∝∝∝∝生物総合スレ part11∝∝∝∝

このエントリーをはてなブックマークに追加
1大学への名無しさん
高校理科で生物を学ぶ人たちのスレッドです。

過去スレ
■□■□生物総合スレ part1□■□■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1047740023/
■□■□生物総合スレ part2□■□■
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1054906723/
◆◇◆◇生物総合スレ part3◇◆◇◆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1065416082/
◆◇◆◇生物総合スレ part5◇◆◇◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1082900597/
◆◇◆◇生物総合スレ part6◇◆◇◆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1093621435/
◆◇◆◇生物総合スレ part7◇◆◇◆
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1101031944/l50
∝∝∝∝生物総合スレ part8∝∝∝∝
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1108904361/
∝∝∝∝生物総合スレ part9∝∝∝∝
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115808072/
∝∝∝∝生物総合スレ part10∝∝∝∝
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1122690491/
2大学への名無しさん:2005/10/08(土) 15:23:51 ID:Ao54sekb0
40→→→→→→→→50→→→→→→→→60→→→→→→→→70→→→→→
□基礎□□□■■■基本■■■□□□標準□□□■■■応用■■■□□□

□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 基礎問精講 (旺文社)
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□ セミナー生物TU (第一学習社)
□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□ 解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集 (旺文社)
□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□ 理標(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□□□□□ 医学部攻略の生物 (河合出版)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■ 医学部への生物 (駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える問題100選(駿台)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■■■■ 生物 考える実験問題50選(駿台)
3大学への名無しさん:2005/10/08(土) 15:24:49 ID:Ao54sekb0
新課程センター物理化学生物地学理総ABスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1127827194/
[生物化学物理地学]質問スレ8
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1120719831/
【物理・化学】文系のセンター理科選択【生物・地学】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1115632906/
4大学への名無しさん:2005/10/08(土) 15:25:25 ID:Ao54sekb0
このスレで評判いい参考書

センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本 (中経出版)
大学入試生物(遺伝編)が面白いほどわかる本 (中経出版)
生物1 合格39講(新課程版) (学研) 生物2合格33講は11月下旬発売
生物I〈要点〉必出ポイント110の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂)
生物II〈要点〉必出ポイント101の攻略で合格を決める―新課程版 (文英堂)

その他、大森 徹、大堀 求あたりの本が人気
5大学への名無しさん:2005/10/08(土) 15:26:14 ID:ddSstdih0
チャート2まだ?
6大学への名無しさん:2005/10/08(土) 15:29:16 ID:Ao54sekb0
≪新課程向けプラン≫ (改訂増補版)
T。国立大向けプラン(医歯薬を除く)
(T分野導入期)
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本

・理系標準問題集 生物 改訂版
{セミナーなどの学校用がしっかりしてれば必要ない}
{T分野のみやってみる、B問題は除く}
―――――夏休前まで―――――――(U分野導入期)
・田部の合格33講

・理系標準問題集 生物 改訂版
{全ての問題}
―――――11月まで―――――――(センター対策期)
{遺伝が苦手なら必ず遺伝の参考書に手をつける}
・センター試験 生物Iの点数が面白いほどとれる本

過去問

黒本
―――――センター終了―――――(2次力養成期)
・Uの参考書で感覚を取り戻す。

(新・金・千・岡・広以上の大学を志望する人は、医学部攻略の生物でネタを仕入れる)
(上記以下の大学志望の人は、理標の復習で充分。)

過去問で総仕上げ
7大学への名無しさん:2005/10/08(土) 15:30:45 ID:Ao54sekb0
テンプレ変えといたぞコラ
8佐賀:2005/10/08(土) 16:25:37 ID:y53EyEVY0
>>1

>>5
氏ね
9大学への名無しさん:2005/10/08(土) 16:27:40 ID:KNJlgO7H0
>>1乙カレー
10大学への名無しさん:2005/10/08(土) 17:07:37 ID:hajyq1FG0
どうでもいいがちゃんと全スレにリンクつけといてくれ。いちいち探すのだるいから
11大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:10:34 ID:IeFpORz8O
理票って酵素や免疫も微妙に少なくないか?
12大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:40:44 ID:qLHarbpRO
文系,高二だが学校で第一学習社の標準セミナー生物I使ってます。 これ二次にも対応の本らしいが,センターのみならそこまでやる必要ない? 定期テストでここからでるんだが,手抜いてもいいかな?
13大学への名無しさん:2005/10/08(土) 20:48:56 ID:dTdy52+/0
センターで使うならやっとけ
セミナーはセンターの過去問も結構収録されてるしな
14大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:33:32 ID:Qs69fe7yO
>>1

理系生物の達人は良さ下だ。U独学の俺には福音の書となりそう
15大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:48:15 ID:tfQ2VqWW0
>>5
10月10日前後
16大学への名無しさん:2005/10/08(土) 21:59:28 ID:6yqZ6Dt2O
荒川英輔氏の新年度版でのお薦め参考書

導入
・センター試験 生物Tの点数が面白いほどわかる本
・理系生物達人への道・らくらくマスター
二次対策
・理系標準問題集
・解説が詳しい 頻出重要問題集
超難関校対策
・お医者さんになろう 医学部への生物
17理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/08(土) 22:01:24 ID:m7DFvDTI0
ていうか多浪して神戸落ちてセンター2B35点とって奇跡で東北は言ったytのアドバイスなんて(ry
18大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:27:10 ID:Iyk1qFgL0
和田は、生物舐めきってやがるヽ(`Д´)ノ
19大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:31:51 ID:GgZek3m60
>>16もうでた?
20大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:37:52 ID:6yqZ6Dt2O
>>19
出たよ。
21大学への名無しさん:2005/10/08(土) 22:41:41 ID:GgZek3m60
>>20サンキュウー明日かいに行くわ

まだ1冊だけだよね?
22大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:07:31 ID:6yqZ6Dt2O
>>21
そう。成功する人・ダメな人のほう。
23大学への名無しさん:2005/10/08(土) 23:25:49 ID:SmDCf3CE0
実力をつける生物と理標を比べると
理標の方に軍配が上がるってどう思う?
24大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:08:48 ID:F7q0tdjz0
前スレでUは教科書がいいって書いてあったのですが
どうなんですか?
自分は国立受験でUが必要ですが
まだ手をつけていません....
25大学への名無しさん:2005/10/09(日) 00:18:16 ID:GlYrf0zHO
24>もちろん三年じゃないよな?二年なら今から少しずつやったほうがいいよ
26大学への名無しさん:2005/10/09(日) 02:28:44 ID:eaYqVxPY0
>>25
浪 人 だ す 。
学校の授業でもUやるところもあるの?
俺は底辺卒だからな…
27大学への名無しさん:2005/10/09(日) 10:47:22 ID:xp3wFgGR0
>>23
実力と理標持ってるけど個人的に実力のほうが解説詳しいし勉強しやすい。
これに図説組み合わせればウハウハw
28大学への名無しさん:2005/10/09(日) 11:52:15 ID:Z4woXJZ60
>>26

底辺校ならTの内容も全部終わってないか、かなりレベル下げて受験に対応してないかのどちらかだから気をつけろ
29大学への名無しさん:2005/10/09(日) 12:59:51 ID:5LQxbmrpO
テンプレの難易度表にリードあるふぁ無いけど
どれくらいなんだろ?なんか良く理標より難しいって聞くけど
30大学への名無しさん:2005/10/09(日) 13:31:07 ID:jLbeucwf0
リードαは解答用冊子が個人購入だと手に入らないから抜いたンジャマイカ?
ちなみにDまで完全にできりゃ生物限定で医学部でも結構楽に受かる実力は手に入るそうだ
ただ一部問題演習が薄いところもあるから他で補充しなければならんらしい
31大学への名無しさん:2005/10/09(日) 13:43:50 ID:Wy+4PqdL0
リードの答えってどこで貰ってるの?
まぁ、漏れはらくらく+理標+実力でやっているから別にいいんだけど…
32大学への名無しさん:2005/10/09(日) 13:46:00 ID:oD7M9uy+0
>>31
リードは学校採用用だから学校とかでしかもらえないはず。
33大学への名無しさん:2005/10/09(日) 13:51:38 ID:jLbeucwf0
数研の問題集はそういうの多いね
リードα系統と数学のスタンダードやオリジナルやメジアン系統がそうだっけ
直接買いに行ったら冊子付とかやってくれると売り上げももう少し伸びるんだろうけどなぁ・・・
34大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:24:38 ID:5LQxbmrpO
リード持ってるオ
35大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:38:33 ID:79Gj28dy0
新課程生物Tって酵素何も出ない?
36大学への名無しさん:2005/10/09(日) 14:54:45 ID:cOl7uoK+O
>>35
出るでしょ。補酵素とか。

てか、補酵素とアポ酵素を使った実験って生物Tだったっけ?
37大学への名無しさん:2005/10/09(日) 15:49:00 ID:3CvfH5fU0
36
ba-ka
士ね
38大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:07:58 ID:o65xSOBz0
理科大の生物難しいのは気のせいかな?(^_^;)
ってか難しい。。・゚・(ノД`)・゚・。
ここの住民さんは、どこの大学狙っているのかな?やっぱ医学部?
39大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:46:47 ID:Lvli+xFD0
生物の教科書1000以上するのか。。。
おとなしくチャート買った方が良いな。
40大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:46:57 ID:bzz4cwMh0
>>38

むずかしいよ。
たぶん選択式では日本一難しい。
41大学への名無しさん:2005/10/09(日) 21:55:09 ID:XB7o/4Vq0
>>38
日本一って…。マジですか?
単科医学部は記述だからともかく
選択式では日本一って…((゚Д゚;))ガクガクブルブル
どのような対策しなくてはいけませんか?参考書のレベルで言うと医学部への生物ぐらいですか?
42大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:37:04 ID:Nx0enrBvO
41>ムズクてもみんなが悪いから大丈夫 それに記述じゃないから単科医とは比べられないくらい簡単 結局はいかに基礎ができてるか。俺的には河合のこだわってが最近のオススメ。全部買っちまった 笑
43大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:42:43 ID:Li4x6pNeO
自分もこだわって!を全部そろえた口です。自分で最初からするのによかったです。
44大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:48:12 ID:qiRphVqa0
>>41

他に難しい選択式を課している大学はほとんどないという罠…。
45大学への名無しさん:2005/10/10(月) 00:58:49 ID:QpEN2GLU0
>>42
漏れは数学できないから理科で勝負…ors
同志社に変更しようかな…
こだわってシリーズ、近くの本屋さんに売ってないんだよな
DNAだけでもいいよね?らくらく+理標+実力やっているけど
妙にDNAだけスルーしてる気がする
46大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:01:14 ID:QpEN2GLU0
連続ですみませんが
同志社の生物って難しい?問題見たことないので(´・ω・`)
47大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:02:31 ID:cJNzSbhP0
>>46
赤本見るのがいちばんだべ
人の話ばっかだとろくなことにならんよ
48大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:07:15 ID:QpEN2GLU0
赤本持ってないし、ネットで見ようとしたら
物理と化学しかなかった(´・ω・`)
生物は今年から受験可能になったのかな?
○○社に聞いてこっと:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
49大学への名無しさん:2005/10/10(月) 01:15:22 ID:C2rlsJZX0
>>36-37 結局でるの? 出るとしたら具体的にどこからどこまで?
50:2005/10/10(月) 01:15:24 ID:jEct5sjZO
理標ってスンダイのですか?
51大学への名無しさん:2005/10/10(月) 02:28:45 ID:qiRphVqa0
>>49

教科書に載ってる範囲。
52大学への名無しさん:2005/10/10(月) 12:54:08 ID:Emc3N0kR0
センターで9割欲しいんだが、SKYの予想問題全部こなしたら大丈夫かな?
53大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:46:08 ID:Nx0enrBvO
45>DNAはやっぱり手薄になるからね。いいと思うよ。理標をしっかりやって「こだわってシリーズ」をプラスアルファすれば自信つくはず!
54大学への名無しさん:2005/10/10(月) 14:54:47 ID:Li4x6pNeO
確かにセンターになると9割とれなくなるんですよね……。なにか対策があれば教えて下さい
55大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:04:22 ID:iSkjSP6SO
模試ではぃっも60ぐらぃです!『面白いほど…』のやつは読みました!センター対策に何の問題集がいいですか?アドバイスください!
56大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:05:31 ID:iSkjSP6SO
↑すみません60とは偏差値じゃなくて点数です!目標点は80点以上です!
57大学への名無しさん:2005/10/10(月) 16:18:59 ID:yDBP+vhE0
来年、生物Uを取るかで迷っています。
生物Uはどんなコトをするのでしょうか?
Tと比べると難しいですか? 
できればあまり生物に時間をかけたくないんです。
58大学への名無しさん:2005/10/10(月) 17:53:39 ID:oT8diMwl0
>>57

なぜ迷うのか理解不能。
受験で使うなら取らなきゃいかんし、
使わないなら必要ない。
59大学への名無しさん:2005/10/10(月) 18:05:33 ID:rH/8ty120
亀レスだが・・・
リードαの生物だけは解答挟み込みだから
注文したら解答付いてこなかったっけ?
60大学への名無しさん:2005/10/10(月) 19:00:23 ID:7qIeag4nO
ついてきませんよ
61大学への名無しさん:2005/10/10(月) 20:43:11 ID:DM2OeNfs0
実力をつける生物を使えば、生物重要テーマの攻略53が不要になると思うが・・・・・どうかな?
問題が結構かぶっているし。
62大学への名無しさん:2005/10/11(火) 18:34:44 ID:jRIs3ntyO
やるのかよばか
63大学への名無しさん:2005/10/11(火) 19:32:58 ID:jRIs3ntyO
生物2って「生物の集団」と「進化と分類」ってどっちが難しいんですか?
64大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:25:16 ID:puhqXiqxO
簡単なのは『進化と分類』だろうけど、生物の先生いわく、『進化と分類』は新課程に合わせて出題範囲が増えたり変わったりするらしい。

だからうちの学校は昨年までとあまり変わらない『生物の集団』をやってるよ。
65大学への名無しさん:2005/10/11(火) 20:29:29 ID:UeoTJFz8O
生物得意もしくは詳しい人答えてください。私大医学部の受験生は「実力をつける生物」はやる必要ありますか??
66大学への名無しさん:2005/10/11(火) 21:52:51 ID:4EgpPQiP0
ない、以上
67大学への名無しさん:2005/10/11(火) 22:08:22 ID:U0U2WzuoO
日東駒専レベルはリードαのリードDまでやる必要ありますか?
68大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:34:02 ID:58zN526V0
「進化と分類」は暗記中心。覚える事が結構多い。
「生物の集団」は計算や実験考察がややうざいが覚える事は少な目。

好みの問題。
69大学への名無しさん:2005/10/11(火) 23:38:29 ID:yjOl4do60
ん?新課程で二つの内一つだけ選んでいいことなったの?
漏れは、一郎だから知らずに今でも二つ勉強しているけど…
70大学への名無しさん:2005/10/12(水) 00:04:55 ID:neSt9TDU0
gj
71大学への名無しさん:2005/10/12(水) 07:38:28 ID:EN1iKKM90
>>69

選んでいいというより、
高校がどちらを学ばせるか選択するのね…。
ある高校では「生物の集団」を選択し、別の高校では「進化と分類」を選択みたいに。
で、入試ではどちらを出題範囲に含めるのか、または両方を含めるのかが
事前に告知されている。
72大学への名無しさん:2005/10/12(水) 11:20:41 ID:kGdAPAgjO
センターはこれだけ!やれば予想問題集いらないよね?
73大学への名無しさん:2005/10/12(水) 12:21:17 ID:KSlFqtyw0
>>72
それをやった後もし予想問題集やって
目標点に届かなかったらどうするんだろうな
74大学への名無しさん:2005/10/12(水) 12:31:53 ID:kGdAPAgjO
73はかなりの阿呆
主旨違い
75大学への名無しさん:2005/10/12(水) 12:37:20 ID:KSlFqtyw0
>>74
とりあえず問題量不足ということだ。

分かりにくくてスマソ。
76大学への名無しさん:2005/10/12(水) 16:05:17 ID:BIfAX9qWO
75
いやその他に
田部39
リード
をやったンだけどね
77大学への名無しさん:2005/10/12(水) 17:17:17 ID:BRnd1DiDO
生物の集団も進化と分類も出る・・・orz
78Luke Skywalker ◆zvKDkkG5TQ :2005/10/13(木) 20:39:28 ID:LoAqFsew0
自治医科大学にはどの問題集がいいですか?
79大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:04:01 ID:XfZyLb3M0
スレ違いですが・・・・
現在地学と生物のどちらを選択するか非常に迷っています。
計算より暗記が得意です。
やはり生物の方が良いのでしょうか?

ちなみに高1です
80大学への名無しさん:2005/10/13(木) 21:42:52 ID:ia9sbQCfO
田部39
リード
大森計算
大森遺伝
これ十分やりこんだら北大生物レベルまで上げるの可能ですか?
81大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:02:27 ID:3weJ44PW0
>>80
不可能
82大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:16:05 ID:ia9sbQCfO
じゃあマーチ位までは?
83大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:30:23 ID:xzfF3GctO
>>82
東大だろうがどこだって受かる。
本当に“十分”やりこんだらな。
84大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:43:34 ID:Oaqpp+3E0
>>83

たしかにどこにでも受かるでしょ。
それ以上のレベルの問題集は生物マニアのおもちゃだからね…。
85大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:46:15 ID:41jMqAbI0
生物考える50選やればどこでも合格しますよ。
本当に“十分”にやりこんだらな




ごめんなさい、生意気言って(´・ω・`)
86大学への名無しさん:2005/10/13(木) 22:51:26 ID:ia9sbQCfO
そうなんだね
ってかみんな1日に生物何時間位生物に時間かけてる?
87大学への名無しさん:2005/10/13(木) 23:53:05 ID:Oaqpp+3E0
>>85

網羅性が低いから50選だけ十分やりこんでもどこでもは合格できない気がする…。
88大学への名無しさん:2005/10/14(金) 01:53:23 ID:nBwszezsO
生物の範囲をある程度網羅してきたんだけど、知識が増えるにつれて思考力が低下している希ガス。。

マーク模試でなんだけど、以前は知識が全く無かったから、考察問題は与えられた情報のみでひたすら吟味する。善し悪しはさておき、
これで結構解けてたのに、ちゃんと勉強して知識もある今年は考察が解けない。。

これはいわゆる過渡期ですか?こういう時期ってあるんですかね
89大学への名無しさん:2005/10/14(金) 02:15:33 ID:jjabo3/YO
東邦理学部のナマってむずいんぐ?
90大学への名無しさん:2005/10/14(金) 02:22:15 ID:xTPdZ2AP0
東邦や東薬や北里と言った生物系の大学の生物は難しい気がする。
今年から同志社で生物受験可能になったけど
どんな問題になるから不安(´・ω・`)
こんな場合、大学どんな問題がでるの?に聞いたら
答えくれるかな?
91大学への名無しさん:2005/10/14(金) 07:31:12 ID:d64mG1+a0
>>88

考察問題は科学的事実に基づいた問題しかでないから、
知識が増えれば有利になっても邪魔になることはない。

ただ中途半端な知識や間違った解釈をしているなら
ない方が良い。
92大学への名無しさん:2005/10/14(金) 08:47:05 ID:qAoyZ2/G0
理表って問題古すぎで役にたたない。問われない知識ばっかりだよ。
考察系の問題多くやるにはいまのところ予備校のテキストにたよるしかないね。
参考書はおくれてる。
93大学への名無しさん:2005/10/14(金) 10:38:06 ID:fluiIfTu0
>>92
どこの予備校のテキストが良い?
94大学への名無しさん:2005/10/14(金) 10:42:38 ID:v6JiTOMqO
東邦の理の生物は普通じゃなかったっけ?
医学部は変態だけど
95大学への名無しさん:2005/10/14(金) 13:11:46 ID:Z3MBOYkpO
おまいら一日何時間生物やってる?
96大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:07:50 ID:Oa5noORK0
24時間生物やってます。しっかり生きてます。
97大学への名無しさん:2005/10/14(金) 15:55:07 ID:YK9Dgg1dO
》93 カワイか代ゼミ 漏れは代ゼミで中島の作ったテキストを大堀に講義してもらうのがいいと思う フレックスサテラインなら今からでも入って支障なし
98大学への名無しさん:2005/10/14(金) 16:10:43 ID:Z3MBOYkpO
おまいら一日何時間生物の勉強してる?
99大学への名無しさん:2005/10/14(金) 16:15:10 ID:Twfhssfw0
m
100大学への名無しさん:2005/10/14(金) 16:15:41 ID:Twfhssfw0
100げと!!
101大学への名無しさん:2005/10/14(金) 20:24:15 ID:NdaxhEtP0
センターで生物取るんですが、今通信入ってて授業では生物とってないんですが
参考書や教科書って何を買えばいいんでしょうか?
Tだけでいいんですが・・・。
教科書読まずに、要点だけまとめた参考書読んどけばいいでしょうか?
102大学への名無しさん:2005/10/14(金) 21:02:52 ID:18Zq9sET0
テンプレ嫁
103大学への名無しさん:2005/10/14(金) 23:34:22 ID:KamIjH4G0
>>97
駿台は?駿台の生物の参考書良くね?
冬期講習受けるつもり。大森徹の
104大学への名無しさん:2005/10/14(金) 23:34:27 ID:HnFrOISAO
遺伝とか浸透圧って楽だけど発生とか各部の名称覚えるのがかなりキツいね
とりあえずセンターで目標の75%目指してがんばろ
105大学への名無しさん:2005/10/15(土) 01:02:34 ID:IjeROOSIO
97>理標で十分だから…
106大学への名無しさん:2005/10/15(土) 14:19:47 ID:tXgKK/r7O
鞠子の生物TB・U講義の実況中継はどのくらいの難易度ですか?
他のものと比べてどうですか?
107大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:26:56 ID:XShA+ucsO
旺文社の標準問題精巧やってみたらマニアックで、ついていけない
何やろうか.....
108大学への名無しさん:2005/10/15(土) 15:45:22 ID:OdgVp5JU0
>>107
理標
109大学への名無しさん:2005/10/15(土) 17:30:07 ID:nG7msGTa0
>>106

古い。
110大学への名無しさん:2005/10/15(土) 18:57:06 ID:l3aW3xpp0
>>106

実況中継もうすぐ新しいのでるよ
111大学への名無しさん:2005/10/15(土) 19:46:42 ID:bcqjBCI6O
みなさん1日の生物の勉強時間何時くらいですか?
112大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:00:47 ID:F2pzl+e+O
理標ってセンター対策用ですか?
113大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:01:44 ID:OdgVp5JU0
>>112
二次用
114大学への名無しさん:2005/10/15(土) 21:26:42 ID:F2pzl+e+O
センター対策の問題集は何がいいですか?
115大学への名無しさん:2005/10/16(日) 01:25:38 ID:7X/G6R3WO
理標って駿台のだよね?
一見、記述の問題が少ない気がするんですが、記述にも充分対応できますか?
記述で運命を左右する所を受けるから、どうしても気になる...
国立2次って記述大切なのに、何故記述だけに絞った問題集無いんだろ?やっぱ生物舐められてるな...。全部物理にとられてる気がしてやまない
116大学への名無しさん:2005/10/16(日) 07:08:40 ID:23R3JMkN0
生物の記述は基本さえおさえていればどうにでもなるからね…。
その基本をおさえるのに理標は最適。
117大学への名無しさん:2005/10/16(日) 11:42:48 ID:biyNW2AuO
おまいら1日何時間生物の受験勉強してる?
118大学への名無しさん:2005/10/16(日) 11:45:34 ID:Vr/4DYcJ0
Z会が出してる生物TB・Uの演習ってどうなの??
結構レベル高いように感じるけど。
119大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:51:28 ID:/UNDfziqO
>>118
計算問題、論述問題の量も多くて結構いい本だと思うけど、絶版だよね。
120大学への名無しさん:2005/10/16(日) 12:53:49 ID:d3PQqhG60
>>119
実力をつける生物がその後継にあたるかあたらないか・・・・
微妙なんだよなぁ
121大学への名無しさん:2005/10/16(日) 16:01:15 ID:Vr/4DYcJ0
>>118
えっ、絶版になっちゃったの??
俺知り合いからもらって理標終わらせた後に図と表で見る生物やりながらこれやってたら
生物かなりできるようになったよ。
絶版になったってこの問題集なんか問題でもあったのかな。。。
なんか生物っていい問題集少ないよね。
122大学への名無しさん:2005/10/16(日) 16:05:38 ID:/1oNeFGR0
>>121

問題はないけど新課程になったからだろ
123大学への名無しさん:2005/10/16(日) 16:31:16 ID:C8m0pxbG0
図と表でみる生物ってなんでカラーじゃないだよヽ(`Д´)ノ
124大学への名無しさん:2005/10/16(日) 16:38:23 ID:0BkrReJE0
>>123
アホ発見
125大学への名無しさん:2005/10/16(日) 16:51:34 ID:IvS02E1u0
あんな糞本買うのは馬鹿だよ
126大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:02:14 ID:C8m0pxbG0
>>124
バカだから勉強するんですぅ〜
>>125
買ってないよ。
127大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:18:21 ID:NVCV40Vl0
おまいらセンター対策何買う?
過去問が良いのか河合の全統模試集めた奴とかのほうが良いのか
128大学への名無しさん:2005/10/16(日) 17:49:47 ID:n0ztzKnrO
センター対策に文栄堂の買った
なかなか単語とか暗記できるしその後の問題(センター過去)も点がとれるようになるし
反復すりゃ結構いいかもね



ところで生物のセンター過去の追試ってやる必要あると思いますか?
129大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:28:33 ID:E/geqQov0
今年の生物はやっぱり去年並みの問題が出るって予想してる講師が多いし、
追試レベルはやっておくべきかと。どこかの本買うならZ会の緑本レベルは
9割とれなきゃ本番で8割以上は望めない
頼むから易化しまくってくれ。物理は激難化で、生物との平均点の差は19点が理想w
130大学への名無しさん:2005/10/16(日) 21:45:00 ID:JxEY7zlz0
マジ?
131大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:38:43 ID:qJuE6ypv0
>>101です。
テンプレ読みましたがどれがいいかいまいちわかりません。

てかまじ誰か指南してください・・・OTL
132大学への名無しさん:2005/10/16(日) 23:45:25 ID:d3PQqhG60
>>131
センター試験生物Tの点数が面白いほど取れる本(中経出版)
などのセンター対策の教材でいいと思う。
133大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:12:49 ID:szFY3QssO
センター対策は過去問よりも実践問題集のがいいと思う 過去問9割きったことなかった俺が今年大失敗して現在浪人中…考察しまくれ
134大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:17:50 ID:d6OzMDMu0
ここの人たちは理標終わった後なんの問題集使ってる?
医学部への数学とかは異常に難しすぎるし。。。
135大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:22:26 ID:xRzR3PB00
>>134
漏れは、実力をつける生物+こだわって
136大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:23:04 ID:qA/9FBrKO
去年の生物難しい…
こりゃ普通の暗記とかじゃとれないな
137大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:29:00 ID:AddMskbL0
>>134
医学部への生物+生物標準問題精考+50選
138大学への名無しさん:2005/10/17(月) 00:32:00 ID:d6OzMDMu0
>>135
俺は旧課程版のZ会の生物の演習、代ゼミの重要テーマの攻略53とかをやってたんだよね。
理標って新課程版になって内容結構かわった?
前に立ち読みしたときにはあんまり変わってないような気がしたんだが。。。
なんか新課程になってもほとんど内容はかわってないっぽいから新しく買うのもったいなくて・・
139131:2005/10/17(月) 11:56:27 ID:8pl09RYo0
>>132
ありがとうございます。
140大学への名無しさん:2005/10/17(月) 13:45:41 ID:OH4PZokg0
レベルが低い話で恐縮ですが、看護学校を受験するのに
数T・Aか生物Tの選択なんですけど、どちらが短期間で点数取りやすいでしょうか?
あと、生物Tというのは新課程?なんですか?
141大学への名無しさん:2005/10/17(月) 13:56:16 ID:DpjaRiObO
リードだけでは演習量足りませんか?
142大学への名無しさん:2005/10/17(月) 14:02:27 ID:72ls4DwuO
基本レベルの話をすれば点の取り易さはあまり変わらないと思うんだけど。
ただ数学1・Aをゼロからはじめようとすると生物ゼロからはじめるのより時間がかかる。
生物はある程度のところまで行くと極端にコストパフォーマンスが悪くなる(それだけ考えさせる問題が多く点が取りにくい)。
数学は大学入試レベルでは暗記の要素が強い(つまり基本事項の組み合わせで解けるのがほとんど)

以上の点から、短期間に基本レベルの問題の高得点を目指すなら生物1をオススメする。
ところで看護学校の問題って解いたことないけど基本問題だよな?
ちなみに生物1Bが旧課程で生物1が新課程。
143大学への名無しさん:2005/10/17(月) 17:05:20 ID:LYnmCZz70
>>129
去年センター後に全国の高校から「難しすぎる」って
抗議の電話・FAXが殺到したそうだから
ことしは傾向は同じ(考察問題中心)だけど多少易化するんじゃないかと俺は読んでるんだが
ま、希望的観測だけど・・・
144大学への名無しさん:2005/10/17(月) 18:38:07 ID:qA/9FBrKO
ほかの過去問だと8割くらいいくけど去年のといたらは半分切って鬱
とりあえず実践問題集で数こなさないとなー
145大学への名無しさん:2005/10/17(月) 19:10:10 ID:wjVhLcjc0
センターの実践って何が良い?
青→ちょい難
黒→普通
緑→難
ってな感じ?
146大学への名無しさん:2005/10/17(月) 22:10:16 ID:ggf+dU4pO
センターの生物って3年からで間に合いますか?
147大学への名無しさん:2005/10/17(月) 23:47:56 ID:d6OzMDMu0
>>146
微妙。
センター生物は暗記だけでは解けないからね。
やるならいまからこつこつやるべし。
148大学への名無しさん:2005/10/18(火) 00:35:55 ID:vzmWcHBm0
>>146

生物に十分な時間を投下できるなら間に合う。
ただ、文系で生物はセンターのみってパターンなら
3年になったら生物なんかやってる時間はなくなる。
149大学への名無しさん:2005/10/18(火) 00:42:41 ID:Y5sodtwU0
地学
150大学への名無しさん:2005/10/18(火) 00:59:11 ID:/253oi+KO
文系は地学か化学 計算がほぼなくなったから化学もやりやすい
151大学への名無しさん:2005/10/18(火) 01:00:30 ID:B6NHx0CCO
啓林館の【ジャイロ基本問題集生物TB】学研【田部眞哉の生物TB合格48講】を一通り終えました。
そろそろ基本から発展をやりたいんですが、おすすめ問題集ありますか??
志望校は農大応生、東邦理学、東京薬科で、生物で差をつけたいんですが……
よろしくお願いします。
152大学への名無しさん:2005/10/18(火) 05:55:59 ID:3sYIk7sO0
>>151

その志望校で生物で差をつけるのは無理。
どの大学も生物8割をおさえて他で勝負というタイプの大学だから。
153大学への名無しさん:2005/10/18(火) 09:36:38 ID:B6NHx0CCO
まじですか((;゚Д゚)))
たしかに農大の生物は難しいみたいな事聞くな…
154大学への名無しさん:2005/10/18(火) 10:20:12 ID:zSmL2VUq0
>>151
ナカーマ(・∀・)
明治大学や北里大学や東京理科大学は受験しないの?
もしかして、3Cやってないタイプ?
155大学への名無しさん:2005/10/18(火) 11:09:56 ID:B6NHx0CCO
数UBまでしかやってないお( ^ω^)
理科大ってVまで必要なんじゃないの?
156大学への名無しさん:2005/10/18(火) 11:32:39 ID:Vxdu2QPxO
大森遺伝をこなしたら、あんなに分からなかった遺伝がなんか普通に解けるようになってた。。。

特に苦労も感じず、なんか自然に。これが良書というものなんだろうか。









まだ二遺伝子雑種まで(・∀・)だけどね
157大学への名無しさん:2005/10/18(火) 11:44:38 ID:gwp6tYtV0
>>155
そうだよぉ(^ω^)
理科大は3Cまで必要だよ。
理科大はともかく、他の大学では生物では差が付かないよ
と受験生の俺が言ってみる
158大学への名無しさん:2005/10/18(火) 11:48:52 ID:B6NHx0CCO
じゃぁ、基本レベルから7〜8割取れるレベルまで持っていくにはどうしたらいい??
159大学への名無しさん:2005/10/18(火) 12:08:16 ID:gwp6tYtV0
理標+大森遺伝+大森計算+実力+こだわって(頻出分野)
と受験生の俺が言ってみる
数学は頑張れば満点取れそうじゃない?
今数学頑張ってる(`・ω・´)シャキーン
160大学への名無しさん:2005/10/18(火) 12:14:03 ID:B6NHx0CCO
よかったら出版社と問題集のレベルも教えてください(´・ω・`)
161大学への名無しさん:2005/10/18(火) 12:23:47 ID:gwp6tYtV0
テンプレ見て下さい(*^ー^)ノ
162大学への名無しさん:2005/10/18(火) 12:34:37 ID:B6NHx0CCO
セミナーか理標かなぁ……
どっちがいいと思う??
163大学への名無しさん:2005/10/18(火) 15:27:48 ID:W6f/rbwC0
リードだけでは演習量足りませんか?
164大学への名無しさん:2005/10/18(火) 20:52:19 ID:ysTS5fkv0
2年おわるまでにセミナー・大森遺伝が目標なんだけど・・・
いま2年の人どこやってる?ようやく遺伝はいったんだが
あと実力とか理標は3年からでおk?
165大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:46:26 ID:M6mE4UQE0
理標は高校の授業と並行してやっていけますか?
関西の一応私立の進学校です
166大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:47:25 ID:99XArVTp0
>>165
学力の状態によるんじゃない?
167大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:48:28 ID:M6mE4UQE0
>>162 僕もセミナーか理標で迷ってます
168大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:50:36 ID:M6mE4UQE0
>>166さんはどっち使ってますか?(使われましたか?)
セミナーの基本問題ぐらいなら結構余裕です。発展は厳しいですが。
169大学への名無しさん:2005/10/18(火) 22:52:24 ID:M6mE4UQE0
ちなみに高2で、阪大医学部志望です
170大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:38:27 ID:ek45VsZu0
学校傍用問題集(セミナー)では演習力不足ですか?
171大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:45:13 ID:ILlDnGu80
>>170 問題数だけは多いですよね。
172大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:52:44 ID:cNNWW4dR0
演習量は大丈夫って事ですか?
173大学への名無しさん:2005/10/19(水) 20:56:27 ID:IgHhQ0lY0
04年の追試をさっき解いたら遺伝0点で他は全部合っていた件について。

センター遺伝にいい参考書ないかなぁ。
やっぱ過去問演習しかないか。。
174大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:30:45 ID:djd+/dRJO
最近のセンターの遺伝は難しいよな。理標終わらせてから河合の分野別過去問解いたけど遺伝だけやたら難しかったよ
175大学への名無しさん:2005/10/19(水) 21:48:20 ID:PdW9T2pV0
みなさん2の範囲ってどうやって勉強してます?
176大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:24:16 ID:eyqvso5xO
俺は逆に02〜05までのセンター本試験の遺伝だけなら満点とれるが他が…
特に発生がヤバい、けどこれは暗記だよね。頑張ります
177大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:57:32 ID:ILlDnGu80
学校の授業にあわせて理標を使うことって出来ますか?
178大学への名無しさん:2005/10/19(水) 23:57:35 ID:/4YOKaEi0
>>173

04年の追試ってキセニアの問題だよね?
キセニアの知識が無いと勘違いしがちな問題だよ。
逆にキセニアに知識があればなんてことない問題。

>>174

そうか?
センター遺伝はパターン出尽くしているから難しい問題は無いぞ?
むしろ、それ以外の考察系の方がやっかい。
179大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:03:24 ID:SNQwqwLz0
理標は10周したよ
180大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:07:19 ID:1F49l7PN0
>>179 受験生ですか?それとも大学生ですか?
理標かセミナーで迷ってます
181大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:07:59 ID:7iOI+vo8O
連鎖ってさ結局検定交雑して組み換えするときくらいしかつかわない?
182大学への名無しさん:2005/10/20(木) 00:40:14 ID:5/R2w6CI0
俺も家庭教師の教材に理標使ってて今年だけで5周してるが
さすがに問題文読まなくても答と解説頭に浮かぶな
183大学への名無しさん:2005/10/20(木) 01:05:55 ID:XB+IeYBlO
連鎖が一番重要だとおもわれ
184大学への名無しさん:2005/10/20(木) 01:11:40 ID:ai2iVPcWO
今高2生物をセンターで受けるつもりです。今発生と遺伝を授業で終わらせています。田部の参考書使っているんですが問題集も欲しいです。おすすめがあったらぜひ教えてください。お願いします。
185大学への名無しさん:2005/10/20(木) 07:35:34 ID:t8SOoZwFO
リードに網羅しきれてないところがあるときいてチャートの問題集をやろと思うのですが、やらなくてもいいですかね?
186大学への名無しさん:2005/10/20(木) 10:54:13 ID:ai2iVPcWO
リードっていい?
187大学への名無しさん:2005/10/20(木) 11:01:18 ID:0OakqVyA0
リードって便利だなっ!
188大学への名無しさん:2005/10/20(木) 11:04:35 ID:8o7HcDIS0
チャートとリードやったら意味ない?
189大学への名無しさん:2005/10/20(木) 11:28:07 ID:A7I5bapV0
あ、チャートは問題集の方ね
190大学への名無しさん:2005/10/20(木) 11:50:30 ID:ai2iVPcWO
リードの出版社と正式名称教えてください。
191190he:2005/10/20(木) 12:06:02 ID:3XxJauKn0

        ,,        )      )
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′



192大学への名無しさん:2005/10/20(木) 13:00:14 ID:xVucrgLB0
今年のセンター生物範囲は狭くなってますけど
深さは変わってないんですか?
旧過程では太字になってない語句が新過程ではなってるのとかありますか??
193大学への名無しさん:2005/10/20(木) 13:23:26 ID:M7xL/y2A0
セミナーだけでは演習量足りないですか?
日東駒専志望です
194大学への名無しさん:2005/10/20(木) 15:40:15 ID:9uzhzmzm0
>>192

新課程の試験今年からなんだからわかるわけないでしょ?
いろいろ言ってる人もすべて憶測。
195大学への名無しさん:2005/10/20(木) 16:44:28 ID:2rAmxoh10
>>194
じゃあ質問を変えさせてください。
新過程センター対応で出てる参考書等は
旧過程のそれより太字語句増えてたりするんでしょうか?
新しく出てくる単語などが。
196大学への名無しさん:2005/10/20(木) 16:53:26 ID:7GuP0OKK0
琉球大の理学部をうけたいんですが、今から独学でがんばってなんとか合格したいんです。
おそいのはわかっています。 理系標準問題集で合格点レベルまで対応できますか?
よろしくお願いします。
197大学への名無しさん:2005/10/20(木) 16:58:45 ID:MJ5aaMGz0
【生物・化学・物理】理系標準問題集
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129734881/
198大学への名無しさん:2005/10/20(木) 17:00:06 ID:2xZ6IoIl0
リードと田部39講だけじゃ網羅不足ですか?
199大学への名無しさん:2005/10/20(木) 17:38:52 ID:st0jmt8V0
>>196 琉球の問題見たことないけど、国立受けるなら理標クラス一冊は仕上げとくのは普通

まぁ正直言って医学部とか宮廷以外なら大体は対応はできる
200大学への名無しさん:2005/10/20(木) 18:18:01 ID:Bj1Hd0mM0
>>199
理標一冊で良いって事?
201大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:20:27 ID:s2Cq/ddt0
>199 ありがとうございます。ってことは理標一冊で対応できるってことですよね?
202大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:27:41 ID:st0jmt8V0
>>200 さっさと理標終わらして琉球の赤本見ろって事
大抵の考察問題は、基礎や標準の組み合わせで解けるんだから
それでも難しかったら、過去問演習(理標終わったらこれは絶対かもしれない)やりまくるとか
Z会のやつとかやればいい


例えば、今考察問題が多いからって考察用の問題集進めても、理標の問題程度のことと頭に入ってないと
答え見ても理解できんよ


203大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:45:50 ID:t8SOoZwFO
>>202
リードαはどうですか?
理標より網羅度高いと思いますが
これも一冊完成で過去問でいいんですか?
204大学への名無しさん:2005/10/20(木) 19:49:08 ID:ai2iVPcWO
リードの出版社と正式名称教えてください。
205大学への名無しさん:2005/10/20(木) 20:01:24 ID:qs99XkCF0
センターだけだったら理標だけで十分ですか?
206大学への名無しさん:2005/10/20(木) 20:02:33 ID:t8SOoZwFO
>>205
十分
207大学への名無しさん:2005/10/21(金) 00:06:50 ID:qEi+OAfR0
今年センターに酸素解離曲線とか生体防御とかが出ないってのは有名な話なの?
208大学への名無しさん:2005/10/21(金) 00:26:26 ID:PFFe2dwd0
基礎問精講 (旺文社)
セミナー生物TU (第一学習社)
解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集 (旺文社)
理標(駿台)
医学部攻略の生物 (河合出版)
医学部への生物 (駿台)
生物 考える問題100選(駿台)
生物 考える実験問題50選(駿台)
209大学への名無しさん:2005/10/21(金) 00:28:19 ID:2gRg5kkr0
>>203 今手元に、リードαしかないって言うならいいけどこの時期からじゃ、問題数多くないか?
確か理標の二倍くらいあったと思うんだが残り時間と自分の他の教科との兼ね合い考えろよ
まぁ正直言って網羅性も高いしうまく使いこなせば、到達点も高いとは思うけど
やるなら年内に全範囲リードCまで完璧にして過去問相談してDとEだな

それより新課程の参考書の出版状況は、よく知らないんだけど、今手元に図解はいいとしても、チャートとかの
参考書か最低でも教科書は、あるのか?

どちらやるにしても、一から始めるとなるとわからないことはすぐに調べられる環境は作っておけよ
210大学への名無しさん:2005/10/21(金) 00:42:22 ID:JiXMrsHjO
理標一冊で偏差値60後半(全統)はいくからな
211大学への名無しさん:2005/10/21(金) 01:12:03 ID:Nw0KXrnxO
高二でセンターのみ。学校でセミナー使ってるんだが,正直難しい。 センターのみでもセミナーちゃんとするべき?テスト範囲なんだが。 旧帝志望だから理科なんかに時間かけてられないし
212大学への名無しさん:2005/10/21(金) 07:55:36 ID:X6p6ZHl5O
>>211
基本問題編で十分だよ
俺それで去年9割だった
213大学への名無しさん:2005/10/21(金) 08:14:34 ID:WyoU02dAO
去年9割はすごいな
214大学への名無しさん:2005/10/21(金) 11:19:13 ID:Fu2ZMQKK0
チャートUまだ?
215大学への名無しさん:2005/10/21(金) 12:07:41 ID:X6p6ZHl5O
>>214
でたよ
Amazonみてみ
216大学への名無しさん:2005/10/21(金) 15:07:24 ID:y58m0MdaO
高二、センターのみです。今まで生物真面目にやってなかったので、基礎も抜けてます。
俺のレベルだとどの参考書が合ってますか?
センターレベルまでもっていきたいです
217大学への名無しさん:2005/10/21(金) 15:11:38 ID:XjeTdqwy0
>>215
すみません、くぐって下さい
探しきれない(´;ω;`)
218大学への名無しさん:2005/10/21(金) 15:24:28 ID:jve3knyaO
ヒトの発生は新課程からですか?胎盤とか
219大学への名無しさん:2005/10/21(金) 17:00:11 ID:CWI9FTz9O
リード以外で良いのありますか?
220大学への名無しさん:2005/10/21(金) 17:21:40 ID:q6RPES9p0
:
221大学への名無しさん:2005/10/21(金) 17:26:25 ID:CWI9FTz9O
ょかったら教えてください…
222大学への名無しさん:2005/10/21(金) 17:52:46 ID:P49bui+N0
セミナーの基本問題って簡単だからって理標だけにしたらだめかなあ??
理標だけだと基礎が抜けるような・・・
223大学への名無しさん:2005/10/21(金) 18:37:45 ID:bvrjCQ9hO
>>222
標準問題精講いいよ
224大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:01:01 ID:bvrjCQ9hO
田部39講
リードα
チャート式問題集
大森計算
大堀遺伝
これをきっちりやれば偏差値どれくらいいきますか?
理科大志望です
225大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:05:45 ID:jqENZ76SO
↑もうね・・・
226大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:06:33 ID:P49bui+N0
学校の授業→ゼミノート生物(数研)→理標ってどう思いますか?
227大学への名無しさん:2005/10/21(金) 19:06:54 ID:DvO3e4KN0
>>224
マルチは帰れ。
何回目だ。
228大学への名無しさん:2005/10/21(金) 20:19:00 ID:ltvbHwqB0
セミナーとリードで偏差値75(ベネッセ駿台マーク)くらいだった
229大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:46:08 ID:JARp8cNr0
セミナーの応用問題とチャート式問題集の標準問題ってどっちが難しいんですか?
チャート式問題集の標準問題の方が難しい気がするんですが
230大学への名無しさん:2005/10/21(金) 21:48:57 ID:CWI9FTz9O
良スレありがとぉ
231大学への名無しさん:2005/10/21(金) 22:11:09 ID:bvrjCQ9hO
リードって網羅度高いんですか?
232大学への名無しさん:2005/10/21(金) 22:11:55 ID:/t95Am+A0
>>226

生物の関してはゼミノートよりサブノートの方がよい
233大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:21:29 ID:PFpRzbEx0
同じようなもんだろ。俺はゼミノートだったが
234大学への名無しさん:2005/10/21(金) 23:53:33 ID:P49bui+N0
高2ですが学校の先生に理標は網羅度低いからセミナーをやってからじゃないと基礎が抜けるって言われたんですけどどうでしょう?
235大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:17:30 ID:b6wIC/l20
セミナー持ってるならセミナーやれば?
理標もセミナーも問題のレベル的には大差ないし。
理標が網羅度低いかって言われたら完全に網羅はしていないが
決して低くはない。
理標でもセミナーでもいいからしっかり一冊仕上げたらほとんどの大学に対応できるぞ?
236大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:24:37 ID:KNqADkKj0
セミナーは完全に網羅してるといえますか?
どちらが網羅度高いでしょう?

237大学への名無しさん:2005/10/22(土) 00:31:35 ID:jpSOAIeA0
リード セミナー 理標ってうるさいよぉ( ^ω^)
答え持ってるならリードやセミナー
答え持っていないなら理標
238大学への名無しさん:2005/10/22(土) 07:31:11 ID:ShIhGTkOO
センター生物って理系科目で一番難しくて一番嫌らしいんですけど…
239大学への名無しさん:2005/10/22(土) 07:51:50 ID:A4Otk6Q9O
>>238
だからどうした?
選択したお前がわるいんだろーが
240大学への名無しさん:2005/10/22(土) 08:00:00 ID:A4Otk6Q9O
マーチ志望の高3です今田部39講を読んでリードαを終わらせました
次は何に移ればいいでしょうか?
241大学への名無しさん:2005/10/22(土) 08:20:32 ID:OR//96OkO
網羅ばかり気にしてるのはよくないな。
理標でも日医あたりの旧設医大なら対応できる。セミナーと理標二冊もやる暇はないだろ。
仮に今理標が終わったとしても今からセミナーやるのはきついと思う。
だったら理標を何回か回し終わったら三校分くらいの赤本をやり覚えたら知識的には大丈夫だろう。
242大学への名無しさん:2005/10/22(土) 08:23:30 ID:OR//96OkO
>>240
もう一回やる。
やらなくても頭に入ってるなら過去問。
赤本見て頻出分野で難しい問題が出てたら標準問題精巧あたりで特定の分野を強化するのもよい。
243理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/22(土) 09:08:23 ID:vTssO6y70
244大学への名無しさん:2005/10/22(土) 10:15:43 ID:RTYSVBJN0
>>233

無知な受験生は黙っとけ。私は専門的分析の結果やから
245大学への名無しさん:2005/10/22(土) 10:51:41 ID:DMyJ+UWV0
網羅が気になるなら、理標を仕上げたあとで他の問題集に目を通せばいい。
で、知らない分野が出てきたらそこを仕上げればいい。
理標で取り扱っていない問題は出題頻度としても低いと考えて間違いない。

網羅度を気にして問題集についてあーだこーだ言ってるだけで
何もやらないのが一番良くない。
246理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/22(土) 11:04:50 ID:vTssO6y70
なんだ誰も答えられないのか
247大学への名無しさん:2005/10/22(土) 12:05:53 ID:SrFSM0Ew0
「どのような条件・・・」ってとこ?
248理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/22(土) 12:29:43 ID:vTssO6y70
そうそう
249大学への名無しさん:2005/10/22(土) 12:33:22 ID:A4Otk6Q9O
生物にどれくらい受験勉強の時間使ってる?
250大学への名無しさん:2005/10/22(土) 12:40:29 ID:SrFSM0Ew0
>>247
ようはペプチド結合だけじゃ発光しなくて、共有結合を伴ってはじめて発光する・・・ってコトじゃないの?よくわからん答えでスマソorz
解答ないん?
251大学への名無しさん:2005/10/22(土) 12:45:29 ID:SrFSM0Ew0
悪い、>>248
252理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/22(土) 13:26:50 ID:vTssO6y70
おっとなんでもない。忘れてくれww
253大学への名無しさん:2005/10/22(土) 13:35:25 ID:cHEjQ9ZYO
今から生物を勉強し始めてセンター7、8割までもっていくことはできますか?
254大学への名無しさん:2005/10/22(土) 14:41:32 ID:A4Otk6Q9O
>>253
今の偏差値による
255大学への名無しさん:2005/10/22(土) 14:44:11 ID:4mCIGSJn0
>>195
をお願いします。
256大学への名無しさん:2005/10/22(土) 14:59:29 ID:Nu1EkEK30
この前の第2回の全統私大模試で生物自己採点70点だったんですけど偏差値どのくらいいきますか?
257大学への名無しさん:2005/10/22(土) 15:05:09 ID:A4Otk6Q9O
>>256
お前聞き過ぎ
ウザイから帰れ
258大学への名無しさん:2005/10/22(土) 15:09:31 ID:OR//96OkO
>>256
60くらい
259大学への名無しさん:2005/10/22(土) 15:15:23 ID:RTYSVBJN0
>>256

私大模試なんて国公立受験の上位層は受けないから高いめに偏差値出るに決まってるだろ。
鵜呑みにするなよ
260大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:54:38 ID:A4Otk6Q9O
東京農大を目指してます
英語生物の2科目入試で英語得意なので生物に割く時間があります
今セミナーをやり終えました
田部式をやろうと思いますが
田部式はやらず直接過去問でもいいですかね?
261大学への名無しさん:2005/10/22(土) 16:57:13 ID:dFsFxmnMO
質問すいません。

教科書よりも解りやすい参考書って何かないでしょうか?
262大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:03:55 ID:DYEhS3iaO
  @速読英単語(必修編)にはswell…omit…dispose…prescribe…tolerate…book(予)…restrainやrefrainやextractや栄養などなど………も必須語も数えるとキリが無い程の数載って無いのに94%網羅されてるわけない。
  Aしまいに動物のヘビ、サメ、ワニ、牛、カエル、アザラシ、イルカ、クジラ、ツバメ、オオカミ、チンパンジーや\等のお金や距離の単位、
エジプト人エジプトの、中国人中国語中国の、オランダ人オランダ語オランダの、フランス人フランス語フランスの、メキシコ人メキシコの、イギリス人の、ヨーロッパ人のヨーロッパの、インド人アメリカインディアンインド人の、
アメリカンインディアンの、スペインの、スイス人、スイスの、アイルランド人アイルランド語アイルランドの、ドイツ人ドイツ語ドイツ人の、イタリア人イタリア語イタリアの…etc.………
と全部収録語彙に含んでいる上に、全て赤文字。糞。
  B周辺知識もダメ。riskの単語でrunを使う事を全く書いてないような箇所を数えればキリが無い。
  Cそれなのにまれな意味は全部赤文字で辞書並に訳かいてある。
  D英文用としての使用者には他の長文の良い本たくさんあるのでそれを勧める。
  E速単はシススレや単王スレみてもいい意見は皆無、しまいに速単スレですら網羅してない長文用のみとか訳多すぎで使いにくすぎ使用者の意見を何十回も見た。悪いと言われてる物をわざわざやらなくてもよい。
  F長文には覚えても無意味に近いまれな意味用法もでてきてそれが頭にこびりついても迷惑。てか長文で重要な語や用法や意味をもれなく身につけるには千ページ単位の英文こなさないといけないので無駄多すぎで何年計画なんだよという感じか。
  G単語は文中で覚えるのが一番というコンセプトなのに収録単語の大半には 長文どころか例文すらないとはいかに。
  Hつまり取り柄無い糞本。
  I反論あるやつは速単必修の
P346〜P347、P48〜P49
見ろや猿が⌒
ばうぃーんす(゚゚ω゚)ノ
263大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:04:44 ID:qCTgItNJ0
>>261
たいていの参考書は、教科書よりも解りやすく書かれていると思う。
それが商売だから。
教科書は、明瞭簡潔要点重視すぎて、逆に解りづらい。
264大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:04:45 ID:dFsFxmnMO
>>261は解りやすいっていうより、詳しい参考書について教えてほしいです。

連投失礼しました。
265大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:39:00 ID:qCTgItNJ0
>>264
詳しい参考書なら、数研出版のチャート式が一番だな。
266大学への名無しさん:2005/10/22(土) 17:40:35 ID:59SKHazd0
そろそろチャート生物2が出るんじゃないか?
時期的にちょうどいいな。
267大学への名無しさん:2005/10/22(土) 18:28:29 ID:dFsFxmnMO
>>265
ありがとうございます。今度、見てみたいと思います。
268大学への名無しさん:2005/10/22(土) 20:24:37 ID:cHEjQ9ZYO
生物ってセンターレベルなら一ヵ月で仕上がるの?
269大学への名無しさん:2005/10/22(土) 20:28:28 ID:piyUuK6S0
センター対策はきめる!でいいですよね?
270大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:17:36 ID:LdZPHbGu0
北大目指してるんだけど理標の後何やればいい?
標準問題精巧か医学部への生物なんかいいかと思うんだけど。
271大学への名無しさん:2005/10/22(土) 22:50:41 ID:wbXwUKK7O
理標を1ヵ月でマスターするのは可能?
みんなは完璧に理解できるまで何周やった??
272大学への名無しさん:2005/10/23(日) 00:06:20 ID:PNlKaJZOO
高3でこの前の全統マーク5割くらいで生物はセンターのみでしか使わないんですけど、面白い〜を一周したんですがこのあと演習本としては何が最適ですか?
273大学への名無しさん:2005/10/23(日) 00:18:32 ID:vY2aReG/0
2週目やれ
明らかに身に付いてない
274大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:29:10 ID:PNlKaJZOO
わかりました。もう一度読み直してきます。
275大学への名無しさん:2005/10/23(日) 01:53:05 ID:fxxolqmWO
理標2周して全統で偏差値66までいったんだけど、まだ繰り返すべきか?医学部志望
276大学への名無しさん:2005/10/23(日) 07:57:22 ID:GpQIi4JtO
>>275
1日何時間生物に時間使ってる?
277大学への名無しさん:2005/10/23(日) 08:47:55 ID:Ezs1ROjl0
>>276
おまえこのスレで勉強時間ばっかきいてんじゃねーよ
278自治医大生:2005/10/23(日) 08:52:50 ID:GpQIi4JtO
>>275
1日何時間生物の勉強してる?
何時間割けるか、それによって変わって来る
279自治医大生:2005/10/23(日) 09:14:16 ID:GpQIi4JtO
>>277
意味分かんないから
人違い
適当言い過ぎ
280大学への名無しさん:2005/10/23(日) 12:48:21 ID:cFal+Hov0
こんなところで他人の勉強時間聞く暇があったら勉強しろよ
281自治医大生:2005/10/23(日) 13:06:56 ID:GpQIi4JtO
>>280
お前がな
浪人生
あとがないんだからフラフラしてんなよ
282理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/23(日) 13:14:32 ID:6I8gnPMJ0
田舎にねっとなんてつながってないだろw
283大学への名無しさん:2005/10/23(日) 13:20:07 ID:GpQIi4JtO

こいつニートだわ
話に一貫性がない
284理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/23(日) 13:28:10 ID:6I8gnPMJ0
sねちゃったw
285大学への名無しさん:2005/10/23(日) 13:30:40 ID:+4L5OQTb0
まぁ、あんまり理科に時間かけられないよね
それを言いたいんじゃない?
286大学への名無しさん:2005/10/23(日) 16:18:25 ID:c+8tGGiX0
まぁ、漏れは>>281じゃないがとりあえずテンプレにされてない2ch大受板の常識を丁寧に書いておくか

「何時間やれば〜いけますか?」→勉強の密度にもよりますし人によって進度も理解度も異なりますから一様に言えません、自分で判断汁
「〜やれば・・・いけますか?」→同上
287大学への名無しさん:2005/10/24(月) 01:41:41 ID:M6OD7aKO0
>>286 受験板の常識っていうより受験の常識だよな
288大学への名無しさん:2005/10/24(月) 09:45:05 ID:dVIP1BiW0
>>284
        ,,        )      )
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′






289大学への名無しさん:2005/10/24(月) 09:45:56 ID:w0LHJoQh0
>>284
        ,,        )      )
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′






290大学への名無しさん:2005/10/24(月) 13:36:20 ID:kAbFYTSY0
ゲノムと核相ってどうちがうんだぁぁあああああああああ!!!!!
291大学への名無しさん:2005/10/24(月) 17:04:12 ID:QE+nn1pN0
スレが伸びてると思ったら基地外が来てたようだな
292大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:30:29 ID:49M+elR8O
考察のいい参考書は何でしょうか
基礎はすんでます
293大学への名無しさん:2005/10/24(月) 19:43:57 ID:hlTyl5n/O
中嶋さんは結局合否26改訂出すのかな?
294大学への名無しさん:2005/10/24(月) 23:28:28 ID:G0W9U7xO0
>>290

厳密には正しくないが、高校生物レベルならゲノムを文字で表したのが核相でいいでないかい
295大学への名無しさん:2005/10/25(火) 01:02:39 ID:8J9wbyUgO
大森のセンターはこれだけ!
の実験考察編ってどうですか??これで本当にセンターの問題に対応できるんでしょうか?本屋で見たら薄っ…って思って不安になり買えませんでした。ちなみに生物はセンターだけ使用します。
296大学への名無しさん:2005/10/25(火) 09:54:23 ID:mAiT0XU30
>>295

良書だが、あくまで解説書。
演習は別に問題集すればいいでしょ
297大学への名無しさん:2005/10/25(火) 10:13:31 ID:DCoIO6zn0
センターだけ必要なんだが面白いほどわかる本だけで足りる?
298大学への名無しさん:2005/10/25(火) 10:58:22 ID:UHji4gSM0
リードαのリードCまでやっとけば?
299大学への名無しさん:2005/10/25(火) 12:40:21 ID:x1KvCUFTO
>>298
リードCまででマーチは十分なんですか?
300大学への名無しさん:2005/10/25(火) 14:26:22 ID:fRp6pLgk0
>>297 十分足りる+お釣りがくる
301大学への名無しさん:2005/10/25(火) 14:33:15 ID:pAmnXhQ40
理標完璧にしたのに中間考査できなかった・・・・(遺伝)
問題多すぎ!!大問9問。しかも3or4遺伝子雑種ばっかり。
4点交雑の染色体地図書くので時間かかりまくって・・・・
こんな教師どう思いますか?
302大学への名無しさん:2005/10/25(火) 14:38:51 ID:pAmnXhQ40
>>302 しかも最初の方のまだ解けそうな問題で問題ミスがあってムッチャ考えてたのに後になって訂正しだすんですよ。
303大学への名無しさん:2005/10/25(火) 14:51:15 ID:AYLGuVI70
理標はとっかかりとしては良い本だけど
遺伝はあれだけではタラネ
304大学への名無しさん:2005/10/25(火) 15:31:48 ID:x1KvCUFTO
>>302
マルチしてる時点でお前の努力不足な根性がわかる

305大学への名無しさん:2005/10/25(火) 15:37:00 ID:ckXouZJA0
遺伝は大森遺伝をやればいいだけの話。
306大学への名無しさん:2005/10/25(火) 20:19:29 ID:UHji4gSM0
生物は参考書少ないからな・・・参考書どうこう言う教科じゃないと思うのだが?

学校で配られるやつで十分。どうせセミナーかリードαだろ?あー十分十分。
それと志望校の赤本やっとけ。




あとは授業しっかり聞け。コレ基本、できねーやつは大学行く資格なし。
307大学への名無しさん:2005/10/25(火) 21:51:55 ID:tJKucLDj0
生物の知識が全くない状態で理標やるのは早いでしょうか?
308大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:16:18 ID:AYLGuVI70
それは効率が悪すぎる
309大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:39:57 ID:x1KvCUFTO
リードαのCまででどれくらいの大学まで対応できますか?
310大学への名無しさん:2005/10/25(火) 22:52:32 ID:AYLGuVI70
311大学への名無しさん:2005/10/26(水) 00:19:30 ID:LiKoS8t40
「生物の集団」と「進化と分類」ってセンターで出るの? あと私立でTのみのとこは出ないよね?
312大学への名無しさん:2005/10/26(水) 00:46:30 ID:OnGWg4j00
先生がセンター対策のプリント作ってくれた。200問、完璧に理解すれば9割はとれるらしい
313大学への名無しさん:2005/10/26(水) 01:56:30 ID:5JxKRzG2O
面白いほど
理標
大堀遺伝or大森遺伝
これでセンターは十分じゃないかと思う。
314大学への名無しさん:2005/10/26(水) 02:27:50 ID:bXrV30nSO
>>313
理標はいらないな
315大学への名無しさん:2005/10/26(水) 03:48:38 ID:vUwIOuHc0
生物用語集読破で十分
後は理標と50選やっとけば生物は完了
316大学への名無しさん:2005/10/26(水) 13:40:30 ID:kw8IMnTD0
“血液凝固”、“免疫”って結構つっこんだとこまで勉強しとかないとヤバい?
317大学への名無しさん:2005/10/26(水) 15:29:31 ID:p2+Ok0Bp0
かなり楽な分野だと思うけど。そんな突っ込まなくても足りるよ
特に血液凝固なんて覚えるところはごくわずかだよ
318大学への名無しさん:2005/10/26(水) 15:56:01 ID:snEgLyIV0
はじめまして
僕は現在高校2年の文系です。
今年の夏から医学部受験することを決意し、数学の勉強を始めました。
そろそろ生物に手を付けようとしているのですが、現段階で生物の知識はゼロに近いほどです。
まず始めにやる参考書でおすすめのものはありますでしょうか?
よろしかったら教えてください。
319大学への名無しさん:2005/10/26(水) 16:19:29 ID:/AKNgg1K0
ゼロの状態から一読するのならチャートを勧める
絵、図、写真がいっぱいあるやつなら他のでもいい

チャート読んだだけじゃ問題は解けるようにはなってないが
焦らず全体的な把握をしておけば問題演習の効率が違うので受験には十分間に合う
320318:2005/10/26(水) 16:32:32 ID:snEgLyIV0
>>319
ありがとうございます。
とりあえずチャートを熟読します。
321大学への名無しさん:2005/10/26(水) 16:38:41 ID:FrZc6g/6O
そんな悠長なことしてたら落ちるよ。ラクラクマスターからはじめて、わからないところだけ辞書本で調べれよ。
322大学への名無しさん:2005/10/26(水) 17:32:37 ID:DAETsHie0
京大レベルはどんな問題集がいいですか?
323大学への名無しさん:2005/10/26(水) 18:16:33 ID:IqXax3+LO
日東駒専には何の参考書がいいでしょうか?
324大学への名無しさん:2005/10/26(水) 18:31:00 ID:SRTgh1ty0
>>322
難しい奴
>>323
らくらくマスター
解説が詳しい
325大学への名無しさん:2005/10/26(水) 18:42:56 ID:c20OlskU0
【生物・化学・物理】理系標準問題集
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129734881/
326大学への名無しさん:2005/10/26(水) 18:43:55 ID:IqXax3+LO
>>324
らくらくマスターと
解説が詳しいの2冊ですか?

リードを持ってるんですが
らくらくマスターとリードでは足りませんか?
327大学への名無しさん:2005/10/26(水) 18:44:53 ID:c20OlskU0
リードって解説が不親切じゃないですか?
328大学への名無しさん:2005/10/26(水) 18:50:57 ID:c20OlskU0
リードやるなららくらくは不要だな。ほぼ同レベルの問題リードにもあるし。
日東駒専ならそんなに頑張らなくてもいけるだろう。(医除く)
329大学への名無しさん:2005/10/26(水) 18:56:33 ID:jt4run5M0
俺持ってるのセミナー、2004って書いてあるけど
これって新過程に対応してるよね?
330大学への名無しさん:2005/10/26(水) 18:57:19 ID:c20OlskU0
問題・解説の質  理標>セミナー>リード
問題の量     リード>セミナー>理標
最高難易度    理標>リード>セミナー
最低難易度    理標>セミナー≒リード
331大学への名無しさん:2005/10/26(水) 18:59:01 ID:c20OlskU0
対応してます。でも発展問題にはTとUの両方にまたがった範囲の問題もある。
332大学への名無しさん:2005/10/26(水) 19:00:11 ID:IqXax3+LO
>>327>>328
わかんねーなら
答えんな糞が
333大学への名無しさん:2005/10/26(水) 19:00:18 ID:jt4run5M0
サンクス。
何か不意に不安に駆られたもので・・・
334大学への名無しさん:2005/10/26(水) 20:21:47 ID:8ig4przG0
>>317 ありがと。 ^^
335大学への名無しさん:2005/10/26(水) 22:13:54 ID:M1JQIGeS0
実力をつける生物やり始めてみたんだが、解説詳しいし結構使いやすい。
これなんで人気無いの?問題の選定が悪かったりする?問題数はそれ
なりにあるんだが・・・・・
336大学への名無しさん:2005/10/26(水) 23:24:07 ID:kEFcIitPO
今日本屋行ったけど、チャートU売ってなかったよ‥‥orz=3
337大学への名無しさん:2005/10/26(水) 23:58:45 ID:56c/BAS40
>>335
新しい本だから。
俺は好きだけど。
338大学への名無しさん:2005/10/27(木) 00:19:31 ID:ordmhi/Z0
>>335 Z会お断りみたいな本屋が結構あるからじゃないですか?
339大学への名無しさん:2005/10/27(木) 10:53:39 ID:nwo4zzS10
>>336
11月4日発売
340大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:30:00 ID:nfyY8hmDO
セミナーとリードをやります
341大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:41:22 ID:jU73oXba0
>>340
( ´_ゝ`)
342大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:52:40 ID:nfyY8hmDO
>>340
二つやったらかなり力つくと思いませんか?
343大学への名無しさん:2005/10/27(木) 17:58:01 ID:nfyY8hmDO
すいません>>341の間違いです
344大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:44:53 ID:/7CJRLf7O
無学で最近生物はじめた高二です。
おもしろいほど〜やってます。このレベルでアウトプット(演習)するための参考書はなにがおすすめですか?
お願いします
345大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:49:29 ID:VCx6t1TO0
センター過去問
346大学への名無しさん:2005/10/27(木) 20:54:04 ID:T4x4zLEC0
理標おわったんだけど遺伝あれだけじゃ足んないの?
なにやりゃオッケ?
347大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:02:15 ID:xyu5bxXV0
>>346
何で生きてんの?
348大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:02:33 ID:Wa4UBEEi0
いろんなトコの赤本やれば?北大とか良問多し
349大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:07:02 ID:xNN+NI0l0
100選はクソじゃないかい?
図と表でみる生物もおhる。
50選はいいできだ。
でも医学部への生物の方が良書っぽい。
合否決定26は使いこなせる人間いるのか?


生物難系参考書の個人的感想
350大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:09:52 ID:T4x4zLEC0
>>347
何お前w 死ねば?

>>348
赤本ね〜 でも理標って遺伝足りないらしいじゃん
その理標がおわっていきなり赤本で問題演習しても貧弱な解説で理解できないかも。
どう思う?
351大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:11:39 ID:t7GyuPZg0
標準問題精講は問題だけならいいと思う。
解説が…だが。
352大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:20:09 ID:Wa4UBEEi0
>>350
教師をうまく活用する。そのために教師はいるんだろ?
353大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:40:35 ID:ZqT9CQgj0
>>349
おまえがくそだ
354大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:43:41 ID:nfyY8hmDO
基礎をしっかり固めたいのでセミナーとリードαをやろうとおもうんですが
355大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:53:29 ID:EJGz3edFO
遺伝は大森が神だな。
これやっときゃ予備校の単科や口臭はいらねー
356大学への名無しさん:2005/10/27(木) 21:54:02 ID:VkaOcbDX0
>>354
まずは、らくらくマスターとかを2週間で3周くらいするつもりで、
軽く知識をためてから、セミナーとかの問題やったほうがいいと思う。
いきなりセミナーとかやると、問題解けなくてやる気うせるよ。
357大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:00:12 ID:nfyY8hmDO
>>354
リードは3周終わりましたよ
358大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:04:41 ID:ynZIdG5o0
東京書籍のニューステップアップ生物Tってどうよ?
359大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:05:14 ID:eSs0mx+/O
セミナーを解けない問題がなくなるくらいやればセンター8割以上とれますか?
360大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:06:56 ID:xNN+NI0l0
>>353
100選批判されて面白くないんだろうけどさ、あれ使えないよ。
361大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:10:14 ID:VkaOcbDX0
>>359
知識的には余裕。
あとは過去問とかやって、リード文から考察する問題に慣れておけば
9割も狙える。でもそれができなきゃ8割も危うい。
362大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:14:30 ID:ZqT9CQgj0
>>360
俺は東大OP一桁だけどおまえは?
ただのあほがかってに語るなよW
363大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:20:10 ID:ZqT9CQgj0
http://hiw.oo.kawai-juku.ac.jp/nyushi/honshi/05/n02-47p/1.html

ほらこれとけないだろおまえ
なら図と表で見る生物でも見てみろ
364大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:31:42 ID:u0YzkpKW0
>>343
βとチャートを二つやる必要あるか?
どっちか一冊やって大森遺伝や計算とかやったほうがいいっしょ
365大学への名無しさん:2005/10/27(木) 22:56:21 ID:xNN+NI0l0
>>362
こめん相当ワラタよ
366大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:01:41 ID:eSs0mx+/O
>>361
過去問のかわりに青本でも大丈夫ですか?
367大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:18:51 ID:hmQFKfJoO
がんばれ俺のマクロファージ
368大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:22:39 ID:qEklHm+WO
369大学への名無しさん:2005/10/27(木) 23:52:49 ID:xp+intVH0
>>362

東大OPの問題作成者ですがなにか?
370大学への名無しさん:2005/10/28(金) 00:00:51 ID:2Sf3XoT5O
>>369
チェ・ジウですがなにか?
371大学への名無しさん:2005/10/28(金) 01:00:33 ID:lO6hKv+t0
風邪ひいて熱と咳がつらい
今頃免疫系がすごい勢いでウイルスに感染した細胞を殺しているのだろうか
372大学への名無しさん:2005/10/28(金) 01:06:44 ID:N3+vK3Jh0
片瀬雪希とぽけっとチュッチュ♪
373大学への名無しさん:2005/10/28(金) 08:22:01 ID:ovqKWOCrO
生物に関しては過去問って課程変わるからやらなくてもいいですよね?
374大学への名無しさん:2005/10/28(金) 08:57:35 ID:Pr+T9xj/0
>>373

課程が変わったら分野の内容が変わるのか?
自分に関係無い分野はやらなくていいが、それ以外はやっとけ。
というより、課程が変わったからといって出題傾向が変わる訳ではないぞ?
375大学への名無しさん:2005/10/28(金) 09:57:13 ID:jl4ETIXG0
あほどもがこんぷ炸裂したW
376大学への名無しさん:2005/10/28(金) 09:59:43 ID:ovqKWOCrO
>>374
いや新課程になったら傾向変わるって代ゼミの講師言ってたから


たわけニートが命令すんな
377大学への名無しさん:2005/10/28(金) 10:08:03 ID:H3V1v4LQ0
センターでのみ生物IBが必要で 8割以上を目指す場合
中経の面白いほど・・をやって、大森氏のセンターはこれだけ!をやって

後は過去門をやれば大丈夫でしょうか?
378大学への名無しさん:2005/10/28(金) 10:22:14 ID:ovqKWOCrO
>>377
センターはこれだけ!は解説書で面白いほどとかぶるからいらいない
新課程で予備校の講師曰く傾向が今年から変わるらしいから過去問じゃなくて黒本青本白本をやりこむのがいいとおもうよ
379大学への名無しさん:2005/10/28(金) 10:29:26 ID:H3V1v4LQ0
>>378
レスサンクスです。
実はセンターはこれだけを今やってるんですが
これがある場合は中経のはわざわざやらなくてもいいんでしょうか?

これだけの後にご指摘の黒本青本白本をやるとある程度までは
可能ってことですか?
380大学への名無しさん:2005/10/28(金) 10:42:05 ID:ovqKWOCrO
>>379
時間がないのであればこれだけ!を完璧にすれば8割は行くと思いますよ
薄いけどセンターに必要な知識は網羅してます
381大学への名無しさん:2005/10/28(金) 10:45:52 ID:H3V1v4LQ0
ありがとうございました。
382大学への名無しさん:2005/10/28(金) 11:01:48 ID:4JYXnOE10
>>376
新課程なったからって私大や二次試験の傾向変わらない
センターは知らん
383大学への名無しさん:2005/10/28(金) 11:22:00 ID:zQB8RcZy0
373=376=378は結局なにをしたかったの?
課程変わるから過去問やらなくていいよね?なんて聞いてるけど、
結局自分の中で結論だしてるじゃん…。
センターの出題分野は変更されるけど傾向は変わらない。
というか、ここ3年くらいの傾向の流れを引き継ぐんじゃないの?

結局のところ生物1の分野を完璧にしとけば何の問題もない。
384大学への名無しさん:2005/10/28(金) 11:25:37 ID:zQB8RcZy0
課程が変わると出題傾向が変わるかどうかが気になるなら
97年以降の問題と96年以前の問題を比べてみれば?
出題範囲は変わっているけど、出題傾向は変わってないから。

出題傾向は2002年くらいから変わってきた。
385大学への名無しさん:2005/10/28(金) 17:41:07 ID:YwGJ3SQZO
セミナー、リードを両方やろうと思うんですがどうでしょう?
386大学への名無しさん:2005/10/28(金) 18:50:00 ID:zAPrECGK0
皆合計で大問は何問くらいやるつもりですか?
387大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:24:46 ID:/TL6O/qdO
東大京大阪大の生物をそれぞれ難しい順に並べたら?
388大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:27:27 ID:Tp1APDgM0
その年による
389大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:29:30 ID:MFL9GllxO
阪大>東大>京大
390大学への名無しさん:2005/10/28(金) 20:42:15 ID:/TL6O/qdO
でも阪大って難しくなったのここ数年だよね?たしかに京大は穴埋めが結構あるから、阪大東大と比べたら一番簡単かも
391大学への名無しさん:2005/10/28(金) 21:13:12 ID:4ScyQGrt0
>>373
ああ、やらなくて良いよ。はぁと。
392大学への名無しさん:2005/10/28(金) 21:24:19 ID:Tp1APDgM0
でも京大たまにシャレにならない位難しい遺伝出してるよな?

393大学への名無しさん:2005/10/28(金) 21:29:11 ID:36AUhWAzO
生物ってむずい?
394大学への名無しさん:2005/10/29(土) 02:54:36 ID:FHF5L+VyO
色々言われてるが、結局センターで9割取る勉強プランor参考書は……??
395大学への名無しさん:2005/10/29(土) 03:30:46 ID:7+k2MZzW0
思うんだけど、生物って記述式の方がやりやすくない?習ったところから出てくるし。
センター程高得点取らなくてもそこそこいい線いくから。センター生物は、教科書とかの
勉強あんまり関係ない気がするし・・。まあ、おれ文系で、
模試のとき記述も受けてたっていうだけで、超難関大医学部とか受けたわけ
じゃないからいえるのかも知れないけど。
396大学への名無しさん:2005/10/29(土) 08:22:40 ID:fPlo+K+F0
医学部への生物って結構難しくない??
俺医学部志望なんだけど過去問見てもそこまで難しくないからやり始めてはみたものの
やりきろうかまよってるんだよね。。。
ちなみに今までは鞠子の実況中継→鞠子の遺伝→河合の精選問題集→理標→生物重要テーマ
の攻略53→生物TBUの演習って感じにやってきてて生物は結構得意な方だけど。。
やっぱり国公立の医学部受けるならやっておいた方がいいかなぁ?
アドバイスお願いします。
397大学への名無しさん:2005/10/29(土) 08:46:00 ID:cVgXSC42O
教科書意味ないのか?!
398大学への名無しさん:2005/10/29(土) 09:34:28 ID:dC2s09Cs0
>>396
参考書やり杉で消化不良おこしてます。
復習してる?
399理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/29(土) 09:49:28 ID:f7quhZRW0
東大>>>京大>>阪大
400大学への名無しさん:2005/10/29(土) 09:53:25 ID:fPlo+K+F0
>>398
大体ほぼ全部3周以上してその後もこつこつ見直しているのでほぼ完璧にマスターしてると
思います。
生物は好きで結構時間をかけてやってたので。。
特に理標などは10回以上やって完璧です。
やっぱりこれからさらに医学部への生物をやりきるのは時間が足りませんかね??
でもやってると新しいタイプの問題や考察問題なども充実しているのでやった方が
いいのかな、と思ってしまいます。。。
401理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/29(土) 09:59:16 ID:f7quhZRW0
いや余裕でおわるだろ
402大学への名無しさん:2005/10/29(土) 10:26:22 ID:dC2s09Cs0
>>400
名前のとうり医学部への生物が簡単なわけがない
チャートがもうすぐ発売されるからそれを読む
実況中継では穴あると思う
403大学への名無しさん:2005/10/29(土) 10:44:03 ID:fPlo+K+F0
>>402
やっぱり難しいですよね。。。
一応全体の流れは田部の合格24講と48講、図と表で見る生物を教科書代わりに読んでいたので
穴はないと思うのですが。。。
404大学への名無しさん:2005/10/29(土) 11:06:54 ID:ET2ksczQ0
>>395
普通にセンターの方が簡単だが
405大学への名無しさん:2005/10/29(土) 11:41:10 ID:sZBXQIvB0
センターは間違うと1点ももらえないが、記述なら間違っても何点かはもらえることが多い
406大学への名無しさん:2005/10/29(土) 11:56:52 ID:Le/E+OMT0
>>403
もう、知らない(^_^;)
宮廷医学部か単科医学部志望なの?
後は、駿台の冬季講習受けるか医学部専門予備校の冬季講習受ける
時間ありまくりならブルーバックスや岩波の生物の本を読む
407大学への名無しさん:2005/10/29(土) 12:33:41 ID:QQ5k3A4pO
センター利用入試を受けるのですが
セミナーと青本で7割行けますか?
408理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/29(土) 14:00:05 ID:f7quhZRW0
記述は不備があれば減点されるがセンターは完全にわかってなくても答えは選べる

>405はまさに最底辺の発想w
409大学への名無しさん:2005/10/29(土) 14:10:14 ID:IMNUM1kP0
くだらないなぁ。よせよ、みっともない。
410理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/29(土) 15:58:41 ID:f7quhZRW0
すねた
411大学への名無しさん:2005/10/29(土) 16:17:43 ID:sZBXQIvB0
>>408

結局その程度の能力しか評価できないということだw

>408こそまさに底辺どころか脳みそなしの発想w
412大学への名無しさん:2005/10/29(土) 17:47:34 ID:D8d224+80
なんで今年は生物のデータベース的参考書がないのか。
去年はウィナーやチャートがあったのに。
新課程チャートも分冊になってUはまだ出てないとの事で避けたい。
413大学への名無しさん:2005/10/29(土) 17:54:35 ID:sZBXQIvB0
>>412

理解しやすいがあるだろ
414大学への名無しさん:2005/10/29(土) 17:58:33 ID:D8d224+80
>>413
あれは基礎固め用でしょ。
辞書的なものが欲しいのよ。
生物事典はNGだけど。
415大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:18:19 ID:KbBrNi8H0
鹿児島の獣医受けるつもりなんですが、
医学部の生物はオーバーワークですかね?
416大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:36:53 ID:gDRKa2YI0
そこで生物用語集ですよ
417大学への名無しさん:2005/10/29(土) 18:40:42 ID:D8d224+80
>>416
どこの出版社が出してるの?
418大学への名無しさん:2005/10/29(土) 20:19:51 ID:QQ5k3A4pO
>>417
すうけんだよ
419大学への名無しさん:2005/10/29(土) 22:28:10 ID:D8d224+80
>>418
検索したけど無かったよ。
駿台のならあったけど。
420大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:32:10 ID:2d4fEnrL0
生物用語集は駿台
421大学への名無しさん:2005/10/29(土) 23:43:44 ID:D8d224+80
だよね。
たいして高くもなかったのでいちお買ってきた。
図と表よりは見やすいね。
使ってる人レポよろしく。
422大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:35:59 ID:abO62cOyO
純粋に知りたいんだけど、おまいら偏差値どのくらいですか?あと、使った参考書・問題集など

みんなどのくらい生物をやりこんで、どれ程になったのか気になる。
俺は代ゼミ記述、駿台判定で61くらい。田部二冊、用語集、基礎精講をやってまつ
423大学への名無しさん:2005/10/30(日) 00:46:17 ID:5q13wOa80
人の偏差値聞くなんて破廉恥
農工大 早稲田 理科大志望だお
らくらく→理標→大森遺伝,計算→実力→こだわってDNA
もう生物やんねぇ。復習のみ。後は数学たたみかける
424大学への名無しさん:2005/10/30(日) 06:59:59 ID:Pqlpc1JEO
リードαとセミナー2冊やる必要ないよね?
基礎がためやるなら、らくらくとリードαだよね?
425大学への名無しさん:2005/10/30(日) 07:34:08 ID:UlQGJDSf0
>>406
単科大です。
今度本屋でみてみたいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました!!
426大学への名無しさん:2005/10/30(日) 07:38:45 ID:dI+nFG6+0
>>422
24・48・39講→理標→河合偏差値72

誰かこんなおれに次やる問題集おしえて
427大学への名無しさん:2005/10/30(日) 09:01:40 ID:Pqlpc1JEO
>>424お願いします
428大学への名無しさん:2005/10/30(日) 13:11:56 ID:37AuqeyI0
>>426
他の科目やれ
429大学への名無しさん:2005/10/30(日) 16:04:15 ID:abO62cOyO
>>423何か凄そうだね。農工は獣医?


>>426もう過去問でいいんじゃw
430大学への名無しさん:2005/10/30(日) 16:15:48 ID:T72k+mpkO
高二,旧帝志望文系なんですが 今の時期生物は何やればいいですか?そんなにやる必要ないですか?
431大学への名無しさん:2005/10/30(日) 16:41:29 ID:FHQdiaxF0
>>430
彼女作っとけ
432大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:04:21 ID:XSrEwWN7O
セミナーと理標2つともやったらあんまり意味ないですか?
433大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:07:42 ID:XSrEwWN7O
セミナーと理標2つともやったらあんまり意味ないですか?
日東駒専志望なんですが過去問旧課程なので流れを掴むかんじでみるだけにして
参考書メインで基礎がためしたいんですが
セミナーは三周して全て解けるようになりました、セミナーとらくらくの方が時間がかからなくて現実的でしょうか?
434大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:11:04 ID:EyiMN7BT0
セミナーは三周して全て解けるようになった偏差値70は下らないよね?
435大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:20:09 ID:Pqlpc1JEO
>>434
リード全部解けるようになったら?
70越す?
436大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:41:49 ID:JnN+9jI10
生命工学っぽい学部に入りたい高1ですが
物理で受験した場合、大学入学後に生物自分でやるようなんですか?
437大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:50:50 ID:Pqlpc1JEO
>>433お願いします
438大学への名無しさん:2005/10/30(日) 20:57:04 ID:VNL7CKWv0
日東駒専ならもう勉強しなくていいんじゃ
439大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:00:00 ID:EyiMN7BT0
>>435
リードの方がセミナーより↓だし無理。
440大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:06:38 ID:P6c20cBk0
>436
そうなる可能性が高い。しかし、生物で受けると物理を自分でやらなければならなくなる。
まあ、理科は2教科はやっといたほうが良い。
441大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:18:38 ID:JnN+9jI10
>>440
学校の授業で化学が必修で物理か生物を選ぶようなので迷っています
学部のイメージ的には生物なんですかね
でも大学入ってから物理も大変そう
442大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:23:20 ID:bG2G7iKPO
今年のセンターは酸素解離曲線がでるよ
443大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:35:38 ID:P6c20cBk0
>441
大学入ってから、生物も大変だが物理で苦しんでる奴の方が大変そう。
どの辺を志望してるかわからないが、生命工学系だと物理じゃなきゃ受験できない所もある。
物理で良いんじゃないかな。
444大学への名無しさん:2005/10/30(日) 21:36:02 ID:Pqlpc1JEO
>>439
予備校講師も高校教師もネットでもリードαの方がセミナーより到達点や網羅性が高いといってるが
医学部への生物書いた先生のサイトもそう書いてるよ
適当乙
445大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:06:52 ID:RPhvVbu2O
センター用の参考書を探しているんですが、よく出てる面白い〜は、どうも合わないんで、他のを探してます。何かいい物は無いでしょうか?自分としては、きめるが結構いい感じだったのですが…。
よろしくお願いします。
446大学への名無しさん:2005/10/30(日) 22:19:04 ID:37AuqeyI0
>>442
河合塾だろ?
447大学への名無しさん:2005/10/31(月) 01:28:31 ID:QGpoxdZ/0
【生物・化学・物理】理系標準問題集
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129734881/
情報満載!!!新情報続々!!
448大学への名無しさん:2005/10/31(月) 03:13:19 ID:16U1YO990
んー生物用語集結構使えるね。
チャート出てない今じゃこれがいいかも。
449大学への名無しさん:2005/10/31(月) 03:59:30 ID:DTL/GG2Q0
新過程になって削られたのは2章と6章ですよね?
1,3,4,5章で削られてるとこありますか?
450大学への名無しさん:2005/10/31(月) 04:20:02 ID:A9oU1yw8O
>>396
こんな化けもんがいるのか
正直俺全然やってないしとてつもない壁を感じた
それにしてもこいつにアドバイスする奴って一体どういう立場なんだ?
451大学への名無しさん:2005/10/31(月) 04:28:24 ID:16U1YO990
396ほどやってその上医学部への生物とは・・・
英語と数学やった方がいいよね。
お医者さんになろうシリーズはなにげに難問多いから。
452大学への名無しさん:2005/10/31(月) 04:58:35 ID:A9oU1yw8O
正直、問題集一冊マスターして、過去問なりお医者さん生物をやればそれでいいと思うんだ
453大学への名無しさん:2005/10/31(月) 05:47:10 ID:M1JKcTkYO
>>449
をお願いします…
454大学への名無しさん:2005/10/31(月) 06:42:24 ID:DAt7lOXdO
生物を一からはじめようと思ってるんですが一番最初にするのに面白いほどか田部の39講かで迷ってます。どちらがいいですかね?
455大学への名無しさん:2005/10/31(月) 06:43:45 ID:F8mqavzhO
ぁの…みなさんすっっごぃできそぅな人達だから書き込みするの恥ずかしぃんですけど、ぁたし生物ってか暗記が苦手で今まで全然できなかったんです↓↓昨日受けた河合の模試で自己採点したら46点だったんですが、これを7〜8割に上げるのって不可能ですかねぇ(´`)
456大学への名無しさん:2005/10/31(月) 08:49:27 ID:7CsmpEwcO
とりあえずギャル文字をやめて、今までやってきた事なりを書いた方がいいかと
457大学への名無しさん:2005/10/31(月) 08:58:57 ID:9ukC9mo3O
今年生物は過去問あんまり意味ないけどどうやって対策する?
458大学への名無しさん:2005/10/31(月) 12:28:26 ID:/damTh4mO
>>456ギャル文字なんてないよ
459理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/10/31(月) 13:39:37 ID:ldNgdHGz0
411 :大学への名無しさん :2005/10/29(土) 16:17:43 ID:sZBXQIvB0
>>408

結局その程度の能力しか評価できないということだw

>408こそまさに底辺どころか脳みそなしの発想w


究極のすねっぷりW
460大学への名無しさん:2005/10/31(月) 14:15:35 ID:9ukC9mo3O
今からうんちしてきます
461大学への名無しさん:2005/10/31(月) 17:58:45 ID:Vx7o9ZSRO
生物はセンターだけでいいんですけど60点代からぬけれません。
面白いほどを2回読みました。まだ読むつもりですけどこれから他に何をすればいいですか?
462大学への名無しさん:2005/10/31(月) 18:04:40 ID:9ukC9mo3O
>>461
らくらくマスター
463大学への名無しさん:2005/10/31(月) 21:36:55 ID:Vx7o9ZSRO
らくらくマスターって生物TとUが一緒のやつですよね?それのTだけやればいいってことですか?
464大学への名無しさん:2005/10/31(月) 21:58:53 ID:ItElAm5w0
あれ、大事なところ省き杉じゃね?
465大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:11:19 ID:Vx7o9ZSRO
『あれ』ってらくらくマスターのことですか?なら違うのがいいんでしょうか?
466大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:39:09 ID:+bXRkEw9O
そりゃあ、名前のとうり『らくらくマスター』
基礎固めする一番良い本でしょ
ってか生物の参考書少ないのだから文句言わないの


生物入門ってどうゆ?
467大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:39:17 ID:9ukC9mo3O
今働きながら勉強してる19の日東駒専志望です
田部先生の39講を読みながら
らくらくマスター
リードαを終わられせました
模試は受けてないので分かりません
次は何をやればいいですか?
468大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:49:27 ID:VQevAh9H0
難系問題集で有名なのって100選、医学部への生物があるけど
旧帝後期に使えるのはどっちかな?
50選はパス
469大学への名無しさん:2005/10/31(月) 22:59:44 ID:Vx7o9ZSRO
特に考察問題が苦手なんですけど『らくらくマスター』っていうのは考察問題に対応してますか?
470大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:20:34 ID:9ukC9mo3O
>>467縺企。倥>縺励∪縺?
471大学への名無しさん:2005/10/31(月) 23:58:06 ID:UBAZcdKGO
日東駒専に生物使う学科あるの?
最近日東駒専に関してレスが多いけど…
472大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:17:05 ID:XUorMpS40
俺が思うに、らくらくは電車での移動中とか休み時間とか使ってやっていくのがいいと思う、英単語と同じ要領で。
基本はやはりリードαとかセミナー。そこらはあまり違いがないからどれやっても同じだと思う。(もしその時点で知識がまだ不安だったら重問でもやるとよい)
それを3周くらいしたら赤本をやりまくる。レベル高い大学なら初めて見る問題や知識が当然出てくると思う。
そしたら図説や用語集を利用し知識を広げ深める。
弱点もわかってくるだろうから、そこはこだわってシリーズ。レベルも高く、弱点克服には良いでしょう。
473大学への名無しさん:2005/11/01(火) 00:39:33 ID:HVum35BlO
浜島書店の新訂アクセス生物1を
従兄弟が学校で使ってるらしいんだけど、ここでの評判はどんなもんなの?
この間見せてもらった時は、少々見づらい印象だったけど。
474大学への名無しさん:2005/11/01(火) 01:49:58 ID:RggGa74p0
フォトサイエンス最高だね。
475大学への名無しさん:2005/11/01(火) 16:03:14 ID:UPu3S2/5O
図説を単なる写真集と思うことなかれ
化学でいう新研究なみの知識が詰まってる
476大学への名無しさん:2005/11/01(火) 16:31:55 ID:bq7xJJaC0
>>472 生物の重問ってどこの出版社?
477大学への名無しさん:2005/11/01(火) 16:32:51 ID:bq7xJJaC0
フォトサイエンスよりダイナミックの方が良くない?フォトは中身がスカスカ
478大学への名無しさん:2005/11/01(火) 17:32:31 ID:nUh0c3j1O
リードとらくらく終わりました
日大志望です
次は何やればいいですか?
479大学への名無しさん:2005/11/01(火) 17:34:35 ID:v7X3PoMf0
他の科目やりなさい
480大学への名無しさん:2005/11/01(火) 17:35:49 ID:gy2A56ll0
>>468
どこの旧帝かによるよ
東大なら合否決定26、他なら実力をつけるで十分かと(阪大は50戦やってもいいかと)
481大学への名無しさん:2005/11/01(火) 17:50:17 ID:nUh0c3j1O
リードとらくらくを完成させたら普通どのくらい偏差値でるの?
482大学への名無しさん:2005/11/01(火) 17:53:09 ID:dQ6Xi7+OO
>>480
単科医学部を忘れてないか?
483大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:02:38 ID:g/jpfYei0
田部本の旧課程と新課程の違いってある?
484大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:06:01 ID:g/jpfYei0
↑合格のやつです
485大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:09:08 ID:JvkHwDAjO
>476
数研出版『生物入試重要問題集』
化学、物理のとは表紙のレイアウトも、本書の構成もちがう。
486大学への名無しさん:2005/11/01(火) 18:42:14 ID:bq7xJJaC0
化学にも入試重要問題集あるぞ
487大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:39:52 ID:KUdquQchO
>>483
誰かお願いします買い替えようか迷ってます
488大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:40:47 ID:bz+AbvZt0
>>487
結構内容新しくなってるよ!
買った方がいいと思うけど、実際に見てから決めな!
489大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:43:07 ID:cHAw9Lqu0
理標、実力をつける、数研の重要問題集、こだわって!シリーズ
標準問題精巧、難易度順に並べるとどうなの?
490大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:50:52 ID:XUorMpS40
実力<理標<重問=精巧<こだわって

じゃない?
491大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:52:26 ID:8/9khvEm0
基礎の問題集って何かありませんか?
492大学への名無しさん:2005/11/01(火) 21:57:35 ID:KUdquQchO
>>488
どうもありがとうございます。
余裕があったらやってみます
493大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:11:19 ID:nUh0c3j1O
>>491
らくらくマスターベーション
チンポコシュッヾシュッヾ
可愛い出版
494大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:20:43 ID:8/9khvEm0
>>493
どう見ても精子です。
ありがとうございました。
495大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:30:25 ID:nUh0c3j1O
>>494
わかってもらってうれすぃ
らくらくマスター生物1+2
河合出版社ね
みっちりやれば偏差値53はいくはず
496大学への名無しさん:2005/11/01(火) 22:53:40 ID:xxbHq8j90
>>475
同意。

>>477
ダイナミック、ビジュアル、フォトサイエンスのどれかで
迷ったけどフォトサイエンスにしたよ。


497大学への名無しさん:2005/11/02(水) 02:16:53 ID:ijGozlzx0
図説ってみんな持ってるの?
498大学への名無しさん:2005/11/02(水) 03:22:08 ID:rd7Y0UOV0
>>497
持ってるけどあんま使ってない。


>>449を誰かお願いします;
499大学への名無しさん:2005/11/02(水) 04:35:54 ID:gLazUNFAO
>>495
偏差値60は越える。
53とか全然やったとは言えない。
500大学への名無しさん:2005/11/02(水) 06:57:33 ID:04s6Vl/6O
>>497
図説は教科書よりも見やすいし、俺は重宝してるよ。
501大学への名無しさん:2005/11/02(水) 09:03:46 ID:RRy50Ng6O
リードとセミナーどっちいいの?
502大学への名無しさん:2005/11/02(水) 09:49:51 ID:F43TVYo90
>>490
それを網羅度順にするとどうなりまつか?
503大学への名無しさん:2005/11/02(水) 11:58:23 ID:U+eHwauG0
>>490
明らかに理標より実力のほうが難しいだろ。両方やって、そう思うが。
504大学への名無しさん:2005/11/02(水) 12:14:39 ID:RRy50Ng6O
今から新しく参考書始めるひとおる?
505大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:01:00 ID:9HF7Kxf/O
孔辺細胞の細胞壁は気孔側が厚く、その反対側がうすいのはなぜかわかる人いる?
506大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:30:49 ID:39wXVnPf0
>>505
なぜかなんて、誰にもわからん。
孔辺細胞は、そうなっているんだから、そうなの。
でも、そういう形しているおかげで、気孔が開閉可能になっている。
507理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/02(水) 13:39:43 ID:n+7PQ/nj0
じゃなくて開けるようにそうなってんだろ
508大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:39:48 ID:HzrNnKKE0
それは何故かと言われたら
遺伝子に記述された設計図がそうなっているから
509大学への名無しさん:2005/11/02(水) 13:42:07 ID:9HF7Kxf/O
なるほど。ありがと
510大学への名無しさん:2005/11/02(水) 14:35:05 ID:RRy50Ng6O
リード終わったから今から理標やろうと思うんだけど
511大学への名無しさん:2005/11/02(水) 19:05:22 ID:mnIVLhe10
合格33講まだかよ
理標3周目終わっちゃったじゃねーかよ
512大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:16:32 ID:r000Jka4O
荒川は考える100選を酷評してるけどじっさいどうなの?
513大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:16:42 ID:T+6BLH+H0
化学T・U重要問題集 化学T・U入試問題集
物理T・U重要問題集 物理T・U入試問題集
生物T・U入試重要問題集  ←[一本化]

というか手抜き?
514大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:26:33 ID:RRy50Ng6O
トライアルってどうよ?
標準セミナーとどっちやるか迷ってるの
515大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:28:39 ID:T1Ypl9NW0
>>513
地学ほどではないが生物はマイナーなのよ。
516大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:40:12 ID:T+6BLH+H0
>>514
セミナーもトライアルも傍用レベルだから
問題演習として使うならどっちでもいいとおもう。
セミナーの方が内容もしっかりまとめてあるから1冊持つんだったら
セミナーがいいと思われる。
ただ、別冊解答をもっていればの話だが。
ちなみにトライアルにはリードαとかぶる問題有。
517大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:49:20 ID:RRy50Ng6O
>>516
でも見た感じなんだけどかなり基礎から書いてるのはトライアルじゃない?
あとなんかセミナーは標準セミナーとただのセミナーあるよね?
今リード終わったんだけど自分が受ける大学は空欄補充が多いって過去問にあったからトライアルかな?と思ったんですが、
どうですかね?
518大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:53:44 ID:T+6BLH+H0
リード終わってるんだったら
わざわざトライアルまで戻らなくてもいいと思う。
一通り基礎は終わってるようだから、不安ならリードをもう1週汁。
基礎はセミナーorリードorトライアルのどれか1冊でいい。
トライアルって何で生物Tは店売りしてるのにUは学校採用なんだ?
519大学への名無しさん:2005/11/02(水) 21:59:40 ID:RRy50Ng6O
>>518
そういえばトライアル2って
店でないですよね
あと遺伝って今かなりまずいんですけど半月みっちりやれば克服できますか?
半ばに看護学校も受けるので
大堀先生のあるんですが
520大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:01:24 ID:HaJ3wAVm0
トライアル2あったよ
521大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:04:24 ID:T+6BLH+H0
>>519
今の時期だと最低でもリードCぐらいは解けて欲しい。
分からなければ大堀でもいいし、遺伝についての講義系を
参照しながら理解するべし。
半月あれば問題演習もしっかりできるだろうし、
集中してやれば間に合うよ。頑張れ。
522大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:05:32 ID:T+6BLH+H0
>>520
いいなぁ・・普通は書店で注文しないと手に入らないんだが。
523大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:07:05 ID:RRy50Ng6O
>>521
ありがとうございます!
頑張ります!
524大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:16:21 ID:RRy50Ng6O
>>521
すみません!
あと一つだけ聞きたかったのがあります
標準セミナー生物とセミナー生物は何が違うんですか?
525大学への名無しさん:2005/11/02(水) 22:57:56 ID:9HF7Kxf/O
スンダイ生
以外で理標つかってる人いる?
526大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:05:24 ID:GUFVNHK0O
>>525
別にZ会の塾に通っていなけど実力使ってる
駿台通っていないから理標使わない意味がわからん
527大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:10:39 ID:HaJ3wAVm0
>>525 使ってます!!理標最高!!!
528大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:12:13 ID:qdJjHMn70
>>512

1992年から改訂なし。もはや化石本でしょ
529大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:33:25 ID:GfeueL9f0
理標1周しただけで偏差値が30うpしました!!
大森先生おありがとうございます!!
530大学への名無しさん:2005/11/02(水) 23:43:17 ID:/Agv6sde0
センターの基礎問題集は、代ゼミのと河合のではどっちが
出来がいいですか?
少し難しめのほうがいいんだけど
531大学への名無しさん:2005/11/03(木) 02:19:55 ID:+S9Pm8yC0
じぶんアホなんだけど、今生物TUと数TAをとってて、
東京農大が第一志望なんだけど農大1本に絞って生物Tを
集中的にやるか、Uもやって他の大学もうけて安全圏を手に入れるか迷ってる・・・。どーしましょ?
532大学への名無しさん:2005/11/03(木) 03:13:57 ID:aulOc2rT0
資料集最強だわ。
教科書よりお薦め。
533h:2005/11/03(木) 09:13:30 ID:A4fFkIUM0
生物って暗記ですか?
534大学への名無しさん:2005/11/03(木) 11:49:26 ID:Yg3CWb930
>>524
標準セミナーはセンターレベルまで。
セミナーは2次を意識している。
どっちも導入に変わりはないんだが。
535大学への名無しさん:2005/11/03(木) 12:54:53 ID:1OC5jNZ60
2ヶ月で生物マスターできる?
536大学への名無しさん:2005/11/03(木) 13:10:08 ID:KMa78Vgo0
1ヶ月でできる
537大学への名無しさん:2005/11/03(木) 13:50:10 ID:rYn9rAgzO
>>537
なにで?
538大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:04:59 ID:tm8zlwwg0
誰に聞いてるんだ
539大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:06:51 ID:rYn9rAgzO
>>538
538に
540大学への名無しさん:2005/11/03(木) 14:42:06 ID:QN0Z3Cf60
生物は一ヶ月でマスターできる
541大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:02:18 ID:rYn9rAgzO
>>540
何使って?
542大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:08:17 ID:QN0Z3Cf60
頭使って
543大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:18:09 ID:rYn9rAgzO
>>542
例えばの一か月でマスターする参考書プランは?
それが一番の一か月マスターの根拠になるはず
544大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:23:58 ID:kprjKw6Z0
>>543
できるわけねーだろタコ
一ヶ月でマスターできたら誰も苦労しねーよ
545大学への名無しさん:2005/11/03(木) 15:30:39 ID:rYn9rAgzO
>>544
俺にいうなよ…
546大学への名無しさん:2005/11/03(木) 16:11:38 ID:h33p/oA50
看護大学の生物ならいけるかもしれん
だが農大とかは無理ぽ
547大学への名無しさん:2005/11/03(木) 19:17:35 ID:KMa78Vgo0
生物Tだけならいける。
548大学への名無しさん:2005/11/03(木) 20:23:35 ID:1CgjtTfCO
理標+遺伝は大森でカバー+遺伝子は田部U問題集かこだわってでカバー

これサイキョ
549大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:18:04 ID:rYn9rAgzO
理標は網羅度に欠けるからセミナーとかやってからの方が能率いいよ
550大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:23:27 ID:cQwyGfNH0
生物独学でやってます。合格39講読み終わったので
理標始めたのですがちょっと難しすぎです。
何か間に挟むものはないですか?
セミナーなどは手に入らないです。
551大学への名無しさん:2005/11/03(木) 21:27:24 ID:IF3+CrzLO
>>528
そうか。
じゃあ今の東大受験の王道は、考える実験50選、中嶋の合否26、過去問、模試問てとこか?
552大学への名無しさん:2005/11/03(木) 22:05:46 ID:rYn9rAgzO
>>おっぱいとおっぱいの間に挟んでらくらくマスターベーション
可愛い出版
これを狭射といいます
553大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:12:03 ID:EAQEg7Ey0
センターの生物はもはや国語だよな・・・
554大学への名無しさん:2005/11/03(木) 23:13:26 ID:Jydv+cPtO
高二難関国立文系志望ですが,生物は今の時期何をすべきですか?
555大学への名無しさん:2005/11/04(金) 03:02:28 ID:rTPqegvV0
>>553
難関大の生物も国語だよな
556大学への名無しさん:2005/11/04(金) 09:29:45 ID:KcFLvCpJ0
国語力がすべての基本なのは確かだが
生物は特に国語力必要だね
557大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:20:47 ID:KmqPxSVI0
センター生物が無勉で60いく件について
やっぱり>>553
558大学への名無しさん:2005/11/04(金) 17:32:34 ID:b3ssrsXy0
生物は国語、初めて聞いた。そうなんだ。
国語得意だから嬉しい
559大学への名無しさん:2005/11/04(金) 18:57:15 ID:nr2jaXsa0
洞察力で解けるけど国語とはちょっと違うだろ
560大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:26:28 ID:KcFLvCpJ0
国語力が必要、と国語である、も違う
561大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:27:51 ID:b3ssrsXy0
ここで言われてる生物は国語っていうのは
生物には国語力が大きく影響するっていう意味でしょ
562大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:49:23 ID:ZchCNRsPO
既出かもしれませんが、生物の異化や好気呼吸は生物Uの範囲になるのでしょうか??
563大学への名無しさん:2005/11/04(金) 19:49:32 ID:uil+EA2eO
数学も化学もレベル高い問題は国語力必要だよ
564大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:12:34 ID:1worrX8f0
去年生物一通りやって偏差値60〜70でした、今年はブラッシュアップのために
何か一冊問題集をやろうと思うのですが、網羅性が高い問題集ってなんでしょうか?
本屋でいろいろ目を通した結果、理標もいいけど重要問題集っていうのもよさそうで…
どなたかアドバイスよろしくお願いします。
565大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:22:29 ID:ZchCNRsPO
俺は【生物T・U頻出重要問題集】使ってる。
566大学への名無しさん:2005/11/04(金) 20:58:00 ID:9SH/Fc4WO
大森(徹)計算話題にならないな
リード+理標より
理標+大森計算が良いと思う
567大学への名無しさん:2005/11/04(金) 22:21:27 ID:I8p74Pnv0
2次まで生物いるんだが、セミナー+過去問だけじゃ不十分?
今のとこ買おうか考えてるのが理標か頻出重要問題集なんだが
568大学への名無しさん:2005/11/04(金) 23:47:54 ID:1zD81S5T0
既出
569大学への名無しさん:2005/11/05(土) 00:05:23 ID:quRwO/cDO
生物の参考書は少ないからみんな同じ参考書やってるよ
質問するよりROMった方が早いかもね
大学も私大だと限定されるのでは?
早稲田 理科大 立教明治 法政 北里 東邦 東薬 東農 同志社 関学
ぐらいかな?
570大学への名無しさん:2005/11/05(土) 00:07:47 ID:2GR+XRE5O
全くの無勉からセンター8割とるには何やったらいいですか?
571大学への名無しさん:2005/11/05(土) 01:19:44 ID:quRwO/cDO
8割は無理
目標を7割にしとけ
大森徹のセンターはこれだけか面白い生物
572大学への名無しさん:2005/11/05(土) 16:12:53 ID:S4SkvMHw0
目標は高めに設定しないとダメだろ。
見込みは低く見積もらないとダメだが。
573大学への名無しさん:2005/11/05(土) 19:55:25 ID:b6Poecn90
大森茂ってどうなの?
574大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:18:38 ID:GAvT7fw+O
>>569に書いてある大学ぐらいなら別に何冊も問題集する必要なくて理標とか完璧にすれば足りるんだよね。別に。
575大学への名無しさん:2005/11/05(土) 20:25:04 ID:WE6T6O7V0
>>574
国立だったら?
576大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:05:22 ID:aEGjBgXG0
>>575
ヒント:記述
577569:2005/11/06(日) 00:22:38 ID:xSqDYINwO
理科大とか理標じゃあ全然足りんぞ。北里もなかなかのレベルの高さ
578大学への名無しさん:2005/11/06(日) 00:38:26 ID:9/jxzvY+O
国語力ってwww
読解力のことね
579大学への名無しさん:2005/11/06(日) 03:09:49 ID:Cy15ajnaO
基礎精講の次は理標と標問精講ならどっちがいいですか?
基礎精講は結構回してるからこのレベルはかなり定着してるつもりなんで、理標はA問題(だっけ?)
とかが被っちゃうかなと思てるんですけども
580大学への名無しさん:2005/11/06(日) 10:51:36 ID:T6/PN1REO
>>579
標準精講
581大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:29:35 ID:PCjHPxd00
       /                    .\
     /                       .\
 \ /                          \ /
   \      ___________     . /
    \   ./                \   /
     | \/                   \/...|
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
  .._ |_|                       |_|_..
     |  |     さあ‥ 逝こうか‥‥     |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |                       |  |
     |  |/                   ..\|  |
     |  |                       |  |
   .._|/|      _ _ _ _ _ _ _ _     ...|\|_
  / ..|  |   _−_−_−_−_− _   |  |  \
     |  |/_/━ ━ ━ ━ ━ ━\_\|  |
   .._| /_/━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ \_\.|_
     /_/━  ━  ━  ━  ━  ━  ━ \_\
   /  /━  ━  ━  ━  ━  ━  ━\  \
582大学への名無しさん:2005/11/06(日) 12:36:13 ID:qXMjyCPcO
高2で文系なんですが金沢の薬学部に行きたいんですが、これからどのような生物の参考書で勉強していけばいいでしょうか?
583大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:12:11 ID:OkigUO4/0
>>582
つりか?
金沢薬は物理必須だぞ
584大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:38:50 ID:Cy15ajnaO
>>580すみませんが根拠も教えてもらえると助かるんですが
585大学への名無しさん:2005/11/06(日) 13:55:32 ID:BTF4MPXd0
ここで根拠とか聞いてる暇があるならさっさと始めた方が良いよ
586大学への名無しさん:2005/11/06(日) 15:08:23 ID:8npnL/CAO
暴威受けてきたぞ…生物は比較的解きやすくて良かった まあ落ちるだろうけどね やっぱ理標をしっかりやることが大事と思う やり込んで赤本をやれば合格点は十分とれるよ
587大学への名無しさん:2005/11/06(日) 17:17:49 ID:Cy15ajnaO
>>585そうですね。逝ってきます
588大学への名無しさん:2005/11/06(日) 19:42:07 ID:Eu13PKSlO
>>586
俺もうけた。生物は救いだったな。ただ英語がな…。
589大学への名無しさん:2005/11/06(日) 21:54:21 ID:gz0/5GVM0
静脈←せいみゃくだと思ってた
590大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:02:39 ID:J5NEFqlQ0
三半器管だと思ってた時期が俺にもありました
591大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:34:53 ID:MrWfTvmAO
ランゲルハンス島が隔離説かなんかに関係する島だと思ってた時期がありました
592大学への名無しさん:2005/11/06(日) 22:58:50 ID:ZmSbFckFO
理標A問題3周したら
河合マーク偏差75・記述70まで成長しますた。
B問題?まだ手つけてねぇよ…(;´д`)
593大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:07:06 ID:dbXGUIR80
ホモ堀(笑)信じていったい何万人の受験生が撃沈していったことだろうか?(笑)
594大学への名無しさん:2005/11/06(日) 23:16:57 ID:4Rbzr/R40
センターはこれだけ シリーズの旧課程バージョンをやってるのですが
これで新課程にも対応できるのでしょうか?

センターだけで8割か9割欲しい場合は、後は赤本の過去門をやればOKでしょうか?
それともテンプレにあるような演習もやるべきですか?
595大学への名無しさん:2005/11/07(月) 02:24:20 ID:kjC+4RWFO
大堀…遺伝面白いほどは厚すぎ。他は知らない。
結局大森遺伝やったし
596大学への名無しさん:2005/11/07(月) 06:16:09 ID:zO5w9SN30
>>595
baka
597大学への名無しさん:2005/11/07(月) 06:23:44 ID:owK1UKcr0
センターは最近の傾向が続くなら
これだけやれば8,9割取れるという保証できなくね?
598大学への名無しさん:2005/11/07(月) 06:25:47 ID:6pAkoXHv0
センターは安定して満点近く取りたいんであれば化学の方がいいよ。
599うるる。(*・ω・) ◆2YvIDURURU :2005/11/07(月) 06:42:07 ID:seibL4RqO
センターからはちぶんぶんの範囲が削除されたらしいから
今年はかなり高得点狙う。
600大学への名無しさん:2005/11/07(月) 08:07:01 ID:uDhF8QqiO
まあ今年の生物は去年よりは易化は確実だが、傾向は同じだろう…考察か…
601大学への名無しさん:2005/11/07(月) 15:51:54 ID:4wau4c7h0
暗記が苦手な漏れには喜ばしい流れだ
現に例年より去年の方が取れたし。
602大学への名無しさん:2005/11/07(月) 16:01:12 ID:1UOUPF2W0
去年、生物が終わった後のあの何とも言えない雰囲気が忘れられない・・・
603大学への名無しさん:2005/11/07(月) 19:22:02 ID:yaqvHQpc0
数学苦手な人とか、化学式が・・・な人にいくら化学はとっつきやすいと
言っても やはり生物の方が・・となるかな
604大学への名無しさん:2005/11/07(月) 20:50:23 ID:uDhF8QqiO
去年の生物終わったあとのみんなの顔は忘れられやん 俺も試験中に冷や汗かいたよ
605大学への名無しさん:2005/11/07(月) 20:53:03 ID:5em+pI+T0
地学が一番なんとかなるんだけどねw
生物は「かったるい」という壁を越えればかなりいけるよ
606大学への名無しさん:2005/11/07(月) 23:48:28 ID:yaqvHQpc0
地図が大嫌いな人とかだときつくない?
607大学への名無しさん:2005/11/08(火) 11:57:51 ID:5L/kBtc9O
AmazonからチャートUキタ━━━(°∀°)━(°∀)━( °)━(  )━(  )━(° )━(∀°)━(°∀°)━━━!!
608大学への名無しさん:2005/11/08(火) 19:40:55 ID:ILGm4y8f0
学研の「きめる!」が神の予感が気がするのは漏れだけか?
609大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:18:26 ID:Cge5aO790
理標→東京大学の理科
これでどの大学にも対応できるだけのポテンシャルを身に付けられる。
610大学への名無しさん:2005/11/08(火) 20:27:41 ID:5L/kBtc9O
( ´_ゝ`)
611大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:13:43 ID:w9/cbJvr0
>>609 potential? potentiality?
612大学への名無しさん:2005/11/08(火) 22:41:55 ID:Cge5aO790
potential
613大学への名無しさん:2005/11/09(水) 00:37:43 ID:iElfj4+2O
ポテンシャルは身につけるものなのか?笑
614大学への名無しさん:2005/11/09(水) 12:18:02 ID:0eD09O980
生物Aにおいて乗換えが起こるときには相同染色体の対合時に特定の
1か所のみで起こるものとする。確率は0.2であると仮定する。
(1)このとき組換えを起こした配偶子が形成される確率を答えよ。

答えは1/10だと思うのですが、正解は1/9となっていました。
なぜ1/9になるのか説明してください。
よろしくお願いします。
615大学への名無しさん:2005/11/09(水) 12:42:05 ID:Ih72uP6f0
中国が月の領有権を主張

中国外交部の孔泉・報道官は1日の定例記者会見で、先の神舟6号の有人飛行成功について触れ、
「現在予定している神舟13号の月面有人着陸が成功すれば、月の領有権がわが国に属するのは当然だ」と、
月の領有権を主張した。

http://www.f7.dion.ne.jp/~moorend/news/2005110101.html
616大学への名無しさん:2005/11/09(水) 14:21:08 ID:Hqa+6BbwO
何が楽しくてこんな意味のない新聞を作るんだろう。
世の中いろんな人がいるもんだな。
617大学への名無しさん:2005/11/09(水) 17:18:58 ID:CVb2mSKD0
>>615
ワロスwwwww
まじ本物かと思った。
シナコロなら言いかねないw
618大学への名無しさん:2005/11/09(水) 17:56:47 ID:+iwCgVxw0
>>614
1+1/9+1+1+9=0.2

分母より正常:異常=18:2=9:1
だから変異起こる割合1/9
619大学への名無しさん:2005/11/09(水) 19:15:48 ID:wk0Nwg410
620大学への名無しさん:2005/11/09(水) 23:22:30 ID:VxJiByHs0
>>618

9:1だったら1/10じゃないのか?
621614:2005/11/09(水) 23:30:14 ID:hPTFh5aW0
>>620

そう。そこがわからない。
9:1だったら組換えが起こる確率は1/10じゃないの?
622大学への名無しさん:2005/11/10(木) 01:37:24 ID:4lUT3r1q0
>>619
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!


・・・って今からやって間に合うのか?
623大学への名無しさん:2005/11/10(木) 03:19:19 ID:6KEZDot40
>>619
てか、本当遅すぎだよな・・・
現役生は無視ですかorz
624大学への名無しさん:2005/11/10(木) 15:36:58 ID:0fgBZhEv0
しかも初版だから誤植ありまくりで(ry
625大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:41:58 ID:YlOT/Dr+O
第3回河合マーク模試は72点でした
センター用の問題集は何がいいですか?
626大学への名無しさん:2005/11/10(木) 18:55:01 ID:bnJ85ITyO
第三回河合マーク模試は81点でした。センター9割いきたいのですが、問題集は何がいいでしょうか?
ちなみに生物Tで、まだ生物は無勉です。
627大学への名無しさん:2005/11/10(木) 19:45:47 ID:YlOT/Dr+O
625です
すみません進研で72でした
628大学への名無しさん:2005/11/11(金) 13:12:47 ID:XxV4QeeFO
今年から物理やるぞ!
って半年物理勉強してて第二回全国模試で開始20分で物理をあきらめ残り40分で生物といたら偏差値68あった件について('A`)
結局私めは生物人間であり物理はあきらめてまた生物始めました
まぁセンター理科3科目だからいいんだけどさ、悲しいよね
629大学への名無しさん :2005/11/11(金) 18:55:31 ID:/lN7W5+M0
生物の進化と生物の集団の二分野、どちらか集中してやりたいんですが、みなさん
どちらをやればよいのでしょう。。。
630大学への名無しさん:2005/11/11(金) 18:56:52 ID:uDQQY/Yi0
>>626
何で無勉でそんなにとれるんだ???
俺なんか勉強してるのにその模試30点だったぞ。死にたい…orz
631大学への名無しさん:2005/11/11(金) 21:37:18 ID:uatCKC1G0
>>630
喪前現代文の成績よくないだろ
生物は生物の知識よりも現代文で切るやつの方がなぜか成績がいいことがたまにある悲しい科目でもあるのよね
632大学への名無しさん:2005/11/11(金) 21:50:57 ID:FOECHv23O
おれもほぼ無勉で去年、今年とセンター七割だったなあ。
633大学への名無しさん:2005/11/11(金) 21:52:37 ID:r9Rh9w230
知識不要の純粋な考察問題が満点でも80は超えないだろ
無勉といいつつ授業はちゃんと聞いてたんじゃないの
634大学への名無しさん:2005/11/11(金) 22:08:57 ID:e0nJmw5n0
みんなマグレだよ。
635大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:13:46 ID:K4QBUEAe0
現代文は偏差値70なのに生物苦手だ
636大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:17:38 ID:iI1qejyGO
教科書なしでもセンター8割とれますよね?
637大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:20:14 ID:uDQQY/Yi0
>>631
いいもん、2次で頑張るもん…。
638大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:21:25 ID:uO6r1Jci0
高校生物は大学では使わない
639大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:23:24 ID:00CxDQ700
>>637
かわいいなwww
640大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:23:26 ID:lH4s0yFo0
はぁ
641大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:26:16 ID:UQUSkFzV0
無勉ではない。あんまりやってないだけ
642大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:29:32 ID:z6IlI+lu0
いいもん、2次元で頑張るもん…。
643大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:41:18 ID:dgAY8mKqO
>>642
や ら な い か ?
644大学への名無しさん:2005/11/11(金) 23:48:39 ID:KGuRUrPs0
サブアド教えてくだしぃ><
645642=644:2005/11/11(金) 23:49:03 ID:KGuRUrPs0
>>643さんへのレスですぅ
646大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:09:18 ID:8rZPex+WO
>>630

たぶん授業で小テストやりまくったからだと思う。
クラスのみんなそれくらい取ってるから。
あと俺は遺伝は興味があったからかな。
で問題集なにがいいかな?センター九割
647大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:11:11 ID:bPhEW5820
>>646
難系
648大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:12:09 ID:9ErkreK50
>>642
3次元の方が気持ちいいよ?
649大学への名無しさん:2005/11/12(土) 01:16:59 ID:bPhEW5820
いや、2次元のほうがよくね?
650大学への名無しさん:2005/11/12(土) 03:12:09 ID:lgCnoknr0
]
651大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:49:36 ID:NmxMIcjd0
センターのみなんだが、「きめる」と「39講」どっちがいいですか?
652大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:53:53 ID:+MTWtmpeO
きめる
653大学への名無しさん:2005/11/12(土) 10:59:22 ID:NmxMIcjd0
>>652
ありがとう
654ていくま ◆QHfZJfash. :2005/11/12(土) 17:52:55 ID:COQByGGD0
いまさらだけど、
今年のセンターて追試験のほうがはるかに簡単でしたよね?
655大学への名無しさん:2005/11/12(土) 18:06:03 ID:ZirpBwc70
50選を図説と用語集で調べながら格闘してる

656大学への名無しさん:2005/11/12(土) 20:45:01 ID:606vm7LR0
>>646 無勉じゃねえじゃんかよ!!しっかり勉強してるじゃねえか!!
657大学への名無しさん:2005/11/12(土) 22:57:00 ID:iwOsgtLm0
>>646
ほんとだ、授業でやってるのかよ。そらできるわなw
こちとら1から全部1人でやってるんだ。
658大学への名無しさん:2005/11/12(土) 23:05:27 ID:D+zZqCd00
高校で授業受けてるのは物理化学だが
自力で生物やって92の漏れがきましたよ
659大学への名無しさん:2005/11/13(日) 08:50:44 ID:KDwjM4Aw0
生物なんて自分でやっても授業でやってもそれほど変わんなくない?
660大学への名無しさん:2005/11/13(日) 10:55:33 ID:3KlbP1Fo0
全教科そうだろ
661大学への名無しさん:2005/11/13(日) 16:32:19 ID:B1uXHYI20
現在高3でリハビリテーション学部希望なのですが、模試では生物最高40点代しか取った
事がなくかなり困っています><私に適した参考書ありませんか?
どなたかお願いします。
662大学への名無しさん:2005/11/13(日) 16:56:01 ID:84gl8iv20
■□■受験板避難チャット■□■
旧MSNチャットに残された部屋があるので
ここを避難所として利用しよう。
とりあえずアプロダにあげておいた。

http://bsf.minidns.net/cgi-bin/upload/source/up0048.htm

居座って自習するもよし、自由に使ってくれ。
663大学への名無しさん:2005/11/13(日) 18:35:19 ID:RdEVqFcq0
模試で40点っていっても考察がまったくできないのと基礎ができてないのじゃ全然違うよ。
どっち?
664大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:06:25 ID:eY5ZkrKl0
【生物・化学・物理】理系標準問題集
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1129734881/
665大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:09:40 ID:ryYwEm8LO
セミナーやればセンター九割行くかな?
666大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:48:29 ID:eY5ZkrKl0
さあ
667大学への名無しさん:2005/11/13(日) 20:49:58 ID:kGZPsgG4O
センター九割どころか天国行けますよ
668大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:32:40 ID:ryYwEm8LO
>>667

じゃぁセミナーはかなりつかえるってことだね。
意見ありがとう☆
669大学への名無しさん:2005/11/13(日) 21:37:47 ID:HE2B/5oiO
考察問題が苦手なのですが解き方にコツか何かありますか?教えてください
670大学への名無しさん:2005/11/13(日) 23:10:40 ID:SP4Hb2W50
気合いかな
671大学への名無しさん:2005/11/14(月) 00:16:51 ID:sNjxwmNnO
気付いた事。
頻出重要問題集にでてる福岡大学の問題と、駿台ベネッセ模試の問題が似てる気がする。
今回は中胚葉誘導がまさにそれ。
672大学への名無しさん:2005/11/14(月) 08:01:19 ID:gWBoFxZN0
>>663
基礎も出来ていない事が多々あります。あと考察問題はさっぱり分かりません。。
673大学への名無しさん:2005/11/14(月) 09:25:18 ID:kr86jNrz0
みなさん問題集は一冊当り何回繰り返しますか?
三回目に突入するか、他の問題集をやるか迷ってます。
ちなみに、その問題集はだいたい7割ぐらいできます。
674大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:15:25 ID:VW7Xs91k0
>>669
現代文の能力を上げる
675大学への名無しさん:2005/11/14(月) 17:32:03 ID:3CAsDeJ20
模試35点くらいだったよーorz
676大学への名無しさん:2005/11/14(月) 20:01:14 ID:flYNk3nA0
>>673
1回やったら捨てる
677大学への名無しさん:2005/11/14(月) 23:39:48 ID:+k9BTEY2O
生物U33講買った人いる?
678大学への名無しさん:2005/11/15(火) 10:37:15 ID:zkQP1MqhO
朝一で本屋行ったが33講売ってねぇ…orz
一時限目サボって行ったのに
679大学への名無しさん:2005/11/15(火) 11:06:32 ID:wc0+HU9cO
センター本試験と追試験って何がどう違うの??
680大学への名無しさん:2005/11/15(火) 14:06:16 ID:HSXrMFi90
新スレ  理系標準問題集・Do・100選etc【生物・化学・物理】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1132030979/
駿台系理科参考書のスレです。
681大学への名無しさん:2005/11/15(火) 15:26:21 ID:Qt2KmFPn0
町で一番でかい本屋行ってきたが33講なかた(;´Д`)


そんなに田舎ですかここは、、、orz
682大学への名無しさん:2005/11/15(火) 16:22:36 ID:+8W5ccwv0
初版は誤植がありそうなので買うのは控えます。
683大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:00:34 ID:z3l9m8KfO
参考書が発売日当日に並ぶわけない
684大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:10:26 ID:s7GJLatpO
このスレを元に勉強したかいあって8月に35点だった模試が今回65点まで伸びました
あとはセンターの過去や予想問題やって目標の75点目指そうと思います
マジありがとう
685大学への名無しさん:2005/11/15(火) 17:23:52 ID:HnWKpgRl0
発行日以前に店頭に出ていることはよくある
686大学への名無しさん:2005/11/15(火) 18:45:30 ID:zkQP1MqhO
33講売ってた
これから本番まで読んで読んで読みまくる
687大学への名無しさん:2005/11/15(火) 20:57:03 ID:A4eSe2Nl0
首都大学東京都市教養学部生命科学コースを志望しています。
「理標」と「解説が詳しい生物T・U頻出重要問題集」をどちらも二回ずつ繰り返し解きました
次はどの問題集をやればいいでしょうか?
それとも自分の志望してる大学ならこれ以上難しい生物の問題集はしないで他の科目に力を入れた方がいいでしょうか?
688大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:02:33 ID:Q4TNcVTa0
>>687

とりあえず、過去問と書こうと思ったのですが、
首都大学というのは新しい大学でしたっけ?
もし、あるなら過去問。
ないのでしたら、田部式などはどうでしょうか?
他ですと、駿台の医学部への生物や50選くらいしか
まともな問題集がないですが、
それだと確実にオーバーワークだと思いますので。

しかし、理標と頻出重要は問題結構かぶっていませんでしたか?
689大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:06:07 ID:8HGeoKSg0
生物なんて勉強した時ないんですがどれくらい難しいのでしょうか?
690大学への名無しさん:2005/11/15(火) 21:07:11 ID:ugeyuZDP0
>>687
過去問をみっちりやることかな。
>>688
首都大学東京は前・東京都立大学
691大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:41:22 ID:pyhCE/Jj0
だな
692大学への名無しさん:2005/11/15(火) 22:43:01 ID:Ng1rAdT/0
過去問かぁ
693大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:18:22 ID:K6BECHVE0
>>687
ちゃんと身に付いているなら、もう生物やらなくていいはず。
他の科目やった方が実り多い。
694大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:23:11 ID:PvOkYVTr0
うちの高校は、2年で化学と物理をやり、3年で選択をするのですが、
2年のうちにしておくとよい事や、やっておいた方がいい本はありますか?
695大学への名無しさん:2005/11/16(水) 00:55:37 ID:Ru6Bzh+c0
>>690

無知な俺に助言サンクス。
696大学への名無しさん:2005/11/17(木) 02:48:38 ID:PCNB6mCvO
用語習とフォトサイエンス持ってるからいらないだろと思いつつもチャートが気になりすぎて仕方ない。
チャートどうですか?なんか意見ください
697大学への名無しさん:2005/11/17(木) 07:07:52 ID:HFep3MeiO
再受験で旧帝大医学部を受けようと思ってるんだけど、完全独学だからどういうのやればいいかわからない。
とりあえず文英堂「理解しやすい生物TU」はほとんど覚えて、センター過去問も10年分解いて、旺文社の基礎問・標問と駿台の100選は2周ずつしたのだが自分としてはまだまだ足りない気がする。
さらに駿台の50選でもやれば入試問題には大体対応出来るのかな?
あとなんかオススメの本あったら教えて下さい。
698大学への名無しさん:2005/11/17(木) 11:58:24 ID:kJwU2RfX0
過去問…orz
699大学への名無しさん:2005/11/17(木) 12:13:36 ID:KDSgUFk40
それ以前に旧帝なら物理に変えたほうがいい
700大学への名無しさん:2005/11/17(木) 16:36:03 ID:jSzpQ5MMO
中島さんは26の改訂出すのかなあ?
701大学への名無しさん:2005/11/17(木) 20:13:08 ID:tbJDd+Ot0
今日の授業で出すと言ってたが
何時出すかは言ってなかったとおもう。
702大学への名無しさん:2005/11/17(木) 20:53:31 ID:tEO4vQB60
Uの33講って誤植ありますか?
703大学への名無しさん:2005/11/18(金) 04:19:41 ID:cfQbWIei0
浜島書店の 新訂アクセス生物T・U ってどうですか?


神戸大志望です。
704大学への名無しさん:2005/11/18(金) 04:32:59 ID:mY6suWjX0
■タミフル買わずに狂牛買ってる小泉純一郎総理
 一般庶民はタミフルを投与されることなく隔離され放置されると可能性大
 医者に知り合いがいるやつは連絡とっとけ
 鳥インフルエンザが大流行すれば日本はタイタニック状態になる
 日本のタミフル備蓄量はなんと10数%(与党政治家etc選ばれた人間用)
 生死をわけるボート(タミフル)の数は限られている

 受験生諸君、幸運を祈る

※このコピペを他のスレに三回貼れば、その善行が神に認められ
 タミフルの恩恵を受けられる可能性がアップします。
 おまけに、志望校に合格する可能性がハネ上がります。
※貼らなければ志望校に落ちます。確実に。
705大学への名無しさん:2005/11/18(金) 16:56:30 ID:n0VLBn6IO
33講に誤植あったか聞いてんだろカスヤロー
706大学への名無しさん:2005/11/18(金) 17:08:17 ID:FHnC79/m0
>>705
出版者に聞けよ
と煽ってみる
707大学への名無しさん:2005/11/18(金) 19:24:39 ID:0x+PFWVq0
数研出版の基礎的な問題集を3週と
数研出版のセンターとかほかの大学の過去問を集めた問題集を1週と
面白いほどの生物1 
をやりました。

大森遺伝や計算は1ヶ月でできますかね?本屋になくて(田舎)
アマゾン注文になりそうなので
708大学への名無しさん:2005/11/18(金) 21:25:30 ID:GgC2SewE0
>>704
タミフル買って死亡者出すのかw
709大学への名無しさん:2005/11/18(金) 22:51:30 ID:lIbdj7Pi0
>>704
あれって実際どうなんだろうね?
タミフルの副作用か、それともインフルエンザウィルスによる脳炎のせいか・・・

まあ、どっちにしろスレ違いですね〜
710大学への名無しさん:2005/11/19(土) 01:33:45 ID:d7DHGMtP0
33講難しいな、
受験に不必要とも思える情報もたくさんあるし39講より分厚いって、、、。
711 :2005/11/19(土) 11:51:50 ID:tStnUNms0
田部旧課程の方持ってるんだけど買い換えたほうがいいかな?
結構変更してる?


712大学への名無しさん:2005/11/19(土) 16:22:35 ID:/4lAUeKj0
>>697
宮廷医学部レベルなら時事ネタとか出るからね…
受けたい大学の般教の生物系の教授の研究内容でも調べれば?
てか、生物は確実に不利だからそれ以外をもっと取れるようにすることをすすめるね。
713大学への名無しさん:2005/11/19(土) 17:04:41 ID:gWOumPXzO
バイオテクノロジーがかなり増えてる(>o<)みんな買い替える?
714大学への名無しさん:2005/11/19(土) 18:29:47 ID:tY56tUmkO
マーク模試で50〜60点程度しかとれないんですが、今から本番までに7割5分に持っていけるでしょうか?

学校の生物の授業は週二回で、ずっとセンター演習をやっていますが、
家ではほとんど手をつけていない状態です…

参考書類は合格39講・マーク問題集(授業用)・進研ゼミ・実戦問題集(駿台)をとりあえず持っています。
715大学への名無しさん:2005/11/19(土) 19:00:42 ID:jQP/R/Yt0
2週間でも余裕
716大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:41:38 ID:suDrXiwqO
普段60〜50の点数しか取れてないのですが、大森徹のセンターはこれだけ!
を何回もやればセンター七割いけるでしょうか
717大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:51:32 ID:DVMxzxTD0
無理
718大学への名無しさん:2005/11/19(土) 21:53:50 ID:HCIXzMsv0
さて、今から実力をつけるをやるのは
まちがいだろうか?
予備校のテキスト飽きた
719大学への名無しさん:2005/11/19(土) 23:23:47 ID:sbIBiHMZO
駅弁医志望でセミナーを使っているのですが2次対策にはいまいちかなと思うのですが、生物Uの範囲は田部生物Uで網羅した方がいいのでしょうか?
720大学への名無しさん:2005/11/20(日) 00:21:45 ID:IXMENQsp0
:
721大学への名無しさん:2005/11/20(日) 04:18:10 ID:sww1oBFK0
新訂アクセスってどうですか?神大か九大あたりねらってるんですけど。
722大学への名無しさん:2005/11/20(日) 06:20:49 ID:SdOcnnqr0
考える50選はコストパフォーマンスが悪すぎる。
723大学への名無しさん:2005/11/20(日) 21:06:10 ID:+nURZD+B0
何か面白かった考察問題挙げてよ。
724大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:13:52 ID:TD77p7U60
生物独学でやってます。合格やりながら理標やってるのですがどうも
レベルが高すぎて…。初学者なのでもうちょっと基本のものからやって
理標につなげようと思うのですが基礎問あたりでいいですか?
725大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:42:35 ID:U6zwvdhy0
>>724
高1のアドバイスでしたらどうぞ
最初にやる問題集でしたら大町のDOシリーズがいいかと思います
そのあと生物頻出重要問題集をやったら理標につなげてみては
どうでしょうか?
726大学への名無しさん:2005/11/20(日) 23:44:09 ID:vEykMRlEO
駿台の生物Sのテキストが神。あれはかなりいい。
727大学への名無しさん:2005/11/21(月) 01:53:06 ID:OppmXwWG0
>>726
Sテキストのおかげで成績大幅UPしますた
728大学への名無しさん:2005/11/21(月) 03:15:27 ID:xVMA+gMdO
>>724基礎問を舐めちゃあいかん(゚Д゚)y─┛~~
これだけでもきちんとやりこめば60中盤はいく(゚Д゚)y─┛~~
つまり基礎問は素晴らしいって事だ(゚Д゚)y─┛~~
729大学への名無しさん:2005/11/21(月) 18:10:15 ID:kWGpa9/8O
私立底辺医学部志望ですけど。理標と過去問でレベル的には大丈夫ですかね?
730大学への名無しさん:2005/11/21(月) 19:35:44 ID:vAf6W8LV0
模試で50点弱しかとれないよーorzorz
731ていくま ◆QHfZJfash. :2005/11/21(月) 19:40:17 ID:y9xnywy/0
>729
私も私立の医学部を受けますが、
解説が詳しい〜のほうがいいと思います。
732大学への名無しさん:2005/11/21(月) 21:40:13 ID:kWGpa9/8O
ありがとうございます。解説が詳しい一冊こなせばいいですかね?
733大学への名無しさん:2005/11/21(月) 22:07:37 ID:LIhUwL0qO
>>726
そのテキスト頂戴
734大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:17:38 ID:KonMNf2S0
新訂アクセスってどうなんだよ!誰もつかってねーのかよっ!

けっこういいとおもtってるんだけど
735大学への名無しさん:2005/11/21(月) 23:27:19 ID:0Fcly2Wi0
生物ってどれくらいやれば六割ぐらい取れますかね?まだ無勉なんですが
736大学への名無しさん:2005/11/22(火) 12:29:24 ID:3NoVvoTt0
33講のP110の参考の部分が誤植っぽいんだが、、、。
737大学への名無しさん:2005/11/22(火) 13:48:03 ID:zg6GzI4HO
>>735
根性と基礎学力があれば10日で十分。
漏れは理転したばかりのころ10日間生物を猛勉強したらマーク模試で97取れた。
考察問題は国語力あれば結構できるしね。
738大学への名無しさん:2005/11/22(火) 17:06:27 ID:il9BNP/n0
これからの時期のセンター演習はどういった風に進めていけばいいでしょうか?
現在の状況としては週四時間生物の授業があってそのなかで週二回くらい進研模試の過去もを集めたような模試風の問題集(ラーンズ?)をやっています。それや模試では平均にすると70点くらいですけど結構ムラが多いです。
739大学への名無しさん:2005/11/22(火) 18:44:00 ID:GeqOVCUpO
センター用の問題集を解いて間違ったとこを次間違わないように意識づけしてけばいいと思う!
河合駿台代ゼミZ会とか色々あるし好きなんやったらいいと思うよ
740大学への名無しさん:2005/11/22(火) 19:08:30 ID:yuD+dJSy0
gj
741大学への名無しさん:2005/11/22(火) 20:15:12 ID:RJ/vCoUbO
旺文社の基礎問と理標どっちが到達点高いですか?
742大学への名無しさん:2005/11/23(水) 11:34:51 ID:Q1HxfB/3O
解説が詳しいをやってますがなかなか歯ごたえある問題です!河合で70近くありますがそれでも。
理標よりは上でZ会よりちょい下くらいかな。大抵の大学はこれ一冊で充分だね
743大学への名無しさん:2005/11/23(水) 17:24:29 ID:74gMCPVv0
その昔東大理V前期を物理化学で受験後、
後期試験の始まる10日間ほどの間に
ゼロから生物を始めて後期理Vに合格した強者がいるらしい。
一体どんな勉強したんだろ・・・
744理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/23(水) 17:31:19 ID:egN9UTg10
理Tより得点率低いからそりゃ受かるでしょうw
745大学への名無しさん:2005/11/23(水) 19:32:53 ID:YCZumU+j0

    。O  モワモワ    
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

   ∧∧
  (´・д・)・・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
746大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:04:14 ID:Pe9ryItq0
いくら得点率低くてもなぁ

勉強法が特別なのか、元々から異質の人間なのかのどちらかとしか見えんな
747理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/23(水) 21:26:21 ID:egN9UTg10
意味不明W
748大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:33:57 ID:2ZCS7/VT0
受かるかどうかは問題じゃなくて
10日で生物をそのレベルまで持っていったことが凄いんだろ
749理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/23(水) 21:44:08 ID:egN9UTg10
混じれすすると後期は知識0でも解ける問題もある
しかも後期は理T以下の点で通るわけだから
750大学への名無しさん:2005/11/23(水) 21:46:09 ID:D7+zGxE40
理Tと理Vは科目違うでしょうが。
751理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/23(水) 21:55:06 ID:egN9UTg10
総合Uを除けば
理Tは化学300総合1 100
理Vは化学150生物150 総合1 100

今年はかがくがむず化し方から300点にされてる理Tのほうが不利
にもかかわらず得点率は5%高い
752大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:05:31 ID:g3U5ZBCc0
勘違い馬鹿はウセロ
753大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:06:01 ID:2ZCS7/VT0
だめだこりゃ
754大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:18:48 ID:REUddnFwO
代々木のセンタマークー標準問題集したら六割五分〜七割とれますか?
755大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:25:10 ID:D7+zGxE40
理Tの選択科目は物理を選ぶ人が多いと聞いたが。
それに前期後期共に科類ごとに採点方式が違うらしいしね。
なんともいえないのでは。
756理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/23(水) 22:39:01 ID:egN9UTg10
またコンプのあまり採点方式キター
757理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/23(水) 22:40:20 ID:egN9UTg10
まあ少なくとも化学選んだ人に対しては負けでしょうな
そのほかは物理と数学
これはり3後期の人があきらめて逃げた二科目
その科目のできるひとを馬鹿になどできまい

やはり後期は理T>>り3
758大学への名無しさん:2005/11/23(水) 22:59:06 ID:D7+zGxE40
それだと前期理Vダメで後期理Tで入って再受験で理V入ってる人達ってなんなの?
ってかんじだが。
後期理Vが簡単ならそっち受けるだろ。
759理V首席2006 ◆l0ThdRsOl2 :2005/11/23(水) 23:07:25 ID:egN9UTg10
生物必修だろ・・・・W
760大学への名無しさん:2005/11/23(水) 23:17:40 ID:D7+zGxE40
得点率低いとか知識無しで解けるとかいってたじゃねーかw
君にしてみれば余裕だろ?
761大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:11:03 ID:xS49tf04O
東大の生物は変態だろ…10日で生物マスター(´・ω・`)テラヤバス
762大学への名無しさん:2005/11/24(木) 00:14:25 ID:VxedXEdZO
北今婦万離散酒席
763大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:29:13 ID:RfW513Y/0
首席乙w
764大学への名無しさん:2005/11/24(木) 20:31:37 ID:GoJmaM/w0
東大入試制度を語るのは余所のスレでやってくれ。
765大学への名無しさん:2005/11/24(木) 23:43:26 ID:ugIZdmfw0
人による
766大学への名無しさん:2005/11/25(金) 00:38:31 ID:zFn+x59J0
新訂アクセスってどうなんだよ!誰もつかってねーのかよっ!

けっこういいとおもtってるんだけど


767大学への名無しさん:2005/11/25(金) 16:52:39 ID:/szb9uOM0
やっとチャート式生物U手に入った…
768大学への名無しさん:2005/11/26(土) 11:41:06 ID:BANxUQMT0


769大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:29:44 ID:4QVAe+au0
慶應医や東京慈恵会医志望だと
理標のあとにZ会の実力をつけるやる価値ありますか?
770大学への名無しさん:2005/11/26(土) 21:35:07 ID:fT3N6Sl60
>>769
まぁ、やる価値はあるだろうけど・・・・・今のレベルによるよ。
771大学への名無しさん:2005/11/26(土) 22:43:54 ID:b7mKrOny0
>>769
お前はそんなことより数学何とかすべきだと思うよ
772大学への名無しさん:2005/11/26(土) 23:33:35 ID:F5f7COHBO
キイロショウジョウバエは、常染色体上の遺伝なら雄は完全連鎖、雌は不完全連鎖って常識なの?

代ゼミセンタープレでこれを前提とした問題が出たんだが、知らないから
計算が合わなくて発狂しそうだった
773大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:08:42 ID:AFivhiw7O
>>772
普通そういうのは問題に書いてあるはずだよね
774大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:55:34 ID:uTOAfAu10
>>772

そういうのは知らなくても問題文で判断するか、問題文になければ分離比から判断できるだろ。
775大学への名無しさん:2005/11/27(日) 00:58:07 ID:LwTNfgDeO
つか代ゼミのセンター模試の生物難しいよな…しかも数学二科目終わった後にするから、考察問題で頭がパニックになる(・_・;)
頼むからセンター本番は去年程度の難易度で落ち着いてください。
776大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:06:06 ID:5o0H1JD0O
センタープレの得点は??
俺50切った…(´・ω・`)ショボーン
777大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:12:06 ID:V2ogzq7pO
>>773そうであって欲しかった

>>774分離比は与えられてなかった、というか分離比を求める問題だったから…。与えられたのは雌の配偶子の分離比のみ。
まあ言い訳かもしれないが
778大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:19:08 ID:KxonTp9OO
>>776
おいらは86点だったよ(◎-◎)
779大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:24:35 ID:LwTNfgDeO
86てすげー!!俺は63やったよ…
780大学への名無しさん:2005/11/27(日) 01:37:03 ID:HTSRm4E+0
俺なんて前回も今回も63点ですよ('A`)進歩ねぇ…。むしろ退化か?
781大学への名無しさん:2005/11/27(日) 02:29:58 ID:5o0H1JD0O
みんなすごいと思いつつもうねる。
明日っつーか、今日はいつも以上に頑張るお( ^ω^)
782大学への名無しさん:2005/11/27(日) 13:46:34 ID:AgszgNV5O
新課程になってなくなった分野ってどこですか?
783大学への名無しさん:2005/11/27(日) 14:33:22 ID:h+7gyRxZ0
>>782
おまえ
784大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:19:48 ID:cZGf469T0
>>772
問題文に書いてあっただろ。おれも知らなかったけど遺伝は
問2以外満点だったよ
785大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:23:28 ID:N2hzOEz5O
センタープレ
生物…78
化学…58
数1A…48
数2B…32

生物は良いんだよな…
数学が……………O…………………rz
786大学への名無しさん:2005/11/27(日) 16:35:46 ID:V5SRiJX/0
生物すごいなwww
代ゼミのセンプレ平均45−50ぐらいじゃね??

数学かったww
1A84
2B57
生物54
化学32

勉強しなきゃ><
787大学への名無しさん:2005/11/27(日) 17:53:08 ID:iUNWj3qkO
俺は
生物76
化学72
数TA82
数UB71
まぁぼちぼち
788大学への名無しさん:2005/11/27(日) 18:26:26 ID:siYdKzrf0
このスレで何してんの
789大学への名無しさん:2005/11/27(日) 19:16:16 ID:P5y4k41d0
生物10日だけやって後期理V受かった人って
どんな対策したんだろ?
時間的に合否26やるぐらいしか無理だと思うんだが。
790大学への名無しさん:2005/11/27(日) 20:12:32 ID:EKwiKcxK0
ポテンシャルが高かったとしか思えない。
理科三類≒医学部だし、生物は結構出来てた人じゃないのかな?
791大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:36:51 ID:V2ogzq7pO
>>784書いてあった?気付かなかった((;゚Д゚)ガクガクブルブル

それに、分離比を近似したためあそこ3つ落としたし。そして66…
次がんばろ…
792大学への名無しさん:2005/11/27(日) 21:56:46 ID:tIthR3Kx0
問題をちゃんと読んでないって、
生物では論外だぞ。
793大学への名無しさん:2005/11/27(日) 22:38:07 ID:3LPEg4J30
>>790
ゼロかららしいよ。

>>792
禿同
というか下手したら問題文に答えあるし。
794大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:38:12 ID:V2ogzq7pO
耳に痛いな。本番でなかっただけマシか。ホント気を付けるよママ
795大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:39:03 ID:qyIfrIDT0
考察問題ウザス
796大学への名無しさん:2005/11/27(日) 23:57:41 ID:eqlV/AW90
考察問題無かったら差がつかん
知識問題なんか落とす奴は、そもそも合格圏外だろうし…
797大学への名無しさん:2005/11/28(月) 01:35:26 ID:k//B3xnG0
それにしても考察問題って生物に対する拷問、虐殺が多すぎやね・・・・・・
再生能力を考察すると称して
体をいろんな部位で切断したり
突然変異を起こすため紫外線照射、化学薬品の投与したり
ストレスの与える影響を調べると称して
電気ショックを与え続けたり、睡眠を取らせないようにしたり
出題者はナチ信奉者なのか?
むごすぎて考察どころじゃないという罠
798大学への名無しさん:2005/11/28(月) 02:40:36 ID:Ph53iL3M0
資料集眺めて過去問解いてみたけど
割と取れるね。
799大学への名無しさん:2005/11/28(月) 02:41:32 ID:niCTPzbq0
個人的には、考察問題の方がその場で考えられるから楽だな・・・
800大学への名無しさん:2005/11/28(月) 07:06:22 ID:GEA9lWPj0
考察はめったに落とさないが、不等割種とか短日植物種とか無胚乳種子とか落とす俺がいる
801大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:31:23 ID:mYuNf9as0
模試の偏差値が止まる人は、
ここで大体勉強がいきづまっています。
そして「考察力をつける」などといって、訳のわからないことをやっています。これではだめです。
802大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:33:03 ID:Ph53iL3M0
mirじゃん。
803大学への名無しさん:2005/11/28(月) 19:38:26 ID:jBbZ3xu30
>>784
一緒だ。(1)の全く同じにしてやられたよ。
結果82点だったお。
804大学への名無しさん:2005/11/28(月) 20:36:27 ID://qx7nTo0
東大志望の者なのですが、短い目の記述問題を数こなせるような参考書でおすすめを教えていただけないでしょうか。
東大の問題見てると理標とかを何周もするより記述問題をこなしたほうが効率いい気がするので。
805784:2005/11/28(月) 21:24:17 ID:WeWtW5vo0
>>803
俺は4の予測できないに脊髄反射で間違えたorz
まあよく考えても解けてないだろうけど...
ちなみに88点
806大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:19:34 ID:2kNp+mRG0
合格39講やって理標のT分野だけやってました。T分野だけだと
あっという間に終わってしまったんですけど、
もうUの33講買ってUやTU範囲の問題もどんどんやっていいと思いますか?
それともT分野のところを何度も何度も繰り返して完璧にしてから33講買った方が
いいですかね?
807大学への名無しさん:2005/11/28(月) 22:55:57 ID:GEA9lWPj0
>>804
東大は記述より考察
50選か26題がマジでおすすめ
808大学への名無しさん:2005/11/29(火) 02:12:07 ID:nri76Fkl0
理標は確かに東大というより私大向きの感じだな。
809大学への名無しさん:2005/11/29(火) 02:20:48 ID:mjMiL6h4O
東大に理標はちょっと無理があるね
810大学への名無しさん:2005/11/29(火) 16:02:48 ID:ywzmS1X9O
今まで基礎問でやってたが、この時期になって理標に乗り換えちまったよ。
この問題部分の淡白さと紙質はいいね。恐らくセンターしか使わんけど(´∀`)
811大学への名無しさん:2005/11/29(火) 19:45:20 ID:HKRlGBos0
>>804
代ゼミのプレ過去問は?白の奴。
812大学への名無しさん:2005/11/29(火) 22:25:33 ID:Zk7R6olq0
理系標準と解説が詳しい頻出重要
初学者向きなのはどっちですか?
813804:2005/11/30(水) 00:28:50 ID:uCQ2iOca0
>>807-809
>>811
アドバイスありがとうございました。
今日本屋で実物見てきて、50選が使いやすそうだったので50選やってみることにします。
814大学への名無しさん:2005/11/30(水) 01:24:22 ID:4M5f/Mw3O
高一ですがセンター対策として学校でやってない、生物やりたいんですが教科書、又は参考書はどれがお勧めですか?
基礎的なものでお願いします。
815大学への名無しさん:2005/11/30(水) 02:58:59 ID:Qd9d3KC/O
812をお願いします
816大学への名無しさん:2005/11/30(水) 03:39:16 ID:SXxJzanZO
りひょう
817大学への名無しさん:2005/11/30(水) 14:30:18 ID:8CAJXJyv0
>>812
後者のほうが簡単な問題が多い。でも難しい問題もある

818大学への名無しさん:2005/11/30(水) 19:35:52 ID:j8ewen4Z0
セミナーをボロボロになるまで繰り返し答えを覚えてきてしまっているので、
新しい問題集を購入しようと思っているのですが、生物Tのみの問題集でお勧めは何がありますか?
スレも全部読みましたが、生物Tのみの問題集自体少ないみたいで
819大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:37:45 ID:iTeV00hPO
そろそろ願書書く頃だけど、みんなセンター出願でどこだす?俺は教師の資格がとれる理科大の応用生物出すつもりやけど…なにぶん生物ではセンター出願しにくいから
820大学への名無しさん:2005/11/30(水) 22:52:46 ID:QhHu2jaH0
ぐ^
821大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:05:47 ID:Q7la431V0
今から生物始めます。センターのみだけど。

来年こそ易化しますように・・・。

とりあえず、合格39講やってから実戦問題集って流れかな。

822大学への名無しさん:2005/11/30(水) 23:07:53 ID:G2nJ6uBw0
実力と頻出十問って差がかなりないか?
823大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:04:27 ID:aYhW/e2U0
実況出版の10日あればいい生物やってる人いないかな?
あとジャイロは新課程用はないのかな?
824大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:14:29 ID:NHDdicZTO
今から理標とか標問やるなら急がないとヤバいよ むしろ一冊問題集終わってるなら赤本やり込んだ方がこの時期はいいと思う
825大学への名無しさん:2005/12/01(木) 00:16:46 ID:sM4ihHr4O
理科大の生物難しいors
826大学への名無しさん:2005/12/01(木) 01:12:58 ID:NHDdicZTO
じゃあ化学で受けよう
827大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:29:35 ID:2iJ8T78/O
理系標準って解説がけっこうあっさりですけど、面白いほどを熟読したあとの最初の問題集として使えますか?
828大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:35:46 ID:QbEtK9Sb0
理科大の生物系センターで通るのとかムズすぎだし。
センター系の模試の各教科の最高得点掛け合わしても
基礎工の生物しか受からんorz
829大学への名無しさん:2005/12/01(木) 02:58:02 ID:O2XtPOKRO
センター受ける人目標何点?
830大学への名無しさん:2005/12/01(木) 03:07:47 ID:tgdrbxVd0
むろん満点、と言いたい所だけど現実的には目標9割越えかな・・
去年は88点しかとれんかた
831大学への名無しさん:2005/12/01(木) 07:21:46 ID:NHDdicZTO
予備校で出てるセンター利用の得点率よりは少し低くても受かるよ
832大学への名無しさん:2005/12/01(木) 10:01:15 ID:sM4ihHr4O
>>826
漏れの化学はセンターよりちょっと上レベル
>>828
漏れは、国語ヤバス
いいなぁ〜、基礎工受かるんだぁ


早稲田教育理学対策で記述の練習しなきぁいけない(´・ω・`)
記述対策として、生物記述問題のツボで大丈夫だよね?
833大学への名無しさん:2005/12/01(木) 17:47:03 ID:/RnO7NnQO
順天堂医学部と日本医科大学を受けますが理標以外やったほうがいい問題集ありますか?今は理標のA問題が終わったのでB問題をやっています。
頻出分野だけ標準問題精巧で強化しようと思うのですがどうでしょうか?
834大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:20:09 ID:KW2REwedO
理標終えたら赤本やりなさい。
835大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:52:34 ID:1Cm53zJu0
皆さんは理標を一日に何問くらい進めてますか?
大問5〜6個???
836大学への名無しさん:2005/12/01(木) 22:54:42 ID:YHLMbqMZ0
2題くらいの時もあれば5題くらいの時もある
837大学への名無しさん:2005/12/02(金) 10:46:04 ID:oVNKJX0S0
ニューグローバル(東京書籍)ってどうですか?
あと新訂アクセス(浜島書店)ってどうですか?
838大学への名無しさん:2005/12/02(金) 10:49:51 ID:XGlVLUzd0
だまって理標やってろw
839大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:49:34 ID:ORUIF2GJO
8題
840大学への名無しさん:2005/12/02(金) 14:55:38 ID:s8ckqNC00
生物ってTを極めてからUを始めたほうがいいですか?
841大学への名無しさん:2005/12/02(金) 19:31:53 ID:oVNKJX0S0
>>838
ニューグローバル(東京書籍)ってどうですか?
あと新訂アクセス(浜島書店)ってどうですか?

>>840
さっさとUをやりなさい。Tの復習はかかさないこと。。
842大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:06:37 ID:nNsBGNqI0
10日あればいいシリーズおすすめ。
843大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:45:22 ID:5W662soJ0
>>841
ニューグローバルって前ニューパーフェクトだったやつだよね?
ニューパーフェクトについてはまちがった記述が何箇所かあったけど、
ニューーグローバルになって、もしそれがなくなっていたなら
セミナーに匹敵する良書
844大学への名無しさん:2005/12/02(金) 20:47:36 ID:TdxCxQiZO
生物は極めようとしても無駄
難しい考察問題は教科書に載ってないところからいくらでも出しようがあるから
それよか過去問見て重視すべき分野を決めた方がいい
845大学への名無しさん:2005/12/02(金) 21:08:16 ID:tthA36oUO
今テスト勉強をやってるのですが、わからないことがあるので質問させてください。
『遺伝子間の組み換えがない』ってどういうことですか?完全連鎖と同じ意味ですか?
回答お願いします。
846大学への名無しさん:2005/12/03(土) 00:57:12 ID:cPAfy+XWO
そうよん
847大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:37:27 ID:5rfWgaKVO
完全連鎖だな でもその文だけじゃ独立の可能性も…
848大学への名無しさん:2005/12/03(土) 01:51:47 ID:cPAfy+XWO
独立だったらんな書き方しないんでは
849大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:40:37 ID:lUi7m8N8O
高校で生物の授業やってくれないんで0からの独学なんですが、理系標準までつなぐのにどうしたらいいですか?
理系標準は自分にとって解説あっさりで不安ですが
850大学への名無しさん:2005/12/03(土) 10:51:41 ID:wpDVKym70
面白いほどわかる生物と大森の遺伝のDOと大堀に聞け!をやってから
理漂につなぐ。
理漂の解説だけで納得いかないところは
田部や大森のDOや大町のDOの参考書などを見て調べる。
これが1番無難だと思う。
面白いほどわかる生物だけでは抜けがあるから理漂やる時は他の参考書を
用意したほうがいい。
面白いほどをやった後に田部の参考書(面白いほどとかぶらない箇所)
をやるのも手だが
時間かかってやる気なくす可能性あるから理漂やりながらでよいよ。
これで大丈夫。
たしかに理表の解説だけではきついんじゃねえって箇所あるな。
B問題とか一部のA問題で
851大学への名無しさん:2005/12/03(土) 11:16:22 ID:OJdPJqam0
つまり現時点で最善の道は
大堀面白いほどT→大堀遺伝→大堀に聞け!理系生物達人への道→田部2冊
大町のDO→生物頻出重要問題集か理標→実力をつける生物→医学部への生物
大体独学の人間はこうなっていくのかねえ・・・・・
852大学への名無しさん:2005/12/03(土) 11:21:05 ID:q4JObtMxO
普通は
教科書→サブノート→らくらく→チャートor田部→大森Do二冊→理標
でしょ。教科書舐めてる奴は落ちるよ
大堀の参考書なんぞいらない
853大学への名無しさん:2005/12/03(土) 11:31:57 ID:OJdPJqam0
教科書なんぞゴミ箱に捨てた。
チャートで勉強すると目が痛い
854大学への名無しさん:2005/12/03(土) 11:38:31 ID:q4JObtMxO
なんで?
日頃の授業は大切にしなきゃあ
だいたい、大学に受かる奴は日頃の授業を大切にしてる人だよ
参考書マニアになる前に学校の授業で基礎を作らなきゃあいけないよ
855大学への名無しさん:2005/12/03(土) 11:45:47 ID:OJdPJqam0
そもそも学校で授業を受けていない。というより、ここに来るのは
学校の授業に失望している人が殆どだろ。
856大学への名無しさん:2005/12/03(土) 11:54:25 ID:q4JObtMxO
なるほど。マジレスされると漏れが痛くなってくる…
ごめんなさい
857大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:28:46 ID:5rfWgaKVO
学校は大事だと思う。うちは転任してきた先生が良く、校内の全統平均偏差値が64くらになった でもその人は参考書もちゃんと勧めてくれたな。「田辺と資料集みて勉強しろ」が口癖でした
858大学への名無しさん:2005/12/03(土) 17:52:42 ID:zT+GQVeJ0
資料集と実教出版の薄っぺらい問題集くどいくらい繰り返しただけで
65近くいったんだけど。
859大学への名無しさん:2005/12/03(土) 20:43:36 ID:wGsnLSOf0
>>841
ですよねぇ、テンプレには夏休み辺りからUを導入とか書いてあるけど
普通にUもやったほうがいいですよね。
860大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:32:48 ID:gO8h9a+Z0
[]
861大学への名無しさん:2005/12/03(土) 22:35:11 ID:wYIJF+Qh0
■財界実力番付(時価総額上位30企業とトップ出身校/03年4月)

1.東京大(11)
2.京都大 中央大(各3)
3.東工大 名古屋大 早稲田大(各2)
4.大阪大 東北大 千葉大 慶應大 立命大 甲南大 仏国立高等鉱業学校(各1)

    会社名        代表者出身校   会社名        代表者出身校
  1. NTTドコモ      東大工     16.東海旅客鉄道   名大法
  2. トヨタ         東大法     17.中部電力      早大商
  3. NTT         京大済     18.富士写真フイルム 東大経
  4. ホンダ        東大工     19.KDDI        東北大工
  5. 日産自動車     仏国鉱業    20.デンソー       名大経
  6. キヤノン       中大法     21.信越化学工業   東大法
  7. 武田薬品      甲南大     22.花王         千葉大工
  8. ソニー        早大政経    23.ミレアHD      東大法
  9. 東京電力      東大経     24.日立製作所     東工大
  10.三菱東京FG    東大法     25.シャープ       京大卒
  11.セブンイレブン   中大経     26.JT          東大法
  12.野村HD       東大法     27.ローム        立命大
  13.松下電器産業   阪大経     28.任天堂        東工大
  14.東日本旅客鉄道  東大法     29.イトーヨーカ堂    中大経
  15.関西電力      京大工     30.ブリヂストン     慶大工
862大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:27:26 ID:3xD3nqjuO
生物でこれ一冊さぇやれば大丈夫!みたいな参考書か問題集ありますか?
863大学への名無しさん:2005/12/04(日) 12:49:50 ID:R5KUwWPhO
ガタガタ言わずに理標やればいい
864大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:22:32 ID:3xD3nqjuO
セミナー持ってるんですが問題難しいし分厚いしやる気がしない…今から理標買いに行って来ます
865大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:27:34 ID:rgPeGm0z0
俺独学で生物やってるけど合格39講→理標へといってるよ。
866大学への名無しさん:2005/12/04(日) 13:30:21 ID:PIGEwid3O
どんな教科でも普通の参考書をやりこめば偏差値65はいく やりこむことが大事ちなみに俺は理標3周したよ
867大学への名無しさん:2005/12/04(日) 16:54:42 ID:pHasEQGsO
>846>847>848
遅くなりましたが、回答ありがとうございました。
助かりました。
868大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:09:14 ID:DFPtTF3W0
>>862
理標(駿台文庫) 偏差値40(駿台全国)→偏差値55(京大OP)
東京大学の理科(駿台文庫) 偏差値55(京大OP)→偏差値∞
869大学への名無しさん:2005/12/04(日) 17:26:01 ID:bqZfXA6fO
考える100題はメジャーじゃないのか?
基礎〜応用まで網羅出来ていいぞ
俺はチャート片手に標準問題精講&100題、大森計算遺伝でほとんどの問題が出来るようになった
初めはひたすら早く問題を解くこと考えながらやって時間ギリギリって感じで偏差値も65前後だったんだけど
ある時点からゆっくり実験を図示しながら文章を追うようになったら大体5〜10分くらい余って急激に偏差値ものびた
あと大事なのは有名な実験は(シュペーマンハーシーチェイスとか)は自分で初めから全部書けるようにしたこと、やっぱ基本が大事
870大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:04:39 ID:0k99izZZ0
縛るの大好きシュペーマン
871大学への名無しさん:2005/12/04(日) 19:11:49 ID:pQsHrzau0
入れ墨マニアのフォークト
872大学への名無しさん:2005/12/04(日) 23:53:35 ID:cJgW29EQO
センター生物で九割取れる人ってやっぱ考察問題でも見たとき『あぁこれか』って思える?
873大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:50:20 ID:wqtqNYUh0
>>872
そんなん生物系出てる再受験生でも無理なことが多い
ギリギリまで読んでギリギリまで解くってのが案外多いと思われ
874大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:59:11 ID:TaHWPN9Q0
化学の新研究みたいなの一冊欲しいんだけど、やっぱチャートかな?
875大学への名無しさん:2005/12/05(月) 00:59:38 ID:RQa/G8bB0
最近のセンター考察は、生物の知識がある事を前提としてるけど結局国語だよね。
知ってれば考えずに済むというタイプのエセ考察ではないかも。

生物系再受験生だけど、去年のカメムシ考察は知識外。考えれば解るけど。
ちなみに最後の島の問題は生態学の教科書に載ってた有名問題。
876大学への名無しさん:2005/12/05(月) 02:34:19 ID:LxWa5TOrO
成蹊理工受ける人いる??
今さら出願検討してるから何か情報下さい。
877大学への名無しさん:2005/12/05(月) 03:12:18 ID:iQr4Njv20
>>869
生物の100選と標準精講は凶悪だと思います。
これらの化学は凄くいい本ですが。
878:2005/12/05(月) 16:55:08 ID:O1iNJyH80
生物を高2から受けるんですけど、生物って暗記ですよね?
879大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:10:16 ID:dajp2yiz0
最後に総おさらいするのに良い問題集は何?
880大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:13:16 ID:Jl9piRF30
なんかみんなカメムシカメムシ言ってるから解いてみたけどこれ難しいの?
むしろラッキー問題と思ったんだけど・・・。
881大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:27:53 ID:dajp2yiz0
ああ、あれは消去法で遠くの目印が残るが、
それを正解にして何らかの矛盾が生じないかなどを考えると難しい。
深読みするとはまってしまう恐ろしさ。
882大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:33:36 ID:Xow8FejqO
医療技術専門を受けるために1から2か月間生物だけやろうと思うんですが学校でリードαをずっとやってきましたが遺伝が全然分かりません
大堀先生の遺伝の参考書はわかりやすいですか?
大森先生が人気みたいですが…
883大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:38:41 ID:Zp/V95CZO
大堀遺伝と大森遺伝は好みの差
884大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:55:22 ID:8+eEQRWZ0
面白いほどとチャートやりました。
センター過去問や模試では5割しか取れません。
次はどうしたらいいですか??やっぱ実践問題解きまくりですかね?
885大学への名無しさん:2005/12/05(月) 17:57:44 ID:Xow8FejqO
>>883
ありがとうございます分かりました
生物の参考書でおすすめなのありますか?
886大学への名無しさん:2005/12/05(月) 20:08:25 ID:OkCB0BiZO
合格33講は紙色が白色になってるね。
私はクリーム色の方が好きだな。

帯に、お待たせしました。と書いてあったよ。2ちゃんねらーの嘆きが届いたんだね。
887大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:05:56 ID:2CDhPtOQ0
>>851
>つまり現時点で最善の道は
>大堀面白いほどT→大堀遺伝→大堀に聞け!理系生物達人への道→田部2冊
>大町のDO→生物頻出重要問題集か理標→実力をつける生物→医学部への生物

馬鹿?
お前は生物1科目だけが受験科目の大学を想定しているのか(笑)
どうせエール出版の医学部攻略法とかを流し読みして作ったプランだろ。
最善の道などと自称するくらいなら、まず自分がその通りに勉強してみろ。
そしてトータル何時間かかるのか、駿台全国模試でどのくらいできるのか
自分で立証してみろよ。実は1冊たりともマスターできないんじゃないのか?

こういうのを昔の人は机上の空論と言ったんだよ。
いい年して、そのくらいの判断もつかないのか?

まあ、こんなのを真似するアホもいないと思うけどね。
888大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:18:02 ID:nuwSGLfcO
田部2札と理標でじゅうぶん
889大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:23:17 ID:Zp/V95CZO
大森遺伝と計算いれてちょ
890大学への名無しさん:2005/12/05(月) 23:55:46 ID:zhXKRC8s0
参考書に美女の写真がいっぱいちりばめてあったら、やる気が出る
887もネタにつっこむならもっと早くカキコしろ
891大学への名無しさん:2005/12/06(火) 02:53:11 ID:hc3ZAvmIO
結局の所、センターの実験考察が苦手な人は何をすればいいんだろ…
なんていうか、反証(?)とか対偶(?)が示せるようになると飛躍的に点数伸びそうな気もするんだけど…
892大学への名無しさん:2005/12/06(火) 04:40:52 ID:LxHddT3xO
大町の生物の書評おねがいします
893大学への名無しさん:2005/12/06(火) 05:00:02 ID:RbfrUGut0
医学部への生物の著者のブログの
生物の勉強法の所でも見れば分かるよ
かなりきつーい言葉ば並んでるけど行ってる
ことは本質を突いてるから
問題演習しかやってないアホを
ぼろくそに批判してるから
894大学への名無しさん:2005/12/06(火) 08:45:36 ID:1bV223990
>>893
このblogいいな
「○○やれば〜は大丈夫ですか」とか言う連中に一度見てこいと言ってやりたい
895大学への名無しさん:2005/12/06(火) 11:32:24 ID:VD0n4Ohs0
下らん質問のその2
「○○っていう問題集をやったら合格できますか」,「○○っていう問題集やたら完璧になりますか」。

答え
「もう一回受精卵に戻って人生全部やりなおせ」。


吹いたw
896大学への名無しさん:2005/12/06(火) 13:40:28 ID:P30przIx0
やべぇ、このブログはためになるw
897大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:08:10 ID:qYLRC3eEO
生物と数学1Aどっちが時間かかりますか?
898大学への名無しさん:2005/12/06(火) 15:55:58 ID:MeoEcX5uO
そのブログリンク貼ってください
899大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:38:10 ID:1aHEUsVQO
理標のB問題に分子時計の問題がついてますがよくわかりません。理標の分子時計の解説を理解できるくらいにするにはどの参考書をやればよいのでしょうか?
大堀やDOの参考書にはのってないし
900大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:51:42 ID:8cQ01O/10
>>898
自力で探せないような奴がネットをするな
901大学への名無しさん:2005/12/06(火) 16:56:14 ID:ZtdpTJah0
高1です。
生物系へ進みたいと思うんですが、
高2〜3年では
物理・化学・生物の内、2つしか選択できません。
どれを選択するべきでしょうか?
902大学への名無しさん:2005/12/06(火) 17:29:07 ID:P30przIx0
>>901
生物系なのに物理があるのがわからん。
多少は必要だろうけど、生物系に行くのなら化学+生物が基本かと。
903:2005/12/06(火) 20:02:45 ID:RxZTNsL10
生物はやはり暗記ですか?
904大学への名無しさん:2005/12/06(火) 20:33:08 ID:1aHEUsVQO
暗記だね。
理解が必要なとこもあるがそんなに苦労はしない
905大学への名無しさん:2005/12/06(火) 22:55:11 ID:LMuTknlu0
>>893
俺も見たけど、面白かった。

どうにも ならない あほ = D N A

にはワラタ(w
906大学への名無しさん:2005/12/06(火) 23:35:42 ID:ZdIiLU5MO
生物はセンターだけなのですが、遺伝が組み換えとかになるといまいちわかりません。遺伝だけ特別に何かやったほうがいいでしょうか?いい参考書とかあったらおしえてください。。
907大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:44:21 ID:XltbgF/xO
Do大森徹の遺伝。集中的にやれば四日くらいで終わる
908大学への名無しさん:2005/12/07(水) 00:49:39 ID:yMbBhNaLO
らくらくマスターの次は頻出重要問題集か理系標準かどちらをやったらいいですか?
初学者向きなのを選びたいのですが、どちらを選ぶべきですか?
909大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:08:39 ID:mKQkFx5FO
>>907
ありがとうございます。今日みにいってみます
910大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:11:07 ID:0HNOF/Ls0
ほい
911大学への名無しさん:2005/12/07(水) 01:54:21 ID:6kUnVs6o0
大森のやつより生物苦手問題とかいうやつの方がよさげ
912大学への名無しさん:2005/12/07(水) 02:39:40 ID:RSs3Xr9O0
>911
確かに良書。
でも、やるなら理標の後だろうね
913大学への名無しさん:2005/12/07(水) 18:51:29 ID:sc/m3Q68O
今年は去年の反動で易化するってのが定説だけど下手に勝手に思い込みすぎると痛い目に遭う可能性が高いから皆気を付けようや。
914大学への名無しさん:2005/12/07(水) 19:38:40 ID:rHh4axWz0
新課程になって変わった用語教えて。
水素伝達系→電子伝達系とか
915大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:53:35 ID:hiBQzBxOO
センター試験対策用のオススメの参考書教え下さい
916大学への名無しさん:2005/12/07(水) 20:59:11 ID:WRimb6tj0
>>915
面白い
917大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:24:40 ID:hiBQzBxOO
>>916
すみません、問題集教え下さい
918大学への名無しさん:2005/12/07(水) 21:28:02 ID:WRimb6tj0
>>917
マーク基礎
919大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:27:24 ID:1Vavm2yNO
大堀の「センターが面白〜」やって理標やってみたんだが
結構知識の抜けがあるような気がするんだが…。
気のせい?
920大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:30:11 ID:mgSqsPMc0
>>917
黒本
921大学への名無しさん:2005/12/07(水) 22:38:43 ID:mgSqsPMc0
朝○先生は魅力的なお人だね

ブログも最高
922大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:19:04 ID:JZ8T3PVx0
923大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:21:41 ID:Wn8yuF3Y0
生物は努力が報われない科目だよね。去年のセンター生物のせいで
人生が狂った人がどれほどいたことか・・・。
あの組替え価とカメムシはゆるせん・・・。
924大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:24:12 ID:JZ8T3PVx0
>>923
>>922のブログ読みなさい
925大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:26:43 ID:Dkjt4pKxO
ハーディーワインベルグの法則の問題やねんけど、ある集団Xの400個体を調べたところ遺伝子型aaを示すものが16個体あった。この集団Xにおいて遺伝子型aaを示すものが完全に取り除かれた場合、次世代における対立遺伝子Aの遺伝子頻度を答えよ。
分からへんから誰か教えてくれへん?ハーディーワインベルグの法則がちんぷんかんぷんで…
926大学への名無しさん:2005/12/07(水) 23:29:44 ID:JywxyqZc0
aの頻度が0,2だろワロスマン
927大学への名無しさん:2005/12/08(木) 00:58:22 ID:U9UF3P10O
現文ができる人は生物できる人多い気がする。
928大学への名無しさん:2005/12/08(木) 01:11:42 ID:OfnwrIAG0
>>924
全くもって役に立たないblogだった
929大学への名無しさん:2005/12/08(木) 02:05:27 ID:rQSuPNck0
役に立たないというか・・・
納得いかないところが多々ある
930大学への名無しさん:2005/12/08(木) 03:51:33 ID:wn8HWqYjO
医科歯科志望なんですが、あの独特の形式のためどの問題集やってもなんとなく自信が持てません。
問題そのものはそれほど難しくはない気がするんですが、対策しにくくて困ってます。
何かいい問題集あったら教えて下さい。
とりあえず理標・標問・100選などはやったので次は医学部への生物でも買おうかと思っていたところだったのですが。
931大学への名無しさん:2005/12/08(木) 04:17:36 ID:rXRp56lPO
過去問やれって。赤本丸暗記汁。
そんだけやればあとは赤本と復讐につきる。医学部〜とかやる意味なし。
932大学への名無しさん:2005/12/08(木) 04:21:13 ID:bmzjdnU90
・・・・と馬鹿がほざいています
933大学への名無しさん:2005/12/08(木) 04:51:43 ID:XRQEXDa80
>>930
某A川信者は東大阪大単科医で出るタイプの問題は解けないだろうね
パターン学習しかしてねえアホには難問やろうけど
生物学の本質を理解してるやつには超易問
リード文を読んで素直に思考すれば解けるようになってるからね
934930:2005/12/08(木) 05:04:37 ID:wn8HWqYjO
「医学部〜」は中身をまだじっくり見てないので何とも言えませんが、やっぱりパターン的な問題しか出てないのならやめておきます。
国語も苦手でないせいか考察問題でそれほどつまることはないんですけど(東大・京大の問題では大体7〜8割)、医科歯科は特に問題のテーマがマニアックなものが多くて東大・京大ほど純粋に考えさせる問題でもない気がします。
生物全般に関する知識を付けようと思ってニュートンや日経サイエンスを立ち読みしたりしてるのですが、さすがにきりがないです、何か「これ読んどけ!」っていうお勧めの本はありませんか?
935大学への名無しさん:2005/12/08(木) 05:13:07 ID:XRQEXDa80
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんまり関係ないけどさ。
このあいだ近所の海行ったんです。海。
そしたらなんか生き物がめちゃくちゃいてキモチ悪いんです。
で、よく見たら外とう膜とか下がってて、ヘモシアニンとか書いてあるんです。
もうね、イカかとタコかと。
お前らなたかがはじご形神経系ごときでいきがってんじゃねーよ。ハマグリが、
なんか環形動物とかもいるし、腎管でションベンか、おめでてーな。
よーしパパ閉鎖血管系でエレクトロクルオリン出しちゃうぞー、とか言ってんの。もう見てらんない。
お前らな、餌やるからささっと五階に行けよと。
海ってのはなもっと殺伐としてるべきなんだよ。
五放射相称テーブルの向かいに座ったウニといつ喧嘩が始まってもおかしくない。
刺すか刺されるかそんな雰囲気がいいんじゃねーか。原生海綿はすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣のジストマが、かご状神経原腎管で、とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、原腎管なんてきょうび流行ねーんだよ、サナダムシが。
扁形な顔して何が、原腎管で、だ。
お前は本当に肛門がないのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前原腎管言いたいだけちゃうんかと。
系統分類通の俺から言わせてもらえば、系統分類通の間での最新流行はやっぱり、腔腸動物、これだね。
刺胞腔腸ヒドラ。これが通の頼み方。
腔腸動物ってのはくし板持ってる。そん代わり散在神経。これ。
で、それに刺胞とヒドラ(出芽)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から袋形動物にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
まあ、お前、海綿動物はだ。エリ細胞でも食ってなさいってこった。
936大学への名無しさん:2005/12/08(木) 05:22:52 ID:zSJM32fv0
考察問題なんて
リ ー ド 文 中 、グ ラ フ 、表 に 解 答 が 出 て い ま す 。そ れ を 抽 象 化 し て
 要 約 す る け で 、 要 は 国 語 と い う 問 題 。
これが参考にならなかったら
実際に生物選択で医科歯科に受かったこの人に聴いてみればいいんじゃない?
生物の鬼だったらしいし
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/1976/
937930 934:2005/12/08(木) 05:46:46 ID:wn8HWqYjO
>>936

いや、そのことは十分に承知してるんです。
というかそうでなきゃ考察問題の意味がないですから。
ただ、医科歯科の問題は特殊で上でも言ったように「純粋に考えさせる」以上のことを求めているものもあって、なかなか対応に困ってるわけです。
どちらかと言うと私立のマニアックな知識を問う問題に近い様な気もします。
センターや東大みたいなシンプルな考察問題が出てくれると嬉しいのですが…
938大学への名無しさん:2005/12/08(木) 08:10:54 ID:PG2BUw6IO
>>908をお願いします
939大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:04:21 ID:lMpSDn87O
今日から、現代文の勉強しようと思う
センター試験の現代文なら解けるから
全く勉強してこなかったが
生物の為に勉強しようかな〜
河合出版が良い?スレ違いだけど
940大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:08:26 ID:vtxp9UeV0
>>937
同意
馬鹿は相手にするなYO
東大と単価偉大一緒にしてる時点でただのアホ
941大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:25:53 ID:O0pBCB9a0
純粋に考えさせる以上?
滋賀医や福島県医、阪大ですらそこまで厳しいのってあんまでないはずなんだが・・・
まぁ、そんなにマニアックなの解きたいなら東大後期や、阪大、滋賀医や福島県医の問題でも解きなされ
942大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:31:27 ID:vtxp9UeV0
ショウジョウバエの染色体は8本のはずなのに6本に見えるのはなぜか?

ハイといてみ
943大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:44:38 ID:1P4caeWj0
2本がちいせえから。
944大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:45:51 ID:vtxp9UeV0
ブー
945大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:51:00 ID:vtxp9UeV0
真菌症の例をあげよ
946大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:53:19 ID:1P4caeWj0
カンジダ
947大学への名無しさん:2005/12/08(木) 11:56:26 ID:vtxp9UeV0
あってるようだねww
948大学への名無しさん:2005/12/08(木) 12:22:18 ID:PKuh0ma50
uzai
949大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:09:16 ID:bIIveq2iO
誰か遺伝子のショットガンでの塩基の並べかたのコツ教えて(´・ω・`)
950大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:28:49 ID:o8qmerKP0
nanisore?
951大学への名無しさん:2005/12/08(木) 19:45:27 ID:rQSuPNck0
>>949
解説が詳しいの68??あれにコツとかあるの??
途中で何パターンもできてわけわかんなくなる・・・
952大学への名無しさん:2005/12/09(金) 01:55:58 ID:Iw4ZbifpO
今四年前に学校で配られた図説見てたんだが、温熱刺激受けて体温を下げようと交感神経が働いて皮膚の血管拡張させるってなってるけど、血管拡張させるのって副交感神経じゃないのか?
953大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:07:26 ID:5PxWT4dO0
血管を収縮させるの間違いじゃね?
954大学への名無しさん:2005/12/09(金) 02:31:26 ID:D4CJZYQt0
1.酢酸の作成方法を二つ答えよ。

一つは連続培養だとわかったのですが、もう一つは何なのでしょうか?

2.大型の醗酵槽は大規模な熱交換器を備えている。
その理由(吸熱もしくは発熱の原因と熱交換器が大型化する理由)を説明せよ。

原因は菌の増殖に伴う発熱(呼吸なんでしょか?それとも、増えるときに
温度が上がるんですか?多分、呼吸だと思ったのですが)だと思ったのですが、
熱交換器が大型化する理由が分かりません。スケールアップに伴い、
大規模な熱交換器なので、熱交換器も大きくなった、これでは理由にならない
気がしまして・・・。

すみません、どなたか分かる方がいらっしゃいましたら教えてくださると
嬉しいです。
955大学への名無しさん:2005/12/09(金) 09:07:47 ID:zzGFLX9b0
>>954
1.エタノール酸化と酢酸発酵じゃないのか?
2.呼吸で発熱は正解のはず、大型化するのは、菌の増殖と、発酵時に生じるガスの為じゃね?
詳しくは「発酵 工業」あたりでぐぐってみれ
こんなの文章があっただろうに、文章無しで聞いたってまず解らんと思われ
956大学への名無しさん:2005/12/09(金) 17:27:34 ID:Abs+WA6s0
理表2週して、大森遺伝やろうと思ったけど、2次は大体メンデル遺伝と半生遺伝
しかでないのでどうしようか迷ってます。
センターもうけるので、センターに役立つならやろうとおもうのですがどうでしょう?
あと、センターに必要な遺伝の種類をメンデル、半生以外で教えてください
は移入遺伝とかはでる可能性ありますか?
957大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:12:26 ID:SA3g6xwd0
高2です。
そろそろセンター面白いほどを買おうと思うのですが、こういうセンター対策の参考書って、
センターが終わった後毎年改訂するものですか?
958大学への名無しさん:2005/12/09(金) 18:48:26 ID:+tynQw1W0
>>955
熱交換機大型化の原因は
タンクが大きくなるほど、表面積/体積の比が小さくなり自然に放熱しにくくなるためじゃないかな。
ベルグマンの法則の所のアレだ。
・・生物の問題なのかという疑問は残るがw
959大学への名無しさん:2005/12/10(土) 01:45:36 ID:n9CFyXO5O
組み替え・伴性遺伝が苦手です、現在は『解説が詳しい〜』を使っていますが、遺伝分野にもうちょい力いれたいです。
短時間で仕上げるにはどの問題集がいいですか?
960大学への名無しさん:2005/12/10(土) 08:04:42 ID:x9wi4mq40
l
961大学への名無しさん:2005/12/10(土) 11:04:20 ID:FqGmtw6W0
16: 【名曲?】歌う生物学【名著?】 (4)のスレから来ますた。

2 名前:大学への名無しさん :2005/12/10(土) 00:46:10 ID:c/XIV6Ne0
俺はセンター無勉の一浪生(物理、化学選択者)。この本と過去問だけやってセンター生物Tを
突破したい。
 山川氏も執筆している啓林館の教科書、生物Tも買った。「歌う生物学」はどうも
生物Uの内容も含んでいるようなので、センターのみの生物受験者は「歌う生物学」の
どの単元はしなくてもよいか等教えて欲しい。

962大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:34:11 ID:vgq9VxC+0
生物入門〜旧帝大の理系学部レベル(医学部除く)到達までのマスタープラン

(1)『センター生物1が面白いほどとける本』 と 『理系生物達人への道
(生物2の入門書)』をやります。それぞれゼロから始められます。暗記用には
『合格39講と33講』を使います。これは最初の2冊をやり終えた後で
読むと早く終わります。この4冊が土台なので、しっかりマスターしてください。
フォトサイエンス(図説)も持っていた方がいいでしょう。

(2)『計算グラフ問題の解き方』をやります。意外にも難しい本では無いので
上記4冊を覚えた後なら使いこなせます。これを最初の問題集として利用します。
抵抗があるなら『らくらくマスター』をやってからでもいいですが、他教科との
兼ね合いを考えれば、あまり冊数を増やさない方がいいです(これ大事!)。
『計算グラフ』が終わったら、『大森遺伝』か『遺伝が面白いほど』のどちらか
を使い、遺伝の解き方の流れを覚えます。どちらも甲乙つけ難いので、本屋で
立ち読みしてみて、自分に合う方を選ぶのが大切です。加えて、論述問題対策
として『生物記述問題のツボ』をやります。論述の入門用として最適です。
結構問題量があり、到達点も高いです。ここまでで基礎完成です。

(3)『実力をつける生物』をマスターします。私は『理標』もやりましたが、
前者の方が解説が詳しく、また到達点も高いです。標準レベルの問題集は
1冊やれば十分で、経験上、2冊やる意味はあまり無いと思います。
それよりも(2)までの本を完璧にマスターする事に気を使ってください。

以上で偏差値65〜70(河合模試)は絶対にいきます。自分は旧課程の
『センターが面白いほど1B』と『合格48講と24講』と『理標』を使っていた
こと以外、ほぼこの通りにやってきましたが、短期間でかなり力がつきました。
963962:2005/12/11(日) 16:49:06 ID:vgq9VxC+0
追記

医学部を目指す人なら、>>962の計画に加えて、このスレでも評判が高い
駿台の『お医者さんになろう医学部への生物』をプラスすれば十分だと思います。
ただ、論述対策はもっとやった方がいいかもしれません。それは予備校の
講習とかを利用してください。まあ、過去問で練習すれば十分だと思いますが。

個人的には、『こだわって!』とか『図と表でみる』とか『実験問題50』
などの本は、まず1年ではマスターできないと思います。繰り返しますが、
とにかく他教科との時間の兼ね合いを考えてください。生物以外は全部
仕上がっているという人なんか、まずいないはずです。

最期にセンター対策ですが、これはとにかく『センターの過去問』をひたすら
自力で解いてみることに尽きます。模試問題集とかは、あまり役に立ちません。
とにかく過去問です。自分は過去問を解きまくったおかげで、難化した去年の
生物でも92点取れました。組替え価はカンでマークしましたが・・・。

余談ですが、去年は某旧帝大の薬学部に落ちました。今年は京大薬学部に
挑戦します。最期まで諦めずに頑張っていきましょう。
964大学への名無しさん:2005/12/11(日) 16:52:44 ID:m1h7xMw90
>>963
生物の今はTだけをやってるのですが、Uと平行してやらなくてもいいんですか?
理標のT問題を解いているだけです。TをマスターしてからUに行くべきですか?
965963:2005/12/11(日) 17:19:09 ID:vgq9VxC+0
>>964
まずTをマスターしてからの方がいいです。
もう時期が時期だし、下手にUに手を出せばセンター試験にも
悪影響が出ます。Tが終われば、Uは案外早く終わります。
966大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:20:38 ID:m1h7xMw90
>>965
どうもです。
967大学への名無しさん:2005/12/11(日) 18:50:16 ID:UbDk3U3t0
844 名前:大学への名無しさん 投稿日:2005/12/11(日) 17:10:47 ID:vgq9VxC+0
九大医学部医学科は、平成20年度(08年度)からセンター理科3科目化!!
それだけではなく、二次試験は物理と化学指定になり、生物では受験不可に!!!
変更理由は、数式に強い人材が欲しいかららしい。
http://www.ac.kyushu-u.ac.jp/gaiyo/H20yokoku.pdf

つまり、生物選択で医学部を目指している人にとっては、今年度とその次が
最期になるわけだね。多浪覚悟で九大医学部を目指す”生物選択の人は”、
絶対に物理に科目変更した方がいいと思われます。
まあ、今でも医学科合格者の8割が物理選択だそうだから、あまり大きな
影響は無いのかもしれないけどね。

九医は生物選択者はアホだからいらないってさwww
968大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:33:17 ID:0/lDrAMMO
日大の2005の獣医のマーク30がいまいち答えの意味がわかりません!触手動物もトロコフォアを持つのに…あと、袋系動物のトロコフォアについて教えて下さい
969大学への名無しさん:2005/12/11(日) 19:49:40 ID:3leMuhTYO
トロコフォア幼生になるのは軟体動物と環形動物だったと…。
質問の意味が良く分からないけど、袋形動物の一部の成体とトロコフォア幼生の作りが似てるよ。
970大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:09:45 ID:3leMuhTYO
あとその問題知らないけど、触手動物って普通の系統樹に書かれる分類とは違う分類の仕方だから何か変なのでは??
971大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:21:40 ID:m1h7xMw90
>>967
医学部に行くのに物理やるとはけしからん!
972大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:28:28 ID:SAxFipDh0
医学部は生物物理選択にして欲しいな
どうせ大学入ったら化学は0からやり直しな感じなんだし
そんな漏れは三科目選択でリアル敗北組orz
973大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:34:30 ID:tPF35+em0
初です!!あの〜明日までに盲斑の実験のレポートを
提出しなくていけなくて、もし盲斑とか目のことに
詳しい方が見ていたらレスくださいっ!
974大学への名無しさん:2005/12/11(日) 20:47:18 ID:OyuVy1sdO
医療専門を受けるのですが
田部先生の39講と
ゼミノート
リードαをやっていますがこれ以上は手を付けない方がいいですか?
975大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:08:46 ID:ANWOh2cS0
>>965
高2の場合もですか?
976大学への名無しさん:2005/12/11(日) 21:28:56 ID:n6ZCaEDO0
高2でも高3でもやる気次第だろ。
977大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:22:35 ID:UjK9phtzO
理標ってなんだかんだ解説すげーすくなくない?
リードに変わる良い問題集ってない?
セミナー生物と53と生物標準問題精講
は一応やったんだけどさ。
次何が良いかな?
リードとかでもう一度網羅したいんだけど
購入ってできないかな?
978大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:22:36 ID:azuRzCFj0
理系標準問題集の時代は終わったね。
これからは実力をつける生物が”標準”になると思うよ。
実際読み比べてみるのを勧める。
979大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:27:24 ID:ANWOh2cS0
>>976
いえ、順番なのですが。平行してやるのか、Tが終わってからUをやるのか。
980大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:39:34 ID:amVKd0EVO
漏れは理標と実力二冊やってる
981大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:42:41 ID:xo6Y5bsc0
>>972
詳しく。
大学入ってからも使えるように受験終わっても新研究とか資料集
とっておこうかと思ったんだが。


まぁそれはいいとして
実況出版の10日間シリーズ使ってる人いる?
982大学への名無しさん:2005/12/11(日) 22:50:23 ID:0/lDrAMMO
袋系はトロコフォアをつくるんじゃないんですか?生物辞典には触手動物もトロコフォアをつくると書いてありますし…
983大学への名無しさん:2005/12/11(日) 23:45:53 ID:2aVMzg5H0
東大生物むずす。。あれは知識とかいうより、慣れなのかな?逆にちしきとかいらないきもするし。
984大学への名無しさん:2005/12/11(日) 23:56:41 ID:3leMuhTYO
>>982
袋形動物がトロコフォアになるんじゃなくて、ただ袋形動物のワムシとかがトロコフォア幼生に似てるっていうだけ。
確かに触手動物はトロコフォア幼生になるけど、その問題に「触手動物」って書いてあった?受験生物じゃあまり触手動物っていうのは出てこない気が…。
985大学への名無しさん
某予備校講師じゃないけど、特に独学のやつは参考書5冊くらい買い込んでデータベース作成したほうがいい

作成に3〜4ヶ月かかるけど、その後問題やれば大体の問題は解けるよ

ついでに俺が使ったのは、
チャート 田部2冊 生物辞典 フォトサイエンス 大堀2冊 Yゼミテキスト
テキストの代わりに図と表でもいいとおもう