青山学院大学 経営学部 part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
266大学への名無しさん:2006/10/26(木) 14:44:40 ID:5f0ixsflO
別に普通
内部生のアホが多いのが特徴かな?
267大学への名無しさん :2006/10/26(木) 22:39:16 ID:TrJETrSm0
経営に行くぐらいなら経済にいけ
268大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:18:36 ID:+UjFN6XX0
そう
経済>>>>>>>>>>>>>経営
269大学への名無しさん :2006/10/27(金) 21:17:45 ID:ciW5C80j0
経営最悪。受験生諸君。見ているなら経済にいきなさい。
先生はわけのかわらないことをいっているかテキストをただ読んでいるだけだから。
270大学への名無しさん:2006/10/28(土) 08:16:43 ID:kDtlzV1DO
経営目指して、勉強かなりがんばってるのですが、そんなに最悪なんですか???
271大学への名無しさん:2006/10/28(土) 10:12:44 ID:5UkV/8Hi0
>>270

>>266
まあ経済のが良い
272大学への名無しさん:2006/10/29(日) 15:59:23 ID:xYLfj+VAO
俺受験科目の「政経」は偏差値68あるけど、数学は厨房レベルなんだが
経済行ったらつらいですか?
ぶっちゃけ卒業できればいいんだが
273大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:00:49 ID:Ug3h4LsW0
先生も経済のほうがいいよ。
274大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:28:54 ID:4rMkPrw40
>>272
卒業するだけで良ければ何の問題もない。政経が68でも英語が55ぐらい
だと合格はカナリ厳しいぞ。
275大学への名無しさん:2006/10/30(月) 20:18:55 ID:ZZt24f6bO
英語も得意だよ
問題は国語…。
276大学への名無しさん:2006/10/30(月) 20:28:36 ID:FtuulgBMO
青学なんて偏差値50なくても受かる
277大学への名無しさん:2006/11/02(木) 21:33:42 ID:5StAKiUaO
君は今、他人だね。繋がりたいからおいで偶然のエンジェル。
278大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:31:05 ID:4UBsYCYqO
♂だけど青山と明治(政経・法覗く)受かったら青山いく
279大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:54:00 ID:hyWj5X9L0
>>278
だから?

同じレベルだし好みだろ?
280大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:23:56 ID:4UBsYCYqO
少数派の選択かなーって思ったが
そうでもないのか?
281大学への名無しさん:2006/11/06(月) 01:17:42 ID:SspFK4ICO
どうやって経済と経営を比べてるんだ?
282大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:25:55 ID:EK7xyzhd0
どなたか98年の合格点分かる方いませんか?
283大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:27:25 ID:EK7xyzhd0
連投すまん
俺は家業を継ごうと思ってるから、経済より経営勉強したい。
こういうやつもいるんだよ…
284大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:40:09 ID:c1bnnQXe0
だから何だよ
285大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:26 ID:EK7xyzhd0
だからやみくもに「経営は良くないから経済行け!」って言ってもしょーがないってこと。
286大学への名無しさん:2006/11/07(火) 01:40:58 ID:AM6TNWok0
英語まじ難しい!!!どんだけー
287大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:30:17 ID:AYdjPDFC0
どんだけー!?

英語長文簡単だが、最後の文法っぽいやつとかうっとおしいな><
288大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:04:45 ID:OR/jI71uO
最後の意味プーや!
長文も2題目でイヤになってくる。
おれ青学向いてないんかな・・・
289大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:37:47 ID:CuRuETnK0
>>288
んなぁこたない慣れだよ。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:58:15 ID:vS/Vxx5wO
リスニング対策どうすればいい?
292大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:35:58 ID:VbIqj0DYO
>>291 なにもしなかった。青学英文はC判だったしぶつけ本番だったから不安だったけど、入学後友達リスニング対策なんてしなかった&難しかった言ってたから大丈夫なんじゃん??
293大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:49:34 ID:VbIqj0DYO
あ 間違った経営スレだったゴメソorz
294大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:43:20 ID:2Mg7UR9RO
今2年なんですが、文法とかイディオムなどはネクステやれば解けるレベルですか?
295大学への名無しさん:2006/11/14(火) 03:27:17 ID:sJt+yBNpO
完璧にすりゃな
296大学への名無しさん:2006/11/14(火) 07:02:51 ID:6w0/JDQmO
経営って文法問題でないよね?
297大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:35:13 ID:sUSKXw0fO
本気の質問です!!!!
青学志望なんですが先週まで日本史ほぼ無勉でした。正直英語にもっと時間かけたい状況なんですが今から日本史を政経に変えるのは正しい選択でしょうか!?マジレスたのみます!!!!m(_ _)m
298大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:39:33 ID:S+3pIRCfO
まにあいません。政経なめすぎ。
299大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:49:33 ID:c2eEcyE1O
>>297
マルチ死ね
300大学への名無しさん:2006/11/14(火) 11:23:32 ID:Xb5/sNnKO
つーか受験舐め過ぎwww
来年また頑張れ
301大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:48:25 ID:dX42R+KZO
いやマジレスすると青学なら今、偏差値50あるなら余裕!
302大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:50:58 ID:LOSABUiPO
まぁ最後の模試が日大E判定で早稲田の社学受かった神もいるから
無理とは言わないけどな
303大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:53:31 ID:LOSABUiPO
あ、でも>>297は無理
あと2ヶ月早けりゃなんとかなったろうな。
304大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:55:17 ID:GQBzkucuO
数学やれよ
TAUBは一通りやってるだろ?
305大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:56:20 ID:Bwe4Jz5c0
暗記が得意で一日10時間以上勉強すれば何とかなるやもしれませ
306大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:56:58 ID:Bwe4Jz5c0
やっぱ12時間以上
307大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:05:50 ID:6w0/JDQmO
数学は今から間に合いますか?
308大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:45:57 ID:F5UCjuvl0
余裕。そのかわり死ぬ気でやりやー
309大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:04:10 ID:LOSABUiPO
>>308
いや、まてかかる時間の量は

歴史>>>数学>>政経

だろ?
310大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:34:28 ID:GQBzkucuO
本人の数学力次第だが0から始める政経よりは軽いのは明らか、歴史は論外。
よって 歴史>>>>政経>>数学
311大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:35:36 ID:6w0/JDQmO
ちなみに全統マークで数学は合わせて五割ぐらいでした。まだ死ぬ気でやればいけそうですか?
312大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:22:23 ID:ASmLPIs+0
やってみれ!
313大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:54:14 ID:EEKqXjmv0
保守
314大学への名無しさん:2006/11/19(日) 21:42:29 ID:DBUrteazO
315大学への名無しさん