●☆■2005年度世界史勉強法 Part3■☆●

このエントリーをはてなブックマークに追加
909大学への名無しさん:04/07/06 22:11 ID:CBuG6Ugm
教科書のMDつくろうとしてテープにふきこんでたら、つっかかるつっかかる!つくった人はすらすら読めたの?まじすごい!なおしてたらいつまでたってもおわらないYO!
910大学への名無しさん:04/07/06 22:15 ID:eMTBmVrA
人間の顔をした社会主義ってどういう含意があるんですか?

スレ違いですいませんが他に質問スレないので教えてくださいorz
911大学への名無しさん:04/07/06 22:27 ID:yz9070a9
>>909
おれも。

アドバイスもとむ。
912大学への名無しさん:04/07/06 22:43 ID:rOjDmDGm
だって教科書読むだけだよ…
読めない漢字とかは前もって調べるとか、汗ら座読むとかしかないんじゃないかな。
913大学への名無しさん:04/07/06 22:52 ID:HW/VNRg9
>>909
その国語のひどさが論述ができないことに影響してるんだよ。
お前、問題が求めていることと関係ないこと書いて自己陶酔するタイプだろ。
今年の一橋のあの問題でお前の解答じゃ問題読んでないと判断されてもいかしくない。
914大学への名無しさん:04/07/06 22:57 ID:za0aByyl
それは(^_^;)いいすぎ。
915大学への名無しさん:04/07/06 22:59 ID:HW/VNRg9
国語ができないやつって設問の意図が読めないから論述もできない。

決して言いすぎではない。
916大学への名無しさん:04/07/06 23:02 ID:itqm/DUZ
国語ができない奴は何をやってもダメ。
917大学への名無しさん:04/07/06 23:41 ID:1zw8coaC
なんか痛い香具師がいるな・・・。
実際に本番で受けて見ろと。口先だけならなんとでも言えるわけだし。

918大学への名無しさん:04/07/06 23:43 ID:HW/VNRg9
受けて受かってるから言ってるんですがなにか?
919大学への名無しさん:04/07/06 23:45 ID:FSginBAW
早稲田志望の浪人ですが世界史がほとんど手付かずで来てしまい夏休みから挽回したいと思ってます。
それで夏休みは一日どれくらいの時間を世界史に割けばよいのでしょうか?
920大学への名無しさん:04/07/06 23:54 ID:1zw8coaC
おいおい、受かった香具師がまだ受験板をうろついてんなよ(w
しかも東大スレでなんか豚豚言ってるし。もしかしてAlexか?
なわけないか(w 
921大学への名無しさん:04/07/06 23:55 ID:reooob+c
自分が落ちたからって八つ当たりって醜いと思う。
922大学への名無しさん:04/07/06 23:58 ID:lT/lT2f4
MD録音するときはなるべく早口で。
普通のプレイヤーだと2倍速しかできないだろうけど
最初から2倍速で録音すれば実質4倍速。
時間も節約でき速聴効果も大!
一回黙読で通読してから吹き込もう。
923大学への名無しさん:04/07/06 23:59 ID:bxa1Zr5b
>>920
逃れられなくなって個人攻撃はやめろ。
テンプレ嫁厨房
924大学への名無しさん:04/07/07 00:05 ID:5rEfGNNg
マターリしる
925大学への名無しさん:04/07/07 00:24 ID:NyVoT01t
>ぶっちゃけその当時の俺はピョートルについては北方戦争とネルチンスクしか知識がなかった

あんた国語のせいで落ちたんじゃないね。
926大学への名無しさん:04/07/07 00:25 ID:8CPkf1wC
どうせこの前の年号暗記馬鹿の一橋志望だろ、放っといて世界史の話しよう。
927大学への名無しさん:04/07/07 00:59 ID:+4aVed20
世界史スレは荒れますね
928大学への名無しさん:04/07/07 01:05 ID:8CPkf1wC
毎年こうですよ。
929大学への名無しさん:04/07/07 01:54 ID:+4aVed20
でも世界史自体はいい教養になりますよね?
別の歴史科目と違って。
930大学への名無しさん:04/07/07 03:52 ID:re6hPUDf
919手つかずの人は1日7時間だよ!ガンガレ
931大学への名無しさん:04/07/07 04:54 ID:Y8GCPMiu
>>929
他がダメでこれはイイってもんじゃないと思うけど。
932大学への名無しさん:04/07/07 05:11 ID:uCgpeYkm
>>931
(゚Д゚)ハァ?これからはぐろーばるわーるどすけーるの時代なんだよ!
933大学への名無しさん:04/07/07 05:18 ID:EpYJgAmS
934大学への名無しさん:04/07/07 05:31 ID:re6hPUDf
てか黙読してから音読する時点で覚えそう。聴く必要なかったりして
935Alex ◆HCOpYnZA7c :04/07/07 10:29 ID:Ijy9EBHv
>>920
オレじゃない、豚はもはや東大スレの共通語
936大学への名無しさん:04/07/07 11:17 ID:+4aVed20
日本史は趣味的でしかないだろ。
937大学への名無しさん:04/07/07 13:19 ID:Xpd8k7zP
とりあえず一橋の今年のヒゲ税とやらは現役にはいらない知識だったと考えていいのか?
938(´D` )のの ◆DkJNKG6q8o :04/07/07 13:33 ID:Xf5ktLWR
両方勉強してるオレは…
939大学への名無しさん:04/07/07 19:33 ID:gGhMAtSj
現役にはいらないって意味わからんよな。
同じ試験受けるのに浪人に必要で現役は不必要って意味わかんない。
940大学への名無しさん:04/07/07 22:50 ID:+4aVed20
日本史は趣味色濃い
941大学への名無しさん:04/07/07 23:27 ID:NOo2JIVz
世界史も趣味色濃いだろ。
社会はみんな濃い。
そう迫害するのはやめようぜ
942大学への名無しさん:04/07/07 23:49 ID:6OMDgkgX
政経は濃くないでしょ。
まあ世界史政経地理はよし。日本史は・・・キ(ry
943大学への名無しさん:04/07/08 00:14 ID:SwFkx2DL
日本史はなに?
944大学への名無しさん:04/07/08 05:08 ID:ZE2jnB1M
関大の世界史って今から初めて満点ねらえますか?浪人なんで勉強時間
はかなりとれます。
945大学への名無しさん:04/07/08 05:11 ID:RRgsKC/E
>>944
満点はいらない
しっかりやれば9割ちかくはとれる
946大学への名無しさん:04/07/08 05:47 ID:W/ypByKf
>>944
十分いける。ナビゲーター5回ぐらい読め。

大変そうに見えるが一番楽だ。
947大学への名無しさん:04/07/08 07:12 ID:lDZ3XRvU
>>944
満点はいらん9割5分くらいは夏の途中からはじめても間に合う。
そんな難しくないし、難しい問題でも消去法で消せるから。
948大学への名無しさん:04/07/08 08:56 ID:ifb4GDjL
ナビゲ−ター5回より問題集3回のほうがはるかに効果的だ。
949大学への名無しさん:04/07/08 09:19 ID:Tz+bDhhI
「強制連行」出題、センターを提訴 都内の私立大生ら
http://www.sankei.co.jp/news/040708/sha019.htm

これのせいで国立落ちたのかな…
950大学への名無しさん:04/07/08 09:32 ID:ifb4GDjL
強制連行はあった、って教科書にあるから訴えるのはお門違い
951大学への名無しさん:04/07/08 11:33 ID:j1XFlk6P
思想厨うざい だからいつまで経っても浪人なんだよワラ
952大学への名無しさん:04/07/08 12:37 ID:7A2ivAc2
まあ教科書に書いてあればとりあえず受験ではしょうがないだろ。
受かってからいくらでも本書くなりなんなりすればいい。
953大学への名無しさん:04/07/08 13:15 ID:/61Nptj3
>>1
そうそう。世界史は趣味色だけじゃなくて教養部分が濃いからね。
954大学への名無しさん:04/07/08 14:11 ID:9Eyla/yv
唐の均田制が壊れたのって農民が税金を嫌がったから?
それとも軍役が嫌がったから?
ナビと青木で言ってることが違うんだけど。
955大学への名無しさん:04/07/08 15:29 ID:rt/mv8tM
荒れる予感・・・
956大学への名無しさん:04/07/08 16:03 ID:TC4dGHwB
荒れそうになったらおれが空揚げして1000レスにするから問題ない。
957大学への名無しさん:04/07/08 16:25 ID:9Eyla/yv
荒れるとかじゃなくて早く教えてよ。
958大学への名無しさん
もういいです、世界史板で教えてもらいました。