■■■生物総合スレッド■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
またdat落ちしてしまった生物スレッド。
使える参考書・問題集等を語りましょう。

過去スレは>>2で絶対>>2!!!
2大学への名無しさん:03/03/15 23:54 ID:dwz25Sb7
☆結局 生物は何を使えばいいんだ☆
http://school.2ch.net/kouri/kako/1034/10343/1034391163.html

2ちゃんねる標準生物講座
http://school.2ch.net/kouri/kako/1037/10373/1037358354.html
31:03/03/16 00:24 ID:7sq4MhTo
過去スレから

使える参考書
田部真哉の生物TB合格48講(学研)
田部真哉の生物U合格24講(学研)
大森徹の生物遺伝(旺文社)

使える問題集
新編セミナー生物TB+U(第一学習社)
スタンダード 例解生物TB・U(数研出版)
田部真哉の生物生物TB頻出問題の解き方田部式問題集(学研)
田部真哉の生物生物U頻出問題の解き方田部式問題集(学研)
理系標準問題集生物(著・大森徹/駿台文庫)

※新編セミナーは普通の書店には置いていなくて予備校の売店などで買えます。
4大学への名無しさん:03/03/16 01:22 ID:Ho6ns9zS
セミナー生物のあと何か標準的な力つけるのにいい問題集ない?
5大学への名無しさん:03/03/16 01:48 ID:fKHJ1+K+
>>1
乙ー
6大学への名無しさん:03/03/16 01:55 ID:bjXxx+dM
>>4
己の非力を省みず提案すると
即電話帳、志望校の過去問がいいのでは?
標準的な力にこだわるなら、数研の入試重要問題集か。
7リア ◆NHS3lfPJCE :03/03/16 01:55 ID:/zoKrLgq
乙。
このスレは絶対に落とさない。
8穂織:03/03/16 01:55 ID:3mN13/en
乙〜☆
94:03/03/16 04:35 ID:Ho6ns9zS
重問か・・明日見てみよ。>>5過去問って生物に関しては時期的に
早すぎるってないよね?
10大学への名無しさん:03/03/16 08:20 ID:fKHJ1+K+
早朝から生物スレハケーン!!定期gaeじゃ〜!!
11≧(・ー・)≦山椒魚 ◆vvaTnt7Hco :03/03/16 11:00 ID:ZHf3sjpu
生物標準問題精講(旺文社)もいいよ
12大学への名無しさん:03/03/16 11:40 ID:kRHwKAIL
ていうかチャート式のほうがいいよ、田部の奴つかえねー。

13大学への名無しさん:03/03/16 12:30 ID:aYSbvHJI
田部真哉の生物TB合格48講にはリボソームとリソソームが
載ってない。なんで載ってないの?重要だよ。
14大学への名無しさん:03/03/16 12:31 ID:5WGYwovb
とは言っても田部は良い
15ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/16 12:32 ID:CrTvDuWj
>>13
 僕の記憶では、IBではリボソーム・リソソームは範囲外。
16大学への名無しさん:03/03/16 12:34 ID:yhyhVcyt
田部には嘘多いよ
17大学への名無しさん:03/03/16 13:06 ID:L3qf2vjC
生物IBで質問なのですが
遺伝から後の部分が授業を受けてなくてやっていません。
そこで,予備校始まるまでに基礎の部分だけでもやておこうと思っているのですが,
いい参考書を教えてください。
センター試験でのみ利用します。
18大学への名無しさん:03/03/16 14:15 ID:cO9iQwox
代ゼミのセンターマーク基礎問題集も良いらしい
19大学への名無しさん:03/03/16 15:09 ID:2Bbofzm0
うれしいからってそこらへんのスレにカキコミまくりやね
20リア ◆NHS3lfPJCE :03/03/16 15:12 ID:/zoKrLgq
↑だれが?
21大学への名無しさん:03/03/16 15:23 ID:AstGuR6z
遺伝を独学で始めてしようと思うのですが、何が分かりやすいでしょうか?
田辺の遺伝はどうでしょうか?
22大学への名無しさん:03/03/16 15:25 ID:JwzRi4Aj
>>21
最近出た大堀の遺伝の参考書読んでごらん。
ものすごくわかりやすいから。
23大学への名無しさん:03/03/16 15:27 ID:2Bbofzm0
大森が一番見てて安心感がある。
24大学への名無しさん:03/03/16 15:30 ID:CbEp5Njz
田部と大森の遺伝では大森のほうが良いと昔の生物スレにあったのですが、大森と大堀ではどちらが良いのでしょうか?
25きしめん改おきしめん ◆oXY.mFey0g :03/03/16 16:54 ID:zUpNCCpj
>>15
そうだったんかよw
26大学への名無しさん:03/03/16 17:27 ID:AstGuR6z
11
27大学への名無しさん:03/03/16 17:34 ID:bx4EJVMr
Doシリーズ、装丁新しくなったけど前の方が格好良かったと思うのは漏れだけ?
大森の遺伝去年買っておいてよかった(笑←内容は変わらないけどね

>>3
問題集は対象者のレベルを書いて置いたがいいと思う。
田部のなんかは基本的に標準問題の選り抜きだから最初の問題集に使うには難しい人が多いと思うし。
28大学への名無しさん:03/03/16 17:59 ID:2u+DbHlf
チャートだけにしとけ、田部とかのはくソ。
29大学への名無しさん:03/03/16 18:21 ID:/k6fy35z
駿台の理系標準問題集は万人向けですか?
30大学への名無しさん:03/03/16 18:22 ID:dwXmgqER
>>29
それで軽く知識問題流せる
31大学への名無しさん:03/03/16 18:53 ID:2Bbofzm0
むしろチャートが糞
32大学への名無しさん:03/03/16 19:16 ID:yHG/4P8C
ついついチャート買ったけど、こんなんで勉強できる奴は神だと思う。
単にまとめてあるだけでわかりやすさを無視してる感じがする
33大学への名無しさん:03/03/16 20:22 ID:cO9iQwox
教科書がいい
34大学への名無しさん:03/03/16 20:30 ID:iteJ1OhJ
>31
ハァ?馬鹿か?わけわかんねえ予備校講師の書いた本でも使って落ちてろ。
>>32
お前も馬鹿なの?自分のポテンシャルの低さに気づけ。

35大学への名無しさん:03/03/16 20:32 ID:iteJ1OhJ
田部=タダの予備校講師。
チャート式=大学教授が執筆している。

明らな差だな
36大学への名無しさん:03/03/16 20:34 ID:1OYMXA7h
アホが一人紛れ込んでいるな
37はやおきん:03/03/16 20:48 ID:ayetEfsZ
チャートって90点の奴が95点にするには役立つかもしれないけど
コレやるのって絶対要領悪いよ。
合格点までなら田部で十分だよ。
それを軸に大森の遺伝と理系標準と過去モンでマッタク問題なし。
むしろ生物を気合入れるなら英数やるべき。
理系で頭良い奴の間では生物で差はつかない。
38大学への名無しさん:03/03/16 20:48 ID:vqap3DXY
でたな数研ヲタ
39大学への名無しさん:03/03/16 20:53 ID:pxbrzwZi
まあ全統で70程度なら田部+理系標準だけでも行けるな。
40(・ε・ )プゥ ◆O4rxTljzcA :03/03/16 20:55 ID:ayE983vf
理系標準問題集で遺伝が好きになったよ〜
41大学への名無しさん:03/03/16 21:01 ID:ndT6q3rN
>>34
ポテンシャル高かったら参考書つかわねーよ

42大学への名無しさん:03/03/16 21:19 ID:j49DlVWv
このスレにはポテンシャルの低い人が混じっているようですね
43大学への名無しさん:03/03/17 00:21 ID:gzpe0YMs
>>34-35 >>42
全ての本が同じ用途でなければならない理由は無い。
俺はどちらかというと、数研マンセーだが。
44大学への名無しさん:03/03/17 01:02 ID:/+to+L48
ほしゅ
45大学への名無しさん:03/03/17 01:22 ID:SmmAP0pi
>35
 実は大学教授は監修してるだけで、文章は高校の生物教諭が
ゴーストライターで書いてるんですけど。

 大學教授にはそれぞれ専門があるんだから
たとえ高校レベルでも全範囲書けるわけがない
(能力ではなく、ネタ出しという点で)し、
よっぽどの暇人でもなければ、数年に一度行われる
高校の教科書の内容変更を
その都度チェックし直す暇&気力なんかない。

 権威付けに名前だけ借りて教科書に詳しい高校教諭に
任せた方が出版社も楽なんだよ。

 わかった?

 予備校講師と高校教諭じゃどっこいどっこいなんで
自分の信じる方を使えばいいんじゃん。
46大学への名無しさん:03/03/17 01:24 ID:EjFssG2+
田部完璧にやって不充分な椰子ってどれくらいいるんだ?
ヴァカばっかりだ
47大学への名無しさん:03/03/17 08:47 ID:KZ3adyhP
遺伝の参考書はどれも大差ないと思うが俺は大堀マンセーなので大堀遺伝を勧める。
メンデル遺伝から集団遺伝まで網羅してるし(どれもそうだと思うけど)
最初の第0章がややこしいところをうまくまとめててわかりやすい(ここは大堀だけかな)
4842:03/03/17 14:14 ID:Zp1wjRiR
>43
僕の言うポテンシャルの低い人は>34ー>35ですよ
49大学への名無しさん:03/03/17 16:55 ID:4NM1MDvq
50大学への名無しさん:03/03/17 16:58 ID:blvXRFsc
一般的に認知されてるのがチャートより田部という事実があるだけ
51大学への名無しさん:03/03/17 17:33 ID:B3wimxMC
田部48講オンリーでセンター9割越え狙えますか?
52大学への名無しさん:03/03/17 18:32 ID:Qn/WqKUY
>>51
参考書だけで逝くわけがない
53大学への名無しさん:03/03/17 18:35 ID:B3wimxMC
>>52
+センター過去問の場合は?
54大学への名無しさん:03/03/17 18:37 ID:KfqsihoM
>>53
百行く。ってか今年のレベルなら
そこまでするまでもない。
55大学への名無しさん:03/03/17 18:42 ID:7khuUa4Q
考察問題対策しれ。知識だけじゃ満点は無理。
56大学への名無しさん:03/03/17 18:42 ID:0xq9ukFb
一年勉強すれば生物は余裕だよな?
57大学への名無しさん:03/03/17 20:17 ID:Xxfftkbf
考察問題対策にはどういう問題集が良いでしょうか?
58大学への名無しさん:03/03/17 20:24 ID:m+Yw4Z1j
考察問題は読解力。あとは知識総動員すればできます。
59大学への名無しさん:03/03/17 20:46 ID:Y3OT1XMl
実験問題50やってた香具師いない?
60大学への名無しさん:03/03/17 20:54 ID:6vYm0O2f
合否26ならやった
61大学への名無しさん:03/03/17 20:58 ID:5+bawr2c
どっかのスレで評判よかった
駿台の問題集って「50選」と「100題」どっち?
62大学への名無しさん:03/03/17 21:28 ID:ISomttWZ
田部の基礎力判定はどうも使えない感があるのは俺だけ?
63大学への名無しさん:03/03/17 21:30 ID:HcJlTQ5j
東京書籍のニューパーフェクトってどうなんですか?レベル的にはセミナーくらい?
64大学への名無しさん:03/03/17 21:47 ID:4NM1MDvq
>>63
たぶん
65大学への名無しさん:03/03/17 21:57 ID:+p/0T0gY
>>61
50選…激ムズ◎
100選…標準△
66大学への名無しさん:03/03/17 22:07 ID:ij8D7UaA
うおおおお、今度こそはdat落ちさせない。1日1回くらいは書き込むぜ

生物履修のみんなガンガロウ。

俺は田部と理系標準でいきます
67大学への名無しさん:03/03/17 22:26 ID:wSF5/SJB
地底歯学部で仮面浪人中のものです。物理に見切りをつけてこれから
は生物で受験する事にしました。今月中に田部の『48』と『24』を
終わらせる予定です。
代ゼミの100%スカラがきたので
『ハイレベル生物1b・2』
『東大京大ハイレベル生物1b・2』
の選択科目をとろうかどうか迷っています。
それとも田部の問題集を3冊つぶしたほうがよいでしょうか?
ちなみに東北大を志望しています。ご意見下さい。
68大学への名無しさん:03/03/17 22:29 ID:6vYm0O2f
>>67
中嶋の授業よかったよ
とりあえず本番よりレベル高いのやるし
69大学への名無しさん:03/03/17 23:27 ID:iXJ8Eu9t
授業で一通り網羅したいのなら大堀のほうがよい。基礎から高度な内容まで幅広くやってくれる。
中嶋はセンター八、九割取れる奴が知識の連結(変な日本語スマソ)、応用力をつけるのにいい。
時間があるのならテキストは同じだし両者とれればいいが。
ただ、二学期以降は現役生や中嶋の毒舌に打ちのめされたヤシが流れては大堀のほうが混む。
70大学への名無しさん:03/03/17 23:30 ID:6vYm0O2f
っていうか、教科書読めばどうにでもなるような普通の知識パッパラパーな状態で予備校くんな!

っていったら怒るかな?

生物だしさ。
71リア ◆NHS3lfPJCE :03/03/17 23:31 ID:2g/QnSX+
定期あげ。
「受験技法」に生物の参考書プランが書いてあるけど、結構いいと思うよ。
読んでみたら。
72大学への名無しさん:03/03/17 23:32 ID:3NZb4FGG
>>62  
私はまとめの部分をコピーして使ってますよ
そこに足りない情報を書き込みながら。
基礎力をつけるのには、いいんじゃないでしょうか?
73大学への名無しさん:03/03/17 23:36 ID:aOPLbRXI
生物選択の医学部志望の俺としては物理選択者がコワ〜イんだが…
生物九割以上って難しいでしょ?
74はやおきん:03/03/17 23:49 ID:RyId4cx3
>>73
物理よりも生物は安定してイイ点がとれる科目だと思うからどっちもどっちじゃない?
理系で合否を決めるのは英数だと思う。国立は何気に国語・・・。
理科が得意なのは合格の必要条件であっても十分条件ではないと思う。
ああ〜合格したい!!
75大学への名無しさん:03/03/18 00:01 ID:FnCiW0Am
でも入学者は物理選択のほうが多いらしいね
76大学への名無しさん:03/03/18 00:14 ID:Z+fZc80x
そりゃ医学部の受験生は物理選択者の方が多いからね。
今年の慶應は生物が有利だった。医科歯科は物理の方が楽そう。
77易者見習:03/03/18 01:16 ID:c4gUncC5
>>74
お主、今年東大受験なさったじゃろう?
レス内容がことごとく物語っておるぞよ!
78はやおきん:03/03/18 01:21 ID:9WWfW8/4
東大クラスでしたが獣医しぼうですよ。
79易者見習:03/03/18 01:23 ID:c4gUncC5
頑張ってくらさい。
80易者見習:03/03/18 01:24 ID:c4gUncC5
俺ってウンコ?
IDが・・・
81はやおきん:03/03/18 01:25 ID:9WWfW8/4
ありがと!
82はやおきん:03/03/18 01:26 ID:9WWfW8/4
>>80
むしろ視力検査だね。
83大学への名無しさん:03/03/18 02:28 ID:fXERGovQ
上!下!右!右!!
84ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/18 04:21 ID:5VSuutmX
>>73
 いや、東・京・阪クラスなら無理っぽいけど、ワンランク下の宮廷とかくらいなら行けるハズ。
85大学への名無しさん:03/03/18 11:30 ID:DWjoxm5z
おっと生物だからって阪大あきらめてしまったジオソタソだ!
86大学への名無しさん:03/03/18 16:14 ID:IHVjNFWM
問題集やるときは答えみながらやれと中嶋が
いってたんだがどうなの?
87大学への名無しさん:03/03/18 17:47 ID:obMbX//T
XX
88大学への名無しさん:03/03/18 17:49 ID:obMbX//T
今年浪人が決まったんですけど、物理が全くできないので生物勉強しなおそうと
思ってるんですけど1年で生物を阪大合格レベルにするのは可能ですか?
89大学への名無しさん:03/03/18 17:52 ID:Z+fZc80x
結局は自分次第だが可能。
90大学への名無しさん:03/03/18 17:54 ID:4x32sz2k
ムズイ。阪大未満ならイケルかもしれないけど。
一年頑張って物理の鬼になったほうがよいと思う
9188:03/03/18 18:02 ID:obMbX//T
>>90
センター物理64点だったんです。勘があいまくって。
模試はいつも全国平均ありませんでした。
2年の終わりのしんけん模試で10点とったこともあります。
物理の鬼になれますか??
92大学への名無しさん:03/03/18 18:33 ID:+cdK/Dfp
>>91
キミならなれる!
93はやおきん:03/03/18 18:46 ID:jFnBn957
阪大って難しいよね。阪大医学部を生物で受かる香具師は神だと聞いた。
94大学への名無しさん:03/03/18 20:59 ID:4x32sz2k
医歯農獣医志望なら生物はやめといたほうがいいんじゃない?
付け焼き刃でどうにかなるレベルじゃないよ阪大以上は。
物理今の時期それくらいで医学部行った奴も知ってるし。
95大学への名無しさん:03/03/18 21:04 ID:UwY8YNZV
>>88
阪大の生物は知識問題が少ないぶんかえってキツイと思う。。。




ちなみに俺は阪大の生物学科をみごとに落ちたがな。。。
96大学への名無しさん:03/03/18 21:20 ID:qhCnQgat
なんか物理のほうが有利みたいな感じだね。
2次で満点ねらえるし、センターも点がとりやすいって点でさ。
97大学への名無しさん:03/03/18 21:22 ID:nkCCSfSq
武器にするなら物理。
それ以外なら生物って感じ。
生物はある程度勉強してりゃ、少なくとも足引っ張るなんてことはないし。
9888:03/03/18 21:49 ID:obMbX//T
あ〜〜どうしよう・・
99大学への名無しさん:03/03/19 00:07 ID:uljM2PUN
数学が得意(or好き)なら物理だね。地歴等の暗記科目や読解力が必要な現文が得意なら生物。
阪大はわかんないけど烏賊鹿や殺意みたいな長文に耐えられるかどうかも重要でしょ。
自分はどっちもやったけど学問としては生物の方が好きだから後悔してねーや。
人間の身体ってスゴイ!
100高見沢俊彦 ◆OmnzK0sWvs :03/03/19 00:47 ID:g3uQkGO8
100
101大学への名無しさん:03/03/19 01:01 ID:yhRXAtCX
>93,95
 阪大生物は2000年度をピークに
やさしくなっているが?
 ぜひ予備校のHPなどで確認していただきたい。
 易しいとは思わないが、
突出して難しいとは思えない。
 多分2000年度の出来があまりに悪くて
セーブしたのでは?

>99
最近の殺意生物の分量は決して多い方ではない。
いたって普通。
1、2ページで収まってるし。
今年の第4問は必見。
102大学への名無しさん:03/03/19 01:03 ID:g3uQkGO8
>>101
激しく同意

ついでに、2000念のは生物とあんま関係ない難しさが目だった気がした。
103大学への名無しさん:03/03/19 01:37 ID:cyGMI6Tp
>>86
 自宅学習と入試本番は別、と思えるなら
その指示に従う。
 「本番では何をみればいいんだろう?」とか
思ったらその指示には従わないってのは?
 とりあえず当てはまる方を1年実行して
ぜひ来年合否報告してください。

 個人的には中嶋先生は生物選択者の実力を
低くみつもっているんだと思う。
 今年のセンター予想平均点も
代ゼミは最初60を切ると予想してたけど
中間集計後あわてて点数を7点も
上方修正してたし。

 だから「自分で考えるのは時間の無駄、
(オレの)解説を読め」と主張しているのかなー
と思ってみたり。
 

 このあたりはジオソさんがつっこんでくれそうだけど
もうここには来ないかもな。あーあ。

 遅ればせながら合格おめでとう、ジオソさん。
 大学での勉強、がんばってください。
104ジオソ・ダイクソ@大学生:03/03/19 02:32 ID:ALuHyaP/
>>85
 不覚にも笑ったゼ。
>>103
 ど、どこに突っ込めば・・・?あぁ、俺ならアンチ中嶋だよ?
>遅ればせながら合格おめでとう
 ありがトーンv
105大学への名無しさん:03/03/19 08:03 ID:0BIB1QrS
48講売ってねー
106大学への名無しさん:03/03/19 12:27 ID:g3uQkGO8
ウッカッタといったら、後期がんがれって言われたあれが気になってしょうがない。
107大学への名無しさん:03/03/19 12:38 ID:g3uQkGO8
そういえば、合否決定26のどのへんが間違ってるん??
僕ちゃん、ヴァカだから見つけるの大変なの。
108大学への名無しさん:03/03/19 13:18 ID:fsnnSLrJ
捕手
109旧帝薬:03/03/19 16:22 ID:AUq5Ju5U
大堀あげ
110大学への名無しさん:03/03/19 16:42 ID:vx+fWAT0
駿台吉田も代ゼミ中嶋も終わってる・・・。
111旧帝薬:03/03/19 16:44 ID:FFPFSG0a
>>110
終わってるな
112大学への名無しさん:03/03/19 16:47 ID:zjl4Tc9l
終わってるって?
113旧帝薬:03/03/19 16:49 ID:FFPFSG0a
田部、大森、大堀だけでいいってこと
114大学への名無しさん:03/03/19 16:50 ID:g3uQkGO8
旧帝薬って何ですか?
115  ◆XCFjdHLFfU :03/03/19 16:52 ID:DzAjP/qc
116はやおきん:03/03/19 16:53 ID:SAPry63m
駿台にいる小出氏も講習はオススメ。
117旧帝薬:03/03/19 16:55 ID:FFPFSG0a
>>114
旧帝大の薬学部ってことです。私は北大薬ですがね
118大学への名無しさん:03/03/19 16:58 ID:g3uQkGO8
京大じゃないから旧帝って名乗らないんですね
119大学への名無しさん:03/03/19 16:59 ID:Ep5EhSCn
駿台のお医者さんになろうシリーズの生物はでないのかな?
河合に難関大対策の参考書を出して欲しい。
120大学への名無しさん:03/03/19 17:01 ID:zjl4Tc9l
>>118

121大学への名無しさん:03/03/19 17:08 ID:LQ0xJR+f
文系とかで、センターにしか生物使わないとかだったら、
田部はやめたほうがよいってほんと?
センターには必要ないことが多すぎとか聞いたんだけど。
やっぱセンターはこれだけ、でいいのかな?九割超えには
122大学への名無しさん:03/03/19 17:12 ID:kQ/IVd/r
センターだけなら地学か物理をオススメするよ。
123大学への名無しさん:03/03/19 22:21 ID:LQ0xJR+f
>>122
もう遅いです。いまさら変えられません。
日本史と政経まであるのにこれから地学独学なんて無理。
124大学への名無しさん:03/03/19 22:23 ID:14PbuWqR
>>119
でるよ。もう少しかかるみたいだけど
125大学への名無しさん:03/03/20 08:45 ID:Hm87vpFi
^^
126大学への名無しさん:03/03/20 08:46 ID:Xx7hND1d
駿台のそのシリーズって解説とか問題とかいい?
そういう医系のやつってあまりよくないっていう先入観があるんだけど
1272年@慶應商志望:03/03/20 08:47 ID:flNSUjyY
センター9割ゲットの攻略法 ってどうよ
結構よんでて面白い
128大学への名無しさん:03/03/20 14:33 ID:i6nKJcpD
>>121
「センターはこれだけ」では九割は無理です。穴が多いですから。
それと平行してセミナーと過去問をやればいいかと。
129大学への名無しさん:03/03/20 16:39 ID:q5OH10J8
セミナー買えない香具師は理系標準でもいいですか?
130121:03/03/20 17:03 ID:esqIKCpt
>>128
セミナーの代わりにサテで生物取るのじゃ駄目?
センターはこれだけ+予備校講座+過去問でいきたいんだけど、
これで九割はどうかなぁ?センターと二次の比率が一対一だから
なんとか稼ぎたい。
131大学への名無しさん:03/03/20 17:05 ID:OLYq7Qy/
生物で講座取るのもったいないよ
132121:03/03/20 17:07 ID:esqIKCpt
そうなの?でもホント苦手なんだよね・・・。
教師も酷いから偏差値40台とかだし
133大学への名無しさん:03/03/20 17:09 ID:OLYq7Qy/
センターだけでしょ、過去問研究とセンター問題集でいけるよ。

どうしても苦手なら書き込み式のノート使うとかすると憶えれる。
134121:03/03/20 17:12 ID:esqIKCpt
なんか何覚えていいかとかわかんないです。。
教科書読んでもサパーリだし、用語覚えても解けないし・・・。
書き込み式のゼミノートっていうの買ってきたんだけど使えるかなぁ。
135大学への名無しさん:03/03/20 17:14 ID:OLYq7Qy/
物理とかにかえたほういいんじゃないのか(ボソ
136121:03/03/20 17:26 ID:esqIKCpt
文系なんで計算とか超苦手です。
まあ十月くらいから速習で取ればいいかな。
137大学への名無しさん:03/03/20 17:27 ID:sV0I5rT1
>>135
ゼミノート使えるよ。
138大学への名無しさん:03/03/20 17:52 ID:q5OH10J8
ゼミノートは(・∀・)イイ!よ
139大学への名無しさん:03/03/20 18:33 ID:5d0Vsh8p
生物は今からコツコツやればセンター九割。
毎日継続することが大事。
当たり前のことだけど。
140大学への名無しさん:03/03/20 18:36 ID:HzyWbKu0
センターならセミナーだけで充分だと思うけど
二次対策はどうしたらいいか?
マンモス復活計画とかの理論ってどういう発想から出て来るんだ?
141大学への名無しさん:03/03/20 21:14 ID:DyEb7YPj
田部式TB問題集は今からやっても早くはない?進研で75なんだけど。あとセンター対策してれば二次でも通用する?
142大学への名無しさん:03/03/20 21:16 ID:/x9dtCEh
>>141
2次はUも範囲に入ってくるから通用しない。
143大学への名無しさん:03/03/20 21:17 ID:sAQYsJS1
田部の24+48やっとけば65は割らない。
144 ◆3TZeRohIN2 :03/03/20 21:33 ID:cjhEqAtS
中嶋さんの問題集ってよくないの?
145大学への名無しさん:03/03/20 22:51 ID:XTMrZpv3
>>132  偏差値50ないなら、どこが重要で覚えるべきところか自分では分からないから予備校にいったほうがいいとおもうよ
146某スレの537:03/03/21 01:58 ID:pSiwibhI
生物の学習計画を考えました(まったくのゼロから)

まず、取っ付き易い「センターはこれだけ!生物1B」(文英堂)をやりながら
合格48講、24講を読んで覚える。これらと生物図鑑は通年で目を通す。
これを5月の模試までに繰り返す。(もう、これだけ!は2周しました)

その後、理系標準問題集生物(駿台文庫)をマスターして、
遺伝分野の強化のために「早分かりメンデル遺伝」をこなす。
さらに、大森のグラフ計算問題の解きかた(旺文社)に取り組む。
ここまでを夏休み終了までに終える。

9月以降はZ会の生物(BF2)で論述問題の添削指導を中心にする。

医学部再受験・成功する人ダメな人(エール出版)を参考にしました。
熊本大学医学部志望です。理科1科目なので生物に時間をかなり割けます。
147大学への名無しさん:03/03/21 02:01 ID:3wdr1E69
>121
>なんか何覚えていいかとかわかんないです。。
>教科書読んでもサパーリだし、用語覚えても解けないし・・・。

こういう人には数研のスタンダード生物がいいのでは?
セミナーやリードαは個人では解答を手に入れにくいしね。
スタンって厚くて大変そうに見えるけど
難易のギャップが生じないように理解重視で配列してあるので
結構サクサク進むと思うよ。
本屋で検討してみてね。
148大学への名無しさん:03/03/21 09:05 ID:U4MtbNYG
>>146
やれそうならいける
ただ今は田部式問題集の方がいいと思う
149大学への名無しさん:03/03/21 13:06 ID:nNXaHtcY
>>146
いいんじゃない.
150146:03/03/21 13:53 ID:aa9TkILT
>>148

理系標準の後に「田部式」か「Z会・生物1B2の演習・入試実践編」も
こなそうと考えましたが、志望校の過去問から判断して、難問よりも
記述対策の方に重点を置いた方が良いと考え、Z会の通信添削にしました。

>>149

計画倒れしないように頑張ります。
151大学への名無しさん:03/03/21 21:27 ID:skRQPLdN
捕手
152大学への名無しさん:03/03/21 21:44 ID:JiWYZ3i2
大森 茂vs大森 徹
さあどっち?
153大学への名無しさん:03/03/21 21:45 ID:sUOe7LRH
田部の48って、参考書なの?

やりかたがサッパリわからんのだが。
154大学への名無しさん:03/03/21 21:51 ID:J/1Yt6xN
読むだけ〜でしょう。
155大学への名無しさん:03/03/21 21:59 ID:sUOe7LRH
田部の48講の一番最初に「液胞は細胞小器官じゃない」みたいな事書いてあるんだが、
「トライアル生物1b」とかいう問題集じゃ細胞小器官になっているのだが・・・
156(*゚ヮ゚)<える!! ◆ANGELnzvm. :03/03/21 22:05 ID:C9SPiXWw
チャート式新生物TB・U(数研出版)によると
「古くは細胞のゴミ捨て場と考えられていたが、液胞は生きてはたらいている」
と書いてあります。
田部の48講はちょっと古いのかな?(持ってないからわかんないけど)
157大学への名無しさん:03/03/21 22:13 ID:v5yj2SCC
センターで8〜10割とりたいんだが、どんな問題集がいい?
田部48はもってる
158(*゚ヮ゚)<える!! ◆ANGELnzvm. :03/03/21 22:17 ID:C9SPiXWw
オレはリードα学校指定で買わされたのでそれやります。
159(*゚ヮ゚)<える!! ◆ANGELnzvm. :03/03/21 22:19 ID:C9SPiXWw
あと、ゼミノートと。
あれはセンターだけなら結構使えると思う。
160大学への名無しさん:03/03/21 22:30 ID:nSH6PcXs
ゼミノートって数研出版の青いやつですよね?
161のくたん:03/03/21 22:32 ID:qXTeiMCf
はっきりいって、参考書は自分で選べよ。

人に聞く時点でもう終わってる。
162大学への名無しさん:03/03/21 22:40 ID:5jbunpci
このごろの入試問題は大学入ってからの生物の試験とあんまり
変わらんな。レベル高いよ。
高校の生物の先生、よくついていけるなあ。
物理なんか半世紀前とほとんどかわらんのに。
163いっぱし:03/03/21 22:42 ID:qXTeiMCf
>>162

        で     ?  
164162:03/03/21 23:39 ID:5jbunpci
>163
で、大学のセンセが必死こいて作った比較的新しい
過去問集を、少々解答がまずくても、なるべく
沢山やるのがいいのではと思うのですが、どでしょ。
165大学への名無しさん:03/03/21 23:50 ID:2scxOqF0
学校の先生はあんま新傾向についてきてないよ
うちんとこは
166異端者ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/03/22 00:02 ID:yN3nuxDM
俺は実際にふれてみるのが一番の学習法だと考えた、
だから俺は生物を飼育・栽培し、見て触って学んでおる。

実験の経過を簡単に報告しよう。
水草の光合成が順調だ、酸素の気泡がモサモサ。
グッピーも繁殖間近、腹がパツンパツン。
アルコール発酵も軌道に乗った。
エリンギがニョキニョキ出てきておる。
167大学への名無しさん:03/03/22 12:02 ID:i1oZdLFh
>>166
キミいいよ!
168大学への名無しさん:03/03/22 12:39 ID:YRXraCge
んじゃ俺は体にサナダムシ飼って寄生について学習しよう。
169大学への名無しさん:03/03/22 12:51 ID:ZEUbtA1j
さだまさし?
170隆吉:03/03/22 13:14 ID:iQLxMgsf
プラナリア飼ってるぞ
171大学への名無しさん:03/03/22 13:18 ID:oaaY+65F
・・・先週までフェレット飼ってましたが何か?
172隆吉:03/03/22 13:22 ID:iQLxMgsf
キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
IDがIQ・・・
173隆吉:03/03/22 13:24 ID:iQLxMgsf
ちなみにもれの小学のIQ94だが何課?
174大学への名無しさん:03/03/22 19:58 ID:6n+aSUuk
ホシュ
175大学への名無しさん:03/03/22 20:02 ID:KpL2BYM5
>>166
グッピーって尾びれの斑模様はオスだけに遺伝される
そうですが、メスにも出るよね?
何で??雑種だから?
国産には出ないのか??
176大学への名無しさん:03/03/22 20:19 ID:MNSQgPrp
俺の身体の形質はやけに
劣性遺伝が多いわけで…
177もちかん:03/03/22 21:23 ID:O98+J/Uo
175>>斑紋をつくる遺伝子がY染色体上にあるからだぽ。
限性遺伝だぽ。
178大学への名無しさん:03/03/22 21:45 ID:8wFKOhs9
生物だと受ける私立なくねぇ。

らいねんどうしよう。浪人ほぼ確定だし。
179大学への名無しさん:03/03/23 00:27 ID:635rMrXh
理科大とか早稲田教があるじゃん

まあ生物1コって香具師もどうかと思うが
180異端者ヒロシ ◆1GyJJVxRi6 :03/03/23 02:50 ID:MDB276tT
>>175
僕が飼っているのは輸入ものだけどメスでもヒレに模様出るね。オスほどではないけど。
国産は飼ったことないからわからない。でもペットショップにいる国産のメスは、輸入ものに比べて模様薄いような気がしる

グッピー子供産んだけど、親魚が食欲旺盛で体デカイもので、子供半分くらい産まれてすぐ母親に食べられたよ…鬱だ
181大学への名無しさん:03/03/23 06:14 ID:+bV0W+Z4

統一//数学最強の参考書・問題集//【part12】

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048312366/l50
182大学への名無しさん:03/03/23 09:43 ID:bOeKPZBc
>178
関西学院理工、慶応看護も。

北里、昭和薬科、東海、東邦、
明治(の農学部農学経済学科だけ)
神奈川、甲南、近畿、名城も
1科目で受けられないか?

>176
「劣性」の意味が間違ってる。
183大学への名無しさん:03/03/23 16:46 ID:635rMrXh
どこがだよ?
劣性遺伝⇒劣性形質
っていうならまだしも
184大学への名無しさん:03/03/23 17:32 ID:gP6cyzXq
定期age
185大学への名無しさん:03/03/23 18:14 ID:W3LYhm9V
>>180
家で飼ってたのはイエロータキシードの国産だったよ。
大学に合格したらディスカスやエンゼルにトライしたい・・・
グッピーの子喰いにはいろいろ対策があるけど、
家では水草を多く植えて逃げられるようにした。
それで食べられるような子はもともと弱いってことで。
割り切らなければ。

一重瞼って劣性形質だよね・・・(鬱
186(*゚ヮ゚)<える!! ◆ANGELnzvm. :03/03/23 18:16 ID:vMTN7dUx
劣性の何がイヤなんだ?
ただ単に、遺伝的に劣るだけで機能は関係ないぞよ。
187大学への名無しさん:03/03/23 18:18 ID:gP6cyzXq
劣性

虹彩の色→灰色・青色
まぶた→1重
耳たぶ→くっついている
耳あか→乾いている
舌→巻けない
つむじ→左巻き
毛髪→直毛
皮膚の色→白化固体

当然、「劣っている」という意味ではない。
188大学への名無しさん:03/03/23 18:57 ID:9anBZlnH
助けて…生物の勉強の仕方がわからない…

やっぱひたすら参考書を書いて暗記して問題集ですか?
189大学への名無しさん:03/03/23 19:00 ID:gP6cyzXq
>>188
参考書書きとるのは時間の無駄。読んで覚えるもの。
問題集と参考書を同時進行で。
190大学への名無しさん:03/03/23 19:02 ID:9anBZlnH
>>189
それを何度も繰り返しですか?
191大学への名無しさん:03/03/23 19:02 ID:gP6cyzXq
>>188
あっ。図は描いたほうが良いね。
例えばゾウリムシとか分裂の過程とか。
192 :03/03/23 19:04 ID:aTEdBKW2
生物受験は辛いよね。
東大落ちは即理科大か早稲田。
理科大でも、生物は激しく偏差値高いのを世間は知らないし
早稲田とはいえ「教育学部」は二の足を踏む(いくらゼロ免とはいえ)。
北里、東邦なんか、マーチ理工より難しいのに、世間からは馬鹿にされる。
バイオの世紀とか言われてるのに、
どうして生物学はこんなに迫害されてるんだろう。
193大学への名無しさん:03/03/23 19:04 ID:gP6cyzXq
>>190
それをやってれば嫌でも点数は伸びると思われ。
194はやおきん:03/03/23 19:05 ID:1vmk0nNx
俺は書いたほうがイイと思うよ。
絵とか用語とか書いたほうがシッカリ覚えられると思うし。
間違った記述問題とか答えを書いたほうがイイと思うよ。
195大学への名無しさん:03/03/23 19:05 ID:9anBZlnH
>>191
ありがとうございます!
さっそくそうしてみます!
わがままいってすいません、後
参考書、問題集はどれがいいですか?
196大学への名無しさん:03/03/23 19:08 ID:gP6cyzXq
>>195
参考書は>>3で良いと思うが、問題集は自分にあったものをやればいいと思う。
俺はセミナー生物やってましたけど。
197大学への名無しさん:03/03/23 19:25 ID:xWjJkThZ
ある程度まで来たら東大の過去問が一番いい問題集
198大学への名無しさん:03/03/23 19:54 ID:AuVdSbe9
>>192
長浜バイオがあるじゃないか!
199大学への名無しさん:03/03/23 20:42 ID:Qm1JKFIo
>>198
(・∀・)イイ!
200大学への名無しさん:03/03/23 20:53 ID:i4n74304
早稲だの教育学部に入ると、教師になるんですか?
201大学への名無しさん:03/03/23 20:55 ID:1kd+NI73
もちろん全員教師になります。
202大学への名無しさん:03/03/23 20:57 ID:SDTRCrAR
当たり前ですが、教師になります。
203大学への名無しさん:03/03/23 20:58 ID:i4n74304
偏差値高くて入りにくいのに教師はイヤだなぁ
生物系は滑り止めないじゃん。
204大学への名無しさん:03/03/23 21:03 ID:rHq35RvQ
いざとなったら理U受けれ
205大学への名無しさん:03/03/23 21:05 ID:i4n74304
>>204
国立の受験日とおなじじゃんか
206大学への名無しさん:03/03/23 22:36 ID:635rMrXh
早稲田理工も1部生物でうけられるじゃん
207大学への名無しさん:03/03/23 22:44 ID:rHq35RvQ
ホントだ。

●理工学部の電気・情報生命工学科と応用化学科の一般入試の理科で生物の選択が可能になります。
208大学への名無しさん:03/03/23 22:50 ID:Qm1JKFIo
>>207
早稲田(・∀・)イイ ! 慶應(・A・)イクナイ
209大学への名無しさん:03/03/24 00:17 ID:K2q20Zxi
慶應医受けるって手もある。

漏れには完全に無縁だがなw

受験終ったし。


受験終ったのに受験板から抜けられないし。
いや、でもね、他の受験関係のお気に入りとかは消したんだよ。
210大学への名無しさん:03/03/24 00:31 ID:GSz/Eu/Q
あげ
211大学への名無しさん:03/03/24 02:35 ID:xbKQDQBr
北里の医学部受けたヤツいない?
生物の時間試験官のオッサンぶん殴りたくなる衝動に駆られるほど
意地悪な問題だったんだけど(発生分野)。
なんとか幼生って聞いたこともない名前がズラー…
生物のこういうところが嫌なんだよお
212大学への名無しさん:03/03/24 02:55 ID:XlJm2uS0
>211
もっと勉強しろ
213東大理科W類生 ◆a7pr4rKuyQ :03/03/24 02:57 ID:vqCxQWoo
生物は受験できる学校が限られてくるからお勧めしない。
214大学への名無しさん:03/03/24 03:46 ID:CLQiPZ1v
河合塾の「入試精選問題集」って使ったことあるひといますか?全然話題にならないけど・・・。
215大学への名無しさん:03/03/24 08:43 ID:qnXfJ2IQ
早朝age
216大学への名無しさん:03/03/24 10:49 ID:hRZC4tVT
生物は授業をしっかりノートに取ってた人は
ノートを丸暗記すればある程度取れる?
217大学への名無しさん:03/03/24 11:00 ID:qPS3k4QV
>>214
解説が薄すぎて、あんまり親切でない。
今は駿台の理系標準問題集か田部の問題集が最強かと。
218名無しさん ◆cprt4oNELA :03/03/24 11:15 ID:J32BbxOP
>>211
幼生といえばプルテウスとプリズムしか思いつきませんがなにか?
しかも合ってるかどうか不安ですが何か?w
他が出たらもう諦めていいのでは?
ゾエアとかメガロパとか覚えたのにでないし。。。鬱
>>213
学校と言うか学部では?
生物工学、食品にいきたいなら物理とらなあかんし。。。
生物ってついてる以上は生物受験をみとめてほすぃ。。。
>>216
多分むりやろ
ちなみに資料集丸暗記も少し足りない。
実際はもっとマニアックな問題がでたりする
それに出題範囲が毎年ちょいずつ変わる。これが生物の難点だとおもつ。。。
219大学への名無しさん:03/03/24 11:17 ID:t7o2GjXi
>>218
じゃあどうすればいいんだ!?
220名無しさん ◆cprt4oNELA :03/03/24 11:19 ID:J32BbxOP
>>219
ご。。。ごめん。。。
それ、どの文へのつっこみ?
まじわからんのよ。。。
221大学への名無しさん:03/03/24 11:21 ID:t7o2GjXi
>>220
すいません。。。
私、216です。
222名無しさん ◆cprt4oNELA :03/03/24 11:29 ID:J32BbxOP
>>221
あ、ごめん;

え〜っと、とりあえずはチャートとかマニアックなとこまで載ってる
参考書を一通り読んでみるとかしたほうがいいかも
資料集や教科書ではちょっとしかのってなくて説明不足な所を補う為にね
例)オペロン説

ちなみにチャートは写真がグロイというかなんというかなので
女子にはあんましお勧めしない。。。オイラも40ページくらいで挫折したw
ハエが…どうしてもみれない(Tд⊂
223大学への名無しさん:03/03/24 13:18 ID:8jrLe4tC
>>211
過去問には出てたハズ。
滑り止めだとしても対策してないのがワルイ
224大学への名無しさん:03/03/24 13:28 ID:/nhS6IUR
生物
225大学への名無しさん:03/03/24 13:29 ID:WQ11q3FY
生物
226はやおきん:03/03/24 13:51 ID:qKITUMt6
>>21
予備校講師曰くちょっと前まで幼生(ビピンナリアとか)の名前は普通に教科書に出てたらしいね。
227tory:03/03/24 19:56 ID:uEV57tTy
記述対策にはどんな参考書がよいのでしょう?
228大学への名無しさん:03/03/24 20:04 ID:2kI03buT
チャート式新生物(数研出版)やれば
東大後期でも八割〜9割いくよ。
もちろんセンターは9割5分以上。
あれこれ、たくさん参考書に手つけてないで
チャート一冊しあげれば合格しない大学はないよ。
229大学への名無しさん:03/03/24 20:18 ID:2kI03buT
チャート式が耐えられない人は
その辺に氾濫してるお手軽な参考書でもやったら。
それなりの点数はとれるんじゃないw
230名無しさん ◆cprt4oNELA :03/03/24 20:19 ID:J32BbxOP
>>229
あの写真に耐えられるのがふしぎでつ。。。
231大学への名無しさん:03/03/24 20:26 ID:n7VWE2Tc
>>228
新生物のチャート式で小林弘さんと吉田邦久さんのがあるんだけどどっちが良いんですか?
232大学への名無しさん:03/03/24 20:34 ID:2kI03buT
>>231
小林のだよ。吉田の奴はページ少ないだろ。
小林チャートで受からない大学ないよ。
過去門見て、チェックいれてみな。
9割いくから
233大学への名無しさん:03/03/24 20:39 ID:n7VWE2Tc
>>232
わかりました。やりこんでみます。
写真ってそんなにグロいんですか?
234大学への名無しさん:03/03/24 20:42 ID:LoiDZFXz
写真でダメとか言ってたら、生物系進めんねぇなw
まぁ、文系はいいか。
235大学への名無しさん:03/03/24 20:45 ID:2kI03buT
>>233
チャート式に耐えられない馬鹿が悪口いってるだけ。きにするな。
あれこれ参考書の批判ここでしてる奴は
どれも中途半端でこなせてないやつ。
チャート式で受からない大学なんて存在しない。
236大学への名無しさん:03/03/24 20:48 ID:2kI03buT
東大理科三類、京大医学部
などで9割以上とりたかったら
チャート式、中島の生物合否26で完璧。

たった、この二冊を100パー攻略すれば
考察問題も完璧だよ。
田部とかわけわからないお手軽参考書なんかやる必要なし
237大学への名無しさん:03/03/24 20:50 ID:LoiDZFXz
確かに存在せんが、あれメインで使うのはやめとけと言いたい。
ほとんどの大学はほかの参考書で足りる。
マニアックな生物問題をだす単科医大とか後期東大京大ぐらいじゃないと、オーバーワーク確実。
批判する気もわからんでもない(受験生なんてそれ以外のやつがほとんど)
普通の受験生は田部なりなんなりで基盤作って、演習問題の解放暗記ぐらいでちょうどいい。
238はやおきん:03/03/24 20:52 ID:qKITUMt6
参考書は人好き好きだよ。
いろいろあるから自分に合うの使えばいいよ。
オレはチャートがとっつき難いから批判されてる田部やってたよ。
239大学への名無しさん:03/03/24 20:55 ID:2kI03buT
まあ、東大理科三類、京大医学部の話してたんだよ。
お手軽大学受けるなら
その辺に氾濫してる予備校講師がこずかいかせぎに書いてる
参考書よんでればw

240大学への名無しさん:03/03/24 21:02 ID:2kI03buT
チャート式が
生物受験界最高の学参であることにはかわりない。
これを批判する奴は、所詮3流大学に進む落ちこぼれ。
だいたい、大学受験で500ページぐらいの参考書をオーバーワークとか
言ってる時点で大学行く必要ないよ。
学問に対する姿勢が甘すぎる。
241大学への名無しさん:03/03/24 21:06 ID:OJaSAIMh
ID:2kI03buTは放置で
242大学への名無しさん:03/03/24 21:11 ID:2kI03buT
あげ
243大学への名無しさん:03/03/24 21:11 ID:GBOtSISi
センターのみは、やっぱ「センターはこれだけ」ですか?
244大学への名無しさん:03/03/24 21:15 ID:2kI03buT
>>243
センターだろうが9割以上ねらうなら
かなりやる必要がある。
6割あたりなら簡単にいくけどな。
245大学への名無しさん:03/03/24 21:18 ID:LoiDZFXz
うーん
個人的な意見としては、センターのみだからといってセンター対策だけの参考書とかやるのは進めないなぁ
ほんの少しでいいから、ちょいオーバー気味でやっておいたほうがいい
センター対策のみだと、なんかあったときに対処できない(傾向変わるとか強く難化したときとか)
246大学への名無しさん:03/03/24 21:23 ID:2kI03buT
ていうかさ、センターがどうのこうのとか
これはやりすぎとか
お前ら、何様?
大学になにしにいくの?
受かるためだけに勉強やってんなら今すぐ勉強やめな!まじで。
時間の無駄。大学でも学問の足固めやってるんだろ?
それなのに、やりすぎとか使えないとか
ふざけんのもいいかげんにしてほしい。
学問に対する考え方を根本的に考え直してほしい
247大学への名無しさん:03/03/24 21:27 ID:2kI03buT
こんなとこで参考書批判してえらくなったつもり?
参考書の批評家でもやってんの?
さっさと、チャートやれよ
248はやおきん:03/03/24 21:28 ID:qKITUMt6
>>246
確かにチャートはたくさん書いてあっていいと思うけど
大学受からないと足固めもクソもないよ。
しかも生物だけで受かるもんならチャートでもなんでもやり狂うよ。
生物をやりまくるより英数に力入れたほうが大学に入りやすい。
249大学への名無しさん:03/03/24 21:31 ID:2kI03buT
>>248
ぐだぐだいってないで
チャートやりましょう。
250はやおきん:03/03/24 21:32 ID:qKITUMt6
釣られてしまったかな・・・(-_-)
251大学への名無しさん:03/03/24 21:33 ID:LoiDZFXz
じゃ理系は日本史も地理もするなと?
文学部志望は国語ぐらいか?
大学受験レベルなんぞ、学問からは程遠い。
学問やるために、学問以外のことが必要ならやったほうがいいのが普通だろ。
252大学への名無しさん:03/03/24 21:34 ID:OJaSAIMh
>>251
ID:2kI03buTは無視が一番ですよ
253大学への名無しさん:03/03/24 21:34 ID:2kI03buT
>>251
君、人間やりなおしなよ。
254大学への名無しさん:03/03/24 21:35 ID:LoiDZFXz
>>252 わかった。
すまぬ。
255名無しさん ◆cprt4oNELA :03/03/24 21:42 ID:J32BbxOP
>>235
悪口のつもりはない
ただ蚊ハエが嫌いなだけ。。。
資料集も写真のとこを封印してるくらい。。。

こんなオイラは農学部だったりしまつww
256大学への名無しさん:03/03/24 21:46 ID:LoiDZFXz
農学部の先輩は、ネズミを軽く3ケタ以上は殺したそうです
学科にもよるんだろうが、俺には耐えられそうにない
蚊ハエよりキツィよ
257名無しさん ◆cprt4oNELA :03/03/24 21:48 ID:J32BbxOP
>>256
べつにネズミは大丈夫w
虫が嫌なんよ。。。
ほかはいくらでもなる
258大学への名無しさん:03/03/24 22:04 ID:oS/5ZBSp
チャート一冊完璧にすれば東大京大までOKってマジですか?
259大学への名無しさん:03/03/24 22:23 ID:4pJHXJnF
田部にフォトサイエンスで知識面は穴がない
260大学への名無しさん:03/03/24 22:42 ID:2kI03buT
>>258
東大京大で9割以上でぶっちぎれるよ。チャートは。
261大学への名無しさん:03/03/24 22:45 ID:/Mm4DKTY
ここもしっかりしたテンプレ作ったほうがいいかもな。
話題が延々ループする。
262大学への名無しさん:03/03/24 22:47 ID:NuPekBRZ
>>258
当然過去問もやらなければならないのだが。

チャートでセンターは十分でしょ。
263大学への名無しさん:03/03/24 22:55 ID:NuPekBRZ
生物に王道無し
264大学への名無しさん:03/03/24 22:59 ID:woi+Z3t8
阪大もチャ−トで大丈夫ですか?
265大学への名無しさん:03/03/24 23:01 ID:NuPekBRZ
阪大の生物はきついだろ・・・・
266大学への名無しさん:03/03/24 23:12 ID:2kI03buT
>>264
大丈夫だっていってんだろ。
東大後期ですらチャートの知識駆使すれば
考察問題もおそるに足らず
267大学への名無しさん:03/03/24 23:12 ID:8jrLe4tC
チャートは厚い割に説明不足なところとか多々あるよね。
教科書に載ってる実験内容が書かれてなかったりするし、要点もつかみにくいとこもあるし。
Z会のBA、BF1やってたんだけど、記述の問題に当たるたびにつくづく思ったよ。
けど、それは他の参考書にも言えることなんで、他の参考書も何冊か目を通して見るの
もいいと思う。ただし、そのうちの最低一冊は完璧に暗記するべきだと思う。
268大学への名無しさん:03/03/24 23:14 ID:NuPekBRZ
>>266
大学どこ受かったの?
269大学への名無しさん:03/03/25 00:14 ID:xTP5b8ub
考察に必要なのは当たり前の知識しかないよ。

それがわかってないで、あれじゃ無理とかいってる香具師は(ry
270大学への名無しさん:03/03/25 00:17 ID:msIu8VKa
 大学教授の威を借りるなら「チャート式」より
「理解しやすい」を挙げるべき。
 ID:2kI03buTの知識は中途半端。

 だいたい大学受験程度で学問語るなんて
片腹痛い。
 受験は要領。
 離散や兄弟医を受けようって香具師が
チャートの知識を駆使してるなんて
むしろカッコ悪い。

 東大、兄弟の問題で要求される知識は
全部ではないが、だいたいは教科書レベル。
 あとは問題文から読み取ればいいので
チャート式はいらない。
 そんなことも知らないのか。
271大学への名無しさん:03/03/25 01:03 ID:8/TZYgqh
>東大後期ですらチャートの知識駆使すれば
>考察問題もおそるに足らず

 今年の東大前期で出た2hit仮説もABCモデルも
チャートには掲載されておりませんが、
その辺りどのようにお考えですか。
 もっとも他の参考書にもありませんが。

 基本的に考察問題を知識で解こうという姿勢は
問題があると思います。

272E2 ◆wQZKTzNAaw :03/03/25 03:57 ID:ZlVsfKj4
個人的には、チャートをやるにしてもいきなりチャートから始めたくはないですね。
どんな科目でもそうだと思うんですが、浅く全体を流してから細かい知識に目を向けた方が
理解が早いし、定着率も良いですから。
英数国の仕上がりが早かったらチャートの通読でも試してみようかな。
273大学への名無しさん:03/03/25 07:52 ID:NrcrZHb/
◆【質問】新課程の参考書・問題集【新高1】◆

http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1048521885/l50
 
274大学への名無しさん:03/03/25 08:09 ID:yvSmOIS7
 チャートは細かいところまで書いてあってうざい.
細かい知識にとらわれて,何が重要なのかポイントが
押さえにくい.
 「なんでこんな的のずれたマイナーな変な答えを書く人がいるんだろう?」
と思うと,チャートの丸うつしにいきつくことが多い….
275大学への名無しさん:03/03/25 08:33 ID:GQA2dQIK
やっぱ、低偏差値の馬鹿にはチャートはつあいこなせないようだな
276大学への名無しさん:03/03/25 08:46 ID:njssZaqF
ここは中途半端な知識をひけらかすカスが集まるスレッドですね。
277大学への名無しさん:03/03/25 08:50 ID:rgGSSdTu
厚い参考書を目の前に出されて、全部覚えれば生物できるようになります
っていうのは当然のことだろ。でも、受験勉強は限られた時間の中で、い
かに要領良く勉強するかなんじゃないの?
278大学への名無しさん:03/03/25 10:33 ID:GQA2dQIK
あつくもねえだろ400ページくらいだろ?
おまえ、記憶力わりいだろ?
1日5時間やれば一ヶ月で生物なんか暗記できるじゃん?
279大学への名無しさん:03/03/25 10:47 ID:rLFJHcFU
浪人になって生物を選択しようと思うのですが
イチから分からないので何からしていいかも不明です。
ほんとの初心者はなにから手をつけるべきですか?
280大学への名無しさん:03/03/25 11:12 ID:GQA2dQIK
だからチャート式なら
偏差値0から80以上いくっていってんだろ。
生物のすべてがかいてあるんだよ
281大学への名無しさん:03/03/25 11:16 ID:GQA2dQIK
282名無しさん ◆cprt4oNELA :03/03/25 11:31 ID:/kowcH7v
>>280
ある程度の人でないと読む気にならないと(ry

始めは資料集にしときなさい
それに載ってる図がかけるようになればセンター9割は軽い
283E2 ◆wQZKTzNAaw :03/03/25 12:03 ID:6lJimY0g
>>278
1日5時間で1ヶ月ということは
演習に入る前の知識入力だけで約150時間かけるということですよね。
理科の一科目にそこまで時間を割ける受験生の数は極めて少ないと思いますよ。
150時間で演習まで終える方法でも東大前期で7割〜8割は計算できるんですよ?
(これは和田さんの本の受け売りですが・・・)
284大学への名無しさん:03/03/25 12:29 ID:6bf6xbMi
このスレでチャートを異常に推してる人ってどこ受かったんだ?
たしかにチャートは良いけどあれ一冊で全部何とかなるもんじゃないよ。
285大学への名無しさん:03/03/25 13:04 ID:P+kW2a3R
知らない人がいるっぽいんだけど、
偏差値高いとこででる考察問題のテーマは普通、
教科書とか資料集とか無視で、
基礎知識で考えて解くってやつだよ。

チャートやらなんやらに載ってるかどうかなんて問題じゃないよ。
286大学への名無しさん:03/03/25 13:05 ID:fVBTbF1D
俺は理解しやすい生物は良いと思うんだけど…
287大学への名無しさん:03/03/25 13:07 ID:P+kW2a3R
受験勉強はじめたてのころ、
「なんじゃこりゃ?こんなんしらねーよ」
っていって、頭からできないと決め付けてた。
でも、まともに解こうとしたら、>>285のに気づいたわけ。
そんでやってるうちに、普通に解けるようになった。
288大学への名無しさん:03/03/25 14:05 ID:GQA2dQIK
285 :大学への名無しさん :03/03/25 13:04 ID:P+kW2a3R
知らない人がいるっぽいんだけど、
偏差値高いとこででる考察問題のテーマは普通、
教科書とか資料集とか無視で、
基礎知識で考えて解くってやつだよ。

チャートやらなんやらに載ってるかどうかなんて問題じゃないよ。



教科書とか資料集って基礎知識がかいてあるんじゃん。
何いってんの?きみ?
289大学への名無しさん:03/03/25 14:42 ID:rgGSSdTu
とくに誰とはいいたいけどいわないが、『要領のいい』という
日本語の意味すらちゃんと理解できない莫加の薦めるチャート
を丸暗記しようなんて、まるで漢字辞書だけを使って入試の漢
字勉強しようとしてるようなもんだよ。
みんなは要領のいい勉強の仕方をしようね。時間の無駄だから
290大学への名無しさん:03/03/25 14:52 ID:GQA2dQIK
289 :大学への名無しさん :03/03/25 14:42 ID:rgGSSdTu
とくに誰とはいいたいけどいわないが、『要領のいい』という
日本語の意味すらちゃんと理解できない莫加の薦めるチャート
を丸暗記しようなんて、まるで漢字辞書だけを使って入試の漢
字勉強しようとしてるようなもんだよ。
みんなは要領のいい勉強の仕方をしようね。時間の無駄だから

----------------------------------------------------------------------

あんた、頭わるいでしょ?例えが飛躍しすぎて話にならないよw
あのねチャートは大学受験を目的としてつくたれたものだよ。
漢字辞書を例えにだすのだったら俺は生物百貨事典でも進めてることになるでしょ?w
馬鹿なんだから、あまり意味不明な事、えらそうに言わないでね。

そもそも、俺は医学部の生物で参考書は何がいいですか?とか阪大には何がいいですか?
とかいう質問に対してチャートを進めてるだけであって、君のような三流大学に
進学する人には言ってないから勘違いしないでね。
あくまで、難関国立医学部で9割、単科医科大学で8割以上狙う人に
チャートは進めているのであって。関係ない三流大学志望に人たちは
俺のスレに過剰に反応しないように。w
291大学への名無しさん:03/03/25 14:54 ID:rgGSSdTu
で、きみはどこなのかな?
292大学への名無しさん:03/03/25 15:06 ID:rgGSSdTu
まぁ自称東大理3レベルの君からみたら俺なんか糞以下だろうね
チャートやってない俺の今年の受験結果
やらなくても受かるから安心しとき

千葉医 ○
東医  ○
日医  ○
順天  ○
聖マリ ○
慈恵  ×

293大学への名無しさん:03/03/25 15:49 ID:WYc0UaUO
ID:GQA2dQIKは放置でおねがいします
294大学への名無しさん:03/03/25 16:30 ID:sp7Zh4Da
生物なんて所詮暗記科目だし、参考書にそんな違いはないと思う
とりあえず、センターと志望大の過去問がすらすら解けるようになるまで勉強すれば充分でしょ
自分の使ってない本を否定するのはどうかと思うが
295大学への名無しさん:03/03/25 16:32 ID:HgR0uY8i
千葉神


当方、今年から生物始めです。
296大学への名無しさん:03/03/25 17:06 ID:GQA2dQIK
>>292
こんな馬鹿が千葉大医うかるのか・・・。
そういえば、あそこは慶大医のレイプ少年が受けなおしてたな。
糞大学だww
あのさー千葉大の生物って糞簡単だろ?
阪大の生物問題、見たことあんの?
レベル違うからさw
おのさ、千葉大だから憂かったんだからおとなしくしてろよ。
あと、なんだよ。その併願校よ。しんだほうがいいんじゃない?
297大学への名無しさん:03/03/25 19:20 ID:o9OQRzsK
 よっぽど悔しかったんだね。

 ちゅーか、大学生でもないお前がどうして
東大でも京大でも大丈夫とかほざけるのか
不思議。
 
 何か都合の悪いコメントは無視してるみたいだけど
とりあえず270、271あたりに反論してみてよ。

 それから阪大は最近、別に難しくないから。
 お前こそ見といてね。
298大学への名無しさん:03/03/25 19:29 ID:WYc0UaUO
ID:GQA2dQIKは長浜バイオ落ちだろ
299大学への名無しさん:03/03/25 19:29 ID:x+hWz3rG
学歴をひけらかさない
あるいは
詐称しない点は
ID:GQA2dQIKの
数少ない利点だな。

 プライドが許さないんだろうね。
 根拠のないプライドが。
300大学への名無しさん:03/03/25 19:42 ID:TjLZmg5f
300
301大学への名無しさん:03/03/25 19:43 ID:x+hWz3rG
 いまのチャート式が出たのは昭和58年です。

 現行課程になったとき、新しく書いたことにして
ごまかしてます。
 もっともこれは鞠子も中嶋も使った手なんですけどね。
302大学への名無しさん:03/03/25 21:27 ID:P+kW2a3R
>>288
おまえにいってんじゃねーよカスが。
千葉医ごときで自慢してんじゃねぇよ。
303大学への名無しさん:03/03/25 22:31 ID:5d4UWtha
あげ
304大学への名無しさん:03/03/26 00:38 ID:2hpYCGGI
正直中嶋は毒舌でだいぶ損してると思う
慣れるとあまりのアホらしさに失笑がこぼれるが、そうなる前に敬遠して去る人も多い。
305大学への名無しさん:03/03/26 01:06 ID:72RIDbSX
それと同じ犬ネタ繰り返すのやめれ 正直リアクションに困る。苦笑いすらできない

それと8時40分まで雑談した挙句、そのまま終了するのやめれ
306大学への名無しさん:03/03/26 01:19 ID:zku5s4bN
ようは中嶋少しは空気嫁と
この一言に尽きる
307大学への名無しさん:03/03/26 01:22 ID:zku5s4bN
ついでにdat落ち断固阻止と
この一言に尽きる
308大学への名無しさん:03/03/26 07:49 ID:BEsF5cTJ
チャートは神あげ
309名無しさん ◆cprt4oNELA :03/03/26 13:52 ID:Xf+uAXbe
生物もケキョークセンスが大事といってみるテスト
310リア ◆NHS3lfPJCE :03/03/26 14:48 ID:UQY9elL7
さらに生物は楽しいと
この一言に尽きる
311名無しさん ◆cprt4oNELA :03/03/26 14:53 ID:Xf+uAXbe
>>310
禿同
312大学への名無しさん:03/03/26 16:24 ID:T9xt+imj
●参考書
【初学者】 50〜60
田部真哉の生物TB合格48講  (学研)
田部真哉の生物U合格24講  (学研)
田部式問題集 学研
生物1b.2の演習 入試実戦編」 増進会出版社
大森徹の生物遺伝  (旺文社)
理系標準問題集生物  駿台文庫)
大森の生物 計算.グラフ問題の解法  (旺文社)
フォトサイエンス 生物図録  (数研出版)

【上級者】 60〜
・チャート式新生物1B.2  数研出版
生物 考える実験問題50  駿台文庫
生物合否決定問題攻略26  代々木ライブラリー
大森の生物論述問題の解き方  東京書籍
313大学への名無しさん:03/03/26 17:56 ID:EPlZ57ed
初学者は田部はムリ。センター系の奴からやれ
314大学への名無しさん:03/03/26 18:10 ID:BEsF5cTJ
田部式って48講と24講合わせて500ページ近くあるくせに
穴ありすぎ。遺伝のとこは糞。
チャート式は450ページで穴がないから
チャートやるべき。
315大学への名無しさん:03/03/26 18:46 ID:BEsF5cTJ
●参考書
【初級〜超上級】 0〜75以上
s、チャート式新生物1B.2  数研出版

【初学者】 50〜60
B、田部真哉の生物TB合格48講  (学研)莫大な量の割りに穴がかなりあり私は勧めない
B、田部真哉の生物U合格24講  (学研)莫大な量の割りに穴がかなりあり私は勧めない
C、田部式問題集 学研、________二匹目のドジョウ的参考書で私は勧めない
B、生物1b.2の演習 入試実戦編」 増進会出版社
B、大森徹の生物遺伝  (旺文社)
A、理系標準問題集生物  駿台文庫)
C、大森の生物 計算.グラフ問題の解法  (旺文社)
B、フォトサイエンス 生物図録  (数研出版)

【上級者】 60〜
A、生物 考える実験問題50  駿台文庫
A、生物合否決定問題攻略26  代々木ライブラリー
C、大森の生物論述問題の解き方  東京書籍


私なりの評価を、S、A、B、Cでつけてみました。
参考にしてください。
316大学への名無しさん:03/03/26 18:49 ID:Nywh9yYo
チャート信者キモ過ぎるな
317大学への名無しさん:03/03/26 18:50 ID:OusyNlnF
チャートヲタはもういいよ、粘着キモイから消えろよ
318大学への名無しさん:03/03/26 18:52 ID:8+ffBLwR
2chの情報信じる香具師はいないよな?
予備校の情報のほうが、たしかだぞ
少なくとも2chよりは・・・
319大学への名無しさん:03/03/26 20:34 ID:YviiKUpm
文英堂から出てるウイナーっていいの?
ttp://www.bun-eido.co.jp/learning/kou/winner/winner.html
320大学への名無しさん:03/03/26 20:37 ID:eNai0QMv
>>319
(゚听)シラネ (゚听)シラネ
321大学への名無しさん:03/03/26 20:38 ID:dsbjPv/V
Z会やってて、個人的に一番使えるのがウイナー。
チャートも田部も俺にはダメでした。
でも、中身はちょっと古い印象を受ける。
322大学への名無しさん:03/03/26 20:55 ID:RLjQPT5x
>>312
生物1B・2の演習 入試実戦編は
明らかに偏差値50〜60じゃ厳しいと思うが
323大学への名無しさん:03/03/26 22:46 ID:GS8U0y5L
ウイナーとかチャートとか理解しやすいとかは辞書だよ
通読するもんじゃない

田部と教科書は通読しまくるのには最適
特に教科書。
324大学への名無しさん:03/03/27 00:14 ID:f0ZgNnm1
 ウィナーは昔シグマベスト解明新生物という
名称で販売されていた参考書がベースになっていて
執筆年度はチャート式と同じくらいです。
 現行課程に対応する際、加筆された部分は
チャートの方が多いのですが、
扱っている項目数はウィナーの方が
ちょっと多め。

 発行元の文英堂はどちらかというと
理解しやすいシリーズを売りたいみたいですね。
 実際、現行課程にあわせて理解しやすいシリーズを
作ったのですが、シグマベストのコンテンツが
もったいないと思ったのか、
最低限の直しを入れてウィナーと改名して
販売したって感じです。

 チャートもウィナーも古いのですが
発刊時期の新しい資料集や問題集などで
新しい事柄に触れる機会を設ければ
大学を受験するうえで
別に問題ないでしょう。
325大学への名無しさん:03/03/27 00:15 ID:4OIRuqWO
漏れは現役時代から物理をやってたが、浪人して記述偏差値65いったんだ。
しかし、センター45点とか取っちまって、自分は物理に向いてないことにやっと気づく。
で、生物を全くの0から始めたわけだけど、この時買ったのが田部の生物だった。

最初は田部を読む→TB・U基礎問題精講で知識・考え方を定着。
次に標準問題精講に移行し、ガンガン標準レベルの問題に取り組んだ。
マヂな話、これだけで漏れはセンター9割、全統で70くらいまで行ったよ。

上の方に書いてあるように、確かに田部には穴が結構ある。
だが、知らなかった内容などは問題集で補完することができるため、
流れを学習する基幹として充分使えると思う。

まあ漏れの体験をつらつらと書いたわけだが、田部でもやれないことはないって1例だと思ってくれ。
他の参考書・問題集は全く知らないけどなw
326大学への名無しさん:03/03/27 00:17 ID:CXyqA1yY
 最初は数研の営業さんかと思いましたが、
リアル受験生のようですね。
 田部本を使った自分は第一志望に受からなかったのに
チャートを使った友達は理三や京医に受かって逆恨み、
来年こそチャート片手に捲土重来、
という心境なのでしょうか。

 書籍はどれを使うかではなく、選んだものを
いかに使うかが問題です。
 他人の言動を気にせず、がんばってください。
327大学への名無しさん:03/03/27 07:05 ID:4pKEEuh/
チャートは神。
田部はくそ
328大学への名無しさん:03/03/27 09:07 ID:SfRV8MbC
チャートがある限り、このスレが落ちることはない
329大学への名無しさん:03/03/27 11:39 ID:4pKEEuh/
チャートは神!!!!
330はやおきん:03/03/27 11:54 ID:oxLk5k/M
最初に簡単な参考書やって軸を作ったほうが効率よく覚えれるよ。
331大学への名無しさん:03/03/27 12:09 ID:9+40UWSV
チャートは穴がないっていうか、要はまとまってないんだよね
いわゆる質より量ってやつ
332大学への名無しさん:03/03/27 14:46 ID:4pKEEuh/
チャートがまとまってないとか言ってる奴は
理解力がないだけ
あの構成は身震いが出るほど傑作。
読んでるだけで偏差値はあがる。
333この馬鹿は死刑ねww:03/03/27 15:22 ID:4pKEEuh/
331 :大学への名無しさん :03/03/27 12:09 ID:9+40UWSV
チャートは穴がないっていうか、要はまとまってないんだよね
いわゆる質より量ってやつ


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

穴がないってことは、まとまってないってことなのか?(爆笑)
穴がないって事は、すべてが網羅されてるって事だろ。
質より量??は〜おまえ馬鹿?チャートには必要あることしか書いてないよ。ばかか。
あまえは、必要あることも抜けていて量が少ないものを質が高いって言うのかよww
馬鹿だな。しんでくれ。
334ジオソ・ダイクソ@大学生 ◆RGSJWXsfig :03/03/27 15:24 ID:Ct/aIoU1
 倫理・生物だけはチャート好き。
335大学への名無しさん:03/03/27 17:04 ID:Apc2nY9g
age
336大学への名無しさん:03/03/27 17:05 ID:xm9W3jjz
田部の48講と24講やってる
337大学への名無しさん:03/03/27 17:05 ID:h8reAfqc
お!トリップつけたジオソタンだ!
338大学への名無しさん:03/03/27 17:10 ID:xm9W3jjz
なんでこのスレ荒れてるんだ?
339大学への名無しさん:03/03/27 17:12 ID:4pKEEuh/
●参考書
【初級〜超上級】 0〜75以上
s、チャート式新生物1B.2  数研出版

【初学者】 50〜60
B、田部真哉の生物TB合格48講  (学研)莫大な量の割りに穴がかなりあり私は勧めない
B、田部真哉の生物U合格24講  (学研)莫大な量の割りに穴がかなりあり私は勧めない
C、田部式問題集 学研、________二匹目のドジョウ的参考書で私は勧めない
B、生物1b.2の演習 入試実戦編」 増進会出版社
B、大森徹の生物遺伝  (旺文社)
A、理系標準問題集生物  駿台文庫)
C、大森の生物 計算.グラフ問題の解法  (旺文社)
B、フォトサイエンス 生物図録  (数研出版)

【上級者】 60〜
A、生物 考える実験問題50  駿台文庫
A、生物合否決定問題攻略26  代々木ライブラリー
C、大森の生物論述問題の解き方  東京書籍


私なりの評価を、S、A、B、Cでつけてみました。
参考にしてください。
340大学への名無しさん:03/03/27 17:17 ID:mvjsGLnn
センター7科目の関係で、今年生物独学しないといけないんだけど、教科書はどこのがいいですか?
341大学への名無しさん:03/03/27 17:27 ID:1ZWusyyl
>338
数研ヲタが禿げしく荒らしてるから

チャート自体はそれなりにいいんだが。
読んでると楽しいしね、むしろ田部とかより読みやすい気がする
342生物はチャート派です!!田部はだめ!!:03/03/27 17:52 ID:4pKEEuh/
341
やっと、いたよ。そう思うよな?
あれが、わかりにくいとか多すぎとかまとまってないとか
馬鹿だよなww
343生物はチャート派!化学は新研究派! ◆IiwlPIcgm6 :03/03/27 18:58 ID:4pKEEuh/
あげ。
344大学への名無しさん:03/03/27 21:24 ID:q3cWJMkm
アフォ釣
345大学への名無しさん:03/03/27 21:44 ID:L4Z48fA/
374 :大学への名無しさん :03/03/27 11:17 ID:4pKEEuh/
白チャート完璧にしたら
センター8割5分いきました。
10割にもっていくには、何の参考書やればいいですか?



ID:4pKEEuh/の醜態www  白チャートww センター8割5分ww
346大学への名無しさん:03/03/27 22:07 ID:u2F46J1K
ただの参考書ヲタが離散か、笑わせる
347大学への名無しさん:03/03/27 22:12 ID:qm+vvwww
別に参考書の評価はどうでもいいだろう
要は、本人がどれだけテストで点取れるかなんだから
348大学への名無しさん:03/03/27 22:15 ID:u2F46J1K
いやスマン、言い直そう、ただのやる前参考書ヲタ、だな。
受験攻略本でも読んで解ったつもりになってるだけの厨房だろう
349大学への名無しさん:03/03/27 22:17 ID:tImwQz7W
>>347
君はIDなインターネットですね。
350大学への名無しさん:03/03/27 22:23 ID:9+40UWSV
で、チャートやってドコうかったオマイラ?
351生物はチャート派!化学は新研究派! ◆IiwlPIcgm6 :03/03/27 22:31 ID:4pKEEuh/
慶応医学部はうかった。
東大離散は後期あしきり。
前期おちw
352大学への名無しさん:03/03/27 22:33 ID:9+40UWSV
慶応だけなわけないよね?
353生物はチャート派!化学は新研究派! ◆IiwlPIcgm6 :03/03/27 22:37 ID:4pKEEuh/
慶応だけだけど?
まずいの?
354大学への名無しさん:03/03/27 22:39 ID:9+40UWSV
チャートを否定した俺だが、ほとんどの参考書を処分した
中、チャートがまだ俺の部屋にあるのはなんでだろ〜
355大学への名無しさん:03/03/27 22:41 ID:qm+vvwww
つーか俺的には参考書より実戦向け問題集の方が重要だと思うのだが
わからなかったら学校や予備校で質問すればいいんだし
356生物はチャート派!化学は新研究派! ◆IiwlPIcgm6 :03/03/28 08:06 ID:fJIcu6VR
ahe
357大学への名無しさん:03/03/28 09:23 ID:6H6kxjUw
358大学への名無しさん:03/03/28 12:30 ID:NCOwxlNz
(゜∀゜)ホシュ
359追加:03/03/28 19:46 ID:6aPWTy0Y
●参考書
【初級〜超上級】 0〜75以上
s、チャート式新生物1B.2  数研出版
C 図と表で見る生物(駿台文庫)
【初学者】 50〜60
A らくらくマスター(河合出版)
A センターマーク基礎問題集(代々木ライブラリー)
A 実況中継センター試験生物1b(語学春秋社)
A、理系標準問題集生物  駿台文庫)
B、大森徹のこれだけセンター生物(旺文社)
B、田部真哉の生物TB合格48講  (学研)莫大な量の割りに穴がかなりあり私は勧めない
B、田部真哉の生物U合格24講  (学研)莫大な量の割りに穴がかなりあり私は勧めない
B、生物1b.2の演習 入試実戦編」 増進会出版社
B、大森徹の生物遺伝  
B、フォトサイエンス 生物図録  (数研出版)
C、田部式問題集 学研、________二匹目のドジョウ的参考書で私は勧めない
C、大森の生物 計算.グラフ問題の解法  (旺文社)
C 精選生物1b2問題演習(旺文社)
C 生物重要テーマの攻略53(代々木ライブラリー)
D 基礎生物問題精講(旺文社)
D 生物講義の実況中継(語学春秋社)
C 生物標準問題精講(旺文社)
D 物計算遺伝論述問題の解き方(旺文社)
360大学への名無しさん:03/03/28 23:14 ID:Zo9CpZ2O
あげ
361大学への名無しさん:03/03/29 08:08 ID:IjtStJO7
チャートなんか進めてんじゃねえよ。ぼけ。あれは辞書だろ。

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1279/mis3.html
ここよめ。田部以外考えられない
362大学への名無しさん:03/03/29 08:11 ID:IjtStJO7
●参考書
らくらくマスター(河合出版)
センターマーク基礎問題集(代々木ライブラリー)
実況中継センター試験生物1b(語学春秋社)
理系標準問題集生物  駿台文庫)
大森徹のこれだけセンター生物(旺文社)
田部真哉の生物TB合格48講  (学研)
田部真哉の生物U合格24講  (学研)
生物1b.2の演習 入試実戦編」 増進会出版社
大森徹の生物遺伝  
フォトサイエンス 生物図録  (数研出版)
田部式問題集 学研
大森の生物 計算.グラフ問題の解法  (旺文社)
精選生物1b2問題演習(旺文社)
生物重要テーマの攻略53(代々木ライブラリー)
基礎生物問題精講(旺文社)
生物講義の実況中継(語学春秋社)
生物標準問題精講(旺文社)
物計算遺伝論述問題の解き方(旺文社)

辞書的参考書】 こんなの通読してる奴は落ちる。
チャート式新生物1B.2  数研出版
図と表で見る生物(駿台文庫)
363大学への名無しさん:03/03/29 08:12 ID:IjtStJO7
上の方でチャート進めてる馬鹿は
俺らのこと騙そうとしてるだけです。みんなひっかからないように。
生物は
田部→問題集が一番近道です
364大学への名無しさん:03/03/29 08:13 ID:IjtStJO7
「合格48講」「合格24講」「田部式問題集」 学研

現在生物の参考書の選択の余地はこの本しかないと思われます。
とりあえず章ごとに書いてある到達目標みたいなのに答えられるようになるのが
目標。あとは問題を通して覚えるという感じでしょうか。
医学部の場合「ここまで問われる」も確実にマスターしておくべきです。
問題集の方もいい出来です。全問潰しておくべきでしょう。
簡単な「基礎力判定」のほうはあまり勧めません。
365大学への名無しさん:03/03/29 08:13 ID:Y7cIBbsa
Z会の「参考書の参考書」では、チャートとウイナーは使えない辞書呼ばわりされてた。
田部はべた褒めしてた。
366質問する前によみましょう:03/03/29 08:14 ID:IjtStJO7
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1279/mis3.html
生物の勉強の仕方(荒川先生のホームページ)




●参考書
らくらくマスター(河合出版)
センターマーク基礎問題集(代々木ライブラリー)
実況中継センター試験生物1b(語学春秋社)
理系標準問題集生物  駿台文庫)
大森徹のこれだけセンター生物(旺文社)
田部真哉の生物TB合格48講  (学研)
田部真哉の生物U合格24講  (学研)
生物1b.2の演習 入試実戦編」 増進会出版社
大森徹の生物遺伝  
フォトサイエンス 生物図録  (数研出版)
田部式問題集 学研
大森の生物 計算.グラフ問題の解法  (旺文社)
精選生物1b2問題演習(旺文社)
生物重要テーマの攻略53(代々木ライブラリー)
基礎生物問題精講(旺文社)
生物講義の実況中継(語学春秋社)
生物標準問題精講(旺文社)
物計算遺伝論述問題の解き方(旺文社)

辞書的参考書】 こんなの通読してる奴は落ちる。
チャート式新生物1B.2  数研出版
図と表で見る生物(駿台文庫)
367質問する前によみましょう:03/03/29 08:16 ID:IjtStJO7


http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1279/mis3.html
生物の勉強の仕方(荒川先生のホームページ)


●参考書
らくらくマスター(河合出版)
センターマーク基礎問題集(代々木ライブラリー)
実況中継センター試験生物1b(語学春秋社)
理系標準問題集生物  駿台文庫)
大森徹のこれだけセンター生物(旺文社)
田部真哉の生物TB合格48講  (学研)
田部真哉の生物U合格24講  (学研)
生物1b.2の演習 入試実戦編」 増進会出版社
大森徹の生物遺伝  
フォトサイエンス 生物図録  (数研出版)
田部式問題集 学研
大森の生物 計算.グラフ問題の解法  (旺文社)
精選生物1b2問題演習(旺文社)
生物重要テーマの攻略53(代々木ライブラリー)
基礎生物問題精講(旺文社)
生物講義の実況中継(語学春秋社)
生物標準問題精講(旺文社)
物計算遺伝論述問題の解き方(旺文社)

辞書的参考書】 こんなの通読してる奴は落ちる。
チャート式新生物1B.2  数研出版
図と表で見る生物(駿台文庫)
368大学への名無しさん:03/03/29 08:58 ID:ZUKdWRD6
チャート最高
他は考えられません
369大学への名無しさん:03/03/29 11:44 ID:Ahilf8Kg
中嶋のハイレベル生物は取ろうと思うのですが、
東大・京大・ハイレベル生物問題演習もとったほうがいいですか?
370大学への名無しさん:03/03/29 11:54 ID:oiSJ7P5P
>>367
高校時代(つーか去年)、生物の教師が駿台の考える問題100選を必死に薦めてて
定期試験もそこから出てた
なんかショック…
371大学への名無しさん:03/03/29 17:23 ID:pPl0QvY4
>>369
うん。考察問題解く練習に取ったほうがいい。
よほど金に困ってて、東大京大とると来月からお米が食べられないとかじゃなければ。
ついでにage
372大学への名無しさん:03/03/29 17:27 ID:pr8A3zy+
ただし中嶋は、ハイレベル生物で言ったネタを、同じ週の東大京大でも言うから、ちょっとウンザリだ。
373んなワケない。ちゃーとは糞:03/03/29 18:10 ID:ZUKdWRD6
だーかーらーチャートだけやってれば生物なんか取らなくてもいいって
374大学への名無しさん :03/03/29 18:17 ID:ZUKdWRD6
間違えた
375大学への名無しさん:03/03/30 09:48 ID:MNGqs4rb
ワラッタ
376大学への名無しさん:03/03/30 12:02 ID:nNleNojt

http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1279/mis3.html
生物の勉強の仕方(荒川先生のホームページ)


●参考書
らくらくマスター(河合出版)
センターマーク基礎問題集(代々木ライブラリー)
実況中継センター試験生物1b(語学春秋社)
理系標準問題集生物  駿台文庫)
大森徹のこれだけセンター生物(旺文社)
田部真哉の生物TB合格48講  (学研)
田部真哉の生物U合格24講  (学研)
生物1b.2の演習 入試実戦編」 増進会出版社
大森徹の生物遺伝  
フォトサイエンス 生物図録  (数研出版)
田部式問題集 学研
大森の生物 計算.グラフ問題の解法  (旺文社)
精選生物1b2問題演習(旺文社)
生物重要テーマの攻略53(代々木ライブラリー)
基礎生物問題精講(旺文社)
生物講義の実況中継(語学春秋社)
生物標準問題精講(旺文社)
物計算遺伝論述問題の解き方(旺文社)

辞書的参考書】 こんなの通読してる奴は落ちる。
チャート式新生物1B.2  数研出版
図と表で見る生物(駿台文庫)
377大学への名無しさん:03/03/31 00:30 ID:DV6lZfwp
保守
378大学への名無しさん:03/03/31 01:09 ID:ovY7RW1V
捕手
379大学への名無しさん:03/03/31 08:28 ID:QrADjAp1
予備校の授業だけで生物TB・Uは大丈夫なんでしょうか?
なんかここ見たら不安になってきた…。
ちなみに行くのは河合塾のトップ国理です。
380大学への名無しさん:03/03/31 11:31 ID:T2y5rDo3
実況中継ってどうなの?
381大学への名無しさん:03/03/31 11:34 ID:nLxKilf5
>>380
くうそう
382大学への名無しさん:03/03/31 14:21 ID:tQ/YzWcp
田部の頻出問題集って、難易度や、抜け洩れなどを考えるとどうですか?
乙会の生物TB・Uの演習を持っているんですが、買う価値はありますか?
383ウンコ男優 ◆XRfbnk1rAc :03/03/31 14:23 ID:5vX+X01w
>>382
本屋行って自分で見て来いって。
384大学への名無しさん:03/03/31 14:25 ID:tQ/YzWcp
>>383
見てきたけどその場じゃわからなかったので、皆さんの意見を聞きたいと思いまして
385ウンコ男優 ◆XRfbnk1rAc :03/03/31 14:26 ID:5vX+X01w
>>384
見てわからんかったのか。すまん。
386東大理科W類生 ◆a7pr4rKuyQ :03/03/31 14:27 ID:oEdLIuDh
>>382
乙会使え!
全然、田部よりもいい!
387大学への名無しさん:03/03/31 14:29 ID:tQ/YzWcp
>>385
いえいえ。
>>386
ありがとうございました。そうします。
388質問する前によみましょう:03/03/31 15:22 ID:bQiJEThl
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/1279/mis3.html
生物の勉強の仕方(荒川先生のホームページ)


●参考書
らくらくマスター(河合出版)
センターマーク基礎問題集(代々木ライブラリー)
実況中継センター試験生物1b(語学春秋社)
理系標準問題集生物  駿台文庫)
大森徹のこれだけセンター生物(旺文社)
田部真哉の生物TB合格48講  (学研)
田部真哉の生物U合格24講  (学研)
生物1b.2の演習 入試実戦編」 増進会出版社
大森徹の生物遺伝  
フォトサイエンス 生物図録  (数研出版)
田部式問題集 学研
大森の生物 計算.グラフ問題の解法  (旺文社)
精選生物1b2問題演習(旺文社)
生物重要テーマの攻略53(代々木ライブラリー)
基礎生物問題精講(旺文社)
生物講義の実況中継(語学春秋社)
生物標準問題精講(旺文社)
物計算遺伝論述問題の解き方(旺文社)

辞書的参考書】 こんなの通読してる奴は落ちる。
チャート式新生物1B.2  数研出版
図と表で見る生物(駿台文庫)

389大学への名無しさん:03/03/31 19:11 ID:EGLSYIs8
新家庭のチャートいつ出るの?
390大学への名無しさん:03/03/31 19:13 ID:vF39Evbo
受験生卒組から言うと、田部シリーズはクソ!
391東大理科W類生 ◆a7pr4rKuyQ :03/04/01 03:31 ID:CFa7hF+9
「模試からの100題」っどういう問題集なんだ?
めっちゃ気になる。
誰か教えてけれ!
392大学への名無しさん:03/04/01 15:16 ID:dPE/hJn2
ゼミノートってどこの出版社?
393大学への名無しさん:03/04/01 15:45 ID:Kdp3jjnI
Z会の生物1b2の入試実践編だけやってるだけだと、やっぱり穴は出来てしまいますか?
394大学への名無しさん:03/04/01 20:36 ID:GK7ARHTK
生物全くの初心者なんですがこうこうの時代も選択してないので
教科書もなく何からやっていいのか全く見当がつきません
何の参考書からやったほうがよろしいでしょうか?
395大学への名無しさん:03/04/01 20:40 ID:ntDZKQlY
>>394
セミナーで教科書内容おさえてから適当な問題集
396大学への名無しさん:03/04/01 20:45 ID:GK7ARHTK
セミナーというのは教科書のようなものですか?
397東大理科W類生 ◆a7pr4rKuyQ :03/04/01 20:49 ID:CFa7hF+9
「模試からの100題」っどういう問題集なんだ?
絶版だってのは知ってる。
398ウンコ男優 ◆XRfbnk1rAc :03/04/01 20:50 ID:UU8VsJU0
>>397
難しすぎ。意味なし。
399東大理科W類生 ◆a7pr4rKuyQ :03/04/01 20:50 ID:CFa7hF+9
誰か教えて!
400東大理科W類生 ◆a7pr4rKuyQ :03/04/01 20:51 ID:CFa7hF+9
>>398
なんで知ってる?
もしかして持ってる?
401大学への名無しさん:03/04/01 20:53 ID:ntDZKQlY
>>396
セミナーは教科書内容に忠実な参考書であり、問題集である
402大学への名無しさん:03/04/01 21:06 ID:GK7ARHTK
z会の生物IBの演習とセミナーならどちらがよろしいですか?
403大学への名無しさん:03/04/01 21:11 ID:ntDZKQlY
>>402
ミトコンドリアの働きとか遺伝の用語がまったくわからんなら、まずセミナーをやるべき
404大学への名無しさん:03/04/01 21:13 ID:GK7ARHTK
>>403
その前にゼミノートというのをやったほうがいいですか?
405大学への名無しさん:03/04/01 21:18 ID:ntDZKQlY
>>404
兼用か、あるいはどちらか一方でいいと思う
406大学への名無しさん:03/04/01 21:21 ID:GK7ARHTK
ありがとう
407ウンコ男優 ◆XRfbnk1rAc :03/04/01 21:22 ID:UU8VsJU0
>>400
昔やった。ほんと意味なし。
408大学への名無しさん:03/04/01 23:57 ID:8HsBzM82
保守
409大学への名無しさん:03/04/01 23:58 ID:0nHE66ie
保守
410大学への名無しさん:03/04/01 23:58 ID:1PFsUo4j
保守
411ウンコ男優 ◆XRfbnk1rAc :03/04/02 00:00 ID:HoEB7BcT
生物は結構勉強したなぁ。とくに論述問題を。
412さかなやきんむ君:03/04/02 00:02 ID:CUoW8f5X
自分の体で実験するがよい
413大学への名無しさん:03/04/02 00:23 ID:beZonxgM
>397
 河合出版が1995年に出した問題集。
 現在は絶版。

 難易度は駿台の理系標準くらいか。

 もともと模試だったためか
問題はよく練られていたが、
いかんせん内容が古く、
旧課程対応でもあったため、
そのあたりが407さんをして
「意味なし」と言わしめたのでは。

 現行課程に合わないことが絶版の理由と
推定されるが、削除項目を差し替えて
改訂版を出してほしい。

 ちなみに鞠子本や中嶋本は
この問題集よりも(自主規制)
414大学への名無しさん:03/04/02 00:33 ID:hsiJKhXL
>393
 どの問題集でも穴はできます。
 というより、穴を埋めようとすること自体
無謀ではないでしょうか。
 何冊やろうが、見たことのない題材が
出る可能性は0にできません。

 むしろ見たことのない題材に対処できる読解力というか
「度胸」を養うにはどうすればよいのかを
考えるべきではないでしょうか。
 その方法としてはできるだけ多くの問題に
あたること、というのが私の考えですが、
それが正しいかどうかは不明です。
415大学への名無しさん:03/04/02 02:33 ID:RQsueqBz
>>396
俺もセミナーを推したいところだが
セミナーの別冊解答は手に入りにくい。
母校の教師にもらうか、予備校の併設書店で買うかだな。

解答が手に入らないとすると
数研のスタンダードがオススメ。これは数学のスタンダードと違って、
普通の本屋で買っても別冊解答が挟まれてる。
スタンダードとセミナーは、どっちが先にできたのか知らないけど
どちらも教科書を出してる出版社から出ていて構成が似ていることから
お互い意識していると思われる。
スタンダードの(恐らくセミナーも)特徴は
・大きな章立て、単元を意識させる
・理解の順序が考慮されている
・教科書編集に沿って何が理解されていなければならないかを提示している
といったところだろう。

実験考察問題などは、これらの問題集をこなして
基礎(単元分類能力と生物の基本事項)を身につけた上で
取り組むべき、と思う。
416大学への名無しさん:03/04/02 10:27 ID:+e3z6ou2
受容器の眼のところでよく「カメラの○○に相当する」というけど
そもそもカメラの構造自体わからんから理解出来ないのだが…
417大学への名無しさん:03/04/02 10:46 ID:18+jh5db
>>416
生物じゃないけど、化学のAgでやるフィルムの感光とか焼き付けとかも一体何がやりたいのかいまいちピンとこない。
418大学への名無しさん:03/04/02 12:27 ID:fRHHRx37
ATPあげ
419大学への名無しさん:03/04/02 20:10 ID:COQAxZro
ADPあげ
420大学への名無しさん:03/04/02 20:29 ID:DsE5yGfe
ageman
421大学への名無しさん:03/04/02 20:40 ID:LzNv9y7Q
『考える問題100選』って評判悪いの??
ぜんぜん出てこない・・。楽しいけど無駄なのか・・?
422大学への名無しさん:03/04/02 22:16 ID:xsTTPAMj
>421
 旧課程対応だから。
 あと前半は面白いのに
後半はふつう。
 書いているうちに
気力が萎えたのかな?

 やってて楽しいなら
いいと思うよ。
423大学への名無しさん:03/04/02 22:54 ID:LYwZUiuv
旧課程と新課程の違いって何ですか?
生物しょがくしゃなもんで
424大学への名無しさん:03/04/02 23:37 ID:kKAiTV2N
高校で生物選択してなかったので教科書がないのですが
教科書の代わりになるものまたは教科書って売ってるのですか?
425E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/02 23:44 ID:ocCJ69Y/
>>416
「カメラの○○に相当する」という説明だけで済ましてるはずはないと思うから
それ以外の部分で理解すれば良いのでは。
426大学への名無しさん:03/04/02 23:52 ID:jSiszMOj
生物初めてで田部の48講やりはじめましたが、資料集みたいなのは必要でしょうか。また各章と並行して演習もしたほうが良いですか?初心者向けの問題集ありますか?
427大学への名無しさん:03/04/03 00:21 ID:m/Bq3CvS
>>426
数件出版から出ているフォトサイエンスだっけ?そんなのが
あったきがする
428大学への名無しさん:03/04/03 00:39 ID:yllYKbCN
>423
 1996年度入試までが旧課程。
 1997年度入試から現行課程の
生物IB、生物IIに対応している。

 さらに今年の4月に高校に
入学した高校生から
「新課程」の生物Iと生物IIを履修する。
 大学入試が新課程対応になるのは
2006年度入試から。

 旧課程と現行課程の違いは用語など
細かい違いもあるが、大雑把にいうと
現行課程の教科書は
進化と系統分類では項目数が増えたが、
そのほかの分野については項目数が減っている。
 参考書に載っているけど、教科書にない題材、
たとえば酸素乖離曲線、性周期、
無脊椎動物のホルモンなどは
旧課程の教科書には載っていたが、
現行課程の教科書からは削除されたもの。
429大学への名無しさん:03/04/03 01:16 ID:m/Bq3CvS
要するに簡単になるということですか。範囲が少なくて
430大学への名無しさん:03/04/03 20:51 ID:V1FWfYeV
理系標準問題集生物マスターしたら偏差値70可能ですか?
431大学への名無しさん:03/04/03 21:01 ID:aQomBi6l
田部だけでも使い方によっては偏差値80台に突入します。
432大学への名無しさん:03/04/03 21:23 ID:mjwF5xu3
クエン酸回路

>>ピザ食えんけどOK
[ピ]ルビン酸、活性[さ]く酸、[クエン]酸、[ケト]グルタル酸、[オキ]シロ酢酸
433リア ◆NHS3lfPJCE :03/04/04 07:09 ID:xNlr8iJA
>>432
なにそれ・・・すごくイイ!
出典教えてくれる?
434大学への名無しさん:03/04/04 07:34 ID:UW7WA3OW
生物の先生に恋してます
435大学への名無しさん:03/04/04 07:39 ID:lP5OSOT8
>>433
チャートに載ってたよ
436大学への名無しさん:03/04/04 08:16 ID:lss6/hAN
>429
 いまほとんどの受験生が勉強している生物IB、IIは
428での「現行課程」にあたります。
 進化と系統を除けば、現行課程は旧課程より
簡単になっています。

 新課程(今年の新高1から履修するもの)と
現行課程を比較すると、
1.生活環を学習しない。
2.「生態系」と「進化と系統(←違うかも)」
 が選択になってどちらか一方しか学習しない。 
という違いがあります。
 2.については大学側が選択問題を用意するか
どうか公表されていないので、もしかしたら
受験生にとっては意味のない変更点になるかも
しれません。

 さて、現行課程が新課程より簡単というのは
教科書の話。

 ふつう入試問題は昔のほうが難しいものですが、
生物に限っては今のほうが難しくなっています。

 生命科学における知見の広がり、および入試問題の変化に
教科書なり学習指導要領が追いつけないのが現状です。

 がんばれ、受験生。
437大学への名無しさん:03/04/04 13:38 ID:kSYdf4ep
統一//数学最強の参考書・問題集//【part13】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1049366757/l50
438436:03/04/04 19:06 ID:LicEG5NU
15、16行目 訂正です。
×さて、現行課程が新課程より簡単というのは
教科書の話。
○さて、現行課程が旧課程より簡単というのは
教科書の話。
439大学への名無しさん:03/04/04 20:21 ID:Srwmlkfu
440大学への名無しさん:03/04/04 20:27 ID:1RkNgUn2
>>432補足すると
ピザ食えんけど恐くはない リンゴならOK

恐く→コハク酸
リンゴ→リンゴ酸
だね。
今年は<チャート式要点と演習>と心中(夏までに四周)します。
441大学への名無しさん:03/04/05 16:32 ID:F73f6BXu
Z会の生物TB・Uの演習を買ったんですが、問題も当然のようにTBとUがくっついました。(Uの分野が混じっているものはまだ習っていないのでまったくとけませんでした)
そこでお聞きしたいのですが、駿台の理系標準問題生物は前半部分から問題の中にTBとUが混ざっているような問題構成でしょうか?
それとも教科書傍用のように問題はわかれているんでしょうか?
442大学への名無しさん:03/04/05 23:13 ID:zuoiJPSl
くえんさん、急いでけとばし怖くなり、踏まれたりんごを置き去りに。
クエン酸 イソクエン酸 ケトグルタル酸 コハク酸 フマル酸 りんご酸 オキサロ酢酸

これのほうが俺は好きだ。
443大学への名無しさん:03/04/06 00:10 ID:v4SkYFhO
>441 
混ざっている。
ただし、それぞれの問題にIBだけか、
IIも入っているか記号が付いている。
444大学への名無しさん:03/04/06 07:52 ID:QpY/yX3g
生物記述偏差値65超の人間が使うのに
丁度いい問題集(TB・U)があったら教えてください。
一応予備校に通うのですが、演習量が
十分なのか不安なので、自分で一冊やっておこうと思っています。
445大学への名無しさん:03/04/06 12:47 ID:MIP1Dkti
河合塾や代ゼミでその偏差値なら「うすもん」からやったほうがいいかも。
十日で終わる、みたいなシリーズ。
基礎版;一問一答と基礎演習問題
発展版;見開きごとにテーマ別の演習問題
基礎版は河合偏差値70くらいまでの人用
発展版は河合偏差値65以上の人用って感じ。
案外基本用語の意味って分かってないもんだよ。

あとは志望校の過去問と、似た傾向を出す大学の過去問を時々時間とってやればよろし。
446大学への名無しさん:03/04/06 12:49 ID:RFcIqI6U
>>443
ありがとうございました。凄くていねいそうな参考書ですね
447大学への名無しさん:03/04/06 18:34 ID:+9GF16no
保守
448444:03/04/06 20:59 ID:WcUitikd
>>445
丁寧なアドバイスありがとうございます。
明日本屋に行って見てこようと思います。
449E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/06 21:43 ID:8LGTBE96
(´-`).。oO(うすもん・・・って何かコンドームの名前みたいだなと思った)
450大学への名無しさん:03/04/06 21:59 ID:n0M1v5Pq
そりゃ、「うす○た」だろが。

絶妙にスレ違いスマソ、でも、科目の範疇か?w
451大学への名無しさん:03/04/06 22:17 ID:oAawWM/2
高3で生物全く手をつけてないんですが、
まず何からやったらいいんでしょうか?
452大学への名無しさん:03/04/06 23:07 ID:NLg2pvOf
>>451
過去ログ読めやボケ
453大学への名無しさん:03/04/07 09:24 ID:Uykrz8Ca
プロトプラストは球形age
454大学への名無しさん:03/04/07 17:09 ID:yNt63DKK
48講と理系標準問題集で細胞小器官の定義が違うけど、どっちが正しいんすか
455|д`*) ◆0avvS37aVg :03/04/07 17:34 ID:O5P/8Pcd
|д`*)つ 大森の生物論述問題の解き方  東京書籍

つーかこの参考書(・∀・)イイ!! と思うよ。
国立2次の記述でどういう風に文章作ればいいか分からない人には
これを使って記述慣れできる。
特に俺の場合激しく文章を作る才能がないので。。

図表は絶対必須。やっぱ生物は文字ばっか見てたら入試で痛い目にあう。


結論としてチャートなんか ダ メ ポ
456大学への名無しさん:03/04/07 18:12 ID:2N5glJUB
>455
俺も使った
いいよねソレ
457|д`*) ◆0avvS37aVg :03/04/07 18:16 ID:O5P/8Pcd
|д`*)結局セソター終わって2次までの1ヶ月しか出来なかったので、
ノルマが全然達成できず、見事に2次の記述で死ねました。
当然浪人しますた。

記述対策をおろそかにしてたので今年こそぉぉ!!
458わかた!:03/04/07 18:32 ID:iw+KsxdD
じゃあおまえの遺伝子型は多分aabbだ!
459|д`*) ◆0avvS37aVg :03/04/07 18:43 ID:O5P/8Pcd
Σ|д`*)ぬぉ!ば、ばれたあああぁぁぁあぁ!




劣勢ホモです(*´д`*)ハァハァ
460大学への名無しさん:03/04/07 18:49 ID:Lx9SM93i
今更かもしれないけど、チャート式は辞書としておいとくのが一番いい。
最初からアレだけの量覚えたりするのって効率悪いしね。
英単語覚えるのに英和辞書使うようなもの。
ちょっと極端な例だけど。
461大学への名無しさん:03/04/08 10:04 ID:mNh+yOha
理系標準問題集持ってるなら、セミナー買う必要全くないですよね?
462大学への名無しさん:03/04/08 15:27 ID:VxkSxmqD
>>461
ない。やれ
463大学への名無しさん:03/04/08 16:21 ID:tseHS2ud
生物は田部で十分…ではない。
これ、確かに抜けてるの多すぎ。

だからついでに生物ハンドブックで補う。
学校の教科書でも補えば十分いい結果は残せる。
むしろ参考書があーだこーだ言う前にお前等教科書極めろ。馬鹿。
464大学への名無しさん:03/04/08 19:00 ID:Jh5qElVd
48講24講で東大には入れた
465大学への名無しさん:03/04/09 00:02 ID:/yw6h+jw
生物辞典ってあった方がいいですか?チャート持ってれば必要ないでしょうか?
466大学への名無しさん:03/04/09 00:07 ID:G6PzGo+P
生物の一番苦手な人多い分野ってどこですか?
467大学への名無しさん:03/04/09 00:42 ID:xautZXSf
IDN
468大学への名無しさん:03/04/09 07:36 ID:W2tRfFNS
IDNだな。
あと植物の生活環とか。
最後の方の進化、系統分類も現役生は怠りがち
469keke ◆MIAaQlrzwg :03/04/09 14:08 ID:wDTQP7Mq
確か来年のセンターから理科3科目受けれるんだよな。
生物と化学うけてさらに総合理化みたいに。
470大学への名無しさん:03/04/09 16:59 ID:muK/7ISW
ほしゅ
471大学への名無しさん:03/04/09 21:11 ID:txNH9BCd
チャートで十分だよ、田部つかってる奴は馬鹿。

472大学への名無しさん:03/04/09 23:35 ID:Q/xtU83Y
>>471
そんなこといちいち言わなくても明らかに情報量では
チャート>>田部
ってのは誰の目から見ても明らかだろう。使っている香具師がバカというのは問題アリだが。
473大学への名無しさん:03/04/10 01:09 ID:LRhA+i1S
問題集なんてはっきし言ってどれを使っても
大差なんてないよ。

ようは本人のやる気だけが重要。

生物なんて頭いい高校いけば先公の授業内容だけで十分。
そこらの参考書よりちゃんと教えてくれる。
まっ、お前等みたいな馬鹿高校の連中は先生が腐ってるだろうけど。
474大学への名無しさん:03/04/10 01:16 ID:SyVcBczK
やはり他の科目との兼ね合いもあるから、
チャートを暗記していくのは負担が大きい。
チャートは辞書として利用して、
セミナーなり標準問題精講なりの網羅性の高い問題集を
解答見ながらでもいいから解いていくのが一番効率いいと思う。
実際自分もそのやり方で偏差値50→65までいったし
475大学への名無しさん:03/04/10 01:38 ID:FsIfY2zb
やる気「だけ」が重要だったら
教師の力量は関係ないんじゃねーの。

それにしても自分の学校の教師は「先公」で、
馬鹿高校の教師は「先生」なのね。

謙遜しちゃってもう本当にもうバカなんだから。
476大学への名無しさん:03/04/10 01:40 ID:+s81lLSM
物理は答え見ながらはあまりよくないけど、生物はいいの?
477大学への名無しさん:03/04/10 01:44 ID:nneT1qHs
>471-472
何でも載ってりゃいいって言うならそれこそ大学の文献でもあさってろよw
478大学への名無しさん:03/04/10 03:48 ID:fjSO/cu+
生物は簡単に点取りやすいんだからよ、けっこう重要なんだよ。

479大学への名無しさん:03/04/10 19:08 ID:dOL0lPQJ
480大学への名無しさん:03/04/10 19:10 ID:iagOdIKa
キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!
481479>:03/04/10 21:50 ID:vwEaPZkP
去年の秋から近刊と言ってる奴ね。まあ結果的には今年でも激しく間に合ってるわけだが。
482大学への名無しさん:03/04/10 23:13 ID:ad8Fb/FT
駿台の図と表で見る生物はいいと思うけどなぁ。
確かにこれメインでやるにはきついけど、この本は二次の解答をもとに作られてるから、二次対策にはすごくもってこいだと思う。
私はこれと田部と図説を使ってます。
図説は力になるよ。
私は、生物が好きっていうのもあるんだろうけど、この三冊をメインに勉強して生物の偏差値72いきました。
他の教科は55くらいなのにヽ(`Д´)ノ
483リア ◆NHS3lfPJCE :03/04/10 23:24 ID:2EEyK0iX
>>482
「図と表」は俺も推します。
2行目の情報は初めて知った・・・
484482:03/04/10 23:31 ID:ad8Fb/FT
わ〜い、仲間だ〜♪
私が現役のときに通ってた塾で使ってたの。>図と表
駿台じゃないんだけどねw
で、そこの生物の先生が言ってたよ。
『図と表』って、駿台文庫なのに、駿台の授業では使わないってほんと?一応買わせるらしいけど…
485東大理科4類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/10 23:37 ID:7rlJJYS6
>>484
駿台全国模試偏差値で72?
486482:03/04/10 23:38 ID:ad8Fb/FT
駿台じゃないです…
河合の全統記述模試で72でした。去年の夏の話。
しょぼいかな…
487東大理科4類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/10 23:43 ID:7rlJJYS6
>>486
いや、しょぼくないよ。
東大生物で40点狙いたいんだけど、その勉強法でいける?
488482:03/04/10 23:56 ID:ad8Fb/FT
東大の問題は見たことがないからなぁ…
でも、私の周りで京大・阪大に受かった人はみんな図説をぼろぼろになるまで使ってました。
私も図説大好きだから、勉強の合間の少しの時間とかにも図説を眺めてました。
写真や図が多いと、ちょっと見ただけでも印象に残るから、問題を解くときにすごく楽になりますね。
そういう意味でも、『図と表』&図説の組み合わせはおすすめ。
チャート私も持ってるけど、去年は全くといっていいほど使わなかった。。
あと、持ってると便利なのが、旺文社の生物辞典。予備知識をつけるのにいいかも。
私はこれも愛用してます。
えらそうなこと言ってるけど、私も今年浪人してるんで、一緒にがんばりましょうね♪
ちなみに私は大学でバイオ関連学びたいです。
研究者になって、生物を極めたいです。
489東大理科4類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/11 00:00 ID:xNySB92S
>>488
数研の生物図表買ったけど、あまりよくないの?
490482:03/04/11 00:07 ID:aTffYHA5
数研の『フォトサイエンス 生物図録』ですか?多分大丈夫だと思いますよ。
私は学校の授業で使ってた第1学習社の図説を愛用してたけど、卒業前に生物の先生に図説を何冊かもらいました(爆)
出版社によって、少しずつ内容は違うけど、みたところほとんど変わらないから大丈夫だと思います。
ただ、古い図説だと、発展(参考?)部分のバイオテクノロジーの事とかが書いてないぐらいかな?
491482:03/04/11 00:11 ID:aTffYHA5
図説(資料集)は読んでて楽しいですね。カラフルだから。
生物は文章だけじゃなかなか頭に入らない教科ですからね〜。
図説を見て、重要な図や絵は自分でも一度でもいいから書いてみる!!
すぐに覚えます。一度試してみてくださいね。
492EL ◆ANGELnzvm. :03/04/11 00:15 ID:s9dz4L6C
んー、僕はあまりすすめません>図と表
単色刷りだし、左が図ばっかり右が説明ばっかりっていうのも、見にくい。
ちょっとやる気なくしちゃうかな。
個人的には、「図と表」使うぐらいなら「チャート式」の方がいいと思います。
493東大理科4類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/11 00:16 ID:xNySB92S
>>491
マジでためになる!
ありがとう!
フリーのメアド持ってる?
出来れば俺の師としてこれからご指導を仰ぎたい。
494874:03/04/11 00:23 ID:aTffYHA5
>492
そうですね、そういう人も多いと思います。『図と表』は結構賛否両論激しいですから。
私は深緑の単色が気に入ってるんですけどねw
めずらしいし。
>491
いやいや…えらそうに言ってごめんなさいね。
でも、これはあくまで私のやり方だから、自分にあわないと思ったら無理にあわせようとしないでくださいね(^^)
フリーのメアド…持ってないです(^^;)
しかもある事情で今年一年間はメールできなさそうなんです…
でも、2chはいつものぞいてるので。コテハンはなんか恐ろしくて持ってないですが。
495874:03/04/11 00:24 ID:aTffYHA5
ごめんなさい、間違えまくってますね…

>493
いやいや…えらそうに…
ですね。
496491:03/04/11 00:26 ID:aTffYHA5
自分の番号まで間違ってました…
494=495=491です。
497大学への名無しさん:03/04/11 00:53 ID:aTffYHA5
東大4類さん、いなくなっちゃった…
メールできないって書いたからかな…(´・ω・`)
また見かけたら声かけますね〜
498東大理科4類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/11 01:14 ID:xNySB92S
>>497
いますよw
もしかして女?
499浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/11 01:23 ID:AoWnFhd2
理科4類タソって地方医に受かったんじゃなかったっけ?

あー漏れも生物大得意だけど浪人でつ。
数学がなぁ。
一応宮廷医Aとりますた。秋に。
でも本番あぼーん(鬱
500東大理科4類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/11 01:29 ID:xNySB92S
>>499
仮面(ニヤリ)
501浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/11 01:31 ID:AoWnFhd2
>>500
仮面つらそうだけどガンガレ!!
漏れは今年も同じとこ狙う予定だっぽ。
理科4類タソは理3しぼん?
502東大理科4類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/11 01:40 ID:xNySB92S
>>501
センター取れれば後期でね。
前期で生物はちょっときついしな。
503浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/11 01:44 ID:AoWnFhd2
>>502
後期ねぇ。

ちなみにアドバイス(?)しとくと、
東大生物は45/60までは誰でもとれるようになると思うよ。
後期はやや知識寄りの論述が多いから大学教養レベルの知識持ってる人が有利だけど。
504大学への名無しさん:03/04/11 01:45 ID:zzN8txfw
田部は東進の授業だといいんだけどね。
最後の授業でセンター予言して、5単元のうち3単元くらい的中していたし。
505東大理科4類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/11 01:55 ID:xNySB92S
>>503
本当に?
東大模試の生物成績優秀者一覧見ると38点くらいから載ってて40点台はあまりいないよ。
506E2 ◆wQZKTzNAaw :03/04/11 01:59 ID:xyyxJd/1
>>505
理科手付かずだった人が11月以降に激しく伸びてきますから
模試の理科の点数は当てにならないと思いますよ。
507浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/11 02:05 ID:AoWnFhd2
>>504
センターで的中されてもあまり有り難味が・・・(爆
漏れはセンター生物は当てにせずに化学でそつなくとる作戦でいったけど・・・。

>>505
とりあえず模試より本番の方が数段書きやすいよ。論述。
あとは、考察系の問題ってある日いきなりわかるようになる日がくるんだけど、
秋の時点ではその境地(?)に達してない人が多いからかもしれない。<高得点少

あと、どうでもいいけど駿台の東大実践の生物はイマイチだからあまり当てにならない。
508東大理科4類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/11 02:07 ID:xNySB92S
>>507
マジレス感謝!
生物選択者?
509浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/11 02:10 ID:AoWnFhd2
>>508
当然生物選択でつ。
某特定大模試で1位もとりますた。
東大模試はプレしか受けたことないから、
高得点だとしても信憑性ゼロだから省略しまつw
510東大理科4類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/11 02:11 ID:xNySB92S
>>509
すごいな、、、
とにかく生物がんばるよ!
511浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/11 02:14 ID:AoWnFhd2
>>510
ガンガレ!
ちなみに東大実践の生物がイマイチっていうのは、
実践問題集とかいうのを買って友達数人とやって、
全員が「こりゃぁだめぽだな。」と判断したからw
512大学への名無しさん:03/04/11 09:20 ID:a5thybPa
第一学習社の図説資料集は高校指定教材だったので持ってるんだけど
フォトサイエンス買い直したほうがいいかな?
513大学への名無しさん:03/04/11 12:04 ID:HyC2M8D4
図説って図表と何が違うの?
514浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/11 12:59 ID:YntLxFbr
>>512
第一学習社の図説はよくできてるよ。
買いなおす必要ないと思われ。
よほど図説が好きで沢山の出版社の図説と比較した〜いっていうなら買ってもいいかもしれないが・・・。

>>513
漏れのイメージでは理科=図説、歴史=図表だな(藁
515497:03/04/11 14:26 ID:aTffYHA5
>東大理科4類生さん
女ですよ〜♪
もしかして、男だと思ってました?
>512
第一学習社の図説はいいよ〜。
私も愛用してるもん。
516497:03/04/11 15:39 ID:aTffYHA5
あげま〜す。
517大学への名無しさん:03/04/11 17:06 ID:xdIoeNBc
総合図説生物@第一学習社
http://www.daiichi-g.co.jp/shuppan/book.asp?KYOKA=40&KBN=F&SHU=53&SSIR=&CD=43128_&NENDO=2003&HAN=15&BNSTU=_&end=1
視覚でとらえる フォトサイエンス生物図録@数研
http://www.suken.co.jp/goods/list/rika/28161.htm
どっちが良い感じ?
518497:03/04/11 17:10 ID:aTffYHA5
あんまり図説は内容に差はないと思うけど…
必要最低限のことは載ってるはずだし。
私は両方持ってるけど、第一学習社のほうが好き。このレスの前にも何回か書いてるけどね。
レイアウトがみやすい。
フォトサイエンスよりも写真が若干多いかな。
519大学への名無しさん:03/04/11 17:13 ID:xdIoeNBc
をを、両方持ってるんすか。
今日立ち読みで見比べてたけど、
ちょっと見たぐらいじゃサパーリで疲れて帰ってきたっす。
なるほど、第一学習社の方ね。サンクス
520497:03/04/11 17:19 ID:aTffYHA5
>519
フォトサイエンスのほうは去年高校の生物の先生に頼んで2002年度見本のやつをもらいました。
第一学習社のと比較してみたかったんです…図説大好きなもんでw
521大学への名無しさん:03/04/11 17:25 ID:xdIoeNBc
そんなに好きなんだ。
522497:03/04/11 17:31 ID:aTffYHA5
好きですね〜
生物だけ異様に偏差値高かったり…
好きな教科があると、その勉強ばっかりしてしまう…
逆に嫌いな教科はあんまりしないから、去年失敗しちゃったんだけどね。。
今年は嫌いな教科を中心に勉強していかないと。
523大学への名無しさん:03/04/11 17:55 ID:1gJx3f1v
来年受験する場合は改訂版は買っちゃいけないんだよね?
間違えて改訂版のほう買ったかもしんない・・・。

524大学への名無しさん:03/04/11 17:57 ID:05t34Nka
あんま汚れてないんなら返品も利くのでは?
というか、「新課程版」がダメなんです。
「改訂版」は旧課程のでもあるので、発行年月日とか見てみればわかりますよ。
525大学への名無しさん:03/04/11 19:45 ID:9mVT1BJl
新編セミナー生物TB+U(第一学習社)
スタンダード 例解生物TB・U(数研出版)
田部真哉の生物生物TB頻出問題の解き方田部式問題集(学研)
田部真哉の生物生物U頻出問題の解き方田部式問題集(学研)
理系標準問題集生物(著・大森徹/駿台文庫)
生物標準問題精講(旺文社)
大森の生物論述問題の解き方(東京書籍)
うすもん 生物IB・II 10日間完成 大学入試(旺文社)
図と表で見る生物(駿台文庫)

どなたか、ここのスレに出てきた各問題集の難易度を
教えてくれませんか?これよりそっちのが簡単とか、
こんなかでこれがいちばん難しいよ、みたいなふうでかまいませんので。
よろしくお願いします。。。
526大学への名無しさん:03/04/11 19:54 ID:kCFgghzV
>525
別にどれからでも手をつけられると思われ
”とっつきやすさ”重視ならやっぱ俺は田部を推す。
”到達度”重視なら何にせよ2冊はこなしたい
527大学への名無しさん:03/04/11 19:54 ID:LCsms+Yo
旺文社の生物記述問題のツボってどう?
528大学への名無しさん:03/04/11 20:07 ID:ea1Pg4Jn
>>527
率直に言うと糞
大森の生物論述問題の解き方(東京書籍) やれ!
529大学への名無しさん:03/04/11 20:12 ID:lh0xrUYn
http://www.suken.co.jp/goods/list/rika/28048.htm
このリードαっての学校で貰ったんだけど、どうなのか分かる人いますか?
店頭販売してないらしいですけど・・・
530keke ◆MIAaQlrzwg :03/04/11 20:15 ID:9rhOOm5N
まぁ普通だね。でもオレは生物の問題集はそれしか持ってないけどね。
531大学への名無しさん:03/04/11 20:16 ID:kq0ba1ta
>>528
それってあんなアバウトな問題って実際無いでしょ?
それなのに50文字や100文字にこだわっても・・・
532大学への名無しさん:03/04/11 20:53 ID:Wjo9paIi
>>525
俺はいきなり標準問題精講やって
知らない知識をノートしていったが、遺伝で挫折。
スタンダードに切りかえると良く分かった。
その他の分野も先ずはスタンダードから入るべきだったと思った。
リードαはスタンダードの学校指定用でしょ、おそらく。
というか、出版順序を考えると
スタンダードがリードαの市販用なんだろうけど。
要項の部分は両者全く同じだったはず。
学校でリードα使うなら、それやったほうがいいんじゃない?

オススメはリードα主体にして田部48講などを軽く読むって感じかな。
俺はアドバイスできる立場ではないので、他のレス見てよく考えてな。
533497:03/04/11 21:31 ID:aTffYHA5
私も、リードα使ってました。
ひたすら問題を解いて、わからないところがあれば、田部・図と表・図説を使って解き、わからなかったり間違った問題は自分の力でできるようになるまで徹底的にやり直す。
2・3周やってクリアしたら、数研の入試重要問題集をやってました。
あと、生物は言葉の定義をしっかりおさえてください。
意外と言葉の定義を間違えて覚えている人が多いんですよね。
私もそうでした。自分では判っているつもりになっていても、実は間違った知識だった、ってことはよくあるんです。
気をつけて、頑張ってくださいね。
534大学への名無しさん:03/04/11 21:46 ID:qtrp2MAm
セミナー生物が基礎〜入試標準には最適だと思う
問題数は多いけど、こなせればかなり力つくよ。
別冊解答入手が絶対条件だけど。

535浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/11 22:16 ID:AXFzsTGd
しゃしゃり出てきて批評するのもアレですが・・・。

>田部真哉の生物生物TB頻出問題の解き方田部式問題集(学研)
>田部真哉の生物生物U頻出問題の解き方田部式問題集(学研)
かゆいとこに手がとどいてる知識問題が揃ってる。
(逆に言うと少し細かすぎるかも。)
生物Uの演習量を増やすためにも後者はやっておいていいかも。
章末に考察問題アリ。

>理系標準問題集生物(著・大森徹/駿台文庫)
生物の教材で一番マトモなのはコレかと。
初学者にも使えると思う。
解説に図が載ってるから理解の補助になる。
解説も一部を除いて大体詳しい。

>生物標準問題精講(旺文社)
これ、やれたら鉄人じゃないんですか?(死
問題に出てくる用語の解説はしてくれてるんだけど、
肝心の問題の解説が・・・。

>新編セミナー生物TB+U(第一学習社)
学校指定の教材ですたが、
なかなかよかったです。
代銭のN嶋とかいう講師は批判してますたが・・・。
>>534さんに同意。

>入試重要問題集(数研
問題のチョイスはいいと思います。
タイムリーですしね。
でも解説が・・・(ry
初心者にはお勧めできない。
536:03/04/11 22:27 ID:SIRC8ESc
生物今年から始めていま田部の48を半分くらい読んだあたりですが、このあたりで問題解いて知識を定着させるか、一通り2の範囲まで読んでから問題にあたるのとどちらがよさげですか?
537大学への名無しさん:03/04/11 23:35 ID:Grrbvwgr
田部真哉の生物生物1B・2基礎力判定田部式問題集
はどんな感じ?
538大学への名無しさん:03/04/12 00:09 ID:XmBg7wuh
簡単すぎて試験に出ないと思われ
意地でも基礎から用語少なくって人はやっとけば?
マーク式とかはさむよりいいと思う
539浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/12 12:47 ID:Gqv/dFD+
>>536
単元ごとに教科書(参考書)⇔問題集(サブノートも可)の繰り返しがいいかと。
でも初学者なら田部48講より教科書がいいと思うけど・・・。
540大学への名無しさん:03/04/12 13:19 ID:hVHNdixM
田部48の読み方のススメ
みたいなの誰か書いてくれん?

取り敢えず俺の読み方、箇条書きで気に付いた点を。
1、無駄な部分が一つも無い、全部何かしらテストに出るのでまさに”丸暗記”する感じで
2、しかし単語だけ覚えてもそれぞれ繋がらなくては何にもならないので必ず問題集(難易度問わず)と並行して進める
3、2を踏まえつつチェックポイントで何度も覚えてる事を確認するのを怠らない
4、赤セロハンは(俺は嫌いなので)使わない、1により赤字と黒字は別に意識しない。文を読みながら流れを覚える。
5、正松問題はやらない
6、音読するのも一つの手
541浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/12 15:44 ID:67HV2toO
>>540
田部って無駄がほとんどないってのはいいと思うけど、
これは一応完成した受験生が重要事項確認みたいに使うのが一番効果あるような気はする。
542532:03/04/12 16:44 ID:fg9Aw+nu
>>540
着実に学習が進んでいると
本屋で見て自分なりの使い方を思いつくはず。
その着実な学習というのは、私が思うに
スタンダード、リードα、セミナーでやるべきでしょう。

私は田部については語呂合せの部分を集中的に活用しました。
543大学への名無しさん:03/04/12 21:50 ID:BSayDjo0
浪ニソさん、東大理科4類生さんよかったら、京大生物の対策を教えてください。
まったく、初心者ですがおねがいします。
544村山由佳 ◆KP/G6Wtz6E :03/04/12 22:00 ID:7qNXQBs8
元497です。

>540
私も田部は語呂のところを集中的に使ったよ。
特に、生物群集の語呂はすごく重宝した。
暗記物苦手だからこういうのは助かる。
田部は重要事項確認に使うのが一番向いてるかもね。

>543
しゃしゃり出ちゃってごめんね。
京大生物は、応用というよりも、基本事項を元にした問題を出しています。
基本事項を難しく聞いてくる感じ。
あと、自分で考えなきゃいけない考察問題も多いですね。
だから、下手に応用に手を出すんじゃなくて、基礎事項という土台をしっかり作っていかないと京大の問題には対応できないと思います。
夏までには基本事項をしっかり頭に叩き込んで、それからから過去問などに手を出すといいと思います。
545浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/12 23:51 ID:BgTEA8zw
>>543
京大は2年分ぐらいしか解いてないwスマソ
おおかた>>544に同意。
去年だか一昨年だかのグラフの式を答えさせるのがその典型やね。
<基本事項を難しく聞いてくる感じ。
きちっとたどっていってれば大丈夫です、みたいな。

>>544
たまに田部をぱらぱらっとめくると目から鱗が落ちる、みたいなねw
546浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 00:03 ID:zxhavZLp
>>543
初心者ってどのくらい初心者だか知らないけど、
知識あっての考察だってのは常に頭に入れとくといいよ。
だから知識を固めることは重要。
知識を効率よく固めるのに図説が効いてくるんだよね。
文字に絵・写真、詳しい説明が漏れなくついてるから。

ちなみに俺はかつて生物超DQNですた。
記号問題しか解けなかったもん(死)
「記述ってどう書くの?知識論述と考察系論述?勘弁して。俺理系無理。医学部無理。」
ぐらいだったけど、図説・事典を熟読するようにしてたら
自然に書けるようになってきたというか。
547大学への名無しさん:03/04/13 04:55 ID:iAkpitAh
田部をしてるとなぜか釈然としない気がする。
問題はわかるし解説もイイと思う、しかし!
何となく引っ掛かるものがあって気持ちが悪い感じ。
河合の精選やZ会の旬報をしてる時のワクワクする気持ちが出てこない。
相性の問題かな?
ちなみに偏差値は河合記述で68です。
548大学への名無しさん:03/04/13 09:14 ID:bz0MuoZI
>>497タン
そんな本名っぽい名前入れちゃっていいんでつか?
549由佳 ◆KP/G6Wtz6E :03/04/13 11:06 ID:cz7r+qPE
>548
本名じゃないから大丈夫ですよw
あるスレでちょっと指摘されたので、苗字取りました。これからはこのコテハンにします。

>546浪人さん
うんうん、図説はいいよね。
私が現役の時に通ってた塾で京大・阪大に受かった人は必ずといっていいほどぼろぼろになるまで図説を使ってました。
図説は知識の宝庫です。
550東大理科W類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/13 11:12 ID:gAkaKAkH
>>549
Mさん?
551由佳 ◆KP/G6Wtz6E :03/04/13 11:21 ID:cz7r+qPE
>550
そっす〜♪
元『村山由佳』です。
一瞬本名のほう言われたのかと思った…(^^;)
552大学への名無しさん:03/04/13 11:22 ID:8cOX8iH0
村山由佳(*゚∀゚*)イイ!!
553由佳 ◆KP/G6Wtz6E :03/04/13 11:25 ID:cz7r+qPE
>552
村山由佳いいよね♪
私はこの人の作品大好きです。
コテハンなににしようかな〜と考えてる時にこの人の本が目に入ったんで。
とりあえず、名前の由佳だけ使わせてもらいます。
よろしくね。
554大学への名無しさん:03/04/13 11:29 ID:5KUGr5bV
>>547 その気持ちわかる!!なんかいまいち田部の問題集たのしくないから理系標準生物に換えました
555由佳 ◆KP/G6Wtz6E :03/04/13 11:43 ID:cz7r+qPE
スレに関係ないこと書いちゃった…
スレ汚ししちゃってごめんなさい。
556浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 13:32 ID:BGraZ4bf
>>547
うまく言えないけど、田部ってなんか押し付けがましい気はする(ニガワラ

わくわくするといえば、考察問題を解いてる時のワクワク感がたまらんw
東大とか阪大の問題イイ!!
旧帝の問題は大抵オモロイ考察出てくるから赤本借りてチョイスしてくのもいいかも。
(考える実験問題50選とか合否決定問題攻略26とかは、何か釈然としないものがあるw
どちらかといえば合否決定の方が好きだけどw)
557由佳 ◆KP/G6Wtz6E :03/04/13 13:37 ID:cz7r+qPE
>>556
わかるわかる!
阪大の考察問題好きだな〜w
でも、考察問題ってなんだか国語の問題といてるような気になるのは私だけ?
558浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 13:38 ID:BGraZ4bf
>>549
図説は最強。化学についても図説最強。だがスレ違い(汗
現役時、担任は授業の時
「教科書より図説を必ず持ってこいよ。」
と言ってたんだけど、当時の俺は
「田部48マンセー!図説?ハァ?」
とかだったのな(死)記述問題解けないくせに(鬱死
で、浪人して心機一転図説メインにしていったら生物強くなったもんなぁ。








そんな俺もはや浪2ソ(鬱死
559浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 13:55 ID:BGraZ4bf
>>557
国語の問題解いてる気になるってのは、
考察に必要な情報がリード文に隠されてるからだろうね。
560大学への名無しさん:03/04/13 14:08 ID:a97Pnpkp
一番生物が対照実験とか考察とか、
科学的な思考をやってるね。
561由佳 ◆KP/G6Wtz6E :03/04/13 14:12 ID:cz7r+qPE
>>559
国語も好きだから、それがまたおもしろくてわくわくするんだよね。

562大学への名無しさん:03/04/13 14:40 ID:nd1MxgLk
なんつうか、遊びが無い感じがするよな>田部
しかしあれだけまとまってて即戦力になる生物の本もそう無いぞ、風評が高いのも仕方無い。
563大学への名無しさん:03/04/13 14:51 ID:wdS23BKZ
レスみると田部は参考書は良いが問題集は別のがよさげですか?
564大学への名無しさん:03/04/13 15:23 ID:nd1MxgLk
>563
何故そうなるのかw
田部問題集は出たのがまだ新しいからな、
使った人がまだ居ないんだと思われ。
でも良さげだよ
565大学への名無しさん:03/04/13 17:06 ID:2sSYaT0c
基礎問題精講1・2Bが家になぜかあったんだけど、初心者の問題集としてはよいですか?あと図表には図録とか図説などいろいろあるけどひとつあれば無理して買う必要はないですか?あえて買うならどれがいいですか?
566由佳 ◆KP/G6Wtz6E :03/04/13 17:10 ID:cz7r+qPE
>565
基礎問題精講はある程度学力ついてから取り組んだほうがいいんじゃないかな?
とりあえず最初はリードαの類の問題集がいいと思うよ。
図説は…一冊あれば十分だよ。
どこの出版社の図説持ってるの?
567大学への名無しさん:03/04/13 17:21 ID:lX0Iep1N
東京の図説です
568浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 17:32 ID:3RUSntR+
>>565
教科書傍用の問題集持ってるならそれ使うといい。
(学校で配布されてて解説を持ってることが前提)
ないなららくらくマスターあたりかな。軽いし。
理標のA問題のみ潰すのもアリ。
両方やるぐらいが量的にちょうどいいかも。

あと、図説は愛用する一冊に絞って、
解説とか事典の情報を書き込みしていくと最強の参考書になるよ。
569浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 17:36 ID:3RUSntR+
>>560
物理あんまやってないからようわからんけど、
高校の化学よりはそう思う。

>>561
禿同。

>>562
うんうん。そうやね。

>>563
田部式問題集、悪くはないと思うよ。
少なくともZ会のあの問題集よりは・・・(死
570大学への名無しさん:03/04/13 17:42 ID:niJP71Xb
てか皆さん物理は少しはかじったことありますか?うちの高校は2科目しかやってないです
571リア ◆NHS3lfPJCE :03/04/13 18:02 ID:nYe9uEP/
>>570
うちは3科目でした。
化学だけは1年からで、生物、物理は2年から。
物理は先生が嫌いになってそのまま授業を放棄しちゃいました。
大学に入ってからヤヴァイかも。
572大学への名無しさん:03/04/13 18:06 ID:1asA5sdD
よく医学部に生物やってない人が多いとか聞くけど、医学部いけるくらいなら高校もかなりの進学校でやってそうなんだけど、高校によってちがうのかな?
573大学への名無しさん:03/04/13 18:26 ID:v7cDZm/P
>>572
普通、受験で使わない科目は留年しない程度にやるだけです。

増進会のリフトアップは既出?
574由佳 ◆bUAQ0axkac :03/04/13 18:32 ID:cz7r+qPE
私も物理は三年間やらなかったなぁ…
一年の時は全員化学必修、生物・地学を半年ずつで、二年のときは化学必修プラス選択科目だったかな。
三年では理系は選択2教科、文型は選択1教科でした。
575大学への名無しさん:03/04/13 20:06 ID:3wRvZkFM
高校で習わなかった人が0からやるには何?
576大学への名無しさん:03/04/13 20:08 ID:PJTHAov8
田部式生物Uの156Pの語呂合わせ

「ナマコはノラリクラリしてる」って言われるけど、
本当は「アウリクラリア」なんです




語呂合わせになってねぇーー
577大学への名無しさん:03/04/13 20:14 ID:ijgZCJAr
ひょんな事から生物、地学、物理、化学、数学勉強しなくちゃあいかんくなったんだが・・・、
遺伝難しいな・・・切れそう。
生物の代謝とか血液とか勉強してると全身がむず痒くなるのは俺だけだろうか・・・。
578由佳 ◆bUAQ0axkac :03/04/13 20:21 ID:cz7r+qPE
>576
でもそれがインパクト強くて覚えられるという…
私は冒険家とその奥さんの語呂合わせが気に入ってます。
『あかんときでも張り切ってね。豆腐白味噌コメ使ってエゾトド料理作って待つわ』
『女!なつくな!並ぶな!服脱ぐ気なら、帰ってくれ!』
『旦那様、照れ隠しはタブーよ。赤飯と黒豆も作って待つわ』
…すらすらでてくるw

>575
センターまでだったら、教科書中心に図説と田部使って勉強すればいいかなぁ?
問題集は、やっぱりリードαやセンサーの類を使えばいいかと…
二周ぐらいしたらセンター基礎問題集に手をつけてみるといいかも。
センターまでの対策って、こんな感じなのかな?私は二次まで使うからよくわかんないんだけど。
センターまでなら、とにかく教科書が大事だと思う。
でも、教科書のみだったらわかりにくいところも多々あると思うから、そこは田部とかの参考書で補って。
579由佳 ◆bUAQ0axkac :03/04/13 20:25 ID:cz7r+qPE
>ひょんな事から生物、地学、物理、化学、数学勉強しなくちゃあいかんくなったんだが…
それは大変!!
遺伝はちょっとコツ掴んだらすぐにできるようになるよ。特に伴性遺伝とか。
単元ごとに覚えるんじゃなくて、それぞれの単元を関連付けて覚えると効率がいいです。
580大学への名無しさん:03/04/13 20:29 ID:ijgZCJAr
>>579
ありがとう。頑張ってみます。伴性遺伝・・・。ハエが出てくる奴ですね。
虫苦手だけど頑張ります。
高校時代やってない科目はつらすぎるよう・・・。
581575:03/04/13 20:34 ID:3wRvZkFM
>>578
2次もいるんだけど、やっぱり教科書の方が良いの?
今は田部やってま。
582由佳 ◆bUAQ0axkac :03/04/13 20:55 ID:cz7r+qPE
>575さん
とりあえず教科書は結構よくまとまってたりするからねぇ。
教科書持ってるんだったら、最初から最後までざーッと読んでみたらいいと思うよ。
寝る前とかのちょっとした時間を使って。
持ってないんだったら、わざわざかう必要はないと思うけど…高校の時の友達にもらうってのも手。
あと、図説は絶対に持ってたほうがいいと思います。

>580
そうそう。ハエが出てくるやつね。
私はお父さんのは娘に、お母さんのは息子に…って考えてた。
文章で説明するのは難しいなぁ・・
がんばって!!
583554:03/04/13 20:59 ID:Wbp0r0Ao
今理系標準やってるんですけどこれ終わったら何がお勧めですが?田部は合わなかったのでそれ以外でいいのがあったら教えてください!偏差値は65から70くらいです
584大学への名無しさん:03/04/13 21:08 ID:J9W2t6kG
数研出版の書込み式のゼミノートとか言う奴はよいですか?
585由佳 ◆bUAQ0axkac :03/04/13 21:10 ID:cz7r+qPE
>583
理系標準の次かぁ…
私去年は塾の先生が作ってくれてたオリジナル問題と数研の入試問題集しかしてなかったからなぁ。
入試問題集は結構おすすめ。
587さんくらいの偏差値の人ならやってみてはどうでしょうか?
586大学への名無しさん:03/04/13 21:13 ID:cGmuqcDr
あぁ、Z会
それが終わってまだ時間が余るようなら50選か26問を好みで
つーか過去問は絶対にやらんとダメね
587554:03/04/13 21:50 ID:Upxq/B1X
わかりました、入試問題集、Z会、50選を見てきますね。26問は代ゼミネットでやるからもう手に入れましたので
588浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 22:02 ID:xQPDqzwq
ぜ、Z会のアレ薦めるのか。
あれ仕上げるの相当根性いると思うが・・・。

26題あるならそれやればいいと思う。>>554
結構きついけど。いやすごくきついけどw
過去問については>>586に禿同。
むしろ理標終わったら考察漬け&入試問題演習でいいんじゃないかと。
東大OP問題集とか、東大プレ問題集やるのもアリだと思う。
589554:03/04/13 22:06 ID:Upxq/B1X
東大OP問題集とZ会ってどっちがむずいですか?もしかしてZ会?
590浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 22:11 ID:xQPDqzwq
>>589
Z会は記述式の論述問題が沢山載ってる。(割と知識論述寄り)
だけど俺にはむやみやたらに書かせるだけの問題集にしか感じなかった。
例題+解説を無理矢理1ないし2ページにおさめようとして解説が微妙なとこもあるし。
最後の方の総合問題なんかはもっと沢山考察問題入れろと小一時間(ry

東大OP問題集は東大OPの過去問を4年分だか5年分収めてある問題集。
だから東大模試系の考察問題が盛りだくさん。
591554:03/04/13 22:16 ID:Upxq/B1X
なるほど、そういう違いがあったんですね。京大OP問題集(ありますよね?)も考察力をつけるのにおすすめですか?
592浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 22:17 ID:xQPDqzwq
>>591
残念ながら京大OP問題集には生物が収録されてない。
京大実戦問題集には生物も収録されてるかな。
実戦問題集の方は解いたことないからなんとも言えない。スマソ
593554:03/04/13 22:25 ID:Upxq/B1X
>>592いえ、こちらこそすみません、いろいろと答えてもらって。とりあえず理標終わったら東大OP問題集をやってみます、それから上で奨めてもらったのをやってみたいと思います。
 
594keke ◆MIAaQlrzwg :03/04/13 22:54 ID:e8y+bY4n
>>584
あれはあんまりよくないと思う。
595東大理科W類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/13 23:30 ID:e3vCQC1f
薦めないって言ってるのはZ会の問題集って「生物TB・U問題演習〜入試実戦」ってやつ?
596浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 23:32 ID:xQPDqzwq
>>595
それですよ。
あくまで俺がってことなんで、合う人には合うのかもしれないっす。
597東大理科W類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/13 23:36 ID:e3vCQC1f
>考える実験問題50選
これってどうなの?
教えて君でスンマソ
598大学への名無しさん:03/04/13 23:48 ID:cGmuqcDr
>>597
生物で名前載せたいヤシがやる本
599浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/13 23:54 ID:xQPDqzwq
>>597
文字通り、実験問題が50入ってるんだけど、
エグめの考察問題なんだよね、全部。
あと、実験問題だけあって対照実験について度々書かされるw
あと、駿台お得意の勘違い知識問題が。
最初の問題の「0.1℃の違いが云々」とかいう問題ってどういう意図で入れたのかわからん。
あんなの知らなきゃ解けないし、あんな知識問題でないだろ、みたいな。
高級な知識=考察って思ってるのかな(死)
600東大理科W類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/14 00:00 ID:WJ5qkFpA
>>598-599
毒吐くな〜w
アリガd!
601大学への名無しさん:03/04/14 00:19 ID:CuUId1C1
浪ニンたんすげーな、東大後期狙い?それとももう大学生?
602浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/14 00:29 ID:CCgxu6//
>>601
浪2でつ(死
今年は某旧帝医受けて数学あぼーん→パニック→ヲチでつよ(禿鬱
志望は今年と同じとこでつ。
2浪なんだし、大したことないので気安くよろすくw

後期理3なんてそんな根性漏れにはないぽw
603大学への名無しさん:03/04/14 00:48 ID:CuUId1C1
そうか。来年は受かるといいね。
第二のジオン目指して頑張ってくれ。
604浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/14 00:51 ID:CCgxu6//
>>603
ジオソタソ、去年からヲチしてたよw
ジオソタソみたくなれればいいけどなぁ。
サンクスコ!
605大学への名無しさん:03/04/14 01:43 ID:w9PXwRSw
祝!2代目ジオソ登場!
606大学への名無しさん:03/04/14 13:23 ID:ffslb39+
浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA は詳しくて(・∀・)イイ!
607大学への名無しさん:03/04/14 16:41 ID:jdlraEbU
代ゼミ中嶋の参考書はオリジナル問題なんだよね?
かなり出版されてから時間経つけど・・・
608大学への名無しさん:03/04/14 17:48 ID:dYSC0BEY
駿台の標準問題集は解答に間違いが多いってどこかで読んだけど
使ってる人どうですか?
田部から変えようかと考え中なんですが。
609浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/14 17:56 ID:Eqmvgxar
>>605
二代目ジオソじゃなくて初代浪ニソを目指す方向でw

>>606
一応自分がやった教材しか評価できないのでその辺は勘弁してなw

>>607
らしいね。
いいと思うよ。結構。
話題が古いと判断されれば自分から改訂するだろうしね。
この人、自分=(受験生物の)ネ申とか思ってるのがうざいけどw

>>608
間違いは初版だけ。
もし初版を持ってるのなら駿台文庫に連絡を入れれば訂正表がもらえる。
俺は初版だったので訂正表もらいますたw
えらい誤植多かったけどなw
610大学への名無しさん:03/04/14 18:11 ID:dYSC0BEY
>>609
レスありがと。早速考慮してみます。
611大学への名無しさん:03/04/14 22:24 ID:10ZlRHf8
>>607
中嶋が授業のときに
「このなかから22/26題テキチウしますた!だからもまえら速攻購入シル!!」
っていってた。
612大学への名無しさん:03/04/15 00:40 ID:ch3D6L5W
>>611
あの自信過剰なおっちゃんの話は割引いて考えないとな・・・
ただ、東大とかの問題を
代ゼミのテキストとか模試で的中させてるのは間違いないようで
613EL ◆ANGELnzvm. :03/04/15 00:46 ID:49NEcPtU
Z会のってあんま評判よくないんだ・・・・。
もう1回リードα(学校で買わされたヤツ)終わらせたら買おうと思ってたのに。
ま、自分でも見てみるけど。
614大学への名無しさん:03/04/15 03:30 ID:hBAhuH3e
【初心者】みんなの化学:参考書・勉強法【上級者】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1050337719/l50
615大学への名無しさん:03/04/15 09:59 ID:kKVWxmhJ
セミナーと理系標準どっちがいい?
616大学への名無しさん:03/04/15 10:10 ID:Gucr6Kxr
>>615
学校で使用して別冊解答あるなら、セミナー。無いなら理系標準

617大学への名無しさん:03/04/15 10:50 ID:umDOEpVF
飛び入りすみません。

再受験を考えているものですが、生物を全くの0の状態から
勉強するのに適したテキストと勉強法を教えていただけませんか?
(高校教科書が良いと聞いたこともありますが、教科書は持っていません)

よろしく、お願いします。
618大学への名無しさん:03/04/15 11:11 ID:NG8b7SE9
    γ⌒⌒ヽ
  ヾ) ノノノノノハ)
   ヽノソ ‘ 。‘ノ  <もろ見えだわ〜
    丶_●‐●
      〉  , l〉
     (~~▼~|)
      > ) ノ
     (_/ヽ_)

http://www.media-0.com/www/dvd01/index1.htm
619浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/15 15:32 ID:o3zeahwA
>>611
まぁそれはすごいことだとは思うけど・・・w

>>612
今年の中嶋テキスト→東大の的中を見てみたけど・・・w

的中一つ目がホメオティック遺伝子の話で、これは図説にもしっかり載ってる割と有名な話w
模試(代ゼミでないやつ)でも出題されてたよ。去年。
何年か前の東北大でも出題されてる。

的中二つ目は・・・こりゃなんとも・・・。
「がん」を扱ったってことという一点に関しては的中って言えるのかもしれんが・・・。
中嶋のテキストをやってたから解けるとは思えない感じ。

的中三つ目はPCR法について。
中嶋のテキストはPCR法の手順に焦点を当ててる感じだけど、
東大はPCR法をもとにした実験考察がメイン。
少しアプローチの仕方が・・・w

ってな感じで、二番目と三番目は題材だけ的中みたいな感じですな。
それでも自信過剰だから胸を張って的中させますた。フンフン
とか言いそうだけどw
620浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/15 15:56 ID:o3zeahwA
>>613
俺が個人的に使い心地悪かっただけですから、
書店で見て気に入ったなら買うといいですよ!

>>615-616
初学者はセミナーの方がいいと思う。
ある程度完成しつつあるならセミナーは量が多い分無駄が多くなるかもしれない。
621浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/15 15:56 ID:o3zeahwA
>>617
教科書もらうか買うかしたほうがいいかと。
0からいきなり田部を薦めるわけにもなぁ・・・。
再受験ということは傍用問題集もゲトズサできないんですよね。
分野ごとに
教科書通読⇔サブノート
でサブノートを完成させた後に、同じく分野ごとに
教科書・サブノート通読⇔らくらくマスター・理系標準A問題
てな感じがいいかと。
ただし、 図 説 必 携
問題集を解くときは図説も開いて、周辺の知識もチェックしていくといいかと。
何度も何度もチェックしてれば自然に覚えますから。

↑のが終わって知識がある程度固まったら考察問題漬けになるとよろしいかと。
考察系の問題集としては、

考える実験問題50選(駿台文庫)
合否決定問題攻略26題(代々木ライブラリー)
東大即応オープン問題集 理科(河合出版)
東大入試プレ問題集 理科(代々木ライブラリー)

なんかがありますので。
全部難しくてたまらんですがw
ヒーコラいいながら問題を解いて解説を読んでを繰り返していくと、
考察問題のとき方みたいなのがわかってきますから。
と、同時に考察問題を解く楽しさもわかってきますんでw
この楽しさを覚えたらしめたものですw
622大学への名無しさん:03/04/15 17:44 ID:rQ862fnc
生物が大好きならいきなり田部をやってもOKだろうが
そうでなければ、なにがなんだがサパーリってことに・・・

代ゼミ中嶋の参考書っていっぱい出てるけどどれのこと?
623大学への名無しさん:03/04/15 19:52 ID:ek0ZOaqR
>>622
中嶋自身がほお擦りしたくなるほど可愛がってる
お気に入りは合否なんたら26題だったはず。
一番クセがあってむずいやつ
624浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/15 21:55 ID:n2lqtH8j
>>619
訂正。
的中一つ目
ホメオティック遺伝子ぢゃない!
ホメオティック遺伝子→ABCモデル です。

今気づいて焦った(汗
勘違いスマソ。
625大学への名無しさん:03/04/16 04:31 ID:AhlKXlMV
統一//数学の参考書・問題集//【part14】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1050397580/l50
626大学への名無しさん:03/04/16 16:47 ID:gCeWqpyp
らくらくマスターってどこ出版ですか?
627大学への名無しさん:03/04/16 17:33 ID:SeCq/dqZ
KWI
628東大理科W類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/16 17:46 ID:WQK94qoZ
>>624
(´ー)ノ よー
これを機に俺の生物の先生になって欲しいんだがフリーのメアド持ってる?
一応、俺のメアドをさらしとく。
携帯から送ってくれたら携帯で返信するよ。
629浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/16 22:02 ID:+bjw1+KE
>>626
>>627タソの言うとおり。河合出版。

>>628
先生できるほど偉くないんですがw
アドバイスできることってここに大体書いてることと同じですよw
それでもいいんなら、いいっすよ。
630大学への名無しさん:03/04/16 22:26 ID:lVybW8NM
漏れは頭悪くて志望大
近大なんだけど田部くらいはやったほうがいいのかなぁ?
631大学への名無しさん:03/04/16 23:15 ID:Bl4M10ot
生物偏差値50のやつに適した参考書があったら教えてください
632大学への名無しさん:03/04/16 23:18 ID:cQSZsnAv
>>631
セミナー
633大学への名無しさん:03/04/17 11:25 ID:xfeWnlil
>632
セミナ−とはどこの出版ですか?
634山崎渉:03/04/17 13:01 ID:0HR8RDLI
(^^)
635大学への名無しさん:03/04/17 13:13 ID:NhYO1hC3
数学研究出版
636大学への名無しさん:03/04/17 13:16 ID:nGFUGFce
東大の生物って激難
637大学への名無しさん:03/04/17 15:42 ID:5j2sinNZ
生物ゼロから独学は厳しいでしょうか、予備校の単科なり取るべきでしょうか?
638浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/17 19:37 ID:3eaJEzfc
>>628
送ったよー。

>>630
基本は傍用問題集or理系標準。
細かい知識が要求されるようなら田部も。
田部式の「ここまで問われる!」だっけ、
あれはかゆいとこに手が届いてる感じです。個人的に。

>>631
無理にセミナーやるこたない。
学校で配布された教科書傍用問題集を理解しつつ暗記。
図説も併用すること。
傍用ないなら理標。
ちなみにセミナーは第一学習社。
この会社、生徒個人に別冊解答とかくれないんだよね。ケチw

>>635
こらこらw適当なこと言わないw

>>636
俺の高校時代の生物の先生曰く、
「普通に教科書に沿って生物をこつこつ勉強してきた人は恐らくショックを受ける」
ってな感じ。
浪人してそれを痛感したというかw
なんか、異質だよね。他の大学と違って。

>>637
あなたの性格による。
夏休みの宿題を計画どおりやれる人なら>>621参照してね。
夏休みの宿題を最後まで貯めに貯めて毎年泣いてるような人なら予備校の講習とるといいかと。
639東大理科W類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/17 20:08 ID:bs3Sg2S3
>>636
あんた、東大生物は誰でも頑張れば40点は取れるって言わなかったか?w
駿台の生物入門ってどうよ?
640浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/17 20:12 ID:3eaJEzfc
>>639
ん?俺のこと?
641東大理科W類生 ◆pjBmx3okxU :03/04/17 20:13 ID:bs3Sg2S3
>>640
メールありがd!
そうだよ、チミだよ!
642浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/17 20:24 ID:3eaJEzfc
>>641
駿台の生物入門、俺が生物転した時の学校の補習で使った。
まぁ、普通かな(死)
個人的に「図と表で見る生物」だっけ。あれよりはマシ。
駿台が好きなら使えばいいと思われ。

45までなら努力で可能だと思うよ。
ただ、他の大学と比較してみるとわかると思うけど、
得点率にしたら低いでしょ。45/60って。7.5割。
40/60なら6割5分ちょい。
俺の地元のを引き合いに出すけど、
九州大学の生物なら少し得意なら105〜110/125はとれる。
(九大の生物が易しいってのもあるがw)
そういうのと比べると圧倒的に難しいでしょ。

まぁあと、「異質」と言ったのは、自分で解いてみて確かめてw
643大学への名無しさん:03/04/17 20:33 ID:bs3Sg2S3
>>642
なるほど、そういう意味ね。
毎回、教えて君でごめんね
世話になったよ
644浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/17 20:37 ID:3eaJEzfc
>>643
いいってことよw
自分が生物のせいで絶望感を味わってたもんだから、
そういう人がいるなら是非助けたいのなwくっせえ台詞だけどw
645大学への名無しさん:03/04/17 20:41 ID:ry4Rxv6t
>>639
じゃあとってみろや。
646浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/17 20:42 ID:3eaJEzfc
>>645
こらこら、殺伐レスはやめれw
647大学への名無しさん:03/04/18 09:31 ID:0FOD1HrT
少々出張りすぎだな浪ニソは
勉強しろよ
余裕かましてんじゃねえ
648浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/18 13:54 ID:DCne5gvl
残念ながら勉強をないがしろにしてまで2chやる勇気は俺にはねえよw

おまえに言われなくともやってるってこと。

まぁおまえの望み通りしばらくこのスレにはこないことにするよw
649大学への名無しさん:03/04/18 18:09 ID:7ZHuHrHe
私立の下〜中レベルの医学部いきたいんですが、問題集はなにがいいですか?
田部の24、48はもってます
650大学への名無しさん:03/04/18 18:56 ID:aef2I6po
性物難しい・・・。
651大学への名無しさん:03/04/18 23:01 ID:PAvE33PV
>642
 入試は絶対的な点数ではなく、相対的な点数が問題なので、
得点率うんぬんで東大を「異質」とみなす感覚は理解しがたいのですが。

 まあ、ようやく自分の板さに気付いたみたいなので
返事は期待できないが。
652浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/04/18 23:09 ID:sFel0H92
>>651
日本語ちゃんと読めよw
いつ東大生物を得点率云々で異質とみなしてる?
東大の問題、異質だろ。
あんな形式の問題が他のどの大学で出題されてる?
そういう意味で異質と言ったわけ。
だから
>まぁあと、「異質」と言ったのは、自分で解いてみて確かめてw
って発言したんだろ。

得点率のことは理科4類タソの「難しい・難しくない」について発言しただけ。










と、釣られてみるw
653大学への名無しさん:03/04/18 23:15 ID:LHGNJNv5
まぁ痛い浪ニソも日本語に弱い>>651もどっちも漏れから言わせればただのDQNだがなー(藁)
654554:03/04/18 23:19 ID:ZdhKhzFH
浪ニソさん、呷りは気にしないでください!僕を含めいろんな人があなたのアドバイスに感謝しているのですから!
655大学への名無しさん:03/04/18 23:47 ID:Y6dvY6xb
>>651
( ´,_ゝ`)プッ
656大学への名無しさん:03/04/19 00:01 ID:OMhkvQ/p
浪ニソ、手前が8分で即レス入れられる身分だとでも(略w
657大学への名無しさん:03/04/19 00:08 ID:WRVNCqhj
粘着キモイ
658大学への名無しさん:03/04/19 19:13 ID:thc8rsJi
確かに東大の生物は独特ですね。
659山崎渉:03/04/20 00:44 ID:X0d1F2tE
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
660山崎渉:03/04/20 02:25 ID:h7FyF/Eq
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
661山崎渉:03/04/20 05:28 ID:h7FyF/Eq
(^^)
662大学への名無しさん:03/04/20 10:42 ID:lZiSmtdt
田辺の問題集の前にする問題集は何がいいですか?
663大学への名無しさん:03/04/20 12:47 ID:UihIGoiC
生物でなんかいい用語集はありませんか?それともいらないかな。図解だけではちと不安。
664大学への名無しさん:03/04/20 15:15 ID:B5yjrREA
665662:03/04/20 19:16 ID:lZiSmtdt
田辺の頻出の前に、田辺の基礎問題集では、あまり使えないかな?
666大学への名無しさん:03/04/20 19:29 ID:7/B97OV4
田部なんて使えるわけないじゃん、チャートがナンバーワンだね。
田部で勉強なんかしたら間違いなく落ちるね。
667大学への名無しさん:03/04/20 19:37 ID:du71D+hE
田辺>田部
668大学への名無しさん:03/04/20 19:38 ID:7/B97OV4
何をもって田部を選ぶの?チャートより優れた参考書なんてありえないよ。
669662:03/04/20 19:39 ID:lZiSmtdt
田部ですね^^;

チャートは参考書として使ってます。
では、問題集は何がいいでしょうか?

670大学への名無しさん:03/04/20 20:03 ID:5BLzCUB4
浪人です。
昨年度東京理科大の基礎工生物科学を受けてビクーリしたんですが。
あーゆー問題ってどうやって対処すればいいんですかね?
ヒストンとかなんだよヽ(`Д´)ノ
671大学への名無しさん:03/04/20 21:02 ID:cOd4fXP5
>>670
どんな問題?
っていうか、ヒストンぐらい図解とかに載ってない?
672大学への名無しさん:03/04/20 21:20 ID:ekYDlhiN
問題集ダンボールごとパクられますた(自習室)
673大学への名無しさん:03/04/20 21:22 ID:d6PC/t5p
>>670
勉強不足なだけ。ヒストンを知らないのは甘すぎ。
674670:03/04/21 06:48 ID:hWNsNe4z
いや、ヒストンくらい知ってます(;´Д`)
問題が「ヒストンにまきついてるDNAの長さを求めよ」みたいなだったですょ。
もちろんヒストンやらなんやらの長さは与えられますが。
答えが26択の問題ですた(´・ω・`)
675大学への名無しさん:03/04/21 12:42 ID:6hwUYl1i
数年前の九大の問題だけど、答えが「エラスチン」ってのがあった。
田部にもチャートにも載ってない。

676大学への名無しさん:03/04/21 20:46 ID:6IY7nl/R
学校指定の問題集がセミナーだったんだけど、これって喜ぶべきことだったんだ・・・
もちろん解答付。
でも教科書読んでもあんまり解けない・・・
677大学への名無しさん:03/04/21 21:11 ID:+NG/bW+l
>>676
祝え
678EL ◆ANGELnzvm. :03/04/21 21:12 ID:x5WTzRzk
旺文社や三省堂の生物事典(三省堂は生物小事典だったかな?)をオススメする。
その名のとおり、辞書的に使える。
文系はともかく、農学部とか生命科学系に進む人は少なくとも持っていて損はないと思う。
679大学への名無しさん:03/04/21 21:28 ID:gZRzUMZf
>>677
生物セミナーって授業マジメの受けて教科書読みかえしてみてもあんまり解けないんですけど・・・・
化学セミナーは授業と化学でけっこういけたのに・・・
680大学への名無しさん:03/04/21 21:51 ID:+zw0WcMs
>>679
全然わからないなら、解答見ながらやるという手もある。
記述問題とかは解答を書き写すとか。
俺はその方法でやって、二周目以降はだいたいの問題ができるようになったよ
681大学への名無しさん:03/04/21 21:56 ID:OiLkDrFw
>>674
それは問題文をよく読んでいないからでは?
まぁ、田部も理科大は時々悪問を出すって言ってたからほんとに悪問なのかもしれないけど。
682大学への名無しさん:03/04/21 23:16 ID:h1LxuRWl
>>680
繰り返しやって徐々に理解していくようにします。
683Meta-Galois:03/04/22 11:56 ID:FrbeXcrj
楽しく見させてもらいました。私は今某無名予備校で生物を教えています。仕事がら
いろいろ問題集も見るのですが、予備校の先生が書いた問題集は問題の選択等
それほど差が無いように思われます。ある程度力があるのなら気に入ったものを使えば
いいでしょう。ただ1冊では紙面の関係上抜け落ちた重要問題もあるので、もう1冊購入し
1冊をメインに使用して、もう1冊で不足しているものを補っていけばよいでしょう。
生物は他の理科の科目と比較して知識が占める割合が大きいのですが、知識と言っても
その質が問われます。ただ暗記すれば良いというものではありません。
学習の仕方としては
 
 教科書・サブノート等を使って知識を仕入れる -> 問題集を解く 

-> 知識の整理(どのような視点が必要なのか)+参考書・図録で確認・補足

という流れで良いでしょう。

参考書は、最低限図録が必要です。あと計算問題には慣れておいてください。
684大学への名無しさん:03/04/22 18:20 ID:UoEa8Z3D
セミナー生物を注文しようと考えている者ですが、
標準IBにしようか新編IB+Uにしようか迷っています。
Uも同時に習得できればそれに越したことはないのですが、
IBの部分が削られていないか心配です。
内容をご存知の方、レスをお願いします。
685大学への名無しさん:03/04/22 19:44 ID:SbN2DS9Q
>>684
答え無いよ
686大学への名無しさん:03/04/22 19:59 ID:NRkaiIBj
河合から出た「こだわって」シリーズ。なんか期待はずれだった。
もっと難しくてもいいのに。
687大学への名無しさん:03/04/22 20:00 ID:UoEa8Z3D
>>685
このスレの上の方でその情報を得ました。
答えは名駅近くの予備校(河合塾?)の書店で買ってくるつもりです。
688大学への名無しさん:03/04/22 20:42 ID:1D1oMORY
>>686
生物のも出たのか。明日見に行ってみよ。
689生物の実習さ:03/04/22 20:44 ID:3eYb0izo
漢は度胸!!なんでもやってみるのさ
@こんにゃく 難易度1 抜き度3。0
こんにゃくをただちょうどいい場所に固定して腰で上下。
レンジなどを用いて、温めておくとベストだろう(1分程度)。
Aカップラーメンの麺 難易度2 抜き度2
少し伸した(5分くらい)カップ麺の麺を使い、
そのまましごくというもの。
B片栗粉X 難易度4 抜き度4
これは以前流行ったという片栗粉での疑似マンコ作戦である。
コップの3割をまず片栗粉で埋め、その後水を8割ぐらいまでいれた。
そしてそれをレンジにいれる(1分半〜2分)。
チムチムを突き刺し型をとり、そして冷蔵庫に入れ、冷やし、
使いたいときに出して、ぬるま湯を流し込み、ただただ始めればよい。
作るのに結構なテクを要するらしいが、一回作ってしまえば、
そこそこ長持ちするので、作るだけの価値は十分にあるものといえる。
Cところてん 難易度2 抜き度1
紙コップに、ところてんを入れ、サランラップを何重にもして蓋をし、
真ん中に少し穴を開け、挿入するというシンプルなもの。ヌルヌル。
D靴下くるくる 難易度3 抜き度3
靴下を数枚重ねて使って、くるくると下に巻いていく感じで、
ホールを作り、そこにローション入りコンドームをつけたまましごくというアナル技。
E掃除機オナニー 難易度4 抜き度3
衛生上の問題を考え、ビニール袋か何かでコーティングすることを勧める。
発射した瞬間、すべてを吸い取ってくれる掃除機がまた良かった。
フェラのとき、女の人に飲んで貰う、というのが、ああいう感じなのだろうか。
690684:03/04/23 01:06 ID:cE6Moiae
新編IB+UではIBの内容が削減されていることは無い、
と思ってよろしいでしょうか?
691大学への名無しさん:03/04/23 01:45 ID:SyQgJqrY
チャートと理系標準をしてますが、他にいい問題集はありませんかねー?
692大学への名無しさん:03/04/23 01:48 ID:kyZ1rob3
リードα
693大学への名無しさん:03/04/23 01:55 ID:SyQgJqrY
いちお先輩にもらいましたが、あれってどう活用すればいいんですか?
694大学への名無しさん:03/04/23 03:14 ID:QfN7my8R
理系標準問題集は網羅性に結構欠けるよね。他に何かやるべきでしょうか?
695大学への名無しさん:03/04/23 04:39 ID:u7YtLv/D
漏れは「理系標準問題集」に出会う前に「ニュートンプレスの生物」と「医学部の生物」やっていた。理系生物に穴がある事に気付かなかった。

でも、来月か過去問をひたすらやる予定だから、そこで穴を見つけられるかもね。
696大学への名無しさん:03/04/23 20:07 ID:oYoOjark
>>690
問題少なくなかったっけ?
697大学への名無しさん:03/04/23 20:23 ID:yn9Jp/YX
皆さんメルマガってニュースの時事のことや天気のこと、英単語など受験に使えるものがたくさんありまつよ。
もちろん趣味も。たまには気分転換に購読してみては?

とりあえず自分のかなりのオススメは
「〜天気〜東京の空模様。」
かなり詳しくて東京に住む香具師はマジで購読を薦める。
http://merumo.ne.jp/i/00106751.html

「サッカー好きは知っとけ!」
これまたかなり詳しくてサッカー好きなら必ず購読しる!
http://merumo.ne.jp/i/00012641.html

だ。受験関係のものもたくさんあるから調べてみ。
下にメルマガURLを載せときます。

メルモ
http://merumo.ne.jp/i/main.html

ミニまぐ
http://mini.mag2.com/i/

melma!
http://www.melma.com/
698大学への名無しさん:03/04/23 21:30 ID:CKdt9dcF
河合のやつでちょっと前に改訂された
入試精選問題集12 生物IB・II ってどうなんですか?
699大学への名無しさん:03/04/23 21:32 ID:ITulbs9f
>>698
シラネ
700大学への名無しさん:03/04/23 21:37 ID:7VR9B7IY
 (σ・∀・)σ700ゲッツ!!
701大学への名無しさん:03/04/23 21:42 ID:cE6Moiae
>>696
やっぱりTBの内容は削られている所があるんでしょうか?(汗)
702大学への名無しさん:03/04/23 22:55 ID:ylr5oS6B
 理系標準にだって確かに掲載されていない事柄もあるけど
「網羅性に欠ける」なんて言い出したら旺文社の電話帳以外、
どれも網羅性に欠けるのでは?

 削られてルかどうかって心配してる香具師もいるけど
1種類の問題集で入試を乗り切れるわけが無い。

 過去ログ参照して複数こなすしかないと思われ。

 理系標準なら問題が重ならない実験問題50選とか
数研の入試重要問題集(今年出るかどうかしらんけど)
とか。
703大学への名無しさん:03/04/23 23:06 ID:cE6Moiae
>>702

>1種類の問題集で入試を乗り切れるわけがない

確かに。
ありがとうございました<(__)>

PS 自分は学校で配られたリードαと併用して
やってみるつもりです。
704大学への名無しさん:03/04/23 23:20 ID:hgM6jdFy
医学部以外ならどこでも問題集一冊完璧に仕上げりゃ通用すると思うけどな まさか国立の問題で9割も取る気ないでしょ?
705大学への名無しさん:03/04/23 23:29 ID:cE6Moiae
>>704
取れるにこしたことは無いですが・・・流石に9割は・・・・うーん(汗)
医学部でなく法学部狙いですので、多分9割は要らないと思います。

・・・・・・興味だけで聞きますので、答えてくださらなくとも問題ありません。
9割を狙おうとしたらやはり4冊くらいを3回くらい復習するんでしょうか?
もしお暇なら回答をお願いします。
706大学への名無しさん:03/04/24 00:04 ID:LWC88Q4p
生物初めてなんだけど、学校の授業や予備校の講義も受けたことありません。一人で参考書でやるつもりですが、NHK教育の高校生物っていいですか?
707大学への名無しさん:03/04/24 00:08 ID:FUKO+ZZW
>705
そんなにせずに他の科目やれ
708大学への名無しさん:03/04/24 00:08 ID:FUKO+ZZW
>706
何で選んだんですか?
709EL ◆ANGELnzvm. :03/04/24 00:10 ID:c2uBiFKX
>>705 2次で生物必要なの?
文系でそういうとこってないんじゃ?
710大学への名無しさん:03/04/24 00:12 ID:FUKO+ZZW
>709
数学or理科っていうパターンかいな?
711EL ◆ANGELnzvm. :03/04/24 00:20 ID:c2uBiFKX
>>710 なるほど。
そういうトコもあるのか。
俺が勉強不足ですたw
712706:03/04/24 00:30 ID:25olPJeT
理転したんでつ
713大学への名無しさん:03/04/24 01:27 ID:BvnFLbsG
>>709
お察しのとおりです。
必要なのはセンターのみです。

>>710
とりあえず、自分が今考えている所は
第二次では生物は必要ありませんで
した(河合塾の進路資料で改めて調べ
ました)
714大学への名無しさん:03/04/24 04:33 ID:mmaaCUhl
医学部志望なんですが、理系標準の他にどんな問題集がいいですか?やっぱ医学部の生物あたりですか?
715大学への名無しさん:03/04/24 14:57 ID:g/SdHQfy
「忘れてしまった高校の生物を復習する本」ってどうですか?
導入には良い?
716大学への名無しさん:03/04/24 17:55 ID:GJYoUh2u
セミナーって新編以外にもなんかあるよね?
717大学への名無しさん:03/04/24 18:09 ID:3jxmgsKg
>>715
金の無駄
718〇〇DQN:03/04/24 18:10 ID:N202ONKf
>>706(712)
スタンダード生物がいいでしょう。

セミナーは解答手に入れ難し。
リードαも同じく。
他の多くは、初学者向きならず。
719大学への名無しさん:03/04/24 18:11 ID:GJYoUh2u
代ゼミ生ならライブラリーでセミナーの解答も買える。
720大学への名無しさん:03/04/24 20:58 ID:Uc5IRgpU
生物Aの勉強はどうすればいいのでしょうか

参考書もさすがにないですしどうしたらいいのか・・・
721大学への名無しさん:03/04/25 05:37 ID:wKR3pxnL
なんか、いやな予感がしたので
念のためage
722大学への名無しさん:03/04/25 21:43 ID:CLAoMt+v
大町のセンター生物の参考書どうですか?
赤シートで隠せたりして良さそうだったのですが・・・
723大学への名無しさん:03/04/25 22:58 ID:dYhWFqR6
同じ代ゼミなら中嶋の方のセンター問題集を勧める。重要事項が記憶にしっかり残るような
ポイントが織り込まれていて生物がただの暗記にならなくなる。
詰め込んだ知識が考察問題にも応用できるようになるというか。
あれは中嶋にしか書けないと思った。中嶋自体は嫌いだけど。
大町著書は旺文社の精選生物(二次、私大向き)がよさ気だった。この本はちらっとしか見てないが
上位校志望の人がT学期にやるのにはちょうど良いレベルだと思った。
知識問題と考察問題がバランスよく載っているし論述対策にもよさそう。
724|д`*) ◆0avvS37aVg :03/04/26 01:31 ID:PHhZqkOO
>>716
標準セミナーがあるよ〜
725大学への名無しさん:03/04/26 10:43 ID:RNcTQyAq
医学部志望なんだが、傍用→理系標準→乙会の生物TBUの演習
てやれば平気かな?
726大学への名無しさん:03/04/26 18:14 ID:AcMUaKOX
>>725
どこの医学部か書けよ・・・・まあ余裕だと思うよ
727大学への名無しさん:03/04/26 19:41 ID:rNu3SDJZ
歌う生物学って
どうよ?
728大学への名無しさん:03/04/26 21:28 ID:Kba8TOVK
セミナーの答え(σ・∀・)σゲッツ!!
http://cgi.2chan.net/up2/src/f9923.gif
729大学への名無しさん:03/04/27 20:27 ID:K16LtRKC
hage
730大学への名無しさん:03/04/27 23:30 ID:VA/haUy1
乙会の生物TBUの演習って、理系標準と比べてどうですか?難易度や問題の質など・・
731大学への名無しさん:03/04/28 10:55 ID:c1g956EU
Z会生物の演習
生物の問題集が少ない頃は流行ったけど、論述問題の練習多くやっても同じの本番で出ないと
理系標準やったら過去問でいいかと、あと最近河合で出したこだわってとか
俺も新しい物好き
732大学への名無しさん:03/04/29 23:47 ID:lJnn6JAA
理系標準の上っていったら、乙会の生物TBUですか?まだいいのありますか
733大学への名無しさん:03/04/29 23:58 ID:lJnn6JAA
「こだわって」ってのは、理系標準と比べてどうですか?
734大学への名無しさん:03/04/30 11:31 ID:EUw9I9b8
ちょっと難しいかな。問題数も多いし、余裕があれば
735大学への名無しさん:03/04/30 18:04 ID:BaM6p67O
おめーらガタガタ言わずに理系標準完璧にしろやボケが、話はそれからだ
736大学への名無しさん:03/04/30 20:13 ID:D8vqxzhK
保守
737大学への名無しさん:03/04/30 22:27 ID:jXpf2wg+
中嶋の授業ってどう?
738大学への名無しさん:03/04/30 22:34 ID:W/iCSafx
高2で今年度から生物選択するんですが田辺なんたらの48講TBっていう参考書を薦められた
んですがこれは良書なんですか?今学校で配布されたセミナーとフォトサイエンス〜があります。

があります。
739大学への名無しさん:03/05/01 00:53 ID:RM1V+12n
田辺とかいう前にセミナークラスを1つと理系標準終わらせなくちゃ話にならない。
ただ48講は結構面白い。
740大学への名無しさん:03/05/01 01:48 ID:4j/c/WFl
>>738
良書だよ
参考書はこれと図説一冊でどこだろうと必要十分、
あとは勉強を進めていくにあたって見つけた穴を埋めてけばいいよ
741大学への名無しさん:03/05/01 19:12 ID:t573qHOK
セミナーはデフォで終わらせとくべきなのか
742大学への名無しさん:03/05/01 21:37 ID:tmULzZCs
>>739
逆でしょ。
743大学への名無しさん:03/05/02 22:09 ID:lLIDsDNx
ほしゅ
744大学への名無しさん:03/05/03 15:11 ID:viumuROB
理系標準+αの問題集がほしいな。
駿台のやつはいつでるんだ。
745大学への名無しさん:03/05/03 15:24 ID:wy8QJWSO
なんで医学部志望者って物理で受ける人が多いんですか?
746阪大医学部医学科@1回生:03/05/03 15:36 ID:vd27UuW7
去年、リードαと標準問題精講しかやらなかったけど、第2回京大OP生物2位、第2回東大OP生物5位、阪大OP生物3位だったよ。てか東大、阪大クラスになると知識なんか要らないしね。京都は要る。センター生物の方が厄介だった罠
747東大理科W類生 ◆kpTOdAItRE :03/05/03 15:38 ID:PlE5jKb7
>>746
特定されるよ、
748東大理科W類生 ◆kpTOdAItRE :03/05/03 15:39 ID:PlE5jKb7
○石、○川
749東大理科W類生 ◆kpTOdAItRE :03/05/03 15:44 ID:PlE5jKb7
>>744
高得点が取りやすいから
750大学への名無しさん:03/05/03 15:52 ID:wy8QJWSO
>>749
医学部受ける人間は物理に強いって事ですか?
751東大理科W類生 ◆kpTOdAItRE :03/05/03 15:54 ID:PlE5jKb7
>>750
どうだろうね?
けっこう国公立医学部の合格者の物理・生物選択者の内訳を調べてみると物理選択者が多いみたいよ
752大学への名無しさん:03/05/03 15:59 ID:wy8QJWSO
>>751
見てきました。検索で、3教科とかで調べたら確かに多かったです。
どうもありがとうございます。
生物選択者は少数派なのか。
753東大理科W類生 ◆kpTOdAItRE :03/05/03 16:02 ID:PlE5jKb7
>>752
そういえば、志望校は?
大学によって、生物有利の大学とかあるよ。
754阪大医学部医学科@1回生:03/05/03 16:03 ID:xqt2UIEK
生物は後期も視野にいれると重要かと…。離散・胸囲は必須でしょ? 範囲も後期の論文は生物が圧倒的に有利。
755大学への名無しさん:03/05/03 16:05 ID:wy8QJWSO
>>753
ぜんぜん決まってないです。
そもそも学力もまだまだですし。
とにかく、数学と物理がものすごく苦手で、暗記の方が得意という
文型頭なんですけど、医学科に行きたいので生物でやってます。
756東大理科W類生 ◆kpTOdAItRE :03/05/03 16:12 ID:PlE5jKb7
>>755
文型頭なら生物の方がいいんじゃない?
高得点狙えるが物理は意外にコストパフォーマンス低いし。
757大学への名無しさん:03/05/03 16:21 ID:wy8QJWSO
>>756
そうします。
というより物理を選択してないもので。
758東大理科W類生 ◆kpTOdAItRE :03/05/03 16:22 ID:PlE5jKb7
>>757
そうだね!
とりあえず理V目指して学力つけなさいw
759大学への名無しさん:03/05/03 16:24 ID:wy8QJWSO
>>758
はい!(脳内でw)
ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
760大学への名無しさん:03/05/03 23:19 ID:PE/B5cVS
田部48講はかなりつかえる!
学校と予備校の授業さしおいて夏前ごろからあれやったら生物ばっか成績のびた
あとは問題集で数ふんでいけば生物はOK!
761大学への名無しさん:03/05/04 01:08 ID:/lDdngZ1
>生物ばっか成績のびた

このときの気持ちは無茶わかるw
762大学への名無しさん:03/05/04 01:26 ID:snZUC9kH
セミナー生物の解答って予備校の売店で買えるらしいですけど、そこの予備校生じゃなくてもいいんですか?
763大学への名無しさん:03/05/04 11:40 ID:rFVXoG5e
代ゼミ生のみ解答を売るって張り紙してあったけど、
別に学生証の提示は求められなかったなーー
764大学への名無しさん:03/05/04 15:25 ID:qnwioNq+
歌う生物学持ってる人いる?
あれどう?使える?
     ∧,,∧ 
    ミ,,゚Д゚ミ
   ⊂   ○m    
    ミ、,, ミ,
     .しヾJ
765大学への名無しさん:03/05/04 15:31 ID:/I/XSnal
>762
 そういうときには第一学習社に電話してみよう。
 お金を払えば送ってくれるはず。

 ちなみに数研出版(リードα)は絶対に送ってくれない。

>764
 ふつうに覚えるより、かえって覚えにくいと思った。
 何でもそうだけど向き、不向きがあるかも。
766大学への名無しさん:03/05/04 15:40 ID:R2p19ixP
>>763マジでつか?よし、今度潜入してこよう・・・
因みにその場でもらえるんですか?  
767大学への名無しさん:03/05/04 15:42 ID:AbczsvVT
何度もでてるけどスタンダードにしようよ。
解答つきだし、何でこっちが客なのに出版社にお願いしなきゃなんないんだ。
768大学への名無しさん:03/05/04 15:43 ID:R2p19ixP
>>765
なんか個人のお求めには応じられませんって書いてあったんだけど・・・。
769大学への名無しさん:03/05/04 15:45 ID:R2p19ixP
>>767今度見てみます
770大学への名無しさん:03/05/04 18:57 ID:rFVXoG5e
>>766
レジにもってったら、どっかからゴソゴソと出してきた。
人が多くて忙しそうなときに狙うと良いかも。
まあ、ダメもとでね。
771大学への名無しさん:03/05/04 21:02 ID:RfWyH5cJ
おい、歌う生物学持ってる奴はいねーのかよ。

772大学への名無しさん:03/05/04 21:18 ID:YqHWKGF+
歌う生物学持ってるよ!
初めて聞いたときは歌声に引いた・・・
773大学への名無しさん:03/05/04 22:02 ID:rFVXoG5e
歌う生物学高すぎ
良くあんなの買おうと思うな・・・
774大学への名無しさん:03/05/05 00:08 ID:6SCaUt/x
>754
物理よりも生物選択の方がゆうりながっこうってどこですか?
国公立医学部ねらってるんですが模試とかぜんぜんやばいです
恥ずかしすぎて進路希望調査に書けないんです
775大学への名無しさん:03/05/05 01:18 ID:CQwMAQTd
農工大の農学部か東大理Uで迷ってるのですが
生物はどのあたりの問題集やっておけばいいでしょうか?
論述は必須らしいのですが

今は学校で配られたセミナーしか持ってないです。
776大学への名無しさん:03/05/05 01:19 ID:IqMEtuq7
>>774
自分が完全理系人間なら迷わず物理選択が有利で、理系にきたけど文型科目というか、暗記が好きなら生物が有利。
要は人による。ただ、物理の方が受けられる学校が多い、センターで満点がとりやすい。ただ、生物と比べて労力が半端じゃない。
生物はやればすぐ伸びるけど、ある所まで来ると点数上げるのがすごく大変になる。あんまり答えになってないかな?

成績が足りなくて進路希望調査に書けないっていうその気持ち凄くわかる。俺もそうだったから。
だから頑張って、国公立医学部受けますって恥ずかしくなく言えるように頑張ろ!!
777東大理科弐類生:03/05/05 01:24 ID:8YsjiS+O
>775 東大は出題にかなり偏りがある(限られてる)から過去問を調べ尽して、その分野を集中的にやればいいかと。進化分類、光合成、神経は頻出でしょ?逆に全く出ない分野もかなりあるからその辺は自分で。頑張れ!
778大学への名無しさん:03/05/05 02:20 ID:MY88di0X
48、24講を使いながら田部式問題集→理系標準→過去問
の予定ですが、理系標準が先のがいいですか?私大医学部志望です
779大学への名無しさん:03/05/05 13:01 ID:HRV0syHt
>>776
物理だと受けられる学校が多いというのは、医学部医学科だけの話なんですか?
それとも全大学についてですか?
780大学への名無しさん:03/05/05 19:09 ID:CQwMAQTd
>>777
THANKS!
今日東大の赤本を先輩に譲ってもらったのでこれから研究しますよ!がんばるぞー!


>>779
気になってる大学の入試科目を自分で調べてみるのが良いと思われ。
物理の方が有利と言う説もあるが大学によって違うのだから一概には言えない。

自分が言うのもなんだがあんまり教えてチャンなのはどうかと
まずは各大学の入試科目が載ってる分厚い本と2時間くらいにらめっこしてみるのおすすめ。
漏れは高校1年の頃から各大学の入試科目と配点と得意科目照らし合わせて受ける大学考えてきたぞ。
781:03/05/05 19:13 ID:33WQeQ7m
>>774
京大医学部後期は生物必須。
他の大学でも小論文が生物系のとこが多い。
後期にもつれこむと生物が有利な事がある。
前期はどっちでも一緒。自分の好きな方。
生物なんて好きな人なら殆んど勉強しないで上位いける。
物理はマジメにやれば上位絶対いける(らしい)。
782:03/05/05 19:23 ID:33WQeQ7m
そんなことはもう前に書いてたね・・・。スマソ
783779:03/05/05 20:11 ID:HRV0syHt
>>780
有難う御座います。
784大学への名無しさん:03/05/05 20:26 ID:z9VfUTCl
大森の理系標準やっていると田部の48講にでていないことがちらほらでてくるのですが、
それは重要なんでしょうか?
785大学への名無しさん:03/05/05 20:41 ID:W9+aO95x
たとえば?
786大学への名無しさん:03/05/05 20:52 ID:z9VfUTCl
例えば、細胞の体積×浸透圧=一定
とか
787大学への名無しさん:03/05/05 21:54 ID:W9+aO95x
それはπV=一定って事でしょ?
788大学への名無しさん:03/05/05 22:05 ID:X29r2sWY
センターまでなんだが遺伝がDQNで非常に困っている。
持ってる生物参考書は大森のセンターはこれだけ!だけ。
何か良い参考書あったら教えれ
789大学への名無しさん:03/05/05 22:30 ID:72OCq+AB
遺伝は問題のパターン網羅したらそれだけで終わる
790大学への名無しさん:03/05/05 23:21 ID:z9VfUTCl
>>787
ボイルの法則だったのか。サンクス
791大学への名無しさん:03/05/06 00:14 ID:afnwBgwz
>776
ありがとうございます
今度全統と進研のマークと記述があるんでその1つでもC判定でたら3者面談でいってみるつもりです
とりあえずみんなに宣言できるようにがんばります
792大学への名無しさん:03/05/06 00:36 ID:ipznUFRc
遺伝は大堀!
おしっこちびっちゃうくらいわかりやすいぞ
793大学への名無しさん:03/05/06 01:22 ID:SvEsT4W3
河合のマークって、何出た?
794大学への名無しさん:03/05/06 01:51 ID:gktGEyQV
遺伝は大森か大堀だな。
後は、好みの問題。
795788:03/05/06 03:27 ID:f+ivWe3V
とりあえず最新の大森の遺伝の本買おうかな…
796大学への名無しさん:03/05/06 17:02 ID:V5SKHNiM
図説ってどれが(・∀・)イイ!!と思う?
797大学への名無しさん:03/05/06 18:17 ID:KjNSaiSR
>>796
フォトサイエンス
798大学への名無しさん:03/05/06 18:20 ID:sKVCQhOU
生物に二年のブランクがある生物系学科志望のものですが・・・

基礎を一通り網羅し、応用力もつく、そんな(俺に)理想的なありましたら、是非教えてください。
799798:03/05/06 18:21 ID:sKVCQhOU
理想的な問題集


でした・・・
800大学への名無しさん:03/05/06 18:39 ID:pDHAsP0C
>>798
過去ログを読もう。まだ800くらいなんだからさ
801大学への名無しさん:03/05/07 11:15 ID:20jPC+0i
岡大薬学だと、物理と生物だったらどっちのほうがいいでせうか。
あどばいすできるかたいますか?
802大学への名無しさん:03/05/07 16:18 ID:W2Y5r6L9
275 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/03/25 08:33 ID:GQA2dQIK
やっぱ、低偏差値の馬鹿にはチャートはつあいこなせないようだな

278 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/03/25 10:33 ID:GQA2dQIK
あつくもねえだろ400ページくらいだろ?
おまえ、記憶力わりいだろ?
1日5時間やれば一ヶ月で生物なんか暗記できるじゃん?

280 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/03/25 11:12 ID:GQA2dQIK
だからチャート式なら
偏差値0から80以上いくっていってんだろ。
生物のすべてがかいてあるんだよ

803大学への名無しさん:03/05/07 16:20 ID:W2Y5r6L9
327 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/03/27 07:05 ID:4pKEEuh/
チャートは神。
田部はくそ

329 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/03/27 11:39 ID:4pKEEuh/
チャートは神!!!!

332 名前:大学への名無しさん 投稿日:03/03/27 14:46 ID:4pKEEuh/
チャートがまとまってないとか言ってる奴は
理解力がないだけ
あの構成は身震いが出るほど傑作。
読んでるだけで偏差値はあがる。

804大学への名無しさん:03/05/07 16:23 ID:W2Y5r6L9
>>798

まずはチャートを買いなさい。
話はそれからです。
805大学への名無しさん:03/05/07 17:14 ID:X2GKJQan
田部の参考書問題集やりこんだら偏差値60以上はいくんですか?
乙会の演習のやつやらないとだめですか?
806大学への名無しさん:03/05/07 18:01 ID:nMtEuLVs
>>804
持ってます、2冊。
807大学への名無しさん:03/05/08 01:15 ID:jgHv0Pvr
>>805
セミナーだけでも60位はいくと思われ
808大学への名無しさん:03/05/08 01:30 ID:VP/yehE6
リードαとセミナー生物、どちらの方が初学者向けでしょうか?
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
809大学への名無しさん:03/05/08 18:11 ID:9/7GRouV
>>808
セミナー
810大学への名無しさん:03/05/08 19:26 ID:eZtrJgyj
教科書傍用って量大杉
らくらくマスターは100題
これだけ完璧に覚えるのもいい
あとはセンター過去問10年分で基礎終了。
811大学への名無しさん:03/05/08 23:19 ID:HmpmZBh0
田部48の遺伝のとこわかりにくいから大森の遺伝問題の解放にかえてもいいですよね?
812大学への名無しさん:03/05/08 23:26 ID:TwivqX9a
>>811
OK
813大学への名無しさん:03/05/09 11:37 ID:NCITBPHP
センター生物で85点以上取りたいのですがお薦めの参考書教えてください!
814大学への名無しさん:03/05/09 14:46 ID:zn15R67s
>>805
私セミナーだけで河合の記述偏差値75超えましたよ。
大きい通し番号がついてる問題だけ繰り返しました。
(基本問題と応用問題、A、Bってついてるやつ)。
815大学への名無しさん:03/05/09 17:29 ID:Hr3Ez6Rh
理系標準と田部の問題集で筑波大の生物は対応できますよね?
816NK:03/05/09 19:21 ID:lykBpx5B
遺伝(計算問題系)は常に考えているといつかきっと一気にわかるときが来るさ。
わかったら絶対に万点取れる分野です。頑張ってください。
817813:03/05/09 20:08 ID:DSk9swrX
質問に答えてください。
お願いします。
818はやおきん:03/05/09 20:14 ID:GhrVnAS/
みんながオススメしてるやつなら何でも良いと思うよ。
センターがどうだとか上手く区切りつかないからとりあえず知識をシッカリ入れな。
そんでセンター前にゴリゴリ演習やる。
これやらなきゃ生物得意君も足すくわれるよ。
オレが死んだ・・・・。
819大学への名無しさん:03/05/09 22:45 ID:HjgLHf1f
代ゼミ中嶋の授業受けてるんだが、
田部48&24講には載ってないような話ばっかり・・・
820大学への名無しさん:03/05/09 23:24 ID:cif7jbZb
田部を読みつつリードα、は無理があるでしょうか?
自分は生物サッパリの3年です。
821はやおきん:03/05/10 00:03 ID:ysQTsBKF
>>820
サッパリならまずやる分野決めて田部読んでなんとなく流れつかんで
その後にリードαはよく知らないが用語穴埋めなり簡単な奴を潰して記憶を定着させな。
その時に用語や何度も出てくる典型的記述問題とか間違っても正解をちゃんと書いて覚えなね。
なんだかんだ言って基礎的用語、典型的記述をマスターしたら偏差値がキュンと上がると思うよ。
頑張ってね!
822大学への名無しさん:03/05/10 18:29 ID:lFU27QUh
なんだかここのスレは日常学習よりも受験対策に必死な香具師が多いようだな。
823大学への名無しさん:03/05/10 19:38 ID:4P8Eqbqz
最近の傾向として、よく「実験の考察が中心となって難しくなってきている」とか
言われてますが、それって、単語の暗記しかしてこなかった人だけに言えるものなんでしょうか?
出来る人も点を取りにくいって言ったって、人それぞれな気もするし。
824大学への名無しさん:03/05/10 22:18 ID:DhXOEkir
センター生物用に田部の『きめる!センター生物』を買ったんですがこれ一冊と過去問でセンター85点取れますか?
825大学への名無しさん:03/05/10 23:51 ID:Khcnr+UP
>>824
死ね
826大学への名無しさん:03/05/11 02:23 ID:XyWwMXiq
取れるよ
教科書の説明と過去問10年分の繰り返しで
827東大理科W類生 ◆TJ9qoWuqvA :03/05/11 12:23 ID:FKqEbsXf
Z会の「生物TBの演習(入門編)」は初学者にはいいな〜
生物TBの演習使ってるヤシいる?
あれはどうなのよ?
828大学への名無しさん:03/05/11 14:44 ID:P3iijiT4
『きめる!センター生物』は良いのかな?
829大学への名無しさん:03/05/11 14:56 ID:aSitunLT
〉827 まあまあだと思う。 必須ってわけにはいかないと思うけど、暇があるならやって損はないと思われる。
830名無しさん:03/05/11 16:24 ID:oVLT+k9O
わたし生物やってたのですが肌に合わなくて(嫌いではないんですが・・・)
物理にしました。 薬学志望だけどね。
でも変えて良かったと思います。 
いったん理解してしまえばおもしろいほど偏差値あがりますから。
8311年坊主 ◆AoT8KYCnWo :03/05/11 16:31 ID:BKnrVmmE
きょうびの参考書ってどこも「カサノリにおける核の働き」って載ってないんだよね。
数研の「フォトサイエンスに」さっと載ってるくらい。ああ、もうわかんね。

授業→ノート整理→「理解しやすい」、「チャート」→「リードα」
これって正しいのか最近疑問に思ってきた。アドバイスキボンヌ。
832大学への名無しさん:03/05/11 17:33 ID:JgMPOVA2
「カサノリにおける核の働き」って再生1回分のmRNAを茎?に蓄えてるって奴?
8331年坊主:03/05/11 19:21 ID:BKnrVmmE
>>832
そうでふ。なんとか要旨はわかったのですが、一応問題演習したいんですよね。
新課程の問題集だと「リードα」にかろうじて1問載ってるくらいなんです。
現行過程の問題集を買ったほうがいいのかな。
834大学への名無しさん:03/05/11 20:45 ID:glOrmFbJ
1年は英語と数学に力入れろ。あとその腐ったコテハンやめろ。空気コテハンは死ね。
835大学への名無しさん:03/05/11 21:21 ID:MMVWw/3/
>>831
去年学校でもらったプリントでやった気がする・・・センター型のものだったけど。
たしか駿台のやつかなぁ。青本の実践を当たってみるといいと思われ。
836daigaku:03/05/11 22:41 ID:RLzVSD3O
生物はセンターのみなんだけど、『らくらく』のあと、田部式と理系標準どっちがいいと?
837大学への名無しさん:03/05/11 22:44 ID:Eay9sIbx
>>836
どっちもいらない。 黒、青、白本 と過去問にセンター模試いっぱい受ければ 9割以上いく
838大学への名無しさん:03/05/12 16:58 ID:FFIhuXiP
物理選択者からみると生物は単なる丸暗記っていうイメージ(偏見)があるんだけど実際はどうなの?
839大学への名無しさん:03/05/12 19:10 ID:/JJahulv
結局そうね、間違ってないと思う。
生物系の基本は暗記。知らなきゃはじまらない。
840たいらくん:03/05/12 19:10 ID:STbxTDgQ
知識あっての考察問題だし
841大学への名無しさん:03/05/12 19:13 ID:/JJahulv
でも円周率を覚えるような暗記とは違う。
覚えた知識に関連性がないと。
842はやおきん:03/05/12 22:01 ID:At4U1hsa
マニア的に暗記しても偏差値低い奴はイッパイいる。
チャートをボロボロにして喜んでる奴に多い。
とりあえず田部に書いてある用語位は暗記して
その後は問題が問うている事を正確に読み取る勘を問題集で養わなきゃダメだね。
843大学への名無しさん:03/05/13 21:50 ID:kSOkS7uv
保守
844大学への名無しさん:03/05/14 20:35 ID:yr8Wegtc
高3
生物はセンター受験です。
質問なんですけど
生物AってBとくらべてもあきらかに楽でしょうか?
自分の志望校は理科2つ どちらか一方B必須なんで
化学をBにして生物をAにしようとおもってたんだけど
思ってた以上に生物Aの問題集がなくて鬱。。。
あまり変化が無ければBにしようと思ってるんですけど。
大森の買っちゃったし。
845大学への名無しさん:03/05/14 23:32 ID:5lYl3Yms
>>844
志望校のセンター科目を参照すべし。
たいていの大学はTBのみ可。TAが使えるのはほんの少しかと。
まあ臨機応変に対応できるようにBをとることをおすすめします。
846大学への名無しさん :03/05/15 19:42 ID:qTi5ySg+
セミナー生物の解答を手に入れる方法を知りませんか?
教師がくばらなくて,こまってます
847大学への名無しさん:03/05/15 20:53 ID:8PCcI8SE
age
848大学への名無しさん:03/05/15 22:09 ID:B3NQgiwO
高2ですが教師に「この「超」学習法で合格をきめる生物TB+U」がいい
といわれたんですがどうでしょうか?
高2から生物始めたばっかりなんですが
849大学への名無しさん:03/05/15 22:19 ID:xWdRLOBU
オークションで1996年、97年、くらいのセミナー生物手に入れたの
ですが、かなり前でも大丈夫なんでしょうか・・・。
850大学への名無しさん:03/05/17 00:25 ID:CX653gOd
保守
851リア ◆NHS3lfPJCE :03/05/17 02:18 ID:UuQgaUJs
なんか教えて君が多い・・・?
答えてくれる人が少ないだけでしょうか(僕は無理です)。
852はやおきん:03/05/17 14:16 ID:dSXuglFH
>>848
それシグマのやつでしょ?確か大森さんが書いてる奴。
深くは書いてないけど分かりやすいと友達が言ってたよ。そいつは順天堂の医学部に行った。
とりあえず本屋さんで手にとって読みやすかったら買ってみてもいいかもね。
高2なら定期テストを頑張ってね!定期テストで頑張ったとこは得意分野になる。
853大学への名無しさん:03/05/17 21:56 ID:qQCBBoSI
あげ
854大学への名無しさん:03/05/19 07:50 ID:MHTYa6XX
初学者は何からはじめればいいですか?
二冊目は評判の田部使いたいとおもってるんですが。
855海は正直 ◆WkTAMAsALM :03/05/19 08:20 ID:OtEdROBc
>>848
それって、これの事?
「生物IB・II要点超効率整理33で合格を決める」

これなら前に使ってた。捨てちゃったけど。
教科書レベルの内容が受験に必要な知識中心にまとめてある。>>852の言う通り
詳しくは無いが大事なところだけポイントをしぼって書いてあるので初学者でも
進めやすい。ただ遺伝は弱い(弱すぎる)印象。
中堅大(知識問題中心)向け。これとマーク問題集でセンター8割は大丈夫かと。
初めて生物やる人で、教科書・参考書を読むのがしんどいという人にはいいかも。
教科書レベルと言っても、実際は細かい知識の有無を問われる事はあまりないんで
別にレベルが低いという意味ではないよ。
856大学への名無しさん:03/05/19 08:34 ID:8ZdbyvJC
>855
っていうか参考書捨てるなよ
857海は正直 ◆WkTAMAsALM :03/05/19 09:22 ID:OtEdROBc
>>856
いや、なんて言うか、もう使わないなって思ったんで。

こういう薄いやつって実は結構馬鹿にしてたんだけど、本屋で見てみたら
意外と良くまとまっていて、値段もそんなにしなかったんで買ってみた。
「教科書を受験対策用にまとめなおした」ような感じか。
ある程度基礎が固まって、本格的に問題演習を始める頃には
見事なまでに不要になる珠玉の踏み台的一冊。
858名無しさん@引く手あまた:03/05/19 09:22 ID:XvN4psOc
>846

予備校の書店で買えば解答ついてるよ。
代ゼミの代々木ライブラリーとか。
859大学への名無しさん:03/05/19 15:07 ID:6TqSA4z8
>858
それは,代々木の生徒でなくても買いに行けますか?
860大学への名無しさん:03/05/19 15:50 ID:1q9z1C36
あたりまえだ
861大学への名無しさん:03/05/19 18:23 ID:ogRrEFTW
中嶋が図と表で見る生物の鎌状赤血球症の解説を批判してた。
脱水するなら、縮むだけで鎌状には成らんって。
生物は
『フォトサイエンス生物図録(数研出版)』でイメージの定着を。
『リードα』と『セミナー生物』で問題に慣れて
『頻出問題精講』で一通り実力を固めて
センター終了後に乙会の市販されてる問題集とか、駿台出版『実験50選』をやりますた。
『考える問題100選』は難しすぎて自信なくしたので途中でやめますたw
863大学への名無しさん:03/05/19 19:16 ID:gCjnA8ih
考えると実験を取り違えてる模様
864大学への名無しさん:03/05/19 20:07 ID:R5EZ7i8E
ミツバチダンスあげ
865大学への名無しさん:03/05/20 01:43 ID:3vk1teBK
全統マークに身震いダンスってのが出たけど、これのってる問題集ってある?
866大学への名無しさん:03/05/20 03:26 ID:oaoALUIj
考える、とか実験50はやんなくていいと思う。
試験にでないよ。
867大学への名無しさん:03/05/20 12:43 ID:p0q7Re/t
身震いダソスは初めてみたけど考えれば解ける問題になってたよね。
おれは考える力が足りないから考える100と実験50をやってる。
基礎事項は頭に入ってるし。
868大学への名無しさん:03/05/20 18:29 ID:3COZDNmS
アンチコドンあげ
869大学への名無しさん:03/05/20 19:51 ID:xOqNgpdN
大町の生物TB・Uっていいんだろうか?
870大学への名無しさん:03/05/20 22:41 ID:bfWdfwXo
>866
 半分同意。一部の大学とは無縁の問題しか
載っていない。

 ただ50題中、大学入試問題の改題が数題ある。
 それに「何とか大・改」ってついてないけど
明らかに過去問のパクリ問題もある。
(例:最後の方に載ってるダイモンジソウの問題は
問題の文章が京大と同じだけど「京大・改」とは
していない)

 一部の問題を除けば、そんなに難関大入試と
かけ離れてないと見た。
871大学への名無しさん:03/05/20 23:59 ID:arCbyrg6
河合の精選問題集ってどーよ
872大学への名無しさん:03/05/21 00:14 ID:8sn+ITSa
こんばんわ。
チャート式かってみたんですが問題がのってません。
数学のチャート式なんかは問題載ってるじゃないですか、
生物の参考書は本当に参考にして問題は問題集をかって
やれということですか?
873大学への名無しさん:03/05/21 00:18 ID:ll66d02U
>>872
チャートは要らない知識載せすぎなことで有名。
マニアックな問題を出す地方単科医大受ける人以外は田部くらいの知識で充分。
それと教科書を読むこと。教科書はなかなか深いよ。
874大学への名無しさん:03/05/21 00:37 ID:0KWEpGvr
>>873
教科書一回も開いたことねぇ・・・
学校の教師が教科書は糞だ。図説マンセーと言っていたから・・・
875大学への名無しさん:03/05/21 04:16 ID:MeQqSpUq
>>871
入試精選問題集 河合
解答あっさりしすぎ
でも教科書一通り暗記してればついていけるか
選題のセンスはいい
876大学への名無しさん:03/05/21 04:24 ID:MeQqSpUq
とにかく教科書傍用とからくらくマスターで基本事項の暗記あるのみ
あとは過去問とか入試問題集で
877名無しさん@引く手あまた:03/05/21 06:13 ID:xBloVLXH
みんな教科書ってどこの使ってる?
第一学習社の教科書っていいのかな。
878大学への名無しさん:03/05/21 06:58 ID:a0NYm6CR
俺は数研
でもどれでもいいみたい
879大学への名無しさん:03/05/21 22:59 ID:FG1wIpEW
今、田部の参考書とリードαがあるけど
どうやっていこうか思案中・・・
田部は辞書代わりにつかうか・・それとも自分の手でまとめて頭に入れていくか・・・
カードも作っていきたい。

是非とも意見をおながいいたします・・・
880大学への名無しさん:03/05/21 23:45 ID:SNantcSe
リードαで受けれん大学はないぞ。
881大学への名無しさん:03/05/21 23:48 ID:FG1wIpEW
じゃぁリード中心で
田部はなんとなく見るだけで良いですか?
882大学への名無しさん:03/05/21 23:52 ID:SNantcSe
ようわからんが、俺はまったくの独学で田部の24+48、リードαを2ヶ月程度でやって
全統記述75程度出たぞ。京大の生物も普通に解けた。
883(・ー・)山椒魚 ◆vvaTnt7Hco :03/05/21 23:54 ID:HsGr/7j1
田部って48講or24講のこと?
一応通読しておいたほうがいい。
884大学への名無しさん:03/05/21 23:54 ID:FG1wIpEW
カードってつかえます?生物で。
今、田部見ながら作ってるんですが
885大学への名無しさん:03/05/22 00:07 ID:VTQcECF0
>>884
問題集をやっていて田部の本で足りないと思ったところに書き込めば(・∀・)イイ!
スペースが足りなくなったらでかめの付箋を使ったり。
とりあえず知識ベースは一冊にまとめておいた方が後々楽。
886大学への名無しさん:03/05/22 00:09 ID:G9DTXzK1
じゃあカードやめます。
田部の本で足りないと思ったところに書き込めば(・∀・)イイ! ・・・?
田部にカキコするんですか?それともリード?
887大学への名無しさん:03/05/22 00:19 ID:VTQcECF0
>>886
知識量から見れば田部でしょう。とにかく知識のベースを一冊にまとめておくことです。
888大学への名無しさん:03/05/22 00:20 ID:G9DTXzK1
どうもです
889大学への名無しさん:03/05/22 01:17 ID:nE6hSqTL
リードαのD問題って難しくない?
890山崎渉:03/05/22 03:21 ID:pcOhV9ts
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
891大学への名無しさん:03/05/22 23:27 ID:sUOH4PQl
らくらくマスターベーション→理系標準→乙会入試実践+過去問
参考書は田部。これなら医学部OK?
892大学への名無しさん:03/05/22 23:33 ID:0MGwciT3
>>891
余裕
893はやおきん:03/05/23 00:12 ID:CSptvkWO
>>891
らくらくいらなくない?
田部48とかの参考書→理系標準でいいかも。
894大学への名無しさん:03/05/23 04:28 ID:OGfGwJQs
問題読みながら覚えるのもいいよ。
895大学への名無しさん:03/05/23 08:54 ID:xqTM7bPS
田部読んでだいたい流れがわかったんだけど、
セミナーやってると結構記述が多くて辛いし、
何かマーク式の問題を挟みたいんだが、
なんかイイのある?それともセミナーやるべし?
896大学への名無しさん:03/05/23 09:04 ID:RJUBXfou
そのまんまマーク式二冊やりゃいいんでない
897大学への名無しさん:03/05/23 09:16 ID:xqTM7bPS
マーク式二冊って?
898大学への名無しさん:03/05/23 12:08 ID:wkZLX+hY
それで医学部は無理。センスある奴ならイケるが他人にきく時点でAFOけてーいだしな

生物はセンス
899はやおきん:03/05/23 18:18 ID:CSptvkWO
センスも必要かもしれないけどそれ以上に努力でしょ。
だってどんな難関大も基礎的生物用語と典型的記述は絶対出るし。
>>895
君が理系だったら記述がツライとか言わずにゴリゴリやるべき。
答えが分かりきっててもちゃんと答え書くべきだし
間違ってたら答えの文をちゃんと書いて覚えるべき。
そういう基本の記述は本当に大事だからね。そのまんま入試に出るよ。
900大学への名無しさん:03/05/23 18:37 ID:Vcjc4Ra8
あげぇ
901大学への名無しさん:03/05/23 20:47 ID:Vcjc4Ra8
田部の参考書やってるなら、田部の問題集やってみるのが一番いいと思うよ。
902大学への名無しさん:03/05/23 20:54 ID:+n6Wo340
田部が出してる『きめる!センター生物』買ったんですけど
これと過去問でセンター8割いけますか?
903大学への名無しさん:03/05/23 20:59 ID:wwysbzWW
>>902
やりこめばいける。
904daigaku:03/05/23 22:35 ID:ZwBdCDqS
駿台のセンター短期攻略はどうだい??
905大学への名無しさん:03/05/24 00:03 ID:Fpj3xWzc
結局田部読んで理系標準か田部式+過去問が最強コンボだろ?
906藍@お茶大志望 ◆CkyLkBpF/k :03/05/24 00:04 ID:+GFPHtEb
>>879
う〜ん同じ組み合わせだw
3年から生物にかえた(2年次物理選択)ので,習ってないところが結構あるんですよね,私。
未習部分でも,48講流し読み⇒リードαで7割はいけました。
記述式は練習が必要でしょうけど…。
907名無しさん@引く手あまた:03/05/24 17:43 ID:0cjUXBjf
教科書ひととおり暗記したんで問題演習に移りたいんですが、何がいいですか。
いまのところ考えているのは「田部式」かZ会の「生物の演習」なんですが。
ちなみに田部式の参考書のほうは読んでません。
志望は宮廷理系です。

教えてくれた人には明日のオークスの勝ち馬教えます。
908はやおきん:03/05/24 18:22 ID:O/0hApyP
>>907
ある程度の問題数があるなら問題集は何でもいいと思うよ。
自分が本屋さんに行って手に取ってみて好きなの選んでくればいいんじゃないかな。
どれやってもだいたい同じような問題載ってる気がするしね。大事なのは一冊終らせる事だね。
それと夏休みに『大森の遺伝』でもやるといいかもね。
コレはダラダラやらずに遺伝漬けで3日位で速攻やるといいかも。
909大学への名無しさん:03/05/24 21:08 ID:/jfjG436
>>907
大森の計算の参考書やってみたけどかなり(・∀・)イイ! ね。
標準じゃカバーできていない部分が補える。


だからはやく教えてくれ
910大学への名無しさん:03/05/24 22:19 ID:47i3Y88P
タイムウィルテル
911大学への名無しさん:03/05/24 23:29 ID:FsjPzEaj
「大森の遺伝」はやってないけど、駿台の夏期講習で「遺伝特講」受けたら
大丈夫ですよね?
912名無しさん@引く手あまた:03/05/24 23:42 ID:0cjUXBjf
>908
>909

ありがとう。
勝つのは
Time will tell.
です。
913はやおきん:03/05/24 23:52 ID:O/0hApyP
>>911
遺伝特攻も大森の遺伝は内容ほとんど変わらないよ。
両方とも大森さんが作ってるし。
二万円払うなら自分でやって千円で済ますほうが利口かも。
どっちみち遺伝は自分の手でゴリゴリやって覚えるモノだしね。
あと関東の駿台なら佐野恵さんと小出さんがオススメね。
914大学への名無しさん:03/05/25 00:20 ID:jiujDa4b
>>913
禿同。人がやっているのを見ているだけで遺伝を極めようとするのは無理。
とくに駿台のテキストって過去問が載っているだけなので、解法は講師によって変わってくるはず。
2マソだして一生懸命ノートを取るより、千円で一冊買った方が(・∀・)イイ! よ。
3時間×4日で一冊十分仕上がります。
915daigaku:03/05/25 01:25 ID:dWwP1Zrf
駿台のセンター短期攻略はどう??
916大学への名無しさん:03/05/25 06:49 ID:46BzQv23
センターは過去問がいい。
2次も過去問、どの教科でも過去問中心にやるべし。
917はやおきん:03/05/25 15:45 ID:44QWr4H8
うそつき・・。
918大学への名無しさん:03/05/25 16:18 ID:jiujDa4b
>>912
うそつきは泥棒の始まりですよ。情報泥棒( ゚Д゚)ゴルァ!


まあ馬連とったから許してやるよ。
919大学への名無しさん:03/05/25 18:30 ID:xxKOBV1s
>>912
ぶっ殺すぞ、ゴルァ 2000円返せ!!!
植物人間にされてーのか?
920大学への名無しさん:03/05/25 18:52 ID:jiujDa4b
>>919
生物スレなら

大脳皮質の機能失わせるぞ

の方がいいな。
921東大理科W類生 ◆TJ9qoWuqvA :03/05/25 22:57 ID:a/docPq8
浪二ソは元気か?
922浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/05/27 00:39 ID:w+xT9kTv
>>921
元気ですが?
923大学への名無しさん:03/05/27 01:09 ID:oqYCrpaf
>922
落ちてると思ってた
924浪ニソ ◆Fo3gvCN9jA :03/05/27 01:14 ID:w+xT9kTv
>>923
ぇ?どこに?
925大学への名無しさん:03/05/27 20:46 ID:JXfgk+tS
>>915
今日駿台基礎マーク問買った。
パッと見た感想としては、考察&実験問題が結構多い。
そういう点では結構いいと思う。
 実験問題の解説は解法のための着眼点を詳しく書いていて結構いいが、
知識確認系問題の解説はマニアック。「知らないなら参考書を見ろ」的で
基本事項はほとんど書かれていない。
926大学への名無しさん:03/05/27 22:36 ID:uMUdq8sr
離散前期合格者って
生物ぜんぜんいないの?
927大学への名無しさん:03/05/28 00:22 ID:XcYrpfnF
んなこたぁないだろ。物生3:1くらいの割合らしいが
離散サブノートとか言うのに載ってるらしいから調べてみたら?
928大学への名無しさん:03/05/28 05:57 ID:8ksFRXd5

【参考書】 みんなの化学2 【勉強法】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054051374/l50
929山崎渉:03/05/28 11:41 ID:msXVWrOF
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
930大学への名無しさん:03/05/28 20:15 ID:QGw61WHZ
age
931大学への名無しさん:03/05/28 20:29 ID:pHXJmZBI
「模試からの100題」河合出版(絶版)が2次レベルとしてはよかった。
932大学への名無しさん:03/05/28 20:31 ID:fMmHNWqS
>>931
改訂するならまだしも10年前の問題集じゃね・・・
今じゃ田部や理標のコンボがあるし。
933大学への名無しさん:03/05/28 21:12 ID:aIKGWUh4
東大系の模試で常に
生物50超える香具師っている?
934大学への名無しさん:03/05/29 01:56 ID:lIXIcL8S

統一//数学の参考書・問題集//【part16】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054123112/l50
935大学への名無しさん:03/05/29 20:06 ID:tJvgcgqc
模試からの100題は、問題のレベルは、田部式や理系標準より高め。
936大学への名無しさん:03/05/29 22:11 ID:uCvK8Ebv
マーク模試でどんな勉強したら8割いく?
937大学への名無しさん:03/05/29 23:17 ID:98NkSQ7c
>>935
古いだけ
938大学への名無しさん:03/05/29 23:18 ID:YYoT0JB0
生物らくしょー
939大學への名無しさん:03/05/29 23:20 ID:5sxLf3W6
フォトサイエンスあげ
940大学への名無しさん:03/05/29 23:27 ID:YYoT0JB0
よくさぁ、
腔腸→扇形→(→ヒモ)袋形→環形→軟体→節足
の順番参考書によって違うけど、ホントのとこはどうなん?
誰か知っとぅ??
941大学への名無しさん:03/05/30 00:25 ID:Ds3gSVOI
ただ、田部式問題集が解けないのは論外だけど、
そのレベルで満足していては国公立医学部は厳しいというのも事実。
942大学への名無しさん:03/05/30 04:32 ID:0crvtLmL
>>941
じゃあ最終的にZ会の演習と過去問やればどこでもいける?
943大学への名無しさん:03/05/30 04:52 ID:cXXodVy1
Z会の演習はなんか試験に出ないような。
7月頃出る数研の入試重要問題集がいい。
入試頻出の問題を選定してある。
944大学への名無しさん:03/05/30 05:06 ID:0crvtLmL
>>943
難易度はどれ位?今理系標準やってるんだけど。
945大学への名無しさん:03/05/30 13:37 ID:ircDlCik
中の上くらいらしいけど。
よく東大理Vの合格体験記にでてくる。
論述が多くてもろ旧帝2次むき。
946大学への名無しさん:03/05/30 16:35 ID:0crvtLmL
>>945
離散受かった人が使ってるならぜひ使ってみたい。情報サンクス
947大学への名無しさん:03/05/30 20:26 ID:RLP41YEY
東大や京大などの難関校の過去問を中心に選定してある問題集ってないのかなぁ・・?
Z会の演習と過去問で代用するしかないかな
948大学への名無しさん:03/05/30 21:21 ID:LHwx/qWd
数研の入試重要問題集は解説がショボイ
949大学への名無しさん:03/05/30 23:14 ID:LzqlkUH8
生物偏差値50のあほぉですがおすすめの参考書おしえてください!
950大学への名無しさん:03/05/30 23:26 ID:azyoTau/
数年前に学校で買わされたリードα(解答付き)ハケーン!
六訂版なんだけど古くないかな?十分使えますか?
951七瀬留美 ♦NanaseRumi:03/05/31 18:01 ID:uRoeRTnZ
         _ , - ‐‐-、  ノ(
       , '´  ,   ヾ. \ ⌒
       ,'´,', ルノルメリ i. iヽrヘ、    __l\∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
       ! (リノル从iルリメノrー<>r<   >  …って、そんなこと
        `ムハゝ、 イ ,!リト、.」_iV   > で き る か ど あ ほ 〜 ぉ !!
.        i i>⊇"イ"リ~l l       7/∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
        ,。^^了'i,ヘ /\. ! |
       /~\ > V  />.! |
.      /   ,'´〉〈\/ ./ |/
      /    ,'./___|  / |  |{  ,
     {    ,' oi   / |  |`ー'
     `ー─‐イ二oi二/二!. /
          {########\
952大学への名無しさん:03/06/01 05:44 ID:P+1lOCxn
tabe
953大学への名無しさん:03/06/01 06:12 ID:u+831O6c
>>949  マジレス。NHK出版「生命40億年はるかな旅」。読後、参考書の知識が水を吸うスポンジのように頭に入っていく
954大学への名無しさん:03/06/01 08:08 ID:gRTgM/+n
理系標準の難易度は田部式と比べてどれくらい?
955大学への名無しさん:03/06/01 09:24 ID:pL6woV9J
同じくらい
956大学への名無しさん:03/06/01 10:06 ID:UEFxV0D3
田部式くわしいけど、解説全部読んでも消化不良おこしそうな。
理系標準くらいがちょうどいい。
957大学への名無しさん:03/06/01 10:34 ID:UEFxV0D3
社会人の資格試験もそうなんだけど、どの科目も試験で問われることは毎年学校ごとに大体同じである。
基本知識を身に付けたら過去問中心にやるべし。
それは他教科でも同じ。
958大学への名無しさん:03/06/01 11:24 ID:dIeIvMXf
漏れはリード使ってる。
あれをやりこめば偏差60逝きそうな気がする
959大学への名無しさん:03/06/01 12:58 ID:GJSDtknH
東大生物知識いらないっていうけど
ないが必要なわけ?
960大学への名無しさん:03/06/01 13:05 ID:iFJR1L3j
>>943,>>948
なんで化学と物理は重要問題集と入試重要問題集があるのに
生物は入試重要〜だけしかでてないんだ?
重要問題集のほうが使えるのに・・・。
961大学への名無しさん:03/06/01 13:11 ID:wvNOC834
>>960
たしかに・・・
962大学への名無しさん:03/06/01 13:14 ID:iFJR1L3j
>>959
基地外沙汰大学は論述問題だけだからじゃないの?
963大学への名無しさん:03/06/01 13:57 ID:3ZucRdCp
誰か新スレ立ててくれ。漏れのホストじゃ立てられん。
964大学への名無しさん:03/06/01 16:32 ID:160/lwQV
>>959
知識があってこその論述だから結局は知識
965大学への名無しさん:03/06/01 18:52 ID:wc7KcqCw
>>960
生物は少数派
966大学への名無しさん:03/06/01 20:46 ID:5xwfINTa
田部式だけでは、今日のような駿台全国模試には対応できない
ということがよくわかる
967大学への名無しさん:03/06/01 21:42 ID:1Ti3JwY4
>>966
つうかあの問題は○○医科大とか私立医学部の問題だろ。
あんな難しい考察問題出されたってなぁ・・・
968大学への名無しさん:03/06/01 22:32 ID:V+lbuciK
駿台の模試受けるなんてバカだろ?河合と代ゼミで十分だし
969大学への名無しさん:03/06/01 23:33 ID:YYWcN41u
リ−ドってどこ出版でしょうか?
買ってがんばります
970大学への名無しさん:03/06/02 16:14 ID:I+oxyu/m
数研。市販されてないような。
971大学への名無しさん:03/06/02 16:40 ID:I+oxyu/m
入試重問解説ないに等しい。
旺文社の精選生物問題演習が詳しい。
化学のほうは有名みたいだけど。
972大学への名無しさん:03/06/03 07:19 ID:SL10jAg6
一応保守
973大学への名無しさん:03/06/03 20:01 ID:pZgkW48u
だれか新スレ立ててくれ
974大学への名無しさん:03/06/03 23:39 ID:ZT93/y1+
結局、田部式or理系標準のあとには何をやるべきなのか?
10月の第2回駿台全国模試は今回よりももっと難しいらしい。
975大学への名無しさん:03/06/03 23:43 ID:9mH4KYu2
>>974
過去問かな?
それとべつに全国模試でいい点とる必要はないのでは?
志望大学の問題で合格点がとれればいいだけの話。
976大学への名無しさん:03/06/03 23:50 ID:ZT93/y1+
>975
たしかに、たいていの大学の問題は駿台全国模試より易しいですよね。
ところで、田部式と理系標準は両方潰すべきなのでしょうか?
(今は田部式やってます)
977はやおきん:03/06/04 00:16 ID:zoDfE9qH
去年は二回目の方が簡単だったよ。
遺伝子だからある程度資料集ネタを収集したほうがいいかもね。
>>976
好きなほう片方をみっちり潰して過去モンですね。
二冊やって時間かけるなら英語とか数学頑張った方がいいと思うよ。
978大学への名無しさん:03/06/04 03:37 ID:SmHj0Za7
ほしゅ
979大学への名無しさん:03/06/04 16:37 ID:bUC58+C5
理標と田部同じような問題あるから、そういうとことばせばそんなに時間かかんないで終わるよ。
そんな俺は二周目突入
980大学への名無しさん:03/06/04 22:47 ID:stpPvNFV
駿台お医者さんになろうシリーズの生物っていつごろ発売されますか?
981大学への名無しさん:03/06/04 23:04 ID:bUC58+C5
秋ぐらいっていってたよ
982大学への名無しさん:03/06/04 23:17 ID:AygM0f2y
そのシリーズって良いの?
恥ずかしい名前なんだが。
983大学への名無しさん:03/06/04 23:19 ID:XVxf2q9t
>982
理標を難しくした感じじゃないかな
984大学への名無しさん:03/06/05 00:35 ID:FEr+S2ve
「自分で作るゼミノート」よりもう少し穴埋めの数が多い用語チェックノートって
無いでしょうか?
985大学への名無しさん:03/06/05 01:05 ID:XiYGWRTb
駿台の生物って、「図と表」にせよ「考える問題」にせよ
実際の入試とズレまくってるからねぇ・・・
「理系標準」は大森氏の著作で例外的にいいけど、
ほかの講師の書いた本にはろくなものがない。
986大学への名無しさん:03/06/05 01:57 ID:TE64nfb6
次スレの用意を。
987大学への名無しさん:03/06/05 02:23 ID:UqOTHtM+
生物でセンター9割めざしてますが、良い参考書を教えてください。
今7割で低迷中です。
988大学への名無しさん:03/06/05 02:27 ID:Doauvl1C
>987
過去問、青本、黒本を潰しましたか?
989大学への名無しさん:03/06/05 02:29 ID:3AIZlZV1
>>987
東進ブックスの田部の合格48講はいい。語呂とかのっててわかりやすい
990大学への名無しさん:03/06/05 02:30 ID:UqOTHtM+
今のところ教学社の過去問をやっているだけです。
991はやおきん:03/06/05 02:30 ID:5g5Ybdik
>>987
参考書は本屋で自分で手にとって選ぶのが一番いいよ。
オレは田部が好き。あと9割目指すなら『大森の遺伝』やるといいかも。
そんで壱Bまでので自分に読み易い参考書なり教科書なりで基礎を頭に入れて
黒本、青本、緑本(予備校が出してるセンター問題集ね)やって過去モンじゃないかな
992はやおきん:03/06/05 02:33 ID:5g5Ybdik
>>990
過去モンは一月までやらないほうがほうがいいかも
993大学への名無しさん:03/06/05 02:35 ID:UqOTHtM+
>>988,989,991
ありがとうございます。
田部の本や大森の遺伝などを中心に調べて買いにいってみます。


994大学への名無しさん:03/06/05 02:37 ID:Doauvl1C
センターのみで田部48講はオーバーワークだと思うんだが・・・二次使わないなら
使うならスマソ
995REAL SAGEO:03/06/05 02:37 ID:X3+dT9Wd
1000
996REAL SAGEO:03/06/05 02:38 ID:X3+dT9Wd
1000
997天才(1000GET率100%):03/06/05 02:38 ID:aZ3acu0X
1000利休
998天才(1000GET率100%):03/06/05 02:38 ID:k/uXeZfU
1000利休
999天才(1000GET率100%):03/06/05 02:38 ID:lNcIJgrK
1000利休
1000天才(1000GET率100%):03/06/05 02:38 ID:EPhpzFHJ
1000利休
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。