名古屋大学理系受験スレ part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
前スレ
名古屋大学理系受験スレ part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1259934835

関連スレ
【誰でも】名古屋大学医学部医学科スレPart2【名医】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1247452289/
【名大】名古屋大学文系受験スレ【旧帝】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1251120062/
2大学への名無しさん:2009/12/24(木) 01:05:50 ID:DVRKUr5AO
乙です
3大学への名無しさん:2009/12/24(木) 01:15:56 ID:bHnNonHD0
>>1
4大学への名無しさん:2009/12/24(木) 02:09:34 ID:96TAWjZa0
ズコバコ
5大学への名無しさん:2009/12/24(木) 15:52:41 ID:acqdgiR80
センター後の学校の課外って受けるべき?
6大学への名無しさん:2009/12/24(木) 16:53:27 ID:rSrLBdHyO
プレA判だった!
7大学への名無しさん:2009/12/24(木) 16:56:49 ID:lgRL+2ZjO
冊子に載ったお^^
8大学への名無しさん:2009/12/24(木) 17:59:14 ID:UxTUkNC+O
俺の名前は!
9大学への名無しさん:2009/12/24(木) 18:25:55 ID:11XI1F0mO
代ゼミ名大オープンのレベル低すぎだろこれwww
10大学への名無しさん:2009/12/24(木) 18:33:03 ID:4vOt+G3dO
A判余裕でした
11大学への名無しさん:2009/12/24(木) 18:44:54 ID:UxTUkNC+O
まじか……
Aいいな

俺もうやる気ならねー
12大学への名無しさん:2009/12/24(木) 20:28:22 ID:AuIFwdOj0
A判だった。
てか、数学と物理の平均が低くて驚いたわ。
やっぱオープンの方が当てになるな。
13大学への名無しさん:2009/12/24(木) 21:56:58 ID:KJLTmwiX0
プレE判でオープンA判なんだけど約2週間で成長したとみていいですか?
14大学への名無しさん:2009/12/24(木) 21:59:07 ID:rSrLBdHyO
>>13
スゲエw
プレ何ができなかったの?
15大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:02:31 ID:KJLTmwiX0
>>14
全部と言っていい。特に数学が崩壊してた。ただ化学だけはプレのが出来た。
あと物理が56→159だた
16大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:08:25 ID:bhkIZtrF0
工学部A判定のやつって過去問どれくらい解ける?
数学とか楽勝?
17大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:27:30 ID:rSrLBdHyO
>>15
俺は去年OPA判で落ちたから何とも言えんな。
ただ、1教科ずば抜けてできてのA判定は当てにならんよ。
去年のOPは数学物理で75オーバー化学英語40前半で落ちたから。

>>16
機構上位A判
物理8〜9割
化学8割
英語6〜7割
数学 年による。 悪いと4割とかw
今の時期解けてる現役なんてほとんどいないよ。
センター終わってから死ぬほどやれば大丈夫だ!
18大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:36:44 ID:bH1VR2ZgO


現役はできなくて当たり前か‥‥

元気でました

まずはセンター!

頑張ります★

19大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:39:00 ID:bhkIZtrF0
>>17
成績開示しましたか?
各教科何点でしたか?
20大学への名無しさん:2009/12/24(木) 22:46:11 ID:jErvLjZg0
中部地区でプレ受けるのは少数派だと思うんだ
21大学への名無しさん:2009/12/24(木) 23:28:12 ID:rSrLBdHyO
>>19
得点開示は総合点しか出ないよ。
センター440
2次770
ぐらいだったはず。
センターは国語と化学でしんだ。
数学はできなさすぎて家でガチで泣いたw
センター終わってから化学ばっかやってたから物理があんまり取れなかったかな。
英語は55%ぐらいかな。
こんなところ。
判定悪いやつは2ちゃんやめた方がいいよ。
特にセンター終わってからはレスが増えて「数学簡単過ぎwwwww」とかの煽りが来るから。
現役死ぬほどがんばれ。俺の友達は全統記述DorE、オープンDだったけど受かってたから、今からでも遅くないぞ!浪人は辛いぞ!

あと、入ってから浪人を仲間外れにしないでね!
22大学への名無しさん:2009/12/25(金) 00:05:15 ID:36KMseCeO
かわいいあの子もパコパコしてるのかorz
23大学への名無しさん:2009/12/25(金) 02:21:18 ID:RGExJNULO
【2010年度】大学入試センター試験総合スレ

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261672075/
24大学への名無しさん:2009/12/25(金) 07:01:06 ID:dcfYCmETO
>>21さんはその友人の方とどこで差がついたのだと思いますか?
25大学への名無しさん:2009/12/25(金) 07:25:51 ID:36KMseCeO
>>24
おはよう。
12月ぐらいからA判取った俺が調子にのって勉強しなくなって、友達が死ぬ程勉強し始めたからかな。
センター終わってからは勉強しかして無かったってさ。
あと数学はこの時期は時間計って傾向の近い北大、広大をやってたって。
26大学への名無しさん:2009/12/25(金) 09:31:46 ID:fSKmXU//0
>>1スレ立て乙
実験が好きな奴は理系で楽しめるだろうが、レポートはきっついぞ。
書きなれてる工業高校生などは要領をつかんでいるだろうが、
書いたことのないような人が直面すると右往左往すると思う。
勉強時間、一気にレポートにとられるから覚悟な。単位、落とすなよ・・・。


「単位が取れる〜ノート」シリーズについて語るスレ
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1261140385/1
参考書売買スレッド Part8
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1245876308/651
 http://libletmarket.web.fc2.com/
 http://tlz.doooda.com/f/?tako
27大学への名無しさん:2009/12/25(金) 11:28:51 ID:vxDMwK3/0
俺が知ってるオープンA判定で落ちた人も
英語と化学が苦手な人だったわ
やっぱ合格する人はこの2教科で確実に稼いでくるのかな
28大学への名無しさん:2009/12/25(金) 11:40:39 ID:yHEXFtgmO
英語と化学が苦手な俺には負けフラグが立ってるな
29大学への名無しさん:2009/12/25(金) 12:07:13 ID:4ootuNKaO
インフル時の名大の追試験ってどうなるんだ?
30大学への名無しさん:2009/12/25(金) 12:31:53 ID:oJgsbwip0
化学なんてセンター満点、二次7割は当たり前だからな
取れなければその時点で負け決定
31大学への名無しさん:2009/12/25(金) 12:35:39 ID:np5HyZNk0
英語と化学しかとれない俺はどうしたら?
32大学への名無しさん:2009/12/25(金) 12:38:04 ID:LXzW2U5K0
数学しか取れない俺は負け決定か
33大学への名無しさん:2009/12/25(金) 12:49:24 ID:YetmOi5m0
愛愛名中が倒せない by名学猿(金猿) 原曲:エアーマンが倒せない

気が付いたら 学歴コンプになってる
そしていつも挑んで返り討ち
諦めずに各スレを荒らしてみるのだけど
いつも漢字間違える
こ○かさんがいれば 楽に愛愛名中倒せるけど
何回やっても 何回やっても
愛知大が倒せないよ
あのしつこさ とても俺じゃ敵わないぜ
時間を置いてレスするのだけど それでも奴はまだいる
名商のコピペを貼るのだけど アク禁されたら意味が無い
だから次は絶対勝つために 
俺は自演だけは最後まで取っておく
34大学への名無しさん:2009/12/25(金) 12:50:29 ID:9QqZdOF1O
浪人はつらいというやつ多いけど
この時期もう無理だと思い
妥協して名工にいったりするくらいならもう1年頑張ってみろ

俺は浪人して得られたことも多いと思う
おやに迷惑かけるけど
長い人生でほとんど勉強に費やしたなっていう1年があっても悪くない
むしろ他の人ができなかった経験ができたとおもう
おやにかけた苦労は自分がおやになったとき
息子に返せ

まあまだ受かるかわかんないけどねw

携帯から迷ってる現役生にむけてでした
35大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:00:06 ID:0zeRRhqbO
俺も浪人なんだが、↑の人のいうとーり。

名大目指して浪人したわけじゃないけど、浪人して初めてわかることとかあるよ。

とにかく、自分で決めることが大切。後悔しない選択をするべき。
早稲田蹴ったことは後悔していない。
36大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:08:46 ID:Aa5WK2yJ0
一方俺は妥協した名工に落ちて浪人した
37大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:21:30 ID:36KMseCeO
浪人は楽しくないよ。
それに浪人しても受かるのは予備校の
上位クラスの9割
中位クラスの3割
下位クラスの1割以下
これが現実。
38大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:26:28 ID:9QqZdOF1O
>>37
9割に入れるようにがんばれよ
39大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:41:03 ID:TnBRqos50
>>34
俺も浪人が良いと思う
うまくいけば浪人は1年だけど学歴は一生だぞ
ま、自分の行きたいところに現役でうかるのが一番良いと思うけどね
名古屋なら1年また本気でやればいける
俺も1浪機航 現1年だ
がんばれ!
40大学への名無しさん:2009/12/25(金) 13:45:46 ID:Wg5ObkxK0
楽しくはないけど、ひどい難問以外は太刀打ちできる力がついたから自信にはなった。あのままもし受かってたら、とてもじゃないが大学の勉強なんか理解できないと思う。
オープンも実戦も上位者掲載されたりしたし、現役では経験できなかったことに出会えて満足してる
まだ受かってないから、早いか。
41大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:06:38 ID:9QqZdOF1O
俺もぜんとう記述で一桁になれた
42大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:26:47 ID:4ootuNKaO
俺は田舎出身の予備校生だが、現役のとき周りの奴らはほとんどが第一志望落ちor志望変更してた

本当に行きたい大学あるなら志望変更なんか有り得ない

大学で人生が決まるのではないとはいえ、大学で今後の人生は変わってくる

人生の岐路にたっているんだからここでしんどい思いをしようとも頑張るべき

一年間も勉強するのが嫌だからという理由で志望を諦めるようじゃあ恐らく今後の人生もその程度のものになる
43大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:34:48 ID:np5HyZNk0
ここの住人俺と同じ考えだ。推薦とかできめちゃったり入れる大学入ったやつは一部を除いてその後の人生で苦労する。
今苦労しとけば後の苦労も頑張れるんじゃないかと俺は思ってる。
44大学への名無しさん:2009/12/25(金) 15:03:37 ID:dduMrhZH0
みんないい奴ばっかだな。
受かったら友達なろうな!!
さあ、勉強だ。
45大学への名無しさん:2009/12/25(金) 15:17:25 ID:4ootuNKaO
>>42は実際自分で思ってることでもあるけど、逆にそう考えないと意識を保てないってこともある
46大学への名無しさん:2009/12/25(金) 15:38:09 ID:QtKN5JeBO
浪人は一年、学歴は一生。今、苦労すればこれから先もまた乗り越えられる。
なんて言葉を真に受けて、一浪名大落ち→妥協できず仮面実質二浪なんていう俺からすれば
一浪の人は今年で絶対決めよう。でないと気持ちの整理がつかなくて後が本当に辛くなる。
としか言えないな。まあ俺がわがまま過ぎるのが一番悪いのだけれども…
47大学への名無しさん:2009/12/25(金) 16:11:51 ID:9QqZdOF1O
俺は2浪のやつは怠けてたと思う
医学なら別だが
48大学への名無しさん:2009/12/25(金) 16:40:13 ID:yHEXFtgmO
現役時に怠けてるから浪人するんだよ
49大学への名無しさん:2009/12/25(金) 17:18:34 ID:0zeRRhqbO
浪人組はわりといるんだな。
絶対受かってやろーぜ!

現役のみなさん、入学後は仲良くしてください。
50大学への名無しさん:2009/12/25(金) 17:48:49 ID:+Pbi0uMgO
俺校内で唯一名大目指してる現役だけど
現役組は同じ出身高校の者同士でかたまるだろうから浪人の人の方が仲良くなれそうな気がする
51大学への名無しさん:2009/12/25(金) 17:52:02 ID:np5HyZNk0
>>47
真理ではあると思うが「偏差値70からの大学受験」みたいな人も居るから2浪=怠け者って偏見で人を見たら駄目だよな。
52大学への名無しさん:2009/12/25(金) 18:05:36 ID:dcfYCmETO
>>25
こんばんは、レスありがとうございます。
やはり油断大敵なのですね……
53大学への名無しさん:2009/12/25(金) 18:11:44 ID:dcfYCmETO
浪人してしまうとうちに負担がかかるので志望下げてでも確実に受かりたいですね、浪人しても受かりたいという思いはもちろんありますが
54大学への名無しさん:2009/12/25(金) 18:17:11 ID:yHEXFtgmO
普通に浪人なんて出来てる俺みたいなのは、ある意味幸運なのかもな
55大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:02:43 ID:9QqZdOF1O
だが俺はおやがお金だしてくれるのは普通だと考えてるんだが…
少しおかしいかもしれんが……

自分のこどもができたらそりゃ俺もこどものために働いて
浪人してでもいきたい大学にいかせてやりたい
それがおやの義務だと思うんだ
そりゃ凄く感謝はしてる
ただ だから志望下げろと言われるのは納得いかん
自分がうんだんだろと思う
だから俺も我が子には責任とる
まだいないからこんなこと言えるんだろうなとも思うが
56大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:20:01 ID:wdjFpMPf0
>>55
同意

義務だよ
それができないのなら子供をつくるべきではない
57大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:31:34 ID:PGIFzBZQ0
まだマシだよ

センターの結果次第では志望を下げると再三言っているにも関わらず念押し
どうせ名大なんか受からないだの今頃推薦で受かってれば気楽だの名大に執着する意味が分からないだの
そんな言っても仕方のないことを言うな、すこしはこっちに気を使えといったら
「言いたいことを言ってなにが悪い、受験してれば偉いと思うな。金だしてんだから言いたいこと言わせろ」だとさ
58大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:40:30 ID:wdjFpMPf0
親の考え変えさせろよ
間違ってるんだから
59大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:42:28 ID:9QqZdOF1O
それはおやが悪い
でもしっかり自分の気持ちも伝えないと
60大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:46:05 ID:36KMseCeO
うちの親も高卒だからそんな感じだったわ。
国公立ならどこも一緒って感じで
結局泣いてなんとか浪人させてもらったw
61大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:51:18 ID:wdjFpMPf0
怒鳴ってやれよ
62大学への名無しさん:2009/12/25(金) 19:53:00 ID:wdjFpMPf0
俺は怒鳴ったよ
63大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:08:31 ID:PGIFzBZQ0
>>58-59
金払ってる論法はもう10年以上使われてる必殺技だから無駄

一応>>56みたいな類のことは言ったよ
あんたの自由意志で産んどいて金を貢いだだから言うことを聞けってのは無責任だ、ってね
そしたら「そんな論法が通るかどうか先生に聞いてもらってこい」ととんでもない無責任な発言したからもうどうでもよくなった

ちなみに俺の考えとしてはできるなら名大に行きたいが駄目なら名工でもいいと思ってる
親も基本線は同じなんだが気に食わんのは妥協点が三重や名城あたりなのと俺がほぼ100%名大をすべるとおもっていること
そしてさっき言った類のことを毎日何回も何回も進路関係の話が出るたびに言うこと
ブレはあるものの模試ではAやBの判定もそれなりに残してるんだがね。
64大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:56:28 ID:4ootuNKaO
>>55
俺も同意だわ
お金だすの当然とは言わないけど、俺が親なら多少無理してでも金出す

これから生きていくのは自分たちなんだし

現役で行けたら一番いいが高校の環境とかでも変わってくるだろ

自分は浪人する事は未来に投資する事だと思ってる
65大学への名無しさん:2009/12/25(金) 20:57:55 ID:XFHr3AYk0
>>63
こういう親って第一志望に受かったら心から祝福してくれるんだろうか
なんか何のために子供産んだんだろうって思えてくるわ
66大学への名無しさん:2009/12/25(金) 21:09:15 ID:4ootuNKaO
俺は去年センター失敗して名大受験絶望で学校でも名工大すすめられてる時、家で半分泣きながら自分の夢を語った

母さんは浪人反対だったが父さんはお前の好きなようにしろって言ってくれた

一年間の猶予もらってるんだから二浪は絶対しないって決めてる
仮に前期落ちれば後期は確実に抑えにいく
67大学への名無しさん:2009/12/25(金) 21:29:51 ID:9QqZdOF1O
>>65
他人の親だぞ
そこまではいうなよ

俺も土下座してたのんだな
2浪はないと言われたから必死こいて1年勉強した
実際楽しかったよ
まるまる1年なにもなく
ただただ勉強ってのも
まだ受かったわけじゃないけど……
彼女もずっと見守ってくれたし
親も応援してくれてる
受かるよ俺
68大学への名無しさん:2009/12/25(金) 21:52:04 ID:PGIFzBZQ0
>>65
分からん。ただ受験以外のことを含めて考えれば自分のことをそれなりには考えてくれてるんじゃないかと

おそらく自分が受験を経験していないことから来る大学受験に対する無関心と
はやく宙ぶらりんの状態から解放されたいという考えから来る発言だろうな
>>66-67
俺が滑っても君らが受かってるんならなんか納得できる気がする
頑張れ
69大学への名無しさん:2009/12/25(金) 22:38:34 ID:XFHr3AYk0
確かに熱くなりすぎた発言だった。申し訳ない。
むしろ自分が落ちても>>68や苦労してる浪人の方が受かればそれこそまさに納得。
自分勝手だが落ちて欲しくないと思う。
70makasetokei:2009/12/25(金) 22:47:15 ID:NsBJ1ItK0
いまや、ノーベル賞のメッカ、名大にGO!!

http://makasetokei.com/moe/moecalna.php
71大学への名無しさん:2009/12/25(金) 22:49:08 ID:4ootuNKaO
いい学校とか大学でてる親は子供にもいい教育受けさせたいが、田舎でなんとなく卒業してきた親は大学なんかどこでも同じに見えるんだろうな

人の親けなしたい訳ではないが、心が貧しいんだと思う
普通の人間と同じように大学落ちて下級大学行けば結局は普通の人間にしかならないんだから、ここで高みを目指して周りに差をつけるべきだと思うな
72大学への名無しさん:2009/12/25(金) 22:55:10 ID:PGIFzBZQ0
>>69
いやいや。俺とは並べられないわ
俺はあくまで漠然としたチャレンジ精神によって動かされてるだけで泣きながら語れる夢なんか持ってないし
土下座してまでリスクを孕んだ浪人を請える自信がないし一年間名大合格を目指して勉強を完走できる自信はもっとない

その点では自分にも非はあるかもしれないな
親を突き動かすほど名大に受かりたいという意思が伝わっていなかった故の無関心なのかもしれない
どうして名大に行きたいかと聞かれたら折角今まで頑張ってきたんだからよりレベルの高いところに行きたい、という汎用な答えしか返せないし
73大学への名無しさん:2009/12/25(金) 23:38:00 ID:4ootuNKaO
泣きながら夢語ったってのはちょっと大げさかな
74大学への名無しさん:2009/12/26(土) 00:14:39 ID:UJde+BrXO
学生時代にろくに勉強もせず「大学は国公立ならどこでも同じ」とかほざく無能な親にはなりたくないな
自分の子供には浪人させてでも行きたい大学に入れてやりたい
75大学への名無しさん:2009/12/26(土) 00:22:09 ID:HqQYahKXO
自分の家の家系がずっと農民階級だったなら今は武士階級に上り詰めれるチャンスだ

こんなシビアでいつ崩壊するか分からないような時代だからこそ人とおなじようなことしてたら生きていけない
76大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:22:18 ID:YJOn3SPw0
一浪で名大OP工学部がCとB判
お前にゃ100%無理だと言われ、受験校が名工大になりそう
もう完全に詰んだわ

現役生は頑張れよ、じゃあね
77大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:28:19 ID:K3/eP2Kg0
一浪して命工大とはw
今年一年サボったことを一生後悔する事になるぞ

今から死ぬ気で勉強すれば名大合格できるだろ

テレビ、ゲーム、漫画禁止
メール、電話するな
オナニー禁止
睡眠3時間

「2ch禁止」
78大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:29:44 ID:HqQYahKXO
お前→親 かな?

名工大行ってでも大学院で名大なり東大なり京大なり目指せばいい
79大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:32:24 ID:K3/eP2Kg0
大学院でいいとこ行っても所詮は学歴ロンダリングとして扱われる
大学から名大にいないと不利
80大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:39:31 ID:YJOn3SPw0
>>78
親に「お前にゃ無理」と貶された
しかしオナニー禁止は無理だ
学歴ロンダも考えたけど、受験失敗したら氏ぬわ
81大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:46:21 ID:K3/eP2Kg0
大企業や研究職を目指すなら、名大に入らないと難しい
学歴ロンダは、最近は通用しないぞ

しかし、公務員や中小企業なら、名工大で問題ない
名工大でまったりするもよし

ネタでも氏ぬとか言うな
82大学への名無しさん:2009/12/26(土) 02:24:33 ID:zYc4aPOY0
ロンダは通用しなくなってるは真理。

俺も家の事とか友人の事とかとか考えて自殺しようかと思っていたが今はすべて開き直ってる。

背負ってるものがあるってのも強くなる一員だと思うんだ。チラ裏スマソ
83大学への名無しさん:2009/12/26(土) 07:56:39 ID:UJde+BrXO
>>76
バーロー 諦めんじゃねえよ
自分で未来を制限すんの?潰すの?
俺もお前と似たような成績の一浪だ。一浪してこれかよとも思う。だが諦めん。まだやれる。
84大学への名無しさん:2009/12/26(土) 08:06:38 ID:OoJc4uzVO
浪人でよくBとかCが出せるな。
ただでさえ判定が甘くて、A判が100人以上いるのに
お前らみたいなクソ浪人生が予備校の雰囲気を悪くしてるんだよ。
どうせテキストの復習もろくにやって無いんだろ?
自習せずに家に帰るカスなんだろ?
お前らみたいなクソ浪人生は来るなよ
85大学への名無しさん:2009/12/26(土) 08:07:05 ID:xSxfHbTfO
もうおまえらみんな合格だよ……
86大学への名無しさん:2009/12/26(土) 08:26:23 ID:ph5JIJ2oO
まさにゆとりだなwww

ここに来るやつって甘ちゃん多すぎ
学歴至上主義のかたまりにしか見えん
87大学への名無しさん:2009/12/26(土) 09:02:39 ID:xSxfHbTfO
>>86
名工になったからって嫉妬するなよ
学歴社会だからしかたないだろ
88大学への名無しさん:2009/12/26(土) 09:08:30 ID:dgq4/aMA0
浪人してる俺が言うのもなんだが、確かに親は子どもの好きなようにさせて当然ってのはゆとりすぎるだろって言いたいわ
しかし名大程度で高学歴っていうのはどうなのか
89大学への名無しさん:2009/12/26(土) 09:13:34 ID:frk2+ma/0
名大は高学歴です。

今は阪大と双璧で日本を代表する世界の「NAGOYA」です。
90大学への名無しさん:2009/12/26(土) 09:36:19 ID:xSxfHbTfO
>>88
ゆとりとは若干違うな
91大学への名無しさん:2009/12/26(土) 09:46:44 ID:HqQYahKXO
子供の好きなようにさせるだけじゃダメだろうが、親の言うとおりにさせられるだけもダメ


確かに東大京大とかと比べたら名大は下だが、それでも高学歴であるには違いない

聞いた話だが、京大工学部の成績半分以下の生徒は教授から「単位はあげるからお願いだから授業に出るな」と言われてるらしい
さらにそれ聞いて喜んで人もいるとか

東大京大だけが全てじゃない
92大学への名無しさん:2009/12/26(土) 10:14:25 ID:frk2+ma/0
世界の「NAGOYA」
93大学への名無しさん:2009/12/26(土) 10:36:42 ID:ph5JIJ2oO
たしかに世界の「NAGOYA」だが...

世界の「NAGOYA」に入れたからって世界に通用する「俺」になると思ってるのは間違い
94大学への名無しさん:2009/12/26(土) 10:50:47 ID:HqQYahKXO
世界のイチローの年俸は22億らしい

税金引いたとしてもCMとかで稼いだ金あつめたらいくらになるんだ
95大学への名無しさん:2009/12/26(土) 10:52:52 ID:op2XCXpC0
>>94
努力の度合いが違いすぎるww
才能も
才能あってそれを生かせたら人生楽勝だよな
96大学への名無しさん:2009/12/26(土) 11:00:30 ID:HqQYahKXO
子供のころは毎日バッティングセンターに行ってたらしいからな

そんな何億もあって何に使うんだろう
97大学への名無しさん:2009/12/26(土) 11:05:05 ID:op2XCXpC0
寄付
98大学への名無しさん:2009/12/26(土) 12:23:33 ID:4f4lXXCk0
東北大と名大ってサトシとシゲルみたいなライバル関係でカッケーよな
99大学への名無しさん:2009/12/26(土) 12:30:47 ID:nIdl7iy/0
>>91
>聞いた話だが
>〜らしい
>〜とか

不確かな情報なんて何の価値も無いのにね
100大学への名無しさん:2009/12/26(土) 13:41:25 ID:9Zuzp6qKO
>>99
2chなんか見てるやつの言う台詞じゃないと思うんだ
101大学への名無しさん:2009/12/26(土) 14:21:57 ID:AVGjnaQD0
てかここ見てる暇があるなら勉強しろと
102大学への名無しさん:2009/12/26(土) 16:03:03 ID:HqQYahKXO
1月から勉強始めるわ
103大学への名無しさん:2009/12/26(土) 16:33:17 ID:DdlF8TYwO
1月から本気出す
104大学への名無しさん:2009/12/26(土) 16:35:45 ID:J19guTGB0
じゃあ俺も1月から
105大学への名無しさん:2009/12/26(土) 16:43:33 ID:9Zuzp6qKO
俺は4月からでいいや
106大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:18:55 ID:op2XCXpC0
俺は3月の後半からがんばるよスカラのためにすこしでも
107大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:45:00 ID:fxHNiJ840
>>101-105
現役か?
うらやましいなw
108大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:46:47 ID:fxHNiJ840
>>101は違ったねw
109大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:51:17 ID:op2XCXpC0
>>107
おれもいれろよ
110大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:57:14 ID:fxHNiJ840
>>109
すまんw
111大学への名無しさん:2009/12/26(土) 17:59:42 ID:op2XCXpC0
もうねE判しかでないのね
わけあってオープンも受けれなかったし
昨日泣いてしまったわけね
112大学への名無しさん:2009/12/26(土) 18:36:38 ID:kwVBOhFeO
泣いたって何も変わりませんよ〜
113大学への名無しさん:2009/12/26(土) 18:40:27 ID:9Zuzp6qKO
泣く暇有ったら諦めずに勉強してろ
114大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:17:49 ID:mDbKerBiO
>>89
名大は高学歴ではないだろ…

相対的には高いが、みんな高い中の世界では普通
115大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:19:08 ID:4f4lXXCk0
漢文とくコツ教えてくれーーーーー
センター国語やべえええええええええええ
116大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:22:02 ID:xSxfHbTfO
みんな高い中の世界では普通(キリッ



俺も泣いたことあるよ
117大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:22:58 ID:4f4lXXCk0
つうか古文も無理やあああああああああああ
118大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:29:20 ID:xSxfHbTfO
国語全部無理なんだが……
119大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:32:52 ID:CA6fXLgc0
どこと比べて?
国内だけなら十分高学歴じゃないかな・・?
俺の中では阪大、京大、理系限定の東工大、東大、早慶以外は比べるのも・・って感じだ
120大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:34:38 ID:4f4lXXCk0
学歴スレでやれチンカス
121大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:37:43 ID:9Zuzp6qKO
とりあえず東北大より上ってことはないだろ
122大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:53:59 ID:CA6fXLgc0
http://www.youtube.com/watch?v=y3tmi4XlSxQ&feature=related
なかなか良かったんで
サンタクロース
123大学への名無しさん:2009/12/26(土) 20:54:51 ID:CA6fXLgc0
誤爆w
124大学への名無しさん:2009/12/26(土) 21:09:50 ID:Gz3YrMYi0
センター古文て過去問やってるだけじゃできるようにならないのかな
3問ぐらい落としてしまう。皆何やってる?
125大学への名無しさん:2009/12/26(土) 21:19:06 ID:HqQYahKXO
一般社会では同志社立命スゲーって感じだから高学歴なのは間違いない
126大学への名無しさん:2009/12/26(土) 21:20:13 ID:HqQYahKXO
一般社会では同志社立命スゲーって感じだから高学歴なのは間違いない


旧帝クラスになってきたら大学の得意分野とかもあるだろうから一途に東大が一番とはいえない
127大学への名無しさん:2009/12/26(土) 21:32:12 ID:mDbKerBiO
>>119にあるようなとこの人数は多いぞ
128大学への名無しさん:2009/12/26(土) 21:41:38 ID:N7cs6vAoO
センター追試って難しく作られてるの?
過去問やってると本試験は8〜9割取れるんだけど追試では6割程度しかとれない…
ちなみに数学

すんげぇ不安なんだけど
129大学への名無しさん:2009/12/26(土) 21:48:37 ID:yB5GsRfLO
>>128
俺も数学追試やってみたけどだいぶ悪かったよ。
インフルまだかかってないから心配…
130大学への名無しさん:2009/12/26(土) 21:49:30 ID:4f4lXXCk0
数学追試って公開されてるの?
131大学への名無しさん:2009/12/26(土) 22:44:21 ID:HqQYahKXO
数UBで計算複雑にされたら無理だよな
132大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:23:29 ID:AJyRqvx30
ほぐだいの手作り

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1255698472/


公式2ちゃんねる用語サイト

http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%AD%A1%E4#i84
書籍
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796647546/qid=1120897322/250-6888644-4598643
旧帝(北大除く)【きゅうていかっこほくだいのぞく】[名]
使用例
旧帝一工神早慶(北大除く)
旧帝一工神筑横都阪千早慶上同(北大除かない)
133大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:43:38 ID:t/+IXkUe0
就職できない北大の学生が抗議デモ(北海道新聞)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1259073927/l50

「就活くたばれ!」 就職できない北大の学生らが抗議デモ

 就職難に苦しむ札幌の大学生らによる「就活くたばれデモ」が
23日、札幌市の中心部で行われ、リクルートスーツ姿の学生が
年々早まる就職活動への不満や求人増を訴えた。
134大学への名無しさん:2009/12/26(土) 23:56:54 ID:HqQYahKXO
デモやる暇あるなら就活しろってはなし


就職が全く無い訳ではない
ただいい大学を出たというプライドがあるから条件の悪い会社に入りたくないだけ

職失って就活してる人も然り
135大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:07:15 ID:A1iRQGXi0
そりゃ、職なんて選ばなければいっぱいある

でも、過労死確定のIT企業や
ブルーカラー工場作業員、使い捨て営業社員、
3年間の離職率5割以上のブラック企業
なんて嫌だろw
136大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:36:11 ID:rdQPBc72O
今こそ自分の信念を貫き守り通す時
137大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:36:17 ID:h03H7g72O
新卒の若者なら分かるが失業したオヤジはそんなこと言えるたちばじゃない
働かないと死ぬんだから嫌な仕事でもすべき
138大学への名無しさん:2009/12/27(日) 00:53:36 ID:h03H7g72O
連続悪いが


俺はそういう職失って年越し派遣村だなんだ言ってる奴らが、あたかも自分が職失って働けないのは政府のせいみたいにしてるのがむかつく


いや、ただそれだけスマソ
139大学への名無しさん:2009/12/27(日) 05:17:42 ID:i8MXzhsy0
今金無さ杉で勉強どころじゃない。借金怖いよ。おまいらはこの気持ちは味わうことの無いようにしたほうがいい。
140大学への名無しさん:2009/12/27(日) 06:05:19 ID:/wWmJTQ80
233 :旧帝大の中で唯一、1流ではない:2009/12/27(日) 02:50:24 ID:+DgLrEOU
北大・・一流ではない
【概説】総合大学。・・だが旧帝大の中で唯一、1流ではない。
【難易 68】高いが、上智には及ばないだろう。
【伝統・実績】あることにはあるが、実績はなぜか早慶水準には及ばない。伝統を考え
れば、もっとあってしかるべき。
【実力】あるが、早慶水準には及ばない。
【競争相手】早慶水準に及ばず、東京外語と同じくらいか。その他は超えている。
【おススメ度】特にない。早慶水準には及ばないが、その分、難易も低いので狙うのは
悪くない。ただ、一流国立も見込み有りと思ったら、そちらにした方がいいだろう。一
流と二流以下の実力差は大きいから、北大を受験するなら、早慶を併願しておくのがい
い。
 広大な敷地、伸び伸びといた学風、多くの立派な設備などに魅かれる人もいるだろう。
それは悪くない。だが、そのようなことは大学・学部選びには、あまり反映させない方
がいい。大学・短大選びは会社選びとは違う。できるだけ実力の高いところを目指して
努力し、入学するというのが基本。もちろん、ほとんどの人はそんなこは知っている。
 北大とは関係ないが、小樽商科大というのもある。もちろん実力は、北大に及ぶべく
もない。だが難易の割には、実に素晴らしい大学である。特に、経済界に入りたい者に
はそうだ。相当の狙い目。地方の大学には、このような狙い目もいくつかある。地方だ
から良い、というわけではないが、特に首都圏の人はもっと地方に目を向けてもいい。

ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1018436918/l50
141大学への名無しさん:2009/12/27(日) 07:29:53 ID:4Ixd2W4W0
「応募ゼロ!中日チアガール消滅の危機」12/25

8日から公式ホームページなどで募集中の
10年の「チアドラゴンズ」オーディション申込者が
昨日現在でなんと「0」。
問い合わせすら「3件あっただけ」というお寒い状況。
「チアドラは97年から募集してきましたが、
この時期に応募がゼロなんてことはありませんでした。
どうなっているのか」チーム関係者は首をひねる。
中日サイドは「この状況はうちだけじゃなく、
他球団も同じなのではないか」とも考え、
横浜に慌てて聞いたところ「80通来ていました」
中日だけの異常事態ということもはっきりした。

【野球】中日、チアドラゴンズ非常事態…来年度応募人数がゼロ★3
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261835706

http://dragons.jp/fan/cheerdra/image/shimizu/shimizu.jpg
http://dragons.jp/fan/cheerdra/image/tanaka/tanaka.jpg
http://dragons.jp/fan/cheerdra/image/nakano/nakano.jpg
http://dragons.jp/fan/cheerdra/image/oota/oota.jpg
http://dragons.jp/fan/cheerdra/image/ito_y/ito_y.jpg
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/007/753/39/N000/000/026/125292521293516412106.JPG
142大学への名無しさん:2009/12/27(日) 09:32:55 ID:mJsk203dO
北海道程度でプライドなんてあるのかよ
143大学への名無しさん:2009/12/27(日) 09:35:40 ID:h03H7g72O
多分行った奴はあるだろ

名前は旧帝だし北海道ではトップだから
144大学への名無しさん:2009/12/27(日) 10:01:58 ID:1j3ZWm8m0
ここは名大スレです
名大の話をしてください
145大学への名無しさん:2009/12/27(日) 12:30:08 ID:hBwHk/iTO
>>142
君が北大に対して抱いてる感情を、東大生は名大に対して抱いてる

だから、そんなこという前に勉強しよう
146大学への名無しさん:2009/12/27(日) 14:23:17 ID:mJsk203dO
北大も名大も大して変わらんだろ
147大学への名無しさん:2009/12/27(日) 14:29:03 ID:6TMzU0N6O
じゃあ東大と名大も…
いや越えられない壁があるよな
148大学への名無しさん:2009/12/27(日) 15:52:58 ID:h03H7g72O
数UBの問題集でこんなの無理だろレベルあるんだがどうしたらいいんだ
149大学への名無しさん:2009/12/27(日) 17:00:56 ID:fDe1SdAD0
テレメールって案内はあるけど、要項(願書)って推奨のしかありませんよね?
一般入試の願書ってどうすればいいんでしょうか
150大学への名無しさん:2009/12/27(日) 17:16:28 ID:RAdFKT4e0
あるはずだからもう一回探せ
151大学への名無しさん:2009/12/27(日) 17:19:04 ID:RAdFKT4e0
あ、テレメールだと請求終了してたわ
152大学への名無しさん:2009/12/27(日) 17:21:28 ID:YIu0YHhB0
http://shingaku.telemail.jp/shingaku/daigaku/detail.php?cd[40042500]=40042500
このページの上から5番目
一般募集要項(センターを課す推薦含む)・大学案内
153大学への名無しさん:2009/12/27(日) 17:25:33 ID:0zPwEMj8O
センター利用で併願する人いる?
同志社出そうと思うんだけども、
他は大体手続き締め切りが早いんだよな…
154149:2009/12/27(日) 19:02:36 ID:knEOuxBM0
>>150-152
ありがとうございます。無事請求できました
155大学への名無しさん:2009/12/27(日) 19:56:19 ID:TaB4Ox39O
慶應と中央と明治の法学部はセンター利用だすお。

理系だけど
156大学への名無しさん:2009/12/27(日) 19:58:06 ID:n3dGbZQ40
明治、立教、法政、関大の法学部はセンター利用出すよ。
ちなみに文系。

明治立教は厳しいかもしれないが、法政は絶対とっておきたいなー・・・。
157大学への名無しさん:2009/12/27(日) 20:40:46 ID:oYCnEqrjO
モチベーションあがらねー

もうこの時期に勉強時間皆無とか俺くらいしかいねぇだろ……
158大学への名無しさん:2009/12/27(日) 20:47:26 ID:6TMzU0N6O
>>157
俺がいる
159大学への名無しさん:2009/12/27(日) 20:59:38 ID:h03H7g72O
俺も起きる時間遅くてやる気でらず勉強してないわ

※1月から本気だす
160大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:00:32 ID:iUElmkvH0
4月から本気出す
161大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:17:19 ID:oYCnEqrjO
じゃぁ俺は3月31日から


いや年末年始ていろいろテレビおもしろすぎるんだよな
162大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:26:33 ID:ZRAZpEkJ0
スレタイ読めないやつがいるのかよ
163大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:51:16 ID:oYCnEqrjO
>>162
なんでそんなぴりぴりwwww
肩の力ぬけよ
164大学への名無しさん:2009/12/27(日) 22:12:52 ID:4jjc2UeL0
情報リテラシー
165大学への名無しさん:2009/12/27(日) 22:22:59 ID:RmeuZWGO0
>>161
おれもついついものまね見てしまったよ・・・
166大学への名無しさん:2009/12/27(日) 22:40:39 ID:oYCnEqrjO
俺今日だけじゃねえ
検索ちゃんとか
しゃべくりとか
M−1とか
スペシャル楽しすぎるww
167大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:01:56 ID:CoxoGSyvO
リベラルアーツ
168大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:27:12 ID:h03H7g72O
武士の一分泣いた
169大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:03:47 ID:ZpzKgSmeO
結構みんなテレビ見てるんだな
現役うらやまし
170大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:14:03 ID:0ohgz+B80
テレビなんてニュース以外見てないや
171大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:20:53 ID:z/tFSjTH0
ニュースもNHK以外はバラエティ化してるし
予備校でJKを観察しながら勉強するのが日課
172大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:42:01 ID:ZpzKgSmeO
俺ら浪人生には後がないもんな
173大学への名無しさん:2009/12/28(月) 00:49:54 ID:M9Rmztr+O
田舎の現役生もあとがない
174大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:03:53 ID:LKITFCOdO
卒業してからつくづく思うが女子高生かわいいよな
175大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:05:15 ID:ZpzKgSmeO
>>173
田舎でも寮がある
てか予備校1つくらいあるだろ近くに
176大学への名無しさん:2009/12/28(月) 01:08:30 ID:SWCq9tGD0
>>174
まちがいねえw
177大学への名無しさん:2009/12/28(月) 09:56:33 ID:h1WPpLdyO
予備校通ってるけどbsikしかいない悲しみ
178大学への名無しさん:2009/12/28(月) 14:04:59 ID:ZpzKgSmeO
ばか
もっとさがしてみろ
179大学への名無しさん:2009/12/28(月) 16:46:23 ID:LKITFCOdO
制服はイマイチな女の子までもかわいく見せる
180大学への名無しさん:2009/12/28(月) 17:26:27 ID:UwLdTYvy0
ということは俺の彼女も制服をぬぐと・・・
いやそれがかわいいんだな〜
181大学への名無しさん:2009/12/28(月) 17:53:58 ID:X385j64V0
氏ね。死ねじゃなくて氏ね
182大学への名無しさん:2009/12/28(月) 18:54:53 ID:xMO4BL91O
てす
183大学への名無しさん:2009/12/28(月) 22:13:49 ID:z/tFSjTH0
>>174
制服なんて要らない!
と主張してた俺は馬鹿だった
さらにタイツとマフラーがあると破壊力2倍増し
184大学への名無しさん:2009/12/28(月) 22:59:07 ID:rkChe3o1P
カーディガンでスカートが隠れてはいてない風になってるのがもうたまらんね
単振動したくなっちゃう
185大学への名無しさん:2009/12/28(月) 23:36:32 ID:b7yH1BgE0
俺のドラゴンが放物線を描くぜ
186大学への名無しさん:2009/12/29(火) 00:17:18 ID:W7cHL79O0
工学部志望の人2次の過去問どれくらい解ける?
187大学への名無しさん:2009/12/29(火) 00:26:07 ID:WlNhfRGT0
物理はほぼ完璧 英語それなり 他死亡
188大学への名無しさん:2009/12/29(火) 01:22:40 ID:tPOMYwo20
物量は9割、化学は8〜9割
数学は8割前後
英語は忘れようと思う。遺伝的に無理なんだ。きっとそうだ。
189大学への名無しさん:2009/12/29(火) 02:29:45 ID:f9id5ykj0
それマジで言ってんのか
190大学への名無しさん:2009/12/29(火) 07:37:01 ID:5A4BCeaa0
>>188
俺と似たようなやつがいたとは
英語できないと負けフラグ立ってるようだし頑張ろう
191大学への名無しさん:2009/12/29(火) 07:45:29 ID:E9EaPer40
>>188
400+450+100=950で工学部なら受かるだろw
ネタか
192大学への名無しさん:2009/12/29(火) 08:44:31 ID:zCMJpW/W0
センター6割でも合格だな
193大学への名無しさん:2009/12/29(火) 22:46:47 ID:AzFg9vhv0
お前ら実際のとこセンター何点くらいとれるんだ?
理想じゃなくて現実で
194大学への名無しさん:2009/12/29(火) 22:51:34 ID:nzVpHXgG0
一浪機航志望
全統第三回マーク8割ちょっと
プレ7割5分
過去問8割~8割5分

ちなみに去年のセンター7割5分
195大学への名無しさん:2009/12/30(水) 20:31:03 ID:aa+mlEYq0
かそwwww
お前ら最近勉強してる?
俺0時間が多すぎワロタ
現役だけどさすがにこれはな・・・
まぁもともとD判だしな・・・
196大学への名無しさん:2009/12/30(水) 21:04:51 ID:9uKeMv/L0
同じく冬休み入ってからなんか停滞気味…
ま年明けたら本気出すからいいけど
197大学への名無しさん:2009/12/30(水) 21:26:31 ID:000dRzGW0
俺もあんまり勉強してないな
センター終わったら本気出す
198大学への名無しさん:2009/12/30(水) 23:22:03 ID:aa+mlEYq0
俺4月から本気だす
現役は高校楽しむ
自称進学校だから 未だみんなふわふわしてる
199大学への名無しさん:2009/12/31(木) 15:59:55 ID:OClel+TQ0
>>198
あれ俺かきこんだっけ
200大学への名無しさん:2009/12/31(木) 16:05:53 ID:nsxgApt50
センター理科で9割とりたいんだけど
教科書読むのとマニュアル読むのと過去問及び模試の見直し
どれがよい?
201大学への名無しさん:2009/12/31(木) 16:09:12 ID:DPuh1BM00
化学なら細かいとこ抑えたほうがいいと思う。
物理ならやっぱ過去問と模試の復習じゃね
202大学への名無しさん:2009/12/31(木) 16:15:24 ID:Xbothi/S0
正直な勉強時間を吐露しましょう
ちなみに私は冬休みに入って毎日6時間です
203大学への名無しさん:2009/12/31(木) 16:17:28 ID:DPuh1BM00
おきてる間は勉強してるけど、どうしてもだらだらやってる時間あるわ
いまみたいに
204大学への名無しさん:2009/12/31(木) 16:19:02 ID:1J0Ut5ka0
今は冬込みの新作をいろいろやってるからゼロだ
205大学への名無しさん:2009/12/31(木) 20:04:04 ID:YDCP6lEc0
6時間やってるかどうか微妙な感じだわ
センター国語が8割越えたり6割前後だったりで安定しねえ
206大学への名無しさん:2009/12/31(木) 20:21:01 ID:OClel+TQ0
俺0時かん
リアルに
ここ1週間でトータル1000分いってない
207大学への名無しさん:2009/12/31(木) 20:32:49 ID:Xbothi/S0
またまたー皆さん油断させようとー
それとも余裕なんですかね。自分は前のオープンE判定だったんで
208大学への名無しさん:2009/12/31(木) 22:42:37 ID:OClel+TQ0
またまたー皆さん油断させようとー
それとも余裕なんですかね。自分は前のオープンE判定だったんで
209大学への名無しさん:2009/12/31(木) 22:43:56 ID:OClel+TQ0
>>207
間違えたw
俺はリアルに0なんだなー
C判定のくせにww
ぜんぜん余裕でないです
ただ浪人組は頑張るべきです
工学部で2浪は東工くらいはいかないときついですよ
210大学への名無しさん:2010/01/01(金) 21:09:59 ID:YzFyFnyo0
青パックの国語ムズイwwwwww
浪人なのに8割行かなかった。
センターこわい。。。
211大学への名無しさん:2010/01/01(金) 21:16:59 ID:PJ/RkEPo0
1年間何してたんだよ
212大学への名無しさん:2010/01/01(金) 22:29:26 ID:efsJeLwq0
>>210
数学、理科、英語は何点だった??
213大学への名無しさん:2010/01/02(土) 20:02:56 ID:Q7uGhof90
ここでみんなに聞きたいんだけど
浪人はしない気でセンターの結果次第で志望を落とすって人は最低どのぐらい取れなかったら名大あきらめる?
214大学への名無しさん:2010/01/02(土) 21:58:49 ID:dn8l8a3+0
>>213
工学部だが7割5分。
取れなかったら名工
215大学への名無しさん:2010/01/02(土) 22:19:23 ID:12o3Wm3Z0
Zkaiの緑パック解いたけど
UB65点しか取れなかった・・・
三角関数全滅・・涙
国語もまさかの6割
現役でセンター本番を経験したことない分
かなり自信失ったわ
本試ってこんなに難しいのか?
216大学への名無しさん:2010/01/02(土) 22:23:56 ID:Q7uGhof90
>>213
似てるな。俺は8割を見込んでるが・・・
217大学への名無しさん:2010/01/02(土) 23:09:35 ID:236xE1Gx0
現役で受かった工学部1年生だが、センター7割ちょっとだったよ。
でもセンターと二次の得点率がほぼ一緒だったから、全然ギリギリとかじゃなく受かった。
218大学への名無しさん:2010/01/02(土) 23:11:14 ID:UOHR+3IL0
>>217
学科どこ?
219大学への名無しさん:2010/01/03(日) 00:30:07 ID:3WAS4A820
ここの入試問題の数学って、他の旧帝大や一工有名私立大と比べると、
標準的なものが多いけど、やっぱり合格者平均点は満点付近に集中するの?
220大学への名無しさん:2010/01/03(日) 08:09:45 ID:X6tSrEIy0
センター7割でも二次7割なら機航でも受かるな
221大学への名無しさん:2010/01/03(日) 08:20:47 ID:Slaht2US0
>>219

医学部なら
222大学への名無しさん:2010/01/03(日) 16:23:43 ID:bM2nwJo/0
>>217
社環。
>>220
うん、機航の最低点より高かったよ。
223大学への名無しさん:2010/01/03(日) 18:16:20 ID:2L5TNHYO0
>>222
センター本番で失敗してしまったのですか?
プレ模試とかでは何割とれてました?
224大学への名無しさん:2010/01/04(月) 19:08:07 ID:qFYjxKZg0
>>223
あんま覚えてないけど、センター本番は特に失敗してない。
それ以前はもっと点数取れてなかった。
理系科目は悪くない(むしろいい)けど、文系科目がかなり悪かったから全体の点数も悪かった。
ちなみにセンターは、理系教科に限れば、
京大工学部に受かった人よりも全ての教科で高かった。
225大学への名無しさん:2010/01/04(月) 22:08:48 ID:bcwrkkUi0
>>233
すごっ!!
理系科目どうやって勉強したんだよう・・・
226大学への名無しさん:2010/01/04(月) 22:12:42 ID:bcwrkkUi0
ごめん自爆
>>224でした^^;
227大学への名無しさん:2010/01/04(月) 22:37:13 ID:/tDMMrW00
自爆?w
>>224
国語とか社会できんとセンターの得点率は壊滅的だしなぁ
228大学への名無しさん:2010/01/05(火) 00:13:17 ID:sKGgw5rU0
>>224
自分は京大工学部に合格できたと言いたいの?
229大学への名無しさん:2010/01/05(火) 09:07:05 ID:Z4aU+J5l0
>>225
数学は元々得意だった。
化学や物理はかなりギリギリで詰め込んだだけだった。
>>228
いや違うけどw
230大学への名無しさん:2010/01/05(火) 10:05:49 ID:bH8v6JvC0
>>229

遠回しな自慢には読めないから気にしなくて良いよ
231大学への名無しさん:2010/01/05(火) 18:22:40 ID:+e/sLYEI0
この時期センター対策ばっかりで
2次の微積公式とか物理Uの範囲とか忘れてしまいそうで怖いんですが
センター後〜2次までになんとかなりますか?
232大学への名無しさん:2010/01/05(火) 18:55:48 ID:vlA1hq+/0
忘れたら導けばいいんじゃない?
233大学への名無しさん:2010/01/05(火) 20:04:45 ID:w/jkqAH10
>>231
2次対策にも少し時間割けばいいじゃない
234大学への名無しさん:2010/01/05(火) 23:02:51 ID:bH8v6JvC0
未だに二次重点だわ
明日からセンター対策本気出す
235大学への名無しさん:2010/01/07(木) 10:10:17 ID:Heeu1C5G0
そろそろ本気だす
236寝ろ帝 ◆ABCDEVaeMo :2010/01/07(木) 18:23:08 ID:Nzbu0K/N0
>>231
数学Vの微積分だけはセンター対策と並行してやったほうがいいよ。
それ以外はセンター後からも十分に調整できる、というかセンター後が勝負。
まあ俺の体験談だけどね!
237大学への名無しさん:2010/01/07(木) 22:30:08 ID:UbuAcFat0
センター点取れねぇ・・・
238大学への名無しさん:2010/01/08(金) 13:47:41 ID:ZQdSa1tV0
>>229
京大工はセンター文型科目しか見ないから普通対策しない、、とマジレス

センター7割でも早稲田先進理工受かる学力があれば受かるんじゃないかと思ったが、それはないか。
239大学への名無しさん:2010/01/09(土) 01:08:41 ID:jzQNPJ1V0
明日から頑張る
240大学への名無しさん:2010/01/09(土) 09:41:39 ID:u6M8paeW0
文系科目がやばいんスけど
241大学への名無しさん:2010/01/09(土) 10:34:19 ID:R5nlD5oK0
だからあれほど現社にしろと…ッ
242大学への名無しさん:2010/01/09(土) 11:21:54 ID:sIm9irxZ0
政経と日本史Aが最高
243大学への名無しさん:2010/01/09(土) 14:38:44 ID:jzQNPJ1V0
明日から本気出す
244大学への名無しさん:2010/01/09(土) 16:13:49 ID:R5nlD5oK0
青パック国語おかしなことになったんだけど
245大学への名無しさん:2010/01/09(土) 16:47:47 ID:jzQNPJ1V0
国語は、センター過去問が解けてれば問題なし
246大学への名無しさん:2010/01/09(土) 17:16:40 ID:hZRQxTJz0
国語、過去問はそこそことれるけどパック模試は散々だわ
国語点数そのままいくし怖すぎる……
247大学への名無しさん:2010/01/09(土) 17:58:36 ID:jzQNPJ1V0
理系なら、数学で満点取って、国語の失点をカバーすれば問題なし
248大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:00:04 ID:iwJax88j0
>>247
どうすれば満点取れるのですか?
249大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:02:40 ID:jzQNPJ1V0
IAは普通に満点取れるだろ?
IIBは要練習
過去問、問題集を解きまくるのみ
2回ずつ解くといいと思う
250大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:13:12 ID:iwJax88j0
>>429
TAは必要十分と確率で落としてしまう
251大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:25:54 ID:j5aqm9h70
必要十分はこんがらがったらp:x=3、q:0<x<4とか簡単な例を考えて
qはpであるために必要
pでありさえすればqであるには十分
とかやってる
252大学への名無しさん:2010/01/09(土) 19:09:58 ID:a05/4LX70
3月から本気だす
253大学への名無しさん:2010/01/09(土) 20:57:11 ID:u6M8paeW0
IIBには青茶がいいと思う
254大学への名無しさん:2010/01/09(土) 21:01:00 ID:a05/4LX70
ばかっ!
俺浪人したら東大志望するんだからっ!
255大学への名無しさん:2010/01/09(土) 22:25:18 ID:R5nlD5oK0
浪人したら東工大目指せばいいやと飯台に変えた
256大学への名無しさん:2010/01/09(土) 22:27:25 ID:IJQewXTv0
浪人したら東工目指すとか言って、結局名古屋受けそうな俺になるなよ
257大学への名無しさん:2010/01/09(土) 22:30:20 ID:4zzFvEZi0
■■■世界大学ランキングにおける日本の大学上位15校■■■

THE-QS 2009            HEEACT 2009            上海交通 2008        アジアンユニバ 2009
022位 東京大学         014位 東京大学         019位 東京大学         03位 東京大学
025位 京都大学         028位 京都大学         023位 京都大学         05位 京都大学
043位 大阪大学         035位 大阪大学         068位 大阪大学         06位 大阪大学
055位 東京工業大学     052位 東北大学         079位 東北大学         09位 東京工業大学
092位 名古屋大学       113位 名古屋大学       101〜 東京工業大学     12位 名古屋大学
097位 東北大学         134位 九州大学         101〜 名古屋大学       13位 東北大学
142位 慶応義塾大学     156位 東京工業大学     152〜 九州大学         15位 九州大学
148位 早稲田大学       163位 北海道大学       152〜 北海道大学       19位 筑波大学
155位 九州大学         219位 筑波大学         201〜 筑波大学         20位 北海道大学
171位 北海道大学       275位 広島大学         201〜 慶應義塾大学     20位 慶應義塾大学
174位 筑波大学         281位 慶應義塾大学     201〜 神戸大学         23位 神戸大学
218位 神戸大学         294位 千葉大学         303〜 広島大学         28位 広島大学
259位 広島大学         313位 東京医科歯科大学 303〜 早稲田大学       37位 早稲田大学
307位 千葉大学         324位 岡山大学         303〜 岡山大学         41位 千葉大学
346位 一橋大学         340位 神戸大学         303〜 東京医科歯科大学 45位 長崎大学



名大って結構すごい大学だったんだな
こんなに近くにいい大学があるなんて思いもしなかった
早慶志望だが慶應落ちたら名大行くかも
258大学への名無しさん:2010/01/09(土) 22:34:43 ID:4zzFvEZi0
259大学への名無しさん:2010/01/09(土) 22:35:55 ID:4zzFvEZi0
260大学への名無しさん:2010/01/09(土) 22:36:38 ID:4zzFvEZi0
><
261大学への名無しさん:2010/01/09(土) 22:37:41 ID:4zzFvEZi0
^^
262大学への名無しさん:2010/01/09(土) 23:09:44 ID:WHAnZUck0
必要十分は例えば「pならばq」ってなるとすると
左のpが十分条件で右のqが必要条件だと覚えれば良い
263大学への名無しさん:2010/01/09(土) 23:13:52 ID:YgWswE5k0
>>257
オイオイ! 上海交通大学の最新ランキングはこれだぜ。

Academic Ranking of World Universities 2009 (上海交通大学)
20 東京大学
24 京都大学
71 大阪大学
82 名古屋大学
84 東北大学
101-151 東京工業大学
152-200 北海道大学 九州大学 筑波大学
201-302 慶應義塾大学 神戸大学
303-401 広島 金沢 長崎 新潟 岡山 徳島 医科歯科 早稲田
402-501 千葉 愛媛 岐阜 群馬 鹿児島 熊本 奈良先端 日大 大阪市立 大阪府立 東京農工 山口
264大学への名無しさん:2010/01/09(土) 23:20:44 ID:YgWswE5k0
正確にはコレな。

Academic Ranking of World Universities 2009 (上海交通大学)

【Top 100】東大(20) 京大(24) 阪大(71) 名大(82) 東北大(84)
【101-151】東工大
【152-200】北大 九大 筑波
【201-302】慶應 神戸
【303-401】広島 金沢 長崎 岡山 徳島 医科歯科 早稲田
【402-501】千葉 愛媛 岐阜 群馬 鹿児島 熊本 奈良先端
       日大 阪市 阪府 農工大 山口

ARWU-FIELD 2009
【自然科学および数学】   東大(7) 京大(16) 東北大(39) 東工大(46) 名大(50) 阪大(53-76) 
【工学技術および情報科学】東北大(20) 京大(26) 東工大(33) 阪大(51-77) 東大(78-100)
【生命科学および農業科学】京大(28) 東大(30) 阪大(52-75) 
【臨床医学および薬学】   京大(42) 東大(51-76)
【社会科学】          ※日本の大学はランクインしていない

ARWU-SUBJECT 2009
【数学】   京大(33) 東大(51-75) 東工大(76-101)
【物理学】  東大(7) 京大(32) 東北大(35) 阪大(47)
        東工大(51-77) 名大(78-104) 筑波大(78-104)
【化学】   京大(7) 東大(10) 東北大(28) 名大(32) 東工大(34) 九大(48) 阪大(51-75)
【情報科学】東大(76-100)
【経済学および商学】※日本の大学はランクインしていない
265大学への名無しさん:2010/01/10(日) 00:52:37 ID:K4/TtS8A0
絶対に いがくぶ 合格してやる
266大学への名無しさん:2010/01/10(日) 11:40:32 ID:vH2ySqHX0
名大は旧帝の中でも地元率が高すぎるのが問題になっていたが
最近は関西から入学してくる人が増えてきており
地元率を減らすことに成功している

大阪の某進学校では
理系では阪大に入れないなら名大へ
文系では阪大に入れないなら神大へ
それぞれ行くように勧められるように変わりつつある

今までは文理関係なく神戸大学へ行くのが普通となっていた
267大学への名無しさん:2010/01/10(日) 11:44:54 ID:vH2ySqHX0
おk
268大学への名無しさん:2010/01/10(日) 11:46:13 ID:vH2ySqHX0
おはよう
269大学への名無しさん:2010/01/10(日) 12:12:22 ID:vH2ySqHX0
よう
270大学への名無しさん:2010/01/10(日) 23:25:27 ID:hIMJ7gLU0
名大 地元率高い = 地元の優秀な生徒が集まる。
関東から名大に入ったが、確かに名大の地元出身者には驚くほどできる連中が沢山居たな。
地元率が高いのはいいことでもある。
他地域の受験生もがんばって下さい。
ちなみに俺は阪大には全く興味なかったな。
271大学への名無しさん:2010/01/11(月) 00:08:22 ID:SoaNJXRb0
乱入失礼。

現在高二で名大の理学志望なのです。

センター、二次とある国語ですが、

正直ボロボロです;;(進研模試偏差値40

ほかの教科を鉄板(偏差値70台)にして、

国語の分をカバーし、合格をする事は出来ますか?




272大学への名無しさん:2010/01/11(月) 00:16:12 ID:WqtI/hu90
理学部なら国語0点でも合格できるよ
273大学への名無しさん:2010/01/11(月) 00:18:54 ID:ClSvD8WJ0
俺も大阪の高校だったけど名大のパンフいっぱい置いてあったなあ
だからセンター終わってから阪大から名大に変えることができた
宣伝は成功しているよ
その証拠に最近関西出身増えてるよね
名大は愛知県にあるけど大阪っぽいところもあって楽しいし
まじで関西人来てほしい
274大学への名無しさん:2010/01/11(月) 00:19:41 ID:fDfenkm90
阪大理学部はセンターは文系科目のみ採用する配点だから
名大理学部に入った奴知ってる
本スレにも阪大諦めて名大入った滋賀県民いるしな
神戸大に行くならぜひその前に名大を考えてくれ
関西人には馴染みやすいぞ名大
北陸も最近増えてる
275大学への名無しさん:2010/01/11(月) 00:21:27 ID:ATXmkplY0
>>272

そうなんですか!!

ありがとうございます。

国語もまぁがんばりますが、

英数理鉄板にしますわ。

276大学への名無しさん:2010/01/11(月) 04:11:54 ID:c6vX+MA30
>>270

名大のいいところって何?

うちの高校も数十人出してる学校の一つだけど名大志望の同級生みても優秀だとはあんまり思った事ないなぁ
医学部?

否定してるんじゃなくて、興味があるから聞いてみたい。
地元で入った訳でもない受験生に名大ってつまんないよねってよく言われるから。
入りたい訳じゃないけど無難な学歴ってだけで、一流大は無理だから名大でいいやって人が受験生みると多く感じて少し絶望してたところだから教えてください。
277大学への名無しさん:2010/01/11(月) 09:13:30 ID:lDg43Zw30
おはよう
今日も一日頑張ろう
278大学への名無しさん:2010/01/11(月) 10:12:49 ID:3NeKhsoD0
名大が無難な学歴とか、さすが進学校すなぁ
279大学への名無しさん:2010/01/11(月) 11:02:12 ID:8unC7WC40
進学校なくせに名大を無難な学歴だと思うのか
280大学への名無しさん:2010/01/11(月) 12:11:48 ID:WqtI/hu90
優秀 東大
普通 名大
低脳 名工、岐大、三重
カス  私立
281大学への名無しさん:2010/01/11(月) 12:51:32 ID:/Uf0fv9d0
現代文の必勝マニュアル使ってる人いる?
282大学への名無しさん:2010/01/11(月) 13:20:24 ID:oL0UjcfH0
どうせおまえらおちるんだから
俺もふくめてな
283大学への名無しさん:2010/01/11(月) 13:58:44 ID:lDg43Zw30
たしかにこの時期2chするのはさすがにやばいと思う
284大学への名無しさん:2010/01/11(月) 14:04:21 ID:oL0UjcfH0
俺はもうあきらめたよ
来年度みてろよ担任!
まぁもう会わんが
285大学への名無しさん:2010/01/11(月) 14:25:27 ID:oL0UjcfH0
今頃自分の目標が定まった俺は負けフラグ
286大学への名無しさん:2010/01/11(月) 14:49:58 ID:NfDb6G2K0
ま、いまさら頑張っても無駄だろうがな
何か冬休み頑張りすぎて全然やる気出ん
287大学への名無しさん:2010/01/11(月) 17:38:47 ID:I/sJigUi0
センター8割はやっぱり無理だわ
さよなら名大
288大学への名無しさん:2010/01/11(月) 18:09:09 ID:lDg43Zw30
さようなら
289大学への名無しさん:2010/01/11(月) 18:11:04 ID:yyBT6q1K0
8割は余裕
290大学への名無しさん:2010/01/11(月) 18:48:13 ID:zlm7mQe+O
理学部のセンター推薦ってどんくらいとればいいの?
291大学への名無しさん:2010/01/11(月) 19:01:22 ID:oL0UjcfH0
>>289
おめでとう
292大学への名無しさん:2010/01/11(月) 19:10:44 ID:I/sJigUi0
>>288-289
ばーかばーか!
293大学への名無しさん:2010/01/12(火) 04:53:31 ID:b95fm6jy0
文型科目が足を引っ張りまくるから8割は無理だわ。いや、力を出し切れれば可能か。
ただセンターは力を出し切れない試験、出し切らないように抑制している面がある、、か
294大学への名無しさん:2010/01/12(火) 08:01:43 ID:7bBH2YaV0
センター死んだら名大に下げますのでよろしく
295大学への名無しさん:2010/01/12(火) 08:12:13 ID:Hq5vbG770
>>294
どこ志望か知らないけど二次で挽回できないのか
あきらめんなよ
296大学への名無しさん:2010/01/12(火) 15:38:43 ID:1rn8xfPS0
悲しいがもう現実と向き合う時期なんだな
297大学への名無しさん:2010/01/12(火) 22:09:22 ID:CH6f39140
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ:::::::::::
:::::::::::/  と   ゃ     イ:::::::::::::
:::::  |   ゜       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
298大学への名無しさん:2010/01/12(火) 22:42:38 ID:dWRe/XdN0

       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「センター6割でも二次逆転できるよね」  「二次の実力があればセンター楽々8割とれるでしょ」
299大学への名無しさん:2010/01/13(水) 08:39:43 ID:qOKPa9k5P
センター撃沈の場合、
理系なら志望する学科に入学可能な別の国立で確実に合格を狙い、
院でロンダする方法もあり。
院ロンダが就職で不利との噂もあるが、ストレートで院ロンダは不利にならない。
むしろ、1浪1留以上の方が不利。

また、院卒の場合は名大以外の国立でも力のある研究室なら、
就職で不利にならないので、「名大」の名前に拘って
学部学科を適当に選んでしまうのは墓穴の可能性もあり。
たとえば、名大の情文と地方国立の機電では就職の時に差がでる。
300大学への名無しさん:2010/01/13(水) 08:49:55 ID:Cpdjv62w0
>>298
工学部はそう言えないから困る
301大学への名無しさん:2010/01/13(水) 16:54:55 ID:waxJIXQK0
>>1浪1留以上の方が不利。

ロンダと比べたとき
1留は不利な気がするが1浪は微妙なとこだな。
302大学への名無しさん:2010/01/13(水) 16:58:28 ID:waxJIXQK0
ここ確か浪人生が多かったか。
俺もだけど
303大学への名無しさん:2010/01/13(水) 17:35:35 ID:BIHqTWKN0
東大志望だけど、センター9割きったらここの理学部うけるつもりなのでよろしく。
304大学への名無しさん:2010/01/13(水) 17:50:19 ID:dNNjdmRL0
東大志望でなんでここまで落とすw
京大、阪大があるからそっち逝け
305大学への名無しさん:2010/01/13(水) 23:04:15 ID:fYXCXznm0
工学部志望の2年ですが二次対策にどんな問題集をやってきたか教えてもらえますか?
306大学への名無しさん:2010/01/14(木) 00:00:21 ID:teTwBDVh0
>>303
ケツの穴小さい奴! 阪大くらいにしとけ
307大学への名無しさん:2010/01/14(木) 06:25:02 ID:KTyOnJdo0
>>305
数学は一対一化学は重問でおk

でもまぁこの時期にそんな質問しないほうがいいぞ、あぁ釣りか
308大学への名無しさん:2010/01/14(木) 16:37:12 ID:6TH1UzWG0
>>307
釣りも何も2年って書いてあるが
309大学への名無しさん:2010/01/14(木) 18:27:38 ID:PxHOxPhi0
この時期に

ってかいてんだろ
そんなのもわかんないのか
310大学への名無しさん:2010/01/14(木) 19:35:14 ID:6TH1UzWG0
>>309
盛大に釣れてんじゃねーよ
311大学への名無しさん:2010/01/14(木) 21:21:05 ID:ztC/c7M+0
この時期にってなんぞ
312大学への名無しさん:2010/01/14(木) 21:25:52 ID:kaRlYuNh0
なんでもいいけど明後日からのセンター8割とか無理ww
313大学への名無しさん:2010/01/14(木) 21:38:05 ID:lgxZrXio0
センター8割取れる気しないけど二次で挽回してやんよ
314大学への名無しさん:2010/01/14(木) 22:30:00 ID:SeEnfBHU0
実際何点なら取れる自信あんの?
315大学への名無しさん:2010/01/14(木) 22:35:10 ID:OW9MVrOi0
83%はいきたい
316大学への名無しさん:2010/01/14(木) 22:46:54 ID:SeEnfBHU0
すげぇな・・・
何で稼ぐの?数学?理科?
317大学への名無しさん:2010/01/14(木) 23:21:22 ID:ieH6U/Rl0
国語が160いけば…ないか…
318大学への名無しさん:2010/01/14(木) 23:44:50 ID:vph7tdWE0
75%までが許容範囲だな
319大学への名無しさん:2010/01/15(金) 00:17:45 ID:HYqCjZQR0
駄目だ緊張して寝れない。
誰か睡眠薬貸してくれサンポールはもうある。
320大学への名無しさん:2010/01/15(金) 01:14:25 ID:vnTycWJD0
硫化水素の発生方法はバッチリだぜ・・・
321大学への名無しさん:2010/01/15(金) 10:51:37 ID:Yhr13lKSO
もう河合のボーダーを信じるしかない
今日はオナニーに集中する。
322大学への名無しさん:2010/01/15(金) 12:00:04 ID:DuzB7LvW0
78%も無理だわw
終わったか・・?
いや、まだだ!諦めません負けるまで!
323大学への名無しさん:2010/01/15(金) 15:03:09 ID:HOdA+zWP0
英リス200 
数学180 
国語140 
物化180 
倫理85

俺の目標はこんなもん
難化しなければ国語以外は取れる気がする
324大学への名無しさん:2010/01/15(金) 15:56:44 ID:DuzB7LvW0
凄いな
やっぱ名大はレベル高いわw
325大学への名無しさん:2010/01/15(金) 18:03:38 ID:jD1xslBI0
英語満点とかワロスwwwww
326大学への名無しさん:2010/01/15(金) 18:31:15 ID:giUMtQKF0
浪人で8割いってないやつはあきらめろ
327大学への名無しさん:2010/01/15(金) 19:10:42 ID:HOdA+zWP0
>>325
よく読めよ
328大学への名無しさん:2010/01/15(金) 19:31:55 ID:EGNuRzv10
その書き方なら誤解されてもおかしくないだろうに
329大学への名無しさん:2010/01/15(金) 19:37:51 ID:rbOADopq0
俺も満点かと思ったけど8割ってことね
330大学への名無しさん:2010/01/15(金) 21:37:10 ID:3RBBfxrA0
今日はぜんぜん頭に入らないわ
331大学への名無しさん:2010/01/16(土) 20:04:05 ID:Q+a1+qCl0
しんだwwwwww
浪人の用意するわwww
332大学への名無しさん:2010/01/16(土) 20:19:50 ID:H1qJNfyO0
センター爆死ワロタ
333名大医いくぞ☆:2010/01/16(土) 20:26:46 ID:NQSo+MFX0
センター1日目。
英語200
国語195
倫理100

神君臨ww
334大学への名無しさん:2010/01/16(土) 20:31:03 ID:Q+a1+qCl0
でっかい釣り針で
335大学への名無しさん:2010/01/16(土) 20:46:11 ID:ZesHMWz10
皆生きてる?
336大学への名無しさん:2010/01/16(土) 20:58:58 ID:A8VFpXjY0
医学部志望はここ来るな
337大学への名無しさん:2010/01/16(土) 21:51:09 ID:GRwU11k/0
7割1分でしたー
なんともいえんな
338大学への名無しさん:2010/01/16(土) 22:32:03 ID:keywINIt0
国語しんだー
339大学への名無しさん:2010/01/16(土) 23:31:47 ID:+lyYDv900
国語8割超えた
数学満点取ってやるぜ
340大学への名無しさん:2010/01/16(土) 23:44:28 ID:lSkQFhXV0
国語8割5分の僕は余裕もって明日のセンター受けてきます
341大学への名無しさん:2010/01/17(日) 00:39:42 ID:BFN+0CeD0
名大理系1年のおいらがおまいらを応援してるお
名大はセンターなんて案外とれてない友達も受かってるから
今日悪かったやつらはまぁ落ち込まずに明日頑張れ
342大学への名無しさん:2010/01/17(日) 01:41:20 ID:PhLlfBA/0
中堅国公立大学リンク集-西日本

金沢大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1247824496/501-600

【名工大】名古屋工業大学 part.4【鶴舞】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1244380728/401-500

【旧高商】滋賀大受験5【中学歴】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260281420/101-200

【合格発表】京都工芸繊維大学【桜咲け】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1237763531/401-500

【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261742535/1-100

ところでおまいら岡山大学について語りま商学部36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254344435/801-900

【ネガキャン】広島大学受験◇第6章【禁止】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253762217/501-600

【医薬看】名古屋市立大学 part20【人経芸】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1250429873/101-200

大阪市立大学 Part41
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263303734/1-100

大阪府立大学part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1257921754/201-300
343大学への名無しさん:2010/01/17(日) 02:20:14 ID:+ijeYVEm0
>>339>>340
数学と物理化学が激難化するように研究室から祈ってます
344大学への名無しさん:2010/01/17(日) 02:50:25 ID:2iE+Lzo80
センター試験で失敗して名大E判定だったけど2次で挽回して受かったよ。
後期の名大だけど。
合格最低点より43点上だったから意外とセンターは軽視できるよ。
まあ落ちると思って慶応に行く準備をしてたから結局蹴ったけどね・・・
345大学への名無しさん:2010/01/17(日) 03:02:18 ID:0v8nuXKE0
理系参考書売買スレッド Part8
 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1245876308/651
大学生のための参考書・教科書part 36
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1253157080/547-549
参考書中毒スレッド5
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1235710118/177-178
足が臭いんですが・・・8足目
 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1228400797/
346大学への名無しさん:2010/01/17(日) 07:20:57 ID:PxWxqsLW0
国語つんだから今日満点じゃなきゃチャンスないwwww


まぁ来年も・・・
なんていわない!!
まってろ満点!!
347大学への名無しさん:2010/01/17(日) 18:57:56 ID:yDa1m4WH0
【代ゼミ大学偏差値−工】

69 ●東京大学69.6(4)
68
67
66
65 ●京都大学65.6(4)
--------------------------------------
64 ●東京工業64.8(3)
63
62 ●大阪大学62.2(3)
61 ●名古屋大61.8(3) ●九州大学61.5(3) ●東北大学61.2(3)
60
--------------------------------------
59 ●神戸大学59.9(3) ●横浜国立59.2(1)
58 ●北海道大58.9(3) ●千葉大学58.5(3) ●筑波大学58.3(3) ●京都工繊58.2(3) ●名古屋工58.1(3)
57 ●東京農工57.3(3)
56 ●広島大学56.8(3) ●埼玉大学56.2(1) ◎大阪市立56.1(3)
55 ●金沢大学55.4(3)
--------------------------------------

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
348大学への名無しさん:2010/01/17(日) 18:58:06 ID:PxWxqsLW0
浪人の準備しますね・・・
349大学への名無しさん:2010/01/17(日) 19:14:57 ID:QibK0wL7O
死んだ。
過去問といてた感じでは8割は軽いと思ってたけど、8割なんて夢のまた夢

浪人がこんなに身近に感じるなんて..
350大学への名無しさん:2010/01/17(日) 19:34:56 ID:FrcfL8DX0
数学満点取れた!
分からないとこあったけど適当にマークしてたら正解したw
神様ありがとう。
この勢いで2次も頑張る!
351大学への名無しさん:2010/01/17(日) 19:36:39 ID:PxWxqsLW0
>>350
おめでとう・・・
352大学への名無しさん:2010/01/17(日) 19:37:58 ID:y4gJ7ghi0
俺は騙されない、きっと皆俺を騙そうとしているんだ
353大学への名無しさん:2010/01/17(日) 19:40:05 ID:PxWxqsLW0
いや俺もう来年に照準あわせるわ
今年は記念受験
354大学への名無しさん:2010/01/17(日) 19:51:38 ID:cvBFY1fU0
センター圧縮込みで75%だったお…





国語死ね
355大学への名無しさん:2010/01/17(日) 19:55:06 ID:vGNM4eV10
717/900
477/600
待ってろ電気電子
356大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:21:53 ID:PxWxqsLW0
浪人かい現役っぽいな
357大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:23:07 ID:h30VjeMD0
820/900
医学部ではボーダー以下かも
358大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:31:23 ID:vGNM4eV10
>>356
現役
359大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:37:19 ID:PxWxqsLW0
>>358
うらやま
俺国語と数学TA以外は大体8割5分くらいなのに
この2つおおごけwwwww
死んだ・・・
学校いかんわ
360大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:37:34 ID:3bBEouvc0
電気電子
697/900
国語やってまったわ。。

二次で挽回するぜ!!
361大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:39:07 ID:pxHVsCUt0
傾斜で78ぱーだった
二次は自信あるから二浪は避けられそう・・・かな
362大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:40:28 ID:PxWxqsLW0
きこうすくないな
電情おおいじゃん
今までこのすれきこう多かったよな?
みんなおちこんでんのかな
363大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:44:56 ID:y4gJ7ghi0
傾斜77%のぼきは機航死亡です
364大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:46:10 ID:ELCwl1UE0
英語180
リス48
国語156
化学100
物理100
数学184
名大余裕wwww
去年より簡単だった。特に物理
365大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:46:28 ID:lIvzUGqK0
685/900 電気電子のヒトよろしく
366大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:47:10 ID:PxWxqsLW0
今回ので傾斜77%はぜんぜん許容範囲かと
俺は国語のせいで・・・
TA以外なら理系科目も9割こえてるのに
悔やまれる。
ちょうど苦手なとこが難易度上がったってかんじ
国語は若干得意なとこが難易度上がったってかんじ
はぁ・・・
367大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:48:35 ID:pxHVsCUt0
きこう脂肪の人は第二志望あるから下げないのか?すごい迷うんだけど・・・
368大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:49:50 ID:vGNM4eV10
>>360
>>365
皆同じくらいで安心したわ
85%くらいが当たり前なのかと
369大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:55:22 ID:cvBFY1fU0
今回は医学部なら85%他学部なら70%でも十分に特攻していいと思う
というかそんくらいむずかった
370大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:57:37 ID:3bBEouvc0
なんたって600:1300だからな
こっからやん。
371大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:00:26 ID:3cYJBI4F0
そうだな。本当に力があればセンターの30点位の差で落ちるわけ無いもんな。

そうだと言ってくれ
372大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:09:19 ID:QV2UCMc20
俺は7割でも突撃するぞ
まだ採点終わってないけどな
373大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:11:42 ID:y4gJ7ghi0
センターで得点取れてないとやっぱり厳しいよ

これで数人ライバルが消えたっと
374大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:14:29 ID:pxHVsCUt0
阪大脂肪から降りてくる人もいるけどね・・・
375大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:15:23 ID:vGNM4eV10
>>374
言わないでもいいことを・・・
376大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:15:46 ID:cvBFY1fU0
今回物理化学が難化で生物地学が易化だそうだな
工学部以外で物理化学選んだ人はご愁傷様
377大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:45:32 ID:xqF8YsY00
理学部
687/900(76.3%)

やはり国語がネックだったようだ
化学科いきたいのに最後の有機で16点落とすとか死にたい
俺は最後まで頑張るけどお前らほどほどにしとけよ^p^
378大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:51:44 ID:Xif5d50f0
今年は慶應義塾大学が狙い目です。
みなさん積極的に受験しましょう。

http://www.keinet.ne.jp/web/kenkyu/0903/s_index.html
379大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:52:46 ID:0AngD4mI0
>>377
なんていう俺

理学部 674/900 (74.9%)
物理学科いきたいのに物理で爆発するとか死にたい
俺も最後まで頑張るからな 負けてたまるか
380大学への名無しさん:2010/01/17(日) 22:59:17 ID:y4gJ7ghi0
もう1回採点したら10点減った
今から二次の勉強本気出す
381大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:00:47 ID:RUeI9ips0
工学部志望の人圧縮後はどれくらいとれてる?
まだ採点中だけど、圧縮後7割くらいだと思う。

...死んだ
382大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:03:21 ID:ycnIpP1l0
工学部
651/900(72.3%)
ってまだちゃんすあるかな
もう学科はどこでもいいや
383大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:06:35 ID:MXd2ZJ0G0
67% orz

再起不能ですわw
384大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:11:30 ID:3cYJBI4F0
>>382
ほとんど同じだ658/900だった
てか全統センタープレの予想得点8割5分超えてたのにこれだよ…
全くあてになんねー でも絶対に2次で逆転してやる
385大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:19:51 ID:YTCQUlJu0
463/600だった…浪人なのに

ちなみに機航脂肪です
386大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:23:01 ID:SqzJkN7a0
>>385
俺は467で機航志望・・・オープンAでも不安だから電子に下げるかもしんない
387大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:30:28 ID:YTCQUlJu0
>>386
二次力はオープンで名前載るくらいなんだが、どうしようか…
たしか第二志望学科選べるんだと思ったが、それで電子選ぼうか…
388大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:34:36 ID:QV2UCMc20
圧縮かけて383/600ってこれ爆死にも程があるだろ…
これで受かる国公立大知りません?
389大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:36:08 ID:SqzJkN7a0
>>387
なんか第二志望って怖いわ・・・本当に点数あれば第二志望に入れてくれるのか不安になるw
機航ー物理工 or 機航ー電子 or  電子ー物理工 
センターリサーチ次第だなあ
390大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:37:58 ID:vGNM4eV10
倍率はどうなるんだろうね
391大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:42:17 ID:YTCQUlJu0
ボーダーって81%だよね…20点ほど足りないか…
二次でどうにかできる気がしなくもないんだよなぁ
結局はセンターリサーチか
392大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:43:30 ID:OHjX2iQA0
浪人で圧縮68パーセントだが化生に特攻する。
393大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:44:32 ID:r3tQon/T0
437/600
現役、社環志望
終わった・・・
394大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:51:44 ID:RUeI9ips0
物化難しくなるなんて工学部を苦しめるためのセンターだよな
河合の予想平均点でてるけど、物化両方2ケタダウンらしいw

>>391
今年的には余裕で合格圏内に入るかと

8割余裕だと思ってたのに...
395大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:56:47 ID:vGNM4eV10
>>394
マジで?
化学は納得だけど物理は昨年並みかと
396大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:58:33 ID:YTCQUlJu0
化学97だったんだが、国語6割という理系脳満開で傾斜配点のおかげもあってこの様だよ。
古文死ねよ。漢文ビビらせんなよ。
過去最低を本番で出す俺ってorz
397大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:59:11 ID:SqzJkN7a0
物理死亡した
ゆっくり解いてたら時間なくて終わった
398大学への名無しさん:2010/01/18(月) 00:10:29 ID:3SfT6QAj0
毎年名古屋の農学部って2300点満点中、何点くらいで受かる?

詳しい人いたら教えてくだパイ><
399大学への名無しさん:2010/01/18(月) 00:21:02 ID:gPoSirC00
>>398
赤本見なさいよ•••
1600は欲しいとこだな全部
400大学への名無しさん:2010/01/18(月) 07:25:45 ID:ZJA8LtOTO
工学部志望だけど74%しかなかった..
二次の方が出来る気がするけど、おとなしく名工か横国に流れますわ
浪人したくないし

ボーダーある人でも合格率5割って知って現実を知った。

もう勉強する気がしない。

髪の毛ってこんなに抜けるんだね
401大学への名無しさん:2010/01/18(月) 08:10:27 ID:LO6G136J0
傾斜63%で機航特攻するよ
現役だから今年は記念受験だわ
402大学への名無しさん:2010/01/18(月) 08:24:15 ID:FRPzsWH50
俺も現役のころ73パーで特攻したけど落ちた
もし浪人覚悟で特攻するとしても私大どこか絶対に合格できるとこも受けた方がいいよ
全落で浪人迎えると受かる感覚がなくてすごい不安に襲われるから
403大学への名無しさん:2010/01/18(月) 08:27:33 ID:3f7oH6tO0
75パーセントあれば二次で挽回できると思ったけど72パーセントだと辛いだろうな
もう親に迷惑かけたくないし名工大にしようかな、あっちでもやりたいことはあるし
404大学への名無しさん:2010/01/18(月) 08:43:18 ID:QfZkCHol0
>>400
地元で考えると、名大→名工なんだけど
出るとなったら横国なんだ
今俺も悩んでる最中・・・傾斜73なんだわ
特攻も考えてるけど、同じく浪人はしたくない
模試は二次悪くなかったけど、持ち直せる可能性は低いよな
405大学への名無しさん:2010/01/18(月) 10:24:09 ID:I+fl/Shf0
>髪の毛ってこんなに抜けるんだね

ワロタ
406大学への名無しさん:2010/01/18(月) 11:19:19 ID:3yVfVVv70
換算結果
阪大工学部 254,05/350 72,58%
阪大基礎工学部 228,675/300 76,225%
名大工学部 440,6/600 73,4%
筑波大情報学群 347,1/450 77,1%
407大学への名無しさん:2010/01/18(月) 13:04:09 ID:1NChvXyS0
>>404
横国ってセンター重視じゃなかったか?
408大学への名無しさん:2010/01/18(月) 14:50:57 ID:I6DGAiy60
421/600 化生志望
こっから2次で挽回ってめちゃくちゃ厳しいのかな…泣ける
409大学への名無しさん:2010/01/18(月) 16:05:39 ID:ibDPtN6L0
理学部志望
658/900 
もう笑えんwww
二次の理科で9割取らんといかん。
410大学への名無しさん:2010/01/18(月) 16:59:11 ID:t0GMqn0d0
工学部電情
755/950
453.3/600(傾斜)


国語政経リスの教材全部捨ててきた
もう今年しかないから絶対受かってやるわ
411大学への名無しさん:2010/01/18(月) 17:28:45 ID:5IYHe3T80
こうなったら高得点者選抜しかねぇって奴いない?
412大学への名無しさん:2010/01/18(月) 17:34:59 ID:xumJomZ80
730/900
電情しぼう
機械行きたかった・・・・
413大学への名無しさん:2010/01/18(月) 17:42:38 ID:gPoSirC00
435/600
文系科目がなー
二次で挽回だぜ
414大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:15:18 ID:TYCD/D/M0
圧縮後に70%くらいでも工学部は受かるよ。
大切なのは、この大学じゃないとダメって意思の強さと
2次の学力にどれだけ自信があるか。

センター70%でもセンター80%でも、
2次に55%〜60%取れればまず受かる。

センターの配点が大きい他の宮廷とは違って、名大工学部は2次圧倒的重視だから
気にすることは、本来はないと思う。
そんなことよりも、2次の数学の心配でもしたほうがいいと思うよ。(大問1つで125点。
センターの得点率20%分)
415大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:21:41 ID:vqZy1OML0

根性論では受からない

受験は残酷だよ
416大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:36:20 ID:vz6+vcqm0
2007年度の名大工学部のボーダーが
確か74〜75%だったから
今年は72〜73%くらいなると思う

それに名大の傾斜を考えると2次で十分挽回できる

諦めるにはまだ早いぜ
417大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:40:49 ID:19QlGsxo0
ボーダーそんな低いわけないだろ・・・
418大学への名無しさん:2010/01/18(月) 18:49:46 ID:ZJA8LtOTO
ムンクの叫びみたいな顔になってきた
419大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:23:39 ID:QN9qxlOj0
この前の全統から120点下がって名工も受けれないぐらいになっちゃいました。
皆さんがんばってください
420大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:42:02 ID:1NChvXyS0
>>416
ボーダーは8割前後だろ?
74〜75%で受かった人も多いだろうけど
421大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:58:56 ID:AhIzc9tU0
>>416
まだはやいぜ、っていうかもうあきらめるタイミングは今しかないでしょ
ここにきてまだ名大を目指すということは名大を受験することを意味する
俺はもうあきらめたけどセンターの結果が悪く迷っている人は楽観的にならず、悲観的にもならず慎重に決めた方がいい
422大学への名無しさん:2010/01/18(月) 20:22:07 ID:JVM8aodc0
センターの成績は芳しくなかったけど、俺は理学部を目指すぜ!
今世紀に入って7名のノーベル賞受賞者が出てるけど、その内、
4名が名大理学部関係者だもんね?その雰囲気を入学して少し
でも味わいたいからね?
423大学への名無しさん:2010/01/18(月) 20:30:49 ID:ZJA8LtOTO
浩然の気をそなえた俺に勝てるやつなんて居るわけがねえだろ
なんで弱気になってたんだろ。

大体B判定で落ちるわけねぇよ
424大学への名無しさん:2010/01/18(月) 20:53:31 ID:1NChvXyS0
センターが難化したら二次が易化するとかってあるの?
425大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:02:16 ID:ptXojBRV0
>>424
常識的に考えて関係ないでしょうよ

むしろ最近の易化を見れば難化の心配をした方が…
426大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:04:28 ID:19QlGsxo0
今年も去年に引き続き英語和訳ばっかりだと嬉しい
427大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:22:48 ID:W9NbPK+r0
666/900
440/600
物工志望...
本当は777/900が目標だったのにwwwギャグにもならない獣の数字www
模試も750とか普通に取ってたはず、本番は別人が受けたのか??

名大-------旧帝にこだわる-→北大
   |
   ---名古屋にこだわる-→名工
リサーチ次第だけど、こうなるかも。

428大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:32:05 ID:1NChvXyS0
>>425
難化なら皆出来ないから逆にいいじゃん
429大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:36:44 ID:s5vWtMZR0
某大学から志望変えた俺は凄く難化して欲しい
英語以外
430大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:38:52 ID:z3NVzzz/0
426/600
航空志望
国語109倫理60で死亡。
理系ぶり発揮しまくり。

リサーチでボーダーが
470以上→第一物工で核でもやろう。
480以上→首都大学東京で物理教師にでもなります。
431大学への名無しさん:2010/01/18(月) 21:50:07 ID:usj7UA7C0
413/600
電情志望

二次で挽回出来ることを願う。
432大学への名無しさん:2010/01/18(月) 22:23:08 ID:12duB/pL0
486/600
物工志望

二次力皆無だけど必死でがんばる
433大学への名無しさん:2010/01/18(月) 22:23:25 ID:YeOCRdDM0
今年は去年より難化してるみたいだから、ボーダー下がるかもね
434大学への名無しさん:2010/01/18(月) 22:37:07 ID:ZJA8LtOTO
がんばるしかない!
お前らはしらないけど俺は受かるら!
435大学への名無しさん:2010/01/18(月) 22:39:10 ID:4plMkc310
>>430
首都大の航空って正直どうなの?
436大学への名無しさん:2010/01/18(月) 23:12:37 ID:ZJA8LtOTO
名古屋も受かって名古屋蹴るぞ☆
437大学への名無しさん:2010/01/18(月) 23:37:39 ID:ccmFS5C+0
483/600
電情志望

どうしよ
438大学への名無しさん:2010/01/18(月) 23:39:35 ID:UH6327BY0
>>437
俺去年そんなもんだったけど受かったよ
439大学への名無しさん:2010/01/19(火) 00:20:08 ID:/T2kMZCM0
>>438
二次何点取ったの?
440大学への名無しさん:2010/01/19(火) 00:23:21 ID:L3NYP/pv0
6割くらい
441大学への名無しさん:2010/01/19(火) 00:52:36 ID:WFxZwCet0
応用生命脂肪
680/900
これだったら挑戦する???
442大学への名無しさん:2010/01/19(火) 00:56:25 ID:vF/lbWeB0
合格最低点のデータがなくて困ってるんだが、非機航で1220点は足りる?
443大学への名無しさん:2010/01/19(火) 08:06:49 ID:xpZcCu3/0
>>442
足りない
444大学への名無しさん:2010/01/19(火) 08:41:44 ID:PhLFmHi90
>>442
大学のHPになかったっけ?
445大学への名無しさん:2010/01/19(火) 08:53:21 ID:iUnBlwiq0
合格者平均想像以上に高かったw
8割とっても65パー近く二次で取らなきゃダメなのか
446大学への名無しさん:2010/01/19(火) 09:10:06 ID:xUE1qrsd0
換算76%だけど機構受けるわ。OPプレ両方A判だったし。
もう頑張るしかない。
447大学への名無しさん:2010/01/19(火) 10:04:38 ID:HZFTe9MH0
センターの結果で迷ってるようだけど、
センターの得点率別に合否が載ってるサイト載っけとく。
代ゼミのだから本当はもっと合格数も(だめな数)も多いのだろう。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/kokkoritsu/index.html
機械航空でも70%ジャストの得点で受かってる人が1人いるし、
電気や化学・生物も67.5%なら受かってる人もいる。
物理工学なら62.5%で受かってる人もいる。
当然、不合格者はその何倍以上もいるけど2次の学力があれば受かるという
ことがわかると思う。
大体、機会航空もそうだけど75%あれば合格者も不合格者とひけをとらないくらい
数があるから、難化した今回のセンターだともっと低く見積もってもいけるんじゃない?
(ちなみに合格者平均はどこの学科も80%以上はあるけど)
448大学への名無しさん:2010/01/19(火) 10:13:28 ID:Sgbf5XHA0
449大学への名無しさん:2010/01/19(火) 10:18:41 ID:YP7qd3X90
物理で送配電の問題を出してる馬鹿問題を作ったのは誰だ?
450大学への名無しさん:2010/01/19(火) 10:29:43 ID:YP7qd3X90
名古屋の一流企業、官公庁には名大、名工大卒がごろごろいる。
中部電力などの安定期企業の合格者は東京の大学生だ。
名大レベルなら早稲田、慶応をおすすめします。
理系は研究職にはつける時代ではなく現場で勝負したら地元私大での学生の
方がしたたかで出生してゆく。
451大学への名無しさん:2010/01/19(火) 10:31:03 ID:YP7qd3X90
訂正↑;出生→出世
452大学への名無しさん:2010/01/19(火) 11:22:50 ID:0X9gg0cn0
金持ちはいいね
453大学への名無しさん:2010/01/19(火) 14:08:40 ID:AGmjbXlYO
センター死んだから学校行かずにオナニーし続けてたんだけど、立てない。体力が残ってないっていうか、近くにあった携帯取るだけで辛い。

俺このまま死ぬのかな
454大学への名無しさん:2010/01/19(火) 14:41:58 ID:gAfDowgK0
センター0点でも二次満点なら工学部は受かるよ^^
455大学への名無しさん:2010/01/19(火) 14:59:41 ID:4E9vzO6E0
>>453
生きろ
456大学への名無しさん:2010/01/19(火) 15:30:50 ID:AGmjbXlYO
いや精神面は問題ない。ただ体力がないだけ。

でもまだ起つから俺は腰と手を振り続ければならない。
なにこの悪循環
457大学への名無しさん:2010/01/19(火) 16:42:41 ID:rtcA8dKY0
>>454
確かに二次試験での高得点者選抜で合格だわな
458大学への名無しさん:2010/01/19(火) 18:02:43 ID:0X9gg0cn0
ボーダー2%くらい下がりそうだな
広大のボーダー予想が7割切っててワロタ
459大学への名無しさん:2010/01/19(火) 19:23:00 ID:+7gTefFn0
とりあえず、ひたすら二次の勉強をするだけ
去年は滑り止めも受けずにただ名大を目指して勉強したなぁー
最後の模試ではD判定だったけど、二次試験での得点は1000点を越えました
460大学への名無しさん:2010/01/19(火) 19:33:53 ID:KNgGwjaQ0
進学校だからそんなことができるんだ
自称進学校の俺の学校なんて
461大学への名無しさん:2010/01/19(火) 19:51:16 ID:AGmjbXlYO
2%じゃ足りん。
最低10%
462大学への名無しさん:2010/01/19(火) 19:56:14 ID:6n5ev6190
よく考えたら二次英語ってセンターの半分の配点なんだな
ちょっと軽視してたわ。ちゃんとやろ
463大学への名無しさん:2010/01/19(火) 20:33:53 ID:xpZcCu3/0
>>459
あなたのおかげで気力が湧いてきました
センター爆死したけど二次で逆転してやんよ
464大学への名無しさん:2010/01/19(火) 21:20:06 ID:0X9gg0cn0
倍率どうなるかな
センター難化だから阪大あたりの脂肪者が降りてきそうで怖い
465大学への名無しさん:2010/01/19(火) 21:27:47 ID:u9l1XgoR0
元阪大志望「お前の枠ねーから!!!」
466大学への名無しさん:2010/01/19(火) 22:09:09 ID:AGmjbXlYO
おれの糞センターでも広大はうかるぞ
だからなんなんだよチキショー
467大学への名無しさん:2010/01/19(火) 23:20:15 ID:NgtPjEDr0
二次阪大A判だけど、センター死んだから名大受けるかも
468大学への名無しさん:2010/01/20(水) 09:32:13 ID:hSy/CC6i0
物化選択去年より平均点が−40

これはきたな
469大学への名無しさん:2010/01/20(水) 11:56:09 ID:OlMsz2w+0
>>467
こっちくんな
470大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:23:52 ID:p2l4ethDO
ボーダー高過ぎワロタw
471大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:29:36 ID:vV6uHJAd0
>>458
広島でも七割切ったの!?ならば、もしかして・・・

いや。これは死亡フラグ。>>467のような人がわんさか集まったら二次が平均(ここ基準で)くらいの人間だと実力を出し切れても死ぬからな
472大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:36:35 ID:REVBFv230
データネット2010
http://dn.fine.ne.jp/dn/b/002/center/siboudoukou/dd_tb_40.html

           A     B     C     D
自然情報    715   690   665   640
理        725   695   665   635
機航       490   465   440   415
電情       485   460   435   410
社環       475   450   425   400  
化生       480   455   430   405
物工       475   450   425   300 
医/医      815   795   775   755
医/医(後)   825   805   785   775
看護       675   650   625   600
理学       730   710   690   670
作業       700   680   660   640
放射       695   675   655   635   
検査       700   680   660   640
生物資源    725   705   685   665
生物環境    720   700   680   660
応用生命    730   705   690   670


何これ死ぬの? 
473大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:37:58 ID:REVBFv230
代ゼミ
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/center/recent/hantei/kokkoritsu/index.html
>>472のやつよりもっと判定厳しい
474大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:38:07 ID:OlMsz2w+0
>>472
電情後5点でA判だったのに・・・
475大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:39:13 ID:92iGq7vg0
Cか、でもおじさん機航受けちゃう
476472:2010/01/20(水) 13:39:28 ID:REVBFv230
>>472間違えた
物工のDは300じゃなくて400ね
まあわかると思うけど
477大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:41:32 ID:p2l4ethDO
滑り止めの名古屋が遠い目標になるとは思わなかった。
478472:2010/01/20(水) 13:46:15 ID:REVBFv230
ちなみに志願者のセンター平均は
理、工、農、情は70〜73%
医学部非医は67〜70%
医学部医は83%
479大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:54:09 ID:p2l4ethDO
なに、これはEは書いてももらえない訳?
480大学への名無しさん:2010/01/20(水) 13:55:11 ID:OlMsz2w+0
>>478
やっぱ下がってるな
481大学への名無しさん:2010/01/20(水) 14:22:44 ID:p2l4ethDO
ようこ さんへ

ちんすこう
ちんこすう
ようすこう
ようこすき

付き合ってください。
482大学への名無しさん:2010/01/20(水) 15:47:47 ID:p2l4ethDO
2次逆転なんて無理だな。
483大学への名無しさん:2010/01/20(水) 15:53:54 ID:p2l4ethDO
あーありがとうな
484大学への名無しさん:2010/01/20(水) 16:02:25 ID:p2l4ethDO
釣ってくる。
485大学への名無しさん:2010/01/20(水) 16:08:42 ID:p2l4ethDO
鰻だ
486大学への名無しさん:2010/01/20(水) 16:20:43 ID:hw+NTdOlP
バンザイシステム来てるよ
487472:2010/01/20(水) 17:16:11 ID:REVBFv230
バンザイシステムの工学部ボーダーは440ぐらいだったな
488大学への名無しさん:2010/01/20(水) 17:35:39 ID:p2l4ethDO
ボーダーマイナス10点か
まだ戦えるぜ
489大学への名無しさん:2010/01/20(水) 17:44:25 ID:p2l4ethDO
しゃー、これからだぜ

センターの20点や30点なんて英語なら英作一題、物理や数学なら採点者の誤差のレベルだからな

闘いはこれからだぜ☆
490大学への名無しさん:2010/01/20(水) 17:45:35 ID:p2l4ethDO
俺はいくぜ
491大学への名無しさん:2010/01/20(水) 17:51:30 ID:p2l4ethDO
しゅあ
492大学への名無しさん:2010/01/20(水) 17:52:57 ID:p2l4ethDO
どんなもんだい
493大学への名無しさん:2010/01/20(水) 18:00:33 ID:5AvLk2fj0
チラ裏にでもかいてろ
お前の日記じゃない
494大学への名無しさん:2010/01/20(水) 18:09:28 ID:p2l4ethDO
はーはっはっは
495大学への名無しさん:2010/01/20(水) 18:19:52 ID:p2l4ethDO
あっぱれ代償軍
496大学への名無しさん:2010/01/20(水) 18:47:12 ID:p2l4ethDO
ぬるぽ
497大学への名無しさん:2010/01/20(水) 19:22:42 ID:4LTrVdi00
ガッ
498大学への名無しさん:2010/01/20(水) 19:23:46 ID:4LTrVdi00
いやいやお前ら現実みろ
結局は2次は大差なく
センターの結果が合否をわけたりするもんだ
ごく一部がまれに合格するだけで
ここのほとんどのやつは落ちる
499大学への名無しさん:2010/01/20(水) 19:37:36 ID:p2l4ethDO
思いは遥か
500大学への名無しさん:2010/01/20(水) 19:49:08 ID:8fBtCIBV0
あゝ
もう俺終わった・・・
Bにさえ1点足りない
今までありがとう
501大学への名無しさん:2010/01/20(水) 19:51:30 ID:p2l4ethDO
まあ俺は下げない。
二次の偏差値は全教科66以上あるから、逆転可能だとまだ思ってる。

現実見てないのかな
502大学への名無しさん:2010/01/20(水) 20:31:36 ID:OlMsz2w+0
>>498
2次で逆転ってことは他の人が落とさなかった所は全部取って
なおかつ他の人が落としたところを正解しなきゃいけないからな
中途半端な2次力じゃ無理だよね
503大学への名無しさん:2010/01/20(水) 20:32:35 ID:hw+NTdOlP
さぁ情報戦が始まって参りました
504大学への名無しさん:2010/01/20(水) 20:43:52 ID:4LTrVdi00
だから2次は結局みんな同じ程度のところに集中するんだよ
505大学への名無しさん:2010/01/20(水) 20:47:14 ID:FE3NpCZb0
電情受ける人は席一つ少ないものと思った方がいいよ。俺が受けるから
506大学への名無しさん:2010/01/20(水) 20:51:38 ID:p2l4ethDO
何を言われようが俺は受けるべよ。
河合の某エース講師にメールしたら一浪して京都池って言われたがw(なかいいからいいんだけど

つか早稲田の推薦取っときゃよかったorz
安永餅もらったから譲っちゃったんだよね
507大学への名無しさん:2010/01/20(水) 21:02:40 ID:hw+NTdOlP
四日市か桑名か
508大学への名無しさん:2010/01/20(水) 21:11:20 ID:COrKX2pq0
桑名ならおれと一緒だ
まあ名大あきらめたけど、おれは
509大学への名無しさん:2010/01/20(水) 22:42:14 ID:MK9x4mKl0
まさかの津
510大学への名無しさん:2010/01/20(水) 22:54:46 ID:iHnJGWUY0
自分は河合のバンザイシステムで
合格濃厚圏ギリ入ったけど2次に対する自信が全然ねえ…

物理とか全然おぼえてねえorz
511大学への名無しさん:2010/01/20(水) 23:01:44 ID:K7fjBTTL0
理学部で30点っ大きいかな?
512大学への名無しさん:2010/01/20(水) 23:02:01 ID:ThhpmbZ40
2次で逆転とかww
自分よりセンターいい奴相手に厳しいだろ

そいつらが解く問題は絶対落とせないんだぜ
なおかつそいつらが解けない問題も解かなきゃなんないんだぜ

悪いことは言わん
現実を見ろ
513大学への名無しさん:2010/01/20(水) 23:06:07 ID:gRApZaJn0
今までもセンターの判定はCとかDとかだったけど二次も合わせたらA、Bだった、と言う人は受かるし
そうでないひとは受からない

センター苦手だけど二次で稼ぐという人は中堅次第あたりなら兎も角としてこのレベルの国立ならごろごろいるけど
二次の力もセンターと同程度、という人なら逆転なんて甘いことは考えない方がいいかもね

514大学への名無しさん:2010/01/20(水) 23:33:55 ID:Q51tz0aU0
センターが悪かったのは偶然だと思えば良い。
一番駄目なのがたまたまセンターが出来て勘違いしちゃうパターンじゃない?
実際それで失敗した人だっているし
515大学への名無しさん:2010/01/20(水) 23:38:50 ID:4Q3V/aG80

今までもセンターB判定、二次B判定
今回も志望者ど真ん中ボーダー+αのB判定
なB判定コレクターの俺はどうなりますか?
516大学への名無しさん:2010/01/20(水) 23:58:56 ID:p2l4ethDO
過去問といて自信ついた。
数学7割 英語9割 理科7割あれば余裕だろ。

要するに2次次第だって
517大学への名無しさん:2010/01/21(木) 00:40:20 ID:D19hmtbH0
過去問の難易度差が激しすぎるけどね。
常に8〜9割キープできれば本番でも6〜7割は取れるようになるだろうし、
勉強するしかないな。
518大学への名無しさん:2010/01/21(木) 01:12:42 ID:Dl0E5sxG0
みんな過去問そんなに取れるのか。
模試でA判取ってるけど6、7割も行くかあなぁ?
519大学への名無しさん:2010/01/21(木) 03:58:27 ID:YuYejiWu0
>>512
言いたいことはわかるが、
センターがよくても2次の学力が微妙、またはたいしたことない人間っていうのは
意外といるもの。
例えると、「高校の定期テストの成績はいいのに模試の点数はパッとしない」とか。
名古屋大は、「センター大して取れなくても2次レベルが一定以上ある人がほしい」
から、センターの2倍以上の配点を2次に与えていると思うんだ。
要は、この傾斜配点は大学からのメッセージ。

なんつーか、あれだ。センターすごくても2次取れないやつって、
「中学時代で内申はいいけど学力は微妙」ってやつにも似てるな。
520大学への名無しさん:2010/01/21(木) 08:03:07 ID:CZIaPyHo0
>>515
事故らなけりゃ受かるんじゃね?
521大学への名無しさん:2010/01/21(木) 08:23:09 ID:QB9WIxqk0
今回のセンター数学物理化学で高得点取れなかった奴に二次逆転なんて起こるはずがない
522大学への名無しさん:2010/01/21(木) 08:27:43 ID:5oDFsTsfO
数1A 43点だかw
523大学への名無しさん:2010/01/21(木) 08:30:17 ID:LC3Gchyt0
数学9割だけど駿台全国で70あるよ
二次逆転とか珍しいことじゃないからどんどん受ければいいよ
特に現役は受けないと後々後悔すると思う
524大学への名無しさん:2010/01/21(木) 12:10:19 ID:3lQXCMo60
俺は浪人して京大めざすことにした
実際過去のデータからも
センターこけたやつがなかなか合格できていないのはハッキリわかるだろ?
525大学への名無しさん:2010/01/21(木) 14:47:57 ID:hr047NM0I
>>512
ライバル蹴落とそうと必死杉wwwwwwwww
526大学への名無しさん:2010/01/21(木) 15:02:40 ID:CZIaPyHo0
何もおかしな事言ってないじゃん
現実見ろよ
527大学への名無しさん:2010/01/21(木) 16:58:14 ID:hkUMgmtH0
お前も現実みろwww
528大学への名無しさん:2010/01/21(木) 17:07:15 ID:3lQXCMo60
というか文系科目が出来ないのはしかたないにしろ
今回のセンターの理系科目でこけたやつはあきらめろ
国語はしかたない
なっ!
理系科目は別に解けない><というレベルではなかったはず
529大学への名無しさん:2010/01/21(木) 17:08:41 ID:5oDFsTsfO
数1A平均ないし
530大学への名無しさん:2010/01/21(木) 19:48:37 ID:CZIaPyHo0
TAで事故ったのは仕方ないような気もするけど
化学物理UBで事故ったのなら、それは力が無いってことだ
531大学への名無しさん:2010/01/21(木) 19:55:01 ID:dcSIcR0U0
国語が9割近かったのにB~C判定だった俺の悪口は早くやめるんだ
532大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:04:32 ID:sEq6SMHKO
理学部推薦狙い。

河合のセンターリサーチで約60位だったんだけど、上に20人浪人生or推薦に出願してない人っているのかなぁ。
もちろん2次に向けて勉強するけど、やっぱり心配…

誰か予想できませんかね?
533大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:04:39 ID:5n6Wb5wqP
今回の1Aの第三問は私立中出身者泣かせ
534大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:27:34 ID:jQAw/v+M0
俺も去年はこのスレを見てた
どんな後輩が入ってくるのか楽しみだw
535大学への名無しさん:2010/01/21(木) 21:01:51 ID:3lQXCMo60
>>534
ばか!
俺とは同年齢だろ!
学年じゃない!年齢だ!
536大学への名無しさん:2010/01/21(木) 21:49:54 ID:5oDFsTsfO
名古屋やめたわ。
センター7割だけど東大を記念受験する。

足切りとか知らないし
537大学への名無しさん:2010/01/21(木) 22:14:00 ID:GQPaYmHN0
浪人が身近に感じられた

センター8割ぐらいイケルと思ってたが、
7割にみたず。

普段の模試より100点ぐらい下がった。
538大学への名無しさん:2010/01/21(木) 23:15:33 ID:H61l9OvE0
ボーダーに2点届かなかったんで諦めました
みなさんがんばってください
539大学への名無しさん:2010/01/22(金) 00:43:14 ID:kiUGXOky0
下げる人はどこ受けるの?
540大学への名無しさん:2010/01/22(金) 00:52:38 ID:3JZv+kib0
めいこー
541大学への名無しさん:2010/01/22(金) 00:57:51 ID:lwAYQwlCP
ボーダーマイマス18だけど余裕っすよwwww
542大学への名無しさん:2010/01/22(金) 12:17:22 ID:cj13Ua9p0
なぁ。

東海外部から名古屋目指してる人って
何に惹かれたの?

まぁ俺もその一員だが。
543大学への名無しさん:2010/01/22(金) 12:18:29 ID:rDgGibYM0
旧帝の中で2次試験が比較的簡単だから
544大学への名無しさん:2010/01/22(金) 13:19:27 ID:GJ3Bp+yxO
俺今年名古屋蹴って浪人するわ。
来年も名古屋志望だけど
545大学への名無しさん:2010/01/22(金) 14:58:01 ID:O8f+lt5s0
とりあえず二次に向けてこれから皆はなにやるんだ?
546大学への名無しさん:2010/01/22(金) 15:33:39 ID:UFyBAJa80
>>542

大阪から出たくて神戸か名古屋って場合、理系なら名古屋でしょ。
あと他人に冷たいという噂を信じて。
547大学への名無しさん:2010/01/22(金) 16:07:10 ID:8mmBtuK80
ボーダーマイナス38だけど、総合偏差値67、名大op6位にかける
548大学への名無しさん:2010/01/22(金) 16:43:26 ID:kiUGXOky0
名工に下げる人
学科はどこにするの?
あと後期はどこに出願?
549大学への名無しさん:2010/01/22(金) 18:03:00 ID:GJ3Bp+yxO
>>547
医学部以外なら余裕でしょう。医学部なら知らないけどw

一番やばいのはボーダーマイナス20点でB判定の俺とかじゃないかな
2次力も中途半端では..
550大学への名無しさん:2010/01/22(金) 18:32:48 ID:yIulIBF/0
おまえらボーダーでやっと50%だからな
よく考えろ
551大学への名無しさん:2010/01/22(金) 18:36:21 ID:rDgGibYM0
おい、電情志望者去年より増えてるぞ
552大学への名無しさん:2010/01/22(金) 18:37:17 ID:yIulIBF/0
きこうがおろしたんだろう
案外きこうが穴場になるかもな
553大学への名無しさん:2010/01/22(金) 18:39:08 ID:da7cmJj90
情報戦が始まったか
554大学への名無しさん:2010/01/22(金) 18:44:18 ID:hB3UTVTx0
情報とか関係なく自分の志望学科を受けたらいいんじゃね?
行きたくないとこいってもしょうがないだろ…
555大学への名無しさん:2010/01/22(金) 19:28:09 ID:GJ3Bp+yxO
普通に物理工、電情は増だよ。
仮性は並み
減は車間と機構くらい。

国立人気だから仕方ない。安定志向で物理工は無駄に倍率高くなりそうな予感
556大学への名無しさん:2010/01/22(金) 19:36:58 ID:rDgGibYM0
第二志望学科どうしようかな・・・
557大学への名無しさん:2010/01/22(金) 20:41:38 ID:F1b67nGY0
倍率はなんだかんだで例年並みになる
558大学への名無しさん:2010/01/22(金) 20:56:45 ID:XCD9ATfM0
例年、機航が図抜けてて3.5倍くらい、他の学科は2.7倍とかそんな感じだよね
559大学への名無しさん:2010/01/22(金) 21:20:57 ID:yIulIBF/0
>>553
バカスww


まぁ倍率なんか気にするな
実力があるやつが合格する
これは変わりないんだから
そんな俺は浪人決定組
560大学への名無しさん:2010/01/22(金) 22:49:13 ID:i1FOMaaS0
>>555
ゾロ目おめでとうw
ところで、なぜ安定志向だから物理工に集まるの?
受かりやすさ重視ってことかい?
561大学への名無しさん:2010/01/22(金) 23:14:01 ID:qg7BL0wTI
低いもんね
562大学への名無しさん:2010/01/22(金) 23:24:38 ID:GJ3Bp+yxO
とりあえず、予備校のデータ上物理工は例年よりかなり人気
で、機構の人気が落ちてるから安定志向なのかな、と

安定志向→物理工 は俺の勝手な推測。すんません。
563大学への名無しさん:2010/01/23(土) 00:01:55 ID:CE59cdCfO
理学部どーなん?
564大学への名無しさん:2010/01/23(土) 00:10:26 ID:zivh10hp0
ぶっちゃけ、名大理系のカギは、2次数学。
配点が大きい上、できる奴とできない奴の差がもっともつくから。
もっとも、英語、理科もそつなくできないといけないけど。
センターが多少悪くても、記述や名大オープンなどで手ごたえあるなら、必死こいてヤレば勝機はある。
565大学への名無しさん:2010/01/23(土) 00:27:31 ID:Qc49kCxZ0
中部地区の2010大学ブランドランキング発表

http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub100122b.html

1位が名古屋、2位が南山、3位が名工大でした

566大学への名無しさん:2010/01/23(土) 00:47:54 ID:S7cAcMfe0
物理化学の試験時間足りなくないか?

解き終わらないんだけど。

時間さえもっとあれば・・・・
567大学への名無しさん:2010/01/23(土) 01:24:15 ID:W2ZhBP4zO
あれでも名工よりはだいぶましかと
名工は全問触れさせようと思ってないから、時間足りるわけないんだけどね
568大学への名無しさん:2010/01/23(土) 01:30:31 ID:zivh10hp0
名大化学は、問題自体はクセのない基本に忠実なものが多いから、全然時間足りない
ってことはないと思う。
569大学への名無しさん:2010/01/23(土) 03:39:09 ID:uoCqhezj0
構造決定をいかに早く解けるかが鍵だな
余った時間を計算問題に使えると差が付けられる
570大学への名無しさん:2010/01/23(土) 11:44:55 ID:j8hNX1/O0
化学が遅いのかな?
物理40〜50分化学100〜110分ぐらいでやるんだけど、見直しも出来ないレベル。
571大学への名無しさん:2010/01/23(土) 13:11:00 ID:uoCqhezj0
物理はええな
俺物理70分化学80分だわ
572大学への名無しさん:2010/01/23(土) 13:20:30 ID:W2ZhBP4zO
化学とか何にも分かんないんだけど、今から十問2週したら6割とれる?
センターミスって名古屋に志望下げようか考えてるんだけど

名大の過去問だと思ってやってたら名工の赤本だったことに昨日の夜気付いた。東京の人間からみると一緒にしか見えないんだよねw
無駄ではないんだろうけど、センター後の時間返せ
573大学への名無しさん:2010/01/23(土) 15:48:48 ID:BvpWL/Aq0
電気情報工と機械航空工で迷ってるんだが、どちらがいいと思う?
2chのみんなの意見を聞かせてくれ。

ちなみに点数は440/600だ〜
574大学への名無しさん:2010/01/23(土) 16:29:17 ID:ni7I30Lg0
俺は物理60分化学80分見直し10分

>>572
重問2週で6割取れるかは分からないが、重問B問題レベルが普通に解けるなら8割はいける
まあ、名大理科は「問題が難しい」というより「時間が足りない」

>>573
第一志望で機械航空、第二志望で電気情報を書けば問題ない
575大学への名無しさん:2010/01/23(土) 17:46:35 ID:29Qd7UwG0
個人的には電気情報かな
就職を考えると電気情報系の方が強いといわれている
今後もとこの傾向が強くなるんじゃないかなぁ
576大学への名無しさん:2010/01/23(土) 19:03:24 ID:3BC271770
機械が電気に就職で負けるとかないわ。
どっちも同じくらいだろ
577大学への名無しさん:2010/01/23(土) 21:53:38 ID:SWHFpzCd0
込みいった話になるけど、
ほんとに名大みんなで受かろう!
みなここで一踏ん張りだ。センター
崩落したやつももちろんだけど、
みちみちしい奴に入ってきてほしい。
いろんな人に会いたいな。
578大学への名無しさん:2010/01/23(土) 22:10:38 ID:TT0ePbBC0
俺はお前らを蹴落としてでも受かるけどな
579大学への名無しさん:2010/01/23(土) 22:12:17 ID:VQJWLHx80
質問なんだけど
ずーーと前に書いてあったロンダってどういう意味?
580大学への名無しさん:2010/01/23(土) 22:21:11 ID:j8hNX1/O0
あー、浪人じゃなけりゃもっと気楽なのにな。
んでも一応ボーダーはあるんだよなー。普通に取れればいいんだよなー。
ただ怖いのは数学だな。超難化とかならありがたいけど、逆ならミスできない。
合えばいいんだけど、家帰って自己採点したときのあの感じ。
格好悪いことこの上ない。嫌なこと思い出した。だから皆さん出願しないで下さい。
581大学への名無しさん:2010/01/23(土) 22:28:33 ID:SWHFpzCd0
>>580
お前それじゃダメだろw
まあ俺も浪人だから分かるけど
えらかったよな1年
もちろんお前みたいな奴は受からん
なんか人間としてもダメだ
582大学への名無しさん:2010/01/23(土) 22:32:21 ID:iSNzvXkC0
>>575
工学部の中で機械航空は別格だよ。トヨタ系は言うの及ばず、三菱重工やJAXA
への就職は全国でも東大に次ぐ実績を持っている。特にJAXAへの就職実績に於
いては東工大より遥かに強みを持っている。
583大学への名無しさん:2010/01/23(土) 23:58:37 ID:aUtAgVN40
第二希望で出した学科は不利になるって聞いたけどマジ?
584大学への名無しさん:2010/01/24(日) 06:16:56 ID:M0pC00iW0
そんなことはない
585大学への名無しさん:2010/01/24(日) 11:31:35 ID:xT/Y9r51O
私立学費高杉ワロタ
一浪でも名古屋クラス目指した方がいいな
586大学への名無しさん:2010/01/24(日) 11:46:33 ID:cxhDorVi0
>>585
国立は授業料免除とかありますしね!
587大学への名無しさん:2010/01/24(日) 13:26:08 ID:nZWKEddZP
>>585
自宅通学絶対な俺は理系は学費が高いからとか言われて南山英米が滑り止めになったZE
学費安くてレベルそこそこの豊田工大は、そんな大学知らん!工員養成だろどうせとか言うし
なんでこんなに理系のマシな大学が無いんだ
588大学への名無しさん:2010/01/24(日) 17:34:43 ID:xT/Y9r51O
名工が忘れられてる..
589大学への名無しさん:2010/01/24(日) 17:57:46 ID:n5oXsOeg0
名工「あんたなんか嫌い!!!もう知らないわ!!!」
590大学への名無しさん:2010/01/24(日) 19:45:54 ID:nZWKEddZP
>>588
後期に受けるけどさ、名大落ちばっかりで滑り止めとしては不安になる
591大学への名無しさん:2010/01/24(日) 20:32:19 ID:xT/Y9r51O
後期の話か
でも南山の英米のセンター利用って83%くらいだよね。
それくらいとれてるなら、名大も余裕な気がする。
592大学への名無しさん:2010/01/25(月) 08:46:42 ID:78tnsuwV0
入学後に成績優秀だと学科変えられるってマジ?
593sage:2010/01/25(月) 14:14:03 ID:EEHldSM20
んなわけねーだろ!!
基本的には転科は欠員補充式らしいけど欠員が出るなんて滅多にないだろうし


今年は安定志向でなにげに仏工と電情が難化だね
機構か社環が穴かも
594大学への名無しさん:2010/01/25(月) 15:24:09 ID:QMRM8pxH0
機航が穴って何が起こってんだよww
595大学への名無しさん:2010/01/25(月) 15:58:29 ID:mhEn4SI/0
やばい、浪人なんだけど調査書もらうの忘れてた。
ギリギリアウトか
596大学への名無しさん:2010/01/25(月) 17:32:21 ID:tJeJQJll0
第1志望学科 電情
第2志望学科 化生

で願書出したわ
597大学への名無しさん:2010/01/25(月) 17:33:33 ID:tJeJQJll0
機航は意外に少ないかも
598大学への名無しさん:2010/01/25(月) 17:34:53 ID:tJeJQJll0
599大学への名無しさん:2010/01/25(月) 17:37:16 ID:sC5sDv2K0
まーなんだかんだ言って予備校のボーダー通りでしょ
600大学への名無しさん:2010/01/25(月) 18:09:29 ID:7JxBJzAj0
2次試験で全科目満点とったら授業料免除とかしてくれないかな?
601大学への名無しさん:2010/01/25(月) 20:10:46 ID:NcVfmbX90
できてからいえ
602大学への名無しさん:2010/01/25(月) 20:52:17 ID:7JxBJzAj0
>>601
うむ。数学と理科しか無理。
英語と国語は自分では完璧だと思っていても必ず穴があるし、知らない単語とか出たら制限時間あり・検索不可の入試じゃお手上げだからの。安定しませんな。
603大学への名無しさん:2010/01/26(火) 21:51:56 ID:JgaegF9I0
今日懇談があったから担任に聞いてみたんだが、やっぱり第二志望は不利になるっぽいぞ。
担任の話によると、まず第一志望者だけで上位8割を選んで、のこりの二割は第二志望者も含めて上から選ぶらしい。
604大学への名無しさん:2010/01/26(火) 21:52:26 ID:2Rfm4UmrO
機構生が物理工を第二志望で出すから例年物理工入学者の半分よりちょっと少ないくらいは機構希望者らしいんだけど、ことしは特にその傾向が顕著みたい。
第二を電情に出す機構生が少ないから、電情が意外と例年並みの難易度で収まるかもねっていう話

物理工が5%増し、社会云々もまあまあ、化生は並み、電情と機構はまだ動くけど、どっちも並みか機構は減の可能性もあるらしい。

内部情報(もちろん予備校のw)だから、参考程度に
605大学への名無しさん:2010/01/26(火) 22:00:13 ID:QnomBLP00
工学部なら2次で十分挽回可能だから、がんばれ!
おれの友達で、センターコケた(7割丁度くらい)けど2次で挽回して
結局合格者平均に200点差以上つけて合格した、って奴いるしね。
センターで点が取れる事は合格のための必要条件ではないのだから、
諦めずに勉強する事が大切。

そんな俺(電情生)もまもなくテストなので頑張らねば・・・。

あ、もしなんか聞きたい事あったらどうぞ。
606大学への名無しさん:2010/01/26(火) 22:44:57 ID:BGEEDdwx0
>>605
募集人数より合格者人数が多いのはなんで?
あと機会と電情どっちが大変?
あーんど英作何やった?
607大学への名無しさん:2010/01/26(火) 22:45:05 ID:VGwlpdkY0
2次がとけましぇ〜ん
まじで自称進学校(笑)できつすぎ
608大学への名無しさん:2010/01/26(火) 22:49:34 ID:VGwlpdkY0
>>606
高2?
高1かな?
609大学への名無しさん:2010/01/26(火) 23:08:30 ID:MLooqNXV0
つーか、工房の受験生は、ツーチャンネルなんか見る暇あったら、
確率、漸化式ちゃんと押さえとけよ。
選択で出る確率あるから(ダジャレじゃねーぞw
610大学への名無しさん:2010/01/26(火) 23:58:35 ID:MOLcuFjt0
>>603>>604で早速矛盾してるがどうなの?
まぁどっちにしろ機航に突っ込むけどね
611大学への名無しさん:2010/01/27(水) 05:53:55 ID:jXV3IXcK0
ふつーに>>604が正しい。
第一志望だろうが第二志望だろうが、点数順でシビアに判断されるよ。
612大学への名無しさん:2010/01/27(水) 06:15:28 ID:KR5VpQyC0
今年は2次が難化なんかしそうだから、センター取れても2次苦手なやつには
厳しくなると思う。ここ2年の物化の過去問解いたろ?
あれ以上どうやって簡単にするんだ?
613大学への名無しさん:2010/01/27(水) 16:56:10 ID:N62Sb+aIO
docomo規制解除キター
614大学への名無しさん:2010/01/27(水) 17:13:09 ID:Y3WiToJEO
>>613
キタな
長かった・・
615大学への名無しさん:2010/01/27(水) 17:41:03 ID:DuXpLPg7O
物理工増えたとかソースどこだよ。
リサーチじゃ駿台も河合も減ってんじゃねぇか。
増えたのは電情と社環だろ。
616大学への名無しさん:2010/01/27(水) 19:35:17 ID:hbk1Hfr70
つまり仏工いこうぜ!!!!!
617大学への名無しさん:2010/01/27(水) 21:19:59 ID:vaHSocxlO
まぁ見てなって

絶対に仏工バブルだから
618大学への名無しさん:2010/01/27(水) 21:32:47 ID:DuXpLPg7O
機航第一物工第二なんだが火星のセンターの平均が機航とほぼ同じなのは偶然?
急遽火星第二から物工第二に変更したんだが。
まぁ機航で決めればいいんだけどさ
619大学への名無しさん:2010/01/27(水) 21:40:03 ID:dL4VgHSTO
物理工だす人の第二ってなによ?
620大学への名無しさん:2010/01/27(水) 22:17:26 ID:d0fP4i2lO
阪大センター83%では厳しいよな…
機械航空受けてみようかな
621大学への名無しさん:2010/01/27(水) 22:20:23 ID:IjfeYIux0
>>620
いけるだろjk








いけるって









行けよ










バイバイ。
622大学への名無しさん:2010/01/27(水) 22:23:32 ID:uXqQVeUh0
どうでも良いけど何でセンター後阪大から流れてくる人って機航志望なん?
阪大に元々そっち系統の学部ないよね
623大学への名無しさん:2010/01/27(水) 22:43:57 ID:23bojN1q0
阪大・東工脂肪の友達が名古屋に変えちゃったよー
やばいなー
624大学への名無しさん:2010/01/27(水) 22:47:16 ID:qJRKOIXtO
東大志望だったけど
センターでずっこけてびびって
名古屋の機航に下げました
関西人だけど優しくしてね
625大学への名無しさん:2010/01/27(水) 22:48:45 ID:uXqQVeUh0
かくいう私も元東工志望でね
626大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:02:03 ID:+S5Xi53dO
理学部志望センター500点台だけど、受かる気“しか”しない。
過去問4年分解いてみたが、英数理なんて「どこで間違えんの?」って感じで。
627大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:06:14 ID:qHvG0eZSO
歪んだセンター配点の結果、京都・情報工>大阪・理>名古屋・理になってしまい… マジ悩んでます。
もともと名大志望ですが、このイタズラ配点のおかげで変な欲が出てきて未だ願書未定出です。
628大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:11:03 ID:uXqQVeUh0
大学別模試でB~C出てるなら受けた方が良いよ
それ以下ならセンターなんて意味ないからやめとけって
いや、まぁ好きにすればいいんだけどさ
629大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:19:50 ID:YEWb8xaZ0
でも機械航空は僕が受けるから来ないでね><
630大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:43:02 ID:VARIRmr4O
やっぱり物理工バブル再来だな
推移見てるだけで楽しい。
631大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:48:02 ID:DuXpLPg7O
機航ばっかじゃねぇかwww
社環と化生の人ここで見たことないんだがwww

頼むから機航はやめてくれ。
632大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:50:57 ID:hbk1Hfr70
現役で志望さげるやつはもったいなさすぎる
というかそれほどもともとの志望に行きたい理由がなかっただけか
633大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:07:18 ID:r2yuBB4D0
俺はもともと阪大志望だったけど、行きたい理由なんて建前だったと思うわ。
仮面して思った。図書館と食堂があれば大学なんてどこでもいい。
634大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:16:14 ID:QMsbHVtgO
情文志望ってどうなってる?教えてくれませんか?
635大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:46:01 ID:uIU4l0jBO
東工大志望だったけど、センターでこけたんで名古屋の機航か東北の機航うけます よろしく
636大学への名無しさん:2010/01/28(木) 00:50:45 ID:wdzugiXN0
>>635
東北へ行ってらっしゃい
637大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:30:37 ID:Dh7lerJj0
>>626
理学部の配点は知らんけど、君は受かると思う。

>>635
東工大ってセンター配点低いし、足切りなんてなかったはずだが・・・w
名大より二次重視じゃね?東工大って
638大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:38:42 ID:LlR/Te5B0
二次配点比率
東大>登校>命題
センター得点率
東大>登校>命題
つまり、そういうことだ
639大学への名無しさん:2010/01/28(木) 01:42:21 ID:NO5BHcP0O
二浪で理学志望だけどよろしく頼むお( ^ω^)
640大学への名無しさん:2010/01/28(木) 07:47:15 ID:msm1hbsxO
二浪ってなんなの?
何がしたいの?
641大学への名無しさん:2010/01/28(木) 07:53:30 ID:NO5BHcP0O
>>640
医学部二年連続敗退→半年ヒキニート→やばい受験しよう
642大学への名無しさん:2010/01/28(木) 08:28:09 ID:uIU4l0jBO
>>637 ちょっとビビってしまった 浪人だし
643大学への名無しさん:2010/01/28(木) 09:27:36 ID:z8iB1Z0M0
航空行きたい人は
東京or東工→東北or名古屋or九州
って流れが多いと思う
644大学への名無しさん:2010/01/28(木) 11:25:09 ID:d7ys6xhJ0
>>643
航空宇宙関連に進みたいなら東工大より名大のほうが遥かに名門だよ。特にJAXAの研究職への
就職などに顕著な違いが有る。東工大だと毎年1人入るかどうかだけど名大機航からは4〜5名は
入社してる。こういうのは東大以外では名大だけ。
645大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:26:22 ID:O/0u1rFFO
名大発信の出願状況がUPされてたけど、コレって毎日更新されるのかね!?
646大学への名無しさん:2010/01/28(木) 12:38:21 ID:GTRPxHfvO
土日以外は更新される。
ただ先輩曰く最後2、3日に急激にくるゆえあまり途中経過は意味ないらしい
647大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:08:17 ID:r2yuBB4D0
ちょっと質問なんだけど、
願書締め切りの2月3日っていうのは消印があればいいのかな?
調査書貰えるのが2日の午後だからギリギリになりそう。
648大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:12:54 ID:ETPlE5o+0
どう見ても必着って書いてあるじゃん
649大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:23:07 ID:r2yuBB4D0
>>648

ありがとう。でもどこに?願書もまだ手元に無くて、WEBのは画質が悪いし。
650大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:28:51 ID:ETPlE5o+0
いや、まぁ願書に書いてあるんだけどね
651大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:34:49 ID:kjKUliLA0
>>626
過去問4年分解いて、全問正解の奴が、
どうやったら900点もあるセンターで7割も取れないのか理解できないけど
まあ、がんばれよw
ただの釣り、ハッタリにならないようになw
652大学への名無しさん:2010/01/28(木) 13:53:25 ID:z8iB1Z0M0
>>651
600換算じゃないの?
さすがに900点満点中の500台はないだろ
653大学への名無しさん:2010/01/28(木) 14:04:32 ID:xQxaxv5rO
>>652
理学志望で傾斜600はないだろw
まぁこの時期は変なのが沸くから気にすんなよ
654大学への名無しさん:2010/01/28(木) 16:21:14 ID:TsoMbUAwO
2月3日に必着やで…

場所によりけりだけど1日には出さないと間に合わないよ
655大学への名無しさん:2010/01/28(木) 16:37:59 ID:GTRPxHfvO
簡易書留の速達なら埼玉から愛知までは翌日に着くと言われたぞ。
ただ16時必着に間に合うかは知らん
656大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:04:54 ID:FVYWN0fMO
機航志望だけど
2年からのコース分けってどんな感じなんだろう
やっぱり航空宇宙が一番人気で倍率高いの?
一年の成績で上から順に取っていくのかな
知っている人がいたら教えて下さい
657大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:47:55 ID:lxykTCinO
数学めちゃくちゃ不安だ
名大オープン半分ぐらいしかとれなかったんだがなんとかなるかなぁ
658大学への名無しさん:2010/01/28(木) 17:56:32 ID:KY9UqC8/O
親が名工と名大工学部の願書取り違えて送ってしまった…
なんてこったぁ……
659大学への名無しさん:2010/01/28(木) 18:01:11 ID:KBP1LJ1DO
よっしゃあ
660大学への名無しさん:2010/01/28(木) 18:13:01 ID:d7ys6xhJ0
>>658
親任せにしたあんたが悪い。
661大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:05:57 ID:kjKUliLA0
自分で手続きしろよw その歳でママンに頼んでるようじゃ(ry
662大学への名無しさん:2010/01/28(木) 19:09:37 ID:E9ESBTFRO
あらかじめとっておけよ
まだ間に合うと思うからマシだが
663大学への名無しさん:2010/01/28(木) 23:11:26 ID:fEc3d0TIO
もう送ってしまったが証明写真は機械で自分で撮ったのじゃダメ?
664605:2010/01/28(木) 23:36:09 ID:gsAnQwmi0
>>606
募集人数が最終的に多くなるのは、最低合格ライン付近に人が密集してるからじゃないか?
電情は単位落とさなければ、2,3年後期は水曜休み見たいなもn。
3年前期の実験が2週に1回のレポート提出で若干大変。
機械は残念ながら詳しくは知りませんが、電情より大変だと思う。
(といっても最低限こなせばサークルの時間とかは作れるから五十歩百歩か。)
蛇足だが、最高に大変なことで有名なのは社環の建築だったと思う。終電とか常識らしい。
本気で建築家になりたい人じゃないと向いてないかもね。
あと俺の英作文対策=河合塾のテキスト。名大英作は基本的だから、
今やるなら暗唱例文の復習とか基本的な問題の復習かな。


さて、明日はテストに面接か…。ハァ、、、
665大学への名無しさん:2010/01/29(金) 11:13:25 ID:Yq70ylbO0
願書見たんだけど、2月1日の消印があれば2月3日以降でも受け取るって書いてあるけど、
例えば、2月1日に消印だけ押してもらって2月3日に調査書を入れて送ったらいけるんじゃない?

しかしまあ一回受け付けた封筒を開けさせて貰えるとは思えないけど。
666大学への名無しさん:2010/01/29(金) 12:23:03 ID:jb1jjH8OO
願書に不備があって電話かかってきた…

まぁ大丈夫だったが
667大学への名無しさん:2010/01/29(金) 12:41:09 ID:HFV2OHGrO
名古屋の数学って、問題ごとに配点が決まってるんじゃなくて、答案の内容で点数つけるって聞いたんだけど本当なの?

つまり、どちらも完璧な答案だけど、AくんよりBくんのほうが解法がエレガントな場合、Aくんは100点、Bくんは125点になるってことらしいんだけど。
668大学への名無しさん:2010/01/29(金) 13:29:56 ID:8qldlGeG0
>>667
んなわけねーよw 
論理的に的確で、ツッコまれるような余地がなければ、どっちでも満点。
必要条件、十分条件とかを無視したようなメチャクチャな理論の展開は問題外だぞw
669大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:07:28 ID:dqbJI3IZ0
>>667
本当だよ。
だから、名大数学には実質「満点」という概念がない。
670大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:14:15 ID:fPG7nSND0
>>667
教授が感心した答案には、本来の配点とは別に加点される。
671大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:17:40 ID:jb1jjH8OO
ソースあんのか?
そもそも誘導付きの出題でエレガントな解法って…
大体二週間程度で採点しないといけない上に採点官ごとによる差がでないように基準は徹底した採点会議で決められるんだからまず迷信だと思うがな。
672大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:21:22 ID:El6suAFS0
東大が余白に計算書いたら0点とか、東北がケーリーハミルトン証明なしに使ったら減点とかと同じくらい有名な話。
673大学への名無しさん:2010/01/29(金) 14:53:38 ID:jb1jjH8OO
それなら問題ないだろう。
東大は知らんが東北のケーリーハミルトンは今は減点されないから。
京都の計算欄のメモ書きも昔は採点してたっていうのも今はやってないし。
ソースは各大学の教授だから間違いないだろう。
予備校の講師で大学教授兼任の人が東北と京都は直接教授に聞いてきたみたいだから。
674大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:31:04 ID:YigihMVLO
「だせぇ解答と汚い字は見る気がしねぇよ時間ねぇし」って叔父(某駅弁教授)が言ってた
675大学への名無しさん:2010/01/29(金) 15:46:21 ID:tOlMYNjHO

事実だとしたら問題
676大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:36:44 ID:NyUs9zo/O
お前ら直前期に余計な情報に惑わされるなよ。
677大学への名無しさん:2010/01/29(金) 16:40:56 ID:8qldlGeG0
そもそも大学の数学の先生を唸らせる解答を書ける奴なんて、まずいないw
「高校時代に高木貞治の解析概論はすでに読んでいた。」くらい言うなら、もしかするかもしれんけど
大抵、「塾、予備校で勉強してました」でしょ。
泥臭く解法の手がかりみつけて、きっちり書いて合格する奴がほとんど。
678大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:14:26 ID:YigihMVLO
>>675
プラスの意味でな
興味深い解答を書くやつの答案はしっかり見たくなるって文脈で言ってた
679大学への名無しさん:2010/01/29(金) 17:37:16 ID:jb1jjH8OO
教授だって人間なんだから休日を返上して採点するんだから面倒だと思ってるだろ。
680大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:01:13 ID:KUjpRMSsO
同じ問題集ばっかりやってて飽きた+過去問終わった 状態なんだけど、この大学の化学の問題ってそこそこの難易度でわりと広範囲が出てる良問揃いっていう認識でいいですか?
予備校講師曰く、志望校と名古屋の難易度とか質が近いらしいんだけど

無駄とか言われそうなのは分かってるけど、新しい問題集に手を出して自信喪失するのもあれだし、旧帝なら質も高いだろうからやってみようと思ってる。
681大学への名無しさん:2010/01/29(金) 18:06:57 ID:mHWZvYKR0
東大京大東工以外の志望なら損はないと思う
682大学への名無しさん:2010/01/29(金) 19:33:16 ID:n+eK9RpKO
保健学科って他の学部から低脳だと思われます?
683918:2010/01/29(金) 20:43:53 ID:eWW/XUUx0
女子なら何とも思わんが、男子だと色々と思う所がある
684大学への名無しさん:2010/01/29(金) 21:14:03 ID:Yq70ylbO0
医(医学科)>薬>その他
じゃないの?むしろ目標があるようで工学部よりしっかりしてそう。
685大学への名無しさん:2010/01/29(金) 21:41:35 ID:tOlMYNjHO
先生に薦められて大阪府立大の過去問解いてみたんだが難しすぎないか?

物理数学壊滅だったんだが…
686大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:18:20 ID:w4cwfdyvO
>>685
数学はそんなにムズくないと思うが
687大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:20:49 ID:Wb/9b7ux0
出願状況出てるけど物理工と機航多いな
688大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:28:30 ID:eWW/XUUx0
電電減りそうだね。
第二志望はここに出すつもりだから、一昨年みたいに最低点下がらないかな?
689大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:30:35 ID:jb1jjH8OO
物理工のライバルそんなに減らしたいのか?
必死すぎなんだけど。
物理工少ないじゃん。
690大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:32:43 ID:Wb/9b7ux0
>>689
俺は電情だよボケ
人数で見たら一番多いだろ?
691大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:37:15 ID:jb1jjH8OO
人数を見る意味がわからんのだが
692大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:41:37 ID:Yq70ylbO0
>>685
京大、阪大落ちの集まるスーパー理系大学だからね。正味数学も物理も阪大より難しいと思う。
693大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:45:38 ID:Ilf3WoMS0
府立(工)の事だよね?
694大学への名無しさん:2010/01/29(金) 22:52:21 ID:mHWZvYKR0
さすがに府大が難しいって言ってたら、間違いなく名大も落ちるだろ
695大学への名無しさん:2010/01/29(金) 23:07:32 ID:tOlMYNjHO
685だけど

府立(工)
中期日程のことだよ
中期だから軽い気持ちで受けようとして初めて過去問題といたら青ざめた

もう名古屋はともかくどこも受からないのでは?とゆう気がしたよ
696大学への名無しさん:2010/01/30(土) 00:11:20 ID:xExXvlmn0
数学、物理はヘビーだね。
697大学への名無しさん:2010/01/30(土) 01:33:04 ID:CazfAJceO
確かに名大よりも難しいな
698大学への名無しさん:2010/01/30(土) 08:08:27 ID:UdJfXnTLO
1250点センターでとったぜ☆
699大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:16:28 ID:kTlOP8XlO
写真の裏の名前とかって書かなきゃまずいんかね?
出願したあらゆる大学で忘れたわw
700大学への名無しさん:2010/01/30(土) 10:31:15 ID:maIzWqSXO
>>699
それはヤバい...
落ちたら落ちるな...
701大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:12:35 ID:ioRQiTOG0
>>656
コース分けは志望の紙だして成績順にコースが決まると思う。
航空は15%しかとらないし、航空やりたい!!
って人がいるから一番人気なのは航空だよ。
電子機械行きたくないやつが航空じゃなく機械システム選択して
成績悪くても航空行けた年もあるらしい。
(機械システムが人数多くて必然的に友人も多いから俺もそのパターンで航空回避)
702大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:28:21 ID:T2SrObgj0 BE:121934472-2BP(335)
>>699
剥がれなければおkらしい
703大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:28:37 ID:WGKRUpny0
名大回避、名工大にいきます。
さようなら〜w
704大学への名無しさん:2010/01/30(土) 12:58:40 ID:kTlOP8XlO
>>702
ありがとう
シールになってるタイプだからまず剥がれないし大丈夫そうだわ
705大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:29:00 ID:nowWmPhpO
誰か一緒の部屋泊めてよ。
俺は床で寝るし、有料ch見てるときは部屋から出るから、迷惑はかけない。
706大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:31:37 ID:zmm4pOqF0
>>705
宿代として尻の穴を貸してくれるのなら考えないでもない。
707大学への名無しさん:2010/01/30(土) 13:37:44 ID:CazfAJceO
後期ってもう出願始まってるの?
708大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:11:03 ID:5IH1LvRnO
後期も中期も締め切りは前期と同じだ。
まだ間に合うから急いで出願しとけ
709大学への名無しさん:2010/01/30(土) 14:51:20 ID:h9P6PXyb0
大阪府立の中期は、受からないとまずいと思うな。
合格数も本来の定員の何倍も出してるし、
そこまで工学部内でのヒエラルキー(2ch的にw)高くない学科だけど
大阪府立の工学部の中期落ちは1人しか知らない。
710大学への名無しさん:2010/01/30(土) 17:23:48 ID:CazfAJceO
>>709
その府立の工学部受かったお友達は2次どれくらいとれたって言ってた?

でも学科によって大差あるよね…
711大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:17:37 ID:tuqcMYF9O
みんな、化学の生命と物質分野やってる?
712大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:40:26 ID:sbR9x2ujO
仮面浪人したとします

センターや2次は大学に在学中に受けるんですか?

つまり、落ちたとしたら次の学年に進めますか?
713大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:25:10 ID:Sm1tcMhq0
>>705
>有料ch見てるときは部屋から出るから
やかましいわw
714大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:52:14 ID:Sm1tcMhq0
募集要項はいろいろ取り寄せたけど、ここの要綱はとりわけ見難いな。
715大学への名無しさん:2010/01/30(土) 19:59:21 ID:FAJq96Q1O
>>712
今、仮面で名大狙ってる。
センターも二次も在学しながら受けるよ。単位をとってれば2年に進めるはず。
ただ、本当に辛いからよく考えた方がいいよ。
大学の試験期間中なんて受験勉強ほぼできなくなるし。
それに一年間大学の授業→受験勉強だから、まわりの学生が遊んでるの横目に自分は勉強。
これでリタイアする人も多いらしいから…
普通に予備校通えるならその方が数倍いいと思う。
本当によく考えて。まだ二次試験まで時間あるし。

長文ごめん
716大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:31:44 ID:h5AfaKxbO

はやく受かってハメハメしたいよ〜(´〜`;)
717大学への名無しさん:2010/01/30(土) 20:56:55 ID:dWGuaCQVO
>>711
一応やってる
というかあんなん一日で終わるからやった方がいいぞ
718大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:20:44 ID:ZDDioK9J0
>>701
なるほど
ありがとうございます

航空宇宙に行きたい人は合格してからも気が抜けないな…
719大学への名無しさん:2010/01/30(土) 22:40:13 ID:ecCP/vUDI
願書の志願票の一番下にある
志望大学順位ってふつうに第一志望のとこに丸?
720大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:27:40 ID:h0Khmu5r0
大1志望じゃないの?
721大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:27:59 ID:n3cp0ZMv0
>>716
おまえの顔じゃまず無理だから心配するな
722大学への名無しさん:2010/01/30(土) 23:58:17 ID:h5AfaKxbO

ってか名大ってオタ率たかい?
普通にそこらにいるかっこいい人とかかわいい人って名大生でいないのかな?
723大学への名無しさん:2010/01/31(日) 01:02:33 ID:W9rYv82t0
そういえば、名大のマックはもう潰れちゃったんだっけ?
724大学への名無しさん:2010/01/31(日) 02:24:16 ID:/LiCnPQZ0
>>722
理系だが、成宮やウエンツクラスの芸能人上位みたいなルックス
のやつも上位5%くらいになるといるし、上位1割ならかっこいい部類に入る。
そこらにいるかっこいい・かわいいレベルならふつーにいるよ。
725大学への名無しさん:2010/01/31(日) 02:25:01 ID:t5Fwh9m+0
>>722
周りの名大志望の人見ればわかるじゃん
726大学への名無しさん:2010/01/31(日) 05:36:30 ID:yIpMLJxG0
>>722
うちの学校の名大志望は俺含めて全員オタ
727大学への名無しさん:2010/01/31(日) 07:49:53 ID:qwVU3JyvO
>>726
ワロスww
728大学への名無しさん:2010/01/31(日) 08:08:45 ID:BTB9RMoxO
うちの高校もそうだな。まあ頭良いやつが受ける大学じゃないから、仕方ないかと
729大学への名無しさん:2010/01/31(日) 10:33:42 ID:zzveRuYmO
名大の男子学生はロリコンが多いと聞きましたがホントですか?
730大学への名無しさん:2010/01/31(日) 10:37:45 ID:dFQ68JqY0
★私立総合大学TOP15★(※各大学に共通する学部のみで比較)
■ 10年度 代ゼミ最終偏差値 文/法/経/商(経営)/理工 ■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html

@慶應義塾 67.0 (文学65、法学69、経済68、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.8 (文学63、法学67、経済63、経営64、理工62)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
―――――――――――偏差値62の壁―――――――――――
D立教大学 60.8 (文学61、法学62、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
―――――――――――偏差値60の壁―――――――――――
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.2 (文学60、法学58、経済58、経営60、理工55)
―――――――――――偏差値58の壁―――――――――――
K関西大学 57.8 (文学59、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.4 (文学59、法学60、経済56、経営59、理工53)
M南山大学 57.0 (人文59、法学59、経済58、経営57、理工52)
N成蹊大学 56.2 (文学57、法学58、経済58、経営58、理工50)
731大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:35:13 ID:T0py/n3GO
農学部生物資源にギリギリ落ちたとして来年医学部医学科を目指すのは無謀?
732大学への名無しさん:2010/01/31(日) 13:47:38 ID:2DAP/Y+y0
>>731
名大医学部となると難しいと思うけど、場所を選ばないなら可能性は十分ある
733大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:03:11 ID:Nhwib3WNO
去年駅弁医学部医学科受けてて何故か今年理学部受ける訳だが
734大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:27:27 ID:paxrkX51O
センター失敗組に多いよね、そのパターン。

735大学への名無しさん:2010/01/31(日) 15:41:39 ID:W9rYv82t0
>>731
本人次第。
736大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:01:22 ID:6lXijcAAO
>>731

っつか今年名大の資源に受かればいいだろ
737大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:13:36 ID:yIpMLJxG0
早く出願状況更新されないかなあ
738大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:14:23 ID:t5Fwh9m+0
よく考えたらセンター後からほとんど勉強してない
やばい
739大学への名無しさん:2010/01/31(日) 16:21:00 ID:Nhwib3WNO
>>734
センターは確かに医学部には足りなかったが、そもそも興味のベクトルが変わった
あと浪人したら普通に成績落ちたw
740大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:00:12 ID:aI1LdufD0
>>728
頭いいやつが受ける大学のほうがヲタ率たかくないか?


>>738
俺もだよ皆無

>>739
浪人したら成績落ちたってただただ遊びほうけてただけでしょ
まぁずっと勉強を維持するのが難しいから
浪人でいまいち結果だせないやつが多いんだろうが、、、


741大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:18:22 ID:Nhwib3WNO
>>740
遊びほうけてたのとはちょっと違うぞ、あえて言うなら秋以降「何もしなかった」
宅浪の限界に達して軽く死んでた
742大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:25:24 ID:FF59PCCj0
願書明日でも間に合うかなー
743大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:30:25 ID:hjzBMCdl0
物理って皆何してる?
今まで重問してきて過去問6年分やって8割くらい取れてるんだけど
なんかおすすめのある?
744大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:38:42 ID:gPNF+ADZ0
506 名前: エリート街道さん 投稿日: 2009/06/28(日) 22:50:03 ID:OzZN1sB1
北大関係者とよく話す事あるんだけど、正直今の北大はかなり酷いみたい。
まず第一志望で入ってくる人がかなり減った。大抵はそれより上を目指していたけど、センターで失敗してしまった、でもとりあえず旧帝っていう括りにしがみつきたい、
って人が流れてくる。そして北海道の景気が悪いため道内でも優秀な人は本州へ流れる。
併願で受けた早慶なんかバンバン落ちてる。早慶受かっても北大行く人は、今言った旧帝にしがみつきたい人達。第一志望が北大より上だった人達。
そういう旧帝ブランドに食いついた人達が多いから、無駄にプライドも高い。自分は旧帝大、東大の仲間なんだ、って。
偏差値表を見ればわかるが他の旧帝と比べて頭一つ抜けて偏差値が低い。駅弁と同じ学科もある。
就職も視野にいれるならばかなりリスクが高い。北大生の質の低下、そして同時におこる偏差値の低下は当然企業も気づいている。
当然、採用の際に猜疑の目が向けられ始めている。立地の不利も重なっている今、就職の際に競合するのはMARCH、駅弁レベル。これは断じてネタじゃない。
繰り返し言う。北大はMARCH、駅弁レベル。受験を考えてる人は、この忠告をどうか絶対に胸にしまっておいてほしい。

745大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:43:19 ID:yIpMLJxG0
>>743
今から新しい参考書に手を出さない方がいいかと
今までのをより完璧にしたらいい
746大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:47:33 ID:AgmncP/10
物理のリードαってどうなんですか?
ずっとやってきたけどこの大学にしては低いかな?
747大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:52:39 ID:6lXijcAAO
>>743

駿台生として言っておこう。間違っても物理入門はやめろ。
748大学への名無しさん:2010/01/31(日) 17:57:13 ID:pUzxke05O
     __
シシシシシッ /⌒⌒\
   /(>)(<)\
  / ⌒(_人_)⌒ \
 |  /||||   |
  \ (`ー-〃  /
     ̄ ̄
749大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:14:16 ID:AgmncP/10
あれは受験に特に必要ないと思うが、僕は気に入ってます。
少なくともあの本読めば公式の形にとらわれてるしょうもない物理から抜け出せるよ
750大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:25:49 ID:6lXijcAAO
>>749

すまん今から始めるのは無謀ということが言いたかっただけです。
俺も読んだし山本師の講義も受けてたから良さはよく分かってる。
そんな僕は東大から名大にした中途半端野郎ですが。
751大学への名無しさん:2010/01/31(日) 18:48:45 ID:AgmncP/10
読みながら実際に書いたりして読んでいかないと意味無いですからね。
時間がかかるので確かに今からは無謀ですねw
周りにはそんなに勉強ができる人がいないので、大学で優秀な人たちと交わるのが楽しみです。
752大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:16:49 ID:qrd0jphmO
08年の物理の、Tー1(2)で、
運動量じゃなくてエネルギー保存でやると
答えがでないのはなぜなんでしょうか?
753大学への名無しさん:2010/01/31(日) 19:55:16 ID:paxrkX51O
学校の先生か、予備校の講師に聞けば良いのに…。

考えるべき系が違ってる可能性は?
754大学への名無しさん:2010/01/31(日) 20:53:39 ID:yIpMLJxG0
>>752
ガスを噴射する時に内力が働くのでエネルギー保存は使えない
逆に内力しか働かないので運動量保存は成り立つ
755大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:02:59 ID:jzP+JbiDO
9割得点できるかな…
756大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:05:32 ID:6lXijcAAO
9割なくても普通に受かるだろ
757大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:16:04 ID:cXz16m280
758大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:21:17 ID:qMhQ8qEMO
758ゲット
ってことで俺合格
759大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:23:59 ID:YO6Aun8o0
名古屋(工業)大学合格おめでとう。これからもがんばってね。
760大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:36:16 ID:qrd0jphmO
>>754
的確な解説ありがとうございます!
761大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:56:56 ID:FyqtbQLP0
公式の意味を考えながらしっかり導出しておけば、そんなミスはしないだろうに
762大学への名無しさん:2010/01/31(日) 21:58:33 ID:AgmncP/10
>>752
非保存力が働く(運動と垂直の向きに働いたり、弾性衝突を除く)時は

摩擦とかのせいで物体間のみのE保は成立しない。

この問題では噴出口で熱が生じたんですかね?
763大学への名無しさん:2010/01/31(日) 22:05:03 ID:Nhwib3WNO
そういや写真票の余白に撮影年月書いた?
764大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:12:13 ID:6lXijcAAO
噴射するのに仕事が必要でその分減るからじゃないのか?
765大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:15:24 ID:yIpMLJxG0
分裂の問題と同じように考えればいいだけだろ・・・
766大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:25:41 ID:6lXijcAAO
お前www
んなこと皆わかってんだよwww
今は何故分裂の問題で力学的エネルギーが保存されないかを言ってんだろ
767大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:30:51 ID:W9rYv82t0
物理のエッセンス
768大学への名無しさん:2010/01/31(日) 23:48:04 ID:AgmncP/10
>>764
ここで扱っているエネルギーは探査機と気体の力学的エネルギーで、

搭載している電気とかのエネルギーじゃないから噴射する際の機械のする仕事

は関係ないと思われる。(解釈に誤りがあるかも)

ここで注目されるのは探査機と気体だけだからその2物体間の相互作用しか考えなくてよいから

物体間の摩擦によって熱Eに変わったと思ったんだが。

痛い奴みたいになってきたんでしばらくROMります


769大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:13:28 ID:nhJmCuUE0
なんでそんなに難しいこと考える必要があるんだ
例えば卵殴ったら卵は割れるだろ?でも吹っ飛んではいかないだろ?
さあ殴ったことによるエネルギーはどこへいった?
770大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:18:08 ID:qge+b27i0
お母さんのボルテージ
771大学への名無しさん:2010/02/01(月) 00:47:56 ID:uUrWBXxbO
ラグビーへの情熱
772大学への名無しさん:2010/02/01(月) 01:09:44 ID:nm4uVXnJO
2月に入ったのに数Vの微積で計算ミス連発する俺は死亡フラグですか?
773大学への名無しさん:2010/02/01(月) 01:59:49 ID:XA+lwmPiO
>>772
そうだよって言われたらどうする気??
774大学への名無しさん:2010/02/01(月) 02:26:13 ID:WjLrn4+iO
分裂の問題で摩擦がどうとか言ってるやつは、
名大に来る資格無いだろ
775大学への名無しさん:2010/02/01(月) 07:18:00 ID:uUrWBXxbO
物理全然わかんないから生物の話しようぜ!
776大学への名無しさん:2010/02/01(月) 07:30:40 ID:P6QqmnUiO
>>772
うん、そうだね死亡フラグ
っていうか死亡

絶対に受からないから受験やめた方がいいよ
てか教授陣の労力軽減のためにもやめて

絶対に名大不合格だからやめときな
どうがんばっても100%不合格
もう自分でも薄々わかるよな?

君は名古屋大学落ちる
777大学への名無しさん:2010/02/01(月) 08:07:31 ID:nm4uVXnJO
>>776
うん
名古屋大学むりだと悟ったから他大に出願したよ
778大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:15:29 ID:OA83gNjm0
>>777
悪魔のささやきに負けたな
779大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:21:04 ID:P6QqmnUiO
>>777
ばかやろう
なんで勝負しねえんだ

よほどオワタじゃないんなら勝負してみなきゃ分からんだろうが
780大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:31:08 ID:OA83gNjm0
>>779
ちょwwwおまえwww
781大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:49:40 ID:YPiibCFU0
>>779
君が悪魔じゃないかw
782大学への名無しさん:2010/02/01(月) 11:26:05 ID:qge+b27i0
>>774
じゃあどうなってるんだ?
物理オワタな漏れに教えてくれ
783大学への名無しさん:2010/02/01(月) 11:47:36 ID:qge+b27i0
>>774
すいません爆発の分裂を考えたら分かりました。

分裂の前後で運動エネルギーは減少しているとは限らないんですね
784大学への名無しさん:2010/02/01(月) 12:54:56 ID:mZh2Akz2O
ところで、返信のはがき来たやついるか?
俺来ないんだがorz
785大学への名無しさん:2010/02/01(月) 13:05:14 ID:ec1EJtrdO
早漏だからセンター終わってすぐ送ったせいで早すぎて受理されないんじゃないかとガクブルしてたり、写真票に撮影月日書くことを数レス前に知ったような感じだけどもうきたよ

受験番号最初のほうのやつよろしくな
786大学への名無しさん:2010/02/01(月) 13:17:22 ID:+LJ3qns60
>>779
自演乙w
787大学への名無しさん:2010/02/01(月) 14:08:36 ID:pvwe63Eu0
一方俺は今願書を出してきた
788大学への名無しさん:2010/02/01(月) 14:11:38 ID:uUrWBXxbO
>>785
>写真票に撮影月日
ナニソレ
789大学への名無しさん:2010/02/01(月) 17:37:53 ID:IKfj0iNc0
俺は出願明日だ。間に合わんのじゃないかと焦る。
790大学への名無しさん:2010/02/01(月) 18:07:13 ID:whwe30nG0
>>788
そんなのないよ
791大学への名無しさん:2010/02/01(月) 19:05:11 ID:HQqdFZMd0
>>776
冗談で言ったら真に受けられて
焦ったんだな

いいやつじゃないか





もう遅いけどな
792大学への名無しさん:2010/02/01(月) 19:36:45 ID:2SU48OJV0
数学が4問解き終わって見直しした時点で1時間以上余ってるんですが、
別解と問題に対する講評でも書いておけばよろしいでしょうか?
793大学への名無しさん:2010/02/01(月) 20:03:57 ID:xWQcg4Bn0
高校課程を修了した人ならその内容を誰でも理解できるぐらい簡潔かつ明快な文章を推敲しつつ組み立てる
794大学への名無しさん:2010/02/01(月) 23:50:55 ID:OfC45BzW0
じゃあ俺は第三回WBCの予想スタメンを解答用紙の裏側に書いて時間潰してるぜ!
795大学への名無しさん:2010/02/02(火) 00:05:54 ID:bw06cTz80
お前ら
余裕だな
うらやましいわ><
796大学への名無しさん:2010/02/02(火) 01:26:22 ID:mIzTjJFB0
出願書類にミスあって名大の事務のオッチャンから電話かかってきて口頭で直したんだが、
これやっぱ入試に影響あるんだろうか……減点するとか、同じ点数で合否分かれ目にいたら自分が切られるとか。
多分あるんだろうなあ……

現役で名医志望なんだけど、出願書類で早くも\(^o^)/オワタ予感…
ま、それでも受かるつもりで頑張りますがね
797大学への名無しさん:2010/02/02(火) 04:22:54 ID:sTdbuPt0I
書類のミスなんかで減点されてたら
やってられんわ
798大学への名無しさん:2010/02/02(火) 09:08:28 ID:0865Qol00
>>792 採点もしておけば
799大学への名無しさん:2010/02/02(火) 11:17:17 ID:4DFVfcgA0
名大模試4回の平均
英139.5/200
数132.5/200
国72.25/200
化122.25/200
生114.25/200

お前ら数学できるんだな…
理科が終わってるけど
800大学への名無しさん:2010/02/02(火) 11:41:08 ID:hy2bLLLa0
>>796
ネーヨ。
逆に事務の人が気づいてくれて、助かったんだから
おっちゃんに感謝して、心配せずに勉強しろ!

しかし、工房が2チャンとか時代が変わったな・・
801大学への名無しさん:2010/02/02(火) 14:15:24 ID:1TdPWJjj0
何で名古屋の赤本絶版なんだよ
通販とかめんどくせー
802大学への名無しさん:2010/02/02(火) 16:13:17 ID:VUrLgaju0
電情倍率減りそうだ
ラッキー
803大学への名無しさん:2010/02/02(火) 20:27:13 ID:byeyAfXl0
つーかセンター難化なんだから、8割取れてれば二次6割取れりゃあ引っかかるんだし、どうして満点目指すのかわからん。
確かに問題は簡単になってるけどさ。
804大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:33:16 ID:A+fOkCfM0
センター取れてねぇんだよチクショウ
それに六割で良いとか考えてたらそれこそセンターみたいに大惨事になる気がする。
流石にもう崩れたらお終いだし
805大学への名無しさん:2010/02/02(火) 22:49:00 ID:LS+JRdc90
>804
センターが7割届いてなくても、
2次で7割とどけば、ぎりぎり合格ライン。

がんばれ
806大学への名無しさん:2010/02/03(水) 11:13:34 ID:YVcV2rR80
センター9割取れてるから6割弱で十分やろ!
807大学への名無しさん:2010/02/03(水) 11:59:11 ID:t+jWZMYL0
計算すればわかるが、工学部はセンター6割で二次6割なら機械はわからんけどほかは絶対受かる
808大学への名無しさん:2010/02/03(水) 14:22:15 ID:VlnqFzJT0
>>807
流石に1140点じゃ受からないだろ。1250ぐらいはいるんじゃない?
809大学への名無しさん:2010/02/03(水) 20:11:14 ID:EewwcA0I0
センター8割二次6割で1260だからなぁ……
そう考えるとなかなかシビアだ。
810大学への名無しさん:2010/02/03(水) 20:13:12 ID:YVcV2rR80
理学部は去年並だな
こっから変動あるかわからんけど3.0倍弱に落ち着きそう
811大学への名無しさん:2010/02/03(水) 23:58:01 ID:9th0M9o+0
ってか、解けた感覚6割=採点では8割といった所じゃね?
おそらく感覚5割解ければ、ボーダーは受かると思う。
試験後は半分も出来なかったって言うやつが大量に出てくると思う。

ってか受験票こねー
812大学への名無しさん:2010/02/04(木) 11:20:42 ID:P7akgsd+0
物理工って今年どうなのよ
813大学への名無しさん:2010/02/04(木) 14:47:03 ID:68AtQqeX0
>>811
>ってか、解けた感覚6割=採点では8割といった所じゃね?
>おそらく感覚5割解ければ、ボーダーは受かると思う。

意味わかんねw

まああえていえば、センターなんて、選択式のクイズみたいなもので
ホントに実力があるのかどうかは2次の記述で問われるから。
センターよかったって調子に乗って、2次はチンプンカンプンってのは現役生にはよくある。
814大学への名無しさん:2010/02/04(木) 15:01:17 ID:Da3m537i0
国語や選択の地歴公民ミスってセンター低いならまだしも

センター理科数学英語で取れないような奴が二次解けるかっていう
815大学への名無しさん:2010/02/04(木) 17:54:11 ID:zRqKsEnb0
ここにいます
816大学への名無しさん:2010/02/04(木) 18:57:47 ID:CB+R19tG0
センター数学70点だけど、東大模試4完できる
817大学への名無しさん:2010/02/04(木) 19:21:00 ID:ZzpUbSPM0
>>814
ことセンターにいたっては解けると取れるとは全くの別物だからな
818大学への名無しさん:2010/02/04(木) 19:29:55 ID:Da3m537i0
まあいいや。
頑張りましょうや
819大学への名無しさん:2010/02/04(木) 19:37:26 ID:QQqTb/8z0
受験票まだ来てない人いませんか?
前中後どれも来ない。

赤本注文したのに受験出来なかったらもう死ねる。
820大学への名無しさん:2010/02/04(木) 19:39:34 ID:Da3m537i0
12日までなんだから来てなくても問題ないだろ
受理確認の手紙は来たか?
821大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:19:23 ID:zgiLejqF0
819じゃないけど、
受理確認ってもうきてないとマズいですか・・・?
822大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:19:51 ID:QQqTb/8z0
>>820

ああ、それ、その確認ぽいのが来ない
別に来てもそうでなくても勉強はするんだけど・・・。集中できないわ。
823大学への名無しさん:2010/02/04(木) 20:55:33 ID:g6+EK+gm0
なんだかんだで数学とかできるのは
この2ちゃんとかのごく一部だろ!?
俺に勝算はあるよなっ?なっ?
824大学への名無しさん:2010/02/04(木) 21:02:31 ID:drKyIpHr0
名古屋の倍率予想以上に低いな
つか、意外なのが早慶が予想以上に減ってない(むしろ増えてる)。
今年の早慶はどう見ても難化だし、これで名古屋に集中できるわ。

赤本が届かないけどw
825大学への名無しさん:2010/02/04(木) 21:18:19 ID:g6+EK+gm0
やっぱぶっこうあがったか
826大学への名無しさん:2010/02/04(木) 23:40:28 ID:kX8w4NjP0
センターの物理すら取れなかったら終わりだろ
827大学への名無しさん:2010/02/05(金) 14:01:35 ID:TChqTT3F0
(生物じゃ)いかんのか?
828大学への名無しさん:2010/02/05(金) 16:25:55 ID:IQF3RZHH0
受理確認の手紙キターーーーーーーーーーーーー
829大学への名無しさん:2010/02/05(金) 17:46:27 ID:N68awtZE0
俺のとこもキタワー
7日にセンター推薦の結果が返ってくる、書類だけで受かってるといいなぁ……
830大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:16:18 ID:mSkCp9if0
受理確認通知こねえぇぇorz

2月5日までに大学から発送するから、
2月5日に家に受理確認通知が着いてなくても大丈夫だよね??
確認通知が来なくてマジで死にそう・・・
831大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:21:49 ID:sZHULxa10
ぽにょでも観ておちつけ
832大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:35:03 ID:mSkCp9if0
ぽにょはセンターが終わった跡に息抜きのつもりでTUTAYAでレンタルして見た。
そしたら金曜ロードショーでまさかのぽにょ・・・
はははー、俺ってホントについてないな
願書は2月3日に千種市今池の郵便局まで行ってだしたんだが、
16時までに届いたのだろうか・・・
833大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:41:49 ID:YF4yHONx0
テレビの映画ってしばしばカットされるから俺はDVDかWOWOWだな。

ところで電気電子が一番倍率低くて助かったんだけど、去年阪大受けたせいか高く感じるな。
834大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:48:30 ID:g2AJQHgJ0
俺も去年阪大受けたよ基礎工
電子物理が確か2,9倍だったわ・・・
俺は逆に電情の倍率低く感じるぜ
835大学への名無しさん:2010/02/05(金) 21:51:25 ID:g2AJQHgJ0
同気象台によると、5日夜から6日にかけ、海上を中心に強い風が吹く見込み。予想最大風速は陸上15〜19メートル、海上23メートル。
6日午前6時までの24時間降雪量は多いところで山沿い80センチ、海岸平野部50センチ。

海岸平野部50センチ
海岸平野部50センチ
海岸平野部50センチ

______
|←樹海|
. ̄.|| ̄     オワタ┗(^o^ )┓三
  ||           ┏┗   三
836大学への名無しさん:2010/02/05(金) 22:20:56 ID:IQF3RZHH0
みんな2次にはどれくらい自信あるん?
837大学への名無しさん:2010/02/05(金) 22:34:59 ID:sZHULxa10
二次に自信がなかったらココ受けないでしょ
二次の理科、数学で合否が決まるんだから
838大学への名無しさん:2010/02/06(土) 00:09:15 ID:7Mad9rCb0
>>829
ナカーマ

結果書き込もうぜ
839大学への名無しさん:2010/02/06(土) 09:01:31 ID:bGLcoY9r0
どこの推薦?
俺農工だそうかとおもったけどやめたんだよなー
840大学への名無しさん:2010/02/06(土) 09:14:38 ID:PPROEiv50
二次は英語数学物理は余裕なんだが化学が絶望的、正直言って半分も取れる気がしない

>>838
お互い受かってるといいな
841大学への名無しさん:2010/02/06(土) 09:18:41 ID:VB8ri4Vb0
化学なら今からガンガンやれば間に合うだろ
842大学への名無しさん:2010/02/06(土) 11:21:11 ID:6F1oaH8w0
やっとハガキきた
電情倍率低くて助かったぜ
843大学への名無しさん:2010/02/06(土) 11:44:41 ID:axhmfCCd0
受理確認のは去年も来るの遅かった
去年と同じやり取りされてて笑ったw
844大学への名無しさん:2010/02/06(土) 12:58:42 ID:W3rbj5P20
余裕発言する奴は、本当の天才か、身の程知らずのバカのハッタリか
大体どっちか
845大学への名無しさん:2010/02/06(土) 13:13:45 ID:n0FXcOb40
じゃあダメだ無理だって言ってればいいでつか><
846大学への名無しさん:2010/02/06(土) 14:00:41 ID:O2Zgxtft0
受かるやつの9割くらいはこの時期にここに来ないだろ
847大学への名無しさん:2010/02/06(土) 14:25:04 ID:VIlRDHD20
んなこたーない by 工学部2年
848大学への名無しさん:2010/02/06(土) 14:50:13 ID:7Mad9rCb0
>>839
理学部
今年の推薦の倍率が気になる・・・

>>840
まったくだ。
センターこけたからちょっと不安。
面接で引っ掛かってるといいなー
849大学への名無しさん:2010/02/06(土) 17:45:39 ID:bGLcoY9r0
おまえら頭いいなぁ
850大学への名無しさん:2010/02/06(土) 22:57:59 ID:aYhw3fxm0
物理工なんでだよ泣
851大学への名無しさん:2010/02/06(土) 23:59:14 ID:7tFJP4E40
予備校講師いわく、
絶対出ないのは「オストワルト法」と「二次曲線」だって
852大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:03:27 ID:9DPogj+c0
知り合いの教授の話

今年の数学は
空間ベクトル、微分、積分、確率漸化式/整数問題
だってよ
853大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:04:29 ID:/RbJ5Nif0
opまんまじゃん
854大学への名無しさん:2010/02/07(日) 00:35:24 ID:6/bsez330
俺の予想

微分…ロピタルの定理の応用
積分…カージオイドおよび回転体
確率・数列…確率漸化式
ベクトル・領域融合問題
855大学への名無しさん:2010/02/07(日) 01:12:47 ID:LzJFJ+tB0
>>854
カージオイドって心臓形のこと?
r = a(1 + cosθ) だっけ?
856大学への名無しさん:2010/02/07(日) 06:51:01 ID:7ftZ1PDv0
物理は熱なのか波動なのか、化学は天然高分子なのか合成高分子か気になる。

てか河合塾の講師が滅多に出ない空間ベクトルを出したのは、逆にここ数年出てないから?
857大学への名無しさん:2010/02/07(日) 08:59:52 ID:rmCjlM0C0
カージオイドとはまたマニアックな
858大学への名無しさん:2010/02/07(日) 11:07:07 ID:Reo+VAIO0
2次曲線って出ないの?
あそこ分かりにくいからいやなんだよな〜
859大学への名無しさん:2010/02/07(日) 15:01:18 ID:w4QLTUMb0
物理工、言われてるほど高くないね。
工学部の平均倍率と同じの2.8倍か。他の学科も電気の2.5倍が若干低いの
除けば同列だし、機械の3.0倍や社会環境の2.9倍のほうが厳しいんじゃないか
860大学への名無しさん:2010/02/07(日) 23:11:24 ID:LzJFJ+tB0
極座標の存在忘れてたぁぁぁぁぁぁぁ
861大学への名無しさん:2010/02/07(日) 23:30:58 ID:2j9Jk9Fr0
去年数学0完でうかった人いるらしいね。どんだけ他教科できたんだろう。
862大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:00:11 ID:LzgRM9aB0
>>861
知り合いが0完でも6割近くの点数あったぞ
そいつは落ちてたけどw
基本要点をついた答案を作成してればそれなりの点数はつくと思う。
逆に自分は2完した割りに点数なかったから、要点をはずしてたんだろうね。
863大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:18:04 ID:96R1WfmU0
エレガントな解答なら、間違っていても高い部分点がもらえる
泥臭くて読む気にならない解答は駄目
864大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:23:16 ID:2CAMtp3R0
規制解除されたかな
865大学への名無しさん:2010/02/08(月) 00:24:54 ID:2CAMtp3R0
あ、されてた。
数学0完で受かった人はざらにいるんじゃね?
俺の周りには普通に何人もいるぞ。
866大学への名無しさん:2010/02/08(月) 08:54:44 ID:V1TwNG5m0
y=x軸に関して一回転する体積の求め方とか、空間図形の回転体の体積の求め方って勉強した?
867大学への名無しさん:2010/02/08(月) 09:09:05 ID:99ofQcBy0
>>866
パラメータを考えてそれについて積分するだけだよな

どこをどうパラメータをとるかを考えるのが大変かもしれないが…
868大学への名無しさん:2010/02/08(月) 11:05:18 ID:CQCBseku0
>>865
何人どころか、かなりたくさんいると思う。
869大学への名無しさん:2010/02/08(月) 11:22:55 ID:FXGwcAgK0
4問しか無くて、合計500点なんだから、途中点与えないと悲惨なことになるからだろうな
870大学への名無しさん:2010/02/08(月) 11:51:13 ID:8fxkcW3W0
合格するなら、どうにか2問は完答したいな。
年度にもよるけど、完答0ってのはさすがに力不足。

センター推薦で入ってくる奴は、センターは良かったんだろうけど
逆にマークだけの偽者がたまにいるw

>>863
エレガントな解答の定義と
泥臭くて読む気にならない解答の定義が分からん。
871大学への名無しさん:2010/02/08(月) 13:09:14 ID:Y2R0JGe80
良い着眼点をしていれば高い部分点をもらえるのは当たり前でしょ。
受験数学の方法論に毒されてるのか、「エレガント」という言葉をやたら毛嫌いする奴がいるね。
872大学への名無しさん:2010/02/08(月) 13:53:31 ID:8fxkcW3W0
>>871
それは、部分点がもらえる所までは合ってるからだろw
873大学への名無しさん:2010/02/08(月) 14:16:48 ID:yr5Vqm7+0
名大の数学試験は良いね。入試だから落とすための試験にかわりはないが、チャンとした要点を
捕らえてれば、それなりに評価してくれる。逆に回答は合っていても途中の方法論がきちんとし
てない場合はあまり評価しない。本当に問題の意味を理解しているかの度合いで評価してくれる。
こういう教授、先生の下で勉強したいものだね。
874大学への名無しさん:2010/02/08(月) 14:24:51 ID:FXGwcAgK0
何がエレガントだよw
高校数学しかやってないような受験生が、エレガントな回答を普通かけるかよ。
んなもん大学側が期待するかよ。
そもそも問題自体そんなに難しくもねーだろ
875大学への名無しさん:2010/02/08(月) 14:50:56 ID:a2qms2Fk0
要は、問題の流れに対するアプローチを自分なりの言葉で丁寧に書いていけば
大丈夫だよ。
エレガントなほうがいいだろうが、そうでなくても点は下がらん。
言葉による流れの説明と数式のバランスがよければいいじゃね。
あと、エレガント目指すやつは理学部向きなんじゃね。
理学部ってエレガントな数式を見つけ出すイメージある
876大学への名無しさん:2010/02/08(月) 16:31:04 ID:V1TwNG5m0
うはwwwエレガントwwwクソワロタww

877大学への名無しさん:2010/02/08(月) 16:32:53 ID:s4sDd33O0
お前ら物理・化学何してる?
俺は重問と過去問3年分だけ
878大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:20:12 ID:++YDgcPs0
それでいいんだよ
879大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:24:55 ID:slXJYb/h0
十問は去年やったしなー
駿台の理系標準てやつやってる。
正直1冊の本を1周以上やるとか無理なタイプなんで、色んな本をさらっとやってる感じ。
さっき過去問届いたし、過去問→苦手分野確認→過去問の繰り返しで本番だな。
880大学への名無しさん:2010/02/08(月) 18:27:28 ID:4UNeb1SN0
エレガントとか言われてもよく分からんしとりあえず数学の目標は2完2半だな
881大学への名無しさん:2010/02/08(月) 20:23:49 ID:jp7Rp8Nt0
解答は思いついたらどんどん書いてくのが一番
わかりやすさなんて時間が余ったら求めれば良い
エレガント(笑)な解答は授業で提出するノートで満足しとけ
882大学への名無しさん:2010/02/08(月) 20:54:42 ID:fbprIlyU0
エレガント云々の前に思いついたらどんどん書いていくとかwwwww
思考停止にもほどがあるだろwwwww
883大学への名無しさん:2010/02/08(月) 21:58:01 ID:8EGC+1sk0
>>877
赤本の全部と

物理:難系

化学:新演習 新研究
884大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:41:18 ID:s4sDd33O0
すごいやってるな。
俺も難系やろうとしたけど難しすぎて消化不良だった。
それやってたら8割いくよな。
まあ、俺は7割目標で
885大学への名無しさん:2010/02/08(月) 22:45:39 ID:V1TwNG5m0
物理:物理のエッセンス
科学:セミナー

おい!そこの笑ったやつ!!
最後に笑うのは誰だってんだよ!
886大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:01:53 ID:8EGC+1sk0
新数学演習ムズすぎワロタwwww
887大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:02:43 ID:8fxkcW3W0
物理のエッセンスは、かゆい所に手が届くいい本。
問題集ではないけど、読む価値はあるよな
888大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:17:17 ID:lyFeugpt0
数学だけが不安…
直前期は何やるべきだろう?
889大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:45:07 ID:SbNkVRLv0
物理で難系、化学で新演習は明らかにオーバーワーク
名古屋程度の理科なら重問で十分だよ

>>888
河合のop過去問で最終チェックしたらどう?
890大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:51:16 ID:o+RbjVv20
書類出したらなんか通ってた
実感わかねー
891大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:58:02 ID:8EGC+1sk0
オーバーワークは承知
名大に志望落としたけど、勿体無いからやってるだけ
892大学への名無しさん:2010/02/08(月) 23:59:47 ID:fbprIlyU0
また志望落とした詐欺ですか
東大とか京大から来たのかな^^
893大学への名無しさん:2010/02/09(火) 01:24:50 ID:kh9bvF940
今年は0完で受かったやついっぱいいる。後から見たら簡単て思えたけど俺も0完で受かった身。
それが入試だよ。力不足とか言うやつは言えばいいがなww
894大学への名無しさん:2010/02/09(火) 08:04:50 ID:L+CkfWuf0
単純に「名大と言えば何学部?」って質問されたらどう答える?
例えば
東大→文T
京大→理学部
阪大→医学部
みたいな
895大学への名無しさん:2010/02/09(火) 08:11:11 ID:siaohkju0

最近はノーベル賞効果で理学部も有名になったが、

名大といえば、医学部だろ
896大学への名無しさん:2010/02/09(火) 11:05:45 ID:CQw4wksw0
>>893
力不足。
897大学への名無しさん:2010/02/09(火) 11:30:45 ID:CQw4wksw0
まあ、少子化とゆとりのダブルパンチだからショウガナイのかもな。
昔はセンターで8割だとボーダーにちょっと乗らない学部も
今は濃厚ライン近くまでいくみたいだし。
898大学への名無しさん:2010/02/09(火) 13:41:29 ID:es9hFWnC0
名大医学部出ればみんな名医だからな。
899大学への名無しさん:2010/02/09(火) 17:28:14 ID:EoF4qGcw0
【審議中】
      _,,..,,,,_   _,,..,,,,_
   _,,..,,,_/ ・ω・ヽ/・ω・ ヽ,..,,,,_
  ./ ・ω_,,..,,,,_  l _,,..,,,,_/ω・ ヽ
 |   /   ・ヽ /・   ヽ    l
  `'ー--l      ll      l---‐´
     `'ー---‐´`'ー---‐´
900大学への名無しさん:2010/02/09(火) 19:14:13 ID:02/fZQSp0
数学0完でも受かるよ
医学科以外なら
ただ、当然大問ごとに6〜7割は解答しておかないときびしい

めーだいは解く方針さえしっかりしておけば多少点をもらえるよ

901大学への名無しさん:2010/02/09(火) 19:57:41 ID:6UczwYFd0
>>891
ナカーマ
でもそのレベルの問題ばっかりやってると
穴埋めとかの知識問題を落としそうで怖くない?

>>892
ボクは東大から来ました><
よろしくね
902大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:22:33 ID:Imy9X+Wj0
僕はマサチューセッツからきました
903大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:38:32 ID:a1Pg54cX0
下げた奴らはもともとDE判定しか取れなかったような奴らばっかでしょ。
恐るに足らず。
904大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:44:08 ID:Imy9X+Wj0
だが浪人生じゃないのか?
905大学への名無しさん:2010/02/09(火) 20:59:04 ID:VeJz/EV+0
東大京大B判定、でも浪人いやだからA連発の名古屋にするお→志望を落とした
東大京大C判D判、でもB判の名古屋ならどうにかなるお→元々名古屋大レベル
東大京大E判定、でもプライドがあるから旧帝にするお→あと一年頑張ってね!
906大学への名無しさん:2010/02/09(火) 21:07:49 ID:sRtnoS6B0
東大D,E判定なら名大ならA、B判定はあるようなケースもある。
東大志望だったなら、100%受かるよ。
東大や京大がDだかE判定でボロボロでも名大ではA判定ほとんど、最低でB判定で
結局そのまま受かった俺とかいるし、ちょっと狙ってはいたが東大志望といえる
レベルにすらいけなかったから
907大学への名無しさん:2010/02/09(火) 21:14:33 ID:Imy9X+Wj0
現役で志望さげるなんて情けないのねっ!
908大学への名無しさん:2010/02/09(火) 22:18:46 ID:xdjHcx7/0
なんか必死な奴がいるな
909大学への名無しさん:2010/02/09(火) 23:08:53 ID:e9gWyYS3O
910大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:14:54 ID:vfz473Pq0
911大学への名無しさん:2010/02/10(水) 00:58:37 ID:6JL2yI4mP
いずれにしてもこのスレに書いてる受験生はごくわずかでしょ。そうじゃなかったら二次満点近く取らないといけなくなるだろうし、去年の
半分以上の受験生がf(sinθ)の微分をf'(sinθ)とやったっていう話も説明がつかない。
現実は二次7割で受かるわけだし…
912大学への名無しさん:2010/02/10(水) 01:07:45 ID:1ChkL8390
最初から難関に挑戦すらしてないやつが騒いでるな
913大学への名無しさん:2010/02/10(水) 07:58:31 ID:nAXULIdgO
最難関を目指してるつもりになってたら結果名大を受験しても一味違う男でいられるってことか
それは知らなかった
914大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:01:40 ID:6xFrPAX20
>>911
それはないわ・・・
915大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:10:23 ID:3Ww8UhYaO
原子分野て全部やっとくべき?
916大学への名無しさん:2010/02/10(水) 08:39:43 ID:LsAfbQ2j0
東大京大の難易度が異常なだけだよ
慣れてないせいもあるかもしれないけど向こうだとBCだったけど
名古屋だと冊子に上位で載ったわ
917大学への名無しさん:2010/02/10(水) 11:26:47 ID:TL2DFr+b0
結局みんな良くも悪くも名古屋大程度の人間なのに(´・ω・`)
最難関目指してたアピールする人って名大入っても俺は東大目指して云々言う気なのかな
それとも威嚇?
918大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:21:59 ID:AI4vRmtlO
実際に志望下げた奴は大学で他より頭良いからレポートなど頼られまくる
919大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:29:12 ID:bmMJkJIt0
我が自称進学校ではその名大程度でも最難関扱いです
みんなすげーな。やっぱ2ちゃんだと東大京大以外低学歴なの?
920大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:33:42 ID:0WaqZvTd0
>>919
そもそも2chの時点で…
921大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:51:19 ID:TL2DFr+b0
>>918
入ったときに一番上だと大変だね、現状維持か下降しかないんだから(´・ω・`)
922大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:57:01 ID:Y/PJrPeR0
その微分できなかったら、受かったとしても大学入ってからまちがいなく死ぬ
923大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:57:44 ID:Y/PJrPeR0
>>911
だった
924大学への名無しさん:2010/02/10(水) 12:58:14 ID:ftJp69WhO
数学300
理科360
英語220

今のところの最低目標
925大学への名無しさん:2010/02/10(水) 15:19:59 ID:XETisJ7q0
>>911
大学の先生採点しながら泣いてたかもね
926大学への名無しさん:2010/02/10(水) 16:34:06 ID:ftJp69WhO
緊張してるとやりそうだな
927大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:35:22 ID:eP8uSgjq0
京大理学部Bで足きりが怖くて名大にした俺がきましたよと
928大学への名無しさん:2010/02/10(水) 19:44:09 ID:ZqiOffb+O
京大理学部って足切り630点じゃないの?
7割スレスレか?

しかし理学部か…
こっちくんな^q^;
929大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:27:11 ID:nAXULIdgO
普通にしてれば京都とはいえ足切りは回避できるだろw
しかも京都理はセンターの得点加味しない完全二次勝負なのにセンター配点が高めの名古屋にするとかw
930大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:51:03 ID:0PKPC1st0
理学部って就職できるの?
931大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:56:06 ID:wEoGKdWgI
酷い言い訳だな
932大学への名無しさん:2010/02/10(水) 20:57:05 ID:1ChkL8390
今一番焦ってるのはセンターで失敗して志望変えた奴ら
問題傾向全く違う上に一ヶ月でなんとかしなければならない
しかも教科書レベルで退屈
二次に関しては名大を第一志望にして一年真面目にやってきた奴に勝てる気がしない

ソースは俺
933大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:16:01 ID:bSysvvi+0
教科書レベルで退屈ww
ぜったいおまえ勝てる気マンマンだろwwww
934大学への名無しさん:2010/02/10(水) 21:18:19 ID:ftJp69WhO
社環の最低、今年も1200切っちゃったり?
935大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:35:54 ID:1ChkL8390
>>933
教科書レベルのセンターで8割しかとれなかった俺がそんな自信あるわけないだろ・・・・
936大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:39:07 ID:lGOiS/hA0
試験時間がまるで違う。

数学なんて4問で150分。
937大学への名無しさん:2010/02/10(水) 22:53:11 ID:bSv6tvpWO
センターまでは東大or京大の過去問やってた奴には確かに酷
今まで訊かれた事ないような所をつつかれるし
張り合い無くしてやる気失せる
特に理科
938大学への名無しさん:2010/02/11(木) 00:04:34 ID:ftJp69WhO
センター難化による阪大,京大からの流動で上位層が厚くなり、最低点が上がるのか、
センター難化による平均点ダウンで最低点が下がるのか。
機械は前者、物理工とかは後者になるのかな?
939大学への名無しさん:2010/02/11(木) 07:24:37 ID:jgn5dzfi0
数学と理科満点とるつもりでいけば落ちることはないよな
英語はおまけと考えてる
940大学への名無しさん:2010/02/11(木) 09:02:08 ID:sV9tgtBnO
数学と英語と生物で満点や!
化学と国語なんか最初からいらんかったんや!
941大学への名無しさん:2010/02/11(木) 09:41:20 ID:Hqp8RAXi0
2chとかほんとごく一部だから
ここ初めて見るやつとか心配するなよ!
942大学への名無しさん:2010/02/11(木) 09:52:03 ID:EJbZRV3v0
ごく一部かつほら吹きだからな
943大学への名無しさん:2010/02/11(木) 10:14:19 ID:sV9tgtBnO
そら(顔が見えなかったら)そう(適当なこと言える)よ
944大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:27:01 ID:oXn4e1Jb0
代ゼミ2010年入試難易度ランキング

名古屋大理  81% 62
大阪大理  79% 62

名古屋大工  82% 61
大阪大工    81% 60 

阪大からの流動って、何のために流れてくるのか、わからんな。
>>938
945大学への名無しさん:2010/02/11(木) 11:36:00 ID:xe7vZAKV0
河合塾 

阪大理 82.4% 60
名大理 78.3% 57.5

センターリサーチで阪大は注意ラインすら行かなかったが
名大だとボーダーも超えてるから降ろしてきたわw
つうか向こうの物理学科の倍率4倍wぱねえw
946大学への名無しさん:2010/02/11(木) 12:48:04 ID:c3Br3o/u0
代ゼミより河合の方が当てになるわな
947大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:14:51 ID:CBaiIDck0
今日は名大の推薦入試の発表日でした。学部は控えますが合格しました。
センター83%でビミョーでしたが科学系の実績があったので何とか
昔から名大志望だったのでうれしいものですね。
やはり来年は名大第一志望の人に会いたいです。東大京大志望だった人も
いるようですが今はここにいるんですから名大を軽く見ないよう
948大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:25:10 ID:Hqp8RAXi0
うらやま
おめでとう!!
949大学への名無しさん:2010/02/11(木) 13:59:18 ID:iKTbK/zi0
軽く見てるんじゃなくて、名大に本当に入りたい気持ちでいっぱいだと思うけどね。
単に、落とした人は東大とか京大がものすごいハードルだったってことが
元志望だったから切実に感じるんでしょう。
それが元々の名大志望の人にとっては軽く見えるように感じてしまうことがあるのかも。
この辺は感じ方の問題だろうね
950寝ろ帝 ◆ABCDEVaeMo :2010/02/11(木) 14:40:53 ID:gZBkMDmg0
まあ、名大二次は問題にあまりクセがないから、最上位レベルから落としてきた人は割と困難は少ないと思う。
951大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:04:50 ID:EHbFTewBO
ねろちゃんまともー
952大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:33:08 ID:flCr1MG4O
思うんだけど、2005年以前はどの教科も今より難しいよな。
新過程に入った頃から典型的で解きやすい問題に変わった気がする。
差がつかなくなってきたから?
953大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:36:19 ID:c3Br3o/u0
数学は簡単になった
理科は少し難しくなった
954大学への名無しさん:2010/02/11(木) 18:53:30 ID:Hqp8RAXi0
まあ2ちゃんに惑わされずがんばれよっ
俺の分まで・・・
955大学への名無しさん:2010/02/12(金) 06:16:49 ID:wgTbAJTc0
交流って出るのか?
過去6年で2005年しか出てないだろ。しかも旧課程のときだから。
交流やるよりおとなしく波動やった方がいいのか?
956大学への名無しさん:2010/02/12(金) 07:14:09 ID:fuXWdxZb0
交流はこないだろうな
957大学への名無しさん:2010/02/12(金) 09:34:15 ID:VTzXLT+80
こうりゅう 期限切れ
958大学への名無しさん:2010/02/12(金) 10:26:34 ID:BFpp2HDpO
数学明らかに易化してるな。微積なら増減表、行列だったら成分計算だけで解ける問題も大問の中に入っていて、最近のは全完は無理でも手が付けられない問題は無いわ。
0完でも大量に受かってるのはそういうことか?0完でも半分はとれそうだし。
反動が来たら死ぬけど。
959大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:14:06 ID:wOGYIcrVO
数学と物理は限界まで難化してほしい
英語と化学は限界まで易化してほしい
960大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:23:50 ID:ZFzE3+YmO
ここの農学と東京農工の農学ってどっちが研究レベル高い?
961大学への名無しさん:2010/02/12(金) 11:36:16 ID:uFSTzjIp0
ここ
962大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:26:32 ID:uFSTzjIp0
去年の後期の二次の合格者平均は7割
英語は超簡単だったから、8割は余裕
数学はやや難しいが、7割取るのは難しくない
理科は7割でおk
生物選択者は5割が限界だっただろうな
963大学への名無しさん:2010/02/12(金) 13:30:02 ID:uFSTzjIp0
まちがえた
964大学への名無しさん:2010/02/12(金) 17:38:34 ID:8o6lddWi0
結局生命物質やった?

某化学講師が「選択の時片方がやたら簡単なことあるからやった方がいい」と言っていたというのを、塾生の友達から聞いたと言う頼りないソースがあるんだけど。
965大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:03:59 ID:zukOv0/u0
英語220
理科350
数学250
で計1300でどっかにひっかからないかなーとか思ってる
英語と物理難しくなれ数学と化学簡単になれ
966大学への名無しさん:2010/02/12(金) 18:42:46 ID:g+LoDoV+O
理科大の試験から帰ってきたら受験票きてた

あと半月か…
967大学への名無しさん:2010/02/12(金) 19:59:46 ID:fuXWdxZb0
同志社かんたんだな
968大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:01:53 ID:wOGYIcrVO
>>966
理学部乙
俺明日だわ
969大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:05:17 ID:eUXW3qI1O
>>964
名古屋は選択じゃない。両方来る。
970大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:42:03 ID:RaepOrK30
工学部の受験票には第二志望の学科は書いてないってことでおk?
今日届いたんだけども第一志望の学科しか書いてないもんだからさ。
971大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:22:27 ID:eUXW3qI1O
センター75%でストレスで髪抜けるとかほざいてたやつ余裕でボーダーあんじゃねえかw
972大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:12:02 ID:29J0tCQm0
私立は無対策の早慶しか親に受けさせてもらえないので、名古屋で事故ったらほぼ浪人確定。現役はこれぐらい果敢にいくもの?
東京在住だから、南山とか関関同立も許されないという…
973大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:16:39 ID:r2s0DRxjO
>>972
浪人がなんや!ワイは二浪やで!
974大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:19:31 ID:ypS5i7k80
みんな英語って200越え確実なの?
俺150で精一杯なんだけど
975大学への名無しさん:2010/02/13(土) 00:44:02 ID:yQJJ1OFY0
>>974
同じく。理系教科である程度取り戻せるのは救いだけどね
976大学への名無しさん:2010/02/13(土) 05:54:06 ID:+Q/Z7YKU0
1浪の現名大生(理系)だが、センターでボーダー付近のやつは絶対気を抜くな。
俺は現役時ボーダー+10点ぐらいの点数で気を抜いて落ちた。
成績開示したら合格最低点と4点差だった。
1点の重みを肌で感じたな。
977大学への名無しさん:2010/02/13(土) 06:02:49 ID:9Tlz6qg30
テス
978大学への名無しさん:2010/02/13(土) 10:24:55 ID:8cdytZXQ0
豊田工大併願した方います?
979大学への名無しさん:2010/02/13(土) 11:06:54 ID:MzZIHyWd0
>>972
俺はどこも併願していないwww
浪人がなんだ!
1年くらいいいじゃないか! 
980大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:02:34 ID:isn28fjO0
名古屋のホテルが高すぎる件について
もう満喫にでもするかな。
981大学への名無しさん:2010/02/13(土) 18:11:24 ID:r2s0DRxjO
>>980
俺7k未満で取れたけど
982大学への名無しさん:2010/02/13(土) 19:53:00 ID:isn28fjO0
>>981
一泊3.5kってこと?うらやま。

にしても次スレ必要ないくらいまったりだな。
983大学への名無しさん:2010/02/13(土) 20:53:46 ID:ACMN1e4D0
一泊いくら以下なら満足できる?
俺がとったホテルもたいした高くはなかったし
5k以下なら結構あるけどね。
満喫は精神的にやめたほうがいいと思うよ
「ホテル 名古屋」で検索すれば価格で選べるサイトでてくる。
私立の受験料が1つ35kくらいなの考えると、変にケチらないほうがいいよ
984大学への名無しさん:2010/02/13(土) 21:17:34 ID:isn28fjO0
うん、ケチるべきでないと思う。
けど6kで2泊取れました!大学生兼ねてて初めて良かったと思える瞬間。
985大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:08:32 ID:ZDnzNAFBO
俺は洞爺湖ホテル
986大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:40:22 ID:LmJZsLVc0
>>985
北海道バロスwwww
987大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:47:18 ID:isn28fjO0
調べてみたらガチで北海道か。
なんか中国にありそうな架空のもんだと思ってたわ。
988大学への名無しさん:2010/02/13(土) 22:49:11 ID:vIzID0hk0
>>987
洞爺湖ぐらいは一般常識として知っておけよ
そりゃ琵琶湖ほど有名じゃないだろうけど
989大学への名無しさん:2010/02/13(土) 23:02:56 ID:28SGBAsO0
サミットあっただろ…
990大学への名無しさん:2010/02/14(日) 00:36:31 ID:t9a5dnyXO
サミットっていうスーパーあるよね
991大学への名無しさん:2010/02/14(日) 05:34:02 ID:P6qrxywr0
現社選択なら泣ける
992大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:02:50 ID:6YJM8Ep60
ごめんなさい政経です。時事問題は苦手でして・・・。

1000ならこのスレから7割合格者が出る。
993大学への名無しさん:2010/02/14(日) 11:47:05 ID:Ai8bgqTO0
次スレ

名古屋大学理系受験スレ part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1266115574/
994大学への名無しさん:2010/02/14(日) 12:38:14 ID:wkLOP/6M0
>>992
あれ、政治経済なら、サミット関係あるんじゃね?
995大学への名無しさん:2010/02/14(日) 14:51:08 ID:beiKTdC90
次スレ消費する頃には来年度の進路が決まってる頃だな・・・
996大学への名無しさん:2010/02/14(日) 14:54:36 ID:hDFjFsZM0
おまえら落ちたら浪人?
997大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:09:41 ID:emSd0FgzP
立命落ちてたワロタ
3教科はキッツいなー
998大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:10:44 ID:+Lj/YNSE0
999大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:14:11 ID:hDFjFsZM0
うめ
1000大学への名無しさん:2010/02/14(日) 15:14:27 ID:+Lj/YNSE0
1000なら合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。