【熱田さん】熱田神宮#名古屋市4【お参り】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
なかなか復帰しないので立てました。

【熱田神宮】
http://www.atsutajingu.or.jp/

前スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1270311917/
前々スレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1199251857/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/19(日) 20:46:39 BE:2260843867-2BP(2034)
嵐はスルー、三河厨はNGで。
3名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 07:50:56
熱田に行ったら、ラーメン屋「ほんじん」は外せないよね。
あと、商店街のメロンパン屋さんも。
4名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 21:57:27
>>1
スレ建て乙。スレ番数字は、全角が伝統だよ。
スレタイ付過去スレ集。
【熱田さん】熱田神宮#愛知県名古屋市3【お参り】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1270311917/
【熱田さん】熱田神宮#愛知県名古屋市2【お参り】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1199251857/
熱田神宮♯愛知県名古屋市
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1030276624/
5名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/20(月) 23:24:03
伝統なんて糞くらえ
6名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 19:35:52
名古屋人が主張する「源頼朝は名古屋で生まれた」

本当にそうだろうか?
熱田大宮司と聞かされると、尾張に住んでいた尾張人だと思うよね

実は平安末期、代々大宮司であった尾張氏から藤姓熱田大宮司一族(本貫地は三河額田郡)に大宮司職が切り替わっている
はっきり言えば乗っ取られたわけだ
源頼朝がゆかりを感じていたのは藤姓熱田大宮司一族(本貫地は三河国額田郡)であり、これは源頼朝由来の史跡が殆ど三河にしかない事でも分かる
藤姓熱田大宮司一族は神官、武士、僧侶、学者として京都に暮らし、武士、僧侶として三河に暮らし又お互いに行き来した

では尾張の熱田には誰が住んでいたか?
熱田には引き続き尾張氏(田島氏、馬場氏)が住んで、権宮司(副大宮司)として神事を行っていた


名古屋人の主張だと、由良御前は尾張氏の屋敷で頼朝を生んだ話になる、それはありえない
源頼朝を生んだ場所は、京都の熱田社領か源行遠の屋敷、または三河の屋敷というのが正しい

7名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 20:09:02
卑弥呼の墓があるそうですが、どうやって卑弥呼の墓ってわかったんでしょうか?
8名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 20:14:28
>>7
女性の人骨と大量の人骨鏡と一緒に、「親偽倭王」の金印が発見されたから。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 20:29:06
「人骨鏡」ってどんなの?
アフリカの秘匿委土人が持ってるようなヤツ?
10名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 20:29:40
何故名古屋は田舎臭く、頭が悪いのか?これが結論

「歴史上一貫して支配者は西三河から来ている、尾張土着は田舎臭く馬鹿である」



尾張の歴史


平安時代〜鎌倉時代
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)乗っ取られる
・以後荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する


室町時代
・斯波氏(清和源氏足利流、出自は下記)、今川氏(清和源氏足利流、本貫地:三河国碧海郡今川)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色)が支配する

*藤原李兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→その娘(初代足利氏の足利義康の室)→足利義兼→足利義氏(三代目当主、頼朝姻族、御門葉筆頭、三河守護)→足利泰氏→斯波家氏(初代斯波氏)


江戸時代
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する
・附家老は成瀬家(三河国額田郡)、平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)


現代
トヨタ

11名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/21(火) 21:51:14 BE:1130422537-2BP(2034)
>>7
パワースポットのムックの情報だと思うけど、それ間違い。
本当は楊貴妃の墓。それも今はない。
12名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 14:37:39
このまえ伊勢外宮に行ったら、千秋んとこのガキがアンパンマンみたいな顔して楽士やってたんだけど、あいつ、また太ったな。
あの年で平の楽士で、係長分にもなれないとなると、もう一生アンパンマンで終わるしかないわなぁ。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/22(水) 17:09:37
名古屋人化して馬鹿になったって指摘しただろw
何回ゆうたら理解するねんw名古屋猿めw


14名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 00:04:19
>>12
そりゃ仕方ない。
もともと藤原氏ってだけで祭り上げられた、単なるお飾りの末裔なんだから。
先祖は神宮の仕事をさせてもらえずに、大宮司のくせに戦ばっかしてたしね。
15名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 00:10:26
何故名古屋は田舎臭く、頭が悪いのか?これが結論

「歴史上一貫して支配者は西三河から来ている、尾張土着は田舎臭く馬鹿なのはあたりまえ」 ← 訂正



尾張の歴史


平安時代〜鎌倉時代
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)乗っ取られる
・以後荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する


室町時代
・斯波氏(清和源氏足利流、出自は下記)、今川氏(清和源氏足利流、本貫地:三河国碧海郡今川)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色)が支配する

*藤原李兼(別称:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→その娘(初代足利氏の足利義康の室)→足利義兼→足利義氏(三代目当主、頼朝姻族、御門葉筆頭、三河守護)→足利泰氏→斯波家氏(初代斯波氏)


江戸時代
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する
・附家老は成瀬家(三河国額田郡)、平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国額田郡)


現代
トヨタ
16名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 00:12:53
尾張の底辺奴隷を紹介します
全部尾張地方だなw全国的に有名になれてよかったねw


希望見えぬ「世界一」 トヨタの足元<1>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051102010405.html
>名古屋市近郊にある古びた工場
「身の丈見失うな」 トヨタの足元<2>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051202010650.html
>自動車部品の梱包(こんぽう)用段ボールなどをつくる「中央紙器工業」(愛知県春日町)の本社応接室
誰のための削減か トヨタの足元<3>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051302010937.html
>社長は創業以来の機械を今も操る=愛知県尾張地方で
町工場の事情がある トヨタの足元<4>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051402011210.html
>愛知県尾張地方の工場。トヨタの仕入れ担当者がストップウオッチ片手に乗り込んできた。
努力だけじゃ勝てぬ トヨタの足元<5>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051502011496.html
>部品メーカー「エイベックス」(名古屋市)社長の加藤明彦(61)
「つぶれても仕方ない」 トヨタの足元<6>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051602011791.html
>新川(右)の堤防が決壊し、水浸しになった工場や住宅=2000年9月12日、名古屋市西区
号令一下、政治まで トヨタの足元<7>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051702012074.html
>名古屋市近郊のトヨタ系部品メーカー
鉄くずまで削られる トヨタの足元<8>
http://www.chunichi.co.jp/hold/2008/yui_no_kokoro/list/200805/CK2008051802012309.html
>町工場で金物を削るトヨタの下請け会社の社長。軍手も中の手も油にまみれていた=名古屋市内で
17名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 00:19:29
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1211890289/l50

>リポートによると、「一人あたり域内総生産」について、愛知県平均を100とした場合、
1996年度は西三河が112、名古屋を含む尾張は96で、16ポイント差だった。


>一方の尾張は下降線をたどり、2005年度には西三河が125、尾張は93で、
32ポイント差に拡大した。 


>さらに、住民の所得水準については、1970年に尾張が西三河を1割程度上回っていたが、
90年以降は西三河が逆転している。




すでに経済力(所得レベルも含むは)20年前にぶち抜かれていましたが
「名古屋が元気 」とかしゃしゃり出てきて馬鹿ですか?wそれとも田舎モンだからですか?w
18名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/23(木) 09:45:16 BE:1076592645-2BP(2034)
今度の日曜は献詠祭です。

http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/shinto/index9.html
19名無しさん@京都板じゃないよ:2010/09/24(金) 14:40:44
来年の東京都知事選挙に「オタク文化の撲滅」を公約に掲げる元東郷神社宮司が立候補を表明
「全てのマンガ・アニメ・ゲームの作り手は地獄に墜ちるべき!」と公式ブログで主張★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1285149441/
20名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/07(木) 21:57:18
あげ
21名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/12(火) 20:40:58 BE:1937866649-2BP(2100)
今回の宝物館の企画展、いつもの重文日本書紀の展示が無い。
22名無しさん@京都板じゃないよ:2010/10/17(日) 10:46:33 BE:2260843676-2BP(2100)
今日は新嘗祭ですよ
23名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/17(水) 00:36:04
保守
24名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/19(金) 22:34:51
保守
25名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 21:05:03 BE:430637524-2BP(1358)
揚げ
26名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/20(土) 21:05:43
挙げ
27名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/23(火) 12:34:25
助けてください・・・

【名古屋終了のお知らせ】国有地3000坪を中国総領事館が取得希望中…大手メディアは黙殺か
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1289559980/

愛知県は「留学生アクティビティ特区」も計画。
中国人留学生向けのビザ緩和、中国人留学生を入居させる大家さんへの補助金
中国人留学生採用企業への助成金などが盛り込まれています。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/23(火) 14:49:14
29名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/28(日) 09:22:09
上野天神、桜天神、山田天神
城山八幡宮
も良いぞ!
30名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/05(日) 23:21:25
絶 望 の 文 化 不 毛 地 帯 
ww 名 古 屋 〜 愛 知 ww

【ユネスコ 無形文化遺産】
0.「能楽」 0.「人形浄瑠璃文楽」 0.「歌舞伎」
1.雅楽  2.小千谷縮・越後上布(新潟)  3.石州半紙(島根)
4.日立風流物(茨城)  5.京都祇園祭の山鉾(京都)  6.甑島トシドン(鹿児島)
7.奥能登のあえのこと(石川)  8.早池峰神楽(岩手)  9.秋保(あきう)の田植踊(宮城)
10.チャッキラコ(神奈川) 11.大日堂舞楽(秋田) 12.題目立(奈良) 13.アイヌ古式舞踊(北海道)

【ユネスコ 世界遺産】
姫路城(兵庫) 古都京都 白川郷(岐阜/富山) 古都奈良
原爆ドーム 厳島神社(広島) 石見銀山遺跡(島根)  
琉球王国グスク 紀伊山地(奈良/和歌山/三重) 日光

【ユネスコ 世界遺産・暫定リスト】
古都鎌倉(神奈川) 彦根城(滋賀) 平泉(岩手) 富岡製糸場(群馬)
富士山(静岡/山梨) 飛鳥・藤原(奈良) 長崎の教会群 国立西洋美術館(東京)
縄文遺跡群(北海道/青森/岩手/秋田) 宗像・沖ノ島(福岡)
近代化産業遺産群(福岡/佐賀/長崎/熊本/鹿児島/山口)


http://kaorujp.karou.jp/kokutai4.html
首里城は立派に復元された。しかし世界文化遺産の評価対象となったのは、城そのものではなく”文化の痕跡”。
ちゃんとみればわかる。文化として評価されたのは「首里城”跡”」や「文化的伝統」等なのだ。
文化は生き物である。呼吸をしている生き物だから、
コンクリで固めてオシロイを塗って喧伝すればどうにかなるというものでもない。
地元が自由にマンセーしやすい「スタティックな(死に体な)”歴史”」とは事情が異なるのだ。
地方ブロック紙の大本営報道よりも、ユネスコ等の世界的な機関の動向に目を向ける事は有益である。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/10(金) 16:51:23
実は、さきほど熱田神宮でお祓いを受けてきました。
最初に巫女さんが参詣者をお祓いの建物に案内してくれ、次に禰宜だと思いますが、
緑の頃をも来た若い神職さんが簡単な祝詞を奏上してくれました。
次に、60くらいの白い狩衣を着た男性が現れて、お祓いをしてくれました。
緑の男性が、白い男性のことを「祭主が祝詞を奏上しますので、頭をお下げください」
と言いました。
ながくてすみません。
祭主?でしょうか。「さいしゅ」と聞こえました。ネットで検索すると
祭主は伊勢神宮にしかいないそうです。あの方は、宮司さんだったのでしょうか?
ご挨拶を聞いていると、いかにも典雅な京都風のなまりで話す人で、どういう方か
気になってしまいました。
32名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/11(土) 21:15:40 BE:1722548148-2BP(1358)
その場合の「祭主」は職掌としてのそれではなく、普通名詞ではないかと。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/11(土) 23:16:45
あ、ほんとですね。普通名詞の意味での祭主もあるんだって、はじめて知りました(;^_^A
どこか公家風のなまりでしたので、神職になった旧公家の系統の人かな?とか
思ってしまいました。

34名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/14(火) 02:51:32
世界最古の王朝の、王位継承のシンボルを祀る神社って、民俗学的に見て世界遺産に相応しいと思うんだけどどうなの?
35名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/17(金) 00:14:55
酔笑人神事は、世界中でここでしか見られない貴重な文化遺産。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/19(日) 19:35:26
尾張国三宮
37名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 08:14:11 BE:1155408454-2BP(0)
84 :名無しさん@京都板じゃないよ:2010/11/14(日) 23:42:22
自分は伊勢を筆頭に神明宮には皆良い印象を持つのだが
熱田神宮だけはダメだ
あそこには天照様は居ないな、由緒的にもこじつけに近いし
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1289266148/84-

↑これ、ほんと?
38名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/21(火) 20:55:30 BE:1291911146-2BP(1358)
偏見だよ
39名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/26(日) 08:38:02
>>37
神社信仰は、「鰯の頭も信心・・・」だからねえ、ハハハ。
>由緒的にもこじつけに近い・・・・
元来の尾張氏の氏神奉祭社から、ヤマト王権に従属し王権の東国進出の
前線基地役を拝命受容した以降に、天皇家の奉祭する神に主祭神を交代
したのは、道理に適っており、こじつけではないがね。
40名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/26(日) 11:30:29
>>22
「御煤納神事」というのは、平たくいうと民家でいう年末大掃除行事でよいの?
1 :四苦八苦φ ★:2010/12/25(土) 14:34:19 ID:???0
 熱田神宮(名古屋市熱田区)で25日、一年のほこりを払い、
迎春の準備をする「御煤納神事(おすすおさめしんじ)」があった。
前夜から身を清めた神職が午前6時に本殿内のすす払いを開始。
午前10時からは、烏帽子(えぼし)に狩衣(かりぎぬ)姿の神職6人が、
長さ約4メートルの「忌竹(いみだけ)」と呼ばれるササで本宮各所の軒下などを清めた。
午後には樹齢1000年以上のクスノキのしめ縄が張り替えられ、迎春準備が整う・・・・・
【社会】 熱田神宮で「御煤納神事」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1293255259/
41名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/26(日) 19:36:04 BE:1937866649-2BP(1358)
>>40
そうだけどニュー速+にそんなスレが・・・
42名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/27(月) 22:20:16
藤原南家
43名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/27(月) 23:54:56
藤原南家は簒奪者
44名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/28(火) 09:44:14
熱田神宮広すぎ〜w 歩くのに疲れたわ
45名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/28(火) 10:50:01
【 外国人参政権(=常設型住民投票権)問題とは? 】

Q.問題の発端は?
A.在日朝鮮・韓国人が「参政権をよこせ」と要求し、一部勢力がそれを応援しています。

Q.何で欲しがるの?
A.当然、「自分たち(在日朝鮮・韓国人)に都合の良い候補を選挙で当選させたい」からですね。

Q.帰化すれば参政権もらえるんでしょ?
A.もらえます。でも彼等は「日本人になるなんて絶対嫌!」と帰化を拒否します。
 感情的に「日本が嫌い」ということもあるでしょうし、実利的にも、帰化しないうちは
 生活保護の審査が緩く、相続税も払う必要もない等、優遇措置がありますので。

Q.彼等の言い分って滅茶苦茶じゃないか?
A.はい、滅茶苦茶です。「日本の方が居心地がいいから母国には帰らない!日本が嫌いだし優遇措置を
 手放したくないから帰化もしない!けど日本人と同じ権利はよこせ!!」と正真正銘こういう要求なわけですし。

Q.韓国は日本人永住者に選挙権与えてるらしいけど?
A.韓国で参政権のある日本人は「数十人」です。「韓国への巨額の投資・納税が条件」だからです。
 一方、在日韓国・朝鮮人は「数十万人」、しかも「税制・生活保護の在日特権を持ったままです。
しかも彼らは、反日思想なので参政権を与えると日本に災難が降り懸かります。
46名無しさん@京都板じゃないよ:2010/12/30(木) 23:37:32 BE:1937865694-2BP(1358)
豊作祈り400キロの鏡餅奉納…熱田神宮
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20101230-OYT1T00540.htm
47名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 00:06:19 BE:1614888465-2BP(1358)
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/01(土) 20:17:33 BE:807444353-2BP(1358)
氏神様に初詣の後、お参りに行ってきました。
熱田署の婦警さんの「拝殿」の発音が
はい
   でん
つまりハイドンと同じ。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/04(火) 08:46:51
熱田神宮は参拝誘導がメチャクチャだね
真ん中にいたらいつまでたっても脱出できない
50名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/04(火) 20:44:42 BE:861274144-2BP(1358)
大勢を塊のまま真ん前まで来させちゃ駄目だよなあ。
但し誘導してるのは熱田署の警官で、神職ではないよ。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 01:29:35 BE:2583821186-2BP(1358)
初えびす行ってきた。福熊手小とはたらきえびす買った。
52名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/05(水) 18:40:14
正月三が日の参拝者230万人らしいけど・・・・・
どう考えてもその1/100だよな、実数は。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 15:58:21
毎年思うが、お参りに時間かける奴多すぎだろ。
1.賽銭を投げる
2.二礼する(2秒)
3.二拍する(3〜4秒)
4.「諸願成就」と祈る(約1秒)
5.一礼する(2秒)
お参りに10秒以上かける奴どうにかならないか?
だいたい、「あれをお願いします、これがこうなってほしいです」より
「諸々の願い事をかなえてください」のほうが、柔軟に対応できるだろ。
若干ずうずうしいが。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 17:36:42
若い時はこうだった。
賽銭投げる。
ペコペコ。
パチパチ。
俺だけど今年もヨロピク。
ペコ。
きし麺食って帰る。

ところが、結婚し子供ができるとあーだ、こーだと長くなってしまう。
まあ、勘弁してやってくれ。
55名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 20:13:12
1秒は短すぎない?
56名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 20:38:58
フレーズを思い出すだけだからできんことは無い。
頭の中に諸願成就。うん、1〜2秒でできる。
57名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 22:33:27
1秒程度じゃ神様に失礼だろってこと。
58名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/07(金) 23:22:43
長く願うことで、他の人がイライラしながら待つのを黙殺するよりよほどいい。
他人あっての我とぞ思えだ。
それに、他人の迷惑も顧みずにお参りされちゃ、神様も気を悪くするに違いない。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/08(土) 11:27:23
混雑している参列のなかで犬を抱っこしているバカが多くいた。
これも名古屋文化なのかな。
60名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/08(土) 13:47:00
そんな奴のが居るかどうか知らんが、そんな状態になっていることが
推定できる場所に犬を連れて来ている馬鹿と言いたいんだな?
問題にしている所が『犬を抱っこしている』じゃないだろうなw
61名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/08(土) 20:54:13 BE:807444353-2BP(1358)
>>58
程度問題だね。一人だけせかせかしてるのも結構迷惑だよ。
62名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/09(日) 13:08:35
名前と住所を唱えるから一秒じゃムリ
63名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/09(日) 18:38:04
初詣はお礼しかしないから一秒かちと超えるくらいかな。
今日行ってみたけど、すごい行列だな。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/10(月) 21:49:15
>>59
他人に迷惑をかけても自慢したいんでしょ
見栄っ張りが多い土地だから仕方がない
65名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 00:07:34
境内の注意書きに「ペットを連れての参拝は、ご遠慮ください」って書いてあるのに、何で連れてくるんだろう?
犬の散歩で、鳥居に放尿させるバカ飼い主
66名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/11(火) 09:17:04
>>60は抱っこしていれば問題ないと思っているのか。
人間と犬の区別ができないとは かわいそう。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/12(水) 00:15:44
…本来の神社は、獣入りたい放題じゃないといけないはずなんだが…
まあ、現代社会じゃ難しいわな
68名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/12(水) 20:39:12
一昨年くらいまでは暗黙の了解だったのに、去年本殿建て替えで目立ってきたんだよね
それまでは看板も目立たなかった感じなのに

そして今日熱田さんいったら屋台がいっぱいまだあった
この調子なら週末も営業か?
69名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 00:00:16
週末はおまとうだからあるかも。
70名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 16:45:51
清水社で行列できててビビッタ。
立札まで立ってるし。
今まで自己流で拝んでたから参考になったけど。
71名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/13(木) 17:45:06
熱田神宮
72名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/15(土) 08:28:39
草薙の剣にコウカはなにもありません。
73名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/16(日) 13:50:17
>>66
ホントに>>60にアンカしてるんか?
74名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/16(日) 14:56:30
お前ら落ちつけ状態だなw
>>60>>59の『混雑している参列のなかで犬を抱っこしているバカが多くいた。』に対して
「まさか『犬をだっこ』という一般的行為自体があり得ないってことじゃないよな」
といっている。

>>66>>60が「『混雑内で犬を抱く』事を問題にしてないだろうな」と読み違えて
発言している。
つまり>>66>>60にアンカしているのは間違いないが、解釈がおかしい。
75名無しさん:2011/01/16(日) 20:27:49
M神職は強姦します
注意して!!
76名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/24(月) 17:20:33
年始に熱田さん行ったが駅前で聖書の文字が見えるプラカード片手に
ひたすらキリスト教の布教をやる連中らは一体何をしたいんだか
77名無しさん@京都板じゃないよ:2011/01/26(水) 01:54:08 BE:1937866649-2BP(1358)
あいつらはすっかり名物だけどね
78名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/05(土) 17:41:20
>>76
他人の庭先で布教も見苦しくその神経を疑うが、
それだけでなくここを信じる者は地獄に堕ちるとか誹謗している。
正月から聞きたくないわ、やかましい。
79名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/05(土) 22:18:15
>>76
あれはキリスト教徒じゃないよ。
神社仏閣どこでもあらわれるものみの人たち。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/06(日) 14:38:13
>>79
いやアレは、ものみの塔=エホバの証人ではない。
れっきとしたプロテスタントの原理主義者で、福音系とか、福音派とか呼ばれる人たち。
アメリカでダーウィンの進化論を学校で教えないよう裁判を起こしまくったり、世界の終わりを待望する集会を開いたりしている困ったちゃんたちに連なる人々です。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/06(日) 17:12:50
プロテスタントの原理主義者がものみだよ。
終末論と代理贖罪論が特徴
カルビン以降の神学を字義通りに解釈して発展させたから正統派を自称してる。
福音系とか、福音派というのはメソジストとか、バプテスト系、ペンテコステ派だからものみはもっと原理主義的でほとんど聖書を無視してる。
教理で聖書を料理するからイエスキリストなんてどこにもない。
裁きの父を信望していてキリストはただの生贄。
だいたいこの辺から派生していて↓その極がものみだと思うよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%88%E5%AE%9A%E8%AA%AC#.E4.BA.88.E5.AE.9A.E8.AA.AC.E3.82.92.E6.89.B9.E5.88.A4.E3.81.97.E5.8F.97.E3.81.91.E5.85.A5.E3.82.8C.E3.81.AA.E3.81.84.E6.95.99.E6.B4.BE
82名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/06(日) 17:31:13
>>81さん
スレ違いですが、日本でもアメリカでも一般的にはエホバの証人はプロテスタントではなく、モルモン教などと同じくキリスト教「系」信仰宗教にカウントされてますよ。
まあ微妙な話で、一応は三位一体を認めているかどうかがボーダーラインだとされつつも、ユニテリアンやユニバーサリストはプロテスタントの一部だと見なされがちで、難しい問題ですけどね。
いずれにしても、神社前なんかで街宣やってるのはエホバの証人ではないです。福音派ですね。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/06(日) 20:44:43
84名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/06(日) 20:52:27
スレ違いですが、名古屋の方に教えて欲しいんですが、武井咲さんって愛知県のどのあたりの出身なんですか?
検索しても「愛知県出身」としか出てこないんですよ。
どうか、お願いします。
85名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/07(月) 10:55:02
>>84
愛知県出身(育ち)の有名人【学校】〜PART6
http://tokai.machi.to/bbs/read.cgi/toukai/1176301857/292-293
86権宮司:2011/02/11(金) 07:41:44
ガーン。武井咲タンが猫喰い名古屋人だなんて!
あの美しさで名古屋弁でガヤガヤがねがねミャーミャーでらでら言ってたなんてショックだ…。
やっぱり初潮を迎えた時に実父に破瓜されてしまったんだろうか?(涙)
87名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 08:14:56
>>86
にどとくんな!
88権宮司:2011/02/11(金) 10:54:37
神職に向かっていきなり暴言を吐くとは、愛知県…イヤ、猫喰い名古屋人は礼儀がなっとらんな。
武井咲タンが岡崎市出身であることを祈る。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 11:37:28
おまえらも桃のブログに騙されてるな。
中村雅彦はインチキだ。
中村と桃に騙されるな。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 14:22:53
>>88
名古屋、しかも港区、しかも・・・w
91名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 17:21:55 BE:2906799269-2BP(1358)
建国記念の日おめでとうございます。
紀元節ということで参拝してきました。
92名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/11(金) 18:43:15
>>82
>いずれにしても、神社前なんかで街宣やってるのはエホバの証人ではないです。福音派ですね。

論点をはぐらかしてるだけに見える。
本人に確かめましたか?
証拠がなければあなたがエホバの証人かもしれない。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 06:40:57
>>92
エホバの証人にトラウマでもあるのかしらないが、スレ違いに板違い。キチガイは消えろ。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 15:02:38
>>90
しかも…の続き、オレも知りたい。
港区は埋立地がほとんどだからB地区というわけではないんでしょ?
95名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 16:46:10
>>82さん

本人に確かめましたか?
福音派といっても広いし、どこの宗派ですか?
96名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/12(土) 17:16:21
中村と桃は精神疾患の基地害だ。
97名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/13(日) 10:13:20
>>94
勿体ぶった書き方してゴメン。
>>86が無礼なこと言うから。
言われるとおり港区にいわゆるB地区は無い。
武井咲ちゃんはかわいい子で地元では有名だったんだと。
当たり前か・・・
妹もかわいいそうだ。
お父さんを残して東京に行ってしまったんだと。
お父さんが逆単身赴任状態とか。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/14(月) 18:44:06
愛知で神紋が五七の桐ならまず熱田系だろうとは想像がつくが、
五三の桐の場合はどうなん?
9994:2011/02/18(金) 20:31:28
>>97
トンクス。…ホッとしたよ。「その上…ニューハーフだった」とかだったら、正直、立ち直れなかったわww
妹さんも東京に行ったということは、芸能界に入るのかな?
あぁ…それにしてもあの美しさは奇跡だ。
名古屋は時々こういう奇跡が起こる。…岡田有希子とか。個人的には伊藤麻衣子も好き。年を考えなければ竹下景子さんも充分ストライクだ。
…ついでに言うとツボイのりおのレコードも持ってる。
…武井咲ちゃんは何中学?
100名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 20:34:43
港区にB地区がないんじゃなくて港区がB地区だろ。
101名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 20:50:30
海の底に部落は作れない。
102名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 22:00:42 BE:1453400339-2BP(1358)
武井咲のビ・・・いや何でもない
103名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 22:31:48
武井咲のビ?…ビ。…ビーチク!? ヾ(^▽^)ノ
104名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/18(金) 22:54:16
早くアップしてくれ!
105名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/19(土) 01:20:01
>>44
境内摂社で乎止與命を祀る上知我麻神社の両翼に、大国主・事代主を祀る社が
配置されているが、尾張氏先祖を祀る摂社脇に出雲神が並存するのは異様だ。
何故なのだろ?
106名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/19(土) 23:06:29.44
>>105
大黒さんとえべっさんは単なる民間信仰だよ。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 13:26:04.67
>>106
官幣大社境内に、摂社といえど民間信仰の社を存置?社家が尾張氏から藤原氏に
交代して、近隣住民に迎合したということですか?
境内案内 上知我麻神社
http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/yukari/kamichikama_jinja.html
108名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/20(日) 14:37:48.76
>>99
香里奈を忘れちゃいませんかってんだ
109名無しさん@京都板じゃないよ:2011/02/23(水) 00:19:09.00
ウィキペディアの尾張国見たら、ちょこちょこいい様に訂正しているなぁ
見栄を張るなよ。


110名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 21:32:54.21
みえをはりける三重尾張
111名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/01(火) 21:55:58.77
うみゃー! エビフリャー一匹つけたってよ!
112名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/10(木) 20:57:54.17
>>108
香里奈?名古屋で美少女と言えば、オウムシスターズこと清水4姉妹だろう。
邪教オウム真理教サリン騒乱から、はや16年。4姉妹は、今何処なりや?
113名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/29(火) 01:23:37.11
>>72
熱田社は、草薙の剣を祀るために創建された?
383 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/27(日) 21:24:30.83
>>382
・・・・草薙の剣は、『東国の制圧へ向かう日本武尊に渡され東征ののち尾張国で結婚した
宮簀媛の元に剣を預けたまま伊吹山の悪神を討伐しに行くが山の神によって病を得、
途中で亡くなってしまった。宮簀媛は剣を祀るために熱田神宮を建てた。』と言われているけど
熱田神宮に草薙の剣あるのかな?
草薙の剣を祀るために熱田神宮は奉納されたみたいだね。
出雲大社 その10
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284980554/382-384
114名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/30(水) 06:36:45.03
>>113
草薙の剣は朱鳥元年に天武天皇に祟った為に、熱田社に送致されたものだよ。
その時点で、既に熱田社は存在しておったわけだ。
天武天皇に祟る怨念物というからには、大友皇子を切り殺した剣という説もある。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/30(水) 14:54:59.16 BE:645955834-2BP(1358)
>>114
その時点で神器として認識されていた剣を、人を斬るのに使う筈がなかろう。

29 天之御名無主 2011/02/19(土) 00:01:50 BE:?-2BP(1358)
熱田神宮の酔笑人神事も、見ると病気になると言われてたらしい。
天智天皇の7年(668)に神剣が盗まれて、犯人はすぐつかまって神剣も取り戻したんだけど、
神剣の方はしばらく宮中に置かれていた。

それが朱鳥元年(686)年に、天武天皇の御不例が神剣の祟りだとされて返されたわけだが、
それを祝って酔って笑ったことを再現したのがこの神事なのだが、だとすると解せない話だ。
なんでそんな目出たい神事で病気になるの?

ひょっとして天武天皇の御不例の原因は、神剣の祟りでもなんでもなく、熱田神宮の神官の呪いで、
この神事は呪いの儀式なのかもしれない。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/30(水) 22:08:38.04
>>115
草薙神剣が藤原京の宮廷から熱田に還座したのを祝して、悦び笑うとかいう
5/4のこの神事ですね。
元来、熱田に祀られていた草薙神剣を、大和に遷座したのは何時で誰の命令
でしたのやろ?
酔笑人神事 http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/shinto/eyoudoshinji.html
117名無しさん@京都板じゃないよ:2011/03/30(水) 22:40:19.95 BE:2153184285-2BP(1358)
>元来、熱田に祀られていた草薙神剣を、大和に遷座したのは何時で誰の命令
>でしたのやろ?

>>115にはっきり「天智天皇の7年(668)」と書いてあるんだが・・・
命令したのは勿論天智天皇だろ。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/02(土) 01:41:00.85
>>114
大和王権の意向により草薙神剣を熱田社で祀ることになって、それまで尾張連氏の
祖を祭っていた御屋=宮=社はどうなったのだろう?
熱田社近くの高座結御子神社が、その後身なのだろうか?祭られている高倉下命は
熊野山中で磐余彦を救助した人物だが、尾張連氏の祖天香語山命の別名ということ
なのだろうか?
高座結御子神社 名古屋市熱田区高蔵町9-9 ご祭神:高倉下命
http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/yukari/takakuramusubimiko_jinja.html
119名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/02(土) 22:54:16.76 BE:2422332959-2BP(1358)
>>118
このスレに書き込むんなら、せめて五神さまくらいは知っとこう。
相殿五柱の神は、「五神さま」として崇敬を集めてきた。
http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/gosaijin.html
120南朝天皇:2011/04/03(日) 21:59:32.16
北朝天皇が亡くなった場合
99%の確立で核融合発電に変わると思うよ。
南朝天皇が即位する。
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/03(日) 22:15:23.36
北朝天皇が亡くなったら天皇制なんて必要ないから天皇制は廃止
123名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/05(火) 00:19:56.85 BE:1130422537-2BP(1358)
三種の神器を祀るお社がこんなに身近にあるのは有難いことだ
124名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/05(火) 23:04:31.07
>>118
3/21に、高座結御子神社などの熱田区史跡巡りウォーキングが、市交通局主催で
開催されたのですね。うーん、来年もあるのかなあ。
駅ちかウォーキング2011 SPRING 2011/03/21(月・祝) 白鳥伝説伝わる熱田の地を歩く 参加費無料
日比野駅〜白鳥公園〜断夫山古墳〜白鳥古墳〜白鳥庭園〜宮の渡し公園〜熱田神宮〜神宮東公園
〜高座結御子神社〜金山神社〜名古屋都市センター〜金山駅 
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/fun/walking_info/006768.html
125名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/16(土) 15:56:01.46
>>115
>天武天皇の御不例の原因は、神剣の祟りで・・・・・
天武帝薨去当年AD686年6月の草薙剣祟り騒動ですね。天智帝が宮中に留め置いた
天皇家の神剣が祟るということは、世上密かに言われているように天武帝は、
天智帝の実弟などでなく天智皇統とは血縁でない王権の簒奪者だったのか?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/18(月) 21:50:14.95
勝利祈願
127名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/24(日) 14:32:56.83
>>115
天智天皇7年(668)の熱田社からの神剣盗み出し犯人は、道行とかいう沙門だった
らしいが、拐帯し新羅へ逃亡して、神剣をどうするつもりだったのだろ?
128名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/26(火) 21:39:17.58 BE:645955834-2BP(1358)
129名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/28(木) 21:36:16.15
伊勢の見張り役として意図的に尾張氏をここに
居住させたんだろうなぁ〜
130名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/29(金) 03:11:51.51
>>127
偸盗犯の道行は、斬刑に処せられたのですね。
http://asuka.huuryuu.com/bunko/staff/wakaba/wakaba.html
131名無しさん@京都板じゃないよ:2011/04/30(土) 20:30:28.67 BE:645955643-2BP(1358)
132名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/01(日) 19:26:03.10
133名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/02(月) 23:50:57.16
134名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/04(水) 23:52:05.66 BE:2906798696-2BP(1358)
135名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/07(土) 23:49:08.92
136名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/15(日) 20:19:46.00
御衣祭でもらったタオル今開けたんだけど、おいこれハーフタオルじゃねえか!騙された!
137名無しさん@京都板じゃないよ:2011/05/23(月) 19:57:16.28
>>113
日本武尊を接待し交合した夜、宮簀媛は裳裾から経血帯を覗かせていたとあるが、
宴席に侍るのを辞退すべき血穢の身で、接待交合という設定は何を意味しているのだろ?
138名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 14:41:53.49
昨日大蛇が2匹楠木の枝にいたよ。
参拝者さん達の人気者ですね。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 16:44:49.00
蛇に玉子ってお供えしてもいいのかな。
カラスが食べにくるって聞いたんだけど。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/01(水) 19:36:28.43
楠木の下のところに?
2年前そこで大蛇さんが卵7個丸飲みしてるところを見た。
皆の人気者ですね。
141名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/02(木) 09:47:57.53
うん。楠の下に。
初めてお参りに行ったときに空のパックが残ってるの見たんだけど、
よく来るらしいおばちゃんがカラスが卵目当てに来るんだとか言ってたから
どうなのかと思って。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/04(土) 08:15:38.94
雨が降った日の夕方に、きしめんを食べるのが好き
143名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/05(日) 19:14:17.35 BE:322978032-2BP(1358)
境内で棒の手やってた
http://www.youtube.com/watch?v=BlAJtm2usZE
144名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 20:08:41.55 BE:1453399193-2BP(1358)
今日はTVAの珍ルールSHOWに熱田さんが出るよ
145名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/07(火) 20:20:03.48 BE:861273582-2BP(1358)
↑酔笑人神事だた
146名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/08(水) 11:33:01.17
オホ
147名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/12(日) 07:46:32.25
>>133
旧社家当主の方は、伊勢神宮に勤務されているの?
140 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/09(木) 20:03:13.03
>>138
・・・・千秋の当主は落ちぶれて、今では伊勢外宮で楽人をして食いつないでいる。
天橋立△籠神社▽元伊勢 A
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284941114/138-140
148名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 03:04:41.28
>>147
千秋は笛かなんか吹いて食いつないでるね。
尾張氏のほうは秘密結社の最高幹部としてし暗躍してるね。
149名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/15(水) 09:33:34.30
秘密結社が全然秘密じゃないのね。
150名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/27(月) 22:58:05.27
秘密結社って何よ
151名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/28(火) 12:48:54.25
日曜日に熱田神宮に行ってきた

ならずの梅はみんな知ってるよね?

な、なんとならずの梅に2つの梅の実を見つけたんだ!

どういうことか誰か説明してくれ!頼む!
 
152名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/28(火) 14:19:07.37
最後の一葉
153名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/28(火) 15:53:01.57
>>150
いわずとしれたフリーソーメン
154名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/28(火) 20:00:37.32
>>151
それは神職の人に聞いた方がいいかと
155名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/29(水) 05:54:02.47
>>154
軽くパニックなって聞き損ねたんだよね。
週末もう一度熱田さんに行ってきます。
 
156名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/07(木) 00:33:45.74
ならずの梅、見てきたがなかったぞ。
あの葉っぱの中でよく見つけられたな。

報告待ってるわ。
157名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/20(水) 02:33:25.09
何故名古屋人は田舎臭く、頭が悪いのか?
「歴史上一貫して支配者は西三河から来ている。尾張土着は田舎臭く馬鹿なのはあたりまえw」 

■尾張の歴史■
◆平安時代◆
・藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)が尾張目代(遙任国司の代わりに地方官吏を監督)としてにらみを利かせる。
・熱田大宮司職を藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)に乗っ取られる。
・以後、荒廃していた熱田神宮は、藤姓熱田大宮司一族(本貫地:三河国額田郡)の血縁である源氏(鎌倉将軍家、足利将軍家)と結びつき発展する。

■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子→源頼朝
■藤原李兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原李範(額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮司)→女子(足利義康(初代足利氏)室)→足利義兼

◆鎌倉時代◆
・三河国高橋庄の地頭職が支配する。尾張守護職を兼務
・尾張国の守護所が不明なのは、守護が尾張に住んでいなかった為。

◆室町時代◆
・斯波氏(本貫地:三河国碧海郡矢作、尾張守、尾張守護)、今川氏(本貫地:三河国幡豆郡今川、尾張守護)、一色氏(本貫地:三河国幡豆郡一色、尾張守護、地頭職)が支配する

■藤原李兼→藤原李範→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→泰氏→斯波家氏(初代斯波氏)
■藤原李兼→藤原李範→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→吉良長氏(初代吉良氏)→今川国氏(初代今川氏)
■藤原李兼→藤原李範→女子→(足利義康(初代足利氏)室)→義兼→義氏→泰氏→一色公深(初代一色氏)

◆江戸時代◆
・尾張の支配層は追放され、尾張徳川家が支配する
・附家老は成瀬家(三河国加茂郡)、その他平岩家(三河国額田郡)、渡辺家(三河国加茂郡)、中根家(三河国額田郡)、鈴木家(三河国加茂郡)

◆現代◆
・トヨタグループのパシリとなる
158名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/20(水) 02:35:36.44
空華集「三河国碧海荘は管領家斯波義将の先祖の墳墓の地である」

初代斯波氏である足利家氏は、祖父足利義氏から三河国碧海荘を相伝し本拠地とした


永源寺

中世、三河国碧海郡碧海荘内にあった禅寺。管領斯波義将が1380年代に創建。
南北朝時代の禅僧義堂周信の詩文集『空華集』に収める「贈雲谿首座赴永源命詩并序」にみえ、錘秀山と号した。
「序」に碧海荘は斯波義将の先祖の墓所のあるところであるといっており、家氏以来斯波氏が伝領してきたのであろう。所在地は「碧海之東」とあるのみでどこであるか不詳である。
応永4年(1397)5月18日、のちに建仁寺61代住持となる玉岡和尚が将軍義満より住持職に補任された(『蔭涼軒日録』文明17年9月15日条)。
159名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/20(水) 22:05:13.15
尾張国の守護所は古代の尾張の海岸線近くの萱津と下津守護所だろ。
のちの鎌倉街道沿いにもなっていく。

http://kotobank.jp/word/%E4%B8%8B%E6%B4%A5
160名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/20(水) 22:38:23.45
やめろや、キチガイ
161名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/20(水) 22:41:22.06
三河厨のコピペはNGワード推奨
162名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/20(水) 22:45:08.77
>>157
荒らすな、ボケ。
熱田神宮には、自分も含め全国に崇敬者がいるんだ。
確かに名古屋人は、はたから見てると笑いのネタだが、テメェら三河なんて話題の端に上がることさえないんや。クソや。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2011/07/20(水) 23:39:39.84
>>162
この万年パシリ貧乏田舎猿め!
オイお前には罰だ、感謝の気持ちをこめて、全裸で金のシャチホコ磨いて来い
ボディー洗いだ、分かったか?






164名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/05(金) 19:24:56.85
今日、熱田神宮にお参りしてきた。この時期、蚊が多いので虫よけ必須です。
なぜか左腕・左足の左半身のみ刺された。なんでかな?
165名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/18(木) 22:37:48.04 BE:1291910764-2BP(1358)
今年の武将のふるさとスタンプラリーは、景品がショボイね
166名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 12:04:00.90
>>154
熱田神宮にある卑弥呼の墓って、境内のどの辺りに存するの?
93 :名無しさん@京都板じゃないよ:2011/06/13(月) 03:13:35.41
卑弥呼の墓は熱田神宮にあるって、オーラの泉でやってたぞ。
【宇佐八幡】総本社を語る【伏見稲荷】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1286230132/93
167名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 13:49:40.67
>>166
それは「楊貴妃」の墓です。バカ江原啓之が間違えて「卑弥呼」の墓だとテレビでいいまくったために誤りが流布しました。
楊貴妃の墓は、正殿北西にありましたが、明治の廃仏毀釈の際、真宗門徒を中心とする暴民によって破壊され現存していません。
詐欺師・江原が「卑弥呼」の墓だと勘違いしたのは、楊貴妃の墓とは全く無関係な、境内北東の清水社の泉の中の岩で、
パワスポブームとやらで、正殿にはお参りすることなくそちらに押しかける腐女子の群れに、神宮側も苦慮しましたが、
現在は一段落したようです。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 16:23:31.86
何でかと思ったら原啓之のせいだったんか。
目を洗いに今度行ってみよう。
169名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/25(木) 16:41:30.49 BE:2583821568-2BP(1358)
>>167
あいつが言い出したのか!
ただあの石が楊貴妃の墓だって謬説は、かなり昔から言われてたことだけどね。
170名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 14:15:02.08
>>169
ナニ?
『楊貴妃』の墓を『卑弥呼』の墓だと江原啓之が間違えたんだよ。
171名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/26(金) 19:55:18.23 BE:1076592454-2BP(1358)
>>170
うん、先ず「清水社の石は楊貴妃の墓」だって間違いが元々あって、
それを江原が卑弥呼の墓と間違えたわけね
172名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 13:00:58.28
>>171
あ、そうなのか。
そもそもの楊貴妃の墓という言い伝えも間違いだったんか。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 16:42:28.91
>>172
いや、楊貴妃の墓なる塚が明治維新まであったことは本当。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 22:03:51.28 BE:430637524-2BP(1358)
塚というか、五輪塔ね
175名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/27(土) 23:43:16.32
古絵図を見ると、塚の上に五輪塔が乗ってる場合が多い。
小堂として描かれているものもあるが。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 11:00:07.95
>>174
その五輪塔があった場所(位置)が清水社の石の辺りになるということかな。
清水社の石はいつからあったんだろう。
177名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 22:32:01.38 BE:1291911146-2BP(1358)
>>176
あれはどう見ても清水社の清水の一部で、あんなとこに五輪塔があったとは思われない。
塚の上にあったのなら尚更だ。
『名古屋史跡名勝紀要』によると、元々別の場所にあった物が、江戸時代にいったん破棄され、
清水社の辺りに再建されたらしい。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/28(日) 22:46:11.73 BE:968932692-2BP(1358)
あ、別の場所って境内の別の場所ね。
>>167のいう正殿北西ってのはそのこと。
明治になって破壊されたのはそれではなく、清水社の近くにあったもの。
179名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/29(月) 09:35:14.02
>>177>>178
ありがとう。
今度、清水社に行ってみる。
180名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 21:23:39.43
>>167
いろんなムックとかでバワスポとして紹介されてるのは正殿の方なんだけどね。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 22:09:42.47
いずれにしても「卑弥呼の墓」があるってのは、江原のデマなわけね。ありがとう。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/30(火) 23:55:20.03
草薙神剣を拝むことなく、清水社に群がるバカどもの鈍感さには呆れるばかりだ。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 20:29:51.56
>>182
貴殿は、草薙剣で東国を制圧した大陸渡来天孫族の後裔なのですね?
薙ぎ払われ制圧された先住縄文人の子孫は、そんな剣なぞ拝みませんよ。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 21:03:08.87 BE:1507229074-2BP(1358)
>>182
まあ、草薙剣ばかりに目を向けて、清水社のような素朴な信仰を一顧だにしないのもどうかと思うけどね。

>>183
天孫族は大陸渡来民ではないし、草薙剣は戦闘には使われてませんが何か?
185名無しさん@京都板じゃないよ:2011/08/31(水) 23:31:15.51
>>183はクサなんだろう
186名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 08:04:40.30
>>184
天孫族は、雲上から大八嶋に降臨したとでも?ユーラシア大陸極東から渡海して
筑紫島に上陸したに決まっとろうが。
天孫族は、携行した先進鉄製武器で先住民を駆逐蹂躙し、豊穣な林野を稲田に変貌
させた。狩猟の道具だった弓刀を、大陸同様の戦さの武具に転用した好戦人種だ。
先住海人族の出にも拘らず、その天孫族の東国征服の走狗として追従したのが、
熱田社を征服前線基地とした尾張氏だろ。
187名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 10:26:03.10
鮮人が神道は半島に由来すると言うとるな。
188名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/01(木) 20:30:24.26 BE:2906799269-2BP(1358)
>>186
国内から国内に移動したとは考えないの?
189名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/02(金) 09:16:24.10
>>186
そうか、熱田神宮はヤマト王権の東国進出の前線基地だったのか。
明治神宮など近代創建神社は別にして、他県の古社と比べてあまりに
境内が広大なのが不審だったが、合点がいった。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 01:40:26.21
>>189
前線基地が尾張にあったのは間違いないが、
熱田神宮がそうだったかについては一考が必要だけどね。
191名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 01:48:04.25
というか、継体天皇って尾張氏出身って説もあるじゃん。
それと、壬辰の乱の時の大海人皇子(天武天皇。尾張氏の加勢を得て近江朝を滅ぼし即位。)なんて、名前からして尾張氏と同族だと言ってるようなものじゃん。
192名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 07:28:12.52
>>189
古代の境内には、東国遠征軍の兵舎や武器庫や訓練場などがあったわけですね。
その将軍には、ミヤズヒメで総称される尾張氏の女たちが接待したわけですね。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 10:49:08.09
>191
何を今頃言うてんねん。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 19:39:45.90 BE:1345740555-2BP(1358)
>>192
熱田神宮の創建はミヤズ媛の最晩年で、時系列的に東征が一段落した後。
更に伝承では、尾張氏の本拠は大高にあり、東征の最盛期の景行〜仲哀朝には、
熱田の地はさほど重要ではなかったと思う。
195名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/04(日) 21:59:52.81
>>191
継体は尾張出生の方を取るね。
壬申の乱の時は大海人皇子を囲まい統率を発揮したのは尾張連の村国男依氏だ。
196名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 08:43:36.26
千秋なんかがキチガイ帝の夢告をデッチ上げて大宮司職を乗っ取ったから、三河厨みたいなキチガイが生まれるわけで。
今からでも遅くないから、尾張国造家に宮司職を返還すべき。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 12:12:28.30
尾張連の一族、村国氏。
村国真墨田神社、村国神社は一族に纏わる社殿。
祭神は天火明命。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 20:10:53.32
>>196
今からじゃ遅いよ…
今の宮司は千秋も尾張氏もどっちも全然関係ないんだから。
199名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 20:51:45.39
>>189
尾張國一宮の真清田神社と比べても、熱田神宮の境内は格別に広大ですね。
同じ尾張連氏が司った神社なのに。
ひょっとして古代の真清田神社境内は、今よりも画然の広さだったのか?
200名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 21:01:11.72
いつのまにか、きしめん屋の店員が外国人実習生(多分)になっていた。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/05(月) 22:50:33.09
一宮市博物館に行けば真清田神社の創期時の原型がわかる。
現在よりも広大。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 05:27:15.39
>>194
>尾張氏の本拠は大高にあり・・・・・・
宮簀媛の居館跡と伝わる緑区大高町の氷上姉子神社のこと?
断夫山古墳が築造されているから、熱田の地が本拠だったのでは?
本貫という意味での本拠なら、尾張神社の坐す小牧市小針だし。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 13:19:31.98
この地方には土着の丹羽氏と物部氏がいたからなぁ
小牧市小針あたりで丹羽氏と物部尾張氏が融合したんでしょ?

中島郡真清田付近に来た海部・尾張氏は本貫は葛城高尾張。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/06(火) 21:02:29.69 BE:2153184285-2BP(1358)
>>202
あくまで伝承ね。実際には古墳の分布から見て、小針が有力だろうね。
ただ、伝承が遺跡と合わないから捨て去るような立場は取りたくないから、
何らかの史実の核があったと考える。
『尾張国熱田太神宮縁記』の記述を象徴的に捉えるなら、
草薙の剣が熱田に祀られるまでは、大高に祀られていたと考えることもできる。
あと断夫山古墳はもっと後の時代だよ。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/09(金) 16:00:30.49
>>194
建稲種の名で伝承されている東征というか東国侵攻は海路だったろうから、
当時は半島だった熱田台地南端の熱田宮の地が、拠点だったと思うがね。
当時大高にも港津があったの?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 13:54:25.12
歴史はどうあれ、今の神職のみなさんのレベルが問題。ご祈祷受付のオッサン神職の接客態度はひどい。もう二度と熱田さんにはお参りに行かない。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/10(土) 22:28:56.63 BE:753615427-2BP(1358)
>>205
熱田に本拠が無かったと言いたかっただけなので、大高云々は忘れてくれ。
そもそも尾張氏の本拠が、東征の時期と思われる4世紀には、熱田にはなかったことは、
伝承と考古学の一致して示すところで、たとえ熱田に港があったとしても、
港以外の物ではなかっただろうということだね。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/11(日) 21:05:43.60
てかみんな当たり前みたいに熱田神宮が昔から今と同じ広さだったって前提で書いてるけど、違うからね。
古図を見ると、江戸時代までは南はに二十五丁橋までが宮域だし、それより南は別宮の宮域。
でもって別宮の鎮座は和銅元年(708)なので、熱田神宮の元々の宮域は今の2/3ぐらいのもの。
じゃあそれが元来の宮域かと言うと、神剣盗難当時、更に還座以前は、それ以降の別宮のところにあったくさい。
つまり元々は別宮くらいの広さだったことになる。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/12(月) 20:20:23.95
>>208
別宮別宮というのは、現在の上知我麻神社のことですか?
神社は世を経るにつれ庇護者・氏子の衰亡で社域が縮小していくのが常だのに、
熱田社域は増大したというのは、何が理由だったのですか?
210名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/12(月) 20:33:43.39
別宮は八剣宮。
神社の栄枯盛衰はその時々の状況によるもの。
211名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/12(月) 20:58:45.08
>>209
明治26年の御改造で、別宮八剣宮の宮域と合体させた。
それまでは八剣宮は、今より東寄りにあったが、御改造で西に寄せられた。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/16(金) 10:41:01.89
>>205
養老年代の古地図によれば、当時は熱田の他に大高の地も岬だったようですね。
http://www.city.nagoya.jp/showa/cmsfiles/contents/0000023/23637/maizoukinmap.pdf
213名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/16(金) 20:45:44.77

尾張養老古地図を削除しまくっている輩がいるなぁ。
列記とした古図なのに。
214名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/19(月) 11:31:33.39 BE:538296825-2BP(1358)
>>212
養老元年と言うと熱田神宮はもう今の場所にあった時ですね
215名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 05:19:56.79
>>212
著名な猿投神社古地図も、養老年代作製なのですね。
郷土誌かすがい 1996.09.15号 伝承による尾張古代考1 二つの古地図の語ること 井口泰子
http://www.city.kasugai.lg.jp/bunka/bunkazai/kyodoshikasugai/kyodoshi49.html
216名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/20(火) 10:58:15.78
低地部にも古墳はあるんだよなぁ〜
奥地社古墳(円墳)とか西上免古墳(前方後方墳)とか。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 11:11:01.67
>>182
熱田大神とは、草薙剣でなく実は日本武尊という説もあるのですね。
熱田神宮 http://inoues.net/tenno/atuta_jingu.html
218名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 20:32:29.89 BE:2637650977-2BP(1358)
>>217
それはあくまで草薙剣によらせられる神は何方かと言う話ね。
天照大神説、須佐之男命説、日本武尊説があるってこと。
草薙剣はあくまで草薙剣。
219名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 22:38:30.50
明治以前の影向・託宣では必ずといっていいほど「ワレハ熱田大神ヤマトタケルノミコトナリ」って言ってるし、
尾張国造系社家の方々は今でも、草薙神剣に宿る御神霊は日本武尊であるとしてこれを拝んでおられる。(平成十六年刊『しろとり』)
要するに、明治の鹿児島土人教が信仰形態をムリヤリ歪曲しただけ。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 22:55:02.34
>>219
でも剣を手放したとたん、悪神に取り殺されるほど、
霊的に下位にあったタケルが、草薙剣の神霊とは解せない話だけどね。
皇位継承の御印によらせられる御霊が一皇子ってのもね。
天照大神説は、古く『熱田講式』にも見えるって、
篠田康雄名誉宮司が『緑陰隻語』で書いてるよ
221名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/22(木) 23:48:57.58
篠田は平民出身=神社本庁教のサラリーマン神職。
オレは本来の宮司家である尾張国造家の伝承を信じるね。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 00:27:48.33
草薙の剣が本殿ではなく土用殿に奉祭されていた事実からして、
本来は草薙の剣=日本武尊ではなく、本殿日本武尊、土用殿草薙の剣だったという線もあり得る。
熱田大神とはあくまで本殿の御祭神のことであろうから、
これなら矛盾なく熱田大神=日本武尊となる。尤もその場合、熱田大神≠草薙の剣となるが。
五神様は後世の合祀ってことで。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 00:32:55.94
>>221
問題は篠田宮司より『熱田講式』の方。
古文献に裏付けがあるってこと。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 01:36:26.01
天孫は先住民の倭人 日本語族 日本民族 
225名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/23(金) 21:12:31.33 BE:1614888465-2BP(1358)
そもそも金山彦を祀る神社の分社の御祭神が安閑天皇だったり、
社伝といえども当てにならないのが御祭神。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 09:53:55.87
田嶋本だっけ? 尾張社家文書では、尾張国造家は宮簀姫とヤマトタケルの子孫だとされてるよね。
記紀で唐突に宮簀姫の月のもののあとで2人はむすばれた云々って言ってるのだとか、
その記紀編纂自体、尾張氏出身だと考えられる大海人皇子=天武帝が行っていることを考えると、
社家文書言ってることのほうが辻褄があう。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 10:44:04.01
伊吹山=気吹山=気吹戸主神の坐す山。
一伝に、気吹戸主神は外宮の豊受皇大神の荒魂♂。・・・皇祖、天彦火明命♂=天照国照彦天火明尊/天照御魂大神♂。
猪/いのしし・・・一の四四=数霊「九」=布留御魂大神。=天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊♂。
布都御魂=太祖、布都の御神霊。(神祖、須佐之男尊/布都斯(ふつし)御魂神の御父君)

神社伝承学によると、
金山彦神=須佐之男命の御子、布留。成人名を大歳(倉稲魂命)、大和国大王(大国主)を践祚してニギハヤヒの異名同人。
須佐之男命より鉱山開発を任され功績が有った事による御名。
香川県の象頭山(日和山/旗振山/琴平山)の金毘羅大権現宮の「金毘羅神祓」では金山彦神があたかも五柱?の祭神の中の主神のような記述。
明治以降の神仏分離以降は大物主櫛甕玉大神(=天照国照彦天火明櫛玉饒速日命)が公式な主祭神
228名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/24(土) 20:35:09.26 BE:1291910483-2BP(1358)
>>226
>尾張社家文書では、尾張国造家は宮簀姫とヤマトタケルの子孫だとされてる

そういうとこが社家の伝承の信用ならん点なんだよね。

>尾張氏出身だと考えられる大海人皇子=天武帝

それってこのスレでだけ言われてることじゃないの?
229名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 01:48:14.16
戦後、言論統制が解けてからはフツーに謂われているが。…ていうか、もう名前からして、そうなわけでw
しかもなぜか、尾張国造軍が弘文天皇を都に攻め、焼き払って自害させ、自らは即位している。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 07:33:29.61
うーん、継体帝は海部氏、天武帝は尾張氏なんだろうなぁ、やっぱり。
ある意味、大海人皇子は、当然皇位を継承すべきでありながら景行天皇に怖れられて死に追いやられたヤマトタケルの仇を討ったともいえる。
231名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/28(水) 21:09:55.32 BE:2260843867-2BP(1358)
皇別でもない尾張氏が、天皇を輩出できる筈もない。
戦後の人はこんな簡単なこともわからなくなってるんだね。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 08:07:19.74
>>226
>尾張氏出身だと考えられる大海人皇子・・・・・・
紀では、大海人皇子の父母は舒明・皇極とされ、むろん父母とも尾張連氏の出ではない。
凡海連氏に養育されたので大海人という名というのが通説、その乳母凡海連氏も安曇連氏系の
海人族で、尾張連氏とは別系統。
尾張氏出身といのは、誰の言い出した妄説なの?
233名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 13:22:37.47
>>231
そりゃ、表向きはそうだろうw
しかし、「万世一系」などというものはそれこそ神話に過ぎないわけで、出自の疑われる天皇なんぞ、古代にはいっぱいいるのが現実。
天武よりあとにも、弓削道鏡が即位することが本気で検討されたわけで、「天皇制」というシステム自体がまだ完成されていなかったんだよ。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 18:47:50.79 BE:968934029-2BP(1358)
>>233
そうじゃなくてだね、蘇我氏や藤原氏と言った名だたる名族ができなかったことを、
一地方豪族にできるわけがないってこと。
235名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 20:31:47.35
>>212
さらに遡って今から5000〜6000年前の縄文期は、地球温暖期ピークで愛知地方は
現代の台湾なみの気温で、海面が現在より3mくらい高かったらしい。
縄文海進と呼ばれる地勢変動だが、現代の名古屋市の平野部一帯は、ほぼ水没か。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 20:48:53.74
>>232
大体「大海人」だから尾張氏だと言うなら、
聖徳太子は馬屋番と言うことになるね。
237名無しさん@京都板じゃないよ:2011/09/29(木) 20:54:10.11 BE:1722547384-2BP(1358)
更に言えば、蘇我氏はれっきとした皇別。
その蘇我氏でさえ天皇になれない事実を見れば、皇位の重さがわかろうというもの。
戦後の日本人は、この感覚が全くわからなくなってる。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 00:35:48.05 BE:1130421773-2BP(1358)
しかも馬子が崇峻帝を暗殺したころは、厳密には天皇ではなく、大王だった。
そのころですら、君臣の別ははっきりしていた。
239名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/02(日) 21:08:44.57
宝物館の秋季企画展「日本の神話」はお勧め。
天地初初から衣通姫まで、10章に分けた神話の名場面を描いた絵画を、
一堂に集めて展示してあるが、日本武尊ひとつとっても、
女装の場面でもないのに女性のような風貌をしたものから、子供子供した絵、髭面と様々。
更に章毎に、一部を除いて重文の熱田本日本書紀が展示してあり、
普段一つの巻しか見られない熱田本日本書紀が、一度に複数見られるのも魅力。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 22:15:57.44
>>237
>その蘇我氏でさえ天皇になれない事実・・・・・
蘇我氏が大王位を望んだ史実があるのかね?望むもなにも中国からの使者の記録では、
推古朝の大王は男性即ち馬子だったらしいんだが。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/03(月) 22:32:44.88 BE:484466933-2BP(1358)
>>240
裴世Cは大王については何も語ってないよ。
隋書で男性だとしてるのは、それ以前の記録によるもの。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/04(火) 20:16:08.09 BE:968932692-2BP(1358)
ごめん間違い。
語ってないのは大王の個人情報(性別、風貌、年恰好等)ね。
謁見と言っても御簾を隔てて、声すら聞いてなかったんだろう。

>推古朝の大王は男性即ち馬子だった
なんで男性だと馬子になるの?
先ず出てくるのは聖徳太子だろjk
戦後の病にどっぷりつかってるね。
243名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 11:41:25.94
子は今でこそ女性の名前に使われるが
古代は
244名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 12:30:02.09


キムチはそのうち世界的には韓国起源じゃ無くなるよ!


★英国学者、キムチの起源は日本の九州
 英国人の東洋史学者ホールデン教授(日本・中国の歴史専攻)の研究の結果、キムチのルーツは日本だと分かった。
この英国人学者の研究によると、キムチに不可欠の唐辛子は、15世紀 にポルトガルから南蛮貿易で日本の長崎にもたらされた。
その後、九州で栽培に成功し薬剤として普及していく。
唐辛子を白菜と漬け込んだ食品が(元祖キムチ)が、九州の漁師達の保存食として用いられるようになった。
漁師や漁民たちの持病である脚気の防止に大変効能があったためだ。
16世紀後期になり、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、日本水軍の九州兵が、保存食・滋養食として携行した。
この戦争において、日本水軍兵の食する元祖キムチが朝鮮兵と朝鮮民衆に伝わり、その保存性・滋養が注目され、戦闘食として朝鮮軍にも食されるようになった。
「こうしてキムチは、日本から朝鮮に伝わった」と、この英国人東洋学者は語る。
この英国人学者は、この研究結果を近く、ロンドンの出版社より図書として刊行する予定といい、日本や米国でも出版する考えだという。





245名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 21:48:19.21
>>242
>語ってないのは大王の個人情報(性別・・・・・・・
隋使裴世清は、謁見した倭王は「姓は阿毎、字は多利思比孤、号は阿輩雞彌」と
報告しておる。字はタリシヒコというからには、倭王の性別は男に決まっておる。
倭王の後宮への言及もあるから、謁見相手の倭王が推古女王はありえないね。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/05(水) 22:02:25.63 BE:2906798696-2BP(1358)
>>245
隋書よく読んでね。
それ裴世Cの報告じゃないよ。
600年の第一回遣使のとこにあるが、
同時代の状況を記したものとは決まっていない。
明史日本伝が不正確だってのは有名な話だし、
大陸の文献が正確だと思ったら大間違いだよ。
247名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 00:33:09.50 BE:645956126-2BP(1358)
話が大幅にずれたが、とにかく天武天皇=尾張氏はあり得ない。
根拠もあやふや、状況証拠も無い。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/09(日) 03:02:49.96
古代のファンタジーで妄想するなよw
尾張の田舎猿w



249名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/29(土) 10:37:19.86
>>222
>本来は・・・・本殿日本武尊、土用殿草薙の剣・・・・
尾張氏が、一族でもない他部族の日本武尊を主祭神に祭るというのは、訝しいのでは?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2011/10/30(日) 00:54:42.76 BE:430637524-2BP(1358)
日本武尊は、尾張の国造の娘婿であり、中央とのパイプ。
決して無関係ではないよ。
251名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/03(木) 21:15:08.86
>>250
中央とのパイプとは、これはまた現代日本的な発想ですね。
古代にも、都から流れてきた源氏平氏の御曹司の種付けに、土豪一族の
若い娘を差し出す風習があったわけですね?
252名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/03(木) 22:06:50.36
>>251
そういう発想がなかったとする根拠は?
253名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/05(土) 09:11:27.70
>>251
中央政権の尊貴な貴公子の種を、在地豪族の女が孕んで生まれた男子を
豪族当主が跡継ぎに据えて推したてたのが、伊藤氏、加藤氏、土岐氏等の
発祥という全国各地貴種譚の実態ですね。
尾張氏自体は、建稲種の血筋が継いだようです。日本武尊が美夜受比売に
産ませた子女の系統は、何氏なのでしょうか?
254名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/05(土) 18:31:20.78
>>253
日本武尊こと小碓命には、何人もの妃と仲哀天皇を筆頭に子女が伝えられているが、
弟橘比売と違い美夜受比売は遠征の土地土地の現地妻扱いだったのか、妃待遇では
なかった?
尾張氏女美夜受比売所生の子女のその後は、伝えられておらぬようですね。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/05(土) 20:26:38.40
>>251
中央の貴種を婿に取る招婿婚は神代の時代からの日本の風習ですよ。
むしろ元々あった風習や文化が現代にまで受け継がれていると解する方が実態に近いと感じます。

256名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/06(日) 11:13:34.98
>>253
美夜受比売に産ませた子女の系統は、常識的に考えて、美夜受比売を御祭神とする
大高の氷上姉子神社の社家を世襲したのでは?
http://park.geocities.jp/urbanpx/hikamianego.html
257名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/10(木) 00:26:43.12
>>253
古事記に拠れば、ヤマトタケル凱旋の折、美夜受比売は生憎の月の障り最中で
まぐわい不可でしたので、孕みようがありません。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/10(木) 20:33:13.31 BE:2583821186-2BP(1358)
結構長期滞在だったみたいなので、まぐわってはいるんだろうけど、子供の記録は無いね
259名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/13(日) 02:11:22.29
現・尾張氏系社家が、「建」稲「種」を直接の祖としていることが、全てを語っているのでは?
記紀で宮簀姫の生理が終わるのを待って契りを結んだ…なんてことをわざわざ言ってるのも思わせぶりだし、その記紀を編纂させたのが尾張氏の力によって即位した天武帝だというのもねぇ…。
そして時代は下り、尾張氏に強力に護られた前原がTTPにより農民どもに壮絶な復讐を…。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/14(月) 07:20:10.52
>>257>>258
目合いというからには、古代日本では後背位は途絶していたのかね?
261名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/14(月) 15:05:33.70
「後背位はケダモノの所業で、一度でもヤッたら確実に地獄に堕ちます。」
(byヨーゼフ・ラッツィンガー、元ヒトラー・ユーゲント隊員、現在・ローマ教皇、目のまわりのクマが邪悪)
262名無しさん@京都板じゃないよ:2011/11/21(月) 13:41:38.41
・名古屋東海オフ 11月23日(水・祝)13時- 久屋大通公園 希望の広場 チラシ配りです

・札幌開催フジテレビデモ 11月27日(日)14時- 大通公園西六丁目

・広島開催フジテレビデモ 12月11日(日)14時- 広島中央公園東側(広島城西隣り)


韓国の横暴を許さないぞデモin秋葉原@ゆうさん主催
・11月26日(土)15時- 秋葉原神田児童公園集合 ボランティア募集中

TPP断固反対デモ@大阪
・12月17日(土)15時- 靱(うつぼ)公園東園(モニュメントがある辺り)

※時間は全て出発時間です。集合時間にはなるべく到着しましょう。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/09(金) 20:23:11.13
>>205
当地を行旅途中の高市黒人に『櫻田部 鶴鳴渡 年魚市方 塩干二家良之 鶴鳴渡』と
詠嘆された年魚市潟が、神宮前に広がっていたのですね。
その昔には、門前に交易市が立ち年魚市と呼ばれたのでしょうかね?
264名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/10(土) 23:52:50.03
>>1
2010.9.7壊滅kamomeサーバから、新ikuraサーバに漸く12/10移転したの?
【熱田さん】愛知県の神社仏閣2【だけじゃない】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284897124/
【熱田さん】熱田神宮#名古屋市4【お参り】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284896711/
265名無しさん@京都板じゃないよ:2011/12/30(金) 11:53:56.76 BE:3391265197-2BP(1358)
>>263
年魚市は当て字。
「ち」は風の意で、幸せを運んでくる「あえの風」が語源と言われる。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 04:07:58.83
ゴッドソードくさなぎがあると聞いて来ましたがマジすか?
魍魎戦記マダラ懐かしス(´・ω・`)v
267名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/02(月) 13:20:33.59
日本人は三種の神器にもっと関心を持つべきだと思う
268名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/03(火) 13:24:35.73 BE:538296252-2BP(1358)
明けましておめでとうございます。御垣内参拝行ってきました。
10時到着で朝早かったせいか、すいてましたね。
お神酒の直会が無かったのは飲酒運転対策でしょうか。
今年の宝物館の新春特別展は、国宝延喜式を始め、国宝、重文が目白押し。
勿論重文熱田本日本書紀も展示。
宇佐神宮の縁起が、宇佐神宮でなくて石清水八幡宮にあるのは意外だった。
渡してやれよ、とも思う。重文だからそうもいかんだろうけど。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/04(水) 09:33:44.05
あけましておめでとうございます!
270名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 12:31:55.21
7日の土曜日に行こうと思うのですが、混むと思いますか?
271名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 17:31:43.48
混むと思います。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 20:03:38.17
名古屋の雑煮は、焼かない角餅に鰹だしの醤油味で具は餅菜だけと
紹介されてあるが、雑煮は関東圏ということか?
話は逆で、三河武士が江戸へ転住して、関東に三河風が根付いたのか?
名古屋の雑煮 
http://www.rurubu.com/season/winter/oshogatsu/column.aspx#anc06
273名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 21:40:16.59
>>272
> 話は逆で、三河武士が江戸へ転住して、関東に三河風が根付いたのか?

徳川将軍家の出身地は?
274名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/05(木) 21:59:22.20
>>273
>徳川将軍家の出身地は・・・・・
定説通りに、三河国賀茂郡松平郷か額田郡菅生郷でしょう。
275273:2012/01/05(木) 22:02:56.05
>>274
いや、出身地を考えれば自ずと答えは出るでしょってこと
276名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 00:30:39.37
名古屋市在住
借り逃げ犯罪者
元吉原生中出し肉便器
一宮市刈安賀観音堂小松祐子長女
小松香緒里

岐阜県出身
藤井奈津美
名古屋市在住
斎藤真由
貴様等を退治する
因果応報天誅必殺
277270:2012/01/06(金) 01:11:16.66
>>271
ありがとうございます。
7日でも混むんですね・・・土曜日ですからね。
覚悟して行きます。
ありがとうございました
278名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 10:32:21.50
>>277
神宮近辺在住だけど、混むって言ってもそこまでじゃないと思うよw
大抵4日過ぎたら「ちょっと人が多いなぁ」って感じる程度(初えびす除く)
279270:2012/01/06(金) 17:31:30.85
>>278
ありがとうございます。
私は西三河から向かいますが、トヨタ系は出勤らしいのですいてますね。
280名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 17:41:21.46
東京から名古屋へ、今から行くとなれば夜行あるかな?
281270:2012/01/06(金) 18:19:31.71
バスがあると思いますよ。
個人的にはJRバス以外の“脱法高速バス”はお勧めしないですね。
脱法バスで先日東京まで行きましたが、ひたすら追い越し車線を走行し
パッシングしながら120KMぐらいで走ってました。
運転手も客を客と思わない態度でした。
帰りはキャンセルしてJRバスで帰ってきたのですが、
1500円程度高かったのですが、安心でした。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/06(金) 19:24:41.27 BE:484466933-2BP(1358)
>>278
今日行ってきたけど、確かに拝殿前はそれほどでもないが、神符授与所が激混みで、
ミニ神殿買おうと思ってたけど早々に諦めたw
283名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 11:32:28.58
熱田神宮、成人の日だからか混んでる。
しかしカップルでの参拝多いな…
独り身としては、羨ましい限り。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/09(月) 11:52:43.34
熱田神宮って神拝詞は授与されてますか?
285名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/10(火) 14:33:04.25
今年も年越し初詣で一番前にいたけど、年々マナー悪くなってるなあ
特に中年以上が目立つわ
286名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 08:59:15.16
>>118
草薙剣を、平家落人残党持ち去り説発見。
232 :日曜8時の名無しさん:2012/01/09(月) 00:06:55.42 ID:6ccgUMS1
>>211
なんか鹿児島の離島だっけ?
子孫だって人らがいるんだよね
草薙の剣を持ち続けてたけど、島津に分捕られた・・・・・・・
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part19
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1326033149/211-232
287名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/14(土) 21:00:54.79 BE:4360198199-2BP(1358)
>>286
それって壇ノ浦で沈んだ複製の方だろ
288名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 06:52:15.73
>>287
壇ノ浦で沈んだのは、贋作品だったのですか?
壇ノ浦に沈んだ草薙の剣をサルベージしる
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/min/1211982081/
289名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/20(金) 19:50:13.49 BE:1507229647-2BP(1358)
贋作じゃなくて正当な複製
290名無しさん@京都板じゃないよ:2012/01/28(土) 14:56:44.19
>>211
『梁塵秘抄』248番歌謡に「関より東の軍神、鹿島香取諏訪の宮、又比良の明神、
安房の州瀧の口や小野、熱田に八剣伊勢には多度の・・・・」とあるように、
平安後期には、八剣社は熱田社と並称されるくらいの大社だったのですね。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/02(木) 18:32:19.41
>>278
今朝の6年ぶり積雪で、神宮は一面白色かな?
744 :名無しさん@12周年:2012/02/02(木) 15:57:12.64 ID:JvgB//To0
名古屋も15センチほど積もった。
【気象】北陸で降雪100センチも 「平成18年豪雪」匹敵か [12/01/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327923798/744
292名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/12(日) 09:52:45.03
昨日の小笠原流弓術の奉納、予定より40分以上遅れた上、それについて一言の挨拶もなし。
礼節の小笠原流が聞いて呆れる。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/13(月) 22:01:07.32
>>289
2/12の大河「平清盛」第6回にして、ようやく熱田大宮司・藤原季範と
由良が登場しましたね。山口良一季範が、田中麗奈由良を「三の姫」と
紹介していましたが、姉2人の婚家は何家なのかな?
536 :日曜8時の名無しさん:2012/02/13(月) 12:05:07.95 ID:f6PmBirT
由良のお父さんの草薙の剣のセリフもカットだったなあ
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part50
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1329055694/536
294名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/15(水) 23:26:07.98
>>253
当時無位無官の若造源義朝を婿にした大宮司南家藤原季範の思惑もそれ
だったのか?南家藤原氏の方が、清和源氏より家格も官位も断然上位では
なかったのか?
46 :日曜8時の名無しさん:2012/02/15(水) 15:53:54.91 ID:KcmyLap/
熱田藤原家と源氏って家格の釣り合い的にはどうなの?
ドラマでは源氏はかなり低く描かれているけど・・・
田中麗奈の由良御前
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1328486592/46
295名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/17(金) 01:34:51.59
>>294
平安末期熱田大宮司尾張員職が、外孫の藤原季範に大宮司職を譲った真意は、
奈辺にあったのだろ?季範母の我が娘を偏愛していたからなの?神社経営に
行き詰まって投げ出したの?
296名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/18(土) 12:46:51.76 BE:538296252-2BP(1358)
大宮司職は譲ったけど実権は自分たちが握ってたわけだから、中央とのパイプ役のお飾りだろ
297名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/23(木) 20:53:35.18 BE:807444353-2BP(1358)
境内で天皇陛下の平癒祈願の記帳してきました
勿論県庁でも
298名無しさん@京都板じゃないよ:2012/02/28(火) 07:15:20.40
>>295
明治以降に大宮司家本家子孫は絶滅した?
147 :日曜8時の名無しさん:2012/02/27(月) 15:46:04.31 ID:SmZkskrD
>>146
途中で千秋氏と氏名を変えながらも、明治初期まで熱田大宮司を世襲していたとか。
その後千秋氏は男爵に叙爵されるけど、そこから先はさすがに分らんかった、
田中麗奈の由良御前
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1328486592/146-147
299名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/01(木) 12:40:10.02
ほしゅ
300名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/04(日) 12:10:19.22
>>294
頼朝と従兄弟にあたる初代藤原姓熱田大宮司藤原季範の父南家巨勢麻呂流
藤原季兼の兄弟季綱の孫が、平安院政期の傑物信西入道なんですね。
301五関敏之:2012/03/05(月) 18:06:02.45
せやな
302名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 07:06:36.86
楊貴妃の墓は本物?
303名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/23(金) 09:35:38.83
尾張國造家は、単なる外戚の藤原南家に「天皇の夢」というワケのわからんムチャクチャで大宮司職を奪われるも、神宮寺の愛染院(真言系)とスクラムを組んで対抗し、
藤原季範を締め上げた。季範の息子の代には、館を社僧に取り囲まれて外に出ることもできなくなり、頼朝に泣きつき、頼朝の発案で天台系の神宮寺を作って愛染院に対抗させるも、
結局敗北。以後は名ばかりの大宮司として京に棲んでいたが、応仁の乱で邸を焼かれてフラフラと尾張にやってきて、今度は織田家のパシリとなって火付け強盗などをしてシノギをけずった。
現当主は伊勢外宮で笛吹きをしている。
304名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/24(土) 00:14:22.67
くやしいの〜w
名古屋城といい、名古屋人惨めすぎるわなw
田舎者とばかにされるしw



305名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/24(土) 21:49:26.42 BE:2583821568-2BP(1358)
ん? 
>>303は要するに尾張氏が勝ったって話だろ
306名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 10:09:46.05
勝った負けたとかねw
万年パシリの劣等感が炸裂しているわなw
307名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 11:05:55.23
>>300
764年の兄仲麻呂の乱に連座して斬首刑に処せられた藤原巨勢麻呂の後裔を名乗る
巨勢麻呂流子孫って・・・・・・
普通逆臣刑死人の係累は、氏名を変えて落魄し没落するものだが。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 11:50:27.48
外宮で笛吹いてる千秋の当主は、アンパンマンみたいな顔をしているが、大丈夫なのか?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 18:01:17.76
きょ・・・きょせいのまろ。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/25(日) 22:13:02.84
>>308
劣等感が炸裂しているのか?w



311名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/26(月) 22:20:53.67
>>294
昨夜、その大宮司南家の姫君が、荒くれ者に「俺の子を産め」と
武骨強引に求婚をされておりましたね。
304 :日曜8時の名無しさん:2012/03/25(日) 21:04:21.11 ID:73MkmLHl
義朝「子供二人いるけど俺の子を産むか?そなたには嫡男を産んでもらいたい!」
清盛「皆お前でいいって言うし…そなたでよい、後は俺がそなたに惚れればよい!」
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part76
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1332669503/304
312名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/26(月) 23:33:19.23
そんなことよりも、ここの神職連中の接客態度のひどさを問題にしろ。

313名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/28(水) 08:00:09.75
>>312
どこで接客をしてもらったんだ?
314名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/28(水) 20:21:31.66
>>313
金津園。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/29(木) 20:47:33.27
>>314
吹上サッポロ浩養園の姉妹店ですね。熱田の神職って、麦酒好きなのですか?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2012/03/30(金) 16:14:29.10
>>309
こせまろ
317名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 12:50:12.68
>>235
つい最近まで、名古屋市の南半は海中だったのですね。
”約1万年前の縄文時代には現在の瑞穂陸上競技場付近が河口であったが、
海面の後退や土砂の堆積によって平安時代には現在の新瑞橋付近が河口に・・・・”
山崎川の桜(愛知県名古屋市瑞穂区) 2012-04-06
http://ameblo.jp/toushiun/entry-11214270562.html
318名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 19:01:03.19
>>317名古屋市北区の綿神社行ってみな。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 19:39:44.76
東南海地震の津波でまた沈むわな。
我々熱田の民は大丈夫だが、薩摩のヘタレが造った堤や輪中なんか元の木阿弥にw
320名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/07(土) 20:12:05.39
>>319
熱田だって安心はできんぞ
熱田神宮の周辺は半島の突端で、海抜数mしかないし
321名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 01:28:58.16
江戸時代までは七里の渡しが海岸線だったからな。
322名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/08(日) 09:04:20.42
>>321海岸線じゃなく半島台地だろw
海岸線はもっと内陸北部ですよ。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/09(月) 20:17:00.72 BE:1614888465-2BP(1358)
>>322
江戸時代なら宮の渡しで合ってる
あそこが湊だからね
324名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/11(水) 08:08:54.14
居茂利大神って何?
325名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/14(土) 07:45:26.05
尾張弁『エビフリャー』は、タモリの捏造だったようだね。
1 :どすけべ学園高等部φ ★:2012/04/13(金) 23:48:13.62 ID:???i
・・・・何故「エビフリャー」という方言が勝手に一人歩きしているのだろうか。それはテレビの影響が大きいのだ。
原因を作ったのはタモリさんで、『笑っていいとも!』や自身のレギュラー番組で、名古屋の話題になると
しつこく「名古屋はエビフライのことを『エビフリャー』って言うんだろ」と言い続けた結果、皆が信じてしまったようだ。
もちろんこれは都市伝説で、愛知、岐阜、三重のどこも使っていない・・・・・・
【話題】名古屋で「エビフリャー」なんて言わない 全てはタモリのせいだった?★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334328493/
326名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 02:08:47.57
恥ずかしいことをなんでもタモリのせいにするのはよくないよ。
猫を喰ってることまでタモリのせいにはできないだろ?
327名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 02:32:47.30
犬じゃないのか…
328名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 05:49:27.55
それは半島人だ。名古屋の人間は犬は食べない。猫だけだ。
食べた猫の骨等を捨てた遺跡…まあ「貝塚」みたいなもんだな…に「猫ヶ洞」と言うのがあり、今でも猫ヶ洞通りには供養塔が建ってるが、犬を食べた記録はさすがにない。
近くに犬山市があるが、あれは犬食とは関係ないし。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 07:25:05.71
>>325
すると『ドエリャー』を連発する河村名古屋市長も、捏造尾張人ということなの?
330名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 12:17:51.22
エビフリャーは言わなくてもどえりゃあは言う気がする。
買い物をきゃぁものって言うおばあちゃんもいる。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 20:04:15.59 BE:2422332195-2BP(1358)
+でやれよ
332名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/16(月) 20:36:22.91
>>329
市長公式HPによれば河村たかし市長は、偽装尾張人どころか尾張藩の
お屋敷町東区古出来生まれの旭丘高OBなんですね。
とすると市長の方言は、尾張藩武家階級の尾張弁ということですね?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/17(火) 03:49:59.32
私は熱田の人間だが、本当にディープな名古屋弁をしゃべるのは、名古屋というより熱田なんだよ…。
聞いているこちらが気恥ずかしくなるぐらい。河村たかしはネタでやってるんだろうが、あんな生易しいもんじゃない。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/17(火) 20:46:46.63
尾張弁は京丹後弁に良く似ている。
名古屋弁より品がある感じ。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/22(日) 16:13:29.28
でも最近、逆にエビふりゃーって言っちゃう!
336333:2012/04/22(日) 23:56:51.57
>>334
京都府の舞鶴市に住んでたことあるけど、名古屋の言葉とは全く似ても似つかない響きだったよ。
むしろ怖いぐらいに似てたのは出雲と松江。
おまえら、本当は名古屋生まれだろ!ってぐらい似てて、試しに名古屋弁(というか熱田弁)で話してみたら、あんたホントはこっちの人やろって言われた。
今年2月に亡くなったけど、「日本初之宮」=須我神社の宮司さんに話したら、「どっちかが日本のオリジンなんだろうね」って笑ってた。
337名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 02:01:30.48
しっちょーとか熱田で言うの?
338名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 10:26:28.89
尾張弁とは尾張北部(特に一宮市、稲沢市)で用いる言葉で
名古屋弁とは若干の違いがある。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 10:56:06.29
鳥居で一礼する人が多くて信仰の篤さを感じる。八坂さんとは違う
340名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 16:53:59.01
>>338
ディープさでは、
熱田弁>尾張弁>ネタとしての河村弁>名古屋弁
…って感じだよね。河村たかし弁を聞いて名古屋都市部の人間は目を剥くだろうが、我々熱田の民からすれば、河村たかしなんてまだ尻の青いひよっこだよ。
341名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/23(月) 22:46:13.17
>>336
でも熱田では「だんだん」とか言わんぞ
俺も熱田生まれで、亡くなったおばさんが「なも言葉」を話してた
その弟の親父が「だがや言葉」だったのは何でだったんだろ
342名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 06:40:38.38
そげか
343名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/24(火) 20:07:39.35
>>341
友人とか周りの人の影響じゃない?
344名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 05:14:43.97
鏡が東京に移動したのに合わせて、二本社制による豊田市以外の本社を東京に移動させたと言っている会社があるが、
鏡を移動させると本社をまた移動させるのか?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 09:15:29.30
とろくさいこといっとるでかんわ。
わやになってまう。
346名無しさん@京都板じゃないよ:2012/04/29(日) 17:44:44.40
南新宮社で龍神祝詞を奏上したら気持ち良くなってきた。龍神様がいるのかな?
347名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 07:47:49.33
>>346
あ、あなた見たかも!
昼過ぎじゃなかった?
あなたの前に団体さんいたでしょ?あれ私達です。

今日の舞楽神事は来るの?
348名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 10:46:39.68
お?不思議な縁
349名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 19:16:37.30
わやとはむちゃくちゃという意味だね。
350346:2012/05/01(火) 19:22:26.33
>>347
私です。祝詞を奏上しようとしたら多数の足音が近づいてきたので
後方で待機していました。

今日は月初めなので産土神社(笠寺)で祝詞奏上していました。
5月4日は奈良県の大神神社に行くので、酔笑人神事には間に合えばいきます。

351名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 19:49:34.86
>>350
おお!やはり!

酔笑人神事にも行きます。影向間社からですよね?
なにせ初なもので。

ご縁があればまた会いましょう。
自分は中年ですが。
352名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/01(火) 21:19:48.91 BE:1884036757-2BP(1358)
>>351
神事はそうですが、皆さんその前の祓の段階からスタンバッてて、斎館前から神職の人たちと一緒に移動します

また酔笑人行かれるなら、翌日の神輿渡御神事もぜひ拝観されることをお勧めします
353名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 14:48:28.30
>>352
もちろん5日も行きます。6日は氷上姉子神社にも行こうと思ってます。

オホホ祭りは神楽殿前で待機するのがベストでしょうか?
影向間社には外からしか入ったことないので、神職さんについていけば中から影向間社に行けるということでしょうか?
354名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 17:44:02.40
>>353
神楽殿前で皆さん待っておられます。

あと神事の最中はフラッシュ撮影は厳禁(関係者・報道を除く)です。闇の中で行われるべき神事なのです。
神職の注意にもお構いなくフラッシュを使用される方もおり、突然の閃光に目が痛くなります。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/02(水) 19:00:50.90
>>354
ありがとうございます。

カメラは無いのでおとなしく見物したいと思っています。
自分も19時前には神楽殿前で待機したいと思います。

いろいろ教えてくれてありがとうございました。
356名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 09:13:17.52
>>354
結構フラッシュが激しかったですね。

今から神輿渡御神事を見に行きます。
357名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 11:49:09.31
毎年、酔笑人神事を見ていますがなんか人増えていますね。

神事に興味を持つ方が増えるのは嬉しいですがマナーの低下を感じます。
358名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/05(土) 22:03:13.68
日本のモラルが低下してますから致し方ありません。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/06(日) 20:40:33.75
お疲れ様です。

今日は氷上姉子、朝苧社、日長神社、南楠社、影清社と神社三昧してきました。

帰ってから氷上姉子神社で頂いたチマキ食べます。
360名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/07(月) 07:15:53.69
>>350
>大神神社に行くので・・・・・・・
国津神と天津神熱田社の双方の信者なのですか?
361350:2012/05/07(月) 10:36:35.80
>>360
信者ではないですが神社が好きで導かれるままにお参りしているだけです。
現住所は熱田神宮の近くで、私の前世は奈良から京都のあたりで寺社奉行に御勤めしていたようです。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/08(火) 18:53:39.43
>>361
どうやって、自分のそんな「全世」がわかったのでちゅか?
363名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/09(水) 09:37:27.65
>>362
同じ夢を見るんです。忘れた頃にまた同じ夢をみて、途中で目が覚めてまた眠ると続きから始まる。

自分は武士の格好をしており仕事中にお坊さんが大勢、怒鳴りこんできて「ここを明け渡せ」と言ってる場面から始まり、
自分が「春日の大神様のご加護はある。信心を怠らぬように」と言っている所。
山道を登っていくとお寺があり「どうか収めてはくれないかと」自分がお願いしている所まで。

霊能の方に見てもらいましたが「あなたは京都あたりからの縁が強いですね」と言われました。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 00:34:01.49
>>363
はぁ… 霊能の方ですか…。
「霊能の方」がどういうお仕事だか、ご存じですか?
365名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/10(木) 08:14:38.61
366名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/12(土) 20:49:16.83
明日は御衣祭
367名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/23(水) 02:11:07.13
>>365
変なのw
368名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 17:09:03.18
>>272
今年の大河便乗で、知多野間の旅亭の「義朝御膳」というのがTVで
紹介されていたが、続けて「由良御膳」というのを売り出したのかね?
448 :日曜8時の名無しさん:2012/05/22(火) 22:21:51.17 ID:lK0acQcy
由良御膳
ヘルシーな緑黄色野菜満載のコース
オレンジジュースも付いてます。
肉などタンパク質が多い義朝御膳とセットでお召し上がりになることをお薦めします。
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part105
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1337601233/448
369名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/26(土) 19:25:27.10
 伊勢“夫婦岩”に異変!根元まで露出の不気味…巨大地震の前兆か
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120425/dms1204251119006-n1.htm

伊勢「夫婦岩」の古文書記録は相当古い。 古代神道の重要なご神体。
この岩の間の海底に、半島出身の大王の墓があるという。
冬至に巫女が太陽神に祈りをささげていた。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/29(火) 03:18:59.49
昨日、熱田神宮に行ったら酒樽がたくさん積まれたところの近くにあるご神木に蛇が登ってて
それを見るために人だかりができてた
371名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/29(火) 23:33:31.13
>>369
何故に、熱田社スレになの?伊勢の太陽神スレは、こちらですよ。
伊勢神宮125社お参り その4
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1334038460/
372名無しさん@京都板じゃないよ:2012/05/31(木) 00:52:30.33
>この岩の間の海底に、半島出身の大王の墓があるという。
>冬至に巫女が太陽神に祈りをささげていた。

朝鮮カルトはよそでやれ馬鹿!

373名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/04(月) 20:48:36.22
明日は熱田祭り
374名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/05(火) 02:14:52.62
まーひゃー しょーぶさゃー かね?
375名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 04:00:21.69
熱田神宮は罰当たりなので参拝しないほうがいいです

罰当たり…伊勢神宮が神社本庁に送った被災地支援の米、福島県に届かず本庁職員らに配る
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1308507622/
被災地支援として送られたお米2トン、職員が自宅に持ち帰り美味しく頂いていたことが判明
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308543769/
376名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/14(木) 18:04:56.78
>>375
熱田神宮関係なくね?
377名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/19(火) 19:39:58.67
熱田神宮宝物館入場券は
特別展・企画展と普段とでは
デザインが変わるのですか?
378名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/20(水) 00:45:40.53
>>272
いよいよ熱田大宮司家由良御前の病死退場が、近いようです。
830 :日曜8時の名無しさん:2012/06/18(月) 01:10:44.55 ID:q/Un306t
信西と由良の家は実は近い親戚なんだよね。
由良の死とその実家・熱田大宮司家の義朝からの離反、そして信西による義朝党パージが、
この保元から平治に至る三年間の中に同時進行で凝縮されている。
そう考えると、由良の存在は藤原南家季綱流と義朝を結びつける政治的に重要な絆・・・・・・
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part118
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1339926658/830-
379名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/25(月) 02:55:04.86
>>378
遂に、6/24夜から10日ほど後に亡くなられました。
117 :日曜8時の名無しさん:2012/06/24(日) 20:54:44.80 ID:Fvcru3wI
由良様立派な最期でございました           と父がwwwwwww
【2012年大河ドラマ】平清盛 Part121
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1340534038/117
380名無しさん@京都板じゃないよ:2012/06/26(火) 06:44:11.87
>>379
感涙極まる臨終場面でした。
466 :日曜8時の名無しさん:2012/06/25(月) 20:41:29.97 ID:BFYS5C0g
熱田神宮に詣でたくなった…
【頼朝の母】田中麗奈の由良御前 Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nhkdrama/1336973570/466
381名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 22:50:59.89
http://www.hikinik.net/camera/aviraunken/index.htm
なぜ~社仏閣のお神籤の吉凶は連続・起伏しやすいのか。

過去に40回分のお神籤を写真に記録しました。
…15年ぶりの恋愛で、迷っていた折りにお神籤が習慣化したのですが
なぜ写メ・デジカメに記録する事にしたかというと、あまりに連続するからです。
写真に記録してあるお神籤の吉凶を俯瞰すると全体的に起伏しています。
記録上、45回のうち17回が大吉(6回連続、4回連続、3回連続、2回連続、バラは2回だけ)です。
大吉の確率を14%(奉仕している寺で調べたところ50枚中7枚が大吉だったから)で累乗で計算すると
大吉が6回連続する確率は1000000分の8。大吉の確率20%でも100000分の6になる。
写真に残す以前(2010年7-9月)には8回連続で大吉が出ていました。その夏は揺るぎなく惹かれ合ってました。
なお、恋愛はうまく叶えられず、卒業後はもう二度と会えなくなり、震災直前の3/9には半吉が出て
その後10月末まで19回連続で大吉は出ませんでした。僕の運気はなにに通じてるんでしょう。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/26(木) 22:51:56.37
http://search.yahoo.co.jp/search?p=hikinik+aviraunken+undulations
調べると自分以外にも意外と似たような経験をされている方が多かった。
確率的に考えると大吉の連続の方が多いはずなんだけど
質問箱では凶の連続の時ばかりが質問されていた。
大吉だと気にも留めずに流してしまうんだろうな。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 00:06:38.15
名古屋 熱田さん 2つスレあるんだね。
384名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/27(金) 11:40:04.50
熱田さん
熱田さんだけじゃない
の2つ
385名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/28(土) 15:36:07.19
大きな神社の社務所に「天照大御神」掛軸が売ってますが
熱田神宮の掛軸はなんと書かれているものが売っているのでしょうか?
386名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/29(日) 18:23:18.69
>>340
>ディープさでは、
>熱田弁>尾張弁>ネタとしての河村弁>名古屋弁・・・・・・・
左側ほどDeepというこの不等式が表すDepthとは、所謂標準語からの懸隔量ですね?
河村弁は彼の出生地地東区古出来>>332界隈の尾張藩士階層の名古屋弁、
不等式中の名古屋弁>>340は、尾張藩工商民の口語を指すのですね?
不等式中の各方言を話す有名人を挙げると、夫々誰が挙げられますか?
山田昌とか坪井某とか小高某とか。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2012/07/30(月) 19:27:49.80
熱田弁=尾張氏御一門、粟田氏御一門の方々。
乗っ取り屋の千秋のガキは今では松阪弁でモーモー言っとる。
388名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 23:38:02.88
◆源頼朝◆父方:源義朝、河内源氏  母方:由良御前、藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡)

■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り加茂郡(豊田市)に土着
・季兼は、加茂郡(豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券、皇室に寄進する
・季兼は、額田郡(岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする
・季兼は、設楽郡稲木(愛知県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼の室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(愛知県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼(三河四郎)の息である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)

■高橋荘(愛知県豊田市)
・藤原季兼(三河四郎)は妹(三位尼)の息(高橋惟康(伊勢新二郎大夫))を領主にし、養育する(遺構 不動堂館跡)
・平治の乱で平家に没収され、恩賞として義朝を暗殺した長田忠致が荘官となる(遺構 長田館跡)
・高橋一族は駿河に移住し、初代大森氏・初代葛山氏に、子孫の大森頼春は小田原城を築城
・長田忠致一族が処刑されると、小野成綱(頼朝とは妾の子(貞暁)の乳母父を依頼される関係)が地頭になる
・小野成綱の代官である高橋頼之(藤原南家、相良氏)は、軍功により頼朝から高橋荘8000貫地の地頭目代となる(遺構 高橋館跡)
・その後、小野氏に代わり中条氏(八田知家(実父は源義朝、妹が寒河尼(頼朝乳母)の猶子)が、鎌倉〜南北朝時代通じで地頭になる

■高橋新荘(愛知県豊田市)
・荘官の足助氏(足助重長)から源頼家に室を出し、息に実朝を暗殺した公暁(母は足助重長と源為朝の娘の娘)

■菅生郷(愛知県岡崎市)
・荘園としては立券されず、後に足利義兼が母の実父(藤原範忠)から相伝したもよう
・郷司は足利被官の高階惟長(源義家四男の家系)、惟長は源頼朝から軍功により、陸奥国信夫郡の地頭職を与えられる
389名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/02(木) 23:39:01.25
【鎌倉幕府】

■頼朝姻族(将軍御一家、源頼朝の女系一族、足利家、一条家、北条家の3家)
・足利義兼:河内源氏、上総介、幕府内序列2位、母親が頼朝の母と姉妹(藤姓熱田大宮司家/本貫地:三河国額田郡)、母方から菅生郷(愛知県岡崎市)を相伝、嫡男が足利氏として初めて三河守護

■関東御分国(将軍家が知行国主とし、国司は将軍家が推挙、当初(頼朝時代)は三河国、駿河国、武蔵国の3ヶ国後に9ヶ国)

国司一覧
・三河守:源範頼(河内源氏、頼朝異母弟、室は安達盛長(のちに三河守護)と丹後内侍(比企尼の長女)の娘)
・駿河守:源広綱(摂津源氏、古井城主(愛知県安城市)、実兄が伊豆守になり、伊豆に移住、頼朝と懇意となる)←太田道灌の先祖
・武蔵守:平賀義信(甲斐源氏、室は丹後内侍の妹(比企尼の三女)、従兄弟(方原師光)が三河国形原荘荘官)
・伊豆守:山名義範(河内源氏、実父は矢田城主(愛知県西尾市)の矢田義清(足利義兼の兄)←範の字は藤姓熱田大宮司家が関係か?
・相模守:大内惟義(甲斐源氏、平賀義信(武蔵守)の息)
・上総介:足利義兼(河内源氏、幕府内序列2位、母親が源頼朝の母親と姉妹(藤姓熱田大宮司一族/本貫地:三河国額田郡))
・信濃守:加賀美遠光(甲斐源氏)
・越後守:安田義資(甲斐源氏)
・伊予守:源義経(河内源氏、頼朝異母弟、室は河越尼(比企尼の次女)の娘)

■政所(一般政務・財政を司る)
・別当:大江広元(牛田城主(愛知県知立市)、五男(海東忠成)が熱田大宮司家に養子入り、娘が高階惟長(菅生郷(愛知県岡崎市)郷司)の室)
・令:二階堂行政(母親が頼朝の祖父(初代藤姓熱田大宮司/本貫地:三河国額田郡)の妹、岐阜城を築城)
390名無しさん@京都板じゃないよ:2012/08/05(日) 13:54:32.90
ネットでは棚橋泰文議員の父親は棚橋祐治となっているが、
棚橋祐治は泰文の母親と婚姻していないし、
祐治は泰文を認知も養子縁組もしていない。

生活を共にしてないから事実上の養親子関係にあるわけでもない。

なのになぜ泰文は「棚橋」を名乗っているんだ?
通称使用する根拠もないと思うんだが。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/05(水) 02:39:30.60
ちょいと質問です。

熱田神宮の一之御前神社は、何故宮司専用なんですかね?

あっ、「神社で聞けよ!ハゲッ!」の回答はナシで御願いします。
392名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/07(金) 23:02:14.94
荒御魂なので、一般の参拝には向かない
393名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/08(土) 02:26:56.83
>>392
いや〜、回答待っておりました。
ありがとう御座います。

しかし!しかしですよ。
荒御魂って、荒ぶる魂とは言うものの、けっして悪い意味では無いですよね?
神道の解釈では、やはり『祟り』的な扱いになってしまうのでしょうか?
一霊四魂では、前に進みじっくり積み重ねられる努力の象徴的な意味合いと私は解釈していたので、
とてもお伺いしたかったのです。
確かお伊勢さんは普通にお伺い出来ますし。

熱田さんのHPにも摂社、末社の項目から省かれているので、
何か特別な云われが有るのかと思ったしだいです。

しかし、生涯に一度ぐらいは御近付きになりたいものですね。
394名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/10(月) 11:05:02.89
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
395名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/12(水) 20:18:10.23
西学所修理してた
396名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/12(水) 20:18:29.40
楽所だた
397名無しさん@京都板じゃないよ:2012/09/26(水) 23:09:40.53
http://ameblo.jp/toshio-tamogami/
この鬼気迫る状況 これは読むべき
398名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/12(金) 21:07:51.76
熱田神宮
399名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/25(木) 20:44:40.25
今やってる企画展には重文日本書紀の展示はない
400名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 13:10:06.20
>>398
お隣り遠江国周智郡春野町にも、熱田社があるのですね。
尾張国からの勧請社なのかな?
浜松市天竜区春野町犬居 熱田神社 2008年10月4日(土)
http://www.yuugao.jp/kokoirahen/doc/dates/2008/081004harunoinui.htm
401名無しさん@京都板じゃないよ:2012/10/27(土) 20:44:53.79
>>400
熱田神社、熱田社は全国に2000社ほどあるよ
402名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/04(日) 17:43:22.28
>>400
春野町犬居の熱田社は、鎌倉期に尾張国から勧請された社のようだね。
しかしヤマト王権征服戦に抗戦した賊将?建御名方命が併祀されているのは、
何故なのだろ?
熱田神社(あつたじんじゃ) 主祭神:日本武命、建御名方命 浜松市天竜区春野町堀之内216
http://www.shizuoka-jinjacho.or.jp/shokai/jinja.php?id=4410103
403名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/11(日) 23:02:20.74
>>402
遠江国春野町と言えば春野町領家には、全国秋葉神社の本宮がある。
熱田神宮近くにも秋葉山があるが、偶然なのかな?
秋葉神社 http://www.akihasanhongu.jp/
404名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/12(月) 23:27:02.70
>>403
アレは最近になって曹洞ハゲがデッチ上げたインチキ寺。
「神宮寺だった」とまでウソぶっこいてるが、本当の神宮寺である愛染院(真言宗)は明治政府により破壊されて現存していない。
405名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/14(水) 20:51:06.43
>>404
そもそも秋葉山本宮秋葉神社自体が、
明治になってでっちあげられたインチキ神社
あそこはもともと秋葉山秋葉寺(しゅうようじ)というれっきとした寺院
http://members2.jcom.home.ne.jp/mgrmhosw/akiba-uso.htm

円通寺は、尾張名所図会にも載ってるから、寺自体は昔からある
「秋葉出現最古の道場」ってのは嘘八百だけどね
あと愛染院は、不動院、医王院などと共に神宮寺の一部であって、
神宮寺そのものではないよ
406名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/27(火) 20:09:20.66
とことこ東海道スタンプラリーで知立神社に行った
重文の多宝塔見たら、戦災で焼失した熱田神宮の旧国宝、海上門と鎮皇門思い出した
残ってたら重文だったのに、米軍の無差別爆撃許すまじ

ちんこうもん・・・
407名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/28(水) 15:35:29.44
熱田の杜とはよく言ったもんだね
木々が風にざわめいてすごく心地よかった
それにしても周辺の寂れっぷりが酷いな、数えるほどしか開いてない商店街とか
408名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/29(木) 22:36:17.10
駅前に名鉄パレマルシェがある以上、商店街が寂れるのは致し方ない
409名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 20:54:37.99
>>401
その熱田神社全国2000社ほどの主祭神は、何々が大勢なんですか?
410名無しさん@京都板じゃないよ:2012/11/30(金) 22:30:06.99
>>409
大半が日本武尊
411名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/01(土) 18:41:10.59
>>393
本日から一之御前神社(荒魂)と本殿の裏もお参り出来るようになってたよ
午後4時で閉めるみたいだからあまり遅い時間に行くと閉まってるから注意ね
清水社の所の工事してた道を進んで行ったらつながってて、警備の人に聞いたら今日からだって言ってた
とってもラッキーでした。早速のんのんしてきたよ。
412393:2012/12/01(土) 18:54:59.96
あちゃー!
今日行って来たんだけど、まだロープしてあったよー!
毎週土日のどっちか行ける時に行ってるからまた来週だなー。


此処を覗いてよかったー!
ありがとー!
413名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/01(土) 19:07:04.95
>>410
全国2000社の大半が日本武尊を祀って、氏子らはどういう御利益を期待されて
おるのですか?
全国2000社の支社網は、伊勢神宮の御師のように名古屋から全国への出張布教
活動の結果なのですか?
414名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/02(日) 00:08:55.53
>>413
全国の熱田神社は、その土地の地元の人が祀ったもので、所謂分社って扱いではないから、
御利益はそれぞれ違うんじゃないかな
415名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/02(日) 19:05:56.08
>>412じゃないけど、一之御前神社お参りして来た
本殿左から清水社まで、こころの小径(こみち)って散策路になってて、散策してきたけど、
境内の他の場所とは空気が違ってた

>>413
熱田系神社の御利益は、国土安穏、開運、厄除け、必勝祈願など
416名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/02(日) 21:56:12.12
>>415
そうですね、ちょっとピリッとした空気ですよね。金網の門がちょっと雰囲気を崩して残念ですけどね。
本殿の裏を横切るのは少し気が引ける感じがしました。

今年は白蛇様に1度しかお会い出来なかったなぁ・・・・来年はもっと会えるといいなぁ
417名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/03(月) 21:56:12.76
戦コレに移動
418417:2012/12/03(月) 22:30:47.27
すんません、誤爆です
419名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/06(木) 00:30:23.05
そういえば、最近中国の観光客減ったな、アレの前は結構ツアーで来てたのにね。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/07(金) 15:58:01.63
台東区・熱田神社は、千木が傾いていたぞ!!
でも、手水舎の水は出ていた。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/08(土) 03:18:11.26
よしっ!今日、必ず一之御前神社へ行くっ!ぞっと!

そして美容室も行くっ!

てか、起きれるかな〜。もうこんな時間だしー!
422名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/08(土) 10:53:34.68
取り敢えず、一之御前神社さんから帰ってきたぞ!
こころの小径散策してきたよ。

うむ、満足、満足。。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 00:04:19.43
熱田様の拝殿はいつも清らかな風が吹いてござりまする
424名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 08:42:48.71
>>414
>全国の熱田神社は、その土地の地元の人が祀ったもので、名古屋からの勧請で
ないなら、社名が一律に熱田神社なのが怪訝だ。
社名は、その立地する地名か祭神名になるのでは?「熱田」という地名由来は
崖の土地だったと記憶するが、全国に分布する地名なの?
425名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/09(日) 19:52:16.09
>>424
熱田信仰というものが存在してて、熱田の神を祀ったわけやね
426名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/11(火) 15:46:06.79
>>420
汚い池に、酸素ポンプが動いていて、石造りの亀の置物があった!!
427名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/23(日) 23:28:07.01
旅行の途中なんだとは思うけど、境内でキャリーケースをガラガラ引くのは遠慮して欲しいなぁ
預けれる場所でも有れば良いのになあ 警衛詰所であずかってくれないかな

犬の散歩してる人もいたな、鳥居におしっことか洒落にならんだろ
428名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 00:32:34.31
来年は創祀1900年になるわけだが、これっておかしくないか?
仮に、日本武尊の薨去が景行天皇43年、つまり西暦113年て説を採用したとしても、
『尾張国熱田大神宮縁記』によれば、熱田神宮の創祀はミヤス姫の最晩年、
「老い衰えて明日をも知れぬ身なので、神剣を祀る宮を建てる」と建てたわけで、
尊の薨去から創祀まで、数十年の時間差があることになる
景行天皇43年では絶対にあり得ない

実際には、景行天皇陵が4世紀後半なので、時間差を考えて5世紀初めだろう
429名無しさん@京都板じゃないよ:2012/12/30(日) 20:48:07.50
とりあえず景行天皇43年を調べようとして、1900年記念行事が見られれば何の問題もないという事に気が付いた
430名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/03(木) 13:18:51.52
明けましておめでとうございます、御垣内参拝行って来ました
時間が早くて雪も降ってたせいか、例年よりかなりすいてましたね
ただ、御垣内参拝する人はむしろ多かったようです
宝物館の名宝展、国宝の来国俊、公開は20年ぶりくらいかな
431名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 17:47:20.49
私も、一之御前神社と神宮の裏参拝してきましたよ。だけど疑問がひとつ。
本殿正裏の小道の古墳みたいな横穴は何かな。強烈な気線が出てる。長く見てると
ガードマンに不審がられる。まさか横穴奥が神剣の安置場なのかな。
調べても解らない。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/04(金) 18:32:46.26
一之御前神社に参拝出来る様に成ったのはかなり嬉しい。熱田神宮本宮の真裏まで参拝出来る様にも成ったし。
熱田神宮の粋な計らいに感謝。
433391:2013/01/04(金) 23:29:20.02
明けまして、おめでとう御座います。
三日 午前七時からの元始祭を見させて戴きました。
早朝なのと寒空の中、詣で客は少ないのかと思われましたが、
意外にも多かったですね。

ここを覗くと皆様一之御前神社への参拝を希望されていた方が多い事に驚きでした。
やはり熱田さま大好きな方の集まるスレですね。
>>427
この日もペットを抱えてお見えになる若い方がいらっしゃいましたが、
神社への参拝の決まり事を御存じ無いのと、その方にとっては家族なのかもしれませんが、
やはり、少々残念では在りますね。
ただ、新年を神社へお伺いする事に意味を見出していかれる内に、
熟知されていくのではないでしょうか? まぁ、此方の勝手な希望でもありますが。。。

>>431
今度お伺いした時に、私もガンガンガン視してきます。そして一礼してみます。
431様の御想像は当たっていると思いますけど。。。
守衛さんの立ち位置的にも意味深ですし。

では今年一年も皆様の幸多き事を願って。失礼致します。
434sage:2013/01/05(土) 03:10:33.22
>431
昔の防空壕です
435391:2013/01/05(土) 04:00:54.56
>>434
そう…なの…??

むむむっ!
せっ、折角のウキトキ感が…。。。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 06:18:28.31
ヲマイラの近づけるようなところに御神体を置くわけないだろw
437391:2013/01/05(土) 07:13:45.30
うっせーハゲッ!!
もしかしたら、ふぇいくでおいとるかもしれんがぁーーーー!

朝っぱらからレスつけてんじゃぁねーゾ!
くそニートぉ! ニートのナカーマ。+゚(*´Д)人(Д`*)。+゚NE〜♪
438名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 09:45:18.32
>431
でも、真面目な話で、防空壕だとしても、あの不敬罪の時代に自由に熱田神宮に大穴開けるには勇気が居るよ
昭和天皇様に許可されないと、出来ないと思うよ。祟り怖いからね、何時の時代も怖いのは怖い。
隣の別宮八剣宮や岐阜県の水無神社に神宝を遷座されたとしても、許可が要る。
それが出来るのは、昭和天皇さまだけ。
439名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/05(土) 21:16:45.23
>>438
神様はそんなこと気にされません
440名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 18:17:34.83
去年、縁があって熱田神宮のお守りを購入。
そのお守りを返納したいけど、どこに返納すればいいのか教えてください。
HP見ると社務所で受け取ってくれるみたいだけど、お布施必要?
去年回ってる時、ある場所でお焚きな場所もあったんだが・・・。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 18:50:27.91
>>440
どこの寺社にも返納場所があるよ
勿論熱田神宮にも
442名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 19:00:27.78
>>441
ありがと、探してみる
443名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 19:36:33.12
>440
基本は御札・お守り・熊手などは一年切りと言いまして、一年が有効期間です、よほどお祭りをしっかりしないと
近くの神社で基本返納受け取りしてくれるよ、熱田なら現在、納付所がお水すすぎ横にあります。
お布施や気持ちは最低千円ね。外食したら、千円位、消えるけど、神様にお礼の
気持ちが10円位で、それ以下の感謝の気持ちしだいと言うのは、誤魔化しです。
>438
残念ですが、神様は祟ります。
全国に一度でも、お願いに行った場所があるなら、お礼参拝
して、お願い解きをしませんと、
本人以外に、子供や、孫に来るよ。
それが嫌なら、中途半端に神様に
関わらない方が良いですよ。
神域を人間の都合で、壊したら、怒るよ。
だから、熱田神宮の改修工事も、
 平成天皇様に言上して、
許可を得てから、行うんだよ。
そういう、礼儀は現在も厳格だよ。
御皇室の関係はなおさら、封建的だよ。
神様の世界が、年功序列だから。
神様でも、儀礼を失敗したら、贖いや、罪みそぎで
人間に生まれて来るくらいだから。
それ位、上下関係・礼儀法に厳しいのや。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 20:59:15.92
>>443
今上陛下を平成天皇とは、さては成り済ましだな!
445名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 21:19:29.39
最低千円って初めて聞いたよ
そんなにかかるなら最初から買わんわ
446名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 21:20:39.28
っつか、なぜそんな矢鱈無闇に句読点多いん?
内容も変に歪んだキリスト教みたいで気持ち悪い
447名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/06(日) 21:32:18.12
どう見てもお里が知れる輩だろ
色々間違えすぎだし、内容も支離滅裂
448411:2013/01/07(月) 14:34:05.54
最初に行った日に気になったので守衛さんに聞いたら防空壕だと言っていました。
ただ、防空壕をかねた宝物庫で、戦争時に宝物やご神体を一時的に移動させた時の物らしく
中にはまつり棚と言うか祭殿のような物も有るらしいです。
神社の人達は横切る時にちゃんと一礼していくとも言ってましたよ
あの辺りは写真撮影禁止らしいから注意する為に守衛さんが見張ってるのかもね?
449名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 17:20:01.64
450名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/07(月) 19:37:17.90
451名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 00:27:08.50
守衛なんぞが祭祀実態まで知らされてると思うか?
大体その守衛、戦時中に生まれてたのかよ。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 12:36:44.03
単純に考えれば、参拝する人に守衛が何回か質問されて、守衛が関係者に確認でもしたんだろ。それで、そうやって回答されたんだろ。それを450さんがまた聞いただけだろ
453名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/08(火) 12:48:00.01
452の数字間違い
448さんでした
454名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/12(土) 18:44:19.87
今日行ったら未だに賽銭箱が大囲いのままだったのが残念っだった、並ばずスムーズに参拝できたけどね
こころの小径ができた事によって一之御前神社の荒魂に参拝する人は増えたけど
徹社の和魂は大抵の人はスルーなんだよね。和魂がへそまげて荒魂にならなければよいのですが・・・
ちなみに、小径がPM4時と早めに閉まるのは「逢魔が時」を避けるためなのかなぁ?
455名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/12(土) 22:48:19.96
10時過ぎに行ったけど、数列列が出来てたから引き換えしたよw
近所すぎると少し並ぶのも億劫
もっと早く行けばいいという話なんだが

周辺の駐車場の年末年始料金が15日昼までだから、囲いもそれくらいまでじゃないか?
456名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 13:36:03.21
今日もお伺いして参りました。
雨の中にも関わらず、清水社さんや湧水の前には長蛇の列でしたね。
最近あそこにお見えになる方が多くなっているような気がするのですが、
何か話題にでも上がったのでしょうかね?

>>454
観光や偶に参拝される方は、話題性の有る場所をメインで行かれるのでしょうね。
私も前から思っていたのですが、
どこの神社でも境内社や摂社・末社などのお祀りをされている、
お名前や歴史・主祭神との関係性などの簡単な説明書きがあれば良いのに、と思ってました。
有名な寺社の詳細はネットでなら簡単に解る事ですが、
フラリと参拝された方には興味をもっと引くと思うのですよね。

>>455
私も人当りしやすい体質ですので、人の少ない7時〜10時ごろを目安に伺っています。
ですが、あまり早くにお伺いしますと、一之御前神社へはお伺い出来ないのでチト残念です。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/14(月) 22:32:03.77
日曜日の正午過ぎ、樹木の上に鶏が3羽寝てました。
人だかりが出来ていましたが、よくあるのでしょうか。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 00:47:06.91
駐車場の年末年始料金なんてあるんだね〜 参道のパネル展示は結構面白かったな。
>>457
それは天変地異の起こる前触れです・・・・って事は無く、いつもの光景です、手水舎の所だね
普段もトコトコ散歩したり、木の上で寝たりしていますよ、ただ居る時といない時はあるなあ・・・・
1月中は参拝する方が多いし普段こない人達が多いので珍しがって写真でも撮っているのでしょう。

しかし、あのニワトリ達はなんであそこにいるんだろう?白蛇様に献上する卵を産ませるためかなw
459名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/15(火) 19:40:46.42
おまとう行ってきました
藁しか取れなかったけど・・・
若い人には敵いません

>>458
境内駐車場が満員で、しょうがないからコインパークに駐めようと思ったら、60分1000円!
いつもより高いんかい! と駐めるのやめて北側のコインパーク行こうとしたら、
運よく宮庁側の駐車場が空いてて、駐めることができました
460名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/17(木) 19:19:13.80
暇つぶし
鳥の声に包まれて
小径の杜は異空間
461名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/18(金) 17:45:39.63
60分1000円はぼったくりだね、
それなら少し遠いけどBookOffに止めて帰りに100の本でも買った方良いな
462名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 18:31:23.44
熱田神宮・東門の近くにある変な曹洞宗寺院・「秋葉山圓通寺」って何?
「日本武尊を火難から救った秋葉三尺坊を宮簀媛命が祀った」→ウソ。秋葉三尺坊は信州出身の実在した修験者であるとされるが、無論、日本武尊の時代にまで遡るものではない。
「尾張国造家によって熱田神宮の神宮寺として建立され、後に圓通寺と改称された」→ウソ。各時代古絵図並びに『張州雑誌』等を隈無く調べ尽くしても、熱田・神宮寺内に「秋葉三尺坊」を祀る社は存在しないし、
「圓通寺」の名はもちろん、十一面観音を本尊とするはずの前身寺院・子院も存在しない。
そもそも中古から明治に至るまでの熱田・神宮寺の主尊(本地)論争において対立したのは、天台-山王神道-大薬師堂を本拠-藤原南(千秋)家がバックアップ…の薬師如来説と、
真言-両部神道-空海の千日参籠伝説中・本地愛染供に典拠を求める大寶塔(旧・奥ノ院)を本拠-尾張国造家がバックアップ…の愛染明王説、
さらに、江戸後期にいわゆる国学(=町人神道)の影響下で発生した熱田大神=日本武尊の天照大神へのすげ替えに、法華三十番神を切り接いだ胎蔵大日如来説
…の三つに限られ、十一面観音が神宮寺本尊として入り込む余地すらない。
「全国秋葉社の始めであり総本山」→ウソ。遠州秋葉寺はもとより、同じ曹洞宗の可睡斎に面と向かって、この与太話ができるかどうか、見もの。

極めつけは…凄い。同寺に掲げられている毘沙門天の御真言。
「オン ベイ シラモコヤー モコチーヤー エイ ソワカ」
モコチーヤー…ってモコチンじゃないんだからww
どうやってサンスクリットがここまで酷い訛り?方したのか、色々梵英辞典と睨めっこしてみたけど、「モコッ!モコッ!」の段階でもう無理ww
アホにも程がある。
…ネタとしてやってるならいいけど、マジメに拝もうとしてるお婆さんとか見てたら、曹洞ハゲの無責任さに腹が立ってきたわ。
463名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/21(月) 20:39:40.43
>>462
鎌倉末期成立の『熱田宮秘釈見聞』に、「今現給天叢雲剣。此大日天照太神。」とあるので、
熱田大神=天照大神説の成立は古い
464名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 08:02:10.74
>>463
珍説・傍説の類を引きずり出して「成立は古い」だの言ってもしゃあないだろww
「昔からバカはいた」って証明にしかならないww
465名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 09:16:07.02
>>464
ところが残念なことに、同様のことは『神道集』や『熱田講式』といった、複数の文献に書かれてるわけでね
日本武尊が主祭神というのは、草薙剣を土用殿に遷して、正殿の主祭神が日本武尊だった時期が長かったからだよ
466名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 09:37:44.90
>>465
長かった…もナニも明治の珍物クーデターまでずっと、日本武尊さまが主祭神だったわけだが。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/22(火) 19:30:49.84
>>466
またまた残念なことに、元禄時代の『張州府志』には、既に天照大神が第一の神とある
まあそれまでは確かに日本武尊が「正殿の」主祭神だったわけだが、
それも永正14年(1517年)に土用殿を建てて草薙剣を遷して以来のことで、
それ以前の1000年余りの祭神も日本武尊だったというなら、その根拠を示してもらおうか
468名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 17:21:45.04
>>467
ははは。
わかった、わかった。
じゃあさ、小串君のところにいって、「熱田大神」は日本武尊さまですか、それとも天照大神ですか?って聞いてごらんよ。
尾張氏一門=しろとり会の後盾を死んでも失うわけにいかない小串君ははっきり答えてくれるから。
ご鎮座千九百年の広宣対応でも、天照を排してひたすら日本武尊さまを立てる方針に徹している小串君。頑張ってるねぇ。よいことだ。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 17:45:28.17
>>468
よくわかった
偉そうなこと言ってる割に、満足に根拠も示せないんだなw

そもそも神剣を別殿に追いやって、相殿の神を正殿の神にすげ替えたこと自体、
神剣が日本武尊でない傍証となる
神剣が日本武尊だという共通認識ができていれば、そのまま相殿でいいわけだ
470名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/23(水) 20:10:28.72
『熱田大神』は『熱田大神』だろ。
『熱田の大神様』がその時代時代の環境(政治や信仰等)の変化によって、様々な説が唱えられた。
そういった様々な説も『熱田大神』に対する信仰の歴史であって、どっちの説が正しいとかの二元論では無い。
現在は『熱田大神=天照大神』説で落ち着いてるが、今後この説よりも説得力のある説が唱えられ、熱田大神の解釈、信仰への変化があるかもしれない。
勿論、絶対変えてはならない部分もあるが、このような変化も大切な『熱田大神信仰の歴史』である(`・ω・´)
471名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 10:31:19.63
掛巻くも畏き高尾張氏の尊い神代からの系譜系図を照覧なされば自ずから元来の御祭神が浮かび上がって久留鹿兎。

あたしゃ、男神の天照皇大神と拝察します。

始祖さまが天照国照彦天火明命。また、天照御魂神とも。
御子が天香語山命。(母親は天道姫命//大己貴命と多岐都比売命の姫。)
その御孫のご先祖さまには「天村雲命」さまが御座しゃった。
又名を建位起命。(母親は穂屋姫命。//この姫の母は佐手依姫命/市杵嶋姫命。)
天村雲命さまのお后さまには、阿卑(人扁+)良依姫命(記紀神話のどこかで似たお名前が・・・)
もうお一方が伊加里姫命(この方も似た読みの怒姫?方が・・・)

黎明期の天皇家にとっては始祖を同じくする同族かつ歴代嫁御を貰い受けた最大の外戚。(天皇家のバックボーン)
472名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 20:29:03.38
>>470
そう考えると、明治政府が熱田神宮の御祭神を、
天璽草薙大御剣(あまつみしるしくさなぎのおおみつるぎ)としたのは賢明だったな
473名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 20:36:23.31
>>472
明治以前から『草薙剣』のはずだけど?
474名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 20:39:28.41
>>473
御神体の呼称をもって公式な祭神名にしたってことね
475名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/24(木) 21:28:49.27
>>474
あ、そういう意味か。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 11:02:30.07
>>474
686年天武天皇御不例の元凶扱いで、熱田に草薙剣が遷座する以前は、
何を御祭神に祀っておったのかな?
477名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 19:02:06.20
>>476
神様に向かって「何」とは何事か!
不敬であろう!
478名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 21:04:12.65
>>476
ヤマトタケルだろ。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/25(金) 22:00:56.96
>>476
まるで686年に初めて熱田に神剣が来たかのような物言いだが、
その神剣は668年に熱田から盗まれたわけだ
ただ、天武天皇のご不例は、神剣の祟りどころか、神官の呪い
https://www.youtube.com/watch?v=S-C_Y2OtwLk&list=UU5XY8p9by_7VwNFlMczekhw&index=9
この酔笑人神事が「見ると病気になる」と言われてたのがその証拠
神剣還座の喜びを表現した物なら、どうしてそのような不気味な噂が立つだろうか
480名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/26(土) 00:28:41.39
しかもその際に使用される神面は、決して見てはならないとされ、見ないように受け取って隠し持つ
喜びの表現にこんなタブーは相応しくない
つまりこれは、神剣を取り戻すための呪術であるということだ
481名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 14:20:34.46
カミチカマさんに着物の人が大量におる
着物で集まろうイベントだそうで
華やかだった
482名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 15:31:40.25
着物イベント終了したくさい
熱田さん内にある案内旗のカミチカマさんの振り仮名が
かみち「が」まになっているのがすごく気になる
483名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/27(日) 17:57:30.66
今のいままで「かみかまち」って思いこんでたorz
普通に読めば「かみちかま」なのにね、なんでだろ?
484名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 05:55:45.01
>>479
>>480
大東亜戦争末期、ルーズベルト大統領調伏祈願のたもに開封された際には、何人も禰宜が頓死したと聞く。
「酔笑人」神事も、とてもお目出度いというよりは狂気の様に映る。
なるほどな。
485名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 07:24:24.34
正月と成人式の連休に有料で御垣内参拝ができたようですが
他の日で御垣内参拝出来るときはありますか?
486名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/28(月) 22:46:47.12
>>484
×呪術である
○呪術であった
細かいことだが書き間違えてた
487名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/29(火) 08:03:50.43
社務所が開いてる時間帯なら基本何時でも。
当然祭典中とかは無理だし、社務所の閉まってる夜間とかもダメ。
488名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/30(水) 21:43:25.74
そういえば、まだ熱田神宮に初詣に行ってないなあ……
もう一月も終わって二月になるし、お参りに行こうかな……。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/31(木) 00:55:24.51
>>488
ただの熱田さん好きが言うのも何ですが、
どんどん行っちゃって下さい。

私も週に一度はお伺いしております。
境内の木々の成長している風景やら、
参拝されている方々を見ながら散歩がてら覗きに行っております。

そして個人的に気に入っているのは、
熱田様の専属の守衛さんが、拝殿前に直立で警備されているところが絵になります。
『あぁ、やはり此処は別格なんだ、さすが四方拝で遥拝される一社なんだ』と。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2013/01/31(木) 08:03:48.14
自分は別宮の外囲いの柱が苔てるのが好き
ちょうどそこに日が射す時間帯に見ると、
苔がエメラルドグリーンに輝いて綺麗なんだ
491名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/02(土) 10:39:26.02
昔、実習で御垣内参拝の祓の奉仕をした。二度とできない体験だった。
492名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 00:20:48.63
清雪門の前の通りが好きだなぁ
あまり人が通らないし紅葉の時期は落ち葉で黄色い道が出来る
493名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/03(日) 11:13:13.47
少し前からだけど、ようやく佐久間燈籠が日の目みる様になったね。
以前は笹に埋もれて隠れてて、綺麗にすれば良いのにと思ってたから嬉しいな
494名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 21:53:54.76
境内で写真を撮るのは少し気が引けるが、気になったので撮ってみたんだけど
http://aryarya.net/up/img/8506.jpg
http://aryarya.net/up/img/8507.jpg
南神池のこれって何なんでしょうね、なんでここに有るんだろう?
「熱田神宮 狛犬」でググっても熱田神宮に狛犬は無いって出てくるし
確かに狛犬と言うよりシーサーみたいだし、なんか由来みたいな物があるんですかね?
495名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 22:06:35.11
そんなのあるんだ
名古屋一古い石橋の傍にある土偶の像も気になるんだけど
ボランティアさんに聞いても知らないと言われた
496名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 22:18:45.33
あれは、眼鏡協会か何かが立てたって裏に書いてあった様な気がする
ググればそれなりに情報が出てくるよ

ちなみに狛犬?の場所は売店のテラスを西に渡った角の所に有ります
497名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 22:26:47.58
もひとつちなみに、さらに奥に行った水の流れて来ている所には
カエルちゃんが鎮座してますよ
498名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/04(月) 22:58:28.34
>>495-496
とりあえず名前は「眼鏡之碑」
499名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/06(水) 03:29:44.65
おみくじって何番まであるか知ってる人います?
500名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/07(木) 22:30:20.44
名古屋駅の駅弁
名古屋みそかつ弁当
http://www.youtube.com/watch?v=s2uEnvFf6wc
501名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/08(金) 14:58:53.37
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマ(バチカン)を聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な聖地・都としてたたえる。

神社の総本社も大半が畿内に存在する。
例えば、二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。

仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、近畿に存在する。

日本にある世界遺産もその多くがこの地域に存在している。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 14:31:17.66
本日は紀元祭です。
皆様の繁栄を誠に勝手ながら祈念させて頂きました。

>>494
瓦と同じ材質の様でしたね。
結構新しいものだと思いますよ。
因みに阿形で角が生えているので獅子ですね。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/11(月) 21:43:32.72
>>502
行って来た
日本の弥栄を祈ってきました
宝物館の野原コレクションは必見
明治帝大正帝の御料、皇族方、維新の立役者の遺品を展示
504名無しさん@京都板じゃないよ:2013/02/13(水) 22:18:33.46
心の道 解放されてるのは最近ですよね。
社殿の裏側からもお参りできる日中限定の参道・・・
505 【だん吉】 :2013/03/01(金) 22:20:56.68
おみくじ引いときますね。
大吉がでますように・・・・
506名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 11:46:04.28
創祀千九百年祭は何月頃にやるか知ってる人いる?
知ってたら教えて欲しいんだけど
507名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 20:15:24.49
熱田神宮について
2013/1/21 No.242
2013/3/2 No.1735
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
508名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/02(土) 23:31:32.52
>>506
5月8日
連休中にも色々行事があるよ
509名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 05:31:13.26
去年の宝物館の特別展示の図録見ると、清水社の湧水は、明治以前は「弘法ノ清水」だったんだな。
一ノ御前社も「奥ノ院」で、弘法大師参籠時愛染王供(以下判読できず)…になってる。
こういうのを表に出してくれるようになったのは、面白い。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/03(日) 18:00:59.81
>>508
サンクス
511名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/07(木) 14:49:13.32
尾張国造、天火明命、一三世孫の小止写(オトヨ)が国造に任命される前に
既に天火明命饒速日命族は濃尾平野中央を流れる木曽川付近の肥沃地を
領としている。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/07(木) 16:32:46.45
にわとりって3匹しかいないのかな?
この前、暫く観察してたら一匹だけ足のかかとの爪?みたいな奴が
両方しっかり伸びてたなぁ、他の2匹はどちらも片方短かった。
鳥居を横切って場所移動する姿に癒されたわ〜
513名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/08(金) 02:31:43.05
手水場の北の大木って蛇いるよね?
以前一回だけ番でみたことあるけどそれ以降何度も行ってるが全くお目にかかれない
514名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 02:09:17.86
>>513
弘法大師御手植えの大楠ですか。
ウロのカゴの中に卵がお供えされている日は、朝早くにゆくといらっしゃるのをよくお見かけします。
不思議なのは白蛇さんと黒褐色の方と両方いらっしゃることなんですが、夫婦なんでしょうか、それとも親子なのでしょうか?
515名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 03:44:59.21
朝方にいくと見られるんですか
なるほど
516名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/09(土) 10:33:19.56
蛇神様はきまぐれだからねー
大きいのと小さいのが2〜3匹いるって聞いた事があるな
木の上の社に住んでるとか勾玉池の方からやって来るとかも?
社の反対側の切り株の穴から顔だけ出してるのをみた事もある。

暖かくなって来たからそろそろ冬眠からお目覚めかな
517名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/14(木) 15:39:45.49
ハローワークなどで集めた見習いに、「修行の一環」として1人で死者を弔わせていた
八事山興正寺(やごとさんこうしょうじ、名古屋市昭和区)が、やめさせた僧侶3人から
「不当解雇だ」と訴えられていたことがわかった。寺の関係者は「相次ぐ解雇で人手不足
となり、見習いに通夜を任せるようになった」と話している。

3人は2007〜12年、興正寺に対して、僧侶として勤める地位や雇用関係を確認し、
復職させることを求めて、それぞれ名古屋地裁に提訴した。いずれも僧侶の主張が認められた。

判決などによると、19歳で入山した愛知県南知多町の僧侶=故人=は、高野山・専修学院で
学んで僧侶の資格をとってから40年間、興正寺に勤めた。だが、07年8月、寺から
「運営に多大な損害と混乱を引き起こす可能性が高い」と言われ、やめさせられた。
同県稲沢市の僧侶(57)も、25年余り勤めたが、ほぼ同じ時期に同様の理由で解雇され、
興正寺施設内への立ち入り禁止を通告されたという。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/16(土) 10:31:50.88
知多八十八ヶ所まわった後の御礼参りは八事・興正寺に!って梅村が宣伝してたけど、
よく考えたら、弘法さんは南知多の聖岩から上陸、熱田神宮目指して北上して参籠したわけだから、
知多霊場廻ったら、熱田さん…特に一之御前社にお参りするのが筋なんだよ。
八事なんて、江戸時代にこしらえた寺で、弘法さんとは縁もゆかりもないしな。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/17(日) 10:40:43.24
520雲杜:2013/03/17(日) 21:18:26.39
今の時代、正式には真言宗僧侶は高野山大学卒業するのがほんと。
定年後や中卒では、採用されないよ。真言宗八事山は徳川家の祈願寺だから、
縁も縁も無いとはいい過ぎ。正直熱田本宮だけで十分で無いの。八剣宮や一之御前社
にこだわらん。
521名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/18(月) 08:23:52.01
いや弘法さんに関係無い、というのは八事山の創建にお大師さんは関わって無いという意味。
真言宗じゃないとかそういうレベルでなくて。
寺伝はともかく、実際の創建は江戸の事でお大師さんが直接建てた訳でないという事なんよ。誤解せんでちょ。
522名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/19(火) 05:41:00.78
>>520
毎年の高野山大学の入学者数、調べてみ。笑えるぜ。
「正式」というのがナニを意味するのかは知らんが、今時、真言宗最大の僧侶養成機関は、高野山真言宗直属の高野山専修学院。
それから…八事のハロワ坊主は真言宗ではイロモノとしか見られていない。
愛知県でマトモな真言宗のお坊さんとして名が知られているのは…犬山寂光院の松平實胤先生(智山派)かな。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/22(金) 17:50:00.50
東海TVで3月24日(日)午後4時30分からの「やしろツアーズ」って番組で
伊勢神宮と熱田神宮が紹介されるそうです。
自分は3/2に行っていて、帰る時に南門の所に人だかりが・・・覗いてみると
ロンブーの敦などが収録をしてました。
その日はとても風が強くて寒い日で午前中の伊勢神宮では雪が降ったりして大変だったとかw
524名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/23(土) 15:14:27.63
ほっほぉ〜、それは面白そう!

是非見るべ!
伊勢と熱田の組み合わせた番組って初めてだよね。
うむ、見なきゃ!

教えて下さり、ありがとー!!!!!
525名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 22:31:58.09
見たけど清水社行きながら一之御前神社スルーだったな
526名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 22:46:04.69
お伊勢さんの方で説明してたから熱田さんでも行くかなと思ったんだけどね・・・
ロケしてたのが四時過ぎてたから撮影とはいえ入らなかったのかもね
お清水さまはあまり紹介して欲しくなかったなぁ。
だたでさえ最近人が増えて並んじゃうのにこれ以上にぎやかになるのもねぇ
あそこはひっそりしていて神秘的な感じが良かったのに・・・
527名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 22:54:30.10
あと参道のパネルもスルーだったし、
敦が未だに桶狭間奇襲説を言ってるのもなんだかなーと思った
528名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 22:56:48.29
天照大神の荒魂は取材無理かもな。元々、立ち入り禁止だったし。
清水社に行きながら楊貴妃ふれないし、宮きしめんもスルーだし。
名古屋ローカルなのにビミョー
529名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/24(日) 23:52:42.20
半分グルメ紹介番組みたいな物だったね
伊勢で赤福をやったなら宮きしめんもやればよかったのにね。
大楠と白蛇様の話なんかもTV的には良さそうなのにね
ご神体をただの「剣」としていたけど「草薙神剣」と言ってはまずかったのかね?
530名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 00:04:40.92
伊勢や出雲は御遷宮とやらで盛り上がってるのに、熱田さんの御鎮座千九百年祭は煮え切らんなあ…。
四国立博物館あたりで…それがダメなら名古屋市博物館でもいいから、「熱田大神宮展」でもやらんかね。
小串君も平民あがりじゃない、れっきとした多度の社家の血筋なんだから、もっとしっかりしてもらわんと、ダメだがね。
531名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 00:08:58.95
そもそも1900年祭ってあるのか?

出雲はもっと乗っかってもいいと思うな。
草薙剣のルーツなんだし。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 02:33:43.61
いや…それがダメなんだよ。
小串、神社本庁の次期総長だろ。石清水とべったり。
その石清水のハゲが出雲の千家さん(だけじゃなく大宰府の西高辻さんや、阿蘇、宇佐、熊野本宮、熊野新宮…等々)はじめ全国の名門宮司家の後継問題にクビ突っ込んで、完全に抗戦状態。
尾張氏御一門を立てることでかろうじて熱田に座っている小串では、出雲と話ができる状態ではない。
もし本気でやるなら、石清水の首を後ろから掻き斬って、尾張さんも含めた旧宮司家の皆様の前にお供えするぐらいの覚悟がないと。
小串自身、血統としては明治以前からの本来の神道の側の人間なんだから、あとは彼自身の胆力次第なんだけどね…ヤルか、やらないかは。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 08:33:24.39
よくわからんが、人間関係が原因ということはわかった。

せんぐう館みたいに、タケル館とか作って欲しいし、
神事のDVDもあっていいね。
534名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 12:12:33.95
純然たる神事以外、なんのイベントもないのが寂しい。
ミス宮簀ぐらい選べよ。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 13:50:21.67
遊園地やテーマパークみたいな商業施設じゃ無いから
客寄せのイベント的な事なんてなくてよろし
ただでさえ観光バスでやって来る観光客団体が鬱陶しいから勘弁してほしい
536名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 20:24:51.18
>「草薙神剣」と言ってはまずかったのかね?
言ってたような・・・
537名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 22:39:51.95
見直したら、テロップの説明では「草薙神剣」と出ていたね
538名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 22:56:09.14
界隈がないのが痛いよな。
ほんと、神宮だけだもん。
東門あたりに、おかげ横丁みたいなのを作ったらどうだろ。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/25(月) 23:59:49.33
>>535
スタンプラリーのポイントにはよくなってるけどね
540名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 00:25:33.00
>>538
そう言うのはバカ市長が考えてる本丸御殿横丁構想だけで充分だよ

昔は神宮前商店街がもっとにぎやかだったのかもね?
神宮にお参りに行って帰りに百貨店でお買い物とかね
541名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 00:29:48.52
鉄道できる前からの門前町は伝馬町だろ?
時代ごとに微妙に分散してるのも発展しにくい一因な気がする
542名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 00:36:06.56
そもそもなんで国鉄熱田駅はあんなハズレに出来たんだろ。
543名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/26(火) 00:44:37.54
>>542
(特に初期の)国鉄駅は発展地の外れに作るのが普通
でないと土地の確保できないから

その後、駅周辺に店とかが集まって中心地を乗っ取るんだよ
当時の中心地には地下鉄がフォローしてることが多い
名古屋駅もそうだろ?
544名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/27(水) 20:42:39.24
何と言っても、四周を幹線道路で囲われたのが大きい
あれで陸の孤島になった

>>540
それなりに流行ってはいたけど、何と言っても普通の町の商店街だからね
土産物とか売ってるわけじゃないし、廃れるのは時代のすう勢
そこへ神宮前百貨店、現パレマルシェの開店が拍車をかけた
545名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 00:52:45.74
御鎮座千九百年…盛り上がらないね…。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 08:06:51.77
そもそも5月の1900年祭なにやるのか?全くわからない。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/28(木) 20:23:07.46
548名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 10:34:44.55
だから8日に何があるか、全くわからん。
出雲の舞楽でおしまい?
549名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 18:28:43.68
大前で神事
550名無しさん@京都板じゃないよ:2013/03/29(金) 22:04:04.93
日本武尊さまと宮簀姫さまに小串が土下座して謝り、天照を箒で掃き出してから、多度の神馬で駆け抜ける荘重な神事が執り行われる。
551 【大凶】 :2013/04/01(月) 01:12:01.88
毎月一日は名前欄に!omikujiと入力でおみくじですよ〜

なにがでるかな?
552 【大吉】 :2013/04/01(月) 01:12:58.55
大凶・・・

もう一回だ!
553名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/03(水) 22:19:50.70
ああ、そぉいえば宮きしめん、しばらく食べてないな。
近いうちに行こう。
554名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/08(月) 16:21:27.63
555名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 12:50:53.55
神楽殿の中で写真撮りまくりの奴がいた
巫女さんが注意してるのに。
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/04/13(土) 23:41:11.98
最近携帯にもカメラ機能が付きだして手軽に映す事が出来るみたいで、
その気軽さから何時でも何処でも撮ってしまうんでしょうね。

撮影を趣味にされている方は、末永く楽しむ為にマナーも同時に憶えていくのでしょうけど、
その手軽さ故に一般の方は、何も関係無しに自分本位に撮って仕舞う様です。
また、最近境内にペットをお連れになられる方が増えておりますね。
マナーの低下が著しく成って来ているようで寂しく思います。

御垣内参拝でなければ正装とまでとは言わないですが、
せめて最低限参拝のルールは守ってほしいものです。
観光地化すればお賽銭などが増えて運営が楽になるのでしょうけど、
やはりモラルの低下は避けられないのでしょうかね。

とても残念ではあります。
557名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/13(土) 23:44:06.41
でも伊勢神宮でそれやったら、マジで許されないと思う。
まだ巫女さん任せの熱田神宮はやさしいかも。
558 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/04/14(日) 00:20:13.68
>>557
マナー続きのちょっと余談ですけど・・、
手水社で、柄杓に口を直接つけて濯がれているご年配の方もよくお見かけします。
年齢はざっと団塊の世代以上で70歳前後なんでしょうか?

私の家系は遠い過去に代々神職をしていたようですが、
今はその社も無くなり他の神社へ合祀されているんですが・・・。

話は逸れましたがそんな家系の私の父でさえ、
「田舎の方ではソレが普通というか無頓着な人多いぞ、昔はみんなそうだった。」
と言い切ってしまいます。
本人自体もあまり知識は無い様子。
神職を離れたとはいえ祖父迄は、合祀された神社や周辺地域の神社の総代まで務めたのに。。。
そもそも、その昔人間様より1900年もの熱田さんの作法は無視ですか?てな気分になりました。

興味が無い人にはルールやマナーは、きっと頭に残らないのでしょうね。
因みにこの間見た年配の方は、柄杓の水を飲み干し
「 うんっ!旨ぁい!!」と言っておりました。

おぃおぃ旨いって……、それはホントか?
559名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 01:21:21.81
境内に犬猫侵入禁止なんて言い出したり、二礼二拍一礼で統一とかムチャクチャやりだしたのは、皇典研究所の町人国学者・高山昇の明治40年のインチキ著作がもとだから、
本来の日本の神道とは何の関係もない。
560名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 09:19:50.22
境内に犬猫侵入禁止は常識の範囲内でしょ〜
飼い猫、犬連れてくる方が非常識
561名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 10:13:32.77
>>558
名古屋の水道水なら旨いだろ
とくに三河から来ているならw
562名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 10:14:29.05
>>559
国家神道はカルトだからなw
563名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 11:01:03.94
熱田神宮正殿は尾張造りに戻すべき。
それから…日本武尊の熊襲征伐時の女装が伏線となって楊貴妃=熱田大神伝説が継承されて楊貴妃の五輪塔まであったのに、
今更、熱田大神を日本武尊から天照淫女にすり替えようとする薩長やエッタ本庁は涜神の極み。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 16:48:51.43
>>563
お前うざい
ご祭神がどなたかはともかく、天照大神を冒涜するとは、とんだ幽霊の正体見たりなんとやらだ
565名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 18:51:24.48
祭りの先導する稚児は相変わらす宮川町の子供なの?
566名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 23:44:48.88
熱田神宮って名前自体が、伊勢神宮ヒエラルキーに入った証。
尾張造りにするなら、熱田神社に戻すべき。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 23:50:46.26
>>563
御祭神の話はちょっと横に置いといて、
確かにこの地域でしか見られない尾張造りを変えてしまったのは勿体ない様な気もしますね。

まぁ現在の姿になったのも、我々下々の者がとやかく言う内容では無いのかも知れませんが。
これらの変化も含め、歴史の1ページなのやもしれませんがね。
折角こちらのスレで尾張造りの話題も出た事なので、俺は尾張造りの神社巡りでもしてみようかなぁ。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/18(木) 23:58:56.16
>>566
それでも別に問題無さそうですよね。
名称が変わっても、四方拝から外れる訳では無さそうですし、
重要な地位なのは昔も今も変わらずだと俺は思います。

それでも江戸期のお伊勢参りには既に「熱田の宮さま」って言われていたようですし、
急な変化などは良くないとは思いますが、
その時代時代の変化や移り変わりも全て含めて僕は好きですけどね。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 02:34:08.88
小串はれっきとした神仏習合の魁・多度の旧社家筋の血統だし、一之御前社=三宝荒神=奥の院御遺跡の一般開放の条件も呑んだ。尾張一門との例の取引の件もあるから、おとなしくしている限りは安泰なんだが、
長生きしてくれんと、次は大変だぞ。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 03:42:02.39
>>569
ダンプ山の子供達はまだ稚児役独占なの?
571名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/19(金) 05:07:10.83
>>570
仕方がないだろう? 本当の御祭神のご子孫であるばかりか、ここ何年かの考古学者さんたちのセンセイ方の研究で、邪馬台国に唯一対抗した古代・狗奴国の王家の直系のご子孫であらせられることまでほぼ確定してしまったのだから。
世が世なら、「陛下」や「殿下」だったんだから。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 21:08:02.02
本年の御鎮座千九百年を期して昨秋より、明治の廃仏毀釈以来閉ざされてきた熱田神宮一之御前社が、昼間に限り自由に参拝できることとなった。
千二百年前、知多半島・聖岩から上陸して北上、参籠中の弘法大師空海が熱田大神日本武尊を影向させ、愛染明王とその垂迹・三宝荒神を祈りいだした「熱田奥之院」の御遺跡である。
嘗て明治迄は金色の宝珠を頂く黒堂が営まれ、日本武尊の御神霊を宿した愛染明王と三宝荒神、そして大師御請来の如意宝珠が祀られていた至高の聖所。
殊に恋愛・良縁成就祈願、或いは知多八十八ヶ所霊場御礼参りの砌は、同じく大師が雌雄一対の龍王を勧請しコンコンたる聖泉を湧出させた「弘法清水・龍神社」(現名・清水社)、
並びに、大師御手植と伝え仲睦まじい夫婦の巳が現在も住まう「弘法千年楠」と共に、三所併せて参詣・祈念されたし。(無論、御正殿に対する拝礼も忘れることなかれ。)
なお、明治以前の古伝承・熱田神祇儀礼等につき深く御関心の向きは、熱田神宮宝物館・平成二十四年秋期企画展「熱田神宮の伝説と名所」図録(現在在庫切れ。各地図書館に所蔵)等を参照されたし。

以下、御参詣者の便宜の為、『熱田太神宮神宮寺座主相承聖教七結』より次第・真言を引用、和会して記す。真摯に活用されたし。
(続く)
573名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 21:10:53.35
(続き)
先。「弘法千年楠」
(法施・般若心経、任意。)
雌雄龍神: オン ナンダ バナンダ エイ ソワカ
龍王総呪: オン メイギャシャ ネイエイ ソワカ
(尊勝陀羅尼一遍、任意。)
(合掌、祈念。)
弘法大師: 南無大師遍照金剛
(各七遍。)

次。「御正殿」
(般若心経等、任意。)
日本武尊: 南無熱田大神日本武尊
御本地・愛染明王大呪: オン マカラギャ バゾロ シュニシャ バザラ サトバ ジャク ウン バン コク
(各七遍等、任意。)

(続く)
574名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 21:12:58.59
(続き)
次。「一之御前社」
(般若心経、任意。)
日本武尊: 南無熱田大神日本武尊
愛染明王心呪: ウンタキ ウンジャク
愛染明王心中心呪: ウン シッチ カンマン
如意宝珠: ノウボウ アラタンノウ マニ バザラ タラク ウーン ソワカ
舎利真言: オン ボロン ソワカ
光明真言: オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン
三宝荒神: オン ケンバヤ ケンバヤ ソワカ
(合掌、祈念。)
弘法大師: 南無大師遍照金剛
(各七遍。)

次。「弘法清水・龍神社」
(法施・般若心経、任意。)
雌雄龍神: オン ナンダ バナンダ エイ ソワカ
龍神総呪: オン メイギャシャ ネイエイ ソワカ
水天: オン バロダヤ ソワカ
水輪観真言: ノウマクサマンダ ボダナン バン
(合掌、祈念。)
弘法大師: 南無大師遍照金剛
(各七遍。)

以上。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/20(土) 21:37:00.81
>>571
その考古学者って誰?
断夫山は発掘されていないよね
北山墓地に移転した北山三昧そばにあった北山古墳?
576名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 00:45:30.82
>>575
橿原考古研の所長さんたちと、同志社の辰巳和弘先生たちだよーん!
マキムク遺跡で邪馬台国畿内説の決定打が出たんで、尾張氏=狗奴国王家で九州説にトドメを刺そうと北山だの多治見だの、
それから昔掘って忘れてたものも再検証していたら、運良く都合のいいものばかり見つかってくれたので、ホクホク顔だよーん!
もう名古屋様に足なんか向けて眠れないよーん!
老後の生活も安泰だよーん!
全部尾張さまのおかげだよーん!
577名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 00:54:13.27
>>576
橿原考古学研究所なんて、データ捏造してる上に、そもそも狗奴国=尾張説なんて唱えてない
578名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 01:32:52.13
>>576
それと断夫山の墓守りの子孫といわれる宮川町の稚児は関係無いからねw
579名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 01:45:43.02
ほほぅ。
何気に勉強になるスレだな、歴史が面白く見え始めてきた。

うむ。
チミたち、もっと続けたまえ。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 01:54:12.75
>>572-574
あぁ、なるほどね。
参拝していると、たまーに横で爺さんが御経を唱えているように見えたのは、
実はソレだったのかぁ。

何気に「何故に神社で御経??」ってなふうに思っていたんだが、合点がいったわ

ふむ。
チミたち、もっと続けたまえ。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 03:47:04.49
熱田愛染王供関連聖教…現存完本があったのですね…
金沢文庫の写本は最初のニ頁以降、何者かに破り持ち去られ…
大須文庫には大薬師堂方のどーでもいいような儀軌の写本しかなく…
高野山版寶簡集には講式と附随次第しか残っておらず…
肝心の熱田神宮寺原本は尾張氏社家が明治の廃仏毀釈時に秘匿したとされるも、大空襲で灰に…と聞いていましたが…。
やっぱり残っていたんですね。感涙です。
去年の宝物館の企画展の時、「空海伝説」のコーナー以外にむしろ、それとなくわかるように空海や神宮寺関係の資料ばかりが散りばめられていたので…何か動いてるんだな、とは期待していましたが…あの時の企画をなさった学芸員の方ですか?
…それとも、もっと「上」のお方?
いずれにせよ、本当に感謝!です。
御参詣者…つまり在俗の信者さんに、としながら、一番重要な部分ではしっかりと「秘奥」を残す仕立ても心憎いですね。…これがあるのとないのとでは、本当に真剣に祈る信者さんに対する、御祭神のお応えが全く変わってしまいますものね。
良いもの…本当に良いものをありがとうございます!
582名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 08:33:50.77
コピペしてプリントアウト…熱田勤行次第の出来上がり!

最初に無上甚深微妙法〜と、
最後に願以此功徳〜を入れれば完璧だ!
583名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 10:09:11.89
>>545
4/20の朝日朝刊6面に、「創祀千九百年祭」一面全面総天然色広告が、打たれて
おった。
   『景行天皇43年(西暦113年)、宮簀媛命が草薙神剣を祀り、
    愛する夫日本武尊を・・・・・・・・・・・・』
と、いまどきトヨタ自動車も松下電器も打たない全国紙全面広告を堂々としかも
色付きで打つとは、阿含宗の物真似なのかな。
全国紙5紙だけでも十数億の広告料がかかるだろうに、熱田社も剛毅なものだ。
まあそれぐらいは微々たるものとするくらい神威具販売等で儲けておるという
ことなのだな。しかも企業と違い納税免除法人だし、ウハウハなのだな。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 10:28:54.22
伊勢と出雲のダブル遷宮に隠れてしまって、もう来月なのに盛り下がり感マンマンだったから、おぐっさん、ポケットマネーを張り込んだとか?
自前の御遷宮から間隔があいていないから、無理して盛り上げる必要もないかとも。
585名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 10:35:19.17
この広告、北海道から沖縄まで出てたの?
586名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/21(日) 15:10:18.18
中日新聞だけでいいだろ
朝日ってのがいかにもだなw
587名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 00:37:50.59
>>586
朝日に全面広告といっても、名古屋本社版限定じゃないのか?
このインターネット時代に、公式HPの告知ページに「創祀千九百年大祭」記事が
見当たらぬのも不審だ。>>547氏は、「創祀千九百年大祭」チラシ>>547にどうやって
辿りついたのかな?
熱田神宮からのお知らせ
http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/about/announce/
588名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/22(月) 20:18:04.71
>>587
トップページから行けるよ
589名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/23(火) 22:22:53.70
すまん、更新されてた
http://www.atsutajingu.or.jp/soshi1900/index.html
590名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 00:22:47.09
>>588
トップページというのは、
http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/
のことなの?それともホーム
http://www.atsutajingu.or.jp/
のことなの?どちらにも、>>589
http://www.atsutajingu.or.jp/soshi1900/
へのリンクが、何れの画面記事をマウスでなぞっても見つからないぞ。
苛々するホーム画面といい公式HPは、何処の下手が編集しているんだ?
591名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/24(水) 20:33:10.42
>>590
http://www.atsutajingu.or.jp/jingu/
の創祀千九百年大祭のバナーから行ける
592名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/27(土) 12:40:36.20
>>471
この尾張氏大王家説ですね。
805 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/26(金) 08:20:27.99
濃尾地方を盤踞とした国造家(高)尾張氏は様々な系譜等や奉祭なさる神祇等からつらつら思えば
ヤマト(近畿)から放遂されたいわゆる出雲国、大倭国の元々の本宗家で大王家。
卑弥呼こと歴代の大倭姫命(倭国の女王の称号)も尾張氏の系譜に連なります。
出雲大社 その12
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1353168847/805-
593名無しさん@京都板じゃないよ:2013/04/27(土) 14:38:27.10
>>592
断夫山を名古屋市に発掘してもらえ
594名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/05(日) 13:22:38.00
昨日石見神楽見たけど、熱田神楽と違って、踊りだけじゃなくて台詞もあるんだな
企画展は、鳴り物入りの割に、めぼしい展示物は東博行ってるから、余り見栄えがしなかった
595名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/05(日) 18:58:20.41
なんで今日、境内で写生大会なんてやってるんだよw
大楠の前なんて歩く隙間も無いぐらいだし、あっちこっちでシート広げてピクニック気分だし
しかも参道の両脇にずらっと並んで絵を描いてる間を神輿渡御ってスゲー光景だったわw
596名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/05(日) 21:35:43.15
こどもの日だからね。
日本武尊も男子の健やかな成長を願ってるでしょ。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/05(日) 22:33:03.66
邪馬台国とタイマン張った倭国唯一の世襲王朝・狗奴国の王家、尾張さま御当主に敬礼!
598名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 04:30:30.53
昨日勾玉苑、見てきた!
良かったよ!
結婚式以外でも使わせてくれないかな〜
599名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/06(月) 10:48:56.80
彦火明命の直系孫、天村雲命。
また、建(武)位起命(たけいたての命)、五十楯命(イタテの命)・・・倭の建イタテ(タケル)?
天香語山命の御子。

まさかの神武天皇のモデル鴨白根?
伝わる御后の御名が記紀の神武天皇のお后と御子の構成が良く煮すぎているのが何とも、、
600名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 01:08:06.90
>>599
>御后の御名が記紀の神武天皇のお后と御子の構成が良く煮すぎて・・・・・・
神武后比売多々良伊須気余理比売の所生神八井耳・神渟名川耳母子と親子構成が
酷似する御后母子って、誰の嫡妻子のことですか?天香語山?
601名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 16:35:57.45
【社会】「草薙の剣」祭って1900年、熱田神宮で祝いの大祭。名古屋[5/8]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367998333/
602名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 16:57:31.15
>>598
勾玉苑、俺も行った
また一般公開してくれると良いね
603名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/08(水) 20:43:59.00
604名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 21:40:25.22
大神社展、後期は熱田神宮のご神宝は劈頭の展示で、第一章の大半を占めるという好待遇だけど、
同章の他の展示物(厳島神社と鶴岡八幡宮)が国宝なのに比べて、重文なのがちょっと肩身が狭い
熱田からは日本書紀も出てるが、宝物館の普段の展示より何倍も広く広げられていて必見

残念なのは延喜神名式で、伊勢国全部と尾張国葉栗郡の途中まで広げてあったが、
熱田神社が載ってる愛智郡は見られなかった

今日までの展示の七支刀は意外に小さかったが、金象嵌が今でもはっきり残っていて感動した
605名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/12(日) 23:54:39.49
大半はオーバーだった
展示面積は部屋の過半数だが、展示数では章全体の半分弱
それでも残りの半分以下の面積を、厳島神社と鶴岡八幡宮の国宝で分けてるので、
相当優遇されてるのは確か
606名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 01:07:14.37
今、熱田に媚びへつらってでも自分の側にとどまってもらわんことには、もう本当にあとがないからな>犬神人
熱田が「おい、余興だ。チンチン踊りしろ。」って命令したら、「へい!喜んで!」ってパンツ脱ぎ始めるだろう。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/13(月) 04:35:15.02
>>595
むか〜しは、やってなかった。ちょっとオカルト話しになるが…
1970年代後半のある時、遠足で小学生がやって来て、その子らの前で御神体が超絶いなないて反応し、一人の男の子に神懸りが起きた。
御神体は男の子の命令どおりに反応し、宮司が確認のため、自分の合図に合わせて反応させるように頼むと、男の子はことごとく合図どおりに
御神体を反応させた。
男の子は御神体を自分の剣であるとか、その剣を神が依り代とし神剣になった経緯や尾張に預けた具体的な経緯を、とうとうとよどみなく語り、
それでヤマトタケルの神懸りだと信じた宮司が、奉ってる祭神とか、しきたりとか色々質問すると、男の子はそれぞれに古来からの由来を付け
加えて是非を言い、その中で神輿渡神事の時の客が少なくなっているのを相談したら、写生大会しろと言われた。

ついでに言うと、その時、靖国の件も質問してた。それぞれ条件付で、戦犯合祀は他の御霊の多くが賛成ならおk、つーか反対なら合祀
しようとしても他の御霊にはじかれるとか言ってたな、総理等の参拝は祈りの内容次第(為政者の戒めとか)でおk、天皇参拝は、戦地から全て
の遺骨御霊が帰国するまで勅使にしろとか戦後100年は、どーたら言ってたな。

それら起きた事、尋ねた事を宮司が天皇の勅使に伝えるとか言うと、その男の子は天皇もしくは皇太子以外に伝えるの禁止で、昔からそう決まってるとか言ってたな。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/16(木) 19:38:00.10
遂に妄想を語りだしたか・・・
609名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/17(金) 00:11:54.51
>>595
猥雑な名古屋にふさわしい、神社本庁のプロパガンダにだまされてはいけない
610名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 07:11:39.15
>>609
境内での写生大会開催が、どう邪推すれば神社本庁のプロパガンダだというの?
611名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 11:46:26.31
>>609
お前は何を言ってるんだ?
612名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 13:10:09.60
この板にも暴露され始めた神社本庁教内のヤバイ話のリークに対して、基地外を装ってそれらの情報の信頼性を貶めようとする工作員の仕業。

末期的症状。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/25(土) 20:57:47.38
オカ板池
614名無しさん@京都板じゃないよ:2013/05/30(木) 13:22:22.64
なんか変なのいるなww
615 【大吉】 :2013/06/01(土) 17:45:31.82
今日行ったら熱田まつりの準備で駐車場使用不可でした
7日までだったかな…自転車で行ったから関係ないけど
616名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 19:48:58.75
>>615
そういやあ、もう熱田まつりの時期かあ……
その日は仕事で行けそうにもないけど
617名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/01(土) 22:06:44.90
お清水さまで2リッターのペットボトル2本汲んでる人がいたなぁ 持って帰って飲むのだろうか…
618名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/04(火) 22:17:57.07
>>617
弘法大師さんが湧き出させたありがたいお水。
神棚にも仏さんへのお供えにも使える。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/25(火) 21:34:37.95
熱田さんって茅の輪くぐりやらないんでしたっけ?
市内だとどこが有名なんだろう…
620名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/25(火) 21:45:49.75
>>619
護国神社の世界最大の茅の輪が有名
茅の輪くぐり自体は大半の神社でやるが、
熱田関連では、境外末社の鈴之御前社で7月末にやる
621名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/26(水) 08:35:11.94
>>617
えっ?あの水飲めるの?
飲まないでください的な立て札立ってなかったか?
622名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/26(水) 21:33:13.64
>>620
そっか護国神社かぁ、あそこってお国の為に御亡くなりになった方達がご神体だから
その方達に感謝と慰霊の気持ちで参拝に行くのには問題ないけど
自分の厄払い的な気持ちで行くのはちょっと申し訳ない感じなんだよねー
でも世界最大はちょっと魅力だなぁ…行ってみるかな
623名無しさん@京都板じゃないよ:2013/06/29(土) 20:24:30.00
残念!今日、奉納土俵入りやってたんですね
流石に明日はもうやらないよね……見たかったなぁ
624名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN
おまえら、アホか。
茅の輪くぐりといったら牛頭天王さんで、日本三天王宮(姫路・廣峯、尾張・津島、京都・祗園社)の一、津島神社がすぐ近くにあるじゃないか。
何を血迷って、タダ儲かるからパクっただけの護国神社くんだりにわざわざ行くわけよ?
625名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
>>621
裏の遊歩道の小路からやや下りたところのわき水は飲めませんよ
626名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
まあ、検査してないだけなんだけどね。基本的に御神水…というより弘法さんの信仰の水なんだから。
知多八十八ヶ所遍路なさった方は一ノ御前社(かつて弘法さんが日本武尊さまの御影向を受け、御本地・愛染明王の法を修し、如意宝珠を封印なさった至聖の熱田奥ノ院)に御礼参りをしてから、
弘法清水をくみ、弘法の千年楠の葉付きの落枝で先祖の墓に清水をかけてやるもよし、神前・仏前に供えるもよし。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
>>624
ここは熱田さんのスレなので、津島神社より護国神社の方が当然近い
628名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
最近護国神社行ってないなぁ
終戦記念日まで後一ヶ月くらいだしお参りに行っとくか…
629名無しさん@京都板じゃないよ:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN
630名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
今日、何となく境内案内を見てたら行った事の無い社があったので覗いてみた
あそこは、場所的に訪れる人も少ないんだろうなぁ……
631名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN
>>630
どのお社?
632名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
一之御前社でしょう。
弘法さんの如意宝珠を納めた黒堂があったところ。
そこから弘法清水に行く途中、正殿背後にあたる穴は尾張氏の墳墓である熱田神宮古墳。戦時中に玄室等を拡充して、草薙神剣等を守る防空壕として使われていました。
633630:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
影向間社です。今まであそこにお社があるって気が付きませんでした
境内からは通り抜け禁止の柵があるし、
車ばらいの入り口から入ろうとしたら守衛さんに注意されました。
ちなみに、HPの地図には載ってないんですよね、なんでだろう?
634名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
熱田蓬莱軒のひつまぶしうまかったが、
もうウナギは食えなくなるね。
635名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
夏休みも始まって熱田神宮は人で賑わってるだろうな……
636名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
暑さのせいか、他所に遊びに行くからなのか、昨日は人、少なかったですね
帰り際(16時頃)に観光バスが4〜5台到着してましたけどね。

南神池に甲羅の黄色い亀がいたなぁ……なんかご利益あるかなぁ……
637名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>636
甲羅の黄色い亀?………外来種の亀かも知れないですね
くわしくは分からないですけど……
638名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN
>>633
あれは守衛さんに断って行くんですよね
639名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
種類によっては甲羅の皮が剥けて間が無い場合もあるぞ。
640名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
鈴の宮の、黒龍さんの脇に鎮座する小さなお社は何を祀られてるの?
先のお祭りの時に神主さんに聞いたけど「知らん」言われたw
641名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>640
神主さん知らねえのかよww
出張で来た神主さんだったのかな?ww
642名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
いがいと地元のじっちゃんばっちゃんの方が詳しいかもね
一応、熱田さんの境外末社だから神宮の社務所で聞いてみるればわかるかも?

ちなみに「黒龍さん」ってなんぞ?
643640:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>641
「いつもは神宮の勤めなので詳しくなくて〜」言われた

>>642
脇にある大きな朽木の切り株ををお祭りしてるお社
お祭りの時だかに黒龍さまって書かれた旗が立ってたかなんかで覚えた
黒龍さんのお賽銭箱は、受ける箱が抜かれていて横から丸見えノーセキュリティ注意

あと普段の鈴の宮入口付近には高確率でにゃんこがいる
644名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
>>643
どっかに立て札かなんかあったと思ったけどどうかな?
あと大抵は祠に名札(?)がついてるよ
645名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN
http://masumikagami.blog57.fc2.com/blog-entry-969.html

ここの見切れてるちいさい奴かな?何でしょうね?
塗り直されてるのか、台座?は比較的新しい様にもみえるね
646名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN
鈴之御前社いってきた、話題?のお社見てみたら
紙のシールみたいな物に消えそうな感じで「秋葉社」って書いてあったよ。
にゃんこにはあえなかった…暑かったからかなぁ

ついでに氷上姉子神社も行ってきた、神社めぐりは楽しいな
647名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
鈴之御前神社はしょぼいし手水のとこ汚くてがっかり。
清水は夏は蚊に襲われてかゆー!!で祈るどころじゃねー。
それにあそこは地下鉄が通っていらいあんまり湧水してなくて水道水も混ざってるって
ネットでみたぞ。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN
>>634
「宮きしめん」も、ありますよ。
2 :関連づけ夫 ◆bWoPupG73M :2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ruyjGb+q
・・・・・・・・・熱田神宮境内の「宮きしめん」もおすすめ。
【レトロゲーム/名古屋】名古屋・熱田の格安ゲーセン、愛され30年余  
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1376276272/
649名無しさん@京都板じゃないよ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
宮きしめん美味いね
650 【大吉】 :2013/09/01(日) 16:47:31.30
アーエ宮の熱田の 二十五丁橋でエー
 
アー西行法師が腰をかけ 東西南北見渡して これほど涼しいこの宮を
    
誰が熱田とヨーホホ アー名を付けたエー トコドッコイドッコイショ
651名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/14(土) 00:23:22.48
福笹飴、700円って高くね?
652「秋葉総本山」熱田区圓通寺の妄言:2013/09/17(火) 14:58:03.31
熱田神宮・東門の近くにある変な曹洞宗寺院・「秋葉山圓通寺」って何?
「日本武尊を火難から救った秋葉三尺坊を宮簀媛命が祀った」→ウソ。秋葉三尺坊は信州出身の実在した修験者であるとされるが、無論、日本武尊の時代にまで遡るものではない。
「尾張国造家によって熱田神宮の神宮寺として建立され、後に圓通寺と改称された」→ウソ。各時代古絵図並びに『張州雑誌』等を隈無く調べ尽くしても、熱田・神宮寺内に「秋葉三尺坊」を祀る社は存在しないし、
「圓通寺」の名はもちろん、十一面観音を本尊とするはずの前身寺院・子院も存在しない。
そもそも中古から明治に至るまでの熱田・神宮寺の主尊(本地)論争において対立したのは、天台-山王神道-大薬師堂を本拠-藤原南(千秋)家がバックアップ…の薬師如来説と、
真言-両部神道-空海の千日参籠伝説中・本地愛染供に典拠を求める大寶塔(旧・奥ノ院)を本拠-尾張国造家がバックアップ…の愛染明王説、
さらに、江戸後期にいわゆる国学(=町人神道)の影響下で発生した熱田大神=日本武尊の天照大神へのすげ替えに、法華三十番神を切り接いだ胎蔵大日如来説
…の三つに限られ、十一面観音が神宮寺本尊として入り込む余地すらない。
「全国秋葉社の始めであり総本山」→ウソ。遠州秋葉寺はもとより、同じ曹洞宗の可睡斎に面と向かって、この与太話ができるかどうか、見もの。

極めつけは…凄い。同寺に掲げられている毘沙門天の御真言。
「オン ベイ シラモコヤー モコチーヤー エイ ソワカ」
モコチーヤー…ってモコチンじゃないんだからww
どうやってサンスクリットがここまで酷い訛り?方したのか、色々梵英辞典と睨めっこしてみたけど、「モコッ!モコッ!」の段階でもう無理ww
アホにも程がある。
…ネタとしてやってるならいいけど、マジメに拝もうとしてるお婆さんとか見てたら、曹洞ハゲの無責任さに腹が立ってきたわ。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 05:30:21.14
熱田神宮の御神体って
http://www.youtube.com/watch?v=V9a0-gR9TWg
実はこんな形状かな?
654名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 08:40:59.29
熱田のおみくじ200円は高杉。
100円に戻せよ
655名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/18(水) 19:29:44.41
656名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 19:02:40.88
>>655

YouTubeへアップしたマジな本人です。
初めは>>653も全体的に白っぽい色をしていましたよ。

@握る持ち手部分は木製でこれがフル乾燥して白に近い肌色。(保水ゼロでポロポロ壊れる目前でした。)
A武器になる打撃する部分はサビで白くなっていた。(銅でも鉄でもなく混じりけのある金属で白サビになる。)

この「全体的に白っぽい」は
保存状態が悪い状態でした。

対策@握る持ち手部分の木材はいつ割れてもおかしくないので、天然チークオイルで乾燥から救う。
対策Aそれ以外は古金属なので白サビの上から天然チークオイルをハケで塗り、白サビの進行を防ぎ、防サビ処理をしました。

※天然チークオイルは「天然油」なので湿気対策にもなります。

→結果、白っぽい(乾燥木材と白サビ)が、油に濡れて茶系の見た目になりましたが、確実に持ち手の木材は保護できました。

熱田神宮の「白っぽい」言い伝えは、
保護状態がピンチ!
と私の骨董品コレクションからみて断言できます。

ちなみに重量は、
模造刀(刃のない金属の日本刀)の約二倍も重さがあり、
たぶん刃のある真剣(日本刀)と対決すると
日本刀が刃こぼれするは、日本刀の刃と持ち手の接続部分は壊れるわ。になると思います。

→持ち手が片手分しかスペースがないため、普通の人は「装備ができない」になります。
※ドラクエの天空の剣が勇者以外には岩のように重たく装備できない。のGAMEストーリーそのものです。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 20:13:45.88
>>656
>>653って、剣じゃなくて鞭ですよね
木製の柄を持つ古墳時代の剣ってあるんでしょうか
658名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 20:37:09.26
>>657
古いお寺の重文クラスの仁王像とか
こんな感じの硬鞭や剣を持ってるよね。

「剣」って骨董品では必ずしも刃がある物とは限らないよ。
659名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/19(木) 22:35:36.06
>>658
古墳時代の日本に硬鞭は無いかと
660名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 03:35:12.90
>>657-659
中国大陸にはある。

中国では防具が発達してからは
刃物が戦で役立たずになったから
剣の形をした硬い硬鞭で
鎧の上から相手を撲殺するようになった。

熱田神宮の御神体も
海を渡ってきた可能性はある。
661名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 03:43:18.08
これ>>653のおしり部分(手前の端)が、

天皇家の「菊花紋章」とそっくりなんだけど。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 20:13:05.76
>>660
日本に出土例のないものが三種の神器だと言われても・・・
有柄式細型銅剣か素竿頭鉄刀の方が無理が無い
663名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 22:58:49.93
>>662
ヤマタノオロチ伝説の出雲の国は島根県。

出雲の国からみた神の国は、
古代中国と古代朝鮮のある海の向こうの対岸の大陸。

当時の神様は、大陸の人。

大陸には既に日本には無い武具があった。

出土品のメタル物の殆どは
当時の輸入物ですよね。
→博物館へ行くと日本人は土器と石器が生産できるレベルがわかる。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/20(金) 23:54:08.74
>>663
それは憶測にすぎない
舶来品も国産品も等しく出土しているのに、出土例が無いのは致命的
665名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 00:11:19.28
>>664
熱田神宮の御神体を見たことない人に
出土品との比較を語られても。。。

出土品にそっくりだったの?御神体は?(笑)
666名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 21:28:34.64
>>665
自分だって見てないだろw
667名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/21(土) 21:39:01.42
>>665
物証もないのに妄想を語られてもw
668名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 14:03:19.51
(実は熱田神宮にはなにもなかったりして)
669名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/22(日) 21:14:07.60
草薙の剣の実物は神官が見て記録に残してる
670名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 11:35:02.60
>>669
「盗み見た証言」が正解。

天皇家は先代から人間宣言しているのだから
熱田神宮の御神体を何らかの形で、
人間だと名乗るなら一般公開ほしいな。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/23(月) 21:27:36.31
>>670
イミフ
「御神体が神様だから」公開しないのであって、「天皇が神様だから」公開しないなどと、誰一人として言った人はいない
672名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 07:14:21.68
大神社展(国立博物館)で日本全国の
御神体や宝物が一般公開された実績はあるのに。
673名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/26(木) 20:19:14.48
どの神社にしろ、御神体など公開されてないぞ
674名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 06:12:38.47
>>673
>どの神社にしろ

ドヤ顔で間違い言うな。
門外不出の神像や鏡などの重文とかでも
イベント等で公開されてる。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 20:29:45.81
>>674
お前こそドヤ顔で出鱈目言うなよw
それらはあくまでご神宝だ、御神体じゃない
676名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/27(金) 21:18:32.12
そりゃそうだ。
御神体が人に見られたら、御神体からただの物体にかわるだろ。
神が宿るから御神体で、
人に見られると穢れて神がいなくなるのが神道の考え方。

神社が取り潰されでもしないかぎりは開帳なんてない。
そもそも宮司でも本殿修復のような特別なことがない限り
御神体を見ることはないし、その場合でも厳重に潔斎をしてから。
677名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 12:07:24.61
>>676
ドロボー大喜びだな。

発覚しても時効だったり
盗難に気づいても「見たことない」から被害届を出せないし。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 12:16:32.44
空襲で焼けたものすべて復元してはどうか?
679名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 13:18:29.97
味噌煮込み
台湾ラーメン
ひつまぶし
ナポリタン
手羽先
味噌カツ
シャコ寿司
伊勢エビ天
きしめん
天むす
鬼ころし
ミルメーク
赤福
生せんべい
味噌おでん
ブラックサンダー
680名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 15:19:31.95
2013年日本テロ?RKブログにアクセスしづらく工作されている?

詳しくは、独立党 リチャードコシミズ で検索を。

リチャードコシミズブログをお読みください。
681名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/01(火) 22:05:55.34
>>676
御神体が「山」なんてのもある。

山はみんなが毎日見ているけど?
682名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/03(木) 23:04:09.20
>>681
その神山と崇められている場所の多くは、その昔、
禁足地だった事が多いですよね。

遠くから眺めるのは良いけど、立ち入ってはいけないみたいな。
立ち入る場合は、色々な理由により男性だけとか条件付きで。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/12(土) 18:48:18.61
東京都台東区 熱田神社の凋落は尋常ではない。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/19(土) 17:30:03.94
>>580
他スレにこんな記事を発見したんだが、これは史実なの?
幕末に熱田の僧兵が、結集参戦って・・・・・・・・・
297 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/06(日) 01:40:28.41
・・・・・幕末にさえ、尾張徳川家がいち早く薩長土人軍に寝返った時、尾張国造さまは
熱田の私兵を率いて尾張藩の裏切り共の前に立ち塞がり、民もそれに続いたので・・・・・・
宇佐八幡宮
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1293265517/297
685名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/20(日) 22:59:52.78
>>684
そもそも幕末に国造がいたはずはないし、一口に熱田と言っても、それだけでは神宮なのか地域のことなのかわからない
またその時代に僧兵はいなかった筈だし、神宮寺にそんなものがいたとは思えない
686名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/21(月) 21:55:35.18
>>684
尾張国造さまの後裔田島氏なり馬場氏なりが、何故朝廷側でなく
徳川幕府側に味方するの?
687名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/25(金) 23:15:30.98
>>686
日本武尊さまが征伐したはずの鹿児島土人どもが国体を転覆し、尾張の地にまで乱入してきたとなったら、日本武尊さまの血をひく尾張国造家が土人と戦うのは当然だろう。
688名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/26(土) 00:13:17.53
熱田神宮は尾張氏の社に戻せよ・・・

媚びて神明造にしやがって。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/26(土) 00:17:55.17
松?神社の粗末な扱われ方ときたらもうね・・・

つか、熱田神宮、というか名古屋人は境外社の扱いが酷すぎるだろ。
ブランド好きの性格がこんなとこにまで現れてんのか??
690名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/26(土) 00:21:04.42
>>689は「木公 女后 ネ申 ネ土」のことね。

「女后」は2chじゃ表示されないんだな。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 09:10:20.53
>>687
幕末当時の尾張国造家は、佐幕派だったのかね?
また宮簀姫は、月経中を理由に日本武尊とされる大和朝廷将軍の求婚を
拒絶したのだから、尾張国造氏に天皇家の血は注入されておらぬぞ。
それ以前に尾張国造氏は、建稲種命の血統だ。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/27(日) 22:11:47.15
>>689
社号を正確に書けない様じゃ説得力無いね
693名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/30(水) 20:58:01.78
694名無しさん@京都板じゃないよ:2013/10/30(水) 21:00:36.21
>>693
まつご社をまつご「神社」と書くようじゃって意味だが?
695名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/04(月) 21:59:07.15
>>691
記紀や先代旧事本紀のどこをどう読んだら「拒絶」になるの?
宮簀姫さまの反歌を読む限り、「生理だったけど交わった」としか読めないのだが。
おたくさん、ガッコはどちら? 日本語は読める?…愛知学院大学? それじゃ仕方がないな…。
696!ninja:2013/11/06(水) 17:49:45.15
!ninja
697!ninja:2013/11/11(月) 21:08:47.88
!ninja
698名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/18(月) 02:31:06.04
昨日、友人達と名古屋城を観光がてら熱田神宮にも行ったんだが
おみくじ売り場の男性が酷かった。

きったないヒゲを生やして、おみくじの紙を渡すとき
(くじを引いて、番号を伝えておみくじを貰う形式だった)
片手で「ん、」って渡してきた。

なんじゃコイツの渡し方は! と腹中で怒っていたら
七五三の親子連れにも個人客にもみんなそんな風に渡してた。
自分と同じように(なにこの渡し方は!)と思った人もいたらしく
むっとして、その隣のお守りを販売していた男性からおみくじを
買いなおす人もちらほら。
こちらの男性はちゃんと片手をそえて両方の手で「どうぞ」と渡してくれた。
自分ももちろん買い直した。

お守り販売の巫女さんは髪もきれいにまとめ&販売男性はもちろんヒゲも
きれいにそって清潔感のある姿で仕事をしていたというのに
この「ん、」とおみくじ片手渡しの男性はなんだったんだろう。
アルバイトにしても酷すぎだと思う。

もちろん、年末年始に熱田神宮に行く予定の友人や知り合いにも
このことはメール連絡済み。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/18(月) 19:49:38.05
それは知り合いなどにではなく
熱田神宮にメールした方が改善されるんじゃないか?
700名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/18(月) 19:53:05.35
■源頼朝・足利義兼と三河の熱田大宮司家


系図:藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡)
☆源頼朝、★足利義兼
 
藤原実範
・藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)  →@へ
・藤原季綱(三河国司)
・三位女→高橋惟康(伊勢新二郎大夫、三河国加茂郡高橋庄(八条院領目録にあり)領主)
・他多数

@藤原季兼
・藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))  →Aへ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)

A藤原季範
・藤原範忠(後白河院北面、熱田大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)   →Bへ
・藤原範信(式部丞、上野介、星野大宮司、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野)) →Cへ
・藤原範雅(後白河院上北面、熱田大宮司)
・祐範(三河法橋祐範、三河国滝山寺僧、頼朝支援者)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)
・女子(源師経室、師経の伯母は待賢門院女房、姉妹は待賢門院官女、上西門院乳母一条)
・他多数
701名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/18(月) 19:53:43.47
B藤原範忠
・藤原忠季(刑部丞、蔵人)→藤原忠兼(備中守)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏)
・野田清季(野田二郎大宮司、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→野田朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺僧)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)
・他

C藤原範信
・藤原範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)
・藤原憲朝(八条院判官代、駿河守、尾張国海東荘地頭、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋))
・藤原信綱(駿河守)
・藤原信雅(高松院蔵人)
・他
702名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/18(月) 20:00:49.15
三河の熱田大宮司家(藤原南家貞嗣流)

系図:藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司家、額田冠者(三河国額田郡))


■藤姓熱田大宮司家(本貫地:三河国額田郡乙見、愛知県岡崎市)
・頼朝の母方の曾祖父藤原季兼(三河四郎)は、三河国司を多数輩出した一族(祖父の兄、父、弟)に生まれる
・季兼は、伊勢神宮領荘園の荘官として都を下り三河国加茂郡(愛知県豊田市)に土着
・季兼は、三河国加茂郡(愛知県豊田市)の未開拓の土地を開発し、高橋荘・高橋新荘(後世 八条院領大覚寺統)を立券、皇室に寄進する
・季兼は、三河国額田郡(愛知県岡崎市)に移り住み、青木川菅生川流域(菅生郷)を開発、荘園化せず自らの本拠とする(後に、権益は血縁である足利氏に)
・季兼は、三河国設楽郡稲木(愛知県新城市)の稲木長者を滅ぼし、東三河を支配下におく
・季兼室の松御前(尾張員職の娘)は、晩年新城市稲木で過し没した(城ヶ峰の山頂(愛知県新城市)に墓あり)
・季兼は、藤原資良(父の従兄弟)が尾張守になり、息子(藤原季範、額田冠者)と共に三河に住みながら尾張目代を務める
・季兼の息子である藤原季範(額田冠者)は、藤原南家として初めて熱田大宮司となる(大宮司職の簒奪)
・藤原季範(額田冠者)の娘(由良御前)は源義朝の正室となり、源頼朝を生む
・藤原季範(額田冠者)の娘(養女(実父は藤原範忠))は源義朝の正室となり、足利義兼を生む
703名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/19(火) 00:45:03.32
よそ者の簒奪者・千秋に用はない。
狗奴国王家・尾張国造さまだけが熱田を司るにふさわしい。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2013/11/21(木) 21:29:16.58
狗奴国=尾張ってとんでも中のとんでもだろ
705 【大吉】 :2013/12/01(日) 18:02:43.54
今日ひさしぶりに行ったら喫煙所が出来てた、初詣で対策かなぁ?
どうせなら完全禁煙にして違反者からは罰金取りますぐらいやれば良いのに…
706名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 03:20:48.10
>>704
地元・愛知県埋文研の赤塚二郎は当然として、白石太一郎とか辰巳和広はじめ邪馬台国畿内説の学者さんたち(つまり神社本庁系と九州説支持者を除く研究者ほぼ全員)が、今その説を使うことで外堀から畿内説を固めつつあるんだが。
707名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 20:42:29.28
つまり畿内説はトンデモ
708名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/02(月) 21:07:45.19
>>703
千秋は結局尾張に土着して織田に忠誠を誓っているので許してやればいい
そもそも尾張氏の血も入っていることだし
709名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 10:07:24.79
鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)  

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、愛知県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■その他
【三河国】安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、愛知県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
【三河国】足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、愛知県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁

【武蔵国】比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す

【相模国】和田氏(相模国三浦郡和田)
【相模国】二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、愛知県岡崎市))の妹

【下総国】結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

【常陸国】八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、愛知県豊田市)地頭

【伊豆国】北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

【京武者】一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、愛知県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系
【京武者】大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、愛知県知立市)
【京武者】三善氏
710名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/03(火) 10:08:13.62
室町幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)   

【三河国】西条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)   
【三河国】東条吉良氏(三河国幡豆郡吉良、愛知県西尾市)   
【三河国】今川氏(三河国幡豆郡今川、愛知県西尾市)    
【三河国】石橋氏(三河国設楽郡石橋、愛知県新城市)     
【三河国】高氏(三河国額田郡菅生、愛知県岡崎市)      
【三河国】仁木氏(三河国額田郡仁木、愛知県岡崎市)     
【三河国】細川氏(三河国額田郡細川、愛知県岡崎市)     
【三河国】斯波氏(三河国碧海郡矢作、愛知県岡崎市)     
【三河国】一色氏(三河国幡豆郡一色、愛知県西尾市)     

【武蔵国】畠山氏(武蔵国男衾郡畠山)←初代畠山義純は三河国生まれ            

【上野国】渋川氏(上野国群馬郡渋川)←初代渋川義顕は、同母兄の足利家氏と共に滝山寺(愛知県岡崎市)で出家(板倉右衛門入道)         
【上野国】山名氏(上野国多胡郡山名)←初代山名義範の実父は、矢田城主(三河国幡豆郡矢田、愛知県西尾市)の矢田義清           

【山城国】京極氏(山城国葛野郡京極)←京極高秀(佐々木道誉の嫡男)親子は三河国額田郡下和田郷(愛知県岡崎市)の領主

【美濃国】土岐氏(美濃国土岐郡)

【丹波国】上杉氏(丹波郡何鹿郡上杉)←事実上の初代上杉頼重の屋敷あり(日名屋敷、愛知県岡崎市)

【播磨国】赤松氏(播磨国播磨郡赤松) ←善住寺(豊川市)に赤松円心親子の墓あり、赤松円心は一時、赤田和城(愛知県岡崎市)に隠れ住む

【出自不明】伊勢氏
711名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 02:30:03.49
>>708
千秋は尾張国造家の外戚だから、
尾張国造家には一代のみ千秋の血が混入しているわけだが、
千秋の側には尾張国造家の尊い血は一滴も入っていない。
信長のパシリをしてたのも、「宮司職を簒奪したんでげすがね、まだ一度も熱田の宮に入れてもらえないんでげすよ。…信長公のお力で1つ宜しくネジ込んでもらえねぇでげすかね?」と胡麻擦りに京からやってきていたわけで、
結局、最後には津島天王社の堀田家からの進言もあって、信長公に「たわけ!…尾張家は桶狭間以来の恩人だ! デブは見苦しいから痩せてから来い!」と尻から蹴り出されて、ほうほうの体で京に逃げ帰っている。
712名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 07:11:03.03
狗奴国尾張論は考古学からの視点だろう。
713名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 20:08:49.15
゚゚゚゚゚†終わりの日に、わたしの霊をすべての人に注ぐ。すると、
あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。使徒2:15
アジア・南米・アフリカ・中国・・広がりゆく諸外国でのイエスキリストによる奇跡、救いの御業(みわざ)..
医学で説明の出来ない奇跡の数々..ろう、盲、マヒ、ガン、精神病、様々な病気からの癒し、解放、
日本の教会では8000件に1000件がこの事を受け入れている++―
~渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい 黙示録22:17~
・゚゚わたしは、あなたをいやす主である。―:*・゚゚出エジプト記15:26
714名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/04(水) 22:31:58.38
>>712
狗奴国を連想させる地名が現存してないのに、これだから考古学は
715名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/10(火) 21:39:29.63
サライ1月号に、熱田神宮の踏歌神事が紹介されてる
716名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/11(水) 21:24:47.75
■源頼朝・足利義兼(2代目足利宗家)と三河の藤姓熱田大宮司家

家祖:藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)
系図:藤原実範(三河国司)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))

☆源頼朝、★足利義兼
 
藤原実範
・藤原成季
・藤原季綱(三河国司)→@へ
・藤原季重
・藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→Cへ
・藤原行綱
・興義
・実慶
・三位女→高橋惟康(伊勢新二郎大夫、三河国加茂郡高橋庄(八条院領目録にあり)領主)

@藤原季綱
・藤原友実→Aへ
・藤原実兼→藤原通憲(信西)
・藤原悦子(鳥羽天皇乳母)
・他多数

A藤原友実
・藤原能兼→藤原範季(後白河院近臣、順徳天皇の外祖父、源範頼養父)→Bへ
・女子→源頼政(上西門院に出仕、伊豆守、源三位)
・他多数
717名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/11(水) 21:26:16.41
B藤原範季
・藤原範時(八条院蔵人)
・藤原範茂(子孫は高倉家(羽林家))
・藤原重子(修明門院、順徳天皇母)→順徳天皇
・藤原範光(養子(実父は藤原範兼)、後鳥羽院近臣)
:藤原範子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母、土御門天皇外祖母)→源在子→土御門天皇
・藤原兼子(養女(実父は藤原範兼)、後鳥羽天皇乳母)
・他多数

C藤原季兼
・藤原季範(蔵人所雑色、初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡))→Dへ
・藤原憲実(法眼)→藤原仲経(九条院蔵人、玄番助大夫、美濃国土岐多良庄地頭)
・女子→二階堂行政(鎌倉幕府の政所令・後に別当、初代二階堂氏)

D藤原季範
・藤原範忠(後白河院北面、大宮司、三河国滝山寺大檀那、室は美福門院女房上総)→Eへ
・藤原範信(式部丞、上野介、大宮司(星野大宮司)、三河国神谷御厨給司、三河国星野荘荘司、初代星野氏(三河国宝飯郡星野))→Fへ
・藤原範雅(後白河院上北面、大宮司)→Gへ
・藤原範綱(大学助大夫)
・藤原範智 (法眼、園城寺)→三位局(源実朝御所縫殿別当)
・三河祐範(法橋、三河国滝山寺、園城寺、頼朝伊豆配流時代の支援者)
・粟田口長暹(法眼、三河国滝山寺、仁和寺、守覚法親王近習)
・千秋尼(上西門院女房)
・大進局(待賢門院女房)
☆由良御前(上西門院女房か?)→源頼朝(上西門院皇后宮権少進、征夷大将軍)
★女子(養女(実父は藤原範忠)→足利義兼(八条院蔵人、上総介)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)
・女子(源師経室、師経の伯母は待賢門院女房、姉妹は待賢門院官女、上西門院乳母一条)
718名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/11(水) 21:27:13.70
E藤原範忠
・藤原忠季(大宮司、刑部丞、蔵人所雑色)→藤原忠兼(備中守、大宮司)→海東忠成(猶子、大江広元の四男、初代海東氏、大宮司)
・野田清季(大宮司(野田二郎大宮司)、三河国野田城主、初代野田氏(三河国設楽郡野田))→野田朝季(鷹司冠者)→野田朝氏(大宮司、室は足利義兼の娘)
・藤原能季(相模守)
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司)
・寛伝(額田僧都、日光山満願寺19世座主、三河国滝山寺)
・任暁(仁和寺)
★女子→足利義兼(八条院蔵人)→足利義氏(足利氏として初めて三河守護)

F藤原範信
・藤原範清(検非違使、上西門院蔵人、星野左衛門大夫、頼朝右大将拝賀先駆)
・藤原憲朝(八条院判官代、駿河守、初代千秋氏(三河国設楽郡千秋))→藤原範俊(左馬助、大学助、源実朝近習)
・藤原信綱(駿河守、尾張国海東郡地頭)
・藤原信雅(高松院蔵人)
・藤原憲行
・藤原実豪(延暦寺権僧正)

G藤原範雅
・藤原範高(検非違使、蔵人所、大宮司、藤原範忠に養子入り)
・藤原範経(大宮司)
719名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/12(木) 22:11:09.12
考古学で決定的な物証が出てきても、まだ薩長教にしがみついているサラリーマン神職どもに明日はない。

田中ツネキヨの不様な奇態を直視せよ。

お前らは、進化論や地動説を教えるな!と叫ぶ、アメリカのキリスト教キチガイ原理主義者と同じだ。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/12(木) 23:12:41.63
何の証拠? 根拠は?
よもや同じ資料を分割して検査したら、年代に200年の差が出るC14法が根拠とか言うまいね?
721名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 19:35:46.70
>>720
愛知県埋蔵文化財研究所の赤塚次郎・副所長さんの論文でも読んでくれ。
現在の考古学は、そんな稚拙なやり方してたら、予算もらえないことぐらいはわかるだろうし、
関西の某帝大が彼を引き抜こうと必死なのも理解できると思うから。
722名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/14(土) 20:31:46.45
>>721
トンデモ本ですな

>現在の考古学は、そんな稚拙なやり方してたら、予算もらえない
実際にそんな稚拙なやり方で予算もらってるのが現在の考古学ですしおすし
723名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 19:21:49.53
熱田神宮のことをこのように公言している人がいます。関係者なんでしょうか?怖いです。
404: 本当にあった怖い名無し [] 2013/12/27(金) 15:42:02.24 ID:lTOKPvFAO

ほう、近々、熱田神宮に行くから2chのゴミ屑どもが、こんな失礼な事をネットで公言してますよ、と報告して来るか

以前、リアルで言ってた奴を報告したら、そいつは原因不明の病気で危篤状態になったから、今回はどうなるか楽しみw

さて、どいつの発言を生け贄にするかなぁ。ムフフ

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1382916995/404
724名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 19:44:08.78
>>723
こんなことを公言するやつは許せない
725名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 20:18:25.47
>>723
神宮の話をしたらってこと?これは神宮に対する業務妨害じゃね?
通報したほうがいいかな?
726名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 20:43:05.09
パチプロチェンマイを今すぐ検索(本人画像あり)。18才未満の打ち子を雇い、パチンコを打たせています。見かけたら警察、店に連絡お願いします。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 20:46:51.05
無視するのが最善です
728名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 22:17:48.15
神宮と警察どちらに通報したほうが早い?
729名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/27(金) 23:29:47.23
オカ板なんかほっとけよ
730名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 10:23:52.95
土日はムリだが月曜にも警察に相談してくる
731名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 10:31:56.47
警察なんか行っても呪いの類は
取り合うわけない

てか、いくら呪いの儀式しようが
それだけなら、法的に無罪だからね
732名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 11:21:13.64
昨年の初詣客は、

熱田神宮 230万人 全国8位
豊川稲荷 100万人
犬山成田山 51万5000人
真清田神社 34万人
大須観音 30万人
津島神社 24万5000人
砥鹿神社 20万人
など

名古屋市内でお薦めは、熱田神宮→大須観音だな
11時前に出発して二年参りがいいな。屋台も出てるし宮きしめんも食べるといい
暇があったら、栄の若宮八幡社で焚き火したり、朝日神社もついでに回ったり
ほとんどの人はだいたいこのコースだ
自分の場合は近所の寺で除夜の鐘を突いてから出かけるが・・・地下鉄は深夜も動いてる
初日の出は、セントレア、ミッドランドスクエアとかがお薦めだ
1日、2日は、豊川稲荷、犬山成田山、真清田神社とか県内を回るにもいいだろう
733名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 11:54:27.11
豊川稲荷の住職が永平寺のトップになってから、数十億もの賠償判決、寺の次女のソープ嬢問題発覚…と、曹洞宗負けが込んでるじゃん…。

やっぱり邪神を祀るとトンデモなことになる。
734名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 12:56:04.13
>>731
呪いのたぐいとは?
神宮の話をしたら報告して病気とか生贄などと公言したら業務妨害だろう?
735名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 12:58:59.26
>>723
こんなことを公言している屑はぜひ報告してほしいね。
つかすごい自爆自己紹介だねw
736名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 13:04:57.14
書き方からして関係者?病気になるのすごく怖い…
737名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 13:09:37.27
>>723
自己紹介しながらこのような失礼なことをネットで公言してるゴミがあちこちで晒されてますよ。
738名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 13:44:35.21
これはアウト
739名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 14:20:18.63
なんか同一連投か?

オカ板でオカルト話しされて脅かされて恐かったとか、話し聞いてくれるとしたら、お前の母ちゃんだけだろ。

熱田さんがネタだからと言ってこんな板まで来るな
740名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 15:09:02.93
>>739
犯人乙
741名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 15:10:17.29
神社の名前を出して公言するのはだめだわ
742名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 15:12:28.58
このスレが晒されていますよ
405: 本当にあった怖い名無し [] 2013/12/27(金) 16:36:56.25 ID:lTOKPvFAO

しかし、以前もこのスレの誰かが地雷踏んでたような気がしたが、おまいらアハハウフフのオカルトスイーツはアホ杉で面白杉

熱田神宮とか現代でもオカルト起きて24時間警備で、神職とか必死なのにアハハウフフのネタにするとか、笑うわ
2chにも情報落ちてるし、ちょっとは調べたら?
http://c.2ch.net/test/-/kyoto/1284896711/607

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1382916995/405
743名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 21:44:35.97
オカオタは巣から出てくんなよ
744名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/28(土) 23:04:55.05
これはAUTO
745名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 01:44:28.57
>>741>>742
そうだな、意図的に流布し拡散してるのでお前は完全にOUTだし、しかもオカ板内でされた恐いオカルト話しを
他板にコピペ貼ってオカ板関係ない普通の人を恐がらせてるので、疑いの余地無くOUT
746名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 10:03:12.95
>>745
お前がオカルト板にレスした間抜けか!お前は自分でレスした内容の責任はとらないといけないよ。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/29(日) 22:44:46.65
なんか…そのオカ板スレで、すごい詳しい人が降臨されてる…。
748名無しさん@京都板じゃないよ:2013/12/30(月) 01:53:03.42
>>747
自分で降臨とか恥ずかしくないの?
749 【大吉】 【1702円】 :2014/01/01(水) 00:06:42.78
あけましておめでとうございます
750名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 00:19:06.00
初詣期間の夜は、奥院・一之御前社はお参りできますか?
751 【凶】 :2014/01/01(水) 07:34:39.79
おめでとう、本年もよろしく。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 07:35:29.35
ちょっ!

【凶】って、いきなりかよっ!
753名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 07:36:45.91
んまぁね、俺の人生なんで、当然知ってたけど。
754 【大凶】 :2014/01/01(水) 15:23:07.84
明けましておめでとうございます
755 【豚】 :2014/01/01(水) 15:24:29.96
大凶www
756 【末吉】 :2014/01/01(水) 15:33:38.32
更に豚・・・
757名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 16:52:49.56
ここは初詣行ったことない
大須観音は何回もあるけど
758 【だん吉】 :2014/01/01(水) 17:05:36.78
初詣は氏神様に行ってくださいです
759名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/01(水) 22:48:19.46
4日以降に対応するとのこと
760名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/02(木) 07:01:37.17
三ヶ日中原付って何処に停めれます?
761名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/03(金) 11:53:18.35
御垣内参拝行ってきました
早めに出たのですいてましたね、呈茶席では流石に並んでましたが
762名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/05(日) 04:00:50.98
熱田神宮の御神札についてですか、1000円位の「熱田神宮」と記載されてるものと、「熱田神宮祈祷神符」と記載されているのは、何がどうちがうのですかわ
763名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/05(日) 04:54:27.09
話題変えてすみません。
熱田神宮で働きたいのですが、神職の資格は持っていません。
巫女になれる年でもありません。
それでも働けますか?
求人を見つけることすらできなくて、それでも諦められずにいます。
どなたかご存知な方がいらっしゃいましたら教えてください。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/05(日) 09:26:19.02
直接聞いてみたら?
事務職とかもあるから、資格がなくても働けるとは思うが、
求人してるかどうかはまた別の話だからね
765名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/05(日) 15:38:06.38
神職って掃除ばかりだと聞いてる
766名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/07(火) 20:59:05.06
パチプロチェンマイで今すぐ検索(本人画像あり)。18才未満の打ち子を雇い、パチンコを打たせています。見かけたら警察、店に連絡お願いします。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/09(木) 19:57:12.10
今日、正月に再放送してた「やしろツアーズ」録画したの見て気がついたんだけど
お清水さまの所で
淳 「あの石に三回水かけて、かかると願いがかなうんですよ」
山口もえ、失敗 春香クリスティンー、失敗 淳、三回キレイに成功して
淳 「うわー全部叶うわ!!」
狩野「これ以上何が欲しいんですか淳さん」
淳 「え?まず嫁欲しいし!」
もえ「欲しいんだー」
淳 「嫁欲しいわ」
もえ「欲しそうに見えないですよ」
淳 「いや、欲しいんだよ!」
ってやりとりしてたんだよね、で実際結婚したよね。
これってやっぱりお清水さまのご利益だったりして?
768名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/11(土) 16:36:09.79
伊勢神宮を考える
science-basara.com/column/%e4%bc%8a%e5%8b%a2%e7%a5%9e%e5%ae%ae%e3%82%92%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b/

孝明天皇親子暗殺説を考える
science-basara.com/column/imperial-family/

伊勢神宮と皇室についての勉強会を
神戸三宮で 毎晩 開催しています。以下にそのテキストを
示します。この理解でよいか、ご意見ご指導下さい。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/11(土) 20:08:33.84
>>761
御垣内参拝ってどうやって申し込むのですか?
770名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 10:26:44.63
>>769
拝殿の左で受け付けてる
771名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 10:48:19.89
熱田神宮の大宮司となった千秋家は戦国時代に(三河に帰れたのに)
知多半島に移住して土着w
結局、文化不毛すぎて三河は捨てられてんじゃねーか恥知らずの矢作猿がよw

千秋氏は代々京都に在住し、尾張・美濃・三河の広範囲にわたる所領の支配は下級の神官にまかせていたのだが、
戦国時代にいたって、尾張知多郡の羽豆崎城に移ってきた。
(略)
尾張に乗り込んだ千秋氏は、守護代の一族として急速に勢力をつけてきた織田信秀と結び付く。
世は戦国時代、実力がものをいう世界、熱田宮の「大宮司」としての特殊性を認められていても、
世俗的には尾張の国人の一人に過ぎなかった。
かくして千秋氏は信秀の指揮のもとに各所での戦に駆り出される。
天文十三年、当時の大宮司千秋季光は、稲葉山城攻めの時に戦死。
長男の季直も戦死か、なんらかの闘争に巻きこまれたかで自然死ではなさそうな若死。
その弟の季忠は、すでに神官という性格でじゃなく、まったく武士そのものであった。
彼は大宮司とは名ばかりで、信長の一部将として活躍している。
そして。桶狭間の戦いのとき、今川軍の先鉾隊に戦いを挑んで戦死してしまった。
季忠の嫡子、のちの季信は、この時母胎内にいた。
母は実家の浅井氏に戻って、季信を生み、育てたという。
季信は十五歳で、初めて信長に謁した。
そして、「これからは軍事にたずさわることを止め、大宮司に専念するようにせよ」と言われたという。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/12(日) 21:16:58.50
熱田の出店いつまで出てるか誰か知りませんか?
773名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/19(日) 01:28:30.29
さすがに今日(土曜日)は無かったよ
ただ、賽銭箱は未だに大囲いのままだったなぁ…今年は結構ながいな
まあ、参拝客沢山いたけど並ばず参れたから良いけど、
近付けない分ちょっと損した気分だな、その分裏からしっかりお参りしてきた
774名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/21(火) 20:08:07.31
国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる



ダサいダサ過ぎるw
775名無しさん@京都板じゃないよ:2014/01/21(火) 20:22:04.25
それは俗説
実際は開墾地を表す「はり」に、接頭辞の「を」がついた、極めて普通の成り立ち
776 【中吉】 :2014/02/01(土) 18:34:52.98
八剣宮が工事中でした。11月末までだってさー
熱田さんを参拝した後、ちょっと足をのばして氷上姉子神社も行ってきた
元宮はいつ行っても神秘的だなぁ
777名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 21:17:57.97
>>774
その珍説は国史学会始め、学術的にはとうの昔に否定されている。

(「ダサ」(死語…)過ぎるのはおまえだ…。)

云わば、高尾張は尾張氏の奈良出張所だな。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/01(土) 21:38:42.27
国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる



ダサいダサ過ぎるw
779 【中吉】 :2014/02/01(土) 22:21:28.80
また変なのがわいてきたな
780名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 22:34:28.65
熱田は天火明命とは関係がないのでここで言っても無駄。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/02(日) 23:40:50.21
この明治初頭話って、事実なの?
29 :名無しさん@京都板じゃないよ:2013/09/24(火) 13:30:13.24
熱田は、明治維新で中央から派遣されて宮司に成り上がった長野の百姓出の角田某が、熱田にも伊勢と
同じ「祭主」・「神宮号」・「大宮司」称号の三点セットをよこせ!ついでに伝統ある尾張造りの本殿をブッ壊して、
神明造りにしろ!とわめいて、結局、御祭神を日本武尊から天照大神にすげかえることで「熱田の」神宮を
名乗ることは認められ、旧国宝指定をされかけていた尾張造りの本殿はブッ壊されて、神宮御遷宮の際の
旧正殿がおさがりとして移築され、現在の本殿と・・・・・・・・・・・・・
天皇は1000年以上も伊勢神宮に行っていない
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1379940787/29-
782名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 00:33:08.14
>>781
凄まじい憎悪の念は別として…おおむね正しいんじゃないか。
783名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 01:37:00.78
尾張造は惜しいことをしたよね。
角田は長野の人間だったのか。
熱田は長野・善光寺に傑僧・定尊を贈って、現在のお前立ち本尊を造らせたり大貢献したのに、
返ってきたのは御祭神をすげ替え、尾張造を破壊した下人の角田だったとは。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 02:22:56.38
恩を仇で返されたわけだ。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/03(月) 20:09:56.60
>>781
先ず第一に、熱田大神=天照大神説は、「熱田講式」にも見られる古い説で、明治のこの時に突然出てきたわけではない
「熱田皇大神宮」という自称も古い
尾張造を神明造に改造したのは、当時の国学イデオロギーによるものだが、明治維新の暗部と言える
なお、このレスの続き、
>尾張国造系旧社家の皆さんの怒りをかった角田某は、このムチャクチャな請願から二年目に、早朝、
>現在の弘法大師お手植えの大楠から吊されているのを発見された。
>もちろん「事故死」だった。
は大嘘で、角田宮司は85歳の天寿を全うしている
786名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/04(火) 21:41:23.09
補足
「熱田講式」は、正式には「熱田明神講式」で、「熱田講式」とも略されるが、
それとは別に「熱田講式」というのもあるのでややこしい
本地垂迹説に基づく書だが、成立は平安時代と言われている
787名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 23:37:55.83
なお、「御祭神を天照大神と認めさせた」事実はない
明治期の祭神は、公式には、「天璽草薙大御劍(あまつみしるしくさなぎのおおみつるぎ)」である
また、それまでの祭神が日本武尊なのは、1519年に土用殿を作って草薙神剣をそちらへ追いやり、
新しく作った正殿の主神を日本武尊として以来のことであり、
平安時代や鎌倉時代の史料では天照大神と明記されているのである
http://www.f.waseda.jp/guelberg/koshiki/kdb/225/honkoku.htm
>第一述埀跡縁起者、傳聞。今此靈神、天照大神之御正體也。(熱田明神講式)
http://www.lares.dti.ne.jp/hisadome/honji/files/ATSUTA.html
>今現給天叢雲剣。此大日天照太神(熱田宮秘釈見聞)
なお、鎌倉末期に成立した「熱田宮秘釈見聞」には、現在の五神様と思しき神々の記載もあり、
その中には日本武尊など、影も形もない
>東方阿?仏因位ソサノヲノ(素戔鳴)尊。 南方宝生仏宮酢姫。今氷上宮也。又聖観音現給。
>西方弥陀イザナミ(伊弉冊)。 北方尺迦稲種尊也。 中央大日天照大神也。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/08(土) 23:45:15.53
要するに角田忠行翁は、一面では伝統の破壊者だが、
一面では古伝の再生者でもあるということだ
熱田大神が天照大神であるとする考えが新しいものだという見解は、
一知半解の皮相な見方に過ぎないのである
789名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/09(日) 10:12:19.08
誤1519
正1517
790名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/09(日) 14:35:26.62
>>785
結局のところ、熱田大神とは何者なのか?>>787の言うように
時代により変遷したの?
791名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/09(日) 20:37:05.29
神社の祭神の時代による変遷はある
例えば金峰山は蔵王権現で鉱山の神だが、吉野の金峰神社の現在の祭神は、神仏判然の結果金山彦となった
これはもっともな措置だが、分社の中には、何の関係もない安閑天皇と誤られて、そのまま定着した所も少なくない
792787:2014/02/10(月) 22:26:35.56
>>790
熱田大神が楊貴妃になって、玄宗皇帝をたらしこんで日本侵略を防いだという楊貴妃伝説が、鎌倉時代に創作されてることから、
女神と思われていたことは間違いない
日本武尊の女装に結びつける人もいるけど、ここは素直に女神と思われていたと見るべきだろう
むしろ楊貴妃伝説を元にして、日本武尊の女装と、剣の神が結びつき、日本武尊を配祀するに至ったのではないか
>>787の下のリンクにある三十番神の熱田大明神の画像も女神
三種の神器を御神体とする女神と言えば、天照大神以外にありえない
草薙神剣を土用殿に追いやって客神扱いし、相殿の神を正殿の神とすり替えたのは、
明らかに故意であり、時代による変遷とは違う
793名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 22:34:55.97
宗像三女神とかは
794名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/10(月) 23:35:11.55
宗像三女神と草薙神剣はそもそも接点ないだろ
父親が縁が深いだけで
795名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 00:29:05.34
十拳剣って草薙剣と同一視されることなかったっけ
796名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 00:33:40.76
無いよ
797名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 04:16:20.77
法華の三十番神を持ってきて女神だのアマテラスだのと騒いでもな…。

鳥羽天皇の霊夢とやらに出てきたヤツは「吾ハ熱田大明神日本武尊ナリ」と称して、熱田大宮司職の尾張氏から外戚・藤原南家への移譲を託宣している。(『熱田宮歴代略録』、田島家蔵、応永元年成立)

鳥羽天皇が夢を見たのか、それとも鳥羽天皇のチンポが夢を見たのかはさておくとして、

重要なのは、少なくとも室町期・応永年間に、尾張国造=田島家の当主が、祭神・熱田大「明神」が日本武尊であることを何の疑いもなく受け入れている事実だ。
この一節に続く部分では、鳥羽天皇の夢の真偽についての田島家なりの反論が草薙剣についての家伝も交えて綴られるが、そこでも御神体=草薙剣、
御祭神=日本武尊であることは自明のこととして扱われ、論点にさえされていない一方、アマテラスのアの字さえ出てこない。
本地垂迹絡みで言えば、この応永年間の直後、七仏薬師本地説を採る神宮寺の「別当」(天台系)が追放される大事件が起き、
空海の千日参籠伝説以来の愛染明王本地説を採る神宮寺「座主」(真言系)の明治までの神宮寺支配が始まるわけだが、
この空海参籠における愛染王としての日本武尊影向伝説自体が、熱田大明神=日本武尊を補強するものでこそあれ、その逆ではないことは無視できないだろう。
(宝物館での展示などでも「常連」として各種展示される古絵図にも、正宮東北に、例の楊貴妃の五輪塔と並んで如意宝珠を冠した空海伝説所依の「奥院」黒塔が描かれているのは興味深い。)
798名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 06:55:00.41
>>792
女神とは、尾張氏のミヤズヒメということなの?
799名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 07:53:59.93
国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる



ダサいダサ過ぎるw
800名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 17:25:40.61
桶狭間の戦に際して信長公は、わざわざ熱田さんに寄り道して戦勝祈願してから桶狭間に向かったんだよね。
熱田の神が武神である日本武尊であるからこその話で、女神アマテラスにあの信長公がわざわざ戦勝祈願するとは思えない。
見事勝利して今川義元の首を討ち取った後、今に残る「信長塀」(明治期に角田が破壊するまでは、東西にもっと広がった大規模なものだった)を寄進している。
これがもし、アマテラスに対して寄進されたものだったとしたら、長野のエッタ崩れ国学者である角田が破壊したりすることもなかっただろう。
…明治はこわい。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 17:30:02.67
>>797
真偽不明の霊夢(笑)とやらを持ち出して日本武尊だと騒いでもな・・・
『熱田明神講式』と『熱田宮秘釈見聞』はスルーかい?
>重要なのは、少なくとも室町期・応永年間に、尾張国造=田島家の当主が、
>祭神・熱田大「明神」が日本武尊であることを何の疑いもなく受け入れている事実
尾張国造の子孫である権宮司田島家の当主がそう思ってたからなんだって?
>空海参籠における愛染王としての日本武尊影向伝説
伝説だろ
そもそも相殿五座の神が鎌倉末期には祀られてたことが確認されている以上、
その一柱に日本武尊がいたことが確認されるだけの話だ

>>800
その時代の祭神が日本武尊だと思われていたことは否定していないが?
それ以前の話をしてる
802名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 20:28:44.76
見聞秘釈や二種講式なんて、研究者じゃなくても宝物館来れば誰でも買える入門用のシロモノをおおげさにふりかざされても…(苦笑)

岡本前宮司やオグッサンが、「日本武尊を仰ぐ会」を結成して熱田大神=日本武尊を宣揚し奉り、明治の過ちを糺そうとしているこの御時世に、まだアマテラスがどうとか言ってるヤツがいるとは。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 20:56:28.29
熱田神宮研究史料は結構出揃って全集に収められ、宝物館で誰でも買えるわけだが?
そもそも「鎌倉時代以前に草薙神剣=天照大神の御神体とされた例」を挙げて、
明治時代に初めて言われたかのようなお前の大嘘を指摘してるのに、
それを否定する史料も示さずに、ただその価値のみを貶めるとか、一顧だにする価値もないね
大体草薙神剣に依りませる神霊が日本武尊なら、
なぜ土用殿を造ってそこへ追いやったのか、納得のいく説明をしてほしいもんだ
804名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 22:04:18.78
>>790
各地古社のご祭神「○○大神」は、大概その地の支配氏族の神だ。
  伊和神社/伊和大神 熊野神社/熊野大神 氣比神社/笥飯大神 
  射水神社/二上大神 彌彦神社/彌彦大神・・・・・・・・・・・
この伝でいくと「熱田大神」の実像は、尾張氏の祖神天火明命では?
805名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/11(火) 22:09:26.42
>>804
それは真清田神社の祭神
806名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 01:46:53.09
>>805
真清田神社の御祭神が天火明命になったのは明治からだよ。
…と言ったら上の神社本庁教の垂れ流しスポークスマンはどうホザクかな?ww

(だから、宝物館にゆけば誰でも買えるとわざわざ指摘してやってるのに…苦笑)
807名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/12(水) 20:51:26.29
>>806
基本情報が大嘘だったり、「日本武尊」「アマテラス」と、あからさまなダブスタをして恥じないお前に言われたくないよw
一宮市民じゃないから真清田神社の祭神などどうでもいいw
808駅弁大学教師:2014/02/18(火) 18:32:19.19
ちょっと宜しいでしょうか?
熱田さんの御神体=草薙剣に宿る神が誰なのか?の論争が続いているようなので、下記資料を示しておきますね。
聞くに耐えない感情的な罵詈雑言の応酬も、明治政府による熱田大神宮大改造も
(それまで現在の神楽殿の位置にあった御正殿を西方の現在の場所に移動させ参道まで改変されてしまいました。熱田大神宮はもはや明治までの原型をとどめていません)
共に、熱田さんの神さまの御神意に反すると思いますので。

『尾張國熱田太神宮縁起』は伝説としては貞観16(876)年にまとめられたとされていますが、現存最古の写本は延久元(1113)年本で、文体等、文献学的研究からは院政期より遡るものではないとされています。
しかし、それに先行する文献資料として『釈日本紀』巻七述義三・神代・草薙剣条に引かれる『尾張國風土記』逸文がありますので、引用してみましょう。
「…日本武尊、即ち宮酢姫に謂(のたま)ひしく、「此の剣は神の気あり。齋(いつ)き奉りて吾が形影(みかげ)と為(せ)よ」とのたまひき。因りて社を立てき。郷に由りて名と為しき。」
熱田神宮草創についての箇所ですが、ここでは日本武尊が明確に、草薙剣は自分の形代であると述べています。
記紀等も含め、草薙剣に宿る神霊が誰なのかに触れた、これ以上古い文献資料は存在しません。
熱田神宮の主祭神が元々誰であったのかについては、尾張氏祖神等、議論の余地はありますが、
こと草薙剣を御神体とする御神霊については、日本武尊であるとの認識が、遅くとも古代末より一般的であったと考えるべきではないでしょうか。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 19:05:13.75
ヤマタノオロチじゃない?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/18(火) 19:39:21.38
>>808
ここで問題となるのは「形影」と言う言葉ですが、形影とは、
形と影のように切っても切れない関係と言うことです
単独で使用されているなら、これを持って草薙神剣を御神体とする神霊は日本武尊と言っていいかもしれません
しかるに、その前段に、「此の剣は神の気あり」とあります
つまりその時点で既に神であったわけで、日本武尊ではないということです
現に手元の岩波文庫では、現代語訳として「形見ともせよ」という註が付いています
つまり尾張國風土記逸文は、草薙神剣が日本武尊の御神体ではないことの証拠と見ることもできるわけです
811名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 12:44:00.69
岩波(しかも岩波文庫訳は古いのをそのままプリントしてますよね…)や朝日のものを根拠にするのは学的にはいかがなものでしょうか。

少なくとも国語学会や国文学会では「形影」を「形見」とは判じるひとはいないと思いますよ。

政治屋ではありませんし。
812808:2014/02/19(水) 15:34:26.75
>>810
「神の気」を御神霊そのものだと解釈なさるわけですか…。
ニンニクの匂い嗅いで「朝鮮人臭い」と言うようなもので、別に構わないですけどねぇ…いやはや。
813名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 17:48:03.60
尾張さまがヤマトタケルだと言っておられるなら、ヤマトタケルだろ。

部外者がどーこー言える筋合いのものではない。

いわんや、薩長エッタの手先をや。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 20:32:44.53
>>812
神が宿ってるからこそ「神の気」があるのでは?
815名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 20:36:22.34
>>811
「形影」を御霊代の意味で使った例もなかったと思いますが?
これは「自分だと思って」というほどの意味でしょう
816名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 20:43:22.47
そもそも日本武尊は、神剣の加護を受け、手放したとたんに命を落とすなど、
霊的には神剣の遥か下位にあります
神剣を御霊代とするには無理がありますね
817名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/19(水) 23:03:07.14
>>813
草薙神剣はご皇室、いや国民みんなの宝だ
尾張氏の私物ではない
大体大宮司の時には何も言わなかったのに、
権宮司になってから言い出すのもおかしな話だ
818名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 02:04:35.61
尾張氏の私物…いや狗奴国王家時代以来の神器だった説が、考古学では有力視されつつあるんだが。
だから壬申の乱で滋賀作王朝を攻め滅ぼす代わりに、大海人皇子は草薙剣を尾張氏に返還した。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 11:14:13.12
おまえらみんな、尾張さまを舐めとるだろ!
尾張さまがこうとおっしゃればこうなんだよ!
たとえ、熱田さんの南にある秋葉山円通寺とかいう変な曹洞宗の寺に、お金に困った時に変なお墨付きを与えてしまい、明らかに事実と異なる「神宮寺の1つ」だとの商売に利用されてしまったとしても、
たとえ、その変な寺の毘沙門さんの真言が「おんべい・しらもこやー・もこちーやー・エイ!そわか」と抱腹絶倒の冗談みたいなものであったとしても、
尾張さまがお墨付きを与えた寺であれば、みんな有り難がってお参りする。
それが尾張さまという絶対的存在なのだ。

わかったか! ばけもの!
820名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 19:49:38.59
>>818
考古学はその辺ノータッチの筈だが
821名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 20:17:25.58
>>820
一体どこの人民共和国の考古学の話してる?

天武・持統陵の図面を宮内庁自ら発表する時代に。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/20(木) 20:30:33.71
>>821
研究できないのに考古学が出てくる筈ないだろ
歴史学じゃないの?
823名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/21(金) 00:32:26.11
>>818
神剣還座は壬辰の乱のずっと後で、天武天皇の最晩年
更に天武紀下には、「草薙剣」を「熱田社」に送るとある
神代紀上にも、(草薙剣は)「熱田の祝部が掌(つかさど)りまつる神」とある
正史にこのように記載されたことで、熱田の剣が草薙剣であることが、公式に認められたことになる
アンダスタン?
824名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/21(金) 00:39:52.57
書き忘れ
皇位継承の印たる三種の神器の草薙剣ってことね
825名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 01:20:51.18
国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる



ダサいダサ過ぎるw
826名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 02:37:33.22
葛城郡に、パレス式土器やS字線形土器、中期以降の前方後方墳等、尾張氏個有の特徴を伴う墳墓や遺物は一切発見されていない。

一方、本国である濃尾平野を極点とする東海地方においては、これら明確な基準遺物が弥生期から古墳時代時代末期に至るまでまんべんなく出土するばかりか、
断夫山古墳をピークとする発展類型が、時間的・空間的に欠けることなく存在する。

結論。葛城地方は尾張氏のヤマト出張所であった。
以上。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 16:44:57.77
>>825>>799>>778>>774
>大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住・・・・・・・・・・
爺さんよ、尾張氏本貫葛城高尾張説を何遍も繰り言する爺さんよ。
如何に爺イ婆アの多い神社・仏閣板とは言え、一度言えば判るよ。
それとも以前の自分のレスを覚えられなくなった呆け発症者なのかね?
828名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 17:29:58.82
国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる



ダサいダサ過ぎるw
829名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/22(土) 21:36:43.45
>>826
熱田の隣の古墳は前方後円墳だが。
830名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/23(日) 14:18:23.31
>>826
前方後方墳は、尾張先住部族丹羽氏の文化だろ?天皇家支流尾張氏は、
熱田社隣の断夫山古墳の通り主家に従い前方後円墳だね。
831名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/23(日) 15:15:15.19
断夫山古墳は6世紀だから、指標にするなら守山の志段味古墳群だね
こっちも前方後円墳
832名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/23(日) 17:16:34.46
>>830
前方後方墳は尾張先住部族丹羽氏の文化?
東国に多いのは前方後方墳で東国の有族は丹羽氏ってことか?

前方後円墳っうのは畿内の象徴で。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/23(日) 20:41:16.13
尾張の語源は、天尾羽張神から
国名が神名由来なのは尾張だけ

凄い、凄すぎる!
834名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/23(日) 23:03:13.11
>>823を逆に言えば、熱田の剣がそれ以外のものであることが公式に禁じられたということ
言い換えれば、草薙剣の本体を、熱田の剣以外のものとすることが禁じられたということ
「認めさせた」のか「認められた」のか、どちらなのかは今となっては知りようもないが、
唯物主義の出る幕ではないことは確か
835名無しさん@京都板じゃないよ:2014/02/23(日) 23:25:57.58
東国の最古級(弥生3世紀)前方後方墳がある長野県松本市の弘法山古墳からは
濃尾平野・東海地方特有の土器S字甕が出土しているんだよなぁ。
836姫路:2014/02/26(水) 14:36:43.48
気持ちわり
837 【吉】 【35.5m】 :2014/03/01(土) 18:55:20.82
本日も無事に参拝できました、
ありがとうございました。
雨降らなくてよかった。
838 【大吉】 :2014/03/01(土) 20:57:18.99
てす
839名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 23:24:36.82
国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる



ダサいダサ過ぎるw
840 【だん吉】 :2014/03/01(土) 23:27:40.28
尾張の語源は、天尾羽張神から
国名が神名由来なのは尾張だけ

凄い、凄すぎる!
841名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/01(土) 23:30:15.21
>>839
尾張さま御自身がその珍説を否定なさっている限り、

平民(あるいは新平民)の貴様がそうやって偏執を繰り返しても、何の意味もない。(嘲笑)
842名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/02(日) 01:06:50.63
その尾張さまって具体的に誰だよw
843名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/02(日) 02:44:57.04
卑弥呼の邪馬台国を滅ぼした狗奴国王家にして、本当の熱田大宮司であらせらる、尾張国造=田島さまに決まっとるじゃないか。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/02(日) 10:46:00.34
尾張国=狗奴国説はトンデモ
845名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/05(水) 08:14:55.93
>>819
連呼されている「尾張さま」って、誰のことなの?
田島家、馬場家どちらの当主なの?
846名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/05(水) 22:07:51.63
オンベイ・シラモコヤー・モコチーヤー・エイッ・ソワカーを見てきた。

お年寄りとかが一生懸命唱えているのを見て涙が出てきた。

曹洞宗はやっぱり極道だ。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/06(木) 21:28:10.98
円通寺を曹洞宗の代表みたいに言うのもたいがいだけどな
848名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/08(土) 01:25:34.32
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
849名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/12(水) 18:55:27.45
国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる



ダサいダサ過ぎるw
850名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 21:50:49.65
「尾張」氏の語源は、ヤマタノオロチの尾を割って顕現した草薙神剣を、一族のトーテムかつ神器とするからだよ。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/17(月) 22:27:04.61
>>850
それだとヲワリになるが?
尾張はヲハリだぞ
852名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 01:05:38.09
>>851
オハリとオワリ、尾治と尾張…は、それぞれ両説あるから。

なんにせよ、考古学的には奈良の高尾張は、対ヤマト出張所に過ぎなかったことは確定している。

無学な者が何度、虚しく吠えようとも。
853名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 12:27:06.79
考古学的には奈良の高尾張・・て。葛城・高尾張地区に何か考古学資料が見つかってますか?

伊勢濃尾系土器なら纏向ですが。
854名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 13:06:33.47
そう、何も見つかっていない。

あそこには文明の欠片さえ見当たらない。

濃尾平野に幾多の尾張氏の大古墳が築かれ、繁栄を謳歌。出張所にはテキトーに現地民でも雇っておいたのだろう。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 19:09:06.95
葛城、高尾張付近は高天原と言われ「天地のはじめ」に神々の生まれる
場所ですよ。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 20:35:42.90
おととい夜中にお参りしに行ったら本殿の横にある小屋!?みたいなところから神主と女が出てきたんだけど何やってたんだろう?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/19(水) 22:15:58.81
>>855
その割には全国水平社発症…もとい、発祥の地だったり、水平社博物館があったり、全国の穢多の総本山だったりもするわな。

ケケケケケケケケケケケケ!
858名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/20(木) 01:25:14.62
確かにあのへんはB民の里だったりするな。

伊勢市もそうだが。

薩長政権の人間は自分の出自が田布施とかのB民だから、全国のB地区や悪地、呪われた場所を祭り上げて自らの忌まわしい出自をウヤムヤにしたかったんだろうな。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/21(金) 20:23:58.67
B民は自分の出自を隠すために、殊更に他者をB民と罵ると言うね
860名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 01:21:24.41
国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる



ダサいダサ過ぎるw
861名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 09:18:02.42
>>860

コイツ、まだ言ってるよ…。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2014/03/23(日) 14:56:51.56
壊れたテープレコーダーだから仕方ない
863名無しさん@京都板じゃないよ:2014/04/27(日) 09:55:56.18
864名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/05(月) 23:46:46.38
今日は神輿渡御神事
http://www.youtube.com/watch?v=ttQrJ2Mj6IY
865名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/19(月) 07:47:18.04
熱田神宮でこれは買っといた方がいい御札やお守りとか・・・とかって何かありますか?
866名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/19(月) 16:50:57.82
神前結婚式で自分で祝詞を読み上げました。「子孫繁栄にいつくしみ、、」
すぐ子ができた。男の子でした。間違いないです。
867名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/20(火) 00:06:35.32
>>865
土鈴かわいいよ。音色も良いし
四日市で作ってる、陶器文化地域ならでは
常時あるのは厄除の三つ鈴だけだけど、運が良ければ神鈴とかもある
868名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/20(火) 02:53:31.97
>>867
どうもありがとうございます
参拝した時に見てみます。
869名無しさん@京都板じゃないよ:2014/05/26(月) 22:51:44.45
「昭和の日」に授与所のところで釣銭を間違えたバイトの巫女を口汚く罵っていたバカ女がいた
870名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/04(水) 21:59:46.80
国名が、他国の地名の他国人由来は尾張だけ

大和国葛城郡高尾張の尾張氏が移住して来て、国名が尾張になる



ダサいダサ過ぎるw
871名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/10(火) 22:54:56.79
ディアゴスティーニの週刊日本の神社、来週号はいよいよ熱田神宮!
872名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/11(水) 20:46:38.37
十年ほど前名古屋に遊びに行ったとき、熱田神宮にも寄った。
しばらく歩いて森の中のベンチで休憩していたが、人生で感じたことがないくらい心地よくなってきて、
そのままずっとここにいたい、という感じの超絶パワースポット状態だった。
ほかにも予定地あったのに、動く気になれず困った。ツレもまったく同じ気持ちだったと言っていたわ
873名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/11(水) 23:59:43.03
874名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/12(木) 20:06:43.27
>>873
茶化すしか出来ないなら去れよ このクソゴミ野郎が
875名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/14(土) 21:44:09.98
>>872
同感。
私は昼より夜の熱田神宮が好きで以前良く散歩に通っていたのだが、
最近になって行ってみると警備員が目を光らせるようになっていたよ。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/18(水) 00:00:48.10
週刊日本の神社熱田神宮見たけど、まあ内容は他のと似たり寄ったりだが、草薙神剣と三種の神器の解説は丁寧
関裕二のひねくれ連載も絶好調
でも摂末社のピックアップの基準がいまいちわからないのと、祭例の紹介で踏歌を取り上げてないのが謎
「食の伝統」で、宮きしめんやきよめ餅、ういろうは当然としても、蓬莱軒のひつまぶしはなく、
宮の石や、両口屋是清から志なの路だけ紹介されてるのも謎
877名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/18(水) 01:03:22.02
1月の祭礼は、おまとうはいいとして、歳旦祭よりも熱田さんを特徴づける踏歌を取り上げるべきだし、
「食の伝統」と銘打ちながら、近年の商品である宮の石や志なの路を紹介するのは詐欺みたいなもんだ
878名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/19(木) 23:40:25.58
踏歌が住吉と被るからまずいってんなら、初えびすを取り上げるべき
879名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/20(金) 12:16:48.25
なあ、熱田神宮つながりで、ヤマタノオロチは木曽三川って考えては駄目か?
880ECCゴミ崎:2014/06/20(金) 12:22:39.72
ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?
ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?
ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?
ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?
ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?
ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?
ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?ストレス障害で誰もいないのにげぼが出てるんだけど?
881名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/20(金) 17:26:01.45
>>879
駄目
あれは出雲神話だから
882名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/21(土) 11:47:54.66
八岐大蛇は伊吹山の蛇穴に住んでいた。
草薙剣は、天照大神が天の岩屋から出た時に伊吹山に落ちた。
八岐大蛇を倒し、草薙剣を得たのはた建稲種。

*記紀では出雲神話に変更した。
*日本武尊の東征は建稲種がモデル。
*草薙剣は、天武天皇によって、建稲種を祀る熱田神宮に返された。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/21(土) 11:49:01.27
>草薙剣を得たのはた建稲種。
→草薙剣を得たのは建稲種。
884東日本大震災:2014/06/21(土) 11:51:58.63
この精神疲労工作工作員たちはストーカー
885名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/21(土) 11:53:02.99
系図の建稲種の所に「亦の名をスサノオ」と注が付いているのは、このため。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/21(土) 13:16:10.58
草薙剣が動いた、というか熱田から持ち出されたのは、
太平洋戦争の終戦まじかの時と、源平合戦の時があるらしいけれど、
他にもあるの?
887名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/21(土) 17:20:55.93
草薙剣盗難事件(くさなぎのつるぎとうなんじけん)は、668年(天智天皇7年)に発生した盗難事件。
熱田神宮の神体である草薙剣(天叢雲剣)が新羅人により盗まれた事件である。
以上コピペ。
888名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/21(土) 19:16:14.91
>>885
ソースよろ
むしろ素戔嗚尊と同一視されたのは日本武尊の方では?
どっちにしろ、オロチの出身がどこだろうと(書紀には越とも)、オロチ退治の舞台自体は出雲以外のどこでもない
889名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/22(日) 11:35:48.29
>>886
壇ノ浦で持ち出されたのは、宮中のコピーの方。熱田の本体は動いていない。
>>887が書いてる神剣盗難の後、神剣は18年間宮中に留め置かれた。
890名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/22(日) 19:43:17.88
んだべ。
尾張さま御一門会も、二十九年毎にわざわざ奥出雲の船通山・斐伊川水源まで行って特殊神事をなされているから、伊吹山云々は論外。
891名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/22(日) 22:27:32.65
伊吹山の神がヤマタノオロチのなれの果てという説は聞いたことがあるが、その逆は初耳
892名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/23(月) 23:00:08.15
こんな意見が

http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403444364/

219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/06/23(月) 12:22:00.86 ID:Z8H/sp8P0
卑弥呼の出自はやはり尾張氏だろう
ヤマト国もいわば集合体国家で、東征で体制は滅ぼされたものの
大王勢力は卑弥呼を天照大神として対外的には王権を連続的なものとした。
そのため出自の尾張氏は大王家に準じた格にする必要があった
ただし政治の要職にはつかせず、あくまで儀式的なものを司る立場に限定した
時を経るにつれて尾張氏の権威は忘れさられ没落していった
893名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/24(火) 00:31:31.22
>>892
そいつは江原啓之(國學院卒だけあってIQも偏差値ももちろん底辺だ)の工作員。

現在の一之御前社(旧・如意宝珠荒神堂)の脇に廃仏毀釈まで存在した「楊貴妃」の供養塔の残骸とされるものが、清水社(弘法清水)の中にあるのは周知のことだが、
低脳な江原はそれを間違えて「卑弥呼」の墓だ、パワースポットだとテレビで触れてまわった。
指摘されて気づいた後は、開き直った。
現在もこうして江原工作員が珍説を並べて、教祖の妄言を正当化しようと一生懸命なわけだ。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/24(火) 00:43:24.63
このような書き込みの通報はないのか?ほほう
895名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/27(金) 21:36:26.90
>「楊貴妃」の供養塔の残骸とされるもの
「されて」はいない。誤解されてるだけ。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2014/06/29(日) 17:57:57.97
氷上姉子神社の元宮の木の生え方は不思議すぎる
897名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/07(月) 22:52:22.34
「なぜ熱田神宮は三種の神器の草薙剣があるのに扱いが悪いのか」 これ日本古代史3番目くらいのタブー
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404734810/
898名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 15:36:28.46
899名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 21:53:26.79
平安初期の古語拾遺に熱田神宮は霊験あらたかなのに朝廷に冷遇されている、と書かれてるな
藤原氏によって熱田の関係部族である忌部氏や海部氏が排斥されたことと関係があるのだろう
900名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 22:20:48.41
.
.  ホルホルホル
  * ・ ゜  *  。 i
゜ 。 i.∧_,,,∧ * i  ・    >>900、ゲット ニダ〜!♪ ウリ は不本意 ッセヨ 〜。アイゴ 〜 スミダ〜♪
 * ゜.< "`∀´>。 *。        
。 * (    ) 。 i *
.。 i 。し―-J * ・ ゜

  幸せ回路作動中  
.
  あっちょ〜っ! ニダ
901名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 22:30:42.63
>>899
壬申の乱で尽力したのに、天武天皇が神剣をなかなか返さなかったから、
902名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 22:32:14.77
続き
返さなかったから、暗殺未遂の末ようやく帰ってきたが、そのため決定的な溝が出来て冷遇されるに至った
903名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/09(水) 23:09:55.99
暗殺未遂っていうか…「尾張さん、私に味方したらあなたたち一族の神器である草薙神剣は返して差し上げますよ」の約束を反古にしようとして、天武しっかり死んだじゃん。
904名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 00:11:02.30
じゃあ未遂に留めるつもりだったが、死んでしまったので、朝廷の態度も硬化した
返したのに約束が違うじゃないかと
905名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 01:02:09.62
未遂に留めるつもりとか、そういう問題ではないんじゃない?
本来あるべき所に帰さずに惜しんで抱えていたから、自ら手遅れになっただけのこと。
尾張氏軍のおかげで大友皇子を打ち破ることができ、天皇になれたのに、恩を忘れたのだから。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 01:06:57.14
中身がなさすぎる、なんちゃって知識のつもりか?w
アホww
907名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 02:35:27.80
空襲で焼けるまでは東西の門は瓦屋根のある寺院の楼門スタイルだったんだね
西門は国宝だった

戦争とは関係ないが、本殿+拝殿はもともと氷山姉子神社みたいな尾張造りだったんだね
それを神明づくりにした理由というのが、社格を上げたいため
馬鹿げてる
908名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 07:44:44.69
>>907
社格を上げるためじゃない
そうすべきだと思ったからだ
909名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 09:42:36.38
>>907
>>908
格式というより、長野のエッタ上がりのハケン宮司・角田の狂信と文化破壊の一言に尽きる。

昨日まで牛の肛門に腕突っ込んでウンコにぎにぎしてたような輩が急に神職になるとこうなるという薩長政権の弊害の見本。
910名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/10(木) 17:09:41.48
文化財がどうこうなんて近代の価値観
尾張造だろうが神明造だろうが、神剣を奉祭できればどっちでもいい話だ
911名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/11(金) 19:04:33.56
近代からなわけないだろ。
文化財という言葉では呼ばなかったにしろ尾張城は尾張の宝だったんだろ。
もっと古い時代からそれは一緒だ。

>尾張造だろうが神明造だろうが、神剣を奉祭できればどっちでもいい話だ

じゃあ神剣をとりあげられた氷山姉子神社はなんの価値もないってことになるな。
とにかく熱田の宮司たちは尾張造りはダメで伊勢神宮の真似したかったんだから
どっちにしても馬鹿げてるよな。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/11(金) 21:19:24.87
>尾張城
そんな城はありません

>氷山姉子神社
氷「上」な
それと取り上げたんじゃなくて、国造の館にあったのを、改めて社を建てて祭ったのが熱田神宮な
氷上姉子神社はその跡地に建てたの

基本的知識も無いチョンは黙ってろ
913名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/12(土) 09:31:18.46
>熱田の宮司たち

薩長にハケンされてきた長野の町人上がりの角田がキチガイだっただけ
914名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/12(土) 12:29:34.19
>文化財がどうこうなんて近代の価値観

どこからそんな糞知識を仕入れてきたんだw
 
915名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/12(土) 20:38:48.40
信仰の対象が社殿だと思ってるバカ↑
916名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/12(土) 21:57:36.21
信仰対象と文化遺産はまた別物だと思うぞ。
横からだが。
917名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/13(日) 10:09:25.77
>>915
話をすり替えるなよ

文化財=近代の価値観、ってどこで聞きかじったんだかw 青臭いガキまるだし
918名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/13(日) 12:17:50.47
神殿もお祀りの形の中核だからねぇ。祭祀の核心であり文化の結集でもある。

だからこそ、無学な長野賤民・角田のバカも、尾張造の熱田大神宮の御正殿を必死になって破壊し、場所を全く異なる現在の位置に伊勢社式の掘っ立て小屋をデッチ上げてまで、
古来の祭祀を排除し、尾張の文化を消し去り、熱田大神を貶め、神を殺し、伊勢社の邪神の家来にしようとしたわけだから。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/13(日) 21:57:38.49
>>917
文化財をアプリオリに大切にする価値観が近代以前にあったんなら、なんで廃仏棄釈なんて起こったんだ?
なんで国宝級の美術品が海外にあるんだ? 別に強奪されたわけじゃないぞ
「大切にすべき○○(具体名)」はあったが、「文化財」と総称すべき概念は無かった証拠だろうが
920名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/13(日) 22:34:21.21
極論だなあ。
それじゃあ日本の全「文化遺産」が海外に渡ったとでも言うのかい?
921名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/13(日) 23:20:29.31
だから個別の文化財を守る概念はあったが、全体として守る概念は残念ながら無かったってことだよ
922名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 01:51:04.93
>>919
ぷw
廃仏毀釈は近代の出来事だろーがw いつ起こったと思っているんだよw ぷぎゃーwwww

>なんで国宝級の美術品が海外にあるんだ?

近代以降も美術品が海外に渡ってますが?
プライスコレクションのプライスさんなんてまだ生きてる人だぞw
923名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 02:06:21.16
薩長土人のクーデターによって、日本人の多くは本来の感性を失ってしまったのかもしれない。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 11:22:59.75
>>922
無知乙
廃仏毀釈は幕末から始まってるし、キリシタン大名なんかも社寺を焼き払ったりしてますが何か?
925名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 11:56:16.94
それだけ江戸時代を通して仏教の横暴に対する民衆の不満が蓄積されていた証拠。
でないとあんな激しい「廃仏毀釈」っぷりにはならないよ。
926名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 14:22:46.78
あほくさ。

明治の廃仏毀釈まで仏教と神道なんて一体だったのに、どうして民衆が仏教だけに不満持てるんだ?

薩長の情報操作に洗脳され過ぎ。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 17:19:07.83
>>924
いつまで幼稚な言い訳するつもり?
要するに明治、つまり近代になってから廃仏毀釈してたんだろ。
自分で自説を打ち消してやがるのw
つか、江戸時代に廃仏毀釈があったとは言わん。

>キリシタン大名なんかも社寺を焼き払ったりしてますが何か?

レスするのもバカバカしいが、それは単なる文化財の破壊行為なんじゃないの。

あと、国宝級の美術品っていうのも近代に外国に渡ったんだろーがw
928名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 18:48:09.61
>>927
はいはい、それじゃ明治にそれをやった連中はいつの教育を受けたの?
まさか明治とは言うまいね
929名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 20:05:01.12
あ、ひょっとして時代が明治になった途端に、人間の中身毎切り替わったとでも思ってるwww
930名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 20:05:10.28
>>928
留学帰りが作った新政府なのに何いってんだ?
必死に考えた言い訳がそれかよw
931名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 20:25:31.27
>>929って928を煽ってるんだよね?

頭の中に新しい政府を描いている人たちが首尾よく徳川幕府を倒すことを実現し
明治が始まったのだから。
海の外から、あるいは天変地異で新体制が打ち立てられたわけじゃないんだから。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/14(月) 21:56:09.76
>>930
アホかw 廃仏棄釈起こした連中が留学したわけないだろw
933熱田大神宮拝礼次第:2014/07/15(火) 00:02:34.48
そんなことより、1人1人が古式に則って熱田の杜に至心に祈り拝むことが大切。

御鎮座千九百年を期して一昨秋より、明治の廃仏毀釈以来閉ざされてきた熱田神宮一之御前社が、昼間に限り自由に参拝できることとなった。
千二百年前、知多半島・聖岩から上陸して北上、参籠中の弘法大師空海が熱田大神日本武尊を影向させ、愛染明王とその垂迹・三宝荒神を祈りいだした「熱田奥之院」の御遺跡である。
嘗て明治迄は金色の宝珠を頂く黒堂が営まれ、日本武尊の御神霊を宿した愛染明王と三宝荒神、そして大師御請来の如意宝珠が祀られていた至高の聖所。
殊に恋愛・良縁成就祈願、或いは知多八十八ヶ所霊場御礼参りの砌は、同じく大師が雌雄一対の龍王を勧請しコンコンたる聖泉を湧出させた「弘法清水・龍神社」(現名・清水社)、
並びに、大師御手植と伝え仲睦まじい夫婦の巳が現在も住まう「弘法千年楠」と共に、三所併せて参詣・祈念されたし。(無論、御正殿に対する拝礼も忘れることなかれ。)
なお、明治以前の古伝承・熱田神祇儀礼等につき深く御関心の向きは、熱田神宮宝物館・平成二十四年秋期企画展「熱田神宮の伝説と名所」図録(現在在庫切れ。各地図書館に所蔵)等を参照されたし。
(つづく)
934熱田大神宮拝礼次第:2014/07/15(火) 00:11:41.09
(つづき)…以下、御参詣者の便宜の為、『熱田太神宮神宮寺座主相承聖教七結』より次第・真言を引用、和会して記す。真摯に活用されたし。

先。「弘法千年楠」
(法施・般若心経、任意。)
雌雄龍神: オン ナンダ バナンダ エイ ソワカ
龍王総呪: オン メイギャ シャニエイ ソワカ
(尊勝陀羅尼一遍、任意。)
(合掌、祈念。)
弘法大師: 南無大師遍照金剛
(各七遍。)

次。「御正殿」
(般若心経等、任意。)
日本武尊: 南無熱田大神日本武尊
御本地・愛染明王大呪: オン マカラギャ バゾロ シュニシャ バザラ サトバ ジャク ウン バン コク
(各七遍等、任意。)
(つづく)
935熱田大神宮拝礼次第:2014/07/15(火) 00:13:02.48
(つづき)
次。「一之御前社」
(般若心経、任意。)
日本武尊: 南無熱田大神日本武尊
愛染明王心呪: ウンタキ ウンジャク
愛染明王心中心呪: ウン シッチ カンマン
如意宝珠: ノウボウ アラタンノウ マニ バザラ タラク ウーン ソワカ
舎利真言: オン ボロン ソワカ
光明真言: オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン
三宝荒神: オン ケンバヤ ケンバヤ ソワカ
(合掌、祈念。)
弘法大師: 南無大師遍照金剛
(各七遍。)

次。「弘法清水・龍神社」
(法施・般若心経、任意。)
雌雄龍神: オン ナンダ バナンダ エイ ソワカ
龍神総呪: オン メイギャ シャニエイ ソワカ
水天: オン バロダヤ ソワカ
水輪観真言: ノウマクサマンダ ボダナン バン
(合掌、祈念。)
弘法大師: 南無大師遍照金剛
(各七遍。)

以上。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/15(火) 22:35:53.27
廃仏棄釈と神仏分離の区別もつかんバカはほっとくとして、
神仏分離などの明治期の変化は、時代とともに変化してきた神社神道の、
その1ページに過ぎない
熱田神宮の本殿の改造もまた然り
そもそもそんなに伝統が大事なら、
1517年にできた土用殿に神剣を遷し、別に正殿を建てて相殿五柱の神を祀った、
つまり主祭神を配祀神に貶めたことの方が許しがたい愚挙の筈で、
それについては何も言わないのは、ダブスタ以外の何物でもない
937名無しさん@京都板じゃないよ:2014/07/17(木) 02:23:36.77
>>936
知らんがな。キミの中で土用殿と尾張造りがセットになってるだけなんじゃないの?
江戸時代の尾張造りの社殿と戦争のときまであった門を惜しむって気持ちなだけだよ。
938DAY GAME
ふっふっふ時代の流れにインプット

俺の事を耳たぶに例えてブラックリストに載るか学会で変死