【新年度】青山学院大学(二部短も)part10【start】

このエントリーをはてなブックマークに追加
720学生さんは名前がない :2006/04/10(月) 14:45:28 ID:XeUFJxsQ0
>>712
あるよ
721学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 14:48:02 ID:4a+O4i4AO
学校まで行ったのに鯖が死んでる…
履修登録は水曜日にすっか。

今日は授業ないから空いてるだろうと思ったが
教科書売り場めちゃ混雑してるぞ。
早めに行っとけ
もう品切れしてるのもあった
722学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:02:02 ID:Ar1ini8s0
>>720
あざす
723学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:02:23 ID:5YrmTzBw0
なんか流れが糞速いな
724学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:20:02 ID:SmrzyzsiO
経営なんだけど英語のクラスっていつ発表?明日の授業はどこ行きゃいいんでしょう?
725学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:31:18 ID:jykllr0E0
PCのフレセミ一覧に名前がない教員がいるんだが・・
726学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:38:10 ID:EB8OvKpe0
火曜日の科目で抽選のやつで、明日抽選ってやつはまだ明日授業行かなくていいんだよな?
727学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:44:36 ID:6MOVSwpa0
まぁ、行くのも行かないのも勝手だけど、休講情報に情報がない限りは授業はあると思うぞ。
728学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:44:45 ID:uFUA21gbO
ここにいる椰子で週2以上休み取れる椰子っているの?漏れ必修が週5で入ってるから2日しか休めない・・・(´・ω・`)大学生ってもっと休みばっかなのかと思ってたorz
729学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:46:43 ID:5YrmTzBw0
週3休み
730学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:48:44 ID:EB8OvKpe0
>>727
そうか…休む気満々だったぉ。dクス。
今週の火曜夕方だけ都合悪いんだよなぁ…行かなくてもなんとかならねーかなorz

>>728
休み週3w
水曜に必修が入る椰子は損だよな。
731学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 15:59:43 ID:uFUA21gbO
>>729>>730
orzなんてツイてないんだ自分(´・ω・`)けど週3休みっつーことは藻前ら学校ある日はびっちり授業入ってるんだよな?
732学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 16:16:20 ID:dwaHl5WN0
>>731 俺も水曜に必修が入ってるんだが・・・、1個くらいだからほとんど変わらないだろ。
ちくしょう・・・・なんで水曜の午後、1つの授業のために行かなきゃならないんだよ!!

ところでネットでの教科書予約がよくわからないんだが;;;
教科書検索しても出てこないぞ?;;
733学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 16:21:22 ID:g7mio2lj0
購買会のHPがテンプレにあるだろボケ!!!!!!!!!!
734学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 16:22:23 ID:hh228bDY0
地の塩、世の光
The Salt of Earth,The Light of the World

青山学院 
http://www.aoyamagakuin.jp/
青山学院大学 
http://www.aoyama.ac.jp/
学生情報サービス 
http://aguinfo.jm.aoyama.ac.jp/
青山学院大学図書館
http://www.agulin.aoyama.ac.jp/
青山学院購買会
http://www.aogaku-kobaikai.com
青山学院購買会 青山店
http://www.aogaku-kobaikai.com/aoyamatenn.html
青山学院購買会 相模原店
http://www.aogaku-kobaikai.com/sagamihara.html
735学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 16:33:22 ID:5YrmTzBw0
>>731
まぁ二限〜四限は基本びっしり
736学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 16:34:59 ID:uFUA21gbO
>>732ナカーマ
ちなみに漏れは二限
737学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 16:37:10 ID:iTgxibUx0
英語の講義説明のところによくある輪読ってなんですか?
交代で音読すること?
738学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 16:55:14 ID:6AKuD8bH0
ニ外のインテンシブコースってどうやって登録するの?
739学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 17:18:20 ID:pLO0qGm+0
必修のやつでも一回目は教科書無くても大丈夫?
740学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 17:23:00 ID:iTgxibUx0
講義の説明に要るって書いてあったら要るんじゃない>>739
741学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 17:23:28 ID:5HpqovucO
>>728
俺前期は水木土日は休みだよ。後期は水土日が休み。
水と土はほとんどのサークルの活動日だから授業いれなかった。ちなみに合計36単位(経済学部ね)。
742学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 17:33:52 ID:5SPCfR+AO
>>724
ふつーに土曜に発表されてるよー
743学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 17:45:32 ID:uFUA21gbO
>>741つーことは授業ある日は週3日で1限〜6限全部授業埋まってるってことだよな?漏れは週5で最低1限のみ最大でも4限までになりそう。一応34単位なんだけど少ないかな?
744学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 17:50:08 ID:jykllr0E0
火曜日はバイトで空けておきたいんだけど、同じような状況の人は一応授業入れてる?
30単位しか入らない_| ̄|○
745学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 17:57:08 ID:5HpqovucO
>>743
なんでそーなる?フルで埋まるわけないじゃん。
週3で、4限までくらいしかないぞ。それで36あるよ。
最初から登録されてる14単位以外の講座は半期で2単位とれるから1〜6限までフルでいれたら、44単位を越えちまうだろ
746学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 17:58:04 ID:6MOVSwpa0
>>744
単純計算すると、そのペースでは4年で卒業危うくない?
747学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:03:37 ID:4a+O4i4AO
もまいら大学の講義が本業だろw


てか教科書入れてもらった袋がVUITTONっぽいんだが
よく見るとfromAになってるw

あとRPG系好きな自分は聖書がちょっと面白い
748学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:12:58 ID:jykllr0E0
>>746
だからどうしようか考えてるんだけど・・。
半期だけでも取っておいた方がいいかな。
749学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:16:46 ID:5HpqovucO
半期だけでも
って言葉の意味がわからん
750学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:21:16 ID:jykllr0E0
前期だけ、後期だけの授業のやつね。
根本的な解決にはならんけど。
751学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:23:10 ID:uFUA21gbO
>>745誤爆しましたスマソ(´・ω・`)
それにしても羨ましい・・・同じ経済学部でこの不公平さはなんなんだ
752学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:24:07 ID:6MOVSwpa0
必要単位数の大半を取り終わった3〜4年生ならまだしも、1年生のうちから週休X日とか自慢しあってるようじゃあ
将来のフリーター・ニート予備軍などと揶揄されてもやむを得まい。
753学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:26:13 ID:m3PHGlXo0
ミクロ経済、マクロ経済、経済数学、経済史概論受けるよ
754学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:27:46 ID:5YrmTzBw0
えー、経済学部の先輩である俺から言わせてもらいますと
1年で30単位しか登録してない人とか見たことありません
自分の周りですと38単位登録が最低でした
8割の人はフル単で登録してました
755学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:34:46 ID:jykllr0E0
書き忘れていたけど、教コアやフレゼミ覗いて30単位。
でもそれらを入れても結局36しかないから、予定を無視して詰められるだけ詰めることにしたよ(´・ω・`)
756学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:36:03 ID:uFUA21gbO
>>752別に自慢し合ったつもりはありません
757学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:42:57 ID:C6JfS4KvO
他学部の授業取ってる人ってどれくらいいるんだろう?
758学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:48:54 ID:4a+O4i4AO
鯖復活してた

履修登録は公開PC室でやるのがいいぞ
座って書類広げてマターリできる

情報端末だと後ろに並ばれたりするしマウス操作もやりにくい
759学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:50:42 ID:hh228bDY0
携帯厨ばっかだな
自宅でPCが一番に決まってんだろ
760学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:54:55 ID:1EYbhIy+0
まわりみんな40以上、フル単も多かったんで急いで埋めてる俺ガイル
つい先月までニートだった俺には、キツイぜ
761学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 18:59:04 ID:1zKX5jpp0
歴史と人間とかってもう締めきったん!!??
青学当局は何考えてんの?死ねよ
762学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 19:02:50 ID:m3PHGlXo0
ようやく42単位。水曜日が無駄に空いて困る…。何で水曜日ってこんなに授業が少ないんだろう。

矢野公一先生のフレセミ出る人いる?俺行こう思ってるんだけど、しょっぱなの授業で選抜って書いてある。数学のテストでもするのかな。
763学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 19:09:04 ID:XeUFJxsQ0
>>757
ウチは取るよ。
必修が月木金に詰まってて、水土って専門科目少なかったから
単位フルにするには他学科取らなきゃならなくなってね。
ちなみにウチは法だけど、経済数学概論と発達心理学取る
764学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 19:15:57 ID:3anr0R+D0
基本、大学生は水土は休みなんだよ
水土は韓露語選択か再履修か理系
765学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 19:30:19 ID:uFUA21gbO
なぁ青スタの自己理解で担当が遠藤・佐野・松ナントカのやつ載ってなくない?
766学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 19:38:34 ID:4a+O4i4AO
>>759
そりゃそうだが新入生だと俺のように
まだネット開通してない椰子も多いんじゃまいか

てか購買で契約すると親の書類いらないんだね
767学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 19:50:23 ID:vXqQpIJI0
マンガ喫茶!マンガ喫茶!

ネカフェ!ネカフェ!
768学生さんは名前がない:2006/04/10(月) 20:04:37 ID:iJ0LirG1O
歴史と人間ってマジで締め切ったの?
769学生さんは名前がない
体育抽選なんだけど定員ぴったりしかとらないのかなー?
体育決まらないと他入れらんねー