201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
AGE
202 :
EVANGELISCH:02/12/29 09:31
最近は尼僧になられる女性は多いのですか?
203 :
EVANGELISCH:02/12/29 23:04
あげ
>南々さま 悔いのないように一日いちにちを大事に過ごしたいです.年の暮れを迎え、掃除や新年の準備に
追われています.考え込まないように適度に忙しいのがいいですね.
学林での修行の日々に耐えられるよう、身心に気を配っていてます(少し太ろうと思います)。
まず体力ですね.毎日早起きして(四時)ランニングしています。出来るだけ薄着で過ごし、
乾布摩擦。なによりめそめそしていてはだめだし、自分が選んだ僧侶への道だから.
205 :
EVANGELISCH:02/12/30 14:48
茜さん 身体を鍛えているんですね〜乾布摩擦であれば亀の子たわしをお勧めします。
すぐ暖かくなるし、身体を鍛える事であればアドバイスできるので何でも聞いてください。
風邪だけには気を付けて下さいね。
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:02/12/30 14:52
207 :
EVANGELISCH:02/12/30 16:27
信長は延暦寺を焼き討ちして仏敵として今日まであるのですが、信長の罪はいまだに
許されていないのでしょうか?
208 :
EVANGELISCH:02/12/30 16:32
スヴェン.ヘディンの彷徨える湖を読んでいて、Seiden Strasse(シルクロード)に興味を持ったのですが、
仏教の伝播にも関係がありそうなので、この辺に詳しい方いらしたら御教授お願いします。
バーミヤンの大仏とか爆破されたときは怒りさえ感じました。ドイツ、ロシアの観点からですが趣味でこのあたり調べています。
EVANGELISCHは福音やプロテスタントという意味なのですが、キリスト教徒ではないので。
長時間の座禅と正座には背筋と腹筋を鍛えとくと良いです。特に背筋が弱いと、だんだん猫背になり眠くなります。
冬休みの間に、学林に「体験入学」というんですか、3〜7日くらい行ってきます.
あそこではわたしだけが有髪で、目立ってしまいます.
寒そうですね。頑張って!!!
茜さん 亀レスで ごめんなさい。 まず前向きに行動され始めたようで何よりです。僧侶は、日々の暮らしそのものが行なのです。何気ない作務を黙々と続けて下さい。それから虎の助言に一言加顕し候バ 筋トレしたら必ずストレッチを忘れないで下さい
213 :
EVANGELISCH:02/12/31 17:21
茜さん張り切り過ぎて風邪ひかないでね!良いお年を!
みなさん、ありがとう。よいお年を.
寒いです とにかく寒いです 間もなくカウントダウンです みなさん良いお年を
皆様、明けましておめでとふござひます。 本年が良ひ年であり、皇室の弥栄と皇国臣民皆の幸せを祈り、世界の平和を念願致します。
仰げなお 岩戸を開けし その日より 今に絶えせず 照らす恵は
維時 皇紀2663年元旦 権大僧都 南山の虎
敬白
217 :
EVANGELISCH:03/01/01 09:34
同様に皇国の御繁栄を祈念してやみません。茜さん亀の子たわし試してみたかな?
すぐ暖かくなりますよ!昔の軍人さんがやった寒空の中やった方法ですぐ暖かくなります。
茜さんは成人式ってやったのかな?
218 :
EVANGELISCH:03/01/01 22:44
天皇陛下の御健康を祈念します
219 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/01 22:47
広のみ矢市ね!!!
自分が尼になって坊さんと結婚したいなあ。
できるかなあ。
221 :
EVANGELISCH:03/01/02 02:13
甘さんはどうしてお坊さんと結婚したいのですか?
222 :
EVANGELISCH:03/01/02 19:27
あげ
良くある話ですね まぁ基本的にこういう事はご縁ですが、私も真言宗系の寺院に養子に行きたい口ですが
224 :
EVANGELISCH:03/01/04 08:49
AGE
225 :
EVANGELISCH:03/01/05 08:49
茜さん元気ですか?
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/07 06:38
age
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/07 09:26
別のスレでも読んだけど、尼フェチ野郎 マジ気持ち悪い坊さん二人いた時は、色々聞けて良かったのに テメー頭おかしいんじゃないか 吐き気がするぜ、蛆無視野郎 早く本当に遠い所に逝って死舞え
228 :
Name_Not_Found ◆gvrbwH0Qkg :03/01/09 13:58
agege
口がすぎますぞ
なんか、へんな書き込みありますね.
昨日、学林より戻ってきました.緊張していたのか、夕べはたっぷり眠ってしまいました.
家にもどつてすごい食欲が・・(恥ずかしいです.こんなこと書くなんて.)
得度してお坊さんになった人たちは本当に清清しく、肌もつやつやして若くて、
すごく若く見えました.10年以上は。みんな明るくてよかったです.
人間というものを考えてしまうというか。
幽霊より人間が怖い。
生と死とか。
人は1秒で死ねるかもしれないけど、何のために生きてきたのか
とか思う。この出来事が原因で死ぬために今まで生きてきたのかとか。
動物とか植物とか昆虫とか魚とかいるけど、人間ほど複雑な生き物は
いないよね。1番怖い生き物が人間だよね。
234 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 05:08
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/12 08:59
何か使命を帯びて生まれてきたんじゃないかな?何のための人生なんだろうって
考えてるんですか?前向きに考えないと何も進まないのでは?
236 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/13 09:29
age
こんどゆっくり、学林での生活を書きます.貴重な体験でした.
一年間でも私にやっていけるかどうか心配ですけど.
(剃髪の件ですけど得度式の時に床屋さんにきていただくことになりました)
おっ!なんとなく板を巡回してたらこのスレに茜さんが帰って来た!
僧堂は楽しかったですか?
あけましておめでとうございます 茜さん お帰りなさい。虎君 今年も宜しく、 何だか色々なレスが有りますが…、まぁ流して置いて、体験入学如何でしたか?
雰囲気は明るくてよかったです.座禅はやっていますので、そんなには。
あたりまえですけど電化製品は本当に少ないです.4月からPCはお休みですね.
みんなは剃髪しているのでそのせいか、10年は若く見えて自然です.年齢が分からなくなるのでしょうか.
私だけ髪があるので慣れてくると懐かしそうに触れてくるのです.(みんな長かったんですね)
寺の後継ぎの方が多かったです.養女に入られた方もあります.みんな家の事情があるのですね。
掃除の時なんかは必ずといっていいほど頭に手拭を掛けています.本当に寒くて冷えるそうです.
入学をお約束して、帰路につきました.
得度の準備は進んでいます.白装束も袈裟も法衣店に注文しました.法名も考えてもらっています.
出家得度は一度葬式をするような意味があり、その重さに緊張しますね.
私も高校を卒業してからすぐ得度式をして、寺から大学に通っていた日々を今懐かしく思い出しています。
以前私も得度式は自分の葬式に同じい。というような事を書きましたが一人が得度をする功徳は「九族?天に昇る」とか謂われますね。
茜さんの御先祖様達は今頃あの世で大喜びしてるかもよ。「見よ!我が子孫がもうすぐ三界の大導師になるぞ!ワシらの自慢の子孫ぢゃ!!」とか言ってるかもね。(笑)
出家功徳はそれくらい凄いそうですからね。
茜さんもいよいよ新発意ですね 道場の暮らしって以外と楽しいですよ 電化製品や雑誌、化粧等は諦めてください。それから以前に、少し太りたい とおっしゃいましたが 行中は痩せている方が絶対楽です
ソウソウ。南々師が言うように特に坐禅は脚が細い方が組みやすくて絶対良いですよ。肉の圧迫が少なくて正座にも良いです。
ちなみに「ザゼン」は「座禅」ではなくて「坐禅」と書くが正しいそうです。そういえば今私の座右にある『正法眼蔵随聞記』でも「坐禅」の文字が用いられていますね。
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/15 06:09
わたしは背がややのっぽさんで女の中では目立ちます.顔も目じりが上がっていて
無表情でいても怒っていると思われることもままあり、友だちも少ないほうで、なじみにくい
タイプといわれています。学林では枕を並べて床につき、いろいろ話を聞きました.
少子化の時代、寺の後継ぎ難ってどこにもあるのですね.
あの、私物ってほんとに少ないんですよね.若い女性ならいっぱい持っている
お化粧道具、ほんとうにありません.書物や筆記用具類。洗面道具に石鹸、男の人がよく使う
T字型の剃刀(四と九のつく日にお互いの頭を剃ることになっている)。冬なのでみんな
頬が紅く血色がいいです.田舎の男の子達のようです.衣類にしてもほんとにシンプル。
得度式のこと。初めに大僧正さまが形だけ髪に剃刀を当てられる.次に私だけ式場から中座。
本堂の後ろの奥の部屋に行きます.母と妹が付き添ってくれるそうです.そこで床屋さんにしていただくようです.
ご参列の方々にはなにかお食事のようなものを振舞ってしばらく待っていただく.
一部分だけ髪を残して再び式場に戻り、大僧正さまから残りを剃っていただき、誓いの言葉を唱える.
父と母の話を総合すると以上のようになります.
後継ぎがない寺は大変なんだそうですね。
しかし私は世襲制などは本来なかったのだから、この仕組み自体崩壊してしまえば、今の仏教界はモット質的に向上すると思ってみたりするのです・・・。
248 :
Name_Not_Found ◆gvrbwH0Qkg :03/01/16 22:20
age
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/17 07:17
茜さんって髪長いんだ?
え?長いほうです.背中の中ほどくらいですが.
虎さま 世襲制。崩壊してしまうとわたしなんか、どこでなにしているのかなぁ・・・と。
妹は経済学部の商学科ですし・・・。ただ、のほほんとだけしているかもしれません。
出家の時期も5、6年就職してからでも・・ともおもったんですけども、かえって出来なくなるかもしれませんし、卒業と同時に
することにしました.後で振り返っても大きな人生の節目に違いないと思います.
ところで茜さんは寺の娘ですか?それとも在家ですか?
253 :
fdsalg:03/01/17 10:58
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/17 11:34
お久しぶり、さて私も虎師と同様、世襲制の弊害を憂慮しています。真面目な方がほとんどなのですが、中には 「車を買ってくれたら宗門の大学に進学してやる」とか「○○じゃなかったら跡を継がない」等言いたい放題 (続く)
の我が儘を言って恩着せがましく寺を継ぐ輩もいます。反面在家出身で 真面目に道を志しながらも生涯を役僧で終わらせる方も沢山おられます。歴史から見ても血族で継承する組織は必ず弱体化する傾向があります。これは在家出身のヒガミではありません(笑)。
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/17 13:13
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/17 14:57
ロングヘア好きなので もったいな〜という気がしました 茜さん
南々さま。・・・そうですね。わたしのことを言われているかのようで肩身の狭い思いです.
わたしは、宗門の大学で、学費も援助して頂いております。本当に申し訳ないです.
虎さま。寺の子です。学校の卒業式は3月中旬。得度式は下旬の平日を予定しております.
4月からは学林に入学というか、そこで一から叩き込んでいただきます.不安でいっぱいなんですが
病気になったりしないように気をつけたいと思います.(心配しすぎると気がめいってきます)
茜さん、今は気苦労が重なって大変な時期なんだろうなぁとお察し致します。でもね、逆に何も気構えずに先入観を持たずに進まれる事をお勧めします。↓
先入観や今までの常識は反って邪魔になるだけです。貴方には驚くような 生活や考え方でも宗門の方にとっては常識である事が多いと思います。初心者は素直に「そういうものか」↓
と素直に受け入れて下さい。茜さんの行はそこから始まるんですよ。頑張って下さい
茜さん。修行日記書いてみたら?
私は修行時代『加行備忘録』と題して色々メモッてありますが、今読み返してもナカナカ面白いです。
お供えのポジションや作法等の他に、○時になったら何々をするとか、先生に聞いた事等が書いてあります。
尼僧の生活は興味ある人多いから「本」になりますよ。四九日(しくにち)には頭が血だらけになった(笑)
とか日々の出来事や自分の思った事。専門用語を解説すればすぐに一冊になります。
一日一日の主要な出来事をメモしとくだけで後からでも鮮明に思い出せますよ。一生の財産にもなりますね。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/19 06:33
あげ
(^^)
不安は不安なんですけど、お二人のお話を聴いていてなんだか興味深いです.
まあ、朝は冷水での洗面ですっきりさせ、掃き掃除、雑巾がけから始めようとおもいます。
(お風呂の翌朝は風呂の残り湯が使えますが、そうでない日の朝はそのままの冷水です)
共同生活ですので辛くなることも少なくないかもしれません.でも逃げ出さないように
がんばります。
南々さんと虎さんはおいくつの時からこの道に入られたのでしょうか.
(差し支えない範囲で)(わたしはこの三月で22です。)
EVANGELISCHさん。 せっかくですけど、「亀の子たわし」は
使っていません.ありがとうございました。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 07:11
age
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 07:23
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 07:25
そんな女性のイラストを描いてみたいですね 素人さんも描いてみたいという
思いもあります。
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/21 21:01
age
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/23 07:48
age
この板へくると安心する。
おはようございます。お久しぶりです。
私が得度したのは高校卒業したての平成八年六月です。十九の誕生日迎えてすぐでした。だから今の茜さんよりガキの頃からスタートしたわけですね。
南々師は私よりもう少し年寄りですが、さっきメールで連絡しといたのでそのうち此処に降臨してくるでしょう。
お久しぶりです。 私も大学入学間もなく、得度しましたねぇ、 今でこそ偉そうに語っていますが訳が分からない内に式が終わっていたのを思い出しています。 それから私はそれ程年寄りではありません(笑)
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/25 07:55
age
また、ここでお会いできて安心しています.おふたりとも私よりも早いお年から・・・.
卒業して、一つの区切りがついて仲間との別れがあります.で、新しい始まりや出会いがあるわけで、
そんなときに得度をいただくというのは素晴らしいと思います.南々さんは入学直後だったんですね。
「決意」のようなものがお気持ちにおありだったんでしょうか.
卒論は出したのですが、身辺の整理や式の準備などで追われています.必ずしも予定通りにいかない
こともあり、参列者の出欠にも変更があるようで・・・。肝心の私自身も分からなかったり・・。
まあ、いまはわがまま言って周りを困らせたりして、迷惑をかけることのないようにとおもっています.
(二月に国外旅行したいとかいっています^_^;だめ?)
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 02:49
いいよ
楽しんできな
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/26 11:35
茜さん=FS
信じたくないけど。
一寸別の板に寄り道して書き込んだら私のせいで祭になってたよ(笑)
ところで茜さん旅行ですか?イイですね〜。青春ですなぁ。(笑)
うーん。困っています.虎様。妹はいけいけって言ってくれるけど.
父も母も「自分でいいと思ったら、そうしなさい。」だけしか言ってくれません.
そこで自分自身に聞いてみるしかなくて。自分に聞いたら、忙しくていけない。
作務衣を着て、経を声明。写経。毎日、少しずつでもやっています。うまくなれるように。
旅行なんて僧侶になってからでも行けるしね.
青春・・。私の年では春。これから夏、秋、冬へと成長して、いけたらいいです.
285 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/28 07:49
age
私なら修行が一段落してから旅行に征ったでしょうね。(実際は論文等が忙しくて逝かなかったけど)
修行後の方が旅行中に先の不安や心配も無いし伸び伸びして安心でしょ?
特に修行後は開放感(釈放感?)を感じたいものですからね(和良
私は全く逆の考えですね、今なら周囲も「卒業旅行位は…」と寛大に受け止めてくれるでしょう。 行が終わって寺に入ってからですと結局忙しくて行けなかったり、 「○○寺の尼さんは…」等と陰口叩かれたり、と
色々大変だろうと思います。私自身も、一月先の休みは予想不可能です 海外旅行はおろか、コンサートのチケットも買えませんよ実際 茜さんも今行かなければ後悔する事になるのでは? と危惧しています。
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/01/29 07:27
age
エリートであろうとなかろうとあまり関係ないのではないですか?
現場に出るかでないかも本人の意志があるかないかだけ。
現場をあなどる研究者・院生もいるだろうし、
研究者・院生を小馬鹿にする現職もいるでしょ。
だけど、
神道の世界には、神社への奉仕を主とした現場の「神務」と、
学術的な理解の探求を主とした「研究」の二面があるはず。
(もっと有るのかもしれないが)
このそれぞれの側面は、たとえると車の両輪かな。
片輪だとこけることは目に見えているだろ。
>己の無知を知らざるものは己の無知を知るものよりもはるかに無知なり。
>謙虚に自分の無知を認める・・・・
これは研究するものにとっても大前提の大前提。
ただ、それを知っても実行できない人は多いよね、研究者・院生も、現場も。
神道の精神は「謙虚さ」と言う人もいるけど、その通りだと思う。
まさに、
「慎而莫怠」
マジレスでごめんね。
このレスの趣旨である
「国大大学院神道学専攻院生を叩く」から外れて。(w
>>290さんは誤爆だね。
私は神道の精神は「一固の赤心、君臣の大義」又は「明浄清直の赤誠」であると心得てゐます。
一言で言へば「惟神」でありませう。
我々は神への誠を尽くして日々神明奉仕に明け暮れるべきであり、毎日神の御稜威を賜りこの神国に生かされてゐる事を忘れてはなりませぬ。
海外は初めて。
アンコールワットとか、暁の寺見て回りたいのです。あと食事とお買い物。
いまなら一緒にいける友達がいるんですけど。
学生のうちの方がいけるのかな。
一緒に行ける友人がゐるなら今の内に行っといた方があとあと後悔しないでしょうね。
坐って静かに考えてみましょう。
卒業旅行か〜。イイナ〜。しかも海外か。私は大学出て卒業旅行はしなかったよ・・・。引越はしたけど(藁
これからのことにプラスになる旅をしたいです。
そうそう、前向きで大変結構です ところで、私の得度に対しての決意をお尋ねでしたが、在家出身の意地でしょうか 「絶対途中で逃げない 寺の子息には負けない」等と思いましたねぇ
非常に残念なのですが、私が修行中、同年代で寺の子息でまともな人、尊敬できる人はただの一人もいませんでした。
いや、一人位は・・・。と思って必死に探してみても誰もいません。
どうも私の周囲の寺の子息は「珍走団」上がりが三人もいるし、やる気の無い連中とかばかりでした。
勿論その人達は漢文すら読めません。声明などはあろう事か在家出身で、習い始めて三年程の私が教授してました。寺の息子に・・・。
それに比べて在家出身者は皆立派な人ばかりでした。私を除いて・・・??
やはり皆真剣さが違いますね「本当の出家」ですから。
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:03/02/01 01:37
age
↑お二人とも、すごいです.わたしなんか、怒られても仕方ないです.
しかし私より年上の先輩や先生。行法を伝授してくれた大阿(大阿闍梨)様は寺の出身でも桁違いに凄い大徳もいました。
また、在家出身でも私のようにダメダメな人間もいますが、私のような部類は比較的少数派です。
これはどこの宗派でも同じみたいですよ。
300いただき!!