青山学院大学 経営学部 part 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
青山学院大学 ttp://www.aoyama.ac.jp/

@大学生活板
【新年度】青山学院大学(二部短も)part9【start】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/campus/1141445419/l50

@大学学部研究板
青山学院大学総合スレッド〜青山も相模原も二部も〜
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/student/1095388268/l50

前スレ
【オス犬】青山学院大学 経営学部 part4【黄金丸様】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140452309/l50
2大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:08:57 ID:7xYX261E0
漂泊の2
3大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:08:46 ID:QZYCfO9uO
>>1
4大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:11:40 ID:f3z9KKsK0
>>1 乙!
5大学への名無しさん:2006/03/09(木) 02:22:01 ID:ByZ+tHEx0
さてフレッシュマンキャンプの対策でもねりますか?
もうこれぐらいしか話すことねーな
6大学への名無しさん:2006/03/09(木) 08:47:52 ID:gz8dl+xSO
ジャージっていつ着るんだろう?
まさかみんなで山登りみたいなことないよね、てか熱海は山ないか…
7大学への名無しさん:2006/03/09(木) 09:14:18 ID:gZ7rBSym0
軽く運動するだけっしょ

それにしてもキャンプ気が重い・・・
8大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:13:37 ID:7h//L5030
 
9大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:30:27 ID:XIflhouz0
10大学への名無しさん:2006/03/11(土) 02:34:17 ID:YH6iGVCu0
まともなジャージとか持ってくと荷物がすごいことにならないか?
肩がけバックでいきたいんだが。。。
11関学を冒涜する奴はこの俺が許さない:2006/03/11(土) 02:37:47 ID:VAgiSjSP0
【耐え難きを耐え、忍び難きを忍び・・・】

   層醴醴醴歡                                        . .(濁醴醴歡
    醴醴醴醴]['.                                        : `:゙{[醴醴¶
    層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . ‘體醴醴廴,。r、':'`‘「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「
    . ;tqi_゚゚¶醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁
    . ゙}}' ゙マl'. ¶$.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア  
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i    
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I

かつて「西の慶応」とまで並び称された関西の名門が復活する為なら、
私は全ての快楽を捨て去る事に、一抹の不安も感じる事すらないだろう。
12大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:57:13 ID:/MeWFIOgO
選択科目とか選ぶのってまだだよね?
てか教科書いつ買うんだろ
13大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:27:27 ID:/UxZmypW0
>>12
選択科目の選択は、まだ。
教科書は、4月になってから学内で販売される。
最初の授業で、教科書や参考書の購入についての説明がある。
教科書を使わない授業もあるので、配布される「講義内容」を読む必要べし。
同じ科目でも担当教員が別である場合や、
科目名が似ていても別の科目である場合があるので、
他の授業と間違えないように注意が必要。
14大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:30:34 ID:/UxZmypW0
(訂正)
教科書を使わない授業もあるので、入学後に配布される「講義内容」を読むべし。
15大学への名無しさん:2006/03/11(土) 22:29:17 ID:vXGaqHHx0
              【青山学院大学】

< 文学部 > - [ 教育学科 ]
         [ 英米文学科 ]
         [ フランス文学科 ]
         [ 日本文学科 ]
         [ 史学科 ]
         [ 心理学科 ]
< 経済学部 > - [ 経済学科 ]
< 法学部 > -   [ 法学科 ]
< 経営学部 > - [ 経営学科 ]
< 国際政治経済学部 > - [ 国際政治学科 ]
                 [ 国際経済学科 ]
                 [ 国際コミュニケーション学科 ]
<理工学部> - [ 物理・数理学科 ]
         [ 化学・生命科学科 ]
         [ 電気電子工学科 ]
         [ 機械創造工学科 ]
         [ 経営システム工学科 ]
         [ 情報テクノロジー学科 ]

【第二部】
<文学部> - [ 教育学科 ]
        [ 英米文学科 ]
<経済学部> - [ 経済学科 ]
<経営学部> - [ 経営学科 ]
16大学への名無しさん:2006/03/12(日) 12:50:20 ID:8dKvE9Sh0
地の塩、世の光
The Salt of Earth,The Light of the World

青山学院 
http://www.aoyamagakuin.jp/
青山学院大学 
http://www.aoyama.ac.jp/
学生情報サービス 
http://aguinfo.jm.aoyama.ac.jp/
青山学院大学図書館
http://www.agulin.aoyama.ac.jp/
青山学院購買会
http://www.aogaku-kobaikai.com
青山学院購買会 青山店
http://www.aogaku-kobaikai.com/aoyamatenn.html
青山学院購買会 相模原店
http://www.aogaku-kobaikai.com/sagamihara.html
17大学への名無しさん:2006/03/13(月) 13:39:23 ID:QA1tstU6O
知り合いいねーよ
キャンプ行きたくないよ〜
18大学への名無しさん:2006/03/13(月) 14:57:45 ID:m7ahanFVO
延納手続き締め切りが24日までだから、17日締め切りのキャンプを申し込まなくてもいいのだろうか?そうすれば、キャンプは回避できる。
19大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:03:25 ID:Z2vvzjds0
キャンプは行かないとその後の学生生活に支障(友達とか)がでるの?
20大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:25:39 ID:LzY22Tj1O
早慶上理>明治同志社
よって東京理科の経営>青学の経営
数学できない経営者になってくらはいね( ´_ゝ`)フー
21大学への名無しさん:2006/03/14(火) 05:32:03 ID:EQXuuYDw0
test
22大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:37:38 ID:L1wJXfd2O
あげちゃお
23大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:47:09 ID:N+0xfUjbO
20の人よっぽど理科大経営のレベルの低さにコンプレックスがあるんだろうな…イタイな
24大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:58:34 ID:2oDvJ4N10
東京理科大の経営も数学なくてもよかったんじゃなかったっけ?
あそこの大学は、国語が異常なくらい長文だった気がする・・・
25大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:06:18 ID:/LBpJYpx0
【明治大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 1万9577人 女 7175人)

                男    女
東京海上日動火災    3人   15人
警視庁            33人  2人
東京三菱銀行       10人  41人
損害保険ジャパン     9人   26人
城南信用金庫       10人  0人
ソフトバンクBB       32人  19人
セブンイレブン       12人  5人
日本通運          10人  1人
トステム            13人  0人
大和ハウス         10人  1人
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2004/kanda.omo1.pdf

【青山学院大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 9037人 女 6952人)

                男    女
東京三菱銀行       2人   37人
ソフトバンクBB       25人  19人
日本興亜損害保険    1人   11人
みずほ銀行         5人   15人
三井住友銀行       3人   17人
損害保険ジャパン     1人   9人
JAL             0人   8人
積水ハウス         7人   1人
野村證券          1人   6人
日本生命保険       2人   2人
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html
26大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:07:48 ID:GRwaVjZH0
ついに経営にもキャンプできたんか〜
27大学への名無しさん:2006/03/14(火) 20:46:31 ID:AgIXJhmj0
とゆーわけでこちらできいてみるけど、みんな
運動と特有の技能・免許状の有無
とかを書かせられる紙、青学から来た??
28大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:55:58 ID:R58jIWuSO
みんなパソコンなに使ってる?
マックでも平気かな
29大学への名無しさん:2006/03/14(火) 22:39:59 ID:2oDvJ4N10
>>28
マックだと教授が対応できなくてレポートとか却下されるって聞いたことあるけど・・・
かくいう俺もマックなんだよねぇ・・・w
30大学への名無しさん:2006/03/15(水) 10:03:39 ID:zfKOQbgL0
test
31大学への名無しさん:2006/03/15(水) 14:03:44 ID:v1w1ql0jO
今高二で来年青山学院の経営か経済に行きたいと思ってるんですが、良い教材ないでしょうか><?教えてください
32大学への名無しさん:2006/03/15(水) 18:46:09 ID:Wqk3nmJi0
>>31
速読英単語
33大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:33:09 ID:Z8gEihLs0
俺キャンプ行かない事を学校に伝えたら、別に問題はないけど、英語のクラスは
一番下になりますって言われた。別にいいって感じじゃね?
できりゃどうせ上がれるんだろうし。
34大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:35:10 ID:PS75i4dE0
>>31
早慶英語
35大学への名無しさん:2006/03/15(水) 19:36:31 ID:GPgzWdNN0
>>33
青山のキャンプって半ば強制なんだ?
ていうかキャンプでテストするのかw
36大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:01:08 ID:Zx9XCP/BO
キャンプって申込書あんの?
37大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:08:48 ID:v1w1ql0jO
教材の件、質問に答えて頂きありがとうございました。
やっぱり英語は200点満点らしいので英語が主になってくるんでしょうか?国語の【古典】や社会の【地理】に関してですが、やっぱり難しいんですか?青山学院の経済・経営のみなさんはどう対策したのか教えてください><(塾に通う以外でお願いします
38大学への名無しさん:2006/03/15(水) 20:08:57 ID:Z8gEihLs0
申込書はないけど、期日までに金払えって話。
39大学への名無しさん:2006/03/16(木) 00:42:44 ID:cPbixG/90
              【青山学院大学】

< 文学部 > - [ 教育学科 ]
         [ 英米文学科 ]
         [ フランス文学科 ]
         [ 日本文学科 ]
         [ 史学科 ]
         [ 心理学科 ]
< 経済学部 > - [ 経済学科 ]
< 法学部 > -   [ 法学科 ]
< 経営学部 > - [ 経営学科 ]
< 国際政治経済学部 > - [ 国際政治学科 ]
                 [ 国際経済学科 ]
                 [ 国際コミュニケーション学科 ]
<理工学部> - [ 物理・数理学科 ]
         [ 化学・生命科学科 ]
         [ 電気電子工学科 ]
         [ 機械創造工学科 ]
         [ 経営システム工学科 ]
         [ 情報テクノロジー学科 ]

【第二部】
<文学部> - [ 教育学科 ]
        [ 英米文学科 ]
<経済学部> - [ 経済学科 ]
<経営学部> - [ 経営学科 ]
40大学への名無しさん:2006/03/16(木) 07:45:21 ID:8+jVfdjSO
23
だって二浪で東京理科経営しか合格しなかったんだもん(・ω・`)
24 英国社で受験可能だにょ(・∀・)だから理系→文系の差で標準化利用してかなりお得!
早慶上理にくくられるんだからね(笑)
41大学への名無しさん:2006/03/16(木) 11:00:44 ID:zwZjCgUnO
>>38
期日っていつかわかる?
42大学への名無しさん:2006/03/16(木) 12:13:55 ID:BUn1LuLDO
今熱海です。静かでいいところです。
43大学への名無しさん:2006/03/16(木) 19:21:23 ID:8+jVfdjSO
青学経営のネラーが少ないのか?過疎ってるな
44大学への名無しさん:2006/03/16(木) 22:10:44 ID:5rkcUTZg0
test
45大学への名無しさん:2006/03/17(金) 18:09:13 ID:3lLEIFvZ0
保守
46大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:02:43 ID:KqHNvsw00
>>40
早慶上智
ですら上智なんかいらねえと言われる御時世に
早慶上理って…
さすがにネタだよね
ましてや理科大経営って(笑)
47大学への名無しさん:2006/03/17(金) 20:05:11 ID:f6RQeizD0
46 名前:大学への名無しさん[釣れるかな] 投稿日:2006/03/17(金) 19:02:43 ID:KqHNvsw00
>>40
早慶上智
ですら上智なんかいらねえと言われる御時世に
早慶上理って…
さすがにネタだよね
ましてや理科大経営って(笑)
48大学への名無しさん:2006/03/18(土) 10:51:36 ID:R5v8V8qb0

49大学への名無しさん:2006/03/19(日) 14:26:42 ID:bcIk57nnO
age
50大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:25:04 ID:81KdIoPlO
:〜〜
51大学への名無しさん:2006/03/21(火) 13:16:06 ID:tTfeADMIO
なんだか最近キャンプが楽しみになってきた
52大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:08:51 ID:pvsGk9Qj0
【明治大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 1万9577人 女 7175人)

                男    女
東京海上日動火災    3人   15人
警視庁            33人  2人
東京三菱銀行       10人  41人
損害保険ジャパン     9人   26人
城南信用金庫       10人  0人
ソフトバンクBB       32人  19人
セブンイレブン       12人  5人
日本通運          10人  1人
トステム            13人  0人
大和ハウス         10人  1人
http://www.meiji.ac.jp/shushoku/data/2004/kanda.omo1.pdf

【青山学院大学】 2004年度企業別就職者数 (学生数:男 9037人 女 6952人)

                男    女
東京三菱銀行       2人   37人
ソフトバンクBB       25人  19人
日本興亜損害保険    1人   11人
みずほ銀行         5人   15人
三井住友銀行       3人   17人
損害保険ジャパン     1人   9人
JAL             0人   8人
積水ハウス         7人   1人
野村證券          1人   6人
日本生命保険       2人   2人
http://www.aoyama.ac.jp/employment/situation/lesson.html
53大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:19:15 ID:PryQPBqmO
早慶上理はネタじゃない希ガス。代ゼミも東進も今年からか?大々的にそうくくってるし。
資格やら創立125周年あたりが評価されたのかも。アメリカ調べの潰れない大学最高ランクに慶應青学理科ってあるし。
腐っても東京理科ってこった!早慶上理効果で経営や基礎工の理科大の偏差値これからあがったりしてwww
もちろん青学明治立教も上がるかもね、モテルし二極化で!中央はそのまま。法政は07ランクで成城成蹊クラスに落ちたのはイタス。学生の質が法政は最近最悪らしいからね。
54大学への名無しさん:2006/03/22(水) 23:22:58 ID:yuSV7RZ70
私立大学(笑)
55大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:00:57 ID:XejzGejx0
まあ理科大はどう考えても本当に経営学びたい奴が行くところじゃない罠
56大学への名無しさん:2006/03/23(木) 12:33:25 ID:OQMr7FIy0
理科大はほぼ男子校状態。大学時代にこれはかなり辛いぞ
57大学への名無しさん:2006/03/24(金) 04:53:05 ID:VUXsJCuS0
age
58大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:02:52 ID:bzQNAjXhO
理科大じゃ合コンでも苦戦しそう
59大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:14:09 ID:ncufsYLVO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
60大学への名無しさん:2006/03/26(日) 04:22:26 ID:llYkYXSH0
age
61大学への名無しさん:2006/03/26(日) 16:38:39 ID:Anlwz7oA0
経営学部って渋谷と相模原どちらのキャンパスなんですか。
62大学への名無しさん:2006/03/26(日) 18:04:52 ID:ji17icDc0
両方です
63○○社首席人 ◇doshishaF2:2006/03/26(日) 18:28:28 ID:D+XzhWh0O
黙れ阿保学
64大学への名無しさん:2006/03/27(月) 06:45:45 ID:njT2I5gL0
age
65大学への名無しさん:2006/03/27(月) 10:24:27 ID:JPzMTVv+0
>>62
どういうふうに別れるんですか?
ちなみに私は青学生じゃありません。
66大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:36:18 ID:jt6Y0A9gO
>>65
3年から青山キャンパス
6765:2006/03/27(月) 12:43:42 ID:JPzMTVv+0
>>66
有難うございます。
相模原キャンパスは2003年に完成されたそうですが、
その前も同じ場所に旧キャンパスがあったのでしょうか。
68大学への名無しさん:2006/03/27(月) 12:47:01 ID:jt6Y0A9gO
たしか以前は厚木
69大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:04:02 ID:ssipXvLv0
そろそろキャンプが迫ってきたな
知り合いは居ないし気が重い…
7067:2006/03/28(火) 10:12:19 ID:b67GY8Ww0
>>68
有難うございます!
71大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:13:27 ID:cLwOAUx1O
俺、キャンプ行かない。
72大学への名無しさん:2006/03/28(火) 14:52:22 ID:GScz/44x0
主要大学・代ゼミ最新偏差値;合格有望圏[合格ライン60〜70%] (aera2006.2/13)

<政経、経済系>

早稲田 政経 65.6
慶応大 経済 64.4
上智大 経済 62.6
同志社 経済 61.3
明治大 政経 61.2
立教大 経済 61.0
青学大 国政 60.1
立命館 経済 59.8
中央大 経済 59.4
学習院 経済 59.0
関学大 経済 58.6
成蹊大 経済 57.7
法政大 経済 57.7
青学大 経済 57.4
南山大 経済 57.3
成城大 経済 57.1
関西大 経済 56.7
日本大 経済 55.0
73大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:53:09 ID:Jf79VRDa0
キャンプってのは普通に履くクツの他に運動靴と体育館履きのようなもの3つ持っていくの?

俺も不安だけど恐らくみんな知らない者同士じゃん
74大学への名無しさん:2006/03/28(火) 20:48:41 ID:2T05UXdsO
私は普通に私服に会った靴(ヒールは低いけどパンプスぽいやつ)を当日はいて行く他に
スニーカーを持っていこうと思ってたんだけど…どうなんだろう?
てか部屋ってどんななんだろ二人部屋とかでも良いけど感じ悪い子と一緒だったらやだな…(+_+)
75大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:31:52 ID:CbW2Wd0z0
部屋は俺も気になってた。大部屋で雑魚寝だけは勘弁して欲しい

そういえば女の子もいるのか
男子校出身だから忘れてた。悲しいもんだね
76大学への名無しさん:2006/03/29(水) 02:58:54 ID:A+up3k/HO
「ディスカッションテーマ・良い企業について」


知るかwwwwwww
77大学への名無しさん:2006/03/29(水) 13:09:51 ID:QJDk+qDP0
このスレ伸びねえな
78大学への名無しさん:2006/03/29(水) 19:36:05 ID:n/kzdntEO
1日ってなんかあったっけ?
身体測定とかあった気したけど
79大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:54:49 ID:zr593Sj5O
>>78
何もないはず。
あーキャンプ本当どんなバッグで行こうかなー
80大学への名無しさん:2006/03/30(木) 10:59:08 ID:7pbg5tyx0
キャンプって経営学部だけだろ?いいなー。俺法学部だし知り合いいないし。
キャンプあったほうがよかったかも
81大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:47:55 ID:ki+jyVPNO
キャンプってなにすん?
82大学への名無しさん:2006/03/30(木) 20:04:52 ID:b4vJrlkPO
今日引越してきましたーp(^-^)qキャンプ楽しみであるが不安要素も沢山ある(・∀・)
83大学への名無しさん:2006/03/31(金) 08:48:18 ID:zzifi2ZfO
>>80
確か国際政経もあったはず
84大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:05:56 ID:3WWZtMbJ0
体育館用シューズってどんなの持っていく?
85大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:08:38 ID:F9JGglPf0
学校で使ってたやつ。

86大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:18:15 ID:kJxepQlpO
天気が心配だー
87大学への名無しさん:2006/03/32(土) 10:30:50 ID:ltlDZWRcO
キャンプで友達できるといいな〜
TOEFL全然勉強してない…
88大学への名無しさん:2006/03/32(土) 12:38:33 ID:uZT1qmjiO
>>86
>>87

3/32って…いったい何日まであるんだ
89大学への名無しさん:2006/03/32(土) 15:52:14 ID:P4qP1iPm0
早稲田の社学の日以降無勉だよ。
90大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:07:37 ID:RXFZFSvi0
>>84
実家に置いてきちゃったから、
今から町田のドンキいってくるぽ
91大学への名無しさん:2006/03/32(土) 17:53:46 ID:1TcH/lF0O
>>88
今日が4月1日(エイプリルフール)だからじゃね?
92大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:20:55 ID:yD89IeaeO
良い企業の条件考えた?
なんも考えてねぇよ
93大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:42:21 ID:9ctGxQ9EO
>>92
そもそも文学部志望だったから経営系のことなんもわかんね。
94大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:49:22 ID:uZT1qmjiO
>>93
まさに自分も。
受験科目2教科(B方式)にしぼってたから政経すら理解してない。
95大学への名無しさん:2006/04/02(日) 09:09:08 ID:bNl9P5eQO
誰かバス乗ってる人いない?
可愛い子大杉…
96大学への名無しさん:2006/04/02(日) 15:22:03 ID:/vChUFYU0
相模原キャンパスのフィットネスジムっって授業の間の空いてる時間に使えますか?
使いたいんですけど。誰か教えてください。
97大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:56:27 ID:N0+kQWEdO
さっきの履修説明会では、授業とか無い時は使えるみたいな事を言ってたな。
と現地より報告。
98大学への名無しさん:2006/04/02(日) 23:19:23 ID:ulr2oesnO
おやすみ〜
今日は結構楽しかった
99大学への名無しさん:2006/04/03(月) 17:07:21 ID:5yxsQ1iy0
ようやく帰宅
どうもこういう雰囲気は苦手だ
楽しめた人は羨ましい
100大学への名無しさん:2006/04/03(月) 22:17:24 ID:KjeITZdcO
カッペうざいな
101大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:14:27 ID:voI+iWND0
ここの国語の一般入試はマーク問題と記述問題の割合は何:何でしょうか?
102大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:38:10 ID:EZwdaUk7O
問題数でいうとマーク8記述2ってとこでしょうかね〜配点はわかりません
103大学への名無しさん:2006/04/09(日) 20:56:15 ID:mXGp+tvW0
保守
104大学への名無しさん:2006/04/09(日) 23:40:30 ID:Yaor54dOO
城島
105大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:20:16 ID:XRZEn+XVO
青山で一番入りやすい学部って経営でいいんでしたっけ?青山いけるんならどこの学部でもいいつもりなんですけど…
106大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:46:56 ID:ucn5Puz30
>>105
はっ?経営舐めてっと殺すぞ
107大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:53:35 ID:ucn5Puz30
経営の合格最低点は8割弱だぞ
108大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:07:12 ID:53PzvTDFO
経営は難しいんでしたっけ?わざとじゃないんですけど気に障ったらすみません!できれば経済・経営・文学らへんを受けようと思うんですけどどれがはいりやすいですか?
109大学への名無しさん:2006/04/13(木) 13:43:17 ID:OlcfdwOAO
どれも変わらん
110大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:45:54 ID:z5rThpA/O
どこも舐められなあよ
111大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:46:59 ID:NCfPVocqO
八割取らなくても受かるでしょ
112大学への名無しさん:2006/04/13(木) 22:08:37 ID:pHymMPiMO
偏差値的には今どれくらいとっておけば安全ですかね?
ちなみに今自分58orz
113大学への名無しさん:2006/04/17(月) 06:40:50 ID:YHq2Y/ys0
保守
114大学への名無しさん:2006/04/20(木) 09:12:58 ID:uh9UKaPXO
されてねえよw
115大学への名無しさん:2006/04/20(木) 10:08:33 ID:do6ckO6eO
青学の人はなんでえらそうなの?
116大学への名無しさん:2006/04/21(金) 22:22:37 ID:sNUsR6YNO
青学のどの人?いっぱい人いるからさ 教えて?今度注意しとくよ
117大学への名無しさん:2006/04/21(金) 22:23:22 ID:5HghAclK0
「大阪は醜い」誤解やで! 府がイメージアップ作戦

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060113-00000160-kyodo-soci




118大学への名無しさん:2006/04/22(土) 18:07:37 ID:E8YvUOLF0
慶応経済合格したのに、青学経営落ちた友人を知ってるよ。
だから、青学も油断できんよ
119大学への名無しさん:2006/04/26(水) 10:26:05 ID:h9vZW87G0
120大学への名無しさん:2006/04/26(水) 16:08:49 ID:Qjm6mvvPO
あげ
121大学への名無しさん:2006/04/28(金) 16:15:45 ID:TjGcgnae0
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7
8)立教           7.1
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2

詳しくは下記:
http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
122大学への名無しさん:2006/05/01(月) 14:29:04 ID:nOredQQ80
123大学への名無しさん:2006/05/05(金) 03:24:36 ID:7mJulqi3O
モノホンプレイヤーになれね〜
124大学への名無しさん:2006/05/09(火) 04:40:31 ID:8oIzfpLQ0
禿げ
125大学への名無しさん:2006/05/12(金) 17:22:11 ID:nqSQuT5E0
hageます
126大学への名無しさん:2006/05/16(火) 23:36:39 ID:N54ZfLx80
簿っ記
127大学への名無しさん:2006/05/24(水) 21:05:17 ID:roxcJiE1O
ここの経営の2部の就職率はどうですか?

128大学への名無しさん:2006/05/25(木) 15:11:32 ID:t9wRum3X0
青山学院大学二部主な就職先
(2005年3月卒業生/キャリアナビ)

・日本銀行
・ソニー
・朝日新聞社
・三井物産
・NTTドコモ
・富士ゼロックス
・伊勢丹
・三井住友銀行
・日本生命保険
・日本たばこ産業
・東京国税局



129大学への名無しさん:2006/05/25(木) 16:10:53 ID:HBW3mZxsO
>>128
ありがとう、ございます!実は日大の商学部と、どっちがいいか悩んでるんですよね
130ha:2006/05/25(木) 19:54:30 ID:mUcnAY2/0
マーチ内の勝ち組、負け犬大学が明暗クッキリ!

勝ち組大学>立教、明治、中央
負け犬大学>青学、法政 (ご存知、マーチの底辺2大学w)^^

所詮青学も法政どまり。企業にあいてにしてもらえない^^

131大学への名無しさん:2006/05/29(月) 00:27:09 ID:IDjuVZQv0
保守
132大学への名無しさん:2006/05/30(火) 11:31:02 ID:ZAwLoRYGO
受験しようと思ってるんですがやぱり勉強の順番的に、英語→国語→社会って感じですか?
133大学への名無しさん:2006/06/02(金) 14:03:31 ID:w8hrw/7E0
>>131
英=国=社
134大学への名無しさん:2006/06/02(金) 14:06:27 ID:y9SoUeiXO
なにすればここ受かる?
135大学への名無しさん:2006/06/02(金) 14:06:36 ID:ygBbuAQ20
1970年にはGDPの10%を占めていた大阪府内総生産は、
1980年代以降8%の水準に落ち込み、低迷を続けている。

バブル経済崩壊後の不況の中で、企業倒産・失業率等の経済諸指標において、
大阪地域は全国的にみて最も深刻な状況におかれている。

かつては、近畿圏を東京首都圏とならぶ「二眼レフ構造」の一方の極とすることが目指されたが、
今や大阪圏はわが国第二の経済圏の位置を名古屋大都市圏に奪われようとさえしている。


ttp://www.oskjichi.or.jp/j/readingroom/teigen.htmlより
136大学への名無しさん:2006/06/02(金) 14:29:48 ID:sWqjlfjuO
>>132
英→社→国
137大学への名無しさん:2006/06/04(日) 22:05:10 ID:H015VTuY0
ベネッセ2007年度最新偏差値私立・経済系
http://manabi.benesse.ne.jp/doc/g30_nyushi/nyushi/2007/hantei_kijyun/3nen5k/index.html

84 早稲田-政経
82 慶應-経済
78 慶應-商、早稲田-商
77 上智-経済
72 青学-経済、同志社-経済
70 立教-経済、青学-経営、同志社-商
69 明治-政経、明治-商、立命館-経済、立命館-経営
68 明治-経営、立教-経営
67 成蹊-経済、法政-経済
66 中央-経済、中央-商、学習院-経済、法政-経営、関学-経済、関学-商
65 関西-経済、関西-商、南山-経済、南山-経営
62 成城-経済
61 西南-経済、西南-商
60 明学-経済、龍谷-経済、龍谷-経営
59 武蔵-経済
58 國學院-経済、甲南-経済、甲南-経営
57 獨協-経済

138大学への名無しさん:2006/06/07(水) 00:58:18 ID:+kbVWHSpO
食文化

グルメ板

青山スレで、在日隠れホモストーカーが晒されてます。
139大学への名無しさん:2006/06/07(水) 01:00:53 ID:yvcKR/hm0
レスすくねぇな
保守に必死だなw
140大学への名無しさん:2006/06/09(金) 21:28:45 ID:qrc9WfN10
経営Cって二科目で他より偏差値低いから入りやすそうだね。
141大学への名無しさん:2006/06/09(金) 22:28:21 ID:wfRir6FOO
あまい
142大学への名無しさん:2006/06/10(土) 02:26:45 ID:h+o0ItyhO
青学にどうしても入りたい高3です
文A英米文を目指してますが,経済Aも視野に入れています 経済Aで入れた場合は英語の授業は結構とれるんですか?
143大学への名無しさん:2006/06/10(土) 06:48:41 ID:bsvnCyEQO
2科目入試は3科目入試と同じレベルの問題だよね?ならさ入りやすくない?国やらんでいいじゃん
144大学への名無しさん:2006/06/10(土) 08:11:12 ID:bD6wJusCO
あまいな〜
145大学への名無しさん:2006/06/10(土) 08:12:56 ID:bD6wJusCO
受かる人数的にきついよ。
146大学への名無しさん:2006/06/10(土) 10:37:30 ID:bsvnCyEQO
だって合格最低点3科目入試と変わらんよo(^-^)o
147大学への名無しさん:2006/06/10(土) 11:00:25 ID:bD6wJusCO
補欠とかまわらんよ?
148大学への名無しさん:2006/06/10(土) 14:11:15 ID:XcXo53vD0
>>142
他学部の専門科目も取れます。頑張って下さい。

http://www.econ.aoyama.ac.jp/
149大学への名無しさん:2006/06/10(土) 15:13:18 ID:h+o0ItyhO
>>148
ありがとうございます
150大学への名無しさん:2006/06/10(土) 23:55:50 ID:g3ysZtMS0
>>147
日本語使おうぜw
151大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:05:55 ID:6heXoRePO
補欠が回らないってことだろ?
普通にわかれよw
152大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:15:19 ID:V6FI2Vh60
>>151
?が付いてる=疑問形
お前の解釈意味ぷww
153大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:22:20 ID:6heXoRePO
まわらないよ?
って前のやつにといかけたんだろ?
154大学への名無しさん:2006/06/11(日) 00:28:48 ID:6heXoRePO
はてなは
それでもいいの?
のはてななんだよw
155大学への名無しさん:2006/06/11(日) 02:22:24 ID:hZphKd04O
二科目入試はスペシャリストが集まるから厳しい。
去年、古典を完全に捨てて、河合の最後の記述模試で英語64、政経70、現代文65取ったけど、青山2科目、明治商2科目に落ちて立教経済、明治政経、法政経営(すべて3科目)に受かった。
156大学への名無しさん:2006/06/11(日) 02:23:32 ID:y4VlfLeH0
**** 北朝鮮人権法案が13日に通っちゃうよ!朝鮮人が押し寄せちゃうよ! ****

【政治】"「脱北者」支援などを加える" 「北朝鮮人権法案」を一本化…自民、民主が基本合意(N速+現行スレ)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149952767/

ポスティング始まりました!!!!
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1149938591/

配ってるのはこれ↓。ネットでもじゃんじゃん広めてください。
(GIF)ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up10714.gif
(pdf)ttp://uploaderlink.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/512kb/src/up10722.zip.html

世論調査
http://www.yoronchousa.net/webapp/vote/result/?id_research=575
メールするなり、知り合いに教えるなり、身近なとこからやっていこー

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
     テレビや新聞等では、殆ど報道されておりません。
   時間がありませんっ!!どうか、手伝ってくださいm(_ _)m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
157大学への名無しさん:2006/06/12(月) 19:39:49 ID:52+/8QvD0
ベネッセ2007年度版最新偏差値【経済学部】
※数字は難易度B判定値

84 早稲田大(政治経済)
82 慶応大(経済)
77 上智大(経済)
75 青山学院大(国際政経)
72 青山学院大(経済)、同志社大(経済)
70 立教大(経済)
69 明治大(政治経済)、立命館大(経済)
67 成蹊大(経済)、法政大(経済)
66 学習院大(経済)、中央大(経済)、関西学院大(経済)
65 南山大(経済)、関西大(経済)
62 成城大(経済)
61 近畿大(経済)、西南学院大(経済)
60 明治学院大(経済)、龍谷大(経済)
59 武蔵大(経済)、関西大(経済フレックス)
58 国学院大(経済)、駒澤大(経済)、専修大(経済)、日本大(経済)、甲南大(経済)
57 獨協大(経済)、京都産業大(経済)
56 創価大(経済)、東洋大(経済)、神奈川大(経済)、大阪経済大(経済)
55 青山学院大(経済夜)、亜細亜大(経済)、東海大(政治経済)、中京大(経済)、福岡大(経済)
54 愛知大(経済)
53 北海学園大(経済)、東京経済大(経済)、桃山学院大(経済)
52 東北学院大(経済)、桜美林大(経済)、拓殖大(政経)、大阪経済法科大(経済)、阪南大(経済)
51 国士舘大(政経)、立正大(経済)、名城大(経済)、追手門学院大(経済)
50 北星学園大(経済)、麗澤大(国際経済)、二松学舎大(国際政経)
   神戸学院大(経済)、広島修道大(経済科学)、松山大(経済)、久留米大(経済)
49 大東文化大(経済)、帝京大(経済)
 ※難易度48〜39は省略
158目指せ青学経営:2006/06/13(火) 20:55:02 ID:Q/ZueDbe0
もしよろしかったら先輩方が入試でどの程度の点数を取ったか教えて下さい!!
あとセンター利用で合格した方がいれば点数を教えてください!!!!
159大学への名無しさん:2006/06/13(火) 22:05:52 ID:Z3u/NvLCO
バンフみろよ
160目指せ青学経営:2006/06/15(木) 00:07:56 ID:RikIqUFk0
バンフとは何でしょうか?
161大学への名無しさん:2006/06/15(木) 00:25:31 ID:0AUr3QpaO
パンフ
162大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:11:44 ID:kIm9gyH80
青学経営一浪で入った人っていますかね?
今浪人中なんすけど滑り止めで青学経営を受けるです。
163大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:50:05 ID:adni8WyxO
浪人の俺をここか明治にいれてくれ(´;д;`)
164大学への名無しさん:2006/06/15(木) 14:59:01 ID:ST7IKvZVO
二科目入試は三科目入試の問題と変わらんよ。しかも合格最低点が若干二科目入試の方が低いし(*^_^*)お得よん!
165大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:26:02 ID:kIm9gyH80
そうそう二科目入試のほうが断然受かりやすいよ
166大学への名無しさん:2006/06/15(木) 15:42:25 ID:0AUr3QpaO
164 165
にだまされんなよ〜
こいつただたんに倍率分散させたいだけだから
馬鹿なら3科目をすすめる
補欠回るし
167大学への名無しさん:2006/06/15(木) 16:14:20 ID:kIm9gyH80
受験は戦争であるね
168大学への名無しさん:2006/06/20(火) 01:53:25 ID:R/sGl34a0
青学の経営学部第二部について知りたいのですがホームページを見ても第一部
とまとめられてて違いがよくわからなかったのですが授業の時間帯が違うだけ
なのでしょうか?あとキャンプというのは二部の人も対象となるのでしょうか?
教えて下さい
169大学への名無しさん:2006/06/25(日) 13:48:48 ID:y6433sHn0
代ゼミランキング(2007最新版でました)

http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/k_keizai_zen1.html
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171青山学院淵野辺キャンパス:2006/06/27(火) 16:36:03 ID:/TK9K7rF0
建物は無機質なコンクリートのビルに、黄ばんだレンガまがいのタイルを貼り付けた安っぽい外観.
デザインには何ら先進性は無く、かと言って伝統校に特有な重厚さがあるわけでも無い
そのうえ早くも一部のタイルにはヒビすら入ってる、あれは明らかに安普請
内装も柱なんかコンクリ打ちっぱなしで「ホントにこれ大学なの?」ってのが率直な感想
トイレすら無い校舎の多い青キャンに慣れれば、あの程度でも立派と感じれるのかな?
ついでにキャンパスが線路に接してるから電車うるさくて落ち着けない
あと気になったのは大学生にもなってチャリンコで通学してる生徒の多いこと
駐車場も原付置き場も無いかららしいけど、青学生の下宿先は町田が多いんでしょ?
5キロも自転車こいだら夏は汗だくじゃんか、ケバイ化粧が落ちちゃうぞ

周辺環境は、パチンコ、ラブホ、米軍基地、工場団地と相模原のイメージ通り
国際性を養わせようと、わざわざ米兵やパチ屋(在日)、工場(ブラジル人)の多い場所選んだの?
駅前も周辺の迷惑施設から沸き出して来る工員とか運送屋等の肉体労働者ばかりで雰囲気悪い
キャンパスへのメインストリートも両側に貧乏臭いボロアパートとラブホの連続
汚らしい婆さんがラブホの前に座って、澱んだ目で通行人眺めてるのにはゾッとしたよ
まるでスラム街に迷い込んでしまったかの様な錯覚を覚える地区だった

交通アクセスも激悪
横浜線は20分に一本あるか無いかの典型的なイナカ路線で、都心からは軽く2時間超
しかも町田駅でも橋本駅でも、私鉄駅とJR駅が離れすぎ
都心に向かう(JR駅から私鉄駅に向かう)人の洪水掻き分け逆方向に進むので朝からクタクタ
それと大学図鑑でも指摘されているけど、駅徒歩7分と謳ってるのに
よっぽど早足で無い限り10分以上は絶対かかる
インチキ不動産屋じゃあるまいしちゃんとした所要時間を表記しましょうよ
キャンパスだけでのし上がった戦後設置の成り上がり大学だから、
駅までの近さとか、キャンパスの新しさでアピールする以外無いって事情は分かるけどさ
受験生誤解させようと謀っているなら全く情けないよ

高度成長期に造られたキャンパスなら仕方が無いけど、仮にも21世紀のキャンパスでしょ
有名校の中ではダントツで高い水準の学費取ってるくせに生徒を馬鹿にしてるの?
172大学への名無しさん:2006/06/27(火) 17:11:48 ID:qRCP2raD0
大学側も受験生が激減しなきゃ危機感持たないな。現状に胡坐を掻いている
感じ。
173大学への名無しさん:2006/06/27(火) 17:15:23 ID:xTlYLCAx0
>>170

氏ね
174大学への名無しさん:2006/07/05(水) 10:37:54 ID:gAJSppBIO
英語
DUO→ネクステ→基礎英文精講→過去問
これでいける?
175大学への名無しさん:2006/07/08(土) 17:57:22 ID:Wc/8i7Ap0
青学経営の先輩方、英語の参考書、問題集は何を使ってたんですか?
教えて頂けますか?
176大学への名無しさん:2006/07/14(金) 04:28:16 ID:D6gXMbXt0
問題集は赤本で傾向を読み取れば大丈夫ですよ。基本が一番大事だと思います。
177大学への名無しさん:2006/07/14(金) 19:56:28 ID:Wj06LTlv0
経営学部の赤本解いたんですけど、長文以外の問題って結構解けたんですけど
年度によって難しいのがあるんで自分が受ける時にコンスタントに8割取れるか心配です。。
何かアドバイスありますか?
178大学への名無しさん:2006/07/14(金) 23:05:28 ID:Pe0OCgti0
何様www
179大学への名無しさん:2006/07/15(土) 00:07:45 ID:O7FJS+iQ0
>>178僕は真剣なんです!!!!!!!!
180あぼーん:あぼーん
あぼーん
181大学への名無しさん:2006/07/18(火) 01:13:27 ID:dNW0v/jc0
青学の経営い入りたいんですが英語の参考書何したらよいですか?
質問ばっかで申し訳ないです。
182大学への名無しさん:2006/07/18(火) 02:27:29 ID:073RRoDQ0
http://72.14.235.104/search?q=cache:c4SqZ5SL4EAJ:www3.asahi.com/opendoors/gaku/news/news_20010824_01.html+%E5%85%A5%E5%AD%A6%E8%80%85%E5%81%8F%E5%B7%AE%E5%80%A4+%E9%A7%BF%E5%8F%B0&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
 駿台予備学校情報センターの坊野宏一次長は、こう話す。
「基礎学力となる3教科について調べました。一般に言う合格難易度を示す偏差値ではないが、
逆に、大学間、年度間で、入学した学生の学力を単純に比較することができるんです」
 このデータを調べると、特徴的なのは、旧帝大や筑波大、一橋大、横国大などの国立大は
合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に、
二つの偏差値の間に差があることだ。たとえば、今春の入試では、上智大経済学部は
合格者偏差値62・1に対し入学者偏差値は56・1、法政大経営は54・1と48・0、
立命館大政策科学は58・7と50・8となっている。
 坊野次長はこう話す。
「私立大は文系・理系ともに、この3年間で合格者、入学者の両方とも数値が下がっているところが多い。
これは私立大が厳しい状況にあることの表れでもあるでしょう」
 たしかに入学者の学力を見ると、3年前より下がっているところが多く、
青山学院大国際政治経済(4・5ポイント低下)、慶応大総合政策(5・4ポイント)、大東文化大法(7・8ポイント)、
法政大経営(6・4ポイント)、近畿大文芸(5・8ポイント)と私立大の落ち込みが目立つ。早慶では、
早稲田大は政治経済学部と第二文学部で1ポイント前後上昇、慶応大は理工学部で1・3ポイント上昇しているが、
ほかは低下ないし横ばいだ。
「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです」(坊野次長)

早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです
183大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:22:54 ID:dNW0v/jc0
経営行きたいんですが、
・即ゼミ3
・速単必修上級
・ターゲット熟語集
・長文問題集
・英作文の参考書一冊

のみをエンドレスに繰り返したら受かりますか?
184大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:24:49 ID:aw0Urw3UO
余裕
思ってるほど難しくないよ
一回も過去問みずに受かったから。早稲田志望だったけど
185大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:32:16 ID:dNW0v/jc0
自分宅浪なんで上記の参考書問題集だけをやっていて受かるか心配なんですよ。。
時々過去問解いても解けない問題とかもあるんで。。
186大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:40:29 ID:aw0Urw3UO
解けない問題は気にしなくていい。解けるものを確実に
187大学への名無しさん:2006/07/18(火) 18:44:54 ID:dNW0v/jc0
わかりました。
英語の合格者平均点が150点満点で120前後なんでミスとか大問一つに2ミスくらいしか許されないですよね。
きついっす;;
188大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:02:10 ID:RlMHQoNf0
合格者の平均点だからそりゃキツイよww俺は7割ぐらいしか取れてない
と思うけどな。
189大学への名無しさん:2006/07/20(木) 16:05:08 ID:fwS+BV8b0
>>188
先輩!!自分どうしても経営行きたいんです!
英語の参考書とか何をやったとか教えてくれませんか?
色々とアドバイス頂けますか?英語に関して。
参考にしたいんで!
190大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:17:00 ID:RlMHQoNf0
>>189 えっつ!7割ぐらいしか出来なかった俺に聞くの?ww
赤本はボロボロになるぐらい見たかなww
俺の場合、とにかく長文読んでわからない単語はノートに書
き出して、関連する熟語もついでに辞書で調べて自分用の単語
熟語帳を作ったよ。そうすれば、自分のわからない単語・熟語
がはっきりしてターゲットより使える単語・熟語集になるよ。
●赤本、長文問題集、自分用の単語・熟語集
8割以上出来た人に聞いたほうがいいよww
191大学への名無しさん:2006/07/20(木) 17:25:45 ID:fwS+BV8b0
>>190
ほんと有難うございます!
参考にします★!



経営の先輩方にお聞きしたいんですが、皆さん英語の参考書何やったとか教えて頂けませんか?

192大学への名無しさん:2006/07/30(日) 23:58:06 ID:wq8FKkS20
速読英単語
FOREST
長文
193大学への名無しさん:2006/07/31(月) 13:35:00 ID:xAabFI55O
青学経営って実際どう?
194大学への名無しさん:2006/07/31(月) 13:37:58 ID:E6PpCpPXO
クソだよ。青学が評価されんのは文学部英米と国際政経学部だけ
195大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:19:42 ID:sx5FdYVO0
青学入ったらかわいい女の子とたくさんヤれるってきいたんだけど本当?
196大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:34:40 ID:gI1iXMXmO
本人の顔次第
197大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:43:02 ID:b/3ywjNYO
顔のいいやつが竿姉妹作りまくるから
可愛い子は不細工にゃまわらない
198大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:45:46 ID:sx5FdYVO0
渋谷の馬鹿女だったら釣れまくりだろ
中田氏し放題wwwwww
199大学への名無しさん:2006/08/04(金) 22:47:49 ID:LCKxQVs/O
いきなりなんだけどオープンキャンパス行くとしたら制服の方がいいんですか??
200大学への名無しさん:2006/08/08(火) 03:22:17 ID:A5eUa7070
保 守
201大学への名無しさん:2006/08/10(木) 14:57:37 ID:+2cnQ1v5O
青学のオープンゲットってもう終わってない?
202大学への名無しさん:2006/08/10(木) 20:44:30 ID:zT+8lB5zO
>>199
私服でおK
203大学への名無しさん:2006/08/12(土) 11:44:48 ID:G+nhgx390
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6 ☆☆
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7 ☆
8)立教           7.1 ☆
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6 ★
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2 ★

詳しくは下記:
http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
204大学への名無しさん:2006/08/14(月) 21:58:33 ID:CnPkB/NlO
ここ受かった人この時期赤本で英語何割ぐらいとれてましたか??
205大学への名無しさん:2006/08/14(月) 22:05:43 ID:RNA7CzIPO
英政でやるんだけどさ学校のパンフに3科目の合格最低点と変わらないんだけど2科目はお得でない?
206青山学院大学 相模原キャンパスの実態:2006/08/16(水) 23:00:13 ID:vtwK+Vxl0
建物は無機質なコンクリートのビルに、黄ばんだレンガまがいのタイルを貼り付けた安っぽい外観
デザインには何ら先進性は無く、かと言って伝統校に特有な重厚さがあるわけでも無い
そのうえ早くも一部のタイルにはヒビすら入ってる、あれは明らかに安普請
内装も柱なんかコンクリ打ちっぱなしで「ホントにこれ大学なの?」ってのが率直な感想
トイレすら無い校舎の多い青キャンに慣れれば、あの程度でも立派と感じれるのかな?
ついでにキャンパスが線路.に接してるから電車うるさくて落ち着けない
あと気になったのは大学生にもなってチャリンコで通学してる生徒の多いこと
駐車場も原付置き場も無いかららしいけど、青学生の下宿先は町田が多いんでしょ?
5キロも自転車こいだら夏は汗だくじゃんか、ケバイ化粧が落ちちゃうぞ

周辺環境は、パチンコ、ラブホ、米軍基地、工場団地と相模原のイメージ通り
国際性を養わせようと、わざわざ米兵やパチ屋(在日)、工場(ブラジル人)の多い場所選んだの?
駅前も周辺の迷惑施設から沸き出して来る工員とか運送屋等の肉体労働者ばかりで雰囲気悪い
キャンパスへのメインストリートも両側に貧乏臭いボロアパートとラブホの連続
汚らしい婆さんがラブホの前に座って、澱んだ目で通行人眺めてるのにはゾッとしたよ
まるでスラム街に迷い込んでしまったかの様な錯覚を覚える地区だった

交通アクセスも激悪
横浜線は20分に一本あるか無いかの典型的なイナカ路線で、都心からは軽く2時間超
しかも町田駅でも橋本駅でも、私鉄駅とJR駅が離れすぎ
都心に向かう(JR駅から私鉄駅に向かう)人の洪水掻き分け逆方向に進むので朝からクタクタ
それと大学図鑑でも指摘されているけど、駅徒歩7分と謳っていのに
よっぽど早足で無い限り10分以上は絶対かかる
インチキ不動産屋じゃあるまいしちゃんとした所要時間を表記しましょうよ
キャンパスだけでのし上がった戦後設置の成り上がり大学だから、
駅までの近さとか、キャンパスの新しさでアピールする以外無いって事情は分かるけどさ
受験生誤解させようと謀っているなら全く情けないよ

高度成長期に造られたキャンパスなら仕方が無いけど、仮にも21世紀のキャンパスでしょ
有名校の中ではダントツで高い水準の学費取ってるくせに、生徒を馬鹿にしてるの?
207大学への名無しさん:2006/08/19(土) 11:25:59 ID:Z002JlFoO
204 私はこの時期、まだ過去問はやってなかった。
208大学への名無しさん:2006/08/19(土) 23:01:10 ID:rGYXo1Ok0
高三の女です。
おすすめの教授を教えてください。
209大学への名無しさん:2006/08/26(土) 06:45:21 ID:GNtk5l+rO
文京学院大学いいよ
俺の友達がいってるけど俺の法政より充実してる気がするな
210大学への名無しさん:2006/08/30(水) 00:08:54 ID:SpqCC0ao0
ここって〜就職どうなの?最近俺のバイトに入ってきた人、高卒とかのフリーター
だと思っていたら〜青学経営学部卒だったんですごいおどろいたww
大卒→フリーターってありえるの??
211大学への名無しさん:2006/08/31(木) 20:31:53 ID:gNSg6UKi0
212大学への名無しさん:2006/09/03(日) 14:03:35 ID:oGx3Gdcr0
保 守
213大学への名無しさん:2006/09/03(日) 18:27:06 ID:VvRt7jWgO
だれかいい長文問題集を教えて下さい
214ローズ:2006/09/06(水) 23:22:27 ID:tpV57JKCO
絶対合格する
215大学への名無しさん:2006/09/09(土) 16:42:25 ID:ijmB9jCi0
俺も絶対合格する
216大学への名無しさん:2006/09/09(土) 18:52:55 ID:n8gYpTn0O
がんばれ
思ってるより難しくないから。
過去問見ずにうけて受かったよ。数学なんて教科書レベルだしね
217大学への名無しさん:2006/09/11(月) 18:02:00 ID:XE2aZUpC0
受験生の皆さん
中央大学を受けるならまさかのときに中央に逝く覚悟はできていますか?
モノレールしか通っていないキャンパス
周囲は樹海密林深い山々
歩いていける店はコンビニ数軒だけ
こんなアマゾンのような大自然で学生生活をお釈迦にし
卒業してからも中卒と一生レッテルを貼られたい方はどうぞ♪

http://133.91.225.23/photo/daigakuaki.JPG
http://133.91.225.23/photo/tyuuou.JPG ←スキー場も真っ青!ジャングルの冬

中央は、立命には追いつけません。ただ、関西大あたりならなんとか互角ではないでしょうか。

全国区で有名でないところも似ています。

中央は、法政未満というイメージですね。

http://www.toshin.com/taikenki/detail.php?id=304

中央大学学員会会長 中山 正暉氏のコメント

・・・多摩は、都心から1時間半くらいかかります。時代は都心回帰に動いていて、
通学に時間がかかるのは勉学にも無駄があるような気がします。都心回帰の
きっかけが大学院で始まり、その大転換の節目では、理事長、総長、学長の
三位一体の推進体制がますます重要ですね。・・・
218大学への名無しさん:2006/09/12(火) 09:32:48 ID:2bsEXeYpO
青学の国語の試験って文学史でますか??青学受けた人教えてください!!
219大学への名無しさん:2006/09/13(水) 11:49:57 ID:lkyS5ulvO
>>216マジ?
220大学への名無しさん:2006/09/16(土) 17:57:49 ID:2H3S2wlLO
英語何割いりますか?
221大学への名無しさん:2006/09/18(月) 17:25:41 ID:070kzzk10
↑75パー取れればいけるかも。国語で点数取れる自信がなきゃ8割以上
 取れなきゃマズイ。
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223大学への名無しさん:2006/09/19(火) 14:05:50 ID:fzr8LxnV0
ここ去年落とされたうぜえ














日大にも落ちたがw
224大学への名無しさん:2006/09/20(水) 04:41:52 ID:Z2otnk9I0
大学ブランド調査
「パワーユニバーシティー2006」によれば以下の結果。
大学ブランド力総合ランキング
@入学意向度、A採用意向度,B推奨意向度,Cステータス、D憧れ,E好感度の6点から調査

             総合ポイント

1)慶応大学       103.1
2)早稲田         83.0
3)上智          23.1
4)青山学院        20.6 ☆☆
5)国際キリスト教     17.5
6)東京理科        11.6
7)明治           7.7 ☆
8)立教           7.1 ☆
9)津田塾          6.0
10)日本          5.6
11)法政          5.6 ★
12)東海          4.7
13)学習院         4.6
14)中央          4.2 ★

詳しくは下記:
http://www.shinto-tsushin.co.jp/seeding/univ/pdf/preview.pdf
225大学への名無しさん:2006/09/21(木) 03:31:24 ID:emKYmIqS0
実際かわいい子多いのって何学部?
226くそまろ ◆rgG2t.iTew :2006/09/21(木) 04:01:36 ID:/tr3wpn8O
仏文
227大学への名無しさん:2006/09/21(木) 15:17:02 ID:I/9RjEF7O
でも二年まで相模原ってマジ?
228sage:2006/09/21(木) 17:12:37 ID:RJAEXfG/O
経営の場合今の時点で赤本何割までとれ望みありますか?
229大学への名無しさん:2006/09/21(木) 18:16:23 ID:/tr3wpn8O
2年間は二部以外すべて相模原
理工は四年
230大学への名無しさん:2006/09/25(月) 00:07:37 ID:+Oh5OVfzO
遊びたがりの田舎者が憧れる大学ナンバーワンとは?
答えはそうです。青山学院大学である。
231大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:04:09 ID:hYygJjxn0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】     【旧司法試験】          【新司法試験】
  (昭和9〜15年)      (1949〜2005年)         (2006年)
@ 東京大 683名    @ 東京大 6,328名    @ 中央LS 131名
A 中央大 324名    A 中央大 5,399名    A 東京LS 120名
B 日本大 162名    B 早稲田 4,045名    B 慶応LS 104名
C 京都大 158名    C 京都大 2,831名    C 京都LS  87名
D 関西大  74名    D 慶応大 1,960名    D 一橋LS  44名
E 東北大  72名    E 明治大 1,082名    E 明治LS  43名
F 明治大  63名    F 一橋大   978名    F 神戸LS  40名
G 早稲大  59名    G 大阪大   777名    G 同志LS  35名
               H 東北大   752名    H 関学LS  28名
               I 九州大   639名    I 立命LS  27名
               J 関西大   587名    J 北大LS  26名
               K 名古屋   556名    K 法政LS  23名
               L 日本大   518名    L 東北LS  20名
               M 同志社   489名    M 阪市LS  18名
               N 立命館   423名    〃 関西LS  18名
               O 神戸大   409名    O 名大LS  17名
               P 法政大   392名    〃 都立LS  17名
               Q 阪市大   386名    〃 上智LS  17名
               R 北海道   385名    R 千葉LS  15名
               S 上智大   314名    〃 学習LS  15名
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
232大学への名無しさん:2006/09/26(火) 18:05:31 ID:hYygJjxn0
新司法試験 「中堅ロースクールの合格率」私大編 (小数点以下四捨五入)

-------------- 全国平均 48%
明治 45%
明学 44%
成蹊 〃
関学 〃
同志 40%
立教 39%
法政 38%
関西 36%
青学 〃  ☆
-------------- MARCHの壁
上智 33%
学習 31%
立命 26%
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
233大学への名無しさん:2006/10/01(日) 13:19:12 ID:hYdxePAD0
保守
234大学への名無しさん:2006/10/03(火) 15:02:34 ID:+AiNNz/9O
ゼミってどこがいいの??
このゼミはやめとけって所ある??
235大学への名無しさん:2006/10/07(土) 16:53:48 ID:f+zAuzgIO
青山祭いつよ
236「中大・東大」のBig2:2006/10/07(土) 17:02:34 ID:7I9kHaAx0
中央大学、東京大学を下し、堂々の1位!
法科の中央大学ブランド完全復活である!!トップ白門中央大の栄光再び!!!
今後も「中大・東大」のBig2による1・2Finishが続く!!!!

★★★新司法試験 合格者数★★★ 2006年
1。 中央大学 131名
2。 東京大学 120名
3。 慶応大学 104名
4。 京都大学 87名
5。 一橋大学 44名
237大学への名無しさん:2006/10/07(土) 18:43:16 ID:KpF4hhqU0
大阪大学公式HP


Q 他の国公立大学と比較して阪大をどう思う?
A もし京大、阪大、神大の全部に合格したら、阪大を選ぶんじゃないかな。
  なぜなら、阪大は「理系」というメージが強いので、ボクのめざすことができると思うから。
  京大は文系のイメージがあるのでパス。
  神大と比べたら阪大のほうがレベルは高いと感じるから、やっぱり阪大。(Kくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/03.html

Q 大阪大学あるいは大阪大学・工学部のどんなところが魅力?
A 工学部へ行くなら、京大よりも阪大っていう感じ。(Eくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/04.html

Q 大阪大学でのキャンパスライフってどんなイメージ?
A 同じ国公立でも、京大はガリ勉って感じだけど、
  阪大はそんな感じではないので、キャンパスライフも面白そう。 (Tくん)
ttp://www.eng.osaka-u.ac.jp/ja/prospective_s/qa/05.html
238大学への名無しさん:2006/10/10(火) 16:44:05 ID:gEC2H4bzO
過去問簡単だよな〜 
でもその分落とせないからな…
ミスは気を付けないと
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240大学への名無しさん:2006/10/10(火) 17:36:39 ID:Nwf1uAfhO
パンフみたけど可愛い子載ってないね
241大学への名無しさん:2006/10/10(火) 22:53:56 ID:o6bO+LQ1O
>>240いやっ。けっこういたじゃん
242大学への名無しさん:2006/10/11(水) 15:27:16 ID:pmRGmVbfO
どうでもいいよ(笑)
243大学への名無しさん:2006/10/11(水) 15:35:53 ID:7Dw1SRti0
青学とかカスだろ。
244大学への名無しさん:2006/10/12(木) 17:58:37 ID:2w43a4Dv0
学部長・・・
245大学への名無しさん:2006/10/13(金) 02:56:58 ID:VnsTPKQhO
>>240
入ればいくらでもいるから安心しろ
246大学への名無しさん:2006/10/13(金) 11:10:48 ID:/DC/mtmYO
2教科のB方式って3教科の試験内容と共通?
247大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:29:57 ID:H9gZtpDu0
248大学への名無しさん:2006/10/18(水) 17:30:48 ID:XdYaGrMr0
学歴板の人気マターリスレッドが怒涛のPart36に突入です!!
いかなる煽りも東名阪九カルテットの堅い結束の前では無意味です。
ますますパワーアップしていきませう!!


        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \東北大/   ⊂名大 ノ
    +     ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
   *  (´∀` )              (´∀` )   *
      ( 阪大)         +    (九大 )
      | | | +             | | |  +
  *   (_(_)    +       *  (_(_)


 我らは東名阪九!! 東名阪九あるところに光あり!! いざわが道を行かん!!



Part27 http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/joke/1072843513/
Part28 http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1079436899/
Part29 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1089709811/
Part30 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1095091880/
Part31 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1098796327/
Part32 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1105513377/
Part33 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part34 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111080052/
Part35 http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1117344461/
249大学への名無しさん:2006/10/19(木) 03:00:33 ID:k0d5acYf0
日大は日本一でかい大学です。
数がいれば就職も有利だろうと考えて入る、小心者が特に好む大学です。


250大学への名無しさん:2006/10/20(金) 13:07:48 ID:hg2wRHHqO
ここ合格点高すぎ
251:大学への名無しさん:2006/10/20(金) 19:09:44 ID:VKgQ6pbj0
会計の先生でやたらもち肌でヘビースモーカーの先生がいる。
252:大学への名無しさん:2006/10/22(日) 00:04:54 ID:WU0wjEmH0
>>251
しってる。しってる。前かがみであるく人でしょう。
253大学への名無しさん :2006/10/23(月) 00:18:50 ID:4OwZ/YHi0
若くて黒い服きている人ね。
254大学への名無しさん:2006/10/23(月) 19:31:45 ID:mx6T5AdWO
経営学部って、数学ができない人にとって授業むずかしかったりするのかな??
255大学への名無しさん:2006/10/23(月) 20:52:36 ID:BFeqtRYuO
入ってから悩め
256大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:01:50 ID:xTXww1qHO
みなさんに質問なんですが、私の通う某偏差値50前後の公立高校で、高校の友達が青学の経営学部をめざして三年になって東進衛生予備校に通いながら勉強して?ますが受かると思いますか?
ちなみにそいつはかなり馬鹿なやつで、しかも予備校だよりで、家ではまったく勉強やってないそうです。

どうでしょうか?
257大学への名無しさん:2006/10/23(月) 22:19:24 ID:WpL+t+tD0
むり
258大学への名無しさん:2006/10/23(月) 23:00:34 ID:vvrcKoVq0
>>256
いちいちそんな質問すんなやw
259大学への名無しさん:2006/10/24(火) 00:23:58 ID:H7aAR8XYO
>>257ですよねwwww
>>258スンマセン。どうしても気になったので
260大学への名無しさん:2006/10/24(火) 13:18:06 ID:sCeZy4dPO
公立の貧乏もんが青学なんていけるわけないやろ!
261大学への名無しさん:2006/10/24(火) 18:20:16 ID:7BuFYtYV0
学費や生活費なんて東京の私大ならどこでも同じ位だろ。
262大学への名無しさん:2006/10/24(火) 20:00:19 ID:V31dqfgKO
青学の過去問やって経営は85%取れたのに経済は48%だった…。経済悪問過ぎる
263大学への名無しさん:2006/10/24(火) 20:02:57 ID:VSu1esGkO
アホ学
264大学への名無しさん:2006/10/25(水) 10:28:01 ID:3oEevnG00
10/28(土) 9:00〜16:30 本祭・青山祭LIVE2006
10/29(日) 9:00〜17:30 本祭
10/30(月) 9:00〜13:30 本祭・後夜祭

265大学への名無しさん:2006/10/26(木) 00:51:03 ID:Ls/cipK9O
青学の経営いってるかた、どんな雰囲気か教えてください☆
266大学への名無しさん:2006/10/26(木) 14:44:40 ID:5f0ixsflO
別に普通
内部生のアホが多いのが特徴かな?
267大学への名無しさん :2006/10/26(木) 22:39:16 ID:TrJETrSm0
経営に行くぐらいなら経済にいけ
268大学への名無しさん:2006/10/26(木) 23:18:36 ID:+UjFN6XX0
そう
経済>>>>>>>>>>>>>経営
269大学への名無しさん :2006/10/27(金) 21:17:45 ID:ciW5C80j0
経営最悪。受験生諸君。見ているなら経済にいきなさい。
先生はわけのかわらないことをいっているかテキストをただ読んでいるだけだから。
270大学への名無しさん:2006/10/28(土) 08:16:43 ID:kDtlzV1DO
経営目指して、勉強かなりがんばってるのですが、そんなに最悪なんですか???
271大学への名無しさん:2006/10/28(土) 10:12:44 ID:5UkV/8Hi0
>>270

>>266
まあ経済のが良い
272大学への名無しさん:2006/10/29(日) 15:59:23 ID:xYLfj+VAO
俺受験科目の「政経」は偏差値68あるけど、数学は厨房レベルなんだが
経済行ったらつらいですか?
ぶっちゃけ卒業できればいいんだが
273大学への名無しさん :2006/10/29(日) 23:00:49 ID:Ug3h4LsW0
先生も経済のほうがいいよ。
274大学への名無しさん:2006/10/30(月) 01:28:54 ID:4rMkPrw40
>>272
卒業するだけで良ければ何の問題もない。政経が68でも英語が55ぐらい
だと合格はカナリ厳しいぞ。
275大学への名無しさん:2006/10/30(月) 20:18:55 ID:ZZt24f6bO
英語も得意だよ
問題は国語…。
276大学への名無しさん:2006/10/30(月) 20:28:36 ID:FtuulgBMO
青学なんて偏差値50なくても受かる
277大学への名無しさん:2006/11/02(木) 21:33:42 ID:5StAKiUaO
君は今、他人だね。繋がりたいからおいで偶然のエンジェル。
278大学への名無しさん:2006/11/05(日) 13:31:05 ID:4UBsYCYqO
♂だけど青山と明治(政経・法覗く)受かったら青山いく
279大学への名無しさん:2006/11/05(日) 14:54:00 ID:hyWj5X9L0
>>278
だから?

同じレベルだし好みだろ?
280大学への名無しさん:2006/11/05(日) 15:23:56 ID:4UBsYCYqO
少数派の選択かなーって思ったが
そうでもないのか?
281大学への名無しさん:2006/11/06(月) 01:17:42 ID:SspFK4ICO
どうやって経済と経営を比べてるんだ?
282大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:25:55 ID:EK7xyzhd0
どなたか98年の合格点分かる方いませんか?
283大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:27:25 ID:EK7xyzhd0
連投すまん
俺は家業を継ごうと思ってるから、経済より経営勉強したい。
こういうやつもいるんだよ…
284大学への名無しさん:2006/11/06(月) 21:40:09 ID:c1bnnQXe0
だから何だよ
285大学への名無しさん:2006/11/06(月) 23:49:26 ID:EK7xyzhd0
だからやみくもに「経営は良くないから経済行け!」って言ってもしょーがないってこと。
286大学への名無しさん:2006/11/07(火) 01:40:58 ID:AM6TNWok0
英語まじ難しい!!!どんだけー
287大学への名無しさん:2006/11/07(火) 22:30:17 ID:AYdjPDFC0
どんだけー!?

英語長文簡単だが、最後の文法っぽいやつとかうっとおしいな><
288大学への名無しさん:2006/11/07(火) 23:04:45 ID:OR/jI71uO
最後の意味プーや!
長文も2題目でイヤになってくる。
おれ青学向いてないんかな・・・
289大学への名無しさん:2006/11/08(水) 01:37:47 ID:CuRuETnK0
>>288
んなぁこたない慣れだよ。
290あぼーん:あぼーん
あぼーん
291大学への名無しさん:2006/11/12(日) 20:58:15 ID:vS/Vxx5wO
リスニング対策どうすればいい?
292大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:35:58 ID:VbIqj0DYO
>>291 なにもしなかった。青学英文はC判だったしぶつけ本番だったから不安だったけど、入学後友達リスニング対策なんてしなかった&難しかった言ってたから大丈夫なんじゃん??
293大学への名無しさん:2006/11/13(月) 02:49:34 ID:VbIqj0DYO
あ 間違った経営スレだったゴメソorz
294大学への名無しさん:2006/11/14(火) 02:43:20 ID:2Mg7UR9RO
今2年なんですが、文法とかイディオムなどはネクステやれば解けるレベルですか?
295大学への名無しさん:2006/11/14(火) 03:27:17 ID:sJt+yBNpO
完璧にすりゃな
296大学への名無しさん:2006/11/14(火) 07:02:51 ID:6w0/JDQmO
経営って文法問題でないよね?
297大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:35:13 ID:sUSKXw0fO
本気の質問です!!!!
青学志望なんですが先週まで日本史ほぼ無勉でした。正直英語にもっと時間かけたい状況なんですが今から日本史を政経に変えるのは正しい選択でしょうか!?マジレスたのみます!!!!m(_ _)m
298大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:39:33 ID:S+3pIRCfO
まにあいません。政経なめすぎ。
299大学への名無しさん:2006/11/14(火) 09:49:33 ID:c2eEcyE1O
>>297
マルチ死ね
300大学への名無しさん:2006/11/14(火) 11:23:32 ID:Xb5/sNnKO
つーか受験舐め過ぎwww
来年また頑張れ
301大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:48:25 ID:dX42R+KZO
いやマジレスすると青学なら今、偏差値50あるなら余裕!
302大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:50:58 ID:LOSABUiPO
まぁ最後の模試が日大E判定で早稲田の社学受かった神もいるから
無理とは言わないけどな
303大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:53:31 ID:LOSABUiPO
あ、でも>>297は無理
あと2ヶ月早けりゃなんとかなったろうな。
304大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:55:17 ID:GQBzkucuO
数学やれよ
TAUBは一通りやってるだろ?
305大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:56:20 ID:Bwe4Jz5c0
暗記が得意で一日10時間以上勉強すれば何とかなるやもしれませ
306大学への名無しさん:2006/11/14(火) 13:56:58 ID:Bwe4Jz5c0
やっぱ12時間以上
307大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:05:50 ID:6w0/JDQmO
数学は今から間に合いますか?
308大学への名無しさん:2006/11/14(火) 19:45:57 ID:F5UCjuvl0
余裕。そのかわり死ぬ気でやりやー
309大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:04:10 ID:LOSABUiPO
>>308
いや、まてかかる時間の量は

歴史>>>数学>>政経

だろ?
310大学への名無しさん:2006/11/14(火) 20:34:28 ID:GQBzkucuO
本人の数学力次第だが0から始める政経よりは軽いのは明らか、歴史は論外。
よって 歴史>>>>政経>>数学
311大学への名無しさん:2006/11/14(火) 23:35:36 ID:6w0/JDQmO
ちなみに全統マークで数学は合わせて五割ぐらいでした。まだ死ぬ気でやればいけそうですか?
312大学への名無しさん:2006/11/15(水) 13:22:23 ID:ASmLPIs+0
やってみれ!
313大学への名無しさん:2006/11/19(日) 12:54:14 ID:EEKqXjmv0
保守
314大学への名無しさん:2006/11/19(日) 21:42:29 ID:DBUrteazO
315大学への名無しさん