生物総合スレ■14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:39:26 ID:XFwFbQzD0
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□

□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎問精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物TU(第一学習社)
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 医学部攻略の生物(河合出版)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 医学部への生物(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える問題100選(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える実験問題50選(駿台)
3大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:40:23 ID:XFwFbQzD0
■このスレで評判いい参考書
センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本(中経出版)
生物1 合格39講(新課程版)(学研)
生物2 合格33講(新課程版)(学研)
生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)
生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)

その他、大森徹、大堀求あたりの本が人気
4大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:41:28 ID:XFwFbQzD0
■≪新課程向けプラン≫ (改訂増補版)
T。国立大向けプラン(医歯薬を除く)
(T分野導入期)
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本

・理系標準問題集 生物 改訂版
{セミナーなどの学校用がしっかりしてれば必要ない}
{T分野のみやってみる、B問題は除く}
―――――夏休前まで―――――――(U分野導入期)
・田部の合格33講

・理系標準問題集 生物 改訂版
{全ての問題}
―――――11月まで―――――――(センター対策期)
{遺伝が苦手なら必ず遺伝の参考書に手をつける}
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本

過去問

黒本
―――――センター終了―――――(2次力養成期)
・Uの参考書で感覚を取り戻す。

(新・金・千・岡・広以上の大学を志望する人は、医学部攻略の生物でネタを仕入れる)
(上記以下の大学志望の人は、理標の復習で充分。)

過去問で総仕上げ

5大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:42:29 ID:XFwFbQzD0
生物T初級用参考書
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 (中経出版) 大堀 求
・生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂)

生物T中級用参考書
・生物1 合格39講(新課程版) 学習研究社 田部真哉
・チャート式新生物1 (数研出版)

生物U初級用参考書
・生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)
・大堀に聞け!理系生物達人への道 (代々木ライブラリー) 大堀 求

生物U中級用参考書
・田部真哉の生物生物II合格33講(新課程版) 学習研究社 田部真哉
・チャート式新生物2 (数研出版)

生物図録はどれもあまり変わりないので好きなのをどうぞ
6大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:43:11 ID:XFwFbQzD0
遺伝のおススメ参考書
・大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹
・大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 (中経出版) 大堀求

入門用問題集
・らくらくマスター生物I・II河合塾SERIES(河合出版)
・解説が詳しい生物I頻出重要問題集(旺文社)大町尚

中級用問題集
・大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹
・大町尚史の生物生物I・II明快解法講座 (旺文社) 大町尚史
・生物I・II基礎問題精講 (旺文社) 大森徹
・理系標準問題集生物 (駿台文庫) 大森 徹
・解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集 (旺文社) 朝霞 靖俊
・実力をつける生物(Z会出版社)

上級問題集
・医学部攻略の生物 (河合出版) 汐津 美文&大島 えみし
・お医者さんになろう医学部への生物 (駿台文庫) 朝霞 靖俊

超上級問題集
・大学入試 生物考える問題100選 (駿台文庫) 吉田 邦久
・生物考える実験問題50選 (駿台文庫) 吉田 邦久

基本下に行くほど難易度が高いです
7大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:43:53 ID:XFwFbQzD0
977 名前: 大学への名無しさん 投稿日: 2006/04/20(木) 14:24:12 ID:qrzj2WOu0
http://myshop.7andy.yahoo.co.jp/myshop/kikikaikai

まとめてみた。
8大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:47:09 ID:XFwFbQzD0
どれが正式なテンプレかわからなかったので
前スレのテンプレと、前スレの最後の方で挙がってたテンプレ両方載せました。
不足があれば、適宜補完よろしくお願いします。
9■生物最強プラン:2006/04/22(土) 21:47:49 ID:yA+pUnq4O
■■■生物最強対策■■■
ちなみに俺は生物全くの無勉から始めて



■参考書
理解しやすい生物
↑これ一冊でOK!!
■問題集
らくらくマスター→理標と並行して生物重要テーマの攻略53
→Z会の生物TB・Uの演習(絶版)→医学部への生物+過去問

おかげでだいたいの模試でほぼ満点取れるようにはなったよ
10大学への名無しさん:2006/04/22(土) 22:03:10 ID:cquTFooS0
適者生存
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

しかし種内のある個体の遺伝しうる変異が最も環境に適しているなら、その個体より増えた子孫は、その種の中で、より増え広がる確立が高くなる。
結果的に今現在生存している種は、環境に適応し増え広がることの出来た「最適者」の子孫ということになる。
こうした循環論法的矛盾を内包する事から、今日の進化学においては科学史的文脈以外ではあまり使用されていない。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/406


疑似科学
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
社会進化論
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/503-505


マルクス フロイト フランクフルト学派
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/269
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/274
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/281
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/424-426
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/430-431

フェビアン
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/365-366
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/455
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/498
11大学への名無しさん:2006/04/23(日) 03:22:05 ID:unz1h6FtO
真核細胞の中にいるミトコンドリアは
元(取り込まれる前)は原核生物
…つまり細菌の一種であったと
考えて差し支えありませんか?
12大学への名無しさん:2006/04/23(日) 03:43:11 ID:JD6+Bkuf0
共生説では好気性細菌だと言われてるね。
13大学への名無しさん:2006/04/23(日) 08:51:01 ID:Fps1EFrDO
日獣対策ってなにかありますか?
14大学への名無しさん:2006/04/23(日) 09:06:21 ID:9UBlS40C0
>>13
はい、死んでください。
15大学への名無しさん:2006/04/23(日) 10:09:33 ID:unz1h6FtO
>>12
レスありがとうございます。
好気細菌って好気呼吸をする細菌ですか?
16大学への名無しさん:2006/04/23(日) 13:22:35 ID:C6Mg0JtkO
>>1
17大学への名無しさん:2006/04/23(日) 16:12:39 ID:tnmua8/u0
生物I・II基礎問題精講 (旺文社) と理系標準問題集生物 (駿台文庫)
ってどちらがいいと思いますか?できれば問題集は一冊だけにして
それを完全にマスターしたいのですが。

18大学への名無しさん:2006/04/23(日) 16:52:21 ID:9UBlS40C0
>>17
理標
19Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/04/23(日) 17:44:49 ID:unz1h6Ft0
大堀の面白いほどって最後のページに赤のセロハンついてる?
今日アマゾンから送られてきたやつについてたんだけど他のシリーズには
ないからおかいいなと思って。
ひょっとして不良品?
20大学への名無しさん:2006/04/23(日) 18:21:27 ID:mGDgCB9u0
Z会のって代わりに出てるやつ難易度はどれくらいなの?
21大学への名無しさん:2006/04/23(日) 19:18:55 ID:JD6+Bkuf0
>>15
そう。多くの細菌は好気性だけどね。
好気性細菌⇔嫌気性細菌
22大学への名無しさん:2006/04/23(日) 19:26:35 ID:/mMGNAO40
13 :大学への名無しさん :2006/04/23(日) 08:51:01 ID:Fps1EFrDO
日獣対策ってなにかありますか?
23大学への名無しさん:2006/04/23(日) 20:05:47 ID:2U0XvNqs0
生物Tセンターだけなんですけど、チャート式新生物1問題演習・センター面白・理解しやすいだけで大丈夫でしょうか?
24大学への名無しさん:2006/04/23(日) 20:22:32 ID:S6OyH86oO
面白い→大堀の問題集
これでセンター完璧
25大学への名無しさん:2006/04/23(日) 20:34:47 ID:2U0XvNqs0
>>24
ありがとうございます
26Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/04/23(日) 21:03:54 ID:unz1h6Ft0
大堀の面白いほどって最後のページに赤のセロハンついてる?
今日アマゾンから送られてきたやつについてたんだけど他のシリーズには
ないからおかいいなと思って。
ひょっとして不良品?
27大学への名無しさん:2006/04/23(日) 21:20:29 ID:miSITHpHO
>>24
ありがとうございます
28大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:37:09 ID:KGEX3lrFO
>>26
ついてる
29Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME :2006/04/24(月) 01:37:04 ID:MokzRnte0
>>28
そうかー さんきゅ
大堀がつけろって言ったのかな
30大学への名無しさん:2006/04/24(月) 17:34:43 ID:R0sLS+2u0
>>26
ついてる
はがすために裏表紙とその内側がちょーーーーーボロボロになった
31大学への名無しさん:2006/04/24(月) 17:48:55 ID:MokzRnteO
切るべきだよ
32大学への名無しさん:2006/04/24(月) 18:48:20 ID:w9WbxxIQ0
>>26
現社にもついてるよ?面白いほど〜は全部ついてるんだと思ってた
33大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:41:22 ID:mGIpdXXtO
センター対策として合格39講ってどうなんですか??
34大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:46:18 ID:x1Ni5K20O
オーバーワークだと思うが。
35大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:59:10 ID:mGIpdXXtO
まじですか↓
ありがとうございます!
36大学への名無しさん:2006/04/25(火) 01:02:47 ID:mGIpdXXtO
あ、でも偏差値53くらいの私立でも使うんですよ…それでもいらないですかね?
37大学への名無しさん:2006/04/25(火) 01:05:42 ID:+2xF+ZlgO
生物苦手問題の遺伝の方が大森のやつよりいいな。駿台の大森の授業も微妙だが
38大学への名無しさん:2006/04/25(火) 01:09:54 ID:mGIpdXXtO
遺伝だけじゃなくて全範囲の基礎固めみたいのにも使いたいんですけど
39大学への名無しさん:2006/04/25(火) 01:15:48 ID:+2xF+ZlgO
持っておいていいんじゃね?俺は面白いほどの方が好きだが
40大学への名無しさん:2006/04/25(火) 01:18:59 ID:mGIpdXXtO
はい…
面白いほどって黄色いやつですよね??センター問題を解くテクニックみたいのとかのってたりするんすか?
41大学への名無しさん:2006/04/25(火) 01:37:41 ID:9G0xGZBiO
脅威脂肪なんでてっとり早く無勉からセンターレベルまで持っていきたいのですが、どうすりゃいい?
42大学への名無しさん:2006/04/25(火) 02:05:25 ID:A2jYuiM30
>>40
うぜえな
43大学への名無しさん:2006/04/25(火) 02:06:28 ID:mGIpdXXtO
すいませーん
44大学への名無しさん:2006/04/25(火) 05:15:23 ID:XBfkPNuZ0
>>41
お前には無理
45大学への名無しさん:2006/04/25(火) 16:20:29 ID:KIvS0cxA0
本屋に行くとサブノートがありますが、生物を0からやるのにあれは必要ですか?
46大学への名無しさん:2006/04/25(火) 17:34:15 ID:mGIpdXXtO
あげます
47大学への名無しさん:2006/04/25(火) 19:20:32 ID:cTQoAZcG0
>>37
代ゼミの偽者乙
4817:2006/04/25(火) 19:46:19 ID:mcFltqEo0
>>18
ありがとうございます。
できれば理系標準問題集生物のどこが生物I・II基礎問題精講より優れているのか
具体的に教えて欲しいです。
49大学への名無しさん:2006/04/25(火) 20:14:11 ID:h3f/mqI0O
自分で読んで合うと思ったほう買えやカス
5017:2006/04/25(火) 22:50:58 ID:mcFltqEo0
>>49
本屋にあればそうしてる。
けど無いから通販で取り寄せることしかできないんだよ。
51大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:02:33 ID:9G0xGZBiO
誰かやる気満々の>>41に答えてやってくれ。
52大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:13:02 ID:MmuCOamh0
東大志望の者です。
網羅系問題集を一冊完璧にしてから記述対策に移りたいと思っています。

学校からセミナーが配られたのですが、テンプレを見て、少しレベルが低く評価されるのが気になり、
せっかく一冊完璧にするなら、もう少しレベルが高いものでやろうかなと考えてます。

もちろんテンプレを鵜呑みにするのは良くないことですが、
セミナーだけで大丈夫でしょうか。もしくは他にオススメがあればよろしくお願いします。
53大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:14:10 ID:A2jYuiM30
>>51
はやく死ね!!話はそれだけだ
54大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:28:30 ID:XBfkPNuZ0
>>17

・理系標準問題集
受験生がつまずきやすい所を講義調で詳しく解説
問題パターンの網羅数が高い。
大学受験の基本知識はほとんど網羅されてる。
河合記述で偏差値65程度まで上げてくれる。
論述問題が不足気味。

・基礎問題精講
入試の簡単な問題を量を絞って掲載。
見開きで見やすい。
河合記述で偏差値60程度まで上がる。
精講部分が的外れ。
私はこれを使うんだったら、ポイントがはっきりしている
らくらくマスターを使う。


理標の方が緻密に体系化されてる。
55大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:37:30 ID:XBfkPNuZ0
>>52
セミナーがあるんだから先にやれよ!
一冊で済ますとか東大なめすぎ!!
セミナー完璧にして、理標とか頻出重要とかで本当に完璧か確認汁!!!
56大学への名無しさん:2006/04/26(水) 07:37:34 ID:vOsGb2UP0
だれか45を・・・・
57大学への名無しさん:2006/04/26(水) 07:46:21 ID:LTbGhoMeO
>>41
>>51
ヒドイものを見た…
さっすが携帯厨
58大学への名無しさん:2006/04/26(水) 07:58:05 ID:7UPac2LQ0
>>51
自演乙。
59大学への名無しさん:2006/04/26(水) 12:13:04 ID:m/6FZQgq0
>>54
おまえ基礎問題精講やってないだろ?
名前こそは基礎だが、レベルの高いテーマや考察も扱っている。
正直到達点は基礎問のほうが高い。

らくらくマスターなんて生物Uのインプットにしか使えない
60大学への名無しさん:2006/04/26(水) 13:52:15 ID:AtH+iTnh0
>>59
やったよ。
レベルの高いテーマ・考察なんて無いよ。お前の頭が悪いんだ。

らくらくの次に基礎問やったら全問正解できたし、
到達点も何も力がついた感じは全くしなかった。
その点理標は良かったな。4回くらいやったけど、
毎回新たな発見があった。

あと、このスレにはインプットも完璧にできてない人がいっぱいいると思うよ。
インプットあってのアウトプットだからね!!
61大学への名無しさん:2006/04/26(水) 18:15:50 ID:JSqoN2/g0
だれか45を・・・
62大学への名無しさん:2006/04/26(水) 19:27:08 ID:CDIm1y2t0
チャート式をかいたいのだがやっぱり新過程のI Uのほうがいいですかね??それとも旧過程のIU
をかっても大丈夫ですかね??値段は千円以上ちがうけど ちなみに農・理学志望です だれかアドバイスお願いいたします
63大学への名無しさん:2006/04/26(水) 19:41:43 ID:WzoDj43X0
>>Jr.Dr.御手洗 ◆LIvX.YaSME
まさや
まだか?
64大学への名無しさん:2006/04/26(水) 21:12:26 ID:PmJWT9F60
乙の「実力をつける」ってどうですか?
いい参考書だと思ったんですが、問題集としては数が少ないかなと。
インプット用にはいいかもしれませんが。
65大学への名無しさん:2006/04/26(水) 21:37:41 ID:WX/xFgYc0
>>45
1からなら
6617:2006/04/26(水) 22:51:16 ID:DrqdiJsz0
>>54
ホンマにありがとう。
こんなに詳しく書いてくれるとは。
理系標準問題集がんばります。
67大学への名無しさん:2006/04/27(木) 01:21:18 ID:HWR9+0ne0
浸透圧の計算でatmを使うのかPaを使うのか良くわからん
参考書じゃ化学の浸透圧はPaだけど生物の浸透圧はatmが普通じゃね?

誰か教えてください
68大学への名無しさん:2006/04/27(木) 12:00:43 ID:otqhgOYt0
光合成のトコででるエネルギーはcal or J?
69大学への名無しさん:2006/04/27(木) 13:23:18 ID:+jjOVndI0
>>67
気体定数が[atm・l/mol・K]で与えられてるならatm
[Pa・l/mol・K]で与えられてるならPaじゃね?
70大学への名無しさん:2006/04/27(木) 18:53:34 ID:LeUROGX3O
>>67 だいたいの問題集はそうなってるな
化学も旧課程まではatmだったんだろ?
>>69
それでいいと思う。ていうか問題中でatmからPaに変換させられることってあるか?
71大学への名無しさん:2006/04/27(木) 23:48:07 ID:h2jdarAl0
72大学への名無しさん:2006/04/28(金) 20:00:26 ID:3dlfS7hO0
駿台の生物入門見てきた。
あれはすげーよマジで。入門段階では非常にわかりやすい良書と言える。
1・2が一冊にまとまった本が欲しい香具師にはいいんじゃないの。
デカイサイズだからみつけにくいかもわからんね
73大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:03:52 ID:Ae9G9uFz0
>>72
サブノート系統に埋もれているんだろ
74大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:17:47 ID:6Bgy2SOV0
>>72
はげどう
今日見てきたけどいい本だった
金なくて今日買えなかったから明日買うけど
75大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:25:59 ID:WQ1vlPvd0
>>74
http://sundaibunko.bookmall.co.jp/search/info.php?Code=0000001265491
駿台受験シリーズ
生物I・II入門

これだよな?
76大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:29:45 ID:6Bgy2SOV0
>>75
そそ、それそれ!
77大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:34:23 ID:WQ1vlPvd0
>>76
おまえらがそんなに絶賛するなら
とりあえず俺も明日立ち読みしてくるわ

78大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:36:09 ID:3dlfS7hO0
横のコラムみたいのが理解の手助けになる
79大学への名無しさん:2006/04/28(金) 22:37:09 ID:nL2b1TtcO
生物入門が主流になりそうな予感!
80大学への名無しさん:2006/04/28(金) 23:50:35 ID:/yHniiw80
それ入門ってことで、つっこんだ内容までは書いてないとかある?
81大学への名無しさん:2006/04/29(土) 00:38:11 ID:bbkFH7Sg0
>>80
いや重要なことは確実におさえられてるし
そうでなくても詳しいよ
82大学への名無しさん:2006/04/29(土) 01:43:41 ID:XO+54PJdO
生物入門は微妙。同じ駿台から出てる生物用語集のほうがいい
83大学への名無しさん:2006/04/29(土) 03:06:24 ID:yydWXkwg0
>>82
キミ特殊
84大学への名無しさん:2006/04/29(土) 03:12:06 ID:m8PL0PTuO
進化と系統が見やすくまとまってる本って何かありますか?
85大学への名無しさん:2006/04/29(土) 07:52:19 ID:VVySlx28O
リンパ液って赤いんですか?
86大学への名無しさん:2006/04/29(土) 11:08:48 ID:YWU/JAbTO
学校の定期テスト対策に使える良い生物ノート教えてくれないか?
学校でもらったノートが微妙なもんで…
87大学への名無しさん:2006/04/29(土) 16:34:39 ID:MdSz+Z8hO
合格39講ってセンターむき?それとも二次試向きですかね?
88大学への名無しさん:2006/04/29(土) 16:55:56 ID:yydWXkwg0
二次
89大学への名無しさん:2006/04/29(土) 18:44:53 ID:3j4btBUa0
面白いほどで知識をインプットした後、
個別学力試験もあるので理系標準問題集のT分野で
知識を定着させようと思っているのですが、
理標ってセンター試験にも合いますか?
センターでは10割目標です。ご意見下さい。
90大学への名無しさん:2006/04/29(土) 19:08:19 ID:MdSz+Z8hO
88
センターは面白いだけでなんとかなりますか?
91大学への名無しさん:2006/04/29(土) 19:28:32 ID:yydWXkwg0
>>90
なる
そして今後レスアンカーつけろ
できないなら書き込むのやめろ
92大学への名無しさん:2006/04/29(土) 19:38:24 ID:BvULBmHcO
生物入門は基幹教材になるかなぁ〜? 合格は肌に合わなかったし…
93大学への名無しさん:2006/04/30(日) 01:56:18 ID:yOjTdPWv0
高卒認定の過去問からの質問です。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/11/05112101/mondai/015.pdf

頭いい人、この問4の式を教えてください。
94大学への名無しさん:2006/04/30(日) 11:49:03 ID:LNRUOGO8O
センターのみなんですが
解説が詳しい生物T頻出重要問題集/大町尚史
ってオーバーワークでしょうか?
センター面白いほどでは間に
合わないみたいなんですが…
95大学への名無しさん:2006/04/30(日) 12:08:22 ID:LNRUOGO8O
早めにレスほしくてあげ進行みたいなのであげますね
96大学への名無しさん:2006/04/30(日) 16:02:57 ID:Rj5hcynD0
>>95
オーバーワークで・す・よ!
97大学への名無しさん:2006/04/30(日) 16:25:54 ID:LNRUOGO8O
ありがとうございます
他のアウトプット探してきます。
98大学への名無しさん:2006/04/30(日) 18:59:14 ID:m0RvvIMWO
>>96
ナイス
目標得点も書かないでなにがオーバワークだ…
適当に答えりゃいいんだ
99大学への名無しさん:2006/04/30(日) 19:01:50 ID:zrk2LfZe0
>>94
4月で間に合わないって・・・・・
ここまで馬鹿だとどんな底辺大学を受けるんだろう
100大学への名無しさん:2006/04/30(日) 19:38:27 ID:VNHYdqh60
なんか駿台関係者が生物入門の在庫減らそうとしてる気がする…
なんでひとりの入門者が絶賛してるものを再評価してるのか
このスレで必死に持ち上げてるのも自演だろうし・・・
101大学への名無しさん:2006/04/30(日) 19:40:57 ID:Rj5hcynD0
他のアウトプット・・・

ワロスwww
102大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:06:17 ID:2PmzdBwIO
頻出重要問題集って良書??
103大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:08:31 ID:2PmzdBwIO
質問間違えました。
頻出重要問題集とセミナーの問題のレベルは同じくらいとみていいですか??
104大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:16:12 ID:GfncjsOOO
いいんじゃないかな。
105大学への名無しさん:2006/04/30(日) 21:49:52 ID:Rj5hcynD0
>>103
いいですよ!!!
106大学への名無しさん:2006/05/01(月) 01:04:03 ID:UXncQLHQO
阪大の生物って全国で何番目くらいに難しい?
107大学への名無しさん:2006/05/01(月) 01:32:24 ID:8ZsnmAcq0
>>93
20×11/(598+9+7+35+11)=1/3[h]
よって
20[min]の3番が正解。
108大学への名無しさん:2006/05/01(月) 22:25:05 ID:UUBD0fDzO
>>98
普通センターのみって言ったら
満点とれるか、ってことだろ。
あと俺もおもしろとそれやったが
おもしろに出てこない単語(白色体とか林冠とか)が
結構あったから聞いてるんじゃないか?
109大学への名無しさん:2006/05/02(火) 14:23:33 ID:RiNUsalfO
面白いほどは、どうやってノートにまとめよう…してもしても全然進まない…
110大学への名無しさん:2006/05/02(火) 18:18:09 ID:Z6OdzdLB0
センターのみですとどのようなプランが良いですかね?
111大学への名無しさん:2006/05/02(火) 18:20:32 ID:uS5PfMFXO
ノートにまてめるくらいなら大堀の問題集(基礎と標準)やってたしかめればいいだろう
112大学への名無しさん:2006/05/02(火) 18:39:22 ID:QUkGbZi50
論述対策としていい参考書or問題集ないですか?
113大学への名無しさん:2006/05/02(火) 20:08:09 ID:z1ralS5Q0
>>109
基礎力がない場合は
ノートに何をまとめていいかわからないのでノートはやめにして
復習は「ポイント」と「チェック問題」だけをやるべきです。
具体的には
1日目0講を読む
2日目0講復習 1講を読む
3日目0,1講復習 2講を読む・・・
というふうにスイッチフルバックでやったほうがいいと思います。
これもきついと感じたら適当に全体を5週くらいよめば生物の全体像がみえてきて
ずっと楽になるはずです。
114大学への名無しさん:2006/05/02(火) 20:12:30 ID:z1ralS5Q0
>>110
面白い→センターこれだけ→らくらく→決める→代ゼミマーク基礎・標準
多く感じるかもしれんけど全部軽めなので問題ないと思います。
115大学への名無しさん:2006/05/02(火) 20:48:26 ID:uS5PfMFXO
いくら何でもそれはやりすぎじゃね?
116大学への名無しさん:2006/05/02(火) 20:52:08 ID:vkOYoBWEO
今日大堀の遺伝面白いほどと生物1の点数が面白いほどかったんだがみんなはこれ一冊どのくらいで終わらすの??まあ現役と浪人だったらかなりスピード違うと思うけど
117大学への名無しさん:2006/05/02(火) 21:06:33 ID:yM+QCUce0
>>116
あのー、大変申し訳ないんですが、まず改行と句読点を覚えてください。
本当、失礼なお話だとは思いますが、お願いします。
118大学への名無しさん:2006/05/02(火) 21:39:18 ID:6vkbhK2Q0
駿台の『生物T・U入門』の7ページの維管束系の説明で、

「葉では木部が裏側に師部が表側に位置する」

ってなってるけど、逆じゃね?
119大学への名無しさん:2006/05/02(火) 22:13:34 ID:GpsTGro00
生物、二次で生物使わずにセンターのみの受験で70点だった
今年は対策として面白いほどと過去問5年分やった
そんな俺が来年生物で9割とるためにおすすめの方法があったらおしえてくだされ
120大学への名無しさん:2006/05/02(火) 22:52:30 ID:NlvGZBPq0
>今年は対策として面白いほどと過去問5年分やった
を完璧に
121大学への名無しさん:2006/05/02(火) 22:54:48 ID:W8mdHuVS0
>>119
今年の生物で70かよ・・・・・
ただ勉強してない馬鹿だろ
122大学への名無しさん:2006/05/02(火) 22:58:44 ID:WQVbwbVU0
>>118
たしかに逆だな ほかに誤植ないかな
123大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:04:47 ID:GpsTGro00
>>120
てことは知識としては面白いほどで十分ってことですね。
どっちにしろ夏まではこれ一本でいこうと思ってたので調度よかったです。多謝。

>>121
うるせえバーカ!!バーカ!!
124大学への名無しさん:2006/05/02(火) 23:21:35 ID:YgrcVfN40
>>123
クソワロタww
125大学への名無しさん:2006/05/03(水) 00:56:58 ID:8trnAjib0
センター生物氏ね。物理、化学のほうがよっぽど簡単じゃねーか。
最後まで化学とどっち受けようか迷ってたんだよ。おかげで名古屋医落ちた。今さらだが氏ね。
126大学への名無しさん:2006/05/03(水) 01:09:17 ID:Tjk1ZCdl0
>>125
おまえが死ね。今年のあんな簡単な問題解けないようでは
一生医学部には受からんよ
127大学への名無しさん:2006/05/03(水) 01:20:50 ID:8trnAjib0
>>126
氏ね。解けるには解けたんだよ。八割とれたしな。だけど九割弱必要だったから、
ギリギリラインで落ちたんだよ。で、後になって発表された化学の問題解いたら
九割とれたんだよ。だから余計に腹が立って悔しいんだよ!
128大学への名無しさん:2006/05/03(水) 01:31:51 ID:Tjk1ZCdl0
>>127
8割で「とれた」ですかw
自分の愚かさを曝け出しすぎですよ
今年の問題で9割とれないんじゃあ、駅弁医学部すら落ちますよ
129大学への名無しさん:2006/05/03(水) 08:03:56 ID:JSOLROK7O
ちょっと気になったんだが、去年の生物は平均70くらいだったから今年のセンターはやはり難しくなるだろうか??
130大学への名無しさん:2006/05/03(水) 08:06:41 ID:OjG5GoJp0
学歴板の人気マターリスレッドが怒涛のPart36に突入です!!
いかなる煽りも東名阪九カルテットの堅い結束の前では無意味です。
ますますパワーアップしていきませう!!


        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \東北大/   ⊂名大 ノ
    +     ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
   *  (´∀` )              (´∀` )   *
      ( 阪大)         +    (九大 )
      | | | +             | | |  +
  *   (_(_)    +       *  (_(_)


 我らは東名阪九!! 東名阪九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!



Part27 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072843513/
Part28 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079436899/
Part29 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1089709811/
Part30 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1095091880/
Part31 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098796327/
Part32 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105513377/
Part33 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part34 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part35 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117344461/
131大学への名無しさん:2006/05/03(水) 11:51:43 ID:qUjp8vRTO
大森の遺伝と計算のDo新課程版が手にはいったから旧課程と比較

両本とも別冊の要点集が付いたり、レイアウトが良くなった

遺伝の方はキメラとか難易度が高いテーマが加わっていい感じだ。二次試験にも使える。
計算の方は計算問題の多い大学受けるなら必須。それ以外なら余裕があるなら程度。
132大学への名無しさん:2006/05/03(水) 21:12:11 ID:VhD9HMLn0
>>127
物理と化学と生物全部受けろ。
133大学への名無しさん:2006/05/03(水) 23:58:51 ID:RvCxedI3O
テンプレ見たけど、基礎問精講と理標
は到達点同じなの?

違いをくわすくお願いします。
134大学への名無しさん:2006/05/04(木) 17:40:29 ID:VTFWZqUjO
質問です。

学校の授業と併用して使える問題集は理標が一番ですか?
もしそうでないなら、理標よりも良い問題集を紹介してくれれば幸いです。
135大学への名無しさん:2006/05/04(木) 23:25:24 ID:XrqsDUnmO
>>92を頼みます
136大学への名無しさん:2006/05/05(金) 00:22:13 ID:C9mx5DsM0
>>134
いわゆる教科書傍用問題集として第一学習社が出している
「セミナー生物」が、授業と並行してするのであれば一番いいと思う。
セミナーシリーズは解説が非常に丁寧で基礎の基礎である知識問題が
豊富に掲載されている点で薦められる。
が、しかしこれは学校が一括して購入する教材なので先生が配布していないのなら
駿台の理系標準問題集が良いのではないかと。

それから、これは標準的な教材を求めている人一般の話なんだけど
生物の問題集って決定的な基幹教材に欠けてるように俺には思える。
要は知識問題と考察問題のバランスなわけだが、どちらかに偏りすぎな問題集が多いと感じるな。
あとは解説の量と丁寧さか。
個人的には数研出版のトライアルだとかスタンダードとかで知識を仕入れて
考察問題は理標とか基礎問題精講の考察問題をやるのがいいのかもしれん。

137134:2006/05/05(金) 15:25:02 ID:q+ru0FcQO
>>136
解答が手に入れば「セミナー生物」はかなり良いと思うんですけどね…。
先生が譲ってくれたりしたら嬉しいのですが。。
138大学への名無しさん:2006/05/05(金) 17:28:30 ID:FvDumCT4O
129と同感、どうなんの?
139大学への名無しさん:2006/05/05(金) 17:57:53 ID:Kdnhq36/O
センターのみで合格39特講
140大学への名無しさん:2006/05/05(金) 20:35:26 ID:VPgongABO
うちの学校セミナーの解答一緒にくれたんだけど いい先生だったんだな
141大学への名無しさん:2006/05/05(金) 21:49:14 ID:1qais8FhO
やっぱ面白いほどだけじゃセンターきつい。
問題集やんないと駄目だな
142大学への名無しさん:2006/05/06(土) 08:10:20 ID:/x+7jUSF0
おまいらありがとう
本がいっぱいありすぎてどれにするか迷ってたけどらくらくマスターを買うことにする
スレとは関係ないけどらくらくマスターの物理もオススメ

今年から生物を始めた俺だが勉強法と本次第でなんとかなりそうだな

がんばってみるよ
143大学への名無しさん:2006/05/06(土) 15:03:22 ID:2UKN2YNo0
文系で理化一科目センターで必要なんですが、今年度はやはり難しくなるんですか?
理化一科目を地学、生物、物理のどれかを選ぼうか迷ってます。
センター生物の特徴などがあれば教えていただけませんか。
144大学への名無しさん:2006/05/06(土) 22:37:58 ID:mbYJSVw8O
過去問見るのが一番じゃない?
145大学への名無しさん:2006/05/06(土) 23:26:58 ID:5/FAI7GW0
今年のセンター生物56点くらいで基礎がまだ足りないかなと思い田部の生物
合格39講と33講買って今はひたすら読んで重要事項暗記しまくってるんだけど、
それが全部終わったあとに夏くらいからアウトプットとして問題集解こうかな
と思ってるんだけどこの方法って正しくて効率良いと思う?今から問題も解いて
いくべきか悩み中…
146大学への名無しさん:2006/05/06(土) 23:50:26 ID:I0m5LkneO
悪いと思う。
1か2講読んでそこに対応する部分を問題集で解くの繰り返しにしたほうがいいと思う。
147大学への名無しさん:2006/05/07(日) 00:08:15 ID:UlSGz5g+0
>146
今調べたら合格39講に対応してる問題集あるみたいだからそれ買おうかな。
田部式頻出問題集とかいうやつ?使ってる人使い心地はどう?
148大学への名無しさん:2006/05/07(日) 00:12:51 ID:tjY/rmlQ0
生物IB頻出問題の解き方田部式問題集だったw
149大学への名無しさん:2006/05/07(日) 01:08:07 ID:k5AebDXQO
旧課程だけど
旺文社の精選生物演習(?)って今でも良書かな?
150大学への名無しさん:2006/05/07(日) 01:25:58 ID:gNE5U6C30
>>148
やめとけ
その問題集は頻出問題穴だらけだ。
理標か基礎精講にしとけ
151大学への名無しさん:2006/05/07(日) 01:44:42 ID:cGTxuHOdO
大堀の問題集ってどんな感じですか?
amazonのレビュー見た感じだと良さそうなのだけど
152大学への名無しさん:2006/05/07(日) 04:10:23 ID:2p9gzcz00
>150
頻出問題が網羅されてないってこと?
153大学への名無しさん:2006/05/07(日) 05:15:21 ID:q9bRREbh0
154大学への名無しさん:2006/05/07(日) 09:52:07 ID:g62CTrZfO
生物Tのみを勉強するなら、
解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集
基礎問精講
理標
この三冊の中でどれが一番適切ですか?
それと、自分は生物が苦手で成績が悪いんですが、理標は自分のような低偏差値でも合いますかね?
155大学への名無しさん:2006/05/07(日) 12:22:04 ID:jPRdaJMR0
>>154

理標は基礎の基礎には向いてない。中級者向け

頻出はところどころ手ごわい問題があるから、苦手だと投げ出す可能性も

基礎問は苦手な人にはいいと思うよ。あと、らくらくマスターあたりもいいかも
156大学への名無しさん:2006/05/07(日) 12:44:44 ID:g62CTrZfO
>>155
書き込みありがとうございます。
本屋で理標を立ち読みしたのですが、どうも自分には難しすぎる気がしたんですよね。。
基礎問精講 、らくらくマスター、またその他の評判の良い問題集も立ち読みして、自分に合ったものを買ってみます。
157大学への名無しさん:2006/05/07(日) 19:51:59 ID:SvmsB6cn0
学校で生物がないんですが、入試には必要です。(二次も)
こういう状況にぴったりな生物の参考書を教えてください。
158大学への名無しさん:2006/05/07(日) 20:55:30 ID:NB+nPtAB0
>>157
テンプレを読もうね!
159157:2006/05/07(日) 22:34:59 ID:SvmsB6cn0
読んでたさ。

・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 (中経出版) 大堀 求
・生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂)


本当にこれでおk?
160大学への名無しさん:2006/05/07(日) 23:23:15 ID:B/Y0DO8s0
河合のマーク基礎問買ったんだけどこれで基礎つくかな?
161大学への名無しさん:2006/05/07(日) 23:33:19 ID:iXg8TtMI0
買っただけではつかない。
162大学への名無しさん:2006/05/07(日) 23:34:36 ID:9RqCY+DYO
去年は死ぬほど簡単だった
16389:2006/05/08(月) 17:05:19 ID:6rukgYQr0
(二重レスでスマソ)
面白いほどで知識をインプットした後、
個別学力試験もあるので理系標準問題集のT分野で
知識を定着させようと思っているのですが、
理標ってセンター試験にも合いますか?
センターでは10割目標です。頼みます。
どなたか、ご意見下さい(><)
164大学への名無しさん:2006/05/08(月) 18:26:30 ID:YFMTP0Z60
>>163
早く死んでください(><)
165大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:15:58 ID:zCgscMKt0
生物と物理、2次でも使うとしてイチから勉強始めるとしたら
どっちが時間かかると思います?

ちなみに自分の志望校は農工大です
166大学への名無しさん:2006/05/09(火) 00:29:07 ID:QkTUI5k30
質問です

初学者だけど理標(駿台)でガンガン問題といて解説読んで覚えていく

ってことは可能ですか?
167大学への名無しさん:2006/05/09(火) 00:42:24 ID:9pbmTVxvO
やってみれば?
ダメならダメでまた別の方法考えれば?
168大学への名無しさん:2006/05/09(火) 01:45:01 ID:g2H2Kj6w0
あんまり評判良くないけど標準問題精巧ってけっこう良いね、基本的な問題もちゃんとあるし
理標より多少レベルの高い問題もあるし
169大学への名無しさん:2006/05/09(火) 01:50:26 ID:/RIy01WG0
やっぱ大堀のあれ人気あるんだな・・・
俺も面白い本だと思った
170大学への名無しさん:2006/05/09(火) 08:06:38 ID:QkTUI5k30
>>167
そうだよな、ありがとう
とりあえず頑張ってみるわ
171大学への名無しさん:2006/05/09(火) 08:07:35 ID:gcB6JlD40
 大学ランキング <2006年度版>

S東京大学
A京都大学
B一橋大学 東京工業大学 早稲田大学 慶應義塾大学
C名古屋大学 大阪大学 東北大学 九州大学
D北海道大学 筑波大学 神戸大学 東京外国語大学
E横浜国立大学 大阪市立大学 広島大学 上智大学 国際基督教大学
172大学への名無しさん:2006/05/09(火) 20:50:32 ID:d4f5e20m0
みんなは来年のセンター生物難化説についてどう考えてる?
俺にとって今年のセンターが人生初センターで、俺の中の基準が今年のセンターなんだ…。
どんだけ難しくなるのか正直スッゲー怖い…。来年も今年みたいなテンションで受けて大丈夫なんだろうか?
みんなの見解よろしく願いたい。
ちなみに俺、今年は8割強だった…。
173大学への名無しさん:2006/05/09(火) 21:09:01 ID:IVYYZRv60
データみりゃわかるけど、難化してもせいぜい5、6点くらいしか
変わらんのでは?10点も下がったら文句いわれるだろうし。
オレは考察問題が2、3問増えると思うが。
174大学への名無しさん:2006/05/09(火) 21:19:33 ID:uwG67hqmO
まぁ遺伝は絶対的に難しくなるだろうな
175大学への名無しさん:2006/05/09(火) 21:43:17 ID:iV9UUQDmO
176大学への名無しさん:2006/05/10(水) 01:18:46 ID:bmtyhalL0
面白いほどがどこにも売ってないorz
177大学への名無しさん:2006/05/10(水) 01:30:20 ID:c94L5ChK0
みんなが生物で一番息詰まるとこって
どこ??????

全部簡単。って答えはなしで!
178大学への名無しさん:2006/05/10(水) 01:39:44 ID:HcvVo8Pg0
>>177
全部詰まります
はい消えてください
179大学への名無しさん:2006/05/10(水) 01:43:17 ID:QJxcqXl20
生物スレっていつも腐った解答しか返ってこないよなww

物理とか化学とかはちゃんとしてるのに
180大学への名無しさん:2006/05/10(水) 08:28:38 ID:fxfxvRzi0
確かに。
ここ嫌なやつ多すぎ。
181大学への名無しさん:2006/05/10(水) 08:45:44 ID:UjWZ/D380
まったくだよな、マジメにレスしてほしい


>>165
生物はけっこう早く終わらせることができるが数学が得意なら
絶対物理やるべきです

>>166
可能です
けど片手に
・理解しやすい生物 I ・ II
・チャート式シリーズ 新生物 I ・ II
・生物入門
とかあると便利かも

>>177
遺伝でん 遺伝でん 遺伝 でん でん ででんでん♪
182大学への名無しさん:2006/05/10(水) 09:32:20 ID:jzucZ/Yy0
マジメに質問しないからじゃない?
183大学への名無しさん:2006/05/10(水) 13:23:57 ID:Fq7LRge/0
つか質問の質が悪い
184大学への名無しさん:2006/05/10(水) 13:55:44 ID:vxXX5I1ZO
エクセル使ってる人いる?
185大学への名無しさん:2006/05/10(水) 13:56:31 ID:FFhSuDq3O
面白いほど、アクセス、セミナー所持ってるけどどんな順でやればいい?
IIも使うけどIが終わってからのほうがよさげ?
186大学への名無しさん:2006/05/10(水) 16:56:42 ID:f5BrUGZJO
返答が糞ってwww
糞以下の質問するから糞な返答なんだろwww
187大学への名無しさん:2006/05/10(水) 18:01:41 ID:SUCZdx4P0
>>186
ナイスツッコミ!
188大学への名無しさん:2006/05/10(水) 18:41:25 ID:0FDnrZqM0
つか化学のが質問も返答も糞だよ
スルーされた人必死ですね><
189大学への名無しさん:2006/05/10(水) 18:53:30 ID:DqNz9jv3O
つーか農工大の農学部の生物って難易度どうなの??赤本かってみたのですが生物2の範囲とかまだ習ってないのでよくわかりません。誰か教えて下さい
190大学への名無しさん:2006/05/10(水) 20:29:39 ID:GqQCpfrA0
191大学への名無しさん:2006/05/10(水) 21:19:47 ID:0FDnrZqM0
ちょいと前までは丁寧な返答をくれる人もいたけどね
質問する側にも問題があるんじゃないの
192大学への名無しさん:2006/05/10(水) 21:21:41 ID:UjWZ/D380
188 名前:大学への名無しさん[] 投稿日:2006/05/10(水) 18:41:25 ID:0FDnrZqM0
つか化学のが質問も返答も糞だよ
スルーされた人必死ですね><
193大学への名無しさん:2006/05/10(水) 21:49:48 ID:+TcZ+O7mO
化学も生物も似たようなもんだろ
194大学への名無しさん:2006/05/10(水) 22:00:28 ID:3KAWUP0A0
「歌う生物学」使っている人いる?w
195大学への名無しさん:2006/05/10(水) 22:11:09 ID:T6JTLUwa0
?の後ろにwを打つ必要性が感じられない。
196大学への名無しさん:2006/05/10(水) 22:43:16 ID:x8GjkwJY0
「センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本」で、1単元を学ぶ

「センター過去問」で、上でやった単元のところを解く

と進めているのですが、これって問題ありますか?

一応、センター過去問の解答は河合と赤本の二冊があるので、
解答が理解できないことはないのですが。

大体、1年分を理解して、解けるようになるのに1時間くらいです。
遅すぎますか?
197大学への名無しさん:2006/05/10(水) 22:59:39 ID:T6JTLUwa0
>>196
過去問じゃなくて、センターマーク基礎問題集(代々木ライブラリー)のほうが良いんじゃない?
面白いほどと著者が一緒だし、単元ごとに分かれてるし。

もし簡単に感じるなら、標準問題集(同上)でも良いと思う。
198大学への名無しさん:2006/05/10(水) 23:02:13 ID:x8GjkwJY0
>>197
赤本は単元別に分けているページがあるので、
それを見ながら単元別にやってます。

とりあえず、まずは過去問からつぶして、
その後に代ゼミ等の問題集をやろうと考えています。

やはり、いきなり過去問はやめたほうがいいですかね・・・。
199大学への名無しさん:2006/05/10(水) 23:55:38 ID:2EGiUsP90
二次でも生物がいるんだけど基礎固めとしてらくらくマスターで基礎中の基礎
知識をマスターして基礎問題精講で問題演習をしていこうかと思ってるんだけ
どこれってオーバーワークだと思いますか?
200大学への名無しさん:2006/05/11(木) 00:44:46 ID:83ozSoqB0
センター過去問ってあまりやんない方がいいんじゃない?
今年のならいいけど、それ以前のは旧課程だから余計な知識まで必要にならない?
201大学への名無しさん:2006/05/11(木) 01:46:22 ID:GdIDgbOP0
>>200
その点は、ちゃんと新課程用のマークがある問題だけ絞ってやっているので
大丈夫です。

一応、いきなり過去問は無理があるのかどうか知りたくて
書き込んだのですが、今のやり方で行き詰まったらまた対処法を考えます。
ありがとうございました。
202大学への名無しさん:2006/05/11(木) 07:41:05 ID:UShIgJvJ0
♪肝心要の肝臓は...
203大学への名無しさん:2006/05/11(木) 18:40:20 ID:83ozSoqB0
生物ってセンターのスレでも難しいって言われてるが、
どこら辺が難しいのか全く理解できない…。
これは単なる無知なのか…それとも俺のレベルが一定の所まで来てるのか…w
204大学への名無しさん:2006/05/11(木) 18:44:46 ID:GdIDgbOP0
>>203
満点をとるのが難しい という意味だと思います。

理科で一番易しい科目ですよ。生物は。
205大学への名無しさん:2006/05/11(木) 19:09:28 ID:/Jw2ZiCH0
>>204
センターで一番安定して点がとれる教科らしいな。


206大学への名無しさん:2006/05/11(木) 19:42:20 ID:Y9BlxnieO
物理は問題見てるとウンチ漏らしそうになるから困る
207大学への名無しさん:2006/05/11(木) 20:21:47 ID:pWUbcOBb0
考えるのが苦手で暗記が得意 → 生物

考えるの大好きで数学大好き → 物理

すぐに点数伸ばしたい → 生物

勉強しても最初は全く点数取れないけど
偏差値65超えだしたらあんまり勉強しなくてもOK → 物理
208大学への名無しさん:2006/05/11(木) 21:04:18 ID:YpnzXiQ8O
学校の授業と併用して使える参考書教えてくれ。
問題集じゃないぞ。
面白いほどはセンター向けだから使えない気ガス
209大学への名無しさん:2006/05/11(木) 21:24:15 ID:g9zrlt/F0
>>208
テンプレ嫁&本屋逝け
チャート
210大学への名無しさん:2006/05/11(木) 22:26:18 ID:GdIDgbOP0
>>197
やはり、いきなり過去問はやめます。
効率悪かったです。。解答・解説が丁寧でないのは辛いですね。

やはり、「急がば回れ」ですね。
まず、解説の詳しい各予備校のマーク問題集をつぶして、
それから仕上げにセンター過去問をやることにします。

受験は甘くない・・・。
211大学への名無しさん:2006/05/12(金) 00:44:36 ID:YzNJqyJd0
誰か199お願い〜…
212大学への名無しさん:2006/05/12(金) 01:11:21 ID:Tyyyqukv0
>>211
志望校は?
213大学への名無しさん:2006/05/12(金) 02:08:33 ID:gDGbvLcGO
>>211
お前が高3か浪人生なら時間がないからやりすぎな気がする。
214大学への名無しさん:2006/05/12(金) 09:42:10 ID:LxoVXaGk0
ってか、センター生物は
「面白い」→「センターマーク基礎問題集or標準問題集」→「黒本or青本or白本」→「センター過去問」
これ以外やることないよな。
もう2つ目まで終わってしまって黒・青・白が出るまで待つしかねぇよ…。
去年のでもいいから誰か、黒・青・白が買える所、知らない?
215大学への名無しさん:2006/05/12(金) 09:50:05 ID:zqoInTPu0
>>214
orじゃなくてandだな
後面白いは遺伝に抜けがかなりある
まあおれは2次までやるからいいけど
216大学への名無しさん:2006/05/12(金) 12:09:15 ID:+ktVXSCu0
生物は理標を3周でイナフ
217大学への名無しさん:2006/05/12(金) 16:47:25 ID:+ktVXSCu0
理標(駿台)マジいいよ、これは何度も繰り返すとマジでいきなり学力上がる
本当オススメ

誰か理標(駿台)やってる奴いないのか?
最近基礎問精講ばっかり人気で悔しい
218大学への名無しさん:2006/05/12(金) 17:05:47 ID:Y6HY7UEuO
>>217
俺もやってるが、飼い猫が表紙にゲロして以来
あまり「やろう!」って気にならなくなった…
219大学への名無しさん:2006/05/12(金) 17:48:54 ID:iUSwaYo/O
シグマの「これでわかる生物」と、「合格39講」だったらどっちが暗記するのに楽?

暗記苦手なのに生物選んでしまったぜ。。
220大学への名無しさん:2006/05/12(金) 17:59:12 ID:p/mlx5Ue0
217>
生物偏差値38だった俺が、
理標を1ヶ月やりまくったら65に上がったから効果はある。
221大学への名無しさん:2006/05/12(金) 18:03:37 ID:6dFBb5qs0
〜研究力評価の指標〜
◆文部科学省 平成18年度 『科学研究費補助金』(=科研費) 採択率・採択件数上位機関一覧

         採択率(%) 採択件数
1 一橋大学   61.3     49
2 学習院大   43.9     25
3 東京外語   40.7     33
4 奈良先端   35.5     82
5 青山学院   34.8     46
6 京都大学   33.8     983
7 東京大学   33.7     1,089
8 法政大学   33.6     42
9 松本歯科   32.1     35
10 福島大学  31.5     35
11 早稲田大  31.5     225
12 東京工業  31.3     316
13 同志社大  31.0     52
14 慶応義塾  30.4     253
15 宮崎教育  30.0     15
16 大阪教育  29.3     34
17 電気通信  28.9     61
18 龍谷大学  28.9     28
19 京都薬科  28.8     19
20 首都大学  28.8     128
21 大阪大学  28.7     762
22 立教大学  28.4     29
23 東北大学  28.4     778

注)研究機関除く。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/18/04/06042509/007.pdf
222大学への名無しさん:2006/05/12(金) 18:17:14 ID:U5bbRb8M0
>212
志望校は中堅国立。
>213
浪人だけどやりすぎ?どっちか1つにするならどちらが基礎網羅してるかな?
223大学への名無しさん:2006/05/12(金) 18:17:54 ID:U5bbRb8M0
>212
志望校は中堅国立。
>213
浪人だけどやりすぎ?どっちか1つにするならどちらが基礎網羅してるかな?
224大学への名無しさん:2006/05/12(金) 18:39:09 ID:+ktVXSCu0
>>223
らくらく終わったら→理標→過去問、模試の復讐

でイナフ
225大学への名無しさん:2006/05/12(金) 21:27:10 ID:0f9Pzmcc0
>>224
模試の復讐ってスターウォーズかよw
226大学への名無しさん:2006/05/12(金) 21:56:17 ID:jA+So1FmO
理標は模試偏差値が上がるだけ、全範囲に渡っておりこうさんになるだけで
油断して過去問対策軽んじたら落ちると思う
俺も理標で偏差値66まで上げさせてもらったけど、実際に偏差値66の大学の過去問が完璧に解けるかといったらそうでもない
227大学への名無しさん:2006/05/12(金) 23:55:14 ID:GG7v8mkMO
↑が真理をついた
228大学への名無しさん:2006/05/13(土) 00:10:36 ID:lvcZDPZKO
>>214
ほぼ同意
面白→基礎と標準(代ゼミ)→模試→センター過去問
でセンター対策はおk
229大学への名無しさん:2006/05/13(土) 00:20:17 ID:cCEDVqHe0
>>224
欧米かっ!www
230大学への名無しさん:2006/05/13(土) 01:06:36 ID:lvcZDPZKO
>>229
(・_・)
231大学への名無しさん:2006/05/13(土) 01:13:42 ID:suYEDRt+0
入試問題で
ノミ
シラミ
ダニ
の絵を描かせる弘前大って一体
分かるわけねえwwwwwwwwwwwwww
232大学への名無しさん:2006/05/13(土) 01:57:41 ID:fCsOTrLV0
ミオグロビンはガチ
233大学への名無しさん:2006/05/13(土) 09:09:32 ID:BptRU5AF0
>224
らくらくマスター終わった時点で理標って解けるもんなの?
234大学への名無しさん:2006/05/13(土) 15:00:16 ID:502D+Kgj0
>>233
全然余裕
むしろ初学者が一発目から参考書片手に理標いくのもアリ
ってかオレはそうだった
今浪人だけど、一年前の夏休みイチから生物勉強始めて
ひたすら理標で秋頃の模試で偏差値65
これは逝けると思ったが、土壇場でやっぱり物理に変えたのが間違いだった
理科3つもやらなきゃ良かった
235大学への名無しさん:2006/05/13(土) 17:54:40 ID:1BZTnKQK0
>234
秋の模試で偏差値65ってことは考察問題だけじゃなく知識問題も解けた?
理標欲しいけど4件くらい本屋回って(参考書が大量に置いてある本屋に
も行った)どこにも置いてなかったよ(^^; 全部売れたのかな…みんな
本屋で買った?
236大学への名無しさん:2006/05/13(土) 18:09:50 ID:SsY2jHZ30
>>235
熱帯林行ったか?みんな大体そこで買うぞ。
飛行機乗って行ってこい。
237大学への名無しさん:2006/05/13(土) 18:16:05 ID:1BZTnKQK0
熱帯林??意味不明ww
238大学への名無しさん:2006/05/13(土) 18:33:26 ID:WreS899YO
生物上げるには問題集解いて実戦力つけるべし
239大学への名無しさん:2006/05/13(土) 18:45:03 ID:KORnFDcl0
生物未習で今大堀の授業受けながらセンター面白いほど、
達人やってるがいいな。
授業の復習にもなるし最高だぜ。
240大学への名無しさん:2006/05/13(土) 20:31:14 ID:502D+Kgj0
>>235
普通大量に置いてあるんだけどな、何処の田舎だw
どうしても欲しいなら熱帯林で買えばいいさ
241大学への名無しさん:2006/05/13(土) 20:40:22 ID:skPy15oL0
>240
もしかして駿台から出てる本はまとめて置いてあった?んじゃぁみつからな
かったらアマゾン行ってくるw
242大学への名無しさん:2006/05/13(土) 21:16:26 ID:Pn8E8mOb0
センターだけの使用何だけど、今は面白いとセンターマークやっておけばいいの? 90点はほしい
243大学への名無しさん:2006/05/13(土) 21:17:05 ID:vVLYWPgB0
1970年代早慶上智マーチ在学者数(現在)

早稲田 3万2千人(4万5千人)  
慶應  2万1千人(3万1千人)
上智  7千人(1万1千人)
明治 2万8千人(3万2千人)
法政 3万人(3万4千人)
青学 1万2千人(1万6千人)
立教 1万人(1万6千人)

中央 3万8千人(2万5千人)←なぜか減少?財政規模は当然縮小

減少した1万3千人のうち廃止した夜間部の分が約5千人  
残りの7千人分の削減が偏差値を維持するため合格者数を減らしたことによるもの。
いわゆる偏差値操作。
中央は駿河台時代に比べて総合政策学部がひとつ増えてるわけだしね。
それで学生数がこんなに減少したのはまさに異常な大学という証。
244大学への名無しさん:2006/05/13(土) 22:17:12 ID:cCEDVqHe0
新課程で細胞分画法って削除されたの?
39講では微妙な書き方してるが…。

>>242
テンプレでも見れば?
245大学への名無しさん:2006/05/14(日) 01:06:08 ID:J34LgsPHO
39講とチャート式かうんだったらどっちがいいだろうか??ちなみに2次も生物は必要
246大学への名無しさん:2006/05/14(日) 10:27:05 ID:v+liXis20
実際どこの二次を受けるかによる。
39講って個人的な見解からすれば、そんなレベル的に高くない気がするんだが…
チャートを持ってないから、比較はしてないけど。
247大学への名無しさん:2006/05/14(日) 10:56:09 ID:b9n315kqO
生物は科目の性質上、基礎は参考書で暗記して応用は問題集で身につけるって感じじゃん
248大学への名無しさん:2006/05/14(日) 17:26:56 ID:6MtKDMAqO
いきなり質問ですいません。
セミナー生物使ってるんですが、
センターと地方国立の二次対策で、
もっと良い問題集ありますか?
249大学への名無しさん:2006/05/14(日) 17:34:59 ID:Ypugdyfh0
大森徹のセンターはこれだ!!を分冊2冊ともやって過去問に行こうと思うのですが、どうもあの薄さでは
知識で抜けがあるような気がするのですが、駿台の大森の夏期講習行ってたら大丈夫でしょうか?
それか何か良い問題集なり参考書なりないでしょうか?
250大学への名無しさん:2006/05/14(日) 17:39:35 ID:uZDjnO3p0
248と249はこのスレを読んで大堀の本をやる
という答えを導き出せないという時点で、もうだめだな
251大学への名無しさん:2006/05/14(日) 17:39:56 ID:hm2clFT3O
とにかくセミナーで×だった所を完璧にするべき
あとはセンター実戦、精選問題集などで応用力をつけること
センターで高得点とるには慣れが必要だと思う
252大学への名無しさん:2006/05/14(日) 19:51:01 ID:V8OzbLc40
三省堂か星野書店に理標の生物って置いてある?河合塾生じゃないし交通費
だけで360円もかかるからあらかじめ確認しておきたいです。
253大学への名無しさん:2006/05/14(日) 20:44:51 ID:tpDz1dS50
書く場所間違えたw
254大学への名無しさん:2006/05/14(日) 21:35:58 ID:OWY+hiMX0
理解しやすい生物T・U  教科書代用
セミナー生物T・U    問題集
センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本  センター対策
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 遺伝用

でセンター8割&岡山大二次突破できますか?
問題集はセミナーで十分でしょうか?
255大学への名無しさん:2006/05/15(月) 00:00:26 ID:4IP4U2znO
医歯薬以外なら十分すぎ
256249:2006/05/15(月) 02:12:46 ID:JjHMVhvx0
やっぱり大堀やっておいた方が良いですかぁ〜。なんか分厚くてめんどくさかったので
避けてたんですけどねぇ〜。
257大学への名無しさん:2006/05/15(月) 11:20:51 ID:v34Xeoig0
面白いほどの新刊が出てたから
らくらくマスターの購入やめて面白いほどを購入
こっちのほうが解説がくわしくていいな
258大学への名無しさん:2006/05/15(月) 12:19:43 ID:Nl+jY5Vv0
>>257
ばーか
259大学への名無しさん:2006/05/15(月) 12:40:30 ID:Tv+THpx+O
>>257
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
260大学への名無しさん:2006/05/15(月) 12:55:40 ID:oczFhpQu0
これ次のテンプレ入れようよ

センター生物は
「面白い」→「センターマーク基礎問題集and標準問題集」→「センター過去問」→「各予備校の実践問題集」
261大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:03:07 ID:p10xkU8kO
難関私立や難関国立なら
『面白いほど生物T』→『面白いほど遺伝編』→『達人』→『面白いほど新刊』→『ハイレベル生物演習50』かな。
262大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:25:31 ID:oczFhpQu0
>>261
それだけはない
263大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:44:23 ID:p10xkU8kO
>>262
雑魚には用は無いんだよ。アンチ大堀なだけだろ?
264大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:52:29 ID:fO/VJkP7O
学校で配られたエクセル使ってるんだがセミナーに転向した方が良い?
265大学への名無しさん:2006/05/15(月) 17:21:47 ID:jTg0gtNGO
>>260 >>262
頭が悪そうな奴だ
266大学への名無しさん:2006/05/15(月) 21:32:20 ID:ZnyTSid40
理標って解けない問題は解説読めば全部理解出来た?簡単に言えば解説はどの
問題も丁寧に書いてある?
267大学への名無しさん:2006/05/15(月) 21:46:01 ID:49PT2NUH0
>>260-261
そんな糞なプランはテンプレには載せられない
268大学への名無しさん:2006/05/15(月) 22:42:06 ID:12D5TADN0
センターで生物T+Bが必要で、尚且つ8割以上、できれば9割欲しいのですが・・

旧課程の大森さんのセンターはこれだけを持っているのですが
新課程に買い買えるべきなのでしょうか?

又これだけだと9割は無理ですよね? これを何週かした後は
いきなり過去問をやるより他に何かするべきでしょうか?
269大学への名無しさん:2006/05/15(月) 22:43:54 ID:4IP4U2znO
>>266
自分はA問題は解説だけでほぼ大丈夫だった。参考書見ないとB問題はきついとこもあった。
270大学への名無しさん:2006/05/15(月) 22:58:56 ID:jTgO4ENb0
面白いほど新刊 ってなに?
271大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:17:12 ID:Op2s+WMy0
272大学への名無しさん:2006/05/15(月) 23:34:13 ID:Ze/ItNJh0
              \    │ >>267 >>267  .| / / m9(^Д^)m9m9( ^Д^ )9m /
__________.\   |  プギャーァァァァ♪ |/ /.( ^Д^)9m>>267プギャーァァァ /  /
|>>267、プギャーァァァァ♪| \ └――──―──/ /m9 ^Д^)9mm9 ^Д^)9m /  /
 ̄∩( ^Д^) ̄. ̄∩( ^Д^)\. m9( ^Д^)9m ./ /m9(^Д^) >>267プギャー(^Д^) /  /
  ヾ.    9m   ヾ.   9m \.∧∧∧∧∧/ / (^Д^)9m(^Д^)9m(^Д^)9m/ . /
  | | |      │ │ |  .<      激 >.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /
  (__)_)    (__)_) <   プ  し > | (^Д^)9mプギャーァァァ♪ 最中 | ./
────────────< な ギ  く >────────────────────
.  /    .::::::::     ヽ < 予  ャ  > / /\ ._ /\\   /__o
. / /\ヽ_ヽv /: /\  ヽ< 感   |   > (      ││     )<      | 二|二゛  _
/      √___丶    |< !!     > .\    丿 |    /   \    ノ   |  ヤ   ツ
|      / / tーーー|ヽ   . | ∨∨∨∨∨   , -‐ (_)  ̄ ̄  (_) ‐- ,   .\________
|      ..: |    |ヽ     |  /. ____.\ l_j_j_j と)    (とi._i._i._l
|        | |⊂ニヽ| |     | /  Ю)__) \|          /
|      | |  |:::T::::| !     |/ . | ( ^Д^)|9m \    |    |( ^Д^)>>267
.\:     ト--^^^^^┤  .丿/>>267プギャーァァァァ♪\.   \   \  9m
   / ̄\          /               \.   \   \  
  ,┤    ト
 |  \_/  ヽ    
 |   __( ̄ |>>267    
 ヽ___) ノ
273大学への名無しさん:2006/05/16(火) 00:51:08 ID:/PaM+VhVO
>>267
お前は存在自体が糞なんだからナメ腐ったような口を叩くなよ( ゚,_ゝ゚)
面白いほど3冊(センター、遺伝、新刊)と理標で良い( ゚,_ゝ゚)
274大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:02:29 ID:Cxfd25IP0
よし結論!

面白いほど(遺伝編)を読みつつ、理解しやすい生物T・Uを片手に理標

で完璧
275大学への名無しさん:2006/05/16(火) 01:23:34 ID:Mp79qgE20
なんでもいいからテンプレ追加してくれ。
276大学への名無しさん:2006/05/16(火) 18:57:11 ID:Cxfd25IP0
http://www.kals.jp/kouza/igakubu/career/01.html

↑ここに医学部学士編入したい人用の高校生物の復習用参考書が上げられてる
277大学への名無しさん:2006/05/16(火) 20:55:53 ID:rMGsu5+V0
理標買ってきたけどみんなは生物TU同時進行でA全部終わってからB問題って
いう感じでやってる?


278大学への名無しさん:2006/05/16(火) 22:35:42 ID:Ob8hKdEyO
理標の正式な名前教えてください
279大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:11:20 ID:nCJ6YwUP0
>>278
理論生物の道標
280大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:19:03 ID:dZnwIbhcO
待て待て、理系標準問題集生物だぞっと
281大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:25:14 ID:Cxfd25IP0
>>278
理系生物で標的にされる問題集
282大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:38:29 ID:a7mdD88i0
>>278
理系の生物問題集 標準から応用まで
283大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:44:18 ID:fAhqeXcz0
ちょっと真面目に答えてください。生物だけがイマイチ問題集どうすすめてい
ったらいいのか分からなくて…
284大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:50:30 ID:1yfHfVXIO
>>283
理科系学部対策
〜標準入試編〜

じゃないの?
少なくとも俺はずっとそう思って生きてきたんだけど…
詳しくは次の人にパス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓



ちなみに俺は物理選択
285大学への名無しさん:2006/05/17(水) 01:03:32 ID:idj09SG/0
>>278
理Vを目標とする生物
286大学への名無しさん:2006/05/17(水) 01:32:04 ID:KiJNr04eO
>>285
わかりました。買ってきます
287大学への名無しさん:2006/05/17(水) 01:42:54 ID:hUYpD2gg0
おいw
288大学への名無しさん:2006/05/17(水) 02:14:07 ID:idj09SG/0
大堀求と大森徹の名前が似てるのはなぜ?
289大学への名無しさん:2006/05/17(水) 02:16:11 ID:KiJNr04eO
>>288
テンプレ嫁
290大学への名無しさん:2006/05/17(水) 02:21:21 ID:idj09SG/0
>>289
なるほど。「藤子・F・不二雄」と「藤子不二雄A」の関係みたいなものなのか。
291大学への名無しさん:2006/05/17(水) 08:18:38 ID:MCAJ0tLEO
大森茂もいるでよ。
292大学への名無しさん:2006/05/17(水) 10:20:48 ID:VzjD+slxO
>>289
ここのテンプレには、そんなことまで書いてあるのか。
293大学への名無しさん:2006/05/17(水) 10:57:28 ID:p0tUBKqzO
大堀、大森×2、大町  大から始まる奴は生物が凄いのか。
294大学への名無しさん:2006/05/17(水) 11:26:41 ID:VsuS7Ibg0
>>292
書いてないよw
295大学への名無しさん:2006/05/17(水) 12:19:04 ID:idj09SG/0
結論

名字が「大」から始まって名前が「1漢字」の奴は生物が凄い。
296大学への名無しさん:2006/05/17(水) 12:19:56 ID:idj09SG/0
これ次のテンプレによろしく
297大学への名無しさん:2006/05/17(水) 12:31:05 ID:lenbEAUt0
>>292
書いてないねw
298大学への名無しさん:2006/05/17(水) 16:03:46 ID:lboy7wq6O
質問なんだけど、
合格39講やチャート買わないで理標やっても理解出来るかな?
299大学への名無しさん:2006/05/17(水) 16:05:34 ID:2KCrnekZ0
>>298
あなたが学校や独学でどのぐらい勉強しているのか
わからないのに答えられると思う
もっとましな質問しな
300大学への名無しさん:2006/05/17(水) 16:12:30 ID:p0tUBKqzO
>>298
そんな第一歩は自分の目で見て自分で考えろや。
301大学への名無しさん:2006/05/17(水) 16:43:03 ID:lboy7wq6O
>>299
独学では教科書読んで大森の生物ノート埋めるだけ。
302大学への名無しさん:2006/05/17(水) 18:40:58 ID:j8PEgY3r0
テンプレのプランでは二次で生物いる人も春中にセンター生物Tの点数がおもし
ろいほどとれる本をやるって書いてあるけど最初に理標マスターすればマーク
模試でも8割くらいは取れるようになるもんじゃないの?
303大学への名無しさん:2006/05/17(水) 19:36:57 ID:p0tUBKqzO
何でそんなに一冊で済ませたいんだ?スタンダードなやり方には順序ってものがあるんだよ。
304大学への名無しさん:2006/05/17(水) 20:06:41 ID:lboy7wq6O
>>303
例えば?
305大学への名無しさん:2006/05/17(水) 20:19:42 ID:p0tUBKqzO
いや、だから初学なら面白いほど(センター)くらい読んでから理標やった方が良いに決まってる。
306大学への名無しさん:2006/05/17(水) 20:25:29 ID:LygteChe0
センターだけなら 面白いほどを3周して あとは過去問を解けば
9割達すると聞いたんですが 本当ですか?
307大学への名無しさん:2006/05/17(水) 20:29:44 ID:n2MBXma20
学研の基礎からベストってあるじゃん。
あれってどう?
308大学への名無しさん:2006/05/17(水) 20:48:06 ID:gEGcuEWk0
>>306
8割は確実。チャートでも参照しながらやれば9割可能じゃねーの

>>307
駄目。定期テスト用
309大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:05:35 ID:n2MBXma20
>>308
定期テスト対策になれば十分なんですが。
定期テスト対策としては比較的優れていますか?
310大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:17:14 ID:gEGcuEWk0
>>309
難しいことが書いてないだろうから優れてると思うよ。
311大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:20:14 ID:VsuS7Ibg0
>>303
理標ならこれ一冊で十分
あとは過去問みてそれぞれ対策すればいい
312大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:21:59 ID:n2MBXma20
>>310
トンクス。
文系だし難しい事かいてなくてもいいや。
これ買ってみるよー。
313大学への名無しさん:2006/05/17(水) 21:56:31 ID:gEGcuEWk0
>>311
そんな一冊に拘る貧乏臭い方法はイラネ( ゚,_ゝ゚)
314大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:14:53 ID:9jwRQqe50
何冊もやっても消化できない
一冊極めて、あとすぐ過去問いったほうが効率的
315大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:15:29 ID:Rmsdl0y50
大村崑
316大学への名無しさん:2006/05/17(水) 22:24:07 ID:E4ko2NyJ0
>>314
問題集も参考書もいっぱいあった方がいいよ
中心にする問題集は一冊の方がいいけど、
わからないところはいろいろな参考書で調べた方がいいし、
苦手分野は似たような問題を別の問題集ですぐやるべき
317大学への名無しさん:2006/05/18(木) 10:09:25 ID:sXLe+z8j0
確かに、中心にする問題集を一冊決めて
他の問題集は参考程度がいいな
318バイオてるのり ◆xYBKuWR7vY :2006/05/18(木) 20:36:36 ID:307fctxj0
大学生だがちょっとお聞きしたい
高校の生物で アクチンフィラメント、中間径フィラメント って言葉習いますか?
習うとしたら、受験での重要度はどの位ですか?
319大学への名無しさん:2006/05/18(木) 20:39:03 ID:9vtgigi00
>>318
なぜ自分で調べないの?
320バイオてるのり ◆xYBKuWR7vY :2006/05/18(木) 20:50:32 ID:307fctxj0
>>319
高校の生物の教科書なくした
だから、ここで調べてます
で、習うのか?
321大学への名無しさん:2006/05/18(木) 21:12:39 ID:TuxDjkEu0
>>320
習うんですか?だろ?
322バイオてるのり ◆xYBKuWR7vY :2006/05/18(木) 21:15:14 ID:307fctxj0
解決しましたwww
323大学への名無しさん:2006/05/19(金) 00:24:34 ID:q6zkECYM0
ああああああああ
勉強できねええええええええ
324大学への名無しさん:2006/05/19(金) 18:10:31 ID:vOn0VCgQO
生物Uを独学したいのですがオススメの勉強法を教えてください。・゚・(ノД`)・゚・。
325大学への名無しさん:2006/05/19(金) 18:50:28 ID:q6zkECYM0
>>324
紙と鉛筆で勉強する
326大学への名無しさん:2006/05/19(金) 19:10:18 ID:gJ31v7L80
>>325
ナイスです!
327大学への名無しさん:2006/05/19(金) 19:12:32 ID:0Ms0lylK0
マジでオモシロスwwwwwwwwwwwwwww

323 大学への名無しさん sage 2006/05/19(金) 00:24:34 ID:q6zkECYM0
ああああああああ
勉強できねええええええええ

325 大学への名無しさん sage 2006/05/19(金) 18:50:28 ID:q6zkECYM0
>>324
紙と鉛筆で勉強する
328大学への名無しさん:2006/05/19(金) 20:37:56 ID:b1gYAwlfO
今日理標買ってきたんだが、買わなきゃよかったな。


この問題集、僕の学校の定期テスト対策には全く使えないです。。(´・ω・`)
問題難シス…、らくらくマスターにすりゃよかった。orz
329大学への名無しさん:2006/05/19(金) 21:57:43 ID:Jw8Q30BeO
お前の学校の定期テスト簡単すぎ。B問題ならともかくA問題は普通にでるだろ。
ていうか、ちゃんと中見て買えよ。
330大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:37:50 ID:LGxR/VWyO
大方ネットの情報を鵜呑みにして通販で買ったんだろ
331大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:56:10 ID:45u9AxZN0
>>328
ここは大学受験板です
低脳は引っ込んでなさい
332大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:17:11 ID:abosTrgFO
>>328
よう俺
333大学への名無しさん:2006/05/20(土) 00:30:47 ID:0mPcbn3bO
理標最高
これ本当いいよ
334大学への名無しさん:2006/05/20(土) 08:23:58 ID:184RgHZT0
標問精講と実力をつける生物どっちがいい?
335大学への名無しさん:2006/05/20(土) 09:49:00 ID:YPbyMgyFO
今受験生でこれから生物勉強するのって手遅れ?皆が使ってるお薦めの教科書教えて!!今日買いにいかなきゃ。
336大学への名無しさん:2006/05/20(土) 09:54:14 ID:waIRGC8YO
ググッてシェア率が最も高いやつ選べば良いんじゃね?
ちなみにうちの高校は第一学習社を採用してる。
337大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:27:39 ID:4oScbhDP0
面白いほどの新刊買ってきた
見やすくて、使いやすい
338大学への名無しさん:2006/05/20(土) 18:44:22 ID:184RgHZT0
>>337
あれ本屋で見たけど簡単すぎ。演習と言うほどでもない。で、標問精講と実力を
つける生物どっちがいいの?
339大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:56:48 ID:AG6bhhuo0
184RgHZT0はとりあえず死ねよ

IDがいやよだからな
340大学への名無しさん:2006/05/20(土) 20:10:56 ID:L19Kceyw0
>>328
 らくらくマスターは良い本だよ。前にマスターとセンター用2冊くらいでセンター
9割超えました。数回こなした後にチャートで細かい点を補ったり工夫してだけど。
生物は問題演習量がものをいうところがあるけど、ただの知識の詰め込みだけでは
ないので、丁寧にやっていくことが大切。量より質で頑張ってくれ。(^ω^)
341大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:01:32 ID:184RgHZT0
>>339
頭悪そw
さっさとうせろゴミ。生きてたってしょうがないんだからw
くたばれクズ
342大学への名無しさん:2006/05/20(土) 21:11:21 ID:LIs9YcZGO
今日駿台の生物入門買った。
343大学への名無しさん:2006/05/21(日) 03:42:29 ID:N0MJNKEJO
>>342
どう?
344大学への名無しさん:2006/05/21(日) 08:29:14 ID:Q5iNDh8j0
大森のセンターはこれだけの2冊終えましたが、これからは演習+チャートで細かい知識補充で大丈夫でしょうか?
生物はセンターのみです。
345大学への名無しさん:2006/05/21(日) 09:09:41 ID:chpBs2Wv0
>>344 チャートにも表面的なことしか書いていないものが殆どだったり
するから、一つ一つの『現象』について『なぜ?』と問うくせをつけよう。
学校があるなら先生に聞いたりする方が早いし、効率が良いよ。9割取るには
深く突っ込んだ思考が必要になるから、演習だけではそれを見過ごしてしまう
可能性もあると思う。宅浪でセンターだけなら8割5分程度で考えておいた方が
無難だよね。俺は上記の癖をつけていたから、本屋で放送大学の本とかも立ち読み
したりして、解説の理解不能部分を埋めたりしてた訳なんだけれども。
346大学への名無しさん:2006/05/21(日) 14:54:24 ID:P5C54zRXO
>>343
いろいろ参考書見たけど、これが一番自分の肌に合いそうだだったから買った。
A4版でサイズがデカイから移動時に見るのは大変だけど、見やすく整理されてるし、歴史的背景からアプローチしたりするからおもしろいよ。
347大学への名無しさん:2006/05/21(日) 15:23:57 ID:E6Qq4U56O
生物入門まだ見てないから凄い気になるな。

田部の本より良いんだろうか?それだったら買う。
348大学への名無しさん:2006/05/21(日) 16:20:33 ID:2EEeZbRS0
近大農学部志望の浪人で、生物を0から勉強するため、大堀の面白いほどを買おうとしてるが、何故か本屋で全く見つからないorz
349大学への名無しさん:2006/05/21(日) 16:28:30 ID:DBORfcRu0
テンプレには評判が良いと書いてあるがレスを見てると田部の
合格39講と合格33講って微妙だな。個人的には
大堀の面白いほどの次に取り組むのに適した本だと思うんだが。
350大学への名無しさん:2006/05/21(日) 17:13:10 ID:gRiEYMj70
生物入門はB5版。
吉田氏のスタイルを壊した感じ。
351大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:56:32 ID:Dm9+PSwT0
合格39講と合格33講だったら理解しやすいの方がいいと思う
っちゅーか理解しやすい最高だ、目で見て楽しいし、辞書にもなるし、一冊あると超便利
352大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:00:17 ID:DBORfcRu0
日常学習に限定すればでしょ?まさか・・・・・理解しやすい買ってこようかな
353大学への名無しさん:2006/05/21(日) 19:02:51 ID:E6Qq4U56O
教科書あれば理解しやすいはいらない気もするけどな。
354大学への名無しさん:2006/05/21(日) 20:05:30 ID:U8Bx1Vp90
>>351
用途が違う
355大学への名無しさん:2006/05/21(日) 22:35:03 ID:/dkyw1caO
>>345さん
ありがとうございます。ただセンターの生物に放送大学の本読んだり、正直そこまでの時間はかけてられないですねぇ〜。
現象に「なぜ?」っていうのは具体的にどういう事でしょうか?
お手数かけますがお願いします。
356大学への名無しさん:2006/05/22(月) 03:53:36 ID:SMMciy+F0
「面白い」→「センターマーク基礎問題集and標準問題集」→「センター過去問」→「各予備校の実践問題集」

センター生物でこれだとどのくらいの得点が期待できる?
357大学への名無しさん:2006/05/22(月) 07:45:07 ID:BVLIxXQ70
>>356
プラン厨に期待などできぬ
358大学への名無しさん:2006/05/22(月) 09:43:28 ID:a0wNP3H00
>>355 例えば何で紅葉するのか?とか。参考書には関係する色素名が書いて
あるけど、緑色を示す色素は何処へ行ったんだ?など芋づる式に知識を広げていく。
英単語と一緒だよ。一連の現象の中で起きる事を、ただの暗記ではなく理解し
自分で納得する事が大事なんだけどもね。自分で考えても調べんのが面倒臭い
とか思う人は、自然と演習量が増える傾向がある。ただ、予備校とかだと
補足説明とか付けながらやってくれるから、その点は羨ましいよ。問題こなし
ながらその都度覚えていくのが宅浪の姿なのかも知れない…。
359大学への名無しさん:2006/05/22(月) 13:18:04 ID:bOiV2u5bO
コレは絶対受けとけ
みたいな夏期講習ってありますかね?
360大学への名無しさん:2006/05/22(月) 13:29:38 ID:j2CCWHV00
そんなん知るかバカ
361大学への名無しさん:2006/05/22(月) 13:36:37 ID:woXCD+u/0
>>359
2008年度の予備校代捻出講座
362大学への名無しさん:2006/05/22(月) 20:56:53 ID:nSn8YfUgO
生物ほど講習決めるのが難しい教科はないだろうな
下は丸暗記&中学レベルの理解、真ん中がなくて上は教科書レベルを遥かに越えた応用の効かない考察問題
363大学への名無しさん:2006/05/22(月) 21:06:56 ID:IWpHnrZ10
高認(センターよりやや易しいレベル)取るために全くのド素人から生物をやることになったんですが
まずどんな参考書買ってどうやって進めていけばいいか全く分かりません。
ちなみに教科書は買いましたが読むだけではあまり理解できません・・
勉強の進め方についてよければどなたかアドバイスお願いします
364大学への名無しさん:2006/05/22(月) 21:10:45 ID:woXCD+u/0
>>363
まずは大堀のセンター本とサブノートは大森の本を買いなさい
とりあえずこの2冊をやること。
そのあと大堀の問題集2冊を買ってやれば、高認の試験は楽勝です
365大学への名無しさん:2006/05/22(月) 21:11:39 ID:KIk/DXAk0
大堀の面白いほどのセンター
366大学への名無しさん:2006/05/22(月) 21:58:33 ID:QmXEja8oO
生物入門が本屋に売ってねぇ
367大学への名無しさん:2006/05/23(火) 00:31:23 ID:AqoIe2znO
有隣堂に売ってるよ。初級の人には良いけど、あるていどできる人にはどうだか…
368大学への名無しさん:2006/05/23(火) 01:04:12 ID:pRa4mXLZ0
>>348だけど、この志望校で生物を0から始める場合、面白いほどって丁度良いのかな?
それともオーバーワークになるのだろうか。
369大学への名無しさん:2006/05/23(火) 01:12:50 ID:DBWFb8e40
>>368
くだらない質問ばかりする近大農学部志望のやつがいたなあ

近畿大学の農学部志望なんですが、0から生物を始める場合、
らくらくマスター 生物TUで学習しても問題ないでしょうか?
一応、学校でも授業があったのですが、Tだけで、しかも4分の1くらいしか進まなかったので、無かったものとしてます。
教科書は当然Tしかないので、TUまとめてらくらくマスターでやろうと検討してます。
この本は基礎固めにはいいらしいですし。
370大学への名無しさん:2006/05/23(火) 01:28:01 ID:py0q+dS00
>>369
それは別人だよ。
371370:2006/05/23(火) 01:31:27 ID:py0q+dS00
>>368だが、ID変わってるな。
372大学への名無しさん:2006/05/23(火) 03:55:30 ID:/MiVh6mH0
アドバイス頂きたいです。
若干紛らわしいけど、

>>2
にあるのは
解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集(旺文社)
で筆者は 朝霞 靖俊

>>6
にあるのは
解説が詳しい生物I頻出重要問題集(旺文社)
で筆者は 大町 尚
(T、Uのほうは中級用に)

なのであって、両者は全く別物で、
国立薬志望、2次でも生物使う、生物T、Uとも無勉から始めた自分は

センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 (中経出版) 大堀 求
大堀に聞け!理系生物達人への道 (代々木ライブラリー) 大堀 求

にてT、Uの基礎導入を終えた今、
問題演習として

理系標準問題集 生物 改訂版と、併せて>>2>>6中級の方の‘解説詳しいT、U’の方

をやろうと思ってるんですが
この認識、プランニングは大きくズレてはいないでしょうか?
373大学への名無しさん:2006/05/23(火) 12:03:45 ID:1Vc6/OACO
とっととやれよアホ
374大学への名無しさん:2006/05/23(火) 13:26:32 ID:7+mV3jcP0
>>372
間違ってるよ
はい、終了
375大学への名無しさん:2006/05/23(火) 21:34:03 ID:UiYuR8J4O
センターのみ生物を使おうと考えている者です。
学校では遺伝までしかやりませんでした。
残りの範囲は独学で教科書+セミナー(+図表)をやろうと思うのですが、オーバーワークでしょうか?
センター9割狙いです。よろしくお願いします。
376大学への名無しさん:2006/05/23(火) 21:37:36 ID:twjL9ZjyO
オーバーワークも何もそれで基本を固める訳で
377375:2006/05/23(火) 21:56:13 ID:UiYuR8J4O
>376
レスありがとうございます。何も知らなくて申し訳ないです…
もうひとつだけ質問させて下さい。発展例題・問題をやらずにセミナーを一通りやった後で、センター用問題集をやるのは不適当でしょうか?
質問の連続で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
378大学への名無しさん:2006/05/23(火) 23:33:18 ID:7+mV3jcP0
生物の基礎を一通りやったので夏は論述を鍛えたいのですが何かいい本はないでしょうか?
今のところ「生物計算・遺伝・論述問題の解き方」著:理標精選の柴山
か「大森の生物論述問題の解き方」著:大森茂
か夏期講習で中嶋の論述生物を取ろうか考えているのですが・・・他に何か良い案があれば
宜しくお願いします
379大学への名無しさん:2006/05/24(水) 00:01:34 ID:uhmXMZ5+0
>>378
生物の参考書で糞本だけを選択できるあなたは神です
380大学への名無しさん:2006/05/24(水) 00:02:41 ID:LCc6ykH1O
図々しくてごめんなさい
今日テストがあるのですが生物Uの
「生体のタンパク質」
「生体内の化学反応と酵素」
「異化の嫌気呼吸」
の範囲で問題出して下さい
レベル高くない基本的な問題をお願いします!
381大学への名無しさん:2006/05/24(水) 00:30:47 ID:e0U7/C+M0
>>379
糞なんですか?とりあえず明日本屋で見てみます
論述系でいい本は無いものでしょうか・・・?
382大学への名無しさん:2006/05/24(水) 00:42:17 ID:uhmXMZ5+0
>>381
別に論述に特化した参考書なんてやる必要はないよ
基礎が終わっているということは理標レベルが終わっているということだから
講座なんかとるより、実力をつける生物や医学部への生物をやって
過去問みっちりのほうがよっぽどいいよ

383大学への名無しさん:2006/05/24(水) 00:50:38 ID:e0U7/C+M0
>>382
そうなんですか。理標は4周ぐらいして最後にマークしておいたできない問題
つぶして終わって、今実力をつける生物をやってます。ソレが終わりそうなので
もう少し夏のプラン練ってみることにします・・・。
384大学への名無しさん:2006/05/24(水) 01:00:42 ID:U7fZ8YTRO
>>377
8割ならともかく9割なら発展はセンターからの出題だけでも解いた方が良い。
しんどいけどね。
385375:2006/05/24(水) 01:40:53 ID:WzmmQds+O
>384
レスありがとうございます。頑張ってみます。
386大学への名無しさん:2006/05/24(水) 01:48:43 ID:nbSBz2yd0
英数にチカラ入れたほうが、イイ!!
387大学への名無しさん:2006/05/24(水) 06:35:38 ID:MsdaYFSs0
>>383
糞本につかまりすぎてるから
もう一度基礎に戻るべし
388大学への名無しさん:2006/05/24(水) 18:19:40 ID:BrGkEUu50
「面白いほど」ってみんなどのくらい使い込んでる?普通3〜4周くらいするよね?
389大学への名無しさん:2006/05/24(水) 20:37:09 ID:Yj8T2PZI0
>>388
基礎マークと並行する。
で、標準は代ゼミネット使いながらするつもり。

参考書をその著者に解説してもらえるんだぜ。
使わないでどうする。
390大学への名無しさん:2006/05/24(水) 20:49:18 ID:ptzWcbP80
>>389
>基礎マークと並行する
なるほど!それいいね!分野横断型でやってるの?つまり単元は「面白いほど」合う?
391大学への名無しさん:2006/05/24(水) 20:51:13 ID:Yj8T2PZI0
>>390
ってか著者同一。
392大学への名無しさん:2006/05/24(水) 21:24:56 ID:Yj8T2PZI0
393大学への名無しさん:2006/05/24(水) 22:55:50 ID:6gQXC5JE0
>>391
基礎マークと標準マークってダブりませんか?
でも、確かに大堀が標準マークの解説してくれるのはイイ!

おれも、代ゼミネットにしようかな…。面白いほどから一気に飛んで。
394大学への名無しさん:2006/05/24(水) 23:31:21 ID:mIlhjcnN0
何か理標って解説省略してるとこ多いと思わない?
頻出重要問題集に変えようかなorz
395大学への名無しさん:2006/05/25(木) 00:04:54 ID:H5QV0nej0
>>394
お前がばかなだけだから
396大学への名無しさん:2006/05/25(木) 00:11:18 ID:cX8v7JL8O
理標はかなり解説詳しいほうだろ
397大学への名無しさん:2006/05/25(木) 00:37:59 ID:z+ZIf9/q0
>>388
面白いほどは1回読めばいい
何度も読んでも無駄
1回読んだあとすぐに問題集をやって
分からなかったところだけ、面白いほどに戻ればいい
398大学への名無しさん:2006/05/25(木) 01:20:33 ID:QlFB0zrc0
>>396
いや、15ページのカなんか何で浸透圧じゃなくて吸水圧なのか分からんけど説明
が書いてないし、コウヘン細胞でなぜ浸透圧が高くなるか(光合成によって
コウヘン細胞の糖が増える)っていう詳しい説明がないから何かしっくりこない
399大学への名無しさん:2006/05/25(木) 01:53:04 ID:48/ZU0O80
生物の偏差値を50〜54あたりにするべく、教科書(啓林館)を所持していて、
あとは問題集を入手するだけなのだが、この条件で丁度良い問題集って何だろうか?
400大学への名無しさん:2006/05/25(木) 02:30:25 ID:vJAp/jjZO
テンプレ読め
401大学への名無しさん:2006/05/25(木) 03:27:14 ID:mSLW1LkU0
>>393
むしろ復習になっていいと思うが。
ってか基礎マークと標準マークの二冊を完璧に覚えたら
センター生物9割は堅い。
402大学への名無しさん:2006/05/25(木) 19:32:44 ID:jtwsTvnh0
>>397
読むだけでいいの?
俺いちいち単元ごとの用語書いたり自分なりにまとめたりしてるんだけど
もうセミナーに飛んだ方がいいのかな。
403大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:50:46 ID:xB3ij+2Q0
他人がこうしろつったらその通りしろ!
自分で考えるな!
404大学への名無しさん:2006/05/25(木) 20:55:14 ID:TuIB256/0
>>397
おもしろいのを自分でまとめるのは馬鹿
読むだけの人間は糞馬鹿
サブノート生物 大森の本を買えば最初からまとめてある 
405大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:00:14 ID:U6Vy0U3B0
面白いほど新刊って、初学者には良さそうな問題演習本だけど、使用している人どうよ?
406大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:24:54 ID:ytelwTco0
>>404
じゃあ何すればバカから脱却できんだよ
407大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:28:53 ID:ku6xwtMR0
今から生物を始めて2次試験に間に合いますか?
ちなみに予備知識ゼロ。
408大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:44:31 ID:C1CWFlTj0
>>407
無理だおーーーーーーーーーー( ^ω^)
409大学への名無しさん:2006/05/25(木) 21:52:07 ID:ytelwTco0
間に合うかどうかじゃなく間に合わせろ 聞くな
もし間に合わないと言われれば諦めて何もしないのか?
逆に間に合うと言われてもそれは気休めにしかならない
410大学への名無しさん:2006/05/25(木) 22:18:29 ID:QOd76yyMO
自分の限界は人が決めるもんじゃない。自分で決めろよ。
411大学への名無しさん:2006/05/25(木) 23:19:55 ID:z+ZIf9/q0
>>405
知識をインプットするにはいい本だと思うよ
412大学への名無しさん:2006/05/26(金) 00:53:16 ID:WWOAaWRr0
>>404
じゃあもういちいち用語確認とかしないでさっさと読んでセミナー行きますね
413405:2006/05/26(金) 06:34:06 ID:LYQwhS6J0
>>411
なるほど。
とりあえず、面白いほど新刊と教科書併用して基礎を固める事にするよ。
414lamb ◆zPDVctO00E :2006/05/26(金) 08:42:58 ID:KOcAIYADO
水チャンネルって新課程からは範囲内なの?
415大学への名無しさん:2006/05/26(金) 13:33:19 ID:mvREWXmt0
ナトリウムチャネル
カルシウムチャネル
カリウムチャネル
こんなのは図説に載ってある
っていうことで入試では
 常 識 扱 い
416大学への名無しさん:2006/05/26(金) 21:57:52 ID:/K0Ih1bYO
大好きな生物を受験や将来に生かしたいんですが、どんな学科に行けばよいですか?将来のことも考えた上で。
417大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:08:02 ID:bQUjWSKE0
バイオ
418大学への名無しさん:2006/05/26(金) 23:14:40 ID:RQLOppi90
とりあえず基礎を固めるために参考書買ったんだが、この本でよかったんだろうか・・・?
良かったらアドバイスして欲しい。

大町尚史の生物
完結!
センター生物T
419大学への名無しさん:2006/05/26(金) 23:14:54 ID:QmGleAcVO
>>416
薬学部。
おれは旧帝の生物工学の修士2回だが
バイオは機電化に比べて就職がキビシイ。
ちなみにおれは来年から某お酒メーカーの技術職。
420大学への名無しさん:2006/05/26(金) 23:54:58 ID:9da8b62F0
>>418
その本は問題演習用だな
大堀のセンター本が生物受験者のバイブルです
421大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:10:53 ID:HLAT4qFO0
>>420
大堀のセンター本というのが全く見当たらなかったんだが・・・
やはりそっちを探して買うべきなのかな?
422大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:15:50 ID:WP0IG1g20
Uはどうしたらいいんだ?
423大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:17:23 ID:65/l1+8g0
>>422
田部
424大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:18:16 ID:65/l1+8g0
>>421
いわずもがな。
センター生物は
大堀の著書だけでおk
425大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:34:50 ID:HLAT4qFO0
>>424
何度も確認して悪いが・・・
センター試験 生物Tの点数が面白いほどとれる本
ってやつでおk?
426大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:37:45 ID:7oezB2stO
>>423
友達も田部が良いって言ってた。
買おっかなぁ…
427大学への名無しさん:2006/05/27(土) 00:42:14 ID:65/l1+8g0
>>425
そう。1回目は通読(科目の全体図を把握)
2回目から代ゼミのマーク問題集(同著者)を並行してやる。(覚える)


428大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:06:10 ID:RgmZk4bx0
>>427
ありがとう。
とりあえず買って、頑張ってみます。
429428:2006/05/27(土) 01:10:35 ID:RgmZk4bx0
>>427
あっ、出来ればマーク問題集の本の題名も教えてくれると助かるんだけど・・・
430428:2006/05/27(土) 01:41:31 ID:RgmZk4bx0
自己解決しました。
色々お騒がせしました。
431大学への名無しさん:2006/05/27(土) 01:45:12 ID:65/l1+8g0
>>430
その姿勢を忘れずに。
432大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:43:37 ID:wV3PpdcPO
大堀の面白いほどがどこにも売ってないのはなぜ?
433大学への名無しさん:2006/05/27(土) 11:32:51 ID:rN7pkpqi0
自分も本屋行ったけど無かったから、田部買って帰ってきた。
434大学への名無しさん:2006/05/27(土) 12:05:47 ID:xMxrl2yo0
ネット書店使えよw普通に売ってるぞ
435大学への名無しさん:2006/05/27(土) 15:37:56 ID:Wz9H1QO20
大半の書店に腐るほどある。
436大学への名無しさん:2006/05/27(土) 19:05:29 ID:xJrVuE7sO
考察問題できNEEEEEEEE
この前の全統マークの考察でも死んだorz
437大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:03:39 ID:aWjU5JOAO
センターレベルなら理系標準もいらないですか?
438大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:12:06 ID:WgFDLmsX0
うむ
439大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:13:15 ID:G/pu2Rlw0
二次レベルならマークもいらないですか?
440432:2006/05/27(土) 22:48:47 ID:WlIXlAE10
>>434
それなら確かに手に入りそうだ。
ただ、こちらは通販は基本的に使っていないのでorz

>>435
そうなのか。
10件ほどの本屋で確かめたが、どこにもなかったから、すっかり今年度は消えてると思った。

大堀の面白いほどが評判良いと言う事で、無理してでもこれを入手しようと思ったが、よく考えてみると教科書があったので、これを使う事にするよ。
基礎固めの極意は教科書にあると言う事を思い出したので、まずはじっくり教科書をやってみようと思う。
とりあえず、問題集の方は、

・解説が詳しい生物I頻出重要問題集(旺文社)大町尚
・面白いほど新刊

を候補に検討中だが、他に何か良さそうな問題集ってあるだろうか?
それとも、上記のいずれかで問題ないだろうか?
どなたか助言頼みます。
441大学への名無しさん:2006/05/27(土) 23:34:42 ID:I0Hk8RkX0
>>440
死ね
442大学への名無しさん:2006/05/27(土) 23:54:37 ID:GvD3/3k0O
面白いほどの新刊ていつ出たんですか?
443大学への名無しさん:2006/05/28(日) 00:17:52 ID:+y1o9cun0
>>442 生物T・Uを収録。ちなみに著者は大堀ではなくて、松尾友香という代ゼミの女性講師。
入試基礎固め用としてはかなり秀逸な出来。旺文社の「基礎問」「標問」、駿台の「理標」なんかが難しくて手が出ないという人がやるのに適している。
444大学への名無しさん:2006/05/28(日) 01:11:12 ID:6kkd+oTb0
中経出版っていい本だしてくれるよな。
社長にキスしたいぜ
445大学への名無しさん:2006/05/28(日) 01:22:54 ID:4DylnkjaO
>>443
ありがとうございます!大堀のとどっちがいいですか?
446大学への名無しさん:2006/05/28(日) 01:38:40 ID:66gFtX2a0
>>445
大堀はインプット本
新刊は問題演習本だろ?
用途が違うのにどっちがいいかなんてきくなよアホ




まあ面白いほどの新刊がいいから許すけど
447大学への名無しさん:2006/05/28(日) 01:48:15 ID:6kkd+oTb0
【津川博義】つがわ式記憶法【コロンブス学院】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1148747753/l50
448大学への名無しさん:2006/05/28(日) 10:58:13 ID:4DylnkjaO
>>446
アホでごめんなさーい(´・д・`)
新刊は問題演習本なんですね。どっちか1冊でいいって感じですか?
449大学への名無しさん:2006/05/28(日) 11:06:26 ID:T3Z6g0YbO
てか、新しいやつはまたセンター向けなのか?
450大学への名無しさん:2006/05/28(日) 11:18:35 ID:4DylnkjaO
>>449
でも新刊はUの内容もあるみたいですよ!
451大学への名無しさん:2006/05/28(日) 11:31:55 ID:66gFtX2a0
>>448
もうおまえは2度と書き込むな
452大学への名無しさん:2006/05/28(日) 12:36:33 ID:T3Z6g0YbO
松尾友香の面白いほど、さっき本屋で見たけどなかなか良い感じだったな。
まぁ俺はまだ高二だし田部のやつ買ったんだけどよ
453大学への名無しさん:2006/05/28(日) 13:05:02 ID:v1vPdPuhO
中経出版って今は業界有数になったけど最近5年くらいで急に伸びたんだな。
454大学への名無しさん:2006/05/28(日) 13:23:19 ID:dLkJQYah0
>>448
ここは基本的に>>440みたいに普通に質問しても、殆どは腐ったレスしか返ってこないから、ここで質問はやめておいた方がいいよ。
455大学への名無しさん:2006/05/28(日) 13:24:52 ID:dLkJQYah0
因みに、「ここ」と言うのはこのスレのことで。
456大学への名無しさん:2006/05/28(日) 13:32:19 ID:66gFtX2a0
440さんそんなに悔しいんですかw
457大学への名無しさん:2006/05/28(日) 13:48:36 ID:4DylnkjaO
>>454
わかりました。ありがとうございます!
親切な方もいるんですね(´ι_`〇)
458大学への名無しさん:2006/05/28(日) 14:41:46 ID:8j+VUeBJO
>>440
早く死んでください(><)
459大学への名無しさん:2006/05/28(日) 16:47:16 ID:tpyrsbzzO
>>440
><
460大学への名無しさん:2006/05/28(日) 17:04:14 ID:/H/ZlXM/0
>>440
死ボンヌ
461大学への名無しさん:2006/05/28(日) 18:54:29 ID:fdN+RZK/0
大学入試 生物I・IIの点数が面白いほどとれる問題演習
462大学への名無しさん:2006/05/29(月) 03:21:11 ID:NZ7JW/CN0
しぼーん
463大学への名無しさん:2006/05/29(月) 05:26:32 ID:xQdqKxm+0
432 :大学への名無しさん :2006/05/27(土) 10:43:37 ID:wV3PpdcPO
大堀の面白いほどがどこにも売ってないのはなぜ?
440 :432:2006/05/27(土) 22:48:47 ID:WlIXlAE10
>>434
それなら確かに手に入りそうだ。
ただ、こちらは通販は基本的に使っていないのでorz
>>435
そうなのか。
10件ほどの本屋で確かめたが、どこにもなかったから、すっかり今年度は消えてると思った。
大堀の面白いほどが評判良いと言う事で、無理してでもこれを入手しようと思ったが、よく考えてみると教科書があったので、これを使う事にするよ。
基礎固めの極意は教科書にあると言う事を思い出したので、まずはじっくり教科書をやってみようと思う。
とりあえず、問題集の方は、
・解説が詳しい生物I頻出重要問題集(旺文社)大町尚
・面白いほど新刊
を候補に検討中だが、他に何か良さそうな問題集ってあるだろうか?
それとも、上記のいずれかで問題ないだろうか?
どなたか助言頼みます。
442 :大学への名無しさん :2006/05/27(土) 23:54:37 ID:GvD3/3k0O
面白いほどの新刊ていつ出たんですか?
445 :大学への名無しさん :2006/05/28(日) 01:22:54 ID:4DylnkjaO
>>443
ありがとうございます!大堀のとどっちがいいですか?
448 :大学への名無しさん :2006/05/28(日) 10:58:13 ID:4DylnkjaO
>>446
アホでごめんなさーい(´・д・`)
新刊は問題演習本なんですね。どっちか1冊でいいって感じですか?
454 :大学への名無しさん :2006/05/28(日) 13:23:19 ID:dLkJQYah0
>>448
ここは基本的に>>440みたいに普通に質問しても、殆どは腐ったレスしか返ってこないから、ここで質問はやめておいた方がいいよ。
455 :大学への名無しさん :2006/05/28(日) 13:24:52 ID:dLkJQYah0
因みに、「ここ」と言うのはこのスレのことで。
464大学への名無しさん:2006/05/29(月) 09:55:33 ID:jSXnQkf50
「再受験生が教える医学部最短攻略法」という本に物理にあまり手をつけていないなら
生物の方が断然お勧め、半年で十分間に合う。という記載があったのですが実際間に合うものなのでしょうか?
私は物理は1のセンターレベルしかやっておらず、生物は無勉状態でどうしようか検討中です。
また医学部では生物が異様に難しい大学もあるというはなしなのですが、本当でしょうか?
今のところ志望としては北大、防衛医、慶医あたりを考えています。
とりあえず他の科目はそこそこできるので生物にある程度時間もさけます。
どなたかご指南よろしくお願いします。
465大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:08:52 ID:TIYaYjE90
物理でも生物でも間に合うと思う
466大学への名無しさん:2006/05/29(月) 11:16:12 ID:jSXnQkf50
物理の感覚が自分にはあまりなじめなくて・・・
でも生物は生物で医学部の人が受けるというのが前提だから難しいという話もききましたし。
467大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:56:08 ID:99fjHaUM0
物理の方が有利なのは言うまでもないが好きな方選んだ方がいいと思う
嫌いな科目を無理にやるとモチベーションにも影響するし
468大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:29:47 ID:JbQ8Wdre0
今理標やってて参考書は田部使って分かりにくいとこは高校の時使ってた図録
やらくらくマスターで確認してて参考書三冊も使いこなすの大変だから理解しやす
い生物買おうかなと思ってるんだけど、理解しやすい生物だけあれば理標使い
こなせるかな?経験者の人助言おねがいします。
469大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:41:23 ID:4V8OG/kDO
>>468
経験者じゃないが自分は田部だけで理標してるから別のひとが理解しやすいだけでやっていけても君ができるとは限らないよ
470大学への名無しさん:2006/05/30(火) 12:42:40 ID:mItNrkxf0
理解しやすい生物でほぼ網羅されてるだろ、図入りだし
田部のはなんか見にくくない?辞書用というより通読用だろ
471大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:06:16 ID:bsa2s0oXO
>>469
初学の時点で田部だけしか使ってないんですか?それとも学校かなんかで基礎はやってあったんですか?
472大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:14:25 ID:Eo65jpZK0


2005年入試合否調査結果http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/kokkoritsu/index.htmlより
☆:合格率50%ライン(分布より推定)
A:合格者平均偏差値

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76阪大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・2_・7_10_20_20_15_・8_・4_・1_・・_・・_・・_・・
不合格者・5_・8_・8_・8_19_12_19_10_・5_・2_・・_・・_・・_・・_・・_・・
------------------------------☆----A60.3

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76名大工(前)
合格者数・・_・・_・1_・1_・7_13_16_14_16_・6_・・_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・1_・7_・8_10_14_14_・7_・4_・4_・・_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆----A59.7

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76東北工(前)
合格者数・・_・3_・2_・5_・9_22_31_28_11_・6_・4_・・_・・_・・_・・_・・
不合格者・9_11_15_24_22_26_15_・9_・6_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-----------------------------☆---A59.0

==================東名阪の壁===================

偏差値_46_48_50_52_54_56_58_60_62_64_66_68_70_72_74_76九大工(前)
合格者数・1_・4_・6_・8_13_40_32_18_14_9・_・・_・・_・・_1・_・・_・・
不合格者・7_・5_15_15_15_17_10_・5_・1_・1_・・_・・_・・_・・_・・_・・
-------------------------☆-----A58.1
473大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:28:07 ID:4V8OG/kDO
>>471
現役のとき一応授業があったけど常に赤点で偏差値32という素晴らしい成績だったから無勉とほぼ一緒だと思う。
474大学への名無しさん:2006/05/30(火) 14:40:46 ID:bsa2s0oXO
>>473
どうもっす。自分も初学で田部と理標なんで気になりました。
475大学への名無しさん:2006/05/30(火) 19:09:50 ID:Hn5Occ9r0
test
476大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:25:38 ID:sX10XwbaO
化学が合わなくて生物に変えようか考えてるんですが,これからセンターと二次間に合いますか?ちなみに浪人で東進なので田部受けることになるとおもうんですが
477大学への名無しさん:2006/05/30(火) 20:39:25 ID:E0wv9Yey0
>>476
浪人は東進は拒否しますよ
まあ一度いってみてのおたのしみということで
478大学への名無しさん:2006/05/30(火) 21:16:36 ID:sX10XwbaO
もう通ってます
とりあえず明日生物体験なんです
479大学への名無しさん:2006/05/31(水) 01:23:23 ID:Ikn8jXcm0
高校時代、物理化学をとってて、生物もセンターだけ必要になった
んですが、図表とセンター対策の参考書一冊ずつ買おうと思ってま
す。目標は85〜90点ですが、おすすめを教えてください。お願いし
ます。
480大学への名無しさん:2006/05/31(水) 04:33:03 ID:lHT8Tb+G0
85〜90点無理
481大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:10:29 ID:tOCcjsMo0
無理じゃないと思う。
482大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:50:32 ID:aJgSE4eg0
参考書は一冊だけでもいいが、問題集は
一冊で9割目指すのは無理。なめてるとしか
言いようが無い。生物学科志望者でも
9割目指すのは結構大変なのに。
483大学への名無しさん:2006/05/31(水) 11:55:36 ID:lHT8Tb+G0
生物でコンスタントに9割は至難の業
484大学への名無しさん:2006/05/31(水) 16:10:12 ID:96iql1sn0
センターだけ物理やりゃいいのよ
485大学への名無しさん:2006/05/31(水) 16:11:02 ID:W9x5Y6hv0
センター生物で9割取れないって馬鹿だろ
486大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:14:58 ID:uFss/MPA0
生物って2次は安定して7割以上とれるんでしょうか?
よく物理は高得点がとれるかもしれない、生物は9割越えは厳しくとも7割はかたい。
こんなことがいわれてますがどういった感想をお持ちですか?
東大、京大は除いてだと思いますけど。
487大学への名無しさん:2006/05/31(水) 17:49:52 ID:dSAKjKKgO
近親交配だと何で遺伝子的に異常がでるんですか?生物について詳しい人教えてくれ
488大学への名無しさん:2006/05/31(水) 19:03:33 ID:uV3mHFgA0
今年のセンターは簡単で9割余裕だが
昨年のセンターだと60点とかざら
489大学への名無しさん:2006/05/31(水) 19:15:00 ID:FVtybW/UO
理解しやすい生物って評判良いね。教科書代わりに不可欠なのか。
490大学への名無しさん:2006/05/31(水) 20:25:27 ID:W9x5Y6hv0
>>487
誰しも遺伝性疾患に関連する遺伝子をたくさん持っている。
しかしこれらは遺伝的に劣性であることが多いから、大抵は気づかない。
(優性だと確実に発病するから、その遺伝子が次世代に伝わりにくい)

つまり、こういった劣性の疾患遺伝子がホモに揃うと発病するわけだが、
通常は他人の持っている疾患遺伝子と同じものを持っていることは稀なので問題ない。
しかし血縁的に近親だと、同じ疾患遺伝子を有している可能性が高く、
そういう場合は子がホモにその遺伝子を持つことになり、遺伝病が発病する。
491大学への名無しさん:2006/05/31(水) 20:58:50 ID:w+YKIbpmO
>>490
おお!!!!!
>>487じゃないけどそれ気になってて…
すごい良くわかったよ!

ありがとう。
492大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:11:20 ID:WEnVekx5O
>>490
すげーな。大学どこ?
493大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:33:51 ID:WM5qEKKFO
今年のセンター60%くらいとりたいんだが難しくなるって聞いたから無理かな…
494大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:43:27 ID:Xd2LITyDO
問題の六割ちょいを解答して、解答した全問を正解すればいい。
つまり全部手をつけずに得点する問題を決める。
この方法でも六割ならまだ通用するはず。
495Fランク私大底辺@kawai ◆ckAGo604zE :2006/05/31(水) 23:06:13 ID:J72H+jxs0
トライアル生物Tはセンター網羅してますか?
496大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:10:33 ID:W9x5Y6hv0
>>492
しょぼい地底。
497大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:23:59 ID:/5h1NbSF0
>>495
質問厨コテには教えない
498大学への名無しさん:2006/06/01(木) 17:46:07 ID:xnO43YhG0
>>491は実際にやっちゃったんじゃ…
499大学への名無しさん:2006/06/01(木) 18:07:40 ID:rTPoxf+c0
>>498
バロスww
500大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:31:01 ID:45ys0yknO
んー生物に限った話だが理解しやすいは良書だな
501大学への名無しさん:2006/06/01(木) 20:39:07 ID:OA6TmyOFO
ところで、誰か俺にらくらくマスター以外の基礎固めに使える問題集教えてくれ。
あと一週間で定期テストがあるんだが、らくらくマスターじゃ問題数が足りない。
ちなみに、セミナー生物は学校で配られてないので、今使ってる問題集はらくらくマスターのみ。
参考書は田部39講と大森のサブノート使ってる。
502大学への名無しさん:2006/06/01(木) 22:04:47 ID:rTPoxf+c0
>>501
理標
503大学への名無しさん:2006/06/01(木) 22:12:53 ID:uLT2qetN0
>>501 生物T・Uの点数が面白いほどとれる問題演習 by 中経出版
504大学への名無しさん:2006/06/01(木) 22:23:29 ID:buSb0Dn00
一週間なら503
505大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:09:05 ID:OA6TmyOFO
よし、理標と>>503のやつ二冊とも買ってくるか。

どっちにしろ理標は生物を勉強するのに必要な一冊だし、>>503の問題集はすぐに終わらせそうだし。

皆、レスありがと。
506大学への名無しさん:2006/06/01(木) 23:49:02 ID:hrFpmi+8O
おいまて吟味し(ry
507大学への名無しさん:2006/06/02(金) 17:00:22 ID:gwiFDsPLO
理標の問題でわからないところがあったので誰か教えて下さいm(__)m
P87の92番の問い4なんですけど、解答の(0.95−0.5)が何なのかわかりません。
誰か教えてくれたら助かりますm(__)m
508大学への名無しさん:2006/06/02(金) 18:09:45 ID:VZn+pyD1O
同じ問題の2番
509大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:24:16 ID:ZUOhFLIE0
新課程もってない。
タイトルと出題校を。
510大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:46:22 ID:gwiFDsPLO
酸素・二酸化炭素の運搬
日本獣医畜産大の酸素解離曲線の問題ですm(__)m
511大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:53:52 ID:NwKfnDhl0
問1、問2で求めたものは?
512大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:06:54 ID:gwiFDsPLO
問1では肺胞で何%のヘモグロビンが酸素と結合しているか?でグラフ読むだけで95%
問2では体組織で何%のヘモグロビンが酸素と結合しているか?でこれもグラフから50%
問3で肺胞中のO2ヘモグロビンの何%が組織で解離するか?で計算から47.4%です。
問4は1gの血液が組織に供給する酸素は何_gか?ただし血液中のヘモグロビンは1g中に150cあり、1cのヘモグロビンは1.39_gの酸素と結合する。
で答えの式は1.39×150×(0.95−0.5)=93.8_gです
513大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:29:25 ID:NwKfnDhl0
1リットル中にヘモグロビンが150グラム
1グラムのヘモグロビンは1.39ミリリットルに酸素と結合
→1リットルで150×1.39ミリリットルの酸素と結合
ただし、これはヘモグロビンが100%酸素と結合した場合
実際は95−50=45%だから掛けている
514大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:45:08 ID:gwiFDsPLO
わかりました!完全に勘違いしてましたm(__)mありがとうございました!
515大学への名無しさん:2006/06/03(土) 04:21:40 ID:lD3DiHMd0
生物を、今からUまで勉強するとなると、大体どれくらい時間かかりますか?
化学とどっちを取ろうか迷ってるんで・・。
516大学への名無しさん:2006/06/03(土) 04:41:04 ID:DB6lQGTf0
>>515
死ね
517大学への名無しさん:2006/06/03(土) 04:43:25 ID:DoEB3SUp0
>>516
死ね!バーカ!
518大学への名無しさん:2006/06/03(土) 05:27:45 ID:oIvY6XLe0
>>516
>>517
死なないで!
519大学への名無しさん:2006/06/03(土) 09:06:29 ID:3a0u3FauO
>>516
まじ氏ね
520大学への名無しさん:2006/06/03(土) 11:33:52 ID:qqM/hFRP0
ここって本当にこういうレス多いね。
521大学への名無しさん:2006/06/03(土) 13:22:19 ID:P8t9+iBa0
精神年齢が小学校低学年並みなんだろう。
522大学への名無しさん:2006/06/03(土) 14:34:27 ID:b5Ou3Owq0
小学校低学年でもこんな事すぐに言わないよ
523大学への名無しさん:2006/06/03(土) 14:44:48 ID:UKqmbBEm0
>>522
いや最近の小学生低学年なら言いかねんぞ
524大学への名無しさん:2006/06/03(土) 16:10:52 ID:3z/exmpCO
>>522
バカな高校生なら誰だって平気で言っちゃうぞ
525大学への名無しさん:2006/06/03(土) 17:08:19 ID:CGUnOmp10
河合の精選問題集に誤植ない?
526大学への名無しさん:2006/06/03(土) 23:20:47 ID:S7L2jXtp0
センターなんかの実験、考察問題の対策問題集はないですか?
527526:2006/06/03(土) 23:35:04 ID:S7L2jXtp0
あ、大森さんがセンター用の出してるみたいですね、すいません。
失礼しました。
528大学への名無しさん:2006/06/04(日) 00:16:13 ID:EGt6jKf80
高1なのですが、参考書には理解しやすいと大堀さんでいいのでしょうか?
参考書買うのは早い気がするのですが。
ちなみに高校は割と有名な進学校で成績は上から1/10くらいかと。
529大学への名無しさん:2006/06/04(日) 01:17:03 ID:BGVtovlj0
>>528
とりあえずその成績をキープすればいいんじゃない?
頑張ってね。
530大学への名無しさん:2006/06/04(日) 07:40:18 ID:EGt6jKf80
まだ参考書は要らないですか。レスありがとうございました。
531大学への名無しさん:2006/06/04(日) 08:33:52 ID:hEl+TcFo0
生物は教科書あったら参考書はいらん。
問題集そろえればあとはおk。
532大学への名無しさん:2006/06/04(日) 09:29:04 ID:ZpE1qffrO
いや、金に余裕があるなら理解しやすいか合格39講くらいは買っておいて損はないぞ。
---世界に通じる実力、法務と会計の中央

★中央経済学部・商学部もいい★
中大の会計士実績の原動力は中央大学経理研究所。過去10年あまりの中大の
会計士3年次一発合格者は全員が経理研出身。
経済学部にも会計士試験の奨学金ができたので、商会計志望者は経済と
かけるのもいい。
中大経済の最大のウリは、教授陣のレベルの高さ。
国際経済学術誌論文数、科研費経済学分野、何れも全国TOP15入り.
これは私大では中大のみ。大学院経済研究科の大学院拡充も全国私大で初。
534大学への名無しさん:2006/06/04(日) 12:46:16 ID:iVZxZFm6O
田部の合格39講と合格33講は良いのか悪いのか?何を言われようが俺は続けるけどさ。
535大学への名無しさん:2006/06/04(日) 14:35:10 ID:fMnvV6Za0
「脱分化」「未分化」「再分化」について詳しくわかる人いますか?
上の前2つはセンター・マーク標準問題集の第1章第5問の問3で出てきたんですが初めて聞いた言葉でした。
できれば例を挙げてくれると嬉しいです。

>>534
合格39講を持ってるけど、しいて悪い所を言うなら文章が少ない所では?
コレぐらいしか悪い所が思い浮かばないw
536大学への名無しさん:2006/06/04(日) 15:02:41 ID:0HRgBNWHO
>>535
久々に知的な質問だな
イヤ…それだけなんだか…www
537大学への名無しさん:2006/06/04(日) 16:56:24 ID:2Gv3SnndO
未分化は字の通りまだ分化してない細胞。プラナリアの体内に沢山あるから奴らは切られてもまた生えてくる
脱分化は分化済みの細胞が未分化な細胞に戻る事。で、脱分化した後に別な細胞に分化するのが再分化。イモリは脱分化→再分化の能力持ってるから奴らの足は切られてもまた生えてくる
538大学への名無しさん:2006/06/04(日) 20:18:54 ID:06bfqGWAO
なるほど
539大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:01:43 ID:Jhlst83V0
センターだけでしか理科使わないんだけど
生物と地学どっちにしよう?

やっぱ地学のほうがいいのかな・・・
540大学への名無しさん:2006/06/05(月) 00:54:47 ID:IuiEH4qv0
地学だと受けられるとこが限られる
541大学への名無しさん:2006/06/05(月) 03:30:53 ID:1mU9Kbwp0
>>537
ありがとうございます。

ところで、解答には
『形成層はもともとは一度分化していた組織が脱分化したものである。』
との記述があるのですが、どういうことでしょうか?
少しあいまいな質問ですが、もっと具体的に教えてもらえると嬉しいです。
542大学への名無しさん:2006/06/05(月) 03:39:51 ID:9tLpBjyE0
>>541
田部や生物用語集に書いてあるだろーが
自分で調べろ!クズ
543大学への名無しさん:2006/06/05(月) 03:48:46 ID:kg/y7xy70
>>541
そのまんまじゃねーか。死ね。
544大学への名無しさん:2006/06/05(月) 04:58:59 ID:IlPjNgS4O
何?こいつら
自演か?
545大学への名無しさん:2006/06/05(月) 13:15:03 ID:3tGJ8IWt0
>>形成層はもともとは一度分化していた組織が脱分化したものである
これが理解できないってことは君の日本語能力に問題があるかと
かなりやばいよ
546大学への名無しさん:2006/06/05(月) 13:20:49 ID:PxjCdb4/O
流れにワロタ
547大学への名無しさん:2006/06/05(月) 13:53:06 ID:IlPjNgS4O
黙って聞いてれば…
>>541はそう言う事を聞いてないだろ。
つまりだ。
形成層が脱分化する前は頂端分裂組織だったんだ。これを専門用語で一次分裂組織という。
そして植物の細胞は生命維持だけに機能する、高校生的には普通の細胞と化すわけだ。
しかし、この普通の細胞から形成層となる細胞は肥大成長ができるように脱分化をして分裂機能を取り戻すわけだ。これを二次分裂組織という。
理解できただろうか?
多分↑の奴らは文章をそのまま理解する事しか出来ないのだろう。
大事なのは何故そうなるのか考える事だ。
しかし、この知識が受験に必要なのかは少し疑問だが…
548大学への名無しさん:2006/06/05(月) 17:51:56 ID:nMeZeo9pO
↑代ゼミの大堀みたいな話し方
549528:2006/06/05(月) 22:23:55 ID:Hkf2sieh0
医学部志望なので、「医学部への生物」を他の問題集を解き終わったら
やろうと思っているのですが、やっぱり早すぎますかね?
よければ、生物の問題集のバイブルのようなもの(物理で言ったら物理のエッセンス)
などを教えてくれるとありがたいです。
550大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:04:02 ID:Xqebp1d60
理標やる前に大町のDoシリーズやるってのどうよ?
551大学への名無しさん:2006/06/05(月) 23:29:12 ID:P+Mne0Af0
面白いほどの方が網羅性があるから
Doよりも面白いほどの新刊の方がいいと思う。
552大学への名無しさん:2006/06/06(火) 01:13:38 ID:+uJ1TaZJO
基礎が出来てるならDO
553大学への名無しさん:2006/06/06(火) 11:10:30 ID:eNepuMMy0
大森の計算・グラフ問題の解法の旧課程版を持っているんだが、このまま使えるだろうか?
改めて新課程版を買ったほうがいいのだろうか?

教えてくださいm(_ _)m
554大学への名無しさん:2006/06/06(火) 16:52:54 ID:cFbiGDjc0
本屋行って見てこいよ
555大学への名無しさん:2006/06/06(火) 17:30:13 ID:+uJ1TaZJO
んだんだ
556553:2006/06/06(火) 17:43:24 ID:p0QAbsa60
>>554
>>555
自分少年院で勉強してるんで、本屋にいけないんです
557大学への名無しさん:2006/06/06(火) 17:45:47 ID:+uJ1TaZJO
ネンショから書き込めるんだ?ネンショも甘いんだな(笑)
558大学への名無しさん:2006/06/06(火) 17:55:34 ID:9fjdBrbF0
バロスwwww
559大学への名無しさん:2006/06/06(火) 18:35:24 ID:0gRGOn+SO
何この偽物の切り返し
560大学への名無しさん:2006/06/06(火) 19:57:47 ID:+5K6ceeZ0
>>553
新課程版を買ったほうがいいですよ!無難です。
561大学への名無しさん:2006/06/06(火) 20:46:46 ID:AXKFeha/0
理系標準問題集の第三章一項目に六時間かかった。
俺の頭オワタ\(^o^)/
562大学への名無しさん:2006/06/06(火) 21:47:10 ID:lC3Vigdo0
>>555
次の土曜にでも面会して差し入れてるよ。
新課程の方でいいんだな。大森のDoね。
563大学への名無しさん:2006/06/07(水) 01:25:19 ID:AxFyobT40
ついでに旧課程のは古本屋で売ってきてくれ
564大学への名無しさん:2006/06/07(水) 01:30:10 ID:S6iJjS9D0
少年院で勉強してる方が時間厳守で規則正しい生活が出来るから頑張れるかも
565大学への名無しさん:2006/06/07(水) 12:20:18 ID:k0XxrULF0
>>553
抗体産生、キメラ、生産構造図、自然浄化が新たに追加。
あと、別冊のまとめがついたのと紙がツルツルになった。

金があるなら買えば?
566大学への名無しさん:2006/06/07(水) 14:47:45 ID:3BbwP3EM0
面白いの遺伝の部分が内容軽すぎって意見、前あったが実際はどうなんだ?
567大学への名無しさん:2006/06/07(水) 15:11:52 ID:Z2+dxjlu0
遺伝は別にやったほうがいいね
568大学への名無しさん:2006/06/07(水) 15:21:12 ID:Mc3czo6nO
遺伝ならワトソン大先生のこの本がオススメ↓
http://www.amazon.com/gp/product/080534635X/sr=8-1/qid=1149661033/ref=pd_bbs_1/102-2727481-5067367?%5Fencoding=UTF8

英語が苦手なら翻訳版もある。
けどCDはついてない。
569大学への名無しさん:2006/06/07(水) 15:44:07 ID:T+4UDTKm0

<2006年度入試結果・2007年度入試用>
国立工学系前期・B判定(合格率60〜80%)ライン
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html#H001

70 名大工学機械、名大工学電気、阪大工学自然、阪大工学電子
69 名大工学化学、名大工学物工、名大工学社会、阪大工学理工、阪大工学地球、阪大工学環境、阪大基礎情報、阪大基礎化学、阪大基礎シス、阪大基礎電子
68 東北工学機械、九大工学機械
67 東北工学電気、東北工学化学、東北工学材料、東北工学建築、九大工学建築、九大工学電気
66 九大工学エネ、九大工学物質、九大工学地球
570大学への名無しさん:2006/06/07(水) 16:30:09 ID:5KodmqSSO
ネンショの指導員に旺文社から出てる大森のDOの新課程版を買って来てもらえ。俺もネンショに居る時は
田部の合格39講を買ってきてもらったし。最初は間違えて旧課程の48講を買ってきたけど半殺しにして
やったらビビって新課程の39講を買ってきた。懐かしいなぁ。あの指導員どーしてっかなぁ。元気かな。
571大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:12:54 ID:k0XxrULF0
>>570
全く面白くないよ
572大学への名無しさん:2006/06/07(水) 18:43:58 ID:jACX9R9uO
>>571
お前のツッコミの方がツマンネ
573大学への名無しさん:2006/06/07(水) 19:37:36 ID:k0XxrULF0
>>572
教えてやったのにそれはないだろボケ
574大学への名無しさん:2006/06/07(水) 19:41:33 ID:S6iJjS9D0
571の方が平凡で駄目だな。
575大学への名無しさん:2006/06/07(水) 19:52:52 ID:D2dt11yF0
携帯つまんね
576大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:25:31 ID:S6iJjS9D0
↑お前も微妙
577大学への名無しさん:2006/06/07(水) 20:31:13 ID:KkxhsnRm0
571が全てを台無しにしたことは確かだ
578大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:04:20 ID:k0XxrULF0
全く面白くないからね
579大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:18:12 ID:KkxhsnRm0
>>578
おいチンカス!自分の親父の糞でもくってろ!!
580大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:19:25 ID:iRkxjUwC0
何この流れ
581大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:19:57 ID:PZgkiurH0
どうでもいいから生物の話しろ
582大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:38:38 ID:D2dt11yF0
生物だけに生き生きとしたスレですね
583大学への名無しさん:2006/06/07(水) 21:39:49 ID:i41GSD/g0
誰がうまいこと言えと・・・
584大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:27:53 ID:HNKpD9BZO
なぜ生物板は荒れると思う!?
585大学への名無しさん:2006/06/07(水) 22:50:40 ID:sWRL4WiwO
ふっ
586大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:01:11 ID:1JB+yNrS0
ここは生物板じゃないんです><
587大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:08:37 ID:69VX4qiI0
wakannne
588大学への名無しさん:2006/06/08(木) 01:04:31 ID:fsvdwolAO
時期的に勉強がはからなかったりする事もある時期だから荒れてるだけだろ。
589大学への名無しさん:2006/06/08(木) 04:26:17 ID:7OJIRAgV0
理系教科と言うだけあって、こんな所でしか罵倒発言できないような陰キャラが糞多いからな、このスレは。
590大学への名無しさん:2006/06/08(木) 06:27:31 ID:31YEOTnSO
ま、マターリ勉強しよう
591大学への名無しさん:2006/06/08(木) 13:14:31 ID:EJJBmjV/0
なまものくさいすれはここですか?
592大学への名無しさん:2006/06/08(木) 13:50:45 ID:xVc0FvrW0
593大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:33:19 ID:K0fSBWFdO
594大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:34:30 ID:1eSBLaZT0
595大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:40:00 ID:j4CwMvO9O
596大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:41:29 ID:RfbSjDlD0
597大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:45:13 ID:1eSBLaZT0
598大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:55:14 ID:hQ4ozCcmO
599大学への名無しさん:2006/06/08(木) 18:56:12 ID:1k8pA3eoO
600大学への名無しさん:2006/06/08(木) 19:05:28 ID:Ww7xjjAd0
高等学校の教科書「生物IB」および「生物II」で扱われている範囲から出題することを基本としている
と書いてあったのですが
参考書とかやんなくても
教科書さえやっとけば大丈夫でしょうか?
601大学への名無しさん:2006/06/08(木) 20:35:37 ID:XqcXozPm0
センターだーけもぉ、遺伝おもしろいほーどわかるやる
価値あるのかぁい?
602大学への名無しさん:2006/06/08(木) 21:07:02 ID:roBlxCSv0
必要な知識は教科書で十分
603大学への名無しさん:2006/06/08(木) 23:12:10 ID:Rl7N/AAU0
>>600
「教科書やる」って具体的に何するの?
教科書読んで内容理解できるなら参考書はいらんが
問題集はやったほうが効率いいよ
604大学への名無しさん:2006/06/09(金) 04:23:31 ID:bBV8AEQV0
実際に教科書読んだ後入試問題を解いてみれば分かるよ
全然解けないからwwwwwwwwwwwwwwwww
生物はゆとり教育で難化している唯一の科目
知識も考察も計算も重視だからしかたないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
605lamb ◆zPDVctO00E :2006/06/09(金) 04:29:09 ID:G/eaT8ClO
気孔が開く時に浸透圧が高まるのってカリウムイオンが流入してくるからだよね?
たまに糖が合成されて〜てなってるのあるけど違うよね?
606大学への名無しさん:2006/06/09(金) 18:23:48 ID:ep4c+tZ70
あまりここで聞かない方がいい。
ここの人達、参考書の話では熱くなるけどこういう質問にはてんで弱いから。
自分が分からない時は逆に叩く始末。
541あたりがいい例だ。
607大学への名無しさん:2006/06/09(金) 19:00:24 ID:fdg2lR7c0
そーかもな
608大学への名無しさん:2006/06/09(金) 20:17:02 ID:ksWDgGzuO
地方国立医学部(弘前や山形や岐阜大)目指してますが理標四回まわしてマスターしました。
次何やるか迷ってますが何がおすすめですか?
大森の遺伝のDOや知識確認用に田部の本もやってます
609大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:24:27 ID:UHi11HGF0
そろそろ志望大を一つに絞って、その大学の過去問をやってみてはどうですか。
そうして、傾向を自分で捉えて、遺伝が頻出なら大森のDoを続けてみてもいいですし、
田部の本も理標を上塗りしてさらに+αするのにいい問題集だと思いますよ。
610大学への名無しさん:2006/06/10(土) 08:55:29 ID:xvKB6VznO
田部の旧課程もってるけど、これ終わるまで新しいの買う必要ない?予備校にも行ってます。
611大学への名無しさん:2006/06/10(土) 14:42:40 ID:Ci+gcS4t0
みんな、核相ってどう理解してる?
どうも良く分からん…orz
612大学への名無しさん:2006/06/10(土) 15:00:22 ID:et03e8afO
>>611
つ生物が面白いほど
613大学への名無しさん:2006/06/10(土) 19:59:28 ID:a3OIw4cu0
きめる!センター生物T

この本が全く話題に上がってないけど、何か理由があるんですか?
個人的に面白いほどよりまとまっていて見やすいと思うのですが。
614大学への名無しさん:2006/06/10(土) 20:10:59 ID:r67ibTsO0
>>613
自分がいいと思ってんなら素直にやりゃあいいだろ
ここできくなよ馬鹿
615大学への名無しさん:2006/06/10(土) 20:16:14 ID:OjPBK3bWO
面白いほどってやつ買ったと思ったら面白いほど点がとれる問題演習ってやつだった……買い換えたほうがいいかな?
616大学への名無しさん:2006/06/10(土) 20:31:51 ID:pU+LnLOsO
それはそれで使えるから置いとけ
617615:2006/06/10(土) 20:41:58 ID:OjPBK3bWO
>>616
別に問題演習のほう使っても大丈夫ですかね?
618大学への名無しさん:2006/06/10(土) 20:42:07 ID:LaInHJx/0
>>614
生物は今年から習い始めて、その範囲で見た限りは良いと思った。
だけど、未習分野で分かりにくい部分が有るとか、情報量が多いまたは少ないとか
何か理由があるのかと思ったから聞いてみたんですが。
619大学への名無しさん:2006/06/10(土) 21:00:18 ID:uCN4A36B0
>>615 「問題演習」もいい本だから,そのまま使っても全然問題ない。
620大学への名無しさん:2006/06/11(日) 08:56:08 ID:CXE+dwbB0
>>617
それとは別に買う事もしないとは何処まで貧乏なんだ?
そんな金も無いなら受験せずに就職しろよ。マジで目障りの一言に尽きる。
621大学への名無しさん:2006/06/11(日) 09:51:23 ID:tjEh0Wpj0
さすが、本の話になると熱くなるなwww
622大学への名無しさん:2006/06/11(日) 09:59:17 ID:Yt89pqIt0
>>621
ナイス
623大学への名無しさん:2006/06/11(日) 13:14:57 ID:BhZWtx2aO
問題演習って大堀書いてるの?
624代ゼミ・同志社・立命館:2006/06/11(日) 13:29:21 ID:oOqjg9Gt0
代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表(神学・二文・理系学部は除く)上位10校

 1.慶応大65.33(文64* 法69* 経済66* 商65* 総政65* 環情63* )
 2.早稲田63.60(文64 法66 経済65 商64 政66 国教65 社学63 教社64 教文63 人科61 スポ科59 )
 3.上智大62.80(文62 法65 経済62 外国63 総人62 )
 4.同志社60.86(文62 法64 経済61 商60 政策60 社会60 文情(文系)59 )
 5.立命館60.00(文60 法62 経済59 営59 政策58 産社59 国関63 )
 6.中央大59.83(文59 法64 経済57 商58 総政(政策)61* 総政(政文)60* )
 7.明治大59.71(文59 法60 政経(政)61 政経(経)60 営60 商59 情コ59 )
 8.立教大59.44(文60 法63 経済60 営61 社会61 観光59 現代心理59 コ福(政)56 コ(福)56)
 9.学習院59.33(文59 法60 経済59 )
10.青学大58.67(文59* 法60* 経済57 営57 国政(国)60 国政(コ)59)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
※*印は2教科or1教科入試。
625大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:02:32 ID:uk9Al1fm0
当方、高三です。
生物はセンターでしか使いませんが
そろそろ生物の勉強を始めようかと思っています。
遺伝の分野は比較的分かるのですが
生殖や発生の範囲が苦手で昨日のマークも惨憺たる結果でした。

志望校のレベルはセンター7割程度なので
生物もその程度の得点率を目指そうと思います。
ちなみに所有している参考書のたぐいは

学校で買わされたアクセス生物Tと家にあった用語集(分かり難い)です。
何かお勧めの参考書、用語集などあればよろしくお願いします。
626大学への名無しさん:2006/06/11(日) 18:05:19 ID:+Z8qef6FO
>>625
生物が面白いほど
627大学への名無しさん:2006/06/11(日) 20:22:29 ID:a67BUj5bO
澤野啓一医学博士マンセー!
628大学への名無しさん:2006/06/11(日) 23:11:13 ID:37blgl5g0
629大学への名無しさん:2006/06/12(月) 20:55:24 ID:OFOXJVZR0
面白いほどの新刊の第25回(p56) 
3点交雑の例題1の図間違ってない?

AB間 12%  AC間 4%  BC間  8%なら

A----B--------C
じゃなくて
A----C--------B
じゃないの? 
630大学への名無しさん:2006/06/12(月) 22:30:13 ID:iq678zk0O
みんなセンターの考察対策は何やってる?
生物センター攻略53って合ってる?
631大学への名無しさん:2006/06/12(月) 23:01:34 ID:nRucGbE70
>>629
著者のHPがあるからそっちできいたほうがいいよ
http://yuka-matsuo.com/
632大学への名無しさん:2006/06/13(火) 01:21:51 ID:BDCRxFdJ0
>>629
そんなん印刷ミスってすぐ分かるだろ
さっさとやれ
633大学への名無しさん:2006/06/13(火) 01:22:32 ID:BDCRxFdJ0
さっさとやりましょう
634大学への名無しさん:2006/06/13(火) 18:06:51 ID:JUCdcw0E0
>>630
考察対策はやらないでも9割取る自身ありますです。
635大学への名無しさん:2006/06/13(火) 18:27:16 ID:r2Q+4BL+0
マジで、
何をもって考察とするの?
全部同じ問題に思えてならない
636大学への名無しさん:2006/06/14(水) 02:27:18 ID:73zB1EO+0
2005年のセンターで9割とれたらかなり神じゃない?
637大学への名無しさん:2006/06/14(水) 03:27:53 ID:sb5ECSQfO
数研の入試重要問題集っていいんですか?
私は河合の本科生ですが講師が駿台の理系標準問題集は問題が古くなくてよくないと言われました。
数研のほうなら地方国立大医学部まで対応できると言われました。数研の入試問題集は解説あまり詳しくないが河合のテキスト(私が使ってるのはTではないほう)とらくらくますたーをマスターすれば最初はくるしいだろうが数研の問題集も解けるようになると言われました
638大学への名無しさん:2006/06/14(水) 04:58:42 ID:OSg9Y/Zl0
理標は現役の時やったけど標準〜やや易しめで典型問題って感じかな
でも解説とかまとめがわかりやすかった
別に問題は他問題集と比べて古くはないと思うが
長文対策とか考察とか難は別でやった方がいいってか
らくらくと予備校のテキストやってたら理標はいらないかもね
2005年のは古本屋で200円だったから一応俺も買ってしまったが
今年の数研の入試重問はまだ出てないんじゃない?
639大学への名無しさん:2006/06/14(水) 05:08:47 ID:sGw6MjurO
>>637
講師に聞いたら
生物のテキスト(Tでないの)の問題とらくらくますたーをマスターしても偏差値55くらいまでしかいかないと言われましたがまじですか?
640大学への名無しさん:2006/06/15(木) 03:44:10 ID:McytNw4e0
生物Uの参考書が無くて困った皆さん
田部が合わないけど、これしかないと思って悲観していた皆さん
ついにお待たせしました
大学入試 山川喜輝の 生物IIが面白いほどわかる本
【著者】 山川喜輝 著
【出版】 中経出版
【価格】 \1,365 (本体\1,300)
【発行】 2006年06月20日
仕様】 A5判335頁 二色刷

知識ゼロの人でも教科書代わりに使えるように、
ていねいに解説。各項目には、入試での重要度を★印で表記。
入試頻出の良問による演習で、「実験・考察問題」もカバー。 

641大学への名無しさん:2006/06/15(木) 07:58:04 ID:xzZeW7po0
642大学への名無しさん:2006/06/15(木) 08:53:58 ID:iDqVfw/D0
どうしてUだけなんだ
実況中継の新課程版が欲しいな
643大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:08:57 ID:XCPt5FWR0
>>642 中経からは、大堀の「センター生物T」が出てるから、科目的にバッティングしないようにと、「生物U」だけ出したのだろうと思われ。
644大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:11:12 ID:v4x+9D/L0
◆ 旧司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成11〜17年度)
ttp://www.moj.go.jp/PRESS/index.html
<数順>  【国公立大学】            【私立大学】
    合格者 出願者 合格率      合格者 出願者 合格率
東大 1531(20937) 7.31%   早大 1279(36999) 3.46%
京大  799(11691) 6.83%   慶應  846(19923) 4.25%
一橋  319( 5468) 5.83%   中央  721(35608) 2.02%
阪大  254( 4808) 5.28%   同大  206( 8934) 2.31%
東北  153( 4473) 3.42%   明治  198(14730) 1.34%
神戸  149( 4315) 3.45%   上智  166( 4498) 3.69%
名大  123( 3148) 3.91%   立命  112( 7909) 1.42%
九大  115( 3848) 2.99%   関西  108( 6673) 1.62%
北大  114( 3395) 3.36%   日大   81( 7193) 1.13%
都立   46( 2178) 2.11%   法政   76( 6965) 1.09%
阪市   42( 2572) 1.63%   立教   75( 3286) 2.28%
広島   38( 1624) 2.34%   関学   71( 3873) 1.83%
千葉   34( 1890) 1.80%   青学   54( 3566) 1.51%
645大学への名無しさん:2006/06/15(木) 17:28:08 ID:yG4m03pO0
遺伝って生物1と2のどっちの範囲ですか?
646大学への名無しさん:2006/06/15(木) 23:54:24 ID:Pk4QMol40
生物Tが面白いほど→生物Uが面白いほど→問題演習が面白いほど

これだけでも相当、伸びそうだwwwww
647大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:38:18 ID:rAj3kMnT0
大森T→大森Uに平行して理標は神
648大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:42:38 ID:RbY5i3Sr0
ついに生物も独学可能になったか
649大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:44:26 ID:rAj3kMnT0
>>648
何年前から教科書が出てると思ってんだwwwwwwww
650大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:46:50 ID:RbY5i3Sr0
>>649
教科書なんかでできねーよ死ね
651大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:47:09 ID:rAj3kMnT0
( ´_ゝ`)フーン
652大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:43:17 ID:HhCBXOwr0
教科書をなめるとひどいめにあうお
653大学への名無しさん:2006/06/16(金) 02:43:17 ID:3yZrfdQ70
生物は教科書で十分。
無理に厚い参考書とか買う必要なし。
654大学への名無しさん:2006/06/16(金) 08:23:17 ID:uTVOhUEO0
教科書って実際どうですか?

田部と理解しやすいは手元にあります( ´_ゝ`)
655大学への名無しさん:2006/06/16(金) 09:28:08 ID:6AuOC1xyO
わざわざ教科書に拘る貧乏くせぇ事をするよりも参考書を併用するのが無難。
656大学への名無しさん:2006/06/16(金) 09:28:53 ID:uTVOhUEO0
>>655
無難ですか?
657大学への名無しさん:2006/06/16(金) 09:41:49 ID:6AuOC1xyO
無難というか参考書だけで良い。
658大学への名無しさん:2006/06/16(金) 11:40:59 ID:wsEj149lO
問題集について聞きたいのですが
セミナーの次は
理標、基礎精選、標準精選
どれに進むべきでしょうか?
自分が見た感じ理標がやりやすそうだったのですがそこまでをやりこみ、過去問へと進めば地底農は大丈夫ですか?
質問厨ですみませんm(_ _)m
659大学への名無しさん:2006/06/16(金) 11:45:55 ID:PhAjvfw80
セミナーやったら標準
660大学への名無しさん:2006/06/16(金) 12:54:05 ID:wsEj149lO
申し訳ないですがなぜ理標よりもそちらの方が良いか教えて頂けませんか?
661大学への名無しさん:2006/06/16(金) 13:40:56 ID:ESfdzmUG0
「面白い」→「センターマーク基礎問題集and標準問題集」→「センター過去問」→「各予備校の実践問題集」
662大学への名無しさん:2006/06/16(金) 14:47:36 ID:uTVOhUEO0
>>661
それで偏差値70突破ですか?
663大学への名無しさん:2006/06/16(金) 16:44:31 ID:ESfdzmUG0
なんてあいまいな質問…
偏差値70を目指すんじゃなくて、どんな問題でも対応できる能力を目指すべき。
一定得点を目指すなんて、その時の脳の使い方や問題文の言い回し、もしくは体調なんかでも変わってしまう、何とも信用にかけるもの。
そう考えると、どれだけ生物という受験科目について熟知できるか?が今求めるべき事。
偏差値はその結果に付いてくる副産物にすぎない。
このプランはその今求めるべきことの最低ライン。
664大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:01:00 ID:elUIq4NhO
河合のマーク基礎はあまりに簡単過ぎる…
665大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:13:31 ID:Kmv3mhCP0
教科書意外と高い
666大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:52:05 ID:IFqq0Ly/O
血餅ができる過程って生物Iの範囲?
667大学への名無しさん:2006/06/17(土) 00:29:31 ID:9q8g74/H0
>>666
それぐらい自分で調べろ。オーメン
668大学への名無しさん:2006/06/17(土) 08:55:20 ID:F4OCZ4oc0
>>>666 生物Tの範囲だよ。「面白いほど」とかにちゃんと載ってる。
669大学への名無しさん:2006/06/17(土) 10:58:51 ID:JoZLCGfZO
>>668
だよな。
生物担当が違うって言ってたから驚いた。
670大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:17:36 ID:avDQyNEn0
チャート式の問題集
ttp://www.chart.co.jp/goods/list/rika/28415.htm 新生物T・U要点別問題演習 実戦編
ttp://www.chart.co.jp/goods/list/rika/28411.htm 新生物 I 問題演習

これらのテキストの話題があまり出ませんが、問題集の質としてどうでしょうか?
「センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本」の後にやろうと思っているのですが、どうでしょうか?
671大学への名無しさん:2006/06/17(土) 11:42:00 ID:jmufN5SHO
生物初学で今のところ順調なんだけど、山場ってどの分野なんだ?1、2、全体の3パターンで
672大学への名無しさん:2006/06/17(土) 12:31:04 ID:FIFgj7yX0
↑後半から意味わかんね
673大学への名無しさん:2006/06/17(土) 13:02:09 ID:JoZLCGfZO
生物の山場って遺伝ぐらいしか思いつかん
674大学への名無しさん:2006/06/17(土) 13:07:04 ID:jmufN5SHO
@生物1A生物2B12全範囲
のそれぞれでの山場、入試で難しいとされる所はどこか?ってこと
今化学1の途中でまだ順調なんだけど、応用きかされると難しくなるのはどこかと思って
675大学への名無しさん:2006/06/17(土) 13:21:37 ID:qljc4El5O
■2001年度 駿台予備校調査 入学者平均偏差値文系(英、国、社)■

69   東京大文T69.5   
68   京都大法学68.6
67   東京大文U67.7、東京大文V67.7
66   京都大経済66.6
65   都立大人文65.8
     慶應法学65.1、早稲田政経65.0

64   大阪大法64.9、一橋大経済64.8、北海道大法64.3
     早稲田法64.3

63   お茶の水生活科学63.4、東北大法学63.0
62   神戸大文学62.9、神戸大経営62.6
61   上智大法学61.7、中央大法学61.4、大阪市立文61.2
     早稲田一文61.1


56   慶應経済56.1←ww

ttp://www.geocities.jp/gakureking/nyuugakusyahensachi.html
676大学への名無しさん:2006/06/17(土) 16:02:38 ID:o+5Y0orM0
遺伝は簡単な計算、あとの分野は暗記。
677大学への名無しさん:2006/06/17(土) 16:46:31 ID:/oPI5cCyO
精子って減数分裂しないんですか?
678大学への名無しさん:2006/06/17(土) 16:57:07 ID:fPDTjWI00
もししたら核相どうなるんだよw
679大学への名無しさん:2006/06/17(土) 16:59:06 ID:2EPqFIejO
>>678
kwsk
680大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:11:38 ID:fPDTjWI00
減数分裂ってのは簡単に言うと染色体の数が半減するんだよ。
そうしておかないと父親の精子と母親の卵が結合したときに子供の染色体数が親の倍になって
おかしくなるだろ。
で、核相2nが減数分裂でnになったのが精子(生殖細胞)なんだから、それが減数分裂したら核相0.5nに
なっちゃう。つまり、最低限持っておかなきゃいけない数の半分しか持たないことになる。実際こんなことは起きないわけだが。
ゆえに精子は減数分裂しない。
681大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:13:41 ID:/oPI5cCyO
よく考えたら、減数(体細胞)分裂するのは精子になるまでのことですよね。笑
ありがとうございました。
682大学への名無しさん:2006/06/17(土) 17:22:46 ID:oDJBZpMM0
>>670
無味乾燥
683大学への名無しさん:2006/06/17(土) 19:18:12 ID:jmufN5SHO
>>673
遺伝か…気合い入れてやんなきゃ

あと、教科書と図説買おうと思ってるんだけど、オススメ出版社あったら教えてほしい。やっぱ数研?
684大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:08:45 ID:7RDsGrBjO
携帯からすいません。
今日センターの面白いほど買ったんですが,これは最初から読むべきですか?苦手な分野から読むべきですか?
685大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:14:41 ID:JoZLCGfZO
>>683
俺の高校は第一学習社のを使ってた。
資料集は東京出版。
686大学への名無しさん:2006/06/17(土) 20:57:14 ID:jmufN5SHO
>>685
第一学習社か〜、どこでも大差ないかな?
図説はテンプレにどれでもいいって書いてたね
687大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:23:52 ID:yrWOm5mbO
必修整理ノートで基礎を固めたのですが、次に理標はスルーパス出しすぎですか?無難にセミナーに足元にパス出すべきですか?
また、理標から過去問に強引突破してにゴールに流し込んでいいですか?
因みにシュート精度は玉田選手並です。







やべぇ、W杯観すぎだわ
688大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:28:20 ID:JoZLCGfZO
本屋で理標みて手強いと思ったらセミナー
689大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:37:19 ID:yrWOm5mbO
見た感じでは解説詳しいし大丈夫そうに思いました
英さんのキラーパスは厳しいですが頑張って走ってみます
で、理標→過去問(北大、東北大)→合格は慎重にシュート打てばいけますか
シュート精度は玉田選手や鈴木師匠レベルですか…
690大学への名無しさん:2006/06/17(土) 22:44:59 ID:48iP8Kfh0

勉強に疲れたら目の保養!

ウィキペディア 陰核
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E6%A0%B8
691大学への名無しさん:2006/06/17(土) 23:15:40 ID:yrWOm5mbO
はにょ〜ん
692大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:07:17 ID:GJZ9wjYaO
今年度のセンター生物はやっぱ難化するよね…?それが怖くて化学にしようか迷ってるよ。。
693大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:10:16 ID:FPRmtoU2O
両方選択する俺は±0?
694大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:23:40 ID:J6Uu9IgMO
物理も難化するし変わらない気がする
695大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:31:36 ID:e3S0fZ19O
思考系の問題が怖すぎるわ。。化学にしようかなあ…どうしよう…どちらにしてもまだ手付けてないからスタート地点は同じだし…
696大学への名無しさん:2006/06/18(日) 00:35:19 ID:UFA37rrEO
地学が勝ち組確定
697地球:2006/06/18(日) 02:00:25 ID:VYZN60a3O
皆さんはセンター試験の生物の面白いほどの参考書は、どのように勉強していますか?
ノートに書いたりしていますか?
698大学への名無しさん:2006/06/18(日) 04:59:04 ID:JQ2ZFhpj0
まだそんな小学生みたいなことするやついるのか
699大学への名無しさん:2006/06/18(日) 07:59:39 ID:fmaDINYqO
誰か>>684教えてください(>_<)
700大学への名無しさん:2006/06/18(日) 09:58:28 ID:ZElaOBkO0

おまえの好きなようにやれ
701大学への名無しさん:2006/06/18(日) 10:00:07 ID:ZElaOBkO0
>>697
おまえみたいなのを救うために、大森がサブノートを執筆している
アマゾンで検索して買え
702大学への名無しさん:2006/06/18(日) 10:33:24 ID:UFA37rrEO
>>701
正確にはカモにして金儲けするためw
703大学への名無しさん:2006/06/18(日) 10:45:40 ID:ZElaOBkO0
>>702
それは違うぞ馬鹿
704大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:24:20 ID:UFA37rrEO
>>703
馬鹿はお前だよ馬鹿
705大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:43:32 ID:yWg53kz70
http://www.student-blog.com/juken/ranklink.cgi?id=jerome
とかの参考書の評価って信じてもOK?
706大学への名無しさん:2006/06/18(日) 11:50:31 ID:CDs5wEIPO
>>695

化学にしとけ。

俺はどっちもやってるが、生物は報われないことが多々ある。

化学は恐怖医みたいな超難関以外では典型しかでないから、
はじめはしんどいけど、生物よりも一般的に高得点がねらえる。
707大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:09:59 ID:e3S0fZ19O
でも予備校の化学の先生に、
「これからセンター理科の科目を決めようと思うんですが、、化学が生物どちらが良いと思いますか?」って聞いたら、「化学はこれからじゃ間に合うわけ無いよ!」とマジに怒られました。。どうしようorz
708大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:23:07 ID:FPRmtoU2O
>>707
もしかして化学無勉?
なら生物か地学やるべし。
709大学への名無しさん:2006/06/18(日) 12:58:39 ID:CDs5wEIPO
>>707

その予備校講師適当なこと言い過ぎ。

今から始めて間に合わないわけがない。

絶対間に合うし、センター化学なら満点が狙える。

ただし、勉強し始めの辛い時期に負けず、普通に(一週間で6時間ぐらい)勉強したらの話だが。
710大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:00:40 ID:PXbQBuDxO
センター生物で満点近い点をとりたいんですが、いい問題集教えてください('ω'*)
711大学への名無しさん:2006/06/18(日) 14:23:05 ID:gPr++pCd0
>>710
>>1から読み直して来い
712707:2006/06/18(日) 16:13:03 ID:e3S0fZ19O
化学無勉。。生物は学校では習ったけどもう忘れてる…。。やっぱりセンター理科は化学にするべき…?地学は選択できない大学受ける予定だからさ、、生物か化学しか選択肢がないorz
マジでどうしよ――?!二日に一度は化学に約90分捧げられるなら、化学でも大丈夫かなあ…?
713大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:45:48 ID:ZElaOBkO0
>>712
消えてくれ
714大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:51:37 ID:os3U0hcv0
教えてやるよ。
生物で高得点とれるヤツは化学でも物理でも高得点とれる。
生物が出来ないヤツは他の科目に変えたからって高得点は無理。
結局どの科目でも同じ
715大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:55:11 ID:XrDvPkhp0
生物できる=>化学物理できる
化学物理できるnot=>生物できる
716大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:03:58 ID:E5IzahnP0
テンプレにはセンターのみのが載ってないみたいなんだけど、作らないのかな?
まあ作る必要もないって事なのかもわからんが・・・・。

それで、自分はセンターのみなんですけど、問題集はセンター向けのがいいのかな?それとも理標とかでも難しすぎとかはないんでしょうか?
717大学への名無しさん:2006/06/18(日) 18:04:44 ID:lI4tLRSO0
718大学への名無しさん:2006/06/18(日) 20:11:08 ID:nOhCrLnG0
暗記:思考として、
化学=4:6
物理=2:8
生物=8:2
719大学への名無しさん:2006/06/18(日) 20:23:54 ID:e3S0fZ19O
センターでは生物は一番思考系の問題が多いように見えるけど…?短期間で習得できるのは生物?
720大学への名無しさん:2006/06/18(日) 20:33:34 ID:UFA37rrEO
>>719
思考が多いが故に勉強しなくても出来る確率も高い
721大学への名無しさん:2006/06/18(日) 22:22:07 ID:JQ2ZFhpj0
思考って言う程の思考じゃないしな。
しいて言うなら、情報を連結力と言うべきか。
722大学への名無しさん:2006/06/18(日) 22:27:50 ID:wzSERKGd0
>勉強しなくても出来る確率も高い

こういう表現はもうやめよう
「勘を働かせやすい」と言ったほうがいい
723大学への名無しさん:2006/06/18(日) 22:31:17 ID:9qasJZOWO
センターのみなんですが、大森のセンターはこれだけシリーズやって、
大森の文英堂から出てるセンター遺伝のやつが先程終わったのですが
今の時期って過去問か模試問題集やるのってどっちが良いでしょうか?
それともセンター面白いほどとか分厚いのを一冊読んでおいた方がよろしいでしょうか?
724大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:19:23 ID:17yH2rI10
志望学部がかなり生物よりだから生物受験にするつもり。
でも化学と迷うな…。生物は暗記だなんていうけど、思考系の問題でうっかりミスが怖いしな…。
センターなら化学の方がかなり簡単に思えるし。まぁ、生物ほとんどやってないからなんだがw
725大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:21:04 ID:17yH2rI10
志望学部がかなり生物よりだから生物受験にするつもり。
でも化学と迷うな…。生物は暗記だなんていうけど、思考系の問題でうっかりミスが怖いしな…。
センターなら化学の方がかなり簡単に思えるし。まぁ、生物ほとんどやってないからなんだがw
726大学への名無しさん:2006/06/18(日) 23:30:40 ID:4TIyda+WO
>>724-725
生物寄りでも化学をやっておいた方がいい。
生物をやる上で化学の最低限の知識は必要。
逆に生物は大学からでも勉強できる。
727大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:31:50 ID:VWdr4xRJO
化学にした方が良いのかなあ…、、予備校の先生が生物を勧める所以はなんだろうか…?
728大学への名無しさん:2006/06/19(月) 00:56:30 ID:4sClEVr00
>>727
多少自身の偏見も混じった一般論。
自分が好きなの、できるのをやれ。
729大学への名無しさん:2006/06/19(月) 10:28:43 ID:oHiMtPJU0
とりあえず理系標準問題集生物を完璧にすればどこにでも受かる
生物に気を取られてるんじゃないとっとと英語や数学をやりなさい
730大学への名無しさん:2006/06/19(月) 10:48:37 ID:TeTAtj5fO
>>727
化学が無難。
731大学への名無しさん:2006/06/19(月) 11:20:40 ID:6zbjNYOR0
自宅で日本最高峰の授業を!
代ゼミ,駿台,早稲田アカデミー,Z会,
四谷大塚などの元講師の授業が格安受け放題
インターネット塾・予備校
http://www.bbjuku.com/?code=111987
732827:2006/06/19(月) 13:39:17 ID:VWdr4xRJO
生物を選択する子は化学アレルギーとかそういう理由?
化学全く勉強する気になれないんだけど、それでも我慢して化学にした方が良いかな…?
733大学への名無しさん:2006/06/19(月) 13:51:23 ID:TeTAtj5fO
>>732
じゃあ生物にすればいい。
大学に入ってから苦労するかもしれないけどね。
特に生化学を専攻するなら高校化学は必須。
734大学への名無しさん:2006/06/19(月) 14:47:15 ID:garzPsM40
>>732
自分が好きな方やれよ。
科目選択で合否が決まるわけじゃないわボケ。
大学に入ってから苦労したくないとかマジ死ね。
そんな努力ができない奴は何やっても駄目。
以上。

735大学への名無しさん:2006/06/19(月) 15:19:05 ID:VWdr4xRJO
生物の才能があるかどうかの判定をして下さい!
736大学への名無しさん:2006/06/19(月) 15:43:22 ID:garzPsM40
>>735
>化学にした方が良いのかなあ…、、予備校の先生が生物を勧める所以はなんだろうか…?
>生物を選択する子は化学アレルギーとかそういう理由?
化学全く勉強する気になれないんだけど、それでも我慢して化学にした方が良いかな…?
>生物の才能があるかどうかの判定をして下さい!

これでどうやって判定するんだ?
おれが教えてほしいよ・・・。

受験生物の才能測るなら客観的なのは模試ですが・・・。
生物学の才能は誰にも測れませんが・・・。
737大学への名無しさん:2006/06/19(月) 15:56:51 ID:fNJ2SjxZO
とりあえず国語の才能と常識がないのは確か
738大学への名無しさん:2006/06/19(月) 16:03:01 ID:wcbCS81i0
ってか大学で生物学とれるような奴っていったら大学受験で化学は必須科目に指定されてるはず。
今どき化学がイイとか生物がイイとか言ってる場合じゃない。
739大学への名無しさん:2006/06/19(月) 18:27:00 ID:7FVHbiJWO
用語集みたいなのってあった方が便利?使ってる人いる?
740大学への名無しさん:2006/06/19(月) 19:25:39 ID:xlhDMNQ/0
駿台の用語集は良い
741大学への名無しさん:2006/06/19(月) 20:50:43 ID:bTHZTFfnO
>>735
参考書とか教科書の索引で充分じゃね?
742大学への名無しさん:2006/06/19(月) 21:18:01 ID:bTHZTFfnO
↑間違った
>>739
743大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:53:46 ID:xlhDMNQ/0
うるせー貧乏
744大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:57:50 ID:LsHiB2fpO
貧乏人は教科書を読め
745大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:23:06 ID:MvsYqy+X0
自演はもっと間隔空けなきゃバレるよ
746大学への名無しさん:2006/06/20(火) 00:27:37 ID:5Dzwh0O/O
ってことは結構みんな使ってるんだ?
747大学への名無しさん:2006/06/20(火) 02:18:48 ID:JlcQmEF20
実力をつける生物でどれ位力ついた?
著者が女性になったみたいだけど
748大学への名無しさん:2006/06/20(火) 06:29:11 ID:BOfdkPzF0
>>747
とてもちからがついた
749大学への名無しさん:2006/06/20(火) 07:05:46 ID:nLPM45J0O
生物のセンターで8割を目標にしてるんですけど、センター面白一冊を完璧にしたら8割とれますか?それとももう他の参考書も使ったほうがいいのでしょうか?アドバイスをお願いします_(._.)_
750大学への名無しさん:2006/06/20(火) 07:13:00 ID:BOfdkPzF0
センター面白一冊で8割もとれるわけがない
751大学への名無しさん:2006/06/20(火) 07:23:03 ID:ITxMFNrHO
>>743->>745
自演
752大学への名無しさん:2006/06/20(火) 10:13:21 ID:8r2nF8F9O
化学は面白いほど一冊で八割行くらしいよ?
753大学への名無しさん:2006/06/20(火) 10:33:22 ID:4MPBII85O
セミナーやっているのですがバカな俺は教科書と用語集だけでは足りない気がしたのですよ。
で、参考書買おうと思うのですがテンプラ見てもどれ買えば良いか解らな〜い。誰か救いの手を…。
田部さんでおk?それとも理解しやすい生物?どれ?
754大学への名無しさん:2006/06/20(火) 10:35:19 ID:BOfdkPzF0
全部中経の本にしておけ
755大学への名無しさん:2006/06/20(火) 10:38:38 ID:9M2GgFyy0
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
756大学への名無しさん:2006/06/20(火) 12:47:29 ID:nLPM45J0O
センター生物の基礎学習は何をすればいいですか??
757大学への名無しさん:2006/06/20(火) 13:30:17 ID:LxoK+1D30
人気ないのかな?→チャート式シリーズ 新生物1・2
758大学への名無しさん:2006/06/20(火) 15:10:39 ID:U70lK/aU0
>遺伝のおススメ参考書
>・大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹
>・大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 (中経出版) 大堀求

遺伝を勉強しなおしたいです。
大堀のほうに惹かれているのですが、大森は新課程版がでているのですね。
大堀だとハンディがあるのでしょうか。
759大学への名無しさん:2006/06/20(火) 15:21:24 ID:BOfdkPzF0
ない
760大学への名無しさん:2006/06/20(火) 15:33:29 ID:U70lK/aU0
>759
ありがとうございます!
761大学への名無しさん:2006/06/20(火) 18:08:37 ID:wkNcmuSK0
 
762大学への名無しさん:2006/06/20(火) 18:10:49 ID:8r2nF8F9O
センターで八割取りたかったら生物は止めた方が良いですか?
763大学への名無しさん:2006/06/20(火) 18:26:06 ID:/wO2B7iZO
>>762
8割でいいのなら生物で問題なし
764大学への名無しさん:2006/06/20(火) 19:24:36 ID:u1ovXTylO
生物Uが面白いほどわかる本ってのがあった。
Tは出さないのかな
それともセンターのでTの範囲は大体カバーしてるの?
765大学への名無しさん:2006/06/20(火) 19:45:25 ID:nPpn2VOy0
>>764
ログを読みなさいよ(´;ω;`)
766762:2006/06/20(火) 19:46:36 ID:8r2nF8F9O
八割越えを狙うなら止めた方が良いとゆーこと?
今年は一昨年みたいに超難化するかな?
767大学への名無しさん:2006/06/20(火) 20:18:08 ID:1n1UgPNOO
センターだけなら生物より物理ってのが逃げ道に最適や。
768大学への名無しさん:2006/06/20(火) 20:19:51 ID:u1ovXTylO
>>765
スマソ。本屋で、たまたま見かけただけだから。
帰ったら読むわ
769大学への名無しさん:2006/06/20(火) 21:19:02 ID:ITxMFNrHO
>>758
オレは大堀のしかやったことないけど大堀のかなりいいと思うよ!細胞分裂から始まってて組み替えとか連鎖とか今まで意味わかんなかったとこが全部すっきりわかった
770大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:36:46 ID:nLPM45J0O
生物のセンターで8割取ろうとしてる人って今から始めてんの?
771大学への名無しさん:2006/06/20(火) 22:42:11 ID:1P0vvr5h0
質問してる奴。
このスレだけでもいいから>>1から読み返せ。
携帯だから見られないとか言う奴は死ね。
772大学への名無しさん:2006/06/20(火) 23:10:34 ID:Rx/vwegL0
実力をつける生物でどれ位力ついた?
773大学への名無しさん:2006/06/21(水) 06:07:30 ID:TQU+6bo6O
面白いのUなんて売ってた?
774大学への名無しさん:2006/06/21(水) 06:15:36 ID:QKjtwDZt0
>>772
とてつもなく
775大学への名無しさん:2006/06/21(水) 07:32:34 ID:aartrTWxO
>>772
10μmくらい
776大学への名無しさん:2006/06/21(水) 07:58:38 ID:mdR9WOUZ0
>769
ありがと!
大堀のもの 注文しました。
777大学への名無しさん:2006/06/21(水) 14:32:35 ID:JUb8cCDjO
どなたかセンター生物T面白を使ってる方いませんか?それの上手い使い方を具体的に教えてください!僕は重要な部分を書きまくって頭に叩き込んでいるのですが…みなさんはどうやってやっていますか?
778大学への名無しさん:2006/06/21(水) 14:33:40 ID:Pm/0Ec1u0
75年の愛知県の県内総生産(名目値)は9兆4000億円,
大阪府は13兆7000億円と,大阪は愛知の1.45倍あった。

だが,95年には,愛知県が32兆2000億円に対して,
大阪府は38兆9000億円と,その差は1.2倍にまで縮まっている。


ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kobayasi/cha/cha_1/oosaka_1.htmより
779大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:09:49 ID:DBmm9Lna0
>>777
机において広げて勉強する
780大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:33:19 ID:R6UXPAHSO
ちょっと遅いスタートになってしまいましたが、これから問題集をやっていこうと思っています。
そこで皆様にお聞きしたいのですが、>>9のように『らくらくマスター』からやった方が良いのでしょうか?それとも>>4のように『理標』からで良いのでしょうか?
自分としては『らくらくマスター』に入っている問題は似たようなのが結構『理標』に入っていますし、解説も詳しいので『理標』からで良いと思ったのですが皆様の意見をお聞かせ頂ければ光栄です。
781大学への名無しさん:2006/06/21(水) 19:38:04 ID:QKjtwDZt0
>>780
ちょっと前まではらくらくマスターを薦めていたが、
今は面白いの新刊を薦める
こっちの方がよっぽどいい

782大学への名無しさん:2006/06/21(水) 20:08:32 ID:mkj7gDj7O
>>4のプランで進めようと思い、センター試験生物T面白いほどと、理標を立ち読みしてきましたが
理標には図の矢印部分の名前を聞く問題などがあるのに対し、面白いほどには図がないし内容が薄く感じられます
それでも面白いほどはやっぱりいいですか?
783大学への名無しさん:2006/06/21(水) 20:13:20 ID:R6UXPAHSO
>>781
すみません
面白いほどはもう終えました。
784大学への名無しさん:2006/06/21(水) 20:57:13 ID:R6UXPAHSO

785大学への名無しさん:2006/06/22(木) 00:28:02 ID:EKkZYcpy0
俺はらくらくマスターけっこうお勧めかな
786大学への名無しさん:2006/06/22(木) 02:47:38 ID:bF/8R6JEO
生物2が面白いほどわかる本ってもう出てる?
787大学への名無しさん:2006/06/22(木) 03:43:36 ID:LpgWIF/hO
らくらくよりセミナーあるやつはそっちの方がいいな
788大学への名無しさん:2006/06/22(木) 05:58:47 ID:gw+ibI4H0
>>786 出てるよ
789大学への名無しさん:2006/06/22(木) 06:40:47 ID:uT/aPsFvO
では、セミナーない漏れは

センター試験が面白いほどわかる本

らくらくマスター

理標



でFA?
790大学への名無しさん:2006/06/22(木) 10:07:59 ID:uT/aPsFvO
誰か>>789の質問に答えてくれぃ!
ボッキアゲスパイラル!!
ヽ(`Д´)`Д´)´)ノノ
ヽ(`Д´)`Д´)ノ)ノ
ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
`ヽ(`Д´)`Д´)´)ノ
 ヽ(`Д´)`Д´)´)
  ヽヽ(`Д´)Д´)ノ
  ヽ(ヽ(`Д´)´)ノ
  ヽヽ(`Д´)´)ノ
   ヽ(`Д´)´)ノ
   ヽ(`Д´)ノノ
  ヽ(`Д´)ノ
 ヽ(`Д´)ノノ
ヽ(`Д´)ノ
  ( )
゙""~゙~~゙"`""`"`"`゙`"
791大学への名無しさん:2006/06/22(木) 10:19:48 ID:DtaHJZmC0
>>790
死ね
792大学への名無しさん:2006/06/22(木) 10:35:15 ID:GMtMv3T90
センター試験が面白いほどわかる本
っていらんやろ
センターのみならまだしも
793大学への名無しさん:2006/06/22(木) 10:44:56 ID:uT/aPsFvO
>>791
すみません調子乗りました。
問題集を始めるに当たってらくらくマスターからはじめるべきか、理標からはじめても良いか
また、参考書は
生物1 合格39講(新課程版)(学研)
生物2 合格33講(新課程版)(学研)

生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)
生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)

どちらのシリーズが良いか教えてください。東北大(農)志望です。
794大学への名無しさん:2006/06/22(木) 11:08:16 ID:DtaHJZmC0
>>791
よし、その素直な謝罪に免じて教えてやろう
生物をゼロからやるなら
まずは大堀のセンターが面白いほどわかるをやる
しかしこれは理解するには最適だが、暗記には向かない
そこでサブノートを併用する大森の本だ
そして生物2は大学入試 山川喜輝の 生物IIが面白いほどわかる本を買え
これも理解には最適だが暗記するには向かない
そこでサブノートを併用する大堀に聞け!理系生物達人への道・・これだ
しかしこれだけでは遺伝分野が弱いので
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本を買うこと
これでインプットは大丈夫
795大学への名無しさん:2006/06/22(木) 11:12:50 ID:DtaHJZmC0
>>793
次は問題演習だ
まずは大学入試 生物I・IIの点数が面白いほどとれる問題演習
をやって理標をやるこれで駅弁までは楽勝だが
あなたが受けるとかはトンぺーだ。
これに実力をつける生物もやること。最後に過去問をやれば大丈夫
センター対策は大堀の問題集2冊と過去問やっとけばちょろいもんだ
以上だ・・・・
796大学への名無しさん:2006/06/22(木) 12:23:04 ID:7YvEXaKQ0
>>789-794
なんか流れに笑ってしまった
797大学への名無しさん:2006/06/22(木) 13:40:59 ID:uT/aPsFvO
>>796
俺も自分で流れを作っておきながら笑ってしまった。
>>794-795
dクス
これから書店に行ってくるお
798大学への名無しさん:2006/06/22(木) 13:51:31 ID:uT/aPsFvO
着いたお
これから徹底検証に入るお
皆バックアップ頼むお
(`・ω・´)
799大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:05:18 ID:uT/aPsFvO

もう駄目ぽ
サブノートと遺伝の本はもうあるんだが
参考書は田部ちゃんと面白いほどどちらが良いのかわからねぇ
問題集もらくらくマスターと面白いほどどちらが良いのかわからねぇ
助言待ってみる
800大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:08:15 ID:DtaHJZmC0
>>799
やっぱり死ね
801大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:10:54 ID:Wb8Ewbfi0
死ね^^;
802大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:11:48 ID:uT/aPsFvO
>>800
どこがどう良いのか教えてください
803大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:14:29 ID:DtaHJZmC0
>>802
おまえタダできくなんてずうずうしいにも程がある
まあ金をとるわけにはいかないから
まずは謝罪文3行だな
804大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:15:34 ID:uT/aPsFvO
すみま
せん
でしたm(_ _)m
805大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:22:43 ID:uT/aPsFvO
駄目っすか?
806大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:23:03 ID:DtaHJZmC0
>>804
まあウケタから教えてやろう
田部の本は初心者には使いにくく、わかりにくいという欠点が
あるから使えない。TもUもどっちも使えん
まあ受験の知識を無理やり詰め込んだ・・・そういう本だ
だから面白いのほうにしとけ
面白いのほうが入門者用の問題が網羅してあり
解答もみやすくて使いやすい。しかもHPで質問も出来るという
オマケ付きだからだ・・・以上だ
あと生物用語集(駿台文庫)も買っておけ
調べるのに便利だ
807大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:27:08 ID:DtaHJZmC0
5行目からは問題集のほうの話だ
ちょっと混ざってしまった
808大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:41:42 ID:OSPoPF5JO
未だに生物にしようか化学にしようか悩んでるんだけど。
正直どちらも死ぬほどやりたくない。勉強する気になるのは数学と英語と現代文だけ。理科が一番嫌。さてどちらにしようか…。
809大学への名無しさん:2006/06/22(木) 14:42:10 ID:uT/aPsFvO
ありがとうございます
良く解りました
納得です
信じて頑張ってみます
用語集は自分は駿台生なので既に持っています
去年は物理以外は全て全統で偏差値65はあったのですが物理は40もなかったのでトンペー工見事落ちました
そして工学にあまり興味がなかったこと等から思いきって志望を農学に変えまた、物理も生物に変更しました
それで不安で不安で…
しつこくすみませんでした
ホント感謝しています
ありがとうございました
810大学への名無しさん:2006/06/22(木) 15:58:18 ID:LpgWIF/hO
田部の別に悪くないよ
Z会のHPの合格体験記では生物といえば皆田部やセミナーをあげていた
あの体験記はかなり参考になるから見ておいた方が良い
811大学への名無しさん:2006/06/22(木) 16:57:21 ID:oYeR5vr0O
>>808
興味が沸く方をやってみ。
以下俺の主観

生物…遺伝は面白い。
他はひたすら暗記で飽きることもある。
センターの考察問題が厄介。

化学…理論分野は現象が理解できる様になると楽。
無機有機分野はと関連づければ以外とスムーズに覚えられる。
センターは理科の中で最も平均点が低くなることもしばしば。幅広い知識が重要。

まぁ数学が得意なら化学で良いんじゃない?
812大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:07:10 ID:Nk9kQC+X0
面白いは網羅性はいいけど、解説足りてないとこないか?
実況中継にしようかな?どう?
813大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:30:56 ID:DtaHJZmC0
>>812
どこらへんが足りないんだ?いってみそ
814大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:58:55 ID:Ofz9QEjp0
重要テーマの攻略53って何題位改定されたのか分かる?
815大学への名無しさん:2006/06/23(金) 07:59:08 ID:hWyeBK7gO
>>806
用語集って教科書の索引で十分じゃない?駿台の用語集ってそんな言う程いいの?
816大学への名無しさん:2006/06/23(金) 08:22:30 ID:rUMDCbkBO
「十分」より詳しい方がいいに決まってるだろ
お前社会もそんな事言いそうだな
817大学への名無しさん:2006/06/23(金) 11:55:54 ID:y0j4Sa+80
>>813
遺伝のとことかがそうだけど、つなぎの部分がかけてるようなきガス。
まあ、自分でうめなきゃいかんのかもしれんが、、、、
818大学への名無しさん:2006/06/23(金) 13:20:59 ID:THgR7f06O
>>313
大学生?
819大学への名無しさん:2006/06/23(金) 15:19:43 ID:XdRHd9r00
>>817
遺伝は大堀や大森の本を1冊やったほうがいい
センターだけだったら大堀のセンター本は遺伝に関しては
ちょっと弱いから大森のセンター遺伝対策の本もやることを薦める
それをやればインプットは十分だろ
820大学への名無しさん:2006/06/23(金) 15:27:05 ID:v70hwwWd0
基礎問題精講の後は、なにすればいいかな?
神戸大理希望です。
821大学への名無しさん:2006/06/23(金) 17:46:01 ID:J07hWYCXO
>>820
過去問
822大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:49:06 ID:zv02c1180
誰か電子伝達系について詳しく語って
823大学への名無しさん:2006/06/23(金) 21:18:04 ID:e9FFEYvU0
理標じゃなくて間違えて旺文社の標準問題精講買っちゃたんだけどどうなの?
824大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:33:24 ID:OnOo6cz9O
センターのみで生物受けるんだが、生物やったことない。
何からやればいいかな?センター8割5分以上はほしい
825大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:43:02 ID:IbP1WkpuO
生物2が面白いほどわかる本読んだ人いる?
多分田部よりはいいと思うんだけど良書?
826大学への名無しさん:2006/06/23(金) 23:48:23 ID:XdRHd9r00
>>825
良書
827大学への名無しさん:2006/06/24(土) 00:07:22 ID:yGUcFcuN0
カタール?
828大学への名無しさん:2006/06/24(土) 00:48:52 ID:TchsWwII0
柴山さんは時代遅れ。
829大学への名無しさん:2006/06/24(土) 01:33:43 ID:qnBSzUvo0
>>824
良書
830大学への名無しさん:2006/06/24(土) 11:13:47 ID:d4+0qIG+O
>>830
良書
831大学への名無しさん:2006/06/24(土) 15:28:59 ID:4dd59iQ00
>>819
サンクスコ

生物は、センターだけです。


しかし、あの本のゲノムの定義おかしくない?
 
ゲノム=生物体を構成する全遺伝子のセット」となってるが、

生物体の構成は細胞による
その細胞の核の中には、ゲノムが2セットある
ということを前提にすると、
この本のゲノムの定義は、精子や卵細胞についてなのかな?
832大学への名無しさん:2006/06/24(土) 15:34:29 ID:lkZ31Ti90
わかってないっ!
833大学への名無しさん:2006/06/24(土) 17:56:20 ID:FfQX4LUQO
>>831
センターだけの奴が知った口聞くな
834大学への名無しさん:2006/06/24(土) 19:13:13 ID:7MoPXMFe0
>>831
遺伝の本をはやくやれ馬鹿
そうすればそんな恥ずかしいことはもう書き込まないはずだ
835大学への名無しさん:2006/06/24(土) 20:28:40 ID:4dd59iQ00
遺伝の本ってなに?
836大学への名無しさん:2006/06/24(土) 20:47:36 ID:7MoPXMFe0
>>835
おまえは地学でもやってろ
837大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:37:05 ID:sTRGOwFm0
うわー、300ページ以上もあるよ〜(><;)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/480612446X/250-2087958-3361034?v=glance&n=465392
838大学への名無しさん:2006/06/25(日) 01:34:03 ID:GxXeiqB50
重要テーマの攻略53ってどこが改定されたのか分かる人教えてください
839大学への名無しさん:2006/06/25(日) 01:38:15 ID:yyxu5jRz0
>>838
何回同じ質問してもそんなのわかるやつなんていないから
あきらめろ
ミルクできいてこい
840大学への名無しさん:2006/06/25(日) 02:36:13 ID:QhLLgK8JO
生物1・2が面白いほどとれる問題演習って、生物1・2頻出重要問題集と比べて難易度はどうですか?
841大学への名無しさん:2006/06/25(日) 02:52:57 ID:K9rF4TIA0
842大学への名無しさん:2006/06/25(日) 08:23:01 ID:sheac8dI0
すいません、生物の勉強はどのような感じで進めればいいのでしょうか?
今のところは参考書で確認してから理標やって、わからないにところは
ノートに写して・・・って感じなんですけど
あんまり効率がよくないんです。
みなさんはどんな感じでやってるんでしょうか?
Tまでしか習ってないのでUは自力でやらないといけないので焦りを感じて
聞いてしまいました。よろしくお願いします
843大学への名無しさん:2006/06/25(日) 11:46:54 ID:yyxu5jRz0
>>842
794と795を読んでみろ
ためになるぞ
844大学への名無しさん:2006/06/25(日) 16:45:12 ID:W53VPx8jO
独学の場合、教科書はやった方が良いですか?
845大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:00:59 ID:zfogmjrV0
2006年のセンター生物簡単って言われてるけど
ウニの最後の問題と
光合成と蒸散速度と温度が絡んだ問題難しかった。
846プラン厨:2006/06/25(日) 17:09:05 ID:CagpJQJA0
・センター面白い
・センターこれだけ
・マーク標準

・生物U面白い
・理標
・頻出重要
・遺伝面白い
・計算グラフの解法
・攻略53

・図表

センター、地方国立8〜9割プラン
847大学への名無しさん:2006/06/25(日) 17:23:29 ID:inDEFtIhO
センター攻略53って旧過程の問題多い?
848大学への名無しさん:2006/06/25(日) 18:21:16 ID:IwFgDRqhO
>>846
釣りだよな?
849大学への名無しさん:2006/06/25(日) 21:30:05 ID:MnhIL0Xb0
いや、俺はこのくらいやってもイイと思う。
確実に受かりたいなら。
ただし、受験期間にやり遂げれるかは疑問だが。
850大学への名無しさん:2006/06/26(月) 00:58:29 ID:pFcXliMe0
SENNTA-しりーずは全部いらない
851大学への名無しさん:2006/06/26(月) 08:12:16 ID:5uGAhyfWO
面白いと合格39講どっちが内容詳しいですか?
852大学への名無しさん:2006/06/26(月) 08:28:33 ID:hbz6Rr9N0
>>851
死ね
853大学への名無しさん:2006/06/26(月) 08:43:19 ID:1oyWz+CzO
センター生物

「センターはこれだけ」or「要点110」or「面白い」→「センターマーク基礎問題集and標準問題集」→「センター過去問」、「黒本or青本or白本」
854大学への名無しさん:2006/06/26(月) 08:46:12 ID:1oyWz+CzO
>>853
田部入れ忘れた。
855大学への名無しさん:2006/06/26(月) 09:35:44 ID:5uGAhyfWO
死ぬ
856大学への名無しさん:2006/06/26(月) 22:53:23 ID:3i/56aQPO
みんなは消化酵素やホルモンの働きをどうやって覚えてる?
857大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:02:32 ID:v1XzUoAc0
自然に覚える
858大学への名無しさん:2006/06/26(月) 23:07:15 ID:TbWBPJ1jO
853
それで8割いきますか?
859大学への名無しさん:2006/06/27(火) 01:06:13 ID:RxzZMyo20
俺が作った語呂を書いておくか
・工場で よそうよ チラ見 退社組(甲状腺、ヨウ素、チロキシン、代謝促進)
・幸福は パラソルさして 乳搾り(副甲状腺、パラトルモン、乳→カルシウム 少し無理ありか)
・こっちこい! 必死に呼ぶが すてられた(コルチコイド、副腎「皮質」、成分ステロイド)
・随筆と 侮れないのは 藤蔵か(副腎「髄質」、アドレナリン、糖増加)
・びーたれて タンをはきつつ 飲酒バカ(ランゲルハンス島B細胞、成分蛋白質、インスリン)
・バンプレに 起きたら行こうよ 水汲みに(バソプレシン、オキシトシン、脳下垂体「後葉」、水分再吸収促進
 バンプレってバンプレストのことです。ちなみにオキシトシンは子宮筋収縮だったかな。)

こいつらは浪人時代に作ったもので俺は今医学生だけど
ホルモン関係はこれだけ覚えてたら結構いける。まあ私立だけどな。
他にも植生とかで語呂があるんだけど、それらは他人のを改変したやつだから公開できない。
あと言っておくと、あくまで語呂は記憶の引っかかりだから、すべての情報を語呂に入れないことが大切。
生物選択者のみんながんばれ!
860大学への名無しさん:2006/06/27(火) 02:00:07 ID:VsOxgHBo0
>>858
これだけで十分と思ってる時点で8割いかない。
861大学への名無しさん:2006/06/27(火) 08:55:11 ID:jZYb/HDoO
いまからここはゴロスレになりました。↓
862大学への名無しさん:2006/06/27(火) 09:32:33 ID:29IhXv2o0
↑死ね
863大学への名無しさん:2006/06/27(火) 18:01:07 ID:MaQFtmjGO
語呂なら田部
864大学への名無しさん:2006/06/27(火) 18:48:37 ID:L1jEc7I2O
医学部志望でセンター去年生物選択で70点…orz
で浪人中なんですがセンターは物理に変えた方がいいかな?と思ってきました。
生物で9割を確実に取るのはどうなんでしょう?やはり物理の方が良いですか?
てかセンター生物で9割とったかたいますか?
865大学への名無しさん:2006/06/27(火) 19:13:41 ID:29IhXv2o0
>>864
去年の生物で70点?
勉強不足なだけだろーが!
何が物理だ!ふざけんじゃねーぞ
866大学への名無しさん:2006/06/27(火) 19:24:46 ID:L1jEc7I2O
>>865
そうですよね
ちなみにあなたは何点でした?
867大学への名無しさん:2006/06/27(火) 20:31:51 ID:XUCp7dLQ0
今年の生物は一年間無勉の俺でも87だった
2005年はけっこう勉強したのに60点・・・
868大学への名無しさん:2006/06/27(火) 20:50:01 ID:PCM3p65J0
センターなら、生物にかける時間を物理にかけた方が絶対いいよ

物理Tに比べたら生物なんてやってるのが馬鹿らしい
めちゃくちゃ簡単だよ。センター物理
869大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:11:23 ID:VsOxgHBo0
計算は?
実際コレだけが問題だろ。
870大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:57:27 ID:L1jEc7I2O
>>868
やっぱしそうなんですか‥
そういえば文系でも物理選択は珍しくないらしいし
やはり物理かな
871大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:37:18 ID:XOXx36y8O
センター云々言ってるが2次に理科がないとこ志望なのか?
2次も必要なら変えるのは無謀だろ。
あと一般的に簡単だと言われてても人によるから悩んで後悔ないように決めな。
872大学への名無しさん:2006/06/27(火) 23:45:41 ID:kEW57SFbO
国立
873大学への名無しさん:2006/06/28(水) 00:58:01 ID:OCPMMb8xO
セミナー生物があれば合格39講いらないですか?
874大学への名無しさん:2006/06/28(水) 01:45:10 ID:wz5VJZwi0
教科書があればいらない、見にくいし
875大学への名無しさん:2006/06/28(水) 02:50:22 ID:64B0zOKsO
田部<教科書<面白いほど
876大学への名無しさん:2006/06/28(水) 07:32:32 ID:nisLKBC8O
教科書<田部<<<必出ポイントで合格を決める<面白いほど


だと思った。
877大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:19:58 ID:37frrUHK0
田部は「ノート」って感覚だよな。
重要なところを上手くギチッとまとめたって感じ。
それにしては欠けてる所は少なく良書。
多分コレが分かり難いって奴は独学者、又はまだ頭に十分入りきってない奴が多いと思う。
教科書より以下って事は絶対にありえん。
きっちり覚えた奴が使えるのは 面白い<必出ポイントで合格を決める≦田部 だろう。内容量や難易度から言っても妥当。
でも、初心者・独学者が使うべきは 必出ポイントで合格を決める<田部<面白いほど だな。
要は自分の事前に持ってる技量で決まるってことだ。
878大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:20:50 ID:OCPMMb8xO
セミナー生物はどこ?
879大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:22:41 ID:37frrUHK0
セミナーは問題集
880大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:25:34 ID:OCPMMb8xO
センターだけだとセミナーやる必要は…?
881大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:30:46 ID:w+NJ/78b0
理解しやすい>>>>田部
だろ
882大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:33:21 ID:71Nr78vIO
小学生みたいな質問するけどよ、

お前ら生物と化学ならどっち好き?
883大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:54:24 ID:BDfHCnUZO
>>881
なぜそこで理解しやすいが出てくる…

>>882
素直に生物
理由は化学が生活から程遠い存在に思えたから
884大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:07:09 ID:7H+yYIWYO
俺は化学。
なぜが生物より化学の方が努力が結果に反映されるので。
885大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:11:44 ID:cpbi+LwU0
生物2までやればセンター生物の得点率ってあがりそう?

数学は3cまでやればセンターの得点率があがると自信を持って言えるんだが
886大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:40:12 ID:N3Y/vSwL0
いや2やっても無駄
どう頑張っても2005年の問題は70しかいかない
887大学への名無しさん:2006/06/29(木) 05:15:45 ID:BDCYgnn00
>>886
生物2までやった理系の人?
化学や数学は、センター範囲外でも2次までやらないと力はつかないと思うんだけどね‥

記述偏差値どれくらいですか?
888大学への名無しさん:2006/06/29(木) 06:07:14 ID:qXcH+FxhO
数学は別に3Cいらないよ
極限出ない、微積分といえるものはほぼ出なくて1/6公式ばっかり、行列?曲線?出ません
889大学への名無しさん:2006/06/29(木) 06:19:52 ID:BDCYgnn00
いやいや数3cの知識自体はいらないんだけど、

数1a2bでやや難しい問題が数3の基本問題として何度も出てくるから、
数学慣れするというのかな?
2bまでの理系学生(獣医とか薬とか栄養とか一部の学部)と3cまでの理系学生では
難化した年のセンターの点も結構変わってくるんじゃないかな?

化学もセンター対策だけだと90点前後で伸びなやんじゃったし‥
890大学への名無しさん:2006/06/29(木) 08:46:12 ID:tUoyni9YO
センターでしか使わないんですが、どーしても遺伝が苦手なので遺伝をわかりやすく学べる参考書ありませんか?
891大学への名無しさん:2006/06/29(木) 09:28:55 ID:jEYyIB060
前レス読め
892大学への名無しさん:2006/06/29(木) 10:24:58 ID:Ug5xCwhKO
>>891
おまい、冷たいな

>>890
テンプレ読め
893大学への名無しさん:2006/06/29(木) 12:43:46 ID:NGDd26Gr0
>>889
二次対策した方が実力はつくのは当然として
センターで3cまでやるのはアホすぎw

理系は1bの範囲を二次対策やってるからセンタで
理系科目がいいわけで化学2の範囲やってるのはほとんど関係ないよ
3cやらずとも合成関数の微分位は文系でも知ってるし
センターマニュアルにも書いてある

894大学への名無しさん:2006/06/29(木) 18:45:33 ID:y83CHki40
今年はマニュアルの生物でるかね?
例年教科増えてるからもしかしたらわからんかもな
895大学への名無しさん:2006/06/29(木) 21:53:41 ID:N9FsNG7iO
独り言ですか?
896大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:14:07 ID:c0NNZhk7O
まぁ出なかったら解決!でも買えばいいさ。
897大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:00:42 ID:lT+kCbqd0
センター生物は
面白い+これだけ!+マーク標準
で80超えは狙えるだろう。後は知らん。
898大学への名無しさん:2006/06/29(木) 23:05:28 ID:EDqQnkZTO
マニュアルは過去問のコピペ問題を完璧にするための問題集だからな
生物はあまり効果なさそう
899大学への名無しさん:2006/06/30(金) 01:36:49 ID:ABTgmf8pO
トライアルって意外と使いやすくね?
900大学への名無しさん:2006/06/30(金) 01:44:32 ID:db09NHlz0
マーク式標準は相当なレベルが多く含まれてるから、満天
狙いの人がやるべきかと
901大学への名無しさん:2006/06/30(金) 05:21:25 ID:HcG5qpm00
>>900
満点狙いwww
902大学への名無しさん:2006/06/30(金) 05:45:48 ID:Cv6h7IPWO
マーク式標準って代々木ライブラリーで大堀が書いてるヤツ?
903大学への名無しさん:2006/06/30(金) 09:31:48 ID:LUBWGFVqO
センターこれだけ2冊を終えた者ですが、この後は実戦問題集や過去問やるのが良いでしょうか?
目標はセンター8割5分です。
904大学への名無しさん:2006/06/30(金) 11:18:50 ID:Cv6h7IPWO
やっても良いと思うけど、今から本気出さない方がいいよ。
まだ200日もあるのにやる問題が無くなったら悲惨wwwまぁ問題を何周もするってのも良いが…飽きるよ。

>>902のヤツなら相当なレベルってワケでもなくね?
905プラン厨:2006/06/30(金) 14:14:08 ID:HcG5qpm00
>>903
9月までマーク標準(大堀)やって、
9月ぐらいから過去問(河合)、黒本(河合の模試問題集)やるといいよ。

実戦問題集や模試で間違えたところは基幹教材
(センターこれだけ、マーク標準)を見直すといいよ!
これやるとパターンがしぼれる。
906大学への名無しさん:2006/06/30(金) 18:07:48 ID:IAF24NUJO
899
解答付きで手に入る傍用問題集だからトライアルやってみたが、かなりいい感じにこなせてる。
俺もイイ本だと思う。
907大学への名無しさん:2006/06/30(金) 21:34:51 ID:s70CLD6j0
Iだけ店頭発売のはずなのに、IIも書店で売ってた。
908大学への名無しさん:2006/07/01(土) 00:28:29 ID:Jxnzf+H00
面白いのUがあった!

と思ったらこのスレではガイシュツですか
909大学への名無しさん:2006/07/01(土) 08:47:35 ID:qVE+2UiIO
駿台短期攻略センター生物Tってマーク式あったらいりませんよね?
910大学への名無しさん:2006/07/01(土) 15:11:14 ID:7ssFX+0i0
次の全統記述模試で偏差値60を目標にしてますが
らくらくマスターを極めれば60前後取れるでしょうか?
911大学への名無しさん:2006/07/01(土) 15:21:31 ID:MOK0Sged0
>>910
おまえは何やってもとれない
912大学への名無しさん:2006/07/01(土) 21:11:07 ID:c+TrXHhH0
がくがくガスター?
913大学への名無しさん:2006/07/01(土) 22:59:14 ID:Jxnzf+H00
>>912
ばくばくバスター
914大学への名無しさん:2006/07/02(日) 00:45:26 ID:Yka14LMeO
難関大受ける人に聞きたいんだけど、考察実験問題どうしてる?
915大学への名無しさん:2006/07/02(日) 05:31:45 ID:iXUF3sJc0
オレは生物生物系の学科行ってるんだが
実は物理受験で生物分類に明るくないんだ
そこでオマエラに質問したいんだが何か入門的な本ある?
セル 遺伝子 パッテン位なら読んだことあるが分類は無知です
916大学への名無しさん:2006/07/02(日) 07:41:41 ID:bbwqcnqL0
今年も重要問題集2006ってでるの?
917大学への名無しさん:2006/07/02(日) 10:47:28 ID:QHPw9lwS0
>>915
生物分類にくらげ腔腸動物
918大学への名無しさん:2006/07/02(日) 11:08:50 ID:OBiokMcN0
>>914
既に受けた人だけど…
考える問題100選とか、考える実験問題50選とか。
かなりムズい方だから、コレをやる前は
教科書傍用の考察問題ができる程度の学力がいる。
>>915
ごめん、分からん。誰かお願い。
>>916
そろそろ出ると思う。
数研は必死こいて今年の問題集めてるはず。
919大学への名無しさん:2006/07/02(日) 12:21:08 ID:QcyJoWKC0
>>914
難関って言っても色々あるから対策の仕方も人それぞれじゃない?

例えば東大と地方国立医学部では問題レベルが違うけど、
地方国立医ではかなりの高得点が要求されるが東大はそこまで取らなくても合格できる。
問題が簡単なのに超むずかしいのやっても効率悪いし、意味ない。
そこらへんは自分で判断。

ちなみに考える問題100選とかは偏差値が記述模試とかで測れない生物の鬼用。
普通の人は必要なし。
920大学への名無しさん:2006/07/02(日) 12:25:25 ID:gtkNKavkO
>>919
やっぱ、理三は超難しいね…
難問なうえ、高得点を取らなきゃいくないとは
921大学への名無しさん:2006/07/02(日) 13:19:32 ID:i4FQuF10O
922大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:42:47 ID:EDqDmBRq0
らくらくますたーより松尾先生が書いた生物12が面白いほどわかる本のほうが
到達点高いですよね?
923大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:50:28 ID:UlrhNMwF0
>>922
両方やった人間など存在するわけがない
924大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:45:56 ID:FQM08GJkO
生物センター8割狙うのですが、いい参考書やいい勉強法を教えてください!
925大学への名無しさん:2006/07/02(日) 20:49:22 ID:4yXPGob+0
久しぶりにこういう系統の質問を聞いた…
もう消えたかと思ってたんだけどね。
926大学への名無しさん:2006/07/02(日) 23:52:49 ID:WmaNj9Ao0
河合の第1回模試で46点でした。
こっから適当に64点くらい取りたいんですよね、週2時間程度の学習で、ですよ。
いけちゃいますかねぇ?
正直週2時間じゃあきついかなって思っちゃってます。
とりあえずらくらくマスターさんを適当に読んじゃってみますね。
927大学への名無しさん:2006/07/03(月) 01:20:48 ID:DKK7W0D10
あーなんで生物選択したんだろう
医学部は生物の方が大事だろうに生物選択者はあまりにも不利すぎる
まじでセンター作成者や二次で物理易しいところはしんでほしい・・・
928大学への名無しさん:2006/07/03(月) 09:14:06 ID:tzPuPSjb0
考える実験問題50選やっても
京大の2次試験で得点獲得率なんぞあがらん

つまり自己満足だけで時間の無駄!

929大学への名無しさん:2006/07/03(月) 10:01:43 ID:tzPuPSjb0
↑...と俺は思うんだが
皆の衆の意見はどうか?
930大学への名無しさん:2006/07/03(月) 11:28:56 ID:HYf/9GFt0
まあいるとしても京大医以外はいらんやろ
931大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:05:55 ID:VsND0lXL0
学校でリードαって教材を使ってるんですが、これはどのくらいの到達点ですか?
センターだけなら十分かな?
932931:2006/07/03(月) 21:07:19 ID:VsND0lXL0
あ、生物Tしか使いません。
933大学への名無しさん:2006/07/03(月) 21:17:10 ID:dD3abT6A0
>>931
2次まで網羅してる。といっても頻出事項のみ。
センター対策ならリードCまでで十分。
934大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:13:16 ID:iSPQ55LGO
セミナーでオススメの勉強方法があれば教えてください。なかなか定着せず困っています。お願いします。
携帯ですいません‥
935大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:18:20 ID:r6m+S10K0
>>934
さいなら
2度と書き込むなよ
936大学への名無しさん:2006/07/04(火) 23:30:39 ID:SkNnpEfjO
筋肉の収縮でアクチンフィラメントが滑り込んだとき隣のサルコメアのアクチンフィラメントも滑り込むんだったらちょうどZ膜のところが伸びてるのだろうか?
[≡≡≡≡≡] [≡≡≡≡≡]
[≡■■■≡] [≡■■■≡]
[≡≡≡≡≡] [≡≡≡≡≡]
     ← →
937大学への名無しさん:2006/07/05(水) 01:04:02 ID:3YQStPbXO
>>934
問題・解説・解答を20回書き写して丸暗記しなさい。そうすればあなたは救われます。
938大学への名無しさん:2006/07/05(水) 09:17:47 ID:CNAa4Oi80
生物I・II基礎問題精講の誤植部分を
まとめてあげているサイトはないでしょうか?
知ってる方がいらっしゃったら教えてもらえませんか?
おねがいします。
939大学への名無しさん:2006/07/05(水) 15:42:25 ID:9LubvaSf0
旺文社に聞いたらあかんのけ?
940大学への名無しさん:2006/07/05(水) 15:57:34 ID:pbzYBven0
>>886
自分は2005年、100点でしたけどね@予備校講師
どう頑張っても70しかいかないってことはない。
それは頑張り方の方向が違っているということ。
2005年のような問題は、細かい用語をひとつひとつ覚えてるような方向で
頑張っても無駄。
生物学の概念とか全体像を意識した勉強が大切なんだよ。
そういう意味では生物2までやっていると、全体が見通しやすくなるので、
2005年のような問題でも苦にならない。
941大学への名無しさん:2006/07/05(水) 19:51:18 ID:3aIzgibkO
生物Uが面白いをテンプレに加えるの?
次スレも近いし
942大学への名無しさん:2006/07/05(水) 21:09:25 ID:Tt2XG5Bf0
駿台の生物I・II入門見てみたけど割と良さそうだね。買ってないけど。
実際に使った人どう?
943あやか:2006/07/05(水) 23:45:42 ID:c1RdDwyc0
教師から「らくらくマスター」と「大森の遺伝」を極めれば
偏差値60くらいは必ず到達すると言われたけどまじですか?
今らくらくをやっていて大森の遺伝はもうすぐ終わります。
らくらくますたーの遺伝は簡単すぎるから大森の遺伝をやれば模試では
問題ないといってた。
他の分野の問題も簡単だがあのくらいのレベルの知識でも完璧にすれば
河合、代ゼミ、駿台のやさしいほうの模試なら60に到達すると言われたのですが
どう思いますか?

944大学への名無しさん:2006/07/05(水) 23:47:05 ID:YJYgyGl90
>>943
ネカマはシンデクダサイ
945あやか:2006/07/05(水) 23:58:05 ID:c1RdDwyc0
944さん
根釜ではありませんよ。
946大学への名無しさん:2006/07/06(木) 01:31:08 ID:ANX+3Csr0
>>940
何の問題集をやれば2005年の問題で100とれる?
947大学への名無しさん:2006/07/06(木) 02:38:10 ID:pU1j9bnz0
>>943
いくと思います。
948あやか:2006/07/06(木) 03:08:32 ID:4fBUIh750
>>947
ありがとうございます!!!!
らくらくますたーは3分の2くらいは消化できたので
7月中になんとかマスターできるよう頑張ります。
とりあえず偏差値60くらいに到達したいです。
で大森の遺伝もほぼ大丈夫な感じになったら理標をやろうと思います。
解説見てわからなければ面白いほどや田部の参考書を参考にしながら。
949大学への名無しさん:2006/07/06(木) 14:50:30 ID:zhETtmoA0
らくらく終わったけど
知識の確認程度だろこれ?
950大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:33:06 ID:gIR7XR3g0
そうだな。
知識を定着させるためのもの。
薄くて問題少ないから生物全くやったことがない奴でなければ短期間で
終わらせる事できるはず。
951大学への名無しさん:2006/07/07(金) 00:34:49 ID:ZgVlSQoqO
センター程度の考察に慣れる問題集を教えてください。
952大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:06:02 ID:RfSxE3PCO
あれは考察っていうレベルか?
まー過去問と実践問題集解くのが一番じゃね?
953大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:28:47 ID:/ssidWH10
2005年の考察は東大並み
954大学への名無しさん:2006/07/07(金) 01:55:00 ID:RfSxE3PCO
確かに2005年は難しかったな。時々は難しいのはあるが東大なみでは絶対にない。
955大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:11:35 ID:CE50sTlu0
東大並みっていうより普通の受験生はまず解けないような問題だったな
956大学への名無しさん:2006/07/07(金) 02:32:48 ID:2qQcRW/t0
やったことなかったから2005年の考察やってみた
ちょっと自信になった
957大学への名無しさん:2006/07/07(金) 15:56:13 ID:aQX4K3Nj0
9割超えたら自身もっていい
958大学への名無しさん:2006/07/07(金) 20:06:38 ID:459j28UmO
駿台の短期攻略とチャート生物問題集どちらがやさしいですか?
959大学への名無しさん:2006/07/07(金) 23:56:11 ID:+Rep45hz0
センター生物の勉強って一日8時間×5日で仕上がるかな?
960大学への名無しさん:2006/07/08(土) 00:32:53 ID:/vlWXY5B0
河合の講師に問題集選びについて相談しました。
私は偏差値50くらいなのですが駿台の理系標準問題集はどうでしょうか?
と聞いたら理系標準は今のおまえには無理。
夏休みに河合の入試精選問題集をやれと言われました。
これって今は名前変わってプラチカですよね?
理系標準問題集より難しい印象がありましたがそうでもないんですか?
961大学への名無しさん:2006/07/08(土) 00:43:50 ID:B/Ti/WzSO
減数分裂わかる人、教えてください!!
962大学への名無しさん:2006/07/08(土) 01:52:54 ID:VtZBcE/i0
理系標準問題集は50からでも絶対余裕
963960:2006/07/08(土) 02:11:09 ID:/vlWXY5B0
>>962さん
ありがとうございます!
ですよね?
私も本当に無理だと思いますか?
B問題は苦戦するところありそうですが
A問題はできそうですがそれは私の勘違いですか?と聞いたらそうだと言われました。
入試精選はもしかしたらこの講師が書いたからそれですすめてきたのかもしれないですよね。
他の講師に聞いたら理系標準は問題古いから駄目と否定した方がいました。
数研の入試重要問題集?やれといわれましたが
これは理系標準より独習しにくそうですよね。
理系標準いいと思うんですけど・・・・・・・
964大学への名無しさん:2006/07/08(土) 02:37:57 ID:CA0ZbpOC0
数研の入試重要問題集は理標よりはずっとムズイよ
入試精選は知らないけど河合ならそっちを進めるかもね
難しそうなららくマスを挟んでからでもいいと思う

965960:2006/07/08(土) 02:45:10 ID:/vlWXY5B0
>>964さん
そうなんですか。
その講師は今はらくらくマスターををやり終わったら
入試重要問題集をやりなさいと言ってました。
らくらくと河合のテキストが出来ていれば基礎が出来ているから
なんとかできる。
苦しいだろうけど試行錯誤してやることと言ってました。
これやればどこの医学部かにもよるけど
生物が難しくない医学部なら大丈夫だと言ってました。
でもこの問題集って解説少ないんえすよね?
それが不安です。
966960:2006/07/08(土) 02:51:14 ID:/vlWXY5B0
あとプラチカと駿台の理系生物問題集はどちらが難しいですか?
プラチカはけっこう難しそうなイメージです。
967大学への名無しさん:2006/07/08(土) 02:57:04 ID:RLW6Asv8O
おそらく精選
精選は立ち読みしただけだから保証できないけど。ただ断言できるほど両方ともやりこんでるやつはいないと思う。
968960:2006/07/08(土) 03:10:58 ID:/vlWXY5B0
967さんありがとうございます。
私もプラチカ見ましたが理標より難しそうな感じしましたがいまいち自信ありませんでしたし
講師が理標のが難しいと言っていたのもあって・・・・ただ断言できるほど両方ともやりこんでるやつはいないと思う。 >
理標のあとは何をするのがよいと思いますか?
地方国立医学部志望ですが。
実力をつける生物か医学部への生物ですか?
医学部への生物は単科医科大、宮廷医くらいしかいらないと聞いたことあrますがどうでしょうか?
生物だけ河合のテキストだけでは足らないようなので
テキストと平行してやります。
969960:2006/07/08(土) 03:13:18 ID:/vlWXY5B0
すいません河合の医学部攻略の生物の間違いです。
これなら地方国立大でもやっておいたほうがよいですよね?
二学期からテキストと平行してやっていきましょかね
970大学への名無しさん:2006/07/08(土) 04:12:36 ID:3SjHkWja0
理表→実力をつけるか重問→医学部攻略
971960:2006/07/08(土) 04:15:09 ID:/vlWXY5B0
ありがとうございます。
夏の間に理表仕上げようと思います。
で二学期になったら実力をつけるをやり
センター後に医学部攻略と。
弘前や新潟あたりでも医学部攻略やったほうがよいでしょうか?
972大学への名無しさん:2006/07/08(土) 05:11:51 ID:eKt7H0+T0
そんな何冊も生物やる暇あれば普通もっと数学英語やるだろ
973大学への名無しさん
―――――センター終了―――――(2次力養成期)
・Uの参考書で感覚を取り戻す。

(新・金・千・岡・広以上の大学を志望する人は、医学部攻略の生物でネタを仕入れる)
(上記以下の大学志望の人は、理標の復習で充分。)

過去問で総仕上げ