【地の塩】☆ 青山学院大学 総合8 ☆【世の光】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:40:41 ID:pIblxLj/0
ewazsgxdrcvtykiojlp;@:./¥」rgck費l;@p:」「cfykほじ8、l;p
3大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:41:33 ID:GM747Yhl0
青山キャンパスに超高層ビル完成

理系以外の学部が4年間青キャンに移転

教室がビル内にまとまって、敷地の使わなくなった建物を改築

医学部申請 [代ゼミ偏差値(理系) 70 くらいになる予定]

付属病院申請 [総合病院]

青山学院大学 医学部 + 青山学院大学付属病院 完成
4大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:42:53 ID:GM747Yhl0
2ちゃんなんか見ない清純な女子高生が入る確率が上がれば、それで良し

キモヲタ2chネラが青学嫌う

純粋な子が青学入ってくる確率が上がる

さらにキモヲタが少なくなりイメージアップ

もっと純粋な子が青学に入ってくる

それの純粋な子を狙って狼が受験してくる

受験者数アップ、偏差値アップ

青学がマーチトップに

渋谷に超高層ビル完成

全学部(理系除く)の1〜4年まで渋谷になる

私立トップへ
5大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:43:49 ID:GM747Yhl0
        【青山学院大学のホントのトコロ】
@ なんと言っても人気No1街・渋谷にある大学☆
A 学生の顔面偏差値は大学トップ☆
B 女子高生からの人気も大学トップ☆
C 学校の仲間は本当に良い人ばっかり☆
D 友達と仲良く付き合ってるうちに勝手にオシャレ度アップ♪
E 高校中学の友達に、良い意味で変わったねぇと言われる$
F 女の子は青学生というだけでモッテモテ☆
G 合コンで武器になる (フツ面でもちょいイケ面、多少ブサ面でもフツ面に見える)
H DQN率は東大並に少ない。早慶の方がDQN率は高い▲
I 実際MARCHトップ (MARCH最下位とか言うのは他MARCH大のやつだけ)
J 就職も良い (女子の一般職ではなく、自分のしたい仕事につける)
K 授業のおかげて知能上昇 (青学の授業のレベルは高い。)
L スポーツや芸能に力を入れたい人でも無問題 (単位は取りやすい)
M それぞれ個人のやりたい事に打ち込める大学◎
N 各資格試験の合格率も高レベル (合格者/志望者)
O 多数のサークルがあり、入部入会すれば毎日が充実○
P それでも学生のプライドは高くないのでカップル率高し◇
Q お坊ちゃまやお嬢様も多いので玉の輿や逆玉をを見つける事もできる★
R 2ちゃん内では嫉妬やねたみによる誹謗中傷が多いが、一般社会では大丈夫◆
S とにかく一度青学を見にこれば君も青学生になりたくなるはず☆
注 : これ以降に張られるであろう青学批判のコピペは
工作されていたり、実質を表していないので、信じてはいけない
6大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:44:31 ID:GM747Yhl0
        【青山学院大学のホントのトコロ】
@ なんと言っても人気No1街・渋谷にある大学☆
マジ最高

A 学生の顔面偏差値は大学トップ☆
恋人になるのは何といっても同じ学校からが多いからね

B 女子高生からの人気も大学トップ☆
女子高生好きにはたまらないムハッ

C 学校の仲間は本当に良い人ばっかり☆
人脈も結構大事だからな

D 友達と仲良く付き合ってるうちに勝手にオシャレ度アップ♪
これも大事 得る物が多い人間ってのは良い

E 高校中学の友達に、良い意味で変わったねぇと言われる$
これはこれで地元でモテるじゃん
7大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:45:15 ID:GM747Yhl0
F 女の子は青学生というだけでモッテモテ☆
良いね良いね 変な女子大や短大よりは良い

G 合コンで武器になる (フツ面でもちょいイケ面、多少ブサ面でもフツ面に見える)
これホントありがたい

H DQN率は東大並に少ない。早慶の方がDQN率は高い▲
これも大事 DQNが多いと荒れる→被害が自分にも降りかかる

I 実際MARCHトップ (MARCH最下位とか言うのは他MARCH大のやつだけ)
偏差値以外の事もろもろ含めると実質トップだね

J 就職も良い (女子の一般職ではなく、自分のしたい仕事につける)
就職なんて本人の頑張りでどうにでもなる

K 授業のおかげて知能上昇 (青学の授業のレベルは高い。)
知的な人間ってステキだよ
8大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:45:27 ID:XiWdIoVF0
L スポーツや芸能に力を入れたい人でも無問題 (単位は取りやすい)
これは安心

M それぞれ個人のやりたい事に打ち込める大学◎
これって大学で一番重要な事だね

N 各資格試験の合格率も高レベル (合格者/志望者)
志願者ともいう ただ何となくの記念受験を含めると実質合格率が出ないもんね

O 多数のサークルがあり、入部入会すれば毎日が充実○
いいね〜充実した生活すると、マジ自分を高められるよ

P それでも学生のプライドは高くないのでカップル率高し◇
青学でこれってスゴい事よ

Q お坊ちゃまやお嬢様も多いので玉の輿や逆玉をを見つける事もできる★
ある意味勝ち組になれるかも

R 2ちゃん内では嫉妬やねたみによる誹謗中傷が多いが、一般社会では大丈夫◆
ネクラヲタクはそういう中傷するから嫌なんだよね

S とにかく一度青学を見にこれば君も青学生になりたくなるはず☆
だね
9大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:45:57 ID:XiWdIoVF0
<これから全国私大はこの4校括りの3強の戦いになる>

・上青立 [JAL - ジャル] + 慶 [JARK - ジャーク]

 ☆全体的にオシャレ
 ☆顔面偏差値高
 ☆女の子のレベル高
 ☆イメージが綺麗

・早明法 [SMH - SMエッチ] + 中 [SM Hカップ]

 ★全体的に汚い
 ★ヲタクが多
 ★男の臭いがする
 ★性犯罪のイメージ

・関関同立

 ◇地方大学
 ◇関西の国立主義が向かい風
 ◇同じ大学の全学部二回以上受験可能
 ◇バ関大、バ関学、ゴキブリッツ(偏差値捏造詐欺大)
 ◇問題が簡単=偏差値50の人でも解ける問題続出
10大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:46:15 ID:UFKB39Wd0
テンプレ公式URLだけで良くないか。
シンプルにいこうぜ。
11大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:47:12 ID:XiWdIoVF0
地の塩、世の光
The Salt of Earth,The Light of the World

青山学院 
http://www.aoyamagakuin.jp/
青山学院大学 
http://www.aoyama.ac.jp/
学生情報サービス 
http://aguinfo.jm.aoyama.ac.jp/
青山学院大学図書館
http://www.agulin.aoyama.ac.jp/
青山学院購買会
http://www.aogaku-kobaikai.com
青山学院購買会 青山店
http://www.aogaku-kobaikai.com/aoyamatenn.html
青山学院購買会 相模原店
http://www.aogaku-kobaikai.com/sagamihara.html
12大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:47:49 ID:XiWdIoVF0
              【青山学院大学】

< 文学部 > - [ 教育学科 ]
         [ 英米文学科 ]
         [ フランス文学科 ]
         [ 日本文学科 ]
         [ 史学科 ]
         [ 心理学科 ]
< 経済学部 > - [ 経済学科 ]
< 法学部 > -   [ 法学科 ]
< 経営学部 > - [ 経営学科 ]
< 国際政治経済学部 > - [ 国際政治学科 ]
                 [ 国際経済学科 ]
                 [ 国際コミュニケーション学科 ]
<理工学部> - [ 物理・数理学科 ]
         [ 化学・生命科学科 ]
         [ 電気電子工学科 ]
         [ 機械創造工学科 ]
         [ 経営システム工学科 ]
         [ 情報テクノロジー学科 ]

【第二部】
<文学部> - [ 教育学科 ]
        [ 英米文学科 ]
<経済学部> - [ 経済学科 ]
<経営学部> - [ 経営学科 ]
13大学への名無しさん:2006/02/28(火) 00:59:49 ID:WU18XvjA0
>1
おつ
14大学への名無しさん:2006/02/28(火) 06:26:45 ID:VHWH7c3p0
 
15大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:17:57 ID:A+Xwo/OR0
2006年度版 代ゼミ偏差値http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/index.html

      上智大 立教大 中央大 明治大 学習院 法政大 青学大 明学大
法律学科 64.7  61.7  63.3  60.8  61.1  59.8  59.4  58.7
政治学科 ――   61.6  63.0  61.0  59.8  59.6  ――   58.5
国政学科 ――   ――  ――    ――   ――  60.6  59.7   ――
国経学科 ――   ――   58.4  ――   ――  56.9  58.3   ――
経済学科 60.9  59.7  58.5  59.6  58.3  56.7  56.9  55.0
経営学科 62.6  60.4  59.0  59.4  58.6  57.2  57.5  54.6
会計学科 ――   59.6  58.3  58.8  ――   ――   ――   ――
文化学科 ――   61.0  60.6  ――   ――  58.5  ――   ――
福祉学科 ――   56.6  ――   ――   ――  56.1  ――   53.2
教育学科 61.9  58.2  60.1  ――   ――   ――   57.6  ――
心理学科 ――   60.8  58.9  59.2  60.6  57.0  61.9  56.5
社会学科 62.4  61.1  58.9  59.2  ――   57.4  ――   55.5
日文学科 61.7  59.9  58.7  57.6  59.6  56.3  57.9  ――
英文学科 62.5  59.5  58.6  57.0  59.3  57.5  60.5  57.9
仏文学科 61.2  57.3  56.7  ――   ――   ――   ――  56.5

16大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:12:58 ID:XoLtV1g+0
>>10
同意
>>3-9
このテンプレって何か感じ悪いと思う
17大学への名無しさん:2006/02/28(火) 19:24:03 ID:5pYoAkR60
他大学のいやみとか偏見とか入ってるからな
18大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:34:56 ID:jknCJcya0
青学生が選んだ「一番気持ち悪い女」
青山学院大学 日本文学科4年生
小玉清加(こだま・さやか)
が卒業しますよっと。

皆さん卒業式で祝福しましょう。
19大学への名無しさん:2006/03/01(水) 06:13:44 ID:IA9SgL8bO
今年合格したものです。学部一緒でも学科が違うとほとんど会わないもんですか?
20大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:58:32 ID:PfSzzaBD0
>>19

クラスが違うと同じ学科でも会わない人とかいるお
21大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:46:27 ID:MI7hTnotO
青山って実際ギャル・ギャル男多いですか?
22大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:07:27 ID:hClGQqV6O
今相模原キャンパスに来てるが凄いなここ。
キャンパスの外は最悪だが…
23大学への名無しさん:2006/03/01(水) 15:42:59 ID:0lBvjeMv0
>>22
凄いってどんな感じ?
24大学への名無しさん:2006/03/01(水) 16:00:12 ID:j1VYtCKp0
超キレイなんでしょ?周りにホントに何もないの?カラオケぐらいある?
25大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:12:04 ID:PkqVYyWY0
青学だと税理士になるのは厳しいですかね?
26大学への名無しさん:2006/03/01(水) 18:31:43 ID:fau0fJAw0
できて2年だからな。
カラオケとかはあったがあそこで遊ぶなら町田辺りまで出ないとダメジャネ?
27大学への名無しさん:2006/03/01(水) 19:51:21 ID:hClGQqV6O
>>24
キャンパスは数ある大学の中でも日本屈指の綺麗さだと思ったよ。とにかくでかいし。ただ、まわりはほんと何もなかった。多分淵野辺に住む人はかなり不便だろうね…買い物する所一切ないよ
それ以前になんか雰囲気悪いしな
ちょっと青学入るの嫌になった。まぁ青キャンのために我慢するけど
28大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:43:34 ID:VhvG5qXc0
徹底分析「就職で得する大学、損する大学」(島野清志著)
http://ime.st/members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
〜代ゼミ入試偏差値と、産業界から見た大学評価〜
(左:偏差値、→ 右:産業界の評価)

【出世大学一覧】
 SА→ SА 慶応、早稲田
 А → SА ★中央、★明治
 А → А 同志社、関西学院、立命館、★立教
 B → А ★法政、関西
 D → B 日大(注:機械的に判断すればАだが、学生数の多いことを考慮した)
 B → B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院

【ホンのちょっと割り損大学】(女子大学、外国語学校は除外した)
 SА → B 上智
 А → B ★青山学院、★学習院
 B → C 成城、國學院
29大学への名無しさん:2006/03/01(水) 20:50:19 ID:j1VYtCKp0
>>27
ええまじで・・・キャンパスきれいらしいから第一志望おちたけど青学行く気になったのに

キャンパスキレイでも嫌になるぐらい周りになにもないのか・・・
それと雰囲気ってのは大学内の雰囲気?それとも淵野辺?
30大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:51:35 ID:hClGQqV6O
>>29
あくまで淵野辺駅周辺の雰囲気の話ね
相模原キャンパスに入れば立地の悪さなんか忘れるくらい気分いいところだったから、多分実際通えばあんまし気にならなさそう。
雰囲気悪いってのも今日雨降ってて人もいなかったからそう感じただけかもしれん。ただ回りなんもないのは事実だよー住むのはきついんじゃないかなぁ?
31大学への名無しさん:2006/03/01(水) 21:54:36 ID:ynNo3MVqO
淵野辺に住むのはやめとけw
32大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:27:54 ID:IA9SgL8bO
クラスが一緒だと違う学科も会ったりするんですか?
33大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:51:19 ID:BHzulTNNO
>>29
電車6分かけて町田まで出れば結構都会だよ。
でも淵野辺は住宅地っぽいからほとんど何もないけどね。
34大学への名無しさん:2006/03/01(水) 23:06:01 ID:bZjGnGbx0
商店街っぽいお店ならいっぱいあるよ〜
飲み屋もカラオケも!!
ただ洋服買ったりするとこがないくらいかな〜
35大学への名無しさん:2006/03/02(木) 13:02:20 ID:a/FloNfmO
南町田にグランベリーモールがあるお
36大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:44:02 ID:BiI6TBRc0
今日青学から電話きたやついる?
37大学への名無しさん:2006/03/02(木) 15:48:29 ID:h3fJPMoM0
青学の経営と経済ってどっちに行ったほうがいいですか?
どっちもたいして変わらない気がするからこそ迷ってる。
38大学への名無しさん:2006/03/02(木) 16:21:39 ID:605Zg7oU0
>>37
経済の方が評価高いから経済行っとけ
39大学への名無しさん:2006/03/02(木) 17:44:58 ID:aHLGB6QeO
経営は迷うくらいなら止めたほうがいいだろな。火のない所に煙はたたないからな
40大学への名無しさん:2006/03/02(木) 19:30:19 ID:kKilEAPw0
>>37
経済に行って、経営の科目を自由選択科目で取るとよい。
41大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:18:40 ID:NkEO3+1m0
追加合格あるかな?
42大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:40:33 ID:s29KCMnZ0
青学経済で税理士になれますよね?
43大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:42:39 ID:uGELiggS0
>>42
本人の努力次第。
大学名で決まるものではありません。
44大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:42:44 ID:bLRFB2FRO
理工ってバイト全然出来ないほど時間ないですか?
出来るとしたらどのくらい出来ますか?
45大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:49:38 ID:kKilEAPw0
>>42
なれる。
ただし、ダブルスクールが多い。
46大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:53:47 ID:h3fJPMoM0
39、経営って煙たってんの?
47大学への名無しさん:2006/03/02(木) 20:59:44 ID:yBHt0hwCO
二部の人ってサークルはいれるの?一部の人と交流あるのかな?
48大学への名無しさん:2006/03/02(木) 21:09:09 ID:a/FloNfmO
税理士や公認会計士等の資格についてお聞きしたいのですが、
それらの資格を取得するにはWスクールが欠かせないという話をよく聞きますがそれらの
資格試験はやはり経済学部、経営学部の人間が普段習っている内容と関連しているのでしょうか?

私は英米文学科に進学予定のものですが、ただの語学屋さんになるのはイヤで
そういう資格を持っていたら就職有利かな〜と漠然と軽い気持ちで今考えています。

やはり文学部では不利でしょうか?
49大学への名無しさん:2006/03/02(木) 22:41:06 ID:Y/7mUDVq0
文学部のスレ誰か新しいの立てて!!
50大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:12:49 ID:4eSEXt6+0
>>37
■社長になりやすい大学・学部(一部・二部・地方上場企業、プレジデント2005.10.31号)
1位  慶応経済  113
2位  東京法   88
3位  慶応法   77
4位  慶応商   64
5位  東京経済  48
6位  東京工   46
7位  早稲田理工 40
8位  早稲田商  39
9位  早稲田政経 37
10位  京都経済  28
11位  早稲田法  26
12位  京都法   23
12位  京都工   23
12位  中央法   23
15位  慶応理工  22
16位  立教経済  21
17位  同志社経済 19
18位  一橋商   18
19位  同志社商  17
19位  明治商   17
21位 ☆青山学院経済 16
21位  大阪工    16
23位  一橋経済   15
23位  関西学院経済 15
23位  大阪経済   15
51大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:36:24 ID:Rk70/7Ql0
ていうか、在学生の方に質問です。1年次のフレッシャーズセミナーの内容って、自分で選択できるんですか?
それと、世界史が好きで、選択などで世界史関連を学びたいのですが、コア科目の世界史関連の科目は内容しっかりしてますか?


52大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:37:53 ID:jb4i7E2e0
>>48
もちろん大学のカリキュラムと重複してる部分があるから経済と経営には目指す人がいるわけで
軽い気持ちじゃ正直言って無理です。
公認会計士を目指している人は大学での目標をそれだけに絞っているのが一般的ですから。
英米に向いてる資格だったら他にもたくさんあると思いますが。
53大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:50:49 ID:5EU2a2Rh0
心理の夜間主、友達できるかな・・・
54大学への名無しさん:2006/03/03(金) 00:58:40 ID:a56CLJvY0
偏差値をあてにしているわけではありませんが、何で経済の方が評判が良いのに
経営の方が微妙に偏差値が高く出ているのでしょうか??
55大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:02:50 ID:Ca2VQSx30
>>54
答えは簡単、偏差値=評判では無いからだよ。
評判で選ぶな、自分のやりたい方行きなさい。
56大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:11:31 ID:a56CLJvY0
評判じゃ選んじゃ駄目ってことは偏差値で選べってことっすか????
57大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:16:36 ID:HMWFbZrpO
>>56
やりたい学問でしょ
58大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:32:56 ID:J28KQ4joO
文学部なんだけど、受領通知みんな来た?
59大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:53:05 ID:eEsM5MlQ0
【女の量質は】青山学院大学文学部part5【青学No1】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141318345/
60大学への名無しさん:2006/03/03(金) 05:15:00 ID:BEnQ02gY0
>>54
経済よりも経営の方が、内部進学者の人数が多い。(約4倍)
一般入試での合格枠が小さくなって、やや合格することが難しくなる。
それ以外は、受験生の他大学との併願状況による。
61大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:17:00 ID:IfiPwgydO
ここって二部の人も来ていいスレ?
62大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:55:23 ID:2NJQR9q00
総合だからいいんでねーの?
現に経済も文も経営もいやがるし。
63大学への名無しさん:2006/03/03(金) 12:58:54 ID:IfiPwgydO
いやがる…┌┤´Д`├┘
64大学への名無しさん:2006/03/03(金) 13:43:21 ID:sMphgZgs0
いても全然いいんじゃない。総合でしょ。
でも夜学の話題は専用スレでして欲しいな。
65大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:46:42 ID:yYhW3ygUO
青山の電気電子と中央の土木ってどっちのがぃぃ?
66大学への名無しさん:2006/03/03(金) 17:52:46 ID:HMWFbZrpO
>>65
青学理工は楽しいよ〜、文系との交流が盛んだし
理工は就職も一番いいし、かなりオススメです。
67大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:09:45 ID:yYhW3ygUO
>>66本当に?!文系の人と交流ぁるんですか?理系バカにされたりしなぃんですか?
68大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:15:21 ID:nmpig0EL0
俺は来年ここの経済になる(可能性がある)が理系を馬鹿にする気はさらさら無い。
69大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:16:04 ID:HMWFbZrpO
>>67
中央理工はたしか文系と別キャンパスだから、交流は少ないんじゃないかな。
青学は一緒だからね。バカになんかされないよ。
キャンパスも超綺麗だし、いいよ
70大学への名無しさん:2006/03/03(金) 18:44:43 ID:4Gsnb+8c0
なんか町田とかこの辺とにかく店少ないし映画館もねーし飯はまずいしひきこもる以外やることなさげ
ふざけんなよ淵野辺キャンパスなんか作んなハゲ
淵野辺送りになった人は暇なとき何して遊ぶのがデフォなの?
71大学への名無しさん:2006/03/03(金) 19:28:11 ID:H8U4Mnm+0
>>67
細かいこというと1.2年が同じキャンパス。
72大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:25:38 ID:yYhW3ygUO
>>68>>69Thanks!!ぢゃぁ青山に決めようかな〜
73大学への名無しさん:2006/03/03(金) 20:37:22 ID:IfiPwgydO
青学受かりたい…
74大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:24:59 ID:0SQYLr9AO
青学目指してると日東駒専になるぞ

仮想でもいいから早慶目指しとけ
75大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:27:28 ID:IfiPwgydO
>>74
いや…早稲田目指して落ちたのですwww
76大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:32:39 ID:HMWFbZrpO
>>72
待ってますよ〜
77大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:05:15 ID:7N56E5YtO
青学入ったら、早速バンドを本格的に始めたいんだけど!!誰か一緒にやってくれる人!!
78大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:07:23 ID:li+VN+eN0
>>77
俺タンバリンやるわ。
79大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:10:41 ID:saOz/1py0
入学後の英語の試験ってどんなのかわかる人いる?
80大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:17:17 ID:7N56E5YtO
ギターとかドラムわぁ〜?
81大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:23:42 ID:UnS6YlnWO
>>77
ボーカルなら…
82大学への名無しさん:2006/03/04(土) 00:34:57 ID:EJZNHXG40
じゃあおれドラムやりてー やったことないけどw
83大学への名無しさん:2006/03/04(土) 02:03:30 ID:meGPMcZo0
学生生活の手引きを読んでるんだけど、やっぱり宗教行事が多いね
無神論者の俺にはキツイかもしれないなぁ
84大学への名無しさん:2006/03/04(土) 02:10:28 ID:+Vyk41cV0
ニーチェ
85大学への名無しさん:2006/03/04(土) 02:12:56 ID:li+VN+eN0
神は死んだ
86大学への名無しさん:2006/03/04(土) 02:20:46 ID:HQOH9bdjO
>>83 宗教系行事はほとんど参加自由だから気にする必要なし。
毎日の礼拝だって俺含むほとんどの学生にとってはただの休み時間www
必修の「キリスト教概論」も先生によるが、キリストマンセーというよりは、倫理をちょっと発展させたような授業だから無神論者もおk
87大学への名無しさん:2006/03/04(土) 02:21:35 ID:O8SFhcYP0
よかった・・・
88大学への名無しさん:2006/03/04(土) 02:31:02 ID:HQOH9bdjO
>>79 英米文のプレースメントテストのことかい?
ただTOEICを受けるだけだよ。
どうせ七割は初級クラスになるんだから気楽に受けるといいよ
89大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:34:36 ID:1oc4l3YW0
>>3-9
のテンプレ、ドン引きなんだけど・・・
こんなんだからまた馬鹿にされるんだよな、クソっorz
90大学への名無しさん:2006/03/04(土) 05:08:31 ID:HTdRh1Ax0
>>89

ネタにマジレスすんなよw
91大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:04:08 ID:11vasXyvO
テンプレに入ってるのは流石に冗談にならかないと思うがな。
まぁ次スレで変えていけばよかろ。
92大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:10:38 ID:catHuesFO
補欠合格キタ
93大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:20:38 ID:UnS6YlnWO
合格キタコレ
94大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:39:38 ID:EttMYBzk0
>>77
やろうじゃないか。ギターで簡単なソロとあと歌できるよ。
Keyがいると幅広がるんだけど誰かいないかな
95大学への名無しさん:2006/03/04(土) 11:53:02 ID:S9IigW8fO
Key ノシ!!
96大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:09:52 ID:2OJF0oH50
きーぼーど?
ピアノなら…
97大学への名無しさん:2006/03/04(土) 12:39:09 ID:7N56E5YtO
>>94
やった☆私楽器だめだけど、ボーカル自信あるよ!
98大学への名無しさん:2006/03/04(土) 14:08:09 ID:O8SFhcYP0
ボーカルうぜぇww
99大学への名無しさん:2006/03/04(土) 16:41:39 ID:YiG7d2Vz0
うっせーばか
100大学への名無しさん:2006/03/04(土) 17:18:19 ID:7p91t69hO
学部が同じでも学科が違う人同士だと全然会わないですか?
101大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:13:24 ID:FOWvzLBs0
102大学への名無しさん:2006/03/05(日) 09:41:47 ID:/o0l6rZy0
 
103大学への名無しさん:2006/03/05(日) 14:08:11 ID:w60H3ZFG0
('`)
104大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:42:25 ID:m1sDDkou0
なんか泊りがけで試験あるって聞いたんだけどまじ?てか何の試験?
ぬるぽ
105大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:30:08 ID:YmJNHJf70
明日のスクーンメーカー寮んの面接って制服で行くべき?それとも私服で行くべき?
もう受けた人・明日受けに行くって人いたら教えてー
106理系院生:2006/03/05(日) 19:58:40 ID:1G1RY8J90
>>100
理系の話だが、それほんと。
文型は般教の授業が多いと思うから、そこでうまく合わせれば、
友達と合えるのでは?
107大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:27:05 ID:Tek2Ii4bO
今日部屋探しに淵野辺行ったら
家族総出で大学見学に来てる女の子がいてワロタw

その子の爺ちゃんが警備員に
「うちの孫がね〜」とか言ってんのw
女の子はすごい恥ずかしそうにしてた。
108大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:30:28 ID:JS0DhdS+0
マルチで悪いんだが、仮面野郎いねーか!?
109大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:39:10 ID:MuXEvc1K0
>>107
かわいかった?
110大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:43:17 ID:tnmD7bmJO
>>105 制服!
111大学への名無しさん:2006/03/05(日) 20:44:50 ID:tnmD7bmJO
じゃなくて絶対私服!
真逆なこと言ってしまったorz
112大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:21:54 ID:qU4Ym047O
>>111
105です。反応マリガ
絶対私服か〜普通に制服で行こうとしてた…orz
やっぱ制服じゃ浮くのかな
今から何着てくか考えなきゃ
113大学への名無しさん:2006/03/05(日) 22:53:56 ID:+IBHyDlM0
制服は浮くよ。皆私服だった。
簡単なところで適当なコートにジーパン組み合わせて行けば大丈夫だとおも
114大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:01:40 ID:m1sDDkou0
>>113
あらま。こんなところにファッションデザイナー出現
115('A`):2006/03/05(日) 23:48:25 ID:nrMji1I5O
このスレ他のスレと空気違うな。
俺みたいな喪には住めそうにない。
116大学への名無しさん:2006/03/05(日) 23:53:38 ID:m1sDDkou0
>>115
喪?なにそれ
117大学への名無しさん:2006/03/06(月) 00:37:43 ID:yYM5LRj3O
あのー
バイク通学ってできますか?
あと,図書館には静かに自習できるスペースはありますか?
知ってる人or在学生の方おせぇて
118大学への名無しさん:2006/03/06(月) 02:06:18 ID:07IAWe060
>>117
バイク通学はできない。
図書館は基本的に静かで自習できる。
ただ電卓は使えない。
119大学への名無しさん:2006/03/06(月) 02:42:44 ID:eGNGoaclO
>>109
顔押さえてたからわからない

でもかわいい子多いってのは本当なんだな
と不動産展みたいので実感
120大学への名無しさん:2006/03/06(月) 06:34:32 ID:6AiyHZwN0
不動産展?
121大学への名無しさん:2006/03/06(月) 10:59:43 ID:IwQO5JGY0
購買会でやってるやつだろ
あれは淵野辺に住むならともかく他探すなら行く意味まるでなかった・・・キャンパス下見くらいの意味だった
122大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:08:55 ID:Ll12Ciyp0
AERA 民間企業就職者の人気企業率ランキング(人気企業就職者/民間就職者)
(男女比がほとんど変わらない経済系で比較)

【28%】 東大経済28.1  
【23%】 慶応経済23.4
【20%】 早稲田政経20.2
【19%】 上智経済19.9
【15%】 学習院経済15.5
【13%】 ◆立教経済13.1
【12%】 成蹊経済12.9
【10%】 同志社経済10.6 関西学院経済10.5 
【 8%】 立命館経済8.6
【 7%】 南山経済7.7 ◆明治政経7.3 成城経済7.2 ◆青山学院経済7.0 
【 6%】 ◆中央経済6.7 関西経済6.1 西南学院経済6.1
【 4%】 甲南経済4.3 明治学院経済4.3
================日東駒専レベルの壁================
【 3%】 京産経済3.8 ◆法政経済3.5 東洋経済3.3 駒澤経済3.2 専修経済3.1
【 2%】 龍谷経済2.9 近畿商経2.3 日大経済2.3
【 1%】 愛知経済1.8 神奈川経済1.6 中京1.0

http://www.geocities.jp/gakureking/aera04.html
123大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:12:52 ID:Br8WXjAN0
俺は相模原で決めたよ。
淵野辺はあまりにへんきょうすぎてやっぱやめた。
ボロアパートだらけだし。
124大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:29:35 ID:IwQO5JGY0
>>123
俺も相模原にした
駅ビルにいろいろ入ってて便利だよな。
125大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:37:29 ID:AQMRKii30
俺は町田にした
繁華街はいろんな店があって凄くにぎやか
でも俺のアパートがある住宅街は静かで良いところだよ
126大学への名無しさん:2006/03/06(月) 11:47:24 ID:hR7YlcVeO
貸与の奨学金ってどぉやってかりるの?それかりないと一人暮しさせないって。
127大学への名無しさん:2006/03/06(月) 14:09:50 ID:XMUEj1eM0
>>126
入学してから説明会があるので出席するべし。
128大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:03:03 ID:Ofb9XJaF0
淵野辺にマンション借りるっぽいんだけど生活費5万って足りないよね?ある程度遊びたいんだけど
バイトっていいとこあるかな?よく知ってる人教えてェ
129大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:21:42 ID:RQ/sgwUC0
>>128
2駅先の町田に行けばいくらでもある。
地方の県庁所在地の駅前なんかより全然開けてるし、
横浜とかに比べてもそんなに変わらない規模の繁華街だよ。
130大学への名無しさん:2006/03/06(月) 15:50:40 ID:+a1ek56LO
JJ読んでたんだけど、仕送り平均21万って普通なの!?うちは16万なんだけど…(家賃は八万)
131大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:37:13 ID:Br8WXjAN0
ありえない。
仕送り10万だぞ俺。
家賃は37k+10k。
バイト週5時間入れる予定。
132大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:56:12 ID:+a1ek56LO
>>131家賃込みじゃないよね?
133大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:31:04 ID:xwe0Szwe0
>>131
いや、さすがに仕送り21万は多いだろ。
少子化の影響で一人っ子の家庭とかならありえるかもしれんが。
うちも普通に10万程度の仕送りにバイトと奨学金。
134大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:49:07 ID:Br8WXjAN0
>>132
家賃込みだよバッキャロー

俺も奨学金考えよう
135大学への名無しさん:2006/03/06(月) 18:52:35 ID:5huH5mDb0
はなし切ってすみません。
クラスわけってどうやって決まるんですか?
136大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:13:55 ID:dJVqvjYGO
うち仕送り無しだぞwww
137大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:14:44 ID:EGH65Je70
>>134
仲間だよバッキャロー
138大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:15:41 ID:+a1ek56LO
あたしが甘かったわ。みんな金銭感覚しっかりしてるね!バイトで五六万はかたいよね?
139大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:20:43 ID:/rhHovpn0
バイトで56万

月給なら風俗しかないですね
140大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:36:31 ID:Br8WXjAN0
5、6万っていうと最低50時間だよな、しかも深夜帯の。
週10時間以上か。
俺理系だから無理だな、絶対。
まぁ節約すればバイト代のプラスは月2,3万で十分だとは思うがなー。

二年からは休みの間に蓄える形態になるんだろうか。うーん厳しい。
141大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:39:18 ID:AMKJdUHxO
経済経営の英数二科目受験ってのは
理系も受けてくるし定員少ないしハイレベルな争いですか?
142大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:47:23 ID:xwe0Szwe0
>>141
経済B方式で合格した者ですが、経営は英語、選択教科共に問題は標準的なものと聞きます。
経済の選択も比較的簡単なものですが、英語は非常に難易度が高いものとなっています。
経済に関して言えば選択教科で高得点をとるのは大前提で英語の点で決まります。
ただ選択教科には各教科の平均点を基準にした得点調整がありますので、選択教科による不利はありません。
理系も比較的受けやい方式なので受験者数は増え倍率は上がりますが、しっかりと点を取ればちゃんと受かります。
143大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:15:59 ID:Ofb9XJaF0
とりあえず英語は偏差値60ありゃ問題ねーよ 法学部じゃねーし簡単だから
144大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:25:04 ID:w5aA9OIOO
>>135
クラス分けって…
もしかして1年3組くまさん組とかがあるとでも思ってるのか?
145大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:30:57 ID:AMKJdUHxO
>>142-143
そうですか
数学は高得点が前提かー
146大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:36:14 ID:hR7YlcVeO
貸与の奨学金っていつぐらいに貰える?貰うまで埼玉から電車通いしろだとさ!てかバカなおれでも奨学金貰えるよね?
147大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:43:10 ID:Hyy12zuu0
私淵野辺にしちゃったよ〜。。交通費が余分にかからないからいいかなって思って。
でも、マンション自体もきれいで家賃もそんなに高くないから、良い物件だと思うな〜。
バイトはさすがに町田とかまで出て行くつもりだけど・・・
148大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:43:55 ID:w5aA9OIOO
>>146
いろいろ学生生活の手引きに書いてあるぞ
多分年度頭に申請する奨学金は4月から貰える
バカつーか貰う条件読んどかないと貰えないよ
149大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:47:11 ID:6akn1w720
奨学金って結局全額返さないといけないからな。
150大学への名無しさん:2006/03/06(月) 20:48:16 ID:hR7YlcVeO
>>148学生生活の手引きってなんですか?テストとかありますか?
151大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:04:06 ID:F2UgnxmB0
中央は競争率が低い。
全学部学科中半分が競争率2倍3倍の低率です。

マーチ並みの倍率は法学部と総合政策学部だけです。

競争率が低い=『つまり人気がない』ということですね。
中央工作員が捏造したランク表を駆使し、必死で持ち上げようとしますが?
人気がないんじゃどうしようもありません。

すでに、日大はもとより東洋、専修、駒沢と一部偏差値でかぶってしまっています。
これらの大学は人気があり希望者も多い。

中央、マーチ脱落もありうるかも?
中央にはマーチ脱落の危機が迫っている?

ありうると思いますがいかが?

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141642922/l50
落ち目の中央大学を語るスレ
で語ってください。
152大学への名無しさん:2006/03/06(月) 22:34:08 ID:JzQLI02p0
>>135
以前は第二外国語で分けられたが、今はどうなんだろう?
153大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:19:13 ID:lxGjttyxO
>>147
俺も淵野辺。四丁目ならよろしく。

この前物件さがしに相模原キャンパス行ったら
♀の顔面偏差値とファッション偏差値にビビった…。
154大学への名無しさん:2006/03/06(月) 23:35:01 ID:dY+opMCSO
学校に近いと溜まり場になるとかなんとか父親が言ってたから俺は相模原駅14分
155大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:40:28 ID:lg/6v+7+0
俺なんか新宿(電車で1時間以上)、時間とかマナーに相当厳しい親戚の家に下宿だよ。
やってらんねえ。
156大学への名無しさん:2006/03/07(火) 02:54:36 ID:5UC0Xq15O
クラスわけはあるぞ
157大学への名無しさん:2006/03/07(火) 03:09:29 ID:pDU/41fdO
まだアパート借りてない奴挙手ノシ

ヤバスorz
158大学への名無しさん:2006/03/07(火) 03:57:44 ID:TSGJGezoO
>>155
新宿〜相模原でそんなにかかるっけ?
159大学への名無しさん:2006/03/07(火) 04:24:03 ID:lg/6v+7+0
新宿から相模原なら1時間。でも家から駅と、駅からキャンパスまでの時間で30〜40分かかる罠
160大学への名無しさん:2006/03/07(火) 05:31:43 ID:12rZxbkuO
>>157
部屋探しに行って実感したが本当に早い者勝ちだ。
1時間でも早く探しに池。
俺が行った時はもう2階以上は大半埋まってた。
あと3時間ほど早ければまだ空いていたそうだ。
やはり条件の良い所からなくなっていく。
あまりに遅いと悪条件な物件になるぞ。
161大学への名無しさん:2006/03/07(火) 05:53:28 ID:+NQOmnk6O
国立後期受験組の俺はどうすりゃええんだorz
162大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:26:59 ID:xaTZ3eDr0
受験会場近くで配ってた冊子に載ってるやつよりも駅近くの不動産屋に
入った方が確実。実際俺もそうした
冊子に載ってるやつは家賃がそこそこ安くても共益費が毎月一万円とか
敷金・礼金二ヶ月分とか意外と高くつく物件が多い
163大学への名無しさん:2006/03/07(火) 08:48:07 ID:fjAZCYV70
不動産の奴でもどうがんばっても3万強だから俺は
164大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:42:48 ID:EMOVSN8G0
>>162
駅近くの不動産屋入っても学生向け物件だと足元見られるよな
探すのめんどくさいし設備良くて近いから結局学生マンションにしちゃったけどさ
どうみても普通の物件より割高だった
165大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:43:37 ID:12rZxbkuO
>>161
おさえとけ
166大学への名無しさん:2006/03/07(火) 09:56:52 ID:arSDll700
>>161
後期受かれば無問題
そういう俺も阪大落ちた・・・
167大学への名無しさん:2006/03/07(火) 11:00:27 ID:r199F1NPO
駅前の大手不動産より地元密着型の個人経営のほうが掘り出し物件もってたりする
あと家賃交渉しやすかった
168大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:28:16 ID:pDU/41fdO
ヤバイな。木曜に借りに行くんだが…。
169大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:31:20 ID:Y8qAYjvHO
みんなすげーなぁ。一人暮らしか。どっから来てんの?
170大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:07:01 ID:pLrHlIYV0
>>169
東京練馬。
というと近そうだけど実質埼玉だから大学まで二時間かかる。
二時間って普通?じゃないよなぁ。
171大学への名無しさん:2006/03/07(火) 14:39:19 ID:0m5+33aE0
>>170
おれも二時間なんだけどマンションことわっちまったから通い決定なんだよね…
千葉だから表参道はまだ近いからいいんだけど、やっぱ2時間じゃなにもできねーのかな?
誰か教えて
172大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:22:12 ID:msVa9vUtO
俺も2時間近くかかるから2年間だけ一人暮らししようと思ってるけど、
まだ探してないや(´・ω・`)
173大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:32:50 ID:0m5+33aE0
一人暮らしするほうがやっぱいいのかなー。金がかかるから通いでいいっていったけど
失敗したな 
。 2時間ながいよ
174理系院生:2006/03/07(火) 15:51:13 ID:XWipbTyh0
個人的には、淵野辺に住むのはオススメしない。
町田、相模原がオススメ!
175大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:20:48 ID:plF23Nan0
町田は駅前の治安が悪いって。
176大学への名無しさん:2006/03/07(火) 17:38:09 ID:lg/6v+7+0
一緒に2時間かけて通おうぜ。
177大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:57:02 ID:TSGJGezoO
淵野辺にしちゃったけど朝苦手だし、電車も嫌いだからまあいーや
178大学への名無しさん:2006/03/07(火) 18:57:45 ID:VmWavxehO
私は相模大野にした!
町田よりも駅周辺の雰囲気がいいかんじだった♪
179大学への名無しさん:2006/03/07(火) 19:58:59 ID:0dwWGxqjO
私は千葉の市川から通います
180大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:25:18 ID:R0jZHmDzO
みんなノートPC持ってたりするの?特になくても困らないならデスクトップ買うつもりなんだが、どうなんだ
181大学への名無しさん:2006/03/07(火) 21:25:48 ID:yNwnM16H0
デスクトップを持ち歩けばいい
182大学への名無しさん:2006/03/08(水) 01:15:09 ID:tf/TB6Gg0
経営学部スレッド誰か建てて〜
183大学への名無しさん:2006/03/08(水) 03:32:52 ID:Lo8RBKS40
>>182
ぶっちゃけ補欠はもうでないと思う。
184大学への名無しさん:2006/03/08(水) 04:44:33 ID:tf/TB6Gg0
うん出ないと思う
185大学への名無しさん:2006/03/08(水) 09:54:40 ID:Kfq+etXeO
経営学部以外にフレッシュマンキャンプある学部ってあるの?
186大学への名無しさん:2006/03/08(水) 10:15:29 ID:pzmXqpqKO
>>180
でも授業にデスクトップ持ってけないだろ
187大学への名無しさん:2006/03/08(水) 11:01:30 ID:jKiY5HXA0
【世代】 MARCHに変わる新基準 【交代】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141691268/l50
188大学への名無しさん:2006/03/08(水) 13:32:12 ID:36mhtJFQO
経営にキャンプあんの?国際政経にはあるけど
189大学への名無しさん:2006/03/08(水) 15:31:22 ID:Kfq+etXeO
>>188
あるよ〜国際政経もあるんだ
190大学への名無しさん:2006/03/08(水) 16:24:33 ID:DKn0EQ8J0
新入生はウキウキでいいねー

だが実際入ってみると、大学生活を本当に楽しく過ごせる奴は2割くらいのイケメンだけなんだなー。

191経営学部:2006/03/08(水) 16:42:48 ID:SAISjVyL0
キャンプやだ…
192大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:26:39 ID:139v71VK0
キャンプ行くくらいならバイトしたい。
内部性が固まるなら絶対に行きたくないのだが、じっさいどうなんだろね?
193大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:30:34 ID:vbVTVFyIO
キャンプは欠席することにしました
194大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:34:24 ID:NWlBkV6s0
ブサイクだと浮くの?
195大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:37:32 ID:yyKXimR/O
経済はオリエンテーションはないよね?
196大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:40:16 ID:5PALdJ+6O
青山って金持ちばっかりですか?
普通の家の人間は入っても大丈夫なんですか?
地方で全然内部のことわかんないんでお願いします。
197大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:43:53 ID:NWlBkV6s0
>>196 実際、金持ちはそこまでいない。金持ちぶってるひとが多いらしい。
198大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:49:12 ID:XVXl3cfA0
>>194
俺もブサイクだから大丈夫。でもブサイクなのが俺とお前だけだったら二人とも浮くけどな。
199大学への名無しさん:2006/03/08(水) 17:56:20 ID:yyKXimR/O
自分を不細工だと思ってる奴は案外はたからみりゃー不細工じゃなかったりする。自分かっこいいと思ってる勘違いな奴より断然ましだろ
200大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:29:02 ID:KNmgHEc90
>>196
身なりにお金をかける人が多いだけだと思う
本当に家がお金持ちで青山なんかに来てる人がいたら馬鹿だとも思う
201大学への名無しさん:2006/03/08(水) 18:51:38 ID:yiOViAzM0
>>144,152,156
ありがとうございました
テストでクラスわけがあるのかなと思ったので聞きました
202大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:33:29 ID:pzmXqpqKO
オリジナルパソコン良さげに見えるんだがどうよ?
俺デスクトップしかないから買おうと思ってたんだけど
生協で買うより自分で買ったほうがいいとか聞いてさ。
203大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:38:33 ID:QZYCfO9uO
内部は親が医者ってのがかなり多い。
大企業の子息もけっこういた
204大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:43:04 ID:EDtO3wF10
>>200
お前何様のつもりだ?
口を慎めよ
205大学への名無しさん:2006/03/08(水) 20:55:52 ID:2geKKZZxO
なんで青学の人は自分の行く大学に「なんか」って付けるのか…
誇り持ちましょうよ…
206大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:07:37 ID:avl8U9z10
大学の特設斡旋会に行くのと地元の不動産屋を回るのとどっちがいい?
後者だと吹っかけられるから大学提携の奴にしとけと親にいわれてるんだが……
実際のところどうなのかさっぱりなんだ。出来れば相模原がいいんだが。
もう決めたヤシがいたら教えてくれまいか?
207大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:43:50 ID:vbVTVFyIO
>>206
俺は相模原にしたけど、キャンパスで斡旋といっても
例えば町田なら結局町田の不動産屋を紹介されて自分で出向くことになる。
それに地元のほとんどの不動産屋は青学と提携してるから
不動産屋に直接行っても青学生だと言えば対応は一緒なので差は全くないよ
特に淵野辺以外で探すならわざわざキャンパス行くのは二度手間なだけ。
208大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:51:53 ID:QZnpaWzO0
>>202
生協PCマジオススメ
209大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:04:17 ID:8a2eo8700
>>205
マーチクラスで一般入試からの入学者は早慶落ちが多いから
愛校心が持ち辛いんだよね。まあ俺もだが…orz
210大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:43:35 ID:2geKKZZxO
>>209
ちょいと悲しいけどそれが現実なのですな…
211大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:53:35 ID:pzmXqpqKO
>>208
やはりあの値段はお買い得だよな
d
212206:2006/03/09(木) 00:53:14 ID:GExOiOd+O
>>207dクス。
斡旋会はそんなに重要じゃないみたいだな。直に相模原に行ってみるわ。
まだ残ってるといいんだけど。
213大学への名無しさん:2006/03/09(木) 01:16:15 ID:ByZ+tHEx0
>>193
そりゃ俺だって欠席したいけど、語学クラスわけとか履修がなんたらかんたらって
あるんだからそういうわけにもいかないだろ。
それに行けば案外楽しめるかもだし。
214大学への名無しさん:2006/03/09(木) 02:18:30 ID:0ZKiuIusO
4月から大学はいるとやっぱり最初のほうはいろいろ金かかるのかね?
準備だけで相当金使うのに…orz
215大学への名無しさん:2006/03/09(木) 03:06:34 ID:lTGS3TBQ0
>>182
青山学院大学 経営学部 part 5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141823299/l50
216大学への名無しさん:2006/03/09(木) 06:44:50 ID:saMdJWz5O
私は高2で青学の法学部志望なんですが、やっぱり法学部って忙しいですか? バイトしたいと思ってるんですが…。
217大学への名無しさん:2006/03/09(木) 06:49:56 ID:Ihr/bKs20
資格試験とか目指してないなら余裕でバイトできる
218大学への名無しさん:2006/03/09(木) 07:04:06 ID:rhalDQxP0
国立→勝ち組
私立→負け組
219大学への名無しさん:2006/03/09(木) 07:50:18 ID:saMdJWz5O
>217
ありがとうございます。資格取得とかは目指してないので 入学出来たらある程度バイトがんばりたいと思います。
220大学への名無しさん:2006/03/09(木) 08:09:53 ID:IxAsxbCzO
新日本プロレスの中邑真輔って、ここの何学部卒?教えてください
221大学への名無しさん:2006/03/09(木) 11:36:35 ID:Wt6ta06b0
>>196
金持ち面した神奈川の公立高出身が多い
222大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:45:31 ID:nBXE7/W50
内部生怖いんだが…実際内部の人ってどれくらいいるの?
223大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:49:01 ID:Linu1TWqO
>>222
一学年400人位じゃね?
全体に占める割合は低いかと
224大学への名無しさん:2006/03/09(木) 16:07:26 ID:rhalDQxP0
青学とか行って恥ずくねぇ??
225大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:29:23 ID:Wgiacw/hO
国立の合格発表見るまでは、お洒落な感じもあるし、就職もありそうだし、青学もいいじゃマイカと思っていた。


謹んでお断り申し上げ…
226大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:12:35 ID:v+euyGvCO
>>225 合格おめでとうございます☆
227大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:19:40 ID:4y5jHti0O
国立おめでとう!
228大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:38:11 ID:wYabsk3R0
>>225
別れの挨拶なんかしにくるなよ






淋しくなるじゃないか
229大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:45:28 ID:JfIYLrh8O
>>224
恥ずかしくないです
230大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:23:16 ID:9OBK10k50
身に余りすぎて恥ずかしい
231大学への名無しさん:2006/03/09(木) 19:27:25 ID:v+euyGvCO
>>229 おいらも!
232大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:41:37 ID:0ZKiuIusO
家から2時間ちょっとかかるんだが一人暮らしするか考え中

なにかとめんどくさそうだ。
233大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:57:33 ID:8pcaOopEO
理系の人に聞きたいんだけど3/31、4/1、4/3、数学の講習ぃく人ぃる?
234大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:25:11 ID:3ctefYXD0
>>232
俺も2時間かかる。一緒に通おうぜ。
235大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:31:30 ID:miYF15FX0
>>233
いきますよ!数学苦手だし。。。線形代数の参考書買っただけでやってねぇw
236大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:06:57 ID:iOwuvdp3O
>>232
一人暮らしするなら早く部屋探さないとな
237大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:22:22 ID:7G+uaGZSO
今週の土日で条件いい物件はもうないだろ
先月末の時点でほぼなかった
238大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:35:08 ID:rKujCm660
あ〜誰か俺のアパートに引っ越してこないかな・・・
溜り場になるけど相模原キャンパスまで歩いて3分なんだが。
239大学への名無しさん:2006/03/10(金) 00:44:35 ID:iOwuvdp3O
ねらーと同じアパートに住みたいってこと?
240大学への名無しさん:2006/03/10(金) 01:36:46 ID:E9PCaRy5O
>>234
おまいどっから?漏れは埼玉の川越近く
241大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:28:14 ID:R3IvaxXKO
ICHIRO相模原住むヤシ挙手ノシ
オール電化って不動産で聞いたのに給湯機ガスだよorz
242大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:56:33 ID:VNEpmBW70
俺は一浪だが通うか住むか迷ってる。てかもういい物件ないだろうなorz
243大学への名無しさん:2006/03/10(金) 11:56:45 ID:aZ/mXQIkO
>>241
ノシ
244大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:20:26 ID:vuQNCtJI0
>>242
聞いてねー
ICHIROマンションっていうのがあるんだよwwwww
245大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:30:16 ID:wbLB9XwO0
士ねカス
246大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:43:16 ID:zylCQm+E0
おれ千葉から通いなんだけどめっちゃ時間かかる。千葉かよいの人いない?ちょっと後悔気味なんだ
247大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:47:50 ID:s2Ucx7I70
千葉とか普通に遠いなあ
池袋でも遠いのに
248大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:48:02 ID:Mj4Hx6xcO
グランエターナ相模原の椰子挙手!
249大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:52:17 ID:R3IvaxXKO
普通にいたんだ……ちなみに漏れは最上階ですノシ
250大学への名無しさん:2006/03/10(金) 13:59:21 ID:YP+zk0AyO
>>246 千葉からです
30分くらいかかるけど別にヘイーキ
251大学への名無しさん:2006/03/10(金) 14:33:31 ID:Mj4Hx6xcO
>>249最上階ってすごいね(´・ω・)!うちはまぁ八万とこです。
252大学への名無しさん:2006/03/10(金) 15:06:07 ID:H0TH//vAO
町田住む人いる〜?
253大学への名無しさん:2006/03/10(金) 16:09:19 ID:3LySNFUa0
>>252
ノシ
254大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:21:25 ID:26N+cnQA0
千葉でも市川あたりなら、淵野辺まで2時間くらいで着くんじゃない?
255大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:39:48 ID:ZBD19nPL0
2時間は部活とかバイトやるとなるとかなり大きいロスだ。
でも金かかるけどね。
256大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:46:59 ID:R3IvaxXKO
>>251そこで茶髪で黒い服にジーンズ、ヴィヴィアンのピアスのキモメンorz見たら間違いなく漏れです。基本的に金無いからいつも同じような格好しかできないww
257大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:51:30 ID:Mj4Hx6xcO
>>256そこで上戸彩似の美少女をみたらわたしです(´・ω・`)
258大学への名無しさん:2006/03/10(金) 17:57:12 ID:upc+AUHw0
>>257
好きです。付き合って下さい。
259大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:14:57 ID:Mj4Hx6xcO
>>258考えとく♪
260大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:55:20 ID:kkG/imcyO
248
私もグランエターナ相模原です!何階?
261大学への名無しさん:2006/03/10(金) 20:57:47 ID:YGiFVclh0
ここいつから出会い系になったんだよw

自宅通学だからそういう会話入れないorz
262大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:06:00 ID:R3IvaxXKO
田舎から下宿なもんで青山キャンパスまで行けるか不安なんよ(´・ω・`)知り合いつくりたいなぁと(-.-;)正直スマンカッタ
263大学への名無しさん:2006/03/10(金) 21:27:54 ID:70AU0lAEO
俺レオパレスにしちゃった…平気だよね?orz
264大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:31:50 ID:uwHtB+FF0
こんばんは。
アナウンサーになりたいのと”青学の英語”を学びたいのと”寮生活”
をしたいがために青学への進学を希望している高@です。

狙っている学部は英米文学科なんです。
ちょっと聴きたいのですがこの学部ってセンターは利用しないのですか?
まだまだ勉強不足なもので、ぜひ教えていただけたらと思いまして・・・。
265大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:33:56 ID:Mj4Hx6xcO
英米は質を落とせないし伝統あるからしないとおもうよ(´・ω・)

と英米文学科の私がいってみる
266大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:39:11 ID:YP+zk0AyO
>>264
やってないしこれからもしないと思われ。
267大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:46:35 ID:uwHtB+FF0
264です。
ありがとうございます。試験頑張ります。
268大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:40:12 ID:7G+uaGZSO
>>263
まぁその、なんだ。ドンマイ。
269大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:48:00 ID:iOwuvdp3O
寮生活したい人なんているんだな。
しかし男子寮は相模原に遠いし
女子寮は青山に遠いから2年間は下宿を勧めるけど。

レオパレスってすごい壁薄いんだっけ?
270大学への名無しさん:2006/03/11(土) 01:49:42 ID:qAFTIfV9O
レオパレスは高いとこは良いらしいよ〜
…安いとダメってことかしらねぇ?
271263:2006/03/11(土) 06:58:58 ID:9QlV7UFaO
まぁ自分男だから壁が薄い程度ならイイんだけどさ…住んでみて隣の生活音がうざかったらレオパレス側に言ってみる
272大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:00:41 ID:dvjR77uAO
レオパじゃセクロスできないじやぁん(´・ω・`)
273大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:04:02 ID:M/uGFKH50
まあ、元からできないんだが。
274大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:04:27 ID:n8IS/TUI0
「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci




275大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:20:02 ID:dvjR77uAO
わたしは今から彼とデート(*・ω・)セクロスするかはわかんないけど汁としたらカーセクロスだなぁ(´・ω・`)
276大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:22:28 ID:181rfNeKO
なぁ理工ってどう思う?
277大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:32:45 ID:9QlV7UFaO
まぁお隣さんには悪いけど気にしなければできるでしょ笑"
278大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:02:35 ID:eURcvi4JO
>>276
青学理工の実力は明治の次だぞ今は確か。
悔しいけど就職は理工かなりいい
279理系院生:2006/03/11(土) 11:03:02 ID:a/cjcZ2+0
>>276
呼んだ?
280276:2006/03/11(土) 11:14:41 ID:181rfNeKO
俺今国立おちて関西の材料と青学の機械ですごく迷ってるんだ。
ちなみに地元は名古屋。長男でおそらく名古屋で就職することになると思う。浪人しても偏差値上がる気しない。
ここは少しでも家賃が安くて4年間文系と同じキャンパスの関西にするか、楽しそうな青学にするかどっちがいいと思う?ちなみにファッションとかあんまこだわりたくないのでやはり関西がいい?
281大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:21:07 ID:dvjR77uAO
青学は一週間に一回でも同じコーデでくると笑われるとか…
282大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:38:31 ID:dkXlueFR0
一週間分も服なんかねーよ('A`)
283大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:51:45 ID:CHIr4K5B0
別に毎日同じ服でもいいじゃないか
284大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:03:06 ID:2VnId6zp0

2005年・法政大学の主な就職先(就職者数4637人)

1位 ソフトバンクBB 45人   ←3000人採用の有名ブラック
2位 東京三菱銀行 23人   ←ほとんど女子の一般職w
3位 三井住友銀行 22人   ←ほとんど女子の一般職w
4位 積水ハウス 20人   ←低学歴に大人気の住宅営業(内定者数は日大28人に次ぐ2位)
5位 旭化成ホームズ 18人   ←低学歴に大人気の住宅営業
6位 NECソフト 17人   ←使い捨てのSE(内定者数1位)
7位 トステム 16人   ←有名ブラック(内定者数は日大15人を凌ぎ堂々の1位)
    大和証券 16人   ←1400人採用の企業(内定者数では日大17人に及ばず)
9位 大塚商会 15人   ←有名ブラック(内定者数は日大16人に次ぐ2位)
    キヤノン 15人   ←全て理系w(日大はホンダ18人の実績あり)

http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2005.html
285大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:28:54 ID:Pt+wDsWaO
>>281
1週間の他人のコーデなんていちいち覚えてねぇよww
同じような服着てるなーくらいには思われるかもしれんが
286大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:36:31 ID:5lJJyak/0
■主要260社就職率(東洋経済)

慶応大46.0%
上智大39.5%
早稲田37.3%

学習院29.5%
立教大27.5%
成蹊大26.4%
明治大26.1%
青学大25.1%

津田塾22.6%
中央大21.5%
成城大20.2%
法政大19.4%

武蔵大14.8%
明学大14.3%

日本大10.0%
駒澤大 9.7%
専修大 9.3%
東洋大 7.0%
287大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:28:43 ID:IkPFi5ZOO
青学だってヲタはいるし
イメージほどオサレさんばっかりでもない
288大学への名無しさん:2006/03/11(土) 20:35:40 ID:cpA+Lud+0
そうだな。ヲタがいないなら俺の存在は消えてなくなる品。
289大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:09:47 ID:PeQCOTdS0
つうか理工ならオタいっぱいいそう
290大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:31:57 ID:vXGaqHHx0
              【青山学院大学】

< 文学部 > - [ 教育学科 ]
         [ 英米文学科 ]
         [ フランス文学科 ]
         [ 日本文学科 ]
         [ 史学科 ]
         [ 心理学科 ]
< 経済学部 > - [ 経済学科 ]
< 法学部 > -   [ 法学科 ]
< 経営学部 > - [ 経営学科 ]
< 国際政治経済学部 > - [ 国際政治学科 ]
                 [ 国際経済学科 ]
                 [ 国際コミュニケーション学科 ]
<理工学部> - [ 物理・数理学科 ]
         [ 化学・生命科学科 ]
         [ 電気電子工学科 ]
         [ 機械創造工学科 ]
         [ 経営システム工学科 ]
         [ 情報テクノロジー学科 ]

【第二部】
<文学部> - [ 教育学科 ]
        [ 英米文学科 ]
<経済学部> - [ 経済学科 ]
<経営学部> - [ 経営学科 ]
291大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:43:21 ID:CHIr4K5B0
>>289
いそうじゃなくて家探しに行った時みたら実際にいっぱいいた。かなり安心した
292大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:49:43 ID:PeQCOTdS0
だろうなぁ。俺も理工のオタだもん
293大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:56:04 ID:181rfNeKO
理工の人に質問なんだがサークルってやってる?もしくはこれから入る?
294大学への名無しさん:2006/03/12(日) 00:50:40 ID:+CKg3OzrO
おまいら最近なにしてる?
295大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:06:03 ID:Q/VjCTSMO
2ちゃん、ゲーム、オナニー、マンガ、音楽、テレビ、読書、買い物
親に言われて新生活の準備とか手続き
296大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:06:49 ID:uAB9d+C+0
NHK(日大 法政 関西) 
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142088498/l50


           ∧_∧         ∧_∧
          ( ´∀` )        ( ´∀` )
         ⊂ 関西大⊃      ⊂ 法政大⊃
NHKの   →  |⌒I、|         | |⌒I ←NHKのツッコミ担当・法政
ボケ担当・関西  (_).|          | ´(_)     
             (_)  ∧_∧__   (_)
                 (∀`   )
                 (日本大 >
                / /\ \ ← NHKのリーダー・日大
                (__)  (__)

              NHK (日大 法政 関西)
【日本大学】
1889(明治22)年に設立した日本法律学校が起源。キャンパスは都内のほか千葉、埼玉、神奈川、静岡、福島など全国18カ所にある。
【法政大学】
1880(明治13)年設立の東京法学社が起源。2000(平成12)年に現代福祉学部、情報科学部を設置した。市ケ谷、多摩、小金井にキャンパスがある。
【関西大学】
1886(明治19)年に開校した関西法律学校を前身として1922(大正11)年開学し、48(昭和23)年に新制大学に移行。

297大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:07:56 ID:qiHxOljP0
もうスーツも買ったしあとは私服を適当に買うだけだなーひまだ
298大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:34:41 ID:cK3VzsjWO
今日はスーツ服家電とかを見たり買いに行ったりバンドやったりゲームしたりチケ予約したり映画見たりナルニアは糞つまらなかった。何もしないと暇過ぎ。。
来週は旅行してきます
299大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:52:30 ID:aC2Kqupy0
【世代】 真・MARCHに変わる新基準 【交代】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1142095130/l50

雑談系2 学歴板に引越ししますた。
300大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:17:22 ID:NMQCOndb0
あした引越し屋がくる。17日から淵野辺暮らしスタート。
それまでは親戚の家とか行こうかな。
ネットに関しては大学受験板卒業して大生板の青学スレの>1のリンク先に
引っ越す予定。
301大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:29:03 ID:Q/VjCTSMO
しかし一人暮らしというのは色々金がかかるもんだな。
次々に金がとんでいくのを見ると親に申し訳ない。
まあ私文が言うのも変だけど。

青学って金持ちじゃないとハブられたりする?
ほとんどは一般家庭だよな?
302大学への名無しさん:2006/03/12(日) 02:33:53 ID:cwmGt8tHO
>>301
ハブられないハブられないwww
303大学への名無しさん:2006/03/12(日) 08:24:50 ID:qM/H7aZh0
>>301
奨学金借りまくって休日は日払いのバイトして授業料払うよ。貧乏。
理工はお金掛りすぎだからね。

今は古着集めてダサくならないようにがんばってる。
304大学への名無しさん:2006/03/12(日) 09:58:22 ID:1ezP7LN30
この大学に決まってから自然とファッション雑誌を見てる俺。
305大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:31:08 ID:9D/hKV/E0
>>303
学生の鏡だな
306大学への名無しさん:2006/03/12(日) 10:32:30 ID:PNucRfmO0
2万円を超えるジーンズを初めて買った。高い服って恐ろしく着心地いいのがわかった。
307大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:26:22 ID:HFrVLGxLO
あまりいきなり気合い入れすぎると不自然になるから徐々にでイイと思うよ!
308大学への名無しさん:2006/03/12(日) 13:25:51 ID:Q/VjCTSMO
>>302
だよね
>>303
大変そうだが自分で稼いで自分で学ぶって理想でもあるよな

金持ちなのは内部の人くらいかな
309大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:51:51 ID:3XaUk5IuO
身上書の自己の性格とか抱負の欄うぜぇんだけど




ま、一番鬱になったのは友人関係の欄だがな
310大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:13:10 ID:jAZLNKHi0
星付いてなかったから空欄にしといた
311大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:14:09 ID:3XaUk5IuO
星付いてるとこが自由記入では
312大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:19:12 ID:t/8hCgEC0
ていうかアレ系の紙何枚提出させれば気が済むんだよってかんじじゃねw
313大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:22:22 ID:3XaUk5IuO
ハゲドー
下宿の手続きとかもマンドイし
受かってホッとするつもりが意外に慌ただしい
314大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:43:37 ID:vWhTOiyf0
あげ
315大学への名無しさん:2006/03/14(火) 00:22:23 ID:52No9DBv0
保守
316大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:37:07 ID:w3P/FXFS0
(私立大学世間体ランキング)
S   慶應 早稲田(早慶レベル)     
A   上智 ICU(早慶レベル)  
B+  同志社 東京理科 立命館 学習院 立教 明治(MARCHレベル) 
B   中央 ★青山学院 法政 関西学院 関西(MARCHレベル)  
C+  南山 西南学院 成城 成蹊 明治学院 神田外語 甲南 龍谷 京都外語 関西外語(成成明レベル) 
C   國學院 獨協 日大 武蔵 専修 芝浦工業 近畿 京都産業(日東駒専レベル)            
D+  東洋 駒澤 東海 神奈川 佛教 大阪経済 愛知 福岡(日東駒専レベル)                         
D   北海学園 北星学園 東北学院 文教 東京電機 工学院 玉川 桜美林 亜細亜 
    東京経済 創価 名城 桃山学院 大阪工業 神戸学院 摂南 松山 (大東亜帝国レベル)
E+  大東文化 拓殖 帝京 国士舘 麗澤 武蔵野 二松学舎 中京 追手門学院 広島修道(大東亜帝国レベル)   
E−、F、G、H、Nランクは省略←(関東上流江戸レベル〜BF大レベル)
317大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:41:35 ID:A67dOvvcO
不足書類っていつまでに提出だっけ?
318大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:46:58 ID:AgIXJhmj0
>>309
そういう事項書く紙もらってないんだけど・・・。
経営学部です。
319大学への名無しさん:2006/03/14(火) 14:17:48 ID:FVD4fHN80
>>317
3月25日。早めに出しておいたほうがいいぞ。
>>318
それ大学に至急問い合わせろ。

320大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:18:00 ID:GDhHZGTK0
就職とかだろ嘘つくな馬鹿野郎
321大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:24:38 ID:+B0oUruv0
test
322大学への名無しさん:2006/03/14(火) 18:40:05 ID:/LBpJYpx0
【明治大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 1万9577人 女 7175人)

                男    女
東京海上日動火災    3人   15人
警視庁            33人  2人
東京三菱銀行       10人  41人
損害保険ジャパン     9人   26人
城南信用金庫       10人  0人
ソフトバンクBB       32人  19人
セブンイレブン       12人  5人
日本通運          10人  1人
トステム            13人  0人
大和ハウス         10人  1人
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2004/kanda.omo1.pdf

【青山学院大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 9037人 女 6952人)

                男    女
東京三菱銀行       2人   37人
ソフトバンクBB       25人  19人
日本興亜損害保険    1人   11人
みずほ銀行         5人   15人
三井住友銀行       3人   17人
損害保険ジャパン     1人   9人
JAL             0人   8人
積水ハウス         7人   1人
野村證券          1人   6人
日本生命保険       2人   2人
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html
323318:2006/03/14(火) 18:57:35 ID:feMN+uVMO
>>320
kwsk。大丈夫かな。配達記録なら持ってるけど…。
324大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:18:39 ID:LsEtFcQl0
えっ、ふつうにあるけど?
325大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:21:49 ID:UvrxZ0LM0
俺もそういう紙もらったぞ。学部によって違うのかも名
326大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:25:49 ID:LsEtFcQl0
そうかもね。ちなみにおれは文学部英米文です。
運動と特有の技能・免許状の有無って、☆ついてないけどない場合どうすんだろ?
327318:2006/03/14(火) 20:44:26 ID:AgIXJhmj0
げげげ。経営スレで聞いてくるよw
328大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:23:28 ID:HKgi+RLV0
あの、すごく初歩的な質問ですいません。

英米文学科への入学を希望します。

試験のA方式とB方式の違いを教えてください。

試験日時は同じ日ですか?
329大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:32:00 ID:IWG+9Dcg0
>>328
あの、すごく失礼な言い方ですいません。

そんなの大学HP見るなり、募集要項見ればわかります。

見てわからないようなら大学受験以前の問題です。

なんでも人に聞けばいいってもんじゃないです。
330大学への名無しさん:2006/03/15(水) 02:02:11 ID:RACuzSyLO
>>329
GJ!
331大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:26:42 ID:Th74w9JG0
test
332大学への名無しさん:2006/03/15(水) 13:09:33 ID:sr5zv3FEO
不足書類って普通郵便で出していいのかね?
333大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:40:01 ID:RACuzSyLO
配達記録じゃない?
334大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:45:19 ID:sr5zv3FEO
普通郵便でだしちゃったよ…
335大学への名無しさん:2006/03/15(水) 15:38:07 ID:uezN7CLMO
自分も普通郵便で出した…特に何も書いてなかったし。。
まぁ、届けばいいんじゃん?
336大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:32:19 ID:873GJBga0
封筒としか指定ないから封筒に80円切って貼って出した
337大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:59:47 ID:2wSbK31I0
重要書類は配達記録以上で送るのが常識だぞ
まあ普通で送っても大丈夫だとは思うが
338大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:40:09 ID:cPbixG/90
              【青山学院大学】

< 文学部 > - [ 教育学科 ]
         [ 英米文学科 ]
         [ フランス文学科 ]
         [ 日本文学科 ]
         [ 史学科 ]
         [ 心理学科 ]
< 経済学部 > - [ 経済学科 ]
< 法学部 > -   [ 法学科 ]
< 経営学部 > - [ 経営学科 ]
< 国際政治経済学部 > - [ 国際政治学科 ]
                 [ 国際経済学科 ]
                 [ 国際コミュニケーション学科 ]
<理工学部> - [ 物理・数理学科 ]
         [ 化学・生命科学科 ]
         [ 電気電子工学科 ]
         [ 機械創造工学科 ]
         [ 経営システム工学科 ]
         [ 情報テクノロジー学科 ]

【第二部】
<文学部> - [ 教育学科 ]
        [ 英米文学科 ]
<経済学部> - [ 経済学科 ]
<経営学部> - [ 経営学科 ]
339大学への名無しさん:2006/03/16(木) 02:52:26 ID:uxXP6gB3O
田舎もんがいっぱい入ってくるのかぁ〜w
340大学への名無しさん:2006/03/16(木) 02:58:05 ID:gsS1gioLO
半分以上は田舎もんだろ
341大学への名無しさん:2006/03/16(木) 14:04:49 ID:hbCJm6Q7O
すいません一つ質問をさせてください

私は下宿先を斡旋してもらうため相模原キャンパスに行った際、受け付けで入学資料(パソコンの案内や生活用品カタログ)をもらいました

そのため受領通知に入っているハガキから資料請求はしなかったのですが、その中身を確認したところ購買会案内が入っていませんでした

受領通知のハガキによるとその購買会案内に教科書の購入方法が掲載されているらしいのですが上記の理由により見ることができません

この教科書の購入法をどなたか簡単にご説明していただけませんか?
そしてこの入学資料はもう一度ちゃんとハガキで請求した方がいいのでしょうか?

どうかご回答の方よろしくお願いしますm(_ _)m
342大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:37:47 ID:lyfgzmQl0
>>341
教科書の購入は、入学後で大丈夫。
購買会案内も教科書購入用紙も、購買会に請求すれば入手できる。
http://www.aogaku-kobaikai.com/
343大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:20:18 ID:cIuxDIev0
>>341
入学後、「履修登録」っていう自分の履修科目を申告する作業を経てからじゃないと、
自分の買う教科書なんてわからないから入学後でおk
むしろ教科書指定されてても、1,2回講義受けて直感でいらないと思ったら買わなくても・・・。
まぁ、テスト前に読み返す為にも、よっぽど金欠じゃなきゃ買った方がいいけどね。
基本的に大学の講義ってレジュメって呼ばれるプリント中心に進むから。
そんなに肩肘張らなくても大丈夫。ある程度気楽にやってた方が上手くいく場合もある。
344大学への名無しさん:2006/03/16(木) 20:32:12 ID:BUn1LuLDO
ところでポンティってやつどーなったの?
345大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:17:23 ID:rts4OskL0
test
346大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:19:35 ID:yiy0LDQT0
クラス分けテストなんて下のクラスでいいだろ。単位同じなんだし。

もう合格してから勉強やってないから英語なんかリアルで忘れた。俺だけじゃないはず
347大学への名無しさん:2006/03/16(木) 23:13:42 ID:fp1fEnbX0
そんなことも言ってられない
より良い勉強するためにより良いクラスに入らないといかんしな
348大学への名無しさん:2006/03/17(金) 01:22:24 ID:H5yLa7aEO
((( ;゚Д゚)))クラス分けテストなんてあんの?
トイックのこと?
推薦や指定校とかのDQNと同じクラスになりたくないな
349関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2006/03/17(金) 02:04:25 ID:IzrmJO6M0
【この貧乏ったれどもがぁぁぁ〜!!】

    ッツmmmmmmmmミッ 
   ッmmmmmmmmmmmミッ
  ッmmmmmmmmmmmmm 
 ッmm          mmmmmミッ      民間企業出世率私立第三位【関西学院】
mm,r':::    ミ;=     mmmmミッ 
mm〈r",,ゞィ ´ヨ ●ヾ`、;::::mmmmミッ 
mm,イ●ノ  "'ーヘヽ ヾ、;mmmmミッ 
 mi'` i"ヽ ゛;;,` ゛'''"  ゛-';mmmミッ  お前らみたいなしょっぱい大学の連中は
  m) ゙・ ・'';;::..  _,,..-ー-ツ m     もっと関西学院に対して尊敬の念を抱け!!
   〉,_,_,、,、_, _  イ'"   /ーゝ'   
  . `i.j.j,j,j,tt゛i,jイj::ノ  ,.i' |    
''''''''''''''トr,r,r,rrtf,ソ    j`〉`゛T''''''''''''''''
   l }゛ '"`'"   _,,..-";;/ / /.| |   
m |  |` `-ー--''"::::::::/ ./ |  |  m
350大学への名無しさん:2006/03/17(金) 02:56:34 ID:f6RQeizD0
>>348
超禿同
351大学への名無しさん:2006/03/17(金) 09:08:01 ID:AxI07q950
推薦や指定校でも頑張ってる奴はいるぜ!
俺の知り合いの先輩は青学じゃないが指定校で入って今年GPA4に近いらしい。
向こうも劣等意識持ってるからきっと頑張ってるんじゃないか。
352大学への名無しさん:2006/03/17(金) 12:59:31 ID:H5yLa7aEO
頑張ってる人もいるだろうが
楽して合格みたいなイメージがあるから
どうしても馬鹿にしたくなる。

実際ほとんどが一般組よりバカだと思うし
同じクラスにはなりたくない。
ちょっとは勉強していこうと思ってる。
353大学への名無しさん:2006/03/17(金) 13:55:48 ID:74+MVWRA0
だよなぁトーフルのテキスト買って来たよ。ちょっとやっとこ
354大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:16:02 ID:NgcVy64wO
携帯しかないから大学のサイト見れないんだけど、経済学部ってセンターを国、数I、英で受験できるよね?


あと基本的な質問で悪いんだけど、センター受けた後、その学校のテストを受ける場合教科は同じなんですか?
355大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:22:40 ID:M/K3Q0P20

356大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:27:07 ID:AxI07q950
>>354
電話でパンフ請求しろ。
357大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:45:48 ID:NgcVy64wO
そうですか…わかりました…


あと後者の質問に答えていただけませんか?
358大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:52:28 ID:AxI07q950
とりあえず教えてもいいが電話でパンフ買うか願書買ったほうが
あとあと便利。志望校絞るツールにもなる、というかなった。

センター受けた後その学校の受ける教科が同じっていうのはよくわからないな。
センターで英日国で受けたら強制的に英日国ってこと?
それはない。
基本的に私立はセンター試験と国立試験が切り離されてるから
全く別物のはず。
359大学への名無しさん:2006/03/17(金) 22:56:51 ID:NgcVy64wO
そうなんですか。詳しくありがとうございます。

でも、普通はセンターとその学校の試験は同じ人が多いですよね?
360大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:01:11 ID:AxI07q950
うーんもしかしてもしかすると夜間の人なのかななんて思いつき
おもむろに去年の河合の栄冠目指して取り出して調べてしまった。
夜間セ試利用ないしそもそも今更センターのこと聞くはず無いな。

でも調べてしまったんだからせっかくだし書いとく。

必須、英語国語数学TAUB、選択で理科地歴公民から一つ。

>>359
偶然点数取れたら使う場合ぐらいしかないでしょ。
得意科目でやったほうが有利だし。

ネット使えないんだからパンフは絶対あったほうがいい。
名前で選ぶと後悔する。
361大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:04:02 ID:AxI07q950
追記、
その科目で受けられるのは経営学部だ。

ちくしょうもう俺は書き込まないぞ!
何も教えないぞ!
362大学への名無しさん:2006/03/17(金) 23:14:15 ID:NgcVy64wO
わかりましたw

マジ感謝ですm(_ _)m
363大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:06:03 ID:H5yLa7aEO
たいく(なぜか変換できない)って必修じゃないよな?
364大学への名無しさん:2006/03/18(土) 00:57:25 ID:6ufCIVIp0
たいいく・・・
365大学への名無しさん:2006/03/18(土) 05:05:27 ID:pz1YikQ60
>>364
半万年ROMれ
366大学への名無しさん:2006/03/18(土) 06:09:56 ID:t9T1Nxzk0
>>363
おまいもここ見たクチ?↓
大学ってなんで体育があるの
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1142583367/
知らなかったらびびったよ、必修じゃないといいねえ
367大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:57:44 ID:fqCNpiGI0
東進に今年の理工の模範解答載ってるけど難しいなw
受かったのが不思議。
368大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:06:19 ID:sbfSVKmf0


369大学への名無しさん:2006/03/18(土) 18:19:26 ID:TZIxK1Pd0
体育もいろいろあって楽しそうじゃない?テニスとかテニスとかテニスとか
370大学への名無しさん:2006/03/18(土) 20:10:07 ID:STR1qRir0
合格してからの俺の平均的な一日
8:00 目覚める
8:30 ベットから起きる。この間、キモイ妄想してる
8:40 朝飯
8:00 2ちゃん(ニュー速+を1時間・カップル板荒らしを数十分・その他いろいろ)
10:30 暴れん坊将軍再放送
11:30 ニュース
12:00 ワイドスクランブル見ながら昼食
13:00 入場券だけ買って電車でドライブ
15:00 2ちゃん(いろんな板で糞スレ立てまくる)
17:00 エロゲ
18:30 夕食
19:00〜23:30 2ちゃんで番組実況
24:00 就寝(風呂は3日に一回)


合格してはや一ヶ月なんだが、人間の脳って老いるのが早いね。
赤本で平均70〜80点とってたのが26点しか取れなかった・・・
寺夜バス
ありがとうございます。英語のクラス分けテスト終わった
371大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:01:09 ID:U/d3Upd+O
今偏差値50くらいの俺が経済行けるかな?
372大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:39:52 ID:TZIxK1Pd0
ワロタ

俺の場合朝飯から暴れん坊将軍までネトゲ

ニュース見ていろいろ手続きで歩き回って16時ぐらい。
あとは就寝までほぼ級友とチャットしながらだらだらだら。

これはまずいな('`)
373大学への名無しさん:2006/03/18(土) 21:40:49 ID:TZIxK1Pd0
>>371
努力しだいで可能。
俺も4月の時英語偏差値38だったし。
374大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:31:56 ID:h2j80mqs0
>>370
ダメ人間だなwww
まあ俺も1時に寝て10時に起きてFF12やって、
それから買い物に行って帰ってまたFF12ばっかやってるダメ人間になってるよ
英語はかろうじて覚えてるが、世界史なんかもう建文帝が誰だったかも分からないwww
375大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:49:30 ID:ajZThm3aO
手続きって金振り込む以外に何かある?
376大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:52:52 ID:XaZc0c/aO
自宅から相模原キャンパスへ二時間くらいかけて通うことになるんだがそんな俺は運動系サークルにはいれるだろうか?
377大学への名無しさん:2006/03/18(土) 23:24:31 ID:TZIxK1Pd0
>>375
引越し関係の、な。
今日やっと全て終えた。
明日から完全な廃人へ向かう。
378あい:2006/03/18(土) 23:44:44 ID:1yQuMgHgO
履修についてしりたいなぁ〜、ちなみに経済学部です
379大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:13:58 ID:xdZzhoDzO
>>376
逆に青山キャンパスに近ければ可能では
380大学への名無しさん:2006/03/19(日) 00:17:54 ID:5Bcn83xu0
やべっ・・・
俺も英語完璧に忘れた・・・


青学=英語の大学ってイメージあるからヤバス・・・
俺なんて夜中の4時に寝て夕方に起きる糞習慣があるから
381経済学部:2006/03/19(日) 01:21:01 ID:w5OvgG1tO
青学って奨学金って申請しなきゃダメなの?
382大学への名無しさん:2006/03/19(日) 09:19:40 ID:jwy9C/ms0
俺は英字新聞読んでるよ。だんだん読めなくなってきてるのが分かるw
383大学への名無しさん:2006/03/19(日) 09:22:05 ID:qQ4jdJOP0
75年の愛知県の県内総生産(名目値)は9兆4000億円,
大阪府は13兆7000億円と,大阪は愛知の1.45倍あった。

だが,95年には,愛知県が32兆2000億円に対して,
大阪府は38兆9000億円と,その差は1.2倍にまで縮まっている。


ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kobayasi/cha/cha_1/oosaka_1.htmより
384大学への名無しさん:2006/03/19(日) 12:56:26 ID:zHI/xWck0
気になってた子の進学先が青学でした。
かわいい子率やっぱ高いのかな。。。
385大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:13:02 ID:DN3HMDBb0
>>376 俺も二時間かかるよ。。バスケサークルはいる予定なんだけど。大丈夫かなあ…
386大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:27:48 ID:Rzc9av9vO
淵野辺で独り暮らしが始まってから3日がたつわけだけど、
ネット回戦の工事が月末で暇だから毎日町田でだらだらショッピング。
明日からは八王子と横浜の様子でも見に行こうかなぁ、と。
英単語はすごい早さで忘れてる。
387大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:29:33 ID:DN3HMDBb0
>>386 俺も一人暮しする予定だったんだがぎりぎり通えるってことでやめちゃった。。いますげー後悔してる。
388大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:34:19 ID:/nK8kDSi0
時間よりも浪人で溜まりに溜まった運動不足が心配・・。
ぜんぜん走れない。こんな俺でもサークルに入れてくれるのかな。
389大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:38:25 ID:DN3HMDBb0
大丈夫っしょ。俺もやばい走れなくなったけど
390大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:43:54 ID:ekCUAcK/0
来年青学入ってやる・・・!!!
391大学への名無しさん:2006/03/19(日) 18:51:07 ID:Ow3FUeU5O
携帯からなのでアンカうてなくてすみませんm(__)m

379>>青山キャンパスへは大体一時間くらいです

385>>俺もバスケサークル入ろうかと思ってます。バスケ経験まったくないのですがι

387>>うちは下にまだ二人いるので選択の余地すらありませんでしたよorz
392大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:05:47 ID:DN3HMDBb0
>>391 マジで?!バスケサークルって。仲間じゃん。よろ。
393大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:16:06 ID:Pm9DKWvpO
なんか俺もバスケやりたくなってきた〜〜


もちろん経験は体育だけ
394大学への名無しさん:2006/03/19(日) 19:48:21 ID:Ow3FUeU5O
391>>よろ!ちなみに俺は経済学部です。

392>>俺もそんな感じ。できれば未経験の人が居てくれると安心
395大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:08:21 ID:kxcD+vJxO
>>394
一応言っておくけど、携帯からでもアンカーできるぞ
396大学への名無しさん:2006/03/19(日) 20:20:35 ID:h53bL7FnO
青学って真面目な人いる?みんな、ファッション、遊びにしか興味ないのかな?
特に内部進学は遊びしか考えてないって聞いたし…
自分真面目系だから不安。
397ブルーマウンテン ◆.AOGAKU.gM :2006/03/19(日) 20:51:54 ID:g+ypim7JO
>>396
確かに派手なのは多いが、そういう輩が目立ってるからという理由もある。
あらゆる種族がいるから安心汁!!
398大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:02:35 ID:cksHUzivO
ここの受験した時、俺の前四人がリーゼントみたいな頭で隣は多浪っぽいハゲたオッサンみたいな奴で後ろはアフロ…受かって嬉しいが、ちょっと不安だ。






俺はモヒカン
399ブルーマウンテン ◆.AOGAKU.gM :2006/03/19(日) 21:05:23 ID:g+ypim7JO
>>398
う〜ん・・・45点
400大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:07:18 ID:2tfwOXopO
>>398
いいじゃん!
大学って色んなタイプの人間いるから面白い!!
401大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:41:51 ID:xeIOP+N90
理系はブラックだったよ
402大学への名無しさん:2006/03/19(日) 21:44:34 ID:kUakg7uwO
やっぱり入学式にもすごい人いるのかな〜?
403大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:13:28 ID:5NyMU1SJO
みんなのすごいってどのレベル?
404大学への名無しさん:2006/03/19(日) 22:41:47 ID:xeIOP+N90
すきんへっど
405大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:23:19 ID:DN3HMDBb0
>>394 俺も顧問にむかついて高校二年でやめた。俺は法学部だよ。てか入学したらつきとめるから笑
406大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:24:01 ID:DN3HMDBb0
↑高校をやめたんじゃなくてバスケをってことね
407大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:24:24 ID:8w+0YD230
☆2006年入試上位国公立大学の入試偏差値ランキング☆
(各学部学科の前期定員の加重平均により計算)

1、法経系(法・経済・経営・商・社会学類)学部偏差値(*駿台S10月上,河合10月末)
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
筑波    63.0     61.0     65.0     63.0 (2教科)
首都    60.0     59.5     58.8     59.4 (法は2教科)
北大    60.0     58.2     58.8     59.0
金沢    59.5     57.1     58.8     58.5 (2教科)
阪市    59.2     56.2     59.0     58.1 (法は2教科)
千葉    57.9     56.3     58.6     57.6
岡山    58.5     57.1     55.0     56.9 (2教科)
広島    58.5     55.5     56.3     56.8 (2教科)
―――――――――――――――――――――――

2、理工系(理・工・環理・理工-都環-シス・自-生物-社工-工基-工シ-情報学類)学部偏差値
      代々木    駿台S   河合   *平均*
―――――――――――――――――――――――
千葉    56.4     56.6     55.7     56.2 (理科1科目)
阪市    56.7     56.0     55.9     56.2
筑波    56.7     56.6     55.0     56.1 (社工は2教科)
北大    56.7     56.9     54.0     55.9
名工    55.3     54.3     54.1     54.6 (理科1科目)
農工    54.6     53.8     53.3     53.9 (理科1科目)
首都    54.9     53.2     52.5     53.5 (理科1科目)
広島    53.9     54.3     51.8     53.3
金沢    53.2     53.0     51.8     52.7 (理科1科目)
岡山    53.1     53.9     49.9     52.3 (理は2教科,工は理科1科目)
―――――――――――――――――――――――
408大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:34:04 ID:UXYhRi++O
方式Aで経済か経営の受験を受けるとして、国・英・社はそれぞれどのくらい点数取ればイィ(受かる)か教えてください><全部7割ぐらい取らないと駄目ですか?
409大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:43:21 ID:DN3HMDBb0
>>408 経営は七割、経済は六割五分かな。社は得点調整があるから気をつけて。
英語と国語をしっかり八割近くとれれば問題ないよ。
410大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:56:16 ID:aNKdxJXzO
>>408
409の言う通り英国8割以上でいける。ふたつで9割なら安心
選択はたぶん関係ない、いい点とれたやつでも問答無用で落ちるし
7割以下だったが俺は受かったし。
まぁ、簡単だから普通に勉強すれば8割とれる。大丈夫だよ
411大学への名無しさん:2006/03/20(月) 03:28:02 ID:l82mVMo7O
俺わギャル男っぽいんだけど、浮くカナ〜?
412大学への名無しさん:2006/03/20(月) 09:47:43 ID:bsxHSZj00
ギャルっぽい奴なんて全然浮くはずがない。
むしろ俺はそういう奴を中心に友達を作る予定。
413大学への名無しさん:2006/03/20(月) 12:58:47 ID:l82mVMo7O
よかった-
友達になりましょ(8^▼^)8"笑
414大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:06:02 ID:v/2MVK0aO
学食食いに4、5回相模原キャンパスにきたけど
今のところギャル男はみてない。ドキュソはちらほら。
入試の時のあの大群は四月に押し寄せてくるのだろうか。
415大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:06:39 ID:W0nqtHyr0
ギャル男って正直引くよな。
416大学への名無しさん:2006/03/20(月) 13:56:34 ID:52rxtuoKO
引っ越したら飯作れないから毎日学食かも
てか1人で食ってたら浮くかな
417大学への名無しさん:2006/03/20(月) 15:54:21 ID:rO0tAiG00
>416
一緒に食べる?
418大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:19:56 ID:LAIVJYa60
>>414
新入生ってもう勝手に学食はいってもいいんですか?
419大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:09:41 ID:lcxvw0Bq0
ギャル男とDQNって何が違うの?
420理系院生:2006/03/20(月) 18:24:33 ID:XaDxRsvS0
>>416
最初の頃は結構見かけるが、
後期には本当にちらほら程度・・・
夜も一応開いてるところもある。
(敷地内一番奥の方のN棟の1階。カレーとかもあるし、夕定食っていうのもある¥500)

>>418
別に大丈夫だと思うよ。
何か聞かれたら、新入生って言えば、問題ないだろうし。
購買も覗いてみるといいよ。いろいろ売ってるし。
本は10%引き!
一人暮らしのためのマンション・アパートの勧誘やってるから、ちょっとうざいかも。
421大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:46:28 ID:TkexwTCXO
バスケサークルが体育みたいなノリだったら入ろうかな。
部活の真剣勝負には飽きた。

理工なんだけど課題とかないよね?
他の大学の友達はあるから心配になって。
422大学への名無しさん:2006/03/20(月) 18:47:48 ID:lcxvw0Bq0
>>421
君は文系に行った方が良かったかもしれない
423大学への名無しさん:2006/03/20(月) 19:16:14 ID:teSkL38q0
経済学部ってオリエンテーションで旅行的なものある? 
経済いたら教えて。
424大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:08:40 ID:5NX+oRsy0
>>422
あ、課題っていうのは入学式までにやる課題ってことです。
理工が課題・レポートの嵐なのは承知してるつもりです。

他の理由なら文系に行った方がいい理由を教えてください。
425414:2006/03/20(月) 21:10:05 ID:v/2MVK0aO
>>418
全然大丈夫だよ〜

そろそろ一人で学食で食べるのも飽きてきた…
426大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:11:34 ID:9C/68eVjO
ドラゴン桜今日はじめて見た。
4月からここに通うことになってるが、やっぱ東大行きたいな…もっと勉強すりゃよかったよ
427大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:17:12 ID:jdOOms3E0
なんかただの質問スレだな。
そろそろ大受板卒業して大生板行くべきでは?
428大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:46:08 ID:rlJYsujJ0
大受板大生板
429大学への名無しさん:2006/03/20(月) 21:50:55 ID:5NX+oRsy0
【新年度】青山学院大学(二部短も)part9【start】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141445419/l50
430大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:10:53 ID:52rxtuoKO
>>417
ぜひ
>>418
やっぱり友達作らないとキツそうですね…
431大学への名無しさん:2006/03/21(火) 00:02:32 ID:aNKdxJXzO
先輩後輩の関係ってうざい?
432大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:17:09 ID:ujleRG8H0
青学のクソ工作員へ

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142854914/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142854809/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142854120/
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142854072/

これらのスレをもう1度立てたらこの青学スレを荒らすからな。
ID変えて何回も立ててるのがバレバレ
433大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:29:05 ID:cRV1acPH0
青学生はそんな陰気なことはしません
434大学への名無しさん:2006/03/21(火) 01:30:41 ID:ujleRG8H0
去年の春から青学工作員が、何度も削除されても何度も立ててます。バレバレです
435大学への名無しさん:2006/03/21(火) 02:24:56 ID:JVUrnIEfO
去年の春から…
長い戦いですね
436大学への名無しさん:2006/03/21(火) 05:57:21 ID:Gkwwj4c10
>434
おまいの母ちゃん何人だ?
437大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:10:17 ID:RSdfeCVJ0
首都大落ちたぉ・・・。
青学よろしく!!
438大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:58:07 ID:F3Ne1wWx0
>>432
本来ならスルーすべきなんだろうけど、なんかかわいそう…
いちいち「このスレは○○大の工作員が立てたはずだ!!!!11」とか考えるの?
まー、どうでもいいけど頑張ってね。たまには外出た方がいいよ。
439大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:58:50 ID:ujleRG8H0
説明するのもメンドイ
440大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:59:47 ID:ujleRG8H0
441大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:21:16 ID:F3Ne1wWx0
>>440
そっちでも必死扱いされてんじゃんwwwwハライテーwwwwwwwwww
442大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:22:46 ID:ujleRG8H0
まぁ、何と言おうが荒らすから
443大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:25:31 ID:F3Ne1wWx0

↓ここからはID:ujleRG8H0のユニークな荒らしをお楽しみください(笑)↓
444大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:42:31 ID:A5mNis8zO
入学金支払ったけど、辞退します。さよなら青学ノシ〜〜
445大学への名無しさん:2006/03/21(火) 23:33:46 ID:T5z/ECh/0
貢いでくれてありがとう。
446大学への名無しさん:2006/03/22(水) 00:59:15 ID:hMkcT1WdO
マジで就職率争いウザい。
現実で自分の大学生活に満足してるなら
他大学貶すなんて正気の沙汰じゃねぇ
447大学への名無しさん:2006/03/22(水) 02:44:32 ID:+8eghVFIO
最近は大学の価値が就職だけになってきた
448大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:26:43 ID:pWEBvy600
昔も今もそうだろ。
449大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:27:21 ID:SGqB/HFI0
「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci




450大学への名無しさん:2006/03/22(水) 12:54:38 ID:72Sv/HEw0
団塊引退で就職は楽になってきてるし
マーチ以上なら高望みしない限り安泰でしょ
451大学への名無しさん:2006/03/22(水) 13:12:11 ID:x7UByAMjO
選ばなきゃ困らないよな
452大学への名無しさん:2006/03/22(水) 14:39:25 ID:sHe0s6T/0
入学辞退って、授業料振り込まなければいいのかな?
453大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:43:20 ID:+8eghVFIO
そう
454大学への名無しさん:2006/03/23(木) 00:21:46 ID:TsE1kUhtO
毎日暇だな
455大学への名無しさん:2006/03/23(木) 01:43:44 ID:6IN0vA1NO
サークル、講義の事が分かりやすく載ってる早稲田のマイルストーンみたいな本出てないの?
456大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:52:20 ID:kUJCJh4l0
迷ったけど、辞退します。
やっぱ淵野辺はネックだった。
安・近を選びます。
さよなら・・・
457大学への名無しさん:2006/03/23(木) 11:17:00 ID:wsA+TtnOO
>>456
どこ行くの?
458大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:25:55 ID:kUJCJh4l0
首都圏 駅弁
459大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:54:40 ID:3UzTutP50
早稲田
460大学への名無しさん:2006/03/23(木) 17:44:21 ID:wKbawr2tO
>>458 埼玉か
461大学への名無しさん:2006/03/23(木) 18:26:16 ID:BzP7UxW6O
パソコンってデスクトップでいいですか?
学校もってったりするんですか?
462大学への名無しさん:2006/03/23(木) 23:50:02 ID:voqVhZ0oO
大生板かどっかで聞いてくれ
463大学への名無しさん:2006/03/24(金) 02:18:39 ID:fiaicgi0O
センターで今年合格した人、何パーでしたか?特に国コミュ!誰かエロい人教えてください!
464大学への名無しさん:2006/03/24(金) 12:08:52 ID:GrCb8yRq0
>>460
どこだっていいジャ〜ンww
465大学への名無しさん:2006/03/24(金) 19:24:35 ID:QqHreVY80
◆高2生、高1生は、受験学習の好スタートをきるのに絶好のチャンス!
最新の入試難易ランクに基づいた受験学習をしましょう。

進研ゼミ冬期講習案内 http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/www.shinzemi.com/pc/kantou/winterschool/index.html


【超難関大】=東大、一橋、お茶の水、慶應、早稲田、上智大など

【難関大】  = 横国、都立、横市、立教、青山学院、津田塾、中央大など

【中堅私大】= 法政、明治、成蹊、日本大、聖心女子、日本女子大など

【一般私大】=その他の大学

466大学への名無しさん:2006/03/24(金) 20:28:40 ID:hZRL8osp0
理工の人に質問。3月31のやつ出る?
467大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:54:27 ID:+wdw3qG10
たぶん出る
468大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:19:36 ID:hZRL8osp0
そうか。基本的に毎年どんなことすんのかな?
一年墓参りやらなんやらやることやってないから重要じゃないならフケヨウかと思ってるんだが
469大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:05:41 ID:+wdw3qG10
高校の復習だと思うけど。
俺は相模原キャンパスに1回も行ったことないから単に見に行きたいだけだ
470大学への名無しさん:2006/03/25(土) 02:45:09 ID:2y+nuM5LO
あの、大体サークルの新入生歓迎のコンパっていつごろ行われるのですか??
471大学への名無しさん:2006/03/25(土) 03:14:49 ID:SrnxpeN7O
毎晩
472大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:12:23 ID:ncufsYLVO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
473大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:01:38 ID:EluUW2WF0
理工とはいえ俺みたいなオタクみたいなのが青学になじめるのか不安でしょうがないな・・・
474大学への名無しさん:2006/03/25(土) 20:07:00 ID:KS0fBXKq0
>>473
理工はオタクしかいないから大丈夫
475大学への名無しさん:2006/03/25(土) 23:30:22 ID:hW2JBDU40
理系はオタクじゃないとやってけない。
それぐらい大変。
でも楽しい。
476大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:46:03 ID:1krSYUR90
>>473
俺なんか一浪+オタク+ハゲだぞ。
浪人してる間のストレスで一気にハゲた。
477大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:18:30 ID:e2zdbfz40
経済ってオタクいないんしょ??><
478大学への名無しさん:2006/03/26(日) 02:23:11 ID:1krSYUR90
>>477
はっ?俺は法と経営受かって経営行くが。
479大学への名無しさん:2006/03/26(日) 03:22:43 ID:7wpyPvg5O
意味がわからん
480大学への名無しさん:2006/03/26(日) 03:42:39 ID:UR+2poFFO
(ヲタな)俺は(君がオタクがいないという経済に近い)経営行くが
ってことじゃない?
481大学への名無しさん:2006/03/26(日) 06:17:37 ID:Fwo1jrRCO
入学式バッグ持ってく?俺は手ぶらで行こうと思ってんだが、ただスーツに合うバッグ持ってないだけ(笑)
482大学への名無しさん:2006/03/26(日) 13:29:51 ID:kH763yWrO
>>481
でも身上書持ってくっしょ?
483大学への名無しさん:2006/03/26(日) 15:01:15 ID:go06slwVO
キャンプいきたくない…
友達いねーし
484大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:29:49 ID:FYAjVAbzO
友達出来るよ
485大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:50:26 ID:Anlwz7oA0
青学って渋谷と相模原のキャンパスはどういうふうに分かれるの?
学部によって?
あるいは1,2年次はどっちかでその後移るとか。
486大学への名無しさん:2006/03/26(日) 21:42:49 ID:G+JKJZR50
調べればすぐ分かることは聞くなよ

パンフレット見ろ2,3ページ目に乗ってる
487大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:26:49 ID:UR+2poFFO
>>481
金があるならこの機会にフォーマル用鞄買ってみれば?
これからも結構使うと思うよ。
488大学への名無しさん:2006/03/27(月) 10:25:32 ID:JPzMTVv+0
>>486
青学生じゃないんですが、パンフレットって手に入るんですか?
489大学への名無しさん:2006/03/27(月) 11:49:43 ID:wmrTzWNp0
>>481
入学式の日は色々な書類を渡されるから鞄は持って行ったほうがいいと思いますが。
>>488
公式サイトのオンラインパンフレット
490大学への名無しさん:2006/03/27(月) 16:59:50 ID:kb9Npi4D0
■2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 立命館大 1,332 (  939) +393
G 同志社大 1,215 (1,153) + 62
H 学習院大 1,128 (  380) +748
I 法政大学 1,099 (  638) +461
J 神戸大学 1,063 (  784) +279
K 京都大学 1,054 (  885) +169
------------------------------------------------------
  関西学院   987名       専修大学   486名
  大阪大学   975名       東北大学   470名
  関西大学   934名       筑波大学   470名
  立教大学   905名       九州大学   447名
  首都東京   887名       駒澤大学   418名 
  北海道大   876名       名古屋大   412名
  大阪市大   685名       大宮法科   398名
  横浜国大   625名       日本大学   370名
  千葉大学   603名       駿河台大   355名
  明治学院   561名       龍谷大学   335名
  成蹊大学   555名       東洋大学   324名
                      青山学院   300人台(非公表)

491488:2006/03/27(月) 21:35:12 ID:JPzMTVv+0
>>489
サンクスです!
492大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:44:10 ID:HlRS8LLBO
なんかもう来るの合格者だけで過疎だな
新受験生の質問とか受け付けますからね

それとも2ちゃんには最初から青学志望のやつなんていないのかな
493大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:51:45 ID:GScz/44x0
主要大学・代ゼミ最新偏差値;合格有望圏[合格ライン60〜70%] (aera2006.2/13)

<政経、経済系>

早稲田 政経 65.6
慶応大 経済 64.4
上智大 経済 62.6
同志社 経済 61.3
明治大 政経 61.2
立教大 経済 61.0
青学大 国政 60.1
立命館 経済 59.8
中央大 経済 59.4
学習院 経済 59.0
関学大 経済 58.6
成蹊大 経済 57.7
法政大 経済 57.7
青学大 経済 57.4
南山大 経済 57.3
成城大 経済 57.1
関西大 経済 56.7
日本大 経済 55.0
494大学への名無しさん:2006/03/28(火) 15:06:29 ID:Au/XUPVwO
理系ってやっぱオタクしかいない??ギャル男とかおらんかね??(´・ω・`)
495大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:24:26 ID:Y5x+PCNu0
一人暮らしでお隣にあいさついる?
496大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:15:17 ID:8nxYE01t0
>>494
お前がギャル男ならいるんじゃね
497大学への名無しさん:2006/03/28(火) 21:15:53 ID:8nxYE01t0
>>495
そういう知識は今のうちに親から搾り取ったほうがいいな
498大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:27:31 ID:B+2tC2yO0
2chの青学人口はかなり少ない。
だから荒らしとかにも無反応で有る事無い事言われてる。
学歴に必死な人を見ると、青学に好感が持てる。
499大学への名無しさん:2006/03/29(水) 03:03:11 ID:A+up3k/HO
>>495
めぞん一刻の一刻館を夢見てたけど、どうやら現実は違うようで…。

つーか住みはじめて2週間たつのにまだだれにもあってないポ
500大学への名無しさん:2006/03/29(水) 03:08:24 ID:EnKKo9tn0
青学行きたいな
501大学への名無しさん:2006/03/29(水) 05:18:42 ID:OQczdnfYO
>>500
今なら暇なやつばかりだから質問し放題だぞ
502大学への名無しさん:2006/03/29(水) 05:52:02 ID:xOxhnR9QO
暇だよなぁ
久しぶりに趣味に打ち込める
503大学への名無しさん:2006/03/29(水) 07:20:55 ID:vfpKmV74O
英米のクラス分けどこでやるんですか?
504大学への名無しさん:2006/03/29(水) 13:47:15 ID:3CrZUzs9O
偏差値今30くらいなんですが今から予備校いって間に合いますか間に合うならどこがお勧めですか?ふざけたこと聞いてすみません。場所は京都に住んでます。
505大学への名無しさん:2006/03/29(水) 13:59:48 ID:SOkdjs/80
今の偏差値がなんだろうと予備校行こうが卓郎しようが今から毎日やれば受かるよ
506大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:57:49 ID:OQczdnfYO
偏差値30じゃ予備校の授業理解できないお
とりあえず独学で中学レベルマスターして間に合わせよう。
507大学への名無しさん:2006/03/29(水) 15:06:02 ID:ObDE4SACO
一日何時間くらい勉強してます?
508大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:59:05 ID:xOxhnR9QO
偏差値30?
無理
509大学への名無しさん:2006/03/29(水) 23:25:44 ID:3CrZUzs9O
えと一日一時間くらいしかしてません。一年のときは偏差値五十ちょっとあったんですが二年になって遊んでしまい現在にいたります。
510大学への名無しさん:2006/03/30(木) 00:28:54 ID:WKJmHwpJ0
本当に1日1時間やってて30なのか?
それなら君には勉強は向いてないから専門学校行けば?
511大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:07:47 ID:nn6gJiNSO
1日一時間だけど、まだ初めて3日というオチ
512大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:17:04 ID:nCVMhXFyO
一週間に二回家庭教師やってるのでだいたい一日一時間くらいになります。
513大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:38:24 ID:1ao+keVJ0
時間計って勉強しているようじゃ大学受験は駄目。
それこそ時間の無駄。
514大学への名無しさん:2006/03/30(木) 01:52:47 ID:xkJO6c/I0
英語は基本に立ち戻って
SV SVC SVO SVOO SVOC
からやり直せ。
国語は・・・よくわからん。自分の考え持ちながら新聞でも読め。
社会は一年でなんとかなる。気合だ。

理系だと?
知らん。

がんばれ
515大学への名無しさん:2006/03/30(木) 04:26:32 ID:nn6gJiNSO
偏差値30の家庭教師って…
小学生でも教えてるのか?
違うにしてもそれを自分の受験勉強の時間に換算?
受験勉強の意味わかってんのか?
それじゃ無勉と変わらない。
ヤバいってことわかってんだろ。
勉強法以前にまずは何でもいいから勉強習慣つけろ。
それこそ1日一時間からでいいから。
516大学への名無しさん:2006/03/30(木) 05:09:02 ID:7fbUIs0j0
まて、偏差値ってのは嘘だろ。
おそらく偏差値30台後半ってとこだろう。
それならなんとかなる。

あくまで理系の話だが
まず物理は教科書系の参考書、
例えばシグマベストの理解しやすい物理をマスターするところから初めて
新体系物理をやれば55くらいになってる。
あとは繰り返し。
数学。
数学で偏差値36,7ってのはもはや基礎から出来てないからTAからだな。
簡単なもの問題集として黄色チャートとか白チャートとかあるがあれはやるだけ無駄。
青チャートのTAをまず始めろ。
マスターしきったらUB。さらにマスターしたらVCと移行だ。
これができたなら偏差値は60超えてる。
英語に関しては俺はあまり言えないが
まず単語を一冊とにかくやってあとは長文やりながら自分の穴を埋めればいい。

ねむい
517大学への名無しさん:2006/03/30(木) 08:21:58 ID:ZDl10O0cO
今日青学のダンスイベいってきたよーなんかきてるひとみんなおしゃれぽくてよかったー
518大学への名無しさん:2006/03/30(木) 08:46:43 ID:nCVMhXFyO
家庭教師ってのはしてもらってるんです。後文系志望です。
519大学への名無しさん:2006/03/30(木) 09:39:08 ID:PT09ak5aO
俺も青山志望です

因みに前回の代々木模試で偏差値53でした

毎日6時間勉強してます…

まだまだ全然少ない気がする…
520大学への名無しさん:2006/03/30(木) 09:43:42 ID:7pbg5tyx0
>>519 てか青学じゃなくてこの時期そんくらいなら慶應狙えると思うんだけど。
俺は偏差値38で駒沢とかでさえE判定だったよ。だから青学じゃなくてもっと上いけると思う
521大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:16:12 ID:PT09ak5aO
本当ですか!?

自分は神奈川大と関東学院がC半で青山はもちろんE半でした

経済狙ってます
522大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:30:44 ID:7pbg5tyx0
>>521 マジだよ。とりあえず俺は夏休みまで英語しかしなかったよ。
単語がむしゃらに書きまくって覚えまくる。
熟語→速読英熟語を音読+書きまくる→解体英熟語 で相当覚えた。
あと構文覚えて、長文を毎日絶対かかさず読んだよ。
そうすれば偏差値10月くらいに65近くまでいったよ。ちなみに予備校なしで。
523大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:30:49 ID:zivRyGXi0
>>520
狙っても受からないけどな。
524大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:32:27 ID:7pbg5tyx0
>>523 確かに慶應とかは現役だったら時間ないから無理かもだけど、上智の経営くらいなら
ひっかけられそうじゃない?
525大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:56:54 ID:zivRyGXi0
520は大学どこだ?
526大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:58:07 ID:PT09ak5aO
なるほど。。

俺も今英単語勉強しようと思ってます

あとは予備校で勉強と
その予習と復習
527大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:01:32 ID:7pbg5tyx0
青学法だよ笑 >>526 浪人?!なら時間あるから結構上いけそうだね。頑張ってね
528大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:07:52 ID:PT09ak5aO
いやいや現役生ですよw

浪人は出来ないんで頑張らないと…
529大学への名無しさん:2006/03/30(木) 12:54:38 ID:jDAp6gJs0
>>521
今の時期の合格判定は全く意味無い。
>>524
慶應は最初から国立型の勉強しないと厳しいと思う。上智は・・・シラネ。
530大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:40:31 ID:nn6gJiNSO
毎日6時間勉強できるのはすごい。
最後まで続けられたらマーチならどこでもいける。
その「続けられたら」が一番難しいんだけどね。
長時間やるより継続が大事。
まだ余裕があるようだけどそれ位が丁度いい。
531大学への名無しさん:2006/03/30(木) 15:44:00 ID:FIKZiW3V0
ぶっちゃけMARCHの中でどこ大のなに学部、なに学科が1番簡単なの?
もちろん政経つかって
532大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:14:30 ID:PT09ak5aO
6時間といっても予備校も含めてなんでそんなにやってませんよw

12時間やったとか9時間やったとかよく聞くんで全然足りない気がするんですよね

とりあえず単語王とフォレスト買ってみました

予備校の教科書だけじゃ不安だったので
533大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:33:55 ID:7pbg5tyx0
>>531 法制と中央の経済とか。てかなんだかんだその日の体調とか問題の相性で全然ちがってくるよ。
俺の周りだと、駒沢の経済おちて法制の経営うかったり、青学法落ちて明治法うかったり。
MARCHだと立教が一番むずいかもね。人気あるし。
534大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:37:33 ID:FIKZiW3V0
法政とか明治の似たレベルをうければいかるってことっすかね?
535大学への名無しさん:2006/03/30(木) 16:55:29 ID:7pbg5tyx0
>>534 人によってどこの問題が得意とか苦手とかあるじゃん?あと試験日の体調もかなり大事。
だから自分と大学の問題の相性(傾向)がいいとこうければいいかと。あんま偏差値あてになんないから。
でもMARCHだったら50後半くらいはほしいところ。どこいきたいの?
536大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:03:23 ID:nn6gJiNSO
マーチならどこでもいいって感じだな
せめて学部は決めようぜ
537大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:33:54 ID:FIKZiW3V0
学部は経営、商、社会がいいです
538大学への名無しさん:2006/03/30(木) 19:01:36 ID:K2dnB3pv0
この時期6時間やれば相当力つくだろうな。俺は学校や予備校の授業は
ちゃんと受けてたけど家では一切勉強せずに、12月から一日10時間で
青学・・・
まぁ後悔しないように頑張れ〜
539大学への名無しさん:2006/03/30(木) 21:48:24 ID:Ztab7gL00
理工でリメディアル行く人に質問

3日間あるけど、3日で完結?1日だけ出ればいいってことじゃないよね?
540大学への名無しさん:2006/03/31(金) 01:10:38 ID:Ivvba7qK0
記憶の定着率の高い勉強方法を身に付けること。
一日の勉強の始めは前日の学習内容の確認から。目を通す程度でも全然違います。
今の時期は一日1時間からでも自習時間の継続を徹底すること。
ある程度の自習習慣・自習時間が身に付いたら、今度は時間ではなく量で計画を立てる。
偏差値50台や未満の人は60を目指すのではなく65以上を目標に。
ちなみにマーチ間での難易度比較は受験直前に到達偏差値がギリギリの人以外無意味です。
541大学への名無しさん:2006/03/31(金) 01:16:35 ID:Ivvba7qK0
受験生に知っておいてもらいたいのは大学評価は偏差値のみではないということ。
例えばこのような評価方法もあります。
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2

詳しくは下記:
www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
542大学への名無しさん:2006/03/31(金) 02:33:56 ID:LUzZu92OO
最後にちょっとマンセーしちゃった感がある
543大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:06:42 ID:ZYlAka7+0
>>531
難しいか簡単か、は一概には言えないね。
ただ青学経営、中央経済、法政経営の問題のレベルは比較的易しいほうだったと思う。
同じ大学でも学部によって記述が多かったりマークシートが多かったり等の問題のレベルにかなり違いがある。
544大学への名無しさん:2006/03/31(金) 14:32:10 ID:2l3MTJmm0
リメディアルどうだった?
明日から出ようと思う。
今日は寝過ごしちゃった^^

…生活態度直さなきゃ('A`)
545大学への名無しさん:2006/03/31(金) 20:40:36 ID:NTobk2Xt0
リメディアルは暇なら行った方がいいんじゃない?
特別たいした物ではなかったよ。
546大学への名無しさん:2006/03/31(金) 23:11:11 ID:vy5SQLb1O
何学科??あれ行ってもあんま意味ないお
547大学への名無しさん:2006/03/32(土) 09:38:46 ID:CF0eRy7KO
入学式ッて紙袋とかくれますかね?
手ぶらで行くつもりなんだけど…
緊張する〜(´_ゝ`)
548大学への名無しさん:2006/03/32(土) 13:35:52 ID:+u04s/9xO
今日って英語のテストあったの?
549大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:02:05 ID:/49GlKOyO
あったよ。ちなみに何学科?
550大学への名無しさん:2006/03/32(土) 14:03:52 ID:5yVsOHQN0

504 名前:西瓜さん ◆xaypllUZ.6 [] 投稿日:2006/03/31(金) 21:40:26 ID:CJ11pKAB0
  ___
         /     \ 金がねーから国立だとか貧乏のふりしてんじゃねーよ氏ねよ
                そんな貧乏なら500円シューズはって携帯投げ捨てろやはげ      
        /   / \ \
        |    ( ) ( )  |    
        |     )●(  |r E)  
        \     ▽   ノ/ ./
         \__∪_ //
         /     二 ,r'   曰 

卒業生が送る大学受験の真理
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1143811363/ 
551大学への名無しさん:2006/03/32(土) 15:03:48 ID:xVdBGnvW0
入学して何なんですが、理工学部って4年間相模原なんですか?
552大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:42:25 ID:fAN3LFAmO
それは調べりゃわかるだろ
553大学への名無しさん:2006/03/32(土) 23:00:50 ID:IyNa7k/10
理工の数学リメディアル糞だ。
あれ意味あるのか。
554大学への名無しさん:2006/04/02(日) 00:28:45 ID:NYqHquxS0
あれって数学できないやつのための救済措置なんだろ?
そんなにレベル低いの?
555大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:05:32 ID:nJKMDvBu0
>>554
低い。
教科書レベル。
しかも解かせて答え配って帰らせるだけ。
行かなかった奴は正解。
556大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:24:16 ID:/vChUFYU0
相模原キャンパスのフィットネスジムっって授業の間の空いてる時間に使えますか?
使いたいんですけど。誰か教えてください。
557大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:32:56 ID:NfnpdtFuO
マルチ乙
558大学への名無しさん:2006/04/02(日) 20:45:01 ID:/vChUFYU0
>>557 馬鹿乙
559大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:05:46 ID:/vChUFYU0
>>557 馬鹿乙ぅ
560大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:08:51 ID:/vChUFYU0
>>557 うましか乙ぅ
561大学への名無しさん:2006/04/03(月) 00:21:49 ID:3ZyRSkee0
(.'@')…
562大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:09:55 ID:wFdrF0ThO
やっぱりダサいとはぶかれますか?
563大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:20:28 ID:IwXkouJTO
2ちゃんと青学って水と油だな。
過疎過疎…
564大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:23:00 ID:IwXkouJTO
>>562
たまにダサい人もいるが大多数はオシャレ。
他大とはかなり風貌が違う。
でも、はぶられるってことはないんじゃないか?
565大学への名無しさん:2006/04/03(月) 09:58:09 ID:tOTwFX+M0
理科系も他に比べると結構華やかだよな
566大学への名無しさん:2006/04/03(月) 11:51:08 ID:bHboOVHx0
うはw俺絶対浮くやんorz

俺は理科大に受かってなきゃいけなかった・・・
567大学への名無しさん:2006/04/03(月) 15:57:25 ID:TDmsyjA20
明日入学式かー。
皆スーツだよね?緊張する…
568大学への名無しさん:2006/04/03(月) 16:46:36 ID:11NPf+qTO
俺もめっちゃ緊張…しかも一人暮らしだから心配がいっぱいだ…
569大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:38:46 ID:pxfO4B3E0
緊張するのか・・・・俺はバイトで疲れてそれどころじゃないw
>>568
地方の方かな?一人暮らしの学生って何となく応援したくなる。
ガンガレ。
>>567
スーツって決まりは無いだろうが普通はそうだな。俺は
私服とスーツの中間?ジャケットと下はスーツだよ。
570大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:18:21 ID:CsXulQ4GO
明日みんなは何時位にいく?
571大学への名無しさん:2006/04/03(月) 20:41:14 ID:QuvI0yK3O
てかみなさん入学式までの空き時間どうします?
572大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:23:43 ID:P8JzI61KO
12時集合で式は二時とかからだよね?
573大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:39:38 ID:uLGInXkdO
あぁともらち出来るかな(´;ω;`)
574大学への名無しさん:2006/04/03(月) 23:55:46 ID:HfaMrj8MO
フジファブリックの金澤ダイスケって人、青学出身らしいんだけど、学部どこだったか知ってるエロい人教えてください。
575大学への名無しさん:2006/04/04(火) 07:24:07 ID:E8di16SIO
入学式当日なのに書き込みが無いなw
みんな準備してんのかな?
576大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:19:36 ID:pE8mnxLR0
あー今になって緊張してきたーーーー”!!!!!助けてくれ
577大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:21:51 ID:Mr8vHm1w0
皆懇親会ってのはでる?
578大学への名無しさん:2006/04/04(火) 08:39:57 ID:mEVaceryO
ぉはょぅござぃます
スレ違ぃだと思ぅんですけど青短のスレなくて…。青短の英文科何時集合か知ってる人ぃたら教ぇて下さぃm(_ _)m
579大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:22:54 ID:h3X9AA2S0
みんなトレンチコートとか着てく?
なんか暖かそうだから迷ってるんだけど・・・
580大学への名無しさん:2006/04/04(火) 09:46:00 ID:cXtz+wmU0
きないよ
581大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:00:10 ID:E8di16SIO
青山は桜咲いているかのう?
582大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:01:24 ID:abQULfzhO
完全私服が何人かいそうなキガスww
583大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:02:07 ID:AdcVRLYk0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
584大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:42:22 ID:Mr8vHm1w0
さてそろそろ行くか
585大学への名無しさん:2006/04/04(火) 10:57:17 ID:ZsfcvZqgO
うはww緊張www
586大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:10:59 ID:3bJUL80EO
12時に間に合わないわ、コレ…
やっべ
587大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:16:04 ID:uxTn8f8JO
緊張してきたよ…。
でも今日暖かいし昨日みたいに風強くなくてよかった。
588大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:23:20 ID:1onciNr3O
まだ綾瀬にいる俺がきましたよ
589大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:23:43 ID:E8di16SIO
やべーきょどるw
590大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:26:25 ID:GSOl/X+/O
学ランできたやつ挙手
591大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:27:45 ID:uxTn8f8JO
電車遅れてるしorz
592大学への名無しさん:2006/04/04(火) 11:42:35 ID:COzeudzUO
小説に没頭して新宿過ぎちまったぜwwwおkwwww
593大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:06:35 ID:BWYfA8SWO
経済が気まずい件
594大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:24:55 ID:COzeudzUO
入学式まで何をしてればいいんだ('A`;)
595大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:26:40 ID:rxHP0DIFO
構内をぶらぶら…独り身テラサミシス
596大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:33:48 ID:BWYfA8SWO
独り身の奴挙手 )ノ
597大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:41:39 ID:E8di16SIO
598大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:43:52 ID:1onciNr3O
ノシ
599大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:45:17 ID:rIUUb6tPO
全力で挙手ノシ
600大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:45:20 ID:RoYjOlv8O
ノシ
601大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:45:20 ID:2U7OFXz0O
602大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:47:59 ID:1onciNr3O
独り身のやつ集合しねぇ?
603大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:48:20 ID:HtSNVHpGO
クラブ案内見てワクテカしてきた。迷うな…
604大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:49:26 ID:2U7OFXz0O
集まるか?
605大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:51:39 ID:rIUUb6tPO
集まるなら行きたいな
一人サミシス(´・ω・`)
606大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:54:16 ID:1onciNr3O
じゃあ二号館の前集合しねぇ?
607大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:55:19 ID:2U7OFXz0O
おK
608大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:56:49 ID:COzeudzUO
無言で集まる住人たち。
空気はさらに重く。
609大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:58:18 ID:uxTn8f8JO
>>608
wwwww
610大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:14:49 ID:2U7OFXz0O
結局、会えたんか?
611大学への名無しさん:2006/04/04(火) 13:29:11 ID:GXXLePG+O
正門の前のメンズエッガーはどういう人なの?
青学生?
612大学への名無しさん:2006/04/04(火) 14:03:22 ID:rIUUb6tPO
結局母者が来て一緒に飯食ってたから集まれなかったんだが…
あの後どうなったんだ?

そして入学式だwktk!
613大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:13:03 ID:pJ5s47xoO
今から相模原キャンパスあたりで暇な人います?
614大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:23:25 ID:rIUUb6tPO
理工学部でオリエンテーションがあるとかなんとか言ってたけど、どこであるかさっぱり分からん。
むしろあるのか!?
615大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:29:24 ID:HtSNVHpGO
現在青学会館。無駄に豪華な懇親会…
616大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:33:49 ID:E8di16SIO
前奏の終わりと同時に幕が上がる演出にワロタ
617大学への名無しさん:2006/04/04(火) 16:39:07 ID:rIUUb6tPO
>>614
自己解決しますた
618大学への名無しさん:2006/04/04(火) 17:13:58 ID:Jng3gRZWO
青学ってなんかかっけーよな。
619大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:21:31 ID:o1ga6rlDO
青学生のギャル ギャルお わいましたか?? スーツ着た
620大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:38:11 ID:COzeudzUO
ありがとう理工学部懇親会。
ネラーな俺にも友達ができそうです。
621大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:04:37 ID:9sgZNYuy0
入学式、すごく良かった。
でも、周りの奴らがDQNすぎてムカついた。
622大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:19:13 ID:zWyl/SpSO
かわいいこいた?
623大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:27:20 ID:z/dqjUZB0
ケバイのばっかり
青学は可愛い子多いなんてただの都市伝説・・・
624大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:47:49 ID:EcAqym/bO
え?経営普通に可愛い子多いよ

男もカッコイイヤツ多くない?
なんかみんな大人に見えるし
625経営学部:2006/04/04(火) 20:26:03 ID:FFgdohuwO
なんか新入生歓迎オリエンテーションみたいなの行かなかったんだけど大丈夫かな?
626大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:36:23 ID:zq4GJmz60
可愛いコいっぱいいた☆
627大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:44:10 ID:Pfrcl+Ao0
「青山スタンダード科目」ボリューム2って今日の学生書交付でもらった人居ますか?
628大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:47:34 ID:ATni1zAl0
>>625
俺も行けなかった
書類配布があったらどうしよう…
629大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:11:10 ID:CBPZoVOvO
2ちゃんの通説は間違ってなかった。
やっぱかわいい子多いわ。
オリエンテーションで隣がエビちゃん似だった。

ま、ホストやキャバ嬢みたいなやつもいたけど。
630大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:46:23 ID:13kloPBq0
身の置き所がねぇ。。。イケメン多すぎ
631大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:49:33 ID:fbCKhfDoO
経営は普通に可愛い子めちゃくちゃ多い!
うちの地元に比べてまじレベル高…
632大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:59:28 ID:8MQGU1Kn0
友達が出来そうになくてへこんだ
地味な人間はいないのか…?
633大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:02:40 ID:+I0C9Y2B0
今日全員スーツでわからなかっただけで、
明日の私服で地味なやつとそうでないやつの差がはっきりしそう;;
634大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:03:58 ID:rxHP0DIFO
>>627
俺も同じこと考えてわざわざ遅刻者受付行ってみたが無かった。
みんなもらってないよな?
635大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:09:55 ID:lAC4epiy0
>>632

ノシ
早くも省かれムード

636大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:21:00 ID:+I0C9Y2B0
ここの講義情報がリンク切れになってるんだが、他にないのかな?
637大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:25:50 ID:GXXLePG+O
>>634
明日(あさっての学部もあるが)の書類配布でもらうと思うよ。
638大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:36:46 ID:13kloPBq0
俺はつったってたら数少ない黒髪さん達が仲間に入れてくれたからラッキーだったかな
639632:2006/04/04(火) 22:38:22 ID:8MQGU1Kn0
>>635
ナカーマ
常に1人ぼっち
640632:2006/04/04(火) 22:50:48 ID:8MQGU1Kn0
リアルに友達募集…
メールよろ
641大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:51:15 ID:whphzhNY0
>>640
学科何処?
642640:2006/04/04(火) 23:00:29 ID:8MQGU1Kn0
法学部
643大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:00:38 ID:GXXLePG+O
デザインラボラトリー何とかってのに入ろうかな、、
服飾生並の先輩ばかりの集団だったら馴染めないだろうが…
644大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:05:58 ID:lAC4epiy0
俺はサークルで友達作るよ…

うちの親は「大学なんて個人個人が好き勝手にやるところだから無理に回りに合わせるな」
とか言ってたが…
645大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:09:20 ID:zq4GJmz60
どこのサークル入りそう??
646大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:11:49 ID:lAC4epiy0
大学から始める人が多いようなマイナー系の運動部希望。
一度変わったものをやってみたい。
647大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:15:23 ID:whphzhNY0
>>641
理系だったら友達できたかもね
648大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:19:37 ID:lAC4epiy0
俺の先輩理系だけど、いまだにここの雰囲気に全くついていけないとかぼやいてたぜ。
649大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:24:51 ID:13kloPBq0
おれもサークルにすげー期待してる。クラスには数人友達といえる人間がいればいいかなと思ってる
650大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:37:29 ID:ZO6aKdTJ0
懇親会は助かったわ。
学科の半分くらいと話せた気がする。
651大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:41:31 ID:whphzhNY0
>>648
2chの雰囲気についてけないの?
それとも青学の雰囲気?
まぁ理系と言っても結構文系にいてもおかしくないような連中ばかりだったからなぁ。

そもそも本当に不器用な奴は懇親会なんて出るはず無いか。
652大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:44:18 ID:lAC4epiy0
>>651

青学の雰囲気。まあ、おとなしめの人だったからねぇ
653大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:49:24 ID:8e+G5fVX0
懇親会でてないけどやばいかな〜
654大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:59:20 ID:ATni1zAl0
>>652
俺も控えめだから辛いぜ
しかも経営学部だから泣きそう
655大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:02:23 ID:GXXLePG+O
懇親会ってなに?
全学部あったのか!?そんなん
656大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:09:59 ID:xKYg/2Th0
漏れも理工学部だけど出てないお・・
ってか理工ならなんとかなる思ってたけどさすが青学orz
657大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:11:20 ID:fXriipl5O
あ、懇親会は理工だけか
658大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:19:15 ID:6TyP3Yw3O
尿忘れないようにしなきゃ
659大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:28:25 ID:F8Etq1v20
懇親会の料理が美味かったよな
660大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:29:09 ID:fXriipl5O
忘れたら忘れたで何とかなるわよ尿なんて。友達もサークル入れば確実にできるし。かるいノリで行くぜ。んじゃおやすみ
661大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:30:42 ID:F8Etq1v20
尿って明日(今日)だっけ?完璧忘れてたぞ
662大学への名無しさん:2006/04/05(水) 00:48:52 ID:HyipI7rEO
図書館オリエンテーション出るのは漏れくらいだな
663大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:04:28 ID:IH5KUhVtO
尿は健康診断時提出じゃね!?
てか推薦組の俺には英語能力テストとかいうのがとてつもなく恐ろしいんだが
664大学への名無しさん:2006/04/05(水) 01:09:38 ID:HyipI7rEO
特別な勉強はいりません
って書いてあるけどなw
665大学への名無しさん:2006/04/05(水) 10:07:26 ID:ll/c8CC0O
過疎?

知り合いいない…一人はつらい…
666大学への名無しさん:2006/04/05(水) 11:33:40 ID:fROO5tTRO
14時まで暇だし雨も降ってるので一回昼食も兼ねて帰宅するお
667大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:25:02 ID:G/YBSlt/O
みんな友達できた?完璧一人で昼ご飯たべちゃったー欝になりそう
668大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:32:41 ID:ll/c8CC0O
>>667
同士よ、一人で何をすればいいか分からんのだが、一緒にあって行動しないか?
669大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:36:17 ID:HyipI7rEO
漏れなんかソッコーで家帰ってヒキってるぜ
670大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:42:54 ID:G/YBSlt/O
身体測定もめんどい
671大学への名無しさん:2006/04/05(水) 13:58:51 ID:HyipI7rEO
もまいらサークル何入るか決めた?
672大学への名無しさん:2006/04/05(水) 14:16:14 ID:hzFG7fl+O
決めてない
673大学への名無しさん:2006/04/05(水) 14:22:31 ID:hzFG7fl+O
一人だとなにもする事ないorz
674大学への名無しさん:2006/04/05(水) 14:31:02 ID:HyipI7rEO
漏れはとりあえず所属学部の研究サークル入るつもり
体育会系無理だし
675大学への名無しさん:2006/04/05(水) 14:54:05 ID:hzFG7fl+O
漏れも多分そうなりそういま図書館オリエンテーション参加
676大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:09:11 ID:ll/c8CC0O
図書館オリエンテーションも人数制限かよΣ('A`)

仕方ない…授業の資料でも見るか…
677大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:13:35 ID:0hm/xHHb0
一人暇すぎ…
さっさと家に帰りましたが。帰り道わかりにく…っ

明日からどうしよう…周りは友達でき始めてる…orz
678大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:21:10 ID:hzFG7fl+O
オリエンテーション人オオス
679大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:34:45 ID:T8+4EOBPO
独りだと本当に何もすることねー
就職オリエンテーション出ないで帰るか。二年になったら出りゃいいし。
680大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:39:06 ID:hzFG7fl+O
漏れこの後学科ガイダンス
681大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:53:36 ID:0hm/xHHb0
オリエンテーションは必須じゃなければ出ないな
明日昼ご飯どうしよっかな…
682大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:57:04 ID:hzFG7fl+O
>>681
漏れと食うか?ww
683大学への名無しさん:2006/04/05(水) 15:59:06 ID:T8+4EOBPO
>>681
いや漏れと食おうぜ
684大学への名無しさん:2006/04/05(水) 16:22:27 ID:0hm/xHHb0
はじけてない人はいないのかな、青学には。笑
リアルに明日暇な予感…orz
685大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:00:24 ID:gH5uGCVKO
履修登録期間が19日までだけど、その間も授業はあるんだよね?
それともその間は必修の授業だけ?
686大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:07:05 ID:fROO5tTRO
明日は一緒に昼食だお^^当方経済、髪は黒
687大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:08:45 ID:ll/c8CC0O
一人で寂しい青学生は明日の昼ご飯みんなで食べないか?
弾けきれない理工のオスです。
688大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:11:01 ID:ll/c8CC0O
>>687
弾け→ハジケ
689大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:11:51 ID:0hm/xHHb0
学部によって活動時間が違うから、違う学部の人とは会えない予感…
690大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:30:44 ID:OXJKgm7t0
一年も過ごしてりゃ何人かは友達できるんじゃねえ?
この時期無理に友達作っても長続きしなそう…高校のときもそうだったorz
691大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:49:01 ID:fROO5tTRO
知り合いも数人できて、アドレス交換とかもしたけど自分が隠れオタクって言うことは絶対打ち明けられそうにないよww
アドレスがそういう系だから、隠れオタクみたいな人と知り合って、向こうが気付いてくれる事を祈るしかない。
692大学への名無しさん:2006/04/05(水) 17:59:16 ID:0hm/xHHb0
>>691
私も隠れヲタww 
そしてメアドにそういう単語を入れてみたが…ヲタでも気付かないかもしれない…orz
693大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:10:22 ID:1qghIhfn0
>>691
俺も経済、黒髪だから知り合いになれたらいいね。

明日の昼飯は一人になりそう・・・抜こうかな・・・


694大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:24:10 ID:AM8oPBM7O
健康診断デナクテモ大丈夫だよね?
695大学への名無しさん:2006/04/05(水) 18:50:13 ID:3ntCfRPgO
一人(´・ω・`)さみしす
696大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:07:55 ID:fXriipl5O
ひとり友達できたぜ。いい奴っぽくてよかった。。
とりあえず2人になったから明日は他のグループにも話し掛けてドッキングしようと思う。
ところで一人の奴って実際話し掛けられるの待ってるよね? もしそーなら明日ガンガン話し掛けていこーと思うんだけど…どーなのかね…
697大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:12:23 ID:T8+4EOBPO
バッチコーイ
ていうか、深刻に寂しいから声かけたいんだが
どう話しかければいーのか
順応性高いヤシウラヤマシス(´・ω・`)
698大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:17:15 ID:Ylf4q4k40
バッチコーイ
明日のIT講習会みんな何時から?
699大学への名無しさん:2006/04/05(水) 19:34:43 ID:F8Etq1v20
サークルって明日までに入らないとまずいの?
700大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:02:43 ID:MHe2XhQn0
>>699

コマンド?
rアゆっくりいこうぜ
 こどくをだいじに
 ネラーにまかせる
 めいれいさせろ
701大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:09:50 ID:fXriipl5O
>>699
新歓にでてみて決めるもんじゃねーの? 明日はまだ勧誘っつーかサークルの紹介みたいな感じだよたぶん。

やっぱり話し掛けてもいいんだな。「は?」みたいな顔されると悲しいから不安で今日は戸惑った。
付属あがりの連中とも話してみっかな
702大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:14:42 ID:F8Etq1v20
>>701
そうか。俺酒飲めないし、騒ぐのも苦手だからなぁ・・・文化系のチャラはいそうもない同好会に入ろうと思ってるけど
新歓コンパの文字みて尻込みしてしまう
703大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:17:59 ID:HyipI7rEO
とりあえずサークルは明日勧誘されまくる
てかクラブ紹介p、16のマス研が雑誌広告みたいw
704大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:19:12 ID:0hm/xHHb0
今日健康診断だった人、どんな感じだったか詳細頼みます
服装とか考えなきゃいけないんで…
705大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:23:09 ID:CqWkdF0P0
>702
>俺酒飲めないし、騒ぐのも苦手だからなぁ・・・
同じく
706大学への名無しさん:2006/04/05(水) 20:50:39 ID:xajAhlyuO
片道三時間の通学テラツラス
707大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:14:31 ID:F8Etq1v20
勧誘団体のちらしに俺の入りたいサークルの名前がないorz
部室を訪問してみるかな・・・
708大学への名無しさん:2006/04/05(水) 21:38:57 ID:HyipI7rEO
そもそもサークルってどうやって入るの?
709大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:12:12 ID:/Qbz9zMe0
>>706
俺2時間♪バスが本数少ないから朝五時半起きだったよ(─。─;)
皆履修登録今日決めちゃう?俺は日曜あたりにしようと思うけど
遅いかな?
710大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:48:26 ID:F8Etq1v20
俺時間かけて決めるよ
つうか必修の単位多すぎorz
711大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:48:35 ID:xG+0xuJp0
自分は30分。
しかも自宅!!
712大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:49:45 ID:Ylf4q4k40
俺は1時間半くらい
履修はじっくり考えて決めるつもり
713大学への名無しさん:2006/04/05(水) 22:51:39 ID:F8Etq1v20
>>711
マジで羨ましい
714大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:05:57 ID:xajAhlyuO
>>709俺六時に起きてから十五分で家出たよW
てか個別履修ガイダンスでるよな?今日の説明下手すぎてワカラナス
715大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:13:22 ID:wOSjCfnn0
>>714 説明究極に下手かった!むしろイライラしてきたからなww
あんなん2時間以上続けて淡々と説明されてもどうしよもないだろ;;

ところでこのスレに音楽系サークル入ろうとしているやついない?
淋しくて仕方がない・・・
716大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:28:20 ID:n/1m40uzO
>>715
ノ  ちなみに何系?
717大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:42:47 ID:0hm/xHHb0
もうだめぽ
718大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:49:04 ID:wOSjCfnn0
>>716 系?学部?経済だお。音楽ならバンド系だお。弾きゃしないがwww
719大学への名無しさん:2006/04/05(水) 23:52:34 ID:N4iBQtOq0
俺は引っ越して20分くらいだなぁ。
さて履修登録、仮決定しとくかね。
720厚木1期生:2006/04/05(水) 23:58:56 ID:gy/j+JfC0
俺、厚木1期生、かなり前の史学科の卒業生
後輩の皆さん、史学科に城郭研究会って、まだ存在していますか?
721大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:07:43 ID:3dlVuNVUO
>>715
いちおー俺はDJとかそういうブラックミュージック系のサークルに入ろうと思ってるよ。服はジャスト細身でブラックっぽさはカケラもなくてむしろロックに近いが…。
ちなみにテニサーも入ろうと思っちょる。とりあえずどーしても入りたいサークルがない場合は、適当なのの新歓に2つくらい行っとけ皆。
722大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:11:34 ID:D63STEn10
俺も体育会のテニス考えてる。
全然初心者だがなー。
723大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:23:00 ID:3dlVuNVUO
体育会のほーか。
俺はとりあえず愛好会のゆる〜いテニサーに入るぜ。
724大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:44:29 ID:JevlkuStO
愛好会だと自腹多いからなー
金ない俺は補助金出るとこにする
725大学への名無しさん:2006/04/06(木) 00:49:25 ID:3fJpIhdJ0
体育会は初心者がついていけるような半端な練習じゃないらしいよ。それでも
いいなら行ってみれば?
726大学への名無しさん:2006/04/06(木) 01:17:22 ID:jpmrWoyaO
サークルはそんなことないべ。部活は厳しいが。
727大学への名無しさん:2006/04/06(木) 01:43:28 ID:D63STEn10
>>725
初心者ってもそんな完全な初心者じゃないんだ。
フォアやバックの基本形はできてる。
サーブはちょっと不完全だが目はいいのでネットプレイは得意。

問題はブランクがあるってことだ。
728大学への名無しさん:2006/04/06(木) 04:39:40 ID:DzLtpeBG0
サークル掛け持ちする予定の人居る?
729大学への名無しさん:2006/04/06(木) 08:38:31 ID:3dlVuNVUO
愛好会とかは週2とかだし、かけもちしないと学校に慣れてきたら正直暇だよ。それに入ってしばらくしたら、サークルなんて2回に1回参加する程度のノリになる(極論、飲み会だけ参加とかいう先輩も普通にいるしな)。
だからバイトや勉強をやりまくりたいとかがない限り、2つくらい入るのがちょうどいーと思うよ。
730大学への名無しさん:2006/04/06(木) 08:46:40 ID:I6sC7ADg0
>>729 学友会とかちゃんとした部活は掛け持ちは無理ですよね。
731大学への名無しさん:2006/04/06(木) 10:01:06 ID:T9tlKklC0
>>730
テニス部は週3回の練習になっているので大丈夫じゃない?
732大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:25:05 ID:Qr9oP2v+O
今日も一人で昼食かorz
733大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:39:21 ID:IGMOtgmeO
今から昼食!
集まれるなら集まろうよ。
734大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:41:22 ID:Qr9oP2v+O
どこに集まるんだ?
735大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:42:46 ID:IGMOtgmeO
食堂のどっか?
736大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:48:24 ID:Qr9oP2v+O
今食堂前
737大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:51:00 ID:IGMOtgmeO
今食堂入り口。
赤い携帯の人です。
738大学への名無しさん:2006/04/06(木) 12:56:54 ID:Qr9oP2v+O
探してみる俺は黒い携帯
739大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:00:04 ID:IGMOtgmeO
一階?
740大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:02:52 ID:Qr9oP2v+O
1階えれべーたのとなりにいる
741大学への名無しさん:2006/04/06(木) 13:11:08 ID:IGMOtgmeO
無事合流。
もっと同士はいないのか?
742大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:56:31 ID:ibTyYcUuO
アーチェリー
フェンシング
馬術
のどれかに入ろうと思う。
743大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:27:33 ID:AIWNv/M9O
声かけようと思ってた子がさっさと帰ってしまいタイミング逃すorz
744大学への名無しさん:2006/04/06(木) 17:19:51 ID:CkW/foId0
新高3でまだ受験勉強定着してない偏差値50がこのスレを1から全部読んでしまった
このスレみてやっぱ青山にしようとおもた 来年は合格しててやるぜ!!
ところで経済学部を数学と政経どっちで受けようか迷ってる
自称数学得意なり よかったらアドバイスおね
745大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:21:02 ID:JevlkuStO
そりゃ得意なら数学がいい
746大学への名無しさん:2006/04/06(木) 19:34:24 ID:/1i/Bhok0
俺なんて高校中退して今年大学受験なんだけどここ目指してるyp!
747大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:01:33 ID:v6tas+wqO
フットサル愛好会って所に入ろうと思ってる人いますか?
748大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:02:57 ID:pJOxitZcO
>>743
それ何時頃??
749大学への名無しさん:2006/04/06(木) 20:55:39 ID:3fJpIhdJ0
>>727
いやそうじゃなくて体力が持たないらしいよ。実際部活とサークルはレベルが違うらしい。
オレも部活は入るつもりないけど一度見に行ってみようかな。6年テニスやってたし
750大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:19:58 ID:I6sC7ADg0
>>744 数学は本当に出来るんであればかなり有利になるけど、まず模試で本当に実力があるのか見てみれば?
>>747 ノ だけど、誘われなかったorz しかもどこも遊び重視って感じだし
751743:2006/04/06(木) 22:36:22 ID:iPZ+MiLq0
>>748
新勧が始まる頃だから…9時40〜55分…
あと、15時頃。
2回見かけたから絶対声かけようと思ったのに…orz
752大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:43:08 ID:5+UyfjqM0
部室に行ってみたが誰もいなかった
753大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:05:51 ID:5eUOrCE90
>>742

俺もアーチェリーとか興味あるな。チャラ系じゃなければ…
754大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:40:17 ID:IxVAd8lhO
>>752
そんなことあるのか…
みんな勧誘出てたのかな
755大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:00:09 ID:732PzJqW0
>>753
アーチェリー昨日食事会とかあったみたいでorz食事会行った?
俺もアーチェリーはチャラ系じゃなければ凄く興味ある。

んでも漫画研究部にも入ってみたいんだ…掛け持ちできるかな。
756大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:20:02 ID:FxQpWctA0
万件はやめとけ
757大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:35:06 ID:5eUOrCE90
>>755

ホームページ見たらチャラくはなかったよ。興味あるなら行ってみようぜ。
俺も行く。
758大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:42:07 ID:IxVAd8lhO
>>756
え、なんで?
759大学への名無しさん:2006/04/07(金) 01:46:25 ID:5eUOrCE90
>>758

ヒント:飲み会サークル
760大学への名無しさん:2006/04/07(金) 02:27:42 ID:IxVAd8lhO
>>759
そうなの?
まあいいや飲み好きだし
761大学への名無しさん:2006/04/07(金) 02:34:16 ID:732PzJqW0
>>755
土曜日に覗いてみればいいのかなあ。

つか俺漫画描けないwwwwでもそういう話題で話せる友達できたらいいから説明会だけは行こうと思う>漫研
762大学への名無しさん:2006/04/07(金) 08:27:39 ID:Yhl1QeMR0
俺昨日万件ちらっと覗いたよ。ゲームやってた
763大学への名無しさん:2006/04/07(金) 09:00:17 ID:5TT/+6+6O
マジかよ、いいな
764大学への名無しさん:2006/04/07(金) 09:07:15 ID:Yhl1QeMR0
>>761
土曜日って何かあるの?
765大学への名無しさん:2006/04/07(金) 10:07:48 ID:5eUOrCE90
>>760

昨日居酒屋行ったら隣が飲み会サークルだったけど、あれはマジヤバイ。
突然合唱が始まって数時間叫びっぱなし…飲めてもあのテンションについていけなけりゃ止めた方がいいよ。
766大学への名無しさん:2006/04/07(金) 10:21:41 ID:xjnrYQSB0
>>764
大抵のところは土曜日に新歓コンパやら説明会があった
ような気がする
767大学への名無しさん:2006/04/07(金) 10:48:15 ID:xjnrYQSB0
ちなみに漫研の説明会は俺も行くぉ。
でも知識は一般人に毛が生えたぐらいだから厳しそうだぜ。
768大学への名無しさん:2006/04/07(金) 10:54:49 ID:Yhl1QeMR0
そんなのあるんだ・・・俺今日30分のガイダンスしかないからついでに部室行ってみようと思ったけど明日で
いいのかな
769大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:26:43 ID:xjnrYQSB0
いや、土曜って言っても例えば漫研の新人説明会なら15日。
だから部室行くならあまり関係ないとおも。
だいたいのサークルにホームページあるから覗いてみるといいかも。
漫研なら普通に検索すれば出てくる。

歓迎会とかなら昨日あったとこもあるね。
食べ放題の店つれてってもらっていろいろ聞いたぉ。
770大学への名無しさん:2006/04/07(金) 11:30:44 ID:xjnrYQSB0
ごめん

入部希望者オリエンテーション16日(土)

だった
771大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:13:27 ID:20l7tDTA0
2007年版 「危ない大学・消える大学」
【SA】 
慶應義塾大学 早稲田大学 上智大学 国際基督教大学

【A1】 
学習院大学 中央大学 津田塾大学 東京理科大学
明治大学 立教大学 同志社大学 立命館大学

【A2】
青山学院大学 東京女子大学 成蹊大学 成城大学 日本女子大学 
法政大学 明治学院大学 南山大学  西南学院大学 関西大学  

【B】 
獨協大学 國學院大學 芝浦工業大学 聖心女子大学 専修大学 
東京農業大学 武蔵大学 愛知大学 京都産業大学 
龍谷大学 近畿大学 甲南大学 福岡大学 

【C】
北星学園大学 東北学院大学 桜美林大学 亜細亜大学  駒澤大学
創価大学 日本大学 玉川大学 東海大学  東京工科大学 東洋大学 武蔵工業大学 
神奈川大学 中京大学 大阪経済大学 摂南大学 桃山学院大学 神戸学院大学 

【D】 
駿河台大学 大妻女子大学 工学院大学 国士舘大学 拓殖大学 多摩大学 
帝京大学 東京経済大学 東京電機大学 大正大学 大東文化大学 立正大学
二松学舎大学 和光大学 関東学院大学 愛知学院大学 追手門学院大学 阪南大学  

【E】 
城西大学 東京国際大学 明海大学 常磐大学 白鴎大学 
高千穂大学 東京工芸大学 神奈川工科大学 桐蔭横浜大学 山梨学院大学

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4753925269/249-5806845-1627542
772大学への名無しさん:2006/04/07(金) 12:30:21 ID:IxVAd8lhO
>>765
マン研は飲み自体少ないはずだし
飲むにしてもマターリしてるらしいお
それは体育会系だろ


ちなみにマン研の新歓説明会は
4/15、13時から青山キャンパス7号館ロビー
昨日説明聞いてきたが描けなくてもおkらしい
読むだけの人もいるって
773大学への名無しさん:2006/04/07(金) 15:44:57 ID:JHPSuS8gO
新歓コンパってちゃんと新入生に話をふってくれるのかな…
ハイテンションとかイッキとかは全然いーけど、ほったらかしだったら嫌だな…
774大学への名無しさん:2006/04/07(金) 16:53:34 ID:jInbP8T70
今日個別ガイダンス遅刻してめんどくさくなって帰ってきたよ。
理工で50単位くらい取る予定の人いない?ガツガツ勉強に走ろうと思うのだけれど。。。

一応誘導
大学生活板::【新年度】青山学院大学(二部短も)part10【start】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144079969/l50
775大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:11:07 ID:xjnrYQSB0
>>773
それは青学じゃないと思う。
昨日とある体育会の部の歓迎会行ってきたけどかなり雰囲気良かったよ。
新人2部員2ぐらいで部紹介してくれたり2年3年でこの先のこと言ってくれたり
かなり参考になった。
他の学部の奴とも話せたし有意義だった。
まぁ俺は付き添いで行ったからそこに行くとは決めてないんだけどね。

イッキとかそういうのは学則に反するしそんなことばっかしてたら誰もこないっしょ。
776大学への名無しさん:2006/04/07(金) 18:42:48 ID:eV1qJsxu0
とりあえず安く飲み食いできるのは素敵だよな
未成年だけどな
777大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:08:05 ID:IxVAd8lhO
ヤバい1つも新歓行ってない
明日新歓ある無難そうなサークル紹介してくれ
778大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:34:46 ID:JHPSuS8gO
新歓ってまだやってないサークルのほうが多いだろ。しかも3回もあるテニサーもあったぞ。
779大学への名無しさん:2006/04/07(金) 19:54:33 ID:732PzJqW0
漫研の説明会に一人で行こうって思ってる人で、読み専の人一緒に行かないか。
780大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:01:11 ID:KMgMUWzd0
俺、機械だけど抽選のやつが全部通ると56単位になったよ
781大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:05:01 ID:xjnrYQSB0
>>779
理工ならik
782大学への名無しさん:2006/04/07(金) 20:07:43 ID:732PzJqW0
>>781
gmn経済orz
783大学への名無しさん:2006/04/07(金) 21:29:44 ID:xjnrYQSB0
>>782
たとえ進む学部が違っても、オレたちの命の価値はは同じだっ…!!!

って魔界の名工が言ってた。
だからきっと向こうで理解しあえるはず(.'@')
784大学への名無しさん:2006/04/07(金) 22:41:52 ID:uhhkQ/Q20
履修の仕組みがわかりません。
本当にありがとうございました。
785大学への名無しさん:2006/04/07(金) 22:47:28 ID:JHPSuS8gO
仕組みはわかったけど、時間割を組むのが面倒すぎ…
講座は週1でしかないから他の受けたい講座と折り合いがつけられねぇ。
786大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:05:49 ID:RWfh8kU30
誰か、もってたら理工宇宙科学研究部と演劇部のチラシ情報教えてください。
昨日忙しくてお目当てのサークルのチラシほとんどもらえなかったorz
787743:2006/04/07(金) 23:28:17 ID:0qyKdCje0
>>779
女が一人で新歓説明会行っても平気かな…怖いんだけど…
788大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:33:31 ID:732PzJqW0
簿記やりたかったのに二つとも既に登録されてる時間と重なってるwwwwなんだこれwwww

>>787
平気おk。俺もたぶん一人で行くし、一人で行く人は結構多いかも。

789大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:46:22 ID:0qyKdCje0
>>788
良かった。一人多いことを願うよ…
790大学への名無しさん:2006/04/07(金) 23:56:40 ID:Wgzij29HO
>>783
ロンさん、履修の仕組みが全然わからないんで、
星皇十字剣並のいきおいで教えてください。経営です。
791大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:00:52 ID:adUG8vwv0
入学後1週間以内に出来た友達は長く続かないのはもはや定説
792大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:01:31 ID:QNQzemo4O
フレッシャーズセミナーの履修登録期限と抽選期限っていつまでですか?
793大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:04:30 ID:adUG8vwv0
青学スレの「自分で調べりゃすぐわかる質問」をする奴の多さは異常
794大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:05:55 ID:k4/BYoG4O
>>791
べつに入学後すぐにできた友達が長く続かないんじゃなくて、単にあとあとできた友達のほうが長く続くって感じだよ。
795大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:25:03 ID:A6wcqQGnO
ボーカルできるバンドサークル知りませんか?
796大学への名無しさん:2006/04/08(土) 00:58:41 ID:TDUBpvLZO
ボーカルできないバンドサークルを教えてほしいね。
797大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:02:29 ID:A6wcqQGnO
たいていどこも楽器できないとだめみたいでさ
ボーカルonlyでも可能なとこ探してるんだ
798大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:05:45 ID:6EOFmNAN0
ちょっとは楽器も始めてみようぜ。
799大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:23:05 ID:Xsg+s38u0
ボーカルだけやりたいとか痛いな
800大学への名無しさん:2006/04/08(土) 07:43:31 ID:A6wcqQGnO
>>798
どこも無理なら楽器も始めてみるつもり
>>799
そういうバンドもあるし
何が痛いのかわからない
801大学への名無しさん:2006/04/08(土) 08:42:06 ID:k4/BYoG4O
>>797
新歓にでもでて、楽器できないんでボーカルやりたいんすけどイケますか!?って言えばよくね?普通に。
歌下手なら活動参加後に軽くヒンシュクだと思うが…
802大学への名無しさん:2006/04/08(土) 08:44:20 ID:30MfpgxEO
>>そういうバンドもあるし
別にそういうバンドが痛いわけじゃないと思うww
まぁ俺はボーカルonlyがいるバンド好きじゃないがな(;^ω^)
803大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:16:10 ID:77vrodx10
つか3時間以上も英語のテストあるのか…どんなのなんだろ。
804大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:20:26 ID:kNbXH5t7O
英語テストKOEEEEE!!!!

((((( ゚д゚)))))

  (゚д゚)
805大学への名無しさん:2006/04/08(土) 09:43:33 ID:HiVSCBnVO
トーフルって
留学でもさせるつもりか
806大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:09:02 ID:WF4c8JJ1O
青学の推薦ってどうゆう人がもらえんですか?
807大学への名無しさん:2006/04/08(土) 10:44:36 ID:KkCAbnhq0
今日ある英語テスト=TOEFLなの??
808大学への名無しさん:2006/04/08(土) 12:43:49 ID:EyTbIc/5O
青学って入試で落ちた人への成績開示してないの?
要項のどこにも載ってないんだが。
809大学への名無しさん:2006/04/08(土) 13:10:32 ID:pQNtn14xO
白馬ヒュッテの新歓いってきたが中々楽しかった。
無理に飲ませたりもなかったし。 そこで聞いた所によるとテニスはほとんど飲み会サークルとかしているとのこと。
810大学への名無しさん:2006/04/08(土) 14:06:44 ID:H9xDEcO50
>>750
模試でいくつくらいだったら青学で通用する?
高2のとき無勉で偏差値65だった (代ゼミ高二模試)
811大学への名無しさん:2006/04/08(土) 16:09:18 ID:A6wcqQGnO
>>801
チラシもらう時に聞いてみたんだが
2つのサークルはだめだった。
他のは新歓いつあるか知らない。
ボーカル経験あるから歌下手ってことはないと思う
>>802
確かに。
でもボーカルだけやりたいって痛いかなあ
812大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:33:47 ID:/YPjIP2G0
サークルって新歓でてなくても入れる?
813大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:39:56 ID:ykJ9Dj//0
>>812 入れるよ
814大学への名無しさん:2006/04/08(土) 19:51:54 ID:QNQzemo4O
バスケサークルの種類って何個ある?
815大学への名無しさん:2006/04/08(土) 21:42:24 ID:X3DjabwMO
受験生に悪いから大生板行かないか?
816大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:20:43 ID:rjZBsJHA0
そうだな、総合なら俺らが消えてもさすがに落ちないだろうし
817大学への名無しさん:2006/04/08(土) 22:43:26 ID:nh5ptav90
学部別スレも1学期とかは需要ほとんど無いから
青学の受験板スレはしばらくここだけで十分な気がする。

ってここで言っても意味ないかも。
818大学への名無しさん:2006/04/08(土) 23:46:54 ID:l/2BRzHS0
>>817
ポンティってやつがスレつくりまくったんじゃないの?
経済と経営は、2月まで保守が大変だったぜw
819大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:02:31 ID:Uk7Nnx+n0
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1144079969/

大学生活版。みんな、ここに移動しようぜ
820大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:17:31 ID:rAWrilIe0
◆有力企業270社への    ★業種別著名企業104社への
就職率(財界展望9月号)   就職率(サンデー毎日8/3号)

@慶応大50.9%      @慶応大31.03%
A早稲田39.5%      A早稲田22.97%
B上智大27.6%      B上智大18.61%
C明治大27.1%      C明治大16.14%
D青学大25.6%      D青学大14.57%
E立教大25.3%      E立教大14.22%
F中央大23.7%      F中央大12.63%

G法政大19.4%      G法政大10.29%



※結論
有力企業は慶応の独壇場。上智はマーチとは、ほとんど差が無いと言っていい。


821大学への名無しさん:2006/04/09(日) 01:15:10 ID:SmyccMa2O
大生板は総合スレしかないからな〜

学部別スレは受験生にはあまり需要ないし
大学生が学部別の話題に再利用するのはどうだろう
822大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:29:55 ID:O7766Zaj0
>>814
3個だお
823大学への名無しさん:2006/04/09(日) 13:32:26 ID:sMxWgkopO
バレー部のサークル強いとこありますか?
824大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:09:28 ID:SmyccMa2O
想像以上に履修登録考えるのまんどいぞ
明日ほとんどのやつは暇だろうから早めにやっとくといい
825大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:22:30 ID:Awzyj5Hn0
ちょっと聞きたいんだが11日から授業開始じゃんね?それまでに必修の教科書は買っとかないと
やばいかね?

明日教科書買いにいこうか迷ってる
826大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:36:07 ID:SmyccMa2O
>>825
最初から使う先生もいるらしいから
必修だけ買っといたほうがいいぞ

俺も明日買う
827大学への名無しさん:2006/04/09(日) 22:56:51 ID:Awzyj5Hn0
>>826
まじか〜片道2時間弱教科書買うだけのためにいかなきゃまずいのかorz
828大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:43:31 ID:opG+8frP0
>>827
当日買えばいいさ
829大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:48:24 ID:GQrGzlUN0
そう、当日授業前に買えば良い。
ネットで予約していくのがベスト。
830大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:53:54 ID:5xG9iagaO
青短の国文科に入りたいんですけど、
英検・漢検の資格を持っていると自己推薦は有利になりますか?
831大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:13:46 ID:kiUvnupaO
短大は分からんな〜
ここ大学スレだし
HPか資料にかいてあるんじゃない
832大学への名無しさん:2006/04/10(月) 01:19:31 ID:6E0UBOSw0
823>>オリンピックセンターで練習やってるサークル強いらしいよ
833830:2006/04/10(月) 01:37:27 ID:tXRDqmCfO
>>831
資料には書いてなかったような気が…。見落としているか、その資料を見付けることがまだ出来ていないのかも。
青短スレってないですよね。短期大学専用の板とかあったら良いのに。
834大学への名無しさん:2006/04/10(月) 02:14:25 ID:kiUvnupaO
>>833
うーん入試要項には絶対書いてあると思うんだけどねー
HPで去年の閲覧してみては
835大学への名無しさん:2006/04/10(月) 02:17:51 ID:kiUvnupaO
あと連レスでスマソが
漢検英検の資料やHPにも優待大学一覧とか載ってたお
836大学への名無しさん:2006/04/10(月) 04:00:58 ID:Ko+yfwX3O
飲み会がそれほど多くないテニサーを知ってる方います?ちなみに初心者
837大学への名無しさん:2006/04/10(月) 09:40:21 ID:6RWVZTGQO
私、高等部中退しちゃったんだけど、I塚さんって学部どこ行ったか知ってる人いませんか?
838大学への名無しさん:2006/04/10(月) 11:41:46 ID:B0roFtAx0
教科書いくらぐらいするんだろ
839大学への名無しさん:2006/04/10(月) 13:55:56 ID:z0127iDqO
文法、ネクステだけじゃ足りないかなぁ?
840大学への名無しさん:2006/04/10(月) 13:56:53 ID:GrSUlUwf0
◆平成17年度司法試験大学別合格率 合格3名以上
(p) www.moj.go.jp
(p) www.moj.go.jp
  大学 合格率(出願者数→最終合格数) ★国立大☆公立大 私立大

★阪大 8.09%  ★九大 4.30%  ★横国 2.96%    関学 2.18%   近畿 0.71%
★東大 7.19%    早大 4.24%  ★静岡 2.92%    立命 2.10%
★京大 6.95%    上智 3.83%  ★千葉 2.88%    法政 1.99%
★名大 6.84%    同志 3.62%  ★熊本 2.70%    青学 1.84%
★一橋 6.42%    立教 3.51%    中央 2.49%    専修 1.56%
★お茶 6.25%  ★新潟 3.50%    関西 2.46%    駒沢 1.52%
★北大 5.92%  ☆阪市 3.30%    南山 2.33%    成蹊 1.39%
★神戸 4.59%  ★広島 3.29%    創価 2.27%    日大 1.30%
★東北 4.52%  ★筑波 3.13%    学習 2.27%    明治 1.26%←ww
 慶應 4.37%  ★金沢 3.00%    成城 2.21%   ☆都立 1.18%

明治だが日東駒専がまぶしすぎる
偏差値も凋落気味
841大学への名無しさん:2006/04/10(月) 14:00:54 ID:iKv8hFmdO
てか明治よりもフッツーに青学じゃない?
明治なんて法政にも負けてるじゃん
842大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:03:26 ID:kiUvnupaO
>>838
今買ってきたが必修だけで16000円くらいした。
同じ科目でも教授によって使う教科書違うから
ハズレに当たってると更に高額になる悪寒。

つかネットで予約しても翌日もらえないぞ
既に品切れ多数、早めに行け
843大学への名無しさん:2006/04/10(月) 15:31:02 ID:Ttes6X/f0
◆徹底分析 『就職で得する大学、損する大学』

〜代ゼミ入試偏差値と、産業界から見た大学評価〜
  (左:偏差値、→ 右:産業界の評価)

【出世大学一覧】
 SА→ SА 慶応、早稲田
 А → SА 中央、★明治
 А → А 同志社、関西学院、立命館、立教
 B → А 法政、関西
 D → B 日大
 B → B 東京理科、成蹊、南山、西南学院、明治学院
 C → B 甲南、武蔵工、専修、芝浦工、愛知
 D → B 神奈川、近畿、福岡、東海、東洋、松山
 E → B 大阪工業、東京電機
 C → C 武蔵、東京農業、獨協
 D → C 名城、駒沢、東北学院
 E → C 東京経済、工学院、愛知学院、
 F → C 大阪経済、千葉工業、千葉商科、関東学院
 D → D 亜細亜、京都産業、

【ホンのちょっと割り損大学】(女子大学、外国語学校は除外した)
 SА → B 上智
 А → B 青山学院、学習院
 B → C 成城、國學院
 C → D 龍谷
 D → E 文教、玉川、桜美林、和光、大東文化、創価 ほか、

http://ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/ime.st/members.jcom.home.ne.jp/3115965501/WARIDOKU.htm
844大学への名無しさん:2006/04/10(月) 20:47:22 ID:B0roFtAx0
>>842
どうも

結局間に合わなかったな・・・とりあえず火、水以外の必修はネット予約して火、水は明日買お
845大学への名無しさん:2006/04/11(火) 00:40:11 ID:MhP5f78l0
つうかうちの学科必修多すぎ・・・
846大学への名無しさん:2006/04/11(火) 00:50:11 ID:gNCYtgWYO
理系は桁違いだよな
最大60単位とか
847大学への名無しさん:2006/04/11(火) 00:55:26 ID:MhP5f78l0
うちは履修埋める前から40単位・・・
848大学への名無しさん:2006/04/11(火) 01:57:53 ID:gNCYtgWYO
俺は最大限とって44単位だがな
849大学への名無しさん:2006/04/11(火) 22:33:42 ID:bMMulTX+0
俺40単位とったんだけど、それでも空きがかなりあるのは普通?
水曜とか三時限だけなんだけど。
ちなみに経営です。
850大学への名無しさん:2006/04/11(火) 22:53:49 ID:p0U00mBs0
さすが経営だ。
851大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:20:51 ID:obkkS1Q60
>>849
他の曜日はどんなカンジ?
852大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:55:32 ID:bMMulTX+0
うーん他は、、、基本三つ授業入ってる感じ。二つの日もある。
853大学への名無しさん:2006/04/12(水) 00:02:08 ID:83lAp0tlO
青学向けの
単語帳
文法参考書
問題集
を教えて下さい。
854大学への名無しさん:2006/04/12(水) 05:21:10 ID:2Gvq6ZhbO
豆単
英文法詳解
英頻
855亮介:2006/04/12(水) 16:41:27 ID:QbRBl1AJO
一番、簡単に入れる学部は何処ですか?
856大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:51:33 ID:eCUYUV92O
二部の学部
857大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:53:50 ID:/jyn/M1r0
仏文
858亮介:2006/04/12(水) 16:56:49 ID:QbRBl1AJO
青山に入れるのであれば、どこでもいいです。
859大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:01:05 ID:yhkoviiL0
とりあえず成績上げて推薦入試に挑戦したら
860大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:02:09 ID:2Gvq6ZhbO
早稲田ならどこでもいい厨はよく見るが
青山ならどこでもいい厨は初めてだ
861大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:02:57 ID:OBq4RKoB0
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)


ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/m_m/03.html

Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)


ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
862亮介:2006/04/12(水) 17:26:38 ID:QbRBl1AJO
フランス文学科ですか。ありがとうごさいます。文系なんでちょうどいいです。
なぜ青山志望なのかと申しますと、芸能人がたくさん卒業してるからです。
もしかしたら、芸能人にあえる可能性もありますし。
それに青山卒ってだけでいい職業に就けますからね。
863大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:31:20 ID:gmkyvz0gO
釣りか?釣りなのか?
864亮介:2006/04/12(水) 17:35:51 ID:QbRBl1AJO
釣りなんかじゃないです…。青山に行きたいだけです。
それに就職もいいなら、なおさら行きたいですよ。
865大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:42:04 ID:/HODvY+m0
選択必修科目4つ全部取ったやついる?
866大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:46:28 ID:Y/ltSnQAO
>>864
まさかフランス文学目指すとかじゃないですよね?
867大学への名無しさん:2006/04/13(木) 01:08:58 ID:7Mn4mm8jO
青学は対して就職よくないよ。
868大学への名無しさん:2006/04/13(木) 01:11:20 ID:KBQecdX/O
まっき〜は何学部でしたか?その学部いきます
869大学への名無しさん:2006/04/13(木) 03:08:08 ID:4WIOG9nFO
>>865
青スタのことか?
あれ2領域しかとれないんじゃないの
870大学への名無しさん:2006/04/13(木) 03:36:11 ID:0FNgQtGiO
青学好きだけど、
就職いいってのはどうかんがえても
釣りにしか思えないw
871大学への名無しさん:2006/04/13(木) 09:34:29 ID:t6UqFgsZ0
理工はいいよ
872大学への名無しさん:2006/04/13(木) 10:52:51 ID:e8sSDITc0
青学でいい企業に就職するには成績優秀ってのが必須条件

まぁほかのマーチでも早稲田でも慶應でもいえるけどね。早稲田慶應はもっと楽だけど。
873大学への名無しさん:2006/04/13(木) 12:03:37 ID:OlcfdwOAO
女子はいいよ
874大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:32:28 ID:4WIOG9nFO
女子はいいな
875大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:52:03 ID:in641iD+O
女子は一般職につく人が多いからだろ
876大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:54:27 ID:9vsDGGxN0
■AERANo.12 一流企業就職率
首都圏版「総合職に絞った採用率」より

慶應12.45%
上智8.86%
早稲田7.82%
立教4.12%
中央2.39%
青学2.30%
明治2.11%
法政1.76%
877大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:55:07 ID:9vsDGGxN0
★有力企業270社への    ■業種別著名企業104社への
就職率(財界展望9月号)   への就職率(サンデー毎日8/3号)
@慶應大50.9%      @慶應大31.03%
A早稲田39.5%      A早稲田22.97%
B上智大27.6%      B上智大18.61%
C明治大27.1%      C明治大16.14%
D青学大25.6%      D青学大14.57%
E立教大25.3%      E立教大14.22%
F中央大23.7%      F中央大12.63%
G法政大19.4%       G法政大10.29%
878大学への名無しさん:2006/04/13(木) 21:18:03 ID:1KA3828k0
イメージ的にはもっと不真面目なやつ多いと思ってたんだがさすがに有名私立だな
見かけチャラ男はいっぱいいるけど皆真面目だな。まぁ理系ってのもあるか
879大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:52:22 ID:WLsnWnD90
>>878
実際話したってこと?
詳細きぼんぬ
880大学への名無しさん:2006/04/14(金) 21:22:09 ID:oX51FOv8O
落ちる〜Σ(゚Д゚)
881人捜し:2006/04/14(金) 23:05:19 ID:GG6h72kN0
卒業生で31歳か32歳の方いませんか?
もしおられましたら
[email protected]
にメール下さい。
ちなみに文学部だとありがたいです。
882大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:00:40 ID:+XGXQdrJO
青山学院女子短大は高い??
883大学への名無しさん:2006/04/15(土) 00:28:44 ID:Optnykjp0
青短はもはや別物
884大学への名無しさん:2006/04/15(土) 01:10:11 ID:80HdjH1QO
偏差値どの位あれば受かりますかね??
885大学への名無しさん:2006/04/15(土) 08:26:47 ID:waMPXp/GO
まだ新歓終わってないサークルありますか?あったら教えてください。
886大学への名無しさん:2006/04/15(土) 10:05:48 ID:TMkqUKZa0
◆有力企業270社への    ★業種別著名企業104社への
就職率(財界展望9月号)   就職率(サンデー毎日8/3号)

@慶応大50.9%      @慶応大31.03%
A早稲田39.5%      A早稲田22.97%
B上智大27.6%      B上智大18.61%
C明治大27.1%      C明治大16.14%
D青学大25.6%      D青学大14.57%
E立教大25.3%      E立教大14.22%
F中央大23.7%      F中央大12.63%

G法政大19.4%      G法政大10.29%



※結論
有力企業は慶応の独壇場。上智はマーチとは、ほとんど差が無いと言っていい。


887大学への名無しさん:2006/04/15(土) 19:01:13 ID:fwL7S2e00
>>884
旧浪人が新浪人にアドバイスするスレみたいのあったろ?
まずはそういうの読めって。貴重なんだから。
888大学への名無しさん:2006/04/15(土) 20:51:44 ID:JMs0Rc1vO
>>885
マン研
889大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:12:03 ID:/5/UqeAL0
文化系で人気ないところは結構やってないところあると思われ
890大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:49:21 ID:waMPXp/GO
ありがとうございます!でも漫研はちょっと…苦笑
891大学への名無しさん:2006/04/16(日) 02:19:48 ID:Emqdm5PDO
青学の心理ってセンターで入れるんですか??
892大学への名無しさん:2006/04/16(日) 12:17:24 ID:fwagFfIt0
おま、マーチ理系スレいたのに文型だったのか
ちなみに青学の心理のセンターはないみたいだぞ

理工、国際、法だけのようだ。つうかそんぐらい調べろ。代ゼミみろ
893大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:05:20 ID:M+uOrWiVO
センターは経済か経営もあったような
894大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:44:03 ID:7dMtH1iYO
青短の子って、青学の人達から見てどういう印象ですか?
青短入って、3年次から編入で青学入りたいと思ってるのですが馴染めませんかね?
895大学への名無しさん:2006/04/16(日) 17:54:40 ID:qduP2WO00
経済学部ってどんな感じですか??
896大学への名無しさん:2006/04/16(日) 18:07:49 ID:M+uOrWiVO
>>894
安易な編入は絶対やめろ。
単位認定きついから毎日時間割はギチギチで楽しむ余裕はない。
悪くすれば留年。
友人関係も出来上がってるからグループやサークルにも入りづらい。
入るまでも入ってからも耐えられる覚悟があるならどうぞ。
897大学への名無しさん:2006/04/16(日) 18:17:13 ID:7dMtH1iYO
そうなんですか…。
では青短生が青学のサークルに混じって入るのはどうですか?
そういう人少ないですかね?
898大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:07:35 ID:zrHXKYb30
平成17年度 司法試験大学別合格率

東京大学
出願者3131人 合格者225人 合格率 7.186%

京都大学
出願者1668人 合格者116人 合格率 6.954%
----------------------------------------------------------------
慶応義塾大学
出願者3021人 合格者132人 合格率 4.369%
早稲田大学
出願者5379人 合格者228人 合格率 4.238%
中央大学
出願者4908人 合格者122人 合格率 2.485%

ソース
出願人数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/050428-1.html
合格者数(法務省) http://www.moj.go.jp/PRESS/051109-1/17-4univ.html
899大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:47:07 ID:d6o4nqn8O
おまいら第二外国語の辞書買った?
900大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:57:55 ID:hQCPR+Qp0
22日にラボの新歓あるよー
話したけどイイ人達ばっかだった!
901大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:58:41 ID:aRZ1w1AoO
アホ学乙
902大学への名無しさん:2006/04/17(月) 01:46:52 ID:OKhKo7o60
教養コアの後期の授業のガイダンスは後期が始まってからあるんですか
903大学への名無しさん:2006/04/17(月) 01:47:32 ID:OKhKo7o60
>>865
教養コア四領域取りました
904大学への名無しさん:2006/04/17(月) 01:53:01 ID:OKhKo7o60
>>890
あなたが本好きなら文学散歩とか
905亮介:2006/04/17(月) 20:52:05 ID:BYG01grXO
調べてみたら、偏差値39以下の人が5人受けて3人受かってました。
ちょっと希望がみえてきました。
906大学への名無しさん:2006/04/17(月) 21:17:07 ID:2vSL5BqhO
日本史・政経どっち選択のがやりやすい?
907大学への名無しさん:2006/04/18(火) 02:06:01 ID:xF2mp41x0
◆文部科学省からの研究力評価の指標
 『科学研究費補助金配分額』  単位:千円 (平成17年度、私大)

 慶應義塾 2,320,420 (医学部有)
 早稲田大 1,409,160
 日本大学  582,550 (医学部有)
 立命館大  489,960
 東京理科  430,840
 関西大学  289,620
 中央大学  265,300
 関西学院  217,960
 同志社大  209,070
 立教大学  192,380
 上智大学  188,200
 青山学院  169,450
 明治大学  159,790
 法政大学  151,510


908大学への名無しさん:2006/04/18(火) 03:21:21 ID:YzJnLZzYO
もまいら二外の辞書買った?
あれ妙に高いよな
909大学への名無しさん:2006/04/18(火) 03:29:02 ID:5/UiLflPO
>>905は入試直前まで安心→あぼーんの道
910大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:16:24 ID:Db+i99hr0
>>908
電子辞書でいいや
911大学への名無しさん:2006/04/18(火) 18:13:10 ID:YzJnLZzYO
>>910
電子辞書ないから結局中古で買った
912大学への名無しさん:2006/04/18(火) 19:34:53 ID:egKQuos/0
DSの辞書いいよ。あんだけそろって4800円
913大学への名無しさん:2006/04/19(水) 23:00:42 ID:9XpVngCLO
青学に入学してから、食欲・性欲・物欲が衰退した。
代わりに睡眠欲が増えた。
914大学への名無しさん:2006/04/20(木) 02:08:39 ID:vLXIxgmNO
>>912
でも授業に持ってけないw
>>913
一人暮らし
915大学への名無しさん:2006/04/20(木) 02:08:58 ID:LOxzTSZXO
>>913
俺発見w 全く同じw
916大学への名無しさん:2006/04/20(木) 07:33:16 ID:mlN7sm59O
青学で一番入試問題が簡単だったり、入りやすい学部はどこですか?
917大学への名無しさん:2006/04/20(木) 09:54:37 ID:kMaJ1i3UO
おまえらアホ学が相模原に来たせいで日本医科大のイケメンのこの俺が淵野辺駅にいるだけで低偏差値の雑魚どもと同じ大学に思われるじゃねーか!
918大学への名無しさん:2006/04/20(木) 10:49:59 ID:mlN7sm59O
でも日本医科も青学馬鹿にする程、たいした事ないじゃん!!
919大学への名無しさん:2006/04/20(木) 10:50:32 ID:k8JLGw1V0
それはない
920大学への名無しさん:2006/04/20(木) 11:04:51 ID:uh9UKaPXO
>>917
むしろ逆では
921大学への名無しさん:2006/04/20(木) 12:07:06 ID:mlN7sm59O
ださいかださくないかで判断出来るじゃん!
922大学への名無しさん:2006/04/20(木) 12:20:50 ID:jTD9XLasO
いちいち相手にせずにほっとけ
923大学への名無しさん:2006/04/21(金) 07:46:26 ID:F+15WuiFO
913
禿同
924大学への名無しさん:2006/04/21(金) 19:39:43 ID:eVl+IRKo0
今高三の女です!
部活でチア部に入っているのですが、青山学院のチア部は活躍していますか?
925大学への名無しさん:2006/04/22(土) 00:17:01 ID:JB62+gUzO
加藤成亮ゎ、元気に学校へ行ってるのだろぅか。
926大学への名無しさん:2006/04/22(土) 02:02:11 ID:6Yd/kyuhO
この前一人で歩いてるの見たよ
927大学への名無しさん:2006/04/22(土) 03:02:08 ID:ILjWRBrM0
>>924
活躍してますよ。
是非、青山祭にいらしてください。
928大学への名無しさん:2006/04/22(土) 21:51:50 ID:KTnZ4iz40
>>927
ありがとうございます。来年の今頃、入部できていると良いです。
青山祭見に行きます!!
929大学への名無しさん:2006/04/23(日) 13:29:40 ID:ezN4j3tcO
マスコミに就きたいんですが、どの学部がいいですか?経営に、いきたいんですが、あまりマスコミ関係に就職した卒業生はいないみたいで。それとも自分次第ですか?
930大学への名無しさん:2006/04/23(日) 13:41:30 ID:qc6ayEea0
930
931大学への名無しさん:2006/04/23(日) 14:37:46 ID:Q+cg3AypO
931
932大学への名無しさん:2006/04/23(日) 14:50:20 ID:h1Hp1/pU0
法学部入って弁護士になりたいと思っている高3生なんですけど青学の法学ってどうですか?
933大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:09:08 ID:gV0rqxO40
俺は青学生だけど、青学の法学部は民間就職中心だね。司法試験はキツイ。

早計か中央、立教のほうがいいよ。
934大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:13:20 ID:gV0rqxO40
>>929

青学レベルでマスコミはあまりいいところは聞かないな…
2ちゃんでは「早計未満でマスコミは絶対無理」と必ず書かれる。
ただ、俺の知り合いは駅弁から大手新聞社の管理職まで行ったから不可能では無いと思う。
935大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:25:25 ID:TKMOIip2O
去年も青学二部から朝日新聞社とか入ってるし、本人次第
936大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:25:32 ID:ezN4j3tcO
>>934
文学や法学からフジテレビに就いてる人がいたので。やはり早慶上智いった方が有利なんでしょうか。でも政経なんで、慶應、上智は受けられませんし。
937大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:32:04 ID:TKMOIip2O
◆フジテレビ(平均年収1567万円)
男性アナウンサー出身大学内訳

【私立大学】計30名
早稲田大学 慶應義塾大学 上智大学
立教大学 青山学院大学 法政大学 立命館大学
成城大学 日本大学

【国立大学】計2名
北海道大学 埼玉大学
938大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:34:13 ID:gV0rqxO40
>>936

そりゃ圧倒的に有利なのは間違いないと思うけどね。
早稲田とかいいんじゃない?で併願が青学で。

939大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:36:57 ID:TKMOIip2O
>>936
圧倒的に有利だよ早慶に行くべき。
940大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:37:30 ID:gV0rqxO40
>>937

連レスすまんが、フジのアナはコネの集団と聞いたことがあるんだが(もしかして女子アナだけかな?)

あと、マスコミっていっても職種や会社によって多少変わってくるんじゃないの?
女子アナなら意外に青学は強いみたい。
941大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:40:25 ID:ezN4j3tcO
>>938
早稲田ですか。入れる学力があれば、いきたいんですが…今の偏差値を考えると。でも最初から諦めたくないんで、頑張ってみます。マスコミは最低でもマーチですよね。マスコミ(てかアナウンサー)目指すきっかけに、なったアナが青山卒なんで、青山もいきたいんですよね。
942大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:43:50 ID:h1Hp1/pU0
>>933
そうですか・・・。でも勉強に目覚めたのが遅すぎて青学くらいが目指せるレベルの限界なんで。
4年間勉強して大学院行くってのもダメですか?
943大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:44:03 ID:gV0rqxO40
>>941

まあ、俺も早計目指してて結局青学だから。成功することを祈ってるよ。
でも、いいとこ就職したかったら大学入ってからが勝負だからね。
944大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:45:03 ID:TKMOIip2O
>>940
その通り。コネが大事。
早慶断然有利
945大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:49:10 ID:TKMOIip2O
>>941
男性アナなら立教が強い
946大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:49:18 ID:ezN4j3tcO
>>943
ありがとうございます。マスコミ目指すようになってから勉強するのが苦じゃないんですよ。だから大学入っても、頑張れると思うんです。コネある人が羨ましいです。
947大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:52:33 ID:gV0rqxO40
>>942

うーん…俺は法学部じゃないから新司法試験の仕組みはよくわからん。
ただ、この時期から自分に限界作るのはよくないな。マーチを第一志望にする奴って大抵マーチにも受からない(俺の友達がみんなそう)
だいたいそんな気持ちじゃあ司法試験なんて絶対受かると思えねえよ。
948大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:53:03 ID:ezN4j3tcO
>>945
立教は政経だから受けられないんです…でもアナになりたいなら、選択くらい変えろって話ですよね。
949大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:55:08 ID:gV0rqxO40
>>946

コネって親戚関係とかが一番多いよ。実は俺も探したらいくつか見つかったよ。
公務員試験落ちたらこれでいくつもり。スマン…
950大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:57:38 ID:ezN4j3tcO
>>949
親戚関係ですか。親は東大の研究所で働いてるんで、マスコミとは無縁ですし…
951大学への名無しさん:2006/04/23(日) 15:59:56 ID:TKMOIip2O
>>942
まあ明治や日東駒専より司法合格率はいいから。頑張れ
952大学への名無しさん:2006/04/23(日) 16:06:58 ID:h1Hp1/pU0
そうですね。今から限界作るのは良くないですよね。
とりあえず1年必死に勉強してからその先のことは考えるようにします。
じゃあ早速ゲーム、マンガ全部売ってきます!
953大学への名無しさん:2006/04/23(日) 17:00:49 ID:v4mhXBdoO
>952
待てぃ!!俺の周りだけかもしんないが、ゲーム我慢とかしてたヤツの多くは落ちてるぞ。我慢はイクナイと思ふ
954大学への名無しさん:2006/04/23(日) 17:52:10 ID:h1Hp1/pU0
>>953
マジですか??ゲームとかしてたんじゃあとても間に合いそうもない気がするんですけど。
今偏差値50前後だし・・・。
955大学への名無しさん:2006/04/23(日) 19:04:04 ID:ezN4j3tcO
>>954
俺なんて、模試受けた事ないからわからないけど、50ないと思う。(笑)でも俺はテレビ局って狭き門に入社したくて。この一年頑張って逆転勝ちしましょう。
956大学への名無しさん:2006/04/23(日) 20:15:17 ID:0B/+lVLw0
まあ、要は自分の努力次第だよな
青学でも、司法試験を在学中に合格するやつもいる
周りがこうだからって決め付けない方が良いぞ
大学のせいにしないで、努力するべし
957大学への名無しさん:2006/04/23(日) 21:23:54 ID:qc6ayEea0
まったくだな
958大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:15:50 ID:gV0rqxO40
>>953

今の時期なら気晴らしで一日30分位なら問題ないと思うね。

ただ、俺の周りでは12月からDSにはまった連中が例外なく全員浪人した。
959大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:17:45 ID:qc6ayEea0
どっちもどっちな話だ
960大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:21:05 ID:gV0rqxO40
>>955

安心しろ。俺は国際政経受かったがこの時期駿台偏差値50だったから…
961大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:26:13 ID:3C8v/ifa0
【高等文官司法科合格者】 【旧司法試験合格者数】   【法科大学院志願者数】
 (昭和9〜15年累計)     (1949〜2005年累計)     (2006年度) 
@ 東京帝大 683名    @ 東京大学 6,411名    @ 中央大学 3,651名
A 中央大学 324名    A 中央大学 5,450名    A 早稲田大 2,194名
B 日本大学 162名    B 早稲田大 4,133名    B 慶應義塾 1,923名
C 京都帝大 158名    C 京都大学 2,867名    C 明治大学 1,905名
D 関西大学  74名    D 慶應義塾 1,983名    D 東京大学 1,523名
E 東北帝大  72名    E 明治大学 1,082名    E 上智大学 1,457名
F 明治大学  63名    F 一橋大学   978名    F 立命館大 1,332名
G 早稲田大  59名    G 大阪大学   777名    G 同志社大 1,215名
                 H 東北大学   752名    H 学習院大 1,128名
                 I 九州大学   639名    I 法政大学 1,099名
                 J 関西大学   587名    J 神戸大学 1,063名
                 K 名古屋大   556名    K 京都大学 1,054名
                 L 日本大学   518名    L 関西学院   987名
                 M 同志社大   489名    M 大阪大学   975名
                 N 立命館大   423名    N 関西大学   934名
                 O 神戸大学   409名    O 立教大学   905名
                 P 法政大学   392名    P 首都東京   887名
                 Q 大阪市大   386名    Q 一橋大学   742名
                 R 北海道大   385名    R 大阪市大   685名
                 S 上智大学   314名    S 横浜国大   625名

962大学への名無しさん:2006/04/23(日) 23:27:15 ID:3C8v/ifa0
【ゆるゆる】青山学院大学法科大学院【合コン三昧】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1143044286/l50

963932:2006/04/24(月) 00:23:16 ID:aQpgI/Ys0
みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
自分はゲームとかやり始めちゃうとなんだかんだでダラダラ長くやっちゃうタイプなんでやっぱ売りますw
高校受験もこんな感じで失敗したんで。
>>961を参考にやっぱ中央目指してがんばろうとおもいます。
955さん一緒にがんばりましょう。
964大学への名無しさん:2006/04/24(月) 00:30:31 ID:+gj23E3uO
>>963

955です。自分は上智を目指す事にします。かなり大変かと思いますが、そんな一年もありかな〜なんて。青学も受けると思います。
965大学への名無しさん:2006/04/24(月) 01:25:53 ID:qOzCDrjnO
いいなー4月の受験生って…
966大学への名無しさん:2006/04/24(月) 03:53:28 ID:HEf5Zp3bO
>>965
言わんとしていることはなんとなく分かるぞ
967大学への名無しさん:2006/04/24(月) 11:31:47 ID:7CaxGgHu0
わかるがまず自分のことがんがれ
968大学への名無しさん:2006/04/24(月) 21:45:15 ID:u21HFku90
女子アナは別にコネはほとんど関係ないよ。
小林麻耶滝川クリステル市川寛子などほとんどはミスキャンからの成り上がりだよん
969大学への名無しさん:2006/04/24(月) 21:53:22 ID:kas+C2P50
学部差別ってあるんですか?
970大学への名無しさん:2006/04/24(月) 21:55:36 ID:+gj23E3uO
>>968
男なんですよねぇ。笑 ミスキャンの男版ってないんですか?
971大学への名無しさん:2006/04/24(月) 22:24:12 ID:oVhuSvBP0
マスコミが学歴によって有利だと言ってるのは大学生じゃないだろうな・・・
縁故だよ縁故。決まってるだろ。マスコミはかなり酷いよ。

仮に日東駒専でも縁故があれば採用される。
逆に慶應でも縁故がなければ採用されない。
知り合いにいないなら、体育会に所属するといいよ。
あと、青学はマスコミに強い教授がいる。勿論知る限り慶應・明治にも。その力もあるんだよ。
972大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:21:20 ID:u21HFku90
>>969
ねーよww
>>970
あるよ。ミスターコン。
アナになるのに有利かどうかは未知数。。
>>971
一般枠だってあるわけで。縁故があるなんて自明の理w
973大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:26:52 ID:+gj23E3uO
>>972
ミスターコンもあるんですか。一般枠ってどの局にもですか?
974大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:29:33 ID:B7d88DZr0
埋め
975大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:30:27 ID:B7d88DZr0
970
976大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:31:30 ID:B7d88DZr0
あ、間違えたw
977大学への名無しさん:2006/04/24(月) 23:47:20 ID:oVhuSvBP0
一般枠って・・・
アナ採用自体が特殊なだけで、それ以外は大卒総合職で
要するに一般企業と同じ。アナ採用だけ別枠になってるのがほとんどだけど、
NHKはアナ・総合職・技術職全て一緒に募集するから分かりやすいと思うけど。
マスコミは特に縁故が酷いと言っただけで、当然縁故だけではない。

ところで技術職が縁故だとでも?それこそ大学で「放送」「メディア」を勉強してないと無理なわけだが。
受験生相手にあまり無知を晒さないほうがいいと思うが・・・現役大学生じゃないのかな?
978大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:09:47 ID:zfGIWb9vO
>>977
僕は高3です。じゃあ法学部とかには、いかないほうがいいですかね…マスコミに関する知識が全くないんです。
979大学への名無しさん:2006/04/25(火) 00:17:35 ID:bVwAoTVm0
>>973
そりゃあるでしょ。。
980大学への名無しさん:2006/04/25(火) 08:51:53 ID:Ab7H3kum0
980
981大学への名無しさん:2006/04/25(火) 13:58:59 ID:hiGUDXyD0

ITの単位って講義なしで
試験だけ受けるって聞いたんですが
どんな内容なんですか?
982大学への名無しさん:2006/04/25(火) 21:51:06 ID:rCQAvY/m0
>>981

授業の空き時間とかにパソコン室に自分で受けに行く。
いくつか段階があって、全て合格すると単位取得。12月までに終わらせない単位にならない。
毎年11月になるとパソコン室に長蛇の列が出来る。


983大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:44:33 ID:Ab7H3kum0
埋め
984大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:48:27 ID:Ab7H3kum0
埋め
985大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:54:50 ID:Ab7H3kum0
985
986大学への名無しさん:2006/04/25(火) 22:58:20 ID:Ab7H3kum0
埋め
987大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:00:46 ID:nbI+I5u20
地方試験さえあれば受けるのにな〜埋め
988大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:01:21 ID:Ab7H3kum0
そういやなかったっけ?
989大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:07:29 ID:nbI+I5u20
ないない、受験しに行くだけ膨大な金かかりそうだしセンター利用で受かるしかないな・・・
990大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:16:50 ID:Ab7H3kum0
今どき逆に貴重だな
991大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:31:39 ID:nbI+I5u20
991
992大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:32:48 ID:Ab7H3kum0
992
993大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:35:45 ID:Ab7H3kum0
993
994大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:36:19 ID:nbI+I5u20
次スレはどこ?994
995大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:36:59 ID:Ab7H3kum0
青山学院大学二部スレ本年度Part1
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145815707/
【合否】青山学院大学 経済学部 part3【発表】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140832039/
【明後日】青山学院大学法学部【発表】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140521861/
青山学院大学 国際政経学部(国政) Part 2
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140267630/
青山学院大学 経営学部 part 5
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141823299/
【女の量質は】青山学院大学文学部part5【青学No1】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141318345/
996大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:37:48 ID:Ab7H3kum0
どうでもいいけど
青山スレって乱立し杉
997大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:39:00 ID:nbI+I5u20
総合9はないんだな・・・ID:Ab7H3kum0スレ立てよろ
998大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:39:04 ID:Ab7H3kum0
受験期以外は一本化すればいいのに・・・
999大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:39:47 ID:Ab7H3kum0
ごめん規制中w
代行スレ行ってみる
1000大学への名無しさん:2006/04/25(火) 23:40:21 ID:7U3tWrah0
大阪府の社会減


平成9年 -27,849
平成10年 -28,464
平成11年 -28,953
平成12年 -26,654
平成13年 -20,568
平成14年 -20,433
平成15年 -13,892
平成16年 -12,943

http://www.pref.osaka.jp/toukei/nenkan/n-03-28.xls

人口流出が止まらない大阪


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。