いえいえ、こちらこそ専門的な書き込みをしてしまったようです。
祥福僧堂では今でも貴方の幼少の頃に見た藍染の衣に太巻きを閉めた雲水が
変わらず生活してますよ。
230名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/25 14:55
本当に悟ったお師家さんですか…

そういう評判より人の裏表を見分けられることが自分に必要だと最近痛感致しました。
231名無しさん@京都板じゃないよ:02/10/31 21:57
「裏表」というよりは「相手の素地を見極める」と言った方が。微妙な言い回しの違いだが違う。
老師なのに人間的には少し異常、っていうパターン多くないですか?
曹洞宗では別に修行ちゃんとしてなくても老師と呼ばれるらしいので注意!
233名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/01 11:11
>>232
「人間的に正常」の概念は?
その基準となるものは何?
234名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/02 10:08
曹洞宗大本山總持寺前貫首の板橋興宗禅師は
退董後、福井県に開山した「御誕生寺」に移られましたが
 あそこはどうなのでしょうか?
板橋老師は駄目。
名利欲にまみれた俗人だ。
金沢の大乗寺も堕落した寺だ。

御誕生寺に関しても、悪い噂を沢山聴いている。
ここで書いたら俺の正体がばれてしまうのでとても書けないが。

> あそこはどうなのでしょうか?

というのは、何がどうなんだ?何を知りたい?
236名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/02 20:07
そもそも曹洞宗で老師になるにはどういった経由が必要なのでしょうか?
237名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/03 00:44
あのいきなりで悪いんですけど、
自慰とかはもちろん禁じられてるんですか? だったら夢精?
煽りじゃなく、ずっと前から疑問なんですけど。。
238あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>237
カトリックでとは違い、「自慰を禁ずる」という明確な戒律や教義はありませんが、
色欲や邪念に振り回されているようではまともな修行などできませんよね。
当然の事ですが・・・
>>236
曹洞宗の場合、数年の修行経歴があれば、あとは政治力・財力・教団や本山への貢献度などです。
要するに、真剣に修行してお悟りを開かれた方でなくても、「老師」と呼ばれているわけです。
老師という呼び方は、一種の「称号」または「敬称」のようなものに成り下がっています。

ちなみに臨済宗は、最低でも10〜15年僧堂で修行して、
師家から仏法を伝授されないと老師とは呼ばれません。
こちらも最近ではちょっと怪しくなっていますが...
241名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/04 23:41

ちみが老師になればいい。
・・・なりたくない。
しかも漏れは在家だ。
>>241

同意。直ちに僧堂を開単して宗風を挙揚してくれ。
在家の老師様もいるから大丈夫だ。
244名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 09:35
>242
なりたくないとは言っても曹洞宗・臨済宗各老師の人間性まで知っているくらいの方なら
相当な修行をされているはず。
是非宗門の為、否世界の為にお力添えを。
245名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 10:14
>>243
在家で老師という概念は有りません。そういう場合は大居士となります。
もし在家で名乗ってる人がいるとしたらそれは野狐禅の類でしょう。
246名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 11:34
>>245

すごい偏見だな
247名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 14:05
>>246
無知ですか?
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 16:25
野狐禅かどうかは君が判定する訳?

天に唾するようなもんだね(藁
まあまあ。
だが、245の言う通りだとすると、
不○庵とか人○禅などの老師は「野狐禅の類」ってことに
なってしまうが、それでいいか? >245
251名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 19:44
>>243の言ってる在家の老師ってのはひょっとして人間禅の事言ってるんじゃない?


円覚寺から破門された団体ですが…w
252名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 19:52
なんだかんだ言っても僧堂のシステムは素晴らしいものだと思います。
1・2年で去られたりだらだらと適当に過ごしていた人は兎も角、
真摯に修行された方は皆尊敬されるべき人物になられています。
253名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 20:38
>>245よ、

お前は野狐禅という言葉を使って見たかっただけと
ちゃうんかと小一時間(以下略)
254名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 20:54
人元禅ってどんな団体なんですか?
> 現在、白隠禅師よりの正しい法脈を嗣いだ8名の師家を有し、
> 全国に13の専門道場をもつ18支部が設立され、本格の修行が行われています。
とかHPに書いてあるけど、かなり怪しい感じ・・・
256名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/05 22:59
252さんへ。
具体的に教えてください。どのへんが「尊敬されるべき」なのか。
知りたい知りたい!
>>239
律典には「故出精戒」があります。
「故(ことさら)に精を出すことなかれ」つまり自慰の禁止です。
夢精は仕方がないけど、これけっこう重い罪です。
258239:02/11/06 19:08
>>257
うわ。知りませんでした。
無知をお詫びいたします。

さあ、今から自慰するぞ!
259名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 01:01
創価批判をしている数少ない雑誌「週刊新潮」11/14号の記事に愕然。
小泉首相が「鎌倉市の円覚寺住職から首相就任を記念して贈呈されていた池田氏の写真集
 澄心天籟 を手にし・・・」
小泉は仕方ないにしても円覚寺までも創価に乗っ取られていたのか。
260名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 03:56
円覚寺は創価学会と関係があるのですか?
小泉とも関係があるのですか?
本当だったらいやですね。
本、手元に置いておきたくなかったから首相に押し付けたのでは?
262名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/09 23:54
>>261
だといいな。
創価学会はあっちこっちに送りつけるみたいだからね。
> 本、手元に置いておきたくなかったから首相に押し付けたのでは?

おいおい、そんなことする円覚寺もちょっとイヤだぞ(w
264名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 16:08
>226
曹源寺は現在は僧堂ではないですが、江戸時代には大変大勢の雲衲が居た様で、
禅堂が二つあります。
幕末から明治に住した儀山善来禅師は超有名で隠山派の一翼を担った方で、
太元牧元に嗣法し、相国寺の大拙承演とは法弟になります。
妙心寺523世、後に大徳寺にも歴住しています。
法嗣には、妙心天授僧堂を開単した越渓守謙や円覚寺の今北洪川も居られますが、
後に天龍寺に出られた滴水宜牧が、曹源寺で風呂桶に残った水を無造作に庭に
捨てて、儀山和尚に怒られた逸話は余りに有名です。
明治の廃仏毀釈を撤回させたのは荻野独園や山岡鉄舟などの働きがあったからだ
と聞いています。
言わばこの儀山善来禅師も今日の我が国の仏法には無くてはならなかった方の
お一人だと思います。
265名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 16:59
ところで、圓覚寺のような禅寺でも「住職」って言うのか?
俺も詳しくないし、どうでもいいことなんだけど。
266名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 17:12
267名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/10 19:50
>>265
あそこは臨済宗円覚寺派という一つの総本山だから
館長っていうのが本当だろうが。まあ週刊誌のことだから。
>>267

> 総本山
= 大本山

> 館長
= 管長

まあ2ch.のことだから。
館長・・・・・・臨済宗武闘派かと思った。
>>269
まあ、当たっていなくもない。
271名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/14 19:11
ガ―(゚Д゚;)―ン!!
円覚寺って武闘派だったのか!
272名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/15 08:20
非常に気になる話題があがってる。
273名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/15 22:31
あげ
274名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/17 14:30
藤沢周「サイゴン・ピックアップI」を読んだ当時の感想

「鎌倉僧堂は武闘派・電磁派ミクスチャー道場だったんだ・・・・・」
275名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/17 18:25
サイゴン・ピックアップ・・・あれ面白かった?
まあ、小説だから仕方ないが、無茶苦茶な内容だったな。
鎌倉の僧堂は電波系・鬼畜系か?

藤沢周は建長寺で坐禅した経験があるらしいけど、禅についてはまるでわかってないね。
「無を考える」とか書いてあったような記憶がある。
276274:02/11/17 20:53
俺も禅についてはまるでわかっていないが
あの描写は所詮藤沢っちの持つ「イメージ」だから。
現実とのギャップについては考えずして
彼の脳内「イメージ」をトレースする分には面白いと思った。
277275:02/11/17 22:35
>>276
なるほどね。確かに。
いちいち現実と比較してたら芸術とかフィクションなんて楽しめないもんね。
でも漏れ的には「ブエノスアイレス」の方が好き。

あ、スレ違いな方向に発展してしもた。
ごめんなさーい。
278274:02/11/17 23:57
>>277
俺も「ノスブエ」好き。読むと一気に50歳年とれる。
けどスレ違いですな。ごめんなさい。
279参禅者:02/11/28 12:02
品川の東照寺に一度行かれたらと思います。(かなり厳しいですが)
280名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 19:57
何宗の寺?HNが「参禅者」ということは、
そこの住職は老師さんで、室内で独参してもらえるのか?
まさか、ただの坐禅会じゃないだろうな?
ところで、どこがどういうふうに厳しいのだ?
あなたはそこで何を得た?

中途半端な書き込みはするな。
独り善がりな書き込みは迷惑。
281野納:02/11/28 20:25
ここも既に荒れ寺のようじゃのぅ。
どれ、納も吹いてみるかの。
管長や師家みたいな怪しげなもんは相手にせんこっちゃ。
迷う事を恐れずに、自分自身でコツコツやりなされ。
間違いないぞぃ。

ファファファ
また、臨済がからんでるなぁ。
283名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 21:07
>>282
ん?281の書き込みがか?
そんな事書くのは人間禅か亜流の曹洞禅だろ?
そういうお前は永平寺派?総持寺派?
ほらきた
285名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 21:18
>>280
あぁ、>>282の言ってるのは>>280のカキコみたいだよ〜。
漏れも参禅って聞くとつい入室参禅の事を思い浮かべちゃいますが、
曹洞宗では坐禅する事そのものが参禅と言うらしいよ。
まぁ、直に直心に参ずるという意味だと解釈しましょうや。
いずれにせよ、こんな所で禅について語っても意味ない。
興味ある人は、もう動いてるでしょ。
286名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 21:50
黄檗山万福寺はどう。
「ポゼポロミトシンキン」
般若心経を唐音で読むのもよいかも。

287名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/28 23:17
明音ちゃうの?唐音なの?
288名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/29 11:13
人間禅?
亜流の曹洞禅?
永平寺派?
総持寺派?
さっぱりわかりましぇんヽ(;´Д`)ノ
小分けして説明しる。


289名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/29 17:32
判らないことは判らないままが良い
290279:02/11/29 18:44
>>280
何宗の寺?HNが「参禅者」ということは、
そこの住職は老師さんで、室内で独参してもらえるのか?
→独参です。
まさか、ただの坐禅会じゃないだろうな?
→年2回接心会で5日間です。
ところで、どこがどういうふうに厳しいのだ?
→接心会に参加してみてください。
あなたはそこで何を得た?
→接心会に参加してみてください。

中途半端な書き込みはするな。
独り善がりな書き込みは迷惑。
→まともな禅寺ということに対する回答しただけです。
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/29 21:28
>>279
でもあそこ、曹洞宗だろ?
どこで修行された老師?
どんな法系なのかな?
293279:02/11/29 22:26
原田祖岳の系統です。
294名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/29 22:30
君たち法華経を読んでいる?
道元禅師は法華経を信仰していたそうな。
295名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 10:38
>>279
佛国寺系?
それとも発心寺系?

>>294
へー、そうか。
ところで前々から知りたかったのですが、原田祖岳老師は誰の法を嗣いだのですか?
曹洞宗では道元があれだけ臨済禅師を批判した以上、看話禅は認めないはず…。
駒沢が出してる『禅学大辞典』見ると、
一応、原田祖岳は「7歳の時、小浜仏国寺の原田祖道について得度、その法を嗣ぐ」
となってますが、授業師に嗣法するというのは、形式上だと思われます。
それに原田祖道師が看話禅なのだとするとどういう法系なのでしょうね?
調べると、原田祖岳老師は若い頃、伊深で大義祖勤老師、伊藤洞宗老師に歴参していますね。
何年伊深にいたのかは判りませんが、暫暇後、曹洞宗大学林を卒業となってます。
卒業が30歳の時ですから、そう長い間伊深に居た訳ではないでしょう。
5年か、長くても7年くらいですかね。
その後、関東であちこち住職しながらウロウロした後、
何故か当時南禅管長だった高源室に参じたようです。
このように原田祖岳老師は、隠山、卓洲の両方の室内を見た訳ですが、
特に、高源室以降は誰にも参じていないようなので、ひょっとすると高源室の法嗣、
とも考えられなくともないですが、嗣法の香は焚いていないでしょうから、
高源室は印可していないようですね。
ですから、発心寺にしろ、仏国寺にしろ、原田系の禅の内容は臨済禅
の影響が大きいようですが、曹洞禅でも、臨済禅でもない、
どちらに於いてもあくまで亜流でしかないようです。
よく言えば独自のものとも言えますが、まるでコウモリみたいですね。
詳しい方、教えてください。
そうそう、そう言えば向嶽寺管長の宮本大峰老師も、元は原田系の方ですよね?
永平寺行った後、正源僧堂、国泰僧堂、広園僧堂、南禅僧堂などに掛錫されたようです。
管長に出られる少し前に、広園寺でお目にかかったことがあります。
本当に腰の低い、柔和なお方だと言う印象でした。
匿名で 師家を云々 2ちゃんねる
>>298
別に貶してないけど…、お好みなら毀誉褒貶しましょうか?
お、釣れた
301名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 19:13
祖○老師は誰からも印可を受けてはいないよ。
> どちらに於いてもあくまで亜流でしかないようです。
まさにその通り。
亜流が必ずしも悪いとは思わんが、今の佛○寺や発○寺の様子を見ると、
臨済でも曹洞でもなく、一種独特なカルト臭を漂わせている気がする。
今の佛○寺や発○寺の老師も、臨済の法を正式に嗣法するほどちゃんと公案やってないみたいだし。

「看話禅」といいつつも、実際には臨済の室内のような体系的な公案を用いた参禅ではない。
佛○寺で参禅した人達はなぜか皆室内の事を喋りたがるが、「???」という感じの内容。

祖○老師の法を継いだという現在の佛○寺の老師は、
「坐禅しても悟れない者は、坐禅して功徳を積んでおけば来世で悟れる」
という意味の事をいつも言われてるらしい。

「 来 世 で 悟 る た め の 坐 禅 」 っ て 一 体 ?
302そんなこと言い出したら:02/11/30 19:18
白隠だって、自分で「こんなもんじゃないかなー」
で一応悟ったって事にしてるし・・・。
禅の法脈自体イカガワシイじゃないの!
ナニガ悟りだよマッタク(w

現在いる臨済の管長クラス師家でも見性体験ナイヨ〜ってキッパリ言う人いるよーん♪
303名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 19:28
井戸の中でお話ししていてください。
>>303
ここが井戸だから話してるんじゃない。(藁)
判ってる相手にはこんな話はしないさ。
ここに巣食う半端な居士が自分が知ってる狭い了見だけで伝統的修行や接化を批判するのは、
脈々と伝わる生きた仏法を知らないからに過ぎない。
また、そういうところを垣間見た者だからこそ、多少の良し悪しを愚痴めいて言うだけのこと。
>>302
前の西宮さんはそうでしたね。
私、この耳で聞きましたもん。
306名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 20:16
>>304
>伝統的修行や接化
>脈々と伝わる生きた仏法

うはは。はずかしくねが?
狭い了見で見ただけでダメ〜の烙印を押される方に問題があるんじゃないか?
307名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 20:19
>>305
あ、やっぱり?(わ
でも、ほかにもいるよん。
本人がいってるんだから間違いないよ(わ
>>306
全然〜♪あんた可哀想やな。逆縁しかなかったんやな。気の毒に。

>>307
へ〜、だれだれ?
>>301
>まさにその通り。
>亜流が必ずしも悪いとは思わんが、今の佛○寺や発○寺の様子を見ると、
>臨済でも曹洞でもなく、一種独特なカルト臭を漂わせている気がする。

やっぱりそう思います?
私も広島の少○窟のHPとか読んで、これはおかしいと感じてました。
飯田トウ隠老師とかはちゃんとしてたようですがね。
310>>308:02/11/30 20:52
あ〜っ
口調が変わったー(わ
強がるなよー
いいこいいこ^^

あんたがレッテルに弱い人間だってことは、よくわかったから
つよがるなよ。
>>310
別に強がってはいないけど〜。まぁいいや。
勿論私はブランド(レッテルって言い方は死語だろ(^.^))に弱い凡夫です〜。
でも本当に有り難いなぁ〜、と思うよ。実際。
まぁ、自分だけ有り難い日暮らしをさせて頂いて申し訳ないけど…。
受業師の老師や僧堂の老師のみならず、様々な老師方や様々な先輩、同輩、
後輩の方々に、本当に良いご縁を頂いて今日があるのだと痛感しています。
まだまだ捨てたもんじゃないですよ。
ただ、落ち目は落ち目が集まるし。そういう事って世の中あるんですよね。

312名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 21:56
>>311
(;´Д`)きも。
>>312
青原白家酒三盞喫了猶言未沾唇
314301:02/11/30 22:25
>>309
出た!少○窟!
極め付けですね。
飯田○隠老師は確かに凄い方だったらしいが、今の老師は無茶苦茶。
あそこでは坐禅の最中、一呼吸毎に身体を左右に大きくひねって背中の凝りをほぐします。
「動中の工夫と静中の工夫を同時に行います」だって。「背中の凝りは坐禅の大敵です」だそうだ。
ふざけるな!そんなどっちでもない中途半端な坐禅で、禅定に入れる訳ないではないか!

実は、老師が交通事故に遭って以来背中が痛くてじっと坐禅できなくなって、それからそう教え始めたそうだ。
大酒飲みで何度も入院してるし。
315301:02/11/30 22:31
>309
ちなみに、少○窟の井上希○老師は、原田祖○老師の教えにはかなり否定的です。
316あはは。:02/11/30 22:35
私もその酒はサンザンいただいたが、あんたみたいに酔っ払ってないよ。
今の宗門みてみろよ酷いのがゴロゴロしてるぞ、それでもヌルイのがお好きならせいぜい勝手にゴエンのアリガタサをツウカンしやがってくださいだ。
>>316
おやおや、少林窟一派のご登場ですね。
しかし、少林窟を代表して書き込むからにはもっと品位のある文章書いたらいかがですか?
希道老師がお泣きになりますよ。

少林窟関係者は、「宗門はヌルイ!」とか散々吠えてますが、そんな二元対立的などうでも良い事にこだわって対抗心燃やして「本物づら」してるところが悲しいですね。そんなのどうでも良い事です。
宗門にも立派な老師さんもいれば、真摯な修行者もいるのです(ごく少数ですけどね)。井上希道の禅だけが真実だと思ったら大間違いですよ。
あ、そうそう。あなた方が「ヌルイ」と言われる宗門の禅堂というのは、少林窟のようにストーブ持ち込みでは坐禅しませんので、覚えて置いて下さいね・・・

それ以前にあなたたちは一種の「カルト」であることを理解しなければいけませんね。
飯田老師の教えと井上老師の教えの違いを理解しておられますか?今の少林窟の禅は、あくまでも「井上希道の禅」であって、非常に特殊で異質なもの。飯田老師や大智老尼の教えからかなりズレて勝手な方向に進んでいるのをご存じか?

ところで、あなたは臨済禅師や道元禅師その他の祖師の書かれた語録などを読まれた事がお有りですか?
確かに修行が第一ですが、もっと広く深く禅について学ぶ事をお勧めします。

HPもかなり怪しい。あのオバさんが書いた本を宣伝してるが、あなたあの本読みましたか?
あの方も少林窟で修行されたらしいですが、噴飯モノの内容でしたよ。あれが少林窟の禅ですか?HPででかでかと宣伝しているくらいですから、きっと老師も太鼓判を押されているのでしょうけどね。

少林窟で出している参禅記も全部持っていますが、みなさん「自分は悟ったのだ!」と思い込んでいる人ばかりではないですか!
しかも、「井上希道老師は最高だ!尊いお方だ!真の禅僧だ!」などと褒め称える内容ばかり。辟易します。
まるで創○学会と同じですね。自分を絶賛する内容の文章ばっかり自分で編纂して本にして、恥ずかしくないのでしょうか?まともな禅僧のやることではありません。
318名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 23:42
なんだ、今日はやけに禅スレが伸びてると思ったら……

野狐さん達が吠えてるだけか。


319名無しさん@京都板じゃないよ:02/11/30 23:43
>>316
>今の宗門みてみろよ酷いのがゴロゴロしてるぞ、それでもヌルイのがお好きなら
>せいぜい勝手にゴエンのアリガタサをツウカンしやがってくださいだ。

宗門内にいるか宗門から離れているかなど関係ない。
真剣に道を求める気持ちがあるかどうか、見性する気があるかどうかだろ?
たしかに宗門内には酷いのもゴロゴロしてるが、そんなのは最初から問題外なんだよ。
自分だけが本物、他は全て偽物、と教えるキドウ老師と、それを真に受けてどんどんカルト化してゆく参禅者も十分イタイと思うがなあ。

ところでおまえは少林窟関係者の中にゴロゴロしてる「酷いの」の一人か?
俺が知っている数人は、狂信的で傲慢で鼻持ちならないのばかりだぞ(藁
少林窟以外の事など何も知らないのに、宗門の批判ばかりするし。
井上老師が全部吹き込んでるんだろうな。
自分たちだけが真の修行者だ!って感じ。
でも、そんな差別心がある時点で大した修行していないのがバレバレ。

あんな風になるのだけはイヤだな。
320316:02/11/30 23:53
アタタ><
勘違い君でつか
私は少林窟なんて貧民窟しりません(;´Д`)
でも、今禅の宗門が抱えている問題は二元対立的などうでも良い事じゃ無いのはあなたでもわかるでしょ?
●林窟に限らず概ね何処の本山にも酷いことがまかり通ってるのは明らかじゃありませんか。
あなたもプロなら、いちいち名前をあげて言わなくてもしってるでしょ?
それと、わたしは寒いところで座ってるからエライとか言うのはヤメテ下さい。
寒くてエライならイヌイットは超エライです。
321316:02/12/01 00:00
>真剣に道を求める気持ちがあるかどうか、見性する気があるかどうかだろ?
だから、最初に今現在師家になることと見性体験とはイコールじゃない事を言っただろ。
>>316
まぁ、居士のあなたの憤りも判りましたが、自分の本分で頑張りなさい。
心配してくださるのはありがたいが、他所の家に口出しするのはお節介ですよ。
こちらは私達でしっかりやっていきますから、まぁ二十年後を見ててください。
イヌイットは超エライと思う。
324名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 09:05
>まぁ、居士のあなたの憤りも判りましたが、自分の本分で頑張りなさい。
>心配してくださるのはありがたいが、他所の家に口出しするのはお節介ですよ。
>こちらは私達でしっかりやっていきますから、まぁ二十年後を見ててください。

無道心のお手本みたいな坊主ダネ。
あんたのオサトもしれてるよ。(わ

325317:02/12/01 09:06
>私は少林窟なんて貧民窟しりません(;´Д`)

爆笑してしまいました。
勘違いしてスマン。

>それと、わたしは寒いところで座ってるからエライとか言うのはヤメテ下さい。

いや、「ストーブ云々」はそういう意味じゃないですよ。
温暖なところで修行しようが極寒の地で修行しようがエライとかエラクナイとか全く関係なし。
ただ、坐っている最中にまで「寒い」とか「暑い」とか気にしているようではいけないという事。
暑いなら暑さに、寒いなら寒さになり切るのが坐禅でしょう?

気負って書き込んだレスを翌朝読み返す時のイタさって格別ですね。
316に対する勘違いが無かったとしても、我ながら恥ずかしい。

>319
実は私も、ある少○窟関係者にうんざりしている者です。
わずか数日間滞在してきただけで「私は悟った!」と言いふらしてます。
「他の禅は全てニセモノだ。我が希○老師だけがホンモノである。よって私もホンモノである!どうだ凄いだろ!」
というような事ばかりうるさく宣伝するので、困ってます。
なるべく関わらないことにしていますが、向こうからやって来て自慢話。ああウザい。

>323
禿同。
>>324
そうだね。
自分の事の大切さに比べたら、人に対する配慮なんて僅かでしかないもの。
あなたの言う通りだよ。
ただまぁ、今日も各僧堂では老師様や雲水達が骨折ってやっておる。
それは事実で尊いことだ。
まぁ、口の減らないあんたなら色々と言うことあるんだろうけど、
あなたがココにカキコできるのも、祖師方のお陰と言うことだ。
思い上がって、天に向かって唾を吐くような事のないように。
我酔欲眠君且去 明朝有意携琴来
327名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 11:06
>ただまぁ、今日も各僧堂では老師様や雲水達が骨折ってやっておる。
>それは事実で尊いことだ。
>あなたがココにカキコできるのも、祖師方のお陰と言うことだ。

おまえも、カルトか?
当たり前のことをやっててナニが尊いんだ?
人様より上等になったつもりか?
お前みたいなのが「本物ズラ」した偽坊主だって言ってるんだ。
修行しなおしてこい。
>>327
当たり前のことを当たり前にやることこそ尊いことです。
329↑ひとの受け売りか。:02/12/01 12:42
アフォはだまっとれ。 いじょ。
禅のスレなのに、昨日からキモイ人たちが盛り上がっています!
331(´,_ゝ`)プッ:02/12/01 16:46
>>330
オツにすましてりゃイイってもんじゃないぞ。
一句持ち来たってドンドン煽らんか。
今の時間は総参か・・・・・がんがれ。

この暖かい部屋でラーメン食べながらテレビ見ながらおまいらを応援してるぞ。
333名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/01 23:16
見苦しい戦いがみたいぞ
age
て優香、煽りがレベル低過ぎて全然面白くねえ。
煽るならもっと上手くやれよバカ。
>>334
ここらでいっちょ、おまいさんが「煽りの真髄」っちゅうやつを見してやり。
336名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/02 07:13
朝からくそスレに相応しい方たちですね!
>>336
ナイス煽りです。
しかし「相応しい方たち」と言うに2人だけじゃちと事例に乏しいな。
というわけで、58点。
338名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/02 10:28
自作自演、見苦しい。
339名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/02 11:54
一匹しか釣れないか(わ
>>339
禅ゴッコもっと見せて
341名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/03 21:34
大人げないね。
ちょっと知識あるからって偉そうにすんなよ。(´・∀・`)
大人げないね。
ちょっと知識あるからって偉そうにすんなよ。(´・∀・`)
↑ 最近禅スレはこういうヤツばっかだな・・・・
↑ 最近禅スレはこういうヤツばっかだな・・・・
「まねすんな」
ワラタ
俺もコピペされちゃったよ。ひゃぁ〜〜!
348名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/04 16:04
ご愁傷様でし
349(;´Д`):02/12/04 18:43
ちとやりすぎたか。。。
わたすがわるぅございますた。
反省。
やっぱりココは魑魅魍魎がボッコしてる不毛な所だね。
折角釣れてもらったが、私の居場所ではなさそうだ。
皆さん社会が悪い、坊主が悪い、宗門が悪いなんて言わないで、
自らが社会であり、宗門である事を忘れずに。
外に求めてばかりいると、池田小学校の犯人みたいになるよ。
求むるは皆苦なりだ。
如今学者不得病在甚處 病在不自信處
351:02/12/05 12:02
ボッコ    ×
跋扈(ばっこ)○

0点やりなおし。
352名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/05 12:19
>>351
釣られたな(p

>>350
自らが魑魅魍魎であり、不毛である事を忘れずにね。

そんな漏れは飯袋子かな・・・

ボッコちゃん・・・・・
ボッキたん…
355名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/05 13:45
悪の花   三井住友

     http://www.page.sannet.ne.jp/pepetaro/
三井住友膝ガード
357名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/05 19:25
膝ガード
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
358名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/07 23:08
無明庵EO『真夜中の禅寺』読んだ人いる?
どう読みました?
個人的見解としては、けっこういいとこ突いてるような気がしたけど。
35965:02/12/08 10:55
>358
これだろ?
http://www.rose.ne.jp/~mumyouan/i3.html
http://www.mumyouan.com/
こんなの、禅でもなんでもない。ただのニューエイジ崩れ。
「自殺肯定・自殺の自由化」だとか「比類なき性の実技指導・高密度のSEXマニュアル」だとか、
きわめつけは「忍者セラピー」(爆)。「禅師に変身したEOが闇夜に吠える」というのもある・・・

HP見ただけだが、どこからどう見ても基地外だね。
とりあえず、臨済宗・曹洞宗などの禅と同じ土俵で語るべき対象ではない。
「心と宗教」板で語るべし。完全に板違い&スレ違い。
358は、変な本ばかり読んでちゃいけないよ(藁
( ゚д゚)ポカーン
>>359
広告にマジレス。 おつかれさんどす。
362359:02/12/08 20:59
広告じゃないよ。
359が取り沙汰したものには、興味ないしあまりよく知らない。
枝葉なんじゃないかな。
EOが死んでから(ほんとに死んだか知らないけど)出てきたもんじゃない?
それらは眉唾だと思うし、どうでもいい。
枝葉と言っても、同じ人が書いてるんでしょ?

で、あれ書いてるEOってマイコーのことですか?
それなら読みたい(藁
EOの話題は心と宗教板でおながいします。
激しくスレ違い&板違いとおもわれ。
365358:02/12/09 14:29
362は、358です。
そうですか、板違いですか。
そうかなあ、まあいいけど。

最後に、素朴な疑問。
なぜ、この板の方はEOを嫌うんですか?
366名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/09 16:12
>>365
寄生宗教団体、、、モトイ既成宗教団体の方たちは自分たちの経済活動以外の事には関心がないからであります。
DQNをこれこれこうだからDQNなのれす。
とかつっこんで理論展開していると自分の首も一緒にしめちゃいますから、なにかとご縁を有難がったり勿体つけていい子ぶっとけば穏便に事がすむからですね。
既成宗教の問題点がまるだしですね。
彼らがダラシナサ過ぎるから、カルトがのさばるのだとか言う人も多いですね。
困ったもんですな。
367358:02/12/09 20:00
>>366
なるほど。
366のような奴こそ自分の権利ばかりを主張する社会の寄生虫だと思われ。
何かといえば社会保障を求め、行政その他、ある種社会的権力に対し、
自己の権利を拡大する事が生き甲斐。
こういうヤシに限って、国民年金は貰えないから払わなくても良いなどというDQN。
369名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 02:48
ところで禅宗って仏教なの?
経文を全て否定した時点で仏説を用いない宣言じゃないの?
達磨大師は壁面を見ているうちに、血行障害で手足が壊死したもんであの姿。
それが真実でしょう。
いいかげん本音を喋ったら?非仏教ですって。
(((ゆんゆん)))
371名無しさん@京都板じゃないよ:03/04/27 23:41
禅の悟りは一種のイリュージョン。
あのう、私が思うに禅というのは天才のための道だと思うんです。
10万人が禅をやって一人くらいが悟りに入れるように思うんで、
やたらと禅をやれやれと宣伝すべきでない。あとの普通の人間はもとの木阿弥。
それどころかもとより悪い人間になるんじゃないか。何かそういう
毒素みたいなのを禅というのはもってるように思いますね。
禅宗の坊さんに随分会いましたけれども、何人かをのぞき、これは並以上の
悪い人間じゃないかと思うことが多かったです。
372山崎渉:03/05/28 14:42
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
373名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/17 22:36
このサイトを整理すると、こんな感じなのでしょうか?
1、立派と評判な人、寺
@原田祖岳老師、無文老師、盛永老師…但し死者?
A妙心僧堂の雪丸老師
B霊雲院住職の則竹秀南老師
C南禅僧堂の老師
D野火止平林寺の老師
E少林窟道場の飯田老師、大智老尼…但し死者?
F犬山の瑞泉僧堂の玄々庵老師
G妙心僧堂の雪丸老師
H鎌倉円覚寺の居士林、円覚僧堂の横田康岳老師、
I相国寺僧堂の田中老師
J静岡の方廣寺
K京都興聖寺の植本老師・宮崎老師
L鎌倉の報国寺

2、今一歩
@発心寺、原田雪渓(無見性?)
A無妙庵(2チャンネルで評判悪い?)
B花園大学前学長河野太通(管長狙って学長辞めた?)
C大乗寺、御誕生寺、(最近は堕落、悪い噂)
D祥福僧堂(現在の評判悪い)
E曹洞宗の道場全般(緩いし乱れている…但し、除く田舎の寺)

3、駄目、俗人、偽者
@平田晴耕(妻帯、子を優遇させた親馬鹿)…死者?
A少林窟道場、井上希道(パフォーマンスだけ)
B相国寺の有馬管長(老師、師家でない、妻帯)
C総持寺の板橋老師(名利欲にまみれた俗人)
D人間禅(円覚寺から破門)
374名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/17 23:18
人間禅はダメですか?

   燃料としてはイマイチだな、禅ヲタくん。

   看脚下。
 

376名無しさん@京都板じゃないよ:03/06/18 23:00
意味わからん。
377SOUND_BY_坊主:03/07/12 21:15
hage
378山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
379あぼーん:あぼーん
あぼーん
海綿体に血液が流れ込み陰茎が隆起age
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
382SOUND_BY_坊主:03/08/03 13:46
hage
>>373
原田祖岳は臨済・曹洞通じて、DQNで通っている人だけどもな。
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385徒弟。:03/08/07 23:48
正法に臨済も曹洞もないじゃないか。
いい加減お釈迦さんに帰ろうよ、お釈迦さんの視線で見て、
お釈迦さんの頭で考えようよ、、、っていうのが
立派な先輩たちの考えなんじゃないかと思ったりします。
せっかくみなさん仏法に出会えたんだから、
仏法で貫きましょうよ、万里一条鉄ですよ。
師家を誉めたって貶したってしょうがない。
禅寺ならどこだって多少は祖師の遺芳が残ってるもんですよ。
住職が煙たそうにでもしてなければそれで上等じゃないですか?
>>385
そのとおり。
>385
しかし、正師は大事だ。
正師をうるさく言うのは禅宗だけではないか。
禅は釈迦以来の公宗であるともいう。

仏法で良いのなら幸福の科学とか創価学会もそうかもしれん。

>禅寺ならどこだって多少は祖師の遺芳が残ってるもんですよ

これはもっとも。その通りですな。

徒弟さん、良い和尚さんになられてください。期待してます。
駄目な、つーか、突き抜けてない師匠でも、伝統から外れてなきゃいいんでないかい?
突き抜けてない上に、独自路線を主張するようだと( ゚д゚)マズーなわけで

もっとも、突き抜けたが故に独自路線なのだと主張する師匠が多いみたいだが(。听)
禅ねぇ・・・
もっと悩むことから始めなさい。
390山崎 渉:03/08/15 18:04
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
391SOUND_BY_坊主:03/08/31 11:53
hage
392名無しさん@京都板じゃないよ :03/09/04 12:52
禅宗の尼僧を目指す女性の奮戦記です

http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/973182911/201-300
393名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 15:38
まともな禅スレ、というか、カキコが活発なスレってないのかな。
どこもすごい閑散としてるんだけど・・・。
394名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 16:03
不立文字が伝統ですから・・・
395名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/08 23:43
>>394
やっぱり?
396名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 00:57
禅僧が2chに入り浸っていたらそっちの方がどうかと・・・
397名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 07:17
>>396
2chに入り浸ってる真宗僧侶は多いけど
398玄奘 ◆sAnZoPXm2A :03/09/10 12:25
・・・。
399名無しさん@京都板じゃないよ:03/09/10 22:20
真宗は自力をアキラメテルから2chもOK。
400たかやん:03/09/26 22:05
うーん。それで、この板に書き込んでる人の中で、この人はほんものってのに遭遇した人はいなんでしょうか?
401かずお:03/09/27 17:46
原田雪渓、井上希道、川上雪担、守時道林・・敬称略
402たかやん:03/09/28 14:31
簡潔なご示唆ありがとうございます。見当してみます。
403名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/14 23:39
座禅するときって目つぶってます?
はい?
405SOUND_BY_坊主:03/10/16 13:05
はぁ?
>403
普勧坐禅儀を一度ちゃんと読み直せ。

釣りかな〜と思いつつ、マジレスしちゃう自分に鬱・・・。
407名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/17 04:14
普勧坐禅儀には「眼はすべからく常に開くべし」って書いてますね。
禅苑清規の坐禅儀には黒山の鬼窟云々というのを引いて
眼を閉じるのを戒めてる。
でも、同じ永平祖師の著作なら、弁道法に早晨の坐禅は
『慣れてて眠くならない人ならば』眼を閉じても良いと
書いてたような気がしますが。
>406
軟語軟語

>>401DQN決定!キモイ香具師ばかりやん!
409名無しさん@京都板じゃないよ:03/10/18 00:01
>>406
永平寺別院で座禅したとき、それ音読(読経?)したよ
410409:03/10/18 00:01
ちなみに俺は>>403じゃないぞ
>407
『宝慶記』で如浄さんの説を紹介した場面でしょ。

要訂正
『普勧坐禅義』は『坐禅義』読むことを勧めた本。
全ての『坐禅義』の元である『天台小止観』を読めば判る。
>>412
形式的にはそうなのだが、唐代以降の禅の展開は『天台止観』の範疇に
収まりきれなくなり、『普勧坐禅儀』はそのことがあるのであえて撰述
されている。

天台にしても智者大師は最初『禅波羅蜜次第法門』を作り、その後
「禅」から「止観」への転向?があり、『円頓止観』への表詮となった。

智者に於てどうして禅でなくて止観となったのか、誰か研究してくれ〜
といって亡くなった学者さんがいたが、その後誰もやっていないようだ。

『天台小止観』というのも通称で、たしか禅波羅蜜...の簡易実践法とし
て作られたものでしょう。。。あれは。
>>413
詳しいですね。
いかんせん、私には仰っている意味が理解し難くちょっと質問です。
それと自分で「小止観を読めば判る」と書いておいてなんですが、
『小止観』を点検したところ「次に当たって眼を閉じる、纔に外光を断ぜ令むのみ」
とあり、これは所謂「半眼」状態とそう違わないと思います。

唐代以降の禅宗の展開が教宗の範疇に収まりきらなくなったという事には
異論無いですが、『普勧坐禅義』に『天台小止観』を越える、或は異なる
新たな見解が示されている様には思いません。
むしろ坐禅方法指南書としては『天台小止観』のほうがより詳細であるよう
に感じます。
『普勧坐禅義』もその他、臨済で用いられている『坐禅義』(『百丈清規』の
元代再編本『勅修清規』より抜粋)と同様、目的は簡易な坐禅法指南書であって
それ以上でも、それ以下でも無いと思います。
ちなみに件の眼のことについて臨済の使う『坐禅義』では、「目は須らく微しく
開いて昏睡を致すことを免れるべし」とあります。

ところで止観と禅定(静慮)の相似点と相違点について、教えていただけると幸甚です。
415自己レス:03/10/20 10:06
自分で書いておいてなんですが、>>414の二点に誤りを認め訂正します。
先ず一つは、止観と禅定の違い云々ですが、『小止観』の中にも禅定に対する
記述はあります。
『小止観』では止観とは方法であり、禅定とは止観の結果であり、及び修行者の
状態であるように描写されています。
『小止観』では「正しい禅」と「邪まな禅」も説かれており、また坐禅止観する
功徳により、「念仏」(この場合はただ口称念仏では無く、観想念仏を指すと
思われる)による三昧が起こってくるという記述もあり興味深いです。

次に、「『普勧坐禅義』に『天台小止観』を越える、或は異なる新たな見解が
示されている様には思わない」という私の記述ですが、これは間違いですね。
一言でいえば、頓悟と漸悟の立場の違いがありますね。
『小止観』はあくまで止観は方法論なのに対し、道元は「所謂坐禅は修禅に非ず、
唯是安楽の法門なり、菩提を究盡するの修証なり」という修証一如の立場を
説いていますね。臨済の『坐禅義』でも「坐禅は安楽の法門」とは説いていますが、
道元ほど徹底してはいません。そこが『普勧坐禅義』の独自な所だと思います。
>>414-415
一つには「禅」という言葉について問題となります。禅という言葉
には多義があることは天台典籍でも述べられます。

マッジマ・ニカーヤでは釈尊が正覚を乗じた時に四禅の位にいた
ことを、数ヶ所で言明します。
後のアビダルマになりますと教学が発展して、四禅は色界の定と
しての位置付けになり、低く見られます。これにともない禅(Dhy
Ana, jhAna)という言葉自体あまり用いられなくなり、特にサン
スクリット系では、yogaやsamApattiの語が用いられるようになり
ます。
つまり問題は禅というのは修行方法なのか、あるいは修行方法の結
果得られる境涯・境地なのかということ。
そしてそれを調べると存外、禅についての言及はなくyogaの使用
が支配的なのです。そこで中村先生などは、釈尊の禅定が仏教教
団内で、さとりへの階梯として分類され位置づけられ、四禅説と
なった、というような発言をされていたと思います。ここでは四
禅は境地と受け取られていると見て好いと思います。
417つづき:03/10/27 00:23
そこでyogaの語はどうかといいますと、釈尊よりもやや後代のタ
イッティリーヤ・ウパニシャッドやカタ・ウパニシャッドに語ら
れているのが有名で、ここでは「感覚の統御」の意味とはっきり
述べられております。もともとはこうしたヨーガの類は、私たち
は外界の対象を正しく把握できず、またそれに踊らされているの
で、感覚を制御して踊らされず、またも物事を正しく知覚し正し
い判断する、といったために行われました。この意味で閉目の坐
禅というのは、方法の中の一つとしては存在することが許されま
すが、開目が基本とならなければならないはずです。

話を戻しまして、ではdhyAnaはどうかといいますと、仏教にも影
響を与えたといわれる仏陀より以前のチャ−ンドーギヤ・ウパニ
シャッドに用例があるのが認められます。
418つづき:03/10/27 00:24
そこでは

 禅とは心(思考)よりすばらしいものである。大地が禅思するがごとく、
 虚空が禅思するがごとく、天空が禅思するがごとし。水が禅思するがごとく
 山々が禅思するがごとく、神々や人々が禅思するかのように。それゆえに
 この世界において人々の中に貴きを達しうるならば、禅の恩沢を受けるが
 ごとく見ゆ。
 (禅思は禅の動詞形。適当な訳語が思いつきませんでした)

となっており、これで充分かと思います。禅はもとは√dhIで、考
える、思慮するなどの意味ですから、「心」が比較の対象として
取り上げられます。原文はcitraですので心というよりは、本当は
人が「思い描く様々なこと」です。ここでは禅思によって得られ
た禅という安住の境地は、大地が禅思したかのように不同のもの
で、虚空が禅思したかのようにとらわれのないもので、水や山が
そうであるように、人界中に尊厳なるものとして自己を見いだし、
そのようにあり得ることができることを謳います。禅とはyogaの
ように感覚を統御した時に得られる境地であり、その上で用く偏
りのない智慧であるとも言えます。
実際にdhIという語は、インドの仏教以外の他宗教では、智慧とか
知覚の意味で用いられる語でありますし、仏教内ではprajJAが他
宗教では得られない智慧とされますが、中には音韻が同語であわ
ない場合、dhIが代用されている例がありました。
419つづき:03/10/27 00:25
それを例えば天台大師智は押さえております。摩訶止観ではし
ばしば境智が境智不二というような形で強調されますが、これは
感覚が統御されて、私たちの対象世界と「智・知」(つまり心の
表象とそれを捉えている私)が、煩悩に礙えられないで的確に用
いているということだと思います。

禅宗では「事に触れずして知り、縁に対せずして照す」とします。
こうした点は9c〜12cに台頭するハタヨーガでは一種の超能力嗜好
になり、失われていった側面です。

智の著述では禅は主に四禅として用いられるだけのようで、こ
こで禅は境涯として取り扱われています。湛然などを中心にして
よめば、禅定による境涯を最初は説かれたのだけれども、後年は
そこにいたる修道論、つまり「止観」を解き明かした、というこ
とになるようです。止観は瞑想の方法です。ただ南方仏教になり
ますと「止」は修だけれども、「観」は果である智慧に属すると
定義されていることを付け加えておきます。

『普勧坐禅儀』については長蘆宗頤の坐禅儀に対して道元禅師自
身が撰述由来で、「(百丈の古意と比較して)多端の誤り有りて、
広く埋没の失有り」と言っております。これを述べるには澄観が
般若三蔵などと親しくして密教を含む当時のインド仏教を学び、
宗密が禅宗を最上乗としてゆくこともからんできます。すでに大
分長くなりましたのでこの辺でやめておきます。
誰もいない…
いえ、わたしがいます
422名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/29 18:44

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 又七の海 鈴木大拙
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1078045263/
423名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/29 22:32

今夜の実況は こちらで

NHKアーカイブス ◆ 又七の海 鈴木大拙
http://live8.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1078045263/
424名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/09 01:12
岐阜の瑞龍寺てどうですか?興味があります。
425名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/09 05:57
 よく禅宗では「死後の世界はありえない」
とかよくいいます。しかし釈尊は因果の法、そして輪廻の存在
に気付き、それが仏教の原型になったはずです。であればそのことを
否定するかのような禅宗関係者は釈尊の説法と相容れないのではないでしょうか?
 宗教と哲学の違いというのは人間を超越する存在それは「天」であったり「神」
の概念が宗教にはあるということでしょう、実際釈尊は死後を否定したわけでなく
深くとかなっかただけとあります。
 さらに「イタコ」で有名な恐山、天狗信仰の可垂斎、霊験あらたかとされるあの
陀桔尼真天の豊川稲荷などは曹洞宗です。これらはあきらかに今の禅宗の教義と乖離
してます。
 これらのこと禅宗のかたはどう考えておられるのですか、お聞かせください。
426名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/18 20:10
子供の頃から異常に集中力と自制心がなくてマトモな生活がおくれない者なんですが、
集中力をつける為に禅を教えてくれる禅寺はありませんか?
>>426
坐禅でなきゃ嫌だというのでなければ、自律訓練法もいいですよ。
ググればやり方書いてあるHPあるし、坐禅より手軽。
>>426
ADHDでは?
429407:04/04/10 03:14
>>411
確かにそうでした。私の記憶違いです。
弁道法には「切に忌む眼を閉づることを、眼を閉づれば昏生ず。頻頻に眼を開けば微風眼に入りて昏容易に醒む。」と出ています。
これは起きがけの坐禅の注意なので一般的じゃないかもしれませんが、
やはり眼は開くか半眼が常法のようです。

前に行った臨済宗の●覚寺では、(雲水は睡眠時間がなくて眠いので)眼をカッと開いて坐っている、とのことでした。

永平祖師の門下では経論に書いてある坐禅法も同じように尊重しますから、半眼が一番良いんでしょうね。
睡眠の足りないのは坐禅のさまたげだともいいますし。
430名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/10 10:38
臨済宗の寺っていいよね
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1073238633/


芥川賞】「玄侑宗久」の作品について語ろう!【僧侶
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/books/1080911543/

http://www.genyusokyu.com/
妙心僧堂の雪丸老師
大工から僧侶へ
毎日雲水と一緒に托鉢に出て作務もする人らしい
衣は冬でも夏ごろもで過ごすらしい
いわゆる偉そうな説法は一切しないらしい
以上、大学の先輩よりの情報でした
432名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/17 21:04
>>431
雪○老師は脚がお悪いから
今は托鉢には出ていらっしゃらないよ。
433名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/17 21:47
>>425
もう見てないかもしれませんが…。
「死後の世界はありえない」についてですが、お釈迦様は「死後の世界(死んだらどうなるか)は考えるな」
と説いています。そのことに囚われることこそ迷いの元になるからです。
いわば、「そんなことを考える時間は無駄だ」ということですが、
禅宗でよく上記のように言うのは、このことではないのでしょうか?
特に、「知りたい君・教えて君」に説明しようとすると、結論を聞かなくては気が済まない方が多いので、
「ない」と言ってしまう事が多いかもしれません。

因果・輪廻については説明するとかなり面倒なので、
もう少々お釈迦様についての本を読んでみて下さい。

ある一面だけを見て「違う」と思わずに、
教えの本質に至るコースが違うのだと理解していただけるとありがたいです。
すぐ答えが出てきて、それを万人がすぐ理解できるのであれば、宗教も哲学も必要なくなりますから。
>>425
禅宗以前に仏教は各土地や風土に迎合してきました。
おそらく東北の恐山、豊川稲荷などは元来あった土着信仰の上に禅宗が後付けされたんでしょうね
435名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/18 12:39
>>434
曹洞宗の瑩山は、道元が最も批判した加持祈祷を、むしろ積極的に取り入れ、教線の拡大を計った。
背後には曹洞宗内での後継者問題もある。これは、開祖道元に対する最大の冒涜である。

曹洞宗の多くが、この瑩山(総持寺)の末寺に当たると聞く。
今や曹洞宗≠道元なのに、曹洞宗が禅宗を標榜しているのは何故か?

明治以降、永平寺派と總持寺派が一つになって曹洞宗を形成したことには
余りにもムリがあったのではないかと思う。
今こそ、永平寺派は、勇気を持って屹立すべきであろう。
これこそ道元の意に適うものであるはずだ。
436名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/19 09:41
>>435

永平寺派と總持寺派が一つになって曹洞宗を形成したのは江戸時代、幕府の
仲介によるものですが何か?
438名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/20 21:03
曹洞宗の瑩山は、道元が最も批判した加持祈祷を、むしろ積極的に取り入れ、教線の拡大を計った。
背後には曹洞宗内での後継者問題もある。これは、開祖道元に対する最大の冒涜である。

曹洞宗の多くが、この瑩山(総持寺)の末寺に当たると聞く。
今や曹洞宗≠道元なのに、曹洞宗が禅宗を標榜しているのは何に故か?

江戸期に永平寺派と總持寺派が一つになって曹洞宗を形成したことには
余りにもムリがあったのではないかと思う。
両派に対する家康の調停は、単なる妥協の産物でしかない。
今こそ、永平寺派は、勇気を持って屹立すべきであろう。
これこそ道元の意に適うものであるはずだ。
439名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/21 01:17
>>438
なにか釣れますか?
禅僧だけど幽霊見えるんですが
まずいかな・・?
441名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/21 11:55
>>440
ココ逝けよ。
織田無道 公式サイト
懲りずにまたなんかやってるぞ!
http://www.mudo.jp/
自演、乙
443名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/21 16:16
はい。
小衲
織田無道と申しますが、
何か?
444名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/01 23:11
喝!
445名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/03 14:32
渇!?
446名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/04 23:59
山田無文老師の弟子なら、間違いがない。
名監督の下に名選手は育たんよ
448名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/05 12:27
なりきれば 可なり
449名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 13:39
北海道の札幌師に引っ越して来たのですが、
近くの「まともな禅寺」を教えてください。
450名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/07 21:04
>499
鈴虫寺でしょう。
予言レスか…
責任重大だな>>499
452名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 17:59
意味分からん。
このスレは白隠禅系が多いみたいだから気に入らないかも知れないけど、
札幌には中央寺ってなかった?曹洞宗の。
今は誰が師家をしてるのかしらないけど、有名なお寺ではあると思う。

ところで、私の知っている関東の臨済宗の僧堂では、臘八の時でも窓を全開にして坐っていたが、他でもそうしてるんだろうか。
454名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 00:22
>>453

臨済宗の寺っていいよね
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1073238633/

で訊けや。
禅て、何なんだろう。
456名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/10 07:07
>>453
禅堂で坐る時は雨でも雪でも窓を開けるのが当たり前。
457名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/23 17:00
曹洞宗ではそんなことはないですよ!
「快適な環境(暑すぎず寒すぎず)で座りなさい」と道元禅師は書いてるし。
といっても、本山の僧堂ではなかなか難しいですけどね(笑)
>>457
じゃあ、将来的には冷房したり暖房したりする禅堂も出てきそうだね。

臨済の場合は「洞山無寒暑」っていう感じで、暑かろうが寒かろうが関係ないな。
禅堂の窓や戸を閉めるのは開枕後とか、禅堂に人が居ないときだけ。
あ、そういえば洞山って曹洞宗の開祖だよね?
やはり日本曹洞宗は道元オリジナルなのかな?
楽だからな、曹洞宗の修行は・・・・・。
460名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/23 18:57
英へい寺は
ホテル業務が修行です。
>>458
藻前もっと勉強しる_| ̄|○
462名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/24 00:11
どこの修行が一番厳しいのでしょう???
関係ないけど、浄土宗か真宗のお寺で、お寺の子供を集めて得度式みたいのを
やってる写真見たけど、子供は坊主頭だったのにそこの一番偉い人は
髪の毛が生えてた。普通のおっさんみたいだった(笑)
463名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/24 00:17
>>462
凡夫の生活で
正しい行いをする事が
一番厳しい修行です。
鎌倉市内には悟った振りがうまい禅僧ばかりで有無をいわさず寄付を求めてくるぞ。
>>463
漏れの知ってる真宗の人は「いやぁ、修行がないと言うのが我々の修行なんです」と言ってた。
実際いい加減な香具師でも「○年修行逝ってきますた」と言えば通用するからな。
修行してきたことを免罪符のように、後は何してもいいと勘違いしてる香具師も多いのも事実。
思わず「なるほど」と感心したよ。

>>461
了解、判った。勉強しる。
しかし漏れを揶揄するならば、先ずはお前さんの見処も示してくれ。
「ボソッ」と言って逃げるのは禅宗の漢に非ず。
466名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/25 14:48
age
467名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/27 06:35
>>461
ヘタレでつか?(w
468名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/28 21:31
鎌倉瑞泉寺「どこも苦地蔵」の話をおもいだすけど。
濁世も、清規がある禅林も、どこも苦、どこも苦か・・・・
その、どこ、にいても楽しく生きようと工夫するのが禅なんじゃないか?
随所に主となれば云々とか。
その、どこ、にいても楽しく生きようと工夫するのが禅なんじゃないか?
随所に主となれば云々とか。

哲学板「禅」
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1074430006/l50
なるほど
473 ◆P8epNXtXhQ :04/06/13 23:17
474名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/26 23:25

近時、荒涼閑散としているようですが、まことに不躾ながらお伺い申します。

鎌倉・円覚寺の接心に参加しようか、と思っているのですが、
当僧堂の師家・青松軒(でしたっけ?)康岳老師についてお教え頂ければ幸いです。
かりそめのことながら、法筵の末に連なるのでしたら、老師さまの謦咳一端なりとも
知って置きたく思います。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
また、管長の栽松軒大進老大師は提唱なさらないのでしょうか。

重ね重ねの「オシヘテちゃん」で申し訳ございません。
うんこ
僧堂の摂心のことでしょうか?それとも居士林で夏休みに行われる学生摂心のことでしょうか?
学生摂心には一度だけ出たことがあります。毎日提唱をしてくださるので感激したのを憶えています。
青松老師はきわめて綿密な感じの方で、いきいきとして慈愛にあふれた宗風、と言いましょうか。粗雑なことはお嫌いのようです。
また、あそこの居士林は古参が多いらしいのですが、いつかの提唱では、古参連中の人相が悪い、禅を学ぶものはもっとにこやかな表情でなくてはならない、禅を学んでいわゆる「嫌なやつ」になってはいけない。と説いていらっしゃいました。
また、栽松老師は提唱はほとんどなさらないようですが、日曜説教では何度かお見かけしました。
数年前に何度か足を運んだきりですので、今はどうか知りませんが。
477名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/27 12:34
福岡ですが近いところが人間禅しかないんだけど
どうなんですか?
478名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/27 16:25
>>458

曹洞宗の寒冷地にある地方僧堂では厳冬期には暖房するところもあります。
これは氷点下ちかい温度の中で坐禅すると、関節などに回復不能のダメージを
あたえる場合があるためです。
体を痛めるのが坐禅ではありませんので。
479名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/27 20:31

>>476

474でございます。
このようなかりそめの場で実に懇篤なるお教えを頂き、心より御礼申し上げます。
青松軒老師の家風、間接とはいえ生き生きと目に見えるようでございます。
>いつかの提唱では、古参連中の人相が悪い、
>禅を学ぶものはもっとにこやかな表情でなくてはならない、
>禅を学んでいわゆる「嫌なやつ」になってはいけない。
>と説いていらっしゃいました。
以上の如き、並々の言にてはなしと愚考、まことに心打たれました。
この上は、学生摂心なりとも是非にも結縁仕りたく存じます。
栽松軒老大師の御説法も、夏期講座で拝聴して参ろうと存じます。

貴重なる御説明、まことにありがとう存じます。
また参考になるお教えがございましたら、お示し頂けますれば幸甚に存じます。


>477
聖福寺や崇福寺の門を叩きなされ。
>>479
老師の何何「軒」っていうのは謙遜した表現だから、
こちらから呼ぶ時には「軒」の字を除いて
「某甲老大師」のようにお呼びするのが正しいんだ、
って注意されたことがある。

それから、禅は日常の上にあるべきものだから、気合いを入れるのは良いけれどもともすれば芝居がかった、その場だけのものになってしまう。ちょっと古い人になるとそういうのに陥りやすいから気をつけるように、と教わったことも。
しかし昨年の暴力事件といい、今回のレイプ事件といい、
トカゲの尻尾切りみたいに当事者の雲水だけ破門にして、
指導者本人は全く責任を取らないって言うのは、師家でなくても一般社会的にも
一寸おかしいんじゃないかい?
引責辞任なり何なり、何らかのケジメと社会に対しての謝罪があってしかるべきだが。

所詮、管長成りたさ故か?H大の学長途中で辞めただけの事はある!
新座市の平林寺さんは老師の人格、指導共に優れ素晴らしい道場と聞きましたが
御存知の方教えて下さい。
自分で確認すれば?

最近多いんだな、こういう救いようの無い質問。
485名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 21:07
484のような、いかにも高みに立って人を見下す物言いで
得意げに今の世のことどもを嘆ずるふりをする馬鹿者がある。
せっかく聞いているのだもの、教える気があれば教えてやればよい。
気に入らなければ低頭して去るのみ。
所詮2ちゃん、されど2ちゃんだ。

野火止についてはよい評判を聞くけれども、
わたしは実際に関わりがないので答えられない。
人によっては「西の梅林、東の平林」というほどの道場。
よきことを知っているお人あらば、後学のためよろしくお漏らし願います。
486名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 21:40
見下してるのはこの人も一緒な気が・・・・(ニガワラ
487名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/04 22:03
なんか絡まれてるけど、匿名掲示板で僧堂を云々するのが嫌なだけです。
485さんは、どっかの居士さんだと思うけど、「関わりがないので答えられない」
なんて逃げずに、ちゃんと責任もって答えてあげたら?
俺は487に同意だな。
まぁ素人相手に喜んでいるような485はある意味幸せだが。
>>1-1000
同じ穴の狢。
2chやってるだけで、既に負け組です。


俺もだが。。。
490熊僧:04/07/05 06:13
>「西の梅林、東の平林」なんて聞いたこと無いけど・・・・・どこの化石ですか?(笑)
491名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 21:33
祥福寺最高!
>>491
お前顰蹙モンだぞ。
妾腹の出なら恥を知れ。
493名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 22:28
必死な居士さんががいるようですね・・・・・。
494名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 23:43
動中の工夫は静中にまさること百千億倍す
刻苦光明必盛大

件の老師は第三の修業中でつ。
こういうオッサン、うちの坐禅会にも来るよ(w
497名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 01:51
たいつう と のりたけ
498名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 09:15
のろたけ と なんけい
499名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 09:25
なんちゃって と にしかた
>>498
妾腹ですか(w
501名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/07 15:10
すごい粘着力!
気になるのでage
503SOUND_BY_坊主:04/07/12 17:16
国営放送のあさドマラで
法衣の雲水がセプーンしとったらしいですが

やっぱりイヤだな
504獨眼龍 ◆KXWS3sV.Cc :04/07/12 22:16
同意!
ピュア・ラブもキモかった。
臨済僧は、恋愛ものにしか登場しないのか?
505名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/12 22:54
まともな禅寺。
まともなのかまともでないのか。
妄想することなかれ。
くさぼうぼうだからなんだというのだ。
倒れかけの寺だからなんだというのだ。
座禅をして聞いた話がツマランカラトイッテそれがなんだというのだ。
そんなことのこだわりを持ち合わせる間は
仮のそれらしいモノしかつかみ取れないのでは?
506名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 09:45
なんまいだ
507名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/19 15:46
なんまんだんぶ
508名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 18:42
(-_-)
(∩∩)
509名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 19:15
熈林一道ことポール牧の寺ってどうなの?
たしか芸能界のタニマチが開基になって建ててもらったんだよね。
510名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 20:09
永平寺はまともだと思います!
511名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/20 20:46
相対的にね
512名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/23 19:16
私も円覚寺学生摂心行ったことありますよ。
まじきつかった。
474さんは本当に参加されるのですか?
513京都ちゃん:04/07/23 20:37
>503
主役の兄ちゃん。雲水さんと携帯メールで連絡とりあってますー、
とか言ってた。
雲水さん、携帯オッケーなの?ちょっとびっくり。
>>513
車の運転もOKですし、
勿論、携帯もOKです。
夜行もバンバンですし、
たまに、抜いてもOKです。

・・・最近の雲水、
終わってる。
>>514
親も悪いんだよな。カード持たせたり、金送ったりするから。
516京都ちゃん:04/07/24 13:30
>>514
お給金の高い僧堂と、安い僧堂があるんでしょ^^。
給料高くて、よい修行ができる僧堂があったら最高なんだけどねー。
>>516
それは無理でしょ。
大体雲水の修行と言うのは便利や快適であっては修行にならないのであって、
例えば水洗トイレやガスコンロ使ってちゃ修行にならない。
料理を覚えたいなら料理屋行けばいいのだからね。
汲み取り便所の肥え桶担いだり、毎日薪で飯炊いたりすることが大切なのよ。
プロセスに意味があるんだから。

同様に、シンキン多い僧堂はやっぱりどうしても使っちゃうからダメだよ。
シンキンなんか無い僧堂のほうがイイに越したことは無いのだが、最近は親が金持たすからね。
518名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/31 22:31
>シンキンなんか無い僧堂のほうがイイに越したことは無いのだが、最近は親が金持たすからね。

あのう、親の保護の下にいても「雲水」っていうんですか?
それ、出家したことになってるんですか?
オウムの「出家」の方が、よほど潔くて本格的でしたネ。
>>518
じゃ、アレフ行けば?(w

今の寺院じゃ出家することが坊主にならないことだな。
出家というより嗣家だから。
本来の雲水は乞食しながら法を求めて彼方此方行脚する人だったが、
今の雲水は一箇所に長く定住しなけりゃ評価されないしな。
520名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/02 23:02
西へ東へ。
すぐれた禅者の噂を聞いては訪ねていって、教えを乞うて、問答しかけて・・・

修行者のそういう態様は、もうないのですねぇ。
521名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/02 23:35
最高の遊びだよ、それは。隠居したら行雲流水。
522名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/03 07:54
日本には仏教はありません。
あれは仏教の名前を借りてきた日本教です。
誤解をしないでください。
だから、政府の保護下で肉食妻帯を許されています。
>>522そうだったのか・・・・・
      ヽ|/   
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ 
   /  \,, ,,/    |
   | (◎) (◎)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |  ヽ U~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
>>522
どれだけ判って言ってるのか知らんが、お前の言う通り
チベット仏教も仏教の名を借りたチベット教だし、
中国仏教も仏教の名を借りた中国教だ罠。
525名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/05 00:45
随所に主となれば立処皆シンナリするからね。
仏教なんて名を貸すためにあるのサ。
>>525
でもそういう固定化しないところが仏教本来の姿だともいえる。
ファンダメンタルな仏教こそ最も非仏教な存在だと思うね。
527名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/07 11:47
>>526
道元はそういう「ファンダメンタルな仏教」の超・マニアだね。

正法眼蔵よんでそう思った。
・・・彼の意に反して、ある意味、非仏教的だといわざるを得ない。

やはり密教まんせーだな。この外道くさいところが、イイ・・・
>>527
そうかな?
むしろ漏れは日蓮や親鸞こそが余程原理的だと思うがな。
529名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/09 04:40
嵩山少林寺はどうですか?日本人で修行している方とか
いるのでしょうか?(自分は出来たら海外の寺に出家して
修行したいと思っています。こういう希望の日本人は
いないのかな)
>>529
やる気があるなら四の五の言わずにやれ。
やれないなら言うな。
>>530のいいたい事は
「私にはわかりません」ということです
532529:04/08/10 01:35
私は本当にまだ初心者ですので、毎日何処かの
座禅会に参加しながら、自分を鍛え、情報を
集めている所です。いろいろなことがまだ
分かっていないです。
533529:04/08/10 01:40
↑あ、すみません。座禅会の「座」を「坐」に訂正します。
534通行犬 ◆MvBCUrD4BQ :04/08/10 02:37
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1084846591/

>>520その他綿串です、綿串も自分で書いといて(今の時代なら海外への
求道如何?)とちと思いますた。ディレッタントの綿串が真面目なあなたに
お声をかける■はないと怖れながらカキコですが。

でも現代中国は・・・とりわけ今の少林寺はもう、仏教になんの関係もない
のでわ?・・・↑

さっきコインランドリーにおいてあった格闘技の雑誌見てたんですが、誇張
もあるだろうが返って格闘家の方がリアルに世界の達人を訪ねていっては
お手合わせみたいなほんとの武者修行する人、いるようですね。ジャング
ルの中分け入って泥の中で稽古を頼む、みたいな話もあった。凄い情熱で
すね。それと比べると、日本の禅寺は厳しくとも、設定は茶番ですもんね
え・・・

でも今時仏教というジャンルに限定してそういう活動、可能でしょうかねぇ
・・・
それこそ菩薩時代の釈尊ばりの気持ちになって、ヒンドゥー教あたりにまで
範囲を広げれば、訪ねてみようかという師もありそうな感じですが。
535DT:04/08/20 19:05
>>145さん

色々お尋ねしたいことあるのですが、このメアド[email protected]
まだ生きているのでしょうか?
当方も、また臨済宗僧侶です。よろしく、お願い致します。
536名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/24 08:21
age
537名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/16 22:14:43
大疑団あげ!
538名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/17 19:47:58
りんざい系の人が多いこのスレでは荒れる原因になるだけな気がする。
540名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/23 22:42:59
人間禅てどう?
541名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/26 20:57:40
人間禅てなに?
542名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/27 09:08:03
543540:04/09/28 08:49:20
自己宣伝のホームページでなく、個人的感想はないですか?
参加者のご意見をお聞かせください?
544名無しさん@京都板じゃないよ:04/09/28 21:04:56
ネットでお手軽にいい師匠を見つけられるなら
しあわせだなあ・・・・
俺は当たってくだけちゃったから・・・
545名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/04 00:01:36
故井上義衍老師の法脈をついだ方には優れた方が多いように思いますが。
師家とか何々禅とか何々系とか関係有るんでしょうか、私は在家ですが近所の禅寺
の住職の指導の元、坐禅会を始め最初は2、3人しか集まりませんでしたか今では
近所の子供達も20人程集まり皆一生懸命に取り組んでおります。
宗派や師匠や寺の看板に引かれるのは宗教オタクと思います、どこへ行こうが自分
自身の心がけや決意が大切だと思います。
地方にも埋もれた人格者がおられると思います、私の指導して頂いている住職も大
変立派な方です。
皆さん宗派を問わず近くのお寺の住職とお話をする機会をもっと持たれては如何で
しょうか。
547名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 13:05:16
>>546
そうかもしれないが実際悟ってる人はそんなに居るものではないぞ。まして近所の寺に行けば会えるものでもないと思う。
>>547
悟りってなにゃ?(w
549名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 15:31:18
差をとること
550名無しさん@京都板じゃないよ:04/10/29 22:38:31
≪548 ぶたさん?
>>541
> 人間禅てなに?

禅に人間も何もあるか。
552名無しさん@京都板じゃないよ:04/12/25 10:36:05
>>551
ったく臭いねー、臨済禅も。
これだから・・なんだよなー。
人間禅しょーもないよ。
日曜に教会通うのと、禅寺に座禅しに行くのと、どっちがいいかなぁ
>>554
方向性がまるで違うので比較できないな
556アジョマリ:05/01/20 01:04:26
坐禅と見性第12章☆審判の日の公正な秤(はかり)☆


http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1106063076/
557とある小僧:05/01/21 11:27:33
坊主の事を色々詮索しない。例えお寺の馬鹿倅だろうと、食う為の葬式坊主
だろうと。中身がどうであれ、外観は出家者。お釈迦様であり達磨禅師であり
道元禅師様だ。自分の思いを入れず、尊い姿をただ合掌。あんたこれ出来るか
い。出来ねぇーだろうな。掲示板を一寸見たがそんな者ばかりだ。
頭であれこれ考えている。
坊主の事あれこれ言うなら、あんた出家しろ。どんな坊主でも出家すれば、在
家の優れてる人より尊いのだ。今出家せずに何時を待つのだと道元禅師さまは
おっしゃられているではないか。3分坐れば3分の佛、この他に何を求める。
坊主の世界も色々の坊主が居るのは当たり前。お釈迦様の時代にもとんでもな
い坊主がいたと書かれているではないか。
現在でも道元禅師様をお慕いし、皆さんには目の触れない所で如法に日暮な
されておられる方丈様がおられる。残念ながら数は少ないですが。多くの住職
は真似するどころか変人扱いだ。多くの著作を手がけている坊さんや有名な
お寺に行っても落胆するのは当たり前。頭の良い坊さんが身体で修行せず、先
人の血の汗で残された物を読み、あちこちから集めているに過ぎない。
また宗門の中の地位や名誉を欲しがる。あんた達の選挙よりも酷いのでは。
お袈裟を尻の下に引き机に坐る、こんな宗会議員もいるもんね。
素晴らしいお坊さんにお会いしたいと、思い続ける事こそ肝要。
ご開山が素晴らしくても、その法はその寺にあるのではなく、田舎の小さ
なお寺で行事されているのですよ。     合掌
558とある小僧:05/01/21 11:30:11
坊主の事を色々詮索しない。例えお寺の馬鹿倅だろうと、食う為の葬式坊主
だろうと。中身がどうであれ、外観は出家者。お釈迦様であり達磨禅師であり
道元禅師様だ。自分の思いを入れず、尊い姿をただ合掌。あんたこれ出来るか
い。出来ねぇーだろうな。掲示板を一寸見たがそんな者ばかりだ。
頭であれこれ考えている。
坊主の事あれこれ言うなら、あんた出家しろ。どんな坊主でも出家すれば、在
家の優れてる人より尊いのだ。今出家せずに何時を待つのだと道元禅師さまは
おっしゃられているではないか。3分坐れば3分の佛、この他に何を求める。
坊主の世界も色々の坊主が居るのは当たり前。お釈迦様の時代にもとんでもな
い坊主がいたと書かれているではないか。
現在でも道元禅師様をお慕いし、皆さんには目の触れない所で如法に日暮な
されておられる方丈様がおられる。残念ながら数は少ないですが。多くの住職
は真似するどころか変人扱いだ。多くの著作を手がけている坊さんや有名な
お寺に行っても落胆するのは当たり前。頭の良い坊さんが身体で修行せず、先
人の血の汗で残された物を読み、あちこちから集めているに過ぎない。
また宗門の中の地位や名誉を欲しがる。あんた達の選挙よりも酷いのでは。
お袈裟を尻の下に引き机に坐る、こんな宗会議員もいるもんね。
素晴らしいお坊さんにお会いしたいと、思い続ける事こそ肝要。
ご開山が素晴らしくても、その法はその寺にあるのではなく、田舎の小さ
なお寺で行事されているのですよ。     合掌
>>558
連投になってて残念ですが、同意。
いますぐ出家しろというのは現実が許さないところが多いけれど、
お釈迦様の説には確かにそうある。

仏教をきちんと理解した優婆塞、優婆夷と、真面目に行持しようという比丘、比丘尼(たとえ一分でも)がいてこそ正法は護持されるんだと思います。
560名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 23:33:26
永平寺さん。雪かきボランティア行かないのかなあ。
561名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 23:54:00
>>560
逝く訳無いだろう。
観光客をさばくのに
忙しいんだよ、ゴ゙ラァ!
562名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/04 23:55:08
563名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 09:56:03
>>1
岐阜の正眼寺の山川老師お勧め。
老師の中の老師だと思う。
>>563
でも先月、正眼僧堂でも暴力事件が起こって取り沙汰されてた罠。
565名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/09 22:38:17
>>561雲水さんきたー!いえ、元気な雲水さん2,3人でも派遣したら
だいぶ助かる人いるかも。
566名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/10 01:39:04
山川宗玄老師はどんな方なのでしょうか?
仏法僧敬うべしと言わるるか
わたしゃ馬糞に参禅するわいな
どうぞどうぞご自由に。
ところで馬糞見た事あるのか?(w
臭い奴だな。(w
生臭坊主よりは清らかじゃわいな
【道元】曹洞宗 総合スレッド【瑩山】1
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1109509039/
571名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/21(木) 00:16:41
一粒の芥子、よく須弥山(しゅみせん)を隠す。
一掬(きく)の水の中に人魚たちが心ゆくまで踊る。
私は終日汝に相対していて、劫初以来会った事がない。
看よ、東山全嶺が水上を歩いている。
エックハルトの乞食の挨拶 「[朝な朝な好(よ)き朝です」。 雲門 「日々是好日」
扇を扇と呼ぶな、鋤(すき)を鋤と呼ぶな。
昨日は痛かったが、今日は痛くない。 さっきは泣きわめいたが、今は笑っている。
腹が減れば食い、疲れれば眠る。
雪がすべての山を白く覆うている時、なにゆえにあるひとつの山は覆われずにあるのか。
清浄の行者、涅槃に入らず、破戒の比丘、地獄に堕ちず。
我の知っている事を汝は知らず、汝の知っている事を我はことごとく知る。
大力の人がどうして彼の両脚を挙げることができないのか。
柱が毎日動き回っているのに、どうして私は動かないのか。
わたしは釈迦の出現以前からさとりの状態にある。 光あれと命ずる以前の神と共にあれ。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/25(月) 12:01:51
寺の資産は株とか債券で運用するのでしょうか?
まさかパソコンの前にはりついてデイトレードなんてしてませんよね?
でも、僧侶だからという理由で株をやってはいけないというルールもないですかね?
みなさん運用はどうされているのでしょう?
573名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 02:14:06
正眼寺暴力事件の主犯は福井県に飛ばされたそうな。
でも僧籍はそのままだそうです。近く復帰!?山川老師どう扱うこの雲水?
574名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/26(火) 02:17:02
うちは運用してないよ。
575京都:2005/04/26(火) 21:50:11
<573>
免罪汁!
576京都:2005/04/26(火) 21:53:11
仙台にあるコウガク寺で決まり。すれてないから。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 01:00:32
免罪符を買え!
578名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 19:53:43
別に何所でもいいじゃん。
結局は自分の心の持ち次第じゃないかな。
579名無しさん@京都板じゃないよ:2005/04/27(水) 22:09:27
ローマ教皇庁贖宥状販売日本総代理店
580名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 20:49:29
スレ】
【過去ログ】坐禅と見性第1章☆釈尊のさとりのこころを学ぶ☆ 
http://etc2.2ch.net/test/read.cgi/psy/1084840058/
坐禅と見性第2章☆平等と自由を学ぶ
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1090052679/
坐禅と見性第3章☆悟りと涅槃を学び合う_
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1091222364/l50
坐禅と見性〇第4章☆生死大海を泳ぐ_
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1093234409/
坐禅と見性第5章☆無差別と主体性を学び合う☆
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1093959126/
坐禅と見性第6章あめつちは書かざる経をくり返しつ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1094025701/
坐禅と見性第7章☆無心にして花、蝶を招く
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1094822033/l50
坐禅と見性第8章☆蝶は無心にして、花を尋ぬ☆
http://life6.2ch.net/test/read.cgi/psy/1099318633/
坐禅と見性第9章☆智恵子抄、見えず聞こえぬものを見、聞く☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1101647190/
坐禅と見性第11章☆火にそむいて凍えず☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1104422013/
坐禅と見性第12章☆審判の日の公正な秤☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1106063076/
581名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/18(水) 20:52:18
坐禅と見性第10章☆火に触れて焼けず☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1102321864/
582名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/30(月) 18:27:52
一粒の芥子、よく須弥山(しゅみせん)を隠す。
一掬(きく)の水の中に人魚たちが心ゆくまで踊る。
私は終日汝に相対していて、劫初以来会った事がない。
看よ、東山全嶺が水上を歩いている。
エックハルトの乞食の挨拶 「[朝な朝な好(よ)き朝です」。 雲門 「日々是好日」
扇を扇と呼ぶな、鋤(すき)を鋤と呼ぶな。
昨日は痛かったが、今日は痛くない。 さっきは泣きわめいたが、今は笑っている。
腹が減れば食い、疲れれば眠る。
雪がすべての山を白く覆うている時、なにゆえにあるひとつの山は覆われずにあるのか。
清浄の行者、涅槃に入らず、破戒の比丘、地獄に堕ちず。
我の知っている事を汝は知らず、汝の知っている事を我はことごとく知る。
大力の人がどうして彼の両脚を挙げることができないのか。
柱が毎日動き回っているのに、どうして私は動かないのか。
わたしは釈迦の出現以前からさとりの状態にある。 光あれと命ずる以前の神と共にあれ。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 20:28:03
584名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 20:29:03
悟りと自律 NEXT  <絆>
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1097587537/
【タタター】禅と、浄土と、鈴木大拙 【如】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1086167593/
知恩院ってしってる?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1050545245/
○   禅・喫茶〔2〕   ○
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1054361084/
見性と浄土往生って違うの?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1105714287/
チベット仏教について語ろう
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/988967213/
お坊さん!お寺であった面白い事教えて下さい!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1001586465/
僧侶になるには
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/993619859/
知らぬが仏スレッド
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1093939323/
ニガンダ派について
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1089900009/
【東洋哲学】無門関【禅】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1100525227/
【印度】インド哲学【サンスクリット・梵】
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1078419330/
哲学しての仏教を考えてみる
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1109919523/
585名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/02(木) 20:29:32
◎ ○ 原始仏典の仏陀の言葉 ○ ◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1093764551/
唯識
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1092796044/
坐禅と、動中の禅と、公案と 【禅の実践として】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1090123935/
チベット仏教について語ろうPart2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1064295228/
★悟り★ TM瞑想 ☆啓発☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1101134205/
【禅】京都・花園大学スレ!!【臨済宗】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1103679971/
現代人の仏教の会
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1096642486/
☆★☆般若心経を極めるスレ☆★☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1056132620/
止息法2
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1082863518/
【駒沢】曹洞宗【永平寺】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1057319935/

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1087702531/
禅宗の僧となって生活したいのです     
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1035597491/
【禅と文学】文学と禅の関係を語ろう☆☆☆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1096332269/
586名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/14(火) 16:57:09
そうか、伊深の鬼僧堂
山川老師か
あいかわらず、鬼がたくさんいますか?
梶浦逸外老師のころは鬼ばかり、いた
587名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/21(火) 18:45:46
>>586

はじめまして。

2ちゃんでこのような書き込みを見つけてとても感動しております。
正眼寺に行かれたことがあるのですか?
私は二年ほど前に接心に参加させていただきました。
確かに、足は痛いし、寒いし小便は我慢できないし、大変ではありましたが、いまいちな印象でした。
というか、すでに正眼寺に見性している人はいないようです。

梶浦逸外老師という方は存じておりませんが谷老師以前の方でしょうか?
今の時代まともな師家は殆どいないようですね。

それでは失礼します。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/22(水) 23:00:34
赤鬼青鬼
589チラシの裏のカキコ:2005/06/28(火) 23:01:41
スレを支える参加者、発言者、の参加を募ります。

坐禅と見性 第20章◎飯袋子の集い◎驢年横行◎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1119079479/
590名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/07(木) 20:32:24
age
591名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/08(金) 19:07:37
それでは失礼します。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 12:04:26
おぬし等、悟ったとか、悟らぬとかは単なる言葉じゃ。
不可得というものだ。求めるな。
求めるということも考えるな。
求めるということを考えないということも考えるな。
考えないということも考えるな。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 12:19:24
じゃあ説教もするな。
594名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/09(土) 22:23:40
>>592
馬鹿を発見しますた!
595名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 16:44:59
お尋ねしたいんですが、
白山道場の小池心叟老師はご存命でいらっしゃいますでしょうか。
ご存命なら現在もご指導に見えているのでしょうか。
或いはどなたかご法嗣の方が指導していらっしゃるのでしょうか。
質問ばかりで恐れ入ります。
596名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 20:44:12
>>595
自分で確めて来いよ。
寺に行く前から修行は始まってるんだよ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/10(日) 21:52:46
いま>>596
がいいこと言った!
598名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 01:10:38
行住坐臥、禅にあらざるものなし。
坐ったり、公案に溶け込んだりばかりが禅ではない。
日常の生活そのものが修行ということ。
599名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 08:54:08
>>598

坐禅から日常生活を眺めるのと、日常生活から坐禅を眺めるのとは全く異なります。
600名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 09:53:11
坐禅はイイネ!
以前はお寺の坐禅会によく行った。
601名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 21:25:24
>>599
それ駄目。

原田祖岳老師の本が再版されてるようだね。
http://www.harashobo.co.jp/new/shinkan.cgi?mode=1&isbn=03931-0
602名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/11(月) 23:12:14
原田祖岳老師の本読むと、やっぱ悟らにゃダメってことよくわかる。
同時に悟れるってこともわかって、素直な人なら一気に本気モードになる本。
わかったようなこと言ってこれ批判してる居直り坊主や堕落坊主には要注意。

603名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 12:00:16
道元禅師は無所得無所悟の坐りを言われてます。
604名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 12:32:54
 福井県小浜市 仏国寺 いかがでしょうか?
時間をみつけ「接心」に参加されたらいいですよ。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 16:10:14
>>603
これダメなんです。
こんな事言ってとり澄ましているからダメなんです。
「無所得無所悟の坐」全くその通りです。
それであなた出来てますか。
これホントに無所得、無所悟によってのみ可能です。
だから歴代の祖師も皆苦労してるんです。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 16:12:08
で、あんたは?
607名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 21:34:50
はぁ、まったくしょうがないなぁ。
せっかく>>605さんが分からない人にために書いてるのに。

私も原田門下で参禅していますが、
いくら坐禅をしても見性しなければ安心を得ることはできないですね。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 21:36:33
禅コメンテーターです。
もちろん、坐禅のときは袴を着用。
609名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 02:22:32
座禅のときは、ふんどしがいいって話を聞いたけど
そのふんどしって、どこで売ってるでしょう
ブリーフ、パンツ痛いんだね
610名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 09:31:09
>>609
ふんどしはデパートの下着売り場(勿論男性)なら、どこでもあると思う。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 09:37:33
私はさらしを買って来て自作です。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 15:28:54
>>607で、余計なレス付けてしまったな。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/13(水) 21:06:57
>>604
原田湛玄老師ですね。
見性者、出ますか?
614名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 02:14:40
原田老師の門下では
悟後の修行
別に
ありますか
615名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 02:22:22
>>613
出ているとはおもいますが、もう随分ご無沙汰ですので最近の詳しい状況は
知りません。
 村上光照師はいかがです?伊豆だか静岡近辺にと・・・・聞いてますが。。。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 05:34:28
>>614
私の所では室内(公案)を終った方も多く接心会に来られています。
公案ばかりが悟後の修行じゃないですが、
各自、参究したい語録をお願いして見てもらっておられるようです。
修行に終りは無いというか、
謙虚、謙虚、謙虚・・ってとこでしょうか。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 17:12:49
616さん、ありがとう
618名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 22:48:51
>>615
>  村上光照師はいかがです?伊豆だか静岡近辺にと・・・・聞いてますが。。。

無事禅の香りがしますね。
言ってしまえば何も分かっていないというか、
やっぱり駄目なものは駄目ですから。

来週から三日間の坐禅合宿に行って来ます。
少し三日間では物足りないですけど。
何年かかるか分からないですが、やるからには破参したいですね。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 23:07:37

破産→お金が無くなる事(修行にはグッド)
覇参→公案が終る事(これからが大変)

破参→???(まずは漢字の勉強)
620名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 23:34:06
それを書くなら罷参でしょ
621名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/14(木) 23:52:49
>>620
そうそう、今訂正しようとしてたとこ。
ありがと。
622名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 07:47:08
転迷開悟ではなく迷悟超越が大事ではないでしょうか?・・・・・・・・・・・凡夫
623名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 09:51:39
そんな言葉はどうでもイイでしょう。
わかってみれば、迷悟どっぷりでも何でもOK。  
悟ってなければ、残念ながら
何を言ったところで、ピントのずれは360度。
おっと、それじゃもとに戻っちゃうか。
624名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/15(金) 21:20:24
>>619-621
うわ、恥かしい、
訂正ありがとうございます。

360度だかなんだか知らないけど、要するに悟ればわかる。
そのためには接心に参加されるのが一番の近道かと思います。
接心といってもピンからキリまで在りますが。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/16(土) 10:54:32
わかろうとしないこと。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 02:47:37
禅の参禅道場の、責任者に
袈裟のことについて、お伺いしたら
「そんなもの、話にならん」って言われた
出家しないと、袈裟というのは、つけちゃいけない、ものでしょうか?
ラクスというのは袈裟じゃないのでしょうか?
袈裟というのは、売っているものを買うのでなく
自分で作るものなのでしょうか?
出家してなくても、参禅する時くらい、袈裟をつけても
いいのでないかと思うのです
あのような伝統のあるものには、修行者を守る、というか
ご加護があると思うのですが・・
627名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 02:54:20
あんたみたいのに参禅されちゃあ責任者もたまったもんじゃないね。
責任者に同情するよ。
やっぱ道場は誰にでも解放するもんじゃないなあ。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 07:55:21
>627

仏教『坐禅』は特定の者のためにあるのではありません。
間違っているのはあなたです。
参禅者にもこんな考えの人いるのかな?
629名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 07:59:12
オケサは誰が着てもいいんじゃないかな
630名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 09:02:39
袈裟は決して「お守り」じゃないよ。それに、通常「直綴」(法衣)とセットのもの。
それに「授与されるべきもの」という伝統もある。
善知識に授けて戴きなさい。それが叶うまで、待ちましょう。
631名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 09:41:03
>630

今の日本に善智識はいる?

職業で坊主しているだけじゃない。

得度も無料でするわけじゃなし。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 11:26:23
631さんへ

人の受け売りでなく
善智識がいるか、いないか自分の足で探されることをお勧めいたします。

かの善財童子も探し回ったわけですから。

まあ、馬鹿の一つ覚えで「居ない」と言っている以上、
たとえ目の前にいても残念ながら見えないでしょうけど。

633名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 11:55:19

さも自分が善智識の代表です。と言われてます。恥ずかしい話です。
634部外者:2005/07/19(火) 12:03:15
>633
いえいえ、私は今もって正師を探し回っている愚か者。
その愚か者が見ても、探しもしないで「居ない、居ない」と叫んでいるのが
滑稽に見えただけ。
私なんぞ、生まれてこのかた恥の上塗りだけ、貴方のように上からものは見えません。
せいぜい、自分と同等のものしか見えません。恐れ入ります。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 15:58:04
仏祖の法燈ようやくまさに滅せんとす
 誰ありてか焔をつぐ和尚の社
 犬質羊性何ぞ任に堪えん
 寤寐之を思うて涙空しく下る・・・・・・・・良寛
636名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 19:12:09
626から>>627さま
わたしは、参禅道場で参禅してません
責任者にお尋ねしただけです
こちらと向こうでは、意味が通じなかったようでした
何が話にならんのか、さっぱりわかりませんでした
誰でも、参禅を毎日5時間以上30年にいたれば
袈裟の重要性に気づくものだと思いますが、いかが?
このごろは5時間くらいですが、
若いころ、雪の降る日の終日、自宅で座禅してたとき
体が熱くて、パンツひとつになって、窓を開けて
ちょうどよかった、座禅をしてるときは
ちょうどよかったが、経行・叉手は、寒かった
袈裟があったら、参禅も容易ではなかったかと、おもう
637名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 19:28:18
>>636
そういうのを野狐禪という。
点検しながらの坐禅が必要かと。

ちゃんと得度した方がよろしいかと。
無師獨悟は危険です。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 19:34:16
何か変なのが湧いてるな
639名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 19:59:37
>>635
引用、乙
640名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 20:16:48
>636様の求道心に頭が下がります。

ただ、参禅は坐禅なり、といいますが坐禅が総てではないと思います。

正法眼蔵自証三昧に

『自証自悟等の道をききて、ソ人おもはくは、『師に伝受すべからず、自学すべし』。

これはおほきなるあやまりなる。自解の思量分別を邪計して師承なきは、西天の天然外道なり、』

といわれています。師を捜されたらどうでしょうか?あなたが相談されたお粗末な参禅道場ではなく。



641名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 20:21:16
はい、はい、はい、はいっ!
立候補っ!!
僕が善智識だよ〜ん☆
642名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 21:45:55
いくら、理屈がこうだからこうしれって言っても、なかなか通じないよなぁ。
掲示板でできる事って知れてるわな。
643名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 23:03:49
少林窟道場・井上希道老師って何者?
曹洞宗らしいですが、少しカルト的な臭いがするのですが。。。
644名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 23:06:09
輪袈裟くらいだったら法衣店で買ってくればいいじゃん
645名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/19(火) 23:11:17
絡子が欲しいらしいお。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 01:35:32
すみません、カキコの場所を間違えたようです
ここは、禅寺のすれでした、ごめん
今頃、気がつきました
647名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/20(水) 20:51:43
>>646
袈裟が欲しい理由が
「あのような伝統のあるものには、修行者を守る、というかご加護があると思うのですが・・」
って一日五時間、三十年も一体何してたんだ‥。
今更、指導者に付くって言っても、しっかり自分のやり方を持ってるだろうし、難しいだろうな。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 09:07:25
>>647同感です。
と、いうか>>646の言はアタマっから信用できません。
袈裟の重要性を言いながら、
雪の降る日にパンツ一枚(こんなの坐禅じゃない)で大丈夫とか、
反面、経行・叉手は寒いので袈裟があれば容易だったなどと、
まるで防寒着扱いしている。
全く仏祖に矢を向ける無頼の漢である。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 18:31:40
思うにね、坐禅長いことしてる人のなかに
たまにこういうガチガチの変なのが出てきちゃうのは、
まわりの人たちがそれじゃだめだよって
優しく教えてあげないからなんじゃないかと思うんだよね。

言語では不自由だから不立文字にしたのに
不立文字に束縛されて言語を使いこなせないなんて。

他の宗派はもっと懇切丁寧で
その分あんまり妙な考え違いする人も少ないように思うけど。

どうだろ?
650名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 20:39:17
>言語では不自由だから不立文字にしたのに
>不立文字に束縛されて言語を使いこなせないなんて。

これまたトンチンカン極まりない変な解釈。
そのもの自体の手つかずを「不立文字」と言ってるんです。
お分かりにならないでしょうが・・。

>他の宗派はもっと懇切丁寧で

他の宗派は全くもって問題外。コンマ以下です。
正伝の仏法は夢にだも知りません。

と、いうより先ずはここ本来のスレに戻りましょう。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 20:40:54
>>649
> 言語では不自由だから不立文字にしたのに
> 不立文字に束縛されて言語を使いこなせないなんて。

この部分が駄目だよ。ってか、見性してないな。

でも自分では間違ってるか分からないし、
正しい方向に導いてくれる人は必ず必要だろうなぁ。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 22:19:46
正しい、正しくないという判断を忘れることだ。
何かを欲すれば、道を妄想する。求めるものも道も妄想だ。
坐って忘れられるか?
忘れれば即ち仏だ。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/22(金) 22:55:29
>>652
はぁ、それ間違ってるよ。
こういう、糞理屈の書いた本は全部燃やすべきだと思う。
あと、そういうこと言う人も。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 01:02:37
「べき」だとかいってないで、実践してくれ。
禅は実践だ。
655名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 01:03:35
理屈じゃない。実践せよ。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 01:56:05
どこぞの老禅師がいってたな、便所のスリッパをきちんと
揃えて出るのも禅だと。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 08:58:51
原田祖岳老師門下のお師家さんで、室内(公案)を
見ておられるお寺を教えてもらえますか?
658名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/23(土) 21:25:41
>>657
いくつかあると思う。
なんでですか?
659名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 06:29:08
↑ 禅寺の情報板で、「なんでですか?」は
なんでですか?
そりゃ、個人的な関心と全体への情報源でしょう。
それでどうするかは個人の選択ですが、
全く知らなきゃ参禅も何も出来ようがないでしょう。

と、思うんですが。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 20:02:16
>>659
御自分で調べられてはいかがでしょうか。
ここに載せていい加減な人が来ても迷惑でしょうから。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 22:26:59
>>660
たぶん、原田門下で参禅しておられ、
そしてそれを大切にしておられるのでしょう。
わかりました。
確かに原田門下は悟ることに本気ですから、
何の体験もない連中や、悟に批判的なやからの
横やりの対象になりかねないですからね。

わたしも概ねは知っていますが、他にもまだ
有るのかなと、ちょと思っただけですから。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 09:19:25
age
663名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 16:32:46
>>661
自分が修行したいと思っている訳でもない、
要するにただの興味本位って事でしょう。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 17:16:51
興味本位で結構、禅は体験する修行
665名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 17:32:33
>>663 要するに自分はちゃんと修行しているが、
こいつの場合はただの興味本位じゃないかと言いたい訳ですね。
気持ちはわかりますが、
どうも書き込みに対する深読みが出来てない上に、
他への大きなところでの菩提心・慈悲心が感じられません。
傲慢さのみが読み取れますので、(実直な方ゆえに)老婆心
ながら一言申し上げておきます。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 18:23:06
>>665
自分でもそう思います。
ご指摘、本当に有難うございました。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 20:22:17
>>647
してたのは座禅じゃないです、禅座です

指導者は、いらない、袈裟に教えてもらいます
耳のない人は、聞こえません、袈裟に教えてもらえないです
>>648
風邪を引いていた時に、禅座をして死のうと思い
その時に、熱くて、したことです
それ以来、風邪を引いた時に、禅座すると熱が引けます

正方眼蔵 (袈裟功徳)(山水経)(渓声山色)
師匠は要らない、禅座してるうちに、30年過ぎた
自分のためでなく、禅のために、禅座してきました

皆様とは、道が違うようです
失礼とは思いますが
見性、悟得と戦闘的に格闘するのが、すきですか?
668名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 20:27:03
>664 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/07/26(火) 17:16:51
>興味本位で結構、禅は体験する修行

禅は仏教の総てです。誤解しないでください。焼香・礼拝・念仏・修懺・看経をもちゐず。(弁道話)
669名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 20:41:52
はい、はい、わかったから何座だか知らないけど
勝手にやってなさいよ。あんたもかなりしつこいね。

>見性、悟得と戦闘的に格闘するのが、すきですか?
だって。
見性・得悟がなんで戦闘的で格闘なんだ。
自分で勝手な偏見作っちゃダメよ。
すきもなにも、悟らんからあんたみたいなバカなことを
いつまでもグダグダ言ってるんだよ。
670名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 21:12:35
>>669
さすがに悟った人のカキコは立派ですね。
文章に品がある。
2ちゃんにこれほどの禅者がいらっしゃるとは。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/26(火) 21:17:15
>>668は野弧禅の真理体験者だな

弁道話を語るには30年早い。!!
672名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 01:28:20
ここには、禅学の得意な人たちが大勢いるようだ
673名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/27(水) 01:37:13
貧乏人は禅定力を第1に考える
お金持ちの、お寺のご子息とは
ちがう、お勉強じゃない
674名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 06:52:42
なんか人多くないのに「人大杉」で見れなくなってる。
上げとくしかないか。
もしくは2CH専用ブラウザを使用するか・・・
http://sakots.pekori.jp/OpenJane/
↑の真ん中らへんにあるOpenJaneDoe-0.1.12.2をDLすると人大杉でも見れる。
無料。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 08:35:51
お釈迦様は黄金を毒蛇と称して軽蔑していました。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 08:46:20
そりゃ黄金とかに引っかかっる者がいるからで、
釈尊は黄金自体を軽蔑してる訳じゃないですよ。

馬鹿とハサミは使いようで、引っかからなきゃ
黄金も毒蛇も使いよう。

さて、あなたは黄金を軽蔑すべきものと引っかかって
ませんか・・、毒蛇に引っかかってませんか。
ふふ。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 10:32:24
>>667
がしてるのは便座でしょう
678名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 11:41:59
真宗の式章ならもってるけど、禅寺につけてって
参禅するのってOK?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 12:54:07
680名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 16:41:39
我見出家児
昼夜浪喚呼
祇為口腹故
一生外辺鶩・・・・・・・良寛
681名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 18:32:14
>>678
参禅は宗派を問わないはず
682名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 18:33:53
まだ人大杉になってると、さすがにカキコがないねぇ。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 20:10:49
age
684名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/29(金) 20:12:53
sage設定でage書いたので上がらなかった。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 09:08:44
>>681参禅は宗派を問わないけれど、
時所意(じしょい)、つまりその時の状況にピタッと合った
事を教えるのも禅。
神父でもないのにでかい十字架首にぶら下げて
禅堂に入ってきたら張り倒されるぞ。

真宗の式章ってどんなのか知らないけれど、
まあ、妙な我を出さず白紙で行くこったな。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/30(土) 09:10:58
と、いうことでageときます。
687仏様:2005/07/30(土) 17:13:31
じしょいくらいただしく書け!ヴぁぁかがいるスレですね
688名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 00:01:06
>>687
まあ、「時処位」か「時所位」が正しいとでも言いたいのでしょう。
そうじゃないから時所意と書いてわざわざ(じしょい)としてるんです。
「時期と場所と考え」です。
わたしはこちらが時処位より分り易く、理に適っているのでこれで説明します。

一体何を言わんとしてるかで無く、語句のみに反応し人を貶めようとする。
これこそ時所意に外れた、論語読みの論語知らずってとこでしょうか。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 00:03:32
なんだ自分のことヨクわかってんじゃん
690名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 10:24:17
まともな禅寺
批判や中傷でなくって、実際に自分で体験してみて
ここは奥が深いと感じた寺ないのかなぁ。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 18:08:40
そういう寺がもしあったら、これは内緒にしとくな。(アラシガ入る恐れあり)
692名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 20:48:49
なるほど、それも確かに一理はある。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/31(日) 23:18:22
age
694名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 09:25:36
まともでない禅寺てカルト教団のことですか
昨日幸福の科学と言う新興宗教の本が、郵便受けに
入ってたけれど、坐禅修行もやるみたいですよ
でも僧侶がいないから、三宝とか関係ないのかな。
695名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 19:14:01
まともでないのを議論しても仕方ないでしょう。
ここはまともな禅寺のスレ。

それにしても「幸福の科学」って名前からして
わかってない教団だね。
幸福は科学じゃないってえの。
快食快便。寝たり起きたり。どこに科学が要りますか。
そんなものが頭出すと悩みの種よ。
696名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/01(月) 19:16:15
「創価学会」だって、名前からして笑っちゃうね。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/02(火) 18:56:07
「人大杉」 ばかたれ!
698名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/12(金) 13:14:59
>>697
2CHツールの板からOpen Jane正式版をダンロード
約1分すれば解決する。
Jane2ch アプリケション 486KB を立ち上げればOK
ショートカットも自動で作成されるはず
699名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 13:07:14
むか〜し愛媛県新居浜市の大きな僧堂に参禅会で行きました。
みなさん、とても真面目で日々もくもくと坐禅や掃除をされてるなぁと感じたのを覚えています。
ご住職も厳しそうな方でしたね。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 14:35:17
       ∧_∧  
       (´・ω・) にゃーん。  700
       .c(,_uuノ
701名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 15:14:33
699 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/08/16(火) 13:07:14
むか〜し愛媛県新居浜市の大きな僧堂に参禅会で行きました。
みなさん、とても真面目で日々もくもくと坐禅や掃除をされてるなぁと感じたのを覚えています。
ご住職も厳しそうな方でしたね。

そりゃあ、修了資格がないと住職になれません。飯の種です。ただそれだけだと思います。
702名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/16(火) 15:40:02
西堂老師というのは住職ではないのですか?
〇〇寺西堂っていう肩書の方の本を読んだので、ちょっと知りたくなりました。西堂老師というのはどこの本山にもおられるのですか?
やはり偉い方なのでしょうか。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 07:58:21
age
704名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 17:04:47
禅ブームに踊らされて(笑)明日から参禅会に行って来ます!
座禅と粗食で日頃の体の毒素がでればいいな。
お肌にもいいかしら(^_^)
705名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 18:04:51
どこのお寺か知らないけれど
粗食でも三食規則正しいと、以外に腹へらない
坐禅より、朝のお勤め中の正座がつらかったよ。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 20:03:40
正座かぁ〜。
立ち仕事(アパレル販売)だから正座なんて無縁だもんなぁ。
ま、もちろん座禅もなのですが(笑)
連れの子がいるからギブなんて事はないと思うけど。
とにかく頑張って来ますね(^_-)
体験後また報告します!!
707名無しさん@京都板じゃないよ:2005/08/18(木) 20:05:45
がんばれアッチャン
708名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 15:07:35
*祝* 通常書き込みモード復帰
709名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 15:19:20
>>704-706
アパレルさんの坐禅体験レポ! 詳しい報告まだですかぁ?
710名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 23:15:56
レイプ時
711名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 22:08:45
690 :
我々凡人の「頭」で何を考えても、どうにもならないので、歴史で選ぶべき。

最低400年以上前の宗派はすべてokかと
712名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 23:10:27
>>711
その400年以上前の宗派の寺がことごとくダメになっているから
このスレが立ってるんじゃないか。
まだ、どこかに残ってないかってね。そういうこと。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/03(土) 23:47:52
ありません
714名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 08:21:39
ちっぽけな頭で考えてあるとか無いとか言っても、他人に迷惑でしょう。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 09:39:34
400年の歴史の中で、何度も腐敗し、そして何回と無く改革が行われてきた寺(宗派)もあります。
あながち捨てたものではない。今ダメでも、また改革者が現れる事もあるでしょう。キーパーソン。
道流よ、こんなところに来ないで自分の寺のたな卸しに戻りなさい。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 09:51:22
714
ま、そういうことでしょうね。
711
>我々凡人の「頭」で何を考えても、どうにもならないので、
我々って、凡人の頭はアナタであって他人をまき込んじゃダメよ。

>歴史で選ぶべき。最低400年以上前の宗派はすべてokかと
馬鹿じゃなかろか。

713
>ありません
そりゃ、アナタには無いでしょう。

それにつけても、もちょっとマシな書き込みないのかね。

717名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 10:06:26
>>715
真実の仏法に改革も何も無いよ。
今、そのもの自体を悟得しているかだけの話。
キーパーソンって、どこのパーか知らないけれど、
「また改革者が現れる」って、何を寝ぼけた事を・・
何もわかっちゃいない。
人生問題に何の切迫感もない、すべて他人事の
バカ学者のたわごとよ。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 13:46:15
>>717
文脈無視の暴言だな。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 15:04:43
>>717
凡人を離れて仏法もないものだ。
720名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:19:54
718:719
凡人だの仏法だの、
はたまた、凡人そのまま仏法などと、
そんなもの引っつかんでるアホは話にならん。
情けねえ。
マシな突っ込みする者はいないのかね。
721名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:26:57
>>716
>>720
貴公、一つ模範を示してくれ。余人の及ぶべからざるところなり。
722名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:40:38
一休
723名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:53:25
午睡
724名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:43:46
>>721
もう範は垂れておる。余人の及ばざるところなし。
更に如何と問わば、
明日は日曜。ワシゃ選挙にゃ行かんがね。
725名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:24:55
>>724
言うだけ言って手抜きか。
そんなもんだろうな。
726名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:29:33
>>725 あなたはなにも見えてない。
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:31:54
2chにはその程度の者ばかりよ。
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:55:38
どう言ったところで無駄無駄。
模範の「も」の字で示し終わっていると
言ってもワカランだろうなぁ。
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:00:25
ん?
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:15:16
>>724
選挙に行かぬ、ということは明王変化のアラシだな。
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:39:53
>>726
漏れには君しか見えない。
今までのことは本当に悪かったと思ってる。
もう一度だけ会ってください。
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:28:50
キショイ。何がまともな禅寺だ。
733名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/12(月) 22:22:09
批判やヤジなら誰でもできる。
age
734名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 13:00:20
>>733
いや、わかる人がいないだけだから。
735名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 21:56:30
霊雲院住職の則竹秀南老師(臨済宗妙心寺派)の坐禅会が毎年6月頃、妙心寺開山の関山国師生誕地である長野県 中野市 東山の霊閑寺で行われています。

則竹老師の法話も、約2時間の坐禅後聞けます。 お茶+大福等出ます。会費500円也 誰でも参加できます。 TEL予約必要 TEL0269-26-3341

霊閑寺URL http://www.valley.ne.jp/~yoshimit/ ちなみに今年は第11回 6月26日12:30より挙行されました。
736名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/13(火) 22:08:49
>>66
「老師」というのは、僧堂(修行道場)で10〜20年ほど修行されて、その僧堂の指導者である「師家(しけ)」と呼ばれる方から仏法を伝授された禅僧のことです。
> 勿論、僧堂の「師家」になれるのは老師になることが許された僧侶のみです。
> 全ての老師が僧堂師家をされる訳ではありませんが、「師家寺」と呼ばれる格式の高いお寺の住職をされることが多いです。
> ちなみに、他の宗派にあるような「僧階(いわゆる階級)」とは違い、誰でもなれるものではありません。


とありますが「師家寺」に該当する寺院はどちらですか? ちなみに何派ですか?
737名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 00:09:11
だめだ、こりゃ
738名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 20:47:30
↑ 何でこんな書き込みするかね。
単なる茶々入れて、なんなんだ。
ダメならダメで、きちんと自分の見解を書け!
馬鹿たれが。
739名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/14(水) 21:17:01
しけ寺・・・現在は寺院規則などで謳っている場合が多い
740四零九:2005/09/17(土) 08:13:22
>>720
そもそも、なんでお寺に行こうとするのですか?

これでどうですか?
741名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 12:15:13
>>738
茶々でもなんでもない。
「だめだ、こりゃ」なぜかというと某坐禅会を始動する師家(騒動師家
ではない)が普段の対応で「だめだ」と思えたので仕方ない。
またその前回に三課したことのある孤児も「だめだ」といっていた。
里畄った、イチマイ持ってるといったってイマイチ、だめだと思われて
も仕方ないし、そう思うだけ。
742名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 23:08:26
>>740
だからぁ、凡人などという迷いの夢を醒ましにいくんだよ。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/17(土) 23:19:29
>>741
あんた総合失調症か。
内容もおかしいし、
自分ではこんな書き方に何か意味があるんだろうけど、
そこがオカシイところ。
悪いこと言わないから、バカなことやってないで、
病院いきな。

744名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/18(日) 00:48:07
フランス政府公認のカルト教団、創価学会員だろう。
745凡人:2005/09/23(金) 02:36:20
まともな禅寺...貴方は何が目的..?
まともな禅寺でうん十年、うん百年、坐っても悟らず
まともでない禅寺で一年で悟ることもある
貴方が悟りたいなら自分でいろいろ経験してみて
悟=成仏でわないし
四門を出て修行して生老病死..解決できなかったし
縁あってこの世に生をうけたすべてのもの皆で彼岸へ渡ろうよ!!

難しい事はいらない

合掌

お釈迦様へ業務連絡..文明人わ地球という生命体にとってかなりのガン細胞です。


746名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 15:53:36
まずは福井の御誕生寺、板橋興宗老師に参じて
聞いてみたらどうでしょう。
「さとるにはどうしたらいいですか」って。
どこか教えてくれると思いますが。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/23(金) 16:07:24
鈴鹿に行けばさとるにあえるさ
748名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 06:39:02
>746

臨済に行けと言われて終了!
749名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 06:48:32
>>746
この方、真面目なところもあるようですが、
かなりの変わり者で、一番の問題は悟っていないことです。
無事禅の標本みたいな人です。
「臨済に行け」は言い得て妙。ここよりマシでしょう。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 08:48:30
>746

板橋老師に無視された人です。凡夫にブッソは理解できない。臨済が適当でしょう。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 18:17:51
>>750
↑こやつは何を考えているのか?
752名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/24(土) 22:21:04
>750
自分流の低見識で禅僧を見定めておられるのでしょうが、
板橋老師がブッソですって?とんでもございません。
行事綿密にして、あたかも仏祖道を行じておられるようですが、
その実は無事の邪見邪道にして、全く仏祖の悟道とは似て非なるものです。
仏祖が見抜けない、理解できない凡夫とはまさにアナタのことですよ。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 02:12:05
普通と違う突飛なことをいうとそれが悟りなのだと勝手に思い込み、
少しでも祖師や釈尊の行履に近付こうとする真摯な修行者を邪道だと貶す。

普段と違う刺激が欲しいのなら
何も禅寺に来なくてもいいのではと思いますが。

大声を出したり、人を煙に巻いたり、後輩を怒鳴ったりしたくて
そういうのを求めて禅寺に来てる人は他をあたった方がいいと思いますよ。

754名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 06:42:48
>>753
これがいわゆる無事禅論者の典型的言訳です。
要するに普段どおりの精神で、祖師の行履に近づこうとすろ。
そして、それでよしとしてしまうことです。
これは釈尊の悟道に遠きこと百千万里であるばかりでなく、
仏祖に矢を向けているに他なりません。
多少なりとも見性体験のある方なら言っていることが
お分かりになるかと思いますが、まあ、この末法の時代、
どうにもなりません。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 09:43:26
>>754
これも道をはずしている。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 10:33:26
↑自分で道をつくリ上げてるバカはすぐこんな書き込みをする。
757名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 10:38:49
見性体験などとことさらに言うのは、オウムの神秘体験と
なんら変わらない。
これだから体験至上主義者は困ったものだ
自分の体験を疑おうともせず、赤の他人からお墨付きを貰おうと
必死になる。
空と空性の違いが分からないから、未だに見性、見性・・・
758名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 10:45:00
>>757
困った人だ。
縁無き衆生は度し難し。
そんなところで納得出来りゃ、釈迦も達磨も苦労はしない。
まあ、勝手にしなさい。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 11:04:10
やっぱり担板漢
ちょっとした段差にすぐつまずく。
760名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 11:08:23
>>758
著するところ甚だ多し。
他人をバカ呼ばわりするのは、世俗の常識もわきまえぬということだ。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 11:15:01
そうですね、他者をとやかく批判し、自分が尊大であると
吹聴する。
少なくとも、慈悲心がない・・・と言うことは菩提心もない。
我々は見性などというまえにまずは菩提心を起こすべきです
762名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 11:17:04
達磨の後裔なら、まず相手に『安心』を与えることでしょう。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 13:43:31
釈尊の見性悟道をオームの神秘体験などと同一視し、
自らの無眼子を棚に上げ、すべてを常識辺に叩き落すか
仏教論理ですっかり安住している。
三宝を謗すこと甚だし。
在家ならまだしも、もし、これが出家なら人をして誤らしむ
その罪は実に恐るべきことを知るべきであります。

まず同一人物の書き込みでしょうが、今ことに曹洞宗では
このようなヤカラが無事の理論を構成し大きな顔でバッコしている
散々な状態であります。
夢にだも見たことが無いのだから仕方ない。見性成仏をすぐに自分の
我見で体験至上主義などと勝手に定義づける。
全くもって、そんな主義だのどうだのそんなものを打ち払った
「見性」を知らないのだからいくら言っても無駄ではありますが。

何とも、こんなことじゃ一盲衆盲を引くで、仏法の命脈が
途絶える事をただただ憂えております。
真に菩提心ある方に申し上げているだけです。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 17:40:24
>>763
伏して乞う、人をして誤らざらしむるの一句。
765名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 09:41:56
○○僧堂の○○氏ね
766861:2005/09/29(木) 12:24:58
せいぜい見性止まりか・・・

空性を明らめているのであれば、虚空を打って鼓と成し、
岩に拳を突き入れて掻き混ぜてみよ。
木人まさに歌い石女立って舞う。
脳内劇場の妄想には付き合ってはおれぬ。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 14:26:16
曹洞宗のお坊さんに山本玄峰老師の話題を振ったらいやに反応が薄かったんだけど、何故?
仲悪いの?
768名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 14:51:48
玄峰老師をご存じないのでは?
769名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 19:34:47
ぼうさんがみんな詳しいとは限らないからな。
北野玄峰老師と一瞬ごっちゃになったりしたかもしれないし。
ここの住人に天納久和さんの話を振ったりしてもすぐにはピンとこないだろ。
それと同じだよ。


だれか>>764に代語してやったら?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 21:01:16
宮前心山老師は曹洞宗?
771名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 21:21:38
おまいら、坊さんマニアかよ。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 21:28:48
ファンクラブでも作るんじゃないの
773名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/30(金) 22:40:34
玄峰さんは龍澤寺の和尚さんだったから、曹洞宗は関係ない。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 21:31:28
山本玄峰老師は政財界に絡んで結構有名だけど、たしかこれ北野玄峰
老師の話だったと思うけど、刑務所に説教師として行かれた時、何にも
説教がましい事は言わずに、ただ「おまえたちゃ、こんな所に妻子と
別れて居て、本当に馬鹿だ」と言ってボロボロと涙を流されたそうで、
その時居合わせた服役囚は皆泣いたということです。
この話聞いたとき、やっぱタダ者じゃないなって感じがしました。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 21:57:02
http://www.mudo.jp/e_top.htm
ペット心霊って?
僧兵養成講座って何?
まだ住職しとるのもおかしな話だが、前にもましてカルト化しとるが
禅宗ってみなこんなレベルなのか?
776名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/09(日) 22:36:22
この隣町の龍さん寺も、似たようなレベル
777名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/10(月) 06:33:37
>>775
こりゃ禅宗でも仏法でも何でもない典型的外道のアホ寺。
そんなところのHPを云々する方がその程度のレベルさ。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/11(火) 21:31:18
織田無道がムショから出てきたのか?
779名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/01(火) 22:03:22
執行猶予かなんかじゃないか。
780名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/04(金) 21:30:36
アホでも腕力ありそうだ。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 23:02:14
どうでもイイ事だけど、懲役2年6ヶ月、執行猶予4年で、結局
豚箱には入っていないようです。
「アホでも腕力ありそうだ」っていうか、アホで腕力あるのが
一番危険です。
782名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 23:11:28
くわばら、くわばら。
783781:2005/11/05(土) 23:38:20
>>782
あなたオモシロイね。
結構すっきりして、これ禅スプリットあり。
75点!
784名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/04(日) 16:38:55
神経症を坐禅(正確には静坐)でかなり克服しました。

坐禅にかなり興味を持っているのですが、宗派(個人?)によって、
坐禅の仕方もかなり違うようですね。
近くの曹洞宗のお寺に行ったのですが、形だけで呼吸の仕方などは一切
言わなかったです。

本もいろいろ調べたのですが、
@形だけ、
A数息だけ
B長呼気、短吸気をする

の3種類に分けられるようです。

Bの長呼気、短吸気は丹田式呼吸ですね。
有田秀穂さんの本で知りました。
私は静坐してやっています。
785佛国寺参禅者:2005/12/17(土) 12:44:23
46と301の佛国寺への批判は何かの間違いでしょう。
私の時は提唱中、
「今生は諦めて来世に期待しますなんて暢気な事を言ってるようじゃダメですよ」
と言われてました。
但し接心中は全然掃除しないから埃っぽい(汚い)のは当たってます。
私はアレルギー性鼻炎でハウスダストがアレルゲンなのでちょっと難儀しました。
でも修行するのに汚かろうがどうって事ないと思います。

道心の深浅、相性で受け取り方が全然違って来るのかも。
結局、正伝の仏法に縁があるかどうかという事でしょうか。
一度足を運べば誰でもその素晴らしさに気付くと思います。

786名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 17:19:07
けちゃっぷさんは本当に死んだら浄土に生まれ変わると思っているんですか?
787名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/17(土) 17:37:37
>>786
禅宗ではどのようにおしえています?
ものすごく知りたい!!
788名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 11:19:50
>787
言ってわかりゃ、誰も苦労はしないよ。

とはいえ仕方ない、敢えて言うならば、
まず、浄土からしてどこに浄、不浄の沙汰があるかい。
それに生まれてきたり死んでいったり、そんな妙な固まりは
どこにもないよ。
宇宙はただ因果因果の一個の丸出しよ。それが真の自己の
正体と一度ハッキリ悟らない限り、迷いの夢からは絶対に
醒めないよ。
ついでに言えば、無事禅論者の全く届くところじゃないよ。
わかった様な理屈に誤魔化されちゃダメよ。
要するに残念だけど、苦労して悟らにゃダメだってこと。
789名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 11:40:02
>>788
あんた悟ったのかい
790名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/19(月) 16:38:43
迷悟超越でしょう。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 06:21:07
はんにゃーはらーみーたー
792名無しさん@京都板じゃないよ:2005/12/23(金) 13:16:35
<<545
板橋興宗老師、原田雪渓老師のお師匠様ですね。
参考→<<373
793名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 22:43:02
瑞巌寺の吉田老師は、ひとあたりのいいただのオッサンかな。
794名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 22:53:23
人当たりが悪いのより遥かに良いです。
795名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 23:12:31
老師が老師なら
会下も会下
m9(^Д^) プギャー
796名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/13(金) 23:24:00
まともな事言っているぽいけど、所詮は世間知らず
797名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 02:57:16
坊主にまともなやつなんかいないよ。
裏じゃ金と名誉の話ばかりだった。
798名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 10:58:32
瑞巌僧堂では、ここ一ヶ月の間に、二人の雲水が、京都亀岡の法泉寺学徒・芳野克厳の暴力の為に逃げ出している。吉田老師は何をしているんだ?
799名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 13:19:31
京都亀岡の法泉寺

そんな寺、ないよ。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 13:53:49
宝泉寺でした。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 14:03:00
よし!
802小ー島:2006/01/14(土) 14:44:05
曹洞宗専門僧堂、福島の好国寺。曹洞でも公案をし、見性を目的とする。しかし、そこにいる坊主は最悪。独り言の多い気持ち悪い徳の無い奴。金、の細木数子の弟子しかいない、でも堂頭は坐禅や人格が物凄くすばらしい〜。
803あぼーん:あぼーん
あぼーん
804名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 18:50:07
>>803
アド晒しはあぼーん対象だぞヴぉけ
805名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/14(土) 18:53:22
806名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 01:29:09
>>804
削除要請板のレスはすべて公開情報。
公開しても問題はないかと。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 03:09:42
まともな禅寺なんて幻想ですよ。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/15(日) 08:13:10
99.99%が職業で坊さんしてますから、仕方ないですよ。

ただし、0.001%の真の坊さんもいますが。信じられますかね?
809名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 14:51:09
好国寺の玉木老師はとても立派な人という話は聞いたことがあります。
永平寺の宮崎禅師や愛媛瑞応寺先住の楢崎一光老師などは近年の曹洞宗の名僧ではありませんか?
永平寺副貫首の福山老師、総持寺の大道禅師はどんな人なのでしょうか?
先の総持寺副貫首選挙で渦中の人となった斉藤老師に本山をまかせていいのでしょうか?
宗務庁、宗議会議員の悪はだれですか?また、信じられる人はいますか?
有識の方、何卒情報をお願い致します。
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 20:04:10
>永平寺の宮崎禅師や愛媛瑞応寺先住の楢崎一光老師などは近年の曹洞宗の名僧ではありませんか?

何を持って名僧ですか? 年齢ですか? 書物でも出版されてますか?

永平寺、総持寺は住職資格取得機関でしょう?坊主の訓練所ですよ。

811名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/16(月) 21:14:16
名僧とは、名ばかりの僧なり
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/21(土) 19:31:58
迷走か
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 06:41:38
青山俊懂さんは悟ってるよ。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 07:55:56
道元門下に悟りなし・・・・・・・・・無所悟の坐禅・・・・・只管打坐
815名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 16:33:47
曹洞宗の話はどうでも良いので、しないでください。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/22(日) 20:07:17
曹洞宗も禅宗を標榜している。
だが、これは禅ではない。
擬禅という。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 10:30:57
>>798 逆に名が売れていいんじゃないか?
ぐらいのことを連想する方が山のように居るんだろ〜な〜
818名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/27(金) 11:46:59
正師は厳しくて人を寄せ付けないか、
逆に風采のあがらないような
ハテ?な方かどちらかだろう。

徳と力は別物というが、何をみるか。

また、ここでは名前が挙がらない普通の和尚さん方が、
禅仏教を支えている。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 11:00:29
うんこ
820名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 14:30:39

821名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/28(土) 14:54:27
822名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 14:23:10
 拙僧は鶵僧ならず50歳で得度して頂き、出家したひなびた僧で
す。寺もなく家族も捨てきれず、出家も名ばかりである。
皆さんの攻撃批判を甘んじてお受けする所の葬式坊主であります。
時々皆さんのお目を汚したく投稿いたします。よろしくね?
823名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 14:24:53
>>821
お断りします
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 14:32:28
>>823のアンカーは
間違ってるのか?合ってるのか?w
825名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/30(月) 14:50:59
これからは葬式坊主ではなく葬儀屋といいましょう。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 10:08:45
>>816 偽禅と言う時点で解釈がお釈迦様の教えから外れてるでしょ。
仏教書によく書いてある用語でいう「中道」が欠けてる。 
827名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/01(水) 22:07:32
偽禅でなくて擬禅じゃよ。
良く見るがよい。
828臥龍屈人:2006/02/02(木) 08:00:14

糞たれ、ちんカスやろう。   己れの目糞をとれや。
829ひなびた僧:2006/02/03(金) 19:15:53
825さん早速食いつきましたね。ありがとう。
ひなびた僧ぎやさんと称えましょう。今後は。
今生に僧に成れた事だけでも、よしとしなければと思う
今日であります。
愛しい人との最期のお別れの儀式を、勤めさせて頂く事
は、吾が意であります。
人を批判する事は自分を高みに置いている事でしょう。
自分とは何者か。宗教に関する掲示板に書き込むなら
この根本をお互いに考えて見ましょう。
830臥龍屈人:2006/02/04(土) 10:22:28
>愛しい人との最期のお別れの儀式を、勤めさせて頂く事
は、吾が意であります。

うちの街の葬儀屋のキャッチコピーと同じなのだがwwwwww

がっばてくだせい
831名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/08(水) 20:55:30
立禅やってる寺は無いですか?
832名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/11(土) 22:52:02
四国にある。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/12(日) 08:03:20
瑞応寺
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 08:44:09
そんな寺があるなんて、慄然としちゃうね。
坊さんがおっ立てて何する。
坐禅は坐らにゃ。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 09:37:49
そういうかたには、摩訶止観 読んで味噌。どうしても、椅子とかの方がいい人もいるの。現場で布教してたら解るでしょ。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/13(月) 11:23:08
天台
837名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 13:42:30
@ 「手を使わずに鋤(すき)の柄(え)をとり、歩きながら水牛に乗っている。   人が橋を通りかかると、橋が流れていて水は動かない」
A 「石の灯籠がはねて露柱(つゆばしら)に入り込み、仏殿が走って境内の外に出る」
B 「東で牛がわらを食べたら、西の馬が満腹した。」
C 「太郎さんが酒を飲んだら、次郎君が酔っぱらった。   そこが知りたいなら南をむいて北斗を見よ。」
D  寒山の詩に、  「青い山脈に白波が立ち、井戸の底から紅いほこりがたちのぼる」と言う。
E 一粒の芥子、よく須弥山(しゅみせん)を隠す。
F 一掬(きく)の水の中に人魚たちが心ゆくまで踊る。
G 私は終日汝に相対していて、劫初(こうしょ)以来会った事がない。
H 看よ、東山全嶺(とうざんぜんれい)が水上を歩いている。
I エックハルトの乞食の挨拶 「[朝な朝な好(よ)き朝です」。 雲門 「日々是好日(にちにちこれこうにち)」
J 扇を扇と呼ぶな、鋤(すき)を鋤と呼ぶな。
K 昨日は痛かったが、今日は痛くない。 さっきは泣きわめいたが、今は笑っている。
L  ハチの巣に入り込み、女王蜂のロイヤルゼリーを持って来い。
M 腹が減れば食い、疲れれば眠る。
N 雪がすべての山を白く覆うている時、なにゆえにあるひとつの山は覆われずにあるのか。
O 清浄の行者、涅槃に入らず、破戒の比丘、地獄に堕ちず。
P 我の知っている事を汝は知らず、汝の知っている事を我はことごとく知る。
Q 大力の人がどうして彼の両脚を挙げることができないのか。
R 柱が毎日動き回っているのに、どうして私は動かないのか。
S わたしは釈迦の出現以前からさとりの状態にある。光あれと命ずる以前の神と共にあれ。
21  悉有仏性だが、犬にも仏性はありますか?無
22 眼が見えず、耳が聞こえず、口がきけない三毒の人が、さくらを知りたくてさくらの木に抱きついた。これがさくらだとどうしたら悟らせるだろうか。
23 ここから、30メートル先のロウソクを吹き消せ。
24 石で作ったひつぎがある、ふたもないが、中は空洞である。見よ!石棺を自由自在に出入りしている人がいる。
25 片手の人がたたく拍手の音を聞いてこい。
26 君子南面(なんめん)す。武士北面す。
27 仏法とは三斤の重さの麻の布である。
28 銀のお椀に雪を盛る
838名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/23(木) 22:13:53
馬鹿かこいつ。公案自体が間違ってるのもわからない。他の板のアホコピペ。
839ひなびた僧ぎゃー:2006/02/28(火) 19:39:06
「声をかけなされ
出家も名のみの寺なし坊主
わたしに出来る事は地方でただ一人
如法をされておられる方丈様とあなたの
ご縁をむすぶ糸になること」
この札を首からかけ、托鉢のあと横浜駅や京急の
駅近くの路上に坐ります。
先週、突発性難聴に罹り、いま体力の回復を
待っています。
托鉢にでる前に予告します。
掲示板をちゃかす事を楽しみにしておる人は
論外ですが、自分は道元禅師さまの末席に名を
と思う方、声をかけなされ。
一歩を踏み出しなさい。道は開ける。
西有禅師、岸沢老師の流れをいまも踏襲
なされておられる方丈様にお引き合わせいたします。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 21:51:44
世の中、実に困った坊主もどきもいるものだ。
素凡夫にして、こともあろうに道元禅師を語るとは。
禅師の悟所の片鱗すら、全く夢にだも窺い知らずして、
しかも西有、岸沢ともに人智の輩、無事禅の巣窟にして
高祖に罪し、仏祖に矢を向けた魔党なり。


841名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 08:22:16
心仏及衆生是三無差別    を知らない人は仏道を語るなかれ。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 09:22:46
莫妄想!
法に一点の差別なきも、人根に天地の差別ある事を知らず。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 13:46:27
可笑。魔窟よ。須く眼を覚ませ。偽坊主のなんと多いことか・・
844名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:02:19
馬鹿め。
道元などに、いつまで引っ掛かっているのか。
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:05:40
>>843
何が可笑で、どこが魔窟で、何から目を覚ますのか、
この人の言ってることワカンねえな。
無差別の中に偽坊主とそうでないのがあるのは何故?
846名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:11:41
一如
847(〃ω〃) ポッ:2006/03/01(水) 22:15:27
>>845
> >>843

> 無差別の中に偽坊主とそうでないのがあるのは何故?

(笑)「無差別の中」、ならば、「偽坊主」と「そうでないの」は、当然ながら、まったく差別、区別はないよね・・・(;^_^A アセアセ…
848名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:29:58
なんと大乗を謗る輩の多いことか。無間しか行くとこはないのか。しかたないな。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 07:37:05
>843 848
いつまでもワカラン人だね。
あなたの書き込みは2チャン特有の「おまえアホか、バカか」の
アラシと変らんってことよ。
思いやりもなければ、不毛で何ら人を説得する力がないってこと。
850(〃ω〃) ポッ:2006/03/02(木) 14:02:03
>>849
そうですね、そうとしか言いようがないですね。
でも、そう言う必要もないのではないかとも、思います。
そうとしか、言えないのでしょうから。
そう思って、温かく聞くのも、供養かな。(汗)
851名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 01:14:27
キモッ・・・
852名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 06:59:44
>>833
どこの瑞応寺ですか?
853名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 15:54:10
なぜ禅で悟れないかわかるかな?
もちろんハラミツのある僧なら悟ることが可能であろう。
じじつ悟られた方々もおられるのだ。
四念処を知っておるであろう。
1 身
2 受
3 心
4 法の4つである。

禅僧は定力がありながらも、法の観察しかしておらんのだ。
身 受 心の観察をしておらんのだ。
つまり基礎からやっておらんということだな。
釈迦ムニ仏大和尚が泣いておるぞ。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 15:54:51
さあ、本屋に行って、大念処経を購入するのだ。
既に定は満たされているであろう。次は四念処で諸法の密集を
見極めるのじゃ。

ところで戒は守られているであろうな?
釈迦ムニ仏大和尚が泣いておるぞ。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 17:20:06
>853 854
な、何なんだこのパーは。
そのナントカ経を読むとこんなんなっちゃんうか。
くわばら くわばら
856名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 18:56:03
仏教系新興宗教ですね

あごんとか幸福何とかとかおーむとか・・・

でもやっぱりてーらばーだくずれあたりか?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 00:14:00
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 02:01:47
最近は犯女宗が宣伝しにきてるみたいですよ
859(〃ω〃) ポッ:2006/03/05(日) 02:58:44
石で作ったひつぎ、石棺がある、開けるためのふたがないが、中は空洞である。見よ!石棺を自由自在に出入りしている人がいる。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 04:24:12
>>855
間違ったことを書いてるか?僧侶であるなら情けないぞ。
大念処経(マハー・サティパッターナ・スッタ)は図書館に行ってでも読む価値あり。

>>856
亜凡集、抗複の課×区 オウムはカルトである。一緒にされては困る。
般若宗なるものも出没しているが、あれはヒンズー。

テーラワーダ崩れではない。 テーラワーダ。
禅僧の方々に定力卓越をしばしば見る。ゆえに提案してみた。
861名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 06:41:05
処置なし。
なんまんだぶ。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 08:29:50
般若宗参上 禅門を斬る!
863名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 08:54:40
http://www.hannya.net/index.htm

↑アートマンを本当に確認できます。(般若宗)
864名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 09:16:13
(-_-)
(∩∩)
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 18:31:02
>>863
アートマンのこども、こども、こども、
アートマンのこども、アートマンコ。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 23:01:39
削除依頼は提出されました。特定の個人と法人団体の方々へは、ご迷惑をおかけいたしまた。
心からおわびいたします。その他の掲示板に記載されたものへの削除も依頼いたしました。
僧堂より
867名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 23:14:01
削除依頼は出たけど、不備だよ
868要請板からきました:2006/03/06(月) 23:41:51
削除要請した雲水さんへ

このままでは100%削除されません。削除判断すらされません。
・フリーメール不可
・レス番号未指定

さらに重複スレを立てて削除要請したものは削除判断すらされません。
説明書きはちゃんと読みましょうね。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 23:52:43
火に油を注ぐ
m9(^Д^) プギャー
870”削除”依頼板転載人@星猫:2006/03/07(火) 02:14:38
荒らすつもりなく6つも重複スレ立てるとは真性のヴァカだね

瑞巌僧堂

1 :川上隆史・雲水 :06/03/06 22:51 HOST:126.143.12.61.fbb.aol.co.jp<8080><3128><8000><1080>
対象区分:[法人/団体]管理人裁定待ち
削除対象アドレス:
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/995541652/

削除理由・詳細・その他:
まともな禅寺のレス番号・798に個人と宗教法人の実名が記載されています。
この記載により、この個人と法人への実害が懸念されるためにこの削除依頼を提出いたします。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 02:18:40
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 17:11:45
>>867
削除要請したことは事実だから、裁判沙汰になったら
賠償金払う事を覚悟しなきゃな。
873”削除”板の住人88号:2006/03/07(火) 18:04:37
おい川上隆史!

クソスレ乱立させんな!
てめえの母国語は何語だ?
フリーメールで依頼すんなって言ってんのが理解できないか?
874名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 18:59:47
>>872
証拠保全
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 19:21:29
まともな教育、まともな家庭、まともな雛僧教育ができない以上、

「まともな禅寺」を求めることは無理。

よってこんなことも起るのは無理もない。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 20:22:12
たぶん依頼不備とか言っても、それは運営側の都合であって
迷惑を受ける方には関係ない話だと思う。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 21:16:02
>>876
誘導↓

神社仏閣板 削除議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1075433321/
削除智恵袋
http://qb5.2ch.net/sakukb/
878名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 21:25:44
くだらねえ。一体何なんだこいつらは。
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 21:27:48
本当に削除したいなら、ネットに詳しい弁護士に相談した方が早くて確実だと思いますよ
http://www.nichibenren.or.jp/
http://www.houtal.com/ls/soudan/index.html
880名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 00:08:52
新たな削除依頼
kyoto:神社仏閣[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1031059240/144

プロバイダが同じ
144 名前:岩田孝弘 投稿日:06/03/07(火) 23:44 HOST:252.63.87.61.fbb.aol.co.jp<8080><3128><8000><1080>
1 名前:川上隆史・雲水 投稿日:06/03/06(月) 21:43 HOST:126.143.12.61.fbb.aol.co.jp<8080><3128><8000><1080>
881名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 16:19:00
てんごしたら、あきまへんえ
882川上隆史・雲水:2006/03/08(水) 21:50:33
御老師の話の後、僧堂や老師からは、お咎めなしとなりました。
ただ、克厳禅士殿に対する実証のない風説
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/995541652/798
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1094932016/790
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1031097162/732
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1136376439/151
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1135844914/26

を記載した事と、僧堂内部の事を表沙汰にした事について、釈明を記載
するようにと指導されました。

克厳上座殿と僧堂関係者の方々には、大変なご迷惑をおかけしたことには、深くお詫び申し上げます。
同じ記載を
【左進】臨済宗 妙心寺派【右退】九拜式
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1139667045
に提出いたしました。


883名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 00:00:31
146 :岩田孝弘 :2006/03/08(水) 21:26:46 HOST:241.63.87.61.fbb.aol.co.jp
>145
代行人として、同じコンピューターを使ったので同じプロバイダーであるのは、あたりまえです。


884名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 03:39:58
>>839
西有穆山、岸沢惟安老師は
眼蔵家

惟安老師の法を
正念相続の仏法を
無常から、出家なさった本物の坊さんに
正念相続の仏法を
無情  きたるときに
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 10:37:08
>>882
NAME欄に"fusianasan"も記入しなければ偽物
886名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 17:12:59
>>839 >>884
眼蔵家≠悟者

正法眼蔵啓迪および正法眼蔵全講、どう読んでも
悟りの眼なし、言句の解釈と駄弁あるのみ。
多少でも小見性をしたものなら、在家であっても明白。

これをもって正伝の仏法と信ずる者が出てくる以上、
その罪は極めて重いと言わざるを得ません。
887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 19:55:55
>>886
それならば正伝の端的を示してみては。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 20:48:51
いくら正伝の端的は鼻毛一本、猫の糞だと言ってもわからんでしょう。
すぐに理屈で返してくるでしょう。
「悟りは自分もち」で、徹底白紙になって苦労して悟らなきゃダメなんです。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 22:57:30
悟りなど無いよ
890名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 04:50:24
そりゃそうです。悟ってない人にあるわけ無いです。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 08:15:10
悟ってない人にあるわけ無い

どう読んでも悟りの眼なし


そういってる奴が悟ってない可能性あり
892名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 09:51:09
>>891
よい大人は、こんな子供のけんかみたいな書き込みは見苦しいのでやめましょうね。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 18:37:24
なんか、>>886さんのいう悟りとやらがますますうそ臭く感じてしまいます。
「禅」を標榜するお寺とかに行くと、やたら新入りを叱り飛ばしたり大声出したりしている人を見ますが、
そういうのを積み重ねて得られる悟りなら私には必要ない。私は釈尊のようないい人になりたい。

「禅」とやらの特徴は薄くなりますが、地道に優しい人になる修行をするほうが、少なくとも私には合っています。

いったい禅ってなんなのですか?
894名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 19:47:16
仏道(禅)とは自己を習うものなり。by 道元
895名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 22:11:14
>893
一応、真摯な書き込みと見なして、
>なんか、>>886さんのいう悟りとやらがますますうそ臭く感じてしまいます。
どこをもって、「ますます」そう感じるのでしょうか?
>やたら新入りを叱り飛ばしたり大声出したりしている人を見ますが、
それはその人の性格(人格)の問題で、悟りそのものとは違う話です。
>そういうのを積み重ねて得られる悟りなら私には必要ない。
そういうのを重ねても一般的には悟りは得れませんが、でもだから悟りは
必要ないというのは悟りを知らないからというか、人生の疑問に未だ
本当に遭遇したことが無いからじゃないでしょうか。
>私は釈尊のようないい人になりたい。
気持ちは分りますが、いい人なら巷には結構います。それなら各地の
倫理サークルとかで充分じゃないですか。
それで本当に得心が出きるのなら・・・、
896名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 22:51:54
釈尊のような いいひとが 巷に 結構 いるのでしょうか ?
897名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 22:57:22
だから、悟りなどというものは無いのだ。
不可得という。
心経にも、無智亦無得とある。
898名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/10(金) 23:02:28
>893
こんなところで聞かないで、
全国に何人いるか知らないが、とにかく
居られる老師様を訪ねてみられては?

臨済録でも修行僧は諸国を行脚して、いかなるかこれ〜
と問うてるわけだから。

> いったい禅ってなんなのですか?

凡夫ながら申し上げさせて戴きますと、ご自身が書かれた、
その前の行に、すでに答えがあるんじゃないですか。
899名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 00:42:09
やれやれ
900妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/11(土) 00:42:50
900げっとぉ!
901名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 02:46:17
>>893
禅をすればするほど
自分を知ることになるでしょう

友は、して方が良いことを教える
敵は、してはならないことを教える
禅は、○○○○を教える


「自分以外の事を知ってる人は、多いが
自分のことだけ知らない人が多いのじゃ」
とは、亡き山田無文老師のお言葉です
902名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 09:13:57
なんでもしってるつもりでも
本当はしらないことがたくさん
あるんだよ
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 09:52:17
悟りと人格は同時に進行しません。
悟道のない人格者より乱暴者でも悟道のある方を選ぶべき道理がある
のですが、なかなか世俗の人情が邪魔して誤るところです。

>悟道の殺人鬼のほうがましなの?
正眼に見来たれば全くその通りです。

しかし、通常は人格者で知識も見識も高ければ立派な指導者と思いがちで
すが、これは仏法の上からは全くのド素人に過ぎないということです。
ですから、逆に若干の非行があったからといってそれで、仏法を否定する
のは尚早です。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 10:14:04
>>903
どなたか存じませんが、他の板での他人の書き込みをご自分の
意見のように貼り付けるのは止めてもらえませんか。
転載ならその旨を記すべきでしょう。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 16:10:51
>>901
禅は「不立文字、教外別伝」ですからね、先ずは自分を知る事かな?
上手く言えないんですが、「天下万物に貴賎や善し悪しはない」と言う事を正しく理解出来て初めて禅の第一歩って所でしょうか、但し禅に親しんでない人の前でこれ言うとかなり誤解を招くので、軽く読み飛ばしてください。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 18:35:07
殺祖殺佛
殺して殺して殺しまくれ!
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 18:39:55
なまじ禅なんかに首を突っ込むと変人になる
特に禅マニアの居士は困ったもんだ
五体が増上慢心で出来ている
居士でも悟れるかと昔は思っていたが、
居士じゃ無理だね
908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 18:46:52
司馬遼太郎もエッセイに「だめな奴(軍人)ほど坐禅が好き」とか書いてたな。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 18:52:47
そうそう莫妄想といいながら、妄想にとりつかれる。
戦時中、単細胞軍人を作り出したのは禅宗と日蓮宗
その責任は大である
それら単細胞軍人に不殺生を説いた禅坊主なんて一人としていない。
善悪不二などと詭弁を弄して殺人を進めたくらいだ
それが今じゃ老師様と呼ばれている。
しかも「そうゆう時代だった」などと言い訳する。
時代に流され世俗に染まるも禅か?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 19:35:34
>>907-909
どんな偉い禅坊主でも、禅を禅と意識してる内は君達と同じ衆生だな。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 19:44:55
禅とは
如 あるがままに
境地 客観世界
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 06:45:23
>>909
こういうのを左翼思想の妄想にとりつかれた
単細胞人間という。
913日本文学の革命:2006/03/12(日) 07:02:23
こんにちは
「日本文学の革命」という文学運動をやっている関場というものです

「日本文学の革命」とは、衰退状態にある現在の日本文学の状況を打破し、日本文学を復活して、
新たに前へと前進させてゆくことを目指す文学運動です

日本文学には、いまだ未開発の大きな可能性が眠っています
これを発掘して実現することができたら、文化や文学はもちろん、
日本社会にも多大の利益をもたらすことができるような可能性です
しかしこのままではこの未開発の可能性を実現できないまま
日本文学は衰亡しかねないのです
それを防ごうと日本文学の復活のために立ち上ったのが
この「日本文学の革命」運動なのです

「革命」の成否は、この運動の知名度を上げられるかどうかにかかっています
「日本文学の革命」のホームページを見て「これは広める価値があるな」と思われたなら
あるいは日本文学の現状を見て「これじゃダメだ。何らかの変革が必要だな」と思われたなら
どうか皆さんの知人や友人やネット仲間に「日本文学の革命」のことを口コミ的に教えて、「革命」の手助けをしてください
お願いします



http://www5a.biglobe.ne.jp/~rjltof/
914名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 09:39:50
>912
こうゆうすぐ左翼人間と決め付けるのも単細胞人間と言う
あんたらの言葉じゃ担板漢

禅って排思慮、無分別、無心といってるから、すぐ勘違野郎がでて
思慮分別が本当になくなってしまうんだね
良い見本だ
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 10:14:22
>914=じつに良い見本だ
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 12:09:35
>>914
禅で言うところの無分別の意味が全く理解出来ていない御様子ですね、この概念はなにも禅に限った事ではないですよ、仏道での無分別はかなり浸透してると思いましたが、もしや他力門のお方ですか?
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 12:09:57
>>914 >>915
両人とも何を妄想しているのだ
禅とは単細胞人間でなく、無細胞人間を目指すのだぞ
918名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 12:17:25
カス右翼は元々単細胞の馬鹿しかいない
919名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 12:36:55
おまいら、スレと関係ないこと書き込むボケどもは
あっちいきな。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 14:07:40
日本の禅の最大の特徴は
日本人の論理的思考の欠如(理屈ぬき・・問答無用・・)を
インド仏教のニルビカルパカであると錯誤し、
そこに体験至上主義が混入した点にある。

禅問答といっている割には問答を否定する
古則に頼って自身の言葉で語らない。

言っている事と行動が伴わない
特に臨在は昔から権力におもねるのがうまい
特に京都では立派な伽藍にお住まいで・・・
たしかにそういう意味では単細胞ではないですね。
まだ曹洞土民のほうがましか
921名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 14:10:33
ここはまともな禅寺のスレだ
まともでない禅寺の話はするな
922名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 14:20:11
>920
わかったからどっかいきな。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 19:04:18
朝起きて、飯を食って仕事をする、それが終わって風呂に入って飯を食う、寝る前に猫と遊んで寝る。自営業を始めてから幾十年毎日この繰り返し、不満なんざ有りません。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 19:05:20
925名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 02:24:54
どういうのがまともな禅寺なの?

まともなのも、まともでないのも
全部ひっくるめて、ワンパックでないの?

在家からみると、住職は、経営者なんだから
会社経営の専門家に丸投げした方がいいんじゃない
ついでに、東京証券取引所に上場したら、どうです?
926名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 08:59:00
>925
おい おまえ レス900超えてんだから、つまんねえ書き込みすんなよ。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 12:31:30
上場は無理だろ、企業じゃないんだから
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 14:45:26
宗教法人を止めて、営利法人にすればよい。実際金儲けオンリーなんだから。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 15:54:58
会社にしたとしも大概の寺は自己資金など上場基準はクリアーできない
と真面目に答える
そこらの個人商店が上場できないようにね
というわけで525はアフォ
930名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 15:58:56
最近の和尚さんには、経営学も心理学も必要ですよ。
宗教以外の知識も重要だね
931824:2006/03/14(火) 16:06:05
しってる和尚は在家出身
元会社役員だったから経理はよく知っている
おかげで寺は先代と違って黒字経営
932名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 11:20:13
お寺といえども、会社と同じ。お金ばかりじゃ駄目だけど、お金がないと人を助けることも出来ない。
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 07:39:23
曹洞宗
駒澤が落ちるぞ
草加
934名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 09:32:07
静岡県袋井市の可睡斎って、どうですか?
後堂老師の吉野真常(よしのしんじょう)師というお坊様が素晴らしいと伺っていますが・・・。  
935名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 10:15:28
>>933
いや、東司が素晴らしいらしい
936名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 19:34:13
>>934
吉野真常さん、今、可睡斎の後堂ですか。
懐かしい方です。
確か、伊豆の修禅寺のお弟子さんだったと思いますが、
岐阜の正眼僧堂に長く安居されていた方で、昔
ろう八接心でお会いし、親しく話をしたことがあります。
道心堅固で立派な方だったのを記憶しています。
937初心者:2006/03/24(金) 14:29:56
相談事もOKですか?
938名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 22:46:01
>>937
OKですが、適切な答が得られる保証はありません。
2ちゃんねるですから。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 09:36:42
↑これは実に適切な答えだな。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 11:13:31
適当ですなあ
941名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 22:20:00
曹洞宗の某お寺に参禅したんですが、坐禅中にテープレコーダーでそこの
住職の師と誰か(住職自身かもしれない)の対話のテープを流しておりました。

私が参禅したお寺の数はそんなに多くないのですが、こんな事は初めてでした。
こういうお寺って他にもあるんでしょうか?
942名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 06:51:39
曹洞宗には一部を除いて「参禅」ってのはないでしょう。
あるのは居眠り禅だから、皆が寝ないようにテープを
流し続けたんじゃないですかね。イイ方法かも・・(笑
まあ、ここまでくればサンサンたるもんですね。

943名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 08:17:25
>941

そんな寺は、行きなさんな。時間の無駄です。坐禅は只管打坐です。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 12:31:55
いえいえ、騒動宗の坐禅は死漢打坐ですよ。お間違い無きよう。
945941:2006/03/32(土) 13:14:52
いやあ、なんかカルト宗教の瞑想会にでも参加してる気分だったです。
どんな立派な人物の対話か知らないけど、まさか坐禅中に流すとは・・

同じ坐禅でも、曹洞とか臨在でかなり違うものなんでしょうか?
私はそういうところに全然こだわらずにあちこちのお寺に行ってたんですが、
そこの住職はかなり宗派を意識している人だったようで、会うなり「今まで
どこに行ったか」ときくので、円覚寺やなんか行った、という話をしたら
「私=臨在かぶれ」だと思い込んだらしく、なんとなく批判的な態度になりました。
(なんか言った後、「まあ臨在宗では××だろうけどね」とか言う)

もし曹洞系のお寺がこんなのばっかだとしたら、今後は私も宗派を選んで参禅することに
なりそうです。
946945:2006/03/32(土) 16:42:05
学道用心集にまず正師を求めること。とあります。残念ながら今日正師を見つけるのは困難です。
沢木興道の禅談でも読んで自分で坐禅の方向をつかんでください。それからでしょう。
道を見るもの道を修す。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 17:29:55
師など信用しないことが肝要
948名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 18:05:26
>>944
参禅より
創価ガカーイに入信した方がいいんじゃねえ。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 18:28:31
>>944
臨在? こいつアホか
950名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 20:11:34
沢木興道、これあまりにも典型的な無事禅です。
この流れが今の曹洞宗をダメにしました。
951941:2006/03/32(土) 20:23:27
日々是好日、とはいいますが、今日は変わった日付ですね。

>>946 私(945)へのレスですよね?
禅談、こないだ買いました。 時間があるときに読んでみます。

>>949
あっ、変換間違えてましたね。 ご指摘ありがとう。(945へのレスですよね?)
りんざい「しゅう」まで入れないと一発で出てこないのが面倒ですね「臨済」。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 00:31:55
ひろさちやの「ウルトラ禅問答公案解答集」
禅林の修行道場で行なわれる室内の禅問答は、秘伝の秘とされこれまで公開されることはなかった。
その禁を破って公開したのが、原著『現代相似禅評論』。禅問答のカンニングペーパーで、密かに読み
継がれてきた禁断の書だった。漢文体で読みにくい原著を80年代に英語に翻訳して、アメリカでベスト
セラー本に。本書は、その英文を日本語訳したもの。そのため難解な禅問答が理解しやすい現代語で
読めるようになった、と評判。
http://www.shikisha.co.jp/common/search/search.php?type=ippan&series=bukkyou&ippan=bukkyou
953名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 10:12:49
いいのかな?
カンペ出版して
公安の馬脚をあらわす
何年も参禅しているとどこからとも無く
現れるんだよね、カンペが・・
954名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 10:21:49
五味の禅をいくらしても意味が無いと思うよ。
955名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 11:01:49
意味は無い
956名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 11:50:54
ひろさちやなんて、こいつは全く悟りのさの字も体験してないのに、
駄法螺仏教本を次々に出す仏教界の悪魔である。
現代相似禅評論が著者不明だし著作権も切れているので、素早く自分の
ネームバリューで出版して金儲けをはかったまでのことよ。
実際、道心があるなら内容的にもこんな相似禅のクソ回答集など絶対に再版できる
もんじゃない。
眼力ある師家の室内でこんなもの役に立たない。悟らずに公案いじってなんになる。

957名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 16:25:26
なんだ役に立たないんですね。
958名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 17:39:58
>>957
そのまま老師に答え言ってみぃ!
959名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 20:51:58
老師といえばカッコいいが、ただの爺さんです。
誰でも長く一つことをやっていれば、偉そうにはなる。
気にしないことだ。直にお前さんが取って代わる。
960初心者:2006/04/11(火) 09:48:18
兄は宗教マニア・深刻な問題に発展、最近は酷く疲れています。
仕事ナシ(12年間)宗教書物が多く困惑、時間も関係なくお経を唱え出す。
両親も呆れ移居した「病気×2」所有名義も変更され最悪な状態、
私は精神的に落ち込んでしまう。
最近・仕事上で単身赴任終了後に自宅へ帰宅、見知らむ人達の群集(怒)。
自分の部屋も占領されていた、「お前達・何様だ!!」自宅から出ていかない。

この状態を打破するアドバイスが欲しい!!真剣なんです。
961名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 11:01:44
>960

あなたの考えでは兄を今の宗教から立ち直らせたいとのお考えのようですが、
それはあなたの慢心ではないでしょうか。
「こちらが正しい、あちらは間違い」との考えはあなただけの考えでしかありません。
他人を自分の考えに取り組もうとしているだけでしょう。

>この状態を打破するアドバイスが欲しい!!真剣なんです。

この考えは自分は正しい。と言った考えでしか在りませんよ。
それでは、どうしたらよいのか。結論はあなたが出て行くことです。それが最善です。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 23:20:10
現代相似禪評論
963名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 12:58:15
それ以前に、ソッカーとか信女苑とかあぼん宗とかなんじゃないだろうか。
普通の仏教マニアは家に押しかけたりしないだろ。

漏れも重度のマニアだけど家に押しかけるどころか、
寺で毎月写経会開催してるのにほとんど人来なくて困ってるくらいだ。

このスレよりも心と宗教板に情報があると思われ。
964初心者:2006/04/14(金) 10:11:39
自宅放棄は論外です・根源を絶ち排除、輩達は法的手段も検討中です。

アドバイス・頂戴し有難う御座います。
再度・状況を連絡いたします。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 17:25:02
あなたが兄と法廷闘争をすれば、どんなに理由付けをしても、同じレベルの人間です。
無職の兄に譲ればあなたは、大人です。あなたのお兄さんではないですか。しかも無職と言う。
骨肉相争うのは惨めですよ。
966初心者:2006/04/18(火) 13:19:49
<965>の意見には反対です、理由を記載します。
普通の人間で障害もない・堕落が原因、12年間喰う・寝る・遊ぶを堪能して
何様のつもり!!。「どんな理由付けでも、同レベルの人間です」理解に苦しむ、
それに群る「偽坊主・見習クズレ坊主」の勝手放題に嫌気がさした。
食料品や電気製品も使い放題・お酒を飲み暴力行為・他人の部屋まで荒らす輩達、
「神様が慈悲でも?」馬鹿な事を言うな!!と思いたくもなる。

「無職の兄に譲れば・貴方は大人です」・「移住・食事・衣類」はお金が必要です、
世の中・甘くはない「自分で生命を絶て」と罵声を吐いた。「死ぬ事は・神への
冒涜!」「お前が原因で苦労している」、輩達にも逮捕礼状が発行予定・兄は除籍・
精神病院隔離も検討中。

967名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 14:34:56
もうすぐこの板は終わりそうなので結論をば。
結局まともな禅寺・まともなお師匠さまはどなたでしょうか?
>>373によると、
1番は原田祖岳老師と言うことになりますが、もう故人ですし、
現在その法を継がれてるお師匠さまは仏国寺の原田湛玄老師の外
どなたがいらっしゃいますか?
968名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 18:08:10
>>967
永平寺に池沼老師がおられます、たずねて見たらいかがでしょうか。
969名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 18:50:27
まともな老師?臨済では臥雲庵ぐらいでしょう
970名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 20:07:08
>>969
平林も忘れるな!
971名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 20:08:08
禅宗ではありませんが、真言宗佛國寺派管長の鵠杏大僧正もなかなかなものかと。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 21:06:43
967さんへ 好国寺の玉木老師 ゴールデンウィークに摂心するよ。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 22:16:13
京都在住のものです。
座禅体験をしてみたいと思い、「臨在禅・黄檗禅 公式サイト」で調べたら
京都だけでも体験できるところがいくつもあったので、どこが良いか迷っ
ています。
初心者でも入りやすい集まりがあれば教えてください。
974名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 22:30:05
満レスになるのも近いですね
糞レスが多い中よく5年も持ちましたね。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 22:57:59
参禅は坐禅なり・・・道元
欲望や怒りから開放されるこれが空の世界か。
976名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 23:56:23
網干のりゅうもんじ
977名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 09:46:06
>>976
そこだけは。。。
978名無しさん@京都板じゃないよ
>>20
> 道元様が言っておられます。
> 正師にあらずんば学ばざるにしかず。と
> だから、正師を求めて雲水も行脚するのです。当然です。
> 本当に悟ったお師家さんのおられる禅寺を教えて下さい。 という疑問は
> 当然で重要なこととおもいます。
> 私は京都在住ではありません。

正師を求めて雲水も行脚するなんて、有り得ない聞いた事も無い
サラリーリマン坊主しかしらないな。