新高校3年生が関西大学を目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
頑張ろうぜ
2ヰヱポ ◆IEPON/hHHQ :2006/04/10(月) 16:54:25 ID:Ytf0CNYYO
まぁ頑張れ
3大学への名無しさん:2006/04/10(月) 16:56:38 ID:QF+X+3E00
がんばれ
4大学への名無しさん:2006/04/10(月) 21:20:12 ID:4ueCnJrD0
頑張れ。日曜に新スポーツ王国としてTVに出てたぞ。
そんなに関大行きたいんなら>>1はもちろん体育会系だよな?
応援するぞ>>1がオリンピックに出てくる日まで…。
5大学への名無しさん:2006/04/11(火) 10:35:27 ID:sittXHsR0
>>4
スポーツはしません。関大に入って弁護士になりたい!
6大学への名無しさん:2006/04/11(火) 12:46:40 ID:cS2lHqN+0
なるほどね。関大は法学部が看板だし良いと思うよ。

↓も見といたほうが良いよ。良スレだから。
【関関同立】関西私大志望者スレ33【産近甲龍】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143042655/l50
7大学への名無しさん:2006/04/11(火) 12:49:07 ID:cS2lHqN+0
ミスった…。
↓のスレの方がオススメ。
新・関西私大の受験相談受け付けます1スレ目
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143704296/l50
8大学への名無しさん:2006/04/11(火) 17:27:18 ID:TMasbns7O
行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい行きたい!!!!!関大行きたい!!!!
9大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:54:59 ID:D+07Z8/50
10大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:31:37 ID:IG9DRAlg0
関西は司法試験に弱いぞ。せいぜい京大くらい。早慶中央明治にしとけ
11大学への名無しさん:2006/04/13(木) 20:33:43 ID:IG9DRAlg0
中央が一番お勧めかな。伝統だし、ただ偏差値が関大の法学とは約10は離れているが
12大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:33:24 ID:NB4V8Xx7O
13大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:52:25 ID:5eOBqI7O0
そんなに離れてない。中央は司法試験合格者数は多いが、合格率は関大未満。>>11

明治は論外>>10
14大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:00:43 ID:oJ2vEgc8O
>>10はどうあっても優秀な人材を関東に持ち込みたいやつだろ
ほっとけよ
15大学への名無しさん:2006/04/14(金) 00:04:35 ID:yync1ZNIO
私も関大目指してる。
頑張ろうね!
16大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:27:12 ID:BDrWPgGG0
何トチ狂ったのか学部いじりやがった。
政策創造にしろ工学系の3つにしろ長崎シーボルト大のノリだから
受験生には敬遠されるだろうな。もっと重厚な名前にして欲しかった。
17大学への名無しさん:2006/04/16(日) 11:10:16 ID:QR3OsX/F0
>>16
総定員を変えずに細分化させるというのが理事長の方針
18大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:32:39 ID:jjDbIFRT0
>>13
合格率でも関大は中央よりは下。
19大学への名無しさん:2006/04/17(月) 04:46:17 ID:xkbMvg6d0
>>18
関西大 2.45%
中央大 2.48%

まぁ、同じくらいやな。
20大学への名無しさん:2006/04/17(月) 10:28:31 ID:GJzSljRPO
中央は司法浪人の数が凄まじいからな
数は多いが率は上位校に敵わない
まぁ率低くてもあれだけ輩出してるのは素直に凄いと思うけど
21大学への名無しさん:2006/04/17(月) 14:30:56 ID:6/DXh9sZ0
>>せいぜい京大くらい

釣れてませんね。
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23大学への名無しさん:2006/04/18(火) 14:27:39 ID:Wkb4CFJv0
http://www.chemmater.kansai-u.ac.jp/chemmater/dream.html
http://www.chemmater.kansai-u.ac.jp/chemmater/worldrecord.html
↑関大工学部の素晴らしい研究力


http://www.chemmater.kansai-u.ac.jp/chemmater/educationB.html
↑新設のバイオ分子化学コース

Q 新しい学科になったことでどんな利点がありますか?

A これまで応用化学科と先端マテリアル工学科の選択を受験時に行っていましたが、
これからはマテリアル科学コース、応用化学コース、新設のバイオ分子化学コースの
選択を2年次に行います。このコース選択に先がけオリエンテーションゼミナールで
コースの特色を、フレッシュマンゼミナールで各教員の研究内容に関する講義を受け
ます。将来、どの分野で研究したいか十分な情報を元に判断できます。

また、新設のバイオ分子化学コースでは化学の立場から医療材料や環境にやさしい生分解性材料などの研究を行うことができます。これにより金属材料から生体適合性材料まで非常に広い範囲の研究分野の中から各自の進みたい道を選ぶことができます。

24大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:00:14 ID:qbljAjhe0
目指すも何も滑り止め
25大学への名無しさん:2006/04/18(火) 22:38:46 ID:7q0gKrVwO
俺は関大生だか゛勉強したいならこないほうがいいぞw 寛大はすぎるwww
勉強なんてやる気おきんぐらい楽しいww
26あぼーん:あぼーん
あぼーん
27大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:57:44 ID:U3WOIahvO
就職力
立命館>関西>同志社>>関学
28大学への名無しさん:2006/04/20(木) 21:59:31 ID:at3Eb+JX0
勉強しないと関大目指せない高校生カワイソス(´・ω・`)
29大学への名無しさん:2006/04/20(木) 22:17:16 ID:aWXiIM6X0
勉強しないで関大行けるなら、勉強して早慶目指せっと思う
30大学への名無しさん:2006/04/21(金) 10:48:13 ID:hRxYqhxS0
早慶も関大もそんなに変わらんやん
旧帝上位を目指せよ
31大学への名無しさん:2006/04/21(金) 11:29:01 ID:qmYRznvv0
>>27
立命は就職よくないよ、公務員になりたいならまだましだが
32大学への名無しさん:2006/04/21(金) 21:54:53 ID:yLO8RkoGO
ちょWW関大と早慶が変わんないとか失礼すぎ!180度世の中変わりますWW
33大学への名無しさん:2006/04/22(土) 07:10:55 ID:rmF1hOiYO
>>1は〜?
34大学への名無しさん:2006/04/23(日) 18:26:05 ID:mDtE0Jsn0
この時期は関大=カスがスタンダードだな。目指す人はちゃんと勉強しろよ。
基礎ができたら受かるのは確かだが、その基礎が無くて落ちるヤツの方が多いんだから。
35大学への名無しさん:2006/04/23(日) 18:39:52 ID:dM/ViC68O
ちゃんと勉強すればほぼ100%
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:45:10 ID:3C8v/ifa0
【群雄割拠】関西大学法科大学院17【キャレル倍増】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142571118/l50

38あぼーん:あぼーん
あぼーん
39大学への名無しさん:2006/04/28(金) 19:18:41 ID:yr0HrZhZ0
リッツはどこの大学のスレでも嫌われている件について。
40大学への名無しさん:2006/04/30(日) 01:43:16 ID:q44EN5ws0
PCに向かってるより勉強したら?
41大学への名無しさん:2006/04/30(日) 02:06:18 ID:TJxsUNyxO
関西大の滑り止めは立命館だな
42大学への名無しさん:2006/04/30(日) 02:52:32 ID:yzNKRd3z0
英語の教師目指してて関大か関西外大か迷ってて、学歴で選ぶと前者だと
思うんだけど留学がしたいからそれを考えると楽に低コストで行ける
後者だと思うんだけど誰かアドバイスしてください。
43大学への名無しさん:2006/04/30(日) 16:46:10 ID:2Dy+ho4oO
関西外大で教師なれんの?最近は厳しくね?俺の連れも教師志望だけど大阪外大で英語ペラペラだよ。
44大学への名無しさん:2006/04/30(日) 17:00:15 ID:TJXc8UOb0
最初から関大目指すくらいなら同支社を目標にすれ
45大学への名無しさん:2006/04/30(日) 17:19:07 ID:Q7nweem6O
関大はちゃんと勉強すれば余裕じゃね
現役なら60%ぐらいの成功率
浪人は30%ぐらい
46大学への名無しさん:2006/04/30(日) 17:21:08 ID:v1NCZTCO0
私大なら何回も受験機会あるんだから同志社を軸に受けていけばいいんだよ
47大学への名無しさん:2006/04/30(日) 18:11:21 ID:yzNKRd3z0
>>43 ペラペラって言われても実力がわからないんだけど、例えば資格もん
のスコアとかは?関大はどうなんだろ?自分は文学部っていうのが気になる
。なんか外国語学部のほうがいいような気もするし。
48あぼーん:あぼーん
あぼーん
49あぼーん:あぼーん
あぼーん
50大学への名無しさん:2006/05/02(火) 14:11:05 ID:Kpc/SAeSO
まだ新聞に載ってないけど、昨日、関大のユウリン館で自殺者が出たらしい…
51プラン ◆PLAN2Ox5u. :2006/05/03(水) 19:14:05 ID:ToNf1nVpO
>>50
死んでないらしいから新聞はないな、うん。
52大学への名無しさん:2006/05/05(金) 21:37:00 ID:uz+sjrqq0
推薦比率は募集定員の50%なんすか?
53大学への名無しさん:2006/05/07(日) 00:18:12 ID:FzftznqqO
何で合格率が現役60%で浪人生が30%なん?
54大学への名無しさん:2006/05/07(日) 17:30:02 ID:iJ91Kt/50
のこりは社会人とか大検じゃねーの?いや、多すぎるか
55大学への名無しさん:2006/05/08(月) 09:09:30 ID:6WDnW9JY0
大阪人は関大に入って大阪を盛り上げよう!
56あぼーん:あぼーん
あぼーん
57大学への名無しさん:2006/05/08(月) 09:13:25 ID:pxTjoUZNO
関大生だけどなんか質問ある?
58大学への名無しさん:2006/05/08(月) 11:28:20 ID:/0SwwowAO
>57
それぞれの学部のレベル教えていただけませんか?
59大学への名無しさん:2006/05/08(月) 12:08:08 ID:4C5/q8Sh0
>>58
自分で調べろよ
 
60あぼーん:あぼーん
あぼーん
61大学への名無しさん:2006/05/08(月) 13:47:14 ID:oJWtbu280
大阪って怖いとこですよね。
62大学への名無しさん:2006/05/08(月) 17:56:18 ID:4C5/q8Sh0
>>61
関大周辺は怖くないよ。住宅街で、落語家とかも住んでるらしい。

63大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:45:37 ID:iyVg1lwRO
阪大ダメでも関大特待で入って巻き返してやる!
64大学への名無しさん:2006/05/08(月) 23:46:27 ID:2YazoTRp0
>>61
それを本気で言ってたとしたら、
そっちのほうがむしろコワいw
65大学への名無しさん:2006/05/10(水) 02:24:52 ID:mvtNfW/NO
>>58ちゃんと勉強すれば誰でも受かるよ
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67あぼーん:あぼーん
あぼーん
68大学への名無しさん:2006/05/15(月) 15:46:14 ID:j8JvvFUVO
関大って政経で受験できるよね?
69大学への名無しさん:2006/05/16(火) 12:05:44 ID:SxJGqGYC0
早慶上:私学御三家vs関西私学御三家:同立関学
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1145939328/
70大学への名無しさん:2006/05/17(水) 00:29:27 ID:m9N1Q/3Z0
>>58
俺は>>57じゃないが文系に関しては
学内では法学部、文学部、社会学部がまあ上のほうになってる
経商は・・なんだ、付属高校の連中がよく行ってる。つまり入りやすい
工と総合情報は知らない。

>>68
可能だ。
関西私大の政経はホントに簡単。ハンドブック数周しただけの俺でも合格できた。
ただ政経選択したら受けれる大学の選択肢減るのだけは理解しておくこと
7170:2006/05/17(水) 00:46:31 ID:phOWL1jr0
適当に各学部紹介 (読んどいたほういいかもよ

経商(校舎一緒)
すまん、いまだに経営学部なのか経済学部なのか覚えてないが多分経済学部。
上で入りやすいって書いたけど入ってから格下扱いとかは全然無い
就職はやりやすいんじゃないかな
立地は可も無く不可もなく
女の子のレベルは中々

法文(校舎一緒)
立地 関大地獄坂を上がるのがちょっとしんどいが許容範囲
校舎ぼろいが建て替えの話もあるから安心を
法は関大の顔(多分ね
女の子のレベル 察してくれ


唯一の純理系
結構色んな分野カバーしてると思う
立地は各種施設に近いなどかなり恵まれてる
女(ry


立地 正門出て左、ハ ミ っ て る
通称関西外大
校舎綺麗、静か
女の子のレベル 関大名物の社ガール
基本的に女子の割合多くてレベルも高い
7270:2006/05/17(水) 01:01:52 ID:d/UF3UBD0
以上、千里山キャンパス

総合情報
通称高槻情報大学
駅からバスで30分、やはり千里山キャンパスには劣るが住めば都と言う意見もある
理系っぽい名前だけど女の子の割合は意外に多い


基本的に母体数多い大学だから気のあう友達見つけることは可能だよ。
お金持ちの子女やとっぴでた秀才等はそんなにいるわけじゃないが、
自分の夢や行きたい方向に向かって日々努力するような人が多い気がする。
まあでもこれは入ってからの各々の交友関係もあると思うけどね
駅前通りは関西有数の豪華っぷり

またふらっと寄るかもだから質問あったら書いといてね

あーそうだ、推薦だろうがAOだろうがバンバン受けて行ったほういいぞ。
通れば官軍


73大学への名無しさん:2006/05/17(水) 01:26:02 ID:dHPgLdUzO
通称関西外大の俺がきましたよ
74大学への名無しさん:2006/05/18(木) 19:54:34 ID:kbtmp5B50
法学部推薦で受けようと思ったら
受験科目がわからないんですが
75大学への名無しさん:2006/05/18(木) 23:03:06 ID:rbX2+9v5O
一般でうけろ
76大学への名無しさん:2006/05/19(金) 01:13:37 ID:G/Jr9Pj40
通称関西外大、いえ、社ガールが参りました。 確かにお洒落な人多いかも。

関大は人、人、人
77大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:26:56 ID:NA7sGfVGO
人まじで大杉
78大学への名無しさん:2006/05/19(金) 23:28:33 ID:NXAS03Gq0
関関同立産近甲龍

人の多さはどこ逝っても同じようなもん
79大学への名無しさん:2006/05/20(土) 13:29:53 ID:FRvs+e1uO
関大の偏差値どれくらい?
80大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:48:34 ID:B9si95U+O
ハルヒの実写版が撮られたところと聞いて飛んできました。
81大学への名無しさん:2006/05/20(土) 19:55:33 ID:eoR/iaWP0
>>79
法学部は55他はすべてそれ以下
法学部の一般入試の試験科目を教えてください
82ダレイオス一世:2006/05/21(日) 18:31:45 ID:2JVtC4PKO
81
法学…59
それ以外54〜59
83大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:34:25 ID:7q8+nNLe0
2006年度入試 難易ランキング(第2回ベネッセ・駿台記述模試・10月)
ttp://manabi.benesse.ne.jp/op/frame/nyushi_frame.htmlより


67名大工(機械航空、電気情報)、阪大工(電子情報、応用自然)
66名大工(社会環境、物理工、化学・生物)、阪大工(応用理工、地球総合、環境エネルギー)、阪大基礎工(システム、電子物理、情報科学、化学応用)
65東北工(機械知能)、九大工(機械航空)
64東北工(電気情報)、九大工(電気情報)
63東北工(建築、化学・バイオ、材料科学)、九大工(建築)
62九大工(地球環境、物質科学、エネルギー)
84大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:39:14 ID:75nrFfAe0
模試前って各教科どんな勉強すればいいですか??英語など教えていただいたら幸いです。
85大学への名無しさん:2006/05/21(日) 18:51:28 ID:lYN9Ru6uO
今まで勉強してきたところの復習〜
86大学への名無しさん:2006/05/22(月) 00:23:08 ID:THuNAR6zO
誰か英語の勉強法についておしえてください!
苦手でしかたない。
宣伝みたいですいません→http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=study0731
87大学への名無しさん:2006/05/22(月) 00:35:56 ID:5UKeUSXs0
88大学への名無しさん:2006/05/22(月) 00:36:24 ID:OXKSWeV00
:○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/05/22(月) 00:27:14 ID:DpcpnNjf0
vipper仲間をもっと読んでこいwww
雑魚のお前らだけじゃスレがまったく伸びん( ゚,_・・゚)ブブブッ


89大学への名無しさん:2006/05/22(月) 01:39:54 ID:okfrQpWS0
うんちっち
90大学への名無しさん:2006/05/22(月) 15:27:49 ID:9oXIDcKy0
90
91大学への名無しさん:2006/05/24(水) 11:21:42 ID:9mMMhVne0
関大age
92バーツ:2006/05/24(水) 11:28:10 ID:4o9kAC/7O
今年関大受けて、落ちた…んで今は滑り止め。関大受けるなら英語をとことんやるべきだ!!
93大学への名無しさん:2006/05/24(水) 14:46:16 ID:HpL+Arcb0
                 _,,,.. --- ..,,,__
              ,, r''"        `ヽ、
            /     , .∧     `'、
            //  , i  / ,/ 'i i,  ,   'i
           ',i' ,  /フ'メi_/   '、i_i,_L,, i  ',
       _,,_   ,/ ,,i / ,,r==、,,''  _,,,ニ,,i 'i,i i i,
      ./  'i ./ i. レ'i             `' i/レ'! ',    が ん が れ 受 験 生 !
      |.  i i  '、 i    r─---┐    i  i ',
     _,,L,,_ i, i   `'i,.   i      i   ,' /  ',
   ,r''"    `'i'、!    /ヽ,   '、    ノ  ./''"    i
 / -─'''''''‐く ト-、,/   フ-、`ー‐ '",,_-''" ',      i
 i   _,,,,,__ノ ,i.i.  `'ヽー" 'ヽ,  ̄ ̄''ー0'i   ヽ    i
 'i        )i i     `ヽ  `ヽ,,`>、,,,,,,L_  \,,,j
  '、   ─--r' i i          i       ヽ,
   \,,__,,ノ-,i,i           i   0 i ',
    i,    //      ,, -'   i 0    ', i
     \,__//   _,, -ァ'''"       i   0 ', i
        ゙゙゙̄ ̄  i           i 0     ', ',
94大学への名無しさん:2006/05/25(木) 09:04:00 ID:z3GKw6AyO
昨日進路の資料もらった。迷いながらも指定校で固めていた俺は、その資料を見て絶対推薦はもらえないと思った。
関大一般で受けようと思ういいきっかけになったよ。つーわけで俺も関大目指すわ。

なんだかんだで指定校の枠もらえるヤツってすげーと思うよ。
95大学への名無しさん:2006/05/25(木) 22:08:23 ID:twGOjpvf0
がんがれ

応援しとるよ
96大学への名無しさん:2006/05/26(金) 18:57:22 ID:xMzzWdWrO
この時期に関大を目指すというやつは
結局は産近甲龍に行くはめになる奴が多い。もっと上目指せ。
97高2(マーチ文系志望):2006/05/26(金) 19:09:48 ID:UgHCBscr0
関大の英語のボキャブラリーレベルって高いの?
マーチよりちょい上くらい?
98大学への名無しさん:2006/05/26(金) 19:18:15 ID:oUdUzxXj0
自分で赤本見て比較しれ

見てもわからんようなら
喪前さんはまだ大学の入試レベルを云々する段階ではない
ということ
99大学への名無しさん:2006/05/26(金) 19:27:41 ID:jDQE/pCK0
俺、産近甲龍目指すといっても、はあ?って言われるようなレベルだけど
目標は神戸大wwwww俺の目標高すぎwwww
さて、1%でも、受かる確率が出てくるように勉強でもするか
100大学への名無しさん:2006/05/26(金) 19:30:16 ID:Cy9h6XUeO
>>99
受かったらスゲーかっこいいぞw
ちゃんと受験日までの計画立てて、モチベーション落とさずガンガレ!
101大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:02:32 ID:BFBbuQxW0
>>99
途中で何を言われようが、結果がすべて
まずセンター試験を念頭にがんがれ
102大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:10:14 ID:5xWNVMyy0
AOって特技見せるんだよね?

漏れが一般ピーポーよりすぐれてるのはペン回しだけorz
ペン回しでAOいけるの?

まわしたら、「で?何しにきましたか?」
って言われそうだwwww


漏れのレベルは
http://www.penspinning.info/

のサイトの技が8割できるくらい。
頭のレベルは数学以外うんちです
103大学への名無しさん:2006/05/26(金) 22:44:25 ID:ZftxZWZy0
>>102
パン回しはアホほど上手らしい
104大学への名無しさん:2006/05/27(土) 09:35:13 ID:c8zVthWAO
関大に必要な偏差値は?
105大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:04:06 ID:we9UsD4ZO
>>104
最低でも60前後はいるだろ。
106大学への名無しさん:2006/05/27(土) 10:16:08 ID:c8zVthWAO
そーなんやぁ!ありがとう。
107大学への名無しさん:2006/05/27(土) 21:29:25 ID:jnLQjX+w0
マジレスすると模試の偏差値なんてあまり関係ない。
偏差値55ぐらいの俺でも関学と関大の法学部受かった。

これからちょこちょこ来るから質問したかったら何でもどうぞ。
108大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:07:32 ID:c8zVthWAO
予備校の先生が私学なんてマーチ、早慶、同志社じゃないと将来ないっていってたんですけど、ホントですか?
109大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:10:53 ID:rYonR0bDO
ホントです。
110大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:11:32 ID:kTE3IWf10
マーチって言ってもピンキリだと思うけどな。
閑閑同率で同志社のみっていうのなら
マーチでも立教明治のみとかじゃないとアンバランスな気が。
111大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:14:07 ID:YHHKPaUNO
高三時偏差値30台から関関理系+某国立に余裕で合格したけどなんか質問ある?
112大学への名無しさん:2006/05/27(土) 22:18:56 ID:sOil15dDO
釣りスレのつもりで建てたが…
マジレス多くて困ってる俺がいる
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114大学への名無しさん:2006/05/27(土) 23:09:45 ID:6jIlBVmk0
>>112
事実上の今年度関大スレpart1を立てたことに対する名誉を
喪前さんに贈ろうw
115大学への名無しさん:2006/05/28(日) 05:58:37 ID:BnCJtcIh0
>>112
かなり良スレになってるなwwww
いかにも受験って雰囲気かもしだしてていいじゃないかw
116大学への名無しさん:2006/05/28(日) 05:59:47 ID:BnCJtcIh0
>>112
かなり良スレになってるなwwww
いかにも受験って雰囲気かもしだしてていいじゃないかw
117大学への名無しさん:2006/05/28(日) 20:07:55 ID:o3OLD0F50
今この良スレがあるのも
>>112のおかけだな

ありがとう>>112!!!
118大学への名無しさん:2006/05/29(月) 10:11:22 ID:Pw1MawBM0
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200605270031.html

「白虎」公開記念し、「朝日・大学パートナーズシンポ」
2006年05月27日

 キトラ古墳の極彩色壁画「白虎」の特別公開を記念した「朝日・大学パートナーズ
シンポジウム」(朝日新聞社、関西大学、明日香村、奈良県立万葉文化館主催)が
27日、同村の同館であった。「明日香の原風景を求めて」をテーマに、作家の立松
和平さんの基調講演や討論会があり、約400人が聴き入った。一方、飛鳥資料館の
特別公開には同日、開幕以来2番目に多い4301人が来館した。公開は28日が
最終日。

 立松さんは基調講演で「自然と歴史と人が調和した、他にない風景がある明日香を、
安っぽいコスト意識で消費してはいけない」と語った。

 討論では、石森秀三・北海道大観光学高等研究センター長らパネリスト5人が、
飛鳥川や文化遺産を生かした明日香村のあり方を語り合った。
119大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:20:37 ID:JKe7ECkMO
勉強の合間age
120大学への名無しさん:2006/05/29(月) 16:50:45 ID:pqOEz5B90
関西大学って立命館と同じくらい?
121大学への名無しさん:2006/05/29(月) 19:33:23 ID:32BXirR30
その通り。
122大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:16:44 ID:lF/FLHxKO
全然違う…関関同立でダントツベベが関大
上位が同志社と立命館
123大学への名無しさん:2006/05/29(月) 20:38:39 ID:FIEhl+u/O
いやいや…同志社だけやから抜けてるのは。立命、関学は差ないやろーし関大もたいして立命関学と差ないはずや。
124ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/05/29(月) 20:45:52 ID:A0xy+r5D0
関関同立のお荷物、関大なんかと同じにみられるのはゴメンやわ。
実際就職において関大は劣るよ。
有名企業の面接ではあまりみかけない
125大学への名無しさん:2006/05/29(月) 21:26:08 ID:Pw1MawBM0
ハイハイ微差微差

でも微差ほど厨房はこだわるw
126大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:00:11 ID:g00X3SJZ0
関大受ける人の滑り止めはどこですか?産近甲龍とか関西、京都外大
ぐらいでしょうか?
127大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:03:50 ID:Pw1MawBM0
>>126
志望学部・居住地・個人の志向などによる
まあ、喪前さんがあげた大学は、併願先としては充分ありうる
128大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:11:05 ID:g00X3SJZ0
>>127 なんか友達は龍谷と関西外大、京産と京都外大みたいなかんじで
2つ選ぶみたいなんですけど、とりあえず関大受ける前に自信をつけたい
みたいですね。
129大学への名無しさん:2006/05/29(月) 22:14:07 ID:Pw1MawBM0
>>128
そこで落ちて自信なくすヤツも山といるけどなw

ま、情報を集めるのもいいけど
最終的には自分で決めなよ
悔い残さんように・・・
130大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:24:33 ID:FIEhl+u/O
あまり見掛けなくても半分くらい巨大企業に就職してるから関関なら同志社以外一緒だよ!同志社は関東でも少しは通じる。
131大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:29:09 ID:QPKy+/6FO
半分くらい巨大企業?いいとこに実力で就職できるのは一割以下だろ。
ほとんどコネ。
132大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:32:21 ID:FIEhl+u/O
コネでいいやん?コネあるのは認められてるからじゃない?
133大学への名無しさん:2006/05/29(月) 23:34:19 ID:Pw1MawBM0
就職したことない人は知ったかぶりせんほうがいい
134あぼーん:あぼーん
あぼーん
135大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:41:28 ID:f8sVox280
>>122
偏差値や実績を総合すると

法学部なら   同関立関
文学部なら   同立関関
社会学部なら 関同関立
経済学部なら 同関立関
理工学部なら 立同関関

ちなみに関大の柱はやはり伝統ある法学部。
司法試験の実績もそこそこある。
136大学への名無しさん:2006/05/30(火) 01:50:52 ID:g3Re1dQNO
関ふたつあるからわかんねw
137大学への名無しさん:2006/05/30(火) 12:47:57 ID:4FB/uyUNO
>>135
ちょっと狙った感じがステキw
138大学への名無しさん:2006/05/30(火) 23:51:12 ID:b5v/EoZNO
関関同立の中で1番入試問題簡単じゃない?問題だけなら関大より近大の方が難しい(わかりにくい)きがする
139あぼーん:あぼーん
あぼーん
140大学への名無しさん:2006/05/31(水) 02:40:26 ID:Qj0yXKmk0
問題が簡単でも多くとらなきゃいけないじゃん。
141大学への名無しさん:2006/05/31(水) 05:37:15 ID:4I9ntMYw0
(神大)-同志社-関大

この三校は「問題が易しい代わりに高い得点率が要求される」「基礎力重視」
という共通項があるから併願に適している。
142大学への名無しさん:2006/05/31(水) 21:35:10 ID:OSbPVhZh0
同志社の法受かるつもりでいけば関大はおさえられる思う
143大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:21:48 ID:RcqRdqTq0
思うだけではどうにもならんとマジレス
144大学への名無しさん:2006/05/31(水) 22:24:32 ID:fgSPkhfB0
基礎力重視かぁ… 確実にとらないと
145大学への名無しさん:2006/05/31(水) 23:29:04 ID:iXmB8IA40
>>144
今どんな勉強してんの?
146大学への名無しさん:2006/06/02(金) 00:55:59 ID:CyhzPXqU0
上げときます
147大学への名無しさん:2006/06/02(金) 12:06:43 ID:FbwAlkmc0
ホントにageときます
148大学への名無しさん:2006/06/02(金) 20:52:43 ID:IhF5qLVYO
テスト勉強やだ。ちょっと散歩してくる。

定期テストがこんなにウザいと思ったのは初めてだよ。何で文系なのに生物取ったんだろ…受験勉強がしたい。
149大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:10:04 ID:VxVWAJOV0
この時期からやる気があるなら、もっと目標を高く持った方がいいぞ。

入学してから勉強したいなら国公立目指すべしだ。チャラ男多くて嫌になるぞ。推薦も多いしな。と今年関大法入学した俺がいってみる。

チラシの裏スマソ
150大学への名無しさん:2006/06/02(金) 21:10:25 ID:LVpvLL3K0
映像文化って何やってるんですか?
HP見てもよくわからなかったので(´・ω・`)
151大学への名無しさん:2006/06/02(金) 22:15:19 ID:flh4/RPU0
映像がええぞー
152大学への名無しさん:2006/06/03(土) 00:27:20 ID:VOesNe2xO
国公立いいよね〜
でもボクが行ける国公立じゃあ…教育大系ぐらいやな〜市大行けたらいいのに
頑張って関大いけたら嬉しい
153大学への名無しさん:2006/06/03(土) 11:58:21 ID:bYbIUeIfO
最近何で関大目指してるか分からなくなってきた。みんなもこの時期鬱なのか?
154大学への名無しさん:2006/06/03(土) 15:02:14 ID:XJj6IUfSO
>>153          今3年で兵庫県に住んでる者だけど、俺も関大目指してる。でも今までの模試全部E判定だ。はっきり言ってかなり鬱。それでも自分は関関同立の中で関大が一番魅力を感じるから行きたい。だから頑張れる。たまに息抜きも必要だけどな。
155大学への名無しさん:2006/06/03(土) 18:40:42 ID:J/pswYdG0
関大はこの先伸びてくるから今はお買い得だぞ、がんばれよ。

俺は去年受験生だったが、鬱になったのは秋だったな。
周りが指定校取って俺だけ取り残されてる感じがして。
156大学への名無しさん:2006/06/03(土) 21:49:21 ID:VW5Z41ZzO
すいません聞きたいんですけど商学部ってキャンパスどこなんですか?知ってる方教えてください
157大学への名無しさん:2006/06/03(土) 22:40:24 ID:J/pswYdG0
千里山。ググれよ。
158大学への名無しさん:2006/06/03(土) 22:40:55 ID:XJj6IUfSO
>>156          千里山
159大学への名無しさん:2006/06/04(日) 13:54:31 ID:krxRVVeQO
関大はね

法文工|壁|社経商情
の二極に分かれてるんだ

っても文と社の差は微々たるものだけどさ
160大学への名無しさん:2006/06/04(日) 21:35:40 ID:GF2Bou5W0
そんな壁に何の意味が?
161大学への名無しさん:2006/06/04(日) 21:38:48 ID:CBF+DMHBO
模試Eでも受かるよ、実際俺が受かったんだから。ただ英語は真面目にね
162大学への名無しさん:2006/06/04(日) 21:39:01 ID:hS/uf+o6O
あぼーん ていっぱい書いてあるけどどんなことが書いてあったの?
163大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:18:39 ID:GF2Bou5W0
ぜんぶ偏差値コピペ
164大学への名無しさん:2006/06/04(日) 23:58:17 ID:/HA6q2fR0
校内偏差値35のおれがいまからだったらどんくらい勉強すればいける?
165大学への名無しさん:2006/06/05(月) 11:10:01 ID:bMNxbOWBO
>>154
ありがとう。俺はまだ関大目指す理由は分からないけど行きたいって気持ちは本物だから。
一緒に合格しようぜ
166ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/06/05(月) 12:18:14 ID:ZZ6IQbYn0
この大学はアホなやつらの羨望の的のようだwww
167大学への名無しさん:2006/06/05(月) 12:21:30 ID:Bkr+hx9xO
なぜ関大?
関学、立命じゃだめなのか?
168大学への名無しさん:2006/06/05(月) 12:35:14 ID:bMNxbOWBO
や、関学は遠いし立命は経済滋賀やし同志社はまず受からねーし…
我ながら何ともアホらしい。さぁみんな叩いてくれorz
169大学への名無しさん:2006/06/05(月) 12:43:26 ID:mVaJdLrsO
館間同立で一番簡単だから、ってのが本音だろ?
170大学への名無しさん:2006/06/05(月) 13:14:47 ID:cM+UjGUq0
>>169
関関同立で一番簡単なのは関学だろ。
171大学への名無しさん:2006/06/05(月) 13:21:18 ID:mVaJdLrsO
↑           え?釣り?
172大学への名無しさん:2006/06/05(月) 13:53:15 ID:9wtiriHf0
↑           自明だろ?
173大学への名無しさん:2006/06/05(月) 14:20:33 ID:ZV+s0rZB0
マジレスすると入学難易度が一番低いのは立命。
174ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/06/05(月) 14:24:20 ID:ZZ6IQbYn0
お前妄想激しすぎ
同志社にどれだけ難関という幻想を抱いてるんだよw
一般入試での難易度は明らかにKG>同志社
問題の難易度が激しく違うにもかかわらず、合格最低点は両方とも7割だぞ
同志社法や文(心理)は8割近くいるためKGより難しいのは認めるが
経済・商・政策・文情なんて関大と大差ないよ
一昨年の同志社経済や文情なんて倍率2倍台なんてこともあった
偏差値50あるやつなら数うちゃあたる感じなんだわ

関大合格できる層(まぐれ除く)なら同志社も余裕なんだよ

175大学への名無しさん:2006/06/05(月) 16:23:31 ID:Dka2wPfSO
二者面で『関大行きたい』って言うつもりが…
バカにされそうで言えなかった
176大学への名無しさん:2006/06/05(月) 16:40:14 ID:IgrDaUQz0
>>173
大学受験板の一年(コピペ省略
177大学への名無しさん:2006/06/05(月) 18:32:29 ID:mVaJdLrsO
七割で同志社受かるとか言ってる奴はどの学部さして言ってるの?
178ぶるう ◆PbXCDad3Kw :2006/06/05(月) 18:41:08 ID:ZZ6IQbYn0
同志社の2006受験データをみればわかる
上に書いたように法や文社会以外は7割
あの糞みたいな問題でな
社会は関大レベルだし
国語は設問すくなすぎwww 産近レベルでも運がよければ満点www
英語はなにあれ?というレベル 文章長いだけじゃんwww
179大学への名無しさん:2006/06/05(月) 19:21:12 ID:gSZejhjIO
俺今年関大の商英語100点で受かったよ。
180大学への名無しさん:2006/06/05(月) 19:35:12 ID:29HFnzuH0
7割ってのはおおざっぱに言いすぎだな
181大学への名無しさん:2006/06/06(火) 21:12:47 ID:+tk3dUQk0
182大学への名無しさん:2006/06/06(火) 22:35:41 ID:hMW3aoc20
183あぼーん:あぼーん
あぼーん
184大学への名無しさん:2006/06/06(火) 23:50:34 ID:+tk3dUQk0
ああああああああああああああ
185大学への名無しさん:2006/06/07(水) 23:27:44 ID:8KOIOn5u0
関大のマークって英語だけですか?
186大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:43:11 ID:VOZ+uAqe0
>>185
早く赤本買え
187大学への名無しさん:2006/06/08(木) 22:49:02 ID:+1CiSiio0
英語だけ
188あぼーん:あぼーん
あぼーん
189大学の名無しさん:2006/06/09(金) 03:13:37 ID:tLRG+IQV0
模試で国語65 英語51ワラw 政経51ワラwwの札幌にすむ女子高生ですが、関大マジで入りたいです。
でも今のままじゃまず落ち・・・・でも行きたい・・・・・
関大生のおねぇさまおにぃさま何かアドバイスあったら教えてください。
190大学への名無しさん:2006/06/09(金) 03:21:06 ID:RCAZflQrO
まぁ模試の結果は気にすんな
関大に限らず私大は英語で決まるようなもんだから、英語を重点的にやるように

あとはこんな時間まで起きてないで早く寝ろってこった
191大学の名無しさん:2006/06/09(金) 03:33:42 ID:tLRG+IQV0
えーご・・・英語・・・・はい、わかりました!点はあんまりとれないけど、やりがいはある
教科だからなんとか入試の日までがんばります。がんばれ
明日テスト最終で勉強してたら寝れなくなった・・・・・寝たいよぅ

192大学への名無しさん:2006/06/09(金) 03:50:30 ID:RCAZflQrO
英語は基礎がかなり大事。基礎的なことを完璧にするだけで偏差値60は軽く超えるはず。

寝れない時はあったかい牛乳飲むとよく眠れるよ
まぁ無理に寝なくてもいいんじゃない
193大学の名無しさん:2006/06/09(金) 04:14:11 ID:tLRG+IQV0
ですねー。。じゃ、今日は起きちゃってよっと

がんばれば60・・・・うれしい言葉☆すっごい元気でました。
ほんとにがんばったら大阪行くの夢じゃなくなるかも。ありがとうございます!
194大学への名無しさん:2006/06/09(金) 04:23:39 ID:RCAZflQrO
夢じゃないよその偏差値だったら
まーやればの話だけど

つか何でそんな大阪来たいの?札幌からだと東京の方が近いじゃん
195大学の名無しさん:2006/06/09(金) 04:30:24 ID:tLRG+IQV0
はい、やります。。

なんか好きなんです、人とか雰囲気とか。
前から気になってたけど修学旅行で行って惚れました笑
京都もいいんですね〜〜東京は・・・・別に惹かれない(´д`)

関大の人ですか??
196大学への名無しさん:2006/06/09(金) 04:36:41 ID:RCAZflQrO
うん、関大の人。
でも大阪は確かに良い街だよ。関大周辺は治安悪くないし。

高3?
197大学への名無しさん:2006/06/09(金) 04:38:35 ID:+R1LbPLb0
でもなんか臭い。
198大学の名無しさん:2006/06/09(金) 04:49:57 ID:tLRG+IQV0
ハイ高3です。
あ〜臭いって友達も言ってた笑 私が「大阪っていいね〜」って言ったら;
私は全然感じなかったのに。
てゆぅか、関西の人と話すのも好きなんです。楽しいし。。あと優しい
とにかく全体的に好き笑

札幌もいいとこなんですけど、このまま出ないでずっといるのはもったいないなーって。
ちょっと悩んでますケド

関大さんだ・・・・wうらやましい(>人<*)
199大学への名無しさん:2006/06/09(金) 05:01:51 ID:RCAZflQrO
>>197
臭いってか空気は悪いかも
>>198
札幌は北大くらいしか大学しらね

何学部志望?
200大学の名無しさん:2006/06/09(金) 14:42:26 ID:tLRG+IQV0
終わった〜〜ハァア

経済部ぉぁ文学部です。でもたぶん文学は成績きついかも;
関大さんはどこですか??
201大学への名無しさん:2006/06/09(金) 15:49:11 ID:RCAZflQrO
商学部。

いやだから全然きつくないって。ぶっちゃけ早慶だって狙えるくらいの距離にいるんだから。
ちゃんと勉強続ければの話だけどな。
202大学の名無しさん:2006/06/09(金) 15:59:50 ID:tLRG+IQV0
あははは笑 それはナイです;; ノシ゛
勉強は・・・・今まで全然してない↓だから今あせりまっくてます。
得意なのは国語onlyだから、英語死ぬ気でがんばります(>〜<;)
ほんとゼロからはじめるってかんじです。。こわぃ・・・・

てか、書き込みしづらぃ涙 昨日も途中でできなくなった↓
商学もステキですね☆その3つのどれかに入りたいです
203大学への名無しさん:2006/06/09(金) 16:04:03 ID:LCkKZt1I0
関大詐称の人もいるから気を付けて。>>202
本当に大学にいきたいなら、ネットなんか止めて勉強した方が良いよ。
204大学への名無しさん:2006/06/09(金) 16:09:17 ID:RCAZflQrO
お前バカだろ
無勉でその偏差値保ててるってコトは逆に言えば、のびしろがあるってことなんだよ

実際に、半年でアンタよりだいぶ偏差値低い奴で慶応受かったやつ知ってるし
205大学への名無しさん:2006/06/09(金) 16:41:49 ID:JWjJ38DI0
マジでバカの人(例:>>204)もいるから気を付けて。>>202
本当に大学にいきたいなら、ネットなんか止めて勉強した方が良いよ。
206大学の名無しさん:2006/06/09(金) 16:47:31 ID:tLRG+IQV0
>>204
あ、バカって言われた・・・涙  
たしかに世間知らずのバカかも↓成績は今まであんまり気にしてなかったから、
良いのか悪いのかもわかんなかった。
最近になってやっと目標が決まって勉強しはじめてるし。

バカじゃん!!

・・・・(ノд;)まずい、落ち込む。あぶない
とにかく、関大目指してがんばります。
ちなみに今はE判定です↓大貧民からのスタート


>>203
でも203も含めてみなさん厳しく優しいから、すごくはげまされてます。
だから嘘でもほんとでも、助けられてるのはたしかなんです。
きっとひとりきりで道外の大学目指して勉強してたら、私のことだから途中で
折れちゃうんで、ここに来て気合いを入れたいんです。
わたしはこの大学受けるんだって意識を持っていたいから、また来ちゃうかも

勉強の支障にはしないように;
207大学への名無しさん:2006/06/09(金) 16:56:56 ID:ycOzZi+J0
シックハウス症候群はBラン大もうからねーよ
208大学への名無しさん:2006/06/09(金) 16:57:58 ID:uFDwfom50
この時期のE判定は心配ない。
夏にしっかりやれば大丈夫。
209大学への名無しさん:2006/06/09(金) 17:02:47 ID:RCAZflQrO
>>206
あのな、謙遜するのも良いけどもっと自分に自信持てって。
過信と言えるくらいの自信持って勉強しろ。

浮き沈みが激しそうな子だから言っとくけど、模試の結果なんて気にすんなよ。
判定が悪くても良くても。
あと、バカって言ったのは気にすんなw
210大学の名無しさん:2006/06/10(土) 13:37:25 ID:ltYhHOlI0
関学のホムペで入試情報が掲載されました。札幌でも受験会場があるらしいの
で安心w

それじゃあがんばってきます☆
ぜったい受かってやる!!

関大生の先輩たち、大学で会いましょう♪
211大学への名無しさん:2006/06/10(土) 14:24:36 ID:0dNdD3+aO
つーか関大は南山に代ゼミ偏差値で惨敗したよ
212大学への名無しさん:2006/06/10(土) 14:42:33 ID:p/zJohJCO
南山ってどこだよ
213大学への名無しさん:2006/06/10(土) 15:00:13 ID:+onYdnPV0
>>212
聞いたこともないような大学に抜かれてしまったということ
214範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/10(土) 18:43:55 ID:HoXgJR2NO
進研模試で偏差値
国75、英51、日本史52のものですパキ☆
夏休みまでに英語を極めようと頑張ってますが
とりあえず長文以外全くダメなので困ってますパキ・・・・・・
今はForest一冊やってみようと思って150pほどやりましたパキ
単語も今日から(爆)やりたいと思っていますパキ・・・・・・




リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
215大学への名無しさん:2006/06/10(土) 20:53:10 ID:VTcONk1JO
>>214
お前は関大来なくていいよ
216範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/10(土) 21:56:42 ID:HoXgJR2NO
行きたいんだよー
あ、ちなみに洋楽板から来ました
とりあえずキモい口調やめます
217大学への名無しさん:2006/06/10(土) 23:14:24 ID:Upn4fUJA0
商学部志望の高三です。

英語はどんな参考書がお勧めですか。
218大学への名無しさん:2006/06/10(土) 23:22:26 ID:pXlK7M6j0
>>217

関大合格者の大半はやっている思考訓練の場としての英文解釈がいいと
思う
219範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/10(土) 23:47:00 ID:HoXgJR2NO
Forestだけじゃダメですか?
220215:2006/06/11(日) 00:08:01 ID:GYP6dGx80
>>216
俺洋楽板の住人だけどお前痛すぎ
221大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:09:24 ID:wo1lrYdn0
>>220
イチイチ反応すんなや
死ね
222範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/11(日) 00:15:09 ID:SjErZgRNO
関大で彼女作っちゃうぞーっ☆

だ見ぬ彼女のために今捧げる勉強・・・・!

おお・・・・・・きめぇ・・・


まぁ関大対策は個人懇談で先生に聴こう
そして明日中に単語80個覚えてみよう
で、明後日が懇談と。
223でんでん:2006/06/11(日) 00:27:59 ID:Ri01ZlR70
あっしも関大を目指すことに決めたッス!!よろしくおねがいします。

ところで関大を文型で受けようと思って、英国古歴を勉強を
やってるんですけど、センター受けるなら漢文いるんですか?
224大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:31:32 ID:GYP6dGx80
>>222
夏までに単語集3回通れ。
文法はネクステ。
がんばれよ。
225大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:31:43 ID:oJY6A4m3O
つ【パンフレット】
226連投すまん:2006/06/11(日) 00:34:14 ID:GYP6dGx80
>>223
学部・日程による。
たしか商学と経済はいらん日程があったと思う。
商学は古文すらいらんかったような。
227でんでん:2006/06/11(日) 00:46:43 ID:Ri01ZlR70
>>226
あの・・・ 法学部の政治学科なんですけど
なんかいるみたいっすね。センターは諦めようかなあ。
何かセンターと一般で差はあるんですか?
228大学への名無しさん:2006/06/11(日) 01:46:50 ID:X1rBreF/0
一般の方がちょい難しいくらい。
センターは受けとけよ。漢文なんかすぐ上がるからな。
229大学への名無しさん:2006/06/11(日) 03:38:14 ID:iybiaPoS0
あの松下電器産業の社長は京大・阪大ではなく関大OB。
日本企業の社長数も関学・立命より関大OBの方が多い。

関大に対する社会の評価は偏差値以上に高いよ!
230大学への名無しさん:2006/06/11(日) 11:35:42 ID:D/ptO/E00


  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´・ω・) < 学歴板でやってろ
 ( つと )   \_______________
 と_)_)
231大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:12:22 ID:X34i+Oi3O
企業の社長なら日大が一番多いんだろ??
所詮卒業生の人数なんだよ。
大企業の社長の数なら自慢にはなるけどな。
232大学への名無しさん:2006/06/11(日) 14:59:32 ID:qyrIV+4IO
■平成18年度 旧司法試験択一試験合格率(2006.6.8)

東京大 21.14  筑波大 14.60  金沢大 9.93  明治大 8.05
京都大 20.81  静岡大 14.41  立教大 9.75  龍谷大 8.02
北海道 20.09  九州大 14.22  青学大 9.24  立命大 7.36
大阪大 19.66  阪市大 14.08  同志社 9.24  ★関西大 6.87
一橋大 16.20  東北大 13.75  中央大 9.16  専修大 6.44
上智大 16.16  慶応大 13.68  千葉大 9.05  創価大 5.93
神戸大 14.96  横国大 12.61  広島大 9.04  日本大 5.56
早稲田 14.84  都立大 12.50  学習大 8.86  法政大 5.32
南山大 14.71  岡山大 11.17  関学大 8.85  放送大 3.09
名古屋 14.67  成城大 10.28  理科大 8.21

http://www.moj.go.jp/PRESS/060608-1/18-C%20univ.html
233大学への名無しさん:2006/06/12(月) 15:26:31 ID:DL+/nwLBO
あ-なんかもう定期テスト最悪だ。がんばれ日本
234大学への名無しさん:2006/06/13(火) 00:28:09 ID:8P5/Zrxv0
日本のワールドカップは終わりました
235大学への名無しさん:2006/06/13(火) 07:51:24 ID:RzXA7q0RO
激しくスレ違いだが、関大付属中学・高校の女子生徒ってバカが多いな。

会話聞いてたら情けなくなってくる。
236大学への名無しさん:2006/06/13(火) 07:56:12 ID:bvYF8TWQ0
関学にはくるな!!最低の学校です
237大学への名無しさん:2006/06/13(火) 09:14:55 ID:mPvv0hUz0
>>235がバカなことだけはわかる
238範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/13(火) 17:34:08 ID:xPqURccgO
ぽっくんも馬鹿でーす☆


リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
239大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:16:24 ID:mPvv0hUz0
◆E/XZZGq7lM

NGワード登録で
快適な2ちゃんライフを
240大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:19:14 ID:xPqURccgO
今日はForest60ページやった。
やりすぎだった。
しかし関学のためだ。
241大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:27:06 ID:6hKjKYRW0
スレ違い
242大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:27:30 ID:LaEl2IE30
>>240
レスに流されるなよw
関大の間違えだろセル
243大学への名無しさん:2006/06/13(火) 23:28:05 ID:LaEl2IE30
しまった、ついマジレスしてしまった
うんこ
244大学への名無しさん:2006/06/14(水) 08:06:01 ID:zXDq8xVWO
何かもう学校行きたくねぇわ。何なんだろうなこの倦怠感と焦燥感と失踪願望。
245範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/14(水) 19:26:43 ID:UT/l1hBkO
関学に入ったら漫画家にもなれる
246大学への名無しさん:2006/06/14(水) 19:33:01 ID:kWpJy/soO
理系おるか?
247大学への名無しさん:2006/06/15(木) 01:34:42 ID:GpqJ02iw0
ここにいるよ
248あぼーん:あぼーん
あぼーん
249大学への名無しさん:2006/06/16(金) 00:39:31 ID:2Gtnn8WnO
みんな英語はどんな参考書やってる!?
250大学への名無しさん:2006/06/16(金) 15:29:41 ID:aKRxHsIn0
まず喪前さんが使ってるのを晒さないと
有意義なレスがつくはずもない
251範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/16(金) 20:18:57 ID:GGopj31tO
僕はForestとターゲットしかしてません
長文何かオススメありませんか?
252大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:01:07 ID:jKAUfwvG0
>>251
河合塾のやっておきたい英語長文シリーズ
関西大の英語
253大学への名無しさん:2006/06/16(金) 21:57:56 ID:v4JsmH/CO
>>21
今はフォレストとターゲットで十分だ。
長文は夏以降。
254大学への名無しさん:2006/06/16(金) 22:07:12 ID:2Gtnn8WnO
>>252関西大数学とか物理とかはないんかな?
255あぼーん:あぼーん
あぼーん
256範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/16(金) 23:13:29 ID:GGopj31tO
>>253
担任が簡単な長文のもやってればいいよとか言ってたんです
257大学への名無しさん:2006/06/16(金) 23:16:37 ID:2Gtnn8WnO
ハンマさんは何学部志望?
258範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/17(土) 00:37:10 ID:nCfkWZd1O
文学部
心理とか
259大学への名無しさん:2006/06/17(土) 09:07:51 ID:yuoti+Na0
心理の勉強したいなら、社学も受けとけっ
心理以外考えないのなら、社学に進学するのも良いだろう。
260大学への名無しさん:2006/06/17(土) 09:11:31 ID:yuoti+Na0
まぁ、心理以外に英語やら映画やらに興味があって、大学進学後に自分の専攻を決めたいっていう人なら文学部の方が良いだろう。
261範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/17(土) 14:27:14 ID:nCfkWZd1O
ぽっくんは漫画家志望だから
映像とか心理とか美術とかの専修をやりたいんパキよ☆
心理はぽっくんが人間に興味があるから志望パキね☆


リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
262範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/18(日) 14:35:26 ID:XPzHYMGhO
スレッドストッパーパキ☆


リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
263大学への名無しさん:2006/06/18(日) 16:35:00 ID:cIU3KRJxO
>>235
遅レスだが、内部生や指定校の連中に馬鹿が多いのは感官同率どこも同じ
264範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/18(日) 17:05:39 ID:XPzHYMGhO
追大とかね
265大学への名無しさん:2006/06/18(日) 22:50:57 ID:MRx1K6Vm0
まあ一般論としてはそうかも知れんが、
一般入試組という事実は
当人が馬鹿でないことを保証はしないw
266大学への名無しさん:2006/06/19(月) 17:59:35 ID:lo+rD1/vO
そりゃそうだ。
ていうかそんなの私大なら何処もそうだろ
267大学への名無しさん:2006/06/19(月) 23:06:59 ID:JUQWMnaC0
そうだね
268あぼーん:あぼーん
あぼーん
269音凛⊂(^ω^)⊃ ◆km.1XdjC9s :2006/06/21(水) 01:10:12 ID:mAVrQkZD0
過疎スレでぶーん⊂(^ω^)⊃するお
270あぼーん:あぼーん
あぼーん
271大学への名無しさん:2006/06/22(木) 18:28:05 ID:dR2bdCDm0
文学部なら、D日程(英語+漢文方式)の方が入りやすいらしいな。
去年、定員よりだいぶ多めに取ったらしい。
漢文なら、今のうちにちょいっと対策立てれば大丈夫やろ。漢文は偏差値50くらい取れれば十分(それ以上成績良くても意味なし)で、ほぼ英語の偏差値だけで決まるらしい。
272範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/22(木) 21:30:07 ID:gtUtIImGO

漢文ってみんな説話集みたいで楽パキよね☆



リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
273大学への名無しさん:2006/06/22(木) 21:32:52 ID:tNJLDhbgO
そういや今年の受験前にやたらD日程勧めるやついたなww
274大学への名無しさん:2006/06/23(金) 00:58:59 ID:BGiKeWSx0
たぶんそいつだろ
275大学への名無しさん:2006/06/23(金) 07:10:51 ID:qNUtStNn0
現役関大生が相談乗ります

http://c-others.2ch.net/test/-/kouri/1150557101/n

276大学への名無しさん:2006/06/23(金) 15:04:42 ID:MiIQKKDkO
今日関大の説明会行ってくる。
三重県人ってバレバレだなw あ、福岡もだっけか?
277大学への名無しさん:2006/06/23(金) 15:50:33 ID:lda+DbRO0
心配すんな、世間は思ったより広いw
278大学への名無しさん:2006/06/23(金) 18:54:59 ID:MiIQKKDkO
で、行ってきたわけだが、
あんまり客?いなかったな。つーか電車に間に合わなくて入試のポイント聞けなかったのが残念。政策創造の話聞けたのはよかったよ。それ以外は何を今更って感じの話だった。
ま-政策創造受ける人は聞いてみる価値あると思うよ。ちなみに話に出てたのは政策創造学部、工学部、文学部、社会学部のみ。それ以外はかすりもしないので法とか経済目当てで行くと俺みたいに肩透かし喰らいますw

それとさ、

やっぱ世間は狭いわww色んな意味で
長文スマソ
279熱血阪神ファン@6組:2006/06/23(金) 19:00:14 ID:ETJyInTZ0
今、志望校が関大か立命館で凄い迷ってんだけど、どっちがいいと思う?
280あぼーん:あぼーん
あぼーん
281大学への名無しさん:2006/06/23(金) 20:47:45 ID:I1MLxpGgO
>>279
法学部以外は立命館のほうがいい
282あぼーん:あぼーん
あぼーん
283大学への名無しさん:2006/06/23(金) 21:14:09 ID:wLCXdRYo0
三教科ばっかりやっていて、飽きませんか?
284範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/23(金) 22:11:05 ID:goVZhCDRO
>>279
wwwwwwwww
何で今日殴られてたんスか?
285大学への名無しさん:2006/06/23(金) 22:22:26 ID:kkKVz97w0
>>279
関大はカスなんやろ?(ゲラ
286範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/23(金) 22:41:35 ID:goVZhCDRO
>>285
IDすごいなぁ
ってか熱血さん、ここでわざわざ@6組しなくても



リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
287大学への名無しさん:2006/06/24(土) 00:54:17 ID:q+/5aJPa0
関大の経済の入試ってリスニングある??
288関大ファン:2006/06/24(土) 01:13:33 ID:C0J40a7o0
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/faculty/letters/department.html
↑関大の文学部って専修が沢山あるし選り取り見取りで良いね!東大も大学に入ってから学科を選ぶけど、似てるね。

関大って史学やら英語やらだけじゃなく、映画とか美術とか心理とか宗教とかも学べるんでしょ?すごい。
大学1年の終わりになって専修選ぶ時、マジ迷うね。

289大学への名無しさん:2006/06/24(土) 03:57:21 ID:2uK2r87XO
キモ
290大学への名無しさん:2006/06/24(土) 14:33:25 ID:3A7aaoYFO
今から進学説明会行ってくる in名古屋
291熱血阪神ファン@6組:2006/06/24(土) 14:49:43 ID:gjCwR/n60
>>287
ありません!
292熱血阪神ファン:2006/06/24(土) 15:00:42 ID:gjCwR/n60
はっと見りゃ 湘南御母堂
はっと見りゃ Uh-uh uh uh-
♪華やかな女が通る まぼろしの世界は
陽に灼けた少女のように 身も心も溶ける
Every night & day ひとりきり
君待つ Rainy day
Oh, my dear one 忘られぬ物語

293熱血阪神ファン:2006/06/24(土) 15:26:49 ID:gjCwR/n60
範馬ぱきは、大阪府大か市大に逝け!
294範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/24(土) 16:06:32 ID:MjQFupPBO
熱血さん・・・
全国ネットで暴れちゃダメぱきよん☆



リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
295熱血阪神ファン:2006/06/24(土) 16:34:05 ID:gjCwR/n60
♪悲しみの雨が降る この街のどこかで〜 人々が眠る頃 俺は泣き続ける〜
296熱血阪神ファン:2006/06/24(土) 18:01:12 ID:gjCwR/n60
関大の経済のセンター前期って、3教科で何点ぐらい取れば受かりますか?
297範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/24(土) 21:58:14 ID:MjQFupPBO
250らしいよ
298大学への名無しさん:2006/06/24(土) 22:08:43 ID:IunCqG1/0
gjCwR/n60

扱いは各人に任せる
299熱血阪神ファン:2006/06/24(土) 22:10:06 ID:iS/WTsPF0
>>297
どっからの情報??
300熱血阪神ファン:2006/06/24(土) 22:18:42 ID:iS/WTsPF0
>>297
どっからの情報??
301範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/24(土) 23:41:10 ID:MjQFupPBO
昔の話らしいけど



リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
302大学への名無しさん:2006/06/25(日) 01:02:36 ID:kujgjwM60
基本リスニングってないの??
303大学への名無しさん:2006/06/25(日) 13:03:16 ID:pmRnzEoAO
ないお
304大学への名無しさん:2006/06/26(月) 19:29:21 ID:ZHcLjRti0
ageとくお
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
306範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/06/26(月) 21:34:57 ID:j1FIxHaXO
どうしよう

燃え尽き症候群だらうか。やる気ねぇ

Forest終わって、もうやる気がねぇ

ならチャージだぁあああ
パキーん



リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
307大学への名無しさん:2006/06/27(火) 13:55:46 ID:ijGQYDA/O
一浪の俺がきましたよ?
308大学への名無しさん:2006/06/27(火) 16:00:01 ID:JhDFfN/N0
シランガナ
309大学への名無しさん:2006/06/27(火) 22:45:20 ID:jNnu4RNO0
重複スレ対策age
310koi:2006/06/28(水) 00:02:39 ID:dPdBK/j30
「一流大学への道」というサイトにも
ここの話題に関連することが書かれています。
超人気サイトです。
おすすめです。
311大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:15:14 ID:NxpnpE+a0
四月の代ゼミセンター模試で数学40 英語50 物理40 なんですけど関大工学部に合格できるでしょうか??もしできなくても合格するためにはどの問題集をすればいいですか??
312大学への名無しさん:2006/06/28(水) 19:57:45 ID:nPqrqXiOO
みんなセンター利用も狙ってる?
313大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:04:49 ID:NxpnpE+a0
一般のみです。
314大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:12:43 ID:FK3sQNZkO
工学志望?
315大学への名無しさん:2006/06/28(水) 20:51:24 ID:NxpnpE+a0
工学建築志望です。
316大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:10:59 ID:FK3sQNZkO
建築はどこもレベル高いぞ
317大学への名無しさん:2006/06/28(水) 21:21:12 ID:fp2BUj8X0
おさらいな。

同志社>立命館>関学>>>>>>>>>>関大

大学は行ったらわかるよ
318大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:16:39 ID:on9+7f4y0





   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒



319大学への名無しさん:2006/06/28(水) 22:24:34 ID:je95/+4d0
すごいな。関関同立全部入学したことあるのか・・・
320大学への名無しさん:2006/06/29(木) 01:27:37 ID:XvvKplbA0
>>311
今まで学校に行かず病気で寝込んでた人以外、その成績では100%無理
321先端マテリアルの学生:2006/06/29(木) 12:25:20 ID:i7t0HEC90
先端マテリアルはいいぞ〜!!!!!!なぜならジャビーをとれるからだ!!!!君もマテリアルへおこしやす〜
322先端マテリアルの学生:2006/06/29(木) 12:48:30 ID:i7t0HEC90
先端マテリアルを目指す高校生諸君JABEEってわかるかな?全国で3大学くらいしかないんだぜ。
卒業したら材料のプロとなれるんだ!君たちの力で先端マテリアルを全国に知らしめていこう!
東大にだってないんだぜJABEEは〜。あと偏差値なんか気にしなくていいぞ。大学はいったら
関大生としか見られないから
323関大生:2006/06/29(木) 13:00:31 ID:i7t0HEC90
マテリアルってなんだい???
324あぼーん:あぼーん
あぼーん
325大学への名無しさん:2006/06/29(木) 16:04:34 ID:Ck1RrZfVO
週明けのテスト終わったらやっと受験勉強に専念できる
出来がよかったら指定校も出願するかも。まぁ一般で行けたら何よりだけど、とりあえず、な。
326熱血阪神ファン:2006/06/29(木) 21:23:05 ID:6FH75DyJ0
るっせは、青学か明治か法政に逝け!

東京で一人暮らしでもしとけ!
327大学への名無しさん:2006/06/29(木) 22:17:40 ID:XvvKplbA0
先端マテリアルは来年から無いよ。
化学生命学部の化学・物質工学科として生まれ変わるのだ。
応用化学とバイオ分子化学と先端マテリアルの3つを2年次で選択できるんです。
大学に入ってから、どの学問を選ぶか決めて下さいな。
もちろん、先端マテリアルのJABEEは認められているから、心配ありませんよ。


328大学への名無しさん:2006/06/30(金) 11:15:40 ID:kvFN3oNT0
関大本スレage
329あぼーん:あぼーん
あぼーん
330大学への名無しさん:2006/07/01(土) 07:43:04 ID:pZnasIwPO
あげます
331範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/07/01(土) 22:53:08 ID:OQwUQT1gO
やばいね
この一週間
案の定燃え尽き症候群で勉強時間0。
大変危険な状態パキ。

明 日 立 て 直 す ! !



リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
332大学への名無しさん:2006/07/02(日) 16:02:42 ID:auSZpONMO
がんがれ
333大学への名無しさん:2006/07/02(日) 17:53:11 ID:pmDG3Ttx0
受験生
334大学への名無しさん:2006/07/03(月) 14:08:12 ID:v4j2X5Ku0
浮上
335大学への名無しさん:2006/07/03(月) 15:00:59 ID:sl0JEX9eO
定期test難しすぎorz
さぁ一般の勉強に切り替えようかw

そーいやみんなAOはどうする?俺は資料注文はしたが何か面倒そうだから迷ってる。
336大学への名無しさん:2006/07/04(火) 03:57:27 ID:tTVsY/nT0
進研マークでE判定でした。
もう高三やからあきらめるべきか・・・
337大学への名無しさん:2006/07/04(火) 09:08:22 ID:qBBeGvUZ0
諦めるのは受験して不合格になってからで充分だよ坊や
338大学への名無しさん:2006/07/04(火) 11:18:05 ID:0fEhjHLGO
この時期にE判定なんてざらやろ。
夏にしっかりやれば伸びるから頑張れ。
339大学への名無しさん:2006/07/04(火) 11:42:01 ID:BaY5pY9w0
関西において評価される私大は、早稲田 慶應 同志社くらいのもの。
関大なんぞ志の低いこといわずに、最低でも上記の大学群を目指しなさい。
340大学への名無しさん:2006/07/04(火) 11:46:03 ID:uOboQy+h0


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
341大学への名無しさん:2006/07/04(火) 11:50:31 ID:fQToMxMVO
>>339
それにしてもレベルの低い煽りだなw
同やんかww
342大学への名無しさん:2006/07/04(火) 11:51:36 ID:uOboQy+h0
たぶん同志社ですらないw
343大学への名無しさん:2006/07/04(火) 11:57:09 ID:xgC52WID0
関大なんて近大と同じ評価だよ。関西で生きるなら
私立なら最低でも早稲田慶應同志社に入りなさい。
同志社の偏差値は早計よりも低く、上智に若干劣るが
同志社は関西圏なら早計と同じ評価。もちろん、マーチ、
関学立命とは一線を画している。
344大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:00:25 ID:fQToMxMVO
はいはい、もう分かったから巣にお帰り
345大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:02:22 ID:qhdGtP6x0
関大=近大はいくらなんでも関大に失礼。
関大=甲龍>京産近大くらいが妥当であろう。
346大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:04:19 ID:n6meBXms0
やはり、代ゼミのCMの言うとおり早稲田慶應同志社に行きたいな。
関大ならたこ焼き大学といわれ一生バカにされそう。
347大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:06:55 ID:nr4IV4570
関大はなんかインテリのイメージがない。アホでもないが普通の大学
という感じだが、近大は関大のイメージ+アホのイメージが強烈にあるところが
関大と近大の違いだと思うがな。
だいたい、関大=龍谷くらいじゃないのかな?
348大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:08:49 ID:IwdjzXTU0
大体代ゼミ、河合塾偏差値から関大=龍谷とみてもよさそうだな。
どっちにいくか住居の立地によるな
349大学への名無しさん:2006/07/04(火) 12:16:25 ID:r4UQjoVb0
龍谷も関大も同じ学力だから好きな方に入学汁!!
350大学への名無しさん:2006/07/04(火) 14:04:20 ID:w+Z5GmYA0
         ,..-─‐-..、
          /.: : : : : : : .ヽ
        R: : : :. : pq: :i}
         |:.i} : : : :_{: :.レ′     コ  ツ         , -─弋¬、
        ノr┴-<」: :j|    ポ        ン !! /      `Y
      /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _          | {、       |
       /:/ = /: :/ }!        |〕)       从\ |)   |  必  死  杉
     {;ハ__,イ: :f  |       /´   (〔|      ヽ__j儿从八_
     /     }rヘ ├--r─y/ ☆、  `\      i⌒ヽ ̄ ̄\
   /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_⌒☆ \    |  | `===ヘ
    仁二ニ_‐-イ  | |       ∩`Д´)      ゙と[l ̄|  |     \
    | l i  厂  ̄ニニ¬       ノ   ⊂ノ          ̄|  |         ヽ
   ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )            |  |\      }
  _/ /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′         /{_〆 ̄`ーー=='^┤
 └-' ̄ `|  |_二二._」」__ノ                   {| -‐  / | | }
      └ー′                          └─-二_/⌒Y ̄}
                                           `ー-'⌒ ̄

351大学への名無しさん:2006/07/04(火) 15:25:39 ID:8LbRIezj0
龍谷が暴れてるなぁ
帰って念仏でも唱えとけ
352大学への名無しさん:2006/07/04(火) 16:06:33 ID:gPGaGM0f0
釣りをマジ受けカコワルイ
353大学への名無しさん:2006/07/04(火) 17:12:14 ID:5XJkkycKO
ハンマサンは三教科のみ勉強していますか?
354大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:31:41 ID:ZDEQOZ+m0
龍谷=関大は代ゼミの偏差値見てもいえるんじゃないかな?
同志社と関大の偏差値の差よりも龍谷と関大の偏差値の差のほうが
はるかに小さいし、実際関大げり龍谷もいるんだし、どうして関大生は
龍谷と同じにみれれるのが嫌なのかがわからん。
355大学への名無しさん:2006/07/04(火) 20:45:28 ID:e62M7Zbg0
代ゼミより↓
偏差値60 立命 文
偏差値59 関学 文
偏差値58 関大 文
____壁______
偏差値53 龍谷 文  
偏差値49 京都精華 人文、甲南女子 文


龍谷=甲南女子=京都精華は代ゼミの偏差値見てもいえるんじゃないかな?
龍谷と関大や関学の偏差値の差よりも龍谷と甲南女子や京都精華の偏差値の差のほうが
はるかに小さいし、実際龍谷げ甲南女子や京都精華もいるんだし、どうして龍大生は
甲南女子や京都精華と同じにみれれるのが嫌なのかがわからん。
356あぼーん:あぼーん
あぼーん
357大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:06:02 ID:LVM+d+jD0
関大も今の現状では余裕が無くなったのかな・・・ 痛々しい。
358大学への名無しさん:2006/07/04(火) 21:16:36 ID:fQToMxMVO
龍谷君、そんなに関大生と話したいなら大生板の関大スレに突撃すれば?
ここは受験板なんだからさ
あそこは暇人多いから相手してくれるよw
359あぼーん:あぼーん
あぼーん
360あぼーん:あぼーん
あぼーん
361あぼーん:あぼーん
あぼーん
362大学への名無しさん:2006/07/08(土) 23:23:12 ID:2xVvLWed0
保守
363大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:51:58 ID:HBSFEu2T0
関大見に行ったけど、行く気なくなった。
キャンパスで会う人の7割がヤンキーみたいで、5割がタバコ吸ってて、
3割が陰キャラみたいな奴だった。
校舎も汚いところが多く、無駄に広くてどこにいるかわからんくなる。
まあサッカー場はすばらしかったけどね。
同志社、立命も行ったがあこは最高だね。関大とは比べものにならんかった。
はっきり言って龍谷と同レベルかそれ以下。
本気で勉強して同志社目指そうかな。
364大学への名無しさん:2006/07/09(日) 00:54:36 ID:vnUSRJkD0
寒い煽りだなオイw
365大学への名無しさん:2006/07/09(日) 12:32:08 ID:m3CBcd/Y0
そんなに関大が気に入らんの?嫌いなら自分が行かなきゃいい。
大体ココは関西大学を目指す人が集まるスレだろ?
366大学への名無しさん:2006/07/09(日) 12:39:52 ID:DipjarHBO
普通の校舎キレイだし、ヤンキーなんて少ないけどw
むしろ男も女もオシャレな人が多い
367大学への名無しさん:2006/07/09(日) 12:42:27 ID:DipjarHBO
>普通に

ねw
368大学への名無しさん:2006/07/09(日) 19:04:24 ID:QDq0YYXP0
363=龍大生の悪寒
369大学への名無しさん:2006/07/09(日) 21:21:58 ID:vnUSRJkD0
余計な当て推量も荒らし認定
370大学への名無しさん:2006/07/10(月) 12:13:31 ID:sTdQHWEKO
煽ってる暇あったら勉強しようぜ
もう7月も半ばだろ
371大学への名無しさん:2006/07/10(月) 13:57:35 ID:xyjUJtTW0
同意
372あぼーん:あぼーん
あぼーん
373関大生:2006/07/10(月) 18:59:24 ID:QMn65VizO
偏差値低めだが、就職は立命より良いという事実
受験生、身体に気をつけろよ
374大学への名無しさん:2006/07/10(月) 19:18:19 ID:buJDCDVh0
みんな〜和歌山大学は、どうだい???いいとこだよ〜
375大学への名無しさん:2006/07/10(月) 19:23:04 ID:pfdOgZW8O
和歌山なんて行きたくねーだろ
376大学への名無しさん:2006/07/10(月) 21:31:55 ID:/c0B6y8u0
和大スレでやれ>>374
377大学への名無しさん:2006/07/11(火) 15:51:36 ID:VyYTfJuT0
関大本スレage
378大学への名無しさん:2006/07/11(火) 16:02:52 ID:azzxWcK1O
秋頃になりゃ嫌でも人来るからそれまで沈めとけ
379大学への名無しさん:2006/07/11(火) 16:16:48 ID:cQW+AkxR0
関大=龍谷とか思ってる奴まじで考え直した方がいいぞ
俺は今関大の4年やけど、就職活動の時に確実に龍谷では相手にしてもらえない
なぜなら、まだまだ世間では関関同立とその他もろもろという扱いだから
主に大企業とかでは採用の最低ラインが関西大学である企業が山ほどある
人間的にすごい奴であっても参勤交流のレベルでは面接すら受けさせてくれないぞ
実際にある企業の採用担当の方がおっしゃってたことだ。
予備校の偏差値では変わりないかもしれんが、そんなのは受験生の自己満足で
やはり世間で認められている所に行くのがこれからの人生にとって有利なことは間違いないと思うぞ!
まあ、関大も所詮関西圏でしか通用しないのも事実だけどなww
380大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:07:48 ID:vEEJraJEO
今まで勉強してないけど関学商学に行きたい.どうすればいいんかな?
381大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:15:21 ID:Fha5qULZO
>>379
はいはい、長文お疲れさん。
382大学への名無しさん:2006/07/11(火) 18:55:31 ID:cQW+AkxR0
>>381
長文読破お疲れさん。
そんなことより、関大生飛び降りたなw
383大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:30:24 ID:K1rXJ5O50
クスリが蔓延しているようですね。。。
384範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/07/11(火) 20:33:50 ID:qxvm4tzuO
キャンパス見学行ったとき関大生にイジられちゃいましたパキ☆
なんか木よりアホそうなギャル女を二人連れた金髪くんでした

大学入ったらまずあいつを再起不能にするパキよん☆



リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
385大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:34:00 ID:NRxZrvMpO
工学部志望おる?
386大学への名無しさん:2006/07/11(火) 20:53:32 ID:zfOtLO3G0
関大生、飛び降り死亡 幻覚キノコ?食べた後 吹田のマンション

 大阪府吹田市のワンルームマンションで、麻薬成分を含む幻覚キノコ「マジックマッシュルーム」とみられる薬物を食べた
関西大2年の男子学生(19)が、4階の共用廊下から転落、死亡していたことが11日、分かった。
吹田署は男子学生を司法解剖して薬物反応を調べるとともに、麻薬取締法違反の疑いもあるとみて
一緒にいた学生らから事情を聴いており、入手経路や転落した経緯など当時の状況について調べている。

また学生の間でマジックマッシュルームの服用が蔓延(まんえん)している疑いもあるとみて、
同法違反容疑で学生らから引き続き事情を聴いている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000023-san-soci

387大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:43:20 ID:quZnzt+50
関大目指してる人ってどんな人?
高校のレベルどんなもん?
388大学への名無しさん:2006/07/11(火) 21:51:19 ID:Qdh/X02H0
>>379 就職戦線も売り手市場になってるご時世に・・・
先週のサンデー毎日を大学図書館で見てみたら・・・
389大学への名無しさん:2006/07/11(火) 23:43:57 ID:hnr1fu8t0
関大より以上同志社未満の関東の大学ってどこ??
経済か商で。
390大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:06:16 ID:ZX9oQ9Ne0
>>389

法政以外のマーチ
391大学への名無しさん:2006/07/12(水) 00:09:04 ID:vUKUXtfK0
明治と青学やったらどっちが難しい??
392大学への名無しさん:2006/07/12(水) 16:30:28 ID:p+38jzMTO
明治に決まってるやろ
393大学への名無しさん:2006/07/12(水) 22:19:58 ID:T4zpyPIt0
ハイハイスレ違い
394大学への名無しさん:2006/07/12(水) 23:38:43 ID:vUKUXtfK0
じゃあ青学と中央と立教のなかで一番簡単なんは??
395大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:32:53 ID:d5fQV56q0
簡単=低学歴
396大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:33:19 ID:5jmVfI500
関大と龍谷って俺が受けたイメージとしては前者がダントツで難しかった。
そんな俺は関大落ちて龍谷蹴りの某外大。
397大学への名無しさん:2006/07/13(木) 00:50:43 ID:wB2VRDcYO
>>396
と言っても、お前が受かったのは公募推薦で一般入試じゃないじゃんw
398大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:17:31 ID:5jmVfI500
>>397 関大には公募自体ないから龍谷に圧勝なんじゃないかな。
399大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:38:25 ID:wB2VRDcYO
知らんがな。
ていうか、一個人の感想なんてどうでもいい。
400大学への名無しさん:2006/07/13(木) 01:55:59 ID:wB2VRDcYO
>>398
ちなみに、関大にも公募は存在するし、AOもある。
また、3月に2教科型の入試も行っているよ。
401あぼーん:あぼーん
あぼーん
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403大学への名無しさん:2006/07/13(木) 06:02:33 ID:yMIrh9T1O
何か立命から技能推薦?の話来たんだが。
ぶっちゃけ関大と迷ってる。何かもうどっちの大学でもいいような気がしてきた。
みんなならどうする?スレ違いスマソ
404大学への名無しさん:2006/07/13(木) 09:12:44 ID:xk+Nhw0gO
>>413
それってスポーツ推薦?
405大学への名無しさん:2006/07/13(木) 09:13:32 ID:xk+Nhw0gO
>>403でした
406403:2006/07/13(木) 09:55:24 ID:yMIrh9T1O
や、文化部のやつだよ。
ああもう胃痛い。この時期推薦の誘惑は強烈だわ
407大学への名無しさん:2006/07/13(木) 20:25:24 ID:oLojYI3NO
よく考えて自分の好きな方逝けとしか言えない
408大学への名無しさん:2006/07/13(木) 22:56:44 ID:Y7h0QnV10
同志社>関大≧関学>立命の時代が来る。


409大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:00:40 ID:z4rztKR00
関学は分からないけど、立命はきっと抜くさ!!
410大学への名無しさん:2006/07/13(木) 23:02:46 ID:HMv4+Fbc0
スケート場できたけど、本キャンじゃないから。
学生開放しても関大生の大半は、縁がなさそうだww
411大学への名無しさん:2006/07/14(金) 09:18:28 ID:1BrP2ld50
高槻キャンパスage
412大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:36:56 ID:DVyDwo7G0
なんで竜谷なんかとひかくされてるわけ。
竜谷なんか犯罪イメージしか受験生の中ではないんで消えてください。

放尿強盗覚せい剤犯人など多数だろ竜谷は
413大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:39:08 ID:/5eLjh7x0
414大学への名無しさん:2006/07/15(土) 03:14:30 ID:vaL0/LG+O
所詮就職の際企業側は関関同立と産近甲龍で分けているのさ。
もちろん関関同立が圧倒的に有利さ。
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416大学への名無しさん:2006/07/15(土) 03:28:20 ID:M8jAjsrlO
関関同立とサンキンじゃ就職違うとかいってるけどお荷物、関西大学では有名どころの面接ではあまりみかけなかったな。
ま、アホの羨望の的であり続けてくださいな
417大学への名無しさん:2006/07/15(土) 06:37:52 ID:X0ui/Rl60
関大ってどんな奴が受験するの?
参勤交流志望があわよくば関大ってとこ?
418大学への名無しさん:2006/07/15(土) 06:53:27 ID:peNmorDPO
そんなトコ

でも一番、大学生活楽しめるのはココだな
419大学への名無しさん:2006/07/15(土) 07:23:20 ID:O9vheGrz0
関大工学部逝きたいんですけど就職ありますか?
420大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:49:59 ID:3yoycv1S0
政策創造学部がちょっと気になる( ´・ω・` )
421大学への名無しさん:2006/07/15(土) 12:51:19 ID:GADi1NMuO
関学よりはあるよ
422大学への名無しさん:2006/07/15(土) 15:44:02 ID:oTe3J2zW0
>>420
政治学科とあんま変わらん気がするが
423大学への名無しさん:2006/07/15(土) 17:04:06 ID:3yoycv1S0
推薦とるべきか悩む・・・( ´・ω・` )>政策創造学部
424大学への名無しさん:2006/07/15(土) 17:08:26 ID:YwgnMAku0
関西系の企業だと関大と産近甲龍が同じ面接日程のところも結構あるよ。
425大学への名無しさん:2006/07/15(土) 17:24:18 ID:9oo2UKeeO
おまいらホンマ関西大学行きたいんか!
ならスレの中でも関西弁や!当然やろが!
大学行って関西弁使えんとホンマ友達できんで!きぃつけときぃ!
426大学への名無しさん:2006/07/15(土) 17:25:32 ID:6fIucSGX0
>>425
大生板に帰りなさい
427大学への名無しさん:2006/07/15(土) 17:28:15 ID:04XInLW5O
たとえ受かったとしても、
薬とかやっちゃだめだぞぉ


フヒヒ!
428大学への名無しさん:2006/07/15(土) 17:49:35 ID:nNjn9aTwO
関大に受かってもあんまり嬉しくないけど、なぜか落ちる。
そんな大学関西大学。
429大学への名無しさん:2006/07/15(土) 18:20:28 ID:04XInLW5O
キノコじゃなかったー!
バッドトリップの王道、ケミカル系ドラッグー!
大学側がなにか対策を施行するまで、
第一志望は考えた方がいいかも。
関西大学は、あなたを守ってはくれません
430オンリ ◆OnlyU9xaak :2006/07/15(土) 18:49:15 ID:213UBOITO
オマエラ待ってるから受かれよ(○´З`○)
431大学への名無しさん:2006/07/15(土) 19:11:02 ID:Yy5RHU3z0
>>417
そんなの少人数だろ。第一志望の大学なんて大抵の人は受からない。

MARCH・関関同立志望があわよくば早慶
参勤交流・日当駒船志望があわよくば関大
↑こんなの殆どいねーし。
432大学への名無しさん:2006/07/16(日) 06:35:26 ID:/pFEfTHZ0
>>431
参勤交流志望→関大合格はざらにいる。
参勤交流志望→立命・関学・同志社合格はほぼいない
関関同立はもう古い。これからは関同立と参勤関交流。

433大学への名無しさん:2006/07/16(日) 12:26:05 ID:rTYFTjZu0
>>432
ソースは?
434大学への名無しさん:2006/07/16(日) 12:46:34 ID:1ZtqRfhE0
>>430
消えろ
435大学への名無しさん:2006/07/16(日) 13:03:18 ID:lyoDIx3M0
>>422
マジレスすると
政治学と政策科学は
隣接してはいるが似て非なる学問

中央や立命館みたいな先行例を参考にしれ
まあホントの先行モデルはアメリカにあるんだが
436大学への名無しさん:2006/07/16(日) 23:56:55 ID:MMNBo5240
関学って車で通学できる?
437436:2006/07/17(月) 00:03:10 ID:zisAnhPO0
関大の間違いです・・・。
438大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:05:25 ID:1HZqd0SR0
電車とバスで通学できる。
439大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:16:59 ID:hgOT5Ydl0

■週刊ダイヤモンド■出 世 で き る 大 学 ランキング■
「TOP150」(国公立含む・一部抜粋)05/10/15/号

26位  関西学院大学
36位  同志社大学
38位  甲南大学
40位  大阪工業大学
54位  立命館大学
66位  関西大学
107位 大阪経済大学★←出世しない摂神追桃・佛教なんて眼中に無し
112位 近畿大学
125位 京都外国語大学
134位 京都産業大学
134位 桃山学院大学
142位 龍谷大学

【ランク外】関西外大・摂南・神戸学院・佛教など
440大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:41:09 ID:yov79/3EO
関大って関東でいう法政ぐらい?ここら辺のとこはっきりしない?
441大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:42:20 ID:mjpkku1I0
関大と言わず同大に来いよ
442大学への名無しさん:2006/07/17(月) 00:58:17 ID:oRqJMJCg0
龍谷はサークル活動盛んだし特にイベントさいこっしょ。
おれ龍大の龍ちゃん。サークルやってます。
応援メッセよろすこ。

http://pr2.cgiboy.com/S/2884671/

443大学への名無しさん:2006/07/17(月) 01:02:48 ID:R8l/BGPAO
>>432みたいな痛い香具師って定期的に来るけど一体何なの?
444大学への名無しさん:2006/07/17(月) 01:31:07 ID:yov79/3EO
関大=法政なんかい?誰かオシエテ
445大学への名無しさん:2006/07/17(月) 09:30:27 ID:vw/xbJET0
同志社=立教
関学=青学
立命館=明治
関大=法政

俺の中で無理矢理当てはめるとこんな感じ
446大学への名無しさん:2006/07/17(月) 11:13:17 ID:QYyKRsBK0
アフォクサ
447大学への名無しさん:2006/07/17(月) 14:33:50 ID:VUPb6aLw0
関大第一志望の人は滑り止めにどこ受けるの?
448大学への名無しさん:2006/07/17(月) 15:00:15 ID:5/9/fZVS0
>>447
近畿がおおいんじゃね?
449大学への名無しさん:2006/07/17(月) 15:29:42 ID:yov79/3EO
今、よゼミの偏差値見たんだが経済って法政より低いんだな。56だとさ
450大学への名無しさん:2006/07/17(月) 17:22:47 ID:R8l/BGPAO
理系は大差で勝ってるだろ
451大学への名無しさん:2006/07/17(月) 20:49:05 ID:aOZ6XBYGO
工学めざしてるやついる?
452大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:32:15 ID:zRd6B3QX0
関西大学を合格するためには日本史はどのように勉強
すれば良いでしょうか?
453大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:35:54 ID:AWPX2mym0
>>452
広く浅くでおk
454大学への名無しさん:2006/07/17(月) 23:42:36 ID:QYyKRsBK0
>>452
まず学校の授業、そして教科書を大事に
455大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:10:00 ID:MjakrYYJ0
>>453-454
迅速な返答ありがとうございます。
参考書は、やはり河合が出版している関関同立日本史が良いのでしょうか?
予備校の講師に切り捨て御免の日本史という参考書を薦められたのですが
何をやれば良いのか不安です。教えて頂ければうれしく思いますm(_ _)m
456大学への名無しさん:2006/07/18(火) 00:48:25 ID:4bV/JnHNO
日本史の最良の参考書=山川の日本史+用語集
457大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:16:33 ID:ppZRAxYO0
みんな、龍谷の法と関大の経済ならどっちいく?
偏差値なら竜谷法>>関大経済なのだが
458大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:24:49 ID:shDuMJKQ0
100%関大経済
てか龍谷ってどこあんの?
459大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:44:06 ID:qQmHegMn0
確かに頭の良さ=偏差値は龍谷法>(2ランクくらいの差)>関大経済
は認めるよ。けれども大学名重視でやっぱり関大経済
460大学への名無しさん:2006/07/18(火) 02:06:01 ID:dR471ovYO
関大の経済受けるつもりなんだけど国語、日本史、英語だったらどれ重視して勉強した方がいい?やっぱり英語?
461大学への名無しさん:2006/07/18(火) 02:06:32 ID:K+eMd/e50
文型入るなら、ネームバリューはでかいけど、
法律やりたいのか経済やりたいのかが重要。
やりたいことも無くモラトリアムとしての大学なら関大経済でいいんちゃう?
もちろん関大経済より、多少ランク下でも理系で専門的なこと学んだほうが就職には有利。

大学入学がゴールじゃないってことは忘れんほうがいい。
462大学への名無しさん:2006/07/18(火) 02:29:18 ID:K9kTRS1r0
>>460
英語だな
463大学への名無しさん:2006/07/18(火) 03:00:20 ID:5WNDPaxx0
っていうか、関大経済のほうが龍谷の法よりもむずいでしょ・・普通に
464大学への名無しさん:2006/07/18(火) 09:06:29 ID:tu+rXw300
>>463
↓龍谷法よりは、関大経済の方が普通に難しい。荒らしに構うな。



関西・経済57
龍谷・法
法律55
政治55
465大学への名無しさん:2006/07/18(火) 09:14:31 ID:Lm4z2nyo0
どうでもいいから

しょうもないことで必死になるな
466大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:38:33 ID:xZyqgLZt0
感感動率っていい響き。
467大学への名無しさん:2006/07/18(火) 14:45:11 ID:KtKpLCWvO
>>457
確か2、3年前は、龍谷法が57で関大経済が56で負けたこともあったし、今も似たような偏差値なんで確かに迷うな。
468大学への名無しさん:2006/07/18(火) 17:21:45 ID:tu+rXw300
>>467
偏差値2違ってたら、だいぶ違うだろw
469大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:11:32 ID:k9QA9Tpq0
千里山キャンパスには行きたいけど
総合情報も行きたいのは行きたい。
総合情報は千里より楽しくないんですか?
人はもさいんでしょうか??
470大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:11:51 ID:KtKpLCWvO
どこがwww
471大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:35:21 ID:k9QA9Tpq0
>>470
もさくないんですねー
高槻キャンパスって
人少ないしイメージもさいかと思った

ありがとございます
472大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:38:05 ID:KZqxkES30
・・・・・・・・・・大学ランキング・・・・・・・・・・


S東大
A京大
B一橋 東工大
C名大 大阪大 東北大 九大
D北海道 筑波 神戸 外語大 早稲田 慶應
E横浜国立 大阪市立 広島 上智 国際基督教
473大学への名無しさん:2006/07/18(火) 19:21:28 ID:EDXKErbx0
人ごみが嫌いなら高槻のほうがいいかもね
474オンリ ◆OnlyU9xaak :2006/07/18(火) 19:39:58 ID:TIL6bb/OO
高槻なんて選択肢ねぇよWWW
バスで三十分、まわり何もないし、サークル少ないし、女の子かわいいくないし、やめとけよ。ほんまWW





商学部に来るお(○´З`○)
475大学への名無しさん:2006/07/18(火) 19:52:19 ID:Lm4z2nyo0
クソコテは放置で

とにかく、自分で足を運んで、自分の目で見て判断しれ
他人の言うこと鵜呑みにしてると後悔すんぞ
476大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:03:57 ID:txmKmFjX0
塾に行かなくても大丈夫ですかねぇ・・・
477大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:05:28 ID:txmKmFjX0
あ、あと英語でターゲット使ってるんですけど・・・
どのぐらいまで覚えたら関大レベルですか??
478オンリ ◆OnlyU9xaak :2006/07/18(火) 22:32:19 ID:TIL6bb/OO
>>475
相乗生乙
ほんとに後悔するぞ(○´З`○)
商学部に来い。女の子かわいいし、単位とりやすい、就職いいし、イイ事ばっかだぞ。
479大学への名無しさん:2006/07/18(火) 22:35:01 ID:pfa+xG8P0
>>477
1500で十分だと思う
480大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:04:44 ID:tu+rXw300
>>478
おまえウザイよ。
481大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:10:34 ID:T8oed46q0
商学部志望で公認会計士目指してるんですけど、これは取っといたら会計士の受験に直結するっていう科目ありますか?
482大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:15:22 ID:Lm4z2nyo0
>>480
トリップNGワードに放り込んどけば無問題

>>481
とりあえず簿記

と言いたいところだが、
受験生なら数学ちゃんとやっとけ
あとは大学入ってからで十分
483大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:16:45 ID:Lm4z2nyo0
ちなみに試験概要としてはこんな感じ
http://startpage-cpa.com/exam.php
484大学への名無しさん:2006/07/18(火) 23:17:41 ID:PhnIbAv60
龍谷などの法学部の偏差値が高いのは、同志社法などの滑り止めにされるため。
だから実際の入学偏差値は5〜10位低い。まあ関大法も同じ原因で高い。もっと言うと
同志社法は京大法の滑り止めだから高くなる。ようは学部で選ぶのではなく、
大学名で選ぶべき。
485関西大生転落死、体内から脱法ドラッグ成分を検出:2006/07/19(水) 00:55:16 ID:IuORRjENO
関西大学2年の男子学生(19)が10日夜、サークルの部室で粉末を飲んだ後に興奮状態に陥り、
大阪府吹田市のマンションから転落死した事故で、吹田署は18日、
学生の体内などから「5―MeO―MIPT」と呼ばれる薬物成分が検出された、と発表した。
この薬物は麻薬取締法で規制対象外になっている「脱法ドラッグ」で、
東京都は昨年4月施行した条例で製造や販売などを禁じている。

 吹田署などによると、検出された薬物は「ミプティー・キューブ」などの名称で売られており、
麻薬と似た幻覚や興奮作用を引き起こすという。

 調べでは、粉末は同大学4年の男子学生(23)が2日、大阪・ミナミのアメリカ村で購入した2袋のうちの一つ。
学生の胃の内容物と袋に残っていた粉末、4年生が所持していた1袋のいずれからも同じ成分が検出された。

http://www.asahi.com/national/update/0718/OSK200607180142.html
486オンリ ◆OnlyU9xaak :2006/07/19(水) 03:05:54 ID:8KHtBLehO
つーか今から関大を目指す意味がわからんW
普通に同志社行けよ。俺は行くとこがなかったからここになったがみんな後悔するお(○´З`○)
487大学への名無しさん:2006/07/19(水) 04:15:20 ID:AfwfnZKqO
質問あるんなら、大生板のコテに聞いてみたら?

一応、文法総情以外ならいるよ

コテ名
社:Leo、プラン
経:のいえ、[゚д゚]
商:?(本物かどうか不明)
工:707、VZ


関西大学永遠のpart1スレpart11
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/campus/1152284847/
488大学への名無しさん:2006/07/19(水) 04:21:56 ID:WzcxYxbHO
同志社生だが今年関大法A日程受かったけど、
エライ英語がムズくなった気がした。
関関同立全部受けたけど一番ムズかった気がした。
ナメたら落ちるよ
489大学への名無しさん:2006/07/19(水) 06:00:04 ID:zQvusRoX0
ていうか、同志社と関大では、同学部の偏差値にしてかなり差が開いているが、
関大と龍谷の差はそれほどない。
学部を問わず同志社と関大では迷う余地はないが、龍谷と関大なら学部によっては
龍谷入学もありだと思う。そんなにレベルはかわらん。
490大学への名無しさん:2006/07/19(水) 06:21:37 ID:vJvImYTj0
同志社経済蹴り関西法法の俺は…
491大学への名無しさん:2006/07/19(水) 06:23:21 ID:+kmgC1Lv0
危険がいっぱいな大阪の大学に行く気持ちが分からん
492大学への名無しさん:2006/07/19(水) 06:23:57 ID:sZh31NIE0
>>490
ん?詐称か?ww
493大学への名無しさん:2006/07/19(水) 06:26:12 ID:sZh31NIE0
>>489
関大と龍谷で悩むのは立地の問題。
京都人なら龍谷だし、大阪の人間なら関大。
それ以上でもそれ以下でもない。
494オンリ ◆OnlyU9xaak :2006/07/19(水) 08:21:38 ID:8KHtBLehO
>>489 >>493 どーやったら迷うんだWWW?
龍谷?あんな糞大学と迷われるほど内の大学は落ちたのか…orz
495大学への名無しさん:2006/07/19(水) 08:23:14 ID:8KHtBLehO
>>493
つーかアンカーもまともにできない奴が語んなよWWこんなとこいないで勉強しろよ
496大学への名無しさん:2006/07/19(水) 08:23:24 ID:yR7luofx0
>>494
消えろ
497オンリ ◆OnlyU9xaak :2006/07/19(水) 08:29:30 ID:8KHtBLehO
(○´З`○)
498大学への名無しさん:2006/07/19(水) 11:09:33 ID:BOtJSnbg0
499大学への名無しさん:2006/07/19(水) 11:52:22 ID:B0VrX7LC0
>>495
センブラなら表示されるんちゃうの?
んなことより、あんた自信が関大の株下げてまっせ。
500大学への名無しさん:2006/07/19(水) 12:28:29 ID:IuORRjENO
そうだそうだ。
ただでさえ、下半身出した院生やドラッグで死んだ一部の馬鹿のせいでかなり株が下がってしまったのに・・・。
501大学への名無しさん:2006/07/19(水) 13:03:34 ID:/pafm4QUO
そんなんドコにでもいる
502DJ Leo(゚Д ゚ 彡) ◆DJLEOm1EoU :2006/07/19(水) 15:32:35 ID:Dke7vKtx0
大学選ぶなら教授のこともちゃんと考えにゃあかんよ
503大学への名無しさん:2006/07/19(水) 19:59:20 ID:+IT79KWO0
関西大学社会学部1回生です。
いきなりだけど、関西大学はほんまイイ大学!!

自分は去年の今頃はまだほとんど勉強してなくて
最後の最後で頑張って関大入ってんけど

本当に入ってよかったと思える!!!

良い所は色々あるけど
人間の質が凄く良いと思う。

最近ちょっとニュース沙汰になる事もあったけど
それはほんの一部の人間です!

もっと上を狙ってる人は別として
関西大学入れればいいな〜って思ってる人は
今からでも絶対間に合うから、頑張って入ってください!!!!!

504大学への名無しさん:2006/07/19(水) 20:45:53 ID:hb5xR/oBO
>>503
2ちゃん初心者ですか?
505大学への名無しさん:2006/07/19(水) 20:58:53 ID:040iacdD0
そうですよ。
506大学への名無しさん:2006/07/19(水) 21:40:25 ID:nqSCkAIn0
関大が凋落して、龍谷甲南近畿が健闘してる。1970年前のバブル以前→バブル(80〜90)→バブル崩壊・大学冬の時代(90〜現在)
と時代が経過して関大と甲龍近の差はすごい接近してきたと高校の教師が言ってた。
教師が学生のころ関大と龍谷や近畿の差は偏差値10以上あった。でも今は他学部対決や同学部間でも
2〜5の範囲内。すごい肉薄ぶりだと。
507大学への名無しさん:2006/07/19(水) 23:04:34 ID:jfC+UDpm0
すごい学歴厨ぶりだと。
508大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:12:44 ID:umRC9gbAO
今、英語・国語で偏差49です。関大うかるかな?
509大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:19:29 ID:+0YwkPvq0
選択科目は?
受かるかは今からの頑張り次第だと思うよ
諦めずに頑張ろう!!
510大学への名無しさん:2006/07/20(木) 00:19:35 ID:hPKuthtUO
メロンパンってどこがメロンなんですか?
511大学への名無しさん:2006/07/20(木) 01:02:04 ID:LDReSxLC0
>>510
凸凹の表面
512大学への名無しさん:2006/07/20(木) 13:51:43 ID:umRC9gbAO
509
選択科目ゎ政経で偏差50です。
513大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:16:35 ID:1wtgk36Q0
>>481
財務会計論・管理会計論・監査論・企業法。短答式の科目は絶対履修しとけ。
会計士目指すなら2回生のうちに簿記1級取るの目指したらいいらしいが。

大学選ぶなら偏差値なんかより就職先のほうがよっぽど大事だと思うけどな。
そういう意味では安易に産近甲龍に逃げるのは危険。
未だに学閥もあるし、よく考えたほうがいいよ。
514大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:20:33 ID:DRObYPAV0
英語が全問マークってことは英作は出ないっていうことですよね?
515大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:46:02 ID:+C9mtpnM0
>>513
ということは関大もダメなんですか?
516大学への名無しさん:2006/07/20(木) 18:18:06 ID:WDfOttkAO
>503
元々頭の良い高校に行ってたんですか?あと社会学部はどんな勉強するんですか?
517大学への名無しさん:2006/07/20(木) 21:12:44 ID:ZYepOiyQ0
>>515 そのとおり関大は関関同立の中で一番就職悪いし学閥もないから
518大学への名無しさん:2006/07/20(木) 21:46:47 ID:YAtYN2niO
高3の法or社会学部志望の者です。進研、河合模試で偏差値が国語52、日本史50、英語48です。
この夏休みは英語を重点的にやらなあかんと思っているんですが、どのように勉強していけばいいか教えてもらえませんか?
DB4500、ネクステを使っていますが他にテキストを購入したほうがいいですか?しなくていいならそれらをどのように活用すればいいか教えてください!長文失礼しました。
519大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:45:59 ID:1wtgk36Q0
>>515
そんなことはない。実際俺の内定先も関大閥だ。
大学ごとに強みがあるからそれを考えろってこと。
例えば関大はメーカーに強いし、金融だったら立命や同志社のほうが上。
今年就活だったけど、そんなに困ることはなかったな。文学部とかの奴等はどうか知らんが。
520大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:48:21 ID:+0YwkPvq0
>>519さんは学部何なんですか?
521大学への名無しさん:2006/07/20(木) 22:57:35 ID:hPKuthtUO
>>518
偏見で言わせてもらうと>>518は計画倒れしがちな人間かと。漏れがそうだし

そんな漏れがした勉強方法は中2の教科書の本文を覚える。全部じゃなくてUNITを2、3個。そしたら文型を感覚で覚えられるはず。そして次は文を各文型にわける練習。そして確実に分けられるまでする

ここまできたら「英語」というものが大体わかる気がする。文法・構文・単語を覚えるのはここから。ちなみに初めは受動態をマスターするのがお勧め

あと>>511サンクス
522大学への名無しさん:2006/07/20(木) 23:14:53 ID:1wtgk36Q0
>>520
楽商学部
>>518
その点数なら>>521の言う通り、テキスト買うより基礎固めたほうがいいと思う。
523大学への名無しさん:2006/07/20(木) 23:19:09 ID:YAtYN2niO
>>521>>522さん、ありがとうございます。ご指摘の通り基礎からやっていくようにします!国語、日本史についてもよければアドバイスもらえませんか?
524DJ Leo(゚Д ゚ 彡) ◆DJLEOm1EoU :2006/07/20(木) 23:19:51 ID:RFVxZPoj0
>>521
あれ真剣な質問だったんだw
525大学への名無しさん:2006/07/20(木) 23:56:30 ID:hPKuthtUO
>>510にもマジレスした素敵な>>511がいるスレだからマジレスしとこうかな、とW

ちなみに漏れは国語と社会は専門外
526DJ Leo(゚Д ゚ 彡) ◆DJLEOm1EoU :2006/07/21(金) 00:08:25 ID:lJbWIfgz0
>>525
そうなのかw
変なやつかと思ったけど
名無しでもレスしといてよかったw
527大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:43:38 ID:uZovUAXx0
>>517
関大は一生就職面倒見てくれるって聞いたんだぜ?
528大学への名無しさん:2006/07/21(金) 01:49:50 ID:waEknygfO
>>523
選択科目はどれも簡単だから9割は必須
国語は古文を中心にやる
現代文じゃ差が付かないし
529大学への名無しさん:2006/07/21(金) 02:58:42 ID:UjUCshZH0
法学部のAO入試を受けようと思うのですが
エッセイのテーマが自由で逆に何を書けばいいのか分からなくて困っています
どんな感じで書いたらいいと思いますか?
530大学への名無しさん:2006/07/21(金) 07:20:23 ID:IeaN1uu0O
自由エッセイって大体は書くこと決まってなかったっけ?学部で違うのかな。
まぁ自由っていうくらいだから何書いてもいいんだよ。自分の等身大のテーマでさ。
ただテーマも得点に加算されるらしいから自分の法についての思いなど綴ってみたら?まぁそれが分からんのだと思うけどw
でもあんまり高度なテーマだと面接で墓穴掘るだけだぞ。
つーか書くことが分からんのじゃなくて書き方が分からんだけだと思うよ。
まずはテーマ設定。で夏休み使ってそのテーマについて本気で調べてみ?そうすりゃ文章書くのが楽しくなるから。
文章構成とかは国語の先生に聞いた方が早いと思うよ。
なんとなく的を射てない気もするけど自由エッセイは時間の制限ないんだから何度も校正して納得できるものができたらそれでよし。
まぁ頑張ろうぜ。俺も法じゃねーけど一応AO志望だからさ。
朝から長文スマソ
531大学への名無しさん:2006/07/21(金) 10:01:25 ID:fIC4ttaa0
>>527
聞きかじってないでちゃんと過去ログ探っとけよw
間違ってはいないから
532大学への名無しさん:2006/07/21(金) 12:18:29 ID:TOlFZYAQ0
>>530
関大のHPには

「自由エッセイ」※1(2000字程度・2500字上限)の提出が必要です。
・「自由エッセイ」は、特にテーマの限定はありませんが、これまでに自分が取り組んできたことなどを手がかりにして作成してください。
・テーマの設定自体も評価の対象となります。

と書いていたので自分と楽器の話を書いていたんですけど・・・やっぱり法についても触れた方がいいでしょうか
あ、同い年なんですね。お互い頑張りましょうね^^
533大学への名無しさん:2006/07/21(金) 13:01:49 ID:gV4uwc200
今のところセンター模試で半分ほどしか得点できんが
商学部をセンター利用で狙うぞ
534大学への名無しさん:2006/07/21(金) 14:14:33 ID:eyZYYWIz0
俺、偏差値50弱からでセンター願書提出後から勉強初めたんだけど、
それくらいでここ受かったよ。
蹴ったけど。。
535大学への名無しさん:2006/07/21(金) 14:26:00 ID:uxCs4pqs0
僕は商学部か経済学部志望です
536大学への名無しさん:2006/07/21(金) 16:17:53 ID:uZovUAXx0
>>534
どんな勉強したらそんなあがんの?
537530:2006/07/21(金) 17:53:38 ID:IeaN1uu0O
>>532
あ、法学部はそんな感じなんだ。
それなら多分大丈夫だと思うけどなぁ。知り合いの先輩は車好きだったから車の事書いて国立のAO通っていったしw
まぁ関大はどうかわからんけど自由なら無理して法律の事書くより自分の好きな事書いた方がいいと思うよ。
何か無責任な物言いでごめんな。
538大学への名無しさん:2006/07/21(金) 19:50:28 ID:CJLxlfII0
国立ってどこの国立だよ。どうせ産近甲龍レベルのショボイ国立なんだろ。
539大学への名無しさん:2006/07/21(金) 21:50:02 ID:R/2lGsOJO
じゃあ、関大と変わんないね。
540大学への名無しさん:2006/07/22(土) 06:49:58 ID:mcAQIJtMO
や、三重大だよ。
あんま変わらんなw
541大学への名無しさん:2006/07/22(土) 07:01:07 ID:lDy8aAMj0
きのこ食って飛び降りよーっと
542大学への名無しさん:2006/07/22(土) 07:13:49 ID:Dy8xgtyjO
>>541
マジックマッシュルーム?
543大学への名無しさん:2006/07/22(土) 10:10:37 ID:V9NdEDry0
ジサクジエーンに見えるw
544大学への名無しさん:2006/07/22(土) 13:19:52 ID:+glRmeXo0
検索してもわからなかったんですが総合情報学部と他の学部の学費の比較
してるところありませんか?
545DJ Leo(゚Д ゚ 彡) ◆DJLEOm1EoU :2006/07/22(土) 13:38:04 ID:RBVEU9gM0
546大学への名無しさん:2006/07/22(土) 20:45:53 ID:gO4SeBmH0
関大の文学部(男)て就職ある?
547大学への名無しさん:2006/07/22(土) 22:56:27 ID:8I6PUUwK0
>>546
ないこともない
548大学への名無しさん:2006/07/23(日) 03:14:20 ID:9rNQEPx50
文は職つかないぐらいの気持ちでいかないとつらいぞ
549大学への名無しさん:2006/07/23(日) 10:58:33 ID:ywFKF1KE0
とりあえず>>546は文学部には向いてない
550大学への名無しさん:2006/07/23(日) 18:28:26 ID:jqtWx1Zt0
文は女の子多すぎて、語学の授業時やらで肩身狭くなりそうだ。
陰キャラなら文社は避けたほうがいいかも。
551大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:04:04 ID:GENUiuqP0
龍谷と関大まよってる椰子ノシ
552大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:17:24 ID:AKskmpaK0
>>551
お前、絶対に龍谷逝けよ
553大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:44:56 ID:WfDI6qkR0
釣られるなよ・・・ほんとの受験生がそんなこと思ってるわけないだろ。
554大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:45:57 ID:vnkSpCKr0
龍谷って名前いいと思う。帝京みたいに
555大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:51:03 ID:vUYO1t6V0
1983年代ゼミ偏差値  2006年代ゼミ偏差値

関大法59      関大法58
龍谷法52      龍谷法55
556大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:56:05 ID:vUYO1t6V0
1983年ベネッセ(旧福武書店進研模試)06年ベネッセ

関大法64             関大法66
龍谷法54             龍谷法61
557大学への名無しさん:2006/07/23(日) 21:57:13 ID:vnkSpCKr0
龍谷は今ひそかな上昇気流らしいね
金沢工業大学みたいに
558大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:25:05 ID:9Z3EdlqDO
でも就職は産近甲龍最下位
559大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:33:56 ID:BEEBld8W0
悲惨だな
560大学への名無しさん:2006/07/24(月) 00:40:58 ID:4fOe/yxAO
>>551
ノシ
561大学への名無しさん:2006/07/24(月) 01:09:47 ID:k6Km2QH5O
古文は頑張れよ!!
選択は8割は必須!!


暇経済学部1年より
562大学への名無しさん:2006/07/24(月) 01:21:50 ID:KEKcKjOYO
おおっと、こんなスレがあったのか。

関大のオープンキャンパスは絶対行けよ!
んで学部別に相談ブースがあるから
何学部志望であろうととりあえず法学部のブースへ行け
そして「今偏差値40なのですが法学部受かりますかね?」とバカな質問しろ

俺は去年その回答に凄く感動した
絶対関大に入ろう!と思ったよ
結果 法学部受かった俺がいる

諦めるな 頑張れ
563法学部生:2006/07/24(月) 01:37:09 ID:z/oeeSTj0
偏差値がどうの言ってる奴がいるが、偏差値なんて入った後は全く関係ないぞ
龍谷と関大は偏差値は近くても参勤甲龍と関関同立であり未だに就職時の扱いが違う
564大学への名無しさん:2006/07/24(月) 01:53:17 ID:5yY+7UCx0
>>562
そこのブースにいる人が違う人の場合もあるし
求める回答と違う場合もあるだろ
565大学への名無しさん:2006/07/24(月) 02:36:51 ID:6753vSOF0
>>562
その回答についてkwsk
566:2006/07/24(月) 03:19:26 ID:p4dM3Yj1O
センターで英語231/250 現代文95/100 歴史70/100とれば商なら俺みたいに簡単に入れるぞ
567:2006/07/24(月) 03:28:32 ID:p4dM3Yj1O
で俺は本番ではこんなもんだったが四月から七月はゴミのようだった120もとれずに…諦めず頑張ればなんとかなるんだよ
568大学への名無しさん:2006/07/24(月) 07:35:28 ID:KEKcKjOYO
>>564
まぁそのときはそのときだよ
>>565
関大を目指すなとかそんな感じの内容
569大学への名無しさん:2006/07/24(月) 13:45:23 ID:1xA/ntzf0
法学部志望の奴に告ぐ

何となく法学部って奴は関大法学部には来ない方がいい
経済とか商学部の方が絶対遊べるし、法より単位認定が全然楽
法学部は講師もそこそこだし学部生も基本的に真面目なのが多いから本当に勉強したい連中にはうってつけ
就職も先輩たちのおかげで悪くはないし
570大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:12:56 ID:j53/30YK0
政策創造学部のホームページをリニューアル
http://www.kansai-u.ac.jp/mt/archives/2006/07/post_17.html
571大学への名無しさん:2006/07/24(月) 16:38:28 ID:Cd4/pO550
>>569
大嘘。
単位の取得だけなら全学で一番楽。
就職もたいした事ない。法経商横並び。
572大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:05:19 ID:6753vSOF0
いやいやそれはない
573大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:39:21 ID:s3td1Iv7O
人によって言うことが違うから混乱する(´・ω・`)
574関大生:2006/07/24(月) 17:46:52 ID:/WG+kEKp0
単位の取得が簡単なのは経済と商
法は卒業時までに三割が留年してるらしい
575大学への名無しさん:2006/07/24(月) 17:54:43 ID:1xA/ntzf0
3割もいるかな?俺は4人に1人は4年で卒業できていないと聞いた
あと、留年ってか5回生以上に上がるって事だわな
576大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:03:21 ID:gDRgTZsPO
関大法はマジでいい教授いるぞ
577DJ Leo(゚Д ゚ 彡) ◆DJLEOm1EoU :2006/07/24(月) 18:30:59 ID:9OfG7g+h0
>>576
社会学部もね
578大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:33:41 ID:NJLpWxXaO
オープンキャンパスって一人で行っても大丈夫ですか?うちの学校からは大阪の大学うける人がほとんどいないので一人で行くことになると思うんですが。浮かないですかね?
579大学への名無しさん:2006/07/24(月) 18:52:19 ID:/WG+kEKp0
>>578
安心汁。浮くことはない。私服でくることをお勧めする
580関大法:2006/07/24(月) 20:08:24 ID:8dkDlh6c0
留年者は2割ってきいたぞ。
あと単位取得難易度が法経商並んでるなんて大嘘。
581大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:18:30 ID:s3td1Iv7O
>>580
やっぱり法学部が単位取るの1番難しいんですか?
582大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:25:09 ID:7cpAQOCQ0
難しいよ
583大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:40:02 ID:s3td1Iv7O
法学部は単位取るの難しいし留年する人が多いのかぁ・・・
法学部志望だったけど考え直そう・・・
584DJ Leo(゚Д ゚ 彡) ◆DJLEOm1EoU :2006/07/24(月) 20:50:18 ID:9OfG7g+h0
>>583
単位がとか留年がってのが気になるのもわかるけど
それよりももっと大事なのは
大学入って何やりたいかじゃないの
585大学への名無しさん:2006/07/24(月) 20:55:39 ID:N0YzNr8W0
ま、その程度で折れるぐらいなら考え直した方がいいわな
586大学への名無しさん:2006/07/24(月) 21:14:06 ID:/Vav1n9z0
関大も従業員500人以上(この基準を大企業と扱ってる)の企業への就職が60%
程度らしい。例えば従業員3000人以上の企業だと3割程度。関大でも大手の就職は厳しいな。

同志社か関学ぐらい行かないと。
587関大法:2006/07/24(月) 23:13:01 ID:VmuBOa470
>>581
経済商社会の友達は楽って言ってる。実際はわからんが。

工法は大変とよく聞く。あくまで実際のところはわからん。
あと担任が誰にあたるかや何を履修するかで、変わる。
よって、やはり一概には言えないんじゃないかな。

まぁそんな事気にしないで、興味あるとこ行ったほうがいいよ。
588大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:15:20 ID:7cpAQOCQ0
単位認定が他学部に比べ難しくても、法律に興味があってちゃんと勉強するのならそんなに難しい物でもない
589大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:24:31 ID:/1pfnZas0
というか簡単だからとかいう理由で大学目指すヤツは落ちる。
万が一入学できたとしてもついていけなくなる。
590関法:2006/07/24(月) 23:24:45 ID:G75jld7V0
去年受験して今は関大法学部に通ってます
どこへいっても単位取りにくい授業ってあるよ
だから一番勉強したい学部に行くべきやと思う
じゃないと結構授業っておもんなくてサボるように
なっちゃうかさ
591大学への名無しさん:2006/07/24(月) 23:55:25 ID:dVe3IIqa0
法より経商が楽なのは事実。それ故に遊び呆けてる奴も多いけどな。
学生数も多いし、学生の質はまさにピンキリって感じ。
工学部はどの大学でも大変なのは同じだと思う。
あと、俺は大学名で就活困ったことはなかったな。
要するにその人の質次第だと思う。
592関大工:2006/07/25(火) 01:13:22 ID:XuuWVmdx0
「文系の学部は遊んでも単位が取れる」宣言してたウチの学科長が
「法はキツいらしいけど」と別格扱いしてたな・・・

工学部が他の学部に比べ辛いのは周知の事実だが
やりたいことが出来てるわけだから後悔はしていない

一番痛い目に遭ってるのが「ただなんとなく」でここに来てる奴だな
593大学への名無しさん:2006/07/25(火) 01:31:58 ID:04lNDIDHO
商学部でも毎年3割程度留年するらしいけどな
594大学への名無しさん:2006/07/25(火) 02:31:41 ID:XuuWVmdx0
あまりに遊びすぎると自滅するパターンがある

工学部でも体育会入って教職取りつつ普通に留年しない奴もいるしな
595大学への名無しさん:2006/07/25(火) 17:17:44 ID:Oi7Al9yU0
法学部は基本的に1〜2年次はよほどへんなのを履修しない限り
語学と体育、一般演習の出席だけで単位をある程度揃えられます。
(一般教養はテスト前に少しかじらないといけないものもあるが
 まあなんとかなります)
専門科目についても概ね試験形式は論述中心で試験前に内容を
少しかじって臨めば良〜可くらいの成績は取れます。
留年者は確かに結構いるけど、これは1〜2年次に出席を取る授業が
他学部に比べて著しく少ない為学校自体にほとんど来ない癖がついて
しまう事が原因と思われます(語学落として⇒外国法履修出来ず。人並みに学校に通っている
人の中で留年する人はよほど要領が悪いか勉強以外の理由を抱えた人だけでした。

経商については文、社、経情ほどでないにしろ、法学部より出席重視な科目
が多いのは事実ですし試験も論述一本で済む様なのは少ないです。
経商学部での留年者には(そいつも要領悪いヤツなのは確かだが)ある程度
授業には出てるのに単位をコンスタントに落とし、留年を決めたのがちらほら居ました。

まあ中には、論述が恐ろしく苦手なタイプの学生もいるので見方はそれぞれ
ですが。  参考になれば。
596範馬ぱき ◆E/XZZGq7lM :2006/07/25(火) 21:56:14 ID:ihbS53rJO
(´;ω;`)全っ然勉強できねぇ
とりあえず今ある目標捨てて社会とか英作とか
"勉強時間"重視のやり方に切り替えるわw
"この時間でこれをやる"なんてやり方じゃ
ぽっくんは勉強できないってわかったし



リj ---一、`―--、_ lリ
リヽT辷iフi  f辷jァ ii
ミハ   ノ    ノリ
`Zi  〈_,    ノリ
彡ハ、 、_,ー-、_, f゙:Y
~"戈ヽ `二´ r"::i
597大学への名無しさん:2006/07/26(水) 09:10:43 ID:xwy9U/lnO
>>596
ぽっくんイチオシの洋楽新人バンド教えてください?
598大学への名無しさん:2006/07/26(水) 09:12:43 ID:N+7byIRo0
中央官庁幹部の出身校 ttp://www.geocities.jp/plus10101/the-todai.html

【財務省】 課長以上 東大62(83%) 京大5 一橋4 東工1 九州1 早大1 中央1

事務次官          東大法
財務官            東大法
大臣官房     官房長 東大法
主計局       局長  京大法
主税局       局長  東大法
関税局       局長  東大法
理財局       局長  東大経済
国際局       局長  東工大理
財務総合政策研究所長  東大経済
会計センター    所長  東大経済
税関研修所     所長  東大法
各局審議官・次長      東大法16 東大経済2 京大法  一橋経済
各局参事官          東大法2 京大法2 一橋経済 中大法    
地方財務局局長       東大法4 東大経済2 京大経済 九大法
各局課長・主計官(大学名)東大27 一橋2 九大 早大
599大学への名無しさん:2006/07/26(水) 11:50:13 ID:lHJpwFqbO
初めましてm(_)m
AO入試で環境都市工学部を受けようと思うんですが、関西大学でついていくには国語や英語とかも勉強したほうが、いいでしょうか?
600大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:06:26 ID:1RTmyW140
>>599
勉強する必要なし。関大の英語の授業なんて中学生レベルの授業だから
601大学への名無しさん:2006/07/26(水) 12:59:58 ID:uxRpZJEM0
>>599
受かってから考えることだな
602大学への名無しさん:2006/07/26(水) 18:10:23 ID:m+EGhovP0
>>600
それは言い杉
603大学への名無しさん:2006/07/26(水) 22:22:06 ID:JMRtbbzF0
関大の一般入試の問題よりも簡単。
604大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:20:24 ID:GJc1GyCwO
みんなセンター利用も狙う?
605大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:23:20 ID:Zh3bwDtYO
>>604センター一本だよ。
606大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:25:40 ID:GJc1GyCwO
つまら滑り止めかぁ
607大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:27:40 ID:Zh3bwDtYO
滑り留めじゃなくて第一なんだけどね。
608大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:36:02 ID:GJc1GyCwO
第一志望がセンター一本ちゃどぉゆうこと?
609大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:48:58 ID:NKRY8tlT0
関大生のみなさんは
他にどこの大学を受けたんですか?
610大学への名無しさん:2006/07/27(木) 00:56:16 ID:Zh3bwDtYO
>>608
関大が第一志望で、センター利用でしか受験しないってこと。
611関大生:2006/07/27(木) 01:03:59 ID:qr8cD5K10
>>609
関学、同志社、国立など
612大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:09:57 ID:iortm+vJO
去年から英語難しくなってるよ
613大学への名無しさん:2006/07/27(木) 01:33:19 ID:+Ssm8Rvv0
理念が学の実化だっけ?

正直、単位がやばいです。
614大学への名無しさん:2006/07/27(木) 03:30:41 ID:h/emPXPO0
確かに龍谷と関大では難易度は変わらんみたいだし、両方合格したら
迷うな。けれども、京都人なら迷わず龍谷かな。実際、うちの高校
関大と龍谷なら半々くらいで龍谷選んでるし。まぁ、学部にもよるだろうけど



今週のサンデー毎日より 

   駿台偏差値

58関大法
57龍谷文
56関大文
55関大経済、商、社会、龍谷法
54
53龍谷社会
52龍谷経営、国際文化
51関大総情、龍谷経済


  代ゼミ偏差値         
        
        
59関大法、文   
58関大創政、経、社
57龍谷文、関大商 
56龍谷法、関大総 
55龍谷社、経   
54龍谷営、国
615大学への名無しさん:2006/07/27(木) 09:10:48 ID:cWFfKcDg0
>>614
難易度はだいぶ変わるやろ。言うまでも無く、難易度は関大の方が圧倒的に上だよ。試験問題の難易度はそんなに変わらんかもしれんけどね。
あと、龍谷と関大じゃネームバリューが全然違う。
616大学への名無しさん:2006/07/27(木) 10:14:21 ID:4IH2gciBO
>>615
圧倒的というほどではないだろう。関大のほうが少し難しい程度。

俺なら関大と龍谷、W合格なら間違いなく関大選ぶな。龍谷と関大ではネームバリューが違う。
617大学への名無しさん:2006/07/27(木) 12:09:18 ID:pkhlCp5I0
就職するときには産近甲龍なんていう括りはなくなる
618大学への名無しさん:2006/07/27(木) 16:58:09 ID:5GTqmgFG0
>>610
一般で受けるほうが遥かに簡単なのに
なぜそうするかが理解しかねる

センター利用で入れる学力って奨学金貰えるくらいのレベルでそ
619大学への名無しさん:2006/07/27(木) 17:52:54 ID:Zh3bwDtYO
>>618そうなの?
620大学への名無しさん:2006/07/27(木) 18:21:09 ID:cWFfKcDg0
センター利用の方が簡単な事もあるし、人による。
621オンリ(○´З`○) ◆OnlyU9xaak :2006/07/27(木) 21:45:13 ID:Qu9r693W0
関大蹴って龍谷行く奴なんてまずいないお(○´З`○)
622大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:47:09 ID:rbl7Z6h40
まぁ普通は一般のほうがいいよ
623大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:57:12 ID:+SrDD0dB0
>>621 確かに少ないな。ただ関大に合格したが龍谷や近大に落ちた受験生はそれなりにいるのが受験の不思議
624大学への名無しさん:2006/07/27(木) 21:59:08 ID:sD4eKCgv0
駿台偏差値では以下のようになる。
57龍谷文 >56関大文 >55関大経済、商、社会、龍谷法 >53龍谷社会 >
52龍谷経営、国際文化 >51関大総情、龍谷経済

龍谷文と関大文では龍大のほうがレベルが上か・・・
確かに龍谷と関大悩むよな
625大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:00:07 ID:rbl7Z6h40
なやまねーよ
626大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:04:13 ID:6kWKwS34O
確かに悩みますね。
627大学への名無しさん:2006/07/27(木) 22:11:17 ID:VtZRn8Qk0
>>624

難易度では龍谷文>関大文でも普通に関大いくな
まぁ、この辺のレベルは同じようなものだし、どっちにいくかは好みの
問題
628オンリ(○´З`○) ◆OnlyU9xaak :2006/07/27(木) 22:19:02 ID:uP1qxRun0
学部入試のレベルをそのまま学部のレベルにしてる時点でだめだお(○´З`○)
ネームバリュー等考えたら関大蹴ってまで龍谷に行くメリットはないと思うお(○´З`○)
629大学への名無しさん:2006/07/28(金) 17:15:15 ID:aSjaWlQ60
腐っても関関同立だしな。
今の学生の質はともかく、先人たちのお陰で産近甲龍との間には一線がある。
学内施設は整ってるし教授陣の質もまぁまぁ。
わざわざ受験難度が高くて格下の大学に行くメリットがあるかどうか。
630オンリ(○´З`○) ◆OnlyU9xaak :2006/07/28(金) 18:35:57 ID:EcYK7eh+0
逆に穴場だよな(○´З`○)
631大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:33:12 ID:7BozKd5m0
オンリ氏ね
632オンリ(○´З`○) ◆OnlyU9xaak :2006/07/28(金) 19:38:17 ID:EcYK7eh+0
>>631
しーっ!
633大学への名無しさん:2006/07/28(金) 19:57:51 ID:g490KcV20
でも関大って人数多いから就職いいって聞いたけどどうなの?
やっぱり同志社>立命>関学>関大なの?
でも警察入るなら関大って聞いたこともある。。
634オンリ(○´З`○) ◆OnlyU9xaak :2006/07/28(金) 20:27:27 ID:EcYK7eh+0
>>633
関関立の中じゃ最終的に個人次第と思うお(○´З`○)
先輩とか就活で大学名で損した事は特に無いとか言ってたし、ただ同志社は別格だね
635大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:20:34 ID:XOniYI4e0
関西大学って関西人ばっかなの?
関東の人が関西大学いくと、浮いちゃって友達できませんか?
636大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:45:52 ID:1UZvFyKC0
>>636
普通に友達できるから安心してくれ。
637天才:2006/07/28(金) 23:47:59 ID:kUSMnvn+0
できねーよ、ばか だからお前は馬鹿なんだ 気づけ タコ
そして市ね
638大学への名無しさん:2006/07/28(金) 23:49:30 ID:WU3Xx9B00
30日にオープンキャンパス行くんやけど
関大生への質問コーナーとか入試相談とかどんな事質問するもんなの?
639大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:00:44 ID:1UZvFyKC0
今の時期どんな勉強してたかとかモチベーションのあげ方とか
入ってみてどんなところが良いかきけばいいんじゃね?
640大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:13:18 ID:jOUmTA7LO
工学部の人いますか?
641大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:29:39 ID:HyPCG1eb0
>>640
お呼び?
642大学への名無しさん:2006/07/29(土) 00:43:00 ID:Kq2r8B0O0
土曜ってオープンキャンパスあったっけ?
643大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:07:19 ID:soff7FLX0
関大の経済ってセンター試験利用でどの程度の人数が入れるんですか?
644L ◆L/WJIOJKRE :2006/07/29(土) 01:09:19 ID:AvPzPnwCO
>>632 偽物氏ね。俺のトリを勝手に使うな。
それと俺はPCから書き込むときはいつも漢字なんだよ。
645大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:12:11 ID:Bewz0B8u0
>>644
偽者だろうが本物だろうが関係ない
消えろ
646大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:13:11 ID:xSjiFzyG0
偽者より本者の方が糞コテな件
647L ◆L/WJIOJKRE :2006/07/29(土) 01:21:35 ID:AvPzPnwCO
おまえら勉強しろよ。
去年は金髪でテスト会場いくとか、昼休みにタバコ吸ったわとか、わけわからんやつがいっぱいいたが合格発表の時にプツリと消えたからなWWWWW
そうならんようにガンガレ
648大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:24:06 ID:o43cw+UG0
>>647
生き恥さらしは氏ね
649大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:32:47 ID:iEvs1f2Y0
■上場企業役員・管理職数の出身大学別ランキング
(別冊週刊ダイヤモンド−息子・娘をいれたい大学2005年版)
※関西の上位8大学のみ抜粋

@京都大学=1,993人(役員945人+管理職1,048人)   
A同志社大学=1,307人(役員543人+管理職764人)   
B大阪大学=1,281人(役員434人+管理職847人)   
C関西学院大学=1,062人(役員422人+管理職640人)   
D神戸大学=954人(役員396人+管理職558人)    
E関西大学=918人(役員339人+管理職579人)     
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
F立命館大学=733人(役員284人+管理職449人)     
G近畿大学=447人(役員132人+管理職315人)     
650大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:36:36 ID:xSjiFzyG0
>>647
指定校が分かったような事ほざくな
お前だって一般じゃ産近すら危うかったんだろが
人馬鹿に出来んのか、ゴミ指定校
651大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:48:06 ID:HyPCG1eb0
気持ちは分かるが、外部板でまでやりあうなよお前ら…
652大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:54:12 ID:VHYg2aC+0
関大ってさぁ、産近交流レベルの受験生が感官同立のなかでも関大ならいけるかも!?って
感じで受けに来るんだけど、そうゆう奴の9割は落ちる。なんだかんだいって関大は甘くない。
ちゃんと勉強しないと合格できないと思う。しかも昨年は英語が難化したし。
あの英文は産近レベルの奴らじゃ到底対応できない。そうゆう意味でも感官と産近では
やっぱり壁があるなと思う。
653大学への名無しさん:2006/07/29(土) 01:55:48 ID:xSjiFzyG0
今春の前期合格組と後期受験組の叩き合いは酷かった
654大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:02:11 ID:VCzzi6or0
商学部ってどれぐらい数学いるんですか??
655大学への名無しさん:2006/07/29(土) 02:04:30 ID:xSjiFzyG0
8割取っとけば問題なし
656L ◆L/WJIOJKRE :2006/07/29(土) 04:19:28 ID:AvPzPnwCO
>>650
は?(○´З`○)
何言ってんのWWW受かったらこっちのもんなんだよカス
俺にガタガタ文句付ける前に受かってから言えや
657大学への名無しさん:2006/07/29(土) 04:24:41 ID:HR1XTJx4O
>>654
掛け算割り算できりゃ良いよ
つか数学の知識なくても余裕で単位取れるから
658大学への名無しさん:2006/07/29(土) 07:47:08 ID:AGzOaoJy0
現役の時関大4つ受けて全落ちしました。
浪人時2つ受けて2つ受かりました。
でも進学したのは関学でした。
受験料21万もったいね…
659大学への名無しさん:2006/07/29(土) 11:40:18 ID:6eOwIPsT0
↑こんな話聞くと、就職活動で企業側から、浪人した経緯など
きっちり調べてもらいたいと思う。地頭悪そう。
660大学への名無しさん:2006/07/29(土) 12:39:56 ID:FCYC+n9/0
来年、数学科を受験しようと思うのですが合格された方の予備校模試(記述模試)
は偏差値どのくらいでしたか?ちなみに私は(数学・英語で54)(数学だけなら60)

661大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:10:32 ID:yXZY8yXS0
>>660
マルチうぜぇ。
関大の数学科は来年からできるんだよ。
関大の数学科1期生になれるように頑張れ。
662大学への名無しさん:2006/07/29(土) 13:58:14 ID:W61MRNx50
明日オープンキャンパス行くのに
雨っぽいなぁ…
663大学への名無しさん:2006/07/29(土) 20:00:23 ID:AGzOaoJy0
>>659
まあおまえよか頭いいけどねw
664大学への名無しさん:2006/07/29(土) 21:16:31 ID:jOUmTA7LO
工学部の方…質問があるのですが…
665大学への名無しさん:2006/07/29(土) 21:45:31 ID:HyPCG1eb0
>>664
何ですか?
チャットじゃないんだから1レスで質問も書いちゃいなよ
666大学への名無しさん:2006/07/29(土) 21:58:55 ID:jOUmTA7LO
都市環境工学を目指しているものですが、みなさんは三教科だけを勉強してましたか?自分は理科を物理で受験します。センター利用はしないつもりなので、化学は授業ではやっているけど試験勉強はしないつもりです。もし合格したら大学での化学の授業についていけるでしょうか?
667大学への名無しさん:2006/07/29(土) 22:19:23 ID:yXZY8yXS0
>>666
学科にもよるが、都市システム工学科なら化学の勉強はしなくても授業についていける。
でも、物理しか勉強しなかったらA日程しか受験できなくて心もとないし、ちゃんと化学Uの勉強もしてS日程受けたら?
668大学への名無しさん:2006/07/29(土) 22:28:29 ID:HyPCG1eb0
>>666
学科はどこ?学科によっているかいらないか全然違う。
建築学科なら化学は選択だけだし、かなり簡単。
ただ、やっていればお徳ではある。他教科で必要になることも多いし。

都市システム、エネルギー・環境工学に関してはよく知らん。後者は新設だし。
ただ、今新過程のパンフ見たが後者の方は化学やってないとヤバそうだぞ。
化学工学科から分化してるっぽいし。
何にせよ、知識ゼロだと授業でふと出てきた時に全然理解できないだろうからやっておいた方がいい。
高校の基礎レベルの化学も知らないと恥ずかしいしな。
どうしても受験勉強としてやりたくないなら、受かってから軽くかじれ。
669大学への名無しさん:2006/07/29(土) 22:29:24 ID:jOUmTA7LO
うちの学校物理Uとったら化学Uとれないカリキュラムなんですよ。だから国立二次でいる人は自分で勉強しかないんです。都市システム工学科は化学は何とかなるんですね?受かってから言えって感じなんですけど、やっぱり不安なんで…そぉゆう学科の化学はどんなレベルを扱うのですか?
670大学への名無しさん:2006/07/29(土) 22:43:26 ID:KuscwCqK0
総合情報学部受けようと思ってるんだけど、理系でこの学部だけやけに偏差値高いのってなんで?
671大学への名無しさん:2006/07/29(土) 22:46:16 ID:KuscwCqK0
って、ネットで調べてみたら、やけにってワケでもないな・・・
学校で見た奴は結構高かったんだけど
672大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:43:17 ID:ElRTgA/30
>>671
2教科だからじゃね?
673大学への名無しさん:2006/07/29(土) 23:51:19 ID:yXZY8yXS0
>>669
まぁ、理科U2科目必須の大学はそんなに多く無いよ。
ってか、どちらか一方しか履修できないって、君は相当レベルの低い高校の人でしょ?
674大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:16:25 ID:kCXG2cxb0
俺、産近甲龍レベルの受験生。周りからも関関同立の受験を薦められたが、
少なくとも関大は押さえておきたい。ついでに同志社にも手を出したくな
ったが100%無理だろう。でも、立命ならば数打ちゃ当たりそう。
675大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:46:14 ID:kVSatjV00
この時期に産近甲龍レベルの受験生といわれてもなぁ。アホちゃう?
ここからどれだけ成績を伸ばせるかが大事なのだろう?
676大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:48:06 ID:H2rdy0o5O
この前の河合模試で国語、日本史の偏差値が55で英語が40でした…。高3になってからも英語を重点的に勉強していますが実力に結びついていない気がします。何か良いアドレスお願いします…。
677大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:49:35 ID:H2rdy0o5O
アドレスでなくアドバイスです汗
678大学への名無しさん:2006/07/30(日) 00:54:19 ID:g1Q+4wO40
やるっきゃない
679あぼーん:あぼーん
あぼーん
680大学への名無しさん:2006/07/30(日) 01:42:01 ID:lUltUo5a0
理工学部や総情学部の男女比ってどれくらい?
やっぱり9:1くらいですか?
681大学への名無しさん:2006/07/30(日) 03:44:30 ID:SKoFdtnBO
英語はひたすら頑張ってみましょう。それで駄目なら駄目です。
682大学への名無しさん:2006/07/30(日) 09:23:08 ID:/hBYJcruO
>>676
基本はここだとかリーディング教本とかで英語の
基本的な考え方とか仕組みを学ぶと大分違うお(^ω^
683大学への名無しさん:2006/07/30(日) 11:58:14 ID:LOE92hY6O
オープンキャンパス行ってきたけど、すごくいいトコだな
なんで総情だけ別なんだよ…
684大学への名無しさん:2006/07/30(日) 13:00:01 ID:g1Q+4wO40
>>680
理工はそれぐらい。
総情は意外と多くて、男:女=6:4 ぐらい
685大学への名無しさん:2006/07/30(日) 15:21:33 ID:VSZc/8k9O
>>676
あきらめろ。カス
686オンリ(○´З`○) ◆OnlyU9xaak :2006/07/30(日) 16:58:17 ID:FTUY7nSP0
この時期偏差値が55ないならかなりやばいWWWW
基礎完成させれば60くらいすぐ行くから夏休み明けまでに基礎を総復習すべきだお(○´З`○)
あと夏休み中に過去問に1度は目を通しとくべきだお(○´З`○)
687大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:06:11 ID:H2rdy0o5O
676ですがアドバイスありがとうございます。カスって言われても諦められないので頑張ります!!
688大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:13:36 ID:F0jtXzlQO
私立先願だった人、先願の人いますか?工学部で。センター利用考えずに一般三教科だけしてた?
689680:2006/07/30(日) 17:15:54 ID:eWDk/2G70
そんなに女の子いるんですか?それなら肩身狭い思いしなくてもよさそうで良かったです。
やっぱり文型が入ってるから女の子が多いんでしょうか?
あと、高槻キャンパスの人でも千里山キャンパスの施設を利用できますか?
690大学への名無しさん:2006/07/30(日) 17:26:04 ID:kuWsQ6+G0
ttp://www.kansai-u.ac.jp/Guide-j/numberstd.html
総合情報 男子1595 女子790 計2385
工    男子4699 女子572 計5271
691659:2006/07/30(日) 17:53:05 ID:P5hHmPWr0
>663
まぁ、ほざけ。現役で法蹴りだよ。
692大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:06:36 ID:ThCCgA4s0
数時間あけて煽りあうバカ二人
693大学への名無しさん:2006/07/30(日) 18:45:06 ID:P5hHmPWr0
↑はい・・・悔い改めます・・・
694大学への名無しさん:2006/07/30(日) 19:29:57 ID:1PkD9STC0
オープンキャンパス行って来たけど
過去問もらってきたのはいいが解答無いんだが・・・('A`)
695大学への名無しさん:2006/07/30(日) 19:42:42 ID:sSXCxlJ6O
素直に赤本買えってこった
696大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:28:23 ID:R2J96U9qO
明日オープンキャンパス行くんですが、11時過ぎにしか着くことができないんですが、すべての体験(質問・相談や施設見学など)をすることは可能でしょうか?
697大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:32:46 ID:kuWsQ6+G0
698大学への名無しさん:2006/07/30(日) 21:46:09 ID:egLtJfeXO
参考書をノルマ決めて1ヵ月で丸々マスターして、いろんな大学の赤本やってればだいぶ力付くよ
ブックオフ100円で売ってたりするしね!
この時期から目標定まってれば関大なら絶対入れる、がんばれ!




あとオンリはしね
699大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:07:11 ID:F0jtXzlQO
>>688お願いします。
700大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:11:49 ID:DKIzEpw40
関大の政経はセンターよりも難しいですか?
701大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:36:29 ID:kVSatjV00
>>699
まだ専願には早いよ。
もうちょっと頑張って勉強して、第1志望の国公立が無理そうなら私大に専念しなさい。

702大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:44:23 ID:hHOVQZaW0
学部別質問のとこ経済だれもいねぇwwwwwwwwwwww

ワラタwwwwwwwwww
703大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:49:21 ID:kVSatjV00
学部別質問って何?
704大学への名無しさん:2006/07/30(日) 22:52:05 ID:vaMCmSQV0
オープンキャンパス行ってきた。
社会学部の模擬講義に、かわいい子いた〜。
あの子も、ここ受験するんかな。イヤァかわいかったっす
705大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:04:27 ID:4mW4YKsy0
>>704
社会学部のマスコミ専攻にはアナ志望とか来るから質は高いと思う
706DJ Leo(゚Д ゚ 彡) ◆DJLEOm1EoU :2006/07/30(日) 23:25:57 ID:3wD9nsFh0
>>704
模擬講義どんなことやってた?
707大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:28:12 ID:8zhIax/20
ブスだけど社会学部マスコ志望(´・ω・`)
アナウンサーになりたいわけじゃないんですが
やっぱり可愛い子ばっかで浮きますか?
708DJ Leo(゚Д ゚ 彡) ◆DJLEOm1EoU :2006/07/30(日) 23:55:28 ID:3wD9nsFh0
>>707
そんなことないよ
どこの学部でも多少の傾向はあるものの多種多様
そんなこと気にしないでいいよ
709大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:58:57 ID:Lkw1/EAm0
浮けば太って沈めばいい
710大学への名無しさん:2006/07/31(月) 00:33:48 ID:0KwJYUYDO
社学のホープLeoが湧いてるな
711DJ Leo(゚Д ゚ 彡) ◆DJLEOm1EoU :2006/07/31(月) 01:10:01 ID:CoxacxXW0
>>710
たまにはマトモなことも言わせてくれw
712あぼーん:あぼーん
あぼーん
713大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:25:52 ID:JTJ9plvSO
>>669ですが、都市システム工学科の化学は高校でやるようなレベルなんですか?
714あぼーん:あぼーん
あぼーん
715大学への名無しさん:2006/08/01(火) 12:49:07 ID:KHhKUK02O
商学・経系の偏差はどれくらいですか?
716大学への名無しさん:2006/08/01(火) 15:35:33 ID:qeVRoqXU0
717あぼーん:あぼーん
あぼーん
718あぼーん:あぼーん
あぼーん
719あぼーん:あぼーん
あぼーん
720大学への名無しさん:2006/08/03(木) 09:03:01 ID:vQbxodbV0
学生数からの比率で考えたら私立はどこもたいしたこと無いんだな・・・
721大学への名無しさん:2006/08/03(木) 09:33:57 ID:EYn7o+NK0
大したことない人間が言っても仕方ない罠
722大学への名無しさん:2006/08/03(木) 11:20:41 ID:Te6yzLe5O
関大とか就職の時、関西でしか通用したいだろ?
関東の企業とかメガバンクにはいりたいならまだ日大や法政のほうがよくない?
723大学への名無しさん:2006/08/03(木) 11:33:20 ID:HzCg50y60
松下電器産業の社長は関大卒
724大学への名無しさん:2006/08/03(木) 11:54:58 ID:CY1bwd3V0
>>722
日本語でおk

ま、そう思うならそうしれ
別にとめない
725あぼーん:あぼーん
あぼーん
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727大学への名無しさん:2006/08/04(金) 15:33:22 ID:1veel1+u0
あー・・・
関大辞めなきゃ良かった。
728大学への名無しさん:2006/08/04(金) 15:38:36 ID:kw+cPcg90
>>727
本気で言ってるんなら、
復学が可能かどうか大学に問い合わせてみてみ
729大学への名無しさん:2006/08/04(金) 16:49:43 ID:A+EnJfw+0
730大学への名無しさん:2006/08/04(金) 20:37:27 ID:CL5ScOZd0
関大って商業がダントツで入りやすいの?
テストがかなり簡単なんだが・・
731大学への名無しさん:2006/08/04(金) 21:52:19 ID:FU9z/F/10
入りやすいのは総情じゃね?
732大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:31:05 ID:6+5myEhW0
商業って・・・w
733大学への名無しさん:2006/08/05(土) 00:02:34 ID:mKxGjOVF0
総合情報学部の高槻キャンパスへ行くのに結構時間かかるね・・・汗
まぁなれちゃったらぜんぜん余裕だろうけどさ。

千里山以外の生徒さんって千里山行く機会ってあるのかな?
部活とか千里山でやってる人とかもおるんかねぇ〜?
734大学への名無しさん:2006/08/05(土) 02:34:50 ID:l5IbQSAdO
高槻キャンパスへのバス代って、年間どれぐらいかかる?
あと、高槻駅以外からもバスにのれる?
735大学への名無しさん:2006/08/05(土) 03:38:37 ID:B+3RgZsq0
JR摂津富田駅前より
駅北側のバスのりば(1番)で,「関西大学行」「萩谷行」「萩谷総合公園行」のいずれかにご乗車ください.

JR高槻駅より
中央改札口を出て,北のりば(5番)より「関西大学行」にご乗車ください

http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_inf/tp/tp_access.html
736大学への名無しさん:2006/08/05(土) 13:40:12 ID:nyRLOUEFO
工学部の人いる?三教科勉強していくにあたってのアドバイスみたいのありますか? あと教科別にもなんかアドバイスあれば教えてください
737大学への名無しさん:2006/08/05(土) 15:27:42 ID:UC5K/18U0
商学部合格するにはやっぱ英語 8割 国語8割 選択8割は必須なんですか?
やってみたけど数学3割・・・・orz
738大学への名無しさん:2006/08/05(土) 15:30:49 ID:KbJzi9Xf0
そんなにいらない。7.5割くらいでいい
739大学への名無しさん:2006/08/05(土) 19:37:43 ID:/VkmqeDA0
>>733
千里山のサークルには総情の人もいる。でも部活はほとんどいないだろうね。
740大学への名無しさん:2006/08/05(土) 21:56:33 ID:93/Plywq0
>>738
自分は9割位必要と聞いたが・・・・
741大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:28:54 ID:jmMzPJjuO
商学部の偏差値って65か56かどっち?なんか、資料によって偏差値が全然違うんだけど
742大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:30:40 ID:7ba+jje+0
それは要するに、
喪前が偏差値の仕組みをわかってないだけだw
743大学への名無しさん:2006/08/05(土) 23:31:08 ID:L+379MHq0
A・S・D・後期B日程 合格最低点 (合格最低点 / 満点)
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/result/2006/3.html

商学部なら調整後で6割、素点で7割5分あたりかと。
744高3生:2006/08/06(日) 01:35:50 ID:LGPMyKKNO
第一志望で社会学部狙いなんですが赤本っていつ買うべきですか??
塾の先生は秋でいいって言うんですが…なんか不安で…
745厭離(;´ω`) ◆L/WJIOJKRE :2006/08/06(日) 06:29:52 ID:LmqxwIhg0
みんな夏を制するものは受験を制するぞ
がんばれw
746大学への名無しさん:2006/08/06(日) 08:44:10 ID:FjbOCnuy0
>>744
正直、好きにしろとしかいいようがない
どうでもいい話
747大学への名無しさん:2006/08/06(日) 09:47:30 ID:Ue7dMSmI0
>742 ワラタ。
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749大学への名無しさん:2006/08/06(日) 17:50:27 ID:jD1FPr4i0
学生数からの比率で考えたら私立はどこもたいしたこと無いんだな・・・
750大学への名無しさん:2006/08/06(日) 18:21:24 ID:OLTvjP8H0
こんなスレあったのか!
そんな俺は関大社学マスコミ希望!関大のキャンパスはすごいな。資料みてますますいきたくなった。
751大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:07:46 ID:FjbOCnuy0
コピペにレスるアフォがいるな


>>750
がんがれ受験生
752大学への名無しさん:2006/08/06(日) 19:29:38 ID:VlDxgwUqO
工学部の人いますか?物数英でオススメ参考書ありますか?もう少しコレをやっとけばよかった…ってゆうのもあれば教えてください
753大学への名無しさん:2006/08/06(日) 21:08:39 ID:eih7Et/Q0
>>752
赤チャートを使いこなしたら、余裕で数学で満点取れるよ。まだ時間があるからやってみそ。
754大学への名無しさん:2006/08/06(日) 22:25:26 ID:8g0SVnTC0
>>740
今はそんなに高いのか。五年前は8割あれば受かったけどな。
まさかセンター利用?
755大学への名無しさん:2006/08/06(日) 22:39:12 ID:twdKZG5H0
>>737
関大の過去問の数学で3割なのか?だとしたら科目を考え直した方がいい。
756大学への名無しさん:2006/08/06(日) 22:58:23 ID:wSaV90q80
>>754
センターつもりだった
後の流れからして一般の話だったようだ
勘違いさせてスマソ
757大学への名無しさん:2006/08/07(月) 02:40:19 ID:coFVVubO0
関大の英語ってやっぱ長文読解が重要ですよね?
今文法はそこそこ固まってるんですけど なんと単語集はまだ1個も終わらせてないorz
いまからシス単やって夏休み中になんとかなるかな??(´・ω・`)
758大学への名無しさん:2006/08/07(月) 07:03:27 ID:nHijD5Rq0
>>757
関大程度なら今からやればどうにでもなる
759大学への名無しさん:2006/08/07(月) 08:14:01 ID:xgl5in9x0
今からきちんとやれば大丈夫かもしれんが、てきとーにやってりゃ落ちるよ。
760757:2006/08/07(月) 17:30:59 ID:UuV1Ac/10
>>759
7月後半からは起きてる限り勉強しつづけてます(´・ω・`)
でも最近伸び悩みです・・文法問題はいい感じなのに
長文になると知らない単語が多すぎて全く読めない・・
知らない単語がないときは流しで大体内容把握できるってことは
やっぱ読解力よりも単語の問題ですよね?
なんかおすすめの勉強法ありませぬか?(´・ω・`)
761大学への名無しさん:2006/08/07(月) 18:58:08 ID:aPRvzm2HO
社会学部のマスコミ専攻って男女だいたい何人ずつくらいいますか?
762大学への名無しさん:2006/08/07(月) 19:38:40 ID:gkfMsAFI0
>>760
まだ時間あるから単語帳やりなおせばいいんでね?
763大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:13:29 ID:PeiIfv440
俺も関大社学マスコミ受けるけど女のほうが多いよね。資料でみた
764大学への名無しさん:2006/08/07(月) 21:25:28 ID:aPRvzm2HO
>>763俺も絶対マスコミ専攻受かりたいねん!やから勉強せなあかんねんけどあんまやってへんなぁ。。。女子の方が多いのは資料にもあったし予測できるけど比率とか具体的な数字が知りたい!
765大学への名無しさん:2006/08/08(火) 09:27:46 ID:2adqCsRo0
>>760
毎日単語をする習慣をつけましょー。
完璧に覚えなくても見て思い出せる程度になればオケだから、単語帳をながすように通読すればよいかと。
766あぼーん:あぼーん
あぼーん
767大学への名無しさん:2006/08/08(火) 10:47:21 ID:0V3EyCwo0
関大のオープンキャンパスいったんだけど、駅からけっこうとおいよな;
みんなバイクでいってた
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769大学への名無しさん:2006/08/08(火) 10:59:48 ID:APvjq4Yf0
>>767
高槻なら駅から徒歩2時間という伝説があるが・・・
千里山のことなら
よっぽどのヘタレか方向音痴のどっちかかと
770大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:09:21 ID:DzyZLCAW0
>>767
ほとんどの人が徒歩だと思うけど
771大学への名無しさん:2006/08/08(火) 11:54:08 ID:gCeq5bUyO
高槻キャンパスって、バイク通ダメなんですよね?
772大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:44:01 ID:DzyZLCAW0
3年4年なったらおkって聞いたけど
773大学への名無しさん:2006/08/08(火) 12:48:26 ID:0V3EyCwo0
>>769
わからんけど関大前駅でおりた
774大学への名無しさん:2006/08/08(火) 14:26:42 ID:900pKWo00
>>773
それでなんで遠いんだよw

関大前からバイクで関大に行くヤツなんて
いるわけない
775大学への名無しさん:2006/08/08(火) 16:23:45 ID:78MMH8qU0
>>773
駅から正門まで徒歩10分もかからないぞ。
776あぼーん:あぼーん
あぼーん
777あぼーん:あぼーん
あぼーん
778大学への名無しさん:2006/08/09(水) 01:11:36 ID:esBFU5Su0
龍谷のからみ方にワロタww
779大学への名無しさん:2006/08/09(水) 01:14:48 ID:DjkY5m/1O
そういや、オープンキャンパス行ったとき、食堂で巨大カツ丼見て吹いた
あんなの頼む人いるの?
780大学への名無しさん:2006/08/09(水) 09:46:00 ID:C7IhP/5t0
>>779
関大生だが、一度ネタで頼んで後悔したw
結局友達が見守る中一人で食ったが、午後の授業まともに受けれなかった
3〜4人で食えばちょうどいいんじゃね
781大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:01:29 ID:SRsyBpYZO
理系の方はみんな三教科だけやってました?センター利用も狙ってた?
782大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:07:20 ID:/ism0LNi0
なんだよ「みんな」って

そういう質問してっから
携帯質問厨は嫌われるんだと
783大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:28:04 ID:SRsyBpYZO
すいません。では、ここにいる人で誰か三教科だけ勉強してた人いますか?センター利用も狙ってましたか?
784大学への名無しさん:2006/08/09(水) 14:41:14 ID:tAhIvM8GO
今単語集はDB4500をつかってるんですが、これではキツいですかね?
785大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:09:05 ID:z8cxvKDh0
>>784
自己判断でおk
786大学への名無しさん:2006/08/09(水) 18:52:36 ID:9EIa0KKj0
268 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2006/08/09(水) 14:32:41 ID:t7DHM0nIO
みなさん三教科だけやってた?
270 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2006/08/09(水) 14:46:59 ID:t7DHM0nIO
オレ関大志望の高三なんですけど、一般に絞るべきかセンター利用もするべきか迷っているのですが、アドレスくれませんか?
273 名前: 学生さんは名前がない 投稿日: 2006/08/09(水) 14:58:37 ID:t7DHM0nIO
いいじゃないですか
787大学への名無しさん:2006/08/09(水) 23:10:03 ID:E+JkJrVl0
>>779
おー、高3ですが頼みましたよ
ちょっとしんどかったけど気合でなんとか・・・
788大学への名無しさん:2006/08/10(木) 05:16:16 ID:OweHlclh0
>777をみると、関大の偏差値って龍谷と変わらんな
789大学への名無しさん:2006/08/10(木) 06:50:28 ID:tRMsn5QD0
例えば関大と龍谷を受けた様々な偏差値のやつが10人いて全員両方受かったとしたら、両方とも同じ偏差値になるよな。
でも上位の5人が関大に行って下位の5人が龍谷行ったら学生の質は全く違うよな。
つまり入学偏差値をしっかり見たほうがいい。特に京都は優秀な大学がたくさんあるから
その滑り止めとして受けても合格偏差値は上がってしまうから京都の大学は有利。
なんかの雑誌にこんなことが書いてあった。
790大学への名無しさん:2006/08/10(木) 08:15:47 ID:aDK4vQ4x0
>>789
嘘つくなや。喪前関大工作員ばればれだぞ
791大学への名無しさん:2006/08/10(木) 11:00:00 ID:9DFLSd1W0
龍谷はまず近大に勝たなきゃね。
792あぼーん:あぼーん
あぼーん
793あぼーん:あぼーん
あぼーん
794大学への名無しさん:2006/08/10(木) 14:13:26 ID:EpGbnNHD0
>>793
それ、貼り付けるたびにあぼーんされてるけど
何か訳ありなの?
795大学への名無しさん:2006/08/10(木) 14:41:50 ID:cKJZ5i1j0
マルチコピペは原則削除
796大学への名無しさん:2006/08/10(木) 14:42:50 ID:cKJZ5i1j0
特に本スレではね
ネタスレでは放置されてることが多いw
797大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:07:00 ID:/gz3coiU0
立命合格者の4割が産近甲龍に不合格の件
798大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:43:53 ID:tRMsn5QD0
>>790
どこが嘘なんだ?それになんで関大を目指すスレにおまえだいるんだ?
しかも載ってたのは事実だぞ。
799大学への名無しさん:2006/08/10(木) 16:45:29 ID:cpJxKiiK0
    _______________
   |
   |★★大学受験板学歴荒らしの傾向と対策★★
   |
   |●偏差値表・ランキング表をコピペして回る人は論外です!
   | ある程度たまったところで、削除整理板(http://qb5.2ch.net/saku/)で
   | 削除依頼しましょう
   | (大学受験板の削除人さんは優秀です)
   |
   |▲荒らしは何を見ても優劣を争います!
   | 争いを誘うこと自体が目的なので、論理的に破綻してるのを見てもツッコまない!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■工作員はまず他人を工作員呼ばわりしてレスを誘います!
   | 「工作員」が飛び交う展開は荒らしにとってはまさに望むところ!
   | 反論・反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
800大学への名無しさん:2006/08/10(木) 21:12:29 ID:BE0wXzIi0
800
801大学への名無しさん:2006/08/11(金) 13:51:02 ID:z6Nojkn20
関大本スレage
802大学への名無しさん:2006/08/13(日) 20:59:05 ID:rz+QOe2W0
この大学の文系を目指しています。

お薦めの国語、英語の参考書・問題集を教えてください。
また、選択科目は何を選びますか?
803大学の名無しさん:2006/08/14(月) 01:14:02 ID:QWyM4w/C0
どの学部が入りやすいんでしょうか?
ランキングが知りたい
804大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:26:38 ID:9fEgSwqBO
政策系の学部ができると聞いたが、難易度どの位?
805大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:34:06 ID:723AfLRg0
>>802
国語の場合、現代文じゃ差がつかないからひたすら古文しとけ。
参考書は特にこれといっておすすめできるものはない。
英語は速読英単語なんかがいいと思う。
選択科目は世界史がお勧め。でも数学が得意なら数学にするべき
806大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:37:06 ID:723AfLRg0
807大学への名無しさん:2006/08/14(月) 01:41:12 ID:723AfLRg0
>>804
おそらく偏差値でいえば55くらいに設定してあると思う
でも新設された学部の場合、一年目はどこも偏差値以上に難しくなる傾向があるから参考までに
808大学への名無しさん:2006/08/14(月) 15:56:54 ID:4U2KSIPpO
日本史は難しい方ですか?
809大学への名無しさん:2006/08/14(月) 16:04:07 ID:/aLLsxwv0
810大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:51:48 ID:9fEgSwqBO
>>807
55って経済ぐらいですか?
811大学への名無しさん:2006/08/15(火) 04:43:35 ID:y+3tkpwS0
>>810
経済は大体56から57くらい
55だと総合情報学部くらい
812大学への名無しさん:2006/08/15(火) 10:29:56 ID:yh+4ewTSO
関大
813大学への名無しさん:2006/08/15(火) 11:57:06 ID:P3K2ytMCO
>>733亀レスだけど、総情で千里山にアメフトしに行ってた人知ってるよ〜。普通にいるでしょ!
逆に千里山の学生が高槻に行くことはめーーったにないね。行かないまま卒業する人がほとんどじゃないかな?
814大学への名無しさん:2006/08/15(火) 12:15:38 ID:6fuMJBky0
>>811
総情は2教科だけどな
815大学への名無しさん:2006/08/16(水) 17:56:23 ID:hAeX7AE70
数学は黄色チャートやるだけで結構いけますか?
816大学への名無しさん:2006/08/16(水) 22:30:59 ID:UHIs+0Js0
>>815
文系は余裕
817大学への名無しさん:2006/08/17(木) 10:21:26 ID:68HE7hed0
関大本スレage
818大学への名無しさん:2006/08/17(木) 23:30:11 ID:4UfcnUB10
文学部へAO入試では難しいですか?
819大学への名無しさん:2006/08/18(金) 01:59:49 ID:4axIANWF0
そこまで難しくはない
820大学への名無しさん:2006/08/18(金) 11:09:59 ID:8PRt7MCh0
ただそんな質問しているようでは厳しい
821大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:29:03 ID:wlEamefiO
ぽんきんかんWW
822大学への名無しさん:2006/08/18(金) 16:30:54 ID:csG+x6N+0
最近じゃあぽんきんかんなんて逝ってもわからない人の方が多そうだ
823大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:08:44 ID:5pzG/y/60
世界史も数学もやってないんですが今からやるとしたら、数学と世界史どちらのほうが良いとおもいますか?
824大学への名無しさん:2006/08/18(金) 19:15:49 ID:VcrYB5U+O
823
世界史をやれ
825あぼーん:あぼーん
あぼーん
826大学への名無しさん:2006/08/18(金) 22:14:23 ID:04BTSEyo0
あーあーあさって記述模試だよ。鬱
827大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:11:03 ID:ibXCTgM50
社ガールに憧れている女子校生です。
何としても社会学部に合格したい。
828大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:11:28 ID:4axIANWF0
がんがれ
829大学への名無しさん:2006/08/18(金) 23:12:08 ID:T2OdwsTk0
>>827
頑張れよ
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831大学への名無しさん:2006/08/19(土) 04:42:26 ID:vhWDSvON0
今高校2年だけど関大と同志社ならどっちを目指したらいいかな?

現在の偏差値40。
832あぼーん:あぼーん
あぼーん
833大学への名無しさん:2006/08/19(土) 06:25:38 ID:ZI51bU9FO
831
まだ高2なら同志社をねらえ。てか早稲田慶應も余裕でねらえる
834オンリ ◆L/WJIOJKRE :2006/08/19(土) 07:41:12 ID:K6DpJL1EO
>>827
受かったら内のサークルのマネになってね(○´З`○)
835大学への名無しさん:2006/08/19(土) 13:14:47 ID:nyTtmrA7O
法学部志望だったんだけど、最近社会学に変えようとしてます。でも社ガールってなんですか?
836大学への名無しさん:2006/08/19(土) 14:08:32 ID:L8sRmkpsO
>>835
社学のおにゃのこ
837大学の名無しさん:2006/08/19(土) 18:37:38 ID:Br4PGq1I0
こんにちわぁー。けっこう前に書きこんだ札幌の高Bです。
あした模試なんで、がんばって判定あげて↑きます!

ここは社会学部志望の人多いですね;わたしも第一志望にしようかと思って
たんですけど人気ありそうだから難しそうだな。。。
838オンリ ◆L/WJIOJKRE :2006/08/19(土) 19:07:04 ID:K6DpJL1EO
>>837
カワイイから大丈夫
839大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:21:50 ID:0tI32AWU0
そんな俺は社学マスコミ専攻
明日の模試はまずいい結果でないな確実に。死にたい
840大学への名無しさん:2006/08/19(土) 20:29:54 ID:ZI51bU9FO
839
模試なんか気にすんな
今からやれば関大くらい余裕で受かる
841オンリ ◆L/WJIOJKRE :2006/08/19(土) 20:58:39 ID:K6DpJL1EO
>>840
とアンカーもできないカスがほざいています
842大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:23:10 ID:ZI51bU9FO
携帯からだとアンカーの付け方がよくわからん
843大学への名無しさん:2006/08/19(土) 21:30:45 ID:2lJMyrBX0

『>>』は「だいなり」→変換 か、「きごう」→変換 で入力
844大学への名無しさん:2006/08/20(日) 04:50:14 ID:tJzpicNjO
今からなら間に合うって良く言ってる奴いるけど、ある程度知識のある上での話だろ?



って言ってる自分は6月末まで馬鹿学校にもほとんど行かず遊んでばっかで知識は全くのゼロからスタートし、英語は文法だけやっててあと関係代名詞と比較が残ってる。
英国世で予定してるけど英語と古典以外ほとんど手付かず。しかも勉強した内容が頭に残ってる自信もない。このままではかなり厳しいと思うと鬱になるし涙が出るし諦めそうになるが、どうしても関大に行きたいから最後まで諦めない、絶対。残された時間を頑張るしかない!!!

でもやっぱり鬱(T_T)
845大学への名無しさん:2006/08/20(日) 07:43:09 ID:Q18Rlx8U0
並べ替えでも空所補充でも、
関係詞、接続詞、間接疑問文は大事だから、頑張れ。
あと、並べ替えでは、関係詞の省略も思いつくように。

本気でやれば数ヶ月でかなりのことができるよ。頑張って。
846大学への名無しさん:2006/08/20(日) 09:46:51 ID:kBdq39a30
◆L/WJIOJKRE

NGワード登録推奨
847大学への名無しさん:2006/08/20(日) 11:27:09 ID:dIr22eIl0
この時期に関係詞やってないとか悲惨だな。
848大学への名無しさん:2006/08/20(日) 11:50:46 ID:mC7AzpFq0
関西大学を応援します

ところで、
○○社首席卒を糞コテランキング1位にしましょう
投票をよろしくお願いします

http://www.37vote.net/2ch/1155988124/

(○○社さんも喜んでいます)
521 :○○社首席卒 ◆doshishaF2 :2006/08/17(木) 22:32:03 ID:6Zuu3ZSc0
まぁ漏れの名前の宣伝になっていいけどな( ゚,_・・゚)ブブブッ
さらに知名度アップでコテハンとして箔がつく( ゚,_・・゚)ブブブッ
849ワルツ(⌒▽⌒) ◆ZTni4m0I7c :2006/08/20(日) 18:42:49 ID:TqgVwa8gO
自分を信じて頑張れー
大学生活はキミ次第で無限の楽しさを秘めているよ!
関大はグレイト!
850大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:15:40 ID:PjrNxyKD0
あーあー今日の全国模試最悪でした。かえってきたら晒します
851大学への名無しさん:2006/08/20(日) 19:21:38 ID:YKkyc+fU0
まだ夏だからな
852大学の名無しさん:2006/08/20(日) 19:28:07 ID:G8e9jRjm0
マイケルが乗り移ったようにリスニングだけできました。わたしもさらします。。
853あぼーん:あぼーん
あぼーん
854オンリ ◆L/WJIOJKRE :2006/08/21(月) 01:55:20 ID:RFErqdDiO
>>842
素直だから好き(;´ω`)
855ひじや:2006/08/21(月) 11:35:47 ID:uGfLdqUh0
関大尾もろい?
856オンリ ◆L/WJIOJKRE :2006/08/21(月) 11:36:23 ID:RFErqdDiO
尾もひろい(;´ω`)
857大学への名無しさん:2006/08/21(月) 19:27:44 ID:xR+tn1LrO
みんな学校で模試全教科受けてる?オレ私立なのに違う教科まで受けさせられて、地理とか全部3番をマークしたりしてテキトウなんだが、合計が国立志望のやつより低すぎるもんだからお前ヤバイよとか言われて悔しいんだけどww
858大学への名無しさん:2006/08/21(月) 23:06:40 ID:K73l2J5z0
>>857
3教科だけ受けて帰ってるやつもいる
859大学への名無しさん:2006/08/22(火) 10:35:56 ID:JK+9QKq2O
マジレスするとA判かB判くらいないと現状維持の伸びでは確実に落ちる
だから皆偏差値に惑わされず頑張れ〜
じゃないと俺みたいになるからな。そんな俺は国立も全落ちした法学部一回生。
だが関大は楽しいよ。来年また会おう
860大学への名無しさん:2006/08/22(火) 17:46:57 ID:9Ox/LBJDO
関大に楽しく管楽器を演奏したりできるクラブとかありますか?
861大学への名無しさん:2006/08/22(火) 22:48:24 ID:AUvw+ibu0
>>860
オーケストラ部があったと思うよ
862大学への名無しさん:2006/08/23(水) 09:03:56 ID:KNUBdW+5O
>>859A判とかB判も必要かな?
俺近大も関大もE判だったけど受かったよ
863大学への名無しさん:2006/08/23(水) 09:25:06 ID:5aC5vlhH0
>>862
現役か浪人かにもよるんじゃね?
浪人生でE判定は絶対受からん。
現役生は成績がよく伸びるから、E判定でもたまに受かる事もある。
864大学への名無しさん:2006/08/23(水) 09:27:46 ID:5aC5vlhH0
俺なんて、現役の頃に苦手な科目を1ヶ月で偏差値15くらい上げたからな。
これぞ現役パワーってもんよ。
865大学への名無しさん:2006/08/23(水) 09:28:49 ID:KNUBdW+5O
>>863確かに俺現役だわ
でも浪人で仲良くなった奴の話し聞いててもE判けっこういるみたい
まぁ関大だもんね…
けど大学はかなり充実してると思う
866大学への名無しさん:2006/08/23(水) 09:48:15 ID:5aC5vlhH0
>>865
まぁ人それぞれって事で
867大学への名無しさん:2006/08/23(水) 09:57:35 ID:KNUBdW+5O
>>866まさにそうだな笑
A判でも落ちる人はいるし…
868大学への名無しさん:2006/08/23(水) 15:42:55 ID:MGg/LTOB0
現在、センター英語が150位。国語も似たようなもの。
あと、どれ位上げなきゃなんないかなー。????
869大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:47:06 ID:N6MQmgLc0
>>868
センターに絞るのはやめたほうがいい
870大学への名無しさん:2006/08/23(水) 16:48:53 ID:vUBYQeBJ0
国公立が本命なのならともかく、な
871大学への名無しさん:2006/08/23(水) 17:38:59 ID:oVkmTglEO
英語はセンターと記述どちらの方を参考にしたらいいんすか?(模試で)
872あぼーん:あぼーん
あぼーん
873あぼーん:あぼーん
あぼーん
874ワルツ(⌒▽⌒) ◆ZTni4m0I7c :2006/08/23(水) 21:49:12 ID:HxW5MgiuO
今はセンター重点おいて実力を固めとけばいいよ、記述はその後すらすらいけるから
いまの時期記述Eでも余裕。センターEでも全然なんとかなるからね!
ただ、どんな模試でもどこを間違えたかとか全力で見直して紙にまとめるの!これだけでもかなり実力つきますぅ
875あぼーん:あぼーん
あぼーん
876大学への名無しさん:2006/08/23(水) 23:09:39 ID:oVkmTglEO
874
ありがとうございます!がんばります♪
877大学への名無しさん:2006/08/24(木) 00:51:07 ID:NbGeS+sG0
868 です。

>>874 ありがとうございます。
もうちょっと頑張ってみます。15点位凡ミスで落としてます。
 文学部狙ってます。
ぼちぼち世界史始めた方が良いですかね。

26日のオープンキャンパスも行くつもりですが、正直
押さえるポイントとか教えてもらえたら、嬉しいです。
本当、五里霧中って感じです。
親に聞いても全くアテにならなくって(20年も経つと全然違うとか言ってる)
困ってます。
878大学への名無しさん:2006/08/24(木) 02:27:21 ID:l4XA1HrQ0
>>877
とりあえず過去聞やってみればおk
879ワルツ(⌒▽⌒) ◆ZTni4m0I7c :2006/08/24(木) 07:21:36 ID:vG92jzn1O
>>877
大学全体のイメージとしては庶民的繁雑さと活気をもったでっかい大学、って感じますぅ
法文学部(&工学部)と他学部の華やかさに驚くかも‥!
でも文学部は学びたいことがある人にはすごく良いと思うんです、専修も増えてるし!
学舎はぼろいけどねぇ

ちなみに世界史日本史好きじゃない人は政経とかでも関大受けれるから変えちゃうのもアリですぅ
880大学への名無しさん:2006/08/24(木) 12:47:00 ID:N/9cAaJL0
ワルツ(⌒▽⌒) ◆ZTni4m0I7cは池沼です。
関大本スレや関茶で相手にされないのでこちらにまで進出してきました。
危険なのでスルーしましょう。
881大学への名無しさん:2006/08/24(木) 17:25:26 ID:kgbQfeRW0
昨日ちょっと悲しいことがおこってマジへこんでる。。。。やる気が完全になくなった。。。。
みなさんやる気でないときはどうしてます?
882大学への名無しさん:2006/08/24(木) 19:58:09 ID:7mbmrYQ00
訃報以外なら凹むな。
訃報なら泣けばいい。
883大学への名無しさん:2006/08/24(木) 20:05:58 ID:kpI4ocR80
後輩をアドバイスしている先輩コテを理由もなく中傷する
>>880のほうが池沼で危険だと思うんですが・・そんなに頭おかしいコテなんですか?
884大学への名無しさん:2006/08/24(木) 22:46:41 ID:A6e3SU610
システム理にいきたいのですがいま偏差値が50しかなく
判定もEです。いまからうかるには毎日どれぐらい勉強すれば
いいでしょうか??
885大学への名無しさん:2006/08/24(木) 22:51:54 ID:l4XA1HrQ0
>>884
20時間ぐらいすれば余裕なんじゃね
886大学への名無しさん:2006/08/25(金) 16:34:35 ID:MNw63LeeO
明日のオープンキャンパスに良く予定なのですが、
入試科目の対策ってのはどんなものですか?
ちゃんと聞いたほうがよいのでしょうか。
887大学への名無しさん:2006/08/25(金) 16:49:08 ID:EpMuq6BZ0
オープンキャンパス1人で行く人いますか?
888大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:13:20 ID:6l6cNxRR0
それが普通
889大学への名無しさん:2006/08/25(金) 22:18:45 ID:Et5E+r8a0
>>886
参考程度に
890大学への名無しさん:2006/08/26(土) 05:25:22 ID:E5PBx6yJ0
さてと。今から支度してOC行ってきます ノシ
891大学への名無しさん:2006/08/26(土) 05:56:39 ID:x4H4u0zq0
えらい早いな
892大学への名無しさん:2006/08/26(土) 07:16:30 ID:rCI2Gzd10
私ももうちょっとしたら行きますよー。
893大学への名無しさん:2006/08/26(土) 09:03:59 ID:tSngaZMz0
若干寝坊した・・・・。
今から行くか。
894890:2006/08/26(土) 21:42:47 ID:UcfLzHHK0
>>891
乗り継ぎ4回、片道早くて3時間、今日の行きは新幹線の都合で4時間かかりましたが何か?
895大学への名無しさん:2006/08/26(土) 21:57:40 ID:UcfLzHHK0
連投スマンが、国語(S日程とS2日程で受験予定だからオールマーク)の対策ってセンター対策と分ける?それとも特に分けずにやる?
896大学への名無しさん:2006/08/26(土) 22:44:24 ID:LADk1xwZ0
>>892です 
オープンキャンパス行って来た。
自宅から乗り継ぎ2回で、1時間半はかかると思ってたのに
1時間もかからずに着いてしまった。
しかも、両親は「建物古いのは、覚悟しときなさい」って言ってたが、
今通ってる高校より新しそうな建物ばかりだった。
何だか嬉しい。

どの先生方もとっても親切だった。
入試説明会の先生も話に引き込むのが上手い。
あっという間の50分だった。
だけど、AO入試の説明が分かりづらかったかな。
「文学部の今年の課題、Fに出てます」との話だったが
どのF?ページが全然わからなかった。
家帰って、探してみたけど、何処なんでしょう?

やっぱり、ココの大学へ行きたいと思ったら、AO入試から
受けないとダメなのかな?
公募推薦がないから2月まで集中力が持つかな?
897大学への名無しさん:2006/08/26(土) 23:56:08 ID:0Arsxe8e0
二月まで勉強できないとかカスとしか思えない
898大学への名無しさん:2006/08/27(日) 02:14:21 ID:FnQcdA9VO
>>896
一般入試だけにしとけ
899大学への名無しさん:2006/08/27(日) 11:56:06 ID:JOCjLBsw0
>>898
1人でも受験生を減らそうとしてるな
900大学への名無しさん:2006/08/27(日) 12:53:26 ID:7DdtNj060
毎年いるなそういうセコいヤツw
901大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:28:03 ID:JivfIOWQ0
どこにも関大の赤本が売ってない・・・
本屋め俺を受からせないきかorz
902大学への名無しさん:2006/08/27(日) 16:32:53 ID:MHRA5Xb20
小さい本屋ばっかり行くな。
でかい本屋に行ったら絶対売ってる。
903大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:10:16 ID:+0YeUqaIO
てかまだ赤本始めるの早くねーか?
904大学への名無しさん:2006/08/27(日) 18:53:02 ID:EPgYmmPC0
別に早くない
905大学への名無しさん:2006/08/27(日) 19:40:05 ID:7DdtNj060
今やってなくても
別に遅くもないけどな
906大学への名無しさん:2006/08/27(日) 20:56:34 ID:MHRA5Xb20
遅いとか早いとかは全然無いな。
やるやつは発売されたらすぐやるし、やらない奴はやらないまま入試を受ける。
907大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:35:29 ID:DvojRXKt0
関大にセンター利用で行きたいのだが

英語 147
国語 102
社会 50

今のところこんなんだが、見込みはあるか?
908大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:41:35 ID:EPgYmmPC0
一般にしとけ
909大学への名無しさん:2006/08/27(日) 21:49:23 ID:7DdtNj060
「見込みない」って言われたら諦めるのか?
910大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:17:50 ID:lUURtu7W0
26日のオープンキャンパスで法学部のAOの説明受けた人いませんか?
学校の模試と被ってて行けなかったので詳しい話を聞きたいです。

911大学への名無しさん:2006/08/27(日) 22:27:44 ID:MHRA5Xb20
>>907
現時点では見込みなし
912大学への名無しさん :2006/08/28(月) 06:47:43 ID:YAmrlXYZ0
関大のセンター利用は、なぜか高いよね?
 神大に受かり、なぜ落ちる!!!
家から近いから行きたかったのに〜
913大学への名無しさん:2006/08/28(月) 08:00:16 ID:la9+mbo7O
912
そんなやついねーよ。
もしかして神奈川大?
914大学への名無しさん:2006/08/28(月) 08:50:13 ID:UStwitVl0
放置プレイ推奨
915大学への名無しさん:2006/08/28(月) 14:44:00 ID:JK15KG/T0
age
916大学への名無しさん:2006/08/28(月) 21:35:30 ID:iCJH/v6vO
赤本ってS日程のもあるのか? あと工学の数学だけど結構頻出分野だけやれば受かる気が…
917892:2006/08/29(火) 01:32:22 ID:MzJBto5e0
>>910 学部別じゃなかったんだよねー。
学部が違うから法学部は聞いてなかったけど、
何だか、入試説明の先生と違って、不慣れな感じだった。
わかりずらかった。
学校電話して聞いてみたら?
9月のオープンもあるし。

そんなのだったから、AOは、余計悩んでるんだよねー。
918大学への名無しさん:2006/08/29(火) 02:21:24 ID:3MzepibU0
>>916
S日程のやつは後期とかセンター中期とかと一緒になってて
やたら分厚いけど収録年数が少なかった。
919大学への名無しさん:2006/08/29(火) 12:54:58 ID:ezOipj2s0
>>916
別にどう使ってもいいけど
それで落ちても自己責任の範囲だし
920大学への名無しさん:2006/08/29(火) 13:04:55 ID:HQjtv0qsO
>>913
神戸大の海事科学でぇす
921大学への名無しさん:2006/08/29(火) 13:48:31 ID:gtOwwy+YO
受験は水ものだからそういう事もあるだろうな
922大学への名無しさん:2006/08/29(火) 13:52:41 ID:6rLAZF5sO
いや、海事は…
923大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:10:05 ID:bU/yhiWx0
ドウデモイイ
924大学への名無しさん:2006/08/29(火) 22:17:24 ID:fGruDHS4O
後期とかの赤本もやる必要あんのかな…
925大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:14:32 ID:3MzepibU0
やったほうがよい
926大学への名無しさん:2006/08/29(火) 23:49:55 ID:ClEetZ1G0
システム理工学部のAOだけど
願書書くこと大杉w
アピ文2000字以内、希望2000字以内、資料説明大体300字x8・・・・

通常の勉強できないなw
まぁ、それでも半分は書いたがw
927大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:52:35 ID:uqkAS7VV0
>>917
ありがとうございます。
そうですか・・・資料は請求したんですけどいまいち分からなくて。
願書提出ギリギリですけど9月のに行ってみます。
928大学への名無しさん:2006/08/30(水) 02:17:14 ID:1b5FuFF90
数学できないやつは社会は政治経済がおすすめ 簡単すぎる 政経ハンドブック全部覚えろ
あとターゲット1900死ぬ気で覚えて、速読熟語、ネクステひたすらやれ
現代文はお前らのセンス。古文は565とマドンナ。 直前は赤本。秋から勉強して間に合ったから頑張れ。
半年頑張ればアホでも受かるから。実際俺アホだったから。 そう関大入試は奇跡が起こるから。
929大学への名無しさん:2006/08/30(水) 19:20:16 ID:utiewNgXO
関大は無勉でも行けます
930大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:39:21 ID:V8VdR4xs0
神戸商船だろが。海事は。
インチキヤロウだよ。
931大学への名無しさん:2006/08/30(水) 20:45:01 ID:Q7NgWpwv0
>>928
センター利用は受けなくて一般で受けたの?
一日何時間くらい勉強してた?
932大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:19:19 ID:sew6YfeH0
受験勉強は量より質
933大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:20:07 ID:qSasN2QQ0
受験勉強は量より質より結果
934大学への名無しさん:2006/08/30(水) 22:53:12 ID:ylRyEXdNO
関大とか実際関関同立のお荷物じゃない?
935大学への名無しさん:2006/08/31(木) 00:06:15 ID:z1e/H9F80
でも関関同立。そのくくりが一般化されてる。
936大学への名無しさん:2006/08/31(木) 01:41:35 ID:cpJB7og70
今シンケンマーク偏差値65
河合マーク58くらいだけど
経済学部いけるかな?
夏なにも勉強しなかったんだけど
937大学への名無しさん:2006/08/31(木) 02:26:47 ID:IaMdPVID0
>>936
まあ大丈夫だ
938大学への名無しさん:2006/08/31(木) 09:59:25 ID:WOUdR7Jq0
スレタイが気に入らない。そう思った人はksk
939大学への名無しさん:2006/08/31(木) 11:04:32 ID:Nojl/ocu0
<<936
浪人生キター
940大学への名無しさん:2006/08/31(木) 21:05:19 ID:unYeQvyD0
>>928
それ現役の時?
941大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:01:30 ID:IaMdPVID0
ksk
942大学への名無しさん:2006/09/01(金) 00:02:34 ID:IaMdPVID0
ksk
943大学への名無しさん:2006/09/01(金) 09:24:42 ID:6EJGP5pG0
ksk
944大学への名無しさん:2006/09/01(金) 15:02:55 ID:IbPD8WL20

■上場会社全役員出身大学ランキング■2006年度版役員四季報より

4位 京都大学   1165人
8位 同志社大学  661人
10位 大阪大学  502人
11位 関西学院大 498人
12位 神戸大学  487人
16位 関西大学  393人
18位 立命館大  351人
22位 大阪市立大 205人
25位 甲南大学  176人
27位 大阪府立大 163人
32位 近畿大学  151人
45位 大阪工業大 103人
51位 大阪経済大 90人
85位 京都産業大 49人
106位 龍谷大学  31人
114位 桃山学院大24人
945大学への名無しさん:2006/09/01(金) 18:37:30 ID:3J4fD0viO
一番偏差値高い学部とその偏差値教えてくろ
946大学への名無しさん:2006/09/01(金) 19:46:11 ID:Sejbm+UeO
>>936
去年現役で受かった俺の最終的な偏差値より高い
余裕
947大学への名無しさん:2006/09/01(金) 21:57:08 ID:1yigPcF70
>>945
法と文。58(代ゼミ)
948大学への名無しさん:2006/09/01(金) 23:37:07 ID:7Rb5Vzjs0
そんなん知って何になるんだか・・・
949大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:08:07 ID:Q79uhQRp0
AOの締め切りまで1ヵ月切った・・・
950大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:20:28 ID:ped+xsHl0
ksk
951大学への名無しさん:2006/09/02(土) 00:48:35 ID:ped+xsHl0
ksk
952大学への名無しさん:2006/09/02(土) 03:12:02 ID:+hzv8Ece0
関大システム理工に偏差値40前後で入れるかな・・・
953大学への名無しさん:2006/09/02(土) 09:12:02 ID:Sg/D+Eyx0
そんな質問してるようでは厳しい
954大学への名無しさん:2006/09/02(土) 10:17:57 ID:h36REKU70
ksk
955大学への名無しさん:2006/09/02(土) 11:45:15 ID:0mLyoADPO
>>952
君次第
956大学への名無しさん:2006/09/02(土) 13:48:26 ID:LE60tfqSO
今の時期偏差値45あれば当確ラインだろ。
一日4時間もやれば楽勝。
社会ばっかやる馬鹿は受からないけどな。
957大学への名無しさん:2006/09/02(土) 20:31:17 ID:AIkoCnaV0
誰か文系で一番入りやすい学部教えて
958大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:05:34 ID:EZ6J8UhoO
法学部
959関西大学:2006/09/02(土) 22:15:32 ID:+24wy8vrO
法学部は簡単じゃないだろ 法学部なんかに入ったら単位をとるのにしんどくて遊べないぞ
960:2006/09/02(土) 22:25:54 ID:+24wy8vrO
エッチしたかったら関大に来い。関大女は即プレイやから。俺も昨日、初めてやったし。スク水プレイ
961大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:42:53 ID:Sg/D+Eyx0
次スレ

関西大学総合スレッド 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157185706/
962大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:43:39 ID:Sg/D+Eyx0
以下、このスレは1000までsage進行推奨
新規の質問は次スレでした方がいいかと
963大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:44:19 ID:Sg/D+Eyx0
>>957
そんな質問しているようでは(ry
964大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:45:48 ID:Sg/D+Eyx0
>>959
基本的に同意だが
入りやすさと単位の取りやすさは基本的に別問題だし
法学部で遊べるかどうかは基本的に本人次第

考えようによっちゃ
文学部のほうがよっぽど大変かも知れんぞ
965大学への名無しさん:2006/09/02(土) 22:49:47 ID:Sg/D+Eyx0
965
966大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:01:33 ID:RaSFUsznO
みんなどんな参考書使ってんだい?
967大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:10:22 ID:dwYlXt590
関西大学法学部のA日程・S日程・S2日程の国語・英語・日本史は
全てマーク式ですか??
968大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:14:12 ID:Sg/D+Eyx0
968
969大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:21:31 ID:Sg/D+Eyx0
969
970大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:33:07 ID:Sg/D+Eyx0
970
971大学への名無しさん:2006/09/02(土) 23:58:26 ID:h36REKU70
972大学への名無しさん:2006/09/03(日) 00:02:26 ID:h36REKU70
973大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:31:33 ID:KbMj7U3F0
974大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:32:12 ID:KbMj7U3F0
975大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:32:42 ID:KbMj7U3F0
976大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:33:12 ID:KbMj7U3F0
977大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:33:42 ID:KbMj7U3F0
978大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:34:15 ID:KbMj7U3F0
979大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:35:17 ID:KbMj7U3F0
980大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:35:47 ID:KbMj7U3F0
981大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:36:17 ID:KbMj7U3F0
982大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:36:47 ID:KbMj7U3F0
983大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:37:17 ID:KbMj7U3F0
984大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:37:47 ID:KbMj7U3F0
985大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:38:17 ID:KbMj7U3F0
986大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:38:47 ID:KbMj7U3F0
987大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:39:17 ID:KbMj7U3F0
988大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:39:47 ID:KbMj7U3F0
989大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:40:37 ID:itWE1xSQ0
次スレ

関西大学総合スレッド 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157185706/
990大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:40:37 ID:KbMj7U3F0
991大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:41:07 ID:KbMj7U3F0
992大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:41:37 ID:KbMj7U3F0
993大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:41:54 ID:itWE1xSQ0
次スレ

関西大学総合スレッド 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157185706/
994大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:42:07 ID:KbMj7U3F0
995大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:42:24 ID:itWE1xSQ0
次スレ

関西大学総合スレッド 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157185706/
996大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:42:37 ID:KbMj7U3F0
997大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:43:07 ID:KbMj7U3F0
998大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:43:43 ID:KbMj7U3F0
999大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:44:42 ID:KbMj7U3F0
1000大学への名無しさん:2006/09/03(日) 01:44:49 ID:itWE1xSQ0
次スレ

関西大学総合スレッド 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1157185706/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。