1 :
名無しさん@京都板じゃないよ:
3 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 15:54:31
お守りは一年ごとに交換するものですか?
4 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 16:11:53
そ
神社に願い文や願い串がありますが
翌日早朝(?)祈祷して神様に届けられる感じですよね。
翌日寝坊してダラダラしてたら、願いなんて届けられないでしょうか?
もう一度いくべきか考えてます。
それとも今から生活態度あらためて願いがかなうように努力すれば平気ですしょうか?
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 18:40:47
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 18:43:06
>>3 基本としてはそうですが、気持ちの問題ですので
いつでもいいっすよ。
おすすめな神社やお寺ってありますか?
あんまり立派じゃなくて、でもかっこいい、階段なんかがある神社や寺を見てみたいです。
できれば東京近郊がいいのですが。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 23:12:41
乃木神社
13 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 23:26:52
>>12サンへ
御自身の努力を惜しまぬ態度に神仏は御加護為されると神官・僧侶も説くでしょう。
改められるべきと思われる点を改めて、「変り始める自分を見守って戴く旨」での参拝が美しいと想います。
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/10(日) 23:59:14
15こそ救われない
神社というのは階段があるところが多いようですね
僕は埼玉県民だが、おすすめはさいたま市の氷川女体神社 ここの階段はちょいきつい
あまり大きくないし、参拝客も普段はほとんどいないが、氷川神社とセットで武蔵の国一ノ宮である
かっこいいというよりやさしい、ほんわかした女性的な雰囲気を感じられます
寺のほうならなんてったって横浜の成田山別院
ここの階段も急だが、上りきるとみなとみらい地区のながめがすばらしい
ここはお不動さんだから男性的な感じだが、寺のレイアウトがかっこいい
どちらもご利益あります
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 00:02:40
>>9 日蓮宗大本山:池上本門寺(大田区) 京浜東北線蒲田から池上線で2駅、徒歩10分程で着くよ。
毎年の御會式(宗祖:日蓮大聖人の命日供養)の万灯行列は見もの。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 00:06:04
>>9 永田町の日枝神社
群馬の榛名神社
千葉の笠森寺
多気不動
大山
日光
筑波山神社
太平山神社と、その周辺社寺
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 00:08:24
日本橋総鎮守の神「神田明神」は一度は参拝すべしでしょうね。
「秋葉原」から徒歩で坂道上がって、ご参拝して、聖橋を渡って「御茶ノ水」なんて、春めいたら結構なアベックコースだよ。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 00:10:37
>>13 ありがとう。なんていい人なんだ!
いつも参拝の時ははりきって誓うのに
翌日さっそくダラダラしてる自分に嫌気がさしてました。
おっしゃる言葉を大事に、今から頑張ります!!
22 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 07:00:25
>>21サンへ
「ありがとう」という言葉は、電脳世界でも善いですね。
真摯な御投稿文に惹かれちゃいます。
前向きな態度の人間を「如何なる善神・諸仏諸菩薩も守護すると御釈迦様に誓願した」と妙法蓮華経では書かれています。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 08:13:19
大騒ぎって誰?
25 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 09:09:43
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 09:26:48
>>25 あの南大門が.....勿体無いといえば勿体ないね。6百年以上前の建築
らしい。でも1950−53年の南北戦争で焼けてても不思議じゃ
なかったともいえる。
景福宮前の「光化門」は、その時に焼失し、今あるのは再建したものだ。
日本は米軍の空襲で、国宝だった名古屋城や岡山城も一旦灰になった。
まあ、形あるものは滅びるのかもしれない。
27 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/11(月) 23:45:19
因みに2号の警戒はしっかりしてんのかね?
我国は探知機が凄いからね。
確信的・組織的で無いと未遂で捕まるだろうな。
金閣寺消失の痛手から半世紀だっけ?
29 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/12(火) 23:51:00
関西で明治以降の人が祭神として祀られている神社はありますか?
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/13(水) 07:45:38
31 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 16:12:44
すみません、今日神社にお参りをして帰ろうとした時に息子(一歳)がこけてアスファルトに頭を強打しました。
少しの間泣いていましたが、しばらくして治まったので病院にはいっていないのですが、何か罰が当たったのでしょうか?
以前お願いした事の御礼参りと、主人の仕事の作業証がおととい辺りから失くなってしまったので、見つかりますようにとお願いをしました。
心配になったのでよければ教えて頂けませんか?
>>31 いいから病院池。
半年後1年後もいけ。
その姿にご利益さずかるんじゃねぇか。
33 :
31:2008/02/14(木) 16:40:07
>>32 ありがとうございます!今から病院にいってきます
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 17:30:02
( ;∀;)イイハナシダナー
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 19:08:55
初めて神棚をお祭りするのですがしめ縄は神社でいただいた方が良いのですか
できんならそうすれば?
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 19:19:02
しめ縄扱ってる神社が近所にあるならそうすれば?w
>>35 神社で注連縄をいただいく・・・・・って、まさかアンタ・・・・
>>31 貴方そんな考えだと毎日最低一回は罰あたるよ。
自分であててるんだから。
神様が一歳の可愛い子にばちなんかあてるもんか。
>>31 俺は子供いないからよくわからんが
1歳で境内あるかせるということは普段からそうしてるの?
人種の違いもあるけど欧米だといそいでたたせることはあまりないみたい。
しかも彼らのほうが足腰丈夫だったり。(関係ないかな)
もっと、抱っこしてあげたり乗り物にのせて安心を享受させてあげたらどうでせう?
まず、ご自身も風邪などひいたりせぬよう気をつけてかぁちゃんやってください。
お大事にね。
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/14(木) 23:07:35
アタマは、オトナとコドモの関係無く、ウシロをブツケルのは非常に危ないです。
小脳・脳幹といった「2万年以上前から存在している哺乳類の根本神経中枢」ですからね。
お医者さんにアタマ輪切り写真撮ってもらう位が善いです。
マエをぶつけるのは其のマエに両手・両足の骨折を気に掛けましょう。
そして、破傷風とジフテリアと天然痘のワクチン注射をしている?していない?で、気をつけましょう。
今寒季は、ひたすら「インフルエンザ」が最悪ですから、親御様自身がマズ「マスク」をして接しましょう。
きもいよ
43 :
31です:2008/02/18(月) 07:50:14
遅くなりましたが、皆様ありがとうございます。
そうですよね…自己反省しております。
子供は一歳三ヶ月で、最近やっと歩きだしたので嬉しいのかして自分で歩きたがるのです…
負担にならないようにこれからはなるべく抱っこをしてお参りしたいと思います。
ちなみに息子は特に異常なしでした!
ご心配おかけしてすみません、ありがとうございました。
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:14:47
神社にお参りしてるときは本殿の中に神が居るものと
想定してないとマズイのでしょ???
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/24(日) 22:32:27
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 08:44:19
大徳寺の小林太玄っう坊主が老師の資格があるって言いまわっているけど本当でしょうか?
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 15:02:14
神社に参詣したときに気になっていたので教えていただきたいのですが、
一般的な神社(いわゆる官幣社)などで、祝詞や祓詞などを述べた後、
胸の前あたりで合掌して、人差し指と親指で「三角形」を作って念じてらっしゃるのは、
何か特定の神道の流儀・作法なのでしょうか?
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 15:36:46
ダイヤモンドって雑誌に芸能人が住職やってる宗教法人が売りに出されてるって
書いてるんだけど、これってだれのことでしょうか?
織田無道じゃなさそうなので他に住職やってる芸能人がいるのなら教えてください。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 16:04:01
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 16:20:08
51 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 16:30:36
質問させていただきます。
先日お世話になったお方がなくなり、秋田県由利本荘市という町で行われた
葬儀に参列してまいりました。お坊様は曹洞宗の僧侶でした。
夜に近所のお婆さん達が「念仏」と称して「百万遍」を唱えにやってきたのですが
始める前に歌った歌がとても気になっていまして。
詞は四十九日のことのようで。亡くなった方が黄泉路を一人で歩いていて、
前には誰もいないし、後ろを見ても連れは自分の影だけと云った物悲しい内容でした。
御詠歌に近い感じでしたが、もう少しメロディがあったような。
この曲知ってる人いらっしゃいましたら教えてください。
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 22:59:59
こんばんわ
質問させてください。
神社でお参りするときの手順を教えてください。
また、お願い事とかは時間(何秒、何分)にして
どのくらいすればいいのでしょうか?
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 23:24:12
@南の鳥居から順にくぐる
A手水舎で手と口を清める
B拝殿に向かう
@〜B参道は左側通行、中央は神様専用
Cできたらお賽銭を奉納する
D2礼2拍手、お願い事をする、1礼をする
又は2礼2拍手1礼のみ
E参道を帰るとき鳥居のとこで本殿に1礼をする
お願いタイムは心ゆくまで時間をとってもイイ。。。
2礼2拍手1礼のみでも願い事は充分に神様に伝わるそうです。
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 23:24:42
>>52 他人に迷惑をかけない範囲内であれば
カタチにそれほど拘る必要は無い。
情況さえ許すなら、思いが伝わったと踏ん切りがつくまで
何時間でも何年でも祈り続けてもかまわない。
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/25(月) 23:27:01
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′ <久々の出番だな
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| >┻━┻'r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ Gugurecus ]
( 2006 〜 没年不明 )
56 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 00:06:18
花粉症の時期ですが
マスクをした状態で神社にお参りするのはタブーですか?
お祈りしている時のみマスクはずして
お守りや絵馬をお受けする場所ではマスクをまたするというのでは
大丈夫でしょうか?
それとも境内の中ではずっとはずしておくのがマナーですか?
(神様に顔覚えてもらえるし?)
57 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2008/02/26(火) 00:10:02
57げっとぉ!
「失礼のないように」って事で。
マスク外すと、クシャミが止まらない、唾が飛散しまくる
ってんなら付けたままの方がいいんじゃね?
>お守りや絵馬をお受けする場所ではマスクをまたするというのでは
>大丈夫でしょうか?
ここではおkだろう。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 07:00:35
【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 07:02:05
>>46 300%嘘です。
有名な嘘つき好色坊主です。
絵馬について教えてください。
同じ願い事なのですが、絵馬は神社へ行くたびにあげてもいいのですか?
毎日行っている場合は毎日でも同じ願い事を書いた絵馬をあげてもいいのでしょうか?
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 11:01:05
【験】とはどんな事でしょうか?
63 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 11:16:05
64 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 11:48:12
>>61その方が神社の売り上げにも貢献するのでOKです。
毎日どんどん絵馬を買って願いを書いて納めてください。
あと、絵馬は大きくて高価なほど速やかに願いが叶います。
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/26(火) 15:15:29
>>50 調べてみましたが、よく分かりませんでした。
有難うございました。
ただ、古神道にも印を結ぶものがあるようで、
参拝者の中で神道系の方が印を結んで祈願されているのかな?
と推測しております。
>>58 ありがとう。
マスク外すと、クシャミが止まらない、唾が飛散しまく
ほどではないのですが
その時の花粉の量にもよるし、マスクはすしてると翌日悪化したりするのも心配で。
68 :
48:2008/02/27(水) 18:37:48
情報一つ忘れてました。
そのタレントは自殺したそうです。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/02/29(金) 23:56:01
70 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 01:12:14
質問です。
仏教講座や法話などはよくありますが、
お坊さんとマンツーマンでお話する機会というのはあるのでしょうか?
個人的に行ってもいいのでしょうか?
71 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 01:25:49
個人的に行って昵懇になるには●をはずむんだっけw
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 01:28:50
>>71そうなんですか?
それはこちらの気持ちとしてですよね?
無い場合も考えられるということでしょうか?
詳しく知りたいです。
73 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 01:31:03
>>70 忙しくなければ相談には乗ってくれるよ。
でも、寺の事務中や電車などの移動中や、修行中の僧侶にいきなり立ち話を持ちかけるのは失礼です。
なるべく電話でアポをとりましょう。
あと、大きいお寺や本山には修行中の僧侶がいます。
庭掃除や托鉢など、修行中の僧侶に出会っても絶対に話し掛けてはいけません。
74 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 01:43:01
>>73わかりました。
ありがとうございます。
ちなみにお寺は自分が決めた(好きな)ところでもいいのでしょうか?
なるべく地元が良いとかありますか?
75 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/02(日) 03:13:53
>>74 なるべく寺は選んだ方が良いです。
単なる葬式坊主に出くわした場合、ウザそうに対応されてあなたも気分を害すでしょう。
なるべく何か企画をして地域の人に寺を開放しているような、社会との関わりに於いて
積極的な寺を選ぶべきです。
坐禅会や写経、法話の会などを開催している寺を選びましょう。
そういうところは山門付近の掲示板や壁に各種案内状などが貼ってあります。
寺のホームページや住職のブログなどもあるか調べてみましょう。
先ずはそれから手を付けた方が良いかも。
>>75なるほど!わかりました。
とても丁寧に答えていただきまして本当にありがとうございました!
就職祈願でおすすめの神社仏閣はありますか?
東京を中心とした近県でそういうところをずっと探しているのですが
就職関連でここだ!という話や記事を見つけられないのです。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 15:51:15
>>77 あなたの「就職したい会社」が奉っている神社への参拝・祈祷が効くよ。
日本酒三本を持参して就職祈願をお願いするのが善い。
日本企業は何処かで、神社仏閣とご縁が必ず在るもの。
必須だよ。
模擬試験や面接準備・服装は勿論だが、此処まで気を使う「若人が居る」ってぇ噺は、人事部に繋がるかもね。
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 17:07:58
求職者風情が何を偉そうにと反感かいそうだな
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 17:19:39
つか、ほとんど意味なし。
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 17:21:44
会社に優良でない人材を送り込まないよう、むしろ神社の神様に祓われてしまうかも(笑)
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 17:22:41
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 18:44:30
>>78 日本酒三本も多いわ。神社は酒余ってるんだぞ。日本酒苦手な神職の所もあるし。
ビール三箱とかワインとか取り混ぜて三本にするよろし。
あ、小瓶で三本か?
現金が苦手な神主はいない。
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 18:49:07
だってさ、神社の神様にしてみれば、守るべき対象は会社じゃん。
人事部だって将来有望な人が欲しいじゃん。
自分の氏神様にお願いするのが妥当じゃないの。
希望するA社よりもB社の方が向いてるから、そっちにとお導きがあるかもしれない。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 18:51:49
>>84 それってただの間接的なコネだよね。
神様もへったくれも関係ないじゃん。
それこそ神社からのコネで入社なんてきかないね。
>>82 社会性から逸脱した非現実的なアドバイスをする人は
どんな人なのか逆に興味ある。
酒三本で入社可能とはどこの度田舎の工場か。
神社のお賽銭に1円玉入れても問題ないですか?
例えば1円玉5枚でも。
構いません
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 21:00:33
>>88 べつに問題はないですよ。神様はお金を必要としません。
でも、人間社会では神社の維持運営にお金が掛かります。
その意味で1円玉5枚といわずにある程度のお金を賽銭箱に
入れられるような人間になる事を心掛けては如何でしょうか。
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 21:11:05
>>88 特に賽銭で神社運営をしているわけでもありませんので額の多寡を云々いうのはナンセンスです
なので1円玉1枚でも結構ですよ。そのぶん心をこめて祈念してください。
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 21:15:01
>>88 問題ないけど「1円玉5枚でいいや」という心なら願いは叶わないと思うよ。
5円程度の奉納ではご利益も5円程度かと・・・。
>>78 情報ありがとうございます。たしかにその会社の近所の神社仏閣に
行くというのは頭になかった・・・。
>>85 >だってさ、神社の神様にしてみれば、守るべき対象は会社じゃん。
?意味がわからんが。なぜ守るべき対象が会社であって求職者
じゃないのか理解できんが。
あえていうならそれは神仏がケースバイケースで判断していることだろう。
>自分の氏神様にお願いするのが妥当じゃないの。
それは基本だし当たり前にやっている。
>>81 それはあなたの実体験ですか?祓われた経験があると?
あまり悪いことばを吐き続けると運が落ちるよ。やめなよ、そういうの。
>>79 それはあなたの実体験ですか?反感買われた経験があると?
94 :
79:2008/03/03(月) 21:26:20
>>93 俺が、変な人という感想を擁くだけ。
採用担当者がどう思うかは不知。
>>93 そんなので神社にすがって入社できても、多分あなたみたいな人はすぐ辞めると断言できる。
これは見てきた経験。
96 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:30:16
祖父母が日蓮宗だったので、お寺に行くと
「なむみょうほうれんげきょう」と心の中で唱えながら手を合わせてました。
家の寺は浄土真宗なので「なむあみだぶつ」と唱えてます。
それで、このたび引越ししたんですが、近所のお寺に行ったら
真言宗の豊山派という宗派だったんですが、これはなんと唱えて
手を合わせればいいのでしょうか?
お願いします。
「なむだいしへんじょうこんごう」
早速の回答ありがとうございます!感謝
99 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/03(月) 22:35:11
「飲む大酒三升五合」
三升五合で「一生益々繁昌」
>>93 氏神様に参拝しているならそれ以上に何を求めるの?
そういう気持ちは氏神様にものすごく失礼と思う。
そもそも願い事をしたりご利益を求めるというのは神社参拝の
本質ではないでしょ。
102 :
78:2008/03/04(火) 00:09:17
>>102 ご尤もな投稿ですが、「生存の奇蹟を感謝する場」と思っていない方々が殆どなのが、今時の神社・仏閣。
現世利益を求めるならば。。。其れなりの「真摯な態度・参拝作法」と「当たり前な進物・祈願作法」を書くのも要るでしょ?
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 00:18:08
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/04(火) 00:22:14
>>104 身の丈にそぐわないご利益は受けられない。
受けたら、それ相応のものを失うだろう。
神社で神様に心から感謝ができる人は、実社会でも他人に感謝ができる人。
神社で神様に求めることしかできない人は、実社会でも他人に求める
ことしかできない人。
あなたはどちらの人と付き合いますか?取引をしますか?採用をしますか?
努力の見返りがある人はどちらだと思いますか?
まぁそういうことじゃないのかな。
でも、神社に感謝の参拝を続けていると気持ちが変わるのは事実。
神社参拝とはそういうことなのかな?と最近思っていたりする。
きっかけとして「神恩感謝」の祈祷をしてもらうのもいいかもね。
「神恩感謝」の祈祷なんてあるんだ・・・知らなかった!
>>90 >>91 >>92 レスありがとうございます。
15円、45円…という具合に、5円でお賽銭を入れてることが多いのですが
手持ちに5円玉がないときが多く
お参り前に5円を用意しておいたりするんですが、家でさがしてもないときもあるんです。
その代わり1円玉はいっぱいあるんです。
なので、例えば15円の5円は、1円5枚にしてみたり
お参りした時にお財布に3円しかなかったら
たとえば43円みたいな感じで、半端だけど1円入れてもいいのかな?と思ったんです。
手水で口をすすいだ時
時々、タンまでいかないけど、ぬるっとしたのが出るときがあります。
その時そのまま出してしまっていいのか悩みます。(出すと白い)
でも水も口の中にあるので、テッシュでぬぐうわけにもいかない。
どうしたらいいんでしょう?
水だけうまい具合に出して、ぬるっとしてるのはテッシュと
うまくやったほうがいいですか?
それともそのまま出してしまって問題ありませんか?
>>110 そのまま出してしまっても問題ないですよ。
サンクスです!
時々出す場所が、砂利などで綺麗に敷き詰められていたり
スペースの狭いところだと
白いのがそのまま浮いてたらどうしよう〜とか思ってしまうんですけどね。
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 07:58:31
>>112 上から柄杓で水で流してしまうといいよ。
>>96 「南無大師遍照金剛」でもいいけどせっかくなんだからそのお寺のご本尊に応じてマントラ(ご真言)を唱えようよ。
薬師如来さまだったら「おん ころころ せんだり まとうぎ そわか」、大日如来さまだったら「のうまく
さまんだぼだなん あびらうんけん」、阿弥陀さまだったら「おん あみりたていせい からうん」、観音さまだったら
「おん あろりきや そわか」という風に。
但しこれを浄土真宗や日蓮宗のお寺では唱えてはいけないよ。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/06(木) 21:35:39
>>114 真宗や日蓮宗の寺でやると、坊主が飛び出てきて殴られるからな。
観音さまはすべて「おん あろりきや そわか」でまとめるというのも乱暴な話だよなあ・・・
118 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 15:00:29
教えてください
鬼心母神 というのはどういうお方なのですか?
119 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/07(金) 18:43:11
>>118 鬼子母神だよ。
日本鬼子の母神と言うことで、チャンコロが天照大神を謗って言う言葉。
>>115 殴ったら、傷害事件だよ。理由なんか関係ないよ。
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 00:00:34
緊急避難は?
すいません、何処で聞いたらよいのかわからないので此処で質問させてください。
身内がストーカー被害で困っております。
一応、現実的な事も対応しているつもりですが、やはり心配なので、
ストーカーに効果ある神社仏閣に御祓いしに行きたいと本人も申しております。
色々調べてはみたのですが、いまいち何処がよいのかわかりません。
どういった寺社仏閣がよいのでしょうか?
知識のある方の御意見を是非、お聞きしたいのです。
警察へどうぞ。
>>124 レスありがとうございます。
警察は最初に行き、追い返されてしまいました。
板違いなようでしたら、退散します。
御迷惑おかけしました。
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/08(土) 23:06:51
質問させてください。
原文が漢文のお経は、読み下し文であげるんですか?
薬師経です。本の巻末に読み下し文が載っていました。
お願いします。
>>123 あなたと身内は、どこら辺に在住?
お勧めできる神社仏閣でも、あまり遠いと無理でしょ。
>>128 経文は、和讃でも無い限り、漢文のままで読経する
薬師経もまた然り
まさか他にもレスがあるとは思いもせず、御返事が遅くなってしまいました。すいません。
>>126 はい、色恋というよりは勝手に思われて、挙句の果てには社会的に酷い中傷デマを流されてしまっているという状態です。
少し落ち着いて、本人の了承があったら書き込めるかもしれません。
もし、その際にはどうぞご指南お願い致します。
>>127 ありがとうございます。
お不動様か聖天様ですね。
あまり当方には縁のない神様なので想像もしておりませんでした。
>>129 ありがとうございます。
私と身内は東京です。
変な話ですが、一応都内にあるお岩様には行って参りましたが、何故でしょうか、ますます酷くなる一方でして・・・
私も身内も仕事をしておりますし、家族もある身。
なんとか次の暇を見つけて、もう一回お願いしにいきたいとは思いますが、それまで身内の神経が
持つかどうか心配なのです。
4月に入れば、何とか暇になるので、その際にはどこか少し遠出してもいいから、お参りしにいきたいとは
考えております。
私の心がけが悪いからなのか、幼いころから、
自分の人生、苦難の連続のように思えます。
何かに祟られてるのでは?と思うこともあるのですが、
祟りを取り除いたり、厄除けを一番得意としている神社
をご存知の方教えて下さい。
>>132 苦難の連続こそが人生ってよくいうじゃないですか。
人生は修行の場とも。
>>132 これまでの人生を、たとえば6時間刻みで分割し、
それぞれが苦難かそうでないか、吟味してみましたか?
苦難の割合はどれくらいでしたか?
幾つかの苦難の印象が強くて、その色で他の部分を染めてしまっていませんか?
苦難を経験しない人間など、ごくごく一部だと思いますよ。
けど、そうした思い患いを軽減する効果はあると思うので、
参拝することは否定しないし、寧ろお薦めするけど、
場所は知らない・・w
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 02:44:59
皆さんが過去何年も、また、祖先の人々が信仰してきた神は、本当の神ではない。人間がつくりあげた偶像化されたものであるから、そうした神に、いくら救いを求めても、救われるわけがないのである。真の神とは、天地創造の宇宙神、これただ一つの神である。
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 02:54:31
>>135 それは神道でいうと「天之御中主神」(宇宙の根源神)のことですよ
138 :
売国企業マル韓:2008/03/10(月) 05:59:21
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 15:45:13
昔から、年に数回足ばかりケガします。骨折だけはないのですが、
ねんざ、階段から落ちて縫うケガ、電車とホームの間に落ちる、やけど、ぶつけアザができる‥
今20歳過ぎなのですが「足のケガ」に意味はあるのですか?
140 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 16:11:22
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 16:37:38
>>139さんへ
祖先の人が、この世に残していった因縁が、浮き出ているのです。
>>139 厄除け大師で厄除けして、厄除けの御守を持ち、
家に厄除けのお札を祀るといいよ。
>>141>>142 レスありがとうございます。でも毎年お祓いに行ってお札もいただいてるんですがね。
お守りも身につけてるし。
>>143 関係ないかもしれないけど、俺は旅行先で撮った写真に、
自分の足が物の見事に写って無いのがあった。
上半身だけが浮いてる写真。
何かの知らせだと言うことになって、その消えた部分を
紙で隠してお経あげてもらった。
一応、その後何も無い
145 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 20:40:25
>>140 ツチノコや雪男じゃないんだからその質問はナンセンスでしょ。
宇宙の誕生を立証しろと言っているようなもの。
もう見てないかもしれないけどストーカーにお悩みの
>>123さんへ
板橋区にある由緒ある縁切りスポット「縁切榎」がお薦めかも。
ストーカー被害に悩む人、悪縁を断ちたい人に人気の場所だそうです。
お参りの作法があるのでそれを守って真剣にお祈りを捧げましょう。
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/10(月) 23:16:00
>>135 はいはいわろすわろすわろす クリスチャンちゃんは、この板こないでね
>>139 電車とホームの間におちて、軽傷ですんだのは神仏の加護とも考えられますが・・・
わたしも神札をすててしまったあと、駅の階段でころびまして、ねんざしました。
いづれかの神仏に失礼があるのでしょうか?以下のことをおすすめします
・御札のうえの天井に「天」と書いて貼っておくこと
・一箇所のお守りだけを持ち歩くこと 残りは神社のものは神社。お寺のものはお寺へ納めること(頂いたところでなくてもよい)
・良く足に注意して歩く(足元だけでなく、ひざ・ももの周りにも)
>>139 不注意。
この板的に言うと不注意は痴煩悩の現れです。もっと足をよく怪我することに
ついて関心を持ち、何がいけないのかよく考えてみて下さい。
150 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 13:24:13
ヤフオクで大日如来の仏像を買いまくってる人がいるんですけど
そんなにたくさんの大日如来を仏壇に並べてもいいものなんですか?
仏壇に並べるために買いまくってるのかどうか疑問だねぇ
座敷中、仏像だらけにして、家族のヒンシュク買ってる骨董or仏像マニアの人かも
153 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 19:26:23
>>143さんへ
人間の知恵等でつくりあげられた神様に対しての願いは、一方通行であり、心の慰めにしかなりません。お金は出ていくだけで、いろいろな所をさまよい歩いているだけ、苦しみは増えていくだけです。
154 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 19:37:13
>>153続き
天災、人災、他苦などから、救ってくれるのは、人間の魂の親、天地創造の宇宙神だけです。その宇宙神と、人間をつないでくれるのが、「霊波之光」です。
はいはい、ワロスワロスw
結局、カルトに嵌ったお馬鹿さんが道連れ求めてただけかよ
かわいそうになぁ
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 19:49:49
>>148さんへ
霊波之光に入信する以前の私に似てますね。
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/11(火) 19:54:04
>>155さんへ
カルト宗教をネットでよく検索されました?しっかり調べてから、ネットで発言して下さい。
玉乃光
やはり、救いを求めるなら、
伝統宗教しかないという事だ。
160 :
155:2008/03/11(火) 21:14:47
>>157 自分の信じる物が何より1番だと思った時点で、既にカルトに嵌って前後左右が見えなくなり、
常識を失ってしまった証拠だよ
君たちも層化も、一般人からすれば目糞鼻糞だ
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 16:51:58
質問です・・・
仮設覆屋根
ってなんて読むんでしょう?
かせつおおいやね・・・じゃねぇの?
163 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/12(水) 22:33:10
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
_____ _____ ______ _______
| ウェブ | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._________________
| │・検索オプション
└────────────────┘・表示設定
| Google検索 | I'm Feeling Lucky | ・言語ツール
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
164 :
129:2008/03/12(水) 23:32:50
>>123 >>131 おくまで私の主観ですが、
東京都内だと神社であれば、神田明神(平将門の霊験)。
寺院であれば東叡山 寛永寺 両大師堂(厄除け元三大師、両大師)毎月3日午前10時が祈祷日。
それぞれ、専用スレがあるので読んでみると良いでしょう。
埼玉だと複数ありますが、東京近郊であれば越谷 久伊豆神社。
悪縁切り、除霊の祈願も受付けている。
千葉だと、千葉神社、鹿島神宮、香取神宮。
京都には、清明神社(陰陽師 安部清明)
165 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 00:21:57
>>123 僕も二年間ストーカー被害に遭いましたが
相手の親に言ったら一家で引っ越して、彼女を遠くの病院に入れてくれました。
そのまた二年後にその彼女から電話が掛かってきて「あのときはごめんなさい」と
謝られました。その電話以来、連絡はありません。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 01:57:46
>>160さんへ
>>君たちも層化も、一般人からすれば目糞鼻糞だ
霊波之光は、仏教系ではないですよ!一般人である人間の命の親神が、宇宙神であり、霊波之光つまり御守護神様は、宇宙神の分神です。
霊波之光って、初代は神がかりの力があったのだろうけど
二代目はどうなの? ホントに力があるのかどうか疑問だけど・・・
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 02:05:43
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 02:11:40
>>167さんへ
>>二代目はどうなの?
人間ですから、私達と同じです。つまり、神ではないのです。
170 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 02:21:05
>>169続きです。
宇宙神の分神、御守護神様は、人間と同じ姿、形をもってこの世に降りられたのです。ですから、祈りの対象は御守護神様だけです。
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 02:43:16
てか、霊波之光は新興宗教だから神社仏閣板では、
板違い。迷惑だから宗教板に帰りなよ。
新興宗教が、この板で新興宗教ネタを書くのはルール違反だよ。
>>171 スマンな!167だけど、オレが質問したのが悪かった。
>>169さん、ありがと。
でもな、
>>171さんよ、そりゃ確かにルール違反は認めるよ。
でも長々と板を占領してる訳じゃなし、宗教に多少なりとも感心の
ある人なら知って居てもいい知識じゃないかい?
板違いを言ったら、創価の話題やら頻繁に出てる事も沢山ある。
それなのに、迷惑と目くじらを立てるアンタの心の許容の狭さは
どんなもんだろかいな?
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 08:38:30
出雲大社に行ってみたいと言ったら、
父が「あれは明治政府が神道を盛り上げるために
当時でっちあげたもんだ。インチキだ」と言いました。
ウィキではいかにも歴史あるみたいに書いてあるけど、
本当のところどっちなんでしょうか?
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 08:49:38
>>174 はっきりとした回答ができないなら答えないでください
>>173 明治政府云々は違う。
>>175 そう言うときは一応礼の一つも言っといて、黙って自分の中で捨てる。
相手が自分の期待した答えをくれないからとて、怒るもんじゃないよ。
>>176 私は173ですが、175ではありません。
明治時代に神道興隆のため沢山行われたことの一つで、
出雲大社ももとは古い小さな神社に古代の神話・伝説をくっつけて
あそこまで大きくして大々的に宣伝した、と父は言います。
大和朝廷云々は伝説の一つにすぎない、と。
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 10:00:45
>>172 君が霊派の光の質問する前から、この新興宗教信者がこのスレで、
霊派の光の教義をもとに神社仏閣に関する事に回答したり、レスしたりすることを迷惑だと言っただけ。
>>136〜
>>170に新興宗教霊派の光が混じっている。
ここは神社仏閣板だから、新興宗教信者は板違いだから退出するかロムるべし。
>>177 それは明治政府が行ったんじゃなくて、江戸時代までになされたんです。
江戸時代以前の神社はどこの神社も大なり小なりそう言うことはあります。
それをインチキと言えばインチキかも知れませんが、あなたがお参りしたいと
思ったのであれば、それはそれ、これはこれと置いといて、思うようになされば
いいと思いますよ。
神社本庁に属さない神社はみんなインチキですよ。
近所にある無人の神社、多分神社庁に属してないけどインチキとは思わん。
属してなければ神社の名を騙るだけのインチキですな
日本古来の風習にインチキもくそもねーし。
184 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/13(木) 12:33:25
やはり知らないというのは恐ろしいなぁ
無知は罪なり
>>183さん
ここは質問に答えるスレだよ。長々と雑談めいたカキコするなら
他でやってよ。
>>177 出雲大社の境内で巨大な建築遺構が見つかってるじゃん。
新聞も読んでないのか?
>>166 仏教系でも宇宙系でもカルトはカルト
ご先祖様が泣いておるゾ
宇宙系なら電波だろ?
メンヘル板へ行きなされ
達者でなあ
191 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 00:04:59
>>178さんへ
>>霊派の光
霊波之光、真の神の実在をひとりでも多くの人に知らせ・の教えがあります。
>>191 それって層化の「性狂新聞、ポストへぽい!」と同じ発想なんだってワカル?
ごく常識的な普通の人々からすれば、ゴキブリ100匹プレゼントwの方がまだマシなんだ。
193 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 00:21:19
>>189さんへ
>>ご先祖様が泣いておるゾ
そのような考え、捨てること。そして、あの世への、願い祈り等は、まったく通じない。
194 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 00:27:51
>>192さんへ
パンフレットのポスト投函も、ゴミとして捨てられることが、多いのが現実。
195 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 00:48:25
おいおい、変なの(新興宗教 霊派の光)が粘着してるぞw
ここは神社仏閣板だから、新興宗教 霊派の光は関係ない場所だから出て行けよ。
>>192 いや、それはちょっと・・・・。
生協新聞もたまに読んでみると「( ´,_ゝ`)プッ」でおもろいぞ。
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 01:00:03
198 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 01:04:55
199 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 01:19:47
200 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 03:49:25
200げっとですww
201 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/14(金) 08:14:27
教えてください。
朝、神棚に水、米、塩をお供えした後、水の蓋やお神酒の蓋をそのままあけたままにして、
日が暮れたら蓋を閉めていますが、これでいいのでしょうか?
それとも、お参りしたらすぐにそれらの蓋を閉めてしまってもいいのでしょうか?
>>201 お下げするまでそのままにしててもいいし、お参りの後すぐ蓋しても構わない。
203 :
201:2008/03/14(金) 10:56:16
>>201さんへ
朝、起きたら宇宙神に水を捧げる、夜、その水を人間がいただくのです。
その宇宙神と人間をつなぐのが、霊波之光・御守護神様です。
こないだ、近所の交差点でオカマ掘られた車も、掘った車も霊波之光の
ステッカー貼ってあった。 チットわらった。
>>202さんへ
人間に、迷いの心をつくらせるのは、罪悪である。
>>205さんへ
自ら、神の守りから離れている信者さんは、心から反省しなければなりませんね。
なんかキモい回答者さんが定住しちゃったみたいですね
盛り塩でもしましょうか・・・・
∩ ∩
 ̄  ̄
>>209 > 盛り塩でもしましょうか・・・・
>
> ∩ ∩
> ω ω
>>204 はいはい、お花畑へ帰りましょうね
それとも、病院の方がいいかなw?
まあ、隷派の光の儲が此処で書き込めば書き込むほど、人心は隷派の光から離れて行くのは確かだな
213 :
96:2008/03/14(金) 20:15:50
>>114 亀レスになりました!
おんころころと言ってきました。
短いのになかなか覚えられないなあと思いながらも
思い出したらメモ見て数回唱えてたら、三日目の朝にスラっと出てきました。
ほとんど毎日お参りに行ってます。
何かいい感じです。
基本的に僕は一辺倒のバカなので、浄土真宗と日蓮宗の話も
教えてもらって良かったですwありがとうございました。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 07:53:27
師匠:いい機会だから話しておこう。草加煎餅というのはな、お前が
思っているよりずっと恐ろしい連中なんだよ。あまりなめてかからない
方がいい。XXさんの家にあった仏壇。変だとは思わなかったかい?
A:えーと、すみません。邪宗の祭壇と因縁持ちたくなかったんで、
見ないようにしてました。でもなんか空っぽな感じはしましたね。
師匠:お前の直観は正しい。だが次に機会があったら心をしっかり持って
よく観察してみるといい。
ときどきあるのだよ、草加の仏壇には……ある種の呪法が施されたものが。
A:……呪法って……仏壇にですか?
師匠:仏壇に施されていることも仏像に施されていることもある。
XXさんの家にあった仏像には、祈りの力や運気を吸い取るしかけが
してあった。
あれではXXさんは祈れば祈るほど、不幸になってしまうだろう。
私はこれまでに似たようなものを何度も見たことがある。
http://syarecowa.moo.jp/108/31.html
215 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 07:53:52
A:……それじゃ本当にまるっきり邪教じゃないですか。
師匠:密教の古い教典の中にはな、それゃえげつない呪法が書かれている
ものもあるのだよ。もちろんまっとうな僧侶なら実際に使おうなどとは
思わない。
奴らは恐らく日蓮宗から盗んだものを無分別に使っておるのだろうな。
教祖は大した奴ではないが、幹部にはそれなりの力を持った奴がいるかも
しれん。
くれぐれも侮ってはならぬぞ。
師匠さんによれば、XXさんの家にあったものとは逆に、民家にあるもの
とは思えないほど強い霊気を放つ仏壇もあるとのこと。それを見せられたら、
ちょっとでも霊感のある人は本当に凄い宗教なのだと騙されてしまうかも
知れないと言っていたそうな。
師匠さんは、末端の信者から吸い上げた運気を幹部信者が山分けするような
仕組みになっているのではないかと推測していたそうです。
http://syarecowa.moo.jp/108/31.html
>>211 人間が、最終的に頼みとする神である。(霊波之光)
盛り塩しましょうか・・・・
∩ ∩
 ̄  ̄
218 :
:2008/03/15(土) 19:32:01
おみくじで【大自在天に敬え】って書いてあったんだが大自在天って何?
どのスレ見てもググっても分かりません。
毘沙門天=大自在天だとかシヴァ=大自在天だとか書物にもあり(明確には書いてない)
混乱しています。
知識のある方どうゆう神なのか教えて下さい。
大黒天を大自在天と呼ぶ場合があるが、
他化自在天=大聖歓喜天を大自在天と尊称して呼ぶ場合もある。
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 20:02:15
中国の仏教団体と交流のあるお坊さんがいたら質問です。
中国人仏教僧はチベット仏教のことをどう思っているのでしょうか。
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 20:23:52
あぁ、そういやどう思っているんだろうね?
誉めたら自分が危うくなるんだろうし。
>>216 はいはい、そうですね
さあ、病院へ帰りましょう
ここはあなたの病気に障りますからねえ
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/15(土) 21:41:33
>>219 歓喜天ですか。サンスクリットのガネーシャとも有りました
生半可な気持ちで敬うのはいけないとか・・・。
智宝と財宝の神か〜。どうもでした。
>>218 他の人も言ってるとおり、大自在天はいくつかの解釈があるので、
そのおみくじ引いたところで訊くのが一番いいよ。
>>221 それを察して聞かないのが大人の態度だろうね。漏れも尻態。
>>222さんへ
有神論(真の神)と無神論は、大変な違いである。
真の神という云い方はきになる。 なんか特定の神以外がすべて
邪神であるかのような違和感をかんじる。
新興宗教の人たちが、自分達の信じるモノだけが正しくて最高の
ものと錯覚する事例によくあることだね。
今年に入ってから、よくないことばかりが自分自身や家族に起こり、
流石にこわくなってきてお祓いに行こうと思うのですが、
新しい土地にきたばかりで、どこがいい神社がとかが分からないのですが・・・
お祓いしてもらうなら、やはり今住んでいる土地の神社の方がいいですよね?
また神社ならどこでもいいってわけではないと思うので、
評判のいい神社を選んだ方がいいのでしょうか?
>>228 その土地の神社をファーストチョイスで。
あと、悪いことは気にしないでおくとその内収束しますよ。
ありがとうございます。
恥ずかしいことに、こちらに越してきてから今まで、
氏神様の神社に行ったことがありませんでした。
そこで話をして、御祓いしてもらえるならしてもらおうと思います。
が・・・マンション住まいで、どこが氏神様か分からなくて・・・
一番近い神社というけど、距離が同じくらいだったらどこの神社でもいいんでしょうか?
それとも、ここを地元として何十年も住んでるようなお宅に聞けばいいのでしょうか?
>>230 > それとも、ここを地元として何十年も住んでるようなお宅に聞けばいいのでしょうか?
が、確実でしょう。それが叶わなければその都道府県の神社庁や神社団体
(神社庁に属してない神社もあるので)に問い合わせるががいいとおもいます。
>地元として何十年も住んでるようなお宅に聞けばいいのでしょうか?
絶対にしてはいけない
長年住んでいても、カルト信者の場合がある
神社庁へTELすれば、ちゃんと教えてくれるよ
氏神の場合は特に、メンバーかビジターかで御利益も随分違うから、
どちらかの神社に、地区の総代(世話人)が誰か問い合わせてみればよい。
230です。
レスありがとうございます。
なるほど、カルト信者の方だったら大変ですね、神社庁なら確実そうなので、
そちらに聞いてみます。
後、
>>233さんの、御利益というのは、御祓いの利き目ということでしょうか?
それとも、御祓いの料金ということですか?
ビジター、メンバーというのは、その神社に入る何か手続きをするということでしょうか?
その地区の総代さんに連絡して、紹介してもらえば、利き目が上がるということですか?
無知で申し訳ないです。
もう少し教えていただけませんでしょうか。
>>234 御利益が“お祓いによる効果”と言う事であれば、それは別に変わらないよ。
真摯に自分の意思(願い)を伝える、つまり、意を告げる(のる)事が祈りなんだから。
メンバーと言うのは、多分、氏子や信者で構成される“講”に所属している者、ビジターは
そこに属さない者と言う事だろう。
でも、大きな神社で考えればわかるけど、講に所属してる者が優先的に御利益を蒙るなら、
利益の欲しい人は皆、そこの神社の講に所属するだろう。
だけど、実際は、全然そうじゃないって事は、講の者かどうかは御利益に関係ないって事。
あなたがいい神社と御縁が繋がりますように。
あなたと家族の方が平安を取り戻されますように。
全て良い方向に向きますように。
元気出して下さいね。
235さんありがとうございます。
祈る気持ちが一番大事だということですね。
明日にも神社庁に電話して聞いてみます。
早く平穏な日々に戻りたいです。
何かしら悪いことが続いていって、かなり滅入っていました。
やさしいお言葉ありがとうございます。
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 01:25:00
>>232は、なんで「絶対してはいけない」なんて言うんだ?
そういう場合もありえるから「気をつけて」で済むことなのに・・・w
そういう断定は、地元に長く住んでる人に失礼だよ。
238 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 02:47:52
私の親はほとんど無宗教で祖父母はクリスチャンでした
しかし先祖は真言宗で、菩提寺の本尊が愛染明王だとしってから愛染様をおがみたくなりました
愛染様を本尊にしている著名寺院をおしえてください 縁結びにきくところがいいです
全国どこでもいいです おねがいいたします
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 02:49:16
ググレカスとかいわれそうです
大阪の愛染様はチェックしたのですが、他はよくわかりません
おねがいいたします
>>238 菩提寺の本尊の愛染様をおがめばいいと思うが。
241 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 05:29:07
愛染さんは大抵本堂の脇に祀ってあるから、本尊にしてるところは少ない。
境内に愛染堂を別個に構えてるところの方が多いかもね。
>>237 都会の常識、だな。
人間関係とその人がどう言う思想・信条を持っているか、確実にわかるまでは宗教と政治の
話をしてはならない。
自分や家族に危険の及ぶ行為は意識して避ける。
当然の事だ。
243 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 06:49:12
確かにご近所さんと宗教の話はしない方が無難。
あそこは邪教だのといった答えが返ってきたり、逆に小さな宗教話を意図的に盛り上げて
創価だのエホバだのに入信を迫られたりすることが無いとは言えない。
はじめまして。
縁切りで有名な栃木の足利にある門田稲荷神社に参拝に行こうと思ってるのですが、何か持って行った方が良い物、気を付けた方が良い事、参拝に適した時間、教えていただきたいですm(__)mよろしくお願いします
>>235 >利益の欲しい人は皆、そこの神社の講に所属するだろう。
>だけど、実際は、全然そうじゃないって事は、講の者かどうかは御利益に関係ないって事。
利益を受けているからこそ講に所属し続けているわけだから、微妙だね。
246 :
237:2008/03/17(月) 13:19:22
>>242 へいへい。
田舎住まいで悪ぅござんしたね。
どうせ世間知らずの田舎もんですよ。
都会の人には敵いません。お邪魔しました。
247 :
237:2008/03/17(月) 13:22:32
あ、最後に質問しとくわ。
>人間関係とその人がどう言う思想・信条を持っているか、
を、どうやって知るのですか?
Aさんのことを知る為にBさんに訊ねると、Bさんとそういう話をすることになりませんか?
それとも、興信所でも頼みますか?w
ノシ
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 13:27:00
>>247 そういうのってコミュニティに溶け込むと
自然に聞こえてくるじゃん?
都会はまず疑って掛らないといけないから
寅さん好きの俺にはツライ。いつか田舎に住みたいなあ
249 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/17(月) 15:31:08
>>246 242だが、別に皮肉で書いた訳ではない。
>>247 >Aさんのことを知る為にBさんに訊ねると、Bさんとそういう話をすることになりませんか?
>それとも、興信所でも頼みますか?w
たぶん、そちらの居住地域では、住人同士のコミュニケーションが上手くいっているから、
理解しづらいのだと思うが、他人の事を他人に聞くのは持っての他だ。
自分がAさんの事を訊いたBさんが、その後、誰に何を口走るかわからない上に、その
ような事をすれば、遅かれ早かれ、Aさんの所へかなり歪んだ形でその情報が伝わる。
そうすれば、一番軽くければ不愉快な思いをするだけで住むが、最悪は人権侵害等で
訴訟沙汰になる事を覚悟しなければならない。
何をオーバーなと思われるかも知れないが、お受験の失敗を知らずに結果を問うたり、
何気なく子供の有無を聞いて訴訟を起こされる事もあるくらいだ。
だから、知りたい事が有れば、訊くのではなくて、聞く事に徹する。
その上で、情報を整理し、判断する。
近所の人間関係はそうやって把握する。
が、今回の場合は目標がはっきりしているので、一番明快な方法を紹介したまでだ。
>>227 >真の神という云い方はきになる。 なんか特定の神以外がすべて
邪神であるかのような違和感をかんじる。
新興宗教の人たちが、自分達の信じるモノだけが正しくて最高の
ものと錯覚する事例によくあることだね。
真の神、霊波之光。
>真の神、霊波之光。
ばかコケ!! これだから新興宗教ガチは困る。
>>252 そんなもんに同意する住人はほとんどこの板には居ないだろうから、スルーしろよ。
いや、馬鹿にはハッキリ「お前は馬鹿だ」と教えてやらないと、自覚出来ないんだw
>>252は親切な男だ
>>254 そおかなあ?釣りやネタのような気がするんだが・・・。
そもそも神社庁に登録してある神社だから信用できるというのが本当のところ
単立神社など新興宗教と同等かそれ以下の紛い物でしかないから気をつけられたい。
258 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 07:54:43
寺院の開基と開山の違いって何ですか?
>>258 開基:発起人みたいなもの。施主願主の代表。
開山:建立の儀式を取り仕切った僧侶。
260 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 13:34:18
神像を描いた絵がほしいのですが
授与所にあるものですか?見た事ないけど。
言えば奥から出してくれるものですか
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 13:37:54
>>260 あるところとないところがある。
武蔵国一の宮 氷川神社や、筑波山神社は、
授与所の見えるところにあったよ。
262 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 13:51:42
お寺はそういうのくれませんか?
263 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 14:00:39
>>262 お寺にもありますよ。
例えば観音様、お不動様、元三大師、弘法大師、などの御尊影として
授与しているところがあります。
お札のようなものもあれば、掛軸のようなものもあります。
人によっては札所霊場巡りをして掛軸を作る人も居ます。
264 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 14:15:14
>>263 初歩質問で申し訳ないんですが、
そういうのっておいくらくらいするものなんですか?
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 14:22:38
>>264 本当に、まちまちなんですよ。
お札のような御尊影でしたら300円〜500円〜1000円
自宅に仏像を祀るのは容易ではないが、毎日拝みたい人には良いでしょう。
寺院授与の掛軸は2000円〜5000円くらいを目にします。
札所霊場巡りは、もっとします。
観音様やお不動様などの札所寺院を巡り掛軸を作るので、掛軸製作費用以外に
自分が参拝するという時間と費用が掛かります。
266 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 14:22:39
>>264 ピンからキリなので何とも、ですね
値をきいて高いと思う人も妥当と思う人も安いと思う人もいますので。
267 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 14:33:39
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 14:55:34
>>265 関東の人かな?常時、授与品コーナーに御守と並んでいますよ。
天台宗寺院なら、御尊影を授与品コーナーにある寺院一例
川越喜多院(お不動様と、元三大師)、深大寺、寺岡山元三大師
上野両大師堂(元三大師)上野清水観音(千手観音)浅草寺(聖観音)
真言宗寺院なら、
成田山川越、成田山深川、成田山新勝寺、成田山横浜
西新井大師、川崎大師
(お不動様と弘法大師)
一例ですけどね、ホームページある寺院と、ない寺院があります。
実物と値段が見れますよ。あと、興味ある尊像とあなたの居住地を言えば、
ピンポイントでレスが付く可能性が高まります。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 16:02:00
>>268 詳しくどうもありがとうございます。m(_ _)m
関東です。
聞いたことがあるような大きなお寺ばかりで、
授与品コーナーも大きそうですね。
私の思い浮かべいるお寺はそこまで大きくないので、
授与コーナーも小さいんですが、名前は結構有名だと思います。
中野の新井薬師です。本尊の薬師如来様の御影がいただけたらなあと
思ってレスしてました。
270 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 19:36:44
私は
キクリヒメ大神とニブツヒメ大神の御影(神様もこの言い方でok?)を
頂きたいな。ほんとに欲しいです
>>261 かたじけのうございました。
271 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 21:15:59
>>270 261です。
>キクリヒメ大神とニブツヒメ大神の御影(神様もこの言い方でok?)を
頂きたいな。ほんとに欲しいです
このスレで情報を得られなければ、御朱印スレか一の宮巡りスレで聞くといいかもです。
なぜなら彼らは凄い数の神社を参拝し、社務所で御朱印をいただいているので、
社務所の中の授与品を見ているから情報を持っているからです。
あとは神社本庁か、あなたの居住隣接の都道府県神社庁に電話して情報を聞くと良いでしょう。
把握していれば教えてくれるでしょう。
272 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 21:24:44
>>261 氷川様の御影はスサノオノミコトでした?
二福神ですか?
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 21:34:51
>>272 ゴメン
掛軸の御影だったんだけど、神様名を覚えていない。
いくつかありましたよ。
氷川様スレか一の宮スレ、もしくは電話で聞いてくれスマン。
274 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/18(火) 22:00:49
>>273 そうでしたか。
わざわざどうもです。
二福神の御影は大湯祭の際にいただいたのですが(掛け軸のようなりっぱなものではありませんが)
やはり、スサノオノミコトでないとはじまらない、というおもいもありましたので。
「氷川大明神」だったか、神名の掛け軸もありましたね。
275 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 16:02:03
俗に「供養のため」といわれてお経を唱えられることがありますが、お経というのは生きている間にもその意味を理解する事が難しいです。
恐らく私を含めた多くの一般人は、その意味を知らない者の方が多いでしょう。
それが死ねばそれを理解する事が可能なのでしょうか?
また文化や言語の違う相手に対して唱えても通じる物なのでしょうか?(例:日本人が日本語が解らないアメリカ人に対して唱える)
>>275 恐らくそのあたりの話しになってくると「信じるか」「信じないか」に
なってしまうのでゃないでしょうか。
自分としては、生きている人間がその意味を理解する事が難しくとも
亡くなるとお経自体の持つ不思議な力を感じ取る事が出来るのではな
いかと思います。
呪文というものが、その意味が分らなくても作用するように「お経」も
そう言った作用があるのではないでしょうか。
文化や言語の違う相手であっても作用としては働くとおもいますが
貴方はどう考えますか?
>>275 > お経というのは生きている間にもその意味を理解する事が難しいです。
> それが死ねばそれを理解する事が可能なのでしょうか?
根拠はバルドソドル(チベット・ニンマ派の死者の書)という古典的電波だが、
人は死ぬと理解力とかが10倍になるらしい。
278 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/19(水) 18:44:47
>>276ありがとうございます。
私としましては、「自分自身が供養される立場となれば?」で考えますと、
供養のためのお経が亡くなった者に対するものとして行われる
を前提とした場合、「亡くなっても見聞き出来る」と考えますので、
例えそれがお経に限らず、仏教・神道・その他宗教全てを通じ、
どの様な様式で供養をされても、自身の生前の名前、あるいは戒名を呼ばれれば、
内容が解らなくとも「自分に何かしてくれている」と感じ、伝わる部分はあると思います。
それが生前の縁故者であっても、自身が納められた仏壇や墓前で手を合わしている姿を見れば、
感じる事は出来ると思います。
そして生前の記憶を少しでも留めているならば、儀式としての様相がどこかで見た記憶として脳裏(死者に対して適切表現かどうかは別としてw)に浮かぶと考えれますので、尚更伝わることはあると思います。
そういう意味では、例えば英語の出来ない私に、英語しか話せない神父が祈って下さったとしても、
TV等でしか見たことが無い記憶でもそれを頼りに「これはキリスト教式で祈ってくれてるんだ」と想像できますので、
「出来れば日本語で…」位は思っても、それ以上の壁は感じないでしょう。
それだけにここで挙げた話しは、第一に視覚効果、第二に感覚効果の話しになり、
そこから一歩踏み込んだ「理解」の部分に行き着くことが出来ません。
愚かながらもそこが私の限界で、この度思い切って質問させていただいた次第です。
なので書いた後に「書いたものの、悪意のある質問と思われないか?」の心配をしておりましたが、
決して供養の為のお経に異を唱え、否定する意図はございません。
もし読まれた本職の方や信徒の方でその様に捉えられ気分を害された方がいらっしゃれば、お詫びします。
>>276ありがとうございます。
電波であってもそういう出典はあったのですね。
死ぬ前にその理解力が欲しい…
276です。
>>278 世の中には不思議としか云い様の無い驚異的で不思議なの能力を
持った方がいます。
自分の知り合いにもそう云った方達が何人かいましたし、また今もいらっし
しゃいます。それらを科学的に証明しろと言われてもどうする事もできませ
んが、そう云った人達から聞く限り、一般に行われている仏教や神道の修法
や供養等々が経験的に効果のある行為である事は間違いないようです。
坊さんや神官の全ての人が同じような力がある訳では無く、当然個人差も
大きく誰がどのように供養するかでその効果も大きな差があるようです。
例えば、葬儀に於いても、落ち着きのない亡者は友人や知人が大勢来た事に
ウロウロと動き回ることも有るそうです。そんな時、力のある導師なら、先ずは
亡者を然る位置にキチンと座れらせて戒を授け、来迎に合わせて然る世界に
送り出すそうです。普通の者にはその光景は見る事はできませんが、それを
見ながら一連の所作をする僧侶が居ることも事実です。
でも、そんな事を口にすることは滅多にないですが・・・
余程気心の知れた相手でないと、それこそ「電波」扱いですからね。
>>245 >利益を受けているからこそ講に所属し続けているわけだから、微妙だね。
どのような内容の利益ですか?
>>279 >世の中には不思議としか云い様の無い驚異的で不思議な能力を
持った方がいます
眷属という低級な霊に支配されている方々のことと思われます。
最近建て替えが完成した建物に異動になり、しばらく勤務しています。
しかし昔からその土地に「出る」という噂を聞いたせいか、仕事中に気になって仕方がありません。
そこで、いつもお世話になっているお不動様に御参りに行こうと思っているのですが、
霊避けのお守りなど購入したほうがよいでしょうか?
今年は厄年なので懐中札をカバンに、さらに開運のお守りも持っています。
職場にお札を貼ったりする事は出来ないので、私個人が勤務中に持ち歩く形になると思います。
これ以上お札やお守りを増やしてしまう事の是非と、もし購入するとしたら霊避けにはどんなお守りを買ったらよいかを教えてください。
279です
>>281 はい。確かにそういった例もあろうかと思います。
しかしながら、自分にはそれが低級か高級かの見極めは出来ません。
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 00:23:14
>>282 古今東西に過去で遺恨を残していない場所を探すほうがムツカシイのが日本の国土と割り切りましょう。
そして、其処の場所はアナタの御先祖・縁者が逝去為された場所かも知れませんので、回向文を唱える手段がマズ在ります。
仏教の宗旨・神道の作法は様々なれども、アナタよりも過去世に在ったとされる故事を、受け入れて、其の御仁の御蔭様で、
今日の自分が居るという感謝の意を込めて唱えれば、御当人にとっては「我が意を得たり」と得心なされる筈です。
後進世代に祟るとされるのは、忌み嫌うからです。
祟り神は嫌悪の精神に反応します。
祟神天皇は、そういった意味での古代王朝転覆の時機の贈り名(忌み名)です。
聖徳太子も、忌み名です。
菅原道真さんを神に奉ったのも、祟られない様に藤原家の起案で建立されたものです。
拠って、アナタに祟る筋合いでは無く、ご縁在りてアナタが「感謝するべきタイミング」に居られると感得しましょう。
御守で守護してもらうのでは無く、ご縁にて回向する立場に生れ出でたと見做しましょう。
なんか、分った様でわからん? もし出たらどうしたらいいのかそれを具体的に知りたいな。
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 00:44:52
>>285 何が?如何様にして?顕れるのを怖れているのか?です。
見ても居ないのを怖れるのは自由だが、現代こそが、古代からの屍の上&世界の餓死者を札びら引っ叩きで強引に資本理論で日本が輸入している「衣食住の資材を消費」しているのを奇蹟と思うか?
当たり前と思うか?の観点の相違を言ってます。
生きるというコトは、他の生命体を消費して(浪費して・棄却して)いるというコトです。
是を唯一神教では原罪と云ってますが、仏教では「宿業」と言ってます。
消費無く生存は適わないので、感謝して過ごす生き方を奨励し、善悪二元論を離れて「比較を苦と知る」のを奨めるのが仏教です。
四諦説法を、当座を見ている皆様へ贈るには「単純な比較こそ苦」と読み返す処です。
理由は生来の千差万別の人生なので、比較する方が明らかにオカシイからです。
勝ち負けの人生観を誰に刷り込まれたのでしょうか?(イロイロと居られるでしょうが・・・)
生かされている今が、最も大事な一時と思いますです。
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 00:47:39
そうだな・・・般若心経も善いけれど、法華経を唱えるのも大いに有効だろうね。
御釈迦様の説きたかった最高経典≒「経王」とされてるからね。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 00:50:26
実際に出てきたら色々理屈を並べてもなぁ〜んも意味なさないお。
要は百万遍の理屈じゃなくて、如何に霊を安堵させる一言が伝えられるか
じゃないのかなぁ〜。
290 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 00:54:18
291 :
282:2008/03/20(木) 01:32:45
282以降書き込むのは初めてなのですが・・・・・・。
>>284>>286 おっしゃる事は理解できますしもっともな事だとも思うのですが、
勤務中に不安な気持ちになった時、そこまで落ち着いて考えられないんです。
>>289 ビビリなので、霊よりもまず自分が落ち着いて安堵出来る拠り所が欲しいところですorz
>>287さんのように、何かに遭遇したらお経を唱えたら落ち着けるでしょうか・・・・・。
実際にはまだ「何かに遭遇」といった経験はなく、薄明かりの中で見回りをしたりする間に、
気配を感じたりやたら怖くなったりするので、
そういう時に何か持ってたら安心できるかな・お参りしたら怖がらずに見回り出来るかな、と考えていたものですから・・・・。
>>291 難しい事はさておき、『何時もお世話になっているお不動様へお詣りされる』と言う事
なので、災難除けのお守りなどを求められては如何でしょうか?
>>291 ご自分の気持ちの問題が一番のようですね。お守りを持って、それで安心が得ら
れるならそれも一つの方法でよいでしょう。
万一、そのような物を見たとしても何ら悪影響の無いこともありますし、見もしない内から
あまり恐れる事は無いと思います。もし何か現れたらそれから考えたら良いと思いますよ。
294 :
282:2008/03/20(木) 02:19:25
>>292 なるほど、災難除けなら不意の事故にもご利益ありそうで、勤務中に持ち歩くにはちょうどいいですね。
災難除けを扱っていたらいただいてこようと思います。
>>293 怖がる気持ちが怖いものを見せるんだろうとも思ってはいるんですが、やはり気持ちが追いつきません。
神様・仏様の類が物に宿る訳ではないのも理解していますが、目に見える形でそばに感じられるだけで安心出来るのも事実です。
>>292さんにお勧めしていただいた災難除けを拠り所に、何か見てしまっても心を強く持って対したいと思います。
さすがに開運お守りを持ち歩くには、的外れなようで抵抗があったもので・・・・・・。
レスいただいた皆さんありがとうございました。
こんな怖がりに頂いた優しいレスも心に留めて、お守りと一緒に心の支えにさせていただきます。
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 20:34:34
長い間、天台宗が最大で、ついで真言宗だと思ってました。
実際は浄土宗や日蓮宗の方が多いんですね。
しかし天台宗や真言宗の方が有名じゃないですか?
>>295 日本史で習う最初の宗派だしな。日蓮や浄土は鎌倉仏教のいろいろの一つだから
アホやったら覚えきれないし。
297 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/20(木) 22:23:54
>>275 亀レスですが、お経自体の意味を理解していない場合にも効きます。
内容はもちろんですが、お経の出す独特の周波数に効用があります。
例えば、温泉の成分について作用の科学的知識は知らなくとも、
温泉に入れば肩こりや腰痛に効いたりするのと同じです。
>>295 >天台宗や真言宗の方が有名じゃないですか?
うん。
一般ピーポーは、初詣に浄土系寺院や日蓮系寺院に参拝しないよね。
生きている人への現世利益(げんせりやく)で参拝者が集まるんでしょう。
日蓮系寺院でも初詣するトコはあるけどね・・・
延暦寺スレで質問をさせて戴ましたがこちらでもお願いします
当方、独身で僧侶になりたいと思っています
生半可な気持ちでは決して成就できない厳しい世界であるとは覚悟しています。
親戚や知り合いにお寺関係の人がいませんのでなり方が分かりません。
一時的にお寺で修行する形(=在家出家?用語については詳しくない為誤法については御容赦ください)
ではなく出家したいと(将来的には永続的に修行したいと考えています。
現在バイト暮らしで収入が先細りが目に見えていますのと独身という事で扶養家族はおりません。
御寺の世界で修行をして生きていけるか(?収入面での心配不安はありますが)
最初に入門するには天台宗様の宗派の御寺を訪ねて修行させて戴きたいと願えば入れて戴けるのでしょうか?
御寺への入門の仕方をネットで質問してるところに意志の弱さを見て取られてしまうかもしれませんが
知り合いにお寺関係の人がいないのもので。。。
>>300 先ほど延暦寺スレで回答した者です。
要するに、将来僧侶になりたいと云う事ですね。ネットで質問している
から意志が生半可だとは思いませんが、延暦寺スレでもカキコしたように
既存の伝統宗派も数々ありますし、どの宗派を選ぶかも重要な選択事項だと
思います。
寺院や僧侶の暮らし等々に関して全く白紙との事ですので、十分に下調べを
してからその道に進まれたほうが良いとだけは云えます。
でないと、後で他宗のほうが良かったと云う事にもなりかねません。
因みに年齢はお幾つなのでしょうか。
伊勢神宮には妊娠中行ってもいいのでしょうか?
基本的には問題ない。安産の御守りもある。
但し、言わずもがなのことだけど、事故にはじゅうぶん留意してね。
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 12:38:42
>>303さん
ありがとうございます。
安心しました。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 17:49:32
四十九日法要に薬師経を唱えればいいのでしょうか?
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 17:54:12
仏説薬師瑠璃光如来本願功徳経のこと?
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/21(金) 22:50:16
世尊ってなんですか?
310 :
300:2008/03/21(金) 23:36:58
>>301 丁寧にご回答戴き感謝します。
二つばかり再び質問返しをさせてください
@−他宗派の方が良かったと後で感じる;僧侶を目指す上で宗派の違いにより教義や修行そのものに関する捉え方も違うのは想像が出来ます。
ただ、最終的に「修行」を目指すという考えでは同じとも(?思われます。
宗派の違いはそんなに大きいですか?(宗派間の教えの差別化までしっかり調べて自分の進むべき宗派を決めるのが「最も」重要な事でしょうか?
まず、修行したいという動機ではダメでしょうか?
A−年齢について;これも大きな要素(時には障害)となるでしょうか?
311 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 00:46:25
真言宗とか天台宗とか浄土宗とかの、総本山と言うか中央と言うか、
そういうところって、お互いに交流とかはしてるのですか?
それとも他宗派とは基本的に交流はなしでしょうか。
301です。
>>310 未熟で知識も十分では無いので至らない点も有ろうかと
思いますが、自分なりに回答させていただきます。
先ず@に付いてですが、
仰るように、宗派による教えの違いや修行内容まで、できる限りよく調べて、
ご自身の進むべき宗派を決めることが、現時点での最重要事項だと思います。
宗派の違いは非常に大きく、これが同じ仏教かと思うほどの違いが有ります。
身を投じる以上ご自身の志向に違和感のない宗派を選ぶべきです。
でないと、修行にも魅力を感じる事も出来ませんし意欲を失って辞める
事にもなりかねません。
Aはい、まだ貴方の年齢を伺ってないので一般論ですが、大きな要素で
時には障害となることも考えられます。
宗派によっても様々ですが、年齢によっては体力的に無理な修行もあります。
また、一般の人が考えるような修行に何時でも専念できる訳では有りません。
その殆どが雑用の作務であって、幾つかの条件を満たさないと行にはは入れ
ない事が普通です。其の条件は金銭であったり、推挙であったり、学歴を含めた
経歴であったり、周囲の理解と協力や支援であったり様々ですが・・・
「修行」を目指すという考えでも良いでしょうが、現実に只単に自身の
修行だけで一生を終えたいのか、或いは衆生教化も考えての事か
それも重要です。一寺の住職を目指すならまた其れなりの手段や手順が
必要とされます。
また、どんな宗派であっても生活して行くために金銭も必要になってきます。
其の為の金銭を稼ぎ出せる手段を会得できるかも最重要の一つです。
以上簡単ですが思いつくまま書いて見ました。
313 :
310:2008/03/22(土) 01:23:31
>>312 未熟だなんてとんでもないです、とても理知的で噛み砕いたご回答です、分かり易いです。
まず、私は現在37歳です。私は中高と体育会に所属し現在も某サークル活動で山登り会に在籍して活動しており
体力に関する自信はあります。
>また、どんな宗派であっても生活して行くために金銭も必要になってきます。
>其の為の金銭を稼ぎ出せる手段を会得できるかも最重要の一つです。
宗派の系列の御寺に入門させて戴きその後、縁があって師匠筋に当たる住職から本山(比叡山)入りの推薦をして貰う運びになった先輩方は
山篭りの期間(何年何十年?)食費生活費はどのような仕組みになっておられるのでしょうか?
それまでも俗世間での貯金などを各自持ち込むのですか?それとも前持って師匠筋に当たる住職さんに「山篭りには最低幾らかかるから
これだけの金額を用意できないと入門は認められない」というような現実的な条件が課されるのでしょうか?
私は気持ちばかり先走りして「現実」を見る、「生きる=お金がかかる」という一番基本的な事実から目を背けていたようですね。
恥ずかしい限りです。
>>313 そこまでの思いがあるなら、
手に入る資料・情報の片っ端から確認することだ。
上で何人かが述べているように、宗派によって中心とする軸が違う。
貴方に必要なのは、
まず、そうした各宗派の軸を見極めることです。
出家云々や僧侶云々の前に、
(しんどいと思いますけど)仏教全般を(特に日本仏教を中心に)勉強されることをお薦めします。
その中で、琴線に触れた所を目指すべきだろうと思います。
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 01:53:54
>>311 交流はあるよ。集まって会議したりもするし。
高野山と永平寺が仲良かったり、何処かの本山のトップが
新しく就任すると他宗からもお祝いに来たり結構交流はしてる。
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 02:07:45
317 :
313:2008/03/22(土) 03:59:51
純粋な動機として僧侶になりたいという目的と
現実に生きていく(糧を稼ぐ)というのとは別問題であるという事ですね
僧侶になりたい=僧侶で食えるってのは別個に分けて考えないといけないと
>>314さん
ご回答ありがとうございました。
301です。
>>313 天台宗に関しては多少の心当たりもありますので、知っている範囲で
書かせていただきます。
>>314さんもアドバイスしてくれてますからそれも
良く見て戴けたらと思います。
ご自身の事を恥ずかしい限りと仰って御出でですが、決してそんな事はないですよ。
極一般の人にしてみたら知らない世界ですし、尋ねたり教わって判ればそれで十分だと
思いますし、もしもお坊さんに成ったとしても、今恥ずかしいと思った貴方の真摯なお気持
ちを忘れないで持ち続けて頂けたらと願うばかりです
さて、お尋ねの件ですが、お話の先輩方は個々に差異も有ると思いますが、生活費の粗
全ては比叡山が持ってくれているものと思います。そのお礼のような意味で一定年数を山
の職員のような形でお勤めするものと思います。またその際は比叡山から一定の給与の
ような報酬があるはずです。
師になって下さる人にもよりますが、お金が無くても受け入れてくださる師匠も御出でです。
最近は様々な形態もあるようですが、本来師匠になると云う事は、弟子の生活一切を含めて
面倒見ると云う事でもあります。そして弟子にとっては師の言葉が絶対という関係でもあります。
叡山学院に行かなければ天台僧になれないという訳では有りませんが、天台宗で上を目指す
には叡山学院か大正大で学ぶ事が必要となってきます。そこで小僧を務めながら学院や
大正大に通わせて貰う例もあります。費用の一切を師僧が持ってくれる場合もアリです。
つづく
本人に意欲と資質があり、将来宗門の一端を荷ってくれる人材なら、師匠の支援で比叡山
が育ててくれる筈です。その意味では師匠選びも大事なポイントとなります。
比叡山で一定の行を修め自坊に帰る僧侶もいますし、山を降り自身の目指す方向に
進む僧侶もいますが、檀家のある寺が無い限り、或いは自身に信者が付かない限り
僧侶だけで生計を立てるのは容易ではありません。年齢によっては婿入りして、将来の
住職が約束されれば一応安泰でしょうが、貧乏寺では兼業も必要となるでしょう。
また、役僧とよばれるサラリーマンもような形で大きな寺に身を置く事もありますし、
比叡山に残って比叡山一山の住職の道を進む人も居ます。
大まかではありますが、天台宗の一端を書きました。
修行とは無関係ですが、良く天台は商売下手で、その点真言宗などはお金周りもイイ
などとも言われます。又宗派によっては上記とは全く違った形態の宗派もあります。
本で調べる事も必要ですが。現実を知るにはその宗派の人に聞くのが一番です。
然し信頼の置ける紹介でもない限り、本当の所は中々本音を話しては貰えない世界
でも有ります。
疑問な点等ありましたなら、改めてお尋ねください。判る範囲でしたらお答えします。
>>301 > 生活費の粗全ては比叡山が持ってくれているものと思います。
> そのお礼のような意味で一定年数を山の職員のような形でお勤めするものと思います。
> またその際は比叡山から一定の給与のような報酬があるはずです。
> 費用の一切を師僧が持ってくれる場合もアリです。
> 比叡山が育ててくれる筈です。
言いたくはないが、お金の事は大事だよ?
思います思いますでいいかげんな事を言ってないか?
>>300 ひとつかんたんな(かつ もっともむずかしい)しつもんをしますが、おぼうさんはなんでしゅぎょうしてるんでしょうね?
ヒント:発心
まあ、それでも修行したいとしましょう。修行したいっていっても修行できるポストに空きがあるかわかりませんよね?
空きがあるととゆうか、羅子とか仏教系の大学で勉強してきた俊英とかがしのぎをけずっているところに割り込んで
ポストを勝ち取らないといけないと思うんですが、どっかの会社の正社員になるより難しいのでは^^;
んで修行するにも檀家がいるんじゃないかなー、よく知らんけど。
とゆうことは、檀家についてもらうだけのトークの才能と、あと験を出さなきゃいけないんじゃないかなー。
つまり自分をプロデュースして顧客の信頼を勝ち取り、さらにそこから実績を積み重ねていく必要があるわけで、
しかし結果は数字ででるわけじゃないからアピールするのも難しいですよね。
どうすんですか?自分はこれだけ修行しました(笑)ってお客さんに言うの?
9日間断食、断水、不眠、不臥でお経を唱えつづけた実績がございます!とか
一生修行させてもらえるだけの檀家がつかないなら、普通何年か修行したら山をおりなきゃならんと思うんだけど、
そのあとどうやって食っていくの?お寺の息子じゃないならマンション坊主になるか役僧になるかくらいしか思いつかないんだけど、
そこでまたより若くて、よりコネがあって、より勉強してきたのと争うわけですよね、いやお坊さんが買い手市場かどうかは知らんのですが。
てなことを数年前に考えて、俺は在家で生きていこうと決めたのです。坊さんになるとしても来世くらいだな。
今生ではせめて某回峰行者の檀家の末席の末席として、ちょっとずつですがお金を出くことにしています。
仏教国チベットを救おう!
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1205709803/ かつて日本が大東亜戦争中、「同じ仏教国だから」という
理由だけで羊毛を送ってくれたのがチベットです。
チベットは一貫して中立を守り、日本との国交は変わらず続けられていました。
当時の日支戦線において、支那はアメリカから武器弾薬等をビルマ経由で輸入していましたが、
このルートが日本軍によって絶たれた後、
連合軍側はヒマラヤ越えのチベット・ルートを開こうとたしました。
しかし、先代のダライ・ラマ13世はあくまでも中立を貫き、アメリカ大統領特使の強硬なた
要求にも断じて応じませんでした。
日本との国交を継続していたチベットは、
なんと国際舞台で「敗戦国扱い」をされるようになってしまいました。
それが支那の共産党につけこまれ
みなさんもよくご存知の現在のチベットの状況につながっています。
今度こそ「同じ仏教徒として」そしてご恩を返すため
なにかチベットのためにできることを考えませんか?
323 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 16:53:33
在家のままで修行して到達できる最高位はどこですか?
羽化登仙
325 :
305:2008/03/22(土) 17:21:08
>>306 そうです。経本にそう書いてました。ちなみに我が家は天台宗です。
326 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/22(土) 17:48:46
>>323 阿羅漢。
ただし、在家の定義を「出家の儀式を踏んでない」と言うことで。
役行者やミラレパも在家だw
>比叡山に残って比叡山一山の住職の道を進む人も居ます。
これは相当選ばれた人材じゃないと実現は厳しいんじゃないの>
天台宗の幹部とか比叡山一山の住職なんて言ったら
それこそもの凄い倍率じゃないか?順番待ちというか下に候補生がひしめきあう状態じゃないのかな?
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/23(日) 18:23:02
昨日、京都に行ってきたんですが
清水寺からの帰り道。何かに向かって拝んでいる人がいました。
覗いてみると木の仏壇みたいな中に着物のようなものが祭られていました。
どういうものなのか教えてください。
例えば修行僧が京都の街に降りて来て門付けみたいにお布施を求めたら
檀家じゃなくても心付けを出すもんなんですか?
この板はあるいみプロのかたばかりなんですか??
そんな人に質問。
真言とか般若心経とか祝詞を唱えたら本当に
神通力が出現しますか??
>>331 普通の人がそれを唱えたからって、急に神通力が発揮できるワケ無いから・・
>>332 そうですか・・・わかりました・・・
読書でもしときます。
ありがとうございます。
>>331 こういう質問にきちんと答えることって、意外と大事だよ。
335 :
269:2008/03/26(水) 17:40:44
ありましたー。
300円でした^^
336 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 00:58:49
337 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 19:55:40
すみません神棚の事なんですが…
ついつい朝は忙しくて水とか米とか取り替えるの忘れがちです
夜に毎晩取り替えても問題なしですか?
夜は駄目!!
特別な日に、きちんと潔斎を済ませた後ならOKだけど
それが出来ないなら無理して御祀りしないこと
普通のお札にするべき
339 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 20:18:21
夜はダメなんですか?
無理して…と言われても神棚捨てろって事ですか?
>>339 朝出来なかったら、その日のお給仕は無し。
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 20:25:33
わかりました。
ありがとうございました。
毎日取り替えなくちゃダメかと思っていたので。
教えてくれて感謝します
>>338 なんで、夜はダメなんですか? よるやるとどんな良くない
ことがあるんですか?
例えば、夜に準備しておいて朝にお供えならいいんですよね・・・
>>339 捨てるのではなくて、然るべき所へお返しする
全てはケジメだから
どうしても出来ない日と言うのは誰にでもある
でも、通算してみて、それが1割以上有るようなら、無理して御祀りしている事になるし、
尊崇しているつもりで無礼を働いているのと同じだから
少し考えてみて欲しい
>>343 絶対反対。
代々受け継いでる神棚なら、神さんもそんな堅苦しいことは言うまいw
毎日毎日、家族の様子を見守っているのだから。
手放すことの方が不遜だ。
343は、共働きするなら子供作るな。子供ができたら女は仕事辞めろ。
と言っているのと同じだと気付け。
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 22:19:19
ろくに崇敬しない+じゃぁ捨てる=聞く耳持たない
346 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/27(木) 23:06:56
>2008/03/27(木) 22:55:19 ID:RvkdoZmP0
そも全国にある神社とは怪異・祟りの場。その御魂・怪異を鎮めるために建てたのだと神主友達に聞いたよ。
だから封じ込めてある荒ぶる御魂を、きちんと鎮めなくちゃいけないって。
今は皆が神社の恐ろしさを忘れているから恐ろしい、と言ってた。
神主友達はいろいろ見えるそうな(伝統ある由緒正しき神社だよ)やばいんでないか?
コピペですが
神社って↑にあるように恐ろしいのですか??
霊能がないと神職にななれないからね。
>>346 そういう神社も多いけど全てがそうではない。
確かに神社の由来も知らず安易に参拝するのはどうかと思うけどね。
単なるネタだが?
オカ板へ持って行けば、誰か一緒に遊んでくれるだろう
350 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/30(日) 23:01:39
伊勢神宮(伊勢)と日前宮(和歌山市)を参拝してくるつもりです。
和歌山では伊太祁曽神社も近くにあるので寄ってみようかと思いますが、
問題は敵対する天孫系と縄文系を同じときに参拝しても問題がないかな?
ということです。いかがでしょうか?
352 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 00:34:42
来月京都に行くのですが、2つのことを祈るのは駄目ですか?
縁結びの神社では、自分に良い縁がありますようにと祈願し、他の神社では家族の健康を祈願したいのですが、それはタブーでしょうか?
両方で両方とも祈ってもいい。
355 :
352:2008/03/31(月) 00:53:10
そうですか、ありがとうございます!
>>352 >>355 願いが成就した時のお礼参りを考えたら、一箇所で
両方お願いしたらいかがでしょう。
357 :
355:2008/03/31(月) 01:11:03
>>356 一カ所ですか、それも考えましたが色々な神社を回るので、恐らく無理かと思います…。
わざわざ御提案いただき本当にありがとうございます!
358 :
350:2008/03/31(月) 19:54:58
>>351 そうですか、ありがとうございます。
ちなみに
現代の北海道や東北に似合うのは縄文系ではないでしょうか?
天孫系では征服の意味合いが強くなると思いますが・・。
いかがでしょうか?
359 :
358:2008/03/31(月) 19:57:14
360 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 20:33:09
宗教法人の運営する神社やお寺は、
公共施設という扱いになるらしく、
どんな宗教・宗派の人間でも参拝するのは問題ないという事を聞いたのですが、
住職や神職の個人宅が普通に併設されているような神社やお寺では、
なんか私有地に勝手に入っているような気もして気が引けます。
このような場所でも、勝手に入ってしまってよいのでしょうか?
もし参拝中ご住職・ご神職にお会いした場合、
どのような態度を取ればよいのでしょうか?
>>360 なんだかいい加減な知識での思い込みのように思う
どこから訂正したらいいのだろう
>>360 公共施設じゃないよ。
その宗教法人所有の私有地。
参拝するぶんにゃ、咎められることは、まず無いから
もし参拝中ご住職・ご神職にお会いした場合には、
特に用が無いなら、敬意をもって会釈しとけば十分。
363 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 22:35:54
>>360 神社仏閣は公共施設とは言えない。あくまでも宗教法人の施設。
住職や宮司の住宅が境内にあっても宗教法人が運営していることに変わりない
---- まれに、宗教法人でない場合もあるが
新宗教系ではない既成教団の境内地で、
とくに立ち入りを制限されるような門塀や掲示などがなければ
自由に出入りしてかまわないことがほとんど。 ---たぶん
ただし、建物の中はこの限りではない。
特に許可をされているような建物以外は入ってはいけない。
参詣中に住職や宮司に会ったら
「こんにちは、お参りさせていただいております」と挨拶したらよい。
364 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/03/31(月) 22:42:10
創価学会は世界で唯一の民衆を幸福に出来る宗教団体です
絶対無理ぽ!
だって、駄作が世界中の不幸に目を瞑って、非道の許から名誉貰って喜んでるじゃんw
ああ、だから 工(作)冥(界)等 なのかwww
366 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/01(火) 21:54:16
>>364 ほんとうですね。フランス政府からカルト指定されているのもうなずけます。
みんなで応援したいですね。
367 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 14:37:28
引っ越して来た自宅のすぐそばにお地蔵様があります。
由来とかは書いてなくて、
お線香が焚いてあり、花が生けてあり、卍の垂れ幕が飾ってあります。
これはどう言った由来のお地蔵様なんでしょうか。
普通に手を合わせていいですか?
368 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 14:50:01
>>367 >これはどう言った由来のお地蔵様なんでしょうか。
それは場所によって違うさ。
交通安全、道中安全などとかさ。発起人が居るはず。
幼稚園の中の庭にも、お地蔵様は居ますよ。
>普通に手を合わせていいですか?
OK
369 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 15:43:47
質問です。
お寺さんや神主さんなど、訪ねて行って相談に乗ってくれたりしますか?
若くも可愛くもない♀ですが…
ためになるお話が聞いてみたいのです。
>>370 法話の会みたいなのを開催している寺なら高確率で相談に乗ってくれる。
葬式しか能のない馬鹿がやってる寺は無理。世間体を気にして無下には
追い返さないだろうが、ウザそうに対応されるか適当にあしらわれるのがオチ。
神主はどうかな?
相談に乗ってくれるとかあまりそういうのは聞かないな。
神主さんによると思う。
>>367 路傍の石仏は無闇に拝まないほうがいいかも。
封印されてる良くないものを、そのままお持ち帰りしてしまう場合がある。
要注意。
どなたか教えて下さい
広島に原爆が落とされた時、広島駅近くにあったお寺を探しています
回りの建物が瓦礫と化しても、そのお寺は倒壊を免れたそうですが、今は別の場所に再建されているようです
宗派はたぶん真宗大谷派で、〜覚寺という名だったと聞いています
すみません、ageます
375 :
370:2008/04/02(水) 18:43:37
>>371 ありがとうございます。
ちなみに、ふらっとお寺に行ってお坊さんを訪ねる場合、
お坊さんはどこにいるのでしょうか?大抵無人なんですが…
>>375 「御用の方はああしろこうしろ」とか言う張り紙とかが無いようでしたら、受け入れ
態勢が無いものと思って、そこの寺社は止めといた方が良いでしょう。
377 :
370:2008/04/02(水) 20:42:08
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/02(水) 20:50:17
「御用の方」ってのは「賽銭以外に金を払うつもりの方は」ってことだけどな
弁護士の相談料の下限は30分5千円だったっけ?
380 :
370:2008/04/02(水) 21:10:54
>>378 そうなんですか?
無料でお話なんてしてくれるわけないですよねこのご時世…
普通に雑談でもかまわないのに。残念です。ありがとうございました。
檀家や氏子なら、そんな気遣いは無用なのだが
檀家や氏子しか、そういう気遣いをしない。
>>380 すぐに返事が返って来なくても良くて、お坊さんでもいいし、仏教に関心のある人でも
別に構わないなら、ミクシィやグリーで仏教系のコミュに入ってみるのもいいんでない?
携帯でも桶だし、無料だしね。
ミクシイのコミュなんて無知ばっかりだったよ
向こうだって「2ちゃんねるなんて無知の塊だ」って言ってるだろうね
>>383 んだなあ。あまり入りたいと思わんもの。
>>384 「はじめまして」のスレがいっぱいあるよ笑
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/03(木) 00:19:03
「お前は無知だ」とはっきり言えるのが2ちゃんねるのいいところ
>>387 そうかも知れんね。みくしーだとそんなこと口が裂けても言えんわw
まあ、言っても相手が見る前なら取り消せるが。
パワースポット、縁結び関係の神社、寺は活気あるみたいだけどね。
>>390 付会説、つまりコジツケにすぎない。
畏怖すべきものという意味で、神様と狼を同じ括りに入れて
語呂も合うから神様を目に見える形で表すのに狼の形を借りることがあった。
それが一人歩きした結果の1つと思われる。
392 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 22:58:51
携帯から失礼します。私は高校は寮に入るのですが、陶器製の観音様の像を部屋(個室です)におまつりしたいと思ってます。像をそのまま部屋の棚に置いてもいいのでしょうか?
また他に注意する点などがありましたら教えて下さい。
394 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/04(金) 23:24:33
どこですか?
>>391 ありがとうございます。大黒様とオオクニヌシ様みたいなもんですかね
>>395 ま、そういうこと。
実際に本殿に御神体のよう感じで狼の骨が安置されている神社もあるようだから、
もしかしたら、そんな背景をふまえての説なのかもしれない。
しかし、単純に「**大神」は狼と言ってしまうと、誤解を生む弊害が大きいから
そういう物言いは避ける、もしくは
>>391 をきちんと踏まえたうえで言うようにする
ほうがよいと思う。
397 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/05(土) 15:13:06
新参式とは具体的にどのようなことをするのでしょうか。
派手なものから質素なものまで、実例を教えて下さい。
お寺名は伏せて、こんな感じですよと、教えていただければありがたい。
晋山式のことだろうけど新参式とは言い得て妙
>>397 概略:
・安下所と言われる宿泊所へ行き、威儀(服装)を整える。
(本来は、遠方から来て泊っている宿泊所の位置付けだが、
現在はその形式のみで、大きなお寺ならその中の一院(一庵)を使う。
小さなお寺なら、縁のある法類寺院を使用する。)
・大鐘に合わせて出立(出発)。その寺の山門前で、入山にあたっての意気込みを偈頌として唱える。
・伽藍の整った寺院なら法堂或いは仏殿(本殿)、小さな寺院なら方丈(本堂)へ。(太鼓で入堂)
(・伝法袈裟を受け、衣替え。登壇。問答。)
・その山の(寺院の)住持となった決意を偈頌で表明。
本尊に礼拝。賀儀(お祝い)を受けたことへの礼拝。
・出席者全員で略式の茶礼。
・法話。
・退堂(退場)。記念撮影。祝宴。
間、所々に読経が入る。
だいたいこんな感じだったような気がする。(ちなみに禅宗)
お稚児行列もあるね>晋山式
401 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 14:46:14
死後の世界、魂についての質問です。
お坊様はよく死後の世界、魂の存在について否定的というか
少なくともお釈迦様は何も語っていないと言っていない、
というようなことをお話になるように思います。
それならばなぜ法事とかご先祖様の御供養をするのでしょうか?
否定的な考えを持っているのにそれを勧めるのは間違っていないでしょうか。
>>401 世の親たちはサンタクロースの存在を信じていますか?
もし、信じていないなら、
信じていないのに、子供には「サンタさんからプレゼント貰ったの?よかったねぇ」と言うようなものです。
403 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 15:32:31
>399 ありがとうございます。
しんざんしき、言葉で聞いただけで新参式と解釈し、お恥ずかしい限りです。
式の流れから、次第に責任の重さを感じられるのでしょう。
>>401 魂に関しては確かめようがないから回答を保留されたのです。
しかし死後のことについてはちゃんとお釈迦様はお説きになってます。
と言っても善人は天に、悪人は地獄に、それぞれの果報に応じてそれなりの
所にと言うことであまり霊界話の類とはかけ離れたものですが。
で、天に生じた祖霊は要するに神ですから、それをご供養すれば運気の足しになります。
地獄に堕ちた祖霊をご供養すれば慰めになり、施主の陰徳になります。
そう言うわけで即物的な物言いですと手っ取り早い開運法になります。
もっと高度なところで言うと、亡くなられた方の後生がよりよいよう願うのは
人の幸せを願う善行為であるので、そう言うことは心を清めることになるからです。
もしかして空気読めてないかもしれませんが質問です。
マンションの階下がなんか宗教してるんですよ(草加かな?)。朝、五時半くらいにお経かなんかやってる。まぁ、それはいいんですが。
半ば気分の問題なんですけど、何か吸われないようにお札とかなんか貼りたいんですが何がいいんですかね?
厄除けというか、そんな感じのを。
406 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 19:02:43
>>402 しかいその場合プレゼント代の出費をするのは親の方であって、
あるかどうかも分からない話しで子供からプレゼント代を巻き上げるのは
おかしいのじゃありませんか?
>>406 おかしいと思ったら、関わらなければいい話。
法事も供養もやめてしまいなさい。
409 :
402:2008/04/07(月) 19:28:37
>>406 なんで急にお金の話が出てくるんだ?
「供養という行為」についての(教義的)位置付け、及び整合性の取り方
についての質問じゃなかったのか?
そのつもりで回答したんだが・・・。
しっ、黙っててやれよ
ランボーの百万円の仏舎利塔を喜んで買ったヤツなんだからさ
411 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/07(月) 20:43:27
>>406 少々後ろめたくとも、坊さんも食わなきゃならんからな。
413 :
翁騒ぎ ◆rw/fK.Q0U6 :2008/04/07(月) 23:48:35
大騒ぎは複数いると思いますが、どうですか?キャップつければ良いのに。
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 00:00:49
415 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 05:50:02
>大騒ぎは複数いる…
だいぶ前、大騒ぎさんが言ってた
大・中・小が存在してることをwww
ダライ・ラマ14世が北京オリンピックを支持するのはなんででしょう?
中国の非道を世界中にアピールすべきだと思うんだけど、『憎しみを生むのは無益』
なんて言ってるし…
何かの仏教的な教えなんですか? これが慈悲ってやつなのかな。
>>416 亡命政府の望みは「高度な自治」だから、中国からの独立まで望んでる
わけではない。中国の保護国となってもチベットの文化と宗教が守られる
ならやぶさかでは無さそうだ。
そう言う政治目的を考えると無関係な対立は避けたいと言うんでないの?
418 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 16:09:11
お坊さんでしばしば○念という名前を見かけますが
どのような意味があるのですか?
>>416 すでにデューク東郷に何かを依頼してあるらしい。
>>419 でもあれってこきんとう一人死んだらどうにかなるの?
>>420 ならない。
コキントー追い落としの為に故意に起こされた暴動という見方も不可能ではないw
「ゴルゴ13」より「アクメツ」の出番です
知らない人はググってみよう
>>422 岩崎昭三(いわさき しょうぞう)
大都銀行・相談役。元大蔵省事務次官。
天下り。若い女性を集め非合法な猥褻行為をしていたところをアクメツされる。最初のアクメツの標的。
わ、若い女性を集めて非合法なわいせつ行為ってどんなんすか!!
わいせつ行為、とされる行為はだいたい非合法だと思うんだけど。
非合法なのは公然とわいせつな行為をした場合
合法なのはわいせつ行為ではないのだよね
聖火リレーについて、2ちゃんねらーが善光寺さんにボイコットしろと
電話突撃しているようなんですが、これってみなさんの目には
どういうふうに映りますか?
馬耳東風
>>427 そういう抗議よりも、いっそ爆破予告した方がいいと思うね。
430 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 18:22:41
寺でお経をあげてるときって檀家しか入っちゃいけないんですか?
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 18:28:47
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 18:56:38
>>431 善光寺に対しては悪意ではないと思うけど、
中国に対しては悪意だと思う。
チベットのことを本気で心配している人はいないわけで、
本心は中国の台頭で危うくなったアジアでの日本の立場のために
チベットを使って中国叩きをしていると。
台頭してきた中国を潰したいからお門違いだけどチベットを利用して
潰そう!ってスローガンでやるならいいけど、本心から目を逸らし
「チベット人が可哀想だ」と偽りの大儀を掲げて自己を美化するのは間違ってると思う。
433 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 19:15:39
>>432 確かに寺については悪意を向けてある者はいないだろうね
どこに出しても恥ずかしい日本語
>>432 シナ工作員か?
チベットと利益を共有していることに違いは無いのに
なに瑣末のことにケチつけてんだよ
>>431 寺でお経をあげてる時と云っても色々あるから・・・
法事の最中だったりしたら、文句無しにダメね。
朝夕のお勤めなら、住職に話して許可もらえればOKだよ。
>>436 縁日とかはどうですか?
檀家さんらしき方々がお経聞いてますが
あれって勝手に混ざったらいけないんですかね
中国叩きの口実にチベット問題を騒ぐのがチベットの利益になるとは思えんし
なにより命がけで戦ってる連中に失礼じゃないか?
>>432 > 本心は中国の台頭で危うくなったアジアでの日本の立場のために
> チベットを使って中国叩きをしていると。
じゃあイギリスやおフランスとかで体当たりで叩いてる人は?
つか、そんなことで日本の立場が良くなるわけで無し〜。
440 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 20:27:47
>>439 あれはただの人種差別
黄色い人間がこれから成功しようというのが
気に入らないだけ
>>438 チベット問題をスルーすることは
明らかにチベットに不利益。
このことと比較考量して考えるべきだろ
>>440 なるほど、そう来るかw
でもわしらが騒いでアジアでの日本の立場は良くなるわけではないから。
>>437 いずれにしても、住職に話して混ぜて貰った方が気分もいいはずだけど、
勝手に混じってビクビクしながらでは落ち着かないし、読経にも身が入らない
と思うけど・・・
「お経に興味があって、皆さんに混じって上げたい」って云ってみるといい。
444 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 21:06:46
>>442 それは彼らもよくわかってると思う。
彼らが中国を叩く理由は日本のためではなく、
自らの自尊心のためなんだと思う。
もともと下に誰かを置いて自分を確認するような側面があるから、
中国を批判することによって「まだ下だ、まだ下だ」と自分に言い聞かせて
いると。
そういう弱い気持ちはわからないでもないけど、見ていて不憫。
自覚することによって救われる道があると思う。
445 :
☆130万人以上のチベット人を虐殺拷問した中国の正体っ!!!☆:2008/04/10(木) 21:08:33
>>444 なんで最初日本のためだと言って、今度は自尊心とすり替えるの?
日本のため云々を論破されて引っ込めるだけならこっちもそれ以上追求しないが、
どうしても君はチベット問題でチベットに荷担する方を貶めたいだけのようだね。
447 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 21:19:39
>>446 摩り替えてないよ。
表裏一体ということ。
結果的にチベットに良い影響が出るのならいいのかなとも
思ったけど、やっぱりそういう動機だと命かけて戦ってる
チベット人に失礼なんじゃないかなとね。
この辺の受け取り方は人それぞれだと思うけど。
>>447 >チベット人に失礼なんじゃないかなとね。
中国の非道に対する義憤で行動を起こした人には「>アジアでの日本の立場」
とか「>下に誰かを置いて自分を確認」とか失礼でないのかね?
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 21:32:44
>>448 義憤で行動を起こした人はもちろん例外です。
見当たりませんがね。
中国を叩くことによって自尊心を守ることと、
義憤と思い込んでその本心にフタをすることに忙しいみたいです。
450 :
 ̄▽ ̄:2008/04/10(木) 21:35:00
義憤
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 21:51:54
例えば、聖火リレーが邪魔される映像を見て
嬉々としているみなさんなんかの願いは、
チベットの平和ではなく、北京オリンピックの失敗なんじゃないですかね。
それではそろそろ失礼
いや、戦争になればいいと思ってる。
すいません知っている方いたら教えてください
人から聞いた話なので詳細が分からなくて困っています
茨城県の笠間にあるらしい(下館の先と言っておりました)んですが
小さい鳥居がいっぱいあって生涯で一つだけお願いを叶えてくれる?
みたいな神社なんだか観光地なんだかそれすらよく分からない
ところがあると話をききました
友達の身内の方が病気になってしまったのでぜひその場所を
教えてあげたいなと思ったんだけど笠間のホームページとか見ても
それらしきところが載ってないんです
多分あそこじゃね?っていう方いたら教えてください
スレ違いっぽいけどお願いします
すみません
454 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 22:42:03
一言主神社
>>454 そことは違うらしいです。
私ももう意味分かりません(*´д`;)…
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 23:36:02
笠間稲荷
457 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 23:51:51
>>453 >小さい鳥居がいっぱいあって
稲荷神社の可能性 大かな。
一応、茨城県の神社・仏閣スレにマルチで質問しておけば?
多分、465の言う笠間稲荷かもね。
あと笠間観光協会で笠間観光案内地図を配っているよ。
電話して聞いてみれば?
458 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 21:55:25
流れぶったぎり失礼します。
日蓮上人の弟さんの名前ご存知な方いらっしゃいますか?
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 22:01:29
健康祈願なら結城の健田須賀神社かな
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/12(土) 22:12:38
佐志能神社かも
オカ板からきました。
奉
齋
塞
三
神
とか
鬼
神
みたいなお札が職場や近所の玄関先に貼ってあるんですが、なんのお札でしょうか?
>三柱の塞の神(八街彦神と八街姫神と久那戸神)を祀ることで悪いものが
>入ってくるのをふせぐのが目的のお札とかでどう?
って事であってますかね?
外から近所のお寺さんがどこの宗派か知る方法はありませんか?
禅寺で座禅をしてみたいけど、電話帳ではわからないので。
464 :
462:2008/04/13(日) 14:28:23
>>463 レス、ありがとうございます。
でもそれはちょっと私にはハードル高いです。
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 14:36:06
>>462 市役所や都道府県庁の宗教法人を所轄してる部署に、だいたいの住所と
お寺の名前で問い合わせてもお寺には分からないように教えてくれる。
ただし、単立だと何宗かは判らないけど。
467 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 17:02:11
ラプターって何ですか?
468 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/13(日) 17:26:56
インターネット上に氾濫(はんらん)する児童ポルノに悪用される恐れがあるとして、放送倫理・番組向上機構(BPO)の「放送と青少年に関する委員会」(大日向雅美委員長)は11日、テレビで児童の裸、特に男児の性器を放送しないよう注意喚起した。
氾濫してるって・・・
ググっても児童ポルノなんか見れたことないぞ。
>>468 調べ方が悪い。
BBSPINK行けば見つかるよ。
470 :
462:2008/04/13(日) 18:43:52
471 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/14(月) 10:38:44
昔、神社の廻りは自殺者や殺人が多いと聞いたんですがなんででしょうか?
もしかして教えた人の勘違いなのかな?
お尋ねしたいのですが・・・
うちの田舎の風習で身内が他界したら1年は神社に入れない(入る時は鳥居の外から入る)
と言う慣わしがあるのですが、他地域ではどうなんでしょうか?
うちに不幸があったのですが一年経過してなくて神社に御参りしたいのですが穢れが入り
ますか?
>>471 忌み地が関連してるから影響を受けやすい部分もあるんじゃないのかな?
>>472 愛知ですがありますねその風習。
余談ですが、父の葬儀後、姉夫婦の子供が49日前に神社に入ってしまい、
神社に隣接する公園でちょっとした怪我をした事が有りました。話を聞いた信心深い母が
姉夫婦に神社に謝りに行かせた事がありました。
迷信だと思いますが、良い話ではないですよね。
474 :
472:2008/04/14(月) 11:34:32
>>473 レス有難うございます
そうですか・・・伊勢参りに行く予定でしたが一周忌まで待ちます
>>471 その話をあなたにした人が創価や真宗である可能性があります。
>>474 49日でOKだよ。神主によっては49日も関係ないと言うよ。
神社庁か最寄の神社に聞きなよ。
477 :
474:2008/04/14(月) 12:29:55
>>476 レス有難うございます
伊勢神宮に問い合わせして検討してみます
お世話になっているお寺で来月、採灯大護摩供があるのですが、お布施の件で御相談なのですが、地域にもより差があるかとは思いますが北海道では幾らぐらいが相場なのでしょうか?
>>478 檀家の人に聞くしかないと思いますが
それかお主様に聞いて見るのも良いと思います。
480 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 12:11:26
481 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/15(火) 23:26:41
>>479 >>480 ありがとうございます。
以前、ご住職に聞くと「お金なんかいらないんだよ」と言われたもので。
ちなみに去年は¥5000お包みしたのですが、御札と豪華なお弁当まで頂いたので¥3000、¥5000では少なすぎるのかなと思いまして。
>>481 じゃあもうすこし多めに包んでください
護摩供の案内が来ても 添え護摩で祈願するだけならおそらく数百円からでしょうし
正賓として会食やオミヤゲつきなら、それに見合うだけの祈祷料を納めれば良し
事情が分かりにくいので、2ちゃんで答えは期待しない方が良いかも
>>481 >ご住職に聞くと「お金なんかいらないんだよ」と言われたもので。
私なら、ここでかえって住職の人格を疑います。
兼業住職で、寺事は一切ボランティアだと宣言している人なら別として。
どうやって、成り立っているんですか?そこは。
言葉とホンネは先ず裏腹です。あなたのような気持ちになるように
仕向けている感じ。「お志で」「ご無理なく」といわれたほうが
余程、誠実味を感じます。
5千円の次は1万円でしょう?
それで、ご無理がなければあなたは迷わずそうなさっているはず。
ここに書き込まれるという事は、それでは多いのでは?という疑問も
持たれているからでしょう。
今まで通りで私はいいと思いますよ。
484 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 20:02:39
陽運寺に行こうと思います。ご利益は何が有名ですか?
週刊誌でみたのですが、縁結び縁切りとかいてありました。
私は縁切りにいきたいのですが、東関東でありますでしょうか?
千葉から新宿範囲でないでしょうか。
行けそうなのはそこですが、ご利益あるなら、少し遠くても大丈夫です。
今後のためにもなりますし。
男女の縁切りではなく、意地悪で嘘つきな職場の後輩年下の同姓と離れたい、
彼女が去ってほしいのですが、悪い願いではダメですよね。
何か祈りの方法ってありますか?(これは回答頂ければの質問です)
陽運寺四ッ谷でググったら、携帯からだからか、うまくご利益まで出ません。
散歩道紹介みたいなのらしいですが。
>>484 関東で縁切りで有名なんは、鎌倉だろうけど、群馬にも縁切り寺あったな・・
そんな場合の祈願の仕方は、「どうか○○さんに物事の善悪を教え悟らせ
ください・・・」てな風に祈るといいんだよ。仮にその願いが通ったとしても、
彼女が職場を去るかどうかは判らないけど、ガツンといい薬になる可能性
はある。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 22:20:51
どうして神主は自ら頭を下げて寄付を集めないの?
どうして池田犬作は自ら頭を下げて寄付を集めないの?
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/17(木) 23:16:22
>>487 首が取れちゃって剥製がバレチャうからよw
489 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/18(金) 06:24:39
>>485ありがとうございます。
願掛けの仕方、参考にさせて頂きます。
鎌倉までは今日は時間ないし無理そうです。
赤坂見附に縁切り寺院があったので、そこにしようかと思います。
陽運寺は、とりあえずやめておこうかな。ごめんなさい。
願掛けって、2つ行ったらダメですよね。神様がおこっちゃいますか?
お札とかをもちかえらなければ大丈夫とかじゃないですよね。。
祈願した時点で2ついった事になるんですよね?
>>489 485だけど。。。
神仏へのお願いは複数箇所でお願いしても行く先は一つだから
複数箇所でお願いすると、その神仏が互いに躊躇したり本気に
なら無いと云われる。
が、しかし。凡夫は愚かだから滑り止めとか念のためとか云って
複数の神仏にお願いしてしまうのも、よくあること。
ホント云ったらこんなの邪道だし・・神さんから ⊂彡メッって
云われるかもだけど・・ ☆
その場合は、祈願する際に予め申し上げる。
○○の祈願の件、○○様にお願いもうしあげましたが、
ご縁のある△△にも同じお願いを、併せて御願いもうしあげます。
ご無礼はお詫びもうしあげますが、どうか両神様のお力添えを
以って、お願いの件宜しく成就なさしめくださいまし〜!(^人^)
>>492 自信ないけど、観音様じゃないの?
頭に阿弥陀様らしき仏さんが居て、左手には蓮の花だから・・・
>>492 文殊と金剛手を脇士にした観音さんだね。
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 02:09:14
観音さんでしたか。ありがとうございます。勉強になりました。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 07:19:16
ちなみに何観音?
497 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 09:04:25
>>492 ダライラマさんですな。
何観音とかではなくただの「観音菩薩」で良いのかもしれない。
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/20(日) 10:56:58
>>494 お釈迦さまに文殊と普賢はよく見かけますが、
菩薩が菩薩を脇士にすることもあるのですか?
>>498 文殊・観音・金剛手の組み合わせはチベットのサキャ派ではデフォルト。
あと脇士の発想が曼陀羅に発展していくが、
ほぼ対等の仏菩薩が複数の曼陀羅はいくらでもあるし。
500 :
みゆ:2008/04/20(日) 16:48:34
お願いたします。
神社関係の方に伺った話なのですが
生きながらにして
絶望などをして、魂が死んで天界までいってしまった場合、その人は天界に集められた気を受けてしまうのでしょうか?
天界の気は決して使ってはならない、使えば人生において、良いことはない(例えば体の一部がなくなるとかのよくないこと)
その場合、天界との繋がりを完全に断ち切れる事が出来ますか?
占い板にて、質問した所、神主などにお聞きするのが一番だとアドバイスいただきまして、ここへ来ました。
>天界に集められた気を受けてしまうのでしょうか?
意味不明
どこのカルトで聞いてきたの?
>神社関係の方
ここから既に怪しい
神道の神社の人じゃないってことだよね?
>絶望などをして、魂が死んで天界までいってしまった場合、
魂は、人が死ぬと抜けるものだろう?
魂が死んだ時点で、魂が宿ってた身体も死ぬよ?
で、何で天界?あの世じゃなくて?
アーメンな訳?
>>500 >絶望などをして、魂が死んで天界までいってしまった場合
もしもそのような事態になったら貴方の場合、
神社・仏閣よりうつ病などとして精神科・心療内科に行った方がいいと思う
宗教などを名乗った集金団体をあなたには見ぬけられないです。
お守りについてお聞きしたいのですが、
頂いた神社や寺なりにお返しするのが普通だと思うのですが、
そこの神社とかに行けない場合は近くの神社に纏めてお返し(焚き上げ)しても良いのでしょうか?
稲荷さんやら、近江神宮とか多賀大社とか色々混じってますが、問題有り?
中古車に付いてて、如何したものかと悩んでます。
506 :
大騒ぎ:2008/04/20(日) 23:45:57
>>500 然る御人好しの断言として受け流して戴いても結構ですが、仏教徒として書かせて貰いますです。
投稿を区分してコメントさせて貰いますが、勘に触っても許して下さいませ。
@>神社関係の方に伺った話なのですが、生きながらにして絶望などをして
A>魂が死んで天界までいってしまった場合
B>その人は天界に集められた気を受けてしまうのでしょうか?
C>天界の気は決して使ってはならない
D>使えば人生において、良いことはない(例えば体の一部がなくなるとかのよくないこと)
E>その場合、天界との繋がりを完全に断ち切れる事が出来ますか?
F>占い板にて、質問した所、神主などにお聞きするのが一番だとアドバイスいただきまして、ここへ来ました
@:絶望する程に大した御仁なのかな?。。。と吾身の「生を奇蹟と想う」のが佛教の感慨です。
A:天気?・・・天界を規定したのは誰かな?&そんなのよりも今生を奇蹟と想わないのは何故かな?
B:受けるも受けないも。。。「御釈迦様は一切の実証不可能な問いには答えてない」のです。
C:使うも使わないも。。。御釈迦様の後進が纏めた佛教では「一切の諸仏・諸天善神・諸菩薩は守護す」と誓願してるよ。
D:使うのでは無いのよ! と断定しとくよ。 アナタは既に「奇蹟の延長線で生かされている存在」なのですがな。
直近の御先祖様・御近所様・御親族様・恩師・学友・・etc、の皆様のお陰様を以ってアナタの今生が在るのですよ。
(って云われる迄も無いでしょうけれど。。。)
E:?がりの実証は出来ないけれど。。。佛教の根幹を示せば、必ず?がりが在ってこそアナタの今生も在るのです。
是を佛教用語では『縁起の法』と云います。
F:アタシは。。。然る大乗仏教の一宗門の檀家に生れたモノですが。。。お近くの神社仏閣で「御縁」を繋げるのが先決と想いますよ。
拝
>>505 >そこの神社とかに行けない場合は近くの神社に纏めてお返し(焚き上げ)しても良いのでしょうか?
はい、よろしいです。
>稲荷さんやら、近江神宮とか多賀大社とか色々混じってますが、問題有り?
いいえ、全然問題ありません。
>>506 仏教でないものを、仏教の物差しで説明しても無意味
>>508 佛教で無い「信教モノ」が日本人に在るのかなw
アナタは何凶?・・・失礼「何教」???
>>509 日本には仏教しか無いとでも?
>>500の書き込みの何処に仏教を匂わせる要素が有るか?
片鱗でも見えていれば、平均的な仏教の考え方を説明するのは有効だが、仏教以外の
宗教である場合、根本概念からして異なっているのだから、何を言っても最初から論点が
ずれている。
その程度の事も分からない粗末な頭の持ち主は、3年ほどROMれ。
ついでにちゃんと世間を勉強しろ。
とりあえず、ホモ日蓮宗信徒お騒ぎウザイ
名無しになってもばれているし
>>500です。
どうせスルーだろうと思っていた所、
多くレスが付いていて、驚きました。
大変、感謝しております。
「魂を持っていない人間は邪悪。今すぐ死ぬ事を進める。死ぬ為に生きてはいけない」
「さもなくば絶望して、寿命まで生きて死んでくれ」
←魂が死んでるのに、夢や希望持ったら、自分達が、せっかく集めた天界の気を使われてしまうのだ、との事。
意味不明。
神社は天界の気を作る所なのでしょうか?
某、京都の超有名神社の神職の方の発言だったので
納得がいかず、ここで質問させていただきました。
最近では、神社も(当たり前だが)宗教法人で大変なので
お金絡みの宗教ではないか?と言う意見もあります。
死ねと言う人に関わってはいけないと思いますが、
私自身、霊感が全くなく、
彼らの言っていた事の真相を確かめたく質問させていただきました。
ありがとうございました。
>>512 >某、京都の超有名神社の神職の方の発言だったので
神社名を出して欲しい。
神職が神道から全くかけ離れた発言をすると言うのは、常識的に考えてもおかしい。
まして、超有名な所なのであれば、その発言が色々な人に影響を及ぼすのは必須。
先方へ、発言内容の確認もとりたいし。
>>512 そろそろ自分の頭で考えて、自分で判断してみたらどうよ。
たぶん、
>>512 はメンヘラか、その気質のある人で人の話も悪いほうへ曲解する癖があると思う。
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 09:09:57
うちの神棚に書いてある『末吉』様って何処の神様?
>>517 『末吉』以外には、何て書いてあるの? 神社とか明神とか・・・
いま自分は実業高校三年で、就職を進路として選んでいます
就職先の例として、神職がありました
そこで質問なのですが、神職は幼少から修行を積まなくてもなれるのでしょうか?
また、神職に就くには具体的にどのような勉強をすればいいのでしょうか?
どうか宜しくお願いします
神職として神明奉仕する道は大雑把に、2つ。
・神職養成所で神職資格を取得したあと、然るべき神社へ奉職。
・各地の単立神社へそのまま奉職(これには神職資格は要りません)。
>>520 回答ありがとうございます
ひとつ目の回答に対しまた質問なのですが、神職養成所とは「専門校」の様なもので、進学という扱いになるのでしょうか?
知識、情報が至らず申し訳ありません
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 11:00:47
>>519 國學院大學の神道科に行くことを進める。これは神職養成コースだよ。
あと皇学館大学も。
先ずは入学案内のパンフレット取り寄せなよ。
>>522 経済的理由から、大学へ進学することは困難です
その様な場合、
>>520さんの挙げられた二つ目の、直接奉職という形をとり、そこから神職養成を学ぶことは出来ないのでしょうか?
働きながらでも大学は行けるし。
ただの不登校児の引きこもりじゃねーの。
>>525 ありがとうございます。そちらを参考にしてみます
>>524 所謂携帯厨と言う奴です。今4限目終わりました
なるほど、働きながら学ぶという選択肢もありましたね。迂濶でした
527 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 16:59:36
はじめまして
質問なのですが、神社やお寺の事務職ってどういう所で募集しているんでしょうか
その宗派に入ってないと雇っては貰えないのでしょうか
自分にも出来そうなら携わりたいのですが・・・
ご存知の方いらっしゃったら教えてください
お願いします
>>527 一般の事業所と同じ。
小規模の所だと、たいていはコネかクチコミによる紹介。
狂信的とかじゃない限り、宗旨を問われることは、あまり無い。
聖職者として入ったはずなのに事務専門になっている人も居る。
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 18:40:24
>>527 ハローワークなんかでもたまに出てますよ。
ただ給与面を考えると、1人でやって食べていける程度の額のところが
ほとんどなのが実態です。
ハローワークのインターネット検索機能で「寺院 ○○宗 仏事」などの
検索キーワードで検索すれば出てきます。ハロワの検索端末で見つけ出すのは
不可能に近いので、自宅のPCで検索の上求人番号を控えてハロワに行って見てください。
ちなみに少々分野が違うかもしれませんが、高野山の宿坊なんかでも年中募集してます。
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 20:10:01
神社の神々には、霊統とか霊縁というのがあるらしいです。
引っ越したので、土地の一宮さまにおまいりに行こうと思ったのですが、
自分の霊統にそってなかったら、かえって逆効果だということらしいです。
どうすれば、霊統ってわかるものでしょうか。
行かないほうがいいのでしょうか。わかる方、おしえてください。
よろしくおねがいします。
霊統とか霊縁とかが大事なら神社は向いてないからやめたほうがいい
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 20:33:03
ひきつづき、530です。どういうことになるのですか。
神社でも、山陰神道の方の本にそうかいてあったのですが。
533 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/21(月) 21:04:10
527です
答えてくださった方々、ありがとうございました
色々探してみます!
山陰神道とその辺の神社は無関係
山陰神道がやりたいなら山陰神道の神社に面倒みてもらえ
535 :
517:2008/04/21(月) 21:59:56
>>518 レスどうもありがとう!
『末吉大明神』って書いてます。
名称からしたら、伏見などお塚のお稲荷さんの類に多い名だねぇ。
近所にお稲荷さん無いかな?あったらそこの祠のお札かも。
さもなくばお家の誰かがどこかのそんな名前の神さまの信心してるかかな。
537 :
535:2008/04/22(火) 09:05:30
>>536 どうもありがとう!感謝です!
お稲荷さん…近所にはないんで、誰かがかな…。
自分の家の神様ぐらい知っておこうかと。
親戚とかにも聞いてルーツ調べてみます!
>>535 伏見にお祀りされてる神だね。末吉大神。
539 :
535:2008/04/22(火) 22:01:18
>>538 どうもありがとう!
伏見の神様からして色々と、早速調べてみます!
何だか伏見稲荷が流行ってるね
この板でも3つばかり有るけど、うち2つは変なのに取り憑かれてる
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 22:59:22
よろしくおねがいします。
【御嶽本教】とは?
なんの事でございましょうか。
当方、愛知県知多市に在住ですが、多数存在します。
知多四国霊場と関係があるのでしょうか?
最近、他より引っ越して来て驚きました。
そこの【斎主】という役職はどのような事をする方になりますでしょうか。
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/22(火) 23:10:43
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/23(水) 18:14:20
アナルセックスをすると、死ぬ時にはじめて緩む肛門が緩んでしまうので
破棄がなくなると聞きましたが本当ですか
念仏を唱えてみたいんですけど、
初心者がとっつきやすいものはないでしょうか?
CDやカセットが付いてる音声付だとうれしいです。
>>544 普通に売ってるぞ、宗派別のもある
ちょっと大きな店か、アマゾンで買えばいい
>>530 霊統?そんなのは、霊能者にでも聞けばよさそうな事ですが。
でも、そうなると、神社というのは、あらかじめ決まった人間しか
選んで守護しないという事になります。
私は、そうは思いません。
仏教では、「法縁」といって、信仰を始めると、そして深まっていくと
守護力も上がっていくと、一般にいわれています。
その土地に住むようになったのも、偶然と言うより何かの縁でしょうから、
ヘンなこだわりや怖れを持たず、一宮に一度は参拝してご覧。
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 19:29:50
南無妙法蓮華経は、「なむみょうほうれんげきょう」と発するべきか、
「なんみょうほうれんげきょう」と発するべきか、教えてください。
本来読み方は前者だとわかりますが、皆さんが発するときにも
はっきり「む」と発していますか?
子供の頃は「ん」だと思っていましたので、発するときは「ん」なのかなと
急に思いました。
「ん」だと効力ないんでしょうか?
>>547 日蓮か、層化の仲間に聞けばいいことじゃね?
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 19:34:38
無宗教なんですが、疑問に思っただけです。
検索すれば出てくるんだからさ。
お前は疑問持つ前に馬鹿を自覚しろ。な。
>>548のが馬鹿だと思う。そうかとか。
そうかの知り合いがいる前提がおかしい。
未確認でいえる馬鹿まで馬鹿じゃなくてよかった。
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:05:13
>>550 自覚しろ。な。
この言い方、実際の社会生活できてないけど偉ぶりたいやつ、でいい?
勝手に憶測したら、えらいだっけ?えらくなってみよう。
>>550ってその言い方書き込んで恥ずかしくなかったのかな
ありえない。社会生活してないだろ。
かなり嫌われてると思う。人とうまくいかないでしょ。
デキルと勘違いしてたり。ガチだよ、これは。
ネットとはいえ、実社会じやないとことはいえ、恥ずかしくないって。
ネットでも嫌だよ。自分アホ認定は。
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 20:27:42
お宮参りしたいのですが
予約したほうがいいですか?
地元の神社でとくに混雑はしていません
かえってうざいですかね?
混雑してる神社なら流れ作業だから予約不要。
暇な神社なら準備しなきゃならんから要予約。
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:21:44
>>555 結婚式が入っていると3時間ほど待つことになる
電話で事前に確認しておきましょう
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/24(木) 21:32:38
宮参りのお祓いって何分くらいなの?
ウチのがきんちょ、落ち着きが無いから長時間じっとしてないんだよね。
20分もみとけばOK
>>547 正しくは「なむ」だけど、「む」と言う音は一旦唇を閉じるから「ンむ」っと発音されるので、
延ばし方によっては「ンー」となる。
だから「なん」でも別に構わないよ
>「ん」だと効力ないんでしょうか?
効力云々より、要は祈る気持ち・ハートだから
細かい事は自分で直せるしね
なんまいだー
なんまんだぶ
なんまんだぶつ
とかもあるなw
サンスクリットとかでは「連声(サンディ)」といって、音が繋がることは頻繁にある。
っていうか、(人間の)実際の発音は
「直前の音」や「唇の形」「口腔内の形」に引きずられたり、
「次の音」や「次の唇の形」「次の口腔内の形」の準備に入ってしまったりして
音が変わることはよくある。
たとえば、これは語頭が変わる例だが
「観音様(かんのんさま)」( → kan-on-sama → kannon-sama )
>>547に関しては、
>>560の「唇の形」が正解だと思うけど、
( namu-myou → nam-myou → nammyou )こういう分析も可能w
562 :
555:2008/04/25(金) 01:50:17
ありがとうございました。
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 12:25:08
どの言語でもなるべく少ない労力で情報を伝達しようとする傾向があります。
これを「言語の経済性」と呼びます。
・単純な方法では発音の一部を省略したりします。体育たいいく→たいく cannot→can't
・別の方法は発音の仕方を変えて唇とか口の中の動きを少なくするというものです。
日本語の「ん」には[n, m, ng]など何通りかの発音の仕方がありますが、これは次に
続く音と同じ位置に舌を置いて労力を省いているためです。
このように、近くに置かれた音と同じ音、または似た音に変化することを
「同化」と言います。(例:「わからない」→「わかんない」)
ラテン語系などではこの同化は大々的に起こりました。接頭辞のほとんどは語根の
最初の音に同化します。
と言うことで神聖なものに対して自分の都合で労力を省くのは失礼だと思うのなら
「なん」ではなくて「なむ」と発音したほうが良いかも知れないなという気がしないでも
ありません。
別に失礼ではないと思う
>>564 そんなので失礼なら真言とか罰当たりそうだしな。殊に禅宗。
566 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 14:10:00
>>547さんへ
日蓮宗では「南無妙法蓮華経」は、誠意を込めて唱える信徒の篤信ぶりを顕すモノ、としてます。
なので、発音をカタカナで書くと「ナム ミョーホーレンゲー キョウ」と、「南無」に力を込めて唱えます。
「ナン」では無く「ナム」と唱えます。
在家信徒団体では此処が違ったりしてますので、身延山久遠寺に集団参拝されているのを聴くと、
宗門寺院の在家団体さんか?新興団体さんか?が判別出来たりします。
因みに「唱題行」は『御題目三度で一息継ぎ』が作法ですので、カナリに呼吸中枢が鍛えられます。
567 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 14:23:52
お経の読み方(発音)は時代により
若干の差異がある様ですね
其々の宗派に従えば
良い事ではありませんか
>>566 あー、言われてみれば
日蓮宗の坊さんは「ナム」って言ってるわw
勉強になるなぁ ( ・∀・)
>>565 藁w
禅宗は(普段は)適当(個人の自由、癖、個性桶)だからなぁ・・・w
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/25(金) 14:42:02
>>563 前から気になっていたのですが
『新』は名前の時は「あらた」なのに、
『新しい』では何で「あらたしい」ではなくて「あたらしい」なのか?
これはもともとは「あらた」と読むものが
語順を入れ替えるという同化がおこり「あらた」→「あたら」になったのですね!
眼からウロコが雲散霧消しました m(_ _)m
同化はお経なんかでは頻繁にやってるみたいですね。
お上人さんの戒律を、具体的にお教えください。
よろしくお願いします。<m(__)m>
1.出されたものは残さず食べなさい。
2.くださる物は残らずもらいなさい。
3.物を拾うのをためらってはなりません。
4.馬鹿にされても言い返してはなりません。
病気はもらいたくないな。
ゴミと暴力と病気と借金以外なら残らずもらいなさい。
575 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 01:51:15
『ギリギリモザイク おっきい木魚でポコポコ!』 瀬戸内寂聴
ファン衝撃!寂聴の美マンコを極大バチで拡張する!!
「木魚がすっごく大きい!」御堂に収まりきらない木魚を
激しく叩く寂聴チャン。デカ木魚を自らクリに擦り付けたり、
お口に極長バチの快感串刺しFUCKで連続顔射されるなど、
マン汁をお尻まで垂れ流しながら絶叫イキまくり!木魚ってスゴイ!!
『ギリギリモザイク 無限極楽!激イカセFUCK』 瀬戸内寂聴
極限絶頂108回、大量潮吹き108発!瀬戸内寂聴が生涯最高の
連続悶絶痙攣を魅せる!!剥き出しの頭舐め&指マンで
大量潮吹きし、バチの激振と極太ピストンの嵐に何度も
極楽を味合う。そして、3Pでは串刺しFUCKで激突きし、
放心W顔射→強制法要責めでさらにイカセまくる
『ギリギリモザイク かわいい小悪魔の法話あそび』 瀬戸内寂聴
じゃくたんが小悪魔に変身しちゃうぞ!
かわいい声から出てくる念仏が股間を刺激する!
完全バーチャルでは激しい手コキと法話の嵐で即発射
させたり、擬似チンポをベッチョリ舐めながらの妄想
念仏フェラなど、じゃくたんの法話ワールドが全開だよ。
『本物現役説法師・ 瀬戸内寂聴(仮)デビュー!!』
今でも現役!本物有名説法師が未練&刺激欲しさに
秘密のAVデビュー!某有名寺院の瀬戸内先生は、
知的且つ気品溢れる寺院のアイドル。こんな苦行生活送ってみたかった!
と言わんばかりに欲望全開に住職、尼、僧侶までと説きまくる!
極楽浄土を求め、口説き、イキまくる姿は必見!
みんなには内緒だけどじゃっちん、苦行が大好き!
瀬戸内先生、エロ過ぎッ!
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 05:31:19
賽銭箱に金投げ込んで願い事って神仏に対しての冒涜でしか無いぜ!
金じゃねえ心なんだよ!
金は更なる欲望しか産まねえんだ!
なんでわからないんだよぅ
めざめてよおじいちゃん!
神様に願い事を助けて貰うには心を届ける事って教えてくれたのはおじいちゃんじゃない!
返せ!あの頃のおじいちゃんをかえせー!!!
うぅ
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 05:35:29
スマソ誤爆った
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 05:43:43
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/27(日) 23:06:53
>>578さんは。。。。。
政府に支払っている「自分の税金」以上に、何を適えて貰いたいのかな?
神社仏閣に寄進している「御賽銭」以上に、何を適えて貰いたいのかな?
自分で出来ていない心のどよめきを律するのが「信教の要諦」と想うが?
為政と信教ってぇのは、元々が祖先崇拝の儀典を以って秩序としたってぇ過去を
知っている癖に「政教分離」って無茶書いちゃってる憲法の改正かな?
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 08:45:23
もともと私たちは神様を崇拝するのであって祖先を崇拝するのではありませぬ。
祖先崇拝はあなたの大好きなあちらのお国の影響です。
あはっ! 実は先祖の中にも「神様」に為ってるのも居るんだけど・・・・
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 08:51:15
>>580 祖先を敬わない民族があるなら教えて欲しいねw
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 09:45:10
日本人の国籍を伴って生れ出でた方々は、確率的に云っても100%近くは、
「源・平・藤・橘」になっちゃっいます。
引いては「南北朝以前の天皇家」に連なる家系の出自です。
男女皇孫傍系筋と云われても不思議で無いのが「今の皆様御一家」ですがな。
男子皇孫直系筋と改竄書とも言われてる「記紀」に載ってるのが「今の天皇御一家」ですがな。
拠って、先祖崇拝は、近親の菩提供養と共に「八百万の神々」・「天照皇大神宮」を兼ねますよw
少しでもいろいろな人に聞いて欲しくてここで質問します。
出来れば色んな意見・見方を聞きたくて。
私のいとこがれいはの光と言う宗教で病気が治ったそうです
で家でもやったほうが良いという。
こないだ日蓮〜の仏教のお話が良いから来いといわれ
話を聞いていると、れいはの光は〜と始まりました。
どれが良いのか解からず、じゃあ見るだけでも言ってやるという形で
本部行ったら、まあ要するにれいはの光も日蓮〜の仏教も
皆同じようにお祈りしてやってました。
同じように信じてやれば救われる。これが一番〜である信教のあるもの。
どちらも金は取らないと言う。れいはの光はお札で金かかってるが。
しかし今まで、宗教心がなく、仏壇で手を合わせてという基本しかやってないし
どうしても集団でお祈りしてが自分は出来ない。
自分の努力で変えるべき者は変えてダメなものを受け入れるしかないと思ってる。
たしかに医者に死ぬと言われた人が直ったとか何回も両者から聞いた。
両者とも
都合良いと考えてしまう何か言葉が上手い。どちらの人も一生懸命で信じてる。
俺には出来ない。今自分はまだ頑張って自分で出来るか考えたい。
祈りは必要なのか・・・・
>>581-582 わたしたちの祖先は神様になります。その時点で祖先ではなく神様なのです。
その神様を卑近な祖先に再度ベクトルの向きを変えて敬おうとするのは
あなたの大好きなお国の影響なのです。
>>584 病気が治ったというのはどこの宗教でも言います。
もちろん真贋を確かめる必要はあるでしょうが、それが本当のことだとしたら
「宗教は何でもいい」「好きなのを信仰すればいい」「イヤなものはイヤでいい」
と、言うことになります。
>>584 どの宗教にも言えることだけど、自分が信じてついていきたいと思わなきゃ続かないよ。
誰かの体験談を聞かされたところで、自分が体験し、何かを実感しなければ確信できないでしょう。
信者さんたちというのは熱心に語るし、ミラクルな話もするけど鵜呑みにはしないことです。
588 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 18:24:35
宗教の根源には人の恐怖があります。
言い方は悪いかもしれませんが、
多かれ少なかれ人の恐怖心につけこむことによって成り立っている
ということは否定できないのではないでしょうか。
>>586 尊敬にベクトルも糸瓜もない
何でもそうやって差別化しようとする君の思考の方がよほど彼の国の人民ぽいよw
的確な指摘をされて興奮してしまったのですね。かわいそ
>>590 いいや許さん。彼の国認定したことに対して謝罪はあったので賠償を要求するニダ。
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/28(月) 19:47:07
>>585の云っている「神」は、「御柱信仰」とも云う「明治維新のでっちあげ国家神道」だなw
アブナイアブナイぞよ
「祖先」を神とするなら。。。今に生きている「親爺・御袋や親族の全て」と御近所も、生き神と
敬ってこそ本物だぞw
其の範疇を広げれば、ダライラマも金正日もヒラリーも「生き神」だなw
否定無き着想を以ってこその世界観で、自分のアタマを再整理するのが善い
、、、、、、と佛教では遠き昔から説かれているな
>>584さんへ
日本で生れた新興宗教は、殆どが「日蓮宗の作法を真似てます」ので、「○宗」vs「学会」を含めて、「唱える行」に力点を置いているのです。
其の理由は2つです。
@.呼吸中枢を整えるコトで、雑念が自ずと無くなって、快感に変るコト
(是はヨガでも体操でも陸上競技でもダンスでも同様な効果で)
(能動的に集中する「ポジティヴアクション&リアクション」と云います)
A.集団で行うコトで、其れまでの孤独感が次第に排除出来るから「一体感」という、
一種の精神安定という「幻想的な快楽」を自己暗示するカリキュラムなのです。
(団体行動の無責任さとマスゲームの面白さを同時体験する訳です)
日蓮宗では「唱題行」に力点を置いており、其の発祥は日蓮大聖人が、
安房國清澄山旭ヶ森の頂から旭日に向かって
「我、日本の柱とならん 我、日本の眼目とならん 我、日本の大船とならん」の誓願を込めて、
『一呼吸で南無妙法蓮華経を三度唱えた』故事に在ります。
拠って日蓮宗では、唱題行を一呼吸で三度の南無妙法蓮華経と唱えるコトと決め、
是を100回程度でも繰り返す習慣を朝晩に行うウチに、次第に邪念も消え去る効用と、
実際に「呼吸中枢の強化≒肺機能の鍛錬」になっているので、滅多に空気感染にヤラレたり
することも少なくなったりで、結果的に健康体を維持し、其れが周囲には奇蹟と見えて、
自然災害で多くの庶民が風土病にあえぐ中で、不思議と日蓮聖人に帰依する方々の奇蹟が
広まって鎌倉期から室町・江戸期に掛けて肉体労働の激しい町人・町衆・庄屋衆へ広がった
と観るのが自然です。
595 :
584:2008/04/28(月) 20:21:56
なるほど、有り難う御座いました。
精神面と心理的な部分かという面が大きいのですね。
今まで宗教と言うものに関心を持ってこなかったため
どれが良くてたがどれが悪いという考えは持ちたくないし持っていませんでした。
ところが
話を聞きに行って見ると必ずあるのあg
他をやめて〜しようとする考えが非常に納得出来なかった。
どの話も悪い部分はないのですが
一筋で取り組めと言うのは自分には無理なようです。
親族同士のやった方が良いという言い合いも疲れました。
言い合いという訳で無いけど、自分がちょっと就職難も含めてやっておけば救われる
この考え方が納得できませんでした。
邪念・精神安定と言う効果?の面ではスポーツ心理学と似てるんですね。
>>594 日蓮宗のホモ檀家の大騒ぎさん、名無しでお疲れ様です。
597 :
594:2008/04/28(月) 20:44:31
>>595さんへ スポーツ心理学。。。善い譬でございます。
アマリに度を越すとカラダを壊しちゃうので適度が宜しいって処は同じですが、
正座で唱えたり、立脚で唱えたり、歩行しつつ唱えたりが「既にヨガの一環」ですので、
此処で、呼吸中枢が整えられる効用は、医学的にも関心を持たれている分野です。
真剣にとか? 集中してとか? 他人様に云われてもナカナカ出来ないのですが、自分で
唱え始めると次第に己を律する別なる自分がアタマに浮かんで来るのが面白くって、
ワタシ個人は愉しんで読経も唱題行も行います。
現世利益とは何ぞや?については、「呼吸中枢の鍛錬ですよ〜」で片付けるのが、
現代的でしょうかね。
>>598 もう放っておけば。ちょっと思考力なさそうな人みたいだし。
600 :
600:2008/04/28(月) 23:20:43
600ゲットw
601 :
584:2008/04/28(月) 23:46:50
言い事が起こるとか言い出してる信者は危ないですね。
浄土宗のお坊さんに聞いたところ
奇跡と言うのは日頃の行いから来る結果だそうです。
そのための心の持ち方としての勤行は言い事らしいですよ。
で
どの宗教も元となる教えの一部を用いている事は事実であり間違っては居ない。
ただ、独自の部分が含まれているのは確かってことみたい。
金を取る必要は無いし、木魚の音をスピーカーで流すとかねえと笑われましたl
どんなに広かろうが絶対に無いとの事。
同じように、イメージの力と心の変化は非常に重要な要素で
己を変える力がある=心理学の点で証明されている。
これに宗教的な力が加わるとより強く出るらしいです。
これを用いたのが宗教ビジネス?ですかね。
一流のスポーツ選手は心の持ち方を常に意識しているが
凡人は宗教によるもので何かあると考えられると言う流れみたいですよ。
と知り合いの坊さんの話。
れいはの光
日蓮宗
やりたいものをやれば良いんじゃないの?
信じてやってる人は同じだし。
坊さんに浄土宗の勤行の冊子貰いましたが
日蓮と同じ様な事書いてあってやっぱり最後が違ってましたね。
面白いもんです。
604 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 13:48:12
先祖代々檀家になってる寺におつとめの出張をお願いすると
必ず来るのがその寺一番の下っ端な若目の坊さんです。
うち、ナめられてますか?
更にその坊さん、毎回毎回上げるお経が同じなんです。
ここ1ヶ月足らずの間に同じお経を6回ほど聞きました(般若心経や観音経ではありません)
下っ端坊主ゆえレパートリーが少ないってことでしょうか?
こんなんできっちり供養になるのかなと、なんとなく釈然としません……。
>>604 > 更にその坊さん、毎回毎回上げるお経が同じなんです。
> ここ1ヶ月足らずの間に同じお経を6回ほど聞きました(般若心経や観音経ではありません)
> 下っ端坊主ゆえレパートリーが少ないってことでしょうか?
>
> こんなんできっちり供養になるのかなと、なんとなく釈然としません……。
ちなみに何宗?
606 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 15:45:10
この前、高野山系の寺で坊さんの話を聞く機会がありました。
最近は神社の経営が大変で、管理人のいないところが多くなったり、
一人でいくつもの神社をかけもちしているとか、
また最近は地鎮祭を寺に依頼されることがあるとか...
うちの近所の神社は景気がよいようで境内をきれいに整備していますが、
地鎮祭を坊さんが行うとか、苦しい経営の神社が多いとかは本当なのでしょうか?
なお、その坊さんの話の趣旨は
「私たちの住んでいる土地は、土地の神さまからの借り物なので、地元の神さまを大切にして、
ぜひみなさんの地元の神社を盛り上げていただきたい。」
というものだったと思います。
>>606 > 地鎮祭を坊さんが行うとか、苦しい経営の神社が多いとかは本当なのでしょうか?
本当だよ。ただ、地鎮祭はすべての宗派がするわけではない。
608 :
604:2008/04/29(火) 15:57:29
>>605 曹洞宗です。
書くのを忘れていましたすみません。
>>608 曹洞宗のお経はよく知らないわ。オレパス。誰か任せた。
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 17:35:45
「何々経を7巻読め」と言う意味は、何々経を7回読めと言う意味なんですか?
巻という意味がわからない。
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 18:17:02
>>607 坊主が地鎮祭って、もう何でもありなんですね。
(ノリトあげるの?)
仏式は地鎮祭じゃなくて地鎮式
突然失礼します。
昭和に文部省から発行された
『國體の本義』について質問なんですが、
編集に関わった神道家って誰かご存知の方いますか?
巻末には、著者がなく、文部省と書いてあるだけなので、
誰が書いたのか、わからないんです。
もし一人でないとしたら、神道関係の部分は誰が書いたかわかる人いますか?
>>613 東大退官後に神主になった平泉澄博士(当時助教授)が携わっています。
平泉博士は神主の子供。
他に神道関係者の有無はわかりません。
>>614 驚いた。平泉澄先生が関わっていたとは。
平泉先生については、けっこう知ってたはずなんですが。
平泉先生が関わっていたことが書いてある書物とかあります?
出典とかわかります?
>>610 そう言う解釈でおk。例えば「般若心経七巻」とは般若心経を七回読む。
二回目以降は経題を略すとかの作法はあるけど知らんかったら
全部七回読めばいい。
617 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/29(火) 21:17:40
今朝のワイドショーで死刑執行の音声が放送されたそうですが
(さっきネットニュースで知ったので自分は聞いてません)
読経の声が入っていたそうですね。
刑務所の慰問を行うお坊さんは確かボランティアでその存在をよく聞きますが
死刑に立ち会うお坊さんはどのようにして選ばれるのでしょうか?
執行される死刑囚が○○宗でお願いします、などと言った場合、
拘置所からその宗派の本山に依頼の電話があったりするんですかね。
>>618 まぢですか。
今度機会があったら読んで見ます。
私はてっきり、今泉定助先生が関わってると思ってたんですが、
今泉先生は著書の一部で國體の本義を批判なさってるんですよね。
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 22:53:16
鎮魂法について教えてください。
素人がやると危険なのでしょうか?
お願いいたします。
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/30(水) 23:18:05
>>620 触らぬ神に祟りなし
あなたがそれを行った時に、あなたの意図しないモノが供養などを求めて出て来て
しまった場合、それを退がらせたり鎮めたり出来なければ、必然的にあなたはその
モノから障りや祟りを受ける事になります
場合によっては、あなただけでなく、家族や周囲の者、もちろんそこにはペットも含めて
障りや祟りを受けます
その覚悟が在れば、どうぞおやりなさい
誰も止めません
質問をした
>>620です。
やはり危険な物なのですね。
私はこの鎮魂法と言う言葉を教えられたのですが、
悪意は感じていました。
神社庁でも講習があるそうですね。
神主さんならば必ず習うと聞きました。
にも関わらず、進める人がいるのかがわかりません。
>神社庁でも講習があるそうですね。
>神主さんならば必ず習うと
いやそんな講習ありませんし、習いませんよw
626 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 00:53:54
>>620 うん危険。
鎮魂修行中の雑念を払った状態は、無防備で憑依され安くなる。
指導者がいた方が良い。
と言ってもその指導者が狐憑きならいない方がマシだが。
まあ、その手の指導者はたいてい雑狐やら滝で拾った蛇やら
何か変なものが憑いてるからよく選ぶが吉。
質問者
>>620です。
神主さんならば、大抵は知っているはずの書きまちがいでした。
クグッて調べてみたら
「神社庁公式」に公式採用されているのは
奈良県天理市の石上神宮の
石上鎮魂法とあります。
>>626 連打すみません。
激しく同意いたします。
大宮司朗というお方は、何冊も本を書かれていますが、
この方は凄い人物なのですか?
629 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 01:00:48
>>628 八幡書店から大絶賛され至尊とまで崇められ、何冊も本を出しておられる
素晴らしい能力者の方です。
630 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 01:05:42
八幡書店の売り上げの宣伝も少しは入ってないかな?
能力者って、霊感じゃなくて気功の方の事だよね?
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 01:12:19
>>628 凄いとは思うけど能力についてはさっぱり解らない。
本の範囲しか人物が解らないな。
その著書は殆ど元ネタがあって、それの紹介をしてるだけなんだけどね。
知識は相当広い人だが密教とかはまるで解っていない記述もある。
密教の複雑な作法はみな虚仮威しだ。とかね。虚仮威しだとする理由は書いてない。
>>620ですが・・・
その、大宮司朗氏は鎮魂法についても著書があるようですね。
私も調べてみたのですが、さっぱり情報がつかめません。
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 01:30:50
>>632 その本は鎮魂法関係の本を数冊合体しただけだよ。
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 01:37:43
>>632 そういえば、その本に書いてある唱えるやつは誰がやっても害が無いのでお勧めしておく。
635 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 01:47:17
なるほど。
危ないのに巷に出回っているのはそんな訳かな??
636 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 01:55:02
>>635 まあ、独習するなら清めとか結界や防御ができるようになってからやれと言うことだよ。
何となくですが、理解できましたので質問終了といたします。
ありがとうございました。
馬鹿にしたり、遊び半分はいけません。
というのは、自分自身、以前本に書いてあった瞑想法をやって
こわい目にあったからです。
肝に命じております・・
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 13:56:55
質問させてください。
3月に親戚が亡くなったのですが、忌中期間は神社に行ってはいけないと聞きました。
忌中期間が3ヶ月にわたるため49日ではなく35日に切り上げるということが一般的と聞きましたが、
つまり亡くなってから35日経ってからなら神社に行ってもいいということでしょうか?
教えてください。
639 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 14:28:47
>>638 日数関係なく、いつでも参拝して大丈夫だよ。
気になるなら49日にしておきなよ。
640 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/01(木) 14:47:59
>>639 ありがとうございます。
近々神社に参拝する予定がありましたので気になってました。
参拝予定は49日は過ぎませんが、35日は過ぎますし、いつでもいいとおっしゃって下さいましたので
参拝しようと思います。
本当にありがとうございました。
間違えて合格お守りをしてしまったのですが
やはり・・・いけないことでしょうか?
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/03(土) 19:29:34
↑失礼、“合格お守りを洗濯してしまった”ということです
>>641 俗にいうバチは当たらないと思うけど、穢れたという解釈もできるから、
洗濯した御守りを神社に返却して、新しいお守りを授かった方がいいと思われ
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 00:49:52
この日本と言う国に
どうして寺院庁はなくて神社庁があるの??
今まで仏教ばかり信じて来て
神道のお考えを知って、
考えが真っ逆さまになりました。
憤りすら感じています。
>>644 だから神社庁はお役所というか公的機関じゃ無いって。 ('A`)
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/04(日) 01:23:30
仏教は宗派が多すぎるからなぁ
>>644 仏教は宗派毎の宗務庁があったんじゃなかったっけ?
>>637 【質問者です】さん。
その、以前本に書いてあった瞑想法をやって こわい目にあったというのは
どんな本の瞑想法で、どんな怖い目にあったのでしょうか?
>>619ですが、國體の本義には、今泉先生はどうやら関わっていないようです。
平泉先生については、調べてみます。
ところで、神社・仏閣板で今泉先生に詳しい人や、
ファンの方っていますかね?
今泉定助先生のことですよ。
お守りの紐が長すぎて使いづらいんですが、
この紐って切ったり、お守り本体の結びの反対側の結びをほどいたりするのは
不作法になりませんか?
651 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/05(月) 16:29:40
>>650 何の為に紐が在るのか?を考えましょう。
首からぶら下げる為でも無い。
携行物に括りつける為です。
長ければ巻きつければ宜しい。
652 :
650:2008/05/05(月) 16:33:17
わかりました
ありがとうございます
お守りは中に入っているお札のことで袋は単なる携行保護用のカバーなんだけどね
654 :
650:2008/05/05(月) 16:48:36
>>653 中身から袋まで、あるいは紐も含めた丸々一つに意味があるんだと思ってましたが、
それでは中身さえいじらなければ、適宜使いやすいようにしてもいいということでよろしいですか
>>654 心配ならお守りを受けた神社に電話して聞きなされ
私もお守りについて質問です。
有効期限は1年だそうですが、神社がとても遠方のためきっちり1年後にお返しに、
そして新しいお守りを授かりに行けるかどうか分かりません。
1年経つ前に、前回から4ヶ月〜半年後くらいで訪れることの出来る機会があったら、
その時にお返しして新しいお守りに変える、というのは問題ないでしょうか。
素朴な疑問すぎてちょっと聞きにくいので当たり障りのないように使わせていただきます
ご迷惑おかけしました
>>656 訪問間隔が数ヶ月以上が常なら、特に問題は無い。
1年間というのは、一応の目安だから、あまり厳密に考える必要は無く、
5年間に5回更新といった程度の感覚でじゅうぶん。
659 :
651:2008/05/05(月) 23:21:39
to650
開ける際には、「思わずもがな御本体に触る」ので、大変に無礼を働きますから駄目と書いときます。
何の為に奉書・水引(金紙)で御神体を包んでいるのが「御札」で、袋で包んでいるのが「御守」なのか?
自分の手で直接触ってはイケナイし、間接的に両手・両指で奉げ持つのがナラワシなのですよ。
尊敬の念・畏敬の感が在ってこその振る舞いですが、
「切る」は神体に刃物を向けるから無礼。
「触る」は神体を汚(けが)すから無礼。
「無礼とは何ぞや?」は、自分(神)への事前の了解も無く、突然されて嬉しくないコトの全てを指します。
神様も人間も同じに捉えて下さい。
何の断り(祝詞・誓詞)も無く、危ない刃物を向けられたり、裸にされて触られるのは、アナタも慶ばないでしょ?
>>659 内容は別にいいんだけど、寧ろ結構なんだが、なんでアンカー付けんの?
661 :
656:2008/05/06(火) 00:55:21
>>658 ありがとうございました。それぐらいの感覚でいるようにします。
662 :
650:2008/05/06(火) 16:28:10
>>659 わかりました
大切に使わせていただきます
663 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 18:36:41
仏教の伎楽を見れるお寺をいくつか教えてくださいです。
666 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 18:53:13
666ゲット
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/06(火) 19:53:41
今泉定助先生をご存知の方いませんか?
知らん
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 15:10:06
遠藤昭則さんと言う方は
オーラについての本を書かれていますが、
どうでしょうか?
正しい=本当の事は書かれていますでしょうか?
某氏のようにお金儲けの為の著書ではないですか?
1関東甲信越にある神社
2御鎮座1000年以上の由緒がある
3天津神を御祭神とする神社
鹿島神宮とか芝大神宮以外ではどんな神社がありますか?
672 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/07(水) 19:19:33
663です。まだかな?待ってます。
, -―-- _
,r ' 三- _ ミ 、
r' i ` ゛ ‐-、 ミ、
,i' ミ _,. `ヾ ミ
/ 'i , -‐ ` ミミ
'i ,i' ;r'"'''__,;:ir_ミl,,;!
ゝ ナ -、_r'r tテ l-‐!;rtt l_ヽ
i .: `ヾ l ´ / ヽ 、l /
! r':l -‐ ' i ̄.T
. ヽ ヽ  ̄ ヽ !
`ヾl、 .:' ー ニ入 il
,i! 、 ´ , i;:!__
/:l l ` _ -'-ノr':::::::::::::-.
_,.-::::::::::l. ヽ_ _, ‐'´ /:::::::::::::::::::
:::::::::::::::;!rヘ -―-ニ 、 i::::::::::::::::::::::
:::::::::::::r' !_ ,.r ´ ヽ !::::::::::::::::::::::::
ケン=サクシル[Ken Suckseal]
(1955〜アメリカ)
>>670 自分で考えない奴に自分の未来は開けない
神社・仏閣板で今泉定助先生を知らないとすると、どうしよう・・・OTZ
ネット上で他に神職が集まるところってありますか?
679 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/08(木) 22:31:51
江原が國學院卒って本当なの?
680 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 05:57:54
江原がか?!
卒業はしていない。彼は大卒ではない。
神職の資格を取る為の別科を終了しただけである。
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 19:00:10
安心した。ちゃんとした神職なんだね。
ちゃんとした神職かどうかは、判断しかねる
684 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/09(金) 19:30:13
もし鹿島の神が彼の地へ鎮座しておられなければ、今回の茨城県沖地震は
もっと規模と被害の甚大な大災害になってましたか?
>>684 そういう「神仏=幸福製造器」に繋がる考え方は感心しませんなあ。
いんや、なってない
そんな馬鹿な事は、心の弱い不安な人を怖がらせて自分達の仲間にしようとする
カルトの連中の言う事だ
687から創価を同族嫌悪するような匂いがするんだが…
カルトは草加以外にもたくさんあるが
文より察するところ、その草加以外のカルトなんだろうな
691 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 00:06:56
京都に引っ越すのをきっかけに、
寺社めぐりをしたいのですが、
あちこちの神社やお寺に行くのは正しいことですか?
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 00:25:53
観光旅行とは歴史的な価値を堪能するのも含まれますので、お寺様を敬虔な心持で参拝するのは至極当たり前と想いますよ。
693 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 01:03:01
>>691 >>693 引っ越して寺社めぐりを始めたら、新鮮な感動やら印象やら
気付いた点などをカキコ紹介していただけたら有り難い。
695 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 16:03:55
御守りを複数持っている場合、神様によって相性等はあるのでしょうか?
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/10(土) 16:19:50
あるといえばある ないといえばない
すみません、お札についての質問です。
家でお世話になっているお寺から本日お札を頂いたのですが、うちはお札に関する知識に疎いために
ただ「玄関に画鋲じゃなくセロテープで貼れと言われた」と聞いてきたのでその通りにテープで貼りました。
ところが後でネットで検索したところ
「セロテープを輪にして後ろに張るのならいいが、表面に張るのはお札が傷つくのでタブー」と知り、
慌ててセロテープを剥がして後ろに付け直したのですが
テープを貼っていたお札の上下部分の表面が少し剥がれてしまいました・・・
(文字部分は一切傷はついてませんが)
こういう状態でもお札に傷が付いてしまった状態になるのでしょうか?
また、こういう状態でもそのまま気にせず祀り続けていても良いのでしょうか。
どなたかお答え頂けたらよろしくお願いいたします。
定期的に頂くお札なら
今期はそのままにして自戒の種とし
次期から正しく貼ればいい
>>698 3年ほど前から毎年頂いてるお札のようです。
お教えの通りとりあえずこのまま貼らせて頂き、今後は大切に大事に扱います。
あと来月、安寿様が家にお経を唱えに見えるようですので一応報告もしておきたいと思います。
お答え頂きありがとうございました。
700 :
或るさいたま市民:2008/05/10(土) 23:14:31
私はひとりぐらしです。神棚に神宮大麻・大宮氷川神社・伏見稲荷大社の3枚の御札をいれて毎日拝んでいます
氏神様は神明神社であり、独自の御札も発行していないようですので、神具店に相談のうえ、神宮大麻を氏神札と兼用しています
質問は、大宮氷川神社と伏見稲荷大社の御札、どちらを前におくかということです
いわゆる社格なども調べましたがどちらが上かわかりません
私がどちらを崇敬するかという点では、伏見様のほうに軍配があがります
伏見様のほうははるばる上洛してご祈祷していただきましたが、氷川様のほうは現在祈祷札をもっておりません
又、横浜にUターンしたら、氷川様の崇敬はちょっと困難になりそうですが、稲荷様は一生つづけられそうです(できたら神璽をいただきたい)
どなたかご回答いただけましたら非常にうれしいです
>>700 自宅のお宮が三社形式ならナンモ問題ないけど、一社形式なんだね。
本人の信仰度合いで言えば伏見様のようだから、それでいいのでは?
>>682 1964年12月22日生まれ。東京都出身。
世界ヒーリング連盟元会員。
和光大学人文学部芸術学科を経て國學院大学別科神道専修II類修了
だそうですよ
703 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/11(日) 13:26:38
神職資格取得の経歴に問題はないみたいだね
704 :
或るさいたま市民:2008/05/11(日) 21:16:19
705 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/12(月) 21:57:36
質問させて下さい。
お坊さんになるという事はどういう事なのですか?
漠然とした質問ですみません。
今の彼女がお寺の一人娘で跡継ぎ問題で悩んでいます。彼女の父親は二人の好きにしなさいと言ってくれていますが
できれば・・・という思いも伝わってきます
宗教に触れた事のない人間がお坊さんになるのは難しいのでしょか
やはりどこかの、お寺から婿養子を貰うという方がいいのでしょうか
動機が不純なので根本的に間違っていると言われればそれまでですが・・・
悩み相談みたいになってすみません
706 :
幸あれ:2008/05/12(月) 22:24:57
>>705 住職を「職業」と思っている限りでは、資格取得が大試練になるでしょう。
相談しているコト自体が、後押しを求めている様子なので、選択の余地は無く「僧籍継承」です。
寺院の娘と交際する時点、アナタが関心を持たれた時からの「道筋」と思いましょう。
さすれば、気持ち善く覚悟も出来て「納得して天職・天分を全うする」自分を新たに発見出来て、
それなりの御宗門・宗派の修行を経て「晴れて住職を継ぐ」のが良さそうですね。
周囲の期待に応えるのは「菩薩行の一環」でもあります。
自由恋愛とは、最近のコトバでも無く明治維新迄は、殆どの庶民は「事実婚」と「囲い込み婚」
でした。
僧籍で婚姻を開祖以来に続けているのは浄土真宗ですが、其の他でも実態証拠は残ってませんが、
「囲い込み婚」で家族を構成していたきらいは、在ります。
好きな女性と晴れて結婚して、仕合せに子々孫々を儲けるのが「自然体」でしょう。
>>706 わかりやすく答えていただいてありがとうございます。
住職というのが何なのか全く知識がないので、そこから理解しなければと思いますが
言葉の重みと歴史から容易な事ではないと想像しています。
今は想像だけですが彼女の家族の胸のつかえが取れるなら、それも苦ではないと思ってます。
そこは法華経というらしいので調べてみます。
そして時期を見て彼女の父親にお願いします。
「道筋」いい言葉ですね。ありがとうございました。
住職さま
神主さま、神職の方々・・
オーラを強くするために何かされていらっしゃいますか?
私はとてもオーラが弱いと言われて、困っています。
ちなみに自分はオーラが見えません。
>>708 困る理由が分からん。
オーラが弱いと風邪でもひき易くなるのか?
711 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/13(火) 04:31:40
>>709 ちなみにですが
自分は健康な方ではなく、
もちろん風邪もひきやすいです
>>709 オーラの話なら、オカ板の方がいろんな話が聞けると思うけど
>>711 >>709 オーラは兎も角、風邪もひきやすいのは直るかも知れないよ。
自分も昔風邪を引きやすく、食べ物から色んな健康法まで随分と
試してみた。
その結果、自分には効果的な方法は『乾布摩擦』だと云う事に行き着いた。
風邪が本格的に流行る前の初秋から始める。 浴室で裸になって、足先、手足
から徐々に心臓に近いところを乾布摩擦する。慣れてくるとザラザラした浴用の
タオルブラシに替え、今では大きな亀の子タワシでやってる。
前身にほんのり赤味がさして、汗ばむ。
それを毎日やると。風邪とは無縁となった。
>>705 >宗教に触れた事のない人間がお坊さんになるのは難しいのでしょか
天台宗の祖、最澄も、日蓮宗の祖、日蓮も元々宗教家の家の生まれではないです。
日蓮さんは千葉の漁師のせがれですね。
要は努力次第でしょう。現実に営業マンや新聞記者が僧侶になって名僧になっている例もありますし。
かえって寺生まれで自覚もなく僧侶を継いでいるだけの人よりいいお坊さんになれるかもしれません。
僧侶の間でも修行をしない人がいて「寺院内出家」が必要とされる時代ですし。
>>707 法華経というと、天台宗系か日蓮宗系ですかね。
とりあえず以下の入門書を読んでみては?著者は仏教学の大家で、
中立な視点からかかれており、大変読みやすいです。私は子供の頃から読んでますが、
子どもでも面白いと思ったので、仏教の知識がなくてもなんとか読めると思います。
紀野一義 「法華経」を読む (講談社現代新書 (657))
アマゾンで在庫があり、古本なら1円から買えるようです。
がんばってください、応援しています。というより羨ましいですね。
修行なんて一般の人間は中々出来ないですから。
>>708 それはオーラが弱いとか言って壷とかを売るのが商売の人に言われたんじゃないの?
自分には見えないのに相手には見えていることを信じるのって、もはや信仰だね。
>>715 自分には見えないのに信じる というだけでは・・・
それは信仰ではなく、努力であるか、もしくは妄執ですね
自分なりにテーマを絞って
あちこちの神明神社のみ参拝というのは
邪道ですか?
べつに、邪道とは思わないけど。
質問なのですが
神宮大麻と出雲大社のお札の頒布で
日本の神社の系列が2分されてると考えていいのですか?
たとえば諏訪大社では出雲大社のお札を頒布してるのですか?
神宮大麻は頒布してないのですか?
神宮大麻は、神社本庁傘下の全神社で頒布。
諏訪大社でも頒布しているはずだから
もし授与所等に見当たらなかったら尋ねてみるとよい。
出雲大社のお札の頒布は分教会などで頒布。
一般の神社は原則として無関係。
いずれも世話人が個別訪問しての頒布が多いが、
この世話人が両方兼任していることも多い。
>>720は出雲系の神様が祀られている神社は出雲大社の神札を頒布していて、
大和系の神様が祀られている神社は神宮大麻が頒布されているとでも思った?
実際は日本のほとんどの神社は伊勢神宮を頂点とする神社本庁傘下。
720です、
>>721 >>721 レスありがとうございます。
よくわかりました。
個人的には
>>722さんが仰るとおりです、神社も2つの系列で
分かれているのではないかと思ってました。
鹿島神宮でタケミカヅチに負けたタケミナカタ、
普通に考えれば敗者なのに、諏訪では祭神として祭られている、
これは負けた方を負けたと認めない勢力と、
負けたとする勢力があると私は考えました、間違いなんですけど。
神道そのものが多神教、ごった煮だととある神社の神主さんが
教えてくださいましたけどまさにそんな感覚です。
ありがとうございます。
>>723 > 鹿島神宮でタケミカヅチに負けたタケミナカタ、
> 普通に考えれば敗者なのに、諏訪では祭神として祭られている、
> これは負けた方を負けたと認めない勢力と、
> 負けたとする勢力があると私は考えました、間違いなんですけど。
漏れ的には「負けても神様は神様」ではと。
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/17(土) 14:16:12 BE:1829866289-2BP(0)
素朴な質問
なぜ伊勢神宮にはスサノオを祀る社がないの?
月読は外宮にもあるのに・・・
もしホントに無いとすれば、
これまでに祀る機縁が無かったとういうことだろね。
出雲系だけじゃなく、八幡も稲荷も天神も、たぶん無いんじゃないかな?
祭神レベルで辿っていけば、どうとでも繋がるだろけど
氏子が神社参りをひかえる期間は、神職の服忌規定に定められた日数に準じればいいんでしょうか?
728 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 12:04:36
質問させてください。
帝釈天といえば柴又の題経寺が有名ですが、具体的にどのような信仰のされ方を
していたのですか?調べては見たんですがあまり解説されている本がなくて・・。
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 16:26:16
質問です
真言宗においてお釈迦去って
特にいてもいなくてもかまわないような存在なんでしょうか?
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 16:41:18
>>728 妙法蓮華経を尊崇し、妙法蓮華経を唱える者を守護する誓願を立てたインドの神様が、
中華で「帝釈天」と改名されている。
そもそも御釈迦様が仏道を感得為されて、衆生に説いても効くか否か?と瞑想していた時、
天界を代表して「娑婆世界に光明を放ち給え」と懇願為された、との由来がある。
神体は「雷」・「光」とも云われて、遍(あまね)く照らす存在らしい。
大乗佛教の本願も、遍く照らすので、此処で経王:妙法蓮華経の守護神の筆頭に数えられる。
柴又は、日蓮大聖人の孫弟子さんが開祖じゃあなかったかな?
>>730 曼荼羅御本尊では御釈迦様自身が化生佛として娑婆世界を救った恩人として左上に鎮座してる。
>>730 真言宗の秘密の本尊は仏舎利。だからお釈迦様が居なかったら話にならない。
>>732 世界中で確実に現存する本物の仏舎利は、スリランカにたったひとつ「仏歯」があるだけ
なんだが
その他の仏舎利は総重量7万4千dもあるがwww
>>733 偽物がどうこう言う前に、お釈迦様が居られなかったら仏舎利の概念もないだろうが。
過疎気味の地域のお寺は住職が平日サラリーマンだったりしますが
檀家の数がいくら有れば本業としてやっていけるのでしょうか?
737 :
730:2008/05/18(日) 19:16:38
真言密教
大日如来から真言宗の七祖?六祖?を通じて空海に伝わったということは
お釈迦様は直接真言宗の教えに関係ないんですよね?
お釈迦様は大日如来の教えと違った方法で
娑婆世界を救ったんでしょうか?
アホですか?
お釈迦様が出て来なかったら仏教自体無いんですけど?
>>736 う〜〜ん? どこやろ?
地方の極ありふれた風景だけど、鳥居に付いている扁額の文字が読めたら
手がかりになるだろけど・・・・
どして?ここがどこか知りたいの?
仏教=釈迦の教え、と必ずしもも言い切れなかったりするのが今の状態。
>>739 一目見て心惹かれるものがあったので、実際に見てみたいと思って
742 :
730:2008/05/18(日) 21:11:28
>738
自分自身も
御釈迦様が説いた教え=仏教だと思っているのですが
なんせ素人なんで(アホじゃなったら質問しないです)
真言宗って特殊なんでしょうか
真言密教て下の順番に伝わったんですよね
大日如来→ 金剛薩埵→龍猛菩薩→龍智菩薩→金剛智三蔵→
不空三蔵→ 恵果阿闍梨→弘法大師
これにお釈迦様がどう関わっているのかがよくわからない・・・
御釈迦様は、王族なので、享楽世界は十二分に知っていて、当時のインドで流行していた
諸々の苦行も経験しており、両極端の身体刺激では、精神状態の一瞬の苦楽に躍り彷徨う
ばかりで、何も「苦の解消に進展しない」のを体験的に解ったのです。
宇宙の始まりや、感受方についても、実証不可能な「神話」や「弁証法」では、安心出来ない
のも解ったのです。
なので、統合理論の「縁起の法」と「苦の根源:十二因縁」と
「苦を見詰め、生を奇蹟と感じる:八正道」と「周囲の期待に即応する:六波羅蜜」を説いた
のです。
今、何故に己が居るのか(生きているのか?)・・・其の訳を知りたがって生きるのは贅沢で、
実は森羅万象の奇蹟の連続と大量の死に縁って己が生かされているに過ぎないと解って、
生を感謝するのが「佛教:其の儘」です。
密教は、拝火教(ジャイナ教)が佛教に入り混じった「祈祷・呪詛・儀典」の様式で、理論は、
汎神教(唯一神教)の入り混じった「世界は金剛界曼荼羅」・「精神は胎蔵界曼荼羅」で括る
一種の「拝火+偶像崇拝」教でございます。
745 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 21:50:40
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/18(日) 22:04:59
神社本庁のポスターに写っている滝はどこの滝ですか?
おん なま ならやな わしゃむ くる くら そわか
ってなんの真言ですか?
無視されたので再度。
過疎気味の地域のお寺は住職が平日サラリーマンだったりしますが
檀家の数がいくら有れば本業としてやっていけるのでしょうか?
妻子が養えて新車250万くらいのが買える。暇な時は2chが出来るごく普通の生活で。
>>748 一概には言えないけど・・・・
仮に檀家が100件あると年間に5件、つまり5%くらいの
葬儀があると言われている。
その辺りから考えると300件くらいは欲しいんじゃないの?
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 22:08:11
どなたかご教授頂けると幸いです。長文すみません。
信じてもらえないかもしれませんが、以前狐付き状態になり
自分でも意識しないうちに段々と気が狂っていき、幻覚を見るようになりました。
その時、訳も分からないまま神社仏閣を立て続けに周り、最後に見えた幻覚が七福神でした。
七福神のある真言宗のお寺に行ったところ、徐々に精神的な落ち着きを取り戻し幻覚も消え今に至ります。
質問というのは、今また狐付きがぶり返し初めているのですが、またお寺に行ってもいいのでしょうか。
寺や神社と一切がっさい手を切り普通の生活を送った方が良いと言っている人がいるので、
お寺に行くのを辞めていたら、狐付き的な変調がぶり返してきました。お寺に行ってまた楽になりたいです。
また、近くに七福神のある真言宗のお寺が二つあるのですが、どちらが良いのか迷っています。
一つは別院で多くの仏様が祀られています。こちらに行ったとき、何かに包まれた感じがしました。
もう一つは小さいお寺です。
別院に行ってから、小さい方のお寺に行ったらお坊さんに
「別院では内陣に入りましたか?」と言われました。
「入っていません」と答えたら
「こちら(内陣)に入ってください。」と言われ、「入って良いものなんですか?」と聞いたら
「通常は駄目です」と言われつつ、仏像の案内を受けました。
これはお坊さん的にはサービスなのでしょうか?
それとも別院で何か連れてきちゃったから内陣に入るように言われたのでしょうか?
以上のエピソードから別院と小さなお寺と、どちらが信用できるお寺か分かる方がいたら是非教えてもらいたいです。
ちなみに貧乏やら諸事情やらで、精神病院には行けません。
>>748 「お寺の経済学」という本が出ているよ。読みやすい。
>>745 この板にも彼のハンネ入りの、自己顕示欲日蓮宗スレあるから行ってごらんw
>>750 >以前狐付き状態になり
自分でも意識しないうちに段々と気が狂っていき、幻覚を見るようになりました。
精神科で、きちんと病名がつく。
>これはお坊さん的にはサービスなのでしょうか?
それとも別院で何か連れてきちゃったから内陣に入るように言われたのでしょうか?
それは、その坊主本人のみしか答えを知り得ない。
>以上のエピソードから別院と小さなお寺と、どちらが信用できるお寺か分かる方がいたら是非教えてもらいたいです。
そのエピソードで、物事の信用を当事者ではない他者が判断できない。
>ちなみに貧乏やら諸事情やらで、精神病院には行けません。
2ちゃんねるできる環境くらいの暮らしであれば、精神病院へは行ける。
貧しい人のための治療費が安くなる制度があるので、市町村の障害福祉課に相談すれば通院可能。
>>750 あなたの話を真摯に聞いて同じように苦しみを分かち合うような人がいる
仏前で向かい合いフィーリングが合う
金取らない求めない
以上は最低限選択の参考になれば
寺の大小は関係ないですよ要はあなたに合う所が一番です
機会があれば本堂で静かに仏様と向かい合ってみると良いですよ
あなたとの縁があればきっと応えてくださいます
755 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 22:41:56
>>753 ありがとうございます。やっぱ病院行ったほうが良いんですね。
756 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 22:50:54
>>755 野田正彰の「泡立つ妄想共同体」(春秋社)でも読んでみては?
何か見えてくると思うよ。
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 22:53:11
>>754 ありがとうございます。お寺で済むと嬉しいところです。
結局、統合失調症でドーパミンのせいかもと思ってもいます。
病院に行く準備もしたいと思います。
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/19(月) 23:22:44
>>749 ありがとうございました。参考になりました
必ずしも病院行けばいいってもんでもない。
良心的なとこや技術の高いとこは少ないし。まあ精神科に限った事ではないが。
医者の言う事を鵜呑みにするのも、霊能者の言う事を鵜呑みにするのも、
危険度はさして変わらんのかも知れん。
『医者に殺される』なんて事も実際にザラにある。
所詮、「人と人」とのことには変わりないからな。
担当医との相性とかあるらしいし。
なかなかよくならなかったけど、
先生変えて(病院変えて)よくなった、なんて話もザラにある。
そうだね、だから、それはメンタルヘルス板等で良い病院の情報を求めたりする本人の問題。
病院は精神の病を薬などで医学的に治療、宗教は心理的側面からのもの。
うまく両立すればいいんじゃないかな。
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 16:52:59
ファイルってどうやって貼るの?
(ここに)
「霊現象に困ってます・・・」「病院行け」
これではあまりに短絡すぎで、
頭の悪さ丸出しのありきたりな回答ですね。
>>763 PC?携帯? ドラッグして貼り付けで・・・
>>764 頭の良い人のところに質問に行くといいよ m9(^Д^)プギャー
でも誰も「心霊現象に困ってます」なんて質問はしていないけれどw
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 18:59:54
↑と、頭の極端に悪い可哀想な人が申しておりますw
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 19:20:34
>>760,761
統合失調症は病院に行っても直りにくいと言われているので、慎重になっています。
今のところ直せると評判の医者が見つかっていません。
病院見学もしているのですが、自分より物凄く具合が悪そうな人をたくさん見ました。
すると「自分は普通の人よりは元気無いけど、病院にいる人よりまだ元気じゃないか?」と思うのです。
>>762 ご助言ありがとうございます。今後もいろいろ調べておきたいと思います。
ところで今日お寺に駆け込んでみました。落ち着いてすっきりしました。神様仏様ありがとうございます。
>>768さんは、具体的にどんな症状が、いつ頃からあるのでしょうか?
日常生活にはどの程度影響してますか?
>>768 >すると「自分は普通の人よりは元気無いけど、病院にいる人よりまだ元気じゃないか?」と思うのです。
これ、重要ですよ。
喩えが急に飛んでしまいますが、
『彼は足が速い』と言った時、どれくらい速いのか絶対的基準から言えるでしょうか?
「誰より速ければ“速い”と言えるのでしょう?」「時速何キロ以上だと“速い”と言えるのでしょう?」
日常生活に於ける支障が微々たるものであれば、
「病んでいる」と「健康である」ことの境はどこにあるのか?
貴方自身が「気にし過ぎ」な面はないかどうかも、観察してみる必要がありそうですね。
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 20:53:33
>>769 およそ三年前から徐々に始まって一年半前に一気に悪化し、一年前にお寺に行ってから症状が緩和しています。
メインの症状は「盗聴されているかも」、「尾行されているかも」という典型的な妄想です。
この症状はお寺に行くと落ち着きます。前にお寺に行ってから一年間考えもしませんでした。
これが一週間ほど前にぶり返したのでお寺に行きました。また今落ち着いています。
体感妄想もありまして、体の周りの感覚がなんというか何か巻きついている感じがするというか。
これもお寺に行くと軽くというかなんというか、これはうまく言えません。なんか多少すっきりします。
日常生活に対する影響はというと、買い物や家事などはやっています。
仕事は長続きしない方ですが、首になるときは他の人も首切られているのでまあいいかと思います。
>>770 正直気にし過ぎな性格と自分でも思っていますw 性格問題で済むなら、病院行く必要は無いかなとも思って迷いますね。
病院に行ってる人は本当に具合が悪そうで、それを見るとある程度の日常生活が送れている自分はまだ大丈夫かな?と思ってしまいます。
769だけど。
>>771 お寺に行くと落ち着くというのだから、とりあえず自室で先祖供養を
初めてみたらどうだろうか?
・ 半紙を適当な大きさにして、○○家先祖諸精霊と書く。
厚紙にでも貼って倒れないように工夫する。
・ 灯明と水を用意。(火は消し忘れに注意。水は毎日交換)
・ ○○家先祖諸精霊ならびに○○家有縁無縁一切諸霊御供養の
為にこの経を上げ奉る。どうか○○家に係わり合う一切の諸霊が
この経の効力によって然る浄土に昇られますように・・・・
・ 経は般若心経三遍。光明真言100遍
とりあえず、このくらいからやってみらたどうよ。
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 22:59:29
>>771さんへ 弐件口の壱
>メインの症状は「盗聴されているかも」、「尾行されているかも」という典型的な妄想
>お寺に行くと落ち着きます。
>前にお寺に行ってから一年間考えもしませんでした。
>これが一週間ほど前にぶり返したのでお寺に行きました。
>また今落ち着いています。
>体感妄想もありまして、体の周りの感覚がなんというか何か巻きついている感じがする。
>これもお寺に行くと軽くというかなんというか、これはうまく言えません。
解り易い表現を為されているので、統合失調症では無いと思いますよ。
安直ですが、過去経験から申し上げますと、何某かの「自己暗示」に罹ってます。
一切は、書かれてあるとおりの妄想から生じたモノで、其の「妄想」を生み出すのは、
「自分自身の脳内で再整理されていないモノが溜まっている」からです。
是をストレスとも云いますので、盗聴も尾行も「ソンナニ自分は偉い人生なのか?」と
自問すれば、結構に「笑える噺」として解決に近付けるでしょう。
如何様にすれば脳内データの再処理が始まるのか?は、
@.厳か・・・と、アナタが記憶している場所で見上げて過ごす
A.静か・・・と、アナタが記憶している場所で見下ろして過ごす
B.秘密・・・と、アナタが意識しているコトを敢えて相手に喋る
C.比較・・・を、アナタが意識しなくなる状況を努めて創り出す
@・Aは、お寺様での時間で過ごせますが、娑婆でBとCを実践するのはナカナカ難しい。
Bは、お寺様でプロ様に素直な自分を出す勇気を以ってトライしてみて下さい。
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 23:00:14
>>772 御供養のアドバイスありがとうございます。貧乏でも出来るやり方を考えて頂き、感謝します。
やってみたいと思います。
775 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 23:00:16
>>771さんへ 弐件口の弐
Cは、坐禅でも読経でも「丹田腹式呼吸」に従う慣例なので、行っていくウチに次第に呼吸が
整って、気分善くなりますよ。 流行のヨガでも一興かと。
そして、折角にお経を唱えるならば、経典を購入して、漢文でも和訳でも「読んで理解に努める」
のが、カナリに効くと想いますよ。
御信教の経典はお寺様でも、門前町の書店でも、最近の大型書店でも入手出来ますから、
マトモに「全部・全集・全巻」を購入されて、御自宅の仏壇や、近くの神社や、御宗門の寺院で
しっかりと読みながら唱えると、「集中する自分」に気付いて、妄想は失せてゆきます。
唱え始めてから、約一ヶ月で日本に在る佛教宗旨の経典の通読は適いますので、そうする中で
必ず「夢見」を複数回体験して、アタマ内の溜まり物が再処理されて綺麗に成る筈です。
776 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 23:20:35
>>773,775
アドバイスありがとうございます。妄想が始まったときにそのように自問するよう努めてみます。
「集中する自分」に気付くのは大事そうだし、それが出来たら直りそうですね。
経典を全巻というのにちょっと慄いています。ちょっと調べてみます。
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/20(火) 23:27:40
大騒ぎ 出没警報!!!!
仏教ってのは、
畢竟、自分を見つめることから始まり自分を見つめることで終わるもんだしな・・・。
それを極限まで推し進めたのが禅だったりするわけでw
坐禅したら?と言いたいとこだが、(理屈っぽい性格なら上座部系がいいのかもしれんがw)、
とりあえず、自分への視線に関し、現実的な(精神医学的な)一助のために
やっぱり「泡立つ妄想共同体」を読むのをお薦めしとく。
あのー、京都の愛宕神社に祭られている天熊人命というのはどういった神様なんですか?
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 01:23:23
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 07:19:11
>>776さんへ
777の云う「大騒ぎ」の出没している【日蓮宗日蓮系諸派総合スレ ]】を覗くのも面白いカモw
過去スレには、『メランコリック親和型鬱病』も出ているよ。
日本人が多く罹っているのが是だって。 大勢居るんだねってのが、現代社会の疾患と想えます。
782 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 08:19:08
>>781 「大騒ぎ」自演乙
>525 名前:大騒ぎ :2008/05/21(水) 07:10:35
>>516の続きです〜w 「カタカナと常用漢字かな?」の投稿は、日蓮宗では救えぬ自虐行為ですw
さてさて。。。覆面電脳投稿世界を「泥中と見下す投稿」は変らず、経文引用も無いですねぇ。。。
「生かされている奇蹟を感得する」のが日蓮宗なので、ダカラこそ「法華にて照らす投稿」をする
のがアタシなのです。
>781 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2008/05/21(水) 07:19:11
>>776さんへ
777の云う「大騒ぎ」の出没している【日蓮宗日蓮系諸派総合スレ ]】を覗くのも面白いカモw
過去スレには、『メランコリック親和型鬱病』も出ているよ。
日本人が多く罹っているのが是だって。 大勢居るんだねってのが、現代社会の疾患と想えます。
783 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 17:40:14
質問です。
家系を調べており、遠方のご住職様にお手紙で問い合わせしたいのですが、
お寺関係とのお付き合い経験もなく、どんな言い回しが適切かさっぱり分かりません。
文書や手紙の書き方の本を参照しても出ておらず、困っています。
先方への呼称など、なにか良い文例など資料をご紹介いただけないでしょうか?
ちなみにご住職は浄土真宗、60代くらいの方と思われます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 19:30:27
>>783 普通の手紙で結構。
こだわらなくていい。
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/21(水) 20:14:39
過去帳をお持ちならば、挨拶に伺った際に教えて貰いたい旨を記載すれば?
そして、持っていて何代前(父方でしょ?)の菩提は、浄土真宗なら「釈○○・・・」と仰られれば、
菩提寺なら檀家帳でわかる筈ですよ。
お返事ありがとうございます。
とりあえず普通に丁寧に書いて、また考えます。
勧請とは、何をすることによって分けることになるんでしょうか?
789 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 19:29:56
他スレでの質問から、少しスレチになりまして質問スレに来ました。
稲荷に行き縁切りをお願いしてきました。
2回目参拝の数日後、その人のおばあちゃんが体調不良。
身代わりってあるんでしょうか?本人が何かで守られてるとかある場合、
周りが身代わりってあるんですか?
そいつはおじいちゃんおばあちゃん子で、何かあるなら我が身にって祖父母が
信仰してるおそれがあった場合、本人には起こらないとかあるんですか?
それとも、これが願いに繋がる願いの序章なんでしょうか?
直接ではなく、まだまだ続くとか…?
豊川稲荷は直接だとスレで聞きましたし、因果応報の効果みたいで、
これは縁切り効果ではないようです。
たとえ今回が因果応報だとして、身代わりとかあるんでしょうか?
祖父母の信仰が強いとかで、そいつが性悪でも本人に効かないとかって
一般にあるんでしょうか?
自分だけではなく、職場のみんなが不快な事をされてるので、
因果応報はあるならかなり本人に行くはずです。しかし、本人ではなく祖母。
これは何故でしょうか?
バリアを持ってる人っているんでしょうか?
性悪であってもバリアは効くんですか?
性悪はバリアなんてないって思うのですが。
祖父母が信仰があつく、何かあるなら我が身で身代わりを、とか信仰してたら
身代わりが本当にあるんですか?
因果応報も本当にいかないんですか?
ややこしい事はわからんが、親の因果が子に報い・・・という事なら確実にある。
俺もそれで今現在非常に苦しんでいる。
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 19:59:48
身代わりというのはありませんね。
蒔いた種はすべて自分で刈ることになっています。
一時的に身代わりになっても業が積み重なるだけです。
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 20:40:26
>>789 悪い感じはしないから、そのまま続けてください、
でもネガティヴな感情は持たないで下さい(恨みのような)
お願いに行くときだけ、お願いして後は忘れているのが肝心。
お婆さんに同情する必要もありません。
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 22:04:59
>>790>>791>>792ありがとうございます。
身代わりはないですか。わかりました。
そいつの祖母の事は祖母自身の問題で起きたんですね。
普通に縁切りを続けていきます。
794 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/23(金) 22:42:30
実家の近所に最近建設されたダムがあります。
その周囲の公園に、ダムに沈んだ村からとある神社が移築されました。
父とダム見学に行ったとき、この公園に立ち寄り、私はその神社におまいり
したのですが、父が神社を見たとたん、
「ここの神様は物凄く祟るから近づくな」
と顔色を変えて立ち去りました。
由来はわからないが、昔から祟り神として有名で、沈んでしまった村では
村内でそれこそ腫れ物に触るように扱い、禁忌も多々あったそうです。
このような神社は拝んだほうがよいのでしょうか。
それとも、「触らぬ神に祟りなし」として、近づかないほうがよいのでしょうか。
>>794 移転を機に性格が変わったという話を聞くこともあるから、
自分が人柱になってみるほかないだろな。
796 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 00:00:05
>>795 人柱…
参拝した私は無事で父は急逝しました。
父の急逝でこの出来事を思い出し、質問した次第なのです。
これを結論とするならば、先達の祀っているものはなんであれ
祀った方がよいということですかねえ…
ありがとうございました。
祟り神・・・・天満宮とか若宮神社とか・・・・は「大切にしないと祟るぞ」
裏返せば「お祀りを欠かさなかったら守ってつかわす」だからお参りしたほうがいいと思う。
俺は通りがかったらお参りしてる。
798 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 00:04:44
>>789 縁は切れないのです。
「縁在るを以って起こり、縁無きを以って起こらざるなり」・・・縁起の法・・・です。
アナタの行動で何が起きても、アナタが心躍らされる限りは「苦」であり、
次第を理解しようとすれば自ずと自分に還るモノです。
身代わりは居ません。
自分の経験の為にこそ世間様・御近所様・身内様がワザワザに、『居て下さる奇蹟』を
想いましょう。
生きていると想う限りは「苦」は其の考えに縁りて存在し得て、生かされていると想い始めれば、
「苦」は草露の如くに消え去ります。
何故か?
固執している自分が居なくなるからです。
是処佛教
799 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 00:33:22
798は大騒ぎ
>>795 日本には、怨霊信仰というのが有ってだな。
白峯神宮や、上・下怨霊神社なんかが有名。
特に白峯神宮の祭神は強烈。
祟りっぷりも半端じゃない。
その神社は、昔から腫れ物の様に扱われてたんだよね?
そんな神様は意外といらっしゃるよ。
参拝時は、失礼の無い様に接するべきでしょう。
むしろ、参拝(&神様をお祭りする)がないと
祟る可能性も有るから、判断は難しいけど
氏子ではないのなら(実家の近くの神社は
強制氏子になってしまう)無視するような事はせず
しかし、近づかない方が良いのでは?
もし、強制的に氏子になってしまって居るなら
どんどんお祭りするべきじゃないかと。
>>796 鎮座地がダムに沈んで、遷座まで許した神様なんだから
たまたま来ただけの参拝者に強烈に祟るってことはさすがにないんじゃないかと。
(てか、そんな寄らば切る神様だったら普通の「神社」としてお祀りできないし)
話を聞く限り祀り捨てられてるわけでもないんですよね?
お父様のことはご不幸だったけど、あまり結びつけない方がいいんじゃないかな。
いずれにせよそのお社が気になっておいでのようですし、氏子さんなら近所の人に
倣ってご参拝されて、そうでないなら近くを通ったらご挨拶くらいが良いんじゃないかな。
もちろんそのお社を知らないからあくまで一般論ね。
802 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 06:53:03
せっかくのご縁ですから無理に切ったりせず大切にしましょう。
切れる縁が起これば自然に切れますから。
803 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/24(土) 08:57:28
798は日本仏教
質問です
ネットゲームなどでPLという言葉を見かけますが
これはPL=Player、で キャラを動かしている中の人 という解釈で良いのでしょうか?
805 :
804:2008/05/25(日) 01:49:41
すみません、ここは神社仏閣スレだったことに今気づきました
見当違いなことを書き込んでしまいました。失礼しました
質問です。
よく稲荷神社で赤い鳥居がずらーっと並んでいる光景を見ますが
あれにはどういった意味があるのでしょうか?
赤い色の理由は判ったのですが、鳥居を数多く並べる理由のほうがよく判りません
>>806 鳥居を良く見たことある?
アレは、奉納で鳥居の足の部分に奉納者の名前がある。
しかし、それは一般的な神社にもよくある事。
氏子企業が灯篭を奉納したりとか。
稲荷社は、商売繁盛等のご利益があるから
その数が段違いなだけ。
>>806 鳥居という言葉から「通る」に通じる。つまり願いが通るというこじつけ縁起みたいな
理由もある。
要は、信仰の熱心さを鳥居奉納を以って表すということ。では、なぜ鳥居になったのか?
それは知らないから他の人に タッチ!
赤い色の理由は判ったってあるけど、それどう言う理由?教えてほすい。
朱が昔から貴重な色で建物の保護なんかに使われていたのは判るけど
なぜ「朱色」でなければ成らなかったのか、知りたい!
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 09:59:21
お寺の境内の神社(鳥居のある建物)ではお経ではなく神式の拝礼をするのでしょうか?
811 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 10:27:57
そうとも限らない。神社系は神仏習合だったところも多いので、寺も結構あります。
一番解りやすいのが、建物の屋根にぶら下がっているのが鈴(神道)or鐘(仏教)で判断すると確立高い(100パーセントでないが。)
>>812 金剛鈴がぶら下がっているのなんか見たことない。
814 :
812:2008/05/25(日) 11:36:56
え?金剛鈴って神社の鈴じゃないの?ww
金剛鈴 検索してみれ
>>810の質問は寺の境内にある稲荷社などの参拝方法を聞いているんであって
寺か神社かの判断方法を聞いてるわけじゃないだろ
本物とかどうとか分裂症患者かよ
密教寺院でも金剛鈴が下がってるとこなんてまず無い
鐘って言ってもワニ口の事だろ。
確かに明治の神仏分離の時は、神社にぶらさがるワニ口を仏具と看倣して取り外し
鈴に取り替えたという事はあったんで、鈴なら神社・ワニ口(ここでいう鐘)なら寺という見分け方は有り得る。
でも寺でも鈴がぶらさがる所はよくあるので、あんまり当てには出来ないわな。
金剛鈴下がった所なんかあったら見てみたい位だ。
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 19:34:35
仏教的には犯罪の被害に会っても相手をうらんではいけないのですか
怨むくらいなら真っ向から立ち向かえ
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/25(日) 19:58:49
824 :
806:2008/05/25(日) 21:10:19
回答ありがとうございました。
朱の理由ですが、「朱」は「明」「茜」に通じ
豊穣などの願掛けとして朱に塗られたと言う説を何カ所かで見かけました。
825 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 02:47:35
>朱の理由ですが、「朱」は「明」「茜」に通じ
違います。朱は、仏教でも神社でも炎を表し
炎の結界、金剛火院を表しています。
>>825 うーん。。。
難しいね。806の言うのもナルホドーだけど
825のもなるほどねー、なんだよね。
自分的には、稲荷社は神道なのか、ダキニテンなのか、です。
豊川稲荷は、ダキニテンを祭ってますよね?
他の稲荷社は豊穣の神ウカノミタマですけど、これって
どうなんですか?
でも、昔は寺と神社は仲良かったし(実家の近所の神社は
隣の寺の僧が、神職をしてたw大昔だけどね)この問題って
結構、難しいですね。
>>826 単にきれいだからじゃないの?昔の長持ちする目立つ色の塗料って朱ぐらいなもんだろう。
それを言ちゃぁおしまいよ
豊川はキツネ繋がりでダキニだったっけ?
つかあそこ今はお寺だし…
稲荷社は通常は保食神、ウガノミタマの穀神が元になる神。
>>828 そうかい?あんましいろいろこじつけるより、素直に信仰心を善美な物で表したと思う方が、
人々に正しい信仰のあり方を伝えられるってもんだと思うがな。
>>826 火院云々はデムパだと思うからあまり真剣に受け取らない方がいいよ。
まぁ、朱という、あの色に特別の思いいれが有ったのはたしかだとオモ。
>>830 >>832 どっちが先かってのは、単なる言葉遊びになるね。
両々相俟って朱を愛で尚ぶ感性が育まれてきた。
そのうち理由付けも欲しくなり、色々な故事付けも流布するようになった。
こんなところでどかな
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 14:02:00
四十九日の法要には不祝儀の表書きは「御霊前」「御仏前」どちらが正しいのでしょう?
四十九までは「霊」で五十日から「仏」という人と四十九日当日には仏に成っているから「仏」が
正しいという人がいます。
ちなみに真宗ではありません
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 14:08:16
>>834 法要は供養なので「お供え」でいいよ、水引は黄色と白ね
黒・白の水引で「御霊前」「御仏前」とするのはお葬式だから
で、仏式なら「御仏前」、それ以外とか相手の宗旨が不明な場合なら「御霊前」を
使うと当り障りがない
836 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/26(月) 14:35:14
御稲荷様の鳥居は「丹塗り」です。
奈良の都を愛でる歌に「青によし」が在りますが、是は「青丹善し」と書いて、コバルトと硫黄を
顔料とした建築塗装でございます。
色は、真っ赤でもオレンジでも無いので大括りで「朱」とも云いますが、「朱」は味噌椀の内側の色です。
「丹塗り」は平安神宮や春日大社で多く使われている色ですね。
>>834 四十九日というのは意見の分かれる所かもしれないけれど、
四十九日の法要をもって御魂は屋の棟を離れ、然る浄土に行かれる。
その儀式が四十九日の法要だから、ヲレは「御佛前」と決めてるよ。
>>836 水銀使っるから防腐力がウンヌンとか聞いたことがるけど
別の顔料のことだったのかな?
いずれにしてもペンキで代用しようとすると、けっこう難しいよね。
微妙なところで色合いが違ったり、すぐに色あせたり。
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 20:20:30
厄除けと災難よけって違うの?
本気で不幸続きで悩んでるからお寺でお祓いについての電話をしたら
やっているのは厄払いであなたの場合は災難よけになるし
災難よけはやってないっていわれた。厄年じゃなくても厄除けはきくの?
840 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 20:44:24
厄除けと災難よけって違うの?
本気で不幸続きで悩んでるからお寺でお祓いについての電話をしたら
やっているのは厄払いであなたの場合は災難よけになるし
災難よけはやってないっていわれた。厄年じゃなくても厄除けはきくの?
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 20:54:56
全くの一見さんに適当なお祓いして、験がないみたいなことを吹聴されたら、
困るからだろ。
実際のこととして、神社仏閣のお祓い、厄除け他は迷信だろ。
そんなもので、変わると思う方がおかしい。
一番近い有名神社で神恩感謝と清祓いと災難消除の祈祷でおk。
お礼参りも忘れず。
臍帯巻絡=袈裟かけ子で産まれた子供はお坊さんになるといい、
袈裟かけ子は早死にする、とか言われたのですが、迷信ですよね?
自分は2重の臍帯巻絡で産まれてきました。
>>843 >袈裟かけ子は早死にする
あながち迷信とも言えないよ
出産時に特定部位が緊縛状態になる事で、酸素や血液が上手く循環しなかったりして
仮死状態になったり、脳や内臓、筋肉等に些かの障害を残す事もあるし、それが元で
早世する事もあるから
ただ、現在では医療の発達によってかなり緩和されているから、安心していいと思う
>>842 べつに有名神社に拘る必要もないだろうにw
>>845 人に聞いたらすぐ返ってくるような有名神社の方が手っ取り早いじゃん。
意味不明すぎ
>>844様
ありがとうございます。
心臓の弁2つに異常があります。
気をつけて病状管理していきます。
>>845 伊勢神宮、出雲大社、熱田神宮、諏訪大社、明治神宮、住吉大社etc
有名な神社はそれなりの理由があるから有名な訳で。。
>>849 謂れと歴史と、災難消除の祈願とをごっちゃにしたらアカンよ
伊勢に個人祈願などもまた噴飯ものというか何というか。。
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 09:56:02
名前で選ぶより厄除けや災難除けの神社へ行ったほうがいいな
852 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/31(土) 22:15:14
アパレル関係の会社を経営しています
衣類の神様を祀っている神社があれば、お札を神棚に祀りたいので教えていただけませんでしょうか?
>>852 万幡豊秋津師比売命(=万幡豊秋津媛命、栲幡千々姫命)が織物の神様で
祀られている神社は以下のとおり。
塩沢神社(福島県二本松市)
服織神社(愛知県一宮市、真清田神社摂社)
椿大神社(三重県鈴鹿市)
泉穴師神社(大阪府泉大津市)
神棚に供えた米や塩はどうしてますか?
今は
米→神社の鳩にあげてる
塩・水→すてている
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 06:04:14
>>854 うちでは
米→炊いて食べている 一部は仏前におそなえ
塩→別の容器にうつしかえ使う
水→やかんにいれ、わかしてコーヒー・お茶などに
そう言えば南方上座部では一度お供えした花を業者が回収してまた売ると
聞いたことがあるんだが、ソース不明です。本当でしょうか?
本当なら一度供えた物を再度供えることをどう解釈してるのでしょうか?
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/01(日) 17:16:07
ネットで〇〇神社と検索すると写真が出てきますが。
携帯カメラで神社を撮ったら神様はお怒りになりますか?
鳥居ならOKとかありますか?
神社やお寺は、いわゆるパワースポットですか? 最近、何をしても気がひどく落ちてて、今日のような晴れでも自分の周りだけどしゃ降りな感じがします。 当然、何をしても失敗が重なります。 近くに池上本門寺があるので、手を合わせに行くだけでも変わってくるのでしょうか
出かけるときは、お金をおとしたり、車に轢かれたり、通り魔に切られたりしないよにご注意下さい。
>>858 神社やお寺だけがパワースポットと言う訳じゃありません
自分の心が癒され、もう少し頑張ろうと言う気になれるなら、それが居酒屋の一隅でも
立派なパワースポットです
また、多くの人にとって有益な場所であっても、自分にとって無益どころか害を被る場合も
十分有り得ます
神社やお寺は、そこで自分が手を合わせる事により、落ち着きを取り戻し、思い込みの
袋小路から脱出できる場だと思った方がいいでしょう
>>858 パワースポットの真偽は別として、パワースポットを求めているのなら
代表的なパワースポットと呼ばれている場所に行くのがいいんじゃない?
都内なら明治神宮、日枝神社、東京大神宮、深川不動堂とか。
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/02(月) 01:14:53
おみくじって引いたときに結構「おっ、なんかこっちを見透かされているかも」って
思うようなことが書かれているけれど、だからといって未来が当たったりしたことがない。
たとえば願望に対して「時間が掛かるけれど叶う」とか書いてあると、こっちもホッとして
「よし、これからも頑張ろう。いずれ叶うみたいだし」って思って、努力していたりするのに
全然叶う気配がなくて、しばらくして、またおみくじを引くと、
これまた、こっちの心境は読まれているようなことが書いてあるのに、
今度は「願いは叶いがたし」ってなことが書いてあったりする。
極端な場合、2、3日で、この前と真逆な答えになっていたりもする。
これって、どういう意味なんじゃいと思う。そんなに簡単に未来は変わるもんかね。
おみくじって、合否の結果とかではなくて、やっぱり書かれている文面が重要なの?
だったら、「願いが叶う」とか「叶わない」とか、そういうの書かれてない方がいいのに。
自分はそういうのに影響されやすいので。
おみくじの正しい見方って、どうしたらいいのでしょう。
当方パワスト集めが好きなのですが
神棚の傍にどでかい水晶の原石を置くのはダメなんでしょうか?
サイトによっては置かないほうが良いと
(理由は書いていない)
書いてあったり
パワースポットとして飾ると良いと
書いてあるのも見ました
水晶の原石は大好きで
喜んでほしくて置こうかと思ったのですが
失礼になるのなら置かないでおこうと思ってます
出来ればアドバイスをいただけると嬉しいです
>>863 > 喜んでほしくて置こうかと思ったのですが
綺麗なモノを飾って神様に喜んで頂こうという主旨なら構いません。
そうすると御利益があるとか思ってるなら止めといた方がいいです。
>>864 ご利益とか全然考えていなかったです
普通に綺麗で喜んでもらいたくてって気持ちではありましたが
もしかすると本当の内面にはそういう欲があるのかもしれないと
自分が疑わしい気がしてきたので飾るのは止めておきます
ありがとうございました<(_ _)>
>>865 じゃあいいと思うよ。
> もしかすると本当の内面にはそういう欲があるのかもしれないと
> 自分が疑わしい気がしてきたので飾るのは止めておきます
考えすぎだよ。
でも、そう言う心がけはいいと思うのでそのお心を忘れないでね。
人に訊いて正解。
867 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 20:58:05
神社は全部稲荷ってイメージがありますが、違いますか?
神社はみんなお稲荷さんで、神道だと思っています。
お寺がいろいろあるんですよね?
違ってたら回答お願いします。
>>867 とりあえずヒマなときにでもお寺や神社のホームページ色々見てご覧。
三ヶ月くらいしてから、また解らないことあったらおいで。
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/03(火) 21:53:53
元三大師のように仏さまの真言で拝まれるお坊さんって
他にはどんな方がいらっしゃるのでしょうか?
>>867 「釣りですか?」と言われるくらい違います。
871 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/04(水) 00:23:50
神社でお参りのさい、お願い事をするとき、口に出さなくてもいいの?
それとも心の中で願いを念じるだけでいいの?
やっぱり願いは細かく言わないとダメなのかな。
細かく説明すると、長い時間、神様の前にいないとダメになるけれど、
やっぱりできるだけ詳しく説明しないと、願い事も叶いにくくなるのかな。
それとも相手は神様だから、こっちが来た時点で、その人物の人柄とか、何を頼みに来たかとか
そういうのわかるのかな。
なんか、よく分からないんだけど。
>>871 ひとり言だか質問だかよぅ判らんカキコだけど、勝手に書いとくね・・・
相手は神様だから、ある程度察してくれるとは思うけど、言葉にして
目の前に神様がお出でになると思って語ったほうが良いと思う。
人と初対面の時には、自己紹介をするように自分の身元を伝え、
願いがあるならその内容をキチンと伝えたほうが神様にも好印象で
神様が察する手間が省けるよ。
余り緊張しすぎるとギコチナク成ってしまうけど、高貴な方を前にした
ような気持ちで申し述べれば良いのでは・・・
神は非礼を享(う)け給わず・・って云うらしいから、礼儀正しく敬意を
持ってだね。
873 :
871:2008/06/04(水) 00:45:21
さっそくの返答ありがとうございます。
自分は神様の前に立つと、心の中で簡潔に願いを言っていただけなので
それだと分かりにくかったかもしれませんね。
あと、ときどきは「願い叶えてくださいね!!!(怒)」みたいな状態もあったので。
自分を改めてみます。
神社=神道=稲荷についてありがとうございました。
違うんですね。
>>873 多くの人が勘違いしているけど、神社は願い事を叶えてくれる為の
施設じゃないしそれは神様の義務でもない。
神社の拝殿は基本的に神様に日頃の御加護のお礼と感謝を伝える場所。
感謝の気持ちもなく自分勝手に願い事だけを望む姿勢だと、祀られている
神様によっては逆にキツイお仕置きをされる可能性もある。
まずは感謝の心と敬意をもって神様に接することが大事。
>>866 ありがとうございます
実はちょっと前にネットで大きな水晶の原石を見つけて
値段も手ごろだったので
ウホvこれは綺麗だ!神棚に置いたら喜んでもらえるかな〜って
全然置いていいのか考えもしないでポチってしまいました
ネットで調べて神棚に水晶はダメ!っていうのを見て
ええ??って思ってガッカリしていたら
他のサイトで水晶は良いよってのも見て
どっちだろう・・・・と本気で悩んでいるうちに
水晶が届いて本当に大きくて綺麗な物だったので
やっぱり飾りたいなぁ・・・って
でも本当に自分って欲のある人間で
人並みに(口には出さないけど)嫉妬や妬みもありますし
人に対して何か良い事をすると「お礼なんて気にしないで」と言いつつも
心の隅っこにちょこっとだけ期待をしてる自分が居たりします
(口には出さないし何も無くても直ぐに忘れますが(笑))
なので水晶を飾る行為をもしかして心の隅ではご利益期待してるのかなって
人に言われて少し自分に疑問を感じました
でも余り深く思い込まずに純粋に喜んでもらいたいので飾ろうと思います
こちらに聞いてみて正解でした
本当にありがとうございます
綺麗に水で洗って水晶を浄化してから
神様の方に綺麗な虹が見える部分を向けて飾る事にします
ふつーに貴方は狂ってるようなので、メンヘル板で同類とお話してください…
>>877 狂っていましたか、では消える事にします
失礼いたしました<(_ _)>
>>876 あなたはそうやって自分の心を素直に見つめることが出来るだけリッパですよ。
人間ですから、口では幾ら良いことをいっても、その心の片隅には様々な欲が
潜んでいるものです。
しかし、それをも素直に認め、反省、修正するように努める事に大きな価値が
あると思います。
どうかその素直さを忘れずに、より心を磨き輝かせてください。
人間の心は、気持ち次第で直ぐに汚れもすれば、綺麗にもなりますからね。
>綺麗に水で洗って水晶を浄化してから
出来れば、塩を一旦焼いて、その塩で包むようにして暫らく置き
浄化すると良いとおもいます。
反省、修正しようという欲
>>879 ありがとうございます
水晶は焼き塩で浄化いたします<(_ _)>
>>881 オカ板へ行けば、パワーストーンとか宝石に関するスレがあるから、そっちだと
もっといろんな話が出来るよ
>>882 実はパワストスレの住人です(笑)
でも神棚についての話だったので
こちらに書き込みをいたしました
向こうでもよかったのかもしれませんが
ちょっと電波みたいな内容ですから狂ってるとも言われましたが
でも素敵なアドバイスも頂きましたので
こっちに書き込んで良かったなぁと思ってます
ありがとうございました。
電波君は板違いなんで、メンヘル板へどうぞ
ヾ(゚ω゚)ノ゙ 実の伴わない形式的な信仰しか知らん人は
自分の理解の外のことは何でも『電波君』なんだね
もうちょい、頭柔らかくせにゃ。
パワーストーンの談義を始めやがったから出て行けと言うならともかく、
この程度のことで目くじら立ててたら放火認定されるぞ。
>>883 神社を思い出してみればわかるけど、祀ってる、飾ってるとかで水晶を
使っているところはほとんど無いと思う。
パワーストーンなんて英語を使ってる時点で西洋から入ってきた物で
あることは明白なので、あまり神棚には似つかわしくないかと、、、。
勾玉でも買ってきたら?
えぇやんか、そんなんひとの趣味なんだし・・・
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/05(木) 22:52:16
誰か、嫁と姑が仲良くなる神様か仏様、できれば祀ってる神社か寺まで、知りませんか?
男女の縁結びはいくらでもあるけど、女同士の縁結びはいくら探してもみつからん。
できれば関西中国四国中部で、離島以外の、たまにいけるところ。
もうわし、ぼろぼろ、つりちゃうで、ほんま命削られてしにそうや。
まあ、レスつかんでも、愚痴読んでくれただけでありがたいけどな。
>>889 「家内安全」って言葉見たことありませんか?大抵の寺社の祈願内容とかで
ありますが。
家庭の円満は人生の、ひいては社会や国家の安定の基。だからどこでも
そう言う祈願を受け付けてくれるのです。どこでもいいから行きやすい神社や寺、
・・・いつも通るからついでにお参りで来るとか、そういうところからでいいから
毎日お参りなされたらどうです?
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 05:22:58
>>863 群馬県の榛名神社では、大きな水晶玉に御霊入れしていたよ。
参拝者が神社に申込みして、昇殿参拝。
栃木県の寺岡山元三大師では、御宝前(御本尊の前)に大きな水晶玉が安置してある。
ここは寺院だから、神棚ではないけど。
こういうところにモシモシしてみたら?
>>892 863ちゃうけど良い情報ありがとう!
親父が勝手にどこかで拾てきた見た目綺麗な火山石、
神棚に置いたから心配してたんよね。
儂のお気に入り置いたら神さんかて喜ぶ言うて絶対どけへん。
御霊入れしてもろたら置いても心配なさそうやね。
榛名神社もそうだが、昔は寺だったとか神仏習合系のところならやりそうだな。
俺の趣味だ!とか言うのも勝手だけど、あんまり変なもん置かない方が
個人的には無難だと思うけどね。
>>894 それは祀ってる神様と違うお御霊を入れてもらうって事?
そっちの方が・・・^^;
現状で何事も無いのなら現状のままでいいかと・・・
892です。
>>894 「御霊入れ」と書いたけど、その神社や寺院で正式にそういうかはどうかわからんから、
892のようなことをしてもらいたいと、その社寺に相談して聞くといいかもしれないです。
いわゆるオカ板パワストでいうような浄化のような感じで神社では「お祓い」なのかもしれないですし、
「御霊入れ」で間違いないのかもしれないですしね。
神主さんによっては、300円のご朱印にだって「神様を宿しますから」
と御霊入れする神社さんありますからね。
石に入れてもおかしくはないとは思うんですよ。
そうすれば、その石がお札や御守りと同じ扱いになるんでしょうね。
この板で、
【神社】パワーストーン・水晶・勾玉・七宝【仏閣】スレがあるけど、
御神体が石の神社があると投稿がありましたね。
神棚、仏壇は基本に則り清浄にシンプルとして
自分の判断で余計なものを置いたり飾ったり
しない方がいい。
榛名神社で水晶玉に御霊入れした人だって、神棚に祀るかどうかはわかんないしね。
つまり料理と一緒
レシピ通り!アレンジ不可って事ですね!
わかります
>>900 レシピを窮めてからアレンジの道が開けてくるってもんだよ。
902 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/06(金) 18:32:52
(暦に書いてある)不成就日に寺社にお参りするのはダメなのでしょうか?
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 19:11:34
神社が仏滅を気にするのはなぜ?
どこの神社で?
>>904 そんな話聞いたこと無い。
神社や神職に聞いたら「迷信です」の一言で終わりだろ。
もちろん寺や仏教でも全く関係ないこと。
僧侶の葬式は友引の日が多いらしいし。(実質仕事が休みなので)
気にするのは寺社じゃなくて参拝者の方でしょ。
907 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 19:49:51
>>902 其れを迷信だとか、根拠の無いことだとか云う人も大勢居ます。
そうなってくると結局のところ信仰にも似て、その人その人の受け止め方次第としか
云い様がありません。なぜなら因果関係を含め証明が困難だからです。
私は、長い歴史の中で培われた物には凡夫には理解し難い深い意味があると
思っています。お経でも祝詞でも、なぜ?なぜ?どうして?と問い詰めて行っても
現代人の考える合理的な答えは出ません。そのように誰かが感じ取って記したもの、
出来上がった物としか言いようがないのです。
暦にも似た処があるのではないでしょうか?其れを信じるか信じないかは貴方の心
の在り方しだいだと思います。
>>908 902の答えは、わかりません。 まで読んだ。
>>907 神社が縁起を担ぐんじゃなくて、来る人が縁起を担ぐので、開けてても閑古鳥が鳴くから
最初からお休みにしただけだと思う
911 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 21:22:28
それは随分ヘタレじゃないか
祈祷以外の仕事を集中してする日にしてるんじゃね?
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/07(土) 21:34:04
何故、肩を持つ?
アンチが病的に叩きたがるから
>>915 宗教板の新宗教の信者は腹に一物持った上で優しくしやがるからキメエのよ。
そのテの優しさを求めるシトも一定数は居るわけで
>>917 そう言う人は宗教板に往けばいいじゃん。寺社板に来るな。
919 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 17:52:01
ニュースでもやってましたが何故池や泉に小銭を投げるんでしょうか?やっぱり水=竜神・弁天信仰のようなものでしょうか?
921 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/08(日) 22:04:52
おみくじを引いたのですが、改めかえて という言葉の意味がいまいち理解できません。
教えてください。
>>922 しきり直しとか。一端リセットして再出発とか。
924 :
しつも〜ん:2008/06/09(月) 00:22:06
お御籤の文面ぜんぶ記載されてる本やうpは無いの???
神社によって吉凶の区別やそれぞれの言い回し等が微妙に違うから、おそらく無いと思う
著作権の壁
928 :
924:2008/06/09(月) 06:44:57
あり。
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 13:30:27
東京都の地図見て気付いたんだけど、千代田区にお寺がほとんどない。これって理由があるの?単なる偶然?
930 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 13:34:03
旧江戸城の区域だからではあるまいか>千代田区・寺なし
江戸城がなくなってからは皇居だからな。
あと江戸幕府は江戸城建築時とか大火事とかあると区画整理で寺を一箇所に集めたりした>寺町
だからじゃまいか
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 13:50:08
質問です。
お寺と神社がごく近距離に(道路を挟んで向き合う形)
であるというのはあまり良くないのでしょうか?
家族の田舎で本当に向かい合って建ってて
近所で昔そう言われていたらしく、気になりました。
でも京都だともっと沢山の神社仏閣がありますよね・・・。
>>932 もともと1つだったところだと、いやがおうでもそうなる。
>>933 神社とお寺が一つだった、ってそんな事あるんですか!?
こういった事は好きだけど詳しくはないのでびっくりです。
宜しければ簡単に教えていただけますか?
>>935 すみません、検索ワードが悪いようで分からないから
思わず質問に来てしまったんです・・・。
申し訳ありませんでした。
>>932 それって家の中で神棚と仏壇が向かい合うのがダメっていう話が、
飛躍した勘違いじゃないの?
因みに神棚と仏壇が向かい合うのがダメっていうのは、それぞれを
拝むときに背中を向けて失礼だからっていう話だったと思う。
>>937 聞いてみましたが、いつの間にか言われていたので
始まりは何だったかは分からないそうです。
でもそれが正解でしょうね、きっと。
>>938 ご丁寧にありがとうございます!
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 21:41:34
不動様の護摩札にむかい毎日朝晩勤行しているものです
うちではいつも線香を2つにおって点火しているのですが、線香を折るのはいけないことでしょうか?
>>940 線香を折るのは、家で飼っていた動物の為にするもので、人や仏様に対して行なうのはとんでもない事です
早急に改められる事をお勧めします
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 21:51:10
「邏」 って何?
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/09(月) 21:57:31
>>940 全く問題ありません。
香炉の大きさによって長さを調節するのはごく普通のことです。
943は草加
945 :
940:2008/06/09(月) 22:18:02
では941さんに従います
実は私も、もと草加なので、以前は平気で線香をおってなむなむしていたのです
えーおっていーんだよー。
線香を折る事の可否については宗派によって違う。
たしか浄土真宗はおk。
菩提寺の僧侶に聞くのが確実。
浄土真宗でも普通の所はしないよ
新興宗教ほど折る事を忌むようですね
将軍様のお小遣いどもは本当に無知だなあwww
>>941 じゃあ真言とかで柄香炉や火舎に二つに折って点火するのはとんでもないんだなw
だいたいそれどこの宗派で言ってるのよ?
952 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 02:12:50
>>951 >じゃあ真言とかで柄香炉や火舎に二つに折って点火するのはとんでもないんだなw
真言宗では普通そういうことはしないよ。
ちゃんと抹香に点火する。
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 05:59:00
>>951 >じゃあ真言とかで柄香炉や火舎に二つに折って点火するのはとんでもないんだなw
とんでもない事だし、実際は
>>952の言う通り
第一、「真言とか」って、本当の事は何も知らないって白状してるのと同じじゃないかw
>だいたいそれどこの宗派で言ってるのよ?
一定の形や量のものを減ずる、それ自体の意味を考えれば判る事だろう
自分達の無知を棚上げして、他人の言う事が嘘・間違いだと思うのは、それこそ大間違いだ
954 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 06:40:22
まぁ、どうでもいいけど、
>>953さんも随分と杓子定規な考え方で嘘だとか
間違いを
決め付ける人なんだねぇ・・・・。
夫々の宗派や夫々の集団は、一定の決め事の通り物事を進めたほうが
スムーズで混乱がないから約束ごとや慣例を作っているだけのこと。
それには神仏の世界の理に叶った物もあれば人間都合のものもある。
またドッチでもいいんだけどバラバラだと困るから一応のやり方を定めて
いることもあるんだよね。
嘘だとか・間違いだとか、余り基準のハッキリしないものを目くじら立てて
云うのもどうかとオモウ。
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 06:53:55
>>951 >じゃあ真言とかで柄香炉や火舎に二つに折って点火するのはとんでもないんだなw
はっきり言おう。真言宗ではそんなことしない。
何故か解るか?
そんなんじゃ修法やってる途中でアッという間に燃え尽きちゃうんだよw
小さい火舎の中で折った線香じゃ修法できん。
真言宗では香は精進を意味するので修法中に火が消える事を忌む。
それに線香じゃ五種香に火が着かないから話しにならんわw
嘘だとか・間違いだとか、とんでもないとかとじゃなく、
通常のやり方とは別に『略法』もあんだよね。 そんくらい判れよ。
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 07:32:26
>>956 だからそんなんじゃ略もなにも修法ができんのよ。
五種香が燃えんの。
958 :
951:2008/06/10(火) 08:05:01
>>952 >ちゃんと抹香に点火する。
>>953 >本当の事は何も知らないって白状してるのと同じじゃないかw
>>955 >小さい火舎の中で折った線香じゃ修法できん。
>>957 >だからそんなんじゃ略もなにも修法ができんのよ。
( ´,_ゝ`)プッ
959 :
951:2008/06/10(火) 08:06:20
反論するよりスカタンを思いこませておこう。w
どうせ一般の人が知っても仕方ないことだし。
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 08:14:08
>>959 >反論するよりスカタンを思いこませておこう。w
違うだろ。反論できないんだろが。
>>941の
>線香を折るのは、家で飼っていた動物の為にするもので、
>人や仏様に対して行なうのはとんでもない事です
これも、単なる一部の人のやり方だぉ
('A`)
ノ( ヘヘ
962 :
951:2008/06/10(火) 08:17:31
>>960 はいはい、そう言うことでいいから。
で、線香を折るのは家畜やペットのためで、人や仏様に対してはダメと言ってるのはどこの宗派?
963 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 08:46:34
>>962 >はいはい、そう言うことでいいから。
うん。解れば宜しい。お前に残された道は同意するしか他にないからな。
>で、線香を折るのは家畜やペットのためで、人や仏様に対してはダメと言ってるのはどこの宗派?
俺はそんなレス書いてないから知らん。
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 08:51:28
話が飛躍しすぎ。
今回は修法がどうしたなんてことじゃなくて、
一般在家の法式として線香を折るのが問題かどうかってこと。
そんなのは問題にすること自体がナンセンス。
ご自由にどうぞってことでしょ。
折っちゃいけないったって
線香工場じゃ、長〜〜いのを所定の長さに切って出荷してんだろ。
ナンセンス
966 :
951:2008/06/10(火) 09:12:49
>>964 >ご自由にどうぞってことでしょ。
まあ、そう言うことだ。
>>941 >線香を折るのは、家で飼っていた動物の為にするもので、人や仏様に対して行なうのはとんでもない事です
とんでもないと思うのは勝手にすればいいと思うし。
ただ、どこの宗派や宗教でそんなことを言うのかなあ?と。
967 :
951:2008/06/10(火) 09:15:37
ああもうオレが知りたいのは線香を折ることの是非なんかじゃなくて、
>>941のことは、
どこでそう言うことを言うのかと言うことだから
>>941以外黙ってて下さい。
968 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:10:48
>>965 短いのもちゃんと売ってるよ
それにしても、常識を答えて層化に粘着される
>>941がカワイソウ(´;ω;`)
969 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:12:22
それにしても線香を折る、寝かすだけで創価or真宗ってアホですか?
>>968 そゆことじゃなく、
工場で短くする(切る)のは差し支えないのに
現場で短くする(折る)のが駄目ってのは
矛盾じゃまいか つーこと
971 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:31:07
>>970 そんなことじゃなくて、
ちゃんと通用している常識なのにそれをしらない物知らずから屁理屈いわれてるのがみてられない・・・(´;ω;`)
ええっと・・・つまり
折るのはダメなのだとしたら
うっかり箱ごと落としてしまい約半分くらい折れてしまった場合も
使ってはいけないってことでOK?
自ら折ってはダメってこと?
973 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:35:48
ちゃんと通用している常識(激笑)
974 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:39:02
創価では常識だということですな
975 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 13:46:24
どうも折るなって騒いでるバカは深川不動スレの永代寺厨と同一みたいだぞ!!
なんか手口が似てると思ったら深川スレに下記書き込み。
577 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2008/06/10(火) 13:42:10
ここは、あくまでお寺ではありません。
お堂ですからね。
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 14:20:03
大体、なんでわざわざ線香を折る必要があるの?
普通の長さで問題があるなら、最初からハーフサイズのを使えばいい事でしょ
それに元々の質問をした940が945で結論出してるのに、何で951が粘着してるの?
層化の常識は世間のタブー、世間の常識は層化の折伏のネタって言われるけど
本当みたいで気持悪い(´;ω;`)
978 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 14:22:55
はー、草加と真宗禿が組んで非常識を振りかざしてる訳か
なるほどね
980 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 14:56:13
釈迦が生まれたインドやネパールでは線香を折らない。
981 :
sage:2008/06/10(火) 14:58:46
質問させて下さい。
探している神社が地図で見つからないのですが、
そう言う場合どういう解決方法があるのでしょうか。
他の地図も見てみたらいい。住宅地図なんかも見た?
983 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 15:14:17
>>981 目的は、その神社を地図上で眺める事?
その神社に参拝予定であれば、都道府県の神社庁に電話して、
住所と電話番号を聞く。
そして自分で地図に記しをすればいいんじゃない?
984 :
951:2008/06/10(火) 15:16:02
>>977 は?オレ967以降書き込んでないし、折ってはいかんと言うのはどこかって
聞いてるのであって、何でそれを聞いたら真宗禿や放火認定されるのよ?
985 :
951:2008/06/10(火) 15:17:24
ああもういい。おまえらに聞いても訳分からんだけや。
もうこの話しは終わり。
986 :
sage:2008/06/10(火) 16:43:46
>>983 ありがとうございました。神社庁というところに聞いてみます。
本に乗っていた神社が、家から近いことが分かって、色々マップを見ましたが
どれにも載っていなかったので質問しました。
ジモティなので、一通りの地図は見たのですが、どれにも載ってなくて。
神社庁は思いつきませんでした。ありがとうございます。
層化と真宗禿が線香スレも荒してる…
自分達が知らない事があると目の敵にするんだ
カルトって怖い…
禅宗。
線香なんて、長すぎると思ったら必要な長さに折って使えばいい。
折ってはいけない?
どこのどいつだ?そんな馬鹿げた事を言ってる奴はw
>>987 そうやって判りもしないことを決め付けて書くアンタのほうが怖いわ。
990 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/10(火) 21:18:46
相手の宗教にこだわってる時点で、既に異常だって気が付かないんだな
カルト怖っ!
一般常識に欠けてるからカルトなんだけど、指摘されると切れるんだよね
時には自分の所属も簡単に嘘つくし
怖い怖いwww
まぁ兎に角、スレを荒さない気遣いとして、判りもしない相手の氏素性を
勝手に決め付けて批判しない配慮は当然だと思うけどね。
993 :
sage:2008/06/10(火) 23:43:10
umetate
994 :
940:2008/06/10(火) 23:57:17
もういいです みなさん
来週 知り合いの坊さんに会うのでお聞きします
さようなら
995 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 00:28:30
日顕宗
次スレは??
997 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 06:07:04
誰か立ててよ。
998 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 07:28:14
>>940 荒れる元作っておきながらずいぶん無責任だな。
999 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 07:32:54
999
1000 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2008/06/11(水) 07:33:28
1000だったら次スレいらない。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。