【合格発表】京都工芸繊維大学【桜咲け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
401大学への名無しさん
>>399
女の子いた!
おめでと!

あたしは情報だよ
402大学への名無しさん:2009/12/10(木) 18:45:41 ID:BzjZf6/AO
受かった人おめでとう

ランカパン食ってた俺は駄目だったよ
京産大には合格してるが立命館目指して頑張るわ
403大学への名無しさん:2009/12/16(水) 18:33:37 ID:ZMDVCXj/O
誰か何かレスしろよ
404大学への名無しさん:2009/12/19(土) 10:48:57 ID:2IpJ5sIC0
ここでセンター02年度英語111点のボクが通りますよと
オレの友人の女の子が筑波推薦で受かりやがった
あーーうらやましい。
405大学への名無しさん:2009/12/19(土) 16:40:46 ID:QezFKw6A0
センター英語なんて単語・熟語覚えりゃ、8,9割いけるんだからがんばれよ
406大学への名無しさん:2009/12/20(日) 09:52:16 ID:meFBF/HR0
AOなんて考えてなかった造形志望だけど
もう受かってる人がいるんだよなー
自分も一般で行けるように頑張ろう
407大学への名無しさん:2009/12/21(月) 23:03:38 ID:9fXAT1HF0
難関試験合格者数の比較

     難関試験の項目      立命館   同志社
1.21年・司法試験合格者数     62    45
2.20年・国T(最難関国家試験)  36    14
3.20年・国U試験合格者数    150   102
4.21年・弁理士試験合格者数    15    12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
      合      計       263   173
408大学への名無しさん:2009/12/21(月) 23:06:49 ID:9fXAT1HF0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のステータスの高さの基準になる)

年度  立命館  同志社  関学  関大
16   38    9    −    −
17   42   14    −    −
18   44   13    −    −
19   31    8    −    −
20   36   14    −    −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計  191   58    −    −

ー印・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
立命館>同志社>・・・・>関学>関大
409大学への名無しさん:2009/12/21(月) 23:09:16 ID:9fXAT1HF0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)が
京都帝大・立命館を誘致・設立した目的

東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した。
東の東京・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
410大学への名無しさん:2009/12/21(月) 23:11:01 ID:9fXAT1HF0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行った。
411大学への名無しさん:2009/12/22(火) 12:32:00 ID:rYICBLlrO
どうでもいいこと書くなくそが
412大学への名無しさん:2009/12/22(火) 16:17:55 ID:a0u67JVZO
ただ単に人数だけ並べて、立命はすごいんだーって言っても説得力なし。
学生数がまるで違うんだから、立命の合格者数が多くても別に当然だろ。
それに国Tに受かる奴は、たいてい大学に行かずに勉強してるんだから、大学なんて関係ないし
413大学への名無しさん:2009/12/22(火) 17:47:35 ID:MefivVRmO
414大学への名無しさん:2009/12/22(火) 21:10:38 ID:SWmevvuKO
理系では
同志社>関学>立命>関大
ってとこじゃね?
415大学への名無しさん:2009/12/22(火) 22:36:11 ID:I408dX1f0
ここは京都工芸繊維のスレです。
416大学への名無しさん:2009/12/23(水) 11:15:00 ID:C6NrB5+e0
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)

    重要比較項目           立命館   同志社
1.21年・司法試験合格者数        62    45
2.20年・国T(最難関国家試験)     36    14
3.20年・国U試験合格者数       150   102
4.世界的研究への国家補助件数・理系    7     0
5.文化勲章OB(学問分野)          1     0
6.文化功労者OB               2     0
7.大臣輩出数               3(自民党)1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)          8     3
9.最難関学部・偏差値の比較・・・・・・立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
10.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照のこと
417大学への名無しさん:2009/12/23(水) 11:18:09 ID:C6NrB5+e0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から名門・立命館大学に送られた祝辞

『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
 益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
418大学への名無しさん:2009/12/23(水) 13:45:45 ID:ZWF2FhOyO
立命館のやつはスクリプトが勝手に書き込みしてるだけだぞwwww
マジレスした奴馬鹿すぎwww
419大学への名無しさん:2009/12/23(水) 23:52:04 ID:C6NrB5+e0
薬学部の難関・3私大

1.慶応大・薬学部
2.東京理・薬学部
3.立命館・薬学部
420受験生:2009/12/24(木) 11:03:21 ID:b6Vs0H6IO
浪人結構いますか!?
421大学への名無しさん:2009/12/24(木) 14:34:19 ID:6Gel2DYwO
造形なら4割くらいいる気がする
422受験生:2009/12/24(木) 17:18:16 ID:b6Vs0H6IO
応用化学はどうですか?
423大学への名無しさん:2009/12/25(金) 23:06:33 ID:bznX+Iuo0
京都府立大学と無料で編入できるようになったってね。
偏差値の低いとこへ入って、編入狙いのバイパスもありだね。

424受験生:2009/12/26(土) 00:34:09 ID:g8t751stO
編入って3年からですよね?
サッカー部って強いんですか?
425大学への名無しさん:2009/12/26(土) 00:48:21 ID:LvA3fT8G0
>>422
応用化学1回ですが普通にいます。
7:3くらい。50人くらいで2人は2浪です
426受験生:2009/12/26(土) 00:54:39 ID:g8t751stO
そうなんですか!教えてくれてありがとうございます
てかこの時期の判定ってどれくらいでしたか?
427大学への名無しさん:2009/12/26(土) 01:37:39 ID:LvA3fT8G0
>>426
Aでした
428大学への名無しさん:2009/12/26(土) 19:19:21 ID:v4pJ+RWRO
>>426
同じくA
429受験生:2009/12/26(土) 22:08:15 ID:g8t751stO
みんなAじゃないですか…
初めから第一志望校やったんですか?
430大学への名無しさん:2009/12/27(日) 03:37:58 ID:jgcZuwvAO
判定なんて模試によって全く変わってくるから気にすんな
C以上なら全然可能性ある
C以下でも受かってる奴はいた


模試は自分の成績が上り調子なのか下がり調子なのかを判断する機会だと思って

後は苦手分野を発見するとか



今はもう模試の成績なんか気にせず復習とセンター形式の練習をひたすらやる時期でしょ
431大学への名無しさん:2009/12/27(日) 16:45:43 ID:Ji6tgsNJO
A判定でも気を緩めない
E判定でもあきらめない
それが鉄則
432大学への名無しさん:2009/12/27(日) 19:05:09 ID:eAj5f0xPO
センター模試E判定でも記述が良かったら(AとかB)十分勝機はあるよ
ただ記述でEならかなり厳しいかも
両方Eなら……来年がんばっ
433大学への名無しさん:2009/12/27(日) 21:33:12 ID:CzgcLPy70
この時期センター半分もとれてなかったとしてもがんばれば8割いけるだろ
434受験生:2009/12/27(日) 22:14:51 ID:NAd3esBQO
京都工芸繊維の2次数学って平均どれくらいとけるんですかね
435大学への名無しさん:2009/12/27(日) 23:37:27 ID:jgcZuwvAO
平均なら落ちるよ
436大学への名無しさん:2009/12/28(月) 04:55:56 ID:gICZPf1TO
八割
437大学への名無しさん:2009/12/30(水) 12:06:36 ID:5Ryw2gmL0
造形志望者は今の時期どれぐらい2次に時間かけてるんだろう
特に実技の練習どれぐらいやればいいかわからない
438大学への名無しさん:2009/12/31(木) 00:39:57 ID:vDT1dkEH0
>>437
実技に力入れるのはやめとけ。
一朝一夕で上手くなるものではないし、何ヶ月練習したところで計算できない。題意を満たして5割という噂もあるけど。
意匠がやりたいならデッサンはしといて損は無いけど、建築に決めてるんなら英語と物理のほうが大事。
入試でも英数理は難問は出ないし、勉強すれば確実に取れるレベルだしな。

不安なら本屋で適当に鉛筆デッサンの教本を探して練習すれば良いけど、他の科目の空き時間にするぐらいにしたほうがいい。
絵画教室とかに行くぐらいなら、学校か予備校で普通に自習しろ。
439大学への名無しさん:2009/12/31(木) 09:02:24 ID:hQ3ZhDG20
>>438
ありがとう
建築志望だからデッサンはほどほどにすることにします
440大学への名無しさん:2010/01/05(火) 19:40:51 ID:3d4xT1qy0
俺もう今年は諦めるわ・・・

この時期にネトゲにはまっちまったorz
441大学への名無しさん:2010/01/06(水) 01:44:16 ID:aqOxjElg0
モチベーション上げるために造形についていろいろ調べてたら美大行きたくなった。
デザインがやりたくて入るところじゃないしね。浪人しようかしら。
442大学への名無しさん:2010/01/07(木) 10:36:13 ID:JVMePOvj0
関西地方の大学ランキング確定版

S+ 国立医
S− 京都 公立医
A+ 大阪
A− 神戸 大阪(外)大阪医科 関西医科
B+ 奈良女子 大阪市立 京都府立(歴)大阪府立(工)近畿(医)兵庫医科
B− 京都工芸繊維 神戸(海)京都府立 大阪府立 神戸市外国語 同志社
C+ 滋賀 京都教育 大阪教育 兵庫県立 立命館 関西 関西学院
C− 兵庫教育 奈良教育 滋賀県立 同志社女子 京都女子
D+ 和歌山 奈良県立 京都外国語 龍谷 甲南 神戸女学院
D− 京都産業 佛教 関西外国語 近畿 武庫川女子
E+ 大阪経済 桃山学院 神戸学院
E− 京都橘 追手門学院 摂南 大阪工業
F 大谷 京都文教 奈良 天理 大阪産業 大阪商業 大阪電気通信 阪南 流通科学
N びわこ成蹊スポーツ 長浜バイオ 高野山 京都創成 京都学園 花園 帝塚山 奈良産業 大阪学院 
 四条畷 帝塚山学院 大阪国際 大阪成蹊 大阪青山 大阪人間科学 東大阪 大阪経済法科
 種智院 大阪大谷 相愛 大阪観光 太成学院 神戸山手 関西国際 神戸国際 芦屋 姫路獨協 等多数
443大学への名無しさん:2010/01/08(金) 19:20:42 ID:3jegDXVm0
関西地方の大学ランキング[完全版]

S+ 国立-医
S− 京都 公立-医
----------------------------【エリートの壁】-----------------------------------
A+ 大阪
A− 神戸 大阪-外国語
----------------------------【京阪神の壁】-----------------------------------
B+ 京都工芸繊維 奈良女子-文系 京都府立-歴史系 大阪市立-文系 大阪府立-理系 大阪医科 関西医科 近畿-医
B− 滋賀-経済 奈良女子-理系 神戸-海事 京都府立 大阪市立-理系 大阪府立-文系 神戸市外国語 兵庫医科
---------------------------【偏差値55の壁】----------------------------------
C+ 京都教育 大阪教育 和歌山 滋賀県立 神戸市看護 兵庫県立 関関同立-文系 京都薬科 大阪薬科
C− 兵庫教育 奈良教育 滋賀-教育 和歌山-教育 京都市立芸術 奈良県立 関関同立-理系 大阪歯科 神戸薬科
-----------------------【国公立・関関同立の壁】-------------------------------
D+ 産近甲龍-文系 京都外国語 同志社女子 京都女子
D− 産近甲龍-理系 佛教 神戸女学院 武庫川女子
---------------------------【偏差値45の壁】----------------------------------
E+ 摂桃追神-文系 大阪経済 関西外国語 甲南女子 
E− 摂桃追神-理系 京都橘 京都光華女子 神戸女子
---------------------------【有名私立の壁】----------------------------------
F+ 長浜バイオ 大谷 京都医療科学 京都学園 京都精華 京都造形芸術 京都ノートルダム女子 京都文教 
   大阪大谷 大阪経済法科 大阪工業 大阪産業 大阪商業 大阪総合保育 大阪体育 大阪電気通信
   大阪保健医療 関西医療 関西福祉科学 四條畷学園 四天王寺 千里金蘭 帝塚山学院 森ノ宮医療
   関西国際 関西福祉 近大姫路 神戸芸術工科 神戸松蔭女子学院 神戸親和女子 神戸常盤 姫路獨協
   兵庫医療 流通科学 畿央 帝塚山 天理 奈良
--------------------------【偏差値37.5の壁】----------------------------------
F− その他多数
444大学への名無しさん:2010/01/08(金) 19:27:34 ID:YCEsa3AB0
【大学偏差値−工】

69 ●東京大学69.6(4)
68
67
66
65 ●京都大学65.6(4)
--------------------------------------
64 ●東京工業64.8(3)
63
62 ●大阪大学62.2(3)
61 ●名古屋大61.8(3) ●九州大学61.5(3) ●東北大学61.2(3)
60
--------------------------------------
59 ●神戸大学59.9(3) ○慶應義塾59.8(3) ●横浜国立59.2(1)
58 ●北海道大58.9(3) ●千葉大学58.5(3) ●筑波大学58.3(3) ●京都工繊58.2(3) ●名古屋工58.1(3)
57 ○早稲田大57.9(3) ●東京農工57.3(3)
56 ●広島大学56.8(3) ●埼玉大学56.2(1) ◎大阪市立56.1(3)
55 ○上智大学55.8(3) ○同志社大55.6(3) ●金沢大学55.4(3)
--------------------------------------

※国公立大学は+2.0,私立大学は−6.0で換算

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
445大学への名無しさん:2010/01/15(金) 09:50:41 ID:FlvdXZrK0
実際に受験する際のイメージ 【2010年度版】(関西圏)

京大
阪大                          (慶応)
神大                          (早稲田)
                    同志社     (上智)
市大文 府大理            立命      (明治立教)
市大理              
府大文 滋賀文 兵庫理 京工繊  関大 関学
和大 滋賀理 兵庫文 奈良県  龍谷人文
近大


・市府は文理が逆なだけでもう市大>>府大とは思われてない
・慶応=阪大 早稲田=神代(=地帝)
・関関同立は同>立>関関。関大と関学では微妙に関大が良いイメージ
446大学への名無しさん:2010/01/15(金) 22:02:48 ID:Al6RtKrj0
理系か文系かどっちかにしろよ・・・並べて比較できるものでもないだろうに
447大学への名無しさん:2010/01/17(日) 01:09:29 ID:knz5niHS0
中堅国公立大学リンク集-西日本

金沢大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1247824496/501-600

【旧高商】滋賀大受験5【中学歴】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260281420/101-200

【合格発表】京都工芸繊維大学【桜咲け】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1237763531/401-500

【国立大学法人】 奈良女子大学 その13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1246371369/101-200

【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261742535/1-100

ところでおまいら岡山大学について語りま商学部36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254344435/801-900

【ネガキャン】広島大学受験◇第6章【禁止】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253762217/501-600

京都府立大学スレッド 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235572607/901-1000

大阪市立大学 Part41
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263303734/1-100

大阪府立大学part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1257921754/201-300
448大学への名無しさん:2010/01/17(日) 20:21:34 ID:eoG8GXKw0
センター去年のボーダーより16点も低かった…
大丈夫かな…2次でなんとか挽回したいけど学科もそんなに良くないし
図画がありえないくらい下手だから差つきそう
449大学への名無しさん:2010/01/17(日) 21:37:50 ID:qbLWUSdv0
350点換算すると7割いくけど15点低いわ…
2次判定もどこもDだけど諦めないよ!
450大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:31:28 ID:y+82Htxn0
六割五分だったが行けるかな・・・

まぁ取り敢えず突貫するぜ!!!
451大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:35:10 ID:ZbhrLtfl0
俺も65%だったが、家計的に国立行かないとダメだからもう少し安全なとこ受けるわ
ボーダー足りてるぜって人も、特攻するって人も頑張ってくれ
452大学への名無しさん:2010/01/18(月) 19:35:48 ID:+7HEiXbB0
9 名前:龍谷ニート餡ぷりんへ [sage] :2010/01/15(金) 20:40:55

全上場企業 役員・管理職者数

近大367

甲南237

京産161

龍谷69★←偏差値捏造の実質Fランク大
大商大61
桃山大53

ttp://www.matsuyama-u.ac.jp/gaiyou/yakuin/yakuin.htm
453大学への名無しさん:2010/01/18(月) 20:02:18 ID:jgFdcmnv0
同じく65%ちょいしかなかったorz
でもチャレンジする方向です
自分の場合は造形受ける予定なんですが
綜合問題やら図画やらでさらに不安が;センター8割目指してたんですがね
全国平均が去年と同じとは思えない  キビシー!
454大学への名無しさん:2010/01/19(火) 21:08:39 ID:vj4JwzME0
オレなんかデザイン経営で63パーセントぐらい
まさか国語難しくて、得意の政経が8割超えなかったのが痛かった
爆死覚悟で飛び込もうと。
455大学への名無しさん:2010/01/20(水) 01:19:26 ID:vspLBwkP0
神戸志望だったのにセンター爆死でここも相当厳しい・・・
特攻する人一緒に頑張ろう
456大学への名無しさん:2010/01/20(水) 01:20:56 ID:fwQcOquO0
>>455
え、来ないでよ....
457大学への名無しさん:2010/01/20(水) 01:47:05 ID:vspLBwkP0
>>456
いや、俺そもそも神戸行く実力無かったしね

しかしセンター難化でここに落とす人多そうな気もするが
458大学への名無しさん:2010/01/20(水) 02:35:59 ID:f0/C9KU80
今年受験生です
AOと一般両方受けられるように勉強しておこう……
情報工学受けるんですが、AO受ける際に基本情報あったら有利ですかね?
459大学への名無しさん:2010/01/21(木) 02:14:59 ID:aQUDR3luO
>>457
俺の同期(一浪)の人もセンターこけてここに特攻するかもしれんって言ってた

始めからここ志望してた俺は私立に行くしかないみたいだ・・・流石に二浪はきつい
460大学への名無しさん:2010/01/21(木) 12:21:20 ID:x+p8ZvLC0
リサーチでたー
461大学への名無しさん:2010/01/21(木) 15:47:20 ID:XM/uy92J0
代ゼミでCか・・・爆死しろってことなのかな
462大学への名無しさん:2010/01/22(金) 10:28:41 ID:HFmgPOg80
代ゼミも河合も駿台も全部Cだた
463大学への名無しさん:2010/01/22(金) 10:37:41 ID:W3+LF9lsO
二次満点狙う
464大学への名無しさん:2010/01/22(金) 16:26:33 ID:85kSK0K50
センター8割あったら、二次何割ぐらいとればいいのかな?
465大学への名無しさん:2010/01/23(土) 09:17:07 ID:oms2qk0V0
>>464
課程によるんじゃない?
どこ行きたいの?
466大学への名無しさん:2010/01/23(土) 15:42:19 ID:BB5zHDHWO
応用生物にも実技あるの?
467大学への名無しさん:2010/01/23(土) 16:04:33 ID:ts0mCp7sO
08後期の数学1の図形全くイメージできねえ
468大学への名無しさん:2010/01/23(土) 18:31:01 ID:/631Tnm00
ボーダーより30点近く低いけど特攻します^q^;
ちなみに造形です^q^;
469大学への名無しさん:2010/01/24(日) 00:39:34 ID:7yPLslJ+0
二次のテスト 生物と化学、どちらがお勧めでしょうか?
470大学への名無しさん:2010/01/24(日) 11:37:20 ID:6VaT1Exa0
ボーダーより15点低いんですが
二次どれくらいいりますか? 
情報工学です
471大学への名無しさん:2010/01/24(日) 13:55:35 ID:oU6N0Lu80
>>470
65%で確実だと思うよ。
472大学への名無しさん:2010/01/24(日) 14:24:55 ID:6VaT1Exa0
2009年の過去問の数学 
ベクトルの1番しかできなかったorz
473大学への名無しさん:2010/01/24(日) 23:03:52 ID:kPM2pVSO0
愚問だけどやっぱ総問より物理取った方がいいのかなぁ…>造形
474464:2010/01/25(月) 12:11:10 ID:LmNtB1oa0
>>465
前期の工芸科学部・応用化学系統です。
475大学への名無しさん:2010/01/25(月) 21:41:46 ID:MIHWqAeT0
センター終わった後も過疎か
とりあえずセンターお疲れ
476大学への名無しさん:2010/01/26(火) 20:39:07 ID:vIxe2ksh0
この調子で倍率も過疎れ
477大学への名無しさん:2010/01/27(水) 23:30:46 ID:yDRVVphe0
大阪市大と工繊と悩んだけど・・・
前期で工繊に出願して決めます!!
478大学への名無しさん:2010/01/28(木) 21:00:28 ID:96+dSJBmO
まだ広島か岡山かここか阪市で迷ってるんだがどれがいーんだろか・・・
479大学への名無しさん:2010/01/28(木) 22:51:35 ID:oWQ5K1pd0
広島、岡山レベルと違うだろ、ここ。京大、阪大落ちがくるとこよ。
480大学への名無しさん:2010/01/29(金) 01:38:19 ID:EGPoMV5IO
神戸志望者がランク落としてなだれこんでくるらしいな
前期京大、阪大、神大で後期にここを受ける人は多い
481大学への名無しさん:2010/01/29(金) 10:14:06 ID:i8hfWgrD0
センター難化したにしてもひどい点数ばっかだな。もう少しマシな点数とれよ
482大学への名無しさん:2010/01/30(土) 03:06:31 ID:f23qTRCV0
誰か造形の07と08年の後期の最低点教えてくらさい
483大学への名無しさん:2010/01/30(土) 18:05:21 ID:C0kjxVO1O
英作文ぱねぇ・・・
484大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:03:58 ID:AkpiuaYmO
難関大志望者が下げてきても、その人たちは元々神大とか行く実力ないのに志望してただけだし、センターもたいしてとれてないよ
俺の周りで神大から工繊ではない別の大学に志望変更してたけどセンター7割だった
485大学への名無しさん:2010/02/01(月) 09:35:43 ID:pK65HVWEO
あー…今日中に振り込みに行かないとマズイよなぁ…
同じ系列の銀行でも別の支店だと手数料ってかかるの?
486大学への名無しさん:2010/02/01(月) 10:13:18 ID:WpTnyfmTO
かかっても500円くらいじゃない?
487大学への名無しさん:2010/02/01(月) 11:48:52 ID:pK65HVWEO
把握、ちょっと行ってくる
488大学への名無しさん:2010/02/06(土) 09:24:47 ID:WDczKwvx0
>>478
家から通えるところにしろ

お金は大事
489大学への名無しさん:2010/02/07(日) 18:29:48 ID:2N6jxMIO0
ボーダーよりも、25点低いけど
特攻する
490大学への名無しさん:2010/02/08(月) 01:49:23 ID:SjFIhfV+0
洛南高校−過去3年間合格状況(合格数/定員/占有率)

・国立大学

北海道大 014/7149/0.2
東京大学 079/9159/0.9
一橋大学 007/2790/0.3
名古屋大 002/5154/0.0
京都大学 288/8517/3.4
京都教育 009/0645/1.4
京都工繊 031/1665/1.9
滋賀大学 037/1833/2.0
滋賀医科 017/0345/4.9
大阪大学 127/9636/1.4
神戸大学 096/7044/1.4

・公立大学

京都府立 005/0921/0.5
京都府医 017/0450/3.8
大阪市立 048/4215/1.1
大阪府立 041/3435/1.2

http://www.rakunan-h.ed.jp/high/hs_university.html
491大学への名無しさん:2010/02/10(水) 04:35:03 ID:ZiI2uebWO
受験票、明日くらいには来るかな
492大学への名無しさん:2010/02/11(木) 21:01:04 ID:sOc+gWH30
俺、 まだ来てない
493大学への名無しさん:2010/02/12(金) 02:07:45 ID:u+VfysQNO
明日明後日か来週じゃね?
494大学への名無しさん:2010/02/12(金) 15:43:40 ID:ClGjWZRv0
受験票来ないと妙な不安が・・・
495大学への名無しさん:2010/02/12(金) 16:48:00 ID:pBSPKby30
わかる!
496大学への名無しさん:2010/02/12(金) 20:26:14 ID:ZHak3LfV0
同じく 今、かなり不安になってる

つか、ホテルが京都駅付近なんだが、ちょっと遠すぎたかな? と反省している
497大学への名無しさん:2010/02/12(金) 23:23:07 ID:ClGjWZRv0
よかった 
みんなまだ来てないんだな
「おまえまだきてねぇの?wwww」
とか言われたらどうしようかと
498大学への名無しさん:2010/02/13(土) 01:09:04 ID:+uw93fhFO
>>496
おれも京都駅付近
地下鉄に乗りやすそうだしいいかなと
受験票早くこないかなー
499大学への名無しさん:2010/02/13(土) 13:03:27 ID:ZILfUysw0
受験票キター

試験まであと2週間無いんだね…(´・ω・`)
500大学への名無しさん:2010/02/13(土) 16:16:05 ID:LhIJ6Gdm0
まぁ、ともあれ
今年 受かったら お互い同級生だ

よろしくな

・・・・と、ヤル気を出そうと言ってみたが
ヤル気が出ない・・・・・・