数学の勉強の仕方 Part117

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい・いいえ
【学年】     ←新、現の区別をはっきりと書く
【学校レベル】 ←なくても可
【偏差値】    ←どの予備校の模試かをきちんと書く
【志望校】    ←文系・理系、学部学科を書く
【今までやってきた本や相談したいこと】

☆★携帯ユーザーへ★☆
質問用テンプレを使いましょう。
上前次>>1 となってる所に「写」とあります。
これをクリックするとスレッド本文のコピーができます。
これで>>1の質問用テンプレをコピーして利用してください

既出の質問のページ内検索は Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】

テンプレ
携帯用 http://juken.xrea.jp/mb/sugaku.html
PC用  http://juken.xrea.jp/modules/bwiki/index.php?sugaku

新まとめサイト(議論中)
http://www.geocities.jp/math_study_2ch/index.html

大学受験版(総合) 特製 天プレ丼
http://daigakujuken.at.infoseek.co.jp/

新課程について
http://www.daiichi-g.co.jp/einfo/e-study/su/sin/koumoku.html

数学の勉強の仕方 Part116
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1213798720/l50
2大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:12:15 ID:e/mcnJWr0
1.問題は自力で解けなくてもよい
数学の学習の初期段階においては、参考書や問題集の問題を自力で解けなくても大丈夫です。
むしろ、解答や解説をしっかり読んで「考え方」「解き方」を理解することが学習の中心です。

解けなかった問題は、まず解答・解説を熟読して、「どうすれば解けるのか」を理解しましょう。
解答が理解できたら、その場で、解答を見ないようにして、ノートに自分で解き直してみます。
ノートに解いていて、途中で詰まってしまったら、解答をもう一度ちらっと見てみて、
「理解できていなかったポイント」「忘れてしまっていたこと」をはっきりさせた上で、さらに続きを解きます。
それで最後まで解答がたどりつけたら、次の問題に移る前に以下のような復習をしましょう。

まず問題だけを見て、
「この問題は〜〜の○○が△△の場合の、□□を求める問題である」
「第一手としてすべきことは□□を文字で表すことである」
「その後、○○を式に代入して文字を消去し、××の形にして計算すればよい」
「計算の注意点は○○を代入する時に3乗の公式が出てくるのでプラスマイナスに気をつけること」
「最後の答えは有理化した形で答えるようにすること」
といったような、問題の解き方のポイント・流れ・注意点を、言葉で復唱します。

次に、解答をざっと流し読みして、
「自分はここが分からなかった。このポイントを覚えておけば次からは解ける」
「ここの部分が計算のややこしいところだ。3乗の公式は2番目と4番目がマイナスになる。」
といったように、解答の中で自分が詰まったところの反省をするようにします。
そのポイントの部分をノートに赤線で印をつけておいてもいいでしょう。

とにかく、「自分はなぜ解けなかったのか」「どうすれば解けるのか」「何を覚えておくべきなのか」
といった事柄を、"意識"に上らせることが大事です。
ただ何となく「ふーん、そうすれば解けるんだ〜」と感心しているだけでは、次に出された時はまた解けません。
3大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:12:49 ID:e/mcnJWr0
特に数学の苦手な人はこの作業をきっちりやりましょう。
これをやらずにどんどん先に進めるだけでは、やったそばから忘れていき、非効率的な勉強となります。
(理系で、数学の得意な人はこういうことを無意識にできる人もいます。)

また、解答をノートに書く際には、「よって」「ゆえに」「したがって」「すなわち」「ここで」「また」
などのような接続詞に注意を払って、話のつながりがはっきりと分かるようにしましょう。
さらに、「〜〜を○○とおく。」とか「よって、〜〜は△△であるから、(1)の結果を用いて、…」
などのような言葉づかいも、模範解答の真似をして、正確に書きましょう。
計算だけ並べて数値が出たからそれでよし、というのでは力はつきません。
最初にそういう「解答の型」を徹底的に身につけることが、後で底力となって効いてきます。
また、言葉による説明をきちんと書いて解くことは、自分の理解を深め、内容を記憶しやすくします。
「やり方さえ覚えておけば、解答くらい何とかなる」という考えは、初心者は厳に慎むべきです。

2.学習の流れは「解法習得」→「演習」→「解法習得」→「演習」
例題を理解して頭に入れたら、次は練習問題・類題を解いてみます。
ここでは、できるだけ自分の頭で考えて解いてみましょう。
「例題とどこが似ていてどこが違うのか」
「同じ考え方が使えそうなところはどこか」
といったことを意識しながら、さっきやった例題の真似をして、自分なりに解いてみます。
そうやって自力で答えを出すことができたら、答え合わせをして、あとは例題の時にやったのと同じような復習・反省をします。
また、自分で考えて解き方が分からなかった場合も解答を読んで、同じような復習・反省をしましょう。

正解できなかった場合、解けなかった場合は、例題の時にやった反省に加えて、
「例題と同じ解法で解ける問題のはずなのに、なぜ解けなかったのか」
「例題と同じ考え方をしている部分はどこで、例題にはなかった考え方をしているのはどの部分か」
「例題は理解したつもりだったのに、実はよく分かっていなかった部分はないか」
「例題の解法は、問題のどこをいじられると、どのように変化するのか」
といった反省も加えましょう。
4大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:13:21 ID:e/mcnJWr0
また、参考書は復習をしないといけません。復習をする際には、もう一度問題をノートに解き直すのではなくて、
上で述べたような感じで「この問題は○○を聞かれているから、〜〜のようにすればよい」「注意すべきポイントは△△の部分だ」
という風に、解答の「ポイント・流れ・注意点」を頭の中で復唱するようにします。
もし忘れていたら、もう一度模範解答をざっと見直して、何がポイントだったのかを思い出しましょう。
そして再び解答を隠して、自分で「ポイント・流れ・注意点」を唱えてみます。
このようにすれば、1問30秒ほどで復習ができます。できるだけ頻繁に復習をする方がいいですが、
最低限、「その日の学習を終える時」「次の日の学習を始める時」「その単元が終わる時」「その参考書が終わる時」
というペースでの復習をするといいでしょう。
(ただし、あまり頻繁に復習しすぎると、「今はただ目に焼きついているから覚えているけど、半年ほどしたら忘れてしまう」
ということもあり得ます。常に「自分は本当にこれを理解しているのか。模試や入試で出されてきちんと解けるか」ということを
問いかけながら復習するように心がけましょう。)

ここで、「この参考書をマスターした」と言える目安を以下に示しておきます。
1.ページをペラペラとめくって、どのページのどの問題も見覚えがある。
2.例題は見た瞬間に解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
3.練習問題もちょっと思い出せば解答の「ポイント・流れ・注意点」を説明できる。
4.全体的に、自分がどの単元のどの分野のどの問題で苦労したのかを覚えていて、何が難しくて何が簡単なのかを説明できる。
5.自分がやや苦手な項目、理解不足だと思われる項目を挙げることができて、それが参考書のどのへんに載っているかを知っている。

これを達成するためにも、日頃から、問題を解く以外に「これまでやったところをパラパラと見返す」という行為をすると有効です。
そうやって何気なしに見返していて「あ、この問題、どうするんだったっけ?」というページが発見されれば、
そこをピンポイントで復習することができます。そうやって、知識を忘れても忘れても繰り返し塗り重ね、
修復していく作業を習慣づけましょう。

5大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:13:40 ID:e/mcnJWr0
3.標準的な学習プラン
数学の入試問題を解けるようになるために必要な過程と、使用参考書例は以下の通りです。

(1)教科書レベル
A.「教科書」
B.「これでわかる」(文英堂)
C.「理解しやすい」(文英堂)
D.「白チャート」(数研出版)

Bは教科書が分かりづらい人、または、これまでサボっていて、慌てて教科書レベルをやり直そうとしている人向け。
Cは将来難関大学を狙っている1、2年生の先取り学習に適しています。
この他、いわゆる「講義系」と呼ばれる各種シリーズもあります。

(2)入試基礎固めレベル
A.「チャート」シリーズ(数研出版)
B.「ニューアクション」シリーズ(東京書籍)
C.「1対1対応の演習」(東京出版)
D.「標準問題精講」(旺文社)

いわゆる「網羅系」と呼ばれる類の本をやります。
基礎から入試に向けてじっくり実力養成したい人はAかBをやればよろしい。チャートの色別評価などは別項を参照。
学校の授業を真面目に取り組み、「4STEP」や「クリアー」などの教科書傍用問題集を定期テストに合わせて真面目に
隅々までやってきた人は、CかDをやるといいでしょう。その場合、傍用問題集の中で忘れている部分がないように復習してから
取りかかると効果的。
これらの本は1シリーズだけやれば十分であって、「黄チャート→青チャート」のように"ステップアップ"していく類のものではないので、注意。
6大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:14:10 ID:e/mcnJWr0
(3)入試標準演習(おおむね下に行くほどレベルが高い)
A.「チェック&リピート」(Z会出版)
B.「チョイス新標準問題集」(河合出版)
C.「良問プラチカ」(河合出版)
D.「新数学スタンダード演習」(東京出版)
E.「理系数学入試の核心・標準編」(Z会出版)
F.「月刊『大学への数学』スタンダード演習」(東京出版)
G.「入試頻出これだけ70」(数研出版)
H.「新こだわって!国公立ニ次対策問題集」(河合出版)
I.「数学1A2B問題総演習」(学研)
J.「数学実戦演習」(駿台文庫)

入試標準レベルの問題を「自力で解く」という練習をします。
AとBは比較的易しいので、あまり自信のない人の復習用に。
網羅系参考書をしっかりやった人ならCかDかEをやればよろしい。

網羅系参考書で学んだ知識をフルに使って、できる限り自分で解き進めましょう。
ただし、10分〜15分程度粘っても解き方を思いつかない場合は、解答を読んでかまいません。
もちろん、できなかった問題は復習と反省を忘れずに。
もしこのレベルの本をやっていて、ちっとも自分で解けない、というようだと、網羅系参考書の解法知識が身についていないので、
そっちに戻ってやり直した方が得策でしょう。
(別の言い方をすれば、チャートが身についていない人がプラチカをやっても、やっぱり身につかないまま終わるということです。
頭の使い方を修正するのが先です。)

中堅私立・地方国公立くらいまでなら、このレベルを徹底的にやりこむことが最も重要です。
上位大学でも文系であれば、このレベルが最終目標です。
したがって、この段階では1冊に絞らなくとも、必要に応じて複数の本を選んでやってもいいでしょう。

7大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:14:31 ID:e/mcnJWr0
(4)上級解法集
A.「微積分基礎の極意」(東京出版)
B.「解法の探求2」(東京出版)
C.「マスターオブ整数」(東京出版)
D.「数学ショートプログラム」(東京出版)
E.「解法の探求確率」(東京出版)
F.「解法の突破口」(東京出版)

難関大理系志望者や、医学部志望者などは、これらの本で高度な知識やテクニックを学ぶといいでしょう。
一般的な基準からすれば極めてレベルが高い本ばかりなので、(3)までのプロセスをおろそかにしてこれらの本だけをやっても
実力はつかないので注意しましょう。

(5)入試発展演習
A.「やさしい理系数学」(河合出版)
B.「月刊『大学への数学』日日の演習など」(東京出版)
C.「理系標準問題集・数学」(駿台文庫)
D.「大学入試攻略数学問題集」(河合出版)
E.「ハイレベル理系数学」(河合出版)
F.「新数学演習」(東京出版)
G.「理系数学入試の核心・難関大編」(Z会出版)
H.「チャート式数学難問集100」(数研出版)
I.「最高峰の数学へチャレンジ」(駿台文庫)

難関大理系志望者・医学部志望者などで、数学の実力に磨きをかけたい人向けの本です。
A.「やさ理」E.「ハイ理」F.「新数演」あたりは、上級解法集としての色彩も強いので、
「演習」というよりは「高度な解法を身につける」という用途にも適しています。
C.「理標」G.「核心」も重要解法をひと通り学べます。
BやDは最新の入試問題のみで構成されているので、自分の力を試しながら磨いていく演習に最適です。

8大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:16:46 ID:e/mcnJWr0
Q.「白チャートは教科書レベル、その他のチャートは網羅系のところに分類されていますが、『白』→『赤』のようにやるのはかまわないのでしょうか?」

かまいません。やるなら、『白』→『青』または『白』→『赤』がいいでしょう。
あるいは、『白』をマスターした後なら、1対1か標準問題精講に進むのも可能です。

チャートシリーズの色別特徴。
『赤』
基礎をさらっとおさらいしつつ、入試上級レベルの知識まで学べる。
例題と練習だけならそれほど難しくはないので、教科書の後に始めることも可能。
関連事項の解説が充実しているので、『青』よりも本質がつかみやすいといえる。
収録問題のパターンは『青』より絞られていて、網羅度は『青』よりもやや低い。
なお、先輩や先生の「赤はやめとけ。青で十分」という発言は、新課程版の現状を知らずになされている可能性が高いので、
「新課程版の赤チャート・青チャートをよく調べられた上でおっしゃっているのですか?」と確認した方がいいかも。

『青』
旧課程からの定評があるため学校や塾で採用されることが多いが、新課程版は問題選定と配列が雑で旧課程版より
出来が悪くなっているという意見が多い。
例題や練習に突如として難しい(or 解答の理解しがたい)問題が出てくることがあるので、
途中でどうしようもなく行き詰まる可能性がある。
網羅度は高く、多種多様な問題パターンが載っているので、解法事典的な価値はある。

『黄』
教科書の復習レベルから入試標準レベルまでカバー。
掲載問題は典型的かつ標準的なものばかりで、全問題完璧に覚える価値がある。
東大・京大・一橋を除く文系志望者に最適なレベル。
理系でも苦手な人は下手に『青』に手を出さずに『黄』を確実にこなした方がよい。

『白』
教科書レベルで解説も丁寧。
用語の定義や基本事項の解説から載っているので、まったくの初学者でも使用可能。
例題をすべてやれば教科書の章末問題レベルまでカバーできる。
EXERCISESには入試頻出パターンが多少入っているため、突然難しくなることもあるので注意。
9大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:17:08 ID:e/mcnJWr0
Q.「頑張って数学やってきたのに、模試の偏差値が上がりません。参考書を替えた方がいいのでしょうか」

「勉強してきたはずなのになぜ解けないのか」は、あなたにしか分かりません。
「この参考書をやれば、偏差値いくつ取れる」とか、そんなこと、決まっているわけはありません。
解けないのは何かあなたの内部に原因があるはずです。まずそれを追求してください。

以下のことをチェックするといいでしょう。

1.模試で解けなかった問題の模範解答をよく読んで、理解します。
その過程で、
「自分はなぜ解けなかったのか」
「何に気づけば解けたのか」
「どこに注目すれば解けたのか」
「何を知っていれば解けたのか」
ということを考えて、「つまづきのポイント」を探ってください。それを全問題についてやります。

2.その結果、自分に足りないものを考えます。
「模範解答が何をしているのかは理解できるんだけど、ここの式変形は思いつかないなあ。計算テクニックが未熟なのかなあ」
「ああ、これってあれなのか。参考書で似た問題を見たことあるけど、応用がきかなかった。類題の練習が足りないか」
「模範解答が難しくて何しているのかよく分からない。こりゃ自分で解けるはずないわ。完全な実力不足」
「自分はここで詰まってしまったけど、ああ、そう考えればいいのか。そりゃ発想の転換が必要だなあ。頭を柔らかくしなきゃ」
「なにこれ?これって公式?これって有名なのかなあ?ちょっと解法の知識が足りないか?」
みたいな感じ。

10大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:17:24 ID:e/mcnJWr0
3.その反省を踏まえて、自分が何をすべきかを考えます。
「やったはずのことが思い出せていないから、これまでの参考書の問題をひと通り解きなおそう」
「解答を読めば理解できるんだけど、参考書で学んだ知識の応用のしかたのコツがつかめていない。
類題のたくさん載っている標準問題集を1冊こなそう」
「解答が難しくて理解できない。普段からちゃんと模範解答を熟読して、理解して再現できるように練習しよう。
答えがあっていればいいという態度を改めよう」
「自分の知っている範囲内のことは全部できている。解けていない問題は全然自分の力が及んでいない。
ハイレベル問題集に取り組もう」
「見たことある問題だったら解けるんだけど、見た目が新しい問題で思考が停止する。
頭を柔らかくするために、典型問題よりも最新の入試問題を練習してみよう」
といったように。

そういう「自分で自分を観察する」ことを「メタ認知」と言ったりしますが、このメタ認知の作業が重要です。
「解けない。参考書がダメなのかなあ」ではなくて、「解けない。なぜだ。自分の脳に何が足りないのだ。
何を補えば解けるようになるのだ」を探ってください。

この作業は普段の勉強中も重要ですよ。「解けなかった。また明日やりなおそう」ではなくて、
「なぜ解けなかったのか。どこに気づけば解けたのか。次から自力で解けるためには何を覚えておけばいいのか。」
というメタ認知を延々と繰り返しましょう。そうすれば進むべき道が見えてきます。
それを日ごろからやっていれば、「自分は何が分かっていて、何が分かっていないのか。自分の今の実力はどの程度で、
どのレベルの模試ならどのくらい取れるはずなのか」といったことが把握できるようになります。
そういう力を身につけましょう。
11大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:18:07 ID:e/mcnJWr0
その他のよくある質問(暫定版)
Q.「整数問題を扱った問題集でお勧めは何ですか?」

「佐々木隆宏の整数問題が面白いほどとける本」(中経出版)
「細野真宏の数と式[整数問題]が本当によくわかる本」(小学館)
「マスターオブ整数」(東京出版)
「1対1対応の演習/数学I―大学への数学」(東京出版)

Q.「確率が全然分からないんですけど、お勧めの問題集はありますか?」

「坂田アキラの確率が面白いほどわかる本」(中経出版)
「ハッとめざめる確率」(東京出版)
「細野真宏の確率が本当によくわかる本」(小学館)

Q.「プラチカの1A2Bと3Cの難易度が全然違う(3Cが難しい)のでどうすればいいんでしょうか?」

プラチカ3Cは確かに難しいです。東大・東工大・早慶や単科医大などの志望者以外には適していません。
代わりに「新こだわって!微分・積分[入試基本編]」と「新こだわって!行列・1次変換」(いずれも河合出版)
などを使用するといいでしょう。

Q.「○○大学志望なのですが、何チャートが良いですか?」

受験勉強をチャートだけで完成させるわけではありませんから、
難関大を志望しているからといって、難しい本をやらなければならないというわけではありません。
どこを志望するにしても、基本的なことから積み上げていく必要があります。
したがって、志望校よりも、現在の学力・到達度を基準にして選んだ方がいいといえます。
一般には「黄チャート」が最も標準的で万人向けです。

Q.「数学はセンター試験のみで必要なのですが、何チャートが良いですか?」

センター試験対策は 白チャ→過去問演習 または 白チャ→センター対策チャート→過去問演習 で十分です。
センター試験対策のために黄チャ・青チャ・赤チャをやるのはオーバーワークです。
12大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:18:27 ID:e/mcnJWr0
難易度ランク改訂版
【SSS】(目安偏差値東大系模試80〜)
最高峰の数学へチャレンジ(駿台文庫)
【SS 】(目安偏差値東大系模試75〜)
チャート式難問100(数研出版)
【S】 (目安偏差値東大系模試70〜)
新数学演習(東京出版)/解法の突破口(東京出版)/理系数学入試の核心難関編(Z会)/
ハイレベル理系数学(河合出版)/お医者さんになろう医学部への数学(駿台文庫)/
入試数学伝説の良問100(講談社ブルーバックス)
【A】 (目安偏差値東大系模試60〜)
数学ショートプログラム(東京出版)/解法の探求U(東京出版)/最高峰への理系数学(代々木ライブラリー)/
理系プラチカ3C(河合出版)/西岡超対策国公立医学部(栄光)/西岡超対策私立医学部(栄光)/
最難関大への数学(桐原書店)/極選発展編(旺文社)/マセマハイレベル(マセマ) /数学3C問題総演習209(学研)
【B】 (目安偏差値東大系模試55〜)
チェックアンドリピート実戦編(Z会出版)/数学ブリーフィング3C(代々木ライブラリー)/
湯浅の理系数学マスマビクス(代々木ライブラリー)/実戦演習(駿台文庫)/医学部攻略の数学(河合出版)/
やさしい理系数学(河合出版)/小島難関大(栄光)/数学1A2B問題総演習419(学研)
【C】 (目安偏差値東大系模試50〜)
数学ブリーフィング1A2B(代々木ライブラリー)/天空への理系数学(代々木ライブラリー)/
壁を越える数学(代々木ライブラリー)/文系プラチカ(河合出版)/新こだわってシリーズ(河合出版)/
大学入試攻略数学問題集(河合出版)/理系標準問題集(駿台文庫)/
難関大理・医系入試の完全攻略―合格へのサマリー(文英堂)/極選実践編(旺文社)/マセマ頻出(マセマ)
13大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:18:48 ID:e/mcnJWr0
【D】 (目安偏差値河合全統記述65〜)
チャート式入試頻出これだけ70(数研出版)/1対1対応の演習(東京出版)/解法の探求T(東京出版)/
新数学スタンダード演習(東京出版)/センター必勝トレーニング(東京出版)
湯浅の受験数学1A2Bトレーニング(代々木ライブラリー)/点とりトレーニング(代々木ライブラリー)/
飛躍への100問(代々木ライブラリー)/標準問題精講3C(旺文社)/西岡超対策センター(栄光)/
マセマ合格プラス110(マセマ)/理系数学入試の核心標準編(Z会出版)/数学頻出問題総演習(桐原書店)
【E】 (目安偏差値河合全統記述60〜)
チャート式入試必携168(数研出版)/勇者を育てる数学3C(代々木ライブラリー)/理系プラチカ1A2B(河合出版)/
湯浅の見える新数学1A2B(栄光)/駿台基本演習(駿台文庫)/標準問題精講1A2B(旺文社)/
10日あればいいシリーズ(実教出版)/理系入試の最速攻略数学―合格へのサマリー(文英堂)
【F】 (目安偏差値河合全統記述55〜)
Z会数学基礎問題演習チェックアンドリピート(Z会出版)/チョイス(河合出版)/
力を伸ばす数学演習(代々木ライブラリー)/基礎問題精講3C(旺文社)
【G】 (目安偏差値河合全統記述50〜)
基礎問題精講1A2B(旺文社)/カルキュール(駿台文庫)/湯浅の数学110番(代々木ライブラリー)
【H】 (目標偏差値河合全統記述50未満)
ドラゴン桜式数学ドリル(モーニング編集部)/やばい!数学(ゴマブックス)
14大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:19:14 ID:e/mcnJWr0
目標ランク(文系)
【A】 文系最高峰
【B】
【C】 東大、京大、一橋
【D】 大阪、地方旧帝、早慶上智
【E】 地方上位国公立
【F】 地方中位国公立、MARCH
【G】 地方下位国公立、日東駒専
【H】 大東亜帝国

目標ランク(理系)
【SSS】理系最高峰
【SS】
【S】 東大理三、京都医
【A】 大阪医、国公立単科医大医学部、慶応医
【B】 地方旧帝医学部 、東大理一、理二、京大非医学部、慶應理工
【C】 大阪非医学部、東京工業、地方上位国公立医学部、早稲田理工
【D】 地方中位国公立医学部、地方下位国公立医学部、上智、東京理科、中位私立医学部
【E】 地方上位国公立非医学部、下位私立医学部
【F】 地方中位国公立非医学部、MARCH
【G】 地方下位国公立非医学部、日東駒専
【H】 大東亜帝国

15大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:19:55 ID:e/mcnJWr0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ スタンダード12AB受験編
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジナル12AB受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ オリジスタン3C受験編
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ 本質の研究
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 小島難関大
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 実戦演習
□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 受験数学の理論
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ マセマ元気
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□ マセマ合格
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 合格プラス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマ頻出
□□□□□□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ マセマハイ
□□□□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ やさ理
□□□■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ ハイ理
16大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:20:07 ID:e/mcnJWr0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■ これでわかる
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 白茶
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 理解しやすい
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□ 黄茶
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 青茶
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(例題のみ)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 赤茶(練・演習含)
□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□ 黒大数
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□ ニューアクションβ
□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ ニューアクションα
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ ニューアクションω
□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□ チェクリピ
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 河合入試攻略
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 1対1
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 大数増刊 スタ演
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 新数学演習
□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 日々演
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 月刊大数 スタンダード
17大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:20:31 ID:e/mcnJWr0
←80←←←←←←←←70←←←←←←←←60←←←←←←←←50←←←←←←←←←40←
□□□発展□□□■■■応用■■■□□□標準□□□■■■基本■■■□□□基礎□□□
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ1A2B
□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 理系プラチカ3C
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□ 文系プラチカ
□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 細野本
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ 標準問題精講
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□ チョイス
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ 入試の核心
18大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:21:35 ID:e/mcnJWr0
テンプレはたぶんこれで終わりのはず
19大学への名無しさん:2008/07/14(月) 23:57:42 ID:dXIp83QX0
気の利いたこと書こうと思ったが思いつかん。
まずはスレ立て乙でした。
20大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:00:00 ID:LqoFsASI0
いもちつ
21大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:19:58 ID:Mi/yUV7L0
おつ
22大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:34:23 ID:ElKwN1xM0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】何度も
【学年】浪人
【志望校】 地方医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
一対一対応をやった方、かかる時間は平均どれくらいでしたか?
2冊やりましたが、一時間で2ページのペースです。これって遅いかどうか知りたいです
それと、一日5時間が集中力の限界で、一日10問のペースです。
卓郎で、一対一で力尽きてしまうので全体の勉強時間も少なくなってますが、
他の人がどれだけのペースでやったか聞けたらもう少し頑張れそうなきがするので知りたいです。
ちなみにチョイスは一回目でも一時間に6問のペースでした。
23大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:56:30 ID:B4WCkjrU0
よろしくお願いします。

■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】1年生
【学校レベル】偏差値58程度の工業高校
【偏差値】受けた事ありません
【志望校】千葉大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
夏休み中に普通科の進度に追いつきたいと考えています。
両親に相談したところ、副教材をちらっと見て、
「学校で習ったことを完璧に理解しておけば
高校3年から本格的に勉強すれば充分間に合う」
と言われました。本当でしょうか?
(両親の出身大学は東大工学部と東工大です)

(参考1)
今までは学校の勉強しかしていません。
学校の教科書は数研出版の新編シリーズ、副教材としてクリアー数学1+A
高校の授業時間は40分授業で数1が週3、数Aが週1、
数少ない授業も実習でつぶれることが多いので、数Aはものすごい早さで
進んでいますが、授業や副教材の内容は理解できています。

(参考2)
1年時は専門科目の課題が多く、平均睡眠時間は5時間程度なので、一般科目
の勉強に充てられる時間は限られています。
24大学への名無しさん:2008/07/15(火) 00:59:32 ID:hsVu8AHE0
先ほど質問したものですが
TAとUBの青チャは一通り終えました。
京大の工学部物理工学科はランクではBということになってるのですが
これは参考書の難易度ランクのBまでの参考書を解ければそのランクの大学の問題も解くことが可能ということなのでしょうか?
もし、そうだった場合自分が今青チャを解けるという地点からワンランクずつ参考書をやっていけばよいということなのでしょうか?
25大学への名無しさん:2008/07/15(火) 01:04:19 ID:7G2XoMEXO
>>24
その大学・学部の合格者平均点をとるためには目安としてそのレベルまでこなしましょうって事じゃないかな。
26大学への名無しさん:2008/07/15(火) 01:09:43 ID:hsVu8AHE0
>>25
ありがとうございます。
やはりそのような感じですね。
後もうひとつ質問したいのですが、青チャはその参考書ランキングではどのあたりでしょうか?
27大学への名無しさん:2008/07/15(火) 01:13:35 ID:7G2XoMEXO
だいたい【C】〜【G】くらいかな。
28大学への名無しさん:2008/07/15(火) 01:20:25 ID:+vIc7/YY0
マセマだけで理一くらい受かるよ
29大学への名無しさん:2008/07/15(火) 03:44:15 ID:ujkGQuxVO
青チャート、一対一対応より上のレベルの問題集で解答が充実してるのはありますか?
駿台の実践演習やってみたのですが、どうも合わないようで。
30大学への名無しさん:2008/07/15(火) 07:55:25 ID:0FYtFLfa0
>>29
受験数学の理論問題集は解答が充実してる

他の問題集が1ページに解答を詰め込むのに対して
理論問題集は2〜3ページにわたる
ただ難度は教科書レベルから標準レベルって事になってる
(個人的にはかなり難しい問題もあると思う。東大京大東工大の問題があるし)
31大学への名無しさん:2008/07/15(火) 09:39:37 ID:HRiKuIRsO
>>1>>1
32大学への名無しさん:2008/07/15(火) 11:02:43 ID:CbxqCQmi0
文系、センター数学IAのみを受験する浪人代ゼミ生です。
目標で9割か、最低でも8割5分いきたいとおもってます。
今、数学の偏差値は50なんですが、
代ゼミのテキスト(おもに過去問)解きまくってるだけでは
9割は無理でしょうか?
33大学への名無しさん:2008/07/15(火) 19:21:29 ID:CXZpoRvP0
独学の俺でも9割り取れるよTAは
34大学への名無しさん:2008/07/15(火) 21:41:46 ID:FwHivt4q0
無理
35大学への名無しさん:2008/07/15(火) 22:01:51 ID:J0LyOlsFO
10日あればいいのTA、U大学への数学1対1対応のV、Bを2週したんですが次は何をすればいいですか?
36大学への名無しさん:2008/07/15(火) 22:14:11 ID:B1qT9qfB0
志望大のレベルに近づくための勉強
37受検生の笑顔のみが対価:2008/07/15(火) 22:20:02 ID:AUP1a9ue0
今は入手こんなn絶版本・名著。さお以降さいきょ言う数学受検神書。
塾の夏季講座羽化r不よりもけっして安くないです。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22770694
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17993554
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17562873
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60501850
38大学への名無しさん:2008/07/15(火) 22:36:20 ID:J0LyOlsFO
おすすめの問題集は?
39大学への名無しさん:2008/07/15(火) 23:07:02 ID:B1qT9qfB0
>>38
>>37がすごいオススメ
まじで最強だよ
40大学への名無しさん:2008/07/15(火) 23:32:43 ID:rJVbBKJaO
中三の頃に戻りたい。
家庭教師してもらってた頃は最高に楽しかった。
可愛い大学生に教えてもらっててさあ、すごくいい匂いして最高だった。
勉強も簡単でスイスイ進み・・・
今あの人は卒業して働いてるんだろうなとか無意味な想像してる。はぁ。
41大学への名無しさん:2008/07/15(火) 23:35:32 ID:DRWG9qS30
名大の医学部の数学は、どの参考書をやればいいですか?
当方、理解しやすいを3周しました。
大学への数学の「解法の探求・確率」と「マスターオブ・場合の数」
「微積分・基礎の極意」 は絶対やらなければいけませんか?
困っていますマジレスお願いします。
42大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:08:31 ID:wwe4IGkN0
先日、一対一の演習を古本屋で買ったんですが…発行されたのが
IAは平成13年でUが平成14年でBが平成11年なんですが大丈夫でしょうか?
課程とか変わっていらなくなった範囲とか入っているんでしょうか?
よろしくお願いします。
43大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:10:34 ID:SPZOHqkJ0
>>42
ダメ。旧課程。旧版。旧時代の遺物。

>>41
>>1の質問用テンプレにしたがって質問してくれた方がいい。
44大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:17:51 ID:wwe4IGkN0
>>43
そうでしたか・・・ちゃんと確認しなかった自分が馬鹿でしたわ
おとなしく新品で買います。
ありがとうございました。

ちなみに新課程って平成何年からなんでしょうか?
45大学への名無しさん:2008/07/16(水) 00:24:48 ID:BDFeU2e0O
質問失礼します。現在浪人で、数学をいまからはじめようと思っています。ちなみに1Aと2Bを使います。目安としてはMARCHレベルまで学力をつけたいんです。
基礎本→黄色チャートの例題→過去問 のプランでなんとかならないでしょうか?同時にセンター九割とるとなったらこの程度じゃあまいでしょうか…?
46大学への名無しさん:2008/07/16(水) 01:53:27 ID:fB7rzYKI0
41
名大は,記憶だけみたいな,くだらない問題はひとつもでないので,サービスなし。
医だと,数3重視でいかないと失敗する。
大数は,やってもやらなくてもいい。理解しやすいみたいなくそ本だけではだめ。
もっとレベル上げて,全体を回す必要がある。
赤チャ6冊か,標問3冊をお勧めする。
47大学への名無しさん:2008/07/16(水) 02:05:29 ID:LDvCtJgX0
名大は旧帝の中でも難易度低い問題だろ
正直駅弁と大差ないような
48大学への名無しさん:2008/07/16(水) 02:44:19 ID:tZI8UskRO
青チャやる場合、章末の総合問題をやらなくても、力は十分につきますか?
49大学への名無しさん:2008/07/16(水) 04:08:48 ID:9JkiLoEw0
>>37
こんなところで宣伝をして…
何が「受験生の笑顔のみが対価」…だ

違反申告しといた
50大学への名無しさん:2008/07/16(水) 05:32:53 ID:pHbolmvHO
>>47
ここ二年位易しくなってるし正直駅弁レベルだけど
それより前だと流石にそうでもないと思う。
宮廷の中では簡単な部類なのは間違い無いが。
51大学への名無しさん:2008/07/16(水) 09:40:01 ID:dqZddC9l0
たまには>>22のことも思い出してあげてください
52大学への名無しさん:2008/07/16(水) 09:50:09 ID:fB7rzYKI0
名大は問題自体は易化しているかな?
そのものずばりの問題でわかりやすいのが特徴だとおもう。
学校の図書館とかに,全国大学入試問題正解(旺文社)があるから,調べなよ。
もう夏休みだけど,開いてるだろ?
おれも受けようかと思ってるけど,数学は,平均値の定理ずばっとか,そういう感じだよ。
けっきょく,相対的な順位で決まるので,
やさしい問題はだれでもできる。最後の1問ぐらいはムズイよ。これで決まるしな。
53大学への名無しさん:2008/07/16(水) 12:33:58 ID:JwFq1S6fO
MARCHレベルで文系で数学って馬鹿なの?

地歴やれよ
54大学への名無しさん:2008/07/16(水) 13:57:04 ID:vWhcvIlI0
発見的教授法による数学シリーズ 1-4巻
Yオークションにでてる。
55大学への名無しさん:2008/07/16(水) 14:06:08 ID:AHWthKwW0
√(x-2)^2 >4

を、両辺二乗して二次不等式として解くのは駄目なんですか?
56大学への名無しさん:2008/07/16(水) 14:23:35 ID:7Epbyqw4O
いいよ
57大学への名無しさん:2008/07/16(水) 15:36:40 ID:WaB0+LDPO
>>55
逆にそれ以外の解き方知りたい
58大学への名無しさん:2008/07/16(水) 15:41:50 ID:WRDWMGMFO
マーチの地歴公民がフリーダムすぎる
特に政経。
59大学への名無しさん:2008/07/16(水) 17:07:05 ID:7Epbyqw4O
>>57
ルート外せばいいじゃないか
60大学への名無しさん:2008/07/16(水) 17:28:15 ID:VqZlrrxdO
東北理学部志望だけどプラチカだけで十分かな?
61大学への名無しさん:2008/07/16(水) 17:29:29 ID:P5yhncaEO
受験生の間では周知の事実だと思うんだけど今の慶應は早稲田を下回って、MARCHレベルらしいf^_^;
事実、今年の慶應の難易度は早稲田>MARCH≧慶應だったし。皆さんも受験するときは気をつけてください
62大学への名無しさん:2008/07/16(水) 17:48:05 ID:6gm8sotv0
>>55
√(x-2)^2 って、 |x-2| だから
x≧2 のときと x<2 のときで場合分けじゃね?
つーかその√って(x-2)^2全体にかかってるんだよね?

63大学への名無しさん:2008/07/16(水) 18:02:11 ID:IOy2yKOL0
>>55
俺が書こうとしたら>>62に先にかかれてた。
64大学への名無しさん:2008/07/16(水) 18:02:17 ID:M7DAd0ve0
名大って簡単なのか。
医志望だけど、二次に国語があるから九大にしてたんだが…。
九大と名大の問題ってどっちが簡単かな?

あと今VCの標問やってるんだけど、次は何がいいかな?
スタ演かやさ理にしようかと思ってるんだけど。それとも標問を死ぬほど
やり続けたほうがいいかな。
65大学への名無しさん:2008/07/16(水) 18:10:50 ID:LDvCtJgX0
名大と北大は数学に限らず全て駅弁レベルだからセンターで決まる
6655:2008/07/16(水) 18:12:24 ID:EbecKGLG0
>>62
そうです√は(x-2)^2全体にかかってます
67大学への名無しさん:2008/07/16(水) 19:33:43 ID:pYYjifGt0
京都の理学志望なんですけど
数3の比率が少ないって聞いたのですが
どうなのでしょうか?
この夏に微積の極意をやるのとマスターオブ整数と細野確率やるのでは
どちらがいいでしょうか?
68大学への名無しさん:2008/07/16(水) 19:55:59 ID:7Epbyqw4O
>>66
|x-2|>4⇔(x-2)^2>4^2だからどっちでもいいよ
69大学への名無しさん:2008/07/16(水) 20:45:04 ID:JLc/nJpk0
お願いです。

>>23についてどなたか教えてください。
クリアー数学を完璧に理解しておけば、3年生から
本格的な受験勉強で間に合うでしょうか?
70大学への名無しさん:2008/07/16(水) 20:57:06 ID:+3usYfxCO
クリアー全部やればなかなか力付くって学校の先生が言ってた。まあどんな参考書でもそうだけど。
学校で買う本ってなんか弱い感じするよね。
71大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:02:25 ID:pYYjifGt0
学校でスタンダード3Cも買って
クリア3C受験用も買わされて、みんなクリアやらずにスタンやってるらしいけど
クリアの方が問題数少ないし、回答もしっかりあるし濃い内容の演習できるような気がするけど
どうなの?
72大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:35:16 ID:/7VmV4JR0
へー俺のとこの先生河合出版推してた
73大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:39:58 ID:YCsRLjTP0
>>69
一年生でそれだけ受験のことを視野に入れてるならもっと上目指せるぜ まあ全然間に合うな終わったら1対1でもどうぞ
>>71
俺もスタンダードは好きじゃないな自分が良いと思うやつやればいいと思う
74大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:50:45 ID:wwe4IGkN0
早稲田文系で一対一ってやりすぎですか?
75大学への名無しさん:2008/07/16(水) 21:51:43 ID:thDl4Ec50
やりすぎだと思います。
76大学への名無しさん:2008/07/16(水) 22:04:08 ID:wwe4IGkN0
マジですか…
青チャぐらいでぜんぜんいけるんでしょうか?
学部は商学と政経です
77大学への名無しさん:2008/07/16(水) 22:04:25 ID:/7VmV4JR0
河合の大学入試攻略数学って難しいね
やさ理レベルだな
78大学への名無しさん:2008/07/16(水) 22:30:41 ID:MUkpWvRvO
【学年】     現高3
【偏差値】    代ゼミ第1回記述で66
【志望校】
首都大の機械か材料化学    
【今までやってきた本や相談したいこと】

前までもっと上の大学狙ってて、その名残?で
「オリジナル数学演習12AB受験編」
やってるんですがオーバーワークですかね?(´・ω・`)
あと、全部解く必要ありますか…?
特にB問とか…

ちなみに私立は理科大辺りを考えてます。
でも国公立第一志望です。
79大学への名無しさん:2008/07/16(水) 22:33:12 ID:MUkpWvRvO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】
はい
【学年】現高3
【偏差値】代ゼミ第1回記述で66
【志望校】首都大の機械か材料化学    
【今までやってきた本や相談したいこと】

前までもっと上の大学狙ってて、その名残?で
「オリジナル数学演習12AB受験編」
やってるんですがオーバーワークですかね?(´・ω・`)
あと、全部解く必要ありますか…?
特にB問とか…

ちなみに私立は理科大辺りを考えてます。
でも国公立第一志望です。
8079 :2008/07/16(水) 22:34:26 ID:MUkpWvRvO
連投すまんm(_ _)m
81大学への名無しさん:2008/07/16(水) 22:50:22 ID:thDl4Ec50
>>76
一対一も青チャートもあんまり大差ないと思いますが。
82大学への名無しさん:2008/07/16(水) 22:59:40 ID:LIqX2FDcO
理科大の工学部志望だけど、夏に基礎問題精講か標準問題精講のどちらをやろうか迷っています。
83大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:03:48 ID:2zvI9KAT0
単元別勉強法って何ですか?
84大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:16:36 ID:i4pfJTvGO
>>82
はい。そうですか
85大学への名無しさん:2008/07/16(水) 23:35:41 ID:LIqX2FDcO
>>84
どちらをやった方がいいと思いますか?
86大学への名無しさん:2008/07/17(木) 00:01:43 ID:rqcZQ2VxO
>>82
偏差値にもよるけど
私大なら科目数少ないから時間割けるし
差をつけるためにも標問までやったらいいと思う。
87大学への名無しさん:2008/07/17(木) 01:38:36 ID:f4Rrc7F1O
現在、黄チャートの例題を平面図形の前まで完璧にしたのですが、この単元だけ苦手なので平面図形だけ詳しく解説した参考書を教えてください。

それとも黄チャを進めた方が良いのでしょうか?
88大学への名無しさん:2008/07/17(木) 05:44:50 ID:GGpiUxykO
市立商学部志望だけど本質の解法完璧にしたらOKですか?
89大学への名無しさん:2008/07/17(木) 05:59:21 ID:vpCP8Hkq0
>>87
平面図形は京大以外では出題されないから流してもいいよ。
90大学への名無しさん:2008/07/17(木) 09:10:16 ID:kZTAEKlEO
センターは?
91大学への名無しさん:2008/07/17(木) 09:20:46 ID:LzhFLpgP0
平面図形が解らないとまずベクトルわからないし、どの分野にも関係すると桃割れ
92大学への名無しさん:2008/07/17(木) 09:28:29 ID:kZTAEKlEO
センターのみなんですが夏休みは2Bだけをやったほうが良いですか?

93大学への名無しさん:2008/07/17(木) 12:33:22 ID:cu8PmWD+O
学校から進研のセンター試験重要問題集が配られたのですが、テンプレの問題集の中でいうとどれ位のレベルでしょうか?
また、これと過去問でセンター9割以上を狙えますか?
94大学への名無しさん:2008/07/17(木) 13:25:53 ID:MvH4onK00
狙えると思います。過去問を何年分やるかにもよるでしょうが。
95大学への名無しさん:2008/07/17(木) 14:49:44 ID:fN5jNYlwO
細野と佐々木の整数どっちおすすめ?
96大学への名無しさん:2008/07/17(木) 15:16:25 ID:kD+PTS0ZO
青チャートと1対1対応のやってるのですが、どうしてもベクトルの終点の存在範囲の話が理解できません。
諦めるしかないのでしょうか。
97大学への名無しさん:2008/07/17(木) 15:25:53 ID:9qlFlgfM0
>>96
「ベクトル方程式」や「直線のパラメータ表示」は分かるの?
98大学への名無しさん:2008/07/17(木) 15:29:43 ID:f4Rrc7F1O
>>89を見て安心してたら、>>92をみて不安に…
今まで通り解り難い黄チャやるべきなのでしょうか?
99大学への名無しさん:2008/07/17(木) 15:36:43 ID:9qlFlgfM0
>>98
初等幾何にこだわるなら、中学生向けの参考書が意外とお薦め。
高校で新たに加わるのはチェバ・メネラウス・方べきだけのはず。
ただ、初等幾何より三角比やベクトルの方が強力な場合もある。
100大学への名無しさん:2008/07/17(木) 16:20:41 ID:kD+PTS0ZO
>>97
直線までなら話は解るのですが、存在範囲が平行四辺形とかってのが出てきたらよく解りません。
101大学への名無しさん:2008/07/17(木) 18:04:08 ID:YUrf0t+g0
女受験生のおっぱいうpスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1216281860/
102大学への名無しさん:2008/07/17(木) 19:06:43 ID:bH28B0jr0
女受験生のマンコうpスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1216289064/l50
103大学への名無しさん:2008/07/17(木) 19:50:28 ID:JQJzxt/O0
文系なら東大京大でも青チャートだけで十分
104真客観的第三者人間:2008/07/17(木) 22:04:03 ID:1tJyxF8W0
105大学への名無しさん:2008/07/17(木) 22:27:49 ID:Bs3pb7Sy0
なんかこのスレに在日がいるようだが・・・

竹島のことでキレてんのかな?
106大学への名無しさん:2008/07/17(木) 22:56:30 ID:R1olLADTO
プラチカってレベル的にはどのくらいですか?
107大学への名無しさん:2008/07/17(木) 23:44:46 ID:PTJV2RJU0
最近出た河合の大学入試攻略数学09年版見たら
若干去年のよりも問題が難しくなってたね、やさ理くらいのレベルかな?
108大学への名無しさん:2008/07/17(木) 23:54:11 ID:Ky2SqZbi0
>>106
テンプレ嫁カス
109大学への名無しさん:2008/07/18(金) 15:04:59 ID:Aw3MgYkq0
テンプレでは文系プラチカ>1対1、新スタ演になってるが、正直逆な気がする罠
110大学への名無しさん:2008/07/18(金) 17:44:34 ID:RmN+UM6ZO
イチ押しの一冊教えてくだちぃ
夏に微積を嫁にしたい漏れに
111大学への名無しさん:2008/07/18(金) 18:43:56 ID:PapeHy/9O
>>110
つ[ゼクシィ]
112大学への名無しさん:2008/07/18(金) 18:47:30 ID:1+6Qqyfe0
>>110
数学ショートプログラム
113大学への名無しさん:2008/07/18(金) 19:00:27 ID:1WMyyBZ0O
赤チャート+25ヵ年のみで
東大文科に受かってみせる。

今Uの複素数やってるから今のまま11月の模試までに赤チャートを完璧にするペースで大丈夫かな?
こんな浅はかな私に意見をおねがいダm(_ _)m
114大学への名無しさん:2008/07/18(金) 19:25:25 ID:RmN+UM6ZO
>>111-112
お、おまえらw
本気で教えてくれ
115大学への名無しさん:2008/07/18(金) 19:29:36 ID:5ZxZWBlV0
>>114
偏差値もやった参考書もしらないけど
とりあえず微積得意になりたいなら微積分基礎の極意やればいいんじゃないかな?
116大学への名無しさん:2008/07/18(金) 19:50:51 ID:e5KOSFMlO
>>114
極意やっても微積得意にはなれないと思うが

つか正直あの本微妙
117大学への名無しさん:2008/07/18(金) 19:55:51 ID:Bod9ULvL0
>>67
おねがいします
118大学への名無しさん:2008/07/18(金) 20:02:17 ID:WpCR0ob8O
>>117
そんぐらい自分で過去問を見て傾向をつかみなさい。
119大学への名無しさん:2008/07/18(金) 20:40:43 ID:n+c0Oztm0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高3
【学校レベル】偏差値48の普通高校
【偏差値】代ゼミ40
【志望校】中央理工学部 東京電機工学部 偏差値50〜55理系私立大
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までやってきた本は教科書ですが、ほとんど基礎が固まって無い状態です
知識は中学レベルの基礎、高1の数TAの基礎をちょっと分かった感じです

これから勉強を始めようとしているですが、これから参考書買うのにいいなと思ったのは

理解しやすい数学IA,UB または これでわかる数学IA UB (シグマベスト

この二つのどちらかにすればいいか迷っていて、このどちらかを仕上げたら
本質の研究IA UB がテンプレの難易度評価と、amazonのレビューを見たら
いいかなと思っています

このパターンで始めるのは皆さんから見たら間に合う、大丈夫だと思うでしょうか?
理解しやすいと、これでわかるはどちらを始めればいいのかと
この次のステップアップの本質の研究のプランはどうなのか
皆さんの意見でいいので、お聞かせ貰えないでしょうか・・?

120大学への名無しさん:2008/07/18(金) 21:16:42 ID:EGRA8GnJO
ベクトルでおすすめの参考書知ってたら教えてほしいです

基礎からわからないです
121名無しさん(新規):2008/07/18(金) 21:52:29 ID:ipL3h5wL0
122大学への名無しさん:2008/07/18(金) 21:59:04 ID:Tux4YxNb0
>>117今の京大にはマスターオブ整数はオーバーワークでは?
極意と細野をやってはいかがですか?
123大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:06:06 ID:Rl3uQ2YB0
チョイス→やさ理はつなげられると思いますか?

キツイようなら何をやればいいと思いますか?
124大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:11:00 ID:OZDz28gvO
>>113
本当に完璧にできたなら、数学に関しては受かる。
というか、全4完も夢ではない。
125大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:16:08 ID:SOc5BwkJ0
本当に完璧にできたなら
って都合のいい言葉だな。
126大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:29:43 ID:7+WABRRr0
そりゃあ、7割完璧にしてもその本買った意味が無いからな。
127大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:38:58 ID:s7j6d5Vl0
赤チャ全部できればどこでもいける
128大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:43:11 ID:Bod9ULvL0
>>122
ありがとうございます
夏休み中に細野と極意を回します
129大学への名無しさん:2008/07/18(金) 23:53:29 ID:0atwaf4R0
>>113
完璧なら確実に4完できる
130大学への名無しさん:2008/07/19(土) 00:00:16 ID:hqNCN6HIO
青チャートと、大学への数学一対一ってどう違うのですか?難易度的にはおなじですか?優しい人教えて下さ〜い
131大学への名無しさん:2008/07/19(土) 00:15:03 ID:7kyhXvZc0
高校3年。中学と高校1年の基礎レベルしか分からない頭で
今から問題集始めるとして
理解しやすい数学2Bまで→チョイス新標準問題集2Bまで
は繋げられるかな?
本質の研究を2Bまで買おうか悩んでるんだけど
本質の研究は使える本でしょうか?
132大学への名無しさん:2008/07/19(土) 00:41:33 ID:hqNCN6HIO
青チャートやってから、大学への数学一対一に繋げるのってアホですかね?
133大学への名無しさん:2008/07/19(土) 00:49:31 ID:ZAJVRlpV0
志望校しだいでは?
134大学への名無しさん:2008/07/19(土) 00:54:55 ID:li7fwUGdO
【英国社】予備校講師教科別評価スレ【数物化】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/juku/1215462332/
135大学への名無しさん:2008/07/19(土) 01:49:12 ID:hwxRQciU0
>>119
その状況から中央は、現実的には現役合格は非常に困難。中央は
数III比率が極端に高いし、問題の難度自体も高目。電機大は学科しだいでは
十分目もあるが、日大生産工か千葉工大を実力相応志望に収めるのにも
まずはかなりの努力がいる状態だと思うよ。

「理解しやすい」でも「これでわかる」でもいいけど、IAIIB「IIIC」をまず
全部やるのが先決で、現実問題としてより大事なのは、それらが何月に
終えられるのか、という話。現状で見る限りIIICまで「ちゃんとやった」
というレベルで終えられるのは10月に入りそうだし、それからあとは
もう厚い参考書やる時間はないよ。IIICやらずに工学系行っても
ろくなことにはならないので、センターに絞って、とか考えるべきではない
(情報系なら多少話が違う場合もあるかもしれないが)。

本質の研究は独力でやろうとする場合、十分な国語読解力が「必要」と
まではいわないが、それなしでは効率は悪いよ。また、理解しやすいや
これでわかるの上に重ねるものでもないように思う。逆に国語が得意なら
(論理的な現代文を読むのが苦にならないなら)本質の研究からの
スタートでも十分可能ではある。が、これから着手するのはリスキーかも。

136大学への名無しさん:2008/07/19(土) 05:07:09 ID:/shMce2IO
>>124-129
赤チャートを「完璧に」って
具体的にどういうことだよ?

突き詰めれば
「教科書完璧に」で,どこでも受かることになるだろw

俺は「全ての解説を理解し、掲載問題は見た瞬間に解ける」のが
完璧の一つの基準だと思うから、それだけじゃ東大文系4完は無理だと思うぞ。
137大学への名無しさん:2008/07/19(土) 06:48:58 ID:iA4WsRIb0
その基準なら赤チャ完璧で東大おk
138大学への名無しさん:2008/07/19(土) 07:21:23 ID:A4TPDEAy0
教科書を本当の意味でマスターしたなら、東大全完も夢ではない。
とでも言っておけば助言者側は楽でよい。
ある意味、最高に無責任なアドバイスだな。
139大学への名無しさん:2008/07/19(土) 07:34:18 ID:/s2v6EMD0
公式をすべて暗記していて
ひらめきがものすごければ教科書で満点
ってことだろ
140大学への名無しさん:2008/07/19(土) 07:42:25 ID:CCZBLki2O
無責任というか他に言いようがないだけだろ。
人によって到達度が違いすぎる。
結局、大丈夫かどうかなんて
模試の結果や過去問解いた手応えで判断するしかないんじゃね?
141大学への名無しさん:2008/07/19(土) 08:19:29 ID:yog2aL5mO
実際赤チャート完璧でも東大入試は完璧無理
平均点はいけるのかな
142大学への名無しさん:2008/07/19(土) 08:32:08 ID:vx6PeW9RO
>>140
だね。受験で人のケツを拭いてやるのは不可能だし、それを期待するのもお門違い。
赤茶を完璧とか言ってるのがいるが、そもそも赤茶を「読める」能力を持った人間の方が珍しい。たいていは表面の解法をなぞって完璧にした気分でいるだけ。やったことある問題をもう一回やって解けたら完璧なんて神経を疑う。
理解ってのがどういう事か、大数の栗田さんの記事でも読んでみればいいと思うよ。
143大学への名無しさん:2008/07/19(土) 08:55:57 ID:zXtqdnWt0
よって>>136の基準で参考書を「完璧」にしていったらよい
あとはスタ演なりなんなりで演習積んで過去問して終了だろ
144大学への名無しさん:2008/07/19(土) 09:39:08 ID:YyQZ0F+TO
阪大基礎工志望ですが、阪大の数学は『マスターオブ整数』『微積の極意』『ハッ確』『1対1の|||C』で十分ですか?
145大学への名無しさん:2008/07/19(土) 09:43:04 ID:nJHfUirr0
>>144
一対一のVは誤答があるって。
一対一スレでも最近議論された
146大学への名無しさん:2008/07/19(土) 09:57:09 ID:afDT3hlkO
>>120
基礎から丁寧に書いてあるのでは
受験数学の理論 ベクトル
が良いと思う
147大学への名無しさん:2008/07/19(土) 10:00:14 ID:3omCTrpC0
大数の栗田の記事はどうかね。
あんなこと書いたって、結局は誰かのいう
表面なぞってるだけというのと変わらんと思うがね。別に栗田がそうだという意味じゃないけど、ほんとは変わらんのに偉そうに能書き垂れる流す奴こそが一番害悪をまき散らすんだと思う。
148大学への名無しさん:2008/07/19(土) 11:12:27 ID:yog2aL5mO
白チャートで今数学Aやってるんだけど
まだ ド・モルガンの法則のとこ
やばい もう挫けそうだ…

独学キツすぎ…
149大学への名無しさん:2008/07/19(土) 11:23:54 ID:RxZWjuEBO
どんなバカだよ
150大学への名無しさん:2008/07/19(土) 11:31:28 ID:s4fhk/Ne0
センターの数学1は数学1・Aより難易度は高いもんなの?
Aがない分勉強は楽だと思うんだが、どうだろう
151大学への名無しさん:2008/07/19(土) 11:51:42 ID:a00bu6Fa0
「完璧」とか気にせずに何度も繰り返すといいよ
そうすると勝手に身に付くのが人間の頭の構造だから
結局「習うより慣れろ」なんだと思うよ、大抵の技術は
「完璧」になったら「もうこの本は飽きた」と感じるよ
152大学への名無しさん:2008/07/19(土) 12:06:38 ID:Vj5YAKUZ0
>>147
同意
153大学への名無しさん:2008/07/19(土) 12:17:50 ID:hqNCN6HIO
青チャートやってから大学への数学一対一もやるのってオーバワークですか?
154大学への名無しさん:2008/07/19(土) 12:18:57 ID:7kyhXvZc0
偏差値30台から高3の今
これでわかる数学IA〜VCをやろうと思うのですが
IAは2003年に出てる物と、2006年に出てるこれで分かる数学〜問題集がありますが
どちらをやればいいのでしょうか?
テンプレにはIAは2003に出てる問題集と書いていないものとあり、2B、3Cもそうです。
これでわかるシリーズは、そのままと問題集どっちがお勧めですか?

これでわかるの上の、理解しやすい方はMARCHを受ける人の為の問題集と見たのでやめました。
理系でも、これでわかるの方がいいですよね
155大学への名無しさん:2008/07/19(土) 12:23:53 ID:GfO/KpQF0
>>153
>>154
テンプレ使え
156大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:01:06 ID:mQ/C5ZNX0
>>148
チャートで独学は無理だろ
157大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:09:18 ID:g4zn4/yT0
独学でおすすめは?
158大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:17:00 ID:fFRNmBd5O
>>157
中経出版の分野別面白いほど〜かな。
あれでわからないなら諦めるべき。
一通りやったら間違いなくセンターレベルではわからないことはなくなるしね。
俺は苦手分野だけ面白いほどをやって、あとは赤茶例題と1対1やった。
159大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:22:00 ID:Jz5WpjLl0
チャート独学で使えないとか 笑

どんだけ〜
160大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:24:15 ID:eNNDBDDg0
白黄くらいなら十分いけると思うけどな
中学レベルから抜けてるってわけでもない限り
161大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:26:22 ID:yog2aL5mO
>>159
なんとかわか るような わか らないような 白は理解できないとこも少し出てきてしまったし 少し知識の穴ができたかも
>>158 あれかぁ
最近流行りの
まぁ白チャートでなんとか頑張る
けど挫けたら買おうかな
162大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:28:13 ID:yog2aL5mO
>>160
中学数学は 反比例以外は結構できてると思うんだけどなぁ

俺理解力ないっつうか
白チャート自体はわかりやすい参考書だとは思うんだけど
163大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:31:27 ID:yog2aL5mO
挫けず頑張るしかないな
そして赤やって頑張るか
164大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:42:36 ID:XcwY7cZx0
1対1は秋から初めて間に合いますかね?
165大学への名無しさん:2008/07/19(土) 13:45:57 ID:JdiKG2TdO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】三年
【学校レベル】おそらく偏差値58程度 2年に1人くらいの京大合格者が出る
【偏差値】進研も全統も50〜55 一回60出した
【志望校】横浜国立・経営【今までやってきた本や相談したいこと】
数TAは一部を除いてわかってるつもりです。
数UBは教科書はほとんど解けますがチャート、メジアンは全くわかりませんw志望校変える確率が大いにあるので二次力もつけたいです。
お願いします
166大学への名無しさん:2008/07/19(土) 14:05:10 ID:l3BTZmPzO
文系数学入試の核心は1対1より1ランク易しめで下位旧帝文系志望の人にはちょうどいいレベルだね。
167大学への名無しさん:2008/07/19(土) 14:07:28 ID:sNh//OtW0
>>165
> 数UBは教科書はほとんど解けますがチャート、メジアンは全くわかりません
そんなばかな。
168大学への名無しさん:2008/07/19(土) 14:35:03 ID:4GqghfsXO
>>166
そうか?
俺はプラチカと同じくらいの難易度に感じたが。
両方やってみての感想。
169大学への名無しさん:2008/07/19(土) 14:52:44 ID:Jz5WpjLl0
1対1のほうがスタ演より難しいことになってるけど
正しいの?(テンプレ)
170大学への名無しさん:2008/07/19(土) 15:01:21 ID:/AtdyGGo0
>>169
正しい。
171大学への名無しさん:2008/07/19(土) 15:27:26 ID:CzvUKTi50
スタエンのフニャフニャ感が好きな人はどうぞって感じかな
172大学への名無しさん:2008/07/19(土) 16:06:14 ID:11ui9xqQ0
>>170>>171
サンキゅう じゃあ赤チャと1対1終わったんだけど
つぎはやさ理でいいかな
173大学への名無しさん:2008/07/19(土) 16:14:50 ID:hqNCN6HIO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい 【学年】浪人
【偏差値】代ゼミセンター模試54
【志望校】理系 横国工学部志望
【相談したいこと】
青チャートやってから大学への数学一対一へと繋げるのはオーバワークですか?理系数学プラチカ、大数VC(黒)を持ってるんですが、間に何か挟むべきですかね?
174大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:03:47 ID:nVJ69YNBQ
大学入試最難関大への数学シリーズはお薦めだな
最難関には足りないが難度が高めの典型問題を詳しく解説している
175大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:10:05 ID:u+c1XrrD0
>>173
浪人して横国とか声出してワロタw
176大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:31:24 ID:DasxXsz/0
>>175
PC画面みながら声だしてワロタのか??
かわいそうな奴だ
177大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:32:59 ID:DasxXsz/0
>>173
ちんこでも挟んどけカス野郎
178大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:47:14 ID:ohQTqxgPO
ワロタww
179大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:48:05 ID:hqNCN6HIO
笑うんじゃねえよクソがっ 浪人して目指しちゃワリィかよ
180大学への名無しさん:2008/07/19(土) 17:58:08 ID:/AtdyGGo0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      笑うんじゃねえよクソがっ 浪人して目指しちゃワリィかよ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/   
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
181大学への名無しさん:2008/07/19(土) 18:04:51 ID:N3lTENY7O
>>179
WRYYYY
182大学への名無しさん:2008/07/19(土) 18:06:29 ID:hqNCN6HIO
人の夢を・・・・・馬鹿にするなーーっ!!
       by川藤 幸一
183大学への名無しさん:2008/07/19(土) 18:07:00 ID:SYjSLrs20
横国の場合青チャートも一対一もオーバーワークです。
浪人して横国って普通にいますよ^^
184大学への名無しさん:2008/07/19(土) 18:08:18 ID:NaCAYtmz0
横国の場合青チャートも一対一もオーバーワークです。
現役で横国って普通にいますよ^^
185大学への名無しさん:2008/07/19(土) 18:26:01 ID:SYjSLrs20
理系数学プラチカも難しいのでは?
186大学への名無しさん:2008/07/19(土) 18:35:16 ID:3tOKpizN0
なんだかんだいってここにいる現役以外は殆ど浪人だろ
どこの大学を浪人しようが浪人にはかわりねぇよ
187大学への名無しさん:2008/07/19(土) 18:52:19 ID:niRpqdNtO
現役以外には浪人しかいないと思うが・・・・
188大学への名無しさん:2008/07/19(土) 18:54:34 ID:T5+j6OuwO
理系プラチカ3Cの代わりとして、1A2Bと同程度の難易度の問題集に「新こだわって!云々」が挙げられていますが、
本屋で売られていないようで、アマゾンで検索してみてもよく分からないので、他に代わりとなる問題集があれば教えてください。
よろしくお願いします。
189大学への名無しさん:2008/07/19(土) 18:56:21 ID:wGyIdcBzO
>>179かわいそすぎワロタ
190大学への名無しさん:2008/07/19(土) 19:16:42 ID:0FbzeOOuO
>>159
チャート式はよほど記憶力がいいか、出来る人以外は使いこなせないと思うぞ。
解説がクソだからな。
191大学への名無しさん:2008/07/19(土) 19:21:17 ID:Ait7dPw/0
>>179
マジメに回答するとだね・・・

青チャートはレベル的にやりすぎとの意見が多いよね。
黄色チャートで十分かと。
もしそれで物足りないor志望校のレベルを上げる、なら1対1をやればよろしいかと。

一つ言えるのは青チャート→1対1はアホ
192大学への名無しさん:2008/07/19(土) 19:31:03 ID:yog2aL5mO
>>190そうなのか…
みんな最初はなにでやってるんですか
193大学への名無しさん:2008/07/19(土) 19:33:52 ID:wGEbx4acO
今は複素数は出題範囲じゃないんだよな…
数Bだったから俺の時代は文系ですら私文専願以外は避けては通れなかったのに
でその代わりに統計なんて簡単なのが複素数の後釜に納まってんだもんなあ…
なんだか羨ましいわ
194大学への名無しさん:2008/07/19(土) 19:37:29 ID:0FbzeOOuO
>>186
有名なコピペにもある通り、2chの雑魚は今の時期は余裕こいてもセンター終わった後に現実を知るんだろう。「宮廷一工早慶」余裕とか「駅弁マーチ」は馬鹿とかセンター前までの強気な態度がセンター後に一転するからな(笑)
195大学への名無しさん:2008/07/19(土) 19:43:04 ID:0FbzeOOuO
>>192
白チャート→一対一対応だな。
青チャートは辞めとけ。時間の無駄。
青チャートやるなら赤チャートの例題のみの方がよい。
196大学への名無しさん:2008/07/19(土) 19:44:58 ID:SYjSLrs20
>>188
代ゼミブリーフィングなんかどうでしょう?
ちょっと難しいかもしれませんが。
197大学への名無しさん:2008/07/19(土) 19:50:11 ID:yog2aL5mO
>>195
白チャートと一対一は買ったずぇ

でも独学だと白チャートでも少し説明わかりにくいところがあって
198大学への名無しさん:2008/07/19(土) 20:23:28 ID:iA4WsRIb0
はっきり言うけどさ、そんな詰まることもなくスラスラ理解できるなら誰も数学が難しいなんて言わないよ。
199大学への名無しさん:2008/07/19(土) 20:42:34 ID:4gejD7W40
確かに
200大学への名無しさん:2008/07/19(土) 21:27:02 ID:vb83zZRC0
200
201大学への名無しさん:2008/07/19(土) 21:30:16 ID:vb83zZRC0
201
202大学への名無しさん:2008/07/19(土) 21:32:00 ID:NBlku4YE0
202
203名無しさん@占い修行中:2008/07/19(土) 21:34:50 ID:H7bFAYgm0
今は入手困難な絶版本・名著。最高最強数学受検神書。
塾の夏季講座受かるよりもけっして安くないです。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m52328412
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w5600373
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w24891627
204大学への名無しさん:2008/07/19(土) 21:45:01 ID:n94123ro0
203
205大学への名無しさん:2008/07/19(土) 22:47:55 ID:CKH/29yG0
やっぱり授業うけるのと答案形式の問題をガッチリやっていくのって
差がありますか?
今年の東大の確率の問題なんですけど
駿台の先生がちょこちょこっと講義してるのはわかりやすいんだけど、
河合出版の年度別数学問題集にのってる答案だと難しい。

※合格者がいうにはこの問題はわりと簡単で黄・青チャート重要例題レベルだそうです。
206大学への名無しさん:2008/07/19(土) 23:04:48 ID:Uz6KErnp0
数学Tだけの範囲でハイレベルな問題が詰まっている
問題集ってなにかありますか?
207大学への名無しさん:2008/07/19(土) 23:07:12 ID:oVqEOxShO
チョイスの数Bをやってるんだけど数学的帰納法の章が壊滅状態なんだがこれは俺がアホなのか問題がムズいのか教えてエロ人!
208大学への名無しさん:2008/07/19(土) 23:38:10 ID:PNcZ6/q50
>>206
マスター・オブ・整数はどうだろうか
ほかの範囲も入るのかな?
209大学への名無しさん:2008/07/20(日) 01:24:57 ID:mg/dK61d0
>>205
東大の数学で解答見てしんなり理解できる人はほとんどいない
だから予備校が繁盛してる
問題集の解答を見て理解できなくても落胆せず予備校で質問したら?
210大学への名無しさん:2008/07/20(日) 01:26:31 ID:mg/dK61d0
>>206
網羅性を考えるとチャートか一対一の該当部分

>>207
209でも書いたけどそんなことはない
助かるには予備校の夏期講習がオススメ
211大学への名無しさん:2008/07/20(日) 01:27:23 ID:mg/dK61d0
僕なりの結論

【数研出版】チャート式数学その2【赤青黄白】 
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1214755702/219
219 名前:大学への名無しさん[sage] 投稿日:2008/07/19(土) 02:28:57 ID:t7sgTNr30
貴重な夏休み三連休前の結論です

赤が無理なら青をやれ
青が無理なら黄をやれ
黄が無理なら白をやれ
白が無理なら受験をやめろ

無理ならすぐにレベルを下げろ

できない理由を参考書や問題集のせいにするな
できなければレベルを下げろ
下げてもできなければ単なる努力不足
212大学への名無しさん:2008/07/20(日) 02:53:47 ID:603HayEQO
マルチすみません。

志田のセンター数学&マセマ合格!をやり終えて復習中で、次は1対1対応に行こうと思っていたんですが、よく考えたら今までチャート式シリーズみたいな網羅系を一冊もやってません。
基礎〜標準までの網羅系をやらずに講義系オンリーだったら穴だらけですよね?
1対1対応に行く前に白か黄チャートをやるべきですか?マセマ110は1対1対応レベルで基礎〜標準網羅の問題集ではないみたいですし。
213大学への名無しさん:2008/07/20(日) 03:41:26 ID:mg/dK61d0
>>212
今年受験なら網羅系やる時間ないでしょ
一対一やって過去問やるべし
心配なら黄チャートの例題だけやる
でも他教科がおろそかになるのでオススメしない
214大学への名無しさん:2008/07/20(日) 09:10:32 ID:aScMeQvQO
チャートは例題だけっていうけど、もちろん重要例題もだよね?
215大学への名無しさん:2008/07/20(日) 10:06:05 ID:SeKOf5BU0
みなさんは会社とか絞ってます?
216大学への名無しさん:2008/07/20(日) 11:12:42 ID:x7ZP2d6T0
>>214
重要「例題」
217大学への名無しさん:2008/07/20(日) 11:14:07 ID:Hra+v7Le0
ちょっとずれるが数学解くなら小説とか文学を読んだほうがいいよ。
平易な日本語がストンと頭に入ってくるような精神状態を維持しないと
すぐつまってくる。語句のイメージ化と記憶が重要だから。
脳科学的に実証したわけじゃないが、小説・文学読めたからといって
数学が得意になるわけじゃないが、逆は言える。
小説・文学も読めない人間(の精神状態)に数学は無理だと思うよ。
218大学への名無しさん:2008/07/20(日) 11:35:40 ID:I4ckfos/0
青チャートと1対1やった俺が言う。
レベル的にはかなり被ってる。しかし大数的解法を学べるという意味では得るものはあった。
1対1の数T整数分野はやるべき。

マスターオブ整数がどうとか言ってる奴が多いが、あれは医学部以外(というか正直受験生にとって)いらないw
あそこまで整数極める必要あるところはそうそうない。もし対策して整数でなかったら泣けるし。
コスパ的にマスター(ryで部分対策するより全範囲をおさめてある参考書、問題集をやる方が上。
マスター(ryはやることなくなって数学を趣味として楽しむやつがやるもの。


というか聞きたいんだが、偏差値表ではスタ演ってかなり到達レベル高いよな?
でもランキングでは文系プラチカより下なのはなんで?
219大学への名無しさん:2008/07/20(日) 11:39:55 ID:x7ZP2d6T0
今現役3年で夏休み中に
1A2Bについては、青チャートとスタ演1A2B受験用を仕上げるつもりなんだけど
3Cで何かいいのないですかね?
ちなみに京都の理学志望です
220大学への名無しさん:2008/07/20(日) 12:12:00 ID:jd7foX9I0
>偏差値表ではスタ演ってかなり到達レベル高いよな?
>でもランキングでは文系プラチカより下なのはなんで?
テンプレはいい加減だから
221大学への名無しさん:2008/07/20(日) 13:16:42 ID:YWiNWsgk0
>>217
ありえん
小説を読むには情緒が必要だが数学やるのは気合でなんとかなる
222大学への名無しさん:2008/07/20(日) 13:22:27 ID:aScMeQvQO
>>216
やっぱりそうかーorz
サンクス
223大学への名無しさん:2008/07/20(日) 14:23:43 ID:fpw4XuE3O
数1Aをセンターだけで使うんですが、センター過去問だけでいいですか?9割とりたいです。スペックは真剣マークで75点です。お願いします!
224大学への名無しさん:2008/07/20(日) 15:23:19 ID:7ZLTW2kH0
普通に授業受けてれば9割とれます。
225大学への名無しさん:2008/07/20(日) 15:32:27 ID:fpw4XuE3O
>>224 はぁ…。そうですか…。ありがとうございます…。
226大学への名無しさん:2008/07/20(日) 18:47:09 ID:NRxaNkys0
質問
理系旧帝志望
今日本屋でプラチカ買った
ちょっとやってみてからまちがって文系のやつ買ったことに気づいた笑
レシートすてちゃって交換はできない!

買い換えるべき?別にそのまま文系のやつやってもさほど問題ない?
227大学への名無しさん:2008/07/20(日) 18:54:02 ID:n1oIjC9S0
>>226
おまいのレベルによる
228大学への名無しさん:2008/07/20(日) 19:22:57 ID:NRxaNkys0
>>227
3年になってからは野球部で忙しく模試はまだ受けてないので
2年の時模試
全統
66.9
70.8
駿台
62.3
進研
63.1
60.8
80.5

TAUB結構忘れてるから文系をチラッとやるのはどうかなと前向きに考えようか・・・
229大学への名無しさん:2008/07/20(日) 19:30:49 ID:bcBCtjLUO
>>224
工業高校なんでなんもやってません
もう独学に頼るしかありません
泣きそうだけど頑張ります だから東大に合格したら結婚してくださいお願いします
230大学への名無しさん:2008/07/20(日) 19:46:51 ID:mX1Rp8Tf0
>>228
その偏差値だと理系のプラチカはチョット厳しい><
231大学への名無しさん:2008/07/20(日) 20:09:48 ID:6lTEl8KM0
>>223
河合駿台の予想問題集(黒と青のやつ)買ってきて、まず河合のを解いてみる
できなかったところはチャートとかで一通り補習して駿台に挑戦
三週間くらいかけてやってみな
232大学への名無しさん:2008/07/20(日) 20:30:59 ID:kCLZETvtO
>>230
じゃあとりあえず文系の方やりますね
間違いどころが実は良い選択をしたのかも笑
233大学への名無しさん:2008/07/20(日) 20:32:59 ID:9jhWf+xrO
現在高2で青チャートやってるんですが、正直わからない所が結構でてきてしまいます。
青チャートのコンパス3つくらいの問題を詳しく解説してる参考書ってないですか?
わからない所は人にきけと言われるかも知れませんが、独学なので…
234大学への名無しさん:2008/07/20(日) 20:50:04 ID:cx+PkTGeO
>>229
ちんちん見せて
黒いちんちん
235大学への名無しさん:2008/07/20(日) 21:00:32 ID:MUmBD0dpO
質問です。浪人東大文系志望です
青チャートをBのベクトルまで進めたのですが次の数列の章に入ったら例題86の数列の和の計算から全く解らなくなってしまいました。何か数列を一から理解できる参考書はないでしょうか?よろしくお願いします。
236大学への名無しさん:2008/07/20(日) 21:21:54 ID:fpw4XuE3O
>>231 うすっ!ありがとうございます!んじゃ、ポチってきます。
237大学への名無しさん:2008/07/20(日) 21:24:34 ID:jd7foX9I0
>>235
受験数学の理論の数列とその問題集
238大学への名無しさん:2008/07/20(日) 21:49:58 ID:wdb8Ft4bO
TAの勉強方法について質問なのですが、

はじめからわかる→山本俊郎のTA頻出パターン30→過去問って流れでやっていこうと思うのですが、どうでしょうかね?

今の偏差値は40ぐらいで、センターでの目標は9割、数学はセンターでしか使わず必要なのはIAのみです。
239大学への名無しさん:2008/07/20(日) 21:55:39 ID:ZwsqDV7M0
数列の和の計算ぐらい小学生でもできる
240大学への名無しさん:2008/07/20(日) 22:00:02 ID:EkCt3x2e0
>>235
つ「坂田本」
241大学への名無しさん:2008/07/20(日) 22:04:23 ID:MUmBD0dpO
>>237>>240
ありがとうございました。
242大学への名無しさん:2008/07/20(日) 22:08:19 ID:EkCt3x2e0
>>233
青チャートは難しいですよね><
243大学への名無しさん:2008/07/20(日) 23:12:19 ID:Bp5qexxTO
青チャート。
一週目。理解するので精一杯。?な解説も沢山。
二週目。結構解けるようになる。?だった解説の意味がようやく分かりはじめる。
三週目。ほとんど正解する。以前は見えなかったことが見えてくる。数学の本質に近づいた気がした。
244大学への名無しさん:2008/07/21(月) 00:07:44 ID:dCk7zybw0
最近になって青チャートやり始めたけど
この時期なら例題を2週して演習入ったほうがいいかな?
245大学への名無しさん:2008/07/21(月) 00:46:11 ID:CpObsFNMO
「それくらい試行錯誤して自分で考え、自分で決めろよ…」って感じの質問が多いね。
効率良くやりたいのかも知れないけど、個人的にはそういうのはちょっと気に入らないな。
丁寧に対応してる方々は本当に人間が出来てると思う。
暴言を吐いて家庭教師をクビになった俺とは大違いだ。
246大学への名無しさん:2008/07/21(月) 00:48:26 ID:CLJm2xfL0
それは人間(ry
247大学への名無しさん:2008/07/21(月) 01:17:12 ID:OVof0VGn0
>>219
無難に一対一で
終わらないと思うけど

>>233
早く黄にダウンするべし

>>235
坂田と言いたいが
浪人東大文系で大丈夫かい?

>>238
おk!
248大学への名無しさん:2008/07/21(月) 03:51:18 ID:of4pyPSC0
センター過去問→カンカン同立の過去問→早慶の過去問→東大京大の過去問
249219:2008/07/21(月) 08:35:35 ID:dCk7zybw0
>>247
青チャートは時間ないから例題だけでやってる
ありがとう一対一かってくる
250大学への名無しさん:2008/07/21(月) 08:43:39 ID:Je/5vIMK0
>>235
数列7日間は神
チャート終わってなくてもわかるようになるよ
俺はキチャ終えてからやったけど最初から入ればよかったと思う
251大学への名無しさん:2008/07/21(月) 08:57:57 ID:kntGQKW20
坂田数列買ったけど格子点とかなにそれ・・・
これ必要ないのまでのせてね
252大学への名無しさん:2008/07/21(月) 09:00:10 ID:kntGQKW20
チャートにもあるから必要なのか・・・
こんなん学校で一言もでてこなかったのに
253大学への名無しさん:2008/07/21(月) 09:02:55 ID:MG5xpP5A0
>>245
次からはクビにならんようにな
254大学への名無しさん:2008/07/21(月) 10:05:03 ID:3jzDAfmYO
>>245の言うことも分からんではないけどね
要領だけで何でも乗り切ろうとする奴は人としてどうかと思うよ
利用するだけ利用して礼も言わないカスもいるし
一番腹立つのは「この参考書はよいですか(使いやすいですか)?」って質問ね
そのくらい実際書店に行って調べてこいっての
使いこなせるかどうかなんて他人は分からないんだから
255大学への名無しさん:2008/07/21(月) 11:13:10 ID:cpY0FN1QO
誰か>>233お願いします…
できれば講義系の参考書で青チャートレベルのものを…
256大学への名無しさん:2008/07/21(月) 11:47:45 ID:VpsiWumn0
マセマか本質だな
黄茶か理解しやすいって手もある
257大学への名無しさん:2008/07/21(月) 11:50:55 ID:uOZJupXG0
マセマはないわ。
258大学への名無しさん:2008/07/21(月) 11:53:33 ID:SMI/5uA80
参考書を終える目安をみんなちゃんと把握してるのか?時間がないのはわかるが適当にやって放っておくなんて最悪だぞ。
1周目で身につくなんて天才はこんなところにこないしほとんどいないだろうから、おまいら最低でも2周はしろよ。

しかもただ何周も回してるだけじゃなくて、当たり前の話だが、完全に理解し見た瞬間解答を再現できる(その問題のポイントをわかってる)レベルまで達した問題はもうやらない。
それを繰り返して全部の問題がそうなったら終了。ここまで来て初めて参考書を終わらせたと言えるんだぞ。
効率を求めるのも重要だが、個人的にこれ以上の効率はないと思っている。

あと何周も回すの嫌だったら参考書は一周しかやらなくて、間違えた問題はカードにして自分なりにポイントをまとめて上の状態になるまで見直す(復習する)とかな。
工夫は色々できるもんだ。ちなみに復習日は忘却曲線的に考えて、翌日→二週間後→一ヵ月後ぐらいで。
時間がない奴(かつ青チャート使ってる奴)に言うが、それならせめて青チャートを完璧にしろ。みんなが思っているより青の到達度は高い。
あとは新スタ演なりで問題演習して、過去問やって終了。後ろの二つは解法暗記が目的ではないから暗記はしなくてもいいが復習はしろよ。

長文スマソ
259大学への名無しさん:2008/07/21(月) 11:55:52 ID:uOZJupXG0
>>258
俺はガチホモ、ウホウホ!
まで読んだ
260大学への名無しさん:2008/07/21(月) 11:57:01 ID:jqMA4PGt0
>>258
うわこっちくんな
261大学への名無しさん:2008/07/21(月) 12:20:01 ID:of4pyPSC0
やっぱりキモいやつはキモいな
262大学への名無しさん:2008/07/21(月) 12:40:24 ID:IPHG79Yw0
こういうやつは生理的に無理。
263大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:13:42 ID:djouSxKNO
言っていることはもっともだが態度が気に入らない
264大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:15:52 ID:eSzToEOK0
ハイレベルな確率の問題をとくには数列の知識っていりますか?
漸化式とかでてあばばってなりました
265大学への名無しさん:2008/07/21(月) 13:56:54 ID:8cn7zc//0
質問です。 今高3なんですが数学Iのおすすめ参考書探してます。
偏差値は多分30台です。模試の数学など、ほんと何もとけません。

ちなみにUは「これでわかる数学U」を買いました。
センターでの受験科目はTUのみなので、Iのみの参考書を探しています。

ご意見お願いしますm(−−)m

266大学への名無しさん:2008/07/21(月) 14:16:09 ID:g+LKaCVE0
理解しやすい数学の発展例題は青チャートの星3つくらいの難易度ですか?
267大学への名無しさん:2008/07/21(月) 14:46:59 ID:KgZsQXwW0
学校でニューアクション買わされた。
これだから私立は困る。公立受ければよかった。
268大学への名無しさん:2008/07/21(月) 14:49:50 ID:Pb+1iRDOO
>>265
Tもこれでわかるにすればいいじゃん。
同じペースで勉強できるだろ。
269大学への名無しさん:2008/07/21(月) 14:51:15 ID:VR1qpLyf0
>>267
中高一貫の私立ですが普通はチャートだよな
270大学への名無しさん:2008/07/21(月) 14:53:54 ID:yxAMZbpA0
大学付属なんてニュージャストだぞ

知ってる?       

by法政二高
271大学への名無しさん:2008/07/21(月) 15:17:08 ID:Bo8yWZVvO
よし、法政行って
パイロットになることにした
272大学への名無しさん:2008/07/21(月) 15:37:16 ID:yxAMZbpA0
>>271
行けば 
大学の理工学部の教授がやたら進めてたよ この前
東海大学とは違って
福島に飛行場あるって言ってた
女子もいるって
273大学への名無しさん:2008/07/21(月) 17:06:30 ID:mkzlY6J10
じゃあ俺もいいっすか
274大学への名無しさん:2008/07/21(月) 18:01:51 ID:/lS+eiWbO
大浴場に女子もいるって、に見えて混浴を想像してしもた
275大学への名無しさん:2008/07/21(月) 18:07:54 ID:KgZsQXwW0
ああゲームしてーー。
高校受験もMGS3Sとかぶったし。
今回はMGS4だし。
メタルギア小4からやってる俺としては悲しい。
276大学への名無しさん:2008/07/21(月) 19:47:18 ID:cpY0FN1QO
>>256
本質って本質の演習って参考書ですか?
277大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:07:31 ID:Y2xTEOzqO
工化志望なんですけど、
本質の解法→新スタ&新スタ3C→時間あればやさ理→過去問

でおkですか?

そろそろ本質の解法終わって、
来月1日には新スタ演に入ります。
278大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:17:31 ID:kDCIdrxn0
計算ミスが減らない・・・
なにか計算ミスを減らすのにいい方法はないですか?
279大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:29:02 ID:Y2xTEOzqO
>>277
すみません、京都の工化です。
280大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:32:01 ID:8a2COnIFO
白チャートすらわけわかんなくなってきたんですけど
もうなにがいいですか?
281大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:35:19 ID:Lm639j230
>>280
坂田アキラ先生の本なんてどうですか?
282大学への名無しさん:2008/07/21(月) 21:42:19 ID:8a2COnIFO
>>281
あの 数T・A が面白い(ry
ですか やっぱあれはよさそうっすよね あれやってから白チャートにしてみるか どうもです
283大学への名無しさん:2008/07/21(月) 22:22:04 ID:uypLwyovO
理科大に行きたいんだけど、夏休みは青チャートの例題を完璧にして秋から標準か1対1をやろうと思うだけど、どちらがいいと思いますか?
284大学への名無しさん:2008/07/21(月) 22:30:09 ID:5w5YyMx50
理科大を受けるなら河合の入試攻略問題集がよい
出題レベルは理科大のそれよりやや難しいくらいだが
傾向が似ている問題が多い

高校時代夏休みにこれをやるのがうちの学校の慣習だった

のようなことを毎年夏休みに入るころ書いてます
285大学への名無しさん:2008/07/21(月) 22:37:07 ID:OVof0VGn0
>>251
坂田の数列は到達点はある程度高い

>>255
青チャート独学は難しい
黄に落として夏期講習でポイントを習うべし

>>264
必要です・・・

>>265
これでわかるor坂田orマセマはじめから

>>277
早く過去問やった方がいいよ
286大学への名無しさん:2008/07/21(月) 22:39:25 ID:OVof0VGn0
>>278
カルキュールを1日30分やる

>>280
これでわかるor坂田orマセマはじめから

>>283
理科大なら黄を早く終わらせて一対一と過去問を早くやるべし
287大学への名無しさん:2008/07/21(月) 22:58:44 ID:uypLwyovO
>>284
了解です。明日本屋でみてみます。

>>286
青を学校で配られたので黄は持ってません。
288大学への名無しさん:2008/07/21(月) 23:08:14 ID:MG5xpP5A0
>>278
駿台の「数学の計算革命」が神書
計算ってこんな解き方があったんだって思えるようになる
289大学への名無しさん:2008/07/22(火) 00:10:37 ID:Y3orafKC0
他の教科のスレッドと比べても数学スレはレベル高いよな
テンプレもしっかりしてるし
290大学への名無しさん:2008/07/22(火) 01:04:05 ID:/yBzkrun0
テンプレがしっかりしてるかはわからんけど
話聞いてるとレベルは高そう
291大学への名無しさん:2008/07/22(火) 01:18:18 ID:h/FdGFX7O
>>253
そうだね。少々暴言を吐いてもクビにしない雇い主を探すよ。
>>254
少しでも理解してくれる人がいてくれると嬉しいね。
大学入ってから理解してくれる人が増えた気がする。
>>258
自分、本当にそれ出来るの?
292大学への名無しさん:2008/07/22(火) 04:36:42 ID:EGPe1Grz0
東大理Vに合格した人の本で忘却曲線出てたな。 暗記科目にはそれを考えて計画立ててる。理解科目はもう少し復習
スパンを長めにとってもいいかも。
293大学への名無しさん:2008/07/22(火) 11:12:05 ID:aLoh2kQG0
さっき三者懇行ってきた。
志望校言ったら絶望的って言われた。
294大学への名無しさん:2008/07/22(火) 11:56:04 ID:1GEPSvjNO
ほとんどがそう
295大学への名無しさん:2008/07/22(火) 12:18:09 ID:V/4tfQaV0
>そうだね。少々暴言を吐いてもクビにしない雇い主を探すよ。
責任を自分ではなく相手に向けるとはコレ如何に
296大学への名無しさん:2008/07/22(火) 14:02:39 ID:Im1JGI9Y0
「死ねやww」って言っても自殺しない友達を探すよ。
297大学への名無しさん:2008/07/22(火) 15:07:56 ID:piaHYO7QO
>>296
探さなくてもたくさん居るんじゃないかな? ̄(=∵=) ̄
298大学への名無しさん:2008/07/22(火) 17:29:39 ID:kva3waHWO
数学偏差値60くらいだけど何やったらいいですか?
河合は
数1A、80
数2B、55
脂肪は一橋です
299大学への名無しさん:2008/07/22(火) 19:34:58 ID:1BXxjHY10
>>267
俺もニューアクションだ。ちなみにβ
学校に合わせようとω買った俺は馬鹿?
300名無しさん(新規):2008/07/22(火) 21:45:02 ID:Gd93dlkF0
今は入手困難な絶版本・名著。さいこうさいきょ数学受検神書。
塾の夏季講座ウかるよりもけっして安くないです。
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w22770694
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17993554
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w17562873
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60501850
301大学への名無しさん:2008/07/22(火) 21:49:05 ID:6lB++pez0
8月の終わりまでに黄色チャートVCまでプラス志田のセンター本こなし
9月からセンター演習プラス1対1でよいかな?まだチャート完全じゃないから
夏はあせらずに基礎やるべき?
302大学への名無しさん:2008/07/23(水) 00:14:16 ID:x4LPmrcJ0
数学1A2B問題総演習ってめっちゃいい問題集だな。
なんか考える問題が多くて好きだわ。
半分しか終わってないけど
これの次実戦演習いくわ







数学センターしか使わないけど
303大学への名無しさん:2008/07/23(水) 10:07:54 ID:4Gdmo3c00
>>245>>291
暴言って何いったの?
304大学への名無しさん:2008/07/23(水) 10:11:27 ID:H2PBLv6j0
>>287
理科大で青はオーバースペック

>>288
それでもおk

>>292
大学受験の暗記科目以外で復習とは?

>>298
網羅系なら黄チャレベル
分野別なら坂田とか

>>301
そのペースで本当に終わるならおk
夏休み中に黄チャとセンター本できる?
305大学への名無しさん:2008/07/23(水) 10:41:58 ID:DdDyYasfO
面白いほどだとそんな効率悪いのか?
僕を不安にさせないでくれよ
306大学への名無しさん:2008/07/23(水) 10:52:09 ID:8VcfwNNqO
オーバースペックwwwwww
307大学への名無しさん:2008/07/23(水) 15:39:22 ID:Xr6isFK8O
ワロタ
308大学への名無しさん:2008/07/23(水) 15:47:40 ID:YGGLMIqD0
麻生の解法実戦シリーズはどう?
309大学への名無しさん:2008/07/23(水) 17:56:08 ID:B6yUb5Lb0
おーばーすぺっくってなに?
310大学への名無しさん:2008/07/23(水) 18:37:58 ID:zvSQ8HKJ0
オーバースペックまじワロタwwwwwwww
311大学への名無しさん:2008/07/23(水) 20:28:53 ID:BmnJt1OC0
オーバースペック!!!
312大学への名無しさん:2008/07/23(水) 20:38:51 ID:by5MAvj+0
オーバークロックだろjk
313大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:34:58 ID:VKaTX8rbO
オーバースペックワロタwwwww
314大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:42:15 ID:8VcfwNNqO
理科大に青は

オーバースペック
“過 剰 性 能”
315大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:44:44 ID:8VcfwNNqO
東北工を目指してる高3です。
今赤茶をやっていって、終わり次第、1対1→やさ理といこうと思っているのですが、東北工にやさ理は過剰性能(オーバースペック)ですかね?
316大学への名無しさん:2008/07/23(水) 21:50:12 ID:TFeP8hyf0
315さん,赤チャがどの程度終わったかがポイントだとおもう。
赤チャがよく理解できるレベルなら,1対1はいらない。1対1をぱらぱら
みてみな。赤でカバーしてない問題はないんでほとんど瞬殺できるよ。
317大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:16:48 ID:Sw9O1LUj0
難関国立文系大学志望の光一です。
数学は、苦手な上にあまり頭のよろしくない高校なので、
独学で進めていなければならないのですが、チャート等だと正直辛いです。
なので、とっつき易い坂田アキラの参考書(二次関数がやり易かった)を使用し
とりあえず各単元を学んでいこうと思うのですが、特に問題ないですよね?
また、坂田が終了した後の問題集には何が最適でしょうか?
318大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:22:00 ID:qvily6e40
個人的にはそういう取っつきやすい系ばかりやっているといつまでたっても数学的な考え方が身につかないと思い候
319大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:28:56 ID:1zun8nV7O
導入にはいいと思うよ
面白いほどやったら一対一がいいでしょう
320大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:31:06 ID:vqiRawGWO
オーバースペック流行らそうぜ。
321大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:32:37 ID:aD6pvmea0
極選実践編と1対1ってどちらのほうが難しいですか?
Amazonのレビューでは1対1でしたが
322大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:34:54 ID:5w63QMCrO
>>314
くそワロタww
323大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:38:38 ID:R4lCMWav0
くらえ!オーバースペック!!!!!!!
324大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:40:14 ID:nsxpN3C20
オーバースペック大人気ワロタw
325大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:40:52 ID:ThHpiD7y0
ID:H2PBLv6j0
でてこいよwwwww
326大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:49:18 ID:GFSop4tl0
>>327
オーバースペックだからやめとけ
327大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:49:25 ID:8VcfwNNqO
>>317
偏差値の低い高校だからって授業を疎かにするのはもったいないよ。
せっかくあるんだから、授業くらいはきちんとやってテストの時はテストの範囲をしっかりやるだけでも最終的にはかなりの力になる。
馬鹿高校の授業が理解できないんだったらそもそも数学を諦めるべきだけど、導入として坂田アキラはとても良いと思うよ。
高2までは坂田アキラしかやってなかったけど、学校で受けさせられる進研模試ならずっと偏差値70こえてたからまるっきり無意味ということはないだろうし。
特にセンターレベルなら完璧だと思う
328大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:54:34 ID:iKht7PARO
麻生のベクトル、数列は どう?
329大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:55:03 ID:ThHpiD7y0
>>328
オーバースペック
330大学への名無しさん:2008/07/23(水) 22:55:33 ID:O298xgVA0
まあ、別にオーバースペックってそんなにおかしくもないんだけど
331大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:00:00 ID:w4kWpg7x0
>>330
お前にはオーバースペック
332大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:01:54 ID:fEbQhJ7M0
おまえらオーバースペック連呼うすせえwww
333大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:11:21 ID:5w63QMCrO
>>333
ごめん




と自分に謝ってみた
334大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:21:54 ID:vqiRawGWO
久しぶりに黄チャートの因数分解とかやったら普通に解けないとこあってショック。
俺は何をやってきたんだ↓
オーバースペック
335大学への名無しさん:2008/07/23(水) 23:28:30 ID:Wa/EVIfJ0
>>333
明らかにオーバースペックですよ。
336大学への名無しさん:2008/07/24(木) 00:32:52 ID:FBP8zyh3O
>>334
というより君の容量オーバー
337大学への名無しさん:2008/07/24(木) 00:39:03 ID:1W5ic8bW0
うすせぇ、
うすせぇ、
うすせぇ、
338大学への名無しさん:2008/07/24(木) 01:56:04 ID:+uInjoRmO
今黄チャートやっているのですが、EXERCISESは一通りやっておくべきですか?
339大学への名無しさん:2008/07/24(木) 01:56:14 ID:EL1FE7CLO
うすせえに不意打ちされたぜ吹いたwww
340大学への名無しさん:2008/07/24(木) 02:12:24 ID:VGsOKbry0
>>338
マジレスすると、オーバースペック
341大学への名無しさん:2008/07/24(木) 02:17:47 ID:YHhOM+bd0
>>337黙れ^^
>>339黙れ^^
342大学への名無しさん:2008/07/24(木) 02:21:09 ID:+uInjoRmO
>>340
そうですか。ありがとうございます。
343大学への名無しさん:2008/07/24(木) 02:42:53 ID:VGsOKbry0
>>342
ゴメン、ふざけすぎた
やっておいた方が良い
344大学への名無しさん:2008/07/24(木) 02:47:59 ID:9lXC76GZ0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】  浪人
【偏差値】   駿台全国72
【志望校】   理科一類
【今までやってきた本や相談したいこと】
位置ベクトルは差が定ベクトルであることを表現するために生まれたものだという様な
その概念が生み出された背景や根拠を勉強したいんですが、なにかいい本はないでしょうか?
345大学への名無しさん:2008/07/24(木) 03:46:54 ID:nTyG+l1kO
>>338
勿論 全部やる価値ある(と思う)
俺は平面図形の証明以外は全部やった
346大学への名無しさん:2008/07/24(木) 06:32:34 ID:5kQbVeOKO
文系で黄チャレベルの問題集で
最初に公式だの概念だの説明があって解答で説明がはぶかれてたりするのじゃなくて
問題を解かせて解説がめちゃくちゃ詳しい参考書ない??
問題にぶちあたってから解説読んで概念や公式の使い方とか理解したいんです
347大学への名無しさん:2008/07/24(木) 07:13:37 ID:QJWBgTlu0
細野とかマセマとかがそういうタイプじゃないか?
348大学への名無しさん:2008/07/24(木) 07:35:12 ID:sePanFNpO
>>344
残念ながら知らないが、想像はできると思う。
位置ベクトルの概念は、平面(空間)上の点と一対一対応を作るためのもので、実数での数直線のように、ある点を原点として単位1を決めることでそれは可能。で、その時に必要な単位ベクトルは次元の数だけ。
これは教科書の記述から読み取れる。
この事が位置ベクトルの本質だろう。
任意の点を統一的に表現できれば、和や差も一意的に決まるだろうし。

大学の教科書とか一般書を探せば何か載ってるかもしれんが、俺は見たことないわ。
まあとりあえずイロイロ想像してみれば?
349大学への名無しさん:2008/07/24(木) 08:42:59 ID:1MGdl7PB0
over spec
以上の仕様

過剰性能
Excessive performance

翻訳サイトで調べた結果。
350大学への名無しさん:2008/07/24(木) 09:09:57 ID:FBP8zyh3O
Flankly speaking,
ぶっちゃけ、、、





A waste of time
時間のムダ
351大学への名無しさん:2008/07/24(木) 09:14:52 ID:QJWBgTlu0
frankly
352大学への名無しさん:2008/07/24(木) 09:26:13 ID:FBP8zyh3O
>>351
勘違いしてました、
命を持ってお詫び申し上げます。
353大学への名無しさん:2008/07/24(木) 09:28:30 ID:1fFu4jeaO
数学Aわっけわかんねぇ… ここで挫けちゃだめなのに
354大学への名無しさん:2008/07/24(木) 10:05:41 ID:XvbezU2yO
高3の理系です。
3Cですが、理解しやすいの例題を仕上げてたら1対1に進んでも大丈夫でしょうか。
正直時間がなくて若干あせってるのですが。
355大学への名無しさん:2008/07/24(木) 10:24:58 ID:1fFu4jeaO
教科書ガイドで独学はどうだろ
356大学への名無しさん:2008/07/24(木) 13:59:11 ID:liE4SJiF0
>>304です

オーバースペックって一般にはよく使いますよ
知らないと恥ずかしいと思うんだが・・・
オーバースペックでググるとよろしい
357大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:08:40 ID:IpCiXEa30
どこが面白いのか発言者自身わかっていないというところがまたたまらんw
358大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:10:20 ID:Xof3c1hMO
奇跡領域辺りが苦手な高3なんですけど良い参考書教えて下さい
坂田はちょっと簡単すぎで青茶は難しすぎるって感じです
間に挟める参考書問題集はありませんか?
359大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:13:17 ID:DwZeocnN0
オクとか古本屋も活用して片っ端から揃えればおk。
志望校合格、・・・プライスレス。
360大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:16:25 ID:5x1wQYPoO
すみません、質問です。
受験勉強をやっていて、あまりに中学生の時の基礎が抜けてると感じた(比やら図形の性質など)ので、
中学生の参考書で何かいいものはありませんか?
お受験板の方が適切でしょうか…。
361大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:18:41 ID:IpCiXEa30
>>358
代々木ライブラリーとかが近くにあるなら
今野和浩って人が出してる軌跡領域と曲線束をあつかった問題集参考書がお勧め。
ただし存在条件のところが解説ゆるいんで
その辺で躓いてるなら受験数学の理論の軌跡扱ってるところと併用するといい。

一般的に「存在」の扱いは高校生にはオーバースペック。
整数にしても軌跡にしてもどうしても難しくなるんで解き方覚えるのも一つの手だけどね
362大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:22:31 ID:YKPAL3f10
一般に良く使うかはともかくとして使い所が間違ってることにマジで気付いてないのか…?
お兄さん釣られちゃってるのかなぁ
363大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:23:17 ID:liE4SJiF0
>>361
無知なのに偉そうにアドバイスするのがオモローw
364大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:26:01 ID:liE4SJiF0
>>362
いやいや
学部でもこの教科書とかイヤーブックはオーバースペックとか使うよ

しかし講習で工房が不思議そうな顔をしてる理由がよくわかったw
365大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:33:18 ID:IRuuMUMF0
教科書や参考書にオーバースペックなんてお前の周りだけなんじゃないの? 
普通この場合オーバーワークだろ。

百歩譲って、オーバースペックが参考書に対してとてもよく使う言葉だと仮定しても
高校生を不思議にさせる言葉だと理解しているんだったらここで態々使うなよ。
お前には掲示板はオーバースペックじゃね?
366大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:33:56 ID:YKPAL3f10
学部でも、だろー?
普通は「オーバーワーク」っつーのが一般的だろー?
そもそもうちの学部ではオーバースペックなんて言わないし
工学系の学部か何かかい?
367大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:46:23 ID:DwZeocnN0
過剰性能(かじょうせいのう)、オーバースペック(和製英語)とは、
機械や装置の利用者が求めるよりも、更に高い性能を持っている状態、
またはその性能を持つ機械装置を指す。

overwork
【名】

1. 働き過ぎ、過労{かろう}
・His wife believes that he died because of overwork. : 妻は、夫が過労によって死亡したのだと信じている。
2. 余分{よぶん}の仕事
=======================================

オーバースペック:参考書が本人の理解レベルを超えている。>対学習者
オーバーワーク:参考書が合格に必要な学習量を超えている。>対志望校

ってことじゃない?
368大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:50:08 ID:1MGdl7PB0
>>367
おつかれー
369大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:58:41 ID:DwZeocnNO
>>366
どこのDQN大でつか?
370大学への名無しさん:2008/07/24(木) 14:58:55 ID:YKPAL3f10
>>367
>>304の使い方を見るに、理科大(への受験勉強?問題?)に対して
青茶はオーバースペックって言ってるみたいだし
別にオーバースペックって言葉の使い方自体は間違っちゃいないと思うんよ
ただ「歩いて五分のコンビニに行くのにF1カーを運転していくのはオーバースペックだよ」
みたいな表現だから何か違くね?って思っただけでさ
すまん別にどうでも良いよね受験生にとってはこんな事
371大学への名無しさん:2008/07/24(木) 15:06:26 ID:Q8FHvG/L0
なんかフイタww
372大学への名無しさん:2008/07/24(木) 15:09:30 ID:jL1XAMH/0
>歩いて五分のコンビニに行くのにF1カーを運転していくのはオーバースペックだよ
素で吹いたわwwww
373大学への名無しさん:2008/07/24(木) 15:33:16 ID:DwZeocnNO
じゃー以後はDQN向け用語に認定ってことで
374大学への名無しさん:2008/07/24(木) 15:51:09 ID:7ELszA9U0
勝手に決めんなDQN

しかし「オーバースペック」でここまで盛り上がれるのも凄いな
375大学への名無しさん:2008/07/24(木) 16:36:36 ID:LWKBWRFKO
>>315
俺も東北工志望だけど面倒くさいから1対1しかやらん
やさ理はオーバースペック(笑)
376大学への名無しさん:2008/07/24(木) 17:53:48 ID:ojxuXddAO
オバスペ
377大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:21:09 ID:FBP8zyh3O
オーバースペックがどうとかこうとかさー…
どっちでもよくね?Σ(´Д`lll)
378大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:32:40 ID:DwZeocnN0
センターの問題作成者が見てたら選択肢@overspec入れて欲しい。
379大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:34:15 ID:6xD5OI740
>>378
出たら選んでやるよ
380大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:37:30 ID:RHc6qF6Z0
俺の頭にはオーバーキャパシティー略してオキャパw
381大学への名無しさん:2008/07/24(木) 18:43:48 ID:1W5ic8bW0
固有名詞として「ususee」も必要だな
382大学への名無しさん:2008/07/24(木) 19:04:40 ID:uQ0wrJT40
しかしこのスレもオバスペだな
383大学への名無しさん:2008/07/24(木) 19:19:12 ID:YHhOM+bd0
>>381
おまえしつこいよ
醤油食べて死ね
384大学への名無しさん:2008/07/24(木) 19:25:04 ID:FBP8zyh3O
>>383にはわるいけど、
>>381不意にきたからワロタw
385大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:12:42 ID:2KMCtqpM0
マセマだけで理一合格できますか?
386大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:20:49 ID:uQ0wrJT40
>>385
オバスペではないな。
むしろたりないくらい。
387大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:24:33 ID:65oNNLlT0
>>385
アンダースペック
388大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:28:04 ID:65oNNLlT0
>>385
理Tでマセマはアンダースペック
389大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:30:26 ID:uQ0wrJT40
overspec overspec
overspec oversp
ec overspec overspe
c overspec overspec over
spec overspec
overspec overspec overspec
oversp
ec overspec overspec oversp
ec overspec ov
erspec overspec overspec overspec ov
erspec oversp
ec overspec overspec overspec
overspec overspec overspec overspec overspec
overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec overspec
overspec overspec
overspec o
verspec overspec overspec o
verspec overs
pec overspec ove
rspec overspec overspec overspec ove
rspec overs
pec overspec overspec
overspec over
spec overspec
390大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:31:19 ID:65oNNLlT0
>>387>>388
二回も書き込んじまった 





・・・・・・・・・・・・・・オバスペ orz
391大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:33:44 ID:uQ0wrJT40
overspec
overspec overspec
overspec overspecoverspec
overspecoverspec overspecoverspec
overspecoverspecoverspec overspecoverspec
overspec overspec overspecoverspec overspecoverspec
overspecoverspec overspecoverspec
overspecoverspecoverspec overspecoverspec
392日本オーバースペック協会:2008/07/24(木) 20:38:38 ID:QV0H4GBI0
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/golf/1202437141/

「オーバースペック」は知ってて当然です。
393大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:46:38 ID:XubKqsZpO
マセマはゴミだしやっても東大受からない。
394大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:51:18 ID:Vg4CuHQW0
マセマは表紙が妙にカラフルで安っぽいから嫌いだ
395大学への名無しさん:2008/07/24(木) 20:53:56 ID:peRWJlAv0
青チャートに比べて1対1のほうが、どの問題も必要十分条件について意識して解説してあるような気がするんですけど、どーなんでしょうか。
396大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:08:58 ID:Vg4CuHQW0
京都の理学志望なんですけど
今1A2Bの青チャート(時間が惜しいので例題のみ)が終わって演習に入ろうと思うのですが、
現在手持ちが学校で配布されたスタンダード12AB受験編なんですが、解答が乏しく自習には少しつらく感じてます。
3Cの方は同じく学校配布のクリアー3C受験用をやっていて、別紙解答があるのでそちらをやっています。
そこで12ABのほうは新数学スタンダード演習をやろうと思っているのですが、スタン12AB受験と比べて難易度はどの程度のものなのでしょうか?
それとも、スタンダード12AB受験編をやっていくのが無難でしょうか?
あと3Cはクリアでは少し不安なので微積極意をやる予定です。
よろしくお願いします。
397大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:24:19 ID:XubKqsZpO
新スタ演の方が難しい。マセマはゴミ。
398大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:28:33 ID:foyc8uXEO
>>397
なぜそんなにマセマを否定するんですか?
399大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:44:29 ID:VGsOKbry0
業者だから
400大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:46:09 ID:FBP8zyh3O
>>398
>>397じゃないけど…

俺は高2の夏に独学でやるために、
3Cのはじはじを買ったんだけど、

いざ塾の授業を受けたり教科書をもらって見比べて、
あまりのはじはじの'ザル'っぷりにびっくりした。。
401大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:55:27 ID:foyc8uXEO
>>400
なるほど…
俺は、数学完全独学で勉強したからね〜 
マセマとチャートの公式集だけで勉強した
402大学への名無しさん:2008/07/24(木) 21:57:34 ID:uwnrLpY/O
>>400
はじはじは、絶望的レベルや先取り者がやる入門中の入門書。説明書にも書いてあるだろ、偏差値40前後って。

マセマの初級書は「元気が出る」から。
403大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:01:03 ID:T5MrpchxO
一橋志望で確率の対策をしたいんですが
オススメの参考書教えて下さい。
404大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:06:17 ID:XubKqsZpO
数学ができる人ならマセマがゴミだとすぐわかる。
405大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:08:36 ID:uwnrLpY/O
基礎を固めたいならマセマは良書。
406大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:09:59 ID:foyc8uXEO
>>404
数学板で、マセマ評判良かったけど…
407大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:11:01 ID:jAsqfsRi0
>>403
受験数学の理論の場合の数と確率
これに対応した問題集もあるよ
408大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:11:22 ID:FBP8zyh3O
>>406
まあこれ言ったら何でもおわっちゃうけど…

結局は人によるんじゃないか?
409大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:13:07 ID:foyc8uXEO
>>408
そだね。
410大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:15:35 ID:FL/mFiEF0
>>396
スタンダード受験編にも別冊解答集はあるよ。
ただし教授用なので詳しくはない。
学校の先生にコピーさせてもらうか、
オークションで手に入れるか。

うちの学校はオリジナル受験編で、難問揃いで辛かったな。
411大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:21:08 ID:T5MrpchxO
>>407
ありがとうございます
その本はどこの出版社ですか?
412大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:30:29 ID:FBP8zyh3O
とかあとZの員点支部の確率もいいかも。。
413大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:33:16 ID:jAsqfsRi0
414大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:33:26 ID:Vg4CuHQW0
>>410
解答は妙に高いですね・・・
>>397
やはり新スタ演の方が難しいですか
ならスタ演受験をやります
ありがとう
415大学への名無しさん:2008/07/24(木) 22:36:48 ID:T5MrpchxO
>>413
ありがとうございました!
416大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:01:02 ID:9QXBR+e20
教科書+教科書準拠問題集
 ↓
チェック&リピート
 ↓
+αの問題集(おれは大学への数学スタンダード演習やった。

これでおれの偏差値一気に上がった。
417大学への名無しさん:2008/07/24(木) 23:42:39 ID:FBP8zyh3O
でっていう
418大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:16:02 ID:PDpxj4xuO
マセマいいと思うけど…
419大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:28:58 ID:uhwRgRgA0
なんていうか、マセマはじはじは数学というか「勉強」に対する初歩って感じ。
あそこに書いてあるのは数学じゃないよ。言葉遊び。
420大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:42:23 ID:QhVeKIw90
VC一通りやりたいんだけど、なんかいい流れないかな?青チャ徹底的にやるか、何かをやって一対一やるか迷う。
421大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:44:31 ID:uhwRgRgA0
>>420
個人的には、赤チャか一対一を薦める。
これが厳しいようなら、本質の研究とか。
422大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:48:22 ID:PDpxj4xuO
チャートの表紙にある公式集はマジいいね。

いつも、基礎が抜け落ちてないかチェックしてる。

みんな公式チェックとかどうしてんの?
423大学への名無しさん:2008/07/25(金) 00:55:19 ID:3s1qcXtX0
ターゲットの公式集使ってる
小さいし、良い感じ
424大学への名無しさん:2008/07/25(金) 06:40:14 ID:NRUH6Sji0
桐原の「数学1A標準問題演習」のレベルってどれくらいかわかる方いますか?
あと、できれば2Bのほうも教えていただきたいです。よろしくお願いします
425大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:32:20 ID:l7J9Lt7b0
数学3cで
基礎問→標問か赤チャのみとでは最終的な到達度は同じですか?
またどちらのほうが効率が良いですかね?
426大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:56:04 ID:MWC3VE+hO
学校の先生にきけよ。ここで聞いたところで何の信憑性ないよ。結局はみんな…
427大学への名無しさん:2008/07/25(金) 09:58:49 ID:uhwRgRgA0
学校の先生に聞いてもなかなか分からないだろww
うちの学校の教材室には出版社から送られてきたありとあらゆる参考書・問題集があるんだが
誰も中身を見てない。毎年廃棄処分になるだけ。
いろんな参考書見比べたりする先生はなかなかいないんじゃないかな。
428大学への名無しさん:2008/07/25(金) 10:25:54 ID:opFYFDX90
それ羨ましいな。俺の学校にはそんなのないぞ。
429大学への名無しさん:2008/07/25(金) 13:44:11 ID:6dW0iXTcO
マセマは確かにゴミだけどハイレベルまでやれば理科大くらいは受かるんじゃないかな。
430大学への名無しさん:2008/07/25(金) 14:21:52 ID:pFuBWIdj0
個人的には「基本解法確認演習」をすすめる
431大学への名無しさん:2008/07/25(金) 14:25:08 ID:PDpxj4xuO
>>429
マセマやって、受験失敗したんですね。分かります
432大学への名無しさん:2008/07/25(金) 14:58:20 ID:ruCPeVkGO
>>427
俺の学校ではその捨てられる参考書・問題集をごみ捨て場まで運んだら無料でなんでももらえるぞ
433大学への名無しさん:2008/07/25(金) 14:59:28 ID:4A2j3EdxO
>>432
俺の学校もだ
シスタンとかいろいろいただきました
434大学への名無しさん:2008/07/25(金) 17:30:11 ID:80CT8bM2O
うちは参考書まではないなぁ。。

でもこないだセンターパックはいただいたw
今年使うお(´∀`)
435大学への名無しさん:2008/07/25(金) 18:03:03 ID:uYsMWwNH0
慶応経済志望だけど、分野別ってどこの参考書使えばいいかな?
Z会とか河合が出してるけど
436大学への名無しさん:2008/07/25(金) 18:04:18 ID:AQM+8GJV0
>>435
駿台
437大学への名無しさん:2008/07/25(金) 18:36:01 ID:xPAjdrfWO
青チャTAを例題のみ2周したんだがまだUBに全く手を付けてない…orz

早稲田商志望なんだけどこのペースは遅すぎですよね?
438大学への名無しさん:2008/07/25(金) 18:37:38 ID:80CT8bM2O
>437
間違いなく や ば い
439大学への名無しさん:2008/07/25(金) 18:40:50 ID:xPAjdrfWO
>>438
レスありがとう。

ですよねー。早稲田に通ってる一個上の知り合いにも「遅すぎwww死ねやwwwww」みたいなこと言われました。UBは青チャじゃなくて違う参考書やるべきですかね?
440大学への名無しさん:2008/07/25(金) 18:44:58 ID:AQM+8GJV0
>>439
遅すぎるということは無いよ
焦らずUBをこなすのが一番の近道

その前に解説が理解できないから
ペースが遅いってことは無いのか?
もしそうなら黄チャートを使うなり考えたほうがいいかもね
441大学への名無しさん:2008/07/25(金) 18:51:03 ID:xPAjdrfWO
>>440
レスありがとうございます。

実は学校の勉強をサボっていたのでTAの青チャも一周目は全然分からず坂田本など寄り道しまくってやっと理解できた感じです。
とりあえずUBの青チャ買っちゃったんでこれやろうかと考えてたんですが…黄チャ買ってこようかな…
442大学への名無しさん:2008/07/25(金) 19:05:41 ID:PDpxj4xuO
>>441
やっちゃえ!やっちゃえ! 
勉強しまくれや
443大学への名無しさん:2008/07/25(金) 19:06:02 ID:ZArvaF+Z0
夏休みは2Bだけしたほうがいい。
2Bやれば自然と1Aできるようになる。
夏休みで1Aやってるやつは受験から逃げてる。
444大学への名無しさん:2008/07/25(金) 19:14:59 ID:PDpxj4xuO
でもTАで、必死ならUВヤバイかもね。 

TАのどこでつまずいたんだろ…
445大学への名無しさん:2008/07/25(金) 19:21:02 ID:xPAjdrfWO
>>442>>443
アドヴァイスどうもです。

>>444
主に確立など…

2ちゃん閉じて勉強してきますノシ
446大学への名無しさん:2008/07/25(金) 19:24:58 ID:PDpxj4xuO
>>445
おう!頑張ってね
447大学への名無しさん:2008/07/25(金) 19:40:40 ID:80CT8bM2O
>>445
本質の解法やっとけ
青チャより全然いい

まあ完全にアウトじゃないから、
頑張れば間に合うとオモ
448大学への名無しさん:2008/07/25(金) 19:42:48 ID:l7J9Lt7b0
>>425をお願いします
449大学への名無しさん:2008/07/25(金) 19:48:21 ID:opFYFDX90
赤チャなめすぎ
450大学への名無しさん:2008/07/25(金) 20:27:00 ID:1AfsaUGj0
センター試験のみの数学TAなんだけれども
赤チャートを繰り返しやれば出来るようになりますか?
451大学への名無しさん:2008/07/25(金) 20:30:02 ID:80CT8bM2O
>>450
いや、白チャか黄チャ→過去問19年分&予想問題

で十分じゃないかな。

1Aについてはね。。
452大学への名無しさん:2008/07/25(金) 20:34:17 ID:1AfsaUGj0
>>451
ありがとうございます。
453大学への名無しさん:2008/07/25(金) 21:14:24 ID:80CT8bM2O
>>452
構わんよ
454大学への名無しさん:2008/07/25(金) 21:19:28 ID:OYEcJ70rO
センターだけで赤茶はマジで効率悪い。
455大学への名無しさん:2008/07/25(金) 21:19:47 ID:OYEcJ70rO
センターだけで赤茶はマジで効率悪い。
黄色か白しな
456大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:03:54 ID:IMd9orer0
毎日オナるようになってから数学が少し苦手になったような
457大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:19:56 ID:1AfsaUGj0
>>455
そうします!
458大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:25:31 ID:5ztI2sQK0
京都の工学死亡なんだけど
今日やっと12ABの青茶一周おわったんだけど
これは死亡だよな、、、うん
459大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:35:07 ID:80CT8bM2O
>458
3Cの完成具合によるだろ。。
別に無理じゃないと思うが
460大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:40:02 ID:aqHCFfrQ0
>>459
3Cは傍用問題集シコシコやってるけど間に合う?
1A2Bは黄茶やって今チェクリピやってる千葉大工学部、上智理工学部死亡です
461大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:56:50 ID:5ztI2sQK0
>>459
そういわれるとうれしいよ
明日からは12AB青の1周目で抜けてたと思うところにチェックうっておいたからさっさと消化して
3cにはいるとするよ。
夏休み明けから3Cの単科とっといた
462大学への名無しさん:2008/07/25(金) 22:59:05 ID:6ekLJleT0
>>455
センターだけで赤茶
いわゆるひとつのオーバースペックってやつねw

>>458
3Cはどんなん?
ガンバレ!
463大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:02:19 ID:aGKLrMQT0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     浪人
【偏差値】代ゼミ第1回記述で54.7    
【志望校】横浜国立大学経済学部 文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄色チャートを1周したんですけど
横国の過去問が全く解けません。どうしてら良いでしょうか?
464大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:03:01 ID:Pw5FqT4iO
>>460
いくらなんでも死亡は縁起が…w

つか黄チャやったんなら新スタ演やれば?
黄チャ→新スタ演→やさ理とかどう?

新スタ演は夏休み中に終わらせてね(・∀・)ノ
465大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:06:28 ID:Pw5FqT4iO
>>461
それがいいと思う。

なるべく8月1日から3C入って、
夏休み中に最低でも一周はしとけばおkかと。。

まだ間に合うからガンガレ(´∀`)
466大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:08:13 ID:Pw5FqT4iO
>>463
新スタ演やってみれば?

本屋で見て物足りなさそうならプラチカとかいかがか。。
467大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:14:22 ID:iBbJsFe20
>>463
黄チャの抜けをつぶせ。
どの問題も瞬殺できるまで習熟度を高めろ。
468大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:19:37 ID:5LlRctqs0
坂田わかりやすいけど網羅ものは別にやらないといけないかなー
めんどくさい
坂田本がもっと問題増やしてくれればいいのにな
469大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:23:37 ID:xhz2kmzn0
荒川流も新過程以降使えなくなりましたね
470大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:25:15 ID:5LlRctqs0
あーでもチャートやらなくて良いのか。
坂田やった後なら1VS1いける。
471大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:32:50 ID:K66PYMqH0
参考書vs高校教師の授業
472大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:36:43 ID:XDjNDsva0
「基本解法確認演習」がおすすめ
473大学への名無しさん:2008/07/26(土) 00:42:31 ID:VVfMgruY0
黄チャ例題→標問→(文系プラチカ)
黄チャ全部→文系プラチカ

早計経済志望ならどっちオススメですか?現在黄チャ例題終わりました
上やるときは標問極めるの優先してもし余裕があればプラチカやろうかと思ってます
474大学への名無しさん:2008/07/26(土) 01:27:39 ID:iBbJsFe20
>>473
どう考えても下。
475大学への名無しさん:2008/07/26(土) 02:03:25 ID:uP3n7Sgn0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現役高二 文系
【学校レベル】偏差値は54程度
【偏差値】5月の河合で57
【志望校】東北大 法
【今までやってきた本や相談したいこと】
無勉状態で偏差値57いったので嬉しかったんですが、かなり運がよかっただけで
実力は無いに等しいです。7月の進研模試ではせいぜい45いくかいかないかだと感じました
手元にあるのは数TAの黄チャートと数UBの白チャートです。けど文系なら数学いらない
って思ってて全然手をつけてません・・。最近、法学部は文系でも絶対数学は避けて通れない
と知ってかなり焦ってきました。

高三までに今持ってるチャートをともに完璧にして、テンプレにあるDランクの参考書に
取り掛かりたいのですが、白黄チャートの後にやる物としてやりやすいのはどれですか?
できれば解説が分かりやすいのがいいんですが・・
476大学への名無しさん:2008/07/26(土) 02:43:59 ID:iBbJsFe20
>>475
白チャートやらなくていいから、IIBも黄チャートをやりましょう。
それが終わったら1対1をやるとよい。
477大学への名無しさん:2008/07/26(土) 07:39:18 ID:Pw5FqT4iO
>>475
俺も黄チャor本質の解法の方がいいと思う。

そこまで焦る必要はないから落ち着いてガンガレ
478大学への名無しさん:2008/07/26(土) 08:30:29 ID:XMm08TZI0
高校中退で教科書買うとこから始めなきゃいけないんですが
皆さんどこの出版社の教科書つかってるんですか?
どれでも変わらないようなもんなんですかね。
アホな質問ですみません
479大学への名無しさん:2008/07/26(土) 08:35:29 ID:Pw5FqT4iO
レベルの高い学校は数研だと思う。。
中堅下位なら東京書籍かな。
480大学への名無しさん:2008/07/26(土) 08:39:06 ID:XMm08TZI0
詳しいですね、速レス感謝です。
数学は苦手意識あるので東京書籍買おうと思います。
481大学への名無しさん:2008/07/26(土) 08:52:56 ID:C7O/q0vn0
>>478
どこのでもいいとおもうけれど、
数研か東京書籍がおおいんじゃないかな、
愛光も東京書籍のつかってるし、東書のは対称式や交代式について後ろにまとめてある。
こういうのはどっちにしろ参考書で知ることだけどね。

http://www.suken.co.jp/taikei/seisetsu.htm
これが現行の指導要領に縛られずにかいてあるのでオススメ
ちょっと難しいところもあるけれど
482大学への名無しさん:2008/07/26(土) 09:17:44 ID:SQZ8hX+SO
高3文系で数学はセンターのみで2Bまでですが2Bは50〜70取れればいいのですが独学でやるとしたら白チャートでいいですか?
483大学への名無しさん:2008/07/26(土) 10:08:56 ID:gOFfY2SO0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】毎年東大3〜4人、京大1人ぐらい
【偏差値】学研5月50.8、進研マーク6月数TA64.7、UB72.7
【志望校】東大理一、東工大第5類
【今までやってきた本や相談したいこと】
今までやってきたのは、4STEP数学T、Uのみで、現在Vを進行中(極限分野)
ニューアクションαは全てあるが、問題は解かず例題を読んだのみ。

夏休み中に4STEPを終わらせるつもりだったのですが、さすがに遅すぎるかと思うので、
4STEPは飛ばして次の参考書に移ろうかと考えています。
この時期、レベルだと何がよろしいでしょうか。
484483:2008/07/26(土) 10:11:10 ID:gOFfY2SO0
>>483 に追記
夏休みは、ほぼ全て数学と物理のみに費やすつもりなので、時間はたくさんあります。
485大学への名無しさん:2008/07/26(土) 10:36:36 ID:1b73Ozk4O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←三年 理系
【偏差値】    ← 駿台 44
進研マーク 60
【志望校】    ← 京大 工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
苦手な所を青茶で総復習したあとにやる問題集で悩んでるんですが、プラチカやろうか、他の何かをやろうか迷っています。
3Cは得意意識があるんですが、1A2Bになんとなく不安があります。こんな俺には何がおススメでしょうか?
486大学への名無しさん:2008/07/26(土) 10:43:53 ID:XMm08TZI0
>>481さんもthx
オススメされると弱いんで迷います
指導要領に縛られないって響きカッコヨス

参考書との対応も考えて普通の方買うと思います。
とか言いつつまだ迷ってますが
487大学への名無しさん:2008/07/26(土) 11:28:12 ID:nudDUK4i0
教科書って学校以外でも買えるのか
そんなこと知らなかった俺は
教科書とばして教科書レベルも書いてある参考書でスタートしたな
488大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:10:32 ID:i27hePVR0
黄茶2周のあと一対一とチョイスどっちがいい?
今高2
489大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:11:21 ID:9p82kKsz0
ハイ理
490大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:22:15 ID:xhz2kmzn0
最近、一対一やりたい病の人が増えたなあ
特にチャートやってるやつは無理してでも繋げようとしてる
491大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:28:14 ID:ycA0kZvA0
焦り出したってだけだろ
前から義務のようにやりたがる人は多いから
492大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:45:50 ID:iBAlgZOa0
たぶん、チャートより問題数が少なくて魅力的だからでしょ。馬鹿の考えることはわからん。
493大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:50:42 ID:by19MJDCO
馬鹿の気持ちになってくれ
じゃあ何をオススメする?
494大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:51:38 ID:ID9naG5y0
「基本解法確認演習」がおすすめ
495大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:54:10 ID:iBAlgZOa0
チャートでも何でもいいから一通りやり方を読んで、問題演習に行くべきかと。やさ理とかスタ演とか。
496大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:56:31 ID:by19MJDCO
今黄茶やってる
やさ理とスタ演なら繋げられるの?
497大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:56:32 ID:aVdFgz3KO
姉「や…やめてください…」
姉「へへへ……ラップはもうビリビリだぜ、あとはフタだけだ」
姉「いやぁ!だめ、フタを開けないで…!」
姉「ひゃっはあ!なんて嫌らしいノンフライ麺だ!」
姉「おいおい、スープの素が2袋もあるぜぇ、こいつ誘ってんじゃねえのか?」
姉「そ、そんなんじゃありません…!」
姉「『食べる直前に入れてください』だぁ?待ちきれねえ、今すぐ入れてやるぜ!」
姉「や、やめてー!ま、まだお湯も沸ききってないのに…!」
姉「うはぁ、すっげえ、冷えてる油とかやくでグチャグチャだぜ…たまんねえ!」
姉「そーれ、お次はお湯だ!中にたっぷり入れてやる!」
姉「あああ!ぬ、ぬるい…!……て、れてえ!」
姉「聞こえねえなあ、はっきりいえよオラッ!」
姉「せ、線まで!きちんと線まで入れてくださいぃいぃ!!」
姉「残念だったなあ、俺は1センチ残す派なんだよぉ!ははは!」

ガタッ

姉「!!!」
姉「……見てた?」
俺「いや…」

姉ちゃんカップラーメンとしゃべってました。


498大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:57:28 ID:oPj5CVsv0
>>496
青チャ1週の俺はやさ理買ったけどまだやめたほうがいいと思って
さっき新スタ演買ってきた
学校配布のスタ受験は解答がなくて自習に向かないと思ったから
499大学への名無しさん:2008/07/26(土) 12:58:25 ID:Zyu+AUxm0
500大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:02:54 ID:hQpZjic70
黄チャから新スタ演は厳しいと思うんだけどなあ。。
青チャ・・赤チャ・本質の解法・本質の研究からなら十分だと思う。

一対一って基礎を固めたあとに、自分の大学での頻出分野のみやるのがいいと思うんだけど
こう思うのは俺だけ?俺の周りでもBVCだけってのが多いし。
501大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:04:42 ID:by19MJDCO
じゃあ黄茶のあとは何が良いんですか!!?
502大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:06:53 ID:xhz2kmzn0
>>500
その前に何らかの本に取り組んでるのであれば
頻出分野だけやるっていうのは賢いね
503大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:07:53 ID:xhz2kmzn0
>>501
黄茶をやった後に来い
その後に何を使うかなんてその人が
黄茶でどれだけの到達点に達したかで決まるんだ
504大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:12:49 ID:by19MJDCO
わかったです!
あ、黄茶はいつぐらいまでに終わらせたほうがいいですか?
505大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:29:46 ID:oPj5CVsv0
>>504
この時期なら遅いから
例題を2週をさっさとしたほうがいいと思う
そんで夏のうちに何か演習問題集を1つ終わらせる
506大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:31:42 ID:by19MJDCO
今高2なんですけど
507大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:35:34 ID:oPj5CVsv0
じゃあ死ね
508大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:36:05 ID:dR3tavoO0
吹いたwww
509大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:36:44 ID:xhz2kmzn0
最低限、志望校と学年は明記して欲しいよね
理系か文系かすらも判らないからアドバイスのしようがない
510大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:44:06 ID:by19MJDCO
ごめんなさい…
高2文系で国立併願の慶應志望です
国立は千葉か横浜です
511大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:51:51 ID:UuDCsOCa0
とりあえずお前むかつくから死ね
512大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:53:02 ID:xhz2kmzn0
>>510
それなら1A2Bだけだから
夏休み中にがんばって一周させてみればいいよ
文系なら黄チャートを定着させるだけでも
かなり上位を狙うことができるからね

遅くとも2年の内に黄チャートを定着させれば
かなり優位に受験を進められるよ
513大学への名無しさん:2008/07/26(土) 13:57:53 ID:dR3tavoO0
あと一年と半年あるからマジでどうとでもなるな
514大学への名無しさん:2008/07/26(土) 14:00:40 ID:by19MJDCO
わかりました。まず黄茶に専念して定着させます。
515大学への名無しさん:2008/07/26(土) 14:17:23 ID:bXBEPj1cO
偏差値40以下で中堅私立理系志望です。何からやればいいですか
516大学への名無しさん:2008/07/26(土) 14:21:22 ID:dR3tavoO0
中学の教科書
517大学への名無しさん:2008/07/26(土) 15:20:59 ID:pJEeLK8h0
>>515
マジでそういうやつは中学の基礎がわかってない奴が多い。
518大学への名無しさん:2008/07/26(土) 17:01:08 ID:L4mNVcOA0
>>476 >>477
亀レスですいません 
やっぱり東北で白チャはキツイですよね・・明日、書店で数UBの黄チャ買おうと思います
今、学校でやってるUBの方を先にやり追いついたらTAに行こうと思います
レスありがとうございます!
519大学への名無しさん:2008/07/26(土) 18:05:03 ID:K66PYMqH0
学校とか普通に無視しとけ授業は寝とけ
520大学への名無しさん:2008/07/26(土) 19:30:33 ID:9p82kKsz0
ばか、授業は内職に使うんだよ。
521大学への名無しさん:2008/07/26(土) 19:45:28 ID:Pw5FqT4iO
with耳栓でな。
522大学への名無しさん:2008/07/26(土) 20:05:32 ID:a1M4+mnT0
授業中使っててばれない耳栓を教えてください><
523大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:12:51 ID:Pw5FqT4iO
いや、バレてなんぼじゃないか?

うちは所謂公立進学校ってやつだけど、
あてられても普通に無視してるよ。。
524大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:26:34 ID:Wj03Om7L0
これはひどいDQN
525大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:43:06 ID:efcT0ewp0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高2
【学校レベル】自称進学校上位
【偏差値】全統63
【志望校】東大文三
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1に行く前に青チャートの例題をやろうと思うんですが、
二次関数
図形と計量 等
は得意分野なので、そこはカッ飛ばして苦手な
場合の数・確率
平面図形
などの分野と、青チャート例題数学2Bをさっさと終わらして1対1にいったほうがいいですかね?
数1Aのほうは学校で補習もありますし、数2Bの青チャートのほうに力入れてから1対1に行こうと思います。
526大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:45:00 ID:Pw5FqT4iO
>>524
数学だけは先生がいいから聞いてるお^ー^)人(^ー^
527大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:46:39 ID:Pw5FqT4iO
>>525
一応パラっと目を通して、
すぐに解法が浮かばないのはやっとけ

思い浮かべば飛ばしておk
528大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:55:45 ID:K66PYMqH0

 宇宙数学科U方式 数学W・D (2050年度)

@ある自然数Nが素数である確率をNを用いて表せ。

APを素数、nを自然数とする。2^P-1=nP^2+1を満たす(P,n)は何組あるか求めよ。

B素数だけで任意の長さの等差数列が作れるか作れないかを述べよ。

Cnをn=8k−3、8k−2、8k−1(kは自然数)を満たす平方数で割り切れない数とする。
 nを面積とする3辺が有理数の直角三角形が必ず存在するかしないか述べよ。

529大学への名無しさん:2008/07/26(土) 21:59:36 ID:8tGVQ3hh0
530大学への名無しさん:2008/07/26(土) 22:55:14 ID:wYu0NQ3TO
>>523
羨ましい。俺の高校なんか(ry
531大学への名無しさん:2008/07/26(土) 23:56:58 ID:aS7XhBG0O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←1浪
【学校レベル】 地方予備校
【志望校】    ←神戸大経済。数学がなんとかなれば大阪大経済
【今までやってきた本】
黄チャート

数学の中でも、確率、数列、ベクトルが苦手です。特に確率と数列は具体的な数値でなくNとかの文字を多用する問題だと特に苦手です。
志望校や地方旧帝の過去問を解いたら、関数系の問題は割と完答できたりするのですが、確率、ベクトル、数列の問題だと完答はなかなか出来ません。
文字が出てくる文字だと(1)しか解けないことも良くあります。

黄色チャートをやったのですが、苦手な3分野はあまり上達しません。
そこでこの3分野で良い問題集はないでしょうか?
1対1は分野別なので良さそうに見えるのですが、やはりこの状態の僕にはまだレベルが高すぎますか?
532大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:09:28 ID:NSXCo38W0
>>527
そんなやり方もあるのね
thx
533大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:12:46 ID:gzc/e2Ai0
1対1って分野別か?
分野別って坂田とか佐藤の数学教科書とか受験数学の理論みたいのを言うんじゃないの?
534531:2008/07/27(日) 00:28:24 ID:VS8XASgLO
>>533
苦手な分野はまとめると数学AとBの分野なので、1対1だと丁度いいといえばいいので分野別と書きました。
535大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:44:46 ID:ZO2U5hAn0
>>531
1対1は、苦手分野を開眼させ、一気に要点が見えて実力アップする可能性もあるが、
よく理解できず消化不良になる可能性もある。
文面から判断するに、それほど致命的にできないわけでもなさそうだから、
あなたがイマイチだという「志望校や地方旧帝」よりやや下がるレベルの大学の問題を
どんどん解いてみたらどうだろう?
その中でコツをつかんでいったら?
「文系プラチカ」(河合出版)「文系数学入試の核心」(Z会)「入試問題集2008・文理系」(数研出版)
あたりがいいかな。どれもちょっとムズイが。
「新数学スタンダード演習」(東京出版)というのもあるが、これはクセが強い。

もちろん、上で書いたことは1つの提案であって、
あなたが1対1をやりたいというならそれでもいいと思うよ。
536531:2008/07/27(日) 00:57:08 ID:VS8XASgLO
>>535
ありがとうございます。
文系プラチカは友達がやってるので見せてもらって、よさそうなら買おうと思います。
その友達はかなり出来るんですが、彼もプラチカは難しいって言ってたので難しいイメージはありますね

1対1って人によって合う合わないが激しいんですか?
本屋で1度見ましたが解説は丁寧だった印象があります。
537大学への名無しさん:2008/07/27(日) 00:59:22 ID:lhk89eIs0
>>483
あきっぽそうなあなたには一対一がお勧め
難しければニューアクションに戻ってそのあとで一対一をやるべし
東大・東工大なら一対一レベルは必要なのでガンバレ!
538大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:00:54 ID:lhk89eIs0
>>485
プラチカでいいんじゃない?
あとは新数学スタンダード演習とか・・・
539大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:02:08 ID:lhk89eIs0
>>488
好きなほうでいいんじゃね?
ボリュームもレベルも一対一の方が上だけど・・・
540大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:05:33 ID:lhk89eIs0
>>490
薄いから達成感あっていいんだよ
夏で終わる分量だし
やっぱり問題の選定も解説もいい

>>496
おk!

>>500
>>501
一対一

>>510
黄チャ例題を夏休み中に3周
541大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:07:13 ID:EO4Ewk7+O
下位旧帝文系なら乙会文系数学入試の核心がレベルはぴったりなんでおすすめだよ。
542大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:07:43 ID:ZO2U5hAn0
>>536
1対1をとりあえず1分野だけやってみるとかしたら?
それで自分の能力で噛み砕けそうなら1対1をやればいいし、
ちょっと無理そうなら、易しめ入試問題をどんどん解いてみる方法を勧めておく。
543大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:09:13 ID:lhk89eIs0
>>518
東北で白チャか・・・
青チャにこだわる香具師は多いがさすがに東北で白は無理

>>525
おk!
時間もあるし青チャの例題レベルはちゃんとやっといた方がいい

>>531
確率は細野
数列は坂田
ベクトルは志田
と定番でどうかな?

>>533
分野別でしょw
544大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:42:13 ID:AFl9ikZRO
東北工志望で1対1おわったのですが、この後にやるので何かオススメありますか?
やさ理なんかを考えてます。
数学の偏差値は進研で74、駿台全国で61です。
545大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:48:02 ID:lhk89eIs0
>>544
やさ理を軽くやってセンターや他の教科をやった方がいい
546大学への名無しさん:2008/07/27(日) 01:48:28 ID:lhk89eIs0
547大学への名無しさん:2008/07/27(日) 03:27:25 ID:iv3zekMY0
【1】
1辺の長さが1の正方形を単位正方形という。
正方形の中にn個の単位正方形を重ならないように配置する。
この正方形の1辺の長さの最小値をf(n)とする。

@ f(5)を求めよ

A f(n^2)を求めよ
548大学への名無しさん:2008/07/27(日) 03:28:37 ID:iv3zekMY0
【2】
切り離されていないn枚の一列に並んだ切手を考え、1枚の切手の上に全て折り込む。
左端の切手を表向きに一番上に折り込む方法をT(n)通りとする。

@ T(3)を求めよ

A T(12)を求めよ
549大学への名無しさん:2008/07/27(日) 03:37:29 ID:iv3zekMY0
【3】
n行n列のチェス盤の上にn個のクイーンを配置する。
どのクイーンも互いに攻撃できない配置はP(n)通りとする。
クイーンは縦・横・斜めに離れていても攻撃できます。

@P(3)を求めよ

AP(12)を求めよ
550大学への名無しさん:2008/07/27(日) 03:40:03 ID:75Sws9tx0
質問スレは別だよ
551大学への名無しさん:2008/07/27(日) 03:42:21 ID:iv3zekMY0
【4】
1からnまでの数字の書かれたn枚のカードが積まれている。
1番上にあるカードの数字の枚数だけ上からカードを取る。
その順番をひっくり返して戻す。この操作を繰り返すと1が1番上にくる。
n=4の例: 2413→4213→3124→2134→1234
操作の回数は最初のカードの並び順によるが、操作の最高回数をN(n)とする。

@N(3)を求めよ

AN(12)を求めよ
552大学への名無しさん:2008/07/27(日) 03:43:06 ID:iv3zekMY0
>>550
分かりました_
553大学への名無しさん:2008/07/27(日) 15:37:23 ID:l8ch12z6O
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高3
【偏差値】駿台80以上
【志望校】東大文科
【今までやってきた本や相談したいこと】
大数系以外で、あんまり使わない準公式っぽい解答をのせた問題集を探してます。
例えば2次方程式の解の配置を接線でどうにかしたりとか、ショートプログラムに典型的な感じの。
分野がきっちり分かれてるなら、〜理系数学とかでも構わないです。
今までやったものは、
2年:新スタ演、ショートプログラム、マスターオブ整数、解探確率
3年:過去問演習(進行中)
その他学校の授業(青も使用)や塾の授業も真面目に聴いております。
554大学への名無しさん:2008/07/27(日) 16:04:58 ID:ZO2U5hAn0
>>553
「やさしい理系数学」(河合出版)とかどう?
かなり普通じゃない解き方が満載だよ。
あとは「受験数学と教えられない数学」(駿台文庫)もあなたの目的にかなうかもしれない。
ただし後者は理系用で分野ごちゃ混ぜなので要求に合わないが。
555大学への名無しさん:2008/07/27(日) 17:11:22 ID:l8ch12z6O
>>554
やさ理は前から気になってたんでとりあえず見てきます。
受験数学と教えられない〜の方は初めてききましたが、著者が計算革命の人なのでかなり気になります。
見てみて文系範囲の情報がそれなりにあれば買ってみます。一応3Cもできることはできますし。
ありがとうございました!
556大学への名無しさん:2008/07/27(日) 17:40:24 ID:vigMDqG00
>>555
ようChine
557大学への名無しさん:2008/07/27(日) 18:05:08 ID:NBELHrqy0
555は独り芝居だな。ほんとなんでこううざいのかわからんな。
大陸系だな。
558大学への名無しさん:2008/07/27(日) 18:10:42 ID:yHONq5+c0
嫉妬はよくない(´・ω・`)
559大学への名無しさん:2008/07/27(日) 18:36:18 ID:NBELHrqy0
≫553クン,おそらく現役だろ。おれはいま仮面で理3再受験チャレンジ中。

もっといい問題集あるよ。

教えたくないんだが。これやられると競争相手が増えるが,君は文系なんで教えよう。

1)数学的思考の構造―発見的問題解決ストラテジー
   まずこれやってみ。全然ちがくなるから。塚原成夫 著 
   もう絶版かもしれんが,アマゾンで早く買え。もう目がぱっちりするような
   気がするぞ。

2)医学部良問セレクト77―受験の数学 河田

   これは項目別になってるから,数3のところだけ除けて読むといい。
   すごくいい。医学部向けというのはできがわりいが,これは例外。
   解法がスマート。

3)「受験数学と教えられない〜」は説明ばかりで厚いし,レベルが低い。
  くだらない本だよ。
  読むんだったらヤオフクに俺のを出す。それ買ってくれ。

  そんなのより,もっといいのがある。

  「入試数学その全貌の展開」

  これはものすごく高度。しかし素材は,全部入試問題で,解き方がものすごく
  いいから,君が,新スタ演までこなしてるというのを信用して,書いておこうかな。
560大学への名無しさん:2008/07/27(日) 18:52:41 ID:E+2OjDr/O
559は別スレでも受験の理論を批判してるな。何がしたいのか
561大学への名無しさん:2008/07/27(日) 18:58:19 ID:NBELHrqy0
君はなにもの? 君も出現してるな。
562大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:00:47 ID:f7iHjRp0O
数学が糞苦手なので坂田をやってます。
もうすぐ坂田シリーズが一通り終わるのですが、次に何やれば良いでしょうか?
網羅系をやるべきですよね?
マーチ理系くらいのレベルまで行きたいのですが…
563553:2008/07/27(日) 19:07:34 ID:l8ch12z6O
>>559
1と3は僕の手に負えないような、指導者や理系の最上位層向けのものようなのでよしておきます。
あと新スタ演は東大受験生なら誰がやってもおかしくないと思いますが…
2はよく分かりませんが、書店にあれば見てみようと思います。
受験数学と〜の方もとりあえず見てから決めます。ありがとうございました。
564大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:20:29 ID:NBELHrqy0
くだらない詮索じゃなくて数学で勝負しようぜ。不等式の三角関数の計算問題なんだが。
間違いやすいひっかけがあるのわかるだろ?
君がこの問題解ければ,君の意見を真剣に考えようかな。同レベルだから
話が食い違わない。

問題 

nは3以上の整数。kは整数で1≦k≦n−1とする。

関数 Fn(k)を次のように定義する。

Fn(k)={cos (k/2n)π ・sin(2k/2n)π}÷ {sin(k+1)/2nπ・sin(2k+1/2n)π}

このとき,Fn(k)の最大値はF1(1) ,最小値はFn(n-1)であることを証明せよ。

一応30分の制限時間。これは出身高校の2年前の模試問題。どこかの入試問題かも知れんがわからない。
調べたければどうぞ。

565大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:31:32 ID:ip5rFBrm0
                       __          ,. ---- 、
                   .. ァ: ¨:,∠:_:}  ,..、     く  ,. --- 、 \
                ,. ´ (: /::: : : :`: く::::l:\    `´    \ \
  ,. ―― 、      /:⌒\ /\ : : : : : : : :::`l: : ヽ            }  }
. /  __  ヽ     / : : : : : / \ ィヽ :_:, : : .::| : : :ヽ    /` ー‐ '  ノ
 |  /    ヽ. l    / : : : : : : :/: : / /` :7 -/| 二 :|ー―‐ヘ   く__/`¨¨¨¨´
 |  {    } ノ  / .....:: :.: : :/_:-/孑' / 、/ !: 十:ト---..、i i⌒ヽ
 ヽ/   く  \ ム ‐ヘ::..:ト:. :|77ぅォミ_/ //`ト|:_: |:|: : : : : ! ー '
        \ > - 、ハ:{:入|{:{z:/    ̄`テぅト、:W: : : : : : |
             {  ,l l : Y xx`¨′    {:{_n/`/: :.: : :..: : :|
          `¨¨ ト、人        xx`¨ ノ_.ノ.::.,.ィ::. |
                  |ヽ\\ ___,       ̄ 厶イ.::∧: /
                 l : \:.|/ ーく ___ .... </__: .:.:/:::.V|
                、: : ,⊥.  /ノ|ニ,ン′ ./-‐.:/:::: : l:|
               |V=7!i.`Y三!ブミ、/: .:/ 〉:::::: :|.|
               |/‐'└ミ/'`Y¨Yン: ,.ィ´/ |.::::: : |.|
566大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:31:38 ID:nLAsaeBH0
ここでやんな氏ね
567553:2008/07/27(日) 19:35:11 ID:l8ch12z6O
>>564
僕に言ってるのだとしたら、それこそ食い違いがあるのだと思います。
568大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:36:42 ID:vigMDqG00
>>567
偏差値が嘘ってことがバレちゃいましたねw
569大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:41:49 ID:NBELHrqy0
≫新スタ演〜
そんなにポピュラーなんか。それは失礼。
それから,「受験数学〜」という本は,別にふつうさ。時間と金があればという感じな。
個人には好みもあるし批判していない。取り立てて選択するものかなあと思うが,自由に決めたらいいよ。

あと書き忘れたが,「この問題が合否を決める」というのが毎年,大学への数学で有名な
東京出版から出されている。これは難問じゃないけどいい問題が多くて,ちょっとしたすぐれものだと思う。
これなんかいいとおもう。直接注文か,君が東京にいるんだったら広尾の本社にいくとすぐ売ってくれるよ。

東大の文系は数学はそれほど難しくないと思う。部分点もあるし。
がんばってくれ。




570大学への名無しさん:2008/07/27(日) 19:58:49 ID:kaMPIE6pO
九大医志望の高3です。
現在本質の研究と一対一(BVC全部と整数、三角関数)をほぼ終わらせました。
目標は数学が7〜8割なのですが、その目標に近づけるためには今後どのような勉強が必要でしょうか?
過去問を5〜6割しか得点できませんでした。

それと自分はそこまでの進学校ではないので、他の医学部志望の方が具体的にどのような勉強しているのか知らないんです。
自分の進度はかなり遅いほうでしょうか?

アドバイスお願いします。
571大学への名無しさん:2008/07/27(日) 20:19:05 ID:l8ch12z6O
>>568
スレを汚してすみませんが、ちょっと癪なので晒しておきます
ttp://j.pic.to/r7j95
数学の偏差値だけ抜きだすのは大変なので分けやすいとこから。
駿台の資料があれば平均や出題分野から第一回駿台文系数学とわかると思います。
点数から170〜188点のどこかと分かります。
何点から80なのか知りませんが、そう嘘でもない点数と分かっていただけるかと。
理系の80と文系の80ならそりゃかなりの差があります。
>>569
いえありがとうございます。そちらもみてみます。
572大学への名無しさん:2008/07/27(日) 20:34:32 ID:/ehZikZMO
今D判定くらいって終わったかな。
浪人ケテイかな
573大学への名無しさん:2008/07/27(日) 20:35:05 ID:XCD9Z2r0O
>>571
偏差値出せよ
なんで分野ごとの得点貼ってんの?本当は偏差値60台なんだろ?
574大学への名無しさん:2008/07/27(日) 20:50:24 ID:i1i9fZz10
俺は
「tan1°は有理数であるか」
って問題が大好きだな
575大学への名無しさん:2008/07/27(日) 20:52:23 ID:l8ch12z6O
>>573
そこまで興味がおありになるならどーぞ、もっかいみて下さい
576大学への名無しさん:2008/07/27(日) 21:29:00 ID:bSUhSUr00
>>562
数学苦手ならチョイスかチェクリピかな?内容みてイイと思った方を買ってくれ 高3だよね?
577大学への名無しさん:2008/07/27(日) 21:32:08 ID:SCx4SBdP0
>>574
京大の問題か、俺もその問題シンプルで好きだわ
578受検生の笑顔のみが対価の会:2008/07/27(日) 22:01:13 ID:ZKWwzIZg0
579大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:14:46 ID:f7iHjRp0O
>>576
レスありがとうございます。
チョイスかチェクリピですね、本屋で見てきます。
それが終わったら更に何かやる必要はありますか?
580大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:35:56 ID:i1i9fZz10
>>577
だよな
背理法できれいに証明できるし
こういう数学は大好き
581大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:53:27 ID:XCD9Z2r0O
>>575
俺が暇つぶしに書き込んだ煽りレスにマジレスしててワロタwww


模試の自慢がしたいんならスレ違いだから他でやれやカス
582大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:55:21 ID:mn/7pSMz0
数学Bが全くとけないのですがお勧めの参考書ありますかね?
基礎問のUは理解できるのですけれどもBは手がでません。
583大学への名無しさん:2008/07/27(日) 22:57:37 ID:XCD9Z2r0O
>>582
坂田の数列分かりやすいよ。
584大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:00:00 ID:QFs57ZNL0
坂田の数列はどうですかね…
ごちゃごちゃし過ぎてますし、あれより教科書のほうがまだ良いと思いますが。
585大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:02:22 ID:lhk89eIs0
>>562
早く青か黄をやった方がいいと思う

>>570
模試でも得点できないの?
模試でも取れないなら基礎力がないんで復習すべし
予備校がベストだと思うが福岡じゃなー
物理必須なんで微積を得意にしないと苦戦するよ

>>580
背理法なのはわかるけど
586大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:03:58 ID:lhk89eIs0
坂田は数列が一番評価高いんだが・・・
あとはマセマw
587大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:20:51 ID:QFs57ZNL0
ID:lhk89eIs0

ここの受験生はそんな適当なアドバイスを求めていないと思うんだけど。。
東大や旧帝医受験生にアドバイスできるような能力はないように見受けられますが。
588大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:31:02 ID:lhk89eIs0
>>587
失礼しました
駿台マーク受験の合間のストレス発散に使ってしまいました
589大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:46:16 ID:TUdM118HO
>>588
死ね
590大学への名無しさん:2008/07/27(日) 23:55:17 ID:7R1cvtvk0
>>581
おまえの負けだ
どーせ偏差値80アップはしてないだろう
591大学への名無しさん:2008/07/28(月) 00:12:42 ID:0a8YYTL+O
確率のオススメってなんですかね?
田舎なもんでテンプレにあるやつは坂田さんしかみたことなくて
592大学への名無しさん:2008/07/28(月) 00:19:49 ID:ngj0n2cU0
坂田さんでいいと思いますよ。
593大学への名無しさん:2008/07/28(月) 00:20:29 ID:lIST2teO0
>>591
受験数学の理論 場合の数と確率
とこれの問題集
初心者から上級者まで使える

特定の分野を重点的にやりたいならこのシリーズがおすすめ
594大学への名無しさん:2008/07/28(月) 00:34:45 ID:0a8YYTL+O
>>592-593
早い返事サンクスです
片道1時間以上かけて都会でてみます
大宮だけどw
595大学への名無しさん:2008/07/28(月) 01:01:47 ID:BW+KbyEtO
>>590
安価ミスってないか?w
596大学への名無しさん:2008/07/28(月) 01:07:27 ID:famIsnV90
>>581
これはひどい
597大学への名無しさん:2008/07/28(月) 03:12:15 ID:PRvcGZGB0
>>581ひどすぎてワロタw
598大学への名無しさん:2008/07/28(月) 10:28:39 ID:zqPhEAsn0
東大志望の高三です。 現在、スタンダード数学演習受験編とオリスタ受験編
をやってて、スタンダードの方は終わりそうです。次にやるべき参考書
として何がありますか? この問題集がどの辺のレベルなのか良くわからない
んで。 数学の実力はこの前の代ゼミの東大プレでおそらく三完半ぐらいです。
599大学への名無しさん:2008/07/28(月) 11:16:12 ID:69q2JgnE0
平面図形ができず飛ばしてたらベクトルでつまった
あ〜あ
つーか独学だと教科書→チャートの差があって困る
600大学への名無しさん:2008/07/28(月) 12:32:08 ID:PMGJJs/+0
青チャートの例題と重要例題を完璧にした後の
演習用の良い問題集って何がありますか?

3Cだけ一対一やってるので、1A2Bのなんですけど
601大学への名無しさん:2008/07/28(月) 12:34:23 ID:zvrebyl+0
網羅系にレベル別に分かれているように、実は教科書もそうだったりする。
下級教科書から上級網羅系への接続ならそらきついだろう。
602大学への名無しさん:2008/07/28(月) 12:34:42 ID:A1H3Xu120
ttp://imepita.jp/20080728/447190

この問題を数学的帰納法で解こうと思ったんですが
解けませんでした
どのようにといたらよいのでしょうか

ちなみに一般項an=3×6^n-1 としてやってみました。
603大学への名無しさん:2008/07/28(月) 12:50:23 ID:A1H3Xu120
すみません誤爆でした、マルチになるかもしれません、
604大学への名無しさん:2008/07/28(月) 13:33:35 ID:EvRGyw0m0
一対一文型範囲の例題演習を全部出来るようにしたのですが、
どうやったら身についてるかを判断できますか?」
605大学への名無しさん:2008/07/28(月) 15:56:06 ID:i8pxIFYxO
>604
数研の今年度入試問題集
解き方はチャートだけど、量は多い
606大学への名無しさん:2008/07/28(月) 17:26:43 ID:24t40Rm7O
慶応経済志望の者です
青茶の重要例題が解けなくて飛ばしてるんですけど、基礎完璧にした後でもやった方がいいですか?
607大学への名無しさん:2008/07/28(月) 18:13:10 ID:LoxwuSNp0
>>605
ありがとうございます。がががっとやってみます。

z会の数学ってどうなのでしょうか?演習と添削が出来て良いと思ったのですが。
608大学への名無しさん:2008/07/28(月) 20:47:36 ID:1stu5RikO
>>606
重要な例題をやって基礎が完璧っぽくなるんだからやった方がいい
609大学への名無しさん:2008/07/28(月) 21:15:44 ID:q2mQdKWA0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】  高2
【偏差値】 進研模試63 
【志望校】 名古屋大学 法学部
【今までやってきた本や相談したいこと】 一年生の頃からずっと4STEPだけをやっていて
学校で習っていない微分、積分以外はほぼ完璧にしたんで次にやればいい問題集は何がいいですか?
610大学への名無しさん:2008/07/28(月) 21:48:23 ID:n+krsv/B0
>>579
マーチ理系でも幅広いからな まあ完璧にしたらVの微積を極めるとか頻出分野の補強とかかな
>>600
それこそ青茶の演習AとかBやればいいんでね? Bの方は難しいけどさ
611大学への名無しさん:2008/07/28(月) 22:07:25 ID:thXCOExL0
受験で1A2B使うんだが
どの順番で勉強するべき?
1→A→2→B?
612大学への名無しさん:2008/07/28(月) 23:06:17 ID:7Ga89qDh0
1をやっておけば後はお好きに
613大学への名無しさん:2008/07/28(月) 23:21:00 ID:Kv3U03jn0
>>609
1対1がいいよ。
それと、進研以外の模試も受けよう。
614大学への名無しさん:2008/07/28(月) 23:25:15 ID:7Ga89qDh0
>>600
参考までに
俺は青は12ABの例題終わらせてから
演習問題を見て解法を頭の中で考えて少し計算して、
方針合ってたら次って感じでさっさと青終わらせて新スタ演はいったよ
615大学への名無しさん:2008/07/29(火) 01:51:25 ID:G7Izdl9WO
>>608
そうですか…
なんとか解いてみます

数Uの三角関数と対数と数Bだけ苦手で黄茶やったんですけど、次に繋げる参考書はなにがいいのでしょうか?
流石に今から青茶は重くて迷ってるんですが…
616大学への名無しさん:2008/07/29(火) 01:54:39 ID:49yKbULKO
分からないやつはスルーして一対一なりやったほうが効率いいよ
617大学への名無しさん:2008/07/29(火) 02:04:54 ID:ziRMyc8B0
ここまでリスニング聞き取れなかったというレスが無いことに落胆。
618大学への名無しさん:2008/07/29(火) 02:05:34 ID:ziRMyc8B0
という誤爆をするぐらい落胆した。
619大学への名無しさん:2008/07/29(火) 02:44:54 ID:7jCLNsfkO
京大非医志望なんですけど新スタ演1A2B終わらしたら(夏過ぎくらいには終わると思います)京大数学25年やるのと新数演やるのとではどっちがいいですかね?
620大学への名無しさん:2008/07/29(火) 02:59:38 ID:Ypmffg9W0
25年に決まってんだろ
621大学への名無しさん:2008/07/29(火) 03:00:24 ID:Ypmffg9W0
あ、その前に3Cやっとけ
622大学への名無しさん:2008/07/29(火) 03:07:36 ID:7jCLNsfkO
即レスありがとうございます。
3Cは予備校の教材を復習します。
623大学への名無しさん:2008/07/29(火) 22:05:16 ID:S5o5Dvh90
センター過去問って赤本と黒本どっちが評判いい?
624大学への名無しさん:2008/07/29(火) 22:27:29 ID:7jCLNsfkO
センターくらいの問題だったら解説にたいした差は無い希ガスww
625大学への名無しさん:2008/07/30(水) 00:01:28 ID:mHHQlwK40
東大理1志望です

場合の数・確率は得意分野なので絶対に得点源にしたいんですが、
マスターオブ場合の数はやっておいたほうがいいのでしょうか?
解法の探求・確率の中の場合の数の章ではカバーできませんか?
626大学への名無しさん:2008/07/30(水) 00:05:13 ID:y114H1ps0
>>623
黒本。
627大学への名無しさん:2008/07/30(水) 00:39:44 ID:/E38whTB0
京大工志望で今チョイスやってます。チョイスは夏過ぎに終わります。

この後どの問題集をやると良いと思いますか?

ちなみに数学は苦手なので二次試験で5割取れれば大丈夫です。
628大学への名無しさん:2008/07/30(水) 11:30:17 ID:NwoeyGyo0
黄チャ1A2Bが終わりセンター対策に入ったのですがなかなか解けません
回答をみればすぐに理解はできるんですが、これは基礎が落ちてるんでしょうか。
またやり直した方が良いんですかね?
629大学への名無しさん:2008/07/30(水) 11:42:41 ID:Xnh44p23O
>>627
京大で5割ってなかなか取れないけどね
630大学への名無しさん:2008/07/30(水) 11:56:16 ID:MjztKwg30
>>628
解答見て理解できるなら、あとはたくさん問題解く練習するだけ。
631大学への名無しさん:2008/07/30(水) 12:03:20 ID:uG7M0rvW0
数研出版が出してる入試問題集2008ってなかなか良いと思うけどな。
632大学への名無しさん:2008/07/30(水) 13:19:55 ID:0VFosuYEO
ナマ試験な感じでは数研の入試問題集はいいね。テンプレにも書いてあるけど。
解答付きの解答が微妙なのとたまに解答自体間違ってるのがアレだけど。
633大学への名無しさん:2008/07/30(水) 15:51:47 ID:bF+cCB1sO
白チャートの数学Aをやっていて意味がわかんなくて数日挫折してました
仕方ない……やるしかない…やるきないけどやるしか…
でも独学だから全然理解できない…
だれか本当の独学者はいませんか?
634大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:00:31 ID:y114H1ps0
>>633
俺は数VC以外は完全に独学したよ。授業も一切聞いてなかった。
635大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:16:58 ID:4z8CuCZ30
>>633 Aで分からん言ってたらBは100%理解不能だぞ。
はじはじ10回読め。
636大学への名無しさん:2008/07/30(水) 16:27:32 ID:y114H1ps0
はじはじ100回読んでも分からないもんは分からないと思うよ。
というかはじはじは数学の入門書じゃないよ。あれは「勉強」の入門書。
俺は本質の研究で独学したけど、何一つ不自由はしなかった。
独学してて詰まったら、何が分からないのか原因を探ることが大事だと思う。
そして場合によっては教科書に戻ることも大切。
637大学への名無しさん:2008/07/30(水) 17:01:08 ID:G+mL+3mu0
受験数学の理論・確率分野と、細野確率やハッ確の中で、一番到達度が高いものはどれでしょうか?
638大学への名無しさん:2008/07/30(水) 17:02:53 ID:y114H1ps0
>>637
到達度で選ぶんじゃなくて、自分ができるレベルのものを選びなよ。
639大学への名無しさん:2008/07/30(水) 17:32:12 ID:NwoeyGyo0
>>630
回答ありがとうございます。
問題がよくわからず答えみると「ああここを問われてるのか」となるんですが、そんなもんですかね。
やり続けてみます。
640大学への名無しさん:2008/07/30(水) 17:42:17 ID:y114H1ps0
>>639
無闇に解き続けるだけじゃダメだよ。
間違った問題の解答を見たときに、「ああ、こういうことか」とすぐ納得できたら
次は「じゃあ何で問題を見たときにわからなかったんだろう?」と考えてることが大事。
そこで、よく分からなければチャートで似たような問題がきっとあるはずだから、
その問題の指針で着眼点を確認する。
これを繰り返してたらいけるよ。
641大学への名無しさん:2008/07/30(水) 17:57:11 ID:NwoeyGyo0
>>640
わかりました。
センターの比が高いので丁寧にやることにします。
642大学への名無しさん:2008/07/30(水) 17:57:38 ID:n6DR9J4i0
>>640
すばらしいアドバイスに感動です
経歴等を教えて下さい
643大学への名無しさん:2008/07/30(水) 18:01:43 ID:y114H1ps0
>>641
センターは過去問をやるのが一番大事だからね。
テクニックが学びたければ、東京書籍のセンター対策本を見るといいよ。
これ結構重宝するよ。
644大学への名無しさん:2008/07/30(水) 18:19:00 ID:4z8CuCZ30
>>636 俺ははじはじ読んだら理解出来たから言っただけ。
いちいち人のやり方否定しなくていいだろ質問した本人でもないのに。
645大学への名無しさん:2008/07/30(水) 18:26:29 ID:xU7RDErb0
>>640
同意。
んだから、自分のレベルでそれが出来る参考書や問題集をやらないといけない。
「○○志望です。△△をやれば大丈夫でしょうか。」っていう質問を見るたびに、違うだろとツッコミ入れたくなってしまう。
646大学への名無しさん:2008/07/30(水) 18:27:23 ID:n7wVUlAq0
>>640
下らん自演wwwwwwwwwwww

結局変わらんだろそれじゃw

なにが本質的なことか全然わかってないようだなおまえw
647大学への名無しさん:2008/07/30(水) 18:41:16 ID:y114H1ps0
>>644
数学はきちんと定義・定理の意味やその導出なんかを理解しないと
伸びないと思うよ。そういう意味ではじはじは読む価値があまりないから、
さっきみたいなことを言った。
よく坂田アキラの本とかはじはじとかで「数学ができるようになった!」とかいうのを
見るけど、本当に数学ができるようになったのかな?とか思う。
ああいう本って数学の上辺だけを易しい「口調」で書いてあるだけだから、
結局どっかで頭打ちになると思う。
地方の下位国立とか中堅以下の私立だったら、そういう勉強で問題ないと思うけど、
難関はそうはいかないだろってね...。

>>646
自演?
一切自演なんかしてないんだけど...。

> なにが本質的なことか全然わかってないようだなおまえw
その本質的なことが何かを説明してくれると嬉しいんだけど。
648大学への名無しさん:2008/07/30(水) 19:08:46 ID:0VFosuYEO
解けなかった問題が何で解けなかったとか考えるのは基本だろうな。
チャートの指針とかは参考にしたことがないけど
649大学への名無しさん:2008/07/30(水) 19:10:30 ID:y114H1ps0
>>648
どの教科にも通じる考え方だよね。
赤チャの指針はものすごく良かったよ。赤チャ見たらものすごく頭が整理された。
650大学への名無しさん:2008/07/30(水) 19:52:21 ID:NwoeyGyo0
でも独学だとはじはじ類やらないと全く解けない
651大学への名無しさん:2008/07/30(水) 20:07:50 ID:4z8CuCZ30
>>647 一応俺は全統で平均66くらいあるから数学は並以上にはマスターしてるつもりでいたんだけど、足りなかったか。
もしかしたら「数学ができる」の認識が違うのかもね。俺は問題が解けることが受験数学においての全てだと思ってるけど、そこまでは少なくとも俺ははじはじで十分だった。
652大学への名無しさん:2008/07/30(水) 20:10:56 ID:y114H1ps0
>>651
いや、だから はじはじをやる=数学ができるようになる ではないって言ってるの。
はじはじはやってもいいかもしれないけど、結局きちんとした本をそのあとにやらなくちゃ
ならないから、はじはじは無駄かと。
653大学への名無しさん:2008/07/30(水) 20:18:43 ID:hIeFXD8F0
>>647
君みたいな優秀な人ばかりじゃないからね。僕は、はじはじや坂田の本は君が思うほど
悪くないと思うよ。数学を独学でやろうと思う人たちには、とっかかりとしていいんじゃないかな。
数学って、君のいう本質の理解ももちろん大切なんだけど、それよりまず、数学を面白く感じる
ことが大切だと思うんだけど。ちなみに、僕は坂田の数列には助けられましたよ。
654大学への名無しさん:2008/07/30(水) 20:29:03 ID:hIeFXD8F0
マセマだったら、合格+110で全統偏差値65は行くでしょう。
標準問題はまず解けますよ。本質の理解は別に心がけていなくても、自然に身に付くもの
じゃないんでしょうか?
655大学への名無しさん:2008/07/30(水) 20:40:54 ID:NwoeyGyo0
本質は辞書みたいにしてる。微積の面積の意味とかはあれでおけ。
656大学への名無しさん:2008/07/30(水) 20:55:33 ID:xZ8qB7Ju0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】1浪
【偏差値】駿台マーク 1A:68 2B:59
【志望校】一橋大学(経済)
【今までやってきた本や相談したいこと】
白チャートを終え、マセマの合格をやっているのですが、
このまま進めてよいのか不安です。
解説を読めばわかるのですが、そもそもこの点数では
白チャートをやり直したほうがよいでしょうか。
657大学への名無しさん:2008/07/30(水) 21:01:33 ID:4z8CuCZ30
>>652 その、次の段階の本の内容が理解出来ないからやってるんだろ。
だったら無駄ではない。思ったより馬鹿だなお前。
あと、俺は はじはじをやる=数学ができるようになる なんてどこにも書いてない。
あくまで問題演習の前の理解のための本にはじはじを選んだの。当然その後に演習積んださ。
658大学への名無しさん:2008/07/30(水) 21:09:48 ID:y114H1ps0
>>657
さっきのレス覚えてない?
はじはじは数学の入門書じゃなくて勉強の入門書だってこと。
はじはじを10回読んだとこで数学の積み重ねにも何にもならない。
難関大を目指すのに必要なのは数学的思考力。それを最初に養うのが
基礎固めだと思ってる。
次の段階の本って何?はじはじ読まないとチャートが理解できないってこと?
659大学への名無しさん:2008/07/30(水) 21:13:43 ID:7kQytPqf0
>>643 東京「書籍」なのか? だとすると、教科書とニューアクション出してる
出版社だぞ。ちょっとサイト見てみたが、センター対策特化本は
見当たらなかったのだが。

東京「出版」、雑誌大数出してる出版社のオレンジ色の「マニュアル」の
ことじゃないのか?
660大学への名無しさん:2008/07/30(水) 21:42:43 ID:bdKhCJwwO
整数問題のあたりの分野がわかりやすく解説してあるものってなにかありませんか?
苦手な分野は坂田やってるんですけど整数問題のはないんです…
661大学への名無しさん:2008/07/30(水) 21:46:45 ID:4z8CuCZ30
>>658 さっきのレス覚えてない?
基礎固めする段階で基礎が理解出来ないからはじはじを使って理解するって言ってんの。

>次の段階の本って何?
おいおい お前がはじはじの後にきちんとした本をやらないといけないとか言ってるのに何って何だよ。お前が言ってる「きちんとした本」ってやつだよ。

>はじはじ読まないとチャートが理解できないってこと?
ご名答。俺は最初チャートやっても出来なかったけどはじはじの後にチャートやって偏差値上がった。

っていうか君は何なのさ?「俺はこの方法で力がついたよ」って質問者に提案してるのに横から「いやそれは間違いだ」とかって顔つっこんでくるな。
俺は勉強法を提案しようとしてるけどお前は1つに決定してしまおうとしてる。伸びるかどうかなんて人によって違うんだからなにも1つの勉強法に絞らなくてもいいだろ。
無駄無駄言ってるけどここにきてるお前のその時間も無駄じゃないのか?
そんなに無駄がいやならさっさと勉強しろ。
662大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:07:38 ID:vqKYVYMxO
本質の後にチャートやってたら時間なくなるよ
663大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:17:44 ID:hIeFXD8F0
>>671
禿同。勉強法って人それぞれなんだよね。はじはじやってやっとチャートが理解できるようになることって
あると思う。マセマや坂田を最初から否定するのはいかがなものか。
664大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:22:35 ID:dSfjvWMe0
【学年】     現高3
【偏差値】    河合マークで55
【志望校】 早慶文型学部(第一志望は早商)  
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄チャをやっています
数学を武器にしようという発想はないのですが、合格最低ラインに乗っかるためには
この後どの本をやればいいでしょうか・・・
665大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:27:37 ID:wwAqA3E90
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 高3
【偏差値】  進研マークで毎回70〜75くらい
【志望校】 名大、横国、千葉の順番に。工学部志望です。
【今までやってきた本や相談したいこと】 
学校の授業でスタンTUAB、オリスタ3Cを一周しました。
自分的には3Cが苦手です。数学を武器としているのですが、夏休み中に完走できるオススメの問題集を知りたいです。
お願いしますorz
666大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:31:55 ID:1eSJoyoRO
マークでそれならまだまだ黄チャ完成してないんでしょ?
黄チャだけでも足引っ張らないくらいにはなるよ。
苦手な問題は下の演習までやれば。あとは過去問。
667大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:38:48 ID:dSfjvWMe0
黄チャまだまだ完成してません、先日始めたばかりです
完成すれば足ひっぱらないレベルにはなりますか、ありがとうございます
黄チャ一本で頑張ろうと思います
668大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:41:04 ID:Y/izbg/SO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】浪人1
【学校レベル】 底辺
【偏差値】    代ゼミ記述偏差値55(数学)
【志望校】    慶應経済
【今までやってきた本や相談したいこと】

一学期は青チャートを一通りやりました。
夏休みは1対1をやろうか、青チャートの復習をやろうかどっちか迷っています。
669大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:47:03 ID:hIeFXD8F0
青チャの復習したほうがいいでしょうね。
670大学への名無しさん:2008/07/30(水) 22:58:52 ID:1iZym1SJ0
黄茶の因数分解すら解けない問題多々出てくる。
ほんと馬鹿だ俺。
671大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:05:39 ID:P9lZuToBO
>>668
あおちゃの復習したほうが良いと思うよ
あおを完璧にしたら代ゼミの模試なら70は普通にいくよ
672大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:06:56 ID:Y/izbg/SO
>>669
>>668ですレスありがとうございます

1対1を見る限り解けそうな問題が結構あります
今青チャート復習をしていますが、無駄な部分が多いと感じますが続けていいのでしょうか?
673大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:11:49 ID:Y/izbg/SO
>>671
レスありがとうございます。
偏差値70はマーク模試ですよね?

そうですね。夏休みは基礎をやったほうがいいかもしれませんね。
二学期から1対1をやろうかな。青チャートの重要問題と変わらないくらいなのですぐに終わりそうですし。
674大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:24:52 ID:hIeFXD8F0
>>672
悪い事は言わん。青チャを繰り返してやれ。そのほうが絶対いい。
その後は過去問でOK。
675大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:28:17 ID:Gjle/2td0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現役
【偏差値】全統記述54 マーク50以下
【志望校】国立文系
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学はセンターのみ必要です。
数ヶ月前にここで薦められたセンター面白いほどを一周し、毎日読んで復習してるのですが
河合塾のマーク問題集で半分も得点できません。
解答を読めば納得できるのですが、発想まで辿り着かずに手も足も出ない感じです。
このままマーク問題集の演習を進めて良いのか、
他にやるとすれば何をすべきなのかわからなくなってしまいました。
アドバイスを頂けると嬉しいです。
676大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:34:19 ID:Y/izbg/SO
>>674
分かりました。赤の他人ですが貴方を信用します。
私大志望なので夏休み中に青チャートの復習を終わらせます。
合格して恩を返します。ありがとうございました。
677大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:35:44 ID:Y/izbg/SO
>>675
マーク半分で記述の偏差値55って嘘だろ
俺の立場なくなるわ
678大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:39:40 ID:9V8u2VWH0
誰か>>625をお願いします
679大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:49:39 ID:hIeFXD8F0
>>665
3Cは一番のポイントになると思うから今のうちに得意にしたほうがいい。
僕のお勧めはマセマ合格3Cと110問題集。8月いっぱいで終わらそう。
夏がおわったころには3Cが得意になっているだろう。
680大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:55:52 ID:hIeFXD8F0
>>664
黄チャを完璧になるくらいやりこもう。
今のマーク偏差値では基礎がかなり危うい。
黄チャの例題だけでも完璧にこなしたら、マーク偏差値は70はいくと思う。
まずは気チャの例題を完璧に解けるようにしてくれ。
681大学への名無しさん:2008/07/30(水) 23:58:44 ID:P9lZuToBO
>>673
いや記述でも70いくよ

あおちゃを頑張りましょう!
682大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:02:20 ID:7BBm4KnU0
このテンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←3年
【偏差値】    ←全統記述62
【志望校】    ←私立中堅医
【今までやってきた本や相談したいこと】

夏にVCある程度固めたいのですが、どのようなプランがオススメでしょうか?
一応基礎〜標準をやりたいと考えてます。
683大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:05:53 ID:dSfjvWMe0
>>680
わかりました

黄チャだけで合格最低点にはなんとか乗るようですが、次のステップとしては何がいいでしょうか
早慶上智文型学部だとどのレベルまでのをやればいいか中々判断が難しいです
684大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:08:40 ID:nxINSDua0
>>679
ありがとうございます。明日本屋で見てきます!!
685大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:09:02 ID:d4uphuz+0
>>675
基礎が危うい。黄チャの例題を1A2B覚えるくらいやりこめ。
マークの演習はその後。
686大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:14:04 ID:d4uphuz+0
>>683
黄チャだけで届くでしょう。でも不安なら河合のチョイスでもやったらどう?
でも、いっとくけど、黄チャを完璧にこなしてからやってね。
687大学への名無しさん:2008/07/31(木) 00:28:31 ID:25JK2jMK0
>>686
了解しました
死ぬほど黄チャをやりこみます
688大学への名無しさん:2008/07/31(木) 01:28:19 ID:eXaTTjeb0
>>682
最近出た東京出版のスタンダード演習の3C版

夏これ1冊やっとけばよろし
689大学への名無しさん:2008/07/31(木) 02:44:06 ID:cinP2UZSO
チャートなんか全部やってたら時間がない
苦手な分野だけ徹底的にやれ
690大学への名無しさん:2008/07/31(木) 03:06:56 ID:6QxZpgXxO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】河合マーク(春の)60/記述55
【志望校】慶応経済
【今までやってきた本や相談したいこと】1A青茶は三周目、数2一部は青茶の二周目、数2の三角関数と指数対数とBだけ苦手なので黄茶をやりました。
黄茶は今二周目ですが、この次に繋げる参考書は何がいいでしょうか?
691大学への名無しさん:2008/07/31(木) 09:47:19 ID:qH4Mfs4s0
>>689
ですよね^^
個人的にチャートよりも基礎問のほうが必要な問題が
絞られてて効率良いような希ガス
692大学への名無しさん:2008/07/31(木) 12:40:02 ID:C22VrNW6O
>>690
青チャート
693大学への名無しさん:2008/07/31(木) 19:43:54 ID:SVzeuYVw0
今高3の理系なんですがこれでわかるが終わった後は黄チャートとニューアクションと1対1対応の演習と標準問題精講ではどれがオススメですか?
694大学への名無しさん:2008/07/31(木) 20:40:30 ID:SWOQHU170
>>690
青チャートをそんなにやったの!?凄いですね。
でももしかしたら模試で点取れないのではないかな??
僕の同級生でいました。赤チャートを何周もしているのに、
河合模試で数学120点程度の人が。
でもそれは克服できます。
問題集は、大学への数学1対1対応 とか 河合のプラチカとかいいのでは。
夏の間に数年分過去問をやるのもいいかと思います。
これからの課題はチャートで養った解法パターンをいかにして受験問題レベル
で応用できるか、ですね。
あと、慶應経済なら、確率+漸化式/数学的帰納法/微分積分 が頻出だから
そこを中心にやるといいと思います。
695大学への名無しさん:2008/07/31(木) 21:01:32 ID:SWOQHU170
>>693
教科書レベルの基礎ができたと思ったら、次は入試標準問題集をこなす
といいと思います。
いろいろありますが、チャートとニューアクションはお勧めしません。
分厚くて効率が悪いと思うので。
1対1はいいですね。じっくり例題を理解して、それを踏まえて下の練習
問題をこなしていけば、十分実力がつきます。
他にもいい問題集はありますが、あまり問題量が多くないのと、解説が豊富
なのがいいです。個人的にはZ会のチャック&リピートとかいいと思います。
696大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:11:54 ID:R9U8yuKz0
>>695
社会の窓的な意味で?
697大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:36:26 ID:6QxZpgXxO
>>694
丁寧な解答有難うございます。
模試は今まで理系数学(3Cまで)を受けてきたので文系数学の偏差値ではないのですが、模試で実力が出せないのは事実です…
どうすれば克服できるのでしょうか?
698大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:40:51 ID:WSHBywKE0
>>697
694の言うとおり、実戦形式の問題集や過去問に取り組んでみればいいと思う。
チャートで得た知識は問題のなかでどんな風に使うのか、どの知識を使うことが問われているのかっていうのを意識して解いた方がいいよ。
699大学への名無しさん:2008/07/31(木) 22:53:40 ID:6QxZpgXxO
>>698
アドバイス有難うございます。
今志望校の過去問を解いてしまうのは勿体ない気がするんですが、そんなことないんでしょうか?
一応一年分は解いたのですが、センターの過去問とかでも大丈夫ですか?
700大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:00:51 ID:szplYxUv0
>>699
どうせ4ヶ月たてば忘れる。覚えてればそれは身についたということ。
逆に、志望校の出題傾向を知らずに対策を立てようとするほうが、
よほど危険だと思うよ。慶応の文系数学はちらっと見た限り
きわめて癖が強いし。

701大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:03:52 ID:WSHBywKE0
>>699
文系なんだよね?
過去問に抵抗があるんだったらプラチカをちょっと見てみて、解けそうな問題が結構あるようだったら買ってみな。
702大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:05:48 ID:6QxZpgXxO
>>700
分かりました
早速解いてみます。
時間は計るべきですか?
703大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:08:02 ID:szplYxUv0
>>702 傾向見るためなら時間無制限でいいんじゃないだろうか。
ただ、どのくらい掛かったのか、という視点でなら測ってみてもいいかも。
704大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:15:50 ID:6QxZpgXxO
>>701
併願校は理系ですが、第一志望は慶応経済です
プラチカですか…
見てみます

>>703
結構のんびり考えてしまうタイプなんで時間心配なんですが…
まだ気にしなくても平気ですか?
705大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:30:14 ID:CEd6RBJQO
実際、現役で基礎とか完璧って人どのくらいいんの?
706大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:31:03 ID:SWOQHU170
>>704
時間は夏の段階ではあまり神経質にならなくてもいいと思います。
とにかく、今は自力で解きぬくこと。考え抜くことですね。
707大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:35:21 ID:6QxZpgXxO
>>706
分かりました

親切に答えて下さって本当に有難う御座いました。
708大学への名無しさん:2008/07/31(木) 23:58:37 ID:uABXZuN00
北大目指してるんだがプラチカって2冊やったほうがいいのか?
709大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:09:08 ID:Jz9ZipJf0
東大理1志望ですが、数学があんまり得意ではありません。

青チャートの例題を何周か終えたので、更に標準レベルの問題を固めるために
1対1に手を出そうと思ったのですが、分量が多く青チャートとの重複が多いため、新スタ演とどちらにしようか迷っています。

今まで頑張って他教科を固めてきたので、これからは数学に割ける時間がかなり多くなるのですが、
それでも1対1の分量を考えると効率が悪い気がしてきました。

青チャートからつなげるには、1対1と新スタ演のどちらのほうがいいか、
もしよければアドバイスください。
710大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:10:42 ID:Q2mm5t010
>>708
いらないような気がします。
711大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:11:41 ID:Q2mm5t010
>>709
つ「やさしい理系数学」
712大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:22:04 ID:+IrFs6NGO
>>709
一対一より新スタの方がいいように思います
713大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:27:48 ID:KPTM+7YM0
>>710
1A2Bのと3Cのならどっちがいいと思いますか?
714大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:34:39 ID:mIX5eNLWO
浪人で、この前の河合の第一回記述模試偏差値63だったんですけどまだ基礎が危うい気がするんですが。この時期ならなにをやるのがベストでしょうか?
715大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:35:33 ID:lvG1f5100
>>709
新スタ→やさ理を考えてる京大志望の俺
716大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:42:31 ID:OZlu02NK0
>>713
プラチカはTAUBなら結構良問が多いと思いますが、VCは
不要な問題が多かった気がします。それより1対1対応の方が
いいですね。夏にやるには。
717大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:44:01 ID:zEpYq0FiO
チャート進めてる奴なんなの?
そんなに、ライバル蹴落としたいの?
718大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:45:11 ID:OZlu02NK0
>>713
→偏差値63ならば、得点130〜140位でしょうか?
まぁわかりませんが、この時期は一度過去問を一度解くことを
お勧めします。その上で、できなかった単元の基礎を復習していくのが
いいと思います。
719大学への名無しさん:2008/08/01(金) 00:58:00 ID:mIX5eNLWO
>>718
110点ぐらいだったと思います><

その基礎をやるのはなにがいいでしょうか?
720大学への名無しさん:2008/08/01(金) 01:05:10 ID:K4Mw3O/A0
>>717
網羅系はやり方次第で使えると思うよ。飽きっぽい人には苦痛だろうけど。
721大学への名無しさん:2008/08/01(金) 01:11:13 ID:ECb3FEQsO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【学校レベル】自称進学校(笑)
【偏差値】進研マーク60
【志望校】岡山大(環境理工)
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄チャートを部分的に(課題として出された)した
。夏休みに数学に割ける時間は1日2時間。
まず基礎を固めたい。時間をあまり割けないので薄いものを
722大学への名無しさん:2008/08/01(金) 01:25:26 ID:4FCFViW90
難関大志望へ向けての話だと思って聞いてくれ。
網羅系の中で青チャ、気チャ、ニューアクβ、ニューアクωはお薦めしない。
これ薦めてる人は他の受験生を蹴落としたいだけではないかと思えるほど。
解説、問題の選定、配列が明らかに雑。青チャは特に問題の選定が悪い。
ニューアクωは言うまでもないな。

難関大志望で、何か一つ軸となる参考書を決めようとしているのなら、
「赤チャ」、「本質の解法+極選」、「基礎問題精講+標準ry」、「基礎問or傍用問題集+一対一対応の演習」
の4つの中から選ぶといい。もちろん教科書の例題くらいは簡単に解けるようになってからね。
要するに授業をしっかり聞いてた人はこの中から肌に合いそうなのを選べばいい。
授業を聞いてないって人は、本質の研究がお薦めかな。研究は上の本質の解法と置き換えればいい。

これを死ぬほどやり込め。何ページに何が書いてあるか言えるようになるくらい繰り返せ。
で、その段階が終わったら過去問にアタック。頻出分野と問題の難易度を確認。
そうしたら、あとは得た知識の運用の練習をするだけ。一人一人習得度は違う(もちろんその本の
内容を100%習得できるのが理想)から、終わった段階で自分にちょうど良さそうな問題集を探すといい。
まあ新スタンダード演習、やさしい理系数学、理系入試の核心あたりが妥当になると思う。
重要なのは徹底した基礎事項の定着。このときに効率の悪い本、あまり良くない本を使っちゃいけない。
受験生頑張ってね。長文&駄文で申し訳ない。
723大学への名無しさん:2008/08/01(金) 01:29:28 ID:OZlu02NK0
>>719
基礎というのは何かから話した方がよさそうですかね??
僕の意見ではありますが、
受験数学でいう基礎というのは、
@有名な解法パターン
A計算力
教科書の内容というのは知っていて当然ということになります。
でもこの基礎を完璧にするだけで、理科大までなら十分に合格点がとれます。

@の解法パターンは有名なもので「チャートシリーズ(黄・青・赤)」
でもこれは分量が多くて挫折しやすいし、効率的ではない。
お勧めするのは、「良問プラチカTAUB」か「Z会チェック&リピート」

Aの計算力は、理系の場合微積で重要になります。
ですので、夏の間はどんな微積の計算問題でも解けるようにすると良いでしょう。
1対1対応とかが必要十分な量だと思いますよ。
724大学への名無しさん:2008/08/01(金) 01:35:53 ID:4FCFViW90
あ、書き忘れたけど過去問をやったときに、間違えた問題の解説が理解できなかったのなら
もう少し高度な解法を学ぶ必要がある。
このときは、大数の分野別のシリーズなんかがいいと思う。
あ、東大・京大の難問となると、これは解法というより数学的思考力と柔軟な発想力の
問題だと思う。数学的思考力はいきなり身に付くものではない。きちんと基礎事項を
理解したうえで、日頃から問題に向かうときになぜこういう解き方や式変形をするのか
なんていうことを考えていくことが大事。
発想力は難しいところ。そういうコンセプトの本が大数にあったと思うけど、評判は良かったと思う。

誤解がないように言っとくけど、黄チャ、ニューアクβは中堅大志望の人にはちょうど良いと思うよ。
725大学への名無しさん:2008/08/01(金) 01:48:22 ID:WJQxRD4y0
>>724
ぜひとも質問させてください。
河合塾のTテキストを使用しています。
これだけで力はつくのでしょうか?
不安を抱えつつも必死でこなしているんですが・・・
何かアドバイスいただけたら幸いです。
726大学への名無しさん:2008/08/01(金) 02:05:04 ID:Yo65RVCyO
ベクトルが苦手なのですが、ベクトルを詳しく扱ってるもので何かおすすめありませんか??
坂田シリーズは割と好きで数列とかでも使ったんですが、坂田にベクトルはなくて他に何がいいのかわからなくて困ってます
727大学への名無しさん:2008/08/01(金) 03:26:46 ID:5Zpm6fS5O
目指す大学の学部偏差値が58なんですけど中堅大レベルって考えて良いですよね?
728709:2008/08/01(金) 03:29:52 ID:Jz9ZipJf0
>>711
>>712

レスありがとうございます!
やさしい理系数学と新スタ演チェックしてみます。
ありがとうございました!
729大学への名無しさん:2008/08/01(金) 05:45:43 ID:TVNt1JNU0
>>727
どの予備校偏差値かによるんじゃね。

まぁ個人的にもレベルが他と明確に違う進研やら駿台やらはともかく、
代ゼミと河合塾の評価の差異が未だにわからん。
730大学への名無しさん:2008/08/01(金) 05:46:09 ID:RX0zxjDU0
>>722
なんだ、またいつもの受験評論家君か。
と思ったら、かなり同感できるレスだったww
731大学への名無しさん:2008/08/01(金) 06:55:13 ID:4FCFViW90
>>725
ごめん、河合のTテキストやらを見たことがないから何とも...。
でも予備校のテキストで難易度が標準的なものならきちんとやれば
力はつくと思うよ。
中途半端にだけはしないようにね、やるからにはガッツリと。
732大学への名無しさん:2008/08/01(金) 07:53:15 ID:FeavP0K30
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】 全統第1回記述45
【志望校】 一橋社会 
【今までやってきた本や相談したいこと】
青チャート 
今、本質の研究の例題2週目をやっています。
その中で疑問に思ったことです。
テンプレの読みが甘いといわれるの承知ですが、
解けなかった数学の問題の解答を読んで理解は完璧、という段階と、
自分で解ける、という感覚との間に
どれだけの距離があるのか、まったくつかめません。
要は、自分で解ける、ってなに?ってことなんですが…
理解という点に関しては、出題意図、
数学の問題を解くのに応用上重要だと思われる解答の運用の仕方、
そういうところまで考えているつもりです。(代ゼミの西岡も取ってます)
でも、問題が解けるようになるというのがどういう感覚かわからないんです。
守破離という言葉を信条にしているので、本質の研究程に
正しい(と思われる)解答なら、丸暗記してもいいと思っているんですが。

長文になってしまいましたが、回答よろしくお願いします。
733大学への名無しさん:2008/08/01(金) 08:44:23 ID:mIX5eNLWO
>>723
てことは@とA両方やったほうがいいってことですか?
734大学への名無しさん:2008/08/01(金) 08:51:39 ID:e8TuvH2pO
進研偏差値49 で京都産業大学を志望してます。
やさしい理系数学をやってますが成績がまったくあがりません。
どうすれば良いでしょうか…?
735大学への名無しさん:2008/08/01(金) 08:53:14 ID:Er75iBIb0
>>734
2点
736大学への名無しさん:2008/08/01(金) 08:59:21 ID:eBjz6oIxO
>>734
ヒント…基礎
737大学への名無しさん:2008/08/01(金) 09:04:18 ID:X2vQlWT60
>>734
やさしい理系数学が理解できる?
738大学への名無しさん:2008/08/01(金) 09:11:01 ID:rvHxRv7e0
>>734
教科書から出直して一対一やれ
やさ理やってもいいのはそれからだ
739大学への名無しさん:2008/08/01(金) 09:51:54 ID:pH9/wbDY0
「理系数学入試の核心・難関大編」

最後の締めにおすすめ。
整数、確率、図形、微積、理系の頻出所だけで60問。
乙会がガチで作った感があっていい。
740大学への名無しさん:2008/08/01(金) 10:09:19 ID:rIsKdHic0
>>734
釣れますか?
まあマジレスするとテンプレくらい読もうな^^
741大学への名無しさん:2008/08/01(金) 10:26:52 ID:931Z3u6lO
>>726
受験数学の理論ベクトルがすごく詳しい
苦手な人から得意な人まで対応してる
742大学への名無しさん:2008/08/01(金) 12:16:49 ID:B7tNEirL0
チェクリピの実戦編ってT・Aしかないのな。
743大学への名無しさん:2008/08/01(金) 12:51:27 ID:eBjz6oIxO
「10日あればいい」演習問題ってどうなのかな?
予備校の先生にすすめられたけど
744大学への名無しさん:2008/08/01(金) 13:09:52 ID:OZlu02NK0
>>733
Aも@のようなパターンだろといわれればそうなるけど、
計算力が理系数学において地味に差がつく部分でもあるから、
早く完璧にしたほうがいい。
そのいう意味で計算力とパターン学習を並行してやるべき。
745大学への名無しさん:2008/08/01(金) 13:20:24 ID:ECBJ6Ore0
総合版大学ランキング!(入試偏差値+学生の質+就職力+出世度+人気度)
SS:東京
S:京都
==========================================================================================
AAA:一橋、東京工業、早稲田 慶應
AA:北海道 東北 名古屋 大阪 神戸 九州
A: 東京外国語 横浜国立 筑波 お茶の水
==========================================================================================
B+:上智 ICU 東京理科 関西学院 首都大学東京 大阪市立 学習院 大阪府立 千葉 広島 同志社 立教 明治 中央 法政 青学 立命舘 関西 B:電気通信 東京海洋 東京農工 京都府立 奈良女子
B−:京都工芸繊維 岡山 金沢 横市 名古屋工業 九州工業 熊本 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子 南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
===========================================================================================
C+:新潟 埼玉 信州 静岡 日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子 白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
C:群馬 茨城 高経 滋賀 岐阜 三重 東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子 東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:山形 小樽商科 岩手 麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院 愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
===========================================================================================
D+:秋田 琉球 拓殖 大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業 その他多数
746大学への名無しさん:2008/08/01(金) 13:36:47 ID:it3N6zWi0
>>743
色は? 演習と言ってるから黄黒のデザインのかな。であれば、アウトプット
確認用としてはコンパクトでいいと思う。ただ、IIICは無いよ。

薄緑とIAIIB合本の緑は最基礎再確認用(インプット用としては網羅性が薄い)
IA、II、B、IIIC に分かれてる緑は類型的な問題が身についてるか、
抜けを補いながら確認できる本だけど単体で対策に使うには厳しいかも。

747大学への名無しさん:2008/08/01(金) 14:28:32 ID:mIX5eNLWO
>>744
なるほど

あとチェクリピと基礎問題集(旺分館)って同じようなものですか?
748ジョー ◆iI87a9fjkk :2008/08/01(金) 17:17:10 ID:YXmYs+p70
過去問だけでお前ら全員ぶっ飛ばしてやる
749大学への名無しさん:2008/08/01(金) 17:35:07 ID:fxaansHw0
通報した
750大学への名無しさん:2008/08/01(金) 17:38:07 ID:eBjz6oIxO
>>746
いい参考になりました。
本屋で一回見てきます。
751大学への名無しさん:2008/08/01(金) 17:44:40 ID:eanD+RP80
皆様ご迷惑かけて申し訳ございません
ジョー ◆iI87a9fjkkは多浪のひきこもりで少し頭が可笑しくなってしまった人なんです
寂しがり屋なのでジョー ◆iI87a9fjkk のスレに遊びに行ってあげてください


http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1211115174/
752大学への名無しさん:2008/08/01(金) 19:13:19 ID:gqirIotJ0
>>748
オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!!!!!!
753大学への名無しさん:2008/08/01(金) 19:16:51 ID:JU+VmcMy0
お前らサロンに帰れ
754大学への名無しさん:2008/08/01(金) 20:15:00 ID:G27lv/okO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】進研50
【志望校】中堅国立工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
とりあえず黄色チャートの基本例題をやってきたのですが
この後、何をやればいいのか悩んでいます
1対1か標問をやろうかと考えているのですが
やめた方がいいですか?
何かおすすめの問題集など教えて下さい
よろしくお願いします
755大学への名無しさん:2008/08/01(金) 20:19:29 ID:5RcVOBQ90
>>754
黄チャートがあるならそれでいいんじゃないの?
756大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:36:24 ID:XLZVGvbb0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     現3
【学校レベル】 地方公立進学校
【偏差値】    進研 6月T47.4 U40
【志望校】    文型 
【今までやってきた本や相談したいこと】

今まで勉強してこず、最近まともに始めました。今のところ数学はセンターだけの予定です。
マセマの元気が出るシリーズをTU共にこなしとりあえず理解して簡単なものなら解けるようになりました。
まだ模試にはあたっていませんが、センター過去問をやってみるとあまり取れません。
そこで今後の勉強方法について相談なのですが、黄チャートをやるべきなのか、センター系の
問題集をとくべきなんでしょうか?お願いします。
757754:2008/08/01(金) 21:45:24 ID:G27lv/okO
>>755
レスありがとうございます
黄チャは量が多く効率が悪いとよく聞くので
何か別に演習をやる方が良いかなと思いまして
それともやはり黄チャをやりこんだ方が
いいんでしょうか?
758大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:49:19 ID:Z4HaWKlP0
>>756
Even if only a center examination does it from September, you are in time.
759大学への名無しさん:2008/08/01(金) 21:59:20 ID:FGaBgN4yO
やさ理の「はじめに」には、中堅からやや難関まで対応って書いてあるから
問題のレベルはマーチとか横国、農工大とかくらいなの?
760大学への名無しさん:2008/08/01(金) 22:00:09 ID:hP4+ZQa30
うん^^
761大学への名無しさん:2008/08/01(金) 22:03:13 ID:EzwbjYPkO
琉大って超底辺の参考書でもおk?
762大学への名無しさん:2008/08/01(金) 22:14:02 ID:fxaansHw0
>>758
英語の勉強頑張れよ
763大学への名無しさん:2008/08/01(金) 22:20:11 ID:c0hW7wub0
■質問用テンプレ
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     現2
【学校レベル】 一応進学校
【偏差値】    2年第1回 数学 67,4 3教科 64,6
【志望校】    九大工学部【今までやってきた本や相談したいこと】青茶を今年中にUBまでは終わらせる予定なんですけど、受験に間に合いますか? それと青茶をやり終えたら何をするのがお勧めですか?
764大学への名無しさん:2008/08/01(金) 22:22:41 ID:c0hW7wub0
あ、すいませんテストは代ゼミ模試です
765大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:16:32 ID:FGaBgN4yO
>>760
どうりで簡単なんですね^^偏差値55の僕でも8割方できました♪
次はハイ理やりますね☆☆
766大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:22:06 ID:fxaansHw0
偏差値55でハイ理やるとかどんな馬鹿ですか
767大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:40:28 ID:FGaBgN4yO
>>766
???やさ理やる前が偏差値55だったので
今なら偏差値60くらいあると思いますょ^^^
768大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:44:50 ID:eanD+RP80
釣りにマジレス禁止
769大学への名無しさん:2008/08/01(金) 23:56:13 ID:Z4HaWKlP0
4STEPのB問題が6割解けるぐらいで高3全統記述VCで偏差値65行くよ
770大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:02:25 ID:bzvdphND0
>>716
そうですか
ありがとうございます
771大学への名無しさん:2008/08/02(土) 00:05:54 ID:DrIGCi+fO
>>747
誰か><
772大学への名無しさん:2008/08/02(土) 01:04:33 ID:bfxkSAsP0
>>739
締めはやさ理だろ
773大学への名無しさん:2008/08/02(土) 01:14:21 ID:Yt5hc7nm0
諦めに見えた
774大学への名無しさん:2008/08/02(土) 10:25:57 ID:y4HTMCd3O
夏休み中に微積ベクトル数列を極めたいんですがどの問題集がいいですか?
問題は標準レベルから上で基礎も一応まとめてあるみたいなのが欲しいんですが
京大理系志望です
775大学への名無しさん:2008/08/02(土) 10:57:02 ID:Y4AmPe7Y0
>>774
受験数学の理論 問題集が良いかもしれない
分野別に分かれてて基礎から対応してるし
なにより解答解説が半端なく丁寧。解説を他書の2倍スペース使ってるってのが売り
ただベクトルがまだ出版されてない
あとコレは参考書と問題集の見た目が似てるから注意
776大学への名無しさん:2008/08/02(土) 11:17:05 ID:eS+nAr8A0
東北 農 の数学の対策に使ったらいい参考書教えてください!
いまは基礎も疎かなところがぼちぼちある状態です汗
777大学への名無しさん:2008/08/02(土) 12:49:42 ID:4kTq6+530
別に受験数学の理論が悪い参考書だとは思わないけど、いろんなスレでこれの工作員がいる件。
778大学への名無しさん:2008/08/02(土) 16:27:03 ID:W0zfwG3T0
2年なんですがVCの初学には何がいいですか?
779大学への名無しさん:2008/08/02(土) 16:51:12 ID:OZqDkBAV0
>>778

土田竜馬の いっきにわかる数III[極限・微分・積分]
http://www.gakusan.com/home/info.php?code=0000001650181
780大学への名無しさん:2008/08/02(土) 16:54:26 ID:CeAKhBei0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現
【偏差値】1月進研記述63 5月代ゼミマーク61 
【志望校】東北大学理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
 6月から危機感を感じて青チャート2b、3cをしてます。
計算問題や頻出問題は見た瞬間に解法浮かびます。証明問題はまだできないのもあります。
次やるべき参考書はなんでしょうか?それとも、もう少し青チャやったほうがいいでしょうか?
数学に割ける時間はたっぷり確保してあります。
781大学への名無しさん:2008/08/02(土) 16:56:55 ID:d2TdUp6i0
≫774
京大で,数学を得点源にするつもりなら,黒大数2&B,3&C。
物理化学中心なら,標問(旺文社)。
理1もおなじ。偏差値的には理1のほうが上だが,数学だけだと
あまり変わらん。英語とか国語ができると理1のほうに受かりやすい。
数学だけ狙いなら,東工大。
11月に数学だけの入試があって,おれは受験する。センターはばかばかしいし,
合格したらアメリカ旅行する予定。
782大学への名無しさん:2008/08/02(土) 17:45:41 ID:EPiwWy3M0
>>774
Z会インテンシブ発展
783大学への名無しさん:2008/08/02(土) 18:41:24 ID:Y4AmPe7Y0
>>777
オレはいろんなスレで工作なんかしてないぞ
実際に受験数学の理論問題集で勉強した経験を踏まえて
基礎から標準で分野別の対策って要望にあってるんじゃないかなと思ってどうかなと言ってるだけだ
784大学への名無しさん:2008/08/02(土) 19:58:26 ID:Q3ztbwDr0
>>779
坂田のと何が違うんだ?
785大学への名無しさん:2008/08/02(土) 21:09:06 ID:DSNsvj3J0
標問と悩んだ末、時間が無いので標問をやることにしました。 チャートの赤も捨て難いので時間の許す範囲でやりたいと思ってます。
それで、総合演習を中心にやるのはどうでしょうか? もちろんやさ理とプラチカVCは併行してやるつもりです。
786大学への名無しさん:2008/08/02(土) 21:15:54 ID:A0dg3evT0
高1でこの夏自主的に数学極めたいんですけど何がいいですか?
787大学への名無しさん:2008/08/02(土) 21:21:53 ID:k5EV8ogC0
>>786
・1対1 1で復習
・本質の研究で先取り学習
788大学への名無しさん:2008/08/02(土) 21:35:24 ID:ovR0sJhB0
やったことないのに一対一薦めてるでしょ?
高1の習ったばかりなのに、一対一なんてできないよ。
教科書のあと学習にみたいなこと書いてあるけどうそっぱち。
TのくせにUの知識なんかガンガン要求してくる。
高1のうちなら教科書と傍用問題集をやってればおk。
余裕があればその後赤チャートをやるといい。
789大学への名無しさん:2008/08/02(土) 21:50:12 ID:k5EV8ogC0
>>788
お前毎回毎回うるさいよ。
2次方程式の解と係数の関係は数1の教科書に発展として出てるし、中学3年生で習う因数分解の公式から導ける。
対称式も数1の教科書で発展で出てくる。(交代式は数2の教科書の発展、チャートには載ってる)
だいたい、2の知識を要求されると解けないっていう発想自体が貧相だよな…。
790大学への名無しさん:2008/08/02(土) 22:02:06 ID:QbJ5yfV/0
>>786
進学校なら学校のペースでがっこうでくばられる問題集をやればいい
配られてないなら一対一を教科書となりにおいてやればおk
国公立ならこれわかとかなんでもいいから先取りを薦める
791大学への名無しさん:2008/08/02(土) 22:26:54 ID:A0dg3evT0
みなさんご親切にありがとうございます。
792大学への名無しさん:2008/08/02(土) 22:47:08 ID:bfxkSAsP0
いいえどういたしまして
793大学への名無しさん:2008/08/02(土) 22:52:46 ID:UQb/+/4/0
一橋志望の高三です。
プラチカをやっているのですが、三割程度しか解けません。
まだ早いと思いますか?
794大学への名無しさん:2008/08/02(土) 22:54:55 ID:esFINvMt0
早すぎる。
だいたい出来ることをきちっと出来るようにするのが近道。
795大学への名無しさん:2008/08/02(土) 23:10:14 ID:tHIA9UzG0
サスッテ、コスッテ、ナメテ、イカシテ
文化祭に来た秋山先生が行ってたお
796大学への名無しさん:2008/08/02(土) 23:15:15 ID:SP1vg5WWO
高校三年
東北大の法志望です

基礎固めとセンター対策を兼ねて山本の頻出パターンをやっているのですが、
山本から直接1対1へ繋ぐことは可能でしょうか?
それぞれの形式が違う問題集なので少し不安です
797大学への名無しさん:2008/08/02(土) 23:19:19 ID:fTZQ6CBZO
志望校の問題形式がセンターと同じく穴埋めのマーク式です。
黄チャートやるよりセンター対策の問題集などをやった方が効率的ですか?
それともまだ黄チャートやるべきでしょうか…
全統偏差値は63ですorz
798大学への名無しさん:2008/08/02(土) 23:20:28 ID:UQb/+/4/0
>>794
やはり早すぎますか・・・。
何割くらい解けるものが適当なのでしょうか?
799大学への名無しさん:2008/08/02(土) 23:23:51 ID:HpyigxYi0
>>798
解説理解できてるならおk
二週目で8割ぐらいいければ大丈夫だよ
800大学への名無しさん:2008/08/02(土) 23:25:37 ID:1F+p2qW50
難度よりも忘れる前に1周出来るものが良いと思う。
俺は2ヶ月ぐらいでやった。忘れたら意味ないし。
801大学への名無しさん:2008/08/02(土) 23:38:59 ID:esFINvMt0
>>798
>>2-4が出来るレベル。
802大学への名無しさん:2008/08/02(土) 23:51:16 ID:UQb/+/4/0
>>799,>>801
解説は一応理解できていると思います。
ただ、自分の付けている記録を見るとバツばかりで不安になるんです。

>>2-4を意識することは忘れていました。
これらを意識したうえでやはりプラチカに取り組みたいと思います。
どうもありがとうございました。
803大学への名無しさん:2008/08/03(日) 01:14:47 ID:h/cjNXWFO
黄チャのコンパス4、5個の問題って大体1対1くらい?
804大学への名無しさん:2008/08/03(日) 01:18:30 ID:ZPGWkrZF0
>>803
1対1の演習題くらい。
805大学への名無しさん:2008/08/03(日) 02:10:36 ID:SWTkSEO9O
も重要解法を一通り学べます。
BやDは最新の入試問題のみで構成されているので自分の力を試しながら磨いていく演習に最適です。
806大学への名無しさん:2008/08/03(日) 04:52:04 ID:YKH8alrVO
代ゼミの『解き方がわかる数学』って理系プラチカくらい?
807大学への名無しさん:2008/08/03(日) 07:43:10 ID:e89Y+Q79O
神大医学部を目指している浪人ですが・・・・代ゼミのテキストの復習が終わったので八月から1対1をしようと思っているのですが・・・1対1で大丈夫でしょうか??数学がかなり苦手なのですが
アドバイスもらえたら嬉しいです
808大学への名無しさん:2008/08/03(日) 09:03:16 ID:4ekszH1/0
神戸の問題は標準問題だから1対1で大丈夫。それ以上は必要ない。
809大学への名無しさん:2008/08/03(日) 11:01:54 ID:UzSfqHJl0
でも医学部だべさ
810大学への名無しさん:2008/08/03(日) 16:57:40 ID:Pu/CzUbz0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     一郎
【志望校】    大阪大学 経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】

今まで黄色チャートをやってきました。何周かしてほとんど解けるようになったので、次に演習本をやとうと思ってます。
そこでいろいろ候補があるのですが、Z会の文系数学の核心という参考書や、河合塾のプラチカなど多くの参考書で悩んでます。近々本屋で手にとって見ようとは思ってるのですが、各参考書の特徴のようなものが知りたいです。
ちなみに1対1は解説が苦手です。
811大学への名無しさん:2008/08/03(日) 18:25:54 ID:h/cjNXWFO
>>804
トンクス
812大学への名無しさん:2008/08/03(日) 19:02:08 ID:oABV/wFe0

【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現役高3
【学校レベル】公立進学校 
【偏差値】進研模試73くらい 学研ハイレベ68
【志望校】大阪大学工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
 今までは学校のテキストや塾での学習や黄チャートをやってきました
 現在授業で数研出版のスタンダードと数VCの基本問題の繰り返しをしています
 進研模試などは点がとれるのですが駿台のハイレベなどになると全然ダメになります・・・
 阪大でベクトル・数列・極限・微積分が頻出と赤本にかいていたのですが
 この夏に数列と極限を自分で鍛えたいと思うのですがどのような問題集がオススメでしょうか?
 あと融合問題が多いらしいのでその対策としていろいろな大学の過去問などが入ったオススメ問題集を教えてほしいです
 アドバイスお願いします
813大学への名無しさん:2008/08/03(日) 19:04:31 ID:uoBiRwZa0
807です。
1対1とプラチカならどっちのほうがいいんでしょうか??
814大学への名無しさん:2008/08/03(日) 19:33:37 ID:4ekszH1/0
1対1
815大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:38:23 ID:O9HBMvXt0
地方国立大学志望で
教科書4STEPは3週したんですが
次にやる演習本でオススメありますか?
やっぱりプラチカですか?
816大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:50:34 ID:nZbsfTRw0
新数学演習を3集くらいしたらほぼ合格レベルに到達するよ。
817大学への名無しさん:2008/08/03(日) 23:54:27 ID:O9HBMvXt0
わかりましたやってみます
818大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:21:16 ID:SFe9O9m80
>>817
だまされるな。新数学演習は東大以外必要ない。Z会のチェック&リピートがお勧め。
819大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:23:26 ID:1ZrW0S8n0
>>818
チェクリピやってるけどさっさと1対1始めといた方がいいの?
820大学への名無しさん:2008/08/04(月) 00:46:18 ID:5nSRcJ6z0
1対1好きだけど東京出版に慣れると他のは内容薄く感じる。なんか小難しい
書き方なんだろう。そこが数学好きを惹きつけるのかも。
>新数学演習は東大以外必要ない。
だろうな。あれ出来る奴は典型問題とか瞬殺だろうけど、あれから逆に
必要な知識補完しても穴が開きそうだ。
821大学への名無しさん:2008/08/04(月) 01:07:43 ID:3Ou11vbn0
受験生になってもオナニーとPCだけはやめらんない。
ほんと駄目人間だ。
オナニーやると勉強再開するまで1時間くらいかかってしまう。
822大学への名無しさん:2008/08/04(月) 01:18:25 ID:69JsG0hRO

高3生で同志社法志望です全統マークI62、UB47
全統記述56でした

数学受験を考えています。

黄チャートがやっと終わりそうなのですが
もう一周するべきなのか、スタ演やチョイスなどに
進むべきなのか
どちらが良いと思われますか?

演習に進む場合はわからなかったところを
チャートで確認しながら進もうと考えています。

よろしくおねがいします

823大学への名無しさん:2008/08/04(月) 01:25:49 ID:doo1UCUy0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高1     
【学校レベル】 難関の中の下
【偏差値】まだ不明    
【志望校】慶應義塾大学(経済)  
【今までやってきた本や相談したいこと】いま学校で配っている4ステップ
と青チャートを閉校して使用しているのですが現時点ではこれぐらいで大丈夫
でしょうか?
824大学への名無しさん:2008/08/04(月) 02:28:16 ID:vM6mFvFw0
>>823
4STEPとチャートは平行して使うもんじゃないよ
どっちかに絞りなさい(個人的には4STEP)
参集すれば一気に慶応の問題も解けると思うよ
825大学への名無しさん:2008/08/04(月) 06:54:01 ID:97SK+upA0
>>822
もっと繰り返したほうがよい。
どの問題も見た瞬間に解き方が分かって、詰まることなく解答を書き上げられるまで訓練する。
時間的に厳しいなら、基本例題とそのプラクティスだけに絞ってもいい。
同志社文系は基本例題レベルしか出ないので、色々な問題集をやるよりも
黄チャートをマスターすることが最大にして唯一のノルマ。
826大学への名無しさん:2008/08/04(月) 07:32:39 ID:SFe9O9m80
>>819
チェクリピやってるんだったら、チェクリピやれ。
チェクリピやり終えてから1対1やれ。
827大学への名無しさん:2008/08/04(月) 07:53:20 ID:m1WQ+9GU0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【偏差値】駿台全国模試 偏差値40切りました
      全国マーク模試 1A:35 2B:20
【志望校】横浜国立大学 経済学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
予備校の授業もサボり、今まで無勉です
とてもあせっています
こんなやつにはどんな勉強プランが考えられますか?
また、志望校合格可能権までこれからでも間に合いますか?
828大学への名無しさん:2008/08/04(月) 08:55:52 ID:YOXO71Ei0
1対1ってどれがいいかな?
Uほ持ってんだけど全部買う必要ある?
ちなみに文系
829大学への名無しさん:2008/08/04(月) 09:50:55 ID:doo1UCUy0
>>824
学校の授業→授業の宿題(4STEP)→青チャートはだめでしょうか?
830大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:03:36 ID:69JsG0hRO
>>825

ありがとうございます。

ただ
エクササイズは一周目からとばしていたのですが
やらずじまいでも大丈夫でしょうか?

831大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:29:09 ID:bQbgt70NO
>>821
ありがとう
832大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:31:51 ID:bQbgt70NO
忠告
ここで答えてる人は知識だけ豊富で実際、大学受験で失敗してる人達だから。
833大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:33:45 ID:8WZEyS970
何に対する忠告だw
834大学への名無しさん:2008/08/04(月) 11:38:31 ID:M9SQS61h0
自己紹介乙
835大学への名無しさん:2008/08/04(月) 15:57:50 ID:IjQ4bPKp0
センター過去問を今ひたすら解いてるのですが、
追試も解いた方がいいですか?
お願いします。
836大学への名無しさん:2008/08/04(月) 17:06:01 ID:z1k/knMS0
理系人材としてニーズの高い「学科系統」上場(102社)
10ポイント≒■としてグラフ化

  電気電子系 320 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  機械系 306    ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

  情報工学系 146■■■■■■■■■■■■■■■
  化学系 143   ■■■■■■■■■■■■■■
  材料系 122   ■■■■■■■■■■■■
  土木・建築系 97■■■■■■■■■■
数学情報科学系 69■■■■■■■
  経営・管理系 50■■■■■
  物理系 42    ■■■■
  農学系 33    ■■■
  生物系 20    ■■
  資源系 7     ■
  地学系 0
http://job.mynavi.jp/conts/saponet/release/needs/rikou/2008/03.html
837大学への名無しさん:2008/08/04(月) 17:23:38 ID:fn3B8Q9l0
>>827
白チャートか黄チャートとか見てみたら?
ほかの教科が何とかなってるのなら大丈夫だと思う
838大学への名無しさん:2008/08/04(月) 18:18:59 ID:cgp1CXMcO
サテ予備校に通ってます。3C全て終わるのが11月なんですが先に進めて早めに終わらせるべきですか?
839大学への名無しさん:2008/08/04(月) 18:29:26 ID:smtnJu1y0
そらそう
840大学への名無しさん:2008/08/04(月) 20:55:05 ID:mr1k0Ru80
法政理系志望だけど、チャートは何色が良いかな?
841大学への名無しさん:2008/08/04(月) 20:59:26 ID:n8A5PKzP0
VC5月に終わったよ俺の高校
842大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:01:01 ID:93yFV2RJO
坂田を使っての苦手な範囲をやるときは
チャート→坂田か
坂田→チャートか
それとも坂田だけ
どれが一番良いですか?
ちなみにチャートは白です
843大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:07:25 ID:cVnxNTIC0
>>842
白チャートよりも、坂田のほうが
・詳しく
・初学者に優しく
・到達度が高い
あとはわかるな?
844大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:14:08 ID:93yFV2RJO
>>343
レスありがとうございます
坂田だけでいくことにします
チャートは枕代わりに使って坂田の表紙でハァハァすることにします
845大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:33:13 ID:ZKjecYox0
坂田アキラまだやってる人いるんだ
846大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:54:04 ID:lVyA5gA10
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現高2
【偏差値】不明
【志望校】名古屋大学理系学科
【今までやってきた本や相談したいこと】 確率が分からないです
青チャートAの確率をやっても全然理解できないので初心者にも分かりやすい参考書を探している最中です
そこで上のテンプレで紹介されている三冊(もしくはこれ以外でも可)のなかでどれが一番おすすめですか
厚かましいですが理由も添えてアドバイスをお願いします 
847大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:54:22 ID:ohmhgc3B0
解法の探求・確率―大学への数学

確率統計の参考書を探してます。候補として見つけたのでが、使った方がいたら感想お願いします。
848大学への名無しさん:2008/08/04(月) 21:56:18 ID:5zns8FiJ0
横山ロジカルっていいの?
849大学への名無しさん:2008/08/04(月) 22:20:38 ID:b0GPwHZX0
理解しやすいの2Bの問題に間違いの箇所あるから、やってるやつは気をつけてな
明日電話してみるわ
850質問です。:2008/08/04(月) 23:17:19 ID:EzDXFlbY0
数学スタンダード演習 か
私立医学部数学(題名が違うかもしれません。グレーっぽい色の、スタンダード数学と同じくらいの分厚さ)

どちらの方が良いでしょうか??
851大学への名無しさん:2008/08/05(火) 00:10:31 ID:GX9d3lgh0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】河合の全統マーク・記述60
【志望校】早稲田商学
【今までやってきた本や相談したいこと】
今現在黄チャをやっているのですが、高校受験レベルの図形の解法(相似など)
を忘れてしまっているようです。中学時代の教科書や問題集はもう捨ててしまったので
何か参考書を買ってやってみようと思うのですが何かオススメの本はありますでしょうか?
852大学への名無しさん:2008/08/05(火) 00:43:04 ID:YISwezwt0
>>851
http://www.fdtext.com/dat/index.html
とりあえず、これで十分じゃないか?
853大学への名無しさん:2008/08/05(火) 01:09:08 ID:iaCY1p0k0
中学の図形については苦手だった人には悩みどころだな
あんまり深いところまでいくと大学受験より難しくなったり
854大学への名無しさん:2008/08/05(火) 06:23:18 ID:pRzVkQ3yO
和田のやり方だと11月まで青茶
で10月ぐらいから3Cやれば間に合うとか言ってるが有り得ないよね?

俺みたいな常人じゃ普通に間に合わないと思うんだけどなあ。
みんなどう思う?
855大学への名無しさん:2008/08/05(火) 09:03:14 ID:0+VW3Hyn0
早計志望で黄チャを完璧にしようと思うんだけど
最低いつまでに終わらせておけっ!っていう目安とかありますか?
856大学への名無しさん:2008/08/05(火) 09:17:42 ID:h7fBqoLb0
>>854
間に合わないと思うなら、
もう少し早く青チャを終わらせる。
他の教科書配点が低いなら、そっちを数学に回す。
数学の配点が低いなら、理科や英語に回す。

とか考えられんのかね。
857大学への名無しさん:2008/08/05(火) 11:46:23 ID:sLtiWCn10
例題のみなら間に合うでしょ
まあ、青チャートにこだわる必要もないとおもうけど
858大学への名無しさん:2008/08/05(火) 12:03:50 ID:5z8AF8PYO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【偏差値】春に受けた進研記述72 駿台記述68
【志望校】阪大工学
【今までやってきた本や相談したいこと】
数|||の方は微積の極意をやりました。でも数Cがダメダメです。今考えてるのが青チャ→1対1数Cです。こっちのほうがいいというのがあればお願いします。
859大学への名無しさん:2008/08/05(火) 13:05:41 ID:mGCjE5CNO
>>858
1対1だけでおk
860大学への名無しさん:2008/08/05(火) 18:42:04 ID:5z8AF8PYO
>>859
ありがとうございます
861大学への名無しさん:2008/08/05(火) 18:48:50 ID:baY4G+N90
場合の数、確率が苦手なんですけど、何か良書はありませんかね?
862大学への名無しさん:2008/08/05(火) 19:15:59 ID:hqRNqjaX0
確率については、

・確率論:西尾真喜子(実教出版)
が良いと思う。定評のある本。標準的で一通りの知識が網羅される。

・ルベーグ積分から確率論:志賀徳造(共立出版)
ならばもっと短距離型だね。
基礎に深入りしないのならばこの程度で充分だよ。

証明の細部を追うと確率は大変だから、使いながら慣れていくのが良いと思います。
頑張ってください。
863大学への名無しさん:2008/08/05(火) 19:25:09 ID:yXsIGPgs0
ここが受験板である以上、>>862は悪意ある荒らしと言われるべきだな。

>>861は テンプレをよく読みなおせ。 坂田もハッ確も細野もダメだというなら知らん。

864大学への名無しさん:2008/08/05(火) 19:45:43 ID:kr7RoRY00
>>863
まぁそう言ってやんなよ。>>861は自分が数学の本をよく知っていることを
見せびらかしたかっただけだってw
温かい目で見守ってやろうぜ。
865大学への名無しさん:2008/08/05(火) 19:50:32 ID:edlwY0ak0
計算ミスを減らすにはどうすればいいのですか。
866大学への名無しさん:2008/08/05(火) 20:14:14 ID:uaMeMHQxO
>>864
いやたぶん>>861の質問がアホすぎるからイジワルしたくなったんだと思う
867大学への名無しさん:2008/08/05(火) 20:21:17 ID:/TpFGt090
>>865
計算過程をむやみに省略しすぎないようにするとか
こればかりは何度も練習して慣れるしかないと思う
868大学への名無しさん:2008/08/05(火) 21:24:55 ID:gOKi3qAv0
テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】 高3
【偏差値】 進研記述69
【志望校】  神戸経営
【今までやってきた本や相談したいこと】
1対1を四月からかけてやっと四冊とも終わり、神戸の過去問でも確実に七割以上はとれるようになりました。
これで十分な気がしますが数学を何もしないのは不安なので受験までに
もう一冊参考書を買ってじっくりやっていこうと思うのですが文系プラチカと文系数学入試の核心のどちらがいいでしょうか。
869大学への名無しさん:2008/08/05(火) 21:29:20 ID:I77DYhsj0
無責任かもしれないけど、数Vやってみれば?理系からすると、無理関数を微分できないのは不利だと思う…。
870大学への名無しさん:2008/08/05(火) 21:32:54 ID:I77DYhsj0
あー超越関数だった。
871大学への名無しさん:2008/08/05(火) 21:54:43 ID:ZrJmPL//0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】河合の全統マーク60
【志望校】私立医学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
黄色チャート

黄色チャートが終わったのですか、次に何をやろうか迷っています。

・一対一
・数学スタンダード演習
・私立医学部への道

どれが一番良いのでしょうか??
872大学への名無しさん:2008/08/05(火) 22:34:20 ID:ju44cTYY0
>>865
「数学の計算革命」を買え
これは計算ミスに悩む受験生を救うために作られた書だ

実際に俺が使ってみての感想だが、計算ミスの減り易い計算法が紹介されてる
もちろんその方法を覚えたからといって、その瞬間からミスが完全に無くなるわけじゃなく練習は必要だが

注意点としては第一回の計算法の説明が不親切ということだ(第二回からはしっかり説明してるのに)
だから第一回は本書でなくウェブ解説をしっかりと見ること
873大学への名無しさん:2008/08/05(火) 22:51:47 ID:edlwY0ak0
>>872
センターしか使わないんですが使えますか?
ほんと苦手なんです。
874大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:01:30 ID:ju44cTYY0
使えるだろ
そもそも計算にセンターだの二次だのの区別があるのか?
875大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:02:55 ID:jfzac1Wb0
参考書の相性は使う人の性格や能力によって違う
書店で立ち読みしたらいいよ
俺は黄色チャートを立ち読みして、一瞬にして合わないと思った
今は、理解しやすいでやってるけど、俺には合ってるから1ヶ月で一周し終わった
876大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:15:04 ID:j4CuwvtDO
>>862
お前みたいな奴好きだぜ。
877大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:21:45 ID:l1idPVol0
>>874
そうか。サンキュー。糞野郎!
じゃあな、いい夢見ろよ。
878大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:45:38 ID:t1BfjwVr0
1A2Bの勉強ってプラチカと1対1ならどっちが使いやすい?
879大学への名無しさん:2008/08/05(火) 23:57:19 ID:yXsIGPgs0
扱ってる問題水準は近いとしても、基本的なつくりは、

1対1は(傍用問題集レベルより上の)解法・着想を
これから取得・確認する人用の「参考書」、

プラチカは必要があれば解法紹介をするにせよ、
それを実際に使って問題を解いていくのが中心の「問題集」で、

比較がそもそも成立しにくいと思うけれど。
880大学への名無しさん:2008/08/06(水) 07:07:05 ID:66l4ZkQv0
正直、標準レベルの大学受けるなら
1対1→新スタ演
これ以上何やれっていうんだ。
881大学への名無しさん:2008/08/06(水) 08:21:23 ID:YWSk4Amv0
>>855
どなたかお願いします><
882大学への名無しさん:2008/08/06(水) 08:27:46 ID:IxeFFMT50
>>881
最低、入試までに終わらせておけっ!
883大学への名無しさん:2008/08/06(水) 09:02:08 ID:idihuBkz0
今中3なんですが
空間図形の求め方が全然覚えられないんです
どうやって覚えたらいいですか?
あと、中心角ってどのように求めたらいいですか?

こんなところでつまずいて自分でもかなりあせってます><
884大学への名無しさん:2008/08/06(水) 09:40:25 ID:+VHHcCc60
>>883
>空間図形の求め方が全然覚えられないんです 

空間図形の「何を」求めるの?
中学までで「空間図形のために」「覚える」「求め方」といえば各種の
体積の公式、もうちょっと拡張して表面積の公式くらいしかないのだが。

それ以外のほとんどの要素は、断面がどういう面になるかを把握して、
平面図形の問題に直せることがまず必要で、これは経験とセンス勝負。
多少の例外を除き「覚える」ものではないと思う。センス不足と思うなら、
直方体の問題なら手近な箱を手にとって考えるとか、三角錐の問題なら
ペンや鉛筆で枠組みつくってそれで考えるとか、実際の立体に触れる
ことで経験をつむのが結局は早いと思う。

100均ででも材料(細めのプラ棒とか)買って、1編10cmくらいの
正四面体の骨組みを作っておくと結構役立つかもしれない。

>>あと、中心角ってどのように求めたらいいですか? 
「何の」中心角だよ。数学じゃなくて国語表現力が不足してても困るんだぞ。
885大学への名無しさん:2008/08/06(水) 10:03:26 ID:0LOv9bL0O
1対1対応最高だな。青チャートは糞
886大学への名無しさん:2008/08/06(水) 10:28:24 ID:OR1zhMGH0
>>885
でたでた
青チャート挫折組
どうせ痛い位置もすぐ飽きる
俺は白チャ→赤チャ→痛い位置まで終わった
887大学への名無しさん:2008/08/06(水) 11:26:49 ID:SxD2VUGn0
偏差値53の芝浦工業高校を狙っているのですが、どのチャートをやればそのレベルまで到達できますか?
888大学への名無しさん:2008/08/06(水) 11:51:11 ID:cS1YRHKq0
???
889大学への名無しさん:2008/08/06(水) 11:53:36 ID:6YQAsvxv0
>>887
スレ違い
890大学への名無しさん:2008/08/06(水) 11:58:00 ID:SxD2VUGn0
>>887
そういえば専門スレがありましたね、ごめんなさい。
891大学への名無しさん:2008/08/06(水) 12:49:02 ID:Z4vDv56v0
>>886 でたでた
すげー無駄なことする組
892大学への名無しさん:2008/08/06(水) 13:00:47 ID:iNoehGXw0
>>886
確かにお前は痛いもんな
だから痛い位置ってか
893大学への名無しさん:2008/08/06(水) 13:00:48 ID:MJud+FqL0
つ〜きがぁ〜で〜たでぇ〜た〜つ〜きがぁ〜でたぁ〜よいよい。
894大学への名無しさん:2008/08/06(水) 13:23:34 ID:GoBqxKJx0
>>891-892
君たちみたいにお頭が弱くて応用が利かない子は

網羅系暗記していかないと話になんないよ

赤チャと痛い位置が内容かぶると言いたいのだろうけど

別解として使えばいいのさ

しかもあんな薄いの一瞬だし 

赤チャやった人間には

まあ君たちとは志が違うわけだが
895大学への名無しさん:2008/08/06(水) 14:16:22 ID:FoHwr8ye0
>>894
さっさと病室に戻れ
896大学への名無しさん:2008/08/06(水) 15:25:27 ID:LlMIXz9k0
みんなツンツンせずに落ち着け、俺がかわりに謝るから許せ
897大学への名無しさん:2008/08/06(水) 15:28:22 ID:Z4vDv56v0
>>894 IDが誤爆
898大学への名無しさん:2008/08/06(水) 16:27:54 ID:kfgkStRn0
白→赤ってそんなにやるひつようあるの?
確かにしろで網羅されてない赤のところは気になるが
899大学への名無しさん:2008/08/06(水) 16:56:01 ID:zsiJ1OsI0
効率悪すぎ
900大学への名無しさん:2008/08/06(水) 17:22:45 ID:iNoehGXw0
おっと、>>894は精神疾患だったか。
901大学への名無しさん:2008/08/06(水) 20:38:55 ID:Z4vDv56v0
もうだみだ赤挫折して黄に変える><
902大学への名無しさん:2008/08/06(水) 20:48:37 ID:Jb4dSwW00
もうだみだ  あかざせつして きにかえる

季語は「あかざせつ(する)」。これは(俳句での)秋の季語。

立秋がすぎたころ、数学の学習が思うように進まない作者の心を吐露した句。
「きにかえる」は「黄に変える」と「木に蛙」の掛詞。
猛暑の中、木の幹に取り付いている一匹の蛙と自己とを重ね合わせ、
鬱屈した思いを抱いている作者の気持ちを鑑賞しよう。

……まあ、茶化してしまったがガンガレ >>901
903大学への名無しさん:2008/08/06(水) 20:56:09 ID:PLsX5DuH0
>>846
教科書がわかってないのだとおもいますよ。
ベースとなる場合の数から教科書をじっくりとよんで、
例題もノートに答案を写してみれば
基本的な考え方がわかるとおもいます。
904大学への名無しさん:2008/08/06(水) 20:58:57 ID:m58ij7wE0
現役生なら素直に学校の先生に質問すればいいのに
905大学への名無しさん:2008/08/06(水) 21:02:08 ID:jD7fdV0d0
>>902
お前、おもしろいな。
906大学への名無しさん:2008/08/06(水) 21:03:54 ID:xaHUKPBcO
>>897
ゴバックスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
907大学への名無しさん:2008/08/06(水) 21:08:12 ID:8RU0YjF4O
>>902
神あらワロタ
908大学への名無しさん:2008/08/06(水) 21:48:25 ID:yp4V80600
チャートは一種類やったらもうそれ以上いらんだろ
違う問題集やったほうがいい
909大学への名無しさん:2008/08/06(水) 21:49:58 ID:ctT1eteG0
>>901
だから白やれと

あれほど言ったのにwwwwwwww

それが無駄なんだよ

急がば回れ っつーだろ 糞が

己の器を知れ 典型的なダメ人間だな(笑)
910大学への名無しさん:2008/08/06(水) 21:54:34 ID:m58ij7wE0
みんな少し喧嘩っ早いぞ

素数を数えて落ち着け
911大学への名無しさん:2008/08/06(水) 22:31:28 ID:8j2kxrzu0
ある分野やって次に復習するまでに間が空きすぎると忘れるし、それを維持しようと復習し過ぎても先へ進まなくて
学習効果下がるよね 俺も赤を考えたけど、使わなかったのは時間が足らなくなるから。
ただ若し使うとしたら、みんなもそうしてると思うけど、例題、練習、応用と分けて、何周かしてから仕上げることを
考えるよね。それでも全部で2700題以上あるから、自分がやったらせいぜい半分の1500題がやっとで、そうなると
練習の途中までで、それもある分野は手薄になると思う。どうしても使うなら、練習も分割して回すのがいいのかも。
912大学への名無しさん:2008/08/06(水) 22:40:01 ID:Z4vDv56v0
>>909 ここぞとばかりに思いっきり攻撃してきたな。
ここまで綺麗に釣られてもらわれると逆に申し訳なくなる。
913大学への名無しさん:2008/08/06(水) 22:54:25 ID:Uw4hJrI00
釣られてんのはどっちだよ
914大学への名無しさん:2008/08/07(木) 02:44:57 ID:BSpiObToO
高3生です、黄チャートをやっていて現在積分をすすめています
志望校は千葉大工学部で河合全統記述だと偏差値47でした
例題しかすすめていないのですがプラクティスやエクササイズもやるべきでしょうか?
915大学への名無しさん:2008/08/07(木) 04:47:23 ID:3IFc063W0
>>872
「数学の計算革命」はダメでしょ〜
短期記憶とか言って実際にやったら死ぬよ

計算不得意な人はカルキュールでしょ
水野も同じ意見
916大学への名無しさん:2008/08/07(木) 06:24:21 ID:YiikMHs/0
学校でもらった教科書の解説と例題部分だけを、
何度もじっくり眺めて眺めて味わって味わって、、というのが
一番良い勉強法だと思うんだけど、違うかな?

by医学生
917大学への名無しさん:2008/08/07(木) 06:51:17 ID:vK+cySuq0
せっかく赤をはじめたんだったら,やりとおしたほうが賢いよ。

赤の勉強の仕方
1)本書の構成と使い方をしっかり読む
2)赤例題は「教科書」レベルと書いてある。これはほぼ正しい。
  だから,
 (一回目)
   基本事項精読(できればノートに写す)
  →赤例題だけ解く。そのときLECTUREもしっかり考える。
   練習は,ヒントのついているもの以外やる。
   総合問題は飛ばす。
 (二回目)
   上に黒例題をつけくわえる。
 (三回目)
   練習を全部やる。
 (四回目)
   総合演習Aだけやる。このころになると,ほとんど全部解ける。
 (五回目)
   分からないところをもう一度復習する。

 だいたい,みな五回ぐらいはやる問題集だよ。赤を一回で理解できるのは
 受験直前期の仕上げも済んだ連中だと思う。
918大学への名無しさん:2008/08/07(木) 08:18:25 ID:jlPxRSz4O
学校で配られた参考書(教科書レベルからセンターあたりまでに対応してるらしい)をやったはいいんだけど、その参考書と同じもしくは数字が違うとか言い回しが違うだけの同じような問題は解けるけど、いざ模試とかでやるとほとんど得点できませんorz
これはやり方が悪かったのでしょうか…??
919大学への名無しさん:2008/08/07(木) 08:20:28 ID:YiikMHs/0
>>918
根本的な原理のところを深く理解するといいですよ。
表面的に解法暗記のようなことをしてしまうと
少し趣向が異なる問題に対処できなくなる。
解法暗記の勉強は頭を堅くしてしまうんです。
920大学への名無しさん:2008/08/07(木) 08:24:54 ID:WrfXBFO40
>>917 それをこなすにはどれくらいの期間を見てるの? 今の時点で何割進んでないといけないの?
921大学への名無しさん:2008/08/07(木) 08:25:27 ID:jlPxRSz4O
>>919
具体的に何をすれば根本的な理解ができるんでしょうか?
数学苦手なもので、自分ではやってたつもりなのにテストになると出来なくて焦ってます;;
922大学への名無しさん:2008/08/07(木) 08:49:02 ID:ck8ZoCXRO
浪人生です。偏差値は河合塾も駿台も代ゼミも70はあります。
文系阪大志望なんですが、偏差値のわりに二次の点が取れません……特に二次のベクトル分野ができません。
アドバイスお願いしますm(_ _)m
923大学への名無しさん:2008/08/07(木) 09:12:29 ID:EjusqP/R0
高三文系の者です。数IAはセンターのみ使います。
和田式センターIAというピンクの本+過去問10年でセンターに望もうと思うのですが、どうでしょうか。
関関同立志望で、受験の目的はセンター利用4教科受験です。アドバイス宜しくお願いします。
924大学への名無しさん:2008/08/07(木) 09:44:00 ID:EXpE9n260
>>915
水野www
925大学への名無しさん:2008/08/07(木) 10:09:49 ID:YiikMHs/0
>>921
教科書の解説をしっかり読みましたか?
きちんと読まずにいきなり問題演習から入ると暗記主義になってしまいます。
まずは教科書の基礎の部分の解説をじっくり読んでください。
その後、公式がなぜ成立したのかを考えたり調べたりしてください。
すると本質部分が見えてきます。そこさえ見えてしまえば
どんな問題を解く場合でも、基本に解きほぐして処理することができるようになります。
そうすればどんな難問も結局は紐がもじゃかっているだけだと気づきますよ。
926大学への名無しさん:2008/08/07(木) 10:10:46 ID:ck8ZoCXRO
>>923テンプレ読め粕
927大学への名無しさん:2008/08/07(木) 10:21:22 ID:5/zJTzg10
まあ、問題が解ける(解説が理解できる)ってことは、基本事項が理解できてるってことだけどな。
だいたい、教科書に書いてるような公式の羅列で、本当に基礎力・応用力が身につくと思っているのだろうか。
928大学への名無しさん:2008/08/07(木) 10:30:12 ID:RsEDIOZSO
河合塾の"マーク式基礎問題集数学1A、2B"
って解説雑じゃない?
俺の理解力不足もあるけど
929大学への名無しさん:2008/08/07(木) 11:06:30 ID:Rf7rfsXm0
>>915
カルキュールってただひたすら計算するだけの本だろ
それって計算ミスに悩める受験生に「慣れるしかないよ」「努力しなさい」とか
なんの解決にもならないアドバイスをしてるのと変わらんよ

計算革命はそんな状況を打破するために執筆された書だから効果的
革命で計算法を習得した後にカルキュールをやるってんならわかるが
930大学への名無しさん:2008/08/07(木) 11:14:17 ID:WrfXBFO40
プロゴルファーのパットの練習で1Mのところから1000個連続して入れる方法がある。失敗すると1球目から再スタート
こうやって集中力を高めるらしい。 まずは小学校のドリルを1000題連続で解く。全く勧められない方法だ。
931大学への名無しさん:2008/08/07(木) 11:26:02 ID:QIbNfqVYO
微積分基礎の極意ってどう使えばいいの?通読?
932大学への名無しさん:2008/08/07(木) 11:28:38 ID:WrfXBFO40
積読
933大学への名無しさん:2008/08/07(木) 11:44:30 ID:jdz/9aW3O
速読
934大学への名無しさん:2008/08/07(木) 12:52:16 ID:l+qvU8FU0
素読
935大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:05:34 ID:Y74qJtyx0
反読

朗読

黙読

通読
936大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:40:05 ID:pMPrnbhr0
どくどく
937大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:41:03 ID:hujbO677O
性的な意味で
938大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:49:49 ID:Oi1T9UFK0
みんな、もじゃかっている、は気にならないんだな。
もじゃかるって何処の言葉なん?なぁ、どこなん?
939大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:56:04 ID:ngEsZxRN0
>>938
これは酷い・・・
940大学への名無しさん:2008/08/07(木) 13:57:27 ID:gutPyUu60
俺は初耳。
941大学への名無しさん:2008/08/07(木) 14:00:00 ID:jdz/9aW3O
>>938
お前のチン毛もじゃかってるでおk
942大学への名無しさん:2008/08/07(木) 15:21:30 ID:l3imRFHF0
大数の「合否を分けたこの一題」ってのやった人いる?
943大学への名無しさん:2008/08/07(木) 15:48:01 ID:k27oo7JD0
いる
944大学への名無しさん:2008/08/07(木) 19:47:14 ID:CnMKkiNF0
基礎知識→一次
問題→二次(基礎知識が組み合わさると問題になる、点があつまると線になるように)

問題にぶつかったときにすべきは二次を理解することでなく
一次に分解すること、また
n+1次を理解することで、二次へ向かうこと
n+1次を理解することとは意味を理解する事であり
また基礎知識を良く理解しておくことは大切なことだ

脳みそが単純なもの(って言っていいんだよね?)である以上、論理が単調なものである以上、
思考自体も単調なものだ、ほかならぬ脳みそが考えるわけだから。それでも思考は難しい
簡単に思考する癖をつけるには何故と疑問を持つことであり、それの解答とは意味であり
意味は必ずどこかを足がかりしなければ存在しないものだ

日常生活における、足がかりとなる場所に人間は誤った基礎知識を置きすぎているのではないか?←愚痴

てきとーな事書いたら頭良くみえるのかなーと思ったwwwww
今は反省してるwwwwww
なwつwだwぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww
945大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:00:09 ID:yCqyFwOe0
      ムシャムシャ
   /⌒ヽ 
  ( ^ω^)  草うまいぉ 
  / つw ) 
wwしー-J.,,wwwwwww



   /⌒ヽ 
  ( ^ω^)  ・・・ 
  / つw ) 
wwしー-J.,,wwwwwww



   :/⌒ヽ:   
  :(;゙゚'ω゚'):  ぉぉ… 
  :/ つと):   
ww:しー-J:,,wwwwwww
946大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:51:39 ID:0tBIOUWHO
早稲田国際教養と社会科学志望なんですけど黄チャート終わったら過去問いってもいいですか?
947大学への名無しさん:2008/08/07(木) 20:57:03 ID:ATW5yvSI0
河合のチョイスでもやったら?
948大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:35:50 ID:uwmt1s1V0
1対1
文系核心
文系プラチカ
・・・etc

さぁ、選びたまえ。

949大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:43:05 ID:ck8ZoCXRO
>>922アドバイスお願いします
950大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:47:08 ID:VbZHw9Y70
>>949テンプレ読め粕
951大学への名無しさん:2008/08/07(木) 21:48:53 ID:k27oo7JD0
>>950
同じことを書こうと思ったが先を越された
952大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:06:28 ID:Z8rS0zFV0
解法の探求月刊大学への数学新数学演習新数学スタンダード演習を学校の図書館で
見つけたのですが2006年のものでした。最新版を使った方が良いですか?
953大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:21:24 ID:LfrJG/d/0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現役3年
【学校レベル】県立で偏差値50〜55
【偏差値】代ゼミセンター模試50
【志望校】文型/中央経済・商学部
【今までやってきた本や相談したいこと】代ゼミの授業と学校の授業のみです。
時間は長くやってるので数学にはなれていますが、ぜんぜん頭にはいてませんOrz
いまから中央目指してがんばりたいのですがどれをやったらいいのか・・
とりあえず、黄色チャートかなと思ってるのですがどうでしょうか?
954大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:30:01 ID:cJGvqZi60
すまん。唐突で悪いんだけどセンター試験だけ数学使う奴は何を勉強すればいいかな?

10日あればいいセンター対策って奴やってるんだけどテンプレに無くて。

あと基礎固めにはクリアーでいいのかな?
955大学への名無しさん:2008/08/07(木) 22:39:50 ID:uwmt1s1V0
現時点で過去問で何点とれるかによる。
IAで70、IIBで65くらい取れるなら東京出版のセンターマニュアル買ってやれば両方とも80は軽く越えられると思うよ
50点なかったら苦手な部分を教科書レベルからやり直せ
956大学への名無しさん:2008/08/08(金) 00:34:06 ID:XJG3ECer0
水野先生っ
サイト内レビュー検索できないんですか?
それってものすごく不便だと思うんですけど・・・
957大学への名無しさん:2008/08/08(金) 00:50:00 ID:i0i1LsN80
できるだろカス
958大学への名無しさん:2008/08/08(金) 01:02:33 ID:XD8RFiZ30
結局文系核心とプラチカってどっちがいいの?
てかどういう特徴があるの?
959大学への名無しさん:2008/08/08(金) 03:16:40 ID:r8i4GVeaO
>>958
気に入った方をやればいい
そんな二択で迷うものに大層な違いはないって
960大学への名無しさん:2008/08/08(金) 08:06:51 ID:rMHYuyCHO
Z会の文系核心って廃刊になったの?
いろんな本屋回ったけど、理系核心しかないし、アマゾンのHP見てもなかった
961大学への名無しさん:2008/08/08(金) 08:32:03 ID:b9tEnhBw0
廃刊って・・・先月発売されたばっかりなのに??

とりあえずアマゾンではZ会書籍は一部しか取り扱ってない。
理系核心を置いてある本屋なら注文すれば届くだろう。
俺は学参ドットコムで買った。
962大学への名無しさん:2008/08/08(金) 08:45:56 ID:SHHp9bzM0
>>960
なにか重大なミスがあったんじゃない?
そういう場合はいったん回収して3ヶ月くらいするとまた出すよ。
桐原書店の最近でたCDつき英作文なんかがそう。
電話したらミスってわけじゃないけど
表紙のデザインが変更っていわれた。
完全制服?みたいな文字があるかないかだけだとおもう。
963大学への名無しさん:2008/08/08(金) 09:18:09 ID:L7eYifDG0
962 おそらくパクリがばれたんだよ。著作権がうるさいからな。
 英語とかお互いに問題をパクリ合ってるわけだし。桐原とか中経とか
 予備校講師中心だろ。キムタクみたなのないし。
 予備校の問題は,あちこちの寄せ集めとかあるしな。
    
964大学への名無しさん:2008/08/08(金) 09:30:49 ID:b9tEnhBw0
>>960
大手書店では絶好調で販売中のようだぞ。
ジュンク堂
http://www.junkudo.co.jp/detail2.jsp?ID=0001025910
紀伊国屋
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4860665961.html
965大学への名無しさん:2008/08/08(金) 16:13:16 ID:zxnIcA2gO
行列列で

A^n+1−2A^n
={A^2−2A}3^n-1
={A−2E}3^n

って出来る?
966大学への名無しさん:2008/08/08(金) 16:30:01 ID:zXNaIRmM0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】     ←3年
【学校レベル】 ←馬鹿私立
【偏差値】    ←全統マーク55(3教科で)
【志望校】    ←立命館大学・情報理工学部
【今までやってきた本や相談したいこと】
2年の途中からTAUBとも黄色だけやってきました。
現在黄色2周目。センター利用で行くつもりです。
TAはセンター対策を進めています。
かなりやばい状況ですがこれから何を進めていけばよいでしょうか。
967大学への名無しさん:2008/08/08(金) 18:46:51 ID:fdcqSGoX0
よろしくお願いします!

【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】3年
【学校レベル】全国トップレベル(校内では下の中くらい)
【偏差値】数学は30台(その他は60台後半です)
【志望校】私立医系(文系からの理転です)
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学の授業は寝ていましたので全くわかりません。
学校の先生は一から説明してくれないので基礎は独力でやる必要があります。
・質問1
今から数学を始めて半年で偏差値60台は可能でしょうか?
数学の勉強時間は、夏休み・冬休み・土日は一日5時間、平日は2時間可能です。
・質問2
お勧めの参考書と問題集のパターンを教えて下さい。
できれば1周とか3周とか9割解法を覚えるのにかかる時間(かけていい時間)を教えて下さい。
968大学への名無しさん:2008/08/08(金) 19:04:18 ID:k1i5CmP00
>>967
>今から数学を始めて半年で偏差値60台は可能でしょうか?
並の人間では無理だけど、全国トップレベル高校にいるなら何とかなるかも
969大学への名無しさん:2008/08/08(金) 19:25:53 ID:OuyJVRnV0
>>967
質問1・・・無理。行きつく先は私文だな。
質問2・・・無駄な相談。
970大学への名無しさん:2008/08/08(金) 20:26:11 ID:t4lYjG4H0
>>966
まずセンターの過去問解いてみたら?
時間制限無しでいいので。
971大学への名無しさん:2008/08/08(金) 20:50:04 ID:zxnIcA2gO
>>965
スレ間違えた
すまん
972大学への名無しさん:2008/08/09(土) 01:39:31 ID:/JkBvmCS0
【学年】 浪人1年目
【志望校】早稲田政経
ニューアクションωが学校で配られたんでそれは完璧にしたのだけどそこから良問プラチカとかのレベルに行っても大丈夫?
お勧めを教えてください
973大学への名無しさん:2008/08/09(土) 09:27:20 ID:EfGLEkiI0
>>972
ニューアクションω完璧にしたなら、もう十二分だと思うんだが。
974大学への名無しさん:2008/08/09(土) 14:12:16 ID:dYqI3wG10
>>972
ニューアクションω完璧にしたら、東大だろうが京大だろうが数学に関しては取りこぼさないだろ。
975大学への名無しさん:2008/08/09(土) 15:12:16 ID:KE8Ce7Bd0
ニューアクωV・Cとか全部やる奴いるの?
976大学への名無しさん:2008/08/09(土) 15:22:06 ID:EfGLEkiI0
>>975
お前は3つ前のレスすら読めないのか?
977大学への名無しさん:2008/08/09(土) 15:23:26 ID:BYn2R3PG0
>>976
僕は読めたよ
978大学への名無しさん:2008/08/09(土) 16:57:07 ID:Mt8DTC6A0
分かんない問題あったらどうしてる?
979大学への名無しさん:2008/08/09(土) 17:15:58 ID:OWQWqFnj0
>>978
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1216256542/601-700
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1218100643/201-300
上が勢いだいたい100だから早急に応えてくれる筈
下は勢いだいたい25だから返答遅い
980大学への名無しさん:2008/08/09(土) 17:17:46 ID:0Tm6yD5n0
かなり考えて無理だったら。解答みる。
解き方を覚えたら。自分で解いてみる。
最後に赤で移す。間違えたという印つけとく。
俺はこんな感じ。
981大学への名無しさん:2008/08/09(土) 18:06:41 ID:Mt8DTC6A0
>>979
こういう質問でもいいのか、thx
>>980
なるほど
982大学への名無しさん:2008/08/09(土) 21:13:58 ID:WyBsazLI0
どの程度の問題集をやるのが理想的?
問題を見たとき解けなくても、
解説読めば大丈夫なものって続けて平気かな?
983大学への名無しさん:2008/08/09(土) 21:23:57 ID:dYqI3wG10
>>982
大丈夫。

というか、初見で解ける問題ばかり扱った問題集なんかやっても自己満足なだけでしょ。
984大学への名無しさん:2008/08/09(土) 21:45:00 ID:spjzfcmp0
ほとんど初学なんだけどニューアクションβってどうよ?

秋田大学受けたいんだがβで十分だよな。
985大学への名無しさん:2008/08/09(土) 22:11:36 ID:MTUGUZFg0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年 高3
【学校レベル】マーチにいくぐらいの所
【偏差値】河合記述72
【志望校】 東北 早稲田経シス
数1A2Bは黄茶→Bだけ一対一→理系プラチカ
数三Cは本質の研究やって極意2周して8割は理解した Cは一対一
この後少し数をこなしたいと思ってるんだけどスタンダード演習やるか
やさ理かプラチカ3Cで悩んでます
3Cはたぶん難しいのでも解けると思うのですが正直1A2Bが微妙です
近くにでかい本屋がないためスタンダード演習を見たことがないので
どのぐらいのレベルかわかりません 大数は比較的好きです
この三冊または他にいい問題集はありますか?
 
あと東北に行くとなるとCの確率が出るのでこれはどのように
対策すればいいんでしょうか?
986大学への名無しさん:2008/08/09(土) 22:14:29 ID:5xYfxSiGO
>>967
数学できないなら私立よりセンターで高得点取って2次に数学がない駅弁に滑り込む方が可能性あるな。
987大学への名無しさん:2008/08/09(土) 23:36:08 ID:f5wqew4a0
やっぱり無理でしょうか?質問2をお願いします。

テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】3年
【学校レベル】全国トップレベル(校内では下の中くらい)
【偏差値】数学は30台(その他は60台後半です)
【志望校】私立医系(文系からの理転です)
【今までやってきた本や相談したいこと】
数学の授業は寝ていましたので全くわかりません。
学校の先生は一から説明してくれないので基礎は独力でやる必要があります。
・質問1
今から数学を始めて半年で偏差値60台は可能でしょうか?
数学の勉強時間は、夏休み・冬休み・土日は一日5時間、平日は2時間可能です。
・質問2
お勧めの参考書と問題集のパターンを教えて下さい。
できれば1周とか3周とか9割解法を覚えるのにかかる時間(かけていい時間)を教えて下さい。
988大学への名無しさん:2008/08/09(土) 23:40:43 ID:P6b/TYMT0
数学30台で全国トップレベル・・・?
989大学への名無しさん:2008/08/09(土) 23:44:05 ID:1zlf1muF0
>>987
本当に全国トップレベルなのか?
関東しかわかんないけど、全国レベルなのは筑駒、麻布、開成、武蔵(私立)、駒東、都立日比谷ぐらいだぞ
990大学への名無しさん:2008/08/09(土) 23:47:49 ID:f5wqew4a0
>>987です。
どなたかお願いします・・・。


>>988
成績は下の中なんで理系では落ちこぼれかけてます。

>>989
武蔵と日比谷は全国トップレベルではないと思います。
991大学への名無しさん:2008/08/09(土) 23:53:52 ID:BYn2R3PG0
>>990
マジレスするけど
なんでもいいからテンプレに書いてる参考書を書店で見てきて買ってさっさとやる
チャート式、ニューアクションなんかは多分時間的に無理、やるなら1対1しか選択肢ないんじゃないの

時間とか解法暗記力は個人差だからそんなのベテランの予備校講師でさえも言えない
たとえ偏差値30だとしても今の段階でVの範囲もろくに見たこと無いなら半年で60はまず無理
平日の勉強時間を2時間増やしてもまだきついと思うけど
992大学への名無しさん:2008/08/10(日) 00:06:47 ID:iJe6PkyL0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】三年
【偏差値】河合全統65
【志望校】一橋  
【今までやってきた本や相談したいこと】
一橋はnを絡めた難しめの確率が良く出るのですがそんな確率の対策には
どんな参考書がいいでしょうか?
細野とハッ確を見てみて細野のほうが到達点が高いように思えましたが
今からやるにはちょっと量が多いように見えるんですが・・・・
993大学への名無しさん:2008/08/10(日) 00:09:27 ID:SML/OVF3O
>>991見て思ったけど今からチャートやるのは遅いのか?もう手遅れ?
994大学への名無しさん:2008/08/10(日) 02:05:18 ID:OnXXzLxZ0
>>990
白チャートを全問と基礎講
もしくは、教科書をやってから赤チャの例題のみ
これでも駿台以外なら偏差値60でる

チャートやニューアクションは分厚いし問題も多いが
何も全題やる事は無い
例題のみ、余裕があればその下の類題、そして章末と段階に分けれる。

一対一なんてゼロからのやつが、それをこなすレベルまで行くのが大変。
995大学への名無しさん:2008/08/10(日) 02:09:45 ID:mVfUndXT0
俺は、どっちかといえば、教科書の公式練習みたいな例題に意味を感じなかったので、公式とその意味だけ理解して、とっとと1対1やってたけどな。
996大学への名無しさん:2008/08/10(日) 02:26:39 ID:AXCG0+4C0
黄なら間に合うと思う。
3Cは無理っぽいけどw
997大学への名無しさん:2008/08/10(日) 02:35:56 ID:1B2AerYn0
受験数学の最短経路は本質の研究だろ。
これ一冊で全統70overしたぞ。しかも黄チャートなんかより遥かに早く終わる。
章末は一対一レベルでちょうどいいし。
998大学への名無しさん:2008/08/10(日) 04:20:47 ID:i63KXxLkO
チャート式は時間の無駄だからやめた方がいい
999大学への名無しさん:2008/08/10(日) 06:16:58 ID:ma91SSrO0









1000大学への名無しさん:2008/08/10(日) 06:17:58 ID:ma91SSrO0











                             by  受験生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。