生物総合スレ■13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
2大学への名無しさん:2006/01/27(金) 14:45:20 ID:/cFn0qFr0
バイオ系学部でリアルパラサイトイブ、リアルバイオハザード・・・そんなことに憧れていた時期が僕にもありました
3 :2006/01/27(金) 15:34:45 ID:3ZqakPcW0
4大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:36:14 ID:3ZqakPcW0
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□

□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎問精講(旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物TU(第一学習社)
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集(旺文社)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 医学部攻略の生物(河合出版)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 医学部への生物(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える問題100選(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える実験問題50選(駿台)
5大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:37:09 ID:3ZqakPcW0
■このスレで評判いい参考書
センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本(中経出版)
生物1 合格39講(新課程版)(学研)
生物2 合格33講(新課程版)(学研)
生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)
生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)

その他、大森徹、大堀求あたりの本が人気
6大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:39:27 ID:3ZqakPcW0
■≪新課程向けプラン≫ (改訂増補版)
T。国立大向けプラン(医歯薬を除く)
(T分野導入期)
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本

・理系標準問題集 生物 改訂版
{セミナーなどの学校用がしっかりしてれば必要ない}
{T分野のみやってみる、B問題は除く}
―――――夏休前まで―――――――(U分野導入期)
・田部の合格33講

・理系標準問題集 生物 改訂版
{全ての問題}
―――――11月まで―――――――(センター対策期)
{遺伝が苦手なら必ず遺伝の参考書に手をつける}
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本

過去問

黒本
―――――センター終了―――――(2次力養成期)
・Uの参考書で感覚を取り戻す。

(新・金・千・岡・広以上の大学を志望する人は、医学部攻略の生物でネタを仕入れる)
(上記以下の大学志望の人は、理標の復習で充分。)

過去問で総仕上げ
7大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:40:39 ID:3ZqakPcW0
一応テンプレ貼っといた
物理と生物と化学
センターのみならどれがいい?
8大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:45:38 ID:pmuTJp5U0
個人的には物理が楽だった
ただし、来年はおそらく難化すると思う
9大学への名無しさん:2006/01/27(金) 15:48:13 ID:UT6ftzLM0
>>7
センターのみならその中に無いが、地学
10大学への名無しさん:2006/01/27(金) 17:17:11 ID:TZasL/Is0
>>7
ワリー。天麩羅張るのすっかり忘れてた。 アリガト
11 :2006/01/27(金) 18:52:32 ID:3ZqakPcW0
>>8>>9
サンクス
地学受けられるとこ限られるからなあ
調べてみっか。しつこいかもしれんが
2つだったらどれにする?
>>10
ぜんぜんおk
12大学への名無しさん:2006/01/27(金) 19:55:22 ID:4V1qW/3IO
面白いほどとかの要点をノートやルーズリーフにまとめるのは時間の無駄なのでしょうか?
13大学への名無しさん:2006/01/27(金) 20:31:35 ID:x+SjbgSR0
質問!生物Uの進化と個体群って選択ならどっちが点取れるのさ?
14大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:34:49 ID:iI7z069E0
すいません昨日チャートU買うべきか聞いた者です。
今日本屋でパラパラと見てみたのですが、
あれ、このレイアウトの感じはどこかで・・・と思い家に帰って自分が持ってる教科書を見ると、チャートと同じ数研出版でした。
チャートのほうは全て目を通したわけではないのですが、1ページに書いてある量は確かにチャートのほうが断然多かったです。
両方持ってる方、教科書と比較して、分かりやすさ、情報量の多さは新しく買うのに値しますか?
15大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:36:06 ID:VA+S+LB1O
>>13
進化→ひたすら暗記する
個体群→計算有り
ってか、選択する大学なんてあるの?
両方必修なはず
16大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:52:54 ID:UT6ftzLM0
>>13
個体群
17大学への名無しさん:2006/01/27(金) 22:57:52 ID:npfHdQGRO
無ベンですが遺伝の基礎って二週間で何とかなりますか?
18大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:17:43 ID:TZasL/Is0
基礎なら大丈夫だ
19大学への名無しさん:2006/01/27(金) 23:43:35 ID:npfHdQGRO
>>18ありがとう
君に幸あれ!!
20大学への名無しさん:2006/01/28(土) 00:05:18 ID:2fWQrw1k0
>>14生物の先生が言ってたのですが、あの教科書はめちゃくちゃ内容を省いてしまっているので、あれで受験勉強するのはきけんらしいです・・・。うちの学校の先生も今年から新しい教科書にするそうです。
21大学への名無しさん:2006/01/28(土) 10:44:22 ID:H9EtbfQfO
生物Uの問題集でリードαからつなげられるものありませんか?
22大学への名無しさん:2006/01/28(土) 13:08:51 ID:aR8VmnS70
>>14
さっさとかえ
23前スレ984:2006/01/28(土) 15:29:29 ID:fQTGnbya0
前スレ991のプランはテンプレの>>5のプランより
東大クラス向け(ってか高いクラス向け)なんでしょうか?
24大学への名無しさん:2006/01/28(土) 22:04:14 ID:jQVTJ360O
>>23
大森遺伝と計算→理標or実力→考える
25大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:20:17 ID:fQTGnbya0
>>24
それはどこに挟めばいいのでしょうか?
26大学への名無しさん:2006/01/28(土) 23:46:57 ID:LLTU9S6F0
必出ポイントの攻略で合格を決めるの難易度を教えてください
27大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:12:59 ID:HU2xewa40
基礎レベル。
初学者が教科書傍用をやりながら知識をまとめる時に使うのに向く。
28大学への名無しさん:2006/01/29(日) 10:22:59 ID:psBjxM/EO
生物は参考書より図表だよ!図表の方が絶対いい!これで、偏差値46→77まで伸びたから!
29大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:35:31 ID:m4rhVPay0
大抵の大学は教科書レベルを完璧にすれば合格点に届く
基礎を固めずに出題頻度の低いマニアックな問題ばかりやっている人は失敗する

と田部が言っていました
30大学への名無しさん:2006/01/29(日) 12:42:31 ID:qBHdmG0QO
>>29
知ってたよ(・∀・)ニヤニヤ
理科大受ける人いる?
31大学への名無しさん:2006/01/29(日) 15:36:48 ID:hQ8iGEDY0
センターのみで生物やりたいんですが
無勉の俺はどのような参考書から始めたらいいですか?
32大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:01:24 ID:lhX8WdDZ0
>>31
俺は学校の授業は受けていたから無勉ではなかったけど、
面白いほど〜のセンター生物
ちょっと高いかもしれんが、買って損はないのではないだろうか
33大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:28:44 ID:atTVPSDsO
質問です。
生物2の範囲を2〜3日で極めることは可能ですか?
その期間はほぼ一日中生物2に注ぎ込むとして…。
記述も含みますorz
生物1の範囲は勉強しているのですが…。

日東駒専レベルの試験です。
授業で生物2を少しやっているのですが
授業に使うと思わなかったのでろくに聞いてませんでしたorz

他の受験教科はそこそこなので生物2だけがネックなんです。

やるとしたら田部さんの生物2の48講(38?)をやろうか考えています!
34大学への名無しさん:2006/01/29(日) 16:58:15 ID:atTVPSDsO
×授業に使うと思わなかったので
○受験に使うと思わなかったので

やっぱり無理な質問ですよねorz

ちなみに最後の田部さんの参考書以外に
お薦めなのありましたら教えてください。
35大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:17:43 ID:1ptkM0x00
>>33
無理。さすがに舐めすぎ。ざっと撫でるぐらいなら可能。
最初に読むのは田部でいいと思う。
36大学への名無しさん:2006/01/29(日) 17:56:17 ID:atTVPSDsO
>35
ですよね、さすがに舐めすぎてますよね…orz
レスありがとうございましたm(__)m
37大学への名無しさん:2006/01/29(日) 18:26:24 ID:EK3c68DB0
生物TB・U講義の実況中継 ってどうよ?
38大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:00:04 ID:27aPWUKeO
センター面白いほどを持ってるんですが、どのように利用すれば良いのですか?読むだけなんでしょうか?
39大学への名無しさん:2006/01/29(日) 20:00:55 ID:SIRKs7KE0
読む以外になんかある?おかずにしますか?
40大学への名無しさん:2006/01/29(日) 23:54:26 ID:jWF6PIAD0
>>39
ちょとワロタ
41大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:26:29 ID:22IHwGzhO
田部ならおかずに…










ならねーよwwwwww
42大学への名無しさん:2006/01/30(月) 00:28:20 ID:SgjjF0sY0
近畿大学の農学部志望なんですが、0から生物を始める場合、
らくらくマスター 生物TUで学習しても問題ないでしょうか?
一応、学校でも授業があったのですが、Tだけで、しかも4分の1くらいしか進まなかったので、無かったものとしてます。
教科書は当然Tしかないので、TUまとめてらくらくマスターでやろうと検討してます。
この本は基礎固めにはいいらしいですし。
43大学への名無しさん:2006/01/30(月) 01:01:45 ID:4o3D9fXHO
>>42
らくらくは基礎を固めてくれる良本
ってか神
4442:2006/01/30(月) 02:15:17 ID:SgjjF0sY0
>>43
そうなのですか。
そういうわけで、この本で生物を勉強する事にします。
近大レベルだと、この本だけで問題ないでしょうか?
45大学への名無しさん:2006/01/30(月) 09:54:39 ID:otrH/12nO
浪人頑張れよ
46大学への名無しさん:2006/01/30(月) 10:04:27 ID:4o3D9fXHO
>>44
近代農学部の生物では、らくらくだけでは無理
47大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:26:38 ID:otrH/12nO
>>44
どんな参考書買ってもやらなきゃ意味がない
受験勉強しなかったのを学校のせいにするな
やらなかったお前が悪い
48大学への名無しさん:2006/01/30(月) 11:27:07 ID:5NUxEGzM0

「外国人人口[韓国・朝鮮](人口10万人当たり)」 全国bP!!!
「小・中学校長期欠席児童比率[年度間30日以上]」 全国bP!!!
「離職率」 全国bP!!!
「最終学歴人口[小学校・中学校]」 全国bP!!!
「完全失業者数[男]」 全国bP!!!
「粗暴・窃盗・風俗認知件数」 全国bP!!!
「生活保護被保護実人員」 全国bP!!!


「浴室のある住宅比率」 全国最下位!!!
「窃盗犯検挙率」 全国最下位!!!


ソース
http://www.mc-stat.com/stat/free/PCA51351.asp?CHIKI_B_CD=2&CHIKI_CD=27
4942:2006/01/30(月) 13:06:27 ID:2wgPT/G10
>>44
そうなのですか?
らくらくを終えた後はどの本が良いでしょうか?

>>47
いえ、別に学校のせいにはしてませんが。
やらなかったと言うか、当時は大学に行く気がなかったので、してなかっただけです。
50大学への名無しさん:2006/01/30(月) 13:17:23 ID:rTbV8AkQO
センター少しミスりまして予定外の大学を受けることになり、受ける大学の問題を見ると論述ばっかりでした。
そこで論述対策をしたいのですがおすすめの問題集はありますか?
偏差値は全統で62です。
51大学への名無しさん:2006/01/30(月) 13:53:08 ID:otrH/12nO
>>49
どっちみちもうダメだな
5242:2006/01/30(月) 14:50:59 ID:2wgPT/G10
>>51

こちらは今年度ではなく、来年度受験なのですが?
53大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:10:12 ID:otrH/12nO
>>52浪人組か
てかお前人を無意識のうちにむかつかせる性格だろ
氏ね
5442:2006/01/30(月) 15:50:26 ID:2wgPT/G10
>>53
自分の言った事をしっかり説明せずに氏ねはどうかと思われますが?

これ以上無駄な言い合いを続けると、スレが荒れかねないので、
話を戻させて頂きますが、近大農学部の場合、らくらくをやった後はどの本が良いでしょうか?
55大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:54:04 ID:TfnIcsE5O
つオシムの言葉
56大学への名無しさん:2006/01/30(月) 15:57:10 ID:zu6sMT3I0
駿台の医学部への生物やったけど結構難しいよね
これは考察論述も多いし国公立医学部用だね
私立医学部ではここまでは必要ないって感じ
マァ俺は国公立医学部志望だからやったけど
57大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:05:22 ID:EFkTzsMGO
私大医学部は問題集やるより図説か田部暗記してた方がいいよね
何千人分もの記述見てるひまないから考察はほとんどでない
58大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:07:41 ID:imNvBgQW0
広大生物レベルの問題を完璧・・・とは言わないまでも、大体回答できるぐらいにしたいのですが
理標を繰り返しやるだけでは不足でしょうか?マジレスお願いします。
59大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:15:28 ID:zu6sMT3I0
>>58
十分なんじゃない?
心配ならあとは過去問で出そうな分野をちょこちょこつまんで強化すれば??
理標だけでもかなり力付くよ
ちなみに俺は全くの無勉から始めて
鞠子の実況中継→河合の入試精選問題集→理標と並行して生物重要テーマの攻略53
→Z会の生物TB・Uの演習(絶版)→医学部への生物+過去問
これと遺伝は早分かりメンデル遺伝っていうので強化した
おかげでだいたいの模試でほぼ満点取れるようにはなったよ
60大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:20:41 ID:imNvBgQW0
>59
ありがとうございます。
Tの範囲は大体把握してますが、Uの範囲が・・・・・・
個体群やら進化やらがほぼ無勉。
(´・ω・`)二次試験までに間に合うか・・・?
61大学への名無しさん:2006/01/30(月) 16:29:21 ID:zu6sMT3I0
>>60
個体群や進化とかあんなのはただの暗記だから本気で集中すればすぐ終わる
理標だけでは微妙に抜けとかあるから問題集中心の勉強のほかにできたら図説とか参考書とか
見ておいたほうがいい
62大学への名無しさん:2006/01/30(月) 19:43:55 ID:otrH/12nO
基礎をしっかりつけたいので
らくらくマスターから
リードαにつなげるのはどうでしょうか?
63大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:01:05 ID:NSCJoXyc0
OK
64大学への名無しさん:2006/01/30(月) 20:42:33 ID:iqrYhzaQ0
>>52
そんな情報を後出しにして
「〜なのですが?」
なんてどういうつもり何だか・・・
65大学への名無しさん:2006/01/31(火) 00:41:02 ID:lz7oSui5O
俺塾の講師してるが>>52みたいな奴はまずダメだな
あーだこーだ言って最後まで何もやらないタイプだ
66大学への名無しさん:2006/01/31(火) 08:25:00 ID:fjAonym6O
理科大の生物氏ね
67大学への名無しさん:2006/01/31(火) 23:45:51 ID:9EjmTcVS0
結局図表はそんなに必要なのでしょうか?
田部とかもたくさん図がついているので、それらやってれば十分な気がするのですが。
68大学への名無しさん:2006/02/01(水) 01:21:25 ID:X+kUFcr40
センターのみしようなんですが一年で無勉からセンター9割いけますか?また無勉におすすめの
参考書、問題集を教えてください
69大学への名無しさん:2006/02/01(水) 02:01:15 ID:/g/gkFu90
もう過ぎた話題を蒸し返すのもアレだけど。
>>52氏はまず、自分の状況(偏差値など)と志望校などを一纏めに前置きすべきではないかな。

70大学への名無しさん:2006/02/01(水) 06:33:35 ID:E7J/jQeoO
これほど勉強しても意味無い教科無いよな
71大学への名無しさん:2006/02/01(水) 06:34:26 ID:E7J/jQeoO
あ、ちなみにテストでね
72大学への名無しさん:2006/02/01(水) 07:24:30 ID:fiywKPg70
医学部への生物って結構誤植ない??
俺の持ってるの初版だからかもしれないけど…
どっかホームページとかで正しておいてくれてるのかな?
探してもたどり着けないんだよね
誰か知ってる人がいたら教えてください
73大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:00:55 ID:lGe1aHj30
>>72
駿台文庫に電話かメールをする
もし誤植があれば訂正票を送ってくれるよ
74大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:01:57 ID:fiywKPg70
>>73
そうですか
早速電話してみたいと思います
ありがとうございました!
75大学への名無しさん:2006/02/01(水) 11:42:26 ID:9b3/iSkkO
今年の農学部は倍率急上昇
7674 :2006/02/01(水) 11:50:11 ID:fiywKPg70
今電話してみたら送ってくれるみたいです
ありがとうございました!
77大学への名無しさん:2006/02/01(水) 12:30:26 ID:PX0f2jGm0
>>67
図表は必要だろ
参考書とか教科書に載ってない実験とかグラフ結構載ってるし
俺は今最後の仕上げに図表読んでるよ
78大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:07:19 ID:L0oIEII4O
今度進路調査があるんですが物理と生物どっちがいいでしょうか?
79大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:17:39 ID:XtlvocthO
相談です。看護学部志望なんですけどどんな問題演習をすればいいですか?生物Iのみ必要なんです。
80大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:44:16 ID:dGEJLuUi0
>>59
嘘吐きは氏ね。去年から医学部スレとかに同じ事書きまくってるだろ。
マジでウザイ。
81大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:45:18 ID:3V3UOdHv0
センターのみで生物9割が堅いラインまで持っていくのに、まったくの素人、授業を受けたことのないレベルから
一体どれくらいの時間が必要で、何冊の参考書が必要と考えられるかアドバイスをください。
82大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:50:42 ID:lGe1aHj30
センターの生物は今年みたいに楽なときは別だけど、9割取るのは相当難しいよ。
ましてや9割が確実なラインとなると、二次対策を相当しないと無理だと思う。
もしセンターで理科一科目が必要なら、生物よりも化学か物理にした方が
いいと思う。
83大学への名無しさん:2006/02/01(水) 19:58:17 ID:3V3UOdHv0
そうか…

いやね、今物理12化学12やってて、来年ちょっと北大の医医狙ってみようかと思って。
北大は理科3つ、ウチ一つはセンターまで必要だから。
84大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:12:56 ID:lGe1aHj30
>>83
課程の変わり目のときって、生物は数年間難易度が安定しない
って講師にきいたことあるから、多少ギャンブルの要素はあるけど、
北大医を狙うなら気合を入れてやるしかないかも。
それにしても去年と今年の平均点の差がすごい。
下手したら30点くらいありそうw
85大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:14:38 ID:3V3UOdHv0
やるなら何がいいかな?
ダメそうなら薬に逃げるつもりなんだがw
そもそも、今年薬志望で受かるかどうか微妙でね。

参考書で何かオススメの「コレを極めて演習すればある程度OK!」みたいなのない?
86大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:14:57 ID:ZPy/6z5J0
>>72
済んだみたいだけど
『医学部への生物』初版の訂正
http://human0.com/diary/diary.cgi?id=asakabook
87大学への名無しさん:2006/02/01(水) 20:24:35 ID:nSidVGHgO
生物はリードαをやっとけば大丈夫
8874:2006/02/01(水) 21:07:39 ID:fiywKPg70
>>86
わざわざありがとです!
89大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:26:23 ID:9b3/iSkkO
リードαって網羅度は高いんでしょうか?
90大学への名無しさん:2006/02/01(水) 22:44:11 ID:pvEfK0wb0
男は黙って田部式
91大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:20:49 ID:X37dgXDQO
普通の人は同じ参考書とか問題集二回くらい繰り返すと仕上がるもんなんですか?
92大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:24:28 ID:jqy9bJqi0
>>91
普通の人なら3〜5回ぐらい。
93大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:24:29 ID:rkSKHccV0
>>91
8割位は出来るようになるけど完璧には無理じゃない??
他の問題集に移っても間違うところはだいたいいつも同じだからいっぱい手を付けずに
1、2冊の問題集を何度も何度も手垢で真っ黒になるまでやるべし
94大学への名無しさん:2006/02/02(木) 16:35:15 ID:X37dgXDQO
他人のレスですが>>89お願いします
95大学への名無しさん:2006/02/02(木) 23:51:20 ID:JnFizciU0
はいはい。いいよ。だからがんばってね^^
96大学への名無しさん:2006/02/03(金) 01:06:25 ID:/zxsTTr9O
なんだよグリフィスとか
ベルセルクかよ
97大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:20:14 ID:vhbiBWAL0
来年阪大・九大辺りを狙ってる現高2です。
生物の教師に受験までに生物U終わらんかも と
情けない事を言われ独学を決意することになったので
皆さんのアドバイスを頂戴したい次第です。

手元に学校で配布されたセミナーが一冊、自分で揃えたチャートがあるのですが
セミナーで今までやった生物Tの内容を終わらせるのとチャートUの読破
どちらを優先させたほうがいいでしょうか?
生物Tに関しては高校教員が集まって作った問題集をやらされ、セミナーを
全く触ってない(新品)の状態です。(内容は把握済み)
98大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:28:05 ID:vhbiBWAL0
すいません、最後の文読みにくいので訂正します。

>>セミナーを全く触ってない(新品の)状態です。

ちなみに例の問題集のレベルに関してはよくわかりません。
京都大学を改変した問題があればセンターの改変もあり
挙句の果ては共通一次83年の改変問題まで…
改変問題が多いのですが、東京農工大などの問題も入ってます。

混乱させるような事柄ばかりで申し訳ありません、よろしくお願いします。
99大学への名無しさん:2006/02/03(金) 14:38:22 ID:I0oaGYGYO
俺なら
まず一単元チャート読んでその単元をセミナーやる
終わったら次の単元チャート読んでまたそこをセミナー
これで一通り終わったらひたすらセミナー
んでわからないことでてきたらチャートで確認
自分は理標と田部式と図表でこのやり方やったら夏の間で55→75まで上がった
参考までに…
100大学への名無しさん:2006/02/03(金) 15:02:41 ID:FJO11cmwO
田部式の新課程出たの?
101大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:09:34 ID:qMb04p7l0
センターなら生物と地学どっちがいい?地学のほうが簡単だって聞いたけど。
102大学への名無しさん:2006/02/03(金) 17:20:40 ID:7nb7If5U0
田部の参考書とか旧課程のしか持ってないんですが買い換えるべきでしょうか?
ちなみに物理を選択していたため無勉です。
103大学への名無しさん:2006/02/03(金) 20:59:24 ID:FJO11cmwO
遺伝独学で遺伝専用の本(大森、大堀)つかわないでやった人いますか?
どうやりました?
104大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:05:06 ID:9vuIvtEr0
>>103
なんでそんなくだらないことをきくんだ?
105大学への名無しさん:2006/02/03(金) 21:52:04 ID:PYBlFRa60
遺伝専用の本の必要性を感じないんだが
106大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:33:41 ID:FJO11cmwO
田部39講の解説だけで分かる人いるのかな?とか思って聞きました
107大学への名無しさん:2006/02/03(金) 23:43:53 ID:SowYc3QEO
好気呼吸全体はわかりやすいが、クエン酸回路がなかなか覚えられません…
なんかいい方法ないですか?
108大学への名無しさん:2006/02/04(土) 00:43:06 ID:rWljom0z0
チャートからの引用ですが

ピザ食えんけど怖くは無い リンゴならOK

ピルビン酸→活性酸素→クエン酸→ケトグルタル酸→コハク酸→リンゴ酸→オキサロ酢酸
ピ       ザ      クエン   けど        こわく(はない)リンゴ(なら)OK

…強引杉 (´・△・`)
109大学への名無しさん:2006/02/04(土) 09:59:52 ID:BZcp5k2yO
ありがd。まあ教育だから深くは問われないと思うんだけど。解糖系、クエン酸回路、水素伝達系の場所と概要とATP量を覚えれば平気だよね。
110大学への名無しさん:2006/02/04(土) 10:38:02 ID:tEJD3gKm0
活性酸素てw
111大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:00:27 ID:NiwFfN+f0
コハク酸とリンゴ酸の間にフマル酸入らなかったけ?
112大学への名無しさん:2006/02/04(土) 11:09:23 ID:WhBqG+baO
誰か頭悪い私に遺伝の勉強の仕方を教えてください…(>_<)
113108:2006/02/04(土) 12:04:00 ID:rWljom0z0
>>110
ごめん、寝ぼけすぎ 吊ってくる
114107:2006/02/04(土) 13:08:57 ID:BZcp5k2yO
俺には酢酸に見えてたから平気w
フマル酸入るね。
115大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:23:41 ID:rP2yRimr0
ひたすら図を描く。東大合格した人は皆これしてる。
116大学への名無しさん:2006/02/04(土) 15:35:40 ID:WLb1ITzm0
皆とか嘘っぱち
117大学への名無しさん:2006/02/04(土) 17:37:30 ID:BZcp5k2yO
現社で皆って15%くらいで使うって習わなかった?
118大学への名無しさん:2006/02/04(土) 19:55:22 ID:SHLoKraxO
記憶が長続きしないんだが、みんなはどう?
119大学への名無しさん:2006/02/04(土) 21:10:58 ID:WhBqG+baO
遺伝の勉強法何やりました?
120大学への名無しさん:2006/02/04(土) 22:36:38 ID:7Ny/Pwiv0
らくらくマスターって4つくらい無い?
一番新しく出たやつでOK?
121大学への名無しさん:2006/02/04(土) 23:24:21 ID:/EtuDUI10
図表、昆虫が苦手なので見れるページが少なくて困る。
122大学への名無しさん:2006/02/05(日) 01:44:41 ID:tyfW/sX90
>>121
俺、昆虫は大丈夫だけどクモさんが嫌いだからやっぱ図表系めくる時マジ恐くて困るorz
123大学への名無しさん:2006/02/05(日) 09:30:15 ID:PC9mEK49O
そんな君達に

つヒルの卵
124大学への名無しさん:2006/02/05(日) 10:18:23 ID:x84KT4lgO
なんで田部の解説で理解できないの?あれ最高わかりやすいよ。遺伝のは微妙だけど。Uもわかりやすく書いてある
125大学への名無しさん:2006/02/05(日) 12:23:27 ID:RZlYIvl8O
>>124田部39講の遺伝の解説だけでりかいできたんですか?
126124じゃないけど:2006/02/05(日) 13:31:52 ID:B8USlgFn0
>>125
最初は田部見ながらでもいいから問題集の遺伝解いて、その次に模試の遺伝の問題解ければ
127大学への名無しさん:2006/02/05(日) 17:13:51 ID:RZlYIvl8O
>>126田部って言うのは39講の事ですか?
田部パターン分類法のことですか?
128大学への名無しさん:2006/02/05(日) 17:21:47 ID:+rR/A9Yz0
俺旧課程版の田部の合格24講と48講持ってるんだけど新課程版は内容結構変わったのかな??
あんまり変わってないなら新課程版買うのもったいないしこれやろうかと思ってるんだけど…
129大学への名無しさん:2006/02/05(日) 17:27:12 ID:6wivnTs50
>>127
39講のことだろ
たぶん
要は参考書でも図表でも何でも
調べながらでいいからとりあえず解けということ
130大学への名無しさん:2006/02/05(日) 17:29:12 ID:6wivnTs50
>>128
俺は旧課程で乗り切った
足りないトコは図表とかで補足すれば十分
131大学への名無しさん:2006/02/05(日) 17:33:43 ID:+rR/A9Yz0
>>130
そっか、じゃあ俺もそれで乗り切ろうかな
さんきゅー!
132大学への名無しさん:2006/02/05(日) 17:57:15 ID:9iUJMAK50
>>131
ひっかかった!!そんなわけないだろw
まあいいや
133大学への名無しさん:2006/02/05(日) 18:07:36 ID:ALvfgDWU0
>>130>>132なのでよろしく
134大学への名無しさん:2006/02/05(日) 18:24:21 ID:H+5OWFt80
漏れは新課程になって不安だから
実力を付けるやってる。
135大学への名無しさん:2006/02/05(日) 21:48:46 ID:6cWy/4T30
TとUの両方を含んだ、網羅系参考書はありませんか?
136大学への名無しさん:2006/02/05(日) 22:01:42 ID:vzX3rjqLO
二年間医療事務の社会人を経験し、二十歳で看護の学校を受けるために独学で10月から勉強してるんですが、生物の遺伝分野の基礎は田部先生の39講でみにつくのでしょうか?
137大学への名無しさん:2006/02/05(日) 22:43:14 ID:ORUJ3i9F0
お前ら生物専攻で、どこの大学行ってどんな所に就職するか考えてる?
俺最近かなり不安になってきた。
138大学への名無しさん:2006/02/05(日) 22:45:06 ID:FaogxT/00
>>137
生物専攻といったらバイオ系だよな・・・・・
俺は化学を専攻するつもりだが。
139大学への名無しさん:2006/02/05(日) 22:47:45 ID:6EcWT+hCO
生物科言って
化学系の(有機)の研究室行く
140大学への名無しさん:2006/02/05(日) 22:49:05 ID:6EcWT+hCO
>>137
化学系の(有機)の研究室行く
か、夢を求めてバイオに進む
いずれ、私の時代が来る byメンデル
141姉歯:2006/02/05(日) 22:51:46 ID:3xH/9jgL0
全員落ちろ!!!
142大学への名無しさん:2006/02/05(日) 22:58:07 ID:ZhgpiAGgO
医学部攻略の〜が売ってないナイ\(^O^)/
143大学への名無しさん:2006/02/05(日) 23:06:45 ID:ORUJ3i9F0
俺は農学部行きたいんだけど、マジで就職先無いらしいんだよね・・・
京大に行けたらまだ望みはあるんだが、兄貴に「お前には2浪しても無理だと思う」なんて言われちゃったし・・・
なんか手頃なの無いのかな?
144大学への名無しさん:2006/02/05(日) 23:08:05 ID:FaogxT/00
>>143
つ北大
145大学への名無しさん:2006/02/05(日) 23:37:52 ID:RZlYIvl8O
>>136
お願いしますヾ(*'-'*)
146大学への名無しさん:2006/02/06(月) 00:25:38 ID:P1hDl5Y3O
生物Uの電子伝達系とかカルビンベンソン回路の図の意味がいまいち理解できないんですが何を覚えればいいですか?
147大学への名無しさん:2006/02/06(月) 02:25:22 ID:GGl6wesxO
大堀の参考書って抜け多くないか?
生物達人も面白いほどもあれだけじゃだめだろ。
せめてどこどこ抜いてますってかけよ。これで完璧なんてかくな
俺は生物独学だったがあれで全部かと思ってた。
まあ今は他で補ったが
148大学への名無しさん:2006/02/06(月) 07:19:58 ID:Uji/QArfO
>>145
『基礎』なら身につくんじゃない?
実践力つけるにはやっぱ問題解かないと
参考書読んでるだけじゃダメですよやっぱ
149大学への名無しさん:2006/02/06(月) 10:49:16 ID:yH21BpPi0
>>145
おばさんこんちは
150大学への名無しさん:2006/02/06(月) 11:47:19 ID:GsUoYmxQO
早稲田教育の生物の範囲に理科総合B含むって書いてるけど、
理科総合Bの範囲と生物TUの範囲では違うの?
151大学への名無しさん:2006/02/06(月) 12:29:38 ID:GGl6wesxO
>150
自分で調べなカス
ま、低脳が気にすることじゃないよハゲ
152大学への名無しさん:2006/02/06(月) 12:38:41 ID:GsUoYmxQO
>>151
低脳だから、人の助けが必要なんだよ(´・Д・`)
153大学への名無しさん:2006/02/06(月) 12:44:45 ID:R+3bssqtO
>>149こんにちはチェリーボーイさん
154大学への名無しさん:2006/02/06(月) 19:57:01 ID:15UgVLTh0
新課程になってクリステと言わなくなったの?
実力には内膜と有ったんだが・・・
155大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:09:56 ID:OrfIr73L0
図説やチャートにはマトリックス・クリステちゃんと載ってるよ
156大学への名無しさん:2006/02/06(月) 20:27:12 ID:15UgVLTh0
サンクス。新課程のはそれしかなかったもんで。
センターに出なかった分、異化同化は二次ででる確率高いだろうな〜。
157大学への名無しさん:2006/02/06(月) 21:13:01 ID:/nIE+PGM0
セミナー生物TB・Uってよいのですか?
第一学習社のHP見ても、解答は学校にしか販売しないみたいで困っています・・・
どこかで解答手に入らないものでしょうか?
158大学への名無しさん:2006/02/06(月) 23:02:40 ID:9BqFeGWbO
理標を買おうと思うのですが、改訂版は近々でるのでしょうか?
159大学への名無しさん:2006/02/07(火) 00:29:48 ID:x9BKYPkg0
なんとなくクリトリス
160大学への名無しさん:2006/02/07(火) 05:58:10 ID:dUmL2bOK0
生物だけで脳の容量が限界みたい
他の教科ぜんぜんやってないよ
161大学への名無しさん:2006/02/07(火) 06:11:49 ID:jK8xWDNr0
>>160
それは危険だ
他の分野にも手をつけた方がいい
そういう俺も数学しか手をつけてないけど・・・・・
162大学への名無しさん:2006/02/07(火) 07:39:29 ID:ErrH+fO/0
2chセンターリサーチはじめました。
http://center.tm.land.to/research/
163大学への名無しさん:2006/02/07(火) 09:46:58 ID:ca3iqp65O
ちんちんをこすってると気持ちいいんですが、
このままやり続けるとどうなりますか?
164大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:08:53 ID:kpgwJRgW0
>>157
セミナーは二次対策にいいと思う。
とくに記述対策になる。
解答は高校の先生に頼むか、ネットオークション探ってみたら?
ヤフオクにはそれっぽいのあった。
165大学への名無しさん:2006/02/07(火) 12:17:52 ID:5mPEM5Zo0
セミナーの答えは実は代ゼミで買える
高卒本科生だけだけど
166大学への名無しさん:2006/02/07(火) 13:41:19 ID:pra84mkR0
>>158
理系標準もういらないからあげるよ。ほとんど新品。
他参考書売買スレにいますんで興味があれば。
参考書高いもんね。
167大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:26:39 ID:gKotAftNO
名大や東北あたりの医学部なら医学部への生物はいらないと思いますがどうでしょうか?理標終わったあと理標よりレベルが少し高い典型的な問題をのせてる問題集をやり過去問やったほうがいいと思うのですが。
今高2で来年受験で理標のA問題制覇したのでB問題やりもう一度全部復習してマスターできたら実力をつける生物をやろうかと考えてます
168大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:32:54 ID:3tQaahnLO
>>167
俺とまったく同じ経路たどってるなw
俺の場合生物独学でゼミノート→大堀生物達人→田部+理標→実力って感じ。
まあ俺は地方国立医志望だが
169大学への名無しさん:2006/02/07(火) 17:35:48 ID:jK8xWDNr0
俺も国立医学部志望で理標→医学部への生物
170大学への名無しさん:2006/02/07(火) 18:49:36 ID:ca3iqp65O
高2です
チンポの偏差値は32(包茎)です
さっきからしごいてますが
おかずの本を探してます
まだ手付かずのフライデーダイナマイトがあるのですがほしのあきではレベルが高過ぎるので、青木さやかで抜こうと思うのですが間に何か挟めた方がいいでしょうか?
志望はエロ山学院です
171大学への名無しさん:2006/02/07(火) 19:44:48 ID:WHVsa2P7O
つまらなすぎて寒気がした。
172大学への名無しさん:2006/02/07(火) 20:06:24 ID:9jc3QYz80
>>163>>170
その九時間何をしてたんだ?
173大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:04:55 ID:ca3iqp65O
>>171黙れ豚
174大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:18:26 ID:FK2jf31L0
>>173
どう考えても場違いなのはあなたです

ところで、駅弁獣医志望なんだけど、8割以上とるには理標だけじゃ弱い?
今から実力をつけるや医学部攻略の生物をやるべきか迷ってるんだけど
新しく問題集するくらいなら理標の復習みっちりしたほうがいい?
175大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:28:32 ID:ca3iqp65O
>>174
そんなことも自分で決められない奴が獣医なんか受かるわけないだろう。
176大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:35:57 ID:1B3z9lnk0
おまえには言われたくないと思うぞ


とつられてみる
177大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:36:12 ID:jK8xWDNr0
>>174
もう今からでは遅いから理標を徹底的に復習するべき
獣医はかなりの難関だからかなり気合いれないと厳しいぞ
178大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:51:25 ID:FK2jf31L0
>>175
死ねカス

>>177
ありがとう
179大学への名無しさん:2006/02/07(火) 21:59:45 ID:UzP/kvm20
恐い世の中になったな
180大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:08:01 ID:ca3iqp65O
>>178獣医になろうとする奴が「死ねカス」なんて言えるわけないよな
うかんねーよ
181大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:14:35 ID:lDRwv/Ku0
罵倒する奴が受かる訳が無い
182大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:16:27 ID:4quGNiGd0
死ねとかカスとか平気で言っちゃう獣医に
治療される動物マジ可哀想だな
183大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:20:08 ID:GVpnUvCG0
つか実習で動物だいぶ殺すから

ある意味「君が割り切ることで獣医であり続けるなら」にならないと厳しい
184大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:32:47 ID:WHVsa2P7O
>>173
ごめん今見てもあのレスの面白さがわからない。
どこが面白いと思って書き込んだんだ?
185大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:33:09 ID:FK2jf31L0
死ねとかカスとかいう言葉を使ったことは反省します
ただ、

163 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/02/07(火) 09:46:58 ca3iqp65O
ちんちんをこすってると気持ちいいんですが、
このままやり続けるとどうなりますか?


170 名前:大学への名無しさん 本日のレス 投稿日:2006/02/07(火) 18:49:36 ca3iqp65O
高2です
チンポの偏差値は32(包茎)です
さっきからしごいてますが
おかずの本を探してます
まだ手付かずのフライデーダイナマイトがあるのですがほしのあきではレベルが高過ぎるので、青木さやかで抜こうと思うのですが間に何か挟めた方がいいでしょうか?
志望はエロ山学院です

このような明らかに不適切なレスしているca3iqp65O に言われたくねーよという気持ちは分かってください
ってかスレ違いですね消えます

186大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:38:53 ID:ca3iqp65O
ってか人にの話なんだがな。
来年は俺と受験だな、そしてまた落ちる
187大学への名無しさん:2006/02/07(火) 22:49:18 ID:ca3iqp65O
>>185
もうくんな多郎
188大学への名無しさん:2006/02/08(水) 11:13:38 ID:q6Scx9pEO
まあここは2ちゃんだし、生物を真面目に語ること自体不可能なわけ。
所詮こんなとこで情報収集だなんていっても勉強から逃れる言い訳にしかすぎない
189大学への名無しさん:2006/02/08(水) 11:18:27 ID:We8WvhrAO
>>188
(´・ω・`)
190大学への名無しさん:2006/02/08(水) 20:29:36 ID:DJumJm4S0
>>188=ca3iqp65O
191大学への名無しさん:2006/02/08(水) 23:09:28 ID:idvY3Jx2O
>>190ハズレ
192大学への名無しさん:2006/02/09(木) 01:15:22 ID:wQElhFC50
サブノートとかゼミノートとか色々あるけど、皆さんのオススメ教えてください
193農学部:2006/02/09(木) 07:20:02 ID:tW1wIP1hO
生物の先生なりてー!
やっぱり今教師かなり厳しいよね?
194大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:00:31 ID:j6F9Xmtz0
シグマベストかチャート式のどちらがいいですか?
195大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:30:57 ID:yI4bGYQwO
生物って受験科目としては嫌な科目じゃない?すごい後悔した(-_-;)
196大学への名無しさん:2006/02/09(木) 10:49:57 ID:wjAI5l6kO
197大学への名無しさん:2006/02/09(木) 23:32:48 ID:9aaJKIR10
>>193
生物の先生だけではありませんが今の時代、教員という仕事は

 超激務(過超勤務、残業代はでない。過労死予備軍) 、 低賃金(全公務員に対する給与カット)

です。はっきりいって大学で相当勉強する理系のひとにとってはメリットなしです。
どこにも就職できないレベルの人、または文系の人にとってぐらいしかメリットないです。


夢多かりし頃が懐かしい、生物教師より
198大学への名無しさん:2006/02/10(金) 00:08:07 ID:tMjEhLws0
あげ
199大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:09:11 ID:PsGxw1II0
東大志望です。
化学の新研究みたいに、辞書的に使える参考書を探します。
一応学校で配られた図表があるのですが、その他オススメはありますか?
200大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:16:09 ID:ugCIC/ce0
生物用語集
201大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:28:45 ID:vFp9bpg1O
チャートは語呂も乗ってて辞書にいいよ!
202大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:47:57 ID:6U0p3O+s0
都内上位私立志望です。理標を2巡して、偏差値は河合記述で65ぐらいです。
次やるなら医学部への生物ですか?アドバイスおねがいします。
203大学への名無しさん:2006/02/10(金) 11:48:51 ID:6U0p3O+s0
すいません。間違えました。
都内上位私立医志望です。理標を2巡して、偏差値は河合記述で65ぐらいです。
次やるなら医学部への生物ですか?アドバイスおねがいします。
204大学への名無しさん:2006/02/10(金) 13:53:16 ID:OfP0qj2hO
Uの選択のとこって、田部の本で言うところの三章と四章?
誰か教えて…
205大学への名無しさん:2006/02/10(金) 15:58:35 ID:9vVbTMdyO
>195
確かに取っ付きにくかった、でも好きだった。
あんたも好きならもっとアタックしなきゃいかんよ
206大学への名無しさん:2006/02/10(金) 16:21:53 ID:oWXYeWtVO
生物無勉です
大学入ったらすぐに基礎学力テストで理科B教科必要なんです…
友達から教科書をもらいますが参考書はいりますか??いるならば出典名お願いしますm(__)m
207大学への名無しさん:2006/02/10(金) 19:17:54 ID:quqlMc8CO
ゼミノート生物1使ってるんだけど、こんな感じの生物2バージョンってないですか?
208あい:2006/02/10(金) 20:36:24 ID:vFp9bpg1O
>>208
大堀達人があります
209大学への名無しさん:2006/02/10(金) 21:47:22 ID:NaVAP5UU0
>>207,208

大堀はいまいちだしなぁ。

ゼミノート生物2 を作ってもらえるようにみんなに数研出版に意見を出すしかないなぁ
210大学への名無しさん:2006/02/10(金) 22:18:03 ID:quqlMc8CO
大堀達人ってやつ本屋で見てみます。ありがとうございます。ゼミノート生物2があれば即買いなんですけどね…。売れると思うから作ればいいのになぁ
211大学への名無しさん:2006/02/11(土) 12:40:39 ID:SbyulOYX0
東京工科大学バイオニクス科の2004年の問題なのですが、

下記の配列の遺伝子は( )個のアミノ酸からなるペプチドをコードしている
TTTGA TTTAT GTTTG ATTGT CCCCC CCTDT GAGGT GTGT

という問題なのですが解き方がわかりません・・・解説にも載ってませんでした(赤本)
答えは7なのですが、3個ずつ切ってけば13個、かぶってんの省けば9個です。
スペースのとこで切れば五個の組が7個と四個の組が1個です。
そもそも五個ずつでスペースが入ってる意味がわかりません・・・
塩基3つでアミノ酸ですよね?
解き方お願いします。
212大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:13:24 ID:cbmy7XHs0
終始コドンで切れるからじゃないの?
213大学への名無しさん:2006/02/11(土) 15:20:12 ID:SbyulOYX0
てかタイプミスしてる・・・
CCTDT→CCTGTです。

開始コドンAUG
終止コドンUGA
です。
214大学への名無しさん:2006/02/11(土) 16:18:58 ID:ngTsMpOkO
>>211学校行って先生に聞け。
スレ違い
215大学への名無しさん:2006/02/11(土) 22:52:18 ID:93O1AY8QO
センター失敗して今年落ちそう。
生物全くの無勉で浪人してから一年で旧帝受けるレベルまでいけるかな?
216大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:03:48 ID:zSYPMpyf0
217大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:04:21 ID:VCq4Ys9B0
>>215
そんなもん生物にかぎらず、おまえしだいだ
218大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:08:20 ID:oA1s4u8aO
前期試験後に生物始めて理三後期受かったやつもいるぞ
219大学への名無しさん:2006/02/11(土) 23:18:38 ID:f6g9sEs80
ミカエリスメンテンの式難しいけど差をつけたいから出てほしい。
220大学への名無しさん:2006/02/12(日) 07:15:05 ID:kroqXX6B0
>>218
そーゆーのとか、英単語やらずにうかったとか、特異的な例は当てにしないほうがいい。
221大学への名無しさん:2006/02/12(日) 14:41:29 ID:1MyoLiBTO
質問させて下さい。
浪人が確定したので理転することにしました。
センターでは七割程度でした。
ある程度理解しているセンター向けの問題集があるんですが、
新しく記述向けの参考書を始める前にこれを完璧にするべきでしょうか?
222大学への名無しさん:2006/02/12(日) 17:36:21 ID:2elvgEMGO
そのくらい自分で決めろよ…
223大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:10:09 ID:X0Xpm7eOO
東京工科の奴って遺伝子ショットガンの問題じゃないの??
224大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:22:32 ID:8amFna900
一つの遺伝子から二種類以上の酵素を作る事もあるのに
一遺伝子一ポリペプチド説っておかしくないですか?
225大学への名無しさん:2006/02/12(日) 20:28:51 ID:HCNyDzKsO
田部先生ありがとう。  (」>□)」
226大学への名無しさん:2006/02/13(月) 01:13:27 ID:CxvBM1vNO
227大学への名無しさん:2006/02/13(月) 08:48:49 ID:h0Hm3gZ4O
チャート
チャート式問題集
で終了
228大学への名無しさん:2006/02/13(月) 09:12:10 ID:KCDi+1FA0
自分は一浪で旧家庭履修者なんですが新課程では「生態」と「進化・分類」のどちらか一方を選択するんですよね?
じゃあ二次試験でも両方出ることは無くもし出てもどっちか選択になるんですか?
どなたか教えてください。
229大学への名無しさん:2006/02/13(月) 10:14:54 ID:h0Hm3gZ4O
>>228普通は生物Tは旧課程履修者と新課程履修者が解ける共通の範囲で、
生物Uは系統分類とかは選択になるんじゃない?
230大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:24:29 ID:Y7kUXaWlO
大森のサブノート買ったのですが、ゼミノートの方が良いのでしょうか?
231大学への名無しさん:2006/02/13(月) 11:33:27 ID:f+APs8xFO
生物T・U標準問題精講を買ったんですが、地方国立ならこれで充分でしょうか?
232あい:2006/02/13(月) 12:03:04 ID:h0Hm3gZ4O
>>230ゼミノートはTに関係してくるUの範囲が乗ってるから生物TUを使う人はいいかもね。個人的には大森先生の方がまとまっててお勧め

>>231標準問題精講は駅弁にしては結構難しい問題が含まれているので基礎問題精講でもいいと思うよ
ほんとは駅弁にはセミナーとかリードα、アクセスとかが一番だと思うけどね(^-^)
233大学への名無しさん:2006/02/13(月) 12:21:03 ID:f+APs8xFO
>>232
レスありがとう!!リードαも持ってます
これらを完成させます
234あい:2006/02/13(月) 12:24:46 ID:h0Hm3gZ4O
>>233どう致しまして(*^_^*)
ちなみにリードαは遺伝の分野がリードCでもかなり難しいと思ったので、駅弁志望ならリードDまではいらないと思いますよ、
235大学への名無しさん:2006/02/13(月) 13:58:58 ID:t0tsMzQH0
合格体験記などで「チャート式をやった」と書いてあるのは全部暗記したということですか?
なんか信じられませんね
236大学への名無しさん:2006/02/13(月) 15:38:20 ID:y1R8Py3Z0
これから鞠子生物IB・II講義の実況中継で基礎固めようと思うんですが、
この本っていいと思いますか?
237大学への名無しさん:2006/02/13(月) 15:45:50 ID:rn6nv+jM0
>>236
いい本であるとは思うけど分野により解説に良し悪しがあるし網羅性も悪い
それにかなり難しいことまで載ってるし基礎固めには向かないんじゃないかな

238大学への名無しさん:2006/02/13(月) 15:56:40 ID:y1R8Py3Z0
>>237 そうなんですか・・・。
では (基礎)
・らくらくマスター生物I・II(河合塾SERIES)
・生物I・II基礎問題精講(大森徹)
(標準)
・理系標準問題集生物(大森徹)
(遺伝)
・早分かりメンデル遺伝(鞠子 英雄)
+過去問
というのはどうでしょうか?
239大学への名無しさん:2006/02/13(月) 16:19:45 ID:rn6nv+jM0
>>238
基本的なことからやりたいんならまず生物の点数が面白いほど取れる本を読むことを勧める
これはセンター用の講義型参考書だけどかなり出来はいいと思う
自分も生物はかなり得意だけどそれでもたまに読むことで頭の整理になる
駿台の理系標準問題集生物、早分かりメンデル遺伝はやった方がいいね
理系標準問題集のほかにもう一冊同レベルかそれより上の問題集やって完成であとは復習かな
ちなみに自分は医学部への生物をやったけどかなり難しいから医学部志望じゃなければ他の自分の
気に入ったやつでいいんじゃないかな?
基本的に生物の勉強は問題集中心にやった方がいい
参考書は分からないことを調べる程度に
あと模試で出来なかったところと解答をノートに貼って徹底復習するのも忘れずに


240大学への名無しさん:2006/02/13(月) 16:58:02 ID:y1R8Py3Z0
「生物の点数が面白いほど取れる本」を読んで基礎を作りつつ問題集、過去問解いて行きます。
それと生物2は「生物の点数が面白いほど取れる本」に載ってないと思うんですが、
どんな参考書が効率よく覚えれますか?
241大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:10:36 ID:rn6nv+jM0
>>240
俺は駿台の図と表でみる生物とかを参考書代わりに使ってたけどこれはあんまり効率よくないな…
田部の合格24講とかがいいんじゃない?
242大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:17:35 ID:y1R8Py3Z0
田部の合格〜講ですね。
>>241
ありがとうございました。かなり参考になりました。
243大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:46:11 ID:MHevA/eR0
描図問題をマスターするのにいい本はありますでしょうか?

>>241さんも挙げていますが、駿台の図と表の生物とかが良いのでしょうか?
244大学への名無しさん:2006/02/13(月) 17:48:30 ID:Tcx0WTQjO
面白いってそんなに良書?
語り口調が嫌い
学校の授業聞けばいらない気がする
245大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:02:12 ID:rn6nv+jM0
>>243
確かに図と表で見る生物には描図問題で見るほとんど全てのパターンが網羅されているけど
マスターするにはかなりの労力と精神力を要するよ
でも参考書として持っていてもいいと思う
でもこれをただひたすら読んだりすることはしない方がいい
問題を解いていて詳しく調べたい部分や模試で出た図などをチェックしていく程度にした方がいい

>>244
面白いほどのいいところはあっさりとうまくまとまっていて読みやすいところにあると思う
一回やれば二回目以降は1時間くらいで読み終えられるし
マァ確かにあのえらそうな語り口調は自分も気に入らないけど…
246大学への名無しさん:2006/02/13(月) 18:39:10 ID:AxCS8LI9O
4日後に看護学校の試験があります、田部39講とリードαを10月に2周してずっと英語やってて、しばらくやらなくて、5日から昨日まで一週間かけて一週終わりました。
あと3日しかないのですがもう一周したほうがいいですか?
それとも苦手分野を潰したほうがいいですか?ちなみに遺伝が苦手です…
247大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:16:54 ID:gOmQ7IHZ0
苦手ならやるしかねえじゃん
248大学への名無しさん:2006/02/13(月) 19:19:13 ID:i0EH48u50
>>246
来年うけりゃいいじゃん
249大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:12:23 ID:y1R8Py3Z0
>>246 武田さんに聞いてみたら?↓
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1138030830/
250大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:12:43 ID:gOmQ7IHZ0
>>248
そりゃ流石にひどい
てかそんなことも自分で決められない受験生って・・・
251大学への名無しさん:2006/02/13(月) 21:32:58 ID:CY6yGNLJO
>>246自分の得意不得意分野はわかってると思うから、不得意分野の問題を図解と参考書(予備校のノート)を見ながら解いてみるといい。
得意分野はケアレスミスしないように気を付けて解くようにする。

こんな感じで俺は勉強したお( ^ω^)
頑張って(`・ω・´)

252大学への名無しさん:2006/02/13(月) 23:58:57 ID:+3NkGSXP0
駿台の「図と表で〜」とフォトサイエンス、内容は同じようなものなのでしょうか?
片方あったらもう片方いらない?
253大学への名無しさん:2006/02/14(火) 00:31:07 ID:FtyzvvT20
全然違う
実物見て来い
254大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:14:06 ID:gqpbKE7zO
大堀の参考書は抜けが多い。
255大学への名無しさん:2006/02/14(火) 15:17:44 ID:UD3xEszUO
専門の遺伝って簡単で大堀だけやればいいのかな?
256大学への名無しさん:2006/02/14(火) 18:10:25 ID:yGU/lXeP0
>>255
遺伝は大森徹のDO
257大学への名無しさん:2006/02/14(火) 19:00:37 ID:LgpYr3g+0
センター終わってからから医学部への生物始めたけどスゴイいいっすね。
図説がフルに活用できてる感じ。

やった人に聞きたいんだけど、74の問2は濾胞刺激ほるもんってなってるけど
予備校のテキストの同じ問題の答えはプロゲステロンだった。どっちも正しそうなんだけど、どう思う?
あと、問1のAはプロゲステロンだよね?
258大学への名無しさん:2006/02/15(水) 13:13:48 ID:QlhNjIMqO
遺伝の参考書やってたらハーディ・ワインベルグの法則ってのが出てきたんだけど…
これって教科書に載ってないから範囲外のやつですか?
259大学への名無しさん:2006/02/15(水) 13:29:14 ID:0yNZ04wNO
範囲内
260大学への名無しさん:2006/02/15(水) 15:43:03 ID:QlhNjIMqO
そうなんだ…ありがとう
261大学への名無しさん:2006/02/16(木) 00:09:13 ID:VRLFJQtC0
ハーディ・ワインベルグの法則=集団遺伝
かなりの確率で出るから(特に旧帝大)
やっておこう。
262大学への名無しさん:2006/02/16(木) 07:48:09 ID:iiKP9oyT0
生物2が必要ない方なんじゃないかな?
263大学への名無しさん:2006/02/16(木) 09:49:33 ID:vIaSpECaO
皆さん、用語集ってどういう風に使ってますか?
264大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:31:45 ID:+kYyTx640
生物がセンターのみ必要なんですが、どのような勉強プランが
いいか教えて下さい。
やはりセンター試験生物Iの点数が面白いほどとれる本から始める
べきなんですか?
265大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:34:46 ID:w3EIGjt9O
セミナー生物を完璧にすればセンターで9割は取れる。
266大学への名無しさん:2006/02/17(金) 00:37:31 ID:+kYyTx640
>>265
ではセンター試験生物Iの点数が面白いほどとれる本よりセミナー生物を買う方
がいいてことですか?
267大学への名無しさん:2006/02/17(金) 02:11:43 ID:w3EIGjt9O
セミナー生物を買えと言ってるわけじゃない。
学校でもらえるやつを何回もやった方がいいと言いたかったんです。
新しい参考書を買う必要はないかと。
268大学への名無しさん:2006/02/17(金) 03:00:55 ID:4+VwIY4i0
私立本願で何とか受かったんですけど
4月までに生物を一通りやっておいた方が良いらしいので
それにおススメな参考書あれば教えて欲しいです。
化学と物理はやったけど生物は皆無・・・。
269大学への名無しさん:2006/02/17(金) 05:37:10 ID:0+6wKYqj0
社会人です。来年の受験を考えてます。
アマゾンで「生物 図表」で検索すると幾つか出てきますが、どれが一番いいでしょう?
270大学への名無しさん:2006/02/17(金) 05:55:03 ID:TGS/jtuT0
本屋で実際見比べてみるのもいいと思うよ〜
大きい本屋なら一杯あるよ
271大学への名無しさん:2006/02/17(金) 09:08:50 ID:w3EIGjt9O
勉強が皆無ならチャート式から入るのがオススメ。
272大学への名無しさん:2006/02/17(金) 11:04:38 ID:6fzzy/WY0
気になれば2冊とも買うのは?
けちるな。
273大学への名無しさん:2006/02/17(金) 21:29:52 ID:A8Fm/6zP0
チャートは取り組みやすいよね
274大学への名無しさん:2006/02/17(金) 22:00:36 ID:JKrtLZuf0
>>268
さくっと通しで済ましたいのなら生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める、
生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める、が良いと思う

初めてでも無理なく理解できるだろうし、薄いから1日で読みきれる。
それでいて頻出事項は大体網羅してある。
275大学への名無しさん:2006/02/18(土) 19:31:02 ID:Kn5TzYnO0
あげ
276大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:12:39 ID:pHkgfVmZO
生物Uの網羅系の問題集ってありますか??
277大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:25:03 ID:YA82zjBS0
文系でセンターで生物を使います
学校の授業の関係で、地学はとれませんでした

面白いほど〜は一通りやりました
センターはあまり解けなかったけど、遺伝やホルモン以外はとれています
面白いほど〜をやりこむべきか、または遺伝だけ対策すれば十分か、迷っています
後、田部のセンター用の本も気になります
どうか御指南ください
278大学への名無しさん:2006/02/18(土) 23:35:22 ID:Kn5TzYnO0
>>276
セミナー、基礎問精鋼、頻重、理標好きのでおk

>>277
一通りやって遺伝ができないようなら、すぐに遺伝の本やるべき
田部、大堀、大森徹の中から好きなの選べ。お勧めはセンターなら大森のやつ。
279大学への名無しさん:2006/02/19(日) 01:17:50 ID:QHgmcocJO
>>278
>>276です、現在旺文社の頻出重要問題集使ってます。だけど、Uの範囲が若干物足りない気がするので、別な問題集を買う方がよいですか??
280大学への名無しさん:2006/02/19(日) 02:46:53 ID:oYWU/k8XO
生物は図説を使いながら用語をきちんと覚えてれば、あとは考え方次第で点はとれる。難関は記述がやっかいだけど国語力と基本力、思考力で対処できる。でもやっぱ嫌な受験科目。
281大学への名無しさん:2006/02/19(日) 09:10:49 ID:bk+fPbppO
study up noteてテンプレに無いんだけど
理系標準問題集より易ですか?
282大学への名無しさん:2006/02/19(日) 12:07:04 ID:vkuuhvxTO
簡単すぎ
283大学への名無しさん:2006/02/19(日) 16:44:41 ID:Av89Zfn5O
>>279
充分だとおもう
余力があるなら標問精講
284大学への名無しさん:2006/02/19(日) 17:40:28 ID:FpQ4tAcH0
生物は教科書が使える
285大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:29:19 ID:0OWrf28S0
高2で今から基礎固めをしたいのですが、文英堂の理解しやすい生物でよいでしょうか?
286大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:35:49 ID:QHgmcocJO
>>283標問精講の出版社と正式な名前教えてください
287大学への名無しさん:2006/02/19(日) 19:46:25 ID:FqpA15IVO
>>286
旺文社、標準問題精講


ところでこのスレ的には実力をつける生物ってどんな評価なの?
個人的に気になってる本なんだがレベルどんなもんかな?
288大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:10:24 ID:QHgmcocJO
ありがとうございます。
理標も見てみたんですけど標問の方がオススメ度は高いですか??
289大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:36:34 ID:WQHKKOBD0
>>287
理標のチョイ上で考察付き。
290大学への名無しさん:2006/02/19(日) 20:50:38 ID:FqpA15IVO
じゃあ基礎問の次にこれやって過去問でいいかな。
家庭教師してる東大志望の子なんだけど。
291大学への名無しさん:2006/02/20(月) 06:24:36 ID:soi2GGfjO
アクセスで駅弁医学部大丈夫ですか?
292大学への名無しさん:2006/02/20(月) 08:58:14 ID:51hs9eH/O
無理すぎ
293大学への名無しさん:2006/02/20(月) 11:14:58 ID:frLYtk3X0
>>287
実力をつける生物は、難易度がばらばらで対象者が不明

>>290
基礎問やってんなら標問のがよくないか?筆者は違うけどレイアウトは同じだし

>>291
無理。最低でも医学部攻略の生物ぐらいは
294あい:2006/02/20(月) 14:16:37 ID:51hs9eH/O
リードαだけで大抵(国立医除く)は大丈夫だよ(^-^)
295大学への名無しさん:2006/02/20(月) 15:09:54 ID:xld8KFM7O
そっかじゃあ標問すすめてみます。
なんで工学部の俺が理2志望の子を見なきゃならんのかorz
296大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:29:04 ID:EzHq4PCU0
俺は理標、医学部への生物、過去問で国立医学部特攻するぜ!!!
297大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:30:06 ID:w+VnSBT40
理科って何選択してる〜?化学は当然として物理と生物どっち?どっちがいい?
いい点は?悪い点は?
298大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:40:35 ID:0g8pODClO
自分も↑が気になってます。
来年受験で、理科をこれから始めるのですが科目選択のアドバイスお願いします。
私立の歯学が本命であわよくば帝京、独協の医を志望してます。
数学が苦手なので化学生物でいくつもりです。
299大学への名無しさん:2006/02/20(月) 16:58:20 ID:EzHq4PCU0
>>298
数学が苦手なら絶対生物の方がいい
化学は得意になれば安定して80点以上取れるけど満点は取れない
物理は超得意になれば満点も狙えるけど0点も取れちゃう
俺も生物独学で模試でちょこちょこ一番取れるようになったし案外あっさり終わるよ

300大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:04:11 ID:w+VnSBT40
生物独学可能らしいですね〜どんな参考書使った?
301大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:09:11 ID:EzHq4PCU0
理標、医学部への生物、過去問等等
このほかにも色々やったけど完璧にやり尽くしたのはこれかな
302大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:09:32 ID:S3Oz5dn10
数学苦手だから物理やめるってのはナンセンスだよ。微積物理をやるのでない限り、使うのは連立方程式の解を求めるだとか同値変形をする程度。
できなきゃ文転するか受験あきらめろって程度。
早い話が、自分の興味で決めるのが一番いい。嫌いなのに暗記が得意だから生物、とか数学苦手だから物理ってのは後で後悔するだけ。
303大学への名無しさん:2006/02/20(月) 17:47:48 ID:CFmo2zvQ0
そうそう。自分が一番興味を持てそうな科目を選んだ方がいい。
304大学への名無しさん:2006/02/20(月) 18:46:23 ID:0g8pODClO
298です。
色々アドバイス有難うございます。物理も含めて、もう一回じっくり検討したいと思います。
自分は予備校も含めて勉強しようと考えているのですが、生物の教え方に定評がある予備校、先生をご存じでしたら教えてください。三大予備校やSEGなどどんな情報でもかまいません。
学校の先生に質問すればある程度解決する事ですが、物理化学に比べて講師やフェローが少ない科目なので不安です。
305大学への名無しさん:2006/02/20(月) 19:14:14 ID:soi2GGfjO
>>292-293
レスさんきゅーです。っーか無理なのか…頑張って遺伝まで終わらしたのに…
これやっときゃ受かるってお勧めはありますか?
ちなみに志望校は用語問題は標準ですが、論述が厳しいです(60〜200)
お願いします。
306大学への名無しさん:2006/02/20(月) 21:53:51 ID:gaEg3Xa40
>>298
私立医学部狙うならどうみても生物は不利だが、数学苦手なら物理とるのも危険なのはたしかだな。
予備校では東進の田部、駿台の大森あたりが有名どころだよ。
307大学への名無しさん:2006/02/21(火) 09:57:34 ID:pO4Gq5GF0
この参考書なら医学部でも大丈夫、とか言ってる人の身分は何なんですか?
まさか受験生ではないですよね?医学部生ですよね?
308大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:07:11 ID:A1PWXzJQ0
hosyu
309大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:13:55 ID:8UM1M1WU0
ぬるぽ
310大学への名無しさん:2006/02/21(火) 12:20:00 ID:giVZarQG0
うむ
311大学への名無しさん:2006/02/21(火) 14:06:10 ID:WicoUVpT0
田部合格39・33、理標、標問で日獣の獣医は可能ですか?
312大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:05:14 ID:wHpNdvVRO
C4植物とかCAM植物とかは理標に全く問題がありませんが、あまり重要ではない部分なんですか?
田部の参考書には記述がありますが…
313大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:12:30 ID:DTprwUh+0
>312
標準問題精講にはのってるし、資料集にも出ているようだが、
やっておいたらいいかなぐらいの程度。頻度は低い。
314大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:14:13 ID:xAkTTrL/0
>>311
東京農工大を受験しなさい。
私立獣医学部なんて親不孝者の最たるもの
315大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:17:32 ID:wHpNdvVRO
>313
標問には問題がありますか…
問題集は理標のみを回してるんですが、不足でしょうか?
広島大学の生物を受験するのですが…
316大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:17:57 ID:mlyQrLpp0
生物はじめからなら田部39と33と駿台の問題集あたりからはじめればいい?
317大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:24:00 ID:lDHbx4ROO
セミナーの後に繋げられる問題集を羅列してください。
318大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:30:35 ID:R422ojTG0
>>312 C4植物、C3植物は、出題頻度は高くはないが、低くもない。
簡単だから、早く覚えちゃいな。
319大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:42:26 ID:Hf/QUNvn0
高校で生物は未習なのですが生化学系の大学にはいるので
今から生物を勉強したいのですがどの本から入ったらいいでしょうか?
320大学への名無しさん:2006/02/21(火) 19:45:12 ID:7IEKG/fq0
>>319
教科書に始まり教科書に終わる
その後、生物未習者のための〜みたいな書名のつなぎ本を大学で買えばOK
321大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:24:03 ID:TU1B3dhPO
生物2を0から20日でやるにはなにをしたらよいと思いますか?
1日8時間当てれます。
お願いします
322大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:30:29 ID:lDHbx4ROO
>>317の質問に答えてください。
ちなみに携帯なのでテンプレは見れません。
323大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:32:07 ID:xAkTTrL/0
>>322
はやく消えてくれ
324大学への名無しさん:2006/02/21(火) 20:38:53 ID:wab5HIAK0
文系で、生物はセンターのみの受験なのですが、遺伝がいまいちです
他の範囲も補いたいので、面白いほど〜を買ったのですが、
遺伝に関しての説明は何分ページ数も少ないので、ちょっとひっかかるところもあります

それで書店で大森や大堀、田部の遺伝本を読んだのですが、どれも深く書かれていて・・
センターレベルであればどれが一番用途にあっていますか?
最初の説明などを見たところでは、判断しかねるくらいどれも良書だとは思うのですが・・・
325大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:21:54 ID:lDHbx4ROO
>>317の質問に答えてください。
ちなみに携帯なのでテンプレは見れません。
326大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:23:44 ID:KulbNWeZO
>>325 過去ログ読んで
327大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:24:19 ID:xAkTTrL/0
>>325
するーで




328大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:40:26 ID:lDHbx4ROO
>>317の質問に答えてください。
ちなみに携帯なのでテンプレは見れません。
ちなみに過去ログ読むのは嫌です。
329大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:40:43 ID:azA3kuSl0
遺伝での交雑における遺伝子型等の問題がまったく解けません。解説を見ても理解ができません・・・。
どのように解き進めたら良いのでしょうか?
330大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:40:54 ID:QqwxN3wZO
>>325
ここ最近で一番うざいレスだな。
頭うって死んでくれねーかな、こういう奴。
331大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:43:17 ID:lDHbx4ROO
>>317の質問に答えてください。
ちなみに携帯なのでテンプレは見れません。
ちなみに過去ログ読むのは嫌です。
ちなみに頭うって死ぬのも嫌です。
332319:2006/02/21(火) 21:50:05 ID:FKMVIV5w0
>>320
ありがとうございます、教科書は持ってないのですが
参考書と教科書のどちらか選ぶとしてもやはり教科書のが良いのでしょうか?
参考書からはいるのはまずいですか?
333大学への名無しさん:2006/02/21(火) 21:52:13 ID:xAkTTrL/0
>>331
首吊ってください
334大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:13:31 ID:lDHbx4ROO
>>317の質問に答えてください。
ちなみに携帯なのでテンプレは見れません。
ちなみに過去ログ読むのは嫌です。
ちなみに頭うって死ぬのも嫌です。
ちなみに首吊るのも嫌です。
335大学への名無しさん:2006/02/21(火) 22:26:26 ID:71GtyQUu0
>>324と全く同じ状況だから、自分も気になるよ
336大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:33:40 ID:aBGK1UlR0
>>334
携帯叩き壊してください
その後豆腐の角に頭ぶつけて死んでくださいな
無理なら窓から飛び降りて大空を舞え
337大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:35:13 ID:wab5HIAK0
>>336
通報しマスター
338大学への名無しさん:2006/02/21(火) 23:45:24 ID:WAE4L1Zv0
>>312
田部信者がいるようだからいっておくが、田部本は
出版されている全教科書の内容をあっちもこっちもつめこんでるだけ、と思う。

(結局、分量も多いし、結構ハード。暗記生物になりがちだし労多いわりに点数にならない気が。)



結局一番効率がいいのは、「学校の授業+セミナーなどの傍用の問題集」
だったり。


まじめが一番よ。
339大学への名無しさん:2006/02/22(水) 01:14:08 ID:hANjJdpo0
田部は参考書のみより授業あってこそだからなぁ。
340319:2006/02/22(水) 01:23:06 ID:h05ugCaO0
なるほど、教科書がいいのですね。
どこの教科書がいいとかはありますか?
341大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:05:56 ID:Wpn10hy3O
>>339
授業って学校のですか?田部のですか?
342大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:27:19 ID:VQ6kspmu0
新しい高校生物の教科書
っていうのは入門書としてはどうでしょうか?
高校生物未修から入りたいのですが
343大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:32:14 ID:VQ6kspmu0
高校生物未修からいきなり
「生物I 合格39講」と「生物II 合格33講」
は厳しいですか?結局教科書のが良いのでしょうか?
344大学への名無しさん:2006/02/22(水) 12:42:42 ID:IGqwGMD2O
俺の勉強法載せとく!
これで、生物偏差値77までいって現役獣医に受かったから。
気に入った人だけやってくれ

生物はとにかく図表を基本に勉強しろ!
生物Tは無勉のやつはセミナー二周しろ!わからなかったら図表見ろ!
で、10月頃から各予備校の色本を一日一回やれ。(俺は30〜40分で一回分を終わらせた)一ヶ月ちょっとで終わる
で、間違えたところは図表で調べてノートに書いて勉強の終わりにかるく見ろ!ってか、暇なときに見ろ!
これをセンターの日まで続けろ!ちなみに一冊はセンター前にやるようにとっておけ
同じミスをするな!これで今年の生物満点だった!
生物Uは9月の終わりくらいに全部終わらせて演習に入れ!
ちなみにセミナーと代ゼミの大堀さんの生物達人への道を使った!
ちなみに分類のゴロを載せとくから自分でどういうことか理解してくれ。
☆開始戦隊関係ないじゃん。せっかく極限。(分類郡)Thank you 極真 脂肪に対抗宣言に感心。 原石
↑試験中もグラフにかきだしてくれ。でこれをみながら分類はとける
ちなみにThank you 極真は扁形から旧口でキョク皮から新口ってこと

演習は実力をつける生物と色本すべてと赤本を参考書として使った!(間違いはこれもノートに書いといた)
なんか質問あったらしてくれ。たまに覗くからそのとき答える!
ちなみに参考書は上に載せたやつ以外使ってないからわからない
まぁ、暇なときに間違いノートを見ることが大事だ
345大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:53:54 ID:ToLmjMMmO
>>244命令すんなボケ!
346大学への名無しさん:2006/02/22(水) 13:59:42 ID:cERseoDS0
セミナーとかまじクソなんだが
347大学への名無しさん:2006/02/22(水) 14:38:37 ID:IGqwGMD2O
>345>346
気に入らないならシカトして下さい!そういう風に書きました。
セミナーは夏前にやるなら最適だと思います!ただ、夏以降には向かないでしょう。
実際、偏差値44から77まで伸びたので参考程度に載せただけです
348大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:19:34 ID:ueQJHfSFO
アクセスについて一言
349大学への名無しさん:2006/02/22(水) 15:22:28 ID:kNhIMQyNO
うんこ うんこうんこ
350大学への名無しさん:2006/02/22(水) 16:40:23 ID:ToLmjMMmO
>>347
嘘つきは消えろ
証拠ウップすれば信用してやる
カス夫
351大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:44:34 ID:kNhIMQyNO
理標の132と133、生態の単元なのに分類の問題なんですが…
動物・植物の分類は「進化と分類」じゃなくて「生態系」の範囲なんですか?
352大学への名無しさん:2006/02/22(水) 17:51:37 ID:jfjiLZQl0
生物受験者は物理受験者には勝てんのじゃ
353大学への名無しさん:2006/02/22(水) 18:51:17 ID:IGqwGMD2O
>350
載せてもいいですよ?うpのしかたを教えて下さい!
うpしたことないんで!
駿台77.4と河合76.4の模試を机から出したのでいつでも平気ですよ
354大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:07:27 ID:fvwqlogu0
>>344は気に入った人だけやれって言ってるんだから
一々噛み付くなよ。気に入らんならスルーしろや
355大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:09:54 ID:Wpn10hy3O
理標はヌケが多いと言われますが、実力をつけるもやれば大丈夫でしょうか?
356大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:41:42 ID:ejVJ3k6f0
>>324>>335 をお願いします
357大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:51:12 ID:X2KvS6qG0
>>356
大森
358大学への名無しさん:2006/02/22(水) 19:58:06 ID:7DZyCGVxO
>>356
遺伝専用の参考書は必要ないんじゃないか。
駿台の用語集は文系でも使えると思う。
あと文系だから、センターだから、って壁を作ると完成が遅れる。
常に上からアプローチするのがいい。
359大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:33:58 ID:pw4FCvNtO
生物初学者が基礎を作るには何が最適ですか?
360大学への名無しさん:2006/02/22(水) 21:57:20 ID:ux2FGmLm0
>>356 センターのみの受験であれば学校の教科書や「生物の点数が面白いほど取れる本」だけで十分。
これを何回も復習して基礎をマスターしたら確実に遺伝と遺伝以外でもできるようになるはず。
あとはセンター過去問を何年か分解くことも大事。問題の傾向が分かるのと自分の苦手なところも分かる。
センター過去問解くだけで、遺伝+他の分野の復習やいい勉強になる。
その後過去問解いてみて苦手だったところは、上の本の復習や他の人が奨めている参考書でカバー。
これだけやれば8割は行くと思う。それと最も重要なのは1回読んだだけ、解いただけじゃなくて何回も復習して覚えることが大事。

361大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:04:04 ID:0oQTGP1P0
少しでも苦手と思ったら、遺伝参考書はやったほうがいい
知識は確かに教科書、面白いほどで十分だが、
遺伝参考書をやれば素早くとくテクニックがつく。
362大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:06:47 ID:ejVJ3k6f0
>>361
同じ質問になっちゃいますけど、センターだと出る範囲も限られていますよね?
センターレベルしかやりたくないというわけではありませんが、
センターレベルに重きをおいているものはどれですか?
363大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:24:25 ID:cERseoDS0
>>359
教科書+らくらくマスター
364大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:35:29 ID:pw4FCvNtO
教科書が無い俺はどうすればいいですか?目標はセンター7割です。
365大学への名無しさん:2006/02/22(水) 22:47:35 ID:fq72pkIA0
>>344
そのやり方試してみたい
間違いノートはかなり有用だと思うし

よければ成績うpしてほしい、一層信用できる気がする
366大学への名無しさん:2006/02/22(水) 23:27:19 ID:v6f34czHO
兄貴から代ゼミのセンターマーク基礎問題集を貰ったんだがIB版だ…。
新課程のやつに買い替えたほうがいいかな?
367大学への名無しさん:2006/02/23(木) 00:00:58 ID:0oQTGP1P0
>>362
受験やめれ
368大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:20:42 ID:qUtz1jyiO
>365
うpしたいんだが、うpのしかたがわからない(´・ω・`)教えてくれ。
あと、いろいろ覚えにくいやつのゴロも作ったから載せるつもり。(獣医用のマニアックな問題用)
369大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:23:12 ID:FQLh85PlO
http://j.pic.to/287dm
ここでできますよ
370大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:25:04 ID:nQiF9zt40
>364
教科書がなければ田部の合格39講でいいだろう。教科書の代わりになる。
読みながらマーク式問題を解ければ半年ぐらいで7〜8割の得点率は取れる。
並の頭があること前提ね。
371大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:25:10 ID:FQLh85PlO
間違いました。
372大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:31:02 ID:qUtz1jyiO
>369
ありがとうございます!
駿台と河合の模試と夏前にやった模試です。
http://n.pic.to/6awcc
373大学への名無しさん:2006/02/23(木) 12:32:52 ID:TQGoVS5mO
センター生物T満点の俺がきましたよ。
374大学への名無しさん:2006/02/23(木) 13:05:53 ID:pLaylDFx0
>>372
初めてだからなるとは思ってたが・・・
PC許可にチェックを入れてくれ
375大学への名無しさん:2006/02/23(木) 14:55:22 ID:qUtz1jyiO
>374
これでいいですか?
376大学への名無しさん:2006/02/23(木) 15:27:11 ID:Ltv2OAuA0
ん…これ携帯についてるモザイク機能か…
外してみましょうかね(^ω^)
377大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:13:15 ID:2+w3HfojO
できるわけねーだろw
変に初心者ビビらすなよw
378大学への名無しさん:2006/02/23(木) 16:59:15 ID:zBqq6fB30
>>373
全部で問題集は何をやりましたか?
379大学への名無しさん:2006/02/23(木) 17:49:59 ID:qUtz1jyiO
>376
外してもいいですが、3教科以外はかなり悪くはずかしいのでモザイクかけました。
380大学への名無しさん:2006/02/23(木) 18:09:18 ID:/xzLLDGx0
物理になさい
381368:2006/02/23(木) 21:05:22 ID:f5bjeLdW0
>>372
うっは、凄ス
ゴロ、楽しみにしてますよ
382365:2006/02/23(木) 21:06:16 ID:f5bjeLdW0
↑365でした、参照ミス申し訳ない
383大学への名無しさん:2006/02/24(金) 15:59:05 ID:vpi/nU9IO
センター生物の点が面白いほど〜

頻出重要問題集

の間にらくらくマスターをはさんでみようかと思うのですが、どうでしょうか?
384大学への名無しさん:2006/02/24(金) 16:14:55 ID:4qNj9SAzO
面白いほどと田部を読んでるんですが必出ポイントとらくらくどちらがいいでしょうか?
385大学への名無しさん:2006/02/24(金) 17:33:06 ID:NJoZQbyEO
必出とらくらくor基礎問がいい。
正直なんで田部がいいっていわれてるのかわからん。
教科書と変わらねーじゃん。語呂はくそだし。
誰か使ってんのか?あの語呂あわせを。




以上バイトのために生物やりはじめた東工大生の意見。
386大学への名無しさん:2006/02/24(金) 18:10:45 ID:AYTuQ1G60
>>385
禿同

387大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:58:39 ID:mtqEEW45O
田部の生物T39講と生物U33講買ったんだけど、もしかしてこの参考書不評なの????
388大学への名無しさん:2006/02/24(金) 19:59:24 ID:VBIzdN9l0
>>387
うっせーな!はやくやれ
389大学への名無しさん:2006/02/24(金) 20:09:58 ID:51FrNLXA0
不評だったらどんなアクションを起こすのかが気になる。
390大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:21:41 ID:nV9tSwGP0
俺にくれや
391大学への名無しさん:2006/02/25(土) 11:34:37 ID:eQSH+gehO
精子とかみてるとマジ興奮する
392大学への名無しさん:2006/02/25(土) 21:04:14 ID:FP3qYlML0
>>391
私もです><
393大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:37:46 ID:Lw3CA0i20
北大医学部志望の高校3年です。
今日の北大入試で物理大敗でした。
浪人して生物やろうと思うのですが
今からやって一年後に間に合いますかね?
そして4月までにT分野までを終わらすことは可能ですか。
できれば参考書類もお願いします。
394大学への名無しさん:2006/02/25(土) 22:42:33 ID:6NNlkmyD0
>>393
はっきりいってお前のような人間が
生物に変えても来年100%北大医学部なんて落ちるに決まってる
395大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:16:45 ID:f5VyTQkc0
  ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ >>394
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ
396大学への名無しさん:2006/02/25(土) 23:41:53 ID:iGySaSnm0
>>394
いずれ医学部は三教科必要になる、そういいなさんな
397答え:2006/02/26(日) 00:04:58 ID:wVcSG6dC0
>393
間に合うよ〜また来年!
398大学への名無しさん:2006/02/26(日) 11:09:59 ID:XYMKSu/MO
チャート式問題集かなりいい!
399大学への名無しさん:2006/02/26(日) 11:47:04 ID:VqJ3C84k0
参考書・勉強法スレのアドバイザー募集
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1140917032/

意見お願いします
400大学への名無しさん:2006/02/26(日) 12:39:41 ID:78ou78ps0
>>393
スタートは早ければ早いほどいい。ガンガレ。
特に遺伝は最初はとっつきづらいかもしれないけど、
極めれば確実に点数とれるようになる。
401大学への名無しさん:2006/02/26(日) 14:48:21 ID:yGbGX0hV0
遺伝は「大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本」が分かりやすい。
402大学への名無しさん:2006/02/26(日) 16:19:57 ID:fZW4LkPf0
>>401
二次まで対応?
それともセンター満点狙えるレベル?
403大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:07:48 ID:DQHBXua30
遺伝なら俺のIDにお任せ
404大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:08:49 ID:DQHBXua30
スマソ。携帯板だったらID:XXibsXY+0なんだorz
405393:2006/02/26(日) 17:50:08 ID:IXf3lEbR0
393ですが
駿台の医系コースの生物Sテキストってものは
基礎からやってくれるのでしょうか?
406大学への名無しさん:2006/02/26(日) 17:54:08 ID:BT4N1aG10
医系コースが基礎からやってくれるはずはない。
407大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:05:37 ID:bgBlPHiL0
生物初学者なんで、教科書買おうと思ってるのですが、どこの会社の教科書が良いでしょうか?
T・U両方買うつもりです。
408大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:07:53 ID:fZW4LkPf0
>>407
教科書もいいが、チャート式買うといいのでは?
立ち読みを推奨
409大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:10:51 ID:i99emJT3O
チャートはクソ。理解しやすいにしろ。東大教授が書いてるからまあまあだろ。
410大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:12:52 ID:bgBlPHiL0
>>408-409
ありがとうございます。
テンプレに従って、とりあえず面白いほどを読み始めてるんですが
やっぱり教科書があったほうが良いかなと思って質問しました。本屋でチャートと理解しやすい見てみます。

それともう一つ質問なんですが、図説はどこの会社のでも良いですか?
411大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:37:44 ID:NmVBoBeU0
教科書は要らない

図説買え

どれも似たようなもん
412大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:52:54 ID:IjXq72gZ0
第一学習社の教科書買わされたけどテラワロス
やっぱりチャートと理解しやすいが(≧∇≦)b
413大学への名無しさん:2006/02/26(日) 18:56:14 ID:yGbGX0hV0
>>402
この本に書かれてる基礎が全部理解できたら、応用問題も出来るようになっているので、
遺伝ではセンターはもちろん・2次ともに満点狙えるレベルになると思う。
414大学への名無しさん:2006/02/26(日) 19:22:42 ID:bgBlPHiL0
>>411
わかりました。本屋で見比べて、良さそうなのを買います。
415大学への名無しさん:2006/02/27(月) 08:50:49 ID:Fhnw87CwO
チャート式
セミナー
チャート式問題集
終了
416大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:03:44 ID:8lGCckBiO
チャート式問題集ってwwww
417大学への名無しさん:2006/02/27(月) 18:11:47 ID:KpZVRyEY0
センター生物Iを満点狙っています。
今現在持っているのは

教科書 (←細かい説明がほとんどなし)
図表 (←普通)
大堀の面白いほど (←DNAらへんの説明がない)
セミナー生物I (←センター生物Iの範囲超えてる問題がある)

個人的にセンター専用くらいの問題集が欲しいのですが、
どれがお勧めでしょうか?
418大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:11:38 ID:I+FEorE30
>>417
代ゼミのセンター基礎/標準問題集

著者は面白いほどの大堀。DNAの部分も補完してある。
標準の方はセンターより若干難しい程度。満点狙うならやる価値はある。
419大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:36:00 ID:I+FEorE30
生物I・II 基礎問題精講 改訂版
【著者】 大森徹 著
【出版】 旺文社

基礎レベル入試問題を網羅してある。
『解説』が並みの問題集レベルではなく、参考書としても十分読み応えのあるものに仕上がっている。
この丁寧すぎる解説のおかげで初学者でも十分に使いこなせる。
独学であるなら、同レベルの『理標』『頻出』よりもこちらを強く勧める。
基礎と書いてあるがマスターすれば、大体の大学の入試問題が手につくようになる。
姉妹書である『標問精講』にも、著者こそは違うもののレイアウト、問題の重複が無く、うまく接続できるのも魅力。
420大学への名無しさん:2006/02/27(月) 20:47:11 ID:I+FEorE30
■解説が詳しい 生物I・II 頻出重要問題集
【著者】 朝霞靖利  【出版】 旺文社
セミナーなどよりも問題、解説の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
を手に取るべきだ。名前どうり、頻出かつ重要な問題を網羅してある。

■理系標準問題集 生物 改訂版
【著者】 大森徹 【出版】 駿台文庫
いわずと知れた定番。
無駄な設問を一切省き、重要なパターンを効率よく学べるしてある。
板書調の分かりやすい解説がなされている。
だがあくまで受験レベルからの解説であり、用語の解説等は無い場合が多く使い手を選ぶ。
421大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:45:50 ID:KpZVRyEY0
>>418
お返事ありがとうございます。
探してみたのですが
http://7andy.yahoo.co.jp/books/detail?accd=31632231
これで合ってますでしょうか?
422大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:48:15 ID:I+FEorE30
>>421
そっちは基礎のほうね
標準っていうのが別にほうもある
423大学への名無しさん:2006/02/27(月) 21:50:04 ID:I+FEorE30
センター|マーク基礎問題集 理科[生物 I] (改訂版)
ttp://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/center-seibutsu.html

センター・マーク標準問題集 理科[生物 I]
ttp://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/c_hyojun-seibutsu.html
424大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:51:48 ID:Q9ZHgocG0
>>420
おまえ、化学スレの大宮の明快解法講座のテンプレパクっちゃだめよ
425大学への名無しさん:2006/02/27(月) 22:52:41 ID:Q9ZHgocG0
大宮の明快解法講座
大宮の面白いほどシリーズをマスターしたらやる問題集。
一冊目にやる問題集として最適!
セミナーなどよりも問題の質も良く、学校で問題集を配られてなかったらこれを
をやろう

これとあまり変わらん
426千葉大 ◆1T2swboMiw :2006/02/28(火) 03:21:14 ID:pTqX/zTs0
旺文社標準問題精講マンセー
427大学への名無しさん:2006/02/28(火) 07:51:07 ID:BL6FvSuyO
チャート式問題集リードαより網羅度かなりいいよ!
428大学への名無しさん:2006/02/28(火) 11:53:15 ID:+sWCAd2zO
全くの初学者が基礎問題精講あたりと平行して使う辞書的な参考書は何がいいですか?
429千葉大 ◆1T2swboMiw :2006/02/28(火) 12:05:40 ID:pTqX/zTs0
>>428図表は?
430大学への名無しさん:2006/02/28(火) 14:37:23 ID:/BV4/iSb0
今は図表よりチャートの時代。
431大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:27:32 ID:+bHKxTeBO
質問なんですが
今年薬学部いくことになったのですが生物をやっておくといいとよく聞きます。
高校では未習なのですがオススメはあるでしょうか?
432大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:33:12 ID:f/pt4R7kO
>>430
詳しく
433大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:44:13 ID:+kXxW5toO
なんか最近チャートチャートうるさいやつがいるな
434大学への名無しさん:2006/02/28(火) 18:52:38 ID:QeIRGY0s0
理標と頻出重問の2冊やるのって無駄?
435大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:15:15 ID:/BV4/iSb0
だって新課程になっていっそう良くなったし>チャート。











まあ、買ってないけどね。
436大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:38:52 ID:Cr3lB6jd0
図表使えない。おぼえにくい。
437大学への名無しさん:2006/02/28(火) 20:43:21 ID:QufqD59/0
だって古いからw
使うなら図説(学校購入)+生物用語集(駿台)
438大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:18:40 ID:/SMBgBvnO
生物は予備校で取るよりも自分でやった方が効率いいですか?みなさんは独学でしたか?
439大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:28:18 ID:ObqJ19lx0
生物は結局は暗記科目なほうなんで自分で問題当たっていくのがいい
と思う。
440大学への名無しさん:2006/02/28(火) 22:28:23 ID:rdXLQdUs0
独学ノシ
生物不安だったけど、理標とセミナーやりまくってたら何とかなった。
441大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:49:55 ID:j5rYD/C/O
生物は偏差値65までは暗記だな 俺は独学で十分だと思う…
442大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:50:47 ID:j5rYD/C/O
生物は偏差値65までは暗記だな 俺は独学で十分だと思う…
443大学への名無しさん:2006/02/28(火) 23:53:49 ID:fwQOUdZ1O
化学生物数学英語は独学で(・∀・)イイ
444大学への名無しさん:2006/03/01(水) 01:08:30 ID:droZRb2B0
数学は厳しいだろ
445大学への名無しさん:2006/03/01(水) 03:04:25 ID:0ZAwWvI7O
セミナーって初学者向けですか?
446大学への名無しさん:2006/03/01(水) 08:44:14 ID:FCAxtcr60
ここで言われてる図表って駿台の図と表でみる生物のことでつか?
447大学への名無しさん:2006/03/01(水) 09:09:35 ID:1Zv1GyYoO
教科書と一緒に購入させられるあれ
448大学への名無しさん:2006/03/01(水) 09:22:17 ID:VfmbNI1YO
新課程のチャートまじ良いんだけど。
適度な語呂合わせとかあるし、重要な計算問題もすべて網羅してあるしね
449大学への名無しさん:2006/03/01(水) 09:24:05 ID:1Zv1GyYoO
黙って理標やってろ
450大学への名無しさん:2006/03/01(水) 10:18:22 ID:dDVUrrdK0
生物は田部か大森徹しかいない。
451これからはこれがすべてのスタートとなる!:2006/03/01(水) 10:27:10 ID:uYXT+GQO0

新しい高校生物の教科書
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062575078

 
452大学への名無しさん:2006/03/01(水) 10:59:19 ID:1Zv1GyYoO
田部の生物〜講って鬼使えない。
図表は鬼使える。
453大学への名無しさん:2006/03/01(水) 11:08:35 ID:FCAxtcr60
(;´Д`)ぬるぽ
454大学への名無しさん:2006/03/01(水) 12:28:58 ID:ml5D4FQK0
実力をつけるは問題はいいのだが、
解説は・・・だな。理標や頻重なんかの網羅系の後にやるといいかも。

頻重、理標は問題・解説ともにすばらしいね。

455大学への名無しさん:2006/03/01(水) 13:29:01 ID:ztWPiX9JO
図表を頭に全部いれたら問題集なんかいらない
456大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:01:47 ID:IeFqmrYp0
新課程の生物は問題集に恵まれてるよな
理標、基礎問、頻重どれもかなりいい
457大学への名無しさん:2006/03/01(水) 14:03:53 ID:tRRa3c5/O
2ちゃん辞めろ

話はそれからだ
458大学への名無しさん:2006/03/01(水) 17:41:57 ID:dV+2AngB0

東大2次対策にベストな参考書
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1134899089/
459大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:52:45 ID:8FxbRIX80
>>409
ほんきで東大教授が書いているとおもってるアホ発見。
460大学への名無しさん:2006/03/01(水) 22:54:44 ID:eEtyDGXs0
そんなに東大教授が好きなら大数やってろw
461大学への名無しさん:2006/03/02(木) 03:13:31 ID:N4hHc0RT0
図表全部頭に入るやつは医学部に入れる!普通無理!
462 :2006/03/02(木) 23:49:51 ID:g5VqSamM0
別に無理じゃないだろ。何度も見返せば。ってか問題演習はやっぱ必要
だと思うよ。
463大学への名無しさん:2006/03/03(金) 01:53:11 ID:Upd5R/jC0
いや、無理だろ。
図表を全部覚えてるって事は極端な事言えば、何も見ずに図表を書き写せるって事だろ。

あんな分厚いのは無理
464大学への名無しさん:2006/03/03(金) 04:41:38 ID:81/W4pWYO
新三年の人は今のうちに赤本をかっておきましょう。あとあと役に立ちます。
465大学への名無しさん:2006/03/03(金) 11:19:07 ID:0uDWxAjx0
あー確かに買うなら今のうちがいいね・・・
自分は次に買えるのが来年の冬だった、っていう状況に陥ったよorz
結局使わずに受かったけど、やっぱり赤本あるのとないのじゃ安心感が違うね。
466大学への名無しさん:2006/03/03(金) 22:19:50 ID:zem9Ej11O
ばかな質問ごめん。
文系だけど生物Uっているの?
らくらくマスターはUの範囲まで問題があるけれど
467大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:06:29 ID:DdSjz3N40
>>466
いらないよ
468大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:14:11 ID:x2ZjV0620
>>464
英語25年〜とかはもう買ったんだけど、
他の赤本っていつ発売されるの?
センターの過去問は?お願いします
469大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:18:26 ID:ajIoxyMzO
生物ってセンターで安定した得点とりずらいとか巷で言われてたりする?
470大学への名無しさん:2006/03/03(金) 23:19:49 ID:x2ZjV0620
>>469
さぁなぁ
満点は難しいとは聞いた
でもやるだけやれば90あたりは落ち着くのでは?
471大学への名無しさん:2006/03/04(土) 01:46:29 ID:3p7pZpsB0
>>469
模試の難易度が毎回バラバラだから得点キープしずらいけど、ちゃんとやればそれなりの結果は来るよー。
472大学への名無しさん:2006/03/04(土) 03:36:29 ID:aBWst9F1O
理系標準問題集A問題と大森先生のDOシリーズ二冊マスターしましたがこれで
駿台本科、河合本科のSテキストをこなすくらいの力がついたと思いますか?
473大学への名無しさん:2006/03/04(土) 04:05:15 ID:8qOSDZxnO
今さらだけど、センター第4問の2ってさ刺激を連続して与えれば発生頻度高くなるけど刺激強くしても全か無かの法則で何も変化しないんじゃ無いの?
ちょっと消化不良なんでよろしくお願いします。
474大学への名無しさん:2006/03/04(土) 04:17:56 ID:gx+sdRufO
センターの赤本は夏までには発行されていたと思います。
赤本の発売日は大学によって異なります。早いところは6月辺りに、遅いところは11月になっても出ていません。
475大学への名無しさん:2006/03/04(土) 04:53:33 ID:bxa+Vi9xO
>472
今頃マスターしてたら予備校の心配はいらねーよ
476大学への名無しさん:2006/03/04(土) 05:07:46 ID:bxa+Vi9xO
>468
>464は赤本は大学によっては11月まででないから今のうちに今年度のを買っておけって言ってるのだと思う。
ただ25年〜でてる大学ってことは東大とか京大だろ? それなら真っ先にでるから心配すんな。
センターの過去問もかなり早かった気がする。6月ぐらいだったと思う。違ってたらスマソ
477大学への名無しさん:2006/03/04(土) 07:46:03 ID:Rk5x3i34O
たった今、生物のおもしろいがおわりました。
理学部生物科志望で二次で使うんですが
これからは生物Tを深くやるのと
Uをはじめるのはどちらがいいと思われますか?
また、それに適した参考書は何がありますか?
よろしくおねがいします。
478大学への名無しさん:2006/03/04(土) 09:05:11 ID:fXzd1y8/0
つ【自分の苦手な方】
479大学への名無しさん:2006/03/04(土) 13:06:03 ID:Rk5x3i34O
2はまだ手を付けていないうえ
授業等もとれませんでした。
参考書のみでは厳しいでしょうか
480大学への名無しさん:2006/03/04(土) 18:35:16 ID:DI+RJVSx0
ミツバチのダンスについて教えてください
481大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:43:54 ID:WyIDSIODO
求愛行動じゃなかったかな?
ウフフミツバチウフフ
482大学への名無しさん:2006/03/04(土) 19:57:20 ID:6oOVFc1rO
あと二週間で一通り出来る生物T参考書・問題集探してます。一応学校でやりましたが始めから復習したいです。
483大学への名無しさん:2006/03/04(土) 21:28:57 ID:yCqfigMt0
>>482
生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める
薄いから1日でも終わらせられる。

>>479
Tわかってりゃ独学で余裕。
484大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:16:31 ID:Rk5x3i34O
生物Uのオススメ参考書ありませんか?
485大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:22:28 ID:Rk5x3i34O
>>483
ありがとうございました。


が抜けてたoqz
486大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:28:08 ID:yCqfigMt0
>>485
田部の合格33講
大堀理系生物達人
ぐらいしかまともなUの参考書がないのが現状。

俺としては、生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める で軽く全体像を掴み
問題集やりながら肉付けするのが1番いいと思うが
487大学への名無しさん:2006/03/04(土) 22:59:15 ID:Rk5x3i34O
マジっすか…
いろいろすみませんでした。

とりあえず101を買ってみて、全体を見てみます。
また来るかも知れませんがありがとうございました。
488大学への名無しさん:2006/03/04(土) 23:06:45 ID:1qxiGenf0
>>480
回転ダンス?8の字ダンス?
489大学への名無しさん:2006/03/05(日) 10:59:00 ID:5fHOISt6O
国立志望で、おもしろいほどをおわらせました。
生物1の問題集なんですが何か
オススメはありませんでしょうか?
490大学への名無しさん:2006/03/05(日) 12:46:58 ID:tJ0zW+PMO
>>489
あとはやらなくてよい
491大学への名無しさん:2006/03/05(日) 16:51:11 ID:cblRGXhDO
>>490
ちょと前のレスも読めないのか?
まぁ過疎ってるから教えてやるが
492大学への名無しさん:2006/03/05(日) 17:50:33 ID:Hoac2u1mO
最初の生物誕生は40億年前と35億年前のどっち?俺の旧過程の教科書と過去問の答えは35億年前で、新過程のために買った新しい参考書は40億年前と書いてある…
493大学への名無しさん:2006/03/05(日) 18:21:15 ID:IBKeGYt10
5億年前の教科書じゃないよな
494大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:09:54 ID:wJTqVDGt0
>>493
君おもろいね。勉強やめてR-1目指したら?
495大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:20:31 ID:5fHOISt6O
あれも似たようなもんじゃん
大腸菌とファージ菌
百になるとか数百になるとか
496大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:32:43 ID:uYI6vv7G0
>>494
497大学への名無しさん:2006/03/05(日) 19:33:23 ID:RxKv0M7h0
38億年前
498大学への名無しさん:2006/03/06(月) 04:47:23 ID:uVGCg4U10
あれだ、

円周率が「およそ3」になったろ

それと同じだ
499大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:01:53 ID:mGAyWdgS0
>>498
まじですか?
…世も末だ
500大学への名無しさん:2006/03/06(月) 13:37:56 ID:hOe+xOGzO
ロンダしませう
501大学への名無しさん:2006/03/06(月) 16:05:40 ID:wXFxqcou0

円周率、来年から「約0」に

 「3.14」から「約3」と少しずつ簡略化されてきた円周率が、
来年より「約0」になることが決定された。その理由に対し教
育委員会代表の緒方屑男氏(63歳)は、「たまたま1の位で四
捨五入してみたら0になった。計算も楽だし、この方がベスト
」と述べた。これによりすべての円の面積が「約0」になり、
小学生の勉強が格段に楽になる。
 これに対し反対派の代表である松島犬蔵教諭(49歳)は「明
らかに間違っている。うちの家内の乳輪の面積は、依然として
大きい」と反論。両者の議論は当分平行線をたどりそうだ。


==============================

このコピペ思い出した。
502大学への名無しさん:2006/03/06(月) 17:26:50 ID:xhQgqhXPO
センターのみ生物使うんですがイィ参考書は何ですか???
503大学への名無しさん:2006/03/06(月) 19:39:37 ID:SkNo4lVb0
>>502
ちゃんとスレ読んでから質問しろ!
過疎すれだから教えてやるが・・・
504大学への名無しさん:2006/03/06(月) 21:29:21 ID:nl0JXhXB0
505大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:22:12 ID:mNfU82gGO
保守
506大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:29:31 ID:fldysMC00
これから代ゼミでハイレベル生物っていう講座とることになりそうなんだけど、参考書読めば
まったく無意味じゃね?
507大学への名無しさん:2006/03/07(火) 07:37:33 ID:ySRMK6AC0
>>506
そう思ってんならきくんじゃねえよ馬鹿
508大学への名無しさん:2006/03/07(火) 12:29:57 ID:BW38GVjN0
今から4月のはじめまでに生物の基礎知識を付けたいのですが
一日3時間ほどあてるとして
図解と39構、33講で行けるでしょうか?
中学卒業レベルからです
509大学への名無しさん:2006/03/07(火) 13:41:47 ID:pfiH7kAI0
>>508
田部の参考書は初学者には理解しにくいと思う
39講やる前に教科書に目を通すかチャートや理解しやすいにした方がよさげ。
510大学への名無しさん:2006/03/07(火) 15:57:55 ID:4ksVRmNt0
保守
511大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:31:51 ID:wXf5HvxKO
全統模試で生物偏差値49を出してしまいました(>_<。)チャート生物1の問題集はもってます。これをときまくるしかないんでしょうか?
512大学への名無しさん:2006/03/07(火) 20:43:12 ID:SlfRZ/UV0
>>511
全党なんて今の時期じゃ面白いほどぐらいでも偏差値60はいくんじゃね?
513大学への名無しさん:2006/03/07(火) 22:39:09 ID:wXf5HvxKO
512
レスありがとうございます☆なんかただ暗記に頼っちゃってるとこがあるみたいで記述させられたり実験の考察書いたりがボロボロでした↓おもしろいほど〜は初心者向けですか?
514508:2006/03/07(火) 23:08:33 ID:/11qeAOJ0
>>509
ありがとうございます。
チャートと理解しやすい生物だったらどっちがいいですか?
あとオススメの図説とかありますか?
515大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:14:56 ID:SlfRZ/UV0
>>513
新3年でしょ?

今の時期の模試なら、暗記だけでも偏差値50は確実に超えると思うけど
おそらく、その頼りの暗記もスカスカかと

考察問題とかは理解して覚えたほうが手がつきやすいはず
面白いほどはセンター試験用だけじゃなく、初心者向けの理解書としても良書
516大学への名無しさん:2006/03/07(火) 23:17:31 ID:SlfRZ/UV0
>>508
4月までの短期間じゃ、チャート、理解しやすいを読み込むのは難しいよ
517508:2006/03/07(火) 23:31:59 ID:/11qeAOJ0
>>516
ではなにをやったら良いでしょうか?
518大学への名無しさん:2006/03/08(水) 07:27:30 ID:vOvygJ7OO
実況センター。金があればGOES
519大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:17:15 ID:f3pwsjkz0
無学で合格39講のみの学習は難しいってことかorz

新しく参考書を買い直すor問題集買って39講読みながら解くのならどっちが得でしょうか。
あまり金は無駄にしたくないんだけど・・・・・
520大学への名無しさん:2006/03/08(水) 21:45:38 ID:hRkQbeGI0
>>519
0からはじめるのに39講は向かない。
大体、田部の本は特別優れているとはおもえない
無意味な語呂とか、使ってる人いるのかなぁ?

生物の参考書が少なかった時代だからこそ良書扱いされてきただけ

0からなら面白いほど読み込んで、基礎門なり頻標をやったほうがいい
521大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:12:46 ID:f3pwsjkz0
そうですか。無駄な金使ってしまったなぁ・・・

勉強しないわけにもいかないしセンター試験のみなので
面白いほどを買ってみようと思います。ありがとうございました。

ついでの質問で申し訳ないのですが、参考書を読み込む時に
ノートにまとめる作業というのは必要なかったりしますか?
522大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:18:51 ID:uVbjrBYm0
センターなんて大堀の参考書&問題集+大森のゼミノート
やってりゃ楽勝だろ
523大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:42:05 ID:ztdIsmGuO
>>521
自分もまったくの0から生物やってる人間ですけど
面白いほどは読むだけで、ノートにまとめたりはしてません。
初めはノートにまとめたほうが良いかと思いましたが
まとめることに満足して、定着しない気がしたのでやめました。
まとめたりするぐらいなら、面白いほどを何周もやったほうが良いと思います。

自分はUまで必要なんですが…
524大学への名無しさん:2006/03/08(水) 22:58:16 ID:OHMj4uHVO
俺は駅弁理学部うけたけど、田部39とセミナーで大抵は大丈夫です。
525大学への名無しさん:2006/03/08(水) 23:18:23 ID:f3pwsjkz0
皆さんアドバイスありがとうございます。

明日本屋行くのでその時の参考にしたいと思います
とりあえず面白いほどは買い決定。財布の余裕見てもう一冊買えれば準備おkかな、と
526大学への名無しさん:2006/03/09(木) 00:10:58 ID:gwmpAlkn0
高校生物0からなら
教科書だけではなくて図説も買った方が良いでしょうか?
今手元に教科書しかありません
527ナォチャン(´・ω・) ◆39G9wWGnRI :2006/03/09(木) 02:52:54 ID:J0TAf60P0
>>526
図説は必要だお。
528大学への名無しさん:2006/03/09(木) 10:36:55 ID:kwEh+jQc0
昨日理標やり始めたけど思った以上に知らないことばっか載ってた・・

レーウェンフックやら位相差顕微鏡なんてしらんがな
529大学への名無しさん:2006/03/09(木) 12:22:00 ID:zQlRtIBX0
生物を半年で底辺医学部レベルにするのって可能??
ホント無勉強なんだけど・・・・
530大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:06:07 ID:AL1m3EE10
>>529
そんなこと人によって異なるでしょうが!!

ん!?
531大学への名無しさん:2006/03/09(木) 13:31:31 ID:zQlRtIBX0
>>530
だよな。その言葉を待ってたよ。ありがとう
532大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:41:11 ID:wXHZK62dO
ゼミノートとかの空欄をオレンジのペンやらで書いて、赤シートで見えなくして暗記用にするのって普通?
533大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:43:08 ID:JASjDW0nO
http://smnk.jp/m/VJ-ARMY/profile.php
↑に「ホッカルでちゃいそ」と書き込めば合格できる。
健闘を祈るよ(´・ω・`)



どっかのコピペ。ワラタ
534大学への名無しさん:2006/03/09(木) 14:49:14 ID:zQlRtIBX0
生物を独学でやるにあたって、はじめにやるのは何がいい??
テンプレや↑のレスを見る限り「面白い〜」か「実況中継」かなぁっと

生物使用者からして、どちらが独学向きでしょうか?
535大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:22:03 ID:AL1m3EE10
生物T・Uをはじめから

@センター面白い+達人への道
(3回くらい読む。理解しないと意味ない)
これらが理解できない→単科講座をとる。ビデオ講座でも良い。

A教科書or田部39・33講(3回くらい読んで全体像を把握する。)

Bらくらくマスター(完璧にする。わからないところは参考書に戻る。)

C理系標準問題集or頻出重要問題集
(完璧にする。わからないところは参考書に戻る。)

D過去問演習
(できなかった問題とあやふやな問題はコピーして覚える)

E仕上げ
(他教科のことを考慮にいれつつ、問題集を1,2冊やる)
536大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:22:40 ID:zQlRtIBX0
>>535
おお!ありがとう
537大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:29:53 ID:CoxuEceN0
おれ結局問題集しかやらなかったなー。理標A問題3回転がメイン。
らくらくは一回だけやったが全然頭はいってなかった。
538大学への名無しさん:2006/03/09(木) 15:31:21 ID:AL1m3EE10
>>536
@の段階で理解できないときは講座とった方が早いです。

がんばって!!
539大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:35:37 ID:j3CnyEbzO
和田本では田部さんの39講が初学向きらしい・・・
540大学への名無しさん:2006/03/09(木) 17:38:10 ID:yHmms1jK0
>>535
ここに書かれてることやって全部理解・暗記できたらどの大学で9割以上確実でしょうね
でも、根気いりそう・時間がかかりそう・・・
541大学への名無しさん:2006/03/09(木) 18:16:46 ID:wvgBydqS0
>>540
生物は暗記と考察に分かれてるから
自分の大学がどっちだか把握してからやった方がいいぞ
考察型だったら深いのは暗記しないでいいし
542大学への名無しさん:2006/03/09(木) 20:22:03 ID:Dpxt2fd+0
>>535
2、3は必要ないとおもうが
543大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:49:55 ID:LqN/lC7YO
私立の底辺の薬学部に入ることになりました
化学以外の理科科目は全く勉強してないので
少し焦りを感じています
高校の生物はやるべきですか?
生物は何も参考書とか持ってないので
今すぐに始めた方が良いですよね
544大学への名無しさん:2006/03/09(木) 21:51:44 ID:CoxuEceN0
やんなくていいんじぇね?私薬なんて化学しかやってないやつが
ほとんど。授業受けてから考えればよくね?
545大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:10:46 ID:LqN/lC7YO
う〜ん
みんなやってないからってのは………
やっぱり大学では良い成績取っても
あんまり意味がないとか?
留年しなけりゃ良いのかな…………よくわからないです
546大学への名無しさん:2006/03/09(木) 22:16:45 ID:Dpxt2fd+0
>>545
資格取れるぐらいで十分だよ。
あと高校の生物なんてやらなくても大丈夫
547大学への名無しさん:2006/03/10(金) 07:07:32 ID:KNC7ksni0
そういや獣医学部の奴で「恒常性って何?」って聞いてきた奴がいたな
548大学への名無しさん:2006/03/10(金) 08:14:59 ID:OKhv9pHNO
>>547
その人は大学何年生ですか?
549大学への名無しさん:2006/03/10(金) 10:28:56 ID:f99YRwmeO
面白いほどの巻末にある赤シート破ったらえらい事になったんだが俺だけ?
550大学への名無しさん:2006/03/10(金) 12:07:20 ID:tkenSt7wO
>>549
慎重にとったが、白い紙はつくし取るべきじゃなかった(; ̄д ̄)


1講の6の問題解説にワロタ。すげぇ気合いだな
551大学への名無しさん:2006/03/10(金) 18:10:50 ID:KNC7ksni0
>>548
1年、推薦で入ってきた奴


お前ら入学式までに教科書は読んどけよ
552大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:36:16 ID:Z7w6oE5b0
来年医学部目指す浪人です。
今持ってるのは理標ぐらいで、理標の次につなげるものとしてどんなのがいいでしょうか?
今のところ実力をつける生物、標準問題精講、医学部攻略の生物辺りを考えてるのですが
553大学への名無しさん:2006/03/10(金) 19:37:55 ID:SGPjcjQq0
>>552
考える問題100選
医学部への生物
554大学への名無しさん:2006/03/10(金) 22:39:21 ID:AyVV0aY6O
>>553
100選はやってもほぼ意味はない
実力をつけるをやりなさい
555大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:12:52 ID:3YX+Fe4t0
理標カンペキなの?
556大学への名無しさん:2006/03/10(金) 23:25:43 ID:FQJheVtn0
>>544
ね?ね?ね?
557大学への名無しさん:2006/03/11(土) 03:03:37 ID:0tU/sfgO0
理標3回繰り返したのに東大実践29点だった
本番33点(自己予想)どうすりゃ50点とかとれるのさ?
558大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:27:09 ID:Z8OR1xs7O
おい、生物選択の理系の奴らさあ、何学部の何学科行く予定?
俺は今面白いほどとゼミノートをひたすらやってる新高3だが、就職の悲惨さを知り、今から物理に変えようか迷ってる。
559大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:27:44 ID:RohPpBJt0

成長は東京、中京圏が軸 構造改革で人口移動加速

 日本の実質国内総生産(GDP)成長率は2015年度に向けて3%台前半が期待できるものの、
 地域間の人口移動が進むことで東京圏(東京都と神奈川、千葉、埼玉の各県)や中京圏(愛知、静岡、岐阜、三重の各県)を中心とした
 経済成長になるとの見通しを野村証券金融経済研究所が5日、まとめた。

 地域格差が進む理由として、政府の財政再建や国から地方へ税源を移す三位一体改革により、
 地方自治体の間で行政サービスの競争が起こると指摘。
 その結果、東京圏や中京圏への人口集中が進み、これら地域の消費や生産が拡大するとしている。

 また、雇用形態の流動化、若年層を中心に所得格差が進むことも人口移動の流れを加速させるとした。

(共同通信) - 12月5日20時22分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051205-00000221-kyodo-bus_all

560大学への名無しさん:2006/03/11(土) 09:52:54 ID:Q+lVJSHuO
私立獣医ねらってます。知識問題が多いんですがなにかいい問題集ありますか?

561大学への名無しさん:2006/03/11(土) 10:51:57 ID:9EgqZjMZO
>>558
勝手にしろボケが
聞く態度じゃねぇだろ
562大学への名無しさん:2006/03/11(土) 11:08:57 ID:Ap3SbM610
>>558
物理がしたけりゃすればいいじゃん
563大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:22:52 ID:dzKTziv90
これから理解しやすい生物で基礎がためをしようと思ってるんですが、この本でいいでしょうか?
564大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:31:34 ID:HCEj8yk70
>>558
理系は就職けっこういいよ。
あんまり2chの情報に惑わされない方が良い。
ここはつぶし合いだよ、本当
565大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:35:52 ID:PvI7mr4Q0
真面目に教えてると見せかけて、受験者が一人減ってほくそ笑む奴らだしな
566大学への名無しさん:2006/03/11(土) 12:47:16 ID:HCEj8yk70
他の学部の大学生から見ると自分の学部の偏差値をいかに上げるか。
いかに受験人数を多くするかとかしか見てないからな
567大学への名無しさん:2006/03/11(土) 16:11:36 ID:dUMgZOro0
生物選択の理系の就職は医学以外マジでやばい
568大学への名無しさん:2006/03/11(土) 17:31:58 ID:yZIvcs4S0
生物選択なら医学部へ逝けということか
569大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:12:47 ID:SNXgo0y3O
すいませんちょーレベル低くて知らないかもなんですけど立正の環境システムと埼玉工業の応用化学受かったらどっち行きます?
570大学への名無しさん:2006/03/12(日) 01:28:51 ID:GJmNr9Vj0
>>569
なんでこのスレで聞いたのかわかんない…

こっちでちゃんとテンプレにしたがって質問しなさい。

◆どっちの大学ショーpart46◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142079682/l50
571大学への名無しさん:2006/03/12(日) 06:10:21 ID:cCA/3tmGO
セミナーを完璧にすれば駅弁なら大丈夫
572大学への名無しさん:2006/03/12(日) 21:14:27 ID:Cp67tl+R0
これから文英堂の理解しやすい生物で基礎がためをしようと思ってるんですが、この本でいいでしょうか?
573大学への名無しさん:2006/03/12(日) 22:38:22 ID:6mQskfCj0
生物1 合格39講持ってるんだけど、センターだけだったらこれダメかな?
あと、オススメ問題集あったら教えて
574大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:29:07 ID:JJAU1YEkO
センター生物でコンスタントに9割獲得って厳しい?
575大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:41:25 ID:y0iukVT90
遺伝苦手なヤツって勉強の才能ないんだろうな。ようは単なるバカw
あんなもん問題集やってくうちに勝手に身につく。それでわからないやつは死ねやw
576大学への名無しさん:2006/03/13(月) 00:51:07 ID:It1ra1NmO
遺伝は算数といっしょ
577大学への名無しさん:2006/03/13(月) 01:57:55 ID:BfBDpP3a0
>>574 基本ができていれば普通に可能、ちなみに俺は現役92一浪97
>>575>>576 宮廷や単価医大の遺伝を解いてから言え!
実際、独立の法則と分離の法則の違いも言えねえんじゃねえ?
578大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:08:14 ID:yzx11a9g0
遺伝は二項定理使えるし
579大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:22:37 ID:Z0B8u+uX0
>>574
遺伝が完璧に出来ればOKかと。
今年簡単だったから来年は難しくなるかもね。

>>578
( ・∀・)つ〃∩ ヘェー
580大学への名無しさん:2006/03/13(月) 10:45:48 ID:YN1UXNza0
遺伝はテクニックさえ身に付ければ瞬殺だよな
581大学への名無しさん:2006/03/13(月) 13:51:26 ID:BbbyZXGm0
そこで大森遺伝ですよ
582大学への名無しさん:2006/03/13(月) 15:53:12 ID:ae8VXdLh0
>>580
数字暗記とかしてる?
ぼちぼち生物始めようと思うんだが
583574:2006/03/13(月) 15:54:49 ID:Ya8ngeeH0
そうですか・・・遺伝を頑張ります!!
今は面白い〜で基本からやり直してますけど
584大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:31:48 ID:LLPqWE6k0
すいません、普通に質問させてください。

国民の16%に片方ないし両方の染色体異常にある塩基欠損が見られる。
この欠損がホモのときA疾患が発症するとすると(即ち常染色体劣性遺伝)、
何%の人がA疾患にかかっていると推定されるか?
585大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:35:58 ID:XtpeT3wG0
p=0.84,q=0.16で自由交配じゃだめなの?
586大学への名無しさん:2006/03/13(月) 16:40:50 ID:LLPqWE6k0
>>585たぶんそれでいいと思いますけど、そっからを教えてください。
587大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:48:47 ID:DyIW55HF0
医学部医学部攻略の生物(河合出版) 医学部への生物(駿台)ってどう違うんですかね
田舎なんで本屋に両方ないんですよ

現在理評まで終わって全党偏差70くらいです。記述はわからないですけど
志望は岐阜医です
お願いいたします。
588大学への名無しさん:2006/03/13(月) 22:52:34 ID:qe54pNvM0
駿台の方がムズイ
589576:2006/03/13(月) 22:56:33 ID:It1ra1NmO
>>577
ごめん、俺京大受かったから。
東大と京大と阪大の模試では遺伝で間違えたことない。

遺伝は算数なのだよ。
590大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:03:00 ID:YN1UXNza0
遺伝は型ハメだからね。そこら辺の大学の問題は型どうり

旧帝とかは一見はぜんぜん型にはまってないように見えるけど
実際は同じように型にはまるのがほとんどだね
ようは読み解く力が重要になる

個人的に遺伝の問題がでるとラッキーと思ってた
591大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:06:36 ID:It1ra1NmO
遺伝わからんやつは、夏の乙会の添削の遺伝やれよ。
592大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:08:54 ID:YN1UXNza0
>>587
医学部医学部攻略の生物(河合出版)
問題はそこまで難しくない。上位大を狙う人にも最近の生物のネタ入れに使える。
ただ医学部を狙うにはちょっと貧弱

医学部への生物(駿台)
問題はかなり歯ごたえがある。
細かい知識を問う、私立医に向いている
593大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:13:41 ID:It1ra1NmO
東大後期に勝る問題はねえよ。
594大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:26:47 ID:XtpeT3wG0
>>586
0.16の二乗
595大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:27:15 ID:SRmxHs060
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
596大学への名無しさん:2006/03/13(月) 23:30:57 ID:FB8qcfKb0
>>563
量が多くてやる気が・・・
597大学への名無しさん:2006/03/14(火) 05:48:10 ID:PqJucxBU0
全落ちしてこの春浪人決定した者です。
現役時代セミナーIや理標の生物Iの問題は3周くらいして
センター対策問題集も2冊ほどやってみたのですが
模試での偏差値が全く延びず
河合マークが最高でも57、あとは偏差値50前半をウロウロしてました。
点数では取れて60点くらい止まりで…今後70以上は確実に取りたいのですが
今後どういう勉強をしていけば良いのでしょう。
とにかく問題演習なんですかね…?
598大学への名無しさん:2006/03/14(火) 06:58:10 ID:oC81WVKr0
test
599大学への名無しさん:2006/03/14(火) 10:41:05 ID:QOQm8Hin0
>>597
・センター面白い
・マーク基礎(代ゼミ)
・マーク標準(代ゼミ)
・センター過去問97〜06までの本試と追試(河合)
の4冊をセンターまで何回も繰り返せ。
8割は確実にとれるようになる。

3周なんかでマスターできないよ。
最低5周はしないと。
僕なんか10周して次の問題集にいってるけどね。
600大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:09:40 ID:PNK7DTqL0
>>597
普通にやれば2週ぐらいでマスターできるだろ
3週もやってその成績ということは、やり方に問題ありだろ

はっきりいって面白いだけでも7割りはいく
それに問題演習で8割5分は硬くなる

つかう問題集は>>599のがセンター対策ではベストだろう
601大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:21:34 ID:QOQm8Hin0
>>600
あんたは記憶力いいんだね。
602597:2006/03/14(火) 12:34:59 ID:PqJucxBU0
>>600の言うようにやり方に問題大ありだと思うんです。
しかし>>599を読んでいると、まず私の根性が足りないみたいですね orz
とにかく諦めず何度も演習してみます。ありがとうございます。
603大学への名無しさん:2006/03/14(火) 12:54:18 ID:PNK7DTqL0
>>602
いやセミナーみたいな莫大な量の問題集を3週もやれる根性があれば充分
その根性の使い方を誤っただけだろ

参考までに俺は
面白ほど1単元読む、読んだところの問題集をやる。間違えた部分を面白ほどで復習
ってかんじでやっていた
604大学への名無しさん:2006/03/14(火) 13:32:43 ID:MBReCXbi0
俺問題集なんて全科目一周すらきちんとやったことねえwwww
解答暗記に夢中になって理解を怠ったとか過去問演習サボったとかじゃ
605大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:07:45 ID:PawxLZxK0
>>597
実際にきちんと紙に書いて解いてないでしょ?
606大学への名無しさん:2006/03/14(火) 15:31:34 ID:gBlKfAkz0
>>592さん
どうもありがとうございました。
それによると河合の方が私には適していそうです。

本当にどうもありがとう
607大学への名無しさん:2006/03/14(火) 16:39:42 ID:QOQm8Hin0
>>606
医学部攻略の生物は糞だぞ・・・
608大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:02:44 ID:Si/PwdFUO
>>563
今日田部の39講の23〜27やってみたけど
俺が初学者だからか?効率悪く感じた
で田部の意味わからん部分を
理解しやすい化学で見たら
わかりやすかった
田部のよりは良いと思った
609大学への名無しさん:2006/03/14(火) 17:23:28 ID:QB/NR1ZoO
はじめまして。
今高@で新高2のものですが、大阪市立医学部ぐらいいけたらいいなと思い、来年から生物の補講を取るんですが、生物はセンターだけなのですが、何か問題集や参考書買った方がいいでしょうか??
610大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:32:26 ID:XSL+ovxQ0
>>608
生物2を独学でやろうと思って田部を狙っていたのだが・・・
田部と理解しやすいは具体的にどこが違う?
まぁ最終的には人それぞれってことになるんだろうけど。
611大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:45:48 ID:PNK7DTqL0
>>606
両方とも余力があれば使えば?程度でメインには使えないとおもう。

>>563
センター使う、使わないにしろ基礎固めは、面白いほどが良いよ
田部は初学者にはきついし、面白いほどは量が多すぎる
612大学への名無しさん:2006/03/14(火) 19:46:50 ID:PNK7DTqL0
>>611
>>563
センター使う、使わないにしろ基礎固めは、面白いほどが良いよ
田部は初学者にはきついし、理解しやすいは量が多すぎる
613大学への名無しさん:2006/03/14(火) 21:23:32 ID:Si/PwdFUO
>>610
田部は何か確認みたいな感じで
進めずらく
チェックシートもついてるけど
肝心な所(体や構造の部位とかの名称)は赤で消せるようになってなくて
そこは予め覚えておくのが前提みたいな感じ

日本語も意味がわからないのがたまにある
理解しやすいは
教科書?より詳しくした感じかな
614大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:03:57 ID:23lBp3z60
生物勉強を始めたばかりの新三年(授業で生物はなし)です。
2次で生物使います。

質問ですが、「センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本」を終わらせたのですが、
本当にインプットできているか心配なのでアウトプットしたいのですが、ちょうど良い問題集はありますか?
「化学I・II基礎問題精講」を考えていますが、きついですか?
615大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:12:21 ID:787nrtm3O
きついと思うよwwwwww
616大学への名無しさん:2006/03/14(火) 23:19:02 ID:23lBp3z60
>>615
そうですか…どれがいいですか?
617大学への名無しさん:2006/03/15(水) 00:02:15 ID:787nrtm3O
「生物」基礎問題精講がいいんじゃないwwwwww
618大学への名無しさん:2006/03/15(水) 01:38:30 ID:5QaKiBIyO
ワロス
619614:2006/03/15(水) 07:46:19 ID:q4R6Xoc40
うわ、指摘されるまで気付かなかった。
ちなみに昨夜は化学やってましたw

生物基礎問題精講やるです…恥ずかしい。
ちなみに上記の問題集の網羅性はどうでしょうか?

目指しているのは地方国立医学部です。
620大学への名無しさん:2006/03/15(水) 08:25:19 ID:4yE2CJK4O
いいと思うよ。
別冊回答が嫌いなら理標より基礎問だな。
621大学への名無しさん:2006/03/15(水) 09:44:07 ID:OOSJQrGr0
生物で詰まった所

世代交代
倍数体遺伝・集団遺伝
原尿計算
群系←暗記量が多い orz

622大学への名無しさん:2006/03/15(水) 11:39:31 ID:Th74w9JG0
test
623大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:44:58 ID:xfcEgBBmO
セミナーの解答無しを買わされたんですがこれやらずに返品してらくらくマスターでも完璧にしとくほうがいいですか?
624大学への名無しさん:2006/03/15(水) 12:50:06 ID:hkT/SaMO0
>>623
学校で買わされたの?それだったら後々先生が解答配ってくれるんじゃない?



てか上の方で医学部攻略の生物は糞ってあったが具体的にどうだめなの?
近くの本屋にないから内容が分からない・・・
625大学への名無しさん:2006/03/15(水) 16:16:33 ID:xfcEgBBmO
解答配布は三年が終わりに差し掛かった頃らしいので期待できないです。
626大学への名無しさん:2006/03/15(水) 17:42:42 ID:5JxP89Mz0
test
627i125-203-101-60.s04.a013.ap.plala.or.jp:2006/03/15(水) 17:48:29 ID:NQ+Z5B420
tesuto
628614:2006/03/15(水) 23:22:38 ID:ws9Li3Im0
>>620
レスありがとうです。
数学はチャートを使っていたので、基礎問題精講は形式が似ているのであってるかなと思ったのです。

んでその後は標準問題精講でいいですよね。
629大学への名無しさん:2006/03/16(木) 02:46:25 ID:DUPfE9atO
新高3理系・偏差値55です。
生物Tの勉強(復習)をするのに…
・合格39講
と組み合わせるとすると…
・トライアル生物T
・セミナー生物TU
・(解説が詳しい)生物TU頻出重要問題集
の中でどれが良いですか??
630大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:03:49 ID:DUPfE9atO
すいません…
>>629の回答お願いします…m(__)m
631大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:08:05 ID:oiTU78m60
>>629
とにかく多くの問題を解きたいなら、上二つ。ただ学校で買わないと解答がつかない。

量より質なら一番下。

>>630
632大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:08:21 ID:h8M12aMk0
生物TU頻出重要問題集
633大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:15:44 ID:DUPfE9atO
>>631>>632さん
ありがとうございます☆★トライアルとセミナーの解答・解説は用意できてます。頻出重要問題集の次に手をつける問題集はありますか??これ一冊をやり込めば大丈夫でしょうか??
634大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:16:14 ID:7aYUlQoo0
面白い〜で始めた俺も生物TU頻出重要問題集??理標??
635大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:20:11 ID:oiTU78m60
>>633
志望校かかんと、必要かどうかわからんよ
旧帝以下非医歯なら+過去問で充分とおもう

>>634
生物Tの範囲の問題なら問題なく解けると思う。
636大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:25:32 ID:7aYUlQoo0
>>635
>>634だけど、どっちでもOKってこと?
637大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:27:05 ID:DUPfE9atO
>>633
失礼しました。
志望大は
東京理科大の理工応用生物科生物Bか東京農業大応用生物科管理栄養を目指してます。
638大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:29:46 ID:DUPfE9atO
>>637>>635です。
すいません。
639大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:31:46 ID:oiTU78m60
>>636
生物U無勉なら、間にらくらくマスターをはさんだほうがいいかも
どちらもしっかりした本なので実際に本屋でみて
自分に合いそうなほうを選んだほうがいい
640大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:33:58 ID:oiTU78m60
>>637
その大学の過去問みたことないからアドバイスできないです。
641大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:34:18 ID:DUPfE9atO
>>639
わかりました★☆
本当に詳しくありがとうございました↑↑
642大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:47:19 ID:DUPfE9atO
>>640
ですか…
MARCH、特に立教なら頻出重要問題集+過去問で大丈夫なんですよね??
643大学への名無しさん:2006/03/16(木) 15:50:14 ID:h8M12aMk0
>>642
大丈夫。他の教科でおまえは落ちる
644大学への名無しさん:2006/03/16(木) 16:49:59 ID:S65ntFXW0
独学で田部の
生物1 合格39講
生物2 合格39講って辞めたほうが良い?
効率が悪いような気がする
初学だから効率すらわからん
645朝霞HPより:2006/03/16(木) 16:59:50 ID:9VTuYsD90
お手軽な方法論を求める学生さんが以前に増して多くなってきました。
「この本1冊で完璧になりますか?」,「この講座とればできるようになりますか?」なんてね,
ふざけた質問をしてくるもんです。

この質問を意訳すると「あんまり勉強したくないんだけど,
仕方ないから1冊だけやるわ」,「自分で努力しないけど,
この講座とったら,大学落ちても自分の責任じゃなくて,
この講座のせいにできる」というもんでしょう。
どんな問題集も自分次第で「使える」問題集でも,
「使えない」問題集にもなる。
担当講師の意図どうりに予習・復習・講義に集中してくれれば
その講座をとれば必ずできるようになる。

つまり,勉強したくない自分,弱い自分,ダメな自分にどのくらい立ち向かえるかが,
いわゆる受験勉強で最も大切なこと。
646朝霞HPより:2006/03/16(木) 17:01:02 ID:9VTuYsD90
ここで質問しているほとんどの人にあてはまるのでは?
647大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:16:14 ID:S4wBudvc0
確かにループ激しいがそれ以外にやることもないわけだ
648大学への名無しさん:2006/03/16(木) 17:43:01 ID:oiTU78m60
過疎スレですから
649大学への名無しさん:2006/03/17(金) 05:31:20 ID:pNGNVdlaO
テンプレの理標より頻出重問が難しめってホント?
650大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:22:14 ID:EfPI5W/h0
やってみればいいじゃない
651大学への名無しさん:2006/03/17(金) 10:26:35 ID:ly9ZBut40
>>649
理標は問題を精選してあり、難易度の幅が狭い。

頻重は基本と発展があり、発展の問題の中にはなかなか難しい問題もある
652大学への名無しさん:2006/03/17(金) 12:41:45 ID:9AqTzmyv0
過疎か?オレにとっては早いぞ
653大学への名無しさん:2006/03/17(金) 16:26:16 ID:xNw+bNa/O
理標と頻重
の二冊やるって無駄なんだろか?
同じ駿台講師が作ってるんやけど
かぶる問題多いとか分かる人いない?
654大学への名無しさん:2006/03/17(金) 17:18:56 ID:JPdixlTA0

655大学への名無しさん:2006/03/17(金) 19:33:00 ID:ly9ZBut40
>>653
大森→関西駿台
朝霞→関東駿台(北海道)

問題の重複は特に意識して作られていないからあるとおもわれ
656大学への名無しさん:2006/03/18(土) 12:47:55 ID:BdT+De8O0
医学部志望で、今は生物Iが面白いほどできる本を
終わらせ、センターは9割行くようになったんですが、
U分野がさっぱりです。次はどの参考書や問題集
をやるのがお勧めでしょうか。手元にはセンサー生物TU
生物T・U基礎問題精講、があるんですが、U分野
で、面白いほど分かる本並に分かりやすい参考書
ってありませんか?
657大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:01:08 ID:JFMLeHkY0
教科書をまず読んだ方が良いな
658大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:06:37 ID:BdT+De8O0
生物Tを勉強する時、初めに教科書を読もうと思ったんですが、
読んでから問題集を別にやるのは時間がかかると思い、はじめ
から黄色の本をやったのですが、Uではそのやり方は通用しない
という事でしょうか。来年受験なので時間はまだあるので、教科書
を読んでから問題集をこなすのが一番良い方法と言うのならば
教科書から読みたいと思います。
659大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:15:51 ID:JFMLeHkY0
いきなり黄色の本とかでついて行ける自信があるならそれでもいいと思うけど。
オレは基礎からちょこちょこやってくのを勧める。
他の人の意見とかログとかも見てくれ
660大学への名無しさん:2006/03/18(土) 13:18:44 ID:BdT+De8O0
おk。非常に参考になりました。
661大学への名無しさん:2006/03/18(土) 16:56:09 ID:cySXZpnB0
>>108
遅レスなんですけど、
コハク酸→フマル酸→リンゴ酸
ですよね?
662大学への名無しさん:2006/03/18(土) 22:55:25 ID:/GC3rlTx0
つ[チャート式]
663大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:00:17 ID:luPeaNjoO
来年はセンターいきものやるぜ
664大学への名無しさん:2006/03/19(日) 11:57:11 ID:OVy25vpQ0
>>663
1)そんな教科ないよ??
2)せいぶつですぅ><
665大学への名無しさん:2006/03/19(日) 16:16:37 ID:hWKnlzBf0
→オキサロ酸
666大学への名無しさん:2006/03/19(日) 23:50:46 ID:aX0r5dVGO
>>663
なまものですよ><
667大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:14:50 ID:xiVL4r+S0
しょうぶつだYO

そういえば、定期考査の理科を
生物理 なんて書き方してあるんだけど
他にも同じような人いる?
668大学への名無しさん:2006/03/20(月) 00:30:15 ID:+X8VV9wVO
田部の33講って使えなくない?買ったこと後悔してんだけど…。
669大学への名無しさん:2006/03/20(月) 01:42:29 ID:IbznHDef0
>>668
漏れは立ち読みして買うの止めたクチ。
おそらく、かつての名著なんだろう
670大学への名無しさん:2006/03/20(月) 11:02:33 ID:0gcUgXzs0
大堀が遺伝以外の面白いほどシリーズをかいてくれれば
田部の本は誰も買わなくなるだろう
671大学への名無しさん:2006/03/20(月) 16:54:11 ID:Nzblb6JP0
>>670
センター生物〜 以外の本で、遺伝以外の分野ってこと?
いいねぇ〜 でもセンターのやつでかなり神業見せすぎちゃったんじゃない?
もう一回細胞分裂とかやってみようかな
672大学への名無しさん:2006/03/20(月) 17:57:16 ID:LvzrX4pc0
学校でもらえるリードαとか、センサー生物TUとかを何回も覚えるくらいやって
授業中のプリントの問題と板書用のパワーポイントのカッコ内を赤シート使って
覚えれば旧帝国大学の医学部まではOKだと思うよ。
勿論、そのほかの教科もできてる事が前提だけど。
673大学への名無しさん:2006/03/20(月) 23:44:04 ID:UlzZ5h1n0
このスレてきに文英堂の理解しやすい生物ってどう?
674理類最下層 ◆lAgghanXtM :2006/03/21(火) 00:26:06 ID:UYcN4P60O
劣化チャート
675大学への名無しさん:2006/03/21(火) 10:47:17 ID:+BXGTbgV0
適者生存

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

しかし種内のある個体の遺伝しうる変異が最も環境に適しているなら、その個体より増えた子孫は、その種の中で、より増え広がる確立が高くなる。
結果的に今現在生存している種は、環境に適応し増え広がることの出来た「最適者」の子孫ということになる。
こうした循環論法的矛盾を内包する事から、今日の進化学においては科学史的文脈以外ではあまり使用されていない。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/psy/1097379425/406
676大学への名無しさん:2006/03/21(火) 15:59:20 ID:UB1y1PSVO
昨年は途中まで物理をやってて九月に生物に戻して駿台全国二回で67、センター78でした
京都大阪の二次で八割〜、東京後期で7割〜とるにはどのような勉強をすればよいですか?
去年やったのは駿台のテキスト、標準問題精講、考える100題、参考書はチャートです
チャートが旧過程のやつなので買い替えたいのですがいい参考書はないですか?
677大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:24:12 ID:Mvc7ncZS0
標準問題精講、考える100題を捨てる
678大学への名無しさん:2006/03/21(火) 16:52:28 ID:H7zljnuI0
面白いほどのセンター生物Tを終わらせたのですが、
理系標準問題集までのつなぎの問題集を買うとしたら
どれが良いですか?理系標準問題集が終わったら
基礎問題精講→医学部の生物と進むつもりです。
679大学への名無しさん:2006/03/21(火) 17:32:33 ID:0dfG/R650
>>678
代ゼミのマーク基礎
680大学への名無しさん:2006/03/21(火) 19:22:08 ID:UNemYsOd0
田部の39講と33講か、大堀の面白いほどと
生物達人のどっちか2冊を極めようと思ってるんですが、
どっちがいいと思いますか?
ちなみに志望校は明治-農(TU)です。
681大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:29:46 ID:H7zljnuI0
>>678
河合の黒本やゼット会の緑本は9割くらい
取れるようになりました。国公立医学科の
生物は記述が必要だと思うのですが、記述
の練習をする前にはやりマーク基礎問題集
などをやったほうが良いのでしょうか?
682大学への名無しさん:2006/03/21(火) 20:33:08 ID:0tmIKglW0
>>680
大堀の面白いほどと
生物達人
これにプラスして大森のサブノート買っとけ
683大学への名無しさん:2006/03/21(火) 22:43:13 ID:7JYSK32G0
やはり大堀ですか…。
理解した網羅的知識を定着させるのに僕はらくらくマスター生物T・Uを使おうと思うのですが、
大森のサブノートというのはどのようなノートなのでしょうか?
大森徹は、遺伝と計算の2冊なら持っているのですが…(Doシリーズの)
684大学への名無しさん:2006/03/22(水) 01:53:21 ID:ZGIEerQ8O
>>680
俺は田部のやってるけど
あれは問題がないからね……
勉強が難しいんですよ

自分は田部のは13講やってしまったから
もうそれでやってくしかないけど

どっちかというと
面白い〜がやりたかった
685大学への名無しさん:2006/03/22(水) 10:01:35 ID:QIevt89b0
医学部への生物むずぽ
686大学への名無しさん:2006/03/22(水) 10:02:03 ID:WLu4vTSv0
サンデー毎日2005.5.17 主要77大学人気企業275社就職人数より 東大3名以上の企業を基本に115社を集計
http://www.geocities.jp/plus10101/sunday-2005-syuusyoku.xls

一流115社への就職率(%)
<国立>一橋51.3 東工45.3 京大38.6 東大32.8 阪大27.8 名大24.0 神戸20.2 首都17.0 阪市12.9 横国11.4
<私立>慶應39.9 上智29.5 早大28.1 同志社21.3 関学18.3 立教17.8 明治15.6 立命13.6 中央13.1 青学12.0 関西9.5 法政8.9




<集計企業115社>
大成建設 清水建設 鹿島 竹中工務店 キリンビール サントリー 味の素 東レ 住友化学 三菱化学 協和発酵 積水化学 
日立化成 花王 P&G 富士写真フイルム 資生堂 第一製薬 三共 武田薬品 アステラス製薬 万有製薬 中外製薬 エーザイ 
大正製薬 ファイザー ブリヂストン 旭硝子 新日本石油 新日本製鉄 JFE 住友電気工業 日立製作所 東芝 三菱電機 NEC 
富士通 松下電器 シャープ ソニー キーエンス デンソー 村田製作所 日本IBM 三菱重工業 川崎順工業 石川島播磨 
日産自動車 トヨタ自動車 ホンダ 富士重工業 キヤノン リコー 富士ゼロックス凸版印刷 大日本印刷 ヤマハ 任天堂 伊藤忠商事 
丸紅 三井物産 住友商事 日本ユニシス 三菱商事 大和証券グループ 日興コーディアル証券野村證券 日本銀行 みずほFG 
東京三菱銀行 三井住友銀行 UFJ銀行 三菱信託銀行 住友信託銀行 東京海上日動 三井住友海上 損保ジャパン 日本生命保険 
第一生命 JR東日本 JR西日本 JR東海 日本航空 全日本空輸 電通 博報堂 NTT KDDI NTTドコモ NTTデータ NTTコミュニケーションズ 
講談社 集英社 小学館 リクルート TBS 日本テレビ NHK フジテレビ テレビ朝日 三井不動産 三菱地所 毎日新聞社 朝日新聞社 
読売新聞社日経新聞 産経新聞 共同通信 時事通信 東京電力 中部電力 関西電力 東京ガス 大阪ガス 野村総合研究所
687683:2006/03/22(水) 18:45:54 ID:R75cHXsD0
面白い〜注文(Amazon)しますた。
688大学への名無しさん:2006/03/22(水) 18:46:23 ID:1GQIfxx00
がんばれ
689大学への名無しさん:2006/03/22(水) 21:08:40 ID:rBbJq6OCO
俺思うんだけど生物2は田部よりらくらくマスターを教科書がわりにするほうがよくない?
690大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:19:58 ID:dm74V0OM0
>>689
田部大先生を貶す奴は許さない
691大学への名無しさん:2006/03/22(水) 22:53:38 ID:ukY9j6710
>>690
過去の遺物乙
692683:2006/03/22(水) 23:00:43 ID:tNgR0JfC0
田部さんは東京農工大学大学院修士だけど、
大堀さんも確か東京の国立大学でしたよね…。

>>689さん
生物Uはらくらくマスターだけじゃ抜けがあると思いますよ。
でも、その後理系標準問題集生物とかやれば穴がうまるかもしれませんね。
693683:2006/03/22(水) 23:06:52 ID:tNgR0JfC0
今日まで代ゼミで4日間大堀求の授業受けてきましたけど、やっぱりいいですね。
僕としては100点満点中87点くらいつけたいです。減点のうち10点は少し内容が煩雑だったから。
残りの3点は目的をもうちょっとはっきりさせて各々の目的別に講義を体系化してほしかった。
694大学への名無しさん:2006/03/23(木) 02:38:52 ID:HeVATwk5O
東進衛星で田部さんの授業受けたときに最初の授業で『生物は勉強するな!』と言いだした時はかなり驚いた…
695大学への名無しさん:2006/03/23(木) 02:43:45 ID:tyWtk63Q0
>>693
たった4日間しか受講してないのによくわかるもんだね
しかもあんた2浪してるんでしょ
696大学への名無しさん:2006/03/23(木) 09:43:24 ID:ld0krfvLO
センター生物だけ必要なんすけど、おすすめの参考書はなにですかね?
697大学への名無しさん:2006/03/23(木) 13:32:38 ID:JuAQgt940
スパイラール
698大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:04:44 ID:fm0HSDg80
考える100選って新課程用ある?
699大学への名無しさん:2006/03/23(木) 15:21:29 ID:5Lfk0ZElO
考える100選より駿台のテキスト使え
700638:2006/03/23(木) 22:28:09 ID:sIeVVNz40
>>695
よくわかったね…(・□・;)<2浪
701大学への名無しさん:2006/03/23(木) 22:43:05 ID:VQtrSuo90
考える100選はいい問題もあるんだけどなあ。総合的に考えると50選や合否決定が上かな。東大や京大、阪大はこの二冊だね。単科医大とかは駿台の医学部への生物かな。
702大学への名無しさん:2006/03/24(金) 01:00:46 ID:z2DLTkWS0
―――――夏休前まで―――――――(U分野導入期)
・田部の合格33講 ←これの代わりに<理解しやすい生物>でいいですかね?

・理系標準問題集 生物 改訂版
{全ての問題}
―――――11月まで―――――――(センター対策期)
703大学への名無しさん:2006/03/24(金) 02:17:49 ID:8sibsykKO
だめ。田部もそんなよくないけど。
704大学への名無しさん:2006/03/24(金) 13:22:42 ID:7gBc8qn1O
生物0スタートで今月中に一応軽く勉強したいんですが,初歩でかつ独学でできる参考書等教えてください。手元に田部生物T新課程合格39講があります
705大学への名無しさん:2006/03/24(金) 14:21:35 ID:d4Y1gd6g0
>>704
つ「面白いほど」
706大学への名無しさん:2006/03/24(金) 15:56:54 ID:97Qr3M3pO
歯学部の国立二次で生物使うのですがセミナーはやりこみました。
医学部への生物みたいな問題集があるみたいですけど歯学部でもダイジョウブですか?
他に適したのがあればいいのですが…
707大学への名無しさん:2006/03/24(金) 17:04:25 ID:4tP1BimjO
生物IB・IIの基礎力判定
田部式問題集

これってかなりの良書じゃない?

俺は合格39講を1週してから
すぐこっちをやるつもりなんですけど(ソロソロ問題解きたい)
結構基礎力がつくと思う
これはテンプレには入ってませんよね?
708大学への名無しさん:2006/03/24(金) 17:41:15 ID:GVBzSMYG0
やってないのに良書かどうかわかったのか
709大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:03:31 ID:Jj8Lo9670
標準問題性交やってる人に聞きたいんですけど、理標とか頻出重問と比べて網羅性はどんなもんですか?
710大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:29:51 ID:YYLHwkfU0
センター理科では、どの科目が一番少ない労力で満点とかかなりの高得点を取ることが可能なのでしょうか?
新浪人なのですが、今年からセンター理科を始めようと思っています。
今までは、典型的な私立洗顔で志望校は早慶でした。
なので学校の理科の授業もまともに聞いていなかったんです。
ですが、浪人する事になり、いろいろ家族と話し合った結果国立を目指すことになりました。
サイト違いなのは承知ですが、いろいろアドバイスよろしくお願いします。
できれば、お勧めの参考書なども教えていただければ光栄です。
私は、一冊を繰り返したいタイプなんで、これをやり込んで過去問を解けば、
何とかなるっ!みたいな参考書があったら教えてください。
ほんといろいろ基本的なことも質問していますが、お願いします。

711大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:41:33 ID:TpMt6/4yO
なんで過去ログを読まないの?
スレを>>1から読めばわかるだろうに。
面白いほどをやればいいよ。
712大学への名無しさん:2006/03/24(金) 21:47:38 ID:4tP1BimjO
>>708
いや
良書じゃない?
って言い切ったんじゃなく
軽い賛同というか
意見貰おうって
感じに言ったんだけど
713大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:16:57 ID:gjBufiAv0
>>710
何でそれを地学スレだけには貼らないの?
714大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:20:45 ID:Eaqhe2tT0
「早稲田への道」は、1から読めばやる気出すのにいいと思う
ttp://www.geocities.jp/u_r2wsd/
715大学への名無しさん:2006/03/24(金) 22:21:35 ID:FzSs8MylO
食べの問題集の解答は長くてクドい
716大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:01:32 ID:sneWglLXO
すいません、ちょっといいですか。代ゼミセンターマーク問題集の第10章第三問の問2は、問題文では「誤っているものを」となっていますが解説を読む限り「正しいものを」だと思うんですが誤植でしょうか?
ガイシュツだったらスマソ。
717大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:32:53 ID:w1Xb5tg70
教科書が地味に使える
718大学への名無しさん:2006/03/24(金) 23:36:56 ID:hqkYFjV50
>>717
俺も
テクニックや噛み砕きに走る参考書よりもいいと思える教科書は生物、世界史くらい
719大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:00:27 ID:TpMt6/4yO
えっと、おにいちゃんたち童貞なのに生きがってて、すごく気持ち悪いですぅ><
720大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:02:19 ID:TpMt6/4yO
えっと、おにいちゃんたち童貞なのに生きがってて、すごく気持ち悪いですぅ><;
721大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:08:44 ID:vs3MqBR7O
黙って理標やれば良いねか
722大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:12:24 ID:r0n09EUR0
地学のスレ教えて
723大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:16:08 ID:VsLAPNjzO
日獣や麻布のようなマニアックな生物に対応する問題集あります?
724大学への名無しさん:2006/03/25(土) 00:44:04 ID:QjCGZW4uO
>706
歯学部ならセミナーだけでも十分じゃね?旧帝は分からんけど
単科の歯学部って九歯しかないだろ?だから医系の問題やるより全分野網羅してる問題集したほうがいいと思う。
俺の姉貴はセミナーとリードαだけで岡山入った。
725大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:06:11 ID:Dr2WdEXfO
生物はセンターだけだけど過去問とセミナーだけで充分ですかね?
726大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:12:15 ID:Om6f4gaX0
>>725
とりあえずやってみて過去問で点数とれれば十分
727大学への名無しさん:2006/03/25(土) 16:37:10 ID:ncufsYLVO
40万部のベストセラー『嫌韓流』の第2弾

『嫌韓流2』発売中

意外とおもしれーぞ
728大学への名無しさん:2006/03/25(土) 17:23:54 ID:qo9REtX10
今日大堀の面白いほどを買って来た。
パラ見程度だけど無学の自分には39講よりこの本の方があっさりしてて
金を無駄にしたと思ってしまったよ

問題集も買おうと思ってたんだけど時間無くて買えなかったんだが
買っておいた方がいいですよね
729大学への名無しさん:2006/03/25(土) 22:11:28 ID:AhjnvbBrO
大堀は読みやすくて神。
田部はただ単にずらっと無味乾燥に羅列してあるだけで嫌になる。
730大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:14:13 ID:SsPwhxx/O
今現在チャートとセミナーTUと図表持ってるのですが他に何か買った方がいいでしょうか?
731大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:21:02 ID:tO1ojDMw0
>>730
当社の新製品の暗記マシーンを購入されることをおすすめします
値段もお手ごろなんですよ?
今なら、お友達に紹介していただけると・・
732大学への名無しさん:2006/03/26(日) 00:41:43 ID:8i7XExlD0
田部の合格33講に比べて写真などが多い理解しやすい生物買ったんだけど、田部とそんなにかわらないよね?
テンプレに載ってないから心配で・・・
733大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:11:50 ID:SsPwhxx/O
>>731
俺マルチしてないぞ…?
734大学への名無しさん:2006/03/26(日) 01:25:04 ID:r3TlsbupO
>>732
理解しやすいの方がまだわかりやすい
というか見やすいよ
あれは誰も最後までやろうとは
思わないからなんじゃないんですか?
実際の量は
田部のTとUよりは少ないけど
なかなか勇気が出ないと
735大学への名無しさん:2006/03/26(日) 11:49:57 ID:qIQBfMd3O
遺伝が苦手なんですけど、『大森徹の生物 遺伝問題の解法(旺文社)』だけで対応出来ますか??
736大学への名無しさん:2006/03/26(日) 12:07:18 ID:8i7XExlD0
>>734
アリガト!
737大学への名無しさん:2006/03/26(日) 20:39:59 ID:zR4+3j/IO
>735
お前の志望校による
738大学への名無しさん:2006/03/26(日) 22:44:04 ID:qIQBfMd3O
>>737
すいません…。MARCHレベル志望です。
739大学への名無しさん:2006/03/27(月) 01:51:06 ID:x0KukYtwO
文系なんですが、生物TUの両方が範囲なんですか?
740大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:31:44 ID:VRDgWehtO
>738
たぶん大丈夫
マーチなら標準的な問題集こなせば十分いけると思う。ただオレ自身その問題集は立ち読みで少し見ただけだから絶対大丈夫とは言い切れない。信じる信じないは自分で考えてくれ。
741大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:33:12 ID:VRDgWehtO
>739
志望校次第だがUは文系ならほぼいらないと思って大丈夫。
742大学への名無しさん:2006/03/27(月) 02:59:53 ID:x0KukYtwO
>>741
ありがとうございます!
一応国立志望なのですがTだけで安心ということでいいのですか?
何度も申し訳ありません…
743大学への名無しさん:2006/03/27(月) 09:09:31 ID:95YqLl/aO
自分で調べたら?学校の進路室に行ったら受験科目の載ってる本が絶対あるから
744広島医 現役:2006/03/27(月) 12:44:56 ID:IAxDB+lR0
1年で物理から生物に変更
知識5からセンター 94/100
東大実践 48/60
まで持っていった私なりの勉強法を紹介

知識0から
代ゼミハイレベル生物(中島。1年受講)センター大堀

理系生物達人への道

合格39講・24講(繰り返し通読)

理系標準問題集・広島京大阪大北大東北大東京農工大過去問(全て6年分)・東大紫本・青本

直前
センター過去問10年分自力演習
745広島医 現役:2006/03/27(月) 12:50:52 ID:IAxDB+lR0
達人への道 を5月までに終わらせる。
理系標準問題集 は夏までに(できれば6月までに)
この問題集が終わったらあとは過去問が一番良い
できれば旧帝大の分量は全て5〜6年分はこなしておきたい 40〜60セットが目標
私は九大と東大と名大には手が回らず・・・。
ただし9月の時点では全統で偏差値67.8。
直前に一気に伸びました(ひたすら復習を繰り返した)。
746広島医 現役:2006/03/27(月) 12:53:48 ID:IAxDB+lR0
代ゼミの中島は相性があるけど、受講の価値はあり。ただし予習はまったく必要なし。
テキストの復習と板書の見直しをひたすら。
747大学への名無しさん:2006/03/27(月) 13:20:11 ID:K3U2XkWn0
>>744
1年生のときに物理から生物に変更したってことですか?

あと、合格39講・24講の通読は試験日まで常にやっていたんですか?
748大学への名無しさん:2006/03/27(月) 20:06:29 ID:Zy1NMLLzO
>>744-746
参考になりました。
テンプレに加えてほしい。
749大学への名無しさん:2006/03/27(月) 21:39:21 ID:QK8nir1h0
テンプレ厨うぜぇ
750大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:20:29 ID:KGxnro070
大堀の面白いほどをノートにまとめていってるのですが、
自分が持っている教科書に出ていない語句がちらほら出てきてるのは、
彼が詳しく書きすぎてるからでしょうか?
もちろんこれらの語句も覚えたほうがいいんでしょうか?

質問ばかりですみません。。
751大学への名無しさん:2006/03/27(月) 22:58:56 ID:uBPkdcgm0
>>744
ハイレベル生物は演習も取った?
752大学への名無しさん:2006/03/27(月) 23:55:04 ID:VgsvLr0U0
>>750
馬鹿は消えてください
753大学への名無しさん:2006/03/28(火) 03:50:27 ID:coT1ar0z0
>>750
例えばどんな語句?
754750:2006/03/28(火) 09:04:31 ID:u/845i320
>>753
昨日やったところで言えば、
機械組織(石細胞、厚角組織)などは初めて見ました。
ちなみに生物はセンターでしか使いません。
逆にフックやシュワンなどの人名が教科書より不足してるのですが、
これは教科書で出てる人は覚えといたほうがいいですか?
755大学への名無しさん:2006/03/28(火) 18:35:41 ID:fpUC5VyxO
>>744
……………いきなり知識0に近い状態で
田部の39講からやってる俺って相当ヤバいな…………
もう30講まで読んだ。。。
756大学への名無しさん:2006/03/28(火) 19:44:14 ID:c7fClqmu0
>>754
覚えろ。
さらにいうと、ノートにまとめるなんていう中学生みたいな勉強法を改めよ
757大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:21:54 ID:1jrqBKaOO
俺的に田部は駄目だわ。どうしても覚えられる気がしない。
758大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:23:42 ID:vPYQZW0dO
正直、教科書ってクソだよな
759大学への名無しさん:2006/03/28(火) 22:32:05 ID:vPYQZW0dO
てんぷらにある黒本ってなんですか?
760大学への名無しさん:2006/03/28(火) 23:27:44 ID:FgrLEOX4O
北大志望の理系です。
生物は独学でTUをやらなきゃいけないのですが、現在は数研のトライアル生物をしています。
しかし、北大の生物は難しいと聞くし、恐らくトライアル生物だけでは問題数的にも不足だと思います。
トライアルの次は何に繋げれば良いでしょうか?
761大学への名無しさん:2006/03/29(水) 00:37:57 ID:kPPgr8xEO
ほくりくだいがく
762大学への名無しさん:2006/03/29(水) 03:07:58 ID:ai9rejuGO
北大の問題って難しいか?
授業中に一年分解いたけど標準的だった気がする。どこか別の大学と間違てるのかな?
763大学への名無しさん:2006/03/29(水) 06:29:48 ID:v4E6QBdGO
生物伸ばすには標準問題集を解いて実戦力つけて苦手分野を穴埋めしていくことが一番
参考書使うだけではまず伸びないよ
764大学への名無しさん:2006/03/29(水) 12:39:27 ID:SZmfq3OM0
「聞くし」って過去問もやってねーのか?バカだコイツw
自分でやるべき事やる前に質問しまくってんじゃねーよ。こういう質問厨マジうざい
おまえ絶対落ちるw さっさと死んでくれ糞ニート。うざいよハゲ
765大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:27:44 ID:zxshqseD0
流れを切ってすいません。今度高校新3年生になるものですが、
数研出版の「生物U」の教科書ガイドが見つかりません。どこかに売っているところはないでしょうか?
766大学への名無しさん:2006/03/29(水) 14:29:08 ID:kPPgr8xEO
ヒント・注文
767大学への名無しさん:2006/03/29(水) 15:25:25 ID:zxshqseD0
>766
えっ?何処に注文すればよいのですか?
768大学への名無しさん:2006/03/29(水) 16:43:52 ID:UDkDbXWrO
生物センターの点数がおもしろいほどとれるって参考書は教科書とほとんど内容違うのですが大丈夫なんでしょうか
769大学への名無しさん:2006/03/29(水) 17:12:35 ID:Y4dcztPg0
新一浪です
去年は理科を使わない国立医学部を受け、センターは化学と物理をやりました
二次で使わないということだったので化学Uも物理Uもやってません
生物Tは2年のときに学校でやりましたが2年経ったからだいぶ忘れてるかも
今年は理科を二科目二次で使えるように勉強していきたいと思っているんですが
化学は絶対に使いますが、もう1つを物理にしようか生物にしようか迷っています
個人的には生物のほうが興味があるような気がします
それに物理のセンターの点数は、直前に詰め込んだだけとはいえ70後半とひどいものでした
学校で授業を聞いていたときもわかる気がしませんでした(無勉だった自分が悪いのもありますが)
やはり生物にしたほうがいいのでしょうか?
770大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:04:31 ID:ai9rejuGO
>769
物理
771大学への名無しさん:2006/03/29(水) 18:32:06 ID:OTpnAbZMO
この童貞どもが!
772大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:01:19 ID:Y4dcztPg0
>>770
何故ですか?
773大学への名無しさん:2006/03/29(水) 20:07:30 ID:Y4dcztPg0
てか>>769
2年生でやったんだから経ったのは1年ですね
すいません
774大学への名無しさん:2006/03/29(水) 21:43:05 ID:m3wBRHLV0
>>765
旧課程の生物2同様、学習ブックスが売ってないのかも。
775大学への名無しさん:2006/03/29(水) 22:23:24 ID:dvzkjgz80
はじめまして。文系の新高3です。
センター試験のみなので「生物1」ですむのですが、生物1と生物2の範囲の境目がわかりません。
自分は学校で買わされた教材以外は使っていないので、なんとかしたいものの範囲の境目があやふやなせいで無駄な勉強をしそうで恐いです。

使っている教材
教科書(←これは使わないつもり)
標準セミナー1 2005 (第一学習社)
スクエア最新図説生物
ニューグローバル

教材は上のものを使っています。そこで気になった点があるのでアドバイスよろしくおねがいします。
1、にわとりの羽毛とうろこのやつ(生殖と発生の分野)
2、アデニン、シトシン、ワトソン、クリック抔
3、半保存的複製
4、メセルソンとスタール(反保存の証明)
5、アレルギー

1〜5は必要あるのでしょうか?
自分の持って居る図説には「生物2」と出ているのですが、学校で教えられました。
どちらを信用してやっていけばいいでしょうか?
776大学への名無しさん:2006/03/30(木) 08:40:12 ID:IekZgZgL0
>775
今年の新課程の場合、1と2は新課程(塩基ATGCUは生物Iで習う)
3〜5は生物Uです。アレルギー(抗原抗体反応に関連)は常識として
知っておけばよいでしょう。
777大学への名無しさん:2006/03/30(木) 11:37:21 ID:g81xVJB70
ウラシルはUじゃない?
Tで載ってない事もないけど

って細かいか
778776:2006/03/30(木) 16:36:24 ID:IekZgZgL0
ウラシルはRNAだからUしか載ってないや。
スマソ。
779大学への名無しさん:2006/03/30(木) 17:14:40 ID:T9A8jntC0
>>772頼みます
780大学への名無しさん:2006/03/30(木) 18:24:08 ID:VeH16nOz0
>>772
俺は>>770じゃないが、「国公立の医学部」なら物理を薦める。
国公立の医学部医学科を目指す場合、二次試験で全教科8割近い得点を取らないと
合格できないと言われている。(もちろん傾斜配点など、少しは調整が効くが)
確かに生物は理解もしやすく、単純な知識を問うてくる穴埋め問題などはかなり
解きやすいのは事実なんだけど、二次の実験考察問題や百字、二百字クラスの論述問題で
高得点を取るのがかなり難しかったりする。これは、用語をちゃんと押さえられてないと点が
もらえなかったり、新出の実験だとその意図するところを理解しにくいことに理由がある。

以上のような理由で物理を薦めるわけなんだけど、本気で物理に対して苦手意識があるなら
生物の方が良い場合もあるから自分でよく考えてみてほしい。
ちなみに私大の医学部も併願で視野に入れるのであれば、断然生物をオススメする。
私大の場合、穴埋め問題がほとんどなので生物の方が暗記で片付くことが多いから。
まあ、私立に関しては完全に俺の個人的見解だけどね。

781大学への名無しさん:2006/03/30(木) 19:03:41 ID:T9A8jntC0
>>780
ご返答ありがとうございます
まず最初物理をがんばってみます
これからもご指導ください
782大学への名無しさん:2006/03/31(金) 04:22:11 ID:lSAw0Meu0
合否決定26って世間で言われてるほど難しくないね。
説明が丁寧すぎるからかな。東大の本番とのギャップが激しい
783大学への名無しさん:2006/03/31(金) 09:39:24 ID:ibcz77bqO
センター 生物Tの点数が面白いほどとれる本
の新課程出てますか?
784大学への名無しさん:2006/03/31(金) 10:46:04 ID:RhXaIrrj0
生物Tっていうのは新課程
旧課程なら生物TBだろ
大丈夫か?
785大学への名無しさん:2006/03/31(金) 12:10:37 ID:A4HZZpSl0
今年の統合後の富山大医の生物、赤本出たら見なさい。
めちゃくちゃ簡単だから。
ただし、数学・英語は単科医大並だけど。
786大学への名無しさん:2006/03/31(金) 17:59:08 ID:srDfLmfBO
>785
富山とはマイナーな大学をだすなお前
あそこって生物選択できんの2年目じゃなかったっけ?
787大学への名無しさん:2006/03/32(土) 16:48:26 ID:26bob4430
国立医学部で地方の普通の問題出す大学ですが、
理系標準とカコモンでいいですか?
基礎レベルと遺伝は予備校の講習で勉強しましたが。

医学部の生物はあまりに難問過ぎたので・・・。
788理V現役200? ◆l0ThdRsOl2 :2006/03/32(土) 16:51:45 ID:0M49PnBd0
え?あれはたいしたことない
789大学への名無しさん:2006/03/32(土) 19:31:37 ID:az7XzP4ZO
>>787
というか医学部受験でこの時期理標とか言ってる時点で終わってる
来年も浪人だなW
790大学への名無しさん:2006/03/32(土) 20:02:57 ID:26bob4430
>>789
ごめんなさい。高2です・・・。というか今年高3.
791大学への名無しさん:2006/03/32(土) 21:14:44 ID:wgNw20mZ0
今年農大落ちて来年明治受けようと思ってる新浪人なんだけど、基礎問題精講ってあるじゃん。それの必修は解けるんだけど、実戦や演習になると解けなくなってしまう…
それはやっぱり基礎ができてないってことなんだろうか? ちなみにK月の駿台の模試は54だったんだが… マジレス頼む。
792大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:14:38 ID:mBfWPp+fO
>>789
俺は某理科3科目の大学受かったけど、生物は0から1年でやったぞ!
浪人の間に単科とりながら、だけど。だからそんなこと言っちゃダメだよ
793大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:48:26 ID:b98fO8nMO
全教科んなかで一番生物すきなんだけど、行きたいとこ物理化学で、生物選べなかったOrz
なんで生物じゃだめなんだよぉ
794大学への名無しさん:2006/04/02(日) 01:58:40 ID:pgEmAGAXO
カワイソス
795大学への名無しさん:2006/04/02(日) 12:57:16 ID:EFFxCgcf0
>>793
激しく同情・・・。
796大学への名無しさん:2006/04/02(日) 13:37:14 ID:VQDfnet30
なんか生物に対する偏見ってひどいよな

この頃医学部の理科三科目が増えてるんだが
センターで生物・物理・化学
二次試験は物理・化学で受けろだと

医者は生物いらんのか…?
(ちょっと飛躍しすぎだが)
797791:2006/04/02(日) 13:54:24 ID:wErklluo0
マジで頼む…
798大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:14:49 ID:iEItgD6d0
792と同じくセンター理科3科目で、全くの未習から田部39とZ会の解決センターを1月から2週間で毎日10時間ほど読み込んでセンター88だった。
まぁ今年のセンターぐらいじゃ偉そうに言えないけど、1年生物に時間割いて頑張れば2次もいけるんじゃないのかな?適正次第だろうけど。

>>797
簡単な基礎知識からすぐ答えが出るものしか解けないということだろうから、用語の定義をちゃんと押さえつつ「資料から何が読み取れるのか」を解答見ながら考える作業を繰り返して鍛えるしかないのでは。
799大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:48:27 ID:giMCmZvUO
駅弁は知らんが単科医大の生物ほどセンターとレベルがかけはなれてる科目はないと思う。
>796
たけど生物選択で受けることのできない医学部って金沢とどっかひとつだけだろ?
800大学への名無しさん:2006/04/02(日) 14:56:19 ID:63VyzDDfO
800ゲット
801大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:58:56 ID:ES/wT43hO
>>793
投稿大?
802大学への名無しさん:2006/04/02(日) 19:59:13 ID:2wWrWM6g0
803大学への名無しさん:2006/04/02(日) 21:43:36 ID:DlApUon50
既出かもしれないが、
ブルーバックスの「新しい高校生物の教科書」は特に生物選択の医学部志望者は
読んでおくことをお勧めする。
教科書、とあるが検定外であり網羅度も完璧ではないし、順序もバラバラ(←だがこれがいい)
であるが、重要で本質的な部分が分かりやすく書いてあり、かなりの良書であるとみえる。
この本の今後のブレイクをここに予言しておこう。

804大学への名無しさん:2006/04/03(月) 01:21:15 ID:b+ufe5RBO
>>801
ううん。建築科なんだけど、建築ってほとんど生物ムリだね…
踏切りつかなくてなんかココ覗いちゃう
805大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:46:56 ID:R3oRD53I0
私は文系での者なんですが
2次試験はなしでセンター試験のみで7割を目標にしています。
あまり勉強してこなかったので基礎をしっかり固めたいと考えているのですが
何かおすすめな参考書がありますか?
806大学への名無しさん:2006/04/03(月) 13:48:02 ID:LA5pPOsv0
>>805
てんどん
んじゃなめそ
ぷらもでる
れんこん
よーよー
めりけんこ
807大学への名無しさん:2006/04/04(火) 03:13:48 ID:xmDzkCW20
医学部への生物の誤植訂正
http://human0.com/diary/diary.cgi?id=asakabook
808大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:00:42 ID:owAWa/AuO
ゼロから始めるには何の参考書がいい?
809大学への名無しさん:2006/04/04(火) 12:06:06 ID:J5+7lXnlO
参考書はおもしろいほど… がいいよ。 一年で4割→8割になった!
810大学への名無しさん:2006/04/04(火) 18:42:14 ID:03Btz+WVO
みんなセミナー後は何やった?
811大学への名無しさん:2006/04/04(火) 19:13:14 ID:vlCSsfyqO
理標
812大学への名無しさん:2006/04/04(火) 20:12:58 ID:XKqU+cPoO
>>809
生物Uの範囲どうやって勉強したんですか?
813大学への名無しさん:2006/04/04(火) 21:56:54 ID:cbNufRNx0
新高3で、生物Iはセンターのみで目標は満点。
大堀の面白いほどをやり、代々木の標準問題集も終わらしたのですが、
この後はこれらをもう1週やり完璧にしたら、
次はセンター過去問、予想問題集みたいなノリでいいですか?

テンプレは理系用みたいだったので質問させていただきました。
814大学への名無しさん:2006/04/04(火) 22:42:39 ID:ng51Pc2C0
Doシリーズはレイアウトがいいよ!!
おすすめ。やる気が出る。
815大学への名無しさん:2006/04/04(火) 23:59:28 ID:cg4F/9CMO
栃木県警警部補の息子が同級生?をリンチ
それを隠蔽したがバレ、今度は被害者の母親に責任を擦り付け(母親はすでに死亡)
苦情の電話が繋がらない

栃木県警は無能
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1144159235/
816大学への名無しさん:2006/04/06(木) 09:31:01 ID:JtJbmeJv0
生物にも化学の新研究みたいな本ないかなぁ
ありそうな気がするけど・・
817大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:12:51 ID:3t7iYNqMO
今日本屋で立ち読みしただけだけど基礎問題性交かなり良書の悪寒、理標と同じかそれ以上だぜ!
818大学への名無しさん:2006/04/06(木) 14:30:46 ID:3dInkpnM0
>>816
つ図説
819大学への名無しさん:2006/04/06(木) 15:01:57 ID:j2EEu1Ct0
>>817
お前と同様に糞
820大学への名無しさん:2006/04/06(木) 16:16:26 ID:3t7iYNqMO
>>819
そうかなぁ?改訂されてから結構見やすくなってるし網羅性も高いとおもうけどなぁ
821大学への名無しさん:2006/04/06(木) 18:32:51 ID:ON8ztAzYO
講義型の参考書の弱点は、わかった気になってしまうことだ。
仮に理解できたとしても暗記して時間内に使える知識になっていなければならない。
500位の生物用語とその説明を出来るようにするだけで充分。
結局これが穴埋めでも論述でも使える知識の養成となるよ。
822大学への名無しさん:2006/04/06(木) 21:57:02 ID:Tc4SEn24O
このスレみてると生物ってのは独学できる科目なんですね。
823大学への名無しさん:2006/04/06(木) 22:11:31 ID:YJ0hq8TT0
>>822
ていうかこの時代独学不可能な科目なんてないだろ
824大学への名無しさん:2006/04/07(金) 00:36:02 ID:jo3Quqyq0
じゃ基礎問題精巧は糞ってことでFA?
825大学への名無しさん:2006/04/07(金) 02:12:37 ID:JH+cEK1GO
生物こそ独学で成功しづらい科目だろ
信頼できる辞書的参考書はないしどの問題集も網羅度には欠けるし
記述なんて添削なきゃ実力上がりにくい
826大学への名無しさん:2006/04/07(金) 04:23:37 ID:TQAqxSVuO
センター生物Tが面白いほど〜やればセンターは大丈夫
827大学への名無しさん:2006/04/07(金) 06:47:42 ID:PhVfykef0
一度きりーのシャラポア
ルキプーパーフェイスター
ルキプーパーフェイスター
828大学への名無しさん:2006/04/08(土) 01:24:50 ID:V+tQvkwCO
北大レベルなら理標で十分かな?
829大学への名無しさん:2006/04/08(土) 12:26:26 ID:BmlksK4t0
>>828
お前さん次第。
830大学への名無しさん:2006/04/08(土) 12:29:02 ID:k3H/xletO
センター面白いほど〜はおわったんですが
進路変更でUまで必要になりました。
お薦めのUの参考書はありませんか?
また、Tはセンター面白いほど
のみで十分なのでしょうか?
センターには出ないが二次には出る、
と言うことはありませんか?
どなたかお願いします。
831大学への名無しさん:2006/04/08(土) 18:37:50 ID:RA2THFFV0
面白いほどってすいすい進むなぁ。
つい、この前買ってもう3分の1くらい読んだ。

>>830
センター面白いほどやったなら
「大堀に聞け!理系生物達人への道―代々木ゼミナール」
がいいと思いますよ。
>>Tはセンター面白いほどのみで十分なのでしょうか?
うーん、僕は分かりませんが多分大丈夫だと思いますよ。
大堀の2冊やってから、理系標準問題集生物をやればTの穴もほとんど埋まるんじゃないですかね…。
832大学への名無しさん:2006/04/09(日) 00:41:00 ID:fWprxo0yO
ちょw面白いほど終わってないのに推測でレスすんなw
833大学への名無しさん:2006/04/09(日) 01:23:56 ID:1ucZLwZW0
物理と生物のどちらにするか迷ってたけど
生物の方が楽そうだから生物にしちゃおうっと
834大学への名無しさん:2006/04/09(日) 01:32:11 ID:ZWCZTt1L0
>>833
そういった決め方はあんまりおすすめできない
たしかに生物はある程度までは覚えるだけでもどうにかなるが
そこから一番伸びにくい教科だと思うけどな
センターは特にこれがあてはまると思う
そもそも覚えるのだって決して楽ではないと思うよ
835大学への名無しさん:2006/04/09(日) 03:53:01 ID:fWprxo0yO
物理のが楽だよ…正直
836大学への名無しさん:2006/04/09(日) 12:01:57 ID:D14Ip2gKO
>835
人によるだろ
俺は3科目したけど物理はセンターレベルでわけわからなくて結局挫折
物理は中学レベルで理解できないほどのバカだからおれが特殊なのかもしれないけど。
837大学への名無しさん:2006/04/09(日) 15:32:50 ID:F6M0TBPo0
どこまで目指すか、どのレベルの大学を受けるかによるな。
同じセンター80点取っても、十分取れたと思う奴と大失敗と思う奴がいるし。

俺はセンター理科3科目で物理生物は満点だったが、今の生物はセンターだけだと
必要な勉強量との割があわないと思う。2次で使うのならセンターは特に対策も不要だが。
>>836みたいに変な心理的アレルギーを抱えてなければ、物理が間違いなく一番ラクに完成する。

文系センター理科=暗記ですむ生物、という時代もあったけど、新課程で完全に終わったと思うよ。
838大学への名無しさん:2006/04/09(日) 18:35:49 ID:fWprxo0yO
なんにしても地学がラクダよ
839大学への名無しさん:2006/04/10(月) 23:50:27 ID:469yaqTTO
合格33講って…つかえね…
840大学への名無しさん:2006/04/11(火) 10:19:32 ID:F8DjNwjI0
「お待たせしました」っていわれてもね...
841大学への名無しさん:2006/04/11(火) 17:28:47 ID:v6TY/EXpO
普通に田部さんの参考書が人気のある理由がわからん
842大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:09:15 ID:RhLZb6Ix0
>>841 同意
合格33講勧められて買ってしまったんだが
家に帰ってよくよく読んでみると なんか… ねぇ
843大学への名無しさん:2006/04/11(火) 21:41:07 ID:v6TY/EXpO
>>842
おっ同じ意見
合格39講はどう思う?
844大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:00:49 ID:HHCDsTokO
【明日は】予習・復習スレ【何の授業かな?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/juku/1144422153/
845大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:14:52 ID:6ifawERc0
まあ田部に不満がある皆さん。
もうすぐ大堀が遺伝編以外の面白いシリーズを
執筆してくれるから、それが出版されれば生物が
独学可能になりますよ
詳細は出版社にきいてね
846大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:17:01 ID:6ifawERc0
まあ今年は無理っぽいな。今年の受験生が期待するのも
悲惨なので取り消しておこう
847名無し募集中。。。:2006/04/11(火) 23:25:41 ID:GfHYTVE80
ちょいと質問します。

ヒトの遺伝子の頻度がA:0.3 B:0.2 O:0.5の場合、A型(AA、AO)の割合は何パーセントか?

答え39%
AA:0.3×0.3=0.09(9%)
AO:0.3×0.5×2=0.3(30%)

で、AOの×2って何ですか?
848大学への名無しさん:2006/04/11(火) 23:33:02 ID:eHqtWQvJ0
考えられる組み合わせがAA AB AO BA BB BO OA OB OOの9種類だから
AOとOAの2つカウントするんじゃないの?

と、まだ生物習ってない俺が言ってみたり
849大学への名無しさん:2006/04/12(水) 01:15:07 ID:8WCszwpFO
生物独学じゃ無理なんですか?
850大学への名無しさん:2006/04/12(水) 02:55:10 ID:5wi/7QQsO
新高2で一橋志望だから生物はセンターでしか使わないんですけど、
今のうちに参考書を買っておいた方がいいですか?
851大学への名無しさん:2006/04/12(水) 07:52:42 ID:KqZwmF9q0
>>849
お前は何やっても無理。
852847:2006/04/12(水) 10:23:57 ID:jxMJOoMB0
>>848
それっぽいthx
853大学への名無しさん:2006/04/12(水) 13:24:36 ID:nUi8noDl0
来年のセンター、「生物」じゃなくて「理科総合B」狙ってるヤツいる?
実際の所どうなんだろ…みんなアドバイスよろしく!
ちなみに今年のセンターは80点。
この難易度ならなんとかなるんだけどな…絶対次は難しくなるよね。
854大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:21:12 ID:UL6sv3WRO
田部に不満があるのは完璧を目指してるやつだろ
田部程度を読み込めば合格点は充分取れるし、それ以上の勉強は無駄 他の教科やれ
855850:2006/04/12(水) 16:26:39 ID:5wi/7QQsO
今書店にいるんですけど何か良いのはありませんか?
856大学への名無しさん:2006/04/12(水) 16:37:21 ID:7Gd/UpmlO
生物は世界史や日本史のようにとにかく暗記だから、理科のなかではまだ簡単な方じゃね。
たまに物理の方が楽とか聞くが、おれにとってはそれは絶対にありえん。(まぁ人それぞれかと思うが)
857大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:04:56 ID:zer0pYIy0
生物が暗記だと言う奴は去年のセンターをやってみろ
858大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:44:20 ID:tTg7PdIvO
今年から生物を補講で受けるんですが、医学部志望なのでセンターの生物Iだけでいいんですが、皆さんが生物Iの範囲でつまずいた所を教えて欲しいです。。
859大学への名無しさん:2006/04/12(水) 17:53:53 ID:bEOPiIY00
>>856
お前絶対生物してないだろ
860大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:00:25 ID:jm1c8TWM0
どーゆー意味だ?
861大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:07:06 ID:bEOPiIY00
生物を勉強してる人間ならば
生物は暗記だとか言えるはずないと思うんだが
862大学への名無しさん:2006/04/12(水) 18:25:34 ID:UFmDiqx7O
基礎の部分に関しては物理、化学に比べて暗記は多いけど暗記科目では絶対にないよな。
>856は絶対に生物勉強してないだろ。
863大学への名無しさん:2006/04/12(水) 19:52:29 ID:noIUtCG10
生物が暗記はギャグだろ
864大学への名無しさん:2006/04/12(水) 19:58:02 ID:AQBbFP3v0
「生物(学)は暗記だ」などと言うことが恥ずかしくなれば、
理解は本物になってきたといえよう。
by Yoshida
865大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:02:32 ID:AM12NrhbO
>>856
生物してないだろ
866大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:38:28 ID:dRXeM5M4O
>>854
いや違う
俺は完璧なんて目指してない
ただ見づらいし
時々変な言葉があってわかりにくい
それなら教科書みたいな
理解しやすい〜とかのが良いと考えてる
867大学への名無しさん:2006/04/12(水) 20:57:04 ID:r0WJB+rj0
偏差値50でいい人にとっては、生物は暗記だと思うよ
868大学への名無しさん:2006/04/12(水) 21:58:14 ID:8WCszwpFO
生物は独学じゃ無理なんですか?
869大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:00:06 ID:p4Vh6c01O
面白いほど〜だけやった人でセンター7、8割とる奴けっこういるけど、どうなんかな。
あの本考察にもいいのかね
870大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:42:37 ID:ErUSJ2po0
>>868
おまえうざいぞ。そろそろ消えろ
871大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:45:44 ID:noIUtCG10
>>868
これだから携帯厨は・・・
872大学への名無しさん:2006/04/12(水) 22:50:13 ID:wf7fRwY30
>>868
無理じゃないと思いますよ(*^―^*)
873大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:22:16 ID:8WCszwpFO
生物は独学じゃ無理なんですか?
まじれすください><
874大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:26:02 ID:bEOPiIY00
>>873
ROMれ
このスレだけでも分かるから
875大学への名無しさん:2006/04/12(水) 23:45:37 ID:ErUSJ2po0
>>873
死んでください><
876大学への名無しさん:2006/04/13(木) 00:01:40 ID:0CRdsoc5O
解糖系で2ATPが2ADPになるのはリンが
二つ離れたからで理解できるのですが
その後のピルビン酸に奈留前に4ADPが4ATPに
なるのはなぜなのですか?
877大学への名無しさん:2006/04/13(木) 03:10:13 ID:U4ap/CzV0
センターのみで生物Iが必要なのですが、テンプレを見た感じで選んだのですが、
基礎問精講(旺文社)とセンター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本(中経出版)
だけで大丈夫でしょうか?
生物は高校の授業で一通りやりましたが、今は教科書など持っていません。
上の2つだけでは不十分だったら他に何が必要かなど、アドバイスしていただけると
ありがたいです。
宜しくお願いします。
878大学への名無しさん:2006/04/13(木) 05:35:13 ID:eb7Y+6bR0
センター生物だけなら、それで良いんじゃないかと。
あぁ、あと過去問かな。
879大学への名無しさん:2006/04/13(木) 06:00:05 ID:gUWJUs/F0
面白いほどとれる本読めば無勉から3日でセンター8割取れる
880大学への名無しさん:2006/04/13(木) 10:34:10 ID:x3STMLnV0
>>879
お前じゃ無理
881大学への名無しさん:2006/04/13(木) 14:25:32 ID:EoCbHCTR0
>>879
8割は無理だろ
882大学への名無しさん:2006/04/13(木) 16:54:21 ID:MsCjm2R9O
三日じゃ無理だが完璧にすりゃ8割いく
883大学への名無しさん:2006/04/13(木) 17:05:27 ID:eb7Y+6bR0
今年のセンターはそれで大丈夫だっただろう。
しかし来年は…
884877:2006/04/13(木) 17:16:21 ID:I/N7XxcV0
あと過去問ですね。
来年は難しくなりそうですが、頑張ってみます。
レスしていただいた方々ありがとうございました。
885大学への名無しさん:2006/04/13(木) 17:25:02 ID:eb7Y+6bR0
あ…過去問は旧課程のも入ってるだろうから吟味してやることね!
886大学への名無しさん:2006/04/14(金) 02:02:50 ID:eqh49bPwO
今年のセンター55の者です。
用語は覚えられるのですが、遺伝や考察問題がとてもにがてです。
とくに考察問題に有効な参考書とかありますか?
887大学への名無しさん:2006/04/14(金) 02:36:30 ID:x16vZAAI0
言っとくけどセンター55じゃ用語覚えられてないよ
888大学への名無しさん:2006/04/14(金) 03:03:17 ID:519uD5JeO
55じゃ用語でも基礎の基礎しか覚えてないね。
889大学への名無しさん:2006/04/14(金) 07:30:15 ID:08x68rYJ0
>>886
考察以前に基本用語を覚えていないんじゃないかな。
らくらくマスターあたりをやってまずは用語を覚えた方がいいと思うけど。
890大学への名無しさん:2006/04/14(金) 14:39:16 ID:64TABITVO
今年の問題やって考察問題が苦手だと思ったのか
ある意味すごいな
891大学への名無しさん:2006/04/14(金) 15:19:10 ID:c8JVQ/it0
良く覚えてないけど、今年考察あったっけ?
892大学への名無しさん:2006/04/14(金) 16:58:12 ID:8CHX4kPcO
独学可能とかよく言ってるけどホントに独学なの??学校で生物の授業まったくなかったの??
893大学への名無しさん:2006/04/14(金) 17:58:50 ID:q3fIyLEcO
>>892
どの教科も独学可能
894大学への名無しさん:2006/04/14(金) 18:21:08 ID:vURttnv6O
【駿台】理系標準問題集/数/化/生/物【文庫】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1145005135/
895大学への名無しさん:2006/04/14(金) 19:03:16 ID:zeQiY3rc0
>>877の者ですけど、今日基礎問精講(旺文社)と生物Iの点数が面白いほどとれる本(中経出版)を
買いに行ったのですが、基礎問精講は生物IUだったので、買うのをやめて面白いほどだけ買い
ました。
でも、面白いほどにはチェック問題しかなかったので、生物Iのみでの問題集が必要だと思ったの
ですが、センター生物Iのみでのオススメできる問題集ありますか?
低レベルの質問ばかりすみません。
896大学への名無しさん:2006/04/14(金) 20:34:17 ID:iFM81RDT0
センターは独特の問題だからな。
問題集は各予備校で出してる予想問題かセンター過去問だ。
897大学への名無しさん:2006/04/14(金) 20:46:42 ID:N6/p37IO0
>>886
今年の問題見ても遺伝苦手なの?
よく55もとれたな
898大学への名無しさん:2006/04/14(金) 23:32:24 ID:uW5Uj8XE0
>>895
おそらく>>895さんは文系だろうから少しきつい部分があると思うけど
駿台の理系標準問題集を虫食い的にやっていってはどうだろうか?
一応名前では「理系」と書いてはいるんだが、問題の質は単純な知識問題から
少し考えさせる考察問題まで一通り入っていて、またセンターで頻出のメンデル遺伝に関して
典型的な問題がほぼすべて載せられている。
あと、解説も別冊で詳しく書かれており、遺伝の解説も他の本より非常に分かりやすく書いてある。

センターの生物Tだけ必要だからそれに特化した対策や問題集がほしいって気持ちは
分かるけど、そうした理想的な問題集や参考書は現在の受験生物には無いように思う。
ただ、理標のような網羅性に富んだ問題集からピックアップしてそれを繰り返していきながら
過去問を解いていけばいいんじゃないかな。
899:2006/04/15(土) 01:55:14 ID:hY/VdqmEO
センター試験生物で8割以上取るにはどの様な勉強をすればいいでしょうか?今年度受験です。生物の事全く分かりません。どうか教えて下さい。お願いします。
900本棚の研究 ◆zSpsbVWat6 :2006/04/15(土) 02:09:16 ID:P5qFbsE70
>>895さん
理標も良いと思うのですが、面白いほどを使用しているなら著者の大堀先生
が代々木ライブラリーから出してるセンター・マーク標準問題集はどうでしょうか?
http://www.yozemi.ac.jp/books/sonota/c_hyojun-seibutsu.html
考察問題中心なので難しいですが使いやすいと思います。
漏れは復習中だから基礎問題集に入るところですが、面白いほどと相性良い
ので上を目指すなら選択肢に入れるのもありではないでしょうか
901大学への名無しさん:2006/04/15(土) 03:09:12 ID:RL24Krf/O
>>876お願いします
902大学への名無しさん:2006/04/15(土) 05:18:17 ID:tcsF28oVO
今年受験なんですが、どうも遺伝が弱いんです。なにかいい問題集ありますか。今年のセンターは85でした
903大学への名無しさん:2006/04/15(土) 12:43:22 ID:VWnyXhk90
>>902
旺文社が出している「大学受験Doシリーズ 大森徹の生物 遺伝問題の解法 」
というのがオススメです。これは問題集というよりは参考書の部類に入るのですが
遺伝問題のパターンは網羅されており、説明の仕方も分かりやすいかと思います。

生物では代ゼミの大堀先生と駿台の大森先生が出されている問題集・参考書が
信頼できるので、この先生たちの本を調べられると良いでしょう。
904大学への名無しさん:2006/04/15(土) 17:42:51 ID:luohK1awO
>>898サン
>>900サン
お二人のレスを参考にして本屋で選んできます。
親切なレスありがとうごさいましたm(__)m
905大学への名無しさん:2006/04/15(土) 19:13:05 ID:obExPm6GO
理U受ける奴いる?
906大学への名無しさん:2006/04/15(土) 19:26:42 ID:6RZsM8xW0
>>905
他スレへGO!
907大学への名無しさん:2006/04/15(土) 23:44:31 ID:aEUS4HCk0
生物Tは得意だけど学校で生物Uの授業が無かった・・・
独学でそれなりの偏差値まで出すのって難しい?
生物系に進もうと思ったら必要なところが多いので・・・
908大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:09:13 ID:DL8c1t1b0
生物UはTが出来てれば余裕
909大学への名無しさん:2006/04/16(日) 00:29:36 ID:CIMYbUOiO
んなことない
Uは別物すぎるよ。特に蛋白質とか
光合成とか化学U+数学Uくらいの難度
910大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:07:11 ID:ZcV/edGHO
しかもUはいい参考書もないから独学はかなりきつい希ガス
911大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:11:38 ID:ffLG0ond0
>>910 たしかに、「生物U」って、いい参考書がないよね。
 本当は、大堀さんあたりが「生物U」のいい参考書を出してくれるとありがたいんだけど、忙しすぎるから無理か〜。
 大堀さんの「面白いほど」がよかったから、せめて中経出版がいい参考書を出してほしいよね。
912大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:13:14 ID:I8h7ZOia0
このスレの人達にはチャート式新生物T問題演習ってどんな感じ?
今日買ったんだけど、テンプレに載ってないから不安で・・・
913大学への名無しさん:2006/04/16(日) 01:23:18 ID:GF4l4j98O
理系で2次まで使います
高3です
マーク模試への勉強をかねて、基礎確認には何の参考書がぃぃですか?
理系標準問題集のA
セミナー
マーク式の基礎問題集
面白いほど
のどれですかね〜?
914大学への名無しさん:2006/04/16(日) 06:36:01 ID:0vMMdV0EO
>>910>>911
このスレでは田部さんの
33講は…………ってことかよwwwww
915本棚の研究 ◆zSpsbVWat6 :2006/04/16(日) 07:34:46 ID:c2FsUOFF0
大堀先生Uの穴埋め方問題集は出してるけど参考書は出してないんですよね。
漏れ文系だからまだ良いのですが、地理同様に二次対策に使える本が少ないから
理系の人は大変だろうなあ・・・。
ともかくめげずに頑張って下さい!
916大学への名無しさん:2006/04/16(日) 12:54:37 ID:ZcV/edGHO
>>914
悪いとは思わない。現に俺も使ってるし。ただそこまでいい本だとも思わない。
917大学への名無しさん:2006/04/16(日) 13:04:06 ID:Ga4I3so7O
田部39よりセンター面白いほどの方が良いってこと?
918大学への名無しさん:2006/04/16(日) 14:59:27 ID:CIMYbUOiO
おもしろいと同じかなーと田部買ったらやぶりたくなった
919大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:20:05 ID:8XBPa9fRO
面白いは神。とゆうか大堀が神
920大学への名無しさん:2006/04/16(日) 15:24:25 ID:3OpBgbyf0
らくらくマスターはどうよ?
921大学への名無しさん:2006/04/16(日) 16:44:34 ID:CIMYbUOiO
この議論でテンプレが作れそうでうれしいね
922大学への名無しさん:2006/04/16(日) 19:42:28 ID:ub3Sezjl0
「田部39」は図がいい。
「面白いほど」は文章がいい。
923大学への名無しさん:2006/04/16(日) 20:15:57 ID:yokZPLvU0
生物はセンターにしろ二次にしろ8割までは結構コンスタントに取れる、だが9割・10割を目指すと・・・・  もう無理ポ

その点、物理や数学の方が100lを目指しやすい
924大学への名無しさん:2006/04/16(日) 21:53:29 ID:S2aSHlIqO
>>923
これもよく誤解されることなんだが
満点取りやすいんじゃなくて満点取れる人がいるだけ
普通に勉強してるだけで高得点が取れるほど甘い教科じゃない
925大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:43:23 ID:8XBPa9fRO
>>923
じゃあ物理やればいいじゃない
926大学への名無しさん:2006/04/16(日) 22:54:33 ID:yRS0MKPO0
生物は、2次で満点取るのが物理に比べてかなり難しいのは確かだと思う。
だから、ハイレベルな争いになる国立医学部とかなら物理の方が有利と言われてるね。

でもセンター程度なら、2次を見据えてしっかり対策してればじゅうぶん満点取れるよ。
927大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:03:51 ID:p63BARV50
>>926
センター程度というが、例年のセンター生物だったら満点は十分取れるとは言えないのでは?

センター理科の中では、最も二次対策が活きない教科だと俺は思う
928大学への名無しさん:2006/04/17(月) 00:05:52 ID:FcxsfRB7O
まあ、二次は論術で点数引かれるからなあ。9割以上取るのは至難の技だわ。

みんな高望みしすぎだろ。現実を見ろ。馬鹿共。
929大学への名無しさん:2006/04/17(月) 16:38:39 ID:r8/VlPE1O
基礎から勉強するんですが生物の場合どのような勉強方法が一番オススメですか?
930大学への名無しさん:2006/04/17(月) 19:28:41 ID:2bwsjXh7O
実際に自分の体を解剖してみるといいよ
931大学への名無しさん:2006/04/17(月) 22:00:48 ID:Bu1dSyVG0
センターのみで生物取るつもりです。
基礎から固める場合は教科書+生物39講でいいんかな?
それとも他に適書あるかな?
932大学への名無しさん:2006/04/17(月) 22:16:02 ID:xV3RxENY0
>>931
面白いほどをすすめる
933大学への名無しさん:2006/04/17(月) 22:39:10 ID:o6TYe3v20
>>932に同意
934大学への名無しさん:2006/04/17(月) 23:12:34 ID:Bu1dSyVG0
やっぱり面白いほどですか。大学入試に両方目を向けてるようですけど、面白いの方が教科書+に使いやすそうですし。
どうもです!
935大学への名無しさん:2006/04/18(火) 00:48:08 ID:0O0ByRywO
東京書籍から出ているニューステップアップ生物Tを学校からもらったのですが自分でチャート生物をしています。どちらのほうが発展的かとかわかる方いますか?
936大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:40:51 ID:w0Mh7u2+0
数研出版の入試重要問題集2005ってどうですか?
けっこう有名だと思うんだけど何故>>4に入ってないの?
937大学への名無しさん:2006/04/18(火) 17:49:17 ID:sY2pc/RD0
>>936
解説が少ないから。
938大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:15:40 ID:RdlxR+QPO
生物と化学ってどっちがセンター 二次とりやすい??
939大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:22:08 ID:/+mVcMM50
>>937
でもリードαと解説の量は同じくらいだよな
940大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:28:39 ID:7ScLBsz60
あの程度の解説で少ない、いうたら
大学はいってから苦労する。
941大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:31:38 ID:RdlxR+QPO
面白いほどは遺伝だけなので遺伝以外をT・U 共通でわかりやすい参考書教えて下さい
942大学への名無しさん:2006/04/18(火) 21:37:01 ID:q782NrJyO
>>941
テンプレ読め
面白いほどは遺伝とは別に…
って事でID:RdlxR+QPOはスルーで
943テンプレマン:2006/04/18(火) 23:10:45 ID:GVKLDFfe0
生物T初級用参考書
センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本(中経出版)大堀 求
生物T初中級用参考書
生物1 合格39講(新課程版) 学習研究社 田部真哉
生物U初級用参考書
大堀に聞け!理系生物達人への道(代々木ライブラリー)大堀 求
生物U初中級用参考書
田部真哉の生物生物II合格33講(新課程版) 学習研究社 田部真哉
生物Tおススメサブノート
サブノート生物( 旺文社)大森 徹
生物Uおススメサブノート
大堀に聞け!理系生物達人への道(代々木ライブラリー)大堀 求


944大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:21:27 ID:JqokSLtoO
生物教師が39講33講を「これはホントに素晴らしい本なのでぜひ一冊は持っておくといいぞ」と言ってた。
俺以外の生物受講者は「そんなにいいんだ、今日本屋行って買おうかなー」とか言ってる。
二冊セットで二割引きで売るから俺から買ってくれよOTL
やっぱあれは昔の人には名著なんだな
945大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:22:13 ID:K2+2Hcu70
田部はどうかと
946テンプレマン:2006/04/18(火) 23:25:12 ID:GVKLDFfe0
遺伝のおススメ参考書
大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版(旺文社)大森徹
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本(中経出版)大堀求
入門用問題集
解説が詳しい生物I頻出重要問題集(旺文社)大町尚
大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 (旺文社)大森徹
中級用問題集
解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集(旺文社)朝霞 靖俊
理系標準問題集生物(駿台文庫)大森 徹
大町尚史の生物生物I・II明快解法講座(旺文社)大町尚史
生物I・II基礎問題精講 (旺文社)大森徹
947大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:33:23 ID:sY2pc/RD0
大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 (旺文社)大森徹

これ入門じゃないしww
948テンプレマン:2006/04/18(火) 23:37:28 ID:GVKLDFfe0
上級問題集
医学部攻略の生物(河合出版)汐津 美文&大島 えみし
お医者さんになろう医学部への生物(駿台文庫)朝霞 靖俊
超上級問題集
生物考える実験問題50選(駿台文庫)吉田 邦久
大学入試 生物考える問題100選(駿台文庫)吉田 邦久

949テンプレマン:2006/04/18(火) 23:40:11 ID:GVKLDFfe0
>>947
まあずれたところは指摘してちょ
まだ暫定で作ってるんで
950大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:41:20 ID:sY2pc/RD0
医学部攻略の生物(河合出版)汐津 美文&大島 えみし
大学入試 生物考える問題100選(駿台文庫)吉田 邦久

これイラネ。
951大学への名無しさん:2006/04/18(火) 23:46:39 ID:sY2pc/RD0
>>949
おk

センター問題集
大森徹のセンターはこれだけ!
大森徹のセンターはこれだけ!(演習/実験・考察編)
大堀求のセンター・マーク基礎問題集
大堀求のセンター・マーク標準問題集
952テンプレマン:2006/04/18(火) 23:50:05 ID:GVKLDFfe0
センター生物攻略法・・・大堀の参考書をやれば大丈夫
センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本(中経出版)大堀 求
生物I―代々木ゼミ方式 センター・マーク基礎問題集(代々木ライブラリー)大堀求
センター・マーク標準問題集生物I―代々木ゼミ方式(代々木ライブラリー)大堀求
ただ大堀のセンター本は遺伝の分野が少ないという意見もあるので、
不安な人は大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版(旺文社)大森徹
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本(中経出版)大堀求
のどちらかをやればより完璧に近くなります
953テンプレマン:2006/04/19(水) 00:00:39 ID:GVKLDFfe0
2次・私大を独学で生物を選択しようとしているあなた!!!
それは田部の参考書2冊
生物1 合格39講(新課程版) 学習研究社 田部真哉
田部真哉の生物生物II合格33講(新課程版) 学習研究社 田部真哉
が自分に合うか合わないかで決まります
これに拒否反応がでたら素直に物理・化学を選択することをお薦めします
それぐらい生物はいい参考書がありません
大堀が遺伝以外の面白いほどシリーズを執筆してくれることを
期待するしかありません 
954大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:01:13 ID:sY2pc/RD0
辞書など
ダイナミックワイド図説
フォトサイエンス図録
旺文社 生物事典
生物用語集
チャート式 新生物
955大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:04:50 ID:ECk+WNRF0
大堀の問題集はいいんだけど、
代ゼミの本見づらいんだよナ。
956テンプレマン:2006/04/19(水) 00:09:21 ID:O1mXkOf10
疲れた・・・・・・・
とりあえずこんなもんかな・・・・・
957大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:17:56 ID:ECk+WNRF0
>>953
田部の参考書より教科書の方が使いやすかったよ。
958大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:18:53 ID:Ze/GpPv8O
>>956


ところで、このテンプレに乙会の「実力をつける生物」の出る幕はなし?
959大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:23:56 ID:ECk+WNRF0
>>958
医学部攻略の生物よりはずっとマシ。

難易度は
理標<実力<<医学部への
てなかんじ。

結構難しいよ。解説は普通かな。
960テンプレマン:2006/04/19(水) 00:26:54 ID:O1mXkOf10
>>957
自分は予備校便りだったんで教科書はよくわからんのよ
まあ生物の教師によって当たりはずれが激しいし・・
まあこのテンプレは学校の授業がどうしようもなくひどくて
自分でなんとかするしかないって言う人を対象にしました
>>958
おっとこりゃ失礼!!それは中上級参考書として入れたかったけど
忘れてました
961大学への名無しさん:2006/04/19(水) 00:28:36 ID:ECk+WNRF0
>>960
独学でやったんだが、教科書の方がわかりやすかったよ。
定義もしっかりしてるしさ。
962訂正版:2006/04/19(水) 01:08:26 ID:O1mXkOf10
遺伝のおススメ参考書
大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版(旺文社)大森徹
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本(中経出版)大堀求
入門用問題集
解説が詳しい生物I頻出重要問題集(旺文社)大町尚
らくらくマスター生物I・II河合塾SERIES(河合出版)
中級用問題集
大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 (旺文社)大森徹
解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集(旺文社)朝霞 靖俊
理系標準問題集生物(駿台文庫)大森 徹
大町尚史の生物生物I・II明快解法講座(旺文社)大町尚史
生物I・II基礎問題精講 (旺文社)大森徹
中上級問題集
実力をつける生物(Z会出版社)
上級問題集
お医者さんになろう医学部への生物(駿台文庫)朝霞 靖俊
超上級問題集
生物考える実験問題50選(駿台文庫)吉田 邦久


963大学への名無しさん:2006/04/19(水) 08:21:18 ID:ECk+WNRF0
遺伝のおススメ参考書
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本(中経出版)大堀求
大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版(旺文社)大森徹
入門用問題集
らくらくマスター生物I・II河合塾SERIES(河合出版)
中級用問題集
生物I・II基礎問題精講 (旺文社)大森徹
解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集(旺文社)朝霞 靖俊
理系標準問題集生物(駿台文庫)大森 徹
大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 (旺文社)大森徹
中上級問題集
実力をつける生物(Z会出版社)
上級問題集
お医者さんになろう医学部への生物(駿台文庫)朝霞 靖俊
超上級問題集
生物考える実験問題50選(駿台文庫)吉田 邦久

大町消して、難易度順にしました。
964大学への名無しさん:2006/04/19(水) 20:03:35 ID:jZCrvJQN0
【的確なアドバイスを受けるには、次のことが必要です!】
1.高1・高2・高3・浪人・宅浪などの区別を書く。
2.今までにやった問題集・参考書。
3.模試名を添えた偏差値。
4.志望大学・学部を書く。その過去問やったかどうか。

これ物理スレのテンプレなんだけど、次スレの>>1に入れないか?
質問に答えやすくなりそうじゃないかな。
965大学への名無しさん:2006/04/19(水) 20:23:46 ID:qahLjf/d0
見辛いから俺が訂正してやる

遺伝のおススメ参考書
・大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹
・大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 (中経出版) 大堀求

入門用問題集
・らくらくマスター生物I・II河合塾SERIES(河合出版)
・解説が詳しい生物I頻出重要問題集(旺文社)大町尚

中級用問題集
・大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版 (旺文社) 大森徹
・大町尚史の生物生物I・II明快解法講座 (旺文社) 大町尚史
・生物I・II基礎問題精講 (旺文社) 大森徹
・理系標準問題集生物 (駿台文庫) 大森 徹
・解説が詳しい生物I・II頻出重要問題集 (旺文社) 朝霞 靖俊
・実力をつける生物(Z会出版社)

上級問題集
・医学部攻略の生物 (河合出版) 汐津 美文&大島 えみし
・お医者さんになろう医学部への生物 (駿台文庫) 朝霞 靖俊

超上級問題集
・大学入試 生物考える問題100選 (駿台文庫) 吉田 邦久
・生物考える実験問題50選 (駿台文庫) 吉田 邦久

基本下に行くほど難易度が高いです
966大学への名無しさん:2006/04/19(水) 20:33:25 ID:qahLjf/d0
生物T初級用参考書
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 (中経出版) 大堀 求
・生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂)

生物T中級用参考書
・生物1 合格39講(新課程版) 学習研究社 田部真哉
・チャート式新生物1 (数研出版)

生物U初級用参考書
・生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版(文英堂)
・大堀に聞け!理系生物達人への道 (代々木ライブラリー) 大堀 求

生物U中級用参考書
・田部真哉の生物生物II合格33講(新課程版) 学習研究社 田部真哉
・チャート式新生物2 (数研出版)

生物図録はどれもあまり変わりないので好きなのをどうぞ

ここからは俺の意見
生物の考え方の基本は教科書なので、参考書だけやるのはお勧めしません
たまには教科書にも戻ってみましょう
967大学への名無しさん:2006/04/19(水) 21:22:42 ID:s7A5AbAfO
センタ―の考察問題対策のために最近やった『大町のセンタ―生物』(旺文社)はかなりよかったよ
968大学への名無しさん:2006/04/19(水) 22:57:10 ID:LNl7YG81O
チャート式は教科書の延長としておもに辞書的感覚で使うのでしょうか??やはりそれ以外にもなにか参考書をかったほうがよいでしょうか
969大学への名無しさん:2006/04/19(水) 23:16:20 ID:lJovqmmb0
埋め
970大学への名無しさん:2006/04/19(水) 23:20:38 ID:lJovqmmb0
970
971大学への名無しさん:2006/04/20(木) 00:06:55 ID:Nm+0at7bO
ゾウリムシの負の重量走性ってどういうこと?
972大学への名無しさん:2006/04/20(木) 00:09:19 ID:NXMkMLhs0
>>971
水にいれたら、上のほうに集まって来るんだよ
973大学への名無しさん:2006/04/20(木) 02:11:13 ID:8NznBmuO0
>>966さんのリストのセンターの参考書から大森徹のセンターはこれだけがないって
事はやはりあの参考書は載ってない内容まであるからって事でしょうか?古本屋で安かったので
セットで買ったのですが。大堀のを買った方がいいですか?コレも中古で200円ぐらいで売ってました。
974大学への名無しさん:2006/04/20(木) 05:08:19 ID:eSoLxp4gO
■生物
>>300

>>600
975大学への名無しさん:2006/04/20(木) 08:53:06 ID:FexVMIE40
975
976大学への名無しさん:2006/04/20(木) 13:58:25 ID:w4xAZTKN0
大学受験Do Series
大森徹の生物 遺伝問題の解法 改訂版

 合格への最短距離
【ISBN】 4-01-034208-0
【著者】 大森徹 著
【出版】 旺文社
【価格】 \1,155 (本体\1,100)
【発行】 2006年04月20日

大学受験Do Series
大森徹の生物 計算・グラフ問題の解法 改訂版
【ISBN】 4-01-034207-2
【著者】 大森徹 著
【出版】 旺文社
【価格】 \1,260 (本体\1,200)
【発行】 2006年04月20日

977大学への名無しさん:2006/04/20(木) 14:24:12 ID:qrzj2WOu0
978大学への名無しさん:2006/04/20(木) 17:14:31 ID:0bbtPbcy0
センター面白いほど→センター過去問

これだけで十分。
979大学への名無しさん:2006/04/20(木) 22:09:33 ID:q32Ibfbs0
面白いほど売り切れーwwwwwテラアリエナスwwwwww
注文しても間違いはないかな?内容見てないから怖いけど
980大学への名無しさん:2006/04/20(木) 22:31:18 ID:CZl8ydP/0
理解しやすい生物使ってる人いますか?
チャートじゃなくてこれでも難関大は十分だよね?
981大学への名無しさん:2006/04/20(木) 23:25:23 ID:IX53oq4tO
>>979
パーフェクト
982大学への名無しさん:2006/04/21(金) 00:45:17 ID:OW4y4QsL0
ここに書いて良いのかわかりませんが・・・

数日前に東大が生物を高校時に学ばなかった学生のために
生物科学という教科書を出版?した記事を新聞で見ました

どこの出版社で値段はいかほどなのかわかる人いますか?
調べてみたのですが記事が見当たらなくて・・・。
983大学への名無しさん:2006/04/21(金) 02:35:22 ID:aVYcErvj0
生物を0から始める者にとって、面白いほどとらくらくマスターってどっちが良いの?
984大学への名無しさん:2006/04/21(金) 03:05:56 ID:aXWbjvKF0
>>983
rakuraku必要ない
985大学への名無しさん:2006/04/21(金) 05:25:43 ID:vOXAx4HFO
らくらくは生物2のインプットと生物1の抜けの確認程度に使ってる。
986大学への名無しさん:2006/04/22(土) 00:23:47 ID:UGc/kNMvO
攻略26が古本屋で売ってた!ヤッター
987大学への名無しさん:2006/04/22(土) 00:39:03 ID:YCNbpDTy0
で、次スレは?
988大学への名無しさん:2006/04/22(土) 01:13:21 ID:YCNbpDTy0
988
989大学への名無しさん:2006/04/22(土) 01:21:35 ID:YCNbpDTy0
989
990大学への名無しさん:2006/04/22(土) 01:27:00 ID:Hr+pDvDS0
>>989
埋めんな馬鹿
991大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:21:34 ID:YCNbpDTy0
喪前もそんなことに1レス消費する暇があったら
次スレ立てろや
992大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:54:32 ID:HIHNfKaG0
992
993大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:55:16 ID:HIHNfKaG0
993
994大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:56:27 ID:HIHNfKaG0
994
995大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:56:52 ID:tZgh4i1kO
1000ちか
996大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:57:44 ID:HIHNfKaG0
995
997大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:58:22 ID:HIHNfKaG0
997
998大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:58:22 ID:tZgh4i1kO
電池ぎれ
999大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:59:02 ID:HIHNfKaG0
1000
1000大学への名無しさん:2006/04/22(土) 10:59:33 ID:HIHNfKaG0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。