【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンW【御同行】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@京都板じゃないよ
浄土真宗(真宗)系の全宗派の話題を包括して取り上げる総合スレの第4弾です。
「どうして浄土真宗では○○をしてはいけないの?」という素朴な疑問から批判・要望、
各宗派を取り巻く諸問題、堂宇・荘厳から教義・教説に至るまで、ありとあらゆる話題
にズームしていきます。
阿弥陀如来から見ればみな罪悪生死の凡夫。楽しく語らいましょう。
浄土真宗各派の情報交換の場としてもご活用ください。

●過去ログ●
どうして浄土真宗ってダメなの?Part.3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128168586/
◎浄土真宗(真宗)全22派 連合総合スレッド◎
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128427332/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンU【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1136874302/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンV【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137675229/
2名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 13:57:29

●関連スレ●
=浄土真宗本願寺派(西本願寺)+西本願寺系諸派=
浄土真宗本願寺派・浄土真宗系諸派総合スレ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128746591/

=真宗大谷派(真宗本廟)+東本願寺系諸派=
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/

=真宗高田派=
【伊勢一身田】真宗高田派【下野高田】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1076867038/

=真宗木辺派=
真宗木辺派ってどうよ?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1124336709/

=真宗浄興寺派=
【奉】歓喜踊躍山浄興寺本堂落慶【祝】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1084681751/
3名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 13:59:05

●関連スレ●
浄土系のお坊様に質問です…  Part.3☆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1123146717/

   阿弥陀如来信仰
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1075795050/

【南無阿弥陀仏】 浄土三部経 【西方極楽浄土】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1097665411/

【庶民】念仏道場を語るスレッド【信仰】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1103554110/

浄土真宗本願寺派 [18願]
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1138199682/
4名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 14:00:15

★ 「真宗教団連合」に加盟している宗派

●浄土真宗本願寺派(門主:大谷光真)……西本願寺
●真宗大谷派(門首:大谷暢顯)……………真宗本廟(東本願寺)
●真宗高田派(法主:常磐井鸞猷)…………専修寺
●真宗佛光寺派(門主:澁谷曉眞)…………佛光寺
●真宗興正派(門主:華園眞暢)……………興正寺
●真宗木辺派(門主:木邊圓慈)……………錦織寺
●真宗出雲路派(管長:藤光永)……………毫摂寺
●真宗誠照寺派(法主:二條秀瑞)…………誠照寺
●真宗三門徒派(門主:平光顕)……………専照寺
●真宗山元派(法主:藤原光教)……………證誠寺

※「真宗教団連合」公式HP http://www.shin.gr.jp/main.html
5名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/25(土) 14:00:56
75 :名無しさん@京都板じゃないよ :2005/10/15(土) 17:10:37
おそらく教会・開教所(布教所)は別カウントになっていると思いますが、各派の教勢は
こんな感じのようです。

浄土真宗本願寺派……寺院数 10320
真宗大谷派……………寺院数 8694
真宗高田派……………寺院数 626
真宗興正派……………寺院数 483
真宗仏光寺派…………寺院数 371
真宗木辺派……………寺院数 208
真宗出雲路派…………寺院数 62
真宗三門徒派…………寺院数 40
真宗誠照寺派…………寺院数 52
真宗山元派……………寺院数 21
真宗浄興寺派…………寺院数 14
弘願真宗………………寺院数 9
淨土真宗淨光寺派……寺院数 6
淨土真信宗淨光寺派…寺院数 6
真宗北本願寺派………寺院数 4
浄土真宗同朋教団……寺院数 3
真宗一心山昌玲寺派…寺院数 2
真宗長生派……………寺院数 1

参考:www.kotobuki-p.co.jp/shu.htm
6名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 00:11:51
前スレは浄土宗系の異端とその一党が荒らしているようですが、
新スレではきちんと住み分けして排除しましょう。
7名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 14:54:37
>>6
排除というか、完全スルーで良いのでは?
8名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/26(日) 18:59:22
>>5
どうみても東西本願寺系統が中心にならざるを得ないよなぁ・・・。
出雲路派以降はほとんどネタもなさそうだし。
9名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 03:53:41
前スレが埋まりそうなのでそろそろ浮上させておきますか。
また、重複騒動とか嫌なので。
10名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 08:05:46
>>9
最近は、スレタイ無視の荒らしの方が難物ですけどね。
11名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 11:39:27
とりあえず、あげておきますか。
12妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/27(月) 11:41:16
997 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/27(月) 11:27:37
ちぎに・・・じゃなくて、
次に移動梅。


998 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/27(月) 11:28:20
成仏・・・勝手にするさ梅。


999 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/27(月) 11:29:09
もうどうでもいいや梅。


1000 :妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/27(月) 11:29:13
1000げっとぉ!


1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
13名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 11:43:26
>>8
出雲路派の話題なんて聞いたことないな。
知人(面識程度)が1人いるけど、何のコンタクトも取ってないし。
14名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 11:49:53
>>12
1000ゲト自慢?
15妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/02/27(月) 11:53:28
ふふふっ。
16名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 11:54:09

で、念仏は分かったけど、成仏はどうするんじゃ?
17名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 11:57:26
>>15
けちゃっぷが消え去ったと思ったら、次は君ですか?
次々と妙な人が集まるスレですね。
18名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 12:12:13
はぁ−念仏がわかっただと−。ほう−ではお前さんの念仏理解をいってみろよ。聞いてやるぜ。
たたしかったら成仏をおしえてやるよ。
19名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 17:25:55
坊さんや講師から説教聞くのだけが聞法と思っているようだが!
方便としてお姿を顕されるのでさえ、六十萬億那由他恒河砂由旬とある。
さすれば真実法身とはこの大宇宙自然そのもの。
星も、山も、川も、鳥のさえずりや木々の緑も、常に我を大悲摂取せんと法を説いている。
そこに気づいてあら不思議や、歓喜小躍りするとき、これが本当の聴聞ではないか!
20名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 18:18:43
それが出来れば仏だ。お前さんは凡夫。
21名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 19:22:05
哀れよのう〜
22名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 22:02:38
歓喜小躍というのは当時の念仏踊りの背景があるね。特に関東で流行ってたわけ。親鸞の
教えを聞いた人がわざわざ京都にやってきて私はあのように念仏の教えをきいて浄土に往生
するといわれても踊りあがりかんぎする心がおこりません。っていってるよ。
親鸞は私もない。娑婆に未練があるというわけ。浄土は恋しくないとね。
また聴聞については横に親鸞のふりがながふってあります。ユルサレテイルコトヲキクっていうのが
聴聞の意味ね
23名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/27(月) 22:40:10
よく寺は坊守でもつというがこれってどう思う。
24名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 09:55:48
他のスレでもお聞きしました会社員です。嫁の実家が大谷派の末寺で将来継いで
くれる?と言われます。月参りだけで月収50万はカタクその他葬式・法事収入
があるそうです。「継がせてください」というべきか悩んでます。
皆さんどう思われます?
25名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 10:53:53
>>23
事実でしょ。
26名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 13:40:01
いろんな個性が出て良いのではないかと。
旅館が女将で決まるのと同じ。
27名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 20:03:03
>>26
確かにそれはありますね。
坊守さんがお勤めしたりすることが多いのも真宗の特徴の1つ。
男女を問わない宗教である以上、女性が積極的に参画すべきですし。
28名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 20:31:00
月参りだけで月収50万
月参りだけで月収50万
月参りだけで月収50万
月参りだけで月収50万
月参りだけで月収50万
29名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 21:24:40
こっちでもやってるんですか?
マルチさせる必要はないと思いますけど。
30名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 21:44:17
>>27
同意。
でも、数的なことばかり帳尻を合わせようとしたり、やたら媚へつらった態度の
フェミ坊主はキモいだけですが。
31名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 21:54:36
尼僧+男坊守というパターンはあるでしょうか?
32名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 22:01:42
法人の内規にもよるでしょう。
本願寺派さんではクリアになっているはず。
33名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 22:52:36
>>30
夫婦別姓でも墓石に六字名号を彫れば無問題。
34名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 22:58:53
ところで家の墓じゃなくて名号の碑ということは、
いっそ僧俗壇信徒全員、一つのでっかい名号塔に入れるべきじゃないかと。
35名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 23:05:50
>>34
「〜べき」と言うのは簡単。
まずは言い出しっぺが実際にやってみることですよ。
36名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 23:18:52
>>34
その意味では、納骨堂などは1つの塔とも考えることができる。
37名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/28(火) 23:46:48
>>34
心配するな。
最後には縁者もいなくなって一箇所にまとめられるさ。
38名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 00:08:10
>>37
ただの無縁墓じゃねえか。
39名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 01:13:13
40名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 01:15:09
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128168586/731

731 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/01(水) 00:57:29
他宗ですが、真宗はどうしてこんなに叩かれるのですか?
とても不思議です。

真宗僧侶の方は、このような誤解について何が問題だと考えますか?
「多くの人が教義をチャンと知らないから・・・」という言い訳は無しで、率直なところをお願いします。
41名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 01:16:39
>>40
アンチの溜まり場でそんなことを聞いてもね。
まともな回答があるとは思えないんだけど。
結局、そう言いながら煽ってるだけの話でしょ?それ。
42名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 01:21:40
>>40
何故叩かれるのかを考える前に、「誰が叩いているのか?」を考えてみたらいいんですよ。
43名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 01:27:24
>>40
>「多くの人が教義をチャンと知らないから・・・」という言い訳

叩いてる香具師が一般人だとしたら、じゃあ、真言宗や曹洞宗、浄土宗、日蓮宗
の教義をちゃんと知っているのか?ということになる。
一般人がそこまで知ってますかいな?
俺の経験では「知らない」って方が圧倒的に多いと思うけどね。
加持祈祷、座禅、念仏といった個々のアイテムについては知っていても、それを
体系的、教義的に理解している人ってのはなかなかいない。
テキストや教祖さんの本に書いてあることを丸写ししてる人なら話は別だけど。
44名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 01:31:26
>>43
要するに通仏教的なモノでメシ食ってる人か、あるいは新興宗教の方ですね。
45名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 01:36:21
>>40
>このような誤解

何で最初から「誤解」と言い切れちゃうのかな〜 (^^;
46名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 03:40:58
>>42
そりゃ、叩く側には叩くなりの理由があるからね。
およそ一般人が寄り付かない過疎板で、執拗なまでに叩いてるんだからさ。
素性にしてもある程度予想がつくし。
47名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 04:07:41
よく釣れますねぇ、ダボハゼみたいに。
48名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 06:13:33
適当に相手してあげればいいんじゃないか?
どう答えたところで、難癖君のやってることだし。
彼らに功徳積ませてやれば良いかと。
49名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 07:19:33
横柄な姿勢だこと。
50名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 08:13:58
真宗禿の言う事は
滋賀2幼児殺害の加害者と似ているな。
叩く人が悪い、自分達は正しいって
言ってるだけでは
何の説明にもなってない。
51名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 08:21:36
自分達が正しいとは言っていないが?
叩いている人間が何者かを考えてみても良いのでは?と言っているだけだが?
52名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 09:09:35
まず自分の身を省みないという姿は
それだけで、自己を正当化しようとしているように
思われるものです。
53名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 11:00:28
真宗が叩かれるのは、真宗が他人を叩くからだろ。叩いた相手から叩かれ
返されてるだけの話。
54名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 11:33:03
>>53
ん?誰を叩いているのかな?
55名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 11:37:45
>>53
多いのが「修行もしないのに布施もらいやがって」というご批判。
しかし、それは真宗寺院における住職の位置づけを語れば解決する話ですからね。
実際にそういう説明が何度もなされていますし。
ただ、恒例の無限ループを繰り返しているようですけど。
56名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 11:39:51
>>54

政治的な発言や運動で他者を叩いて敵をたくさんつくってるだろ。
57妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/01(水) 11:55:37
57げっとぉ!
58名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 12:04:58
日蓮宗がカルトってたたかれるのに比べれば、
真宗のイメージはまだいいほうですよ。
59名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 12:12:37
>>56
その他者って誰だよ?
60名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 12:48:06
>>59

たとえば戦争関連の発言でいろいろ非難するだろ。すると当然、政治的に
反対の立場にいる人間は非難された形になって敵をつくる。部落開放同盟
との関係もまた同様。
まあそれ以前に、死んだ人間を非難するのは死後の冥福を祈る立場の人間が
することじゃないとは思うがね。
61名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 13:18:31
戦争も差別も嫌いって言ったら駄目なんだ?
62名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 13:19:38
>>60
戦争関連?
それがここで真宗が叩かれている理由ですかね?
63名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 13:33:27
仏教でないのに、我がもの顔で板を支配しているからだそうです。
64名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 14:23:48
>>61

話をすりかえるなよ。
戦争が嫌いならなぜ中国や朝鮮の戦争・軍備を非難しない?
一方だけ非難するならそれは「戦争が嫌い」なのではないだろう。
また、部落開放同盟の話からなぜ差別問題一般の話になるのか。そんなこと
言ったら部落開放同盟と敵対関係にある共産党はどうなんだ。

>>62

それも理由の1つだろ。
65名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 14:43:45
苦を見据える事が仏教の始点なのに
自分達のしたことで
誰かが苦しんでいる事を
気にも掛けず
往生確定、成仏確定と喜ぶ。
叩かれても仕方ないと思うが。
66名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 15:23:56
>>64
戦争と差別・共産党の話がお好きなようで。
67名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 15:31:00
話をすり替えるのがお得意なようなようで。
68名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 15:36:30
少なくとも「日本の軍備は駄目で中韓の軍備は良い」とか
「解放同盟は良くて共産党は駄目」なんて話は聞いたことがないが?

先ず戦争の話にしても差別の話にしても、自己に内在する
負の部分に光を当てる作業にはなるね。

自分のこととして聴けず、語り手を非難するのなんて浅すぎるんじゃない?
6967:2006/03/01(水) 16:22:36
67発言は66に対して。
7088:2006/03/01(水) 19:00:21
6e
71名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 19:31:06
さあ、極左禿が暴れ始めましたよ。

真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/104
72名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 19:35:07
お笑い真宗禿
73けちゃっぷ:2006/03/01(水) 19:50:09
右でも左でも、念仏すれば往生できます。
74名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 20:36:36
真宗でやっている声明とは、他宗派と比べるとどうなんでしょうか?
75名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 20:41:43
>>74
>真宗でやっている声明

それは教団連合のことですかね?
76名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 20:48:03
>>71
大谷派さんって常に刺々しいですよね。
日の丸を身にまとったらダメとか。じゃあ、日本は国旗隠して競技やれっていうの?
77名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 21:06:32
自己に内在するアジア諸国民大虐殺の負い目を考えれば国旗を身にまとうなど論外では?
78名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 21:59:07
>>75 しょうみょうのことじゃない?
79名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:02:35
>>77
ということは、最終的には地上から日本という国を消してしまえば良い。
そういう結論になりますね。
80名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:05:42
>>77
では、選手団の制服についている日の丸もちぎって捨てるべき。
それを中継局が大々的に報道すればいいんじゃないですかね。
おまけにみんなで踏みつけたりね。
81名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:10:58
>>77
そうですね。
中国大陸だけで少なく見積もって2,000万人、今後の調査次第では3,000万人に達するであろう
中国人が日本軍の蛮行により命を失っていますからね。
日の丸を身にまとうという行為は、犠牲者に対する冒涜と受け取られても致し方ないでしょう。
82名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:12:13
>>80
表彰で国旗が掲揚されるのも、国家を斉唱するのも辞退しないと。
それが真宗精神に基づく正しい人間の在り方。
83名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 22:58:31
小さな、とるに足らない勢力なら無視すればいいことですが、
真宗が批判されるのは、それだけ寺院や門徒の数も多く、
影響力があるということでしょう。

通俗仏教になってしまった宗派にとっては、
今さら仏教教義に出来るだけ忠実にあろうと言われても迷惑だし、
他の宗派にまで影響力を持たれては言いたくもなるのでしょう。

また、真宗の中には人権や政治のことでうるさく言う活動家がいるのも事実ですから、
そういう動きに対しては、やはり黙っていられないのでしょうね。
ただ、そういった人たちは目立ちますが真宗においては一部の人たちで、(大谷派は別だが)
宗派内部においても支持されているわけではありません。

ただし、批判の多くが真宗に対する誤解から来ているのも事実です。
本来の仏教的な意味はこうだから、こうするのが望ましいということが、
いつの間にか、○○をしては「いけない」という話になり、
それに対してけしからんということになるのが多いですね。
84名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 23:05:34
>>83
しかし、ここでは「いけない」口調でモノを言ってる人間をむしろ同行が批判していることの方が
多いと思うのだが?
85名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/01(水) 23:11:52
>>84
そんな気がしますね。
「同じ僧侶の中にこんなのがいるが、そりゃ、おかしいだろ」
という話の方が多いね。
86名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 00:04:29
>>85
ここでは教団批判の声の方が多いのにね。
87名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 01:17:44
>>82
火事にならない程度に焼き捨てるならいいんじゃないですか?
88名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 01:56:44

つーか、こういう話は大谷派スレでやろうよ・・・
政治問題はあそこが専門なんだからさぁ。
89名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 02:51:57
>>88
高田派以降は知らんけど、本願寺派もけっこうやってますけどね。
但し、大谷派ほど粘着してないだけのことで。
90名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 04:53:19
>>89
高田派も全国で700ケ寺に未満。
これじゃ組織的に政治活動なんかできないだろうし、尻に食らい付く団体もいない。
結果、そんな大それたことをやろうという話にもならないのだろう。
91名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 12:56:39
佛光寺派って、どんなの?
92名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 15:40:27
>>91
どんなの?って言われてもねぇ…。
93名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 16:53:33
>>89
ただ、本願寺派は法統が守られているので社会的評価があるが、大谷派の場合はもはや寺でもないし、
(教団側はやたら取り繕っているが)政治結社に乗っ取られてあらぬ方向に進んでしまったからね。
94名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 17:30:57
>>93
唯物論思想に被れた連中が、教団内に革命思想丸出しの真人社を、次いで直道会を組織して
本願寺(通称:東本願寺)を乗っ取り、昭和62年12月に解散させたわけでしょ。
95名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 17:40:16
>>94
そういう歴史も無視して「東本願寺」を押し出す広報の方針はどうなの?
「通名だから・・・」で押し通すのかな。
96名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 17:45:17
>>94-95
「赤いオーラ」が漂うネタは下記でどうそ。

●誘導●
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/
97名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 17:45:17
何事も方便です。
98名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 17:47:20
>>97
名称も方便、というわけにはいかないでしょう、さすがに。
99名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 18:38:43
>>94
今現在、東本願寺派の末寺ってどれくらいあるの?
100名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 19:20:02
三百数十ヶ寺
101名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/02(木) 19:21:21
>>100
それは崇敬寺院を含めての数字では?
102名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 01:40:27
ダメスレが繁盛してるって時点で(ry
103名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 02:18:57
ああ、あの難癖スレか。
乱立スレの元凶みたいなもんだろう。
104名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 07:57:53
>>103
批判・要望スレと同じことですよ。
「禿の立てたスレになんか書き込むかよ!」ということです。
本当に批判したければ、その対象である禿の拠点に乗り込まなければ。
その意味では、批判ではなく愉快犯的な文句、さらには特定の方による
「ネガティブ・キャンペーン」と見て良いのではないでしょうか。
105名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 08:00:41
坊主の側の態度も決して誉められるものではないがな・・・
106名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 08:13:06
>>105
どうですかね。
しかし、匿名掲示板で最初から喧嘩腰、揚げ足取り(当然、意図的と思われますが)目的
であれば、応対も自ずとラフなものになるでしょうし、実は坊主が対応していないという
場合も考えられますし。
107名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 08:19:54
>>106
相手と同じレベルに降りてるようではな・・・
108名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 08:26:19
>>101
末寺制度に基づいた末寺は100軒強ではないですかね。
残りは崇敬寺院。
ただ、基本は非包括ですから簡単に「や〜めた」ができますし、代替りと共に縮小傾向に
あるようですが。
109名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 08:31:41
>>107
それだけ相手もレベルが低いということですね。
110名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 08:40:53
>>109
そういう風に言葉尻を取るから…。
111名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 08:43:15
馬鹿にも禿にもつける薬がないということか。
112名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 08:50:23
>>110
真宗の坊主に理想的な人格を求めてもね。

基本は「念仏が無ければ救われない人々」の集まりなのだし。
優れた人格を有した僧侶に会いたければ、他宗の門を叩くべき。
高野山にも比叡山にも、永平寺にも大勢いるのだから。
113名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 08:53:23
>>111
救いようのない大馬鹿者であることを認める宗教だしね。
114名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 09:40:49
哀れよのう〜
115名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 09:40:57
最近のAVアイドルって
みんなかわいいね
http://www.h02.i-friends.st/index.php?in=idolga2
116名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 09:42:35
>>112
他宗の僧侶は戒を授かり、戒を遵守しているわけですからね。
妻帯・飲酒・肉食とおよそ僧侶にあるまじき日常を送る真宗の半僧半俗、いや、非僧俗人と
比べたら、それこそ雲泥の差ですよ。
117名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 09:48:24
勿論、他宗の僧侶は厳しい修行の数々をこなしたうえでの戒律ですから、最初から勝負に
なっていませんしね。
118名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 09:51:08
>>116
それで布施だけはガッツリいただくわけか。
おまえら、ただの詐欺師か?ペテン師か?泥棒か?
119名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 09:56:13
        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l
       | `ー/   ヽ ̄  |
      rL__/\/ ヽ_--ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /. / \| / \ |      | 敵の敵は味方だ。
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、    | 自治禿と闘う浄土真宗を支援する。
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ   ノへ.________________
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
       ̄_」______} { -―''--=――'
120名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 10:03:20
>>119
何をバカやってるんだか。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 15:40:06
完全に戒と律をまちがえてますねる
122名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 16:39:11
他宗の僧侶が厳しい修行?戒律を守る?
・・・資格取るときにだけ。
123名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 17:14:32
戒律を守るなら一生妻帯しないように。
風俗どころか、スナック・居酒屋・寿司屋・焼肉屋もダメね。(W

大丈夫か〜
124名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 17:45:46
駒大苫小牧って、禅宗の学校じゃなかった?
高校生から戒律やぶって飲酒するような教育してたのか。
まあ高校野球が教育の一環など、朝日と毎日以外は信じてないだろうけど。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 17:59:23
高校野球が教育なんて朝日信奉者でも信じてませんが何か?
126名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 20:11:03
>>125
読者は信じていなくても、朝日は信じたい、いや信じたふりをしている。

127名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 20:42:08
戒律をおなじにするなよ。戒ってのは罰則のない努力事項で律は罰則がある
出家の規則だぜ。しかしこの律、設定しようにもなにも善いこと悪いことがわかる釈迦はいないやんか。
世間はどんどん進歩しているのに何千年前の律の基準ってのはおかしいだろ。
いまもし釈迦が生きてたら新しい罰則規定の律もあるだろうし、廃止になっている
律もあるだろうよ。要は善悪を判断できる仏陀が今の世にいないのだから、どうしょうもないな。
現に釈迦時代でも初期とくらべ晩年には律は増えてるやんか。今だったら1万律ぐらい
あってもいいんじゃねえか。
128名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 21:27:05
このことには少し疑問があります。

全部で250前後の戒のことを、「具足戒」と言いますね。

またこの戒は中国や我が国に「四分律」「五分律」「十誦律」「摩訶僧祇律」等の数種をもって伝えられています。

同じものが律とも戒とも呼びます。これはどうなんでしょうか?
129名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 21:37:01
インドでは戒と律は違う言葉なのか?
130名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 21:41:36
真宗の声明(しょうみょう)は他宗派と比べてどうなんでしょうか?
131名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 21:44:10
「しょうみょう」を「せいめい」と読んでも意味が通ってしまうところが
真宗の恐ろしいところだ・・・
132名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 22:04:05
>>130
比較の基準、対象がよく分からないのですが。
同じ真宗でも各派で差異がありますからね。
個人的な感想として、高田派の声明は浄土宗っぼいですね。
133名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 22:05:22
>>129 戒はシーラ、律はヴィナヤ
134名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 22:40:21
>>132 わかりずらい質問ですいません。なるほど高田派は浄土宗っぽいんですか。 確かに真宗でも各派でちがいがあるようですね。
 例えば、真言声明、天台声明などメジャーですよね。真宗の声明は天台系? すいません勉強不足で。真宗系の声明の力の入れ具合というのは、弱いですかね?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 23:35:41
真宗の声明は天台大原流だ。特に数ある作法の中でも五会念仏作法が真宗声明の一番手。
他にも読み物、御文章、御伝章、礼賛、各声明作法−無量寿経作法等々、後勤行、正信げのまいり方
5種類、和讃−浄土和讃等々、あと葬場勤行、そえ引き念仏、和讃、またそれに伴う内陣作法まで
なんなら具体的に書いてもいいけどな。学生時代に勉強することは腐るほどあるぜ。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 23:43:01
真宗がすごいのは密教がないんだよ。密教は仏教ではないからね。後は国家安泰の祈祷もしない。
天台にしろ真言にしろナラ仏教にしろ要は国家仏教じゃないの。国家を相対化できないとそれは民族宗教のレベルであって
世界宗教ではないわね。また真宗には秘仏や秘伝、秘事法門なんかもないのよ。
釈迦も自分はいつも手はひらいていた。握ってたことは一度もないといってね、
秘密の教えのようなものは何一つ無くいつでも誰でもすべて隠すことなく伝えたといってるわけね。
逆にいえばそういったものがある宗派は仏教ではないわね。
137名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/03(金) 23:49:22
今朝の読売新聞に、真宗本願寺派で「門主または新門と婚姻した尼僧は本山所属と
同扱いにする」という寺法が決まったと言う記事がありました。
新門が九州の尼僧と結婚するに当って決めたらしいですが、結局は嫁さんに
本山への上納を免除するための改正ですか?
138名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 00:07:56
>>135 なるほど、天台大原流ですか  勉強になります。
139名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 00:09:12
別にそんな上納を免除するためなどとケチな発想ではないやろ。
140名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 01:16:01
詳しく教えてやるよ。真宗という仏教教団の声明は2種類あるのよ。一つは声明僧による芸術の極致にまで高められた声明と
もう一つは僧と俗が同唱の勤行の2つを持っている点がすごいのよ。特に後がね。俗が一緒に唱えるというとこやな。
また初期のころはこの声明僧、御堂衆は平生精進清僧やったんやで。つまり妻子がないということね。
声明というのはもともとバラモンの教養学のひとつで今でいう音韻学もしくは音声学なんや。8世紀に日本に入ってきて
仏教儀式として奈良声明、天台、真言をはじめ各種の声明がつくられたわけね。
また大経に微妙の音−こえ−をもって仏徳を賛嘆するとあって声明とは梵唄といって
音声をもって仏徳を賛嘆することなんや。とくに奈良を経て平安時代に花咲いたわけや。
代表的なものは真言の密の声明と天台の顕の声明が有名やね。
特に天台の声明は中国の法照禅師が直接阿弥陀仏から五会念仏をならったんやで。これが
さらに円仁によって叡山に伝えられ後に良忍が大成し天台大原流の声明となっていくわけや。
本願寺の声明は親鸞33回忌の時の覚如によってつくられた報恩講しきがはじまりやね。
で今日にいたるまで積み重ねの上に伝えられているわけ
もう一つがこれが大切なんだが僧俗同唱の正信げ和讃という勤行や。俗もいっしょにとなえるというところが
すごいんや。蓮如によって定められたんやが五百年以上続いてるんやで。これは日本仏教史上で特筆すべきものや。
江戸時代は10種類のまいり方があったそうやけど末期には5種となり昭和6年から3種と葬儀の時の1種類になってる。

141名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 02:49:12
>>140 わかりやすく、説明していただき感謝です。
142名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 17:42:07
>>139
何でそういう発想になるのよ。
143名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 21:58:38
>>125
高野連はさすがにウザいけどな。
あの高校球界への君臨ぶりは何様のつもりなんだろうか。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/04(土) 23:36:05
>>143
朝日新聞と高野連ってウマが合うんだろうなぁw
145名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 01:58:12
>>143-144
何故、高野連?
146名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 06:35:20
>>144
ということは、売国真宗禿ともウマが合うのでは?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 14:53:05
さすがはアカ同士。
148名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 15:46:16
ぎんぎんぎらぎらアカヒが沈む♪
ぎんぎんぎらぎら日が沈む♪
まっかっかっかさるのけつ♪
東も西もまっかだな♪♪
ぎんぎんぎらぎら日が沈む♪
149名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 16:09:20
>>148
素人
150名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 20:23:46
>>148
すばらしい名曲だ
151名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 20:24:44
確かに低いね。
152けちゃっぺ:2006/03/05(日) 20:42:43
真宗は葬式仏教っていうのは本当なのか。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 20:46:11
>>151
確かに低い。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 21:25:38
>>152
葬式以外の使い道があるのか?
155名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 21:29:29
>>152>>154
お疲れ様です。頑張ってね☆
156名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 21:31:20
日本仏教の信者数(民族別・宗派別累年比較)
http://homepage1.nifty.com/tkawase/osigoto/toukei/hyo6.htm
157名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 21:34:25
誤爆です。忘れて下さい。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 21:35:07
159名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 21:41:43
>>157
意図的なものを感じますが。
160名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 22:55:02
>>158
だから何だよ?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 23:32:07
>>152
葬式仏教化は江戸幕府の制定した檀家制度が原因で一宗派だけの問題ではないと思います。
162名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 23:36:39
>>161
特定の教団は差別問題を絡めて必死に江戸幕府批判とかしてますけどね。
しかしながら、従わなければ弾圧を受けて消滅していた可能性もあるのだし、安全なところでヌクヌクと
暮らしている後世の教団人が一方的に批判するような話でもないと思うのだが。
法に守られているからモノを申せるだけのことですし。
163名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 23:46:43
真宗は葬式仏教だ。そんなものあたりまえだ。そんなのも知らないのか。
真宗は正規の僧ではないんだよ。あのな正式の僧は東大寺か叡山で戒を受けるんだよ。
あくまで平安時代の基準だがな。真宗は乞食ぼうずなんや。だいたい仏教に葬式なんてあるかい。
釈迦が葬式したなんて聞いたこと無いぞ。だから正規のボウズは葬式しないのさ。
まあ真宗のボウズというのは医者でいえば無資格の医者や。おまけに乞食やから死人があると供養のため経を読みますよって
わずかな金でやって命つないでたんや。あのな日本には表に正規の僧がいて裏に真宗のような非僧非俗がいてなりたってんのや。
この2つのうち鎌倉時代以降は思想的に重要なのは裏のボウズであって、この非僧非俗の方が日本仏教の正統なんやで。
164名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/05(日) 23:50:59
>>163
・・・・・・・・・はぁ。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 01:06:04
48:興味@日蓮宗葵講◆X872v3FaeI :2006/03/05(日) 21:26:29 [sage]
GWはけちゃっぷさんの寺に行こうと思ったら、あいつなんだか結婚するらしく忙しいみたい……
しかたないから、徳島のハーレーミーティングにいこうかなあー
166名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 01:06:26
48:興味@日蓮宗葵講◆X872v3FaeI :2006/03/05(日) 21:26:29 [sage]
GWはけちゃっぷさんの寺に行こうと思ったら、あいつなんだか結婚するらしく忙しいみたい……
しかたないから、徳島のハーレーミーティングにいこうかなあー
167名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 01:19:03
>>166
真宗のスレに関係ないこと、どうでもいいことは書かないように。
168名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 01:30:53
>>167
彼らは何を言っても通じないでしょうね。
169けちゃっぺ:2006/03/06(月) 02:30:54
真宗は先祖供養するのか。供養はどうすればいいのか。
170けちゃっぺ:2006/03/06(月) 02:37:36
真宗は朝鮮ニダ
それか部落だろ嗤
171けちゃっぺ:2006/03/06(月) 02:55:57
おい170番お前だれや。言葉にきをつけろ。それから勝手に けちゃっぺを名のるなや。
みんなさん170番やろうは偽物やで。
172名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 02:56:26
>>168
でなければ、あんな迷惑なスレを立てないだろ。
173名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 02:57:21
>>171
別にどうでもいい。偽物だろうが本物だろうが。
174名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 03:02:59
>>169
散々既出。自分で調べて来い。
175名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 03:11:04
>>170
ああ、確かに「門徒それ以下」の浄土真宗だからな。
浄土真宗の教線と教団史を考えれば、被差別部落の人たちとの関わりを抜きには語れねえんだよ。
テメエ、調子こいて部落だ何だとチャラチャラ抜かしてんなよ。
後でどうなっても知らんからな。
176名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 03:23:12

           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!! >>170-171
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!!! >>170-171
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚)  シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )−
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >  
177名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 08:00:02
>>170-171
あ〜ぁ・・・・。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 08:58:38
けちゃっぷ 三段活用。

けちゃっぷ→けちゃぺ→けちゃっぽ。
179けちゃっぺ:2006/03/06(月) 09:08:42
だからどうなんだ。先祖供養は。聖人って言う意味は何だ
180名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 09:13:08
>>179
そんなに暇なら、各派本山のHPでも覗いてくればいいのに。
きちんと解説してるぞ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 09:26:17
>>180
浄土真宗が否定しているのは追善供養でしょ?。
そもそも仏教における供養というのは「讃嘆供養」が基本ではないの?
182けちゃっぺ:2006/03/06(月) 09:28:07
大経の18願の乃至十念とはどういった意味だ。
183名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 09:58:00
>>181
ですね。
したがって、讃嘆を外して供養はあり得ないですね。
曽我量深師などは「限りない命から発遣されて、光に召喚される」という生命観を示して
いますが、自身が背負うべき限りない命に思いを至しながら、自身を生かしめ、あらゆる
命を生かしめてきた本願に出会い、報謝を捧げるのが法会(法要)の意味でしょう。
形としては諸仏(先祖を含む)を通して如来(=本願)を讃嘆するということですね。
184名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 10:14:28
>>182
直訳すれば、十たび深く心に仏を念じる、ですが。
それが何か?
185名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 12:20:33
>>184
こっちは、誰にでもできる行、とか言わんの?
186名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 13:08:24
>>184 「直訳すれば」という前提ですからね。
「直訳じゃないけど宗義ではこう読む」ということでは?
187名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 15:16:58
>>137
九州の尼僧って、川村さんのことですか?
188名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 16:40:37
真宗の坊さんは、本来なんの為になにをするのですか?
 
189名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 17:01:09
        __,,,、,、,、_
      /      `ヽ,
      /      真宗  ヽ
     l            ヽ
    .|     /' '\   |
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |
    l       ノ( 、_, )ヽ  |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |   >>188
     ∧     ヽニニソ   l   何も期待しないでください
   /\ヽ           /
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ
190名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 17:07:22
真宗ではないお坊様。
皆様はどのように優れているのですか?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 19:25:27
>> 188 期待してるわけではないのですが、真宗には加持祈祷などがないですよね?追善供養もしないのですよね?
何のためにあるのかわからないんです。 本来の真宗のお坊さんの存在意義は、ただ他力念仏を世間に広めるのみでしょうか?
192名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 19:39:32
>>191
真宗が祈祷、追善やってりゃ、あんたは疑いなく救われるわけか。
楽でいいな。
193名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 20:10:06
>> そいうことではなくて、真言や天台などは祈祷などしますよね。 まあ功徳が自分にかえってくるとしても
とりあえず、人のためにやっていますよね。 真宗のお坊さんが人のためにすることは念仏を広めることのみなかなと?
194名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:03:30
>>193
で、問題はその加持祈祷や追善供養をしている人間の救いはどこにあるかでしょう?
それに取り組まずして何が仏教ですか?
195名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:16:51
>>194 すいません 意味がわからないのですが...
例えば真宗の法事で上げる念仏やお経は、何のためにあげるのですか?
196名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:17:51
>>195
仏恩報謝のためですが何か?
197名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:22:20
>>183
讃嘆供養という考え方から開くと分かりやすいね。
讃嘆なくして供養というのは本来あり得ないし。
讃嘆できないような自分自身とは何者か?を、教えの言葉の中に聞思することだからね。
198名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:28:56
>>195 そうすると法事の場合は、お坊さんは必要ないとおもうのですが
199名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:31:12
>>198
ええ、必要ないです。
200名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:34:04
>>198
諸仏を通して、無始以来、私ひとりを生み出すために存在した本願に感謝の思いを捧げること。
それが真宗の仏事の基本。

真宗の坊さんの存在意義は、ただ本願に生かされる我が身を考えながら、それを同じ時代を生きる
人々と共有するため、及ばずながら働き掛けをしつつ、相手のそれを汲むこと。
具体的には自分自身が本願念仏を生き、生かされ、それを縁ある人々に伝えて念仏相続をすること。
又、その現場である聞法道場を護持すること。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:44:08
>>200
それって、一般人の葬儀、年忌などに
対する考え方とまるで違うんですよね。
その違いを考えて法話もしないと
「何を言ってるんだ、この坊主は」
という事になるんじゃないですか?
202名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:45:10
>>198
じゃ、誰が儀式執行すんの?自分でやる?
203名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:48:15
>>201
そこが真宗諸派の抱えている最大の問題点ですね。
しかし、その現実から逃げてはいけないのです。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:48:22
>>200 納得してしまいました。すばらしい教義だと思います。
 しかしこれから門徒とのギャップがさらに離れていきそうですね。
  
205名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:49:59
>>201
だけど、田舎の念仏者はそうやって子々孫々念仏を相続してきたのは事実。

>>203
でしょ?
206名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:51:05
>>200 どのへんから、そうなったんでしょうか?
207名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:54:55
>>204
だからこそ、「相手のそれを汲むこと」が大事なんです。
それがないのに教条主義だけ振り回しても、門徒さんは窮屈な設えと方法論の中にとりあえず
納得したふりをするしかなくなってしまうのではないですかね。
だから離れていく。しかし、離れていくことを恐れてはいけないと思います。
とことん「相手のそれを汲む」作業に時間を費やせばいい。
道のりは遠くでも、必ず頷いてもらえる日を信じて進むしかないでしょう。
208名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:54:56
>>202 葬儀屋さんでいいんじゃないの
209名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:56:22
>>208
業者に頼むならそれもいいと思いますよ。
自分たちの姿勢をそれに合わせて変えていくならば、それは宗教的な「死」ですから。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 21:57:08
>>208
葬儀屋さんの新しい仕事分野がが開拓されたね。。。
211けちゃっぺ:2006/03/06(月) 21:59:13
いやきれい事でまったく説得力がない。わるいがな。おごりたがぶっている。
自信教人信をまったく忘れている。親鸞は共感するとこがたまにあるがな。
その一つがこの言葉だ。釈迦の自受用三昧と同じ境地やな。
あのな元来仏教というのは人に説いたり教えるものやないんや。釈迦でも
尋ねられれば釈迦でも答えるけどな。
212名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:01:36
>>211
じゃ、おまえの「自信教人信」を語ってみろや。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:01:40
>>211
・・・誤爆?
214名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:03:56
>>212
あ、この人は自分の言いたいことだけを言って、相手からの質問には一切回答しない人なので、
おそらく無駄だと思いますよ。
215名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:04:55
>>209 では現状は瀕死状態じゃないでしょうか?
216名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:09:27
>>215
死んでいくところは死んでいけばいいんじゃない?
浄土真宗といったところで念仏相続、法相続をしてきたのはごく一握りの念仏者たちなのだし。
圧倒的多数は時代に迎合すればいいし、いつの時代もそうやってきた。
経営体としての宗門を守るならそれでいいと思う。
>>209はむしろ念仏相続、法相続のことを言っていると思うよ。
217名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:14:39
>>200
他を信じせしめるほどに自分の信は深いのか?
如来の真実義を体せているか?
こういった疑問を真宗の坊さんは持っているの?
218名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:17:43
>>217
常に疑惑だよ。
自分の信を疑惑する、これがなかったら親鸞会ですがな。
しかし、それでも如来から真実、自身は照らされている、という思いはありますよ。
疑わしいのは自分自身。それを偽っちゃいけない。
219218:2006/03/06(月) 22:18:54
>>217
ちなみに>>218>>200ですので悪しからず。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:22:02
>>218
回心したらこの世の全てを悟ったようなこと言うしね、彼ら。
221名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:24:14
>>216 そうですね、つまり寺院の維持と念仏相続、法相続は表裏一体というわけですか。
222名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:27:32
>>221
本来はね。
でも、そうでないでしょ、現実は。
組織論や全体論が個の信仰に勝っているんじゃないの?どの教団も。
223名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:31:32
>>222
ですね。
だから、個の信仰を求める人たちは教団なんか頼りにしてないですね。
224名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:33:02
>>222 そうなんですよね。
225名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:43:38
>>223
浄土真宗の場合は、説教所みたいなところから身を起こした寺院が多いですからね。
ひたすら法を説き、自身も聞きひらいていく活動が原点にあるわけで、片手業で糊口を
しのごうと別にどうでもいい。
知人にプロテスタントの牧師も、教会を持たない市井の布教者だけど、生活費は式場
での儀式執行や肉体労働系のアルバイトといった、言わば片手業。
片手業を片手業と弁えて、本来の布教伝道活動ができていれば、それ以上ゴチャゴチャ
抜かす必要もないですし。
226名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:57:28
俺は片手業(と言っていいものか・・・)で
介護職やってるよ。正直割りに合わんが。
227名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 22:59:02
>>226
頑張ってくださいね!☆
228名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 23:02:43
在家出身のお坊さんは福祉系の人おおいですね。あとマッサージ師とか
229名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 23:11:02
>>228
そういう精神の方だから坊さんを志望するんでしょう。
非常に良いことだと思います。
ちなみにウチは寺院兼鍼灸院です。
230名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 23:30:27
>>229 よいことだとおもいます。 
231名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 23:52:36
>>229 うちが寺で、鍼灸住職にあこがれ、
高校の時に鍼灸大学受けたいって親に言いました。
そしたら医療系大学はお金かかるからムリって言われ、断念しました。
近所で同年代の鍼灸師が開業してるのとか見ると、
なんか未だに悔しさを思い出してしまう。
232名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 23:56:53
貧乏を理由に子供の夢をあきらめさせた親もつらかっただろうけど。
結局、奨学金という名の借金で宗門系大学行きました。
高校生にとっては辛い選択でした。
233229:2006/03/07(火) 00:02:33
>>231
確かに金は掛かりますけどね。
しかし、専門学校に通うために働くという選択肢もあるんです。
私もそうでしたし、そういう人は大勢いますよ。
あきらめない、ということは大事なことです。
234名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 00:07:46
>>233 あきらめちゃいました。
夢がある一方で、早く受験から解放されたいという欲もあり、
結局後者が勝ったのかも。
それを貧乏や親のせいにして正当化しようとしてる自分もいるんです。
235229:2006/03/07(火) 00:17:29
>>234
>それを貧乏や親のせいにして正当化しようとしてる自分もいるんです。

自分を正当化してしまうような自分、に気づいただけでも十分ですよ。
それならば、自分をあきらめない、見捨てない、そんな生き方がきっと開けていくと思います。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 00:21:45
>>235 ありがとうございます。
もう、どうしようもない人間になってしまいました。
なぜなら僕はけちゃっぷだからです。
でも、あきらめずに生きてゆきたいと思います。
ありがとうございました。
237229:2006/03/07(火) 00:28:50
>>236
名無しで潜伏していたんですか?
あらら・・・。
238名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 00:37:55
                 Λ_Λ
                 ( ´Д` ) 落書帳じゃΛ_Λ
   Λ_Λ         /    ,\      (´Д` ) ねーんだよ
   ( ´Д`) ここは    | l    l |     /    ,\
  /    \        | .;|;;:。;:,:、| ;|    ..,. | l    l |
  | l    l |     ..,. ., ヽ '゚;_。:_;./ /;-゚;・,。:゚;:.゚|;;|.   | ,|
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜;/_ン∩ソ/\;;:;.:.。:  ヽ '゚;。_ / /
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜::;.:、,:゚;: .:..゜:: ゚。:..;: /_ン∩ソ/\
   /\_ン∩ソ\    ゚ ;:゚..゜:: ゚。:.:.:゚; ゚ ;:゚..;゚;  /  /`ー'ー'\ \
.  /  /`ー'ー'\ \    ゚ ;:゚..゜:: ;。:.:.::゚。;:;.:ヽ  <     / /
 〈  く     / /    ゚ ;:゚.。゜:;゚;゚.。.:`;:;.:.。 \ \    / /
.  \ L   ./ /     .;.:.;.゜::: ;。: ;:゚.゜:: :  .〉 )  ( .く,
    〉 )  ( .く,     ゚.;゚ヽ(`Д´)ノウワァァン(_,ノ   \.`)
   (_,ノ    .`ー'     ;:ヽ(けちゃ)ノ:゚.;.:;
239けちゃっぺ:2006/03/07(火) 01:47:20
真宗はおかしくないか。他力といいながら信じろだの聞けだの条件つけてないか。
240名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 01:52:01
>>239
はい、おかしいですね。


では、さようなら。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 02:08:17
>>239
他力(=如来の本願力)だから、一切の人間の努力(=自力的要素)は否定か?
それならば、人間が日々生活することは自力以外の何物でもないが?

生きることへの疑問や問いを持つ者が、法を聞くことによって、如来の本願力(=他力)に
生かされている自分自身に出会い、本願に乗じて安立する。
本来、人間に救いなどないのだ、と気づかなければ、本願に生かされている自分自身など
受け入れられない。
求めたところ(=自力)に、本願の側から真実が向かって来る(=他力)ということ。
しかし、それは既に本願によって用意されていた道であり、自分はその道を歩ませていた
だいているのだ、というのが真宗の求道。
道に出会うためには法を聞くしかないということ。
242名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 02:18:42
>>241
難癖君にここまで丁寧に対応・・・
243名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 07:36:01
真宗はもう終わった宗教だから
244名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 08:37:16
でも、流行るときがまた来ると思うよ。まーそれもよくないけどさ。
245けちゃっぺ:2006/03/07(火) 10:56:31
241は半分うずけた。242はボウズの風上にもおけないやつ。卑怯な者だ。
信心を得るプロセスをおしえてくれ
246名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 11:13:53
>>245 信心を得る、もしくは得たプロセスというのは大事なことですか?
247けちゃっぺ:2006/03/07(火) 11:42:15
どうも真宗をみてて思うんだが山の頂点で見える景色ばかりの話におもえる。
ところがほとんどの人は山のふもとにいるんじゃないのか。山に登ることが
人生で大切だと教えないのか。あとさあ登ろうと思っても道がない。標識もない。
たぶんこれじゃほとんどの人は山に迷うだろうよ。
第2の問題点はボウズ自身が登ってないというか頂上に行ったことがないのに頂上の話を
しているから説得力がない。ウソ話だとすぐわかる。
真宗は頂上を目指して山を登ってる人に登ってない僧侶が頂上の景色と違うからお前の登ってる道はダメ
だと言ってるようなもの。登った親鸞や登った人はその道をのぼったら先にこういった目印があってさらにここに分かれ
道があってそのさきが頂上やぞってならないかな。なにはとも山に登る事の意義とその道をおしえてくれ。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 11:46:14
>>247
それなら浄土宗
249名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 12:09:14
浄土宗は自力とよく言われるので、山の頂上からというのとはまた違うんじゃないの?
むしろ頂上に行ったことがないのにあたかも頂上の話せることこそ他力の本分でしょう。
他の自力諸宗が悟りを開かない限りできない話を、阿弥陀仏のお陰さまでさせていただける有り難さです。
250名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 12:13:57
>>248
山のふもとの茶店でずっと世間話をしているならね
251名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 12:15:55
>>247
本当に真宗の話を聞いたことある?
先入観で語っているような気がするが。
252名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 12:31:56
>>247 要するに真宗の坊さんは坊さんぶってるだけで中身がないということですね。
ほぼ世襲でやってるから、なんちゃって坊主が増えちゃうのはしょうがないでしょうね。まあこれは真宗以外にもあてはまりますけど
 念仏成仏是真宗だものね。シンプルなんですよね、道は一つしかないから迷いようもないとおもいますけど。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 12:58:56
>>252
結局、日本の仏教各宗派の今の坊さんに当てはまる話だが、
数が多いから真宗に話が行くわけだな
254けちゃっぺ:2006/03/07(火) 13:14:14
いまわからないのは、あくまで自分がなんだけど18願の乃至十念がなんで
十声の声明なのかということなんだよ。これって親鸞の師匠の法然の勝手な解釈なのか。法然は
善導というひとの解釈だといってるみたいなんや。初期原始仏教のあごん等の経典をみたら十個の念がちゃんと書いてある。
念仏、念法、念僧−−−とあるんだよ。華厳みてもやっぱり十個あるのよ。大経も十念とあるから
十個と思いきやこれは十声というからややこしくなるのよ。おまけに一声でもいいと。
どうよんでもやっぱり大経の十念は仏、僧、法等の十個に念をかけるもしくは臆念することとおもうんだけど。

255けちゃっぽ:2006/03/07(火) 14:12:00
あのなけちゃっぺ、「具足十念・称南無阿弥陀仏」とあるのは、観経のどこなんや?よう考えてみろ。
下品下生の段。これは五逆十悪、一生涯造悪業、必堕悪道の悪人や。
悪を行い続けてまったく慚愧無しの者が、臨終にこつ然と善知識に遇う。
悪人、最期の苦しみが迫ってきとる。もうあとわずかで息を引き取る。
善知識、もうくわしく仏教を解説してるヒマもない。阿弥陀仏の相好や種々功徳を念じさせる余裕なんぞ、もちろんない。
そんなおよそ仏道とは縁遠い者の、極まった状況が下品下生の段や。

なんでそこで阿含経の十個の念やねん?
お前の考えはな、「あっちのお経には十念=念仏・念法・念僧・・・念死と出とる。
そうやその公式をこっちのお経にそのまま当てはめて、と。」そういう考えや。
まったくお経の意を汲み取る姿勢がないから、そういう単純な理解しかできんのや。
256名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 14:34:12
けちゃ ぷぺぽの御三人さんお揃いでつね。

あとは、けちゃっぱ。けちゃっぴ。のお二方が揃えば
けちゃ・ぱぴぷぺぽの五人組みでつ。。。
257けちゃっぺ:2006/03/07(火) 18:01:31
255全くそうなんだよ。始め自分もそう考えたよ。でも親鸞もいろいろな経典を
引用してるやん。あと観経の場合は下生の最低人間がもし善知識にあわなければ
救われないし、声と考えても念仏が一声も出ずに亡くなる人はどうなるんだ。
下品下生より下の人間はいないのか。下の人間はもし臨終に善知識に会えなかった
時はどうなるんだろう。


258名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 18:52:22
>>257
??
259けちゃっぺ:2006/03/07(火) 21:22:52
思うんだけど大経の18願の乃至十念はやっぱり十の臆念という意味じゃないのかな。
念は原語はスリムティ−で憶念という明らかに記憶して忘れないことだろう。十種の思念は
仏、法、僧、戒.施.天.休息.安般.身非常.死だろ。それで親鸞はとても十念を具足して
称える事はできないと思ったんじゃないかな。初めは衆生がするんだったんだろうけとね。とてもできない
からこれは仏がするんじゃないのかな−と親鸞は思ったんじゃないか。19.20願は人間のすることで18願の
至心信楽よく生−−乃至十念は仏というか菩薩がするんだと思ったんじゃないか。
どうだろう。
260名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 22:12:32
うん、いい線いってるよ。
261名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/07(火) 22:22:54
どうでもいいから、門徒にわかるように頼みま。
262けちゃっぺ:2006/03/08(水) 00:41:41
そういや門徒で思い出したよ。作家の司馬のおやじが真宗門徒だ。私は真宗門徒だって言ったら、横にいた寺川って学者のような人が
司馬さんの言う門徒っていう意味はって聞いたんだよ。そしたら間髪入れず
真実の教えを聞く一門のともがらって答えてたぜ。どうでもいいけど。
真宗の開祖親鸞ボウズが大経が真実の教えだというわけよ。この経はあみだぶつの浄土を説いてるんだけどここに生まれるために
どうすればいいかを述べているところがあるわけ。それが48願の中の18と19と20願なのよ。
19願はまず菩提心を起こしていろいろな功徳をして心から生まれたいと願えば臨終に迎えに来るというわけだ。
20願はあみだぶつの名前をきいて阿弥陀仏の国に思いをもって徳本をうえて心から回向すればうまれると言うのよ。
18願は真実の心で阿弥陀の国に生まれようとおもい十の念をすれば生まれると言うのよ。
でね、知りたいのは、
1つはいろいろな功徳って何
2つは菩提心って
3つは徳本と回向って何
4つは真実のこころと十の念とは
ってことなのよ。今はこの中の18願の所を聞いてるわけ。何を聞いてるのかというと
十の念とは何かということでそれはわかったんだけど、それ難しくて人間には出来ないんじゃないのかってことを
みんなに聞いて意見を求めているところなんですよ。
263名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 11:01:11
よくわかんないけど、いろいろなお寺の人見てきて思うのは、
浄土真宗(特に大谷派?東本願寺派?)のお寺の人が偉ぶってるてこと。もうすんごい。
逆に禅宗のお寺の人たちはそんなことはなくて、人間ができてるっていうか大きいって感じ。
浄土真宗には見栄っ張りとか、いやなイメージしかもてなくなりました。
264名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 11:35:46
>>263
真宗の坊さんてなんであんな上から目線なんだろ
ほんと態度悪いし何様だっつーの
265名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 12:00:33
報恩講のお参りにくるなり
タバコぷかぷか。
門徒がなにも感じてないと
思ってるんですかね。
266名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 12:39:55
真宗禿は僧ではなく、読経を生計の手段とする芸人ですから。
267名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 13:30:59
お参りに来た禿が「お経あげてるのをソファーで寝転がって見てる旦那さんもいる」と愚痴ってた。
家の事もよそで何か言ってるのかなぁ。一応真面目に聞いてるふりはしてるけど。
268名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 13:37:41
>>267
その類は良くある事だよね。。。棚経なんかでもテレビが付けっ放しで
家族の誰かが見ていたりして。。。坊主の読経どうこうじゃなくても自分の
家の事なんだからセメテそんな時ぐらい在宅の家族が揃って手を合わせりゃ
イイのに。。。。カワイソなうち。。
269名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 14:23:33
真宗坊主は修行がないのがいけないね。
禅宗の坊さんは何事も礼儀正しいぞ。
頭を下げることを知らぬ真宗坊主。
そんなヤツにこっちから誰が頭下げるか。
270名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 14:29:56
まぁ、、、そう言わずにこっちから頭を下げなよ。。。

実るほど頭の下がるなんとやら・・・・だし。。
271名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 14:41:35
「物を知らないお前らに説教してやるんだから、有り難く聞け」と言う感じの喋り。
人を馬鹿にしたような態度。尊敬なんてできる訳がないです。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 14:44:26
坊主だと思うから腹も立つ。。。哀れなエタ・ヒニンの末裔だと
思えばいいやんか。。。
273名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 14:45:57
門徒は禿に貢ぐために存在する。それが真宗クオリティ。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 14:57:36
>>270
『実るほど頭を垂れる稲穂かな』
【意味】
すぐれた人になればなるほど、腰が低く人の話をとてもよく聞いて
えらぶったりしないということ。


真宗禿に言え
275名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 15:06:09
>>273
ご本尊様にお供えくださいってお布施渡すけど、糞禿に貢いでるのかと思うとムカつく
276妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/08(水) 16:15:25
宗徒を決める。
宗徒ーーーっ☆
277名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 17:39:23
>>274
真宗禿にはそんな真っ当な話が通用すると思っているのか?
278名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 17:43:14
真宗禿に猛省を求めるためには、門徒の皆さんが布施を減らす以外にない。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 17:48:23
真宗禿ってこんなのばっかりなのかw
280名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 18:04:58

  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < 反日やるなら布施返せよ!
|   ト‐=‐ァ'   .::::|    \_____
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
281けちゃっぺ:2006/03/08(水) 18:12:59
真宗禿って何てよむんだ。意味もわからん。まあ学者の間では真宗は仏教の極致だから、
また親鸞の書いた書物なんて日本での初めての思想書だというのも事実だしな。
禅宗の世界的権威鈴木だいせつでさえ真宗の土壌からうまれたわけだから。
いろいろあるのはわかる。真宗なんてホント一部の超秀才のというか天才の教えであることは
間違いないんだな。本来こういう教えは表に出てきたらいけないのよ。迷信はない、頼まない、他力
だろ。おまけに国家を相対化でき人間を自立させきる教えがまだ世界に残ってたなんて学者から見れば
信じられんな。私か国家権力者だったら真っ先に真宗だけはつぶすね。人間の自立と尊厳を説く教えは
ある意味すごいけど怖いよ。まだ天台真言日蓮禅のほうが丸め込みやすいし密教なんて国家にとっては
都合がいいや。特に歎異抄はやばい。でもいいのはすごさがわかるのが今のところドイツの哲学者やその
一部だからな。キリストでさえ真宗があったために植民地に日本をできなかったんだぜ。
それどころかギリシャ哲学をやった宣教師をよこさないと反対にやられるぞって
法王に手紙送ったんだよ。真宗はホントおそろしい教えだぜ。しかし心配するな天才は真宗で救われるが
ほとんどはそれ以外の人間や。その人は他の宗派や神道でたすかれ。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 21:44:33
真宗若禿は凡夫代表ってかんちがいしてる、ふしあるよね。 
283名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 22:13:37
諸行無常
284名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/08(水) 23:30:51
教義がどれほどすぐれていても、学者がどれほど評価していようとも
伝える立場の人間の資質が劣っていたり、教義を理解し、消化できていなければ
教えを受ける立場の人間は聞く耳持ちませんよ?
285けちゃっぺ:2006/03/09(木) 00:22:50
284さんまったくその通り。だから昔から真宗は教え超一流、ボウズど三流と
いわれている。法華経は菩薩に説いたお経の中で一番、大経は凡夫にといたお経の
中で一番。しかしとちらも2階の部屋はすばらしい、すばらしいと言っておきながら
1階から2階にあがる階段がないんだよ。行けないんだなこれじゃ。
真宗も山の上のすばらしさを説くけど道が示されていない。ボウズも登ったことないのに
みたこともないのに山の風景を言うからダメでようは登山の途中でもいいから
今登ってるボウスの話をききたいわけよ。ところがこの教団には伝家の宝刀があって
山の頂上のこと以外言ったら斬り殺されるんだな。伝家の宝刀は安心論題で斬られた
ヤツは異安心と言うんだ。困った門だよ。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 02:18:36

しかしまあ、ベラベラとよく続くね。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 02:31:50
>>285
共産党で都合の悪い奴はみんなトロツキストにされるのと同じことさ。
そういう体質なんだよ、真宗教団は。
288名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 02:32:26
ぷのほうがましだぷー
289名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 02:33:51
>>247
>山に登ることが人生で大切だと教えないのか。あとさあ登ろうと思っても道がない。標識もない。
>たぶんこれじゃほとんどの人は山に迷うだろうよ。

おまえさんの日々の生活、暮らしそのものが道じゃないのか?
何故、標識が必要なのか?それはどこに向かっていくための標識なのか?
道がない、標識がない、という前に、自分はどこに向かって行きたいのか?という自身の指針は
あるのか?それを求めていくところに実は真宗の道があるということ。

>真宗は頂上を目指して山を登ってる人に登ってない僧侶が頂上の景色と違うからお前の登ってる
>道はダメだと言ってるようなもの。

そういうダメ出し好きな僧侶は放っておけよ。
信用していいのは、親鸞の言葉をきちんと抑えている僧侶。言葉で媒介するのが真宗なのだから、
先師の言葉を追わない者は無視して良い。
宗教には言葉と、言葉から開かれる体感しかないのだから。
290名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 02:39:48
>>281
>真宗はホントおそろしい教えだぜ。

何が恐ろしいんだか知らんが。

>その人は他の宗派や神道でたすかれ。

そこに人間の救済があるのか?ということ。俄に助かったような気になりたかったらどうぞ、
という話でしかないと思うけどね。宗教なんてそもそも「自分を突き抜ける」もの。
「○○様に頼んだからもう大丈夫だと思う」なんてことをやっていたら、次から次…で終わらんもの。
291名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 02:49:10
おまえは、ぽ、だよ
ぺ、よりもうざい
292名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 06:59:09
どっちなのさ? 大谷派vs東本願寺派 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1141853282/l50


293名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 10:49:44
>>292
何かすぐに消えそうなスレだな。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 14:40:33
>>292
そんなことはどうでもいいが、何故そこまで無意味にスペースを空ける?
295名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 14:54:56
お東の花瓶は八籐紋が正面からみて右側ですよね?
296名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 16:44:34
>>295
そうですね。
右側とも言いますし、内側とも言います。

八籐紋
http://www.kyobutugu.co.jp/data/kahin/kahin3.jpg
297名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/09(木) 23:19:55
親鸞「悪人正機説」、「源流は法然アピールを」浄土宗議会で声相次ぐ

浄土宗の僧侶らで構成する浄土宗議会(京都市東山区)で七日、
「浄土真宗の宗祖親鸞の教えで有名な『悪人正機説』はもともと、
浄土宗の宗祖法然の『悪人往生』の思想が源流なのに知名度が低い」として、
宗派として積極的なアピールを求める声が相次いだ。
悪人正機説は、親鸞の言葉を収めた歎異抄の「善人なおもて往生をとぐ、
いわんや悪人をや」の一節で知られる。もとは親鸞の師である法然が
「悪人でも念仏を唱えれば極楽往生できる」という考えを唱え、
いくつかの伝記や書物に記述がある。
ところが、一般には悪人正機説は親鸞の独自の思想との見方が広がっており、
学校教科書でも同様の記述が目立つ。このため、この日の宗議会でも、
「宗教学者の間では法然上人がオリジナルとの見方が強まっている」
「何も言わないと浄土宗が認めたと世間は思う。
東西本願寺や教科書会社、文部科学省にきちんと説明すべきだ」など、
宗派として対応を求める意見が相次いだ。
「宗旨の『他力本願』の誤用には素早く指摘している浄土真宗を見習うべき」
との声もあった。
これについて水谷幸正宗務総長は「親鸞さんが法然上人に全幅の信頼を置いていたのは確か。
浄土宗はおおらかなのが長所で、真正面から対立するのは避けたい」と話した。
一方、浄土真宗本願寺派の教学伝道研究センターは
「だれでも阿弥陀仏に救われるという教えは共通しており、悪人正機説の思想は
浄土真宗の専売特許と言っているわけではない」と困惑している。
(以上 京都新聞3月8日号)

またまた浄土宗の真宗に対するひがみが出てきましたね。
悪人往生と、悪人正機の思想は異なるし、
悪人往生なら、法然も善導から受け継いだものだし、
浄土教に流れる思想でもあるから、あまり意味のない主張ですがね。
浄土宗僧侶は腹立つんでしょうが、水谷さんは学者だからそのあたりわかっておられる。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 02:34:14
まあ、アピールしたけりゃどうぞ、と。
299名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 07:19:42
真宗禿は、世間の評価の上にあぐらをかくのが
余程好きなようですね。
世間の評価がそのまま自分への評価だと思っていたら
いつか門徒さんに見限られますよ。
300妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/10(金) 07:52:58
300げっとぉ!
301名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 09:09:00
>>299
浄土宗がこれまでやって来なかったことに対して、>>298がコメントしているんじゃないの?
本来、すべきことだったんだから「すれば良いのでは?」ということでしょう。
それ自体は浄土宗教団の問題であって、真宗教団の与り知らないこと。
302名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 09:16:47
>>297
真宗教団でも「悪人正機」は法然さんが言い出しっぺと言う人が増えてきたからね。
303名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 09:23:19
>>302
>「浄土真宗の宗祖親鸞の教えで有名な『悪人正機説』はもともと、
>浄土宗の宗祖法然の『悪人往生』の思想が源流なのに知名度が低い」

この時点で(ry
304名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 11:21:07
>>302
「悪人正機」という言葉があるという程度のことで、
「思想」というと、やっぱり首を傾げざるをえないね。
もちろん、その思想を法然から学んだのは事実だろうが、
それは法然のオリジナルじゃなく善導の教えを受け継いだものだし、
法然自信には「善人正機」の考え方も見られるから、
悪人も救われるという「悪人往生」が法然で、
悪人こそが救われるという「悪人正機」は、
「思想」としては親鸞のものというのが、仏教や宗教や思想の専門家の見方。
305名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 11:26:32
>>297
法然の教えをちゃんと説かず、
通俗仏教にシフトしてしまった今の浄土宗の現状を改めるのが先じゃないのかな。
アピールと言ったって、プロパガンダを宣言するより、
内容を説いていく方が大事だと思う。

有名な「悪人正機説」は、うちが本家ですとクレームつけても、
肝心の浄土宗が「悪人正機」を説いていないのにね。
306名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 11:40:03
真言禿は失地回復のために、真宗のふりして浄土宗を叩いているのか?
307名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 11:55:02
>>304
悪人の定義も違ってきませんか?親鸞さんの場合。

>>305
ですね。とはいえ、真宗でもコア門徒以外は「悪いやつ」くらいに思ってません?
自嘲気味に「俺は悪だから大丈夫さw」なんて本願ぼこりみたいな人もいますけど。
308名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 13:43:24
童買春で住職兼園長逮捕 「欲望に負けた」と供述

 警視庁少年育成課は10日までに、15歳の少女に現金を渡し、わいせつな行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で広島市安芸区、浄土真宗本願寺派光明寺の住職 兼 私立保育園長、江原一之容疑者(73)を逮捕した。

 容疑を認め「自分の欲望に負けてしまった。反省している。保育園経営でストレスがたまっていた」と供述している。

 江原容疑者は、警視庁が摘発した新宿に拠点がある「ロリコン専門」とうたった派遣型売春組織の従業員の話から浮上。2、3年の間に、15―17歳の少女4、5人と約20回の買春を繰り返していたという。

 調べでは、江原容疑者は2004年8月、東京・新宿のホテルで、当時15歳で高校1年の少女が18歳未満と知りながら、現金8万円を渡して、わいせつな行為をした疑い。

 江原容疑者は出張で上京中に、スポーツ紙の広告で店を知り、いつも「中学生コース8万円」を選んでいた。少女は同容疑者に「14歳」と年齢を偽っていたという。
309名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 14:18:01
この和尚は救われる。
310名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 14:57:00
>>308
73歳にもなっねぇ・・・下半身だけ蓮如さんを見習ってもなぁ(w
まあ、塀の向こうでしっかり務めて、真っ当な人間になって娑婆で暮らせ、と。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 15:03:34
>>309
その前に罪を償え。
312名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 15:41:45
またまた浄土真宗かぁ・・・・・・・児童買春を繰り返しつつ平然と
南無阿弥陀仏! 南無阿弥陀仏!だったんだねぇ。。。。
2、3年の間に、約20回の買春を繰り返していたというんだから悪質
だよねぇ。 売春に使った金は檀家のお布施やら保育園からの収入
だったんだ。 
313名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 15:49:44
「南無阿弥陀仏」よりも「南无阿彌陀佛」の方が有難いです
314名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 15:53:24
>>312
しかし、保育園や幼稚園を併設しているところの住職、副住職って犯罪検挙率が高くないか?
315名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 16:01:26
>>314
教育者と言う建前があるから、微罪でも容赦されないんじゃね?
316名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 16:14:50
シャワー室を覗いて逮捕されたのは、埼玉県の●●●院(真言宗豊山派)の副住職さん。
それと、少女買春で逮捕されたのは、群馬県の▲▲寺(曹洞宗)の住職さん。
いずれも、幼稚園、保育園経営ですね。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 16:21:50
犯罪検挙率・・・・・って。 んじゃぁ保育園や幼稚園を併設してないところの
悪徳禿は、検挙されないってことかい?
318名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 16:25:34
>>317
そういうことなんじゃないの?この板では。
だから批判系スレが繁盛してるんでしょ?違うのかい?
日本の坊主の大半は悪徳&詐欺紛いの犯罪者というのが神社仏閣板クオリティ。
319妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/10(金) 16:26:08
ふせつあびたけい
320名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 17:41:41
この坊さんとて好んで買春していたとは思えない。
住職兼園長としての責任からくる重圧と、児童への行き過ぎた愛情で、はからずも罪を犯すにいたったのだろう。
宿世からの因縁というべきか。
恐れおののきつつも煩悩の激しさの前に理性も道徳も敗れ去り、繰り返し背徳行為を行ってしまったに違いない。
今は罪の大きさにおののき、後悔していることと思う。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 18:02:56
>>320
果たしてホントにそうだろうか? 歳からいったって、それに繰り返しやって居たんだし
本気で自責の念に駆られ後悔しているとは思えない。。。。バレたことを悔やんでいる
だけじゃないの?
322名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/10(金) 20:06:59
>>321 売春というのは、結局相手が同意の上だから、
ほかの犯罪よりも手をだしやすいというか、
罪の意識が低いのかも。
妻帯も、相手が同意の上で結婚するわけだし。
323名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 03:03:16
少々変わり者で持ち前の傲慢さ故か、その住職さん、地元でえらい評判が悪いらしい。
近所の門徒さんは「こっちでできんから、東京でやっておったんじゃろ」と呆れ顔。
結局、バレたから反省してるんでしょ?「次はバレないようにします」と。
まあ、老境で路頭に迷うのは気の毒だけど、彼が再び戻るところは無いでしょ。
家族も追放されるだろうし、いい迷惑だね。
324名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 05:52:44
>>323
援交で挙げられた、群馬の曹洞宗の住職も更迭。
援交・脅迫で挙げられた大谷派の住職も更迭のうえ追放。
そりゃ、買春やっておいて、人前には立てないでしょ。
僧籍剥奪のうえ追放が妥当。ここは厳罰主義でちょうどいい。
325名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 13:14:01
みんな助かる真宗じゃないんか?
326けちゃっぺ:2006/03/11(土) 13:16:56
いやどうもみんなたすからんみたいだ。親鸞はたすかったのか。
327名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 13:26:38
>>326
他人様がたすかったかどうかを云々する前に、あんたはどうするんだ?ということなんだが。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 15:17:59
>>325
たすかる、たすからないはともかく罪は償えよ、と。
全てを失うことにはなるだろうが、やり直すことはできるだろうよ。
329名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 16:01:21
>>328
やっぱ・・・追放?
330けちゃっぺ:2006/03/11(土) 17:40:57
真宗というのは現実は時宗を母体として蓮如が作ったんだよ。こそくなある手段を結構
つかってね。もともと教えで広まったわけではないんだな。あと朝廷工作をやって
まあ新興宗教だったのがとりあえず仏教の末席に座らせてもらったわけね。乞食が
公家になったもんやな。お金でね。だから蓮如には教団は恩があってなんとか親鸞と
蓮如は同じ教えを説き信心も変わらないと四苦八苦してるのよ。実際違うのを同じと
いってるんだから。教学自体は破綻状態でつじつま合わせに躍起になっている。
しかし蓮如の真宗拡大路線は勉強になるし親鸞の教えの全部じゃなく一部はいいのも
あるからね。1割はいいけどあと9割はあかんな。
331名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 19:13:09
>>330
なるほど。
では9割は捨てておいても構わないので、その1割についてどこが良いのか
教えてください。
ちなみに本願寺の朝廷工作が実るのは顕如の時代ですね。
332けちゃっぺ:2006/03/11(土) 19:49:58
親鸞の最大の欠点は他力本願にいたるプロセスが述べられていないこと。
おかけで真宗ボウズはほとんどわからないまままよって他力を語ってる。
第二に親鸞と蓮如の信心を同一化したため第二の親鸞が永遠にでてこない。
親鸞の教えを絶対化するあまり教学の発展もない。おまけに終いには戦時教学に
いたって都合の悪いところは黒塗りしたる
良いところはわずかに原始釈迦仏教とかさなってるところがみられる。
教団や僧侶にいたっては他力になりえていなく少し自力てき要素をのこしている。
333名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 20:44:58
真宗から下半身取ったら何が残るんだ?似非念仏か?
334名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 21:46:19
教団や僧侶が存在するということ自体、自力的ではありますよね。
すべて阿弥陀さまに任せておられずに、形式を整えてしまう人間の性と言いますか。
真面目な人ほど信じるためにがんばってしまう。
人間の力で信じられるわけはないのだから、如来の力で信じさせてくれないのなら
それは自分にはどうしようもない。
ただ信じようともせずお任せする気持ちになればそれでいいはずなんだがね。
335名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 21:55:42
だいしょうじ@床姑息だいしょうじ@床姑息だいしょうじ@床姑息だいしょうじ@床姑息
336名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 22:12:12
自力と他力、全然意味分からないで言ってるだろ?君達。
・・・教団や僧侶が存在するということが自力?
自助努力と放任主義を、自力・他力だと言いたいのか?

自力・他力は往生行にのみ言うのであって、
教団運営や日常生活の言動とは関係が無いの!
まあ、龍大出の坊さんもよくわかってないのは認めるが・・・
337名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 22:16:40
まあ、だいたい批判を読んでいると誤解と思い込みが多いですな。
またか、という感じで、批判もワンパターンですね。
338けちゃっぺ:2006/03/11(土) 22:18:13
最澄の一番の功績は中国から持ち帰った経典を梱包7もとかず置き去りにして死んだことだね。
だから弟子がかってに解釈してよんだんだよ。親鸞もその一人やね。自分流儀でよんだからもうむちゃくちゃ
なんだけど、そのおかげで大乗仏教の本質が理解できたのさ。
339けちゃっぺ:2006/03/12(日) 01:31:14
アオやな−。他力しかないんだぜ。自力がそもそもないのだよ。あるのは他力だけなんだな。世の中。
340名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 01:54:09
>>339
だんだん本家のけちゃっぷに似てきたな
341名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 12:25:13
人間が生きることは自力ですけどね。
自力を否定して他力?
他力ってそういう性質のものじゃないと思うんだが。
342名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 12:26:57
>>336
往生行と日常生活とを分けて考えるなら
戒律だって守れば良いじゃないですか。
民間信仰だって捨てる必要無いですよ。
なんで仏教徒が一神教のまね事するんですか?
343名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 12:38:39
>>342
仰る通りですね。
行とは名号であり、本願の体。本願は世の一切を包括する。
その点から考えれば、人間の生死は既に絶対的な他力に乗じている。
生きることの中心に念仏があれば、生きることそれ自体が行になる。
344けちゃっぺ:2006/03/12(日) 12:38:42
一神教ではないんだよ。仏教は選択的一神教なんだな。前者は私だけ正しくて後はだめ。
イスラムなんかやね。後者はかずかずあるなかで私はこれを選びます。他の人が他を選んでも
それはそれで認めます。ってことね。
345名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 12:50:29
>>336
確かに教団運営は他力ですね(w
346けちゃっぺ:2006/03/12(日) 13:04:22
まあ親鸞ってのはおもしろくて自力から他力にはいったわけや。細かく言うと世俗から仏教−浄土もん
自力−他力への方向。最後が自然法にの世界。19−20−18願の順。
ところが18の他力の世界に入ったら他力しか無いことがわかったんだよ。と同時に18願の他力だけでいいのに
なんで19.20願の自力が必要なんだと考えたんだな。すると自力しかわからない凡夫がいることに気づいたんだ。
自力の凡夫を救うために19−20願がいるんだよ。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:16:15
釈迦牟尼も仙人二人の下で自力禅定を修めるが悟れず、独居苦行すること六年。
それでも悟ること能わず、あやうく尼蓮禅河に川流れになるところ、無意識のうちに伸びた手が芦をつかんで助かった。
そしてスジャータに乳粥を施してもらい、息を吹き返した。
知らずのうちに他力に生かされていると気づかされたのは、この時のことだろう。。
そうして菩提樹下で阿弥陀さまにすべてをゆだね、明けの明星一番、本願他力の南無阿弥陀仏を悟られた。
348名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:18:54
>>342
一神教の理解が間違っています。
仏教において戒律を守るということと、
法律を守って人間として正しい生き方をしようというのとは異なります。

どうも、典型的な誤解に基づく真宗批判ですね。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:20:40
>>347
いったい、誰の説教?
いくら何でも、真宗でそこまでは言わないでしょう。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:22:45
>>345
だから、他力は往生行についてのことであって、
俗世の社会生活のことを言うのではないと・・・
351名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:26:44
>>344

>仏教は選択的一神教なんだな。:誤
 真宗は選択的一神教なんだな。:正

真宗なんかで仏教を代表させるな。
352けちゃっぺ:2006/03/12(日) 13:34:18
いや真宗の一部に人間をすくえる仏教らしきものが残ってるって事だ。他の宗派は残ってない
353名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:39:42
>>351
じゃあ、代表できるのはどの宗派?
単刀直入に願います。
「真宗なんかに」と言い切れるだけのものがあるのでしょうし。
354名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:41:35
>>352
ほー、真宗だけが仏教として人間をすくえるんですか。
それって「私だけ正しくて後はだめ」(>>244)って言ってるよね。
355名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:43:15
>>353
真言宗
356名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:44:57
>>354
意味を捉えてないね。
他がダメと言ってるわけじゃないだろうに。
むしろ、他の宗派に見いだすことができないと言っているのでは?
357名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:47:50
>>356は下手な言い逃れを止めた方がいいと思います。
恥ずかしくないですか?
358名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 13:51:38
>>355
では、次にその理由をお伺いしたいのですが。
359名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 14:44:28
>>357
別に恥ずかしいとは思わないが?
けちゃっぺは「残ってない」と言っているだろうに。
その昔はあったかも知れないが、今のそれには「見いだすことができない」と受け取るが?
けちゃっぺにしても、その昔を知っているわけではないし、今の、という解釈になる。
対して真宗には辛うじてその残光があると。
そういう受け取りをして何を恥じることがある?
360名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 14:50:44
>>358
言い逃げじゃねえの?
361名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 14:55:57
>>359
単にけちゃっぺが回答すりゃ済む話じゃねえかよ。
362名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 15:02:33
>>348
あのね、誤解があるから批判がでるの。
大体、真宗教学浸けの人々と同レベルの理解度を
求められても困ります。
信者ではないのだから。
その上で、この手の批判が嫌なら、信者同士で論争してて欲しい。
363けちゃっぺ:2006/03/12(日) 15:06:06
あたりまえだろ答えなんて簡単だ。絶対他力だからだよ。お前らそれもわからんのか。
仏教なんて慈悲と知恵ようはみんな救えるかって問題なんや。自力があった時点で救えるのと
救えないのに分かれるんだよ。他力だったらみんな救われるやろ。みんなと言うことは
自分が漏れてないと言うことなんや。救われる者と救われない者に分かれたら自分は救われない者に
入ってしまうわけや。他力というのをおまえらは理解してないやろ。
教えといてやるよ。他力というのは救いに条件が付かないことをいうんだよ。
なんならおまえらも真宗によって助かれ。
364名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 16:14:47
>>362
まと外れじゃない?
理解していないのなら、それをもとに批判することはないだろ。
少なくとも、一神教の意味くらいは調べればわかるだろ。
誤解に基づく批判を、何で信者が論争しなくちゃならない。
365名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 16:56:28
>>347 それってどのお経にソースあり?
366名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 17:01:42
>>364
どこをどう読んだらそんな解釈になるんですかw
そもそも一神教のまね事との書き込みを、一神教そのものと
解釈しているのがまずおかしいし。
批判が嫌なら、との書き込みも読めていらっしゃらないようだ。
これがいわゆる、バカの壁というものでしょうか?
中韓はなぜ靖国批判をしているか。民族としての感情論もあるでしょうが
反日教育が生んだ誤解が大きな原因でしょうに。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 17:58:43
>>366
>反日教育が生んだ誤解が大きな原因でしょうに。

「誤解」ではなく「国策上必要な恣意的解釈」ですが、何か?
真宗も得意だよね「自分の都合上必要な恣意的解釈」‥‥ぷ
368けちゃっぺ:2006/03/12(日) 17:58:55
ところで自殺者はすくわれるのか
369名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 18:56:56
>>368
その前に彼岸へ往く努力をしなさい、迷える仔羊よ。
370名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 21:31:06
>>366
一神教が理解できていないのに、「まねごと」なんて言い訳しても・・・
371名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 22:11:35
何を思って一神教を理解出来ていないと言うのか?
そこにも真宗禿独特の思い込みがあると見たね。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/12(日) 22:16:29
>>368

やっぱし弥陀の救済を信じてないから自殺なんかするわけだし、駄目っしょ。
373けちゃっぷ:2006/03/12(日) 23:21:16
>>372 自殺者の自殺前の心理をたどってみると、
9割は「うつ」状態だそうです。
自殺願望は「うつ」の症状のひとつ。
「うつ」という、いわば病気の症状によって、
普段なら自殺したくない人も自殺したくなってしまうのです。
9割の自殺は病死に近いものです。
仏の慈悲は、病死者を救わないはずありません。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 00:24:47
自殺については釈迦は言及していない
375名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 00:37:57
>>374
そうなの?  どっかで自殺に関してお釈迦様はどう言っているかという
文を読んだ事がある。
確か、成道したならばその限りにあらずとか書いてあったような。。。。
376名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 00:49:06
>>371
> 何を思って一神教を理解出来ていないと言うのか?

イスラム教やキリスト教といった一神教と真宗を重ねて考える点でNG
阿弥陀仏一仏に帰依をすることと、一神教とは宗教体系が異なる。
宗教学の本か、一神教がタイトルにつく本でも読んでみれば。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 00:49:16
>>375
それを言うと意味を取り違えて自殺する者が出て来る
「言及していない」というところだけに留めておきましょう
釈迦は決して推奨している訳ではないんだから
378名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 01:10:20
そもそも啓示宗教じゃない仏教に一神教とか言うこと自体が馬鹿っぽいですw
379名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 02:04:24
ほんとに、相手が何を言わんとしているか
聞き分ける耳を持たない人達ですね。
そんなことで、門徒の意を酌むことが出来るんですか?
何が、何処がものまねと思われているのか
気にもならないという神経がまずわからない。
そんな大雑把に物事捉えていて大丈夫ですか?
380名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 02:18:37
なにを言ってもこいつらは説得力がないというか意味不明でしょ。
381名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 05:13:10
>>373
情の世界の話だな、そりゃ。
382名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 07:40:40
んじゃ、ちょっとリセットして、Wikiを叩き台に「一神教」を語りますか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E7%A5%9E%E6%95%99

一神教は、一柱の神のみを信仰する宗教。次のように大別される。

1.唯一神教(monotheism)
 他の神々の存在を認めない。ユダヤ教、キリスト教、イスラム教など。
2.拝一神教(monolatry)
 他の神々の存在を認める。古代イスラエル民族の宗教など。一神崇拝ともいう。
3.単一神教(henotheism)
 他の神々の存在を認める。特定の一神を主神として崇拝する。古代インドのヴェーダの宗教など。
4.交替神教
 他の神々の存在を認める。崇拝する神が交替する。バラモン教など。

狭義には唯一神教を指すことが多い。

上記の古代イスラエル民族の宗教とユダヤ教とは宗教としては連続しており、当然崇拝する神の
固有名詞はヤハヴェのままであり、これは旧約聖書として集成・記述されている。このため、唯一
神教の中に拝一神教の記述部分が残った形になっており、人類の他宗教との共生の課題から、
近年キリスト教の中から拝一神教の神理解を見直し重視する動きもある。
383名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 07:41:29
>>382の続き)
大乗仏教伝来の過程で、ガンダーラ時代に西洋のキリスト教の教義の影響を受け、西方にある
聖地エルサレムが、西方浄土に転じた浄土信仰の発生につながったとする考えがあり、これが
阿弥陀仏への一神教的な信仰形態の類似性の理由であるとする見方がある。

唯一神教においては他の宗教の神々の解釈が問題になる。一つの対応は、そのような神々は
人間が想像したもので、実際には存在せず、何の意味も持たないというものである。もう一つは、
神々にあたる存在はあり、人間よりも力がある不死の存在だが、人間と同様に心や力に限界を
持つというものである。そういう存在は、自らを神と称して人々に崇拝を強いることで、重大な罪
を犯していると説明される。

他の神の存在を認めない唯一神教でも、実際には様々な超存在を認めていることが多い。
キリスト教では、天使や聖人など、イスラム教でも天使やジンなどが信仰の対象となり、絶対神
よりは格下に位置付けられているものの、人々に御利益をもたらす存在として認知され、多神教
における神と同様の機能を負っていることがある。
384けちゃっぺ:2006/03/13(月) 10:13:53
で何がいいたいんだよ。まったくわからん。こんなもん誰でもしってる。
385名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 11:58:50
要は、人格神としての唯一神を考えるイスラムやキリスト教の一神教と、
阿弥陀仏との違いでしょうね。

世界を創造し、地震が起こるのも、誰かが死ぬのも、
この世の出来事はすべて、この世を支配する神の意志だとする一神教と、
浄土往生を誓う阿弥陀仏の慈悲との性格の違い。

神の意志に背けば罰が与えられるのに対して、
阿弥陀仏の本願に背を向けて煩悩具足のわれわれを、
それでも救おうとする阿弥陀仏。
父なる神と、母なる阿弥陀仏というところか。
386名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 12:07:39
>>384
叩き台と書いてあるじゃないですか。
少しはその口調、何とかならないものですか?
387名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 12:37:10
>>386
けちゃっぺの耳に念仏
388名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 13:00:07
阿弥陀と名乗る事によって自分への救いのはたらきがあることを
すべての世界のはたらき(真如)が示されたと言うこと。
色もなく、形もない真如は阿弥陀と名乗ったから人間に存在を示す
事が出来た。一々名のらにゃならんほどアホなんですな、私は。
しかも、喋るお釈迦さん(教典)がなければ伝わりもしなかった。

弥陀一仏というのは、阿弥陀を通して全てのはたらきに出会える
という前段階、しかも「私」にとっては唯一確実な道であるから大切に
するという意味。。阿弥陀に「お、そうでありましたか、ありがとう
ございます」と言うからといって、そのほかの真如としてのはたらき、
阿弥陀とは別の意味で名乗られた如来・仏を否定もしない。いずれ
出会うものだから。今は阿弥陀に頼む・任せるしかないという意味。
389けちゃっぺ:2006/03/13(月) 13:02:30
神はいないと成り立たないんだろ。ぶつはいなくてもいてもいいんだから。
390名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 18:45:31
まぜっ返す様で悪いが
まね事論は、教義の解釈の
話じゃないんだよ。
信仰の態度の話なんだ。
一向一揆のそれが端的な例だ。
彼らの行動が、まるでイスラム戦士の様に見えるのは何故だ?
その様に導いたのは誰だ?
この問題を片付けなければ
真宗は同じ爆弾を抱えて存続していく事になる。
391名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 19:03:13
>>390
言い訳したって、
やっぱりよく知らないで批判しているのまるわかりだよ。
そう見えるって印象だけで語られてもね・・・
392名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 19:07:13
>>390
信長=ヤクザの総長、大名=ヤクザの組長。

真っ当な百姓をいじめるヤクザに団結して対抗(一揆)するのがおかしいのかな?
393名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 19:24:40
信長=皇帝
禿=革命理論家、指導者、扇動家
農民=労働者

宗教を阿片と言ったマルクスが実は親鸞の愛読者だったとかなかったとか

394名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 19:28:12
>>393
そーす
395名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 19:40:00
だけど、ヤクザ者を排除した金沢の100年共和国は立派だったよな。
たくさんの血を流して・・・・・・・尊敬するよ。   南無阿弥陀仏
396名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 19:40:41
一揆させてる連中はもっとヤクザだろww
397名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 19:54:01
南無阿弥陀仏さえ称えていれば極楽往生は間違いないと洗脳して、
死を恐れない集団にしたんだろ
イスラム原理主義にも似たテロだろ

正当化するな
398名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 19:55:19
>>396
強制と自発の違いは?

あなたは強制されるのが好きなのですか?
399名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 19:58:01
加賀の実質は領主が武士か坊主かだけの違いですよ。
400名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 20:09:27
>>397
信長の虐殺が人間として正しい行いなのか?
君に仏道を語る資格があるのか?

>>イスラム原理主義にも似たテロだろ
一向一揆が一般民衆を殺したか?
一般民衆(百姓)を圧殺する者に対抗しただけではないのか?

他宗は知らん顔をしていたのだろう。
401けちゃっぺ:2006/03/13(月) 20:19:09
やれやれ今度は加賀国日本史かいな。あのな蓮如当時の加賀は農民も侍も
ない開拓農民という武士やったんや。そこに鎌倉の任命で冨樫という守護大名が
きたわけや。こいつに誰も税金をおさめたくなかったんや。追い払いたいわけや。
そういったところに蓮如が入っていったわけね。なんなら詳しく書いてやろうか。
兄さん達はちゃんと日本史お勉強して書いてくれよ。
402けちゃっぺ:2006/03/13(月) 20:37:23
当時は縦社会しかゆるされんのよ。あのな村に村落領主の地頭がおってさらに上には
守護大名がいるわけや。百姓は地頭との間だけの縦の社会しかゆるされん。
隣の村と交流ができんのや。そこに蓮如が講をつくって初めて横のつながりの
社会ができたんや。この時日本史上初めての横社会の誕生や。これは
地侍の百姓とボウズの連合した上下なしの自治制の誕生やったんや。
織田信長がこの平等自治制をぶっ壊しに来たわけや。それと戦ったのや。あのなボウズというのも
宣教師がロ−マに送った手紙にこのボウズがじゃまだからなんとかしろ。植民地に出来んと
書いたのがはじまりや。あのな蓮如のすごいのは真宗でもいいけど横社会を作ったことと
領地を持たないということや。これは他の宗派と決定的に違う。他の宗派は荘園をもってるだろ。
何のことはない、ちゃんと自分の寺の財産や食い物等はちゃっかり持ってるわけ。
人に布施を説きながら、しっかり蓄えてる。生活にも困らないんだよ。
真宗はちがうんだな。領地はいらない。信徒を福田としたわけね。
こんなのそこらの中学生にきいてもどっちが本当の仏教だときいたら
みんな真宗というわな。
403名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 21:01:14
平等施一切

当然、信長なにものぞと思うわな。

404名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 21:02:55
葬式仏教?
405名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 22:27:30
蓮如は一揆には批判的だったんでないかい?
406けちゃっぺ:2006/03/13(月) 22:51:50
蓮如は他の道をいっても容易ならざる者になってただろうね。当時の京都人にとって蓮如と一休
が二大横綱。一休は天皇の子という噂もありおまけに禅宗や。正規の宗教。蓮如はあやしき新興宗教。
しかし蓮如は俗才で今の本堂の設計はするわ、領地はいらない信徒の中に福田を求める思想をもつわ、
石山本願寺なんぞ、みたら城郭の概念や土木建築までするわ。それでいて平衡感覚のもったボウズ
やったんや。冨樫という守護大名がもっている地上の権力を脅かすまで宗教パワ−が膨らむのを
恐れたのであってボウズが大名になるようなことはのぞまなかったんや。
加賀一揆は蓮如の秘書が山っ気をおこして地侍にいっせいに火を付けて回り追い出したのであって
蓮如は望まなかったんだろう。
407名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/13(月) 23:08:43
一向一揆に信者の信仰心が利用されたのは
間違いないですね。
蓮如の思いが信者全てに伝わっていれば
違った結果になっていたでしょうに。
408名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 00:44:11
襟巻きの 暖かそうな黒坊主 こやつが法は天下一なり

蓮如さんも大変でしたね。
409名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 06:36:03
確かに信仰心が利用されたことはあるのだが、一方で、蓮如は
「一向宗と浄土真宗は必ずしも同じではない」
とも言っている。
事実、一揆軍の軍事力の中核は門徒と利害を同じくする土豪・地侍だったわけで。
彼ら以外にも主として時宗の一派や土着信仰的な宗教勢力、神官などが一揆軍に
加わっていたことも確認されている。
必ずしも本願寺の統制下に完全従属する性質の一軍ではなかったし、信長軍との
講和が成立した後、抗戦し続ける一揆軍の説得に顕如や坊官たちが随分と苦労した
という話も伝わっている。
410けちっぺ:2006/03/14(火) 23:30:21
お・・い。だれか新宿にのみに行かないか。あした午後出勤なんだよ・・。
411名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 23:32:09
飲みに行く時は、けちっぺ か!
412けちゃっぺ:2006/03/14(火) 23:41:35
よく気づいたね。やっぱり真宗はすごい。おごってもらおうと思ってさ、
けちっぺにしたんだよ。やっぱり見破られたか。頭下がります。ナンマンダブ。
413411:2006/03/14(火) 23:48:46
ざんねん。。。。。ロムっていたワイは真宗じゃないよン!
414けちゃっぺ:2006/03/14(火) 23:53:46
え−それじゃあなたが有名な閻魔さん。わたし今日は飲まずに寝ます。
415名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/14(火) 23:59:26
いえ。。。ただ、

けちゃ  ぱぴぷぺぽの五人衆の出現を心待ちにしているだけでつ。。。
416けちゃっぺ:2006/03/15(水) 00:05:40
話は違うが先日あったデレビのプロデュ−サ−の葬儀、あれ真宗かいな。何か
お経の音、高くなかったか。なんで真宗だったら築地本願でしないのやろか。
417名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 08:36:33
>>416
お西さんの声明っぽかったですね。
418名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 11:41:33
>>409
・・・・ということはあまり語られないね。
一向一揆をやったから危険な教団、なんてことを言って何が始まるの?と思う。
現代の価値基準や秩序で中世を斬り捨ててもね。
419名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 15:24:28
多いね、一揆ネタ。
420名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 21:29:32
>>418
あまり語られないって?
当たり前だ、組織の内部トラブルが起これば
それなりに責任ある立場の人間が事態の収拾に動くのは
至極自然な事。
421名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/15(水) 23:35:32
>>418
危険だと思ったこと、あるんだね?
ここでは誰も真宗が危険だ、とまでは言っていないのに。
アレがダメ、コレがダメと言う前に
自分達の内部に目を向けて問題はないかと
考える必要があるのではないかと言っている事に
そろそろ気付いて欲しい。
422名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 10:09:55
>>421
指摘はご尤も。
「ダメ」という根拠が「真宗の正式ではないから」で語られているのはおかしいですね。
儀式にしてもあるサイクルでリファインされているのだし。
本来、こうでなければならない、という話ではない。
その柔軟性の欠如が、真宗が今ひとつ理解を得られない原因の1つ。
柔軟になるということは教義・教説を無視しろということではないし、
ポイントを外さない限りにおいて、という前提に則ってのこと。
423名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 10:18:37
共産主義に根差した革命思想に被れているという点では、大谷派は反社会的集団と見なされても
文句は言えないだろう。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 13:21:58
>>422
本願寺派は前門さんの没後にフルモデルチェンジしたけど、大谷派はそのまま。
425名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 15:22:39
何事につけても、時流に対する対応は、本願寺派のほうがすばやく的確だ。
本願寺派では1914年に、大谷派では1925年に、財政問題で当時の当主が
引退に追い込まれているが、その後両派の辿った歴史は対照的だ。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 15:57:45
>>425
意思決定の速さが段違い。
427名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 17:19:29
お西では門主さんがリーダーシップを取られてるのか?
428名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/16(木) 18:57:01
なむあみだぶつなむあみだぶつなむあみだつ
429けちゃっぺ:2006/03/16(木) 23:45:58
お西の場合は財政問題いうてもそんなのたいしたことないで。大正の始めにまあちょっといろいろ
使いすぎて大谷家が破産したようなもんや。119万3689円ね。これ借金額。
しかし財産もあったんや。85万5693円。差し引き389995円ね。
この時世間じゃ500万なんて風評してたからな。探検隊にも結構使ったしな。
この時ぐらいまではご門主もリ−ダ−シップあったと思うけどこれ以降はあかんな。
もう勝手に金使われん。しくしくとした生活やね。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 07:39:49
何で親鸞会のスレがあるんだ?
宗教板でやれよ、カルトは。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 15:34:19
>>426
確かに。
意思決定のあまりの遅さ故に、地価高騰で練馬の先に追いやられた真宗会館などはその好例。
432名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 19:07:45
>>430
ただの愉快犯でしょ?
まともに取り合いなさんな。
433けちゃっぺ:2006/03/17(金) 21:46:40
でも教学は大谷はきよざわ以来曽我はじめそうそうたる発展があり真宗教学の近代化に成功している。
その点お西も野々村の浄土教批判が契機となりつつあったんだが彼を追放してしまった。50年おくれたとおもうがね。
434名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 21:47:29
ttp://www3.ezbbs.net/22/yupiteru/ みてると
結局こういう人なんだな。

Re: 太田さんが匿名で荒らしてます。
名前:観客A 日付:3月16日(木) 18時33分

この掲示板ででさえ、観客A の名前をかたったりしています。
太田先生は反省がないですね。

への返事が

名前:津多姫 日付:3月17日(金) 21時11分
まだ削除できませんか?

ですからねえ
435434:2006/03/17(金) 21:48:12
すいません誤爆です。お邪魔しました。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 22:11:08
>>433
お西を見ていると、依然として「ありがたや」信仰の部分を否定できない。
437名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 22:46:45
>>430
そもそも、東京別院の失陥自体がペナルティもの。
438名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 22:54:11
それで民主化された教団とやらが実現されたのだから我慢しろよ。
439けちゃっぺ:2006/03/17(金) 22:58:05
お西のありがたや信仰は何となくわかる気がするね。
例えばお西の掲示板だったら 弥陀の大悲のたた中に生かされている私
お東だったら弥陀の大悲のたた中に生かされている私 しかしそれを忘れている私であるとなる。
これは実は旅行で白川郷の合掌造りの寺の掲示板で実際書かれてたものなんだけど
そのお寺はやっぱりお東だったよ。たしか明善寺とかいていたがね。
東はすごいな。
        
440名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/17(金) 23:01:02
赤いオーラが漂うセクト禿とは関係のないことですけどね。
441名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 13:05:26
赤いオーラが漂うセクト禿の意味がわからん
442名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 16:54:29
機の深信も法の深信も一体だから、
機を知ることによって法も、法を知ることによって機も
両方感じれるようになればいいと思う。

「まるで振り子のようだ」と言っていた人もいるなり。
443けちゃっぺ:2006/03/18(土) 17:15:22
わたしは紙の裏表と聞いたよ。一枚なんだけど裏表。
444名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 17:30:29
振り子の例えは、振り幅が大きくなればなるほど
念仏の有り難さも大きくなるってことね

(振り幅小)
法を少し聴く=機を少し知る
機を少し聴く=法を少し知る
(振り幅大)
法を大いに聴く=機を大いに知る
機を大いに聴く=法を大いに知る

振り幅0は覚者なんだろうけれどね・・・人間は0どころか
−の振りを作っちゃうから0に保つのは難しい
445名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 17:42:02
「念のこころを悟りて申す念仏にもあらず」
一枚起請文より。
446名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 17:51:31
>>445
頭で理解しようと思ったらできないっしょ。
447名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 17:58:57
法を聞くって頭で理解する事じゃないのか?
学問的解釈、学問的発展を促す事は
頭で宗教をどうにかしようって事じゃないのか?
448名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 18:03:43
>>447
悟りを開けるように頑張りましょう。
449名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 18:08:26
ん、あたいにつっかかられてるのかな?

聴くっつうより阿弥陀さんの法に触れると表現した方が
良かったかな?
振り子の例えだから、書き込みの表現を多少視覚的に
するために省略したですよ、はい。
450名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 18:10:43
そうですか。
で、それが何か?
451名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 19:42:22
>>443
あんたに同意。
452名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 21:01:00
>>441
大谷派僧侶の数割と占めるという極左禿のこと?
453名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/18(土) 23:05:05
>>452
>数割

というか比率的に高いの?
今時、極左なんて極めて少数派なんじゃないの?
1割超えたらお笑い種でしょう。
454名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 02:20:39
>>452
割合の問題じゃなく、
それが中枢で実権をにぎっていることが問題なんだろ。
455名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 16:10:51
>>454
現内局はそこまでのものではないと思うが?
むしろ議員や教研、各教区の教化委員にその種の反社会的な僧侶が多いように見受けられる。
456名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 16:19:25
社会党委員長と同じだ。誰がなっても左巻き。
457名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 16:29:33
>>456
いや、社会問題への取り組み(=反社会的な活動)については、現内局は積極的ではない。
それ故、そちら側の陣営に属する僧侶からの批判は根強い。
458名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 16:31:19
浅沼もなった時はそうだったんだがなぁ。
気がついたら「米帝は日中人民共同の敵」だもん。
459名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 16:35:35
>>458
時代錯誤のバカなど批判するに値わず。
嘲笑と蔑みだけで十分。
460名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 16:39:20
>>459
それで済めばいいが、カネは使われるは教団の信用は落ちるわじゃ、
どうしようもあるまい。いつぞやまともな坊主も同罪だと言われたが、
世間はそうとしか見てくれまい。
461名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 16:43:10
それで2ちゃんねるで批判かい?
大体、反体制的な活動をやっているのは大谷派だけ。
そんなことは、大谷派のスレでやれ。
他の真宗教団も雑居するこのスレで語る必然性を感じない。
462名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 16:45:58
事実上は第二本願寺スレですが・・・
463名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 16:57:04
>>462
両本願寺教団の話題は対象スレでやるべき。
464名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 17:35:22
>>463
このスレはあんたが仕切れ。
465名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 18:48:33
>>463
しかし、東西本願寺勢だけで真宗寺院の9割り以上あるんじゃね?
466名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 05:51:28
>>465

9割はない。およそ7割強。
467名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 09:56:17
>>466
数字上の裏付けは?
468名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 16:37:27

浄土真宗本願寺派1032048.629%
真宗大谷派869440.967%
真宗高田派6262.950%
真宗興正派4832.276%
真宗仏光寺派3711.748%
真宗木辺派2080.980%
真宗出雲路派620.292%
真宗三門徒派400.188%
真宗誠照寺派520.245%
真宗山元派210.099%
真宗浄興寺派 140.066%
弘願真宗     90.042%
淨土真宗淨光寺派60.028%
淨土真信宗淨光寺派60.028%
真宗北本願寺派40.019%
浄土真宗同朋教団30.014%
真宗一心山昌玲寺派20.009%
真宗長生派10.005%
浄土真宗東本願寺派3001.414%
※東本願寺派は当初の公称末寺数より少なめに設定。
469名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 16:38:41
>>468
ありゃ、やり直さんといかんね。
470名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 16:45:31
浄土真宗本願寺派 10320ヶ寺  48.629%
真宗大谷派 8694ヶ寺  40.967%
真宗高田派         626ヶ寺   2.950%
真宗興正派         483ヶ寺   2.276%
真宗仏光寺派        371ヶ寺   1.748%
真宗木辺派         208ヶ寺   0.980%
真宗出雲路派 62ヶ寺   0.292%
真宗三門徒派 40ヶ寺   0.188%
真宗誠照寺派 52ヶ寺   0.245%
真宗山元派 21ヶ寺   0.099%
真宗浄興寺派 14ヶ寺   0.066%
弘願真宗 9ヶ寺   0.042%
淨土真宗淨光寺派 6ヶ寺   0.028%
淨土真信宗淨光寺派 6ヶ寺   0.028%
真宗北本願寺派 4ヶ寺   0.019%
浄土真宗同朋教団 3ヶ寺   0.014%
真宗一心山昌玲寺派 2ヶ寺   0.009%
真宗長生派 1ヶ寺   0.005%
浄土真宗東本願寺派 300ヶ寺   1.414%
※東本願寺派は当初の公称末寺数より少なめに設定。
471名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 16:47:25
>>465
結論:とりあえず8割以上は東西系のようです。
472名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 16:49:47
>>468-471
おまえさんは一体何がしたかったんだ?
473名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 16:56:25
>>470
東本願寺派ってもう300ヶ寺も残ってないんじゃない?
大谷派に戻る例もあるようだし。
474名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 10:29:56
崇敬寺院は別として、末寺は200以下じゃないの?
475名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 11:03:20
借財多いしね。
476名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 12:43:06
>>475
墓苑ビジネスくらいしか売り物がないからね。
477名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 18:46:12
真宗ダメスレと世襲スレって必ずリンクしてません?
478名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 18:53:25
>>477
何せ世襲制の元祖ですからね。
そりゃ、標的にもされますよ。
479名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 21:48:03
話の流れをブッタ切ってワリーけど・・・・・

この間の、広島の少女売春禿のその後はどうなりますたかねぇ?
どなたか、くわすい事知ってたら、その後の顛末おすえてねぇー。
480名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/21(火) 22:31:53
>>479
本願寺派の総合スレで聞けば、何か新しい情報が得られるのでは?
481名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 00:04:08
そんなもの僧籍剥奪の上といってもその前に返上してるわな。あとはその寺の住職に
本山が任命してるわけだから任命を説いて他の者を代務住職にするさ。
寺族はどうなるかしらんけどまあ総代会での話し合いによるわな。血縁の者が
代わりにするか他の者が入寺するか。赤穂浪士みたいなもんや。
482名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/22(水) 12:32:57
>>481
大谷派ならば「候補衆徒」の制度があるので、多少は違うと思うけどね。
まあ、それすら不祥事の度合いによっては連帯責任を負わされたりしますが。
483名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 03:23:53
意地でもここは嫌なんだな。
484名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 11:38:34
>>483
そのようですね。
批判系スレはいつもそんな感じです。
485再開:2006/03/23(木) 15:56:05
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128168586/996-1000

996 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/23(木) 15:48:50
類似のスレは取りまとめ、必要なスレは宗内の総意を以って立てる。
それが常識的な線なら自治スレでも認めざるを得んでしょう。

997 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/23(木) 15:49:51
>>992
そのはずだけどね。
でも、嫌なんでしょ?総合に引っ張られるのが。
どこぞの宗派の禿と同じことやってんなよ、と言いたいところだな。

998 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/23(木) 15:50:20
例えば念仏道場。

999 名前:次スレ(総合スレ) :2006/03/23(木) 15:50:53
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンW【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140843406/

1000 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/23(木) 15:51:27
>>996
で、その宗内の総意をどこで決めるか、でしょう。
総合サロンがあるのに、わざわざここを継続させる意味を感じない。
粘着するなら総合でも粘着できるのだし。
486名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 15:59:55
>>485
ここもアンチが跳梁してるなぁ。。。
487名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:02:06
総合サロンは実情、両本願寺の話題がほとんどだが、
もう少し上手く線引きできないだろうか?
488名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:03:26
>>487
本来、そんなことはないのだが。
むしろ東西本願寺は個々に総合スレが立っているので、あまりに話題が偏るようであれば
誘導すべきだろう。
489名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:05:36
>>487
またまた乱立?勘弁してよ。
東系、西系は>>488の言うように専用スレがあるんだし、ここは単発質問やアンチなどの意見を吸収するようなスレで
あって欲しいのだが。
490名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:07:32
これで主要なところはほぼ網羅できてるんだよね。

2 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/02/25(土) 13:57:29

●関連スレ●
=浄土真宗本願寺派(西本願寺)+西本願寺系諸派=
浄土真宗本願寺派・浄土真宗系諸派総合スレ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128746591/

=真宗大谷派(真宗本廟)+東本願寺系諸派=
真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/

=真宗高田派=
【伊勢一身田】真宗高田派【下野高田】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1076867038/

=真宗木辺派=
真宗木辺派ってどうよ?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1124336709/

=真宗浄興寺派=
【奉】歓喜踊躍山浄興寺本堂落慶【祝】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1084681751/
491名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:07:44
>>489
いやいや、専用スレになるだけ誘導する方法についてさ。
テンプレで両本願寺のスレをリンクさせてはどうだろう?
492名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:09:05
>>491
>>2の「関連スレ」から飛べますし。
493名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:10:18
>>2は隠れちまったら、見ないだろうということさ。
494名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:11:44
>>493
問題ないでしょう。
わりと短いスパンで誘導しているようですし。
495名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:13:22
そうか、では誘導するということで様子を見てみよう。
496名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:13:40
>>493
テンプレートで>>2に導線を引けば問題がないのでは?

「既存の真宗各派の専用スレについては>>2を参照のこと。」

で解決することだと思うが?
497名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:15:27
>>496
それが一番簡単ですな。
498名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:17:00
>>496
ここは乱立防止のために立てた防波堤のようなスレですからね。
そのために「何でもあり」にしてあるわけですし。
499名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:19:29
なるだけ両本願寺の話題で埋まらないようにしよう。
500名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:20:25
【テンプレート案】

浄土真宗(真宗)系の全宗派の話題を包括して取り上げる総合スレの第4弾です。
「どうして浄土真宗では○○をしてはいけないの?」という素朴な疑問から批判・要望、
各宗派を取り巻く諸問題、堂宇・荘厳から教義・教説に至るまで、ありとあらゆる話題
にズームしていきます。
阿弥陀如来から見ればみな罪悪生死の凡夫。楽しく語らいましょう。
浄土真宗各派の情報交換の場としてもご活用ください。
なお、既存の真宗各派の専用スレについては>>2以降を参照願います。

●過去ログ●
どうして浄土真宗ってダメなの?Part.3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128168586/
◎浄土真宗(真宗)全22派 連合総合スレッド◎
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1128427332/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンU【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1136874302/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンV【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1137675229/
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンW【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140843406/
501500:2006/03/23(木) 16:21:18
第5弾でしたね、失敬。
502名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:23:54
>>500
乙。次スレはそれでやってみましょう。
過去ログが増えて全体的見直しが必要になった時には、
過去ログと各派スレを入れ替えても良いかと思います。
503名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:25:14
>>500
微妙に手直し。

浄土真宗(真宗)系全宗派の話題を包括して取り上げる総合スレの第5弾です。
「どうして浄土真宗では○○をしてはいけないの?」という素朴な疑問から単発質問、
批判・要望、各宗派を取り巻く諸問題、堂宇・荘厳から教義・教説に至るまで、ありと
あらゆる話題にズームしていきます。
阿弥陀如来から見ればみな罪悪生死の凡夫。楽しく語らいましょう。
浄土真宗各派の情報交換の場としてもご活用ください。
なお、既存の真宗各派の専用スレについては>>2以降を参照願います。
504名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:27:27
「単発質問、」を入れたわけね。
505名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:28:22
>>503
単発質問を加えたのね?
OKだと思います。
506名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:30:23
>>503
ということは、各派の専用スレが継続されなければ、ここに集約されていくわけね?
なるほど、そういうことか。
507名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 16:34:24
>>506
高田派と浄興寺派はその可能性なきにしもって所か。
木辺派はあのおっさんが来てくれるうちは大丈夫だ。
508名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 17:04:34
>>507
そうですね。
でも、その2つのスレも寸でのところで保守されているようですが。
ちなみに興正派のスレは瞬時に滅びましたね。
509名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/23(木) 23:01:27
ようやくの正常化ですね。
510名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 09:56:47
極道禿がまたやらかしてくれました。

どうして浄土真宗ってダメなの?Part.4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1143149115/
511名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 10:03:02
>>510
また真言禿の仕業か。
512名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 10:06:34
>>510
やると思ったよ。
よほど真宗叩きがやりたくてしょうがないようだが、総合サロンが存在する以上、乱立防止を
含めて、議論の場を一本化すべき。
513名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 10:11:36
>>510
やることが最低。
意地でもスレを乱立させたい愉快犯(=極道)がやったんだろう。
514名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 11:19:31
>>513
削除依頼出せば今回は通ると思いますよ。
515名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 11:44:57
>>510
書き込んだ香具師は極道認定。
516名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 12:13:10
>>514
もう出ているようです。
今後は放置ということで。
517名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 12:51:08
>>507
浄興寺派って何?
スレを覗いても何のこっちゃ?という感じですが。
518名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 13:12:10
>>517
http://www.city.joetsu.niigata.jp/sisetu/jokoji/
浄興寺は、浄土真宗の開宗にゆかりの深い寺として、全国的にその名を知られています。
親鸞聖人が越後での流罪を許された後、関東に赴き常陸国稲田に建てた稲田禅坊が浄興寺
の始まりといわれています。
親鸞聖人は52歳のとき、この寺を「歓喜踊躍山浄土真宗興行寺」と名付けました。これを略した
のが浄興寺です。
この寺には、聖人の頂骨や遺品が保存されています。
本堂は、間口29メートルにおよび、入母屋造りで県下最大規模の真宗寺院建築で、平成元年
9月に国の重要文化財に指定されました。
9年間をかけた大修理が平成16年5月に完成し、江戸末期の頃の姿が蘇ります。
宝物館には、県や市の指定文化財などが多く展示されています。
519名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 13:19:14
>>518
大谷派から独立したんだろ?確か。
520名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 13:21:21
【日韓・野球】「ホームラン記録等には八百長疑惑もある王貞治(ワン・ジョンチ)、監督として成功」…韓国紙 ★2[03/21]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1143135654/

このような彼の輝かしい業績は、圧縮バット使用や相手投手の買収など何種類かの
疑 惑を抱えているが、華僑出身で日王から国民勲章を授与されるなど
伝説的な野球スター としての地位は日本国内では確固たるものだ。<中略>
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1143137747/l10
521名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 13:24:32
>>520
売国論は大谷派スレでどうぞ。

真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/
522名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 13:28:55
>>510
極道禿の反論のようですが、まるで話の筋が通っていません。

3 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/24(金) 13:17:29
>>2
他の真宗スレではけちゃっぷが登場してスレの流れをぶちきるので
奴が来ないこういうスレが必要。

身内のけちゃっぷを抑えられないところからして真宗はダメ確定。
523名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 13:32:59
>>522
けちゃっぷが身内?
何を戯けたことを言っているのやら。
524名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 13:39:53
>>522
だからといって重複スレを立てて良いということにはならないと思いますね。
大体、けちゃっぷなる輩は浄土真宗ではなく浄土宗の僧侶。
どうして、こちらが尻を拭うようなことをしなければならないのでしょうか?
筋が通る、通らない以前の話だと思います。
525名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 13:42:47

 ━━━━O∧_∧━━━━ロニニ>
     ∧,,∧(゚∀゚ )   極道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! >>522
    /ο ・ )Oニ)<;;>   極道キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!! >>522
    /   ノ lミliii|(ヾゝ
   (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡   ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
      ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
     / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
     ヽニフ|_|   (_/  ヽノ
         (_ヽ
526名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 13:45:58
これが最後の投稿。
以後、完全に駆逐されているので>>522のそれは的外れな意見。

373 :けちゃっぷ :2006/03/12(日) 23:21:16
>>372 自殺者の自殺前の心理をたどってみると、
9割は「うつ」状態だそうです。
自殺願望は「うつ」の症状のひとつ。
「うつ」という、いわば病気の症状によって、
普段なら自殺したくない人も自殺したくなってしまうのです。
9割の自殺は病死に近いものです。
仏の慈悲は、病死者を救わないはずありません。
527名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 13:51:03
何々?
今度はけちゃっぷに責任をなすりつけての重複正当化か?
馬鹿馬鹿しいにも程がある。
528名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 14:12:18
>>518-519
かつては越後・信濃・出羽の3ヶ国に90に及ぶ末寺を従えるほどの勢力を誇っていましたが、
今は>>5にあるように、「真宗浄興寺派…………寺院数14」という状態のようです。
ちなみに、昭和27年に真宗浄興寺派として独立するまでは真宗大谷派の別格寺院だった
そうです。
529名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 14:20:16
530名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 14:26:20
>>529
末寺のほとんどって境内にある下寺のこと????
531名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 14:49:17
そのようですね。
門内にあって他宗ということもないでしょうし。
ちなみに「正念寺」「正光寺」「浄正寺」「西光寺」「玄興寺」「浄泉寺」「善福寺」「勝見寺」「専称寺」の
9ヶ寺が確認できます。
532名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 15:10:12
>>531
柏崎に別院があるほか、別院の近隣に3ヵ寺あるようだね。
533名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 16:01:07
本願寺も浄興寺から骨を分けてもらったんだっけ?
534名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 16:18:20
>>524
いろんなところに迷惑を掛けているんだね、彼。
535名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 17:32:22
>>534
いい加減な仏語理解で適当なことを吹聴して回っていますからね。
しかし、真宗側としては全く与り知らないことですし、浄土宗側で解決してもらいたいですね。
536名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 23:11:42
>>535
まあ、こことは関係のない方ですので。
537名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 23:49:20
>>534
密教系か神道系が犯人のようですね。
538名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/24(金) 23:53:02
>>537
またですか?
でも、けちゃっぷを真宗サイドの人間であると誤解したあたりでボロが出ましたね。
ここにはもう来ないと思いますけどね。
最近は浄土宗の総合スレで釣り糸垂れる生活を送っているようです。
539名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 00:24:03
>>537
ここの前スレで悪さをしたのは神道系。
重複スレを立てたのは密教系。
540名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 01:26:33
>>538
はいはい、もういいでしょう。
リセットしましょうよ、いい加減に。
541名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 06:38:59
>>531-532
でも、末寺と包括・非包括関係にはないんだよね。
542名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 10:28:41
>>541
浄興寺派?
こりゃまた地味なところを攻めてるねぇw
543名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 11:32:23
お東の僧侶なのですが、本山で先日集まりがあって帰ってきたら彼女がご飯は出たの?というので、仕出し弁当がでたので、そういったら
なにがはいってたのと....... 海老フライとメンチカツと唐揚げと煮魚とご飯ですと答えたら。明らかにドン引きでした。なんか寂しかったです。
返答せず黙ってました。 なんていえば、わかってもらえるのでしょうか?           
544名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 12:21:22
黙って別れなさい。
545名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 12:29:32
>>543
次のデートからは毎回食事は精進料理にする。
546名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 12:44:40
嘘はつき通してこそ嘘。
547名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 13:08:13
肉食等に関しての解釈は色々あると思います。動物がかわいそうなら植物はいいのか?正にその通りだと思います。
原始仏教も供物にせよ肉を口にしていたと聞きます。ただやはり、お坊さん=菜食、はまちがっていないとおもいます。
納得はできないですが......
548名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 21:44:17
>>543
正直に真宗は肉が主食だと言いなさい。
549名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/25(土) 22:43:58
>>548 なるほど、それはいいかもしれない。
550名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 08:30:54
>>548
何故、常に極端?
551名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 12:17:05
>>547
中途半端が最も誤解を生む。
徹底するなら、つまらん屁理屈を立てんで徹底すべき。
552名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 12:45:28
>>551
それは浄土真宗に言うべきことか?
553名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 19:49:06
食肉禿
554名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 22:09:11
いいんじゃないのべつに。真宗僧は在家だから関係ないじゃん。
555名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 22:12:02
しかし肉食をしない宗派はどこ?
556名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 22:27:00
>>555
真宗以外は基本的には「生臭は食らわない」はずでは???
557名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/26(日) 23:50:12
肉食=だめ坊主という世間の認識はどうなんでしょう
558名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 00:22:33
>>557
真宗に真正面から喧嘩を売る気か?
559名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 00:26:32
>>556
本当にそうかな?
560名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 01:01:37
>>559
「基本的には」ですから。
561名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 01:52:41
>>560
「基本的に」というよりは、
戒律があるから建て前はそうだが、
現実には肉食をしない宗派はない。
世間の僧侶に対するイメージと現実とのギャップ。
562名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 01:54:27
年中、精進料理ばかり食べている宗派って本当にある?
563名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 02:00:56
>>561
だからさぁ、建前があるんでしょ?
その建前をず〜っと提唱してきたから、一般に「僧侶は肉・魚を食わない」というイメージが
出来上がってきたんじゃないの?
だったら「建前」なんて言っていないで、「釈尊当時から実は肉食していたのです」ということを
広報したらどうなの?
時間は掛かるでしょうけど、時間さえ掛ければ定着するでしょ。
564名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 02:02:38
世の中ひろいから、
個人としては結構いるとは思うよ。
実際、数人なら知ってる(ほとんどは外国人だけど)
でも、宗派としては無いだろ。
565名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 02:03:04
>>561
>現実には肉食をしない宗派はない。

厳密なことを言ったら、「味の素」を使った時点でアウトなんですけどねw
566名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 02:09:35
>>563
「肉食妻帯」は浄土真宗の専売特許のような言われ方をしていますけど、結局、太政官布告以来、
正々堂々と他宗派も「肉食妻帯」をするようになっただけの話では?
この時点で戒律も形無しになったということでしょう。
567名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 04:49:53
そもそも、そのタテマエを放棄するにあたり、
インチキでもいいから宗教的体裁をとりゃいいのに、
「太政官布告」なんて国家権力にかこつけるなんて、
ホント救いようが無いな。情けない。
568名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 05:13:49
>>367
お坊さんも美味い酒が飲みたいのだろうし、肉も食いたければ、魚も食いたい。
勿論、女性とエッチもしたい。
でも、ぜ〜んぶOKにしたら何が出家で、何が在家なのか境界線が曖昧になっちゃう。
ある期間、修行をしたかどうかの違いだけになるね。
569名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 05:23:13
何か必死になって「ダメ」スレを維持しようとしている輩がいるようで。
570名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 05:23:34
もううんざりするほど何度も何度も何度も書いてるが、
「肉食してはいけない」なんて戒律は”ない”んだよ。
自分が直接手を下したり、自分のために殺されたり、
自分のために殺されたと疑う根拠があるものは食べられ
ないけど、肉食そのものを禁ずる戒律はないの。
何度も書かせるなよ阿保ども。
571名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 05:30:43
チベットでもネパールでも妻帯世襲を常態とする宗派はある。
みんなの大好きなダライ・ラマだって好物はチキンだし。
タイの上座部仏教でも、蓄財・愛人つくりは公然の秘密だし。
韓国は併合時代に肉食妻帯を法で解禁した日本への反日運動の
いきがかり上、坊主の妻帯を法で禁じてるけど実際には女も
抱くし酒も飲む。
572名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 05:31:50
>>569
真宗叩きをしている香具師の素性、これで割れましたね。
ホント、分かりやすい。
573名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 05:37:57
>>572
だから俺たちにも好き勝手やる権利があるとでも。
外国の方は外国の方が決めれば良いことで、こちらからとやかく言う話ではない。
要はここに来て吠えているような「合法的食肉」の話をどれだけ一般に認知させるかなのだし。
真宗相手に吠えたところでどうにもならないと思うが。
574名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 11:19:58
>>572
創価かと思ったら違うんですね。
575名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 12:15:36
>>574
見りゃ分かるでしょうに。
576名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 12:20:15
いくら戒律で真宗たたいても無理だな。ど素人かな。律蔵の戒の教団ではないし、
経に説かれてる戒の教団なんだよ。それも大乗経典だぜ。その中でも真宗は在家仏教
教団や。どうしてもそこで叩きたいのなら在家なのにその中に在家の教化者とその他
がいてその教化者になるために得度なるものをやっていて内実はほとんど頭をそるなど
受戒形式で行われてる事や教化ものが僧の格好をしている事。内陣なる所は浄土の荘厳
なんていいながら、さらに死んだら浄土往生と言っていても実際はボウズが死んだら
内陣の中をいじって白色にして死の汚れ思想を平気でやっていることあたりやな。
教え的には教団が完璧と思っている安心論題あたりがいいぜ。なんせ親鸞と蓮如が同じとおもってるから。
577名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 12:27:33
>>570
最近はコテ辞めたのか?
で、結局のところ何が言いたいんだ?
578名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 12:35:17
×>>570
>>576
579名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 13:00:45
しかし浄土真宗の教えはいいぞ。特に浄土を説いてくれるのは有り難い。
本当はそんなのじゃ無いんだろうけど何せ有無の邪見を離れられない人間に
とってはな。
580名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 13:09:20
この話って、そもそもは>>543から始まっているのね。。。
581名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 15:15:30
>>579
いいからやる、ってのは、他力じゃないよね。
582名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 15:19:18
>>576
別に真宗叩きという流れではなかったように思うが?
むしろ建前だけはご立派で、内実の伴わない出家者さんに一言申し上げただけじゃないのか?
その結果、>>570-571のような「言い訳」が返ってきたというだけのことで。
583名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 15:20:44
>>582
ついでに言えば、内容的・時間帯的に>>570-571の素性まで割れてしまったと。
584名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 15:22:16
ほっとけば?www
585名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 15:27:20
>>584
別にいいんじゃないの?
586名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/27(月) 16:17:25
>>583
憤懣やる方ない真言禿の憂さ晴らしでしょ?
587名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 00:47:20
>>570
うんざりしているなら書くなよ。
別に真宗側からみたら、そんな回りくどい説明をする必要も無いんだから。
588名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 06:38:50
>>576

つーか非僧非俗だったのは親鸞だけ。覚如は興福寺で、蓮如だって青蓮院で菩薩戒を受けてる。
現在の真宗坊主の「得度」の根拠は、この蓮如の菩薩戒を相譲してるてことだろ。
589名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 07:16:24
あのさ、おれも君たちの大嫌いな在日だが。在日3世。
別に嫌われようがこっちはどうでもいいよw

日本という国における「楽して稼げる職業」は在日・帰化人が握ってるし(笑)
金あるから在日でも日本人女とやりまくり。さらにはレイプしても全然バレないw
あと数年で日本の参政権も取得できるし(爆)

俺達はもうお前達みたいに毎日毎日職業とか将来とか金の心配なんかしなくていいんだよw
バックに総連や創価学会がついてるし、働かなくても行政から月20万の金入ってくるしねw
今俺達が考えてるのはもっと大きいこと。
いかにしてこの日本という国をボコボコにいじめ抜いてやるか、ってこと。

つまり、日本の中に、俺たち朝鮮人、韓国人の血を増やして在日を増やす。
んで日本人を少数派にしてその日本人をいじめたおす。んでこの国を乗っ取る。
今はもうその最終段階に入ってるわけ。
平和ボケした危機感ゼロのお間抜け日本人は気づいてないがw
590名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 07:17:37
例えば韓国ブーム。あれは在日が作ったって知ってる?
あれだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。

自分達を地獄に導いてるとも知らずに毎日毎日テレビで韓国をヨイショしてくれる日本人w
韓国ブームのお陰で在日や韓国人へのマイナスイメージがプラスイメージになった。
そして日本人が韓国人や在日と結婚する数も圧倒的に多くなった。
つまりもうあと30年で日本は完全に在日主体の社会になるよ。

たった100万人に満たない在日に使われる1億人の日本人w
お前ら糞日本人に一生地獄の生活を見せてやるよw

どう?ムカムカする?(爆)
でもせいぜい今みたいに2ちゃんでチョン死ねって言うぐらいだろうね(爆)


591名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 11:04:14
>>589-590
はいはい、使い古しのコピペはいいから。
592名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 11:58:52
>>565
>厳密なことを言ったら、「味の素」を使った時点でアウトなんですけどねw
アホ丸出し。
593名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 12:50:37
>>592
ん?それだけ?
じゃ、何でイスラム圏でモメたのかな?
594名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 12:57:44
>>593
570 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/27(月) 05:23:34
もううんざりするほど何度も何度も何度も書いてるが、
「肉食してはいけない」なんて戒律は”ない”んだよ。
自分が直接手を下したり、自分のために殺されたり、
自分のために殺されたと疑う根拠があるものは食べられ
ないけど、肉食そのものを禁ずる戒律はないの。
何度も書かせるなよ阿保ども。
595名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 13:14:47
かああああああああああああっっっっ!!!!やっぱ真宗むかつくうううううううううううう!!!!!!!!
なんなんだあの偉そうな態度は!!!!!!!!!!!坊主だけならまだしも坊守りのばばあまで偉ぶるんだよな!!!!!!!!
俺が見たどの真宗のお寺もそうだった 近くの寺のやつらとか特にひどい
真宗まじむかつく!おまえらなんか勘違いしてないか????おまえがどんだけ偉いんだよ
596名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 13:16:48
>>595
落ち着いて事実関係を述べてください。
597名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 13:21:33
>>595 と出入りの所化坊主が騒いでいます。
598名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 13:35:58
中国様は
感情的で               .((⌒⌒))
怪力で                ((((( ))))))
ときに残酷だ。             .| |
                      ∧∧     
それでも私たちは信じている   / 支\   まだまだ手ぬるいアル!! 
中国様のチカラを         ( # `ハ´) 
                    ( ~__))__~)          アイゴ・・・     
「売国宣言。」            | .Y(___))))∧  ノ  .∧_∧  ノ           
       朝日新聞       (__) (@Д@;)⌒つ (@д@;)⌒つ
599名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 16:47:12
>>598
大谷派のスレでやりなさいっての。
600菩薩戒コピペ:2006/03/28(火) 16:53:21
224 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 20:07:18

「仏の弟子よ。一切の肉を食することなかれ。もし食せば、成仏するための素因(仏性)が断たれ、
すべての衆生から見捨てられるだろう。ゆえにすべての菩薩は、一切衆生の肉を食べてはいけない。
肉を食せば無量大の罪となる。」
(『梵網経菩薩心地戒品』第三軽戒)

225 名前: 名無しさん@京都板じゃないよ [sage] 投稿日: 2006/01/16(月) 20:15:48

「すべての男性は我が父、すべての女人は我が母であり、生まれ変わるたびに彼らによって生を受ける。
つまり六道の生きとし生けるものは皆、我が父母である。それを殺して食べるのは、すなわち自分の父母を殺し、
また自分自身をも殺すのも同然である。・・・もし世の人が動物を殺すのを見たときには、なんとかしてそれを助け、
苦難から解放しなさい。世人にはこの菩薩戒のことを説き教え、生きとし生けるものを救済しなさい。」
(『梵網経菩薩心地戒品』第二十軽戒)
601名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 16:57:10
>>597
昼間から坊さん叩きをやってられる人なんて、ある程度、層が絞られますからね。
602名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 18:06:21
>>600
それが何か?
603名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 21:05:19
>>543の彼女のような人を納得させることはむずかしいね
604名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 21:39:46
>>603
常日頃、真宗は在家仏教って自分達で言ってるんだから
「袈裟は着てて職業は僧侶だけど出家者じゃない非僧非俗が真宗禿という存在なんだ」
と彼女に説明すりゃ良いじゃん。
605名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 22:11:35
ご大層なこと言わずとも肉が主食だと言えば済む話。
606名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 22:17:28
>>605
お他宗では口が避けても言えないですね。
607名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 22:34:28
>>600
引用する経典が間違っているよ。
釈尊は肉食もしていたことは仏教学の世界では常識だが。
608名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 22:42:30
>>607
だからこそ、雪崩のように皆さん、バリバリ肉を食らうのですね?
609名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/28(火) 23:44:48
>>607
あなたの言うのは小乗仏教の具足戒(二百五十戒)に肉食を禁じる戒がなく、
パーリ経典の中に三種浄肉を許す教えが説かれているというだけ。
それをもとに肉食をして良いというなら、いつから真宗は小乗仏教になったのかな?

対して>>588>>600にある菩薩戒というのは、梵網経毘盧舎那仏説菩薩心地戒品に説かれている
大乗仏教の菩薩のための戒。円頓菩薩戒とも言う。
鑑真和尚が日本にもたらし、天台宗最澄も比叡山に菩薩戒壇を作って菩薩僧の戒と定め、
親鸞も叡山時代に授戒したもの。
610名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 00:35:52
>>609
小乗とか大乗に関係なく、
釈尊の時代に、肉食をしていたという事実。
後の時代に成立した戒律ではなく。
611名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 00:40:17
>>610
その「事実」をどう証明するかですよ。
612名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 00:53:18
意地でも「ダメ」スレに粘着したい香具師がいるようだな。
しかも、無知ぶりがひど過ぎる。
613名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 00:53:58
>>610
釈尊の時代に肉食していたというのは>>609の小乗仏典・戒律や、
現在の小乗仏教国の比丘の生活から推測して言われていることですね。

逆に言えば、真宗は経典なんか関係なく、釈尊時代の生活を実現することを目的としているのでしょうか?
だったらみんな髪を剃って三衣一鉢で托鉢して、肉は托鉢でもらったときだけ食べるようにせねばなりませんね。
614名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:02:57
>>613
横合いから申し訳ないのですが・・・・
話のポイントは既に「真宗は何を根拠に肉食をしているのか?」ではなく「他宗は何を根拠に
肉食をしているのか?」に移っているように思うのですが?
615名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:15:18
>>614
他宗の話は他スレで汁。
616名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:20:10
>>615
真宗には戒律がないのだから肉食は問題にならない。
今、問題は、他宗が戒律を捨てていないのに肉食をする根拠が問題となっている。
釈尊の時代の肉食は、現在の小乗からの推測などではなく、
仏教学においては一応のコンセンサスを得た話。
調べてごらんよ。
617名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:24:38
真宗に戒律がないと言っても、だから何をしても自由ということではなく、
現実には、真宗地帯には親鸞の命日は精進にするという習慣がかなり広く行われていたり、
殺生を出来ればさけるということは、戒律という形ではなく、仏教徒の精神として行われていた。
618名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:25:59
>>614
彼女に肉食をどう説明するのか、から転じての話だよね。
在家仏教の真宗が今更、肉食妻帯の是非を蒸し返したところで同じ話をなぞるだけ。
そこで建前では肉食の話を持ち出したわけで。
619名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:30:38
>>616
そのコンセンサスはパーリ小乗仏典および現在も戒律生活を続ける東南アジア仏教国比丘の実態から得られたもの。
お前こそ調べろ。
620名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:34:10
>>617
まあ、1日くらい精進料理を食ったからってそれがどうした?という話にしかならない。
なんちゃって感満点の話だよ。
まあ、いろいろ理屈はつけられるけどね。
621名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:35:34
>>616
真宗には戒律がない、ですむ話なら、
なぜ>>570のように、「肉食そのものを禁ずる戒律はない」と嘘をつくのか?
肉食を禁ずる戒がないのは小乗戒の話。
親鸞、覚如、存覚、蓮如等の祖師が受けた、大乗仏教の菩薩戒には、肉食を禁じる戒がある。
なぜそれを隠すのか?
622名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:45:37
>>621
再び横合いからですけど、>>570の発言がどの立場からなされたかをきちんと見るべき
ではないでしょうかね?
623名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 01:57:39
アンチ草加なら何を言っても許されると?
624名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 02:13:27
>>623
意味分かりませんが?
ある意味、創価なんて関係ないわけですし。
625名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 02:40:29
なんで小乗と大乗をわけたがるのですかねえ。
仏教としての基本の話であって、宗派を超えた仏教学の本でも読めば?

例えば、戒の基本である五戒の不殺生戒が、肉食を一切禁じていたのか。
626名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 03:13:51
なんの経典にも基づかないで「仏教としての基本」とか言ってるの?笑わせるな。
たとえばチミの言う戒の基本である五戒。それどこに載ってるの?
何のお経、何の戒本に出てきて、具体的に何と説かれてるの?挙げてみなよ。
627名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 03:31:15
第三者ですが… そんなムキにならなくたっていいじゃないですかw
>>1に楽しく語らいましょうとかいてあるぞ。
628名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 07:34:25
いやいや、肉食べるとかじゃなくて自分が偉いんだって勘違いしてるとこでしょw 
俺が知ってる東本願寺派の寺、住職、房守り、息子3人、娘1人で、
息子3人みんな坊主になって門徒大変だっての
しかも真宗坊主だからそろいもそろってみんなちょー偉そうw
最近は「私はわかってますよ、みなさんの気持ちになってご奉仕させてもらいますよ」って感じで
本人はご近所に接してるつもりなんだけど全然ひどいってその寺の門徒の友達が言ってた
言葉だけで気持ちが入ってないのまる分かりですごいしらけるってw

それで大学の時はどこで飲んでとかソープとかヘルスとか宴会コンパニオンがどうだとか
坊さん大学生活満喫話ふつうの大学生みたいに話しちゃってw
まあべつにいいんだけどね、人間だしw

肉食べるのも女抱くのも全然いいと思うんだよ 
お釈迦さまだってやってるし好き嫌い言っちゃだめだよねw
あ でも真宗は阿弥陀如来だっけ 

親鸞があれこれ考えて開いて、時代を経て寂れてた真宗を、
蓮如が普通の人々に分かりやすく文を書いて広まっていった宗派って事もあるしさ
偉そうにすんなって事だよな ただそれにつきると思うんだけど

正直、禅宗の人の方が立派に見えるし心から手をあわせてお礼言えるよ
真宗の人は悪いけどお金の事ばかりって感じ 
その上偉ぶるんだもの、心から門徒がついていかないのは当たり前だよ

いや朝から長々とごめんなさいね もう会社行かなきゃ
また会社からカキコするかもだけどw
629名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 07:45:07
姿は僧、中身は土建屋です。
630名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 09:26:23
>>628
門徒のふりしても端々に・・・・(w
631名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 09:51:52
>>612
確かに粘着が凄いね。
しかも、平気で騙りをやる香具師ばかり。
632名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 10:04:37
まあ要するに門徒あってのお寺ってことを忘れるなって事じゃないの?
633名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 10:06:37
>>612
ちなみに、論点から推測するに、
1.真言禿
2.神道系DQN
3.浄土禿
4.創価工作員
5.在家禿
といったところ。
634名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 10:10:06
ここにいる人はみんな真宗のお寺さんなのですか?
635名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 10:14:01
坊さんが2ちゃんで必死だなんていやすぎる
636名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 10:18:38
東本願寺派ねぇ。
637名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 10:21:28
>>635
何故か必死にネガティブ・キャンペーンやってますね。
638名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 10:30:46
いや東本願寺派の坊さんてことなんだが
639名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 10:46:09
何か一人だけ輪に入れてない?
640名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 10:47:44
>>638
吠えるなら大谷派のスレで吠えたら?
641名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 11:23:55
>>638
分からない人ですねぇ。
クレームはこちらでどうぞ。

真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/
642名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 11:35:11
>>633
何か敵ばかりですねw
643転載:2006/03/29(水) 11:38:23
17 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/28(火) 14:14:32
>>15
あらあら、常日頃2chで浄土宗は法然上人の作った教団じゃないと
真宗禿が書いて非難しているくせに

>蓮如の時代までは浄土真宗というような教団はなく、
>親鸞の墓所を管理する天台宗の末寺の立場だったから

(AA略


18 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/28(火) 22:31:37
>>17
的はずれの無知だなあ。
今の浄土宗は法然の弟子が作った教団。
浄土真宗は親鸞が作った教団でないことも周知の事実。
何が言いたいのだか・・・


19 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/29(水) 00:46:50
つまり、浄土真宗の宗祖は親鸞ではなく蓮如ということでOK?
644転載:2006/03/29(水) 11:39:04
20 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/29(水) 01:15:34
教えは親鸞に基づいているから宗祖は親鸞でしょ。
教団を作ったから宗祖じゃない。
今の教団という組織を形作ったのは蓮如。
別に、今さら言わなくても周知の事実。


21 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/29(水) 01:53:22
だったら、浄土宗の宗祖は法然で良いって事でしょ。
発言に責任を持つ以前の話で、自分の発言の意味くらい
把握しないと。


22 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/29(水) 02:33:38
>>21
わからない人だなあ。
今の浄土宗は法然を宗祖としているのは当然で誰も否定はしていない。
今の浄土宗教団は、法然の弟子の作ったものというのも当然のことでしょ。
645転載:2006/03/29(水) 11:39:48
23 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/29(水) 02:34:54
真宗ダメスレに執着するのは、
真言と神道と、それに浄土宗もいたわけか・・・


24 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/29(水) 06:42:04
結局、どの宗派の坊主も、自分とこの宗派の
しがらみ、とらわれから離れられないんですね。
中道を歩む事もできず、偏った物の見方しかできないなんて
佛弟子失格ですね。
646名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 11:54:08
>>644>>22の言う通りだな。
宗旨と組織は必ずしも始まりが一緒であるわけではないし。
647けちゃっぺ:2006/03/29(水) 11:56:03
教団を作ったのは蓮如じゃないんだよ。真宗の僧はそんなの学校で教団論ならってるから
しってんだよ。
648名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 11:57:38
>>647
別に「教団発足!」と除幕式やってから始めるものでもないからな。
しかし、組織が形作られていく課程というのはあるから、それをどこで切るかだと思うけどね。
649名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 12:29:19
初期本願寺教団の形成は、覚如が大谷廟堂を専修寺、次いで本願寺と改め、「三代傳持の血脈」
なんてことを提唱し始めてからでしょうね。
覚如の場合、関東の門弟たちに十二箇条の誓約書を提出することでようやく大谷廟堂の留守職の
座に就いたわけで、何をするにも彼らの意向に左右される脆弱な立場に過ぎなかったわけです。
留守職就任の際、覚如を支持していたのは高田門徒の傍系にあたる浅香門徒(法智)、それと鹿島
門徒(順慶)くらいのもので、門弟・門徒の多くが覚如に批判的な立場を表明していたわけです。
650名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 12:44:33
>>649
覚如と高田門徒の確執は、そのまま覚如と存覚の確執そのもの。
高田門徒が本願寺に参詣せず、下野の専修寺に参詣するようになったのは
存覚義絶事件の影響だしね。
651名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 12:49:21
>>650
覚如が越前の如導に接近するのも、大町門徒経由で高田門徒の支持を取り付けるため。
そもそも大町門徒は、高田門徒→和田門徒(三河)の教線に連なっており、越前で勢力を伸ばして
いた。ここで『教行信証』を伝授したり、「鏡の御影」を開帳したりする。
しかし、結局は存覚支持を覆すことはできなかったわけだよね。
その状況の中で、覚如は存覚に留守職の座を譲るのだけど、後に後妻に唆されて?思想の異なる
存覚を勘当してしまうと。
この結果、関東の門徒たちの間で存覚の復権が叫ばれるようになり、存覚を支持する44人ほどの
門弟たちが連判状に署名し、最終的には門弟・門徒の多くが本願寺から離反することになってしま
うことに。
652名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 12:52:47
28 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/29(水) 12:50:37
>>22
なんだ、結局過去の真宗関連のスレで真宗禿が浄土宗を馬鹿にしてたのは
ひがみなのかよ・・・。ぺっ。
653名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 12:54:20
>>652
逆じゃないのか?
余計なモンを飾り立てていることは批判しても、基本的には「ご勝手に」というスタンスだが。
わざわざ煽りたいのは分かるけど、その手には乗らないよ。
654名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 12:55:14
>>652
しかし、意地でも、という心境が滲み出ている無知ぶりだなw
655名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 13:03:01
>>653
仰る通り。
彼らに唯一都合が悪いことがあるとすれば、「ありがたや」信仰とその飾り物を否定されることだろう。
「念仏ひとつでたすかる」と言っておきながら、実際には雑行でカネを取る仕組みを持っているだけに、
あまりチョロチョロ動かれたくないという気持ちも分からないでもないが。
但し、こちらに僻む理由などないのは事実。
656名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 13:04:36
>>652
放っておけば?
真宗批判するのもいいけど、最近は素性丸出しで格好悪い。
657名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 15:08:23
>>656
引導まで渡してますし。
658美人殺人部隊:2006/03/29(水) 17:38:40
念仏申し本願信じ,悦びに充ちて,しゃばを明るく強く生きてい
らっしゃる方々のお話を伺いたく
今の世に妙好人はいらっしゃいますか
659名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 20:27:37
>>656
削除依頼も出ているから放置しておけば良い。
660名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 22:34:59
>>658
殺生はいけません☆
661名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 23:10:59
>>660
戒律を授ける宗派は特にご注意を。
662名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 23:16:56
つまり基本的に仏教は肉食okで、世間で言われている生臭坊主というのはただの言いがかりだと考えてよろしいんでしょうか?
663名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/29(水) 23:43:44
>>662
殺生は避けるということが一点、それと沙門は本来乞食ですから
出された物はありがたく食べるということがもう一点、その折り合いを
つけているということです。
664名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 00:19:55
>>662
ただ、戒律を保つ宗派は、肉食NG,結婚NGが基本だった。
ただし、建て前だが。
665けちゃっぺ:2006/03/30(木) 00:39:59
こら真宗ボウズさん、ちゃんと肉食について答えなさい。そんなのみんな
知ってるし初歩の初歩だろ。私も門徒の基幹運動でならったよ。
ア−マガンダというバラモンと釈迦の対話など出拠はたくさんあるだろ。
ヒエあわ椰子の実球根類を食べることは善い生活を促すがいけないのは屍肉を
食べることだ。ではその肉とはどういう肉ですか−−とバラモンが釈迦に尋ねたんだ。それに対して
釈迦は人を殺すこと、不具にすること、盗むこと、むち打つこと不義密通、陰口をたたき
残酷で裏切り無慈悲で傲慢これらが屍肉であり肉類のことではない−−−
屍肉とは悪しき行為をいうのであって魚や肉を食べることではありません−−
と釈迦は言ってるわけだ。真宗ボウさんたのむよ。
666名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 01:29:57
>>665
そういう理屈で肉食をしているわけではないですね。
人間はさまざまな他の命の犠牲の上に生きているという根源的な自覚と、
人間というのはそういう存在だがむやみに殺生はしないようにしたいという思い。
ただ、真宗の場合は戒律や規則といった形式で規制をするのではなく、
自覚による点が大きい。
基幹運動は、少し論点がずれているものがあるので何とも言えませんが。
667名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 01:34:03
釈迦の時代、肉食については絶対NGということではなかったようですね。
それについては「三種の浄肉」の規定があったと言いますけど、施主に招かれての
食事の場合、肉食は絶対NGとされていました。
それと残り物でも口にしてはいけない肉(十種肉禁)があって、四分律、摩訶僧祇律
などによれば「人、象、馬、犬、蛇、獅子、虎、豹、熊、ハイエナ」が食肉禁忌の対象
とされていましたよね。
当時の僧侶は、律によって一切の生産活動、蓄財が許されていませんでしたから、
どうやっても他人の施しによるしかなかったわけで、原始仏教の教団としては社会と
の軋轢を避けることに注意を払っていたようです。
したがって食べ物についても一般人の食べるもの、あるいは食べ残しを食べるという
生活になっていくわけです。
肉食の全面禁止は、大乗仏教が起こってからでしょう。
大乗仏教は原始仏教の教えを観念的に精緻化していきますから、肉食についても
現実的な対応から理念的に転じていくわけです。特に『涅槃経』の中心思想である
「仏性」との関係が強く影響していると思われます。
668名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 04:30:51
>>667
インドにハイエナっているのか?
669名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 05:01:26
います
670名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 07:52:38
ぼうず頭の仏陀なんて見たこと無いんだけど。。。

ボウズ頭に拘ってるやつらって一体。。。
671名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 10:56:32
ダメスレに執拗に拘るバカ一匹。
672名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 11:05:01
犬食いミンジョクは
673名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 11:45:35
象って美味しいの?
674名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 14:13:58
>>671
趣旨が違うとか言ってますけど、ここの>>1に全部包括されていますからね。
そういうテンプレートですから。
675名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 14:22:28
>>674
とにかく悪口三昧を並べたいだけの人たちですから。
とっくに素性も割れているのによくやります。
676名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 16:39:31
悪口を言うことでしか自分の存在意義を示せないというのも情けない
677名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 17:20:51
>>676
過去にいろんなスレ立ててくれましたよね。
その都度、駆除されてきましたが。
その種のものだと考えればいいでしょう。
678名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 21:18:00
>>677
真言禿説に加え、最近は浄土禿説も浮上しているようで。
679名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 22:07:17
>>676
そんなものじゃないですかね?
口上から判断して、特定の宗派の坊さんが執拗に絡んでいるだけのようです。
適当にあしらっておけばいいと思いますけど。
680名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 22:37:52
>>679
とうとう馬脚を現したようですね。

892 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/30(木) 22:30:59
この分だと、自省や自戒、自制、自律も
なさそうだな、真宗禿。


893 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/03/30(木) 22:34:22
毛のないヤクザですからw
681名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 22:41:34
他宗派を叩く禿って人格に大きな問題が・・・・・。
682名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 22:53:06
>>681
結局、手詰まりになると>>680みたいなことを言い出す。
683名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/30(木) 23:31:24
>>670
最古の仏典といわれるスッタニパータ(三章4)にはこういう話があります。

ある時、衣を頭までかぶったブッダが木の下で瞑想しているとき、
一人のバラモンがブッダを供養しようと近づいてきたが、ブッダが覆いを取って頭をあらわにすると、
バラモン、内心ギョッとして「こいつ頭を剃ってやがる。坊主頭だ」と立ち去ろうとした云々。

ほかいくつかの経典で主にバラモンから剃髪であることを罵られたり、気味悪がられたりしています。

ブッダは比丘に剃髪を指導していたので、自分も剃髪にしておられたのは自然なことでしょう。

仏像はブッダ滅後五百年経ってギリシア彫刻に影響を受けて作られたとも言われるので、坊主頭ではないのでしょう。
684名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 00:03:27
ところで親鸞聖人をはじめとして歴代門主さまの御影が坊主頭であるのは、どうしてでしょうか?

御影を描かせるためにその時だけ頭剃られて普段は長髪だったのか。それとも普段から坊主頭だったのか。
685名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 00:46:12
>>679-682
棚に上げるのが上手な人達だなあ。
686名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 01:26:49
>>684
坊主頭というか・・・剃髪ですわね。
687名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 02:02:37
>>686
体質で禿…られてたわけじゃなかったんですね。安心しました、。
しかし剃髪というと毎日頭を剃らにゃならんわけで大変だったでしょうに。(というかお付きの人に剃ってもらってた?)
どういう意味があったのでしょう?
歴代のお裏方さまがたも、やはり剃髪にされてた?
688名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 03:34:18
真宗は髪の毛あって修行なし。
689名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 11:57:35
>>688
文脈で判断しましょう。
690名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 12:12:47
>>655
所詮、ありがたや信仰ですもの。
691名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 12:46:22
>>690
しかし浄土宗も、念仏をとなえておけば往生できるから、
それだけでありがたいと言うわりには、
念仏の助業とか言って自力修行から習俗やまじない加持祈祷まで、
何でも認めて実際に行うのは、どうも理解できないね。
692名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 14:05:00
>>691
何でもありの浄土宗ということですか。
ただ念仏というのは簡単でわかりやすいのですが、
その分、教義が曖昧になって正邪の区別がつかなくなるのでしょうか。
理屈を言わずに、ただ念仏しなさいというとこですね。
693名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 19:29:49
修行すれば空でも飛べると思う人は修行すればいいんだ。
飛べるかどうか見たくて他人を高いところから落とすのはよくない。

自分はそんなことは出来ないと思う人は念仏を唱えてアミダ様におすがりする。
アミダ様は救ってやると言っているからそう思って余計な心配しない。
そんだけのこと。
694名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/31(金) 20:07:51
>>693
けちゃっぷみたい
695名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 15:33:49
ご本人でしょ?
696名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 15:54:28
>>691
>念仏の助業〜

いいじゃん。
所詮、方便だよ、方便。
697名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 17:03:48
方便なら何やってもいいってわけじゃねえだろ。
助業の位置づけを越えるものはやはり問題。
698名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 17:45:47
生まれ難き人間に生まれ、浄土の真宗に遇えるのも、父母や無数のご先祖さまがいらっしゃったお陰であり、
肉体と心を支えてくれるのは無数の命のお陰です。
食べること、飲むことばかりではありません。暑さ、寒さをしのぐこと、息をすることすら
わたし一人の力ではこの宇宙に一瞬たりとも存在することはできません。
こうして今日も命長らえ御信心させていただけるまでのすべてが、助業であったと気づかされますね。
699名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/32(土) 19:08:38
加持祈祷をやって霊感商法まがいの行為も助業とはね、
真言密教でも何でも仏教と名前がつけば助業とするのはどうですかね。
まあ、他宗のことですからご自由にとしか言えないが、
同じ法然上人の流をくむ宗派とは理解し難いのは事実。
700名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 12:56:46
あらゆる瞬間に機縁があると言えばそこまでの話ですが。
しかし、それは「道を求める」ということが前提にあってのことでしょうね。
701名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 13:43:28
>他宗のことですからご自由にとしか言えないが、
どの口からこんなせりふが出てくるのやら・・・。
まずは靖国神社にケチつけるのは辞めようね(笑
702名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 14:40:20
>>701
他宗が自分の宗派内でしていることは自由だが、
国家が特定の宗教と結びつくのは自由ではない。
話を混同しないようにしようね。
703名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 14:46:57
>>702
でも特定の神社を「戦争神社」だの「軍事拠点」だのと表現するのは良くないな。
704名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 14:57:11
>>703君の勝ち
真宗が小泉首相に文句言わずに神社に対して文句言ってる時点で
論理的に>>702の負け決定。
705名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 15:44:03
>>703-704
どうせなら靖国神社側が名誉毀損で大谷派を訴えれば面白いのに。
裁判好きの大谷派が逆に司法の場に引きずり出されるなんて滑稽でいい。
706名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 17:06:59
>>704
また神道系のアラシですか?
真宗が首相の靖国参拝に対して靖国神社に文句を?
論理的?
707名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 18:43:24
>>706
今更何を判りきった事書いてんの?

>第二次世界大戦の終結まで、靖国神社は国家神道の重要な施設として、軍国主義の精神的支柱の役割を果たしてきたことは周知の事実であります。
>平和を願う私たち日本国民は、こうした事実を謙虚に受けとめて、
>同じ過ちを再び繰り返してはなりません。

「 真 宗 教 団 連 合 」 が何度も同じ事言ってますが?
708名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 19:01:39
>>707
それって、歴史的な事実にすぎないじゃないか。
その神社に国家が関わることが間違っているのは当然だろ。
国が関わることに文句を言っていることと、
靖国神社がそういう神社として存在することとは違うだろ。
靖国神社が軍国主義に走ろうと勝手だけれど、
それに国が関わることが問題だと文句言っているけどね。
709名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 19:03:21
>>706
はい、まるで論理的ではないし、事実関係を踏まえているとも思えませんね。
出直して来なさい。
710名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 19:26:39
>>708

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  電波が強すぎます。.|
|__________|

             /
           //ビビビビビィィィ!!!
    どかーん!  _
       从";从 /||__|∧,
      (( ; ;"、; :(O´Д`)
     ((;";从.")と ))  ))つ
     `;Y ;"、 Y ノ ノ ノ
          (_ノ、_ノ
711名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 19:55:00
>>708
へぇ〜、それで各地で訴訟起こしてるんだw
712名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 20:41:24
>>708
だから何で「戦争神社」「軍事拠点」みたいな表現をするんかね?
713名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 20:54:51
>>712
それは、真宗として言っているのじゃなくて、
真宗のなかの左翼系の活動家でしょ。
目立つことをしているが、真宗の代表でもないし、
東と西とでもスタンスはずいぶん異なる。
東の活動家のとばっちりは西にくる構図。
714名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 20:56:07
一部の活動家の運動と、真宗全体とを一緒にしないでほしいなあ。
715名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 21:00:52
>>713
御同朋なんだろ?何とかしたら?
世の人たちはそれを訝る教団人がいたとしても、同類に扱うよ。
>>713-714も、外野から見ればその「一部の活動家」と同類、というのが一般的な見方。
716名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 21:03:02
>>715
いや、>>713は本願寺派の方でしょう。
大谷派のおかげで随分と迷惑を被っているんじゃないかな?
717名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 21:09:47
靖国が問題じゃなくて政教一致がやばいんじゃないのか。
718名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 21:18:57
>>717
国が作った宗教ですからね。
その意味では、「日本」「国家」「君が代・日の丸」という言葉に過剰なまでの反応を示す
真宗禿にはその存在自体、到底受け入れられるものではないでしょう。
719名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 22:01:57
>>712
靖国問題に関わっている宗教者の中にはそのような表現を用いる方が多いようですから、
真宗の活動家だけが使っているというわけでもないようです。
720名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/02(日) 23:32:59
>>719
靖国神社側からの反論はないのかね?
寄ってたかって「戦争神社」だからね。
721名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 00:09:13
>>719
国家と言うものに反感を持っているのに、お堂の改修には平気で補助金もらうんですね。
補助金イラネ!と突っぱねないのはある意味すごいな(笑
722名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 00:13:23
>>716
東はどんな過激なことしても、皇室と姻戚関係があるから安全だけれど、
その分の右翼のうっぷんのはけ口が全部西にくるからね。
門主の命まで狙われたけど、実際に宗派ぐるみで左の活動してるのは東なのに。
723名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 00:14:39
>>721
単純な見方。
ミソも糞も一緒だな。
724名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 00:50:18
>>722
その関係が切れた時が見物ですね。
725名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 01:15:22
>>724
屋根直すの中止したら?w
ここでカネ積んで放火された日にゃあ、泣くに泣けないよ。
「もう1回、カネください」と言われたってビタ一文出せやしないって。
726名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 01:23:34
いやいや真宗自体が地球国家みたいなもんだ。右から左まで上から下まで
本山護法から教団批判までみんなひっくるめてしまう。かえってたの宗派の方が
同じ顔に同じ向きでわかりやすい。
727名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 16:44:21

今時、本山護持(護法は良いけど)なんて言ってる香具師こそ疑わしい。
728名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 20:04:52
うちのお寺じゃないけど、あるお寺のご院家さんが、
教団が政治問題に口を出すことを嫌ってたよ。
729名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 20:35:21
そりゃそうだよ
宗教が政治に介入するなら、政治が宗教に介入しても文句は言えない
730名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/03(月) 20:46:21
>>728
それをここの連中に言ってやれ!

真宗大谷派・東本願寺系諸派総合スレッド Part.18
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1140790027/
731名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 12:31:16
>>727
本山の屋根瓦を修復してそれが何になる?
根本道場を守ることが僧侶・門徒の義務?
親鸞さんへの回帰を鮮明にすると、明らかにそれが矛盾を孕んでいることを
自ら証明してしまうわけだが。
732名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 13:22:06
ご案内しておきます。
何卒ご贔屓に。

【阿弥陀仏】 浄土教総合サロン 【浄土三部経】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144123691/
733名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 14:51:43
屋根が限界なのに放って置いて、
御堂をダメにしちゃいかんだろ、いくらんでもw
734名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 15:35:38
>>733
そこでソーラー瓦の出番ですよ!
735名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 15:38:02
>>733
> 屋根が限界なのに放って置いて、
> 御堂をダメにしちゃいかんだろ、いくらんでもw

あと100年は大丈夫という説もあったよね。
外部の建築関係者の意見で・・・。
お西がやったから・・・、そういうことじゃないのかな?
736名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 15:41:38
>>735
100年後?
その頃にはもう教団なんて存在しないんじゃないの?(w
737名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 15:47:25
>>734
丸瓦のところだけソーラー・パネルを入れましょう、という話だろ?
それで環境問題?
それならば、290億のカネを掛けて植樹事業でもやったらどうだ?
738名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 16:34:45
建物壊して、墓にすればいいんだ
維持費も安く上がるし、なにより
「真宗本廟」の説明がしやすくなる
739名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 16:38:46
>>738
なるほど!あんた、分かりやすい!
賛成だ!
740名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 16:42:48
葬式で四の五の訳のわからん事を言うくせに、親鸞の墓を拝むのはなぜだ?
阿弥陀堂だけにしとけ。
741名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 16:47:46
>>740
賛成だ!
あんたも分かりやすい!
742名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 16:48:44
天皇に旗を振るのと同じ感覚じゃないの。
743名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 16:50:14
>>742
その例えは適切ではないですね。
「天皇」なんて言葉を用いたら、大谷派の禿が過剰反応しますよ。
744名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 16:51:03
今頃火の玉になってるよ・・・
745名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:00:16
>>738
原点回帰するならそれでいいでしょうw
礼拝用の阿弥陀堂と小さな親鸞廟堂、講堂・宿泊施設付きの聞法会館、あとは宗務所があれば十分です。
746名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:02:48
「小さな」本山やね。
747名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:04:18
>>746
それと>>745はちょっと意味が違わないですか???
748名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:30:02
>>745
そもそも初期教団には寺院はなかったしね。
749名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 17:56:47
>>733
建物が大切で、後世に残したいなら、
素屋根とかいう鉄骨の建築物を取り壊さずに残したらいい。
750名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 22:15:23
少なくとも大谷派は、「本廟」と名のる事で聞法の道場ではなくなった訳だ。
単なる親鸞の記念塔。
教義は東本願寺派が継承。

裁判で負けっぱなしのお東紛争の結末。
751名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/04(火) 23:45:09
浄土真宗の成分解析結果 :

浄土真宗の71%はミスリルで出来ています。
浄土真宗の23%は純金で出来ています。
浄土真宗の6%は赤い何かで出来ています。
752名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 03:16:09
浄土真宗本願寺派の成分解析結果 :

浄土真宗本願寺派の45%は税金で出来ています。
浄土真宗本願寺派の25%は記憶で出来ています。
浄土真宗本願寺派の10%は祝福で出来ています。
浄土真宗本願寺派の10%は犠牲で出来ています。
浄土真宗本願寺派の3%は度胸で出来ています。
浄土真宗本願寺派の3%は覚悟で出来ています。
浄土真宗本願寺派の3%は宇宙の意思で出来ています。
浄土真宗本願寺派の1%は嘘で出来ています。


真宗大谷派の成分解析結果 :

真宗大谷派の70%は不思議で出来ています。
真宗大谷派の30%はミスリルで出来ています。
753名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 05:42:25
今、妙慶の西蓮寺がアツイ!!

(2006/04/04付 西日本新聞夕刊)

ネット法話心いやす 女性僧侶ブログ人気 メール月に700件

 北九州市門司区にある西蓮寺の僧侶、川村妙慶(みょうけい)さん(41)の
ホームページ(HP)が人気だ。ブログ(日記風インターネットサイト)に掲載
する法話やメールによる相談が好評で、寄せられるメールは月に700件超。
川村さんは「気軽に仏教の教えに触れて、心の支えになれば」と話している。

 「観念とは目を閉じ念ずること。今の自分に問う時間を持ちましょう」

 HPアドレスはhttp://homepage3.nifty.com/sairenji/
754名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 10:29:34
>>753
紹介されて殺到したのか、閲覧禁止になっていますね。
755名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 19:26:48
ま、いいんじゃねえの。
756名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 23:33:02
検索してキャッシュで見れるよ
757名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 02:07:19
>>750
そうですね。
墓参りしながら聞法しろ、と。
758名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/06(木) 19:28:52
何をやらせても理屈ばかり。
759名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 01:48:56
停滞気味?
760名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 02:32:08
>>750
はぁ?何を言ってんだ?
別に本廟なんてどうでもいいよ。末端の聞法道場さえ機能していれば。
御上なんて無視、無視。
761名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 02:50:51
s鸞会関連のページ見てたら、本派や大谷派の寺の跡継ぎが本山に失望してs鸞会に入って・・とか、
寺で講師を招いて・・とか話が載ってるんだけど、本当かに?
762名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 03:03:25
>>761
んなモン、八千数百ヶ寺の子弟の動向なんて知らんっての。
とりあえず、俺の周りではそんなことは聞いたことがない。
というか、彼らの宣伝を真に受けている時点で終わり。
763名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 06:18:54
>>761
わざわざ利権を手放す禿はいない。
764名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 14:57:40
>>763
はぁ?
話が繋がらないんだが?
765名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 17:21:30
>>762
回心をゴールに据えて、この世のことを全て悟ったようなことを言ってる連中だろ?
しかも、懺悔なき回心だったりな。
766名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 18:23:09
>>765
暗記したこと以上は何も答えられないんですよね。
しかも、そのテキストとやらも前後を外して抜粋するものだから、全体の意味内容がつながらなかったり。
767名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 18:40:24
>>753
ブッ細工やなぁ。。。
768名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 21:45:05
>>766
最近は親鸞会が暴れているようだな。
769名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 23:38:11
>>768
というより、前から跳梁跋扈していたけどね。
スレを立てた香具師がいたからクローズアップされただけのことで。
770名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/08(土) 23:49:35
>>769
変な前例を造るべきじゃない。
即死させるべき。
771名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 10:18:49
親鸞会は自分に素直になれる、そして誰もが心が通い合える、
そういう人の集う会です。
既存の真宗(大谷派、本願寺派)に疑問や不満を持っている人は、
ぜひ親鸞会を尋ねて下さい。
きっと新たな発見と希望を見出す事ができます。
親鸞会では、あなた自身が主役です。
772名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 11:56:47
>>771
相変わらず抽象的な表現だな。
テキストを丸暗記するしか能の無いカルト集団が。
773名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 12:48:34
>>772
親鸞会ってその昔、創価学会に喧嘩売って宗論を仕掛けたけど、
返り討ちに遭ったことがあった。
そりゃ、教本?に書いてあること以外は分からないんだもの。
当然と言えば当然の結果か。
774名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 13:05:41
まあ、高森教祖を神と仰ぐ全体主義の団体だから、
洗脳された兵隊たちは丸暗記を武器に定型の問答だけは得意。
ランクが上がったり、大本営発表があったり、ある種の高揚感は得られるが、
結局冷静になってふり返ると、教団の拡大と維持のために使われただけ。
なかなか、それに気付かないようにマインドコントロールはうまいけどね。
775名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 13:26:59
>>774
まさにバリバリのカルトですね。
776名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 14:07:45
>>775
つーか、新興宗教の話は宗教板でやって下さいな。
777名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 14:43:03
>>774
仰る通りですね。
一度、やり取りをしたことがありますけど、イレギュラーな対応はまるで不得手。
創価学会とガチンコをやって押し込まれるわけです。
778名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 16:30:40
>>777
どういうやり取りだよ??
779名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 18:44:34

少数勢力のネタって無いの?
780名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 19:47:25
>>779
高田派スレなんて死んでるものなぁ・・・高田派ですらそれだもの。
781名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 19:49:27
782名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/09(日) 20:28:08
>>780
まだ興正派と仏光寺派があるさ!
783名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 01:21:15
>>782
興正派のスレの末路は哀れだったけどな。
784名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 02:07:21
>>783
新門様スレはそこそこ持ち堪えたが、その後に立ったスレはほぼ即死だったな。
785名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 03:22:29
そもそも円滑にネタが供給されるような大所帯でもないしな。
786名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 13:42:51
真宗連合ネタしかなさそう。
787名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 13:51:04
事実上は第二両本願寺スレにならざるを得んね。
これを排除したらスレ自体が即死する。
788名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 14:46:22
>>787
存在する、ということに意味があるとは思わないのかい?
789名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 14:57:08
南無阿弥陀仏 http://www2.2ch.net/2ch.html
790名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 15:46:25
>>787
これ以上、真宗系スレを乱立させないための配慮ですから。
総合サロンが立つ以前からのスレ以外は、総じて削除というのが宗内自治の方針。
791名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 20:31:52
高田派ももう次は立てさせるなよ。
792名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/10(月) 23:04:40
>>791
普段はまるでレスも入れない香具師が、併呑となると湧いて出てくる不可思議な現象。。。
793名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 15:39:37
>>791
その前に落ちるんじゃないか?
794名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 17:29:50
東京上野 親鸞聖人二十四輩 坂東報恩寺
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144692676/
795名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 18:13:23
奈良県大和郡山市のスーパーで、自称僧侶の男が、6歳の女の子の体を触ったとして逮捕されました。

10日午後6時10分ごろ、大和郡山市のスーパーで、男が6歳の女の子の前に立ちふさがり、スカートを
めくって、 下着の上から体を触って逃げました。
女の子は11日に入学式を迎えた新1年生で、10日は母親と買い物に出かけていました。
女の子が母親に「体を触られた」と相談したことから、母親がスーパーの店長を通じて警察に通報しま
した。
警察は、逃げた男の車の特徴などから、大和郡山市の寺に住む自称僧侶の井上昌幸容疑者(44)を
割り出して、11日午前0時半過ぎに逮捕しました。井上容疑者は「自分がやりました」と容疑を認めて
いるということです。

ANN NEWS
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index15.html?now=20060411120827
796名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 18:56:21
>>794
分からず屋が一匹騒いでいるようですね。
797名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:04:13
>>796
削除依頼でも出して放置しておけば?
798名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:11:38
>>795
で、その容疑者と真宗の関係は?
自称僧侶というだけで真宗禿認定か?
799名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:18:00
とりあえず真宗禿を想定するのが一番確実だということだ。
当たるも八卦、当たらぬも八卦。
800名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:19:07
>>799
適当にモノを言っているだけじゃねえかよ。
801名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:23:22
普段の行いが悪いから仕方ない。南無阿弥陀仏
802名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:25:14
>>801
それこそ偏見じゃねえかよ。
きちんと事実関係を示してから文句言えよ。
803名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:52:58
奈良のエロ坊主は実際は何宗だ?
804名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:53:40
>>803
大谷派のスレで質問に答えられずに逃亡した人ですね?
805名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:54:36
>>803
真宗ですが何か?
806名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:56:13
>>803
真宗以外ないやろ。
807名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 19:57:51
>>805-806
ならば、それをきちんと立証して欲しいのだが。
808名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 20:15:13
>>807
899 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/11(火) 20:12:08
>>894

633 :名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/11(火) 17:41:51
またもや奈良県大和郡山の出雲寺の坊主が幼女にいたずらで逮捕。
44歳にもなってなんだかなー。
こうゆう坊主によるエロ事件って1週間に一度はあるよね。


900 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/11(火) 20:14:19
この>>899の「出雲寺」が正確な情報であるとすれば、
大和郡山市椎木町にある「融通念仏宗」の寺院ということになる。
809名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 21:32:32
>>808
散々書き立てていた連中はどこへ行ったのやら?
810名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 21:48:12
というわけで、ロリータ僧侶の話は以後、↓でやってくれ。

【十界一念】 融通念仏宗 【融通念仏】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1108102192/l50
811名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 23:06:25
>>796
真宗以外の寺院もある!とか血迷ったこと言ってますた。
812名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/11(火) 23:20:54
>>811
血迷ったというか・・・・寝惚けたこと?
813名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 12:03:17
>>811
真宗=大谷派と解釈してるんじゃないの?
真宗、真宗というけど、意味内容として包括的に用いる場合と、大谷派を表したい場合が
ゴッチャになっているような。
814名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 12:56:30
>>813
そうだな。
左翼活動家が実権を握っている大谷派の印象で真宗と言われてもねえ。
大谷派(東)は、天皇と姻戚関係があるから右翼に攻撃されないのをいいことに、
やりたい放題するから、そのとばっちりが全部、西に来る。
815名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 13:00:52
>>814
大丈夫ですよ。
今の門首が身罷れば、風向きは一気に変わりますから。
しかし、革命思想を楯に大谷家を駆逐したわりには三男を傀儡化し、
あれだけ天皇制と国体批判を繰り返しながら勅使門ひとつ撤去できない
人たちというのは一体何者なんでしょうね。
門ひとつくらいサッサと破却すればいいのに。
816名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 13:06:05
>>815
だから「革命ごっこ」なんでしょ?
その代償に東京本願寺を失い、財団を失い・・・。
817名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 15:34:51
西本願寺でも、天皇家との姻戚関係はあるのではないですか
818名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 15:52:43
ありますよ。
819名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 15:58:55
>>817
公卿との繋がりは深いけどね。
820名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 16:01:31
直接の姻戚関係ってあったっけ?
お西は九条家専門じゃないの?
821名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 16:04:31
>>820
基本的にはそういうことになりますね。
公卿を介しての婚姻を天皇家との血縁関係としてしまうと、あちらこちらに
天皇家と繋がっている人がいることになります。
正式な婚姻関係だけを挙げれば「関係なし」ということになると思います。
822名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 18:18:31
>>821
しかし、東の方が「天皇制打倒!」「国家権力との闘争」を標榜しているのに、
比較的穏健な西がとばっちり食うなんて。
823名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/12(水) 23:16:37
西では、前々門主の大谷光瑞が大正天皇の皇后の実姉と結婚している。
東では、前門首が昭和天皇の皇后の実妹と結婚しているから、現門首は現天皇といとこ。
東は関係が濃いから右翼は手を出さない。
824名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 09:34:59
ご門首はえらいお方です。私は
親鸞でなく、ご門首を崇拝しています。
825名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 15:17:05
>>823
勅使門も一役買ってるわけだ。
826名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 17:46:08
>>825
見真大師の額もね。
827名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 19:13:44

東西本願寺以外のネタ無いの?
828名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 19:25:24
>>827
そう言えば、平凡社のマイペディアとかいう百科事典、
結構出回っているけど、親鸞か真宗の項目で、
木辺派のマイナーな伝説が、ことさら書かれていて変だった。
木辺派の人に聞いても、あまり重視されていない話だから、
いったい、誰がその項目を書いたのか、興味あるなあ。
829名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 19:53:52
>>828
詳細きぼん!☆
830名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 20:27:10
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~tenryu19/honganzi.html
831名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/13(木) 23:26:47
>>830
まあ、やりたい香具師にはやらせておけよ。
832名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 00:02:28
>>831
そんなに攻撃されるのが嫌なら、連合で声明を出すときにきちんと抵抗すりゃいいのに。
結果がそうなることは分かっているのだから。
833名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 00:53:50
>>832
といって、攻撃対象は本願寺だけなんですね。
834名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 01:41:37
その他の加盟教団の本山まで出張しても話題にならないし。
835名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 11:46:29
在日が朝鮮の手下を攻撃するばずがない。
836名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/14(金) 21:00:35
>>835
そこで右翼への偽装です。
837名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 10:52:24
結局、どちらも反日活動だからな
838名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 14:41:30
本願寺派が気の毒です。
そんなものは左翼過激派に近い大谷派だけで十分。
839名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 18:05:06
>>809
工作員の仕業ですから、次のネタ探しに奔走中だと思います。
840名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/15(土) 22:19:13
>>837
そういう活動をしている連中ほど、語気が強くて目立ちたがりで、何にでも首を突っ込み
たがる。
当然、悪評が立ち、そいつ1人のおかげで組織全体がそういう目で見られることになる。
841名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 13:29:19
でも、100人に1人とかじゃないよね。
かなりの高率で存在すると思うけど。
842名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 14:59:49
>>841
いや、しっかりものを言って活動してる者は小数だと思うよ。
圧倒的多数は、日和見主義で、お得意先に媚びてお布施を戴こうと
する小商人的サービス精神の塊で、ゼニのためにマイナスになるよ
うな世間に反する主張・意見は絶対に言わない。
腹の中の本音はそんな奴らばかりさ。
そういう汚さを隠そうと宗教家ぶってるだけさ。

左翼過激派に近い大谷派なんて評価するのは、奴らにまんまと騙さ
れているんだよ。
843名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 15:32:47
>>842
その「しっかりものを言って活動している」内容自体が問題なわけだが。
844名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 20:39:51
>>843
誰に対して「しっかりものを言って」いるかということもあると思いますw
845名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/16(日) 22:29:53
>>842
>左翼過激派に近い大谷派なんて評価するのは

社会常識ですよ。
君がご存じないだけのことで。
846名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 14:45:27
一部の話じゃないですね。
共産党員も多いですし、過激派に近い人も多い。
かつて革命闘争が東本願寺に吹き荒れていた時代のことを知らないのかね。
847名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 15:34:35
>>846
その残滓が今や住職クラスの中核ですからね。
そりゃ拉致事件だの何だのスルーするわけですよ。
他の問題には総力を結集してくるのに。
その反射的な態度が不信感に繋がるんです。
848名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 15:53:52
2ちゃんでは大谷派=共産党or左翼の巣と定義されているようです
が、私はそうは思いません。
左翼思想も右翼思想もない、何の主義主張も信念も信心もない、単
なる金儲けに坊さんのフリをしている人たちばかりだと思います。
葬式坊主という言葉で単なる儀式屋になってしまった坊さんが非難
されましたが、単なる儀式すら満足にできないなんちゃって坊さん
ばかりだと思います。
大谷派=共産党or左翼と見えてしまうことを否定はしませんがね。
でもやっぱりそれは過大評価ですよ。
849名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 16:50:52
>>848
>単なる儀式すら満足にできないなんちゃって坊さん

ほぉ、比較の対象はどこに?
850名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 17:00:00
>>849
お他宗さんでしょ。
851名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 19:49:47
サヨクが過大評価かよw
お前特アだろ?
852名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 19:54:50
>>850
はいはい、スルーしましょうねw
853名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/17(月) 23:50:19
>>851
腐ってもそういう評価はされたくないなぁ・・・・・w
854名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 00:18:32
仏教教団の僧としての正否の基準とするものが根本的に間違っていると思う。
念仏教団において問われるべきは、念仏者であるか異安心であるかであって、右翼であろ
うが左翼であろうが、極論的かもしれないが、仏教思想ではない社会思想・政治思想とい
うものさしなんてどうでもいいことだ。
念仏者の思想・行動の価値判断は、仏教思想に照らして、浄土の教えに照らして正誤が問
われるべきである。
憎々しく批判されている過激な活動家を憎々しく思う気持ちは理解できるが、彼らを批判
するなら仏教思想・浄土思想との矛盾を指摘すべきで、左翼・共産党・過激派などという
社会・政治思想家としてのレッテル貼りをしても、仏教者・僧侶的には全く意味がない。
855名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 00:28:42
>>854
素晴らしく都合のいい解釈です。感服しました。
856名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 00:37:21
>>854
念仏者も異安心の者も本願大悲の内にある、というのが本来のあり方じゃないの?
だから互いに批判ができる。

>念仏者の思想・行動の価値判断は、仏教思想に照らして、浄土の教えに照らして正誤が問
>われるべきである。

これ、初耳。
浄土の教えで言えば、人間が論じる正誤そのものが疑わしいという話じゃないの?
問われるのは自分自身であって、他人様を問う話ではないと思うけどね。
つまり、誰かしらの権利闘争に協力するのは、人間がやることなのでどこまでも偽善であり、
自己満足の追求。
しかし、それはどこまでも偽善なのだ、自己満足なのだ、と気づかせるのが仏のはたらきで
はないの?
857名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 00:40:53
      ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
    ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
   ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
 ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,, ,,,,,
(;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;;;
  | | | |   ||   ||   ||   |           | | |
  | | | |   ||   ||   ||   |           | | | /\
  | | | |   ||   ||   ||   |           | | | / G /\
  | | | |   ||   ||   ||   |           | | |/ 峠 /G /
  | | | |   ||   ||   ||   |           | | | 茶 /峠 /
  | | |  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄  ̄ ̄        | | |屋 /茶 /
  | | |                            | | | /屋 /
  | | |       Λ_Λ         λλ  | | |~//〜
  | | |     〜 (´Д ` )  。       (σ.σ) | | |//
  | | |    _(/゚目/ ̄ヽ。゚。゚。     〈У〈〕  | | |/
  | | |  ,―||||||||||||||||―┴―┴―,―、 |茶||  | | |
  | | |  || ̄(Y_ (Y_) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄|| ~ ~   | | |
                マターリしようよ・・・おまいら。
858名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 00:59:05
>>856
偽善と偽善と分かったうえでやる?
まあ、そういう考え方もあるか・・・。
859名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 06:34:24
>>858
人間に真実はない、という言い方をするのであれば、善行と思って起こす行動は総じて
偽善ということになりますけど。
860名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 10:34:32
オウム11施設に一斉立ち入り=松本被告の控訴棄却後で初−公安庁

公安調査庁は18日、団体規制法に基づき、東京都世田谷区のオウム真理教(現アーレフ)本部など
9都道府県の11施設を立ち入り検査した。元代表松本智津夫(麻原彰晃)被告(51)=1審死刑=の
控訴棄却決定後、初の立ち入りで、教団の動静を把握し、過激な動きをけん制するのが狙いとみら
れる。
松本被告の1審判決前に実施した一昨年2月の立ち入り時と同じ最大規模。公安調査官約160人を
動員した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060418-00000020-jij-soci
861名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 23:07:32
オウムの事件に真宗教団としても責任があるのか。
862名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/18(火) 23:36:20
仏教を堕落させカルトの跳梁を招いた点で真宗はA級戦犯だ。
863名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 06:33:08
誰かに責任をかぶせることで、高みの見物は楽ですね。
864名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 11:39:39
>>862
他宗派の堕落まで責任取れるかよ。
865名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/19(水) 21:10:04
>>864
そりゃそうだ。
ならば、太政官布告以前の状態に戻してみろ。
「真宗が・・・・だから」は単なる言い訳に過ぎないだろう。
866名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 03:27:30
まーそんなこんなで。声明好き集合http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1145469998/
867名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 04:53:13
>>866
重複だろう。
そのためにこのスレがある。
868名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 05:11:02
>>867了解しました
869名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 07:37:55
>>867
とても応じるとは思えませんけどね。
確信犯ですもの。
870名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 12:34:29
>>869
まさにビンゴ!だな。
871名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 14:17:29
春厨君の所業ですか?
まあ、通報済みのようなので早晩処理されるでしょうけど。

東京上野 親鸞聖人二十四輩 坂東報恩寺
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1144692676/
大谷家排除 真宗本廟
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1145200958/
真宗声明or作法で個人的に盛り上がるのはどれ?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1145469998/
872名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 14:35:05
>>871
わざとやってるんだから相手にしないことだよ。
873名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 18:00:02
>>871
GW明けまで我慢しろ。
そうすりゃ少しは沈静化するだろう。
874名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/20(木) 18:52:26
>>865
他宗派の真似しておいて、今さら文句言うな!って感じだが。
875名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 14:24:54
>>871
上記の2つのスレはもはや同一人物が立てたスレであることは明白。
今現在保守しているのも同一人物。
876名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/21(金) 14:35:10
>>875
同時間帯に一行レスで保守してるようだね。
その点、実に分かりやすい。
877名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 00:18:28

      /⌒ヽ 通りますよ・・・
     / ´_ゝ`)    ∧∧
     |    /    (゚Д゚ )  <ここは通行止めだ・・・他をあたれ・・・
     | /| |      と  |っ
     // | |      |  )〜
    U  .U         し`J


           三      ニ
     シャッ     三ニ    三三ニ シャッ

       ///   ∧∧  ∧∧     ヽヽ
 ヒュン  ///   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)      ヽヽ     -  ― ニ´_ゝ`) 通りましたよ・・・
 三ニ ///       と  |っ            ニ- ―ニ -ニ三三
 ニ-三           |  〜         三ニ三 ― ニ-三三
  三三          し`J             - ―ニ―三三
878名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 00:22:14
>>876
またのようですね。行動パターンがバレバレです(w

14 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/21(金) 23:48:21
別です!!

58 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :2006/04/21(金) 23:49:51
何処にも渡さないで独立する?
879名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 00:29:03
>>878
ここは宗内自治スレ?
880ユカコ☆:2006/04/22(土) 00:49:40
みんなにワイロしたから、みんな品物うけとったしー

弱みはにぎったーーーーーーーーーーーーー あはは
881名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 00:51:48
882名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 00:53:29
>>880-881
浄土宗スレでやってこい。
883名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 06:48:18
念仏って、どのようにするんですか?
884名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 06:51:34
>>884
六字の御名を称えることですが、それが何か?
885名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 13:20:00
御名を口に称えることが不可能であれば
例えば、生まれつき聴覚を持たないのであれば
字・絵・木像を思い浮かべてください。

もし、精神の発育遅滞の方に念仏をお勧めするのでしたら
オウムのように繰り返して聞かせてあげてください。
両手を合わせることも大切ですが、発声できるように
教えてあげることが、まず一番ではないかと。
886名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 15:02:28
>>855
念仏申さんと思った時には既に救われているのだ、という受け取りでは?
887名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/22(土) 22:01:10
>>886
正解だとは思うけど・・・・直球勝負だねw
888名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 13:12:06
アミダが十念をして諸仏が念仏さんだんをやるんだよ。で衆生がそれを聞く。
889名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 15:26:28
阿弥陀の十念と諸仏の讃嘆はどうやって聴いたらいいのですか?
阿弥陀や諸仏を想って深い瞑想に入ると聴けるものなんでしょうか?
890名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 16:00:51
違うんじゃねえか?
諸仏が御名を称えて賛嘆することで、阿弥陀如来は阿弥陀如来であり得るという話ではないのか?
891名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 16:51:00
>>> 創価学会666 <<<で検索してみよう!
>>> 創価学会666 <<<で検索してみよう!
>>> 創価学会666 <<<で検索してみよう!
>>> 創価学会666 <<<で検索してみよう!
>>> 創価学会666 <<<で検索してみよう!
892名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 17:07:09
>>890
名号を誰が本願行として保証するかでしょう。
それが諸仏ということですね。
十方の諸仏が阿弥陀仏を称め讃え、その名を称えるところに名号が行として成就するわけです。
「仏の六字を称えるは、仏を讃めるになるなり。一切の善根あって、浄土を荘厳するになるなり」
と親鸞さんも述べていますね。
893名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 17:32:37
>>885
憶念ということなんでしょうね。
894名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 17:57:00
>>890>>892
いや、その十方の諸仏が阿弥陀を褒めたたえ御名を称えているというのを、どうやって聴けるものなのかなと。
衆生がリアルタイムに聴くには何か三昧的なものに入る必要があるのではないかと思ったのですが。
895名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 17:59:15
宗教板の「我」さんでがないが、金縛るまで念仏することだな。
896名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 18:02:44
>>894
諸仏の声が聞こえるというのは感受した側の受け取りでしょ。
願文だけで言えば、上巻は誓願それ自体、下巻は願成就という事実関係を
明らかにしているだけなので。
897名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 18:11:15
>>894
自分で「三昧に入っている」ということは自覚されるものなんですかね?
むしろ生活そのものでしょう。
片時も本願大悲の外にある時はない、というのが本願成就ですからね。
諸仏がそれを保証しているのが「諸仏称名」ですから。
結果、名号に万徳が満ちているということが事実になる。

動作としては六字の御名を口に発して、耳で聞くということでしょうけど、それは「感受」であって
物理要件ではないと思います。
真宗の場合は、「念仏申さんと思い立つ」ところに救われていくわけですから。
898ユカコ☆:2006/04/23(日) 18:15:17
アタシ高卒だけど
歳とって見えるから、偉いの。大松寺の末娘だしぃ\(^O^)/
899名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 18:38:43
>>896
しかし五根による感受自体は有るわけでしょう?
それがどうやってやって来るのか?、その衆生の用意を知りたいわけで。
>>897
生活と言うと禅みたいなものでしょうか。
(座禅以外に食事も作務も寝るのも禅みたいな)
それと六字の御名を口にするのは自分ですか?
ということは、自分が諸仏になっていくというか、諸仏として阿弥陀を讃嘆するのでしょうか?
思い立つのが救いということは、衆生が念仏を讃嘆する仏になる=救いということですか?
900名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 18:52:06
>>899
生きるということ、それ自体が本願大悲に包括されているということでしょう。

>それと六字の御名を口にするのは自分ですか?

自他共に、ということもあるでしょう。
他の人が称えた念仏が、私の耳に届くということもありますから。妙好人の捨てた念仏、拾う念仏の
話もありますし。あれなどは往還二回向の最たるものだと思いますが。

>自分が諸仏になっていくというか、諸仏として阿弥陀を讃嘆するのでしょうか?

それは違うと思いますよ。仏とは煩悩無き者を仏というわけですから。
そうではなくて、諸仏の讃嘆は阿弥陀仏を阿弥陀仏ならしめているものである、ということです。
その阿弥陀仏が「我が名を称えよ」と衆生に働き掛けているという構造ですね。
本願成就の文には「其の名号を聞きて、信心歓喜せんこと乃至一念せん」とあるわけですから。
諸仏になって行ずるということではないと思います。

>思い立つのが救いということは、衆生が念仏を讃嘆する仏になる=救いということですか?

阿弥陀仏は誰を救わんとしているのか?ということですね。
諸仏となるのは結果論。
901名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 19:37:45
  こら!チョッパリども、
  教科書の歪曲を直さないなら
  とっておきの切り札をだすニダ!!
 
VVVVVV  /VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV
      V           エッ!?  ドウシヨウ・・・?  ナ、ナンダト!?
     ∧_∧          ∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
    <ヽ`∀´>         (´Д`; )(・∀・; )(`Д´; )
    (    )         (つ  つ (  ⊂)0  0 )
    | | |           > ) く  / く く く く く
    (_フ _フ         (_)_)(_)(_) (_(_)
902名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 19:38:37

     ククク・・・ビビッてやがるな
        チョッパリ共め    
                   
       /ヽ        /ヽ
       / ヽ       / ヽ
      /  ヽ____/  ヽ☆キラッ!
     /::::::  \  !___! / \
   /::::::  _    ヽ  /     \
   \::::::::::  \   ヽ /      /  ニダ〜〜リ
     \::::::::::      V      /
903名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 19:39:07

     日本文化開放延期ィィィィーーーー!!!!!


    VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVV

            ∧_∧
           <#ヽ`Д´>|||
           (      O// ドン!!
          | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
          | [反省しる!!] .|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\               | 帰って
  あ〜     |               |  ゲームしよっと。
   アホくさ  .|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \_ ____ 
___ __/     | 聞いて損した |    V
     V         \____ _/   ∧_∧
    ∧_∧         ∧_∧ V    ( ´∀`)
   (・∀・#)         (; ´д`)    (    つ 
   (    )        (    )
904名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 19:39:07
捏造した切り札ねww
905名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 20:29:01
>>901-903
またニダーですか。。。
906名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/23(日) 23:06:20

法蔵菩薩が衆生のために心から真実なるものにめざめさせ、その世界にいたらせようと十念してるというわけだ。十のものに念をしてるわけだ。そして
それが出来るまで永遠に十念をやりアミダにならないという。
そしてそれが出来たからアミダ仏になった。またその事を諸仏が褒め称えないようだったらアミダになりませんと誓ったわけだ。
それで諸仏がアミダお前よくやった。すごいな、りっぱだ。お前の力はすごい。私もそこの世界にいきたい、衆生よアミダがめざめさせてくれるぞって
褒めてるんだろ。だから衆生は褒め称えてる諸仏の声を聞けばいいんだよ。
具体的には親鸞にとっては法然や7高僧、釈迦の教えが諸仏の賛嘆の声なんだろ。


でその諸仏がアミダはすごいな、りっぱだな、よく衆生を生まれさせることができるなと、私諸仏もそこに生まれたいよと
いってるわけだ。
907名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 05:42:52
>>906
ん?
四十八の願ってのは順々に成就するものじゃないだろ?
願を立てるにあたっての順序はあるが。
908名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 11:57:17
>>906
> その世界にいたらせようと十念してるというわけだ。十のものに念をしてるわけだ。
> そしてそれが出来るまで永遠に十念をやりアミダにならないという。

よくわからんな。
909名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 12:28:13
>>906
>真実なるものにめざめさせ

で、その真実とは?
910名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 17:37:42
何かボロボロですね。
911名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 19:48:10
十念とは十の念だよ。念仏 念法 念僧 念戒 念施 念天 念休息 念安般
念身非常 念死だろ。これ全部法蔵菩薩がやるわけだ。それも三心のこころで
衆生の為にやってるわけだ。
912名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/24(月) 20:06:46
ほぅ然?
913名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 06:30:03
どうやら数々の指摘に回答する気はないようです。
914名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 15:10:16
わかんないね
915名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 21:54:14
ここ、ご存知ですか?

宗教法人本廟本願寺
http://www.honbyohonganji.com/
916名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 22:46:14
わかんないね
917名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 22:50:43
918名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/25(火) 23:35:16
>>915
どこにあるんだ?本山は。
919名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 17:21:11
m9(^Д^)プギャー 自坊に火を放った真宗禿に懲役5年求刑!

http://www.toyama.hokkoku.co.jp/_today/T20060302004.htm
寺に放火の僧侶に懲役5年求刑 富山地裁高岡支部 「短絡的犯行」

昨年十一月、高岡市二塚の浄誓寺の庫裏を全焼した火事で、現住建造物等放火の罪に問われた
同所、僧侶三松順尚被告(41)の論告求刑公判は一日、富山地裁高岡支部であり、検察側は懲役
五年を求刑した。
検察側は論告で、三松被告が自分の意見を周囲が聞かないことに異常な不満を持ったなどとし、
「独りよがりな自尊心と自己中心的な人格態度が引き起こした短絡的な犯行」と述べた。多量の灯
油をまいて火をつけたことについては「大火となる危険性が高かった」とした。
弁護側は、三松被告が当時酔っていたことや、犯行直後に自首していることなどを挙げ、寛大な判
決を求めた。
起訴状などによると、三松被告は昨年十一月二日午後八時ごろ、庫裏の一階居間でポリタンクの
灯油をまいて火をつけ、庫裏を全焼させた。
920名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 17:35:16
>>919
ニュースってのは日持ちしないからなぁ。
921名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 22:06:17
だからどうした。真宗は右から左まで一つの国家みたいなものだ。あちこちで事件や
賞罰がある。いちいち構われん。
922名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 22:45:55
>>921
ハードルが低ければ低いだけ、気が触れたような香具師でも教師になれるしね。
923名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 22:48:00
寺に生れずんば人にあらず。それが真宗クオリティ。
924名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 22:56:51
なんやその香具師という言葉は。真宗にはないからぜんぜんわからん。
そりゃどこの言葉なんや。線香なんか作ってる職業か。
925名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 23:02:18
>>924
ネットで関西弁ってカッコ悪いですね。
あ、これはあくまで自分の主観的な意見なんで反応しないでくださいねw
926名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 23:37:40
実際、両本願寺系の人間しかいないんだな。
927名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/26(水) 23:39:34
>>926
高田派スレの廃れ具合を見れば分かるだろ。
興正派スレだってサッサとdat落ちした。
寺院と僧侶の絶対数が違うのだから、それは致し方あるまい。
928名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 16:09:51
そんなにポンポンとネタがあるわけじゃないし。
929名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 20:58:42
>>928
木辺派スレくらいでしょ、継続維持しているのは。
930名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/27(木) 21:20:16
木辺派は三ちゃんという牽引役がいるしな。
三ちゃんいなかったら、
速攻落ちていたもおかしくないw
931名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/29(土) 21:14:38
>>927
でも、dat落ち寸前になると保守ageしてるようですね。
932名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/29(土) 22:38:42
その保守ageは極道がやってるんじゃねーか?
933名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/29(土) 23:02:55
>>932
理由がよく分からんが。
934??N?I`?E?L?^??:2006/04/30(日) 18:14:41
inndo
935名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 08:59:54
>>933
理由なんて関係ないみたいよ。気に入らなければ、そいつが極道。
936名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 15:18:55
緊急援護ヨロ!

ν速+板:【社会】 「葬式の"清め塩"は死者を冒涜」 市が広報誌の「人権」欄で廃止呼びかけ→市民から苦情…京都・
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1146456034/
ν速板:【また京都】「清め塩は死者への冒涜」宮津市が廃止呼びかけ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1146327999/
ν実況板:【どうするサンコン】「葬式の清め塩の風習をなくしましょう」市の廃止呼びかけに市民反発
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1146378831/
痛いニュース+板:【京都】 「葬式の清め塩の風習をなくしましょう」市の廃止呼びかけに市民反発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1146363449/
神社仏閣板:清め塩を撒くのは差別って・・・
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146322797/
オカルト板:清め塩は死者をけがれた存在と冒涜
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1146367643/
占術理論実践板:盛り塩・清め塩等について <其の弐>
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/uranai/1093411832/
まちBBS:京都府宮津市を熱く語れ! Part6
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1144660527
宮津市:みんなの伝言板
http://www.city.miyazu.kyoto.jp/cgi-bin/bbs.cgi
937名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/01(月) 18:03:22
>>936
どの立場で誰を援護するわけ?
意味不明。
938名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 09:43:17
東南アジアに別院があるとこなんてないですよね?
939名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 19:44:50
>>938
ハワイやアメリカ本土には進出してもアジアは・・・
940名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 19:59:36
941名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 20:01:33
あーニダ様
ハゲは絶対にお許しになさらぬよう。弱みにつこまれて、訴えらレマスょ。
まさに恩がアダになりましたな。
942名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 20:09:03
それでも、脅してでも娘を雇用しててもらいたいのです。
実力で入った訳でないからこその高卒だからこそ、このような手段でしか交渉できないのです。坊主が他人を説得できず、逆に脅しに入るのはこの宗ハの教えと聞いています
943名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 20:11:41
>>942
大谷派のスレでお願いします。
944名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 20:16:14
そうなのです。
最大の私の弱みは、坊主なのに他人を説得できず、娘かわいさに現実を直視せず、怒りのあまり専門家を使って訴え、恩を感じなければいけない相手に、逆に脅しをかけて権力を見せようとしてます。自分さえよければ、他人に嫌な思いをさせて良いと思ってます
945名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 20:17:38
脅し叱咤こそが、自分自身坊主としての指名だと感じてます。
946名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 22:27:47

何なの?>>942,>>944-945は。
947名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 22:35:53
さあ?
なんかユカコとかいう糞コテの所の話っぽいが、只の荒しじゃないの?
948名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 23:13:36
浄土宗のスレでやれ。
949名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 23:21:27
いろんな社員に品物や金券を送付した見返りが、娘の契約更改なしに繋がると思ってなかったので、坊主は悔しいようですわ
950名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 23:23:01
>>949
自演はもういい。
何故、ここでやる必要があるのか?
951名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 23:32:36
>>949
浄土宗の話だろ。
スレ違い。
952名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/02(火) 23:53:04
間違ってる?(≧▽≦)/
953マヨネーズ:2006/05/03(水) 00:19:30
ユカココテハズシテモスグワカル
954ビスチョコ:2006/05/03(水) 00:22:21
ナンデワカルカコンチキショ
955マヨネーズ:2006/05/03(水) 00:24:51
ボウズ肉シガブンタイカラニジミデデル
956ユカコ☆:2006/05/03(水) 00:25:51
こんばんは〜 今日始めてのカキコだよ〜♪
957マヨネーズ:2006/05/03(水) 00:28:14
ショウタイハイッタイダレダ?
958ユカコ☆:2006/05/03(水) 00:38:18
ギャハ(≧▽≦)/
959オヨネーズ:2006/05/03(水) 02:11:44
恐らくあのコテだな。
960ホモ神主ショータ ◆AXS9VRCTCU :2006/05/03(水) 03:30:35
オレノコト?
961名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 09:13:40
清めの塩関連で浄土真宗について調べてみました。
改憲を支持し、先の大戦は自衛戦争だと思っていますが
浄土真宗の門徒と考えてもいいものでしょうか。
962名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 10:12:00
>>961
あんたは靖国に行きなされ。
963名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 10:24:19
>>962
961です。それはどういう意味でしょうか。
祖父母もその親戚筋も浄土真宗ですので幼いころから法事などでも
そのようなものだと過ごしてきました。
今でも御教えには帰依していると思っています。
しかし歴史関連でどうしても侵略ではなく自衛だと、昨今の状況から護憲ではなく改憲だと。
自分の中では非常に考えが乱れています。
靖国という事は神道へと言う事ですか。それとも真宗門徒ではないと言う意味でしょうか。
964名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 10:27:22
>>940 ありがとうございます。
965名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 11:51:44
清め塩はどうしていけないんだよ。それと靖国をどうのこうのというのは
おかしくないか。真宗の仏教こそ外道なんじゃないのか。
966名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 16:46:14
2ちゃんでまともな答えは期待しない方が良いよ
967名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 16:47:33
>>963
>自分の中では非常に考えが乱れています。

まずは落ち着くことでは?
>>962の真意は知らないけど。
968名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 16:48:10
2ちゃんじゃなくてもまともな答えは期待できないけどね
969名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 17:05:28
落ち着くことすすめてどうする。
自分で落ち着ける力があれば、自力修行にはげめるw
970名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 17:08:05
>>969
今この瞬間に心が乱れていることと、思想・信条の問題は別でしょ。
落ち着いてから問題を整理していけばいい。
971名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 17:26:07
>>963
歴史問題について、浄土真宗(特に本願路派、大谷派)では、戦争協力に対する懺悔という
ところから始まって、国家神道批判という観点から靖国神社は「戦争神社である」「軍事施設
である」という過剰な表現を用いていますね。
明治維新以来の国策は総じて軍国主義であり、侵略を正当化するものであった、と考えるよ
うです。国家神道はその国策によって意図的に形作られた国家宗教である、というのが浄土
真宗教団にほぼ共通する考え方のようです。
私は真宗の僧侶でありますが、国家が何らかの形で宗教を用い、国民を思想的に統制しよ
うという考え方には疑問があります。が、戦争というものに限って言えば、仕掛けた方が悪い、
と一方的な判断には疑問を感じます。
戦いには必ず相手がありますし、相手国との関係、あるいは当時の日本を取り巻く国際情勢
を考えれば、戦争は不可避であったと思います。
その是非を、我々が一方的に断を下して良いものなのか、という思いもあります。
自衛と言われれば自衛であるし、侵略と言われれば侵略でしょう。
しかし、敗戦国が一方的にリンチのように裁かれ、戦勝国の思想・信条を強制され、独立国
でありながら政治・外交判断について「NO」と言えない、そういう関係を強要される必要がど
こにあるのでしょうか。
戦勝国ばかりが正義である、そんなバカな考えがあるでしょうか?
先日、某タレントが「アメリカが自由と平和を教えてくれた」などと叫んでいましたが、果たし
て本当にそうなのでしょうか。疑問が残るところです。
972名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 17:37:38
私が判断に迷った時は
「阿弥陀さんはどう思いはるかなぁ」
と、考えるようにしています。
973名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 17:42:59
>>972
しかし、それも結局は主観なんだよねw
974名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 17:45:21
そそ、自分の思いには違いないんだけれどね。
でも、ほっとすよ。
975名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 17:52:44
>>971
真宗にもこういう人いるのね。
でも、右翼扱いされて大変なんじゃない?
976名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 18:03:57
そんなことより阿弥陀さんの話しようぜ。
977名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 18:09:12
>>976
なら、おまえがネタ振れ。話はそれからだ。
978名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 18:19:47
【御同朋】浄土真宗(真宗)総合サロンX【御同行】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1146647616/
979名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 18:31:46
>>978
乙です。
980名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 18:42:13
しかし、宮津事件以来、完全に敵役だね。
宗教団体の働きかけなんかで本来、人権啓発なんて進まないと思うけど。
そのあたりの背後関係が怪しいよなぁ。
981名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 19:11:13
>>971
禿同。

>某タレントが「アメリカが自由と平和を教えてくれた」などと叫んでいましたが

そのタレントは日本の戦前を見て言っているのでしょうかね・・・・・・・・
暁烏 敏などの著作を読めば十分自由を満喫していたようだし、吉本 隆明なども
戦前は自由で明るかったと言っているが。
982名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 19:11:59
ttp://www.kichikyoku.com/
このサイトに出てくる牧野さんという人が撮る心霊写真は凄げー。
マジで心霊写真のオンパレード
983名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 22:35:38
>>981
敗戦直後に少年期を迎えた人々と、もう少し上の世代では物事の捉え方がまるで違いますね。
今は前者が社会的に発言力を有していますし、戦後一貫して戦争経験者の声を封殺してきたからこそ、
「アメリカが平和と自由を教えてくれた」なんていう戯言が吐けるのでしょう。
それがどういう感慨であるにせよ、その人たちの声を聞くということは大事なことです。
984名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 22:39:32
>>981
それを暗黒世界のように言うことで、今の自分たちを正当化したいのだろうな。
じゃあ、未来の人たちから見た時に、今という時代が正当であったと判断してもらえるかね?
985名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 22:54:57
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        = 完 =
986名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 22:57:36
                   ,.-―っ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                人./ノ_ら~ | ・・・と見せかけて!
           从  iヽ_)//  ∠    再  開 !!!!
          .(:():)ノ:://      \____
          、_):::::://(   (ひ
          )::::/∠Λ てノし)'     ,.-―-、   _
______人/ :/´Д`)::   (     _ノ _ノ^ヾ_) < へヽ\
|__|__|__( (/:∴:::(  .n,.-っ⌒    (  ノlll゚∀゚) .(゚Д゚llソ |
|_|__|_人):/:・:::∵ヽ | )r'        ー'/⌒ ̄ て_)~ ̄__ イ
||__|  (::()ノ∴:・/|::| ./:/         /   ̄/__ヽ__/
|_|_| 从.从从:/ |__|::レ:/      ___/ヽ、_/
|__|| 从人人从 ..|__L_/      .( ヽ     ::|
|_|_|///ヽヾ\ .|_|_     /⌒二L_    |
────────       ー'     >ー--'
987名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:04:26
>>981
それ、爆笑問題の太田だろ?
基地外みたいに一人で吼えてたけど、まるで説得力無かったし、
心にも響かなかった。
988名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:06:30
ありゃ、●●人の手下だろ。
989名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:07:49
>>987
俺たちが悪かったから原爆(お仕置き)落とされて、目覚めさせられたんだ!みたいな論調だったな。
んなことは今まで散々聞かされてきたんだから、心にも響くまいて。
国際政治ってそんなに簡単なものか?
990名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:10:53
>>989
今や国境なんてものを越えて、国家間の戦争状態でなくてもそこが戦闘地域になる
ような時代だからなぁ。
大量殺戮も何もかも全面的に肯定か?それこそ恐ろしい。
言うこと聞かない(米国的な自由と秩序が分からない)香具師にはガンガン行きまっせ!
という政策に盲従しているだけ。アホか、と。
991名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:11:37
芸無し芸人(芸のない芸人とは自己矛盾だが)が生き残るためには、
層化に入って中朝のケツを舐めるしかない。
992名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:11:55
>>988
へぇ、太田って●●人の手下だったんだw
どおりで思想的にもひん曲がってると思ったよ。
993名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:12:42
>>991
結局、層化の芸能部かよ。
994名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:15:47
>>990
口調ばかり烈しい土下座屋芸人ってことですな。
995名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:19:44
>>994
土下座なんかしないよ。
土下座させるのが目的の工作員だもの。
996名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:21:49
日本人なら原爆落とされて良かったとは言わんだろ。
共産党員でもそんなことは言わん。
997名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:21:55
>>995
しかし、最近は創価芸人、創価タレントばっかりになってきたな。
998名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:22:37
>>996
なるほど。
爆笑問題の太田は日本人ではなかったということですね?w
999名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:22:46
芸無しばかりだから・・・
1000名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/03(水) 23:23:24
1000get!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。