【まもなく】関西大学29【一般入試】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
関西大学
http://www.kansai-u.ac.jp/
入試科目等
http://passnavi.evidus.com/search_univ/4240/campus.html

過去スレ等は>>2-5あたり

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++<
D日程の荒らしは 徹 底 無 視 で御願いします。
ウザイと言う方は彼に文句言わずに自分であぼーんしてください。
彼は一日中パソコンに座って2chしてる悲しい方なので、
相手してもらえると、とても喜びます。
皆さんどうぞ大人な態度で彼を見届けてあげてください。
2大学への名無しさん:2006/01/31(火) 05:43:53 ID:PiJzaVS10
英語の配点 (2005年度)
【T】A 4点×5  B(1)1点×20 (2)20点
【U】A 4点×14 B4点×4
【V】A 4点×8  B4点×4 C5点×4

国語の配点は未公表

日本史・世界史の配点
【T】〜【V】各二点
【W】各三点


代ゼミ 2005年関大過去問+解答 (S日程は除く)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/kansai/ho/index.html
エール 2005年関大解答のみ
http://www.ehle.ac.jp/ybk/kankan_sokuhou/05kaitou/05kandai.html
河合塾 2005年関大過去問+解答 (S日程のみ)
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/ks1.html
3大学への名無しさん:2006/01/31(火) 05:44:45 ID:PiJzaVS10
4大学への名無しさん:2006/01/31(火) 05:45:36 ID:PiJzaVS10
5大学への名無しさん:2006/01/31(火) 05:46:36 ID:PiJzaVS10
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
6ごっつ ◆MXdOGCQ75A :2006/01/31(火) 05:47:13 ID:VOx4SSS0O
乙です。
みんな頑張れよ〜!
おれは今年は諦めた〜
7875:2006/01/31(火) 05:50:51 ID:PiJzaVS10
スレたてした。それと、前スレへ変身

929 大学への名無しさん sage New! 2006/01/30(月) 23:09:47 ID:Hl7BCiHxO
>>875
170点って何がですか?俺も中期受けるけど、センターで国 理 社あわせて7割しかないんだけど、これじゃあ受かれないよね…?


>センター2科目(200) + 関大の英語(200)
だから、170点は。センターの点数です。
なぜセンター3教科必要なんだね?
ちなみに、俺は総合情報だけど
8大学への名無しさん:2006/01/31(火) 07:00:55 ID:oPEGmgY90
英語180点政経90点国語140点目指します。
9大学への名無しさん:2006/01/31(火) 07:56:19 ID:OOZ4XGgKO
特待ねらい?
10大学への名無しさん:2006/01/31(火) 08:22:43 ID:aWMy8VEWO
がんばろや
11大学への名無しさん:2006/01/31(火) 08:30:15 ID:9hgf40SFO
英語はやっぱ単語やろ。特に語法。この時期は文法は捨てろ!!関大は知識系の問題が25%で文脈型が75%。もちろん後者の方がウエイトが高い。あと語順感覚も大切。
12大学への名無しさん:2006/01/31(火) 08:58:43 ID:nnKloxIK0
前スレもう1000いったのか・・・
いよいよ明日、もうパソコン切って出家するか
13大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:23:47 ID:SFppowAs0
>>11
そんなに単語単語言うならあと数日オマイにかけて単語ばっかりやってみるよ。
ターゲット1900で十分だよな?
14大学への名無しさん:2006/01/31(火) 09:55:42 ID:F1SZ7mBi0
>>13
今まで受けてきた英語の模試の本文がちゃんと読めるか確認してみてー。
英文が読めないと意味ないよ。ターゲットは確認に使う程度で十分。頑張ってね。
15大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:00:02 ID:X6DMtDow0

 <荒らしへの対策>

"あおり"などに応じることなく、落ち着いて、無視を決め込んでください。

「荒らし」は、わざと、
あおりや誘導のカキコをして、相手をしてくれるカモを探しているだけです。

*「荒らし」の典型的行動パターンを、参考に示しておきます。
1.調子をあわせて話に割って入り、話相手をしてくれるカモが釣れるのを待つ。
  一件一件のカキコに必死にレスして、カモが釣れるのを待つ。
  偉そうな、勝ち誇った"あおり"カキコをして、カモが釣れるのを待つ。
  全く関係のないスレ違いな独り言をカキコして、カモが釣れるのを待つ。

2.カモが釣れると大喜びで反応する。
  次第に豹変し、独自ワールドを展開させて、1人で「論破したつもり」になって自己満足。
  スレ違いな内容を展開。

3.都合の悪いカキコに対しては、
  屁理屈、揚げ足取り、暴言、中傷、スルー、オウム返し、
  無理やりなこじつけ、ひとりよがりな根拠のない常識論 、1人で勝ち誇って罵倒
  などを展開し、自己解決。

4.上記の繰り返し。


無視を決め込んでください。荒らしに反応したら、あなたも荒らしと同類(仲間)とみなされます。

16大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:22:29 ID:/IVQJzOb0
家の本棚からDUOの「2.0」と「3.0」が出てきたけど、この違いって何?
今までは速単とターゲット派だったけど、空き時間にやってみようとおもいます。
17関大生:2006/01/31(火) 10:28:23 ID:Qywq0S/TO
みんな受験頑張れ!!
おれ模試で関大最高Cでそれ以外DとかEやった…けどあきらめず勉強したら関大の経済と商学部うかった!!
受験は運が良かったんか京産と龍谷もうかった!
自分の努力をしんじておちついてやればうかるはず!
ちなみに去年のセンターは国語90英語120世界史95やった…こんなもれでも合格したんやからおまいらも合格できる!!頑張れ!
18大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:34:15 ID:WXvXzQHIO
>>17
そういう話を聞くとやる気がでます!
あざーーす(^_^)
19大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:46:17 ID:4g5+NWgAO
文学部の倍率おしえてください(>_<)パソコンなくて…
20大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:49:18 ID:nQ2IDEJdO
今起きた…そろそろ朝型に変えないと…
21大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:50:05 ID:NEBxaWGIO
いまさら感がありますが

センター英語2.5割
(関大の)過去問英語 約3割
妥当な数字ですか
(合格は絶対無理です、例え他が高得点でも)ちなみに俺は工学部←経済学部と同じ日です

もう諦めます
(近大合格したらそっち行こうかな)


22大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:51:30 ID:ZvN+0Z0+0
文学部去年より1200おおいですぜ。自分も受けますが、、慣れるつもりでやります
23大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:51:49 ID:F1SZ7mBi0
>>22
がんばれ!!努力は裏切らない!!!たぶん…
24大学への名無しさん:2006/01/31(火) 10:57:00 ID:a7CyUGP30
>>19
ネットカフェでも逝って来い。俺はその顔文字が大嫌いなんだよ




去年&一昨年のデータ
文学部 AS合計
志願者数17年(16年) 6712(9714)
合格者数17年(16年) 1482(1614)
実質倍率 4.5(5.9)
25大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:24:54 ID:xuhO2/Z7O
>>24
ちょ、おま






結婚しようぜww
26大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:26:35 ID:4g5+NWgAO
ありがとぅございましたぁぁ(´3`)chu☆
27大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:30:28 ID:/jTQS3p80
今年は国公立人気が高いから関大も多く取ってくれるよって事ある?
28大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:31:18 ID:oPEGmgY90
>>24
今年の教えてやれよww
26さん今年は増加してますよ。
29大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:39:46 ID:aeWkKl0+0
関大の日本史で1日目にでた分野がまた違う日にでたりする?
30大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:40:12 ID:OOZ4XGgKO
だめだ…もう既に今から緊張してる…でも俺は自分は受かるって信じてる!そう思って今まで勉強してきたんだ!みんな絶対今の時期不安になるけど頑張ろう!!過去問の点とか模試の結果なんて関係ない!絶対に合格だ!!!!そうだろ!?
31大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:43:28 ID:Ln+ZWd+ZO
私立の入試の解答ってどこにでるの?
32大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:52:35 ID:hZaP3G3P0
>>30
単にポジティブなのか自己暗示しようとしてるのかわからない
33大学への名無しさん:2006/01/31(火) 11:55:40 ID:oPEGmgY90
>>27
多分あんま関係ない。
>>30
関大はなぜかあまり緊張しない。
34あか:2006/01/31(火) 12:22:36 ID:tjVkEiPtO
英語120         国語100         世界史 75        これだったら、みんなゎ英単やる?古単やる?世界史確認する?それとも過去問をまたとく?
35大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:27:12 ID:SxtUlCYr0
物理やばい・・・・・・・・
36大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:37:10 ID:Wdx27Lu8O
>1乙。明日の文学部から受ける人で今日徹夜する人いる?
37大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:37:27 ID:xj4hcdrpO
34はおそらく落ちるぞ…おそらく本番はちょっと点下がることになるから
38大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:39:23 ID:IxkVje9MO
関大に必要なのは文法というか
語法だと思う。
長文は単語追うだけでも十分読めるレベル

基礎的な単語の語法だけでもかじっといた方がいいかと。
39大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:41:25 ID:mQyUhOH/0
語法ってどういうこと?
多義語とか、動詞+前置詞句とかか?
40大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:41:53 ID:YIRZunVzO
自分34じゃないけど本番でこれだけ取れても落ちる?
41大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:45:09 ID:Wdx27Lu8O
>40ヒント:ほせい
42大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:45:47 ID:mQyUhOH/0
てか>>37は自分が本番に弱いだけでしょ
自分=他人?そういう考え改めた方がいいよ
43大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:50:42 ID:T40i/gYYO
補整なくても
英語6割
国語7割弱
世界史7.5割だから無理だろ?
7.5割は全体でいるんだから
法は8割
補整はそんな大したもんじゃなくね?
44大学への名無しさん:2006/01/31(火) 12:55:35 ID:rEWnELkH0
関大は解答速報あるよね?
45あか:2006/01/31(火) 12:56:16 ID:tjVkEiPtO
そうですか……。浪人して出なおします……。
46大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:04:32 ID:YIRZunVzO
>>45
いやいや、まだ諦めちゃ駄目だって!
47大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:05:12 ID:OhhRV3LHO
去年の経済の過去問で7割程度しか取れずに焦ってたら、
おととしのは8割ちょい取れた。本番どうなるやら
48大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:05:36 ID:SFMl33ms0
>>42
だな。
そんな俺は本番で取るタイプ…のはず。
49大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:08:48 ID:MWpCXc6CO
おまいら本当になにも知らないくせにえらそーだな。昨日の今から文法やれゆーてた奴みたいに。法が八割?ならなんで俺は七割五分で法合格したんだよ。基本七割五分あればどこの学部でも合格だよ。みんな頑張れ。今の時期は英語やるより地歴が一番点はのびるよ
50大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:17:31 ID:F1SZ7mBi0
>>49
だいたい同意。
がんばれ受験生!!!
51大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:19:27 ID:9TUwt03E0
後期入試って倍率高すぎませんか?
前期よりずっと合格難易度は高そうだ。
52大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:22:24 ID:nQ2IDEJdO
んじゃ英語6割しか取れないんだけどあとは政経に集中したほうがいいかな??
もうずっと英語ばっかしてるんだけど…(´Д')
53大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:26:53 ID:MWpCXc6CO
英語は七割は絶対に必要!かといってすぐにはのびないし。とりあえず単語だけでもしっかり覚えて長文を読めるようにするのが一番。それができるならあとは運と自分にとって読みやすい長文かどうかって問題だから、地歴で点をのばしたほーがいいと思う。あくまでアドバイスだよ
54大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:31:43 ID:mJs4PC240
今から過去問解きます!!
まだ1セットも解いてないけど
55大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:35:52 ID:YcDvR8b50
俺は問題わかるけど、時間が足りん…
足りるように間に合わせたら、ミスでるし。

とにかく後は問題やるのみだわ。
56大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:41:51 ID:rS1gb/+yO
政経90点(゚∀゚)
国語140点(゚∀゚)






英語80点…
_/ ̄|〇
誰かアドバイスキボン
57大学への名無しさん:2006/01/31(火) 13:57:29 ID:Wdx27Lu8O
英文を時間内で解けるコツを教えてください
58大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:05:29 ID:MWpCXc6CO
わからない文がでても軽くながして、設問の周りだけをしっかり読む、ぐらいしか時間は短縮できないんじゃない?
59大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:13:13 ID:qBHZOui1O
緊張もプラスに働くときもあるぞ!
がんばれ受験生!
60大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:16:04 ID:I3dUaZCnO
1.段落を分ける。たいしたことない作業だけど読みやすくなる!
2.問題を読んでから本文を読む。問題で何を問われているのかを見てパズルのように本文から当てはまる所を探せばOK!
問題の最後は大体全体から正しい物を選ぶものだから読む時にしっかり記憶し、重要そうな所わ濃く下線を引く。
家での勉強の際時間を決めて間に休憩を入れてる人もいると思うけど好きな洋楽を聴いて歌詞を確認しながら歌って発音を覚えるのが(・∀・)イイ♪
気分転換になるし勉強にもなる!
歌詞の汚い曲を選ばないようにwbitchやfuckやfagotは入試には出ないからw
携帯からだから読みにくいだろうけどみんなガンガレ('∀`)9
私はこの方法で高校入ってからぐんぐん英語力が延びて留学することにしたぉ(・ω・)
61あか:2006/01/31(火) 14:22:29 ID:tjVkEiPtO
設問の前後詳しく読むって何行ぐらい?
62大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:26:16 ID:MWpCXc6CO
そりゃー設問がとける範囲だよ
63大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:27:01 ID:I3dUaZCnO
私はその方法をおすすめしないけど(最後の全体から問う問題で困るから)、前後1〜2文位じゃない?
64大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:27:55 ID:S+X53BZP0
>>61
( ´,_ゝ`)プッ
65大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:33:54 ID:kEmxJyGmO
関大の説明会でもらった入試問題集の解答が赤本の解答と違っていた件


エール氏ね
66関大社会学部:2006/01/31(火) 14:37:27 ID:ypC7ABIiO
みんな入試もいよいよやね!!
去年俺も受かるかどうかすごく不安だったけど、
そのおかげで最後まで頑張れた(^-^)
模試でも結局E判定しかなかったけど受かる人もいるって事を忘れないであきらめないでね☆
67大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:43:24 ID:KXK9HIdtO
エールの解答と赤本の解答だと赤本が正しい?


 
 
今起きた自分
最低です
68大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:51:33 ID:aWMy8VEWO
みんながんばれよ!!まわりの奴ら頭良さそうに見えるけど
実際いいんはあほそうなやつが大半
だから大学入っていじめられへんようにあほそうなやつにこびうっとけ☆
69大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:53:50 ID:xnQ+Aj07O
赤本の解答も信用ならんぞ
エールが信用出来るとも言えないが
70大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:56:38 ID:aWMy8VEWO
両方信用できません
代々木の先生にきいたら

答え割れたし


71大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:58:20 ID:lLuD2bIa0
後期うかりにくいかなぁ‥
72大学への名無しさん:2006/01/31(火) 14:59:19 ID:Wdx27Lu8O
>57です。皆さん即レスサンクス。今から設問の周りだけ読むのをしてみたいと思います
73大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:01:46 ID:aWMy8VEWO
てかいまさら赤本?ププ

今は知識の時期
さぁ寝よ
74大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:03:53 ID:KXK9HIdtO
>>69-70
ありがとう(・∀・`)
 
 
75大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:05:11 ID:Wdx27Lu8O
>73何こいつwお前にゆってねぇよwつかお前全部スルーされてんじゃんw
76大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:07:33 ID:PLXap3sVO
>>75
お前みたいにスルーできないバカもいるがなw
77大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:08:21 ID:T40i/gYYO
というか今更知識ってw

今は過去問しときゃいいんだよw
知識の時期はとうの昔に終わるべきでは?
78大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:08:56 ID:Wdx27Lu8O
>76釣られてやったんだよ〜
79大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:10:00 ID:tOOCqKkx0
>>51
自分は去年、後期経済受かりましたけど、そんなに難しく
なかったですよ
前期受けてないからわかりませんが・・・
後期受ける人って前期落ちた人とかがうけたりするから、
レベルとか下がるんじゃないですか?
友達にも前期落ちたけど、後期受かったって人いますし。
80大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:20:09 ID:HOMdF8WoO
やる気出てきた
81大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:31:15 ID:aWMy8VEWO
>>77は落ちるわ
82大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:31:34 ID:WDUi0HsR0
センター中期って英語得意な人が多い?
83大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:33:26 ID:OhhRV3LHO
>>79
前期受けってないってことはもっと上狙ってたってこと?
だから簡単だったんじゃ…
84大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:51:56 ID:T40i/gYYO
一般的に後期の方が難しい。
本来関大以上を志望してた人も多いしね
85大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:57:33 ID:UoDNNAGGO
志願者速報決定した?
86大学への名無しさん:2006/01/31(火) 15:58:52 ID:kEmxJyGmO
>>85
ハガキキタ
87大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:03:15 ID:hZaP3G3P0
俺センター本番でいつもより3割も落ちたし今回も・・・
88大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:05:04 ID:NeLHdF5YO
テストで時間余って寝てたら不合格なりますか?(・ε・ )
89大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:06:33 ID:de9BR4HgO
みんな入試私服?制服?
90大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:13:03 ID:/jTQS3p80
>>89
喪服
91大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:13:20 ID:OhhRV3LHO
私服。
92大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:23:58 ID:IxkVje9MO
>>39
亀レスだけど
この動詞は4文型をとるとか
この動詞は目的語に人を取らないとか、そういう感じ

会話や並び替え、時々穴埋めにも有効

個人的に河合の「文法・語法が解ける1000」って奴がお勧め。
語法は前半だけなので立ち読みすべし
93大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:28:02 ID:NeLHdF5YO
英語が30分余るんですけどどうしたらいいですか><。
94大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:28:36 ID:7yzK9+AhO
やば…今起きた
3日連続試験の疲労が溜ってたのか…
95大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:28:39 ID:wr6iek3o0
分野別COE採択件数上位5

(理工学)
・・・・・・・・・・・東大
・・・・・・・・・・東工大、京大
・・・・・・・・・名大
・・・・・・・東北、阪大

(生命科学)
・・・・・・・・・東大
・・・・・・・京大
・・・・・・阪大
・・・北大、東北、筑波、慶應、名大

(人文科学)
・・・・東大
・・・京大
・・北大、外語、早大

(社会科学)
・・・・東大、一橋、慶應
・・・早稲田、京大、神大


※中心となっている研究部署を基準とし、上記のように4つに分類
※理工:バイオ除く、生命科学:理学部の生命・生化学・農学含む
http://www.jsps.go.jp/j-21coe/03_saitaku/index.html
96大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:34:08 ID:HU+y3HKxO
試験で寝るのはご法度
実際見直しを死ぬほどするべきちゃう?
97大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:37:13 ID:a7CyUGP30
>>88
行政法人大学入試委員会にチェックされるからやめとけ
試験中寝た時間=パーセンテージで点数引かれるらしい
入試委員会さっさと構造改革されろやな・・
98大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:43:24 ID:HK1lUfFG0
英語180国語120政経100で受かる?
99大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:45:30 ID:Ta++IUYJO
それで受からんかったら 俺もう受ける意味ないやん
100大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:48:24 ID:a7CyUGP30
>>98

取れればな



と、知ったかぶりをしてみた。
俺だって受験生さ、Sで受けるんだい
101大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:49:40 ID:UoDNNAGGO
>>98
それで落ちたら誰が受かるの
102大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:50:25 ID:0LpZIrGXO
>>99

微妙。あと30は欲しい
103大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:53:25 ID:HK1lUfFG0
400で受かるんですか!よかった><
104大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:54:28 ID:kEmxJyGmO
>>98
そんだけ取れればもはや受ける意味なし
105大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:56:39 ID:HK1lUfFG0
マジレスすると特待生もこれでいけるの?
106大学への名無しさん:2006/01/31(火) 16:56:44 ID:mWrPvoQn0
神大志望なのに去年の合格最低点とれなかった^^
人生オワタ
107大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:05:38 ID:bV3HI7yL0
馬鹿大学。行くだけ無駄。障害者認定してくれるぞ、ここの卒業証書はwww
108大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:07:52 ID:IxkVje9MO
今まで熟語帳なるものを使ったことがなかったけど、さすがにヤバいだろうということで
今日初めてターゲット1000買ってみたところ半分程知らない熟語が…orz
109大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:08:12 ID:bV3HI7yL0
落ちたな、あほ
110大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:08:52 ID:a7CyUGP30
>>105
特待とかとる奴はこんなとこで宣言したりしないと思うケド


「@@@点で受かりますか?」と本気で気になりやがる奴
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/nyushi/situation/gen_c.html
で勝手に知ってくれ
111大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:09:15 ID:HK1lUfFG0
>>108
熟語するのおせえww
112大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:09:36 ID:UoDNNAGGO
>>107
お前には同情する
113大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:13:09 ID:bV3HI7yL0
さすがインポテンツwww
114大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:14:24 ID:a7CyUGP30
帝塚山系DQNはスルーで
115大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:16:12 ID:KXK9HIdtO
>>108
あたしもそんな感じでターゲットを一週間前に買ったよw
でも一日100個やってたからそろそろ終わりそう
116大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:16:50 ID:rmtv8caHO
制服。
117大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:18:29 ID:bV3HI7yL0
>>115
間に合うわけないやろ。ぼけか、かす。受験なめんな、しね
118大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:20:53 ID:HK1lUfFG0
>>115
おいおい・・・。それは・・・。
1日100個でそろそろ終わりそう?何いってんだ?
100個眺めるだけですごすなら誰でもできるわ。
単語ましてやターゲット全部覚えるのに最低でも2ヶ月はいると思うけど。
あなた見てるだけで覚えた気になってない?ってか1週間前に単語始めるって。












釣られてみました。
119大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:21:28 ID:bV3HI7yL0
>>118
いいぞ、もっと言えーー
120大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:25:02 ID:HK1lUfFG0
>>119
いやお前に加勢する気はないよ。
121大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:32:23 ID:uw9cEZEz0
>>120
受験時期になると沸いてくるヤツを軽くあしらえるおまえのレスに嫉妬
122大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:33:20 ID:xrI3zVzT0
語彙力が無いと英語の勉強なんて成り立たないだろ。
123大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:33:40 ID:KXK9HIdtO
>>118
もちろん眺めてるだけじゃないよ
書いてちゃんと覚えたか確認してそれをを何度も繰り返してます
やらないよりはやる方がいいと思って
124大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:35:37 ID:IxkVje9MO
とりあえず知らなかった500程度のうち300は覚えた(カードで意味言えるレベルだけど)
1日中単語やってりゃ1900は無理でも1200くらいなら短期記憶出来ると思うよ
125大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:38:36 ID:PLXap3sVO
すぐ忘れたって今のオレたちには関係ない
試験日まで覚えてたらいいんだよw
そんな俺は一昨日からシス単始めたお
3日のA日程までに絶対終わる
126大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:39:31 ID:PLXap3sVO
訂正5日のSか
127大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:41:55 ID:bV3HI7yL0
>>120
好きです。
>>121
滑ってるで
>>123
できないなりにがんばれwww応援する
>>125
天然記念物級のアホ発見
128:2006/01/31(火) 17:43:48 ID:tjVkEiPtO
今年の後期はカナリ難しいらしいよ!
センターの点数全員大幅に上がってるのにもかかわらず、去年の国公立のボーダー基準で京大とか阪大とか名大とか今年受けるやつが多いらしい。やでそいつらの浪人する気ないやつがランク落として受けてくるで!!
あとA日程で同志社落ちた奴が大量に受けにくる(*_*) 気を付けろょ!
129大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:44:48 ID:bV3HI7yL0
>>128
必死・・・ワロタ
130大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:47:16 ID:T40i/gYYO
とりあえずここの人がどうかは知らんが試験2週間前から単語集で穴を埋める人もいるということを忘れるな。
かなり頭のいい奴が多いが、逆に相当馬鹿かどっちか。
詳しいことは言わないが
131大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:51:44 ID:IxkVje9MO
>>128
そういう国公立組はプライド高い奴多いから関大みたいなレベルの大学に妥協するやつなんかそんなに居ないと思う
同志社落ちといっても、同志社は記述対策しなきゃ受からないだけでマーク問題はそんなに難しい大学じゃない(関大レベル、英語は人によっては関大より取れる)し、選択科目も差が付かないから恐れる事はないよ

恐れるべきはAに落ちた自分の実力のみ。

と釣られてみたかった、今は反省している。
132大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:57:45 ID:3ZWy6aoyO
なんかこのスレ雰囲気悪いね。龍谷のスレのが良かった。
133大学への名無しさん:2006/01/31(火) 17:58:40 ID:PLXap3sVO
>>130がいいことゆった!!
お前ら周りがみんな自分と同じスペックと思いすぎw
1ヶ月かかるヤシも入れば1週間でできるヤシもいる
俺は1週間で完璧とはゆわんがある程度やる自信ある
単語、熟語なくてもセンターで8.5以上余裕で取れる人間もいるのだよw
ひがむなよwww
134大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:08:47 ID:RW/7CTP10
インターネッツするなら最低限日本語は正しく使おうね
135大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:10:53 ID:uw9cEZEz0
>>133
センター8,5だと!?いくら特殊だからといってさすがにそれはひがむwwwwwwwwwwwwwww
136大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:18:14 ID:xrI3zVzT0
「ゆった」とか「ゆわんが・・・」とかwwwww
小学生の作文でもちゃんと「いった」って書けるぞwwwおいwwwww
137大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:18:29 ID:GyRln3OX0
前期のセンターのみ利用受験でも特待とかあるの?
もしあるなら関大も魅力的だな
138大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:21:50 ID:R4QuCgU30
総合情報受けるんやけど、国語で受けたほうが受かりやすいんかねー
合格最低点総合情報学部だけ低いやん?補正点法つことるから!
実際なんぼくらい取ったら受かるんやろなー!
去年先輩は7割で落ちたゆ〜とるし
139大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:24:32 ID:HK1lUfFG0
まあ単語ここ2週間以内に始めたとかいう馬鹿は受かる見込みないよ。
140大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:35:25 ID:DVp2qGUq0
■入試日程表■

1日 文学部
2日 経済・工学部
3日 総合情報
4日 商学部
5日 S全学部
6日 社会学部
7日 法学部
8日 D文学部
141大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:42:47 ID:PjER5ba7O
2005年の関大の英語って問題内容どんなのだった?
長文+長文+会話+並びかえ?
142大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:49:43 ID:YIRZunVzO
>>141
大問Tが会話と語句整序、大問Uが長文(穴埋めと内容一致)、大問Vが長文(棒線部と内容一致)
おおまかに言うとこんな感じ
143大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:51:37 ID:TCEsaJi5O
日本史は田中角栄ぐらいまででいけるよな?
144大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:52:47 ID:PLXap3sVO
あげあしとってる暇があるなら勉強したら?
とゆってみるw
145大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:54:35 ID:pJyV+siTO
古文わ今年も平安かね?
146大学への名無しさん:2006/01/31(火) 18:59:16 ID:kEmxJyGmO
国語\(^o^)/オワタ
147大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:01:30 ID:RW/7CTP10
>>144
つっ…つられないぞぉ…
148大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:01:48 ID:Ta++IUYJO
2003文学部 国語の過去問やってみたら現文
漢字記述1問
接続詞挿入1問
内容一致2問
記述1問

古文
主語判定1問
記述1問(△と思われ)

ミスったんだけど みんなならこれは何割ぐらいに計算しますか?
明日文学部受けるんですがこんな点じゃあまずいですよね…6割ぐらいでしょうか?お願いします
149大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:05:55 ID:NeLHdF5YO
現文−35
古文−20弱
で6割〜7割かな
150大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:12:37 ID:KoYUjt5s0
>>138
総情は英数受験が一番いいよ。
7割5分あれば確実。英国でも7割5分〜8割とれればいいよ
151大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:13:22 ID:RW/7CTP10
皆、英語の解く順番どうしてる?
普通に小細工なし?
152大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:14:34 ID:Wdx27Lu8O
2005年B日程やってみた。オワタ…orz
153大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:14:54 ID:pEG6Y8fu0
1からかなあ 立命とかなら3からなんだが 関大は特殊な問題ないからなあ
154大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:15:39 ID:R4QuCgU30
>>150
関大入試センターに問い合わせた!!!!WWWWWWWW
総合情報 英国で7割取ったら ギリ受かるみたい
155大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:17:46 ID:RW/7CTP10
>>154
そんなのほんとに教えてくれるのか?
前にもそんな奴いたような気がするが…
156大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:19:19 ID:NeLHdF5YO
そんなの問い合わせるなよw
7割でいいやって妥協しちゃうよ?
157大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:19:58 ID:pEG6Y8fu0
満点の勢いでいこうぜ
158大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:37:18 ID:aWMy8VEWO
現役やけど私服ありですか?
ママに弁当作ってもらっていいですか?
特待狙っていいですか?
試験場でナンパありですか?
159大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:38:22 ID:jrV2gYJbO
誰か総情を国数で受けるやつはいないのか?





そうですか、おれだけですか(´・ω・`)
160大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:38:37 ID:HK1lUfFG0
嘘付け。教えてくれるわけないだろ
161大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:39:22 ID:8cZSTgYCO
明日神戸の代ゼミで受ける人いる?ノシ

とうとう明日に受験を迎えるわけだけど、何をするべきだろう?
やっぱり単語とか語句?
162大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:42:55 ID:fIr1s/RTO
国語170
英語170
政経80
本番弱いから受かる気がしねぇWWW
163大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:43:03 ID:RW/7CTP10
>>158
一番最後はなし
ナンパなんて普通にやるのも迷惑なのに
ましてや試験会場でやろうとするなんて…もしや池沼か?
164大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:43:28 ID:aWMy8VEWO
単語熟語
地歴公民
あとは今まで身につけた知識を脳みそからすぐ出せるように
野菜たくさんたべて風呂ゆっくり入ってゆっくり寝る。

目さめたら気が済むまでうんこする。
165大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:43:59 ID:HK1lUfFG0
>>161
君は明日何を受けるんだね?
166大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:45:13 ID:GyRln3OX0
誰か事情通な人>>137に答えたもらえたらうれしいとです
167大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:45:30 ID:aWMy8VEWO
>>163
僕はナンパすると頭活性化して集中できます
168大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:46:48 ID:DVp2qGUq0
自己中か?相手の事を考えろよ。だからモテねーんだよ。>>167
169大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:47:42 ID:RW/7CTP10
>>167
言い訳になるかよw
自分のことしか考えてないんだな
ナンパされる側の迷惑を考えてみろよ
おとなしくナンパなんてやめなさい
170大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:48:32 ID:8cZSTgYCO
165
国語英語世界史の三つです
国語9割
世界史7割
英語6割でどうみても無謀ですありがとうございました
171大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:50:06 ID:DVp2qGUq0
頭悪すぎ。お前は確実に落ちる。浪人して反省しろ。>>167
172大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:51:21 ID:pEG6Y8fu0
おまいら

つられすぎ
173大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:52:12 ID:0G+lpt2XO
世界史過去問やって思ったが関大って現代史は出ないの?
気付くの遅すぎ?w
174大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:54:12 ID:aWMy8VEWO
ププププっ
四月から同級生やね☆
お魚たち
175大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:55:32 ID:DVp2qGUq0
氏ね。落ちろ。禿げ >>174
176大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:56:35 ID:DVp2qGUq0
みんな何学部受けるん?
177大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:56:36 ID:RW/7CTP10
ばか こういうときは

はいはいわろすわろす

これで全てが丸く収まる
178大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:57:24 ID:uw9cEZEz0
ハイハイワロチュワロチュ
179大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:58:44 ID:aWMy8VEWO
はいはいわろすわろす

てかこんな余裕あるん俺だけ??

勉強始めて3ヶ月短期記憶型の関大キラー参上



はいはいわろすわろす
180大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:59:18 ID:DVp2qGUq0
っちゅうか、既に浪人やろ?今年は何浪目?>>174
181大学への名無しさん:2006/01/31(火) 19:59:36 ID:pEG6Y8fu0
>>176
法 社だよー
182大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:00:21 ID:DVp2qGUq0
浪人生?>>179
183大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:00:41 ID:GyRln3OX0
みんな釣られすぎで>>166スルーされまくり(´・ω・`)
184大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:02:14 ID:RW/7CTP10
ID:aWMy8VEWO

NGワード登録で快適な2chライフを
185大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:02:46 ID:aWMy8VEWO
バリバリ現役☆
単語帳右手ビール左手
186大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:05:07 ID:DVp2qGUq0
ふーん。関大は何判定?何学部受けるの?>>185
187大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:06:32 ID:iVWvY5EC0
>>166
調べてみたらセンター利用でも奨学金は出るそうです。

学業奨励奨学金  ―成績優秀者を奨励・支援する奨学金―
名 称 関西大学学部給付奨学金
種 類 給付制
金 額 (年額)
1年次生 : 入学初学期の授業料・教育充実費・実験実習料の合計金額
2・3年次生:春学期授業料の1/2相当額
4年次生 : 一律200,000円
期 間 1年間(毎年審査。最大4年間受給可能)
応募・採用条件等 学業・人物ともに特に優秀で、本学で学ぶことに意欲が溢れている者
1年次生:一般A・S日程、AO入試及びセンター利用入試等の成績優秀者
2〜4年次生:前年度までの学部成績優秀者
188大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:06:52 ID:DVp2qGUq0
おまえみたいな自己中はどこの大学行こうが一緒だよ。大学に入ってから犯罪起こさないでよね・・? >>185
189大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:08:44 ID:DVp2qGUq0
めっちゃあついやん!!>>187
190大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:09:03 ID:RW/7CTP10
>>188
だーかーらー荒らしはスルーしろって
191大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:09:27 ID:aWMy8VEWO
卑劣な犯罪起こすのはキモオタ。これ社会のルール。グラビアアイドルに恋する??ラリってん
192大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:09:34 ID:GyRln3OX0
>>187
ありがとん!!!
センター利用入試等の成績優秀者か…
上位10番台なら可能ぽい?
193大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:10:11 ID:aWMy8VEWO
卑劣な犯罪起こすのはキモオタ。これ社会のルール。
グラビアアイドルに恋する??ラリってんちゃうぞ
法一本。11月ので余裕A
194大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:15:56 ID:DVp2qGUq0
お前みたいな自己中心的な性格の奴が犯罪をおこすんだよ。キモオタと同類。>>193
195大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:18:39 ID:aWMy8VEWO
>>194
はいはいわろすわろすw
196大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:19:11 ID:RW/7CTP10
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○転んでも泣かない。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) 3・4個目重要。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
197大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:19:23 ID:PLXap3sVO
ネットで関西弁キモスw
あれ?もしかして俺釣られ(ry
はいはいわろすわろす
あらしは放置
198大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:22:28 ID:yZJtWz/50
理系ですが後期に社会学部受けます。工学第一志望だけど正直日本史が一番
点取れるんだよorz。誰か俺に数学教えて。
199大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:35:16 ID:iVWvY5EC0
>>192
上位5%ぐらいっていうのを聞いたことあるんで
10番台ならまず問題ないと思います。
200大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:37:20 ID:OOZ4XGgKO
さあもう寝ようかな…いやもうちょっと日本史を…
201大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:38:48 ID:gocH0ToxO
地理とかで筆記のとこってわかんないとこ平仮名で書いたらだめ?
例えば海嶺→海れいとか
202大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:42:24 ID:GyRln3OX0
>>199
ありがとござます
203大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:44:37 ID:1VUK09o7O
特待生うらやましす
204大学への名無しさん:2006/01/31(火) 20:47:57 ID:40Dj/0NIO
滑り止めだったけど赤本解いておこうと思ったら打ってねぇ。センター英語185だったがなんとかなるよな?
205大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:01:40 ID:vFLMZlMBO
実力もない俺だけどお金を出して頂いてる親に感謝して明日は臨みたいと思います☆皆さんどんな勉強されてますか?文学って何割で合格ですかね?
206ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/01/31(火) 21:02:09 ID:gzZZw5m10
137 :大学への名無しさん :2006/01/26(木) 18:25:44 ID:WuEpbBPJ0
それ本当に正論だと思う。俺は浪人して公立大学に通ってるんだけど、
現浪含めて関関同立を一般で受験したので感想を述べる。
一般で受かるのが難しいのは関学>立命>同志社>>関大だと思う。
関学は最低7割がボーダーで後者2校の7割5部に比べると若干低めだけど
問題の質が雲泥の差だった。
特に英語、選択科目はえぐかった。
それに比し、同志社は国語の問題数も少なく問題も易しかったので
運がよければ偏差値50ぐらいでも合格できるように感じた。
関大に関しては、すべてにおいて(略
同志社ってブランド力では1なのは認めるけど、実際に関学より簡単だよ。
あくまでも一般の話ね。
207大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:11:14 ID:Ta++IUYJO
>>149
ありがとう。そっかぁ…最近は国語150点満点だもんねぇ…明日不安だ…風呂入って死ぬか…
208大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:14:43 ID:rEWnELkH0
つーか普通に高得点サラして「どう見ても落ちます」とか言ってるやつマジうざいんですけど・・・・
「そんだけ取れるなら受かる」って言って欲しいのか?
受かるよお前ら!頼むからギリギリで踏ん張ってるやつのやる気をそぐような書き込みすんな
>>162
209大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:14:55 ID:mt0hXgReO
工学部志望だけど300/550とったら受かるかな?
210大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:17:10 ID:Htsr9Rv4O
六割とれば確実
211大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:18:41 ID:HkWUwbg7O
ナンパとか言ってるが関大の女ってどうなんだ?
212大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:19:15 ID:rEWnELkH0
さすがに6割じゃきついと思う・・・
8割あれば確実でしょ?
7割で5分5分じゃない?
213大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:19:24 ID:vFLMZlMBO
>280
そのとおりだよな!うぜぇんだよ
214大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:20:20 ID:SFMl33ms0
文学部は何割必要?
215大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:20:31 ID:vFLMZlMBO
ってかこの中で文学受ける人いる?自信の程は?不安で不安でwww
216大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:22:06 ID:PLXap3sVO
>>280
たしかにうぜぇなw
217大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:22:10 ID:OOZ4XGgKO
俺は5分5分 問題による的な
218大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:22:27 ID:vFLMZlMBO
>213の者ですが280と208間違えました!すんません
219大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:22:40 ID:PjER5ba7O
>>142
ありがとうございますノシ
220大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:23:41 ID:R4QuCgU30
去年工学部受けたけど、5割5分で受かってた奴おったで
221大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:25:51 ID:Htsr9Rv4O
>>212
俺も今日初めて合格最低点みたんだがそうだったんだよ
05年は275/550が最低点、04年はよく覚えてないが300くらいだった気がする
詳しくは赤本ある人に聞いてくれ
とにかく六割とれば合格だったと覚えてる
俺の見間違いならスマソ
222大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:25:55 ID:DVp2qGUq0
文学部D日程は定員20名なのに、受験者1080人!!!54倍の競争率!!スゲェ!!!
定員の2.2倍くらい合格させても競争率24倍くらいあるのか・・・。合格率でいうと、1〜4%だぞ。。
223大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:29:26 ID:aWMy8VEWO
さてと待てよ勝てよ一緒に果てよハゲよ曲げよ避けよ溜よ変えろチェイチェヨ
224大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:34:01 ID:rEWnELkH0
文学部ウケルけど自信ないよwうかればラッキーって感じ。
赤本は英語6〜7割、政経7〜8割、国語はやってない
こんな感じだからw
AS含めて4回受けるからどれか受かればラッキーって感じ!
近大の文芸とセンター利用で大経が滑り止めな関大第1志望の高3ですわ
225大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:36:18 ID:vFLMZlMBO
俺とむっちゃかぶってるわ君!
226224:2006/01/31(火) 21:38:04 ID:rEWnELkH0
>>225まじで?
もし君も俺も受かって関大行けたら仲良くしてなw
たぶん軽音とか音楽系のクラブかサークルにいると思う↑
227大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:38:15 ID:SU4KxsBr0
>>222
俺出願したけど、多分天と地がひっくり返っても受からんだろな^^
リアルにボーダー9割とかいくんじゃね?^^
228大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:38:50 ID:mt0hXgReO
赤本解いたけど300がやっととれるって感じです。ヤバいかも…本命は立命館やのに
229大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:39:39 ID:Aln7xNgmO
おまえは俺かwwwwwwまあ俺はまだどこも受かってないわけだが orz
230大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:41:47 ID:Qywq0S/TO
明日関大の中とおれることいのる。関大とおらんとバイトいけん
231大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:41:48 ID:vFLMZlMBO
>226
悪い!おれずっと野球やってたからさあ(´ω`)これでも高校野球全国大会いきましたから〜
こんな野球バカやのに関西大学受けるなんて…何て世間知らず(ToT)
232大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:41:55 ID:4DePiq/X0
明日腹痛くなって落ちろ
233大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:43:40 ID:R4QuCgU30
>>231
野球で大学いけよ レ ギ ュ ラ ー だったのなら。
234大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:44:12 ID:rEWnELkH0
>>231 
まじか!それっていわゆる甲子園?!!?すげぇぇなw
関大はスゴイ人が集まるんやな〜
235大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:46:37 ID:vFLMZlMBO
ごめん!会心で五番レフトで出てたからo(^o^)oなのにここのAOおちた
236大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:47:16 ID:mt0hXgReO
え?明日試験の人おんの?漏れは明後日。
237大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:47:58 ID:Htsr9Rv4O
高校野球全国大会(見に)いきました^^
238大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:49:05 ID:UoDNNAGGO
工学部の合格最低点5割切ってるとこあるがどうなん?
補正もないみたいだが
239大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:50:31 ID:DVp2qGUq0
甲子園まで出て、関関同立に一般入試で受けようとするとは・・・。文武両道ですな!!>>231
ってか、高校で部活動をしっかりやってた人は受験も強いらしいw
240大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:50:45 ID:rEWnELkH0
でもじっさい合格最低点もそのときの問題次第で変動するよな

なんて言ってみる・・・
241大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:51:00 ID:zYs5SHQeO
俺もあさって。多分数学物理間に合わない。
過去問&赤本持ってないけど、数学って二次曲線(双曲線とか楕円とか)出る?
242大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:51:00 ID:vFLMZlMBO
まぢで?じゃあ何処対何処の試合見に行ったん?逝ったんやったらわかるやろ
243大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:53:11 ID:vFLMZlMBO
>239
ありがと!おれがんばるわ!
>237
行ったときの試合の事詳しくおしえてみれ
244大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:54:01 ID:DVp2qGUq0
大学に入ってからも野球続けるんだよね?>>243
245大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:54:29 ID:UoDNNAGGO
>>241
傾向からしてまず出ないんじゃね?まあ基礎だけは押さえといたほうがいいかも。
それより確率と行列はほぼ確実に出ると思うから今からでも復習しとこうぜ
246大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:55:55 ID:vFLMZlMBO
>244
関西大学受かればねワラワラ
247大学への名無しさん:2006/01/31(火) 21:57:46 ID:Htsr9Rv4O
>>238
俺は応用化学しか見てなかった、スマソ
建築はもう少しいるだろうな

>>240
05年と04年みてみればそれが現れてるなw
合格最低点気にせず七割目指しときゃとりあえず大丈夫じゃないかな

>>242
印象に残るようなとこじゃなかったから名前なんて忘れたぉ^^
248大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:05:41 ID:aWMy8VEWO
AOは顔で決めてる
249大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:06:45 ID:SU4KxsBr0
はいはいわろすわろす
250大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:09:19 ID:R4QuCgU30
>>248
まじで!?そんなん僕受けたらよかったしや!
251大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:10:30 ID:SU4KxsBr0
>>250
お前京産スレでもいたな。
テラキモス
252大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:15:41 ID:DIzW0/OV0
>>246
お前 い○○○高校だろ?
253大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:15:54 ID:YIRZunVzO
受験当日の朝に赤本やるのはやめといた方がいい?社会なんだけど
254大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:26:48 ID:vFLMZlMBO
>252
は?どこやねんそこ!お前適当かましてたらいてこますぞ
255大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:30:29 ID:T3ao58k70
>>253
俺やるつもりでいたんだけど何か問題あんの…?
256大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:33:37 ID:B6UfDhViO
只今ホテルなので携帯からで失礼ですが 明日文受けますよ。( ̄ー ̄)
さて何時に寝るべきか…
257大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:34:50 ID:YIRZunVzO
>>255
マジで?何の教科?
いや、朝っぱらから集中すると本番での集中力に支障を来すとか…
258大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:42:14 ID:T3ao58k70
>>257
今まで全然やってなかった国語やっとこうかと思って
問題の形式とか見る程度にでも
259大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:47:51 ID:YIRZunVzO
>>258
あ、それなら全然大丈夫だと思うよ。本番に疲れ残さない程度にね!あと国語やるなら記述に慣れといたらいいと思うよ
260大学への名無しさん:2006/01/31(火) 22:53:02 ID:rbFn37CG0
2003年の経済の地理ワロタ。

坂出市 津山市 いわき市 草津市 延岡市

そんなリアルな地名、答えれんwwwwwwwwwww
せめてマークにしろバカ
261大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:03:27 ID:iYJ5hjakO
地理は去年の法なら8割以上いけるけどマニアックなの多すぎ。
まぁ補正入るから大丈夫
262大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:36:44 ID:xWm7kC9v0
あしたからでっか・・・
皆さんがんがって。おまちしとりますよ。
263大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:44:44 ID:QOvhr0S20
>>260
お国自慢板の住人である俺様ならば楽勝で答えられるwww
264大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:51:16 ID:S3Z8HHpNO
明日!頑張ろ!みんなも頑張って!
265ぶるう ◆kLHTDhkEy6 :2006/01/31(火) 23:57:52 ID:gzZZw5m10
さすが関大は程度低いなw
まあ難関中学受験レベルの問題だし受験生もそんなものかな。
俺地理選択だったけどその程度は常識だろ。

266大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:03:36 ID:DVp2qGUq0
うざいなぁ。受験生でもないのに、書き込むなよ。>>265
267大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:05:37 ID:UoDNNAGGO
>>265
他校馬鹿にするのが君の趣味かい?
268うわぁ:2006/02/01(水) 00:06:12 ID:EHBmy8eaO
自分工学部志望で明後日です!神奈川で試験は受けます(^O^)
なんか焦ってきました!確率漸化式できないす。。
あと複素数の代わりに何でるのかなぁって感じです。明日試験の方頑張ってください
269大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:08:59 ID:SJ3ibcth0
確率漸化式なんて難しいのは関大じゃ出ないんじゃないのかな?
総合情報なら出そうな気はするけど。。ってか確率ベクトル数列でんといてほしいww
物理こえ〜〜〜。
270大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:15:09 ID:NpLf8gfl0
今日初めてやったんだが、総情の数学なにこれ?やる気あんのかと
271大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:16:24 ID:BhiQ+XTKO
確率漸化式かはわからんが確率はかならずでるぞ。あとベクトルも小問で。今年は大問かもしれないけど
272大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:17:04 ID:n+n+oprrO
みんながんばれ!!


本番決めてこい!
273大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:17:50 ID:82ywnsUKO
>>269
その中から必ず一つはでるだろうなww
274大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:20:46 ID:C1b7KDGk0
経済受けます、皆ガンバろ!
275大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:21:40 ID:eT3aVpR1O
>>269
2002-2004年はずっと確率漸化式だったわけですが
 
>>268
某理系コテ曰く、去年みたいな極座標表示と軌跡の融合問題出題の可能性が高いらしい。
一次変換も出題されるかもしれないからVCの対策は十分やっとけとも。
276大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:27:11 ID:TSjrw6BGO
今日2時寝、で記憶系の勉強がんばったから9時起き、
10時から夜9時まで自習室、10時前帰宅、最終確認12時寝、
7時起きでOKですか??
だめな点あったらおしえて下さい。

277大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:27:33 ID:g8XWA/TVO
国語の記述ができひん、対策教えて!!
278大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:30:58 ID:t2MAWj4e0
>>275
ちょwwwwww行列も一次変換も教科書すらやってねぇ。これオワタワ
279大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:38:28 ID:Bt/RCfjx0
関大に下見に行ったりしない?俺今日行くんだけど
280キング:2006/02/01(水) 00:39:38 ID:gXI5s8maO
育英出身で現在総情一回生の俺が来ましたよ
受験懐かしいな…みんなまじ明日から頑張れ!!
281大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:42:03 ID:TSjrw6BGO
キングに質問です。
総情楽しいですか?
高槻不便じゃないですか?
282大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:44:00 ID:DATHyLt20
みなさん今日の試験おわったら問題の
報告おねがいします
283大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:50:05 ID:NnOiFhPt0
ガンバレおぶりちゃん!
284大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:58:56 ID:ca1Lxa7J0
地理で初めて8割取れた。
あとは、ENGLISHでもじっくりやろう。

関大の英語って赤本で解くと1時間くらいで終ってしまう・・。
実際、もっと時間かけないと
285!omikuji :2006/02/01(水) 00:58:58 ID:+fmJV52n0
てすと
286大学への名無しさん:2006/02/01(水) 00:59:29 ID:+fmJV52n0
やっぱ無理か
すんません
287大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:02:23 ID:Bx/Lz7kE0
あさってなのに勉強3時間半。死す
288大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:05:45 ID:MIe6vBB8O
>>287
大丈夫だ!ここにまだ関大の英語と国語を解いた事がない俺がいる
289大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:06:07 ID:YQdRe2iRO
関大英語もう一つ大問増やしてもいいと思うけどな
空欄補充と内容説明が同じ4点とか有り得ん
290キング:2006/02/01(水) 01:06:21 ID:gXI5s8maO
俺は高槻めっちゃ楽しいけどな、一学部しか無いからアットホームな感じがあって、友達とめっちゃ仲良くなれる、千里とかはでかすぎて友達関係が希薄になるって聞いた、でもまぁ不便さはあるけど、千里とは違った楽しさがあるよ
291大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:07:38 ID:42jnyxynO
赤本買ったけど傾向しかよんでねぇぇぇ(笑)
つーかオマイラ私服だよな??
292大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:08:13 ID:1tdhdDIvO
俺は多少不便でも静かでのんびりしたてる方がいいなぁ
総情イキタス
293大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:09:52 ID:D3zoxLYaO
でかすぎて希薄になるとか思考が短絡的すぎだろ
294大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:11:04 ID:WYq45Y0j0
俺も総情中期で受けるよ。
あとは、英語次第・・・・・。おまいら、8割取るとか止めてくれ
295大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:14:16 ID:YQdRe2iRO
俺は制服で行くよ
学ランで
296大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:15:01 ID:ZBTy9GFiO
マジで七割とか取らんと合格ないん?
英語は八割とれるが化学と物理微妙
297大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:18:01 ID:1tdhdDIvO
>>294
俺も無謀にも75%で出してしまったwこりゃマジで英語8割いるかな…
298大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:18:58 ID:42jnyxynO
独りなのに45分も間隔あって暇過ぎ…
299大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:19:03 ID:3VtPmmdMO
センター後ほとんど勉強してないし数3Cなんかほとんど忘れたまんま…
多分センター出願で通るには通るけど一般で受からないと国立が不安になっちゃうよ
300:2006/02/01(水) 01:23:47 ID:EHBmy8eaO
一次変換&極ほうていしきこわいっすね。。
てかできないし・・・ 英語7割、数学五割、物理五割で受からないかな・・・先端マ・・・
301大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:25:45 ID:TSjrw6BGO
あーふぁっく
302大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:27:01 ID:bu/PDRioO
明日受けるのにまだ起きてる人とかいる?
303大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:29:34 ID:WYq45Y0j0
>>297
俺85%だから、おまいより20点アドバンテージある。

俺は英語150点くらい取れれば受かると思うんだけど。

おまいは、170点目指せ
304大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:30:45 ID:hb/cpTZ1O
やばい、結局赤本の政経やるの明日が初めてだ…この1ヶ月一番力を注いできたから結果に出て欲しい…
とりあえず3年分やればおっけーかな?
305大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:31:12 ID:3VtPmmdMO
>>302
電子情報の俺ガイル
306大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:32:18 ID:WYq45Y0j0
>>304
正直、社会のテスト20分ぐらいで解けるから。2時間くらいあれば3年分といて見直しだって楽に出来る。
問題簡単だし、見直すところも少ないからな
307大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:49:01 ID:EHBmy8eaO
今赤ボンみたら去年の社シスの合格最低点230点ってまじっすか?
308大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:50:00 ID:TSjrw6BGO
あーふぁっく
309大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:54:31 ID:YpV26OSdO
総情はサークルやクラブが大変らしいね。クラブによっては
断られるって聞いた。
310大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:59:38 ID:TSjrw6BGO
総情ってレコーディングスタジオみたいなのありますか?
311大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:08:17 ID:Gt40uTsD0
おまいらガン( ゚д゚)ガレ
で、まだ画面見てる奴はねるんだ!
312大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:10:33 ID:3VtPmmdMO
過去問一切見たことない俺だけど英語物理はほとんど取る自信あるから
今日一日で数学にヤマ貼りまくってみる
313大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:18:14 ID:CQrCh2n90
みんながんばれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
314大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:18:28 ID:z2QGL0DqO
8時に寝て今起きました!
勉強してもいいんかな?
315大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:28:26 ID:vZOQlNQoO
>>314
いいと思うよ。


関大ってコチョウ出る?
316大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:32:57 ID:z2QGL0DqO
じゃあ風呂入ってするかな!試験中集中力切れない程度に;
コチョウって?
317大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:40:29 ID:3VtPmmdMO
数3のやつ?
やり方だけ暗記してるから捻られたら終わりそう…
318大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:43:58 ID:vZOQlNQoO
そうそう孤の長さみたいなやつ。あと水がいっぱいになるやつとか…。恐ろしい。
319大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:49:01 ID:D3zoxLYaO
今日試験なのにまだ眠れず起きてる…鬱 鬱 鬱 …不安だよぅ…
320大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:52:49 ID:Gt40uTsD0
>>319
ガン( ゚д゚)ガレ
今までの積み重ねは必ず報いてくれる。
321大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:54:57 ID:vwiIpxT1O
焦りと不安で「総情」が「欲情」に見えてしまった…だめだ、どうしよう、人として。

関大の英語難易度が一定してない気がする…。
322大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:02:10 ID:NaSraXP0O
漏れも明日試験なのに眠れない…(((゚д゚)))
323じゅけんじけん:2006/02/01(水) 03:06:09 ID:iptp0jZqO
日本史で今日でそうなとこ教えてやって☆★
324大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:08:33 ID:d3vQdEQ70
眠れないぜ。。。
まぁ俺は受験関係無いけどな

商学一回生です、皆がんばれ
325大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:15:21 ID:Gt40uTsD0
>>324
ちょwww商学wwww
会計学概論落としたっぽいwwwwうぇwwww
326大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:23:05 ID:gEjReiJtO
工学部です。試験のチャンスは何回もあるから気楽にね。試験前はあれこれ考えずに解ける問題だけ解くこと。頑張れって言葉は嫌いだから、肩の力抜いて一枚の紙きれとにらめっこしてください。笑かされないようにね。
327大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:25:26 ID:VKHlvLlP0
いやー流石に受験期は煽りが多いね
痛い発言してる奴はID検索がお勧め
受験板全スレのID検索が出来る
http://travel.mimizun.com:82/cgi/idsearch.pl

関大の様子を見たかったらライブカメラどうぞ
http://kandai-koyukai.miemasu.net/ImageViewer?Mode=Motion&Resolution=640x80&Quality=Standard&Interval=10

>>324>>325>>326
単位取得はどうですか?
俺は前期フル単で優10良2だったが後期やばい
2外の片方がかなりやばくて可か不可かもしれん
優確定なのは7つくらいかな
どう見ても学部奨学金は無理です
春休みは阪大編入の勉強しまーす
328大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:29:29 ID:Gt40uTsD0
>>327
あなたは関大をさるのですかーヽ( ´・ω・)ノ
私の単位は色々やばい・・かなw
春休みはX−Fileを全部借りて制覇するウットリ♪・:*:・ ( ̄* )
受験生のみなさん。春はすぐそこに。
329大学への名無しさん:2006/02/01(水) 03:35:33 ID:VKHlvLlP0
つっか受験期間って大学内を徘徊したら駄目なんかな

>>328
いやーまー一応受けてみようかなあと
3月にtoeic受けるけどこれで一定スコア取れたら英語単位貰えるしね
関大は好きだよ
最下位の潔さってもんがある
330大学への名無しさん:2006/02/01(水) 04:05:03 ID:Gt40uTsD0
>>329
私は普通にいきますよん。
色々用事もありますし。
まあまちがいなく店はしまってるでしょうがw
331大学への名無しさん:2006/02/01(水) 04:24:22 ID:vT70DloK0
(´∀`∩)↑age↑
332大学への名無しさん:2006/02/01(水) 04:28:59 ID:kugJqvZI0
関西ねぇ・・
333大学への名無しさん:2006/02/01(水) 04:33:57 ID:Gt40uTsD0
もう数時間したら始まるんですな。
ここも喧噪に包まれて。
去年の今頃、おいらも同じようなことをしてた。
334大学への名無しさん:2006/02/01(水) 04:49:38 ID:GoP+a6nZ0
一昨年の今頃、俺も同じようなことしてた。
335大学への名無しさん:2006/02/01(水) 05:13:24 ID:VKHlvLlP0
ID:Gt40uTsD0の性別がよく分からない件
336大学への名無しさん:2006/02/01(水) 05:16:11 ID:Gt40uTsD0
ふふ・・残念ながらアッ( *゚д゚)♂ですよ。
337大学への名無しさん:2006/02/01(水) 05:23:55 ID:4wfjMm+TO
赤本に載ってる重要単語とやらを覚えてから英語を解いても、それで取れた点数は実際に取れる点数より高いですよね‥?
それで6割取れんオレって一体…
338大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:06:43 ID:9+Ca8DmkO
関大化学計算多すwww
339大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:19:25 ID:iWAwvTwOO
おはようおまいら。
今から会場向かうお。
試験会場で会おう。そして四月からもよろしくな!
340大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:23:48 ID:4CJekU3eO
あと数時間、あんま眠れなかったわ…クソヤバス
341大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:30:36 ID:GwYKmMig0
今日受けるやつ、サクラ咲け!
342大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:32:36 ID:gjNKg8bU0
雨降ってる?大変やね。がんばれー^^
343大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:37:37 ID:eY4kZli7O
今関大に向けてふんばってる。出たらいくぉ。
344大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:39:36 ID:NqPQsLA9O
おはようみんな。緊張するね…
345大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:39:37 ID:GoP+a6nZ0
おまいらマジで頑張れよ〜
346大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:39:55 ID:EWrhaR3pO
オレもふんばってる…笑みんな頑張ろ!
そして入学式であおう
347大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:43:47 ID:4P9gfRGBO
ガンバ

って今日なに学部?w
348大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:54:56 ID:TSjrw6BGO
がんばれ

とは言わない
がんばるのはわかってるから
今まで積み重ねた努力がむくわれますように。
今を燃焼しましょう。
349大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:55:00 ID:iWAwvTwOO
今日は文だよ。
ってかふんばってるやつオオスw
350大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:57:05 ID:nzJes3tOO
う〜緊張して胃が痛い(>_<")
みんなベストを尽くして関大に打ち勝とう!!
351大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:07:15 ID:6Vx76OyVO
さて…もうじきだな。気合い入れて頑張るか。
352大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:13:52 ID:VKHlvLlP0
今年の文学部は志願者大幅増だからまた合格点が8割ぐらいになりそうだな
一昨年・去年の合格点を鑑みてと織田高橋人気で増えちゃったもんな
353大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:15:53 ID:qihgU56sO
時計てデジタルあかんの(゜Д゜;;)
354大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:21:27 ID:VKHlvLlP0
携帯と計算機付時計が使用不可なだけだよ
355大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:23:04 ID:eY4kZli7O
ふんばり終わった〜!一番に着いた♪イイ感じだ。
356大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:23:22 ID:VKHlvLlP0
因みに教室には時計はありませんので忘れた人は途中のコンビニで買ってください。
ampmには確か常時置いていたはず。
357大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:25:04 ID:qihgU56sO
>>354
マジですか!
トンクス!!
お互い頑張りまひょ!
358大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:40:47 ID:MmeyasFuO
試験中トイレ行きたくなったらどうすればいいの?朝から腹痛がかなりひどいんだが…
359大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:42:27 ID:afcmER9x0
>>358
手を挙げたら試験官が来るから、要旨を伝えたら行かしてもらえるよ。
360大学への名無しさん:2006/02/01(水) 08:58:48 ID:XPRiI2Od0
土曜日受験なんだが、天王寺何分頃出発したらいいのかな?
ダイア検索ヤヤコシーヨw
361大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:06:40 ID:UmOx/sd/O
センターみたいに自己採点するの?
362大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:07:23 ID:afcmER9x0
>>361
予備校の見てやるがよろし。
363大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:07:47 ID:3aeo+fyUO
京都代ゼミ会場って京都駅から歩いて行けるかな?

京都代ゼミ会場のヤシ気合い入れてこーぜ!!
待ってろ文学部!!マジでここの文学部行きたいねーん
364大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:09:44 ID:afcmER9x0
>>363
徒歩12〜15分(個人差を見越した)
365大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:16:26 ID:3aeo+fyUO
dクス!!
よっしゃー京都着いた
366大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:24:27 ID:shnEafkaO
俺は明日だが

心配で勉強するたびにめまいがする
367大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:26:24 ID:XlTZBqrc0
>>290
キングは特進だよな?
368大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:27:36 ID:U9538ifFO
おい京都会場の奴らよ地下鉄で行ったら徒歩1分もないで
369大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:32:30 ID:3aeo+fyUO
もう歩いちゃったよ(´Д`)
てか女オオスWWW
370大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:38:20 ID:afcmER9x0
>>368
たった一駅(初乗り)で220円か230円もする地下鉄
自分はよう薦めません。徒歩はテスト前の運動にもなるし。
テスト終わって疲れ切ったので、帰りだけ五条から乗る人
はそれはそれで構わないかと。
371大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:39:41 ID:Jdzcabhy0
とうとう明日だ・・・。文学部受験の子はもう会場かなぁ。
受験票4枚もあるから間違えて持っていったら終わりだ・・・。ややこしい。全部持っていこ。
┐(´ー`)┌
372大学への名無しさん:2006/02/01(水) 09:49:08 ID:ynhlDgAsO
京都会場可愛い人多いぞヽ(`Д´)ノ集中できない!
373大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:00:14 ID:vwiIpxT1O
>>372
んなコト言ってる場合じゃないでしょうが!…受かれば彼女達とキャンパスライフ送れるんですよ、今は自分のコトにだけ集中です。
戦い抜いてきちゃって下さい!
374大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:00:58 ID:0Ce7lI0f0
そろそろ英語かなー
明日受けるから形式に変更ないか気になるところだな

みんな普段の実力出せば大丈夫!ガンバレ!!
375大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:04:15 ID:afcmER9x0
>>373は可愛い女の子は、ほぼ全員合格すると
思っている頭がお花畑の男子生徒だな。
こういうなんはこんなカキコしてる時点で不合格
リスト入りかと。
376大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:05:43 ID:a85pggrr0
依存症だな。2/5だからまだ余裕あると思って書き込みしてる俺もだが。
377大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:13:09 ID:FkkSKm+AO
機械シスA方式の倍率わかりますか?
パソコンもってません…すいません。
378大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:15:06 ID:vwiIpxT1O
>>375
申し訳ありませんが女です…確かに頭ん中はお花畑ですけど…。
379大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:15:30 ID:a85pggrr0
仕方ない俺が教えてやろう

「実質3.2」ってところだな
380大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:16:47 ID:XlTZBqrc0
>>378
結婚してください。


いや、マジで。
381大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:16:50 ID:a85pggrr0
>>378
受かったら俺と付き合おうぜ
382大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:18:47 ID:a85pggrr0
>>380
先を越されたか・・
>>378はおまえにふさわしいと思うぜ

アディオス!
383大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:23:19 ID:FkkSKm+AO
379
ありがとうございます!
384大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:24:38 ID:vwiIpxT1O
>>380
>>381
お互い試験頑張りましょうね、ちなみにこちら法学部一本です。倍率下がると思ってたんですけど…甘かった…。
385大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:26:16 ID:YQdRe2iRO
結婚してください
386大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:26:49 ID:rjBXenv10
結婚してください
387大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:27:17 ID:1llPXPzM0
結婚してください
388大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:27:26 ID:rjBXenv10
と言ってみました。

女ですが。
389大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:29:27 ID:vwiIpxT1O
>>388
結婚しましょう
390大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:29:45 ID:YQdRe2iRO
あなたでいいでふ
結婚してください
391大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:29:48 ID:NMlK7xhsO
いろいろ、言いたいことはあるけど結婚してください。
392大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:30:06 ID:1llPXPzM0
本当にいいんですか?
393大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:31:21 ID:rjBXenv10
受験会場で私を見つけたら結婚してあげる
394大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:35:03 ID:rjBXenv10
身長140cm
体重90kg
です。
395大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:36:10 ID:XlTZBqrc0
>>394
本当は190cm40kgと読み切ったので結婚してください。
396大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:39:41 ID:afcmER9x0
>>395
たとえ、そっちでも考え直した方が(ry
397大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:42:11 ID:XlTZBqrc0
>>396
たしかに。
>>394
本当は70cm45kgと読みきったので結婚してください。
398大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:43:53 ID:vwiIpxT1O
>>394
性別♀、身長163、体重52の私が君を捜し出します。
399大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:45:28 ID:afcmER9x0
>>397
あなたは小学生に入りたての人に
求婚するんですか?>70cm
400大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:49:40 ID:X2M3/+Mk0
ここはお見合いパーティ会場か!
401大学への名無しさん:2006/02/01(水) 10:54:28 ID:XlTZBqrc0
関西大学だから。
てかここに入るヤツは関関同立で一番下と言うコンプレックスと産近甲龍より上と言うプライドを併せ持つことになるんだろうな。
いや、俺は産近甲龍すら微妙だったんだけどね。
402大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:01:04 ID:0Ce7lI0f0
>>398
お付き合いを前提に結婚しませんか?
切実です。
403キング:2006/02/01(水) 11:02:29 ID:gXI5s8maO
367

いや特進ではないよ、でも一浪したorz
まぁ頑張れ育英生
404大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:05:40 ID:shnEafkaO
物理の電磁気分からん
・・・・・orz
405大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:07:43 ID:XlTZBqrc0
>>403
標準からなら現役ではムリっすよー浪人選んだ時点で勝ってるかとw
つかウチのクラス一般5人ぐらいしか受けてないwwwそして桃山ですら全滅。
ま、オレもそのうちの一人ですが。
406大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:18:23 ID:90JoNhvM0
今ごろみんな頑張ってるのか。

明日から始まるけど自信ないわ。

みんな単語とか熟語とかはどれくらい仕上がってるんだ?

俺はターゲット1500までと熟語ターゲット1000しか仕上げてない。

分からん単語ありまくりであせる。
407キング:2006/02/01(水) 11:24:06 ID:gXI5s8maO
あぁ〜俺の時もそんなんだったwww
京産行ったら神だったわww
まぁ何にせよまじ頑張れよ!!周りの事は気にしないで、やる事やったら受かるから
>>309 310
総情にはレコーディングスタジオみたいなのは無かったと思う、サークルは高槻にもあるけど、千里まで行く人も多い、でも断られたって話しは聞いた事ないな〜体育会も大体はいけるはず、高槻にスポ薦割といるし
ひょっとしたら断られる事もあるかもだけどね
408大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:28:56 ID:vwiIpxT1O
>>406
私は速単と速熟を今必死にやってますよ…なんのかんの言って単語と熟語できないと整序壊滅するからね…。今日明日中に仕上げたいです。
409大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:34:29 ID:shnEafkaO
物理の電磁気、原子分野が・・・・・orzorz・・・

物理は他は完璧(だと思う)のに


410大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:45:56 ID:tJW+KZWQO
もうすぐ英語終了か…
失敗したヤシも次でとりかえすようにリラックスしてガンガレ!!ガンガレ!!
411大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:48:51 ID:4hgpeq5o0




                     全員落ちろ



412大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:50:09 ID:shnEafkaO
今からは

英単語、数学(微積、ベクトル)、物理(電磁気、原子)

のどれが一番

勉強時間(残り11時間位)に対する効果があると思いますか

(どれもマジヤバス)
413大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:55:04 ID:SJ3ibcth0
理科はギリギリまで伸びるぞ。
414大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:55:57 ID:3VtPmmdMO
俺なんかターゲット300くらいで止まってるから関西の英語も分からない単語だらけだ!
これでもセンター英語は9割取れたし開き直って関西に突撃する…
415大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:57:42 ID:SJ3ibcth0
さあ導体棒の問題と交流をマスターしようか・・・。
416大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:58:32 ID:iWAwvTwOO
英語終わったお。
正誤が三択になってて簡単だった〜
417大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:59:12 ID:6cCbA5pYO
前のやつウザイ!貧乏揺すりヤメロ(´Å`)
英語微妙
418大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:59:53 ID:/2Hb1ia9O
英語死んだ
419大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:00:00 ID:X2M3/+Mk0
>>416
乙華麗
他に変わったトコはなかった?
420大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:00:09 ID:SJ3ibcth0
三択?????
そういう形で易化なの??
421大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:00:39 ID:Or42PZkb0
過去モン全く見ずに突撃します
422大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:01:12 ID:dEWZhSogO
同志社≫立命≫関学≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫≫関大=龍谷
423大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:01:24 ID:X2M3/+Mk0
>>417
試験監督に注意してもらえ!
そんな奴のために落ちたりしたら後悔するよ
424大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:01:53 ID:tomJN+NsO

にいやんと同じ教室で本気だせなかった…orz



425大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:03:02 ID:uq4ODOwu0
貧乏ゆすりは故意でしてるかもな
426大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:03:07 ID:/2Hb1ia9O
>417
悪かったな。癖なんだよ
427大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:03:47 ID:iWAwvTwOO
オールマークになって正誤が三択になった分設問が増えてたよ。
428大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:04:29 ID:SJ3ibcth0
聖女問題は従来通り??
429大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:04:53 ID:W8AJ5aPTO
文章は平易だけど選択肢があいまいなものが多い感じ
てか千里山の途中チャイムがうざいんだが
430大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:05:52 ID:Bx/Lz7kE0
今日は何の日?2月1日も試験だっけ?
431大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:05:59 ID:SJ3ibcth0
ってかかなり迷惑な頼みごとだけど第四学舎ってどこらへんにあるかおしえてよ。ひまなひとー。
432大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:06:24 ID:uq4ODOwu0
>>430
433大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:07:49 ID:Bx/Lz7kE0
>>432
そか、サンクス。皆がんばれ!
434大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:09:48 ID:6Vx76OyVO
本文じっくり読んでたら最後の三択丸々残して残り三分だった。
人生\(^o^)/オワタ
435大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:09:55 ID:X2M3/+Mk0
>>427
時間が余るのに正答率低い俺にはありがたい・・・

>>431
ここ見るといいお
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/campus/map/index.html
436大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:10:08 ID:uq4ODOwu0
俺も熟語チェックしてくるかな

おまいらがんばれよ
437大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:10:24 ID:JMvHpDkiO
選択肢があいまいだお('A`)
438大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:11:48 ID:YmOvtF+ZO
みんながんばれよ〜!
俺は2日と4日だ。
439大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:12:21 ID:4CJekU3eO
英語は質より量って感じでした。
時間配分ちょいミスったな、文自体はセンターより易しいのに…
440大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:12:32 ID:O7K47yt1O
なかなか曖昧だよな('A`)

浜松の人はおりますか?
441大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:13:51 ID:gjNKg8bU0
英語乙!
442大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:14:14 ID:X2M3/+Mk0
>>434
次の国語がんがれお
人生\(^o^)/コレカラ
443大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:14:16 ID:JMvHpDkiO
ヤケになってBBBBBBBにしたよ…orz
444大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:15:39 ID:o4vaXRSJO
英語の一番最後の問題から四つ全部1になった…orz
445大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:15:42 ID:SJ3ibcth0
>>435
地図ありがとう!時間余るのに正答率低いってかつての俺とまったく同じだ。
446大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:16:31 ID:90JoNhvM0
センターより易しいってことは従来より易化?

お昼からも大変やけど今までの成果だしきれるようがんばれ!!

俺は政経でもするかな・・。
447大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:18:10 ID:UcYfdMFC0
大問数は全部でいくつあったんですか?
448大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:18:19 ID:tomJN+NsO
あぁ、午後もにぃやんと同じ教室かぁ。
嫌だなぁ…。
449大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:18:23 ID:X2M3/+Mk0
>>445
克服した君のアドバイスキボン
文章ゆっくり読んだほうが良いかな?
なんか焦って流し読みしてしまう・・・
450大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:21:15 ID:vwiIpxT1O
>>434
(^o^)ヾ(・∀・`)ナデナデ
次だよ次!満点とって挽回しちゃおう!
451大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:21:57 ID:6Vx76OyVO
文章自体は読み易かった。それこそセンターより。ただ、俺には量が多少きつかった。
三分でざっと読んでざっと答えたけど、正直自信無いわぁ…
>>442
超dクス。お前は\(^o^)/ガンバレ

>>447
大問三つ、全部で五十問。
452大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:23:58 ID:gjNKg8bU0
50問ってことは今回も基本4点ってことかな
453大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:25:11 ID:/2Hb1ia9O
英語20個位まちがえた。おちるかな
454大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:28:49 ID:/2Hb1ia9O
自信あるひと即晒しお願いしますm(__)m
455大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:29:07 ID:afcmER9x0
>>453
他の科目でがんがればいい。
456大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:29:07 ID:Qdfxvq1a0
ちょwwwwwwwwキングとか言う人育英かよwwwwwwww

育英で関西大っつったら大出世だよな。
わかるよ、俺にはわかる
457大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:29:21 ID:SJ3ibcth0
>>449
僕最初SVOCとかあんまりわかってなかった。読解も文法も何もかもあかんかったけど
文法は安河内の「はじめからていねいに」と西の「文法特講」をやって読解は西の「基本はここだ」と「リーディングアンドボキャブラリー」
をやった。時すでに遅し。
特にリーディングボキャブラリーは役立ったよ。いつの間にか関大(センター)レベルの英文が読めるようになってた。
ってかゆっくり読んでも良いと思うけどやっぱ時間気を気にしないとね。複雑な文が出てきたら骨格をつかむんだ。
458大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:33:44 ID:Oj7cR6/B0
市大はおすすめだよ!その根拠は

法学部って現文と英語だけ!
市大は伝統ある三商大のうちの1校!
学術情報センターという日本最大級の図書館あり!
校舎の建設ラッシュで私立のような新しい校舎で学習!
ちょっとムフフなサークルもあってばら色の大学生活!
倍率の低い学部があるので赤本要チェック!
センター成功者は商学部!失敗者は経済学部を受験して2次で挽回!
車通学も可能らしい!
もちろんバイク通学もオッケー!!自慢のバイクに乗って通学できるよ!
後部座席に彼女を乗せて通学!
学食はやすいのにうまい!
理系の研究施設もかなりの充実!
体育にはなんとアーチェリー、フットサルもある!
体育は出会いの場だよ!いろんな出会いがある!彼氏、彼女を見つけよう!
音楽サークルのレベルも高い!楽器好きにはたまらないよ!
銀杏祭もコアなアーティストが来ることで有名!


459大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:34:34 ID:90JoNhvM0
>>451

試験で忙しいのにわざわざ近況報告してくれるお前は選択科目で神になる。
460大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:34:39 ID:rqS7vjupO
さっきテレビで関大映ってたよ。
461大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:36:58 ID:X2M3/+Mk0
>>457
アドバイスdクス
2chで薦められてたんで「基本はここだ」はやりました
「リーディングアンドボキャブラリー」は初めて聞いたなぁ・・・
たぶん前期落ちるから後期のために今度書店で見てきまつ
センターでも6割取れなかったから大分頑張らな・・・('A`)
462大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:40:00 ID:SJ3ibcth0
>>461
大丈夫。今年はセンター以下らしいよ。当然最低点上がるやろうけどそれは他の科目で挽回しよう!
基本はここだやったんやろ??絶対合格!!

余力があるならリーディングアンドボキャブラリーやったほうが良いと思う。
463大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:40:30 ID:NMlK7xhsO
さっきNHKで『有名私学入試が今日から始まりました』って言って関大の試験会場がテレビに出てたよ。
今年は『強気で上位大学に出願する人が多い』言ってたよ
↑これはどういう意味か考えたらすぐわかるよねぇ〜
464大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:41:18 ID:x4UEqKLXO
大問Aを物語感覚で読んだらめっちゃパニクった…とりあえずもぅ今はSまでどないするか考えます…。何したらええかなぁ?
465大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:43:58 ID:D3zoxLYaO
>>444
俺もやで!合ってるといいなあ^^

第五学舎の奴いる?俺だけ?
466大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:44:12 ID:Tn8smpliO
正誤三択って会話文のこと?
467大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:44:25 ID:rjBXenv10
>>456
浪人すれば高校名なんて関係無いやろ。予備校の手柄
468大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:48:47 ID:qihgU56sO
くぅ〜明日受験だけど英熟語まったく覚えてねぇ〜(;゜Д゜)
469大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:57:22 ID:shnEafkaO
物理は何やるのが一番?

電磁気は
正直
覚える公式も半端なく多いし
パターンが決まってないから難しい問題が多い

(これが出来れば言う事なし)
かなり必死です
何回もすいません
470大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:58:30 ID:X2M3/+Mk0
>>462
ありがと・゚・(ノД`)・゚・。
明日なんで取りあえず英単語と物理頑張ります(`・ω・´)
471大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:00:02 ID:Gt40uTsD0
おまいらとりあえずおつかれ。
今までの積み重ねを信じて
合格をてにしてくだしあ*・゜゚・*:.。.(*´▽`)パァァ.。.:*・゜゚・*:
472大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:00:41 ID:JTzeu5ZiO
てゆうか関大の英語ってセンターレベルなん??
473大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:03:49 ID:afcmER9x0
>>472
に毛の生えた程度やね、正直。
474大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:04:37 ID:1qvwFiyXO
2005年の文学部の英語の難しさは一体なんなんだ?

普段8〜9割なのに、6割ちょいぐらいしか取れなかった…orzorz

先行きくそわろす。明日から試験なのに…ヽ('ー`)ノ
475大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:05:56 ID:SJ3ibcth0
>>470
うわ僕と一緒やん。
476大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:05:56 ID:O0KM5dMJ0
関大の英語の方がむずいやろ
477大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:06:21 ID:90JoNhvM0
>>474

むずいな。

去年の文の最低点も低いし。
478大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:07:16 ID:tNjRsMK3O
>>464
大問2は物語じゃなかったの?
479大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:07:34 ID:z9lYnXG0O
従来の
[T]
A会話4択5問
B整序5問
記述+整序1問

[U]
穴埋め14問
内容一致4問

[V]
下線内容8問
内容一致4問
記述4問

この形式から
どんな風に変更になったのかまとめてくれる神いませんか?
480大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:11:56 ID:FfoUgzN80
センターの英語と関大の英語はうんこ。
今年それで更に易化したのか?楽だな。



まあ国語ができないんだけどね
481大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:25:37 ID:rqS7vjupO
国語の方ができる俺はラッキーということかw
482大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:26:14 ID:X2M3/+Mk0
>>475
ライバルよ頑張ろうぜ(´・∀・`)ノシ
483大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:26:32 ID:FfoUgzN80
>>481
コツ教えてくれ
484大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:34:08 ID:0Ce7lI0f0
今までのレスを見る限り、

従来の
[T]
A会話4択5問
B整序5問
整序1問

[U]
空所補充14問
内容一致4問 ←3択★

[V]
パラフレーズ8問
内容一致4問  ←3択★
空所補充作文4問 


かな?さすがに全部3択ってことはないよな?

もうちょっとしたらまたエールが速報出すはず。
てか駅前で速報配ってる
485大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:34:26 ID:TSjrw6BGO
国語はだいたい選択肢が2つ残って間違える↓うんこやわ
486大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:35:23 ID:FfoUgzN80
>>484
ってか何で英作があるんだよ。オールマークだぞ今年から。
487大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:38:04 ID:0Ce7lI0f0
>>486
だから部分英作だって。空所補充に限りなく近いけど。
488大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:39:35 ID:FfoUgzN80
その部分に入れるのもマーク式ってことだよな?
489大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:40:34 ID:0Ce7lI0f0
去年のB日程過去問はその空所を4択でマークだったよ。
490大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:41:59 ID:TSjrw6BGO
うんこやわ
491大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:46:48 ID:TSjrw6BGO
あっ!!
俺最近昼間に一回、寝る前に一回、計二回オナニーORセックスしてるんやけど、
明日から試験やねんけどいつもどおり寝る前抜いた方がいい??
試験中にむらむらしたらいややし↓

オナニーしても頭かわらんよな?@
492大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:48:19 ID:0Ce7lI0f0
やっとけやっとけ。
493大学への名無しさん:2006/02/01(水) 13:48:59 ID:Gt40uTsD0
>>491
記憶がとばんようにガン( ゚д゚)ガレ
なんかあがらないためにはセクロスしたときに脳内で出る
物質がいいらしいとかニュースがあったな。
494大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:08:28 ID:TSjrw6BGO
記憶とびやすいからなぁ〜笑
495大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:10:46 ID:2qFkk6wlO
会場は暑いの?
496大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:14:39 ID:dEWZhSogO
関大は所詮国語得意なやつが受かる 苦手なやつは落ちる。

関大英語でたまにヒィヒィ言ってるやついるが、それはお前が英語出来ると勘違いしてるだけだ。立命館、関学を見てみろよ。関大の合格者はセンター現文、古文合わせて120点以上が絶対条件だ
497大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:16:12 ID:YQdRe2iRO
俺国語177だったけど
関大は6割しか取れない
498大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:22:32 ID:6Vx76OyVO
さて、国語が終わったわけだが
499大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:23:24 ID:iWAwvTwOO
うはwwww漢字ミスったwww
古典もwwwwwwworz
500大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:24:36 ID:rqS7vjupO
>>483
接続と指示語気をつければわかる。時間もたくさんあるし
現文はね。
501大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:25:33 ID:6qc0LwwqO
「短絡」書けなかったwwwworz
でも古典は簡単じゃなかった?意外とスラスラ行った。

……もしかして罠?
502大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:26:35 ID:W8AJ5aPTO
古典記述は理由説明デスタ
あと敬意とか主語対象
503大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:27:10 ID:JMvHpDkiO
関大国語楽だった気がする…とセンター国語123点の漏れが言ってみる(´A`)
504大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:28:50 ID:rqS7vjupO
>>502
乙。出典何でした?
505大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:29:08 ID:3rOAKCI9O
短絡で合ってるのか!?
つーか、本校トイレパニックやしな。
506大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:29:38 ID:iWAwvTwOO
古典最後のほうイマイチ読めなかった・・orz
ってか記述は天人が来れるよう窓あけといたんだよな?
507大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:31:28 ID:3rOAKCI9O
うちもそう書いた。天人カモーン。
508大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:33:08 ID:Jdzcabhy0
国語が1番むずいよ!!
今だに70点危うそう・・・。
509大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:33:30 ID:3rOAKCI9O
出典は夜の寝覚め、
510大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:34:29 ID:f+iElavP0
>>503
じゃあセンター国語133点だった僕も大丈夫ですね。
511大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:34:41 ID:6qc0LwwqO
ごめ。
「短絡」かは不明だけど携帯で変換したらこれしか出てこなくて。
すまんorz
512大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:35:44 ID:JMvHpDkiO
今ふと気付いたことがある…古文記述普通に訳してしまった…orz
人生オワタ\(^o^)/
513大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:35:50 ID:6Vx76OyVO
古文は源氏物語じゃないか?源氏の太政大臣てあったから勝手にそう思ってるだけやけど、大君、中の君も出てたし…
現文の記述でヒートアップし過ぎて時間配分ミスった('A`)
514大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:36:16 ID:3rOAKCI9O
511
携帯で短絡の確認、うちもした☆
515大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:37:05 ID:DATHyLt20
現代文は簡単??
516大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:37:29 ID:3rOAKCI9O
うちも最初源氏かと思ったが、最後に出典書いてたよ。
517大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:38:13 ID:UmOx/sd/O
欠陥短絡
518大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:38:31 ID:rqS7vjupO
>>509
例年通り平安ですな
519大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:38:40 ID:3rOAKCI9O
現代文の記述何て書いた?
520大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:38:49 ID:yyPGQlgZO
昨日南女の試験の漢字にも短絡でたww
521大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:39:54 ID:6Vx76OyVO
>>516
ほんとだ。気付かなんだ。
道理で「こんな話源氏物語に有ったっけ?」と思ったわけだ…
522大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:40:24 ID:3rOAKCI9O
短絡ブーム。
523大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:40:58 ID:3aeo+fyUO
現文なんかくせのありまくる関大っぽくなかった。
模試の評論みたいな感じ。
現文…まぁ簡単
古文…普通よりやや難

まぁ俺は英語が死んでるからな
オワタ
524大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:41:27 ID:3rOAKCI9O
先生きたー。
525大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:42:38 ID:o4vaXRSJO
大体何点取れたら合格なん?

From代ゼミ京都校
526大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:49:02 ID:DILc3wcYO
夜の寝覚 作者は更級日記の作者という説もあるが不明。 姉の夫中納言と契ってしまった中の君が幾人もの男性から思いを寄せられながら数奇な運命にもてあそばれる。 源氏物語の模倣作品である。 河合塾古文サブテキストより抜粋
527大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:53:41 ID:NpLf8gfl0
英語はやっぱ選択肢10個の整序でたの?
528大学への名無しさん:2006/02/01(水) 14:55:28 ID:rqS7vjupO
>>526
IDがディルww
529大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:01:59 ID:SJ3ibcth0
3択は内容一致だけですか???おしえてください。
530大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:06:35 ID:Tn8smpliO
>>528
バンギャ?w
531大学への名無しさん:2006/02/01(水) 15:35:29 ID:z9lYnXG0O
英語の大問1の最後の整序はどんなのだった?
532大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:01:01 ID:FfoUgzN80
>>496
プゥwww
533大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:03:18 ID:6qc0LwwqO
はい日本史記述死んだ
人生オワタ\(^o^)/
534大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:03:20 ID:NpLf8gfl0
つか誰か英語の問題うpしてくれ
535大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:04:04 ID:FfoUgzN80
今日受けた人英語のレポ頼む。
536大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:05:58 ID:nzJes3tOO
日本史キター(゚▽゚)-
100点高確↑↑
537大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:06:00 ID:x4UEqKLXO
世界史古代が大杉…もぅまじムリ
538大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:07:06 ID:3rOAKCI9O
お疲れ様♪
関大の日本史、龍大よりホンマ簡単ですな。
筆記あるけど。
539大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:08:40 ID:3rOAKCI9O
うちも日本史記述は死んだ!(^O^)
540大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:08:47 ID:DATHyLt20
数学受験のやついる?
541大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:09:46 ID:CkgQfaTsO
世界史の問題詳しく教えて下さい!!
542大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:09:48 ID:sO7uiW0a0
今日受けた人お疲れ!
543大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:09:51 ID:6qc0LwwqO
関大は多分関関同立産近甲龍で一番簡単では?>日本史
とは言いつつ出来なかったが

龍谷は何故かくそムズいよな
544大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:10:41 ID:EWrhaR3pO
やまがたばんとう以降全部書けなかった…
545大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:12:16 ID:3rOAKCI9O
龍大はもう問題読む気なくなるぐらい難しい☆
関学も嫌な問題多いが。
546大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:13:19 ID:6qc0LwwqO
誰か記述の答え全てplz
547大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:13:39 ID:jUUMPGMJO
政経はどうでした?
 



548大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:13:46 ID:3rOAKCI9O
やったはずなのに…!みたいなのばっかりで泣きたくなったわさ。
549大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:13:47 ID:DATHyLt20
数学受験いる?
550大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:15:11 ID:afcmER9x0
>>545
そんなの言ってたら、立命は(ry
551大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:15:18 ID:6qc0LwwqO
立命が一番難しいけどなー
10日立命だしなーorz

そろそろスレ違いなるのでやめときます
すまん
552大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:15:25 ID:z2QGL0DqO
政経は易化だと思う
553大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:15:30 ID:2A+qqcD/O
あのぉ?文学部の数学の命題の答え何になりました??
554大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:16:16 ID:UcYfdMFC0
とりあえず英語がどんなの感じだったのか詳しく知りたいな〜〜〜
555大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:16:26 ID:45LcsscOO
世界史地図出るなんて聞いて無いよ…(;´Д`)
556大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:16:30 ID:jUUMPGMJO
>>552
ありがとうです!
557大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:16:39 ID:TSjrw6BGO
さぁ政経音読しよ☆ニャンちゅう
558大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:17:13 ID:Qdfxvq1a0
>>552
マジかよ!?!?!?
あれ以上易化したら、平均90くらいいくんじゃね!?

英語も易化とかありえねぇよ。
ドコで差つけるんだ馬鹿ん大!!!

もうちょっと考えろよ・・・・おrz
559大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:17:57 ID:pP38Kz800
うんこおおおおおおおおおおおおおおぉおおぉおおおぉおぉぉぉおおおおおおお
sばdgcvsdhghsぃfvzxf;lvbhdう゛ぉあsjfぎえdrとgrぴゅいお@tどpgvしおdhごrtgfscxgつrsgfcygf
えfgkdfsgfrsgyjcvshcwfつ
560大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:19:28 ID:z2QGL0DqO
>>558
リアルに平均90いくかも;
561大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:21:15 ID:FfoUgzN80
まじ?ここの大学まだ問題簡単にしてるのか。。。
今年最低点8割くらいになるんじゃね?
562大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:21:56 ID:NpLf8gfl0
関大は一体どこに向かっているんだ
563大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:22:15 ID:6Vx76OyVO
山片を山形と書いてしまった。その他記述三つ落としたorz
まぁ前の女子が適塾を鳴滝塾と書いてあったのを見てしまったので良しとしようか…
ちなみに試験終了後にな。
今度こそ\(^o^)/オワタ
564大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:22:16 ID:D8neTAxY0
どこもかも易化って聞くけどそんなことはないと思うよ 平均が上がるだけでしょ。
565大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:23:24 ID:FfoUgzN80
>>564
平均上がったら最低点もあがるけど・・・。
566大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:23:42 ID:Qdfxvq1a0
>>564
それを易化って言うんだけど。

易化→皆点取れる→平均うp
567大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:23:52 ID:6Vx76OyVO
>>564
それを易化というのだよ
568大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:24:11 ID:6qc0LwwqO
>>562
最低点9割に向かってます
569大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:24:28 ID:3XAdd6aFO
日本史ヤバい…
誰か英語の解答晒して〜
570大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:25:45 ID:2A+qqcD/O
マジ?俺英語出来なかったんだけど………(汗)
571大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:26:18 ID:muMXSvq0O
日本史の出た範囲おしえてほしいんですが、お願いします
572大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:26:32 ID:2A+qqcD/O
数学晒してください 命題のやり方うろ覚えで自信ない
573大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:27:15 ID:9KMRCfQHO
>>564

それを易化っていうんだよ!
574大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:27:34 ID:afcmER9x0
>>568
そんな最低点入試はFランクレベルしか有り得んぞ。
575大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:28:34 ID:Jdzcabhy0
そういえば、英語は全部マークでどんな感じ????
教えてー(`・ω・´)
576大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:29:04 ID:qbkRBj3/O
隣のやつが5〜10秒おきにゴホンゴホンうるさくてかなり集中力そがれた… 試験中だけそれだから狙ってるようにしか見えない… くらい病的精神状態で受けてきた↓古典死亡…
577大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:29:28 ID:U9538ifFO
京都代ゼミ会場のあの試験官なんだ?
特に黒フチ眼鏡のババァ。毛布、ハンカチなどを使うのにも細かくチェック!しまいにはニットまで禁止なんて酷すぎだろ
578大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:29:33 ID:8lYe1KE7O
解答は携帯とかで公開しないんですか?
579大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:29:52 ID:FfoUgzN80
ここの書き込みみると席順も大切な合格要素だな。
580大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:30:13 ID:6qc0LwwqO
>>571
1.明治の遊学、というか明治総合的なの
2.不比等〜院政の政治史
3.宗教史…?
4.江戸儒学
581大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:30:16 ID:Kusxonk20
>>573
確かに問題は易化したのかも知れんが、
それと合格のしやすさとは関係ない

問題易化→ボーダー上昇
582大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:31:49 ID:3XAdd6aFO
>>577逆にこっちは厳しくなかった 肩にフリースかけたりしてる人めいれば、外で携帯なりまくってたし
583大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:32:34 ID:FfoUgzN80
>>582
それ最悪だな。
584大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:32:36 ID:ULACW0HXO
阪急電車のってるやついる?
585大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:34:15 ID:/2Hb1ia9O
>568
そんなに自信あるんやったら、答え晒してくれや
586大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:34:23 ID:U9538ifFO
>>582うらめしやー
ま、あいつら試験官は派遣社員かバイトの低能だわ。
587大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:35:00 ID:muMXSvq0O
>>580
ありがとうございます
588大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:35:57 ID:MfogtbMwO
>>584 今乗ってる!梅田行きに!!
589大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:36:03 ID:Qdfxvq1a0
正直落ちる気がしない
590大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:36:42 ID:ED09JC8p0
合格最低点予想

英語(超易化)8割5分
国語(平年並)7割4分
日本史(記述難)8割

とすると、素点で170+110+80=360点くらい
591大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:37:06 ID:2ZLGir8FO
誰か今日でた政経の範囲教えてくださぃ…
592大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:38:19 ID:YQdRe2iRO
そんなに高いわけがない
593大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:39:58 ID:sO7uiW0a0
>>590
ちょっと高すぎない??
594大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:41:41 ID:bu/PDRioO
>590氏ね!んなわけない!
595大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:42:50 ID:z9lYnXG0O
どっか予備校で今日の問題晒してるとこない?
特に英語
596大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:42:56 ID:Kusxonk20
相手にすんなって
597大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:43:04 ID:YQdRe2iRO
そんなのが最低点だったら滑り止めにしてる人しか受からない
598大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:43:16 ID:qbkRBj3/O
で、今回のも七割弱くらいがボーダーか?
599大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:43:45 ID:U9538ifFO
>>590んな訳ないだろ
帰ってくれ
600大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:44:39 ID:afcmER9x0
>>595
エールが一番早いかも。
3大はちとかかると思ふ。
601大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:44:43 ID:FfoUgzN80
最低点は330〜340が無難なところでしょう。
去年の経済並に簡単だったんでしょ?
602大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:45:08 ID:0Ce7lI0f0
志願者増加に例年の最低点と易化レスをみる限りだと、最低点78〜80%ぐらいじゃね?
603大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:46:51 ID:YQdRe2iRO
志願者増加=産近甲龍レベル増加
604大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:47:05 ID:MfogtbMwO
みんな携帯から?今帰宅途中なんだが周りみた思ったんだが文学部受けてる奴ってなんか変な奴多くないか?今俺の前にレズがいるw
605大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:47:48 ID:muMXSvq0O
大体英語7割5分
国語7割
日本史7割5分
合計330位が最低ラインかな?
606大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:48:00 ID:ED09JC8p0
従来も易しい問題の年は文学部の最低点は500点満点で390点くらいだったから、
今年くらい易しい問題だったら、450点満点で360点というのは妥当だと思うよ。

英語は記念受験の人以外、半分以上の人が9割以上の点取るだろう。
これだけで180点だから。
607大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:48:10 ID:0Ce7lI0f0
>>604
文学好きってちょっと変わった奴多いんじゃね?
608大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:50:22 ID:FfoUgzN80
360はないっしょ。いって345くらい。
609大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:50:52 ID:0Ce7lI0f0
>>606
あんた問題みたのか?見てないのならその発言に信憑性が欠ける。
でも文学部は例年、最低点8割近いてるからなぁ。
2chのレスだけじゃ易化なんか難化なんかわからん
610大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:52:00 ID:6Vx76OyVO
>>607
今年のセンターの僕っ子
611大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:52:36 ID:NMlK7xhsO
どんだけ、簡単やねん。
ここの入試WWW
龍谷の公募の方が難しくねぇ?
612大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:53:36 ID:jUUMPGMJO
補正とかあるから最低点よくわかんないね
613大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:54:39 ID:6Ue+diju0
関大の過去問やりまくってるからだいたい分かる

英語易化 

国語(現代)難化
  (古典)平年並

日本史 平年並
614大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:56:20 ID:FfoUgzN80
>>611
龍谷はむずくても最低点低いやろ?ってか龍谷と比べんな
615大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:56:32 ID:2qFkk6wlO
>>604
禿げワロス くわしく
616大学への名無しさん:2006/02/01(水) 16:58:09 ID:U9538ifFO
現文難化なん?おれ過去問より採れたと思うけど
617大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:01:13 ID:XlTZBqrc0
>>611
おいおい、マジでそんな簡単なの?
龍谷の公募とか普通にいけたんだが。(3点差で落ちたけどな)
そんな事より京産が難しすぎる件
618大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:01:44 ID:TSjrw6BGO
TS
今年はますます一点の差がでかくなるな
産近甲龍レベルの奴らにはだいぶちゃんすだが
がんばってきたやつらにはしんどい
619大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:02:24 ID:NMlK7xhsO
問題が簡単で平均点が高いか、問題が難しくて平均点が低いかの違いか…
関大受からんと思って受けたけどこれはもらったわ
620あか:2006/02/01(水) 17:07:06 ID:YchqwpyUO
英語の出題形式変わった点求む!
621大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:08:15 ID:i2Wn6pEQ0
世界史地図でたん?
622大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:10:36 ID:flxG0wSm0
英語の問題は内容一致がかなり増えていたらしいです。
後、長文は読みやすかったらしい
623大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:12:05 ID:XlTZBqrc0
オレもキング2世になりたい・・・。
受かったらオレ、王子になるよ。
624あか:2006/02/01(水) 17:19:31 ID:YchqwpyUO
>>622          ありがとうごさいます!英作系ゎ完全になくなったわけですね?
625大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:23:02 ID:WbcYpHQc0
>>617
俺も今日受けたw
普通に英語難しくって、心折れたww
俺関大受ける資格ねぇわwww
吊ってくるwwww
626大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:25:40 ID:BcFOhO5n0
>>620
・英作文の代わりに文章挿入系に。(文法ではなく意味で判断しての挿入)
・内容一致の問題数が7つに増加。
・内容一致の選択肢が3つに減少。


今日はthatとかの識別なかったですね。
627大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:25:50 ID:ksWEAEnNO
漏れ落ちたわwww
628大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:28:58 ID:tCgY/1JMO
今日受けたんですけど、ここの日本史ムズくないですか??記述のトコ全然書けなかったよ…
629大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:30:47 ID:NbLvX2ty0
明日から漏れの関大入試が始まる。
電車で1時間かけて70キロも移動します・・・・・・・。

移動が辛い
630大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:31:06 ID:6Ue+diju0
古典死んだ時間配分さえみすらなければ!!!!!!!! めっちゃくやしい!!
631大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:33:20 ID:BcFOhO5n0
俺も古典の時間配分ミスったです。
英語もミスったけど……('A`)
632大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:33:30 ID:eY4kZli7O
皆さんお疲れでした。
私は今帰りの新幹線乗ってます。日本史見なおしてるんですが、候補の名前を一人一人調べてて非常に効率が悪い。
これ家帰ってパソで検索したら(関西大学 速報とかで)答え出ませんかね?しかも今教科書のみなので載ってないのもあったり、なかったり、あったり……。
633大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:33:33 ID:3XAdd6aFO
私、落ちたわww
634大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:33:36 ID:TSjrw6BGO
あーふぁっく
635大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:37:07 ID:X9ouhYE90
頭悪いねwww
>>狩人みいたいなの
口ではイメプ排除するみたいな事言ってるが行動うつせてないやつってことだよw
m9( ´,_‥`)プッ


てか、毎日ここにきてるの?キンモー☆m9( ´,_‥`)プッ

636大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:37:32 ID:GJlMxwIK0
大阪駅までいけるんだが…こっからどうやって関西大学にいけるんだ…
誰かHelp Me!!
637大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:40:05 ID:flxG0wSm0
>>626 塾の関大予想問題のテストの予想は外れたみたいですね。
638大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:41:55 ID:z9lYnXG0O
>>636
ダイモクを唱えればあなたを導いてくれるでしょう
639大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:43:46 ID:YpV26OSdO
阪急梅田から行けば?
640大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:43:52 ID:JTzeu5ZiO
今年の関大は近大より簡単とか聞くけど、本当?
641大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:46:24 ID:BcFOhO5n0
>>636
御堂筋線で梅田
→阪急京都線に乗り換え(北千里行きが良いかと)
(→河原町行きに乗った場合、淡路で北千里行きに乗り換え)
→関大前駅で降りる

おk?分かるわけないか。
642大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:46:57 ID:NbLvX2ty0
>>640
問題の事であって。合格点は別だろ
643大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:47:22 ID:BcFOhO5n0
ってごめん素で新大阪に見えたんだ俺のばかばかばか


吊ってきますね
644大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:48:54 ID:JTzeu5ZiO
>642 そんなに関大の問題って簡単なのか
645大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:49:21 ID:bhe7Rkp0O
っつか明日経済受けるけど世界史一応第二次世界対戦後しといた方がいいかな?
646大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:49:24 ID:XlTZBqrc0
皆さんお疲れ様です。解答を晒す際は是非一読お願いします。

【試験後】解答晒しのガイドライン【誘導ヨロ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138783174/
647大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:49:41 ID:3MdN3D+Z0
>>626 ちゅうことは
〔T〕の問題形式は変更なし??
大問別の変更点キボンヌ
648大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:50:01 ID:ksWEAEnNO
それは無いかとw
649大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:50:31 ID:g8XWA/TVO
英作って並び替えのことやんな?
650大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:51:22 ID:A/DSCEyA0
世界史ミスったwww
…サヨナラ関大。という意味も込めて関大に受験票置いてきた
651大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:52:53 ID:bu/PDRioO
後期B日程だよ。
652大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:53:02 ID:/co9iM2KO
628さん。
日本史の記述は難問もあるけど、落ち着けば解けますよ。配点30点やったかな?
653大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:54:17 ID:1qvwFiyXO
>>626

>>・英作文の代わりに文章挿入系に。(文法ではなく意味で判断しての挿入)

↑文章挿入って事は、2004年以前の後期Bの様に、
文章の選択肢を選んで、文を完成させる形式になったって事??
654大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:54:41 ID:eY4kZli7O
>>650
受かってたらどうすんのさ!ばかぁ〜!
受かったか受かってないかを判断するのはあんたじゃないでしょ?今勝手に判断するのは危険だよ。
655大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:54:45 ID:UqokJpQH0
ちょ、物理って原子分野はいるの?
656大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:56:26 ID:Bx/Lz7kE0
>>655
物質と原子or原子と原子核の選択じゃない?
赤本にはそう書いてあった。
657大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:58:39 ID:NbLvX2ty0
明日のために、2001年の過去門やって、寝るよ

受験も3回あるし。気楽に受けよ
658大学への名無しさん:2006/02/01(水) 17:59:49 ID:DATHyLt20
数学受けた人どこの範囲でた?教えてください
659:2006/02/01(水) 18:00:08 ID:EHBmy8eaO
勉強しないつもり!ヨゼミのには範囲じぁないよ!あと数学一次変換は範囲じぁないよね?新過程と旧過程が不利のないように措置してあるって書いてありますが・・・
選択とかないよな・・・
660655:2006/02/01(水) 18:02:33 ID:UqokJpQH0
>>655
物質と原子って熱分野のことだよね?

661大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:04:36 ID:Bx/Lz7kE0
>>660
熱力学だけだとおもうよー
662大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:11:25 ID:aP+/ZFus0
ここの解答用紙の一位、十位ってあるマーク欄は何もマークしなくていいん?
663大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:14:53 ID:LpdRuhqdO
ちょ、今家に着いて日本史の答え確認したら、
記述半分以上微妙に漢字間違ってるwwwww
さよならwww
664大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:17:18 ID:rjBXenv10
物理にモーメントでるかな?
665大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:18:58 ID:oIoHgTzQ0
試験前やのになにしたらいいか分からん↓多分土曜日死んだな。。
666大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:20:01 ID:1vC3OU/A0
どっか今日の解答ないんかな?
667大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:20:45 ID:9RkwYVwRO
解答速報って何時くらいに出る?
668大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:20:58 ID:0BmaryYW0
エールのHPいってみそW 信用できんけどWW
669大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:22:28 ID:DD5H4srC0
高齢ニート受験者の俺が帰ってきましたよ
最近の子はみんなお洒落でカッコカワイイなあ
明らかに俺浮いてたよ

でも休憩中に制服で煙草吸いにくんのだけは・・・アホ丸出しだから止めた方がいいな
さてと英語死んだから練炭炊くか
670大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:22:59 ID:0Ce7lI0f0
エール速報は入試日翌日の21時以降になってるな・・

http://www.ehle.ac.jp/ybk/kankan_sokuhou/06kaitou/06kandai.html

多分ここになると思う。

今年は駅前で解答速報配ってなかったん?
671大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:23:19 ID:rjBXenv10
何歳ですか?>>669
僕は25歳ですが。
672大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:24:12 ID:z2QGL0DqO
左前の女子高生の生足がやばかった…
673大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:25:39 ID:NbLvX2ty0
なんだ、制服か・・。
隣県まで行かないといけないし。見慣れない制服で浮きそうだから俺は私服一択だな
674大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:27:04 ID:bhe7Rkp0O
どの学部も英200国150社100ですか?
675大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:29:37 ID:1vC3OU/A0
政経晒し
〔T〕
A イオウカイ
B イ
C ウ
D エ
E オ
F イ
676大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:32:14 ID:XlTZBqrc0
>>675
偏差値と自信よろ
677大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:32:38 ID:JMvHpDkiO
誰か答え全部うp(´・ω・`)
678大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:33:14 ID:1vC3OU/A0
自身は8割くらいだ 一度政経は偏差値70超えたな
いやあくまで俺の解答だから、どんどん訂正してください
679大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:33:59 ID:KGgYQN2ZO
皆頑張れ!俺も明日滑り止めで受けるからよろしく♪
680大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:35:43 ID:qahtpkjkO
明日受けるんだけど(工学部)傾向としてはどこがでやすい??数学物理。
赤本持ってない&過去問解いてないんでお願いします。
あと倍率ってわかりますか?情報何とかってとこの教えてください。
681大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:36:27 ID:rjBXenv10
物理でモーメント出るらしい。>>680
682大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:37:59 ID:FfoUgzN80
>>679
俺と一緒だw
同志社の滑り止めなんだが君は?
683大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:42:42 ID:DD5H4srC0
>>671
俺もそこら辺りだよ
落ちたらハロワ巡りが待ってるよ
なのにテスト中休憩中、前の女の子のうなじが色っぽすぎてチラ見しまくってた俺って一体wwwwwww
684大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:42:50 ID:hb/cpTZ1O
政経受験者、今年の政経の問題はどうでした?
685大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:43:15 ID:6qc0LwwqO
626ですが、PC電源落としてて見てませんでした。
亀レスすまんです。

英語、変更点詳細(?)
[T]
A.変更点なし(文挿入)
B.(1)変更点なし(並び替え)
(2)記述がなくなり、Aのような文挿入に変更。

[U]
A.14問→15問に増加(単語挿入)
B.4問→7問に増加(内容一致)

[V]
A.8問→10問に増加(類似表現etc...)
B.4問→7問に増加(内容一致)
C.削除(英作文)


混乱させてしまい、本当に申し訳ございませんでした。
自分は並び替えは英作文と認識していなかったので……。
一応これで合ってると思います。
686大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:45:11 ID:FfoUgzN80
GJ
687大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:47:21 ID:z9lYnXG0O
>>685
サンクス!

最後の
「削除(英作文)」ってのは
英作文が削除されて問C自体がなくなったってことだよね?
688大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:47:52 ID:rjBXenv10
お互い苦労しますね!>>683
僕は大学卒業後は弁護士になりたいなぁと思っています。だから、大学に入ったら本気で勉強頑張りますよ。

689大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:48:09 ID:YQdRe2iRO
英作文なくなったんか‥
あの問題点取れんけど楽しくて好きやったのに><
690大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:48:13 ID:sO7uiW0a0
>>685
GJ!!!!
691大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:51:00 ID:6qc0LwwqO
>>687
そうですね。
Cがなくなったのも易化の原因かな?
692大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:51:27 ID:NbLvX2ty0
問題増えたな。
問題多いほうがありがたい。出来るだけ英語で差をつけたいし。
明日から難しい問題頼む
693大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:52:31 ID:tCgY/1JMO
≫652
そうですか。やっぱ焦りは禁物ですよねωωまだ5日のS日程が残ってるんでその時は頑張ろうと思います(*^ω^)ありがとうございました!
694大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:53:16 ID:FfoUgzN80
>>692
はげ同。英語難しくして国語易化してほしい。政経は100点狙う。
695大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:54:14 ID:3aeo+fyU0
問題増で選択減か。どっちが良いだろ…

>>685
お疲れ様
696大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:54:26 ID:YQdRe2iRO
英語難化しろーー
滑り止め受験生に愛の手をー
697大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:55:08 ID:TqiLWYsD0
>>685

GJ!!!
問Uの空欄埋め増えたんか・・・あれきらいなんだよなぁ・・・

あの空欄一個何点かわかります?
698大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:56:29 ID:FfoUgzN80
4点
699大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:57:44 ID:DATHyLt20
>>696
すべりどめなら簡単でも差つけてうかれよ
なにが愛の手じや
700大学への名無しさん:2006/02/01(水) 18:59:05 ID:qihgU56sO
>>659
え"っ!?
1次変換でないのぉ!?)゜Д゜;;)
701大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:01:33 ID:FfoUgzN80
>>699
ヒント:簡単だったら差がつかない。
702大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:03:25 ID:TqiLWYsD0
ヒント:どっちにしろ差がつかない
703大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:03:57 ID:3XAdd6aFO
国語だれか晒して
特に、問い2(ウ・エ)希望!
さぁ!!さぁ!!!
704大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:04:32 ID:DATHyLt20
だから簡単でも差をつけろっての^−^
705大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:07:45 ID:6qc0LwwqO
同意ですね。
簡単でも、自分の実力があるなら、多少なりとも差はつけれるはずだし。
「簡単だから差がつかない」は言い訳な気がします。

と差をつけられる側の私が言ってもダメですか。orz
706大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:08:19 ID:tomJN+NsO

今日、梅田から関学まで1本で行った人いる?
京都河原町じゃなくて北千里の方に乗れば、淡路で降りずに関大前まで行けるんだよね??



707大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:09:24 ID:tomJN+NsO
訂正

今日、梅田から関大まで1本で行った人いる?
京都河原町じゃなくて北千里の方に乗れば、淡路で降りずに関大前まで行けるんだよね??


708大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:09:39 ID:9azuSvcbO
お疲れ様でした!古文やはり平安でしたか…自分社学志望ですがうつほに山はります!!現代語訳やっときます(´・ω・`)
709大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:11:45 ID:6qc0LwwqO
>>706
北千里行きなら、乗り換えなしで関大前まで連れて行ってくれますよ。
阪急に慣れてない人は、河原町行きに乗って乗り換えるよりは、待ったとしても北千里行きに乗った方が良いです。
710大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:12:34 ID:i2Wn6pEQ0
っつかさっきかあちゃんがリビングのカーペットに
白いのついてたって言ってきてかなり気まずかった
多分2週間前オナったときの俺の精子ちゃん。
全くうちのかあちゃんも入試前日に言わなくても
いいのにホントあきれちゃうよね。
711大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:14:29 ID:FfoUgzN80
>>704
お前アホそうやからもう何も言わないわww
712大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:14:45 ID:uzCHrmb90
>>159
俺も国数だお 絶対 国数のほうが得だよな!?
多分英語が中央点一番高いもんな?
でも ちょっとムズくね?数学も国語(古典)も
713大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:18:55 ID:DATHyLt20
数学受けた人どこがでた??
714大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:21:19 ID:CAyiko9T0
試験がんがってください。
僕の家族父と姉が関大です。
工1の漏れも目指しています。
悔いは残るかもしれないけがんがってください。
715大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:24:04 ID:qahtpkjkO
>>680お願いします。

問題聞いても同じの出るわけじゃないんじゃないの??
滑り止めのつもりなのに物理U数Vセンター後全部終わってないから、落ちそう…
716大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:26:34 ID:Bx/Lz7kE0
化学の高分子化合物がさっぱりわからん・・・
717大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:26:38 ID:rjBXenv10
文学部D日程の志願者数が更新されたぉ!

定員20人で、志願者数1241人だぉ!
718大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:30:34 ID:HAt+Tz8A0
やたら簡単に思えた俺は勝ち組かなぁ
はやくPS3やりてー´д`;
719大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:35:26 ID:EL8gz+tf0
なんか英語が形式違うらしいぞ汗
720大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:35:36 ID:1vC3OU/A0
試験終わったあとなのに関大受験者は解答サラしたりしないのね
近大スレとはえらい違いw
721大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:39:01 ID:EL8gz+tf0
数V 中間値の定理が怪しい
722大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:39:26 ID:DATHyLt20
数学どこでたかおしえてええええ
723大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:43:25 ID:Jub/E1800
世界史どこでたか教えて
724大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:44:19 ID:KROBw/nY0
今日の問題あぷしてるとこねーの?
725大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:46:12 ID:19h0Y4tm0
こんにちわ☆無謀にも明日初めて関大行くんですけど、賢い行き方ありますか??
JR京都からです><吹田でタクシーか、アクセスに従って乗り換えていくか。。
726大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:47:28 ID:EL8gz+tf0
化学こえー!!
727大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:51:11 ID:qP43SPep0
吹田からタク。バスターミナルに常駐してるはずだから心配ないと思われる。
いや、いなかったかな
728大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:52:10 ID:19h0Y4tm0
どっちかなwでも一人やしちょっとお金痛い><
729大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:52:22 ID:EL8gz+tf0
吹田まで行って歩いて阪急(?)に乗るような乗らないような・・・
730大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:52:53 ID:XlTZBqrc0
タクてお前スカルノ夫人か!
731大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:53:13 ID:19h0Y4tm0
でも遠いくないですか??しらんとこで、10分とか歩くのは。。><
732大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:53:34 ID:uzCHrmb90
乗り換えたらいいじゃん 駅に関大前があるんだからさー
733大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:54:24 ID:jUUMPGMJO
>>725
阪急河原町から行ったら?
それかいっそのこと大阪まででちゃって阪急梅田から行くとかは?
734大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:54:55 ID:EL8gz+tf0
とりあえず吹田行けば受験生の嵐やろw
ちなみに俺は河合塾ww
735大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:55:01 ID:19h0Y4tm0
めっちゃ地理的に遠回りなんですよ><乗り換えできるかわからん田舎ものやしw
736大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:55:11 ID:NqPQsLA9O
おれもう7日まで2ちゃん見るのやめるよ。夏から今まで受験のとこだけで世話になってたけど何か点晒してるのとか見て焦ってしまう。携帯からだったけどおまいらありがとう。頑張れ。
737大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:55:29 ID:qP43SPep0
まぁJR吹田付近ならタクは巡回してるはずだ。俺はチャリでいくがなー

阪急大混雑な悪寒。ただでさえせまいのに('A`)
738大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:55:45 ID:19h0Y4tm0
吹田からバスとか無いんですか??><
739大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:56:47 ID:3aeo+fyU0
制服で行く人いる?
740大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:57:06 ID:19h0Y4tm0
アタシ制服ですよ☆
741大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:57:17 ID:EL8gz+tf0
バスより受験者の後ついた方が経済的と思われ
742大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:58:09 ID:19h0Y4tm0
>>741 その交通手段はなんなんですか??
743大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:58:20 ID:1vC3OU/A0
こちら広島だが現役はほとんどが制服!私服で行ったら浮いた・・
でも制服で行ったらタバコ吸えません・・ 
744大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:59:35 ID:EL8gz+tf0
俺は中学1年から同じ制服でかなり思い出ぽろぽろだから制服で逝く
745大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:00:16 ID:6qc0LwwqO
電車で関大前→受験生の後ろついて行く
是最強……ですか?
746大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:01:08 ID:19h0Y4tm0
最強wゃケドあんまり好きくないww
747大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:01:34 ID:29da5Kmy0
去年東京で受けたときは制服なんて数えるぐらいしかいなかったけどな。
748大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:01:52 ID:qP43SPep0
阪急梅田から北千里行で関大前駅。
京都河原町行きなら淡路で北千里行きにのりかえ関大前

確かJR吹田と阪急吹田からは両方ともバスはなかったキガス。
JR付近にはバスターミナルあるからタクいるはず。
阪急吹田は・・・確かにタクつかまえれるがここまできたら本学まで池

それとS日程は大混雑な予感がするから遠方からこられるかたは気をつけられよ
749大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:01:58 ID:EL8gz+tf0
いやいや関大前ってホントに関大前だよw
駅出た瞬間・・・「ここが関大かぁ」的なw
750大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:01:58 ID:ZKYZbCWGO
743
試験中はマジ我慢しろよ!!
血流が悪くなって頭回転しにくくなるぞ!!
751大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:02:34 ID:jUUMPGMJO
吹田でタク拾うか遠回りでも阪急でいくかのどっちかしかないよ
乗換えが不安とか思うなら乗車する駅で駅員さんに聞けば分かりやすく教えてもらえるよ
752大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:03:11 ID:19h0Y4tm0
>>748 詳しくありがとうございましたvvゃっぱタクで行きますw一日限定なんで☆
753大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:03:13 ID:YSgTvHiq0
<685さん
大問1の(2)の文挿入は何問になったんですか?

754大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:03:15 ID:TKxFqUl70
明日、門のところで、九時ごろに発狂するのでよろしくね
755大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:04:28 ID:19h0Y4tm0
見たいかもww>>754
756大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:04:38 ID:rjBXenv10
高校生のくせにタバコ吸うな!糞DQN! >>743
757大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:04:42 ID:uGO4egVJ0
今日、本校で受けたヤツ!!
758大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:05:05 ID:jUUMPGMJO
>>754
まじですかw
759大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:05:19 ID:EL8gz+tf0
マジ焦る
しかしPCから離れれない
760大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:05:22 ID:uGO4egVJ0
今日発狂してくれれば良かったのに・・☆>>754
761大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:05:55 ID:qP43SPep0
それと関大前は結構DQNが多いから気の荒いヤツはテストが悪かったからといって絡まないように
762大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:06:26 ID:EL8gz+tf0
近大周辺の方が・・・・w
763大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:06:44 ID:6qc0LwwqO
>>753
1問だけです。
764大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:08:08 ID:KuckwIQiO
帰りに家庭教師みたいなやつが家の住所聞いてきたりする奴いるけど無視しろよ
765大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:08:12 ID:rjBXenv10
遊ぶ所とか多いからなぁ。関大生だけじゃなく、近隣に住んでる他大学や他高生がうろついてるらしい。 >>761
766大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:09:56 ID:g8XWA/TVO
>>708
ヤマはるってどういう風に?
767大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:10:13 ID:ihMs1Xb40
自信ないけど晒します
英語[1-A]BDACC [1-A]BECD.EADB.BDAE.CBAE.CDAE.A
[2-A]ABBBABCBBBBCACC[2-B]AABBBBC
[3-A]BADBCDCACC [3-B]CBBCAAA

国語[1]dbebcabdaadce
[2]baabcbaaceeacacdca

政経[1]イオウケカイウイオイ
  [2]イカクサエアキコケソツセトタテ
  [3]ウアエウエアイアイイ

マークのみですがどれぐらいか判定お願いします 
768大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:10:14 ID:rjBXenv10
関大前は大阪学院や梅花女子の人とか良く遊びに来るらしい。
769大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:11:12 ID:qP43SPep0
そうなのか?学院はともかく売価なんぞ地理的にぜんぜんおかしいのだがwwwwwwwwwwwww
770大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:12:05 ID:1vC3OU/A0
>>750 
だよな・・wけど今日は隣の人の5秒おきにあるゴホンゴホンのおかげでイライラしてたw
こっちは問題用紙に鬼の形相でかぶりついてるのに隣で「ゴホン」
まじ勘弁でした。。さすがに注意できるもんじゃないし 
771大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:13:14 ID:YSgTvHiq0
753さん
去年の並び替えじゃなくて長文があってそこに文挿入みたいな感じです?
772大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:14:18 ID:3aeo+fyU0
試験中、屁をこきそうで心配だ。
トイレの人に人は多かった?
773大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:14:40 ID:EL8gz+tf0
英語が易化したらしい。。。。
774大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:15:05 ID:YSgTvHiq0
763さんでした。すいません。
775大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:16:14 ID:+Y9Bnyv60
>>767さん。政経のほう自信のほどは??
776大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:16:21 ID:uGO4egVJ0
本校は、トイレの水が流れなくて
多少パニックなったぞ。>>722
777大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:17:20 ID:1vC3OU/A0
年金は物価スライド式に変わったはず
778大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:18:22 ID:YQdRe2iRO
10時20分から試験ってことは
30分前の9時50分に着いてたら良いってことは
9時20分に関大前着いてたら良いってこと?
779大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:18:43 ID:rjBXenv10
>>769

らしいで。あと近隣に住んでる阪大生とかも遊びに来てるらしい。ってか色んな人がいるらしいよ、関大前って。
780大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:18:57 ID:ihMs1Xb40
>>774さん
12月から始めたわりにはよく頑張ったと思います。
781大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:19:33 ID:uGO4egVJ0
関大前から関大はめっちゃ近いべ?>>778
782大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:19:36 ID:EL8gz+tf0
>>778
一時間も早くついて何するんだい?
783大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:19:41 ID:DD5H4srC0
周りの奴に嗅がせる勢いでこいたらいいんだよ、屁なんて。
どうせもう一生会わん。会ったとしても笑い話で仲良くなれるきっかけ。

本校のトイレ、女の子は大変そうだったな
ちらっと見ただけで20人は列作ってやんの
784大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:20:10 ID:ihMs1Xb40
>>775さんでした
785大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:21:07 ID:DILc3wcYO
去年の俺かw ゴホンゴホンによって精神崩壊した、たちが悪いことにゴホンが女だったためになんともエロすだったw まぁ一年間自分の愚かさによって河合塾に幽閉されたわけだがな… 明日の経済がんばる
786大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:21:21 ID:uGO4egVJ0
うちは女子やけど、トイレには困ったわ。
みんなでパニックなったから、友達できたしな。>>783
787大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:21:45 ID:qP43SPep0
まぁ遊ぶには中途半端な場所だがな。
788大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:21:47 ID:GjV/bBO80
D受けるけど初めて関大イクから不安だな…しかも一人だし。
だいたい大阪ってコワイんだよ…
789大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:22:40 ID:3aeo+fyU0
>>783
確かに男はこういうのはやっぱり楽だな…

会場内は寒かった?
790大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:23:02 ID:rjBXenv10
吹田はそんな事ないんじゃない?芸能人も住んでる高級住宅街らしいよ。怖いのは大阪の南の方。>>788
791大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:23:39 ID:YQdRe2iRO
試験開始30分前までに入場してくださいって書いてあるから
9時半か9時40分ごろ着いたらいいんでしょ?
792大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:23:40 ID:EL8gz+tf0
吹田なんて田舎のほうだべ
793大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:23:53 ID:uGO4egVJ0
怖くない!!それは偏見だ!!>>788
794大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:24:04 ID:qP43SPep0
ちょwwwwwwwwwwwww
大阪全体見わたしても怖いとこなんてありません勘違いです。
795大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:24:57 ID:EL8gz+tf0
今里こわし
796大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:25:28 ID:GjV/bBO80
>>790
そうなん?じゃあいくらか安心だな。
俺も関大前で降りたら他の受験生尾行しよ。
797大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:25:51 ID:YQdRe2iRO
鶴橋から1時間以内で関大着きますか?><
混んでても
798大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:27:22 ID:uGO4egVJ0
警備員が案内してくれるべ。>>796
799大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:27:59 ID:z9lYnXG0O
大阪の全身見渡してもエロいとこなんてありません勘違いです
800大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:28:18 ID:EL8gz+tf0
しょっぱなに英語ってやめてほしいなぁ
801大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:28:46 ID:uGO4egVJ0
阪神尼崎は微妙やけどな。>>799
スレ違い?ゴメ。
802大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:29:48 ID:qP43SPep0
>>797
可能
803大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:29:49 ID:GjV/bBO80
>>798
そっか。ありがと
>>799
うそつけww
梅田とか難波歩いたら風俗やらポルノ劇場だらけじゃねぇかw
804大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:30:22 ID:DD5H4srC0
>>786
よし、その勢いで高齢ニートの俺とも友達になっておくれよ

>>789
予想に反して暖かったよ
まあ今日は外気温10度ぐらいあったっぽいからそのせいかもね。
明日からは寒くなりそうだし、やはりセオリー通り調節可能な重ね着にしといた方がいい
805大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:30:26 ID:m15USb+6O
国語の形式は例年通りでしたか?
806大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:32:38 ID:4N7dIilXO
今日のって難易度てきにはどーなの?
807大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:33:56 ID:rjBXenv10
そんなとこで働いたらあかんよ。>>803
俺は買い物しかせんが、風俗街なんて通らんな。。
808大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:34:15 ID:ksWEAEnNO
つぅか解答晒さねぇの?
809大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:34:25 ID:qihgU56sO
ここで流れ断ち切っちゃうけど
時計はデジタルでおk?
810大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:34:43 ID:DATHyLt20
数学どこでたかおしえてくれえええ
811大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:35:10 ID:uGO4egVJ0
珍しく晒しがナイですな。何故。>>808
812大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:35:20 ID:NbLvX2ty0
>>808
明日、予備校の答え出るらしいじゃん。それまで放置でいいじゃん
813大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:35:49 ID:YQdRe2iRO
鶴橋から何分かかりますか?><
814大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:35:58 ID:9w1vyupf0
世界史記述で死
世界史の皆さんどうでしたか…
815大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:36:44 ID:KGgYQN2ZO
>>682
俺は国立の滑り止めだよ〜♪立命も受ける
816大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:36:54 ID:rjBXenv10
http://transit.yahoo.co.jp/
ここで調べたらわかる。>>813
817大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:37:16 ID:0Ce7lI0f0
今日は試験日のわりに書き込み少ないねw
去年はみんな解答晒して答え合わせして議論してスレ消費しまくってたのにw
毎日試験のようなもんやし、2chなんかで答え合わせとかやってる場合じゃないよねやっぱ。

>>809
計算機とかついてなかったら大丈夫。
818大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:38:14 ID:rjBXenv10
電車の待ち時間も考えて、早めに家を出た方が良いよ。>>813
819大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:38:13 ID:4N7dIilXO
日本史は一問だけ記述で意味わからんのがでた。あんなのわかるひといるんかな?
820大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:38:55 ID:uGO4egVJ0
わかる人にはわかるってやつですか・・
ちなみにうちは全滅だゎ。>>819
821大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:39:17 ID:0Ce7lI0f0
822大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:40:26 ID:4N7dIilXO
まじか!あそこさえできたら100だったのに・・・。でも、英語死んだから一緒か・・・
823大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:40:37 ID:YQdRe2iRO
普通に行ったら9時7分に関大前につく電車に乗るんですが
混むとどれだけかかるのかわからなくて怖いです><
824大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:41:39 ID:YpV26OSdO
政経解答晒そうか?
825大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:41:58 ID:qP43SPep0
>>823
いくらなんでもそこまで人であふれることはないんじゃまいか?平日だし女性専用者にでも池
826大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:44:52 ID:qihgU56sO
>>817
トンクス!
827大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:44:59 ID:DATHyLt20
数学どこでたあああああああああああ!!!!
828大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:47:14 ID:1vC3OU/A0
>>824 かもん
829大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:50:15 ID:1vC3OU/A0
>>767 現文全部一緒だwww
830大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:53:15 ID:YQdRe2iRO
女性専用機は乗れません><
831大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:56:49 ID:EWrhaR3pO
オレ現代文最初eにしたんだけど…
それ以外は一緒wwww
832大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:01:43 ID:X2M3/+Mk0
明日受けるんだけど、工学部の建物って女子トイレ少ないかな?
女少ないだろうから混まないのは良いんだけど

>>830
平日はおkだお
833大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:06:02 ID:L4R3MaOb0
誰か地理で受けたやつどこ出たか教えて。
834大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:06:57 ID:YQdRe2iRO
I don't have MANKO!!
835大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:09:43 ID:X2M3/+Mk0
>>834
ちょwww
平日は男でも乗って良いんだよw
まぁ平日でも男は乗りにくいらしいが(気まずくて)
836大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:10:28 ID:BL5X6ONKO
明日9時24分関大前に着く電車で行くつもりだけど、遅いかな?
837大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:11:29 ID:NbLvX2ty0
>>836
10時20分試験開始の30分前だぞ。
ということは、9時50分に教室に座っていればいいわけだ。

十分だろ
838大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:13:49 ID:0Ce7lI0f0
間に合うことは間に合うよ普通に。

ただ、情けないが去年も受けた俺の経験だと、9時30〜50分あたりはトイレ込み込みやぞw
試験監督たちが来て、席つかなあかん時間になっても並んでる人いっぱいいて可哀想だった。

腹痛心配な人ははやくいって調子整えといた方がいいね!
839大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:15:36 ID:2A+qqcD/O
文学部は微分と数列と命題 意外と簡単やった 特に数列は高1レベル
840大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:16:26 ID:bu/PDRioO
文学部受けて来ますた。
修験道の開祖と道長が書いたもの教えてください
841大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:22:18 ID:0Ce7lI0f0
役小角と御堂関白記かな?
842大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:22:55 ID:APAkeeSoO
現文の記述、誰か解くコツ教えてくれませんか??いつも的外れな答え書いて困ってます(_ _)
843大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:23:01 ID:EL8gz+tf0
神様、俺に光を・・・
受かりますよーに!
844大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:24:11 ID:3XAdd6aFO
誰か国語英語晒して
私は漢字しかあってる気しないorz
845大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:24:23 ID:4wfjMm+TO
そういえば数学何が出たんですか?
文学部と工学部ならあんま関係ないと思うけど…
846大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:25:21 ID:bu/PDRioO
>841サンクス。記述3点で6割だた…orz
847大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:27:00 ID:0Ce7lI0f0
>>842
記述は練習がものをいうからねぇ。
一日二日で変わるものじゃないけど・・
とりあえず、設問が問うてることをしっかり理解してから、本文中でそれを述べられてる箇所を
分かりやすく端的に言い換える。
関大はどうか分からんけど、基本的に記述は抜き出しただけじゃ点もらえない。
848大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:36:45 ID:/ByjZHKUO
国語って現文@題と古典@題で75分だよなぁ?
849大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:37:51 ID:DATHyLt20
>839
何割ぐらいとれったっぽい?
そんな簡単やった?
850大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:38:45 ID:bu/PDRioO
何度も聞いてスマソ。
今日の文学部の日本史の大問4の7の塾名と8の『出定後語』の著者と10の『草茅危言』の意見書出した人物名
わかる人いませんか?さっきから教科書で調べまくってるんだけど分からない…orz
851大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:40:15 ID:jTX36CH20
エールの解答って問題は無し?
答えだけ?
852大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:40:24 ID:uq4ODOwu0
>>850
『出定後語』 富永仲基
853大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:40:26 ID:6Ue+diju0
かいどくどう   とみながなかき もうひとりしらない
854大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:41:33 ID:6Ue+diju0
私読み方間違ってます
855大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:41:49 ID:uq4ODOwu0
草茅危言 中井竹山
856大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:41:53 ID:hL8aJz33O
英語って記述なしで全部マークよな?
857大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:43:25 ID:bgzzkHQ1O
願書出す時にマークした選択科目しか受けれないんですよね?
858大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:43:31 ID:fa4a/qkQ0
全部マークだよ〜
859大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:43:40 ID:bu/PDRioO
>852>853>855
即レスサンクス。
860大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:45:07 ID:T7VcIHctO
>>856
そう
861大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:45:31 ID:TSjrw6BGO
おやすみなさい
862大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:46:55 ID:YQdRe2iRO
緊張すーる
863大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:47:03 ID:g8XWA/TVO
英語の量はどのくらいでしたか?時間は足りましたか?
864大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:47:50 ID:4N7dIilXO
選択科目の補正って、素点70点の人は90点の人よりたくさん点ひかれたりする?
865大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:48:29 ID:fa4a/qkQ0
>>857
そう、選択した科目の問題しかくばられないよ
866大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:49:10 ID:shnEafkaO
工学部受ける人に聞きたいが

数学・物理は
どうやって「解くべき問題」と「解かなくてもいい、あるいは、途中まででいい(記述式のとき)」
を判断してますか
自分で「難しい」と思った問題なのか
「誰がみても難しい」と思った問題(ってそんなにないと思うが)
なのか


合格点が取れるかどうかはこれにかかってます
867大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:49:28 ID:6qc0LwwqO
また亀レス……
勉強してたorz

>>771
昨年までのBの並び替えの文章に「空欄(A)」があって、そこに適当な英文を選択して入れる、という形の設問です。


つか 空気読めなくてすみません。>all
868大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:49:30 ID:toPgcH8HO
関大って補正されるの選択科目だけ?英語とかはないよな?
869大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:51:04 ID:1llPXPzM0
あります
870大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:51:20 ID:7iawrh6C0
チャイムの音量大きすぎ・・
871大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:51:36 ID:9+Ca8DmkO
試験は記述式だぜ。それを考えると…
872大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:51:45 ID:skNwGjxY0
>>868
今年から全部補正みたいやで〜 大学受験なんて裏で何してるか
わからん。可愛い人&かっこいい人は受かりやすいかもナ
873大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:53:04 ID:J0qv2p+H0
英語補正して何の意味があんだよ。
てかどうやって補正すんだよ。
874大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:53:46 ID:DATHyLt20
明日数学ベクトルでるかなあ?
875大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:53:47 ID:shnEafkaO
誰か早く866にレスを
かなり切実です
876大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:54:33 ID:skNwGjxY0
>>873
ハァ?試験日によって調整してるんだよ 乙
877大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:55:09 ID:6Ue+diju0
補正って得なんすか損なんすか?
878大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:55:12 ID:skNwGjxY0
>>866
それにかかってますね^^
879大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:56:18 ID:afBm6VGo0
つか、前スレで「関大英語は語法」って言ってた方、今いてます?
あの言ってた参考書の名前が思い出せなくて…もう一度教えてくれません?
880大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:56:33 ID:skNwGjxY0
>>877
たいてい点が下がります。
881大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:57:08 ID:4DI4ecyA0
>>866
自分にとって難しい問題は後で解いていけばいいんじゃね?
882大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:58:02 ID:6Ue+diju0
返信ありがとうございます
とゆうことは合格最低点も自ずと下がりますよね?
883大学への名無しさん:2006/02/01(水) 21:58:28 ID:/ByjZHKUO
>>877
そんな事いちいち考えてないで、頑張って高得点とればいいんだよ。
884大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:00:21 ID:upEt4yrMO
明日商学受けるノシ
がんばる
とりあえずここは最低押さえたい
885大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:00:49 ID:shnEafkaO
878   自己判断?(最終的にはそうなるが、ただ「難しい」と自分で思ったのをまるごと捨てて良いものかということ←練習不足ということも考えうるから)
886大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:00:56 ID:PrF+zf9V0
世界史の最後の記述って一個何点なんだろ…
少なくとも3問は落としたorz
間違えてスラじゃなくて平民派のマリウス答えちゃった…
887大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:01:06 ID:9+Ca8DmkO
文系で数学受けた人に質問なんですが、過去問で複素数平面は出題率高かったですか?
888大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:01:49 ID:skNwGjxY0
>>822
そりゃあたりまえでぇすねぇ 皆同じ高校生なんだから 頭ひとつでることはできるよ
889大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:06:36 ID:a08DgSsAO
このスレで法学部政治学科狙いのヤツ聞いたことないけどいないのかね?(´・ω・`)
890大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:08:59 ID:skNwGjxY0
>>889
フレックスで受けるぞ!つかフレックス第一志望はおらんのか?

なぜフ レ ッ ク スが嫌なんだ???????
891大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:12:11 ID:a08DgSsAO
>>390いたか!とりあえずなんか安心w

俺はデイだ。フレックスは現役受験生より社会人が多そうなイメージなんだが
892大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:12:53 ID:1tdhdDIvO
理系の人、確率ぜんかしきの解き方教えてください。解答見てもわからんorz
893大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:13:29 ID:skNwGjxY0
てかフレックスで入っても、デイにうつれるから関係ないのにな。
変わってるよな皆。これわかってねーのかな
894大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:17:21 ID:z9lYnXG0O
>>879
手元にないから微妙だけど河合の「文法・語法が解ける動詞1000」だったかな

>>867
そこに入れる文章は文脈か文法のどっちで判断する問題?
895大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:18:27 ID:Bx/Lz7kE0
>>892
n回目とn+1回目で図を書けばいい。
過去問見たところ、単純な確率漸化式だけだから、
パターン覚えれば解けるぞ
896大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:21:25 ID:X2M3/+Mk0
>>892
どの辺りが分からんの?
An+1=2An−3
  ↓
An+1−3=2(An−3)

この変形ができないとかか?
897大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:22:56 ID:DATHyLt20
明日ベクトルでますかねえ?
今日は簡単だったですか?
898大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:23:04 ID:EWrhaR3pO
明日は経済だお
899大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:23:12 ID:2ZLGir8FO
耳せん禁止みたぃだけど、つけてても声は聞こえるしばれないよね?
誰かつけてする人いる?
900大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:25:52 ID:skNwGjxY0
>>899
おれの知り合い試験管やってっけど、試験中居眠りだとか、耳栓だとかして
態度悪い奴いたら減点対象なんだってさ。モラルに欠けることはしないようにしよう
901大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:27:32 ID:n+n+oprrO
>>893

フレ→デイは試験年に一度しか受けれなくて面接もあって難しいらしい。
って関大ナビでみた。
902大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:28:06 ID:s/DcqvSjO
>900
マジぴょん?
903大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:28:35 ID:1vC3OU/A0
>>900 まじで・・・・
近大のときちょっとうとうとしてたら試験管のおっさんがこっち見てたよ ちーーん。。。
904大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:29:51 ID:bhe7Rkp0O
よし寝るかな。
明日うける奴がんばろうぜ
905:2006/02/01(水) 22:30:20 ID:EHBmy8eaO
確率漸化式わからねぇ・・・教えてください。。
てかベクトルやばい。。 荻野の勇者を育てる数3Cをひたすらやってる。。
906大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:30:58 ID:skNwGjxY0
>>901
募集要項に書いてます!!!試験とかありませんよん♪
907大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:31:58 ID:qahtpkjkO
だれか>>680…お願いします

つーか、物理って原子のとこ範囲?今更だけど。
908大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:32:21 ID:4DI4ecyA0
>>895
P(n+1)求めるときP(n)、1-P(n)で分けて違う確率掛けていけば解ける?
909大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:32:32 ID:MYUcfFhj0
センター中期の英語ってどんな問題よ
910大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:32:40 ID:6Ue+diju0
まずい俺靴脱いで足組んで体横向けてニタニタ笑いながら試験受けてたよ・・
まじで
911大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:16 ID:2ZLGir8FO
900
そうなんだ!?じゃあ周りが静かなことを祈らなきゃ…
912大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:16 ID:n+n+oprrO
>>906

デイからフレがテストなかったんじゃなかったっけ?
913大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:25 ID:skNwGjxY0
>>910
その行為は30点引きだそうです。
914大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:33:46 ID:K9QiOxfM0
>>900
まじ??
世界史暇すぎたから30分くらい寝た。
915大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:34:35 ID:6Ue+diju0
嘘だといってくれ!! そんな話しきいたことない
916大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:34:58 ID:DATHyLt20
おちついていつもの自分をだばいいんだ!
あせったらおわりだ!!!
と自分にいいきかせる
917大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:35:32 ID:DATHyLt20
訂正

おちついていつもの自分をだせばいいんだ!
あせったらおわりだ!!!
と自分にいいきかせる
918大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:36:05 ID:1tdhdDIvO
レスありがとうございます。
>>895
すいません、nが入ってる奴が苦手でよくわかんないです。
n番目とn-1番目の関係を考えて式を作るってことですかね?
>>896
そこまでいけば解けるんですけど式が立てれんw
919大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:36:18 ID:rkj2d6IV0
まぁ勉強する以前に一般常識くらい身につけときなさいってこった
920大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:36:22 ID:g8XWA/TVO
明日経済受ける人は何時頃につく予定?
921大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:38:49 ID:DATHyLt20
9時半
922大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:39:03 ID:MohsWVsIO
>>920
自分は九時半頃に着くように家を出るつもり
923大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:39:49 ID:O0KM5dMJ0
日本史どんな問題でた?
誰か〜誰か〜
924大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:41:08 ID:skNwGjxY0
試験で寝るとかありえんでしょ。

大学受験なんて裏で何やってるかわからないんだから

これくらいは普通だって聞いたよ。とりあえず皆試験中寝るなよ!!!!
925大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:42:24 ID:MYUcfFhj0
ってかD日程て仙人越えなんだな。
もう死のうか。
926大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:43:38 ID:K9QiOxfM0
>>924
明日からは気をつけます・・・
センターも寝たし。
927大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:43:50 ID:jUUMPGMJO
指輪とかつけてくのもなし?
928大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:44:53 ID:TqiLWYsD0
なんで指輪をつけるひつようがあるんだ
929大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:44:55 ID:Bx/Lz7kE0
>>908
そう。分けるのは二つだけでいけると思うよー。多分だけどw
>>918
国語力がないのであんまり詳しく教えられない^^;
930大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:47:25 ID:qkgJuTUEO
ここの英語ってシス単何章まで必要?
931大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:47:59 ID:jUUMPGMJO
>>928
ペアリングいつも付けてるから当日はずすの忘れそうで(・∀・`;)
932大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:49:12 ID:qahtpkjkO
>>907お願いします
933大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:51:37 ID:pFO5X1y00
流れが速いので早めに立てておきました
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138801579/
934大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:52:16 ID:YpOmaRugO
俺も去年の今頃は『死亡した』とか行って落ち込んでたが、実は受かってた。
逆によくできたと思った試験は落ちてたなあ…
935大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:54:33 ID:+SyuDojnO
寝て減点な訳ねーだろ。指輪で減点もありえない。

極端に周りを不愉快にさせるような行為しない限り減点なんかありえねーよ。減点というか強制退室な。それ以外はないです。
936大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:55:09 ID:toPgcH8HO
今日かン学受けて死亡した。明日の関大はぜってぇ受かってやる!!!!みんな頑張ろうぜ!!
937大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:57:21 ID:Bx/Lz7kE0
むしろセンターで試験管がいびきかいてたのだが。
938大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:58:59 ID:82ywnsUKO
>>936
m9(^д^)プギャー
939大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:01:22 ID:6cCbA5pYO
文学部の数学の最後の2問が何条件なのか教えてください…。
関大過去問やらずに受けたのですが、国語の現文はいつもあんな感じなんですか?
940大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:03:54 ID:D3zoxLYaO
明日受ける人へ
早く寝なよ
今日受けたけど 前夜はすっかり体が夜型になってしまい二時半まで眠れなかった。案の定テストは落(

社会選択とか 教科書 参考書ガリガリ読んで短期記憶でもつけたいだろうけど
ちゃんと寝て スッキリしてちゃんと持ってる知識出せるようにね!
ガンバ!
941大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:06:08 ID:KOt4AZZR0
あんましこの時期不安になってる受験生を煽らないように。。
試験中寝て減点とかありえない!!俺なんて関大法の試験のとき5分遅刻、日本史25分で終わっちゃったからその後爆睡
んで自己採点してみたら英語126点だったがなぜか受かってたぞ!!
受験生諸君眠たいときは寝ればいい!!!
942プラン(。・ε・。)ゞ ◆PLAN2Ox5u. :2006/02/01(水) 23:06:32 ID:3GTAB6rpO
>>930
正味な話1000ありゃ行ける
去年だけど
943大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:11:43 ID:L4R3MaOb0
誰かまぢで地理頼むよ。誰でもいいよ
944大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:11:55 ID:qkgJuTUEO
去年?
今年はどう違うの?
945プラン(。・ε・。)ゞ ◆PLAN2Ox5u. :2006/02/01(水) 23:13:39 ID:3GTAB6rpO
いやいや俺が受けたのが去年なのwww
946大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:13:58 ID:3aeo+fyU0
今更なこと聞くけれど、
問題用紙て試験後回収?
947大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:14:38 ID:qkgJuTUEO
>>944>>942
948大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:15:46 ID:1r/8m5V70
>>946
貰える。
てか、貰えないと自己採点出来ないじゃんw
949大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:17:16 ID:s/DcqvSjO
おやすみなさい。
950大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:17:20 ID:YQdRe2iRO
去年の商学部やった

国語96くらい
世界史88
計184
でこの年の最低点が306点!

さあ残り英語頑張るぞ(・∀・)
951大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:18:24 ID:qkgJuTUEO
>>945
えっ?てことは関大生さん?去年はシス単1000語でいけたんですか?てことは2章までかぁ…。
952大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:21:07 ID:3aeo+fyU0
>>948
だよねw
いや、今日受けた人がセンターみたいに
何割だ何割だ騒ぎになってなかったので。
ありがとう。
953プラン(。・ε・。)ゞ ◆PLAN2Ox5u. :2006/02/01(水) 23:21:39 ID:3GTAB6rpO
>>951
そう。そういやシス単じゃなくてターゲットだったけどwww
954大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:27:13 ID:qkgJuTUEO
>>953
妥当に合格系ですか?
それとも奇跡の逆転合格系ですか?
ちなみに英語何やりました?ターゲット以外に。
自分、5日のS日程なんですけど、英語ヤバス
955大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:33:12 ID:4wfjMm+TO
明日受験だけど過去問したら死んだ‥
英語47/200

どうしたらいいですか‥?
956大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:34:31 ID:1vC3OU/A0
>>955 
今はもうお守り持って幸運を祈るしかないよ
957大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:34:39 ID:Gt40uTsD0
>>955
忘れろ。
過去問と明日出る問題は違う。
958大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:35:25 ID:sO7uiW0a0
>>955
とにかく頑張れ!明日の問題はできると信じろ!
959大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:36:09 ID:Bt/RCfjx0
俺過去問してないお
960大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:38:04 ID:4wfjMm+TO
ありがとう…
でも全然文意が取れなかったんだよ…
961大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:38:31 ID:YmOvtF+ZO
エールの解答速報って会員登録しなきゃいけないみたいだけど、金とかとられないよな?
962大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:40:12 ID:1vC3OU/A0
>>961 おれはてきとーの名前入れてテキトーな住所いれてID&パスGETしたぞ
予備校に個人情報わざわざサラしたくないだろ? ちなみにもちろん無料だ
963大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:41:01 ID:7ODZMyeM0
ちなみに次スレ

『決』 関西大学Part.30 『戦』
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138801579/
964大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:42:14 ID:/s6r1FnuO
明日は経済学部を受けに行きます!!俺は、周りには無謀と言われていますが、関大しか受けません!!皆さん、粘り強く共に頑張りましょう!!
965大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:43:03 ID:Mw5EpaTiO
結局英語はB日程の問題と同じような形式なんですか?
966大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:45:01 ID:qP43SPep0
おまいらm9<`・ω・´>
967大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:45:43 ID:Bt/RCfjx0
過去問してないことに恐怖が芽生えてきた今
968大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:46:16 ID:SGsC+9VjO
「関大前」って急行とか何でも止まりますか?
969大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:46:37 ID:7ODZMyeM0
>>968
千里線は普通しか走ってない
970大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:46:44 ID:Gt40uTsD0
>>968
阪急千里線は普通しかないから安心汁
971大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:46:53 ID:+wynGPim0
>>962

ワロス。どっちにしろ春先にダイレクトメール送るつもりなんだろう氏ね。
972大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:48:20 ID:ZWKG666u0
今日関大受けましたぁ!日本史間違えたの@問だけーぇへへ
973大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:48:20 ID:3aeo+fyU0
>>965

英語、変更点詳細(?)
[T]
A.変更点なし(文挿入)
B.(1)変更点なし(並び替え)
(2)記述がなくなり、Aのような文挿入に変更。

[U]
A.14問→15問に増加(単語挿入)
B.4問→7問に増加、選択が3つに(内容一致)

[V]
A.8問→10問に増加(類似表現etc...)
B.4問→7問に増加、選択が3つに(内容一致)
C.削除(英作文)

これテンプレいれとこか
974大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:48:24 ID:YQdRe2iRO
関大前は普通しかないから安心しろ
975大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:49:00 ID:+wynGPim0
IDがPim・・ピン・・・ピン大?!?!?!うほほほほっ?!
976大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:49:51 ID:+wynGPim0
>>973

GJGJGJGJ!!!
977大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:50:07 ID:Bt/RCfjx0
朝から赤本一年分解くことにしよう、おやすみみんな
978大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:50:29 ID:ZWKG666u0
電車間違えて焦った
979大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:50:57 ID:7ODZMyeM0
>>978
何をどう間違えたんだ?
980大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:51:39 ID:4vbPtX+xO
すいません。
今日世界史どの範囲が出たか教えてもらえませんか?
981大学への名無しさん:2006/02/01(水) 23:52:36 ID:shnEafkaO
今から寝る

by 工学部志望の俺
982あか:2006/02/01(水) 23:59:56 ID:YchqwpyUO
俺も去年の合格一度もとらないまま寝る。明日の名古屋で受ける、経済学部頑張るぞ!みんなも頑張れ!!
983大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:02:30 ID:ZSVq0wWbO
990以内だったら合格
984大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:06:29 ID:z9lYnXG0O
結局今日は起きて2ch見てシコッて2ch見て風呂入って終わった。

試験前日が俺の試験の結果と今後の人生を全て物語ってくれました、本当にありがとうございました。
985大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:07:52 ID:ZSVq0wWbO
6分間で‥
素晴らしいスピードですね
986大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:08:45 ID:Ddq8/0cLO
普通しか走ってないのか!どうもありがとうございました!
987大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:16:01 ID:UJP6aRZHO
大阪キタ予備校ってどこだよ。地図印刷しとこ
988大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:19:44 ID:chBMTyKwO
北予備は地図書いても迷う。私大ファイナルで思い知らされた
989プラン(。・ε・。)ゞ ◆PLAN2Ox5u. :2006/02/02(木) 00:21:53 ID:l3HVLyPOO
>>954
遅くなりましたwww
奇跡だったよ…あの受験は…
まず金ないから過去問買えなくて、ひろいもんのターゲット以外は対策できなかった(貧乏なんだよ、高校公立だし)
それで関大だけ受けた。A日程で思った以上に手応えあって、浮かれて遊んでた。最後S日程の日の朝三時から下痢、嘔吐。そのままメシ抜きで試験。

結果受かったのS日程だけだったよwww
990大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:23:56 ID:Y07rs2UK0
>>987
ちょwww俺いってるとこwwwwwww
駅員いない方の改札から出て道路が見えるほうに歩くと前に道見えるからそっち歩くと着く。
説明ヘタスwwwwwwwww
991大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:23:59 ID:avf8Omnq0
>>961
たぶんテスト帰りにその辺で配ってるよ
あと速報は間違いもあるから気にすんな
992大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:24:28 ID:AL35AM9qO
>>964
お前は俺かw
俺と全く同じ状況w
993大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:25:54 ID:imq236Y8O
○○社はネ申
994大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:29:05 ID:/Ln3CfJJO
明日中央で受ける時に坊主で髭でデブがいたら俺です
995大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:29:30 ID:Y9bRlKJyO
>>989
英語がもとから得意だったとかじゃないんですか?あと、国語とかどうしました?
レスは次スレでも構いません。
996大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:36:00 ID:Yh3dp9VPO
受かりたいのにゃー(・`ω´・)

この気持ちは誰にも負けないのにゃーw
997大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:38:57 ID:/evtAv0kO
明日スケート行ってすべってこよ





....あっごめん
998大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:43:36 ID:BT0afG4g0
>>997
受けました
999大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:44:34 ID:2jQsvaKtO
1000大学への名無しさん:2006/02/02(木) 00:45:12 ID:BT0afG4g0
1000なら特待生
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。