数学の勉強の仕方 Part116

このエントリーをはてなブックマークに追加
952大学への名無しさん:2008/07/14(月) 00:07:08 ID:+l03LO9rO
青チャート1周して8割型は正解できて
解けなかった問題をもう一度やったら解けないし、他の問題集の似たような問題も解けなかった。
やはり本質が見えやすい問題集の方が良いのだろうか。
953大学への名無しさん:2008/07/14(月) 00:07:37 ID:DVO3Yte7O
>>949
読み物のほうか
ありがとう 検討してみるわ
954大学への名無しさん:2008/07/14(月) 00:16:37 ID:2jFK5MnZO
東北志望の文系一浪ですが、数学は2次でも使います。偏差値は全統で50後半くらいです。
網羅系のものを夏にやりたいのですが、何がいいでしょうか?チャート以外でお願いします。
自分ではチェック&リピートを少し考えていますが、それについても意見ください。お願いします。
955952:2008/07/14(月) 01:08:49 ID:+l03LO9rO
青チャートで納得出来なかった所は1対1対応やろうと思ってるんだけど時間のムダかな?
956大学への名無しさん:2008/07/14(月) 01:53:08 ID:tbAmRMvN0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】一浪
【偏差値】駿台全国模試で49 
【志望校】京都大學 工学部 物理工学
【今までやってきた本や相談したいこと】
やっと1Aと2Bの青チャ終わりました。
その後って何をしたらいいのでしょうか。
プランなんかがあると助かります。
957大学への名無しさん:2008/07/14(月) 02:14:34 ID:8sPSxf1c0
京大工だと少し進度が遅い。青チャは量が多いので,全体を何回か復習しながら実力をつけるには
時間が足りない。3Cは,理解ができているのであれば,標問3Cをよく理解しながらやる。
なにいってんのかわからないレベルなら,白チャかそれと同等レベルの信頼できる
もの。偏差値49だと,理解本を兼ねて,本質の解法とかいいかも。
坂田アキラやマセマは適当ではないとおもう。
958大学への名無しさん:2008/07/14(月) 02:39:01 ID:6QaURgOEO
>>927お願いします
959大学への名無しさん:2008/07/14(月) 02:41:15 ID:fOyLMvRY0
>>958
赤茶
960大学への名無しさん:2008/07/14(月) 02:43:03 ID:ktE48FSt0
>>958
新スタ演
961大学への名無しさん:2008/07/14(月) 02:45:18 ID:MQJAPoab0
>>958
ガッコン
962大学への名無しさん:2008/07/14(月) 02:59:52 ID:e/mcnJWr0
1対1飛ばして新スタ演もありだな
963大学への名無しさん:2008/07/14(月) 03:07:33 ID:mDcQHFiQO
数列は一対一がわかりやすかった
964大学への名無しさん:2008/07/14(月) 06:44:44 ID:wH9Y0574O
俺の学校ではニューアクションωが配られたんだが、あれはいいのか?
ダメなら青茶に変えようと思ってるんだが・・・
965大学への名無しさん:2008/07/14(月) 06:47:11 ID:irPGMVvYO
>>938いや無理だろ('A`)
966大学への名無しさん:2008/07/14(月) 06:49:29 ID:lilO35j1O
>>917
お願いします
967大学への名無しさん:2008/07/14(月) 06:50:35 ID:irPGMVvYO
>>942やっぱりチャートで学習には無理があるか…
サンキュー 背景っつうか やり方を覚えやすいような参考書探してみる
968大学への名無しさん:2008/07/14(月) 07:08:32 ID:p845UuupO
俺も同じ。
まったく分からないから黄チャートばっかやってる。
969大学への名無しさん:2008/07/14(月) 07:38:11 ID:irPGMVvYO
つか なにもわからずに一対一買っちまって
もう少し調べときゃよかた
970大学への名無しさん:2008/07/14(月) 08:02:00 ID:8sPSxf1c0

ぶっつけ本番で,チャートはよくないよ。けっきょく基本がわからなくなるんで
何か別のものをみることになるし。
教科書はだるいかもしれんが,本文の説明,用語の定義,公式の導き方,基本例題,はやるべき。
971大学への名無しさん:2008/07/14(月) 08:26:04 ID:GFRSzWZw0
>>964
いいよ。
青チャはクソ。やめとけ。
972大学への名無しさん:2008/07/14(月) 09:15:08 ID:uw63LRRE0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高二
【学校レベル】恐らく偏差値40以下
【志望校】国公立 理系
【今までやってきた本や相談したいこと】
今白IAを進めています
8月に予備校の夏期講習で、数列かベクトルの授業どちらかを受講するよう言われたのですが
学校ではUAの授業をしていてBは無勉です
数列・ベクトルは1A2Bの基礎が無いとついていけませんか?
973大学への名無しさん:2008/07/14(月) 09:25:32 ID:8sPSxf1c0
972
学校レベルがくその場合,教える教員がくそなことが多い(おれの場合はそう)
そこで,自学以外ないよな。
数学は積み上げないと先へ進んでもちんぷんかんぷんだよ。
高2だから,1Aを大急ぎで全部復習(これは白の例題のみ)。その後,
いま授業でやってるはずの,数列とベクトル(もう授業終わってるはずだ)を
やる。予備校は金かかるし,自学かともだちとファミレスでやるとかもいいよ。
白2Bを読み続けていくのも作戦的にいい。夏は短いから。
974大学への名無しさん:2008/07/14(月) 09:27:19 ID:HHaTw+y9O
微積分基礎の極意の演習問題のとこ記述あやしくね?減点されそうな気がするんだけど
975大学への名無しさん:2008/07/14(月) 09:44:39 ID:8sPSxf1c0
起訴の極意は,間違い多し。
受験テクだけだから読む価値なし。赤チャのほうがいいよ。
976大学への名無しさん:2008/07/14(月) 09:49:55 ID:uw63LRRE0
>>973
ありがとうございます、参考になりました。
977大学への名無しさん:2008/07/14(月) 10:03:18 ID:tbAmRMvN0
>>957
やはり進行速度遅いですよね。
でもVCは大体理解しています。基礎からしっかりやりたかったので青チャをTA UBをしていました。
模試であまり点数良くないんですが、自分で分析した結果は模試形式に慣れてないんだと思います。大門1が9割で大門2が3割とか良くあるので・・・・
テストの見直ししたら躓いた所さえわかれば一気に最後まで解けたりします。
たぶん復習とかがまだまだ甘いんだと思います。VCはこれから黄チャを二週間ほどで通すつもりです。

復習もやりますが今は確実に力がつけたいです。
京大理系数学が半分ほど安定して取りたいのですが、どういった道筋が良いでしょうか
宜しくお願いします。
978大学への名無しさん:2008/07/14(月) 10:03:58 ID:HHaTw+y9O
>>975
ですよね 今一対一終わって微積を夏で極めたいからいい本を探してるところなんですが
979大学への名無しさん:2008/07/14(月) 10:17:16 ID:z6JmE1z70
マセマが最高に良いよ
ほかはダメ
980大学への名無しさん:2008/07/14(月) 11:39:45 ID:rL2VQkBPO
マセマなんて良くないよ
981大学への名無しさん:2008/07/14(月) 13:46:40 ID:8sPSxf1c0
≫977 978
VCがわかっている(教科書例題程度は解ける)のであれば,赤チャが一押し。
黄はぼくは買ってないが,早く解く練習には向くと思う。

赤チャは,受験数学で出題される微積分の,ほぼ問題類型を尽くしている。ノート取りながら
やってみな。ものすごくよくできるようになるから。
時間決めてノートに答案書く→答えを見る→自分で添削→できなかった問題を次の日にやる→
その答案を前日の答案と比較する,みたいな繰り返しをやるといい。
ロピタルの定理もあるし,微分方程式もある。京大はときどき微分方程式出すし,
東大は,ろぴたるの定理を出したこともあるんで,そのあたりの理系には向いてるよ。
赤チャのあとは,やさ理かハイ理程度で十分。

けっきょく,京大とか東工大,東大もそうだけど,理系は数学で決まる。物理とか
数学に自信ついてると,余裕もってやれるんだよ。
夏いっぱいで,微積分をやって,秋以降は,過去問を集中して回すみたいな作戦はどうかな。
982大学への名無しさん:2008/07/14(月) 13:49:26 ID:9Ax1OYHN0
>>981
少なくとも東大に関しては数学より英語・理科で決まるぞ。
センターで数学が足を引っ張るくらい出来ない奴は別として。
983大学への名無しさん:2008/07/14(月) 14:17:42 ID:OSBxctrGO
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】高3
【偏差値】進研記述70・河合記述46.4・進研マーク62・酷くてすいません・・・・
【志望校】理系横浜国立大建築
【今までやってきた本や相談したいこと】
予備校は早稲田塾で、問題集は学校で渡された教科書併用くらいしかやってないです。チャートを時々見るくらい
夏になにやれば良いですか?本当に泣きそうなんで頑張るんで教えて下さい
984大学への名無しさん:2008/07/14(月) 15:01:18 ID:MQJAPoab0
>>965
2+2=80の精神でいけばなんとかなる。
985大学への名無しさん:2008/07/14(月) 15:05:13 ID:MQJAPoab0
>>975
微積の極意は受験テクの一言で切り捨てられるような本じゃないと思うが。

>>978
1対1終わったなら極意でよし。嫌なら解法の探求U。
986大学への名無しさん:2008/07/14(月) 16:05:49 ID:HHaTw+y9O
>>981 >>985
丁寧にありがとうございます
赤チャートと極意で気に入ったほうをやることにします
987大学への名無しさん:2008/07/14(月) 16:09:26 ID:irPGMVvYO
あのさぁ
なんか数学の勉強のしかたでオススメのとこ見るとごちゃごちゃしててダルいんだが…
もう適当に本屋行ってこれいいなって思ったもの買うことにするつもり

べつにいいよな?
988大学への名無しさん:2008/07/14(月) 16:18:00 ID:vs2uTdRm0
OK牧場
989大学への名無しさん:2008/07/14(月) 16:18:27 ID:+l03LO9rO
>>982
あとは国語もな。
俺の周りの話だが、数学苦手だけど国語得意な人間が結構受かってる。
990大学への名無しさん:2008/07/14(月) 16:20:03 ID:oymREhcEO
初学で赤チャいけるだろうか。
例題と練習のみで。
991大学への名無しさん:2008/07/14(月) 17:04:55 ID:e/cJxHnJ0
無理
992大学への名無しさん:2008/07/14(月) 17:52:07 ID:G1T/nKuE0
>>990
赤なんてさっぱりだぜ
993大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:18:12 ID:LMFf+T3B0
1対1とか、定義に戻ってやらなきゃ解けない例題もあるじゃん。
994大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:21:10 ID:VHx67Yar0
>>951をお願いします
それとも愚問だったでしょうか?
995大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:39:44 ID:LMFf+T3B0
>>994
俺の場合、さらっと解けた問題だからこそ、「曖昧な知識で分かった気になっていないか?」という気持ちで、解説を隅々まで読むな。
996大学への名無しさん:2008/07/14(月) 18:51:53 ID:ei6ymTEm0
【テンプレorまとめサイトを読みましたか?】はい
【学年】現役3
【学校レベル】自称進学高
【偏差値】河合模試63
【志望校】京都理学
【今までやってきた本や相談したいこと】
今のところ1A2Bの青を一周目を例題を「なぜそうなるか」を考えながら読んできて理解でき始めたので
スタンダード1A2B演習受験用を進めています。3は進度が遅く、本日積分に入りました。
今は学校で買わされたクリアー3C受験用というのを進めています。
夏休みには微積の極意で微分の復習兼積分の勉強を進めて、スタ演も終わらせ秋ごろからやさ理に入りたいのですが
間に何か挟んだほうがいいものはありますか?拙い日本語ですが、よろしくおねがいします。
997大学への名無しさん:2008/07/14(月) 19:03:09 ID:VHx67Yar0
>>995
なるほど。
基礎を磐石にするためには必要ですね
ありがとうございました
998大学への名無しさん:2008/07/14(月) 19:34:35 ID:lizaUR2D0
999大学への名無しさん:2008/07/14(月) 20:08:55 ID:LMFf+T3B0
>>999なら東工大数学入試受ける
1000大学への名無しさん:2008/07/14(月) 20:14:43 ID:xoXtz50Y0
ちんぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。