【もう】関西大学20【需要なし?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
もしかしたらもう必要ないかもしれませんが念のため。
きりもいいので最終スレです。

以下過去スレ&テンプレ
2大学への名無しさん:05/03/12 00:54:40 ID:/3rE+K7w0
2
3大学への名無しさん:05/03/12 00:54:53 ID:OGVpkvyh0
4大学への名無しさん:05/03/12 00:56:06 ID:OGVpkvyh0
5大学への名無しさん:05/03/12 00:57:11 ID:OGVpkvyh0
代ゼミ 2005年関大過去問+解答 (S日程は除く)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/sokuho/sokuho05/kansai/ho/index.html
エール 2005年関大解答のみ
http://www.ehle.ac.jp/ybk/kankan_sokuhou/05kaitou/05kandai.html
河合塾 2005年関大過去問+解答 (S日程のみ)
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/ks1.html
東進系列 2005年関大過去問+解答 (ID登録が必要)
http://www.nyushimondai.com/
6大学への名無しさん:05/03/12 00:57:31 ID:OGVpkvyh0
2005年関西大学合格最低点(決定版)

法A デイ330 フレ312  (政治デイ326  政治フレ312)
法S デイ351 フレ317  (政治デイ346  政治フレ311)
文A デイ301 フレ300
文S デイ343 フレ342
経A デイ342 フレ340
経S デイ330 フレ328
商A デイ306 フレ304
商S デイ331 フレ329
社A デイ330 フレなし
社S デイ342 フレなし
総A242 S251
7大学への名無しさん:05/03/12 00:57:52 ID:OGVpkvyh0
2005年関西大学合格最低点(理系)

機械工学 A302 S308
機械システム工学 A285 S305
先端情報電気工学 A270 S283
電子情報システム工学 A296 S301
化学工学 資源 A252 S276
     環境 A250 S277
応用化学 A275 S300
先端マテリアル工学 A245 S275
システムマネジメント工学 社会 A230 S288 
             人間 A230 S289
都市環境工学 計画 A290 S324
       建設 A293 S328
建築工学 A323 S375
生物工学 A303 S364

8大学への名無しさん:05/03/12 01:16:00 ID:PBW5Wfkr0
mou koneeyo!!





gusun...
9大学への名無しさん:05/03/12 02:06:11 ID:xfbLJ9540
あっ立ってる
落ちた私はどこへいこうか(´・ω・`)
10大学への名無しさん:05/03/12 06:48:53 ID:iqbw6q0H0
落ちた人は残念だけど来年も受けてね。
11日本史:05/03/12 10:54:21 ID:zoHGRNftO
おめでとう!!入学式の@日からよろしくどーも。あちなみに文行くけどほかの椰子どこなん??
12大学への名無しさん:05/03/12 13:23:58 ID:xFJECim5O
立命落ちたんで関大決定

>>11社学です
13大学への名無しさん:05/03/12 14:40:58 ID:FB5fEpc50
俺は文
14大学への名無しさん:05/03/12 18:12:38 ID:xvVx9raS0
代ゼミ
15大学への名無しさん:05/03/12 19:56:46 ID:dbd8230eO
俺は経済
16大学への名無しさん:05/03/12 19:58:39 ID:Hl+QYRAh0
>>12
俺も社学じゃ。
17大学への名無しさん:05/03/12 20:16:04 ID:KJo7PQan0
私は文か社会か迷ってます。
18ゆう:05/03/12 20:51:45 ID:9vaC3LKuO
おれも経済
19大学への名無しさん:05/03/12 21:04:42 ID:dbd8230eO
>18おっ一緒だな!よろしくな!
20大学への名無しさん:05/03/12 22:01:54 ID:mr3UZtpZO
社学マスコーミン
21大学への名無しさん:05/03/12 22:10:35 ID:9vaC3LKuO
19
よろ!フレックスやけど笑
22大学への名無しさん:05/03/12 22:15:47 ID:sY1YsNNH0
SHO−−−−−!!!
みんな入学式ソロだよな?
こえかけろよ!
23大学への名無しさん:05/03/12 22:47:57 ID:B+XbQpX90
shyなんで声かけれない・・・
24大学への名無しさん:05/03/12 22:53:24 ID:M6ooFX660
法車掌と受かったが社行くよ

後期も終わった事だし新入生でスレ進めようか
25大学への名無しさん:05/03/12 22:55:06 ID:sY1YsNNH0
俺は人見知りしてしまう…
26大学への名無しさん:05/03/12 22:57:38 ID:nETi2Soc0
あれ、スレ立ってる。
で、法フレの香具師はおらんのか?
27大学への名無しさん:05/03/12 23:01:33 ID:nSwfFTLWO
用事で見れなかった不合格通知を今見たら

7点差…orz
編入頑張ろう
28大学への名無しさん:05/03/12 23:02:14 ID:Hl+QYRAh0
>>20
俺も社学マスーコミンだ。よろしく。
29大学への名無しさん:05/03/12 23:04:44 ID:djTDvHU10
後期うかった人で書類U来た人いる?
30大学への名無しさん:05/03/12 23:06:41 ID:dbd8230eO
21
そうなんですか。俺はデイ!まぁデイもフレもあまり変わりないしよろしく!
31大学への名無しさん:05/03/12 23:11:00 ID:YknQeX/Z0
 
( ゚ ∀ ゚ ) ※マジレスです。 ※偏差値・学生の質・実績などを考慮。 ※捏造・偽造コピペに注意。


             □難関私立大学 最新格付け 2005□


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇り、「自称」私学の雄。とは言えSFCは関関クラス。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・就職・資格・偏差値のバランスが良く、「永遠のライバル」は早稲田と法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立された、過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急回復。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。山口や諏訪にも…。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。資格実績の高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」だが、それしか誇れるものは無く、「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他


32大学への名無しさん:05/03/13 09:35:22 ID:EwnHORF9O
社学-社シスのヤシよろしく(´∀`)
正直マスコに行きたかったので、マスコの講義もとります。マスコよろしく
33大学への名無しさん:05/03/13 10:17:57 ID:qWPK0f4kO
社学と法政治フレどっちがちいいと思う?
34大学への名無しさん:05/03/13 10:22:15 ID:JSnWxRbO0
書類Uキター--(‘Д‘)----

>>33
てめぇで考えろ。
35大学への名無しさん:05/03/13 10:51:13 ID:CQ7bNFqj0
入学式いつよ?
おれ社学
36大学への名無しさん:05/03/13 11:04:59 ID:JSnWxRbO0
4月1日10時から千里山キャンパスて書いてある
37大学への名無しさん:05/03/13 11:42:52 ID:CQ7bNFqj0
ありがとうね。
38大学への名無しさん:05/03/13 12:00:18 ID:Xah+gGKMO
いまなにがやりたいかあまりわからなかったのでやりたいことをみつけるいみでフレックスにしました!
39大学への名無しさん:05/03/13 12:21:14 ID:DDLScnYO0
>>32
お前は俺かw
全く同じ境遇だ、よろしく
40けーざい:05/03/13 14:57:14 ID:pKy/tU2bO
入学式なんかやらね?
41大学への名無しさん:05/03/13 15:28:54 ID:rIjtkM3m0
なにかって何?
42大学への名無しさん:05/03/13 15:44:50 ID:pKy/tU2bO
自分がねらーであることをさりげなく主張。センターのときの咳ばらいやうまい棒みたいな事
43大学への名無しさん:05/03/13 15:57:56 ID:x+bfNOub0
喋ってる学部長に生卵を投げろ
44大学への名無しさん:05/03/13 16:07:49 ID:JSnWxRbO0
そして学長に投げられる生卵20000個
45大学への名無しさん:05/03/13 16:09:27 ID:4goclykv0
  ,r';;r"              |;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;
 ,';;/        ノ(       /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;
 l;;'       ⌒    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;
. ,l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
ヾr''‐ヽ,|  |,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
 l r'^^、;  ´ ィ^^^ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
 | `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
. ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
. l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
 ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
  ', i、-----.、       `''"i`'''l
.  ヽ V゙゙゙ニV'\.\\     ,'  ト、,
   ヽ ヽ〈    i| | |       Vi゙
    ゙, ,ヽヘ==A'゙ ,'     ,   // ヽ
.    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ,
     ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
     ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
関大全滅したーーーーーーーーーーーーーーーーーー
46大学への名無しさん:05/03/13 17:03:16 ID:RKJjB+dU0
サークル何にする?
47大学への名無しさん:05/03/13 17:56:39 ID:x+bfNOub0
セックス研究会ってない?
4820:05/03/13 18:52:09 ID:isFJ6bBCO
>>28
返事遅れてごめん!
マスコミよろしく('∀`)
49大学への名無しさん:05/03/13 22:27:01 ID:JSnWxRbO0
書類書き間違えて訂正印押そうとしたら訂正印が2重になってしまったorz
でもこんなんで却下されたりしないですよね?
50大学への名無しさん:05/03/13 22:28:16 ID:c7qaIpjZ0
もう一年ガンバ
51大学への名無しさん:05/03/13 22:40:39 ID:JSnWxRbO0
>>50
orz=3
52大学への名無しさん:05/03/13 22:43:14 ID:isFJ6bBCO
>>49
明日電話でどうすればいいか聞いてみた方が良い。
53大学への名無しさん:05/03/13 22:55:47 ID:JSnWxRbO0
>>52
ありがとう。やっぱ電話した方がいいよな。
54大学への名無しさん:05/03/13 23:43:21 ID:dbyEE7KS0
手続Uだが俺なんか修正液使ったぜw
訂正印とか深く考える前に修正液に手が伸びてた(合計で3箇所
社学なのにデイタイム丸打っちまったしな
住居登録の奴も、出願時と住所変わってないのに書いてしまった
寝不足の時に書くべきじゃ無かった( ´゚д゚`)

入学金払ってる限り、却下は無い……よな
55大学への名無しさん:05/03/14 00:12:22 ID:kyo4tMWyO
>>54
凄まじいな( °O °;)
却下はないだろうが、呼び出しくらいそう。
念のために郵送じゃなくて持参で提出すべきだと思われ。その時に受付に聞くべし。
5654:05/03/14 00:28:05 ID:LaaXKkNY0
いや、もうだしちゃった…orz
何千人も居りゃ、記入漏れってのも一人ぐらい居るんじゃね?
それに比べれば修正液でも書いてた方がいいだろうと思いたい
住所のは完全にポカだが、あれを全部消したら紙がボロボロになりそうだったから
そのまま、、、

読み取り難ければ直接確認お願いします関大職員様(´∀`;)
57大学への名無しさん:05/03/14 00:54:22 ID:lD9g6oSxO
「職員の仕事を増やすような学生は関西大学には要りません。」
5854:05/03/14 01:04:53 ID:LaaXKkNY0
じゃ、何でもいいやヽ(´ー`)ノ
不注意だったのは反省してるさ
間違った時の事何も書いてないんだもんな…
願書なら最悪だが、入学手続の書類なら大目にみてほしい
もう呼び出しでも何でも勝手にしてくれ
59大学への名無しさん:05/03/14 03:29:28 ID:Av0OzGX00
心配性の奴多いなw
笑えるw
間違ってても大丈夫だよ。
>>49
それくらいなら気にしなくて良し。
60大学への名無しさん:05/03/14 08:35:44 ID:DQRvLuOm0
週2〜3で出来るバイトってねえ?
月3万くらいあれば十分だ。
カラオケとか居酒屋みたいなシフト制じゃないやつがいい。
61大学への名無しさん:05/03/14 10:26:48 ID:6TeVcjkMO
>>39
32だ。ナカーマー!よろしくね
62:05/03/14 13:15:21 ID:zYiXSiEo0
春休み飽きたぜ
なんつーか、早く大学行きたいぞ

新入生集まってるっぽいから質問、お前等今何してるよ?
63大学への名無しさん:05/03/14 14:43:58 ID:kyo4tMWyO
2ch
64大学への名無しさん:05/03/14 14:45:33 ID:kyo4tMWyO
てか入学式のスーツ、黒じゃなくて紺にしてしまったんだが大丈夫か?
65大学への名無しさん:05/03/14 14:50:21 ID:FiNNHTEH0
漏れくろ
66大学への名無しさん:05/03/14 15:48:57 ID:Os0H8nmA0
>>60
月3万なら月に4回引っ越しバイトでもすれば、余裕やん。
それか派遣か。

週2〜3なら5万は稼げるわな。
67大学への名無しさん:05/03/14 15:53:27 ID:w9wCT2WM0
工学部新入生の奴等漏前ら第二外国語何取る予定?
理由も明記キボン
68大学への名無しさん:05/03/14 16:03:09 ID:uU3HSafs0
12さん>>私も立命落ちて関大の人です。法ですヨロシク〜

みなさんもう書類来たんですね。私は今日振り込んだのでまだです。
関大って基本的に女子の割合は少ないんでしょうか?
69大学への名無しさん:05/03/14 16:49:51 ID:1eesB3wZ0
いやらすぃ番号だぬ。
70大学への名無しさん:05/03/14 17:19:25 ID:gLgR5caf0
ここは家庭教師できる?
71大学への名無しさん:05/03/14 17:28:03 ID:HSStZnEZ0
書類待たせるなぅ(⊃Д`)
皆さん振込み後どれくらいできました?
7249:05/03/14 17:55:58 ID:POE2spE90
電話したら修正液で消してくれって言われた。
だから>>54も大丈夫ぽいよ。
>>70
できると聞いた。去年の入学式は関大から駅までの道でサークルの勧誘とともに
バイト・家庭教師とかの勧誘もあった気がする。
>>71
10日に振りこんで13日に来たかな
73大学への名無しさん:05/03/14 18:02:42 ID:HSStZnEZ0
>>72
11に振り込んでまだこない(´・ω・`)
なんか間違えたんだろか・・・
74大学への名無しさん:05/03/14 18:06:36 ID:uuqAdEr70
フレックスってどんなかんじ?
75大学への名無しさん:05/03/14 18:15:44 ID:POE2spE90
>>73
地域が違うか(自分は兵庫)たまたま処理する順番が遅いだけだと思うよ。
18になって来なかったら電話すべき
76大学への名無しさん:05/03/14 18:16:55 ID:HSStZnEZ0
>>75
そか・・ありがと、そうするよ(´・ω・`)
77大学への名無しさん:05/03/14 18:28:34 ID:LawzzrDH0
上級外国語を希望しない人ってアンケート書かなくていいんですよね?
なんかよく分からなくて・・・・orz
78大学への名無しさん:05/03/14 18:46:12 ID:kyo4tMWyO
>>77
案内書の初めの方に必要な提出書類が書いてあるよ。
そこに(希望者のみ)って書いてあるやつは希望者のみ。
上級英語のやつも希望者のみ。
79大学への名無しさん:05/03/14 18:47:04 ID:kyo4tMWyO
もちろんアンケートも希望者のみ。
80大学への名無しさん:05/03/14 18:52:04 ID:XePPd9HW0
81大学への名無しさん:05/03/14 19:47:26 ID:RlESud4EO
ナンパサークルってある?なければテニスにしとくか。
82大学への名無しさん:05/03/14 19:50:16 ID:RFPuXcEj0
>>67
俺はチャイ語にしようかなって思ってる、1番楽みたいだし

てか理系いないな・・・
8367:05/03/14 21:13:18 ID:w9wCT2WM0
>>82
同士ハケン
というか朝鮮語やりたかったよ・・・
迷わず朝鮮語にチェックつけたのに後で不可と気づいて二重線
84大学への名無しさん:05/03/14 21:38:31 ID:kyo4tMWyO
社学の俺は朝鮮語にした。
一番簡単そうやし、マスターして外国人と会話できるようになりたいから。
習うなら中途半端に習得するよりも完璧に習得した方がいいっしょ。
てかこの外国語選択で選んだやつって絶対に取れるんやんな?
定員オーバーで抽選になったりはせえへんやんな?
85大学への名無しさん:05/03/14 21:52:46 ID:JbzJTTIs0
中高6年で英語をマスターできなかった奴が
4年で朝鮮語をマスターしようとは滑稽なり
86大学への名無しさん:05/03/14 21:55:12 ID:BbeK53Uh0
てか大学の第二言語をちゃんと取得できる人なんてどれくらいいるんだろうな。
87大学への名無しさん:05/03/14 22:30:59 ID:DQRvLuOm0
オレは中国語だな
世界一話されている言語だからな
発音激ムズだが気にしない
中国の古典、諸子百家などにも興味があるしな

>>85
朝鮮語は文法も発音も日本語とほぼ同じだからやる気があればいけるんじゃないか
88大学への名無しさん:05/03/14 22:54:40 ID:kyo4tMWyO
>>85
英語は日本語と文法が違う。
朝鮮語は文法一緒やからマスターできる可能性が高い。
あとは努力次第。
89大学への名無しさん:05/03/14 22:58:47 ID:6NUSjDDeO
ちなみにフレックス
90大学への名無しさん:05/03/14 23:56:00 ID:RlESud4EO
中国語は難しいから後悔するよ。テス勉まんどくさいからやめとけ
91大学への名無しさん:05/03/14 23:57:16 ID:hQYpZmRL0
一般入試で関大入った頭があるなら大丈夫
92大学への名無しさん:05/03/15 00:23:34 ID:w1SUO/tT0
今年近大を僅差(と思う)で滑って浪人で、来年関大目指そうと思ってる者だけど
テンプレのところにある最低合格点のA日程とS日程って最低合格点にえらく差があるのは問題の質の差なんですかね?
93大学への名無しさん:05/03/15 00:32:31 ID:RveOOSSQ0
>>92
イエス・キリスト
94大学への名無しさん:05/03/15 00:47:04 ID:w1SUO/tT0
>>93
ありがとう。

中学生の時からロクに勉強せずに、高校でも遊び倒して勉強始めたのが近大入試の3ヶ月前。
結果は近大の問題で国語8割・社会8割・英語4割といったところ。
国語は元々得意で、社会は二ヶ月で詰め込んだ。けど英語はどうにもならなかった。
自分が浪人なんて夢にも思ってなかったけど、一年間で英語を鍛えなおして関大に挑戦してみるよ。
95大学への名無しさん:05/03/15 00:47:37 ID:90j3LZWn0
今年関大全落ちして浪人して関大特待狙ってま〜す。

そこで質問なんすけど、今年の経と商が7割切ってたけど、
こういうのって来年の合格点に影響する?
96大学への名無しさん:05/03/15 08:03:08 ID:iFg7X9Bb0
去年と今年の文を見れば何かしら影響はあるんだろうな
それが問題の難易度なのか受験生の質と量なのかは知らん
97大学への名無しさん:05/03/15 11:18:01 ID:pK4c2c0R0
>>94
近大から関大ならこの1年頑張れば絶対いけるよ。
特待も十分圏内やと思うよ!!
近大落ちて関大受かるって人も結構いてるしな。
お互いがんばろうぜ。

でも国公立には興味なし?

>>95
大学受験だけじゃなくて、規模の大きい試験にはよくみられる現象に、
「隔年現象」ってのがあって、関大でも去年と今年の文のように目に見える形で現れたりしてるよ。

浪人生ってのは今年を知ってるから、そんな現象に惑わされないけど、
現役生はあまりそういう事情を知らないから、最低点低いところに逃げやすい。
その結果、倍率あがったりするんよね。
まぁ浪人生ならそんなん気にせんと8割取ればええ話やん?w
これぐらいの気持ちでがんばってこーぜ!
98大学への名無しさん:05/03/15 11:39:22 ID:vBFlcsFBO
俺みたいに去年関大落ちて、今年関大受かって府大落ちた、全然変わってないやつよりかは断然まし。
99大学への名無しさん:05/03/15 12:04:36 ID:1BVTXPx8O
>>98
なんか可哀相なヤシだなww

ちなみにフレックスは貧乏と低学歴の集まり
100大学への名無しさん:05/03/15 12:58:40 ID:QpxeAjdw0
国公立の中期日程の発表が23日で
関大の入学手続き(2)の締め切りが24日なんだが
授業料振り込まずに手続き(2)の書類送っといて
23日の合否見てから授業料振り込むのは可能?
101大学への名無しさん:05/03/15 13:21:02 ID:iFg7X9Bb0
>>100
24日に振り込んでから持参すれば?
102大学への名無しさん:05/03/15 13:24:57 ID:QpxeAjdw0
>>101
それでもいいんだが片道1時間半かかるんだよ・・・
103大学への名無しさん:05/03/15 14:07:09 ID:1BVTXPx8O
>>102
じゃなんで関大にしたの??
立命 同志社 関学
があっただろ??
頭悪くて関大しか無理だったていうのなら知らん
104大学への名無しさん:05/03/15 14:09:48 ID:iFg7X9Bb0
立命工作員が居るな
105大学への名無しさん:05/03/15 14:33:28 ID:FKp9BtPn0
103はやりたいことより偏差値のみで大学選んでるんだな。
おそらく文系で複数学部併願するタイプ。
それに102が関大より東や南に住んでる可能性もあると思うんだが。
106大学への名無しさん:05/03/15 14:52:41 ID:vBFlcsFBO
てか学費も書類も24日までしか受け付けてないぞ(順番はどっちからでも良い)。
よって、それでは入学できない。
学費は今月31日17時までに請求すれば戻ってくる。
107102:05/03/15 15:05:50 ID:QpxeAjdw0
家は兵庫
立命も受かってたけど工学部志望だから
家から一応通える距離ってことで関大にした
まぁそんなことはどうでもいいんだ

>>106
24まで受け付けていて順番はどっちからでもいいのなら
今のうちに手続き(2)の書類送る→23日発表見る→落ちてたら学費振り込む
で入学できるんじゃないのか?
ただ金振り込んでからじゃないと手続き(2)の書類を受け付けてくれない場合は
23日に発表見る→落ちてたら振り込む→書類持って直接大学へ
ってなって面倒臭いんだよな・・・
108大学への名無しさん:05/03/15 16:13:13 ID:1BVTXPx8O
あぁスマン
俺は法学部だから自分と一緒にしちまったよorz
てか偏差値だけなら同志社いってまふ
109105:05/03/15 16:49:40 ID:FKp9BtPn0
>>107
重要なことだから電話してでも聞いたほうがいいと思う。
俺なんて書類書き間違えで電話したがちゃんと対応してくれたよ。

>>108
偏差値も重要なのかもしれんが、世間には何かやりたいことがあってあえて
あえて簡単なほうに行くっていう人もいるよ。
東大理Vより理Tの最高点の方が高いみたいな。
俺は凄く尊敬する。
110102:05/03/15 17:03:21 ID:QpxeAjdw0
>>108
このスレには工学部生は少ないみたいだな
一番2cherが多そうな学部なんだが・・・
>>109
さっき電話したら先に書類送ってOKらしい
ここで聞くより先に電話すればよかったんだよな、スマソ
111大学への名無しさん:05/03/15 18:27:43 ID:OIPjHx4dO
フレックスのひといない
112大学への名無しさん:05/03/15 21:10:31 ID:1BVTXPx8O
>>111
vodafone??
113大学への名無しさん:05/03/15 21:41:03 ID:ai5oJD91O
いるよー(´∀`)政治フレやからよろしくー(゚∀゚)
114大学への名無しさん:05/03/15 23:01:05 ID:pyNktC/10
B日程で合格したから今日部屋探しに行ってきた。片道3時間かけて新幹線で。

実は昨日も行って、その時決めた物件がどうしても気に入らなくなってしまい(その時点で違和感を感じていたのだが我慢してたんです)それを変えるために。

正直、1人暮らしが不安で不安でたまらない。もうどうしようもないほど。だから昨日関大を辞退して自宅から通える距離の大学にしようと思った。部屋を決める以前に不安で部屋のことなど頭に入らなかった。

俺は本当に親のすねをかじって生活してきた。塾も講座を取りたいだけ取らせてくれたし飯ももちろん食わせてもらってた。

それが全て自分の負担になって果たして生きていけるのか、そこまで考えた。親にも家賃、仕送りでかなりの負担がかかる。しかも俺は高校で友達作りというものに少し失敗を経験していて新しい友達を作るのに少し不安を感じてた。

でも信頼している塾のアドバイザーさんに相談したら考え方が変わった。少なくとも関大の方が自分の学びたいことがより濃い形で学べるし就職も地元のところよりも若干有利らしい。

それに親の負担が気になる気持ちも分かるがいまはそのことは頭から取り払ってバイトしながら負担を軽くしていってやんな、って言われた。

最初の2ヶ月は1人暮らしする人は誰だってきつい、でもそれを乗り越えれば地元に帰りたくないとも思えるようになるはずだとも言われた。

マンションのキャンセルしたお金だったり新幹線2往復したお金はとてつもなく大きな負担だった、少なくともうちの家庭では。それにどこの大学でもそうだが入ってからじゃないと自分にあった大学かも分からない。

でもここで冒険しないと後々辛くなる。就職した後の1人暮らしは会社のストレスも加わって大学のそれと比でないほどきついものだよとさっきのアドバイザーさんが言ってた。

冒険したい。大好きな大阪という土地で自分を成長させたい。話を聞いてそう思えてきた。バイトも大変だろうし友達作りにも不安は残る。でも関大で頑張ってみたいと思った。

入学式だったりガイダンスの時、隣の人に積極的に声をかけようと思ってる。声をかけられた人、もしいたら俺かどうか分からないけどどうか仲良くしてやって欲しい。お願いします。スレ汚し申し訳ない。

115大学への名無しさん:05/03/15 23:13:21 ID:vBFlcsFBO
>>114
いい話やん('∀`)
俺でもよければよろしくっ









なんちって
116大学への名無しさん:05/03/15 23:35:52 ID:4PfH+TY10
学生書とかっていつもらえるの?
117大学への名無しさん:05/03/15 23:45:32 ID:1HDfoYHF0
>>114
俺も在来線、新幹線と乗り継いで3時間以上かかる所から行くよ。
一人暮らしが初めての人がほとんどだし、
俺だって不安、大阪のイメージだって恐い感じがするし・・・。
不安な人たちばっかりなんだからあんまり思い詰めなくていいと思うよ。
118大学への名無しさん:05/03/16 00:08:41 ID:4CdhLIip0
俺もこの大学に行きたかった・・・本当に無念。そのうち編入しますからよろしく
119大学への名無しさん:05/03/16 00:08:56 ID:FB3HppQ+O
つまらないのに長い>>114を誰か要約してください
120大学への名無しさん:05/03/16 00:47:28 ID:qE41NaozO
112えーゆー
113経済フレックスやしょろぴー
121大学への名無しさん:05/03/16 01:01:18 ID:mfRqWW7G0
俺はそういう地方から来る人と仲良くなって
大阪案内とかしたかったな・・・。
ホンマにうかりたかったわ・・。

受かった奴新生活頑張れよ!!

来年国立落ちたらみんなよろしくw
122大学への名無しさん:05/03/16 01:16:22 ID:qE41NaozO
121もち!!
てかおれ地方やから大阪案内してほしいわ笑
123大学への名無しさん:05/03/16 01:23:44 ID:mfRqWW7G0
>>122
俺ねー、なんか異文化コミュニケーションは言い過ぎやけど、
こういうのがめっちゃ好きなんよねw
自分の住んでる地域以外の人と話したりするのが。

大阪は怖いってイメージがあるんかゎ分からんヶド、
堂々としときゃ普通に安全やと思うよw

とりあえず大阪住むなら阪神ファンになりやw
ってのは冗談やけど、大学も大阪も楽しんでね♪
124大学への名無しさん:05/03/16 01:35:43 ID:j+uCEts10
>>123
大阪に住むにあたって、
右翼&巨人ファンだと迫害受けますか?
125大学への名無しさん:05/03/16 01:41:04 ID:2ZmdwcdW0
学生証の写真てインスタントでもいいんだよな?
インスタントで撮ったやつ貼ろうとしたら
貼るところの枠が一回り小さかったので顔だけしか写ってないんだけど。
126大学への名無しさん:05/03/16 01:56:39 ID:+28Ha+9J0
>>124
123ではないが、
野球ファンが多いとは思わないのでどこファンでも良いんじゃねかな?
てか、関東弁を聞くのが一番嫌でんなぁ。と京都人だが言ってみる。
127大学への名無しさん:05/03/16 02:03:43 ID:j+uCEts10
>>124
関東の人間ではないです。
言葉も関西弁に近いものを喋ります。
おそらく県外の方が聞けばものすごく違和感を感じると思いますが…。
挑発するつもりはないのですが、
大阪はマイナスイメージが強くて…甚だ不安を感じています。
128大学への名無しさん:05/03/16 02:04:23 ID:mfRqWW7G0
>>124
そんなことありえんw 迫害てw
大阪ってそんなイメージなん?w

まぁ甲子園いけば巨人ファンは圧倒されるけどなw

>>125
俺受かってへんから、大したこといえんけど、
枠より一回り小さいのはマズイんちゃうの?
学生証やしちゃんとしたので撮り直したら?
129大学への名無しさん:05/03/16 02:07:28 ID:jRry45nD0
大阪に来る巨人ファンに1個アドバイス
「桑田清原が好きだから巨人ファン」ですと言え

こう言われると大阪人も何となく納得してしまう人が多いw
130大学への名無しさん:05/03/16 02:10:05 ID:mfRqWW7G0
131大学への名無しさん:05/03/16 02:11:11 ID:mfRqWW7G0
>>129
PLやなw

清原はだんじりファイターやしw
132大学への名無しさん:05/03/16 02:11:47 ID:j+uCEts10
>>124
悪属性阪神ファン&大阪のおばちゃん&ヤクザ&総連&信号無視
私的大阪マイナスイメージのファイブスターです。
もちろんこれらが偏見であると頭ではわかっているつもりなのですが…。
頑張って4年かけて大阪を好きになります。

>>129
地元もアンチ巨人が多く、
「清原が好き」などというと、ナチスドイツにおけるユダヤ人なみに迫害されます。
ですが、自分はそこまで熱心な巨人ファンではありませんので。
むしろ無茶苦茶な補強に吐き気を催すぐらいです。
133大学への名無しさん:05/03/16 02:18:12 ID:jRry45nD0
いや、俺の周りでは桑田清原は好印象だけどな
阪神ファンでもこの二人だけは特別って感じで

まぁ何でもいいさ、大学の話。
巨人ファンだから友達にならないなんて器の小さい香具師は
友達になる必要は無いから安心しろ
134大学への名無しさん:05/03/16 04:57:11 ID:f7HaXmog0
>>114
俺は一人暮らしって別に全然大変じゃないと思うんだけどなぁ。

大学ではあんまり巨人だの阪神だのの話はないが、
うちにきた読売新聞の勧誘を断ったら、
「やっぱり球団の関係ですか?」って悲しそうな顔で言われたw
俺はそもそも野球に興味ないんで関係ないが。
135大学への名無しさん:05/03/16 07:44:17 ID:vI4jy7tU0
俺みたいに大阪南部に住んでる人間は感官同率で関大以外遠すぎて行けないんだよ
まぁ関大に合格する程度しか勉強してなかったけどな
関大だけ受けて関大に進学さ。
136大学への名無しさん:05/03/16 09:35:11 ID:+6xrjjQ50
>>123
俺はそんな中ごく少数のホークスファンだが。
昔南海が好きだったもんで・・・
137大学への名無しさん:05/03/16 10:42:22 ID:qE41NaozO
おれはインスタントでした!べつ顔がうつってりゃいっしょ
138大学への名無しさん:05/03/16 10:59:12 ID:J6BwcktMO
>>127
治安の悪い大阪へようこそ!
なぜ治安が悪いのか。
それは大阪人がとてつもなく元気だから。
元気な分、喧嘩も多くなるんですね。
大阪にくればそのうるささに驚くでしょう。
もちろんみんながみんなじゃありませんが。
139大学への名無しさん:05/03/16 11:23:43 ID:mfRqWW7G0
>>135
俺も俺も。

浪人しても、関大しか狙えないとゆう・・。。

国公立いきたいな。
140大学への名無しさん:05/03/16 12:22:24 ID:bsfFE6B+0
>>132
悪属性阪神ファン&大阪のおばちゃん&ヤクザ&総連&信号無視
  40        35       20   10   95
それぞれの実際の遭遇率(大阪市中心よりやや南東部)
どっかの県で放送されてる(されてた?)オレオレ詐欺のCMの大阪のおばちゃんはやりすぎです。
あんなん、ミナミの帝王の世界やしな。今日日、千林とか西成行ってもあこまで大げさなおばちゃんはいてない。
でも意外と尼とか西宮の商店街に行くと、あれ(CM)とほぼ近いおばちゃんが結構いてる。

あと、エスカレーターでは左側を歩いてください。右は止まる人です。
大阪は裏メニューなんかも多いですよ。
特に有名人の地元(ボクシング選手、プロ野球選手、芸人etc)にいって、その有名人と知り合いやねん。
みたいな話で盛り上げて(盛り上げるためにはある程度ファンであるか実際知り合いじゃないと話にならん)
そこの常連になれば、裏メニューを聞けたりする。TV、ラジオの合言葉も多いな。

では、ラストは大阪名物(?)くだらん広告で!
『痴漢、アカン』
141大学への名無しさん:05/03/16 14:01:10 ID:1sAqrYyD0
↑こういうやつがいるから関西のイメージが悪くなる

関西=大阪とおもわないで下さい

京都府民より
142大学への名無しさん:05/03/16 15:27:59 ID:vI4jy7tU0
やっぱ関西=滋賀だよな
143大学への名無しさん:05/03/16 16:04:19 ID:DoMS02Z00
青学
・ 青学学部平均偏差値70 法学部は私文トップ偏差値
・ 3年からは 東京No1街 渋谷キャンパスへ
・ 顔面偏差値も大学一 @ 世論調査
早慶
・さすがに早慶の名がある
・大学受験を詳しくしらない人は、早慶より地帝一工神を低く見る
・早稲田は性犯罪のイメージが付きすぎた
上智
・一般人の全国的な知名度で青早慶、法立明中に劣る
・推薦が多いのはいただけない
明立法中学
・所詮早慶青上の滑り止め
・同レベルの立明法中を学部関係無しで何個も併願してれば受かるだろう
・学習院は問題のレベルが関関同立並だが今はブームなので括りにした
関関同立
・所詮地方大学
・ほぼ全学部で2回以上受験出来るのは上位校のプライドが無い。
・関大の凋落、立命叩き、関学のマイナーさ
・関西の大学の入試問題の難易度は低い (広く深くやらなくていい=簡単)

      【 ↓ 反論はココだよ ↓ 】
青学>早慶>上智>>明立法中学>>>関関同立
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1110905410/
144大学への名無しさん:05/03/16 16:16:19 ID:esGp7XKf0
私情で申し訳ない。
バイトについて居酒屋みたいなところで働こうと思ってたんだけど、
さっき、こないだまで通っていた塾に塾講師としてバイトしないかと勧誘されてどっちで働こうか迷ってます。
やっぱメリット多いのは塾講師かな・・・てかもう塾講師よりな気がw
すっごい迷ってるけど、第三者として皆さんの意見が聞きたい。
ちなみに俺は関大前期全滅、かろうじて後期受かったバカなヤツです
145大学への名無しさん:05/03/16 17:19:44 ID:XQmZ7keI0
>>144
塾講師の方が自給高くていいんじゃね?
最低でも、1000円↑いくだろ?

地方から大阪に来る方は、ミナミの帝王を見ると大阪のことがスゴークわかりますb















実際は、大阪北部と南部は全く違う世界だけどねw
146大学への名無しさん:05/03/16 17:31:08 ID:ybFGsh+zO
北部と南部でどぉちがうんですか??どっちが治安いい?
147大学への名無しさん:05/03/16 17:37:02 ID:8T8Nqvyk0
>>144
塾講師はいっぱいはいらないとあんまり稼げないから両方やればいいんじゃないの?
148大学への名無しさん:05/03/16 18:57:16 ID:J6BwcktMO
熟講師、いっぱい入れよ。
149大学への名無しさん:05/03/16 19:27:31 ID:mfRqWW7G0
>>146
それは大阪全体での意味? やったら知らん。

キタとミナミのことゆうてんのなら少し。
大阪では、難波周辺(難波駅〜道頓堀・千日前)をミナミ
梅田周辺(梅田駅、北新地)をキタってゆう。
簡単に言えば、キタは大阪の玄関口で都会的で、
ミナミは大阪らしさがあって、色んな奴はおる。

ちなみに、ミナミからキタは歩いて一時間とゆう距離。

治安は多分大阪北部(関大らへんの方)のがええんちゃうかな。
そっちの方が関大通いやすいしね。
南部(堺市以南)は泉州弁やし荒っぽいよw


150大学への名無しさん:05/03/16 20:45:45 ID:6/wJ5PJm0
バイトどんなのしたらいいかな?
金よくて、できるだけ楽で、女の多いバイトがいいな。
151114:05/03/16 20:50:08 ID:P5Xk0e/y0
すません、つまらん長い文書いたくせして放置ぷれいしてしまってました。

やっぱ地方から来る人も一杯いるよね。そういう人たちとも仲良くなって田舎自慢とかしあいたいし大阪の人とも仲良くなっていい服屋とか教えてもらいたいわ。

とりあえず4月からよろしく。ちなみに社学ーマスコミです。
152大学への名無しさん:05/03/16 21:03:50 ID:ybFGsh+zO
149さんありがと(>_<)やっぱ大阪はすごいな☆彡
153大学への名無しさん:05/03/16 21:44:34 ID:8T8Nqvyk0
>>151
がんばろうと思ってるのは良いことですけど、今の気持ちを大事に遊びすぎないように気をつけてくださいね
ぼくは灘という世間ではわりと良いと言われているところに入りましたが、入学後はじけすぎたので一浪して関大という結果になってしまいました
154大学への名無しさん:05/03/16 21:48:27 ID:aXHulNcy0
>>151
同じ学部に専攻だ!よろしくね!
155大学への名無しさん:05/03/16 21:59:05 ID:FB3HppQ+O
>>153
…ネタだろ?
156大学への名無しさん:05/03/16 22:01:18 ID:J6BwcktMO
俺も社学マスコミ
157大学への名無しさん:05/03/16 22:36:39 ID:FB3HppQ+O
俺法デイ
158大学への名無しさん:05/03/16 23:20:12 ID:H/R3/pl60
俺商デイ
159大学への名無しさん:05/03/16 23:24:37 ID:H/R3/pl60
>>145
ミナミの帝王は読みすぎるとどぎつい大阪弁がみにつく・・・w
160大学への名無しさん:05/03/17 01:22:17 ID:mtlyv/o90
仮性ですがヨロシク。
161大学への名無しさん:05/03/17 06:36:22 ID:AZ2U1Vqu0
>>155
実話です。ネタで言えるのであればどんなにうれしいことか・・・
お情けで卒業さしてもらったので自分の学力が相当低いのは自覚してたし関大に合格したのはうれしいです
162大学への名無しさん:05/03/17 08:59:23 ID:iryIzeKJ0
ミナミの帝王よく読むんだが「テンゴいいなはんな。」
ってどういう意味よ?
163大学への名無しさん:05/03/17 10:05:58 ID:zJip0p7h0
てんご→冗談、ふざけること

てんご言いなはんな→冗談言われたら困りますわ
164大学への名無しさん:05/03/17 10:21:59 ID:W24oqa16O
ちなみに大阪人はてんごとか言わないよw
俺オサーカ人
165大学への名無しさん:05/03/17 10:40:42 ID:7wXFW+Cf0
おなじく〜
北河内在住ですがあんなに激しい大阪弁はめったに聞かないw
166大学への名無しさん:05/03/17 11:49:41 ID:088bB203O
>>163
大阪でそんなの言わねーよ。
167大学への名無しさん:05/03/17 11:59:26 ID:Mrqpco+i0
いいなはんなはたまにきくやろ。
168大学への名無しさん:05/03/17 14:18:34 ID:088bB203O
聞くことは聞くけど、今の10代20代の大阪人はそんなん使わない。
今の大阪弁は吉本新喜劇でしゃべってる言葉が普通。
関東人がイメージしてる大阪弁は今はジジイとババアしか使っていない。
ねっこから大阪人の俺でもコテコテの古い大阪弁は聞きづらいぞ。
169大学への名無しさん:05/03/17 14:23:56 ID:bAhE87V70
吉本新喜劇で喋ってる言葉って分かりやすいな。実際その通りだと思う。
俺が大阪弁と関東の言葉で一番違うのは言葉の発音かと思う。
170大学への名無しさん:05/03/17 15:26:52 ID:J1f4FZ3v0
>>166
ミナミの帝王→闇金の話→そういう業界の人達(オッサンとか)には使う人もいる

ちなみに、「てんごいいなはんな」等は、「なめとったらアカンど!コラッ!」
というようなニュアンスを含むような場合が多い。
ミナミの帝王では、そういう台詞は893さんが笑顔で(しかし、怒っている)言ってる場合が多い。
171大学への名無しさん:05/03/17 15:30:57 ID:20CEFNeB0
関西人は皆岸和田少年愚連隊のカオルちゃんみたいな感じだよ。
172大学への名無しさん:05/03/17 17:01:23 ID:pEfeX5tLO
どないやねん。
173大学への名無しさん:05/03/17 19:20:07 ID:6kLU+1140
総合情報のヲタ比率をおしえて!
174大学への名無しさん:05/03/17 19:38:33 ID:088bB203O
>>173
君はオタ?
175大学への名無しさん:05/03/17 19:43:19 ID:FrS5pkD00
大阪南部出身の子は時々きつい関西弁出るよな。
つか南部怖くて近づけない。。
友達がスクーターのニケツしてたらバット振り回したおっさんに襲われたしw
友達と車で南部通る時はいつも以上に金属バットを多めにトランクに入れていきます。
176大学への名無しさん:05/03/17 20:22:18 ID:Mrqpco+i0
南部というか堺市以南は熱い奴が多いな。
金属バット必須か。
177大学への名無しさん:05/03/17 21:20:06 ID:hRARTWRN0
お前らくだらんことばっか書くなよ。
大阪について語るのはもうおもしろくもないんですけど。
関大のこといろいろきかせろよ。ぼけ。
178大学への名無しさん:05/03/17 21:23:22 ID:Mrqpco+i0
じゃぁお前がなんか話題振れよ。ぼけ。
179大学への名無しさん:05/03/17 22:30:12 ID:IuX5xLZj0
社会学部ってどんな子がおおいよ?男と女それぞれ。
180社会学部マ:05/03/17 22:34:28 ID:088bB203O
少なくとも俺はキモい。
181大学への名無しさん:05/03/17 22:41:45 ID:IuX5xLZj0
いや、1人特定のことはきいてないですよ。
182大学への名無しさん:05/03/17 23:08:06 ID:cv9wZ4NR0
>>173
今年から総情へ行くヲタで〜す。
183175:05/03/17 23:08:31 ID:Mf0xKa5y0
女の可愛さを書いてやろう
社、商>経済>>文、法 これは女が多い社会学部の社ガールダントツ。
トップレベル(上位層)の可愛さでなら
経、商>社>>文、法  トップレベルは美人かつスタイルがモデル並。

イケメン編
経>商、社>文、法

入ってから驚くよ、イケメンとドキュンの多さに。
新入生の女の子がありえないくらいカッコイイ人多いってびびるし。
もちろん新入生もイケメン多い、
もちろん美人や可愛い子も多い、気さくな子が多いんでお高く止まってないのが多いってのがいい。
あとオシャレナ人が多いな、、経、商、社に関して言えば8割服装に気を使ってる。
関大には、関前、関横、関裏、図書前、チャリ置き場wというメジャーな場所の名前がある、
待ち合わせにも良く使われるんで、覚えて置いて損は無い。
あとは呑み屋や飲食店が多いんで早めに場所と名前は覚えておくといいぞ、
昼飯時の待ち合わせで迷わずに済む。
ジャポの豚トロ丼はうまい。一度お試しを。
4月から関大は暑いぞ、、図書前とか、まじで。Tシャツ一枚で済む日もあるし。

とまぁ、、同志社生だけど参考になった?
つか俺の書いてることに間違いは無いと思う、どう思います?>関大生さん
184大学への名無しさん:05/03/17 23:16:58 ID:ukLttTh70
灘の人頑張れよ
185大学への名無しさん:05/03/17 23:27:31 ID:BC2X8ISE0
>4月から関大は暑いぞ、、図書前とか、まじで。Tシャツ一枚で済む日もあるし。

関大は暖房でも効いてるんでしょうか?
186大学への名無しさん:05/03/17 23:30:01 ID:Mf0xKa5y0
>>185
屋外ね、なんつか日(照り返しかな?)が強いんだよ。
天気のいい日の昼休みの図書前というと、、
もう暑い暑い。。。
187大学への名無しさん:05/03/17 23:33:11 ID:IuX5xLZj0
甲南はオリエンテーションキャンプみたいなのあるらしいけど、
関大は何かないの?
188大学への名無しさん:05/03/17 23:41:46 ID:20CEFNeB0
授業中に喋るDQNは殴ってもいいんですか?
189大学への名無しさん:05/03/17 23:45:26 ID:Mf0xKa5y0
オリエンテーションキャンプなんて
友達つくりを特に不安がってる
チビでハゲでメガデブで脇の臭いヲタクが行くもんだろ(言い過ぎたかなwゴメン)
大学なんてどこでも少し積極性があれば友達できるよ、
まず周りの学生友達でどっかのオリエンテーション行ったっていう奴がいない、
行きたいとも聞かなかった
関大であるかどうかは知らないけど、締め切りすぎてるでしょ多分。

全く参考にならないけど、こんな感じ。
190大学への名無しさん:05/03/17 23:47:36 ID:BC2X8ISE0
>>188
授業中に暴力行為をはたらくようなDQNは退学にしてもいいですか?
191大学への名無しさん:05/03/17 23:48:04 ID:Mf0xKa5y0
>>188
小教室じゃ駄目。
五月蝿い大教室なら殴っても教授に気付かれないよ、
喧嘩になったら駄目だけど。
ただ、そういう輩は見た事無いし、聞いた事無いw
192大学への名無しさん:05/03/17 23:57:01 ID:iryIzeKJ0
奨学金の願書書き損じた。
なきそう。もうだめなのか。
193大学への名無しさん:05/03/18 02:26:01 ID:KJIyk7JbO
時給2000円の塾講師のバイトはどうやろか??
194大学への名無しさん:05/03/18 03:30:22 ID:InIzs4P70
微妙。家から近いならありかな
195大学への名無しさん:05/03/18 10:59:01 ID:YBvmYAyX0
そうか・・・皆カコイイのか・・・
俺( ´Д⊂ヽもうだめぽ
196大学への名無しさん:05/03/18 11:26:57 ID:pLVA77qv0
入試の時は全然そう思わなかったけどな
みんな春休みでかわるのか?w
197大学への名無しさん:05/03/18 12:03:26 ID:OHr4CkC40
みんな、あの高倍率を勝ち抜いた戦友じゃないか
198大学への名無しさん:05/03/18 12:40:58 ID:KJIyk7JbO
194 近いといえば近いなぁ。まぁ週3、4入れるみたいやからいっか。
199大学への名無しさん:05/03/18 13:16:39 ID:f66ITV5y0
二日と四日行かんのはおれだけか?
200大学への名無しさん:05/03/18 14:07:19 ID:/VhSdboTO
スロで800万稼いだのはいいが後期10単位しか取れてねぇwwwwwwww
もうダメポ
201大学への名無しさん:05/03/18 14:27:30 ID:sm9EqyGkO
>>200
ホワイトハウス!!!!!
202大学への名無しさん:05/03/18 15:08:20 ID:P/a/DBHJ0
★青山学院大学 国際政経学部(国政)★
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1111118254/

 <これからの青学国政学部 そして伝説へ…>

・ 青学学部平均偏差値 ◎ 70 ◎ 国政学部は私文トップ偏差値

・ 新たなるくくり ★早慶上青★ 誕生

・ 「早慶は受かっても青学は難しい」 など ◎ 私立最難関大学 ◎

・ さらに 「青学に受かれば東大に受かるのと同じ」 とまで

・ ★ 早慶上青 ★ でなく ☆ 東大京大青学 ☆ や ☆ 東京一青 ☆ と呼ばれるコトも

・ 私大No1 青学の看板学部 ◆ 国際政経学部 ◆

・ 3年からは 東京No1街 ♂ 渋谷キャンパス ♀ へ

・ 顔面偏差値も大学一 @ 世論調査

・ ◇ 2ちゃんねる最強のコテハン ◇ が通う大学

新受験生はガンガレ♪目指せ早慶上青!青学ボーイ&ガール!
203大学への名無しさん:05/03/18 16:10:03 ID:JuNDWZDk0
皆もうバイトしてんの?
204大学への名無しさん:05/03/18 16:18:41 ID:sm9EqyGkO
>>203
探してる最中で、始めるのは4月。
205大学への名無しさん:05/03/18 16:41:52 ID:pLVA77qv0
一回生の時が一番忙しいというのは本間け?
206大学への名無しさん:05/03/18 18:25:09 ID:sm9EqyGkO
そりゃあ早めに単位取るから1回生と2回生で忙しくなるのは当然だろ。
1回生と2回生でさぼったら3回生以降の就活が苦しくなるで。
207大学への名無しさん:05/03/18 18:27:33 ID:1cRCkUNq0
■名門私立大学=最新講評〜2005版■

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格など、「自称」だけど私学No1。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。スーフリ大学w
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、マーチに越される(た?)予兆あり。
4位 : 明治大・・・校舎も新築し、就職・資格・偏差値のバランスが良い。「早慶明治」を狙う御茶ノ水大学。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。マーチ上位級。

6位 : 立教大・・・マスコミなどに強く、校舎も好評故に、2005年度もなんとかマーチ上位を確保。
7位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急上昇。人種の坩堝的な大学。
8位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。自称「命>同」。
9位 : 中央大・・・「伝統の法学部」で「法学部」は上智に並ぶが、他学部に不調感あり。実績はある。
10位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績は乏しい。「青学スタンダード」。

11位 : 関学大・・・最近凋落著しく人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…
12位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「難関私大最後の牙城」。 依然人気は高い。
208大学への名無しさん:05/03/18 18:29:13 ID:v5Q1SHGC0
関大って女かわいいですか?
209大学への名無しさん:05/03/18 21:20:43 ID:T2MHX2TC0
そういやまだ提出書類書いてないや・・・
210大学への名無しさん:05/03/18 21:25:25 ID:v5Q1SHGC0
提出書類ってどれだけ出せばいいの?
読んだけどよく理解できん。
211大学への名無しさん:05/03/18 21:28:02 ID:iDnc5KnY0
>>208
社学は特に
212社学マスコーミン:05/03/18 21:37:54 ID:sm9EqyGkO
大きい封筒の中に入ってる生協の封筒の中に入ってるパンフレットの中に入ってるチラシに、
入学式とかの写真が載ってるって気付いた人、手上げて!!
213大学への名無しさん:05/03/18 21:39:17 ID:3C23xGAR0
挙手
214社学マスコーミン:05/03/18 21:40:51 ID:sm9EqyGkO
>>213
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
215大学への名無しさん:05/03/18 21:42:07 ID:3C23xGAR0
クラス写真とか載ってたな
216社学マスコーミン:05/03/18 21:44:35 ID:sm9EqyGkO
みんなかっこよくて自信なくしたぜ(つд⊂)
217大学への名無しさん:05/03/18 21:45:09 ID:wSejkhHh0
うp! うp!
218社学マスコーミン:05/03/18 21:47:32 ID:sm9EqyGkO
>>217
何を?
219大学への名無しさん:05/03/18 21:50:29 ID:3C23xGAR0
何かカップルが移ってうざかったよ
220大学への名無しさん:05/03/18 22:05:42 ID:T2MHX2TC0
>>216
カッコイイ奴を集めて撮ったから安心しろ
皆フットの岩尾みたいな感じだ
221社学マスコーミン:05/03/18 22:13:07 ID:sm9EqyGkO
サンキュ(^・-・^)
222大学への名無しさん:05/03/18 22:24:41 ID:pLVA77qv0
文学の女はイタい系が多いのかな
経商とは違った意味のイタさ…
ほんまにイメージだけやけど

223大学への名無しさん:05/03/18 22:59:57 ID:v5Q1SHGC0
社会学部の男ってどんな感じ?
224大学への名無しさん:05/03/18 23:44:39 ID:79DFzQpGO
おしえてほしんですけど入学式て何時間くらいあるんですか??それと一日目から新入生歓迎みたいなんはあるんですか?
225大学への名無しさん:05/03/19 15:17:01 ID:iQj7KLuxO
みんなは第二外国語何をとるの?やっぱりハヤリの中国語なんかなぁ
226大学への名無しさん:05/03/19 15:47:31 ID:9f2xM/ZZ0
俺中国語か朝鮮語で迷ってるんだけど第二外国語もオーラルあるの?
227大学への名無しさん:05/03/19 15:47:44 ID:M6490S0S0
■名門私立大学=最新講評〜2005版■

1位 : 慶応大・・・偏差値・就職・資格など、「自称」だけど私学No1。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。スーフリ大学w
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、マーチに越される(た?)予兆あり。
4位 : 明治大・・・校舎も新築し、就職・資格・偏差値のバランスが良い。「早慶明治」を狙う御茶ノ水大学。
5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。マーチ上位級。

6位 : 立教大・・・マスコミなどに強く、校舎も好評故に、2005年度もなんとかマーチ上位を確保。
7位 : 法政大・・・「改革・躍進」を推し進め、イメージ・偏差値も急上昇。人種の坩堝的な大学。
8位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。自称「命>同」。
9位 : 中央大・・・「伝統の法学部」で「法学部」は上智に並ぶが、他学部に不調感あり。実績はある。
10位 : 青学大・・・女子高校生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績は乏しい。「青学スタンダード」。

11位 : 関学大・・・最近凋落著しく人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…
12位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。「難関私大最後の牙城」。 依然人気は高い。
228大学への名無しさん:05/03/19 15:52:07 ID:8ZlvP4at0
中国語は発音がむつかしいって言われてるよね
229大学への名無しさん:05/03/19 16:32:34 ID:myc5qE+g0
俺ドイツ語
230大学への名無しさん:05/03/19 16:45:41 ID:05bKNSY00
俺もドイツ語だ。
文法がんばろ(´・ω・`)
231大学への名無しさん:05/03/19 17:19:06 ID:iQj7KLuxO
桂三枝って何学部で教えるん?
232大学への名無しさん:05/03/19 17:40:03 ID:uJYK2GRlO
>>231
文学部
233大学への名無しさん:05/03/19 17:55:51 ID:Kr2KMUtW0
どの第二外国語が一番簡単に単位とれますか?
234大学への名無しさん:05/03/19 18:05:04 ID:10UNOr3o0
スペイン、激簡単。
235大学への名無しさん:05/03/19 18:16:00 ID:SNZ0ab4F0
depoldipo racornia
236大学への名無しさん:05/03/19 18:18:16 ID:J/jFxshs0
語学くらい本気で学びたい。という俺は文法激むずドイツ語。
237大学への名無しさん:05/03/19 18:40:08 ID:rPLGnJs80
俺はこのスレでは人気なさそうなフランス語。
238大学への名無しさん:05/03/19 19:11:34 ID:QSUJQqqK0
          ■■■難関私立大学 最新格付け 2006ver,■■■

1位 : 青学大…青慶早上で私学No.1の青学。国政学部は私立トップ偏差値
2位 : 慶応大…イメージは優秀。しかし同系統の青学が上にいるので2番手大学。
3位 : 早稲田…性犯罪の汚点が多い。名前に"田"あるのがダサい。腐っても早稲田。

4位 : 上智大…明立法中学にも知名度で負ける。推薦多いのが良くない。
5位 : 立教大…可もなく不可もなく。上位に同系の青学、慶応のおかげで明立法中学トップ。

6位 : ICU…1時期話題になったが、受験生からは相手にされない。過剰評価はいなめない。退学者多。
7位 : 明治大…早稲田以下法政以上。山ピーのbe動詞って何ですか?発言。こんなパンダを入れる大学。
8位 : 同志社…最近一般入試を全学部2回受験可能よって地方大学に堕落。関西の国立主義も向かい風。
9位 : 理科大…自称、私立理系大学最高峰。難易度の割りに知名度が無い。名前がモロ"理科"ってのはry
10位 : 中央大…多摩移転によって大失敗。凋落が激しい。法学部も昔の権威が無くなってきた。

11位 : 立命館…偏差値捏造、詐欺大、試験しすぎで金稼ぎ。元左翼共産レーニンマルクス学のせいで就職悪。
12位 : 法政大… マーチ&六大学最下位。しかし最近頑張っている。ダサくてアホなイメージが有。
13位 : 学習院…ロイヤルブランド。明立法中学の括りで巻き返し。 学校は広くてキレイで駅徒歩1分。
14位 : 関学大…関西でも一般人には関大とよく混乱される。関東では関東学院とも。
15位 : 関西大…自慢の法学部でも偏差値低い。関関同立でおなじ括りなのに1つだけ格下扱い。

以下 : その他
239大学への名無しさん:05/03/19 19:24:17 ID:myc5qE+g0
4月4日に上級外国語履修のテスト受けるやついる?
240大学への名無しさん:05/03/19 19:35:11 ID:jGIeOD8+0
俺経済だけどうける
好きな時間に行けばええの?
241大学への名無しさん:05/03/19 19:43:26 ID:myc5qE+g0
>>240
たしか2回に分けてテストするみたい
俺は商
242大学への名無しさん:05/03/19 19:47:18 ID:myc5qE+g0
>>240
どんな勉強してる?
243大学への名無しさん:05/03/19 19:57:00 ID:jGIeOD8+0
受験生時代英語得意だったから無勉かな
偏差値でいうとどれくらいいるのかわからない?
244大学への名無しさん:05/03/19 20:11:51 ID:myc5qE+g0
>>243
俺も英語は得意だったけどどんな問題がでるのかな?
偏差値は60くらいあればOKじゃない?
245大学への名無しさん:05/03/19 20:33:01 ID:Kr2KMUtW0
俺偏差値45だけど、普通の英語でいいんだよね?
246大学への名無しさん:05/03/19 21:16:10 ID:9f2xM/ZZ0
青学と青山をNGワードに追加しとこ
247大学への名無しさん:05/03/19 21:23:53 ID:rPLGnJs80
上級外国語履修希望調査書みたいなの出さなかったけどうけていいんでしょうか?
248大学への名無しさん:05/03/19 21:33:19 ID:2R6OQaEw0
俺は中国語にした。別に中国に興味はないけど、
やっぱ選択する人多いから友達と話せたりして楽かな〜と思って
249大学への名無しさん:05/03/19 22:42:15 ID:9f2xM/ZZ0
ググってみたりして調べた結果、中国語が一番面白そうだったから中国語にしよう。
250大学への名無しさん:05/03/19 22:45:56 ID:+7E3sRyXO
ところでみんなパソコンどうする?
買ってない人、生協で買う?
251大学への名無しさん:05/03/19 23:14:30 ID:QnquszDYO
中国はやめとけ。めんどくさい。オレなんて単位落としたしwwwww
252大学への名無しさん:05/03/19 23:16:43 ID:2R6OQaEw0
他の選択しても落とす奴は落とす
落とさない奴は落とさない
253大学への名無しさん:05/03/19 23:29:48 ID:9f2xM/ZZ0
>>250
sotecかDellでいいんじゃない。
パソコンで3DゲームなんかがしたかったらVRAMに気をつけてね。
なんせ俺のノーパソは3年前の当時スペック高いほう(pen3の1G メモリ256M HDD30G)だったけどVRAMが4Mでまともにゲームできん・・・。
DVDも焼けないし。
254大学への名無しさん:05/03/19 23:33:39 ID:uJYK2GRlO
朝鮮語
255大学への名無しさん:05/03/19 23:50:00 ID:qTCT2VjR0
>>250
パソの3Dゲームは面白いよ〜
デルなら注文したらグラボ付けてくれるんでね?
自分で組み立てたら面白いですが。
256大学への名無しさん:05/03/20 03:02:27 ID:+GsK4mq10
ドイツ語は単位取得難しい?
簡単らしいと聞いて朝鮮語も考えたけど…
半島嫌いだからパスした。
嗚呼、4年間も大阪に住むのかorz
ちなみに英語のほうは高校時代からヤヴァイ。
偏差値60→48くらいに下がったしorzセンター試験で50後半に戻ったけど。
でも英語嫌いだ・・・・・・
257大学への名無しさん:05/03/20 03:56:16 ID:ciJIhs640
>>256
喧嘩売ってんのかよお前
嫌なら実家に引き篭もっとけくそが
258大学への名無しさん:05/03/20 04:04:03 ID:JCNwfku70
>>256
喧嘩売ってんのかよお前
嫌なら実家に引きこもっとけくそが
259大学への名無しさん:05/03/20 04:07:20 ID:9bOT26mF0
256の大阪民国への入国を拒否するよう大阪民国入管に通報しときますた
260大学への名無しさん:05/03/20 04:09:32 ID:JCNwfku70
みんこくwwwwwwwwwwwwwww
261大学への名無しさん:05/03/20 05:15:42 ID:7VIalBfZ0
関大生が遊ぶ場所ってやっぱ梅田になるんかなあ・・?まさか十三はないよな。
262大学への名無しさん:05/03/20 09:05:04 ID:ythRWMAD0
>>261
お友達から十三は風俗と恐いお兄ちゃんしかいないと言われましたが言いすぎですか。
そんな俺は十三は乗り換えの時しか使った事ない大阪好きの静岡出身新入生です。
263大学への名無しさん:05/03/20 10:58:55 ID:y2uUSbuk0
>>261
梅田はショッピング諸々で使うかな?
>>262
怖いオニーチャンが歓楽街にいるのはどこでも同じでしょうが・・
十三はまぁ、飲み屋と風俗って感じかな?
怖いオニーチャンならミナミのほうが多いと思われ。
264大学への名無しさん:05/03/20 12:45:18 ID:OXe3WOBH0
>>261
関前にもいろいろあるし、京都とかも行ったりするんじゃない?
俺はヒキだから関係ないが。
十三は駅の東と西で全く違う世界に出るなw
265大学への名無しさん:05/03/20 13:40:41 ID:p1uDe0bhO
まぁ北予備いってた俺が思うに、十三はヤ〇ザと乞食が多いな。ほんまに東か西で全然違うね
266大学への名無しさん:05/03/20 15:05:25 ID:vsLCbArU0
じゅうさん
267大学への名無しさん:05/03/20 15:50:35 ID:R59WzrHH0
俺バイト先が十三東口側で西側行ったことないんだけどそんなにひどいの?
ホテル街がいパーいあるのは知ってるけど。いってみよかな
268大学への名無しさん:05/03/20 15:52:05 ID:R59WzrHH0
ああ西側行くわ。風俗外も通ったことあった(;´Д`)松屋のあたりとか結構普通だけどどこのへんてがやばいとこか教えて!
269大学への名無しさん:05/03/20 16:00:09 ID:XbcWGHDx0
まぁ今年から大阪来る奴も1年もすれば立派な大阪人になるよw
270大学への名無しさん:05/03/20 16:02:00 ID:Gr13NnMQ0
>>265
乞食の多さで西成にかなうところはあるめえ。
271トモキチ:05/03/20 16:03:47 ID:aBjmbPV70
こんにちは^^
四月から近大行くことになりました、トモキチっていいます^^
近大はオニイ系多いらしいんで、俺もオニイ系大好きなのですごく楽しみです。
大学入ったら、とりあえずホストのバイトでもしながらノリのいいサークルに入りたいです。

俺もサイト作ってるんで、よかったら見に来てみてください^^

1から始める彼女の作り方マニュアル
http://www.geocities.jp/xenoszero/



関西大のダサい奴らも、俺のマニュアルを読んで少しは勉強してください^^
272大学への名無しさん:05/03/20 16:57:08 ID:y2uUSbuk0
>>271
近大おめ
273大学への名無しさん:05/03/20 17:17:34 ID:p1uDe0bhO
近大…WWおめ!
274大学への名無しさん:05/03/20 20:03:33 ID:/WFniErP0
総情ので下宿する人、もう決めました?
参考にしたいんで下宿に関することで何でも良いんで教えてもらえると助かります。
275大学への名無しさん:05/03/20 20:27:04 ID:5jjeE2eEO
ぼろいところはやすい
276大学への名無しさん:05/03/20 21:46:45 ID:/WFniErP0
>>275
まぁ…そりゃそうですねw
277大学への名無しさん:05/03/20 22:58:17 ID:ciJIhs640
>>274
高槻は家賃高い
山手はバイクが無いと生活できない
JTの前の道が綺麗だ
芥川高校の隣の田村さん家はロンブーの亮の実家だ
278大学への名無しさん:05/03/20 23:05:24 ID:GBoa0yTG0
2005年度版の最終報告。


   ■■■難関私立大学 最新格付け 2005年度版■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、2科目入学可能のSFCは、「マーチ下位レベル」。
2位 : 早稲田・・・私学でトップクラスだが、色々「下品」な話題が挙がる。別称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・「早慶上智」と言われるが、軟弱なイメージの為に、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・御茶ノ水を本丸とする、就職・資格実績のバランスが良い。「伝統のライバル校」は法政。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りがある。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・基督教徒念願の末に創立され、歴史が浅く、過大評価が激しい外国スタイルの大学。
7位 : 立教大・・・池袋校舎は好評で、天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。「普通」な学生が多い。
8位 : 法政大・・・「大学改革」のリーダー的存在で、最古の法律学校が前身。人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄だが、いまいちぱっとしない大学。白い巨塔的校舎。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は早慶に並ぶが、他学部は絶不調。資格実績は高い、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子生徒(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、マーチ最下位=「青学スタンダード」。

13位 : 学習院・・・誇れるものは「皇室オーラ」のみ、という、実力的には「成蹊レベル」との評価の小規模学校。
14位 : 関学大・・・最近では偏差値の凋落著しく、今も昔も人気は関西限定。首都圏では「西の関東学院」とも…。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高い。依然人気は高い、「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他

279大学への名無しさん:05/03/20 23:45:14 ID:Aw/Gm7+yO
十三最高だぞ!友達とたまに風俗いってます。
280大学への名無しさん:05/03/21 00:11:13 ID:UVypAvWW0
桃鉄で吹田を買い占めようと思ったけど挫折したorz
まだ10年目だけど、どの物件も高すぎ。
281大学への名無しさん:05/03/21 00:58:09 ID:d+z8Hx030
あぁ、俺も桃鉄やりてぇ。
今何まででてるんやろ?
俺が最後にやったんXやからなぁ

>>274
この前、高槻駅周辺下見ついでに物件みてきたんだが俺がみたとこでは
一番安いので4,5万やったと思う。そんで敷金が20万くらい。
あと生活に関してはちゃりんこか原付でもあれば十分だなと思った。
282大学への名無しさん:2005/03/21(月) 09:24:20 ID:AmtuGvse0
みんなでモモ鉄しようぜ
283大学への名無しさん:2005/03/21(月) 15:09:50 ID:ciPyEBEf0
一人でやる桃鉄って寂しいよな
284大学への名無しさん:2005/03/21(月) 15:39:03 ID:ciPyEBEf0
ところで入学式はスーツだろうけど靴は革靴?
黒のスニーカーでもいいよな?
285大学への名無しさん:2005/03/21(月) 15:46:04 ID:AvAHcgd10
>>281
今はUSA(実質13)まで出てる

>>284
俺は革靴だが、ぶかぶかして歩きにくい。
しかしランニング用のシューズしか持ってないので、
我慢して革靴を履いていく。こけないように気をつけなければ・・・
286大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:17:12 ID:2D6eiVYf0
>>285
俺中学の入学式でいっこ前だったプロフェッショナル級にかわいい女の子の靴を踏んだぞ
287大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:27:46 ID:AZvEsDfXO
関大って浪人のやつ全体のドンクライいるんだ?
288大学への名無しさん:2005/03/21(月) 16:46:31 ID:PyxJHGWe0
合格者では二分の一ぐらいだが
入学者は五分の一ぐらい
289大学への名無しさん:2005/03/21(月) 18:16:09 ID:8XArLPjeO
で結局学生証用の写真ってインスタントのやつでいいわけ?不可って書いてないからいけると思うんだけど誰か情報キボンヌ(´∀`)
290大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:10:49 ID:UiPgJiKn0
関大はオリエンテーションみたいなのないの?
291大学への名無しさん:2005/03/21(月) 19:13:48 ID:T7ZNiOeAO
>>289
おれインスタント
まあ六枚あるし大丈夫
292大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:22:33 ID:qfqNNPTh0
>>289
俺は一応インスタントじゃない写真撮ってきたけど。
293大学への名無しさん:2005/03/22(火) 00:29:51 ID:zNQB/FxW0
総合情報なんですけど、PCとか買わなきゃいけませんか?
買わなきゃというか、指定されたりするのかな・・・と。
294大学への名無しさん:2005/03/22(火) 02:25:16 ID:ShqCdmmo0
>>293
パソコンから書き込んでるじゃねーかw
295大学への名無しさん:2005/03/22(火) 02:46:37 ID:npAugStl0
>>293
別に大学指定のPCとかはないと思われ。
PC自体は必要だろうけど。
296大学への名無しさん:2005/03/22(火) 07:00:37 ID:ShqCdmmo0
提出書類2をまだ出してないことに気づく俺
297大学への名無しさん:2005/03/22(火) 07:29:01 ID:ShqCdmmo0
今日書類を書いて明日写真撮ってそのまま関大に直行だなぁ・・・明日も雨くさい
入学式の日は混雑しまくりで周辺散策も出来ないだろうから明日してこよ。
298大学への名無しさん:2005/03/22(火) 10:47:34 ID:c+u3i9yc0
関大って入学時の半分は指定校推薦の奴らやんな。
何かイヤやな。
299大学への名無しさん:2005/03/22(火) 11:02:31 ID:TTRqmxX30
オレ工学部応用化学入学。
工学部の人います?
あと教職授業とる人います?
300大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:32:51 ID:03Cd9cr50
300
301大学への名無しさん:2005/03/22(火) 14:40:27 ID:IRRK6A2v0
>>293
別に無理して買わなくても大丈夫。
302大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:02:22 ID:ylDQ6C8HO
私も書類まだ読んでも書いてもない…orz
写真ない…
てかみんなあんな分厚い本熟読したの??
あと、保健体育って必修??
303大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:02:49 ID:ylDQ6C8HO
私も書類まだ読んでも書いてもない…orz
写真ない…
てかみんなあんな分厚い本熟読したの??
あと、保健体育って必修??
304大学への名無しさん:2005/03/22(火) 15:03:45 ID:ylDQ6C8HO
ダブってスマソ
305大学への名無しさん:2005/03/22(火) 16:48:26 ID:4cwqYBwtO
>>302
書類を書くにあたってはハンドブックの自分の学部のところとことばの旅を熟読すべし。
もちろん俺は読んだよ。
保健体育は俺の社会学部は選択で必修ではない。
だから取らなくてもOK。他学部は知らん。
ただし教員の資格を取るには全学部共通で2単位必要。
306大学への名無しさん:2005/03/22(火) 17:32:25 ID:MfcRpu8uO
入学手続以外にかかなきゃならんのってあるの…??orz

ごめん まじでなにかわからん
307大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:21:26 ID:Pcza/azs0
>>299
ノシ
教職イラネ。教師になんぞなりたくないわ!
308大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:23:58 ID:YzxjVRGu0
保健体育で柔道をとろうと思ってるんですけど、
現役の柔道部とかがわんさかいますか?
309大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:26:46 ID:ShqCdmmo0
保健だけとればいいんじゃない
310大学への名無しさん:2005/03/22(火) 18:34:08 ID:4cwqYBwtO
>>309
そういうことなん!?知らんかった!
じゃあ保健体育の保健だけ取ろうかな。
311大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:07:45 ID:kP+8sX7R0
体育のときって何着る?
高校の時の体操服とかヤバイ
312大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:07:51 ID:5V1XNmOI0
とりあえず10日間ひとりで暮らしてみた。
ひますぎ。
金はそんなにないから外では遊べない。
ネット環境整備にも数ヶ月かかるとか言いやがる。
買ったばかりで空のPC、数日で読み尽くした本、
くだらない番組垂れ流しのTV、これだけじゃキツイ。
それで今日実家に帰ってきた。勉強・遊び道具を取りに。
お前らも引っ越すときは準備を万全にな。
生活必需品だけじゃだめだよ。
313大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:08:30 ID:kP+8sX7R0
間違った。
高校の時の体操服とかヤバイかな?
314大学への名無しさん:2005/03/22(火) 19:28:48 ID:T5Q0fEpx0
女だけおk
315大学への名無しさん:2005/03/22(火) 20:01:05 ID:kP+8sX7R0
ちんこはダメなのカヨ!
316大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:25:52 ID:HnmHwj1T0
高校の体操服で来るやつは普通にいるな。少し浮くといえば浮くが。
俺も高校の体操服で行ったが周りにはうちの高校のは結構かっこいいと言われてよかった。
317大学への名無しさん:2005/03/22(火) 21:39:03 ID:YX/VtbZk0
関大は英語のクラスわけみたいなテストないの?
318大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:16:16 ID:ylDQ6C8HO
ハンドブックに書いてる「教職課程履修の手引き」ってまだもらってないよね?
どこに保健体育2単位必修って書いてあるの?
319大学への名無しさん:2005/03/22(火) 22:23:52 ID:4cwqYBwtO
>>318
そこに「〜体育(2単位)〜が必要」って書いてあるだろ。
320大学への名無しさん:2005/03/22(火) 23:11:50 ID:dtgcb0L4O
奨学金の申し込みの時って収入印紙も持っていくの?冊子を読んだけど分からなくて・・・スミマセン
321大学への名無しさん:2005/03/22(火) 23:19:04 ID:YX/VtbZk0
関大は英語のクラスわけみたいなテストないの?
322大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:06:58 ID:AKb0hAji0
>>321
無いけど上級外国語を取るにはテストを受ける必要がある。
323大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:52:16 ID:KkyHW3VJ0
入学手続きしっかり終わったか不安・・
な人あ僕だけ?
324大学への名無しさん:2005/03/23(水) 00:56:44 ID:R6AY4GX7O
もしかして明日に書類を郵便でだしてもまにあわへんの??
325大学への名無しさん:2005/03/23(水) 01:09:22 ID:VHkqY6Xg0
持ち込め。
326大学への名無しさん:2005/03/23(水) 01:10:34 ID:CQ6Z7Xun0
>>324
>>302かい?
郵便局で聞いてみるといいよ
俺は明日大学に出しに行こうと思ってたけど雨らしいから明後日持っていくぎりぎりだよ
327大学への名無しさん:2005/03/23(水) 01:17:48 ID:Uv+BIc+HO
べつに本読まなくても大学の事なら親が教えてくれるでしょ。同じ大学じゃなくても。
328大学への名無しさん:2005/03/23(水) 06:19:50 ID:FmH5geqi0
ドイツ語で行こう
329大学への名無しさん:2005/03/23(水) 06:24:56 ID:Sr1ZzVO70
>>328
盛れもドイツ語。ドイツかっこいいよドイツ
330大学への名無しさん:2005/03/23(水) 07:20:34 ID:djLLrK8rO
>>324
間に合う確率50%。遅すぎ。持ち込め。
>>327
キモい。マザコンorファザコン発見。
331大学への名無しさん:2005/03/23(水) 10:45:57 ID:G27DkiBPO
時代は朝鮮語
簡単!簡単!簡単!
332大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:08:11 ID:G27DkiBPO
……やっぱり朝鮮語じゃねぇな…失敗orz
333大学への名無しさん:2005/03/23(水) 11:27:08 ID:djLLrK8rO
>>332
なんで?俺も朝鮮語だが。
334大学への名無しさん:2005/03/23(水) 12:08:14 ID:C8M7AYYHO
結局なにがいいんだ。ドイツ語か?チャイと仏はムズイんやなぁ?
335大学への名無しさん:2005/03/23(水) 13:25:32 ID:ZUq0NHXk0
スペイン語がいいとかなんとか聞いた。
ドイは普通だからじゃね?
336大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:39:10 ID:CQ6Z7Xun0
やりたい言語を選べよ・・・
337大学への名無しさん:2005/03/23(水) 18:53:41 ID:/tSEZa1s0
何が簡単かというとダントツで中
工で院に残るかもしれないなら独
あとは特に目的がなければ何選んでも同じ。好きなの選んだらおK
338324:2005/03/23(水) 22:03:19 ID:R6AY4GX7O
326
302じゃないよー
郵便局の人に聞いたら明日の朝につくらしいからいけるかな。てか明日締切やんなぁ??じゃぁ明後日は無理じゃないん??
339大学への名無しさん:2005/03/23(水) 22:23:19 ID:CQ6Z7Xun0
>>338
23日の1時は22日の25時だろう?
そういう意味で明後日と言ったのさ。

しかし何で3日連続で雨なんだよ・・・しかも明日午後から春の嵐って・・。
明日持参する愚か者は俺以外に何人居るんだろうね。
340大学への名無しさん:2005/03/24(木) 00:02:15 ID:l0EqTSkPO
俺はまだ書いてないし、読んでもないよ… ってワケで明日会ったらよろしく
341大学への名無しさん:2005/03/24(木) 02:01:06 ID:E0+mRHO10
受験の合格したとき何点とってたかとか入学後大学に聞ける?
甲南は聞けたみたいだけど。
342大学への名無しさん:2005/03/24(木) 03:23:55 ID:YthhCRw00
>>341
受験の時「高校に通知しない」にチェック入れてなければ高校に点数が通知されてるから聞けばいいよ

提出書類2を書いてるんだが、学生証カードの通学区間のところに天神橋筋六丁目とか大阪市営地下鉄とか長くて書けねえよw
343大学への名無しさん:2005/03/24(木) 05:20:49 ID:JJrri4ye0
>>342
ただ大半の奴がそれを書いてるんやろうな。
ちなみに俺も。
こっちは乗り換えてる気ないけど、天六で強制的に乗り換えさせられてるからなぁ。
あれを書かんでええのは、下宿民と寒いところから通学するやつのみやもんな。
344大学への名無しさん:2005/03/24(木) 07:48:58 ID:YthhCRw00
もう大学に提出するために出発してもいいんだがスピード写真が9時とか10時にならないと起動してねえ・・・
345大学への名無しさん:2005/03/24(木) 10:45:43 ID:E0+mRHO10
>>341
それにチェックしてしまったんだよ〜。
だから大学入学後きけないかな?って。


雨降ってなくてよかったなぁ〜!!!笑
まだ天気マシなほうだろ?
346大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:15:59 ID:hFCBRE1JO
今だしにいってんだけど、それらしき人は俺くらいしかいないなぁ〜(`・ω・´)
347大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:32:50 ID:8rLq3rc10
写真写り悪かったけど、金がもったいないのでそのまま出した
しかし、よく考えたら4年も使う訳だしな

ケチってる場合じゃなかったww激しく撮り直したい
348大学への名無しさん:2005/03/24(木) 11:54:15 ID:hFCBRE1JO
入学手続き完了ーー(゚∀゚)今日から俺も関大生だーー(´∀`)政治フレだけどみんなよろしくねー(´、ゝ`)
349大学への名無しさん:2005/03/24(木) 12:20:02 ID:/H200JbV0
下宿の奴ラいつから大阪住む?俺は30からなんだが遅いかな?
350大学への名無しさん:2005/03/24(木) 12:24:42 ID:3bCUKZPf0
>>349
31日入居の僕がいるから大丈夫。地元が大好きなのさ。
351大学への名無しさん:2005/03/24(木) 12:37:38 ID:c3SQvWzi0
>>349
俺は29だ。
向こうに行ったらとりあえず髪を切る
352大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:10:50 ID:FlLEoRld0
>>153
わっわたしと同じパターン
353大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:16:06 ID:FlLEoRld0
工学部の人いませんか〜??
354大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:18:31 ID:dUr1OWhS0
>>348
一緒だ、よろしく(゚∀゚)
355大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:25:11 ID:hFCBRE1JO
354
まじかぁ〜(゚∀゚)君とは友達になりそうだね(´、ゝ`)
356大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:26:22 ID:E0+mRHO10
社会学部の人ってどんな感じの人が多いのかな?
357大学への名無しさん:2005/03/24(木) 13:32:08 ID:E0+mRHO10
あと、関大で家庭教師ってできますかね?
358大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:06:42 ID:YQBwTKFbO
28カラ大阪で一人暮らし!!!!!!商でァホゃケドョロシクッッo(*^-^*)o
359大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:09:53 ID:sxrExebi0
>>358
俺も28から、最初31の予定だったけど
部屋がはやく空くことになった。
360大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:32:00 ID:YQBwTKFbO
家具買った??☆
361大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:33:52 ID:Hfjt5RC30
>>358
俺商だ+。:゚ヽ(*´∀`)ノ゚.。+
がしかしジモティーな罠
362大学への名無しさん:2005/03/24(木) 14:35:55 ID:YQBwTKFbO
まぢ?!一緒ゃな☆てか2ちゃんてぉもろぃなぁ(笑)
363大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:04:29 ID:8Ic1AHjj0
>>353
ノシ
364大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:23:58 ID:FlLEoRld0
>>363
ナカーマ(゚∀゚) よろよろ☆工いねえ〜


ねえーみんなバイト何するよ??
365大学への名無しさん:2005/03/24(木) 15:25:15 ID:ZY/ytIK+O
俺も31日↓かなりおそいわ(」´□`)」ちなみに経済です☆よろしく〜
366大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:14:51 ID:UulRpW5+O
おれは三十からやわ!!ちなみに経済フレやから☆
367大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:22:46 ID:JyEsZTrd0
>>358
>>361
俺も商!入学式は声かけまくるからヨロシクな★
368大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:24:02 ID:GnbIzFkY0
このスレなんでこんな楽しそうなの?
カンカンドウリツの最下位とか言われなくていいねw
369大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:26:03 ID:GnbIzFkY0
関西人の血ですかw
笑いの血ですかwww
370大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:29:11 ID:YQBwTKFbO
家賃ていくらくらぃなんですか〜??私は共益費込み5万3千円
371大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:31:46 ID:JyEsZTrd0
>>370
たけ〜な、俺3万5千だよ
372大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:42:32 ID:YQBwTKFbO
やっぱり高いかなぁ?!今サラゃけど後悔…ι
373大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:46:13 ID:YthhCRw00
丁度大学に着いたのが職員の昼休みで、1時半までマクドで暇つぶしするハメに。
今の時期って大学の授業あるのか?学生が多かったが。オープンキャンパスに来てる高校生も結構居たなぁ。
学生を見た感じオタ10%、頑張ってるブサ+頑張ってないフツ面40%、頑張ってるフツ面+頑張ってないイケメン30%、イケメン20%くらいだった印象。
購買部なんかも見てきたが、本の品揃え悪いなー・・・関大前の本屋もあまり品揃えがよくないし店内BGMかかってなくて無音だったしw
駅前の学生街は近大に負けてるな。関西で一番学生街の規模が大きいのは近大だろうね。

一番驚いたのが、大学の購買部でエロゲー雑誌を売ってたことだった。んなもん売るなよw

>>368
偏差値だけで見ればそうだろうね。
でも俺は感官同率で関大しか距離的に通えないんだよね。
君は奈良高校卒の井筒和幸を高卒だと馬鹿にするタイプだろうね。どこのスレから出張してきたのか知らないけどさ。落ちた人かもね。
374大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:47:42 ID:JyEsZTrd0
>>372
でも女の子だよね?
だったらそれくらいが普通かも…
375大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:48:21 ID:GnbIzFkY0
>>373
受けてないけど関西大学逝きたかったよw
井筒は好きですが何かww
というか関西大学満セーwwwww
376大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:48:58 ID:I0nBEKfQ0
井筒和幸好き☆
377大学への名無しさん:2005/03/24(木) 16:49:19 ID:UulRpW5+O
共益費こみょんまんななせん
378大学への名無しさん:2005/03/24(木) 18:30:19 ID:ZOmN9nnz0
おれは井筒と円ひろしめっちゃ嫌いや
379大学への名無しさん:2005/03/24(木) 18:46:43 ID:iYiDqLLrO
共益費込58000なり。男。
380大学への名無しさん:2005/03/24(木) 18:52:49 ID:G+ylJol8O
家賃みんな安いな。オレ7万5千円。9.5畳。江坂に近いからかな。江坂いろいろあるからそっちの方選んだんだけど。まぁどうせ家賃はオレが払うし親に迷惑かけるわけじゃないけどな。
381大学への名無しさん:2005/03/24(木) 18:59:58 ID:iYiDqLLrO
>>380
(゚゚;;;;;;;;;;;;
382大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:03:52 ID:FlLEoRld0
やっぱ梅田で遊ぶのかな?
383大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:39:39 ID:dZtaVhq4O
おれも今日出しに行ったが高槻はオタ率80%だったな〜
たまたまかもしれんがイケメン一人も見なかったよ…
女子もめったにいないしね。。。
アドバイスとしては高槻駅北からのバスだと平安女学院とご一緒できるよ!
384大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:49:27 ID:E0+mRHO10
高槻がオタ率80%なら、千里山はどうなんだ??
385大学への名無しさん:2005/03/24(木) 19:55:24 ID:ivX147Qu0
>>380考え直した方がよろしいかと…
386大学への名無しさん:2005/03/24(木) 20:36:26 ID:6ouy4Pxb0
関大の体育会は就職率がいいらしい。
387大学への名無しさん:2005/03/24(木) 21:28:48 ID:8z3fn8Qk0
体育会限定セミナーとかあるみたいだからね
推薦のない部なんかキツすぎずユルすぎずいいかもしんない
388今年落ちた野郎:2005/03/24(木) 21:34:14 ID:RNWfgtcK0
お前ら、新生活楽しそうやな。
がんばれや。
389大学への名無しさん:2005/03/24(木) 23:36:34 ID:Hfjt5RC30
>>388
おまいも希望を捨てずにガンガレ。
390大学への名無しさん:2005/03/25(金) 01:29:19 ID:45U0oZHJ0
>>383
後期受験の時はイケメンもいたんだがな。
ちなみに俺もオタ。
391大学への名無しさん:2005/03/25(金) 01:45:06 ID:VNNzIoyuO
↑の椰子 ついでにオタ男と普通女のペアが多い気がした!あれには腹立たしさと共に希望をもらったよ…
392大学への名無しさん:2005/03/25(金) 05:36:44 ID:0VAiI4eg0
>>391
おまいらが普通女と思ってる女は世間からしたらオタ女なんだよバカ
393大学への名無しさん:2005/03/25(金) 05:38:47 ID:vED54o+g0
オタ男が電車男きどってんじゃねえよ。師ね
394大学への名無しさん:2005/03/25(金) 06:13:52 ID:45U0oZHJ0
オタって見た目どんなやつ?
デブとかメガネ?
俺コンタクト無理でメガネなんやけど
オタになるんだろな。
まぁ実際そうだからいいがw
395大学への名無しさん:2005/03/25(金) 06:15:13 ID:vED54o+g0
>>394
やめれば〜〜
396大学への名無しさん:2005/03/25(金) 07:36:57 ID:45U0oZHJ0
メガネのことならマジでやめられないんだ。
目の病気にかかって手術したから。
オタなら最近脱出したいと思うようなった
397大学への名無しさん:2005/03/25(金) 09:54:53 ID:6eb9wQ7P0
>>389
サンクス。

>>396
めがねでもカッコエエやつはいっぱいいてるよ。
メガネ=オタはありえない。
ファッションアイテムとして使ってる人もいてるぐらいやのに。

もし、イメージ変えたいなら大学始まるまでにしたほうがいいよ。
俺はメガネのことよく分からんけど、最近は何か色々似合ってるとかアドバイスしてくれるんでしょ?
まぁ、実際俺は知らんので間違ってたらゴメン。
398大学への名無しさん:2005/03/25(金) 11:22:16 ID:G8kUkZMoO
もっと言えば、
チビ=オタ、デブ=オタで無い場合もありうる。要するに自分の心がけ次第だ

とヲタの俺が言ってみる('A`)
399大学への名無しさん:2005/03/25(金) 11:39:24 ID:SxYyTl1S0
ちゃんねらの正体見たり枯尾花
400大学への名無しさん:2005/03/25(金) 12:07:20 ID:9tEtMJ0K0
軽音はいる奴いる?
楽器持ってなくてもはいっていいのかな?
401大学への名無しさん:2005/03/25(金) 12:09:49 ID:lVvc7nLI0
>>400
軽音入りたいが、高槻にもあるんだろうか…
402大学への名無しさん:2005/03/25(金) 12:26:10 ID:45U0oZHJ0
総情板みたいなとこで高槻から千里への裏道みたいなの見つけたから
千里山まで行くのもありかなと思った。
大阪方面から高槻へ行く人は吹田で降りるといいらしい。
403大学への名無しさん:2005/03/25(金) 15:11:40 ID:iIAznOQR0
今日関大で変な宗教サークルに声かけられた…


「イースターって知ってますか」とかってオタ女二人に囲まれて

「さあ?知りません」って言ったら

「けっっっしらないってさ」

「あっ思い出した」って言ったら

「じゃあ説明してよ」

ってオメーら喧嘩売ってのかよ。。。なんでそんなエラそーなのか。。。


キモイのでダッシュで逃げた
404大学への名無しさん:2005/03/25(金) 15:54:25 ID:uu0s97wW0
サークルと生協には入らないほうがいいな
405大学への名無しさん:2005/03/25(金) 16:15:24 ID:9tEtMJ0K0
入学式親と逝く奴いる?
俺はソロで行くんだけど他大の連れが皆親と行くと言ってる。
406大学への名無しさん:2005/03/25(金) 16:20:56 ID:6/GS9mMG0
>>405
普通にソロ。片親だし忙しいから迷惑かけられん。
407大学への名無しさん:2005/03/25(金) 17:52:49 ID:GrXrmGcM0
社会学部の男ってどんな感じ?
408大学への名無しさん:2005/03/25(金) 18:48:53 ID:5hSTYNeRO
関大で最高ランクのチャラ男学部だよ
409大学への名無しさん:2005/03/25(金) 20:12:23 ID:yY57jDZx0
まだ始まってもねえのに聞くのもあれだけど、夏休みっていつからなの?シラバスに書いてないよね。
410大学への名無しさん:2005/03/25(金) 20:16:48 ID:8AStN+mI0
2日目誰か一緒にお昼食べようよー
411大学への名無しさん:2005/03/25(金) 20:21:10 ID:oy/mFmsN0
おれでええんやったら!一人で寒いしなぁ
412大学への名無しさん:2005/03/25(金) 20:53:43 ID:GrXrmGcM0
マジで社会学部って最高ランクのチャラ男学部なんですか??
413大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:30:14 ID:5hSTYNeRO
友達が社学行ってるが、オタはごく一部に思われ。八割はみんな洒落た大学生らしいよ。
414大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:31:39 ID:HtHBa7Wx0
世間的に社学は早稲田の社会科学部を指すのであって
関大などのマイナー大には使わない言葉だ
415大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:39:56 ID:uu0s97wW0
関大の学食高くない?
やっぱ生協入ったほうがいいのかなぁ
416大学への名無しさん:2005/03/25(金) 21:50:44 ID:92xdfAgm0
>>409
もうシラバスもらってるの?
417大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:05:39 ID:6/GS9mMG0
>>414
ここは関大スレですが何か?
418大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:08:17 ID:HCpStRDE0
>>409
7月の終わり(30とか31とか)からだな。終わるのは9月の下旬。
419大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:22:23 ID:yY57jDZx0
>>416
シラバスじゃなかった。あの青い分厚いやつ。

>>418
7月下旬か・・・7月25日だかの関東でやるライブのチケとっちまった・・・orz ありがとう。
420大学への名無しさん:2005/03/25(金) 22:58:50 ID:iIAznOQR0
あの分厚いの読む気しないからほったらかし

やっぱ読むべきか・・・
421大学への名無しさん:2005/03/26(土) 00:18:39 ID:7cO5ioXr0
やべ〜!!
よく考えたら高槻キャンパスに1度も逝ったことないぞ!!
いきなり遅刻してしまいそうやん!!
422大学への名無しさん:2005/03/26(土) 02:17:51 ID:Mmn0bMUF0
高2のとき関大の社学の人が学生証見せて「エンしてくれへん?」って言うてきた・・・
むっちゃキモいと思ってぜったい関大行かんって思ってたけど入学してしまったw
しかも社学w
423大学への名無しさん:2005/03/26(土) 14:17:27 ID:jmSQo5C90
関大って駐輪場どこにあるの?
入学式何処に止めたらいいかわかんないよ…
424大学への名無しさん:2005/03/26(土) 17:28:58 ID:6sPq7iVz0
社ガール、最高!まじ、かわいい!
425大学への名無しさん:2005/03/26(土) 17:48:20 ID:v12Nvr2b0
>>421
バス通学はめっちゃ大変やで!雨でも降ったら遅延しまくりやし。
426大学への名無しさん:2005/03/26(土) 17:58:40 ID:6IgKulDW0
中2のとき関大の文学の人が学生証見せて「ドゥーンしてくれへん?」って言うてきた・・・
むっちゃキモいと思ってぜったい関大行かんって思ってたけど入学してしまったw
しかも文学w
427大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:00:37 ID:6IgKulDW0
小2のとき関大の法学の人が学生証見せて「ぺろんちょ」って言うてきた・・・
むっちゃキモいと思ってぜったい関大行かんって思ってたけど入学してしまったw
しかも法学w
428大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:06:16 ID:Jl6rGMW/O
さむ
429大学への名無しさん:2005/03/26(土) 18:53:01 ID:O0Y+kEcEO
法学部マンセー

受験失敗一高上がりだけどよろしく
430大学への名無しさん:2005/03/26(土) 19:12:56 ID:0Cye/vIT0
高2のとき関大の商学の人が学生証見せて「シュッシュッしてくれへん?」って言うてきた・・・
むっちゃキモいと思ってぜったい関大行かんって思ってたけど入学してしまったw
しかも商学w
431410:2005/03/26(土) 20:07:32 ID:t7c4Szox0
>>411
社ガールだけどいいですかorz
もっと社ガール(*´∀`)カモーン
432大学への名無しさん:2005/03/26(土) 20:50:19 ID:6IgKulDW0
ネ土カ:−ノレ
433大学への名無しさん:2005/03/26(土) 21:15:03 ID:vPpxj3iQ0
>>423
チャリで行けるんなら見てこいよ・・・
工学部の裏にあったけど多分キャンパス広いからあっちこっちに駐輪場あるんだろ。
434411:2005/03/26(土) 21:46:26 ID:VGX7RFWz0
>>431

おれも社が区やw仲良くしよーや!!
435大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:10:31 ID:xWngZzAh0
>>419
その頃はもう試験期間中だから、
運がよければその日は試験が無くて休みってこともあるかも。
436大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:13:10 ID:xWngZzAh0
>>423
校門手前、右の坂を登って左手の所にあるよ。
後は文学部の奥のほうとか。
437大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:38:08 ID:O0Y+kEcEO
法学いねーの?
438大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:43:26 ID:vPpxj3iQ0
ところで入学式に行く時鞄は何持っていくのよ?
色々書類があるみたいだけど一応ビニール袋を貰えるらしい。
ブリーフケースを買ったほうがいいのかなぁ。リュックサックはなんだかなぁ。
439419:2005/03/26(土) 22:49:21 ID:o8kIKd2N0
>>435
そうなってくれれば最高ですね・・・。
440大学への名無しさん:2005/03/26(土) 22:53:04 ID:qLAQmfo+0
おし、他大学入学予定だけど面白い事教えてあげよう。

関大社学の友人の実話だけど、社学の授業でいつ童貞や処女捨てたかっていう話が出てきたらしい、
教授曰く、関大内の匿名アンケートによると、
1年生の時点で捨ててるのは共に25パーセントあたりだが、
2回生になると60パーセントに近くなり、3,4回生だと70いくかいか無いかだったそうだ
441大学への名無しさん:2005/03/27(日) 02:08:16 ID:xignziDl0
>>440
もっと多いやろ。工房とちゃうねんから
442大学への名無しさん:2005/03/27(日) 03:42:16 ID:ypoTQ+vn0
セクハラ教授かよ
443大学への名無しさん:2005/03/27(日) 05:30:01 ID:/3OC5ZW30
>>404
生協ダメ?なんで?
444大学への名無しさん:2005/03/27(日) 06:47:37 ID:AuRg/VHoO
初めの教材っていくらぐらいかかるのだろう?文学部だとそんなかからないだろうか?
生協は入ってていいんじゃね?金返ってくるし
445大学への名無しさん:2005/03/27(日) 13:29:33 ID:P5eMKVb10
>>437
俺法学部。政治学科だけど・・・
446大学への名無しさん:2005/03/27(日) 15:50:25 ID:x+NXWSO+O
政治学科って内部ですら不人気な学部だよね…

ドンマイです
447大学への名無しさん:2005/03/27(日) 18:26:26 ID:Eaj2m3OI0
彼女が政治学科とかだったらひく
448大学への名無しさん:2005/03/27(日) 18:48:16 ID:x+NXWSO+O
いいすぎだろw
ただ政治学科やりたいなら関大はいたいかも知れないよね。。。


法学には力入っとるらしいけど
449大学への名無しさん:2005/03/27(日) 20:19:26 ID:ypoTQ+vn0
同じ大学なんだから仲良く行こうぜ
450大学への名無しさん:2005/03/27(日) 21:00:40 ID:GvKJ6ZeH0
というか、政治学科第一志望のやつって大半は公務員志望ちゃうの?

俺も公務員系行きたいから政治学科第一にしてんけど。

まぁ、今年落ちたから全く関係ないが。
451410:2005/03/27(日) 21:04:40 ID:RJmJI6dS0
>>434
おおお!よろしくー!
お昼までぼっちだったら待ち合わせしましょうw
452411:2005/03/27(日) 21:53:43 ID:t5JEYY060
>>451

すげえな!!!こんなことあるんやなぁ!
453大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:35:02 ID:+vPqaTf30
4月1日に丸山弁護士がくるというウワサは本当すか?
454大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:37:36 ID:2x+7r7Ep0
>>453
うわさじゃなくて本当。
総合図書館前に看板が立ってる。
455大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:43:25 ID:+vPqaTf30
そうなのか〜。ウチは法学部に入学するんだけど講演見れるかな?
456大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:53:57 ID:frjCnRx10
サークルってさ、青の分厚い本に書いてある同好会ってやつ?
457大学への名無しさん:2005/03/27(日) 22:57:08 ID:2x+7r7Ep0
>>456
ここで言われてる「サークル」は、同好会だけではなく「部」も含んでいると思う。
458大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:14:59 ID:HQQVliNL0
んで授業はいつからなんだ
459大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:17:52 ID:tXw4LMExO
六日だと
460大学への名無しさん:2005/03/28(月) 00:30:07 ID:9dSiwNTJ0
立命新入生の皆様
立命志望の受験生の皆様

我らが立命のために学んでみませんか??

http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/joke/1111731948/l50
461大学への名無しさん:2005/03/28(月) 01:49:45 ID:wTeM0Zd9O
立命工作員乙
462大学への名無しさん:2005/03/28(月) 15:02:12 ID:YqdOXBr50
工学部って第二外国語って取らなくてよかったん?
463大学への名無しさん:2005/03/28(月) 17:50:18 ID:yzpnI5500
スーツのカバンってどうするの?
みんなもっていく?いかない?
464大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:01:25 ID:mAbrZvIr0
法と工以外はお荷物。 名乗るときは「関大です。○○部だけど。。」って申し訳なさそうに言えよ。
465大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:09:07 ID:7MgLASLY0
俺法と商受かったけど別に弁護士になりたいわけジャ内から就職考えて商にした。
466関大法学部orz:2005/03/28(月) 18:11:37 ID:tXw4LMExO
>>465
うそくせーw
法学部=弁護士かよww



ってか工学部もお荷物だけどな

まぁ関大自体関関同立のお荷物な罠
467大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:14:27 ID:7MgLASLY0
>>466
マヅ!
あと経済も受かった
468大学への名無しさん:2005/03/28(月) 18:36:17 ID:aTQXYHiT0
あんまり大学の知識ない人に法学部行くっていえば、
95%のやつは弁護士になるんかって言うよな。

アホかと。
469大学への名無しさん:2005/03/28(月) 19:37:11 ID:yzpnI5500
法学部政治フレッククスと社会学部で社会学部にいった俺は選択ミスしてないですよね??
470大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:02:05 ID:mAbrZvIr0
低れべるな質問だな・・・w
471大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:14:47 ID:tXw4LMExO
>>469
やりたくない学部ならどこ行っても一緒
不正解
472大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:20:49 ID:JjoM2IUgO
俺、経済だけど友達いね〜よ!どうすんだよ?
473○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/03/28(月) 20:21:32 ID:wVvd8hCF0

便所飯
474大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:46:26 ID:HQQVliNL0
○○社東工大落ちたからって煽りにクンナ
大人しく府立大に行っとけ
475○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/03/28(月) 20:47:43 ID:wVvd8hCF0
>>474
うっせー馬鹿
476大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:49:47 ID:HQQVliNL0
煽りに来た奴が逆に煽られて必死になってる様は2chでは恥ずかしいこととされてる。
477○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/03/28(月) 20:50:48 ID:wVvd8hCF0
>>476
俺が煽ったとこってどこ?
少なくともこのスレでは煽ってないがw
478大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:53:18 ID:HQQVliNL0
479大学への名無しさん:2005/03/28(月) 20:53:47 ID:FGw6vlFU0
>>477
久しぶりにハケーン。同志社スレにも来てくれw
480○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/03/28(月) 20:56:14 ID:wVvd8hCF0
>>478
これが煽りに見えたのかよwwwwwww
ワロスwww

>>479
分かった
481○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/03/28(月) 21:00:01 ID:wVvd8hCF0
482大学への名無しさん:2005/03/28(月) 21:06:47 ID:HQQVliNL0
なんか知らんが電車男みたいな感じなのか
そんなマイナーなものをさもみなが知ってるように話されてもな
まあしかし>>472はその便所飯とやらではないだろ
そしてwの連打
483大学への名無しさん:2005/03/28(月) 21:09:11 ID:SM91I0MY0
○○社←コイツ、そこらじゅうのスレを荒らしまくってるよ。
484〇〇社 ◆XhW5BnNhD2 :2005/03/28(月) 21:09:40 ID:aTQXYHiT0
ワロスww
485大学への名無しさん:2005/03/28(月) 21:12:00 ID:HQQVliNL0
どうせ同志社のハメ撮り税務官関連で煽られて発狂したんだろう。
スレ違いだからもうクンナ。
486○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/03/28(月) 21:14:15 ID:wVvd8hCF0
>>482
便所飯候補だと言いたいわけだがw
>>483
荒らしてねーよw
お前はあらしてるけどなw
487大学への名無しさん:2005/03/28(月) 21:15:10 ID:JjoM2IUgO
>472だけど、ていう訳やから皆俺の友達になってくれ!いいやろ?
488大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:22:17 ID:HQQVliNL0
心配しなくても重度の自閉症とか電波とかキモイとか悪臭を放ってない限り心配無用。
489大学への名無しさん:2005/03/28(月) 22:25:50 ID:JjoM2IUgO
マジすか?
中高では友達かなりいたけど、中学のときどうやって友達になったのか思い出せない…
かなり不安…
490大学への名無しさん:2005/03/28(月) 23:46:33 ID:7MgLASLY0
>>489
俺も友達の作りかたわすれちまった…中高一貫だったせいか…
491大学への名無しさん:2005/03/29(火) 00:04:33 ID:DdW0GhMwO
>490
じゃ俺と友達に!
492大学への名無しさん:2005/03/29(火) 00:29:30 ID:/+gqvqWDO
俺ともー!いいともー!
493大学への名無しさん:2005/03/29(火) 01:05:55 ID:wL1MaPsQ0
総情一緒のやつ〜友達になってくれ〜とくにオタ友〜
494大学への名無しさん:2005/03/29(火) 01:40:27 ID:L6YjacG+0
>>>472
俺も経済で地方からだから友達いねーーーーー
まさかヲタじゃねーよな?
495大学への名無しさん:2005/03/29(火) 02:15:33 ID:63ywPumQ0
>>493
オタは一杯いるから心配無用
496大学への名無しさん:2005/03/29(火) 02:30:09 ID:dZyIyjFe0
社会学部もオタ多い?
497大学への名無しさん:2005/03/29(火) 06:21:33 ID:oF1kNvpY0
ヲタでも音楽ヲタとかはなんで気持ち悪いって言われないの?
498大学への名無しさん:2005/03/29(火) 07:30:31 ID:PBjoxnb1O
>>497
音楽だけじゃなくファッション等にもある程度興味あるからと思われ
499大学への名無しさん:2005/03/29(火) 09:54:35 ID:BZ2Og16m0
入学式なにもってきゃいいんだ
500大学への名無しさん:2005/03/29(火) 10:15:34 ID:DdW0GhMwO
みんな友達!
501大学への名無しさん:2005/03/29(火) 11:40:21 ID:PBjoxnb1O
違う
大学なんて他人がほとんど
とか言ってみる
502大学への名無しさん:2005/03/29(火) 12:21:37 ID:H1aLqMIi0
えっ関大にもオタいるのー??

でも国立よりかオタ率低いよね??
503大学への名無しさん:2005/03/29(火) 15:19:13 ID:yhbPHeUd0
学部によって割合は違うと思うが。
504大学への名無しさん:2005/03/29(火) 16:37:12 ID:/+gqvqWDO
やっぱ法は一番多いんだろーね。
505大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:08:02 ID:H1aLqMIi0
法か工あたりが多そう…
506大学への名無しさん:2005/03/29(火) 18:58:40 ID:dZyIyjFe0
1番かわいい子が多いのはどこの学部だろ?
507大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:26:39 ID:/+gqvqWDO
行ってる人がいうには容姿は社だが総合的に見たら法文だとのことだす
508大学への名無しさん:2005/03/29(火) 20:56:28 ID:oF1kNvpY0
おれは見た目はアメ村にいるような兄ちゃんだけどアニヲタやし隠れヲタもいっぱい居るやろね
心斎橋も好きですが日本橋のほうが好きです
509大学への名無しさん:2005/03/29(火) 21:42:49 ID:67KvVLN90
他学部の人と仲良くなれる?
510大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:19:42 ID:PBjoxnb1O
サークルとか部活といった関わりがないと無理じゃないか?
511大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:21:02 ID:DdW0GhMwO
サークルとか部活って何割くらいの人が入ってるんかな?
512大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:33:55 ID:PBjoxnb1O
9割入ってたらあなたははいるの?
好きにしなよ
513大学への名無しさん:2005/03/29(火) 22:55:26 ID:s/oMVW6Q0
>>509
ヒント サークル

フレだったら他学部となかよくなれるらしい
514大学への名無しさん:2005/03/29(火) 23:14:59 ID:pA5byheQ0
関大近くにホテルはありますか?
引越しの手伝いに行く為教えて頂ければコレ幸い。
515大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:16:17 ID:igo3woMFO
ラブホならあるけど大丈夫だよね?
516大学への名無しさん:2005/03/30(水) 00:44:15 ID:f8pt3kUQ0
>>515
OKですよー
517大学への名無しさん:2005/03/30(水) 05:05:39 ID:DaS+T2gI0
>>514
マンガ喫茶なら安くつくよ
518大学への名無しさん:2005/03/30(水) 12:54:59 ID:D6ZxKvANO
後期は全マークやから、まぐれで受かった俺だが授業に付いていけるか不安 orz
519大学への名無しさん:2005/03/30(水) 12:56:41 ID:cgMxDlIrO
>>518
じゃあくんなよ
520大学への名無しさん:2005/03/30(水) 13:44:35 ID:Lc8FGOco0
文だけど、教科書代、一回のときは計二万以上かかった。パンキョ込みで。
生協の5%割引は結構大きい。
521大学への名無しさん:2005/03/30(水) 13:49:14 ID:tUPfT/S2O
>>520
ありがとうございます。パンキョとは?(´・ω・`)
522大学への名無しさん:2005/03/30(水) 15:19:38 ID:Lc8FGOco0
>>521
一般教養。
専門科目はともかく、パンキョ・選択外科目は教科書が必要かどうかも重視した方が。
三千位したのに授業中一度も使わない、担当教師著作が教科書、って割とある。
著者と担当が同一の場合、印税稼ぎ目的で実用0も覚悟すべし。
523大学への名無しさん:2005/03/30(水) 15:58:09 ID:X3kkvF2v0
パンキョ伊藤
524大学への名無しさん:2005/03/30(水) 16:03:34 ID:Z849dda90
>>523
テラワロスwww
525大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:11:13 ID:UDUiuioAO
ここの住人、学生生活板の関大スレにも来てくれ。
526大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:39:32 ID:igo3woMFO
どこにあるん?
527大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:56:10 ID:oc0soCSc0
. 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     ____________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |
   _  |.\  人__ノ   6 |  <  変態養成大学・同志社
   \ ̄  ○        /    |
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
528大学への名無しさん:2005/03/30(水) 19:58:13 ID:oFdJlBUS0
529大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:42:50 ID:KpOQBWJpO
彼氏が関大工建築なんですが、偏差値どれぐらいですか?頭賢い?
530大学への名無しさん:2005/03/30(水) 21:44:05 ID:vqcROo+t0
教科書は全部は買わなくてもいいぞ
サークルに入って同じ学科の先輩がいたら教科書もらえる
もらえなかった種類の教科書を後で買うのはどこでどうすれば良いかさえ確認しておけば焦って全部買い揃えずとも大丈夫。
531大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:10:06 ID:cgMxDlIrO
>>529
関大は
プッ て言われる程度の大学だ
532大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:20:28 ID:rnutO5r20
533大学への名無しさん:2005/03/30(水) 22:27:07 ID:igo3woMFO
531
おまえの目線で話すな。中には必死こいてやっと入れた奴がいるんだよ。まぁ俺なわけだが…。賢い大学とは思わないが世間から見れば悪い大学ではないと思ってます(´、ゝ`)てかいい大学です(>ω<)
534大学への名無しさん:2005/03/30(水) 23:41:15 ID:cgMxDlIrO
>>533
プッ



535大学への名無しさん:2005/03/31(木) 00:02:01 ID:kI6IQXa6O
>>522
アリガd。参考にします(・∀・)
536大学への名無しさん:2005/03/31(木) 02:18:50 ID:EvInxGmTO
文学部の女やけど誰か同じ学部の子いないん??
537大学への名無しさん:2005/03/31(木) 04:47:17 ID:AbLGUquH0
お前ら2ちゃんねるに毒されすぎ
んじゃ関大未満の大学の立場はどうなるんだよ・・・
世間的には十分いい大学さ。
538大学への名無しさん:2005/03/31(木) 09:11:14 ID:7kjG7GVNO
関東で言うとどれ位レベル?
駒大位か?
539大学への名無しさん:2005/03/31(木) 09:43:35 ID:Dol6W6MYO
日東駒専とマーチの間ぐらいと思ってるんだが…
今から大阪へ向けて出発します!
540大学への名無しさん:2005/03/31(木) 09:45:41 ID:S+UqvX850
>>538
法政ぐらいらしいがこちらも駒沢のレベルがイマイチわからん。
マーチも名前はわかるがレベルは全然ワカラネ
541大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:02:30 ID:loyFIGy00
飯台のサークルに入ろうや
542大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:30:31 ID:JruKXb2S0
>>536
俺も文学部ノシ
といっても男だけど
543大学への名無しさん:2005/03/31(木) 11:58:00 ID:AYu+1Ci90
明日はもう入学式かぁ。
入学式1人だから凄い不安だ。社学の皆よろしく!
544大学への名無しさん:2005/03/31(木) 12:15:33 ID:WZqoCGvf0
なんか緊張してきたな
俺も一人だ
法学部のひとよろしくね
545大学への名無しさん:2005/03/31(木) 12:54:47 ID:RHVlEMND0
俺も一人だ
工学部のひとよろしく!
546大学への名無しさん:2005/03/31(木) 13:08:50 ID:EnN1ULjd0
>>545
オレも工学部☆学科は?オレは応化☆
547大学への名無しさん:2005/03/31(木) 13:48:14 ID:gIkFuUYW0
>>544
よろしくー(゚∀゚)
548大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:39:05 ID:8omEyX80O
下宿になってインターネットの接続環境がなくなったんだがみんなどうしてる??
549大学への名無しさん:2005/03/31(木) 15:57:36 ID:xgN4cXxA0
おれも社学だよ
550社・マスコミ:2005/03/31(木) 17:45:04 ID:oO8V526/0
入学式前日だし、メアドでも晒してみる。みんなよろ
551大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:52:46 ID:VLO9y7WrO
それはないな…

キモいよ
552大学への名無しさん:2005/03/31(木) 17:55:02 ID:nP5zmOZ80
きもいよまさるさん
553社シス:2005/03/31(木) 18:13:05 ID:NVmNUx+8O
社学のみんなへ
友達を探しているのは君だけじゃありません。安心汁



だれかおれに声かけて…
554大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:44:58 ID:b/Qzs5id0
社学率たけぇな
555大学への名無しさん:2005/03/31(木) 18:54:08 ID:jYsFGpkI0
俺も社会学部だぞ。
556大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:23:34 ID:IaZbCGGG0
>>531
残念だがそれはない
世間の多くの人間はアホで関西で言えば阪大京大総計感官同率参勤くらいまでは優秀だと思ってる。
ていうか、その差がわかってない。
たとえば、宮廷レベルの奴だったら大阪経済と大阪経済法科の差なんてわからんだろ?

それと同じことはどっちにでもいえまーす。
557大学への名無しさん:2005/03/31(木) 19:58:10 ID:gOh6f7aH0
自分も工学部です。ちなみに機械シス
よろしく〜
558大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:07:57 ID:jYsFGpkI0
明日、持っていくものって何あるかな???
みんなで確認しようぜ。
559大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:21:03 ID:nP5zmOZ80
こころざし
560大学への名無しさん:2005/03/31(木) 20:24:23 ID:AbLGUquH0
俺の携帯品
金 櫛 ハンドタオル ティッシュ 目薬 暇つぶしの本
561大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:15:00 ID:XmIH+OLIO
ハンドブックってやつはいらないのか?
スーツに合うカバン無いから手ブラがいいんだが
562大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:30:10 ID:YFRYeCbo0
カバンはどんなのを持っていったらいい?
スーツに合うのがない・・・
563大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:43:04 ID:gOh6f7aH0
みんなカバンもっていくの?
俺、テブラでいくきだったんだけど・・・・
564大学への名無しさん:2005/03/31(木) 21:54:39 ID:xgN4cXxA0
あっちで何かしらの袋はもらえないのかな。
おれは手ぶら
565大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:01:12 ID:NVmNUx+8O
te・vu・la
566大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:21:37 ID:3XX9czu4O
むこうで袋もらえるらしいよ
567大学への名無しさん:2005/03/31(木) 22:34:33 ID:Q5phNPiw0
とりあえず黒い手提げをもってく…

てか総情のヤシよろしく!
568大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:13:11 ID:VLO9y7WrO
関大に総状なんてあった?
569大学への名無しさん:2005/03/31(木) 23:21:12 ID:9wAB1jOMO
経済やけど…何時からなん?
570大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:25:33 ID:+lwBLylq0
経済は10時から
571大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 00:51:01 ID:TPRtMZEZO
>>542
文学部どーしよろしく☆いよいよ明日やってのに朝からバイトの面接やぁーしかもメイドカフェやからどんなんなんやろ?やっぱそんなあたしはきもいかなぁ笑〃
572大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:08:59 ID:dedlr0F7O
財布とケータイぐらいしか持っていくつもりないわ。

>>567
俺も総情、よろしく!
573大学への名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:25:54 ID:FETc0x5CO
総状はお荷物学部だな
お宅多いし頭悪いからイラネ
574大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 04:21:49 ID:r+32BVlv0
nurup
575大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 07:54:52 ID:Y+isQsk2O
ガッ

あー入学式
576大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 08:04:21 ID:pDk94ov80
お前ら、ええ加減、大学生活板に移動しろや。

いつまでここに張り付いてんねん。
577大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 10:31:28 ID:A2eNMRZb0
みんなで入学式始まるあたりで咳をしよう!
咳をした人はみんな2ちゃんねらーだ!
578大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 11:19:10 ID:VrXgak1b0
>>571
よろしく!
しかしメイドカフェでバイトって強者だな
579大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 13:08:45 ID:TPRtMZEZO
571
大学生活板行くわぁ
580関大経:入学予定日2006/04/01(金) 15:32:43 ID:c9VG8sIB0
おにぃ・ギャル男まじおおい ヤンげまじながい エンポリ・ドルガバおおすぎ
アルバ・マイタネのGUYもおんで オタクはまじ浮くからメンエグ読んどき〜
581大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:18:25 ID:/l2/Mp5D0
>>580
いやおおくねーよwwwwwwwwwwwwww
大体が普通程度wwwwwwwwwwwwww

ヲタは憂い天和wwwwwwwwww
582大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 17:52:53 ID:7x0IGKGe0
>>573
頭悪いお前にはわからんだろうがほとんど普通から上だぞ。
583大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 18:29:02 ID:A2eNMRZb0
みんな乙!
今日はやたら話が長くて書類袋だけか・・・明日もらうやろうけど。
俺工学部やけど水の話はだるかった。
584大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 18:59:14 ID:PPGkuJcXO
>>580
関大はダサイスト系が主流だと思われ
ただスト系がダサイと言いたいのではなくセンスのないストの下の方だ
大学生ならお兄でも普通だろう。今時コジキみたいな格好なんて(ry
585大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 19:36:41 ID:5THchrwU0
水の話だるかったなー。
せやけど工にもかわいい子おったから
それだけでいいわ。
586大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 21:57:43 ID:pyecuQrR0
おれには落語は無理だ・・・
587大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:17:13 ID:cnRDlNDF0
明日ってみんなスーツでいくんかな・・?
588大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:26:15 ID:YMcjvAlR0
>>587
私服で おk
589大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:33:40 ID:k8IQcpyw0
>>586
つまらん落語だったな、落ちがよめるし笑えなかった
後ろでいびきかいて寝てる奴いたし・・・
590大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:36:28 ID:Jj9RQXD1O
>>588
エイプリルフール?
591大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:41:46 ID:vF8R6yBP0
日付欄が変なことになってるぅーーー
592大学への名無しさん:入学予定日2006/04/01(金) 22:48:16 ID:4XTzGeFU0
何を今更w
593大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:04:15 ID:1NOY7gzt0
書き込みないな〜
594大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:13:01 ID:d4LHylBd0
大学生活においで
595大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:20:28 ID:/sZP081y0
アドおせーて
596大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 20:27:33 ID:TPqnvXYI0
しゃーねなw


☆関西大学☆
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1112361854/l50
597大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 21:18:35 ID:/sZP081y0
>>596
あんがとw
598大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/02(土) 23:19:37 ID:3VO1kzKe0
全員
☆関西大学☆
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/campus/1112361854/

に移動しとけ。
599大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 00:01:59 ID:JFacMRfg0
このスレは浪人生に引き渡しましょう。
600大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 00:22:28 ID:NApAV0LKO
600Get
浪人じゃないけど
601大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 02:24:21 ID:zU3Vh9k50
新3年生も来ていいですか?
602大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 11:09:43 ID:qKIrghKo0
>>601
これからは貴方たちが主役です!
がんがって関大合格目指しませう。
603大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 16:56:18 ID:NApAV0LKO
新三年から関大なんて目指すな
まだまだ国立めざせるぞ
604大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 17:12:43 ID:PS2+FMU70
>>583

やばい、俺もそこにいたんだけど、
もらったプリントが足りないみたいで、
しかも足りない奴が時間割を自分で選ぶ表みたいな奴で、
明日の朝登録しなきゃいけない奴に必要なプリントなんだけど・・・
確認しなかった俺が悪いんだけど、明日登録できなければ実質留年だよ・・・
頼む!どんなこと書いてあったか教えて
605大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:14:44 ID:WbrEzLou0
>>604
履修登録のことが書いてあるプリントのことか?
何種類かあるからもう少し詳しく教えてくれ。
606大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:53:56 ID:lyaRBvFp0
参勤交流スレで「合格目指す」と書くと、
「今の時期から勉強するなら関関同立行ける」と言われ、
関関同立スレで「頑張ってこの大学に合格します」と書くと、
「今の時期から勉強するなら国立行ける」と言われる。

きっと国立スレ行けば神大、阪大、京大目指せとか言われるんだろうなぁ。
607大学への名無しさん:入学予定日2006年,2005/04/03(日) 22:59:32 ID:0+rzphz70
一年はそれだけの時間ってことだよ
まぁ自分が行きたいとこのスレにいればいいんじゃね
608大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:07:32 ID:4dr7blFX0
>>606
関大より受験の難度的には下の国立ってけっこうあるからそう言うんじゃないの
関西なら和歌山とか兵庫県立はそうやと思う
おれは後期滋賀経済と関大法受かって法学部がいいし近いから関大にしてんけど関大法は受験の難度は滋賀経済か府大経済ぐらいと思うよ
609大学への名無しさん:2005/04/04(月) 00:14:39 ID:jA2hcQcg0
まぁでもなんやかんやいうても、国公立は基本7科目やからな。
基本3科目の私大とは比べがたい。

私大メインでやってきたやつは関大余裕でも和歌山でさえ歯が立たんってパターンも多いやろな。
610大学への名無しさん:2005/04/04(月) 16:30:16 ID:ZJ7H2lQcO
そんなもん学部の会議室前にあるだろ。
611大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:08:40 ID:s7vSuuZ20
関大の公務員講座は評判どうでしょうか?
到達度テストなどあるのでしょうか?
612大学への名無しさん:2005/04/06(水) 00:49:31 ID:uIVMg83A0
関大新入生or現役生…大学生活版へ(アドバイスする場合を除く)
新高3生or浪人生…このスレへ
613大学への名無しさん:2005/04/06(水) 01:17:54 ID:FkgrAkGV0
614大学への名無しさん:2005/04/08(金) 08:30:39 ID:R1shk7ka0
誰か今日の哲学とった方!今日講義しましたか?
説明だけでしたか?
615大学への名無しさん:2005/04/08(金) 13:34:23 ID:RY7rzXcQO
文学部ってレベルどうなんでしょうか??教えてください。
616大学への名無しさん:2005/04/08(金) 18:22:12 ID:n52VIFvY0
617大学への名無しさん:2005/04/08(金) 21:57:29 ID:QjqgkG0Y0
>>615
S日程の合格最低点だけで見れば法学部の次に難しいよ。
618大学への名無しさん:2005/04/09(土) 12:50:43 ID:HYvLIZGo0
さてもう1年関大スレに入り浸るのか・・・
619大学への名無しさん:2005/04/09(土) 18:45:29 ID:tOxhEKVUO
関大めっちゃ楽しいしちゃらちゃらしたやつも多いがいいやつもたくさんいるからまじ勉強ガンガレ!
620大学への名無しさん:2005/04/09(土) 18:51:44 ID:eSi24jxu0
>>618
一緒に神大・市大行かないか?
621大学への名無しさん:2005/04/10(日) 13:33:44 ID:N04hQtbw0
>>620
いや〜俺社会学部志望だしね。
国公立とかちょっと憧れるけど関大楽しそうだしw
622大学への名無しさん:2005/04/10(日) 19:23:16 ID:ywor5G9oO
俺仮面して来年受けたいんだが関西大学の偏差値てどんぐらいなん?
623大学への名無しさん:2005/04/10(日) 20:00:32 ID:wM/khZ5D0
624大学への名無しさん:2005/04/12(火) 18:07:15 ID:3Neln+Kr0
A限英語1のA502
B限ドイツ語1のA302
C限基礎演習のA301
今日この授業受けた方、どんなことしたか情報下さい☆ 
行けなかったんです〜(涙)  お願いします。。。
625大学への名無しさん:2005/04/12(火) 18:43:34 ID:Ze4iEyTJ0
「関関同立学」っていう本を参考にすればいいと思うよ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4104552070/ref=ase_3w-asin-books-22/249-0239512-4558761
626大学への名無しさん:2005/04/12(火) 19:25:22 ID:D+sqi5SH0
>>624
ここは受験板やから。
627大学への名無しさん:2005/04/12(火) 22:10:25 ID:Y1236jaA0
>>622
仮面して関西大学じゃダメだ。早稲田を目指せ。
628大学への名無しさん:2005/04/13(水) 20:15:39 ID:EJvkA36H0
国語総合って何だろう?
629大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:02:25 ID:TM8ueR2I0
仮面してまで関大に行く価値はあるのか?
仮面するなら>>627さんも仰ってるように、もっと上目指すべきやで。

今どこ行ってるのか分かりませんが、関大に行くことが数十万余分に払うのに値する価値があるのか、
もっかい考えてはどうかな。
ガンガレ。
630大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:07:03 ID:y3Xs1VOr0
数百万だろ
631大学への名無しさん:2005/04/14(木) 20:10:05 ID:81vfsPO30
>>629
おれ627だけど関大行きながら仮面してるしw
指定校とか、推薦みたいに、最小限の努力で行くには充分良い大学だよ。
必死に勉強したヤツが来るべき大学じゃない。
632大学への名無しさん:2005/04/16(土) 23:12:05 ID:Ag5MrOF10
>>622とは違うけど仮面で関大行きたい者ですノシ
オレの場合はどうしても関大の文行きたいからってゆー理由がある

受験生ん時に5教科できんかったのに仮面しながら5教科は無理っしょ、って思うんだが、どうか?
633大学への名無しさん:2005/04/17(日) 22:52:48 ID:Zcm03EJmO
関大法を蹴って同志社経済にしたけどめちゃ後悔。
634大学への名無しさん:2005/04/17(日) 23:54:45 ID:KoLzaVHR0
>>633
なんで?
635○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/04/17(日) 23:58:52 ID:fltFwQ0O0
関大法いいよな
漏れの知り合いも逝ってるけど、皆勉強ガンガッテル雰囲気だぞ
同志社経済は勉強してない奴多いっぽいし
636大学への名無しさん:2005/04/18(月) 00:02:39 ID:iiO8X3r8O
どうやったら関大受かりますか?
637大学への名無しさん:2005/04/18(月) 00:03:59 ID:TDpMwAlN0
高3です
英単語も英熟語も
長文読解も発音アクセントも
全然覚えられません
頭に入っていきません
右から左にスルーします
成績が上がらなくて発狂しそうです
関大行きたいです
助けてください
638社学マスコーミン:2005/04/18(月) 00:09:10 ID:8y9iRuFRO
>>637
今の段階ではそれが普通。
何も発狂することはないよ。
ゆっくりゆっくり、自分のペースで覚えていこう。
まだまだ時間はたっぷりあるのだから。
発狂は来年の1月にすればいい。
639大学への名無しさん:2005/04/18(月) 00:10:52 ID:q4g8MqCY0
>>637
まだあわてなくていいよ。
覚えられるものからひとつひとつやっていきいなさい。
640大学への名無しさん:2005/04/18(月) 00:28:42 ID:GwmguqyaO
633だが、同志社は半端ない田舎。大学がいやになるくらい田舎・・・
641○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/04/18(月) 00:30:24 ID:AFtjb6l70
そんな理由かよ…
3年まで我慢汁!
642大学への名無しさん:2005/04/18(月) 01:40:36 ID:2pvGlwIO0
>>640
同志社は田舎らしいけど、関大も大して変わらないよ。
住宅街の中。正門までは学生街って感じするけど。
643大学への名無しさん:2005/04/18(月) 20:15:37 ID:SRu09Ed80
関大絶対いきてーーーーー!でも長文むずい!うぜー
644大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:06:16 ID:gfKkfWFo0
>>637
俺がその英単語・熟語・構文とかを覚えようとしたのは、
10月からや、安心しろ。
古典・日本史し始めたのも11月からやしな。
ただ、俺は落ちたがw それでも数点差やったからな。

夏休みまでにゆっくり、単語とかの基礎を固めて行けば、
特待で関大合格狙えるぞ。

645大学への名無しさん:2005/04/18(月) 21:13:20 ID:xiTYPJpCO
センターの成績開示返ってきたんだけど
9割でも法学部のセンター前期の特待にかからなかった
特待で行きたい人は一般で
646大学への名無しさん:2005/04/19(火) 19:35:20 ID:RsGVbep80
センターの得点英語80点だったよ。(汗)世界史も50点。
こんな俺でも奇跡で合格できたのですけど卒業できますか?
647大学への名無しさん:2005/04/19(火) 19:59:35 ID:cSwKohAA0
そんなもん入ってからの努力しだいやろ。
指定校で入ってきてる奴らにはもっとアホな奴いてる。
648 ◆jhvwhGjNAc :2005/04/19(火) 20:10:59 ID:VbnKxwpjO
箕面高校のヤシおる?
関大法学志望ですが
塾も予備校もいかず 独学で頑張ろうと思いますが
全然英語とか分かりません…身を入れて勉強始めれないし…
こんな俺ですが 頑張ればどうにかなりますか?
それとも もうアウト?
649大学への名無しさん:2005/04/19(火) 21:59:41 ID:Bh64Tgn4O
ブラックアウト
650大学への名無しさん:2005/04/19(火) 22:13:17 ID:cSwKohAA0
>>648
一度、関大の過去問を見てみろ。テンプレ参照。
基礎ができれば、十分に対応出来る問題。
予備校行くのは正直、金の無駄。

英語はとりあえず、夏までにシス単〜1200+多義語までと、好きな熟語帳買って単語中心に覚えるといいよ。
関大レベルまでの入試英語の単語はまぁ上記の範囲で大丈夫。
夏までにこの暗記作業が終わってれば、夏以降すごい伸びるよ。
651 ◆jhvwhGjNAc :2005/04/19(火) 22:34:04 ID:VbnKxwpjO
>>648
ありがとうございます。
予備校ってそんなもんなんですかね
ウチは金無いから落ちたら来年行くけど。
そして…よく今の時期、英語をよくやれと言われるんですが
イコール 今 国語や日本史やったってあんま意味無いよって事ですか?
652関大新入生:2005/04/19(火) 22:52:10 ID:1KTx9grFO
おれ浪人してむっちゃおちこぼれやから、関大法学部行くはめになってんやけど、予備校行ったほうがいいで〜!!自分で勉強するんは、君みたいに何やったら、いいかわからんようなるやん!しかもなかなか根性ないとやっていかれへんで!
653 ◆jhvwhGjNAc :2005/04/19(火) 23:24:41 ID:VbnKxwpjO
多分浪人したら バイトなりして 予備校行きますが
現役の間は高いお金を親に出してもらうのが気が引けます(つД`)
本気で塾代の金無いし本当は私立大なんかじゃなくて
国公立に行ける味噌があればいいんですが(´・ω・`)
うちの家賃4万円で それだけでママンはヒーヒー言ってんのに
予備校は月5万はかかると聞くじゃないですか
それで落ちたりでもしたら 保険かけて死なないと
654大学への名無しさん:2005/04/20(水) 00:51:47 ID:cb/NYWNU0
>>653
これからってやつに言うのは酷だが、できないやつは
予備校行ってもできやしないんだよ。
結局予備校やら塾やらのカリキュラムにただ受動的になるだけで、
全くとは言えないが伸びない。
効率よくやれるやつは塾だろうが自宅学習だろうがしっかり自分なりの
計画を立てやっていけるもんだ。
君の要領次第でなんとでもなるよ。別に予備校が全くの無駄と言ってる
わけじゃないしね。
まずは関大の問題に目を通してみて、出題傾向が大体掴めたらそれに合わせて
対策を立てるなり情報を集めるなりしてみな。

655大学への名無しさん:2005/04/20(水) 01:04:35 ID:ZZu+zVUU0
関西圏はつらいよな、国公立ほぼすべてムズイ
予備校はたまに無料講座とかあるからちゃんとチェックしといた方がええよ
お得だし、それで自分に合ってるか判断してみるとかがいいと思う
あと英語はとにかく単語
覚えらんねーとか思ってもひたすらやっといた方がいい、見とくだけでもね
直前に覚えようとして失敗した先輩よりノシ
656大学への名無しさん:2005/04/20(水) 08:40:51 ID:6J5jzeMHO
総合偏差値40で10月からでも特待で受かったし今からやる必要はないと思うがやるなら英語。配点でかいし伸びにくいから。4月からやるのはいいがモチベーション持つかが問題。すでに弱音吐いてる君なんかは夏から一気にやるのが理想かな。
657大学への名無しさん:2005/04/20(水) 15:25:42 ID:A+X7ZvT+0
>>653
月5万なんてかかるわけない。俺代ゼミの単科生だけど1講座年間で66000だよ。
いや、行かないんならいいんだけど。
658大学への名無しさん:2005/04/21(木) 20:04:14 ID:4LDEKgPh0
関大って世界史むずい?
659大学への名無しさん:2005/04/21(木) 20:39:20 ID:toCajr0m0
>>653
代ゼミの単科受けてみ。
英語だけでも。
地歴は自分でできるはずやし、国語も数こなせばなんとかなるよ。

弱音吐くのが早すぎる。
「俺は国公立無理」
じゃあ誰が受かるねん。みんな一緒やろ?
結局、自分で自分に逃げ道を作ってるだけやんけ。(誰かの言葉のパクリ)

俺、浪人やけど、今から国公立目指す奴いっぱいおるぞ?
部活やってんならしゃーないけど、国公立目指して頑張ろうぜ!
私立行くにしても、目標高い方があとあと楽やしな。
660大学への名無しさん:2005/04/21(木) 20:40:08 ID:toCajr0m0
>>658
簡単。
661大学への名無しさん:2005/04/22(金) 01:42:11 ID:GPtKNjme0
選択科目は絶対数学をとるな
それだけで不利
普通に世界史とか日本史をとってれば9割はとれる

現代文も簡単
苦手な奴も関大の現代文なら慣れで解ける

今から勉強するんなら英語と古文を真面目にやっとけばいい

>>659
>「俺は国公立無理」
>じゃあ誰が受かるねん。みんな一緒やろ?
俺は私立だったから数学が1年で終わったが何か

あと予備校は行かないほうがいい
行っただけで勉強した気になってそのままほったらかし
気づいたら受験ってパターンの奴がほんと多い

学歴的には一応関大はどんな会社でも大学名だけで落とされる心配のない大学
某教授が言ってたから多分間違いない
要は入ってから何を努力したかが重要。

経済的に下宿は出来ず実家からは関大しか通えない
でもそんなに必死に受験勉強をしたくない
それでもそこそこの大学には行きたい

とかいう人間には関大はいいんじゃないだろうか
まぁ俺のことなんだが
つうか大阪南部に住んでたら関大以外は実家からマジ通えない
662大学への名無しさん:2005/04/22(金) 10:13:04 ID:h2MurqF90
>>661
俺も高校で数学の時間は睡眠学習してたから0からのスタート。
まぁ俺も偉そうな事かいといて、数学間に合わんかったら関大って逃げ道作ってるねんけどな。

確かに、予備校いった後は、勉強したって気分になるから、
気をつけなあかんな。
でも、独学だけじゃ分からない、テクってのもあるから、
季節講習だけでもちょっとは行ってみた方がいいかもね。

あんたと環境一緒やわ。
俺も大阪南部。同率とか目指したくても目指せないw
663大学への名無しさん:2005/04/22(金) 16:54:09 ID:JwFg/7kd0
■2005年度 立命館

     一般入試合格者数  「A方式」合格者数(割合)

法A      2,619        971 (37.1%) ★ ↑
経済A    3,080        704 (22.9%) ★
経営A    2,236        545 (24.4%) ★
文A      3,097       1,190 (38.4%) ★ 2〜3割台
政科A     872        202 (23.1%) ★
産社A    1,934        577 (29.8%) ★
国関A     760        236 (31.1%) ★
情理A    2,880       1,043 (36.2%) ★ ↓
理工A    8,019       3,404 (42.4%)
--------------------------------------
合計    25,497       8,872 (34.8%)
664大学への名無しさん:2005/04/22(金) 19:11:34 ID:AvAVQuf20
とりあえず国語の過去問やってみて7割強取れたんだけど、
ドンぐらい取れたら理想なのかな。

665大学への名無しさん:2005/04/22(金) 19:29:44 ID:hXBQam/g0
>>664
それだけ今現在できてたらOK。
ただ国語は変動激しいから気を抜くなよ。
あと、英語特に頑張ってやれよ。
666大学への名無しさん:2005/04/22(金) 20:12:42 ID:YDDtWHVq0
関大の現代文はむずい。予備校の解答ですらバラバラだった始末。
何が怖いって国語が一番怖い。今年から何か変わるくさいし。
667大学への名無しさん:2005/04/22(金) 20:42:30 ID:AvAVQuf20
>>655
即レスサンクス。

今、英語やったけどボロボロだった・・・。
怖くて途中でやめてしまったほどだけど、
おそらくとれて4割弱程度だと思う。

>>666
マジかよ、現代文が一番簡単に感じたんだが・・・。
やっぱ、人それぞれだな。俺は英語が鬼門だ。






文意はある程度つかめるのに、正答が掴めない。
会話文の空欄補充にしても長文にしても、
読めば読むほど全部の選択肢が正解に見えてくる・・・!
668大学への名無しさん:2005/04/22(金) 22:05:36 ID:h2MurqF90
関大の現代文は関関同立で一番難しいみたいやぞ。
代ゼミの国語科でも結構悩んでたって言ってたよ。
でも、関大の現文が出来たからといって同志社の現文は余裕かというと、
そんなわけでもない。
古文も関大は難しい。
とりあえず、センター対策してたら大丈夫やと思うよ。
センターの古文50点取れる奴は、関関同立マーチ早(法・政経・一文は難しい)慶もいけるから。

英語はとりあえず、単語。
特に、多義語が設問に絡んでくること多いからこれ重要やで。
過去問一通りみたなら、まずは基礎やりまくるといいと思うよ。

>>667
それは多分正確に文章が掴めてないからやろね。
勘で選んでるとこ多いやろ?
勘というか、明確な根拠無しで選んでるとか。
まぁまだまだ時間あるし、頑張れ!
あと、AV見過ぎ。IDな。
669大学への名無しさん:2005/04/22(金) 23:05:20 ID:ie2ktjn90
>>661
>行っただけで勉強した気になってそのままほったらかし
>気づいたら受験ってパターンの奴がほんと多い
ま さ に そ れ だ っ た
今年は絶対行くぞ・・・!!!
今の大学授業つまんなすぎなんだよ!(ノД`)
670667:2005/04/23(土) 13:41:32 ID:IkZAzk8K0
>>668
確かに・・・なんとなく単語の意味だけでなんとなく
文章取ってるだけなところが多いです。

長文、解釈系の勉強に本腰入れてみますわ。
AV見る時間もなくなるな(´Д`;)
671大学への名無しさん:2005/04/23(土) 14:03:26 ID:g3cH55In0
関大・同志社はとにかく英語が肝心。
読解力・単語力・語彙力が特に問われる。
ただし、コツを掴めば8割以上とるのも夢ではない。
関学は英語に力いれすぎで、皆点が取れない。
672大学への名無しさん:2005/04/23(土) 18:57:04 ID:dpgl1w+80
高橋大輔がここの大学じゃなかったけ?
673661:2005/04/23(土) 19:00:24 ID:TX0loJlc0
ん、俺受験生じゃなくて関大生だよ。
指定校じゃなくてイパーン入試で入ったほうな。指定校の奴らは馬鹿ばっか。
英語の文法は基礎程度しか聞いてこないよ。文法のための文法問題は出てこない。
あと英語は試験90分だけどマークする量が多いから75分で出来るようにしといたほうがいいよ。
今から気にすることじゃないけどさ。
あと古文はムズイよ。
674大学への名無しさん:2005/04/23(土) 20:15:05 ID:pkLM5AKs0
>>673
関大生ってのは文面から分かったよ。
でも、あんたって呼んだことは謝ります。すいません。

>>670
偉そうに指摘してごめんな。
お互い頑張っていきましょー。
675大学への名無しさん:2005/04/23(土) 22:43:18 ID:X0Vu24jeO
高3です
焦ってますがまず何をやればいいのやらで…
英語は1日何単語ほど覚えたらいいですか?
あと 一気にざーっとやるのか 少なくても確実にやるのか どちらが効率いいのか教えて下さい

最後に 赤シートで隠しながら覚えるのはやはり覚えた事になりませんか?書いて覚えるのがやはりいいですか
676大学への名無しさん:2005/04/24(日) 00:39:54 ID:6CWwcbb00
>>675
単語は覚えらるだけ覚えなさい。
例えば「1日100個覚える」とした時に、80個ぐらいで頭一杯になったら
残り20個はやっつけ仕事になって結局覚えられないからね。
あと赤シートで隠しながら“覚える”のに、覚えた事にならないわけないでしょ。
ただ、どんな覚えかたしても復習は必要だけどね。

…と、独学で入ったので個人的なノウハウしかないヤシがほざいてます。
677大学への名無しさん:2005/04/24(日) 00:40:58 ID:Avr5GYzi0
関大は記述もあるからなぁ
スペルも覚えた方がいいよ

覚え方は個人差がでかいから自分に合うのを選んだ方がいいかと
678675:2005/04/24(日) 08:51:48 ID:R0xx502UO
どうもありがとうございます!頑張っていっぱい覚えます
時間かかるかもですが 書きながら覚える方向で
679大学への名無しさん:2005/04/24(日) 10:14:10 ID:E5C0TEKU0
>>674
いやいやそんなことは謝らなくていいよ。

>>675
俺は書いて覚えたことはない。
参考書を見ながら頭の中で書いてひたすらインプットした。日本史なんかもな。
書いて覚えようとしたら書くことに夢中になってしまうからね。時間もかかるし。
キレイにノートをとることに集中してしまって内容が全くわかってない状況、アレと同じ感覚。
俺は机に座ってなんか勉強してないけど集中すれば寝転がりながらでもいいんだよ。
やるべきことは書くことじゃなくて覚えることなんだから。

今から1日10個覚えても夏が終わるまでに1200個覚えられるぞ。
どんな単語帳でもいいから7割〜8割ぐらい覚えればいい。熟語帳は6〜7割くらい。
文法は語学春秋社の山口英文法の実況中継と旺文社の黄色いやつをやって最後に桐原の英語標準問題1100をやればいい。
秋から旺文社の緑の長文対策のやつをやる。

あと現代文が出来ないとか、現代文はセンスが必要、変動が激しい、などと言ってる奴が居ると思うが、そいつらは只単に勉強してないだけ。
なまじ日本語で書いてるから勉強してなくても正誤にかかわらず一応問題を解くことは出来てしまうから。
そんなんだから点数の変動が激しく、現代文はセンスが必要で、出来ないのは仕方がないとか言ってるだけ。
勉強すれば早稲田の現代文でも8割は解けるようになるよ。
全く現代文がわからなかった俺はこれで基本的な考え方を学んだ。↓
http://images-jp.amazon.com/images/P/4053005094.09.MZZZZZZZ.jpg
あとは常に考えながら問題を読んでいく事が現代文上達のコツ。(ココとココは対応してるな、ココはアソコの言い換えだな、と自分で文章を見て発見出来るようになる)
公式に当てはめてずっとやってるとそれ以上の上達はない。

結論としては勉強は毎日続けることが重要。
680大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:24:06 ID:ezpRYKTa0
例えば、一週間で単語70個覚えるときに、
毎日一時間、10個ずつを繰り返し覚えるのと、
毎日一時間、70個を一通り流して覚えるのとでは、どっちが頭に残るかは明白ですよね。
暗記勉強の基本です。
分からないなら、エビングハウスの忘却曲線を勉強してね。

スペルは英語やってくうちに分かってくるから特殊な奴以外は書く必要ない。
特に、熟語なんかは単語自体は中学レベルってのも多いから、書くのは無駄すぎる。
単語一個書く暇あったら、10回音読。これ。
681大学への名無しさん:2005/04/24(日) 12:30:06 ID:9fVvzwmA0
まず、なぜ何かを覚える時に「書く」という作業をするのかから
考え直せばいい話なんだが。

「書く」っていう作業で記憶を脳に残しやすくするわけだろ。
見ただけでは、通常の人間は長期記憶に出来ないから。

では、書くという時間の掛かる作業以外に、
時間も手間も掛からずに脳に記憶を刻み込める作業はないのか。
となると、やっぱり発声するってのが最適だと思う。

時間も手間も省け、尚且つアクセントの位置まで同時に覚えられる。
でも日本人は面倒くさがってこれをなかなかしないんだよな。
俺もしてなかったけど。
682大学への名無しさん:2005/04/24(日) 16:06:39 ID:HwkAadZE0
日本史は書かなきゃだめだよ。
英語はとにかく長文を読み込むこと!1日1長文読んでみな。
と、特待生の俺が言ってみるテスト
683大学への名無しさん:2005/04/24(日) 18:43:38 ID:2++GIm6G0
特待生の勉強法は一人一人違うからあてになんないよ。
俺は単語とかは発声したりや書いたりしたら覚えられない。
ひたすら目を通したら覚えられた。
と、特待性の俺が言っております。
684675:2005/04/24(日) 20:47:09 ID:R0xx502UO
みなさんありがとうございますm(__)m
ココは見ててとてもやる気の出るスレですね(`・ω・´)!

こんな質問するのは失礼かもしれませんが…
例えば関大の法学部を第一志望に頑張る場合、
滑り止め…まぁ滑り止め校に行っても仕方ないかもしれませんが
滑り止めは大体どういった学校が多いのでしょうか?
体験談とかも是非よろしければ…
すいませんm(__)m
685大学への名無しさん:2005/04/24(日) 20:57:49 ID:ezpRYKTa0
>>684
そりゃ産近甲龍になるよ。
大阪の人なら場所的に近大・ピン大が多いんとちゃうかな。

でも、今の時期から受験勉強してたら、関大滑り止めぐらいにできるよ。
とりあえず、夏休みを迎えるまでに、ひたすら基礎をやりまくるといいよ!
基礎(単語・熟語・文法・語法)ばっかりやってたら焦ってきて、長文読解とかやりたくなると思うけど、
基礎なくして読解はありえないからな。
あと、地歴公民も夏迎えるまでに、一通り流れを理解するぐらいはしたらいいよ。
暗記科目は秋からで良いって言う人も多いけど、意外と時間無かったりするから、
ちょっとでも筋を知ってれば、肉を付けていくのは楽やで。

俺もこんなこと云える立場の人間じゃないけど、まぁ許してくれ。
686大学への名無しさん:2005/04/24(日) 21:08:08 ID:E5C0TEKU0
>>684
俺みたいに関大だけ受ければいい。どうせ滑り止めなんか行く気ないんだから。
俺が受験したのは関大を2つだけ。
687大学への名無しさん:2005/04/24(日) 21:55:24 ID:9fVvzwmA0
>>684
カコイイな・・・それに比べて俺は・・・。
688大学への名無しさん:2005/04/25(月) 01:15:30 ID:m9zrPN5e0
>>686の言うとおりだ。
どうしても関大に行きたいなら滑り止めなんて受けないでいい!
関大に集中すりゃいいんだ!!
689大学への名無しさん:2005/04/27(水) 18:33:06 ID:VYKB5VCS0
揚げ
690大学への名無しさん:2005/04/27(水) 23:49:49 ID:KhsygLUkO
関大以下の大学いってもあまり意味ないからやめとけ。マーチ、関関同立、地方駅弁がギリギリのライン。これ以下だと就職が一層厳しくなる。
691大学への名無しさん:2005/04/27(水) 23:53:59 ID:lnoStS6x0

お前は「以下」と「未満」の違いを確認しといたほうがいいぞ
社会に出てからだと痛い人間にしか見られない
692大学への名無しさん:2005/04/28(木) 00:11:20 ID:ffBEVkw60
まあそんな細かいこと気にすんなや。
多少違っても意味は通ってるだろ。
お前こそ痛く思われるぞ?
693大学への名無しさん:2005/04/28(木) 00:11:57 ID:CCsaSQ6T0
はいはい
694大学への名無しさん:2005/04/28(木) 00:36:05 ID:D9ZCVaYm0
常識だよな
小学校でやったっての
695大学への名無しさん:2005/04/28(木) 01:06:40 ID:R5e8OC8P0
以って下となす
未だ満たさず

読んだまんまじゃん・・・
696大学への名無しさん:2005/04/28(木) 09:01:13 ID:jD4pD3Ql0
>>692
お前みたいなバカに就職どうこう言われたくねえよw
697大学への名無しさん:2005/04/28(木) 16:37:59 ID:oUqKKzKq0
マターリいこうぜ。
698大学への名無しさん:2005/04/28(木) 22:20:58 ID:PmCcGDj60
大学批判やらの輩がいかにいいかげんな人間かよくわかる事実だな。
普通に育ってきた人間なら「以下」と「未満」なんて間違えないし。

大学行ってるかどうかすら怪しい。
閑閑同率、マーチ落ちて早計上智狙いの浪人と見た。


>>692
流石にそれは無理ありすぎ。
恥ずかしいよ。
699大学への名無しさん:2005/04/28(木) 22:55:49 ID:Pial8PAz0
>>690-698 (>>697除く)
釣られすぎw


KUメイトwebにログインできなくなったぜ。
またID登録せなあかんのか。
今年はもうええわw
700大学への名無しさん:2005/04/28(木) 23:13:41 ID:Ab3ClFK30
>>685
ピン大って桃山だよな?
あんまりよくな・・・(ry よな?
701大学への名無しさん:2005/04/28(木) 23:52:53 ID:jD4pD3Ql0
いくらなんでも、関大→ピン大はねえべw
702大学への名無しさん:2005/04/28(木) 23:57:50 ID:Pial8PAz0
>>700
いや、でも大阪市以南の奴なら近大の下はピン大しかなくないか?
まぁ片道2時間近くかければ、京都でも兵庫でもいけるけど。

でも俺は近大・ピン大に行くのは屈辱やな。浪人してるから余計に。

去年は結局関大しか受けんかった。
703大学への名無しさん:2005/04/29(金) 13:15:04 ID:+g1IDWSN0
>>697=699
704○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/04/29(金) 13:17:15 ID:jGoZ80r20
関大法の滑り止めは近大だろ
関大行くつもりだったやつが桃山とか受けん
ほぼ確実に関大無理なやつの場合はあり得るだろうけど
705大学への名無しさん:2005/04/29(金) 14:36:33 ID:9fQpk7Jz0
706697:2005/04/29(金) 15:46:57 ID:F+ajURbk0
>>702
お、一緒だ。俺も関大だけ受けて全滅。浪人ケテーイ
今年は一緒に受かれるといいな。

>>703
いや、違うよw
707大学への名無しさん:2005/04/29(金) 18:56:51 ID:8ZgT6ibS0
俺浪人決まって(偏差値38)1年で関大だけ受けて受かったよ
一日8時間くらいは勉強したけどな
708大学への名無しさん:2005/04/29(金) 20:08:29 ID:WmSOJkPK0
一日8時間てすくなすぎやろ
709大学への名無しさん:2005/04/29(金) 21:05:12 ID:Z/bsdlL2O
俺浪人時代は一日三時間しかやらなかったけどね
710大学への名無しさん:2005/04/29(金) 21:51:14 ID:WmSOJkPK0
↑おるおるw
711大学への名無しさん:2005/04/29(金) 22:23:40 ID:Z/bsdlL2O
法学部だけど結局はおまえらと同じだね。
712大学への名無しさん:2005/04/29(金) 23:32:56 ID:O06YKbhj0
>>706
今年は特待で受かろうぜ!

良い機会なんで、一応国立本命で勉強してるよ。
713大学への名無しさん:2005/04/30(土) 18:19:29 ID:Tzg0W4kWO
関大法学部生ですが浪人してまで関関同立に来ないほうがいいと思います。
やはり浪人するなら京阪神ねらった方が宜しいかと


私は同大法、関大法、に受かったのですが
やはり勉強、就職の事を考えると国立が良いと思います

浪人で年を重ねているならなおさら国立を薦めます


いや、学生生活は充分楽しいんですがね…
714大学への名無しさん:2005/04/30(土) 20:01:56 ID:Oov2g3Eh0
そんなぁ('A`)
715大学への名無しさん:2005/04/30(土) 20:07:51 ID:Gxsk/CYQ0
いいとこ就職したいなら国立。
大学生活楽しみたいなら私立。
716大学への名無しさん:2005/04/30(土) 20:31:44 ID:A5pwFfy/0
>>715
やっぱり私立の方が楽しいんかな?

俺の将来したい仕事は、多分学歴関係無さそう・・公務員ね。
できれば国立(神戸辺り)行きたいけど、昨日誰かが男:女=8:1とか言ってた・・。

717大学への名無しさん:2005/04/30(土) 21:23:28 ID:LVPLEOXw0
>>716
俺の学科は男:女=50:1
718テムA ◆YHaei8yVrY :2005/04/30(土) 21:50:05 ID:LVPLEOXw0
正直な話2chで言われてるほど学歴はあんま関係ないで
大事なのは自分の意見を相手(面接官)に言える力があること
実際俺の兄が近大で院にも行かず資格も持ってないのに
島津製作所受けて内定もらってたし
719715:2005/05/02(月) 21:35:50 ID:mqJNm1Fc0
>>716
公務員今受けてるよ。4回生です。
関大はリードセンターがあるから
公務員目指してるならオススメかな。
授業料が他の公務員予備校より安いし。

確かに学歴関係ないけど、少なくとも
周りの環境が違うと思う。勉強できる
環境というか、そういうのも大事だと思う。

ちなみに昨日は関大で国家T種受けてきた。
一次は通過できそうな点数とれたから良かった。
720大学への名無しさん:2005/05/02(月) 23:05:11 ID:PgQBctE/0
現在一浪。
やる気がぜんぜんでなくて焦ってる。
関大のマスコミ第一志望なんだけど大丈夫かなぁ。
721大学への名無しさん:2005/05/02(月) 23:08:48 ID:5ikisN2/O
>>720
漏れも現在仮面一浪。てか浪人で関大で世間の評価どうなの?
722大学への名無しさん:2005/05/03(火) 00:39:43 ID:RM2m85LE0
>>719
確かに周りの環境も結構大事ですよね。

国Tってすごいですね・・。
自分は消防士になりたいんで、地方公務員になるのかな。

とりあえず、今は神大目指して頑張ってます。
でも、やっぱり関大行きたいなぁ。

>>720
宅浪?

>>721
世間の評価は知らないけど、関大の中じゃ現浪比8:2ぐらいじゃない?
自分もイチローなんですが、周りが現役ばっかだとちょっと嫌かも。。。
みんな入ったらそんなん関係ないって言うけどね。
723大学への名無しさん:2005/05/03(火) 00:43:47 ID:9Y7dpUvw0
>>721
並み以下だろうな。
関大は、関関同立の中では万年4番手の印象がある・・・・

724大学への名無しさん:2005/05/03(火) 00:57:42 ID:AxDatuPf0
>>722
何を言っている!!
関大の浪人生率は約6割だぞ!!
関大出版の『CareerDesignBook』最後のページ参照。
725大学への名無しさん:2005/05/03(火) 18:40:44 ID:x72pGnc80
>>724
何を言ってる!!
関大の浪人生率は約2割だぞ!!
関大ホームページの学生生活課の『平成15年度学生生活実態調査報告』参照。
726大学への名無しさん:2005/05/03(火) 20:39:17 ID:RM2m85LE0
ソースは無いけど、
指定校で半分、一般入試で現浪比6:4ぐらいちゃうの?
727大学への名無しさん:2005/05/04(水) 03:33:26 ID:W6AP82LC0
ちょうど一年前の今頃。大学入学なんとか検定を取るため某予備校へ。
5月〜7月末まではそのなんとか検定の勉強(家庭科・現代社会・国語・生物のみ。その他は高校の単位認定使用)
9月に検定の合格通知ゲット(自己採点で8月中には結果はわかってた)。各科目100点中40点で合格と決まっている。

並行して
6月〜関大法目指した、英語・数学・日本史の勉強も始める
   この段階で進研模試(ベネッセ)と全統模試(河合)を受けてみた。
   共に3教科の平均は、”35”・・・。でも関大法と決めていたものにゆらぎはない。
7月 目の前の検定を確実に取るため一時中断。それ取れなかったら元も子もない。
9月〜本格的に英国日の勉強。
   英語はこの段階で、速単必修の約半分終了。のみ。
   国語はこの段階で、なにもしてない。なんとか検定にも一応科目があったため多少文は読んでた(超低レベル)。古文の知識はまだ一切なし。これからマドンナ古文に手を付けた。
   日本史はこの段階で、平安〜鎌倉までを一通り流してた。(問題演習はしてない)
  この状況で受けた模試(ベネッセ&駿台の共催)の偏差値は、40。

===========(中略)====================
728関大仮面浪人生:2005/05/04(水) 05:07:05 ID:4AJu4rFaO
>>698
「以下」なんてわかんなくても関大と明治商受かったよ。
お前の言う通り早稲田や神大は落ちたけどねww
でも知識は相対的に計るもんだぞ。そのくらい分かってるか。さて来年は国立受かるように今日も頑張りますかね。
729大学への名無しさん:2005/05/04(水) 10:39:08 ID:8gyOKNY5O
>>728
頑張って神大ぐらいっぽいヤシタだな
なんか才能無さそう
730大学への名無しさん:2005/05/05(木) 00:11:59 ID:A0iPoiSOO
>>729
オレは才能なんてないよ。現役のとき11月からの勉強で不完全燃焼だったから1年間頑張りたいと思っただけだからさ。関大が不満なわけでもないし合否は二の次。ただ今のままじゃもやもやしたものが残ってるからハッキリさせたいだけだよ。
731大学への名無しさん:2005/05/05(木) 02:49:03 ID:lXeSBkUn0
進研の偏差値で50程度しかない現役生ですが
関大にいきたいと言ったら担任に笑われました。
やっぱり絶望的でしょうか?
732大学への名無しさん:2005/05/05(木) 02:49:55 ID:DBXSTj3H0
■■■ 2005年度 ベネッセ最新偏差値 (ソースあり)■■■

私立大学

79 慶應大(法)
78 早稲田大(法)(政治経済)
77 慶應大(総合政策) 上智大(法)
76 慶應大(経済)
75  
74 中央大(法)
73 中央大(総合政策) 早稲田大(商) 立命館大(国際関係)
72 慶應大(商) 上智大(経済) 早稲田大(社会科) 同志社大(法)
71 立教大(法)(社会) 立命館大(法)
70 青山学院大(国際政治経済) 法政大(法)
69 青山学院大(法)(経済) 津田塾大(学芸-国際関係) 明治大(法) 同志社大(社会)
68 学習院大(法) 立教大(経済) 早稲田大(人間科) 同志社大(政策)(経済) 立命館大(政策科)
67 青山学院大(経営) 法政大(現代福祉)(人間環境) 明治大(政治経済)(商) 同志社大(政策夜)(法夜)(商)
立命館大(経営)(産業社会) 関西大(法) 関西学院大(法)(総合政策)(商)
66 成蹊大(法) 中央大(経済) 明治大(経営)(情報コミュニケーション) 立教大(観光) 南山大(法)
立命館大(経済) 関西大(社会) 関西学院大(経済)
65 学習院大(経済) 中央大(商) 法政大(経済)(社会)(キャリアデザイン) 明治学院大(国際)
立教大(コミュニティ福祉) 関西学院大(社会)
64 成蹊大(経済) 法政大(経営) 同志社大(経済夜) 関西大(経済)(商)
63 成城大(法) 明治学院大(法) 南山大(経済) 同志社女子大(現代社会) 関西外大(国際言語)
西南学院大(法)
62 東京理大(経営) 日本大(法) 日本女子大(人間社会) 明治学院大(社会) 南山大(総合政策)(経営)
京都女子大(現代社会) 同志社大(商夜) 立命館アジア太平洋大(アジア太平洋)
61 成城大(経済) 大正大(人間フレックスA) 龍谷大(法)

http://manabi.benesse.ne.jp/cm/g30_nyushi/nyushi/2005-nyushi/nani-ranking/poster/shi-hou.html
733大学への名無しさん:2005/05/05(木) 07:08:10 ID:0yvwqTUj0
>>731
絶望じゃねぇよどうにでもなるよ。一年もあるんだから。
その担任クソだな。
734大学への名無しさん:2005/05/05(木) 09:45:52 ID:ktfrRTdoO
シンケンモシてベネッセ駿台模試だっけ??
それなら英国数平均73だったよ。んで頭悪くてあきらめて、色々あって関大法。
まぁ今までまったく無勉なら不可能ではないけどね
735大学への名無しさん:2005/05/05(木) 09:46:24 ID:ktfrRTdoO
ちなみに国立を諦めたのね
736大学への名無しさん:2005/05/05(木) 15:12:13 ID:DgFERcY30
■2005年度 立命館

     一般入試合格者数  「A方式」合格者数(割合)

法A      2,619        971 (37.1%) ★ ↑
経済A    3,080        704 (22.9%) ★
経営A    2,236        545 (24.4%) ★
文A      3,097       1,190 (38.4%) ★ 2〜3割台
政科A     872        202 (23.1%) ★
産社A    1,934        577 (29.8%) ★
国関A     760        236 (31.1%) ★
情理A    2,880       1,043 (36.2%) ★ ↓
理工A    8,019       3,404 (42.4%)
--------------------------------------
合計    25,497       8,872 (34.8%)
737大学への名無しさん:2005/05/05(木) 17:12:44 ID:EeGUTZgVO
俺なんか現役の時夏偏差値30しかなく、当然浪人し、なんとか関大法うかったから50ならなんとかなるよ
738大学への名無しさん:2005/05/05(木) 18:04:27 ID:ktfrRTdoO
浪人してまではいる大学か?by現役一回生☆
739大学への名無しさん:2005/05/05(木) 18:20:09 ID:z8ztiGal0
現役ではいる大学か?by現役4回生☆
740大学への名無しさん:2005/05/07(土) 00:25:13 ID:RMpXJZEX0
ていうか浪人意外に多すぎwby現役一回生☆
741大学への名無しさん:2005/05/07(土) 12:16:58 ID:pbRrGmSaO
あー 確かに多いね
まぁ法律するにはある程度設備あるから
浪人して京阪狙わなくて良かった
742大学への名無しさん:2005/05/07(土) 22:37:04 ID:PeeEsrGF0
文学部どうよ?
743大学への名無しさん:2005/05/07(土) 22:57:39 ID:BaINBJcV0
商学部どうよ?
744大学への名無しさん:2005/05/08(日) 01:36:26 ID:bbG8xT8UO
特待ってなんですか?あと、今大体偏差値50なんですが、私も関大行きたいと言うと先生達に無理って言われました・・・私は社学のマスコミに行きたいんですけど不安です(;△;)
745大学への名無しさん:2005/05/08(日) 02:10:36 ID:Io2vXVyr0
>>744
特待生の略で、入学試験で限られた一定の成績上位の人に奨学金が出ることです。
746大学への名無しさん:2005/05/08(日) 10:59:02 ID:5ADW3SWu0
学校の糞教師の言うことを鵜呑みにすると実際落ちる。
なんでかって?教師はちゃんとした授業もしないでデマカセ言ってるから。
もしアンタが実際合格してしまうとその教師がウソを言うことになるから適当にやってるんだよ。
747大学への名無しさん:2005/05/08(日) 11:58:48 ID:bbG8xT8UO
>>745さん ありがとうございます。特待ってそーゆー意味だったんですね(^^) >746さん 頑張って関大受かって先生達を見返してやります(●´ω`●)
748大学への名無しさん:2005/05/08(日) 12:08:55 ID:5ADW3SWu0
吉報待つよ。ついでに体験記にでも先生はウソツキでしたとでも書いてね。
749社学マスコーミン ◆utqnf46htc :2005/05/08(日) 21:13:53 ID:8bzxDFWNO
社学マスコーミンなんだけど最近来てなかったら偽物がわいてうざいからここでコテ着けておく
750大学への名無しさん:2005/05/08(日) 21:41:41 ID:bbG8xT8UO
社学マスコミにいきたいものですが、関大ってAOとか公募推薦とかってないんですか??
751大学への名無しさん:2005/05/09(月) 00:02:30 ID:fJYbWDTf0
教えて君になりますが、すいません、教えてください。

1.高槻キャンパス−千里キャンパス間を、車・バイク以外の方法で往復すると、何時間ほどになるでしょうか?

2.総合情報学部の一般A・S入試の国語に、古典は存在するんでしょうか。
752大学への名無しさん:2005/05/09(月) 00:10:12 ID:3+jD6xls0
>>750
AOはあったはず。
ただ、めっっちゃ狭き門。

>>751
1.は知らない。まぁ電車バスで一時間かからんぐらいちゃうの?
関大生に答えてください。
2.は存在するよ。
753大学への名無しさん:2005/05/09(月) 00:30:16 ID:Ulohyews0
>>752
即レスd。
一時間かぁ・・・微妙だなあ。

あともうひとつ忘れてた

3.総合情報・センター利用はどれくらい取れたら合格でしょうか。前・中ともに教えていただけるとありがたいです。
754大学への名無しさん:2005/05/09(月) 01:37:10 ID:XQl0qpyz0
>>753
2はJR高槻→吹田(阪急乗換え)→関大前
と行けば30分ぐらいじゃないか?
3はまあ9割あれば安心かなぁ
755仮面浪人はじめた:2005/05/09(月) 05:15:25 ID:2yI/vM0UO
偏差値50じゃ大半が落ちるだろ。みんな受かるっていってるのはここのやつらが関大生だからで落ちた奴がいないから。絶対ではないが8割は落ちること頭にいれて頑張れ!
756大学への名無しさん:2005/05/09(月) 07:42:40 ID:/e+Ux4dR0
>>756
俺は中期176/200で落ちた。
英語が悪かったのかもしれんが
757大学への名無しさん:2005/05/09(月) 07:43:29 ID:/e+Ux4dR0
753へのレスね。
758大学への名無しさん:2005/05/09(月) 20:36:47 ID:3+jD6xls0
今の時期、偏差値50あるなら余程遊ばん限り大丈夫やろ。

その偏差値がどの模試でのかで変わるけどな。
高3高卒向けの模試ならまぁ大丈夫ちゃうの。

759大学への名無しさん:2005/05/10(火) 16:32:59 ID:XRAfpY3L0
工学なら偏差値この時期50ならかなりの確立で受かるはず、学科によるが。

俺は秋に偏差値40くらいだったが現役で関大受かった。

努力でなんとでもなるさ。
760大学への名無しさん:2005/05/10(火) 18:04:05 ID:k9524bPy0
んだ。
俺(1浪人)大学行かないつもりでま〜〜たく3年間勉強してなくて
2月で偏差値40以下 4月でやっと45
英語中心に徹底的に勉強 一日8時間

で関大法法合格したから、やればできるさ
8〜10っていってもDQNからだから相当効率悪い勉強してた
761大学への名無しさん:2005/05/10(火) 23:51:05 ID:S9MYxshx0
>>751
学生生活楽しみたいなら総情狙うより千里山の学部狙ったほうがええよ〜
今は基礎をがんばって!
あと、目標はたかくね。
762大学への名無しさん:2005/05/11(水) 13:20:23 ID:DU6NhU/Y0
関大にどうしても入りたい文系です。
文系学部を全部受けることは可能でしょうか?
日にちが重なって受けれないということはありますか?

あと、今年の学部ごとの合格平均点や合格最低点などは
いつ関大HPに出ますでしょうか?もし知っておられる方が居ましたら
お願いします。質問ばかりで申し訳ありませぬ
763大学への名無しさん:2005/05/11(水) 13:35:28 ID:DU6NhU/Y0
あと政治経済の問題ですが
関西大学の問題って、ハンドブックをマスターする必要はありますか?
畠山の参考書を使ってるんですが、これを完璧にして更にハンドブックを使わなければ点は取れないのかと思い
レスさせてもらいました
764大学への名無しさん:2005/05/11(水) 20:29:50 ID:Tpr75PNg0
>>762
全部受けれるよ。
765763:2005/05/11(水) 21:02:09 ID:CZeN2MJ90
ありがとうございます。

関大hpの日程表みましたが、何か複雑で・・・

センター利用も3教科らしいので受けようと考えてますが、システムがわかりにくい。。。
それにしても全学部なら1週間連日試験になりそうですね;
766大学への名無しさん:2005/05/11(水) 21:08:39 ID:Tpr75PNg0
確かにわかりにくい。まぁオープンキャンパスとか行けば資料くれるからそれでわかるよ。
一般入試全部受けたら連日だね。早起き&電車きつすぎ・・・w
767大学への名無しさん:2005/05/11(水) 22:58:03 ID:SF2HGUPy0
ここのフレックスってどうよ?
768大学への名無しさん:2005/05/11(水) 23:25:11 ID:YuZlvLFp0
>>763
政経というか、関大の地歴公民は9割取れるレベルの問題やから、
基本中心でやってけばいいよ。
合格する人の多くは、9割取るからここで引き離されたらしんどいな。
地歴公民はあんまり差がつかない科目なんで、英国中心に頑張れ。

あと全学部受験はどうなんよ。
何を勉強したいとか無しに大学行くの?何をしに?

今の時代、大学で何をしたのか。ってのは結構大事やで。
そういうこともちょっと考えてはどうかな。

余計なお世話ですいません。
769大学への名無しさん:2005/05/12(木) 01:11:59 ID:uBVt9PuHO
科目に古典が存在しない入試日程とかありますか?文系のくせに古典がすごく苦手なんで…
770大学への名無しさん:2005/05/12(木) 02:20:19 ID:NE92SOAC0
>>769
苦労しないで行けるような大学なんて行かない方が良いと思うぞ…
771大学への名無しさん:2005/05/12(木) 08:58:42 ID:mGPpRZ8J0
>>769
関関同立どころかワンランク下の産近甲龍でさえ古典あるよ。
古典はちゃんと勉強したらすぐ伸びるよ。頑張ってみろよ?
「古典は苦手」って言って自分に逃げ道作ってるだけちゃうの。
772大学への名無しさん:2005/05/12(木) 09:48:56 ID:ZoUeIwXP0
関大くらいの古文なら100時間もやれば満点取れるでしょ。
100時間よ?今日から一日30分でもいいじゃん
773大学への名無しさん:2005/05/12(木) 12:13:31 ID:y1mTXUrt0
関大の英語過去問見た


意味不明・・・

(`A`)
774大学への名無しさん:2005/05/12(木) 16:18:08 ID:z1eNHR1o0
関大、同志社は英語が要ですぜ。
775大学への名無しさん:2005/05/12(木) 16:55:30 ID:hA0lEo6s0
関学、立命もな
776大学への名無しさん:2005/05/12(木) 23:29:56 ID:mGPpRZ8J0
センター、早計上マーチもな
777大学への名無しさん:2005/05/13(金) 01:05:03 ID:pRLbdithO
関大なんか受けんな。目指すな。こんなアホ大。私大でいくならもっと上狙え! と在校生は心で叫ぶ
778○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/05/13(金) 01:07:33 ID:MDuaOCAt0
>>774
どこの大学も英語は要
779大学への名無しさん:2005/05/13(金) 01:39:21 ID:J0hnX7RY0
でも関大の英語の授業はクソです。
780大学への名無しさん:2005/05/13(金) 07:45:04 ID:rnfaVtOQO
物理やってないのに
化学で電情シス工受けるのは無謀かな?
仮に合格できたとしても
入学後死ぬだろうか・・・
781大学への名無しさん:2005/05/13(金) 11:55:51 ID:SHwqTW5J0
>>767
朝の9時から夜の9時まで授業がある
782大学への名無しさん:2005/05/13(金) 12:14:41 ID:SHwqTW5J0
>>768
何を勉強したイカ?って決定することは学部に左右されないと思う蛾。

そんなに特定の勉強したかったら別にひとりで独学も出来るわけで。
何何を勉強しに大学にいくというのは、文系学問だと高度ないいわけだと思う。
特にメジャー外語習得トカナー。理系は実験室とかいるだろうけど、文系はそんなこと少ないよ。
図書室の存在はうれしいけど、公的機関も充実してるわけで。
やっぱり学部生にとって大学は友達を作りに行くとこと、広く知識を深めるとこだよ。

そういう意味ではあなたが言うとおり大学で何をしたかってのは非常に重要。
ただ、全学部受験は別に否定されることでもないとは思う。
正直私が全学部受験組だったからなんだけどね。
確かに第一志望の学部には落ちたけど別の学部に引っかかってね。
そこで新しく勉強してみたら興味が出たんだよ。
ほんまに嫌なら転学部っていう手段もあるしね!!
>>763たんは何がしたいって決まってなさそうだから逆になんでも出来る可能性が高い

一つ覚えで浪人するくらいなら全学部受験は間違いじゃないと思う。
いや、文系学部に限ってのお話ですよ?理系はいろいろ問題あるから、がんがれ。
783大学への名無しさん:2005/05/13(金) 12:16:58 ID:SHwqTW5J0
そもそも理系は2回しかチャンス内よなwwwwwwwww
すまwwwwwwwwww
784大学への名無しさん:2005/05/13(金) 20:34:01 ID:I0js0GYy0
理科一教科しか勉強してないと
A日程と後期日程のニ回しか受けれないのが辛いな・・・
785大学への名無しさん:2005/05/14(土) 01:10:02 ID:PdJCFYEK0
関西大ってバカなんですか?
786大学への名無しさん:2005/05/14(土) 01:40:24 ID:doAvpo6X0
>>785
ばかんだいだお^^
でも偏差値50台だとちと厳しいのが現実。
60以降なら余裕だろう
787大学への名無しさん:2005/05/14(土) 08:31:25 ID:54eVe0wHO
バカ大じゃねえw
一応世間じゃ有名難関私大
学歴は誇れる
788大学への名無しさん:2005/05/14(土) 12:45:08 ID:D+nf6W/LO
バカ大じゃねぇがバカなやつはおおい。はい、これ事実
789大学への名無しさん:2005/05/14(土) 12:48:10 ID:doAvpo6X0
>>788
皆いっこうせいにかんかされていくんだお^^
790大学への名無しさん:2005/05/14(土) 14:39:48 ID:rOblLa0Y0
だいたい真面目っぽい人とDQNっぽい人と遊んでそうな人の割合が4:5:1くらい
791大学への名無しさん:2005/05/14(土) 14:40:32 ID:rOblLa0Y0
訂正
真面目っぽい人とDQNっぽい人と遊んでそうな人の割合がだいたい4:5:1くらい
792大学への名無しさん:2005/05/14(土) 14:51:43 ID:m1v452sO0
age
793大学への名無しさん:2005/05/14(土) 17:01:37 ID:VCL3vfqiO
阪大落ち横国げりの一高生だから君らより三教科できるし、
センターの科目できるよ?
ちなみに知名度はあるけど馬鹿大学
なんだよあの英語の授業のレベルの低さ
794大学への名無しさん:2005/05/14(土) 17:51:37 ID:wrazWlVS0
一高生でも国立組は偏差値高いだろ。
その他大多数がDQNだが。

後期横国受けてる時点でたかがしれてる。
795大学への名無しさん:2005/05/14(土) 18:14:47 ID:9AA+jnXm0
何だその一高生って
詳しく解説してくれ
796大学への名無しさん:2005/05/14(土) 18:34:25 ID:NJ0ERnRo0
関大一高生ってことやろ。

793みたいに未だへんにプライド持ってる奴多いよな。
797大学への名無しさん:2005/05/14(土) 18:39:48 ID:9AA+jnXm0
あーなるほど付属か
うらやましい限りだ
798大学への名無しさん:2005/05/14(土) 21:33:22 ID:hI+Z32Kq0
付属から上がってくる人間はどこの大学でもDQNばっかだよ。関大に限った事ではない
799大学への名無しさん:2005/05/14(土) 22:05:44 ID:VCL3vfqiO
>>794
そんなに激しく釣られないでくれよw

ていうか横国げりを馬鹿に出来るほど頭良くないでしょ

君達は他の私立受けれたんだから
800大学への名無しさん:2005/05/14(土) 23:30:40 ID:gCSm9Vw50
>>799何学部?
801大学への名無しさん:2005/05/15(日) 00:01:17 ID:bSdg+Uz00

関西大学は、関関同立で最底辺。
基本的に地頭は良くない・・・・
DQNもそれなりに多いよ、この大学は。

802大学への名無しさん:2005/05/15(日) 00:02:23 ID:hI+Z32Kq0
産近甲龍より上だから、まぁ…
803大学への名無しさん:2005/05/15(日) 00:05:05 ID:5cgj3Eij0
学部によっては、甲南大・龍谷大に並ばれてるものもあるw
関大ってショボイねw

実質的なレベルは、中堅上位校クラスwww

804大学への名無しさん:2005/05/15(日) 15:12:59 ID:nbkPpbcv0
自分で「ボクは関大落ちの産近甲龍レベルの大学生です!」
って言ってるようなもんだな。


関大以上の大学生ならいちいち格下の団栗の背比べには参加しない。
805大学への名無しさん:2005/05/15(日) 16:14:53 ID:tmHMI1LT0
もしくは今受験生で関大に手が届かないやつだな
806大学への名無しさん:2005/05/15(日) 17:46:01 ID:MaDpZpdW0
>>804
てゆうか、関大生はそんなの気にしない(w
807大学への名無しさん:2005/05/16(月) 23:44:58 ID:59SnPtS9O
関大馬鹿
808大学への名無しさん:2005/05/17(火) 01:08:09 ID:W6SntODXO
関大最高
809大学への名無しさん:2005/05/17(火) 07:46:07 ID:aicF2EZlO
関大ウンコ
810707J+ ◆YHaei8yVrY :2005/05/17(火) 21:19:10 ID:jX1zZn970
工学部の受験生はいないのか?
去年はお世話になったから今度は俺の番だw!
811大学への名無しさん:2005/05/17(火) 23:04:55 ID:GSNcgXWM0
>>810
合格した年の年間の模試の結果お聞かせ願いたいです。
いつの何の模試で何点で何判定ぐらいだった・・・等々。
812大学への名無しさん:2005/05/18(水) 17:44:28 ID:Hi+U3/Wl0
河合模試なんかEしか出たこと無い俺が関大2つ受かった
いつもCとか出してる友達は関大落ちてたな(同志社志望で同志社は受かったみたいだけど
つまり、対策が全てってこった

>>806
だな。
大学のレベルって入るまで色々考えるものだろうけど
入学してからどうこう言う香具師って皆無なんだよね
関大生なら誰でも分かると思うけど
813811:2005/05/18(水) 18:18:43 ID:U0/RfL9h0
対策ですかー。
そういや某スレで滑り止めの近大落ちて
本命の関大受かった人を見ました。

数打ちゃ・・よりピンポイントで狙った方が
よさそうですな。
814大学への名無しさん:2005/05/18(水) 19:32:14 ID:LC4n8Rs+0
産業心理学専攻が心理学専攻になる件について。

所定の単位を修得すれば、認定心理士の資格を取得することができる
って書いてるけど、産業〜の時は大学院まで行かないといけなかったのが行かなくても取れるって事?
815大学への名無しさん:2005/05/18(水) 20:04:01 ID:d0hicYxh0
しつけ〜
816大学への名無しさん:2005/05/18(水) 20:10:53 ID:bC6n04F80
>>804 怪しいなw 関大生って参勤交流の椰子が「関大なら・・・」という煽り
に非常に過敏だもん。 ほかの3校はそんな煽りでも余裕ぽいけどさ。

817707J+ ◆YHaei8yVrY :2005/05/18(水) 21:37:43 ID:r3AJ+22T0
>>813
遅レスすまんが
詳しい事は覚えてないが高3に夏まではずっとE判定だったが
夏越えてからはずっとC判定になったわ、でAとB判定は出た事なかった
心配しなくても夏&秋にナゼか成績伸びるわ
>812の言うとうり対策はかなり重要
実際俺は大工大(ずっとA判定)を完全になめきってて全く対策をしなくて(過去すら見てない
落ちたorz
まぁ親とか先生は判定見てあーだこーだ言うけどそんなもん無視!
818707J+ ◆YHaei8yVrY :2005/05/19(木) 19:46:01 ID:kbOY50pz0
>>813
何学科狙ってるん?
819大学への名無しさん:2005/05/19(木) 20:01:15 ID:4pp5G5UH0
僕も関大工学部が第一志望です。
よろしくお願いします。
820707J+ ◆YHaei8yVrY :2005/05/19(木) 20:12:35 ID:kbOY50pz0
>>819
何学科?
俺はシスマネだから
821大学への名無しさん:2005/05/19(木) 22:04:09 ID:kjDf+iAmO
それはやめとけ!あそこだけは・・・
822707J+ ◆YHaei8yVrY :2005/05/19(木) 22:05:38 ID:kbOY50pz0
>>821
なんで?
823大学への名無しさん:2005/05/19(木) 22:34:01 ID:Cwj9XmRkO
産業心理学部と社会学部の心理学科は似て非なるものですか?
そもそも心理学自体怪しいというか就職キツそうですが、どちらが就職に有利なんでしょうか?
824大学への名無しさん:2005/05/19(木) 22:48:19 ID:Aw0N7nKVO
関大の夜間で2教科で受験できる学科はありますか?
825大学への名無しさん:2005/05/19(木) 23:00:41 ID:Y5zyKXbh0
ない。
826大学への名無しさん:2005/05/20(金) 11:49:02 ID:Fo27ZF8c0
なんで関大って現社で受けれないの?
827大学への名無しさん:2005/05/20(金) 21:40:36 ID:lgpDErTiO
事務室に問い合わせろ
828大学への名無しさん:2005/05/20(金) 22:05:25 ID:xDWeVLbo0
>>823
>>826
俺はお前らと仲間(ライバル)かもしれないな。
829大学への名無しさん:2005/05/21(土) 00:30:55 ID:lJ0YkO+A0
>>823
シラバスとかゼミ詳細嫁
シラバス:http://jmss3.jm.kansai-u.ac.jp/search/TSyllabusBridge
社学ゼミ:http://www.kansai-u.ac.jp/Fc_soc/seminar/index.html
で、産業心理って立命じゃないかな?ここって関大だけどー。

ま、シラパスはあてにならんこともあるが、ゼミなら代表者のメールアドレスが関大のリンク集から見えたはず。
そこで詳しく問い合わせてごらん。

就職だけど、学部関係ない、いやマジで。
法学部だからみんな裁判官になるわけではないし、経済学部だからみんな営業になるわけでもない。
シャガクだからマスコミ行くわけでもない。
要は自分が大学で何をしたか、就職活動で売り込む。

まぁ、宮廷大学と関大じゃ差はありますけどね、同大学の学部は関係ないかと。
830大学への名無しさん:2005/05/22(日) 01:33:43 ID:Tb/wi/3DO
ぉれはEだったけろ関大うかった!!ちなみに京産龍谷も!龍谷のほうがテストむずいきがする笑笑
ちなみにどこの大学も対策0!神戸大学めざしてやったのに…トホホ
831大学への名無しさん:2005/05/23(月) 00:40:25 ID:x3fxX9cf0
>>830は嘘だから気をつけてね〜
832大学への名無しさん:2005/05/23(月) 09:58:58 ID:wVGrwWWV0
>>831
強ち嘘じゃないと思うが?
833大学への名無しさん:2005/05/23(月) 15:31:37 ID:7xphlzGTO
嘘だろ。神大ねらいでE判って・・オレ商特待でも滑ったのに。まぁ数学たいしてできないけど。
834大学への名無しさん:2005/05/23(月) 18:50:02 ID:4vtt0w6e0
830の例は多数あると思うよまじで。

でも神大目指して関大Eなら神大落ちるのも当然かと・・・。
835大学への名無しさん:2005/05/23(月) 19:56:57 ID:7xphlzGTO
多数なんてない。まぁ目指すなら誰でもできるが普通関大E判で神大志望なんて恥ずかしくて言えないだろ。同大滑り止めにするくらいだろ普通。
836707J+ ◆YHaei8yVrY :2005/05/23(月) 23:01:07 ID:C6v/eBQU0
俺は高3になるまでは神大目指してけど挫折した
837大学への名無しさん:2005/05/24(火) 19:37:59 ID:xEaownOf0
今から仮面浪人で目指すには遅いですか?
ちなみに文か経済志望です
838707J+ ◆YHaei8yVrY :2005/05/24(火) 20:41:08 ID:mI/QET5T0
いっつも思うけど仮面してる人って
ちゃんと単位取りつつ勉強してんのかな
それとも単位無視か
839大学への名無しさん:2005/05/24(火) 20:45:38 ID:Mq1zmhYYO
>>832
おい!IDで笑いすぎだぞ!
840大学への名無しさん:2005/05/24(火) 22:36:55 ID:wAaO5YZE0
仮面で関大いくメリットはあるのか・・・?
やるならもっと上目指すかしないと、お金の無駄なんじゃ・・・。

余計なお世話ですいません。
841大学への名無しさん:2005/05/25(水) 00:46:05 ID:bJwqElYd0
仮面してるが既に受験知識がぶっ飛んでる
>>838
一応履修はかなりしてるけど休みまくりんぐw
>>840
オレは学びたいことがあるからっす
でも希望に合わない感じだったらやだな・・・
授業ってもぐりこめるんかな
842大学への名無しさん:2005/05/25(水) 22:46:41 ID:+yAwnGG50
>>841
学部どこ?ていうか大教室ならもぐりこめまくりんぐw
学校行けば時間割張ってるから好きな授業選んだらええ
843大学への名無しさん:2005/05/26(木) 21:38:52 ID:nEWjDiHB0
>>842
文学部っす
じゃあ今度行ってみようかな(・∀・)ワクワク
キョドりそうw
844大学への名無しさん:2005/05/26(木) 23:03:38 ID:pUDG2XTe0

※捏造に注意


             ■■■■難関私立大学 最新格付け 2006■■■■


1位 : 慶応大・・・私学最古の歴史と伝統を誇るが、学生の気質は、案外ぱっとしない人が多い。
2位 : 早稲田・・・「私学の雄」を謳う「六大学」の中核的存在。しかし下品ネタの宝庫ゆえ蔑称「スーフリ大学」。
3位 : 上智大・・・受験界では「早慶上智」と言われるが、男子受験生には不人気の国際派大学。
4位 : 明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視する、各スポーツ種目の強豪校。御茶ノ水を聖地とする。

5位 : 同志社・・・関西私大の雄を自認するが、最近では「振り向けばリッツ」の焦りあり。「西の立教」。
6位 : ICU  ・・・クリスチャン念願の末に創立された、三鷹にある外国スタイルの大学。過大評価されやすい。
7位 : 立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダーで、米国聖公会宣教師の私塾が起源。 新座校舎は不人気。
8位 : 法政大・・・日本最古の法律学校が前身で、政財界に多数の人材を輩出。元バンカラ系・人種の坩堝的な大学。

9位 : 理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。歴史はあるが、存在感が薄い。理系学生限定に高評価。
10位 : 立命館・・・「偏差値操作」で悪評高くも、受験生は急増。関西私大トップを目指す。通称「西の法政」。
11位 : 中央大・・・「伝統の法学部」は上智に並ぶが、他学部は不調。「資格実績の高さ」を売る、多摩の森大学。
12位 : 青学大・・・女子受験生(限定)に絶大な「ブランド」を誇るが、実績に難あり。明治学院の姉御的存在。

13位 : 学習院・・・「皇室御用達」のみが看板の、小規模な学校。同格の「武蔵」「成蹊」「成城」とつるむ。
14位 : 関学大・・・最近凋落著しく、首都圏では「西の関東学院」とも…。 今も昔も人気は関西限定。
15位 : 関西大・・・「法科の関大」でそれなりに評価が高く、大阪私大の雄。「難関私大最後の牙城」。
========= ========= ======== ======== =========

その他

845大学への名無しさん:2005/05/26(木) 23:26:17 ID:dea279NoO
オレ仮面だけど必修はでてるよ。出席とらないやつは友達頼みになりそう。
846大学への名無しさん:2005/05/27(金) 09:48:47 ID:TH+d/DF70
847大学への名無しさん:2005/05/27(金) 23:18:44 ID:I75ZVQbw0
仮面って何?
合格してないのに授業でてるってこと?
848大学への名無しさん:2005/05/27(金) 23:22:03 ID:I8DOILWiO
↑大学に籍をおいているのに、実質浪人で次の年の入試で別の大学受ける人。
849707J+ ◆YHaei8yVrY :2005/05/28(土) 00:08:44 ID:RodBUmFK0
仮面って他大学受けて
もし落ちても関大に残れるん?
850大学への名無しさん:2005/05/28(土) 09:57:10 ID:GLUxXXLG0
>>845
虚しくないか?
関大で勉強を頑張って、大学院で阪大や京大を目指した方がよほど有意義なのでは…
851大学への名無しさん:2005/05/28(土) 14:53:19 ID:S1Yvi1tx0
関大の学部の難しい順を教えてエロイ人。
852大学への名無しさん:2005/05/28(土) 15:19:03 ID:NuOBV9g80
853大学への名無しさん:2005/05/28(土) 16:05:48 ID:S1Yvi1tx0
>>852
ありがと。
文より社のほうが偏差値上なのか…
ちょっと意外。
854大学への名無しさん:2005/05/28(土) 16:06:38 ID:S1Yvi1tx0
間違えた。
社より文の方が…だった。
855707J+ ◆YHaei8yVrY :2005/05/28(土) 20:41:04 ID:EzXuuA1s0
工学部ならシスマネがオススメ
入り易いけど就職率は工学部で1,2位を争うほど
その代わり入ってからはかなりシンドイがなw
856大学への名無しさん:2005/05/28(土) 23:30:58 ID:pXggLGiAO
>>850虚しくないよ。文系だから大学院とか行く気ないし上位国立だと格段に就職よくなるしね。関大じゃ資格とらなきゃたいした就職なさそうだし。
857大学への名無しさん:2005/05/29(日) 00:30:09 ID:cpwOJH0z0
>>856
現役で宮廷入れない時点で負け犬wwwwwwwwwww
負け犬らしくおとなしく関大いやがれwwwwwwwwwww
858大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:25:11 ID:HcFelfNpO
>>857何故負け組なんだ?それはお前の価値観だろ。
859○○社 ◆mvDQNSHINE :2005/05/29(日) 01:26:12 ID:PJsjjGvK0
>>857
よぉ負け犬
860大学への名無しさん:2005/05/29(日) 01:33:12 ID:Rj1ZfiKq0
>>857
負け犬さんいらっしゃい。
861大学への名無しさん:2005/05/29(日) 02:30:56 ID:h3ddquNJO
わん、わわわんー!(負け犬さん、いらっしゃ〜い)
862大学への名無しさん:2005/05/29(日) 11:34:03 ID:yK0ogSjX0
>>856
「就職よくなる」って表現がよく分からんのだけど...
863大学への名無しさん:2005/05/29(日) 11:37:08 ID:mhcx1zVh0
オープンキャンパスは6月18日?
864大学への名無しさん:2005/05/29(日) 12:32:27 ID:cpwOJH0z0
>>858
俺の価値観だよ。それが何か?

>>859
よぉ負け犬wwwwwwwwwwwwww

>>861
8.知能障害を起こす

>>862
実際は関大でも体育会でもやっとけば一流企業就職有。
865大学への名無しさん:2005/05/29(日) 13:28:27 ID:h3ddquNJO
おめえー、WW大杉だ
866大学への名無しさん:2005/05/29(日) 16:48:34 ID:xMHMduWwO
関西大学で別の学部いっぱい受けるのってありなんでしょうか?
867大学への名無しさん:2005/05/29(日) 18:42:27 ID:hwHv0D7n0
ありだよ
868大学への名無しさん:2005/05/29(日) 19:03:33 ID:xMHMduWwO
じゃぁそうするぜ。。
あと関西大学にポレポレって不要って聞いたんだけどこれって本当?
869大学への名無しさん:2005/05/29(日) 19:05:10 ID:zWBPEJnS0
過去問見てみな 糞だから
870大学への名無しさん:2005/05/29(日) 19:51:02 ID:xMHMduWwO
>>869
そうなの?
じゃぁ文系志望で数学は1対1やってるんだがこれもかなりのオーバーワーク?
とりあえずレストンクスですm(. .)m
871大学への名無しさん:2005/05/30(月) 01:17:15 ID:xQlEuBS70
すみませーん
OBの上田利治さんと村山さん(プロ野球の人)はどこの学部ですか?
872大学への名無しさん:2005/05/30(月) 02:07:56 ID:n9Je9/XkO
千里山のAHOの関大いってる。
半年間勉強してちょっと試しに入ったらその瞬間に幻滅した。
カッタルイ、マジで。そしてはずい。
アホザルが多すぎる、マジで。ちょっとキレかけ。
しかも自称名門校なのにAHOだから入試も簡単でださい。
関関は脳が無いと言われてるし個人的にもそーだと思う。
関学と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって担任も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道ばっかりでちょっと辛いね。二回生なのに前に進めないし。
知能にかんしては多分関学も関大も変わらないでしょ。
いったことないから知らないけど「学院」があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれも関大なんていかないでしょ。
一般的には関大でも十分に偉い。嘘かと思われるかも知れないけど大教室で140人位、語学で34%はAHOだった。
つまりは関学ですら関大のAHOさには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的にはもー満足です。
873大学への名無しさん:2005/05/30(月) 09:17:01 ID:Vq6+m+1A0
関大はやめとけ。就職が厳しすぎる。
浪人してる奴は国公立か最低でも関学、立命には行け。
学生生活は確かに国公立より楽しい。しかし間違いなく4年の4、5月に泣く。
残念ながら就職は実力だけじゃなく学歴もある。関大は超大手になると
学歴フィルターにかかってしまうレベルまで下がってしまっている。
特にマスコミ行きたいとか言ってる奴。キー局はまず無理だ。
本当にマスコミに行きたいなら早慶は欲しい。
夢を見るのは自由だが、現実を見なければ。
ただもちろん産近甲龍とはまだ差がある。
874大学への名無しさん:2005/05/30(月) 10:15:39 ID:bACZYKo50
>>864
体育会の一流企業就職率やら、なんらかのデータとか有る?
875大学への名無しさん:2005/05/30(月) 10:56:54 ID:hX4SKu2k0
>>874
自分のお足で調べたらどう。
876大学への名無しさん:2005/05/30(月) 10:57:38 ID:TkATl9t0O
うはw関大に入れなかった底辺の池沼大杉wアオリ乙
877大学への名無しさん:2005/05/30(月) 15:25:04 ID:4bNonTsm0
総合情報狙ってんだけど難しい?

あと軽音楽部ってどーなのよ
コピバンが多そうなんだが・・・
878大学への名無しさん:2005/05/30(月) 17:26:34 ID:ZsltY8jwO
関大にヤリコンサークルがあるって聞いたけどホント?
879大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:04:52 ID:hX4SKu2k0
>>876
うるせえ池沼

>>877
4文字学部は設備が整ってるらしいよ。
難しいかどうかはわかんない。

>>878
多分図書館前で集まってるどれか
880大学への名無しさん:2005/05/30(月) 22:24:48 ID:EZuQfR820
881大学への名無しさん:2005/05/30(月) 23:42:59 ID:TkATl9t0O
879、簡単に釣られんなw反応するってことは、自分が池沼ってわかってるんだなw
882大学への名無しさん:2005/05/30(月) 23:54:37 ID:hX4SKu2k0
>>881
どこが釣りなんだ?
池沼の経済でもわかるように解説してくれ。
883大学への名無しさん:2005/05/31(火) 01:48:07 ID:lm13FKEI0
>>882
よお池沼
884大学への名無しさん:2005/05/31(火) 06:28:44 ID:Mi3c/6IZO
中国語のサークルがヤリコンサークルなんじゃないの?
885大学への名無しさん:2005/05/31(火) 12:30:18 ID:Mi3c/6IZO
(ノ^∇^)ノ
886大学への名無しさん:2005/05/31(火) 17:16:00 ID:x/PfoJi70
なんとなくKU命と登録してみたYO!
887大学への名無しさん:2005/06/01(水) 01:17:13 ID:SWKRJUkYO
そうなんだよね。一流企業だと関大だと書類で落とされちゃうからね。まぁ三井、三菱、住友なんかいきたいやつは上位国立いってくれ。まぁ大手でも子会社なら入れるだろうけど。
888大学への名無しさん:2005/06/01(水) 01:46:35 ID:yEUqYBfnO
関大って何人くらい、何割くらい仮面いますか?
889大学への名無しさん:2005/06/01(水) 01:56:34 ID:SWKRJUkYO
オレの周りではオレ一人かな。みんな楽しくやってるみたいだよ?
890大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:19:35 ID:ycASlOAZ0
総合情報学部のセンター利用の『現代文』っていうのは、国語TかT・U、どちらのことを言うのですか?
891大学への名無しさん:2005/06/02(木) 00:55:13 ID:cLUGrIMx0
I・IIです
892大学への名無しさん:2005/06/03(金) 11:51:47 ID:nU0PpiRD0
KUメイトのホムペで毎日違う人出てくるのなかった?
あれなくなったん?誰かしらん?
他は(・∀・)ノシ三●ウンコーだけど、あれとムービーは楽しみにしとったのに
893関学同様60台なしw:2005/06/03(金) 15:10:52 ID:TTpFdtmo0
代ゼミ2006年度入試難易度表
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
63 同志社法 立命館国際関係
62 同志社文 立命館法
61 
60 同志社経済、商、政策、社会 工 立命館文
59 関西法 関西学院法、総合政策(総合政策)、文 立命館政策科学、産業社会
58 関西文 関西学院商、社会、総合政策(メディア) 立命館経済、経営 理工
57 関西社会 関西学院経済、理工  同志社文化情報
56 関西経済、商、工 立命館情報理工
55 関西総合情報
894大学への名無しさん:2005/06/03(金) 17:26:04 ID:FQbxWjGe0
底辺駅弁て何?
895大学への名無しさん:2005/06/03(金) 17:34:01 ID:oKejSWqkO
オマンコ女学院
896大学への名無しさん:2005/06/04(土) 01:07:05 ID:606Gqt+m0
>>894
Saga
Tottori
Akita
Ryuuku
Shimane

通称StarSのこと
897大学への名無しさん:2005/06/04(土) 21:48:41 ID:r/NAQaw80
りゅうく・・・りゅーくか
898大学への名無しさん:2005/06/05(日) 00:39:15 ID:j3/yHIsX0
898
899大学への名無しさん:2005/06/05(日) 00:39:29 ID:j3/yHIsX0
899
900大学への名無しさん:2005/06/05(日) 00:39:42 ID:j3/yHIsX0
900
901経済1回生:2005/06/05(日) 10:10:27 ID:6m3LTDyT0
全統記述1 52.9
    2 54.1
    3 55.5
駿台ベネッセ共催記述 59.1
第二回エール感官同率模試 56.4

関大 法  ×
   経済A×
   経済S◎
   商  ×
受験生ガンガレ!
902大学への名無しさん:2005/06/05(日) 12:03:03 ID:yL/BS5XC0
902
903大学への名無しさん:2005/06/05(日) 15:52:56 ID:Yc/a48NuO
>>901
偏差値低すぎだろww

904大学への名無しさん:2005/06/05(日) 19:21:25 ID:WtFhocJ00
記述模試は一度も受けなかったが、

全統 62.3
駿台 65.1

関大 法政S ×
   法法A ◎

正直古文は単語暗記しただけで解けた。
古文得意な人はこれだけで受かると思うよ。
頑張れ!!
905大学への名無しさん:2005/06/06(月) 02:46:28 ID:ZYQEp95O0
そんなことよりおまいら「ハッピー☆マテリアル」買えよ!
906大学への名無しさん:2005/06/06(月) 03:36:22 ID:/CSz/J/JO
サイレントウィットネスおしかったな。是非スプリンターにもでてもらいたいもんだ。
907大学への名無しさん:2005/06/06(月) 16:34:39 ID:rFmAuA/GO
関大の夜間学校ってむずかしいですかぁぁ?
908大学への名無しさん:2005/06/07(火) 00:51:44 ID:R/cg/1CK0
>>901
模試、全部俺負けてるよw
社会○
商A○

受験生、模試の結果に一喜一憂しても仕方ないよ
大事なのは英語の対策。150点を目標に時間配分考えるべし
909大学への名無しさん:2005/06/07(火) 13:46:39 ID:Gke+D2Dq0
第3回全統マーク(12月ぐらい)
3科目偏差値42。
法A×(30点不足)
法S×(16点不足)

落ちたから偉そうに言えないけど、模試なんてこんなもん。

908さんがいうように英語まじで今からしっかりやってたほうがいいな。
国語はほぼ満点取ったのに落ちた浪人より。

>>907
法以外はデイもフレもそんなに変わらないよ。
法はデイよりフレの方がやや簡単。
910大学への名無しさん:2005/06/07(火) 13:50:47 ID:Gke+D2Dq0
あ、フレってのはフレックスのことね。
今は夜間といわずにフレックスと言うみたいです。

文字通り、昼も夜も授業でれるらしい。でも必須科目は夜やったかな?
詳しくは、誰かよろしく。
911法フレ生:2005/06/07(火) 16:26:41 ID:J4AHWAVz0
>>907>>910
フレックスは語学、体育の必須科目が夜の6、7限固定で後は基本的にデイと同じ。
夜間の2部が廃止されてフレックスに変わって、
学籍番号や卒業証書の区別がなくなりデイと同等になり、授業料もあまり変わらなくなったけど、
必須科目は夜で固定という中途半端な感じです。

法学部のみフレが簡単なのは受験の際にデイ、フレどちらか片方のみを志願するから、
他の学部(文、経、商)はデイとフレで第1、第2希望を決めて出願するから、
ギリギリでデイに落ちた人がフレに受かるくらいで、
ほとんど難易度は変わりません。
912大学への名無しさん:2005/06/08(水) 03:43:24 ID:AQUYRDUx0
入学して、指定校で入ったヤシの多さにびっくりした。どこの私立もそんなもんなのか?

そういえば来年から産業心理学科は心理学科に変わるんだったな
913ベルリン:2005/06/08(水) 11:59:32 ID:Sy1SVc2v0
つーかさ関大って確かに馬鹿だよ実際俺行って後悔したわ
法学部といえども何なんだあいつらって思ったよ
同志社受けりゃ良かったよ後悔した
914ベルリン:2005/06/08(水) 12:01:26 ID:Sy1SVc2v0
特にさ法学部だったら偏差値六十有るけどそれ以外の学部は無いよ
法学部も名前だけだったのよね正直
関大を勧められてそれを鵜呑みにした俺が正直悪かった
915ベルリン:2005/06/08(水) 12:08:21 ID:Sy1SVc2v0
ってか法政とか明治も受けとけば良かったな
916ベルリン:2005/06/08(水) 12:12:17 ID:Sy1SVc2v0
まあさーでも下にはいっぱい馬鹿な大学あるぞ
近畿 龍谷 甲南 京産
桃山 神戸学院 摂南 阪南だの

馬鹿大おおい
まあ中堅大だな一応関大もね
917関大:2005/06/08(水) 15:08:59 ID:eohOBcu+O
同志社うかるやつがなんで関大くるんだよ


まぁ俺は両方受かって、神戸には落ちた('A`)

あーあ、一人暮しで同志社がよかったよ
918ベルリン:2005/06/08(水) 15:30:23 ID:Sy1SVc2v0
だって面倒だもん一人暮らし
近くで行けるところで頭結構いいのって
関大 
市大
阪大だけだし
かといって阪大とか数学勉強してなかったから
行けないし国立狙って無かったらね
919大学への名無しさん:2005/06/08(水) 15:50:01 ID:dug0W2mx0
関学でいいじゃん

どっちみち全学部偏差値60ないけどねw
920ベルリン:2005/06/08(水) 16:36:12 ID:Sy1SVc2v0
まあね関大でも良いよ法学部だけは格調はある
それ以外はスカだけど
921大学への名無しさん:2005/06/08(水) 16:37:53 ID:dug0W2mx0
関大信者だね
さっき自校が嫌いって言ってたのに
愛校心丸出し発言だね

922ベルリン:2005/06/08(水) 16:41:52 ID:Sy1SVc2v0
まあね自分の大学は嫌いだよ
しかし自分の学部はスキだぞ
法学部だけはスキかな
それ以外は嫌い
923大学への名無しさん:2005/06/08(水) 16:46:22 ID:kzpMpcP30
俺落ちてよかったわ。

受かってたらベルリンのようなこと多分ぼやいてたな。




とかいいながら、来年も関大受けます。

おまえらよろしくな^−^
924ベルリン:2005/06/08(水) 16:48:12 ID:Sy1SVc2v0
ううゴメン
悪かったよ酷い事言い過ぎた
925大学への名無しさん:2005/06/08(水) 19:22:13 ID:F04SXYVW0
>>913
お前もその馬鹿の一員だという自覚はないんだな
文章見る限り人を馬鹿呼ばわりできる知能では無さそうだが
926大学への名無しさん:2005/06/08(水) 20:17:35 ID:rAvpOeLN0
自分の不遇を大学のせいにしてるヤシは生涯負け組確定。
関大だろうが、どこだろうが、社会人ならどんな卑屈なクズでも
さすがに学歴どうこう言ってるヤシなんていねーよ。
学閥がある職につかん限り。
ある程度以上環境が整っていればそれで十分。
関大はその十分以上の環境を整えてる。ていうか学問系列によってはかなり恵まれた方。

あと、偏差値で比べて同志社がどうの、法政がどうの、
って言ってる輩も、負け組予備軍。ほぼ確定。
一生自分の不出来をまわりのせいにして生きてるタイプになるぞw
927大学への名無しさん:2005/06/08(水) 21:37:29 ID:0KdRGMzC0
>>926
スマン、それ俺だ。良い指摘ありがと
928ベルリン:2005/06/08(水) 23:36:53 ID:Sy1SVc2v0
悪かったそんなので比べるのやめる
929大学への名無しさん:2005/06/10(金) 12:56:35 ID:YL+G0IvS0
二学舎を差別するのはやめてください><
930大学への名無しさん:2005/06/10(金) 15:56:01 ID:S0JL3vZCO
関大一高から推薦だけど関大やめてぇー!!
頭悪いよ皆…


浪人すりゃヨカタ
931大学への名無しさん:2005/06/10(金) 17:30:53 ID:eIkKhHBW0
つか浪人して関大第一志望の俺はド馬鹿ってことになるんだろうか
どうしても入りたいんだよなぁ・・・
932大学への名無しさん:2005/06/10(金) 17:58:25 ID:S0JL3vZCO
うん そうだね
最低神戸ねらったほうがよろしいかと
933大学への名無しさん:2005/06/11(土) 03:24:16 ID:9VuINjjU0
>>931
大丈夫、俺仮面浪人で関大狙ってるからw
関大で特にやりたいことでもあんの?
934大学への名無しさん:2005/06/11(土) 14:18:06 ID:/gngwiSy0
文学部が昼夜開講制廃止らしい。関大のHPに載ってた。
935大学への名無しさん:2005/06/12(日) 11:23:12 ID:FiKGWV1k0
>>931
一緒に神戸目指そうぜ?
936大学への名無しさん:2005/06/12(日) 11:27:49 ID:e97XFciUO
>>931>>933
お仲間ハケーンw
来年一緒に関大逝こうぜw
937大学への名無しさん:2005/06/12(日) 13:32:28 ID:6FV7caWbO
浪人ですが社学行きたいです
938大学への名無しさん:2005/06/12(日) 14:34:32 ID:ovwdPtg4O
だから高三の時にがんばれよ

なぜわざわざ一年無駄にしたんだ?
939大学への名無しさん:2005/06/12(日) 17:14:41 ID:7nKCwjLK0
俺も関大に・・・ごめん今年はがんばるから(´Д⊂ヽ
940大学への名無しさん:2005/06/12(日) 18:26:27 ID:XBEG5u2m0
仲間がいて嬉しいよ。俺も来年こそは社学いきたい
このスレのみんなが受かるといいな!
今年の悔しさを踏み台にして頑張ろうぜ
941大学への名無しさん:2005/06/12(日) 18:42:24 ID:ovwdPtg4O
いや 今年関大受けれる学力だったら来年は違う上位大学うけなさいよ


もったいないよ by関大生
942大学への名無しさん:2005/06/12(日) 20:40:52 ID:Dl0uXpCV0
俺も一浪社学志望。来年は桜見れますように。
943大学への名無しさん:2005/06/12(日) 21:28:49 ID:FiKGWV1k0
ぞろぞろと浪人が集まってきたな。

去年の受験期にこのスレいた人とかいてる?
一日に1スレ消費したあの頃・・。
944大学への名無しさん:2005/06/12(日) 21:31:53 ID:e97XFciUO
>>936だが去年は法学部あと3点で落ちた。今年は受かるぜ!
945大学への名無しさん:2005/06/12(日) 21:35:13 ID:FiKGWV1k0
>>944
俺は法学6点で落ちた。
しかしすでにB判定 (・∀・)
946大学への名無しさん:2005/06/12(日) 21:43:22 ID:e97XFciUO
>>945
おぉ凄いじゃん!ただ油断しないようにな。去年の夏に漏れもA判だったのに(ry
947大学への名無しさん:2005/06/12(日) 21:55:58 ID:dvHeWwnI0
★W合格者進学先 (サンデー毎日 04.6.20)+(ヨミウリウィークリー 04.2.29)
          04年 03年 02年 99年 98年 94年
経済(同志社)  98.3  97.4  92.0  94.4  100  96.2  
    (立命館)  1.7   2.6   8.0   5.6   0   3.8

法  (同志社)  95.3  97.2  96.5  96.7  98.4  100  
    (立命館)  4.7   2.8   3.5   3.3  1.6   0

文  (同志社)  94.6  93.3  94.4  92.1  94.1  93.8  
    (立命館)  5.4   6.7   5.6   7.9  5.9   6.2

理工(同志社)  93.3  93.8  92.1  86.3  92.1  92.1
    (立命館)  6.7   6.2   7.9  13.7   7.9  7.9
948大学への名無しさん:2005/06/12(日) 22:04:36 ID:x1CAL+Ck0
僕みたいに高校で関一に入ったらよかったのに〜
949大学への名無しさん:2005/06/12(日) 22:15:28 ID:m6O0uHKe0
ヒント:アホ隔離所
950大学への名無しさん:2005/06/12(日) 22:17:42 ID:ofgrgcgW0
高校は関一より上入ったんだけどな・・・
周囲から見たらさぞかしカッコ悪いだろうな、俺

>>943
ノシ
951大学への名無しさん:2005/06/12(日) 22:19:06 ID:1mhpADwEO
946
もちろんよ(^O^)/
去年は桃山でさえ最後までEやったからいいスタートきれた★

模試に自惚れることなくお互い頑張っていきましょー(≧▽≦)ノ
952大学への名無しさん:2005/06/13(月) 01:41:01 ID:M85paHVIO
大学ってバカばっかやぞ。今から関大なんて言わず勉強して神大あたり行け!
俺、関大経済だが、悲惨。英語とかレベル低すぎ。他動詞と自動詞区別出来ないやつとかいるし
953大学への名無しさん:2005/06/13(月) 02:00:42 ID:J7jd4IGN0
関大って試験を実施し、クラス分けしないのか?
りっつは スポーツ推薦中心クラス以外は外国人が英語で授業するわけだが
英語のプレゼンも課される。偏差値かわらないのに、そんな差あるのかな・・・
954大学への名無しさん:2005/06/13(月) 04:09:48 ID:ypsvaexw0
ちょっと待て、他動詞と自動詞の区別ついてないって
内 部 進 学 生 か ?
もし試験受かって入ってきた奴がそうだったら信じられない
955大学への名無しさん:2005/06/13(月) 10:24:25 ID:ktLueSik0
指定校とかの奴ちゃうか。

956大学への名無しさん:2005/06/13(月) 11:20:01 ID:6kT2tQvS0
関大の中での頭のよさ

一般後期>一般前期>(越えられない壁)>指定校>(越えられない壁)一校

ていうか、法じゃ一校上がりのやつ少ない希ガス。

957大学への名無しさん:2005/06/13(月) 15:31:23 ID:uJ5UjwiW0
>>943
ノシ
読むの大変だったけど楽しかったな
958大学への名無しさん:2005/06/13(月) 15:50:11 ID:0NvwRuJj0
>>952

関大より大商大のほうが良い。

大商では英語なら英英辞典使用。

英語を英語で理解する!これ普通だよ。

>他動詞と自動詞区別出来ないやつとかいるし

確かにレベル低すぎ。 

と大商大生の俺が言ってみる。
959大学への名無しさん:2005/06/13(月) 17:21:29 ID:c1hiFeHIO
大商ってどこ?高校ならあるけど、大商大生が関大スレにくるとか未練みえみえだね
960大学への名無しさん:2005/06/13(月) 18:23:28 ID:IEQJi8N/O
一高だけど一般で関大しか来れなかった君達よりは頭はいいよ

むしろ俺からみたら皆の英語力のなさにビビるよ
だから一高、指定高を馬鹿にする前に自分達の英語力鍛えろよ

961大学への名無しさん:2005/06/13(月) 19:59:04 ID:uJ5UjwiW0
わかったわかった
962大学への名無しさん:2005/06/13(月) 21:00:21 ID:PD4vUMKX0
クマー
963大学への名無しさん:2005/06/13(月) 21:06:18 ID:zvadczBVO
964大学への名無しさん:2005/06/14(火) 00:10:39 ID:KdqbTOO/0
一高と指定校のカスがいなくなったら授業ももっと静かになるだろうに・・・
965大学への名無しさん:2005/06/14(火) 00:18:18 ID:cWD2Tibe0
一高はカス。現役の私が言うんだから間違いない。
ところで指定校ってなに?
966大学への名無しさん:2005/06/14(火) 06:37:21 ID:KSstfjelO
朝からカキコ
>>965みたいに一高を一くくりにして馬鹿にしてるやつって国立組の事知らないのかな??


京阪神目指してたやつらばかりから私立だと早慶上智レベルの奴らだよ。

まぁ俺も国立組で、関大推薦蹴れなかったチキンヤローですが。
ちなみに受けた模試は全部関大第一志望の順位2〜9番の範囲だったorz
967大学への名無しさん:2005/06/14(火) 18:34:35 ID:cWD2Tibe0
>>966
一高がカスなのは精神年齢低い方が多いという意味なんだけどね。
あなたも一高出身なら言われなくてもわかるでしょう。
あと、国公立組云々とか必死になるのはどうかと^^;
968大学への名無しさん:2005/06/14(火) 18:41:28 ID:sJiwUQHE0
過去の虚栄をやたら誇ってる奴が多いねん一高卒は。
なんやかんやで結局関大来てるなら、お前らも一緒。

>>965
学年で成績上位の奴がほぼ試験無しで大学行ける制度かな。簡単に言えば。
高校のレベルとかによって選べる大学も違うけどね。
夏辺りには大学決まってるから、遊ぶ奴多い。だからアホが多いとか言われる。
まぁでも、それは1年の頃から定期テストちゃんとやった報いでもあるから、一概に馬鹿にはできんけどな。
一般入試の奴は 受 験 勉強をするから、ここで差が付くんちゃうか。
969大学への名無しさん:2005/06/14(火) 18:42:11 ID:sJiwUQHE0
>>967
お、気が合うな。
970大学への名無しさん:2005/06/14(火) 18:46:05 ID:Gq1qUNfo0
■2005年度 立命館

     一般入試合格者数  「A方式」合格者数(割合)

法A      2,619        971 (37.1%) ★ ↑
経済A    3,080        704 (22.9%) ★
経営A    2,236        545 (24.4%) ★
文A      3,097       1,190 (38.4%) ★ 2〜3割台
政科A     872        202 (23.1%) ★
産社A    1,934        577 (29.8%) ★
国関A     760        236 (31.1%) ★
情理A    2,880       1,043 (36.2%) ★ ↓
理工A    8,019       3,404 (42.4%)
--------------------------------------
合計    25,497       8,872 (34.8%)
971大学への名無しさん:2005/06/14(火) 19:01:21 ID:bWwD2jYN0
関西大学に入学したら、将来、高校教員になることは可能ですか?
972大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:06:36 ID:PTmqPEFM0
はぁ?
973大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:23:30 ID:VGKYsut30
無理。小学校ならできる
974○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/14(火) 21:24:50 ID:Hd6x3plU0

小学校は教育学部か通信制の大学じゃないと無理
高校教員はなれるか分からんが教員免許は取れる
975○○社 ◆XhYsRJwDD2 :2005/06/14(火) 21:25:47 ID:Hd6x3plU0
どこの大学でも大抵教職とれば高校・中学教師はなれる
976大学への名無しさん:2005/06/14(火) 21:59:36 ID:MSzEcCBb0
高3です。
日本史に何の手もつけていません。
河合の関関同立日本史だけでは通用しませんか?
977大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:06:07 ID:iGIuoGOu0
>976
日本史は得点源なんだから全部覚える勢いでやればおk
978大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:17:23 ID:sJiwUQHE0
>>976
毎日やれば、今からでも9割以上余裕で狙える。
11月から始めた俺でも7〜8割いったしな。

関大の地歴は簡単やからみんな高得点とる。
というか確実に合格するには9割前後とらなキツイと思う。
だから、得意でも大して引き離せない。

逆にいえば、ココで落とすと俺みたいに浪人が待ってるぜ!!カモン!!
979大学への名無しさん:2005/06/14(火) 22:31:55 ID:iGIuoGOu0
>978
お前は俺ですか。
地歴はやればやるほどすぐに伸びるから5月の模試で偏差値10あがったよ。
だから今地歴と英語やりまくってる。
関大め次こそは仕留めてやるからな!(`・ω・´)
980大学への名無しさん:2005/06/14(火) 23:48:29 ID:Oy4o5yxb0
ただ、圧倒的に英語や国語ができるなら地歴がそこそこでも大丈夫だ。
俺は日本史が7割だったけど英語と国語でカバーできた。
981ベルリン:2005/06/14(火) 23:51:36 ID:bkNW2dp10
どっちにしろ関大法以外はカスそれだけだ
982大学への名無しさん:2005/06/15(水) 01:14:44 ID:1sGlnB0P0
このベルリンとやらは前にいたヤシと別人だろうか
983大学への名無しさん:2005/06/15(水) 03:51:20 ID:CNU5dkcG0
英語と現文ができりゃ関大なんて受かるよ。
984大学への名無しさん:2005/06/15(水) 03:57:54 ID:OOCGvhBX0
>>978>>979
俺は現役時代はEランクの私大すら落ちたけど
浪人して半年間真剣に勉強したら合格できた。
夏休み明けまで頑張ったら合格レベルの力はつくはず、頑張れ!
985大学への名無しさん:2005/06/15(水) 08:56:41 ID:PcPpLqPp0
>>979
おお、俺発見。
俺は10月まで産近の推薦入試で行く予定やったから2科目してやってなかったパターン。
今年から神大目指してやってるから、5月から政経も始めたよ!何故かいきなり偏差値70近く出た・・。
確かに地歴ってやればやっただけ確実に伸びるからいいよね。
お互い頑張って関大仕留めよう!

>>980
お、おれは英語が5〜6割しか取られへんかったからカバーできなかっったorz
国語から自己採点して2chの解答じゃほぼ満点やったからキターって思ったら英語がこの有様。

>>984
ありがとう!
頑張りますヾ(^▽^ )ゞ
986大学への名無しさん:2005/06/15(水) 15:27:03 ID:Q+XhQr7LO
神戸目指して私立関大か

まさに俺だな

今関大だけど('A`)
987T3 ◆Sk4S9VVs6k :2005/06/15(水) 15:54:13 ID:tgUrzdnyO
関大の工学部ってなんだかんだで偏差値高いな
すべり止めと考えるのは甘いかな
988大学への名無しさん:2005/06/15(水) 17:50:58 ID:Q+XhQr7LO
高くない。お荷物学部

君が馬鹿ならしらんが
989大学への名無しさん:2005/06/15(水) 23:26:32 ID:EXgpg7aW0
まあ商学部よりはましでしょ。
990大学への名無しさん:2005/06/16(木) 08:41:44 ID:/mXitpA3O
次スレ頼むわ
991大学への名無しさん:2005/06/16(木) 08:51:10 ID:/mXitpA3O
とりあえず関大は法以外はやばいな。
その法も偏差値60切る始末…
992大学への名無しさん:2005/06/16(木) 13:42:59 ID:cjBJV5cEO
まて、河合塾ならまだ六十あるぞ。
993大学への名無しさん:2005/06/16(木) 15:13:29 ID:SisxGusD0
偏差値だけ見てやばいとか言ってるヤシマジ笑えるw
994大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:54:09 ID:jKU4llua0
あげ
995大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:55:15 ID:jKU4llua0
age
996大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:55:39 ID:jKU4llua0
age
997大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:56:02 ID:jKU4llua0
agge
998大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:56:32 ID:jKU4llua0
age
999大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:56:46 ID:jKU4llua0
age
1000大学への名無しさん:2005/06/16(木) 18:56:59 ID:jKU4llua0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。