大峯山の女人禁制を支持するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1行者
大峯山が世界遺産に登録されようとしています。
そうなるとまた女人禁制撤廃運動が再燃するでしょう。
そこで危機に立たされている女人禁制を守りましょう。
2名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/26 22:34
腐女子が春日方面で祭りぶち壊してたね〜
3名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 17:46
やはり女人禁制は守るべし。
4名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 18:34
宗教に女が関わるとろくなことないだろう。
5名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 18:40
女だが、女人禁制のところに押し入ろうとするような貧乏憂さ晴らし
フェミ女と一緒にされたくないでつ……大部分の女性はもっとまともで、
立派な家庭を築いて平和に暮らしてるのにああいう憂さ晴らし連中が
ぶちこわしていく。下が這い上がって上を怪我していくのは歴史の常道
だけどやっぱり嫌だよね。もっとはっきり発言して、ああいうのを
叩き潰して行かなきゃ、って思います。子供達のためにも。
6名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/27 18:44
失礼、怪我して→汚して。地面から汚い害虫が這い上がって、家に侵入
するのと全く同じ!住人がしっかり駆除しないのも悪いけどね。もしか
したらそれのほうが、害虫が害虫であることより悪いのかもしれない。
なにかの加減で社会の低湿地に住むことになったいい人達が害虫の被害に
いちばん遭うから、低湿地を改善していくことも難しい。
ましてや低湿地出身で害虫精神旺盛な人たちが政権に入っていてはもう
どーしようもありません。
7名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 02:11
女人禁制は当然。反対してる奴らは何考えてんだか。
ttp://www.masochist.com/reddoor/gonta/image/gonta17.jpg
8名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 16:52
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g14731767
こんなん、出てますけどー。
>>5-6
私も女性ですが、男子禁制の場所がある以上
女人禁制の場所があること自体に疑問は感じません。
男女平等だとか、そういう次元の話ではないと思うので
勘違いしている女性には是非考え直してもらいたいものです。
しかし、同じ女性にそこまでの罵詈雑言、まるでネカマのようですね。
10名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/28 23:37
どなたか7の削除依頼出していただけませんか?
ただのグロ画像です。
11名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 11:08
>>9 性別が同じ相手はどんな相手でもかばう!なんて、友達が万引きしたって
友達なんだから黙っておくべきだ、というのと全く同じです。問題をきちんと
指摘するのは罵詈雑言である、というのも政治家みたい。しつけをするのは
「やさしくない」っていうお母さんとか。
あなたがだれかに賛同するかどうかは、共通項があるかないかによるのですか?
12名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 11:10
>>10 グロ画像だと分かったら削除依頼くらい自分で出せばいいのに。
勘違い系の依存心満々のオンナオンナ気取りは気持ち悪いですよ。ま
あ削除依頼出してきますね。
>>11
いいえ、「必要以上の罵詈雑言」に対して苦言を呈しただけであって
「同じ女性」のほうには、ウェイトを置いておりませんので
そういうふうにお読みいただければ幸いです。
「貧乏憂さ晴らしフェミ女」「低湿地出身で害虫精神旺盛」
という罵倒は、2chにおける男尊女卑思想をもった男性の口吻に
そっくりなので、まさか女性がここまで汚い言葉を使うわけは
ないだろうと思った次第です。
私もネカマよばわりなどして、大変失礼しました。
あなたは単に言葉の汚い女性なのですね。
14名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 16:21
>>13
最後の一行にワラタ。
15名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 16:50
男子禁制の霊山を教えて下され。
16名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 16:53
修道院とかならあるんじゃない?
>>13 嫌な人だからって全面的におかしいわけじゃないですからね。
どんな性格でも、ご本人様でないかぎり誰が 「貧乏憂さ晴らしフェミ女」
「低湿地出身で害虫精神旺盛」かは見ればだいたい分かります。
(真実ってそういうものです)バカの頭をきちっっと抑えてやるのが
必要以上の罵詈雑言と言われる世界なら、言わせておけばいいってもの。
分かる人には分かるんですから……。
18名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 16:56
断固支持
19名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 16:56
調べてみたら、
沖縄の斎場御嶽というところが
近年まで男子禁制だったそうだ。
20名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 16:59
久高島とかだろ?
巫女の祭祀がおこなわれるところは男子禁制だった。
21名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/29 17:16
隣の弥山(弁財天のお山)を男子禁制にしたら、バランスとれるし、
女人禁制反対者を説得できるね。
22名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/30 21:31
23後鬼:04/01/30 21:42
山上ケ岳の有名な西の覗きを体験したことがあります。
あれはぜひ女性にも経験してもらいたいです。
大阪府の犬鳴山にもにたような修行場があり、そちらは女性も経験できるのですが
迫力的には山上ヶ岳のほうがすごいです。
修験者の中には女性の参拝に賛成の方はけっこう多いです。
でも地元の洞川の方々は反対みたいですね。
開祖の役の小角様はどうお思いでしょうか?
でも母親孝行の行者様も母上をふもとに置いて修行されたのは
それ以前から女性が入山しにくい慣習があったのかもしれませんね。
24名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/30 22:07
当方男性。
現代の修験道の方や、宗教家の方たちは、あくまで伝統を守るという気持ちで
女人禁制の「掟」を守っていると思うので、大事にした方が良いと思う。
いつだったか忘れたが、何百年間も女人禁制の山を守ってきた、家系のお坊さんがいて、
日教組の女性組合かなんかが、お坊さんの制止を聞かず、無理やり山に登ってしまったことがあったな。
その女性団体は「勝った勝った!」と喜び一杯だったそうだが、そのお坊さんはどんな気持ちだったか。
その方は自責の念で一杯になったことだろう。
祖先に対して、申し訳ない気持ちで一杯だったろう。
フェミニズムもいいが、その女性たちには、人の気持ちも考えてもらいたいものだ。
女性蔑視でやっているわけではなく、あくまで文化伝統の一側面として、
そういう形態があると考えれば、済むことなんじゃないかな。
ただどうも「固有の伝統」自体を破壊することに、フェミの方々は快感を
感じているようなので、どうしたらいいんかな…
無知蒙昧な基地街フェミ公はほっとけ。




そもそも大峯、高野山や永平寺が女人禁制だった理由は
僧が女とつるんで穢れることを防ぐためなんだが。

2617:04/01/30 22:39
固有の伝統(その発祥が現代でもね)において良き婦人と認められることに破れたとき、
自分の欠点は欠点として受け入れ、二番手に落ち着くことができる人とそうでない人が
いるから。そういう人って自分が「理想の婦人ではない」ことに異常なぐらい敗北感を
持っています。自分に不得手なことがあることが受け入れられない。だから不得手で
あることは全然問題ではない!と言い切ってくれる思想にはまりこむ。
あのエネルギーを家庭に向けたらすばらしいことができるのに。普段の
料理がヘタでもお菓子作りを練習してみたら結構できるようになると
いうこともありますし、子供に伝えられるようなものを磨きなおすべく
古典の読み直しをしてもいいし。普通の読み聞かせとかも。

自己否定の気持ちがそんなにない、健全な心の人は楽しく奥さん・お母さんを
やってます。
27名無しさん@京都板じゃないよ:04/01/31 08:50
まあ、過去に女人禁制が解除されてもどうってことは無かったわけだが・・・
>>26
「理想の婦人」というものが、料理のうまさなどの要素から
成り立つとすれば、コックのいる家の主婦は劣悪な女性なのでしょうか。
私は、女性のよさというのはもっと人格的な面によると思います。
相手の属性(既婚・未婚だとか国籍だとか)によって
偏見をもつのは、女性というだけでなく人として歓迎されざる態度では?
他人がいやな態度をとったときは、相手の本当の要求は何なのか
相手の立場にたって考えることが問題解決の近道だと思います。
自分の価値観だけを押し付るだけでは、いつまでたっても平行線です。

伝統を学ぶことは大切ですが、盲信はいかがなものかと思います。
革新ばかりを唱えるのは無知ですが、盲信もまた無教養では?

もっと問題を整理して考えましょう。
29名無しさん@京都板じゃないよ:04/02/26 23:34
377 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :04/02/25 02:23
【女性差別だ】大峰山の女人禁制廃止を 世界遺産登録前に市民グループが署名活動
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1077623415/

やっぱり騒ぎ始めるヤシがいたな。
30名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/29 18:41
大峰で修行の修験者
民衆の悩みを救済する為、験を顕わす
他が為に。ナムジンベンダイボサツ
31名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/30 03:27
宗教って結局男の物だから女は人間じゃねえんだyp
32名無しさん@京都板じゃないよ:04/03/30 04:29
女子禁制あり
男子禁制あり
それでいいじゃん!
>>31さん、宗教は男女両方のものだよ〜
宗教にまでフェミ野郎が進出しやがった
でもフェミも一種の宗教だよな
33名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/01 00:16
つうか、今までに女人禁制を解除してきて不都合があったの?
34名無しさん@京都板じゃないよ:04/04/22 10:09
>>32
禿同
35名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 01:54
昨日の夕方、関西ローカルの番組でこの事を取り上げてたんだけど、

署名集めてる市民団体が
「もし女人禁制が解除されたら山を登るか?」との質問に
「(笑いながら)私たちはね、山を登ろうっていう団体じゃないの。
この制度が気に入らないの。一回くらいは登ってもいいけど」
みたいな事を言っていた。

山になんの思い入れもない人間が「気に入らない」ことを理由に
主張している姿に、怒りを覚えた。

入れない場所があるのもいいじゃんか。
36名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 02:18
登山口の『女人結界』の木戸の前に、
「一部に女性に解放されたとの流言がありますが、これは全くの誤りであり、当山は依然女人禁制であります」
という盾看板がわざわざ置いてあるよ。
そこまで言い切らなくてもねえ。
どっちもどっちって感じだな。
38名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 10:25
35です。
その市民団体のメンバーは
「世界遺産になったとき、女人禁制のままでは奈良の恥」
という事まで言っていました。

実際、他国で女人禁制のまま世界遺産になって
今も制度を貫いている場所があるそうです。

私は女ですが、大峰山が世界遺産に認定されるのは
女人禁制を含めた宗教的歴史が今も残っていることが認められたからだと
思ってます。

男だけの場所っていうのも良いかと。
39名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 10:43
女人禁制、男子禁制、そんな場所があっても良いと思う。
日常生活、社会生活の中で、性差別はより少ないほうが良いが、
大峰のような場所は日常生活とは一応無関係。
また、大峰山脈全体が女人禁制ではなく、一部の限られたエリアに過ぎない。
女性が世界遺産に触れられないわけでは、全く無い。
市民団体のやり方は、物事のニュアンスと言うものを削除して、
単純化されたコピーで事情を知らない人を扇動するやり方に見える。
そのような感性では、文化の豊かさはどんどん無くなり、
画一化された、ぎすぎすした世の中になってしまいかねない。
どこかで歯止めをかけたほうが良い。
40名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 11:09
33 名前:名無しさん@京都板じゃないよ :04/04/01 00:16
つうか、今までに女人禁制を解除してきて不都合があったの?

高野山、神護寺。僧侶の妻帯を許可してしまった以上、女人禁制なんてものに
意味はない。
41名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 13:13
女人禁制はひとつの宗教的文化として残していくべき。

>40
意味はあるとおもう。
もし市民グループの要求を受け入れて解除したら、
大峰山の女人禁制という文化がなくなってしまう。
それで同じような文化ばかりが並ぶようになったらツマラナイ。

そもそも解除に意味があるのか・・・と。
世界遺産の登録そのものの是非はともかく、
世界遺産に登録されるからこそ禁制の慣習は残すべきでしょう。
それを含めての登録ということでしょうから。
登録に際してユネスコから厳しいクレームがあったのならともかく、
問題無しだったから登録される見込みとなったのでしょう。
しかし、大峰山には、
高野山に対する「女人高野」のようなスポットはないのでしょうか?
そのような場所がもしもあれば、それを含めて登録すべきでしたでしょうね。
43名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 15:26
みんな知ってる・・

既に世界遺産になってる沖縄の斉場御嶽

表向きは男子禁制ってこと。

今も守ってるのかね。
44名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/08 18:26
確かに文化遺産には誰もが平等に接する権利はあるかもしれませんが、
女人禁制自体が文化遺産の一端であるものにまでそれを通すのなら
それは文化に対する破壊活動とも言えると思います。

女人禁制は男尊女卑というよりは、秩序を保つための境界線だったはず。
公衆トイレが男女で分かれていたりするのと根本的にはあまり違いが無いでしょう。
そしてこれは差別ではありません。
今と昔の価値観は多少違っているものですし、今の価値観が必ず正しいわけでもない。
歴史的な価値観も文化遺産の一つと重んじるべきでしょう。
難しい問題だな。
どっちも間違いとは言えないだけに。
46名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 17:05
男女平等を叫ぶ人たちは文化や制度を変える事で
女性の強さみたいなものを表現しようとしている気がする。

だとしても大峰山のような修行の場を変えて良いわけはない。
47名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 17:16
あきらかに訴えた団体のほうが誤り。
なぜなら彼らは大峰に対してなんら敬いの念もなく、
かつ地元民への同情心もないから。
女人禁制解除につては当の宗教側の人々の間ではOKを出す人もいる。
しかし地元天川の住民たちがかたくなに反対している。
市民団体なるものは地元住民の感情などまったく頭には無く
またたとえ、かの地が女性に開放されてもそこへ行く気も無い。
ただ自分たちが気にくわないからわめいているだけで
ただの我が儘でしかない。
こんな連中の意見など聞く価値もないのである。
禿げ胴。連中は自分の主張の宣伝と我儘が通りゃそれでいい奴等。
あとの事なんかお構いなしだもの。山や浜につまんねー箱物造る建築業者と
大して変わりゃしねぇよ。
49名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 18:11
この市民団体は女人禁令を解除した後、
どうしようとしているか。。。できるだけ詳しい情報キボン
50名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 19:04
どうもしないよ。代表者がはっきりと「山なんかに興味ありません」て話してるし。
51名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/09 21:16
そうなんですか・・・
後を考えないで解除して失敗すれば、
迷惑するのは地元、市民団体は興味なし。

それでは署名が集まろうが駄目ですね。
52名無しさん@京都板じゃないよ:04/05/13 19:44
地元民の意見求む
53名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/14 16:39
今月はいよいよ世界遺産への登録age
そもそも世界遺産になる必要なんてあるんだろうか。
55大峰山も終わっている:04/06/16 07:30
大峰山・・もう、女性が入っているって、聞くよ!

男に囲まれて入っていくんだってさ!

注意すると男が結界所の人を脅して殴るんだって!

だから、注意も出来ないらしい!!

バカな野郎(アホオス)どもと、バカメスだぜ!

それに、情けない結界所のオッサンたちだぜ!
明らかに必要なのは、心の修行だ。結界ではなかろう。
山に結界して女性を入れなくしても、心が汚れていては何になるだろう?

この世の半分は女性だ。
好もうと好まざると女性を見たり、接したりしなけりゃならない。

大峰山を、男性が一生女性を見ずに暮らすための領域にするなら、
女人禁制にする意味は大いにある。
しかしほんの一時、女性を見なかったところで、何の意味があるのか?
そんな修行に意味はない。そんな山にも結界にも、なんの意味もない。

ほんとうに結界を作るなら、汝の心の中に作るがいい。
汝の心が女性に惹かれないように、女性に欲情しないように結界を作る
ことこそ、本当の修行だ。
女人がいなくても、男色とかしてたら・・・
58底名無し沼さん:04/06/29 03:52
大峯の場合、もともと修験道の行者の修行の妨げになると言う理由による
女人禁制ありその伝統お守っているだけだろ。

それに対して大相撲の土俵に大阪府知事のオバハンを上げないというのは
「女性は不浄なものだから」がもともとの理由なわけでしょ。
59名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/29 10:09
でもその「不浄なもの」からしか生まれないのに。
60名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/29 14:00
女が「不浄」かどうかなんて個人あるいは集団の解釈次第だね。
また、不浄だから「遠ざける」かどうかも解釈次第。
大峰がそのような解釈をしているからといって、「不当だ」と批判するのも一つの解釈。
日本にいくつか閉じた場所があっても、社会生活に支障はないし、むしろ
どこでも開けと言い出すと、逆に支障が多いだろう。

ギリシャのアトス島も世界遺産だけど、女人禁制だからいいんじゃない?
そういう態度が、社会の潮流に「遅れている」としても、それで不利になるとしても
大峰自体なんだし。
61名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/29 14:32
>>55
うそだね。
ドロカワの人間をなめてはいけない。
おきて破りは闇から闇に葬り去られる。
怖いところですね。
63名無しさん@京都板じゃないよ :04/06/30 03:36
>>58
大阪府知事はそれほど不浄とは思わないが、
福島瑞穂、辻元清美、土井たか子、
田中真紀子あたりはかなり不浄だなw
たぶん、男子禁制のお山や神社があっても男性は差別だとは言いたてんわな。
女人禁制ばかりに目くじらたてんでもな・・・。
65名無しさん@京都板じゃないよ:04/06/30 22:01
女は御祓いを受けてから、と言ったらまた怒るんだろうな。
そもそも、誰がどんな権限で規制しているの?
そりゃ大峯山の持ち主が禁止してるんだろ。
67名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/01 19:36
紀伊山地霊場が世界遺産
国内12件目、ユネスコ委

 【蘇州(中国江蘇省)1日共同】中国江蘇省蘇州市で開かれている国連教育科学文化機関(ユネスコ)の第28回世界遺産委員会は1日、三重、奈良、和歌山3県にまたがる「紀伊山地の霊場と参詣道」を世界遺産(文化遺産)に登録することを決めた。
日本の世界遺産は、2000年の「琉球王国のグスクおよび関連遺産群」(沖縄県)に次いで12件目。

 「紀伊山地」は(1)古代からの山岳宗教の場で修験の本山「吉野・大峯(おおみね)」(2)12世紀以来、皇族らの信仰を集めた神道、修験の地「熊野三山」(3)9世紀に空海が開いた真言密教の道場「高野山」−−の3霊場と、それらを結ぶ参詣道で、
沿道の森林と一体となり独特の「文化的景観」を成している。

 委員会の諮問機関は「紀伊山地の文化的景観を形づくる霊場は、神道と仏教のユニークな融合であり、東アジアの宗教文化の交流と発展を示している」などとして、登録を提言していた。(共同通信)

http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004070100159&genre=M2&are=W10
68名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/02 12:41
>>66
持ち主がいたの?
しかし、ユネスコが女性差別をよく通したな、
国連は普遍的人権を擁護する立場だぜ。
差別と区別をごっちゃにしてはいけませんよ

それに基本的人権って、なんでも自分の思い通りのワガママを
通す権利じゃないでしょ。
大峯山の持ち主のワガママを許すな!
合理的な理由無く通行の自由を制限するような権利は何人も持たず。
71名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/02 20:10
>>70
はあ?その前に『国立』奈良女子大とお茶の水女子大の廃校か共学が先だろ?
寝言は寝てから言え。
>>70
わざわざ通行のために大峯に逝く奴はいないってw
そもそも修行場の女人禁制なんてものは、修行者が女と結びついて汚れるから、根源を
除去するという坊主の勝手な理論に基づく。しかし、高野山なんぞは江戸に何人も女性が
参詣してたらしいね。本当に信念を持っている者になら、仏は差別なんてしない。

今回の大峯は若干、依怙地になっている部分がある。ただ制度が気に入らないという
信念の欠片も見られない、プロ市民なんぞの妄言は聞き流せばいいとは思う。だけど
本当に心から大峯を知り、修験道の奥深さを知りたい女性がいるのなら例外はあって
いいと思う。


>>71
言われてみればそうだな。
男性の修行のために、女性の信仰心を犠牲にしていいのかという思いはある。
でも、これまで積重られてきた思想を重んじる姿勢は理解できるし、尊重すべきこととも思う。

先達の方々はどう考えておられるのだろうか?
大峯山に立ち入らなきゃ女性が信仰できないということもないでしょう。
76名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/03 02:44
どこかの寺で、修行中の僧が戒律を冒して女と通じたことがばれたら
身包み剥がれて素っ裸にされて、門前に放りだされるってのが
あったけど、それだな。
77名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/03 12:52
女人禁制に反対してる「市民グループ」ってどっかの宗教団体か政治団体の息がかかってるような気がするなあ。
あまり純粋な気持ちで活動はやってないですよ。
署名集めたりして、人脈を作ってるような意図が見える。布教か選挙活動っぽい。
もうすぐ参院選だし、彼等にとっては、大峰信仰は信ずるに値しない別の宗教だし、世界遺産ていう注目度もある。
格好の餌食になるわな。

どことは言わんが、分る人には分かるでしょ。
修行場を女人禁足とするのは、女性が汚らわしいのではなく、
女性を汚らわしい目で見てしまう未熟な修行者に対し、
修行がある程度進むまで女性と隔離された場所を提供してやる
という意味合いが強い。
汚らわしいのは女性ではなく、未熟な修行者なんだよ。

女人禁足だった歴史も含めての世界遺産なのに、
浅薄な平等意識を振り回して、その場所を台無しにするのは
大いなる愚挙であり犯罪だ。
これが、京都御所を自由解放しろという話だったら
「心無い観光者に、貴重な文化遺産が傷つけられる恐れがある」
とはねつけられるのに、なんで大峯山はだめなんだ。
男女平等の名に隠された、無教養な女のヒステリーに気づけ。
79名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/03 13:16
>>78
前段はいい。

後段は女性に対する偏見丸だしになってて、チトまずい。
80名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/03 13:23
「市民グループ」の中には男性もおりますよ…
81ガーランド:04/07/03 17:58
何が伝統だ。こんなのを続けてるんだからカルトだよ。世も末だな。カルト宗教の聖地
が世界遺産だなんて
82準大:04/07/03 22:17
>>81
つれますか?(笑)

まあ71が正論。税金で運営されている国公立の学校に女子専用学校がある方が
おかしいわ。斜視野郎は黙ってなさいってこってすな。
しかし世の中にはキチガイが多いなあ。
男女平等などという軽薄な思想で女人禁制の伝統を非難するのは筋違い。
女人禁制廃止なら、風呂は全部混浴にしてほすい!
じゃ、銭湯みたくお山の半分は男用、もう半分は女用にしよう!
86名無しさん@京都板じゃないよ :04/07/05 06:27
ご存知方もいると思うが、ポルトガルで開かれたサッカー大会 ユーロ2004に
おいて、欧州サッカーの世界では当たり前とされていた宿舎への夫人や彼女の帯同を
今大会期間において禁じる「女人禁制令」がしかれた国があった。ホテルの賄いの
オバちゃんもその令に漏れなかったという。たしかイングランドだったと思うが。
男が団体あるいは個人で、本気で何かと立ち向かうとき、異性を遠ざけたほうが
より大きい成果を生むという一例であろう。
>>86
で、効果のほどはどうだったの?
88名無しさん@京都板じゃないよ:04/07/05 12:38
>チーム宿舎内のウエートレス、バーの店員をすべて男性にしたと報じた。

嫌すぎ(w
大峰山寺は宗教法人の物かと思いますが
大峰山一帯は国定公園?で国の物かと。
何年か前に京都か奈良の女性教諭が
国定公園での女人禁制はおかしいとして、
自らお山に入ったが、非難する人は少なく、
行者さんは普通にあいさつしてくれたらしい。
うろ覚えですみませんが。


いつから女人禁制になったとか、なぜ女人禁制なのか、
具体的な説明(合理的で、歴史的な価値が如何様にあるのか)無しに、
文化・歴史・伝統という単語で片付けて意固地になってる
雰囲気。
91準大:04/07/07 02:49
>>90
http://webnews.asahi.co.jp/you/special/2004/t20040505.html

大峰山一帯の内、女人禁制は山上ヶ岳のみですよ。
つーか、山上ヶ岳を解放してお前らが修行に来るのかと市民団体に小一時間(以下略)

http://www.jinken.ne.jp/gender/oomine/
こんなホームページ作ってる暇があったらさっさと同じ奈良県内にある
「国立奈良女子大」の共学化もしくは廃校させろつーの(笑)
しかもこのページがあるのは「部落問題」のページだよ。頭おかしいよこの人たち。
最近はたくさんの人が訪れ、
登りにくい所は木でハシゴを作ったり、鎖を打ち込んであったりと
ちゃんと整備されているので登りやすいが、
大昔は男性でも登るのが大変だったんだと思う。
男性でも大変なのに、
女性だともっと大変だろうだから、女人禁制にしたのでは?

穢れるとかは恐らく後でつけた理由だろう。

どうしても女性でも登りたいっていうのなら、
稲村ガ岳がある。
http://www3.kcn.ne.jp/~jinlime/inamuragatake.htm
大峰山に負けないぐらい登るのがきつい。
特に頂上付近の急勾配には寿命が縮む。
((( ;゚Д゚))).。oO(引率の先生が滑り落ちて死んだらしい)

どうしても女人禁制を解きたいっていうんなら、
>>91の言うとおりに、女子大を男性に開放しろ。
あと、朝夕にできる女性専用列車も。
明らかな男性差別だ。
大峯山は女人禁制でいいから、女性専用車両はなくさないでください。
というのが一般女性の意見だと思いますが。
95名無しさん@京都板じゃないよ:04/08/15 09:37
ううむ
96宮本 ◆qKu5lM5bao :04/08/15 10:16
アルコール依存を治すために一時的にアルコールのない環境に身を置くことは有効ではないだろうか。
97名無しさん@京都板じゃないよ:04/11/05 09:57:01
ひとつの文化だしな
     ◎―◎
     /    \
      ◎―◎
     /    \
      ◎―◎
     /    \
101名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 03:13:28
伝統は、守るべきだと思います。話は別ですが、大阪知事が土俵に上がることもまだ許されていません。やはりいろいろな聖域に男子禁制、女子禁制はあります。
102名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 03:16:30
伝統は、守るべきだと思います。話は別ですが、大阪知事が土俵に上がることもまだ許されていません。やはりいろいろな聖域に男子禁制、女子禁制はあります。
103名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 04:15:40
政治的性差は排除すべきですが、宗教的性差は排除しては
ならないと思います。
但し、宗教の名の下に政治を行ってはいけないと思います。
よって、相撲=神事
性差は仕方ないです。
エキセントリックなフェミニズムや科学的合理性の無いジ
ェンダー論には毅然として異を唱えるべきです。
104名無しさん@京都板じゃないよ:05/01/30 23:47:02
女人禁制ならそれもよし、それも含めての伝統。
ちなみに大峯周辺には女性解禁の山もある、そしてそこに登山すれば
それにふさわしいお迎えがいらっしゃる。それを聞いて登山した俺は男だが
それを体験したし、友人達も体験した。ありがたいことだった。

それを体験するのが目的でない人もいるだろうし、お迎えに出会うことを
重視するべきでないが大峯エリア全体が素晴らしいと思うし、そのうちの1つの
山の女人禁制は、それがメインの山であったとして修行の上でも女性に
デメリットには絶対にならないよ。

観光客には悪いが遊山目的、自分の信条のおしつけ目的の登山自体が男女問わず
遠慮願いたい。自分に向き合いたいときに昇るべきだ。
歴史、畏敬の念に欠ける女性上記教員などは人に物を教える資格もない人間
にて論議の対象として不適格。

ちなみに太田知事は土俵に挙げては行けない、自分の政治的CMに
相撲を利用しようとするあの根性そのものが不浄だ。
105名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/07 23:44:54
西川のりお曰く、
知事さん、そんなに土俵にあがりたければふんどしをつければよろしい。
>>60
絶頂期のマリア・カラスが堂々とアトスに上陸して
坊主どもの大歓迎を受けたという話を知ってから、
この手の女人(男人も)禁制は、全く意味ない、形骸化したものだと気づいた。
禁制解ける以前の高野山も、実際は女がガンガン入ってたそうだ。
アトスも女の研究者が男装して入ってるという噂もあるし、
大峯も既に女が結構登ってるという噂も聞く。
ま、意味なんかないんだよ。既にね。
107名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/21 03:22:28
ついでにあげとくか
108名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/21 11:38:12
>>106
結局は禁制非難の目的じゃなければ
別に女だって見逃してもらえるんだろうな。
開放は時間の問題だろう。
109名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/21 22:42:16
女人禁制なんて糞
110名無しさん@京都板じゃないよ:05/02/22 19:55:52
あげ
女性専用車両があるんだから
男性専用山があってもいいじゃん
うん、あっていい。

女だけどそうおもいまつ
113 :05/03/15 18:39:26
114名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/14(土) 03:33:02
女人禁制解除すると中高年登山の団体さんがおしかけてきて神聖さは完全に失われるな。
厚かましい迷惑なババアの集団がいない山を残すという意味でも女人禁制は死守すべき。
大峯に限らず、登山という行為は本来自分と向き合う精神修養的な意味もあるわけだが、
最近の中高年登山者は本当にマナーが悪く、大勢で押しかけ山を荒らしていくだけ。

だいたい、「世界"文化"遺産」に認められたものは女人禁制も含まれると思う。
女性は女人大峯(稲村ヶ岳)があって女性は代わりにそこに登る伝統もあるわけだし。
海外にも女人禁制の世界遺産があるし。

伝統や文化を愛さない人、山を愛さない人、が政治的、思想的パフォーマンスのために
現地の人の大切にしているものを壊そうとするのは許せないな。

ちなみに私は信者ではなく一般登山者だけど、各ポイントではお参りをし、結界内の聖域
では生臭物もアルコールも口にしなかったよ。もっともアルコールについてはもともと入山
中は原則として口にしない主義(何があるか分からないからね)だけど。
115名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/21(土) 16:12:48
女性専用列車を作るきっかけを作ったのは色魔。
女性が入山すると色魔になるやつもいるのか…。
正直、どうでもよい。
116名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 13:54:54
山でオ○コするやつって多いのかなあ
117妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2005/05/24(火) 14:09:16
入った女を呪殺すれば良いのでは?
118名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/24(火) 14:18:13
妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU を駆除してほしい・・・
119名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 22:06:41
120名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/29(日) 22:41:42
山上ヶ岳には、エロ本が持ち込まれてるわけだが。
121名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/30(月) 01:11:56
ま、男でも信仰心とまではいかなくとも、神仏に対する敬意を持てない者には
入ってほしくないね。
122名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/31(火) 05:24:48
女人禁制賛成!!!!!!!!!!!!!!!!!

女性は登るな!!!!!!!!!!!!!!!!!
123敗戦直後も:2005/05/31(火) 08:09:16
GHQの無教養女が騒いだけど
124名無しさん@京都板じゃないよ:2005/05/31(火) 19:21:07
日本人の半分の布施がもらえんだけだ罠。
125名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 22:00:38
age
126名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 22:01:15
age
127名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 22:02:10
age
128名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 22:08:14
>>120
詳しく
129名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/06(月) 22:43:15
>>120
ri天の論文になかったっけ?
山上ヶ岳の宿坊のまかないさんの部屋では、エロ本が
あって、そんなところで女人禁制もないダロって。
130名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/07(火) 01:20:33
現場処理はなされる訳だ・・・・。
131名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 07:40:21
本日、今年二回目の大峯寺のお参りに行ってきます。
132名無しさん@京都板じゃないよ:2005/06/12(日) 07:43:41
大峯山寺ですな、いってら〜
133名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/12(火) 11:29:04
誰も関心なし!
134名無しさん@京都板じゃないよ:2005/07/24(日) 23:02:28
宿坊とて酒を提供している訳だしね。
酒を飲む飲まないは個人の判断だけどね。

修行と観光登山がごっちゃになってるから訳がわからなくなる。
当事者とて糊口をしのがなくちゃならないから物見有山でも受入れなきゃ食べていけないだろうし。
行者って結構いるの?
135名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/01(木) 16:45:49
面白そうなスレだ。
アゲてみて反応をみよう。
136名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/02(金) 22:11:54
大峰山の女人禁制廃止を市民グループが署名活動(男性論女性論板)
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077624272/l50
137135:2005/09/03(土) 12:03:37
>>136
全部読んできた。GJ!
138名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 15:29:53
男性差別には無視するんだな
139名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/04(日) 15:37:00
>>114
神聖さを守りたいなら一般登山者も閉め出せよ

文化の多様性を語るのと同レベルで
中高年登山者にたいして無駄に嫌悪して卑下するのはかまわないが
神聖さだなんてもっともらしい言葉をつけて自分の意見を正当化しようとするな
マナーがよければ神聖さは保たれるのか?
140名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/06(火) 22:10:23
男に生まれて感謝感激
141名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/10(土) 10:16:52
山を神聖視する側からの明確な見解ってあるの?
とにかくなんでも気に入らんっていう強権団体も同じことだが?
142名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 13:07:15
大峯山寺の戸が閉まりましたよ〜
143名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 13:45:53
大峰山中のトイレは全て男性専用(女性絶対使用禁止)にすれば(→も
し使用した場合には建造物侵入にて警察沙汰)ということにすれば、わ
ざわざ上りたいといううら若き女性もそうそういなくなるのでは。
144名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 16:53:38
結局登らせるのかよ
145名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/25(日) 20:05:56
いえ、そういうつもりもありません。
146名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/26(月) 09:53:53
確か、「礼拝所不敬罪」というのがあんたんじゃないかな?
法律で規制するなら方法は幾つかあるだろうけどね。

実際の所、周囲はたいして関心ないんじゃないの?
147名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/28(水) 13:34:53
【山上ケ岳は女人禁制】9日開催のシンポ「女人禁制のゆくえ」 性同一性障害の視点も 森村さやかさんがパネラー【ギリシャのアトス山も】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1127881916/l50
148名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 10:24:38
女人禁制を徹底分析−Q&Aを出版「正体」に迫る・男女28人が執筆

世界遺産に登録された天川村洞川の山上ケ岳(通称大峰山)をはじめ、
宗教や伝統行事、公道のトンネル貫通式など、
女性を排除する慣行「女人禁制」の問題を人間解放の視点で徹底分析した
「女人禁制Q&A」(源淳子編著、269ページ)が解放出版社から刊行された。
さまざまな分野の男女28人が丹念に事実を掘り起こし、
男女共同参画社会のあり方を問い掛けている。
(奈良新聞) - 9月21日10時22分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050921-00000002-nara-l29
149:2005/09/29(木) 10:27:40
きもい出版社だ!

解放出版社HP
http://www.kaihou-s.com/
150名無しさん@京都板じゃないよ:2005/09/29(木) 17:58:29
また奈良新聞か
151名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/02(日) 02:04:43
今月にまた団体が集会するみたいだね。
152名無しさん@京都板じゃないよ:2005/10/09(日) 23:35:09
今日シンポがあったんかいな。
153名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 00:50:58
哀しい、虚しい。
154名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 03:25:10
説得に応じて解散したと思ったら騙し討ちか。とことん腐りきっているな
155名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 07:52:25
数少なくなった神聖なお山をわざわざ汚しに行かなくても山は沢山あるでしょうに…
女人これより立ち入るべからずって読めないのかしら、
同じ女として情けない!
古の時代より女は不浄の者ってのは女なら理解しているハズなのに、
156名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 07:57:56
女はやっぱり馬鹿ですね、考えが浅はかですね、
神にでもなった気分なのかな?
私も女ですがつくづく実感してしまった…
頼むからこれ以上常識外れは止めて〜!
157名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 08:13:28
それって、女性をレイプして、「俺の気持ちをわかって欲しかった」って言ってるのと同じ
男が男子禁制の女子寮に入って、「問題提起したかった」と言ったら住居不法侵入で逮捕
男が女風呂に入って、「俺ははいりたかったんだ」で、許されるのか?
ジェンダーフリーを叫ぶなら、男子禁制を先に全て撤廃してから言ってくれ
それから、人権論者は良く弱者を護るというが、今の女性は本当に弱者か?
俺は女房や娘に頭が上がらんぞ、現代社会では男も弱者だ。
158名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 08:17:16
女は本来図々しく神経図太いものです。
絶対弱者じゃないですから!
159名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 08:21:46
この世の弱者って小学校入るまでじゃないかな〜?
大人よりこズルいガキも増えてきたしね?
女は弱者って誰が言ったんだろうね?
160名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 08:53:43
なんでいつも地元まかせ?
宗教者側が真っ向から向き合わないから
あんな連中が好き勝手するんじゃないの?
161名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 08:59:51
ユーも登っちゃいなよ
162名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 09:55:13
日本人の半分のお布施は要らないのかな>大峰山
渋ちんのおっさんばっかり登らせて、護持は大変だな
163名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 10:07:45
女性かゲイかジェンダー不明者が大峰山登らせろと騒いで居るみたいだが、
女性が登らされないのは性差別でも何でもない。

女子便所や女子更衣室、女子風呂、女子寮に女子専用車両、女性の服装、など
性区別の有るもの皆、男はダメでしょう。 それと同じ。

164名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 10:13:58
>>163
うぅ〜ん。そうかぁ・・・・ しかし菅ちゃんが登らせろって言ったら・・・漏れは止められん。。。
165名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 10:23:46
>>163
3名の女性が、一旦は話がわかったふりをして帰ったはずが、夜中に強行突破しました。
コメントが「問題提起したかった」だそうです。
たしかに問題提起してくれました、ジェンダーフリーが変な事を

あと、女性の服装は別にだめでは無いですよ、外を歩くと社会的に抹殺される可能性はあるけど。
166名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 10:26:33
だいたい、女は「おかみさん」とか「山の神」という言葉があるから、男よりも神に近いのだ。
沖縄の伝統を見よ!
167名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 11:02:53
取りあえず女性割引とかもなくせ
168名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 12:51:55
わざわざダメだってお山に登らなくてもいいと思うけど、
ダメと言われるとやりたくなる子供みたいですね、
顔見て馬鹿って言ってやりた〜い!
罰当たりに奴だ
169名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 12:54:22
この女ども本物のキチガイだろ、本当に死ね
170名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 13:00:58
この女ども本物のキチガイ馬鹿だろ、本当に死ね!
171名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 13:04:45
この馬鹿女ども本物のキチガイだろ、死ね!
172名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 13:09:16
この馬鹿女ども本物のキチガイだろ、本当に死ね
173名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 13:14:23
絶対に許さん
174名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 13:21:39
このキチガイ女を絶対に許さない!
175名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 13:59:48
1300年の伝統が崩れたのはすごく残念だが、
それより何より、禁を破って登山したバカどもが、
これから各地で「女性の権利開放のための行動を起こした」
として、正義面して触れ回る姿が眼に浮かんでムカつく
176名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 14:44:32
同じ女でも馬鹿だと思ってる女もいますからどこでも良い顔はできないでしょう、
私の目の前に来たらけちょんけちょんにけなしてやる!
英雄面はさせませんよ!
177名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 14:45:54
>>1 に賛同します。
178名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 14:49:44
このキチガイ女は絶対に許さない!
179名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 17:29:29
あげ
180名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 20:32:53
坊主ども。こんにちは。
以前「坊主ども、母親の価値を貶める振りをして父親を立てろ」
というスレ立てたものです。
やっと現代の事態の深刻さが分かってきただろ?
他の政治問題は何とかなりそうだが、この「ジェンダーフリー問題」
だけはどうにもならないぞ、本当に。
まじでやばい。
みんな男女板で研究し、論の構築を急げ。細木の番組を見ろ。
市町村の社会教育課を監視しろ。
181名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 20:35:33
議論する必要ナシ。
182名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 20:42:50
このキチガイ女は最低クズ野郎だ
183180:2005/11/05(土) 20:53:39
感情論だけ言ってたってしようがないんだよ。
きちんとバカ女たちを説き伏せる技量が必要だ。
倫理的にこの板が男女板より遅れてるのは問題だと
思って、前にスレ立てたのだが、今さらわめくな。
坊主ども、お前らのこれからの敵は「フェミニズム」になる。
それだけは良く覚えておけ。

お前らがのほほんとしている間、一般ピープルの自分は
役所・警察・新聞その他さまざまな所に訴え運動してきた。
大いに賛同してくれたところもある。

お前らは何をやってたんだ?
184名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 21:08:46
>>183
ここに書いてる人を勝手に坊主だと思いこんでる貴方も痛いね
怒っているのは、一般の人が多いと思うよ
坊主は自分が破戒僧なんだから何にも言えないでしょ
185名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 21:24:49
>>183
あなたの頭ごなしにモノを言う礼儀をわきまえない言い方は、自分達の言い分だけを
わめき散らしている活動家の方々と同じにおいがしますね。

おっしゃることは解るのですが、何故か素直に頷けないです。
186180:2005/11/05(土) 21:25:18
>>184
坊主には守ってもらいたい良識はある。
しかし自己の権利のみに基づいた発想ばかりしている
フェミニズムはどんな「戒」の裏づけも持ってない。
フェミは何かの社会的な良識や責任感や戒に基づいて動いている
わけではないんだよ。
それで許されるのは彼女らが「女」だからだ。
異性や社会に対しての責任をクリアしてから社会に発言すべしという
規範のない「女」という特権を持っているからだ。
坊主には、男として、生命の連続性について一片の洞察と責任を
持つもの(そう社会から負わされている者)として一刻も早く
動いてもらいたい。
「男は社会から責任追及を受ける性だ」その程度の認識があればOK。
フェミはもっと野放図なのだから。
男が様々な問題や条件をクリアしてからでないと得られない(と
自分で思っている)地位に、女は権利意識だけでつくことができる。

187180:2005/11/05(土) 21:29:40
>>185
わかりました。すいません。
以後気をつけます。
188185:2005/11/05(土) 21:44:24
>>187
嫌みな言い方をしてすいませんでした。
ただ、あなたのおっしゃることがよく解るだけに表現をやわらげて頂くことで
より多くの方に問題提起と共通の理解を持っていただけると思います。
189木っ端山伏:2005/11/05(土) 22:17:54
何故女性を入山させないか、それは、女性が月に一度血を出すから。
血の汚れのため また魑魅魍魎などの魔物は血の臭いに集まってくるため
と聞いた。相撲でも女性を土俵に上げないのは破瓜のため ようするに
神聖な場所に不浄の血を垂らしてはいかん。カバちゃんやおすぎ ピー子
は大丈夫。
190名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 22:25:30
>>190
じゃ、あがってたらいいの?
191名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 22:46:05
この山は私有地だぞ!こういうキチガイ女は死刑にしろ!
192名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/05(土) 23:24:00
>>189 普通の女は理解してると思うけど、
前レスにも女は不浄なものってレスしました、
この罰当たり女は仏さま(仏壇)神棚が家にない家庭で育ったんでしょうね、
腐女子とはこう女の事です。

このスレいろんな板にコピペしてまして私はタバコ板から参りました、

193名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 04:21:42
>>189
それは科学的には何の説得力もないね。へたな理由を付けるよりも
兎に角昔からそのようになっているの一点張りの方がまだいいと思う。
194名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 11:13:20
坊さんはだんまり?
195名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 11:30:42
まあ女人禁制という文化を敷いて女を締めなきゃならないのは、

>>186
>フェミは何かの社会的な良識や責任感や戒に基づいて動いている
>わけではないんだよ。
>それで許されるのは彼女らが「女」だからだ。
>異性や社会に対しての責任をクリアしてから社会に発言すべしという
>規範のない「女」という特権を持っているからだ。

こういう理由なのからだろうな・・・
196名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 11:55:41
>>194
私は僧侶ですが、色々書き込ませて頂いてますよ。
197名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 12:24:41
おばさま信者のお布施・寄進のほうが、大金なのに
198名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 12:56:36
四様みたいなお坊さんがいたらお布施もがっぽりだと思うけど?
どこかいないのそんなお坊さん?、
199名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 15:01:16
登れないっていう神秘性に惹かれるおばさま信者の方が多いのでは?
200200:2005/11/06(日) 16:51:54
定番だけど、キリ番ゲットしておくよ。
201名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 16:55:42
登れば、登るほど、信者が増えるのにね。
202名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 17:30:30
信者が増える前に権利欲社会が進行し、フェミニズム風潮を受け
家庭崩壊、少子化や非行犯罪の低年齢化が進む。
現代社会を見ればわかるのでは?
世には「信仰心」が増えなければならない。
203名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 17:56:43
尼さんも、よほどの事情がある女性じゃない限り
なることを制限した方が良いように思う。
「男は女を守るべし」という女がまず重んじられる
人類原理・社会原理は普遍的で、例えばドメスティック・
バイオレンス、父権主義、引きこもり、ニートといった言葉は
いずれも女性言葉で女性が男性のあり方を制限しようとするものだ。
男性はこのような言葉を女性に作ってないし、そういう意識を女も
持つべきだと言ってもそういう制限を受け入れる責任感・平等意識
は女は持とうとしないはずだ。
女が男と同じ権利を手に入れたら、女は「男女同権」と「女性の権利」
のダブルスタンダードを持つことになる。
そういう女が社会に派手に打って出たら大衆は、
「欲の肯定は認知されるもの」という印象を持つだろう。
瀬戸内寂聴もマザー・テレサも、大きな業績は残してきたが、
同じくらいもしくはそれ以上のフェミニズム啓蒙をしてしまったと
思う。現代の家庭や社会の崩壊に一役買ってしまったと思う。
204名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 18:08:14
>>202
おっしゃる通り、もっと「信仰心」を増やして行くことが現代社会の課題に成っています。
マスコミは宗教を娯楽として扱い、それに甘んじて道化を演じる馬鹿な僧侶達
政治は政教分離の名の基に教育現場から宗教を排除しその結果、インチキ霊感商法に簡単に
欺される若者が増える。
宗教の根本理念は、人の心の平安を招くことであり、決してビジネスでは無いことを僧俗の
隔てなく認識し実践していくべきであり。そこには、他人に対する感謝と尊重が必要な事を
知るべきでしょう。
205名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/06(日) 19:26:07
山道の維持にも金かかるのにね。
206署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/07(月) 16:44:20
ぬー速+ の方角から来ました。失礼致します。

皆様、あっち方面では、えらいことになっております。ぜひいちど
http://homepage2.nifty.com/ohmine_gambare/index.html
にお運びを戴きまして、どうか署名活動にご協力をおながい申し
あげます。
207名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 18:29:44
おながいながら協力しよう!
208署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/07(月) 18:31:41
>>207
ほんま、ありがたす。
209名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/07(月) 19:26:12
女人禁制解けたお山でさえ遠慮しながら登るのに…
神聖なお山の一つ二つは在っていいんじゃないかなー!
一女の意見です。
210名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 14:56:19
大峰で検索していたから全然判らんかった・・・orz
とりあえず貼っときますね。

〔ニュース系板以外〕奈良県大峰山、問題提起関連スレッド

男性論女性論板
大峰山の女人禁制廃止を市民グループが署名活動
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1077624272/l50
!!!!大峰山でキチガイ女が結界破り!!!!
http://love3.2ch.net/test/read.cgi/gender/1131183417/l50

登山キャンプ板
【吉野→】大峰山脈奥駈道を語ろう【←熊野】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/out/1051861415/l50

オカルト板
女人禁制の大峰山で女性ら3人、合意無視し登山強行
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1131100721/l50

ガイドライン板
問題提起のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1131141462/l50
211名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 15:22:58
伊田さんは大峰山の女人禁制を前時代的で、醜悪な物と言ってるのですが・・・


ttp://images-jp.amazon.com/images/P/4272404458.09.LZZZZZZZ.jpg


(;゚ロ゚)・・・
212名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 16:05:55
ヌー速+で書き込んだら、こっちに誘導されますた・・。

南無神変大菩薩(←変は遍では無い)
南無大日大照不動明王
オンアビラウンケンソアカ

鐘かけとか覗きの行が終わったあとにとなえる
この真言、「オンアビラ〜」の漢字訳誰かしらね?
教えてくださいス。
213名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 16:51:15

 こいつら呪い殺されろ
214名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 17:03:46
いろんな国、いろんな生き方・・・ねぇ。
つまり、日本以外のいろいろな国や民族の文化があって、
それを日本人が取り入れていこうってことじゃないの?
日本独特のものは「閉鎖的」で多様性に欠けるから、
そんなものは前時代的で醜悪なものだと・・・w
しかも女人禁制なんて許せない・・・ということかと。
アトスについては、「ギリシアの問題であり、あちらの文化だから」と。

自分達の言ってることが矛盾してることに気づかないのかな?
215名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 18:45:37
南無大日大「照」不動明王
照×
聖○
216名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 20:02:59
仏教の女性差別に関する研究書とか知りませんか?
217名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 20:08:57
>>215
それはヌー速+でも指摘されますた・・orz
で、それは新客からやり直すとして、
オンアビラウンケンソワカ
のほうを教えていただきたい。
218名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/08(火) 23:54:06
ニュース板系関連スレッド。
現在ニュー速+板では、四日間ルールに基づき
次スレを立てれなくなりました。

とりあえず現在残っているスレッドを書き込んでおきます。

ニュース速報板
【掟破】女人禁制の大峰山で女性ら3人が登山強行★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1131352374/l50

痛いニュース板
【女人禁制】説得応じ大峰登山中止 性同一性障害の男女ら
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1131022762/l50

避難所
私のニュース板
伝統破壊(・A・)イクナイ
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1131451300/l50
219名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 00:27:03
今まで山に入る人は、修業目的で入ってたわけでしょ?

その事を忘れてしまい、“単に女人を入れないのは男女差別だから入れろ”というのは、古来から存在する山岳信仰を冒涜していると思う。

大体、ここに入って何をしようというのか?
100歩譲って修業の為に入山するならともかく、単に興味本位や差別をなくす為に入るというならば、初めから入山の目的からズレているような気がするな。
220名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 00:29:22
>>212
唵阿毘羅吽欠薩婆訶
221名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 06:20:04
アルカ伊田の言い訳日誌更新されてます。

ttp://www.tcn.zaq.ne.jp/akckd603/page5.html
222名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 08:29:35



伊田にコメントを見て欲しい方はこちらへどうぞ

http://8609.teacup.com/gfrontkansai/bbs


223名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 10:30:31
>>216 ハイキングコースか松茸狩りコースとは違うぞ
素人女が入山したところで何ができましょうぞ!
荒所ばかりの難コース修行目的での入山ならば命は亡いものとご覚悟を!
何度も修行した男でも死ぬこともある荒行場、誓約書を書いてから入山と聞いてます。
男でも命懸けの入山入山したければ命を賭けよ!
確かに松茸取れそうな山でしたが
224名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 10:32:39
アンカーミス訂正!>>419 失礼、
225212:2005/11/09(水) 12:28:52
>>220
おおっ!サンクスです!!
226名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 12:30:49
 最近は坊主にも基地外フェミが多いからな

 金目的の馬鹿フェミ坊主がいる
227名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 14:31:03
あるか伊田HP・釈明更新
http://www.tcn.zaq.ne.jp/akckd603/page5.html

伊○センセは地元の人たちが話し合いに応じなかったと批判してるけど
このページもBBSがないから話し合い出来ないです。
これはいけないことと思います(><)

んで、あのセックス・オナニー発言の釈明をしております。
かなり笑えます。
228名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 14:43:09
↑何言ってるのかさっぱり解らないんだけど?
もう少し解るような日本語でお願いできませんか?
229名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 15:50:42
バカフェミよりもさぁ、
山の過剰整備が進んでいくことの方が問題じゃないの?
世界遺産に登録されてから奈良県は
完全に観光資源としてしか見てないみたいだし。
登山道に階段つけて、豪華なトイレ作って、
日帰り観光バスの運行。
寺だって時代とともに戒律が緩んでるでしょ。
こんなんで女人禁制を守りきれるの?
230名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 16:19:16
何処のお寺の話し?
大峰山のお寺は前からめちゃ綺麗だよ?
お山で修行した方達からの寄進がすごいからね、
あなたは何処のお寺の話ししてるの?
231名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 18:16:15
>>227
あるか伊田、セックル釈明にこんな事言ってたよ。

18 山の上で、男性どうしが性交渉(セックス)するのはいいのですか? 登山者やハイカーの場合はどうですか?
19 山の上で、マスターベーションをするのはいいのですか? また山の上にポルノ雑誌を持ち込むことはいいのですか? 登山者やハイカーの場合はどうですか?
< でも多分、マジメに、聖なる山の上で、そのようなことをするわけが
<ないだろう(そんなことを修行に来たものがするはずがない)といわれ
<ると予測しています。
< でもだからこそ、聞きたいのです。
< では、たとえ女性がいても、聖なる山の上で、修行するとき、女性の
< 存在など眼に入らないのではないのかと。
< 女性がいても修行できるのではないのかと。
< そのようなことを考えるはずがないだろうと。
< ではなぜ、「女人禁制」なのか。
< つまり、私たちは本当に、「女人禁制」を続ける理由がわからないのです。
< だからいろいろな角度から問いを出して、知りたいと思ったのです。

要約すると、修験道のセックス話に興味があったと言うことだな。
こんな講師を雇ってる立命館って何よ?
232名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 18:20:25
>>227のリンク先より引用
問い23 犬や馬や猫などの動物のメスが入山してもいいのはなぜですか?

→ この問いもふざけているのではありません。ギリシャ正教の聖山アトスでは、
ネズミを捕る猫以外は、家畜でもメスはだめとされているそうなので、
聞いてみました。大峰山も「女人禁制」をするなら、動物のメスもダメとしているのか、
していないのかを知りたいと思い、動物のメスがよくて
人間だけメス(女性)がダメなのはどうしてかも聞いてみたいと思いました。


電波ゆんゆん。頭おかしいわ。
犬・猫・馬を連れて行ってどうするんだ?(というか誰も連れて行かない)
思考レベルが四足と変わらん。人間に生まれた意味がねえな。
233名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 20:24:41
 ニュー速版よりこちらの書き込みが多くてもよさそうですが…
本山や護持院、講、洞川抜きに私個人としては期間を決めて山上の女人禁制が
行われていけばいいのかと考えてはいるんですがね(石鎚山のように。)。
 他の行者さんはどう考えているんかな。
(行者さんより一般の方の方が女人禁制について真摯に考えているのかな?)
234名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 22:05:18
>>233
自分はニュー速板中心に活動しているものです。

正直思ったのですが、修験道の行者さんで2ちゃんねら、
これってそんなに多いと思えないのですが・・・

正直神社・仏閣板は来たことが無いので(^^;


どうなんでしょう?
235名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 22:07:38
2ちゃんねらーはあらゆる分野に分布しています。
236名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/09(水) 22:36:10
>>235
なるほろ。
てことはあんましこの問題は、行者さんとしては興味がないのかなぁ?
237名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 01:47:00
すんごい基地さんです
http://blog.m.livedoor.jp/karen1985/index.cgi
238署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/10(木) 13:46:02
お話の最中、すみません。署名活動をおっぴろげております。ぜひ、ご協力
をお願い致しまする。署名の趣旨、運用について、説明させてくださいまし。

【前文】

奈良県吉野郡天川村
洞川地区区長桝谷源逸殿

私ども有志は、2005 年 11 月 3 日、性同一性障害を持つ人らのグループ
のうち 3 名の方々が、ご当地の皆様による制止の要請があったにもかか
わらず、1300 年の歴史を持つ女人禁制を侵して結界に踏み入るという暴挙
に出られた事案につきまして、憂慮の念を抱き、遺憾の意を表するとともに、
ご当地の皆様に対して深い同情の意を禁じえないものであります。意を同じく
することの証として、ここに署名を行い、洞川地区の皆様にお届け致します。
なお、この署名は、電子メールを利用して取りまとめたものですが、署名人
本人の意思に基づき、署名人本人が行ったものです。

2005 年 11 月 x 日
2ちゃんねる「ニュース速報」有志
(スレッドタイトル:「【掟破】女人禁制の大峰山で女性ら3人が登山強行」)
http://news19.2ch.net/news/

2ちゃんねる「ニュース速報+」有志
(スレッドタイトル:「【社会】「問題提起をしたかった」 女人禁制の大峰山で
女性ら3人、合意無視し登山強行」)
(スレッドタイトル:「【社会】「地元女性、なぜこんなに女人禁制を守るのか?」
不思議がる"大峰山登ろう実行委"メンバー」)
http://news19.2ch.net/newsplus/
239署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/10(木) 13:48:51
皆様、どうか、ご協力をお願いします。数がまとまったら、先方にお届けに
あがります。戴いた署名の現在数は、逐次ここで報告致します。

【大峰負けるな署名宛先】
[email protected]

【署名欄】
-------------------------
氏名:
住所:
-------------------------
    ↑
これ書いて、お送りくださいまし。ほかに、ご職業等、お書き戴けるなら、
さらにパワー増大します。

折り返し、私、署名屋の氏名・住所を書き添えた(超簡素な)返信を差し
あげております。

【署名活動の趣旨】
このスレの >>238 をご覧ください。

【個人情報の取扱いについて】
[email protected] 宛に送信戴く個人情報は、本署名活動以外
の目的に使用されることはありません。本メールアドレス所有者は、受信した
個人情報を、厳重な管理のもとに保存致します。

詳しくは、下記ページをご覧ください:
http://homepage2.nifty.com/ohmine_gambare/index.html
現在署名数:135
240名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 16:03:28
>どうだい、何か見えてきただろ?

安井金毘羅宮が見えてきた。
241名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/10(木) 21:24:43
>>240
おまいの心の中に、何かの縁を切りたという思いがあるw

242名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 00:14:16

修験道と言う自らの命を懸けて、自分を見つめなおそう
とする人・・・
自分が人生に追い詰められ、そこまで追い詰めて行う
のが修験道と聞きます。

その修験道の霊場を、判りもせずに禁を犯した彼ら・・・

・・・霊場自体の”気”も乱れてるかもしれない。
243 ◆rtgm8oT2Y6 :2005/11/11(金) 10:50:47
>>35
はらわた煮え煮え…
244名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 15:42:10
キチガイ女を殺せ
245名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 21:08:15
女は神であり、男は人間である。
女はエロスであり、男はタナトスである。

女は産み・育て・癒し・守る。
男は奪い・争い・殺し・戦う。


極端ながら人間の本質な希ガス。
246名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 23:12:43
女性専用、女性優先の世の中は問題ないのか?
例えばなんで父子家庭には何一つ援助がないんだろ?
セクハラにしても痴漢行為にしても、男性の方が明らかに厳しいのは何故?

つーか痴漢って字自体、男性対象やしな。

247名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 23:15:54
無理やり性的結合をさせられたとき、女性の場合のほうが被害が大きいからです。
男はやられても孕むわけでないし、膜が破けるわけでもないからです。
248名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/11(金) 23:23:06
>>246
父子家庭にも援助はあるよ
249名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 03:06:31
それは母子家庭と平等な援助なのか?
250名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 03:15:19
男は溜まるからね。
コントロール出来なくなる事もある。
厳しくするのは当たり前。

それは今も昔も変わりはない、修行者の欲望を駆り立てない為にも「女人禁制」は必要だ。

尼寺だって基本的に「男性禁制」の所多いしね。

251名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 07:43:23
このキチガイ女はいつか地獄を見るだろう
252名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 08:35:46
この娑婆世界こそが地獄なのです。
気の持ちようで、地獄であったり、極楽であったりするのです。
253名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 14:22:03
>>246 その通りですね!
父子家庭手当てはないし、痴漢は男って決まった風潮あるし、
女の痴漢も居るのにね?
強姦罪も男だけの法律だもんね、
女が男襲っても罪にはならないんだよねぇ、
セクハラなんかは絶対女の方がねちっこいと思う、
セクハラは今は男も女も無いみたいだけど、
男ってカワイソ~!
254名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 14:26:03
>>253
女の痴漢が現れたら、だまってさせておく男性の方が多いでしょう。
255名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/12(土) 16:06:15
>>254
相手によります。
それは女性も同じでしょ^^
許容範囲のレベルに大きなズレが有るだけです。
例、イケメンのお兄さんに手を握られた OK
  キモイ男に手を握られた     セクハラ
  キモイ女に手を握られた      我慢
  細○○子にあそこを握られた   セクハラ
単に主観の問題です。
256サルベージ:2005/11/12(土) 23:59:57
一部回答  投稿者: 曹洞宗信者  投稿日:11月 7日(月)23時23分8秒
私が答えられる範囲で質問に対する回答をのせておきます。

1.奈良時代、仏教は国教として一般に広く広まり、聖武天皇が国分寺・国分尼寺などを制定したこともあって、尼が急激に増えました。
これによって、僧や尼が不淫戒を破ることを恐れた上僧や朝廷は、養老僧尼令を出して仏教の山々を男子禁制の山と女子禁制の山に分けました。
したがって、当初は男子禁制の山と女子禁制の山がありまして、大峰山の女子禁制はこの時代からのものです。
なお、平安時代になると女性の出家制限が始まり、また律令仏教の官僧官尼体制という基本がなくなったため、男子禁制は廃れました。
結果、女子禁制の山のみが残るということになったのであります。

14.誰でもというわけではありません。
当該個所は修行のための場でありますから、少なくとも聖域に身をおいて何かを得ようとする気概の無い者は入山を拒否されることがあります。

15.修行場の参道とは別に、登山道があります。
一般の入山者の方々(もちろん女性も含みます)にはそちらを使用されることをお勧めします。
また、参道は私有地であり、個別的な宗教観に基づいた女性の立ち入り禁止区域を設けることに何ら違法性はありません。

16.曹洞宗の一部寺社では、僧尼がともに修行をするところもあります。
一概には言えないものですが、キリスト教など他の宗教でも男女を別にして修行する施設がありますし、大峯山がそのような立場を取られても何ら問題は無いと思います。
257サルベージ:2005/11/13(日) 00:00:35
17.戒律と交際の区別をつけるためにも、大峯山での性交渉などは為されないと思います。
「ふもと」が大峯山聖域の中であるならば、それも同様です。

21.女性は山の歴史に汚名を残し、山の霊威が下がり、地元の住民に深刻な精神的打撃を与えることになるでしょう。
伝統は山だけではなく、山の周辺に住む人々も伝えているのです。

23.いわゆる「犬畜生」と人間を同類に語ってよいものでしょうか。
そもそも、女子あるいは男子の禁制というのは、ともに人間に対して定められるものです。

27.1の回答を参照してください。
なお、律令の制定者は天皇でありますが、奈良時代の朝廷の高官には仏教の上人が多数いるため、彼らの意見も採られていると思います。

2〜12はそれのみを単一に考慮する場合は判断が難しい問題であると思います。
18〜20などは大峯山単体での問題に帰着されるため私が意見を述べる資格は無いと存じます。
1、27以外の回答は、曹洞宗の立場から常識的に考えた上での意見でありますので、大峯山の伝統からの回答とは異なっているかもしれません。
しかし、仏教の修行はどの宗派でありましても似たようなことを致しますので問題は無いと思います。
258名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 02:17:39
左翼だけどなんか質問ある?
259名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 15:11:07
右翼だけど何か?
260名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/13(日) 22:34:31
キャプテン翼だけど何か?
261佐保姫:2005/11/14(月) 00:14:55
残り少ない女人禁制の神聖なお山を一つでも大切に守り抜きましょう!
女の意地は他にあるのだから男の世界まで出張る事はないと思います。
男の世界、女の世界はあってしかりです。
262名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 00:32:10
銭湯の男湯しかなくなったら大変だ!
263名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 11:50:33
釈迦が女を糞って言った意味が分かった
264名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 11:58:59
とにかくジェンダ−フリ−の猪婆さん辞めさせなくちゃ
265名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 16:07:40
女は寺社大工にもなれないし、棟上げも棟に上がれない、
土俵もだめ!沢山だめはあるのに何故山に拘るのかわからなーい!
まだまだ沢山女はだめ!があるのにね?
男には絶対出来ないことがあるのだからそれだけでいいじゃん!と私は思うけど、
ちょっと日本語変かな?許してちょ!
266名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 17:02:21
護持院はなにか言ってるの?
267名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/14(月) 17:03:04
>>265
目立つことやらないと、講演の依頼やギャラが増えないから。
あと、政府関係の研究費も狙ってるんじゃない
解放の名の元に学生利用しての売名行為
読み違いで悪名が高まったようだけどね
268名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 06:12:05
>>263
クソなのはシャカなんだけどな
269署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/15(火) 21:33:24
報告しまっす。

現在署名数:149
http://homepage2.nifty.com/ohmine_gambare/index.html
まこと清々しいですな。よろしうございました _o_

<チラシの裏>
アメリカの学者の権威を借りて、「ジェンダー・フリー」という概念を
誤読に基づき曲げて紹介し、誰も原典を確認せず、意味のズレが
生じても批判も議論もないままに広めた学者の責任は重大では
ないか。今こそ、この概念について、しっかり議論や批判をしていく
必要があるのではないか。
http://home.uchicago.edu/~tomomiy/articlesj/gfree1.htm
</チラシの裏>
270名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/15(火) 22:43:19
>>269
こんな長い文章チラシに印刷したって誰も読まないよ。特に女は。
271署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/16(水) 13:31:13
>>270
これ書いたの女なんすけども...
とかマジレス。
272名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 20:28:37
山と無関係な女が下らん理由で開放しろってのは気に食わない。
でも、それと同じくらい山と関係ないやつが開放反対運動するのも
気に入らない。
273署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/16(水) 20:38:55
ちょと文脈的に誤解の余地がございますので、補足させてくだ
さいまし。

>>269 の署名活動は、開放反対運動の一環ではございません。
署名活動の趣旨を含む詳細は、>>238 および >>269 のリンク先
にございます。
274名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/16(水) 20:53:52
>>273
街頭署名活動もやった方が効果的ではないか?
275署名屋 ◆yHUANsl2Zo :2005/11/16(水) 21:59:59
>>274
はい。仰る通りでございます _o_

現状、いかなる団体の支援も受けておりませんので、実働部隊を
組織するだけの人手と資金が確保できていないのでございます。
将来的には、「それもいいな〜」と、脳内でお花畑しております。
276名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 01:18:16
勝手気ままな伊田日記>更新
http://www.tcn.zaq.ne.jp/akckd603/page5.html
277名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 03:24:23
女人禁制の山を女人に解放するべきだ!等とヌカすバカは自己満足したいだけだ。
極めて単純だが、下っぱはそれが本質。
そして、女人解放について賛同しようなんて奴らは、ただ「善人ヅラしたいだけ」。
それだけだよ。自分達が宗教文化の破壊を推し進めているとは微塵も思わない。何故なら奴らはサヨクだからな。
奴らはいかにも女性差別撤廃の良いことをしている筈だ。という思い込みと思い上がりで、サークル活動しているに過ぎない。そんな活動に真剣に取り組んでいる自分達は間違いなく「善人」だと・・・。
単なる自己アピールだな。
反日日本人のサヨクと同じだよ。つまり、強烈に反論すると何か自分が悪いことを言っているような気にさせる世論とイメージ作り。
「なんとなく」で大衆を洗脳するわけだ。
反日で反戦野郎のサヨクに反論する→まるで自分が平和を否定している悪人であるかのような錯覚に何となく陥らせる・・・。という図式だ。
女人禁制解放も全く同じ手法。
女人解放に断固反対→まるで自分が女性差別論者であるかのような錯覚をさせる→馬鹿な大衆は「それって何となく差別的で間違ってるような気がする・・・」と白い目でみるように世間を扇動し、
自分達は被害者で、反論者を悪者に仕立てて封じようとする。
これが奴らの手口だ。何故なら奴らはサヨクだから。
政治思想押しつけ圧力団体でしかないんだよ。
女人禁制を解けと言うなら国内の尼寺、世界中にあるキリスト教の尼僧修道院の「男子禁制を解放しろ!!」そうしたら五分くらいは話を聞いてやる。
しかし、奴らは絶対にそれはしない。徹底的に逃げる筈だ。
何故なら奴らは男女平等論者ではなく、「女尊男卑論者」だからだ。
奴らと張り合おうとするなら、僧侶であろうが大学教授であろうが、文化人であろうが、先ず自分が善人ヅラしたいという下らん世間体を捨てることだ。
ワイドショーや情報番組のコメンテーターみたいな、世間体“命”の虚構で下らん発言をしていたら、ついにはサヨク世論が固まってしまって取り返しがつかなくなるぞ。
特に仏教界は「差別戒名だ!」等と何かを指摘されると直ぐ善人ヅラしたがるクソ体質があるから気をつけろ!!
278木っ端山伏:2005/11/23(水) 20:31:45
静御前も吉野で引き返した。大峰越えすれば義経と一緒に行けたかも。と
思い巡らせました。
279名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/23(水) 23:55:27

■男女共同参画局予算(年間9兆9千億円!!!!) 
その実体は過激フェミ女学者の巣窟。
すでに国家・社会・生活のあらゆる面に、巨大かつキチガイじみた影響力を陰に陽に行使。
1999年に出来たばかりの局が、財政が火の車にもかかわらず、
毎年桁外れの●天文学的な●予算を浪費。

参考
■防衛費(年間4兆8千億)
防衛費は人件費等もすべて込みの総額
280名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 12:34:59
  _, ,_  パーン
(#゜д゜)
  ⊂彡☆))Д´) 伊田
281名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/24(木) 23:33:05
署名簿を大峰山の麓の区長さんに渡したらしいお。
ニュース議論板より。
282名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 00:13:46
フェミ達はただ安全な場所で騒いでいるだけ。
大峰山以外に、女性差別がはびこっているところはいっぱいあるのだから、
そちらで騒げばいいだけ。
宗教的な伝統を認めないというのなら、もっと他にそのエネルギーを
向けるべき。
たとえば、イスラム文化圏等では、未だ女性蔑視がはびこっている。
もし本気でフェミ運動をやりたいのなら、ビキニ姿で礼拝中のモスクに
突撃するぐらいの事はやって欲しいよね。
真のフェミニストなら、虐げられているイスラム文化圏の女性達を見捨てられない
はずだから。
それでイスラム教徒どもを折伏できたなら、フェミ共の主張もホンモノって
事で。
・・・まぁ、日本の偽フェミニストには、到底不可能でしょうけどね。
安全な場所から自己満足のためだけの主張を繰り返すだけの、フェミニスト
達の勇気ある行動を希望します。
283名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/25(金) 18:17:13
奴らの作戦は世論を味方に付けて、草の根運動で圧力を掛ける。
先ずは地元住民を洗脳しつつ地域住民にも見えない圧力を掛けるだろう。
マスコミではサヨク系のところが奴らの味方をするだろう。例えばテレ朝、TBS。新聞では朝日新聞など。

これらを使って、大峯の女人解放反対者は自動的に女性蔑視・女性差別論者とみなされ、悪者になるようにあらゆる情報操作やメディアを駆使して世論を誘導する筈だ。
特に善人ヅラしたがる腑抜け僧侶や腑抜け本山。地位のある人間はこの圧力に直ぐ屈するのは奴らはしっかり承知しているから気を付けろ。
例え悪者に仕立てあげられても絶対屈するな。微塵でも譲歩すれば奴らの術中にハマるぞ。
284名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 08:25:55
この一件、護持院はなんか言ってるの?
区長って方が表面に出てきて対応されているけど、肝心の寺側はどうしてるの?
285名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 18:59:33
>>284
以下のような書き込みはあった。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1131763296/(dat落ち)
> 981 名前:署名屋 ◆yHUANsl2Zo 投稿日:2005/11/25(金) 00:20:53 ID:qCnODqG6
> 【区長さんに聞く:ここ数年の動き】
> ○6-7 年前、神変大菩薩大遠忌に合わせて、三本山・五護持院が、
>  地区には知らせずに、女人禁制廃止の記者発表を行おうとし、
>  発表内容を決めて、会見を設定した。直前に地区が気付いて反対
>  し、会見は取りやめになった。
> 983 名前:署名屋 ◆yHUANsl2Zo 投稿日:2005/11/25(金) 00:26:23 ID:qCnODqG6
> 【区長さんに聞く:聖護院】
> 「聖護院は開放派」ということになっているが、あれは門跡の No.2
> であるところの共産党系の人物が触れ回っている話。No.1 である
> ところの管長猊下からは、「開放はしない」とのお言葉を戴いている。
286名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/26(土) 20:30:39
ほら。やっぱり情報操作だ。もはや情報戦なんだよ。相手がサヨクだから。支那と同じだな。
287名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 03:17:43
>>286
区長の情報操作って意味か?
288名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/27(日) 08:51:35
>>285
直接的な立場の寺院はまた静観してるって事かな?
何度かあった強行登山だけど、
なんか登ったモン勝ちって感じがして仕方がない。
289名無しさん@京都板じゃないよ:2005/11/29(火) 13:42:32
矢風の「大峰山系と台高山系を語ろう」では、
女人禁制に反対するオカマが多数いるみたいだ。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834976&tid=bgjvbb37oa4hbf9bbb37oa4r8la4ma4a6&sid=1834976&mid=1&type=date&first=1
290名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/02(月) 02:48:19
>>271
女は書いても読まないのです。
女は主張しても聞くことはないのです。
とかネタレス
291名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/05(木) 21:14:21
新スレ
【掟破】女人禁制の大峰山で女性ら3人が登山強行★8
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1136457594/l50
292名無しさん@京都板じゃないよ:2006/01/06(金) 13:39:36
関係寺院のコメントってなかなかないねぇ
地元にまかせっきりって訳でもないだろうに。
293名無しさん@京都板じゃないよ:2006/02/19(日) 12:30:34
【社会】フボー御嶽の神木バッサリ 「許されない行為」 NPO法人が無断伐採 沖縄・南城市(画像あり)[02/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140316163/l50

フボー御嶽は世界遺産・斎場御嶽と並ぶ琉球七御嶽の一つで、枝一本切るにも日を決めて行うほど島の人が大
切にしている場所。祭事以外は入ることができず、男子禁制の場でもある。立ち入り禁止を記した看板も立てら
れている。
294名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/06(月) 17:46:04
断固支持age
そもそも日光、富士山、高野山等も女人禁制だったのに明治に全て解かれた。
ゆいつ残ってるのは多分大峯山。
これからも女人禁制を維持するべきであり修験道の聖地であり続けるべきだ。
男女平等って言う奴は死ね。馬鹿
大峯山はこれからも永久に女人禁制であるべきだと思う。
295名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/11(土) 20:50:54
お花畑はいけますよ?昔から
ヘリですけれどね
南無神変大菩薩 今年の戸開式鍵番だy
講バレバレだねっ(゚∀゚)
296名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/19(日) 15:55:41
今年の金峯山寺主催の大峯修行体験で、9月に実施の回が
山上ヶ岳に登拝する内容なのに女性参加可ってなってる。
どういうこと?
297名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 00:13:19
>>296
山上まではいかないですよ。百丁茶屋で護摩です。
298名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 09:18:13
反対sge
299名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 11:01:15
修験ではないが久米島のイザイホーは女性しか参加できない
男子禁制の祭りである
ほかにもユタ(女性)しかは入れないウタキもある
女人禁制の霊場、祭礼があって当然
むしろそれを護らないことが文化破壊、ひいては道徳の
喪失に繋がっている
300妖輝緋 ◆Tyn2tfw0AU :2006/03/20(月) 11:05:07
300げっとぉ!
301名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 11:22:49
300やられたーっ!
302名無しさん@京都板じゃないよ:2006/03/20(月) 12:39:08
地元まかせのお寺さん
303名無しさん@京都板じゃないよ:2006/04/05(水) 07:50:51
結界の門の上 カラス天狗が結界越えるかどうか見ています
霊感のある人なら知っていると思いますけれど
304名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/12(金) 13:55:32
↑結界を越えてしまうと どうなりますか?
305名無しさん@京都板じゃないよ:2006/05/14(日) 01:39:50
不幸になる
306名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 21:40:41
よくよく考えたら、明治政府が各霊場の女人禁制を廃止させたのが元凶だよな。
日本を代表する霊峰・富士山が女人禁制のままだったら、こんなアホな話は生じなかったはず。
307名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 21:50:00
たしか…高野山もかつては禁制だったな…
修行しとる者としては禁制を維持していただきたいが
いろいろと有るみたいだけど、
まず禁制は解かないでしょ、それをやると大変な事になる
308名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 21:51:46
結界こえて不幸になった人の詳しい話ない? ギリギリの場所で写真とか撮ってもいいの?
309名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/10(土) 22:41:42
別に写真はOK結界の中は男でもニューハーフでもOK
女は絶対ダメ、不幸になったは聞かないな…
ま…超ドアホの一部団体が登って騒ぎになった
とにかく、女性登山を許しますとおおやけに宣言して初めて
禁制が解かれた事になるそれ以外の理由で女が登ると
”盗人参り“で登った事にならない
310名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 00:08:58
明治の頃は、前体制の破壊と再構築が大きな課題だったからね。
その意味で文化・風習・伝統の塗り替えが必要だったんだよ。廃仏毀釈も含めてね。
たとえば、江戸時代まで各地で活発だった富士講なども全て禁止されて解散させられた。
その上で、女人結界を解いて新しい富士山信仰を生もうとしたんだよ。
当然、大峰などの修験も厳しい弾圧にあったけど、そういう歴史をのりこえて、今に至っているのが女人結界という伝統なんだ。
それだけに、底の浅いサヨクやウヨクにあれこれ言及されたくはないってのが本音なんだよねぇ。
311名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 07:01:44
たしかに地元としてはあまり騒ぎを起して欲しく無い
そりゃ当然だけど、そんなメーワクかえりみず分別のつかな輩がいる
今も講は健在で、禁制を解くには主な講(幾つ有るか忘れた)の許可もいる
講は禁制を解くつもりは無いみたい
女性もこれを見てると思うけど
女性差別と混同して考えて欲しく無い
あくまで大峰山は修行場で有り観光地では無い
女人禁制が有れば、男子禁制も有る…それと同じ
312名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 10:29:37
へぇ。女人禁制の廃止は戦後からだと思ってたよ。
313名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 11:56:16
ゴタゴタの発端も戦後に有ると思う
自由と平等は大いに結構、しかしそればかり振りかざし
分別と自己責任が無くなり混同する、
しかし…いい山ですよ、年に何回も登るけど
常識の範囲での行動でまず遭難は無いし
山に来る行者から色々と不思議な話をきいたりした
ただ大峰より奥は、ちと危ない年に数人の行方不明がでてる
死んでも遺体が出るのは難しく、野生動物のえさ
山での怪我は大変でヘリによる搬送だけど、天候で出来ない時も有る
314名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 19:02:55
大峯林道で旧来の修行道を壊しまくったくせに、伝統だの信仰だの何いってんだか。
315名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 21:04:53
>>314
たしかに…神仏分離の時に破壊しまくったみたい
某国の文〇大革〇みたいに破壊しまくったよ
書物など読めば今まで信仰していたのを、あっさり否定できるのか…
と思うぐらいだけど…やっぱり否定出来ない人もいた
だから今現在残ってるんじゃないかな?
過去の歴史はどうで有れ、大峰は大好き
316名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 22:21:54
修験道は好きだが大峯と役行者が大嫌いなんだが・・・
だから役行者を開山として仰がない山だけ行く。
317名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 22:53:09
>>316
それは人それぞれの自由で別にいいと思いますが?
自分的にはそう言った意見も真面目に聞きたいです
318名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/11(日) 23:22:07
>316 どのような理由で嫌いなんですか?
よければ聞かせてください。
319名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 09:00:57
なんとなく気持ちは分かる
320名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/12(月) 22:31:33
>>317-8
役行者はあまりにも史実性に乏しく行者伝に作られた感があるからです。
どの宗派のお祖師さんも色々伝説が付いてまわりますが、それは
後の時代の人々が追慕のあまり作り出したものでしょう。それらは一向に
悪いものとは思いません。歴史的事実では無くても信仰的には事実です。
しかし、役行者伝説にはどうも信仰的な追慕の情ではなく、権威付けのために
策略的に作られた感じがするのです。どうしても役行者には如何わしさを感じて
ならないのです。それが理由です。あくまでも個人的な感じ方であり役行者信仰を
している人を否定するつもりはまったくありませんが。
321名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 09:07:17
↑ほぉ〜なるほどぉ〜。 知らない事だったので勉強になり個人的な意見も参考になりました。ありがとうございます。
 
 
役行者への御真言って どんなのですか?
322名無しさん@京都板じゃないよ:2006/06/13(火) 12:42:55
>>320さん317です
それもそうですね…たしかに書物は少なく伝説的です
ただ…歴史的人物、に宗教がらみですと権力者に利用しやすい
事実をねじ曲げ自分の都合のいい様にし、人を煽動する
まあ…なにぶん大和時代ですから…役行者自身がこうしろと言ったのか
後世の人々が伝説的に奉りあげすぎたのか今になってはわかりませんが
ただ…安倍清明に陰陽道を教えたのは加茂家です
そして祖として仰いでるのが“加茂役君”(かもえんのきみ)
役行者の名前です
そして数少ない書物が「日本霊異記」でその一節に
“孔雀の呪法を用いて鬼神を使役す”御真言、オンギャクギャク・エンノウバソク・アランキャ・ソワカです
323名無しさん@京都板じゃないよ :2006/07/07(金) 22:17:52
西の覗 東の覗
324名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/07(金) 23:13:20
女子更衣室覗き
325名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/08(土) 13:29:10
女人禁制を支持している女性が入浴もしくは排泄中は男性も立ち入り可。

http://web2.incl.ne.jp/fujiba/fukei/oomine/oomine.htm
326名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 13:37:41
この糞女どもに仏罰を!!!
327オチャ ◆YhoGRFN6xQ :2006/07/09(日) 13:48:20
じゃあ俺達で男子禁制女性エステに
強行突入しかありませんな。。。
あと女性限定割引フレンチコースも
注文できるように活動しませう。
328名無しさん@京都板じゃないよ:2006/07/09(日) 22:49:25
最近どっちもどっちに思えてきた・・・
329(・∀・):2006/07/09(日) 22:58:37
女性限定割引フレンチコースって一見割引のように見えて量が少なかったり品数が少なかったりする。
330名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 16:22:59
女人禁制否定派が↓のスレに大勢来て盛り上がってます。
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1154515366/l50
331オチャ@ ◆YhoGRFN6xQ :2006/08/22(火) 16:38:02
そういえば女性しかは入れない宿坊が
京都にあるらしい。
332名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/22(火) 16:51:34
>>331
どこにある宿坊?
333名無しさん@京都板じゃないよ:2006/08/23(水) 09:39:27
糞フェミ女もバカだが泥川の人間も護持院も本山も講中も同じくらい糞だな。
334名無しさん@京都板じゃないよ:2006/09/05(火) 21:55:18
オマエよりはましだ。w
335名無しさん@京都板じゃないよ :2006/09/09(土) 07:55:18
信仰の山を単なる登山や観光の対象として見ていただきたくありません。
それは男についてもいえることです。
女人禁制解除になれば男女に限らずそういう香具師が増えると思われます。
葛城の転法輪寺あたりは健康登山者やハイカーが境内を我物顔で闊歩しています。
木曽の御岳もそうです。
せめて祠やお堂に頭を下げて通ってほしいと思います。
336名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/01(日) 11:44:10
女性が結界を越えても不幸になるわけではないからね
事実ヘリでお花畑いけますしね

単に天狗が去るから霊的なものが薄れて修行にならなくなるだけ
まあ行けるところに限ってですけれど枯れ枝だらけの旧の道を選んで通ってる
修験者もおられますけれど
旧道減らしてから多少お山の霊力が下がってるようにお見受けします
覗きの近くにある一本だけ高い枯れ木とか洞川方面との合流地点にある不動尊横の杉?ヒノキ?の上とか
よく心静めてからだと 天狗の気配も感じられるかもしれません
337名無しさん@京都板じゃないよ:2006/10/16(月) 08:10:12
>>335
転法輪寺は葛城山じゃなく金剛山だよ。
338名無しさん@京都板じゃないよ:2006/11/16(木) 01:16:17
底の浅いアメリカ文化にかぶれたフェミニズムを受け入れてどうする。
今の日本がおかしくなったのはダメなものはダメという考え方を失ったからだと思う。
だから「どうして人を殺してはいかないの?」などという馬鹿な質問をする子どもがうまれてきた。
339名無しさん@京都板じゃないよ:2006/12/05(火) 21:57:21
>>337
葛城山の方は?
340名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/24(水) 21:30:26
341名無しさん@京都板じゃないよ:2007/01/29(月) 22:32:12
強行登山した3人を逮捕して、豚箱にぶちこんでおけ
342名無しさん@京都板じゃないよ:2007/02/28(水) 22:32:25
決まり事なので。。。護るのも文化ですねぇ。
343名無しさん@京都板じゃないよ:2007/04/26(木) 20:58:57
禁制?
344名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 18:51:29
>>343
禁制じゃありませんよ。
大峰山の登山道は、お寺の私道じゃなくて公道ですから。
だから逮捕なんて出来っこない。
逮捕、逮捕言ってる奴は、どういう罪状で逮捕出来るか
根拠を述べてみたら?
345名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/04(金) 20:26:45
大峰の中身やら、実情を知らぬ輩は去りましょうね
346名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 09:10:25
>>345
大峰山寺が、法律的な権限を持ってない以上、強制は
出来ませんよ。
権限もないのに、女性にあまり高飛車な態度を取り続
けてると、痛い目にあっても知りませんよ。
ここは、神社・仏閣板だから宗教ルールを絶対と思う
人が多いでしょうが、それが通じない世界もある訳ですから。
347名無しさん@京都板じゃないよ:2007/05/05(土) 09:51:05
>>346
登山板で暴れてたやつだろ?
好き勝手に登ってもいいから消えろって言ってんだろ!
348名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/23(土) 21:46:24
本当に自分達(女性)の事を考えるとやってはならない事でしたね、今後地元の人や伝統を重んじる人は全ての女性に対して警戒するでしょう。
軽はずみな行動は自分の首を〆ます、元には戻らないでしょう。
地元の方に謝ればまだマシになるかもしれませんが。
349名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/23(土) 23:33:46
別にどうでもいいよ。
350名無しさん@京都板じゃないよ:2007/06/23(土) 23:37:10
山上にエロ本を持ち込んで、女人禁制もないだろ。
351eemmww33スーパー暴悪の僧の男。:2007/07/21(土) 04:32:59
42 名前:文責・名無しさん :2007/07/21(土) 02:19:50 ID:Zr79jvjc0
7月18日のTBSラジオ「ストリーム」にて勝谷誠彦氏が
今回の中越地震での柏崎刈羽原発についてのマスコミ報道の嘘を厳しく批判したようです。

過去の放送分を聴くには以下をご覧ください。

■TBSラジオ「ストリーム」のPodcasting
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/

■ソース
2007/07/20
よくぞ言った!TBSラジオ「ストリーム」
http://kikuchiyumi.blogspot.com/2007/07/tbs.html

TBSラジオ「ストリーム」はマスコミのタブーを破った?
http://tbs954.cocolog-nifty.com/st/files/st20070718.mp3
なかなかすごいです。巨大な嘘をあばいてくれー。がんばれ、がんばれ、TBSラジオ!
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


352宮内庁をハッキングされるな!:2007/07/21(土) 17:30:58

60 :eemmww33スーパー暴悪の僧の男。:2007/07/21(土) 16:48:49

高野山のバーかバーバーか

僧なのかはたまた創価バカ

に注ぐ!稲荷告ぐ十代親父

。詳細は伊勢か吉野か高野


353宮内庁をハッキングされるな!:2007/07/21(土) 18:01:33

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/21(土) 15:18:58
摩訶般若心経を2000万回あげなさい


117 :eemmww33スーパー暴悪の僧の男。:2007/07/21(土) 17:22:29

誓いうちにご法度だが

正しい玉石金剛杵のつ

かいかたを伝授したい

!!!


354宮内庁をハッキングされるな!:2007/07/21(土) 18:11:55

【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く22【操作】
65 :宮内庁をハッキングされるな!:2007/07/21(土) 17:51:43 ID:nbIAkX+z0

116 :名無しさん@京都板じゃないよ:2007/07/21(土) 15:18:58
摩訶般若心経を2000万回あげなさい


117 :eemmww33スーパー暴悪の僧の男。:2007/07/21(土) 17:22:29

誓いうちにご法度だが

正しい玉石金剛杵のつ

かいかたを伝授したい

!!!

3552ちゃんねる機関・・・:2007/07/21(土) 19:12:57
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く135【操作】
105 :宮内庁等をハッキング等すんな!:2007/07/21(土) 19:03:54 ID:di5ddEJD0
【自公】 自 殺 大 国 日 本 【美しい国】
86 :宮内庁をはっきんぐするな!:2007/07/21(土) 19:01:41 ID:WC0f4Y3/

【印象】東京マスコミの偏向報道を叩く22【操作】
72 :宮内庁をハッキングされるな!:2007/07/21(土) 19:00:20 ID:nbIAkX+z0
   北のかね?

   河野=社台


 マネーシンジケート


   コメカエセ
356新潟66ブロック親父。:2007/07/22(日) 18:14:43
【印象】東京キー局の偏向報道を叩く135【操作】
112 :66ブロック親父。:2007/07/22(日) 17:55:43 ID:2859JN0I0
傘ね重ね笠ねすすみマス目親父。
16ブロック親父。

新潟義援金

09ー02までと

62つ

硫黄島

ジャパンカッブ

アゲイン屋

ドリブル99

66買いな?

※未好評06ー02に

62号線を行った行った

♪♪親父。


Posted by eemmww33 at 16:04 │Comments(0) │TrackBack(0)
357ケンタッキー660円かねCM資金?:2007/07/23(月) 15:57:23
あなたがたはさて、何番目のメンバーかな親父。
ゐまじゃギャンブル人生真っ只中か親父。資料(レベル4かな秘密の補足プリント)をメンバーのみを対象に御裾分けします。
2007年07月23日
上ンズディーの6ー6のテレ朝とテレ東との2100八百長ドラマタイトル並んだ数字をみろ!99だろう!
WOWOWハリ
ーポッター炎の
ゴブレット予告
のため連樽親父
。ちなみに、日
テレ深夜映画は
無関係だがNH
K八百長200
0と日テレ21
00とエゴ懸賞
!!


Posted by eemmww33 at 15:28 │Comments(0) │TrackBack(0)
358ケンタッキー660円かねCM資金?:2007/07/23(月) 16:44:28
128 :ロックオン親父。:2007/07/23(月) 16:18:50 ID:cXV99HqW0

【印象】東京キー局の偏向報道を叩く135【操作】
127 :ロックオン親父。:2007/07/23(月) 16:17:01 ID:cXV99HqW0
107 名前:証拠能力か正銘力かわからない写真集e親父。 :2007/07/23(月) 16:15:49 ID:NPt+wVxi

「あなたがたはさて、何番目のメンバーかな親父。」。

359名無しさん@京都板じゃないよ:2007/08/28(火) 20:27:19
360名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 15:43:11
今日が戸閉めでした。また来年!
361名無しさん@京都板じゃないよ:2007/09/23(日) 19:33:42
これから女も登り放題w
362名無しさん@京都板じゃないよ:2007/10/24(水) 08:19:23
363名無し性転換済者:2007/11/18(日) 20:39:32
あたいらは入ってもええのん〜?
364名無しさん@京都板じゃないよ:2007/11/19(月) 01:11:31
どうぞどうぞ!
365名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 18:15:13
天川村へいったら
あの独特の空気の中で
信仰への想いを感じる。
何百年の伝統を、そんなにせ人権の思いでよくまぁ
とかなしくなるわ
当方女。
366名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/05(水) 21:38:16
朝生で、男系支持の場違いな女っているよね。
367名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/06(木) 22:46:36
男系?
何の話?
368名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 08:53:53
朝日生ビール
369名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/08(土) 17:57:19
おっぱっぴ
370名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 00:22:08
タブーを破っても変な事おこらないのかね?
371名無しさん@京都板じゃないよ:2007/12/09(日) 21:37:30
「女人禁制」の本では
中二の娘が夜中「なんか怖い感じがする」と言い出した記述があったような。
372名無しさん@京都板じゃないよ:2008/01/31(木) 10:45:03
大峯山の女人禁制を支持するスレ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1075123803/
大峰山女人禁制問題 in 男女論板
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1188128648/


同性愛サロンの20代ホモセクシュアルの男性コテ【はく ◆IRAWA3bB.g】が、実は47歳女性であることが発覚しました。
801好きが高じるた腐女子がホモに成り済まし、同性愛者限定の同板に書き込んでいた模様。
この47歳女性は、何年もの間ネット上で性別を詐称していただけでなく、実際に大峯山に登山していることを2ちゃんで公言しており、ミクシィのアルバムでは入峰証明まで晒していました。
(↓がその画像)
http://2sen.dip.jp:81/cgi-bin/upgun/up1/source/up12022.jpg

同性愛サロン住民は、神社仏閣板の皆さんの力を借りてこの問題を広く世間に知らしめたいと考えています。
この件をどこに通報すればよいか、お知恵を拝借させてください。
よろしくお願いします。


参考スレ:

【性別詐称】 はく 【史上最悪】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1197416968/

ホモに成り済まして男に近づいた
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1199859046/

373相撲協会負けるな!:2008/02/21(木) 16:01:09
女性べっ視などという人もいるが、これは大峰山の人や相撲協会が女性に悪いこと
をしたということとは全然違う。勝手に被害者意識に染まった人が男性に攻撃を
加えてるわけである。こういう勢力を正義のように持ち上げるマスコミもおかしい。
彼らは自分さえ良ければ相手のことなんて考えてくれん連中なのさ。
374名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 17:44:22
>>373
結局、救われない人種です。
375名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/06(日) 21:28:29
だから、山上の宿坊には、まかないのためにエロ本が持ち込まれているのに、
女人禁制なんて、意味あるの?
376相撲協会負けるな!:2008/04/08(火) 12:36:59
しばらくぶりに見てみたら思わぬ反論が…。逆に聞きたいんだが、そもそも
何で一部の女性はそんなに大峰山に入りたがるわけ?男性をやっつけたいと
いうことだろうか。

とにかくこの件では女性は被害者ではないよ。この件では女性は何か困ること
があるわけでもないだろう。逆に男性は大変な苦痛を受ける。フェミニストは
自分のことだけでなく、もうちょっと相手のことを考えてほしい。

それが民主主義というものではないか。
377名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/08(火) 20:49:55
民主主義なら、女性活動家の前で、多数決をとれ!
378相撲協会負けるな!:2008/04/09(水) 13:42:38
フェミニストって怖いね。これでは反対意見を主張出来ない。
379名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/09(水) 15:07:17
>>372
>男女論板

URL踏んで遊びに行った。初めて行ったよw 男女論板
380名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 22:06:45
age
381名無しさん@京都板じゃないよ:2008/04/10(木) 23:43:31
>>378
じゃ、黙って解禁汁!

おばちゃんの小金持ちの方が、たんまり寄進するよ。w
382相撲協会負けるな!:2008/04/11(金) 11:53:13
わざわざこうやって反論してもらえてうれしいよ。スルーされることが一番さびしいから。
ま、いろんな意見があることだろうが男性にもてる女はそんなことはあんまり言わんと思う。
もてない女性がさびしさをまぎらわそうとしていってるんじゃねーの?
383名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 14:53:32
保守
384名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/22(木) 16:04:00
なんかさ、女性専用車両に意地でも入りこもうとするオッサン並みに気持ち悪いんだよな

レディースdayにレディース価格で入場しようとするオッサン並みにさ
385名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 12:45:19
政治と文化を分離する『政文分離』の規定が必要

公共の場での男女平等は必要だが文化的(宗教も含む)な領域まで政治思想を持ち込むのは完全にタブー

実際ローマ・カトリック(バチカン)でも女性が司祭に成れるようにするための運動があったが
当時のローマ法王(ヨハネ・パウロ2世)が「貴女達は司祭になんてなりたがらずにマリア様にお成りなさい」といって諭したところ
運動は沈静化した=女性でしか出来ない勤めを果たすべきという意見を聞き入れたため
386名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/27(火) 19:51:13
修行のための女人禁制だったんだろ。
エロ本を山上に持ち込んで、女人禁制もないだろ。

まず、山上からエロ本を追放しな。
387名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/28(水) 16:33:08
>>386
そうだ
そうでなければ女人禁制にしている意味は全くなくなる
388名無しさん@京都板じゃないよ:2008/05/30(金) 20:46:23
そんなことしたら、宿坊の賄いがいなくなるよ。w
389名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 21:03:03
390名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 21:10:18
女人禁制
391名無しさん@京都板じゃないよ:2008/07/20(日) 21:34:16
女人歓迎。w
392名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 13:20:55
『支持』
393名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/06(水) 20:26:38
>>392
女人歓迎支持か?
394名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/07(木) 06:25:16
女人カマーン
395相撲協会負けるな!:2008/08/07(木) 15:09:32
人間誰しも、自分の主義に反することを強いられるのはつらいことだ。例えばイスラム教徒は
宗教的な理由でブタ肉を食べないという。別に科学的な根拠はないが、彼らがいやだといってるのなら
その気持ちを尊重するのが礼儀であり民主主義だろう。もし彼らに強制的にブタ肉を食べさせようと
する人がいたら、ひどいやつである。
それと同じじゃないか。宗教上の事情で女人禁制の場所を持ってるわけだから、そこに女性を入れろ
というのは、相手に対して非常に失礼である。
男女平等的でないという意見もあるかもしれないが、これで社会の女性に悪影響を与えてる
わけでもない。何とか認められてもいいんじゃないか?
396名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 17:29:03
>>1 すみません、すごく浮世離れしたレスしますよ・・・。
女人禁制について風の噂に教えてもらった事なのですが、
修行場(=寺とか山とか)を女人禁制にしたのは、女性一般の霊的波動が
いまいち下がりやすい・魔がさしやすい(もちろん個人差はあるが)ので、
修行僧らの霊的波動を上昇させる修行という点からは効率が悪いから(肉体的
な色欲とかいう以前のレベルで)だそうです。
うんと修行のすすんでる修行者だったら、多少波動の下がりがちな人が近くにいても
修行のペースは落ちないのですが、全員が全員そうではないので・・・。
なぜ女性は波動が下がりやすい・魔がさしやすい人が多いのかについては、
私はわかりませんが、賢い人や修行のうんと進んでいる人は知っているかもしれません。
397名無しさん@京都板じゃないよ:2008/08/09(土) 17:38:54
(続き)
では女性は修行したいときどうすればいいの?という問題についてですが、
結論から言えば、女人禁制地にわざわざ入らなくても滞りなく修行できるので
基本的には問題ありません。
具体的には、広く一般に開かれたお堂や山などで、よい「気」があり自分と相性の良い場で、
修練を積み重ねれば、女人禁制地で一生懸命修行している人と大差ないところまで
修行を進めることも十分可能です。もちろん、資質の問題などもありますが、
それを言えば、男性で女人禁制地に入っても資質に恵まれないとそこそこのレベルまでは
到達してもとびぬけてすばらしいところまではなかなか到達しないですし、
女人禁制地云々よりも、日々の修行に工夫を凝らし自己研鑽を積むことのほうが重要です。
398名無しさん@京都板じゃないよ:2008/10/06(月) 21:45:08
age
399名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/01(土) 21:38:55
400名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 14:00:40
女人禁制
401名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/24(月) 21:47:15
女人近制
402名無しさん@京都板じゃないよ:2008/11/25(火) 13:39:31
高野山大学にいる、性転換阿闍梨柴谷宗叔なんかは、大嶺入山可?不可?
どうなの?
403名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/15(木) 08:05:40
女人禁制?
404名無しさん@京都板じゃないよ:2009/01/16(金) 01:26:06
あげ
405名無しさん@京都板じゃないよ:2009/02/15(日) 11:28:46
行場になっているお山は女人禁制でいいよ 


406名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/24(火) 19:29:01
age
407名無しさん@京都板じゃないよ:2009/03/26(木) 22:22:15
女人禁制のところを復活させる必要のあるところは、あるかなあ?
408名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/08(金) 18:46:03
409うふ:2009/05/10(日) 17:52:25
女人の体がめちゃめちゃ好きです
解禁にして!
410名無しさん@京都板じゃないよ:2009/05/16(土) 21:55:36
奈良・金峯山寺管領の五條順教さん死去
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0516/OSK200905160034.html?ref=rss
411名無しさん@京都板じゃないよ:2009/06/12(金) 19:48:51
age
412名無しさん@京都板じゃないよ:2009/08/03(月) 20:46:30
413名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 09:23:41
結界は己の心の中にこそ
ttp://runmama.exblog.jp/12054862/

いい加減にしてほしい、自己中心的すぎな大先生
414名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 10:18:59
>>396,397
つまりは男の方が劣ったものであるから、
女人禁制の地でないと修行できないということですね?
415名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/03(火) 20:37:51
竹島を独島と言ったり
日の丸君が代は違反と言ったり
天皇制反対と言ったり
そういう連中と全く同じ臭い匂いがしますわ
416名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/04(水) 21:29:46
>413
記事を削除したみたいだね
都合が悪くなると無かったことにする
自己中心的な人間の典型的なパターンですな
417名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 13:07:07
消すなら書くなよ
っていうか、常識で考えたらわかりそうなものだが
418名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 21:59:37
これからも女人禁制を守っていこう!
419名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 23:11:35
はいっ!!
420名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/15(日) 23:21:43
はるな愛は登れるのだろうか
421名無しさん@京都板じゃないよ:2009/11/17(火) 18:39:37
女ですが、体力、気力に自信があります。男女同権の今の時代に、男性のみなんて差別です。女性も参加させて下さい
422名無しさん@京都板じゃないよ:2009/12/08(火) 04:37:00
男ですが体力、気力に自信がありません。男女同権の時代に、女性専用車両は差別です。男性も乗ります。
423相撲協会負けるな!:2010/01/15(金) 22:46:50
女性は絶対に大峰山へ入らなきゃならないのか?別に登山できなくても困ることはないはず。
何でそうまでして女人禁制の場所に入りたがるのか分からない。

男は伝統を強制的に変えられたら、とても苦しい思いをしなければならん。
どちらが被害者であるかということ。

女性は自分の権利ばかりいってないで、相手のつらさを思いやるべき。女性べっ視といっても
これは男性が女性にセクハラしたということじゃない。
女人禁制の場所を持ってるだけでは、何の犯罪にもならない。
男を悪いかのように言うマスコミはおかしい。
424名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 06:59:43
は?なんか文句ありますか?私子供の頃アラブとかに住んでて学校が銃撃戦で俺何発か食らって
ナイフとか刺さって鉄パイプとかで殴られて内臓破裂して血とか吐いたけど
そのまま3人ボコって潰して病院で奇跡的とか言われたけど全然平気でしたよw
私芸能プロダクションみたいな可愛い系とか目とかきれいって言われるけど貴方のように温室みかんみたいな
虚弱人間と言うよりもはや物体レベルの惨めな肉片見てるとむかつくんですよね実際
425名無しさん@京都板じゃないよ:2010/01/17(日) 14:03:41
>>424
何が言いたいのか、よく判らん。
426名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/10(水) 18:03:10
女人禁制?
427名無しさん@京都板じゃないよ:2010/03/24(水) 22:54:00
つ女性専用車両
つレディースデー
つ女性限定○○
こんななんとか山の女人禁制より
日常生活に女性優遇がありまくる件について...。
428名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 07:49:06
女人禁制
429名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 13:14:16
でもさートジメして!11月ごろに登山してる山姥集団(おばさん達)いますよ。
だまって勝手に登山する人(女)たち!イマスヨ!

お山を穢す存在はイマスヨ。
430名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/19(水) 19:15:34
懺悔、懺悔。六根清浄。
431名無しさん@京都板じゃないよ:2010/05/25(火) 22:20:40
あんなにおしゃべりしたら木も草も水も…お山全体が穢れるよぉ
432名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 12:18:33
http://blog.livedoor.jp/namikirihudou/archives/1785776.html
行者が行く!(お不動様、祈願です)

プロの不動行者らしいんだけど、女人禁制が全く解っていないバカも居るんだなぁ

プロの行者じゃなくて、プロ市民なのか?
433名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 12:34:34
あがっちゃったら男認定でいいじゃないかい
434名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 15:53:04
http://blog.livedoor.jp/namikirihudou/archives/1791474.html
行者が行く!(お不動様、祈願です)

こいつはプロの行者じゃなくて、間違い無くプロ市民。
もしくはネット祈祷で女の集客を狙っている似非行者。
435名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 20:13:43
大峯山は断固として女人禁制にしておくべきです。

女を入れる時、日本は滅亡するでしょう。
436名無しさん@京都板じゃないよ:2010/06/15(火) 20:28:10
>>434
こいつ本物の真言密教の不動行者なのか?
なんか凄ぇ怪しいな。

女の行者でも女人禁制は当り前と言っているのに
437名無しさん@京都板じゃないよ
分かった
日本人じゃないんだよ。
自分の事 Ryu とか言っちゃって
ハズカシイ…