1 :
倭姫:
三重県伊勢市にある伊勢神宮とその関連を語るスレです。
第62回(平成25年) 「神宮式年遷宮」への関連イベントの話題はもちろんのこと
今秋、初めて実施される「検定・お伊勢さん」も一緒に盛り上げていきましょい!
2 :
倭姫:2006/07/28(金) 22:53:29
3 :
倭姫:2006/07/28(金) 23:14:58
4 :
♥ 殿舎男秋葉系? ◆ej9/UehK8Y :2006/07/29(土) 09:30:44
独特の雰囲気はあるね。参拝客も多いようだ。
5 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 12:16:44
神宮の杜、五十鈴川の流れ…。お伊勢さんの自然は癒し効果が抜群ですね。
6 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 14:52:04
7 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 15:08:29
>>5 詳細ありがd
伊勢検定 受けたいです!
でも、受験生の大半が皇學館の学生だったりして?
8 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 15:15:31
9 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 15:40:02
拝殿の白幕が上がりっぱなしになった。
10 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 15:51:23
正面からみえみえではないですか〜。 いいな!!
ふとここで疑問。
台風接近とかで強風の場合、拝殿の白幕はどうしてるのでしょう?
>>7 先着みたいなんで早く申し込んだほうがいい希ガス。
でも申込書はどこにあるんだろう?
12 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 16:03:29
そういえば、申し込み書どころか検定の告知ポスターすら見ないぞ!
神幕で見えなくしてるのは伊勢神宮だけだぞ サービスわりい
14 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 16:31:26
京都なんかと違い拝観料も駐車料金も無料サービスなんだぞ。
それくらいは許してあげなよ。
15 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 16:39:17
申し込み用紙は商工会議所まで取りに行かないと無いのかな。
どこかの書店とかに置いて無い? 情報キボンヌ!
16 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 17:17:19
>>11 度々ありがdです。
先着順とは忙しいようですね。
スケジュールの確認できたら急いで申し込まねば!
17 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 18:57:54
地元人が利用する「伊勢うどん」の美味しい店ありませんか?
できれば神宮周辺、駐車場があるのなら多少は離れてても良いです。
18 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 22:16:13
川曳きどうでしたか?
19 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/29(土) 23:10:04
明日は川曳きに参加します。あんまり暑くならなければいいけど。
20 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 00:51:27
川曳き、頑張って下さい!
明日はお天気良いみたいですが、陸曳きの雨よりは良いでしょうね。
21 :
19:2006/07/30(日) 06:42:37
>>20 サンクス。おかげさんで天気はよさそうですね。
秋篠宮殿下と眞子様が伊勢にお見えになってる中での奉曳なんで気合が入ります。
(うちの団は元気がいいんで、ケガとか無ければいいんだけど…)
>>21 やはり、いらしているのですね。>秋篠宮殿下、眞子さま
川曳、頑張ってください。
23 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 15:25:20
川曳きお疲れさまですっ!! いつか川曳き行きたいなぁぁ。
どこか募集してないかな…。
24 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 15:43:31
25 :
23:2006/07/30(日) 15:55:08
ごめんなさい、一日神領民は陸曳だけでしたね。
26 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 15:55:20
>>24 早速のレスありがとうです。
来年「一日神領民」は、友人のお誘いで某神社庁の団で参加予定。
伊勢の方に人手の足りない地元の団に入れてもらうのが一番楽しいぞ!
って聞きました。あの色とりどりの揃いのハッピもイイですね。
25=24です。
申し訳ありませんでした。
いま川曳きから帰着。
眞子さまのお顔がチラッとだけ見えました。
29 :
24:2006/07/30(日) 16:21:50
>>26 二次に参加される予定ですか!ちょっと早いですが、頑張ってきて下さい。
地元団への参加も、叶うといいですね。
>>28 お疲れさまでした!
30 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 19:02:49
>>28 お疲れさまです。
図々しいお願いですが、できれば川曳きの様子や感想なんか聞きたいです。
>>29 ありがとうございます。気が早いけど、来年は頑張りますっ!
地元団にもチャンスがあれば入れますように〜(祈
31 :
28:2006/07/30(日) 20:52:07
>>30 風は吹いていたものの、日差しが強く暑かったです。
さらにうちの団は、人数がものすごく多いので大変でした。(どこの団かバレバレw)
宇治橋の下まではスムーズだったんだけど、内宮へ引き込むあたりから
いよいよエンヤ曳きということで、作業が丁寧に。
準備完了後、エンヤ曳きで一気に引き込んだあと宇治橋を渡って右へ曲がるあたりの参道で停止。
ここから、半被をお召しになった殿下と眞子様が綱を持って数十メール曳く。
(ここのシーンはニュース映像になってる)
殿下と眞子様がお帰りになってから、さらに数十メートル(どんど火のところ)まで曳いて
ソリから御木下ろして終了。そののち御垣内参拝を済ませて解散。
感想としては、まさかうちの団を殿下と眞子様が曳いてくれるとは夢にも思ってなかったので
それだけで感激でした。(もう二度とないだろうなぁ)
33 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 22:58:37
あのぅ…、僻んでもいいですかぁ?(ZOXY DOLL風に)
子さまの貴重な川曳き映像
どこも放送してないのが不満だぁーーーっ!
>>31 いいなぁ。
34 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 22:59:34
うそ!!!!
確かに打ったのに 眞が抜けたよ!!!!
35 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 23:01:51
紀でも眞でも愛でも好みの字を入れてね…。
ってどう?
36 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 23:17:26
法被姿の殿下と眞子様を近くで見れました。写真も数枚撮れました。
殿下の笑顔が忘れられない。
37 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 23:25:14
へぇー、皆さん良いな〜。
38 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/30(日) 23:50:45
39 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 00:24:03
まこさま、お子様というよりは
ご立派になられて・・・という思いでした。
色白で綺麗でした。
41 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 08:12:18
眞子さま、ホントに立派になったね〜。
見てびっくりしました。もっと幼いイメージがあったのに。
しかし、最近の子供は足長いねー。とくに膝下が!
42 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 09:04:38
7月27日の伊勢新聞によると鳥羽市の国宝・丸山庫蔵寺境内の
三重県指定天然記念物イスノ木の大木を坊主が景観が悪いといって
無許可で伐採してしまった・この暑さで住職も狂ったか?
教育委員会の管理責任はどうなっとる?
44 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 20:06:29
>>31 お疲れのところ、早速のレポありがとうございました!
楽しく拝読させていただきました。
一生の思い出が出来ましたね♪うらやましい限りです。
眞子様も将来は伊勢神宮の祭主になるかもしれない身!?
いつか伊勢でこの日のことを思い出す日が来るのかなぁ…。
45 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 20:52:51
ニュースサイトに内親王御木曳きの画像が出てたよ
46 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 21:59:19
関東発の旅行会社の伊勢神宮ツアーで良い感じのところないですかね〜
検索しても、だいたい両正宮だけの参拝だけか、片方の宮だけの参拝が多いな〜
両正宮と5つの別宮も参拝できる旅行会社の旅行ツアーないかな〜?
47 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 22:23:15
旅行会社のツアーなんかだと確かに無さそうだね。
旅行会社のはお買い物ツアー(土産の)みたいだし
道路状況なんかでスケジュールでも狂ったら…。
神宮では時間ないのか遥拝してるのを見かけるよ。
伊勢は個人旅行で周るのが一番オススメかと?
宿もネットなら格安で有るし!
時間に余裕があるなら、ついでに「斎宮」なんかも
行ってみると面白いよ。
48 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 23:30:08
>>47 公共の宿も良い施設が有るみたいですね。
他にも格安の宿が有りそうですね。
49 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/31(月) 23:51:44
50 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 14:26:55
「検定お伊勢さん」の実施要項(申込書)ですが、配布場所をメールで問い合わせところ
・伊勢商工会議所
・三重県内主要書店
で配布しているとの返事をいただきました。
また、「郵送にも対応します」(文面からは有料かどうかは分からず)ともありました。
ちなみに自分はジャスコ伊勢店内の本屋さんでゲットしてきますた。(まだ残ってました)
快速みえ車内検札しろよボケ
伊勢鉄分払って損した
52 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 18:50:11
>>50 情報ありがとう! いよいよ本日から受付ですね!!
書店でもあるんですかー。古川でも行ってゲットしてきます。
53 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:02:48
>>51 観光の方ですか?もしかして18きっぷ利用とか?
ダメダメJRに代わって!「ごめんなさい」です。
これに懲りず、また伊勢に遊びに来て下さいね。
これから行く方「快速みえ」 18きっぷの方は気をつけて!
54 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 19:08:21
55 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 20:25:25
>>51 払って損したって、払わなくちゃいけないものなんだから損したってのはないでしょ。
56 :
51 観光兼お参り18切符:2006/08/01(火) 21:23:57
だって明らかに払ってなさそうなのがいっぱいいたもん
公平に車内検札してくれ
2両しかねーんだからすぐ済むじゃん
57 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 21:55:27
>>56 >明らかに払ってなさそうなのがいっぱいいたもん
運悪くって感じで、ちょっと気の毒。
確かに、どうせ検札するなら公平にしてくれなくちゃ困るね。
>>56 の払ったお金が倍になっていつか返ってきますよーに。
お伊勢さんもお参りしたことだし、これからの旅先でいい事あるさ。
とにかく道中お気をつけて…。
58 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 22:51:09
http://www.isenp.co.jp/news/_2006/0731/news00.htm 秋篠宮さまらも参加 奉曳団に交じり綱握る 式年遷宮 [ホーム] [戻る]
【伊勢】秋篠宮殿下(40)と長女の眞子さま(14)が三十日、第六十二回伊勢神宮式年遷宮に
向けたお木曳(ひき)行事の「川曳」を視察された。
秋篠宮殿下と眞子さまは午前、外宮と内宮を参拝の後、五十鈴川左岸から奉曳(ほう
えい)をご見学。午後には、大湊奉曳団に交じって綱に手を掛け、内宮神苑の宇治橋付近
から参集殿まで約二百メートルを歩まれた。
神宮司庁によると、秋篠宮殿下の神宮ご参拝は平成十四年以来十一回目、眞子さまは
同年以来二回目。皇室関係では、二十年前の第六十一回遷宮時に、常陸宮ご夫妻、
徳仁親王(現在の皇太子殿下)が、川曳を視察されたという。
お迎えした北白川道久大宮司は「誠にありがたい限りであり、遷宮完遂の思いを一層
強くいたしました」との談話を発表した。
59 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/01(火) 22:57:13
へぇー、伊勢新聞のHPって内容が充実してるね。
地方紙なのに頑張ってるやん。
60 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 00:28:16
伊勢検定に申し込んだ人いるの?
>>56 他に払ってない人がいるからって、
払うべきものはちゃんと払うべきでしょう。
そういう気持ちで大御神様に参拝するのもどうかと思うけど。
たとえ検札が無くても正規の料金を払ってないと気持ちよくないでしょ。
>>57 あなたもなんかキセルを助長するような書き込みはおかしくないですか?
私は電鉄会社の中の人じゃないけど、
せめて伊勢に行くのにもっと清らかな気持ちになって欲しい。
62 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 08:50:26
気持ちはわからんでもないが、
運賃不正に気持ち云々は筋違いな気がせんでもない
伊勢だろうが名古屋だろうが東京だろうが
不正はいかん
だから不正のない様に検札しろと、おれは言ってるわけだが
>伊勢鉄分払って損した
だから損したって思っているということは、検札が無いのなら払わなかったって事でしょ。
他の人が払ってないのに俺だけ払うのは不公平?
他の人が払わなくても俺は払うという気にならないの?
65 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 13:42:53
とりあえず閑話休題
66 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 17:14:35
67 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 19:06:10
>>64 「払わない」とか不正をするのではなくて
伊勢鉄分が別に必要なら亀山まで迂回したという意味かもよ?
18キップをどれだけ有効に使っていかに安く楽しむか!というのも
これを利用する旅人の楽しみでもあるのだからね。
何かの本で18キップだけで伊勢と出雲を旅するっていう特集も見かけた。
まぁ、皆さんも落ち着いて。
68 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 19:35:28
今日も暑かったが、この掲示板も熱くなっていたか!
>>66 お早いですな〜。
自分も受験したいなと思い、どれを受けようか悩んでる。
神社仏閣スレだけに「神宮編」を受けようかと思っていますが。
69 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/02(水) 19:45:14
そういえば「伊勢うどん」情報ないの?
家でも伊勢うどん作って(スーパーで売ってるやつね)食べてるけど
たまには美味しいお店のも食べてみたいな。
70 :
66:2006/08/02(水) 20:19:20
>>68 自分は上級の神宮編を申し込んできました。
勉強の進み具合で、歴史と文化編を追加しようか考えてます。
ちなみに受付は30番台でした。
71 :
68:2006/08/02(水) 20:34:35
>>70 先着200名でもう30番台とは!!
とりあえず申込書が手に入ったらすぐ申し込みに行きます。
自分も上級編をと思っています。お互い頑張ろう!
72 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 01:05:54
お伊勢さん浴衣で「八朔」行きたかったなぁー。
お伊勢さん浴衣って?
×お伊勢さん浴衣で
○お伊勢さん、浴衣で
さめんたれ、シランヤツは伊勢から出て行け。干し足るぞ!
おれは、みりん派
77 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 19:40:28
オイは、伊勢醤油派でごわす。
78 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 19:49:45
神恩太鼓派 いいもんね!
79 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 19:53:56
神恩太鼓 どんな時にやるの?
80 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 20:07:13
土曜、日曜、祭日。12時、1時、2時、3時 が基本。
81 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 20:16:07
「神恩太鼓」ググってきますた。
いつか伊勢に行ったら、聞きに行きます。
>>80ありがとう。
82 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/03(木) 22:03:23
http://www.isenp.co.jp/news/_2006/0802/news05.htm ゆかたでお参り 伊勢神宮の外宮に2100人 伊勢 [ホーム] [戻る]
【伊勢】旧暦八月一日の「八朔(はっさく)参宮」にちなんだ「外宮さんゆかたで千人お参り」が
一日、伊勢神宮・外宮であり、浴衣姿の観光客が夏の風情を楽しんだ。
八朔は、その年の五穀成就を祝う行事。外宮の祭神「豊受大御神」が、米をはじめとする
衣食住の守護神であることから、伊勢地方にはこの日に参拝する風習があったという。外宮
周辺の活気を取り戻そうと、市民団体「外宮にぎわい会議」(坂田巧会長)が九年前に始めた。
外宮の火除(ひよけ)橋に集まった浴衣姿の参拝者は夕刻、坂田会長や森下隆生市長らを
先頭に、提灯(ちょうちん)やのぼりを持った同会議メンバーや観光客ら約二千百人(同会議
調べ)が次々と橋を渡り、正宮を参拝した。
83 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/04(金) 21:52:48
新しい浴衣を買ったのに
まだ着る機会がないなぁ…。
>>83 家で毎日着た方がいい。
毎日着て着物に体を馴染ませた方がいい。
いや、体を着物に馴染ませた方がいい。
着物を着た生活様式や身のこなしを身につけた方がいい。
慣れない着物を着てる人達ほど見苦しいものはありません。
85 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 08:00:20
伊勢に住んで2年目だが自発的に伊勢神宮に一回も行ったことない・・・
近いと逆に行かないものだね。
86 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 13:24:21
「伊勢っ子ものしり王選手権」に出る人いる?
87 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 23:18:13
>>85 京大生が銀閣寺に行ったことなかったり
立命館生が金閣寺に行ったことなかったりするのと
同じ現象だな
88 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 23:42:11
その点、倉田山の学生は感心だね…
89 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 23:43:11
それって自発的なのか?
90 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 23:44:39
実習以外でも、ちゃんと行ってるらしい
91 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/05(土) 23:46:43
倉田山 イイ!!
92 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/06(日) 00:02:07
>>90 主に神道学科の学生なんだろうが
さすが皇學館
93 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/13(日) 21:01:43
http://www.isenp.co.jp/news/_2006/0813/news01.htm 千羽鶴に願い込めて 伊勢で非核・平和空襲展 [ホーム] [戻る]
【伊勢】伊勢市の非核・平和第二十八回空襲展実行委員会(佐波孝浩実行委員長)は十二日、
同市黒瀬町の市生涯学習センター・いせトピアで「非核・平和第二十八回空襲展」を開き、
何百万人もの日本人が犠牲になった六十一年前の戦争の悲惨さを伝えながら、再び過ちを
繰り返えしてはならないという願いを伝えたいと、空襲の記録写真などを展示し、広島、長崎の
被爆者らが体験談を語った。
およそ八百人が来場し、写真やパネル、紙芝居などで戦争の悲惨さを知った人らは、平和
への願いを込めた千羽鶴を一生懸命に折っていた。
記録は残るが、被爆の事実が人々から忘れられてしまってはならないと、広島、長崎で被爆
した県原爆被災者の会三友会伊勢支部(西山辰雄支部長)の会員らが体験談を語った。
会場の人らは、学生時代に広島で被爆した会員らの体験談を身じろぎもせず聞き入っていた。
94 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 00:40:12
今週末は、さるめ神社(猿田彦神社)のお祭りですね♪
しかし、あの、ポ、ポスターは何ですかっwww
95 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 03:57:01
突然ですが伊勢の人にとって靖国ってどんな感じですか
全国にある神社の一つ。
でも、先人の苦労を知ったら…。上京の際はお参りしたいでつ。
そういえば、こんな話を聞いたことがある。
皇學館大學の前身・神宮皇學館が戦後に神道指令で廃学となったのち、
再興準備の際に「靖国神社」内に事務局がおかれたとか。
ついでに言うと、神職の採用は館と院の半々…。
現役の倉田山さん、間違えてたら直して下さい!_φ( ̄▽ ̄)ノ
↑ 出勤前に急いで書いたら、いま読み直してみたら
変な文になってる。読みにくてゴメンお☆
さらに焦って変になってた…。たら、たら、ってOTL
まぁ、落ち着けや。
靖国スレの邪魔しないよう、sageとく。
100 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/15(火) 14:30:24
倉田山の猿
101 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 23:40:00
靖国死ね!!!
102 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 23:42:44
皇學館スレから流れてきたな喪前w
103 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 23:44:44
>>101 スレ違いです。伊勢神宮と靖国神社は関係ありませんよw
104 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/16(水) 23:53:41
>>102 しかも、館は館でも神道系でなく福祉系スレからですね…w
105 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 00:49:26
伊勢の伊とゆう漢字の苗字は
近隣諸国から伝わった感じがしました
106 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 00:57:16
>>105 そんな苗字シラネ!っていうか、伊勢とは関係ないけど。
107 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/17(木) 01:08:53
伊勢津彦という国造の名前からきているんでFA
東京生まれ・育ち、靖国へは行ったことが無い。
伊勢神宮は行きたいっ!
でもなんか国家神道と勘違いした、
ねらーとおぼしきDQNをけっこう見かけるんだよね。
キモチワルイ カエレ!
豊受大神というのはどんな逸話がありますか?
111 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/21(月) 02:32:07
112 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 22:49:45
>>111 でたらめはヤメレ
豊受大御神(外宮)、靖国の御祭神とは関係ないぞ!
113 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 22:52:54
そんなネタにマジレスしてどうするw
114 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 22:56:03
ネタでもほっとけなかったのさ…。
靖国、靖国って、もうっっ! 伊勢とは関係ないのに。
115 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 23:05:17
煽りには反応した方が負け
関係ないとは何事だ。
伊勢を守った英霊が靖国に祭られているのだ。
117 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/24(木) 22:33:32
勝手なこと言ってないで
英霊に訊いてみてご覧
まぁ、豊受大御神(外宮)、靖国の御祭神とは直接関係無いワナ。
豊受女神は、天照大神が伊勢に呼んだだけだし。
天皇=お国=天照大神
天皇=お国=天照大神=伊勢神宮
の為に戦死したって人なら、関係なくもなさそうだけどね。
それなら、天照大神の元に召されるのでしょう。
お国(神)の為に死んだものは、さすがに見捨てはしないでしょ神様なら、、、
いればだけどwwwwwwwwwwwww
伊勢のあのザマを見てるとええ神様がいるわけないと・・・
暗黒の邪神群・伊勢市民をなんとかせねば
121 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/26(土) 12:21:13
122 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/28(月) 21:49:20
いま話題の江原さんが、今年一番おススめの神社が猿田彦神社なんだそうだ。
縁結びスレでも話題になっているけど、参拝者多いね〜。
そういうことだったのか…。
なんだよ、オススメの神社ってw
神様に対して失礼だろ。
絵腹キモス
124 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 11:42:25
あんなヤツのネタにマジレスしてどうするw
>>122は猿田彦の中の人?
内宮の側にあるから結構対抗意識あるよね。
126 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/29(火) 18:28:48
>>125 自分(=122)は、「猿田彦の関係者」では無いぞよ。
テレビだか本だかで言っていたと、人から聞いたので。
しかし、対抗意識なんてあるのかな?
127 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 11:49:17
別にないよ
128 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/30(水) 21:06:50
そこの授与所の若い男の人。大あくびして眠そうにボケーっとしてた。
他の神職が忙しく仕事してる横で…。多分、権禰宜だったとオモ
>>127さん、関係者なら注意しておいてね。
129 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 08:09:57
外にでたらただのDQNやからな
伊勢の連中なんて
130 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 11:37:27
じゃあ喪前さんのお仲間だね
131 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 12:46:02
俺は志摩だから全然違うw
伊勢生まれで志摩育ちの俺は…
133 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/31(木) 14:09:02
県外の人からしたら区別つかないからw
伊勢は軍国主義の巣窟。死ね!
135 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 11:53:42
むしろ重商主義な気が
136 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 15:17:51
めんどくせいから韓国人なんかバキュームカーの中に放り込んどけ!
137 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 15:53:50
ずっと黙ってたけど、お前のご先祖は・・・
138 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 23:48:10
稲作は大陸から伝わったってきいた
伊勢の伊ってゆー人は
大陸にたくさんいるとすがおもうのd
関連性はありますか?
139 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/01(金) 23:59:41
日本語でおk
141 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/02(土) 00:38:22
そんなスレがあったのか
初めて知ったw
という訳で、うちのスレとは関係ありませんので…。
アチラのスレで同志の方と語り合って下さい。
伊勢っ子ものしり王選手権に行ってきた。
その中で検定お伊勢さんについて中級は定員いっぱいになったという話がありました。
>>143 お疲れ様。子供だけかと思いきや、大人もOKだったのですね。
この中で、検定お伊勢さん受ける方は何人いるのかな?
145 :
143:2006/09/02(土) 20:03:32
>>144 サンクス
大人もそこそこの人数いました。当日参加も受け付けてたみたいです。
最後の早押しクイズは男性二人一騎打ちで白熱してましたよ。
自分は予選前半で脱落しました…orz
146 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 09:03:16
お木曳の最中に誕生するとは。
147 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 09:08:11
御慶御慶!!!
小泉ざまーみろ!!www
弓削道鏡よろしく失脚しろ!!
148 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/06(水) 09:39:14
万歳!!万歳!!ばんざーーい!
祝 親王様ご誕生!!
..◇・。..☆*。
゜゜・*:..。.。★◎@ ○☆。..:*・゜
゜゜・*:..。.。◇@☆*・゜★。。.:*・☆*・。..:*・゜
。..:○★◎☆。∂∇。★◎*・゜゜。◎★
◎☆◇☆。*・.。..☆◎。.:☆◇*.....。
゜゜・*:..。.*・☆◎。__☆◎*・。..:*・゜ ゜
\ /
\ /
. ∧_∧\ /
( ・∀・) ∞
/ つ つ△ 親王様のご生誕を、心からお祝い申し上げます。
〜( ノ
しし'
151 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 19:03:22
今日 大阪から友達が来て初めて伊勢に行くというので
おかげ横丁に連れて行ったら
たまたま 太鼓祭り?というのにあたってもの凄い人やった。
疲れたよ
大阪の友達は楽しんでたから良かったけど
キュウリ棒に ビックリしてた
152 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/10(日) 22:03:49
神宮は、大変良いと思いますが、中の神職の態度でか過ぎますね。
伊勢の大神に対して尊敬崇敬をするのであって神職に敬意をはらわない
分けではないが、鼻持ちなら無い程態度大きいひとが多すぎますね。
でも、伊勢は大好きですよ。夏の赤福氷・冬の赤福ぜんざい
朔日餅と、すし久の朔日粥・1日は外宮前のうなぎ屋駐車場でも、明和高校生の
物産市あれも良いですね。たしか、うなぎ屋でも、朔日にうなぎ食べると何故か
みたらしだんごサービスしてますね。
>>152 宇治橋渡らずにおかげ横丁まわって帰ってこい
一回行って見たいんだよねー
近くに、いい宿ないかしらねー?
東京からです。
155 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 10:20:16
お伊勢さんの近くに泊まる必要は全くありません
近鉄沿線ならどこでも、いいでしょう。
あるいはいっそ名古屋にでも泊まったほうが。
156 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 11:00:49
まあ伊勢市駅前とか
普通にビジネスホテルその他はあるよ
ただ、都会の感覚で行くと、
伊勢の夜は恐ろしく早いから気をつけれ
157 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 20:05:26
158 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/11(月) 23:31:34
伊勢・アネックス・伊勢シティーホテル・神宮会館くらいか?
後は、ホテルと呼べる代物ではないな。
夜着いたらファミマと『和食さと』しかなかった
160 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 02:09:41
161 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/12(火) 02:23:39
>>159 お伊勢参りの時、さとで晩飯食って、ファミマでおやつ&朝飯買った俺が来ましたよw
ちなみに、さとに行って通された席に着いたら、隣席にタトゥーバリバリのクソガキと小便臭いGALのDQNカップルいて、めまいがしますたw
「検定お伊勢さん」払込用紙やらの書類がまだ来ないけど…。
みなさんトコ、もう届きました?
164 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/14(木) 19:51:06
>>164 新宮さまご生誕でよろこんでたのに
久しぶりに怒り覚えたわ(怒
ああ、イカン。御伊勢さんの所で怒るなど
「我が心神を傷ましむるなかれ」
とのお言葉に背いてしまう。
すんまへんですた。
166 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 13:44:33
マルチに釣られてからに
167 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/15(金) 14:59:43
うん、釣られちったwww
168 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 00:14:29
神宮美術館にて
「神宮奉納美術−心とかたち−」9・13〜11・12が開催中です。
ぜひ観覧に来てね!
169 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/16(土) 14:13:10
伊勢の若者は度会橋西岸にタムロするよね
おまえら神宮職員もいってるの?
今日初めてお伊勢参りに行ってきましたが
内宮の皇大神宮の人の多さには参りました、
特に団体を引率する人の声(周囲の注意をひきつけるのがうまいw)と
韓国中国からの観光客があたりかまわず大声で話したり
写真をとったり進路を逆行したり・・・俺のケツの穴が小さいだけですかね。
他方、外宮全般と内宮の荒祭宮は人気がなくてよかったですね、
特に外宮。トンボはいるわ亀はいるわ
台風一過の風で神幕はあがりっぱなしだわの大サービスでした。
でまあ今週土曜に秋季皇霊祭遙拝があるんでまた思ってるんですが、
これって一般参賀の人も見れるものなんでしょうか?
Web見てもあまり情報がないんで、内輪でやる行司かなと思ったのですが。
171 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 08:54:11
毎日脇から眺めててもなにやってんだかわからんところだw<神宮
172 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 13:24:18
御垣内参拝基準(金額・資格)と参拝位置を教えて下さい。
173 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 17:28:41
宗教だからこそ品があるのに・・ったく。。。
174 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 22:53:35
F−1見に行ったついでに伊勢神宮行って見たいんだけど、参拝って
田舎のお宮みたいに勝手に賽銭箱に賽銭入れて、お参りすればいいんですか?
175 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 23:20:53
とりあえず行け
そして感じろ
176 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/19(火) 23:33:27
>>174 おうっ!とりあえず勝手に賽銭入れておK!
札の場合は祝儀袋にいれるんだぞ!
177 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 00:21:31
>>175,176
どうも。行ってきます。感じてきます。
178 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 00:31:47
賽銭箱の大きさにはビックリすると思うぞ!
正月じゃないのにw
179 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 08:41:24
風が強い日は白幕が全開になり、ついでにお札が舞い上がる!!!
そんなわけないか…
180 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 14:08:24
178 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/20(水) 00:31:47
賽銭箱の大きさにはビックリすると思うぞ!
正月じゃないのにw
↑
神宮に正式な賽銭箱は無いですよ。(私幣禁断ですから)
人々の真心こもった金銭を集める為の白布が大前に敷いてあると聞いた事が有ります。
>176
今日お札を直接白布の中に入れちゃったんだけど...。
でも祝儀袋見なかったし...天照大神様ご免なさい。
巨大な賽銭箱に白布がかけてあるんじゃないのかな?
今度、よく見てくる。でも、アレ丸見えで恥ずかしいよねw
183 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 22:02:40
>>163 まだ何も届いてないよー
って、要綱見たら払い込み期間始まってるじゃねぇか!
ララパークで各奉曳団の法被の人気投票してる。
185 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/20(水) 23:00:58
186 :
183:2006/09/21(木) 12:25:44
「検定お伊勢さん」だけど、問い合わせたら「受験料の案内」は昨日発送したとのこと。
あと今朝の中日新聞に、検定の申込者が多数で会場を追加。
席数に余裕のある科目は受付を29日まで延長するとありました。
>>170 昔外宮に朝一番でおまいりしたらイノシシがいましたよ。
>>172 式年遷宮の寄付で玉垣内参拝の券(2枚)がもらえます。
参拝時は正装(スーツ着用)する必要があります。
つまり、スーツを着ていって式年遷宮の寄付をすれば、玉垣内参拝ができます。
場所は中重鳥居の正面あたり。つまり内玉垣と外玉垣の間のエリアです。
一度中重鳥居をくぐってみたいですね。
188 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 22:50:32
伊勢神宮はカップルで参拝すると別れるというジンクスがあるみたいだね。
190 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/22(金) 22:53:21
ズロース?なにそれ?
192 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/23(土) 09:16:57
>>188 アマテラスが女やからヤキモチ焼くとか?w
大丈夫だぉ
神様なんてあそこにいやしないから
Y・T臭いしウザいしどうにかして〜(>_<)
伊勢検定、早くに申し込んだのに…。振込み用紙まだ来ない。
あぼーん
197 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/24(日) 16:53:55
>>196 伊勢に関係なく、神道を名乗った霊感商法は仏教モノより多いよね。
この辺りの基準と言うか、線引きと言うか、、、ちゃんとした方がいいんじゃないかと思うんだけど。
どーYO!伊勢神宮、そして神社庁さん!!!
>古門 義鏡(ふるかど よしあき)
こーいうバカは殺さないと、治らないんじゃないの?
天照って卑弥呼じゃないのか?
しかも気象予報士www
あぼーん
202 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 17:29:07
神様はみんなのものだから、誰がそれを使って商売しようといいじゃないか。
著作権はとっくに切れてる。
203 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 17:42:36
204 :
ああ:2006/09/27(水) 22:27:10
神宮暦を自宅に郵送してもらうことは可能でしょうか
205 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 22:37:53
206 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 23:05:19
内宮さんにあるおかげ横丁の招き猫おみくじ(¥300)は当たるよ。
右手はやったことがないからわからないけど、左手は当たっていると思う。
商売のためのおみくじかと思ったら、まさに今の自分を言い当てられ、
的確なアドバイスだった。二回ほどやったが両方当たっていた。
おかげ横丁の中にひっそり祀られている猫の神様にお祈りしなきゃ。
207 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 23:13:02
208 :
206:2006/09/27(水) 23:18:11
>>207 何の関係もない伊勢市民だけど・・・。
ただ、自分が感じて思っただけ。
209 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 23:21:16
>>206 招き猫のおみくじ? 知らなかった。
でも、おかげ横丁の宝くじは激しく当たらんぞ!
あぼーん
211 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 23:32:24
オカ板の方がいいのでは?
212 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/27(水) 23:38:09
あかふく
赤福も良いが御福も甘さ控えめ?でなかなか良い。
気分によって食べ分け。
214 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 08:53:19
だからアマテラスを誰がどう利用しようと勝ってだろ。
著作権はとっくに切れてる
そうだなアマテラスはオレのモノだ!
アマテラスを崇めるモノはオレ様の前で平伏せぇ〜!
216 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 11:02:23
217 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 13:12:34
「 WiLL 」11月号
最後に。これもホントに面白いです。
〇「オランダ女王を袖にした雅子妃」
オランダ人記者匿名座談会(←全部オランダ人マスコミ、A・B・C・D)
・まず日本のマスコミを揶揄。
大量だったこと、慎重だったこと。まるで宮内庁のスポークスマンだ
・オランダマスコミは日本のマスコミを逆取材、テレビ番組も放映された
・NHK記者はうっかり本音をもらしたところを撮られてしまった
・実家の親に会うことが何故伏せられたのか分からない
・オランダ王室の内情(ラスプーチンがいた、前女王と現女王の比較など)
※そしていよいよ
・蘭女王は「緑の竜」というヨットを持っていて、よほど特別の人しか乗せない
・今回も自ら操縦して‘アムステルダム’沖を6時間セーリング
きっととてもリラックスした時間をプレゼントしたかったのでしょう
ところが雅子妃も愛子さまも当日の朝、お見えにならなかった。
これには女王もさすがに堪えた様子だった
(一同複雑な表情で口をつぐむ・・・)
三殿下は前夜は小和田家とディナーだったのですよね。
218 :
質問:2006/09/28(木) 16:26:57
クリスチャンでも検定・お伊勢さんは受けられるの?
日本の神々は心が広いですから。
220 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 19:21:10
dクス。
まあ神々の心に反する者も多々見受けられるがw
221 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 19:26:03
クリスチャンと知らず、神社の安産お守りをあげた。
でも、笑顔で受け取ってくれた。
クリスチャンでも心は広い人はいる…。
222 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 19:59:28
まあ変な人も多々見受けられるけどw
223 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:01:21
お前は?
224 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:03:44
225 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:05:17
226 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:05:19
もち、オマエモナ〜。
227 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:06:13
228 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:07:00
つか、国際感覚ゼロw
229 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:07:27
おいおい。神聖なお伊勢さんスレを荒らすでない!
230 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:08:20
231 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:22:35
伊勢神宮はパワースポットなの?
232 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:25:22
神社はどこでもそうだろ。
233 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 20:55:19
んだよパワースポットって。
勝手にオカルトの世界に引きずり込むナや
Gスポット
235 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 22:04:10
アマテラスは僕だけのもの!!
便乗しちゃいますっ! ツクヨミノミコトは私だけのもの☆
237 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/28(木) 22:25:31
言ってたらキリがないよ。
前に神宮に関する本を読んでいて、
神宮にはそう言うオカルトスポット的な物がないのが特徴と書いてあった。
まああまりにも清浄すぎる所だからね。
239 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 01:56:02
人為だよw
ほったらかしにしたらどこでも草ぼうぼうは同じ。
240 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 08:55:36
宇治橋の向こうの区域にも
明治初期までは庶民の家が建て込んでいた
なんてのは常識だしな
あぼーん
242 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 10:52:46
霊感商法って、そんなこというならお守り売るのも霊感商法になるのか?
それにアマテラスで商売すんのに、伊勢神宮の許可がいるのかよ。
著作権がまだ続いてんのか?あ?w
宗教だから著作権とは違うだろw
244 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 14:05:09
特許みたいなものかな。
あぼーん
何回も同じコピペが続くから、マジレス。
仮に神宮関係者が見ても、2chにカキコはないだろう。
ここでコメント求めても無駄じゃないのかな?
霊感商法というなら、先に被害届でも出した方が良いんじゃ?
被害者自身がまず動かないと、どうにもならないだろ。
それか神宮宛てに直にメールとか…。
247 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 21:34:18
てか、削除人の動きが鈍いな
248 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/29(金) 21:36:09
>>238 オカルトちっくな「踏まず石」の話はあるよ。
250 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 06:21:28
249 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/29(金) 22:10:30
>>238 オカルトちっくな「踏まず石」の話はあるよ。
>>238 「踏まず石」もあるけど、宇治橋の必ず踏む橋板も有ります。
前回61回の時も撤下の希望者殺到したと記憶しています。
また、内宮前橋姫神社の横には、●坊がにみの社があったと思います。
>>250 「踏まず石」は有名かも知れないけど?
「踏む橋板」は初耳だな。できればKwsk。
252 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 15:16:43
「踏む橋板」は、駐車場側ですから、右側の前から2枚目か3枚目の橋板だったと思いますよ。
削除人が動いたみたいだけど。まだ残ってんぞ!!
個人情報だけどいいのか?
254 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 18:06:59
三枚目を踏むと財運に恵まれます。
255 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 18:11:01
256 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 18:15:50
257 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 18:21:34
お伊勢さんは天武天皇、持統天皇とどのような御関係です?教えてください。
259 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/30(土) 23:29:43
明日お伊勢参りをしたいのですが、外宮内宮の開門は何時まででしょうか?
>>259 たしか、時期によって変わるんじゃなかった?
電話で問い合わせるか、5時までには行った方がいいんじゃないの?
ご祈祷とかお願いしたいなら4時まで行ってみて。
261 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 00:02:34
伊勢神宮の御身体って何ですか?
>>259 明日は朔日餅だね。早起きできるなら赤福にも行ってきたらどうかな。
でも、神宮は朔日と大安が重なったから混むだろうね。
伊勢検定の対策講座へ行かれる方いますか?
265 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 00:20:09
みなさまありがとうございます。
東京から13時着予定なので、朔日餅は厳しそうです。
知っていればがんばったのですが…OTL
4時間でがんばって内宮と外宮を回ろうと思います。
伊勢神宮とその周辺でお薦めスポットがあれば教えて貰えませんでしょうか?
伊勢うどんとやらには挑戦してみたいと思ってるのですが。
伊勢うどんは微妙…。ただのかけうどんだよw
讃岐うどんなんかと違い、無駄に高いだけ。
伊勢醤油が名物だから、伊勢醤油のうどんダレとスーパーで売ってる
生の伊勢うどんでも買って帰って家で作ってみて!
おみやげ用の伊勢うどんより安いし、味も格段とウマイ!!
県外の友人も来るたびにそうしてるw
>>265 4時間だと、内宮と外宮+猿田彦神社くらいかと。
おかげ横丁はだいたい5時にほとんど閉店するから
行くなら先に行ってきた方がいいよ。
268 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 00:58:53
またしてもありがとうございます。
伊勢うどんをやめて、おかげ横町の豚捨に言ってみようかと思います。
+猿田彦神社、メモしました。閉店に間に合うようがんばります。
出張ついでなので、あまり手荷物を増やせない(=お土産を買えない)のが残念です。
269 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 05:13:01
秘宝館について教えて下さい
朔日か〜。。
また駐車場のアニキに咳払いされるのかな?
秘宝館より古市に 遊郭復活きぼん!
271 :
千足:2006/10/01(日) 07:59:17
三重県の部落差別って伊勢神宮と関係あるの?
273 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/02(月) 02:35:15
秘宝館は、鳥羽の駅裏と明和と2箇所有りますが、明和の方が有名です。
馬の●付けショー・3Dポルノはフィルムが劣化して見ることが出来ないらしい。
H7・H16年に入ったが大分寂れた感じですよ。まあ、場末感たっぷりで一見の価値は?
古市の復活は難しいが、鳥羽のワタカノ・オウサツでは、現役中でしょ?
>>273 272のリンクのホムペによると鳥羽は閉館したそうだ。
明和の方だけ営業中??
おまいら、明和に行くなら齋宮歴史博物館に行きませんか?
276 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 08:04:09
>>275 モチロン。明和に行くならおススメ。
いつきのみや歴史体験館の方も入館無料でおススメですよ。
>>271 どっかで書き込まれてた話?2ちゃんかメガビで俺も見たけど
意図的に配された部落があるとかなんとか???
>>273 ドリームアイランドは恐らく・・・しかし大撮はそういうの無いでしょ???
どこに限らず巨大な社寺と権力中枢は被差別部落と不可分の存在。
人権板等の三重スレで伊勢の話題になるとスレが停滞する件
280 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 14:06:25
元々、神社も寺もケガレを扱うわけだから、そこに被差別部落民の仕事があるのは当然。
二三日前にブログ検索してたら豊受大神が群馬の榛名神社に祀られてると書いてあった。
聞いた事がないんだが俺が知らないだけだろうか。
282 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/03(火) 21:55:20
>>273 ドリームアイランドは恐らく・・・しかし大撮はそういうの無いでしょ???
↑
応札は、無いようで、ドリーム以上ですよ。蓼喰う虫も好き好きですが、
ストライクゾーン広ければエキサイトできます。
俺らはマイちゃんゲットなんてできねーしなw
今度パチンコ勝ったら行ってみるか!応札
284 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/04(水) 15:30:09
>284
アルアルなんて言えないしw
田舎だからなんだかお姫様のような女性は周辺で消化したいのかな?
集落の男集が取り巻いてるような感じの人はいるよね?
286 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/06(金) 21:22:11
神嘗祭はどうよ?
287 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/07(土) 12:40:58
286 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/06(金) 21:22:11
神嘗祭はどうよ?
その昔神嘗祭の由貴大御饌宵の儀を奉拝した事が有ります。
何とも言えない感動が有りましたよ。
288 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/07(土) 13:06:20
289 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/09(月) 21:17:55
昨日(9日)参拝してきたよ!
しかし大阪民国人のマナーの悪さったら・・・
風貌
ローレル+ニッカポッカ+白の革靴
STEPWGN+ハチマキ+下駄
行動
1.前の車に張り付き(煽り)&割り込み
2.御正宮の上り階段で割り込み
3.「つかウチキリスト教?w」とか寒い発言
4.2拍だけして後は散々祈る!祈る!祈る!
5.境内にいる放し飼いの神鶏に向かって、
なんと足で砂利を跳ね飛ばす!(クソガキ)
6.風日祈宮で「すげ!カミカゼやカミカゼ!」とか低学歴満載のお喋り
7.みやげ物屋でトコブシのダシ煮のサンプル食べて「アワビめちゃうんまい!」
とか実況。
8.ソフトクリームをフェラチオ食い(ボパッ)とか鳴らす
9、物にしかお金を払わない人種なので、祈祷には申し込まない
(結局当方愛知・東京品川・東京新宿の面子で厳かに執り行われました。
10、カッコイイとかいう理由で、伊勢型紙の「型紙になる前の紙」を在り難そうに買っていく
(アホでしょ?そこの低学歴w)
以上。振り向けば大阪民国人。
お伊勢さん参りの際はホントみなさんお気をつけて。。。
292 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 10:29:08
293 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 12:07:44
自分のアフォさ加減を居住地のせいにするのは見苦しい
294 :
290:2006/10/10(火) 15:52:45
ばかおまいら。
低学歴しか自己紹介してないっつの。
295 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 15:59:06
なるほど、だからわざわざ自己紹介したわけだね
296 :
290:2006/10/10(火) 16:02:53
いや。かろうじてサザエ「風」には気づいたな。
風の息吹を感j(ry
関西の方には悪いが、
>>290ワロタ
>5.境内にいる放し飼いの神鶏
あの神鶏ども、神宮で交尾するのはヤメて欲しい!
何度も目撃してるw
>>297 お前は日本の国がどうして生まれたのか知らないのか。
>>298 ま、それを言われるとな。確かに…なんだけど。
神鶏のアレ、周りの親子連れがかなり困ってた様子。
子供に聞かれても親は答えられんわな。
300 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 22:42:56
それも含めた自然と神秘なわけですよ
301 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 22:55:18
あの鳥達は排水溝に入るのが好きなのかな。
排水溝に入ったままで一方向に高速移動されると・・・その・・・品位とか・・・
302 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/10(火) 23:19:17
303 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/11(水) 01:07:39
304 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/11(水) 09:02:55
>>303 怪しいサイトじゃないよ。
日本ちんこ○んこ学会。
神社やお寺のそれ系の御神体とかの調査をなさっております。
305 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 00:52:23
「難病の○○ちゃんに愛の手を!」そんな街頭募金の光景を見たことありませんか?
今、巷で噂の「死ぬ死ぬ詐欺」です。2ちゃん内で180以上のスレを消費中
疑惑の○○ちゃんを救う会と、活動方法を指示するトリオジャパン
移植の緊急性を訴えながら「海外渡航で臓器移植を!」と巨額の募金活動
治療後の余剰金はトリオジャパンへ委託され、これまで一度も会計報告が
無いままトリオジャパンが抱え込んだ金額、少なくとも5〜10億円ある模様
トリオジャパンとその周囲を調べた結果、どうにもぁ ゃι ぃ影がチラホラ
どうやらトリオジャパンの荒波嘉男さんはクリスチャン。教会への献金か?
週刊誌に「お金の面でシビアに追及しないでほしい」と言い訳したから大変!
キリスト教系宗教団体を巻き込んだ一大スキャンダルに発展する可能性が
某カルト宗教、臓器売買、資金洗浄、某国会議員、工作員、脱税、反日団体・・・
キリスト教徒ってこんな手法で募金詐欺やってるの?
強制献金させられて多額のカネが使途不明って宗教団体ではよくあること?
脳死・安楽死・尊厳死に賛成してる人って何か宗教やってるの?
アメリカの病院は尊厳死状態から臓器摘出して移植するの?
韓国でのキリスト教ってどんなことしてるの?
反日宗教団体ってどこの団体?
宗教団体と左翼と人権団体が結託してるって本当?
【キリスト】「○○を救う会」募金詐欺教【カルト】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1160746451/
306 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/14(土) 18:47:59
>>299 子供に聞かれて何で困るんだ?
自分たちも交尾して子供できたのに何清純ぶってるの?
鳥たちが愛し合ってるんだよ って答えれば?、セックスをヤラしく考えすぎw
特に神社なんか子宝目的のもの多いし
307 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/15(日) 09:39:31
県道沿いのサーフショップって夜な夜な作業してるんだけど
マスクとかしちゃってボード削ってるのね、表でさ
粉が結構舞ってるんだけど・・・あれやっぱ有害ですよね?
308 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/17(火) 23:43:56
http://www.isenp.co.jp/news/20061017/news01.htm 勇ましく初穂川曳 伊勢、内宮に奉納 [ホーム] [戻る]
【伊勢】伊勢神宮の神嘗(かんなめ)祭を祝う初穂曳(はつほびき)は十六日、内宮領の
川曳があり、四郷地区連合奉献団(西井幸吉団長)が、舟形の木ぞリに初穂を載せて
五十鈴川をさかのぼり、神域へと運び入れた。
神宮神田や全国から寄せられた米俵や稲穂、酒だるを積んで、浦田橋から約一キロ
先の内宮宇治橋へ出発。法被姿の団員約千人が「エンヤ、エンヤ」と力強く掛け声を
上げ、時折腰まで水に漬かりながら、左右につながれた長さ百メートルの綱でそりを
引っ張った。
309 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 16:14:52
お守り類も高いしおみくじもない。
立派だが見て回るとつまらないなと。
1度行ったらもういいわになった。
310 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 16:55:06
はいさようなら
邪な人間には居辛いだろうな。
312 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/18(水) 22:13:47
>>309 内宮さんのおはらい通りにはおみくじあるよ。
こないだ行ったら確か喜久屋さんに干支おみくじていうのがあった。
あと、当方おかげ横丁の招き猫おみくじに最近ハマっている。
右手が金運のおみくじ、左手が縁結びのおみくじ。
商売色強いかと思ったら、結構当たっている。
ちなみに招き猫のお店の裏にひっそり小さな招き猫神社がある。
たまには、西洋料理とか食いたいだろうなぁ
いつも同じ食事じゃ飽きるワナ。
つか、お供えした後、どうしてるんだ・・・
毎日捨ててるのか・・・。
314 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 21:39:58
誰に対して言ってるのやら
315 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 21:41:08
316 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 21:53:11
317 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/19(木) 23:01:36
318 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/20(金) 11:56:37
何が何やら
検定まで、いよいよ一ヶ月をきりました。
対策講座へは行けませんが、独学でなんとか…。
とりあえず上級合格を目指します!!
カンチョー様の御心のままに
検定の受験票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
受験票まだ来ないです…。振込票の時も納入〆日ギリギリで到着。
あ゙〜ぁ、商工会議所!仕事が遅っっ!!
うちにも検定の受験票キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
安心しました。
324 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 19:08:31
この前月読宮に行ってきました。
江原さんのおすすめ神社だそうです。
なんとなくオーラを感じました。
325 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/26(木) 19:26:21
月読宮ってイイね。自分は別宮の中でもここが一番落ち着く。
小さいお宮だから、そんなにのんびりはできないけど…。
フミヤのCDって、オクで高値で取引されたらしいね。
いよいよ、明日は検定対策講座ですね。
自分は定員に入れなかった…。
参加する方、何か情報あったらよろしくお願いします!!
329 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 16:54:44
330 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/28(土) 23:45:54
331 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/29(日) 23:27:40
検定の対策講座、このスレで行った人いないのかな?
自分も定員に入れませんでした。
332 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 18:22:06
三連休で伊勢に行ってきます。
333 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/02(木) 22:09:35
ノシ
いってらっさい
337 :
332:2006/11/05(日) 09:46:49
行ってきました。
神宮を中心に参拝旅行です。神様に大きな杉の木に感動しました。
昨日は伊勢で「だんじり」を見ることが出来ました。
一日だけの行事だったようです。
人でいっぱいでしたが満足です。
338 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/05(日) 11:20:46
乙でした
昼過ぎに内宮に行ったら、どこかの高僧が参拝に来てた。
かなりの数のお坊さんを引き連れてて、とても壮観だった。
340 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 15:51:19
検定行ってきた。6割りぐらいしかわからんかった。orz
勉強不足を痛感
341 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/12(日) 22:30:01
第一回「検定・お伊勢さん」お疲れさまage!!
>>340乙です。時間帯からして上級編の受験者かな?
なかなか難しかったねorz
やるだけのことはやったので、神宮に合格を祈願して帰りました。
>>340さんも受かっていますように…。
>339
お寺でも管主が神拝礼をするとこあるよね
お寺では普通に神様をお祀りしてますから
344 :
340:2006/11/13(月) 17:40:10
>>341 サンクス。
受験したのは上級神宮編でした。
自分も帰りに外宮さんによって、確認も兼ねて合格祈願してきました。
345 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/13(月) 21:22:33
346 :
341:2006/11/13(月) 22:22:02
>>344 自分も上級の神宮編と歴史編でした。
外宮さんに寄って確認と合格祈願…。同じことしてますね。
余談ですが、神宮編のついでに受験した歴史編の方が特に難しかったorz
347 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 20:42:20
明日、初めて伊勢神宮に行きます。
緊張します、神社の総本山だけあり特別なマナーや礼儀は必要でしょうか?。
>>347 一般的な作法で十分。それに作法が違うからって誰かが咎めるわけでもないし。
気楽な気持ちでok。
349 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 22:29:09
普通でいいから
雰囲気を楽しんできてください
350 :
347:2006/11/14(火) 22:51:35
わかりました、普通に楽しんできます。何かを感じられたらいいですね、ありがとうございました。
351 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/14(火) 22:59:19
ノシ
伊勢神宮に限らず、帽子被ったまま参拝している中年ババア見てると
愚痴のひとつも言いたくなる。
353 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 02:07:25
久々に伊勢行きました。
経験から下宮から行かなきゃと思たので
下宮→内宮に行き、帰りに月讀宮を見つけたので参拝。今回、猿田彦はパス。
下宮 思ったより歩く距離が長かった、早朝は寒かった。
内宮 五十鈴川にいたカワセミが綺麗だった。
川中に小細工したのか川底の石に泥が見受けられた。
お陰横丁の店が増えていた、相変わらず赤福の店員は印象がよかった。
すし久のてごね寿司を食べた。具はボリームがあり、味付けがとてもよかった。
月讀宮 誰もいなかった。アマテラス、豊受の高波長と異なるものだった。
イザナミが喜んでくれた。
>>352 年越しはもっと酷いよ。
タバコを吸う。ごみを捨てる。犬と一緒に参拝。
極めつけは、輩が石段の下で大声でカウントダウン。
355 :
347:2006/11/15(水) 12:31:14
伊勢神宮に行きたかったのですが、体調を崩して地元に戻っています。
これは神社が来るなって事かなあ?、迷信はともかく、残念です(-.-;)。
356 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/15(水) 13:26:55
別に神宮は逃げませんから
お大事に
357 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/17(金) 18:14:42
来週の木曜・金曜と初の伊勢詣でに行きます!
木曜は折しも新嘗祭とのことなんですが、何か特別な祭事等はあるのでしょうか?
サイトを見てもよく分からなかったので、何かご存じの方がいらっしゃいましたらご教示お願いいたします。
初詣の時期って、特別な事してますか?
>>357 勅使が参向し奉幣の儀が行われるようです。
↑穢れ
362 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/19(日) 23:12:46
「なにものの おわしますかは 知らねども かたじけなさに 涙こぼるる」
西行の作ですな
>なにものの おわしますかは 知らねども ・・・・
深いな 中世人の通念としては朝家の祖神も陰うすだったのかな
その時代 上も下も熊野参詣が頻々だったが伊勢神宮に参詣した天皇は皆無だからな
最初に神宮を参詣したのは つい近代の明治天皇だよ
と、言われているね。
天照=太陽 であって、天皇は太陽の子孫という意味だろう
清涼殿には白灰檀というしっくいのフロアがあるが
天皇は毎朝そこに立って伊勢神宮を遥拝した
天皇→(遥拝)→祖霊の鎮まる神宮→太陽 という太陽礼拝の意味だろう
元々、伊勢神宮は初期大和政権の東の窮まりに位置し、東の海から昇る太陽を遥拝する施設だったと思う
時として蓬莱山(富士山)をも望見できる日出ずる方、
遥か東方フロンティアたる日高見の国(ひたかみのくに)へ想いを馳せる大和人の心だな
369 :
←弥勒:2006/11/22(水) 21:05:24
久しぶりにお参りに出向いてみようかな、土日あたりに。おかげさま
370 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 20:37:42
都内在住の者です。
伊勢神宮の神宮大麻は、神宮系の神社に行けば受けることができますが、お守り類は都内やその近郊で受けることができる場所はあるのでしょうか?
やはり、神道の中心的社ですので、ぜひお守りを身につけたく思っているのですが、ちょっと行ってきますという距離でもないので、近くで受けられたら有り難いと思います。
神宮のサイトには掲載がありませんでしたが、初穂料を送れば、郵送で受けることも可能なのでしょうか?
371 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 21:02:55
その気になれば1日で行けますよ。新幹線と近鉄特急で3時間もかからんよ。
まあ、東京で1番近いといったら、横浜の伊勢山皇大神宮ですな。
遷宮の寄付っていくらすると玉垣?の中に入れてもらえるんですか?
あと、お神楽は値段によって舞が変わるんでしょうか?
なんか下世話な質問で申し訳ないですが教えてください
373 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/24(金) 23:45:46
>>371 レスありがとうございます。
まぁ、確かにその気になればなんですが…。けど、一度は行ってみたいです。
横浜の伊勢山皇大神宮ならば、伊勢神宮のお守りが手に入るのですか?
374 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 00:04:11
赤福は伊勢さんにあるのでしたか?
375 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 01:38:32
>>373 伊勢神宮のお守りは、伊勢の神宮でしか手に入らないでしょ。やっぱり。
てゆーか伊勢神宮というのは、天照皇大神宮(内宮)と豊受大神宮(外空)
というのが正式名称であって、どちらのお守りが欲しいのかによりますね。
どっちのお守りも外見は同じだが、御受けするのが皇大神宮か豊受大神宮
かによって、お守りの中身の紙に書いてある名前が違ってくるので注意が
必要。皇大神宮のお守りが欲しいのなら、横浜の皇大神宮のでも充分だと
思う。ただし、本家のお守りとは外見と中身からしてかなり違うと思うが・・・
これもなんとゆーか、いい機会だから、1日休みをとってお伊勢参りを
しちゃいなさい。内宮と外宮のお守り両方買って、ついでに別宮のお守り
も購入しちゃいなさいw。ただし、滝原宮にも参拝するなら、松坂あたり
の宿で1泊するのが必要になるかな。滝原宮は本当いいよ。こうなったら
休みは2日だなw
376 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 14:25:26
>>375 セックスもファンタジーじゃないね。きっと。丸二日2倍2倍!
377 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 15:01:20
↑欲求不満か?
378 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 20:12:33
>>375 レスありがとうございます。
確かに、皇大神宮にこだわるならば、祭神が同じ伊勢山皇大神宮で十分(と言ってしまうと失礼ですが)ですし、内宮にこだわるならば伊勢にお参りする必要がありますね。
レスを拝見してたら、何とか伊勢にお参りしたくなってきました。やはり、日本の中心的社ですから、時間を作って一度は行ってみたいと思います。
ありがとうございました。
379 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 21:49:23
東京の遙拝殿なら東京大神宮があるのでは?
伊勢山皇大神宮も聞いたことがあるけど、東京より大きくて有名なの?
どちらも行った事がないので違いが分からない。
380 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/25(土) 22:23:51
伊勢山皇大神宮の方が敷地の面積と話題性はビッグ
伊勢の神宮は、まさに
>>363の想いにひたれる。
そこに身をおくことに、意味があるような気がするよ。
自然と心が洗い清められるね。
神宮には分社や分祠が無いらしいね。
あくまで伊勢の神宮を拝するのなら、伊勢に参るか遙拝か。
神棚の大麻が一番近いかも知れない。
>>378 良い旅になるといいですね。伊勢神宮はほんとに感動しますよ。
私にとっては、日本の中心的杜ではなくて世界の中心的聖地です。
いやいや宇宙の中心的聖地です!!
神宮大麻には、1cm×2cm×厚さ1mmほどの木のチップが入ってるよ。
385 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 15:19:44
>382
全国にあるよ
打ち削ぎ鰹木8本とかのそれらしい由緒うたってるのから勧進社まで
387 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 21:05:31
>>383 ありがとうございます。
伊勢神宮は、映像で見てもその神秘的な雰囲気がかもしだされていると思います。
その雰囲気が、「行ってみたい」という気を起こしてくれるのかもしれませんね。
388 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 21:10:13
>>387 いっちゃう!いっちゃう!そんなに激しくしないでぇぇぇぇえええ!!!
はいはいわろすわろす
390 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 23:24:11
下ネタはご遠慮願います。
391 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/26(日) 23:39:43
>>390 あのね、神社って結構男性器かたどったご神体ってあるじゃん。
性っていうのは、神道ではタブーじゃないぞ!
アマテラスさん岩戸隠れの時ってみんな裸踊りで楽しそうにパーティしたから
出てきたんじゃね?
アマ岩戸のすきまに手力雄命が棍棒つっこんで抉じ開けて連れ出した、本居、お出まし願ったわけだしw
本気と書いてマジと読むっす
395 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 00:21:40
>>391 自然のままに振舞うのも神道ならでは。
しかし本宗である伊勢スレが意味も無い下ネタ一行レスで荒れるのは少し悲しい。
神宮徴古館いかれた方いますか?
前回の遷宮で役目終えた調度類が展示してありますよね
セックスすることは素晴らしいことなんだよ^^
399 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/27(月) 15:34:23
内宮と外宮の御垣内参拝って何か違いあります?
平成のおかげまいりとかで、外宮の正式参拝って珍しいと思って
行ってみたいんですが
>399
鰹木が10本眺められるか、9本かの違いだけ
やっぱり、内宮の方がいい感じだね。
外宮は参道口から拝殿までの距離が短すぎるかも。。
深遠さは、内宮の方かな。
どちらも素晴らしい雰囲気には違いないけれども。
でも神鶏を見るなら外宮だね*^ー゜)ノ
今月始めて行きました。
外宮内宮あわせて8宮の参拝したんですが、こんなに沢山お祭りされてるとは…!
疲れました。
新年に熊野詣と併せてしらみつぶしに沢山廻ろうと思うのですが、
皆さんは正宮以外のはどこを参られますか?
404 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/30(木) 08:17:15
外宮の御垣内参拝について回答ありがとうございます。
内宮とあまり変わらないということで、でも外宮って普段中へ入りませんからね
新年に旅行会社バスツアーあるので参加
ここの人は大晦日餅焼きに行くの?
407 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 16:56:59
なんかお伊勢さんに行きたくなった。
408 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 17:00:58
とりあえずネットで行ってみるか。
409 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/01(金) 21:41:24
質問ですが、
現在でも伊勢神宮では、
神事の作法などすべて、
渡会神道の作法で
外宮、内宮共に行われているのでしょうか?
>>396 平日の昼間に行ったら自分一人だったorz
あと隣の農業館も面白いのでどうぞ。
徴古館とか人いないよねえ。
だいぶ前だけど徴古館から農業館に行くのに、
「今から一人行きますのでよろしく」って職員の人がわざわざ連絡してくれた。
>409
明治期のものでしょう 神祇官が神仏分離といっしょにやった
戦後は神宮大司庁の解体に伴い皇學館の先生らがいろいろ改めた
413 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 22:03:39
一月の三日に京都に二箔しに行くので、ついでに伊勢神宮に行こうと思っているのですが、この時期もやはり混んでいるでしょうか?
414 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 22:05:53
>>412 現在、伊勢神宮、内宮・外宮の神事作法は、
古神道の流派で言うと何派の影響が最も濃いのでしょうか?
伯家神道でしょうか?
>414
あえて言うなら室町礼法でしょうw
神宮独特のものは渡会、江戸城の紅葉山東照宮に伝わっていた形式、
小野宮流宮中作法などを元に作られました。
416 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/02(土) 22:57:33
伊勢神宮なら、少なくとも吉田神道の作法ではないだろうけど。
>>415 現在の伊勢神宮での作法は、
小野宮流宮中作法、渡会神道を中心とした折衷作法ってこと?
仏教色ぬきましたから
抜けきれてませんけど
419 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 12:03:33
まあね
420 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/03(日) 20:58:26
祓詞(天津祝詞)とか大祓詞とかの祝詞は、
伊勢神宮では今では神社本庁バージョンで奏上しているんじゃない?
>>374 伊勢のお土産なら
「神代餅」か「太閤出世餅」の方が好きw
赤福飽きたww
423 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 04:29:39
つ 生姜糖
425 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 17:20:21
学生ですが、冬休み実家に帰るついでに一人で伊勢神宮に行こうかな、なんて思っているのですが・・・
ちょうどクリスマス頃・・・女一人って・・・浮きますかね?
427 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/04(月) 20:50:18
>>416 >>420 現在、伊勢神宮で奏上されている祝詞って
分る書物はありますでしょうか?
今でも、一切成就ノ祓、三種大祓、天津祝詞など
奏上しているのでしょうか?
>>422だけど。。
死ねといわれる理由がわかりません;
何度も参宮して、素直なお土産の感想だったんですが;
気に障ったのならすみませんでした。
>>427 なんでそんなに興味あるんですか?
その手の本は何種類か出ているのでは
お神楽してもらったんだけど、そこで奏上されたものが祝詞?
431 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 20:41:13
>>429 その本のタイトルは何ですか?
>>427氏ではないが、
現在の伊勢神宮で行われている作法や祝詞を知っておく方が
参拝するにあたってそれに越したことではないでしょう。
むしろ知っておく方が望ましいのでは?
神様に失礼に当たらず。
432 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 22:13:22
>>429 今現在で伊勢神宮で奏上されている祝詞などが
収録されている書籍があれば見てみたいですね。
その書籍のタイトルは何でしょうか?
伊勢神宮に参る時に参考になりますし。
なんで自分で調べないの?
2で聞くことかよ
434 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 07:42:02
ググっても出てこないものだから、
ここで質問する以外には他に無いだろう。
現在の伊勢神宮で行われている作法や祝詞の本って何?
435 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 08:08:55
御神楽の祝詞は、特別な物は無いと思いますよ。
又、同じ祈願内容でも祝詞司によって全然祝詞の内容違いますよ。
あと、その時の神楽の件数によっても祝詞の長短ありますね。
また、神宮からみて近しい関係者がいれば祝詞の内容も長くなりますね。
基本は、皇室・国家の安泰と繁栄を祈念した後に祈願者の願意を挿入しいますね。
436 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 08:11:19
>>435 現在での伊勢神宮の作法や祝詞など
収録した書物は無いですか?
あれば教えていただきたいのですが。
問い合わせ先
神宮司庁広報室
住所 〒516-0023 三重県伊勢市宇治館町1
電話(代表) 0596-24-1111
>>434 オマエと外界をつなぐ手段はネットしかないのか?
438 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 09:49:26
やはり、朝鮮渡来の影響の神宮よりも、純粋な古代の
大社の姿こそ素晴らしいと僕は思うのですよ。
439 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 17:29:41
>>437 本の題名などを質問されているのだが。
その手の本は何種類か出ているのだろう?
>>439 だから問い合わせたら?
参考文献くらい教えてくれるんじゃない?
図書館とかさ。
441 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 19:33:36
>>440 だから、皆さんここで質問してるんでしょ。
問い合わせるのは、このスレッドだけで完結すべし。
443 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 20:45:16
答えられないんだよ、わかってやれよ、
444げっとー(o^-')b
445 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 20:54:03
445だってゲットできるよ(笑)
>>441 問い合わせるのや調べるのは面倒だけど答だけ知りたいってヤツだね*^ー゚)ノ
>>446 知らないくせに知ったかぶりのヤツだね*^ー゚)ノ
448 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 21:22:59
>>429がそれらの本のタイトルを挙げればいいんじゃね?
ただそれだけのことだろ。
449 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/06(水) 22:13:53
しょうもないことで揉めてんねw
>>415-416 伯家神道というのは、あまり中身がないですよ。
神祇伯を務めた家は吉田官(神主の位階)を 売っていた のであって、
宮中祭祀を相伝とか言いますけど、少なくとも近世頃は何も伝えていなかった。
明治になって王政復古で威厳を高めようと、即位式から何まで古式に戻したんですけど
(実際は新たに作り直した)、大嘗祭のやり方すら伝えてなかったんですよ。
江戸期になって公卿は幕府から扶持を貰うだけの存在になって、
華道・和歌・琴などの家元とか色々副業をもったんですが、
神祇伯もその稼業の一つ、神主の免許を頒布して元締めをしていた訳ですよ。
だから、新政府は古文献を調べたりして古式を再現してみた訳で、それをやったのは新政府の官吏です。
神宮のことも、その調子で度会とかを外して役人が介入していった。その結果が今(戦前のと言うか)の姿です。
451 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 07:52:23
>>450 現在での伊勢神宮の作法や祝詞など
収録した書物を教えていただきたいのですが。
452 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 08:09:16
453 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 17:44:17
なんで完結しないとあかんの?
外の世界に踏み出す勇気も必要だよ。
455 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/07(木) 23:07:53
石燈籠に何故ダビデの星が彫られているか知っている方いますか
456 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 02:52:05
五ぼう星って陰陽師だよな
アメリカの国旗なんか五芒星が50も並んでるんだぞ。
あれは封じないといかんね。
459 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 07:40:26
燈籠は新しいようだからU.S.A統治時代にユダヤ人がおこなった謀略。後世あれお見た日本人には害毒。
460 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 07:44:35
461 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/08(金) 09:37:59
御幸道路の石灯籠ダビデの星と実しやかに言われるけど、
神宮とは関係ないでしょ。石灯籠は話題になるけど、灯篭の
間に植わっている桜と紅葉の事は中々話題になりませんね。
確か、真珠翁御木本幸吉が植えたんだよね。
462 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 08:53:31
463 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 18:46:56
いなべナンバーの原付のはなししてへんだっけ?
あれおはらい町でバイトしてる?
まさか倉田山やないよな?
464 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 19:09:05
465 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/10(日) 19:12:30
T字架とはおもわなんだ。
466 :
463:2006/12/10(日) 19:24:31
すまんすまん
まわりの連中が脇すり抜けられて、ミラー擦られたりしてんだよね
だいたい伊勢病院あたりで姿を消すらしいので
あそこの学生なのかなってさ・・
携帯なので適当に書き込んだ
すまんかった
しゃあない、書くかにゃw
>>432 現在の神宮祭祀で用いる祝詞は
明治に改革が行われて、江戸の頃のかなり宣命体から文法的に離れてきていた物から
延喜式の祝詞に戻した。
よって「神宮典略」か「日本古典文学全集 古事記 祝詞」にある伊勢への祝詞を見る事。
だけどこれは一般人が聞くことがまず無いし、一般人が奏上する必要が全く無い祝詞なのでその積もりでな。
上記の専門書でなくて、一般書では無いか、と言われたら「ンな本は出てねぇ」。
神楽殿での御饌・御神楽の祝詞は祭神名を別にすれば、
他の神社で奏上している祈願用の祝詞と殆ど変わらない。
神社本庁採用の文型だから変わらなくて当たり前。
だから、そっちを知りたいなら祝詞の本を探す事。伊勢限定でのンな本は存在しないよ。
>467
神宮は私幣禁断でしたね そういえば
469 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 08:09:32
>>467 まことに乙です。
ご解説ありがとうございます。orz
乱暴な説明カキコですまんかったけど
神宮の祝詞っーのは、特殊だけど定例や特別のお祭り専用と
神楽なんかでの余所と余り変わんないのに二分される。
専用のは現行のは延喜式のをほぼ踏襲してる上に他社では絶対用いないから
古典関係の専門書以外存在しないし
神楽や御饌のは逆に民社の祈願用の祝詞と大して差が無いから
特別に本が作られる事もなく、神職の実務で使う祝詞の例文集や作成の説明してる本での見てればほぼ分かる。
けち臭いみたいだけど、現状がそうなんでねー。
あとおまけで他スレで吉田神道の作法の一般書無い?てのがあったけど
あれも無い。土台前提からして無茶。
大体、元からして門人にならなくては作法は教えなかったから
そもそも庶民まで布教する気自体余り無い。
実際、初伝として三種大祓位しか書いてない切り紙なんかよくある事だったりした。
ましてや現代、吉田神道を標榜する団体自体が無いから、一般書なんてある訳無いんですな。
興味持つのは研究者位だから、商業ベースに乗らないネタが専門書のみになるのが当然なんで。
>>468 ま、事実上私幣禁断は中世以降、
特に江戸期の御師が全国で庶民を檀家とした時点で崩壊してるけどねw
でも一応、御上からのは奉幣で、それ以外の一般からのは寄付
という建前にはしてる訳ですな。
472 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 20:10:57
>>467 >>470 説明ごくろうさまです。
渡会神道は現代では伊勢神宮において廃れているのですね。
よく外宮神前祝詞、内宮神前祝詞って聞くけど、
今でもそれは奏上されているのですか?
またあれらは渡会神道の独自の祝詞ですか?
それとも拝み屋の勝手な祝詞ですか?
一般の方が参拝時に奏上した方が良い祝詞ですか?
これはを質問させてくださいまし。
スマソ、あの二つの祝詞の出所はよく知らないんスよ。
多分拝み屋のではないと思うけど…自信はない。
奏上する分には問題無いと思うよ。
474 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/11(月) 20:28:46
>>467 乙!
>>429は「その手の本は何種類か出ている」と
いい加減なことをレスして、
皆さんを混乱させたわけだね。
>>429は出てきて、皆さんに謝罪すべきだ。
>475
薄学でした 申し訳ない
477 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 08:07:22
>>470 乙です。
神社本庁も参拝作法や祝詞集のようなものを
刊行すれば良いと思うのですがね。
基本となる祝詞や神社本庁に所属している主要有名神社の祝詞など
収録した解説書など。
その方が、神道をより分ってもらうためにも良いでしょうし。
(祓詞や大祓詞の簡単な冊子なら、大抵の神社で配布されてはいるけど)
仏教の諸宗派では宗派独自や寺院独自の勤行式を刊行して
販売しているのが通常なのに。
宗派の基本的な勤行集なら、書店でも買うことができるくらいなのに。
まあ極端に言うと、そういう勤行式が無いからだろうね。
そしてそういう祝詞集を出版しても寺院檀家のような購入層がない。
でも仏壇屋に行けば各宗勤行聖典と並んで、
神道祝詞集や神拝式次第も売られている。
結構分厚いが、修験やらなにやら混交で正式とは言い難い。
479 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/12(火) 21:03:24
>>477-478 >基本となる祝詞や神社本庁に所属している主要有名神社の祝詞など
収録した解説書など。
神社本庁が参拝次第とか
出してくれればいいと考えますね。
神社本庁傘下の神社の社務所で
販売すればそれなりに売れると思いますし。
(あまり参拝客の無い寺院でも、
勤行次第販売している場合があるから)
神社本庁お墨付きの参拝次第というのだから。
吉田家、渡会家、伯家の参拝次第とかも
出てくればさらによいと。
>でも仏壇屋に行けば各宗勤行聖典と並んで、
神道祝詞集や神拝式次第も売られている。
結構分厚いが、修験やらなにやら混交で正式とは言い難い。
なんかそれら拝み屋ぽい感じがしますからね。
480 :
467:2006/12/12(火) 21:29:29
一応、本庁から祝詞の折本あるにゃあるんです。
大祓、神棚拝詞、神社拝詞のような簡単な祝詞が載ってるの。
また別に六根清浄大祓あたりが入ったのがあるけどね
(仏具屋で置いてるぶ厚いのとは別)
でも有名神社のまでとなると、これは祝詞の例文集の類でないと無いねえ。
吉田や伯家は逆にネットで探した方が早い位だしなw
吉田神道の祝詞は昔あるサイトが豊富だったけど閉鎖しちゃったからなぁ…
>>480 >また別に六根清浄大祓あたりが入ったのがあるけどね
どこの神社に置いてあります?その祝詞の折本。
>>480 >一応、本庁から祝詞の折本あるにゃあるんです。
>大祓、神棚拝詞、神社拝詞のような簡単な祝詞が載ってるの。
>>477氏の(祓詞や大祓詞の簡単な冊子なら、大抵の神社で配布されてはいるけど)
って言っている冊子のことだな。
近世まではよく奏上されていた、
三種大祓の載っている折本はやはりないか。
延喜式とか読めばいいんじゃなかろうか。
以前神名帳を作るのにいろいろ調べたけどなあ。
テキストとして折り本から延喜式までとは話しが広いなあw
485 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 07:56:42
>>478-483 神社本庁公認の祝詞・作法集があれば分りやすくて安心できると思いますよ。
仏教では、例えば真言宗のお坊さんがテキストのように使用するお経・真言集などは、
高野山の土産物屋でも売られていますし。
それなりに購買力があると思います。
486 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 08:09:03
>>481 遅れてスンマセン。
それがですね、六根清浄大祓あたりが載ってるのは
あんまり無いんですわ。
表紙が緑で「神拝詞」とある物なんですが、俺の住んでる県では一宮の別表では置いてなくて
それより小さい氏神さん所にはある状態なんです。
しかも奥書には本庁発行じゃなくて、どっかの県の神社庁発行になってるんで。
だから地道にあちらこちらの神社当たってもらうしか無いッス…値段は300円。
もう一つの簡単な祝詞がある白い紙を折り畳んだだけの折本は
結構あちらこちらに置いてる。これは只の所から百円とバラバラ。
>>482 その緑の表紙の折本には
三種大祓はないけど、三種祓詞はあったと思う。
多分、貴方ならこの二つの区別は付くと思うんでそれ以上言わないっスが。
487 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 20:02:01
祝詞の折本
中央研修所のものは、御製・禊の次第も載ってますね。なかなか入手出来ないです。
神社庁のものは、各県単位で違うでしょうが、神拝詞・祖霊拝詞の二種を頒布していると
思います。
神拝詞は、表面は、最後が天つ神・国つ神・八百萬神等共に聞こし食せと白すとなっている大祓詞。
裏面は、祓詞・略祓詞・神社拝詞・神棚拝詞・祖霊拝詞・略拝詞が載ってます。
祖霊拝詞は、表面は、祓詞・略祓詞・祖霊拝詞・日拝詞・児童拝詞・祈念詞・月次拝詞。
裏面は、春季・秋季霊祭詞・正辰祭詞・御霊讃詞が載っています。
どちらも神社庁で30円〜50円位で買えると思います。
488 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 20:42:37
>>487 神社本庁に所属している神社でも、
独自の祝詞の折本作って出しているところあるのでしょうか?
489 :
467:2006/12/13(水) 20:44:16
ほえー、祖霊拝詞というのもあるんスかー!
俺の県では見かけたこと無いっスよ。
岡山の吉備津彦神社で以前倉に残ってたとかで
戦前発布してた神拝詞を105円で頒布してたよ。
中身には大祓詞を始めとして春季・秋季皇霊祭遥拝詞などもあったんだが
時代を感じさせるのは戦勝祈願祝詞があった事!
でもあっちゅー間に売り切れたw
伊勢神宮に行って以来神道に興味が出ました。
取り敢えず氏神様は何になるのか知りたいんですが、さいたま市在住です。
家の近くに小さな神社があり、数キロ離れた所に大きな氷川神社(武蔵一宮)があるのですが、
遠い方を氏神様として良いんでしょうか?
491 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:24:13
三種大祓て
「とふかみ・・・」で始まるやつ?
これって「とふかみ」と発音するの?「とうかみ」と発音するの?どっち?
祝詞の仮名遣いがよく分からないのだけど。
492 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:27:07
>>490 氏神様なんてない家柄でしょ。
普通はそうだよ。
近くの鎮守様を崇敬しよう。
一宮は一宮として崇敬しよう。
うちは川口で、鎮守様は近くの小さな氷川様。
一宮もいきますよ、こないだもお祭りいきました。
493 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 21:47:27
>>486 その緑の表紙の折本良いなあ。
祝詞の折本って基本的に奏上する順序で掲載しているのかな?
494 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 22:14:50
>>493 いや、多分そーじゃないと思う。
最初いきなり大祓詞からだったと思うし。
今手元に無いから、今度の日曜確認しにいくわ。まっててちょ。
495 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/13(水) 23:12:35
祝詞の順序ってよく分らないんだよね。
仏教の勤行次第のように、
大系だった順序で次第の体裁とってないから。
まあ、祓詞を奏上の次に大祓詞が来るのだろうけど。
496 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 00:06:42
>>455 参拝者に説明するときは「石屋のマーク」と言っていた。
あと祝詞ですが神楽殿であげているのは神職さんが作ってます。
上手い人が作るとご利益ありそうに聞こえます。
数年前に新聞沙汰になった神職は祝詞が上手でした。
関係ないけど、この人の作る「こより」がもう上手すぎて。
元旦の一番神楽を申し込むと舞楽4曲の神楽に登殿できるよ。
君が代も楽師の演奏で歌えます。
雅楽演奏の君が代もわるくないと思いました
奈良春日大社の若宮のお祭だったかな
神職数人で奏じる大祓詞もまじかに聞けます
498 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 10:25:48
神楽料そろそろ、遷宮に向けて値上げされますかね?
そんな便乗値上げしたっけ?
500 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 17:29:19
500get!
501 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/14(木) 20:27:13
>>486 三種大祓は吉田神道で、三種祓詞は伯家神道だったっけ?
502 :
486:2006/12/14(木) 21:48:36
三種大祓は
とほかみ えみため
寒言神尊離根陀見
(天津祝戸の太詞の事を以て)祓ひ給い清め給う
三種祓詞は
寒〜見を削った物。
吉田は大祓の方を用いていて、これを天津・国津・蒼生祓の三つに分けて
各々秘伝が付いていたものですたが
寒〜見が易の八卦からという批判を受けて後年削除してしまいました。
伯家は削除した祓詞の方を専ら用いていていました。
ただ考えてみれば、削除した祓詞では「三種」じゃなくなる訳で
変といえば変だったりする。
>>492 ども!
正直近くの神社がしょぼいので、一宮の方がご利益有りそうかなーってwww
>503
それは・・・・・如何なものかと
御札は(崇敬社)(神宮大麻)(氏神社)の並びにしてお祭しましょう
505 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 07:46:14
>>502 なるほど、
三種大祓は、
>>491氏の「とふかみ」と貴方の「とほかみ」と
二通りの読み方ありますよね?
時代によって違いなのですかな?
506 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 20:00:13
今日から月次祭ですね
507 :
486:2006/12/15(金) 20:15:21
>>505 時代といえば時代ッス。
漢字で書くと
「吐菩加美」。
で菩は「ほ」と読む為「とほかみ」、な訳で。
でも実際発音される時は
「とおかみ」または「とーかみ」
に近いので、そこから
「とうかみ」「とふかみ」の表記が出てきますた。
ま、そーいう事ッス。
508 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 20:25:25
>>507 乙。
へー、実際には「とーかみ」と発音して奏上してるの?
そりが、現在の本庁は三種祓詞を奏上するのを余り勧めてないので
実際に奏上してる所は
@その神社独自の慣例(一社故実)
A宮司や神職の個人的意図
B教派神道系の所
に限られる。
この内、1・2はそこに出くわさないと判らないんで
俺もよくは知らない。
3だと禊教など伯家系の教団は
「とーかみ」に近い発音。
黒住教は禊教の影響で三種祓詞を奏上しだした筈なのに、表記・発音ともに
「とうかみ」としてる。
あんまり答えになってないけど、そういう事で。
510 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 21:05:00
>>509 すみませんが、参考程度に質問ですが、
吉田系の教派では
三種祓はどちらの発音でしょうか?
吉田神道では、三種大祓は、
「とふかみ・・・」となっていたような気がするから、
「とうかみ」だと思うが。
確証は無い、すまないが。
512 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 22:36:32
>>506 知人は別宮での祭典です。
今日のほっとイブニングみえで初神楽の練習が放映されてました。
楽長の指導を受けてたゴウゴウ頑張れ!
513 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/15(金) 23:24:51
伊勢で買うなら外宮前の宮忠がいい
小さい支店がおかげ横丁にも出ている
>>514 神宮でも売っているのですね。
ありがとうございます。
>>515 あ、そこが見つけた513のサイトのところですね。
どちらかで気に入った形のものを探して購入します。
517 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 01:43:06
宮忠は高いよ、神宮か神宮会館のが安いよ。
まあ、俵田屋の方がもっと値打ちかな?
518 :
490:2006/12/16(土) 03:44:44
家の近くの神社を調べたら、
大倭神社(天照國照彦天火明命)
でした。
氏神様が大倭神社で、崇敬社が氷川神社(武蔵一宮)になるんでしょうか?
神様同士の相性とかって問題ないですか?
なんか大倭神社に行くとしっくりこない感じがして今まで近くを通るのも避けていたんですが…
>>518 村の鎮守社(産土、氏神)、一宮、神宮は、
そこに住む者として常に崇敬するもの。
別に崇敬社という場合はそれ以外に個人的に信仰してる神社や神様のことだね。
お祀りする順序は、1 神宮、2 一宮、3 鎮守、4 崇敬社
そちらの大倭神社の御祭神はなかなかすごいですが、
気が向かないのなら敬遠するのも仕方ないかなあ。
>>517 ありがとう。
お値段も比較して買いますね。
521 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 17:35:25
神宮で社を求める時は、外宮千木外削・内宮内削だから、好みに合わせて求めて下さいね。
後、背板に神宮と焼印が押して有りますよ。昔は、遷宮等に使用した木材の端材を使用していた
ようです。現在は未確認です。神宮会館も同じ系統の物ですよ。
522 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 18:52:25
明日は月次祭です。
お祭りを見に行ってきます。
523 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 20:09:38
そういや、一切成就祓も
吉田神道と度会神道と文面が少し違うよね?確か。
524 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 22:02:21
525 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 22:31:39
526 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/16(土) 23:33:42
「晴れどき」で初詣はお伊勢さん!を放映してました。(CBC放送)
案内をしていたIさんをアナウンサーが
「こう見えても案外お茶目なIさん」と言ってましたが
実際お茶目な人です。
外宮での火事のときに黄色のヘルメットをかぶってマスコミ対応してました。
そのヘルメットの横にはSMCと書かれていた・・・
ケロロ軍曹も大好きなIさん。これからも頑張ってTV出演してください
>>519 ども!
御札の並びは
氷川神社 伊勢大麻 大倭神社
でいいですか?
なんかビッグな神様ばっかでホクホク(*´д`*)
529 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 21:59:57
祝詞
530 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 22:27:49
>>524 >このHPは過去かなりの妨害を受けました。
>そして、2ちゃんねるにおいてかなりの妨害の書き込みをされた事もあります。
>この件について私(古門)が不審であると思われた方は相談、浄霊の申し込み等はされないで下さい
ワロタ。
531 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 22:29:20
http://www.isenp.co.jp/news/20061216/news10.htm 伊勢神宮で正月準備 内宮正宮前に仮参道設置 [ホーム] [戻る]
【伊勢】伊勢神宮は十五日、初詣で客の混雑に備え、内宮正宮前に仮参道を設置した。
仮参道はヒノキ、スギの間伐材を骨組みに使用し、滑り止めにむしろを敷いた。正宮から
東側に長さ約二十五メートル、西側に同約四十メートル、南側に同約四メートルで、幅は
いずれも四メートル。
外宮の南宿衛舎前と板垣東南隅にも仮参道を設置した。
532 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/17(日) 22:30:08
http://www.isenp.co.jp/news/20061216/news02.htm 17年ぶりに神楽「貴徳」 伊勢神宮で元旦奉納へ [ホーム] [戻る]
【伊勢】伊勢神宮は十五日、内宮神楽殿内の練習場で、元旦午前零時に奉納する「初
神楽」の練習を公開した。大みそかまで、総仕上げに励むという。
公開したのは、中国の故事に由来する「武勇」を題材にした王の舞「貴徳」。「貴徳」は
十七年ぶりの奉納になるという。
楽師の奏でる太鼓や笛の荘重な音色に合わせ、唐織の差抜(さしぬき)ばかま、もえぎ
色の上着を着た舞人(ぶじん)が、高い鼻に鋭い目つきの白い面を着け、武将が戦うように
鉾(ほこ)をとって勇壮に舞った。
533 :
494:2006/12/17(日) 23:05:06
新年神棚に祭る新しい神札戴くついでに、緑の表紙の折本見てきたよ。
最初に祓詞として通常修祓で奏上してる祓詞、次に禊祓詞として所謂天津祝詞。
次いで大祓詞、三種祓詞、神宝祝詞、敬神生活の綱領と続き
みたまなごめのことばなどの唱え言などの最後にありました、六根清浄大祓が。
残念ながら、その順で奏上、といった指示は一切ありません。
それと500円に値上がりしてますたよ、ハイ。
毎日、大祓詞だけ挙げていればよいのでは
行きつけの神社の例祭でも、皆して唱和(奏上)するのはコレだけ
大祓と般若心経。
これ最強。
536 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 01:05:21
お伊勢様ではなにか不思議な現象は起きませんか?
(興味本位ですみません・・・)
537 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 02:16:59
不思議な体験した人ならいるんじゃねっかえ?
神馬カンタカ号
539 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 07:06:39
540 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 07:45:46
>>533 乙。
いいなその緑の折本。
各一宮神社でおいてくれればいいのにな。
541 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/18(月) 20:20:19
>>533 解説どうもです。
祝詞の順序など作法次第を
神職に質問したとしてもウザがられて中々教えてくれませんからね。
542 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 00:12:50
年明けから遷宮の募財活動が本格化しますね。
奉賛金は、法人団体は全額税金の控除対象、個人は奉賛金マイナス5000円が、
控除対象として確定申告に使用出来る予定。平成十九年三月認可予定。
頑張って遷宮を成功せさましょう。
1000円から99999円迄は、外玉垣100000円から1999999円迄は、
中重鳥居際2000000円以上は内玉垣南門下迄ま垣内参拝が出来る待遇あり。
回数と期間は、1回から63回遷宮翌年迄様々です。
543 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 10:51:27
話の種提供
S玉県K谷市H陽中の頃に1983卒の
某西山家系禎孝、某上野家系泰和、
某国井家系学、某茂木家系栄二、
某福田家系進一某東田家系模久とその他複数は
あらゆる身障者と差別されやすい容姿や身体的特徴
のある人を化け物呼ばわりし、
第三者の視線が外れると裏顔をあらわし
弱者に対しては豹変しキチガイやくそたれなどの人に向けてはいけない
言葉を交えた恫喝、罵倒を行う
社会的弱者や負組が特に嫌いで死ねばいいと度々発言している
こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
544 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/19(火) 14:09:50
スレ違い
他所へ逝きなされ
古神道その他いろいろ2 他山の石 より
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1160815450/ 821 :太国 :2006/10/09(月) 07:59:17
余も「神道体系」が欲しかったが、あまりにも高額となるのであきらめていた。
最初から最後まで完読は容易ではないだろうから、図書館等で見つけて必要個所
を読めば足りると考えた。当然大学の神道関係の部署ではあるはずだな。w
無理はしないことですな。それは入手可能な財力あれば購入を否定しないけど。
822 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/10/09(月) 09:54:00
古神道の最高権威太国様は神道体系も持ってないの?
「古事記・日本書紀」総合スレ
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1150629621/ 186 :太国 :2006/09/23(土) 22:14:36
精一杯だと?w 笑わせるな。 余が古神道の最高権威だぞ。
余が臥海に崩れたら、臥海に神社界は面子が丸つぶれになるのだ。
そうはならんぞ。
これだけの真を、お前は余から教えてもらってるんだから
有り難く思え。
二朝並立は、おおむね祟神の時代から文武の時代までの間だ。その間は
畿内の朝廷と九州王朝は並立にあったのだ。
824 :太国 :2006/10/09(月) 14:35:09
>>822 神道と古神道は違うんだよ。古神道の最高権威とは、最高機密『卜』を確実に
知悉することなのだ。そんなの持ってたって学者にはなれようが、こいつは
分かりはしないと想うぞ。余は神道のほうは権威者ではない。
QQQQQQQQQQQQ この人明らかに馬鹿だと思いませんか? QQQQQQQQQQQQQ
>>545 色んなスレにコピペするあなたのこころ
五十鈴川で綺麗にしておいで
547 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/24(日) 23:52:07
そのココロは?
548 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/25(月) 08:09:40
折本
549 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 12:28:30
検定お伊勢さんの結果キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
550 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 13:32:07
伊勢数警戒のHPの干支のものは
伊勢神宮でいただけるものですか?
いけそうにないので頼みたいと思っています。
551 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 19:23:30
総理の伊勢参拝もホントは自粛すべき。
552 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/26(火) 20:12:28
そうりんじけんぽう
553 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 00:13:39
http://www.isenp.co.jp/news/20061226/news14.htm 年越しもち、神宮に奉納 伊勢市観光協会 大みそかに振る舞う [ホーム] [戻る]
【伊勢】伊勢市観光協会(坂田巧会長)は二十五日、伊勢神宮外宮の勾玉(まがたま)池
奉納舞台で、大みそかに参拝者に振る舞う「年越しもち」をついて神前に奉納した。四十
年間続く恒例行事。
おはらいの後、神職や坂田会長、県議ら約二十人が順にきねを振るって六臼分(三十
キロ)をつき上げ、同観光協会や伊勢商工会議所の女性職員がその場で丸もちに仕上げ
ていた。
年越しもちは、神宮のかがり火で焼いて食べると、一年間無病息災で過ごせるといわ
れている。同観光協会が、三十一日午後十一時から元日未明にかけて参拝客に配布。
内宮は酒樽(さかだる)装飾前で、外宮は表参道入り口付近で、各三千個を準備するという。
554 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 04:10:56
ニャハン☆
555 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 04:11:50
555 ゲットー(o^-')b☆ ムフ! ニャハン☆☆
556 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 21:10:55
>>509 黒住教って伯家神道系なの?
宗忠神社は吉田神社のすぐそばにあるのに。
(というか隣といっても過言でもない、
大元宮のそばにあるし)
吉田神道系じゃないんだ。
557 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 21:32:50
黒住教は、禊教の影響は受けてないだろw
二条家、九条家をはじめとして、孝明天皇が黒住を信仰して勅願所にした。
その辺の経緯から、京都の宗忠神社の境内地は時の神社庁にあたる吉田家から譲られたものだよ。
558 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 23:06:08
http://www.isenp.co.jp/news/20061227/news13.htm 「破魔矢」準備大詰め 舞女5人、丹念に 伊勢の猿田彦神社 [ホーム] [戻る]
【伊勢】伊勢市宇治浦田の猿田彦神社で、初詣で客に授与する破魔矢の準備が大詰めを
迎えている。二十六日は、白衣に緋袴(ひばかま)姿の舞女(まいひめ)五人が、絵馬を
矢にくくり付ける作業に追われていた。
縁起物の破魔矢は、幸運を射止めるようにと「開運招福」と記され、「大」が紅白の漆塗り
で長さ九十センチ、「小」が白木の同六十センチ。計五千個奉製し、各一千円と七百円で
授与する。
同神社は、祭神・猿田彦大神が「道啓(ひら)きの神」として知られ、三十一日に大祓(おお
はらえ)式、元日に歳旦祭、三日に元始祭、五日に初月次(つきなみ)祭を執り行う。元日
から七日まで、神酒や甘酒で参拝者をもてなすという。
559 :
◆YhoGRFN6xQ :2006/12/27(水) 23:21:43
陣内は伊勢神宮でのりかにプロポーズだとよ。
神社ずくしだね。
560 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 23:22:51
づくし、な
561 :
◆YhoGRFN6xQ :2006/12/27(水) 23:28:12
>>560 日本語意味分からねぇぇぇええ!
m9(^Д^)プギャー
562 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/27(水) 23:29:27
積み木くずし
563 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 12:52:59
>>557 それがな、別口で影響受けたんだわ。
宗忠公帰幽後、岡山で禊教の前身の吐菩加美神道が流行した。
何故か高弟の赤木氏などがこれに影響されて
三種祓詞を奏上し始めたという。
間もなく赤木氏らは破門され、後に布教活動に邁進した事から復帰を許されたが
その時を境に黒住教で三種祓詞を奏上し始めたとされる。
それまで黒住教では大祓詞は奏上していたが、三種祓詞は全く用いていなかったのだ。
564 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 14:23:37
>>563 赤木氏が吐菩加美神道の影響を受けたのは、その通りだね。
ただ、俺の聞いたところでは三種祓詞というより禊祓詞を唱えることに傾倒したと。
三種祓詞は、宗忠公在世中から唱えていたし。
それと、赤木氏が破門されたのは尊皇攘夷うんぬんで神楽岡宗忠神社が標的になるのを避けるための策で。
吐菩加美神道とは直接関係ない、教団運営上の理由。
だから、一連の騒動終息後復権してる。
…てか、スレ違いになってるな;
この手の話は、他でやろうや。
565 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 21:34:39
そだね。
宗忠神社スレか教派神道スレでしようかな。
ある意味禊祓詞、所謂天津祝詞に傾倒したという事は
平田門との関わりも視野に入れる必要もありそだしな。
568 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 23:32:07
明日伊勢神宮にお参りします。
来年から神棚を設置したいので御札getが目的です。
仙台から遠いし、寒そうだし・・・・
では出発。
569 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/28(木) 23:36:03
遠路はるばる乙
570 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/29(金) 04:43:07
571 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/29(金) 09:43:52
スレ違い
572 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/29(金) 10:38:43
要するに宣伝厨か
セルフで処理しとこ
574 :
名無しさん@京都板じゃないよ :2006/12/30(土) 13:28:46
総理大臣の正月参拝は、何日の何時ごろになりそうでしょうか?
気がついたら終わってたりして
あの人のことだから
576 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 13:41:02
今日、外宮の前を通ったらものすごい数の人がいたけどなんだったんだろう?
普通の観光客とは違うような雰囲気だったし。
577 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 14:42:07
友達から
初詣に行こうよと誘われた。
そいつのプランでは愛知県(東濃方面)から車で向かって
12時過ぎて参拝して、
俺の他の用事に帰れるように合わせてくれる、といったものだが
(同じく東濃だが元旦の昼過ぎには会社の人に挨拶に行かなければいけない)
間に合うと思う?
バス優先で道空けるんだよね。
578 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 18:13:39
>>576 ワールドメイトですね。
ほんと変な団体だと思います。
579 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 19:43:31
1日の0時0分に拝殿の白幕のとこの木の扉が開かれる行事があり
一度だけ一番乗りでお扉開扉を体験しますた。
580 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/30(土) 20:05:38
>>578 サンクス。ググってみますた。
なるほどね。観光客ぽく無いのが分かったよ。
581 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 12:27:34
http://www.isenp.co.jp/news/20061230/news04.htm 師走恒例、えとの置物 伊勢 [ホーム] [戻る]
○・・・伊勢市のおかげ横丁にある、香りの店「くつろぎや」に師走恒例のえとの置物が
お目見えした。
○・・・愛らしい作風で人気があるという、埼玉県の陶芸作家、霜越まさみさんの作。
○・・・作品は大人のイノシシ「いのししくん」と、うりんこの「うりぼう」。
○・・・にこやかな表情からは「お父ちゃん、もうすぐ僕らの年だね」「うりぼう、あと1日だよ」
―というイノシシの親子の会話が聞こえそう。
582 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 17:03:12
他スレで伊勢神宮はカップルに意地悪と見たんですけど、本当ですか?
彼と今夜から初詣に行こうねって言ってたんですけど・・・。
どなたか教えて下さい。
583 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 18:02:21
朝9時前に伊勢市駅に着いて、外宮、内宮お参りして伊勢市駅に戻るまでどれくらいかかるか分かります?
14時時の名古屋行きに乗る予定なのですが、無謀ですかね?
>>582 陣内は紀香に伊勢神宮でプロポーズしたそうだ。
神宮の大神がそんな心の狭いお方かと考えれば答は聞くまでもないでしょう。
585 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 20:35:18
>>582 遊園地デートは、よく別れるというジンクスみたいなもの。
付き合いの浅いカップルだと、
伊勢神宮では話題に欠いて厭きてしまうからだろう。
>>583 大丈夫だと思うが、ゆっくり観光するのは厳しいかと。
587 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 21:08:55
渡会神道に詳しい方います?
↑ しつけぇな
589 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 22:47:58
568ですけど。行って来ました。
中部国際空港に下りられず伊丹空港経由でした orz 。rz
これも偶然ではなく「必然か」と思いながらも
伊丹→新大阪→名古屋→中部国際空港→津(フェリー)→スペイン村(泊)
ただ時間を費やしただけでした。
30日に参拝しましたが、話題のWツアー沢山いました。
感想 疲れた。(でも「もう二度と行きたくない」とは思っていない)
590 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 23:00:14
失礼。Wメイトですた。
591 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 23:09:26
中部が伊丹とは・・・ご愁傷さまです。
いっそ大阪から近鉄で行った方が楽だったのでは・・・?
>589 乙です
伊丹→中部国際空港 の運賃は自己負担? 航空会社?
593 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/31(日) 23:24:14
伊丹で渡されたのが名古屋まで(バス・新幹線)のタダ券だったもので・・・・・
近鉄で2時間とか聞きましたが、なにせ田舎から出てきて、急に到着地変更だったもので・・・・
では、みなさん。良いお年を。
>>582 迷信、そのひとこと。
全く、アホらしい迷信ばかりが素人に信じられてて困るわ;
正しい祭祀とかは伝わらないのに、迷信は一般人が信じやすい。
永遠のジレンマ;
595 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 01:07:18
>>584 585 594様
レスありがとうございました。
なるほど、迷信ということなので早速行ってこようと思います♪
皆様に良いお年でありますように。
596 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 01:08:13
伊勢神宮に今から行きたいけど道は混んでますか?
Q以下に御反論出来る方いますかw日本史伊勢スレでは反論できる方居ませんでしたwww
全国の殆どの神社では新年に、伊勢に対して挨拶するらしいよ。
だけど新年に伊勢の方から、北九州のある神社に挨拶するらしいよ。
北九州に五十鈴川まであるらしいよ。
九州の江戸時代に元伊勢参りが流行ったらしいよ。
あれれ・・・?
だから伊勢神宮は北九州にあった神社を移設しただけですよ!
畿内に都が移ったので、それに伴い移設しただけですよ!
因みに元伊勢は宇佐ではありません。
598 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/01(月) 19:18:28
http://www.isenp.co.jp/news/20070101/news03.htm 初詣で客迎える 神宮大かがり火 三が日、58万人の人出予想 [ホーム] [戻る]
【伊勢】大みそかの三十一日夜、伊勢神宮外宮・内宮で大かがり火がともされ、全国から
訪れる年越しの参拝客らを出迎えた。
外宮は午後六時、内宮は同八時に白装束に身を包んだ日本青伸会(鈴木五男理事長)
がちょうちんを手に参道に姿を見せ、神宮林の木材で組んだ高さ約二メートル、周囲
約九メートルの大かがり火に点灯。
参拝客らは、「一年間を無病息災で過ごせる」といわれる年越しもちを焼いて食べたり、
天高く舞い上がる火の粉を見つめながら暖を取ったりしていた。
JR伊勢市駅周辺でも、地元有志が大かがり火をたき付け、伊勢うどんや茶を振る舞う
などして参拝客をおもてなし。外宮に続く神宮参道には、お木曳(ひき)行事でご用材を
運ぶ奉曳(ほうえい)車を飾り、式年遷宮をPRしていた。
神宮司庁は、正月三が日の人出を外宮十七万人、内宮四十一万人と見込んでいる。
あぼーん
あとで削除依頼でもしとくか
601 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 00:06:22
Q以下に御反論出来る方いますかw日本史伊勢スレでは反論できる方居ませんでしたwww
全国の殆どの神社では新年に、伊勢に対して挨拶するらしいよ。
だけど新年に伊勢の方から、北九州のある神社に挨拶するらしいよ。
北九州に五十鈴川まであるらしいよ。
九州の江戸時代に元伊勢参りが流行ったらしいよ。
あれれ・・・?
だから伊勢神宮は北九州にあった神社を移設しただけですよ!
畿内に都が移ったので、それに伴い移設しただけですよ!
因みに元伊勢は宇佐ではありません。
A対馬のアマテル
>601
対馬海峡の周辺で天照(アマテル)信仰があって、
鏡を使って海の神を奉るものだったという話をしている人がいた。
そもそも何故に伊勢という辺鄙な場所に皇祖神を祭ったものか、不思議すぎるのだが。
伊勢神宮って転々と移動してて、いまの内宮に鎮座する前にも何カ所か転々としてるじゃない?
その延長に九州の神社があるっていう可能性はあるかもな。
ただ、北九州のある神社に新年に挨拶するってのはガセだろ。その「ある」っていうのを明記しないと
信憑性が全くないし、そもそもそんな物があったとして何らかの事情で隠してるとしたら、上記の
他の伊勢神宮も隠すだろ。
っていうかコピペにマジレスしてごめんな。
くだらない質問なんですが、ここって古いお札とかお守りとか捨てる
所ってありますか?
伊勢神宮なんてもう何十年も行ってないので、今年は久々にいって
来ようかと思ってますが、ついでなので上記の物を返納してこようとも
思っておりますので。
605 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 08:55:51
>>604 元旦に行きましたが、内宮の中のトイレ周辺に古神札所がありました。
ところで普段写真を撮る仕事してるのだが
伊勢神宮で写真撮ると物凄いオーブ(精霊?)が写りますね。
また御正宮殿では撮らないほうが良いって聞いてたけど階段下から取ってみると
何故かブレて良く写らないし
>>605 おっ、ありましたか。どうもありがとうございます。今月中にでもいって
きたいと思ってます。
あぼーん
1
>603
崇神〜垂仁天皇の頃に宮中から遷御したと書いてある
でも宮中に賢所があって天照大神が奉られている
本来、伊勢神宮に奉られているのは皇祖神ではなのかも知れないね
610 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 19:14:57
パーク&バスライド便利でした。
611 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 20:06:03
>>599 元伊勢のはじめは籠神社、九州ではないな
612 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 20:11:45
天照皇大神宮のお札は神棚の中心にお祀りする
つまり、ある意味神道は一神教と言える
天照皇大神=ユダヤ教、キリスト教、イスラム教の絶対神
八万の神=天使
構造的には神道とユダヤ教、キリスト教、イスラム教は同じ
>611
天橋立がこうしつに縁があった土地とは思えんな
Q以下に御反論出来る方いますかw日本史伊勢スレでは反論できる方居ませんでしたwww
あーお断りしておきますが、馬鹿な人はお返事は結構ですので。
全国の殆どの神社では新年に、伊勢に対して挨拶するらしいよ。
だけど新年に伊勢の方から、北九州のある神社に挨拶するらしいよ。
北九州に五十鈴川まであるらしいよ。
九州の江戸時代に元伊勢参りが流行ったらしいよ。
あれれ・・・?
だから伊勢神宮は北九州にあった神社を移設しただけですよ!
畿内に都が移ったので、それに伴い移設しただけですよ!
因みに元伊勢は宇佐ではありません。
>614
反論
616 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 22:24:29
Q以下に御反論出来る方いますかw日本史伊勢スレでは反論できる方居ませんでしたwww
あーお断りしておきますが、馬鹿な人はお返事は結構ですので。
全国の殆どの神社では新年に、伊勢に対して挨拶するらしいよ。
だけど新年に伊勢の方から、北九州のある神社に挨拶するらしいよ。
北九州に五十鈴川まであるらしいよ。
九州の江戸時代に元伊勢参りが流行ったらしいよ。
あれれ・・・?
だから伊勢神宮は北九州にあった神社を移設しただけですよ!
畿内に都が移ったので、それに伴い移設しただけですよ!
因みに元伊勢は宇佐ではありません。
>616
反論
618 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/02(火) 23:33:33
伊勢神宮は天皇家の祖神である天照大御神(女神)をお祀りした神社ではない
うんうん、それで? >618
620 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 12:49:42
Q以下に御反論出来る方いますかw日本史伊勢スレでは反論できる方居ませんでしたwww
あーお断りしておきますが、馬鹿な人はお返事は結構ですのでwww
全国の殆どの神社では新年に、伊勢に対して挨拶するらしいよ。
だけど新年に伊勢の方から、北九州のある神社に挨拶するらしいよ。
北九州に五十鈴川まであるらしいよ。
九州の江戸時代に元伊勢参りが流行ったらしいよ。
あれれ・・・?
だから伊勢神宮は北九州にあった神社を移設しただけですよ!
畿内に都が移ったので、それに伴い移設しただけですよ!
因みに元伊勢は宇佐ではありません。
621 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 15:50:35
伊勢に祀られているのはダイアン・レイン。これ常識。
622 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 19:28:31
明日は総理大臣参拝!!
623 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/03(水) 23:27:48
今日行って来た。
伊勢駅で貸し自転車借りて外宮から内宮へ。
去年バス混んだ気がしてたので目に付いたから借りた。2時間420円だったか?
外宮はすぐにお参り出来た。で、内宮までチャリで20分ぐらいかな。
境内に入る最初の橋(名前分からん)も混んでた。
御正宮殿の階段が凄く混んでたので脇の鳥居を潜らない方から上がった。
無事参拝出来ました!しかし年に2、3回ぐらい行くのですが
やっぱ人が少ない方がいいですね。神々しい境内や木々の美しさを
愛でる暇も無い感じです。反面、人々を見ていると
日々皆の為に頑張ってるんだろうな、とか
子連れの人々には、いい習慣を教えてるなーと感心しました。
帰りに伊勢うどんを食べようと思ったけど、店が一杯で
駅近くのうなぎ屋でうなぎを食った。
15時30分ぐらいに駅に着いたんだけど
大阪行きの特急の切符が17時30分発以降のしか売り切れで売って無かった。orz
待っててもしょうがないので急行で大阪まで帰りますた。
本当は1日か2日に行きたかったんだけど、今日行って
もう少し遅い日がいいかな?と思いますた。
チラシ裏スマソ。 ノシ
元日に行って来たけど、神宮におられる神さまは御正宮殿には
いらっしゃらない感じだった。もっと大行列な渋滞想像して
いたのですこし拍子抜けだった。カキフライ串がうまかった。
>620
反論
遅れて済まんな
Q以下に御反論出来る方いますかw日本史伊勢スレでは反論できる方居ませんでしたwww
あーお断りしておきますが、馬鹿な人はお返事は結構ですのでwww
全国の殆どの神社では新年に、伊勢に対して挨拶するらしいよ。
だけど新年に伊勢の方から、北九州のある神社に挨拶するらしいよ。
北九州に五十鈴川まであるらしいよ。
九州の江戸時代に元伊勢参りが流行ったらしいよ。
あれれ・・・?
だから伊勢神宮は北九州にあった神社を移設しただけですよ!
畿内に都が移ったので、それに伴い移設しただけですよ!
因みに元伊勢は宇佐ではありません。
627 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 00:15:01
>神宮におられる神さまは御正宮殿には
>いらっしゃらない感じだった。
知り合いの霊感強い人が 前に行ったら居られたわ。
と言っていた。それって感じるものなんですか?
>626
反論
Q以下に御反論出来る方いますかw日本史伊勢スレでは反論できる方居ませんでしたwww
あーお断りしておきますが、馬鹿な人はお返事は結構ですのでwww
全国の殆どの神社では新年に、伊勢に対して挨拶するらしいよ。
だけど新年に伊勢の方から、北九州のある神社に挨拶するらしいよ。
北九州に五十鈴川まであるらしいよ。
九州の江戸時代に元伊勢参りが流行ったらしいよ。
あれれ・・・?
だから伊勢神宮は北九州にあった神社を移設しただけですよ!
畿内に都が移ったので、それに伴い移設しただけですよ!
因みに元伊勢は宇佐ではありません。
>629
反論
631 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 00:39:56
>>623 初詣レポート乙です。。
関東の人間は中々行けないのでそういった書き込みは
大歓迎。チラシの裏なんてとんでもない。
神々しい境内に集まる人々の熱気が感じられました。
Q以下に御反論出来る方いますかw日本史伊勢スレでは反論できる方居ませんでしたwww
あーお断りしておきますが、馬鹿な人はお返事は結構ですのでwww
全国の殆どの神社では新年に、伊勢に対して挨拶するらしいよ。
だけど新年に伊勢の方から、北九州のある神社に挨拶するらしいよ。
北九州に五十鈴川まであるらしいよ。
九州の江戸時代に元伊勢参りが流行ったらしいよ。
あれれ・・・?
だから伊勢神宮は北九州にあった神社を移設しただけですよ!
畿内に都が移ったので、それに伴い移設しただけですよ!
因みに元伊勢は宇佐ではありません。
633 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 01:27:52
おすすめ2ちゃんねるによりますと、
ここにも日本史伊勢神宮スレのタコが来ていますw
それで
>>630こんな反論しか出来ないそうですねwww
634 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 01:33:26
可能なら、旧正月辺りに行けば良いよ。
道も店も空いてるよ。
>632
反論
昨年4月に神宮に正式参拝したものです。
>>623 >神々しい境内や木々の美しさ
わたしも感じましたw
私の場合、例えるなら陸の島と言う風に感じましたね。神韻を帯びているとは正にこのことでしょうw
>>632 あんたが大将だから他でやってくれよ!!!
638 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 08:11:34
今日は、もう混雑していないかな?
安倍晋三も行くよ
あぼーん
641 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 16:02:55
総理、参拝するなよ。
642 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 16:05:38
今日は凄く混んでる
643 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 17:52:19
安倍も小沢も受け付けるなんて節操ないな。
644 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 18:53:30
>>641 平成七年(1995年)の正月、総理大臣村山富市は風邪ひいたとかつまらん理由で参拝をサボった。
↓
1月 阪神・淡路大震災
↓
3月 地下鉄サリン事件
645 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 19:35:28
それこそ迷信だろ。
仕事始めに参拝なんておかしいよ。私的参拝なら、3日までに行っとけ。
映画に見に行く暇があったんだから、都内のホテルなんかで過ごすより、
休暇中にすましとくのがケジメだろ。
646 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 23:31:18
雑談スレにしてはトンチンだね。
Q以下に御反論出来る方いますかw日本史伊勢スレでは反論できる方居ませんでしたwww
あーお断りしておきますが、馬鹿な人はお返事は結構ですのでwww
全国の殆どの神社では新年に、伊勢に対して挨拶するらしいよ。
だけど新年に伊勢の方から、北九州のある神社に挨拶するらしいよ。
北九州に五十鈴川まであるらしいよ。
九州の江戸時代に元伊勢参りが流行ったらしいよ。
あれれ・・・?
だから伊勢神宮は北九州にあった神社を移設しただけですよ!
畿内に都が移ったので、それに伴い移設しただけですよ!
因みに元伊勢は宇佐ではありません。
647 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 23:44:58
>>646 元伊勢とは、ズボリ!オレのケツのアナルだ!
648 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 23:46:18
太国いいぞ
馬鹿っぽいのはお前に似合うよwww
649 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 23:58:11
>>644 村山の罪は大きい
この国に災いをもたらした
650 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/04(木) 23:59:28
>>648 酔っ払った太国は無敵だし、
アクセス禁止にすべきだよwww
651 :
。:2007/01/05(金) 00:00:51
愚かな現役の売国政治家ども。見事に民主党と社民党議員ばかり・・・(当時、公明党議員も数名いた)
▼北朝鮮スパイ・辛光洙(シン・グァンス)釈放嘆願に署名した国会議員(2005年7月現在も国会議員を続けている議員)
★土井たか子 社民党 (元社会党) 兵庫7区 (日朝友好議連)
★菅直人 民主党 東京18区
★田 英夫 社民党 比例 (日朝友好議連)
★本岡昭次 民主党 (元社会党) 兵庫県 (2004年引退)
★渕上貞雄 .社民党 比例 (日朝友好議連)
★江田五月 .民主党 (元社民連) 岡山県
★佐藤観樹 民主党 (元社会党) 愛知県10区 (2004年辞職 詐欺容疑で逮捕)
★伊藤忠治 .民主党 (元社会党) 比例東海
★田並胤明 .民主党 (元社会党) 比例北関東
★山下八洲夫 民主党 (元社会党) 岐阜県 (日朝友好議連)
★千葉景子 .民主党 (元社会党) 神奈川県
★山本正和 .無所属 (社民党除名) 比例 (日朝友好議連)
http://nyt.trycomp.com/hokan/0025.html 動画
シンガンスのことを出されて顔色が変わりファビョる菅直人wwwww
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date4752.zip 日本に定住する朝鮮人がこの神州に土足で踏み込んで来た時期は大きく分けて二つある。
一つは日韓併合の後の時期、両班に差別された白丁達が、
両班の搾取に耐えられなくなり、近代的で清潔な日本に移り住んで来た。
もう一つは第二次大戦後、済州島に住んでいた白丁達が
韓国政府と韓国軍の弾圧と虐殺から逃れ日本に密入国してきた。
いずれにしても結論として言えることは
@日本に定住する朝鮮人は白丁の子孫である。
A日本に定住する朝鮮人は自ら日本に来たのであって強制連行などは存在しない。
ついでに通称「従軍慰安婦」と呼ばれた朝鮮人売春婦は自らの意思か、
又は朝鮮人の親が朝鮮人の女衒に売り渡したために売春婦となっただけである。
太国大活躍ですw
Q以下に御反論出来る方いますかw日本史伊勢スレでは反論できる方居ませんでしたwww
あーお断りしておきますが、馬鹿な人はお返事は結構ですのでwww
全国の殆どの神社では新年に、伊勢に対して挨拶するらしいよ。
だけど新年に伊勢の方から、北九州のある神社に挨拶するらしいよ。
北九州に五十鈴川まであるらしいよ。
九州の江戸時代に元伊勢参りが流行ったらしいよ。
あれれ・・・?
だから伊勢神宮は北九州にあった神社を移設しただけですよ!
畿内に都が移ったので、それに伴い移設しただけですよ!
因みに元伊勢は宇佐ではありません
>>652 何度も同じコピペしてんじゃねーよカス
同じことを何度も言ったり書いたりしたら実社会でも嫌がられる
だろ?それがわからんのか?
655 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 02:45:43
何ごとのおはしますかは知らねども
かたじけなさに涙こぼるる
656 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 10:44:02
657 :
太国:2007/01/05(金) 13:38:38
靖国も問題だけど伊勢参拝もホントは違憲だと思われ。
あぼーん
659 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 15:38:45
ええじゃないかええじゃないか
660 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 16:38:24
正月休みは都内ホテルに滞在して映画館通い。
仕事が始まってから、わざわざ三重県まで足を伸ばして初詣。
純粋な初詣なら休み中にやるのが筋。
661 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 17:11:14
ええじゃないかええじゃないか
662 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 18:30:46
今日行こうと思って宇治山田までは行った
けど今日から規制がなくなって1時間半かかると言われ帰ってきた
規制のあるうちに行けば良かった
3連休も混むよな…
アホはコテ貼れw
664 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 19:13:31
665 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 19:47:04
ゑ〜ぢゃなゐか
\\ ゑ〜ぢゃなゐか!! //
+ + \\ ゑ〜ぢゃなゐか!!/+
+
. + /■\ /■\ /■\ +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
667 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 20:46:34
亡くなった人の遺品を処分したいんだが、
お炊き上げはいつでもやっているのか?
668 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 21:49:36
眠い質問だなw
669 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 22:11:25
>>667 眠ったままゴミ箱に詰めればおしまいですよ(^^)
670 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 23:06:03
橋本元首相は遺族会に入ってるのに神宮参拝したとき
手水の作法を知らなんだ。
1月1日に外宮、3日に内宮に参拝してきたよ。
正直、参拝者少なくね?
車規制のあるうちに参拝するなら、10時までに行くのが良いかと。
671 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/05(金) 23:37:08
http://www.isenp.co.jp/news/20070105/news08.htm 年末年始の近鉄電車 3年ぶりに利用客増 [ホーム] [戻る]
【名古屋】近畿日本鉄道は四日、昨年十二月三十日から今月三日までの五日間の年末
年始の定期券を除く電車利用客数が伊勢方面を中心にした初詣で客堅調で、三年ぶりに
プラスになったと発表した。
期間中の利用客は四百五万人で、昨年比では、人数で2・3%、収入で1・4%それぞれ
プラスだった。
同社は天候や伊勢地区を中心に始まった伊勢神宮遷宮の準備ムード、期間中の曜日
配列などが有利に働いたとみている。
また初詣で客の中には、伊勢神宮のデートで婚約までこぎ着けたタレントの陣内・藤原
カップルへのあやかり組を指摘する声もあった。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
>>627 正殿におられる時もあるけど、今回は違うところにいらっしゃった
ようだというか。こういうの感じるっていうのか?
個人の欲はほとんど持たないで行ってはいるよ。
676 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 02:04:37
私は、伊勢神宮が最高峰と今年知りました。恥ずかしい…
やはり、伊勢神宮のお札は奉った方が良いですか。
677 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 04:21:56
大角祓
あぼーん
>>676 いりませんよ。
近くの神様だけで大丈夫ですから。
太国さん自演が下手ですね。
>>679 × 反論できる方居ませんでした
○ 相手にされませんでした
682 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/06(土) 20:54:13
81 名前:削除屋寒更紗 ★ 投稿日:2007/01/06(土) 14:57:25 ID:???0
>>80 訂正。
>>78 スレッドを拝見しました。処理しづらくなりますので放置してくださいね。。
反応しているものは、残しで。
>>79 消すまでもないかと。
失礼しました。
伊勢神宮の事知らない奴が多いんだなw
あぼーん
放置プレイという行動を覚えませう
690 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 15:21:01
___________________
||
||・レスがついている煽り荒らしは削除されない。
||・会話が成立してると削除されない。
|| ∧ ∧ 。
|| ( ,,゚Д゚)/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ つ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ________________
| ̄ ̄ ̄ ̄| | | わかるよな、つまり、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| 煽り荒らしにレスつけたらあかんの!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ は〜〜〜〜い /
∧ ∧ ∧,,∧ ∧ ∧
(・,, ∧▲ ミ ∧ ∧ ( ∧ ∧
〜(_( ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧
@(_(,,・∀・)@ ( *)〜ミ_ ( ,,)
@(___ノ 〜(___ノ 〜(___ノ
/ は〜〜〜い \
692 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 15:29:01
>>688 俺の見解とは違うな。
あまり調子のらないほうがいいぜ。
そろそろ。。。な。。。
ジサクジエーン
694 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 20:29:16
目の前が赤福だったっけか?
695 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 22:07:02
>>682
おまえこそ証拠だしてねーぞ。北九州のプロレタリア神主さんよ。
696 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/07(日) 22:40:59
>>688
君に聞きたいけど外宮と内宮の違い知ってるか?
外と内
698 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 02:53:21
赤福うまいね
もしゃもしゃ
反論も何も、議論の提起にすらなってないからな
話にならんわw
あぼーん
702 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 11:29:14
>>692 それどうせ証拠も無い見解なんだろwww
ちなみにこちらの証拠は、
簡単にIN検索で出てくるよw
だから皆さん簡単に調べてねw
伊勢神宮のあるキーワードだよw
馬鹿はそれでもわかんねだろけどwww
ジサクジエーン
704 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/08(月) 13:08:51
どうせこいつが勝手に作ったサイトだろう。探すとこいつの思いの壷。
いいいや!
作ったのは日本史板でマキムク!
とか必死に言ってる豚だよw
ジサクジエーン
いっぺん死
708 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 13:48:38
1月後半にお年寄りを連れて外宮と内宮に参拝に行きます。
外宮前のバス停から外宮本殿まで、又内宮バス停から内宮本殿まで、それぞれゆっくり歩くとどれくらい時間かかるんでしょうか?
どなたかわかる方教えて下さいm(_ _)m
>>698 外宮は短かったと思うけど内宮はバス停からかなり歩く。
正確な時間は覚えてない。
申し訳ない。<(_ _)>
内宮はちょっとした緩やかな坂道になっていたような気も・・・
スマン
710 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/09(火) 15:10:36
>>709 回答いただきありがとうございます。
私の遠すぎる昔の修学旅行の印象でも内宮は遠かったんですが、やはり大人の方でもそう感じてらっしゃるんですね。
体力のない年寄りにはかなりキツいかもしれないですね^_^;
又何か参考になることありましたら是非教えて下さいませm(u_u)m
>>710 バス停からだと外宮が10分、内宮が25分くらいかなぁ?
最近は砂利道向けらしい電動アシストっぽい車いすを貸してくれる
らしいので、衛士さんに聞いてみるといいかも。
正月だとまだまだ参拝者も多いんじゃないかな。
休日とか混雑時は避けた方がいいかも。
713 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 00:50:35
>>711 うぁ〜結構かかるんですね^_^;
でもそんな便利なモノの貸し出しがあるとは驚きました。
是非問い合わせてみます♪
ありがとうございますm(u_u)m
>>712 近鉄の初詣切符を買ったのでとりあえず期限内の1月25日に泊まりでいきます。
少しでも空いていてくれるとありがたいのですが…
ご助言ありがとうございますm(u_u)m
すみません。皆さんさげてらっしゃるんですね^_^;
俺は連休中に行ってきましたよ
お神酒をついでくれた巫女さんに
「明けましておめでとうございます。ようこそお参り下さいました」
みたいなこと言われて嬉しくなって来てよかったと思った単純な俺
正月なのに思ったほどスレ回らなかったな
これがお伊勢さまのじつりょく
717 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 09:52:25
しょせん僻地
718 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/10(水) 11:44:53
守衛の横の小屋にキルキズタンみたいな女の人いるよね。
バス駐車場のオッサンら何だあいつら、SCのバイトのほうがよっぽどマシだな、
719 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 17:03:31
今日行った。内宮は混んでましたねぇ。
平安神宮の団体が凄かった(*_*)
720 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/11(木) 18:52:15
今日は神宮のお祭りの日!
公開舞楽の東遊も見てきたよ。
721 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 10:45:22
明日名古屋から車か電車で行こうかと思ってるんですが、
どちらを選択したほうが行きやすいですか?
まだ伊勢神宮は混んでますかね〜??
722 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 11:41:09
>>721 > 車か電車
何じゃその一般的質問w
んじゃまあ近鉄で行けば?
んじゃ近鉄の路線を車で走れば?
724 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/12(金) 23:52:07
http://www.isenp.co.jp/news/20070112/news14.htm 鏡もち割りぜんざい振る舞う 伊勢のおかげ横丁 [ホーム] [戻る]
【伊勢】正月に供えた鏡もちを食べる「鏡開き」の十一日、伊勢市のおかげ横丁は、横丁内
に供えた三十五個の鏡もちを割り、ぜんざいにして振る舞った。
「鏡開き」は室町時代に武家社会の風習として広まったといわれ、お供えのもちを食べる
ことで、一年の開運を祈願するという。
公募で選ばれた二人の「福人」らが鏡もちを割って入れた三百食分のぜんざいをこしらえ、
観光客らに手渡した。
訪れた人たちは湯気の立つぜんざいに舌鼓を打っていた。
725 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 00:09:13
http://www.isenp.co.jp/news/20070113/news06.htm 伊勢神宮参道の石灯籠 撤去、新設へ 市民懇話会 3月までに具体化へ
【伊勢】伊勢市は十二日の市議会産業建設委員協議会で、倒壊の恐れが指摘されて
いる石灯籠(いしどうろう)について、自治会や各団体代表らによる市民懇話会が「撤去、
新設」する方針を決定したと報告した。懇話会は三月初旬ごろまでに、具体的な設置
個所や数、デザインを取りまとめる。
懇話会は、市民を対象に昨年十一―十二月に行った市民一千人を対象にしたアン
ケート(回答数四百四十)の結果で、灯籠の価値を認める人が76%に上ったことなど
から、撤去・新設する「建て替え」案に決めたという。
アンケートは一方で、灯籠を今後「耐震補強」するのが望ましいと答えた人(百九十七
人)が、「建て替え」を挙げた人(六十四人)の三倍以上。昨年八月に建て替えを打ち
出した市の方針とはずれがあった。
しかしながら、耐震補強した場合は現状の形を維持できず、費用もかさむことから
「現実的でない」との意見が市側からあり、最終的には建て替え案に落ち着いたという。
伊勢神宮参道などに六百六十九基立つ石灯籠をめぐっては、地震や交通事故などに
よる倒壊の恐れが指摘されているほか、約五十年間にわたり道路の不法占用が続いて
いる。
公開舞楽見たかったなぁ。よかったですか??
あぼーん
>>725 あれってユダヤと結託したGHQが
伊勢神宮の力を封印しようとして作った結界なんでしょ?
さっさと取り壊すべき
729 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 21:00:20
GHQそんなに暇じゃないだろう。
730 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 21:47:16
伊勢神宮は厄除けの祈願とかしてくれますか?
731 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 21:50:27
>>727 文章の書き方を勉強したほうがいいのでは?
732 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 21:52:59
荒らし煽りにはレスアンカーつけないのが基本
削除されにくくなって思う壺
733 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/14(日) 23:11:20
伊勢神宮の駐車券裏面に内宮の説明として日本の総氏神と書いてあったが
それはちょっとまずい表現ではと思った。そういう部分はもっと謙虚に
なるべきだと思う。(この券と関係ないけど西行の歌も時と場所によれば興ざめ。)
廃仏毀釈などの負の歴史をも踏まえた、今日的なものにして欲しい。(市
でやってるんでしょ。)
神社本庁憲章では「神宮を本宗と仰ぎ・・・」となっている
全国5万の包括神社の総氏神といっても間違いではない
735 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 09:34:43
神社本庁を中心としたヒエラルキーからいえば間違いではないと思うが。
他所から来た人(ヒエラルキーに属してない人)から見てどうかなと思っ
ただけ。べつにいいですよ。
赤福は昔から食べてて、もう飽きた。
なんだろう。あの餡子がもう喉を通らない。
三重に住んでると必ず食べるからなぁ。
一方、都市のほうの人たちはあまり知らないから食べたがるし・・。
来週行くんだけど赤福・豚捨・招き猫ぐらいだよね?オススメって。
他に何かあれば教えてください。。因みに三重に住んでます。
後、神社だけどここも本宮見せたら後はなぁなぁでいいよね?
お参りの後、温泉に入りたいが近くにないのです?
合歓の里に逝きますたお。お!
738 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 20:03:15
735に追記、そんな人は年末年始にわざわざこないわな。
739 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 21:17:32
去年の夏、始めてお伊勢さんに行きました
何だか気持ちの良い所だったなぁ〜すがすがしかった
その後ぶらぶらドライブしていたら、天照大神様の所に偶然辿りつきました
あぼーん
741 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 22:00:38
( ゚Д゚)<伊勢神宮に。。。全員集合〜!
742 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 22:52:05
↑おまいひとりでいってろ!
マルチuzeeeee
744 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/15(月) 23:22:03
>739
同感であります。simple is beautiful.
>>740 伊勢神宮に参ることは日本人として清々しい。
その伊勢神宮のスレに何度も同じ文章をコピペすることは
「清々しい」の反対の「鬱陶しい」。
いい加減コピペやめれ
746 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 04:01:57
× 反論できる方居ませんでした
○ 誰にも相手にされませんでした
勘違いも、ほどほどにね。
747 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 09:04:12
荒らし煽りにレスアンカーつけるなっつーに
748 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/16(火) 22:50:41
>736
あなた三重県人じゃないような気がする。
750 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/17(水) 23:02:33
そう、おれも。
伊勢で一泊しようと思うのですが、お薦めコース見たいのありますか?
外宮と内宮と猿田彦神社は行きたいのですが、
残りの時間をどう過そうかなと、思案中です。
あぼーん
× 反論できる方居ませんでした
○ 誰にも相手にされませんでした
勘違いも、ほどほどにね。
お前もいちいち相手すんな
マルチuzeeeeeeeeeeけど、
いちいち脊髄反射するバカはもっとuzeeee
757 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 22:20:24
749と753同一人物やろ。違うか?
758 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 22:23:41
759 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/18(木) 22:33:36
楠は四日市やあらへんやろ
うんこいってくるね^^
長いうんこだったな^^
763 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 22:51:24
http://www.isenp.co.jp/news/20070119/news01.htm 石灯籠建て替え表明 費用50−60億円は寄付で 神宮環境振興会 [ホーム] [戻る]
【伊勢】伊勢市の市民懇話会が、伊勢神宮参道に立つ石灯籠(どうろう)の建て替え方針を
決定したことを受け、神宮環境振興会(四日市市西町)は十八日、伊勢市役所で記者会見
を開いた。田中勲会長は、現在の石灯籠を全撤去した上で、現在数とほぼ同じ六百二十―
六百六十基程度を新たに建立する考えを表明した。費用は全国からの寄付で費用を賄い、
維持管理などを含めると総事業費五十億―六十億円に上る見通しという。
建て替えは、灯籠の老朽化や長年続いている道路の不法占用状態の解消が目的。神宮
環境振興会は、伊勢神宮を中心にした文化・観光振興を目指すとして今年四月ごろに工事
に着手、平成二十三年三月末の「式年遷宮の二年前まで」(田中会長)に完成させたい考え。
新しい灯籠は、「神宮の景観にふさわしい」(同)デザインを検討。伊勢神宮内宮と外宮を
結ぶ県道沿いなどに、高さ三・五―六・〇メートルの三種類を配置し、夜間に点灯。災害時
の警報発令装置などの機能も備える予定で、最終的には市民懇話会に諮る。
764 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 22:53:01
昭和三十年代に建てられた現在の灯籠は震度5強で倒壊の恐れがあるとされるため、
新たな灯籠には鉄製のしんなどを入れて耐震補強。頂上部の「かさ」にはヒノキ材を使い、
重量バランスを高める。
寄付で賄う費用については、財界を中心に広く呼び掛ける。田中会長は「企業のイメージ
アップや神宮のネームバリューで、『ぜひ寄付したい』という声が多い」として、「五十億―
六十億円」の達成に自信をのぞかせた。
伊勢市などによると、石灯籠は昭和三十年代、任意団体「伊勢神宮三宮奉献灯会」が
寄付を募り、伊勢神宮参道などに建てた。高さ二・四―六・〇メートルまでの四種六百
六十九基があり、当時の政財界の有力者の氏名などが刻まれている。
築五十年で老朽化が進み、平成五年の前回遷宮時には表面上の修復が加えられたが、
もともと非耐震構造のため道路管理者が倒壊の恐れを指摘。また、大半を占める県・国道
への設置分は、道路占用許可期限の切れた昭和三十二年以降、「不法占用」が続いていた。
765 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/19(金) 22:54:14
728 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2007/01/14(日) 15:41:04
>>725 あれってユダヤと結託したGHQが
伊勢神宮の力を封印しようとして作った結界なんでしょ?
さっさと取り壊すべき
729 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2007/01/14(日) 21:00:20
GHQそんなに暇じゃないだろう。
最近伊勢神宮に行きたくて仕方ないんですが、
東京からで一番交通費がかからない方法を教えていただけませんか?
歩け、とかヒッチハイク汁、とかナシで教えていただければ嬉しいです
767 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 22:08:40
つ 【青春18きっぷ】
768 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 22:20:13
昔なら青春18切符というのがあって、普通列車を乗り継ぎでこれたけど、
いまはどうなのかな?小田原で日付が変わるから、そこまでの乗車券を
かって、合計で2500円ぐらいで済んだ記憶があるけど。いまなら
高速バスかな。
青春18って使える期間とか決まってますよね?
やはりバスかなぁ…
レス、ありがとうございました
770 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 22:28:13
>>768 昔も何も、今もあるやんw
お前どんだけ世間知らずなんだ?
>>769 調べもせずに何言ってんの?
まあ、好きにすればいいけど
771 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 22:32:20
>>770 こたえないなら黙ってろ。
鬱憤晴らしか?きもちわりぃな。
きえな。
771 名前:名無しさん@京都板じゃないよ 投稿日:2007/01/20(土) 22:32:20
>>770 こたえないなら黙ってろ。
鬱憤晴らしか?きもちわりぃな。
きえな。
773 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 22:33:55
> こたえないなら黙ってろ。
何に?
774 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/20(土) 22:42:41
>>770
自分ではそんな気はないんだけど最後に使ったのが20年ぐらい前だったんで
ね。時間的な(金も無いけど)余裕がなくなってきてご無沙汰してたので。
あまり、世の中って変わってないね。
>>769
どういたしまして。袖ふりあうのも他生の縁といいます。この機会に楽しい
旅をしてもらえればと思います。
あぼーん
コピペ乙
777 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 20:00:47
すいません、お聞きしたいのですが、
御神楽(初穂料15,000〜)の神楽大麻は、
大々神楽(初穂料50,000〜)の神楽大麻みたいに、
桐箱入りなんでしょうか?
778 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 20:19:29
>>769 18切符は1/20まで使用可でした。
18切符使うなら名古屋からJRは快速みえというのが出てます。
途中JRじゃないところを通るので片道490円余分にかかります。よって18きっぷ1日分+1000円+関東のかたなら小田原までの運賃ですね
780 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/25(木) 23:52:53
あぼーん入ったか
781 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/26(金) 21:16:23
かみむすひのかみ
こいつ嫌い。
783 :
777:2007/01/27(土) 15:03:40
779さん、781さん、
ありがとうございました。
784 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/28(日) 12:01:33
ちょっと前に年寄り連れて行って来ます〜。
ってこちらのスレのみなさんに時間やら距離尋ねてた者です。
情報頂いたおかげで下調べも出来、楽しく参拝する事が出来ました。
本当にありがとうございました☆
785 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/02(金) 07:52:51
お木曳きってなんで六本木ヒルズでやることになったんですか?
>>785 「6本あるから1本ぐらい使ってもいっか」とでも思ったんじゃね?
>六本木ヒルズのビルを所有する「森ビル」の森稔社長が今秋、
>同ビル屋上で栽培した稲の初穂を伊勢神宮の神嘗祭に奉納することから、
>六本木ヒルズでのお木曳きが実現することになった。
となってる
788 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 20:53:02
明日、東京から行ってきます。初めてです。
ついでに神島にも行きます。
789 :
788:2007/02/04(日) 21:01:10
今関東で地震来ましたね・・・
「お前は来るな!」ということでしょうか・・・
790 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 21:04:01
地震なんか無かったぞ。
791 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 21:07:36
>>790 平成19年02月04日21時02分 気象庁地震火山部 発表
04日20時59分頃地震による強い揺れを感じました。
現在、震度3以上が観測されている地域は次のとおりです。
震度3 神奈川県東部
792 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 21:57:59
>>472にある外宮神前祝詞、内宮神前祝詞って何なんだろう?
793 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/04(日) 22:41:06
神島とはなかなかのマニアですね。
楽しんでください♪
三宅島では慰霊碑の下敷きになって死人も出たって
縁起悪い・・・
797 :
788:2007/02/07(水) 16:52:51
行ってきましたよ。別宮14社にも無事お参りすることが出来ました
1日目は、伊勢市駅から外宮、内宮、猿田彦神社、月読宮、倭姫宮、月夜見宮、伊雑宮、夫婦岩の順で回りました。
外宮〜内宮はバス、内宮から月夜見宮までは徒歩。
私は、神社の建物等の立派さや、祀られてる神様の違いで、参拝の態度を変えたりしたくないと思ってる方なのですが、
それでもやはり初めて外宮に入った時は、今までにないほど敬虔な気持ちになりました。
あのような特殊ともいえる形式(敷地とか建物とか)でお祀りしていても、決して仰々しくはなく、とても清浄なんですね。
参拝する所から少し横の方へ行くと、御正殿が見えますが、あまりじろじろ見ることが、はばかられるほど清らかでした。
外宮でとても感激したので、内宮は割と落ち着いて参拝しました。
明治ごろに内宮正殿の階段下から撮った写真を見たことがありますが、本当に全く変わらないんですね。
平日でしたが内宮は、一般神社の元旦くらいの人出でした。それでも、9割以上の人は正殿しかお参りしないようで、内宮内の別宮は静かでした。
観光旅行として来てる人や外人には、近くで社を見れる別宮も楽しいと思うのですが・・・。(外宮も人少なかったです。内宮の3割程度)
内宮・外宮の外にある別宮は更に人が少なく、どの別宮でもせいぜい3、4人しか見かけませんでした。
別宮もどこに行っても清らかで、印象深かったです。
798 :
788:2007/02/07(水) 16:53:24
続き
2日目は、神島、徴古館・農業館、外宮、瀧原宮の順で回りました。
神島は伊勢湾の湾口のところにある島で、鳥羽から定期船で行きました。
スレ違いなので詳細は書きませんが、島の山の裏側からの伊勢湾、渥美半島、太平洋の圧倒的な眺め、
カルスト地形の海岸や、高波が寄せる無人の砂浜など、秘境風味。島には八代神社という神社があり、神宮遥拝所も設けられていました。
徴古館では、式年遷宮の際に取り下げられた御正殿内の調度品や、お祭りのときに使う道具類を見ることができました。
鰹木の使用済み実物も展示されてました。予想以上に大きかったですw 2m近くあるんじゃないかな。
もう一度外宮へお参りした後、本当は内宮へも行きたかったのですが、時間がありませんでした。最後は瀧原宮へ行きました。
滝原駅から、国道の奥の旧道を歩いたのですが、とても感じの良い古い町並みでした。
瀧原宮は手水を川でするようになってるし、雰囲気や広さも内宮に似ている気がしました。
川のせせらぎの音だけが聞こえる中、1人のあばあさんが跪いて参拝されていました。
おわり 長文スマソ
799 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/07(水) 22:20:01
質問させて下さい。
伊勢神宮と猿田彦神社に興味を持って、急遽、日・月の2日間でお参りに行くことにしました。
ただ、時間があまりないので、どのような順序で行くべきか迷っています。
現在の所、
初日 伊勢市到着12時頃 外宮→内宮
2日目 月讀宮→猿田彦神社 (12時頃伊勢市出発)
とまわるつもりなのですが、スケジュール的に無理がありますでしょうか?
また、おすすめの参拝コースなどありましたら教えて下さいm(_ _)m
>>797-798 レポート乙です。
788さんの神への敬虔な態度が伝わってくるような
レポートでした。私も昨秋初めて伊勢神宮に詣でることが
出来ました。788さんには及びませんが私なりに清冽な
印象を受けました。あの荘厳な雰囲気に身を浸すことが
出来ただけでも幸せです。
今も心が洗われる伊勢への旅に憧れています。
788さんのレポートは様々の思いを呼び起こしてくれました。
感謝いたします。
801 :
788:2007/02/08(木) 21:31:54
>>799 その4箇所だけであれば、12時スタートでも、急いだりすることなく1日でまわれる気もします。
外宮→内宮はバスで15分。内宮→猿田彦、猿田彦→月読宮は、各徒歩15分くらいです。
内宮・外宮は、別宮にもお参りしてゆっくり参拝しても各1時間半程あれば、という感じです。
外宮では早い人は30分ほどで済んでるのでは。
猿田彦神社の参拝に必要な時間は、一般神社と同じくらいでしょう。
月読宮は30分から45分程度みておけば、ゆっくり参拝できると思います
この他にもどこか行きたいなということなら、一般的には別宮(倭姫宮、月夜見宮)になるのでしょうか。
伊雑宮と瀧原宮は他とは離れており、特に瀧原宮へ参拝されるなら、JR(紀勢本線は1時間に1本のみ)等の
時刻表を見ておいた方が良いと思います。
それから、徴古館は色々展示してあって多分有益だと思います。説明書きがついているので、神宮についての基本的なことも分かるようになっています。
ただ徴古館は「月曜日(祝日の場合はその翌日)」が休館日です。来週なら日曜が建国記念の日なので月曜も開館してるはずですね。
参考
伊勢神宮
http://www.isejingu.or.jp/ 神宮の博物館
http://www4.ocn.ne.jp/~jingu-mu/index.htm
↑ただ、建国記念日は人が多いと思うので、平日と同じようには考えられないかもしれません。
11日、12日はホテルも早くから満室になってました。
>>801さん
詳しいレスありがとうございますm(_ _)m
すごく為になりました、参考にさせて頂きます。
徴古館にも是非行ってみたいと思います。
ほんとうにありがとうございました。行くのが楽しみです!
804 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/10(土) 00:50:16
俺思うけど伊勢市の人間て斎宮のこととか触れないんだよね。
鎮座以降いきなり大岡越前になって維新を迎えて国家神道を反省して
現在に至る、みたいな。
もうちょっと日本史との接点を探してみたらどうなのかな。
805 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 00:05:30
今日、初めて内宮へ行きました。感動。
でも早朝すごい団体がいて吃驚しました。
806 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 15:58:01
昔、都が天災やらなんやらで農作物が不作になり、天照大神が今祭られているところが
落ち着かないからだという事になって、倭姫命が大神安住の地を捜し求めた結果、伊勢の地に落ち着いた。
と、母ちゃんから聞いたが、本当?
807 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 17:01:01
ほんと。
今日は紀元節、建国記年祭と言う事で外宮、月讀宮、そして内宮と参拝させて頂きました。
外宮別宮の多賀宮は人が並んでいましたが、内宮は人混みだらけでまいりました。
しかし参拝後、荒祭宮まで歩いていると清々しく気持は晴れました。えがったー
808 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 17:44:31
wikipedia伊勢市の項参照のこと。
809 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 19:22:43
>>807 >>808 トンクス。
母ちゃん、普段からアホな事しか言わないから嘘だと思ってたよ(´・ω・`)ショボーン
漏れも今日内宮に行って来たけど、ホント、人大杉。
荒祭宮へ行く参道で、御正殿横の石段を降りる途中の踏まぬ石、みんなに踏ん付けられていたね。
810 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 20:18:08
>>806 元々、宮中で天照坐皇大御神のご神体の八咫鏡をお祭りしていた
↓
崇神天皇の御代に天災、凶作が起こる。崇神天皇、熱心に神様に祈りを捧げられるも、神様の力があまりに強く、宮中ではお祭りできないほどに。
↓
天照坐皇大御神は、豊鍬入姫命が大和の笠縫邑でお祭りするということに。
↓
垂仁天皇の御代になると倭姫命が天照坐皇大御神をお祭りする地を求めて、諸国を巡り、五十鈴川のほとりに来たところで、皇大御神様が「ここにしよう」とお決めになる。 →内宮(の前身)
↓
雄略天皇が、天照坐皇大御神の神託(自分だけじゃ寂しいから丹波から豊受大御神を読んでくれ、という内容)を受ける → 外宮
こんな感じみたいです。
踏んだかも…写真写す不敬な輩に見とれて…
812 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/11(日) 23:14:43
不敬な輩ではあるけど見惚れた?
813 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/15(木) 00:10:31
話、ぶった切ってスマソ。
この間、伊勢神宮に行って来たんですが、以前感じていた澄みきった空気ではなく、
他と同じ様な普通の空気にしか感じなかったんです。
過去、何十回も伊勢神宮にはお参りしてたんですが、こんな事は初めてでした。
同じ様に感じた方はいらっしゃいますか?
814 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/17(土) 01:10:56
2,3日前初めて行って来たよ
時間的に余裕があったんで二見輿玉神社→猿田彦神社→外宮→内宮の順で回ってみた
外宮の遷宮地で木が集まってる所の前あたりと多賀宮に登る階段って少し傾いてる?
正宮出て遷宮地に向って歩くといつの間にかその辺で少しずつ左に寄るし(2回歩いてみたw)
階段の真ん中から上り始めても半ばあたりになると崖側を上ってたし、下りもそうなった
で、帰りに鳥居をくぐった時にぐっと後ろに引かれた気がしたが何なんだ
あと、渡会神社と大津神社への道歩いてて渡会神社の直前で急に寒くなったのは
ちょうど日が翳ったんだよな?空見えないからわからんかったが
内宮は五十鈴川が静かすぎてびっくりしたのと(水音しなさすぎじゃね?)
正宮正面の階段に足かけたら頭を上からぐっと押される感じがした
あと巡ってる間なんだか耳が遠くなった
で、帰ってきてから地元の神社に参拝して帰りに鳥居をくぐったら
平地なのに坂を下るみたいに2,3歩早足になっちゃって、
あーはいはいって軽く追い出されたような幹事
それもこれも全部気のせいでいいよな?
神馬かわいいよ神馬
>>815 頭の上から圧力を感じるのは結界の力。(君もある程度霊感体質と見た)
初めて行ったということなので、ちゃんと住所と氏名を名乗ってきたのなら
2回目からは無いと思う。
今年の初詣は験担ぎで伊勢神宮へ参拝に行きました
受けた私立全部受かってました
本当にありがとうございました
>>814 内宮の方です。
以前は二の鳥居をくぐった辺りから鳥肌が立つような澄んだ空気を感じ、
忌火屋殿前の大杉くらいから強い光がご正殿方向から放射線状に射してきてたんですけど…。
今回は風日祈宮で少し空気の流れが変ったなと微かに感じた程度でした。
>>809 確かに多かったですね建国記念日の日は。
内宮ヘの道は渋滞してましたし、本殿の階段も混んでました。
>荒祭宮へ行く参道で、御正殿横の石段を降りる途中の踏まぬ石、みんなに踏ん付けられていたね。
俺も踏んだかも
踏まぬ石って、入り口でもらう地図に書いてはあるけど
具体的にどこにあってどういうもんかは書いてないからぐぐって初めてわかったよ
階段の真ん中にあるもんだからうっかり踏みそうになった覚えがある
割れててヤバそうだから慌てて避けてコケそうになったアレか〜
821 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 03:38:31
オカルト厨と実利祈願厨房は板違いですよ。
822 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 21:21:26
今日の早朝に初めて行ってきましたお伊勢さん。
6時すぎに外宮へ。案内の人も警備の人も参拝してる人も皆さん親切で
非常に落ち着いて見ることができました。
問題は内宮。
とにかく中の人たちうるさすぎ。特に御正宮の警備員と神官?
人が参拝してる最中ずっとしゃべってた。早朝だから音も響くし。
あの2人のせいで台無しでした。
神楽殿でお守り買うときも中で巫女さんたちしゃべりすぎ。
せっかくの初伊勢参りだったのに残念です。
823 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 23:33:01
天照皇大神宮のお札と豊受大神のお札を神棚にお祀りするとき、
横に並べるべきか(向かって左はどっち?)
重ねるべきか(手前はどっち?)
悩んでいます。正式にはどうすべきなんでしょう?
824 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/21(水) 23:41:00
もちろん
重ねるんであれば一番表に天照大御神様
並べるのであれば真ん中に天照大御神様 左に豊受大神様、右に産土神社
825 :
ななし:2007/02/21(水) 23:42:07
てすと
826 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 07:11:52
>>822 そこにいるのは衛士
警備員ではないよ
国会の衛士や皇宮警察とかと由来は一緒な人たち
827 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 07:54:15
今から伊勢神宮行きます
828 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 08:54:22
>>827 伊勢神宮の方に、外宮神前祝詞、内宮神前祝詞って実際に奏上しているのか
質問してきてください。
829 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 10:22:36
>>828 把握した。
もうすぐ宇治山田に着くとこ。
830 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 11:14:02
831 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 13:41:28
>>830 乙!
ありがとうございます!!!!!
伊勢神宮の神職の方々も外宮神前祝詞、内宮神前祝詞は奏上しているのですね。
>>831 話に聞いたところ祝詞の種類はたくさんあるらしいです。
やはり外宮と内宮では若干違いがあるとのこと。
833 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/22(木) 18:47:10
>>832 ネット上とかに掲載されている外宮神前祝詞、内宮神前祝詞とかも
奏上してるんでしょうね。
伊勢神宮でそういった独自の一般向けの祝詞作法次第を
出してくれればありがたいですね。
834 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 23:20:53
>>826 ちなみに風日祈宮とか辺鄙な所にいる若い人はSAT(警視庁特殊急襲部隊)から
派遣されている特殊部隊だから逆らうと撃たれるよ!
835 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/23(金) 23:38:06
振り帰れば私は伊勢神宮に不思議な縁があります。引っ越しにより小一から小五まで伊勢市のそばに住んでいて、家族でよくお参りに行きました。済んだ冷たい水で手を洗う気持ち良さ、今でも覚えています。
フィトンチッドが森林から出てとても良い香り、良い気分でした。
お参りの帰りに家族で甘味屋に入り汁粉を食べたり、赤福餅を買ったりするのが楽しみでした。
836 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 19:14:05
神恩太鼓はええな。
お参りの後は必ず立ち寄ります。
837 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/25(日) 20:35:36
お参りの道中、川に手を浸けたり、杉の巨木に手を触れて
神宮の自然と一体なるのも心地善いですね。楽しみの一つです。
838 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 08:18:02
猿大か牛大のやつだろ?
だったらお前らもそんなアルバイトやめろっつうのw
839 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/01(木) 11:41:12
来週行ってまいります。
神楽殿で御祈祷「御饌」を上げようと思ってるんですが、
初穂料はいくら〜かどなたかわかります?
5千円
ファイルに閉じてた領収書に書いてあった
スーツ等のきちんとした服装だと内宮?の前で直に参拝できます(券がもらえる)
841 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 00:16:25
>>813 外宮の方は相変わらず凄いから行ってみ。
内宮はご神体どこかに出張してるのかな。
確かにあなたと同じように感じます。
842 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 13:07:06
>>840 ありがとうございます。
旅行中に寄るんで、スーツ着ていくのはきついんで、
正面の参拝はまた次の機会に・・・
843 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/02(金) 22:56:03
844 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 20:10:38
>>843 神宮は国営じゃないし、一切税金も使ってないのにね。
845 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/03(土) 20:58:13
税金使ってるけど・・・
あああ、伊勢神宮が国営って思ってる人いますよね
靖国なんかもろ国営だと・・・
政教分離が頭に入ってないんだなぁ
847 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 06:07:05
小泉が民営化したのにね。
848 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 09:10:41
849 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 11:03:59
850 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/04(日) 14:26:20
内宮は鹿
外宮は猪
が主です
851 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/07(水) 18:23:59
本日初参拝。
15時半頃内宮でとんでもないバカ集団発見したんで晒ときます。
手水舎にて、水盤はさんで水のかけあい。大騒ぎで参道歩く。など
とても社会人とは思えない振る舞いの数々。。。かなり不快でした。
明日の朝、また早朝参拝して来ます。
>>843 幸せ者だなwww
Fuck Youとか言う前にネットでしかカッコつけられない
可愛そうな人間ということを認識せねばならんな。
853 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/07(水) 20:24:18
3,4年位前に内宮に参拝した時のことです。
12月の朝のとても晴れている時で、周りに人があまりいなくて拝殿前で二礼
二拍手して、「天照大神は最高の神様です。いつか世界中で信仰されて、世界
を征服する日が来るようにお祈りします。皇室の未来が明るいものとなります
ように。」と言った瞬間、アラレかヒョウなのか知らんが、氷の塊が降って来た。
宇治橋を渡るまで降っていて、渡り終えた所で晴天にもどった。
あと、荒祭宮の前の所に鹿がいて、大きいのから小さいのまで合わせて10頭位
みんなこっち見てて、しばらく鹿たちと睨めっこ。周りに誰もいなかったので
鹿に向かってダッシュしたらみんな逃げた。
ただそれだけの事だけど、まあ、良い思い出にはなったかなと。
854 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/07(水) 21:03:56
○吉旅館に泊まったけど よかったのか何だったのか・・・
855 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 06:42:58
青春18きっぷで東京から日帰り滞在三時間を
実行しようと思っているのですが、
現地でどういう行動をすればいいでしょうか。
お勧めのお土産とか教えてください。
怖いのはバスがきちんと来るのかどうか。。。
856 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/08(木) 06:52:53
>>855 スレ呼んでから質問しろよ
最初から人に聞くな
857 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 07:41:46
あげ
858 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/09(金) 23:46:38
>>855 俺も18切符で先日初めて行きました。きちんと参拝するのなら日帰りではなく、一晩泊まり早朝に参拝したほうがいいですよ。夕方もしくは日没後は内宮の祭神が天照大神様だけに避けたほうがよいそうです。手水や拝礼は至る所に書いてあるので現地で学んで下さい。
859 :
858:2007/03/09(金) 23:53:29
すんません、補足。バス時刻は「三重交通」をケータイあたりで検索。土産店は内宮そばにいっぱいあります。
860 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 00:04:48
↑たしかおかげ横丁?だっけ?
861 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 00:11:20
とりあえず、もしどうしても3時間しかいられないって言うのであれば
何とかなるにはなります。
電車下りてから外宮まで15分→外宮参拝20分→内宮までバス移動30分(待時間含)
→内宮参拝40分→おはらいちょう(土産)30分→伊勢市駅降車場までバス移動30分
→駅まで5分 以上170分
かなりの駆け足ですがこんな感じで可能は可能です。離れてる別宮参拝やご祈祷は無理ですが。
バスの時間を完璧に調べておけばもう少し参拝時間も取れるかもしれません。
ただ、やはり朝のほうが気持ちいいですが。
862 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 09:50:26
参拝のご参考に・・・覚えてる範囲で。。。
御祈祷料
御饌5000円 8000円 10000円
神楽15000円〜(この上は確か5000円刻みくらい)
御札
剣祓500円 角祓1500円 大角祓2500円 海幸祓・・・忘れたw
守祓500円
御朱印
お志(別宮でははっきり300円って言われたところもあり)
以上内宮・外宮・別宮共通
863 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/10(土) 11:16:44
> ウざい
>>862 お神楽って、金額によって踊りとか楽曲が違うのかな?
>>858 >夕方もしくは日没後は内宮の祭神が天照大神様だけに避けたほうがよいそうです
そういう話は聞いたことがないんだけどどなたがおっしゃっていた話なんでしょうか?
>手水や拝礼は至る所に書いてある
神宮でそういう説明書きを見た記憶がないんですけどどこかに書いてあるんでしょうか?
内宮では宇治橋の左側の参宮案内所で、一枚表裏になった
内宮、外宮の神域案内図をもらえるよ。
外宮では知らないけど参道にいる人に尋ねればあるんじゃないかな。
所々の案内や作法はそれに書いてあります。
もっと詳しいことや分からないことは、そういった所や
お札などを授与してくれる所で尋ねたほうが安心確実だね。
868 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 08:59:14
そう言えば御祈祷の時も普通は、「お祓いを致しますので頭をお下げください」
とか「大前に祝詞を奏上いたします。低頭ください」って案内あること多いけど、
ここは何も言わないね。
869 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 09:02:03
>>865 確か4段階のはず。
15000円 又は 15000円
20000円 20000円
30000円 25000円
50000円 30000円
位じゃないかな?どなたか神楽の15000円以上の神楽奉納料わかる方
情報お願いします。
870 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 12:00:20
871 :
865:2007/03/11(日) 12:22:12
>>869 踊りは違うのかな?
以前お神楽してもらった時は、巫女さん4人が踊る奴だったの。
でも剣を振り回す奴があるらしく、見てみたい。
>>870 何ていうの?
872 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/11(日) 12:26:01
873 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/13(火) 15:56:05
4段階めの特別大々神楽の初穂料は50万円とのことです。
15000円の次はは3万円位かもしれません。
875 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 22:45:40
今日外宮、内宮、猿田彦におまいりしました。
内宮からおはらい町を歩いて猿田彦へ参り、内宮の駐車場まで
歩いて帰ったら、息が切れました・・・by中年女(^^)
皇學館の卒業生かな?スーツ姿とはかま姿の団体さんがいました。
876 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/17(土) 23:08:01
神宮会館、一度泊まって早朝参拝したい!
877 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 00:28:52
私は伊勢市駅でいつもレンタサイクル借りて、内宮にいく
878 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 00:35:13
特別大々神楽を一回一人で上げてみたい。
879 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 03:05:19
ここって、正月の参拝者数が異常に少ないね
880 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/18(日) 10:23:52
神宮会館に泊まるなら、三節祭にあわせて「由貴大御饌」奉拝もいいですよ。
夜中に参拝できるなんて先ずないですからね。
昨日行ってきました。
神棚¥1,000っていうのがあったんですが、あのミニチュア神棚が1000円で買えるのでしょうか?
(初穂料とか書かれていたような・・・・)
あと15時くらいに内宮で参拝渋滞(上から下まで階段中人だらけ)にあったんですが、
いつものことですか?
882 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/20(火) 21:11:51
神楽殿で売ってるお供物の紋果ウマーだからおすすめ。
883 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/22(木) 22:51:10
>>882 しぶぅ〜いお茶と一緒に食べるといいですよね。
「わさんぼん」を使用しているそうですよ。
私は小さい三個入りをいつも頂いて帰ります。
>>884 スレタイも読まずに場違いなコピペをするあんぽんたんは
日の本の国にいらんよ
886 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/03/30(金) 08:49:56
コピペにマジレス?
>>813 >>841 おそレスですが、3月末に初めてお伊勢さんにお参りしてきました。
同じことを感じました。
外宮では圧倒されました。感動で涙が出てきました。
内宮は???でした。
参拝者が多すぎて気が散っただけかとも考えましたが、なにせ初めて
なので、よく分かりませんでしたが、外宮とは全然違いました。
少なくとも私には813さんのおっしゃるようにごく普通の空気でした。
でも帰ってきてから内宮で買ったお守りをお土産用に仕分けしている時に
ビックリしたのですが、お守りからすごい気が出ているのを感じました。
遠方なのですぐには無理ですが、またお参りに行きたいです。
888 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/06(金) 02:25:31
889 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 08:05:51
外宮内宮を歩いて移動すると何分くらいでしょう?
待ち時間を考えるとバスより早いかも。
890 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 08:17:17
>>889 40分くらいかな
最短の道は産業道路だから
道中あまり楽しくないよ
891 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/09(月) 22:30:18
http://www.isenp.co.jp/news/20070409/news07.htm 五十鈴川の桜、満開 花見客でにぎわう 伊勢おかげ横丁 [ホーム] [戻る]
【伊勢】サクラが満開になった八日、伊勢市のおかげ横丁近くを流れる五十鈴川沿いは、
見ごろと休日が重なったこともあり、花見客がどっと詰め掛けた。
河川敷では「五十鈴川桜まつり」(同まつり実行委員会主催)も開かれており、横丁内の
各店舗が腕を振るった花見弁当や団子、田楽などの屋台がずらり。訪れた家族連れらは
縁台などに腰を下ろし、対岸に植わるおよそ二百本のソメイヨシノを眺めながら、くつろいで
いた。
津市から初めて訪れた女性(74)は「五十鈴川に映るサクラは風情があっていい。また
来年も来たい」と話していた。
>>889 少しアップダウンもあるよ。
御幸道路なら徴古館や月読宮もあるから歩いても楽しいかも
今日から御木曳の特別展示ということで徴古館へ行ってきたけど、ガラガラだった。
おかげでじっくり見れたけど、こんなに空いてて経営は大丈夫なんだろうか?
>>880 おそレスですが、由貴大御饌の時はお伊勢さん混みますか?
伊勢市内のホテルも予約大変でしょうか。
奉拝するのに予約は要らないですか?
おしえてくんですみません
895 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 12:47:32
896 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 13:30:56
地震age
897 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/15(日) 14:11:50
被害は?
100年前の建築物だなんて信じられないよね。
899 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 11:34:12
何が?
900 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/16(月) 13:38:20
地震のニュースでは亀山中心に出ているが
神宮がどうなったのかが気になって
スレをちょくちょく覗いている。
無事であればいいが…
>>901 神宮のことはわからないけど、伊勢はそんなに揺れなかったよ。
震度4だし大丈夫だと思う。被害があればトップニュースになってるよ。
それにしても浜参宮と試し曳き終えて帰宅した直後だったからビックリした。
901です。
教えてくれてありがとう。
安心しました。
904 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/18(水) 23:47:12
この土日の人出はどうだろう?
あんまり多いと内宮の静けさが味わえないからなぁ…
今月末に東京から伊勢神宮にお参りに行きます。
近くにおすすめのお店やレストランはありますか?
906 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/19(木) 20:59:44
>>894 予約要りますよ。
詳しくは神宮司庁か神宮会館に聞いてください。
907 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 17:37:52
>>906
教えていただきありがとうございました。
908 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 22:26:47
明朝行きます。車で片道3時間かな。
神恩感謝と国家安泰・皇統護持を祈願の予定。
>>904 確かに混みそうです。早めに行くしかないかなと。でも小さい子供連れなので
朝8時着が精一杯。
>>905 いい店あったら報告します。
909 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 22:50:54
伊勢神宮とか
おかげ横丁とか時代劇に
でてきそーなとこで好きなんだけれど
近隣諸国のひとたちは
ここもきらってるのかなー?
910 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/20(金) 23:14:57
>909
嫌いじゃないけど
伊勢は一見さん相手商売なのでぼったくりです。
冷静になっておみやげ買ってね。
ここは二拝八拍手一拝と聞いたことがありますが、
外宮、内宮共そうなんでしょうか?
913 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 07:55:08
>>905 伊勢志摩の郷土料理なら
伊勢うどん・・・岡田屋、中井屋
てこね寿司・・・すし久
が、おかげ横丁の中でお勧めです。
ここはぼったくりではないと思います。
914 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/21(土) 10:12:07
伊勢に来て20年、いまだに「伊勢うどん」は食べる事が出来ない。
おかげ横丁でみやげ物の真珠を買うなら1000円以下にしといた方が無難。
本物がほしいならそれなりのお店に行った方が良い。
『伊勢志摩産』のシールに騙されないで。
917 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 15:02:19
>>915 たぶん食生活の違いかなぁ?
三重県でも私が育った北勢ではあまり食べない。
918 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/22(日) 15:53:59
このあたりで売ってる真珠は大部分が四国の八幡浜産って聞いたことある。
>>912 神職さんの祭事だけの話では?
御垣内参拝でも両宮共に普通に二拝二拍手一拝するように言われました。
>>919 そうなんですね。
HPみたところ、一般の作法として二拝二拍手一拝が記されてありましたが、
出雲大社独自?の作法があるように、伊勢神宮では最高敬意を表して
二拝八拍手一拝をする、というのをどこかで見た記憶がありまして・・・
わかりました。ありがとうございました!
あ、おれ8回手叩いてた
確かにお神楽のとき神職さんは8回だった
座って行う「坐拝」と立ったまま行う「立拝」と
座った位置と立った位置にて行う「起拝」があります。
伊勢神宮は「起拝」を四度繰り返す「八度拝」・「八開手」と呼ばれる拝礼が
古来からの伝統的拝礼作法だそうです。
924 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/24(火) 22:09:58
http://www.isenp.co.jp/news/20070424/news13.htm 伊勢神宮のお木曳 ボランティア募集 [ホーム] [戻る]
【伊勢】伊勢市の「一日神領民奉曳(ほうえい)サポートボランティア・プロジェクト」(森本
かおり代表)は、同市岩渕の伊勢商工会議所で二十七日午後七時から開く「ボランティア
説明会」への参加を呼び掛けている。予約不要。
来月始まる伊勢神宮式年遷宮の第二年次お木曳(ひき)行事のうち、全国からの一日
神領民による奉曳をサポート。高齢者や体の不自由な人に付き添うなどして、無事に奉曳、
参拝できるよう補助する。
奉曳日は五月五日から六月三日までの金・土・日曜。森本代表は「現在のボランティア
は約二十人。『伊勢のもてなしは良かった』と思ってもらえるよう、五十人くらいに参加して
ほしい」と話している。
問い合わせは、御遷宮対策事務局(伊勢商議所内)へ。
2月に初めて行ってきました〜
外宮と内宮は、このスレでも書かれてる通りの印象でした。
今度行く時には、早朝に内宮を参拝したいです。
虎屋のういろが、とってもおいしかったのも感動的でしたw
ういろは、まずいイメージしかなかったので(^^;
赤福もまったり頂けておいしかったし、岡田屋さんも感じの良い店員さんで
伊勢うどんもおいしかった。
早い時期にまた行きたいです。
926 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 15:56:16
あの
927 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 19:33:47
では事隠士ではではではではではではでは事隠士では事隠士では事隠士
お引き直衣にて御親拝され給う
929 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/27(金) 14:56:07
神宮式年遷宮ってどの位混むの?
内宮と下宮は生きましたが東海出身者でないので、わからん。
930 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/29(日) 07:01:13
今日は神楽祭!!
公開舞楽は今年から午前と午後の二回ですよ。
931 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/02(水) 04:50:05
「駐日大使が参宮 サンマリノとローマ法王庁 平成19年4月30日
【神宮】サンマリノ共和国とローマ法王庁の駐日大使らが四月二十一日、伊勢の神宮に参拝した。
伊勢を訪れたのはマンリオ・カデロ駐日サンマリノ共和国大使とアルベルト・ボッターリ・デ・カステッロ駐日ローマ法王庁大使及び両国大使館参事官の四人。
大使らは二十一日に東京から伊勢に入り、内宮に参拝。北白川道久大宮司や田中恆清神社本庁副総長らと懇談の後、外宮に参拝した。 」
神社新報
めでたし めでたし
http://www.jinja.co.jp/article/001-001943.html
932 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/02(水) 21:20:27
933 :
841:2007/05/03(木) 08:02:50
なんか
>>841で内宮が大したことないような書き方をしちゃったので、神罰を恐れて訂正。
内宮が凄いときは外宮以上に凄いと思います。
所詮は私の主観なので気にしないでね(してないかw)。
934 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 10:41:43
あれれ公式HPリニューアル。
935 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/03(木) 13:44:51
>>934 ほんとうに……。
以前のホームページ、あれだけよかったのに。
どうして変わられてしまったのでしょう。
936 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 21:24:18
>>912,
>>919 歴史街道 5月号 P 79には、
参拝するときは、八度拝八開手 と記述有り。
いかなる方法か、情報乞う。
937 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 18:26:05
http://www.isenp.co.jp/news/20070505/news01.htm 2年次お木曳始まる 式年遷宮 喜びの「エンヤ」響く [ホーム] [戻る]
【伊勢】平成二十五年の第六十二回式年遷宮に向けた第二年次「お木曳(ひき)行事」
が四日、伊勢神宮外宮周辺で始まった。七月まで土・日曜を中心とした計十九日間
で、地元奉曳(ほうえい)団や全国からの一日神領民が、社殿建て替えのためのヒノ
キ材を内外宮に運び入れる。
この日は、常磐地区など六奉曳団四千六百人が、そろいの法被姿で参加。ご用材
を宮川から引き揚げ、お木曳車に積み込んで県道交差点を出発すると、「エンヤ、
エンヤ」と威勢のよい掛け声を響かせながら、外宮まで約一・八キロの道のりを進んだ。
外宮を目前にした交差点では、団員が駆け足で右カーブを曲がる「エンヤ曳」を披露。
一気に外宮へ運び入れ、万歳三唱などで喜びを表現していた。
最後にご用材を貯水池へ運び、水しぶきを上げて水面に落とし込んだ。
汗ばむような好天の下、沿道などから観光客ら七千八百人が伝統の行事を見守っ
ていた。
五日は、河崎地区など五奉曳団と、度会町商工会や神社関係者などの一日神領
民が奉曳に当たる。
938 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 00:03:57
去年の秋に伊勢に越してきたので分からないけれど…
お木曳の「エンヤ曳」は、
岸和田の「だんじり」なんて比べ物にならないくらい迫力があるって
伊勢の人は皆が自慢してるけど
ほんとなの?
>>938 >ほんとなの?
暴走トラック野郎が無謀運転を自慢しているようなものだと思えばわかりやすいかと。
940 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 15:40:53
お木曳き行事に礼宮殿下夫妻が参加したことについては、
行事自体は尊いものであるが、元来庶民の労役
として行われてきたものであり、当該行事への参加を決定した宮内庁職員は
不敬ではないのだろうか?
時代錯誤乙
942 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 18:23:36
>>938 本当に迫力あるのはNHKで放映されていた一之木須原団
(5/27奉曳)ぐらいかな。あとはただの暴走車だよ
943 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 20:17:42
>>940 「遷宮への資金援助よろしく」ってアピールだからいいんだよ。
>>942 梃子綱かずっこけるのは迫力あるかも知れんが、迫力がない方が好ましい
行事なわけで。
945 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/06(日) 20:59:26
>941
都合の悪いときだけ時代錯誤って言う香具師。
なんだ都合って?
>>940 参加じゃなくて視察だからいいんじゃないの。まぁあなたの言いたいことも分かるけどね。
ところでご夫妻はいつこられたの?
948 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/07(月) 23:34:24
御神領として太閤検地を免除されてたけど、実際には好き勝手を
して神宮にはあまり貢献しなかったって本当?
>>948 神宮は太閤検地で神領を安堵された代償として大部分を取り上げられた。
伊勢国の元神宮領の田丸あたりはのちに紀州徳川家領に、松阪あたりは
藤堂家の津藩になったので特に騒動は起きなかったが、鳥羽藩にされた
地域では幕末まで抵抗運動が広げられた。
好き勝手というのは宇治と山田の自治権?自治権といっても山田奉行所に
管理されてた。住民が神宮に貢献したかといえばしていた。そうでなければ
江戸時代に遷宮できていない。御師がピンはねしていたらといえばしていた
わけだが集客もしていたわけで微妙。参拝客にたかる乞食同然の住人も
多かったようだが、そんなのはいなかったことにされているらしい。
950 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/08(火) 20:08:01
http://www.jinja.co.jp/article/001-001943.html 駐日大使が参宮 サンマリノとローマ法王庁 平成19年4月30日
【神宮】サンマリノ共和国とローマ法王庁の駐日大使らが四月二十一日、伊勢の神宮に参拝した。
伊勢を訪れたのはマンリオ・カデロ駐日サンマリノ共和国大使と
アルベルト・ボッターリ・デ・カステッロ駐日ローマ法王庁大使及び両国大使館参事官の四人。
大使らは二十一日に東京から伊勢に入り、内宮に参拝。北白川道久大宮司や田中恆清神社本庁副総長らと懇談の後、外宮に参拝した。
951 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/09(水) 01:09:26
≫949
すごくよく知ってますね。江戸の遷宮は幕府の負担で行われたというのは
本当ですか?
明日、内宮御棟持柱奉曳が行われます。
宇治橋前には15時ごろ到着予定。
953 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/11(金) 23:00:44
>>952 出発は徴古館から。
只今、企画展「伊勢の遷宮U 御木曳」を開催中。
ロビーにはミニお木曳車があって実際に曳けます。
13日は上せ車です。晴れるといいな♪
>>953 のぼせ車ウラヤマシス
さて、内宮陸曳へ行ってきますかな。
955 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/12(土) 15:06:46
956 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/13(日) 20:54:59
華原朋美も「エンヤ!!」
957 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/13(日) 23:24:09
>>956 Dr,コパも「エンヤ!」
本日晴れ。
上せ車を無事に曳き終えました。
19日が本曳きなので晴れるといいな。
あと、木遣りの皆さんが綱元を曳いてくれると、もっといいな。
958 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/13(日) 23:33:16
愛子の父は天皇。皇太子の子ではない。
悠仁は人工授精の子。秋篠の母は美智子ではない。
>>956 汎用の法被じゃなくて、大湊の法被だったね。
綱元のやつらウラヤマシス
宇治の人お茶ありがとう。
960 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/14(月) 22:14:04
彼女も一日神領民として7500円払ったのかな?
それともお金出してきてもらったのかな?
なけなしの金を出してちょっとの間だけ綱引かしてもらってる
ばあさんちょっとかわいそう。
でもそれが現実だわな。
961 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/14(月) 22:18:32
いやなこと言ってごめんね。
若年層へのアピールとして非常に有効ですよね。
962 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/15(火) 00:29:03
951へ
大阪城は誰が造ったか?
答えは大工さん。
神社は、金儲けしか考えていないカネの亡者です。
何の役にも立たないただの紙切れや木端を数千円で売りつけたり、
無意味な寝言を唱えるだけの祈祷料で数万円をふんだくったり、
常識では考えられません。
自○党の支持基盤にもなっているので、自○党はその見返りとして神社を非課税にしています。
我々庶民が増税・負担増に苦しんでいるのは、大企業・金持ち・投資家・神社・自○党のせいなのです。
神社もサラリーマン並みの税金を払え!!
964 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/15(火) 14:45:25
>>963 職員はサラリーマン並の税金払ってます!
もうこないでね。
コピペにレスしてる時点で(以下略
966 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 08:54:42
http://www.isenp.co.jp/news/20070515/news10.htm 市内全児童に「赤福」寄贈 伊勢の赤福、創業300周年を感謝 [ホーム] [戻る]
【伊勢】創業三百周年を迎えた伊勢市宇治中之切町の赤福(濱田典保社長)は十四日、
地元への感謝を表し、市内の全小学生に郷土の名菓を味わってもらおうと、赤福もちの
寄贈を始めた。十六日までの三日間で、市内の小学校全二十四校に八千二百食を
届ける。
初日に配達された同市宇治浦田二丁目の進修小学校(間宮正文校長、二百八人)では、
二限終了後の休み時間に全校児童に配り、おやつとして食べた。
朝の連絡で知らされていた二年生三十三人は、説明書きを添えた「赤福」二個入り箱が
配られると「やったー」の大歓声。紙箱を丁寧に開けて、木のさじで切りながら口にほお
張った。「おもちが軟らかい」「甘くておいしい」と、終始笑顔で味わっていた。
同社は宝永四(一七〇七)年、お伊勢参りでにぎわう「おはらい町」で創業。「赤福」の
もちは川底の小石を表し、あんの上の三筋は五十鈴川の清流を表現している。初めて
昭憲皇太后からご用命を受けた明治四十四年から、五月十九日を「ほまれ日」と定め、
今回の寄贈もこの日に近づけた。
伊勢市内の児童らに続いて、支店のある鳥羽市の小学校にも寄贈するという。
967 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/16(水) 23:14:12
五十鈴茶屋にて「空豆大福」を発見!
閉店時間が近かったので売り切れてた(T▲T)
誰か食べた?美味しかった?
天皇陛下はここの宮司という扱いなの?
969 :
妖輝緋 ◆is1mRve2Rk :2007/05/17(木) 09:15:38
もしかしたら今月末に初めての伊勢参りをするかもしれません。
970 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/17(木) 17:04:15
なんであんなに厳重に
警備?されてるのか
よくわかりません
何もない?よーにしかおもえないんだけれどorz
来週祖母が延寿杖をもらいに内宮へ行くのですが、神楽殿に上がるようなのです。
このときどのような服装がいいんでしょうか?さすがに普段着ではまずいと思うのですが。
>>971 俺、普段着だったよ
まずかったのかなww
服装より心でしょ
ワー○ドメイトじゃあるまいし
正装まですることはないでしょ
974 :
971:2007/05/18(金) 08:55:25
>>972-973 ありがとうございます。
そんなにかしこまらなくてもいいみたいですね。
祖母は20年ぶりに内宮に行くということで楽しみにしてる反面
服装などで悩んでたので、早速教えてあげます。
これより御木曳にいってまいります
一日だけの神領民ですが伊勢の皆様よろしくお願いしますヽ(´ー`)ノ
浄衣を着ると良い
977 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/19(土) 23:15:31
>>971 御殿での正式参拝でないので普段着で大丈夫です。
足も崩して座ってくださいね。
衛士の詰め所で車椅子も借りられます。
参集殿裏の舗装されている道を通ると少し楽です。
今日、無事に御木曳を終えました。
わが町はエンヤ曳きがないので、ちょっと物足りない。
なので6月2日、実家の御木曳に参加してエンヤ曳きして燃え尽きます!
978 :
971:2007/05/19(土) 23:49:59
>>977 詳しく書いていただいてありがとうございます。
2回も御木曳なんてうらやましいです。
自分は先週内宮まで曳いたのにまだ物足りない感じがします。
979 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 00:32:40
>>971 うちの町は兄弟町があって3回も曳けるよ。でもエンヤ曳きは
自町だけだけどね。
981 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 10:57:11
982 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 22:08:13
>>978 2回陸曳きをして7月22日には川曳きにも参加します。
>>979 確かにエンヤ曳きは自町だけだね。
結婚先と実家で2回参加も多いと思う。
本日、今一色のエンヤ曳きを見学。
三重テレビが取材に来てた。
アナウンサーかな?日焼けで真っ黒・・・いいのか?
983 :
975:2007/05/20(日) 23:18:44
二見浦でご来光を拝んで浜参宮で御祓いを受けて
地元の奉曳団の方々のご先導の下、無事お木曳きを終え
外宮にて御垣内参拝、内宮参拝を終え帰ってきました。
思い出に残る一日となりました。
伊勢の皆様、誠にありがとうございました。
984 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/20(日) 23:22:12
お疲れさまでした
サーヤがご成婚の時、なぜか今まで興味なかった
伊勢神宮詣でをしたくなり、友達と急に盛り上がった
後で知ったんだけど、ご神体が東京に移動してたんだね
素人にゃ、移動なんて本当に出来るのか?って感じだけど・・
盛り上がった時にちょうと側を通過してたと知って
偶然とはいえ、なんだか驚いたよ
御神体が移動ですか。
移動といか、分祠ですね
988 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/21(月) 09:46:53
違う違う、大御璽。カンタンにいえば神宮大麻の大型特製のが行ったんだ。
今まで皇女が挙式する時は賢所か光輪閣つー所だったのが、サーヤが賢所では費用等が大変過ぎると避け
光輪閣は廃業してしまったのでこれまたダメになり、今回の式場にしたものの
その式場には伊勢大神をお祭りしてなかったので、仕方なく神宮で特別調製した大御璽を御神体代わりにしたという訳。
>>986 そういう風に依代へ神様にお移り頂き移動することを、分祠するというわけだ。
で、その大御璽が鎮座される祭壇を分祠と呼ぶ。
まぁ言葉遊びだが、なじみがない人に混乱を起こさないように注釈。
991 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/21(月) 23:04:15
992 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/22(火) 08:39:29
平日でも宇治橋付近の駐車場は混雑しますか?
993 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/22(火) 22:38:37
賢所って皇居の中だよね?
なんで費用がかかるんだろ?
>>993 ありがとう。
お年寄りを連れて行くから近いほうがいいので。
>>994 あそこで婚儀をするとなると燕尾服などの洋装ではやれないので、降嫁だから束帯で無くてもいいが衣冠・単衣になってしまうし
皇女だから余り略儀にも出来ない。
だから皇族の婚儀よりはグレードは下がるけど、二人の衣裳代だけでン百万単位で金が飛ぶ。
二人のみならず儀礼自体もそれなりに入り用になる。
外での婚儀と比べて安くつくのは警備費位なもの。
997 :
971:2007/05/23(水) 13:35:19
延寿杖頂いてきました。
祖母も神楽殿で舞を見れてかなり満足そうでした。
服装のほうですが普段着の方のほうが多かったです。
レスしてくださった方、ありがとうございました。
なんで皇族は賢所で婚儀するんだろ
平安時代にはそんな儀式なかったろ
999 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 10:20:28
九九九
1000 :
名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/24(木) 10:23:40
それは明治天皇にいっとくれ千
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。