伊勢神宮っていいね。その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
902名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/05(水) 11:48:40
外務省に抗議願います!

櫻井よしこ氏のブログより

2006年06月29日「 中国の陰謀、カナダの反日教育 」『週刊新潮』 '06年6月29日号
日本ルネッサンス 第220回
カナダ・トロント在住の日本人の方から憂慮すべき手紙を受け取った。カナダで反日教育が進行中で、背後に中国共産党の情報宣伝活動があるというのだ。
寄せられた情報はざっと以下のとおりだ。
「第二次大戦アジア史保存連盟」(通称ALPHA)という団体が企画して、カナダのオンタリオ州の歴史、社会科の教員24名を2004年夏、上海、南京等各都市に送り込み、研修を行った。
費用はALPHAが負担、現地での研修及び旅行日程の概要もALPHAが決定した。
研修に参加した教員たちは、カナダに戻った時点で、オンタリオ州教育省の教育課程担当部に手紙を書き、
第二次大戦に関する歴史のなかで、アジアにおける出来事、つまり、“中国における日本軍の暴虐”を全く教えてこなかった従来の歴史教育を是正するよう、要求した。
ALPHAは05年7月にも、第2次研修視察団、20名を中国に送り込んだ。そしてオンタリオ州教育省に変化が生じた。
05年版の10年生(高校1年生)の教育課程に、第二次大戦における重要な出来事として、ナチスのユダヤ人大虐殺と並んで、日本軍による“南京大虐殺”が、はじめて加えられたというのだ。
情報を寄せてくれた邦人の方は次のように指摘している。オンタリオ州にはカナダの総人口3,200万人の3分の1が在住しており、同州で反日教育が確立されれば、反日の価値観は全カナダに広がっていく。
自分たちの力だけでは対抗出来ないと。“南京大虐殺”が虚構であることは北村稔氏の「『南京事件』の探究」(文藝春秋)などでも明らかだ。
にもかかわらず、これを真実として世界に広める反日情報戦略を日本は見過ごすわけにはいかない。

以下略
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 00:18:09
おかげ横丁にかならず行くしなぁ
904名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 01:32:13
近鉄・松阪駅のトイレで男子高校生のチンコを握って逮捕された神主がいます。

40過ぎても独身だったのでホモの噂があったそうです。
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 19:31:53
本殿の参拝所の白幕がふわーと上がった。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/06(木) 20:30:23
>>905
あれって上がるまで待っちゃうよね
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 18:44:28
降りるまで帰れない。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 23:25:49
皆さん特別参拝をしたこと在りますか?
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 23:27:22
特別参拝の手続きってどうすればよいの?
当日は不可?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 23:43:23
大々神楽上げれば、御垣内参拝は当日出来る。
それに準じるお供え、遷宮寄進するのでも可能。
後は神職や国会議員などの公職に就く事。
神職なら寄進とか無しでも可。一応礼儀でお供えするのが当たり前だけど。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 23:50:32
申し込みはまずは神楽殿でして、証明みたいなもん渡されたら正殿の御垣脇の衛士に見せて申し出るんだよー。
後、服は男は最低でもスーツ、女はワンピースで共に失礼の無い格好で。羽織袴も勿論OKだ。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 23:53:55
大祓祝詞の天津祝詞の太祝詞事を宣れは何を宣ればいいのですか?知ってるかた教えて下さい。
913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 19:42:46
この季節、参道で見る色彩豊かな山々がいいょ。
明治時代ははげ山ばかりだったなんて・・・・・
914名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 21:35:12
伊勢神宮は間違えなく世界一の聖域だよ!
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 21:51:31
世界一!と言い切ったら各宗教の見解あるから問題あるけど
世界屈指の聖地、ならば確実に伊勢はその名に相応しい所と言えるね。
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 00:11:51
914にとって伊勢神宮は世界一の聖域

915にとって伊勢神宮は世界屈指の聖地
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 11:06:48
ま、今の姿は明治以降に整備されたもんだがな

聖地じゃないとは言ってない
918名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 11:23:42
?
919名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 11:55:56
神宮は世界最高の聖地である!日本人として伊勢神宮は誇りに思う!そして天皇陛下が永遠にお栄えすることを心より御祈りします!
920名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 12:02:12
アイタタタタ
921名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 12:11:00
920は仏教徒です!
922名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 21:06:02
アイタタタタ
923名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 21:11:03
俺は仏教徒(住職)だけど朝一番に神棚を拝んでから本尊さんのお勤めをするけどね。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 22:19:21
神棚は何の神様をお祭りしてるのですか?
925名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/10(月) 23:00:23
>>924
カツオ
926名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 05:51:16
神さま仏さまどちらもおかげさま!
927名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 10:05:09
伊勢神宮の御参拝は、まず豊受大神宮(外宮)からお参りするのが、本筋です
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 19:08:02
>>927
マン筋だろーが!
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 19:27:58
げぐうの門前つまんないんだもん
930名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:28:21
伊勢市駅で降りれば
必然的に外宮から参ることになる
931名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:30:17
やはり、伊雑宮からが良いかと・・・
932名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/11(火) 22:37:08
五十鈴川まで禁煙席で
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/12(水) 00:27:34
>909です
特別参拝の件、お答えありがとうございました。

934名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/18(火) 20:51:24
連休使って初めて神宮に参拝させていただきました。
別宮の瀧原宮にも参拝したのですが、本殿が2つ並んでいて
祭神が両方とも同じ天照坐皇大神というのがシュールで驚いた。
手水舎が全く無く川で清めるのといいなかなか興味深い宮ですね。
935名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 20:07:48
>>805
オレ一昨日そこ泊まった。
で、もちろん早朝参拝にも参加したぜ。つーかそれ目的だったし。
説明を受けながら歩くから2時間ほどかかる。
まだ人出も少なく空気もひんやりしてる時間帯だから
まさに今神域に居るということが実感できる有意義なものだった。

館内に飲み屋とかはなかったが自販機のビールは500入りので280円と
観光地の旅館にありがちなボッタクリ価格にしてない所も嬉しい。
部屋のテレビでは前回の遷宮を記録したビデオが見られるんだが
作りが石坂浩二版シルクロード的なドキュメンタリーでこれも興味深いものだった。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 21:26:31
神域の売店で各種ビデオ売ってるよね。
今ならDVDもあるんだろか?
937名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/19(水) 21:41:45
神宮会館の西館ってどうですか?
安いので相部屋?
938935:2006/07/19(水) 22:14:57
>>936
http://www.jingukaikan.net/hanpu/syoseki.htm
これには出てないが今は同じものがDVDでも出てた。
みやげついでに伊勢の遷宮(総集篇)を買ってしまったし。

>>937
泊まった部屋がその西館の安い部屋だったけどそんなことはない。
ただ部屋にトイレがないうえ山側に面してるので外の景色とかは見れないが。
939名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/22(土) 21:12:40
>>935
いいなぁ。その内に休みが取れたり絶対にいきます!
御報告ありがとう御座いました。
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 00:26:46
>>939
オレの操を奪ったお前が何を言うのか!!
941名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 03:53:08
>>940
えっ?どういうことですか???
942名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/23(日) 13:59:17
おととし死んだうちの婆ちゃんが操って名前だから、
>>940はうちの婆ちゃんと付き合ってたけど>>939に寝取られたわけだな。
つまり>>939は俺の爺ちゃんということか。
943名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/24(月) 09:39:21
http://www.isenp.co.jp/news/_2006/0723/news00.htm

「エンヤ」川曳始まる 伝統の”時代絵巻”に1万8000人 式年遷宮 [ホーム] [戻る]

【伊勢】第六十二回伊勢神宮式年遷宮に向けたお木曳(ひき)行事は二十二日、第一年次の
川曳が始まった。初日は伊勢市二見町の六奉曳(ほうえい)団(約三千百人)が奉仕し、
五十鈴川を上って内宮に御用材を運び入れた。

 川曳は、旧神領民の地元住民らが、社殿建て替え用のヒノキ材を内宮に運ぶ行事。
この日を皮切りに二十三、二十九、三十日の計四日間で行う。

 ここ数日続いた雨天の影響はほとんどなく、穏やかな清流。同市宇治館町の浦田橋近く
から出発し、そろいの法被姿の団員たちが「エンヤ、エンヤ」の掛け声で、木ぞりに積んだ
長さ五メートル前後のご用材を引っ張りながら、川をさかのぼった。

 約四時間かけて約一キロ上流の宇治橋に着くと、最後は「エンヤ曳」と呼ばれる伝統の
手法で、一気に陸へと引き上げた。

 観光客ら約一万八千人(御遷宮対策事務局調べ)が訪れ、千三百年続くとされる
時代絵巻≠見守った。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 21:14:39
これから神社に参拝した際は、ご朱印をいただこと思っているのですが
関東在住のため最初に伊勢神宮に行けません。
伊勢神宮のオリジナルご朱印帳を郵送してもらって、
伊勢神宮(内宮・外宮に月讀宮・滝原宮・伊雑宮・倭姫宮・月夜見宮)
のところを空けておいて、関東の神社を参拝しようかと思ってます。
http://www.jingukaikan.net/hanpu/sinseihin/sinseihin.htm

やはり、別の神社のご朱印帳で別の神社のご朱印の後に、伊勢神宮のご朱印は
まずいですよね?いかが思われますか?神社のご朱印をいただくのは初めてに
なりますので、作法が分かりません。どこのスレで聞いて良いかも分からなかった
のですが、伊勢神宮スレッドに集まる方なら作法などをアドバイスしていただけるのではないかと
思い書き込みをさせていただきました。ご意見ご指導宜しくお願い致します。m(_ _)m


945名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 22:05:29
いま使っている朱印帳でも構わないと思うけど…。
専門スレを紹介するから↓で聞いてみて。ここの住人の意見が一番良いと思う!?

☆ご朱印 6冊目☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146712354/l50
946名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/25(火) 22:27:28
>>944
俺なりに考えて見た。
とにかくまずは自分んちに一番近い、地元の鎮守の神社からまわるのが筋だと思うお(;^ω^)

むかし、今みたいに飛行機とか新幹線とかねー時代には伊勢まで行くのにも
かなりの日数と旅費が掛かったので誰でも行けるものではなかった。
そこで昔は村や地域の住民で金を出し合い旅費を工面し、代表者を伊勢参宮に送ったそうな。
つまり伊勢に行けるということは一種の名誉でもあった。
でも出立するときにはまず地元の神社に道中の無事を祈ってから出発したはずなんだ。
だから別に朱印帖の最初が伊勢でなくてもいいんでないかい?
とにかく自分に一番身近なはずの鎮守の神様を蔑ろにしちゃいけねーよ
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 03:53:57
俺はお寺のもお宮のも一緒の朱印帳にしてもらうよ。
948944:2006/07/26(水) 14:26:35
レスいただいた、皆様有難うございます。
お寺ご朱印は各霊場(観音霊場・不動霊場)ごとに分けております。
特に札所になっていないお寺に関しては、それ専用にしております。
ただ神社のご朱印をいただいたことが無かったのでどうしようかと・・・

皆様からの意見を参考にさせていただきました。要は自分の考え方次第なのかな?・・・
お寺&神社を一緒の朱印にされてるかた、地元の鎮守からまわり朱印帳の最初が伊勢神宮
ではなくてもOKだというご意見・・・

伊勢神宮に問合せたところ、伊勢神宮のご朱印帳は郵送で頒布可能だとのことでした。
どうしようか・・・
945さんのご紹介いただいたスレッドでも聞いてみようと思います。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/26(水) 23:54:47
>>948
非国民は去れ!北朝鮮に行け!きさんのようなくずは元伊勢から参拝し直せ!
950名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/27(木) 00:28:41
御朱印は直接回って頂いてくることに意味があるんだと思うがなぁ。
郵送だの旅行行く人に頼んむとか、何か自分は違う気がする。
951944&948
>>950

誤解ですよ。
伊勢神宮から、ご朱印を押していない、まっさらの伊勢神宮オリジナル
ご朱印帳(944でURL貼りました)を郵送してもらい、伊勢神宮に行けない
間は、最初のページから伊勢神宮の7ケ宮のところは空けておいて
余白ページに関東で行ける神社に参拝するという意味です。
もちろん、伊勢神宮に参拝できる時がきたら、その送っていただいた
伊勢神宮のオリジナルご朱印帳を持参して、参拝の後、自分で直接
ご朱印をいただくという意です。944でも伊勢神宮のページは空けておいて
と私は明記致しました。