大阪府立大学part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
201大学への名無しさん
十位は就職駄目じゃね?
202大学への名無しさん:2009/12/14(月) 15:58:10 ID:SpGcur4uO
学部にしちゃえば?獣医
203大学への名無しさん:2009/12/14(月) 19:29:29 ID:bnm0v2kO0
センプレどれぐらいとれてる?
204大学への名無しさん:2009/12/15(火) 05:09:55 ID:Aro1sMW40
78くらいじゃね
205大学への名無しさん:2009/12/15(火) 10:02:46 ID:mcb2Wqp00
ギリギリ8割だった
206JK:2009/12/16(水) 19:30:37 ID:yVd005tk0
マジレスすると、俺譜代性だけど、獣医<<航空 が普通だから
207大学への名無しさん:2009/12/16(水) 23:58:29 ID:SpF9nHb7O
駿台のプレで5割行かなかった笑
208大学への名無しさん:2009/12/17(木) 01:29:57 ID:kyEiRyYdO
俺どの模試やっても必ず71%になる…プレは駿台河合代ゼミ全部受けたが全部71…航空うからんわ
209大学への名無しさん:2009/12/17(木) 07:15:48 ID:fXfB6uyk0
航空って需要あんの?
電子とか機械の方が就職有利な希ガス
210大学への名無しさん:2009/12/17(木) 10:22:55 ID:2geNlxaj0
難関試験合格者数の比較

    難関試験の項目        立命館    同志社
1.21年・司法試験合格者数      62     45
2.20年・国T(最難関国家試験)   36     14
3.20年・国U試験合格者数     150    102
4.21年・弁理士試験合格者数     15     12
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     合     計          263    173
211大学への名無しさん:2009/12/17(木) 10:25:15 ID:2geNlxaj0
元老・西園寺公望(立命館の学祖)と貴族院議員・中川小十郎(立命館の再興者)が
京都帝大・立命館を誘致・設立した目的

東西の大学が学問的競争をして、国家が発展する事を目指した
東の東京・・・・・・東京帝大・早稲田・慶応に対して
西の京都・・・・・・京都帝大・立命館を設立した。
212大学への名無しさん:2009/12/17(木) 15:22:56 ID:3C/iBYWRO
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/gossip/topics/news/20091217-OHO1T00093.htm
橋下知事は16日、総合大学から理系中心に再編するとした府立大の改革案も
議論。現在の7学部を4学域に組み替える方針を了承し「社会のリーダーを
育成するためには学部をとっぱらって構成し直してほしい」と要望した。
また、受験生の間に制度改革に反対する声が上がっていることについて
「受験生が将来ビジョンに口を出すのは早い。新しい方針に従って勉強すれば
社会のリーダーになれる。受験生は(勉強を)しっかりやって、黙ってついて
こい」と言い切った。
213大学への名無しさん:2009/12/17(木) 18:58:39 ID:Xgwg8L6tO
やっぱり首長指導の大学改革はオナニーばかりだな
選ぶのは受験生

理系特化しときながら幅広い知識を云々とか障害者としか思えない
スペシャリスト育成したいのかゼネラリストを育成したいのか不明すぎ
理系の分野は専門化・細分化して4年では不足するから院進学が一般的なのに、
教養ばかりやってたら中途半端な雑学王にしかならんわ
214大学への名無しさん:2009/12/18(金) 10:25:52 ID:YNXOD+eD0
国家公務員試験・1種(日本で最難関試験)合格者数・・・・・中国の科挙に相当
(合格者数の多さは大学のステータスの高さの基準になる)

年度   立命館   同志社   関学   関大
16    38     9     −     −
17    42    14     −     −
18    44    13     −     −
19    31     8     −     −
20    36    14     −     −
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   191    58     −     −

ー印・・・・・数が少な過ぎて公表の対象外
立命館>>同志社>・・・・>関学>関大
215大学への名無しさん:2009/12/18(金) 10:33:53 ID:YNXOD+eD0
間違いなく全てのデータで、同志社は立命館の下にある(下記データはその一部です)

       重要比較項目          立命館   同志社
1.21年・司法試験合格者数          62    45
2.20年・国T(最難関国家試験)       36    14
3.20年・国U試験合格者数         150   102
4.世界的研究への国家補助件数・理系      7     0
5.文化勲章OB(学問分野)            1     0
6.文化功労者OB                 2     0
7.大臣輩出数                 3(自民党)1(社会党)
8.衆議院議員数(現職)            8     3
9.最難関学部・偏差値の比較・・・・・・・立命館・国際関係学部>>>同志社・法学部
10.更なる詳細は立命館・同志社(比較・その1、その2)を参照のこと
216大学への名無しさん:2009/12/18(金) 12:07:53 ID:YNXOD+eD0
東西のトップ5大学が共同の研究機関を設立
国立・・・・・・・東大・京大
私立・・・・・・・早稲田・慶応・立命館

東西の大学を代表して、早稲田・立命館が総理大臣に挨拶に行った。
217JK:2009/12/18(金) 16:17:00 ID:c/0GbgMT0
>>209
求人倍率3倍らしい。M重工とかしかなくて、外資脂肪の俺的には微妙

218大学への名無しさん:2009/12/18(金) 16:41:15 ID:8lcaFk920
>>213
「素人娘のオナニー生中継」を見てきたのですね
219大学への名無しさん:2009/12/18(金) 17:23:01 ID:XLyEkfh+0
今話題の【法政大学キャリアデザイン学部】について

http://manabi.benesse.ne.jp/daigaku/school/3311/gakubu/39/index.html
↑ベネッセ情報

http://www.hosei.ac.jp/careerdesign/shokai/cd.html
↑法政大学情報

http://shingakunet.com/net/gakubugakka/top/SC000528/00000000000141129
↑リクルート情報

http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2004/11/01toku_15.html
↑設置当時の情報

http://www.career-design.org/
↑日本キャリアデザイン学会

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%B3
↑Wikipedia『キャリアデザイン』より

キャリアデザインに興味がない人でも法政大学キャリアデザイン学部で学ぶのは主に経営学、教育学、文化・コミュニティ学なので問題ナシ。
就職に不安がある人の為にアドバイザーもいたり、今の社会状況からしたらかなりお得。
入試もそんなに難しくなく、しっかりと対策すれば受かる。

以上の事から中途半端に専門的な学部に行こうとしている人には法政のキャリアデザインがお勧め。
滑り止めで受けようとする人にもかなりお手頃。
220大学への名無しさん:2009/12/18(金) 22:06:57 ID:Ay7y40yWO
府の戦略本部会議ページが更新されたので貼っておきますね
府大の改革についてです

http://www.pref.osaka.jp/kikaku/senryaku/2127giji.html
221大学への名無しさん:2009/12/20(日) 15:27:56 ID:vKs51bM70
元老・西園寺公望(立命館の学祖)から名門・立命館大学に送られた祝辞

『明治の初めに於いて、予が建設せる立命館の名称と精神を継承せる貴学が
 益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る』
222大学への名無しさん:2009/12/20(日) 16:01:49 ID:Gxd9FCll0
>>212
誰もこんな雑学大学に行きたくない
参勤交流レベルに落ちることは間違いない
223大学への名無しさん:2009/12/21(月) 09:23:44 ID:4bzwk7JeO
参勤交流出張おつです
224大学への名無しさん:2009/12/21(月) 11:15:49 ID:xoNIWMAx0
>>222
文系の4年間で経済やりました文学やりましたでなんか意味ある?

大学と大学院で機能分けるべきだと思うけどね。
経済関連「学域」で実践的な人材育成したほうが 社会出ても役に立つだろ
今の大学って中途半端なんだよ専門教えてるようでも学生に投げっぱなし
してるだけ、院もあれだけど、まあなんとか専門教育してる形になってる。

雑学と馬鹿にしてるが専門も雑学も身に付いてる学生は少ない
そりゃ3年から就活始める文系には勉強してる暇が無いから
しょうがない面はあるけど、今の(文系)学部にこだわった大学教育は
曲がり角じゃないの。
225大学への名無しさん:2009/12/21(月) 13:05:53 ID:cmSJ4s9l0
つられてる時点でレベルの低さがわかるわ
226大学への名無しさん:2009/12/21(月) 20:35:02 ID:S8gcaFxf0
色々勉強させたいのなら
いっそうのこと、教養学部一本でいいんじゃないのか?
物知りになってクイズ王の番組にでも出たらいいよwww
227大学への名無しさん:2009/12/21(月) 23:18:38 ID:9fXAT1HF0

(東の早稲田、西の立命館)

愛知県のトップ進学校・旭丘の岡田校長は
『東の早稲田、西の立命館が東西の人気を二分している』
228大学への名無しさん:2009/12/22(火) 10:17:15 ID:oRkzuf0E0
>>212
社会のリーダーって
結局のところ大学を就職予備校にしたいみたい
大学は学問する場ではないの?
229大学への名無しさん:2009/12/22(火) 23:06:31 ID:meqQCYY40
実際問題就職予備校じゃない大学なんかないけどな

最近釣りのレベルが低いな
230大学への名無しさん:2009/12/23(水) 12:40:28 ID:t8sRG7yJ0
>>212
>受験生が将来ビジョンに口を出すのは早い。新しい方針に従って勉強すれば
社会のリーダーになれる。受験生は(勉強を)しっかりやって、黙ってついて
こい


数年後府大が偏差値がボロボロ、企業での評価もボロボロなると・・・

「この大学を選んだのは君たちなんだ。だから全ては自己責任。君たち自身の判断が間違っていたんだ」
231大学への名無しさん:2009/12/24(木) 00:01:16 ID:C6NrB5+e0
薬学部の難関・3私大

1.慶応大・薬学部
2.東京理・薬学部
3.立命館・薬学部
232大学への名無しさん:2009/12/24(木) 21:09:09 ID:WaraHkmz0
大阪府立大学と言う組織は発泡スチロールみたい
弱い・・・
233大学への名無しさん:2009/12/25(金) 00:13:37 ID:rnOGTmP8O
今年理系の志願者どうなるかな?
234大学への名無しさん:2009/12/25(金) 01:00:03 ID:VY0vbItP0
07年度に工学部受けたやついる?
235大学への名無しさん:2009/12/25(金) 14:07:00 ID:GQrRysUy0
>232
例えヘタクソだな。
236大学への名無しさん:2009/12/25(金) 22:59:03 ID:Wovm0O810
所詮はちっぽけな就職予備校
工学部出て工場の現場監督でもなれや
237大学への名無しさん:2009/12/27(日) 07:55:44 ID:zXai2nCB0
【2次科目偏差値−経済】

68 東京大学68.4(4)
67
66 一橋大学66.8(4) 京都大学66.7(4)
65
----------------------------------
64 大阪大学64.9(3)
63 九州大学63.3(3)
62 名古屋大62.4(3) 横浜国立62.0(2)
61 神戸大学61.9(3) 東北大学61.6(3)
60 広島大学60.5(2) 北海道大60.2(3)
----------------------------------
59 首都大学59.9(3) 金沢大学59.9(2) 滋賀大学59.4(2) 岡山大学59.0(2)
58 大阪市立58.9(3) 千葉大学58.7(3) 大阪府立58.0(2)
57 名古屋市57.1(2)
56 高崎経済56.7(2)
55 小樽商科55.4(3) 埼玉大学55.0(3) 兵庫県立55.0(2)
----------------------------------

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
238大学への名無しさん:2009/12/27(日) 10:18:57 ID:NgpkxVxiO
なんだこの捏造偏差値
239大学への名無しさん:2009/12/28(月) 04:07:06 ID:Hk2E+E2w0
浪人府大志望やることない
2ちゃん丸かじり暇すぎ
240大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:24:25 ID:PhSVj9mxO
>>239
経済?( ̄・・ ̄)
241大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:37:30 ID:Hk2E+E2w0
理学部
阪理の数学A判もらった
センターの演習4,5時間で終わって単語やってネット
ニコニコ見まくってる
242大学への名無しさん:2009/12/28(月) 13:56:33 ID:aB8aZvOkO
大阪市立理学部に変えればいいじゃん
気を抜くの早いわ
243大学への名無しさん:2009/12/28(月) 15:04:11 ID:Hk2E+E2w0
市理数学と府理情報数理だと府理だろ
赤本も終わったし凡ミスチェックしかすることない
244大学への名無しさん:2009/12/28(月) 15:21:48 ID:LbwJE9nUO
それならもっと上の大学目指せよ
245大学への名無しさん:2009/12/28(月) 15:32:49 ID:Hk2E+E2w0
浪人なめんなよ
次落ちたら自殺しかない
246大学への名無しさん:2009/12/28(月) 15:50:43 ID:kqNw8ao40
阪理っていうから阪大理学部かと思った
247大学への名無しさん:2009/12/28(月) 15:55:43 ID:BZM9A9uQ0
工学部で一日中平日が休みの日ってある?
248大学への名無しさん:2009/12/28(月) 16:54:02 ID:Hk2E+E2w0
A判は阪大だよ
だからやる気でない
249大学への名無しさん:2009/12/28(月) 17:41:40 ID:kqNw8ao40
じゃあ阪大行けよ
250大学への名無しさん:2009/12/29(火) 02:01:58 ID:W5mLQVsU0
どう考えても阪大だろ
っつーか、無理でも大阪市立理学部数学
市立数学より情報数学とかネタかw
数学なら大阪市立だろCOEも獲得してるし
少し前まで望月拓郎いたくらいだぞw

どう考えても阪府理学部より格上
251大学への名無しさん:2009/12/29(火) 13:48:21 ID:nDfiMrMa0
【大学偏差値−工】

69 東京大学69.6(4)
68
67
66
65 京都大学65.6(4)
----------------------------------
64 東京工業64.8(3)
63
62 大阪府立62.3(3) 大阪大学62.2(3)
61 名古屋大61.8(3) 慶應義塾61.8(3) 九州大学61.5(3) 東北大学61.2(3)
60
----------------------------------
59 神戸大学59.9(3) 早稲田大59.9(3) 横浜国立59.2(1)
58 北海道大58.9(3) 千葉大学58.5(3) 筑波大学58.3(3) 京都工繊58.2(3) 名古屋工58.1(3)
57 上智大学57.8(3) 同志社大57.6(3) 東京農工57.3(3)
56 広島大学56.8(3) 東京理科56.6(3) 埼玉大学56.2(1) 大阪市立56.1(3)
55 金沢大学55.4(3)
----------------------------------

※国公立大学は+2.0,私立大学は−4.0で換算

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
252大学への名無しさん:2009/12/29(火) 17:21:49 ID:rT0dYs80O
+2、-4した科学的根拠は?
253大学への名無しさん:2009/12/29(火) 23:12:13 ID:DAWLJ3L60
>>252
根拠は無いだろうな、
おそらく国公立はセンターが加算されるから+2で、
私立は上位受験者が抜けるから-4なんて理由だと思うぞ。
でも、そういう考えなら中期大阪府大も同じ様に
滑り止めなんだから、下げるべきだろ。

それに私立を、幾らなんでも+2・-4合算-6は下げすぎ
せめて+2・-2合算-4位が妥当だな。
254大学への名無しさん:2009/12/30(水) 16:52:29 ID:8xX2dUvU0
私立は何回でも受験できるから
−10が妥当かもね
255大学への名無しさん:2009/12/30(水) 18:54:09 ID:MJsMYCtlO
科学的裏付けのない妄言ばかりの障害者しかいねえな
三流大学と何が違うの
256大学への名無しさん:2010/01/03(日) 01:42:43 ID:SgX4E5xT0
あけましておめでとうw
257大学への名無しさん:2010/01/03(日) 11:24:41 ID:DytYqXfC0
大学改革のカキコ激減したね
258大学への名無しさん:2010/01/05(火) 21:18:28 ID:6cpj4vnH0
規制かかっておとなしくなった・・・?
259大学への名無しさん:2010/01/06(水) 21:07:54 ID:3uLFzmr30
言論弾圧かも
260大学への名無しさん:2010/01/07(木) 10:32:50 ID:JVMePOvj0
関西地方の大学ランキング確定版

S+ 国立医
S− 京都 公立医
A+ 大阪
A− 神戸 大阪(外)大阪医科 関西医科
B+ 奈良女子 大阪市立 京都府立(歴)大阪府立(工)近畿(医)兵庫医科
B− 京都工芸繊維 神戸(海)京都府立 大阪府立 神戸市外国語 同志社
C+ 滋賀 京都教育 大阪教育 兵庫県立 立命館 関西 関西学院
C− 兵庫教育 奈良教育 滋賀県立 同志社女子 京都女子
D+ 和歌山 奈良県立 京都外国語 龍谷 甲南 神戸女学院
D− 京都産業 佛教 関西外国語 近畿 武庫川女子
E+ 大阪経済 桃山学院 神戸学院
E− 京都橘 追手門学院 摂南 大阪工業
F 大谷 京都文教 奈良 天理 大阪産業 大阪商業 大阪電気通信 阪南 流通科学
N びわこ成蹊スポーツ 長浜バイオ 高野山 京都創成 京都学園 花園 帝塚山 奈良産業 大阪学院 
 四条畷 帝塚山学院 大阪国際 大阪成蹊 大阪青山 大阪人間科学 東大阪 大阪経済法科
 種智院 大阪大谷 相愛 大阪観光 太成学院 神戸山手 関西国際 神戸国際 芦屋 姫路獨協 等多数
261大学への名無しさん:2010/01/08(金) 19:17:51 ID:3jegDXVm0
関西地方の大学ランキング[完全版]

S+ 国立-医
S− 京都 公立-医
----------------------------【エリートの壁】-----------------------------------
A+ 大阪
A− 神戸 大阪-外国語
----------------------------【京阪神の壁】-----------------------------------
B+ 京都工芸繊維 奈良女子-文系 京都府立-歴史系 大阪市立-文系 大阪府立-理系 大阪医科 関西医科 近畿-医
B− 滋賀-経済 奈良女子-理系 神戸-海事 京都府立 大阪市立-理系 大阪府立-文系 神戸市外国語 兵庫医科
---------------------------【偏差値55の壁】----------------------------------
C+ 京都教育 大阪教育 和歌山 滋賀県立 神戸市看護 兵庫県立 関関同立-文系 京都薬科 大阪薬科
C− 兵庫教育 奈良教育 滋賀-教育 和歌山-教育 京都市立芸術 奈良県立 関関同立-理系 大阪歯科 神戸薬科
-----------------------【国公立・関関同立の壁】-------------------------------
D+ 産近甲龍-文系 京都外国語 同志社女子 京都女子
D− 産近甲龍-理系 佛教 神戸女学院 武庫川女子
---------------------------【偏差値45の壁】----------------------------------
E+ 摂桃追神-文系 大阪経済 関西外国語 甲南女子 
E− 摂桃追神-理系 京都橘 京都光華女子 神戸女子
---------------------------【有名私立の壁】----------------------------------
F+ 長浜バイオ 大谷 京都医療科学 京都学園 京都精華 京都造形芸術 京都ノートルダム女子 京都文教 
   大阪大谷 大阪経済法科 大阪工業 大阪産業 大阪商業 大阪総合保育 大阪体育 大阪電気通信
   大阪保健医療 関西医療 関西福祉科学 四條畷学園 四天王寺 千里金蘭 帝塚山学院 森ノ宮医療
   関西国際 関西福祉 近大姫路 神戸芸術工科 神戸松蔭女子学院 神戸親和女子 神戸常盤 姫路獨協
   兵庫医療 流通科学 畿央 帝塚山 天理 奈良
--------------------------【偏差値37.5の壁】----------------------------------
F− その他多数
262大学への名無しさん:2010/01/09(土) 18:49:52 ID:oPJYaY/20
大学学部偏差値-関西

77 京都-法 神戸-医
76 京都-総合人間 京都-教育 京都-経済 京都府立医科 大阪市立-医
75 京都-文 奈良県立医科 和歌山県立医科
----------------------
74 滋賀医科 京都-薬
73 京都-理 大阪-法
72 京都-工 京都-農 大阪-文 大阪-人間 大阪-経済 大阪-薬
71 神戸-法
70 大阪-歯 大阪府立-生命環境
----------------------
69 京都府立-文 神戸-国際文化
68 神戸-経営
67 大阪-理 大阪-工 神戸-文 神戸-経済
66 大阪-基礎工 大阪市立-法
65 大阪市立-文
----------------------
64 滋賀-経済 神戸市外国語
63 大阪市立-生活 大阪府立-工 神戸-理 神戸-農
62 大阪市立-経済 神戸-工 奈良女子-文 奈良女子-生活環境
61 京都府立-生命環境 大阪教育 大阪市立-商
60 大阪市立-工 大阪府立-経済 大阪府立-総合リハビリテーション
----------------------
59 京都府立-公共政策 大阪市立-理 大阪府立-人間社会

http://www.kateikyousi.com/high_school/news.html
263大学への名無しさん:2010/01/13(水) 07:18:26 ID:Fk5Pn/Sf0
【2010年度 大学ランク-関西文系】

69 京都-法
68
67 京都-文・教育・経済
66 京都-総合人間 大阪-文・人間・法
------------------------------
65 大阪-外国語・経済
64 神戸-国際文化
63 神戸-文・法
62 奈良女子-生活環境 神戸-経済 神戸市外国語-外国語
61 奈良女子-文 京都府立-文 大阪市立-文
------------------------------
60 滋賀-経済A 神戸-発達・経営 大阪市立-商・法
59 滋賀-経済B 大阪市立-経済
58 京都府立-公共政策 大阪市立-生活 大阪府立-経済・人間社会 同志社-法・心理 立命館-国際関係
57 同志社-文・経済・商・政策 立命館-法
56 同志社-社会 関西-外国語
------------------------------
55 和歌山-観光 兵庫県立-経済 立命館-文
54 兵庫県立-経営 同志社-文化情報 立命館-経済・産業社会・政策 関西学院-文・経済
53 滋賀県立-人間文化 立命館-経営・映像 関西-文・政策 関西学院-法・商
52 和歌山-経済 同志社-神 関西-法・商 関西学院-社会
51 関西-経済・社会
------------------------------
50 奈良県立-地域創造 関西-総合情報 関西学院-総合政策・人間福祉・教育
264大学への名無しさん:2010/01/15(金) 01:00:07 ID:wLcMlPEI0
中堅国公立大学  vs  難関私立大学−受験生の人気の指標(西日本編)

金沢大学・法学 31−3  関西大学・法学
金沢大学・工学 16−4  明治大学・理工
金沢大学・工学 18−2  中央大学・理工
金沢大学・工学 141−12 立命館大・理工

滋賀大学・経済 5−4  関西学院・商学
滋賀大学・経済 25−2  関西大学・経済
滋賀大学・経済 31−6  立命館大・経済

京都府立・文学 13−9  同志社大・文学

大阪市立・文学 75−2  同志社大・文学
大阪市立・法学 24−7  同志社大・法学

大阪府立・経済 15−6  関西学院・経学
大阪府立・工学 129−19 同志社大・工学

神戸大学・法学 92−4  同志社大・法学
神戸大学・経済 38−2  同志社大・経済
神戸大学・工学 219−6  同志社大・工学

岡山大学・法学 40−1  関西大学・法学
岡山大学・工学 24−5  同志社大・工学

広島大学・法学 14−1  同志社大・法学
広島大学・工学 10−2  東京理科・理工 

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
265大学への名無しさん:2010/01/15(金) 09:49:22 ID:FlvdXZrK0
実際に受験する際のイメージ 【2010年度版】(関西圏)

京大
阪大                          (慶応)
神大                          (早稲田)
                    同志社     (上智)
市大文 府大理            立命      (明治立教)
市大理              
府大文 滋賀文 兵庫理 京工繊  関大 関学
和大 滋賀理 兵庫文 奈良県  龍谷人文
近大


・市府は文理が逆なだけでもう市大>>府大とは思われてない
・慶応=阪大 早稲田=神代(=地帝)
・関関同立は同>立>関関。関大と関学では微妙に関大が良いイメージ
266大学への名無しさん:2010/01/15(金) 14:41:41 ID:aLhGm+Wd0
中堅国公立大学  vs  難関私立大学−'95+'01受験生の人気の指標(西日本編)

金沢大学・法学 27−1  関西大学・法学
金沢大学・工学 13−1  明治大学・理工
金沢大学・工学 13−0  中央大学・理工
金沢大学・工学 113−3  立命館大・理工

滋賀大学・経済  4−2  関西学院・商学
滋賀大学・経済 22−1  関西大学・経済
滋賀大学・経済 26−5  立命館大・経済

京都府立・文学 10−5  同志社大・文学

大阪市立・文学 15−2  同志社大・文学
大阪市立・法学 22−3  同志社大・法学

大阪府立・経済 14−3  関西学院・経済
大阪府立・工学 104−7  同志社大・工学

神戸大学・法学 76−3  同志社大・法学
神戸大学・経済 27−2  同志社大・経済
神戸大学・工学 142−5  同志社大・工学

岡山大学・法学 33−0  関西大学・法学
岡山大学・工学 22−3  同志社大・工学

広島大学・法学 12−1  同志社大・法学
広島大学・工学  3−1  東京理科・理工 

http://www.geocities.jp/plus10101/wgoukaku.html
267宇宙:2010/01/15(金) 22:09:01 ID:PkJs6Rqh0

【高校所在地が関西エリアの高校生の『志願したい大学』ランキング】(リクルート調べ)

トップ3は、1位「関西大学」、2位「近畿大学」、3位「関西学院大学」で昨年同様


1位 関西大学 17.5
2位 近畿大学 12.6
3位 関西学院大学 10.8
4位 神戸大学 8.7
5位 同志社大学 8.6
6位 大阪市立大学 8.1
7位 立命館大学 7.9
8位 大阪府立大学 7.3
9位 大阪大学 7.2
10位 龍谷大学 5.9
11位 甲南大学 4.8
12位 大阪教育大学 4.1
12位 京都産業大学 4.1
14位 関西外国語大学 3.8
15位 神戸学院大学 3.6
16位 京都大学 3.5
17位 兵庫県立大学 2.8
18位 大阪経済大学 2.5
19位 同志社女子大学 2.4
19位 武庫川女子大学 2.4


数値は獲得ポイント

http://shingakunet.com/rnet/info/newsrelease090731/04.html
http://stepup.yahoo.co.jp/shinro/juken/ranking/shigando03.html
268大学への名無しさん:2010/01/16(土) 23:52:18 ID:swXt1ddJ0
【2010年度 大学ランク-法・経済・経営・商系】

70 東京-文科一類
69 京都-法
68 東京-文科二類
67 一橋-経済 一橋-法 京都-経済
66 筑波-社会国際 一橋-商 名古屋-法 大阪-法
------------------------------
65 大阪-経済
64
63 神戸-法 九州-法
62 東北-法 東北-経済 横浜国立-経済 名古屋-経済 神戸-経済 九州-経済
61 北海道-法 広島-法 広島-経済 首都大東京-都市教養
------------------------------
60 北海道-経済 横浜国立-経営 金沢-人間社会 滋賀-経済A 神戸-経営 大阪市立-商 大阪市立-法
59 千葉-法経 滋賀-経済B 岡山-法 岡山-経済 香川-法 京都府立-公共政策 大阪市立-経済
58 横浜市立-国際総合 大阪府立-経済
57 新潟-法 熊本-法 高崎経済-経済 高崎経済-地域政策 名古屋市立-経済
56 岩手-人文社会 群馬-社会情報 信州-経済 静岡-人文 北九州市立-法
------------------------------
55 小樽商科-商 茨城大学-人文 埼玉-経済 和歌山-観光 島根-法文 大分-経済 兵庫県立-経済
54 山形-人文 新潟-経済 富山-経済 岐阜-地域 山口-経済 鹿児島-法文 兵庫県立-経営 県立広島-経営情報
53 三重-人文 徳島-総合 香川-経済 愛媛-法文 長崎-経済 琉球-法文 静岡県立-経営情報 北九州市立-経済
52 弘前-人文 福島-人文社会 和歌山-経済 鳥取-地域 高知-人文 佐賀-経済 下関市立-経済
51 宮城-事業構想 奈良県立-地域創造 長崎県立-経済 熊本県立-総合管理
------------------------------
50 青森公立-経営経済 岩手県立-総合政策 山梨県立-国際政策 福井県立-経済
49 釧路公立-経済 島根県立-総合政策
48 尾道-経済情報

http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/niji/kokkoritsu/index.html
269大学への名無しさん:2010/01/17(日) 19:16:37 ID:+RdGQbj00
中堅国公立大学リンク集-西日本

金沢大学
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1247824496/501-600

【旧高商】滋賀大受験5【中学歴】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1260281420/101-200

【合格発表】京都工芸繊維大学【桜咲け】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1237763531/401-500

【国立大学法人】 奈良女子大学 その13
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1246371369/101-200

【市バス36系統】 神戸大学 【国文は16系統】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1261742535/1-100

ところでおまいら岡山大学について語りま商学部36
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1254344435/801-900

【ネガキャン】広島大学受験◇第6章【禁止】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253762217/501-600

京都府立大学スレッド 7
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1235572607/901-1000

大阪市立大学 Part41
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263303734/1-100

大阪府立大学part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1257921754/201-300
270大学への名無しさん:2010/01/17(日) 23:21:58 ID:VC+JV5V80
【大学ランキング−文系】

S1
S2 東京大学
S3 一橋大学 京都大学
--------------------
A1 大阪大学
A2 東北大学 東京外国語大学 名古屋大学 神戸大学 九州大学 慶應義塾大学
A3 北海道大学 筑波大学 お茶の水女子大学 横浜国立大学 早稲田大学
--------------------
B1 千葉大学 広島大学 首都大学東京 大阪市立大学 国際基督教大学 上智大学
B2 金沢大学 滋賀大学 奈良女子大学 岡山大学 京都府立大学 大阪府立大学 同志社大学
B3 小樽商科大学 埼玉大学 熊本大学 横浜市立大学 名古屋市立大学 明治大学 立教大学 立命館大学
--------------------

【大学ランキング−理系】

S1 東京大学
S2 京都大学
S3 東京工業大学
--------------------
A1 大阪大学
A2 東北大学 名古屋大学 九州大学
A3 北海道大学 神戸大学 慶應義塾大学
--------------------
B1 筑波大学 千葉大学 お茶の水女子大学 横浜国立大学 大阪府立大学 早稲田大学
B2 東京農工大学 名古屋工業大学 京都工芸繊維大学 広島大学 首都大学東京 大阪市立大学 上智大学
B3 埼玉大学 電気通信大学 金沢大学 奈良女子大学 岡山大学 熊本大学 京都府立大学 東京理科大学 同志社大学
--------------------
271大学への名無しさん:2010/01/18(月) 16:33:22 ID:YP8Q6d4h0
【大学ランキング2010・正規版】 [文理総合(医歯薬系単科大学・学部学科は除く)]

【S+】東京
【S..】京都 
【S-】一橋 東京工業
====================================================================================
【A+】大阪 
【A..】名古屋 東北 九州 慶應義塾
【A-】北海道 神戸 早稲田
====================================================================================
【B+】筑波 横浜国立 東京外国語 お茶の水
【B..】千葉 広島 岡山 東京農工 大阪市立 首都 ICU 上智
【B-】京都工芸繊維 京都府立 神戸市外国語 名古屋工業 大阪府立 金沢 横浜市立 
====================================================================================
【C+】東京学芸 熊本 新潟 静岡 埼玉 滋賀 立教 東京理科 名古屋市立 同志社 奈良女子
【C..】岐阜 信州 三重 九州工業 電気通信 愛知県立 立命館 明治 中央
【C-】小樽商科 東京海洋 長崎 茨城 鹿児島 帯広畜産 静岡県立 兵庫県立 豊田工業 青山学院 学習院
====================================================================================
【D+】岩手 福島 宇都宮 群馬 富山 山口 香川 徳島 愛媛 都留 国際教養 南山 津田塾 法政 関西 関西学院
【D..】弘前 秋田 佐賀 島根 鳥取 山形 宮崎 和歌山 山梨 福井 高知 大分 滋賀県立 高経 北九州 西南学院 成蹊
【D..】琉球 鳴門 北見 室蘭 福井県立 下関 県立広島 熊本県立 長崎県立 國學院 芝浦 武蔵 成城 明治学院 
【D-】釧路 はこだて 青森公立 会津 奈良県立 尾道 島根県立 宮崎公立 日本 専修 甲南 龍谷 近畿 京産 福岡
====================================================================================
【E+】駒澤 東洋 獨協 東京農業 大阪経済 佛教 中京 北海学園 東北学院 広島修道 松山 立命館アジア太平洋 東京都市
【E..】東海 神奈川 創価 文教 東京経済 玉川 愛知 名城 淑徳 北星学園 金沢工業 大阪工業 東京電機 工学院
272大学への名無しさん:2010/01/18(月) 22:09:59 ID:Y1d8cbDv0
絶対今年、市大から流れてくるやついるだろ・・・・
マジありえねぇわ
273大学への名無しさん:2010/01/19(火) 03:07:35 ID:ZLNPUG6H0
ありえるじゃん、普通に
274大学への名無しさん:2010/01/19(火) 18:04:29 ID:QJhGqWGQ0
今年就活なんだけど、工学部に入れてマジよかったと初めて思った。
275大学への名無しさん:2010/01/19(火) 18:21:52 ID:RUDYS9Sv0
経済学部とかって、今年入学する分が最後なんだよね?
で、結局統合はされないと。
じゃぁここ入るくらいなら、若干遠くても滋賀大とか和大行った方がいいかな?
276大学への名無しさん:2010/01/20(水) 18:44:25 ID:P/IuE0qz0
工学部は2次試験何の教科がでるの?
277大学への名無しさん:2010/01/21(木) 20:06:07 ID:mzYU9XZC0
>>274
院卒?学部卒?どっち?
278大学への名無しさん:2010/01/22(金) 01:04:18 ID:FShpEGJO0
>>272

安心しろ府立から兵庫県立に流れる俺がいる・・
279大学への名無しさん:2010/01/22(金) 10:27:12 ID:8ZibuBgd0
>>275
同じく私も同じ疑問が。
府大経済行っても、将来府大の文系学部が無くなるんじゃ・・。
ただ和歌山、滋賀は田舎で寂しそうなので(すみません)。
前期:市大商、後期:兵庫県立大経済か経営
にしようかと思ってます。

280大学への名無しさん:2010/01/22(金) 10:52:19 ID:3ArC2e+p0
将来、文系学部が無くなっても俺たちはまだ大丈夫なんだから関係ないんじゃねーの?
就職してしまえば勝ちなんじゃないの?
281大学への名無しさん:2010/01/22(金) 21:12:26 ID:SSZr0VTNO
大阪府立大学経済と同志社法ならどっちいく?
282大学への名無しさん:2010/01/23(土) 06:10:09 ID:kXzdJVJj0
同志社と府大だったらだいたいの人が府大いく。
同志社のほうが通いやすいとかだったら同志社に行く人もいる。

割合的には府大と同志社で8:2くらい。
最近ではKKDRの評価が下がってきててこの傾向がもっと強くなってる
283大学への名無しさん:2010/01/23(土) 08:13:26 ID:oo8t/6c20
>>281
>>282
法律勉強したいというか文系なら同志社かな。
工学部だったら府大がいいですよ。
工学部は府大の看板学部で就職もいいし、学費も安いし。
284大学への名無しさん:2010/01/23(土) 11:13:18 ID:Bwc4Gwdy0
人間社会学部志望だが学部なくなるのは辛いな
285大学への名無しさん:2010/01/23(土) 18:06:53 ID:EvB8FrsI0
>>284
何が辛いの?
俺達まではまだ学部は存在するんだから、就職に影響はないでしょ。
何がつらいのかよく分からん・・・
286大学への名無しさん:2010/01/23(土) 19:07:19 ID:wuWpfq+C0

総理大臣輩出数          1位 東京大 2位 早稲田 3位 慶応大
国会議員数             1位 東京大 2位 早稲田 3位 慶応大
国T試験合格者数        1位 東京大 2位 京都大 3位 早稲田
司法試験合格者数(旧)     1位 東京大 2位 早稲田 3位 慶応大
公認会計士試験合格者数    1位 慶応大 2位 早稲田 3位 東京大
上場企業社長・役員数      1位 慶応大 2位 早稲田 3位 東京大
上場企業入社数         1位 早稲田 2位 慶応大 3位 明治大
マスコミ社長・役員数       1位 早稲田 2位 東京大 3位 慶応大
芥川賞受賞者数         1位 早稲田 2位 東京大 3位 慶応大
直木賞受賞者数         1位 早稲田 2位 東京大 3位 慶応大
287大学への名無しさん:2010/01/23(土) 21:24:29 ID:epEFUjzq0
>>284
逆にねらい目だろ
先輩はいるんだし、就職でも不利ではない
288大学への名無しさん:2010/01/23(土) 23:42:19 ID:Bwc4Gwdy0
>>285
卒業して学部がないのは寂しいかなあと思って

>>287
なるほど

そういう考え方もあるな
289大学への名無しさん:2010/01/24(日) 15:41:37 ID:4ApB8UlV0
俺は今回の存続問題を乗り越えたことを就活に活かす!
といいかなと思っているんだ、うん
290大学への名無しさん:2010/01/24(日) 17:01:28 ID:CYqEUFwO0
存続問題乗り越えるって学生はなにも運動やって無いじゃん
関係無いだろ
291大学への名無しさん:2010/01/24(日) 22:10:19 ID:sXkfmL1k0
中期の受験料ってかなりアップしたんだっけ?
292大学への名無しさん:2010/01/25(月) 00:24:33 ID:unuLC5ZS0
公立は直に潰れるぞ
金沢滋賀岡山あたりにいっとけ
293大学への名無しさん:2010/01/25(月) 08:13:08 ID:jbLhZ2qq0
直に潰れるって言っても、俺らが就職決まる後でしょ?
別に就職さえ決まれば問題ないしさ。
そこまで問題なのかな、とも思うんだけど。
294大学への名無しさん:2010/01/25(月) 15:48:27 ID:wSjHPhN70
>>290
なんだよぅ〜、前向きなこと言ったっていいじゃん
一応ゴタゴタの渦中にいたのは確かなんだし
いただけだけどさ〜
295大学への名無しさん:2010/01/25(月) 17:27:51 ID:6Os/GL5d0
受験料30000円ワロタ
市大、阪大は17000円なのに
296大学への名無しさん:2010/01/25(月) 18:41:24 ID:tr63KJhy0
府大の生命環境って就職は薬系が多いの?
297大学への名無しさん:2010/01/25(月) 19:01:10 ID:wSjHPhN70
>>295
マジ?私大なみだなw
298大学への名無しさん:2010/01/25(月) 19:36:45 ID:6Os/GL5d0
>>297 国公立だけなのに前、中、後の合計が切手やら手数料で約67000円…
しかも浪人したら親から60000円没収、鬼や
299大学への名無しさん:2010/01/25(月) 19:58:38 ID:wSjHPhN70
>>298
そうなんかぁ、キツイな。でもきっと親は口だけでほんまに
没収しはらへんて。おまえ頑張らすためやて・・・・・・・・
・・・・たぶんな・・・。没収されたらごめんなw
ま、受かればええねん、うん。頑張りや〜
300大学への名無しさん:2010/01/25(月) 20:01:33 ID:WXAEmmYtO
奨学金借りて返せばいいし、成績よければ授業料減免もある
私立に比べれば安い授業料だし