1 :
大学への名無しさん :
04/03/30 04:11 ID:AEZWtECi
2 :
大学への名無しさん :04/03/30 04:14 ID:pnII/i3T
22222
33333
4 :
大学への名無しさん :04/03/30 04:32 ID:5RHT8WR3
44444
5 :
大学への名無しさん :04/03/30 04:34 ID:pnII/i3T
55555
学習のポイントは、脳に繰り返し刺激をあたえ、学習したものをすぐに引き出せる記憶として成立させることです。 1度覚えたものを覚えなおすとき、新しく脳に刺激があたえられます。 それによって以前に覚えたときよりも強い記憶として残ります。 それを何度も行うことで記憶を定着させます。 ここで問題となるのが何回繰り返すかですが、 ゲイツによると、新しいものを覚える時には、読む時間「1」に対して、 暗唱する時間「4」が最も効率の良いそうです。
これを受験に応用すると、 例えば、「文法の問題集を解くとき(まず、今回解く範囲を決めて)1回解く、そして理解する。その後、間違えたものを4回解きなおす」のが良いということになります。 このとき、同じ問題をすぐに4回解きなおすのでは、脳に刺激がいかないので、間違えた問題を4週するといいです。
人間の脳の中には「側坐核」という部分があり、 側坐核が刺激されると、アセチルコリンという神経伝達物質が出る。 この物質がやる気を起こす。 この側坐核の神経細胞は、自己興奮、作業興奮という性質があり ある程度の刺激が来ないと活動をはじめない。 つまり、やる気がなくても勉強をはじめると 勉強しているうちにやる気が出てくる。
過去問に目を通さないで勉強するのは、 目的地が決まってないのに旅行に出発するようなもの。 受験勉強ってのはあくまで 「志望大学の問題で合格点を取る」という 最終目標に向けて勉強するものだってことを忘れないこと。 最終目標がどのレベルにあるかを最初に知っておき、 そこから逆算して自分に必要な勉強量を割り出すようにすること。 これは受験勉強の鉄則。
朝食を食べると記憶力・習得能力が増す。 「デンマークの国立労働健康研究所のワイオン博士が 10歳児を対象にした研究で明らかにした。 1日の必要摂取量の約25%を朝食で摂取すると、 計算能力・創造力が高まった。 メキシコで開催された“朝食とパフォーマンス”サミット(3日間)に 栄養学・心理学・神経科学など世界中から専門家が集まったが、 朝食は記憶力・問題解決力・創造的思考力が向上し、 教室での子供たちの活動を良くするためにも重要であるとの見解が一致した。 又、朝食は青年や中高年の知的活動にも重要な効果があることが討議され、 8〜80歳の人々を対象にして、炭水化物を摂取すると、 短い話を記憶して話す能力が高まるという研究も紹介された。 朝食をきちんと摂取すると、なぜ学習能力が高まるのか? これまで炭水化物のグルコースが記憶力と 脳の活動に何らかの影響を及ぼすとされており、 朝食を抜くことで生じる短気記憶(10秒ほどしか保持出来ないような記憶)は グルコース摂取により回復することが明らかになっている。
英語学習法 単語集の暗記に全精力を注いで自爆する人が多い科目ですが、 きちんとやれば誰でも得点源にできる科目です。 1まずは、読むための文法の習得と基本語彙を覚えるのが第一。 安河内のはじめからていねいに(高校初級の文法)、英語構文150(構文)、速読英単語入門編(語彙)をつぶします。 2次は、精読を身につけます。 構文のつかみ方と文法の強化をするのが目的。 基礎英文問題精講(文法、構文の復習強化)、ポレポレのライオンがついていないところ(構文のつかみ方)、 後、空き時間でAll in One(直読直解の練習、文法の復習、単語熟語の強化)を覚えます。 3その後は、やさしめの長文問題集をどんどん覚えていきます。 センターの長文問題集、速読英単語、速読英熟語など 文法もこの段階あたりから対策していきます。 山口英文法→桐原の英頻 4長文のストックができたところで、長文の読み方を覚えます。 横山ロジカルリーディングでキーセンテンスの見つけ方を覚えましょう。 5後は、入試レベルの長文問題集をひたすら覚えていくだけです。 速読英単語上級編、長文問題精講など 6英作文対策は、文法の問題集の暗記が終わり、英文をたくさん読み込んだ後 大矢英作文の講義実況中継でしあげます。
英文解釈の勉強法 1.まず和訳を読んでから英文を読んでみて、意味がとれるかどうかを判断する。 2.語句を参考書や問題集の語句欄、電子辞書で調べる。 復習用に問題集の余白に特に覚えたい語句を黒のペンで書き出すとよい。 文法的な解説を読んで英文を理解する。 3.4回通読する。 (目標)英文だけ見て意味がとれるようになること。
SQ3R学習法 the SQ3R Method は,欧米では広く推奨されている学習法である。 SQ3Rというのは,Survey(概観する), Question(質問,疑問をもつ), Read(読む), Recite(暗唱する)及び Review(復習する) という単語の頭文字をとったものである. (1)Survey stage (概観段階) :これから学習することを「ざっと読む」こと, 概要をつかむこと, 見出しに注目すること及び絵やグラフを吟味することを含めて, 全体の概略をつかむ段階である. (2)Question stage (質問段階) :前の段階に続いて「ざっと読み」をするのであるが, 見出しをもとにして,「...とは何か」というように, 自分で質問をつくってみる段階である. (3)Read stage (読む段階) :前の段階で自分でつくった質問を頭に描きながら, 材料を熟読する段階である. (4)Recite stage (暗唱段階) :この段階は「読み直し」の段階であるが, 見出しやその他の手がかりとなる諸節について いろいろな質問を描きながら読み直しをするとともに, その節の中心的な内容を頭に描くようにつとめることが課題とされる. (5)Review stage (復習段階) :この段階では,すでに暗唱できた点やまだ暗唱できていない点を チェックするとともに.質問を再び頭に描きながら, 概略の見直しをする仕上げの段階である. ちょっと時間をおいてから再び復習すると, 学習が回復され,強化されるからである.
長期記憶 長期記憶には大まかに分けると、 宣誓的記憶と手続き的知識の記憶があります。 宣誓的記憶はことばで述べられる記憶であるが、 手続き的知識の記憶は述べにくいという点で2つが区別されています。 また、長期記憶の最も重要な特徴は情報が構造的に貯蔵されているところにあります。 構造化されていることで、自分がほしいと思う情報を効率よく探し出せるというわけです。 この構造化の違いによって、宣誓的記憶は意味記憶とエピソード記憶に分類されます。 パレートの法則 これは、ものごとは8対2に分割できるというもので、 「8割2割の法則」ともいいます。 本当に大切なのは全体の2割であって、 そこを押さえれば80点はとれる (100点をとろうとすると10割を押さえないといけない)
脳を活性化する歩き方 1.朝、早起きして歩く 2.緑の多い所や、いつもと違った場所を景色を見ながら歩く 3.背筋をピンと伸ばして歩く 4.つま先に体重をかけて歩く 記憶 何か注意・興味が向けられるとその情報が海馬に送られ、 シナプスの活動が活発になる。これが、記憶を留めること。 留められた記憶を頻繁に呼び起こすことによりシナプスの繋がりがより強固になり、 何年も忘れない記憶となる。 各連合野に貯蔵された記憶を呼び起こし、 総合的に結びつけて1つのまとまりにするのが前頭連合野。
テープの作り方 6分間のエンドレステープか6分程度のものを1セット作って90分テープに繰り返しダビングしたものを使います。 吹き込みの例 「今、受験勉強をしています。どんどん勉強がはかどります。 以前わからなかったとこもわかるようになっています。とても楽しい。 気がつくと、いつの間にかびっくりするほど進んでいます。勉強がはかどります。 記憶力もぐんぐん良くなってます。 今、試験会場にいます。問題用紙が配られました。知ってる問題ばっかりです。 知らない問題も、ちょっと考えると、スラスラ解けます。 忘れかけていたことも、なぜか思い出せます。 ペンがスラスラと走ります。 今日は合格発表の日です。掲示板にかけよってみると、自分の受験番号があります。 合格です、合格したのです。やりました。 体中にジーンと感動が走ります。家族や先生に合格を知らせます。 とてもうれしい気分です。」
このようなテープを作成して寝ている間も流し続けます。 寝ている間にも「やる気の基」を深層意識にインプットさせるためです。 毎日つづけていると、「達成した」という実感を感じることができます。 目的がハッキリと自分の深層意識にインプットされたといえます。 脳はビジュアル化されたものと、現実の区別がつかず、 ビジュアル化されたものを実現しようとして働き始めるのです。 少々面白いテレビがあっても、遊びに行きたくても、横になってボーっとしたくなっても、 それを超えるだけの動機付けができていますので、 これで勉強に専念できるようになります。
18 :
大学への名無しさん :04/03/30 06:57 ID:cFkzj/aM
乙
「記憶ノート」 勉強中に「覚えておくべき」と思った事を書き留めておくノートをつくります。 科目も項目も一切分けないで混合し、時間軸にそったシステムにします。 ノートにはなるべく印象に残りやすいように大きい字でかきます。 そして、このノートは全ページ使い切るまで毎日すべてのページを繰り返し読みます。 そして全ページが埋まったら机のすぐ近くに置きます。 ノートが増えたら順にナンバーをふって並べます。 このとき、古いものが右にくるようにします。 1日に1冊以上もっとも右(古い)ものを取り出し、全ページを復習します。 復習し終わったのは一番左に移します。 また、新しく追加するノートも一番左に置きます。 ナンバーが前後してしまうのはかまいません。 こうすると漏らすことなくどのノートも一定間隔で復習できます。
試験合格独学術の最高の方法 問題集に解答を書き込む 資格試験を受験するとして、それまでその内容にふれたことがないとしましょう。これ は、大学受験の理科、社会で科目変更したりして、授業を受けたことのない科目を学習す るばあいも同じです。 まず、その科目の問題集を用意します。解答の詳しいものを選びましょう。つぎに、赤 の水性ペンと、黄色とピンクの蛍光ペン、赤のチェックシートを用意します。 問題を読んだら、解答をすぐ見て、赤の水性ペンで解答を問題集に書き込みます。 語句埋めのときは、解答が選択肢であっても、必ず、正しい語句に直して文を完成させ ます。 文章の正誤問題のばあいは、文を絶対に読まずに、解答で正解が何番かを確認し、正し い文章をピンクの蛍光ペンで塗ります。 問題が、「誤っている文を選べ」であったら、解答になっていないものが正しい文章なの でそれをピンクの蛍光ペンで塗ります。このとき、誤答の選択肢を読まないように注意し てください。誤答の選択肢は、解説を見て、どこが間違いなのかを確認したら、できるだ け記憶しないように誤答の文を黒のボールペンで正解の文章に直します。正しい文章に直 せないようなら、黒のボールペンではっきりとバツをつけます。間違った文章はなるべく 目にしないことです。
記憶をチェック この作業が完了したら、問題と解説を二回読み、チェックシートをかぶせて語句埋めの ところなどが記憶できたかどうか確認します。 瞬間に思い出せないなら、すぐにシートをはずし、再び確認します。シートをはずすと、 赤ペンで書いたところだけが突然と現れるので、脳への記憶刺激が強くなります。 シートを一秒間に二回程度の割合でかぶしたりはずしたりして、脳への刺激を加え続け ながら記憶していきましょう。 黄色の蛍光ペンは、問題文や解説で重要なところを塗るのに使います。半分以上塗って しまってもかまいません。 問題集を教科書に 最短コース試験合格独学術の決め手は「問題集を教科書として活用すること」です。「試 験に出る八割は、全体の二割である」という法則がありますが、これを活用しようにも、 初めてとりくむ科目では自分でその二割をみつけることすらできません。ですから、問題 集を活用するのです。問題が中心でない教科考基本書、参考書の類は、用語の記憶に時 間がかかり、試験での重要ポイントがわからないので、最初に取り組むべきではありませ ん。
記憶から理解へ しかし、これだけでは全体を網羅できませんので、意味がわからなくても記憶できた時 点で、文章で書かれた厚くない本を読みます。用語が記憶できているので、かなり読みや すく、文章が理解できます。問題集で設問になってなく、あまり覚えていなかった事項も、 覚えていることが核となってきわめて覚えやすくなります。 この時点で、個々の知識がつながります。いわゆる「理解」ができるのです。理解とい ぅのは、個々の知識が関連を持ってつながった状態のことで、記憶をその土台にしていま す。記憶がなければ理解もありません。知識と知識が関連づけられて覚えられている状態 のことを「明記憶」とよびます。それに対して「暗記」というのは、個々の知識が独立し ていて他とのつながりがない状態をいいます。暗記と理解が同時のばあいも多いのですが、 明記憶にいくためのプロセスは、「暗記→理解→明記憶」となります。 文章で書かれた本を読んだあとに、最初に使った問題集を読むと、さらに理解が進み、 記憶として残りやすくなります。ここでピンクの蛍光ペンで、自分が覚えておくべきこと を塗ると、黄色とダブったところはオレンジ色になります。その後は、もう少しレベルの 高い問題集を、やはり同じ方法で記憶していきます。
23 :
sage :04/03/31 19:14 ID:cK3AWskq
過去問の使い方 過去問は今すぐ 受験勉強で一番大切なのは、過去問の記憶です。どの試験であれ、過去問の記憶は今す ぐ取り組まなくてはいけません。大学受験なら、いま高一、高二であっても、第三志望を とにかく決め、まずやるべきは過去問の記憶です。力試しにとっておくとか、今は解けな いからという理由で過去問に取り組まないのはどうかしています。直前にやってみて、解 けたら「ああよかったね」、解けなかったら 「もうダメだ」 でおしまいです。 また、過去問を解く目的は、学習の方向性をハッキリさせるためです。その方向性をも って過去問を記憶してこそ過去問がもっとも活きてくるのです。 過去問は二冊買おう まず、過去問ノートを作ります。過去問題集をコピーするか、二冊購入してください。 一冊は奇数ページ、もう一冊は偶数ページを使用します。 過去問ノートの作り方は模擬試験ノートと同じです。問題と解答をコピーし、ノートの 左ページに問題、右ページに解答・解説をはります。穴埋めなどは、赤の水性ペンを使っ て問題に解答を書き込みます。問題や解説のなかで、自分にとって重要なところは黄色の 蛍光ペンで塗っていきます。問題集の使い方と同様、語句埋めのときは、解答が選択肢で あったとしても、もとの語句に戻して文を完成させます。資格試験に多い文章の正誤問題 のばあいは、文を読まず、解答で正解が何番かを確認し、正しい文をピンクの蛍光ペンで 塗り、問題が「誤っている文を選べ」なら、解答の番号でないものが正しい文章なので、そ れを塗ります。誤答の選択肢は、解説をみて、どこが間違いなのかを確認したら、赤のペ ンで正解の文章に直します。正解の文章に直せないようなら、赤のペンではっきりとバツ をつけます。どういうところが間違った文として出されやすいのかもふくめて研究しましょう。
24 :
sage :04/03/31 19:15 ID:cK3AWskq
過去問ノ一卜は科目別 過去問ノートは、模擬試験ノートと違い科目別に作ります。このノートを、何度も繰り 返し読み、問題ごと記憶しましょう。解けるようになる必要はありませんが、問題を読ん だら何年に出題された何番といえるまでにすることです。すると、試験までに、そのレベ ルの似たような問題ができればいいということがわかります。 ヤマをかけて出やすいところからやるのは、あらゆる受験の鉄則です。当然それ以外か らも出るのですが、すべてを網羅することはできないので、出題頻度順にやりましょう。 「出題される八割は、全体の二割」という法則をしっかりと自分のものにして、学習の方 向性を決めるのです。すべてを網羅しょうとして明治に行くより、ヤマをかけて早稲田に 行きましょう。
25 :
sage :04/03/31 19:16 ID:cK3AWskq
コピー機は必備 過去問の記憶後は、予想問題を自分で選ぶことができます。問題集をやっていて、志望 校の問題に出ないと判断できれば、飛ばしてかまいません。 似た問題を集め、復習しやすくするには、コピー機が必要です。A4までコピーできる ポータブルタイプの家庭用でいいでしょう。たとえ、隣がコピーの置いてあるコンビニで も、自分専用のコピー機を用意することが大切です。コピー機は受験勉強をかなりやりや すくします。ぜひ装備しましょう。かなり安くもなっています。FAXのコピー樵能や、 ハンディコピー機は、本がそのままコピーできないので役に立ちません。 過去問は、子想問題だと思ってとりくむことです。そうすると意欲もわいてきて、記憶も しやすくなります。 資格試験だと、プール問題といって過去問とまったく同じ問題が出ることがよくありま す。過去問ノートこそ最高の予想問題集です。
26 :
sage :04/03/31 19:17 ID:cK3AWskq
27 :
sage :04/03/31 19:20 ID:cK3AWskq
★幻の名著「スーパーエリートの受験術」復刊運動について
受験勉強の方法論を解説した書としては発売から6年経った現在でも
依然最高峰に君臨する「スーパーエリートの受験術」(有賀ゆう 著)
の復刊と新刊本の発行を求める運動が起こっています。
◎この本に関する賞賛の声
・いくら受験対策の類書を読んでも、ここまで徹底して「自分のやり方
を組み立てる」ということにこだわった本はない。
・端的にして必要十分な内容は、受験だけではなく生きる指針としても
役立つだろう。
・とてつもないタイトルの本ですが、内容は群を抜いて優れています。
ここ10年で出た大学受験学習本では、間違いなく最高傑作です。まさ
に圧巻の一言。この本の内容を知っているかいないかだけで、合格可
能性が違ってくるというぐらい、よくできた本です。
・一生資格など取らないと言いきれる方以外は、読む価値がある。
・学習法に関する本は何冊か買いましたが、類書中最高の出来だと思い
ます。手許にある本は何度も読み返してボロボロになってしまったの
で是非新刊で買いなおししたいです。
◎関連リンク
復刊希望の投票先
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=4799 「超合格術」復刊運動(同じ著者の本ですがこちらも入手困難)
http://www.fukkan.com/vote.php3?no=2171 鹿砦社(出版元)
http://www.rokusaisha.com/
28 :
sage :04/03/31 19:24 ID:cK3AWskq
1・書く 2・音読する 3・何度も復習、結局、基本的やり方はこの3つになる。 問題集を解く時、いきなり答えを書き込む人はいないだろう。 したがってノートに問題を写すなり、解答だけ別紙に書いて答えあわせをやることになる。 この後、間違えた問題は問題文丸ごと、「暗記する」。これがポイントだ。 その際、雑記帳などに何度も書きなぐり、音読するのがコツだ。 そして忘れた頃に復習する。つまり、五感を活用し何度も反復するしかないのだ。 そして、以上のような勉強法を使える教材を選ぶ必要がある。 英語で言うならば、英文と解説のみの「純粋な参考書」はお勧めできない。 問題を解く→解説を読む→考える→理解する→記憶する ここまでのプロセスを経ることで、記憶は定着しやすなり「本番での得点力」も身につくのだ。 そのためには、「解説の詳しい参考書型の問題集」を選ぶ必要がある。 これは自分自身で見つけて欲しい。一般的に薦められるものでも、人によっては 毒薬になりうるからだ。
29 :
sage :04/03/31 19:25 ID:cK3AWskq
簡単にできる記憶力アップ法 「記憶の際に間隔をあける」 「覚えたらすぐ寝る」 「想起訓練を行う」 の3つを実施すると記憶効率が高まる。 ちなみに記憶の際に間隔をあけるとは、 6時間通して勉強するよりも、1時間勉強&10分休憩を6回やったほうが 記憶効率があがるということです。
30 :
sage :04/03/31 19:27 ID:cK3AWskq
つの参考書から次の参考書に移る基準は内容を八割習得したときです。 一般にある事項をマスターするには、4回以上の復習とある程度の時間が必要であり、 また、復習は基本的には同じ本に対してのみ生じます。←池谷さんの本より ですが、ある事項を別な形で反復すると記憶が確実になるという法則があります。 それらに加え、私の経験則から導いたのは八割習得したら次に進むというものです。
数学で大切なのは何だと思う? ふふぁああ?暗記だと? この旨い餌のみ食おうと上向いて洟を垂らした抜け蛙めえが。 貴様らの言う暗記とは何じゃあ?ああ? 意味も分からぬ公式をひたすら頭の中で半鐘しつづけることか、 この能無しの脳無しの悩無しめえ。 てめえら、そのような事で成績があがると思っとるのかああ。 数学で大切なのはなあ、「つながり」じゃあ。 これから言うこと、耳かっぽじって聞きやがれい。 いまひとつの公式をてめえは学ぼうとしているとしよう。 さあ、貴様はまず何をする? ふふぁあああ、まだ覚えなきゃ覚えなきゃなどと、 あんこうのような口をばっくり開けて叫びまわってるのか、このうすのろめえ。 良いか?重要なことは「どのようにして導かれたのか?」を考えることじゃ。 それができていない受験生があまりにも多い。 どうやって導かれたのか、考えて考えて考えまくれ。 どのような定理や公式、定義からその公式は導かれた? どのような考え方が重要だった? その考え方は他の公式を導くときにも使わなかったか? その分野に共通する考え方が実はあるのではないか? その他、その他、その他。 ただ無心に考えろ。 考えることこそ勉強じゃ。 やがて知識が考え方により有機的につながる。 問題を解くという作業は、 公式を当てはめることではなく、 この有機ネットワーク全体を動員して結論を導くことだ。 そして、それこそが数学的思考というものなのだ。 億の知識は、一の考え方に及ばず。 この言葉の意味が分かるようになったら、合格だ。 頭悪いから駄目とかぬかしている暇があったら考えろ。
いきなり問題を解こうとする人間が目立つ。 しかし、問題を解くにはその分野での 考え方 が頭に入っていないと解けない。 問題を解くのに意地になると時間がもったいないし、 また大抵は解けないのでつまらない。 だから、はじめは「解答を読む」ような勉強をしよう。 ただ、ぼおっと読んでいるだけでは成果は上がらない。 解答を読んで、以下の点に注意しながら思考を繰り広げること。 @どのような公式を使っているか。 Aどのような 考え方 が解法の背景にあるか。 @とAは最低限のこと。 これを怠ってるようでは百年勉強しても成績は上がらない。 本当に数学が得意になりたいなら次のB、Cもする。 Bその公式はどのようにして導かれたか。 Cその公式を導くときの 考え方 はどのようなものか。 @〜Cで、とりあえずひとつの分野を通読してみよう。 もちろん、紙と鉛筆を使って解答を追い掛けることも重要だ。 ひととおり終わったら、今度は解答を見ずに問題を解きなおせ。 解けなかったらチェックしてまた1時間後にやり直せ。 全部できるようになるまでこれを繰り返すことが肝要。 AとCで「考え方」と言う言葉がでてきたな。 一般にこの「考え方」というのは実にシンプルかつ美しい。 そして、公式と違って数も少ない。 よって、これを克服できるかどうかが数学の得手不得手の分かれ道になることを認識すること。 数学が出来ない奴の多くがこのことを認識せず、 甘い餌に飛びかかろうと暗記に走る。 そして、勉強量の割に成績が上がらない。
ノートを取りながら勉強しろ、という人がいる。 それを聞いて多くの生徒が家庭学習の時にノート作りに勤しむ。 ノート作りの利点とは、 @手を動かすことによって、脳の注意を、勉強に向けることができること。 A復習ができること。 @の意義は大きいだろう。 ここで注意しなければいけないことは、 手を動かす⇒脳の活動を勉強に集中させる。 という流れがあることだ。 できあがったノートは復習として使える。 これはあくまで副産物にすぎないことに注意しよう。 つまり、「見やすいノート作り」などを目指してはいけない。 時間ばかり取られるだけだ。 あと、「詳しいノート作り」を目指す人間もいる。 これも良くない。 第一に時間がかかる。 ノートは暗号のようなものだけで良し。 こういうノートでは、復習をする際に 「暗号⇒頭の中で再構成化」 という作業を脳が営むようになる。
ちなみに僕は受験時代にほとんどノート作りをしたことがない。 その場で全て身につける、というスタイルを心がけていたからだ。 いわば、背水の陣。 復習できない、というデメリットがあるが、 適度な緊張感を保ち、頭を活性化させる、というメリットもある。 とは言え、最近は復習用のメモをとって勉強することが多くなった。 至って簡単なメモ。 勉強を終えたあと、軽くこれらを読みとおす。 そして、「メモ⇒そのメモが意味すること、背景の考え方」 が頭の中で再構成されているかどうかを確認する。 良いか? 目標は 頭 の 中 に 刻 み 込 む ことだ。 その手段は人それぞれ。 その目標を見失った勉強法は、青春の無駄使い。 このことを肝に命じておこう。
問題演習の仕方について。 問題演習というのは、 それまでの学習で身についた「考え方」を、 頭の中で再構成する作業だ。 問題を解くのは良いが、ただ闇雲に解くのではなく、 「なぜ間違えたのか?」 を確認するようにしろ。 単なる勘違いによる間違いのときもあるだろう。 しかし、多くの場合、それは 「考え方の欠如」 による失敗だ。 このときは貪欲に、「何が足りなかったのか?」を問題の解説から読み取れ。 解説が良く分からなかったら、他の詳しい参考書で調べろ。 徹底的に追及しまくれ。 それでも駄目なら、一旦メモをとっておいて、 次の日にもう一度自分で考えるか、教師に質問しろ。 絶対に取り逃がすな。 取り逃がしたら、受験で蹴落とされる。 それぐらいに緊迫感をもっていないといけない。 「まあ、いいや。」 と間違えたままにする奴がいるが、 それでは、百年たっても成績は上がらない。 考え方が理解できたと思ったら、時間を置いて解きなおしてみろ。 解けるまで、何度でも 何度でも 何度でも 繰り返せ。
受験勉強はくだらない? 受験勉強は役に立たない? ぬかせ、この青蛙の青大将の青二才の青息吐息の青黴の青道心の青侍の青蝿の 悪臭の悪趣味の悪疫の悪決のあこぎであざとくて浅はかな浅ましいあざらしの足の裏め。 仮に、そこで学んだ知識が役に立たないとしよう(少しは役に立つが)。 しかし、そこで学んだ 考え方 は、どこに行っても役に立つ。 社会に出ようが、研究に身を捧げようが、一生ルンぺで過ごそうが、それは同じ。 考え方は、一生を通じて、貴様らのかけがえのない財産になるだろう。 若い時に身につけたものならなおさらだ。
「分かった!」って思う瞬間。 誰でも経験したことあるだろう? それは、知識と知識が、ある考え方で結びつく瞬間。 そのときの感覚を思い出せ。 考え方も暗記するもの? やれやれ。全くやれやれだ。 お前達は何で日本語を話せるんだと思う? まさか、「暗記したから」とは言わないな? もしそんな単純なことだったら、 日本語ぺらぺらのコンピューターなんてとっくに出現しているだろう? 違うんだよ、全く。 脳みそというのは、「入れ物」ではないんだ。 「回路」なんだよ。 そして、それには脳科学的な根拠があるんだよ。 さて。 回路とはつながりがあるものだな? そして、それをつなぐもの。 それが俺の主張する「考え方」。 「詰め込む」んじゃない。 刻 み な お せ。
――段階的思考法―― それは、如何なる複雑な論理も、 単純な論理の組み合わせとして考える方法。 受験生の多くは、 どう考えれば良いのか? という時点でつまづいていることが多い。 段階的思考法は、数多くある思考法の中で、もっとも単純なものであり、 受験勉強を理解する上で、もっとも強力な思考法でもある。 そして、それは大学の勉強、いや、あらゆる状況で役に立つものだ。 基礎が大事、大事と念仏のように教師は唱える。 では、なぜ大事なのだろうか? 俺は、その答えが、この思考法にあると考えている。 例えば、複雑な分数計算は、 何段階かに分けて、分数計算を着実に進めていく。 絶対値のついた曲線を考えるときは、 絶対値の中にある曲線からまず考える。 同じように、あらゆる応用問題は、 基礎的問題の複合としてとらえることができる。 段階的思考、そして思考の調和。 この言葉を覚えておいて損はない。
数学は暗記だ!!! 内容を理解し,流れをつかむ,答えや数値などを暗記するのでなく 問題の系統と解法を暗記するのだ! どんなに頭のいい人間でも一度も見たことの無い記号の意味などわからないはず 公式を暗記するのと同様に,解法の流れを暗記するのだ! 無意識のうちに過去に経験した問題を回答を出すときに利用している 見たことも無い,やったこともない問題など解けるはずが無い 数学は暗記の積み重ねである,それを世間の批評家達は好ましく思わず 理解するのが数学だという、しかし結果的に数学は過去の問題の解法の 暗記の積み重ねによって,大学受験数学力をつけていくのである 全く同じ問題は出なくても何らかの形で知識から引用しているはずだ 例えば微積関連の問題が出たとする,問題が違っても微積の解法や 回答の流れの中で必ず以前やったようなとき方をしているはずだ そうでなければ問題など解けるはずがない 微積を習う前に簡単な微積の問題も意味がわからず解けなかったはずだ それが解けるということは解法や意味を理解=記憶=暗記したからだ 入試問題でも同じことが言えるはず 受験数学は暗記の積み重ねである! ピタゴラスやガウスなどの数学者でないのだからゼロからの発想は ほぼ無理と断言というより受験数学ではそこまで求めていないのだ! よって受験数学は暗記である!!
■既有知識と理解 我々が何かを理解しようとする時,そこには必ず既存の知識があります. 既にある知識を既有知識と称しましょう.私たちが理解を行う時, この既有知識の概念が重要になってきます. 私達が理解するというプロセスはジグソーパズルに似ています. ジグソーパズルの場合,新しく当てはめるピースと既に出来上がっているパズルの部分とを, 巧く合致させる必要があります. 同様に私たち人間でも,既有知識にぴったりと合致した知識が流れ込んでくると, それはぴったりと頭の中に収まります. 知識を巧く当てはめられると良いのですが, 情報はパズルとは違い,いつもぴったり合致するものとは限りません. そこで我々は「情報」を「既存の知識に合う」ように「変化」させる必要があります. また,既存の知識に間違いがある場合は,「既存の知識」を「変化」させなくてはなりません. 私たちの頭の中で行われている情報処理は, 粘土で出来たジグソーパズルを組み立てるようなものなのです. ですから,私たちの思考に必要なものは, 「情報を変化させる技術」 「既有知識の間違いを発見し,改修する技術」 という技術です. もし,「情報」の側を変化させるべき時に, 既有知識を変更してしまうと,それは間違った形での知識の形成となります. 勿論,これは以後の学習によっては突き崩されることもありますし, そのような時は前の所から組み立てていかなくては成りません. 覚えておいて欲しいのは,この「間違い」は"悪"ではなく, 学習過程において必ず起こるものだということです. このような誤認と再認を繰り返して,人は学習していくのです. 既有知識と新情報の扱い方. この方法に熟達することが効率よく理解するための第一歩となるでしょう.
■忘却の原因 記憶には何かを覚える「記銘」と脳の中にとどめておく「保持」,思い起こす「想起」があることは述べました. 想起が出来ない事を一般に忘却と読んでいます. では何故忘却が起こるのかと言うと,大きく分けて二つの原因が考えられます. 一つは相互干渉,もう一つは逆向抑制です. 相互干渉は学習したものや経験したもの同士が相互に干渉試合,忘れさせる事です. 特に, ・その学習が類似している ・学習の程度が低い ・時間的に接近している という条件を満たすと相互干渉が起こる可能性が高くなります. つまり,この逆を行えば記憶は長く想起の可能性を持つ事になります. 寝る前に覚えて,就寝すると朝になって覚えている事が多いのもこれが原因だと考えられています
作業興奮 みなさんは学校でいやいや掃除をしていたが、次第に楽しくなり熱中したことありますよね。 これは作業興奮という事象が関係しています。 作業興奮とはどのようなことかというと、やる気がなくても勉強をはじめると勉強しているうちにやる気が出てくるということです。 どういうメカニズムなのかというと、人間の脳の中の側坐核(これはある程度の刺激が来ないと活動をはじめません)という部分が刺激されると、 アセチルコリンという神経伝達物質が出ます、これがやるきのもととなるということです。 つまり、とにもかくにもまず勉強をはじめるのが大切だということです。 勉強をはじめれば自然とのってきます。 音読について 視覚作用と発声作用という2つの作用による記憶が中心となるので、 視覚作用だけの黙読に比べて、より確かな記憶となるそうです。 ただ、黙読にくらべて時間をくうので、音読するものは、どうしても覚えたいことや、英語や古漢の文章などの語学的なものだけにしといたほうが無難です。 また、こうして音読したものを録音して移動時間などに聞くのも有効です。 何かの本で読んだのですが、人の声より自分の声を聞いたほうが覚えやすいそうです。 室温と集中力 夏の暑い日って集中力がでませんよね、逆に冬場に暖房をいれてもなんだか眠くなってきます。 実は、室温は集中力と大いに関係があるのです。 室温が高いと脳の血流が変化するために、脳の活力が低下するそうです。 昔からいわれているように、頭寒足熱(足元の温度の方が、頭部の温度よりも高い状態)を基本に考えるのがベストです。 したがって、冬場も部屋全体を暖めるよりは、足元を暖めた方がよいです。 寒いなら上着を着る。そして、頭は冷えた状態で保つことが大切です。
睡眠 レム睡眠が記憶の保持と関係があるらしいことは多分皆知っていることでしょう。 このレム睡眠は約90分に一回の周期でやってきますが 周期を減るにしたがってレム睡眠の時間が増加するらしいです。 つまり、1回目のレム睡眠より2回目のレム睡眠の方が長い、ということです。 特に睡眠時間が7時間から7時間半あたりに達した頃に来るレム睡眠は、非常に時間が長いので 受験生の方は7時間程度の睡眠を取ることをお勧めします。 夜、冴えない頭で勉強するよりも、十分な睡眠を確保した方がプラスになります。 また、睡眠不足が続いてるときは10分から30分程度の昼寝が効果的です。 ただしこれ以上寝ると、睡眠が深くなり容易に起きれない+おきても頭がはっきりしない状態になるので くれぐれも昼寝はとりすぎないように。
<<正しいイスの座り方で疲労を防ごう>> ●正しい座り方 1、できるだけ深く腰掛ける。これは鉄則! 2、背筋を伸ばして背もたれにもたれないようにする。 3、ひざ小僧がほぼイスの高さになるようにする。 (太ももがイスから離れてると足に負担がかかるので) 4、腹と机の間隔を近づける。 (机が肩のほぼ真下にあればひじをつきやすい) 5、ひじから手首までを机に置いて腕に楽をさせる (ひじをついて勉強するには机のスペースが広くないといけない。) 6、本はななめ45°に傾けて読む。 (手首を机につけて下から支えるようにして本を持つスタイルがおすすめ) 以上のことをすれば疲れにくい。 いすと机が連結していて、座ったとき肩のほぼ真下に机を持ってくることが出来ない机を 予備校なので見かけるが、人間工学的に間違っている。そういう場所で勉強するのはおすすめできない。
<<ストレッチで疲労回復>> ●Introduction 疲れてるのに無理すると勉強ぎらいになっちゃう! 疲れて帰宅して勉強する気力が出ない! そんなときこそストレッチ。即座に疲労回復できる。 ●メカニズム 勉強中は筋肉の硬直状態が続くから疲れるのだ。 硬直状態では血液が十分に流れておらず、疲労物質である乳酸が排出されずにたまっていく。 筋肉の伸び縮みを伴わない筋肉の使い方なので、血行が悪く、 運動による疲れ方とは質の違う疲れ方を体験することになる。 だから、ストレッチで血行促進することが疲労回復に大変有効なのである。 ●コツ 1、息を吐きながら筋肉を伸ばす。 2、別の機会に詳述するが眼筋ストレッチもたいへん有効である。 3、強く伸ばしすぎずに時間的にやや長めにストレッチする。 4、マッサージを併用する。
<<腹式呼吸でリラックス>> ●Introduction どうすれば集中力を保って学習できるのか。 集中するにはリラックスと緊張のバランスがとれていれば良い。 そのために疲れをとったり心を落ち着かせることが肝要なのである。 腹式呼吸で適度なリラックスを得る方法を身につけよう。 ●Detail 呼吸は、体内の炭酸ガスを出して、空気中の酸素を取り込む目的で行われる。 浅い呼吸では炭酸ガスがすべて排出されない。そうすると、思考がにぶるし、 緊張してしまう。なので、深呼吸で炭酸ガスをたくさん排出することが大事である。 胸を膨らませて深呼吸する人が多いようだけど、それだと十分に深い呼吸を行えない。 腹で呼吸する理由はここにある。 まず、炭酸ガスをできるだけ体外に追い出すために、腹筋をつねに意識しながら めいっぱい腹をへこませながら、ゆっくり息を吐こう。10秒くらいかける。 このとき、体外に毒や悩みや不安物質を排出するつもりで行うのがいいとされる。 息を吐くことで副交感神経が優位になり、体中がリラックスモードになる。 ゆっくり息を吐くのは、このリラックス状態を長続きさせるためだ。 つぎに5秒くらいで息を吸おう。 吸うときには交感神経が優位になり、緊張状態になる。 緊張をほぐすには、吸う時間を吐く時間の1/2以下にするのが良い。 吸ったら息を5秒くらい止める。 止めない流儀もあるが、止めたほうが吐くときにリラックスできるというのが私の感想だ。 以上の呼吸を10回ほど行う。 (意識しなくても腹式呼吸できるようになるには、毎日30分ほど腹式呼吸行うのが良い)
<<脳への賢いエネルギー補給を!>>
●summary
受験生はごはん食にすべき。ただし、即座のエネルギー補給には砂糖が良い。
●脳の仕組み
脳はニューロン(情報処理素子)とグリア細胞(ニューロンへの栄養補給などを行う)から構成されている。
ニューロンは、神経伝達物質や脳内麻薬を生産する。神経伝達物質はニューロン内の電気信号を他のニューロンに伝える役目をもつ。
脳内の情報処理は膨大な数のニューロンの働きによって行われている。
詳細:
http://bunseiri.hp.infoseek.co.jp/Sinkeihp.htm ニューロンがこうした役目を遂げるには、エネルギーが必要だ。エネルギーとしては血液中のブドウ糖(血糖)が使用される。
脳がエネルギー源として利用できるのは基本的にはブドウ糖のみである。
●脳へのエネルギー補給
ブドウ糖を摂取するには、糖質(炭水化物)を含む食物を食べるしかない。
ヒトは主にごはんやパンで摂取している。ところで、ごはんとパンの違いは何か。
ごはんのほうが消化が悪いのだ。だから脳への安定したブドウ糖供給を行うにはごはん食が良い。
パンはすぐに消化されるので、朝にパンを食べると正午までには脳はエネルギー不足になってしまう。
ごはん食であっても少食だったり運動後だったりすると脳が利用できる血糖が足りないことになってしまう。
こういうときには、砂糖を摂取するのが良い。
ごはんはデンプンなので体内での分解に時間がかかる。砂糖は二糖類なので分解が速い。
勉強の合間にチョコレートをかじったりすると良い。すばやく血糖値を上げてくれる。
脳はたくさんのエネルギーを使う器官だ。積極的にエネルギー補給しよう。
受験合格に必要なのは、素質、努力、要領、環境、運。 まあ、勉強に限った話ではないが。 これらのうちで、反映される割合からいくと、自分の主観では 素質30%、努力30%、要領20%、環境10%、運10%。 これらのうちで、変えられないものは素質。だから素質が大事だと書く本は売れない。 また、努力や根性は、しんどいから敬遠される。だから努力が大事だと書く本は売れない。 環境は、親の立場や金によるので、なかなか本人は変えられない。環境が大事だと書く本は 親には受けるが本人向けには売れない。 運をつける方法は、胡散臭くて売れない。 要領が100%だと言い切る和田は、まさに売れ線を狙った内容だといえる。が、しかし 真実ではないため、信者は騙される。信者になって、そのおかげで受かったと思っている奴も、 実は本人が意識していないだけで素質や環境や運が良かっただけの場合が多い。
49 :
クルブシ :04/04/03 11:37 ID:xJU9Tfwz
保守ったる
東大受験生へ この手紙をもって僕の浪人生としての最後の仕事とする。 まず、僕の不合格理由を解明するために、東大教授に採点答案開示をお願いしたい。 以下に、東大受験についての愚見を述べる。 東大受験を考える際、第一選択はあくまで前期試験での合格であるという考えは今も変わらない。 しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、 3月10日の時点で諦めや絶望をともなった不合格例がしばしば見受けられる。 その場合には、添削を含む後期対策が必要となるが、 残念ながら未だ満足のいく成果には至っていない。 これからの東大受験生の飛躍は、後期試験対策の発展にかかっている。 僕は、君たちがその一翼を担える数少ない受験生であると信じている。 能力を持った者には、それを正しく行使する責務がある。 君には東大入試突破法の発展に挑んでもらいたい。 遠くない未来に、不合格による浪人生がこの世からなくなることを信じている。 ひいては、僕の不合格を嘲笑の後、君たちの研究材料の一石として役立てて欲しい。 屍は生ける師なり。 なお、自ら東大受験の第一線にある者が前期、後期とも合格できず、 早稲田大学に入学することを心より恥じる。 財前一浪
51 :
大学への名無しさん :04/04/03 23:51 ID:0dWCtLys
>>財前一浪 ワロタ
※国語 【現文】 【古文】 【漢文】 ※数学 【数学】 ※英語 【長文】 【文法】 【単語】 ※理科 【物理】 【化学】 【地学】 【生物】 ※社会 【世界】 【日本】 【地理】 【現社】 【倫理】 【政経】
何じゃコリャ? ((( ))) (´Д`; ) すげええええーーー / つ1 _つ 人 Y し'(_)
なんかの宗教か?
55 :
大学への名無しさん :04/04/08 23:16 ID:IvWYRsOd
保守させてください。
>>50 一浪・・・
オレは必ず東大を突破してみせる!!
約束だ。
57 :
大学への名無しさん :04/04/11 00:33 ID:HwXJ/ItU
保守保守
その1で日記書いていた人はどうなったんだろ? 過去ログ倉庫に逝ってて見れないや。。。。
…誰もいないの?
61 :
:04/04/13 22:03 ID:lDuS7739
っていうか、ここって具体的に何をするところ? 勉強日記でも晒すところ?
788 名前:真・勉学に目覚めし者 ◆GhU6YiLgDQ :03/03/10 23:58 ID:fmyHGijM やっぱり最後に IDが変わる前に・・・ 応援してくれたみなさん、ありがとう そして期待に沿えなくて、ごめんなさい これからの事ですが、やはりブラブラと世界を見て回ります じっくり見聞を広めてきます まぁ、それでもいつかは大学に行きたいとも思っているので 何年後かに、もしかしたらまた東大を目指すかもしれません その時に外国語試験の第4・5問でスペイン語を選択できたら最高なんですが(藁 う〜ん、しかし我ながらどこまでも楽観的だ・・・ 漏れにとっては、人生それ自体が趣味のようなものかもしれない でも一度しかない人生はやっぱり自分で満足いくように楽しみたい ただでさえ、引き篭もって何年か無駄遣いしちまったからな・・・ せっかく止まった時を動かす事ができたんだから、このチャンスは生かさねば みなさんそれぞれも楽しい人生を送れるよう心から祈っております ちょっと価値観を変えるだけで希望はどこにでも満ち溢れる、というのが漏れの持論です それではさようなら 本当にありがとうございました
794 名前:真・勉学に目覚めし者 ◆GhU6YiLgDQ :03/03/11 00:48 ID:v/IjCnhN 俺の受験は一旦は終了ですよ。 今まで応援してくれたみんな本当にありがとう。 世界を回って一回り大きくなって帰ってくるよ。 結果は不合格だったけど自分ではよくがんばったなって自分を褒めてやりたい 引き篭もりで堕落な生活を送っていた自分がよく一年も勉強してこれたなって しかも最高学府東京大学狙ったたんだらな ほんと笑っちゃうよ でもね夢に向かってがんばるって素晴らしいことだよ みんな これから受験に向けてがんばっていく受験生のみんなに幸あれ
別段東大志望じゃないが、ためになるコピペでしたサンクスコ
>>64-65 ありがとう。
そっか。だめだったのね。
でも、凄い頑張ってた。
私もガンバろ〜。
難問を解くには、3つの要素があります。 ひとつは連想力 これは基本問題の演習量がものをいいます。 もうひとつは論理力。 もちろん演習量も大事ですが、それ以上に大事なのは、演習を積むときにどれだけ考えているか、ということです。 なぜそうするの?なぜそれじゃいけないの?普段から「なぜ?」と考える習慣が身についていないと、この論理力の力が不足しがちです。 そして、最後に整理力があげられます。 問題文の条件をいかに整理できるか、これは意外と重要です。また、いま自分が何をやっているのか? ということをすっかり忘れて、凄まじい暴走ぶりを発揮する人がたまにいますがw、それはこの整理力の欠如からくるものです。
人間は、複雑なことを、いっぺんに理解することはできません。 それは、どんなに「頭がいい」と言われている人にも言えることです。 たとえば、小学校では、「掛け算」を習う前に必ず「足し算」を習います。 もしこのふたつを逆の順番に習うことにしたら、誰も算数を理解できなくなってしまいます。 なぜなら、「掛け算」という概念は、「足し算」という概念が足場になって、はじめて理解できるものだからです。 どんな人でも、複雑なことをいっぺんに理解できない。まずは、これを頭に入れてください。 とはいえ、世の中には、複雑な概念をしっかりと理解している人がたくさんいます。 彼らは一体どのような方法で、人間の宿命的弱点でもある「複雑なことに弱い」という性質をを克服してきたのでしょうか? 実は、至ってシンプルな事実があるのです。つまりこういうことです。 どんなに複雑なことも、それを単純な概念の組み合わせ として考えることができる。
数学にせよ、物理にせよ、化学にせよ。 もしあなたが勉強しているときに、「さっぱり分からないのだ。」という厳しい現実に直面したときは、 ここに書いてあったことを思い出してください。 つまり、「複雑とは、単純の組み合わせにすぎない」という視点に立って、 「さっぱり分からない」と思うそれを単純なものに分解してみてください。
よく「教科書がすべてだ」、という人がいます。 なるほど、教科書を見ると、入試で問われる基礎知識が漏れなく載っています。 しかし、実際の入試では、それらの基礎が組み合わさって出題されるので、見た目にはずっと複雑になります。 たとえば関数に絶対値をつけると、グラフがとたんに複雑になりますよね。 ふたつ組み合わさっただけでずいぶん複雑になってしまいます。 これに文字aとかが入るとさらに難しくなります。ひとつひとつのことは単純ですが、 それらが23個組み合わさるだけでどんどん複雑になっていくのです。
これら対処する力を身につけるには、まずはひとつひとつの基礎的事項に対する理解を十分に深めることです。 「何となく分かった」という程度の理解では、それらが組み合わさり複雑になったとき、理解の浅さが露呈されてしまいます。 次に、複雑なものを単純なものに分解する力を養うことです。 さきほどの、絶対値のついた関数の例でいえば、まずは絶対値のついていない関数から考え、その後に絶対値をつけてみる、といった具合です。
人は文章を一瞬で理解することはできませんが、視覚的な情報ならすみやかに理解することができます。 たとえば、遊園地の状況が詳細に書かれた文章を見せられても困りますが、遊園地の写真を見ればそれが遊園地だと瞬時に判断できます。 視覚的な理解は早いうえに正確なのです。 ならば、逆に視覚的理解をこちら側からいつも意識して勉強しましょう。 教科書の文字を追いながら、それを頭の中で視覚化していく。 そしてひとつひとつの知識を、その視覚的イメージでつなげていく。 それだけで勉強のペースがずいぶん違ってきます。
未知の知識に遭遇したとき、 人は既に自分が知っている「知識」や「考え方」を頭の中に呼び起こして、 その未知の知識を理解しようとします。 たとえば、異惑星に行って、 緑色の生き物が、葉っぱをバタバタさせながら飛んでいたら、 『あれは「翼」をもった「植物」である』、という風に考えますよね。 未知の生物を、既存の知識「鳥」「植物」で説明しようとするわけです。 勉強するときも、このことを意識していると、 理解が早くなります。 つまり、新しい知識を理解したいときは、 あなたが既に学習した知識を思い出し、 それと新しい知識を比較・検討するのです。 すると、新しい知識を理解できるばかりでなく、 そこで呼び起こした既知の知識に対する理解も深まります。
英単語について 一週間で50〜100単語を目標にします。まずは単語集を実際に発音しながら読んでいきます。 たとえば、「disgust;うんざりさせる」という単語を覚えるときは、ディスガストゥと発音しながら頭の中でうんざりさせられる気分を想像します。 想像というよりも、念じる、という具合に強く頭の中でイメージを膨らませます。例文があったら、それを読みながら、その状況を想像します。 His table manners are disgusting.. 「彼のテーブルマナーは全く気に入らない。」 と書いてあったら、英文を読みながら、テーブルマナーが最低な人を想像します。 その人ははしで皿をチャンチャン叩いています。むかつく。もううんざりだ。そしてHis table manners are disgusting..と発音します。 日本語ではあまり考えない方がいいです。「英語⇒日本語⇒イメージ⇒理解」という流れではなく 、「英語⇒イメージ⇒理解」という流れを、単語を覚える段階から作り出したいからです。 そんな感じで10個ぐらい眺め終わったら、次に今まで読んだ単語を紙に書き出します。 コピー用紙などが便利です。左に英語、右に日本語といった感じに書き出します。 そして、日本語を隠して、英語⇒日本語に訳してみます。と同時に、自分がその単語に対して付加したイメージも思い起こします。 それが10個全部に対して完璧になるまで繰り返しましょう。 ここまでやるとかなりうんざりしますが、その代わり効果はてきめんです。 ここで書き残したコピー用紙は、電車の中や内職で最低三回は見直します。
長文について まずは長文に慣れるために比較的易しいものを選びましょう 問題集は入試問題が載っているものなら何でもいいですが、問題があまり多すぎないものにしましょう。 とにかく、読むことが優先ですから。一日2、3個読んで一ヶ月で一冊を仕上げます。 長文を読むときはスピード感が大事です。たまに英語を逐次日本語に訳しながら読んでいる人がいますが、 それはタブーであると考えましょう。はじめのうちは仕方ないかもしれませんが、 なるべく、英語を英語のまま理解するようにします。たとえば次の文章を読んでみてください。
He is dead. これぐらいなら、日本語に訳す必要もないですよね。He is dead.という文から、死んでる人が思い浮かぶと思います。 つまり、「彼 は 死んだ。」と逐語訳しなくても、英語を英語のまま理解していることになります。 次に少しむずかしめの文章を見てみます。日本語には訳さずに、英語を読んでみてください。 Nearly three million American children are being raised by their grandparents or other relatives. 1回ぱっと読んだだけではぴんとこない人もいるでしょう。英語が苦手な生徒は、その後すぐに日本語に訳そうとしがちです。 しかし、そこをぐっとこらえて、何度も何度も英語のまま読んでみましょう。
どうですか?英語のまま理解できましたか? とにかく、長文はなるべく英語のまま理解しようとすること。こっちの方が断然読むスピードが速いし、 英語の微妙なニュアンスも見えてくるようになるため、理解も正確になります。 さらに、英語→理解の構造が頭の中で構築されるため、ヒアリングにも強くなるわけです。 ちなみに、英文和訳の勉強は長文読解とは別物と考えましょう。 長文を全訳する、というのは全く必要ないし、逆に有害です。 和訳とは、自分が英語のまま理解したことを、日本語に変換する作業であると考えましょう。 たまにすごくぎこちない和訳をかく人がいますが、そういう人は、このへんを理解していないのだと思います。
【マークシートを塗るトレーニングは必要】 センター試験では、マークシートのセルを大量に塗るわけで、当然、速く確実に塗ることとが要求される わけだが、疲労を蓄積しないことも重要である。塗るのが速いヒトは、それぞれ方法論を持っているだろ うが、塗り方のコツはなかなか文章では説明しにくいものである。マークカード・リーダーで読み取らせ るには、塗りつぶす必要はないということだ。1秒間に2個程度なら、少しの訓練ですぐ塗れるようにな るはず。この辺の情報は、詳しいヒトも多いはずなので、自分の周りの塗るのが速いヒトを見つけて、実 演してもらうことだ。1秒間に5個以上となると、ビックリ人間の領域だが、やはり2個程度は塗れるよ うにして、時間を有効に使いたい。速く塗れる技術は、同時に疲労も少なく、一石二鳥である。 方法論が理解できたら、模擬テストで試したり、TOTOや場外馬券場で試して、コツを?んでおくべし。 それなしに、本番でいきなりというのは危険過ぎる。
[酸化還元反応式をもうちょっと早く書く方法] まず、半反応式書くときに2種類の書き方があるのは知ってる? (例)[MnO4- →Mn2+ について] (i)(1.酸化数変化からe-を合わせて 2.電荷をH+(またはOH-)で合わせて 3.原子数をH2Oで合わせる) 1.(酸化数は+7→+2なので)MnO4- +5e-→Mn2+ 2.(電荷を合わせる、1.の時点で左辺の電荷は-1-5=-6、右辺は+2) MnO4- +5e- +8H+→Mn2+ 3.(原子数をH2Oで合わせる) MnO4- +5e- +8H+→Mn2+ +4H2O (完成) (ii)(1.Oの数をH2Oで合わせる 2.Hの数をH+で合わせる 3.電荷をe-で合わせる) [酸化数変化がわからなくても、機械的に半反応式が書けてしまう方法、といえる] 1.(Oの数をH2Oで合わせる) MnO4- →Mn2+ +4H2O 2.(Hの数をH+で合わせる) MnO4- +8H+ →Mn2+ +4H2O 3.(電荷をe-で合わせる) MnO4- +5e- +8H+→Mn2+ +4H2O (完成) これだけ眺めると、(ii)の方が便利だなー、て思ってしまいそうだよな。 だってさ、(ii)の方法は(i)と違って、酸化数の変化がわからなくても、なぜか機械的に半反応式が書けてしまうから。 でもな、半反応式って何のために立てるんだっけ? イオン反応式を書くためだよな。 で、半反応式からイオン反応式を作るときに、どんな作業をする? 「e-を消去する」んだよな (←これが半反応式を立てる一番の大きな目的) ここで、もう1回(i)と(ii)を見比べてくれ。 イオン反応式を作るときに重要となるe-がどちらが早く登場してるだろうか? (ii)の方法では3. でやっとe-が登場するのに比べて、(i)の方法ではいきなり1.でe-が出てくるんだよ。 んで(i)1.では、酸化数変化からe-を出している、つまり酸化数変化の媒介変数みたいなものがe-だと言えるよな。 んじゃさ、e-を考えなくても、酸化数変化だけで、酸化剤と還元剤の比を考えてしまえばいいんだよ。 それから(i)2.3. の電荷、そして原子数を合わせてしまえばいい。 実際にちょっと例出してやってみるな。
(例)[銅に希硝酸を加える] 起こる反応は、Cu→Cu2+(酸化数変化+2:0→+2 ) HNO3→NO(酸化数変化-3:+5→+2)なので 3Cu →3Cu2+ (+2)*3 2HNO3 →2NO (-3)*2 (←これが半反応式からe-を消去する行為に相当する) そして電荷を合わせる(ここではH+で合わせるが、反応が中性、アルカリ性条件の問題ではOH-で合わせればよい) 左辺の電荷の合計が0、右辺は+6 なので 6H+ → そして原子数をH2Oで合わせればよい。 →4H2O 以上のをもう一度書いてみるな。 3Cu →3Cu2+ (+2)*3 2HNO3 →2NO (-3)*2 (上の2つは酸化剤と還元剤) 6H+ → (電荷を合わせる(電気量の保存)) →4H2O (原子数の保存) これらを横に並べればイオン反応式は完成 3Cu +2HNO3 + 6H+ →3Cu(2+) +2NO + 4H2O [実際に解答するときは、問題文の余白にさっきの縦に反応を書いていくやり方で書き、解答用紙にはそれを見ながら横に並べるのが解答は速い] 慣れてきたら最初から一気に横に並べて書けるけど、俺は縦にまず書いて、解答用紙では横で並べて書くのをオススメする。 んで、化学反応式を書けって問題でも、問題文の余白に縦に書いたイオン反応式に、直接イオンを加えて書くのが良い。
【センター化学にはこれを知っておこう】〜その壱 問)次の記述@〜Cのうちから、誤りを含むものを一つ選べ。(92追試) @.100℃、1atmで液体の水(密度0.96g/cm^3)が蒸発すると、その体積はもとの体積の1.6×10^3倍になる。 A.水分子は極性分子であり、硝酸ナトリウムのようなイオン結晶やアンモニアのような極性分子をよく溶かす。 B.閉じた容器の中で液体の水と飽和水蒸気が共存しているときには、水分子は液体から飛び出して気体分子となることはない。 C.氷が水に浮くのは、氷では水素結合の配列が液体の水より規則的で、すき間の多い構造になっているためである。 この問題は、ほとんどの受験生が正解したはずだ。もちろん正解はB。蒸発と凝縮の速度が平衡状態なわ けで、問題文が間違いなのはわかるだろう。 では何秒で解けたろうか?問題文を読んだ瞬間に出題者の意図がわかったので、私は10秒かからなかった が、このセコいトリックに引っかかって、1分以上を費やしたら要注意である。要するに、@に計算問題を 持ってきて、時間を奪おうという魂胆なわけだ。私なら、まず@を読んだら流してAへ行き、Aは正しい ので、Bを読んでこれが誤りだと確信する。Cも読まないし、@も計算しない。このテクニック(と言う ほどのものではないが)は、参考書にも載っているので知っている受験生も多いだろう。これは、センタ ー試験に限らず、各種資格試験などでもよくあるパターンなので、知らないヒトは注意しよう。自分はそ んな術中にはハマらないと思っているだろうが、多くの純粋でナウなヤング達は、@を気体の状態方程式 で解くことから始めてしまうのである。出題者のセコそうな顔が浮かんでくるような問題だ(きっと水木 しげるの漫画に出てくる、眼鏡をかけた出っ歯のサラリーマンみたいな顔だ)。 教訓:正誤問題で、選択肢に計算問題があったら、そいつは後回し
【センター化学にはこれを知っておこう】〜その参 問)白金板を電極として硫酸銅(U)水溶液を、0.50Aの電流で96.5分間電気分解した。陰極で析出する銅の質 量〔g〕と陽極で発生する酸素の標準状態での体積〔mL〕の組合せとして最も適当なものを、次の@〜Eのう ちから一つ選べ。ただし、Cuの原子量は64、ファラデー定数は96500 C/mo1とする。 銅の質量〔g〕/酸素の体積〔mL〕 @ 0.96 42 A 0.96 84 B 0.96 168 C 1.92 168 D 1.92 84 E 1.92 42 (00追試) 今回の問題では、96.5分とファラデー定数の96500を見て、これは約分できるな!などと微笑んでいたら、ま だまだ白帯である。計算の苦手な私でも、この問題は暗算で25秒でBと答えが出た。 電気分解で電極で析出する物質の量は、(流れた電気量)x(物質量)で求まるのはわかるだろう。この場合も、 公式に当てはめて計算を間違えなければ答えにたどり着く、ごく普通の問題だ。しかし、今回知りたいのは、
物質の量ではなくて「数値の組み合わせ」なのだ。こういう場合、銅の質量と、酸素の体積の比を求めて見当 を付けるのが手っ取り早い。つまり、それぞれの物質量にのみ注目し、流れた電気量は無視するのだ。陰極 では、電子1molに対して、銅は1/2 x 64〔g〕析出し、陽極では酸素が1/4 x 22400〔mL〕発生しているのだか ら、銅の質量〔g〕:酸素の体積〔mL〕は 銅の質量〔g〕:酸素の体積〔mL〕= 1/2 x 64 : 1/4 x 22400 = 34 : 5600 ≒ 1 : 100〜200 (計算が面倒なので概算で100〜200とした) とすれば、この条件を満たす選択肢はBしかあるまい。暗算名人なら、1:164.7 = 0.98:168 と求められる だろうが、この問題では無用だ。計算の苦手な私でも 1:100〜200 までなら暗算できる。もし該当する選択肢 が複数あれば、暗算名人と同じように最後まで計算すればよい。こう考えると、この問題は96.5分もファラデー 定数も、使わなくてOKだったことがわかる。 センター問題では、概算で答えが選べる問題が結構多く、このような2つの数値の組み合わせを問う形式では、 概算は重宝する。もうひとつ知っておかねばならないのは、比を求めるなら、流れた電気量は両極で同じなのだ から、その部分は今回のように除外し、できるだけ計算を省略する工夫も必要である。 教訓:計算は、見通しを立てながら概算で済まそう
【センター化学にはこれを知っておこう】〜その六 問)( )で指定する原子の酸化数が、反応の前と後で変わっていない化学反応式を、次の@〜Dのうちから 一つ選べ。 (99追試) @.SiO2 + 2C → Si + 2CO (Si) A.3Cu + 8HNO3 → 3Cu(NO3)2 + 4H2O + 2NO (Cu) B.4Na + O2 → 2Na2O (Na) C.2K + 2H2O → 2KOH + H2 (H) D.CL2 + H2O → HCL + HCLO (HCLO の H) 今回は、初級者向けのトリックだ。1週間の疲れがドッと出るようなセコい罠だが、この問題に30秒以上か かるようでは、本質的な部分で理解が足りないか、試験の取り組み方に問題があるので注意しよう。 この問題、ほとんどの受験生は得点できる。正解はDである。Hの酸化数は+1で変化は無い。 酸化・還元を習い始めた頃は、酸化数の計算をやらされたはずだ。@であれば、SiO2のSiの酸化数を+4 であると計算して、それが0に変化したからSiは還元されたというやつだ。そうやって、全部の酸化数を求めれば 当然解決するわけだが、酸化・還元がもう少し理解できるようになると、問題をざっと見渡して気づくことがある。 問題文をよく読んで欲しい。これは、酸化数を求める問題ではなく、酸化数の変化があったかを聞いている だけだ。つまり、変化が分かれば良いのである。選択肢を見ると、@〜Cはすべて 単体 → 化合物 か、化合 物 → 単体 だ。単体の酸化数はゼロなのだから、化合物の酸化数など求めなくとも、変化が起きているのは一 目瞭然である。Dだけ、単体ではないので、水や次亜塩素酸のHの酸化数など考えなくとも、消去法で正解は Dしかないのである。正解を最後に配置したのも、初級者の時間を奪おうという理由だと納得できるだろう。 これは知識だけの話ではなく、こういう罠への対処の仕方を見ることで、受験生の情報処理能力とか、場 合によっては人間性までも見られていたりするのだ。 教訓: 問題はまず全体を見渡して、質問されていることだけを考えよう。
【センター化学にはこれを知っておこう】〜その七 問) 炭化カルシウム(CaC2) 3.2g を水と完全に反応させて、アセチレンを得た。このアセチレ ンを完全燃焼させるとき、消費される酸素は標準状態で何リットルか。最も適当な数値を、次 の@〜Eのうちから一つ選べ。ただし、CaC2の分子量は64とする。 @ 1.4 A 2.8 B 5.6 C 11 D 17 E 26 (02追) センターの計算問題では、少し煩雑な計算が毎年1、2題出題され、そのほかに簡単な 計算問題が3題程度出る。今回は話をわかり易くするために、あえて簡単な方を取り上げた。 簡単な事例を使って、マークシート試験に利用できる一寸したコツを話すためだ。センター試 験程度の問題量なら、化学が得意な学生なら、まともに解いても時間が余るだろうが、楽に 解くに越したことは無い。また、こう解かなければならないということではないので、こういう解き 方もあると気楽に考えて欲しい。 化学反応の量的関係を問う問題では、まず化学反応式をつくり、係数比の把握をするの だが、センターでは化学反応式をつくるのは最小限にとどめておくのが効率的だ。馬鹿正直に、 聞かれてもいない反応式を作る必要はない。今回の場合は、炭素原子に注目すると、 CaC2 + ? → C2H2 + ? ・・・・ a C2H2 + ? → 2CO2 + ? ・・・・ b (続く)
(続き) と書けるが、聞かれているのは酸素なので、b だけは化学反応式で表す。 C2H2 + 5/2・O2 → 2CO2 + H2O ・・・・ c 結局、1molのCaC2に対応するのは5/2molのO2になることがわかる。酸素が何リットルかは 3.2/64 x 5/2 x 22.4 ・・・・ d を計算すればいいことになる。このまま計算してもいいのだが、センターの計算問題では、まず 選択肢を見て、どの程度の精度が要求されているかを確認するのが賢いやり方だ。つまり、どの 程度まで、いい加減に計算して良いのかを確認するのだ。で、許容される範囲内での近似や省 略をして、一番近い数値を選べばよい。3.2/64 = 1/20 は当たり前だが、1/20 x 22.4 = 1 としても、この問題の選択肢を見ればまったく問題ないとわかるだろう。最終的に d は 5/2 (= 2.5) だけ残り、一番近い A 2.8 が正解だと分る。 教訓:@.係数比が明らかなものは、化学反応式はつくらない。 A.出来るだけ分数で計算し(重要!)、選択肢を眺めてから適当に近似。最終的に、 近い値を選べばよい。 B.マークシート方式の利点を活用しよう。
【センター化学にはこれを知っておこう】〜その壱拾 問) アセトアルデヒド、メタンおよび一酸化炭素の生成反応は、それぞれ次の熱化学方程式で表される。 2C(黒鉛) + 2H2(気) + 1/2・O2(気) = CH3CHO(気) + 166kJ C(黒鉛) + 2H2(気) = CH4(気) + 75kJ C(黒鉛) + 1/2・O2(気) = CO(気) + 110kJ アセトアルデヒドがメタンと一酸化炭素に熱分解する反応の熱化学方程式を CH2CHO(気) = CH4(気) + CO(気) + Q kJ とするとき、Qに入れる数値として最も適当なものを、次の@〜Eのうちから一つ選べ。 @ −351 A −190 B −19 C 19 D 190 E 351 (02本) 熱化学で生成熱を求める計算問題では、高校では2種類の方法を学ぶことになる。複数の熱化学方程式の加減をし て解くパターンと、エネルギー図を描いて、未知部分を求めるパターンだ。 ところが、技術者や研究者は、現場ではこんな方法は使わないものだ。現実には、化学便覧などのデータを基に、単 体のエンタルピー(含有熱)をゼロとして、各物質のエンタルピーを計算することで生成熱を求めるのである。つまり、 ある反応のエンタルピーの増加は、ΔH = Σ[生成物の生成熱 −Σ[反応物の生成熱] となるわけで、簡単に目的の 生成熱が求まるのだ。そして、センター化学でも、この方法で楽ができる問題が多いのである。 なんて読みながら、ここまで何を言っているのか解読不可能なヒトは、センターだけならこう考えれば話は早い。 A.問題文に必要な成分の生成熱が与えられているかどうか?与えられていれば、Bへ B.熱化学方程式をつくる(問題文で与えられることが多い) C.単体の生成熱はゼロ、各物質の生成熱にマイナスをつけて方程式に代入し、目的の生成熱を求める まだ、よく分からないかも知れないが、実際に例題を解いてみよう。 この問題では、生成熱は問題文中にすべてある。マイナスをつけて熱化学方程式に代入すると、 −166 = −75 + (−110) + Q ∴ Q = 19 Cが正解となる。慣れると、すごく楽だし時間の節約にもなる。この問題は普通に解いてもどうということはないが、 (続く)
(続き) 少し煩雑になると、この方法の威力がわかるだろう。 まだ釈然としないようなら、練習問題を2つ経験してみよう。 練習1)エチレンとエタンの生成熱は、それぞれ−52.2kJ/mo1と84.0kJ/molである。エチレンに水素が付加してエタ ンが生成する反応の反応熱として最も適当な数値を、次の@〜Eのうちから一つ選べ。単位はkJ/mo1とする。 @ −136.2 A −68.1 B −31.8 C 31.8 D 68.1 E 136.2 (00本) 練習2)アセチレンの燃焼反応は、次の熱化学方程式で表される。 C2H2 + 5/2・O2 = 2CO2 + H2O(液) + 1309 kJ CO2およびH2O(気)の生成熱は、それぞれ394kJ/mo1および242kJ/mol、また水の蒸発熱は44k/molである。以上 から、アセチレンの生成熱を計算するといくらになるか。次の@〜Eのうちから、最も適当な数値を一つ選べ。 単位はkJ/mo1とする。 @ 323 A 279 B 235 C −235 D −279 E −323 (98追) 解1)Eが正解 C2H4 + H2 = C2H6 + Q kJ −(−52.2) + 0 = −84 + Q ∴ Q = 84.0 + 52.2 = 136.2 解2)Cが正解 2CO2 + H2O(液) + 1309 kJ = C2H2 + 5/2・O2 とすると −Q + 0 = 2・(-394) + {(-242) + (-44)} + 1309 ∴ Q = −235
二次まで残りわずかの勉強法は・・ 難問を難問のまま残さないことかな。 難問を基礎レベルにまで落としてしまう。 常に「時間を意識」して、もっと速く正確に解けないかを探ることが大事だな。 「臭素水と反応して白色物質ができる」というのを見てすぐに「フェノール性-OHをもつのでは?」という考えが頭によぎらなければ解けない。 こういう問題に出会って解くことが出来なかったときは、 「Br2aqと反応して白色物質 → フェノール性-OHをもっている可能性がある」 というのを[形式化]して覚えてしまう。 本番で考えて思いつくレベルの問題だと考えるのではなくて、すぐに頭にピンとよぎらなければだめだ、と演習期は考えなければならない。 そうしないと、難問は難問のまま終わってしまって、結局本番で時間内に解けない羽目になってしまう。 今年の東大後期京大後期でともにアセタール化が出たけど、これもアセタール化を形式化して覚えてなかったら、本番で焦って時間が間に合わなくなってしまうと思う。 あと、計算を速く、そして、計算量を減らす工夫を自分の出来る範囲内で考えることも大事だな。 どうせだから分子量で最低限覚えとく(計算量がぐんと減る)のをあげると、 [-COOH =45,(CH3COOH=60より-OCOCH3=59)] [H2N-CH-COOH =74 (たとえばトリペプチドであれば分子量は74*3-18*2(水2個)+R+R'+R''(側鎖)と出す)] [ステアリン酸トリグリセリドの式量=890 (油脂の問題ではC17HxCOOH、C15HxCOOH関連が多いから、分子量が先に出たときは890から逆算する。 たとえば分子量878で1種の脂肪酸からなる油脂、ときたら、(890-878)÷3=4より、C17H(35-4)COOH、つまりC17H31COOHのトリグリセリドだとすぐわかる。)] この3つは最低限覚えとくと有機で計算が楽。
91 :
大学への名無しさん :04/04/18 18:43 ID:P7Iwr3/r
くぁwせdrftgyふじこlp;@:
>>68-90 某スレのコテハンさんが前年度に特集していた物ですね。
ためになりました。
ありがとう御座います。
93 :
大学への名無しさん :04/04/22 12:00 ID:c3xNAuiO
保守あげ
94 :
大学への名無しさん :04/04/25 17:25 ID:N48JME4/
期待あげ
95 :
りゅーどべり。 :04/04/25 17:46 ID:ANGFJwXI
リスニング対策どうしてる?
96 :
東大志願者です。 :04/04/26 19:13 ID:VT8XMFei
とてもタメになりました(*・∀・) ありがとうございます。高@の今から勉強して現役はやっぱ不可能ですかねぇ‥ まぁやれるだけやってみます。
97 :
アフォ ◆AFOxHK32p6 :04/04/26 19:26 ID:2haOcxFj
ダメダメな俺もこの方法だと…旧帝理学部行けるかな? まぁ頑張ってみます。
98 :
大学への名無しさん :04/04/26 19:42 ID:RlUmaFim
>>96 一年のうちはまだ学校の授業をカンペキにするだけで十分。
やるなら基礎的なものだけに絞れ。
99 :
大学への名無しさん :04/04/26 21:25 ID:KSgad9DY
センターでどれくらいとればいいですか
101 :
大学への名無しさん :04/04/27 11:29 ID:lEbLs3KH
もえたんは受験につかえますか
102 :
ジミー頁 :04/04/27 11:34 ID:Cv/2UWEY
>>99 文Vなら600前後でもOK。2次ができればだけど。
>>101 何もしないよりはマシかと。
103 :
東大志願者です :04/04/27 17:40 ID:MU1+/Hzz
<<98の方 やっぱり基本をしっかり定着させるのは大事ですよね。 父が東大の理V志望でした。 他の学部なら現役で行けたけど理Vしか医学部がないので結局医大に行ったそうです。 でも私は絶対に東大に行きたい。現役で。(理U志望ですが) が、やっぱり無理なのかな‥という気もします‥つまづく問題がたくさんあるしやる気が失せてきて気持ちばかり焦る。上手く勉強が進まなくて何度も泣きました。 現役合格した人は一体どんな勉強法をしたんだろう‥
104 :
東大志願者です :04/04/27 17:41 ID:MU1+/Hzz
106 :
大学への名無しさん :04/04/28 17:50 ID:SRvp95Ja
東大文Vの数学は黄色チャートでも十分だと和田秀樹が言ってましたがほんまもんでっか 赤茶でやっと難関大って書いてありますよね?
107 :
大学への名無しさん :04/04/28 19:14 ID:SRvp95Ja
だれか
108 :
○○社 :04/04/28 19:17 ID:nEPOM/Yq
赤茶は要りません。 黄茶で基本を学んで、演習を他の本でするのが一般的。 黄チャートだけで十分かもしれんが、普通の人は黄茶止以外にもする。
109 :
○○社 :04/04/28 19:19 ID:nEPOM/Yq
と、私大生が言っても信じようがないかw
誰か勉学に目覚めないの?
111 :
灯台志望 :04/04/28 21:25 ID:U7NGLwpy
我、目覚めたり!
112 :
大学への名無しさん :04/04/28 21:31 ID:r6M++s6A
よし、お前自分の現状さらせ
113 :
大学への名無しさん :04/04/28 22:12 ID:SRvp95Ja
われも目覚めたり!
114 :
大学への名無しさん :04/04/29 00:28 ID:fp1BEU6+
よし、お前も自分の現状さらせ
115 :
大学への名無しさん :04/04/29 00:36 ID:bWL1fF/z
ワロタ
116 :
大学への名無しさん :04/04/29 00:50 ID:sIao7bwi
正直このスレが一番やる気出る。なんかすごい。
117 :
大学への名無しさん :04/04/29 10:06 ID:foA/TucQ
私としてはもっと活性化してほしいわけです 主はどこいった?偏差値教えてくだせい
118 :
大学への名無しさん :04/04/29 14:47 ID:foA/TucQ
カッセイカ上げ
sage進行で行きませんか?
猛者はおらんのか?
>>119 agesage以前にとりあえず主人公が欲しい
121 :
大学への名無しさん :04/04/29 16:06 ID:FRYJ40v2
主人公漏れ。藁
122 :
大学への名無しさん :04/04/29 16:07 ID:50v1gtLy
東京大学志望で(多分文系に行く気がする)今、1年です。 正直勉強の仕方がわかりません。掲示板や 人に聞いたのでは、 英語:Z会の英文法・語法のトレーニング必修編(2ページ、夏休みは倍)、新・英語頻出問題総演習(1ページ、夏休みは倍) ターゲット(1400をやってから、速単の必修編のわからなかったところ)→終われば上級編、ビジュアル英文解釈 数学:青茶→やさ文→マセマ(ハイレベルじゃないやつ。もしくはプラチカを使う)→文系70 ちなみに学校ではサクシード(表紙オレンジなやつ)をもらいました。 でいこうと思ってます。これで大丈夫でしょうか? それと、古文と化学(使ったら良い問題集とか)もわかりません。 アドバイスお願いします
123 :
大学への名無しさん :04/04/29 16:13 ID:hBiuGXLr
学校の元担任現代文教師のおかげて現文偏差値20近く上がったが彼が中等部にとばされた。やる気一気に萎えました
124 :
大学への名無しさん :04/04/29 16:45 ID:sYaUkfIZ
>>122 今挙げてるので構わないと思う なんならもう少しレベル落としたとこから始めてもいい
古文はしらんけど化学については文系だしチョイスあたりでいい
時間はあるので着実にがんがって
ただ、個人的にこのスレには高一から頑張ってる人じゃなく降参とか浪人、三流大から再受験みたいな人に目覚めて欲しい
>>124 中卒&ヒッキー→大検
でもいいですか?
今年中に大検→東大合格しろよ?
間違えた、今年度ね
128 :
大学への名無しさん :04/04/30 11:42 ID:pnRNo0iT
東大文3の今年のセンター科目は変更あるんでしょうか…どこで調べたら?あと新宿周辺で駿台予備校ってありますか?河合でもいいですが
129 :
大学への名無しさん :04/04/30 19:07 ID:pnRNo0iT
あげ
130 :
大学への名無しさん :04/04/30 22:23 ID:hs5BDtaJ
132 :
大学への名無しさん :04/05/01 07:25 ID:IbG5ND3p
偏差値80ワロタ すごいやん。 学歴馬鹿だけどw
133 :
大学への名無しさん :04/05/01 10:27 ID:URuvrSO7
>>130 東大を目指す理由を、もう一度考えさせられた。
一生に一度、偏差値80とか取ってみたいよなぁ
覚醒者まだぁ〜?
136 :
元大佐 :04/05/01 16:45 ID:hclrd2Q+
君達にとって東大を目指す理由って何?僕はなんか東大っていうとナンバーワンって感じがするから志望校に決めましたが。
137 :
大学への名無しさん :04/05/01 23:29 ID:n3bnkGSw
東大関連の本で見たが、 高@A頃塾へ行っていなかった椰子が6割ちょっとで高Bで4割らしい。 しかも現役、一浪で行った奴がほとんどって‥。 チミらの脳みそは何でできてるんじゃ━━━━!! 。・゚(ノд`)゚・。
138 :
大学への名無しさん :04/05/01 23:42 ID:S7QN31p/
乙会やってるんじゃね?
139 :
大学への名無しさん :04/05/01 23:47 ID:n3bnkGSw
Z会ってそんなにいいのか?
140 :
大学への名無しさん :04/05/01 23:52 ID:S7QN31p/
>>139 よくさあ、東大合格者の何割が乙会出身って書いてない?
おれは乙会やったこと無いから、質はわかんないけど・・・
>>140 俺ノリで高3スタートから東大即応まで1年契約しちゃったけど、
「東大合格者の2人に1人がZ会を使ってる!」の陰には
「東大不合格者の○人に1人も使ってる」という事実があるんだよね…。
142 :
141 :04/05/02 00:55 ID:wv/sZZvC
Zかいの情報見る限りでは東大即応受講者のうち合格者は 半数かそれよりもちょっと低いくらいだったよ つまりZの母集団で半分より上の成績をとればよいと言うこと・・・・・・・・・か?
144 :
大学への名無しさん :04/05/02 17:42 ID:zd0ftIA1
良スレハケーン(゚∀゚)
145 :
大学への名無しさん :04/05/02 23:12 ID:d4YlwBn/
東大文3受験の人に質問ですが…前期センターではなにを受け、個別ではなにを受ければいいんでしょうか?社会がよくわかりません
あぼーん
あぼーん
148 :
大学への名無しさん :04/05/02 23:38 ID:IOyU1iqM
>>145 二次の日本史は、避けた方が良いんじゃね?
149 :
大学への名無しさん :04/05/03 00:03 ID:NfBwy8ER
二次って社会二つうけなきゃいけないんですか?例 日本史と地理
どうでも良いことかも知れないが… このスレは、コソーリsage進行でいくスレじゃなかったか?
151 :
大学への名無しさん :04/05/03 00:15 ID:NfBwy8ER
下げてたら情報入らん
どうでも良いことかも知れないが… そろそろこのスレの方向性を見出してもいいんじゃないか?
>>152 どうでも良いことかも知れないが…
このスレの方向性は、1にかいていることじゃないのか?
どうでも良いことかも知れないが… たんに東大を目指すなら東大スレ(荒れ気味だが)でいいんじゃないか? ここは今朝勉学に目覚めた、見たいな奴を生暖かく見守るスレだと思うんだが
156 :
大学への名無しさん :04/05/03 11:30 ID:43dLxjiF
>>145 文Vだと
センター→英語、数TA、UB、国語TU(範囲現・古・漢)
生物、地学、化学、物理から一教科
世界史、日本史、地理、現代社会、倫理、政治経済から一教科(Aも選択できる)
二次試験→英語(英TUライティング)
数学TU(数と式・数列・ベクトル・復素数)
国語T(現古漢)
世界史、日本史、地理(すべてBのみ)2教科
理科なし
ってところだな。
※多少変更ある鴨。詳しくは募集要項請求するなどしてくれい
157 :
大学への名無しさん :04/05/03 11:33 ID:c600kHcw
今年から理系のセンターは 二科目必須になるのかな。 京大なんかはそうだよね。
>157 たいがいは去年からだけど東大は確か2006年度からだったと思われ
159 :
大学への名無しさん :04/05/03 14:47 ID:NfBwy8ER
>156 詳しくどうもありがとうございます センターでうけた社会科目は二次で受けられないって聞いたことがあるんですが… 募集要項は12月にでるんですよね?(^_^;)
160 :
大学への名無しさん :04/05/03 14:51 ID:YgDVz9y8
結局はいつ本気になるのか これがすべてだと思いました
161 :
大学への名無しさん :04/05/03 14:56 ID:wPWKUrpn
センター試験開示キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! 今年度受験の人ガンガレ
162 :
大学への名無しさん :04/05/03 15:00 ID:43dLxjiF
>>159 文系志望じゃないからそれはわからん。
東大の募集要項は11月に発表だが
定員とか科目、配点だけなら7月下旬頃に発表されるらしい。
てかチミまさか三年じゃないだろーね(´Д`)
一二年なら分かるが
今頃まで科目知らないってヤバいぞWWW
163 :
大学への名無しさん :04/05/03 15:06 ID:NfBwy8ER
あ…高校生じゃないので情報にほんとこまってるんですよ…高校の時は進路に行けばよかったんですけどねぇ。インターネットも携帯しかないし…
164 :
大学への名無しさん :04/05/03 15:13 ID:43dLxjiF
>>163 浪人生てことか?それか中退?
(゚∀゚)ガンガレヨー
165 :
大学への名無しさん :04/05/03 15:17 ID:NfBwy8ER
実質浪人DA━━━━━━━━!
166 :
大学への名無しさん :04/05/03 15:19 ID:UyrU5ZQa
やっぱ塾行った方がいいかな・・・高3だし。 1年でも行ってないと行ってるのでは全然違ってくるよね? 塾行ってる奴でも今のところたいしたことないと思うのがほとんどなんだけど、 本気で追い上げてきたら、抜かれるかと心配・・・
167 :
大学への名無しさん :04/05/03 15:24 ID:hnjkmgjU
>158 れすさんくす てことは、次回はセンター一科目でいいのか。 センターまでに二科目仕上げられそうにないので、 そうならば助かるが。
168 :
大学への名無しさん :04/05/03 15:30 ID:43dLxjiF
>>165 にこのスレの将来を垣間見た。
>>167 どっちにしろ二次は二科目でしょ?センターまでに
センター最低8割の実力がないと辛いものがあるよ
とにかくみんながんがれ
170 :
大学への名無しさん :04/05/03 15:54 ID:UyrU5ZQa
171 :
大学への名無しさん :04/05/03 18:50 ID:BKIgzhDr
172 :
大学への名無しさん :04/05/04 20:28 ID:WdmrA5Ax
(゚∀゚)age
173 :
大学への名無しさん :04/05/04 21:09 ID:neZLyxIP
東大入ったら友達百人つくろう!
覚醒者まだぁ〜? 早くしないと時間ないよ
覚醒してみようかな ここ何日か退屈で受験生じゃないのに受験板を覗いていたら、挑戦したくなってきた なんとなくだけど
176 :
大学への名無しさん :04/05/05 12:24 ID:FHb9vWra
覚醒者キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
やりたいことも特になかったので妥協して三流大に入ったもののどうしてもソリが合わん。 大教室の授業だと教授の声聞こえないくらいうるせーし、教授自体ももう注意しないし。 しゃべってる話といえば何人食ったとかヤリテーとかそんなんばっか。 いくら三流大でも大学なんだからそこまでひどくないだろうと思っていた漏れが間違ってますた。 再受験マジで考え中。 東大の雰囲気とか教えてエロイ人。
またキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!? 俺も目指してるだけなので中の人の雰囲気は知らんがそういうのは無いと思われ 目指せよ,東大
1.受験生は十分な状況反射を蓄えるまでは自分で考えてはならない。 「問題→あの型だ→この答えだ」の繋がりを蓄積していくことだ。 知識と条件反射の習得がまず最初に必要である。 2.五分考えて判らなければ一時間考えたとしても判らない。 直ぐに答えを見るべきである。
1.完全主義者は必ず落ちる (=合格点を取るかどうかが問題) 2.相対評価である (=合格枠に入れば良い。トップレベルの人に指標を当てろ) 3.復習しない人は落ちる
182 :
◇注意点 :04/05/05 19:15 ID:Mhtppuf+
1.基本書を試験勉強の中心としてはいけない (合格レベルにならないと読みこなせない場合が多い) 2.何より大切なことは、全体構造を掴むことである (基本書などの目次を構造的に眺めると良い) 3.何事も終盤に向かってどんどん熱くならねばならない 4.自分で考えなければならない 「実力をつけるのは、解答つきの問題集を良く学び、これを卒業してから、 自分独自の考え方や解き方に進むべきである」(糸川英生)」 「要は解けるか解けないかは似たような問題を 解いたことがあるかどうかで決まるのだ」(ポリア)
183 :
大学への名無しさん :04/05/05 23:35 ID:aRyhgRAM
燃えてきましたね〜! ゴールデンウィークも終わったし!これからだ!
有賀悠の超合格術ってのはどうなんですか? 古本屋にあったんですがけっこういい値段したんで買いませんでした。
185 :
大学への名無しさん :04/05/06 04:07 ID:RKI2nVcO
大検レベルの学力で、2年で東大理II合格は可能でしょうか?マジレスでお願いします。
186 :
175 :04/05/06 04:54 ID:gCx1OYIn
とりあえず考えてみた、どうすれば合格できるか。 普通に勉強したって今からじゃ到底間に合わないと思った。 真面目さじゃ勝てない、要領で勝負しなくちゃ。 「要領」「一年間」「東大」 ある程度キーワードを絞って本屋に行ったらピッタリの本にすぐ出合った その名も「受験技法、東大合格の極意」、あまりにもピッタリで少し笑えた 同じ著者の「受験英語攻略法」も買った いまこの2冊を凄いスピードで読んでます 明日は参考書を買いに行こっと
187 :
175 :04/05/06 05:01 ID:gCx1OYIn
>>185 ↑で書いた著者和田秀樹さんいわく可能らしいよ
一年前の時点である程度の基準は満たしていなきゃいけないみたいだけどね
どうしようかな…
189 :
大学への名無しさん :04/05/06 13:17 ID:qFlaC0/2
和田は頭いいもんな
190 :
175↑ :04/05/07 01:51 ID:0Wp8IrcE
191 :
175 :04/05/07 02:16 ID:0Wp8IrcE
上のは誤爆、スマソ それにしてもイイ感じにsageられてますね、落ち着く。 《《《今日やったこと》》》 新・受験技法 完読 受験英語攻略法 完読 東大の赤本 立ち読み30分 英語 完全征服・入門英単語 1〜150語 今井の英文法入門 Lesson1〜8 以上。 上の二つを完読したとき、なぜかもう自分が東大受かってしまったような 錯覚に陥った、それがこの本の上手いところなんだろうな危ない危ない(;´Д`) 実際その後赤本見たらあぼーんしますた、即死 上の2冊を参考にして下の2冊を買いますた、 なんでもこれで英語を読むための最低限のラインまでは上げれるそうです だろうなぁ・・、だって「完全征服・入門英単語」に載ってる一語目 「read」だもの・・、さすがにこれくらいは誰でも知ってると 明日からは他教科も始めようかと思いまつ 今日はもう激しく眠い コテハンになりたいなぁ、その場合やっぱりスレタイを活用しなきゃいけないんだろうか
192 :
175 :04/05/07 02:18 ID:0Wp8IrcE
>>189 禿同
灯台離散て・・
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< スゴすぎスゴすぎ!
\_/ \_________
/ │ \
漏れもがんがってみよう
194 :
175 :04/05/08 02:44 ID:GF67vhvZ
||
Λ||Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( / ⌒ヽ <今起きたよ・・、寝すぎで逆に気分悪い鬱だ氏脳
| | | \_____________
∪ 亅|
| | |
∪∪
:
:
‐ニ三ニ‐
ちゃんと勉強するには生活習慣も整えなきゃいけないんですかね( ´Д⊂ヽ
生活を規制するものが何もない・・、そんな自分は高校中退半ヒッキー
あと10日ぐらいちゃんと(?)続けられたらコテハンになろうかな
その時軽い自己紹介とかしようかと
まだ逃亡の恐れがあるんで(((( ;゚Д゚)))
じゃあ勉強してきまつ
>>193 始めたばっかだから偉そうなこと言えないけど、絶対合格するよ!頑張ろう!
たぶんね
195 :
大学への名無しさん :04/05/08 06:26 ID:XhbjIBPq
俺も絶対東大合格しよう
196 :
かおりん :04/05/08 07:13 ID:AAi91mZZ
東大理類対策 センター試験と2次の比率が1:4なんで社会は勉強するつもりなし とるとしたら世界史かな? <英語> 1−A 英文の(日本語での)要約なので読めても日本語でまとめる練 習必要 代々木の東大英語(富田)と過去問(’97〜)で対応 1−B 空欄補充問題 長文な上に選択肢も長い 英語文法入門(今井)、100の原則(富田) 【パラグラフシリーズ(今井)は東大向きじゃないらしー】 2 自由英作文 単語のスペルミスで減点くらうとシャレんならんので・・・ 読解用の問題集を書き写す。英単語も覚えるし。 3 リスニング 赤本についてるCD聞く TOEICの問題集についてるCD をやる。「あいわなぁ〜」が I want to 〜 とかね。 4、5は フランス語 東大の4,5を英語でとると時間が足りない。 フランス語だと英語での中学レベル(初級) しかも4が和訳、5が文の書き換え。
197 :
かおりん :04/05/08 07:31 ID:AAi91mZZ
<数学> 東大理系数学(西岡)と代々木の西岡6部作 【入試の軌跡 東大数学 (東京出版)】 <物理> 「難問題の傾向とその対策」 <生物> チャート式、理系標準 2次の記述式対策で言葉の意味、語句穴埋めがあるので 「生物小辞典」ひきながら演習。 <現代文> 英語の1−Aと同じ。単語→漢字のちがいだけ。 <古文>、<漢文> センターもそうだが理類志望なら直前にカコ問題やる 程度で十分かなと。 それより英語・数学・生物・物理やったほうがいいし。
198 :
かおりん :04/05/08 07:50 ID:AAi91mZZ
<化学> 漏れは高校で化学をとってるけど(とってたけど) 生物に変えた。授業中はZ会の東大京大生物やってる。 理由は計算量・覚える内容ともに多い。とても時間内では 解けないと思う。医学系(東大だと理V)志望だと 大学入って「生物」わからんと授業についていけないらしー。 国立医学部で生物必須じゃないのはなぜだろう?
199 :
大学への名無しさん :04/05/08 08:29 ID:P8EBRV+u
かおりんって他糧で東大卒って言ってた椰子?
200 :
かおりん :04/05/08 08:39 ID:AAi91mZZ
某旧帝国大学理学研究科博士過程修了 イマは自分で会社つくって、そこの取締役。
201 :
大学への名無しさん :04/05/08 09:26 ID:KKiBdnn2
>>198 大学入って1から物理やるのと生物やるのでは、生物の方が誰でも直ぐ理解できるから。
202 :
大学への名無しさん :04/05/08 10:53 ID:95bdJUIP
フランス語が中学レベルってほんとですか!?それって二次のことですよね!?過去問は赤本にはないですよね?どこでしりましたか?
203 :
大学への名無しさん :04/05/08 12:21 ID:5SaiOq5o
204 :
大学への名無しさん :04/05/08 16:52 ID:95bdJUIP
そうでしたか…今更赤本って入手できませんか?ブックオフ?あと文系でセンターの理科は物理っていう人いませんか?
205 :
大学への名無しさん :04/05/08 18:15 ID:drTkXNzD
おバカな質問ですいませんが、東大・京大って推薦入試 はないですよね?このまえ友達があるって言ってたんで アレって思って・・。
206 :
ラフ・メイカー :04/05/08 19:20 ID:8cZA9LGa
東大を目指したいと思います。 2浪で去年のセンターも、 英語131物理84化学42国語78数学TA74・UB29現社58 と何も言えないやつですが、本気で目指したいと思います。 他の掲示板で書いていたのですが、あまりにも反応が無かったのでこっちにきました。 これからよろしくお願いします。 予定としては、 英語 予備校の授業(代ゼミの東大英語) シス単 数学 青チャート 物理 難系 化学 必修化学 現代文 田村の現代文講義 古文 古文解釈の方法 標準古文単語 漢文 早覚え速答法 これを夏までにやろうと思います。 アドバイス等があったらよろしくお願いします。
207 :
かおりん :04/05/08 20:09 ID:FBZBopB/
>>206 テンコ盛りですな
東大英語についていければOKかなと。理解力・読解力つくよ
予習・復習がんがれ
つーか、その点数ではセンターで足きりされなかった? トータル454点って
いくら東大でセンターの割合が低いっていっても7割いってないとね。
理類なら 英語180 数学200 物理or化学90 国語150 社会60
これくらいが目安かと
208 :
大学への名無しさん :04/05/08 20:14 ID:95bdJUIP
文だったら?センターの目安は?
209 :
大学への名無しさん :04/05/08 20:20 ID:Ondg9PYa
横レスすみません。 文類なら 英語185、国語160、数学180、社会90、理科80くらいが 二次突破していく人のふつうくらいじゃないでしょうか。 あ、でも八割とれれば足きりにはならないですよー。
210 :
ラフ・メイカー :04/05/08 20:24 ID:8cZA9LGa
去年は東大受けてないんですよ、 てか足切100%だし だから今年はセンターの対策もしなくては・・・ 目標は8割ですね。 俺は理系ですよ、理一志望です。
>>206 去年のセンターってようするに今年のことか?
それで英語131ってヤヴぁくないか?
去年よりかなり液化してたぞ。平均点130.11ですよ。
煽るつもりではなくそれで東大英語受けて理解できんのかなと。
漏れ国立英語受けたが完全には理解できんかったので。
212 :
ラフ・メイカー :04/05/08 20:35 ID:8cZA9LGa
理解するのは大変ですね。 でも富田先生の授業なのですが、 まだ初めのせいかゆっくりなので、ちゃんとついていっているつもりです。 てか自分としては、あの理解度で平均って言うのもある意味すごいですけど・・・
213 :
かおりん :04/05/08 20:43 ID:FBZBopB/
理類志望ならセンター対策は後まわしにするのですが 数学TA・UBはセンター試験のカコ問題を10年分やる。 さらに予備問題というのが毎年つくられているのでこれも最低 5年分はやる。予備問題のほうはむずかしいできになってる(はず)。 そして、直前(12月)にもっかいやってみる。理科・英語も同じ。 計算は正確に速くできたやつの勝ち。東大の問題はセンター試験と かぶらないようにできとる(らしい)。
214 :
ラフ・メイカー :04/05/08 20:56 ID:8cZA9LGa
まあ今は数学は青チャートに専念します。 センター対策は夏にやってみて別個に考えます! ところで青チャートの後ってなにやればいいんでしょうね? まだ先の話なんですけど気になったもので・・・
215 :
大学への名無しさん :04/05/08 20:59 ID:Uow3p8sy
あんまり富田を信用しない方がいいと思うぞ。 英語読むのに動詞数えろとか、東大英語でんなことしてる暇ないだろって感じ。 まぁ、精読の時は有効な時もあるがな富田の手法は。
Where there is a will,there is a way. 必ず東大に受かってみせる! なんだか、このスレを見てたら勇気が湧いてきたよ。 ということで、みなさん頑張りましょう。
217 :
かおりん :04/05/08 21:14 ID:FBZBopB/
代々木の「西岡の数学戦略シリーズ」6部作 を答え・解説をみないでがんがって解く。 東大英語のテキストについてる文法事項を何度もやれ と富田にいわれた(英作文見せにいったときね)。
おはようございます
: : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: ::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 過去ログを読んできてやっと自分が日本最高学府を目指すと口走った実感が(ちょっと)湧いた 前任があそこまで頑張ってもダメだとは・・ やっぱり東大ってあの東大ですもんね、東大。 受かる&通う人ってめちゃめちゃ偉いと思います。 あと結果残念でも前任は神!
《《《今日の勉強》》》
新・受験技法 2週目←休憩がてらにペラペラと
受験英語攻略法 ←確認しながら進めてます、英語は学習法命って聞いたんで
英語
完全征服・入門英単語 151〜400語
今井の英文法入門 Lesson9〜21
英文読解入門、基本はここだ! P1〜P21 ←新しく買ってきますた、上の本見て
世界史
佐藤のセンター世界史 P1〜P26 ←買ってきますた
現代文
入試現代文へのアクセス 第1問 ←買ってきますた
書くとあっけないもんだけど今日はかなり勉強した気がしますた
何より活動時間がめちゃ長だったんで
>>194 参照
教科も現代文と世界史に着手
一応高校で世界史を選択していたような気がしたので地歴1つ目は世界史に、
教科書を既に捨ててしまっていたのが痛たたたた;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
明日は数学なんかもかじろうかと
数学って中学卒業してから一回も勉強してないかも・・大丈夫かな
連カキにスマソです。
上のに書くと文字数オーバーかとオモたんで
>>195 絶対ね!
>>かおりんサソ
このスレの始めにある勉強概説には(゚д゚)ウマーしますたが
あなたの情報はもっと凄いですね!
再受験なんですか?
絶対受かるかと
>>ラフサソ
漏れなんか偏差値地についてますヨロシク頑張りしょう
>>216 絶対受かるよ、多分
>>219 おやすみ
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
223 :
:04/05/09 09:44 ID:ThsdYXGK
みなさんオナニ−ってしますか? すると記憶力がおちたり集中力がおちたりするってはなしがありますが 事実なんでしょうか
224 :
大学への名無しさん :04/05/09 10:50 ID:NJ7Ts45a
一回いくたびに脳細胞が二十万個死滅する って聞いたことがある
225 :
大学への名無しさん :04/05/09 11:05 ID:xjCrI4YG
質問です。 東大プレとかまだ受けた事がないのですが、プレでも本番同様に一部ドイツ語などを選択 できるのでしょうか?
226 :
ラフ・メイカー :04/05/09 17:48 ID:SSx9UDWj
>>215 確かに信者になるのはどうかと思いますが、
代ゼミと言えど東大英語まかされてる人ですし、
英語は富田先生についていくつもりです。
>>223 いつまでもムラムラしてるよりはさっさとヌイちゃったほうが、むしろその後集中できる
と、受験前日にオナって理Tに受かった香具師が言ってみる
228 :
大学への名無しさん :04/05/10 00:03 ID:gGxpGs1q
-― ̄ ̄ ` ―-- _ もうだめぽ , ´ ......... . . , ~  ̄" ー _ _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、 , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/ と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く (´__ : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ  ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: : ●::::::::::::::::::::::: : : :_> ,_ \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´ (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄ ̄ ̄ 今起きますた・・・鬱だ氏脳 とりあえず昨日の分晒します 世界史 佐藤のセンター世界史 P27〜最後まで ←一週目クリアー 現代文 入試現代文へのアクセス 第2問〜第5問 以上 めっちゃ少ない上に英語やってない・・確か英語は毎日やらなきゃいけないんですよね 数学もやってない〜〜 ただ一つだけよいことは世界史が面白いこと、こんなに面白いとは知らなかった・・ 代ゼミの佐藤さんサイコーですよ授業受けてみたいな とりあえず今から大急ぎで本屋行って数学見てきまつ 誰か生活習慣整える術を教えて・・・
>>ラフサソ
漏れの本棚に何故か富田さんの本があったので見てみましたがいいですね!
なんか穴がないって感じで細かく見えますた、さすが東大英語教授者!
ただ難しくて漏れにはまだ使いこなせそうにないです・・
頑張りましょう
>>225 とりあえず代ゼミのHP見てみたけど「各大学の入試形成に準拠」としか書いてなかったです
問い合わせは電話のみになってました(多分)
パンフを見たりすれば細かく書いてあるかと
>>223 Σ(´д`*)
>>227 ○ナニーうんぬんより受かったことに脱帽、凄すぎ!
たまに漏れの生活も添削してください(´д`;)ハァハァ
231 :
大学への名無しさん :04/05/10 16:07 ID:x0j68sP2
東大フラ語とドイツ語とチャイ語どれにしよう…。フラ語は得意だけどなぁ。他に英語以外で受ける人いる?
>>230 「覚醒者イナゴ」と命名したい今日この頃…。
だって、175番だし…。
233 :
ワーグネル :04/05/10 16:17 ID:dmptrPne
こんなスレあったんだ。今高3で東大理1目指してます。 高校の2年間は家で全く勉強してなかったけど、授業は考えながらやっていたので 総合偏差値は総合で60後半。二年の1月真剣で。 今度6月に模試あるけど、それにかけてます。お互いがんばりましょう。 余談ですが、高校には恥ずかしくて東大志望なんて言ってません。 だから、この模試にかけてるんです。
234 :
ワーグネル :04/05/10 16:19 ID:dmptrPne
まだ、このスレ読んでないので暇な時に読んでみたいと思います。 余談ですが、春休みから覚醒しました。
: : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: ::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ 漏れは算数という名がついていた頃から奴が嫌いだった 嫌いというよりも、まるでこちらが嫌われているようだった 考えても考えてもまるでわからん 頭の使い方を間違えていただけなのは知っていた、だがそれを身につける自信もなかった 今日本屋で再会してきますた、奴(宿敵数学)と 感想→マジわかんねぇーどうすればわかるようになるのかもわかんねー(小坊から進展なし) ヤダー ヤダー 〃∩ _, ,_ /) 〃∩ _, ,_ /) ヤダ ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ⊂⌒( `Д´)ミ( ⌒ヽつ ヤダー `ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ.`ヽ._つ⊂ノ⊂( ,∀、)つ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ミ 数学イヤダァァァー | 〃 ∩ 。 | ⊂⌒从ヽ从゜o ザバーン | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | 荒 川
上のはオーバーすぎますが、冷静に考えて0からの数学攻略は時間がかかりすぎますよね 2年計画か後期専願か、はたまたスピード攻略か、真剣に考えてみます。 とりあえず2chサイコー、情報集めやすいです、後期試験なんて2ch見るまで知らなかた 《《《今日の勉強》》》 超勉強法 ←なんとなく惹かれて衝動買い、まだ読んでません 英語 完全征服・入門英単語 1週目クリアー 今井の英文法入門 Lesson21〜35 英文読解入門、基本はここだ! P21〜P31 ポレポレ英文読解←買ってきますた、まだやってません 数学 本屋で白チャートを立ち読み→撃沈 現代文 入試現代文へのアクセス 第6問 以上 他にもなんか本買ってきたような気がしますたがやり始めてから晒します 数学には希望が見えない・・
>>231 このスレは時々神が光臨して凄い情報を残していくんでいずれわかるかと
漏れからは何も助言できないことを詫びつつ一つ言いたいです
フラ語が得意な時点で凄すぎる!!
逆にアドヴァイスキボンヌ
>>232 それ漏れもなんとなく考えてますたw、ライダーになれる罠
10日目にコテ化しようかと、候補に入れときますねサンクス
やっぱ「覚醒者」は必須だな・・
>>233 このスレを
>>1 から読むとけっこーウケますよw密度が(ry
模試の結果晒してくださいね、その偏差値でも十分公言できると思うけどなぁ
絶対合格するよ!たぶん
>>all すみません。漏れなんかが挑戦してもいいものかどうか分からないけど、 ここの雰囲気に何か引かれてしまった。挑戦します。再受験ですが・・・ いいでしょうか? 英・国・世は浪人生の時60前後はありました。今はもっとダメだと思う・・・ 理系科目は全くダメです。最初からです。一応やろうと思う計画さらすと。 今は一応一科目でも東大レベルにして、自信つけてから他の科目を やることにしています。今の目標は英語をとりあえず東大レベルに もって行くことです。 英語 @簡単な洋書 A富田の予備校時代のテキスト B速読英単語必修編 C富田の100の原則 Dセンターの英語 E富田の入試英文法。 @ACDで長文と和訳の基礎を作ります。 Bは繰り返し暗記するまで読み込みます。 Eで文法の基礎を作ります。 やる分量はあまり多くはありませんが、その代わりやりこんで行きたいと思う。 国語はとりあえず、古典の教科書の音読を毎日続ける。 世界史も、教科書の音読だけは毎日する。 とりあえず、英語を仕上げてしまう。東大目指す理由は、簡単で富田先生に あこがれたから。漏れも漏れと同じような出来ない受験生に、勉強はやりさえすれば 出来るようになるってことを教えてあげたいから。
>>239 ありがとう。今から、本屋にのぞきに行って見るよ。
またこんな時間に起床・・ ∧∧ /⌒ヽ) i三 ∪ ○三 | (/~∪ 三三 三三 三三三
243 :
大学への名無しさん :04/05/11 18:56 ID:Hg0bDCLz
数学偏差値40くらいだけどがんがる(`・ω・´)
244 :
大学への名無しさん :04/05/11 19:01 ID:BkFkCa8k
245 :
大学への名無しさん :04/05/11 19:10 ID:iTr35Jzy
高一の俺が目覚めてもよかとですか?
246 :
大学への名無しさん :04/05/11 19:20 ID:gS5RWE5d
二次ではどれくらい押さえればいいんでしょう…
>>245 このスレの主旨と少しズレますが、個人的に目覚めるのは良いと思いますよ。
高一なら、あと2年ガンガレば現役で受かるでしょうし。
何故、このスレの主旨とずれるのかは、
過去スレを読めば判ると思います。
>>246 漠然と言われても困ります。
志望類を書いていただかないと、アドバイスのしようがありませんよ。
249 :
大学への名無しさん :04/05/11 20:01 ID:gS5RWE5d
文科二類または三類の前期です
>>249 代々木ゼミナールかなんかで検索してみ
東大入試の情報載ってるから
正直、テンプレの気合には驚いた。 内容が良いのでメモ帳にこぴぺっときます。
漏れなんか印刷しちゃったよ(・∀・)
起床時間激遅&病院通院日にて勉強時間がめちゃ少なかた・・_| ̄|○ なんか罪悪感がもの凄い、明日は頑張ります 《《《今日の勉強》》》 英語 完全征服・入門英単語 例文の復習をペラペラと 今井の英文法入門 Lesson35〜40 プログレッシブ英和辞典←買いますた、今までは電子辞書だったけどやっぱり本が欲しくなって 現代文 入試現代文へのアクセス 第7問 古文 土屋の古文なるほど上達法←ペラペラと一周。ちなみにまたしても衝動買いw 以上 こんなんじゃ受からないですよね この気持ちを明日に繋げたい
>>238 (・∀・)
頑張りましょう〜、絶対合格しますよ!たぶん
漏れなんて高校中退の万人公認型大バカです
他にも良スレがたくさんあるのにここを気に入ってくれるのは素直に嬉しい(漏れが建てたスレじゃないけど・・)
英語は漏れも一番重要・・というか避けて通れない道だと思います
>>239 負け組サソ
救世主キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
感謝ですYO、和田サソの東大攻略本に基礎力メニューがなかったから困ってたんです
明日見てきまつ、下の本とかも凄い・・
やはりここは神が光臨するスレだ
>>243 むしろ偏差値40までどうすれば上がるのか教えてくれ・・
>>245 コンスタントに続ければ絶対合格するよ!たぶん
部活とかやりながらでも頑張ればいけそう
そういう人カッコよすぎ
>>246 例えば、地歴とかはある一定の点数から急に伸びなくなったりするんだって
バランスが大切らしい
和田サソ本の最初の方に細かく書いてあるよ、立ち読みでもOK
>>251 >>252 Σ(´Д` )使いこなすのが激しく難しそう
今起きました。今から英語をやろうと思う。音読と単語。
>>254 レスありがとう〜!一緒に合格しましょう!
自分の高校は廊下に自転車は知っているようなお馬鹿
高校でしたよ。しかも、富田に英語教わるまで、5文型の意味さえ
しらなかったという始末。
>>254 うあ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
されたの初めてです。
えーとですね、和田先生の本は素晴らしい本で、
書いていることは尤もなことを書いていると思うのですが、
万人があの本の勉強法を使って勉強しても万人が成功するとは限らないです。
おっしゃる通り、基礎部分が書いていないことが、あの本の欠点ですね。
…スレ違いスマソ。
数学で苦労なさっているようなので、
ttp://bravo.m78.com/index.html もしよろしければ、こちらも参考になさってみて下さい。
>>255 朝早いですねー。がんがって下さい。
257 :
大学への名無しさん :04/05/12 12:53 ID:gBTDHZq9
。ρ。 オレは理T生 (キモいオタクなの) 。ρ。 東大理系二次の合格最高点は 理Tのほうが理Vより高いから 。ρ。 理Tは理Vよりも上なんだ. 。ρ。 センター試験平均点は 理Tのほうが文Tより高いから 。ρ。 理Tは文Tよりも上なんだ. 。ρ。 理Tは天才の集まりなんだ. ρ  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ mドピュッ C|.| /⌒⌒⌒ヽ/ ̄ ̄ ̄ ̄~ヽ /⌒ヽ⌒ヽ___ | ∴ヽ 3 ) ./ _ ゝ___)(9 (` ´) ) / 丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎―◎-| _/ ) ( Y ̄ ̄ ̄ ̄) (__/ \____/
( ´∀`)今日は11時起床、まぁ午前だからよし、これからだんだん早く汁
>>255 (・∀・)
もしかして早起き勉強法ですか?
>>256 なるほど、過信しすぎに要注意ですね
そのサイトかなりイイ(*´д`*)ハァハァ、いつもサンクス神様・・ハァハァ
はじてい見てきまつ
>>257 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ハァハァ (* ´Д`)< オナーニの途中だから静かにしてくれる?
_ (||||__⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
((| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ))カタカタ
|愛媛みかん|/
>>258 ふと思ったのですが、高校中退ということは
今年は大検も受験するんですか?
260 :
ヲカリナ :04/05/13 01:55 ID:O1wtq74N
数学の神様降りてこい
261 :
175@7日目 :04/05/13 03:52 ID:MoprIpsO
ぐはぁ眠い、眠すぎる。しかも(また)遅くなってしまった
はじていかなり良いです、ただ教科書が欲しくなる今日この頃、捨ててしまったことに激しく後悔orz
今日の内容は明日晒しますスマソ
>>259 負け組サソ
そうでつ
ただ数学Tと世界史AorBのどちらかだけを合格ればいいんでそんなに負担にはならないかと
はじていに一筋の希望の光を見出しますた、激しくサンクスでつ
>>260 _ _
〃┏━━ 、
| ノノソハ))) / ̄ ̄ ̄ ̄
Λ_リリ ;´∀`)リ < 同じく数学神光臨キボンヌうぐぅ♪age
( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
( つ/_∞__|~
|(__)_)
(__)_)
負け組サソ紹介サイトが今のところ一番の神でした
英語を7時間ぐらいやった。英単語を覚えるのに英作をした。
>>258 早起き勉強方じゃなくて、勝手におきてしまう。睡眠不足です。
今日も3時に起きてしまいました。眠いです。
261→教科書って学校で使う検定教科書ですか?小川書店で買えますよ (私も2chで教えてもらった)あなたの住まいは都内ですか?
>>261 がんがってくださいね〜。
>はじていに一筋の希望の光を見出しますた
良かったです。
>>262 睡眠不足ですか…。
医者に睡眠薬処方してもらうのはどうでしょう?
あと25時間で改名ってことで(仮)つけてみますた(*´Д`) すいません、こーゆーくだらないこと好きなんで 《《《昨日の勉強》》》 英語 完全征服・入門英単語 例文の復習&付録の暗記 今井の英文法入門 Lesson41〜48と今までの復習を軽く 数学 はじめからていねいに【数と式・二次関数編】P14〜44(講義1全部分) 現代文 入試現代文へのアクセス 第8問 以上。 数学がかなり重かったです、マジではじめからていねいに解説してくれてやりやすい(゚д゚)ウマー 気合を振り絞っても講義1だけで限界だった、しかも明日には忘れてそう、復習しる 著者が馬場サソという人ですがこの人は教え方丁寧なのに気合が凄い、BMWにワラタ はじていは数T・Aだけで3冊もある(漏れが買ったのは一冊だけ) これは時間がかかりそうだ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 英語は数学と同じくやってる勉強が超基礎なだけに焦るけど、この二つの参考書は大当たりかと とくに「完全征服・入門英単語」は辞書の使い方や中学英語のまとめ、単語の覚え方の方法論的なことまで書いてあって激しく(・∀・)イイ!! この二冊で基礎は固められそうです、あとは読解かぁ 現代文はとりあえず一日一問問題を解くことを続けようかと
今日は・・またやっちまいました午後2時起き_| ̄|○ 《《《今日の勉強》》》 数学 はじめからていねいに【数と式・二次関数編】P14〜44←復習、覚えてはいたんですがやはり一部あやふやなところが。復習しといてよかったでつ。 読書 武者小路実篤『友情』 以上 ・・・・・ /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
>>262 Σ (゚Д゚;)
大丈夫ですか!漏れとは真逆ですね
>>263 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
東京でつ、小川書店ですかさっそくググってみまつ
情報サンクス
>>265 >>266 >>267 ∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ン!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
やはりあなたは神だ。
うぁぁぁぁぁでしたが「友情」は「超勉強法」も中でオススメしてあったから読んでみました 感動したし面白かった、本読んだのは久しぶり鴨 明日のためにもう寝ます __,,,,,,___ オヤスミー (⌒ヽ:::::::::::'''''-,, <´・\ ::::::::::::::::::ヽ l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ, ∫ .<、・_ ( ) 旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
272 :
東大理V前期を目指している方へ :04/05/14 04:48 ID:DBSmRj71
東大理V前期の合格最低点は440点中300点ぐらいです 数学は120点中100点ぐらいが上限 理科は物理・化学の場合は120点中100点,化学・生物の場合は120点中90点ぐらいが上限 英語は120点中90点ぐらいが上限 国語は80点中55点ぐらいが上限 数学の上限が100点と書きましたが,数学に重点を置くのはヤヴァイ(来年は易化?)です 今年1年で確実にキメたい人はなるべく数学に重点を置かずに,英語と理科で頑張りましょう 英語90・理科90とすると残りは120点です 国語で50点取ると残りは数学で70点(3完半)
進学振分で大分差があるのは以下の学科です。 ちなみに傍系進学は除きます。 第一段階内定者最低点 理科1 理科2 理学部数学 67.6 84.6 理学部物理 84.1 69.2 理学部天文 83.5 73.6 理学部生物植物 69.8 79.7 工学部都市環境 60.6 72.1 工学部電気C 69.6 84.6 マテリアル工学 55.5 65.0 システム創成C 65.2 75.4 農学部生産生物 90.1 79.0 医学部医学科 94.1 90.7 毎年問題となるのは理学部数学と理学部物理です。 他は年によりけりという感があります。
274 :
○○社 :04/05/14 04:53 ID:HrlISZc1
灯台目指して…、理三・京医〜、とか景気イイこと言うスレ多いね。
>>All アジア圏では東大はアジアを侵略した指導者の大学、といおうイメージがあるので 早稲田の方が人気があるようです。 バイト先で知り合った韓国人が、「早稲田に入りたい」と言っていました。
277 :
大学への名無しさん :04/05/14 08:12 ID:hQ8rBnmi
アジアがどーのとかそんなのどうでもいい話 韓国からの東大はそんなイメージかもしれないけど 日本からの早稲田は・・・・・・
英語をやりました。
英単語を覚えるために、単語を使って英作をひたすらやりました。
洋書を読みました。音読をしました。そろそろ過去問をやってみよかなぁ。
>>264 睡眠薬をもらいに行くってのもいいかも知れません。いってみようかなぁ。
カウンセリングは受けているんですけど。
>>270 真逆というか、いつもは起きられないんだけど、たまに体の調子が
くるって朝早くにおきちゃうことがあるんだよね。。。。
>>270 私は神ではありませぬ。
凡人でつ。
>>278 睡眠障害が酷い場合は、行ってみた方がよろしいかと。
何だか大変そうですが、自分のペースで歩けば良いと思いまつ。
280 :
大学への名無しさん :04/05/14 16:45 ID:hJcfZPtb
ぶっちゃけ理Tの時代は終わったね。 昔は文Tと同じくらいの合格最低点だったのに、今じゃあ理Uにも抜かされる始末。 偏差値は旧六医学部より下だし、ノーベル賞受賞者数では京大理学部に負けている。 何をやっても中途半端でショボイ奴らの集まりそれが理T。 まあせいぜい、理Tの方々はプロジェクトXでも見てオナっていてください。 あっ、そうだ。医学部コンプだけは日本一だったね。これはこれは失礼。
引き続きがんばりましょう
8月の時点でみなさんがあきらめてるようなら このスレはのっとらせてもらいますw
283 :
大学への名無しさん :04/05/14 19:03 ID:v6vKeZYG
オキシフルってしってますか
284 :
大学への名無しさん :04/05/14 21:42 ID:726UHTRt
真剣な人と神以外書き込まないで欲しいが仕方ないか。
285 :
大学への名無しさん :04/05/14 23:17 ID:v6vKeZYG
灯台にさっさあつゆき
>>285 前に半分ドラマみたいなドキュメンタリーやってたね。かっこよかった
日付的にはもう10日目ですが、9日目を今晒すため改名は明日の晩にケテーイ それで今日だが、また正午12時起き、もうだめぽorz 布団に入って、次に目を開けると11時間経ってることが恐ろしい そこで対策ですよ、さっき仮眠をとりますた、今夜は徹夜で頑張ります 徹夜→次の日早寝→次の朝早起き→(゚д゚)ウマー、これしかない逝ってきまつ 《《《今日の勉強》》》 英語 今井の英文法入門 Lesson49〜67 大矢英語読み方講義の実況中継 P1〜13 ←買ってきますた 数学 はじめからていねいに【数と式・二次関数編】講義2 現代文 入試現代文へのアクセス 第8問 英文法入門がなかなか終わらない、充実感はあるんですが計算すると一日Lesson7〜8しか進んでない、これは普通に遅いでしょう、頑張りまつ 読解(の基礎)本ですが、「基本はここだ!」をやっていてもなかなか頭に入ってこない・・、そこでamazonで読者の感想を見てみるとこんな表記が 「この本は読解ができるようになった人が基礎を確認するのに最も効果的」 0から始める漏れには不向きなんでしょうか(;´Д`)、疑いを捨てきれずに浮気(←最低) でも漏れがショボイだけで良本には違いない(と思う)ので大矢本をやってからできたらもう一回チャレンジしようかと 相変わらず数学が重いですよ(;´Д`)ハァハァ
午後から起きたとはいえ、少なく見えるな・・ちゃんと前進できてるんだろうか自分
>>272 >>273 >>275 乙です、そういうのどんどんお願い。漏れが目指すのはやっぱり文2か文3かなぁ
>>275 はかなり参考になりますた、でも著者はもう少し見やすく工夫してほしいw
>>274 4月は今より多かったと思われ、漏れも逃げないように頑張りまつ
>>278 もう過去問、凄いでつ(*゚∀゚)=3ハァハァ
>>279 負け組サソももう過去問とかはやってるんですか?漏れも買わないとなぁ
>>281 (・∀・)
>>285 >>286 詳細キボンヌ
昨日は英語をやりました。
今日も英語をやろうと思う。音読、英作、単語、長文。
>>288 やってもぜんぜんできません。過去問・・・でも問題傾向見るには
いいと思っています。やると自信なくしますが・・・
富田先生の『富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解基本ルール編』
もどうぞ。自分は今井先生にも教わりましたが、英語が好きな人は
今井先生に授業を受けるとすごく伸びると思いました。でも、
英語が超苦手な人は富田先生のほうがわかりやすいと思います、
自分と同じように。。。えらそうに書いてごめんなさい。
寝不足で激しく眠い
↓
眠気覚ましにコーヒー飲む
↓
(゚д゚)ウマー
>>290 なんで謝るんですかw
サンクスです、見てきまつ
292 :
大学への名無しさん :04/05/15 11:56 ID:41qAbaoS
293 :
大学への名無しさん :04/05/15 11:58 ID:2rqQiOFP
宣伝乙。
294 :
大学への名無しさん :04/05/15 16:39 ID:AIo+W65r
>286 どんな?
295 :
大学への名無しさん :04/05/15 17:20 ID:m1yx89Zn
はぁ。今日はあんまり勉強出来そうに無いな。漢文と数学とセンター化学を片づけよう。数学は園児レベルだからマセマと細野してる。なんとか普通レベルにせねば…
296 :
大学への名無しさん :04/05/15 17:28 ID:Dd+cDCPk
東大一位で余裕合格する
>>294 椎名きっぺいが佐々氏の役を演じて、この人の携わった事件をいくつか紹介、
というかまぁそんな感じの事をしてた
どんな事件に関わったかとかはご本人のHP見て。プロフィールんとこにのってたから
ttp://www.jade.dti.ne.jp/~sassa/ 安直ではあるけど俺が中学生んときにこの人のテレビ見てたら
まず間違いなく警察になろうと思っただろうな
298 :
大学への名無しさん :04/05/15 18:14 ID:AIo+W65r
ほほう…ところで…浪人で東大目指してて偏差値低い人いる?
299 :
シロ :04/05/15 18:23 ID:fEj1NvAV
オレも勉強に目覚めていいか?
300ゲッチュー
302 :
大学への名無しさん :04/05/15 18:32 ID:omAPN0GN
いいと思うよ でも当然のことながら質的にも量的にも去年のスレ主以上のことをしなきゃいけないんだよ? 生半可にやっても落ちるだけ。このスレの人だけじゃなく本スレの人もそうだけど そしてオレモナー
304 :
シロ :04/05/15 18:37 ID:fEj1NvAV
このスレを前見た時はコピペしかなかったのに久しぶりに見たら人が集まっててオレも覚醒したくなった。
文系。
>>301 二浪な感じだぜ。
305 :
大学への名無しさん :04/05/15 21:14 ID:AIo+W65r
低偏差値から東大に行きましょうよ
東大受験してみよう。そんなことを考えてから早10日 約束の日が来ますた 今日よりコテハンと化し、努力を継続し、必ずや前任の無念を晴らそう 2chよ、漏れを東大へ導きたまえ ミ\ /彡 ミ \ / 彡 ミ \ / 彡 ミ \ / 彡 ミ \ / 彡 ミ \ / 彡 \ \ / / ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡 ミ \ ⊂⊃. / 彡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄\ ∧_∧ / ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ̄ ( ・∀・ ) ̄\. \ / / ⊂. † ⊃ \ \ / │ / | | |\ │ \ / /│ ミ. (__|__)彡 │\. \ 彡 / │ ミ 彡 │ \ ミ 彡/ │ ミ 彡 │ \ ミ \ ミ 彡 / \ミ 彡/ スイマセン調子乗りすぎましたorz 一応簡単なプロフィール 自分→T都S区在住17歳男 経歴→都内某私立高に入学→一年半後に退学(在校中、出席日数×3=早退欠席日数)→大検を受けるも数学と世界史は逃走→半ヒッキー→今へ 偏差値→ほとんどの科目が40ないと思う、頑張りまつ。 こんなクズの見本の漏れですが暖かく見守ってくれると嬉しいでつ 負け犬サソ名前使わなくてスイマセン、5月(May)に始めたことを覚えておきたかったんでつ
《《《今日の勉強》》》
英語
今井の英文法入門 Lesson68〜96←一週目クリアー
大矢英語読み方講義の実況中継 P14〜23
数学
はじめからていねいに【数と式・二次関数編】講義2の復習
現代文
入試現代文へのアクセス 第9問
古文
望月古典文法講義の実況中継第一回
以上
>>287 により激しく眠かった、今も眠い
英文法入門一週目クリアーしますた、最後のLesson96には感動、この人の主義主張は凄いでつ
抜けてる部分もあると思うので明日から復習しる、2週目は見るだけなので楽(・∀・)
数学は相変わらず神経を削られる(´Д`)、復習なのでちゃんと覚えているかを一つ一つ確認
ところどころ忘れている(゚Д゚)、でも著者は3回見直す方法を示しているからまぁ良しとしまつ
しかしこの著者は本当に「わからない人は、一体どこがどうしてわからないのか」を知っていると思いまつ
これって凄い、この著者は東大卒なのに。この人にも始めは漏れみたいだったのかな。
古文着手キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
といってもやったのは1時間ちょいですが。こういう読み物系参考書1ページの内容が薄い気がするんでとにかくどんどん前に進もうかと
眠い
>>306 負け犬サソ(×)→負け組サソ(○)
すいません、あまりの眠さにトチ狂った間違いをしました・・。
>>304 絶対合格しよう!たぶんね
>>303 。・゚・(ノД`)・゚・。オレモナー
309 :
大学への名無しさん :04/05/16 00:04 ID:v6uzuW9V
明治の雰囲気についていけない
310 :
シロ :04/05/16 00:07 ID:0EefLVOt
覚醒者は何人いるんだ?
とりあえずオレは今日今年一発目の模試を受けてくるぜ
マーク模試だけどな
>>308 おう!絶対合格だ
伍郎だけど、今から覚醒しても良いかな・・・
312 :
大学への名無しさん :04/05/16 01:55 ID:VTcsCls0
>>311 漢文で晩学を薦めてたのあったな。勉学に早晩無しといったところか。五郎で覚醒なんてまだ早い方ではないか
313 :
英太郎 :04/05/16 09:30 ID:a6WX0aYM
英語をやりました。洋書を4Pぐらい読みました。後は文法をやりました。 >>覚醒者May ◆J.NwAfjEKU氏 いい名前ですね。一緒に頑張りましょう! 今からやれば絶対に 合格できますよ。
314 :
大学への名無しさん :04/05/16 14:18 ID:v6uzuW9V
覚醒者Mayは世田谷区でつか?だとしたら同じですね…どこか知りませんが…なんかだんだんやる気がなくなってきた…誰か目安を…模試でここまではいっとけという目安をください…
こんにちは。(初めてです)私もそろそろ・・・みなさんがんばりましょう。
316 :
おち :04/05/16 16:30 ID:jB67s+9J
ここはどんな目的のスレなんですか?
>>311 いろいろ考えないで、とりあえず一緒にやりませんか?
>>312 >>317 ありがとう!!
最近、勉強があまり手につかなくなっていたんだ・・・
でも、なんかやる気が出てきたよ。
今年こそやってやる!!
319 :
シロ :04/05/16 20:19 ID:0EefLVOt
うう・・・覚醒したばかりのはずなのに早くも凹んで帰ってきたぜ 一発目からD判の気配が漂う・・・ やっぱオレ受験向いてないのかな
320 :
大学への名無しさん :04/05/16 20:57 ID:SidgF2mI
今日はどこの模試があったの?
だんだん活気が出てきていい傾向ですな。 ところで文系の方は二次の社会なに取りますか? やっぱ無難に世界史・地理が多いのかな。
理系ですが、世界史、地理とってます。 なんか近々入試制度が変わるってうわさで少し気になっています
>理系ですが、世界史、地理とってます。 悪いことは言わん。やめとけ
324 :
大学への名無しさん :04/05/16 23:14 ID:v6uzuW9V
日本史はどうしてだめ?
東大日本史はギャンブル性高い。
326 :
大学への名無しさん :04/05/16 23:38 ID:v6uzuW9V
どういう風に?
328 :
大学への名無しさん :04/05/16 23:43 ID:v6uzuW9V
世界史は違うの?
>>320 ゼントウマーク模試
>>321 オレは世界史地理だな
最初日地にしようとしたけど合格した人の話きいたり過去問みたりして結局世界史にしたぜ
>>322 理転か?
オレは文転だから理科を何科目かできるぞ
>>328 論述アリ単問アリ
330 :
大学への名無しさん :04/05/17 00:02 ID:rKDyn8gi
もし一回いくら??
331 :
大学への名無しさん :04/05/17 00:04 ID:qdVjh98e
ぬるぽ
332 :
大学への名無しさん :04/05/17 00:06 ID:AXDLOrk1
東大目指すヤシはあまり文系理系偏りなくて良いな。
理系だけど、やっぱり数学物理あたりかなりきつい。あと化学の計算はかんべんだ・・・
東大レベルになると一問一答みたいな問題はほぼないよね・・・
>>322 理系学部受けるなら二次はいらないから、センター対策で地理だけやればいいんじゃないかな?文部科学省の規定で授業はやらないといけないことになっているらしいけど、文転しない限り地歴二つなんてまったく役に立たない
334 :
カク精射 :04/05/17 01:30 ID:2ptZf4yR
覚醒者になってもよかですか?
335 :
322 :04/05/17 02:05 ID:FaX+afRG
まだ受験勉強を始めたばかりでして^^; 世界史はなんだか、全員強制みたいなのですが やはり地理より日本史の方がよいでしょうか?
またこんな時間まで起きていてしまった・・晒すもんは明日晒します ・・ || ∧||∧ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪
337 :
英太郎 :04/05/17 07:16 ID:psK/6Tmi
昨日は 文法、語法の問題集。単語って問題やりながら覚えた方が覚えやすいことに 気がつく。速読英単語の音読。 今日は起きたので、今から長文を読みます。
>>336 いつも乙ですー。
何だか格好良い名前になりましたね。
過去問は3月くらいに1年分だけやりました。
今年度は科目にもよりますが、7月くらいから入試まで、
2〜3回ほど繰り返してやるつもりです。
亀レス失礼。
339 :
大学への名無しさん :04/05/17 14:55 ID:AXDLOrk1
地理の図法がさっぱりわからない_| ̄|○
地理は理系やる人にとっては楽だと思うよ。どうせセンターだし。 歴史は時間が猛烈にかかる・・・ ただどうしてもあわないとかどうしても歴史が(・∀・)イイ!!って人は歴史やってもいいかも。
341 :
大学への名無しさん :04/05/17 15:40 ID:pI7yRchp
日本史と地理どっちがむずかしい?あたし理系でセンターでどっちかとろうおもうとるんやけど・・・。
なんでセンター社会を公民で受けないの?>理系
《《《昨日の勉強》》》 英語 今井の英文法入門 Lesson1〜48←2週目流し読み 大矢英語読み方講義の実況中継 P24〜36 数学 はじめからていねいに【数と式・二次関数編】講義3 現代文 入試現代文へのアクセス 第10問 古文 望月古典文法講義の実況中継第2回(助動詞の接続) 世界史 頻出問題解法V、詳説世界史B、詳説世界史ノートをまとめて購入 これに佐藤のセンター世界史を平行させて進め、古代オリエントまでを制覇 以上 活動時間が長かったのでまぁまぁできた方かと、生活習慣改善プロジェクト見事に失敗鬱だ氏脳orz でもそれ以上に気になるのが自分の勉強ペース。 自分は自宅で勉強してるんでつが、10分集中→3分休憩→10分集中→3分休憩この繰り返し。あとは不定期に15分程の休憩を入れてる。これ普通に変態でしょう、こんなことでいいんだろうか、本番は試験時間長いのに。 漏れが時間を晒さず量を晒すのもそのせいでつ、正確に何時間勉強してるかが皆目見当つかない・・ 各教科についての感想は忘れますた やっぱり次の日に晒すのは漏れの場合ダラけてしまうようです、次の日晒しはこれで最後にしようかと
>>311 >>334 決めるのはあなたですよ、といってみるテスト
少なくとも漏れに権利はないでつ
>>313 英太郎サソ
絶対合格(σ・∀・)σゲッツ!! アンド ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
漏れのことはMayでいいでつよ
>>314 世田谷じゃなくたって近いじゃないですか
>>315 >>318 絶対ね!
>>316 人生の階段降りかけてた(つーか実際降りてた)人間がガンガるスレかと
>>319 漏れも模試受けたら絶対そうなるかと、ガンガれ
>>321 漏れはそうですね。世界史・地理でつ
>>330 3000円?
>>335 日本史は国語が得意な人、地理は理系が好きで雑学的な知識が多い人向きだそうです(新・受験技法より)
>>337 漏れもその時間から始めてみたいですYO
>>338 サンクスでつ。やっぱりある程度解けるようになってからやらないと意味ないですか?
>>339 ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>340 >>342 神
>>341 その二つなら地理かと
∧_∧
( ´∀`) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/
>>331 (_フ彡 /
全レスしてみますた、スレ汚しスマソ。勉強してきまつ
346 :
大学への名無しさん :04/05/17 19:05 ID:rKDyn8gi
みなさん最近の模試でそれぞれ何点くらいとりましたか?
347 :
ラフ・メイカー :04/05/17 21:33 ID:UeUcSd3W
新・受験技法が発売されましたね。 なんかよさそうなことがあったので立ち読みしてきました。 金が無くて買えなかった・・・ 東大目指すなら見たほうがいいと思いますよ。 ついでに赤本や青本も発売されましたね。 これも金が無くて買ってませんが、 本が汚くなるまでしっかりとやり込めるレベルになりたいもんですね! 最近数学で悩んでるのですが、青チャートの二回目が夏前に終わります。 この後何をすればいいですかね〜。 今代ゼミの授業をフレサテで取ろうか迷ってるのですが、 何かいい講座があったら教えてください。 一応荻野先生の最高峰への理系数学をやろうか迷ってるのですが・・・
>>345 過去問は…
この時期にやるのは、自分と志望校との距離を確認するため
だと思いますので、出来る出来ないにかかわらずやっても
いいと思います。
もう少し遅くなってから(秋以降とか、入試が近い時期)
にやるのは、演習の意味合いが大きくなるので、
自分の出来具合を、大いに気にした方が良いと思います。
>>347 お好みのモノをやればいいと思います。
>>348 負け組みさんって何であのまま理系でいかなかったの??
貴方なら、来年理系のまんまで行ったら、大方とおりそうな気がしますけど…。
350 :
英太郎 :04/05/17 22:06 ID:psK/6Tmi
英語をやりました。音読。単語。洋書。
国語をやった。
>>345 あんまり朝起きる時間とか気にしない方がいいですよ。自分それで
勉強できなくなったことがありますから。でも、一応早起きの秘訣は
起きたらすぐに、散歩に行くか、ジョギングに行くとか、すること。
おきてすぐに軽い運動をすると、夜比較的眠りやすいです。
351 :
大学への名無しさん :04/05/17 22:43 ID:gS+5Wcx1
>>345 過去問をやれば出題の傾向がわかり、これから何をやればいいかとか、そういうことがわかると思います。
教科書程度の基本的なところを抑えていれば、過去問をやってみるのも効果的ではないでしょうか。
>>343 >勉強時間〜〜
別に自分が一番集中できる方法で勉強すればいいのでは?テスト中の集中力は、模試を受けたりする中で自然についていくと思いますが。
今学校の中間テスト中でその勉強が大変です・・・テスト終わったらとりあえず、駿台までの1週間で数学を気合を入れてやろうかと。
みなさんに質問なんですが、模試の勉強ってどんなことをするのが効果的だと思いますか?いつもよくわからなくて困っています。
353 :
大学への名無しさん :04/05/17 22:56 ID:rKDyn8gi
赤本でたんですか?
354 :
大学への名無しさん :04/05/17 23:18 ID:eaPr9jGY
トンキン大学など一部だけ
>>349 藻前が何を疑問に思っているのかが非常に、意味不明だ。
負け犬たんと間違えていないか?
このコテを使い始めたのは今年の3月からだし、
理二を受験することを2ちゃんで宣言したのも、同じ3月からだ。
それと藻前、他人の名前を間違えるのは、失礼に値するぞ。
今回は許すが、これからは、書き込む前に名前くらい確認しろよ。
356 :
大学への名無しさん :04/05/18 00:42 ID:RtyEJo08
トンキンって東大と京大?
トンキン=東京じゃないの?まぁどうでもいいけれど、赤本出たんだね〜。落ち着いたら買おうかなぁ
358 :
大学への名無しさん :04/05/18 00:56 ID:RtyEJo08
赤本って秋に出るんだと思ってたー
《《《今日の勉強》》》 英語 今井の英文法入門 Lesson49〜78←2週目流し読み 大矢英語読み方講義の実況中継 P37〜43(著者曰くこれで関係詞卒業)及び関係詞の復習 数学 はじめからていねいに【数と式・二次関数編】講義3の復習 現代文 入試現代文へのアクセス 第11問 古文 望月古典文法講義の実況中継第3回(助動詞き・けり) 世界史 頻出問題解法V、詳説世界史B、詳説世界史ノート、佐藤のセンター世界史 にて古代インド王朝・古代アジア文明 以上 いつも思うんでつが、やってると多く感じるけど書くと少ない。こんなんで間に合うのか(((゚Д゚)))ガタガタ 参考書は新・受験技法見て買いまくってしまっているんだが、いつ移行できるんだろう(;´Д`)ハァァァァ 英語は読解入門本が終わってないけど、ぼちぼちまとまった文も読んでいこうかと。文法の基礎はできてるはずでつ 問題なのは語彙。実は網羅性のある単語帳を持ってない(゚д゚)マズー 明日さがしてこよう。完全征服入門英単語以上に漏れにフィットするものはあるだろうか 英語と数学に一番危機感を感じてまつ。しかし英語はともかく数学を過密にするのは危険な予感。 よって英語過密計画決行でつ。
∫
∫ ∫
∧≡∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ ( ・∀・)_ <風呂で単語やってみたけど正直漏れには無理だった
/≒( )≒\ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \________
|_______|
>>英太郎サソ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! めちゃ参考になります、サンクス。
それと、前に紹介してもらった冨田という人の著書を見ますた、わかりやすかったです。けど読解本は既に一冊挫折してるので、今やってる一冊だけはやり遂げたいと思っています。なので買わなかったでつ。
またオススメあったらよろしく!
>>負け組サソ
サンクスでつ、良くわかりますた。買っても用途をはっきり意識して使いまつ
>>346 模試なんて3年間近く受けてないや'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、・・・_| ̄|○
>>347 頑張りましょう、絶対!
>>352 神!サンクスでつ。模試ってやっぱり大事なんですかね?とか漏れはそんなレベル_| ̄|○
>>353 >>354 >>356 >>357 ワラタ
>>358 東大は出るの早い方だと思われ
青本が出版されてたな
数日以内に買ってくるぜ
>>346 全統マークは東大換算で653/800だったぜ
微妙・・・だよな
他は微妙だが化学が100点だったぜ!
362 :
大学への名無しさん :04/05/18 14:40 ID:RtyEJo08
青本てなに?
363 :
大学への名無しさん :04/05/18 14:52 ID:UENln5Pl
駿台が出してる過去問=青本。俺私大文系卒分散志望。
364 :
大学への名無しさん :04/05/18 14:56 ID:RtyEJo08
赤と青の違いは出版社?それとも青の方が説明がしっかりしてる?
365 :
大学への名無しさん :04/05/18 17:57 ID:Uk8WBCDW
なにしにわざわざ東大いくの? 光学迷彩の研究でもすんの?
366 :
大学への名無しさん :04/05/18 18:01 ID:Tf8IaOTA
今日も中間。数学むずい・・・
数3、Cは演習をかなりやらないと解放はわかっていても難しいと改めて実感しました。
>>361 化学が100点・・・それはすごいですね〜化学苦手なので(特に理論、有機は今やっているところですが)うらやましいです。
>>359 語彙〜〜 私も英単語、熟語はだめなので悩んでます。古典的な方法ですが単語カードを作ると結構覚えれることに感動 最近作って暇なときによく見てます。普通に単語帳でやるにしても、何度も繰り返して同じところをやると記憶に定着しやすいと思います
はぁ、明日は物理、数3二つ目、ライティング・・・ということで勉強してきます
>>365 光学迷彩、いいね
現段階では応用しづらいけどそれでも映像見たときは感動したな
過去門やると傾向がわかるって言うけど、どなたかもう少し具体的に教えてください。 僕は敵の力を知ろうとしないで、とにかく自分の力を伸ばすことだけをやってきました。 だけど、2ちゃん見てるとそれだけではだめなような気がします。やはり 過去門研究してる人には敵わないかなと。ただ過去門をやるのではなく 具体的にどのように過去門に望めばいいかを伝授したいです。如何せんそのようなことを 最近思ったので、やり方わかりません。参考にしたいのでお願いします。
369 :
大学への名無しさん :04/05/18 19:34 ID:8ZiWFIym
俺は全統マ−ク639/800だった。数列の2番目をとばすし、理系とはいえ、世界史選んだら48点 ひどすぎ…これからは理系なのに毎日世界史30分〜1時間やる予定 プレまでに数英理が仕上がるか不安
>>366 一応元理系の意地ってことでw
>>368 傾向ねぇ、形式、難易度、頻出分野とかじゃねーかな
で、それに合った勉強をしてその大学に必要な事を中心とした勉強ができるとか。
>>369 今からでも公民に変える事を勧めるぞ
371 :
大学への名無しさん :04/05/18 23:17 ID:8ZiWFIym
第2志望が京大工学だから変えられないのよ…(´д⊂)
372 :
大学への名無しさん :04/05/18 23:18 ID:8ZiWFIym
第2志望が京大工学だから変えられないのよ…(´д⊂)
>>368 大分頭が寝て居るんだが…少しまとめてみました。
論理的に変だと感じたりしたら、明日コメントします。
自分よりよく知っている人が読めば嘘だと思う所とかも
あるかも知れないが、その辺も明日以降でヨロ。
じゃ、はじめまつ。
>僕は敵の力を知ろうとしないで、 >とにかく自分の力を伸ばすことだけをやってきました。 この方法は、結構各科目の分野ごと、均等に力が付く (もしくは得意分野のみが異常に力が付く)から、 各入試教科、ある分野に偏らず、まんべんなく均等に”出す”大学なら、 この方法が間違いなく「合格する」勉強法だ。 でも、実際の入試問題はそんなに「まんべんなく出る」ことは少ないんだな。 例えば、ある単科医科大学の入試問題では理論化学が異常に難しいとか とある大学の数学は行列が毎年のように出るとか… こういうような「出題分野の偏り」が多かれ少なかれある。 それに、入試問題を作成しているのは、当然ながらロボットじゃなくて人間だ。 毎年同じ教授が作成しているわけではないだろうが、それぞれに言い回しの癖もある。 この「出題分野の偏り」や「出題者の癖」を、いわゆる「傾向」という。 過去問をやると言うことは、各大学の傾向を知り、 その傾向に慣れ、必要があればその範囲の実力を補強し、 入学試験当日に合格点を取り、合格を自分で掴みやすくすることを目的としている。
>ただ過去門をやるのではなく >具体的にどのように過去門に望めばいいかを伝授 まとめるのが初めてなので…判らないことがあったら聞いてくださいな。 おそらく、不足する所が多々あると思われる。 1.先ず解く。 2.自己採点する。 …合格点が取れているか否かを気にしてみる。 これは今の自分と志望校との距離を測る意味で、結構大事な作業かも。 入試が近い時期だと、リアルにその過去問の年度における 自分の合否を確認できるだろうし。 3.出題分野の偏り具合を確認する。 …自分の苦手とする分野や、得意だが合格点が取れなかった分野等を分析してみる。 必要なら、その分野に関して自分の実力を上げたり維持したりする。 4.問題文中の言い回しで不明に感じたことを思い出す。 …入試当日にあれ?って迷っている時間はないと思う。 当日にあれ?って思わないようにするために、過去問で十分考えて 「こう聞かれたら、こう答える」と決めておく必要がある。 5.復習する。 …復習をしないと痛すぎます。
※合格点については、東大の開示を見ましょう。 募集要項にも3年分だけですが、載っています。 ※時間は計っても計らなくても良いんじゃないかな? 流石に直前期に計らないのは、問題だと思うが、個人の好みで良いと思ふ。 こんなもんで許してたもれ。
…あとですね、覚醒者May ◆J.NwAfjEKU たんへのレスで
以前紹介した
ttp://bravo.m78.com/index.htmlのサイトにも 、
過去問のやり方が書いてあります。どのページかは、すぐ分かると思います。
色々な教科に応用が可能だと思うので色々なサイトを廻って
「いいとこ取り」で自分なりのやり方を作ってしまうのが
一番賢い手だと思います。
では、長文失礼しました。
お休みー。
・・・・・・・・・・
>>371 がんが。
もし、地理に変えることが出来るなら地理に鞍替えする方が良いと思う。
センターまでなら合格点取れるべ。
実際自分も1年で9割取れるようになったし。
大丈夫だ〜。
日本史・世界史ってやっぱ無謀でつか?
380 :
大学への名無しさん :04/05/19 00:42 ID:S3vWHxtk
>>380 そうでつ。
去年まで日本史やってたんでこれを外すのはもったいないかなと思ってます。
382 :
大学への名無しさん :04/05/19 01:55 ID:S3vWHxtk
文系ならその二つでもいいんじゃないですか?それでやってる人結構多いと思いますよ(^^;
383 :
英太郎 :04/05/19 02:40 ID:C1f4R5JP
英語をやりました。長文を読んだ。
最近すっかり昼夜逆転生活が定着してるから、少し体調が悪い。 久々に体を動かしたくなったので近所のスポーツセンターで泳いできますた(´∀`)スキーリ しかしそのせいで活動時間が大幅に削られる諸刃の刃 《《《今日の勉強》》》 読書 『インストール』→綿矢りさ著 以上 ・・・ : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: ::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
今日は寝ないでガンガろうかと。
>>361 シロサソ
(゚д゚)スゴー。東大受験層に十分納まっているかと。化学神!
元理系ってことは文転したんですか?
>>363 私大文系卒?再受験でつか?
>>366 サンクス!なるほど〜。長文で出てきた単語をカードに・・、っていうのを和田サソも薦めていた鴨
>>368 負け組サソや他の方も言ってるけど、やっぱり第何問でそれぞれどういうことが聞かれる傾向にあるか・・というのを把握して、本番の大まかなシュミレーションまでしてしまうのが理想だと思いまつ。
>>369 京大世界史も論述なんですか?ガンガれ
>>373-
>>378 乙です。
>>379 むしろそれが一番人気かと
386 :
大学への名無しさん :04/05/19 12:40 ID:cBB4BTS4
>>385 私文卒で再受験です。色々思うことがあり哲学をやりたくて。年も年だし、うまく受かったら、在学中にはやく法律の資格とらないと食いっぱぐれるから必死(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
哲学でつかぁ。 なら、駒場を抜けるまでに法律関係の資格を取らなくてはなりませんなぁ。 今年、哲学科に逝った友人が忙しいって言ってますた。 がんがってください。
激しく眠い。昼寝をしなかったから夜はよく眠れそうで(゚д゚)ウマーですがその代わり勉強の進度が実に(゚д゚)マズー。 英太郎サソに助言をもらったばかりなのに何やってんだ漏れは_| ̄|○ このあとまた水泳逝ってきまつ、ハマりますた。 《《《今日の勉強》》》 現代文 入試現代文へのアクセス 第12〜16問←終了! 古文 望月古典文法講義の実況中継第4回〜第13回←上巻終了! 世界史 頻出問題解法V、詳説世界史B、詳説世界史ノート、佐藤のセンター世界史 にてイスラム世界の理解 以上 こなしたページ数は多いけど、頭に残ってるのは少量だと思われ。特に古文。半分寝ながらやってますた、二週目が必要。 それと比べてはっきり理解しながらいけた現代文、終わらせたことに感動、この一冊から得たものは大きいと思われ。 「入試現代文へのアクセス」は問題演習本なんですが、疑問の残らない本文解説と語句の解説、読解や解答に対する方法論など役立つ知識が凝縮されていて、やり応え抜群ですた。 河合塾か・・、やっぱり大手予備校は凄いでつね。復習の必要はないと思うので現代文は明日二冊目探します。 今夜はたっぷり寝て明日集中力が必要な英語と数学を重点的にやろうかと。 単語帳まだ探してない(゚д゚)マズー
>>386 やっぱり東大ってそういうとこ魅力的ですよね、やりたいことをはっきり持っている人が集まるというか。。。
その分漏れの甘さを痛感するわけですが・・。
絶対!合格しましょう。たぶん
>>387 負け組サソ
紹介してくれたサイト
ttp://bravo.m78.com/index.html ここしかまだ見てませんが助かってまつ
コンテンツの中で一番「睡眠論」を活かさなきゃいけない状況が歯がゆい_| ̄|○
覚醒者May ◆J.NwAfjEKU たん 入試現代文へのアクセス 望月古典文法講義の実況中継上巻 終了おめ〜〜〜!!!! 今日は記念日ですねー。 「睡眠論」…自分も2〜3日前まで生かさなくてはならない状況でした。 でも、1日無理させられたら、うまく正常(?)に戻りましたよー。 きっとそのうち直りますって。大丈夫ですよ。
あげてしまった _| ̄|○
392 :
コピペ :04/05/19 20:50 ID:GGKK9QVA
復習の重要性、そして方法 忘れるからこそ人間なのである。が、受験勉強では忘れてたら取り残されてしまう。 一定量を忘れるのは、人間である以上、仕方がないことである。 だが、費やした時間に対して、試験当日までに覚えておく記憶の総量を増やすことは、ちょっとした工夫により可能である。 その工夫とは 復習を重視した勉強法 である。 忘却曲線の理論は受験勉強にそっくりそのまま適用すべきものではないので、俺なりに実行しやすくした方法を利用する。 準備するのは3〜4色ボールペン、およびチェックペン(緑or赤のマーカーでチェックし、 反対の色のシートを使うことで、文字が消えるペン)だ。なお、チェックペンは緑ペン&赤シートが、見た目は悪いがよく消える。 未見の参考書が1冊あるとする。これをどう進めて行くかについて。 まず、1冊を最初から最後まで一気に終わらせる方法。これはあまり頭のいい方法とはいえない。 というのも、ある情報Aが記憶に定着する前に新しい情報Bがインプットされると、情報Aは忘れてしまう可能性が高いからだ。 さらに、次の情報Cが現れると、情報Bまで忘れてしまう。こんなやり方では、いくらやっても覚えることはできないだろう。 ではどうするか。1冊を一気にやるのではなく、こまめに復習を挟んだらどうだろう。 1冊が1章から10章まで分かれているとしたら、その章が終わるたびに、1回復習するという方法だ これは最初の方法に比べると、格段に記憶の定着率が上がる。1冊が終わる頃、もちろん最初の方は忘れてしまっているが、 それでも間に復習を挟まない方法よりはずっといい。 だが、これでは不十分だ。 エビングハウスの忘却曲線を持ち出すまでもなく、勉強した後、時間が経てば経つほど忘れていく。 逆に、時間が経っていない状態なら、さほど忘れていない。 ここで注意深くなって欲しいのは、<かなり時間が経過した後の復習>と<さほど時間が経過していない復習>のどちらがいいか、 ということである。 それはもちろん後者だ。わざわざ理詰めをしなくても、経験的に分かるだろう。 一定の割合を覚えているうちに復習をした方が、記憶の中に残っているものを再び辿るだけなので、ずっと短時間で終わらせることができるんだ。
393 :
コピペ :04/05/19 20:51 ID:GGKK9QVA
記憶に残っているものを再び辿る、ここが<復習を重視した勉強法>のポイントだ。 つまり、できるだけ情報Aを記憶に残した状態で情報Bを覚え、さらにできるだけ情報Bを残したまま情報Cを覚える。 すると、復習する時に情報AもBもCも、比較的覚えている。 さらにそれだけでなく、その復習時に覚えるべき総量が軽減されるため、全体的な記憶効率も上がるというわけだ。 1度ではなく、2度目に同じ道を辿ることによって、より記憶に残る。このとき、かかった時間は1度目よりずっと短くて済む。 3度目に同じ道を辿れば、もっと短くて済む。4度目、5度目も同じだ。 ここで重要なのは、電話番号を瞬間的に覚えるような記憶をするのではなく、 記憶の対象を、イメージあるいは前後関係と繋げて覚える記憶を心がけることである。 最初の1回は、初見の内容に対して電話番号を記憶するように、向かっていかなくてはならない。 というのも、イメージは確立されていないし、前後関係と関連させられるほどの周辺知識が無いからだ。 だが、2回目からは、1度やっていることだから、イメージや前後関係とつなげることが容易になる。 ただし、電話番号を瞬間的に覚えるような記憶のまま復習をしても、長期的な記憶へはなりにくい、 というのが俺の実体験から言えることだ。 どういうことかというと、2回目3回目を直後に繰り返し過ぎても、それは瞬間的な記憶であり、受験本番までは持たないということだ。 これを回避するためには、一定の理解をしたら、少し間をおいて復習をすることが重要である。 この<間>は、各自でつかむべきものだ。 例えば俺の場合を例に挙げるとすると、<1〜5分><30分><数時間><寝る前まで><1〜3日><1週間><1ヶ月><数ヶ月> と、これくらいのサイクルがあると感じた。
394 :
コピペ :04/05/19 20:52 ID:GGKK9QVA
短期的に仕上げたい場合、短時間のサイクルを集中的に行うことによって可能になる。 DUOを1週間で覚えきる方法に当てはまる。 短期サイクルで1冊を集中的に覚えることができれば、その後、その参考書1冊を、短時間でまるごと復習ができる。 この<短時間で1冊を復習する>ことができると、その復習効率は断然優れたものとなる。 これがDUOの有用性であり、これを他の参考書にもできるだけ利用しよう、というのがこの試みだ。 さて、そのために必要なのが、最初に書いた、<3〜4色ボールペン>と<チェックペン&シート>だ。 3〜4色ボールペンは、<既に覚えたこと>と<まだ覚えていないこと>を分けるのに利用する。 視覚的に色分けすることにより、分かりやすく、記憶に残りやすくなるという利点がある。 このボールペンは、単語帳などの単純記憶に威力を発揮する。復習する毎に、覚えたことと覚えていないことをしつこく分けることにより、 いつ、どれくらい復習すればいいのかを、自分の脳(記憶の定着度)を基準として、簡単に判別できる。 チェックペン&シートは、社会科科目などの、時系列やイメージ的に前後関係のある科目で効果が大きい。 この場合、覚えるべきこと全てをチェックペンでチェックし、覚えたものor覚えていないもののどちらかをボールペンでマークしておけば、 覚えるべきことだけが分かりやすく残り、非常に効率的だ。 それと、何かと書いて覚えているアホがいるが、時間の無駄だ。どうしても覚えれないものだけ、<最後に>何度か書けばいい。 日本史だとその割合が多くなるだろうが、それを覚えるのは勉強の最後の段階で、この時期からやる必要は無い。 このように、ボールペンとチェックペン&シートを使うと1冊まるごとを短時間で復習できるようになる。 そして、1冊まるごとを簡単に終えることができる参考書のストックが増えていけばいくほど、普段の勉強はもちろん、 さらに受験直前期の記憶の総定着化が効率的になり、ここで他の受験生との圧倒的な差が生まれる。 また、これは私立文型に特化した場合に特に有効であり、他の科目と並行している者よりも、圧倒的な差をつけられる、 という俺の考えの根拠でもある。
395 :
コピペ :04/05/19 20:53 ID:GGKK9QVA
最後に 復習とは面倒くさいものだ。1回やったのだからもうここ終わりにして、次の新しい分野に進みたい、 というのは一つの欲望と言えるだろう。 だが、それを抑えて、地道に復習を積み重ねることにより、他の受験生を一歩リードするということが完全に理解できれば、 その欲望を抑えるのは、そんなに難しいことではない。 これを読めば、復習の重要性について理解できると思う。理解できない、あるいは違った考えを持っているのなら、 自分の考えに沿ってやればいい。 だが、理解したなら、理解した通りに進めないと損だぞ。ここまで読んで、まだ復習をしないで先へ進んでしまうのでは、 合格への遠回りを自ら選んでいるようなものだ。 復習を甘く見ないこと。 復習はしっかりやろう。 written by 早稲田への道スレの u 氏
397 :
大学への名無しさん :04/05/19 21:10 ID:TJpHxgLm
早稲田…ここは東大スレじゃ…センター?
>>374 なるほどね〜。ほんとにほんとにありがとね〜。
このスレほんと受験のバイブルになるほどためにになるよ。
399 :
英太郎 :04/05/19 22:18 ID:C1f4R5JP
英語をやった。洋書を読んだ。国語をやった。 >>覚醒者May ◆J.NwAfjEKU 氏 現代文問題集、お疲れです。自分もがんばってなんか一冊仕上げます。
>>397 復習のやり方に大学名なんて関係ないと思うのだが…。
>>398 ワーグネルたん。
参考になれば幸いです。
402 :
東大文 :04/05/19 23:46 ID:px1jPXBV
興味を持ったのでカキコします。 去年早稲田死亡で今は 【外国語】ドイツ語 【国語】Z会 LC QLA 【数学】青茶 やさ文 【地歴】地理 権田地理 Z会 実力100題 2次 日本史 土屋の日本史の戦場 Z会 JA 【理科】地学 オーバルZ 【公民】政経 オーバルZ ドイツ語は3月からやって過去分詞終わって次、受動形です。 数学は、センターさぱ〜りから徐々に力つけてます、まあ、センター前半ができて、後半できない感じです。だから、数学を重点置いてやってます。 よろしくどーぞ
403 :
東大文 :04/05/19 23:59 ID:8jRQQYSM
404 :
大学への名無しさん :04/05/20 00:53 ID:8UTYdniU
>>402 ドイツ語なんてまた文法が複雑なの選びましたね〜。大学でフラ語チャイ語ドイツ語スペイン語やったけど、ドイツ語一番むずかった。得意なのかな?うらやますぃです。
405 :
大学への名無しさん :04/05/20 01:00 ID:tj53tJdM
406 :
ジョン ◆J4jfOIZjrQ :04/05/20 01:23 ID:e4buLbA9
志望校、東京大学理科二類 二浪 駿台生 まじでがんばりやす 今年で大学行かなくてはならないので死ぬ気でやります 併願校は後期に東北農 私立はかたっぱしからうけます 最近がんばれるようになっていい感じです みなさんヨロシク
407 :
大学への名無しさん :04/05/20 01:57 ID:bl1DsELa
ドイツ語???すさまじいね
408 :
東大文 :04/05/20 02:19 ID:sCOcgVyC
ドイツ語はニュートンプレス社のトレーニングペーパーをやってます。60日間で完成と書かれてますがムリですね。 ドイツ語経験者がいたら聞きたいんですが今年から新正書法に変わるんですがどのように対策すればいいんでしょうか? 地理は帝国書院の地図資料がオススメ、記述のポイントがわかりやすい。例えば、識字率の問題とか。 長々とスマソ
409 :
大学への名無しさん :04/05/20 02:41 ID:8UTYdniU
新書法は新しい辞書買えば対応できんじゃん?それほど大改編じゃないからあまり気にするほどじゃない気が。ニュートンプレスのやつ一日分長くてめげるよね。意味なしレスすまんです
∫
∫ ∫
∧≡∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ ( ・∀・)_ <早起きして朝風呂しますた。
/≒( )≒\ |気持ち(・∀・)イイ!!
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| \________
|_______|
>>負け組サソ、
>>401 、
>>403 東大文サソ
乙です、ワーグネルサソが言う通りこのスレの情報は漏れにとっては神であり、このスレの宝であると思いまつ。
>>402 >>406 絶対合格しよう!たぶん
>>404 >>409 神様・・(*´д`*)ハァハァ
もっとドイツ語情報キボンヌ、そういえば「超勉強法」にもドイツ語推奨説が書いてあった気がしたな・・。
勉強してきまつ
411 :
東大文 :04/05/20 11:03 ID:sCOcgVyC
新正書法ですが、記述の対策のために聞きました。
前期試験に記述に問2、文法に問3があるので、旧正書法だと減点されるかなと思ったのです。
自分の推測では、大学の教師たちも長年旧正書法に慣れ親しんだと考えたら、2005年から新正書法に変わるとしても、それほど厳しくないハズと思うのですが....どうでしょう?
>>409 東大生でしょうか? 確かにドイツ語は難しいのですが、大学入試は簡単だと思います。リスニングないですし。
>>410 がんばりませう
412 :
大学への名無しさん :04/05/20 20:51 ID:tj53tJdM
>>411 ドイツ語なんてやったことがないのでわかりません・・・でも、高校の先生も、英語以外の外国語は簡単だ(大学受験に限って言えば)と言ってました
ところで5/30に駿台の第1回全国模試がありますね
でも残念ながら最近模試の成績がさっぱりなのです・・・
ドイツ語は格変化がめんどいね。あと名詞の性をいちいちおぼえなきゃならんのがつらい。
414 :
大学への名無しさん :04/05/20 21:24 ID:ENxiam7P
模試って…みなさんうけてますか?
415 :
東大文 :04/05/20 21:56 ID:oBbodJey
いいね。大学でドイツ語やってるけど役に立ちそう。
417 :
東大文 :04/05/20 22:15 ID:oBbodJey
英語ですが、東大英語では最近易化傾向でしょうが、傾向は変わったりしますし、リスニング対策もありますので侮れないでしょう。 一方ドイツ語は、全5問でたいした傾向も変わっていません。何年度か忘れましたが、センターの問題がそのまま東大の問1の問題に使われていました。 外国語では2コースあり、4,5問は第2外国語の選択もあります。つまり 外国語(1)→問1〜3 →問4〜5 外国語(2) →問4〜5 とはじめから外国語1本でいくか、2つ学んで簡単な問4〜5対策をするか。 どちらが効率的でしょうか? ドイツ語東大問題ですが 問1では 独語を日本語200字でまとめよ。 問2では 独作文 問3では 独文法 4,5題 問4では 問題を読んで日本語で答える 約3問 問5では 独訳 です。 センターで満点近くいけるなら、2次でも満点近くいけるのではと思いますが、なんせ解答がない。
英語以外の外国語か・・・ ハングルとか簡単とか聞くけどどうなんだろうな。 全部第二外国語にするとリスニングがなくなるってのははじめて聞いたぜ 全部verは厳しいかもしれないが4,5問だけ第二外国語にするのもありかもしれないな
419 :
東大文 :04/05/20 22:49 ID:sCOcgVyC
説明と質問がまざって変な文でスマソ。
>>414 夏以降に受けまつ。
>>418 ハングルはセンター平均150点を越える科目だから楽勝かも。
まぁ受けてる大半が在日って噂もあるがナー。
421 :
大学への名無しさん :04/05/20 23:15 ID:ENxiam7P
仏語の人はいませんか?以前いたような…
422 :
英太郎 :04/05/20 23:37 ID:YstcDcEP
英語をやった。結構やった。
423 :
大学への名無しさん :04/05/20 23:37 ID:SHT9GP1C
s
ガラッ!! _____ |∧ ∧.|| .| | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |( ゚Д゚) ||o | | .< おはよう♪生活習慣良好ナリ |/ つ | | \______ でもその代わり晒しが翌日になってしまった・・ヤバイヤバイ 《《《昨日の勉強》》》 英語 今井の英文法入門 2週目コンプリート←もう十分だと思いますた、あとは辞書的に使います 大矢英語読み方講義の実況中継 P44〜144 英文必修問題精講・例題1 数学 はじめからていねいに【数と式・二次関数編】講義4〜7 古文 土屋の古文単語222←ランダムに眺めてますた 以上 計画した通り英語・数学に重点的にできますた、ページ数的にも満足(´∀`) 数学が楽に頭に入るようになってきたんですよ(*´Д`)ハァハァ、もしや数と式がヤマ場だったのか・・、とにかく順調に進みますた。 逆に集中力を高めていくことを求められる英語、重かったでつ、まぁページ数がアレだからかもしれんが・・。 そしてやっと文章読み始めますた、語彙力のなさを痛感させられますたが、実況中継より楽しい。 いま一番楽しいのは現代文だけどそれに通じるものがありますた。 やはり語学の楽しみって見に付けた知識を実際に使って読み書きや会話をする、これに尽きるんでしょうね。 漏れも早く英太郎サソみたいに洋書とか読みたいなぁ、楽しそうだし伸びそうでつ。 単語帳見てきたけどイマイチ心を奪われるものがない・・ こうなったらもう萌える英(ry)
↑改行がアレで激しく見づらいですねorz
反省。
>>414 6月は受けようとおもってまふ。プレどうしよう・・。
>>415 >>417 東大文サソ
乙です!「超勉強法」には2つ学んで簡単な問4〜5対策をする方を推奨してありましたよ。
2つ勉強する負担うんぬんよりも、まず外国語(1)での問4〜5が難問であるためだそうでつ。
>>416 (*´Д`)ハァハァアドヴァイスキボンヌ
>>420 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
英語やってますた、今ちょっと休憩中 2chやりながら新・受験技法を読む・・・大幅に計画とズレが 本当にこんなことで間に合うんだろうかうあqwせdrftgyふじこlp;;@「:
427 :
英太郎 :04/05/21 12:03 ID:lmHlnZBE
英語をやろうと思います。長文と単語と文法。
428 :
大学への名無しさん :04/05/21 14:59 ID:093OFxCG
フランス語考えてます。フラ語は三年くらいやってるかな。てか英語とそれ以外で解答できんの知らなかった。フラ語は難しいのかな?
英語以外の外国語を学習する目的は
>>196 にあるやつだよね?
受験科目で外国語を英語で受けてんのに4、5だけフランス語に切り替えられるって
なんか変じゃね?それとも1〜5の全てが選択肢にある外国語ならどの言語でもいいってこと?
フランス語勉強してる人他にも結構いるのかな?
ようやく目覚めました(;´ρ`) 2浪の理系でつ・・_| ̄|○ 今やっと本気で受験勉強する気になりました。 今までは受験本や情報を探すだけで、参考書をたくさん買っても眺めたり計画を立てる だけで実行することがほとんどできませんでした。 2浪して勉強できる環境に感謝し、今日から入試まで限界に挑戦することを誓います。 今からでは東大は普通_だと思いますが、理U目標にしてガンガリます。 よろしくお願いします(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ
431 :
東大文 :04/05/21 21:09 ID:gIVpGL6M
>>429 英語とつている人は他の外国語を選択するのは東大の受験制上不可能では?だから自分はドイツ語をやつてるのですから。
>>430 がんばりませう。
433 :
大学への名無しさん :04/05/21 21:30 ID:093OFxCG
434 :
大学への名無しさん :04/05/21 21:33 ID:X0Wgb1Ct
4,5のドイツ語は簡単だよ。ただ英語の4,5も別に難しいわけじゃ ないのでどうするか悩むところ。
436 :
東大文 :04/05/21 22:00 ID:gIVpGL6M
>>シロさん 少々勘違いしてました。フランス語を問1〜3で英語を問4〜5ということですね。新しい赤本見てきましたが、簡単ですね。基礎があるので、英語も勉強しようと思ってます。
437 :
大学への名無しさん :04/05/21 23:32 ID:k0KlNlzD
みなさん結構英語以外の外国語をやってるんですかね〜 自分は時間もないしそれ以外で手一杯なのでとても縁のない話ですが。 はぁ数学が重症だ・・・全然できないです(悲 しばらく数学に集中したいとおもいます。まぁほかのもできないんですが・・・ とりあえず、1学期中は自分の勉強は数学を重点的に、物理化学は学校の授業を真剣に受けて、夏休みに集中的にやろうとおもいます。 英語は少し前からちょっとずつやっているのでそれもやる予定ですが まだ部活もあってなかなか家での十分な勉強時間が取れないのでつらいです・・・
438 :
大学への名無しさん :04/05/21 23:35 ID:vgQDjYNG
>>430 俺と同じだ・・・参考書溜まりまくりorz
勉強内容晒しヨロ
今日の勉強成果:○ (×△○◎の4段階) 化学:精選化学3問、福間の無機1章、鎌田の理論1〜4 物理:物理のエッセンス力学 P42〜54 エネルギーは完璧(´∀`*)ウフフ 英語:ネクステ15問 基礎英文解釈の技術100例題7〜12 速単必修6、7 数学:マセマ頻出文型理系1問_| ̄|○ 数学が全然できなかった(´・ω・`) 日曜は数学ガンガリます。 明日は気が向いたら駿台全国模試申し込みに行ってきまつ。 ついでに本屋に行って新・受験技法2005読んでくる予定。
440 :
東大文 :04/05/22 04:16 ID:KtRvCxsw
英語以外の外国語ですが、短所を並べてみると @過去問解答がない、従って傾向対策がわからない、センターは一応だがある A独学、誰かに聞くこともできず B参考書が高い、中級以上の本が少ない、どの本を買ったらいいのか C情報がないため勉強法がわからず、自分の到達点がわからない 長所は @試験は英語より易しい リスニングなし ぐらいでしょうかどうでしょう? 現時点でのドイツ語の勉強計画 標準ドイツ語→トレーニングペーパー文法→読解→中級へのステップ→独文解釈の秘訣→ドイツ語中級100題→文法復習→過去問 でいこうと思います。
441 :
英太郎 :04/05/22 05:16 ID:jCKcGdA1
英語をやる予定。 洋書を読みます。10pは読みたい。
>>440 なるほどね。僕は英語のみで行きたいと思います。それが限界だろうし。
>>437 僕が薦める事は、文字式を常に関数としてみることです。例えばy=axという文字式があったら
yはxに比例してるな。このグラフは直線だ。とすぐわかると思うのです。中学でよくやりましたから。
でもa=mbという文字式があったら、数学が苦手な人は混乱すると思います。これもたとえa,bが定数だとしても
aはbに比例してるな、と考えられればいいと思います。グラフもy軸にa、x軸にbをおけば
直線ができる、とか頭の中で考えてください。そうすれば化学の状態方程式PV=nRTがなにを表しているのかわかります。
443 :
大学への名無しさん :04/05/22 14:28 ID:6Gb1jy7t
Vous habite ou?
444 :
大学への名無しさん :04/05/22 17:20 ID:V7CV2U1n
J'habite a Tokyo.Et vous?
445 :
大学への名無しさん :04/05/22 17:23 ID:V7CV2U1n
446 :
大学への名無しさん :04/05/22 17:23 ID:37kDeAjO
まぁ必死こいて落ちてくれよ
447 :
大学への名無しさん :04/05/22 18:30 ID:6Gb1jy7t
Moi aussi.
test
449 :
大学への名無しさん :04/05/22 21:31 ID:REROHOWr
お。復活?? というかいつのまにかドイツ語スレになってる・・・
450 :
大学への名無しさん :04/05/23 00:28 ID:lM5lU7fQ
みなさん予備校とか行ってます?
451 :
大学への名無しさん :04/05/23 01:42 ID:V4zx/hRl
いってまっせ。
《《《昨日と今日の勉強》》》 英語 大矢英語読み方講義の実況中継 P145〜187 英文必修問題精講・例題2〜3 数学 はじめからていねいに【数と式・二次関数編】講義8と今までの復習(軽くでつ) 古文 土屋の古文単語222・1〜40 現代文 田村の現代文講義一・予講+第一講 以上。 ついに2日まとめ晒しになってしまったわけですがorz、その割に量少ないわけですがorz ほとんどが昨日やった分、今日は全然できなかった、ちょっと外出してますた(もちろん用事があってでつが)。 勉強から少し離れた瞬間奇妙な感覚がしますた、「懐かしい」かな?思えば一ヶ月前はまだ脱力と恐怖と虚無に埋め尽くされた生活を送っていたわけで。 そんな状態に自分がいた時の感覚と同じですた、漏れはまだ何も変わっていないってことを感じますた。 なんか今日は変ですね、明日からちゃんと修正しようかと スレ汚しスマソ
>>東大文サソ、シロサソ
英語選択者が4・5だけドイツ語はできるんでつよね?あれ??
漏れもパニックに・・
>>430 >>439 ミァサソ
絶対合格するよ!。。たぶん
>>437 数学(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
毎日夏休み状態の漏れの生活は、長所は時間が多く取れること、短所は生活にメリハリがない(ダラダラやっちゃう)ことだと思うんですよ。
だからあなたの場合は時間が少ないプレッシャーや学校生活を上手く利用して集中力を高めていけば、十分それが武器になるのでは。
部活やりながら受験勉強ってカッコ良すぎ、憧れる(・∀・)
>>440 乙です。かおりんサソとか詳しそうだ・・。また光臨してくれないだろうか。
>>441 英太郎サソ
乙。( ´∀`)つt[] 飲み物どーぞー
>>452 Σ(´Д` )スイマセンsage進行なので何とかお見逃しを
455 :
英太郎 :04/05/23 13:15 ID:BAfFv5A7
英語を今からやろうと思います。
英単語、文法、洋書。
>>454 がんばってるね〜!長期戦だから、あんまりあせらずに行ったほうがいいと
代ゼミの今井宏もよく言っていました。俺もがんばるよ。
>>452 は糞コテの巣だからこっちはこっちでマターリやればいいかと思われ
457 :
大学への名無しさん :04/05/23 18:48 ID:lM5lU7fQ
今田村の現代文講義3読んでるけど、よくわからないなあ・・・・ やっぱり現代文は予備校行った方がいいのかなあ? あ、それから東進のビデオ講座とってる人います?
458 :
大学への名無しさん :04/05/23 23:37 ID:Yvz9GraK
東京大学の文系の数学の範囲はI・A U・B となっていますが、それ以上の 内容は出てくるんですか?教えてけろりん。
微妙にスレ違いなのかもしれないけど質問です。 現在高2の理系で、進学校に通っております。 渋谷・恵比寿近辺〜東横線武蔵小杉あたりまでで数学の塾だか予備校だかに通おうかと思ってるんですが、 オススメってありますか? 今はZ会の東マス東大理系数学+東大数学か駿台のスーパー数学かあたりで悩んでます。 ちなみに、数学はそんなに得意ではありませんが、苦手って程でもありません。 あと、文1狙いで文転も考えてるんで、文系の場合も含めてご教授いただければ幸いです。 というかこのスレ読んでたら独学でイイ気がしてきたりも… ('A`)
461 :
微分って凄い :04/05/24 00:51 ID:64fnLybk
>>457 現文は難しいですよね!でも、考え方がわかれば、あとは慣れだと思います。
考え方は、わかりやすそうな参考書を買えば、だいたいいいと思いますが・・(^^;自分は出口ですが。
なんにしろ、自分にあってると思うのを読んで、あとは問題をこなしていくうちに力がついていくと思われます
あと、東進はいってないので・・すみません
>>458 文系は出ないですよ。TAUBの知識ですべて解ける問題です。まぁ、VCの考え方のほうが楽に解ける問題、というのはあるかもしれませんが
>>455 洋書ってすごいですね!自分は絶対読めないと思います・・・
今日はあまりやる気が出ず、部活が終わったあと学校の自習室で勉強したわけですがあまりすすまず・・・
大会も近いしきついですが模試も・・・はぁ。
最近よく書き込むので名前を入れたかったわけですがいいのが思いつかなかったので適当に
このスレって一度ドロップアウトしたヤシ(中退・仮面・浪人)が覚醒するスレじゃないの? なんか現役比率高いな。
日曜の勉強成果:× 古文:はじてい少し(動詞、形容詞、形容動詞の活用) 漢文:早覚え速答法少し 数学:微積の極意少し また今日からガンガリます(`・ω・´)シャキーン
《《《昨日の勉強》》》 英語 大矢英語読み方講義の実況中継 P188〜256←一週目終了! 英文必修問題精講・例題4 古文 土屋の古文単語222・41〜50 以上 昨日も少し用事があってその分少量に・・、でもこれは言い訳でしかない罠orz ともかくも実況中継が終わりますたよ(・∀・)、この本には馬場サソのような気合はないんだけど、わかりやすいことには違いなかった。そして最後にメッセージが付いていた、ありがとう大矢サソ・゚・(つД`)・゚・ 「さぁ、これで‘入門教室’は終わりです。これで‘基本的なアイテム’はすべて揃いました。頑張ってねグッドラック!」 ・・・・大矢サソ、完走したばっかの読者にこのメッセージは少し酷ではorz 語学の性質上、断片的な知識も多かったから要復習です。 古文は文法がわかんね('A`)、実況中継は少し後回しに・・。古文の世界に少し慣れようかと。辞書を引きまくりまつ。
>>455 英太郎サソ
いや漏れなんか全然ガンガってない方ですよ!何しろ今までの積み重ねがないし・・。
そういえば英太郎サソは今井サソや冨田サソの授業を受けていたんでつよね、凄いなぁ。
漏れも参考書にサインでも貰いに逝こうかなw、でも多分たどり着く前に捕獲される罠
>>456 いや!あの余裕は自信から来てるんだと思いまつ。漏れもそんな境地にいつか立ちたい・・。
>>457 田村サソが合わないとなるとやっぱり出口サソですかね・・。講義3って記述編?
>>458 ないかと
>>459 負け組サソ
乙━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!激しく(・∀・)イイ!!
>>460 受験レベルに到達してから予備校が活きてくる、と和田サソ本に書いてありますた。予備校事情はわからない(´д`)スマソ
>>461 >>464 乙。ガンガ!
>>462 該当者も多いかと。情報提供者も多くて(・∀・)モエッ
>>466 覚醒者May ◆J.NwAfjEKUたん。
いつも乙です。
1年がんがりましょう。
468 :
大学への名無しさん :04/05/24 15:26 ID:UeSSCyOh
赤本買った…
>>468 おめー。
分厚くて使いにくいかも知れんが、早速やろう。
470 :
457 :04/05/24 15:55 ID:P4FkrNQN
471 :
大学への名無しさん :04/05/24 16:20 ID:UeSSCyOh
無勉だけど大丈夫かな〜
472 :
大学への名無しさん :04/05/24 16:46 ID:9jdHbNIN
うわ〜ん。最近さぼってたから気合い入れなきゃ。英語はEZチャンネルでリスニング鍛えてるw
473 :
460 :04/05/24 16:58 ID:CWNDXnX1
>>466 一応thxっす
とりあえず秋までは独学で頑張ることに (`・ω・´)
475 :
英太郎 :04/05/24 22:19 ID:Ch52796b
洋書。国語。
>>461 すごく簡単なやつですよ。入試問題に比べれば屁みたいな英文です。
でも単語覚えるのに便利なんで読んでいます。
>>466 一流の人に習ったけど自分は全然だめだった・・・
ってことはやっぱり本人のやる気ってことだよね。がんばらないと。。。
今日の勉強成果:△(´・ω:;.:... 数学:マセマ頻出レベル2問、合格プラスIA4問 英語:基礎英文解釈の技術100例題13〜15 ネクステ15問 物理:物理のエッセンス4ページ 化学:精選化学3問 (まだ初めのほうなので楽チン♪) 古文:助動詞の活用表暗記(マダマダ) (はじていのCD(・∀・)イイ!!) 自分の部屋はやっぱりだめですね・・・_| ̄|○ TV、ゲームをやらなくてもいつの間にかPCに手が( ̄□ ̄;)!! これからは近くの自習できる施設(図書館ではないのでうるさいですが) になるべく行くように努めます。 >465:覚醒者Mayタン 大矢英語読み方講義の実況中継一周終了お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
477 :
微分って凄い :04/05/25 00:18 ID:FxtWcs6/
こんばんは。 今日の勉強 物理と化学の授業でやったところを復習 英語 単語、横山ロジカルリーディング1講 数学 ベクトルをやることに(出だしは順調) 3問目・・・なんだこれは・・・長考・・・_| ̄|○挫折・・・解答を見ても難しかった。 というわけでまたまたあんまり勉強をしていません(汗
Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ( ・∀・;)<そろそろ家以外の勉強場所が欲しくなってきたYO _φ___⊂)__ \_______________ /旦/三/ /| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |愛媛みかん|/ すっかり後日晒しが板についてきた、気が向いたら修正します(←最低) 《《《昨日の勉強》》》 英語 英文必修問題精講・例題5〜6 ポレポレ英文読解・例題1〜2 現代文 田村の現代文講義一・第二講 田村のやさしく語る現代文・P6〜74 以上 書くと少ないorz、いよいよヤヴァイですよこれは、修正しないと! 時間はかかってるんですが、進むのが遅い。偏りも酷い。 夏までは英・数中心に逝こうと思っていたのに気がつけば数学二日連続やってない、もうだめぽ まずはじてい二冊目を買うのが先か、本屋逝ってきまつ。
そういえばいつの間にか読解入門本を挫折したはずの西サソ著書の、次のステップである読解本できとるな漏れは(・∀・;)
おそらく辞書を引くという術を知ったからだと思われ
文法入門と読解入門を一冊ずつやったけど、まだまだ文を見てもわからないことは多いし、そして何より語彙がない。
前に同じ文を見た時は何をしたらいいのかまったくわからなかったけど、今は少しわかる。
それが辞書を使うこと。
わからない単語がある度に辞書をいちいち引きまくると文中の単語の意味の他にも色々新しい発見があると思われ
辞書マンセー!ヽ(゚∀゚)ノ
英語に古文、まぁ現代文、そして世界史も用語集を使って全部この応用でいけるかと、これは(・∀・)イイ!!
(あくまで漏れの場合ですけど)
そんなことを思いながら「超勉強」読んでいるとこんな記述が
「数学の難問にぶつかったら、百科事典を引け!m9(・∀・)ビシッ!!」
( ゚д゚)ポカーン・・・数学もある程度まで進めば辞書使うのか・・知らなかった。
もしや常識ですか?
>>467 負け組サソ
いえ、あなたこそいつも乙です。感謝の気持ちに( ´∀`)つt[] 飲み物どぞー
>>471 Σ (゚Д゚;)ガンガれ
>>472 (・∀・)イイ!!漏れもラジオ講座やろうかな・・
>>473 予備校スレにも聞いてみては??
>>474 激ワロタ
>>476 ミァサソ
dクス。自習施設?・・(・∀・)ソレダ!!漏れも探してこよう
480 :
460 :04/05/25 16:31 ID:x6g8X2M6
関東の予備校について質問できそうなスレが見当たらないんで、 スレを立てるまでも無い質問スレ逝ってきます。ノシ
481 :
英太郎 :04/05/25 22:43 ID:rQ6wwqDk
洋書を読んだよ。
今日は予備校逝って来ました。といっても単科1コマですがw(週2日でたった2コマ) あと、さりげなく名前が変わっていたりしますが(・ε・)キニシナイ!! 今日の勉強成果:×( ゚o゚)ノこらぁ! 数学:単科 英語:・・・・ 物理:物理のエッセンス2ページ 化学:精選化学3問 古文:マドンナ古文単語3個 明日は朝早く起きて自分の部屋からでて勉強します。 >477 ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆ >478 覚醒者Mayタン ポレポレキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!! 前に σ(`・・´ ) も挑んで例題4のライオンに早くも噛殺されますた・・・(;´Д`)ウウッ… 覚醒者Mayタンはライオンに負けないようにガンガッテ!
483 :
大学への名無しさん :04/05/25 23:12 ID:BCxKhk8K
赤本と青本ってどっちがいいんですか? それから、予備校いってない人は、自由英作や現代文の添削とかはどうするんですか?
484 :
大学への名無しさん :04/05/26 00:38 ID:OBgIzvXm
英太郎はなんていう洋書読んでるんだ
485 :
大学への名無しさん :04/05/26 04:47 ID:+uI+D8Xx
現在国会で著作権法の改正法案が審議されていて、施行された場合、海外盤CDが
自由に輸入できなくなる恐れが出ています。
この件につき、木曜日に東大でシンポジウムを開催することになりました。
今まで学内を中心に広報してきましたが、広く学外の方に参加を願いたくお知らせします。
部屋は300人くらい入ると思います。
下見を兼ねてぜひいらしてください!
「著作権法改定・CD輸入規制問題を考える東大シンポジウム」
とき:5月27日(木) 15:00-17:00(14:30より会場予定)
ところ:東京大学本郷キャンパス・経済学部棟地下1階1番教室
参加パネリスト:
川内 博史 氏(民主党衆議院議員)
藤川 毅 氏(音楽評論家)
池田 信夫 氏(国際大学グローバル・コミュニケーションセンター教授)
公式サイト(最新情報はこちらをご覧ください):
http://crblog.seesaa.net/
眠くなる→0時30分就寝→起きる→嫌な予感する→時計見る→14時10分→( ゚д゚)ポカーン ・・ || Λ||Λ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪
>>486 (;´Д`)……
何だ、その、よくわからないけど頑張れ
488 :
微分って凄い :04/05/26 20:41 ID:KeKfOvp+
>>486 まぁ、あまり気を落とさずがんばりましょう・・・たまにはそういう日もありますよ
>>485 著作権、難しい問題ですよね、最近はwinny開発者も捕まってネット上での著作権も大きな問題になっていますが。
>>483 乙会を使ったりしてる人が多いんじゃないですか?うちは英作文や数学の添削は学校でもやってもらえますが。
さて、今日は最近数学ばかり疲れたので地理でもやってきます・・
489 :
東大文 :04/05/26 21:27 ID:f4aEvLD9
すみません、やっとスレ発見しました。今、勉強してるのは、 独語 トレーニングペーパー文法 zu 不定句 数学 一対一演習 他 オーバルZ 数学でスタ演、マスターオブ整数見てきましたが、なんとなくわかるのにできない...感じです、第一に一対一もムズ。 オーバルZやってますが、これって本試験より難しいのでは....、実際地学の過去問なんて、勘だけで9割いけました。 >>覚醒者Mayさん 英語やられてるんでしたら、ドイツ語は不要では? 後、当方2004新・受験技法を読んでますが、2005が出たのですか?詳細キボンヌ
490 :
英太郎 :04/05/26 23:11 ID:9oVASgrA
洋書を270pまで読みました。後20pほどです。
>>484 "teach yourself psychology"って言うアメリカの心理学の教科書です。
単語とか、文法とか日本の高校教科書レベルをちょっと難しくした
程度のものです。心理に興味があって読んでいると単語の勉強も
できて一石二鳥です。
今日の勉強成果:○ 数学:合格+(TA、UBそれぞれ)4問、合格UB15P 英語:ネクステ15問 基礎英文解釈の技術2例題 物理:物理のエッセンス5ページ 実況中継25P 化学:精選化学4問 今日は施設の学習コーナーに行って勉強しますた。 午後は悲惨だったんですが、午前中は人も少なくてはかどったので 行ける日は午前中だけでも行くことにします。 >489 東大文タン 2005確か5月20日くらいにでましたよ〜 σ(`・・´ ) 2002持っていたんですが、先日本屋に行って2005を見つけたとき たった一冊しか置いていなかったので思わず買ってしまいました_| ̄|○ 詳しくは読んでいないのですが参考書がちょっと変わった程度で基本的に違いは無いですよ。 立ち読みするだけで十分でした(ノД`)シクシク
>>479 覚醒者May ◆J.NwAfjEKU たん。ありがとうございます。
ζ ,
_ ノ
( ( (. )
. -‐ ) ‐- .
.´,.::::;;:... . . _ `.
i ヾ<:;_ _,.ン |
l  ̄...:;:彡|
} . . ...::::;:;;;;;彡{
i . . ...:::;;;;;彡|
,: ' " `丶 . } . .....:::;::;:;;;;彡{
, :´ . `、 !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::.......
. . ' . ; .丶 ト , . ..,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::..
. ,:´ . ' ' `、 ヽ、.. ....::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
,' . ■■■■ ; `.  ̄ ̄
,, -'''" . . ■■■■ . ' ';゛`'丶.、.......
. '´ ! . ■■■■. ' , ;::::::::::::...`.::::::::....
i ヽ、..._,.__■■■■.,,__,.,..ノ.::::::::: !::::::::::::...
. ヽ、 ,: '.:::::::::
`=ー--、....,,,,,______,,,,,... --‐=''´..::::::
``" '' 'ー───‐―‐' ''' "´
皆さん、お昼ですよ。覚醒者May ◆J.NwAfjEKU たんも、お茶どうぞ〜
493 :
大学への名無しさん :04/05/27 17:56 ID:iujRRoRB
The Universe of Englishは役に立ちますか?
自分も今日から参加していいですか? 当方、実質2浪目の仮面浪人でつ・・ 学校にしゃべる人一人も居なくて発狂しそう(つД`)
フカーツヽ(゚∀゚)ノ 《《《一昨日の勉強》》》 英語 英文必修問題精講・例題7 ポレポレ英文読解・例題3 大矢英文読解実況中継・復習 古文 土屋の古文単語1〜15 以上 一昨日吊った後に夜までやってまた寝ますた、おかげでかな・・少ないorz 古文は色々試行錯誤を繰り返したすえに1からやり直すことに。 一見遠回りに見えまつが自分は前進できとると思ってまつ。とにかく辞書を引きまくる。 こうやって得た古文の勉強方法が、実は高校に通っていたころ教師がやれやれ言っていたものと同じだってことに気付く。 先生あなたは正しかったんでつねorz まぁ漏れが馬鹿だってのはあの頃も今も同意('A`)
DHAサプリメントを買ってみますた&飲んでみますた
自分魚が食べれないからサプリ買ったのに、匂いが思いっきり川魚仕様なのはなんとかならないんだろうか('A`)
ちなみに効果は・・ワカンネ
《《《昨日の勉強》》》
英語
英文必修問題精講・例題8〜9
ポレポレ英文読解・例題4
大矢英文読解実況中継・復習
現代文
田村の現代文講義一・第三講
田村のやさしく語る現代文・予講終了、第一講第二講
古文
土屋の古文単語16〜20
数学
はじめからていねいに【数と式・二次関数編】復習
以上
最近の勉強内容がなんか寂しいorz、やはり恐れ多くも最高学府を志す者としては物足りない感じでつね。
一日中時間使えるわけだしもっと頑張らないと。
英語が文を読むようになってから少し勉強っぽい感を失ってきますた、これはいい事なのかな(゚Д゚)
喫煙行為は平均寿命を13.4年縮めたりすることとか、アメリカは毎年2000万人禁煙するけど成功者6%とかそういうことを知れたのも英文のおかげでつ。その他にも(ry
古文がやたら時間かかって困りまつよ(;´Д`)ハァハァ
>>482 ミャンサソ
すいません・・応援むなしく漏れもライオンに体半分噛み千切れた気分でつorz、でもあえて前へ進みますね
予備校って自分で授業数を選べたりするものなんでつか?
今日こそは、はじてい買って数学デイに!ヽ(`Д´)ノ 《《《今日の勉強》》》 世界史 佐藤のセンター世界史・第7章第8章←ほとんどやってないようなもんでつ 読書 森鴎外「青年」 ・・ /\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ すいません・・
498 :
大学への名無しさん :04/05/28 05:25 ID:dOEjB3xn
>覚醒者May 勉強量凄いな・・。 俺は一日にDUOを5セクションぐらいしかやってないのだが、論外なのかな・・。
>>498 漏れは学校辞めたから時間を好きなだけ自分勝手に使える、そこらへんの関係だと思われ。生活にメリハリがないから集中しづらい時もあるし・・。
それに漏れは今まで真剣に勉強したことが一度もないんでつよ、模試も受けたこと無い。凄いなんてことはないと思われ。お互い頑張りましょう!
ところで漏れが吊った時励ましてくれた方々ありがd、癒されますた・゚・(つД`)・゚
おにぎりワラた
>>494 CaCaサソ
このスレはとにかく自由放任主義かと。漏れは一参加者として大歓迎しまつ!
漏れが吊ったり叫んだり連カキしたりで色々ウザいと思いまつが遠慮なくスルーよろw
500 :
大学への名無しさん :04/05/28 06:55 ID:ahsDpFHc
>>499 ぷ 俺も宅浪だから時間あるよ
でもこうなんだよね・・・
501 :
大学への名無しさん :04/05/28 06:55 ID:ahsDpFHc
500=498ね
よーし おれも ベンキョーしちゃうぞー
>覚醒者Mayサソ 居ても良いって事ですね。 お有難うございまつ(・∀・)ゝ このスレで外国語を一部フランス語で受験しようと思ってる人居ますか? 自分は「ゼロからはじめるフランス語」を使って文法覚えた後何か一冊読解のものを やるつもりですが、これで足りるか微妙…
504 :
大学への名無しさん :04/05/28 12:15 ID:vdJizqR1
>>503 俺もそれを考えたことあるけど、
大門4,5だけのために、1つの言語を始めるのは激しく公立悪い気がしてやめた
そのぶん英語やったほうが、大門1,2,3と4,5の実力がいっぺんに上がるきがするし。。。
505 :
大学への名無しさん :04/05/28 12:15 ID:++Jqd7Uc
英語のほうがいいかもね
昨日の勉強:◎ 昨夜は鯖が重くて?書き込めませんでした(;´Д`) 数学:合格VC4問 英語:ネクステ15問 基礎英文解釈の技術4例題 速単必修2課 物理:ハイレベル物理問題演習(予備校) 化学:精選化学3問 鎌田の理論化学復習 勉強するのが全く苦にならなくなってきました( ̄□ ̄;)ナント!! 計画表を作って一日のノルマを決めてやってます←お奨め >496 覚醒者Mayタン ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆ σ(`・・´ ) も基礎技術が完璧になったらポレポレに再挑戦しまつ(当分先・・_| ̄|○) >503 CaCa(´・○・`)ノシタン ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ ガンガリましょう!
507 :
大学への名無しさん :04/05/28 15:06 ID:u7/IYBZO
覚醒者Mayタン、俺もちょうどDHA買ったとこなんよ(・∀・)俺のは大学放送センターDHCのDHAだからなんかあったりね(・_・;)
508 :
微分って凄い :04/05/28 22:24 ID:KnAlJL+r
さぁ今日は明日の補講(学校の)の予習をします それからあさっての模試の勉強 補講の数学難しい・・・全然できない_| ̄|○
509 :
東大文 :04/05/29 00:14 ID:9dhcZ3k0
最近、2ちゃんが見づらいんですが、携帯のせいでしょうか。
>>ミャンさん
情報ありがとう。あまり、変更点はないんですね。近々、立ち読みしに行きます。
>>503 フランス語のスレに行かれては?必死でやれば間に合わなくないと思います。
>>ドイツ語のABC
文法が網羅されてますが、暗記用ではなく、軽い確認用です。
>>ドイツ語4週間
伝統の重みがあります、いい本ですが、文が古いです。
>>マイスタードイツ語コース
語り口調な文で、さらっと読めます。知識に深みが増します。
>>504 自分の場合大学でフランス語取ってるから、どうせ勉強するなら
単位取るだけでなく二次でも使おうって事で対策してます。
上手くいけば評価もAA貰えて(´∀`)ウマー
>>ミャンさん
計画表(・∀・)イイ!!
自分も去年やってました。一日の初めにやることと所要時間のリスト作っておくと
無駄な時間が省けてかつバランスよく勉強がはかどりますよね。
コレを続けられるとホントに強いと思います。お互いがんがりませう。
>>東大文さん
Mayさんと東大文さんはドイツ語選択ですか。
ログを読んでるとかなり進んでるみたいですね。ウラヤマスィ・・(゚д゚*)
他にもフランス語の人が居るみたいで、このスレは結構仮面・再受験組が多いのかな?
それとも東大受験生独特の傾向なのか…。
今日は今やっと実験レポートが終わってこれから勉強を開始しまつ…_| ̄|○ せめて皆の半分だけでもやって寝なきゃ || Λ||Λ ( / ⌒ヽ | | | ∪ / ノ | || ∪∪
今日もうすでに起きて数時間が経つ チャンスなので今日は気が狂ったように勉強するぜ
>>500 漏れはとにかく机に長く居る。10分集中2分休憩を繰り返して頭から勉強を離さないようにしてまつ。でもこれは漏れ独特だし正しいやり方ではないと思われ。
自分にあったやり方を続ければ良いかと。
>>CaCaサソ
フランス語はこのスレ初かと。情報が増える(*´д`*)ハァハァ
漏れは英語専です。東大文サソがドイツ語で情報(*´д`*)ハァハァ
大学でやってるって凄いでつね、絶対高得点狙える!
再受験というかとにかくわけ有りの人が多いかと、漏れは
>>306 みたいな感じです
>>507 漏れはNature Madeナリよ(・∀・)、一日四粒がちょっとキツい(´Д` )
>>509 東大文サソ
時間の関係とかもあるのかもわからんかも
昨日の勉強:○ 数学:合格プラスTA、UBそれぞれ4問 合格VC20P 英語:ネクステ15問 基礎英文解釈の技術3例題 物理:実況中継20P 物理のエッセンス6P 化学:精選化学3問 鎌田の理論化学復習 福間の無機 今週は一日8時間くらい勉強できました。・゚・(ノ∀`)・゚・。 現役の頃周りがみんな勉強している環境でありながらも無勉で、 去年浪人してもほとんど勉強できなかった自分だけに驚きですw しかし東大受験生とは程遠い勉強内容・・・_| ̄|○ そういえば来週駿台模試が返ってきそう (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
おめーら すげーな まじすげー
516 :
大学への名無しさん :04/05/29 14:01 ID:8Yh41gIZ
いっちょにべんきょーしよーよー
>>71 そりゃ23個も組み合わせれば凄い複雑になるだろうよ。
と、コピペにログも見ずツッコむ。
>>517 素敵な試みですね。
…漏れやったことありますが。
こんにちは みなさんドイツ語とかフランス語とかすごいですねー自分にはこれ以上のことをやろうという考えさえ浮かんでこないわけですが。 今日は学校で補講をやってきました ハイレベル数学がかなり難しかった・・・ さて、明日は模試なので今から数学悪あがきをします・・・ p.s.お、久しぶりに鯖が軽い(・∀・)
宣言した割には少ないけどここ数日間では一番できたな 英語 テーマ別 1題 ロジリー3題(2週目) 新・英頻 間違えたところ全部(5週目くらい?) 数学 チェクリピ 10題くらい 国語 現代文講義1 1題 世史 忘れてしまった・・・2章分(三周目) 地理 この一冊で世界の地理がわかる アジアの後半
また1日が36時間になってるYO(`Д´)ノウワァァン!!。寝れるし、起きれるんだけどなんか普通じゃない でも人間の脳のサイクルは24時間じゃないそうでつね。それより長いらしいです ゆえに夜更かしや朝寝坊は人間が本能に従ってる証しであるそうで・・ って本能にだけ従っていたらそれは人間じゃない罠、逝ってきまつ 《《《今までの勉強》》》 英語 英文必修問題精講・例題10〜11 ポレポレ英文読解・例題5 Next Stage・1〜29問、全体をなんとなく眺める 現代文 田村の現代文講義一・第四講 田村のやさしく語る現代文・第三講〜第四講 以上 本当はもっとやる時間があったんだけど、代ゼミの講師紹介のムービー(授業風景)を見ていたら時間がどんどん過ぎてしまったorz 西先生はポレポレの写真より普通っぽい先生ですね、解説が本より詳しそうだった・・やはり予備校組には勝てないでつかね・・。でもこうなったら努力でカバーするしかない!! Next Stageは魅力を感じて久々の衝動買いしますた(・∀・♪ 現代文は田村式が自分に合ってきますた、「やさしく語る〜〜」は現代文スレで接続詞の説明が好評で話題になっていたから買ったんでつけど、それ以外にも現代文への基本的な考え方(文章の読み方)や取り組み方が示してあって(・∀・)イイ!! 唯一磐石に進んでいると言える教科でつ しかし一方でやるべきことが溜まっている教科もあるわけでそれをどうしようかぁswでfrtgyふじこlp;ぽj:jtyぃ 一眠りしてからこのスレを最初から読み直して情報まとめてみようかと
>>483 現代文や英作文は十分に解説豊富で自己添削可能な参考書選べば良いかと
けっこうあるみたいでつよそういう良書
赤本と青本の以外は出版社でつよね確か・・、赤本のが有名で和田サソも使い方本出してたから、赤本で間違いはないかと漏れは思う。
>>493 東大の教養学部の教科書らしいでつねそれ。
以下このサイトの掲示板の管理人様のカキコより一部抜粋させてもらいまつ
ttp://genxx.com/juken.html 「Universe of Englishは、授業でも嫌というほどつきあってきた、思い入れのある一冊です。
ただ、東大後期に役立つかというと、少し疑問が残る気もする。
なぜなら、そこには文章しか載っていないから。
もちろん掲載されている文章は最高に良質で、東大後期の問題文に傾向が近いとも思う。
けれど、それをやるなら、きちんとパラグラフごとにメモをとり、読み終えた後に要約する、
という作業をしつこいくらい徹底してやらないと意味がない。
そして、それに手を出す前に、やるべきことがある。
それが上記の「東大後期用の参考書」というやつです。
後期試験一点突破法にamazonへのリンクを貼っておきましたが、
『東京大学〈文科〉―後期日程2004-駿台大学入試完全対策シリーズ』がいいんじゃないかと思います。
それを終えて自信ががあるなら、ユニバースをやるのも悪くない。
けれど、自信がそれほどないなら、参考書をやったほうがよい。」
らしいでつ。ちなみにこれ抜粋しても問題ないでつよね?(´Д`;)
>>みなさん
引き続き頑張りましょう絶対合格!
おまえら ほんと まじすごい
別に
>>493 サソは後期に絞って聞いたわけじゃないか逝って期末
まぁとにかくもう他にやることがなくなった人が使えば良いものかと、漏れには無理だorz
連カキスマソ
__,,,,,,___ オヤスミー
(⌒ヽ:::::::::::'''''-,,
<´・\ ::::::::::::::::::ヽ
l 3 ハ::::::::::::::::::::::ヽ,
∫ .<、・_ ( )
旦 (⌒ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>521 覚醒者Mayタン ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー 昨日と今日の朝寝坊は本能だったんだ〜 それなら仕方ないね(オィ Next Stageは見やすくて(・∀・)イイ!! σ(`・・´ ) は1年前に買ったわけですが、去年は30番までしかry ←多分買った日だけw 今年は毎日15問ずつやってます。でも問題数多いので一周が果てしなく遠い・・・_| ̄|○ そういえば最近妄想(回想かも)が激しい・・・ヽ(°▽、°)ノエヘヘヘヘ 勉強ばっかりでついに(早)脳が狂ったのか?w
このスレに貼られていたリンクを参考にしたら、現代文という科目がわかってきた。 そしてそれを問題集で試したらいい感じだった。あとは場数をたくさん踏もうと思う。 ようは文章中から根拠を探すんだよね、現代文って。今まで「作者はなぜこう定義したんだろう」とか 「いや、こう書いてるが筆者の考えはこれと違うのでは」とか関係のないことに疑問を抱いていたから 苦痛だったのかも。人の考えなんてその人の経験で培われてきたものだから、その人の生き様を知らない俺が 理解するには時間がかかる。故に現代文においては筆者の定義には絶対服従する。時間が限られてるので。 こう考えたら、現代文が楽しくなって来たっちゃ。
∧_∧ ∧_∧
(´∀` ) (・∀・ )
_φ___⊂)__ _φ___⊂)__
/旦/三/ /| /旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|さぬきうどん|/ |さぬきうどん|/
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)< 活字ばかりだとアレなので勉強風景入れてみますた
_φ___⊂)__ \_______________
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
∧_,,∧
(`・ω・´)
_φ___⊂)__
/旦/三/ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
|愛媛みかん|/
>>525 ミャンサソ
80日で一周できるから大丈夫!
>>526 ワーグサソ
同意。客観的マンセーヽ(゚∀゚)ノ
高校卒業して浪人したはいいが 病気で予備校通えなくなって 今年やっと医師から許可がおりて浪人復帰です 予備校には一年と2ヶ月ぐらいしか通ってません 受験は2回しかしたことないですが 5浪になるのかな・・・・・ 今は22歳です 20歳ぐらいのとき センター英語170数学190国語120物理96化学80地理85 ぐらいだったです 阪大の基礎工の情報に落ちました(当時は偏差値64ぐらいです) それから2年ほどブランクがありますので・・・・・ 理科T類かU類に進みたいと考えてます 病気の間に自分なりに調べて参考書選んで買いました 数学:大学への数学1対1対応 青、赤チャート やさしい、ハイレベル理系数学、飛躍への100問 細野シリーズ 英語;ヴィジュアル英文解釈 英文法のナビゲーター テーマ別英文解釈 サクセス長文読解 英文解釈のトレーニング 英語長文読解頻出問題集 山口英文法講義 英語頻出問題総演習 英語構文150 コンプリート総合英語 速読速聴英単語CORE DUO 英作文トレーニング NEXT STAGE 物理:橋本流 難系統 エッセンス 名門の森 重要問題集 新・物理入門 化学:照井式(無機 有機 理論)新理系の化学問題集100撰 有機化学演習 化学TB・Uの新演習 化学精鋭 化学TB・Uの新研究 重要問題集 原点からの無機化学 現代文:出口シリーズ(問題演習は1のみ) 得点ダッシュの現代文 古文;マドンナ古文 土屋の古文単語 古文単語600 古典常識 古文一問一答 正しく読める古典文法 漢文:漢文ヤマのヤマ 早覚え速答法 これを今やっています(最近買ったのでまだまだです・・・) 足りない部分や やっておいた方がいいことあったら アドバイスいただけると嬉しいです あと ここで毎日の勉強報告しても良いでしょうか?コテハンが駄目なら名無しになります それではよろしくお願いします ココのみなさんといっしょに東大合格したいです
こんにちは!だんだん人が増えてきていいですねー
>>526 そうですね、現代文は考え方がわかれば意外と特にセンターの記号選択のような問題はすぐにできるようになりますからね
自分はまだ国語はあまりやっていませんがやらないといけないです
>>527 いつもいろいろ乙です。
>>525 ネクステは今使ってますが、長いですけどやればできるようになりそうですよね!特にセンターの問題ではいいと思います
>>528 大変ですね・・これからがんばりましょう!
今日は模試でした。まず朝から数学。お、いけるんじゃないか?!と思って意外とすらすらでき(た気がする)あとで答えを見たら全然ちがって_| ̄|○
そして国語、英語と眠い教科が二つ続いて、まぁ難しいのはいつものことかと思いつつ終了
最後は化学物理だったんですが・・・死にました・・・特に物理はやばい 自分は物理化学は夏休みから、それまでは数学と英語を中心にしてやっていこうと
決めているのでしかたないのかもしれないんですが、さすがにこれだとあせりますね・・
ふぅ、まだ数学の課題が一問もやってない・・・((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
532 :
asdf :04/05/31 20:32 ID:vYt6BCh+
2chなんかみててみんな大丈夫なの? ここ見てるのは全員東大志望で、ライバルなわけで、間違った情報ながされたりしないのか? なんて疑問わくけど、がんばって2005年度合格しませう!
>>532 間違えた情報を自分で流しても、
結局、受かるヤツは受かるので流す意味ないです。
漏れは自分のサイトで晒していますが、
がんがって受かって、記念オフでもしませう!
534 :
asdf :04/05/31 21:20 ID:/WuPYxt/
>>6-84 の理論にはところどころ穴があるな。ま、詳しくはいわないけど。
論語読みの論語知らずっぽい。
勉強法を研究して勉強をしないタイプ?
84でやめた。自分が思うに、司法試験とかの国家試験と混同してない?
Do what thou wilt!
535 :
asdf :04/05/31 21:27 ID:/WuPYxt/
あかんわ。 このスレぜんぜん役にたたねー。 放置。 全員他人に頼りすぎ。自分が東大受けるくせに、勉強法は自分で決めろ。 試験に関係ない勉強盲目的にやってるって感じだな。 嘘の情報流すっていうか、本当の情報なんて元から無いわ。 他人が流した情報を自分で知覚して消化できんの? まぁ、何いってもしかたないですが。 このスレ読むのにかなり時間つかっちゃったよ! では。
536 :
大学への名無しさん :04/05/31 21:30 ID:bd5OE6yS
>>528 かなり沢山ハイレベルな参考書をお持ちですね。
えー。
先ず、余り時間がないですが、
各科目別のスレを読んでみてください。
そこに書かれていることと、今自分が参考書をやっている感想とで
取捨選択して行けばいいと思います。
もう少し書きたいのですが、今は時間がないので…。
今日の夜中あたり(新鯖移転後)にUPします。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 六月六月!!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< 六月六月六月!!
June〜〜〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
>>528 ちぇり〜サソ
漏れは一参加者として大歓迎します!勉強報告問題ないと思いまつ。このスレは神が光臨しまつよ。
漏れの独り言とかがウザいかもしれませんが遠慮なくスルーよろw(もちろんレス貰ったほうが嬉しいけど)
>>530 >>531 乙!
>>負け組サソ
>>518 の詳細キボンヌ
>>532 asdf
乙です。何やらスゴいでつな(´Д` )
何も知らない漏れはとりあえず信用してみて感動しますた。他にも役立ててる人はいるみたいでつよ。
だが
>>16 をやってるのは漏れだけの予感
539 :
東大文 :04/06/01 09:14 ID:fdFS1phy
540 :
大学への名無しさん :04/06/01 09:37 ID:Q818o2kF
東大がフジテレビで写ってるあげ
541 :
大学への名無しさん :04/06/01 09:41 ID:pmkTYLci
京子って東大なの・・・
542 :
大学への名無しさん :04/06/01 09:49 ID:pmkTYLci
うwっっっっっっっっっっっっっっっくぉおおおおおおおお 恭子すげええええええええええぇぇぇぇえぇぇぇ
テンプレ多すぎて読めません助けてください
544 :
大学への名無しさん :04/06/01 09:59 ID:Vom81NGI
つうかこのスレいらなくね? なんで東大志望ってこんな多いんだ? どうでもいいけど東大志望は一つにまとまろうぜ。 一緒に馴れ合ってきた仲間が多いほうが、合格時の感動も倍になるぜ。
545 :
英太郎 :04/06/01 23:31 ID:eZZ0miLi
洋書を一冊漸く読み終えた。明日から富田の復習をしよう。
>>544 〈 ドモッ、スミマセンサゲマス....。 〈 スミマセンスミマセン...。 〈 コノトオリデス!
∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(´Д`;)ヾ (;´Д`) ヾ
∨) ( 八) (´Д`;)、
(( 〉 〉 ノノZ乙
>>543 途中で休憩地点があるから大丈夫でつ
>>539 東大文サソ
ドイツ語情報
∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ン!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
>>546 このスレって向こうのスレと何が違うのよ?
別にあっちでいいじゃん。
あっちで勉強報告してよ。
人数多いほうが面白いじゃん。
私、年齢的には4浪で、かなりとんでもない受験考えてるんですが参加していいでしょうか? 志望は理Uで、生物・化学・政経の選択。とんでもないってのは、すぐには信じてもらえないでしょうが 私は現在法学部4年で、和田先生や福井先生を目指しての受験なんです。 理Vじゃないあたりがなんともせこいですけどね。 現役時代の成績は結構よかったので、文系科目のアドバイスならできると思います。 今は地道に「斉藤化学入門の実況中継」読んでます・・・
>>548 だれが糞コテだよ?
こっちと変わらないと思うが。
それとも、俺がコテハンになって糞コテを大量生産したらあっちにいってくれるんですかぁ?
また晒しをサボッて溜め込んでしまったorz、やはり前任は偉大ナリ そして4日経っているのに漏れには3日しか経っていない罠orz、4日目は4時間前から始まっていますが(4だらけ) 後者は仕方なくても前者だけは見逃せない、これはもう今までさんざん繰り返してきた(;´Д⊂) 《《《一昨日の勉強》》》 英語 英文必修問題精講・例題12〜13 ポレポレ英文読解・例題7 Next Stage・30〜38問←第二章・態 現代文 田村の現代文講義一・第5講 田村のやさしく語る現代文・第5講←completeヽ(゚∀゚)ノ 古文 土屋の古文単語21〜33 以上 バリエーションに広がりがありません相変わらず(´∀`;)、英語は・・ポレポレが構文把握にベストに本だと言われる所以がわかってきますた。何回も同じことを書いてくれてて、自然と英文の触れ方が身についていく。 あと辞書を引くのが異様に早くなった、だらだら引いても15秒以上かかることは少なくなりますた。これはもっと早くして特技にしたい罠 「田村やさしく」completeヽ(゚∀゚)ノ、この人が一番最後に主張したのは「根気」だろうか、労いの言葉が欲しかったw 古文相変わらず時間かかる&('∀`)マンドクセ
552 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:17 ID:w9FYKwz9
覚醒者Mayうざい
>>549 天流斎サソ
信じます凄いでつね!大学4年って凄いですね、絶対合格するかと
和田サソ著書本はいま漏れ読み漁ってます
このスレは参加自由だと思いまつ、何しろ1サソの消息が不明だし・・、漏れは一参加者として大歓迎しまつ
漏れの独り言とかがウザいかもしれませんが遠慮なくスルーよろw
>>547 >>550 マジレスすると、やっぱりこのスレとは方向性が違うと思う。勉強報告も歓迎はされない感じ
漏れだけに関して言えば、向こうのスレ住人を馬鹿にするつもりなんてないしむしろ尊敬してるけど、
学校を中退したことがコンプレックスになっててあそこにいるとどうしても劣等感を感じてしまう
そんな時にdat落ち予感状態のこのスレに出会う→内容漏れにピッタリ→(゚д゚)ウマーって感じで始めたんでつ
dat落ちスレの有効活用だと思って見逃してくだされ
554 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:18 ID:w9FYKwz9
覚醒者Mayって馬鹿じゃねーのぉ?? お前の勉強報告なんて聞きたくないし 帰っていいよ
555 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:19 ID:w9FYKwz9
556 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:20 ID:w9FYKwz9
>>553 dat落ちはいらないスレだからdat落ちなんだよあふぉが
557 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:20 ID:w9FYKwz9
>>553 adt落ちしそうなスレを保守しつづけるのは荒らしです
しんでくだあい
558 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:21 ID:w9FYKwz9
>>553 こっちのスレも勉強報告は歓迎されません
向こうでやってください 迷惑です
>>558 キモイなお前。
見たくないなら見ないという自主規制すら出来ぬカスは氏ねば良いのに!
2ちゃんで自治って…お前ねぇw
560 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:25 ID:w9FYKwz9
今の2chっはサバがたりなくて困ってんだよ そんなときにお前の糞レスなんてカキコしてんじゃねーYO うざいうざい
561 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:26 ID:w9FYKwz9
>>559 =覚醒者MAY
お前のほうがうざいっす
携帯から名無しで叩きですかぁ?
ばーか死ねよ
562 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:28 ID:w9FYKwz9
あのなぁ 覚醒者Mayよ 向こうのスレで勉強報告をすることは俺が許可した よって向こう池
>>561 ちげぇよカスw
アンタみたいに浪人するとそんな小心者になっちゃうんですか?w
今の2chっはサバがたりなくて困ってんだよ
そんなときにお前(
>>560 )の糞レスなんてカキコしてんじゃねーYO
うざいうざい
564 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:39 ID:w9FYKwz9
>>563 覚醒者May必死だな
キモイよー
キモヲタのヲーラ出てるよぎゃはは
565 :
大学への名無しさん :04/06/03 07:41 ID:w9FYKwz9
覚醒者Mayは大検だんだよなぁ? 受かったら(まず受からないけど)お前100%特定されんな 虐められて中退したのにまた虐められちゃうね
566 :
大学への名無しさん :04/06/03 08:03 ID:PRe+s9rd
朝ぱらから低脳なことばかり書くなよ
567 :
大学への名無しさん :04/06/03 08:17 ID:w9FYKwz9
>>566 覚醒者Mayuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
568 :
大学への名無しさん :04/06/03 08:25 ID:PRe+s9rd
まだ2ちゃん繋いでるんだね、少しは英単語ひとつでも覚えたらいいんじゃないか?
569 :
大学への名無しさん :04/06/03 08:30 ID:QbNHjXjm
w9FYKwz9 w9FYKwz9 w9FYKwz9 w9FYKwz9 w9FYKwz9 w9FYKwz9 ウゼェだけなら乞食や基地外でも書けるぞ、低脳君 w9FYKwz9 w9FYKwz9 w9FYKwz9 w9FYKwz9
570 :
大学への名無しさん :04/06/03 08:36 ID:w9FYKwz9
ウゼェ
571 :
大学への名無しさん :04/06/03 08:39 ID:PRe+s9rd
W9FYKwz9 キミの文章力では受験は無理だ、さっさとあきらめなさい
572 :
大学への名無しさん :04/06/03 08:52 ID:w9FYKwz9
おまいら反応すんな。 これじゃ向こうのスレと変わらん。 あぼーん設定すりゃいいだろ。
>>564 多浪確定者(ID:w9FYKwz9)必死だなww
キモイよー
キモヲタのヲーラ出てるよぎゃはは
何度も言うが、私はMay氏じゃないから!残念!
人と間違えるのは失礼に値する事をご存知ないのかしら?
そんな事すら教えない貴方の母親は猿か何かですか?
w9FYKwz9はMay氏に謝るか、低偏差値集団の巣に帰るか、どちらがいいかな? 「わかった」は?ワンパターンにウゼェしか書けない知障のw9FYKwz9君
糞スレ
577 :
暇人 :04/06/03 13:42 ID:YHnHIoMm
>>576 お前ヤクザスレで釣られてたろ。
つーかあれは本当に釣りなのfdklsjfkldsjfds
釣りじゃなかったようだ・・・
MAYタンガンガレ!! ガンガルスレはバンバンザイ。このスレもガンガルMAYタンも好きなんで これからも報告よろ☆
Mayたん…そう簡単に信じてもらえるとは思ってませんでしたよ。 勝手にでしゃばってアドバイスしておくと、精読系の参考書やってると 意外に単語覚えるのがおろそかになりやすいです。 文を訳せるだけでなく、単語・熟語のみでも意味を言えるかのチェックが大切。 英語以外の選択についても私の感覚で勝手なこと言ってみます。 一部選択の4,5番のうち4番(和訳)は読解練習してればわりと楽だと思いますが 5番(作文)は文法をしっかり詰めて、例文暗記もやっておかないと結構難しいですよ。 私は文法とかスペル覚えるの苦手なんで、2年間やった第2外国語でも5番はちょっと辛い感じ。 せっかく駒場で勉強したんだから、余裕があれば対策してみますけどたぶん英語で逝きます。 明日の国T面接試験の対策で今日はほとんど勉強してない・・・ 某省蹴りもしくは天下りで受験業界へという野望のためにも頑張ります。
とりあえず、荒らし、名無しはスルーでお願いします。 良いスレなのでマターリいきましょう。May氏も勉強がんがって。
覚醒者May ◆J.NwAfjEKU たん…
>>518 の詳細でつか〜。
いや、何というかそのー…。
東大への旅スレが前の前あたりだったとき、
男女差別がどうのこうのというコピペに、まじめに突っ込んでました。
漏れ的には、結構、楽しかったでつ(^^ゞ
>>526 (-@u@)ワーグネル たん。
現代文が楽しくなって来たとは…。
おめ!
>>528 ちぇり〜 ◆SRAv2vnyhY たん。
「書きます」と言ったまま、書かなくて申し訳御座いませぬ。
少し時間がかかりますが、これから本当に書きます。
同い年と思われる、ちぇり〜 ◆SRAv2vnyhY たんに出来るアドバイスは
余り多くないと思われますが、一応…。
漏れが書いたことで、何か質問とかがありましたら、遠慮無く書きこして
質問してください。
先ず、参考書・問題集に関してですが、今お持ちの本で、十分足りていると思われます。 過去問以外の参考書・問題集は、これ以上買い足さない方がいいでしょう。 おそらく「買ったは良いがやっていない…」という状況になることうけあいです。 漏れが言うのもなんなのですが、最近、センター型の模試は受けたでしょうか? もし、受けているのであれば、自己採点で良いですから、 >20歳ぐらいのとき センター英語170数学190国語120物理96化学80地理85 この時点から見て「どれくらい出来なくなったか」を、純粋に点数で判断します。 そして、自分は入院中に知識・技能面で何を失ったのか、何が残っているのかを判断します。 苦しい作業だと思いますが、これが今後の指針を決めるのに一番大事な事です。 その後は、出来なくなったところを「補強する」という勉強の仕方で行くと良いと思います。 もし1冊でも過去に全てやった問題集があれば、それを繰り返しやって、 何とか8月までに完璧にすることをお勧めします。 9月以降は、センターや二次の過去問等の問題集を使って 実際に問題を解きまくり、実践力を身につける勉強をしていくと良いと思います。
ちぇり〜 ◆SRAv2vnyhY たんが晒していた問題集・参考書で、 漏れ的に計画なんぞ立ててみましたが…。 これ以上はスレ汚しになると思われまつので、書くのは遠慮しておきます。 一緒にがんがりましょう!
ところで… ( ( (. ) . -‐ ) ‐- . .´,.::::;;:... . . _ `. i ヾ:;_ `_,.ン| l  ̄ ̄...:;:彡| } . . ...::::;:;;;;;彡{∧∧ i . . ...:::;;;;;彡|・ω・`) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・ } . .....:::;::;:;;;;彡{ /U !, . .:.::;:;;;彡j | ト , . ....,:;:;:=:彳 ∪ ヽ、.. ....::::...;;;ジ
( ( (. ) . -‐ ) ‐- . .´,.::::;;:... . . _ `. i ヾ:;_´・ω・`_,.ン| l  ̄ ̄...:;:彡| } . . ...::::;:;;;;;彡{ みなさん、お茶に入りましたよ・・・・ i . . ...:::;;;;;彡| } . .....:::;::;:;;;;彡{ !, . .:.::;:;;;彡j:::::::::::::::....... ト , . ....,:;:;:=:彳:::::::::::::::::::::::::::.. ヽ、.. .......::::;;;ジ.::::::::::::::::::::::
……おやすみなさいませ。
590 :
大学への名無しさん :04/06/04 05:49 ID:NmSFjB+r
負け組とかいうカスうざすぎ
591 :
大学への名無しさん :04/06/04 05:50 ID:NmSFjB+r
負け組はうぜーから氏ねよくそったれ
あぼーん
593 :
大学への名無しさん :04/06/04 05:52 ID:NmSFjB+r
>>582 うるせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
あぼーん
595 :
大学への名無しさん :04/06/04 05:55 ID:NmSFjB+r
>>587 >>588 お も し ろ い と で も 思 っ て ん の ?
お前がやると面白いことも寒くなるんだよ
596 :
大学への名無しさん :04/06/04 05:57 ID:NmSFjB+r
>>586 既にスレ汚しだから
もう来なくていいよ
597 :
大学への名無しさん :04/06/04 05:58 ID:Sxg5S+Y1
負け組は
>>589 でここに書き込む最後のレスにしろ
598 :
大学への名無しさん :04/06/04 06:01 ID:Sxg5S+Y1
>>582 の
「いや、何というかそのー…。」
の件がきっしょいなぁ〜
あぼーん
600 :
大学への名無しさん :04/06/04 06:02 ID:Sxg5S+Y1
まけぐみはうざい
601 :
大学への名無しさん :04/06/04 06:04 ID:Sxg5S+Y1
まけぐみうざい お前が書き込むとこのスレ荒れちゃうから書込み禁止
荒れスレ(・∀・)イイ!!
603 :
大学への名無しさん :04/06/04 08:56 ID:JMw35uwj
これでこのスレも向こうのスレ以上に荒れちゃったな… つまりこのスレを避難所として使う価値はなくなった。 よってこのスレの存在意義なし。
604 :
大学への名無しさん :04/06/04 08:56 ID:JMw35uwj
こうしてこっちのスレもあっちのスレより荒れちゃいますた。 このスレなんてもうイラネ
605 :
大学への名無しさん :04/06/04 08:57 ID:JMw35uwj
このスレはなんのために存在してるの? ねぇー教えてよー?
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
610 :
大学への名無しさん :04/06/04 09:07 ID:JMw35uwj
>>587 お茶サンクス!!アチチ。
>>592 びぐる ◆LSNJLyKPLo サンクス。でも
>>587 のお茶がおいしいので満足でつ。
自分で飲んでください。
>>負け組タソ お茶ドウモ( ・∀・)っ旦いただきまつ 同い年ですか 一寸嬉しいワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ ムムム計画ですか わざわざマリガトン スレ汚しになるのかな・・・・? 有意義な情報交換だとは思うけど(・ω・` ) >>覚醒者Mayタソ 勉強乙であります 一緒にがんがりませう 規制解除されたので いままでの勉強内容書いときます 2年ぶりの勉強なので 数学は教科書で 数1を100ページまで(全部の問題解いてます) 英語は山口英文法を一日単元2つづつ 英単語一日30〜40個 数英は6月いっぱいには基礎的な部分を終える予定です 数学は 順列 組合い 確立が苦手で少し出遅れ気味ですΣ(゚Д゚ υ) イタ!! 数学で時間食った分 物理化学する時間つかいました(・ω・` ) 朝は早起きしてるのですが 睡眠薬が体に残ってて(;´ρ`) グッタリ 朝と夜の薬はさほど副作用は無いですが さて 薬も抜けてきたので 勉強します
あぼーん
614 :
大学への名無しさん :04/06/04 14:38 ID:Q95GZjUD
久しぶりに来てみたら、いつのまにか荒れてるな・・・。 やはり、東大スレは必ず荒れる運命にあるのか・・・。
615 :
大学への名無しさん :04/06/04 14:39 ID:E3DvgR+R
学歴コンプの格好の餌になるんだろうな(藁
>>607 曰くキモイ顔文字が来ますた。
今週はテストやレポの嵐で金・土・日しか勉強できない…_| ̄|○
とりあえず今日の勉強内容
数学:青チャートVの第4章の半分
英語:「東大」英語の全て 最初から40ページまで
化学:照井無機化学の覚え方 全ページ復習
ここ2ヶ月世界史・物理完全放置なのが怖くてまだ一回も模試受けてません。
皆さんはもう何個か受けて結果返ってきてるんですか?
617 :
東大文 :04/06/05 20:00 ID:uQlyaWNj
>>619 模試でしたら、早めにに受け付けた方がいいですよ。いいとこでしたら、満員になりますから。試験慣れも必要では?
明日模試です、ちょっと復習してビール飲んで早めに寝ます。
618 :
東大文 :04/06/05 20:01 ID:uQlyaWNj
619 :
大学への名無しさん :04/06/05 21:19 ID:N5IY6Nf9
620 :
大学への名無しさん :04/06/05 21:20 ID:N5IY6Nf9
うぉ
621 :
大学への名無しさん :04/06/05 21:20 ID:N5IY6Nf9
>>616 =キモヲタ
好きなファッションブランドは?
622 :
大学への名無しさん :04/06/05 21:21 ID:N5IY6Nf9
>>614 このスレがいあらないからあれるんだよぼけ
623 :
大学への名無しさん :04/06/05 21:21 ID:N5IY6Nf9
↑
このすれがいらないからあれるんだよ
>>612 うざい
624 :
大学への名無しさん :04/06/05 21:22 ID:N5IY6Nf9
>>612 睡眠薬なんて飲んでるってことはお前真正キチガイか?
625 :
大学への名無しさん :04/06/05 21:23 ID:N5IY6Nf9
>>611 ダレモお前にお茶入れてるわけじゃないと思うんだけど・・・
ただAAをはっただけだろ
なんでそんなキモイレスすんの?
なんでそんな空気読めてないレスするの?
/\___/ヽ ヽ / ::::::::::::::::\ つ . | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::| わ | 、_(o)_,: _(o)_, :::|ぁぁ . | ::< .::|あぁ \ /( [三] )ヽ ::/ああ /`ー‐--‐‐―´\ぁあ ホントだ、明日代ゼミと駿台の記述がある!! 今からじゃ勉強も申し込みも間に合わん… 今年最初の模試がいきなり東大プレになってしまう(つД`) 明日ダメ元で地元の駿台逝ってみまつ。
627 :
大学への名無しさん :04/06/05 21:25 ID:N5IY6Nf9
えgr
のびてるとおもったら有れ点の嘉
>>625 キモイレス、空気読めてないレスって・・・あはは
ありがとう。君にそう言われるなら本望でつ。
つーか、びぐる ◆LSNJLyKPLo もオマエか・・・
プレ7月17・18 実戦8月21・22 東進東大本番レベル9月19 ですね 東進が今年から参入してるけど、デフォルトで一日実施なのはどうかと思います・・・
633 :
大学への名無しさん :04/06/06 00:38 ID:4l/tuMIg
>>632 天流斎うざい!
東進のこと悪く言うな!ぼけ!
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
638 :
大学への名無しさん :04/06/06 00:43 ID:4l/tuMIg
こいつのせいで東進のイメージがダウンしたぁーーーー
639 :
大学への名無しさん :04/06/06 00:44 ID:4l/tuMIg
威力業務妨害でタイーホ祭り発生中!
640 :
大学への名無しさん :04/06/06 00:46 ID:4l/tuMIg
被告人天流斎に、禁固10年の刑を処す!カンカン!
641 :
大学への名無しさん :04/06/06 00:51 ID:Kyp+a1JQ
結局おまえ等は自分より真面目で賢そうな奴の存在がしゃくにさわるんだろ?負け組とかは頑張って欲しい
>>641 お前らって言うか多分一人の粘着だと思う。
いつも文体とID同じだし。
643 :
大学への名無しさん :04/06/06 01:02 ID:85wjhB2w
>>641 ていうか、この荒らしの場合は、明らかに前にいた自治厨だと思うんだけど。
たまに本スレのほうに誘導してるじゃん。
こっちも糞スレにして向こうとの差をなくしたいんじゃないかなあ…
>>643 違うよ。
重複っていう理由で、東大系の他のスレと一緒に
スレ削除の依頼を出したけど、
このスレはきちんとした内容があるから
ってなことで、削除されなかったんだよ。
だから、恨んでるんだよ。
悔しいんだよ。自分は東大に落ちたから…。
もう見ていないかも知れないですけど、 今日は日曜日なので、窓口は開いていませんが、 朝一で、お金を持って教務に行くと、受けれるかも知れません。 朝、携帯で見ることを願って…ガンガ!
646 :
大学への名無しさん :04/06/06 01:58 ID:kXy/YEPG
>>644 いやだから、いくつも東大スレがあるのが嫌なんだろ?
だからこのスレを潰そうとしてるんじゃないのか?
647 :
大学への名無しさん :04/06/06 05:49 ID:Fbz52tn7
誰か河合塾と駿台の模試の受け方教えてください。塾生じゃありません。新宿付近にありますか??
>>647 ネットで申し込む
予備校の窓口で申し込む
本屋で申し込む
場所とかは予備校のHPで確認しましょう
>>645 でもよく考えたら模試受ける金が無かったよ…。
偏差値もどうせ65チョイだと分かっているのでもう少し実力をつけてから受けようと思いまつ。
親切に情報サンクスです。
>>633-640 (ID:4l/tuMIg)
そんな下らない事してると来年も再来年落ちてしまいますよ。
カルシュウムとって落ち着きましょうよ。あんまり細かい事気にしてると禿げますよ?
一応、精神科への御通院をお薦めしておきます。
やたらレス増えてると思ったらアラシか。 オツカレチャン
プログレッシブ英和中辞典に麦茶こぼしてしまった・・・ . .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::もうだめぽ::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
MAYタンファイト!! 本に麦茶こぼすなんてのは花火以上の夏の風物詩じゃないか!! 梅雨入りバンザイ
>>負け組サン dクスです。なるほど。 >>天流斎サン どんどんでしゃばっておながいします。 やっぱり単語帳とかって必要ですかね、自分辞書で引いた語を赤線で囲んでそれを見かける度に確認していけばいいかな・・と思っていたんですけどダメですかね? それと国T面接試験!?駒場で勉強!?凄すぎる・・・ 漏れの場合東進は問題と解答だけもらって自習用とかにしそうです >>cacaサン 20日の代ゼミ私大模試じゃダメですか? 漏れそれが模試デビューになりそう 偏差値65あれば十分底上げはできてるじゃないですか!
乾いたけど麦臭いよ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ´Д⊂ヽ
⊂ ノ
人 Y
し (_)
>>653 ワラタ、dクス。
今日模試受けに行ってる人は大変そうだなぁ雨。
勉強してきますノシ
>>654 覚醒者May ◆J.NwAfjEKU たん。
漏れの英和辞典は 脱 皮 しますた。
正直、使うのが怖いので新しいのを購入しますた。
ふぅ〜、蒸し暑くて死にそう(´Д`;) ゅぅぅっ ゃ ゎぁ ・・・・ >>Mayサソ 私大模試は2chだとやたら高い偏差値が出て当てにならないと聞くのでチョト躊躇ってまつ。 かといっていきなり東大模試はマズイと思うので東進で何かあれば受けようかと。 >>天流斎サン 法学部4年だと今日はじめて知りますた。 文理両方極めるのカコ(・∀・)イイ!!
>>23 この過去問についての話しは高校2年で、今のままじゃ無謀なレベルでもとりあえず買っとけってこと?
(東京大学じゃなくて最難関私立目指しているんだけどさ・・・。)
え!?もしかして天流斎サンの法学部4年って・・ 文一の4年生ってことですか!!? ネ申!! \キタ━━━━━━━━━!!! / /:::::::ヽ___ ━でお待ち下さ\ \●ノ\●ノ / 丿 ::.__ .::::::::::::: ∧_∧(\へ■ ▼へ / / /。 ヽ_ヽv /: ち下さい( ゚∀゚) \ > < / / / ̄ ̄√___丶 ∧_∧( つ つ \∧∧∧/━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ ( ゚∀゚)そのままキタ━< 激 > | .:::::. ..: | | ( つ つ < し > | ::: | |⊂ニヽ| そのままキタ━でお待ち < く >/ /| : | | |:::T::::| ──────────< キ >────────── キタ━━━━(゚∀゚)━━ < タ > ┏┓ ┏━━┓ キタ━━━━(゚∀゚)━━ < │ >┏━┛┗━┓┃┏┓┃ キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(゚∀゚) < !!!! >┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏ キタ━━━━━(゚∀゚)━/∨∨∨∨\ ┛┗━┓┃┏┓┃┃ キタ━━━━━(゚∀゚)/ _∧ ∧ \ ┏━┛┗┛┃┃┗ キタ━(゚∀゚)(゚∀゚)(/( ゚ ∀゚ )━ ( ゚ ∀゚\ ┃┃ キタ━━━━━(/━∪━━∪━∪━━∪\ ┗┛ キタ━━━━ /┃ しばし キタ━━(゚∀゚)━!!!\
>>659 えっ!?駒場で勉強とかあったけどやっぱり文一だったんですか?
ネ申!!ww
東大文サンか天流斎サソは国語とか得意そうだから現代文の勉強法を教えて欲しいなぁ…(´Д` )
661 :
大学への名無しさん :04/06/07 00:28 ID:qDE0WfF9
はぁ
>>654 自分辞書で引いた語を赤線で囲んでそれを見かける度に確認していけばいいかな
これは時間対効率が悪いと有賀タソの超合格法?に書いてアターヨ
ウェ――――(0w0)――――イ! みんなガンバレ。俺もガンバレ orz
私にネ申なんて言われる要素があるとしたら、 良くもない頭を酷使したせいで何度か氏にかけたことくらいでしょう。 化学だけは本当にゼロからなので、またお花畑見てくるかも知れません。 チャート式解法と演習やってるけど普通にきつい・・・ >>Mayタソ 文一の4年って平たく言えばそうなりますね。 正式には3年次に法学部に「進学」という扱いなんですが、履歴書にそう書いたら 2年間は浪人して法学部に入ったと勘違いされた人事担当の方がいますた。 英単語についてなんですが、今の段階ではそのやり方がいいと思いますよ。 べつに辞書じゃなくて語注とか単語集でも構わないとも思いますが。 私も今は亡き(藁)『基礎編英文解釈のトレーニング』はそんな感じでやってました。 構文把握の力がついてきたら、単語の意味を和訳文から判断するというのも 意外と読解訓練になったりします。 >>cacaサン 現代文は記述にしろ、マークにしろ、一通り解いて解説まで読んだ後に 解説通りのやり方で何度か(脳内で)解き直してみるってのが基本かと。 要はフィーリングに頼らない解き方を刷り込むということなので 個人的にはクセが強くない河合塾シリーズを推します。
>>天流斎サン
ありがとうです!あなた本当にカッコ良すぎ。
いずれその氏にかけた体験も語りキボンヌ
>>658 その通りだと思います、出題傾向とかその他もろもろ調べられること多いかと。モチベのうpにも使えるし
でも東大以外の大学でももう今年度版出てるっけ?
>>負け組サン
笑っちゃいけないんだろうけどワラタ
でも使い込んだ証しですよねそれって、捨てられない予感
>>cacaサン
なんか代ゼミ模試はプレ以外みんなそんな感じみたいですな
厳しいのは駿台?
>>662 dクス。併用でなんか使ってみるね、トイレに置くとかして
英単語帳スレ見てくる
>>Neo様
もしかしてあなた
>>1 では
>>665 もしかして、Neo様は、其の参で目覚めたひとかも。
667 :
658 :04/06/07 20:57 ID:4+r8e17A
>>覚醒者May 本屋行って売ってたら買ってきます。 でも英語の配点が高いのに自分の苦手科目は英語・・・_| ̄|○ 今、速読入門編をやっているんだけど基本的に単語集に載っている単語は、和英、英和どっちもできるようにするべき? 英和だけでは良くない?
668 :
大学への名無しさん :04/06/07 21:31 ID:pB+yEyA9
削除屋さんすごーーい!ホレタ!! 「荒らしのレス根こそぎ消しちゃってください」と頼んだら あぼーんどころか 693まで続いていた荒らしのレス本当に根こそぎ消してくれた!! 気持ちイイ!! しかし668だけ残骸が。
田村の現代文講義1(評論基本問題編)終了
ここらで少し現文は休憩して数学を重点的にやりたいけど、Z会の記述トレーニングが激しく気になる(´Д`;)
>>天流斎サン
河合塾の「現代文へのアクセス」マンセーヽ(゚∀゚)ノ
>>669 乙!
>>666 おめ。Neo様は其の参〜其の六かな?こうなったら次スレ建てもお願いしてしまおうw
>>667 漏れは英和辞典だけで十分だと思うよ。勉強法系の本見てても、和英辞典は使い方すら載ってなかったりするし
英語の配点高い大学って上智とか?
671 :
大学への名無しさん :04/06/08 09:30 ID:97npqgU8
だれかタスケテテスタ〜模試どうやって受けたらいいかわかんない
>>天流斎サソ
なるほど、河合塾の参考書探してきてその方法を試して見ます。
漏れもお花畑が見れるくらい頑張らなきゃ!(`・ω・´)シャキーソ!!
>>Mayサソ
駿台の全国模試はレベル高いみたいですね。
そんな中でA判でも取れた日にゃヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノモヒョヒョヒョヒョ・・なんだろうけど
漏れには一生ムリっすw
>>669 サソ
むしろ削除依頼してきてくれたあなたにホレタ!!
削除屋さんにも感謝。
>>667 サソ
例えば覚えた単語を「English」→「英語」、「英語」→「English」みたいに自在に変換できるようにする
必要があるかって事ですよね?
もちろん出来れば両方出来た方が望ましいですが全部やるのは大変なので、
英作文用に和英の出来る基本単語を何個かストックして、後は読解用に単語をみて英和だけ出来ればOKと
どっかで聞きますた。
和英が必要な単語は英作用の問題集を2冊くらいやれば一通りは網羅されてると思いますよ。
673 :
大学への名無しさん :04/06/08 11:26 ID:QIf0bTUH
674 :
大学への名無しさん :04/06/08 13:38 ID:7gg9Pnkk
新規参加希望。目標は東京帝国大学文科二類。 ちなみに去年は一橋あぼーん。今年から代ゼミ生よろしく。 コテハンは好きじゃないんでつけません。 6月4日 世界史100題(38問目まで)、地理100題(15)、古文上達(22)、 英字新聞(JT)少し、ダイアローグ(対リスニング)、これが英作文4題、早覚え、 計4時間ぐらい。・・・やっぱ少ないよな。正直これでも結構きついんだが・・・。 センター模試700/900。635/800。鬱。生物嫌いだ・・。 明日は代ゼミ模試だな。がんばろう。
こんにちは。おひさしぶりです
進研のセンター模試733/900くらいでした・・・鬱
数学が悪すぎてあぼーん 理一の去年の合格者のこの模試での平均が770・・(ry
>>658 すべての単語をそういう風にする必要はないと思いますが。CaCaさんも言ってますが、
和英を使うのは英作文くらいなのでそこまで難しい単語をたくさん覚えなくてもいけると思います
ではまたきます
676 :
大学への名無しさん :04/06/08 22:02 ID:97npqgU8
わぁ〜
677 :
大学への名無しさん :04/06/08 22:05 ID:upOaTBqb
やめて、奥さん
678 :
大学への名無しさん :04/06/08 22:07 ID:upOaTBqb
679 :
大学への名無しさん :04/06/08 22:08 ID:upOaTBqb
ご苦労チャン、豚どもwww
680 :
大学への名無しさん :04/06/08 22:10 ID:upOaTBqb
ここのスレ、自作自演多すぎです。
681 :
東大文 :04/06/08 22:11 ID:FhUksQsL
S台模試やってきました。周りは私大志望かな?英国地歴1科が多かったなぁ。英国数地歴2科を受けている人全然いなかった。次は8月東大模試、よろしく。
ドイツ版のビバリーヒルズやニッポンコレクションという本を読んでました。いままで硬い文ばかりでしたので、軽い文は読みやすいです。
>>天流斎さん 理転とは、さすが東大ですね(悪い意味ではなく)
>>Mayさん 入門編と実践編がありますよ。
>>674 がんばりませう
682 :
大学への名無しさん :04/06/08 22:11 ID:upOaTBqb
683 :
大学への名無しさん :04/06/08 22:16 ID:upOaTBqb
NEVADAってなんなの?
684 :
大学への名無しさん :04/06/08 22:17 ID:upOaTBqb
あ の 女 H P ど こ に あ る の か 教 え ろ よ
>>683-684 小6女児のカターナイフ殺人の加害者のニックネーム。
↓もう見れるか分からないけど
.//ime.nu/zone.cside.com/asobi/kiken/a/a2.htm
686 :
667 :04/06/09 01:21 ID:dBpydGgt
>>CaCa>>覚醒者May 英和、和英どっちもできた方がいいけど、和英は問題集をやってればでてくるから 基本的には和英で十分と。 >>覚醒者May >英語の配点高い大学って上智とか? 慶○目指してます・・配点が200・・落とせない。 関係ないけど今日は三者面談があったけど、このままではダメだ・・7月上旬の模試目指して勉強しないと。 受験まであと約20ヶ月頑張るよ。
ここは東大目指すスレだ
>>674 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!カコ(・∀・)イイ!!
代ゼミ生なら自習の分がそれだけってことですか?
>>東大文サン
参考書の方の記述トレーニングどう思います?
>>686 高2?そうだね絶対頑張ろう!
>>687 漏れが雑談に持って行ってしまったのが始まり鴨。スマソ
689 :
大学への名無しさん :04/06/09 04:35 ID:Sxs9zR4L
質問です。 東大の数学の解答用紙ってどういう感じですか? 1問に付きA4位の大きさの用紙が用意されたりするんですか?
OK スレ建ては任せろ。 そのときまで生きてたらな 【PSO BB】 λ..............トボトボ..........
結構スレが伸びてるみたいだな
マーク模試が返ってきて偏差値とかはまあまあだったけどマークということもあり判定は微妙だったぜ
>>689 理系は解答用紙は2枚
1枚目は第1、2問で半分ずつで裏が第3問
2枚目は第4、5問で半分ずつで裏が第6問
といった感じ
解答用紙に慣れるには東大プレうけるのがいいかも
あぼーん
あぼーん
694 :
大学への名無しさん :04/06/09 10:34 ID:7r8KLHYd
やめてください! うぉぉ〜
695 :
大学への名無しさん :04/06/09 11:03 ID:ENFFUXDq
>>691 さんくす。
因みに用紙の大きさはどの位でしょうか?
696 :
大学への名無しさん :04/06/09 11:07 ID:emsq39rY
697 :
大学への名無しさん :04/06/09 11:11 ID:emsq39rY
訂正 わからないことがあったら人に聞く前に調べろ!
698 :
大学への名無しさん :04/06/09 11:13 ID:emsq39rY
「東大入試」「用紙の大きさ」で検索すればすぐ出てくるだろうが。 もうこのスレくんなよ。荒れるから。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○( ´∀` )○ < 今起きた〜
ヽ ノ \_____
l⌒l |
(_)ノ
||
||
||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
ヤヴァイ、気合入れなおさないと。完全に気抜けてる・・。
現地(聖地東大)に見学行ってこようかな・・、事前に連絡とか必要なのかな・・
>>671 漏れの場合は代ゼミに模試の詳細用紙取りに行ったら係員に話しかけられてそのまま申し込んだよ、とにかく実際に行ってみればなんとかなる!
>>Neo様
とりあえずPSO BBがなんだかわからなかったのでググってきますた・・・・(´Д`;)
漏れも今グダグダです、ガンガりましょう!
とりあえずおちつけ 気合入れて勉強できてるひとはうらまやしいな・・・・
>> 覚醒者May スマン・・俺のせいだ _| ̄|○ 勉強してから吊ってくる。
>>699 確か、今月中にオープンキャンパスの案内が出るハズ。
東大のページに行ってみればよろし。
703 :
大学への名無しさん :04/06/09 20:33 ID:QNOl1GmP
勉学っていうか、単なる受験勉強だけどね。 勉学ねぇ
>>703 おまえはその受験勉強すらまともに出来ないからこの板に何年も居るわけだが(プ
実際、東大受かるためには学校の教科書の他に なにか参考書買う必要ある? ちなみに自分は今年理T志望の受験生、ということにしてください。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
あぼーん
710 :
大学への名無しさん :04/06/10 02:21 ID:JDBWOvHy
ハニーフラッシュっていい曲だよなー。 お前らもそう思うだろ?なあ?思うだろ?なあ?なあ?
あぼーん
あぼーん
まあ、いいじゃないか。自作自演だし、読んでる方も厭きてるし。荒れるのも東大の醍醐味さ。
あぼーん
あぼーん
あぼーん
717 :
大学への名無しさん :04/06/10 11:58 ID:NZ6ZIOWw
Umeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
718 :
大学への名無しさん :04/06/10 12:00 ID:wLIBE3PU
お前らが脊髄バンクに登録しないから46歳の夏目雅子さんに会えないじゃんかYO
>>710 美しいうちに死ねるのも、それはそれで良いことではないか?
なーんてな
720 :
712 :04/06/10 12:32 ID:rDnfg1cy
721 :
712 :04/06/10 12:35 ID:rDnfg1cy
>>719 710、718のような飛んだ話題持ち込むのが荒らしの特徴。
構ってもらいちゃんにかまわなくていいですよ。長さん!
昨日東大見てきますた(本郷の方)。中には入らなかったけど散歩がてらに周りを一周
水道橋から歩いて行ったんだけど、位置をよく確認してなかったからちょっと迷いますた・・、全然見当違いな場所歩いてたりしてたorz
駒場の方は見たことあるけど多分本郷の方が広いだろうなぁ、オーラが出てますたよw
期待してたモチべの方は若干うp、まぁまぁ気分転換になった罠。
突然の雨には鬱にさせられたけどorz
はじてい二冊目ついに購入(三角比/数列編)馬場サンと感動の再会w
数学が他教科と比べて圧倒的に遅れをとっているので頑張らなければ!
でもはじていだけで残り5冊か・・orz
>>700 700ゲトおめ、漏れもそう思う
>>701 なんで謝るんですかw
気にしないで下さい、漏れも全然気にしてないんで
>>702 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!dクス
でもオープンキャンパスに一人で行くとかアリなんだろうかorz
>>705 普通必要あるかと。学校の場合教科書というか授業が重要な気がする
学校の先生にストレートに同じこと聞いてみるのも案外アリかもしれない
723 :
大学への名無しさん :04/06/10 13:09 ID:9w2VxGRc
>>722 学食でも食べてきたらよかったんじゃないっすか?
724 :
大学への名無しさん :04/06/10 16:01 ID:NPIqsInB
東大いきます。
725 :
大学への名無しさん :04/06/10 16:31 ID:RsjqICuZ
726 :
大学への名無しさん :04/06/10 16:42 ID:E2TykDgd
the humid climate is characteristic of the pninsula. つーかさぁー これほんとうはa humidなんだけど、 theじゃ駄目だと思う? なんで駄目だと思う? ねぇ?????? それともTheでもいいと思う????????? えんんえんぇんぇんんぇんぇ????
スレの趣旨と無関係な投稿は処理しました。
729 :
大学への名無しさん :04/06/10 19:43 ID:4iKH8K6D
>>727 ぼけが。
お前らいつも、削除依頼しても明らかにスレの趣旨と関係ないレスを削除しなかっただろうが。
東大スレのギャル文字のレスだって削除してくれなかったしなぁ、ネナベ乙とかのカキコも全部そのままだっただろ。
これとそれは何が違うんだ?
オレが大学受験板の全部のスレの趣旨と関係ないレスを全部削除依頼出しに行くから全部削除しろよ?アフォが。
730 :
大学への名無しさん :04/06/10 21:01 ID:4iKH8K6D
削除依頼してきたから、削除しとけよ糞削除人。 もし削除されなかったら、それと同じ趣旨の投稿は削除出来ないものとみなすからな。
少しずつまた起床時間が早くなってきた(・∀・)
昨日の時間のほとんどをはじていに費やしたのに30ページしか進まなかった・・
ヽ / /⌒\
/ヽヽ|/⌒\ii|\
/ /ヾゞ///\\|
|/ |;;;;;;| \|
|;;;;;|
|;;._, ,_ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |(`Д´ )< ヤダヤダ!やっぱ数学苦手!
|;;⊂. ) \_______
|;;(_、ノ
|;;;;;|
|;;;;;|
|;;;;;|
ポレポレと英文必修精講1題ずつ、現代文を一日一題解くのはやり続けてるんだけどね・・
古文と世界史は、数学と同じで週一回ぐらいその日のメインにして勉強してる
地理は・・(´Д`;)
地学・・・( TДT)
あっ漢文もか・・;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
>>723 そこまでできなくてもせめて中に入りたいとは漏れも思ってたんですよ(´Д`;)
どうしようどうしようと天下の赤門の前でウロチョロしてたら
警備員と思いっきり目が合って逃げてしまいますた
>>724 (・∀・)イイ!!ガンガ
732 :
大学への名無しさん :04/06/12 01:32 ID:Omz+rcNL
皆さんオープンキャンパスいきまつか? 一人で行ったら浮くかな??
やっと単語帳購入しますた
「まるおぼえ英単語2600」という本、代ゼミの小倉弘という人が著者
この先生の『単語帳は辞書と同様、暗記するためのものではなく、引くためのものである』という主義主張が辞書中毒の漏れを激しく刺激、
今までにない期待感を感じ即買いしますた。
代ゼミ系のスレを見て、小倉先生の単語の授業が激しく良いということを知っていたのも後押しになりますた
(単語の授業って凄いな・・どんなことやるんだろう)
英語は勉強のペースはできているけど辞書なしじゃ何もできない状況
6月20日に模試を控えているのにこれではヤヴァい
さぁこの本を使ってもっと頑張るぞヽ(`Д´)ノ
>>732 漏れもそれ一番気になるとこです
行くとしたら絶対一人で行くことになると思うし・・
案内見てゆっくり考えようかと・・まだ案内も見てない(゚д゚)マズー
浮かねーよ。だいじょぶ
びびんなよ、来年は我が者顔で通ってんだろ?駒場に
736 :
大学への名無しさん :04/06/12 11:02 ID:Omz+rcNL
>>733 小倉とシェルダンっていう先生がやってる代ゼミのライティングの授業結構好きだな。
単語の授業イイのか‥夏期取ってみたくなってきた。
オープンキャンパスは一人で行くことになりそうでつ。もう申し込み用紙書いたのであとは出すだけ‥抽選外れたらやだなあ。
10時50分に起床、でも気分は爽やか(´∀`)
こういう生活が合ってるのかな・・、今はこれでいいかな。
今日もはじていとポレポレと精講に明け暮れる一日になりそうだ、世界史もちょいやろうかな
東大OC案内見てきますた、実施日は8月でも応募は6月24日で締め切るのでつね(当日消印有効)
気付かなかったら危なかったな甘く見てますたよ(・∀・;)、
>>732 神に感謝!
もちろん応募は出します!
>>734 (・∀・)イイ!!
>>735 そう・・、正直ビビッてます( ´Д⊂ヽ。でも、知ったからには行こうかと。
de nihilo nihil -Lucretius
(無からは無しか生まれない)
と大矢サンも実況中継で言っているし
>>736 というわけでマジでdクスです、お互い抽選通るといいね。漏れも一人で行くことになりそうw
代ゼミに通ってるのでつか、漏れは代々木ライブラリー書籍に大いにお世話になってます
夏季の単語の授業はかなりレベル高いので要注意とのこと、あと口頭でたくさん重要なこと言うらしいので録音必須らしいです
(授業を録音っていうのも初めて聞いたとき驚いたw)
738 :
大学への名無しさん :04/06/12 14:41 ID:Omz+rcNL
>>737 小倉さんはかなり早口だからな。シェルダンとやってるときは漫才みたいだから間があっていいけど、あの人が一人でやるとなると…覚悟(と録音)が必要。
現役でつか?俺は一浪。去年は東京外大受けて、東大目指したのは今年からだからがんがらないと‥。なのに集中できない‥ウワァァアン(AA略
739 :
age :04/06/12 21:05 ID:zJsqFBxJ
age
ところで東京大学って自分のよ うな少し勉強の出来のよくない だめな人でも努力すればかん いっぱつで入れますか?しば らく長い間、高校に行っていな くて。でもやはり充実した研究 しせつなどは自分にとってひじ ょうに魅力的なんです。誰かど うか私にアドバイスをください。
741 :
大学への名無しさん :04/06/12 21:43 ID:y85askq4
久しぶりにカキコ(・∀・)!! 何だかまたこの一ヶ月学校のテスト対策で終わりそう…(´Д`;)ハァーン >>Mayサソ 小倉はかなり面白くてイイですよ。 漏れも去年は小倉&シェルダンのライティング受けてましたが、英作を添削してる時の 二人の漫才は笑い死にしそうになりました。 《《本日の勉強》》 数学 青チャートV 4章を暗記 英語 Nextage 12ページ 英語長文問題精講 4題 リスニング対策押さえ編 4日目まで 英作文のトレーニング〔入門〕 4問 国語 古文文法50 2問 源氏物語 2話 早覚え速答法 2/3まで 物理 難系 例題3題 フランス語 単語68個 また化学と世界史が手付かずだ…誰かこのアフォに世界史の勉強の仕方教えてやってくださいorz
743 :
大学への名無しさん :04/06/13 00:40 ID:EVpC1+LI
>>742 用意するもの
山川の教科書、書き込みノート、用語集
手順
教科書をみながら書き込みノートを埋める。コレ。最強。
書き込みノートは2冊くらい埋めちゃう。赤ペンとか目立つやつで。
次に、マーク模試の問題集で力試し。
さらに、世界史の論述問題にあたれば完成。
744 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:41 ID:EVpC1+LI
ナビゲーター世界史B ↓ 詳説世界史&一問一答
745 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:41 ID:EVpC1+LI
ええとね。 山川の教科書を読む→山川の書きこみ教科書詳説世界史に書きこむ →センターの過去問を解く→Z会の世界史論述のトレーニングをやる を繰り返してください。 で、用語集のほかに三省堂などから出ている世界史事典も買ってください。 で、↑の過程をやってく上で分からない(内容を即答できない)用語を見付けたら 必ず事典等によって調べてください。夏までに1周以上すれば偏差値60後半以上は固い筈です。 頑張れ。
746 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:42 ID:EVpC1+LI
うん、三省堂の用語集じゃないと全然たりない。 代ゼミの佐藤幸夫先生の授業受けると超いいんだけおね〜
747 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:42 ID:EVpC1+LI
世界史独学者です。 最初に使う本として、 『ナビゲーター世界史』は独学にはすすめられぬ。 『荒巻の世界史の見取り図』のほうがいい。 理由。前者は地図が少なすぎる。地図がないとほんとにきつい。 また、前者は最初に流れをつかむには量が多すぎるという問題もある
748 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:44 ID:EVpC1+LI
べつに先生の話なんか聞かないでも余裕で合格点はとれます 独学ではないのですが、塾の夏期講習などに参加して、 テキストのようなまとまっている本を見ながら、 問題を解いていくと知識が定着していきます。 そして解く問題ですが、最初は穴埋め形式(用語を定着するため)、 つぎにセンター形式(流れ定着)、そして得意科目にしたければ、 佐藤の世界史でも、Z会100題でも好きなのやってから、 過去問やってください。 *最近は横のつながりを意識した問題が多いので、図説も大事です
749 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:44 ID:EVpC1+LI
『ナビゲーター』はすごいボリュームですよね。 時間があるならやってほしいけど、根気が要る…。 世界史で稼がなくても何とかなるなら、1冊目は『本番で勝つ!世界史B』かな。 穴だらけだけど最重要事項を手っ取り早く身につけられる。
750 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:46 ID:EVpC1+LI
今は山川よりも東京書籍が一番いいって私も聞きました。 世界史で有名な先生が言ってたので確かだと思います。 東大に限らず、記述には東京書籍の方がいいらしいですよ。
751 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:46 ID:EVpC1+LI
つい先日出たばっかりだけど、代ゼミの祝田秀全が書いた「忘れてしまった高校の世界史を復習する本」ってのがイイ。 高校の検定教科書よりよっぽどわかりやすく書いてます。マニアックな用語も入ってるし、論述に出そうなところが書いてるのが気に入りました。
752 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:47 ID:EVpC1+LI
河合から出てるセンターの黒本の世界史と山川の関東私大問題集か関西私大問題集 のどちらか一冊の二冊をまずやることを薦める。センターは正誤問題の対策にも なるし、わかってるつもりでわかってない部分が明確に現れる。河合は解説が詳しい。 山川の私大対策は標準レベルの良問揃い。Z会100やその他の山川はややむずかしめで いきなりやっても自信喪失する恐れがある。まぁこの二冊を解き終われば、あとは 志望校の赤本やればOK!あとどのレベルまで目指してるかにも よるが、青木先生はめちゃくちゃ良いんだけど、教科書+青木先生では限界が あることは否めない。用語集はもちろんだが、ここでぜひ薦めたいのが三省堂から出ている 「【各国別】世界史の整理」という本だ。もし明青立法中や早慶上智レベルを目指している 人がこれを見ていたらぜひ書店で見てみてほしい。あまり知られていない参考書だが この本ほど各国別に網羅されているものは少ない。メキシコ、チェコ、フィンランド などといった周辺史まで完全に網羅されている。各国別の本では山川の各国別が挙げられ がちだが、あれは空所穴埋め方式で手間がかかるし、大きくて不便という短所がある。 しかしこの本は持ち運びも便利だし、もう重要なことは既に網羅されている。 教科書や実況中継などで流れが掴めたら、ぜひこの本を片手に問題をこなしてほしい。
753 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:48 ID:EVpC1+LI
早稲田志望ならセンターの問題は正誤問題の練習になるので何年分解いても損には なりません。また、論述対策はZ会の「世界史論述トレーニング」が僕は一番良いと 思います。一度書店で見てみてください。あと、問題集の件ですが、一通り全範囲 の問題をやり終えたなら、自分の受ける大学の過去問を解くのが一番良いと思います。 早稲田志望なら他の学部のもやってみると良いでしょう。
754 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:49 ID:EVpC1+LI
用語集を中心に、教科書は山川の「詳説世界史」「世界史Q&A」。 あとZ会の「攻める世界史」シリーズ、河合の「地図で覚える世界史」。 論述いらないならそんなもんか。
755 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:50 ID:EVpC1+LI
用語集は問題解いてるときとかにわからない用語が出てくるたびにひいて一回一回熟読すれば自然と覚えられていいと思いますよ。 とにかく問題に多くあたることが大事だと思います。
756 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:50 ID:EVpC1+LI
ムロタニツネ象の漫画はオススメ 実況中継よりわかりやすい ただ15巻もあるがなー今ならまだいいんじゃね? 自分はこの本のお陰で大学にいけた。
757 :
某所からのコピペ :04/06/13 00:50 ID:EVpC1+LI
世界史頻出555は絵がみんな同じ顔に見えるのと所詮アマチュアの漫画なんで、構成がヘタレでわかりにくい。 かえって混乱する可能性があるのでオススメできない。 ちなみに漫画→教科書→諸説世界史ノート→各国別世界史ノート→一問一答→実力世界史100題→過去門 これで早稲田の政経8割とって受かった。 はじめたのはちょうど今くらいかな
サッカー見てしまって寝るの遅くなりますた
>>743-
>>757 _,. -'' " ̄~゙三=-_、_ ,.-'"
,,.-''" r _、 三三ヽ."
/ i {ぃ}} _ニニ三゙、
/,.、 `--" 二三三; _,,. -'''"
l {ゞ} i _ニ三三| _,..-'''"
.l `" i_,,...-''| ニ三三!''"
_,.-! ! i -ニ三三/
l´,.- l \/ -ニ三三/
_. ! ri l\ __--三三三='"
j'‘´j `´ | ! ` ミ三三三三三=''"
i',.. '´} | |
l,.. r´ '´
‘´
世界史スレも最高に役に立ちますよね
●☆■2005年度世界史勉強法 Part3■☆●
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1086863981/l50 >>738 頭いいのに面白いとか最高ですね!本の著者紹介にも似たこと書いてありますた、趣味お笑い研究とか。
漏れのプロは
>>306 にあります、偉そうに案内してすみません。
>>cacaサン
乙!世界史のマンガは良いやつホントに良いらしいですよ
>>743-758 キタ―――ヽ(゚∀゚)ノ―――!!
これだけ勉強法が分かれば世界史も人並みになりそうでつ。
760 :
東大文 :04/06/13 16:43 ID:3DxuB2xg
代ゼミ模試でドイツ語にフランス語が受けられるそうですが、誰か経験者もしくは、うっかりさんはいませぬか?
>>751 禿げしく詳細をキボンヌ
代ゼミの東大プレでの話でつか?
762 :
東大文 :04/06/13 18:01 ID:3DxuB2xg
>>CaCaさん はい、河合、駿台 、Z会にはなく代ゼミはあるそうです。7月の東大模試です。 私大模試、記述模試にもあるのかな?帰ったら調べますね。 >>Mayさん スマソ、英語に関してはなんとも言えませぬ。しかし、現役の時は大矢英作文を使ってました。彼もドイツ派ですな。
763 :
大学への名無しさん :04/06/13 18:57 ID:OB1naGAQ
センターの英語はいつからリスニングあるんだっけ
764 :
大学への名無しさん :04/06/13 19:22 ID:pIcasyTb
>763 来年度ぽ。(次々回)
765 :
大学への名無しさん :04/06/13 19:35 ID:OB1naGAQ
うわああああたかにかまな
766 :
東大文 :04/06/13 20:25 ID:3DxuB2xg
代ゼミはセンター模試もドイツ語とフランス語がある。 代ゼミ中心で受けようかな。うん。 ま、ともかく経験者いないかな?
代ゼミはセンター模試までフラ・ドイ語で受けれたのか…。 実質2浪目なのに初めて知りますた。 センター本試は過去問が手に入りにくいから英語で受けた方がいい点数取れそうだけど、 興味本位でセンター模試もフラ語で受けてみよう。多分死ぬけど。
それにしても日曜日はプリキュアに気が散って集中できなーい・・(つД`) このスレでこんなの見てる香具師は俺だけだろうなw
769 :
東大文 :04/06/13 21:41 ID:3DxuB2xg
>>CaCaさん プリキュアはよくわかりませぬが、過去問はネットの朝日新聞で見れたかな? センターだったら半分くらいできると思う。 スレと関係なくて大変申し訳ないが、コテハンってどうすればできるのかな? ギコナビ、携帯でできます?
>>東大文サン thx!過去問見に行って来ます。 コテハンって専ブラのコテ記憶の事ですか? それともトリップ(◆みたいなやつ)の事なら名前欄に、東大文#○○○○みたいに 適当に入れれば任意でつきますよ。 多分携帯とかでも出来ると思う。
772 :
大学への名無しさん :04/06/13 22:46 ID:1IwuYs0m
オープンキャンパス当たったら一人で行って友達でもつくるかな。 …予備校行っても話すヤシのいない淋しい一浪生のつぶやきですたorz
773 :
都内某私立高2(偏差50) :04/06/13 23:52 ID:rWZGa/aV
自分も東大目指していいですか?本気です。
>>773 本気なら目指すだけ目指すべきだと思う。
高校2年だったらまだ挽回出来る。もちろん人に依りけりだけど。
東大って入ってからも頑張る人と、入ったらやる気なくして授業全然出ない人と
きっぱり分かれるからね・・・。ごめん東大に限ったことじゃないかも。
775 :
都内某私立高2(偏差50) :04/06/14 00:24 ID:9UlC0elm
返レスどうも。 とりあえず点プレとコピペ読んで今日はもう寝ます。
日本史+地理はまずいかな〜、自信なくなってきた。 なので今日から世界史+地理に目覚めます。
777 :
大学への名無しさん :04/06/14 01:03 ID:q7uSHoWN
>>776 今から変えるのか‥
俺は日本史世界史だったけど6月から日本史地理に変えた。
世界史は覚える量がハンパないから‥
779 :
大学への名無しさん :04/06/14 02:25 ID:MtfVmpbZ
オープンキャンパスっていつ?おしえてください
>>779 実施日は8月2日と3日、応募は6月24日で締め切りですよ(当日消印有効)
ソース
ttp://www.adm.u-tokyo.ac.jp/admin/opencampus.htm >>cacaサン
漏れもサッカー鑑賞がやめられない・・。
でも、それって30分でしょ?!それなら良いのでは。
>>東大文サン
世界史地理ペアは関連性があるけど、
>>777 神が言う通り世界史が重い
日本史地理ペアは関連性が薄いかもしれないけれど、暗記の負担が一番少ない組み合わせのようですよ。記述や論述のセンスがある人向きらしいです(日本史に必要なのは暗記よりもむしろ国語力?)
あたり前のことしか言ってませんねスマソorz
大矢サンの英作の本のスチュワーデスワラタ
>>772 (`Д´)人(`Д´)ウワァァァン、ナカーマ
>>773 (・∀・)イイ!
>>くるたんサン
あなたのスレいつも見てますYO
>Mayタソ i゙ ,.‐'''ニテラ''''ン‐-..,,, __ ゝ l l / i,/,,‐=、_‐'''""フ,.''"ヽ、 l ! i /io゚:::::l ヽ ''" 、/゚';、 / ,.r,.=┤ l ! ゞ;;;ソ ,rミ./ヽ/ヽ,.' /,.ヘ_ノ.i l l、〃" , /リ,ノ'",'彡-' /,- _/i'"'、 !、: !ヽ、 r'''フ 〃''"ノ,イ / まさか / /^)/,.'゙| ゙、│ヽi __ハ‐---‐‐‐'"ノヽl/ 見られていたなんて… r" ,'ヾ/,.' ハ ,.、l. ヽ | -‐;ノ,..-l/./ ヽ ゝ"// l ,../..i」-、-‐、_/'i ‐''"| "/ ヾ'‐、" l r' ,'j゙ /^}.l ! /
782 :
大学への名無しさん :04/06/14 15:04 ID:5t8PzExh
【教育界最大のタブー】B型・AB型以外は勉強してもムダだった!!! 東大合格者の約半数はB型。 次がAB型。 A型は学習するだけムダ。
783 :
大学への名無しさん :04/06/14 15:09 ID:7l3/I8Nc
orz
サッカーが面白いと言っていたら受験板に専用スレハケーソ、思わず記念カキコ
EURO2004
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1087123092/l50 「まるおぼえ英単語2600」激しく(・∀・)イイ!!
英文見る→わからない単語ハケーソ→○覚え2600で引く→意味わかる→そのページにはその単語と同じテーマの単語や熟語、言い回しが並べてある→まとめて覚える(覚えやすい)→(゚д゚)ウマー
cacaサンはこの人の授業を受けていたのか・・羨ましい(*´д`*)
模試が近いので英語の勉強は少し文法問題の割合を増やしてみるテスト
読解、語彙、文法、英作も大矢実況中継やっているしやることが決まってきた、あとはリスニングか・・どうしよう。音読とかも単語覚える時しかやってないな・・
はじてい(三角比/数列編)は今日中に終わるだろうか、勉強してきます
>>くるたんサン
(*´д`*)ハァハァ 癒されますた。
>>782 ∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∪∪
>>783 ○
ノ|)
_| ̄|○ <し
785 :
大学への名無しさん :04/06/14 17:02 ID:q7uSHoWN
今日早速オープンキャンパスの申し込み用紙ポストに入れてきますた 文学部見に行けますように! それはそうと、ネットできないヤシは東大のオープンキャンパスをどうやって知る&応募するんだろう?
>>782 BOAABの順じゃなかったっけ。
なんであんなBが多いんだろ。
でも長生きで大雑把でリーダー的で一番好かれてるO型が
一番うやまやしいと思いますた。生き方楽そう。
>>782 それ、マジかよ。
B型が勝ち組に分類されるのハジメテみたw
>>783 \)
O )
(ヽ┐ ☆ /O|
◎彡 ◎
788 :
大学への名無しさん :04/06/14 19:27 ID:8nK+zpvI
そもそも東大生で比べるのがおかしい。 IQテストでやるならわかるけど。 東大は、負けず嫌いで粘り強く勉強をたくさん出来る性格のやつが受かりやすい。 知能が高くて東大にB型が多くなったのかは疑問。
789 :
大学への名無しさん :04/06/14 20:34 ID:QV9WsODg
血液で判断するなよ…まず血がどういう風に影響するか述べろ
オープンキャンパスって二日あるけど学部でわかれてるんですか? できたら法学部と文学部はどちらかおしえて頂けると嬉しいです。 あと時間帯なども。携帯からでアクセスできないで、 たびたびお願いしてすみません。
東大はAB型の割合がやけに高いってTVで見たなあ B型については初耳だ。
そもそも受験をIQで比べるのがおかしいw なんとなくB型が多いのは理屈にあっているんじゃ。 絶対に知能が高いはずない。むしろ勉強バカが多いだけw 以下、世間一般の血液診断。あまり、信じないようにね。
A型の特徴 ・こまめにねばり強く、たんたんとこなす。 >浅く広くそつなく勉強するタイプなんだと思います。 >受験という限られた時間の中では不利なタイプなのか? >逆に言えば時間が多くあれば有利なのかも。 次、B型 ・マイペースで興味のあるものには異常にやる気を出す >全般的に飽きっぽい性格といわれるB型だが >勉強に興味のある人間は逆に俄然必死に燃えるのでしょう。 >回りを気にせず、自分が満足できる結果が出るまで >やるので、大学に合わせて妥協するという事が出来ないのか。 >勉強が好きな人間なら確かに東大に入る可能性はある。 >事実は知らないが一番多いということで、詳細な説明を加えるが >日本の人口はA:B:O:AB=4:3:2:1であるから >仮に東大にABが2倍いるとして、その年度入学できる約3000人のうち >2割の600人がAB型。(事実だとしたら異常な結果ですよね) >もしB>AB≧A≧Oとしても少なくとも1200人はB型ということに。 >これはB型が多いというより人口比率からするとA型は受験に不向きという >結果を示唆しているのでは……? ちなみに野球のイチローがB型。
AB型 ・変人・奇人 >だんだんいい加減になるのは気のせいですw >思いもよらない発想で受験勉強も乗りきるのだろうか。 >あるものを上手に使って、入試を切り抜けられるのがAB型。 >本来の学力より実力が上回る希なタイプか。 O型 ・おおざっぱ >100%を得るために140%の努力をするタイプではない。 >80%を得るために80%の努力をすることが多い。 >こんなもんでいいだろうと、詰めが甘いところが多々ある。 >世間で生きていくためには、この方法は絶対有利だが >残りの20%の方が狙われる事が多い受験には不利なのか。 (注:ぜったい個人差あります。そんなもんで個人をはかられたくないw)
暑いですね、こういう日にエアコン効かせながら勉強してると夏休みの宿題やってる感覚を思い出しますね
>>790 キャンパスでわかれてます。8月2日本郷、3日駒場。定員は本郷1200名、駒場600名(学生企画300名)
あなたの希望する学部見学は2日の本郷で行われます、午前と午後で1コースずつで計2コース参加できます(申込書では第4志望まで記入できる)
後は安田講堂でのオリエンテーション(何それ?)と、学部・研究所・各施設の@説明A見学B模擬授業が本郷での全プログラムみたいです
3日の駒場は前期・後期課程の説明、上に同じく各施設の見学や模擬授業。
あと学生企画があるそうです(ひとつしか希望できない)
違ってる所があったらどなたか訂正おながい
>>くるたんサン
∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
血液型は完全に先天性なだけに議論にも限界あるみたいですね
>>NEO様
次スレのテンプレどうしましょ
↑あれ?名前が消えてる。トリップ正しいかTest
家族OとBの構成だけど性格真っ二つに分かれてる。 B型は熱中してそれが長続きするんだよね。 延々とはまりっぱなし。うらやましい。 私はO型だけど、短期集中。あきっぽい。長期戦(受験、ダイエット)不向き。
798 :
都内某私立高2(偏差50) :04/06/15 18:23 ID:jiUMT+QE
地理歴史って二つ選択だよね? 世界史と日本史でやったほうがいいですか?
今だ!800ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∩ ∩
〜| ∪ | (´´
ヘノ ノ (´⌒(´
((つ ノ⊃≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
ズズズズズ
>>NEO様
はい。
>>1 はそれで完璧なんですけど、個人的に
>>6-50 をどうしても付けてもらいたいんです(´Д`;)
お願いしていいですか
>>798 二つ選択ですよ。その選択が一番人気だったような気がする。
次に世界史地理、最後に日本史地理かな
/ヽ /ヽ
/ ヽ / :::::ヽ
______ / ヽ__/ :::::::::ヽ
| ____ / ::::::::::::::::::::\
| | / '''''' '''''':::::::::::::::::::::::::::::::::|
| | | (●), 、(●)、.::::::::::::::::::::|
| | .| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::::::::::::::::..|
| | | `-=ニ=- ' .::::::::::::::::::::::./ >>May
| |____ ヽ `ニニ´ .::::::::::::::::::::::::< マジで!?
└___/ ̄ ̄ ::::::::::::::::::::::::|
|\ | ::::::::::::::::::|
\ \ \___ ::::::::::::|
・・・こんなんでいいかな
http://www.geocities.jp/mezameshi/test.txt これを1に貼り付けると。さすがに連続コピペはめんどいっす。。。
>>NEO様 ∩ ( ⌒) ∩_ _ /,. ノ i .,,E) ./ /" / /" ./ / _、_ / ノ' / / ,_ノ` )/ / ( / good job! ヽ | \ \ 完璧です!どうも! その顔激しくワロータ、なんか大ちゃんっぽいですね 今日は勝利できたようでなにより 勉強してきます
つーかテンプレwikiかなにかで作れば良いじゃん。 そうすればURL 張るだけ。 誰でも自由に追加していけるし 2ch用wikiも用意されているんだし
804 :
高二 :04/06/15 22:26 ID:t6k/JH4Y
>>800 ありがとう。
今日はとりあえず速単やった。
これから英語はじてい取りかかる。
805 :
高二 :04/06/15 22:27 ID:t6k/JH4Y
あ、ごめん
wikiってよくわからないです orz >>J+HhUr4M できるのなら宜しくお願いします
のいのい、人任せにせんで 「2ちゃんねるwiki」で検索しる
808 :
大学への名無しさん :04/06/16 13:12 ID:jVSkNP5o
どっかの大学で血液型の性格判断のテスト行った事があるらしいが、 まず150人には一般的に言われる血液型の性格を示したものをみせ、自分の血液型と性格とが合致しているかをアンケートする。 結果は60パーセントの人間が合致すると答えた。 次に別の150人に今度は出鱈目な性格判断をしたものを見せて、同じく自分の血液型と性格とが合致しているかを答えさせる。 結果は60パーセントの人間が合致すると答えた。
漏れもよくわからない・・、とりあえずこれのことですよね
2ch内だから直リン大丈夫ですよね
http://info.2ch.net/wiki/ これを使っているスレが見たいなぁ。現代文スレのテンプレは違うよね。
勉強はやっとはじてい(三角比/数列編)終了。でも最初の方覚えてるか不安。
今までやった範囲だけ黄チャ買って解いてみようかな
すぐに新しい参考書を買いたくなるのは悪い癖;y=ー( ゚д゚)・∵.
>>808 乙です
>>高二サン
学校に通っているなら学校のカリキュラムに合わせた選択をするのも手かと>>社会選択
いきいきwikiとかあるけど、 もしもwikiでテンプレ作るなら2ch用の垢もっているから そこにPukiWiki設置しようか?
あーでもWikiって結構重いし、ページわけとかしないと醜いから plain/textが一番かもしれない。何せ2chのをコピペするだけだし
813 :
大学への名無しさん :04/06/16 16:54 ID:dVWMI5Pd
>>812 お前ウザイよ。
カンケー無いだろお前には。ROMのくせに何仕切っちゃってるの?
良スレage
あ。 勢い余って ちゃぶろ に [東大への道筋]我、勉学に目覚めし者えくすとら 作っちゃったよ…。 吊ってきまつ。
おー。 久しぶりに書けたw 非固定IPはつらいよ…。
みなさんお久しぶりです。この間真剣マーク模試受けてきました。 数学IA 96 数学UB 82 英語 142 国語 101 地理 55 物理 80 化学 66 でした。せっかく現代文が好きになってきたのに 評論20点でしたorz。でも小説は38点と自己最高。 あと地理55は痛い。なんかこの先勉強しても地理って上がるのでしょうか? 不安になってきました。英語は本番を見据えて時間分配を意識しながら やったのですが、余裕がありました。文法問題はネクステに出てるような 問題ばかりでした。でも長文でところどころミスってた。やっぱり 段落ごとに簡単な要約はしたほうがいいのかも。 余談ですが、うちの学校の英語の平均点が高くてびっくりです。 「お前ら嘘だろ?」ってくらい。 なぜこう思うかというと、授業では先生の質問に答えられない奴とか間違う奴が 多いんですよ。別に難しい質問でもないのに。なのにみんな得点してるっていうその ギャップは何なんだよ、って話です。みんな長文ってどうやって読んでるんだろう? 俺は文型と品詞を意識して句や節は囲んで読んでます。難しい文は。リーディング教本 のやり方ですね。 また余談ですが、その先生の質問は文型や節に関するものが多いのですが みんなそれに答えられない、つまり文型とかがあまりわかってないと思うんです。 なのに文が読める。僕にはこれが信じられんのです。じゃあこの人たちは 英語の文をどう読んでんだよ、って話です。暗記文と照らし合わせてるのでしょうか? 僕にはそれしか考えられません。 すいません。興奮してしまいました。どなたかの見解を聞きたいです〜。
>覚醒者Mayさん 近いうちに模試を受ける予定は?ないなら受けたほうがいいです。 マークつぶしとか模試の慣れは必要だとこの前受けて思いました。 この時期だと点は思うように取れないと思いますが、本番を見据えて 受けてみましょう。 最近いらいらしますがみなさんがんばりましょう!
>>814 いいね。乙。
数学ばかりで独語が疎かだ、やっと関係代名詞に入った。
>>816 イ`
つーか、古典漢文現代文の底上げを狙わないといかん。
自然言語はどうも苦手だ。
理数系の問題ならすぐに頭に入るのになぁ・・・
822 :
高二 :04/06/17 00:15 ID:IJXr3p5l
>>809 参考書を中心に勉強するよりもそっちのほうがいいですか?
社会選択って?
823 :
大学への名無しさん :04/06/17 00:36 ID:PLT3TFge
>>818 高3?俺は一浪だけど。
英語はセンターくらいのレベルなら下線とかカッコとかほとんど書き込まずにそのまま俺は読んでる。その方が早い。センターの形式に慣れると、物語のオチも予測できたりするし。
平均が高かったのは単に他のクラスの奴がデキるだけじゃなくて?
もしくは、クラスの奴らも実は実力あるのかも?文型の名称(SVなら第一文型、とか)が答えられないだけでSVOとかはとれてる、とか。
いちいちこれは第何文型とか考えながら読む奴はいないだろ?
そういう事じゃないかと。
思考法養成講座 1 名前: karisuma 投稿日: 2001/06/30(土) 18:05 ★段階的思考法★ 段階的思考法については前に少し述べたけど、 もう少し詳しく説明しておく。 文系科目でも重要だが、 特に理系科目で重要な思考法のひとつだ。 人間の脳みそには以下の二点のような特徴がある。 @ 単純なことだけを理解できる。 A 複雑なものを一挙に理解することはできない。 これはどんなに成績の良い奴でも同じ。 例えば、東大の問題を見て、 紙も使わずにいきなり答えが頭に浮かぶような奴はいないよな? 一方で、人間の脳は、 1+1=2のような単純かつ基礎的なことを理解するには優れている。 まあ、当たり前の話だ。 しかし、注意しなければいけないことは、 「どんなに成績の良い奴」でもその例外ではない、ということだ。
2 名前: karisuma 投稿日: 2001/06/30(土) 18:05 では、複雑な概念を人間は考えられないのか、 というと、そうではない。 複雑な概念は、「単純な概念の組み合わせ」として考えることができる。 単純な概念を組み合わせ、一歩一歩ステップアップしていく。 そして、最後には目的の複雑な概念にまでたどり着くのだ。 階段と同じ。 ひとつひとつの段は低い。 だから人間は容易にその段をまたがることが出来る。 そして、最終的に二階まで上がることができるのだ。 例えば、マイナス×マイナス=プラス…@はどうして成り立つのか、 を考えたいとき。 いきなり、@を考えるのは無謀だ。複雑過ぎる。 だから、まずマイナス×プラス(より単純)について考えてみれば良い。 そして、一歩一歩ステップアップしていく。 そして、最終的に@を解決するのだ。 当たり前の話だが、強力な思考法のひとつであるにも関わらず、 見逃されやすい。 是非参考にしてくれ。
5 名前: karisuma 投稿日: 2001/07/01(日) 06:21 自分が「まあ理解しているだろう」と思っている事柄全てを疑え。 そして、もう一度考えなおしてみろ。 自分は実は理解していないのではないか? 自分はもしかして危険な誤解に陥っているのではないか? 無心にひたすら、わき目もふらずに考えろ。 そのときに重要なのが段階的思考。 「これは絶対に理解していると断言できる」 と思う知識をひとつひとつ積み重ね、 最終的に目標の公式に到達する。 例えば、円の方程式はなぜあのような形になるのか? 円の接線の公式はなぜあのような形になるのか? そもそも円の定義とは何であったか? 接線の定義とは何であったか? 方程式と言う概念は何であったか? 座標と言う定義は何であったか? ひとつひとつ、着実に埋めていくのだ。
11 名前: karisuma 投稿日: 2001/08/24(金) 19:00 最近、好評なので、久々に更新するぜ! ★背理法★ もともと数学で習う証明法。 「もしそうでないとすると」と仮定して、矛盾を導く。 たとえば、A×B=0のときA=0もしくはB=0だよね? だって、「もし、A=0もしくはB=0でないとすると」、 A×B=0にならないからね。 これは不合理。って感じに使う。 これは数学に限らずあらゆる分野で役にたつ思考法でもある。 ごく簡単な例をあげよう。 「水の中では、H+とOH−が等量存在する。」 この事実を理解するためには、 「もし等量でないとしたら」を考えればよい。 「もし等量でないとしたら」、 水が自然に電荷を帯びていることになる。 つまり、二つの水で満たしたコップが、 反発したり引き合ったりすることになる。 これは不合理。
★概念の視覚化★ これはもう、あらゆる場面で使われる。 大きなものでいうと、座標。 「数式」という式的概念を、 「座標」という視覚的概念にすりかえたものにすぎない。
16 名前: karisuma 投稿日: 2001/08/26(日) 23:41 視覚的に解くことの利点は、 それに慣れてくると、 頭の中で瞬時に問題の解法が思い浮かぶようになること。 慣れれば、センターレベルの問題は一瞬で解けるようになる。 そして、その一瞬には「理解」も含まれているのだから、もう最強だぞ! さらに、さらに。 視覚的な理解は、いつまで経っても忘れない。 視覚的イメージの記憶が固定されやすい、 ということはよく聞くでしょ?
時間がもったいない、という理由で、 表面的な解法に飛びつくのはやめよう。 そんなことをしていても、 結局ははやく問題を解けるようにはならない。 (そればかりか、その科目が嫌いになってしまう!) 「理解」+「慣れ」 このふたつがそろってはじめて、 速く問題を解けるようになるんだ。
★連続的理解★ 公式とは何か? それは「考え方」のバイパスと言うことができるだろう。 本来なら、考え方を経由しなければ解けないはずの問題が、 公式を使うと解けてしまう。 なぜなら、公式自体に「考え方」が含まれているからだ。 公式の証明を理解しようとしない人の欠点は、 このようにしてバイパスされた「考え方」が、 いつまでも身につかないことにある。 一例をあげておこう(掲示板だと、どうしても抽象的になりがちなのだが…)。 整式の割り算の問題。 ある参考書には、こんな風に書いてあった。 @因数定理を使う AF=P×Q+Rを使う B実際の具体値で整式の割り算を行う
普段から、公式を導くときの「考え方」を重視した理解(連続的理解と呼ぼう)をしていれば、 こんな風にマニュアル化しなくたって問題は解ける。 整式の割り算とは、Aの形が一番重要だ。 そして、@からAもBも証明できる。 だから、@が思いつくことは、同時にAとBが思いつくことだし、 Aが思いつくことは@とBが思いつくことでもある。 すべて「考え方」によって 繋がっている のだ。 いいかい? 教科書に載っている公式。 全部導けないと話にならない。 色々な問題を解くのもいい。 でも、そこにある解答は公式を使っているね? てことは、そこでは「考え方」がバイパスされてしまっている。 もし、公式を使いながら、 その公式はどのような「考え方」で導かれたのか、忘れていることに気が付いたら、 必ず証明に立ち戻って「考え方」を確認すること。 ひとつひとつの知識を、連続的な考え方で結びつける。 それが、連続的理解だ。
★トップダウン式理解★ 物事を理解する方法とは何か? それは、「考え方」で知識と知識を繋げることだ。 ところで、そんな感じに物事を結びつける「考え方」というのは、 意外と種類が少ない。 勉強を長年積み重ねると、 勉強の効率がどんどん良くなっていくのはそのためだ。 新しい知識が、すでに身についた「考え方」で、どんどん説明できる。 すると、知識は次々と吸収されていく。 いいか? いま、君たちは「考え方」を身に付ける段階だ。 でも、それはそんなに長い期間続くものではない。 つまり、すべての学問で、「考え方」にもパターンがあるのが分かってくる。 そこまでたどり着くと、流れが逆転する。 つまり、トップダウン式理解だ。 参考書に載っている知識を自分自身の「考え方」で説明できるようになる。 そういう理解だ。
★イメージ的理解★ 知識と知識をつなぐ「考え方」。 数学では、「考え方」は『論理』の形をとる。 定義や定理が『論理』によって結びつく。 しかし学問に限らず多くの場合、知識と知識は、 『イメージ』で結びつく場合が多い。 ここでの『イメージ』とは、 触覚、視覚、嗅覚、聴覚、味覚の五感全てで感じ取れるものをさす。 例えばバファリン→風邪に効く、というイメージ 林檎→林檎の味のイメージ 静電気→髪が突っ立っているイメージ のように、脳は、知識と知識を、 五感を使った『イメージ』により結びつける。 化学、生物や社会など、 知識と知識が『論理』で結びつけることが難しい分野は、 この事実を意識して勉強すると良い。 俺も医学を勉強するときは積極的に利用している。 例えば酸素→電気陰制度が高い→貪欲に電子を欲しがっているイメージ 金属結合→整然と並ぶ金属原子。その原子の間を亡霊のように漂う電子のイメージ DNA→がっちりと強固。その周りを修復酵素が監視している。 RNAポリメラーぜにより情報が増幅していくイメージ。 RNA→こわれやすい。リボそームがびっしりとくっついて たんぱく質を合成しているイメージ。
★本質的理解★ よく本質を理解しろと言うがその本質とは何だろう? 科学の世界では「より多くの事実を説明できるよりシンプルな概念」を より本質的な概念であると考える。 たとえば、「原子」という概念。 実際の原子の姿を目で見た人間はいない。 しかし、この概念により、 全ての物質の反応が起きる理由を説明できる。 すなわち、物質に対する本質的概念といえる。 少なくとも「物質は霊気より成る」という怪しげな解釈よりも、 より本質的な概念であると言えるだろう。 勉強とは、本質的概念の追求と考えることができる。 ある公式や定義に対して自分なりの解釈をする。 その解釈が他のものに対して説明できれば、それは本質に近いものに違いない。 逆に今までの自分の解釈と矛盾する事実に直面したときは、 その解釈を軌道修正しなければいけない。 勉強とはこの軌道修正の繰り返しであろう。 それを繰り返しているうちに、 本質的理解に近づいてく、すなわち、実力が養われていくのだ。 そしてそのためには 常に考えて勉強する 必要があるのだ。
★自己問答法★ 勉強とは「何で?」と考えることの繰り返しである。 新しい概念を学ぶときにまず考えること。 それは「何でこんな概念が成り立つのだろう?」ということだ。 例えばベクトル。 何で矢印の定義などするのだろう? 何でベクトルの和の定義など考えるのだろう? 自己問答をしてみる。 そして、それらの疑問に対して自分なりの解釈を加える。 あるときは具体例を考えてみる。←帰納法 あるときは既知の概念と比較してみる。←対比法 あるときは「もしそうでないとしたら」と仮定して、矛盾を導く。←背理法 あるときは図をかいて考える。←視覚化 あるときは先生に質問する。←弁証法? これにより自分が納得できる「解釈」に到達するはずだ。 例えば俺は「ベクトルの定義、ベクトルの和の定義ってナンナンですか?」 と生徒に聞かれたらそれに対する答えをいくつか持っている。 すなわち、俺が勉強の過程で身に付けた「解釈」だ。 しかしその「解釈」も、 いつでも軌道修正の余地が残されていることを忘れてはならない。
★対比・帰納的理解★ 未知の知識を理解しようとするとき、 それを既知の知識と比較・検討し(対比)、 それを取り巻く共通の考え方を抽出する(帰納)方法。 これにより、未知の知識と既知の知識が頭の中でつながり、 人はそれを「理解した」と思うことができる。 たとえば内積。 あの演算が表すものは何だろうか? 実数はベクトル、とよく言う。 ならば実数の概念で内積に相当するものは何だろう?と考える。 ところで、実数に対しては「掛け算」が定義されている。 数直線上の点と原点を結ぶとき(ベクトルになる)、 任意の二つのベクトルがなす角度は0°か180°のみだ。 つまり、内積の式:↑a・↑b=|↑a|*|↑b|cosαで、 α=0°、もしくはα=180°に限られていることになる。
1)α=0°になるということは、 掛け合わせた数が互いに正もしくは負である、ということ。 内積の式で、cosα=1を代入すれば、 ↑a・↑b=|↑a|*|↑b| これは実数の演算では、プラス×プラス=プラス。マイナス×マイナス=プラス という既知の知識に符号する。 2)α=180°になるということは、 掛け合わせた数の一方が正で一方が負である、ということ。 内積の式で、cosα=−1を代入して、 ↑a・↑b=−|↑a|*|↑b| これは実数の演算では、プラス×マイナス=マイナス という既知の知識に符号する。 このように内積を実数の掛け算と比較してみると、 ←対比 内積の概念は実数の掛け算の概念を包含していることが分かる。 そしてこれにより内積に対する概念はもちろん、 実数の掛け算に対する理解がより深くなる。 ←帰納
神がいっぱい光臨していらっしゃる!
((( )))
(´Д`; ) すげええええーーー
/ つ1 _つ
人 Y
し'(_)
>>814 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!good job!!!素晴らしい!神!
定期テスト中ですか?お忙しい所ありがとうございます神よ!ご武運お祈りいたしております
普通に観易いし貫禄が(・∀・)イイ!!
>>ワーグネルサン
助言dクス。今週末に代ゼミの私大模試受けます。慣れって大事なんですね、cacaサンも言ってた。
多分あなた普通に漏れより勉強できるので助言は他の方に任せる(´Д`;)
とりあえず地理スレを貼っておきます
★ 地理総合(・∀・)ヌッドレ PART 6 ★
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1080463346/l50 >>高2サン
スマソ。漏れの言い方が悪かったです(´Д`;)
例えば学校の必修科目が世界史・日本史だった場合二次の社会選択もそれに合わせる。
そうすると学校のシステムが足を引っ張ることはなくなるかな・・と思っただけでつ。2chで学校が枷になってる人をよく見かけるので。
学習は基本的に参考書が良いかと。偉そうにスマソ
>>負け組サン
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
>>825-839 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!数学?乙です
>>814 全部見てきますた。やっぱり完璧です。
・・・漏れの気合が足りない気がしてきた、ガンガります
東大理系の2次の国語に(・∀・)イイ!!参考書って何ナノかな 各スレには行ってみたけどよくわからなかった みなさんは何使ってますか・? (・∀・)イイ!!って参考書あたら情報きぼん
川合塾の得点奪取
↑河合 ヤバイ
受験勉強で最も重要なことは「復習」だと思います。 何時間かけて勉強し、完璧に理解しその場で暗記したとしても、数ヶ月後にほぼ忘れてしまっていたら点数にはなりません。 つまり受験勉強的には(あくまで点数的に・・・ですよ)それだけ勉強した人も、まったく勉強していない人も得点ゼロなわけですから、全く同じなのです。 習得した知識を試験本番までしっかり維持できて初めて、「勉強した事」になります。 ここを勘違いしないことがまず受験勉強を始めるにあたり最も重要なポイントです。 意外とわかっていながら復習を軽視しがちの方もいらっしゃると思います(私はかつてそうでした。) そのとき出来ても試験当日にできなければ「全く意味はない」のです。 では最も効率の良い復習の仕方は?「復習のタイミング」が問題になってきます。人にもよりますが、毎日復習するというのが目安のようです。
=ケアレスミス対策(理論編)= 加藤諦三が現役で東大を受けた時,数学の問題で円周角を365として計算してしまったそうです。 何度計算をしなおしても答えが上手く出ずに時間が過ぎていき,不合格だったと彼の著書に出ていました。 曰く,自分に重大な嘘をついている時,自分の本当の姿,たとえば自分に能力が不足している事から目を背けたり, 強い世俗的欲求をもっているとか,そうした本当の自分を抑圧しているとき,「自分が自分でない〜地に足が着いていないような」状態になり, 非常に集中力を欠いてしまいケアレスミスを多発するという趣旨の事を述べていました。
1:ケアレスミスは最も愚かな行為 ケアレスミスについて注意すべき最大の事項はまず,これは最も愚かな行為であることを徹底的に認識するという事でしょう。 かつての自分もそうでしたが,ほとんどの人はケアレスミスで点を落とした場合, 「惜しかった」とか「ほぼできていたのに」というように安楽的に受け止めます。 しかし論理的に答えの導き方を理解していながら点を落とす,これほど愚かな間違いがあるでしょうか? まず非常に愚かな事であること、絶対に克服しなければならない事を強く認識することは大前提でしょう。
2:「丁寧にやると時間がたりない」という考えは誤り 数学や化学の模試の時の時間の使い方を客観的に注意深く思い出して下さい。 時間不足になるパターンとして多いケースに「だいぶ問題を解いてから行き詰まり, その後ミスに気づいてから解きなおして時間を浪費する」というパターンが多くないでしょうか? 私は以前は問題文を何度も読んだり,計算を何度もやり直すなどして丁寧にやると時間不足になると考えていました。 しかし実際は急いでやってミスをするから時間不足になるケースが多い事に気づきました。まさに「急がばまわれ」です。 しつこいくらいに丁寧にやってミスを減らすこと,それが逆に時間を短縮してくれるケースが多いと思います。
3:「指差し呼称」 単純なミス対策としてよく行われているのが「指差し呼称」ではないでしょうか。 オフィスを出るときに (1)クーラーのスイッチ (2)電気のスイッチ (3)留守電の切り替え, としてそれぞれを人差し指で指さしてかつ「1、2、3」と呼称する習慣をつけておけば,ほぼ確実にそれらを忘れることはありません。 すなわち「ある一定の状況に置かれたときに機械的にチェックするシステムを自分で作り上げてしまう」事がミス対策として有用でしょう。 単純に家を出る前に持ち物チェックをする事もその一つです。これはたくさんの持ち物をバラバラに記憶せずに, 記憶すべき内容を「家を出るときは持ち物チェックする」という一つの事項に絞っておき,システム化,習慣化するという事なのです。 余談ですがその意味では「記憶のクラスター化」という話にもつながっていきます。多くの事項を記憶するのに, 頭文字だけ拾って記憶する方法です。代表的な例が日本史でよくやる歴代総理大臣の名前で「イクヤマイマイオヤイカサカサ」と覚えておけば頭文字から, イ(伊藤博文)ク(黒田清隆)ヤ(山県有朋)マ(松方正義)イ(伊藤博文)・・・と導出できるわけです。 この「記憶のクラスター化」にさらに「語呂合わせ」を組み合わせていくのが記憶術の基本でしょう。 システム化の例としては、数学ではたとえば5行チェックを実行していました。 数学の問題は解き始めでミスをすると本当に痛い。ずっとそのまま計算してわけがわからなくなる。 だから答案を最初の5行書いたら必ず計算しなおすように自分に義務づけていました。このようにミスチェックを自分の中にシステム化していくわけです。
勉強時間 の 投入法 私はいつも何から手を着けていいのか? どういう優先順位で勉強したらいいのか? 悩んでいました。それについて少し書きたいと思います。 基本法則 (1)すぐに点が上昇しやすい分野から。 (2)忘れにくい分野から。 (3)リスクの少ない分野から。 (4)一分野だけに集中し、他の科目、分野はキープする作戦。 理由 (1)勉強1時間あたりで伸びる得点が高いものから順に勉強していくの受験勉強のセオリーだと思います。 これを心がけていれば、たくさん勉強時間をかけて成績が上がらないという事態を避けることができます。 常に自分にとって点数が上がりやすい分野はどこか?これは最も大事な事だと思います。 (2) (1)と相反するケースが多いのですが、(2)はよく受験本などに載っている基本法則ですよね。 (1)と(2)のバランスをどうするのか?難しいところです。例えば生物はすぐに成績が上がりやすいのですが忘れやすい。 だからうまくバランスを取る必要があります。私はある程度のレベルまで一旦上げてから、それ以上はあとまわしにしました。 (3)数学は試験当日のリスクが大きすぎます。やはり英語と理科が強ければ崩れにくい。 ただし数学は(2)の観点からみるとおいしい。従って、数学をある程度まで勉強した後は、英語理科を先行気味にすると良いのではないでしょうか。 (4)これは私の流儀なのですが、常に1科目だけ集中して勉強していました。 その他の科目は完全に「復習」に回すのです。その方が「集中反復効果」がありますし、その学問を本質的に「体系的に」とらえる事ができると思います。
国語の勉強の仕方 予備校である有名な国語の先生の講義を受けた記憶がある。 彼が言うには、接続詞に注意して読んでいくことが大切であり、そうすることによりたとえ内容がわからずとも回答は見えてくるとかそんなようなことであった。 そして彼について春から秋までまじめに学習していけば秋頃ぐんと成績が伸びるということであった 国語が自分の弱点だということはわかっていても勉強の仕方がわからなかった私は彼の講義に期待した。 しかし、秋になっても成績は変わらず、そのまま冬に突入し、結局センター試験の結果は一年前と全く変わらなかった。 見事に期待は裏切られたのであった。 話は変わるが、一時期速読に興味を持ったこともあった。以前その偉業はテレビで見たことがあった。 わずか1〜2分間で10編の短編小説が詰まった1冊の本を読み終え、その内容についての質問に正確に答えるというものであった。 もしこの技が身に付いたらセンター試験の国語なんて10分で終わるはずである。 速読入門の本には読む者をなるほどという気にさせる真実味があった。後ろの方には、 目を動かすトレーニング用に使う図面の縮小版が付いていた。実際に試してみたが、 効果はなかなか現れなかった。やはり実物大の図面を使って指導者のもとでちゃんとやるべきだと私は考えた。 その速読の本部は、当時青学の学生であった私が通える場所であった。 まず電話で値段を聞いてみると35万か45万かそれぐらいが必要だということだった。 その金額で本当にその技が伝授されるのなら高くはない。何しろ、本を読む時間が短縮できるというのは一生の宝と言えるだろうし、 立ち読みもしほうだいだ。しかし問題は信ぴょう性だ。トレーニングを受けるのにそんなに金がかかるとは思えなかった。 仮に利益を求めて高くつり上げているのだとすると、その本の著者のいうできる限り広めていきたいという願望に矛盾するのである。 結局速読はもともとこの世に存在しなかったものと考えることにした。 このように、国語の試験対策には試行錯誤を繰り返したが、ついにある結論に達した。
「とにかく本を読む!」 まずはどんな本でもいい。恋愛小説が好きならそれを、推理小説が好きならそれを読め。もう官能小説でもいいよ! 何も活字を読まないよりは何でもいいから読んだ方がいい。 今の35歳以下の世代は漫画世代である。活字だけの本に拒否反応を示す人が多い。 何を隠そう私は昔漫画家になりたいと思うほど漫画きちがいであった。世界一を誇る日本の漫画界には、 スポーツからSF、青春ものまでありとあらゆるジャンルのものがあり、さらに漫画家は小説家よりもサービス精神旺盛ときている。 もう娯楽小説など必要ないとさえ思っていた。そのため高校生頃から上の結論に達するまで、教科書と実用書以外、 活字のみの書物はほとんど読まなかった。 しかし、受験科目に国語がある以上、受験生の活字拒否症は治療する必要がある。国語ばかりでなく他の科目においても、 特にセンター試験のように時間との戦いというようなテストでは読むのが遅いというのは損である。そう考えると、 活字拒否症は理系の場合でも致命的とはいわないまでもかなり不利に働く。 読書量が増えれば速く読めるようになる。初めは文庫本1冊読むのに二日かかったのが5時間で読めるようになればそれでよい。 速く読めるということが大切なのである。 早く読めるということは、その内容をすばやく理解し、すばやく整理し、正確に頭の中に入れることができるということ だからである。これは当然国語の高得点につながる。したがって、 読書量、読む速さ、国語の点数はすべて比例関係にある
と言える。今まで間違った勉強方法をしていた奴に忠告しておきたい。 日頃本を読まない奴が、予備校でいくら有名な先生の講義を聴いたところでいい得点をとれるようになるわけがないのである。 テスト問題をやってみては、自分の答えと解答の解説とを比べてみる。 これは読書の量が少し増える分だけ前者よりはましな勉強方法である。 しかし、これを2時間やるよりは、好きな本を3時間読む方が読書量の面からも、ストレスの面からも優れた勉強法であると思われる。 軽い風邪で休んで暇な時、小説を読む気に諸君はなるだろうか。よけいに頭痛がひどくなったりしないだろうか。 ふだんから活字に親しんでいる人は、あまり体調の良くないときでも小説を楽しむことができる。そのレベルまで活字になじんでほしい。 しかし、そこに到達するまでの行程は長く、文庫本を一週間に一冊読んでも2〜3年はかかる。よって諸君にはできる限り早く、 今日からでも読書を開始してほしい。目標は、テスト中でさえテストを受けているということを忘れて、問題の文章を楽しめるようになることである。
化学の計算問題はややこしいものが多い。1分子の中に2原子あるので2で割らなければならないがそれを忘れた。 あるいは、Cu2プラスイオンの2を忘れていたなどである。これら問題の考え方解き方はわかっているのにささいなミスで間違えてしまうことを、 世間一般では「おっちょこちょい」という。しかし受験生にとって「おっちょこちょい」は、舌を出して「へへへっ。」と笑ってすむ問題ではない。 かといって、どんなに気合いを入れたところでケアレスミステイクを完全に防ぐことはできるものでもない。しかしそれを防ぐテクニックはいくつかある。 例えばこのような問題が出たとしよう。 次の連立2次方程式を解け。 y−2x−1=0 y+3x=6 これは中学生の問題である。もしこれが高校入試の問題に出たとしたら、おそらく99パーセントの学生は正解を出す。 しかしその内訳には、方程式を解いたあと代入してあっているかどうか確かめた者と、確かめていない者とがいる。 確かめた者はほぼ間違いなく正解に達するが、確かめなかった者は間違えていてもおかしくはない。この問題の場合には、 さらにグラフを書いて確かめてみるという方法もある。計算の仕方はあっているがおっちょこちょいで間違えたという人に慰めの必要はない。 当然行うべき確かめを怠って間違えたのであるから、おっちょこちょいではなくこの人の実力がなかったのである。従って、 私ならこの場面で「惜しい!」と励ましたりはしない。逆に、勉強不足、勉強方法のまずさを指摘するであろうし、それが本人のためである。つまり、
防げるおっちょこちょいを、防ごうとしない、 あるいは防ぐテクニックを知らないというのは実力がない、 のである。 このようなテクニックを大学受験のレベルで諸君に指摘していきたい。 諸君はここから順番にページをめくっていって出てくる問題を解いていけばよい。 練習は、その名の通り次にある問いを解くための練習であるので気楽にやってもらえばいい。 練習でつまづいた人はその状態では先に進めないので、少なくとも3回以上繰り返してから次へ進む。 一方問いは、試験本番を想定して行う。諸君の手もとには、この本、計算用紙1〜2枚、解答用紙1枚の3点のみである。 本番想定なのでもちろん見直しをして、 これで大丈夫と確信してから答えを見る。 この順番は必ず守ってほしい。これを守らなければ、私が諸君に伝えたいことの半分も伝わりそうにないからである。
>>856 ネ申サイトですねマジで。
○失敗パターン
1.教材をすすめるペースが速すぎる
たいてい復習が追いつかなくなります。
まさに漏れ
問題集重視型か・・、詳説世界史ノートはどっちの分類になるんだろう・・
859 :
大学への名無しさん :04/06/19 04:22 ID:8F8MNxs8
みんなリスニングできるの? リスニングって一番難しい気がする。 どうやったらあのスピードで英語が理解できるようになるのかと。 構文考えて単語熟語思い出してってやらないと英文なんて読めないのに。 あのスピードで理解するには英語をかなりものにしないと無理なんでは? 単語も頭に染み付くぐらいまで暗記しないと・・・ 単語帳で覚えてるようなレベルじゃ絶対無理。
>覚醒者May
あんたじつはここに貼ってある勉強法スレやサイト、あんまちゃんとみてないね?
>>856 のecoさんは以前ここにはってあった総合学習法スレの
>>1 さんだよ
>ネ申サイトですね
も何もたいていの事はあのスレに書いてあるんだから
>>856 にある事はみんな知ってないと
>>861 Σ(´Д`;)耳痛・・スマソ・・。
漏れが今まで読んできた学習論本は
新・受験技法、受験英語攻略法、「超」勉強法、土屋式古文なるほど攻略法、伊藤式仕事力を高めるダイアモンドルール、の5冊あります
他にも各教科スレ(特に現代文、世界史)にお世話になっています、そしてもちろんこのスレにも。
思うことは、一つ一つの本やスレが、それぞれ網羅性に富んだ完成度の高いカリキュラムを持っていること、つまり初歩から始めて最高峰に至るまでの過程をシュミレーションできていること、それに驚きました。
そしてそのため情報量が多い。
しかしそれらを一通り通読したときこうも思いました、各方法論は部分的には一致することが合っても必ずしも全体が一致することはないと
それはあたり前のことなんですけど、漏れにはパニクる要素として十分だと感じていますた
じゃあじっくり考察しようかと思ってもそんな時間はない、時間を割くべきは勉強
じゃあ上手くいいとこ取りをしていこうと思っても、自分にそんな力はないと思いますた
至った結論は、どれか一つの方法論をベースに勉強を進め余裕があったら他から(・∀・)イイ!!とこ取り、これです
ベースには和田サソの新・受験技法を選びますた、そして少しづつ他の情報を見直しているのがいるのが現状です、余裕らしい余裕はないですけど。
つまり何が言いたかったのかと言いますと・・(´Д`;)
>>856 のサイトは実は失敗パターンの部分しかまだ見てないですスマソ、でも絶対近いうちに全部見ます
>>6-50 は何度か見直して、使っているやり方もありまつ
ここに貼ってもらった情報は絶対無駄にはしません、時間はかかるかもしれないけどそれだけは約束します
東大合格も約束しま(ry
自分の情けなさを見返すいい機会になりましたdクス
長文言い訳スマソ
勉強法に頼りつつ、それに固執しない。トランキライザーやためになるものだけ拾ってくのがベストじゃないか?
>>859 むやみやたらに英語を聴くより、いいテクストとCDをシャドウイングで覚えていくのがいいんじゃないか?速単とかで。
>>Mayさん
自分も和田式でっせ。がんばりませう。
>>859 普通にラジオ講座でええんちゃう?リスニング入門良いよ
速単シャドウイングもいいね。音読大事
>>859 それってリスニングの聞き方じゃないのでは?そんなことやってたらネイティブでも聞けないと思うが・・・
リスニングの問題は重要な内容だけをしっかりと掴めばできる問題になっていると思われ
まぁ東大のリスニングは長くて難しいが
>>Mayサソ、東大文サソ ノシ 俺漏れも!!新・受験技法いいよね(´д`*) あとこの本にも書いてあるけどリスニングのラジオ講座って どうやって受けるのでつか? ラジオって言うくらいだからどっかの局で勝手に流れてるの?
そういや、センターにもリスニングがそろそろ入ってくるんだねぇ
ポレポレ終了しますた 今日の模試は結局受けないことになりますた >>cacaサン 本屋に行ってテキスト見ると詳しく書いてありますよ!
/\ / \/\ |\ / \/\ /\ \ |\ / \/\ / \ | \ |\ / \/\ |\ / .| \ |\ / \ /\ / \ \/ | \ |\ / \/\ / \ | .| \ |\ / \/\ |\ /| | \|\ / \ | \ //\ \ / \ | |/ \ ウワァン! /\ > | \ /| ヽ(`Д´)ノ / \ / .| | \ //\ / ( ) \ \ / | | |/ \ /\ / < ヽミ3 \ /| / | | \ /| /\/ \ \ /| / | | \ //\/ \ \ /| / | | |/ \ \ / | / | | \ \ / | / .| | \ /| / .| | \ / | | .| .| | | |
スレがかなり下の方にあるけど、dat落ち大丈夫かな
本日は午後1時起床、もうこれが自分のリズムなのかもしれない、でもそれだと入試当日に爆(ry
それから古文をやってます
土屋の古文単語を辞書引きながら延々と続けてもう2週間ぐらい、ついに半分のところまできますた
ここで以前に挫折した望月古典文法実況中継を見てみる、確か以前は何をどう理解すればいいのかが解らなくて挫折した、おそらく古文に触れたことが皆無だったのが理由。
おそるおそる見てみるとわかる(・∀・)わかりまつ。
とゆーことでここらで一回文法の方に移りまつ
>>872 乙です!
>>東大文サン
ラジオ講座やってるんですか?
>>東大文さん、Mayさん 情報サンクス〜(´∀`) 早速明日本屋にテキスト見に行ってみます。 でも台風で大雨かも…。 ところでMayさん東大文さんとかは一日実質勉強時間どのくらいとってます?
878 :
大学への名無しさん :04/06/22 00:21 ID:BQLNBIYB
東大って二浪の割合どのくらい? 現役六割、一浪三割、二浪以上一割くらい?
879 :
大学への名無しさん :04/06/22 03:14 ID:0Y4dryYO
とうだい だれでもいけるよ
望月古典文法講義の実況中継114ページまで。
以前よりホントにわかりやすい、やっと「理解して覚える」ということが古文でできるようになったの鴨、図が多用されていて見やすい。
これはこの本が名著である他にも、土屋の古文単語が名著であることも示しているかと
>>cacaサン
今はもう来月分の7月のテキストしか置いてないかもしれないです
実質勉強時間どのくらいだろう(´Д`;)
ストップウォッチ買って計ってみます、一度やってみたかった
>>878 現役:浪人比率が6:4てのは和田サンの本にも書いてありましたね
大体そんなもんじゃないかと・・
参考になるかわからないけど、現役東大生が運営するサイト(どこかは忘れたスマソ)で「変わり者も多いので再受験組や2浪組でも極端に珍しがられることはありません」
と書いてあったの見たことあります
>>879 悟りの境地キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
882 :
大学への名無しさん :04/06/22 04:10 ID:HnhgJtpA
覚醒者メイって大検なのかよ コミュニケーション能力とか著しく低いデブでブサイクって感じだな
なんか、東大プレでドイツ語できるってのは誤情報?騙された.....。
>>Mayさん
偉そうに書いてますが、ラジオ講座はやってませぬ。独+英語なので文法だけやってます。
>>cacaさん
10〜14時間。毎日はムリ。最低でも4時間以上。旬報はかた時も離さぬ。
>>879 東京在住なら近いね。早稲田の方が交通の便はいいかな?
>>878 ピンキリでせう。データなんて信用できない。
台風が過ぎ去った後の晴天。気持ち(・∀・)イイ!! >>東大文さん 漏れも代ゼミのHPで探したけど東大プレの英語以外での受験については何も無かったっす。 やっぱ自分で赤本のやつやって誰かに採点してもらうしかないのかぁ・・。 間違っても大学の教官に採点してもらうなんて無理だな(´∀`;)ムリムリ 毎日じゃないにしても勉強時間10〜14時間ってスゴイですね。 漏れも頑張らナイト(`・ω・´) >>Mayさん えっ!?もう7月分しかないの?..._| ̄|○ 7月からやっても間に合うかな? Mayさんのレス見てると望月古文文法講義ってよさそうだなぁ・・(´∀`*) チョト今度、本屋で立ち読みしてみます。 3年目の受験勉強でも古典ちっとも読めるようにならないし。←末期的バカ
とりあえず、古文対策、良い本を教えてほしい。 あと現代文の読み取りポイントなど。 東大のオープンキャンパス行きたいけど 距離的に無理だから 京大に逝ってくる。
今起きました、22日は無勉
昨日は会ったことがない親戚の見舞いをするために遠出するハメに
車の中で「伊藤式仕事力を高めるダイアモンドルール」を144ページまで読んだ、そして酔った
帰宅後ソファーでうたた寝、今起床、まだ眠いけど2度寝はやめて起きます
ストップウォッチだけは購入したので今日は勉強時間計ろうかと
>>東大文サン
漏れもcacaサンと同じく代ゼミのHP見たけどわかりませんでした
でも絶対他にも困る人いますよね、どうしてないんだろう・・
気が向いたら旬報について語って下さい
>>cacaサン
一応一年通して大まかなカリキュラムがあるみたい
例:リスニング入門だと1〜8月までは聴きにくい音の区別・・、9〜3月実践・・みたいな。
大体こんな感じだと思いますうろ覚えでスマソ
漏れより古典読めないってことは絶対ないです!
実況中継は(・∀・)イイ!!けど暗記には向かないらしいというのが気になるΣ(´Д` )
>>885 漏れが東大オープンキャンパス当選したら色々ここに書きますから京大情報もヨロ
対策・・(´Д`;)漏れまだ現代文古文あわせても5冊しか手出してないや
他の方におながいしたい、負け組サンカムバックキボンヌ
古文は「古文解釈の方法」と乙会の「古文上達」を東大受験者が必須といわんばかりに挙げているのをよく見かける気がするかも
>886 オープンキャンパスって応募してさらに抽選があったりするものなんですか!? というかオープンキャンパスに行くのに応募が必要だなんて、全く知りませんでした。 今東大のホームページ見てきて、俺のパソコンだとPDFファイル見れないんで詳しくは分かりませんでしたが、締めきりは24日だとあったし……… 家は東京から遠いし、もうオープンキャンパスには行くことはできないんでしょうか………
888 :
大学への名無しさん :04/06/23 14:16 ID:QG7rXmKb
24日の“消印”まで有効だから明日までに郵便局に持っていけばなんとかなるんじゃね? とにかく諦めるなよ
889 :
大学への名無しさん :04/06/23 14:45 ID:6MZa8mo+
始めて書き込みします。私は某国立大学の大学院で理論生物学(科学哲学)を専攻している者です。 しかし、あまりの知識のなさについていけず、中退を決意しました。 父が53歳で他界し、父の遺品を身につけて、東大理Vを目指して勉強する毎日です。 幸い、受験生時代に買ったスーパーエリートの受験術を持っているので、 参考書選びには苦労しないで済みそうです。 みなさん、私みたいな落ちこぼれでも某国立大に入れるのですから、(一応それなりに有名。旧邸ではないですけど) 何とかなるもんです。東大目指して頑張りましょう。
2度寝しちゃいますた鬱堕し脳
>>887 応募は絶対必要!
応募人数が定員を上回るときは抽選らしいですYO
7月15日にあたりに当選者にはなんかくるはず、で実施日は8月2日と3日
で申し込みですけど
>>888 神が言うように間に合うと思います
順を追って説明します
@PDFファイルが見れる&プリンター完備のPCを学校かどこかで使わせてもらう
A東大HPに逝き実施案内を熟読
B申し込み用紙をプリントアウト&記入
C返信用封筒と90円切手購入
D実施案内と照らし合わせすべて正しいか確認→封書に入れる
E郵便局で消印は24日以内になるか一応確認
F(゚д゚)ウマー
テンプレ
>>42 に「睡眠学習」が載っているけど
あれって本当に効果があるの?
さくらももこは「無意味。自分の声が聞こえるのは気持ち悪い」と
エッセーの中で綴っているし、
「大体、学校で寝ている(=睡眠学習している)のに成績が上がらんぞ」
というジョークもよく聞くし。
>>892 42のは睡眠学習じゃなくてただ録音して聞くだけでしょ。寝ない。
学習を効率的に行おうというのは大事だけど甘い(楽な)方法に走る奴は受からないもんだよ
894 :
887 :04/06/23 21:25 ID:1QlB5MYo
>890 プリントアウトして申し込み用紙があるのですが、あれは2日とも参加しなければいけないのでしょうか?(1日目だけ参加したいのですが) 申し込み用紙には、2日目の駒場の方は参加する、参加しないと記入するところがあるのですが、その下の本郷での東大生企画のコースには記入するところはありませんし……。 駒場の方を参加しないにしても、2日目は参加しないということにはなりませんよね?
ストップウォッチ観測結果
6時間32分・・・・一日中家に居てこれかorz
正直二度寝が痛かったYO
でも集中力うpというオプションがついてきますた
参考書開く→ストップウォッチ押す→「この時間は勉強時間なんだ」という目的をはっきり認識→誤魔化し(・A・)イクナイ!!→自然と集中→(゚д゚)ウマー
英文必修問題精講の例題編を終了させますた、始めてから約一ヶ月、これは順調に一日2題続けた場合の計算と同じなのでまぁ妥当。
英文の内容とテーマの説明が面白かったので続けることができますた、実力がついたかは不明
あとは望月古典文法講義の実況中継144ページまで。
土屋の古文単語の例文を併用、この例文は極めたいかと
>>891 乙です!見てみます
>>892 睡眠学習は一度頭に叩き込んだものを反復させるために使うんじゃないですかね
自分の声聞きながら寝るのはちょっとあぶ(ry
>>893 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
>>894 正直わかんないですスマソ(´Д`;)問い合わせるのが一番かと
駒場を酸化しないにして、学生企画は無記入で問題ないと個人的には思いまつ
どうしても不備扱いの可能性を避けたいなら全部記入して、全当選したら行けないところバックレれば良いかと、漏れならそうします。
>>889 頑張りましょう、絶対!
マニアスレからコピペ
: 1スレ9 [sage] 投稿日: 04/06/17 20:28 ID:lKGqEijd
>>553 東大の国語は理系でも結構採点が辛いらしいから、しのぎラインでいいやとか思ってると点取れないですよ。
最低半分は取る、と思ってやった方が良いとは言っておきます。どうせやるんですから。
「222」は自分もやったけど、完璧にしても少し抜けがある気がする。悪くは無いけど。
(全般的に代ゼミの参考書は最小限が謳い文句かつ売りなので穴が出来やすい)
古文は基本単語300〜400(出来れば500〜600)を確実に覚えた上で
動詞・助詞・助動詞をきちんと覚えてまた問われそうな頻出問題の演習をやること。
敬語法と基本的な文学史もさらっとはやっておきたい。
すごく良い本だとは思いますが駿台関谷師の本(古文解釈)は
時間が掛かり過ぎる可能性があるので辞めた方が無難です。
河合出版や代々木ライブラリーからでも良い本が出ています。
漢文は速答法で悪くないと思います、他にも色々あるけどね。
古文と漢文は解いて解説読み終わったら何度も本文を読みこんでください。
結局古典は慣れが一番重要です。
鬱になって帰ってきました 国T面接落ちで鬱 塾に就職ケテーイ 今年のセンター解いてみて、学力低下に鬱 生物とか忘れ杉。 古文は望月より「はじてい」が易しいと思います。 それでもわからないというなら中学生用の「まんが攻略BON」でしょう。 理系でしのぐなら、そのあとマドンナシリーズなり ゴロゴシリーズなりということになるんでしょうか。 文系で勝負するなら、話がマニアな方にいくんですが 桐原の「古文読解の基礎技術」「古文読解の新技術」でじっくりやるべきだと思います。 久々に駒場キャンパス逝ってみたら生協書籍部に2ちゃんねる+があったので 思わず買ってしまいますたよ・・・
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::: /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::  ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ …今日、本屋へ行ったのに、ビジュアル英文解釈2を買ってくるの忘れて TOEICの本しか買ってこなかったよ…。鬱だ。
物事を正確に思い出せるときというのは、たとえば (ルソーは顔のせいで売れたんじゃないか) (ミトコンドリアとヤヌスグリーンって響きがあやしいな) といった風な感想を抱いていた場合が多い。 頭の良い人というのは、何にでも意見を 持てる人のことかもしれないとおもた
>>900 そうか、自分は5000円騙されとられた。騙されたのかよくわからない、ここじゃ書けない。板違いだ....嗚呼、鬱。
903 :
大学への名無しさん :04/06/24 21:39 ID:SUKt9LM3
>>889 院行ってたんなら学士入学で行けば楽なのでは?
ネットで東大実戦模試の過去問集買おうと思ったらまだ売ってなかった・・(つД`) こういうのは早めに買った方がいいんだろうけど2002年度版までしか出版されて無い模様。 今年に限って出版されないなんて事無いでつよね?
>>904 >今年に限って出版されないなんて事
無いと思われ。9月頃まで待たれし。
駿台は毎年、8月下旬から〜9月上旬に出てるでし。
しばし実力養成せよとの御達しなのでしょう。
>>903 漏れが知らないだけかもしれんが、東大は学士入学やってないんじゃ…。
>>902 次の日ぐらいなら、レシート持って逝くと返して貰えたりしますぜ。
売り上げが合わないからお店の人は解るはずでし。
>>898 天流斎 ◆wadA2sgbFo たん。
生協書籍部って、教科書等を注文したときの入荷、遅くないでしか?
漏れが注文したとき、世間一般の本屋の方が早かったでし。
…これも鬱なり。
あな情けなし、大学生協。
でも、ウーロン茶等飲食物が、安いうえに旨いのが良かったりする。
そうですね。東大に限っては医学部への編入は限りなくゼロだったかと。 理科3類入学か、理2からの10人の進振り(ありえん) 理1からの1人の(ry(実質不可能)しかないと思われます。 編入定員枠もあるらしいのですが、編入試験にかなり消極的なのは事実です。 間違いなく、理3受験する方が確実だと思われますw
-― ̄ ̄ ` ―-- _ 本日ほぼ無勉。。。 , ´ , ~  ̄" ー _ _/ / ,r u ` 、 , ´ / / J ,ヘ u ヽ ,/ ,| / / ○ ,/ と,-‐ ´ ̄ / / r( `' J く (´__ 、 / / `( ,ヘ u ヽ  ̄ ̄`ヾ_ し u┃ ○ J _> ,_ \ J ┃ `' __ -‐ ´ (__  ̄~" __ , --‐一~;;;:".. ̄  ̄ ̄ ̄ *・∴:∵:*:: ・:::・: *∴・* :*
⊂_ヽ、 .\\ /⌒彡 \ ( 冫、) > ` ⌒ヽ 元気になぁ〜れ〜 / へ \ / / \\ レ ノ ヽ_つ / / ・*.・: / /| :。 *.・ ( ( 、 ★。:’* | |、 \ 。・.*・; ・ | / \ ⌒l ;* ・。;*★ ・ | | ) / ・ ★・ ;; * 。・ ノ ) し' ・ * . * ・。・ (_/ 。*★; May* ’★
912 :
大学への名無しさん :04/06/25 08:07 ID:CwJU0MRM
>>898 東大卒なのに塾に就職とか最悪ですね・・・
再受験するから就職活動には力をいれてなかっただけだと信じたい。
913 :
大学への名無しさん :04/06/25 09:06 ID:LBkZ0Rkq
きのう、東大生になった夢を見た 東大なんか受かる実力もないのに 僕は京大よりも東大に行きたい 京大に行く実力もないのに 夢はいつでも 東大さ だから今夜も 勉強ばかり ラブラブ・東京大学・WOWWOW・東京大学・ラブラブ 今すぐ飛んでって入学したいけど ラブラブ・東京大学・WOWWOW・東京大学・ラブラブ 実力の具合が分からない(飛べないし) 僕に出来ることなんか いつもの喫茶店で コーヒー飲みながら 教科書見てるだけ 「あ〜あ、俺はダメだ 試験の前だと 緊張して上がっちゃって ぜんぜんダメなんだよ ああ最悪、合格ができないかもしれない!」
>>910 Mayたん。
早朝に新聞配達のバイトとか
軽めのバイトを入れたら如何でせう?
お金も稼げるし、体力維持にもなるし
一石二鳥だと思われるのでつが。
915 :
大学への名無しさん :04/06/25 11:47 ID:uCKn5KJl
いま高1の家庭教師してて、その生徒の親が 「どうしても理3入れてくれ」とかぬかしてるんだけど。 高1の子ってどのくらいできるもん? 数学が得意なやつって、高1で月刊大数くらいやってるっけ?
916 :
大学への名無しさん :04/06/25 11:54 ID:h0/VuhwE
東京大学文系の後期について、詳しい方誰か教えていただけませんか?後期はほぼ運だと聞いたんですが、どうなんでしょうか…?
917 :
大学への名無しさん :04/06/25 12:22 ID:7fsCICYy
>>916 センター突破する学力さえあればあとは運だね。
だからマーチレベルの奴がよく専願してるよ。
少し前に中学生で学コン出していた人が いたような居ないような…。 大数スレ逝ってくれ。
921 :
大学への名無しさん :04/06/25 13:28 ID:dJsqpQpl
負け組ってリアルで嫌われてるだろ? なんかそんな雰囲気出てる。 性格悪そう。嫉妬深そう。
トレーニングペーパー文法を一通り終わらせました。読解編は前半は簡単で必要ない。単語はハンデイサイズでCD別売りでいい。重複しているのはいらないね。 >>負け組さん マジレススマソ。本のことじゃなく、詐欺。自分は甘ちゃんだった。危なそうな椰子には気をつけてくだされ。 >>CaCaさん 紫本ですね。東大オープンが4回分収録されてるよ。
>>908 入荷は遅いみたいですね。雑誌も組合員価格なのはおいしいけど。
>>912 まともな就職活動ができなかった理由は別にあるんですが
両親は悲しんでます・・・
かといって大学院は経済的に難しいし、いまさら留年というのもどうかと。
東大の法科大学院とか公共政策大学院は授業料もほかの国公立より高いらしいし
東京だから家賃も高いし、バイトなんかする香具師は来るなって学部長が宣言してるしで・・・
受験マニアだから自分では満足してるし、教えるための受験勉強でもあります。
塾には生徒以下の学力しかない講師も多いそうですが、絶対そうはなりたくない。
スレタイかっこよすぎ。 この板の中では最強のかっこよさだ。
927 :
大学への名無しさん :04/06/26 05:40 ID:pjKqBY3Z
>>926 どこが?
むしろダサイ。
われ、べんがくに〜とかいって厨房が考えそうなことだ。
928 :
大学への名無しさん :04/06/26 05:41 ID:pjKqBY3Z
厨房が精一杯アカデミックなタイトルをつけようとしたらこうなっちゃったって感じだな。
眠れない(゚д゚)・・徹夜を決意。
<25日>
望月古典文法講義の実況中継218ページまで。今日は土屋単語は併用させてません
英文必修問題精講、確認問題@。今やってます。
この前例文問題60題終わらせて感動していますたが実はこの本その後に「確認問題」と「発展問題」があります
和田式では例題のみやれば良いと書いていたと思ったのでつが、今さっき見返すとしっかり確認問題までやれとの表記がorz、長い付き合いになりそうです
この本薄いけどやたら中身が濃い、「基礎精講」が良本たる所以を少し実感しますた
ネクステ、10章と11章。のんびり進めようかとこの本は。
以上
>>896 乙です!
>>天流斎サン
鬱の中アドヴァイス乙です、助かります
国Tのことは自分よく知らないんですけど、再挑戦はしないんですか?
さすがに忙しすぎますかね
>>Neo様
ワラタ。dクスです
Neo様調子はどうですか?
ところでそろそろ次スレの季(ry
>>cacaサン
dクス。頑張りましょう
>>負け組サン キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!! dクスです 早朝新聞配達イイ でも問題は違うところから来てるんです、それは親からのプレッシャーです(母親だけだけど) 学校を辞めてから、父親はもう完全に漏れを見捨てていて放っておいてくれてるんでつけど 母親は違う学校を調べたりと漏れの進路を考えていて、一日中家に居る日は漏れに進路の話を持ちかけてきます それがたまらなく苦痛で集中力が途切れてしまうんです 実は2ch以外ではまだ誰にも受験することを知らせてないんです 勉強しているんでつけど母の目にはダラダラしているように映るらしいんです 変な文章でスマソ 今打ち明けようか悩んでいます
>>930 俺も東大受けるってここでしか言ってない。親と担任には東工大受けるって言ってる。
東大受けたいって言いたいんだけどね。勉強してて大学目指してるぐらいは言わなきゃじゃん。
編入してそっから大学目指したほうがいいんじゃないとか言われたら困るなぁ。
>>930 東大目指してること打ち明けよう。それしかない。
937 :
大学への名無しさん :04/06/26 23:38 ID:yXuMR8X2
>>935 これ見たら東大不可能というおそれをいだいてしまった…。
しかも日・世選択やし。
つか2個目のサイト凄いね。
>>937 確かにそれらのサイト見て凄いなって思ったけれど、
東大はそんなに高めのところ要求していないから、 た
けっこう勢いで受かるもんだよ。 ぶ
記憶術初めて見て思ったけれど、自分もなんか似たような ん
感じで覚えているような気がした。
き
東大なんて一日2時間程度の勉強でも楽勝で受かるよ。 っ
と
起きますた。早寝早起きは良いけど不安定で習慣化とは程遠い生活、もうだめぽ
<26日>
望月古典文法講義の実況中継255ページまで。助動詞が終わりますた
英文必修問題精講、確認問題Cまで。例題についていたコラムが無くなってしまったのが残念でつ、あと本文解説激減
確認編は問題演習を使った復習が目的かと思われ、早めに進めていきまつ
ネクステ、3章&5章。ポレポレに変わって現在レギュラーです
わからない単語が出てきたらそのつどマル単で確認
乙会の「読み解き古文単語」を衝動買いしてしまいますた
以上
>>901 暗記法と関係ありそうですね
>>ワーグネルサン
dクスです。やっぱり知らせるのが正しいですよね、漏れも志望校だけ今は偽ろうかな
>>932 ・・・・orzじゃあまず兄弟に話してみます
>>933-936 神
∧_∧
オツカレチャ━━━━━━(´∀` )━━━━━━ソ!!!!!
/ ヽ
/ 人 \\ 彡
⊂´_/ ) ヽ__`⊃
/ 人 (
(_ノ (_)
次スレにも全部持っていかせてもらいます
940 :
大学への名無しさん :04/06/27 06:30 ID:fku8WoIu
941 :
大学への名無しさん :04/06/27 06:31 ID:fku8WoIu
>>939 英文必修問題精講って基礎英文問題精講の間違いじゃない?
もしかしてすっごい難しいって評判のやつ?
942 :
英太郎 :04/06/27 10:00 ID:u5olYlGi
英単語をやっています。 >>ALL 皆さん頑張っていますね。自分も頑張らないと。。。
>>939 基礎成功とたいして変わらんレベル
まあまあ最近出た
944 :
大学への名無しさん :04/06/27 10:58 ID:kpFRwcXk
945 :
943 :04/06/27 14:04 ID:ZvPAsCC5
947 :
大学への名無しさん :04/06/28 09:19 ID:msDJ/0yv
>>946 何だ、東大なんて簡単なんだ、基礎を勉強してれば受かるんだ!
日頃の授業をきちんと聞いてれば大丈夫。
次スレは
>>950 にお願いしましょうか
そろそろ頑張りたいです、はい。
そろそろ過去問に手を出そうと思っているんですが、赤本とか青本とか東大英語みたいに1教科だけ 載っているものがあったりといろいろありすぎてどれにすればいいか迷っています。 誰か詳しい人教えてください(できれば全教科)。文一志望です
いま起きますた 何やっとるんだ漏れは・・ とりあえず夜まで勉強してきます
951 :
大学への名無しさん :04/06/28 16:53 ID:u5DfZN+A
利一から方角ぶっていけるよね?
952 :
大学への名無しさん :04/06/28 17:00 ID:M/CN95S7
>>951 行ける。
理系から行けないところはない。
ま、実際医学部とかは行けないようなもんだけど、法学部ならサボらずに勉強してりゃ行ける。
953 :
大学への名無しさん :04/06/28 17:10 ID:u5DfZN+A
>952ありがとうございます。東大生ですか? しんぶりの点数は医学部と5点差しかないのにいけるってことは その5点からあげるのが難しくなるってことですか?
954 :
大学への名無しさん :04/06/28 17:16 ID:og6n+7Ez
>>953 5点差?
もっとあると思うよ。
100点に近づけば近づくほどどうしようも出来なくなるのは当然っしょ。
955 :
大学への名無しさん :04/06/28 17:21 ID:u5DfZN+A
>954そうですか…東大生ですか?
956 :
大学への名無しさん :04/06/28 17:34 ID:og6n+7Ez
東大生のようなもんです。
958 :
質問です。 :04/06/29 05:44 ID:crP1/GdW
東大日本史についてですが、石川+山川で勉強をしようとしている高3の者です。 論述問題を解いてみましたが、はっきり言ってほとんど完全に合う自信がありませんでした。 しかし東大合格者の使用参考書を見てみると石川や山川の文字が・・・ 石川と山川+αを使っての効果的な勉強法を教えていただきたいです。お願いします。
起き続けて今日早寝することに決めますた この時間でもう少し眠いんだが大丈夫だろうか(゚д゚) <27日、28日> 望月古典文法講義の実況中継330ページ(上巻終了) もっと古文に慣れてからじゃないとこの本の完全制覇は漏れには無理かとorz 別にやった意味がない訳じゃないむしろ大いに役に立っているけど、中盤以降から理解暗記が苦しくなってきますた、基礎不足です もっと古文を読み込んでからこの本を読み返すとさらに効果が上がるかと、よって下巻は保留でつ 英文必修問題精講、確認問題12番まで。 例題編と使われている文章がまったく同じだということに気付きますた そりゃ解説激減する罠、、7番まで気付かなかった漏れ逝ってよしorz ネクステ、4章と8章。 数学はじてい三角比/数列編(2週目)、講義1。 以上 27日に姉に受験を告げますた、ただ東大を目指してることは伏せますた 姉は「お前にやる気があるのはわかった。しかしそれを知らない母は部屋に引き篭るお前を見て苦しんでいる。母に自分も苦しんでいることを伝えてあげなさい」と言われますた、偉大なり姉者 あと図書券とBeatlesのCDをくれますた、感動しますた(図書券は何かある度にやたらくれるんでつけどね) 今日あたり母にも告げようかと、覚悟決めまつ
960 :
大学への名無しさん :04/06/29 07:20 ID:Sgqgle52
覚醒者Mayって特定できんじゃん 東大受かればの話だが 来年大検出身の奴見つけたら虐めていい?
961 :
大学への名無しさん :04/06/29 07:31 ID:6cWEouLr
>>960 ぉぃぉぃ大検→東大はmayだけじゃないよ。
俺も大検だ、やめてくれぇw
まぁ逆にイジメかえす自信がありますが。
mayって数学やってる?
962 :
大学への名無しさん :04/06/29 07:38 ID:Sgqgle52
>>961 奴のプロフを見れば特定可能。
虐めってのは暴力だけじゃないよw
靴隠すとかなんでもあるだろ
>>950 の地雷を漏れは踏んでしまっていたのかΣ (゚Д゚;)
次スレか・・承知しますた
>>941 >>943 神の言う通りです
難しいのは標準精講かと。必修は基礎のさらに下でつorz
>>956 キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
>>940 >>946 >>957 _n
( l _、_
\ \ ( <_,` )
ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!!
/ /
>>957 サンは行ったら感想よろ、漏れはOPにすべてをかけます
>>949 以前その話題が出たときはあまり議論されないまま「赤本が無難」という結論になった気がしまつ
力になれなくてスマソ、漏れも詳しい神光臨キボンヌ
>>958 日本史は国語力と常識が必要らしいですね
日本史ほとんど勉強してことないので他の方に任せまつスマソ(´Д`;)
>>961 はじてい二次関数編を2週と、おなじくはじてい三角比編1週しかまだやってません
最近だれてたんだが、ここ見てまたやる気出た。 偏差値は50あるかないかの大検→一浪。よろしく。 何が何でも何をしても絶対合格してやる。
966 :
大学への名無しさん :04/06/29 07:52 ID:Sgqgle52
大検出身者は志望者は多いかもしればいが、合格者はかなり少ないぞ 出身高校ランキングみたいなのみればわかるが 容易に特定される
967 :
大学への名無しさん :
04/06/29 08:17 ID:6cWEouLr >>962 靴隠すってお前…w
つか俺大学って靴のままかと思ってた。
>>may
はじてい?ってののレベルが分からんのだけど、
それは非常にやばくないかぃ?